したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

伊達の【市町村合併】って、どうよ?

1否合併(イナカッペイ):2002/04/07(日) 19:50
住民から持ち上がった話じゃないが、みんな どう思う?
俺は学も無いし、難しい理屈は解らんが、「霞ヶ関の言いなり」ってのもナー。
「金が無いから合併します」だけじゃDQNじゃねーか?
マターリとしたレスをキボーン(藁

2名無しさん:2002/04/07(日) 21:23
関東みたいに狭い地域の合併なら日常のアクセス面での「メリット」もあるけど
たとえば虻田町や豊浦町等と合併したとして、市役所庁舎をどこに置いても
市役所(付随する施設を含む)に行くのが大変になるわけで
ここら辺一体は、お年寄り夫婦だけで暮らしている世帯が増えてきていることを考えると
「人口密度の低い広域の合併」は民も官もアクセス面での「デメリット」が多いね。
ちょっと、横道にそれて・・・
胆振と日高の合併して、苫小牧あたりに新支庁庁舎を作るという話もあるけど・・・
車でだって、伊達から苫小牧に行くのは大変だよ・・・。

目先のお金に眼がくらんで、将来の不幸を選択しないことを望みます。

3名無しさん:2002/04/08(月) 06:56
もし、合併したとしたら・・・新しい市の名前はどうなるんさろう。

4否合併(イナカッペイ):2002/04/08(月) 21:57
>2
同意。
もしも、合併したとして(どこと合併かは解らんが…)
一度合併しちまったら、後で「ヤッパリ、元に戻そう!」とは 為らんだろうから。
それに、市の広報誌を読んでも、さっぱり具体的な事は書いてない。
ただ住民に「議論して下さい」程度の内容と思われ…。
解らない人間に、解らない事を「議論してくれ」と言ってる様にも思えるが…?

5あんばらんす:2002/04/08(月) 23:55
ぶっちゃけた話・・・、近隣市町村を財政的に見ると・・・
「伊達市が一番(広い意味での)資源が無い市町村」
とも言えるだよね・・・。

虻田・洞爺・壮瞥、登別は温泉等の観光施設があるし、
室蘭は衰退気味かもしれないけど、「ネームバリュー」があるわけで
「東西二つの地域の通過点」になっている伊達市はある意味もらい手が無いわけで
伊達市抜きの合併の組み合わせって限られてくるわけで・・・
それに加えて閉鎖的気質の地域風土があるものだから
「合併」なんて歓迎されていないわけです。

というか・・・、合併で構造改革するのではなくて
まず今ある市町村で構造改革しないと単なる足し算になりますね。

6否合併(イナカッペイ):2002/04/09(火) 00:40
>まず今ある市町村で構造改革しないと単なる足し算になりますね。
↑の、>5に禿同。
首長は、どう考えてるんだか?  ハッキリ見えて来んナー。 
TOPが言わんで、住民にだけ議論させようとしてるのか?
来年の統一地方選挙で「住民投票」させるという噂もあるが…。
合併の何について議論し、何について投票するのか、よー解らんナー。

7否合併(イナカッペイ):2002/04/11(木) 23:37
>3
10000歩譲って、合併しちゃったとして考えても
ひら仮名の名前はDQNだよなー。(藁

8:2002/04/13(土) 21:46
埼玉県の「さいたま市」は3つ市が合併してできた市だけど、今の伊達市よりも面積が小さいって知ってる?そして、人口は100万人以上。これならメリットもあると思うけど、壮瞥町や大滝村とかと合併しても意味がないんじゃないかと思うなぁ。代えって高齢者が増え、医療費や介護保険料とかが増額され、市民に負担がかかったりして・・・

9名無しさん:2002/04/14(日) 09:40
>>8
2で似たような言ってるやん(w

10否合併:2002/04/16(火) 13:12
>9
まあまあ、このスレは 
あまり、とんがらず お気楽に書き込みを…。
貴方のご意見も聞きたいですなー。

先月だったか、
コスモスホールに於いて 合併の件で意見交換があったと新聞報道で見ましたが…
他町村の方のご意見が記事として掲載されてましたね。
「買い物等を伊達市で済ませるから、合併議論も伊達が音頭取りをするべき…」
とか言う 記述があったと思いますが。

伊達市に「一人で踊れ」という超極論? に腰を抜かしそうになりやんした(藁

11四色印:2002/04/16(火) 20:54
いろいろな人が言っているけど・・・「広域」という時点でNGだと思いますね。
全面積のほとんどが人口密度の低い北海道で合併の議論をする自体がナンセンスですよ。
合併後、広域であるこをカバーするために、既存の市町村庁舎を本庁舎、分庁舎って感じで使ったら
合併のメリットである「コスト削減効果」が期待出来ないし、
各市町村が持っている戸籍システムや税金システムを統合するのだって
「みずほ」の事例みたいに簡単ではないです。
政府は良いことばかりを強調しますが、理想と現実は違うのです。

合併で市町村名(と関連情報)が変わって喜ぶのは
印刷業者や諸々のデータ管理している会社だけだと思う今日この頃。

12名無しさん:2002/04/17(水) 00:41
伊達市民ではないけど、カキコしました。
先日新聞で、市役所の内に市町村合併担当セクションをつくったという市長のコメントがありました。
市長は合併したいのかなぁ〜。住民主導って言ってたような気がするけど・・・

13四色印:2002/04/17(水) 00:53
>12
>市役所の内に市町村合併担当セクションをつくったという・・・
今年度は「部・課・係の大きな再編成」があったことと「防災対策室」等を廃止した関係で
「対市民のIT担当」「合併"可否"担当」という数人の形だけのセクションを作った「だけ」で
パフォーマンスのレベルです。

市長だって人の子ですから・・・回りの人や支持者、議員さんの意見が反映されることでしょうね。

来年の今頃は統一地方選挙の準備で大変でしょうね・・・(ぼそ)。

14四色印:2002/04/18(木) 23:45
市長は「合併反対派」らしいです。

15否合併(イナカッペイ):2002/04/19(金) 13:02
>14
ほ〜〜。 以外だったなぁ。
ところで、信憑性は 何%位なんじゃろか?

16四色印:2002/04/19(金) 19:23
>>15
市長の親友から聞いたので「100%」です。
しかしながら、お上からの圧力が強いらしくて板ばさみ状態のようです・・・。

17否合併(イナカッペイ):2002/04/19(金) 22:48
>16
フムフム・・・。
それでは、市長を 煽ってみるのも一興かな(藁

ただ、合併の「アメ」と「ムチ」の部分を知っておく必要性があると思われ…。

18四色印:2002/04/19(金) 23:37
合併に「アメ」え考えで賛成するのは「ムチ」な市民(藁

19否合併(イナカッペイ):2002/04/20(土) 12:57
>18、の歌丸さん、じゃなかった!(失礼)
「四色印さん?」に座布団を10枚!(w

氏訳書の2チャンネラーって、多いのかな?(藁

20四色印:2002/04/20(土) 18:04
>>19
ありがとうです(藁

ちなみに私は2ちゃんねらーではないです(事実)。

21否合併(イナカッペイ):2002/04/20(土) 20:14
ところで、今盛んに議論を促しているのは
「合併推進派」と言う事になるんじゃろーか?

合併マンセーの意見も聞いてみたいがのー。(W

22一般人:2002/04/21(日) 01:16
まあ一番ビンボーな伊達は合併賛成かも知れないけれど、
他町村はあんまり乗らないんじゃないの?
役場が遠くなるのは不便だしね。
伊達から法務局なくなっただけでも結構不便でしょ!

23四色印:2002/04/21(日) 08:15
>>21
「お上」から「議論をする」ように諭されているからです。
議論したうえでおおむね反対になることを期待しているはず・・・。

>>22
伊達の司法書士さん達が某末永に固まっているのも伊達支局があったからですしね。
NTTの支局(?)も伊達、室蘭と撤退していって、今は札幌で広域統括していますからね・・・。
電話でいろいろと申し込めるけど、私は三ヶ月間もテレホの料金倍取られたりしましたし
ヒューマンエラーの原因ですね・・・。

24否合併(イナカッペイ):2002/04/21(日) 13:14
折れは、100勝やっとるもんでの〜♪
農業者も、法務局の廃止は 少し痛かったナ。

JA伊達も ご承知の様に、室蘭・登別との広域合併は経験済で、
胆振西農業共済組合も合併して、胆振管内の農業共済組合も一つになっちまった。
付け加えて、農業改良普及センターも広域化され統合済みであるのだ。

農業者としては、以上の様な合併を経験しているが、
一般市民レベルでは、「合併」の経験が乏しいと思われ・・・。

お隣の、某洞爺湖農協組合員からは(農協合併についてじゃが)
「合併なんかするもんじゃない!」という、裏話を聞いた事がある。

JAの合併で感じるのは、「メリットが目に見えない。」と、そんなところかな(藁
農業共済組合の合併は、会議の度に「厚真町」まで行かなきゃナランみたいだし…。

市役所も、「ネタ出し」していかんと議論にはならんのじゃないか?(W

>>22
貧乏な伊達市は、「金」という餌を食わされようとしている…
いつから伊達は貧乏になっちまったんだ(藁

25あぶたっぺ:2002/04/22(月) 12:00
貧乏なのは虻田町です…

26四色印:2002/04/22(月) 21:32
虻田には観光資源がある・・・

27ぼくせき:2002/04/22(月) 22:31
「観光資源がある」のに「貧乏」って事なの?

28名無しさん:2002/04/22(月) 23:59
でも虻田町民としては伊達市と合併するなら別の町と合併して虻田市とかにした方が
国からお金回ってくると思うしなぁ。

29名無しさん:2002/04/23(火) 00:24
日本の常識 金有るところに金が集まり 人々のいる所人が集まる
金のないところに金は集まらない 人の居ない所には集まらない。
金は寂びしんぼう 人も寂びしんぼう なのだ・・
これ 常識!

30否合併(イナカッペイ):2002/04/23(火) 07:41
伊達には、あちらこちらから退職者が続々と集まって来ているが…。
それでも 貧乏?  だから貧乏?…。(藁

31四色印:2002/04/23(火) 08:01
「だから貧乏」に1000点(笑)
伊達は大きな企業とか工場が無くて「市」としては環境が良いほうだと思うし
北海道の中では「北の湘南」と名乗っている(笑)くらい気候温暖で・・・
それなりに近隣市町村へのアクセスも整備されているので
「老後」に住み移る人が多いんですよ・・・。
だから・・・、税金収入は少ないのに医療費関係の出費は多い・・・。
働き場所である「観光資源」が無いと税金収入は増えないわけで・・・
やっぱり、伊達は貧乏です。

32否合併(イナカッペイ):2002/04/23(火) 12:46
>31、どうもデス!

退職者が転入して来るから、本来であれば、人口が増加してもおかしくはないが
人口が増えないという事は、
転入数と同じくらい、若者が転出しているという事かな・・・。
過疎にはならんが、老人の街と呼んだ方がよろしいかも(藁
 もっとも、その方向で住宅地を分譲している事実もあるしな〜。
第一次産業以外には、メジャーな物が見当たらないと思われ…(あったら教えてネ!)
 やっぱり、ここは のどかな田舎だな。

33四色印:2002/04/23(火) 21:04
>転入数と同じくらい、若者が転出しているという事かな・・・。
一応、最近は「微増」です(笑)。

>過疎にはならんが、老人の街と呼んだ方がよろしいかも(藁
同意。

>第一次産業以外には、メジャーな物が見当たらないと思われ…(あったら教えてネ!)
アレフ牧場というかびっくりドンキーは、一応は第一次産業系だしなあ・・・
伊達は近隣市町村通勤者のベットタウン化しているかも・・・。
住むのは快適で仕事は市外・・・。
あ、北海道電力の火力発電所って結構市に大きなお金を落としてくれてるかな・・・。

>やっぱり、ここは のどかな田舎だな。
だからずっと伊達に住むつもりです(笑)。

34名無しさん:2002/05/09(木) 23:14
アレフ牧場はメジャー?(w
知り合いが長いこと勤めてるけど
20代の比較的若い人がほとんどパートとして働いてて
(普通は半年〜1年後くらいに正社員登用があると思うんだけど
そういう制度が全然ないらしい)
地元在住の人を正社員として採用しないで
知らないうちに採用された(非伊達近隣出身)
社員の下で働くことになるって。人の出入りも多いようだし(辞める人が多い

35名無しさん:2002/06/02(日) 00:44
合併反対!!メリットなし。
北の方には、聞いたこともない、読むこともできない、もっと小さな町や村があるんだからそこがすればいい。
そして、税金の無駄遣いをやめた方がいい。
それからでも、いいんじゃない?

