板情報 | 学問/人文/科学 ]

 

高崎経済大学ちゃんねるへジャンプ

アメリカでの仕事、営業をお手伝い。(凡人)

「どこの大学でも優秀な学生が2割、まあまあというのが6割、ダメなのが2割というのがこれまでの常識だったが、最近は、2割の優秀学生はいるものの残り6割は、どうしてこんな学生が、この大学にいるのかというぐらいにレベルが低い。」とは、早大卒のキャリアコンサルタントが全国の有名私立大学生について書いた、2010年の記事の中にある言葉。

高経大に限らず、その「ダメ」な大学生や卒業生が暇をいいことに、小中高生に負けじとばかりに2ちゃんねるの学歴板で大はしゃぎ。背比べや足の引っ張りあいに一生懸命なのは、そうした顔を持たないどんぐり達である。彼らを大量に再生産するのは紛れもない日本の教育システム。まるで大きなブロイラー飼育場にぎゅうぎゅう詰めにされている鶏たちに似て近所迷惑の騒がしさ。(笑)

--- 長文にて本文省略(別のところに全文移転予定)---



日本経済の地盤沈下は、世界不況の影響があるものの一時的な現象ではない。グローバル化と少子化、人口の高齢化は、日本経済にとって致命傷。ところが将来はその流れが変わるどころか、一層深まることが予想される。また世界市場をめぐって日本製品と競争しているアジアの隣国の経済力や技術力が加速的に増し侮れなくなっている。そのため日本ブランドの優位性がいつまで続くか大きな疑問もある。

生き残りを賭けて、日本はいろいろ模索中。でも国内外の経済社会の変化に対応できるリーダーの輩出は現状の教育では難しい。もし大きな転換期を迎えるとしたら、天災たとえば東京大震災や他国籍外国人との衝突などの大きな社会不安や経済的な麻痺による大混乱が発生したりして、選択肢がなくなった時だろう。軍事クーデターも日本の歴史に馴染み深いが、日本社会の大変化は敗戦のように外の要因としてやってくる。

October 5, 2011に彼はこの世を去った。

世界経済のグローバル化の加速によって日本は何処に行こうとしているのか?不死鳥のごときに戦後復興した日本。灰に戻り、そこから立ちあがっていく歴史をまた繰り返すのか?日本の厳しい時代はこれからが本番。地球温暖化を非科学的に心配するよりも、「日本列島沈没」しかねない、もっと現実的に恐れることが沢山あるように思う。(文責/凡人)

◇上の記事は東北大震災の数ヶ月前に書いたものだが、震災後も東京が救われたことから、日本はまだ本文で言う「灰」になっていない。
****
スティーブ・ジョブズが他界した。アップル社を立上げて世界を代表する企業の頂点に押し上げた人物である。彼の歩んだ道のりが天才と鈍才との違いを見事に教えてくれる。私生子として生まれ、すぐ養子に出る。大学中退、まわりの環境の犠牲にならず、むしろ逆境をステップにして前進。自由スピリットをもつアメリカ人は珍しくないが、その中にあっても特出した自由人。他人の目や考えを気にしながら生きている大多数の日本人。彼らが家庭で、学校で、会社で教えられる人生観と鮮やかな対照である。特に日本の学歴厨にはまず、彼を理解することが不可能であろう。

"Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma - which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary."(彼のスピーチの終り際にある一節)


故スティーブ・ジョブズによる有名なスピーチの英字全文(スタンフォード大学卒業式、2005年)


高経受験生の相談なら高経ちゃんねる

掲示板リンク集高経大ちゃんねる/高経大2CH掲示板

Writing in English is Welcome!

1 : アメリカ合衆国がわかるスレ(29) / 2 : アジア隣国諸国の出来事(116) / 3 : 大東亜戦争(太平洋戦争)の真実(117) / 4 : 性犯罪と日本人社会(269) / 5 : 福島原発事故が語るものとは何か?(595) / 6 : 就職活動雑談スレ(107) / 7 : 日本にいる外国人犯罪(39) / 8 : 事件・犯罪からみる日本人の心(437) / 9 : スポーツ小国・日本の現実(227) / 10 : 官僚と政治家と日本の将来(215) / 11 : エンタメ業界の日本と世界(242) / 12 : 暴力と日本社会(563) / 13 : 日本企業の生き残り作戦(258) / 14 : 自衛隊をめぐる諸問題(15) / 15 : 大学の世界ランキング(113) / 16 : オリンピックの理想と現実(3) / 17 : 国際連合(UN)の役割と将来(28) / 18 : 日米の健康美学(43) / 19 : 英語と日本語(372) / 20 : 日本社会における女性観、男性観(119)
21 : 都市への流入と過疎化問題(86) / 22 : ロシアと近隣諸国の明日(27) / 23 : ラテンアメリカ諸国の動き(15) / 24 : 日本の天皇制とは(43) / 25 : 海外の日本人被害者・犯罪者(31) / 26 : 日本の大学の表と裏(101) / 27 : 大学生と犯罪(154) / 28 : 日本の経済、世界の経済(350) / 29 : 高崎経済大学ちゃんねる近況(3) / 30 : 東日本大震災について(162) / 31 : 日本国憲法とは何か(8) / 32 : 日本とアメリカの労働事情(59) / 33 : 君が代と憲法(28) / 34 : 中近東のイスラム諸国について(68) / 35 : 日本農業の行方(4) / 36 : 教育現場の事件簿(333) / 37 : ヨーロッパ諸国は今(111) / 38 : 自殺大国・ニッポン(301) / 39 : ネット情報革命の功罪(52) / 40 : リーダーを生み出すとは(19) / 41 : 日本の文化と世界の文化(153) / 42 : アメリカってどうよ(1000) / 43 : 地方と大都市の公共交通機関(41) / 44 : 社会福祉の日本の実態(34) / 45 : 日本の教育(177) / 46 : 地方の自立と地方主権(216) / 47 : 日本の政治と世界の政治(98) / 48 : 日本人と外人、GAIJIN、外国人(84) / 49 : 環太平洋経済連携協定(TPP)の行方(3) / 50 : 地球の健康度(35) / 51 : 日中韓関係の問題点(80) / 52 : 日本の少子化・高齢化問題(51) / 53 : 日本と隣国との領土問題(31) / 54 : 世界の料理入門(9) / 55 : アフリカ諸国の道(15) / 56 : 全国の都市間競争の現実(175) / 57 : 新ビジネス考(21) / 58 : 日本の御用ジャーナリズム(12) / 59 : 原子力に替わるエネルギー源を求めて(18) / 60 : 日本の麻薬犯罪(33)  (全部で84のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 アメリカ合衆国がわかるスレ (Res:29)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1凡人 :2015/05/15(金) 01:48:01 ID:da95RwFo0
今回のイラク戦で「世界の警察」を目の当たりに見せつけた軍事大国のアメリカ。イスラム教国をはじめとしたテロリストグループのNO1ターゲットでもある。アメリカは政治、経済、教育、技術、科学、スポーツ、テレビ、映画、音楽、ブロードウェイ、犯罪を含めたどの分野をとっても大国を誇っている。そんなアメリカ合衆国について語るスレです。

23凡人 :2017/09/14(木) 07:29:25 ID:N3gutJNg0
東京夏季オリンピック2020後の開催地が決定。パリ2024、ロサンジェルス2028。
******
L.A. officially awarded 2028 Olympic Games
By David Wharton /Contact Reporter Septemper 13, 2017, 10:35am LOS ANGELES TIMES

Image=International Olympic Committee President Thomas Bach, center, stands with Paris Mayor Anne Hidalgo and L.A. Mayor Eric Garcetti during the 131st IOC session in Lima on Sept. 13. (Fabrice Coffrini / AFP / Getty Images)

Los Angeles’ rollercoaster campaign to host the Olympics ― an effort marked by early defeat and last-second negotiations ― reached its conclusion Wednesday when the city was formally awarded the 2028 Summer Games.

International Olympic Committee members, by a unanimous show of hands, voted their approval at a session in Lima, Peru, ending an unusual bid competition that resulted in two winners as Paris was simultaneously given the 2024 Games.

“Everyone connected with LA 2028 is thrilled to be part of this win-win-win scenario for the Olympic movement,” bid leader Casey Wasserman said in a statement. “Together, L.A., Paris and the IOC will demonstrate the Games’ enduring value to host communities.”

Immediately after the vote, Mayor Eric Garcetti signed the controversial “host city contract,” promising the city government will serve as a financial backstop, paying off any debts should the estimated $5.3-billion sporting event run over budget.

LA 2028 has sought to cut costs by using existing venues such as the Coliseum and Staples Center. Bid leaders estimate they can cover all expenses through revenues from broadcast rights, sponsorships, ticket sales and other sources.

“This is the moment Angelenos have been waiting for,” Garcetti said.

But critics have noted that a slew of previous hosts ― including Rio de Janeiro, which staged the 2016 Summer Games ― have ended up with substantial deficits.
LA 2024 releases new visuals of potential Olympic Games

“Despite the fact that the IOC has awarded L.A. the bid to host the 2028 Summer Olympics, the fight isn’t over,” the NOlympics LA group said in a statement. “The notion that ‘L.A. is going to have the Olympics, one way or another’ isn’t necessarily true, as many opportunities still exist to intervene and stop them entirely.”

Wednesday’s vote took place during a tumultuous session for the IOC, which is facing separate bid scandals involving 2016 Rio de Janeiro and 2020 Tokyo.

“The IOC Ethics Commission is following up on this matter,” the committee announced in a statement this week. “Where evidence is provided, we will act.”

Neither L.A. nor Paris has been implicated in any wrongdoing, so the host-city selection proceeded smoothly with the candidates giving brief presentations before the ratifying vote.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


24凡人 :2017/09/14(木) 07:37:28 ID:N3gutJNg0
It was two years ago that L.A.’s effort appeared to be over after the city lost to Boston in a competition to become the sole American bidder.

But when the Massachusetts capital withdrew over cost concerns, L.A. quickly stepped into what eventually became a two-city race with Paris for the 2024 Games.

The competition, which appeared to be close, took a dramatic turn with talk of the IOC naming two winners, giving 2024 to one city and 2028 to the other.

The move made sense because there have been so few candidate cities, so with two viable bids, Olympic leaders warmed to the idea of locking up summer hosts for the next 11 years.

The only question was: Which city would agree to take 2028?

From the start, Paris insisted it could not wait around. Negotiations between L.A. and the IOC began in earnest last July and, by early August, the deal was done.

In return for going second, L.A. will not have to pay tens of millions in IOC fees and will receive a $180-million advance, most of which will go to funding youth programs citywide beginning as soon as next year.

The rechristened LA 2028 committee will also get a larger slice of IOC revenues and will not have to give the IOC a standard 20% of its surplus if the Games run under budget.

The Los Angeles City Council unanimously supported the agreement at a session marked by vocal protests last month.

“Today, LA 2028 is taking the final step in our bid, and preparing to begin our 11-year journey as an Olympic host city,” Garcetti said. “I am thrilled to begin the next chapter of this process.”
2-2


25凡人 :2017/10/20(金) 14:33:11 ID:tzjDGPFY0
Harvey Weinstein raped me, actress tells LAPD. Investigation launched
Oct 19, 2017 By Richard Winton and Victoria KimContact Reporters - Los Angeles Times

Los Angeles police are investigating new allegations against Harvey Weinstein after an Italian model-actress reported that the producer sexually assaulted her in 2013. (Al Powers / Associated Press)
Richard Winton and Victoria KimContact Reporters

An Italian model-actress met with Los Angeles police detectives for more than two hours Thursday morning, providing a detailed account of new allegations that movie mogul Harvey Weinstein sexually assaulted her at a hotel in 2013.

She is the sixth woman to accuse Weinstein of rape or forcible sex acts. Los Angeles police Capt. Billy Hayes confirmed that the department has launched an investigation into the matter.

It is the first case related to Weinstein to be reported in Southern California. New York police already have two active sex crime probes and London’s Metropolitan Police is investigating allegations made by three women.

The new allegation could be legally troubling for Weinstein because it falls within the 10-year statute of limitations for the crime that existed at the time of the alleged incident, legal experts say.

It could “open the door to a prosecution if the evidence exists,” said defense attorney Dmitry Gorin, a former L.A. County sex crimes prosecutor. Until now, most of the allegations against Weinstein that could lead to criminal charges concerned incidents that are more than a decade old.

Weinstein has “unequivocally denied” allegations of non-consensual sex, according to his representative, Sallie Hofmeister. On the latest allegation, she said: "I can't respond to some anonymous complaint."

The 38-year-old woman, who has asked not to be named because she is fearful of retaliation and concerned about protecting her children’s privacy, first contacted police on Tuesday, through her attorney, David Ring of the law firm Taylor Ring. Two detectives from the Los Angeles Police Department’s Robbery-Homicide Division’s rape special section took her statement on Thursday.

She told the Los Angeles Times that the incident occurred at Mr. C Beverly Hills hotel after she attended the 8th annual Los Angeles, Italia Film, Fashion and Art Fest in February 2013. She had previously met Weinstein once, briefly, in Rome after being introduced by an acquaintance. At that time, he invited her up to his hotel room, but she said she declined. She said they spoke briefly at the film festival, but he didn’t appear to recall meeting her before.

Later, he showed up “without warning” after midnight in the lobby of her hotel, which she said surprised her because she didn’t tell him where she was staying. He asked to come up to her room. She said she told him no and offered to meet him downstairs, but soon, he was knocking on her door.

“He ... bullied his way into my hotel room, saying, ‘I’m not going to [have sex with] you, I just want to talk,’” the woman told The Times. “Once inside, he asked me questions about myself, but soon became very aggressive and demanding and kept asking to see me naked.”

She said Weinstein repeatedly bragged about his power and influence and told her not to fight him. She tried to show him pictures of her children and her mother, who was undergoing chemotherapy at the time, as she cried and begged him to go away, she said.

“He grabbed me by the hair and forced me to do something I did not want to do,” she said. “He then dragged me to the bathroom and forcibly raped me.”

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


26凡人 :2017/10/20(金) 14:33:52 ID:tzjDGPFY0
Throughout the interview with The Times on Thursday, she was calm and collected ― though her voice quivered when she spoke of her three children. It is because of them, she said, that she decided to report Weinstein to the police.

At the time, she said she was too afraid, but did tell a priest, a friend and a nanny what had happened.

“I feel responsible that I didn't talk for years, I feel responsible that I didn't react that night and I didn't call the police, I feel responsible that I wasn't brave enough," she said. “All these years I’ve been thinking why I didn’t call the police immediately. I regret that I opened the [hotel] door.”

About a week before the Weinstein story broke, her high-school-aged daughter told her about how she had been experiencing mistreatment from a boy for seven months. To comfort her, she told her about the incident with Weinstein and urged her to report what was going on.

"If I need to do that, why don't you stand up for yourself?" her daughter said, she recounted. And she said her son told her: “You just need to be strong, Mom.”

Her attorney, Ring, one of L.A.’s top sex-abuse attorneys, said the woman is fully cooperating with the LAPD.

The model-actress, who was 34 at the time, is well-known in Italy, where she appeared on the cover of Italian Vogue and as an actress in Italian films.

The woman was living in Italy with her three children at the time of the alleged attack, but has since moved to Southern California.


The allegations could also bolster a New York police investigation into a report that Weinstein forced an aspiring actress in 2004 to perform oral sex on him, as the L.A. case involves similar acts. Lucia Evans told the New Yorker that Weinstein assaulted her during a meeting at his Miramax office.

Since a New York Times article first revealed allegations of sexual misconduct against Weinstein earlier this month, more than 40 women ― actresses, studio workers and models ― have accused Weinstein of inappropriate behavior, ranging from harassment to rape. Actresses Asia Argento, Rose McGowan, Lysette Anthony and Evans have all publicly stated that they were raped or forced to perform a sex act by Weinstein. An unnamed woman also told the New Yorker that he allegedly raped her. Eight women have received civil settlements over the years from Weinstein or his companies related to his conduct, the New York Times reported.

In other developments Thursday, a group of Weinstein Co. staffers responded to sexual harassment and assault allegations against their company’s disgraced co-founder, saying they did not know he was a “serial sexual predator.”

“We all knew that we were working for a man with an infamous temper. We did not know we were working for a serial sexual predator,” about 30 staffers said in a letter sent to the New Yorker. “We knew that our boss could be manipulative. We did not know that he used his power to systematically assault and silence women.”

The memo also blasted nondisclosure agreements in their contracts that some have blamed for helping to keep allegations under wraps for years.
2-2


27凡人 :2020/05/31(日) 11:04:52 ID:qgDZ5Ru60
現在アメリカのRiot(暴動)が大都市を中心に全国規模で発生している。なかなか面白い記事を見つけたので紹介する。暴動に対する凡人の見方と大きくズレてないといえる。

1991年に起きたロス暴動と類似点が沢山ある。その暴動で何が変わったか?結果的には何も変わらない。いやむしろ地元住民には悪くなった。一度破壊されたら、その地域のビジネスは二度と同じ地に戻って来なかった。つまり働き口や仕事がなくなり、買い物も不便になっただけというわけ。スラム化がすすむのである。暴動はビジネスや住宅・賃貸アパートでもますます、口には決して出さないが差別が正当化される。だから暴動に参加する人間の中心は暴動プロであろう。混乱に乗じての個人の私利私欲の追及やグループの大きな目的の達成。そこには無政府主義、反資本主義、ギャングメンバーや反黒人思想や住民以外の派遣部隊が含まれるとみてもまったくおかしくないのである。
*****
There are anarchists': Minnesota officials say 'outside agitators' are hijacking peaceful protests
May 30, 2020 2:42pm Update 6:40pm ET Trevor Hughes/USA TODAY

MINNEAPOLIS — Drifting out of the shadows in small groups, dressed in black, carrying shields and wearing knee pads, they head toward the front lines of the protest. Helmets and gas masks protect and obscure their faces, and they carry bottles of milk to counteract tear gas and pepper spray.

Most of them appear to be white. They carry no signs and don't want to speak to reporters. Trailed by designated "medics" with red crosses taped to their clothes, these groups head straight for the front lines of the conflict.

Night after night in this ravaged city, these small groups do battle with police and the National Guard, kicking away tear gas canisters and throwing back foam-rubber projects fired at them. Around them, fires break out. Windows are smashed. Parked cars destroyed. USA TODAY reporters have witnessed the groups on multiple nights, in multiple locations. Sometimes they threaten those journalists who photograph them destroying property.

The mayor and governor say outside agitators are hijacking peaceful protests over the death of George Floyd and literally fanning the flames of destruction. And experts say things will likely get worse in Minneapolis and in other cities seeing similar peaceful protests that turn violent like Los Angeles; Louisville, Kentucky; Des Moines, Iowa; Detroit, Atlanta; and Washington, D.C.

“The real hard-core guys, this is their job: They’re involved in this struggle," said Adam Leggat, a former British Army counterterrorism officer who now works as a security consultant specializing in crowd management for the Densus Group. "They need protests on the street to give them cover to move in.”

Minneapolis Mayor Jacob Frey said protests in the city Tuesday were largely peaceful and organized by local residents, but that the "dynamic has changed over the last several days."

"I want to be very, very clear: The people that are doing this are not Minneapolis residents," Frey said Saturday.

Minnesota Gov. Tim Walz, without providing specifics, said he believes 80% of the people now taking part in the overnight rioting are from outside Minnesota.

"There are detractors. There are white supremacists. There are anarchists," Lt. Gov. Peggy Flanagan said Saturday afternoon.
1/3


28凡人 :2020/05/31(日) 11:06:30 ID:qgDZ5Ru60
However, a civil arrest list provided by the public information officer of the St. Paul Police Department shows 12 of the 18 people arrested from Thursday through 6 a.m. Saturday were from Minnesota. Five of them are from St. Paul, three are from Woodbury (part of the Twin Cities metropolitan area), two are from Minneapolis, one is from Mankato and one is from St. Louis Park. Four are from out of state and two did not have cities of residence listed.

Leggat, the security consultant, said intelligence reports from his colleagues indicate most of the hard-core protesters in Minneapolis are far-left or anarchists, and that far-right groups have not yet made a significant appearance. He said looting is typically done by locals – usually people with no criminal record who just get caught up in the moment.

But direct conflicts with authorities come from a mix of both locals and outside groups who see these conflicts as a core part of their mission. Many of the anarchists, he said, target banks, chain-type businesses and even luxury cars as symbols of corrupt institutions. He said even a peaceful protest can turn violent if outside agitators decide to participate, hijacking the message.

"The difficulty is that you have no control over who turns up," he said. "If this was to continue to go on, more people will come. And potentially you could have people on the right turning up, which would make things far more complicated. If those guys turn up, they will claim to be there to protect business. But it means the police will have two groups to keep apart. And that uses up a lot of police resources."

Many protesters interviewed by USA TODAY reporters decried the violence, although some said it was a predicable result of generations of anger and suffering. Speaking to a large crowd on Friday afternoon, Minneapolis activist Kon Johnson, 45, said people who have subjugated for so long are finally lashing out. He said the violence has at least gotten the world's attention.

“What is it going to take to get people to listen?" Johnson said. "They say, 'don’t incite violence,' but no one is listening. What does it take to get them to listen? I mean, do we have to take this to the suburbs? To the capital? What’s it going to take to get them to listen? We can’t keep burning stuff down."

Johnson, an activist and performer, said the arrest of Derek Chauvin, the police officer seen kneeling on Floyd's neck for eight minutes, is a good first step. Chauvin was charged with third-degree murder and manslaughter. But he said it's only the first step toward delivering justice to the community.

"I don't want to burn down sh-- either. I don't," Johnson said. "But guess what? It's gonna happen if this fool does not get life in jail."

Pamela Oliver, a sociology expert from the University of Wisconsin-Madison specializing in protests, said politicians sometimes blame outsiders for causing trouble as a way of pretending
2/3


29凡人 :2020/05/31(日) 11:07:43 ID:qgDZ5Ru60
there's no real problem within a community. That's not what's happening here, she said: Political leaders acknowledge Floyd's death focused sharp attention on longstanding problems.

Instead, she said, many Minneapolis residents may see rioting and destruction as a legitimate way to push back on police repression.

"When the police aggressively punish peaceful protest by firing rubber bullets and tear gas, the protesters often escalate their tactics. In contexts in which the police or other authorities have been acting in repressive ways towards communities, there can be a celebratory air when rebellion occurs in what is called a riot," she said. "I have definitely read claims by Minneapolis residents that the police have been so bad that a rebellious response is appropriate."

But many Minneapolis residents appear to be growing weary of the violence and destruction, while still supporting peaceful protests. Clearing rubble from a burned-out Walgreens on Saturday, Daniel Braun, 34, said he was sad to see the damage to his neighborhood.

“There’s civil rights and then there’s burning things down," said Braun, an attorney. “During the day, everything is peaceful. It’s only at night when things happen. Once night falls, please, go home. When it’s dark out and you’re there, you’re not making anything better.”

A protester holding a sign in front of a burned-out building Minneapolis during protests over the death of George Floyd on May 28, 2020.
A protester who has been outside some of the most intense scenes this week – the Minnehaha Mall on the south side on Thursday and Uptown on Friday – said his experiences with riots and protests leads him to believe most violence demonstrators are not from Minneapolis or St. Paul.

Arsonists and people breaking into buildings are "definitely" not from the neighborhoods they are damaging, Augustine Zion Livingstone said.

"Ain't no black person burning down no damn barbershops in their hood," Livingstone, 23, said. "We're not doing that."

Some locals are participating in looting once buildings have been breached, but he said they're in the minority when compared with peaceful protesters.

"We're not destroying buildings, we're not burning buildings," said Livingston, who also was a main speaker during Friday's marches and protests at the Hennepin County Government Center.

Contributing: Tyler Davis, Jordan Culver
3/3


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 アジア隣国諸国の出来事 (Res:116)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1凡人 :2011/03/31(木) 05:17:08
中国、
朝鮮半島、
東南アジア諸国の事件

やはりお隣さんは
垣根越しに
気になります。

110凡人 :2015/11/12(木) 11:55:09 ID:da95RwFo0
■Life in captivity
She has remained a devoted Buddhist who from the beginning admired the principles on nonviolence and civil disobedience espoused by India's Mahatma Gandhi, according to Nyo Ohn Myint, a professor who serves as one of the leaders in the NLD.

Suu Kyi tried to break the monotony of her life under house arrest by playing her piano, another passion in her life, according to the independent Irrawaddy magazine.

In 2007, people defiantly took to the streets to protest rising fuel costs, and the regime answered with a brutal crackdown. Suu Kyi's detention was extended again and again, and she appeared gaunt and unhappy.

In 2010, Suu Kyi was released from house arrest, part of a transition to a civilian system of government in Myanmar.

Her party was allowed to compete in by-elections in 2012 and won dozens of seats in the parliament, including one for Suu Kyi herself.

■Why Suu Kyi can't be president
But even if the NLD wins the election, Suu Kyi is barred from the presidency by the military-drafted constitution, which prohibits anyone with foreign family members from assuming the top office.

Suu Kyi's late husband -- who died in England in 1999 while she was under house arrest -- was British, and her two sons have British passports.

The constitution also says that the parliament -- which includes members of the upper and lower houses together with unelected military officials -- must choose the next president.

■Suu Kyi's 'simple message'
But Suu Kyi has remained, as always, defiant in the face of long odds.

"If we win and the NLD forms a government I will be above the president. It's a very simple message," she told a news conference in Yangon in early November.

Some have said that Suu Kyi's stubborn defiance over the years became an obstacle to progress in Myanmar. But her followers remain ardent in their admiration. She has clung to her dream of democracy, peace and freedom for Myanmar's 50 million impoverished people, they say.
2-2


111凡人 :2017/02/16(木) 12:38:41 ID:/9hL6NYE0
北朝鮮による暗殺劇の裏側
Malaysian airport assassination focuses new attention on North Korean leader
By Anna Fifield February 15, 2017 at 5:22 PM

KUALA LUMPUR, Malaysia ― Terminal 2 at Kuala Lumpur ­International Airport was convulsing with its usual Monday morning chaos. Passengers were crowding around self-check-in ­kiosks for no-frills flights to Bali and Cebu and Da Nang, cramming belongings into their carry-ons.

One of those navigating the cavernous white terminal was a rotund Asian man traveling alone, checking in for a flight to Macau after a week in Malaysia.

The nearby Starbucks was full of people camped out waiting for their flights, and the noise was so loud that the workers at the cafe selling Malaysian soup and noodles did not notice anything amiss just a few yards away.

Today's WorldView

What's most important from where the world meets Washington

There, near a counter in the check-in area, the man was suddenly set upon by two attractive young women who looked like any other travelers heading off on vacation. One was wearing a white sweater emblazoned with “LOL” and a short flowery skirt, her lips painted dark red and her hair cut in a femme-fatale bob.

What followed was an assassination that, complete with a honey trap and a public poisoning, has focused new attention on Kim Jong Un, the 33-year-old leader of North Korea, suggesting he will stop at nothing to keep power.

For the victim was his older half brother, Kim Jong Nam, traveling on an apparently fake passport that said he was a 46-year-old named Kim Chol. It was an attack that South Korea’s spy chief asserted was directly ordered from the North Korean capital, Pyongyang.

One of the women grabbed the man as the other sprayed liquid on his face and held a cloth over it for about 10 seconds.

In the hullabaloo of the check-in area, no one even seemed to notice. This account of the attack and its aftermath was pieced together from interviews with staff at the airport, police and other official statements, and leaks to the local media.

The women left swiftly, but not that swiftly. They went down three sets of escalators, past an H&M and a Baskin-Robbins, and out of the terminal to a taxi stand, where they needed to buy a voucher for their journey before lining up for a cab. They got in and told the driver to take them to the Empire Hotel, some 40 minutes from the airport.

Where are you from, the driver asked. Vietnam, the women responded.

Inside the terminal, Kim Jong Nam, feeling dizzy and apparently unable to see, stumbled to one of the counters to seek help. He was taken to a medical clinic inside the terminal, where he had a mild seizure, then was loaded into an ambulance.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


112凡人 :2017/02/16(木) 12:40:12 ID:/9hL6NYE0
This was not first attempt on Kim Jong Nam’s life. Five years ago, when he took power, Kim Jong Un issued a “standing order” to have his half brother assassinated, South Korean spy chief Lee Byung-ho told lawmakers in Seoul on Wednesday.

“It was a command that had to be pulled off no matter what,” Lee said, according to some of the lawmakers. “Their spy agency had consistently been preparing for the killing, and it just turned out to have been accomplished this time.”

One attempt, in 2012, prompted Kim Jong Nam to send a letter to his younger brother pleading with him to “spare me and my family,” lawmakers were told.

This week’s successful attack bore many of the hallmarks of other assassinations and attempts blamed on North Korea, including a foiled 2011 plot to kill a North Korean defector at a Seoul subway station with a poison needle hidden in a Parker pen.

Two days after the attack, just after 8 a.m. on Wednesday morning, a woman was arrested at the airport ― in the same terminal where the attack took place ― and positively identified as one of the suspects. She was traveling on a Vietnamese passport identifying her as 29-year-old Doan Thi Hoang, police said.

North Koreans have been caught traveling on Southeast Asian passports before, making it entirely possible that the woman is, in fact, North Korean.

Police said that she was traveling alone and had told them she was tricked into the attack, which she had been told was just a prank. On Thursday morning, police arrested a second woman but were looking for four men thought to have been involved.

As all this was happening at the airport, Kim Jong Nam’s body was being transferred in a white van, escorted by four police vehicles carrying officers with automatic weapons, from Putrajaya Hospital to Kuala Lumpur General Hospital, where an autopsy was scheduled.

Black sedans bearing North Korean diplomatic plates pulled up outside the general hospital, and the North Korean ambassador to Malaysia, Kang Chol, emerged from one. He refused to speak to reporters.

Police said the North Korean diplomats had tried to stop the autopsy, insisting that the body be released to them.

The police refused. The autopsy was finished by Wednesday night, but the results were not immediately released. A Malaysian police official told local reporters only that the poison was “more potent than cyanide” but declined to say what exactly it was.

Shortly after 8 p.m., four North Korean cars sped out of the hospital grounds, one driven by a visibly upset young man in his 20s wearing a pink T-shirt ― perhaps Kim Han Sol, the most visible of Kim Jong Nam’s six children.

But there was no such frenzy in Pyongyang, where the regime has been preparing to celebrate the birthday Thursday of Kim Jong Un’s late father, Kim Jong Il, an anniversary officially known in North Korea as the Day of the Shining Star.

The central squares have been cleared of snow, and pictures of trams and computers are on display at an industrial art exhibition commemorating the anniversary. Floral baskets from as far as Africa and Ecuador have been laid at the foot of statues of Kim Jong Il and his father, Kim Il Sung, according to state media.

For North Korea, it is business as usual.
2-2


113凡人 :2019/11/14(木) 12:48:35 ID:/8TRzhd60
いま注目を集めている、混乱が続く香港。サッチャー政権のイギリスと中国共産党との協定を守らせようとする、香港市民による民主的生活維持運動。その舞台が街頭から香港の各大学へと移っている。中国共産党/警察当局が学生をターゲットにし始めたからに他ならない。前にも書いたが、これらの大学は世界の大学ランキングでも100位以内の高く評価されている大学群だ。東大よりも高いランキングの大学が含まれる。いまやその激しさは、高経大の学生が始めた当初の民主化運動というよりも、過去の全共闘の頂点を示す東大闘争の様相を呈している観がある。もちろん、香港で起こっていることは共産主義国の民主化運動であって、自由主義国の共産主義運動とは違うし、比較にならないほどの修羅場であるが。いずれにせよ、なかなか目が離せない悲しい情勢なのは間違いない。
****
The New York Times Report
Hong Kong Colleges Become Besieged Citadels as Police Close In
Police have begun raiding the edges of the biggest campuses to make arrests, leading student activists to engage with them in pitched battles that resemble medieval sieges.

By Edward Wong and Ezra Cheung
Nov. 13, 2019 Updated 8:28 p.m. ET

HONG KONG — Seething with anger, the black-clad students hurled gasoline bombs, threw bricks and even aimed flaming arrows at the riot police, who answered with tear-gas volleys and rubber bullets that hurtled into Hong Kong’s university grounds for the first time.

And with those battles on Monday and Tuesday at the territory’s largest universities, another unspoken rule in the antigovernment protests that have been convulsing Hong Kong for six months was shattered: the sanctity of educational campuses from the police.

The clashes turned what had been sanctuaries for the students at the core of the movement into scenes that evoked medieval citadels under siege.

They opened a new chapter that threatens to further disrupt the Asian financial capital, which has struggled for normalcy despite the increasingly violent protests against the Chinese Communist authorities in Beijing who have the last word over Hong Kong’s future.
1-4


114凡人 :2019/11/14(木) 12:51:18 ID:/8TRzhd60
Hong Kong has fallen into recession as tourists have fled and as its busy shopping areas become backdrops for street battles between demonstrators and police officers. The world is asking hard questions about what could befall Hong Kong as Beijing further tightens control over a city that is supposed to operate under its own laws.

The most dramatic student-versus-police clash unfolded late Tuesday night at a barricaded bridge leading to the campus of the Chinese University of Hong Kong. For hours, police officers fired hundreds of rounds of tear gas and rubber bullets and students hurled Molotov cocktails and bricks, and practiced firing bows with flaming arrows. More than 100 injured students were brought to a makeshift first-aid clinic in a gym.

By targeting campuses, the police have breached the last refuge of the protesters, a move that brings the violence to the heart of the universities and invokes the pivotal and fraught role of student activism in the global history of democracy movements.

