板情報 | スポーツ/趣味/健康 ]
スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : ちんけな掲示板やな(笑)(1) / 2 : ちんけな掲示板やな(笑)(1) / 3 : We're the Marauder!!(1) / 4 : 不適正な眼鏡(2) / 5 : 緑内障(7) / 6 : 眼科に行ってきました!(6) / 7 : 紫外線と白内障(1) / 8 : 花粉症(2) / 9 : 心因性視力障害(1) / 10 : オススメ健康管理ソフトのご紹介(2)
11 : お気軽にどうぞ(1)  (全部で11のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード




1 ちんけな掲示板やな(笑) (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1 名前:名無しさん 投稿日: 2012/06/30(土) 21:44:04
荒らし組織ーブラックチップー
まあ言いたいことがあれば来てな(笑)
ttp://jbbs.livedoor.jp/auto/6680/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 ちんけな掲示板やな(笑) (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1 名前:名無しさん 投稿日: 2012/06/29(金) 21:34:30
荒らし組織ーブラックチップー
まあ言いたいことがあれば来てな(笑)
ttp://jbbs.livedoor.jp/auto/6680/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 We're the Marauder!! (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1 名前:名無しさん@まろーだー 投稿日: 2011/11/26(土) 08:50:58
.ハ_ハ
( ゚ω゚) < お断りします
 \ <           ハ
   \\____//
     \      /
      ∪∪~∪∪
−Marauder−
本当に求めているもの、実はココにあるのではないでしょうか?

h ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5440/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 不適正な眼鏡 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1 名前:管理人 投稿日: 2005/02/09(水) 00:00:30
勤務先のある練馬区の教職員を対象にした「VDT健診」という厚生事業が毎年行われていまして、
そこで気になる方を対象に「二次健診」が毎年この時期行われます。

その検査をしながら気になるのは、使っている眼鏡が不適正なことによると思われる症状の多さです。
ほとんどの場合、「頭痛」や「眼精疲労」という形で訴えられることが多いようです。
こういう場合の眼鏡は、処方された度が弱い(低矯正)というよりは、むしろ強すぎる(過矯正)処方が原因の不快さと思われます。

最近は様々な事情で、眼鏡を作る際に眼科を受診される方は少ないようで、量販店に直接いらっしゃる場合が増えているようです。
そのこと自体は構わないのですが、そこできちんと教育を受けていない検査員やスタッフが、
安易にコンピューターが測定したデータ通りにレンズを選んでしまうと、こういうケースを招きます。

遠方視(遠くを見る)の場合、5メートル先に指標を置きますが、日常は5メートル先を見る生活ばかりではないわけで、
むしろ両手の届く範囲かその少し先、つまり2〜3メートル範囲くらいの中での生活が主でしょう。
つまりそのくらいの距離が見えれば困らないわけです。
最も視力の出る度(完全矯正)よりもやや低めの度に合わせた方が、かえって見やすくなります。

眼科では、その方の生活パターンを考慮しながら、どのくらいの度にすると負担が少なく快適に過ごせるかを考え、処方します。
「見えているから良い」とは言えない場合がありますので、例えば作ってから10年以上も経つ(加齢による変化)とか、
生活環境の変化(外回りからデスクワークになったのような)など、思い当たることのある方は一度チェックされると良いかもしれませんね。

2 名前:<削除> 投稿日: <削除>
<削除>

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 緑内障 (Res:7)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 5
1 名前: 管理人 投稿日: 2004/06/18(金) 20:00
本日も、「ひょっとして緑内障では?」と言って、来院された方がいらっしゃいました。
検査をしたところ、かなりグレーな印象でしたので、改めて「視野検査」の予約をしました。
この方の場合は、視野に異常が認められたなら、治療が必要になります。