36名無しさん:2002/06/02(日) 02:31
>税金の無駄遣いをやめた方がいい。

それって正しい意見なんだけど・・・
知らず知らず市民も無駄遣いしているんですよ・・・。
というか、伊達市民ってなんでもすぐに市役所に連絡して
結果的に市の職員に無駄なことさせていたり
知り合いの議員さんにお願いして無駄遣いさせたり
伊達市は市民自身の意識が薄いですよね・・・。
市民が主体になって活動すれば良いことも市役所にさせるから
余計な予算が増えるわけで・・・
自発性のあまり無い我ら伊達市民ではちょっと難しいでしょうね。

あ、そうそう、支出を減らす努力も大切だけど
納めることが出来るのに税金を納めない人の考えを改めさせるほうが
効率的だという話を職員の方から聞きました・・・。
滞納総額が数億円という話が・・・

373:2002/06/02(日) 11:10
>税金の無駄遣いをやめた方がいい。
…では、35氏の見た無駄遣いと35氏の思う有効な遣い方とはなんぞや??

38名無しさん:2002/06/02(日) 11:50
自治体の役割がいろいろなサービスによって分かりにくくなっています。
自分にプラスなことが有効、それ以外は無駄とするのではなく。
第3者(市民以外)が公平に判断して必要なサービス、不必要なサービスに
分けることから始めることが良いのでは?
いっそ市長を首にしてコンサル会社に市の運営を任せてみてはどうか?
こんな例があるか?は別にして
市民は自治体を選ぶ権利がある。しかし、選択肢が少なすぎる(虻田、室蘭、登別)
どの自治体に住んでも大差がない。伊達市(自治体)の差別化をハッキリさせることが
無駄遣いの削減になることと考えます。

39名無しさん:2002/06/02(日) 12:22
>いっそ市長を首にしてコンサル会社に市の運営を任せてみてはどうか?
それで簡単に済んだら多くの市町村で問題解決してますよ。
現在の市長さんも民間の経営感覚を導入しているけど・・・
お上(国や道)からの指導もあるし、各法律・法令でがんじがらめで
そういったことに素人な人を市長にする方が市にとって不利益です。

>どの自治体に住んでも大差がない。伊達市(自治体)の差別化をハッキリさせることが・・・
上での理論と同じで、お上からの指導や法律で画一化しているから差別化なんて無理です。
低所得者等へのものは除いた各補助金とかを廃止したらかなりの支出抑制になるんだけど
それを市民は当然のように要求していたり
市民だけで解決出来ることをせずに無駄な経費を遣わせている我ら市民の意識改革をしないと
問題解決にはならないと思いますよ。
自治体は営利目的で運営している民間企業とは違い、
一部の人のために儲からなくてもしなければならない事業が多いわけで
そういった恩恵を受けていない多くの人は不公平感があると思いますが
自分がそういった恩恵を受けれる立場になったときに
その制度が廃止・縮小されていたらツライですよ・・・。

40名無しさん:2002/06/02(日) 13:37
だから公平な立場で必要なサービス、不必要なサービスに分けることが必要なのではないでしょうか?
私が言っているのは低所得者等への各補助金とかを廃止したり、支出の抑制をするとのことを
言っているのではありません。
お上(国や道)からの指導、各法律・法令でがんじがらめでそういったことに詳しい市長が良いとは
思いません。
市民だけで解決出来ること。解決出来ないことの切り分けを市民に求めるのはおかしなことです。
市民だけで解決出来ること。解決出来ないことを市で決めることが自治体の責任です。
それが出来ない市長だから問題になっているのではないでしょうか?
簡単に済まないから・・では悲しすぎます。

41アゲアシ鳥:2002/06/02(日) 14:33
>低所得者等への各補助金とかを廃止したり、・・・
38はそれを「除いた」ものっていってるやん。
あと、伊達市民は役所に任せすぎってことを言っているだけで
市民だけで解決出来ることなら、
切り分けなくても市民が「市民だけで解決出来る」とわかるはずで
役所が判断する以前の話なのでは?

4237:2002/06/02(日) 15:37
ふと思った
「有珠山噴火」への対処
「団塊世代」の削減
低強度業務の分業化による雇用対策、あとは、分業化に耐えうる優秀な指揮官
…ハァ(´Д`)洗濯氏に逝ってきます。

43名無しさん:2002/06/06(木) 20:42
優秀な指揮官がいても、無能な部下や参加者だと動かないかと・・・。
伊達市民って自主性があまり無い人種(笑)だから
市民主体の会議とか祭とかがほとんど無いので
大きな行事があってもあまり盛り上がらないんですよね・・・。
武者まつりとかも市民主体になれば柔軟な活動出来るのに
市役所とか商工会議所とかに運営まかせるから
内側からの盛り上がりにかけるんだよね・・・。
市民主体なら余計な予算も使わないですむのにね・・・。

44名無しさん:2002/06/07(金) 12:47
市民主体ってどう活動するの?市民主体って言うのは
個人や近所でががんばるって意味で言ってる?
そんな事言ってたらいつも出来ない。
市民主体で行えるよう導くことが優秀な指揮官殿の役割では?
それには、次世代に対してお祭りやイベントの面白さを伝えて行かなければ
ならないし、それを楽しんだ次世代がまた次の世代に伝えていくこと。
そうゆう順番があって市民レベルでまとまってくるのでは?
楽しませる主体が自分達でなく、子供主体にシフトしてはどうか?
武者祭りをみて子供達が楽しめるようになればどんどん盛り上がりも出ることでしょう。
優秀な指揮官殿の役割はまだまだ、果たせていない。
また、我々の責任も大きい。

45アゲアシ鳥:2002/06/07(金) 23:12
>そんな事言ってたらいつも出来ない。
そうゆうふうに決め付けているから、主体性がないと言われるのでは?
数年前にここに引っ越してきたけど、私の意見というか思いは43の人に近いですよ。
そりゃね、ある程度の指揮官等の努力が無いと困るけど
市民の側から意見を言って活動していかないと駄目ですよ。
下や後から上に立つ人や音頭を取っているを批判するのは簡単だし楽だけど
「まだまだ、果たせていない。」と批評するなら、あなたが指揮官になってはどうですか?

46名無しさん:2002/06/08(土) 01:16
厳しいご意見ありがとうございます。
私が指揮官になるならないの別にして、
怒らないでほしいが、祭りは市で主催するべきものでなく、市民主催でやるべきもの。
市民主催でやらないこと つまり市民が望んでいないこと。極端だな。
例えば、以前「税金の無駄」と言う意見があったが、それを理由に
お祭りは中止すると議会が決定するとする。(まぁ ありえないが。)
そんな危機的な状態になって始めて、お祭りの大切さを市民が考える。
考えた結果、市民主催のお祭りが行われ、盛り上がりが出てくる?。
そうならない以上、>43が言う通りになってしまう。
お祭りのそのものの役割は現代の時代に合ってないのかもしれない。
市民がどうの、指揮官がどうのと言う問題ではないのかもしれない?。

47名無しさん:2002/06/08(土) 07:31
>46,に同意。

48名無しさん:2002/06/08(土) 09:38
祭りを見るとなぜか興奮する。自分もやってみたいと感じる何かがある。
そして祭りに参加する。祭りを楽しむ。そして余韻を残しながら終わる。
また、来年のその時を待つ。
この繰り返しなんだよ。理屈なんてないよね。
伊達に このため(間合い)がでてくれば変わるよ。絶対変わる。信じたい。

49名無しさん:2002/06/08(土) 21:51
>>48にどうかん
なぜかお祭り(武者祭り)ってわくわくするよね
うちのかみさんも子供の小学校の踊り部隊でいつの間にか
一緒におどってた(笑)

50名無しさん:2002/06/12(水) 00:32
商工会主体でやってはどうでしょう。
札幌の「ヨサ」がいい例ですよね。
でも、伊達は無理かも…無責任な店や自分の営利を考えてばかりの人が多いから、一部の人が頑張って、バカを見るだけかも。

51名無しさん:2002/06/12(水) 18:56
結局↑のような民族なので駄目なんですよ(藁)。

52名無しさん:2002/06/12(水) 20:38
>50
>無責任な店や自分の営利を考えてばかりの人が多いから…
伊達の商店街もいつまで持つやら(ーー;)
競争心がないし、危機感もない(ーー;)
しまいにゃ、協調性もない(ーー;)
向上心もない(ーー;)
でも語らせると天下一(ーー;)
おわりだ(ーー;)

53名無しさん:2002/06/13(木) 11:02
>>52
う〜ん 体験上 言い得て妙なんで感心した
最後の 語らせると天下一 は

54名無しさん:2002/06/17(月) 00:03
市町村合併は正直いまは賛成だな。

5537:2002/06/17(月) 21:47
うーん、久しぶりに見たけど、漏れは「ワークシェアリング」と行政機構のコンパクト化、
ここ、ン十年で間違いなく必要とされる対「お山」公共サービスから合併が必要だとおモータ
祭り云々、お箸の上げ下げまで行政にタヨル程、住民わおろかではないと思いたひ。
楽しみの享受だけ望むしとばかりとわ思ひたくなひ・゚・(ノД`)・゚・。シンヂタヒ-

56名無しさん:2002/06/17(月) 22:57
市町村合併は、伊達近辺は必要ないでしょう。
確かに合併すると、お上からのお金が増えたりしていいところもあるよね。
でも、伊達周辺と本州の合併協議会のあるところを比べてみると…
病院が同地域内に数時間ほど車を走らせないと行けない とか
水道の水源がないため隣町から分けてもらっている とか
町が点々としていて消防署が近くにない とか
ゴミ処分場が作れない とか いろいろ
そんなことを考えると、伊達近辺はとてもじゃないけど、十分満たしていると思うんだよね。
だから、市町村合併は必要ないかと…
あとは、自主財源だけと、思うのですが。

5737:2002/06/17(月) 23:02
自主財源…、自主財源って…
「間違い無く」兵糧攻めが待っているとオモワレ

58試食院:2002/06/17(月) 23:22
伊達市が合併したとして・・・名前が変わったら・・・
この掲示板の名前も変わるのかな・・・?


56さんの伊達市は各施設の整備が一通り完了しているので合併不必要の意見に賛成。
あと、合併後の市の面積が広くなると不便な人が多くなるという点もかなり重要だと思う。
これから高齢化社会なのにお年寄りに不便な街作りになってしまう合併は不適切。

地方交付税だって、合併したら一定期間は現状維持ということなのだから
一定期間だけのために合併したってどれだけメリットあるか疑問。
合併の賛否の判断のために、地方交付税とか合併奨励費と新施設や各看板の書き換えに伴う出費を
シュミレートした、合併したときとしなかったときの収支の試算や
実生活でのメリットとデメリットを示してほしいですね。
あと、伊達市という名を残した吸収合併なのか
新名称での対等合併なのかで市民感情はかなり違うかと・・・。

5956:2002/06/17(月) 23:30
合併するよりは、広域行政を進めていくほうが無難かと思うのですが…

60名無しさん:2002/06/23(日) 19:15
共同のゴミ処分場を作ったのも、合併への布石かな・・・。

61否合併(イナカッペイ):2002/06/24(月) 01:09
ご無沙汰致しております。 否合併です。
農作業が忙しゅうて、ひさびさ来ました。(田植えとか、春野菜の収穫とか忙しくって…)
 とにかく! たくさんレスが付いて、アリガタや〜。

さて、俺は現時点で「反対」だけど、  
本家2CHの『地方自治体・合併統合議論スレッド』も参考になるかと思います。↓
        http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1005666607/l50

「ムチ」=「兵糧攻め」は容易に想像出来ますが、
それを覚悟するだけの根性があるかどうか? それを乗り切る知恵があるのか?
反対するには、その点がPOINTになるのかナー?  まだ、よーわからんです。

62名無しさん:2002/06/24(月) 01:17
この合併って将来的に国が出す歳出を削減するものだと思う。
最初は合併奨励費等でお金が掛かるかも知れない。
でも結果的に市町村の数が減る訳だし、減った分の地方交付税は浮くわけでしょ。
浮いた分のお金を自分達の給料に回そうとする魂胆では?