“One thing that people have realized is that the protests, the movement, the conflict, is unavoidable,” Gabriel Fung, a 19-year-old second-year student at the University of Hong Kong, said. “It’s going to reach you wherever you are at some point.”

It is at these universities where young leaders and other students have been organizing revolts against the Chinese Communist Party and spreading the pro-democracy ideas that undergird the protests. And here, too, that the students discuss the wealth inequality and cultural homogenization that have led to visions of a bleak future among many of their generation.

In Hong Kong, university administrators and professors now find themselves in a difficult position, trying to preach tolerance and walk a tightrope of furious demands from students, the police and government officials. Two schools on Wednesday ended their semesters weeks early.

“Not a single place in Hong Kong is exempt from the rule of law, and that includes universities,” John Lee, the secretary for security, said Wednesday at a news conference. “Universities are not supposed to be the breeding ground of violence.”

The showdown has been brewing for years, going back to the pro-democracy Umbrella Movement of 2014. And the roots of the protests in many ways harken back to social movements elsewhere.

On mainland China, students have led campaigns calling for sweeping political change, notably in 1919 and 1989. In the United States in the late 1960s and early 1970s, violence broke out on campuses during anti-Vietnam War protests, most horrifically at Kent State University in 1970, when Ohio National Guard troops opened fire on students, killing four and injuring nine.

Student activists in Hong Kong have lived by an exhausting weekly rhythm since the movement began in early June: protest on weekends, show up on Mondays for class, study for exams and apply for internships or jobs in between it all. Many argue with parents who disagree with their politics or tactics. Hundreds have been arrested in recent months and quickly released by the police, as required by law.
2-4


115凡人 :2019/11/14(木) 12:55:04 ID:/8TRzhd60
It was the death of a university student this month that set off the current round of protests and violence. Chow Tsz-lok, a student at the Hong Kong University of Science and Technology, sustained a fatal injury after falling from a parking garage near a police action on Nov. 4. Thousands attended candlelit memorial rallies last weekend, and his photograph is on posters and makeshift shrines all over campuses, since he is now a martyr for other students.

Roiled by the latest unrest, universities canceled classes from Monday to Friday. That meant protesters have been able to hit the streets at dawn on weekdays after sleeping a few hours. On campus, activists have sprayed fresh graffiti, including phrases cursing administrators.

The fraught situation led police officers on Wednesday to organize an evacuation of dozens of mainland Chinese students across the border to Shenzhen, where hotels offered them free rooms.

One graduate student at the University of Hong Kong said he and others from the mainland still felt safer on campuses than on the streets. He said many students do not openly express pro-Beijing opinions and sometimes avoid speaking loudly in Mandarin, the dominant language back home. (He spoke on the condition of anonymity because of the tensions.)

Some university departments have delayed recruitment drives of mainland and foreign students to come up with new strategies; a drop-off in enrollment by mainland graduate students, who often pay full tuition, would lead to budget problems.

Hong Kong’s public universities, which have more than 86,000 undergraduate and nearly 11,000 graduate students, each have distinct characters. That means the students have occupied different roles in the movement, and the protests have played out in different ways on each campus.

The Chinese University of Hong Kong, with 20,000 students, is considered the most radical campus. Most of its students are Cantonese-speaking locals, some of whom live nearby with their parents in dense apartment blocks. And the campus is high in the hills of Sha Tin, isolated from the city center, which is an hour’s ride away by subway.

On Monday, the police arrested five students on the campus’s edge, administrators said. The next morning, the police, still at the border, confronted front line students, and clashes took place over 20 hours. Rocky S. Tuan, the president, who has been known for trying to engage with students during the movement, showed up during a lull in the evening to urge the students to be calm.

“You all should know that I really want to help you. I will do everything within my capability,” he said. “It is the university’s responsibility to maintain peace on campus, not the police.”

But as Mr. Tuan began walking away, the police fired tear gas. Mr. Tuan himself was enveloped in the gas. Students set fires to keep the police from advancing, and scores formed human chains to pass along bricks, umbrellas and bottled water to the front lines. Students sitting on one patch of road made gasoline bombs as if on an assembly line.

“It was a savage move and a type of police violence when they tried to encroach on the university,” said Timothy Chow, 23, an engineering student who graduated in June. “This is why we have to protect our Chinese University of Hong Kong.”

“When I saw our compatriots and Chinese University staff being hurt by the police, I felt particularly furious and wanted to come back to defend our university,” he added.
3-4


116凡人 :2019/11/14(木) 12:55:40 ID:/8TRzhd60
At the University of Hong Kong this week, front-line students also set up barricades and, against the advice of professors, threw paving bricks off balconies, even though it is considered the most established of the territory’s schools.

Founded in 1911, it is the territory’s oldest university. Many of its students are foreigners or Hong Kong residents who attended international schools. English is the main language, and the university aims to open a mainland China campus. Among its alumni are many police commanders and Carrie Lam, the territory’s chief executive who is reviled by protesters.

On Monday, the students were on edge in part because the police had taken a student from a dormitory area early that morning.

Two liberal law professors, Hualing Fu and Johannes Chan, urged a group of front-line protesters in masks not to resort to violence and to understand that the struggle for democracy was a lifetime commitment, according to video footage. But one masked woman shouted they had no choice, and asked: “How many people are we going to sacrifice?”

“We are better, we are different,” Mr. Fu said.

“But we shall not forgive,” a young man shouted, “we shall not forget.”

On Monday and Tuesday mornings, police officers arrived at campus entrances to try to clear the barricades. They fired tear gas, but retreated.

Students have called on the president, Xiang Zhang, to forcefully condemn the police, but he has refrained from doing so, and, unlike Mr. Tuan, rarely holds open forums. On occasion, professors have shown up at the front lines to speak to students, as William Hayward, dean of social sciences, did on Tuesday.

“Obviously, as it goes on and as it gets more polarized, this becomes increasingly a challenge,” Mr. Hayward later said of student engagement. “Some of them do really open up, but at the same time, you know, of course they’re trying to figure out — is he on our side or is he trying to silence us?”

As night fell on Tuesday, students traded shifts at the barricades, walking past a famous eight-meter statue of orange corpses, “The Pillar of Shame,” that memorializes the 1989 massacre of pro-democracy students and workers around Tiananmen Square in Beijing by the Chinese government.

Paul Mozur and Katherine Li contributed reporting.
4-4


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 大東亜戦争(太平洋戦争)の真実 (Res:117)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1凡人 :2011/11/06(日) 15:51:51
戦争の風化や元日本兵の美化や伝説化が見られるなかで歴史の真実に迫る。

111凡人 :2017/09/03(日) 05:04:32 ID:N3gutJNg0
「日本兵は強く戦い、忍耐深く、戦い方が非常に紳士的だった」。日本のマスコミはよく親日外国人の意見を報道や掲載し、日本のよさや素晴らしさを日本国内にいる日本人向けに喧伝することをよくやる。日本人のイメージを悪くする反日意見は取り上げてもとても稀であることは知っている。産経新聞のこの記事はその代表。ジャーナリズムを標榜する一流新聞ではなくて、購読者数を増やすことが目的の商業新聞であることには間違いない。とくに旧日本兵に対して「戦い方が非常に紳士的だった」なんて考えている外国人がどれだけいるか疑わしい。それは*ハワイの奇襲(本当なら騙し打ち)攻撃をひとつとっても、大多数が反対する見解を示すだろうと予想されるからだ。最近観たハリウッド映画『Hacksaw Ridge』(2016)ではアメリカ兵が戦場での日本兵を指して"sneaky"と言っているし、戦闘場面では白旗を振って穴から出てくる日本兵の小グループが、それを見て近寄ってくるアメリカ兵たちに向かって手榴弾を投げつける場面があるが、とても紳士的とは思えないのである。その向かってくる手榴弾を他のアメリカ兵の命を救うために蹴飛ばしたが、その爆発で自分が怪我をしてしまうのが、その映画の主役。それで彼のHacksaw Ridgeでの救助する役が終り、映画も終る。これはハリウッドが生み出した嘘か。この映画は真実に基づくとある。笑。*Takeo Iguchi, a professor of law and international relations at International Christian University in Tokyo, discovered documents that pointed to a vigorous debate inside the government over how, and indeed whether, to notify Washington of Japan's intention to break off negotiations and start a war, including a December 7 entry in the war diary saying, "our deceptive diplomacy is steadily proceeding toward success." Of this, Iguchi said, "The diary shows that the army and navy did not want to give any proper declaration of war, or indeed prior notice even of the termination of negotiations ... and they clearly prevailed. 英語のWikiと違って、日本語のWikiにはかなり日本に都合よく美化した戦争物語が書かれていることに凡人は気付く。真実を語る教育的な世界的運動のWikiのはずだが、すでに日本のWikiは日本の学校教科書化していることにはとても残念である。
*****
【戦後72年】
「日本兵は強く、紳士的だった」 寄せ書き日の丸返還の93歳元米兵ストロンボさんの“日本愛”に称賛・感動
2017.9.2 17:00 産経

 長年の苦悩を背負い続けた元米兵は、約束を果たした安堵(あんど)からか、慈愛に満ちた表情に変わっていた。米西部モンタナ州に住む元海兵隊員、マービン・ストロンボさん(93)。「必ず家族の元に返す」。先の大戦の戦地サイパン島で、日本兵の遺体から日章旗(寄せ書き日の丸)を持ち帰り、73年の時を経て初来日し、願いをかなえた。遺骨や遺灰もなかった遺族は、帰ってきた日章旗を「宝」と呼び、むせび泣いた。「73年後の奇跡」のニュースへの反響も大きい。(社会部 天野健作)(※8月21日にアップされた記事を再掲載しています)

◆狙撃兵として激戦地へ
 精悍(せいかん)な顔付きとピンと伸びた背筋。来日直後の記者会見で見せたストロンボさんのかくしゃくたる姿は、かの戦地を駆け巡った雰囲気を醸し出していた。

 「多くの人が殺され、そして命を落とした。非常に悲惨な光景だった」。ストロンボさんは戦時中、海兵隊の狙撃兵として、サイパン、テニアン、タラワという激戦地で戦った。

 1944年7月ごろ、サイパンに上陸してしばらく歩いていると大砲があるのを目にした。興味を持ってじっと眺めていると自分の隊から離れてしまった。すぐに追いかけようとしたが、気がつくと日本陣営の前線に立っていた。

 足元には刀を持った日本兵の遺体が眠っているかのように横たわっていた。遺体には傷がなく迫撃砲にやられたと察知した。胸元にはきれいに畳まれた旗。

 「この旗が非常に重要な大切なものだと見て取れた。だから持って帰るのは罪悪感があった。しかし、もし私が持って帰らなければ、永遠に戦地で失われてしまう。いつかどうにかしてこの旗を家族の元に戻すからと約束した」

 旗は、自宅のキャビネットのガラス戸の中に飾って大事に保管した。自宅を訪れる客の目に触れるようになっていた。子供たちも喜んで一緒に写真撮影したりしていたという。
1-2


112凡人 :2017/09/03(日) 05:07:18 ID:N3gutJNg0
 ストロンボさんは今年3月、旧日本兵の遺品の返還に取り組む「OBON(オボン)ソサエティ」に相談した。日章旗には「武運長久(ぶうんちょうきゅう=出征した兵士の無事がいつまでも続くこと)」と大書され、約180人の署名があった。その中の42人が「安江」姓だった。神社の宮司の協力もあり、旗の持ち主は、安江姓が多い岐阜県東白川村の安江定男さん=享年(25)=だと分かった。旗に署名した6人がいまだ健在だということも明らかになった。

◆「兄のにおいがする」
 「長い間、待っていました」。8月15日、東白川村でストロンボさんを出迎えた安江さんの弟、辰也さん(89)はそう切り出した。

 互いの兄弟姉妹や近況に触れながら、「若いときのあなたもハンサムだったでしょう」と辰也さんが向けると、ストロンボさんも「そうだろうね」と冗談を言い合うほどすぐに打ち解けた。辰也さんはふいに「私は兄に代わってあなたに話をしているようだ」と漏らした。

 日章旗の返還は感動的な場面だった。ストロンボさんから直接受け取った辰也さんは旗に何度も顔を埋めながら、涙をにじませて「兄のにおいがする」と話した。

 辰也さんは「この旗に、定男の『武運長久』を願いながら記名頂いた180人の皆様の『しっかりやってこいよ』『きっと帰ってくるんだぞ』という気持ちの真心が通じて、帰ってくることができたと思っている」と話した。

 辰也さんによると、兄の安江さんとは日本を離れる前日、面会した。短い時間で終了5分前というときに、兄は声を潜めて「南の離れた島にいく。生きて帰れそうもないが、お前たち3人(兄弟姉妹)で力を合わせて、両親のことを頼んだぞ」と話したのが最後だったという。

 辰也さんはストロンボさんにこう声をかけた。「いまあなたの国と日本は世界に冠たる友好国になっている。旗をうちの宝にして、大切に長く長く伝えていきたいと思っている」

◆読者からの手紙
 このニュースには称賛の声が相次いだ。

 ネットでは「93歳を国賓で迎えろ」「互いに命をかけたものでしか分からない世界」などと好意的な意見が並ぶ。「戦争したことのない韓国がアレなんだもんな」と、何度も過去を持ち出し日本に対し“歴史戦”を挑む韓国を揶揄(やゆ)する意見もあった。

 《(記事を)読むと胸がいっぱいに。日章旗は無形英霊と思います。心からストロンボさまのご苦労と平和の友情に感動して感謝します》

 東京都練馬区の徳永光さん(59)は産経新聞にこのような手紙を寄せた。

 手紙は《慈愛和平の心境は大切です》とした上で、《長年の約束を守ってお疲れさま》とするストロンボさんへのはがきも託した。

 約束を果たし、帰国直前に取材に応じたストロンボさんは17日、「ようやく旗を返すことができてすばらしい気持ち。正しいことができたのだと感じた。少しも後悔することはない」と言い切った。

 そして「戦争中は敵同士だったが、戦時中でも私は日本兵に対して一定の敬意を持っていた。日本兵は強く戦い、忍耐深く、戦い方が非常に紳士的だった」と語った。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


113凡人 :2018/08/18(土) 03:04:57 ID:9F476DDg0
本当の日本史とは?日本の精神論とは?その片鱗だけだが、重要なポイントは捕えていて面白い記事である。学生には教えない、また教科書には載らないもう一つの日本の歴史。「志願」と「命令」の言葉の使い分けは慰安婦問題にも言及されてよいだろう。日本史の美化に余念のない右翼主義・似非教育者たち。隠ぺいとねつ造。そこには真理のかけらの一つも何もない。右翼というバカ者たち。それに染まる教職員が集う高崎経済大学というブラック大学、凡人の目には高校、の体質とレベルの限界がよく見えて面白いではないか。
****
鴻上尚史が受けた衝撃… 特攻帰還者を幽閉した「振武寮」の驚愕の内幕とは?〈dot.〉
2018/8/15(水) 7:00配信 AERA dot.

写真=1944年10月。三重県・明野教導飛行師団にて。ラッキーセブン隊の一員で、陸軍初の特攻隊「丹心隊」の一員に選ばれた佐々田眞三郎少尉(左)と談笑する大貫少尉

 太平洋戦争末期に、特攻帰還者を幽閉する「振武寮」という施設があった。そこでは上官が帰還兵を殴打し、怒声を浴びせ、再び生きて戻ることは許されない、と思わせる精神教育が行われた。2009年に出版された『特攻隊振武寮 帰還兵は地獄を見た』は、元特攻隊員が知られざる内幕を明かした、驚愕のノンフィクションだ。

 鴻上尚史さんのベストセラー『不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか』は、実はこの『特攻隊振武寮』からヒントを得て書かれたのだという。鴻上さんが本書から受けた衝撃とは?

*  *  *
『不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか』という本を書きました。9回出撃して、9回生還した陸軍一回目の特攻隊員、佐々木友次さんに関する本でした。

 じつは、佐々木さんという存在を教えてくれたのが、この『特攻隊振武寮』でした。

 この本の中の「ところで佐々木だが、その出撃はトータルで8度に及び、周囲が死に追い立てるのをあざ笑うかの如く、ことごとく生還している」という文章に衝撃を受けた所から、僕の佐々木友次さんに対する旅は始まったのです。ですから、この本を読んでいなければ、『不死身の特攻兵』も生まれませんでした。佐々木さんの存在を教えて下さった著者の渡辺考さんには、感謝しかありません。

 2009年に出版されたこの本を手に取ったのは、特攻に出撃し、帰ってきた隊員を軟禁する『振武寮』という理不尽そのものの存在に衝撃を受けたからです。

 僕は子供の頃から、特攻隊に特に関心がありました。理解したいのにできない、という理由が大きかったと思います。どうしてそんな戦術を取らなければいけなかったのか。なぜ、終戦まで続いたのか。本当に「微笑みながら突入」したのか。分からないこと、知りたいことは山ほどありました。

 特攻関係の本はとてもたくさん出版されています。僕と同じように「特攻とはなんだったのか?」ということを知りたい人が多いのだと思います。

 多すぎてどれを読めばいいのか迷うほどですが、『振武寮』の存在は特攻の理不尽さを別な角度から照射したものだと思います。

 もう一人の著者の大貫健一郎さんが大貫妙子さんのお父様だったことで、この本はより身近な存在になりました。大貫妙子さんとは、テレビの仕事で何度か共演しました。ライブにも行きました。大貫健一郎さんの体験が、より切実なものとして僕に迫りました。

 今回、文庫化にあたり再読してみると、9回生還した佐々木友次さんと、大貫さんの発言や行動、気持ちに似た部分が多いことに気付きました。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


114凡人 :2018/08/18(土) 03:09:04 ID:9F476DDg0
 激しい訓練や屈辱的な扱いを受けても、辞める奴は一人もいなかった。「大空をかけめぐる爽快感は他の何物にも代えがたく、戦闘機を自由自在に操縦できるようになったときは、ああ男に生まれてよかったと思いました」と大貫さんは書きました。

 佐々木さんは言います。「なにせ、空へ浮かんでれば何でもいいんでね」「戦場に行くのが恐ろしいとかあんまり思ったことないですよ。飛んでいればいいんです」

 お二人とも、本当に空を飛ぶことが好きなんだなと感じます。そして、空に上がれば、どんなに激しい軍隊のいじめも階級的重圧からも解放される。

 パイロットは技術職であり、プライドを持つ存在だったのだと分かります。

 そんな人達にある日、体当たりの命令が来る。その時の反応も似ています。

 大貫さんは書きます。

「みな一様に青ざめた。冗談じゃない、そんなことできるわけないじゃないか。俺たちは戦闘機乗りを志願したわけで、戦わないで突っこんでいくなんてとんでもない」

 佐々木さんもまた「いや話にならんですよ。動揺して」と僕に語りました。1カ月の間に何人もの殉職者を出しながら、死に物狂いで急降下爆撃の訓練を続けているパイロット達に、突然、体当たりの命令を出す。それは、彼らの技術の否定であり、プライドの否定であり、存在そのものの否定でした。

 大貫さんと佐々木さんの違いは、所属した部隊の隊長が喪服に倣って黒マフラーをつけたか、「我々は爆弾を落とす。体当たりはしない」と宣言するかでした。

 また、大貫さんは一応、「志願」の形になっています。ほとんど、暗黙の空気としての「命令」ですが、形としては一応、「志願」です。戦後、指導部が強弁し続けた内実のない「志願」です。

 佐々木さんの場合、はっきりとした「命令」でした。

 飛行時間は佐々木さんの方が何倍か多いようです。結果、佐々木さんは実戦での急降下爆撃の難しさを経験します。そして大貫さんは、特攻が指導部が思っているほど簡単なことではないと気付きます。

 爆弾を落としても当たりにくいから、直接体当たりしようというのは、「航空の実際を知らないか、よくよく思慮の足らんやつだ」と、佐々木さんの上官、岩本隊長は言い放ちました。

 作戦の理不尽さに怒り、呆れたのは二人とも同じです。

 自国の島に不時着した場合でも、飛行機を燃やし、自決せよという命令を本気で言うことの理不尽さと愚かしさ。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


115凡人 :2018/08/18(土) 03:11:25 ID:9F476DDg0
 大貫さんは、「私は自分が特攻であるということは、周囲の親しい者を除いては誰にも語りませんでした」と書かれています。

 じつは、佐々木さんもずっと語ってきませんでした。若い頃に一度、長いインタビューに答えた以外は、話して欲しいという依頼をずっと断ってきたのです。

 けれど、ある時期、それはたぶん自分の寿命としての人生を意識し始めた時に、自分の歴史を語り始めました。

 大貫さんは2012年に、佐々木さんは2015年にお亡くなりになりました。よくぞ言葉を残してくれたと思います。

 大貫さんや佐々木さんの言葉をしっかりと受け止め、未来の人達に渡すことが、今を生きる日本人の責任のような気が僕はしています。(文/作家、演出家・鴻上尚史)
3-3


116凡人 :2019/07/13(土) 17:45:34 ID:/8TRzhd60
中曽根康弘元首相と従軍慰安婦問題
2018年8月の記事。
http://rapt-neo.com/?p=28575

朝日新聞の慰安婦訂正記事で右派陣営が勢いづいている。

「朝日は責任をとれ!」と気勢をあげているのはもちろん、自民党の政務調査会議は河野談話も朝日報道が前提だとして「河野談話を撤回し、新たな官房長官談話を!」とぶちあげた。また、同党の議連では朝日新聞関係者、さらに当時の河野洋平元官房長を国会に招致して聴取すべき、という意見までとび出している。
 
だが、朝日や河野洋平氏を聴取するなら、もっと先に国会に呼ぶべき人物がいる。それは第71代日本国内閣総理大臣の中曽根康弘だ。
 
大勲位まで受章した元首相をなぜ従軍慰安婦問題で審訊しなければならないのか。それは先の大戦で海軍主計士官(将校)の地位にあった中曽根元首相が、自ら慰安所の設置に積極的に関わり、慰安婦の調達までしていたからだ。

何かというと左翼のでっちあげとわめきたてて自分たちを正当化しようとする保守派やネトウヨのみなさんには申し訳ないが、これは捏造でも推測でもない。

中曽根元首相は自分の”手記”の中で自らこの事実を書いており、しかも、防衛省にそれを裏付ける戦時資料が存在していたのだ。そこには、部隊の隊員によるこんな文言が書かれていた。

「主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設」

まず、”手記”の話からいこう。中曽根が慰安所設立の事実を書いたのは『終りなき海軍』(松浦敬紀・編/文化放送開発センター/1978)。同書は戦中海軍に所属し、戦後各界で活躍した成功者たちが思い出話を語った本だが、その中で、海軍主計士官だった中曽根も文章を寄稿していた。

タイトルは「二十三歳で三千人の総指揮官」。当時、インドネシアの設営部隊の主計長だった中曽根が、荒ぶる部下たちを引き連れながら、いかに人心掌握し戦場を乗り切ったかという自慢話だが、その中にこんな一文があったのだ。

「三千人からの大部隊だ。やがて、原住民の女を襲うものやバクチにふけるものも出てきた。そんなかれらのために、私は苦心して、慰安所をつくってやったこともある。かれらは、ちょうど、たらいのなかにひしめくイモであった。卑屈なところもあるし、ずるい面もあった。そして、私自身、そのイモの一つとして、ゴシゴシともまれてきたのである」

おそらく当時、中曽根は後に慰安婦が問題になるなんてまったく想像していなかったのだろう。その重大性に気づかず、自慢話として得々と「原住民の女を襲う」部下のために「苦心して、慰安所をつくってやった」と書いていたのだ。

ところが、それから30年たって、この記述が問題になる。2007年3月23日、中曽根が日本外国特派員協会で会見をした際、アメリカの新聞社の特派員からこの記載を追及されたのだ。

このとき、中曽根元首相は「旧海軍時代に慰安所をつくった記憶はない」「事実と違う。海軍の工員の休憩と娯楽の施設をつくってほしいということだったので作ってやった」「具体的なことは知らない」と完全否定している。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


117凡人 :2019/07/13(土) 17:48:10 ID:/8TRzhd60
本サイトは今回、同センターでその「第2設営班資料」を閲覧し、コピーを入手した。

宮地氏の自筆で書かれたと思われるその資料にはまず、「第二設営班 矢部部隊」という表題の後、「一 編制」という項目があり、幹部の名前が列挙されていた。

すると、そこには「主計長 海軍主計中尉 中曽根康弘」という記載。そして、資料を読み進めていくと、「5、設営後の状況」という項目にこんな記録が載っていたのだ。

「バリクパパンでは◯(判読不可)場の整備一応完了して、攻撃機による蘭印作戦が始まると工員連中ゆるみが出た風で又日本出港の際約二ヶ月の旨申し渡しありし為皈(ママ)心矢の如く気荒くなり日本人同志けんか等起る様になる

主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設気持の緩和に非常に効果ありたり」

さらに「第2設営班資料」のなかには、慰安所設置を指し示す証拠となる、宮地氏の残したものと思われる手書きの地図も存在していた。

それはバリクパパン「上陸時」の様子(昭和17年1月24日)と、設営「完了時」の様子(17年1月24日~同年3月24日)を表す2点の地図資料だ。

バリクパパン市街から約20km地点のこの地図から、中曽根たちが設営したと思われるマンガル飛行場滑走路のそばを流れるマンガル河を中心に民家が点在し、またマンガル河から離れた場所に民家が一軒だけポツリと孤立していることがわかる。

そして2つの地図を見比べてみると、”ある変化”があることに気づく。「上陸時」から「完了時」の地図の変化のひとつとして、その孤立した民家の周辺に、設営班が便所をおいたことが記されている。さらにその場所には「上陸時」にはなかった「設営班慰安所」との記載が書き加えられている。

つまり、上陸時に民家だった場所を日本軍が接収し、「設営班慰安所」に変えてしまったと思われるのだ。 

もはや言い逃れのしようはないだろう。「主計長 海軍主計中尉 中曽根康弘」「主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設」という記載。それを裏付ける地図。中曽根元首相が自分で手記に書いたこととぴったり符号するではないか。

しかも、「土人女を集め」という表現を読む限り、中曽根主計長が命じて、現地で女性を調達したとしか考えられないのである。

実際、インドネシアでは多くの女性が慰安婦として働かされており、彼女たちは日本軍に命じられた村の役人の方針で、どんなことをさせられるのかもしらないまま日本兵の引率のもと連れ去られたことを証言している。

そして、年端も行かない女性達がいきなり慰安所で複数の日本兵に犯されたという悲惨な体験が語られ、その中にはこのパリクパパンの慰安所に連れてこられたという女性もいる。

つまり、中曽根首相がこうした”強制連行”に関与していた可能性も十分あるのだ。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 性犯罪と日本人社会 (Res:269)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1凡人 :2011/08/13(土) 05:19:00
ニュース記事から見つけたものを紹介。

263凡人 :2015/11/13(金) 10:12:10 ID:da95RwFo0
獅子舞姿で女性にわいせつ 松阪署が無職男逮捕
2015年11月12日 22時29分 中日新聞

 獅子舞姿でおはらいをすると称し、訪問先の女性の体を触ったとして、三重県警松阪署は12日、強制わいせつの疑いで、静岡県磐田市小島、無職小田年文容疑者(51)を逮捕した。

 逮捕容疑では4日午前7時15分ごろ、三重県松阪市垣鼻町の30代の女性宅を訪ね、玄関先で舞っている最中に胸を触ったり、抱きついたりしたとされる。

 署によると、小田容疑者は「店や個人宅を回り、おはらいをして礼金をもらっていた。若い人が出てきたら、触ってやろうと思っていた」と容疑を認めている。

 女性からの被害届を受け、署員が12日昼前に同県伊勢市内で、獅子舞の格好をした小田容疑者を見つけ職務質問した。


264凡人 :2015/11/15(日) 08:46:25 ID:da95RwFo0
レンタルルームでぼったくり相次ぐ 歌舞伎町で客引きに注意を【東京】
2015年11月14日 東京中日

 新宿・歌舞伎町の客引きから「女性の性的サービスを受けられる」と誘われ、レンタルルームでキャンセル料などを取られる被害が相次いでいる。警視庁によると、歌舞伎町ではレンタルルームを悪用したぼったくりの被害相談が1~9月、450件寄せられ、総額は2500万円に上る。

 警視庁は13日、キャンセル料を脅し取ったとして、恐喝容疑で無職佐々木美穂容疑者(27)=新宿区西新宿8=を逮捕したと発表した。逮捕容疑では、9月27日午前2時すぎ、歌舞伎町2のレンタルルーム「ラブリースポット24」で「金を払わずに生きて帰れると思うなよ」などと、客の男性会社員から5万5000円を脅し取ったとされる。

 同じレンタルルームを使って同様の手口で恐喝したとして、無職下谷内(しもやうち)雪江容疑者(30)=中野区東中野1=も先月末に逮捕。容疑を否認しているが、客引きの男(23)は容疑を認め、売春防止法違反(周旋目的勧誘)で罰金の略式命令を受けた。このレンタルルームでは同様の被害相談が110件(被害総額600万円)あった。

 保安課によると、二つの事件の被害者は路上の客引きにタブレットで女性の容姿を見せられ、それぞれ約3万円を支払った後、レンタルルームに入室。しかし、来室したのは客引きに伝えた女性とは別人の佐々木、下谷内両容疑者だったという。

 歌舞伎町商店街振興組合は「客引きを使っている店は、すべてぼったくり。知らない店に入る場合や深夜0時以降の飲み歩きは特に注意を」と呼び掛けている。


265凡人 :2015/12/23(水) 01:20:25 ID:da95RwFo0
2次会で女性社員抱えセクハラ 男性社員と社に賠償命令
2015年12月22日21時43分 Asahi

 新入社員歓迎会の2次会で男性社員からセクハラを受けたとして、派遣社員だった女性が約120万円の損害賠償を求めた訴訟で、福岡地裁は22日、男性社員と派遣先の会社に計約30万円を支払うよう命じた。

 判決によると、女性は昨年7月、福岡市内の自動車販売店に派遣され、8月に歓迎会が開かれた。2次会があったスナックで女性が立って歌っていると、男性社員が女性の太ももを抱えて持ち上げ、その際にスカートがずり上がった。

 山中洋美裁判官は「承諾なく太ももに触れ、他の従業員がいる中でスカートがずり上がる状態になったのだから、性的羞恥(しゅうち)心を害する行為だったことは明らか」と指摘。女性はめまいや嘔吐(おうと)などの症状が現れて8月末で退職しており、「精神的苦痛は相当大きいと推測される」と述べた。

 また、2次会は職務と密接に関係するとして、会社の使用者責任も認定。連帯して賠償するよう命じた。


266凡人 :2016/01/12(火) 16:01:19 ID:da95RwFo0
強姦罪被告に逆転無罪…再鑑定でDNA型が別人
2016年01月12日 14時03分Yomiuri

 鹿児島市で2012年、女性(当時17歳)を乱暴したとして強姦罪に問われた男性被告(23)の控訴審判決が12日、福岡高裁宮崎支部であった。

 岡田信裁判長は懲役4年とした1審・鹿児島地裁判決を破棄し、逆転無罪を言い渡した。高裁支部が行った鑑定で、女性から検出された精液のDNA型が被告とは異なる第三者のものと判明。弁護側は、捜査に問題があったと訴えていた。

 被告は12年10月7日午前2時過ぎ、鹿児島市中心部の繁華街で見かけた女性を近くの駐車場付近に連れ込み、乱暴したとして起訴された。被告は捜査段階から「酒に酔って覚えていない」と供述。弁護側は無罪を主張していた。

 14年2月の1審・鹿児島地裁判決は、女性の胸に付着していた唾液のようなものから被告と一致するDNA型が検出されたことなどを踏まえ、女性の供述は信用できると判断し、懲役4年(求刑・懲役7年)を言い渡した。

 女性の体内から採取した試料について、鹿児島県警は「精液は確認されたがDNAが微量で型の鑑定はできなかった」としていた。

 この試料を高裁支部が再鑑定したところ、昨年2月、精液のDNA型は被告と異なることが判明。被告は翌3月に保釈された。

 再鑑定を行った大学名誉教授は、控訴審の証人尋問で「通常のやり方で鑑定できた」と証言。弁護側は「鑑定が本当にできなかったのか極めて疑問。鑑定できなかったとするとあまりに県警の技術は拙劣」と批判した。

 一方、検察側は再鑑定結果について、「女性が事件の前に被告以外の人物と性交渉しており、第三者の精液が検出されることはあり得る。女性が虚偽の証言をする動機は全くない」と主張していた。


267凡人 :2017/09/22(金) 07:13:09 ID:tzjDGPFY0
わいせつ行為の巡査起訴 懲戒免職に、静岡県警
2017/9/22 1:31日経

 静岡地検浜松支部は21日、交通取り締まり中に停止させた車を運転していた女性の体をしつこく触るなどしたとして、静岡県警細江署地域課の巡査、柴田恭佑容疑者(24)=浜松市北区=を準強制わいせつと特別公務員暴行陵虐の罪で起訴した。県警は同日、柴田被告を懲戒免職にした。

 起訴状などによると、8月16日午後4時10分から25分ごろ、浜松市北区の路上で、一時不停止の違反を理由に取り締まりをした29歳の女性にわいせつな行為をしようと考え、身体検査が必要と信じ込ませた上で車外に出した女性の体をしつこく触るなどしたとしている。

 県警によると、柴田被告は交番勤務で、16日午後2~4時までオートバイでパトロールをしていた。女性と面識はなかったという。

 高橋靖警務部長は「誠に遺憾。被害者をはじめ県民におわびするとともに、再発防止を図る」とのコメントを出した。〔共同〕


268凡人 :2018/03/28(水) 01:48:15 ID:HC7cQp4.0
同僚女性5人にセクハラ 三重県児相の技師免職
2018/3/27 18:22 Nikkei