ところで、緑内障の治療って何をするのでしょう?
そもそも緑内障ってどんな病気なのでしょう?
ちょっと説明をしてみたいと思います。

眼球って丸いですね。
丸い眼球を維持する為に、ちょうどボールを丸くさせているように「眼圧」という力が作用して維持しています。
普通、その力はHgmmで表示しますが、10〜20Hgmmが正常範囲と言われています。
ところが、何らかの原因で、この眼圧が上昇すると、視神経を圧迫することにより、視神経自体にダメージを与えてしまう場合があります。
これが緑内障です。

すると、痛んだ視神経の影響で、本来見えるはずの視野に、欠損部分が出来てしまったりします。
一度失ってしまった視野は、回復できませんので、それ以上拡げない事が求められます。
その為にまずするのは、眼圧を下げることで、視神経への圧迫を減らすことです。
ただし、やみくもに下げることは危険で、下げすぎると空気の抜けたボールのようにベコベコになりますから、きちんと管理する必要があります。
定期的に視野検査で経過を観察しながら治療を続けることになります。

最近は、正常範囲の眼圧でありながら、緑内障と同じ経過をたどる「正常眼圧緑内障」があり、この場合も、治療の基本は眼圧降下です。
眼球維持のギリギリまで眼圧を下げる事で、経過を見ます。
眼圧だけで緑内障の診断はせず、視神経の様子(白くなっていないか、陥凹していないか)や、視野など総合的に判断しますので、
気になる場合は、慌てず信頼できる医師に診てもらいましょう。

2 名前: かい 投稿日: 2004/06/21(月) 16:27
初めて、視野検査したとき、正面の一転を見つめながらスイッチを押すので微妙に目が動いたり、見えた気がしてスイッチを押したりしました。
結果の説明を聞いたとき、プリントアウトを見せられ、左右の視野に黒く、見えなかった領域がありました。
そこが視神経の出入り口にあたり、XXの盲点と教えてくれました(人の名前だったと記憶していますが)。
まさに盲点で、見えなくて当然とのこと。この部分は両目で補って見ているとのこと。この説明を聞いて安心したのは言うまでもありません。
緑内障の症状が現れると、この黒い見えない領域が盲点以外のところで現れるようになり、定期的な検診をして早期発見をし、
進行しないよう必要な処置をするとのことです。
私の場合は、幸いにも?「飛蚊症」が発端となり、視野検査を毎年受けるようになりました。
多分、何もなければ、こんな検査は、存在自体知らず、やっていなかったでしょう。
ちなみに、父親が白内障で水晶体を交換?しています。このへんは、遺伝もあるのでしょうかね。

通院先は我が主治医さんもご存知と思いますが、昭和医大の眼科です。ここは、眼科では有名らしいです。

最後に、目が疲れたとき、目を閉じて眼球を押さえたりしますが、これは、一時的に眼圧をあげることになって、目には良くないのでしょうか?

3 名前: かいしゃいん☆ 投稿日: 2004/06/21(月) 16:28
↑名前が緑内障に・・・

4 名前: 管理人 投稿日: 2004/06/22(火) 00:14
はい、盲点は通称「マ盲点」、「マリオット盲点」と言われます。
http://www.nidek.co.jp/moten.html
    ↑
参照してみてください(^-^)

>ちなみに、父親が白内障で水晶体を交換?しています。このへんは、遺伝もあるのでしょうかね。
白内障と緑内障は、実は全くその成り立ちが違いますので、その判断は難しいところです(-_-;)。
ただ、「遺伝」要素としてならば、緑内障の方がリスクとしては大いにあるといえます。
親族に緑内障の方がいらっしゃる場合は、要注意です。

>目が疲れたとき、目を閉じて眼球を押さえたりしますが、これは、一時的に眼圧をあげることになって、目には良くないのでしょうか?
ぎゅ〜〜っと強く押さえるのは感心しませんし、こするのも控えていただきたいです(^_^;)
参考までに、眼精疲労で火照った感じがする場合は「冷たいおしぼり」などを乗せると、楽になることもありますし、
目の奥からこめかみや首筋まで凝るような感じがする場合には、「熱いおしぼり」などを乗せると楽になったりしますよ(^-^)。