63名無しさん:2002/06/24(月) 01:26
これは、市職員の事では無く国会議員の事。

あと、伊達市の職員は合併に伴うメリットやリスクをきちんと明示してほしい。
いま財政難だからと言ってすぐ合併と言うわけには行かないのでは?
合併をすれば、一時的に収入が維持できるかも知れない。
でも、合併に伴なって支出も大きくなるのでは?
とにかく、市長初め市の役員の考えを聞きたいです。

64名無しさん:2002/06/25(火) 00:39
「やふーにうす」から一部転載↓
<広域合併>滋賀県朽木村が拒否表明 「小さくても独自の道を」
「大きな市の周辺でさびれるより、小さくても独自の道を」と苦渋の選択
一般会計約30億円に対し、村税収入は2億3000万円と1割以下
沢井村長は「合併で財政問題などがすべて解決するかは疑問もある。村民と新しい村づくりの道を選んだ」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020625-00000034-mai-pol
ま、参考までに…

65否合併:2002/06/25(火) 00:43
>63
「合併」は、国会議員の事ではなくて 私達の住んでいる街の事だと思いますよ。

財政難と呼ばれて久しいですが、はて、その原因は如何に・・・? (眠

66名無しさん:2002/06/29(土) 07:16
行政区域の面積が広すぎて非効率というのは全くその通り。
伊達は「市」だが、周りの町村から見てそれほど魅力的ではない。
だが、「むち」と「気が進まない合併」を天秤にかけると、やや後者か。
どっちにしても気が重い。のではないか。

67名無しさん:2002/06/29(土) 18:30
今日のシンポジウム。えらい盛況だったが、結局お世辞に終始した。
たしかに東京から見ればパラダイスに見えるのもわかるが。

68否合併(イナカッペイ):2002/06/29(土) 22:19
>67, そうでしたか…。
お世辞を言ってる場合じゃなくって、メリットとデメリットを明示する時期だと思いますが、
 賓客待遇のお偉いさんなら そう言わざるを得ないのかもネ。(藁
東京と北海道を同じ定規で測ろうとするのがDQNか、と思います。

>67さん、折れは そのシンポジウム逝けなかったのでご報告ありがとうございました。

69名無しさん:2002/07/01(月) 07:00
東京から来た先生方が正直にビシバシ指摘したら絶対反感買うからなあ。
1)食べ物おいしい。2)環境いい。3)老後はここに住みたい。

という、別に伊達でなくても良さそうな話ばかりだった。
東京を
1)なんでもあって便利。2)仕事があって所得も高い。3)毎日がお祭り
というのと同じような....。

70名無しさん:2002/07/01(月) 16:00
伊達という商品の付加価値をもっと付けて大々的にアピールさえすれば売れるはずですよ?
いままでの様に役人にばっかり任せているとどんどんくたびれた街になるから住民の皆さんも
文句ばっかり言ってないで知恵を出し「積極的に」街づくりに参加してくださいね。

…と言われてる気がしたのは私だけかな?

別の自治体での話ですが
時事ネタで客掴んで、現状を誉めちぎって終わり。
「適当に喋ってハイサヨナラ」って感じの先生(と呼ばれてる人)でした

71否合併(イナカッペイ):2002/07/02(火) 00:09
>>66,
そうですよネ、「どっちにしても、気が重い」→本当にそうだな〜、と思います。
自分の事だけでも気が重いご時世なのに・・・。

>>69,
貴方の書き込みを読んでいると、「シンポジウム」の光景が目に浮かんでくる様な気がします。漏れも同感ですね。
ここで問題なのは、形だけの中身の無い「シンポジウム」を市の事業として予算化し実施したという事実ですね。
 財政難って、何だろう? これこそ無駄な支出だYOネ。 
市民に密着した団体や、教育・福祉は予算を削られているんじゃなかったのかな〜。 

>>70,
 >いままでの様に役人にばっかり任せているとどんどんくたびれた街になるから…
役人に任せられないとしたら、役人は何をするのが仕事になるんだろう…。
…っと言ってみたりなんかして(笑)
 
貴方もシンポジウムに逝かれたのですね。その先生達って何をしに来たんでしょうネー? 
呼んだ方も、ただ自分達の事を外部の人に誉めまくって貰いたかっただけなのでは?
まるで右肩上がりだったバブル期の風潮の名残の様な気が…

「誉められて、その気になって満足し、足元見れば 靴が無い」ってか。
そんな市民にだけは、なりたく無い!YO

72名無しさん:2002/07/02(火) 19:29
このようなシンポジウムが販売される原因というのは、
言うまでもなく、この種の文化事業は行政に最終的決定権がある
からだ。
講演者は、ここの行政は良くやっている。環境もいい。計画も万全だ。
としか言いようがない。
「○市行政の諸問題と改善案」
などといったシンポジウムは見たことも聞いたこともない。

同時に、なぜ合併に関する中身の詰まった情報が提供されないのかと
いうのも。情報は行政の大事な商品だからである。
「情報公開」というのは流行り言葉であって、これを真に受けて情報公開などを
求めると、某○○庁みたいなことになるので注意を要する。
世の中知らない方が幸せ、ということもあるのだと思わなきゃ。

73否合併(イナカッペイ):2002/07/02(火) 21:04
>72
その最終決定権のある行政が「住民参加」を促している この現実は
「表面上だけ参加させたような気分にさせて、最終決定は行政が下す」というお決まりのコース。
霞ヶ関の延長線は、わが街にもあるという事だなぁー。

74名無しさん:2002/07/03(水) 21:14
だが、それは個々の職員に問題があるのではなく、戦後不変の行政システムにある。
最もドラスティックに改革されるべき行政が最も遅れている。
国民の痛みは最も罪のない庶民にのみ押しつけられ、程度の差こそあれ為政の一端を
担っていた行政は護送船団状態にある。だが、この罪の源泉は国民や市民自身にあるので
あって政党などの特定の勢力、ましてや行政にある訳ではない。
 国民は自身の眼の高さ以上の政治を持つことはできないのだ。
 眼を醸成しませう。

75名無しさん:2002/07/04(木) 00:37
「どうせ無理」「言ったって無駄」では何も変わらない

76否合併(イナカッペイ):2002/07/04(木) 22:11
>72
防衛庁と市役所行政を同じレベルと認識してもよろしいのかな?(w
「一般市民が知る必要のない情報」には近寄るべからず。 という事かナ。欝

>74
合併問題に関して言えば
「…個々の職員に問題がある…」とは、露ほども思ってはいない。
「誰かのせいにしてしまおう」とも思ってはいない。
一市民として思った事を ただ書き込んでいるだけだが…

>75
同意。 今までがそうだったから現在がある。 
その現在が閉塞しているのならば、それを打破する必要がある。 
その方法が問題だ。 と思う。

77否合併(イナカッペイ):2002/07/10(水) 21:23
そもそも、国が言い出した合併促進の根拠が明確では無いと思う。

◆「霞ヶ関」の言いなりになって合併し「合併特例債」の恩恵にあずかったとしても、
それは=借金であり合併の15年後から返済が始まるとの事。
 ・その合併特例債は箱物の新規事業に対して…。という意味合いが強い。よってその恩恵に預かれるのは土建業?
 (ただし、返済が始まるといっても全額ではなく70%?)
◆地方交付税も合併後10年間は現状維持らしいがそれ以後は減額されるとか…。

漏れが今日、勉強したのはココまでです(w

 つまり合併の15年後には、
へたすりゃ債務の返済と地方交付税の減額で借金地獄が待ち受けているって事かナ?

78名無しさん:2002/07/11(木) 06:37
>>77
うむ、それは知らなかった。アメ代があとで請求されるとは、
「今日は慰労会だ!パーッとやってくれ」
と言われて派手にやったら
あとで請求書が来て泣く泣く払った。
みたいな。
 しかも、やっぱり土建屋が儲かる仕掛けがこの期に
及んでしっかり盛り込まれているところも素晴らしい。
 そんなことに予算を使うなら、新産業の育成を図って
産業構造の転換を図る方が、長い目で見て伊達の競争力
向上に繋がると思うのだが。

79否合併(イナカッペイ):2002/07/11(木) 07:33
・効率を追求するのは民間企業であって 地方自治を行う者が、それのみに言及するのは合点が逝かない。
・現時点で合併に賛成する人達は合併のデメリット、及び「飴と鞭」のムチについての対応を考えた上での合併賛成なのか? 疑問が残る・・・。
  どなたか反論をお願い致します。

80否合併(イナカッペイ):2002/07/11(木) 19:37
>77の部分訂正です。
 >(…全額ではなく70%?)←この部分の70%は返済額の事ではなくて、
『交付税算入率』の事でした。(この言葉の意味が解らん!)
アッタマ悪くてスマソ。 よってsage

81名無しさん:2002/07/11(木) 19:45
反論というほどでもないのだが、
○全段の問題
行政は「効率だけでは図れない業務である」との側面があることは否定しない。
が、競争相手が存在しない現行法では「お手盛り的業務」に陥りやすい面がある。
つまり、よく新聞に「この業務は昨年から民間に委託したので、費用は半分、サービスは1.5倍に向上しました」
という記事が散見されるが、これはよく考えるとおかしい。
これがまかり通るなら、行政のすることは「常にコスト高」で「サービスが悪くて」当たり前ということになる。
 なぜかというと、民間は、成績が悪ければ仕事を失うのに対して、行政は完全な独占業務であるからである。
 したがって、「行政には民間のコスト原理に馴染まない」点があるのは認めるが、その業務(行政)を無競争で
行わせるべきか否かについてはさらに検討を要するのではないだろうか。
○後段について
現時点では賛成派(どちらかといえばを含む)が多いと考えられる。
これは、不況下において、ともかくも現状を打破してほしいという願いが込められている。
それと現時点では「伊達が中心的都市となる」可能性が高いため、市街地に住む大部分の住民は
デメリット(周辺地域でのサービス低下)があまり問題にはならないと考えているからと思われる。
しかし、この広大な地域を、この生産力(つまりは税収)で賄うことには無理があり、必ずしも
バラ色ではないだろう。ただ、行政として、デメリットばかりを強調すれば、合併に消極的と受け取られる
ことから、良く言えば、中立、悪く言えば、情報の出し惜しみをしている感はある。

82否合併(イナカッペイ):2002/07/12(金) 21:41
>81
>その業務(行政)を無競争で
行わせるべきか否かについてはさらに検討を要するのではないだろうか。

 その通りだと思います。 
総務省は「市町村合併」でその辺のところを検討した上で自治体に提示しているのでしょうか?
 漏れの言いたい所はそこです。 
細部の検討を要する所を曖昧にしたまま全国一律の合併構想を進めているのならば、どこかに問題がおきるのではないのか?と思ってます。

>ただ、行政として、デメリットばかりを強調すれば、合併に消極的と受け取られる
ことから、良く言えば、中立、悪く言えば、情報の出し惜しみをしている感はある。

仮に、>>16,の逝った通りだとしたら(漏れがもしも市長の立場だったら…としてだが)
たとえ、市民に突き上げられたとしても「情報の出し惜しみ」をするだろうネ。(藁
 何故なら、「市町村合併」は相手があった上での話だから、周りの誰もが本音を言ってないのに、
自ら進んで自分の腹の中をさらけ出すようなマネだけは立場上したくない。…からです。

 おおおおー 混乱してきた。 ・・・・・・とりあえず今は 氏脳(w 
よって今日もsage

83名無しさん:2002/07/12(金) 22:36
概ね82の言う通りだ。
お見合いというのは仲人があってはじめて成立するもので、本人同士だけなら
行方は知れない。
 これをじゃんけんの理論と呼ぼう。つまり、相手の出す「手」を先に知った方が
優位な条件を得るというものだ。先に告白すれば、不利になるのは目に見えているが
事を早期に進めることがこちらのメリットになるならば、両者を天秤にかけるという
選択肢が考えられる。
 事が早期に運ぶことは、合併問題を抱える市町村にとっては一応のメリットとなるが、
メリット(地方交付税の維持)が実はそれほどでもないとなれば、先に告白するリスクが
相対的に大きくなり、この問題は膠着状態となる。

84名無しさん:2002/07/13(土) 15:29
昨日だったかな、伊達市議会で合併やむなしという感じの市長の答弁があったようですね。
近隣町村で温度差があっても合併する的なことも言っていたみたいです。

85否合併(イナカッペイ):2002/07/13(土) 19:57
>84, えっ! マジっスか? 