 三重県は27日、同僚の20代女性5人に胸を触るなどのセクハラ行為をしたとして、児童相談センターの男性技師(35)を懲戒免職処分にした。

 県によると、技師は2015年9月~17年9月、食事に行った帰りに自分の車の中で2人になった際、胸を触ったり、キスをしたりしたとしている。

 被害に遭った1人が昨年12月、上司に相談、県が調査した。技師はセクハラを認め「嫌がられていないと思った。5人に申し訳ないことをした」と話しているという。

〔共同〕


269凡人 :2019/07/04(木) 10:17:40 ID:/8TRzhd60
女性に結婚迫り連れ回した容疑 茨城
2019.7.4 07:08地方茨城

 下妻署は3日、知人女性に結婚を迫り、車に乗せて強制的に連れ回したとして、結婚目的略取の疑いで下妻市江、会社員、杉山均容疑者(63)を逮捕した。「結婚目的でやった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は1日午前、以前から好意を寄せていた八千代町の女性会社員(21)の家へ行き、嫌がる女性を無理やり自分の車に乗せて結婚を迫り、つくば市内の駐車場で発見されるまでの約1日間、支配下に置いたとしている。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 福島原発事故が語るものとは何か? (Res:595)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1凡人 :2011/03/24(木) 12:52:58
まだ解決の見通しがつかない福島原発事故。
放射性物質の汚染が福島県のみならず、
近隣の県にも広がっている。
汚染された農産物の廃棄による農家への経済的大打撃、
生命をも脅かす放射能への近隣の住民の不安は計り知れない。

関連記事を収集し、その記録を残しましょう。

589凡人 :2016/11/29(火) 10:43:05 ID:/9hL6NYE0
福島原発廃炉、賠償に20兆円超 想定の2倍、消費者負担が拡大
2016年11月28日(月) PM 12:36 jomo

 東京電力福島第1原発の事故処理費用について、経済産業省が従来想定の11兆円の2倍程度となる20兆円超に上ると試算していたことが28日、分かった。廃炉や賠償、除染費用が拡大した。経産省は費用の一部について電気料金へ転嫁して回収する考えで、消費者の負担が拡大しそうだ。

 経産省は有識者らからなる「東電改革・1F(福島第1原発)問題委員会」などで東電の再建計画を検討している。試算を踏まえ、年内に東電支援策を取りまとめる方針。

 新たな試算では、賠償が従来想定の5兆4千億円から8兆円に増える。除染は、当初見込みの2兆5千億円から5兆円程度に増大する見通し。


590凡人 :2016/12/11(日) 09:52:00 ID:/9hL6NYE0
事故処理費増え「原発は高い」 立命館大教授・大島堅一氏に聞く【経済】
2016年12月11日 朝刊 東京中日

 原発の発電費用を研究してきた立命館大学国際関係学部の大島堅一教授が、原発で一キロワット時(エアコン一時間分)の電力量をつくるために必要な費用を、実際にかかってきた費用を基に「一三・一円」と試算した。政府が九日にまとめた福島第一原発の処理費用二一・五兆円を反映した。本紙のインタビューで、政府の「最大でも一〇・四円で、さまざまな発電方法の中で最も安い」とする試算を「架空の前提に基づくため実態を反映していない」と否定した。

 大島氏は「原発は高い」と説明する。現実に東京電力は必要な費用を払えない状態のため、「資本主義のルールに従って破綻処理したうえ、株主にも責任をとらせて財産を処分、それでもお金が足りない場合は国が責任を持って税金などを充てるべきだ」と提言。ほかの大手電力会社の原発への支援策もやめるべきだと指摘した。

 立命館大国際関係学部の大島堅一教授が試算した方法は明快だ。原発の建設費や投じられてきた税金、福島第一原発の賠償に充てられたお金など、実際にかかった費用を積み上げ、原発が過去につくった発電量で割った。すると、一キロワット時当たりの発電費用は一二・三円だった。

 さらに、経済産業省が九日、原発の事故処理費が二一・五兆円へと倍増する試算を示したため、これを反映させると一三・一円になったという。
写真

 一方、経産省はこの二一・五兆円を考慮しても、原発の発電費用は一〇・二~一〇・四円にとどまると計算した。二〇一五年に試算した一〇・一円とほぼ変わらず、水力発電(一一・〇円)などほかの発電方法を下回って最も安いとの説明を続ける。

 経産省と財界人らでつくる「東京電力改革・1F(福島第一原発)問題委員会」の伊藤邦雄委員長(一橋大大学院特任教授)も「原発は最も効率的な発電方法だ」と語る。委員会の議論では「事故があっても安いということをもっと広報するべきだ」という意見があったという。

 この食い違いについて、大島氏は「政府の試算は『モデルプラント方式』といって、建設費の安い原発が事故もなく順調に稼働し続けるという理想的なシナリオを描いた計算。だから実際にかかった費用をそのまま反映するのではなく、仮定を置いて数字を変えるので安く見せるよう操作できる」と指摘する。

 例えば、日本の原発は稼働年数が平均三十年の時点で三基の炉心が溶融する「過酷事故」が起きた。十年に一基で事故が起きる確率だ。しかし政府試算は事故はほとんど起きない前提。このため福島第一原発にかかる費用がいくら膨らんでも、政府の試算にはほぼ影響しない。国民負担が増えているのに、政府が「原発は安い」と主張し続けるからくりはここにある。

 また、震災後は原発に厳しい安全対策が求められるようになり、建設費は世界的に高騰している。しかし、政府試算の前提は従来の建設費と同じ。大島氏は「政府試算の建設費の前提を、英国で新設されるヒンクリーポイント原発の建設費に置き換えただけでも、発電費用は一七・四円に跳ね上がる」と分析する。石炭火力(一二・三円)はもちろん、液化天然ガス(LNG)火力(一三・七円)より高くなる。

 ほかにも、政府が着手しようとしている次世代の原子炉「高速炉」の開発に投じられる税金は規模すらつかめない状態で、政府試算に反映されている金額を大幅に超えることは確実だ。

 大島氏は「原発は高い」と断言。「原発を続けるという選択肢があってもいいが、そのためには『原発は安い』という架空のシナリオではなく、客観的なデータを国民に示して判断を仰ぐべきだ」と語った。 (吉田通夫)

<おおしま・けんいち> 一橋大大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学、高崎経済大経済学部助教授などを経て現職。専門は環境経済学。著書に「原発のコスト」(岩波書店)など。


591凡人 :2016/12/15(木) 03:30:48 ID:/9hL6NYE0
除染に数千億円の税金投入 来年度から復興予算使う方針
編集委員・大月規義 2016年12月15日03時01分 Asahi

 政府は、東京電力福島第一原発の事故費のうち、帰還困難区域の除染に国費を使う方針を固めた。帰還希望者のため「復興を加速させる」狙いだ。東電が負担すべき事故関連費に税金を直接使うのは初めて。この費用は東電に求めない。

 来年度予算に計上し始め、総額は数千億円になる見通しだ。当面、所得増税などで集めた復興予算(計32兆円)を使う。これまで除染は国が立て替え、最終的に国が持つ東電株の売却益で充てる前提だった。方針は14日、自民党内でおおむね了承され、20日にも閣議決定される。

■東電救済色濃く

 東京電力が負担すべき汚染地域の除染に、国費が投入される。そんな政府の指針が20日にも閣議決定される。福島第一原発の廃炉などに21・5兆円もかかるため、経済産業省が「計画外」の費用としてひねり出した。東電救済色が濃く、賛否は分かれそうだ。

 国費を入れる対象は、帰還困難…


592凡人 :2017/04/23(日) 04:20:11 ID:KNihEVjE0
【千葉】
柏市の放射線量点検 163地点で目標値超え
2017年4月20日 東京中日

 柏市は十九日、市有施設を対象にした「放射線量緊急点検」の結果を発表した。空間放射線量は計百六十三地点で、国の基準値(地上一メートル、小学校などの場合は同五十センチで、毎時〇・二三マイクロシーベルト)よりも厳格に定めている市の独自の基準「除染実施計画目標値」を超えた。

 今年一月に市中央体育館で、国基準値を大幅に上回る高線量が測定されたことを受け、二月八日~三月三十一日、三百三十二施設の六千五百八十五地点を調べた。目標値は施設の種類によって、測定する高さを三段階に分け、いずれも毎時〇・二三マイクロシーベルト未満と定めている。

 市によると、目標値を上回っていたのは、地上五センチで測定した「保育園・小学校・こどもルーム等」三千百五十六地点のうち百三十九カ所。この他、地上五十センチで測定した「中学校・公園・スポーツ施設等」二千九十三地点のうち十八カ所で、同一メートルで測定していた「市役所・近隣センター等」は千三百三十六地点のうち六カ所で、それぞれ目標値を上回っていた。

 目標値超えの地点は、雨どい下や側溝など、人があまり寄り付かない所だったという。市は人の行き来が多い「生活空間」を優先的に除染を進めている。 (堀場達)


593凡人 :2019/04/11(木) 09:01:39 ID:/8TRzhd60
原発事故後、先天性心疾患の手術件数14%増 世界的権威が認めた衝撃の事実 日本のメディアが報じない怪
飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト 4/9(火) 8:38
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20190409-00121301/

大熊町の道沿いにあるモニタリング・ポスト。(2018年10月、筆者撮影)

 平成が間もなく終わりを迎えるが、平成最大の事件というと、日本においては、東日本大震災と福島第一原発事故をおいて他にないだろう。その福島第一原発事故に関係した重要な事実について、平成から「令和」に変わる前に伝えておきたい。

 福島第一原発事故から8年目を迎えた数日後、アメリカ3大ネットワークTV局の一つであるCBSテレビが衝撃的なニュースを伝えた。

 「新たな研究が、福島第一原発事故と乳児の心臓手術数急増の関連を示唆。先天性心疾患の手術を受けた1歳未満の乳児の数が、14%以上急増」

 これは、3月13日、心臓病研究の世界的権威「アメリカ心臓協会」が発行している国際科学誌「ジャーナル・オブ・ザ・アメリカン・ハート・アソシエーション」が「福島原発事故後の複雑心奇形の全国的増加」と題した研究論文を掲載したことを受けて、報道されたニュースだった。 

 タイトルからわかる通り、論文は「福島第一原発事故後に、複雑心奇形という先天性心疾患を持って生まれた乳児が、日本で全国的に増加した」という“衝撃的な事実”を伝えている。論文の中心的な著者は、名古屋市立大学で生態情報測定学を研究する村瀬香准教授である。

報じない日本の主要メディア
 アメリカの大テレビ局が報じた重大なニュース。しかし、見たところ、日本の主要メディアでは報じられていない。不思議に思い、筆者は村瀬氏にコンタクトし、話をきいた。

 村瀬氏が残念そうにこう話す。

「実は、メディアに大きく取り上げられるだろうと思い、研究チームはスタンバイしていたんです。しかし、結局、報じてくれたのはアメリカのロイター通信やCBSニュース。日本の大手通信社や大手新聞社の記者は取材には来たものの、なぜか報じていません。唯一、大学の地元という縁からか、中日新聞だけは取り上げてくれました」

 こういった科学研究論文は、同じ研究者から審査を受け、承認されると、科学誌に掲載されるが、村瀬氏の論文も同じ過程を経て掲載された、研究者お墨付きの論文だ。しかも「アメリカ心臓協会」は心臓病の研究ではアメリカ最大で、世界的にも信頼性の高い機関である。

 研究論文の結果は衝撃的だが、世界的権威が認めた重要な研究論文を、原発事故が起きた当事国・日本の主要メディアが報じていないのは、ある意味、もっと衝撃的だ。日本のメディアは何を考えているのだろう? オリンピックや選挙を控えて神経質になっているお上の顔色をうかがっているのだろうか?

複雑心奇形の手術件数が急増
 村瀬氏チームの研究結果について説明したい。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


594凡人 :2019/04/11(木) 09:02:46 ID:/8TRzhd60
 チェルノブイリの原発事故後、旧ソ連や近隣諸国では先天性心疾患の発生率の増加が報告されたが、同じ状況が今、日本でも起きているということなのか?

 この結果について、村瀬氏はこう解説する。

「原発事故との関連は不明です。また、原発事故との関連の有無を証明することは不可能です。しかし、原発事故以外に、複雑心奇形の手術件数の急増に結びつく要因が考えられないのです。例えば、新たな手術法が開発された場合、その手術による手術数の増加は起きるかもしれませんが、新手術というのは通常徐々に浸透していくものなので、このように急増することはありえません。

 また、グラフからわかるように、2010年は前年よりも手術数が増加しています。同年は、妊産婦に対して行われたアンケートの回答率が99%とこれまでで一番高かったことから、増加しても不思議ではありません。しかし、2011年の場合、震災の影響か、その回答率が96.4%とこれまででは最も低かったんです。それにもかかわらず、手術数は急増しました。原発事故の影響以外に説明がつきません」

 確かに、村瀬氏チームの論文によると、調査した2007年~2014年では、子供の出生数はゆるやかに減少しているにもかかわらず、複雑心奇形の手術数は増加している。

 手術件数は全国的に増加したということだが、福島県でも増加したのか? それについて村瀬氏はこう説明する。

「各県別のデータがないため、それは不明なのです。また、福島県の場合、心奇形の内訳が出されていないので、どれだけが重篤で複雑な種類の心奇形であるか不明で、手術数が増加しているのかどうかも非公開です。また、事故後、福島県外に移住し、県外で母子手帳をもらって出産した妊産婦もいますが、そのデータは福島県のデータには含まれていません」

 しかし、全国の複雑心奇形の手術数には、福島県から県外に移住し、県外で母子手帳をもらった妊産婦が出産した複雑心奇形を持つ乳児の手術数も含まれている。

睾丸の位置異常も増加
 増えているのは複雑心奇形の手術だけではない。

 村瀬氏が、35都道府県の94の病院で、「停留精巣」と呼ばれる、睾丸の位置に異常がある精巣を持って生まれた乳児に対して行われた手術退院件数を調べると、その数は、原発事故後は事故前と比べて平均13.4%も増加していた。村瀬氏がこの結果について書いた研究論文は、昨年5月、国際科学誌「Urology(ウロロジー)」に掲載された。

 そもそも、村瀬氏はなぜこのような研究をするに至ったのか? それについて、村瀬氏はこう話す。

「もともと、原発事故前からオオタカという野鳥の生態を研究していたのです。そのオオタカの7、8割あった繁殖成功率が原発事故後は5割に下がったことがわかり、それについて論文を書きました。この時もある大手新聞の記者が取材に来たのですが、なぜか掲載されませんでした。

 また、イノシシの研究も行った結果、原発事故後、オスなのに精巣がないイノシシが数多く見つかったのです。先天性奇形という疾患かもしれない。そう思い、調べようと思ったのですが、イノシシではサンプル採取が難しいため、入手可能な人のデータで調べてみようと考えたのが、停留精巣や複雑心奇形の研究に着手したきっかけです」

 原発事故と疾患の因果関係を立証することは非常に困難かもしれない。国は、大学や企業の研究者から研究テーマを提案してもらい、優れた研究テーマに研究費補助金(科研費)を出しているが、福島原発事故による被曝の影響を研究する研究費枠がなくなり、今では、一般的な放射線影響という研究費枠しかなくなったという問題もある。しかし、政府や関係機関はこの結果を真摯に受け止めて、さらなる研究や調査をする必要があるのではないか。
2-2


595凡人 :2019/06/11(火) 08:39:58 ID:/8TRzhd60
福島への帰還、国連が見合わせを要請 日本政府は反論
2018年10月26日 23:06 発信地:東京

船から見た福島第1原子力発電所(2016年2月22日撮影、資料写真)。(c)TOSHIFUMI KITAMURA / AFP

【10月26日 AFP】国連(UN)の人権専門家が25日、東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所事故の汚染地域に女性や子どもが帰還することについて、被ばくの懸念から見合わせを求めたのに対し、日本政府は翌26日、この要請に反論した。

 国連のバスクト・トゥンジャク(Baskut Tuncak)特別報告者は、人々は「政府が以前安全としていた放射線量の基準を超える場所など、危険を伴う地域に帰還を強いられていると感じている」と話した。

 福島第1原発事故の直後、日本政府は被ばく線量の許容限度を年間1ミリシーベルトから20ミリシーベルトへ引き上げた。

 この許容限度を再び引き下げるよう要請が出ているにもかかわらず政府がこれに応じていないことについて、トゥンジャク氏は「憂慮している」と述べ、「日本政府には、幼少期の被ばくを予防し、最小限に抑える義務がある」と指摘した。

 これについて、AFPの取材に応じた外務省関係者は、トゥンジャク氏の指摘は一方的な情報に基づくもので、「福島に関して不必要な不安をあおる恐れがある」と反論した。

 日本政府は、被災地域の大部分で避難指示を段階的に解除してきたが、指示は放射線量が引き続き高い場所では依然出されたままとなっている。

 政府は被災地の復興と再生を強く推し進めているが、政府がいう放射線量の「安全」基準が国際基準に一致していないとの批判にさらされている。(c)AFP


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 就職活動雑談スレ (Res:107)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1凡人@管理人 :2003/05/04(日) 15:00
78 経済産業省、財務省
77 日本銀行(総合職)     
76 外務省、総務省(旧自治省系) 
75 警察庁、厚生労働省、金融庁 ←東大法学部の平均
74 国土交通省、GS    
73 モルスタ、BCG、McK
72 国際銀、メリル、JPモルガン
71 政策銀、野村IB、LB
70 東京証券取引所、日テレ、フジ、TBS、電通、ソニー、トヨタ ←東大の平均
69 テレ朝、朝日、講談社、文藝春秋、三菱商事、東電、三井不動産 ←京大の平均
   シティ、農林中金、三菱地所、NSSB、SME、SCE  
68 都庁1類、テレ東、三井物産、読売、日経、国際石油開発、東京海上、←一橋の平均 
   東京三菱、NRI(SE以外)、アクセンチュア(戦略)、関電、JR東海、郵政公社
   大和SMBC、マイクロソフト、集英社、小学館、博報堂
67 毎日、日本郵船、新潮社、東京ガス、JR東日本、NHK
   武田薬品、日本IBM、東芝EMI、三菱総研
66 産経、中日、角川書店、JICA、富士フイルム、日経BP、松下電器、旭硝子、住友商事←地底、早慶上位の平均
   味の素、日本総研(SE以外)、大和総研(SE以外)、商船三井、ホンダ、日本道路公団
65 地方上級、キヤノン、日生、JETRO、伊藤忠、任天堂、日産、花王、リクルート、NRI(SE) 、NTTドコモ←早慶中位の平均
   新日鐵、JR西日本、SMBC、三菱重工、中電、三菱信託、NTT西日本、日航、全日空、九州電力
64 ADK、住友信託、野村証券、信金中金、商工中金、中小企業金融公庫、IBMBCS、三菱化学、アクセンチュア、第一生命、
   損保ジャパン、NTTデータ、丸紅、資生堂、ブラクストン、大阪ガス
63 JR九州、みずほ(信託)、みずほ証券、UFJ、三井住友海上

100凡人 :2015/06/17(水) 06:41:02 ID:da95RwFo0
県内自治体職員 4割が非正規【茨城】
2015年6月13日 東京中日

 県内の市町村で働く職員のうち、非常勤や臨時の非正規職員の割合が二〇一四年、平均で39・6%に上ったことが県労働組合総連合(茨城労連)の調査で分かった。前年から0・9ポイント上昇しており、調査を開始した〇五年以降、最も高くなった。一四年十二月一日現在の職員の雇用形態を、市町村にアンケートを郵送して聞いた。

 県内四十四市町村の職員総数(病院、消防を除く)は三万三千二百三十八人(対前年六十四人増)で、うち正規職員は二万八十九人(同二百六十一人減)、二時間程度の短時間雇用を含む非正規職員は一万三千百四十九人(同三百二十五人増)だった。

 非正規率が40%を超える自治体数は前年の十七から二十一に増加。取手市が52・0%で最も高く、守谷市(51・1%)、土浦市(51・0%)、那珂市(50・8%)と四市で五割を超している。

 茨城労連によると、国が打ち出した地方行革指針に沿って、自治体が人件費と職員定数を削減しており、正規職員から非正規への置き換えが進んでいる。特に女性や、保育現場の非正規率が高くなる傾向にあるという。

 非正規職員は賃金が低く、茨城労連は「非正規職員による正規職員の穴埋めは、官製ワーキングプアを継続的に生み出す」と指摘。専門性や継続性が求められる職場で、相対的に正規職員の負担が増えているといい、大規模災害時の対応にも懸念を示している。 (林容史)


101凡人 :2015/07/27(月) 04:29:25 ID:da95RwFo0
中部の就職人気ランキング、JR東海が3年ぶり首位
2015/7/24 11:44日経

 就職情報サービスのマイナビ(東京・千代田)がまとめた中部4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の就職企業人気ランキングによると、文系理系総合では東海旅客鉄道(JR東海)が首位だった。同社がトップに立つのは3年ぶりで「高い安定性が評価された」(マイナビ)とみる。

 2位のトヨタ自動車は前年(5位)からランクアップ。3位はデンソー、4位はアイシン精機と続き、「トヨタグループの強さが目立った」(マイナビ)。JTBグループやエイチ・アイ・エス(HIS)など、旅行関連企業もランキング上位に名を連ねた。

 調査は3~5月まで実施。4県に住む大学生、大学院生(2016年3月卒業予定)の2364人から有効回答を得た。


103凡人 :2015/08/01(土) 11:11:32 ID:da95RwFo0
真夏の就活、本番 大学生の採用面接解禁 
2015/08/01 08:49 【共同通信】

 味の素の採用面接会場に向かう大学生たち=1日午前、東京都港区の同社研修センター

 来春卒業予定の大学生に対する企業の採用面接が1日解禁され、真夏の就職活動が本番を迎えた。経団連の方針変更で、今回から4カ月繰り下げられたが、正式な内定解禁は10月1日に据え置かれたため「短期決戦」となる。

 学生優位の売り手市場で優秀な学生の争奪戦が激化。外資系や中小企業などは新日程に従わずにすでに採用内定を出しており、就活生の半数が内定取得済みとの調査結果もある。内定の条件として就活終了を強いる「就活終われハラスメント(オワハラ)」も相次ぎ、問題となっている。

 一方、経団連加盟の大手企業の多くは1日から面接を始め、8月中に事実上の採用内定を出す。


104凡人 :2015/09/10(木) 04:28:24 ID:da95RwFo0
首都圏の自治体、就職人気に陰り 受験者減る
2015/9/8 10:25 日本経済新聞 電子版

 就職活動で首都圏の自治体の人気に陰りが出てきた。2016年春卒業予定の学生を対象に今夏までに実施した15年度の採用試験で、東京都や神奈川県、埼玉県は一般行政職の合格倍率が14年度を下回った。景気回復で採用を増やす民間企業に学生が流れ、自治体受験者が減少。人材を確保するため異例の追加募集に踏み切ったり、16年度に向けて対策を検討したりする自治体もある。

 受験者数を合格者数で割った合格倍率は東京都の…


105凡人 :2018/02/12(月) 09:17:07 ID:HC7cQp4.0
カネをとるか生活をとるか… 東京より幸せ「地方の給与1位企業」20社
2017.6.18 13:03 SankeiBiz

 都市部に比べ、地方の企業の給与は低めだ。だが、幸せなのはどちらだろう。残業は少なく、有給もとれて、給与はそこそこ。そんな「地方の給与トップ企業」の実態とは--。

 ■給与1位企業、山梨1537万円 福島1327万円
 東京と地方との間には所得格差が存在する。その結果、地方の人々は高い給与を求めて東京に殺到し、一極集中が起きる。

 東京都の労働者の平均給与額は40万3000円(41.4歳)と47都道府県でダントツだ(厚生労働省「2016年賃金構造基本統計調査」)。

 2位の神奈川県の36万9000円、3位の大阪府の35万7000円を大きく引き離している。新卒の学生や転職者が東京の会社に就職したがるのもうなずける。

 ▼地方には、無名でも高給与の企業があった!
 だが、地方には東京ほど給与が高くなくても、社員の自社に対する評価(満足度)が高い会社もある。

 雑誌『プレジデント』(2017.6.12号)では、社員クチコミサイト「Vorkers」の調査協力により、「働き方の社風別 給料のいい会社ランキング」を掲載した。今回、このデータから、各地方の給与トップ企業(40歳の推定年収)と、社員の自社クチコミ評価(5点満点)が最も高い企業を、日本の全国地図のうえにマッピングした。

 地方の給与トップ企業と社員評価トップの企業を記したマップをご覧いただくと、各地方の特徴がみえてくる。

 ■高給与ではないが、社員の評価が高い地方企業はこれだ
 特徴的なのが愛知県だ。「給与」は豊田通商がトップ、「社員評価」はトヨタ自動車がトップで、いずれもトヨタグループが占めている。「トヨタ王国」は健在といえる。

 ちなみに愛知県の労働者のボーナスを加えた2016年の平均年収は536万円(41.3歳、厚労省調査)。それに対して前出2社の40歳の推定年収は900万円前後(豊田通商が940万円、トヨタ自動車が865万円)とはるかに上回る。

 一般的に年収が1000万円近くの企業の社員は、たとえ長時間労働など職場環境が多少悪くても自社評価(満足度)が高くなる傾向にある。

 トヨタ自動車は年収の高さに加え、長期雇用を掲げた安定的な雇用制度をとり、さらに平均残業時間が29時間と少なく、有休消化率も82%となっている。社員の評価がトップクラスというのも当然だろう。

 ▼福島の東邦銀行は県内平均年収より200万多い
 興味深いのは、全国的な水準でみれば高給とはいえないが、社員の評価が高い企業があることだ。たとえば、東北地区で最も社員評価の高い東邦銀行(福島県)の40歳の推定年収は652万円。東京の会社の中では「平均よりやや上」程度の水準である。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


106凡人 :2018/02/12(月) 09:18:17 ID:HC7cQp4.0
 ▼地方企業は残業時間がこんなに少ない
 地域内での相対的な給与水準の高さに加えて、「社員評価が高い」もう1つの理由は、労働時間かもしれない。表を見ると、地方企業の月間平均残業時間はおおむね少ない。

 たとえば、北海道電力33時間、東邦銀行(福島)27時間、EIZO(石川) 29時間、シャルレ(兵庫)19時間、山陰合同銀行(島根)15時間、アイ・ケイ・ケイ(福岡)34時間となっている。

 これは前回記事で紹介した「給与も社員のクチコミ評価も高い会社ランキング10(すべてが東京に本社がある)」の企業のうち、30時間台だったのは2社だけで、8社は40~80時間だったのとは極めて対照的だ。

 いずれも週休2日、月20日勤務で試算すれば、1日の残業時間は2時間を下回っている。シャルレ、山陰合同銀行は1時間にも満たない。アイ・ケイ・ケイでも「平日はノー残業が当たり前」(社員のクチコミ)という声もある。

 ■残業時間が長いと恋愛・結婚がうまくいかない
 残業時間が短い、あるいは定時に退社できる人は、プライベートでも充実した時間を過ごせる。逆に残業が多いと、恋愛や結婚にも支障を来すことになる。婚活サービス企業のパートナーエージェントが実施した調査がそれを示している。

 1カ月の平均残業時間が41時間を超える公務員・会社員を対象に残業が交際に与えた影響について聞いたところ、交際相手とうまくいかなくなった経験のある人が72.1%を占めた。

 うまくいかなくなった事柄のトップは「一緒に過ごす時間が明らかに減ったことがある」(38.2%)、次いで「相手に迷惑をかけた・我慢させたことがある」(37.7%)。「けんかになったことがある」と答えた人も12.7%もいる。

 結婚生活についても「結婚相手とうまくいかなくなった経験がある」と回答した人が69.8%に上っている。「けんかになったことがある」と答えた人も13.6%もいた。

 ▼東京の総合商社役員「半分の家庭は崩壊している」
 残業時間が長くなると、恋人や家族と過ごす時間が短くなるのは当然だ。そのことが原因で恋人と別れたり、離婚したりすることもあるだろう。離婚に至らなくても家庭内別居など夫婦関係が冷え切ってしまうこともあるかもしれない。

 トップランクの高給を誇り、長時間労働で有名な都内の総合商社も今でこそ働き方改革に熱心だが、ある総合商社の役員から「総合商社の役員の半分の家庭は崩壊していますよ」と、冗談とも本気ともつかぬ話を聞いたことがある。

 東京を含む都市部で働くと、給与水準は高くなる。都市部は流行の発信源でもある。文化的な環境など、何かと快適で便利かもしれない。

 一方、地方で働くと、給与水準は低くなる。だが、住宅費はおさえられ、「通勤ラッシュ」とも無縁になる。それに加え、残業が少ないため、家族との時間をしっかり設けることができる。

 カネをとるか。生活をとるか。答えはひとつではないが、「地方の給与トップ企業」というのは、なかなか魅力的な勤め先かもしれない。

 (ジャーナリスト 溝上 憲文)(PRESIDENT Online)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


107凡人 :2019/04/04(木) 17:48:33 ID:/8TRzhd60
AV出演強要 被害防げ 高卒の新入女性社員向け研修
2019年3月21日東京中日

写真=手や足などのパーツモデル募集の広告に応募して被害にあった事例(ライトハウス提供)

 高校を卒業して社会に出たばかりの女性が、悪質な勧誘によるアダルトビデオ(AV)出演強要の被害に遭うのを防ぐため、専門家による講演が、人材サービス会社の新入社員研修として行われた。 (小形佳奈)

 研修は、ファッション業界向けの人材サービス会社「ファインズ東京」が十九日、渋谷区内で行った。講師は、性的搾取の被害相談を受けているNPO法人「人身取引被害者サポートセンターライトハウス」の藤原志帆子代表が務めた。

 藤原さんは新入社員八十人を前に「一度ネットに出た動画は、第三者にダウンロードされ、画像も拡散される。取り返しがつかない」と警告。街頭でのモデル勧誘や「簡単に稼げる」という広告に釣られた若者が男女を問わず、AVプロダクションの事務所に連れて行かれて契約書にサインさせられ、無理やりAVに出演させられる事例が後を絶たないことを説明した。

 同社の原田智也社長は研修について「何かの時に相談できるところがあることを知ってもらうのも目的」と話した。講演を聞いた長崎県出身の浜口千遼(ちはる)さん(18)は「広告の例を見ても、AVに出演させられるようには見えず、驚いた。街で声をかけられてもとにかく無視します」と話した。

 被害者は十八~二十歳が圧倒的に多く、藤原さんは「社会経験のない若い人が言葉巧みにだまされ、『はい』と言わざるを得ない状況に追い込まれる」と強い危機感を語った。

 ライトハウス相談電話=フリーダイヤル(0120)879871=へ。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 日本にいる外国人犯罪 (Res:39)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1凡人 :2011/08/14(日) 23:25:04
ニュース記事を中心に

33凡人 :2013/01/07(月) 14:23:41 ID:PFEqG8Nc0
車盗んだ疑いで米兵逮捕 長崎・佐世保
2013/1/6 1:23

 乗用車を盗んだとして、長崎県警佐世保署は5日、米海軍佐世保基地所属の揚陸支援艦トーテュガ乗組員で2等水兵のアラン・チャーリー容疑者(20)を窃盗容疑で逮捕した。逮捕容疑は5日午前1時20分〜9時ごろの間に佐世保市の駐車場で、飲食店経営の男性(24)の車を盗んだ疑い。

 男性の同僚が盗まれた車を見つけて同署に通報。張り込んでいた署員が同日夕、車に乗り込もうとしたチャーリー容疑者に職務質問すると容疑を認めたという。同署は動機などを調べる。〔共同〕


34凡人 :2013/01/10(木) 03:23:33 ID:hWPnjzRw0
生活保護不正受給 容疑で外国人2人逮捕 神奈川
2013.1.9 19:00

 生活保護費を不正受給したとして、神奈川県警は9日、詐欺容疑でペルー国籍で無職のナディア・セラダ容疑者(30)と、ボリビア国籍で無職の夫、ロニー・サバラ容疑者(36)=いずれも横浜市鶴見区栄町通=を逮捕した。容疑を認めているという。

 県警の調べによると、平成21年7月から22年8月までの間、セラダ容疑者は同居しているサバラ容疑者が仕事をして収入があることを隠し、生活保護費として約365万円を受け取った疑いが持たれている。

 セラダ容疑者は平成16年10月から母子家庭であることを理由に生活保護費の受給を開始。21年6月から月約30万円の収入があったサバラ容疑者と同居していた。しかし、22年8月にサバラ容疑者が不法入国で入国管理局に一時拘束され、調べの中で今回の不正受給が明らかになった。


35凡人 :2013/01/13(日) 06:19:39 ID:T88WnrCg0
スカートの中に手 ペルー国籍男逮捕 容疑で守山署 滋賀
2013.1.13 02:18

 電車内で女子高生の腰に触ったなどとして守山署は11日、大津市一里山のペルー国籍の派遣社員、アランダ・ガルシア・アブラハム・イサク容疑者(32)を県迷惑行為等防止条例違反の疑いで逮捕した。

 逮捕容疑は11日午前9時10分ごろ、JR草津駅から栗東駅に向かう普通電車内で、大津市内に住む女子高生(18)が2人掛け座席から立って通路に出ようとした際、スカートの中に手を入れたなどとしている。女子高生は携帯電話で110番通報、守山駅で下車したところを駅員が身柄を拘束、守山署員が駆けつけた。


36凡人 :2013/02/26(火) 16:16:19 ID:rv7T0E3M0
2米兵、女性暴行認める 那覇地裁で初公判
2013年2月26日(火) PM 12:21

