板情報 | コンピュータ ]

PugoStation BBS


この掲示板についての説明は▼偽スレにあります。
▲PugoStation Top


スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : ハイパーカードの誤解(8) / 2 : 悠久のハイパーカード(346) / 3 : 初めまして(2) / 4 : なんでもスレッド〜(174) / 5 : MacBeat0.5 Carbon(97) / 6 : ProjectBuilderでゲーム製作(84) / 7 : Carbon版HyperCardを騙ろう(101) / 8 : HCjsの英語版一緒に作りませんか?(3) / 9 : beditor Carbon(仮称)(16) / 10 : こんにちは(43) / 11 : 盛り上がらないMPWスレ(72) / 12 : 謎(4)
13 : ぷごへの連絡スレッド(15) / 14 : ドクターエフェクトVup(24)  (全部で14のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード




1 ハイパーカードの誤解 (Res:8)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1通りすがりの名無しさん :2017/02/03(金) 15:06:46
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019519/hcfaq2.html
に書いてあることが大半的外れでワロタ

2通りすがりの名無しさん :2017/03/11(土) 04:03:29
具体的にどこのこと?三点くらいあげてみて。


3通りすがりの名無しさん :2017/07/07(金) 14:52:29
> 多すぎて、読みきれないほどの資料があります。
> でもまぁ、たしかに書籍の資料は書店ではあまり見かけません。
その、書籍のことを言ってるんですけど。

> もちろん、リアルタイム3Dポリゴンのソフトをハイパーカードで作るのは無理です。
認めちゃってますやん。

> MacOS Xでも問題なく動作します。
今となっては嘘です。

・・・あたり?


4通りすがりの名無しさん :2017/07/07(金) 17:46:37
加えて

> ハイパーカードから始めて、プロの絵描きになった人や、プログラマになった人、いろんな人がいます。
そしてプログラミングの経験なんて全然生かせず日々デスマーチと戦うデジタル土方になった人、30歳定年説に従って退職して中年ニートになった人、いろんな人がいます。

・・・とか?


5通りすがりの名無しさん :2017/07/25(火) 22:50:08
>> 多すぎて、読みきれないほどの資料があります。
>> でもまぁ、たしかに書籍の資料は書店ではあまり見かけません。
>その、書籍のことを言ってるんですけど。

意味不明。どこがどう的を外しているのか。資料というのは書籍だけでないという趣旨の文章でしょう。


>> もちろん、リアルタイム3Dポリゴンのソフトをハイパーカードで作るのは無理です。
>認めちゃってますやん。

意味不明。どこがどう的を外しているのか。そもそもリアルタイム3Dポリゴンのソフトをつくることを目的とした文章ではないでしょう。

>> MacOS Xでも問題なく動作します。
>今となっては嘘です。

そもそもMacOSXにクラシック環境があった時期に書かれた文に対し、状況が変わった点を突いて批判すること自体がナンセンスです。


>> ハイパーカードから始めて、プロの絵描きになった人や、プログラマになった人、いろんな人がいます。
>そしてプログラミングの経験なんて全然生かせず日々デスマーチと戦うデジタル土方になった人、30歳定年説に従って退職して中年ニートになった人、いろんな人がいます。

なるほど、それはお気の毒に。


6通りすがりの名無しさん :2017/07/28(金) 10:04:11
> 意味不明。どこがどう的を外しているのか。資料というのは書籍だけでないという趣旨の文章でしょう。
書籍だけ見てもCなんかよりは資料が全然少ないのは確かでしょう?

> 意味不明。どこがどう的を外しているのか。そもそもリアルタイム3Dポリゴンのソフトをつくることを目的とした文章ではないでしょう。
だから、すごいソフトは作れない訳でしょう?

