したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

これからの日本の世界遺産の推薦

1実成院:2010/03/05(金) 21:25:08
これからの日本は毎年どこを推薦する予定なのでしょう

2010 平泉 ←確定
2011 小笠原諸島
2012 琉球諸島or鎌倉
2013 飛鳥
2014 九州あたり
2015 富岡製糸場

という感じでしょうか?
あと、無形遺産は歌舞伎以来どうなっているのでしょう。

2浦に〜と:2010/03/06(土) 20:43:31
小笠原諸島は今年推薦書を提出してますね。

今後だと、「北海道・東北北部・その他地域の縄文遺跡群」も早めに動きそうです。

琉球は、やんばる地域を何かしらの保護区指定しないといけないので、まだ先ではないでしょうか。

3実成院:2010/03/07(日) 12:51:13
浦に〜とさん、ありがとうございます。
北海道ですか…登録の可能性は低そうですね。
小笠原はもう提出してましたか。
数年前は琉球諸島の方が先かなと思ったくらいなので意外です。

5どりぽん:2010/03/24(水) 13:47:32
無形遺産は京都祇園祭の山鉾行事等の13の文化財が登録されてます。
他に秋保の田植踊、チャッキラコ、題目立、大日堂舞楽、雅楽、
早池峰神楽、甑島のトシドン、小地谷縮と越後上布、奥能登のアエノコト、
石州半紙、アイヌの伝統舞踊、日立風流物となってます。
実成院さんも調べてみては如何でしょうか?

7ごんべー:2010/10/06(水) 20:43:44
皆様,ご無沙汰しております。

佐渡金山と百舌鳥古墳群が,暫定リストに搭載されました。

≪世界遺産:佐渡鉱山など2件追加 暫定一覧表に≫

 政府は6日、世界遺産条約関係省庁連絡会議を開き「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」(新潟県)と「百舌鳥(もず)・古市古墳群」(大阪府)を、世界遺産暫定一覧表に追加することを決めた。近く国連教育科学文化機関(ユネスコ)に、この2件を追加した計14件の暫定一覧表を提出。世界遺産を認定するユネスコの世界遺産委員会の審査を受ける準備に入る。

 連絡会議は、佐渡鉱山について「400年以上にわたり鉱山技術、鉱山経営に基づく文化的伝統を形成。採掘された金は明治以降も政府の基盤を支え、金本位制を基準とする国際経済にも大きな影響を与えた」と追加掲載理由を説明。百舌鳥・古市古墳群については「4世紀後半から6世紀前半に営まれた日本最大規模の古墳群で、世界最大面積の仁徳天皇陵などが含まれるなど傑出した位置を占めている」とした。

 世界遺産は暫定一覧表への掲載、世界遺産委員会への推薦、審査を経て決定する。日本は、07年7月の石見銀山(島根県)を最後に、認定を受けられていない。現在の暫定一覧表には平泉(岩手県)や富士山(静岡、山梨県)、彦根城(滋賀県)など計12件が掲載されていた。【篠原成行】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101006dde041040059000c.html

百舌鳥古墳群はいけるのではないかと楽観視していますが,果たして佐渡が単体でいけるのだろうかと不安になります。それとも石見の拡大登録を目指しているのでしょうか?

8実成院:2010/10/07(木) 13:51:16
佐渡はまったくもって意外でした。
最近の暫定リストは登録非現実的な物件がのるケースが多くないですか?類似性のある物件は登録できないということを政府の方は知っているんでしょうか。
平泉の落選で落選するのが怖くなくなったか、あるいは観光化をねらっているのか…

9浦に〜と:2010/10/11(月) 12:21:39
1ヶ月くらい前のNHKラジオのニュースでは、「佐渡は石見銀山の拡大登録ではなく単体での登録を目指すことが決定」と報じていました。
ただ、このときのラジオ以外にこの件の報道が見当たらないので、方針を決めたのが文化庁なのか、地元自治体なのかは確認できていません。

10k:2010/10/18(月) 15:15:31
デジタル電家.jp
10月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして
本日液晶TVを6万円から販売しています
Googleで『デジタル電家.jp』と検索ください
当店のHPやブログが出てきます