 沖縄県で昨年10月、20代の女性を暴行してけがを負わせたとして、集団強姦致傷罪などに問われた米海軍兵2人の裁判員裁判初公判が26日、那覇地裁で開かれ、2人は起訴内容を大筋で認めた。

 3等兵曹スカイラー・ドージャーウォーカー被告(23)は「認めます」と述べ、上等水兵クリストファー・ブローニング被告(24)は「認めるが(事前に)共謀はなかった」と主張した。

 ドージャーウォーカー被告の弁護人は冒頭陳述で「事件の日にグアムに出国予定で、暴行しても捕まることはないだろうと安易に思い、犯行に及んだ」と述べた。


37凡人 :2014/02/17(月) 09:25:27 ID:bwiS95oU0
知人女性に乱暴未遂 容疑で米国籍の大学院生を逮捕
2014.1.31 13:45 sankei

 知人女性を乱暴しようとしたとして、警視庁組織犯罪対策2課などは、強姦未遂の疑いで、米国籍で東京都中央区勝どき、私立大学院生、ジェイ・パーシー容疑者(37)を逮捕した。同課によると、「合意の上だった」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は昨年10月28日午後10時すぎ、自宅近くの路上で、都内の30代の女性会社員を壁に押しつけるなどして服を脱がせ、乱暴しようとしたとしている。

 同課によると、パーシー容疑者は事件の約2週間前に中央区内で、日本語が分からないふりをして女性に道を尋ね、連絡先を交換。この日は食事をした帰りだった。実際には日本語が堪能で、英会話講師や翻訳のアルバイトの経験もあったという。


38凡人 :2018/07/17(火) 14:03:32 ID:9F476DDg0
茨城大生殺害、公判始まるが…共謀容疑者2人は今も国外
益田暢子 2018年7月17日12時00分 Asahi

 茨城大学農学部2年だった女性(当時21)が2004年に殺害された事件で、殺人と強姦(ごうかん)致死の罪に問われたフィリピン国籍の元工員ランパノ・ジェリコ・モリ被告(36)=岐阜県瑞穂市=の裁判員裁判が17日、水戸地裁で始まった。罪状認否で被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。

 起訴内容によると、ランパノ被告は04年1月31日、職場の同僚だったフィリピン国籍の少年2人(当時18、19歳)と共謀し、茨城県阿見町付近の路上で、女性を車に連れ込み、強姦した後に車内で首を絞めて殺害したとされる。

 検察側は冒頭陳述で、被告らがコンビニ駐車場に止めた車の中で、通行人の女性を強姦して殺害しようと決め、自転車に乗っていた女性の進路を塞いで車に連れ込み、暴行したと述べた。また、首を絞めたうえにカッターナイフで切ったことも明らかにし、「被害者の尊厳を踏みにじり、命を奪う悪質きわまりない犯行」と指摘した。

 検察側は、ランパノ被告が07年3月ごろ、他の容疑者の母親に事件の内容を明かしていたとも述べた。被告の足取りを県警がつかむきっかけの一つになったとみられる。

 公判は19日に結審し、25日に判決が言い渡される予定。
県警「フィリピン当局に任せるしか…」

 この事件では、茨城県警がDNA型鑑定などを手がかりに昨年9月、発生から13年を経てランパノ被告を逮捕した。県警は共謀した疑いで、事件当時に少年だった34歳と32歳のフィリピン人の男の逮捕状を取り、国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配をしているが、身柄を拘束できる見通しはたっていない。

 国際手配された2人の男はフィリピン国内で日本の報道機関の取材に答えるなどしており、現在もフィリピンにいる可能性がある。ただ、県警によると、日本とフィリピンとの間には事件捜査の協力を要請できる「刑事共助協定」がなく、容疑者の身柄引き渡しに関する条約もないため、フィリピン政府に引き渡しを求めることができない。

 現在の国際手配も引き渡しを前提にしておらず、所在確認を求める内容。県警幹部によると、フィリピン当局から2人を発見したという連絡はないが、「所在確認はフィリピン当局に任せるしかなく、我々ができることは限られている」という。現在の県警の捜査は、2人が日本に再入国していないかの確認などにとどまるという。(益田暢子)


39凡人 :2018/08/12(日) 04:14:03 ID:9F476DDg0
その万引きした物品がビデオに出てたが、リヤカーが一台必要な量。万引きされる方もされる方である。当時の店員はいったい何をやっていたのか気になるところ。
*****
ドン・キホーテで医薬品を大量万引きか 韓国籍男女
(2018/08/11 11:52) テレ朝ニュース

 大阪市の量販店で医薬品を大量に万引きしたとして、韓国籍の男と女が逮捕されました。被害は1100点以上に上ります。
 
 韓国籍の趙起範(チョ・キボム)容疑者(25)と李慧軟(イ・ヘェヨン)容疑者(29)は9日、大阪市中央区の「ドン・キホーテ道頓堀店」で医薬品52点、約12万円相当を万引きした疑いが持たれています。警察によりますと、2人は同じ店で一日7回、万引きを繰り返し、盗んだ商品は滞在先のホテルに持ち込んでいました。被害は1100点以上、約152万円に上ります。2人は容疑を認め、李容疑者は「日本や母国で転売するために盗んだ」と話しているということです。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 事件・犯罪からみる日本人の心 (Res:437)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1凡人 :2011/03/30(水) 01:11:19
事件や犯罪(暴力事件を除く)を通して
日本の心や社会を探りたい。

431凡人 :2016/12/21(水) 10:00:40 ID:/9hL6NYE0
女子大学生殺害 男のカメラの画像に包丁も写る
12月20日 19時11分 NHK News Web

7年前、島根県浜田市で19歳の女子大学生が行方不明になり、広島県で遺体が見つかった事件で、警察は、事件のあと交通事故で死亡していた33歳の会社員の男を殺人などの疑いで書類送検しました。

書類送検されたのは、事件当時、島根県益田市に住んでいた、会社員、矢野富栄容疑者(33)です。

平成21年10月、島根県浜田市で、県立大学の1年生で19歳の女子大学生がアルバイト先から帰る途中、行方がわからなくなり、その後、広島県北広島町の山で遺体の一部が見つかりました。

警察はことし、性犯罪の逮捕歴などがある人物について捜査の対象を広げて、洗い出しを進めてきました。その結果、警察によりますと、遺体が見つかった2日後に山口県内で起きた交通事故で死亡していた矢野容疑者が、女子大学生が行方不明になった当日に首を絞めて殺害し、その後、遺体を遺棄するなどした疑いのあることがわかったということです。

捜査関係者によりますと、矢野容疑者は事件の5年前の平成16年に、東京・杉並区や北九州市で通りかかった女性に刃物を突きつけ、わいせつな行為をしようとしてけがをさせるなどしたとして、懲役3年6か月の実刑判決を受けていました。

警察によりますと、ことし10月から11月に矢野容疑者の関係先からデジタルカメラやUSBメモリーが押収され、消去されていたデータを特殊な技術を使って復元した結果、死亡した女子大学生のほか、包丁が写った画像が見つかったということです。1時間半余りの間に40枚程度が撮影されたと見られ、矢野容疑者の当時の自宅内の背景が写っていたということです。

警察は20日、殺人などの疑いで書類を検察庁に送りましたが、容疑者が死亡しているため、動機や詳しいいきさつが解明されないまま、捜査は終結することになります。

■「カメラの画像が決め手に」
島根県警と広島県警の合同捜査本部が20日会見し、これまでの捜査の経緯などについて説明しました。

はじめに島根県の浜田警察署の奈良井和夫署長が、米村猛本部長のコメントを読み上げ、「被害者のご冥福をお祈りするとともに、深甚なる弔意を表します。島根県、広島県の皆様をはじめ、全国から多くの情報提供と捜査へのご協力、ご理解をいただいたことに対し、深く感謝を申し上げます」と述べました。

このあと、矢野容疑者が特定された経緯について、島根県警の杉原知行捜査一課長が「素行不良者としての情報は初期段階からあった。捜査を広げる中で新たに得た情報もあり、容疑者の関係先から押収したデジタルカメラなどから、女子大学生の遺体や包丁の画像のデータが見つかったことが決め手となった」と説明しました。

一方、容疑者を特定するのに7年かかったことについては、「目撃情報がなく、遺体の遺棄現場以外の現場が判然とせず、動機も不明だったため、あらゆる観点からの捜査になった。容疑者がすでに死亡しているため供述が得られず、動機などが解明できない点は残念だ。これまでにむだな捜査はなかったと考えているが、捜査の内容などについて検討すべきことがあれば、検討していきたい」と述べました。
1-2


432凡人 :2016/12/21(水) 10:03:17 ID:/9hL6NYE0
■矢野容疑者を知る人は
矢野容疑者は、事件当時、山口県下関市にあるソーラーパネルの販売などを行う会社で営業の仕事をしていました。

会社によりますと、ハローワークを通じて採用面接を受け、まじめな印象だったため、すぐに採用が決まったということです。まもなく、事件の5か月ほど前に島根県益田市に派遣され、会社が借り上げた住宅で1人暮らしをしていたということです。社長は「勤務態度はとても真面目で営業成績もよかった」と話しています。

そして、女子大学生の遺体が見つかった日に電話で連絡を取ったのが最後だったとして、「『下関市の実家に帰省するため休みがほしい』と言われたのを覚えている。ふだんと全く変わらない様子だったので、今となってもなかなか信じられず、驚いている」と話していました。

また、中学校や高校の同級生も口々に「まじめでおとなしく、トラブルを起こすようなタイプではなかった」と話しています。実家があった下関市の小中学校を卒業したあと、北九州市の高校に実家から通い、その後、福岡県内の国立大学に入学しましたが、途中で退学したということです。

学生時代からバンド活動をしていたということで、下関市内のライブハウスの経営者は「ドラムの練習に来ていたが、いつも1人で、『プロになりたいから大学をやめた』と言っていた。最後に会ったのは7年ぐらい前で、ソーラーパネルの仕事について淡々とした様子で話し、変わった様子は感じなかった」と話していました。

矢野容疑者は今回の事件の5年前、北九州市や東京・杉並区で面識のない女性に刃物を突きつけ、わいせつな行為をしようとしてけがをさせたなどとして3つの事件で逮捕され、次の年、懲役3年6か月の実刑判決を受けていました。

この事件で矢野容疑者の弁護にあたった弁護士の男性は、矢野容疑者について、「ふだんは女性に声をかけることもできない、おとなしい人間だった。女性とつきあいたいという強い思いを持っていて、事件を起こした理由については『自分でもわからない』と言っていた。念入りに計画を練ったのではなく、衝動的な犯行だった」と振り返りました。

面会の際、矢野容疑者はみずからのことを人に気を遣う人間だと話していたということで、弁護士は「気を遣えば遣うほど相手は離れていってしまうと言っていた。自分の誠意に相手が応えてくれないといういらだちがあり、むしろ自分自身が傷つけられたという意識、被害者意識が強かった」と話しました。

そのうえで、矢野容疑者が書類送検された今回の事件について、弁護士は「まさか自分が弁護した人間がと思い、驚がくした」と話しました。
2-3


433凡人 :2016/12/21(水) 10:03:51 ID:/9hL6NYE0
■被害者の友人「真実語られないまま やりきれない」
被害者の女性と大学時代、同じ寮で過ごした友人の女性は、電話取材に対し、「事実が語られないまま事件が終わってしまうのはやりきれない」と述べました。

この中で、友人は被害者について、「いつも明るく、自分の気持ちに素直で、笑顔がすてきな子でした。海外で働きたいという夢を日頃から語り、英語を話せるようになりたいと勉強を頑張っていました。夢の実現のために家族に負担をかけたくないとアルバイトも頑張っていて、尊敬する友人の一人でした」と語っています。

この7年間については、「彼女の命日に毎年、友人と電話やメールでもう3年になるとか、5年もたってしまうんだという話をするたびに、悲しい気持ちになるとともに、生きている者の使命として彼女の分も生きていかなければという思いになっていました」と振り返りました。

さらに、容疑者に対しては、「どうしてこんな非道なことをしなければならなかったのか、どうして彼女がこういう目に遭わなくてはならなかったのか、動機が知りたい。事実が語られないまま終わってしまうのは、私自身、受け止めきれない、やりきれない。彼女をかえしてほしいという思いは7年間ずっと変わりません」と述べました。

そのうえで、友人は「こういう事件があったという事実を一人一人忘れないで、このような凄惨な事件が二度と起こらないような社会になってほしい。容疑者が死亡ということで、事件のてんまつが明らかにならないまま終わってしまったことは、自分も悔しいし、みんな悔しいと思うが、彼女の人生に少しでも思いを寄せてほしい」と話していました。

■専門家「早く犯人にたどり着く捜査手法を」
事件から7年がたって容疑者が書類送検されたことについて、犯罪学が専門で事件現場の調査も行った立正大学の小宮信夫教授は「容疑者の特定が遅れたことで、地元の人たちは7年間、不安な気持ちを持ち続けたと思う。警察はなぜ時間がかかったのか、明確に説明するとともに、さらに早く犯人にたどり着く手法を検討していかなければならない」と指摘しています。

そのうえで、「犯罪を起こそうという人物はいろいろな県にまたがって活動する。中央にデータを集めて一元的に管理して、ビッグデータを活用して各県警にアドバイスするシステムがますます必要になってくる」と話しています。
3-3


434凡人 :2017/09/22(金) 07:12:28 ID:tzjDGPFY0
わいせつ行為の巡査起訴 懲戒免職に、静岡県警
2017/9/22 1:31日経

 静岡地検浜松支部は21日、交通取り締まり中に停止させた車を運転していた女性の体をしつこく触るなどしたとして、静岡県警細江署地域課の巡査、柴田恭佑容疑者(24)=浜松市北区=を準強制わいせつと特別公務員暴行陵虐の罪で起訴した。県警は同日、柴田被告を懲戒免職にした。

 起訴状などによると、8月16日午後4時10分から25分ごろ、浜松市北区の路上で、一時不停止の違反を理由に取り締まりをした29歳の女性にわいせつな行為をしようと考え、身体検査が必要と信じ込ませた上で車外に出した女性の体をしつこく触るなどしたとしている。

 県警によると、柴田被告は交番勤務で、16日午後2~4時までオートバイでパトロールをしていた。女性と面識はなかったという。

 高橋靖警務部長は「誠に遺憾。被害者をはじめ県民におわびするとともに、再発防止を図る」とのコメントを出した。〔共同〕


435凡人 :2018/01/21(日) 05:50:40 ID:HC7cQp4.0
女・子供を理由なく殺傷する犯罪が起るが、まったく理解できない。自分より弱いもの、抵抗できないからターゲットにしやすいのは分かるのだが、ナイフが何故必要なんだ。殺人目的は否定しがたい。
*****
殺人未遂疑い15歳少年逮捕 鹿児島の女子高生刺傷
2018/1/20 20:50 日経

 鹿児島市の公園付近で7日、鹿児島県内の高校に通う女子生徒(16)が腹部などを刺され負傷した事件で、県警は20日、県内の中学生の少年(15)を殺人未遂と銃刀法違反の疑いで逮捕した。

 県警によると、女子生徒は男につけられ、振り向きざまに刺されたと説明。少年は女子生徒とは面識がないと話している。捜査員が20日に少年を行動確認中、商業施設でナイフを購入するのを確認。その後、別の女性の後をつける動きをしたため、職務質問したところ事件への関与を認めたという。

 逮捕容疑は7日午後1時15分ごろ、同市松陽台町の「松陽台ふれあい公園」東側の歩道近くで女子生徒の腹部などをナイフ(刃渡り約9センチ)で数回突き刺すなどした疑い。県警によると、少年は「僕がやったことは間違いありません」と容疑を認めている。

 女子生徒は病院に搬送され、全治1カ月の重傷。15日に退院した。腹部のほか、背中にも刺し傷があり、傷の一つは腎臓に達していた。県警は約100人態勢で聞き込みや防犯カメラ映像を分析。現場付近で血の付いたナイフを押収し、付着した血液や指紋を鑑定するとともに、入手先の特定を進めていた。

 現場の公園は、JR鹿児島線の上伊集院駅から北約500メートルにあり、付近は住宅が立ち並ぶ。〔共同〕


436凡人 :2018/06/21(木) 05:45:25 ID:9F476DDg0
「いじめの復讐」? 仕返しする相手が違うだろ。罪もない児童に八つ当たりしてどうなる?まったく冗談じゃない。復讐するんなら、いじめた相手にするのが道理。この少年は何らかの知能・精神障害があるとみる。
*****
藤枝小4切りつけ
「いじめの復讐」 18歳容疑者説明
毎日新聞2018年6月20日 13時15分(最終更新 6月20日 16時08分)

pic=男子児童が倒れていた現場付近=静岡県藤枝市で、2018年6月19日午後7時25分、松岡大地撮影

 静岡県藤枝市で下校中だった市立高洲南小学校4年の男子児童(9)が頭部を切られるなどして重傷を負った事件で、同校敷地内に侵入したとして建造物侵入容疑で現行犯逮捕された自称同市在住の少年(18)が身柄を確保された直後、「小学生の時にいじめられていたので復讐(ふくしゅう)したかった」と話していたことが捜査関係者への取材で明らかになった。

 少年は当時、刃物や金づちを持っていたとみられ、県警は少年が無差別的に児童らを狙った可能性があるとみて、動機などを慎重に調べている。襲われた児童は頭の骨も折れていたという。

 県警や市によると、男児は19日午後3時50分ごろ、同校から数百メートル離れた路上で襲われた。別の児童が学校に「不審者が出た」と駆け込み、教員らが校外へ出たところ、少年が歩いてきた。少年はその場を去ろうとしたが、教員に立ちふさがられるなどしたため同校敷地内に侵入。教員らに取り押さえられたという。

 男児は頭に約20センチにわたり切られたような傷があり、重傷だが命に別条はないという。男児は友人と下校中で、後方には児童約20人のグループもいた。県警は校内への侵入容疑とともに、男児への殺人未遂容疑でも調べる。【古川幸奈、垂水友里香、高場悠】


437凡人 :2018/07/27(金) 00:01:02 ID:9F476DDg0
オウム事件死刑囚、残る6人の刑執行 全員の執行終了
2018/7/26 9:08 日経

 法務省は26日、地下鉄サリン事件など13事件を起こしたオウム真理教の元幹部、林(現姓小池)泰男死刑囚(60)、岡崎(現姓宮前)一明死刑囚(57)ら6人の死刑を執行した。戦後事件史に残る特異な凶悪事件は6日執行の松本智津夫元代表(麻原彰晃、執行時63)ら7人とあわせ、首謀あるいは深く関与した全死刑囚13人の刑執行を終えた。
 
 画像=上段左から)岡崎一明、横山真人、端本悟、(下段左から)林泰男、豊田亨、広瀬健一死刑囚(共同)

 松本元代表の神格化や後継団体の反発が懸念される中、上川陽子法相は期間を空けずに残る死刑囚の刑を執行することで、信者らによる不測の事態を防ぐ狙いがあるとみられる。

 ほかに執行したのは横山真人(54)、端本悟(51)、豊田亨(50)、広瀬健一(54)の各死刑囚。林死刑囚は仙台拘置支所、岡崎、横山両死刑囚は名古屋拘置所、端本、豊田、広瀬各死刑囚は東京拘置所で執行された。

 確定判決などによると、教団は1989年11月に横浜市内で、教団の被害対策弁護団の坂本堤弁護士(当時33)と妻(同29)、長男(同1)の一家3人を殺害し、遺体を山中に埋めた。94年6月には長野県松本市内でサリンを散布し住民8人を殺害。95年3月には営団地下鉄(現東京メトロ)3路線でサリンをまき13人を殺害した。

 岡崎、端本両死刑囚は坂本弁護士一家殺害に関与。林、横山両死刑囚はサリンの散布役を務めた。広瀬、豊田両死刑囚は兵器製造などを担った。

 同一事件の共犯者は一斉執行するのが慣例だが、法務省は拘置所の施設面の限界や大量執行は国際的な批判を招くことなどを考慮し、分割して執行したとみられる。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 スポーツ小国・日本の現実 (Res:227)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1凡人 :2011/06/28(火) 23:19:51
中国・韓国がスポーツ競技で世界を相手に活躍している。
一方同じアジアでも日本のスポーツ界はどうか?
オリンピックを始めとした世界スポーツ競技での
日本人選手に焦点をあてて、
その実態を探る。

221凡人 :2015/12/11(金) 12:07:09 ID:da95RwFo0
イチロー、マーリンズから「終身雇用」代理人明かす
日刊スポーツ) 2015年12月10日

 マーリンズと再契約したイチロー外野手(42)が引退までの「終身雇用」を保障されていたことが分かった。代理人のジョン・ボグズ氏が9日、イチローの契約をまとめた際の秘話を明かした。

 同氏は「球団は、イチローがいたいだけいてほしいとのことだった。彼らはイチローを非常にリスペクトしている」と明かした。終身保障の考えを聞かされた同氏も感激し「イチローもチームメートにも球団にも満足している。願わくば、この先何年もマ軍でプレーを続けてほしいね」と笑顔で話した。


222凡人 :2016/02/26(金) 10:13:14 ID:VlxKdLtM0
大リーグ危険スライディング禁止 走者と打者両方がアウトに
2016年2月26日(金) AM 08:38

 【ニューヨーク共同】米大リーグ機構と大リーグ選手会は25日、二塁ベース付近で走者が併殺を防ぐためにする危険なスライディングを禁止する新ルールを採用したと発表した。走路を変えたりするなど危険だと判断されれば、走者だけでなく打者もアウトになる。ビデオ判定が可能で、捕球した野手がベースに触れていたかも確認できるようになった。

 二塁ベース付近でのスライディングについては昨季、パイレーツの姜正浩、メッツのテハダ両内野手が大けがを負い、問題視されていた。日本選手では、2011年にツインズの西岡剛内野手(現プロ野球阪神)が左すねを骨折している。


223凡人 :2016/08/20(土) 09:07:59 ID:ZPn4XtVE0
Russia stripped of Beijing 2008 4x400m women's silver medal
Fri Aug 19, 2016 9:52pm BST Reuters

Members of Russia's women's 4 x 400 relay team pose with their silver medals during the medal ceremony of the athletics competition in the National Stadium at the Beijing 2008 Olympic Games August 23, 2008. The members of the team are Yulia Gushchina, Liudmila Litvinova,... REUTERS/Mike Blake (CHINA)

By Karolos Grohmann | RIO DE JANEIRO

Russia have been stripped of the 4x400m women's relay silver medal from the Beijing Olympics after Anastasia Kapachinskaya tested positive for a steroid in a re-test of her sample, the International Olympic Committee (IOC) said on Friday.

"Re-analysis of Kapachinskaya’s samples from Beijing 2008 resulted in a positive test for the prohibited substances stanozolol and dehydrochlormethyltestosterone (turinabol)," the IOC said.

Jamaica were third and Belarus finished in fourth place in the Beijing race.

"The IAAF (international athletics federation) is requested to modify the results of the above-mentioned events accordingly and to consider any further action within its own competence," the IOC said.

Kapachinskaya was also disqualified from her 400m run where she had placed fifth.

Her Russian team mates Alexander Pogorelov, who was fourth in the decathlon, and shotputter Ivan Yushkov also had their Beijing Games results canceled out after testing positive for the same substance.

Yushkov was 10th in his event eight years ago.

Earlier this week Russia were ordered to return their gold medals from the 4x100m women's relay from the same Games after Yulia Chermoshanskaya also tested positive in a re-test.

The IOC stores samples for a decade to test with newer methods or for new substances. The ruling body conducted targeted re-tests before the Rio Olympics.

A total of 98 samples were positive in reanalysis of samples from both the Beijing Games and the 2012 London Olympics as the IOC attempted to root out cheats and stop them from going to the Rio Games.

Russia's track and field team, with the exception of one athlete based in the United States, were banned from the Rio Games over what the World Anti-Doping Agency (WADA) said was a state-backed doping program.

(Editing by Clare Fallon)


224凡人 :2016/10/06(木) 13:46:29 ID:7k4vlssM0
イチロー来季もマーリンズ 球団発表、年俸2億1千万
2016年10月6日(木) AM 12:47

 【マイアミ共同】米大リーグ、マーリンズは5日、イチロー外野手との来季契約の選択権を行使したと発表した。来季がマーリンズで3年目となる。球団公式サイトによると、来季年俸は200万ドル(約2億1千万円)。マイアミの本拠地球場で記者会見したサムソン球団社長は「殿堂入りが確実な選手がチームにいることは誇りに思う」と話した。ヒル編成本部長は2018年の契約も球団側に選択権があることを明かした。

 42歳のイチローは今季143試合に出場し、打率2割9分1厘、1本塁打、22打点で10盗塁をマークした。


225凡人 :2017/02/06(月) 09:53:49 ID:/9hL6NYE0
ゴルフ
松山が連覇 フェニックスOP
毎日新聞2017年2月6日 08時59分(最終更新 2月6日 09時34分)

 【スコッツデール(米アリゾナ州)田中義郎】米男子ゴルフのフェニックス・オープンは5日、当地のTPCスコッツデール(パー71)で最終ラウンドがあり、松山英樹がプレーオフの末、ウェブ・シンプソン(米国)を破り、2連覇を遂げた。

 松山は日本男子としては単独最多となる米ツアー4勝目で、同一大会連覇は初。


226凡人 :2018/06/21(木) 04:20:22 ID:9F476DDg0
Japan
'It's exhilarating': Japan's female sumo wrestlers take on sexism

Amateur wrestlers hope ban on women in the professional arena will one day be overturned
Justin McCurry in Gifu Mon 18 Jun 2018 20.04 EDT Last modified on Mon 18 Jun 2018 23.51 EDT

Eight of the current nine members of the Asahi University women sumo team pose for a group photo by the Dohyo Photograph: Laura Liverani for the Guardian

It isn’t hard to see why Chisaki Okumura is one of Japan’s best female sumo wrestlers. Combining her considerable height and heft with flashes of speed, her practice bouts end with a succession of opponents thrown to the ground or shoved unceremoniously out of the ring.

On a humid, wet afternoon in central Japan, Okumura draws on her reserves of strength for a final, punishing series of drills with a male opponent. By the end, it is hard to tell who is more exhausted.

For more than two hours every weekday afternoon, the 17 men and nine women of Asahi University’s sumo club stretch, warm up and perform drills together, although for safety reasons they conduct full-on bouts separately.

Training is centered on two dohyo – a dirt-covered 4.55m diameter circle marked out with half-buried rice-straw bales - which are among the few places where female sumo wrestlers are defying the centuries-old sport’s uneasy relationship with gender.

Pic=A female and a male member of the Asahi University sumo team practice against each other during their daily training. Photograph: Laura Liverani for the

As amateurs, the women athletes at Asahi and other universities are not bound by the ancient traditions governing professional sumo - in which only men can compete. But that might not be the case for much longer.

Many hope the ban on women joining the professional sumo ranks will one day be overturned, proving that deep-seated misogyny has no place in a sport striving to be accepted as an Olympic event.

In April, not long after professional sumo was rocked again by allegations of bullying and violence, an incident at an exhibition tournament in Maizuru, near Kyoto, triggered a new campaign to rid Japan’s de facto national sport of its sexist traditions.

The row was triggered by after several women, including at least one nurse, rushed on to the ring to administer first aid to the local mayor, who had collapsed after suffering a stroke. Using the public address system, the referee repeatedly ordered them to leave the ring, but the women refused.

Officials sprinkled “purifying” salt on the wrestling surface after they had left. Sumo officials later denied that this had been done because of the women’s presence in the ring. Salt is customarily scattered on the ring before bouts and after a wrestler has been injured.

The impromptu first responders had fallen foul of an ancient rule banning women from entering, or even touching, the dohyo.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


227凡人 :2018/06/21(木) 04:21:40 ID:9F476DDg0
‘Sumo is for everyone’

Tomoko Nakagawa, the mayor of Takarazuka in western Japan, has unsuccessfully petitioned the Japan sumo association to lift the ban. “I can’t understand why it is only the sumo world that refuses to change or is even going backwards,” she told Agence France-Presse.

The sport’s struggle with sexism is equally baffling to Okumura, who has been wrestling since she was at middle school.

“Sumo shouldn’t be thought of as a sport for men and women, it’s for everyone,” says Okumura, runner-up in last month’s international women’s sumo invitational championships in the 64-80kg category.

“I definitely benefit from being able to train with the men, and I don’t get the impression that they’re looking down on me and the other women. If I were allowed to compete against them in a proper bout I think I could hold my own.”

The Asahi club was formed eight years ago and is now one of about half a dozen women’s sumo clubs at Japanese universities. The female members use the same number of kimarite – or winning moves – as the men, but wear their mawashi belts over shorts and T-shirts.

“There are some people who still struggle to accept the idea of women’s sumo, but I’ve never thought it was at all unusual,” says Shigeto Takahashi, the club’s manager, who has been coaching female wrestlers for 35 years. “The only real difference is that the women have to be a little more careful about injuring their shoulders, but they’re not allowed to wear any padding.”

Kaori Matsui, an associate professor in the university’s department of health and sports sciences, and the club’s deputy manager, said it was natural for women to compete in sumo, having already broken down barriers in other contact sports such as wrestling and judo.

Pic=Two members of the Asahi University women sumo team go through their routine training, practicing Shiko, or foot stomping. Photograph: Laura Liverani

The number of new women taking up amateur sumo is static, however, a problem she blames on the dearth of female coaches to offer guidance to girls and young women.

“Some people I meet are amazed that there is even an international women’s sumo scene,” she says. “There needs to be a more coordinated approach to promoting the brilliance of women’s sumo. When you watch it close up, it’s exhilarating.”

While weary wrestlers gulp down cups of cold tea from a copper kettle, Minayo Nishimoto shows few signs of fatigue - unsurprising, perhaps, for a woman who has been hurling her comparatively slight frame around sumo rings since she was nine years old.