> そもそもMacOSXにクラシック環境があった時期に書かれた文に対し、状況が変わった点を突いて批判すること自体がナンセンスです。
だから何も知らない人が見たら誤解するからこんな古いページは畳んだ方が良い。

ちなみにスレ立てたのは自分じゃないんで。
「的を外してる」というよりはおかしいと思った部分を指摘しただけです。


7通りすがりの名無しさん :2017/07/28(金) 13:38:49
多分このページに書いてあることに、間違いはないでしょう。

ただ、この説明でHyperCardをやる気が起きたかというと、Noです。
まだ誤解していると言われようが、それで結構。

それだけです。


8通りすがりの名無しさん :2017/07/28(金) 22:05:07
>ちなみにスレ立てたのは自分じゃないんで。
>「的を外してる」というよりはおかしいと思った部分を指摘しただけです。

なるほど、どうりで噛み合わないと思いました。
なにかと賛同しかねることばかりですが、ご意見ありがとうございました。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 悠久のハイパーカード (Res:346)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1ぷご :2003/09/04(木) 00:17
時代から取り残されつつありますが、末永く使っていきましょう。

HYPERCARD PARK
http://www011.upp.so-net.ne.jp/PARK/

329ぷご :2013/11/12(火) 18:22:50
お、これは。使い方がよく分からないけど、ボタン作って、スクリプト編集して、実行できる。
http://hypervariety.org


335ぷご :2014/05/28(水) 20:34:54
Why Hypercard Was So F****g Great - Uli Kuster
http://vimeo.com/95380430


338ぷご :2014/07/02(水) 00:40:03
LiveCode to HTML5
http://livecode.com/livecode-to-html5/

Webベースで使えても、どうも違うと思う。


341トーベ :2015/04/15(水) 18:32:51
お久しぶりです。
小学校高学年の頃、このサイトでお世話になっていたものです。
(LUTIA追加ステージに私の名前があります)
まだこのサイトが残っていたことをとても嬉しく思います。
そんな私も今では社会人4年目で、仕事でCやらJavaやらやっています。
HyperCardの手軽さが恋しいですね。また遊びに来ます


342ぷご :2016/11/20(日) 17:36:59
トーベさん、お久しぶりです。(1年半も経ってますが)
小学生がバリバリの社会人に。僕もおっさんになるわけだ。
HyperCardみたいなものを目指した環境はいろいろ出ていますが、
メジャーなものはないですね。


344ぷご :2016/11/20(日) 17:56:04
動画キャプチャして、YouTubeに投稿してみました。

ハイパーカード 格闘アクションゲーム 'K-0 Fighters 2001'
https://youtu.be/5NO_AP5ar8M


345ぷご :2016/11/20(日) 18:17:00
HyperCardはビル・アトキンソンがロスガトスの自宅の外のベンチでLSDでトリップした時に思いついたとか、

ジョブズもLSDは重要な体験だったと言ってる。

あ、麻薬ダメ、ゼッタイ。


346ぷご :2016/11/20(日) 22:58:00
HyperCardのカラー化について、フリーのカラー化XCMD作ってた人が解説している。
http://orangejuiceliberationfront.com/how-hypercard-got-its-color-back/

あの頃のAppleは古くなったソフトの構造を新しくできなかった。
HyperCardは古い白黒の構造をずっと引きずってた。
OSも古いままだった。エンジニアを割り当ててなかったらしい。
全く別の新しいものを作ろうとしては一部のもの(QuickTimeとか)以外は失敗していた。

ジョブズが戻ってきてからはフロッピーもADBも捨てたiMac、そしてOSX、iPhone/iPadと
古いものを切り捨てて新しいものを作ってきた。
そこまでは大成功しているので、それを新しい構造に持って行ってほしい。

iPad ProのCPUは結構速いんだから、Macを捨てるくらいのことしてもいいと思う。
あとiPodとApple Watchを捨ててもいいと思う。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 初めまして (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1Hidekun :2015/02/08(日) 23:29:56
定年退職したおじさんです。昔NEXTの営業をしていました。自分で散々Interface
Builderの勉強をしましたが、挫折してものになりませんでした。
HyperCardをおさらいしたくて、このサイトを見つけました。
バリバリ楽しむつもりです。
よろしくお願いします。

