■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

●▲資格〜♪
1 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/15(火) 04:18
資格について語りましょう。●▲資格〜♪って歌、知ってる?

2 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/15(火) 06:05
シスアド初級持ってる人いる?やっぱ難しい?

3 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/15(火) 17:10
情経なら楽勝だと思うけど、情経の全員が全員もってるわけではないけどね。

4 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/15(火) 23:53
初級ならいけるでしょ。独学でもいいし、学校がやってる
資格講義もあったよね?別途金銭的に必要だけど。

5 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/16(水) 01:27
MBA取得対応のカリキュラムを組んでもいいのでは?

6 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/16(水) 05:08
国家についてのアドミニストレーターを取りましょう。

7 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/18(金) 00:36
俺、大学の資格講座でシスアド一発合格しました。どっかのスクールに通うより
安上がりだし、先生の教え方が結構上手だったのでおすすめです。ちなみに俺は、
経済学部です。

8 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/18(金) 00:46
確かに学校の資格講座の方がいいよね。

9 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/18(金) 00:46
学校の情報系の講義受けて受からないってのも問題だけどさ。

10 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/18(金) 19:49
てか、シスアドくらい独学で十分だろ。
よって>>7は負け組み。

11 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/01/18(金) 20:49
>>10
で君は参考書でも買って受かったの?どうよ?

12 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/02/02(土) 23:01
シスアドなんか、役に立つのかよ?
業界人(除く教員)、おせえて。

13 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/02/02(土) 23:22
シスアドなんて役に立たないと思うが・・・
シスアドよりも基本技術(旧2種)の方がええかと・・・
でも、シスアドも基本技術もあまり差が無いらしいが
資格無しよりはましかと思う。

14 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/02/02(土) 23:47
普通の企業なら役立つかもな。業界じゃあ当たり前過ぎて取らないし。もっと上を取ればいいんだし

15 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/02/03(日) 00:36
普通の企業だったらTOEICがええんじゃないの?
一流企業だったらTOEICでは無理らしいが・・・。

16 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/02/03(日) 00:55
頭切り替えて、他言語の資格を取るのもアリかもな

17 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/02/09(土) 03:06
今から取るならどういう資格がお勧めですか?

18 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/02/09(土) 19:06
きん肉星王位継承権

19 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/02/17(日) 05:20
これぐらい取って下さいね♪

司法書士・税理士・公認会計士・社労士・行政書士

20 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 02:59
因みに関大経済学部の場合ね。ウチはどうですか?

公務員を目指す方へのアドバイス
ここでは公務員試験対策に役立つ専門教育科目を紹介します。

公務員試験にもいろいろありますが、多くの大学生が志向する国家公務員2種、地方公務員の合格のためには、
経済原論(マクロ経済学とミクロ経済学)と財政学の知識をしっかり身につけることが必要です。
また、民法も経済原論と並んで重要であり難しい科目の一つです。

以下の科目を受験までに必ず履修しましょう。

1年次配当 マクロ経済学入門、ミクロ経済学入門、経済数学、統計学、日本国憲法(教養科目)
2年次配当 財政学、国際経済論、民法1
3,4年次配当 経済変動論、地方財政論、公共経済学、国際金融論、民法2

国税専門官を受験される方は、簿記、会計学、商法2も必要です。

労働基準監督官を受験される方は、労働経済学、社会保障論、労働法も必要です。

また、以下の科目も公務員試験に役立ちます。

1年次配当 時事英語1
2年次配当 金融経済論、時事英語2、経営学
3,4年次配当 金融政策、環境経済学、応用政治経済学、社会保障論

http://www.h3.dion.ne.jp/~k21/civil-servant.htm

21 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 03:01
またも関大経済学部の場合ね。ウチの場合はどれを履修するべきかな?