5 名前: 管理人 投稿日: 2004/06/22(火) 00:25
あ、そうそう。
このスレッドのトップで話題となった患者さん、本日「視野検査」をしまして、ノーマルでした(*^_^*)。
眼圧が15Hgmmと正常範囲でしたから、緑内障となったらなかなか厳しいな、と思っていたので、ホッとしました。

また、本日は別の方が他眼科にて緑内障と言われ治療を始めたが、どうにも腑に落ちないと来院され検査をしてみました。
空気をプシュッと当てるスクリーニングの眼圧検査では、確かに(R)22Hgmm、(L)19Hgmmと高めに出ましたが、
改めて直接圧平測定したところ、両眼とも13Hgmmで問題なしでした。
最近はこういう「もどき」診断で、「緑内障にされてしまう」場合がありますので、ご用心を(^_^;)。

6 名前: かいしゃいん☆ 投稿日: 2004/08/02(月) 22:08
本日、目の定期点検に行って参りました。本来であれば静的視野検査もやる予定であったのですが、予約が取れなかったとのことで次回となりました。
その代わり、眼底検査と眼圧を測りました。眼圧は15とのこと。1ヶ月前に健康診断で行ったときは12でした(エアーガンでの測定)。
今回は目に押し当てての検査。
今回も緑内障になりそうな状況にあるとの判定。これからは半年に1回検査をして、投薬のタイミングを見ましょうとのこと。ちょっとドキドキです。
もう10年くらい現状維持で行かないかと淡い期待を持ちつつ、早期発見で進行を遅らせることに神経を集中したいと思い、今日を1日過ごしました。

緑内障は、どうも体質というか遺伝的な要素が大きいらしいですね。目を酷使したからとかは関係ないとか。
飛蚊症もちょっと気になりだしたので、次回9月の検査項目になりました。

そろそろ身体の色々なパーツにガタが来始めています。もう余り先は長いことなさそうです。
今のうちにみんなから香典もらって飲み食いしておいた方が良いかも(爆)。

目を大切にしましょう!

7 名前: 管理人 投稿日: 2004/08/04(水) 00:13
かいしゃいん☆さん、お疲れさまでした。

>緑内障は、どうも体質というか遺伝的な要素が大きいらしいですね。
そうですね、それはあると思います。
また、どちらかというと「近視」の方よりも「遠視」の方に、なりやすい傾向があるようです。
これは「構造的」なものだろうと考えられていますが…。

あ、それと、性格的に神経の細やかな方に多い傾向もありますので(!)、大雑把に生きましょう!(^o^)!

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新100 1-100 トラックバック(0) 索引 メール受信 掲示板トップ リロード


6 眼科に行ってきました! (Res:6)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 6
1 名前: たぬき 投稿日: 2004/06/14(月) 23:27
「飛蚊症」の疑いがあったので、行ってきました。
目薬さされて、瞳孔がバーン!開いてから、検査されました。
結果は大丈夫みたい・・・。
目薬さして1ヵ月後また行かねばなりません。
帰宅する時、気付きました。
車の運転どうするの?って事です。
瞳孔開くとこんなにも、光が眩しいものなのね。
辛かったです。まだ、おかしい感じです。

2 名前: 管理人 投稿日: 2004/06/15(火) 21:02
「散瞳(さんどう)」したのですね。
そーなんです、「散瞳」した後3〜4時間は、不自由なんですよね。

「飛蚊症」の場合は、基本的に「散瞳」しての検査が欠かせません。
網膜(もうまく)に異常がないかの確認の為なんです。
網膜に異変がある場合に、その「お知らせ」のような感じで「飛蚊症」が現れることが多いので…。