2ぷご :2016/11/20(日) 17:39:04
おお、伝説のNeXT!
Interface Builderは使いづらくてStoryBoardという名前になってますが未だに使えません。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 なんでもスレッド〜 (Res:174)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1 名前:ぷご 投稿日: 2003/09/03(水) 23:34
なんでもOKで気軽に書き込むスレッドです。

ネタ系、雑談、思いつき、文句など書き込みましょう。

165 名前:<消去> 投稿日: <消去>
<消去>

166 名前:有馬ゆず 投稿日: 2007/09/17(月) 17:11:56
先日は、ハイパカ・フォーラムの方で、お教え戴き、本当にありがとうございました。
教えていただいた通りに、消えないカラーを使うことで、先日の問題は解決したのですが、
その途中に、また、分からないことができてしまったので、再度質問してしまいます。

<前提>
PgColorX "Install"でカラー化した2枚のカードの間を移動させたいのですが、
そこで問題が起こってしまいました。

<移動元のカードの状況>
移動元のカードには、ボタンがあって、そのボタンを押すと、
消えないカラーをアンインストール後、ターゲットのcdに飛ぶようになっています。

また、このボタンには、ボタンスクリプト中の

on mouseEnter
PgColorX "Paint", "cd", "#FFFF99", rect of me
PgColorX "String", "cd", short name of me, "#000000", topLeft of me,"or"
Go to this cd
end mouseEnter

on mouseLeave
PgColorX "Paint", "cd", "#FFFFCC", rect of me
PgColorX "String", "cd", short name of me, "#000000", topLeft of me,"or"
Go to this cd
end mouseLeave
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

167 名前:有馬ゆず 投稿日: 2007/09/17(月) 17:12:58
<症状>
上に引用したスクリプトが動いている状態で、このボタンを押すと、
このボタンの画像(色のついた四角と黒のボタン名)が、
移動先のインストールされた画像に一緒に映り込んでしまいます。
移動元のカードでボタンがあった位置に、ボタンの画像がなぜかある状態です。
上のスクリプトを引用にすると、この現象は起こりません。
上のスクリプト中、Go to this cdをPgColorX "Flash"に替えても、同じ結果になります。
全く新しいスタックを作ってみたのですが、そこでも同じ現象を再現できるので、
Timpaniのスクリプト由来の現象ではないと思われます。

上のボタンは、会話窓の選択肢に使うもので、
できれば、プレイヤーの方が分かりやすいように、
カーソルをボタンの上に載せたら色でアクションがあるようにしたいのですが、
この写り込みは、どのように回避すればよろしいでしょうか。
全く急ぎませんので、お手すきの時でもご教示いただければ幸いです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

前の投稿が長すぎたようで、申し訳ありません。

168 名前:有馬ゆず 投稿日: 2007/09/17(月) 17:25:39
書き忘れましたが、
PgColorXのバージョン:2.36
HyperCardのバージョン:2.2Lite
2.2Liteで作ったものをHyperCard Player2.4.1で動作させても、同じ現象が起こります。

よろしくお願いいたします。

169 名前:ぷご 投稿日: 2007/09/18(火) 01:32:36
PgColorXで色々と悩ませてしまっているようで、申し訳ないです。

他のカードに移動するとき、メッセージの順番はmouseLeaveメッセージが先で
openCardが後だと思いがちです。でも実際には逆だったと思います。

(解決案1)
mouseLeaveメッセージ内でカードを移動した場合には処理を実行しないようにする

(解決案2)
mouseLeaveを使わず、idleでマウスカーソルの位置を元にボタン色を変える

170 名前:ぷご 投稿日: 2007/09/18(火) 01:40:16
(解決案1)ですが、
「カードを移動したことを検出して処理を実行しないようにする」

検出する方法があるかどうかはわかりません。
short name of this cdでいけるのかな?