経済学検定試験を受ける方へ
第2回経済学検定試験は2002年10月27日日曜日に実施されます。

経済学検定試験は、ミクロ経済学・マクロ経済学・金融論・財政学・国際経済・統計学・時事経済の7科目です。

4答択一式 100問 1問10点、1000満点です。

出題科目、出題数(第1回検定試験の場合)、範囲は以下のとおりです。

科目名 出題数 範囲
ミクロ経済学 25問 市場と需要・供給、消費者と需要、企業と生産関数・費用関数、市場の長期供給曲線、完全競争市場、
厚生経済学、不完全競争市場、市場の失敗、不確実性と情報、ゲーム理論、異時点間の資源配分
マクロ経済学 25問 国民所得、消費と貯蓄の理論、投資理論、経済政策の有効性、貨幣需要と貨幣供給、インフレーション、
失業の理論、経済成長理論
財政学 10問 予算制度、財政政策の効果、財政運営、公債、課税の効率性、課税の公平性、公共財、社会保障、
地方財政、公共選択
金融論 10問 日本の資金循環の特徴、間接金融・直接金融、市場型間接金融、証券市場、金融機関の役割、
金融技術、金融政策、為替の決定理論、郵貯・財政投融資、金融ミクロ理論、金融マクロ理論
国際経済 10問 比較優位の理論、直接投資、貿易政策、外国為替市場、国際収支、国際資本移動、累積債務問題
統計学 10問 確率、平均・分散、正規分布、t-分布・χ2乗検定・f検定、仮説検定、相関係数、最小2乗法、内生変数、
外生変数・先決変数、因果性テスト、構造形・誘導形、データ分析
時事経済 10問 最新の経済問題・記事・ニュース

 

経済学検定試験を受験するために履修すべき科目は下記のとおりです。

1年次配当 マクロ経済学入門、ミクロ経済学入門、統計学
2年次配当 マクロ経済学、ミクロ経済学、経済統計学、財政学、金融経済論、国際経済論
3,4年次配当 経済変動論、計量経済学、地方財政論、公共経済学、金融政策、国際金融論、社会保障論

 

受験においては、講義で使用した教科書のほかに以下の参考書を一読しておくといいかもしれません。

試験委員の本から出題されるとのことですので、ぜひチェックしておきましょう。

科目名 著書名
ミクロ経済学 西村和雄著 『現代経済学入門 ミクロ経済学 第2版』 岩波書店 (2001)
マクロ経済学 福田慎一・照山博司著 『有斐閣アルマ マクロ経済学・入門[第2版] 』 有斐閣 (2001)
財政学 井堀利宏著 『現代経済学入門 財政学 第2版』 岩波書店 (2001)
金融論 吉野直行・高月明年著 『入門・金融[改訂版]』 有斐閣 (1999)

国際経済、統計学については調査中です。

将来的には就職に役立つ資格になるかもしれません。

http://www.h3.dion.ne.jp/~k21/advice5.htm

22 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 03:04
日本経済学教育協会
http://vivid-keizai.khk.co.jp/

23 名前: もちろん関大経済学部。しかも関大の財政学の先生 投稿日: 2002/03/13(水) 03:21
2.税理士志望
1年次   ミクロ経済学入門 マクロ経済学入門 経済数学 統計学
2年次   財政学 公共経済学 ミクロ経済学 マクロ経済学 簿記
3・4年次 計量経済学 地方財政論 社会保障論 財務諸表論
      外国書研究Ⅰ 演習(財政学のゼミが望ましい)