11Tomy:2010/11/21(日) 17:33:01
やんばるですけど、環境省が既存の国立公園・国定公園の拡張指定と新規指定
を計画していると10/5発表した中に、奄美諸島などと供に含まれていますね。

12浦に〜と:2010/11/28(日) 19:21:59
Tomyさん
やんばるの国立公園化も検討されているのですか!
環境省のサイトには、まだ資料がアップされていないようですね。

奄美群島の件は検索したらいくつか見つかりました。
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=27023
国定公園の格上げなら割とスムーズかもしれませんが、奄美群島国定公園は特別保護地区が約6%と少なく、指定範囲を見た限りの推測ですが、景観重視で選定されているようなので、世界遺産レベルにまであげるのはかなり時間がかかると思います。

13浦に〜と:2010/12/01(水) 23:18:25
11月22日付で暫定リストが更新されたようです。
古墳群は名称が「Mozu-Furuichi Kofungun, Ancient Tumulus Clusters」。
登録名もMozu-Furuichi Kofungunになったらおもしろいですね。

佐渡は報道では「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」で、記載名は「The Sado complex of heritage mines, primarily gold mines」。
なんか、英文がおかしいような…??

http://whc.unesco.org/en/tentativelists/state=jp

14Tomy:2010/12/03(金) 22:01:49
浦に〜とさん
そうですね。自分も環境省のサイトをチェックしてみたのですが、報道発表
の記録がありませんね。ただ、朝日ほか複数の新聞や媒体で報道されていたのを
確認していますので、何らかの公式な発表があったのは間違いないと思うの
です。
確かに世界遺産レベルまでは遠いと思う思うのですが、国立公園などの行政に関しては
せいぜい、日光国立公園から尾瀬が独立?したぐらいで、ここ何十年かほとんど動きら
しい動きがなく、放置状態だった中で、確かに保護というよりは、観光が目的なのでしょう
けども、少なくとも国が腰を入れて目を向け始めたということで意義深いかなと自分は
思います。

15浦に〜と:2010/12/07(火) 20:44:54
朝日で検索したら見つかりました。
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201010040083.html

そうですね、近年の国立公園の話では「尾瀬」の独立と、「西表」への石垣島の追加くらいしか動きがなかったので、かなり思い切ったことだと思います。

16Tomy:2010/12/12(日) 11:29:45
浦に〜とさん
参考までですが、環境省のソース見つけました。
http://www.env.go.jp/park/topics/review.html
このうちの5,6が具体的な候補地になっています。
報道発表じゃなく、公表資料という形だったです。
分からないはずですね。
まあ、COP10用のネタって感じですね。

17ごぼう:2011/03/01(火) 17:47:17
瀬戸内海で一番きれいな海域。上関町や祝島などは、候補地にならないんの?

18浦に〜と:2011/03/10(木) 21:50:03
祝島が世界遺産候補になったという話は残念ながら聞いたことがありませんが、瀬戸内海では「港町ネットワーク・瀬戸内」が、9つの集落の登録を視野に入れています。
サイトはhttp://minatomachi.ecobb.jp/

これらのほかにも瀬戸内海には下津井や鮴崎(めばるざき)などの古い集落がたくさん残っています。もちろん祝島にも、独特の石垣の景観が残っているので、一緒に運動できればいいですね。

19JIN:2011/04/23(土) 14:36:53
>>1
地方にある武家屋敷や城、大名庭園、あとは街道や宿場町とか集めて、登録するのって実現性ありますか?大名庭園や城下町、城や城跡って単体だと弱いんで。でも集まると結構な世界的な文化財。
タイトルは例えば(幕藩体制下における江戸期の武家文化遺産)。
構成要素は
城(姫路城を除く現存天守閣)+大阪城、名古屋城、熊本城など。大名庭園(三名園、栗林公園など)、城下町(萩、高山、角館など)
他、街道(中山道)やその宿場町(妻籠など)