171 名前:有馬ゆず 投稿日: 2007/09/18(火) 05:38:00
原因は、PgColorXではなくて、ハイパーカード側の処理の順番だったのですね。
お教え戴き、ありがとうございました。

これをもとに、試行錯誤してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

172 名前:有馬ゆず 投稿日: 2007/09/18(火) 20:31:56
昨日質問した件ですが、戴いた解決法その1で解決しました。

セーブデータをロードする時と、場面(=カード)移動の時に、
グローバル変数にカードのshort nameを入れておき、
上のハンドラのon mouseLeave~end mouseLeaveの最初に、
現在のカードのshort nameとグローバル変数の中身が違う場合には
exit mouseLeaveするように指示を出しました。

PugoColorXとは関係のない問題だったにもかかわらず、
解決方法だけではなく、ヒントまで下さり、本当にありがとうございました。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 MacBeat0.5 Carbon (Res:97)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1 名前:ぷご 投稿日: 2004/01/04(日) 15:00
なぜかいまさら0.5で。

73 名前:名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 23:16
2Pの5(五鍵での白鍵の右端)を叩いてもGreat等の反応が出ません。
あと、曲の途中でGreatにも関わらず突然ゲージが下がり、
コンボがつながらなくなることがあります。

74 名前:TEA2 投稿日: 2004/03/22(月) 17:53
はじめましてTEA2と言います。

私は12インチのiBOOK G4を使っているのですが>>64みたいな現象が発生しています。
一応OSは10.3.3を使ってます。

今後も開発頑張ってください。期待してます。

75 名前:TEA2 投稿日: 2004/03/22(月) 18:18
>>74の補足

0.57cでstufflt expanderを使用せずlzh expanderで解凍した時にはうまくいきました。
0.58は問題なく解凍できました。

76 名前:ぷご 投稿日: 2004/03/24(水) 00:34
>73
チェック不足でした。うまくいかないので、適当にいじってたら何だかうまくいっているようだった、
というのが0.58cだったり。うん、プログラム分かってないよ。

>75
sit形式にすればいいんだろうけど、lzhをうまく解凍してくれないので個人的にStuffIt嫌いなのです。
シェアウェアだし。

77 名前:ぷご 投稿日: 2005/01/24(月) 22:48
再アップしてみる。変更点:sit形式にしてみた。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/ToT/macbeat/MacBeat058c.sit

78 名前:ナナ 投稿日: 2005/08/12(金) 00:11:10
初めまして。ナナと申します。
MacBeat Carbonを探してここまで来たんですが、
どこからダウンロードすればいいのかわかりません。
どれがMacBeat Carbonなんでしょうか???
(初歩的な質問で申し訳ありません。)

79 名前:ぷご 投稿日: 2005/08/12(金) 23:32:50
直前の書き込みのリンクなんですが、ちゃんとページに置かないと分かりにくいですね。
申し訳有りません。ページ作ります。

80 名前:ナナ 投稿日: 2005/08/13(土) 11:20:56
わざわざすいません。
上の77のURLがそうなんでしょうか。
とりあえず、返信ありがとうございました。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 ProjectBuilderでゲーム製作 (Res:84)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1 名前:ぷご 投稿日: 2003/09/04(木) 00:25
Cocoaで作るのか、OpenGLを使うのか、core graphicsで頑張るのか、Carbonも重要だ、そして役立ちツールは?

疑問と悩みの尽きないMacOSXでのゲーム開発について議論し尽くしましょう。

75 名前:( ´ω`)y-~ (G5PVvZZ2) 投稿日: 2004/09/13(月) 20:52
ま、夢と希望持て。
こころの健康に悪い。

だが、俺には夢も希望も持てない。
そんなのとは無縁な生涯を送る宿命だからな。

76 名前:ぷご 投稿日: 2004/09/13(月) 22:13
夢と希望が「ここには」無い。

しかしまぁ、74の文章でよくそこまで理解できましたな。

77 名前:( ´ω`)y-~ (G5PVvZZ2) 投稿日: 2004/09/17(金) 15:14
それはぷご様が俺よりも1レベル上のサトラレ能力を持ってるからだ。

と冗談半分でいってみる。

78 名前:ぷご 投稿日: 2004/10/04(月) 00:09
ん、やね氏のはてなダイアリーでクォータービューの描画順の問題を解説してくれるらしい。
このお題は某所でさんざん議論したので、興味深いな。