2.税理士志望コース
 不況のなかでさまざまな資格が人気を呼んでいます。経済学部に関係する資格として
は、ファイナンシャルプランナー、税理士などがあります。なかでも税理士は、国家資格
として根強い人気を保持しています。ただし、最近では税理士の数は、過剰気味で新規に
開業してもなかなかお客さんを確保するのが難しいとも言われています。このため税理士の
めざす人の多くは両親や親戚が税理士のケースが増えています。でも、税理士資格があれば
税理士事務所だけでなく、会計事務所、金融機関などの就職においても有利です。税理士試験は、
税法3科目と簿記、財務諸表論の5科目ですが、これらの科目をすべて試験で収得することは
かなりの難関です。実は、税理士試験については、大学院に進学し、特定の要件を満たした
修士論文を提出することで一部の科目が免除されます。税理士の科目免除については、従来
は大学院の経済学研究科に進学し、「財政学」の修士論文を提出すれば、税法とは関係ない
研究であっても資格免除の対象となっていました。指導教官についても財政学以外を専門と
する教官であっても、「財政学」の修士論文と認定されれば、資格免除が認められてきました。
しかし、平成14年度大学院入学者から新しい改正税理士法が適用されることになりました。
税法3科目については、「税法に属する科目」、会計科目については「会計学に属する科目」
に関する研究領域に科目免除の対象が限定されました。詳しくは、↓こちらをみていただきたい
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/04/01.htm
のですが、「税法に属する科目」については、経済学研究科でも「税法を基礎とする研究」
ならば科目免除の対象となります。ただし、従来なら認められていた税制の国際比較や、地方
への財源委譲などのテーマだと認められないようです。だからといって、税法についての研究
だけでは、経済学研究科の修士論文とは認められません。税法の改正とその経済効果の両方を
研究する必要があると考えてください。また、従来無視されてきた指導教官の専門領域についても、
資格免除審査の対象となります。↓国税庁の説明を読む限りは、税法学者でなくても租税を研究して
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/04/01.htm
いる指導教官でもかまわないはずですが、100%確実な保証を求めるならば、法学研究科で税法
を専門としてる指導教官を選択すべきでしょう。
 多少のリスクはありますが、大学院経済学研究科に進学し、財政学の指導教官のもとで「税法を
基礎とした、租税についての経済分析」をおこなうことで、税理士科目の免除をうけることは税理士
資格取得への近道といえます。この場合には学部においては、まずは経済学の基礎科目であるマクロ
経済学、ミクロ経済学をしっかりと学習しましょう。大学院の受験対策にも必須ですし、財政学の
修士論文作成にも不可欠です。経済数学、統計学、計量経済学も修士論文作成に備えて学習しておく
べき科目です。財政学関連科目としての財政学、地方財政論、公共経済学の履修も必須です。また
簿記、財務諸表論も会計科目の受験勉強に役立つでしょう。

http://www3.plala.or.jp/hkyoji/rishuguide.htm

24 名前: 当然、関大経済学部。しかも関大の財政学の先生 投稿日: 2002/03/13(水) 03:23
3.国税専門官志望
1年次   ミクロ経済学入門 マクロ経済学入門 経済数学 統計学 日本国憲法(教養科目)
2年次   財政学 公共経済学 ミクロ経済学 マクロ経済学 会計学 民法
3・4年次 地方財政論 演習(財政学のゼミが望ましい) 商法 簿記

3.国税専門官志望コース
 不況のなかで身分の安定している公務員は、人気の高い職業です。行財政改革に伴い
民営化される可能性もありますけどね。経済学部に関係する公務員試験としては、いわゆる
キャリアをめざす国家公務員Ⅰ種の経済職がありますが、合格するのはほんのひとにぎりの
人だけです。したがって、国税専門官、地方公務員などの専門職をめざすほうが現実的な
選択だといえるでしょう。国税専門官試験の詳細は、↓こちらをご覧ください。経済学部の
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken03.htm
科目としては、ミクロ経済学、マクロ経済学はやはり必須です。経済数学も、公務員試験
は結構計算問題が出るので履修しておきましょう。統計学は将来の実務に役立ちます。
財政学関連科目としては、財政学、公共経済学、地方財政論は必須です。会計学、簿記は
試験対策として必要です。日本国憲法は教養科目で、商法、民法など法律系の科目は経済学部
の専門科目として履修できます。

http://www3.plala.or.jp/hkyoji/rishuguide.htm

25 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 03:27
ウチももっとね。でも学生、先生、学校からして取り組み方には疑問はあるわね

26 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 03:36
ウチの大学も受けてるんやね

http://vivid-keizai.khk.co.jp/entry/01.html

27 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 15:12
素朴な疑問で恐縮ですが経済学検定に合格すると何かメリット(就職とかで)とか
あるのでしょうか?