20浦に〜と:2011/05/02(月) 09:02:51
いわれてみれば、各地の保存状態を見ると、江戸時代の武家文化を一括登録するのが一番確実のようにも思えてきますね。

個人的な感情でいえば、「やっぱり代表的な都市や遺跡だけで登録してほしい」と思ってしまいます…。世界遺産は本来、典型的なものや比類ないものに絞って登録するのですし。

とはいえ、ここ10年くらいはシリアル・ノミネーションが増えていますし、武家文化をまとめて登録するのは、まったく不可能な話ではないと思いますよ。
むしろ国内で、遺恨を残さず候補地を選定するのが難しいような…。

21実成院:2011/05/07(土) 09:32:30
平泉と小笠原諸島が登録されたら、来年はどか推薦されるでしょうか?

22TOMY:2011/05/07(土) 11:09:57
ル・コルビジュエの作品群は、例年転載して下さっているシンクタンク
瀬戸内さんの推薦物件の一覧にも出ていなかったのでどうなってるのかとは
思っていたのですが、今回は申請そのものもしていないってことでしょうかね。

23ピロリ:2011/05/07(土) 16:36:31
皆さん気が早いですね。ルコルビュジェは後日勧告だと各社報道しています。
次の日本からの推薦ですが、鎌倉や富士山がやる気を見せているものの、いずれも決め手に欠けるのでどうでしょう?(鎌倉は京都や奈良に比較して見劣りする。富士山は自衛隊演習場がイコモスの心証的に問題らしいです。)
残りの暫定リストでは、縄文遺跡、九州・山口の近代化遺産、また長崎教会群などは、構成資産の選定がかなりご都合主義的、というか学問的基準より行政の思惑で線引きされたところがあり、再検討しないと厳しいのではないでしょうか。
佐渡、宗像、あと万年リストの姫路城あたりは単体では少々厳しいかと(失礼)
あくまで私見ですが、こうしてみると、比較的推薦に近いのは、明日香と富岡製紙所あたりではないかと思います。前者は韓国の慶州より規模は小さいですが、慶州にない装飾古墳があり(あった)、東アジアの相互影響を語るという点で、受けはいいと思います。後者は、多少ショボい(大変失礼)し、資産構成にも問題がありますが(桑の木とか)、明治日本の近代化は世界史的事件には違いないので、その点アピールすれば意外といけるかと。
実際のところ、ご指摘にあるように、三名園+αで、江戸期の大名庭園とすれば、一番有力かもしれません。
平泉、小笠原の朗報で高揚してしまい(正式決定はまだですが)長文を書き込んでしまい、失礼しました。ご異見あればご批判ください。

24ピロリ:2011/05/07(土) 16:39:22
すみません。×姫路城○彦根城ですね。大変失礼しました。

25:2011/05/07(土) 17:36:57
ピロリさんのご意見、たしかに明日香はアリと思いますよ。一番弱点が少ないと思います。行政のやる気はどうかわかりませんが。
富岡(製糸場、ですね、念のため)のほうは、ちょっと弱いかも。。。
百舌鳥・古市古墳群が出ていませんが、いろいろな外的条件がクリアできれば一番有力と思うのですが、先は長そうですね。
いずれにせよ、平泉がこれだけ苦しんだ後では、どの候補も苦労すると思います。
われわれも、あまり一喜一憂せずに、ダメ元で見守っていったほうがいいかもしれません。

26TOMY:2011/05/07(土) 18:35:48
>>23
ルコルビュジェの方は第一報しかチェックする時間がなかったもので。
勧告無し=いい返事が期待出来ないってことかと思ってしまいました。
>鎌倉は京都や奈良に比較して見劣りする。
よくそう書いている方を見かけますけど、他の世界遺産物件と比較して
どうこうというのは全く無意味であって、あくまでその物件が世界遺産
としての普遍的価値を備えているかどうかで判断すべきものです。
主観的に見れば、世界遺産として登録されている物件でも主観的な優劣
ってあるでしょう。そう考えればわかり安いと思うのですが。
ま、確かに鎌倉は、特に対外的な普遍性と言われたら少し厳しいかなと
自分も思いますけどね。武家の文化で押すよりは、中尊寺あたりと複合
させて、日本の中世の仏教遺産とかだめですかね。
富岡も同様にそうかと。諸外国に与えた影響というのがあまり説明され
ていないかと。自分も、百舌鳥・古市古墳群が一番可能性はあるというか、
文句なしの物件だと思います。