僕は「3すくみ状態になるので絶対に無理。」が結論だったが、さて。

79 名前:ぷご 投稿日: 2004/10/04(月) 00:22
やね掲示板も読んでみる。
って、あのスレの時点で解決したんじゃなかったのか。

ちなみに現在の僕の到達点は、
「3Dにするならポリゴンにしたほうが見た目が良い」
「2Dにするなら平面でやったほうが分かりやすくて良い」
だったりしますが。

80 名前:ぷご 投稿日: 2008/03/15(土) 22:39:37
このスレが立って4年半の月日が流れた。
ProjectBuilderという名前はもう忘れられて、Xcode3.0になっている。
漢字Talk時代の開発者は見かけなくなり、OSXになってからMacをはじめた人たちが増えた。

で、、、今からXcodeでアプリ開発始めてみようってのはどうなのか?
ProjectBuilderの頃のCocoaよりだいぶ使いやすくなってるし、
情報も充実してるから、今から追いかけてみますかね・・・。

iPhone向けの開発ってのも面白いテーマだしね。

81 名前:ぷご 投稿日: 2008/03/16(日) 22:26:47
PGO BOX 360始動!
(何にもないけど)
・・・なんか接続が異常に不安定です。
so-netさん大丈夫なんでしょうか?

http://www012.upp.so-net.ne.jp/PGO/

84 名前:ぷご 投稿日: 2013/10/29(火) 08:19:58
ブラウザ上で昔のMacがシミュレートされてる。
HyperCard Playerもある。ものすごい再現度。
http://jamesfriend.com.au/pce-js/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 Carbon版HyperCardを騙ろう (Res:101)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1 名前:ぷご 投稿日: 2003/10/27(月) 22:42
Xcode+CarbonでOSX用のHyperCardを作ってしまえ!
という構想はあるものの、そこまでの能力と時間と資金は
ありません。というわけで、構想や妄想や感想や暴走を
繰り広げてみようというスレッドです。

いけそうだと思ったら本気で作るかも。

91 名前:ぷご 投稿日: 2005/08/02(火) 07:46:25
グラフィックは基本的にペイント形式を使うことになると思う。
カードグラフィックではなく、PICTボタンの絵を編集できるような
感じにしたい。レイヤーとして使える訳だ。
透明度を持たせてテキストなどすべてアンチエイリアス。

・・・なんか重そう。描画をOpenGLに出来ないかなぁ。

92 名前:ぷご 投稿日: 2005/08/02(火) 07:58:35
ボタンの周りが相当大きな範囲で白くなってしまうのが困る。
自前描画が必要なのか?そいつは苦しい。

93 名前:ぷご 投稿日: 2005/08/03(水) 01:16:00
ボタンの周りが白くなるのはkWindowCompositingAttributeで解決できるようだ。
ウィンドウをメタルにも出来る。

今度はウィンドウへのクリックが効かなくなったので回避方法を探さないと。

94 名前:ぷご@疲労困憊 投稿日: 2005/08/04(木) 00:29:10
風呂敷がだいぶ広がってきたので、まとめないとまずいな。
PgColorXみたいにはじめは単機能に絞っておいて、
あとから機能を足していくのが現実的でしょう。

Luaによるゲーム開発環境として出来るだけ早く公開したいけど、
仕事が本格的に忙しいので時間が取れそうにないです・・・。

95 名前:ぷご@ちょっと復活 投稿日: 2005/08/18(木) 02:19:39
kWindowCompositingAttributeを使うと
MLTEフィールドが反応しなくなるのはなぜだろう。

96 名前:ぷご 投稿日: 2005/08/19(金) 01:28:57
HIViewを使えばいいのか?HITextViewとか。
そこまでやってる暇がないので、テキストはDrawStringでいいか・・・。

97 名前:ぷご@もう26歳か 投稿日: 2005/08/20(土) 02:18:36
MacBeatやpugoGLやPgColorXからコードをコピーしてきている。
Lua+pugoGL+PgColorXみたいな感じになるのかな。なんか違うなぁ。