“I understand that the dohyo is regarded as sacred, but whichever way you look at it, the ban on women is sexist,” says Nishimoto, who prides herself on her uwatenage overarm throw. “But that just makes me all the more determined to carry on and be the best female wrestler in Japan.”
2-2


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 官僚と政治家と日本の将来 (Res:215)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1凡人 :2011/06/26(日) 19:21:39
霞が関官僚の全盛時代は地方に何をもたらしているのか。
国と地方、官僚と政治家との関係、
また官僚制度と地方コントロールの構造や、
高率の税金体制と庶民搾取の構造を探る。

209凡人 :2015/05/12(火) 16:39:56 ID:da95RwFo0
「筆談ホステス」区議トップ当選…身ぶりで訴え
2015年04月27日 14時32分Yomiuri

東京都北区議選で当選確実となり、記者の質問に筆談で応じる斉藤里恵さん(27日)=杉本昌大撮影

兵庫県明石市議に当選した喜びを手話で表現する家根谷敦子さん(26日)

 26日投票の統一地方選後半戦は、27日朝から東京都内の6区で開票が行われた。

 今回の選挙では、聴覚障害を抱えながら、「筆談ホステス」として知られた斉藤里恵さん(31)が都北区議選で、家根谷(やねたに)敦子さん(55)が兵庫県明石市議選でそれぞれ初当選。全日本ろうあ連盟によると、国会議員も含めて聴覚障害者の議員当選は過去1人しかいなかったが、一気に2人誕生した。

 トップ当選が確実となった27日午前2時過ぎ、斉藤さんは支援者らに笑顔を見せ、「ありがとう」と手話で伝えた。取材には筆談用の電子ボードで応じ、「まだ信じられません」と心境をつづった。

 1歳の時、髄膜炎の後遺症で聴力を失った。うまくしゃべることはできないが、23歳の時に東京・銀座の高級クラブで働き始め、筆談による接客が人気になった。今はホステスを辞め、筆談での講演活動の傍ら、シングルマザーとして4歳の娘を育てる。

 出馬を決めたのは昨年冬。東京五輪・パラリンピックの開催決定に、「障害者が活躍できる世の中にしたい」との思いを強くした。

 選挙戦では、街頭で名刺を配ったり、身ぶり手ぶりで思いを伝えたりすることに徹した。

 ハンデを背負い、議員活動ができるのか不安視する声もある。斉藤さんは、議会ではパソコンの音声読み上げソフトを活用し、政策発信にはソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を利用すれば、対応できると考えている。

 「少数派の声を代弁し、バリアフリー社会を実現したい」。斉藤さんは意気込みを、そう記した。
          ◇

 明石市議選で当選した家根谷さんは26日夜、支援者らに「障害者の思いを施策に反映させたい」と手話で決意表明した。

 生まれつき両耳が聞こえず、声も出せない。20年前の阪神大震災で被災し、避難所で救援物資などの情報が十分得られなかった経験から、手話講師として通訳者の育成に力を入れてきた。

 街頭演説では、家根谷さんが手話で「大災害に備え、福祉避難所の充実を求めたい」などと訴え、家族らが声に出してアピールした。市議会事務局は手話通訳者の準備を検討するという。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


210凡人 :2015/06/28(日) 04:08:15 ID:da95RwFo0
「女性ゼロ議会」が2割 全国の市区町村 
2015年6月27日(土) PM 04:04共同通信

 全国の1741市区町村議会のうち、女性が1人もいない「女性ゼロ議会」が約2割を占めることが27日、共同通信が都道府県選挙管理委員会に実施した調査で分かった。今年に入って統一地方選などで女性が当選し、ゼロ議会が減った地域はあるが、地方議会全体では、政府が掲げる「女性が輝く社会」に向けた男女共同参画の実現は遠い現状が浮かんだ。

 地方の人口減少や若い女性の都市部への流出が課題となる中、身近な政策を決める地方議会の五つに一つは女性が不在という現状に、専門家からは女性の政治参加を促す仕組みの構築を求める声が上がっている。

 調査は今月、都道府県選管などに実施。


211凡人 :2015/07/14(火) 07:41:52 ID:da95RwFo0
女児への痴漢で逮捕…防衛省キャリア官僚の“ハレンチ行為”
2015年7月14日日刊ゲンダイ

 これで国が守れるのか――。防衛省の幹部が強制わいせつで逮捕された。

 捕まったのは岡田康弘容疑者(49)。東大出のキャリア官僚で、防衛省HPの「防衛省内部部局幹部名簿」にも名前が記載されている。

 事件が起きたのは今月8日午前8時ごろ。岡田容疑者はJR中央線の車内で小学生の女児の下半身を触り、目撃した男性の乗客に取り押さえられて警視庁四谷署に逮捕された。

「岡田容疑者は群馬県高崎市出身。福田赳夫などを輩出した県立高崎高校に進み、現役で東大経済学部に合格。1988年に防衛省に入省し、13年7月から人事計画・補任課長を務めています。主に幹部自衛官の人事を担当。40代にして人事教育局の筆頭課長に抜擢されたため、省内では“将来の次官”とも目されていました。『康弘』という名は叔父が中曽根康弘の後援会に入っていた関係で命名されたそうです」(捜査事情通)

 防衛省職員のわいせつ事件は少なくない。12年9月には21歳の男性職員が相模原市のプールの女子更衣室に侵入して逮捕。14年8月には柏市の2等空佐(42)が通行中の女性のスカート内を盗撮して捕まった。

 今年は5月に埼玉高速鉄道の車内で女性の太ももなどを触った職員(30)が、6月には元交際相手の女性に相手の裸の写真を送りつけて復縁を迫った24歳の職員が逮捕されている。

 気になるのは今回の事件の岡田容疑者が否認していることだ。

「岡田容疑者はこれまで同じ女児にわいせつ行為を続けてきたとみられています。痴漢の犯人は触られても抗議しない女性を連続して狙う傾向がある。もし、否認を続ければ、今回の事件は目撃者の証言で有罪になったとしても、過去のわいせつ行為は立証できないかもしれません」(前出の事情通)

 国を戦争に向かわせる安保法制がヤマ場に差しかったときに出てきたハレンチ事件。防衛省は赤っ恥だろう。


212凡人 :2016/01/30(土) 06:53:25 ID:17z.r60U0
交通違反もみ消し・裏口入学… 口利き依頼は日常茶飯事
2016年1月30日05時04分 Asahi

内閣府で離任式に臨む甘利明・前経済再生相=29日午前11時30分、東京・永田町、飯塚晋一撮影

 甘利明・前経済再生相の事務所の現金授受問題は、辞めた公設秘書らによる「口利き」の有無が焦点の一つとなっている。議員秘書や役人によると、議員側の役所などへの働きかけは日常的にある。どのような「口利き」が法に抵触するのか、識者の見方も分かれている。

 「新技術を開発した地元業者がいるから会ってもらえないか」。ある農林水産省幹部には、そんな依頼が国会議員の秘書から年10件以上寄せられる。予算配分や官僚人事に関与する議員側の依頼は断りにくく、業者には「基本的に会わざるを得ない」。だが、それ以上の要望は断るという。

 「支持者の子が大学を受ける。何とかなるかなあ」。別の中央省庁幹部は数年前、国会議員秘書から電話を受けた。「難しい」とやんわりと断ったが、中には菓子折りを渡してくる議員も。要望は聞き、ほぼ同額の菓子を返す。「自分の身を守るため、細心の注意を払っている」

 国土交通省職員の一人は「政策を通すために政治家に理解してもらうことが大切。相手が与党か野党か、有力議員かで対応も違ってくる」と打ち明ける。

 議員側にも事情がある。「昔は交通違反のもみ消しは簡単にできた。見返りに選挙時、人を動員してもらい、票につなげるのが一般的だった」。自民党のベテラン秘書は語る。新潟県警幹部が議員秘書を介した依頼で交通違反の記録を消した事件があった2000年以降は難しくなったが、今も支援者の依頼はあるという。

 民主党議員の秘書も「従業員の入管手続きを早めて欲しい」「子どもを私立大に入学させたい」などと口利きを求められた経験がある。「どんな依頼でもその場では断らない。頑張っているというポーズが大事。選挙で票になる。政治家側の問い合わせに役人は門前払いできない」

 閣僚経験もある自民党衆院議員の秘書は一昨年、口利きのお礼に地元の支援業者から「100万円単位の現金をもらった」と明かす。政治資金収支報告書に業者名を書く必要のない20万円ずつのパーティー券購入費に分散して領収書を発行し、一部を「手数料」としてもらったという。「雑所得として確定申告もした。何もやましいことはない」


213凡人 :2018/03/13(火) 03:45:53 ID:HC7cQp4.0
1年前の記事。安倍政権が早く実現を目指している憲法改正の「本当」の意図、本音が分かって面白い。天皇主権、戦前教育の強化、民主主義を廃止、日本国を戦前に復帰すること。現行の民主憲法をいま反古にすれば、権力が我がもの顔の天皇主権の過去に戻る舞台ができる。そこで一番助かるのは安倍自身。彼の権力を利用した違法行為の数々がいとも簡単に、愛国心の大義名分によってに葬ることができる、戦前のように。
School For Scandal
Japan’s Shinzo Abe Could Be Brought Down by Kindergarten Corruption
A scandal involving the prime minister, his wife, the Shinto cult Nippon Kaigi, and an elementary school in Japan may teach Shinzo Abe, at last, the need for humility.
03.31.17 1:00 AM ET Jake Adelstein/Mari Yamamoto/The Daily Beast

TOKYO, Japan―A right-wing elementary school, espousing the nationalist philosophy of the Shinto cult and lobby Nippon Kaigi and supported by Prime Minister Shinzo Abe and his wife, Akie, was supposed to have a glorious opening a few days from now.

But in an unexpected turn of events, the school, which was to be named after Shinzo Abe, may result in his political funeral.

What started as a small scandal only reported locally has in a very short tim, turned into a colossal headache for everyone involved.

Here’s how it happened.

A private school operator, Moritomo Gakuen, has run Tsukamoto Kindergarten in Osaka since 1950; the school currently teaches its children “an alternative history” of World War II, promotes Emperor worship, extreme patriotism and pre-war education.

Abe and his wife expressed support for the school.

For years, the head of the school, Yasunori Kagoike, had wanted to open a large elementary school in the area but couldn’t find a good deal on land―even as he raised funds in the interim.

The school ostensibly was to be named “Abe Shinzo Memorial Elementary” and, starting in March 2014, Moritomo Gakuen briefly collected donations under that school name. Akie, Abe’s wife, even agreed to be the honorary principal, but at some point in time asked for the school to be opened with a different name.

On February 9, the Asahi Shimbun, Japan’s second largest newspaper, with a relationship to Prime Minister Abe rather like the not-so-friendly relations President Donald Trump and the New York Times, revealed that the school had obtained the land from the Japanese government under dubious circumstances.

It then became clear that the school had bought the land, valued at over $8 million, for almost a tenth of its real value.

By any account, that’s quite a steep discount―even if the property had been devalued because of trash on the premises (as Mr. Kagoike claims).

It’s not clear how the Ministry of Finance, which was in charge of the land, determined the depth of the discount, because critical records have gone missing or been deliberately discarded.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


214凡人 :2018/03/13(火) 03:47:20 ID:HC7cQp4.0
***

One thing that connects Prime Minister Abe and Kagoike is that they are, or were, members of the aforementioned religious cult Nippon Kaigi.

According to Mainichi Shimbun Kagoike was the Osaka branch leader of Nippon Kaigi until his departure from the group in January 2011, based on a statement on the group in March 2017.

It is unclear if Kagoike really has cut ties with the group since he was still wearing his Nippon Kaigi badge at a press conference on March 10 this year.

Shinzo Abe is also a member, as are more than a dozen ministers in his cabinet.

The group wants to rebuild the military, claims that Japan’s goal in World War II was to “liberate” Asia from western colonialism, and that Japan must free itself from the democratic constitution created after World War II and notions of “human rights.”

The elementary school was going to be Japan’s first and only Shinto elementary school, which would “respect Japanese propriety and nurture patriotism and national pride.”

According to the weekly magazine Bunshun, Akie Abe had visited the Tsukamoto Kindergarten, run by Moritomo Gakuen, three times in the past and had been in her own words “deeply inspired” by the educational principles of the institution which included the recitation of the “Imperial Rescript on Education” issued in 1890.

Akie Abie also admired the students’ participation in Self-Defense Force related events and their practice of worshipping at Ise Shrine.

Here, at last, would be a place where children could learn “alternative history” and build a bright shining future for Imperial Japan.

Of course, the school has had some issues―such as passing out flyers with ethnic slurs towards Koreans and Chinese and ordering children to cheer Prime Minister Shinzo Abe.

***

It seems odd that Akie Abe would support such a nationalistic school, when she is remarkably liberal in other areas like LGBT rights and a need for Japan to integrate marijuana into society.

Bunshun writes that her newfound Shinto spiritualism might explain the attraction of the school for her.

Supposedly, Ms. Abe is actively deepening her relations with spiritual advisors and Shinto communities while she visits Shinto shrines across the country speaking out and making some strange proclamations like “(my husband) was destined to be prime minister.” She says, “Fate is God given.” And she also says, yes, “Marijuana is a necessity to experience the traditional Japanese way of Shinto. Bringing Japan back means bringing back its pot culture.”

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


215凡人 :2018/03/13(火) 03:48:45 ID:HC7cQp4.0
***

It’s not just Abe’s judgement that’s at issue. He may have broken the law.

The real estate donation, and the lack of documentation for it, could be a violation of Japan’s political funds laws.

If Prime Minister Abe exerted influence on the Ministry of Finance to lower the estimated price of the land, he could be guilty of violating Japan’s Laws Prohibiting Mediation Remuneration.

In simpler terms, it’s illegal for a public official to use his or her power to benefit a third party for a reward. Bur if there was any reward for Abe in the deal, it’s highly unlikely that it was monetary but rather “spiritual.” Such is his sympathy with the school’s educational philosophy.

***

After testifying at the Japanese Parliament, Kagoike held a press conference at the Foreign Correspondent’s Club of Japan. Kagoike distributed to the press a fax from Akie Abe’s secretary to him dated November 17, 2015, 17:04 hours, which seems to demonstrate that she was lobbying on his behalf to have the Ministry of Finance lower the price of the land and give him a better deal on the site of his future school.

Did she also speak to her husband about it? No one is sure.

When pressed by a reporter as to whether he believed that Prime Minister Abe had directly intervened on his behalf in the land deal, Kagoike minced his words: “I believe that people around him may have taken it upon themselves to do it…possibly [several] bureaucrats in the Ministry of Finance.”

The word he used to explain the shady circumstances, sontaku, is difficult to translate directly, but it’s about reading the unspoken feelings of another and acting upon them.

The mainstream Japanese media is surprisingly uninterested in the details of why the land was discounted and has been focusing on tangential issues―such as Abe’s handpicked Minister of Defense, Tomomi Inada, lying about her connections to Kagoike.

The reluctance of the major Japanese media to focus on the land discount is perhaps indicative of another issue.

Takashi Uesugi, one of Japan’s best known independent investigative journalists, summarizes the problem eloquently.

“Most major Japanese media firms also have their headquarters on land bought from the government―with the help of the Ministry of Finance―at steep discounts. Looking too deeply into the Moritomo Gakuen problem would be opening a Pandora’s box.”

At present Kagoike has withdrawn his application to open the school. The land will return back to the government. But maybe if he’s lucky, when the heat dies down, he’ll get to open it somewhere else.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


11 エンタメ業界の日本と世界 (Res:242)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 11
1凡人 :2011/09/12(月) 06:27:58
エンターテインメント業界の日本と世界の実情

236凡人 :2017/02/28(火) 04:44:45 ID:/9hL6NYE0
Fred Berger, a “La La Land” producer: To the love of my life, Ali Loewy, I love you. I love you so much, to my family, Mama, Papa, Jeff [unintelligible]. Matt Plouffe, you kicked this off ― and Damien Chazelle, we’re standing on your shoulders. We lost, by the way, but, you know.

Horowitz: What? You guys, I’m sorry, no. There’s a mistake. “Moonlight,” you guys won best picture.

Members of the “Moonlight” team rise from their seats and begin to approach the stage.

Jimmy Kimmel: Guys, this is very unfortunate, what happened. Personally, I blame Steve Harvey for this. I would like to see you get an Oscar, anyway. Why can’t we just give out a whole bunch of them?

Horowitz: I’m going to be really proud to hand this to my friends from “Moonlight.”

Kimmel: That’s nice of you. That’s ―

The “Moonlight” cast members ascend to the stage and exchange embraces and, possibly, condolences with the cast members of “La La Land.”

Warren Beatty: Hello. Hello. I want ―

Kimmel: Warren, what did you do!?

Beatty: I want to tell you what happened. I opened the envelope and it said, “Emma Stone, ‘La La Land.’” That’s why I took such a long look at Faye, and at you. I wasn’t trying to be funny.

Kimmel: Well, you were funny.

Beatty: Thank you very much, thank you very much. This is “Moonlight” ― the best picture.

Barry Jenkins, “Moonlight” director: Very clearly, even in my dreams, this could not be true. But to hell with dreams ― I’m done with it, because this is true. Oh, my goodness. I have to say ― and it is true, it’s not fake ― we’ve been on the road with these guys for so long, and that was so gracious, so generous of them. My love to “La La Land,” my love to everybody. Man.

Adele Romanski, a “Moonlight” producer: Thank you to the aca―? I don’t know what to say. That was really ― I’m still not sure this is real, but thank you to the academy. And it is so humbling to be standing up here with, hopefully, still the “La La” crew? No, O.K., they’re gone, but it’s very humbling to be up here. And I hope even more than that, that it’s inspiring to people ― little black boys and brown girls and other folks watching at home who feel marginalized and who take some inspiration from seeing this beautiful group of artists, helmed by this amazing talent, my friend Barry Jenkins, standing up here on this stage accepting this top honor. Thank you.

Jenkins: You know, there was a time when I thought this movie was impossible, because I couldn’t bring it to fruition. I couldn’t bring myself to tell another story. And so everybody behind me on this stage said, No, that is not acceptable. So I just want to thank everybody up here behind me. Everybody out there in that room. Because we didn’t do this. You guys chose us. Thank you for the choice. I appreciate it. Much love.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


237凡人 :2017/10/20(金) 14:32:26 ID:tzjDGPFY0
Harvey Weinstein raped me, actress tells LAPD. Investigation launched
Oct 19, 2017 By Richard Winton and Victoria KimContact Reporters - Los Angeles Times

Los Angeles police are investigating new allegations against Harvey Weinstein after an Italian model-actress reported that the producer sexually assaulted her in 2013. (Al Powers / Associated Press)
Richard Winton and Victoria KimContact Reporters

An Italian model-actress met with Los Angeles police detectives for more than two hours Thursday morning, providing a detailed account of new allegations that movie mogul Harvey Weinstein sexually assaulted her at a hotel in 2013.

She is the sixth woman to accuse Weinstein of rape or forcible sex acts. Los Angeles police Capt. Billy Hayes confirmed that the department has launched an investigation into the matter.

It is the first case related to Weinstein to be reported in Southern California. New York police already have two active sex crime probes and London’s Metropolitan Police is investigating allegations made by three women.

The new allegation could be legally troubling for Weinstein because it falls within the 10-year statute of limitations for the crime that existed at the time of the alleged incident, legal experts say.

It could “open the door to a prosecution if the evidence exists,” said defense attorney Dmitry Gorin, a former L.A. County sex crimes prosecutor. Until now, most of the allegations against Weinstein that could lead to criminal charges concerned incidents that are more than a decade old.

Weinstein has “unequivocally denied” allegations of non-consensual sex, according to his representative, Sallie Hofmeister. On the latest allegation, she said: "I can't respond to some anonymous complaint."

The 38-year-old woman, who has asked not to be named because she is fearful of retaliation and concerned about protecting her children’s privacy, first contacted police on Tuesday, through her attorney, David Ring of the law firm Taylor Ring. Two detectives from the Los Angeles Police Department’s Robbery-Homicide Division’s rape special section took her statement on Thursday.

She told the Los Angeles Times that the incident occurred at Mr. C Beverly Hills hotel after she attended the 8th annual Los Angeles, Italia Film, Fashion and Art Fest in February 2013. She had previously met Weinstein once, briefly, in Rome after being introduced by an acquaintance. At that time, he invited her up to his hotel room, but she said she declined. She said they spoke briefly at the film festival, but he didn’t appear to recall meeting her before.

Later, he showed up “without warning” after midnight in the lobby of her hotel, which she said surprised her because she didn’t tell him where she was staying. He asked to come up to her room. She said she told him no and offered to meet him downstairs, but soon, he was knocking on her door.

“He ... bullied his way into my hotel room, saying, ‘I’m not going to [have sex with] you, I just want to talk,’” the woman told The Times. “Once inside, he asked me questions about myself, but soon became very aggressive and demanding and kept asking to see me naked.”

She said Weinstein repeatedly bragged about his power and influence and told her not to fight him. She tried to show him pictures of her children and her mother, who was undergoing chemotherapy at the time, as she cried and begged him to go away, she said.

“He grabbed me by the hair and forced me to do something I did not want to do,” she said. “He then dragged me to the bathroom and forcibly raped me.”

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


238凡人 :2017/10/20(金) 14:34:22 ID:tzjDGPFY0
Throughout the interview with The Times on Thursday, she was calm and collected ― though her voice quivered when she spoke of her three children. It is because of them, she said, that she decided to report Weinstein to the police.

At the time, she said she was too afraid, but did tell a priest, a friend and a nanny what had happened.

“I feel responsible that I didn't talk for years, I feel responsible that I didn't react that night and I didn't call the police, I feel responsible that I wasn't brave enough," she said. “All these years I’ve been thinking why I didn’t call the police immediately. I regret that I opened the [hotel] door.”

About a week before the Weinstein story broke, her high-school-aged daughter told her about how she had been experiencing mistreatment from a boy for seven months. To comfort her, she told her about the incident with Weinstein and urged her to report what was going on.

"If I need to do that, why don't you stand up for yourself?" her daughter said, she recounted. And she said her son told her: “You just need to be strong, Mom.”

Her attorney, Ring, one of L.A.’s top sex-abuse attorneys, said the woman is fully cooperating with the LAPD.

The model-actress, who was 34 at the time, is well-known in Italy, where she appeared on the cover of Italian Vogue and as an actress in Italian films.

The woman was living in Italy with her three children at the time of the alleged attack, but has since moved to Southern California.


The allegations could also bolster a New York police investigation into a report that Weinstein forced an aspiring actress in 2004 to perform oral sex on him, as the L.A. case involves similar acts. Lucia Evans told the New Yorker that Weinstein assaulted her during a meeting at his Miramax office.

Since a New York Times article first revealed allegations of sexual misconduct against Weinstein earlier this month, more than 40 women ― actresses, studio workers and models ― have accused Weinstein of inappropriate behavior, ranging from harassment to rape. Actresses Asia Argento, Rose McGowan, Lysette Anthony and Evans have all publicly stated that they were raped or forced to perform a sex act by Weinstein. An unnamed woman also told the New Yorker that he allegedly raped her. Eight women have received civil settlements over the years from Weinstein or his companies related to his conduct, the New York Times reported.

In other developments Thursday, a group of Weinstein Co. staffers responded to sexual harassment and assault allegations against their company’s disgraced co-founder, saying they did not know he was a “serial sexual predator.”

“We all knew that we were working for a man with an infamous temper. We did not know we were working for a serial sexual predator,” about 30 staffers said in a letter sent to the New Yorker. “We knew that our boss could be manipulative. We did not know that he used his power to systematically assault and silence women.”

The memo also blasted nondisclosure agreements in their contracts that some have blamed for helping to keep allegations under wraps for years.
2-2


239凡人 :2018/03/06(火) 03:15:02 ID:HC7cQp4.0
日本国憲法と違ってアメリカの憲法は日常生活に生きている。それを証明するかように最高法規が保障する言論や発言の自由がオスカーの授賞式でもみられる。それは映画産業に限ったことではない。さまざまな公式の場でも公然と、政権の批判を含んだ政治的な発言が飛び交う。その発言内容により人間の価値が決まるかのように。
*****
Oscars host Jimmy Kimmel makes anti-GOP jabs after first professing positivity
By Tyler McCarthy | Fox News

The Academy Awards get political: A look at the jabs

From President Trump to Dreamers, the Academy Awards didn't shy away from going political. Here is a roundup of host Jimmy Kimmel's and other presenters' controversial comments.

The unique monster movie "The Shape of Water" took home the award for best picture at the 2018 Academy Awards on Sunday, as host Jimmy Kimmel and some stars brought things to a political place during Hollywood’s biggest award show of the year with jabs at President Trump, Vice President Mike Pence and even Fox News viewers.

Despite calling for a show filled with positivity, both the host and stars like Common, Kumail Nanjiani and Lupita Nyong'o made the movie-centric show political.

Kimmel began with an old-timey announcement in which he listed the stars in attendance, making his first political jab with “Black Panther” actress Lupita Nyong’o.

The Academy Awards tend to go a little long. In order to keep the telecast moving, host Jimmy Kimmel offered a unique prize to the winners, a jetski. Watch the funny moment.

“The stunning Lupita Nyong’o, she was born in Mexico and raised in Kenya,” Kimmel said at the top of the show. “Let the tweetstorm from the president's toilet begin!”

From there, the host launched into a positive monologue that poked fun at the whirlwind year in Hollywood, which saw the #MeToo and Time’s Up movements dominate the headlines and previous award shows. In commenting on the year’s diversity, he highlighted “Get Out” helmer, Jordan Peele.

“Jordan is only the first person in 90 years to be nominated for directing, writing and best picture for his debut film,” he said. “What a debut it was. None other than President Trump called ‘Get Out’ the best first three quarters of a movie this year.”

The final political jab came when discussing the gay romance film “Call Me By Your Name.” The host noted that the film, despite being an Oscar-nominated feature, did not score big at the box office.

“We don’t make films like ‘Call Me By Your Name’ for money,” he quipped. “We make them to upset Mike Pence.”

He lauded the actual Oscar statue, noting its age of 90 and taking a swipe at Fox News viewers in the process: "Oscar is 90 years old tonight, which means he’s probably at home tonight watching Fox News."

(In fact, according to Nielsen Media Research, the median age of Fox News is 65, meanwhile MSNBC is 66 and CNN is 59.)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


240凡人 :2018/03/06(火) 03:19:05 ID:HC7cQp4.0
Sam Rockwell accepts the award for best performance by an actor in a supporting role for "Three Billboards Outside Ebbing, Missouri" at the Oscars on Sunday, March 4, 2018, at the Dolby Theatre in Los Angeles.

Pic=Sam Rockwell took home the Oscar for best supporting role for his part in “Three Billboards outside Ebbing, Missouri.” (AP)

He also said the Oscar, "Keeps his hands where you can see them, never says a rude word, and most importantly no penis at all. He is literally a statue of limitations."
2-3

The host ended his opening monologue by explaining that winners are allowed to say whatever they want in their acceptance speech, encouraging people to comment on the recent shooting in Parkland, Fla. as well as other activism with regards to the #MeToo movement.

From there, the show launched into its first trophy of the evening, with Sam Rockwell taking home the Oscar for best supporting role for his part in “Three Billboards outside Ebbing, Missouri.”

In later quips, the host commented on the recent departure of Hope Hicks from the White House, joking there was now a lack of hope at the White House.

Later, after the best documentary feature award went to “Icarus,” a film that portrays an unflattering look at doping in sports, particularly with regards to the recent scandal in Russia, Kimmel made another jab at the current political climate.

"I did it all by myself," Janney joked before launching into her speech, in which she thanked a bird.

“Now at least we know Putin didn’t rig this competition, Right?”

Kimmel wasn't the only one getting political throughout the night. Stars Kumail Nanjiani and Nyong'o took the stage to share a message of support to Dreamers ahead of announcing "Shape of Water" as the winner of best production design.

“Like everyone in this room and everyone watching at home, we are dreamers. We grew up dreaming of one day being in the movies. Dreams are the foundation of Hollywood and dreams are the foundation of America,” Nyong’o said.

“To all the dreamers out there,” Nanjiani continued. “We stand with you."

The next major award of the evening went to Allison Janney, who took home the Oscar for best actress in a supporting role for her work on "I, Tonya."

"I did it all by myself," she joked before launching into her real speech, which included a thanks to her bird co-star from the hit ice skating biopic.

In the biggest stunt of the evening, Kimmel wanted to thank moviegoers for their contri
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


241凡人 :2018/03/06(火) 03:23:17 ID:HC7cQp4.0
Sam Rockwell accepts the award for best performance by an actor in a supporting role for "Three Billboards Outside Ebbing, Missouri" at the Oscars on Sunday, March 4, 2018, at the Dolby Theatre in Los Angeles.

Pic=Sam Rockwell took home the Oscar for best supporting role for his part in “Three Billboards outside Ebbing, Missouri.” (AP)

He also said the Oscar, "Keeps his hands where you can see them, never says a rude word, and most importantly no penis at all. He is literally a statue of limitations."

The host ended his opening monologue by explaining that winners are allowed to say whatever they want in their acceptance speech, encouraging people to comment on the recent shooting in Parkland, Fla. as well as other activism with regards to the #MeToo movement.

From there, the show launched into its first trophy of the evening, with Sam Rockwell taking home the Oscar for best supporting role for his part in “Three Billboards outside Ebbing, Missouri.”

In later quips, the host commented on the recent departure of Hope Hicks from the White House, joking there was now a lack of hope at the White House.

Later, after the best documentary feature award went to “Icarus,” a film that portrays an unflattering look at doping in sports, particularly with regards to the recent scandal in Russia, Kimmel made another jab at the current political climate.

"I did it all by myself," Janney joked before launching into her speech, in which she thanked a bird.

“Now at least we know Putin didn’t rig this competition, Right?”

Kimmel wasn't the only one getting political throughout the night. Stars Kumail Nanjiani and Nyong'o took the stage to share a message of support to Dreamers ahead of announcing "Shape of Water" as the winner of best production design.

“Like everyone in this room and everyone watching at home, we are dreamers. We grew up dreaming of one day being in the movies. Dreams are the foundation of Hollywood and dreams are the foundation of America,” Nyong’o said.

“To all the dreamers out there,” Nanjiani continued. “We stand with you."

The next major award of the evening went to Allison Janney, who took home the Oscar for best actress in a supporting role for her work on "I, Tonya."

"I did it all by myself," she joked before launching into her real speech, which included a thanks to her bird co-star from the hit ice skating biopic.

In the biggest stunt of the evening, Kimmel wanted to thank moviegoers for their contribution to the industry. He enlisted the help of celebrity volunteers from the crowd to surprise a group of unsuspecting people at a nearby theater who thought they were seeing “A Wrinkle in Time.”

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


242凡人 :2018/03/06(火) 03:25:02 ID:HC7cQp4.0
As they sang, famed activists Alice Brown Otter (Standing Rock Youth Council), Bana Alabed (author and Syrian refugee), Bryan Stevenson (Equal Justice Initiative), Cecile Richards (Planned Parenthood Action Fund), Dolores Huerta (Dolores Huerta Foundation, United Farm Workers of America), Janet Mock (#GirlsLikeUs), José Andrés (ThinkFoodGroup), Nicole Hockley (Sandy Hook Promise), Patrisse Cullors (Black Lives Matter) and Tarana Burke (Me Too) took the stage behind them, with one holding up a Puerto Rican flag at the end of the performance.

After that, a pre-taped segment in which actors, directors and many more spoke about the diversity of the year and the rise of diversity and the “#MeToo” and Time’s Up movements. The segment was a complete about-face from last year, in which the awards were criticized for a total lack of diversity.

“Some of my favorite movies are movies by straight white dudes about straight white dudes,“ Nanjiani said in the video. ”Now straight white dudes can watch movies starring me and you relate to them. It’s not that hard, I’ve done it my whole life.”

"I remember going to see 'Wonder Woman,' sitting in the theater and hearing women cry at this big action extravaganza. And something clicked," Berry Jenkins said. "And I’ll say it, this is what white men feel all the time, and all these women are having this experience for the first time. I imagine it will be the same thing when people go see 'Black Panther.'”

From there, "Call Me By Your Name" was awarded best adapted screenplay right before Jordan Peele took home a historic trophy for best screenplay with "Get Out."

Soon after, though, the first female nominated for best cinematography, Rachel Morrison, lost out to Roger A. Deakins for "Blade Runner 2049."

From there, “Shape of Water” took home the award for best musical score and the animated film “Coco” won best song for “Remember Me” before the special musical tribute to the artists we've lost this year.

Eddie Vedder took the stage to sing Tom Petty's "Room at the Top" as images of departed actors, directors and others in showbusiness flashed on screen. John Heard, Martin Landau, Glenne Headly, Roger Moore, Sam Shepard and Jerry Lewis were given special mention.

From there, it was time for the biggest awards of the night, starting with best director.

“These four men, and Greta Gerwig,” Emma Stone joked while announcing the nominees, noting the only female-nominee in the category.

Guillermo del Torro ultimately took home the trophy, though.

He thanked everyone for giving him and everyone in showbusiness an opportunity to "erase the lines in the sand."

"We should continue doing that when the world tells us to make them deeper."

Pic=Guillermo del Torro took home the award for best director and best picture for "The Shape of Water." (Reuters)

The coveted award for best actor in a leading role came next, with Jane Fonda and Helen Mirren taking the stage to discuss the “#MeToo” movement. They announced Gary Oldman for his portrayal of Winston Churchill in “The Darkest Hour.”