…良かったぁ〜…。 このスレ、終わりかと思っちまったから…。
なんとか 続きそうな予感。 よって age

86名無しさん:2002/07/13(土) 22:24
市町村合併伊達地区市民公式掲示板として認定します。

87否合併(イナカッペイ):2002/07/14(日) 00:10
>86,御ありが頭語材益田。

88名無しさん:2002/07/14(日) 23:46
合併について話し合うHPが出来ても良いと思う今日この頃・・・。
誰か作らないかな・・・

89否合併(イナカッペイ):2002/07/15(月) 13:08
この前、「合併特例債」レスの時に交付税参入率70%で「この言葉の意味が解らん」
と 書きましたが。  解りました。(自信ないけど…)
 
 合併した場合には おそらくおおかたの自治体が、この「合併特例債」を利用すると思われますが、
合併から数年以内に行う新規事業に対して適用になるらしいです。(期限ありです)
 その「合併特例債」の中身は2本立てで出来ており、その内訳は↓
・「街づくりナントかカントか事業」→これがいわゆる箱物事業に対してです。割合は約80%?
・「街づくりナントかかんとか基金」→これが全体の約20%程度。
そして、その返済は「事業開始から15年後」かと思いますが。 
とにかく15年後からその「合併特例債」の償還(つまり返済)が始まります。 その返済をするに当たり
全額を返済する事はすると思いますが、その内の「70%」が普通交付税で戻ってくる。
 ・・・っと言う様な意味だったと思います。

 新聞報道とかでは、伊達市民の大方は「合併に賛成で、相手は西胆振の町村を望んでいる…」ということなので、それを漏れなりに仮定してみると、
6市町村の広域合併で、人口が約6万人程度だとして。 え〜と まぁだいたい計算しやすいように100億円の合併特例債だとしましょうか、
その返済の内70億円が普通交付税として戻ってくる。 という事みたいです。 ほんとかな〜? (^^;
 まぁ戻って来るにしても償還はしなければならないのでその際にはやはり、元手が必要になるでしょうネ。
心配なのは、期限があるみたいなので 「特例債」欲しさに安易に不必要な箱物(施設や道路)を無計画で企画してしまわないか?
という事です。 特例債は強制ではないようなので利用しなければ、それはそれで良いでしょうが 現実的にはほぼ利用しちゃうでしょうネ。

 もうひとつ、合併特例債の他に「過疎債」と言うものが在るようです。
これは「過疎」の自治体が利用できるそうですが…。 これは箱物事業に限らず、「町おこし事業」など、わりと柔軟に利用できるみたいです。
 ところで「過疎」って、行政上では どのように定義されているのだろう? また解らんくなってきた。

結論
 折れが思うに、「合併特例債」は言ってみりゃ「国」から地方への「手切れ金」だな。(藁
「お金をあげるけど、あとは自分達でやってね〜。」みたいなもんでしょうネ たぶん(T_T)

 誰か 教えてちょんまげ!

90名無しさん:2002/07/15(月) 18:16
いいスレになってきたねー。
で、問題の、どこと合併するかだが、「人口20万というのが妥当」というのが
国の考え方だ。たしかに本州では小さな面積多人口の市が多く、常識的な考えだとも
思う。また、その程度の規模がなければ「合併する意義も薄く」なる。
 それを伊達周辺に当てはめると、やはり伊達・室蘭・登別・これらの周辺町村となるだろう。
地元に居ると、やや無理な合併のように見えるが、これ以下の合併では「アリバイ合併」
以上のものにはならず未来の地方行政への礎とはならないのではないかと思われる。
 市長もそのあたりは認識しているが、地元民の実感としては伊達以西の町村との合併が
妥当との意見が支配的であり、当面はその路線で検討するとの意見を述べていた。

91名無しさん:2002/07/15(月) 18:17
詳しいことはよくわからないけど・・・
結局全部「税金」が元になっているんでしょ?
市町村の税金収入の不足を補うために、
交付金という名の税金を使うなんてナンセンスな感じがしますね。
究極のところ、「建設業者や印刷業者への公共事業」としか思えない。

92名無しさん:2002/07/15(月) 21:15
公共事業が尻すぼみになるのは明らかだと思う。
ただ、合併は降って湧いたような話だから、何か「おいしい話」を
付録に付けないことには誰も合併などしない。
 そこで、当面公共事業を増やせるような仕掛けを作ったのだろう。
ポトンと火の玉が落ちる線香花火の最後のパチパチではないだろうか。
仮に、
3つの市町村があるとして、これらが合併すれば、たしかに国が出す地方交付税
の総額は少なくすることができる。ここまでは間違っていない。
だが、市町村合併の前に山ほどの構造改革をすることの方が先だと思う。

93否合併(イナカッペイ):2002/07/16(火) 13:08
>90
問題はそこらへんですよネ。 
国(総務省)の合併構想の基準は、やはり人口規模でいうと「最小でも15万人前後くらいかな〜」と思います。
要するに中央(関東圏)の現状を基準にしたモノではないかと思います。 それに当てはまらない地方は「かなり無理をした議論をしなければならなくなってくる」
 結局、「合併構想」は「地方の切捨て」とも受け取られかねない(のかな〜?)(w
「地方を切り捨て」っという見方をすると、つまり「地方は自立しなさい」と言うことですよね。
その裏には、国家の財政が破綻して「地方の行財政の面倒まで見ていられないんですよー」という意味が込められているという事だろうか?
まだまだ 解らないことばかり…。

>91
そのとおりです。 国家はすべて『税金』でのみ動いています。 っと思います。(^^;
歳出も歳入も借金(国債)も税金が無ければ我々の国家は成り立ちません。(おおおお、折れが言い切っちゃって良いのか)(藁
だから ナンセンスだとは思ってません。 そのやりくり算段が…。

>92
おそらく、国は明日にでも「地方交付税」等の廃止を打ち出したいのではないでしょうか?(w
つまり そのくらい国の財政が悪化しているんじゃないかと…。 
 だから「合併構想」に目の色を変えているのではないでしょうか。
おっしゃるとおり「構造改革」は必須ですが、具体的には進んでいないと思います。
 何故なら、(漏れが思うに…ですが)
やはり 改革するほうも、されるほうも「我が身の明日が心配だから…」だと思います。
改革を進めれば進めるほど「抵抗勢力」の反撃に遭う。 だから改革は進展せずに、その「お題目」ばかりが空回りをして「時間」ばかりが経過してゆく…。
 そうこうしている内にも、人口は高齢化し、経済は頭打ちとなり、財政の悪化は止まらない。
改革を待っているよりも、「法律で強引に行財政の効率化を進める」…もうこれしか選択肢は無い。
 っと、まぁ「霞ヶ関」は考えたのでありましょうか…?

今日の雨のように 「いつになったら晴れ間が見えるのか…」 出るのはため息ばかりなり…。

94名無しさん:2002/07/16(火) 19:12
 すべては族議員を中核とする、利権集団のなせる技です。
昨今のように経済規模が縮小する中、従来以上にがんばらないと支持集団を
食わせてゆくことはできません。
 その端的な例が長野県ですが、あそこは田中知事というコンテンツ溢れる
人材が居たからこそ、その事実が浮き出ただけのことで、他の都道府県では
多くは在来型議員と知事が幅をきかせているので、無風のように見えるだけ
です。
 公共事業の配分権は政治力に比例しますので、誰しも強力な政治家を必要
としています。例えばS木宗男氏などはそうですが、これは別に彼が悪いので
はなく、彼は支持者の期待通りに働いた優秀で誠実な議員だったということです。
彼が失脚したからといって手のひらを返す支持団体こそ極悪非道でしょう。
 とはいえ、技術力とコスト競争力を北海道企業に期待するのは無茶な話で、
どのみち政治力にもたれかかる以外に生きる途がないのがつらいところです。

 という前提で考えてみますと、離島経済下にある北海道のそのまたウルトラ地方
においていかなる生き残りを図るか、ということがこの合併論の中核になるわけで
す。伊達以西の町村との合併で、戦略的優位に立つことができるか否か。
 今後、内需の伸びが期待できない以上、好むと好まざるとに関わらず、「商売に徹した」地域と行政を実現しなければ
ならないと考えています。地域問題とは要するに予算問題なのです。

95否合併(イナカッペイ):2002/07/16(火) 20:56
>94
前段の部分には、ほぼ同意。
ムネヲ氏は確かに容疑者扱いされてはいますが、今考えてみると そのほとんどは支持者、つまり我々有権者が望む事を実行しただけですね。
つまり「彼を非難するのであれば、それを頼んだ人達も同罪だ」という事でしょうね。
 おそらくは、日本の政治レベル(言い換えると、我々有権者の政治意識レベル)は、その程度。 
っと思った方が現実的ですネ。

後段の部分で最後に述べられている、>地域問題とは要するに予算問題なのです。 について、
  予算をどう安定させるか。 これは「大命題」ですね。 経営者の手腕というか技量が問われます。
まして、営利団体ではなく地方自治体ですからね。 困難極まりないでしょう。
 そこで思うのですが、国が地方を切り捨てるのであれば、地方は財源の一部を失うわけですから、それに見合うモノを要求するべきと思います。
「地方と中央の駆け引きをしてはどうかな・・・。」 つまり、国は国税を得ています。 国に流れていた税収の一部を地方税として広域自治体が享受出来るように議員が掛合う事くらいしても良いのではないでしょうか?

 でも、現国会で審議の中心は「5増5減」とのか選挙制度・・・(欝
ダメだ こりゃ!

 あっ、そうそう。 合併で市町村議会の議員定数や市町村長をはじめとする特別職の数も減るのですが、
国会議員の数は・・・? そのまんまだったりして。

 だんだん欝になって来た。 よってsage

96名無しさん:2002/07/16(火) 21:52
地方行政の正否が予算次第であるとしても、行政が主体となって事業を
実施すると赤字が累積するので、ここは、地場産業が興隆することで、結果、
税収が伸び、予算が潤うというプロトコルになりましょう。
 したがって、行政は地場産業が利益を得られるような仕組みに転換してゆく
必要があると思います。現状では形式的な支援はしても実質的な仕組み
作りには極めて冷淡であったと言えます。
 今後は官民一体となった新産業プロジェクトを立ち上げ、国益ならぬ
地域益を追求する仕掛けを構築する必要があります。残念ながら、地方行政マン
はこの種のプロデュースには不慣れであると考えられるため、行政のありかた
そのものを変革してゆく必要があるのではないでしょうか。

97名無しさん:2002/07/16(火) 22:52
私は合併するよりも広域連合的な活動のほうが一番落ち着く気がしますね。
北海道に多いであろう広域合併はアクセス面でのデメリットが多すぎます。
ますます高齢化社会になろうとしていることから考えれば
弱者に優しくないものになるでしょう。
あと、伊達市はほぼ施設や道路の整備も完了していると思われ
合併をして新しい施設を作ることが良いことなのか疑問が残ってしまう。
室蘭の伊達市側に建設されているゴミ処理施設のように
近隣市町村が強力して必要な施設を作れば金銭面での問題も解消されやすくなるはずで
極論的に言うと、「約10年間はお金をもらえるから合併する」では
もっと未来のビジョンを描けないままに自転車操業的なものになってしまう気がする。
合併により職員の数を減らせるから人件費を節約出来ると言われているメリットも
悪いことをしない限り公務員は解雇出来ないことが法律で決まっているので
退職での自然減で減るしかなく、新人の雇用もゼロもしくは少数になれば
就職難を助長するのはもちろん、職員の年齢層で考えても一部世代の空洞化がおこり
十年後くらいとかに少ない世代を中途雇用するというナンセンスなことがおこったりします。
まあ、首長さんや議員さんの数は減ると思いますが・・・
今、伊達以西での市町村合併の場合、人口密度等から考えれば
伊達市の議員さん達は新しい市での当選確率もそれなりに高いわけで
人件費の抑制は伊達市の場合メリットとは言えないでしょう。

自分の住んでいる市町村に少なからず愛着を持っている人が多いと思うわけで
「合併しないで済むならそのほうがよい」と思っている人はかなりいるかと思います。
市長さんは合併ありきという感じですが、本当にそれで良いのでしょうか?

98名無しさん:2002/07/17(水) 00:27
シュミレーション

伊達市:北の湘南。カゲウス・・・。避難所。
虻田町:30年に1度全国区。スバシー。情報発信地。
壮瞥町:リンゴ一筋。不要。
豊浦町:・・・。不要。
洞爺村:負債タマーリ。論外。
大滝村:滝。不要
稀府・有珠・長和・洞爺湖温泉・豊浦以西カツアイ。

○有珠市
○伊達区・虻田区・壮瞥区・豊浦区・洞爺区・大滝区。
心配な行政は各地に存在。
めんどーだからこれでケテーイ。
ちなみに区の条件とかはシラン。

関係ないが、次回の噴火口が青葉・清水まで行ってくれると、
大戦以来の水力発電所ホーカイ。タノシミ。

99名無しさん:2002/07/17(水) 06:04
>>97
の言うことは尤もだ。3市に西胆振町村が合併するとなれば、例えば豊浦から
登別までが一つの市になる。たまたま高速があるからいいようなものだが、
そうでなければ往復するだけで1日仕事になる。それに市の少ない渡島桧山地方
はどうするのかという問題もあるだろう。
 要するに行政コストの削減が要諦なのであって合併はその一手段であると考えれば
無理な合併をして混乱するより「広域連合で行きます」との選択肢はあるだろう。
ただ、合併が「結婚」であるとすると連合は「同棲」のようなもので、「いやな事
はしなくてもいい」という傾向になるのは予想できる。
 結果、施設の共用程度の連携に留まり、実質的な構造改革は進まないものと考え
られる。
 本質は「合併」ではなく行政システムのコペルニクス的転換なのではないだろうか。
とはいえ、シームレスな変革は不可能であるとも考えられある種のショック療法、つまり
「無理な合併」という選択も意義深いように思う。

100否合併(イナカッペイ):2002/07/17(水) 20:13
>99
そうでしょうか…。
伊達市の構造改革のために「無理な合併」を選択する。という事には賛同しかねますが…
構造改革が必要なのは中央の「霞ヶ関」だと漏れは思います。
 今の伊達市にとって「合併」は必然だとは思っていません。
合併しなければ我が街は将来「崩壊」するのでしょうか? それとも何か耐えがたい不都合があるのでしょうか?
我が街も、問題は多々抱えてはいますが、風潮に流された「合併」は後世に悔いを残す事になりはしないかと思います。
「合併」の「アメとムチ」を理解し、その鞭(兵糧攻め)を乗り越える意思と戦術をこの手に掴もう、と考えた方が自立した自治体として発展的な方向に向かうのではないでしょうか。
一般論を語っているばかりでは、今までと同じく、なんら変化は望めないと思います。
 
少し強い口調になってしまって申し訳ありませんが、
当市のキャッチフレーズで「武門の流れ…」を謳っている以上、「武士は食わねど高楊枝」の方向であれば、漏れは賛成です。
何処と合併するにせよ、合併協議会設置に向け積極的に当市が動くのであれば「伊達家一門云々」の看板は下ろしたほうが良いでしょう(藁

ところで、合併のパターンを示した「道」は、どう変わるのか? (駄洒落じゃないYO)(^^;
自治体が広域化し、許認可権等が知事から首長に拡大されたとしたら 今の「〇〇支庁」制度も見直しされるんじゃろか?