98 名前:ぷご@まだ26歳だ 投稿日: 2006/02/08(水) 23:26:26
XULRunner良いのかな?
調べてみたいと思うが、最近Xcode触ることもないな。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 HCjsの英語版一緒に作りませんか? (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1 名前:商用アヒル 投稿日: 2013/09/07(土) 08:58:21
ども、商用アヒルです。HCjsにいたく感銘を受けました。TileStackが挫折したことを個人がやってのけるなんて...
世界中の人にHCjsを使ってもらうために、HCjsの英語版を作りませんか?翻訳は僕がやっていいです。(TOEIC890持ってます)

2 名前:ぷご 投稿日: 2013/09/07(土) 13:20:22
商用アヒルさん、こんにちは。
HCjsはブラウザで英語優先にすると英語版になります。(OSXの場合はシステム環境設定の言語設定)
英語が全然ダメなせいか、ほとんど日本からのアクセスですが。

ごく少数の人が知ってくれればそれでいいと思って、ひっそりと開発していこうと考えています。

3 名前:商用アヒル 投稿日: 2013/09/08(日) 13:25:06
お、そうでしたか。試してみます。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 beditor Carbon(仮称) (Res:16)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1 名前:高嶺ひじり 投稿日: 2004/11/10(水) 19:55
どうも初めまして、高嶺ひじりと言います。
先日、MacBeatOnlineの方でbeditorのソースコードをXcodeにぶち込んで無理矢理Carbon化するみたいな話が出て、実際にやってみようかなと思ったのですがどうもやり方がよく分かりません。
とりあえず、言い出しっぺであるRenoさんにアドバイスを求めた所非常に困難なもので素人は手を出さない方が無難とのこと。
それでもやってみたいのですがRenoさんはサポートできないとの事。
そこでMacBeatをCarbon化した事のあるPugoさんに何かアドバイスがあればお願いしたいのですが。

8 名前:ぷご 投稿日: 2005/05/12(木) 22:33:51
beeditorには乗り気しませんが、XcodeでCarbonアプリの作り方でも
解説できたらいいな、とは思っています。

Xcodeも最近触ってないんで忘れてきましたが、Carbonは資料少ないんで
今のうちに情報を残しておかないと未来に困るかもしれない。

9 名前:ぷご 投稿日: 2005/06/13(月) 00:13:59
beediterのCarbon化は事実上無理。
やるんだったら1から作る。

10 名前:ぷご 投稿日: 2005/06/13(月) 00:22:24
さっきプロジェクトファイル作ろうと思って3分であきらめました。
beeditorを参考にすらせず、1から作った方がいいかも。
1からできるかというと、そんな人もいないので、やっぱり無理。

11 名前:Reno 投稿日: 2005/06/26(日) 12:30:21
CW9で4時間ほど挑戦。う〜ん、確かにちょっとダメっぽい。
移植上ネックなのは、
0.ソースの整理
  ヘッダーがインクルードされていない、main.h作らないとダメ、プロトタイプ無い等々、
  GCCでは怒られそうな文法エラーが結構ある〜。
1.Windowマネージャ、Dialogマネージャの書き換え
 ー>BediterはWindowRef,ControlRef,DialogRefは、構造体でアクセスされているので・・・
   APIで全部置き換えないとダメ。相当量ある。
   (Rect 宣言して、GetPort...で拾って、の繰り返し;;)
2.イベント処理の書き換え。
 ー>AEはたいしたことない。しかし問題はWindowとControlのハンドリング。
  殆ど不要なのでばっさり書き直したほうがよい。そのままでは動かないかバグる可能性大。
 ー>Controlは厄介?Controlの状態を参照したり、ContorlにCopyBitsしてたりする。
3.Soundマネージャの書き換え。
 無限ループ再生ができないので、AppleのADCを探してSoundManager部分を書き換える、
 あるいはCoreAudioやQuickTimeで書き換える。
4.ファイル保存ダイアログの実装
 ー>これはCarbonでは刷新されているので、全く流用できません。
5.圧縮・解凍機能は、ネットからMacOSX用のソースをひろってくる必要あり。
6.MoreFileは、AppleのADCから拾ってきて使う。ただし若干修正が必要。