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


12 暴力と日本社会 (Res:563)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 12
1凡人 :2003/07/07(月) 09:30
「村八分」、「出る釘は打たれる」ことが当たり前な日本社会では社会的、身体的自己防衛の為に、「寄らば大樹の陰」や「ノンポリ」が必要不可欠な外交の技なのか?八方美人振りを見せる日本の国際外交で、国際テロリストのトップの標的になりがたい。一見すると平和な日本であるが、国内をよく見渡すと、それとは裏腹な日本像が浮かび上がってくる。このテーマに興味があるので関連したニュースのスクラップを集めて見たい。

557凡人 :2016/11/26(土) 04:44:35 ID:/9hL6NYE0
 ジャーナリストの斎藤貴男氏は「警察は本質的に体制の擁護者。国家の秩序維持が、その存在意義の一つだということは分かっている。そうだとしても、目の前の犯罪を取り締まらないとは度を越している」と批判する。
 沖縄県東村の米軍北部訓練場ヘリパッド移設工事に反対する運動では先月、警備にあたっていた大阪府警の機動隊員が反対派市民に「ぼけ、土人が」などと発言し、戒告の処分を受けた。だが、鶴保庸介沖縄北方担当相が「警察の(土人発言は)差別とは断定できない」と発言した件について、政府は十八日、「謝罪の必要はない」との認識を閣議で決定した。
 斎藤氏は、「土人発言を大臣が擁護することは、日本が差別を率先する国になっていることを意味する」と危機感を抱く。「戦後、少しずつ改善された人権意識が全部壊され、社会秩序を守るべき警察が、積極的に社会をぶち壊す側に回っている。ここまでひどいのは戦後初めてではないか」
 さらに、こうした警察の振る舞いの影響を危ぶむ。
 「今回は天皇制反対のデモだったが、これからはどんなテーマであれ、お上に逆らう人びとに対しては、罵詈雑言を浴びせたり、暴行しても権力が擁護する社会になるかもしれない。この無残さは人の世とは思えない。どれだけ意見に相違があろうとも、デモヘの襲撃は犯罪にほかならない」

東京新聞・特報部の焦慮にも似た問題意識がよく伝わってくる。デモの実行委員会から提供を受けたという「デモの開始前に割られた先導車のフロントガラス」の写真も生々しい。

ところで、この点に関しての他紙や電波メデイアの報道はどうなっているのだろうか。まさか、「天皇制反対の過激デモ、痛い目に遭ってもやむを得まい」と思っているはずはないだろう。しかし、「報道は、天皇制に対するデモを擁護と受けとられかねない」としての黙殺や遠慮が少しでもあるとすれば大きな問題であり、それこそが天皇制の民主主義に対する危険性を物語るものでもある。

声を上げなくてはならないと思う。今ならまだ遅くはない。小さな声の集積が差別者集団のヘイトデモを追い詰めたように、表現の自由を守るべき声を上げなければならない。ことが天皇制の評価に関わるものだからと躊躇していては、「お上に逆らうすべての言論」が封殺されてしまうことになりかねない。

「警察は襲撃者集団を特定して訴追すべきである」と発信しよう。警察が撮影したデモ襲撃現場の動画もあるはずだし、ネットにも動画が掲載されている。警察が犯人を特定して逮捕できないはずはない。

そして、被害者は証拠を保全して告訴すべきだ。暴行、脅迫、傷害、窃盗、器物損壊、だけでなく、
「暴力行為法(暴力行為等処罰ニ関スル法律)第1条 団体若は多衆の威力を示し、団体若は多衆を仮装して威力を示し又は兇器を示し若は数人共同して刑法第208条(暴行)、第222条(脅迫)又は第261条(器物損壊)の罪を犯したる者は3年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処す」「同法第1条の3 常習として刑法第204条(傷害)、第208条(暴行)、第222条(脅迫)又は第261条(器物損壊)の罪を犯したる者 人を傷害したるものなるときは1年以上15年以下の懲役に処し其の他の場合に在りては3月以上5年以下の懲役に処す」も活用すべきだ。

仮に不起訴となれば、証拠を携えて検察審査会に審査申立をすべきだし、特定できた襲撃者に対しては、損害賠償請求訴訟も提起を考慮すべきだ。附和雷同の襲撃加担者に、軽挙が高くつくことを知らしめなければならない。

いま右翼は、政権も社会も自分の味方だと思いあがっているのだ。政権にも、右翼暴力にも、民主主義社会は毅然たる姿勢を示さなければならない。
(2016年11月24日)
2-2


558凡人 :2016/12/31(土) 10:53:37 ID:/9hL6NYE0
米、神戸山口組幹部に制裁 資金洗浄に関与
2016/12/31 5:22

 【ワシントン=共同】米財務省は30日、麻薬密輸やマネーロンダリング(資金洗浄)に関与しているとして、日本の指定暴力団神戸山口組と傘下の山健組、神戸山口組トップの井上邦雄組長ら幹部3人を経済制裁の対象に指定した。2団体と3個人の米国内の資産を凍結し、米国の個人、企業に取引を禁じる。

 財務省は声明で「国際的な犯罪集団の有害な影響から国際金融システムを守る」のが目的だと強調した。財務省はこれまでに指定暴力団山口組や住吉会などに経済制裁を科しており、今回の追加で日本の暴力団関連の制裁対象は17個人、7団体になった。


559凡人 :2017/02/01(水) 00:05:55 ID:/9hL6NYE0
山口組ナンバー2、国を提訴 「刑務所の医療不十分」
2017年1月31日(火) PM 07:24 jomo

 府中刑務所(東京)に服役中の指定暴力団山口組ナンバー2、高山清司受刑者(69)が、刑務所の医療が不十分だとして、国に1100万円の賠償と、自身が指名した外部医師による診療の許可を求めて提訴していたことが31日、分かった。同日の東京地裁の第1回口頭弁論で、国は請求棄却を求めた。

 訴状によると、高山受刑者は背骨の難病「後縦靱帯骨化症」を患い、適切な治療やリハビリを受けなければ体が硬直し、生命の危険が生じると主張。移送前の大阪拘置所では毎日1時間半のマッサージを受けられたのに、府中刑務所ではリハビリの時間が限られ、内容も不十分だとしている。


560凡人 :2017/05/01(月) 04:58:14 ID:jTwUztzs0
暴力団神戸山口組から新組織 分裂状態に、幹部が離脱【社会】
2017年4月30日 20時55分(共同)

 指定暴力団神戸山口組(本拠地・兵庫県淡路市)から離脱する動きが指摘されていた直系組長らが30日、同県尼崎市で、新組織の結成に向けた会合を開いたことが同日、捜査関係者への取材で分かった。会合後に関係者が取材に応じ、新組織の名称を「任侠団体山口組」とし、代表を傘下の有力団体「山健組」(神戸市中央区)の幹部が務めると明らかにした。

 神戸山口組は2015年8月、指定暴力団山口組(総本部・神戸市灘区)から分裂し、対立抗争状態にある。神戸山口組が事実上の分裂状態に入ることが確実となり、兵庫県警は情報収集を進め、警戒を強めている。

Pic=新組織結成に向けた会合が開かれた暴力団事務所(左奥)周辺=30日午後、兵庫県尼崎市


561凡人 :2017/09/24(日) 06:39:05 ID:tzjDGPFY0
恐喝未遂
男3人を逮捕 仁科亜季子さんを脅す
毎日新聞2017年9月23日 20時49分(最終更新 9月23日 21時56分)

 女優の仁科亜季子さん(64)から現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁町田署は23日、神戸市中央区相生町5、自称元暴力団組長、笠岡和雄容疑者(73)ら男3人を恐喝未遂容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は2012年2月~15年5月、東京都港区の仁科さんの自宅に「金を返済していない」と書いた封書を複数回郵送するなどして4600万円を脅し取ろうとしたとしている。いずれも容疑を否認しているという。

 同署によると、笠岡容疑者は仁科さんの元夫で俳優、松方弘樹さん(故人)と仁科さんが共同経営する会社に金を貸したと主張しているが、借用書は確認されていないという。仁科さんが15年7月、「いわれのない借金の返済で言いがかりをつけられ怖い」と同署に相談していた。【五十嵐朋子】


562凡人 :2017/10/26(木) 11:07:04 ID:tzjDGPFY0
<不動産侵奪容疑>他人の土地に通路 暴力団組長逮捕
10月26日(木)9時44分 毎日新聞

 千葉県警旭署は24日、他人の土地に勝手に通路を作ったとして、旭市行内、指定暴力団住吉会系組長、斎藤忠久容疑者(46)を不動産侵奪容疑で逮捕した。斎藤容疑者は昨夏、国道126号に面した自宅近くの所有地にラーメン店やカラオケ店などの屋台村を開設。県警は屋台村の売り上げが組の資金源になっており、自宅と屋台村の間にある土地に通路を作ることで行き来しやすくし、自分の利便性を高める狙いがあったとみて調べている。

 逮捕容疑は昨年10月~今年5月ごろまでの間、自宅に隣接する他人所有の休耕地の一部(約36平方メートル)に盛り土をして通路を作ったとしている。「盛り土はしたが通路にはしていない」と容疑を一部否認しているという。


563凡人 :2018/02/09(金) 23:17:48 ID:HC7cQp4.0
生徒44人の髪切る、高校側「服装指導の一環」
2018年02月09日 11時11分Yomiuri

 富山県立水橋高校(富山市、全校生徒477人)で今年度、教員6人が服装指導の一環として男女計44人の生徒の髪の毛をはさみで切っていたことが分かった。

 中田靖弘校長は9日朝の全校集会で生徒に謝罪し、指導方法を見直す考えを示した。

 同校は校則で、男女とも前髪は眉にかからない程度、男子の側頭部は耳にかからない程度、女子の長髪はゴムで留めるなどと定めており、毎月、全ての生徒の頭髪を検査していた。同校によると、その際、校則の基準を超えた部分の髪を切っていた。切った髪は数ミリで、生徒の了承は得ていたという。

 中田校長は取材に対し「あってはならない指導で、生徒や保護者に申し訳ない。時代に合わせて、校則や検査のあり方を考えたい」と話した。検査は以前から行われており、同校は頭髪を切る指導が過去にも行われていたかどうかを調査する。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


13 日本企業の生き残り作戦 (Res:258)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 13
1凡人 :2011/04/04(月) 05:44:18
世界市場のシェアをめぐって、
欧米やアジアやその他の国籍を有する企業と
国際間競争している日本企業に焦点をあて、
その生き残りの鍵を探る。

252凡人 :2016/02/09(火) 09:06:19 ID:17z.r60U0
日清食品、「ラーメン3世」を待つ苦闘
2015.09.29 [ career ] College Cafe by Nikkei

 日清食品ホールディングス(HD)で世代交代がはじまった。即席めんビジネスを担う中核の事業会社、日清食品の社長に安藤徳隆(38)が就任し、経営改革を進めているのだ。徳隆はグループの総帥であるHD社長の安藤宏基(67)の長男で、「チキンラーメン」を生んだ創業者、安藤百福の孫。いずれは宏基の後を継ぐと目されているが、「ラーメン3世」の行く手には苦闘が待っている。

■「謎肉」を復活
 「謎肉復活、キター」「謎肉だけ食べたい」――。今年4月、こんな話題がネット上で拡散した。

 謎肉とは、6年前まで日清食品の定番商品「カップヌードル」に使われていた具材、豚肉などが原料の「ダイスミンチ」だ。カップヌードルのコアなファンたちには再登場を望む声が多かったが、そうした根強い声に答えたのが、社長に就任したばかりの徳隆だった。

 謎肉の復活後は、若者の間で話題となるよう、ネットによる情報発信を駆使。カップヌードルのファン層の若返りを進めつつある。

日清食品HDと所属契約を更新した錦織圭選手(中)。右は日清食品HDの安藤宏基社長、左は日清食品の安藤徳隆社長(7月、東京都新宿区)

 2の矢も放つ。6月には、イタリア人に「これはパスタじゃない」と呼ばれた「カップヌードル パスタスタイル」を発売した。プレスリリースにはわざわざ、「気にせず新発売」と銘打ち、思い切った新商品であることをアピール。女性らの新しいファン層の開拓につなげる戦略を打ち出した。

 ライバルが新商品を定番商品にぶつけてきたら、マーケティング戦略でたたく。消費者からそっぽを向かれそうなリスクがあっても挑戦的な商品をつくる。それが、徳隆流経営だ。

■生まれたときから「ラーメン漬け」
 徳隆は外部人材を活用したり、商品ごとにマーケティング戦略を競わせたりすることもためらうことはない。今年4月に社長に就任すると、「カップヌードルなど100年続くブランドをいくつも持つ企業にしたい」と社内外に訴えた。

 徳隆は創業家出身で、慶応大大学院で基礎理工学専攻を修了した「慶応ボーイ」だ。2007年、持ち株会社制に移行する前の日清食品に入社し、経営企画や米州総代表など主要ポストをつとめた。

 一見すると、絵に描いたようなエリート街道を歩んできたが、創業者の百福から続く「即席めんファミリー」の帝王学は一味違う。社内では、こんなエピソードも知られている。

日清食品は「カップヌードル」の具材を刷新した

 お食い初めのメニューは、チキンラーメン――。お食い初めとは、子供が将来、食べ物に困らず、すくすく育つよう願う儀式のこと。生まれたときから、徳隆は「ラーメン漬け」だったのだ。

 日清食品に入社する前の3年間、徳隆は祖父の百福のかばん持ちを続けた。日清食品ではなく、百福がつくった「安藤スポーツ・食文化振興財団」が徳隆のビジネスマン人生のスタートだった。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


253凡人 :2016/02/09(火) 09:07:08 ID:17z.r60U0
■「内弁慶」のガリバー
 そんな3世に与えられた課題は、カップヌードルなどを「100年ブランド」にすることだけではない。日清食品にとって、積年の問題が徳隆を待ち受けている。

 7月中旬、日清食品の東京本社に近い東京・西新宿の高級ホテル。カメラがずらりと並ぶ記者会見場へ、徳隆、そして父親でHD社長の宏基らが入ってきた。フラッシュの先には、プロテニスプレーヤーの錦織圭。日清食品が錦織との所属契約更新をお披露目する晴れ舞台だった。

安藤徳隆氏は、「マンチェスター・ユナイテッド」の選手をパッケージに使用した商品なども手掛けてきた」

 日清食品は錦織の長年のスポンサー。2008年ごろに錦織がケガに悩んでいたときも支えてきたが、今や錦織は世界屈指のプレーヤーに育ち、日清食品にとって代わりたい企業は少なくない。

 今回の契約期間は2020年12月末までで、その間、錦織は日清食品の所属選手であり続ける。5年以上という長期の所属契約を結んだ結果に、満足だったのだろう。HD社長の宏基は会見中、錦織との契約更新に顔をほころばせた。

 「日清は『HUNGRY TO WIN(世界に、食ってかかれ)』というスローガンを掲げているが、錦織選手が最高のポジションで戦ってくれていることを誇りと感じている」

 世界に、食ってかかれ。宏基が口にした日清食品のスローガンは、すぐそばの息子の徳隆に向けて発しているかのようにも聞こえる。日清食品は、国内では圧倒的に強い「即席めんのガリバー」とはいえ、海外市場の開拓には大きく出遅れている。そんな内弁慶の体質の改革こそ、徳隆が引き継ぐ大きな課題なのだ。

■「チーム錦織」まるごと
 英調査会社ユーロモニターによると、国内の即席めん市場で、日清食品のシェアは50%近く。断トツの存在だ。「マルちゃん」ブランドで知られる2位の東洋水産(シェア20.6%)、「サッポロ一番」が有名な3位のサンヨー食品(14.6%)を大きく引き離す。

 ところが、海外で存在感は意外と薄い。世界消費量の半分を占めるという中国市場では、世界最大の即席めんメーカーである台湾・康師傳(カンシーフ)と資本提携するサンヨー食品が強い。

錦織圭選手との所属契約更新で、海外市場での知名度アップを目指す(記念品を手渡す安藤徳隆氏=左、7月、東京都新宿区)

 一方、最大のライバルといえる東洋水産は北米やメキシコなどの市場開拓で先行する。米国では「マルちゃん」の知名度は高く、東洋水産のシェアは43.6%。対する日清食品は23.6%にとどまっており、首位の座からはほど遠い。

 実は、錦織との契約更新を機に、日清食品はコーチを含む「チーム錦織」をまるごと支えるようになった。マイケル・チャンらコーチたちが身につけるアイテムに至るまで、「NISSIN」のロゴが光る。そうした力の入れように対し、業界内では、こんな見方がささやかれている。

 「日清食品はグローバル戦略に焦りが見える。錦織選手が活躍すれば、『NISSIN』のブランドが世界中で踊る。今回の契約更新は、最重要事項だったのだろう」

 事実、日清食品HDの海外戦略は苦しんでいる。2015年3月期の海外売上高は828億円となり、前期から12%増えたが、肝心の利益が振るわない。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


254凡人 :2016/02/09(火) 09:07:50 ID:17z.r60U0
■「発明」という宿命
 日清食品HDは2025年に海外売上比率を5割超にする目標を掲げるが、現在は2割ほど。シンガポール、インド、タイ、ベトナムでは、三菱商事と手を組み、テコ入れに懸命だ。そして、今後の成長を見込む北アフリカには日本勢でいち早く進出。海外市場を開拓するスピードも上げているが、周囲は楽観視していない。

 野村証券のアナリスト、藤原悟史は「先行投資はしていても、いつ回収期を迎えるのだろうか。先行きが見えない」という。

 少子高齢化で日本市場が縮んでいくのは自明の理。「即席めん帝国」の将来を左右する海外戦略に黄信号が灯っている。日清食品を良く知る食品業界の経営幹部は、こう話す

日清食品創業者、安藤百福氏の社葬では、往年の姿をしのぶ映像が上映された(2007年2月)

 「最終的に、徳隆さん自身がなんらかの『発明』をしなければ、海外戦略もうまくいかないのではないか。そして、日清食品のグループ全体を引っ張る経営トップの仕事はつとまらないのではないか」

 徳隆が宏基の後継者になるのなら、祖父や父親と同じく、新機軸のヒット商品づくりが求められるという指摘である。

 日清食品の歴史は、ヒット商品とともにある。初代の百福はチキンラーメン、カップヌードルをつくった即席めんのパイオニアだ。2代目の宏基は即席うどん「どん兵衛」、カップ焼きそば「U.F.O.」を生み出し、即席めんの市場を広げていった。

■「NISSIN」を目指すために
 3代目の徳隆の場合は何か。世界の「NISSIN」を目指すなら、日本人というより、日本以外の国の人々から支持されることを前提にしたヒット商品づくりという難題かもしれない。

 日清食品と同じく、大阪を発祥とするサントリーは、創業者の鳥井信治郎の孫にあたる会長の佐治信忠の手で大きく変わった。米ビームなど大型M&A(合併・買収)の連続で、グローバル企業に一気に生まれ変わりつつある。

 企業はリーダーの世代交代とともに姿を変える。日清食品はどこに向かっていくのか。そのカジは、2代目から3代目に託されようとしている。

=敬称略
(企業報道部 佐々木元樹)[日経電子版2015年8月24日付]
3-3


255凡人 :2016/09/24(土) 06:46:03 ID:b1WASmc60
JDI、銀行団に融資要請 最大5百億円、環境悪化で
2016年9月23日(金) PM 11:52

 液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)が、主力取引銀行団に最大で500億円規模の融資を要請したことが23日、分かった。悪化した事業環境を受けて手元資金を確保する狙いとみられる。筆頭株主である官民ファンドの産業革新機構も、JDIへの中長期的な支援に向けた協議を来週にも始める見込みだ。

 融資を要請した先はみずほ、三井住友、三井住友信託の3行。この3行は革新機構の支援姿勢を見極める構えで、融資実行に向けた交渉は難航する可能性もある。

 主要取引先であるアップルのiPhone(アイフォーン)は販売が減速するなど、事業環境が厳しく資金繰りが悪化していた。


256凡人 :2016/10/02(日) 10:31:44 ID:7k4vlssM0
コカ・コーラ東西統合を発表 アジアに攻勢、九州から
2016/10/1 2:00 Nikkei

 コカ・コーラウエストは30日、コカ・コーライーストジャパンとの経営統合でコカ・コーラボトラーズジャパンを発足すると発表した。来年4月にはコカウエストを母体として、連結売上高1兆円を超す世界有数の巨大ボトラー(瓶詰会社)が九州に誕生する。本店所在地を福岡市に据える背景には、成長するアジア市場を取り込みに行く意図が透ける。

 「企業には守るべきことと革新すべきことがある。本店所在地は存続会社発祥の地を大事にした」。新会社のトップに就任する吉松民雄社長は30日、都内で開いた記者会見で強調した。

 新会社コカジャパンの本社機能は東京に、本店は福岡市に置く。売上高は前期の単純合算で1兆36億円と、世界第3位のコカ・コーラボトラーとなる。九州では九州電力(連結1.8兆円)、トヨタ自動車九州(単独1兆円)などに次いで「1兆円企業」に仲間入りする。

 コカウエストは近畿・中四国・九州の2府20県で事業を展開し、コカイーストは南東北・関東・東海の1都15県を網羅する。新会社は単純合算で、コカ・コーラブランド製品の販売数量の86%を占める事業会社となる。東西コカの統一で、1999年から続いたボトラーの国内の大規模再編はひとまず幕を下ろす。

 コカジャパンが次に狙うのは、世界の独立系ボトラーも狙うアジア市場だ。アジアでは中間階級の台頭で、お茶や果汁飲料など「スティル」と呼ばれる炭酸以外の飲料の需要が高まっている。日本はこの非炭酸の比率が約7割と先進国でも極めて高い。「海外市場も視野に入れると、(日本の)成熟市場での経験が生きてくる」(吉松氏)。

 米本社は直接出資で経営を主導してきたアジア地域のボトラーから資本を引き上げ始めている。この機に乗じて、オセアニアのコカ・コーラ・アマティルはインドネシア、南米のコカ・コーラFEMSAはフィリピンに出資するなど、アジアではボトラー同士の勢力争いが起きている。このアジア市場に日本からどこまで関われるかが今後の成長のカギを握る。

 課題も残っている。度重なる統合で膨らんできた工場の統廃合は進んでおらず、収益力向上の取り組みはなお道半ば。買収したキューサイとも共同での商品開発には至っていない。トップに就くコカウエストの吉松民雄社長は、国内と海外、2つの市場を見据えながら世界3位の巨大ボトラーの難しいかじ取りを求められる。

 国内のコカ・コーラ 再編17年、総仕上げ

 日本のコカ・コーラの歴史は再編の歴史だ。1990年代後半からビン入り飲料の需要減少や、健康志向の高まりで炭酸飲料の販売が苦戦。国内のボトラーは再編に時間を費やしてきた。

 99年に旧・北九州コカ・コーラボトリングが口火を切った。米コカ・コーラの後押しを受けて、旧・山陽コカ・コーラボトリングと合併。これがコカウエストの母体となり、米国などで先行していた広域ボトラー(アンカーボトラー)の国内第1号となった。その後も近畿、南九州、四国と触手を伸ばし、西日本地域の大半を手中に収める。今回の統合で17年に及ぶ日本のコカ・コーラの再編は仕上げを迎えた。

 北九州コカを立ち上げた実業家、故・佐渡島匡男は、太平洋戦争で渡った中国大陸で手にしたコカ・コーラに魅入られ、日本でのライセンス獲得に奔走したという。アジアをきっかけに国内に渡ったコカ・コーラ製品を、今度は日本のボトラーの力でアジアで広められるか。因縁の地で日本発の巨大ボトラーの戦いが始まる。(三島大地)


257凡人 :2017/02/19(日) 08:00:25 ID:/9hL6NYE0
赤字申告法人3.3万件、1割以上「実は黒字」 国税庁15年度分調査
2017/2/18 20:58 日本経済新聞 電子版

 国税庁が赤字と申告していた約3万3千件の法人を調べたところ、1割以上が実は黒字だったことが分かった。約4000件が黒字だった。非上場の中小企業の中にはわざと赤字にして法人税の納税を免れるケースが多いとの指摘がある。適切に納税している企業からみると、不公平とも映る構図が明らかになった。

 国税庁が2015年度に赤字だと申告していた法人に対して実地調査を実施した。調査した約3万3千件のうち申告に間違い…


258凡人 :2017/10/22(日) 06:45:50 ID:tzjDGPFY0
【経済Q&A】
東芝分社化の狙いは? 大規模工事受注を考慮
2017年4月25日 東京中日

 東芝が主要事業を四つの子会社に分社化することを決めました。約二万四千人の従業員のうち八割が子会社に転籍します。東芝が会社の形を変える理由は何でしょうか。 (伊藤弘喜)

 Q 分社化とは。

 A 企業が社内の事業ごとに切り分けた子会社をつくることです。権限の分散化で経営の効率化が期待できる、業績が悪化した場合に親会社が子会社を売却しやすい、などの利点があるとされます。近年では二〇〇七年に日本郵政公社が分社化、郵便事業を担う会社や、ゆうちょ銀行などを傘下に収める日本郵政グループが誕生しました。

 Q 東芝が分社化に踏み切るのはなぜですか。

 A 経営破綻した米原発子会社の損失の影響が各事業に及ばないようにするためで、急場しのぎとも言えます。大規模工事を受注できなくなるのを恐れたことも理由です。建設業法は、一定規模の工事に携わる企業に対して健全な財務状況の維持を求めていますが、債務超過に陥った東芝は「条件」を満たすことが難しくなりました。工事を受注できなければ、売り上げ(一七年三月期見通しは五兆五千二百億円)が約九千億円減る恐れがあります。だから分社化で健全な子会社をつくるしかなかったのです。

 Q 分社化で従業員の待遇は変わりますか。

 A 東芝は子会社の従業員についても「従来の処遇が引き継がれる」と説明しています。ただ将来は分かりません。子会社ごとに業績の差が明確になり、給与の格差が出る可能性があります。従来のように半導体事業のもうけで他の事業の赤字を埋めることは難しくなり、各子会社は厳しい競争にさらされます。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


14 自衛隊をめぐる諸問題 (Res:15)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 14
1凡人 :2011/08/12(金) 11:46:33
隊員募集方法から始まって訓練や戦闘能力分析その他。

9凡人 :2012/05/01(火) 06:51:42
アメリカ兵と日本兵が組んで戦闘する日も夢ではないという記事
U.S. and Japanese Troops Draw Closer
By Kirk Spitzer | April 30, 2012 | Reuters

Soldiers from Japan’s Western Army Infantry Regiment train at Camp Pendleton, Calif., earlier this month.=写真

TOKYO – The prospect of U.S. and Japanese troops fighting side-by-side in the next land war in Asia – and Heaven forbid the need for either — comes a step closer with a little-noted provision in U.S. realignment plans announced last week. The agreement to shift 9,000 Marines from Okinawa to other locations in the Pacific also includes plans to build joint U.S.-Japan training bases on American territory in the Northern Mariana Islands and perhaps elsewhere.

This would mark the first time that U.S. and Japanese troops routinely train together for combat operations and would dramatically deepen the connection between those forces. “This is a historic shift in the relationship,” says Noboru Yamaguchi, a retired lieutenant general in Japan’s Ground Self Defense Force and now a professor at the National Defense Academy of Japan. “The fact that these will be joint facilities on U.S. soil makes the relationship much more of a two-way street. This is not just renting land to the Marines.”

The plan also calls for joint U.S.-Japan surveillance and reconnaissance operations in Japan’s southern islands – which include territory claimed by China and Taiwan – as well as transfer of patrol boats and other military equipment from Japan to “coastal” nations like the Philippines.

Prime Minister Yoshihiko Noda and President Barack Obama are expected to endorse closer cooperation and coordination between US and Japanese forces following their meeting in Washington on Monday.

Although plans have not been finalized, a joint Japan-U.S. inspection team last week visited potential training sites on Tinian, Pagan and other islands in the Northern Mariana chain. It was the latest in a series of inspection trips to the islands in recent months. Negotiators have already agreed that some of the $3.1 billion that Japan has pledged to help pay for relocation of the Okinawa Marines can be used to build the joint facilities. Specific sites in the Marianas, which could include Guam, are to be identified by the end of the year.

The joint facilities would allow U.S. and Japanese forces to train together for combat operations on a regular basis and coordinate key battlefield issues like communications, logistics and artillery and air support.

“This really creates an opportunity for significant deepening in our operational relationship together,” a senior U.S. defense official said at a Pentagon background briefing. The plan must be approved by Congress, which has commissioned an independent study of U.S. basing requirements in the Pacific; that study is expected to be completed in June.
1-2


10凡人 :2012/05/01(火) 06:52:54
About 50,000 US troops are based in Japan, but because of political sensitivities and lack of space, most U.S. and Japanese forces do not routinely train together. Nor have command and control structures been tightly integrated. But that is beginning to change.

Japanese ground troops began training with Marines at Camp Pendleton, Calif., two years ago and Japanese F-15 pilots began using U.S. training ranges in Guam last summer. A joint US-Japan Air Defense Headquarters opened at Yokota Air Base, near Tokyo, last month and a joint headquarters for the U.S. Army and Japan Ground Self Defense Forces is scheduled to open at Camp Zama, also near Tokyo, later this year.

The realignment plan also represents a significant shift in U.S. strategy. The Marines in Okinawa, Guam, Hawaii and Australia would be organized as largely autonomous “air-ground task forces” that could be dispatched individually or collectively to trouble spots in the region.

Currently, the Marines on Okinawa are organized largely as the vanguard of a U.S.-based force that would reinforce the Korean peninsula in event of a major land war. The 31st Marine Expeditionary Unit, which conducts routine, ship-based patrols of the Asia-Pacific region, would continue to be based in Okinawa.

Tinian Island is located about 1,500 miles southeast of Japan. It served as the launching point for U.S. air raids on Japan during World War II, including the atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki. About two-thirds of the island is leased by the Department of Defense, but is largely unused.

The first of about 200 Marines from Iwakuni Air Base, Japan, are currently on Tinian for a month-long training exercise – the first there in more than a decade. No Japanese troops are participating, for now.

So far there has been little public discussion of the broadening military posture in Japan, which includes the easing of arms exports last December. The U.S. is committed by treaty to defending Japan, but Japan’s pacifist Constitution bars the use of force outside of Japanese territory.

Foreign Minister Koichiro Gemba dodged questions about potential conflicts last week, saying only that Japan must keep up with changes in the global security environment.

Whether U.S. and Japanese troops end up fighting side-by-side remains to be seen. Says Yamaguchi, a former lieutenant general in Japan’s ground forces, “You never know.”
2-2


11凡人 :2012/05/21(月) 18:18:30
1年以上も無断欠勤! 空自隊員3人懲戒処分 静岡でアルバイト
2012.5.21 12:45

 航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)は21日、許可なく飲酒した上、官舎を抜け出し1年以上無断欠勤を続けたとして、第2補給処の男性空士長(22)を懲戒免職処分にしたと発表した。

 上司の40代の男性2等空佐を減給30分の1(1カ月)、男性3等空佐(53)も戒告の懲戒処分とした。

 岐阜基地によると、空士長は2010年12月ごろ、官舎の自室で許可なく飲酒したことが定期点検で発覚。11年4月には官舎を抜け出して所在不明となり、7月に静岡県でアルバイトをしていることが判明、その後も上司の説得に応じず欠勤を続けていた。

 2等空佐らは補給処長に空士長の飲酒の報告をしなかった。


12凡人 :2015/04/16(木) 01:20:41 ID:ve6M5DlE0
空自緊急発進、過去2番目の多さ 冷戦期並み943回、14年度
2015年4月15日(水) PM 07:30

 防衛省統合幕僚監部は15日、領空侵犯の恐れがある外国機に対し、航空自衛隊の戦闘機が2014年度に緊急発進(スクランブル)した回数が943回だったと発表した。最多だった1984年度の944回の次に多く、旧ソ連機の活動が活発だった冷戦期並み。内訳はロシア機が最多の473回で、中国機が464回だった。

 中国機へのスクランブルは前年度から49回増えた。中国機は12月以降、沖縄本島と宮古島の間の公海上空で往復飛行を繰り返すなど、西太平洋への進出を活発化させている。同省はこれらの動きの中で「特異な飛行」と判断したケースを、その都度公表した。

 緊急発進で航空自衛隊那覇基地を離陸するF15戦闘機=13日


13凡人 :2015/05/28(木) 01:52:09 ID:da95RwFo0
海外派遣の自衛官54人自殺 インド洋、イラクで活動
2015年5月27日 20時55分(共同)

 防衛省は27日の衆院平和安全法制特別委員会で、特別措置法に基づいてインド洋やイラクに派遣された自衛官のうち、54人が自殺していたことを明らかにした。防衛省によると、インド洋が海自25人で、イラクが陸自21人、空自8人の計29人。

 同省は「自殺はさまざまな要因が複合的に影響して発生するので、派遣任務と自殺の因果関係を特定するのは困難」としている。

 自衛隊の海外派遣をめぐっては、2001年10月、2年間の時限立法としてテロ対策特別措置法が成立した。政府は海自隊員延べ約1万3千人をインド洋に派遣。また04年1月からは、陸自隊員延べ約5500人をイラクに派遣。


14凡人 :2017/10/22(日) 06:28:33 ID:tzjDGPFY0
世界の軍事力ランキング~日本は7位、北朝鮮は23位
児玉克哉 | SSI大学(インド)教授/国際平和イノベーション研究所長
2017/5/12(金) 11:57

北朝鮮「太陽節」記念するパレード SLBMが初登場(写真:ロイター/アフロ)

世界の軍事力ランキングはどのようになっているのか。軍事力の評価は実際にはかなり難しい。軍事費だけでなく、兵器の数、質、種類なども影響する。兵士も数だけでなく、質と志気、統制力なども関係する。核兵器はジョーカー的な要素を持つわけで、その評価は状況によって大きく分かれる。また、軍事同盟の状況も大きな意味を持つ。アメリカやロシアとの同盟関係、NATOへの加盟状況などは1国としての軍事力だけでは測れない価値を持つ。

こうした非常に複雑な問題だけに、軍事力ランキングは何に比重を置くかでかなり変動はある。アメリカの軍事力評価機関の「Global Firepower」が世界127カ国の対象国としてランキングを発表している。かなり複雑な評価のようで、兵器の数、質、種類から地政学的考察、資源力、産業構造、兵士の数、質、潜在的兵士の数(人口)、核兵器ボーナスポイント、NATOなどの軍事同盟ボーナスポイントなどが総合的に評価されている。

まずは30位までのランキングをみてみよう。

世界の軍事力ランキング(Global Firepower:2017年)
1 アメリカ (0.0891)
2 ロシア (0.0963)
3 中国 (0.0977)
4 インド (0.1663)
5 フランス (0.2001)
6 イギリス  (0.2198)
7 日本 (0.2227)
8 トルコ (0.2614)
9 ドイツ (0.2634)
10 イタリア (0.2772)
11 韓国 (0.2804)
12 エジプト ( 0.3095)-
13 パキスタン (0.3367)
14 インドネシア (0.3471)
15 イスラエル (0.3589)
16 ベトナム (0.3701)
17 ブラジル (0.3771)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


15凡人 :2017/10/22(日) 06:29:04 ID:tzjDGPFY0
注目される点をみてみよう。

1)日本の軍事力

まず、日本が7位にランクされている。ランキング指数をみれば、1位~3位と4位~7位にグループが出来ている。特に5位のフランス、6位のイギリス、7位の日本の差は僅かだ。4位のインドも人口の加算点もあるから、4位から7位はほとんど差がないとみていいだろう。1位から6位まではすべて核兵器保有国だ。非核保有国の中では日本の軍事力がトップということになる。

憲法9条は以下のとおりだ。「第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」

ただ、世界の中での軍事力が7位で、第二グループにいるとなると、憲法の「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とかなりイメージは異なる。

2)中国の軍事力

中国は急速に軍事力を強めている。このランキングでは、1位アメリカ、2位ロシア、3位中国となっているが、ロシアと中国との差はわずかになっている。最近の中国の軍事費の増加率は非常に高いので、中国が2位になるのは時間の問題となっている。アメリカとソ連が戦後、ずっと2大軍事大国として世界に君臨してきたが、すでに世界は米露中の3大軍事大国時代に入っている。インドの経済成長が続き、軍事費が増大していけば、米露中印の4大軍事大国時代が訪れる可能性もある。

3)韓国と北朝鮮の軍事力

韓国のランキングは、2014年には9位、15年には7位と上昇していたが、16年に11位に落ち、17年も同じ11位だ。ただ、8位のトルコと11位の韓国までの軍事指数の差は僅かであり、第三グループに入っている。

一方、北朝鮮のランキングは上昇している。2014年には35位、15年には36位だったのが、16年には25位に上がり、17年は23位となっている。金正恩体制に入ってから、急速に軍事化していることがわかる。

****
児玉克哉 SSI大学(インド)教授/国際平和イノベーション研究所長

国際平和研究学会(IPRA)事務局長、日本地域創生学会理事、トルコ・サカリヤ大学客員教授、パキスタン・マリル科学技術大学特別教授、ネパール・トリブバン大学客員教授、リンカーン・フォーラム理事・事務局長、一般社団法人社会貢献推進機構理事長、CSRジャーナル編集長。三重大学副学長・教授、国際社会科学評議会(ISSC)副会長を歴任し現職。専門は社会学、国際政治、政治社会学など。「ヒロシマ・ナガサキプロセス」や「志産志消」等を提案し国際・地域活動を行っている。2012年にインド非暴力国際平和協会より非暴力国際平和賞を受賞。連絡:kodama2015@hi3.enjoy.ne.jp
2-2