101名無しさん:2002/07/17(水) 22:43
 当市は地勢的にも、まちの成立要因においても、北海道としては極めて特徴的な
ものを持っており、このことが当市独特の風土を醸成し、保守的で排他的な要素が
強い土地柄であるとされております。
 全国的に見ればさして違和感のない風土ですが、「北海道の合併問題」という観点
からすると、ファンダメンタルな課題があるように思っておりました。
 まさに貴殿ご指摘の伊達家一門(個人ではなく歴史的なもの)いう大看板とが陰に陽に
影響を与えて来ることは想像に難くありません。
 私が危惧いたしますのは、そのような風土がこれからの国難、転じて地方難をどの
ように解決に導いてゆくのかという点です。
 資本主義の教条的な是非はともかく、我が国の制度としてこれを採用している以上、国民の生産
が税を生み、これを原資に行政サービスが行われる仕組みに鑑みれば、外部の血(資本・人材)
を取り入れ、交易を興し、万機公論に決する、という古典的な手法が地域を発展を促進する
原動力となることに疑いはないと思います。
 これを当市の歴史的素養から考察すると、その実現には様々な困難があろうと予測される
のです。
 しかし一方で、経済的発展がはたして人類に幸福をもたらすか?という命題にまで遡れば、
経済や行政のありかたはもとより、人生のありかたにまで思いをはせた上で、合併という
「近代最大の合理化案」を考察する必要があるでしょう。

102名無しさん:2002/07/18(木) 00:42
みなさん、いろんな意見があるようで・・・
私の場合、難しい話はわかりませんが、合併は賛成できないなぁ〜。
やっぱりどの街にも歴史というものがあるわけだから、それが合併により薄れていくだろうなぁ。
別に住み辛い街じゃないから、このままでもいいような気がします。
10年間だけの交付税措置だけなんでしょ、メリットは。
とにかく、役所の人達が最終的に決めるんだから、賛成の人はともかく、反対してる人は役所にメールでもしてみたら。
なにか展開があるかも・・・(期待しない方がいいかな?)

gappei@city.date.hokkaido.jp

103名無しさん:2002/07/18(木) 05:29
「当面お得だから」って理由での合併ならしない方がいいかも。
しっかりした意志とビジョンでやるならいいかも。
でも行政はあまり乗り気でないかも。
周辺町村もやる気ないかも。
市長は板挟みかも。
鍋は鴨かも。

104否合併(イナカッペイ):2002/07/18(木) 22:59
>101,
>しかし一方で、経済的発展がはたして人類に幸福をもたらすか?

パラドックス(逆説)=「逆もまた、真なり」ですネ。
経済的発展をただひたすら目指してきた、ひとつの結果が現在の情勢ではないでしょうか。
WWⅡ終戦後の貧しかった国が、高度経済成長期からバブル期を経て、もはや経済的発展は最終目的では無くなったと思います。
生活水準の更なる向上を目指すのは「終わりの無いゲーム」のようだと思います。
 漏れの子供時代や、親の時代の様に「モノやカネが無くても充実していた日々」という生活の方が、デジタル化した現代よりも人間らしい毎日の様な気がします。
しかし、決して科学技術の進歩や経済の発展を否定している訳ではありません。
科学や医学が進歩し、日々の暮らしが便利で豊かで快適であるように…。 と願うのは誰しも共通の事でしょう。
 幸福とは…。 少なくとも毎日の暮らしが充実している事ではないでしょうか。
たとえ経済的に貧しかったとしても、「自立」している事に『誇り』を持っていたいと思います。
 貧しいから「より豊かなモノに守ってもらおう」とすると、「意識」の中から「自主自立」の心が薄まって行くような気がいたします。
漏れが、>100で書いたのはそういう意味で書いたつもりです。

誤解を受けない為に書きますが、漏れは「伊達家一門云々」は信仰しておりません。
当市がよく それをあちこちで引き合いに出しているから、たとえただけです。
(…事実、伊達市は伊達政宗の直系ではないからね。 正宗のおじに当たる伊達成実公の末裔でしょ、言ってみりゃ分家筋の末裔だ。 正宗の直系は、ちゃんと別の所にあるんじゃないの? かえって登別市の方が正宗に近いよね、だって確か片倉小十郎の流れでしょ。)

話がそれましたが、行政の効率化を目指すというならば、やはり合併は15万人〜20万人くらいのレベルの議論じゃないとナンセンスだと思います。
ということは、胆振管内に限定した場合「白老町」から西側全部でひとつの街? (@_@)

105名無しさん:2002/07/18(木) 23:55
 合併問題とは、国のあり方、地方のあり方、そして個人のあり方を問うものであると思いますね。単なる数合わせや合理化ではない。
 それだけに、ただ現状を継承して、少し不便になって、少し費用が削減できるだけものにはして欲しくない気はします。
 地方行政のあり方をどうするのか。これが、首長と住民に与えられた命題であると思います。

「伊達一門」は伊達を語る際の、枕言葉みたいな感はありますよね。つまり存在するようなしないような。もちろん史実的にも傍系でありますし。
 また、閉鎖的な因習というのも現代となっては「伊達家」そのものとは無関係な気がします。
 ただそうした有形無形の歴史というのが、合併にはいささかブレーキとなって働く要素があるのではないかと思っています。

 さて、当市の首長はどのようなお考えなのでしょう。

106否合併(イナカッペイ):2002/07/19(金) 13:01
>>103
もしかして、第2弾でしょうか?  >>52,も凄かったナぁ〜。 
PART-Ⅲも期待しています。(月に一度カナ?)  だって、とってもオモロイ (ワロタ ワロタ)

道内での自主的な合併は「釧路市と釧路町」くらいでしょうかネ。 これを『恋愛結婚型合併』とでも呼びましょうか。(w
それ以外の合併話は『お見合い型合併』と呼ぶ事にいたしましょう。(勝手に決めてスマソ)
お見合いでは、仲人さんが重要ですネ。 仲人役の道庁は、責任重大と思いますが…。

地方自治法第7条あたりがポイントでしょうか? 合併を承認するのは都道府県議会のはずなので、道庁と道議も静観している時ではないと思われ…
でも結局、にらみ合いのままかな 欝
それ以外

107名無しさん:2002/07/19(金) 20:22
>>104
の言う通り、「市町村合併」は国と個人のこれからのありかたを方向づける
第一歩であり、我々は最も身近な「行政がどのように変わるか」あるいは「どのように
変えていかなければならないか」を考えるときに来ていると思います。
 そのような意味で合併問題市民会議機構を創設する必要を感じますが、おそらく権限
を得るには至らないでしょう。それよりもやはり道庁の意向を早期に検討して、対策を講じる
必要があるでしょう。今のところ沈黙しているようですが。
 「鴨かも」お楽しみいただけたようで、ありがとうございます(^^)。

108名無しさん:2002/07/19(金) 22:36
このスレ長文ばかりだけどいったい何人いるんだ?(w

109名無しさん:2002/07/20(土) 07:08
長文書いているのは・・・3人かな?

110名無しさん:2002/07/20(土) 07:14
二人くらいじゃないか?

111否合併(イナカッペイ):2002/07/20(土) 07:27
>108
このスレを立てた 1です。
タイトルからして、短文だと極論の応酬になる傾向が強いと思うので長文になってしまいます。 どうかご容赦を・・・。

何人いるか? については 漏れも正確には解りません。 皆さんのご想像にお任せいたします (^^;

>>102
>反対してる人は役所にメールでもしてみたら。 なにか展開があるかも・・・

メールしなくても、すでにこのスレをご覧になっていると思われますョ。
市役所の関係者にとどまらず、いろんな方の知る所と成りつつあると思います。
貴方のおっしゃる通り、現時点では劇的な展開にはならないと思います。

112名無しさん:2002/07/20(土) 14:16
実際の会議ではなかなか白熱しないから、せめて掲示板で白熱しませう。

113名無しさん:2002/07/21(日) 18:59
今朝のTV朝日系でやっていたが、合併の問題は、利権と行政権をどの市(町)が握るのかが焦点となる。
 これを伊達に当てはめると、伊達市が政治経済の主導的立場で合併した場合、行政
方法は「伊達市方式」となり、1)伊達市の職員は有利な立場で処遇される。一方で
他の町村の職員は冷遇される。2)伊達市が関与する利権は強くなり、他の町村が関与
する利権は消滅または弱くなる。
 一方で、伊達市がより大きな市と合併した場合はこれと逆の図式となる。
さいたま市は絵に描いたように、このモデル通りの結果になり、内戦状態になっている。
これは、結局のところ「主導権争い」と「利権争い」であり、全く別な家庭が同居するような
複雑な問題が噴出することは避けられないだろう。
 人口規模が小さな自治体にも、歴史とそれぞれの行政方法、そして行政関係者が居る限り
単に規模が大きな市に吸収合併(実質的に)されるようなことはよしとしないであろう。
 複数の家族が同居して、電気代と水道代の基本料金が安くなるのと引き替えに苦難の道が見えて
いることもまた事実である。

114名無しさん:2002/07/21(日) 21:14
>>112
だから、伊達以西の町村と合併したがるんだよね。

この際、伊達を除いた伊達以西の町村だけで合併するというのも良いかも。
あ、これでも新しい市の面積が広大になりますね・・・。
広大な市って凄く不便な感じがします。

115否合併(イナカッペイ):2002/07/21(日) 21:46
>113
そうですね、首長の立場にある者の悩み所のひとつかな〜。 っと思います。

当市が主導権を握る「合併」の場合、
 1,吸収した他町村から出されるであろう、「矢継ぎ早」の要求に対応しなければならなくなる事。
 2,役所間で当然起こり得る、「主導権争い」と「合併特例債等を含めた予算の獲得合戦」そして、それに追随するであろう「各地区毎の住民のアツレキ」…。ちょっと言い過ぎかな(w

当市が主導権を他の市町村に握られる「合併」の場合、
 1,当市住民からの「要望や予算付け」が要求どおり認められるとは考えにくいので、行政&住民ともにストレスが蓄積する。
 2,最悪の場合「分離独立」を求められる住民運動に発展しかねない。(コレマタ イイスギカナ?)

つまり、当市が「文句を言う立場になるのか、あるいは、言われる立場になるのか」 そして、どちらの立場になるにしても、そのゴタゴタに対処する為、消費されるエネルギーは「合併」によるメリットと比較して我慢できる範囲なのか?
悩む、っと言うより どっちにしても地獄じゃないの? ってか。(藁

漏れは「反対」の立場から申し述べていますが、「反対」を貫くと それこそ国からの第2、第3の締め付けに苦しむものと思います。
反対と言っておいて、矛盾するかもしれませんが、「霞ヶ関」を甘く見ない方が良いかも…。とも最近思い始めました。
 その、理由は。
第一に、今後100年間で日本の人口は現在の半分になる。らしい? ということです。
そこら辺の数字は総務省が一番詳しいでしょうが、それを見越した上での今回の「合併構想」という一面もあるでしょう。
 「全国町村議会議長会」も5月末だったか6月末に「市町村合併は地方の切り捨てである」といったような趣旨の総括を発表したと思いますが、「国」は そういった動きが出てくる事を承知していたはずです。
っということは、タイムリミットに向けて中央からの更なる動きが秋口にはあるはず…(これは漏れの想像ですが)(藁
 それに加えてと言うか偶然でしょうが、統一地方選挙でしたよね「来春」は。 こりゃぁ複雑にカラマッテ うかつには動けんわナ。

スンマセン、訳が解んなくなっちまいました。 アッタマ冷やして出直しまっス。 m(_ _)m

116名無しさん:2002/07/22(月) 06:08
うむ、行くも地獄、残るも地獄。
ただ、一本だけ天国への道がある。
それは、合併する市町村と住民とが一体となって、住民主体の
行政を実現することだ。番組では実例を挙げていたが、どの市だった
かは失念した。
 もっとも、それはレアケースで、うまくは行かないのが普通のケース
らしい。当初混乱するのはやむを得ないが、政争が長引いて、否合併氏
がいみじくも示されているような「分離独立運動」が実際に始まっては
主客転倒もいいところになってしまう。
 そのような場合、国や道が調停役を担うか否か。これは否である。まさに
典型的な政争が始まっている地域に調停もクソもなく、勝ち組と負け組が常に
争う図式が続くことになるのは想像できる。
 行政や議会が住民主体のマーケティングを行い、ローコストでハイクオリティ
の商品を提供する。つまり、良い意味での市場原理を導入することで合併への
新しい枠組みに転換する必要がある。

117名無しさん:2002/07/23(火) 00:37
だらだらうざいな。
平成の大合併なんてマスコミにおどらされてるだけだろ。
ついでに公共事業削減話を流布されて民○党いじめするような地域だろ。
情報皆無な閉鎖的地域に合併を自ら望んでる香具師なんかいるのかよ。

118名無しさん:2002/07/23(火) 04:51
もっと詳しく!!