27ピロリ:2011/05/07(土) 22:16:23
TOMYさま
http://blog.livedoor.jp/kikurotakagi/lite/archives/1728766.html

28ピロリ:2011/05/07(土) 22:35:36
失礼しました。書き込み途中で送ってしまいました。どうも不手際ばかりですみません。(汗)TOMY さま、レス有り難うございます。
言葉が足らなかったようなので蛇足です。
上のリンクにあるように、鎌倉の、京都な奈良からの差別化は、当事者の方々が何より頭を悩ませているようです。だからこそ、武家の古都というテーマや、切り通しなどに焦点を当てた中世城塞都市としての性格づけを試みているのでしょう。
背景にはもちろん、世界遺産審査が厳しくなって、同種のものは、最高のものしか認めないという雰囲気があるからだと思います。
上のサイト仝に詳しい情報がありますが、行政当局は結構動いているようです。話でさ、暫定リストに10年棚ざらしだと、推薦が困難になるとかで、焦っているのかもしれません。個人的には、たとえ世界遺産になれなくても、鎌倉は大好きだし、決して価値が減るものではないと思うのですがねえ。
あと百舌鳥・古市古墳群は私も有力と思います。

29ピロリ:2011/05/08(日) 09:29:50
蛇足の蛇足で恐縮ですが、このスレの趣旨には合っていると思うので、一応貼っておきます。

http://blog.livedoor.jp/kikurotakagi/lite/archives/3121475.html

30TOMY:2011/05/08(日) 17:59:57
>>28
差別化というならまだ分かる気がします。
ただ、そうなると京都などと中尊寺などの差別化なんて出来てないでしょう
っていいたくなりますけどね。まあ今回登録が確実となったのはリンク先に
もあるように震災の被災地に近いってことで心情的な影響っていうのが大き
いのでしょうけども。
鎌倉の場合、観光地としては対外的にも普遍性があると思うのですよ。
まあ観光地としての普遍性と文化財としての普遍性は必ずしもイコールじゃ
ないにしても少なからず通ずる部分があるのかなと個人的には思います。
>世界遺産審査が厳しくなって、同種のものは、最高のものしか認めないと
いう雰囲気があるからだと思います。
この傾向って私は疑問に感じています。鎌倉の場合もそうですけど、文化財
としての普遍性がどうこうという前に法的な文化財の保護整備が遅れていた
為に後回しになってしまったのに(鎌倉の場合は確かに法的な意味での保護
や整備政策は遅れていたのですが、ナショナルトラスト的な団体が古くか
ら活発に活動していたので文化財そのものの保護や整備というものはこれまでも比較的
手厚く行われていました。すべての物件がそうというわけではないですが。
ですから鎌倉には国宝が少ないから世界遺産としての価値がないみたいな
言われ方をすることも残念に思っています。)登録の為により厳しい
条件を突きつけられるというのは少しおかしいのではないかと。
あくまで個々の文化財の普遍性で判断すべきと書いたのはそういうこと
です。

31ピロリ:2011/05/08(日) 22:16:02
TOMY さま
鎌倉が観光地として普遍的な魅力を持つことには完全に同意です。
ただハイデルベルクやルーアンといった名だたる観光地が裏遺産となっているのを見ると、イコモスやユネスコは、また別な論理で動いているのかな、と。
彼らを説得するために、書類作成のうえでよりテクニカルな面が重要になってくるかめもしれません。
鎌倉がもし世界遺産になれたら素晴らしいと思うのは私も同じです。道のりは楽ではないでしょうが、せっかく地元も次はいざ鎌倉、とやる気になっているようなので、期待して見守っていきましょう。