28 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 15:30
持ってたらハッタリはかませるんじゃないの?少なくても経済学部なら持ってて当然みたいになるとか
でも聴き始めの資格やな

29 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 15:42
法学部では司法試験、商学部では公認会計士のように最終的な目標みたいなものが
経済学部では今までは無く、そんな意識付けみないな事で始まったようです。
今後大学の経済学部を評価するうえで偏差値以外のものとして扱われるかも知れま
せんね。

30 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 17:07
経済学部の人間は視野に入れないとイカンかもね。でも何点取ったかとか高得点を
取らないとイカンみたいやね

31 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 22:54
大学行きながら専門学校通って資格取ろうとするヤツはバカ。

そもそも経大に入る時点で資格取得レースから脱落している。

32 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 22:57
意味がわからんというかなんというか。資格−税理士試験のために大学院行く奴もいるけどなあ

33 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 23:12
ようするに大学でどれくらい勉強したかを証明するバロメーターみたいなものじゃないのかな。
経済学て大学に入ってから始めるものだから経大生も東大生もスタートラインは一緒、ある意味偏差値以外で勝負できる土俵みたいなものができなんじゃない?

34 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 23:14
そうやねえ、経済学の資格と言える代名詞みたいなもんがないからね

35 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 23:27
いいかえれば経済大学なんて看板上げてるわけだからよその大学に負けたらカッコ悪いヨ。

36 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 23:34
ある程度得点できないと卒業できないとか厳しくもできるなあ

37 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 23:53
大学の中身とか今まで曖昧だったけど、真価が問われるかもネ

38 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/13(水) 23:59
受けた人がいるみたいやから、受けた人はどんな感じですか?
それか周りに受けた人ますか?

39 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/03/14(木) 04:13
教職も立派な資格。大学行かな取られへんで〜。

40 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/04/10(水) 02:14
2002年度資格講座
http://www.osaka-ue.ac.jp/1/1/1/10.htm

41 名前: 侵入生 投稿日: 2002/04/14(日) 06:07
どんな資格がいいですか?

42 名前: けいこ 投稿日: 2002/05/03(金) 16:25
 目指す方向によって資格取得も変わる。私はファイナンシャルプランナー(AFP)を取った。
金融機関死亡なので。けど将来は国家資格にも挑戦する。

43 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/05(日) 03:56
現役大学生でも取れるんやね

44 名前: <移転> 投稿日: 2002/05/21(火) 18:11
皆、資格とってますか?!
1 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/21(火) 12:42

資格(簿記、法検、英検、免許・・などなど)の体験談(何でもO・K)
をかたってください!


2 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/21(火) 12:45

簿記3級、目指してます!
なので情報もとむ!


3 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/21(火) 13:16

俺もそろそろ大学に慣れたし、そろそろ資格取っていこうかな。
入学前は大学はDQNだから資格取りまくってカヴァーしようと思ってたんだが、
なかなか勉強しないもんだな。


4 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/21(火) 14:06

>>3

すみません。DQNって何ですか?


5 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/21(火) 15:21

既にこの系統のスレッドできてまっせ。DQNってのは2ちゃんねるでの罵倒用語。
定義的にはどうなんだろ。バカとかアホみたいな感じかな。

http://isweb42.infoseek.co.jp/school/daikeida/index.html


6 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/21(火) 15:25

スレッドが乱立すると、新規スレッドが立てられないので。統合してもらいましょう。
スレッド一覧をよく見てね。

●▲資格〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=56&KEY=1011035905


7 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/21(火) 16:39

情報系の資格なら簡単に取れる。1週間ほどで取れるのでは?


8 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/21(火) 16:59

悪いことは言わん。
英語系だけにしとけ。
他の資格は就職してからとればいい。

45 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/22(水) 12:29
独学で法学検定4級、3級、受かりますか?

46 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/23(木) 12:31
締めきりいつまで?

47 名前: 人間科 投稿日: 2002/05/23(木) 13:14
ECCの先生が来ているという英検対策はどうですか?

48 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/23(木) 13:54
英検は難しいよ。TOEICとかの方がいい。教養演習の英検はどうなの?