119名無しさん:2002/07/23(火) 04:57
閉鎖的なのは禿同!
協調性のないヤツが他人と一緒になれるか!
伊達大明神は永遠です。
ってことかな?

120否合併(イナカッペイ):2002/07/23(火) 13:18
>>117,
>だらだらうざいな。・・・
 漏れも最初は、そんな感じでしたネ。
>・・・民○党いじめするような地域だろ。
 そういう事実もあったんですか。 知らなかった・・・。
>・・・香具師なんかいるのかよ。
 あの〜「香具師」って何ですか? 良ければ教えて下さい。 (^^;
 
>>118,
 http://www.soumu.go.jp/ ←これが「総務省」のURLです。このサイトのTOPページから入れますのでご覧になってみてはどうでしょうか。
漏れも最近見るようになりましたが「お役所言葉」が多くて翻訳するのが大変 (@_@)

>>119,
「伊達大明神」ってなあに?

地元でも解らん事がいっぱいじゃ〜〜。

121名無しさん:2002/07/24(水) 00:55
>120
今度気が向いたら書くよ。
まあ、前回の衆議院議員の選挙結果について知っているかどうかなんだがな・・・。

香具師←ヤシ←ヤツ←奴
常識ね。

122名無しさん:2002/07/24(水) 01:56
白熱してきた

123否合併(イナカッペイ):2002/07/24(水) 07:27
>121,
了解スマスタ。
常識シランデ スマソ

>122,
……??

124名無しさん:2002/07/24(水) 18:52
>>121
香具師→ヤツを常識というのはやめとけ。
痛すぎる。

125否合併(イナカッペイ):2002/07/26(金) 21:38
忙。

126名無しさん:2002/07/29(月) 17:57
うむ・・・、このスレもこれまでか・・・(非常に残念)。

127否合併(イナカッペイ):2002/07/29(月) 21:15
復活、
『小麦』の収穫・乾燥・出荷作業が終わったので、とりあえず少しだけ時間がつくれるようになりました。

疑問 その1、
 このスレでも『閉鎖性』って言葉が良く出てきますが、これって全国いたるところで使われているような気がしますが…。
 『閉鎖性』の意味するところは何じゃろか? どう「定義」すると良いのでせう? わからん…、曖昧だ…。

疑問 その2、
 『構造改革』『新産業の育成(創生)』の言葉も頻繁に出て来ます。
 …が! それらの意味すると思われる 具体的な方策が明示されていない現状では、「この言葉を使う時=逃げ口上」に聞こえるのは漏れだけでせうか?

128否合併(イナカッペイ):2002/07/29(月) 21:16
復活、
『小麦』の収穫・乾燥・出荷作業が終わったので、とりあえず少しだけ時間がつくれるようになりました。

疑問 その1、
 このスレでも『閉鎖性』って言葉が良く出てきますが、これって全国いたるところで使われているような気がしますが…。
 『閉鎖性』の意味するところは何じゃろか? どう「定義」すると良いのでせう? わからん…、曖昧だ…。

疑問 その2、
 『構造改革』『新産業の育成(創生)』の言葉も頻繁に出て来ます。
 …が! それらの意味すると思われる 具体的な方策が明示されていない現状では、「この言葉を使う時=逃げ口上」に聞こえるのは漏れだけでせうか?

129否合併(イナカッペイ):2002/07/29(月) 21:19
>127,& >128
かぶっちまった!  決して故意ではありません。  
スマソ。 ヨッテ→sage

130否合併(イナカッペイ):2002/07/31(水) 12:58
現在、ひそかに「sage」進行中! (藁

=====『閉鎖性(的』を考えるレス…。=====
◆ このスレで使われている閉鎖的とは、具体的にどういう事を指すのか? 地理的な問題でもなく、情報化の問題でもなく。
 おそらくは「住民の思考パターン」の事なのであろうか?
 その場合、何を持って閉鎖的と言うのか、また、何処と比較して閉鎖的と言うのか?
 国内に閉鎖的では無い自治体が在るとしたら、今後の参考にしたいので御教示願いたい。
 漏れは、現在の日本そのものが欧米から比べると「閉鎖的」だとおもうておりまする。
 「閉鎖的」という先入観に囚われている事が閉鎖的発想を誘導してしまうのだろうか?
 その言葉にこだわる必要は無いと思うが、相変わらず「疑問」だ・・・。

131否合併(イナカッペイ):2002/08/01(木) 12:52
=====『閉鎖性(的』を考えるレス…。 ★PART−Ⅱ★ =====
今日で4日間…、まだ誰も「sage進行」に気づいていない模様…。 ある種の快感?

◆「閉鎖的」
 この言葉が意味する所…。 
 余所者に対して冷淡、或いは、客観的な視点からの考えを拒絶し、自分の考え方を貫く…。
 または、『地域の中で既存の組織が踏襲してきた「流れ」を自ら変えようとはしない。』っといった所だろうか?

 漏れ個人としては、そういう一面を垣間見る事も あるにはあるが、その事自体は日本中の何処にでも…いや、いろんな組織や団体のいたる所に存在するものであって、ことさら其れに囚われている必要は無いと思うのだが。

・・・。 今日のところは、このくらいにしておきませうか。

132移民:2002/08/02(金) 07:56
「閉鎖的」と言うよりも「排他的」と言う感じを受けます。
いや、ただ何となくです。

133否合併(イナカッペイ):2002/08/02(金) 12:44
>132, 発見されてしまいましたネ。
「sage進行」のご協力に感謝致します。

漏れも、このスレの中でよく出てくる言葉として、ちょっと気になったので こだわってみましたが、>132さんの言われる「排他的」の方がフィットするかもしれませんね。
同じく、「ただなんとなく」ですが・・・。

…いつまで「sage進行」が続くのか…。 ちょっとスリルを覚える。 
なぁ〜〜んちゃって。(藁

134否合併(イナカッペイ):2002/08/03(土) 22:53
「sage進行」の理由。
・1 レスの数が「119」のままだから…。 (漏れが首長だったら、119番にTelしたくなるから〜 (w

135否合併(イナカッペイ):2002/08/04(日) 22:02
今、総務省が旬でえす。
「市町村合併」と「住基ネット」の2本立て。
霞ヶ関の最終目的は何だろう?

ところで、その「住基ネット」拒否で有名になった 福島県矢祭町は、総務省の「市町村合併構想」に対して『合併拒否宣言』を行った自治体としても、その名を全国に知らしめましたネ〜。
あの町長さんの目指すところに興味があるスレ。(w

136否合併(イナカッペイ):2002/08/06(火) 13:01
「伊達チャン」は、sageてもカウントされないみたいだ…、でも、レスの数と合わないナ。
いつまで「sage進行」で逝こうか? 

仮説その1  
 伊達は「お殿様」でありたいが為に、「それ以下」の所と合併したがる。

↑DQNな発想でスマソ。(単純な思いつきです、ご容赦を…)

137否合併(イナカッペイ):2002/08/06(火) 13:04
>136で 自爆しちまった! sage進行も1週間でOUT! (劇藁

138名無しさん:2002/08/06(火) 18:45
まあ、「伊達が排他的」というのは歴史的な背景もあるのだろう。
今時、不当な扱いを受けたとか、村八分になったとかということも
ないだろうし。ただ「開放的」には見えないなあ。
 伊達以西と合併というのはたしかに現実性と説得力はあるが、もう
ひとつ心躍るものがない。
 また、伊達以外の町村では「吸収される」との危惧もあるだろう。
そのあたり政治的にも経済的にも、利己的とすら見えるほどの地元(6市町村)
優先政策に転換してゆく必要があるように思う。

139否合併(イナカッペイ):2002/08/06(火) 20:46
>138
早速のレスポンスを、ドモです。
そうですね、「心躍るものが無い」っと言うのは漏れも同感っす。
「合併」は、過去のしがらみを超越しないと成功しないのでは?と思っています。
もしも、「心躍る合併」というものがあるならば、仲人役の北海道が先導する義務があるのでは? とも思いますが…。 
その辺を胆振支庁は、どう調整しているのだろう?(もしかして、関知してなかったりして)(藁
 道の示している3パターン以外にも選択肢はあると思うのだが…。

おおおおお、ひさびさのageだーーー!

140否合併Ⅱ:2002/08/07(水) 11:06
そう、伊達は「以西との合併が得策だ」として、それこそ「心躍る合併」の気持ちなんでしょうね。いかに生き残るかってことでしょ?
伊達はウェルシーランド構想を打ち立てたから、その路線でこれからの街づくりもするんでしょ?
伊達の人は産業構造が室蘭とかと違うから合併の意味はないと思っているし、現在、商業部門でも以西が一体化してると考えてるんでしょうね。
私としては、「侍まち伊達」というモノが政治にも商売にも根付いているのなら、それは確かに排他的だ。
伊達の考え方ってやっぱし「藩制度」に似てる?でもそんなレベルなんじゃないのこの地区の話って?

141否合併(イナカッペイ):2002/08/07(水) 11:54
>140
漏れのコテハンの2代目? っという事でやんしょうか? とりあえず、光栄に存じます。

広報誌8月号からすると・・・。
市は、まず西胆振6市町村の合併を経てから「室蘭・登別」との再合併という『2段階合併』のシナリオを持っているようですネ。
なんだか、PCゲームの「信長の野望」みたいな「国取り合戦」(藁

どうせ合併するのなら最初っから「登別以西の胆振管内広域合併」で逝った方がショック療法としては効果があるような気がいたしますが…。
でも、市民の意向の77.9%が「6市町村」を睨んでいると言う現実の数字がネ〜(欝
「市民懇談会」でアンケートに答えた出席者の年齢や職業の構成が解らんもんね〜。 
行政側としては、「懇談会を行った」という事実があれば、それだけで充分と判断するはずなので、懇談会出席者と住民の本意が一致していれば問題はあまり無いかとも思いますが…。

総務省の言っている「行財政の効率化」を目指す為に、果して「人口6万人程度の合併」が最善策とは思えませんがネ。
皆さんのご意見は如何に?

142否合併Ⅱ:2002/08/07(水) 17:58
>141
2代目かどうかはわかりませんが、あなた様に比べればうちまだ甘い考えでした。
まさしくたかが人口6万人程度の合併じゃ最善策ではないでしょ。だから否合併なんでっす。
でも、いきなり苫小牧とするっつうのはどうでしょ?国道453号線からみとか、支笏洞爺市なんてダイナミックでないでしょうか?
支庁も胆振と石狩が対等になるのでは?ちなみに国道453号線は伊達〜札幌豊平区まで伸びている。

143否合併(イナカッペイ):2002/08/07(水) 19:12
今、ふと思った。
大滝村は「札幌市」と接していますよネ。
サポーロと隣接している既成事実(?)を最大限生かして、サポーロに編入されると…、なぁーーんと「政令指定都市」入りが実現!
伊達市なんかとガペーイするよりも、よっぽど魅力的だったりなんかして(w

総務省のサイトに記述してある 地方交付税の「激変緩和措置」の意味が解らんスレ。
ったく、お役所言葉っつーのは国民に理解し難く書かれていると思われ…。
 アメリカの、とある州政府は、住民誰でもが理解しやすいような言葉を使う様改善されているとか。
日本の行政システムも、まず、その辺から改善してホスイYO! 
何でもかんでも「アメリカ追随」と言う訳では在りませんが、良い事はどんどん取り入れるべきと思います。

『否合併Ⅱ』さんへ、
> 人口6万人程度の合併じゃ最善策ではないでしょ。だから否合併なんでっす。
禿同。 了解スマスタ

144名無しさん:2002/08/07(水) 19:30
 やはり「市」としては名目上はどうあれ、実質的な主導権が握れる以西合併
を推進することになると思いますね。仮に、室蘭とということになれば、従前
の行政方式は採れない訳で、立場の不安と行政事務の混乱を招来することは
明らかでしょう。
 問題は、この西胆振の住民にとってどの方法が最も未来志向なのか、という
ことであって、人口の数%しか占めない行政・立法関連従事者の意向が必要以上
に重視される事態は避けなければならないでしょう。

 行政・法律用語はカルテの独逸語と同様に、職業上の優位を得るためのツール
です。最近は医者も日本語でカルテを書くことも多く、判決も極端な専門用語を
使うことが少なくなっています。
 これに引き替え、政府や一部の地方行政では未だ、専門用語と外来語のオンパ
レードで、国民を欺いていますね。これは官尊民卑の名残が厳然として存在する
からだと思います。

145否合併(イナカッペイ):2002/08/07(水) 19:49
>144
なるほど。 再確認致しました。

>143,の追記です。
仮にオータキ村がサポーロに編入合併したと仮定して…
役場職員の給与は、札幌市職員の給与規定に準じる事になるはずなので、村役場職員の方は給与面だけで言えば『ウハウハ!』なんじゃないのかナ(藁

146名無しさん:2002/08/07(水) 22:15
広報にあった「出張〜」を呼んでみようという猛者はいないのですか?