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


15 大学の世界ランキング (Res:113)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 15
1凡人 :2011/03/04(金) 14:56:21
中国の上海交通大学高等教育研究所が「世界の大学ランキング」を毎年発表している。これは中国の大学が世界と比較してどのぐらいのギャップがあるか測る目的で2003年から始まっている。ランキングは、ノーベル賞などの権威ある受賞や学術誌『ネイチャー』や『サイエンス』などに発表されたり引用された論文数などを考慮して選定。最新の2010年では、1位は米ハーバード大学。1から19位は5位のケンブリッジと10位のオックスフォードを除いて、すべてアメリカの大学。1から100位までのランキングで多い国を順に上げると、アメリカの大学が55校と2位を断然突き放してトップ。2位はイギリスの11校。3位は日本勢で5校、東京大学(20位)、京都大学(24位)、大阪大学(75位)、名古屋大学(79位)、東北大学(84位)。4位はカナダ4校、5位はオーストラリア3校、フランス3校、スウェーデン3校、スイス3校。大学教育の質や権威では欧米に軍配。その中でも英語圏が圧勝、特にアメリカが飛びぬけている。情報や科学での優位さを武器に米国が世界を牛耳っているのも簡単に理解できる。

推計人口(2009年)多い順
アメリカ合衆国 314,658,780
日本 127,156,225
フランス 62,342,668
イギリス 61,565,422
カナダ 33,573,467
オーストラリア 21,292,893
スウェーデン 9,249,249
スイス 7,567,661

人口比でみるとなお面白い。イギリスの人口はなんと日本の半分以下、でも11校と健闘している。アメリカの大学はイギリスを模し、創立して歴史が浅いにもかかわらず、イギリスを凌駕していることがなんとも時代の流れを感じさせる。イギリス社会の古い故にもつ閉鎖性と伝統性。それと対象的なアメリカの社会。日本の将来にとって歴史から学ぶものが非常に多い。

別のランキングは2004年からWorld University Rankings(世界の大学ランキング)として公表しているThe Times Higher Education Supplementがある。略称はThe Times Higher または THES。それはイギリスのタイムズが新聞の付録冊子として毎年秋に発行している高等教育情報誌。ここでも2010年、米ハーバード大学が1位。

他に米国限定の「USニュース&ワールド・リポート」(1983年〜)や「ゴーマンリポート」も知られている。

107凡人 :2017/09/08(金) 06:23:40 ID:N3gutJNg0
◆伸びない論文数

文科省の科学技術・学術政策研究所の「科学研究のベンチマーキング 2017 論文分析でみる世界の研究活動の変化と日本の状況」(今年8月)にあるグラフを見ていきましょう。
グラフ=科学技術・学術政策研究所の報告書より抜粋

日本では国内論文は減少傾向にあるのに、それを埋める国際共著論文が思ったように増えていません。留学生や外国人教員比が少なく、海外で活動を続ける日本人研究者も限られているため、知の世界ネットワークから外れているためです。

世界大学ランキングの論文引用数もさることながら、そもそも論文数が他国に比べるとそれほど増えていないのです。

注目度の高いトップ10%補正論文(被引用回数が各年各分野で上位10%に入る論文)数も伸び悩んでいます。学術研究懇談会(RU11)は事態をもっと深刻に受け止めるべきでしょう。
グラフ=科学技術・学術政策研究所の報告書より抜粋

下のグラフは、論文生産への貢献度で見た分数カウント法によるトップ10%補正論文数の変化です。金融バブルの崩壊とともに、すごく減っていることが分かります。
グラフ=科学技術・学術政策研究所の報告書より抜粋

日本は金融バブル崩壊後、投資の手控えが進み、大学も例外ではありませんでした。今、世界に目を向けると新興国では中産階級が急激に膨らんでいます。それに伴って進学熱も高まっており、大学や大学院は明らかに成長ビジネスで、湯水の如くオカネがつぎ込まれています。

言葉の壁があるのは分かりますが、大リーグのダルビッシュ有、田中将大、サッカーの英プレミアリーグの岡崎慎司、吉田麻也のようなトップ選手は日本のトップ校のように弱音は吐きません。弱音を吐くと負けたことになるからです。

日本は天然資源に恵まれていません。ヒューマンパワーだけが頼みです。高等教育機関で働く「知のエリート」の教員はプロのスポーツ選手と同じで、世界という大きな土俵で戦うことで国際競争力をつけるべきです。

◆プレミアリーグのように門戸開放を

スーパーグローバル大学を名乗るからには、教員ポストを国際的に公募し、まず大学が自らを厳しい国際競争の中に置く必要があります。もちろん、こぼれる教員も出てきますが、勝負の世界では自然なことで、世界で挑戦すれば良いのです。

すべての大学がすべての教員ポストを公募し、論文数や引用回数といった客観的な研究成果で教員を選ぶようになれば、上向きの競争が起きて若手研究者の意欲を引き出せます。外国人教員が増えると国際共著論文のネットワークも広がるはずです。

そのためには文科省主導ではなく、東京大学で起きたような論文不正を見破る実力を持った公正で透明な独立の評価機関が求められ、論文数、引用回数や各種ランキングをもとに毎年、公的資金の投入額を見直す必要があるでしょう。

留学生の比率も東京大学10%、京都大学8%からオックスフォード大学やケンブリッジ大学並の35~38%に引き上げて行くべきです。義務教育と違って、エリート教育とは厳しい競争を伴うものです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


108凡人 :2017/10/06(金) 18:10:53 ID:tzjDGPFY0
2017 Nobel Prize in Physics Awarded to LIGO Black Hole Researchers
By DENNIS OVERBYEOCT. 3, 2017 The New York Times

Science Out There By DENNIS OVERBYE, JONATHAN CORUM and JASON DRAKEFORD 4:36
LIGO Hears Gravitational Waves Einstein Predicted

About a hundred years ago, Einstein predicted the existence of gravitational waves, but until now, they were undetectable.

Rainer Weiss, a professor at the Massachusetts Institute of Technology, and Kip Thorne and Barry Barish, both of the California Institute of Technology, were awarded the Nobel Prize in Physics on Tuesday for the discovery of ripples in space-time known as gravitational waves, which were predicted by Albert Einstein a century ago but had never been directly seen.

In announcing the award, the Royal Swedish Academy called it “a discovery that shook the world.”

That shaking happened in February 2016, when an international collaboration of physicists and astronomers announced that they had recorded gravitational waves emanating from the collision of a pair of massive black holes a billion light years away, it mesmerized the world. The work validated Einstein’s longstanding prediction that space-time can shake like a bowlful of jelly when massive objects swing their weight around, and it has put astronomers on intimate terms with the deepest levels of physical reality, of a void booming and rocking with invisible cataclysms.

Why Did They Win?

Dr. Weiss, 85, Dr. Thorne, 77, and Dr. Barish, 81, were the architects and leaders of LIGO, the Laser Interferometer Gravitational-wave Observatory, the instrument that detected the gravitational waves, and of a sister organization, the LIGO Scientific Collaboration, of more than a thousand scientists who analyzed the data.

Dr. Weiss will receive half of the prize of 9 million Swedish Krona, or more than $1.1 million, and Dr. Thorne and Dr. Barish will split the other half.

Einstein’s General Theory of Relativity, pronounced in 1916, suggested that matter and energy would warp the geometry of space-time the way a heavy sleeper sags a mattress, producing the effect we call gravity. His equations described a universe in which space and time were dynamic. Space-time could stretch and expand, tear and collapse into black holes ― objects so dense that not even light could escape them. The equations predicted, somewhat to his displeasure, that the universe was expanding from what we now call the Big Bang, and it also predicted that the motions of massive objects like black holes or other dense remnants of dead stars would ripple space-time with gravitational waves.

These waves would stretch and compress space in orthogonal directions as they went by, the same way that sound waves compress air. They had never been directly seen when Dr. Weiss and, independently, Ron Drever, then at the University of Glasgow, following work by others, suggested detecting the waves by using lasers to monitor the distance between a pair of mirrors. In 1975, Dr. Weiss and Dr. Thorne, then a well-known gravitational theorist, stayed up all night in a hotel room brainstorming gravitational wave experiments during a meeting in Washington.

Dr. Thorne went home and hired Dr. Drever to help develop and build a laser-based gravitational-wave detector at Caltech. Meanwhile, Dr. Weiss was doing the same thing at M.I.T.

The technological odds were against both of them. The researchers calculated that a typical gravitational wave from out in space would change the distance between the mirrors by an almost imperceptible amount: one part in a billion trillion, less than the diameter of a proton. Dr. Weiss recalled that when he explained the experiment to his potential funders at the National Science Foundation, “everybody thought we were out of our minds.”
1-3


109凡人 :2017/10/06(金) 18:12:12 ID:tzjDGPFY0
The foundation, which would wind up spending $1 billion over the next 40 years on the project, ordered the two groups to merge, with a troika of two experimentalists, Drs. Weiss and Drever, and one theorist Dr. Thorne, running things. The plan that emerged was to build a pair of L-shaped antennas, one in Hanford, Wash., and the other in Livingston, La., with laser light bouncing along 2.5-mile-long arms in the world’s biggest vacuum tunnels to monitor the shape of space.

In 1987, the original three-headed leadership of Drs. Weiss, Drever and Thorne was abandoned for a single director, Rochus Vogt of Caltech. Dr. Drever was subsequently forced out of the detector project. But LIGO still foundered until Dr. Barish, a Caltech professor with a superb pedigree in managing Big Science projects, joined in 1994 and then became director. He reorganized the project so that it would be built in successively more sensitive phases, and he created a worldwide LIGO Scientific Collaboration of astronomers and physicists to study and analyze the data. “The trickiest part is that we had no idea how to do what we do today,” he commented in an interview, giving special credit to the development of an active system to isolate the laser beams and mirrors from seismic and other outside disturbances.

“Without him there would have been no discovery,” said Sheldon Glashow, a Nobel Prize-winning theorist now at Boston University.

The most advanced version of LIGO had just started up in September 2015 when the vibrations from a pair of colliding black holes slammed the detectors in Louisiana and Washington with a rising tone, or “chirp,” for a fifth of a second.

Welcome to the place of no return ― a region in space where the gravitational pull is so strong that not even light can escape it. This is a black hole.

It was also the opening bell for a whole new brand of astronomy. Since then LIGO (recently in conjunction with a new European detector, Virgo) has detected at least four more black hole collisions, opening a window on a new, unsuspected class of black holes, and rumors persist of even more exciting events in the sky.

“Many of us really expect to learn about things we didn’t know about,” Dr. Weiss said this morning.

Who Are the Winners?

Dr. Weiss was born in Berlin in 1932 and came to New York by way of Czechoslovakia in 1939. As a high school student, he became an expert in building high-quality sound systems and entered M.I.T. intending to major in electrical engineering. He inadvertently dropped out when he went to Illinois to pursue a failing romance. After coming back, he went to work in a physics lab and wound up with a Ph.D. from M.I.T.

Dr. Thorne was born and raised in Logan, Utah, receiving a bachelor’s degree from Caltech and then a Ph.D. from Princeton under the tutelage of John Archibald Wheeler, an evangelist for Einstein’s theory who popularized the term black holes, and who initiated Dr. Thorne into their mysteries. “He blew my mind,” Dr. Thorne later said. Dr. Thorne’s enthusiasm for black holes is not confined to the scientific journals. Now an emeritus professor at Caltech, he was one of the creators and executive producers of the 2014 movie “Interstellar,” about astronauts who go through a wormhole and encounter a giant black hole in a search for a new home for humanity.

Dr. Barish was born in Omaha, Neb., was raised in Los Angeles and studied physics at the University of California, Berkeley, getting a doctorate there before joining Caltech. One of the mandarins of Big Science, he had led a team that designed a $1 billion detector for the giant Superconducting Supercollider, which would have been the world’s biggest particle machine had it not been canceled by Congress in 1993, before being asked to take over LIGO.
2-3


110凡人 :2017/10/06(金) 18:12:52 ID:tzjDGPFY0
Subsequently, Dr. Barish led the international effort to design the International Linear Collider, which could be the next big particle accelerator in the world, if it ever gets built.

Reached by telephone by the Nobel committee, Dr. Weiss said that he considered the award as recognition for the work of about a thousand people over “I hate to say it ― 40 years.”

He added that when the first chirp came on Sept. 14, 2015, “many of us didn’t believe it,” thinking it might be a test signal that had been inserted into the data. It took them two months to convince themselves it was real.

In an interview from his home, Dr. Thorne said that as the resident theorist and evangelist on the project he felt a little embarrassed to get the prize. “It should go to all the people who built the detector or to the members of the LIGO-Virgo Collaboration who pulled off the end game,” he said.

“An enormous amount of rich science is coming out of this,” he added. “For me, an amazing thing is that this has worked out just as I expected when we were starting out back in the 80s. It blows me away that it all come out as I expected.”

Dr. Barish said he had awoken at 2:41 am in California and when the phone didn’t ring he figured he hadn’t won. Then it rang. “It’s a combination of being thrilled and humbled at the same time, mixed emotions,” he said. “This is a team sport, it gets kind of subjective when you have to pick out individuals.” LIGO, he said, is very deserving. “We happen to be the individuals chosen by whatever mechanism.”

For the National Science Foundation, the Nobel was a welcome victory lap for an investment of 40 years and about $1 billion. In a news release, France Córdova, the foundation’s director, said: “Gravitational waves contain information about their explosive origins and the nature of gravity that cannot be obtained from other astronomical signals. These observations have created the new field of gravitational wave astronomy.”
3-3


111凡人 :2017/10/06(金) 18:34:39 ID:tzjDGPFY0
Kazuo Ishiguro Is Awarded the Nobel Prize in Literature
By ALEXANDRA ALTER and DAN BILEFSKYOCT. 5, 2017 The New York Times

As a young man, Kazuo Ishiguro wanted to be a singer and songwriter. He played at folk clubs and went through several stylistic evolutions ― including a purple, poetic phase ― before settling into spare, confessional lyrics.

He never succeeded in the music business, but writing songs helped shape the idiosyncratic, elliptical prose style that made him one of the most acclaimed and influential British writers of his generation. “That was all very good preparation for the kind of fiction I went on to write,” Mr. Ishiguro said in a 2015 interview with The New York Times. “You have to leave a lot of meaning underneath the surface.”

Mr. Ishiguro went on to publish seven acclaimed novels, and on Thursday, he was awarded the Nobel Prize in Literature, the literary world’s highest honor.

Mr. Ishiguro, 62, is best known for his novels “The Remains of the Day,” about a butler serving an English lord in the years leading up to World War II, and “Never Let Me Go,” a melancholy dystopian love story set in a British boarding school. He has obsessively returned to the same themes in his work, including the fallibility of memory, mortality and the porous nature of time. His body of work stands out for his inventive subversion of literary genres, his acute sense of place and his masterly parsing of the British class system.

“If you mix Jane Austen and Franz Kafka then you have Kazuo Ishiguro in a nutshell, but you have to add a little bit of Marcel Proust into the mix,” said Sara Danius, the permanent secretary of the Swedish Academy.

Ms. Danius described Mr. Ishiguro as “a writer of great integrity.”

“He doesn’t look to the side,” she said. “He has developed an aesthetic universe all his own.”

At a news conference at his London publisher’s office on Thursday, Mr. Ishiguro was characteristically self-effacing, saying that the award was a genuine shock. “If I had even a suspicion, I would have washed my hair this morning,” he said.

He added that when he thinks of “all the great writers living at this time who haven’t won this prize, I feel slightly like an impostor.”

In a career that spans some 35 years, Mr. Ishiguro has gained wide recognition for his stark, emotionally restrained prose. His novels are often written in the first person, with unreliable narrators who are in denial about truths that are gradually revealed to the reader. The resonance in his plots often comes from the rich subtext ― the things left unsaid, and gaps between the narrator’s perception and reality.

The Canadian novelist Michael Ondaatje, the author of “The English Patient,” said he was “thrilled” by the academy’s choice. “He is such a rare and mysterious writer, always surprising to me, with every book,” he wrote in an email.

Born in 1954 in Nagasaki, Japan, the son of an oceanographer, Mr. Ishiguro moved to Surrey, England, when he was 5 years old, and attended Woking County Grammar School, a school that he told The Guardian was “probably the last chance to get a flavor of a bygone English society that was already rapidly fading.”

Mr. Ishiguro discovered literature as a young boy when he came upon Sherlock Holmes stories in the local library. “I was around 9 or 10, and I not only read obsessively about Holmes and Watson, I started to behave like them. I’d go to school and say things like: ‘Pray, be seated’ or ‘That is most singular,’ he said in an interview with The Times Book Review. “People at the time just put this down to my being Japanese.”
1-3


112凡人 :2017/10/06(金) 18:37:15 ID:tzjDGPFY0
After studying English and philosophy at the University of Kent, in Canterbury, he spent a year writing fiction, eventually gaining a Master of Arts in creative writing, and studied with writers like Malcolm Bradbury and Angela Carter.

Mr. Ishiguro stood out early among the literary crowd. In 1983, he was included in Granta magazine’s best of young British writers list, joining luminaries such as Martin Amis, Ian McEwan and Salman Rushdie.

He published his first novel, “A Pale View of Hills,” about a middle-aged Japanese woman living in England, in 1982, and followed with “An Artist of the Floating World,” narrated by an elderly Japanese painter, set in post-World War II Japan.

His deep understanding of the social conventions and affectations of his adopted homeland shaped his third novel, “The Remains of the Day,” which won the Booker Prize and featured a buttoned-up butler, who was later immortalized in a film starring Anthony Hopkins. Mr. Ishiguro, who writes his first drafts by hand, later said he had written the book in four weeks in a feverish rush.

When he published “The Remains of the Day,” Mr. Ishiguro worried that he was repeating himself by writing another first-person novel with an unreliable narrator, but critics saw the book as an extreme departure.
Nobel Prize Winning Scientists Reflect on Nearly Sleeping Through the Life-Changing Call

How eight winners got the word.

“I was afraid that people would say, ‘Oh, it’s the same book again, about an old guy looking back over his life with regret when it’s too late to change things,’” he told The Times. “Instead, they were saying, ‘Your books are always set in Japan; this is a giant leap for you.’ I get this with almost every book.”

A literary iconoclast, Mr. Ishiguro has played with genres like detective fiction, westerns, science fiction and fantasy in his novels. Critics viewed “The Unconsoled,” a surreal, dreamlike novel about a pianist in an unnamed European city, as magical realism when it came out in 1995. “When We Were Orphans” was viewed as a detective novel. His 2005 novel, “Never Let Me Go,” was regarded as yet another stylistic leap into futuristic science fiction, although it was set in the 1990s.

His most recent novel, “The Buried Giant,” defied expectations once again. A fantasy story set in Arthurian Britain, the novel centers on an older couple, Axl and Beatrice, who leave their village in search of their missing son, and encounter an old knight. Though the story was a full-blown fantasy, with ogres and a dragon, it was also a parable that explored many of the themes that have preoccupied Mr. Ishiguro throughout his career, including the fragile nature of individual and collective memory.

In selecting Mr. Ishiguro, the Swedish Academy, which has been criticized in the past for using the prize to make a political statement, seemed to focus on pure literary merit.

The Nobel Prize in Literature is given in recognition of a writer’s entire body of work rather than a single title. Winners have included international literary giants like Saul Bellow, Ernest Hemingway, Gabriel García Márquez and Toni Morrison. In other years, the academy has selected obscure European writers whose work was not widely read in English, including the French novelist J. M. G. Le Clézio (2008), the Romanian-German writer Herta Müller (2009), the Swedish poet and translator Tomas Transtromer (2011) and the French novelist Patrick Modiano (2014).

Of the 114 winners who have received the prize since it was first awarded in 1901, 14 have been women.
2-3


113凡人 :2017/10/06(金) 18:37:54 ID:tzjDGPFY0
Recently, the academy has often overlooked novelists and poets in favor of writers working in unconventional forms. Last year, the prize went to the singer-songwriter Bob Dylan, “for having created new poetic expressions within the great American song tradition,” a choice that infuriated some traditionalists. In 2015, the Nobel went to the Belarusian journalist and prose writer Svetlana Alexievich, who is known for her expansive oral histories, and in 2013, the Canadian short story writer Alice Munro won.

Mr. Ishiguro, the 29th English-language novelist to win the prize, stands out from some previous choices for his accessible prose style. In a rarity for writers, Mr. Ishiguro is beloved by critics and scholars and is commercially successful; his work is widely known and read, and has been adapted into feature films, and a television series in Japan. His novels have collectively sold more than 2.5 million copies in the United States.

“He’s got such an extraordinary range, and he writes with such restraint and control about some very big themes, about memory and the loss thereof, about war and love” said Sonny Mehta, the chairman and editor in chief of Alfred A. Knopf, who has worked with Mr. Ishiguro since his 1989 novel “The Remains of the Day.”

In an telephone interview on Thursday, Mr. Ishiguro, sounding flustered and stunned, said he was sitting at his kitchen table writing an email in his London home, where he lives with his wife Lorna, when the phone rang. It was his agent, who told him that the Nobel committee had announced his name. Then the BBC called, and a gaggle of journalists and photographers gathered in front of his door. “It was very embarrassing,” he said. “My neighbors probably thought I was a serial killer or something.”

Mr. Ishiguro seems to be in a prolific phase: He said he’s working on a new novel, and has several film adaptations of his books in the works, as well as a couple of theater projects.

“I’ve got a novel to finish, and it’s not an easy novel,” he said. “It’s going to be just as difficult to get on with it when the dust settles as it was before.”
Who else has won a Nobel this year?

■ Jeffrey C. Hall, Michael Rosbash and Michael W. Young were awarded the Nobel Prize in Physiology or Medicine on Monday for discoveries about the molecular mechanisms controlling the body’s circadian rhythm.

■ Rainer Weiss, Kip Thorne and Barry Barish received the Nobel Prize in Physics on Tuesday for the discovery of ripples in space-time known as gravitational waves.

■ Jacques Dubochet, Joachim Frank and Richard Henderson were awarded the Nobel Prize in Chemistry on Wednesday for developing a new way to construct precise three-dimensional images of biological molecules.
Who won the 2016 Literature Nobel?

Bob Dylan, the poet laureate of the rock era who has sold millions of records with dense, enigmatic songwriting, was recognized with the award, an honor that elevated him into the company of T. S. Eliot, Gabriel García Márquez, Toni Morrison and Samuel Beckett.
When will the other Nobels be announced?

Two more will be awarded in the days to come:

■ The Nobel Peace Prize will be announced on Friday in Norway. Read about last year’s winner, President Juan Manuel Santos of Colombia.

■ The Nobel Memorial Prize in Economic Science will be announced on Monday, in Sweden. Read about last year’s winners, Oliver Hart and Bengt Holmstrom.
----
Liam Stack, Iliana Magra and Des Shoe contributed reporting from London. Motoko Rich contributed reporting from Tokyo.
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


16 オリンピックの理想と現実 (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 16
1凡人 :2017/09/14(木) 07:34:08 ID:N3gutJNg0
オリンピックの話題を掲載。選好地に絡む賄賂とかの問題も持ち上がっている昨今。オリンピック運動の背後を探る。

2凡人 :2017/09/14(木) 07:34:39 ID:N3gutJNg0
東京夏季オリンピック2020後の開催地が決定。パリ2024、ロサンジェルス2028。
******
L.A. officially awarded 2028 Olympic Games
By David Wharton /Contact Reporter Septemper 13, 2017, 10:35am LOS ANGELES TIMES

Image=International Olympic Committee President Thomas Bach, center, stands with Paris Mayor Anne Hidalgo and L.A. Mayor Eric Garcetti during the 131st IOC session in Lima on Sept. 13. (Fabrice Coffrini / AFP / Getty Images)

Los Angeles’ rollercoaster campaign to host the Olympics ― an effort marked by early defeat and last-second negotiations ― reached its conclusion Wednesday when the city was formally awarded the 2028 Summer Games.

International Olympic Committee members, by a unanimous show of hands, voted their approval at a session in Lima, Peru, ending an unusual bid competition that resulted in two winners as Paris was simultaneously given the 2024 Games.

“Everyone connected with LA 2028 is thrilled to be part of this win-win-win scenario for the Olympic movement,” bid leader Casey Wasserman said in a statement. “Together, L.A., Paris and the IOC will demonstrate the Games’ enduring value to host communities.”

Immediately after the vote, Mayor Eric Garcetti signed the controversial “host city contract,” promising the city government will serve as a financial backstop, paying off any debts should the estimated $5.3-billion sporting event run over budget.

LA 2028 has sought to cut costs by using existing venues such as the Coliseum and Staples Center. Bid leaders estimate they can cover all expenses through revenues from broadcast rights, sponsorships, ticket sales and other sources.

“This is the moment Angelenos have been waiting for,” Garcetti said.

But critics have noted that a slew of previous hosts ― including Rio de Janeiro, which staged the 2016 Summer Games ― have ended up with substantial deficits.
LA 2024 releases new visuals of potential Olympic Games

“Despite the fact that the IOC has awarded L.A. the bid to host the 2028 Summer Olympics, the fight isn’t over,” the NOlympics LA group said in a statement. “The notion that ‘L.A. is going to have the Olympics, one way or another’ isn’t necessarily true, as many opportunities still exist to intervene and stop them entirely.”

Wednesday’s vote took place during a tumultuous session for the IOC, which is facing separate bid scandals involving 2016 Rio de Janeiro and 2020 Tokyo.

“The IOC Ethics Commission is following up on this matter,” the committee announced in a statement this week. “Where evidence is provided, we will act.”

Neither L.A. nor Paris has been implicated in any wrongdoing, so the host-city selection proceeded smoothly with the candidates giving brief presentations before the ratifying vote.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


3凡人 :2017/09/14(木) 07:36:06 ID:N3gutJNg0
It was two years ago that L.A.’s effort appeared to be over after the city lost to Boston in a competition to become the sole American bidder.

But when the Massachusetts capital withdrew over cost concerns, L.A. quickly stepped into what eventually became a two-city race with Paris for the 2024 Games.

The competition, which appeared to be close, took a dramatic turn with talk of the IOC naming two winners, giving 2024 to one city and 2028 to the other.

The move made sense because there have been so few candidate cities, so with two viable bids, Olympic leaders warmed to the idea of locking up summer hosts for the next 11 years.

The only question was: Which city would agree to take 2028?

From the start, Paris insisted it could not wait around. Negotiations between L.A. and the IOC began in earnest last July and, by early August, the deal was done.

In return for going second, L.A. will not have to pay tens of millions in IOC fees and will receive a $180-million advance, most of which will go to funding youth programs citywide beginning as soon as next year.

The rechristened LA 2028 committee will also get a larger slice of IOC revenues and will not have to give the IOC a standard 20% of its surplus if the Games run under budget.

The Los Angeles City Council unanimously supported the agreement at a session marked by vocal protests last month.

“Today, LA 2028 is taking the final step in our bid, and preparing to begin our 11-year journey as an Olympic host city,” Garcetti said. “I am thrilled to begin the next chapter of this process.”
2-2


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


17 国際連合(UN)の役割と将来 (Res:28)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 17
1凡人 :2011/08/03(水) 08:11:02
国際連合憲章の下、1945年に設立された国際組織。

主たる活動目的は国際平和の維持(安全保障)、
そして経済や社会などに関する国際協力の実現。

2011年7月現在の加盟国は193か国。

22凡人 :2014/05/16(金) 05:04:26 ID:bwiS95oU0
日本が長寿世界一を維持 平均84歳、WHO発表
14年版「世界保健統計」 2014/5/15 20:09

 世界保健機関(WHO )は15日、2014年版の「世界保健統計」を発表、12年の男女合わせた日本の平均寿命は84歳で、前年に続き首位を維持した。男女別では、日本の女性の平均寿命が87歳と首位だったが、男性は80歳で8位。首位はアイスランドの81歳だった。

 世界の平均寿命は70歳で、女性は73歳、男性は68歳だった。男女合わせた平均寿命が最も低かったのは西アフリカのシエラレオネで46歳。レソトが50歳、アンゴラ、中央アフリカ、チャドがそれぞれ51歳と、サハラ砂漠以南のアフリカ諸国で平均寿命の低さが目立った。

 WHOは「(過去20年間で)低所得国の平均寿命は大きく伸びているものの、依然として高所得国との格差は大きい」と指摘している。(ジュネーブ=共同)


23凡人 :2016/01/08(金) 02:11:35 ID:da95RwFo0
国連予算分担率、日本2位も1けた台…中国3位
2015年12月24日 13時07分Yomiuri

 【ニューヨーク=水野哲也】国連総会で予算を審議する第5委員会は23日、2016~18年通常予算で各国の分担率を決める決議案を採択した。

 1位は米国の22・0%、2位は日本の9・7%、3位は中国の7・9%となった。1983年以降は10%以上だった日本の分担率が1けた台に落ちる一方、中国は13~15年予算の6位(5・1%)から3位に浮上した。本会議の承認を経て正式に決まる。

 分担率は各国の経済力や支払い能力を勘案して3年に1度見直しが行われ、国民総所得(GNI)などを基に算出される。途上国には軽減措置があり、先進国はその分を多く支払う仕組みで計算される。

 その結果、日本は現在の10・8%から9・7%に低下した。逆に、経済成長が著しい中国は、現在の5・1%から7・9%に上がった。英独仏などの主要国は軒並み分担率が低下し、中国やブラジルなど新興国が上がる構図となった。米国は上限の22・0%だった。


24凡人 :2016/03/03(木) 09:54:24 ID:VlxKdLtM0
安保理が北朝鮮制裁決議を採択 航空燃料を禁輸、「重大措置」も
2016年3月3日(木) AM 01:35

 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会(15カ国)は2日午前(日本時間3日未明)、公開会合を開き、北朝鮮による4度目の核実験と事実上の長距離弾道ミサイル発射を非難し、制裁を大幅に強化する決議案を全会一致で採択した。北朝鮮への航空機・ロケット燃料の原則輸出禁止と北朝鮮産鉱物資源の一部輸入禁止が柱。北朝鮮の新たな核実験やミサイル発射には「さらなる重大な措置」で応じると警告している。

 1月6日の核実験後、安保理の北朝鮮制裁決議案交渉では最長となる2カ月近くかけて国際社会が結束を示した。

 対北朝鮮制裁決議を採択した国連安全保障理事会の公開会合=2日、ニューヨーク(ロイター=共同)


25凡人 :2017/09/12(火) 16:23:19 ID:N3gutJNg0
北朝鮮の今回のICBMの発射成功はUNサンクションで禁止されている筈のロケット技術や部品を北朝鮮が秘密裏に入手した結果であって、自国で開発したロケット技術ではないことを明らかにしている。またUNサンクションがまったく穴だらけで、期待する効果がない事実も明らかにしている。
****
North Korea’s Missile Success Is Linked to Ukrainian Plant, Investigators Say
By WILLIAM J. BROAD and DAVID E. SANGERAUG. 14, 2017 The New York Times

Photo=A photo released by North Korea’s state news agency in July purported to show a test of a Hwasong-14, thought to be capable of reaching the mainland United States. Credit Korean Central News Agency, via Reuters

North Korea’s success in testing an intercontinental ballistic missile that appears able to reach the United States was made possible by black-market purchases of powerful rocket engines probably from a Ukrainian factory with historical ties to Russia’s missile program, according to an expert analysis being published Monday and classified assessments by American intelligence agencies.

The studies may solve the mystery of how North Korea began succeeding so suddenly after a string of fiery missile failures, some of which may have been caused by American sabotage of its supply chains and cyberattacks on its launches. After those failures, the North changed designs and suppliers in the past two years, according to a new study by Michael Elleman, a missile expert at the International Institute for Strategic Studies.

Such a degree of aid to North Korea from afar would be notable because President Trump has singled out only China as the North’s main source of economic and technological support. He has never blamed Ukraine or Russia, though his secretary of state, Rex W. Tillerson, made an oblique reference to both China and Russia as the nation’s “principal economic enablers” after the North’s most recent ICBM launch last month.

Analysts who studied photographs of the North’s leader, Kim Jong-un, inspecting the new rocket motors concluded that they derive from designs that once powered the Soviet Union’s missile fleet. The engines were so powerful that a single missile could hurl 10 thermonuclear warheads between continents.

Those engines were linked to only a few former Soviet sites. Government investigators and experts have focused their inquiries on a missile factory in Dnipro, Ukraine, on the edge of the territory where Russia is fighting a low-level war to break off part of Ukraine. During the Cold War, the factory made the deadliest missiles in the Soviet arsenal, including the giant SS-18. It remained one of Russia’s primary producers of missiles even after Ukraine gained independence.

But since Ukraine’s pro-Russian president, Viktor Yanukovych, was removed from power in 2014, the state-owned factory, known as Yuzhmash, has fallen on hard times. The Russians canceled upgrades of their nuclear fleet. The factory is underused, awash in unpaid bills and low morale. Experts believe it is the most likely source of the engines that in July powered the two ICBM tests, which were the first to suggest that North Korea has the range, if not necessarily the accuracy or warhead technology, to threaten American cities.

“It’s likely that these engines came from Ukraine ― probably illicitly,” Mr. Elleman said in an interview. “The big question is how many they have and whether the Ukrainians are helping them now. I’m very worried.”

Bolstering his conclusion, he added, was a finding by United Nations investigators that North Korea tried six years ago to steal missile secrets from the Ukrainian complex. Two North Koreans were caught, and a U.N. report said the information they tried to steal was focused on advanced “missile systems, liquid-propellant engines, spacecraft and missile fuel supply systems.”
1-4


26凡人 :2017/09/12(火) 16:25:04 ID:N3gutJNg0
Investigators now believe that, amid the chaos of post-revolutionary Ukraine, Pyongyang tried again.