ということで、Carbon使いなれている人で、3〜7日くらい。
そうでない場合は、ちょっと無理かも。

それでもやるのなら、こんなプラン?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

12 名前:Reno 投稿日: 2005/06/26(日) 12:34:29
他にもリソースとか、ユニコード、ユニコードファイルパス、ファイルシステムの違い、などの問題もある。

13 名前:ぷご 投稿日: 2005/06/26(日) 22:48:22
Renoさんだ!さすがだ!詳しく書いてある!
これだけやるのはきついですね。

14 名前:高嶺ひじり 投稿日: 2005/07/22(金) 01:29:40
Renoさん、乙です。
何かもう絶対一見さんお断りって感じがぷんぷんしますね。

15 名前:Reno 投稿日: 2006/01/08(日) 19:12:57
よくよく考えてみれば別にCarbon化は不必要で、バグ取りで良いのか。
・起動直後に出るエラーはSndNewChannel()第3引数が0なので駄目なのでinitStereoを渡す。
・DoFileOpen()関数でNULLのbmsハンドルにアクセスするCopyPStr(spec->name,(**bms).bmsfilename);を削除。
・メモリー割当がデフォルトでは少ないので、40MByteにしてみる。
こんな感じでClassicで動くっぽい。
RenoはCodeWarriorしか持ち合わせてないので、報告だけですが〜

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 こんにちは (Res:43)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1 名前:M氏 投稿日: 2003/12/03(水) 10:13
こんにちは。PgColorXでかなり驚いて、一作品作ったので、見てもらえたらいいと思っているのですが、どうしたらいいでしょうか。

31 名前:ぷご 投稿日: 2004/09/25(土) 23:02
とりあえずPantherの機能でzip圧縮したファイルを
ベクターに送るのはやめてくださるとありがたい。
たいていの人は解凍できないんじゃないかな?

32 名前:( ´ω`)y-~ (G5PVvZZ2) 投稿日: 2004/09/26(日) 15:12
lzhキボンヌ。
sitだとバージョンによって全然別物だし。

33 名前:M氏 投稿日: 2004/09/30(木) 08:06
すみません。lzhだとファイル構造が崩れそうなのでsitにしました。

34 名前:( ´ω`)y-~ 投稿日: 2004/10/02(土) 05:50
ちらつきひどすぎ!
いったい何が原因なんだ!

35 名前:ぷご 投稿日: 2004/10/02(土) 09:30
うちではモニタを640*480,256色にすればだいぶましになりました。
できるだけスクリーンに描画するのを速くするといいわけです。

36 名前:M氏 投稿日: 2004/10/02(土) 19:35
9起動のiMacDVではちらつきは全くないんですけどね

37 名前:ぷご 投稿日: 2005/05/13(金) 21:39:25
液晶では残像が残りやすいとか、反王速度が遅いとかで
ものすごくちらつきます。ものすごく。ええ、ものすごく。

38 名前:M氏 投稿日: 2006/04/24(月) 09:23:04
PgcolorXとも関係なくなってしまいますが、
iPod版も作ってみました。
http://ipodlinux.org/KeyMan
今度はちらつきはないです(^ ^)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


11 盛り上がらないMPWスレ (Res:72)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 11
1 名前:ぷご★ 投稿日: 2003/09/09(火) 23:01
無料で提供されているにもかかわらず、ユーザ数の
少ないまま消え去ろうとしている。

でも、僕にとってはHyperCardよりも人生を変えた
そんな開発環境なんだ。

-- Macintosh Programmers Workshop --

63 名前:ぷご 投稿日: 2005/01/12(水) 00:20
だから、そんなことにはきょうみがないといっておろう。

64 名前:ぷご 投稿日: 2005/01/12(水) 00:24
面白い/面白くないというのは一切関係ない。
自分の役に立つか/そうでないか、が基準です。
興味があることは、とりあえず情報だけは拾っておきます。
行動するかどうかは、役に立つとか得をするとか、そういったこと。