私の職場では、「車を運転してきた」方には、可能であれば出直して頂くようお話しします。
どうしても無理な場合は、総合的に判断してからですが、両眼散瞳ではなく、
片眼のみ検査をすることもあります。(それならまだマシだったりしますので…^^;ゞ)

>結果は大丈夫みたい・・・。
ということは、網膜は問題なかったということですね。
>目薬さして1ヵ月後また行かねばなりません。
その目薬は、「飛蚊症」改善の為のモノでしょうか?
何が処方されたのかな?
あまり意味のないお薬の可能性も…??
ちょっと気になりました…。

3 名前: たぬき 投稿日: 2004/06/15(火) 23:52
はい。あまり意味ないみたいです(笑)たぶん・・。
薬剤師さん(マイ薬局)が「ビタミン入りよ」と言われました。
調整・疲労回復らしいです。
あっ!目薬さすの忘れた!
まっいいか。
別の眼科に行ってみようかな〜?(笑)

4 名前: 管理人 投稿日: 2004/06/16(水) 00:20
納得!です(^-^)
ピンク色した目薬ですね。
白い服の時には、こぼさないように(^o^)お気をつけくださいね。

その薬でしたら、あまり神経質にならずに使えます。
気楽に「疲れたかな」って感じた時に、自由に使えますし、長期に使用してもトラブルもありませんから、
たとえ気のせいでも落ち着くようでしたら、しばらく続けてみるのも良いですよ。(^-^)

5 名前: かいしゃいん☆ 投稿日: 2004/06/17(木) 16:41
私は右目に数匹、左目にボウフラみたいのを数匹飼っています。
そんなに気にはなりませんが、たまに黒い点が目の前を横切り、
その点を追いかけてしまいますがね。
めん玉外して、洗浄したいと思うときがたまにありますが…。
老化が確実に始まっています。

最初に検査に行った時は、特に網膜には異常がないが、
視神経の出口が弱ってきているとか言われました(言われた気がします)。
8月には、年一回の静視野検査です。緑内障の早期発見のためです。

先日朝日新聞に緑内障の簡易検査用の広告?が入っていました。
ご存知でしたか?

ピンク色の目薬って、シアノコバラミン入りのやつですかね。
私も愛用しています。疲れ目などには良いようです。多分。

6 名前: 管理人 投稿日: 2004/06/18(金) 00:04
>先日朝日新聞に緑内障の簡易検査用の広告?が入っていました。
あ、それは是非捨てずにお使いください。
あのチャートは信頼性の高いモノで、測定の仕方さえ間違わなければかなり正確にチェックできます。

今日も「健康診断」で「緑内障の疑い」と言われたと、来院された方がいらっしゃいました。
現時点では心配なく、ホッとしたお顔で帰られましたが、
緑内障は「急性」のものでない限り、全くと言っていいほど自覚症状がありません。
また、一度「確定」してしまうと、治ることのない病気ですから、
安心する意味でも一度は受診するのも良いかもしれませんね。

「静的視野検査」ですか?
動けないのがつらいですね(^_^;)
何事もなく無事に終えられますよう。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新100 1-100 トラックバック(0) 索引 メール受信 掲示板トップ リロード


7 紫外線と白内障 (Res:1)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 7
1 名前: 管理人 投稿日: 2004/04/12(月) 23:44
陽ざしがずいぶん強くなりましたね。
紫外線よけに、帽子や手袋などで防御している人は珍しくなくなりました。

さて、目にとっても紫外線は厄介者のようです。
加齢の代表のように言われる「白内障」ですが、このところ若い人にも見られるようになってきました。
先天性の白内障は別として、原因として推測されるものの中に、紫外線があります。

これは実際の症例ですが、
19歳の女性、かなり重度のアトピーの既往があります。
突然「霞んで見える」と受診されたところ、白内障の診断でした。
コンタクトレンズの定期検診を数ヶ月前に受けた時は、所見はありませんでした。