49 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2002/05/23(木) 17:34
TOEICは900くらいあればじゅうぶんです。
>>44
簿記三級は3日で受かりました。二級なら2週間くらいかかりました。
>>33
いくら資格といっても就職の際大学名は大きいですよ。東大しか採用しない司法事務所
とかあるよ。

50 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/23(木) 18:29
>>49
>>44の場合は>>44の○○としてあげて下さい。スレッド統合されてるんで
そうねえ、大学名関係ない業界もあるから、そういうの行けば?○コムの
社長、高学歴の奴を嫌ってたりするらしいよ

51 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/23(木) 20:40
アコムっていわゆる消費者金融やろ?やってる内容は萬田銀次郎と同じ。

52 名前: 萬田銀次郎 投稿日: 2002/05/23(木) 20:47
マコムの社長と、ワシと一緒にしはりはったら、困りまっせ。51はん。
ワシは厳しいさかいな。でもまあマコムの社長もぎょうさん儲けてはり
まんなあ

http://www.remus.dti.ne.jp/~baron/manda.html

53 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/24(金) 10:25
>>49
簿記は自学?
>>45
俺も受けます。 誰か情報おくれー

54 名前: >>53 投稿日: 2002/05/24(金) 14:24
簿記はクラブもあるし、サークルもありますよ。心配なら入りましょう。先生に聞けばアドバイスしてくれるよ

55 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/24(金) 15:00
サークルではこういうのがあります

大阪経済大学教職研究会簿記講習会
http://kyosyoku.easa.ne.jp/boki/

56 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/24(金) 15:07
クラブでは大阪経済大学簿記会計研究会があるよん

57 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/25(土) 17:23
簿記は二級までは独学で十分。

分からないところは、会計士の友達に聞けば良し。

58 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/27(月) 14:15
法学検定も情報求む!!
http://www.o-hara.ac.jp/best/hougaku/top.html

59 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/28(火) 12:47
締切5月31日まで?_

60 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/28(火) 14:52
法学検定試験対策講座
4級 6月17日(月)〜 6月21日(金)週5回・計 5回 5,000円
3級 6月24日(月)〜 7月5日(金) 週5回・計10回 10,000円

説明会
4月17日(木)14:30〜15:30 4月18日(木)14:30〜15:30 D-34教室
申し込み期間
4月8日(月)〜 4月26日(金)

※この講座は、本学専任教員の協力を得て行われます。
※テキスト代として別途4級は2,100円、3級は2,520円が必要です。

大阪経済大学・資格講座
http://www.osaka-ue.ac.jp/1/1/1/10.htm

61 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/28(火) 16:58
age新庄。もうウチでは締め切ってるみたい。どうにか頼み込めば?

62 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/05/30(木) 12:39
自動車学校、安くなんの何処まで?

63 名前: 松野も受けてる。お前らも受けろ! 投稿日: 2002/06/07(金) 00:55
ゴージャス松野、“夢”かなわず司法試験は不合格、当然でしょう

 司法試験(1次)の合格発表が5日あり、ゴージャス松野こと松野行秀氏(41)は不合格に終わった。

 離婚訴訟の最中に弁護士志望の意志を固め、2年前から通信教育で勉強してきたが、あえなく撃沈。「僕は本気。来年も受験する」と、粘着ぶりは相変わらず

64 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/06/07(金) 01:42
法学部ぢゃなくても教養の単位取れば1次は免除になるかしら

65 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/06/07(金) 02:05
なると思われ。大学卒業すればいいんじゃないの?

66 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/06/07(金) 17:02
日商簿記の場合2級まではパターンの暗記が出来るか否か。1級はセンスもいる。
TACのバタ解き問題集をやるべし。1級合格したときはラストスパートゼミの予想が当たって
て90点台(ケアレスミスのみ)で合格した。

67 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/06/07(金) 18:10
簿記はどれがいいんですか?日商とかそれい外とかって関係ないの?

68 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/06/07(金) 18:36
こういう場合はageるのか

69 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/07/26(金) 21:44
age

70 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/07/26(金) 21:47
経済学検定試験のための勉強会
http://www.osaka-ue.ac.jp/news/20020723.htm

71 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/07/27(土) 02:34
>>70
とうとうと言うかやっとと言うかマル経がなくなってますね。