65 名前:ぷご 投稿日: 2005/01/28(金) 08:01:15
ソースごとに最適化オプションを切り替えることで
コードサイズとスピードの両方の最適化を良くできる。
pugoGLで作っていた時はそんなことをしていた。
下手に最適化しようとするよりも効果があった。

66 名前:ぷご 投稿日: 2005/01/31(月) 01:20:03
ClearTypeは横方向の解像度だけしか上がらないが、
それでも文字の読みやすさがかなり良くなる。

で、カラー画像にClearTypeの技術を適用することは可能か考えてみる。
RGBで1Pixelと考えるのではなく、RのPixel,GのPixel,BのPixelが
並んでいるだけと考えられるので、もちろん可能。
ただし、モアレ現象が発生する可能性があるのでその辺りの考慮が
欲しいところ。

そう難しくはなさそうなのでやってみたい。

67 名前:ぷご 投稿日: 2005/01/31(月) 02:34:41
画像のグレー要素をとりだし高解像度にする。
(RGB=#666633ならGの部分のグレー値は(66+66+33)/3=55)
差のカラー要素(66-55=11)は低解像度にする。

こんな感じでできるかな?

68 名前:ぷご 投稿日: 2005/02/01(火) 01:00:14
>67は寝ぼけて書いてるのか意味不明だな。
うまくいくんだろうか。

69 名前:ぷご 投稿日: 2005/02/01(火) 02:37:45
なんだかそれっぽい画像ができたが、IBookの液晶では分からない。
でも、試しにBGRの順で並べると線がギザギザになったので、
これで合ってると思うんだけどなぁ。

70 名前:ぷご 投稿日: 2005/05/13(金) 21:37:39
いや、バグだらけだった。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


12 (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 12
1 名前:FFとFFかFFのFF 投稿日: 2007/03/06(火) 19:20:07
(Homeの最後のカードでmagicと入力)
お初です。
LUTIAのステージ「春の海」の最初の方、どうやるんですか?

2 名前:ぷご@気まぐれで見に来たら書き込みが 投稿日: 2007/03/24(土) 16:48:29
書き込み放置していてすいません。

「春の海」は回転ジャンプを使います。
回転ジャンプは2つの条件が必要です。
1)3キャラ分くらいの高さからの落下
2)横方向への移動

1)は通常のジャンプでは高さが足りませんが、
2度連続でジャンプすれば、2度目は高いところまで飛べます。

画面右端でジャンプしながら左に移動し、回転ジャンプすれば
越えられます。

3 名前:2年前の書き込みの人 投稿日: 2009/03/28(土) 15:37:37
久しぶりです、ぷごさん。もう高校生です。

2年前にハイパーカードでのゲーム作りをあきらめ、
今はC言語でゲームを作っています。

そのゲーム作りに、ぷごさんの「HCアクションゲーム制作講座」で
得た知識や、「LUTIA」を解析して学んだこと(?)が大いに
役立っています。
おかげでマリオ風のスクロールアクションくらいは一人ですんなり
作れるようになりました。
本当に感謝です。

ところで、ブロック判定では「坂」が作れないので、
今ではベクトル?とやらで判定をしているのですが、
直線の両端でのめりこんでしまうので苦戦中です。
「崖つかまり」で誤魔化せるのですが、色々と不都合があるのです。
色々と資料を見てじっくり考えています。

4 名前:通りすがりの名無しさん 投稿日: 2009/06/11(木) 22:17:44
>>3
Mac向けに何か作ってほしい。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


1 偽スレ (Res:1)All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad 1
1 名前: ぷご 投稿日: 2003/09/03(水) 23:05
メール欄に「sage」と入れると、書き込んでもスレッドが上に浮かびません。でも、ageと書いたらどうかなるって訳ではないです。

リンクするときはタグを付けないようにして下さい。



名前: E-mail(省略可)
レスを全部読む 最新レス100 レス1−100 索引 掲示板のトップへ リロード