Mr. Elleman’s detailed analysis is public confirmation of what intelligence officials have been saying privately for some time: The new missiles are based on a technology so complex that it would have been impossible for the North Koreans to have switched gears so quickly themselves. They apparently fired up the new engine for the first time in September ― meaning that it took only 10 months to go from that basic milestone to firing an ICBM, a short time unless they were able to buy designs, hardware and expertise on the black market.

The White House had no comment when asked about the intelligence assessments.

Last month, Yuzhmash denied reports that the factory complex was struggling for survival and selling its technologies abroad, in particular to China. Its website says the company does not, has not and will not participate in “the transfer of potentially dangerous technologies outside Ukraine.”

American investigators do not believe that denial, though they say there is no evidence that the government of President Petro O. Poroshenko, who recently visited the White House, had any knowledge or control over what was happening inside the complex.

On Monday, after this story was published, Oleksandr Turchynov, a top national security official in the government of Mr. Poroshenko, denied any Ukrainian involvement.

“This information is not based on any grounds, provocative by its content, and most likely provoked by Russian secret services to cover their own crimes,” Mr. Turchynov said. He said the Ukrainian government views North Korea as “totalitarian, dangerous and unpredictable, and supports all sanctions against this country.”

How the Russian-designed engines, called the RD-250, got to North Korea is still a mystery.

Mr. Elleman was unable to rule out the possibility that a large Russian missile enterprise, Energomash, which has strong ties to the Ukrainian complex, had a role in the transfer of the RD-250 engine technology to North Korea. He said leftover RD-250 engines might also be stored in Russian warehouses.

But the fact that the powerful engines did get to North Korea, despite a raft of United Nations sanctions, suggests a broad intelligence failure involving the many nations that monitor Pyongyang.

Since President Barack Obama ordered a step-up in sabotage against the North’s missile systems in 2014, American officials have closely monitored their success. They appeared to have won a major victory last fall, when Mr. Kim ordered an end to flight tests of the Musudan, an intermediate-range missile that was a focus of the American sabotage effort.

But no sooner had Mr. Kim ordered a stand-down of that system than the North rolled out engines of a different design. And those tests were more successful.

American officials will not say when they caught on to the North’s change of direction. But there is considerable evidence they came to it late.

Photo=North Korean soldiers massed in Kim Il-sung Square in Pyongyang in July after the test launch of their country’s first intercontinental ballistic missile. Credit Jon Chol Jin/Associated Press
2-4


27凡人 :2017/09/12(火) 16:25:59 ID:N3gutJNg0
Leon Panetta, the former C.I.A. director, said on CBS’ “Face the Nation” on Sunday that the North Korean drive to get workable ICBMs that could be integrated with nuclear weapons moved more quickly than the intelligence community had expected.

“The rapid nature of how they’ve been able to come to that capability is something, frankly, that has surprised both the United States and the world,” he said.

It is unclear who is responsible for selling the rockets and the design knowledge, and intelligence officials have differing theories about the details. But Mr. Elleman makes a strong circumstantial case that would implicate the deteriorating factory complex and its underemployed engineers.

“I feel for those guys,” said Mr. Elleman, who visited the factory repeatedly a decade ago while working on federal projects to curb weapon threats. “They don’t want to do bad things.”

Dnipro has been called the world’s fastest-shrinking city. The sprawling factory, southeast of Kiev and once a dynamo of the Cold War, is having a hard time finding customers.

American intelligence officials note that North Korea has exploited the black market in missile technology for decades, and built an infrastructure of universities, design centers and factories of its own.

It has also recruited help: In 1992, officials at a Moscow airport stopped a team of missile experts from traveling to Pyongyang.

That was only a temporary setback for North Korea. It obtained the design for the R-27, a compact missile made for Soviet submarines, created by the Makeyev Design Bureau, an industrial complex in the Ural Mountains that employed the rogue experts apprehended at the Moscow airport.

But the R-27 was complicated, and the design was difficult for the North to copy and fly successfully.

Photo=President Petro O. Poroshenko of Ukraine visiting the Yuzhmash plant in Dnipro in 2014. Credit Pool photo by Mykhailo Markiv

Eventually, the North turned to an alternative font of engine secrets ― the Yuzhmash plant in Ukraine, as well as its design bureau, Yuzhnoye. The team’s engines were potentially easier to copy because they were designed not for cramped submarines but roomier land-based missiles. That simplified the engineering.

Economically, the plant and design bureau faced new headwinds after Russia in early 2014 invaded and annexed Crimea, a part of Ukraine. Relations between the two nations turned icy, and Moscow withdrew plans to have Yuzhmash make new versions of the SS-18 missile.

In July 2014, a report for the Carnegie Endowment for International Peace warned that such economic upset could put Ukrainian missile and atomic experts “out of work and could expose their crucial know-how to rogue regimes and proliferators.”

The first clues that a Ukrainian engine had fallen into North Korean hands came in September when Mr. Kim supervised a ground test of a new rocket engine that analysts called the biggest and most powerful to date.
3-4


28凡人 :2017/09/12(火) 16:27:21 ID:N3gutJNg0
Norbert Brügge, a German analyst, reported that photos of the engine firing revealed strong similarities between it and the RD-250, a Yuzhmash model.

◎Spotting the Similarities◎
How a German scientist found evidence that the engine on a North Korean missile was most likely made in a Ukrainian factory.
1 North Korea releases a propaganda video of a missile inspection featuring Kim Jong-un. The video gives a glimpse of the weapon’s engines.
2 Norbert Brügge maps the missile’s base to highlight the shapes and sizes of the main engine and its four steering engines.
3 The diagram is then used as an overlay atop the missile photo to determine main component sizes.
4 The inferred size of the main engine matches that of a Ukrainian rocket engine suspected of being sold illegally to North Korea.
Source: Norbert Brügge By The New York Times

Alarms rang louder after a second ground firing of the North’s new engine, in March, and its powering of the flight in May of a new intermediate-range missile, the Hwasong-12. It broke the North’s record for missile distance. Its high trajectory, if leveled out, translated into about 2,800 miles, or far enough to fly beyond the American military base at Guam.

On June 1, Mr. Elleman struck an apprehensive note. He argued that the potent engine clearly hailed from “a different manufacturer than all the other engines that we’ve seen.”

Mr. Elleman said the North’s diversification into a new line of missile engines was important because it undermined the West’s assumptions about the nation’s missile prowess: “We could be in for surprises.”

That is exactly what happened. The first of the North’s two tests in July of a new missile, the Hwasong-14, went a distance sufficient to threaten Alaska, surprising the intelligence community. The second went far enough to reach the West Coast, and perhaps Denver or Chicago.

Last week, the Bulletin of the Atomic Scientists featured a detailed analysis of the new engine, also concluding that it was derived from the RD-250. The finding, the analysts said, “raises new and potentially ominous questions.”

The emerging clues suggest not only new threats from North Korea, analysts say, but new dangers of global missile proliferation because the Ukrainian factory remains financially beleaguered. It now makes trolley buses and tractors, while seeking new rocket contracts to help regain some of its past glory.
4-4


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


18 日米の健康美学 (Res:43)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 18
1凡人 :2011/07/12(火) 16:41:12
延命術、健康学を中心に関連記事

37凡人 :2012/06/18(月) 14:42:43
Oregon man bitten by stray cat diagnosed with the plague
Updated 1d 16h ago Comments

PORTLAND, Ore. (AP) — Health officials have confirmed that an Oregon man has the plague after he was bitten while trying to take a dead rodent from the mouth of a stray cat.

The unidentified Prineville, Ore., man was in critical condition on Friday. He is suffering from a blood-borne version of the disease that wiped out at least one-third of Europe in the 14th century — that one, the bubonic plague, affects lymph nodes.

There is an average of seven human plague cases in the U.S. each year. A map maintained by the Centers for Disease Control and Prevention shows that most cases since the 1970s have been in the West, primarily the southwest.

The plague bacteria cycles through rodent populations without killing them off; in urban areas, it's transmitted back and forth from rats to fleas. There's even a name for it, the "enzootic cycle."

The bacteria thrive in forests, semi-arid areas and grasslands, which plague-carrying rodents from wood rats to rock squirrels call home.

Once a coin flip with death, the plague is now easier to handle for humans in the U.S. The national mortality rate stood at 66 percent before World War II, but advances in antibiotics dropped that rate to its present 16 percent.

Central Oregon health officials don't blame the cat.

"The reality is that, in rural areas, part of the role of cats is to keep the rodent population controlled around our homes and barns" said Karen Yeargain of the Crook County Health Department.

The Prineville man, who is in his 50s, remained in critical condition Friday at a Bend hospital. His illness marks the fifth case of plague in Oregon since 1995.

State public health veterinarian Dr. Emilio DeBess said the man was infected when he was bitten by the stray his family befriended. The cat died and its body is being sent to the CDC for testing.

DeBess has collected blood samples from two dogs and another cat that lives with the man's family. DeBess also collected blood samples from neighbors' pets and from animals in the local shelter to determine whether the area has a plague problem.

More than a dozen people who were in contact with the sick man have been notified and are receiving preventive antibiotics.


38凡人 :2012/06/18(月) 14:53:02
Roper Hospital confirms case of flesh eating bacteria

By: Laura Hettiger | WCBD
Published: June 15, 2012

The doctors at Roper Hospital are treating with a patient battling necrotizing fasciitis--the medical term for flesh-eating bacteria.

It is the third confirmed case in the Palmetto state in the last two months. However, Dr. Todd Shuman, who is the main doctor treating the Roper patient, said the disease is not on the rise: the reporting of it is.

"The cause of those cases have been very different," Shuman said exclusively to News 2. "It is still a very rare problem that occurs in the community."

Shuman said it is so rare, only three cases are reported out of every 100,000 people.

"Is it increasing nationally?" Shuman asked. "As far as we can tell, in the United States, it really hasn't increased."

Due to HIPAA--or the Health Insurance Portability and Accountability Act--Shuman could not give too many details about the patient at Roper aside from it being an adult male who was admitted several days ago. The man has already undergone surgery and will continue working with an anesthesiologist to relieve his pain. He will eventually have hyperbaric oxygen therapy which is the use of oxygen at above normal atmospheric pressure.

While Shuman could not elaborate on his patient's condition, he was very adamant about the health of the rest of the hospital.

"It is not contagious," Shuman said. "The spread of this particular infection is like the spread of any other infection. The way to minimize spread is by hand washing."


39凡人 :2013/11/08(金) 08:58:59 ID:bwiS95oU0

FDA proposes ban on artery-clogging trans fats in foods
The U.S. Food and Drug Administration announced a proposal to ban trans fats, citing health concerns such as heart disease. Many companies have already phased out trans fats from products, which demonstrates that it is 'by and large feasible to do,' the FDA's deputy commissioner Michael Taylor said.

By Tracy Miller / NEW YORK DAILY NEWS
Published: Thursday, November 7, 2013, 10:14 AM
Updated: Thursday, November 7, 2013, 3:03 PM

Alexes Garcia makes cinnamon rolls for student's lunch in the kitchen at Kepner Middle School in Denver using apple sauce instead of trans fats. Heart-clogging trans fats have been slowly disappearing from grocery aisles, and the Food and Drug Administration is now finishing the job, saying it will require the food industry to gradually phase out trans fats due to health threats.

Trans fats are going, going — and may soon be gone completely, if a proposed ban by the U.S. Food and Drug Administration takes hold.

The proposal, announced Thursday on the FDA's website, would require the food industry to gradually phase out all trans fats due to mounting health concerns.

A ban could prevent 20,000 heart attacks and 7,000 deaths each year according to Centers for Disease Control and prevention estimates, the FDA said. Though many companies have already dropped trans fats from their products, they "remain an area of significant public concern," FDA commissioner Margaret Hamburg told the Associated Press.

The FDA has made a preliminary decision that trans fats no longer fall under the "generally recognized as safe," or GRAS, category that includes thousands of food additives that manufacturers can include in their products without FDA review. Once finalized, food manufacturers would have to petition the agency to allow their use, which would likely be unapproved.

Trans fats, also called partially hydrogenated oils, are created when hydrogen is added to vegetable oil to make it solid. They are used to stabilize products on shelves and to enhance the flavor of processed and restaurant foods.

Trans fats occur naturally in small amounts in meat and dairy products. They are also created during the manufacturing process in other edible oils, which is unavoidable and would still be allowed, the FDA said.
1-2


40凡人 :2013/11/08(金) 08:59:49 ID:bwiS95oU0
In 2006, the government began requiring that food manufacturers include the amount of trans fats per serving on nutritional labels, prompting many companies to phase them out of products. But they are still widely found in processed foods. Some of the foods affected by the ban include:

* Crackers, cookies and other snack foods

* Packaged baked goods and frozen pies

* Microwave popcorn

* Frozen pizza

* Vegetable shortenings and stick margarines

* Coffee creamers

* Refrigerated dough products (such as biscuits and cinnamon rolls)

* Ready-to-use frostings

Studies have linked partially hydrogenated oils to an increased risk of coronary heart disease — the leading cause of death in the U.S — and higher levels of "bad" LDL cholesterol.

New York was the first city to ban trans fats in 2007, and other cities and states have followed suit. A 2012 study found that the amount of trans fats consumed by New Yorkers dropped considerably after the ban.

Mayor Bloomberg weighed in on the FDA decision Thursday, saying his administration was "greatly encouraged" by the proposed measures.

“Our prohibition on trans fats was one of many bold public health measures that faced fierce initial criticism, only to gain widespread acceptance and support," Bloomberg said. "The groundbreaking public health policies we have adopted here in New York City have become a model for the nation for one reason: They've worked.

"Today, New Yorkers’ life expectancy is far higher than the national average, and we've achieved dramatic reductions in disease, including heart disease. The FDA deserves great credit for taking this step, which will help Americans live longer, healthier lives.”

Trans fat intake among American consumers declined from 4.6 grams per day in 2003 to around one gram per day in 2012, according to the FDA.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


41凡人 :2016/01/04(月) 04:17:36 ID:da95RwFo0
Forget resolutions―use these nerdy lifehacks to make life a little better in a lot of ways
Written by William MacAskill 1/3/2016

It’s New Year’s. You want to set goals, and achieve them. But, realistically, you’re probably not going to. Researchers find that anywhere from 40% to 8% of Americans who set New Year’s resolutions successfully stick to them.

The problem is that people often aim to completely overhaul their lives, setting themselves lofty and unachievable goals: “I’m going to get up at dawn every day, then go to the gym, meditate and eat five portions of fruits and vegetables all before work.” Once one part in this magnificent edifice of intention gets chipped away (you hit the snooze button, for instance), it all comes crashing down and you find yourself eating ice cream for breakfast in bed twenty minutes after you’re meant to be at work.

Instead, I suggest you should think about life tweaks: things you might actually do, and which will make your life a little better in a lot of different ways. With that in mind, here are some fun, nerdy and easy-to-implement hacks to take with you into 2016.

■How to save time at restaurants
The problem: Suppose you’re at a restaurant for dinner with six friends. The bill, including tip, comes to $140. You want to split it equally, which means that everyone should pay $23.33. Everyone has to interrupt the conversation to wrangle the approximate change while stepping lightly around the etiquette of who might be overpaying or underpaying. It’s potentially uncomfortable and a waste of time.

The solution: Randomly pick one person to pay the whole bill. You can do this by having someone turn their back, numbering everyone, and then having the person who turned their back shout out a number. Or, if you’re worried that process won’t be truly random (“John always chooses number three”), you can use a randomization website like pickatrandom.com.

Why it works: Randomly choosing one person cuts down the time spent looking for change and means no one overpays or underpays. And in the long run―if you were to do this over dozens of dinners―everyone is likely to pay the same amount as they would if you split the bill equally every time.

■How to make bad events less bad
The problem: Bad events, like failing an exam or having a potential spouse reject your marriage proposal, make your life seem worse.

In effect, betting against yourself is a way of taking out an emotional insurance policy. The solution: Bet against yourself. If you think there’s a 40% chance that you’ve failed an important exam, then find someone who’ll take the following bet: you’ll pay them $80 if you pass the exam, and they’ll pay you $120 if you fail. In general, if you think something bad might happen, make a bet that it will happen.

Why it works: In effect, betting against yourself is a way of taking out an emotional insurance policy. If you get good news, then you’ll be so happy you won’t mind parting with your money. If you get bad news, then at least you’ve gained a bit of cash, and can treat yourself as compensation.

Warning: Beware incentive effects. If you bet a large amount of money that you’ll fail before you’ve sat the exam, then you might prepare less hard than if you hadn’t made the bet.

■How to stay alert during the day
The problem: You often feel tired during the day.

The solution: Stock your office with really bright lights, mimicking daylight more closely. You could either use any one of many Seasonal Affective Disorder (SAD) lamp options, or several halogen lamps.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


42凡人 :2016/01/04(月) 04:18:28 ID:da95RwFo0
■How to get out of bed
The problem: Bed feels really nice and, if you don’t have an imminent reason to get up, it’s easy to sleep in.

The solution: Set two alarms in the morning: one for the time you want to get up, and one an hour earlier. When you wake up, you suffer from sleep inertia. Luckily there’s a pill for that. Leave an iced coffee, energy drink, or caffeine pill next to your bed. When your first alarm goes off, consume the drink or pill, and go back to sleep. When the second alarm goes off, you’ll find it easy to get out of bed.

Why it works: When you wake up, you suffer from sleep inertia, caused by the build up of adenosine in the brain. Caffeine blocks adenosine receptors, making you more alert.

Warning: You might find that the caffeine takes more or less than an hour to kick in, in which case you should alter the timing of your first alarm.

■How to eat more healthy foods
The problem: Vegetables, while good for you, don’t taste as good as other, less healthy foods. It’s Kid’s Meals 101.

The solution: Buy powdered monosodium glutamate (“MSG”; available from most Asian supermarkets), and sprinkle it onto vegetables after you cook them. It’ll make them taste delicious.

Why it works: Glutamate is the molecule that gives foods the “umami” taste―a meaty, full flavor. It’s in part what makes parmesan cheese, soy sauce, and tomatoes taste delicious, and it’ll make vegetables taste much better.

Sprinkle MSG onto vegetables after you cook them. It’ll make them taste delicious. It’s also completely safe. Sadly, there’s a prevalent myth that it causes headaches or stomach problems. This idea came from an anecdote mentioned in a letter to The New England Journal of Medicine in 1968; however, multiple studies have shown that there is no such effect. The only potential downside of MSG is that it’s a source of sodium, too much of which may be linked to high blood pressure. However, MSG only contains one third of the sodium content of table salt; insofar as you could use MSG as a substitute for table salt, it may even be better for you in terms of sodium consumption.

■How to get smarter
The problem: Your brain doesn’t work as fast as you’d like it to.

The solution: Take 5mg (one teaspoon) of creatine monohydrate―the stuff bodybuilders take to build muscle mass, available at almost every supplements store―every morning.

Why it works: Creatine helps you to create adenosine triphosphate (ATP), which your body uses to transport energy between cells. Your brain is a heavy energy user, accounting for 20% of resting metabolism; increasing your levels of creatine potentially enables your brain to harness the energy it needs when faced with intellectually demanding tasks.

Some studies have demonstrated that people who take small amounts of creatine show significant improvement (pdf) on IQ and other cognitive tests, with the most promising effects occurring for vegetarians, who, unlike meat-eaters, don’t get creatine naturally in their diet. But, as the researchers suggest: “We would… expect to see a beneficial effect of creatine supplementation on brain performance in most omnivores apart from those who consume very high amounts of meat.”

Warning: The number of studies on this is still small, but the potential benefits are very great―IQ is a better predictor of educational, economic and social outcomes than any other known psychological variable―so it’s worth trying. There’s also some evidence that creatine has positive effects on mood for those taking antidepressants.
2-2


43凡人 :2017/07/22(土) 08:43:48 ID:tAhv4idc0
The right things to say ― and not say ― to the bereaved
BY Joan E. Markwell
DAILY NEWS CONTRIBUTOR
Friday, July 21, 2017, 2:00 PM

It’s easy to say the wrong thing to a person grieving the loss of a loved one. The best advice: be sensitive, sympathetic and sincere.
It’s easy to say the wrong thing to a person grieving the loss of a loved one. The best advice: be sensitive, sympathetic and sincere. (RichLegg/Getty Images)

"I can't believe you just said that to me!"

Yes, so many times the bereaved walk away with that very thought flashing across their mind. That is because well-meaning people who have every intention of offering words of sympathy to those who are grieving, manage to do just the opposite.

They do so because they simply do not know the right thing to say so the wrong words fly out of their mouths. These same people will slide on by those grieving because they feel uncomfortable in their presence for the same reason.

Oh, but there are plenty of appropriate ways to express support t hat can be so helpful to the bereaved. Because people are creatures of habit, they continue to say and do the same old things they have heard time and again.

There is a need to move past these sayings and even forget the majority of them. If you never utter another grieving cliché again, you would be doing us (the bereaved) a great service.

Phrases such as "you're doing great," "time heals all wounds," "everything happens for a reason," "be glad you have other children," "your child wouldn't want you to feel this way," "you are so strong," "God had a plan," "God will never give you more than you can handle" and on and on and on. There are too many to share.

People utter one of these phrases and walk away feeling better. They have patted us on the shoulder and said something nice for them, not us. They feel better because they have done their job by offering words of condolence, whereas we may feel no comfort at all. We may even think, "I can't believe you just said that to me."

However, there is a solution to this conflicting situation. We, the bereaved, so want you to help us in our grief. In fact, we need your comfort and support. There is a resolution and it is simple. Before approaching, take any of the above statements and turn them into something personal and positive for the grieving.

For example, don't tell us "time heals all wounds," because we can't see a future without our loved one. You could turn this around and say, "I know healing will be a long process for you; I will be here for you."

This justifies our feelings and does not make us feel guilty for not being able to move on; and it's encouraging to hear the supporter is in for the long haul. This also makes your words seem more personal.

Another example: "Be glad you have other children." When people say this, our thought is which child would you want us to give up or would you give up? A better comment would be: "I know your other children will help provide comfort for you as your family tries to work through your loss." Try to keep the family reminded of the love and support by which they are surrounded.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


19 英語と日本語 (Res:372)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 19
1凡人 :2004/10/05(火) 06:13
通貨日本語訳

$10,000,000

the $10 million Prize
賞金1000万ドル(約11億円)

366凡人 :2015/12/24(木) 03:34:58 ID:da95RwFo0
schlong

Penis. Probably derived from the German "schlange" for snake, which, pronounced in German, must have sounded like "schlong" to native English speakers.

Wow, that horse has got a pretty huge schlong. I don't know if those fifth graders on their field trip to the zoo should be seeing this.


367凡人 :2015/12/26(土) 16:20:30 ID:da95RwFo0
railroad

verb
past tense: railroaded; past participle: railroaded

1.
informal
press (someone) into doing something by rushing or coercing them.
"she hesitated, unwilling to be railroaded into a decision"

cause (a measure) to be passed or approved quickly by applying pressure.
"the Bill had been railroaded through the House"

North American
send (someone) to prison without a fair trial or by means of false evidence.
2.
North American
travel or work on the railroads.


368凡人 :2016/01/09(土) 14:50:25 ID:da95RwFo0
gallivant
verb informal
gerund or present participle: gallivanting

go around from one place to another in the pursuit of pleasure or entertainment.
"she quit her job to go gallivanting around the globe"
synonyms: flit, jaunt, run; roam, wander, travel, rove;
informal gad
"my days of gallivanting are long past"


369凡人 :2017/02/23(木) 12:40:58 ID:/9hL6NYE0
do a number on

do a number on someone or something
Sl. to damage or harm someone or something. The teacher did a number on the whole class by giving them a pop quiz. Tom did a number on Mary when he went out with Ann.

do a number on somebody/something
to hurt or damage someone or something Dairy foods do a number on my stomach. This case has really done a number on the judge – he looks much older than he did just a few months ago.

do a number on somebody
to treat someone very badly or unfairly I'm not surprised Caroline doesn't like him. He really did a number on her at work.
See also: number, on


370凡人 :2017/03/14(火) 04:43:43 ID:/9hL6NYE0
slicker
ˈslikər/
North American
noun: slicker; plural noun: slickers

1. a raincoat made of smooth material.
2. informal
a person who is smooth and persuasive but untrustworthy.
"a permatanned slicker who involves her in embezzlement and fraud"


371凡人 :2017/03/15(水) 06:04:13 ID:/9hL6NYE0
flogging the bishop

A synonym for masturbation.
I was so horny i decided to flog the bishop underneath my desk in health class while they gave us the "STD slideshow"! Wow, it turned me on!


372凡人 :2017/03/20(月) 10:37:44 ID:/9hL6NYE0
two-time

informal
verb: two-time; 3rd person present: two-times; past tense: two-timed; past participle: two-timed; gerund or present participle: two-timing

1. deceive or be unfaithful to (a lover or spouse).
"he was two-timing a fiancée back in England"

adjective

1. denoting someone who has done or experienced something twice.
"a two-time winner of the event"


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


20 日本社会における女性観、男性観 (Res:119)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 20
1凡人 :2011/03/29(火) 15:22:44
日本の男女間は変わったのか?
日本の社会を男女平等の物差しで測る。

113凡人 :2015/04/12(日) 11:21:28 ID:ve6M5DlE0
逆に言えば女性の力が政治的に、まったく無いに等しい。いつものことである。マスコミのネタになるだけ。公式の場で、そんな不謹慎な失言をしても、本人の仕事にはかすり傷にもならない。
****
「女性競輪は水着か裸でやれ」福井市議が議会暴言!ジョークで済むか
2015/3/11 17:12 Jcast

「地方市議がまた問題発言をしました」と森圭介アナがあきれ顔で伝える。

おととい9日(2015年3月)の福井市議会で、今年8月に同市で開催予定のガールズケイリン(女性選手が出場する競輪)について、堀江廣海市議が「集客効果がない。水着や裸になれば別だけどな」などと発言したという。堀江は市の企画財政部長などを経て、市議2期目だ。自分が委員長をつとめる経済産業委員会での発言だった。
ガールズケイリン集客見込めない

「スッキリ!!」が堀江本人に聞いたところ、発言を認め、「ジョーク的なもの。口が滑ってしまった」と釈明した。もともと競輪の大ファンだが、女性選手の競輪は集客が見込めないとして反対の立場だったという。発言は議会の昼の休憩直前で、誰からも批判や指摘はなかったが、休憩後に自発的に発言の取り消して謝罪をしたとしている。

大沢あかね(タレント)「ジョークとしても笑えないですよ。というか、女性としては怒りを覚えますね」




114凡人 :2015/06/05(金) 07:05:29 ID:da95RwFo0
援助交際や下着販売持ちかけ…少女353人補導
2015年05月28日 18時28分Yomiuri

 警視庁は、インターネットを通じて売春相手などを募った少女を対象に行った「サイバー補導」の補導数が2014年度は353人だったと発表した。

 前年度(125人)の3倍近くに上るが、補導した少女の多くは非行歴がなく、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを通じて見知らぬ大人と安易に接触しようとする傾向が浮かびあがった。

 サイバー補導は、警察官が客を装って問題のある書き込みをした少女らに連絡。実際に会ったところで警察官だと告げ、口頭で注意し、保護者に連絡する。

 発表によると、14年度、捜査員が実際に接触した少女は804人。このうち、ネット上で援助交際や下着販売を持ちかけていた353人を補導したほか、非行が進んでいる11人は児童相談所などに通告した。過去に補導歴や非行歴のない少女が6割超を占め、「いわゆる普通の少女が親や周囲の大人に気づかれないように書き込みをしている」(捜査関係者)という。また、全体の約76%は高校生だった。

 一方、同庁は14年度、サイバー補導を端緒に、少女を買春するなどした男ら42人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑などで摘発した。


115凡人 :2015/06/28(日) 04:18:03 ID:da95RwFo0
「女性ゼロ議会」が2割 全国の市区町村 
2015年6月27日(土) PM 04:04共同通信

 全国の1741市区町村議会のうち、女性が1人もいない「女性ゼロ議会」が約2割を占めることが27日、共同通信が都道府県選挙管理委員会に実施した調査で分かった。今年に入って統一地方選などで女性が当選し、ゼロ議会が減った地域はあるが、地方議会全体では、政府が掲げる「女性が輝く社会」に向けた男女共同参画の実現は遠い現状が浮かんだ。

 地方の人口減少や若い女性の都市部への流出が課題となる中、身近な政策を決める地方議会の五つに一つは女性が不在という現状に、専門家からは女性の政治参加を促す仕組みの構築を求める声が上がっている。

 調査は今月、都道府県選管などに実施。


116凡人 :2016/09/16(金) 06:51:42 ID:1StFiGiQ0
独身男性7割「交際相手いない」 「性経験なし」も増加
2016.9.15 18:44Sankei

 交際相手がいない独身者の割合が男性7割、女性6割と過去最多となったことが15日、国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。いずれ結婚するつもりと考える独身者は男女とも9割弱おり、同研究所は「結婚したい意欲は引き続き高いが、積極的に異性を求めないまま先送りしている」と分析した。

 調査はおもに5年ごとに行われ、今回は平成27年6月に18~34歳の独身者5276人が回答した。その結果、男性の69・8%、女性の59・1%は交際相手がおらず、このうち男女とも約3割は「交際を望んでいない」と回答した。さらに、性交渉の経験がない独身者の割合も男性42%、女性44・2%と男女とも増加。30~34歳に限っても、男性の25・6%、女性の31・3%が性経験がなかった。

 一方、夫婦を対象とした調査では、結婚生活を15~19年続けている夫婦が生涯にもうけた平均の子供の数(完結出生児数)は1・94人となり、過去最少を更新。夫婦が理想とする子供の平均は2・32人、実際に予定している数は2・01人で、ともに過去最少だった。予定する子供の数が理想を下回る理由は「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が最多で56・3%に上った。


117凡人 :2016/10/04(火) 06:16:50 ID:7k4vlssM0
女性正社員、69%が昇進望まず 責任増すことに不安
2016年10月3日(月) PM 05:09 jomo

 働く女性や企業を対象にした人材サービス会社の調査で、課長や係長などの役職に就いていない正社員女性の69%が、昇進を望んでいないことが分かった。子育て期に家族や職場の協力が不十分なまま、責任が増すことに不安を感じているようだ。

 一方、女性管理職の割合を引き上げたい企業は69%を占めた。調査したアイデムは「企業と女性の間で意識にずれがある。研修などを通じて、企業が女性のキャリアアップの意識を高めることが必要だ」としている。

 調査は5月下旬~6月上旬に実施し、企業1428社と、正社員やパートなどで働く女性1671人が回答した。


118凡人 :2017/01/14(土) 13:28:35 ID:/9hL6NYE0
大学入学式に母親の7割出席 16年春、父親は3割
2017/1/13 21:56 Nikkei

 2016年春の大学入学者の保護者のうち、母親の67.2%、父親の29.1%が子供の入学式に出席したことが、全国大学生活協同組合連合会(大学生協、東京)の調査で分かった。比較可能な08年の調査以降、いずれも最高だった。

 最近は入学式に合わせ、保護者向けに就職活動の現状などを説明する大学が増えており、出席率の上昇につながっているとみられる。

 16年4、5月に調査し、新入生の保護者2万906人が回答した。子供の在籍校は国公立が63.3%、私立が36.7%。

 入学式に父母ら同行者が出席した割合は72.2%。自宅生の72.5%、下宿生の63.1%には母親が同行し、父親も自宅生の28.4%、下宿生の29.8%と一緒に出席していた。同行する割合は08年と比べて母親が約10ポイント、父親が約5ポイントそれぞれ上がった。

 自宅生の受験から大学入学までにかかった費用の平均総額は国公立で125万6千円、私立で149万2千円。下宿生はそれぞれ200万8千円、222万3千円だった。入学金や授業料といった学校納付金が大きな割合を占めた。多くの学生が購入するパソコンの値上がりなどの影響で総額は増加傾向にある。


119凡人 :2017/01/17(火) 09:28:32 ID:/9hL6NYE0
会計士協会、女性活躍の協議会立ち上げ
2017/1/16 23:13 日経

 日本公認会計士協会は16日、女性会計士の活躍を後押しする専門組織「女性会計士活躍促進協議会」を立ち上げた。女性会計士同士の人脈づくり支援や、研修などを通じた復職支援のあり方を議論し、女性会計士がキャリアを積みやすい環境を整える狙いだ。女性の会計士志願者を増やすためのテコ入れ策も探る。

 協会によると公認会計士試験の合格者に占める女性比率は2割程度。結婚や出産などで自ら会員登録を抹消する例も多く、現役の会計士のうち女性は14%にとどまる。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


今世紀が生んだ天才バイオリニストの頂点に立つセラ・チャン(Sarah Chang、1980年フィラデルフィア生まれ)。同じジュリアード出身の五嶋みどりも、その影に隠れてしまうほど(ご免ね)。8歳で一流オーケストラのソロリストに。アメリカ生まれのアメリカ育ち。英語のほかに、ハングルやドイツ語を話す。人種や国籍を超えて、本物志向の人にお勧めです。

セラの人柄が見れる演奏後のインタビュー。パラグライダーを興するワイルドな面があるとは驚きます。「年齢は数字に過ぎない!」たまに聞く言葉ですが、彼女が言うと説得力がある。

Charice Pempengco−フィリピン国籍のティーンでアメリカ音楽界に快進撃。

タイトル:
名前:
E-mail:
内容:

現役・卒業生・受験生のための高崎経済大学サイト