72 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/08/04(日) 21:48
中小企業診断士試験(一次)について。
  昨日、今日の2日間で計8科目の試験あり。
  マークシートの4択〜5択問題。
  ホントに疲れた。
  大阪会場(関西外大)だけで、2800人程度の受験者あり。
  女性は5㌫くらいかな。
  受験者は30後半〜40才台の会社の中堅どころが比較的多かったが、大学生風も2割方いた。
  8科目は、経済、経営系が中心で、あと、経営情報システムと経営法務があるくらいで、経大生向きかとも思う。
  社会経験がないまま、この資格で独立するには無理があるが、就職には有利だろうし、幅広い知識はきっと役に立つ。
  いまから準備をすると、来年の試験には間に合うよ。

73 名前: 教員(13) 投稿日: 2002/08/04(日) 23:55
>>72



コンサル目指すなら、知識に加えてや〜らかい頭で豊かな発想、
+良好な対人関係を構築する能力+力強い説得力が必要。
しっかりベンキョした後は、しっかり遊んでおいてね。

・・・なんかこれってヘタレ教員にもっとも欠けてる資質のような・・・鬱

74 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/08/05(月) 20:24
>>73
うまくいって、もし合格してたら二次試験が10月初旬に控えています。
これが難関で、今のところ遊ぶヒマなし?です。

誰か診断士試験受けた人いませんか?

75 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/08/06(火) 01:53
漏れは受けてない。独学ですか?

76 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/08/06(火) 05:24
独学で合格レベルにいけるほど、頭よくないし、学習範囲の巾が広くて手(頭)に負えない。
資格スクールのお世話になっています。

77 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/08/06(火) 13:48
やっぱそうか。大学も講座開けばいいのに…
全く…

78 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/08/06(火) 15:31
資格試験解答速報 > 平成14年度中小企業診断士第一次試験解答速報(2002年8月)
http://edu.yahoo.co.jp/school/answer/chusho/200208/index.html

79 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/08/06(火) 15:31

Yahoo!学習情報
http://edu.yahoo.co.jp/

80 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/09/10(火) 22:09
今日、中小企業診断士一次試験の合格発表があり、なんとか滑り込むことができました。
合格率31%でした。
だれか、来年の受験どうですか。
今から準備すればなんとかなるよ。

但し、10月6日の二次試験が難関で、一次合格者の10%程度しか通らないようです。
でも、もう少し頑張ってみようと思っています。

81 名前: 教員(13) 投稿日: 2002/09/10(火) 23:08
おめ!!

82 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/09/10(火) 23:32
>>80 おめでとうございます(^O^) ちなみに学年は?

83 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/09/11(水) 23:06
age

84 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/09/11(水) 23:37
>82 ありがとうございます。でも、難関は二次試験なので、今はめでたさも中の下くらいかな。
もし、3年だったら評価変わりますか。

85 名前: 教員(13) 投稿日: 2002/09/12(木) 20:19
>>84

漏れでよければ景気付けに単位出そか?(藁

86 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/10/06(日) 21:01
今日、大商大で、中小企業診断士二次試験がありました。
診断と助言事例が4題出題され、1題80分の論述式×4題で、大変疲れました。
結果は出てみないと分かりませんが、自分では「あーあ」、っていう感じです。
なにせ、二次試験受験者の10%ほどしか合格しない難関ですから、そう簡単
ではありません。
しかし、今は解放感にしたっています。合格したら運がよかったし、ダメでも
得るところは大きかったと思います。
ちょっと遊んで、しばらくしたら再チャレンジのため動きだそうかなって思っています。
誰か、来年に向けてやってみようと思う人、いませんか。
今がチャンスですよ。

87 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/10/12(土) 23:46
経 済 学 検 定 試 験 受 験 希 望 者 の 皆 さ ん へ

http://www.osaka-ue.ac.jp/kyomu/What%27sNew/keizaigakukentei.htm

88 名前: (´・ω・`)ショボーン 投稿日: 2002/10/13(日) 21:06
>>85
貴様。・。・さては。あの男。

89 名前: 第8回就職講座「国家公務・国税専門官」日程変更のお知らせ 投稿日: 2002/10/20(日) 02:56
http://www.osaka-ue.ac.jp/syusyoku/kozahenko1.htm

大阪経済大学就職部WEB
http://www.osaka-ue.ac.jp/syusyoku/

90 名前: 名無しの大経大生 投稿日: 2002/10/23(水) 18:56
最近の資格は実務経験問うものが多いね。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■