147名無しさん:2002/08/07(水) 22:49
札幌を一緒になるんなら、多少の苦労は報われるでしょう。
ギリギリで「市」になっているところと一緒になるよりいいね。
そういえば白老と登別も微妙だな。それによっては室蘭も身の
振り方変えないといかんし。なんだか高次方程式を解くような
スリルがあるな。

148否合併(イナカッペイ):2002/08/08(木) 10:25
またまたDQNレスを、かましてみやんしょうか。(藁
>145の続き…?
 とりあえず第一段階のガペーイとして西胆振の6市町村で完了する。
 すると、このエリアはなんと!あの政令指定都市「サポーロ」と隣接する事になる。
 そこで、第二段階のガペーイとして「サポーロ」に編入される!

これで、我々の地域もめでたく「政令指定都市」に格age (激藁

149否合併Ⅱ:2002/08/08(木) 12:05
>149
否合併さんwrote:
>とりあえず第一段階のガペーイとして西胆振の6市町村で完了する。
否合併さん!見事クリア!!あたいもそんなこと考えてもみた。
札幌の人は洞爺湖が憧れの地。西胆振は札幌が好きな街。
そうすると、車のナンバーも札幌ナンバーになる。
札幌は広大な田舎でもあり都会。
ぜーんぜん難しい話はなくなるんでないっすか?
意外と市長の作戦だったりして。

150否合併(イナカッペイ):2002/08/08(木) 12:15
>>146,
漏れ自身、少なくとも現時点では、地方公務員から見ると「行政のド素人!(当然だが…)」なので、
たぶん「出張〜」を呼んでも、せいぜい「質問攻め」くらいで、議論するまでには至らないでしょうネ。
 要するに「攻め手」が無さ過ぎます。
だから、このスレを立てて「お勉強」しておりますです。 ハイ。

所詮、一農民なので皆さんから教わる所が大でありますので、大変ありがたいです。

151名無しさん:2002/08/08(木) 21:56
そしたら、本州に行ったときなんか、「どこから来たの」の質問に
「サぽ−ロ!」と言えるのだ!sapporoなら世界中ほとんど通じるしいー。
うーむ、灯台モトクロス...。

152否合併(イナカッペイ):2002/08/08(木) 23:24
ここは、「2チャン」みたいなもんだし、ココ最近の悪天候の為に漏れのテンションageっぱなし。
よって、『DQNレスの最終便』をお届け致します。

仮説 その2
 漏れの記憶では、「地方自治法第7条」の記述の中に・・・
『合併する当該市町村は隣接していなければならない』っと言う記述は見当たらなかったと思うので、ここで一発!
思い切って「遠距離合併?」
 つまり、伊達市と「泊村」のガペーイ! なぁ〜んつうのはどーじゃろか?(w
あそこは「スペシャル裕福」だと思うけんど…。 なんつったって「原発」あるからネーーー!
当市の火発とあの村の原発をこじつけて…。 ただし、これは思いっきり「金」目当てのケコーンだYO!
現実にこれを進めると「世間の笑い者」になるだけだナ。 よってDQNレス。

まぁ、お遊びはこれ位にしておきます。

ところで、伊達市のHPの新着情報に やっと「市町村合併」のコーナーがUPされたようですね。
内容は これからだと思いますが、参考の一部にはなると思います。 おやすみなさい。

153名無しさん:2002/08/09(金) 16:24
地元紙によると洞爺村は合併に慎重なようだ。
大きな方の町に吸収されてしまうかも、ということなの
だが。その認識は正しい。 
市としては、
うまく行って当たり前、悪くなれば集中砲火を浴びる。
行くも地獄、下がるも地獄。
3市合同なら責任は1/3だが、もっと大変になるかも。

154否合併(イナカッペイ):2002/08/09(金) 18:56
>153
禿同。
洞爺村に限らず、道内ほとんどの自治体は慎重の上にも慎重になって当然だと思います。
ご承知のように、約3,200程の国内の市町村数を まず、800〜1,000位に削減する方向で「合併構想」を進めていますから 人口が1万人以下の自治体は「崖っぷち」なハズです。
感情的には、「わが町」の灯を消したくは無い、と思うのが道理でしょうから、地獄の1丁目ですネ。

国に たて突くなら、それなりの打開策を講じないと「生き残り」は、かなり…。

さて、当市の場合は? (ちょっと、所用の為に席を離れます)

155名無しさん:2002/08/09(金) 19:21
>>154
おっしゃる通り、人口が1万人以下の自治体は「崖っぷち」なハズなんですが、武士は
食わねど高楊子、鶏頭となるも牛後となるなかれ。ということでしょう。
どんな小さな町村にも歴史と意地があり、算盤だけで一緒にはなれないのは当然です
ね。伊達も合併するなら、全く新しい市の名前を公募するなど、あくまで対等の立場
で力を合わせて地域を発展させる、という姿勢が必要だと思います。

156否合併(イナカッペイ):2002/08/09(金) 22:49
>155
>鶏頭となるも牛後となるなかれ。
↑この言葉、書き込もうと思っていたんですよ、先手を取られました。(感服

問題は、やはり『財源の確保』に尽きると思いますが、これまた『超難問!』
 そこで、漏れは思うのです。 過去スレにもあったと思いますが・・・。
「広域行政化」(…内容は良く解りませんが…。)そして、共通の事務処理を「事務組合」の設立で対応し…。
・・・だめだ、やっぱり今の漏れには解らん!!!

市の広報誌を見る限り、伊達市の一般会計予算規模150億円の歳出の内、半分が「老人保険」と「介護保険」だったかナ。?
歳入の3割を地方交付税に依存している現状では、更なる歳出の削減と、歳入に於ける地方交付税への依存割合を抑える術はあるのだろうか?

また突然思い出しましたが、>>36,の書き込みにある「滞納額が数億円」って本当かなぁ〜?事実なら「問題アリ!」ダナ!

明日から2日間、当方不在になります。 スマソ
お盆が来るので…合掌

157名無しさん:2002/08/10(土) 08:42
「伊達市」の「市町村合併コーナー」に行ってみたが、内容はないようだ。
そろそろ官僚答弁はやめて実体の検討に入った方がいいんじゃないか?

158名無しさん:2002/08/10(土) 21:11
>>157
内容はないようだ
…笑ってしまった。くぅっ、不覚。

159名無しさん:2002/08/11(日) 18:46
というかさあ・・・、広報とかでは市主導では決定しないと言っているけど
市民の間でのレベルで全然話が深まっていないというか
お役所任せな感じになっているのって問題ある気がします。
このスレにレスつけている人達はいろいろと議論を深めていってますが
大多数は他人事って感じかと・・・。
あとで困るのは自分達なのに・・・。

160否合併(イナカッペイ):2002/08/12(月) 13:02
>157
同意なんですが、当市は本当の所「合併」に対し消極的ではないのかナぁ、という気配も未だに少々感じられます。
住民から突かれて渋々チョビチョビと、情報を小出しにして逝き、周辺自治体の動向を睨みながら時間稼ぎをしつつ[time Limit]まで持ち込み、
最後の手段として「住民投票」を実施して「オシマイ?」だったりして。(藁
 それまでに住民が能動的に動けば状況は多少変わると思いますが、現状のまま時間が経過して逝けば…。?

>158
>内容はないようだ。
 その通りですネ。 市民懇談会の記録を記述してあるだけで突っ込んだ話はあまりありませんでした。
 まぁ、第一段階はこんなもんでしょうか?

>159
同意。 今後10年から15年くらい先が、今回の「合併問題」の重要な所と思います。 つまり、現在小学生〜高校生が 社会人になった頃から諸問題が再燃すると思われ…。

161否合併(イナカッペイ):2002/08/12(月) 17:46
市の広報誌や新聞等で盛んに言われております問題の『議論』ですが・・・。
 漏れが思うに、「議論」する為には「賛成」「反対」それぞれが同等の知識なり資料を充分に検討した上での結論を話し合い、「合併」という共通の命題に対する答えを見い出そう。
っというのが「議論」だと思っています。
 しかし、現在は「賛成」にしても「反対」にしても個人の主観以外の判断材料が余りにも不足していると思います。
伊達市の中で一番、情報収集能力があり、尚且つ、その分析力と今後の「国」及び「道」の動向、そして関係する周辺自治体の動き、さらにはそれらを総括して将来の伊達市のあり方を予測・誘導して行けるのは「行政」しか無いと思いますが。
 民間のシンクタンクやコンサルでは対応出来ないのでは?

マスコミにギロンだギロン!と煽られてもナ〜。 そのギロンのしようが無いんじゃないかナ?(w
ぶっちゃけた話が、近所の「爺ちゃん・婆ちゃん」に逝ってもネ〜。(老人の街だから…)

162名無しさん:2002/08/12(月) 19:21
>>161
禿!
 市は、情報の出し惜しみ半分、もともと出す情報がないというのが半分ではない
だろうか。
 また、市が消極的であるという観測もおそらく当たっているものと思う。
というのも、現在数町数村でやっている全部行政を、現状よりも少ない人数
で運用する羽目になるのは行政マンであり、また、議員にとっても定数削減の危険
があるからである。もっとも、盤石な地盤を持つ議員は「合併推進派」となって
改革路線を印象付けるであろうし、そうでもない議員は「このような重要事項は
慎重に進めるべきだ」と言うだろう。
 伊達は主導的役割を果たすにしては小さすぎ、以西町村と対等合併をするに
は大きすぎるという微妙な立場にあるのではないだろうか。

163名無しさん:2002/08/12(月) 22:54
次の地方選で市町村合併を掲げる候補はいるでせうかねぇ?
「合併による行政運営システムの合理化」といっても、漠然と電算化するんじゃ
ねーよな(・・;)
それと!合併して変わりそうな事のうち、うちらに対するメリット、デメリットを整理すると?
(正直、役人の人数がどうなろうとかまっちゃいない。こちらに迷惑かからなければ。余剰分があるなら減った方が良(藁)
…暇あったら役所に聞いてみようかな?

164否合併(イナカッペイ):2002/08/13(火) 03:53
自治労は、どう考えているんだろう? とか言ってみたりして…。(^^;

165否合併(イナカッペイ):2002/08/13(火) 04:29
っと! 一瞬PCがトラブっちゃってスマソ。

>162
>伊達は主導的役割を果たすにしては小さすぎ、以西町村と対等合併をするに
は大きすぎるという微妙な立場にあるのではないだろうか。

 >>同感ですね。 それを一番良く解っているのが市じゃないのかなぁ。 だから、こういう現状があると思います。
もともと、たかだか人口3万5千くらいの地方都市が「合併問題に対して先陣をきる」と思うほうがおかしいんじゃないだろか?(w
人口1万以下の周辺自治体に踊らされてるんじゃないだろナ?(藁

>163
>次の地方選で市町村合併を掲げる候補はいるでせうかねぇ?