32TOMY:2011/05/10(火) 22:00:02
>>30
ちょうど今日の東京新聞に関連する記事が出ていました。なんで東京新聞なのか
わかりませんが。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110510/CK2011051002000034.html
2012年に申請し、2013年の登録を目指しているようです。まあ文化遺産だと、
百舌鳥・古市古墳群と飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群あたりも競合する可能性
がありそうですが、現時点で具体的なタイムスケジュールが出ているのは鎌倉だけ
のようです。
どうやら普遍的な価値として、武家のというよりサムライによる統治システムであ
る幕府という行政機構と、谷戸と呼ばれる地形を持つ地域に寺院を建てている
例は他にないということでその辺で押していこうということのようです。
まあ、ただ正直、世界遺産という格付けは欲しいと思う一方で、他の登録地域で
見られるように観光客の異常な増加によって、今の穏やかな鎌倉が乱されるよう
なことになるくらいなら今のままでもいいという気も個人的にはしています。

33ピロリ:2011/07/26(火) 10:33:43
恥ずかしながら知らなかったのですが、群馬県は富岡製糸場関連の構成資産を削減する方針のようですね。
http://www.jomo-news.co.jp/silk/new/20101016/index.htm
世界遺産とは別に、県内各所の絹産業遺産をネットワーク化して、整備していくとか。平泉の反省を踏まえた、大変合理的で、賢明な判断だと思います。
現在群馬デスティネーションキャンペーン中で、富岡製糸場の非公開場所がいくつか見られます。(外観奥は週末、貴賓室は平日、要予約)
普段見られない川側から見ると、規模の大きさがよくわかり、意外と富岡製糸場単体でいけるのではと思いました。周辺も数年前に比べ見違えるほど整備され、自治体のやる気も感じました。鎌倉や富士山が手間取るようなら、案外次は富岡が来るかもしれません。

34キムラ:2011/07/28(木) 11:28:04
既にご存知の方も多いと思いますが、
今年度は富士山と鎌倉の二件が推薦されるようですね。
2013年の世界遺産委員会は面白くなりそうです。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011072700369

富岡製糸場も2013年の登録を目指していたみたいですし、
http://www.raijin.com/news/a/2011/06/27/news03.htm
準備はだいぶ進んでいるのでしょうね。
富岡製糸場は来年度の推薦でしょうか。

私も、富岡製糸場はむしろ単体で推薦する方が
シンプルかつまとまりがあって良いのではないかと思いますね。

35浦に〜と:2012/07/06(金) 17:13:53
2013年の推薦名称は「Fujisan」と「Kamakura, Home of the Samurai」。
鎌倉は国内の報道では「武家の古都・鎌倉」ですけど、むしろ「武士の故地」という感じですね。

あと、今年度に推薦書を提出(2014年の委員会で審議)する物件のしぼりこみが12日に行われます。
今年度、推薦物件は1件に制限され、日本では「長崎の教会群」と「富岡製糸場と関連遺産」の一騎打ちになるようです。

36ごんべー:2012/08/23(木) 12:45:03
富岡に決まりましたね。

東京新聞富岡製糸場の世界遺産推薦決定 政府、ユネスコへ(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012082301001170.html
>政府は23日、世界遺産条約関係省庁連絡会議を開き、2014年の世界文化遺産登録を目指している「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県)の国連教育科学文化機関(ユネスコ)への推薦を正式に決めた
>暫定版の推薦書を9月中に、正式版を来年2月までに提出する。来年夏ごろにユネスコの諮問機関である国際記念物遺跡会議(イコモス)が現地調査し、14年夏の世界遺産委員会で登録の可否が決まる
>富岡製糸場は、国内で初めて西欧から最新の技術を導入して1872年に設立された官営製糸工場。世界的にも絹産業の発展に重要な役割を果たしたとされ、文化審議会が先月、世界遺産への推薦を了承

37ああああ:2013/06/02(日) 13:13:28
遺跡や建造物としては多少ショボくても
その国、民族の歴史にとって重要な遺構は世界遺産として認められる事が多いですよね
そういう意味で明日香村は悪くないと思うのですが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板