聞けば、スキー場でひと月ほどアルバイトをしたとのこと。
用意したゴーグルを早々に紛失してしまい、しばらくそのままで過ごしていたようです。
急激な白内障の進行を考えると、もともとアトピーという危険因子を持っていたこともあり、
雪による紫外線の増幅作用で、いっきに現れたのではないかと思われます。

このように、思いもかけないことが原因で、若年でも白内障に罹る場合があります。
根本治療は手術ということになるのですが、
その際ピント調節機能を失うことになりますので(老眼状態になってしまう)、
十分に医師と相談の上、時期を決めて受けてください。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新100 1-100 トラックバック(0) 索引 メール受信 掲示板トップ リロード


8 花粉症 (Res:2)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 8
1 名前: 管理人 投稿日: 2004/02/25(水) 13:18
今年もまたこのシーズンがやって参りました。
昨年の夏が冷夏と多雨だった関係で、今年の花粉の飛散量は少ないとの事でしたが、
それでも症状のある方にはつらい時期であることには変わりないでしょう。

さて、目のことで言いますと、「痒い!」と強くこすりすぎたことで「網膜剥離」を起こした方がいらっしゃいます。
可能性としては言われておりましたが、実際に患者さんが出た時には驚きましたし、強くこすることの危険性を再認識しました。
対症療法ではありますが、根気よく痒みを抑える点眼薬などでしのいでいただきたいと思います。

それから注意していただきたいことですが。
CMなどで「洗眼」のすすめのようなものが出ていますが、あまりお薦めは出来ません。
涙には「殺菌効果」を持つ成分も含まれており、「洗眼」により涙成分を失うことで、
かえって角膜表面に障害を起こしやすくしてしまうことがあります。
外出後一日に一回程度でしたら問題ないかと思われますが、何度も使用するのは要注意です。

2 名前: Tomas T 投稿日: 2004/03/22(月) 00:54
根気が要りますが、減感作療法、特異的減感作療法が有効です。
長い年月を要しましたが、それで私はほぼ完治しました。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新100 1-100 トラックバック(0) 索引 メール受信 掲示板トップ リロード


9 心因性視力障害 (Res:1)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 9
1 名前: 管理人 投稿日: 2003/10/01(水) 12:01
新年度を迎え、学校検診の後、「視力検査を」と再検査の用紙を持って来院される子供さんの中に、
このようなお子さんが必ずいらっしゃいます。
しかも、年々増える傾向にあることと、低年齢化の印象を持っています。

こちらの記事をご覧になってみてください。

http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200309/29-1.html

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新100 1-100 トラックバック(0) 索引 メール受信 掲示板トップ リロード


10 オススメ健康管理ソフトのご紹介 (Res:2)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 10
1 名前: Tomas T 投稿日: 2003/08/24(日) 01:16
成人病予防・ダイエットに効果的です。
おかげさまで、私は以前、65キロ(最重量期:67キロ)だったの
が現在60.3キロをキープしてます。

【Diet6】
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/

しかし、よく考えたら眼科の話題ではないなぁ、これ。
( ..)ヾ ポリポリ

2 名前: 管理人 投稿日: 2003/08/24(日) 06:04
投稿ありがとうございます。

確かに直接眼科の話題ではないかもしれませんが、
失明原因の第一位は「糖尿病」からの合併症です。

ダイエットというと、つい「痩身」をイメージしますが、
実は「食事療法」全体を指しますから、
痩せすぎの方や、ひどい偏食による「栄養障害」も
対象になると伺っています。

HPでも取り上げましたが、
「眼底検査」で、眼科以外の病気が見つかることがありますので、
トータルで捉えた方が良いのかもしれませんね。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新100 1-100 トラックバック(0) 索引 メール受信 掲示板トップ リロード


眼科のページに戻る

Copyright (C) Advance Corporation. All Rights Reserved.