>>実は、漏れもそれが楽しみ(?)だったりして…。 今まで裏に隠れて見えていなかったものが、少し見えてくるかも…。

話が変わりますが・・・。
「ナントか運動公園」の署名運動だけど、いまだに「箱物公共事業」に依存しようというのでせうか?
この財政に余裕の無い時に「ウンドーコーエン」がそんなに必要なの?
財源はドーするの? 維持費は? 誰が利用する為なの? 若者が減少し高齢者が増えて、その歳出が飛びぬけている現状に於いて、単発的な「ハコ物事業」とは・・・。
 過去の「ハコ物」みたいに利用率が低くて維持費が、また市の財政を圧迫するのならバ、是が非でも必要とは思えませんがネ。

今の当市に必要なのは、その手のハコ物ではなくて、この狭いエリアの中でも「物」「人」「金」を循環して逝けるシステムだと思いますが・・・。
単発的な公共事業を呼ぶのも、一時的には市内の、そちら関係の業界にとっては良いでしょうが それが出来上がってしまうと、その維持管理と償還が待ち受けています。

166名無しさん:2002/08/13(火) 06:37
>>165
またまた禿!!
箱もの事業の実施で誰が得をするかで答えが出る。保険金殺人の犯人割り出しと
同じ手法だ。市としては新産業の創出などと形式的なイベントを行うが、別に
新産業など出なくても市は困らないわけで、依然在来型政治手法を踏襲していると
批判されても仕方ないだろう。
 このような持続不可能な事業に依存している限り北海道の未来はなく、合併問題
以前に意識改革を進める必要がある。

167否合併(イナカッペイ):2002/08/13(火) 07:35
>>166
それでは、こちらも禿同。(^^;
166さんが御指摘の「意識改革」ですが、これまた 市の「財政問題」以上に極めつけの超難問でございます。
これは、当市に限った事ではございませんでしょうが、これが北海道の現状でしょうネ。(藁
住民そのものが公共事業を望んでいて、何十年たっても他の選択肢を創出しようとしない…。
少なくとも、その方向に進んだ結果のひとつが現状である事を「認識」しないと、この「無限ループ」からの脱却は不可能でしょう。

戦後の「思考パターン」を変えるのは容易ではないナぁ。
このまま進むと、近い将来の我が街も悲惨な事に…、ならなきゃ良いけど。(T_T)

168名無しさん:2002/08/13(火) 08:23
うむ、他力本願は当市だけの問題でもなく、地方はどこも同じようなものだ。
やはり地方行政の民営化しかないのかも知れない。などと言ってみるテスト。

169否合併(イナカッペイ):2002/08/13(火) 12:52
いつも思うんだけど、>168さんの『うむ』って引き締まる感じがしますレス。

ところで、市の懇談会結果では、合併肯定派が約78%もいるのに このスレで合併マンセーが登場してこないのは何故だろう(藁

170163:2002/08/13(火) 18:08
>>169さん江「懇談会に来た人の」約78%、と言ってみるのココロ(゚д゚)
あ、オレは「ある意味」賛成派。生産的でない管理運営システムはシンプルで
コンパクトが一番と思ってる。あと、公共事業、産業構造が公共事業に依存しまくっている
のが構造転換できない理由とかなんとか聞いたヨウナ。
伊達市の場合、無くなったらどうなる?(調べてもいないので…図書館行く暇あるかな?)

171名無しさん:2002/08/13(火) 19:07
 伊達市は農業漁業が中心の一次産業が主体であると、一般には思われているが
実は納税額では建設産業の方が多いのである。つまり、伊達市では建設関連産業
の従事者が多いということだ。
 当然、個人住宅の仕事などたかが知れているから、公共事業に依存せざる
を得ない構造になっている。
 さて、ここでだ。たしかにばらまき公共事業や政治がらみの不正は良くないという
ことは小学生でも知っている。だが、公共事業で食っているのは北海道、とりわけ
建設業比率が多い地域だ。
 もし、正しい政策を実行して公共事業を大幅に削減すると、日本で二番目位に酷く
困るのは当市のようなところだ。その打撃は回り回って市の経済状況を急降下させる
だろう。
 それではどうするか。
 これから考えマス(^^;;;。

172否合併(イナカッペイ):2002/08/13(火) 22:15
>170
>「懇談会に来た人の」約78%、と言ってみるのココロ(゚д゚)
>>正確性を欠きスマソ。
「シンプルでコンパクト」が一番なのは、その通りだと思います。 総務省の狙いが、そのような物であると思われますからネ。 ただ、安易な合併では数字上の行財政の効率化だけでは見えてこないデメリットの方が多くなりそうな気がしたものでネ。
既存の自治体が「ある日を境に、ひとつに成る」といった大手術が事前の理想どうりに、うまく機能するのでしょうか? そこには、各地域の思惑や、予算の獲得合戦等、今以上の紆余曲折が予想されます。 全くのゼロから自治体を起こすのとは、わけが違うと思いますが…。

>伊達市の場合、無くなったらどうなる?
>>公共事業が無くなったら? っと言う意味でしょうか? 「公共事業をゼロにする。」とは申してはおりません。 現在、厳しいと言われている当市の財政事情(漏れも詳しく知ってる訳じゃぁナイが…)の中、「何が必要で、何が必要でないのか?」といった議論も無しに、オネダリするのはどんなモンでしょうかネ。

ちなみに漏れが、>>165,で書いたのは、あの「署名運動」の件についての感想です。 趣意書のようなモノを見ましたが、説得性に欠けると思ったもので。

>171,
同意。 
漏れは農業ですが…。 そうでしたか…、建設関連産業も、すそ野が広いですからネ。 個人経営の農業と違い、(株)&(有)が中心の産業は販売額も桁違いでしょうからね。 
 当市のみならず、北海道いや国内のいたるところが同じ様な状況ではないでしょうか。 既に公共事業は、「〇割カット」が始まっていますし、お役所は「現在の建設業者の数を半分にするつもり」とか言う話も聞きました。 公共事業を削減しても、あるいは、全く削減しないでこのまま逝ったとしても、どの道逝きつく所は似たような所ではないでしょうか?

>それではどうするか。
 これから考えマス(^^;;;。
>>ハイ! 共に考えましょう!

173163(社会人だけど勉強上がり):2002/08/13(火) 23:49
あ、コテハンさんにNo表記してた・゚・(ノД`)・゚・。スマソ
・・・未確認の話しですが、見通しとして
伊達市、壮瞥町、大滝村での話しはすんなり行くのではないか?
洞爺村も↑に入りたいが、村長さんだけ難色示している。
豊浦町は一本で行きたいような、関心がない様な・・・
虻田町は「絶対合併は嫌」
なんて話しを西胆振管内、パソコン仲間の噂交換(笑)で聞きました。
合併に対する感情として町村関係みてる人いるかなぁ?

174名無しさん:2002/08/14(水) 06:34
>否合併氏
農業は我が国の国力と生命を維持する重要産業だ。年々食料時給率が下がり、色々
な問題も浮上している。政府の政策などで大変な点もあるだろうが是非とも健闘し
てもらいたいと思う。
 >お役所は「現在の建設業者の数を半分に
うーむ、方向としては正しいのだが、お役所が民間会社の存亡を決めていいのかあ?
という疑問は残る。官庁立国北海道ならではの「ご立派」な発言(役所が)だが、
これから建設業界の「現実」をいかに「理想」に近づけてゆくかが問われる。
>>163氏
町村の温度差は、おっしゃるような傾向にあるようだ。町村にとっては算盤の為に
軍門に下る、という意識がないではないだろう。行政担当者と議会の身の振り方も
(当面激減はないとしても)課題だろう。
 伊達市はそのような問題をクリアして地域を平定しなければならない責務を負う
わけで、市町村双方に相当なエネルギー消費が要求される。
 当初の噂通り、虻田と伊達の関係がキーポイントになりそうだ。人口でいえば比較
にならないが、諸条件を加味すれば対等と言っても過言ではない重み(虻田)が
ある。また「有珠山」という鎹もあるから事は複雑だ。
 ここは、両首長と市町民を交えた公開討論を開催して、どちらで行くにせよ、ある
程度のコンセンサスを形成しておく必要があろう。

175否合併(イナカッペイ):2002/08/14(水) 13:04
>163(社会人だけど勉強上がり)さんへ、
>コテハンさんにNo表記してた・゚・(ノД`)・゚・。スマソ
>>いえいえ、それくらいの事 気にせんで下さいナ。
「室蘭ちゃんねる」も「登別ちゃんねる」もココの様なスレはありません。 でも、ありました!「苫小牧ちゃんねる」に「合併関連スレ」が…。 内容は殆ど車のナンバープレートに関する物ですけれども…(T_T)
そのスレのレスのひとつに、「白老と苫小牧は、お役所の仲が悪い。 白老は登別との合併をキボンヌ」みたいな事がかいてありますデス。

>174
お気遣い、ありがとうございます。
ところで、「〜数を半分に・・・。」っと言うのは、当市の話ではなくて胆振管内の某工業都市の事であります。 漏れに、建設業の身内が居りましてネ、経営者側の立場なんですが…彼から聞いた話でした。

ちょっと、今は時間が無いのでこの辺で…

176名無しさん:2002/08/16(金) 11:31
ここらで、「伊達と一緒になってたまるか!」とか、
「一緒になってもイイ!」的な話を聞きたいな。
やっぱり、近隣町村の方々の意向が重要だし。
 もう今年も3ヶ月半だが、行政からもこれといった
情報がないねえ。時間がないなら、ないなりに一生懸命
情報公開しないとね。

177163(これから晩飯用意):2002/08/16(金) 19:57
明日土曜は休みもらったので、午後から伊達市の図書館で「なんとなく」調べてみるよ。
「このポイントで」というリクエストがあったら頑張って調べるかもしんないので
ぷりーづのココロヽ(*´д`*)ノ…仕事の電話と、オレ起きれたらね(腰痛持ち)。
漏れ的には、近隣市町村人口、行財政経費、まちの産業構造、他の合併の実施と拒否例の本
あと…議員の発行で合併理論?話の冊子配ってたらしぃのでそのへん。

178否合併(イナカッペイ):2002/08/16(金) 20:48
163(これから晩飯用意) さんへ、リクエストです。(^^;
地方交付税の「激変緩和措置」の意味、をPOINTっと言う事でキボンヌ。
『ぐうぐる』で探しても「国会議事録」の答弁くらいしか調べられなかったもんで…

その「ぐうぐる」の検索窓を使い、総務大臣の国会答弁を「国会議事録」で調べたけれど、
・・・・・・?。

179否合併(イナカッペイ):2002/08/17(土) 12:51
>>156,の漏れの書き込みを訂正いたします。
「老人保険」「介護保険」等は、一般会計ではなくて『特別会計』扱いになっていますネ。
…あいも変わらずDQNでスマソ。   よって今回はsage

>176
同意。
「伊達ちゃん」っと言う名前だけど、伊達以外の人の書き込みも、キボンヌ。
以前はあったんだけどなぁ〜。 最近はシショクインの人の書き込みも無いし…。
まさか、氏訳書が「緘口令」出してる訳じゃないだろナ(藁

180163:2002/08/17(土) 21:16
大した資料、本なかたよ。(;_;)
別手段探してみます。

181否合併(イナカッペイ):2002/08/17(土) 22:40
163へ、
マジで「お疲れさん」でした。 貴方の努力を称えたいと思います。
その努力は決して「無駄」では無いと思われ・・・。

「腰痛持ち」は、寝起きが辛いよね! ほーんとに解るよ「痛み」が…。 だって漏れも…。(藁

182163:2002/08/18(日) 21:01
>>否合併さん 激変緩和措置
基本的に、「合併したら下げるけど、いきなりはかえん様にしたる」
という事の総称の様です…(・・;)/イカツレタモノ
◆市町村合併支援プラン調書[PDF](抜粋要約:おれ)
「文部科学省初等中等教育局財務課定数企画係」提示「教職員定数に関する激変緩和措置」
市町村合併に伴い、学校の統廃合が行われた場合、定数減となるが、いきなり失職多数に
ならない様一定期間削減猶予を与える。(=いきなり減らさない。)
ttp://www.pref.gunma.jp/tihou/images/sgks0690.pdf
◆普通交付税算定の特例<合併算定替>(ほぼ原文)
合併により、行政運営が効率化されても、10年間は合併前の交付税額が保障されます。
さらに、その後の5年間は段階的に縮小(激変緩和措置)されます。
tp://www.city.miyazaki.miyazaki.jp:8084/html/administration/image/20020614094952/20020614094952_06.pdf

…でも、15年といったら、団塊の世代が退職する時期にかぶるなぁ
 あと、激変〜以外ですが、「大川郡西部5町合併 さぬき市への助走−四国新聞社」
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/jyosou/ Romの方も、興味あれば…

183否合併(イナカッペイ):2002/08/18(日) 21:55
To"163", Thanks!
納豆食です! 要は「激変」を「緩和」するって事だったのか…。 やっぱ、漏れがDQNじゃナ!
先月の市の広報誌に添付されていた、「合併」関連の書類にも「激変緩和措置」と書いてあったが、その意味まで書いてなかったような気がする。
行政も住民に説明するなら、お役所言葉の「翻訳」くらい、すれば良いのにナぁ! その辺が、かったるいYO(w

>…でも、15年といったら、団塊の世代が退職する時期にかぶるなぁ
 同感。 漏れの、ひねくれた感想を一つ…。 何故、15年後なのか? 
つまり、その頃になるとー、普通交付税も減額され始め、さらに「合併特例債」の償還も始まる。 合併のメリットを生かしきれていない場合は、「文句」の出始める頃なんじゃないだろか?
その時点で「やっぱり合併なんか、するんじゃなかった!」っと逝っても、当のお役人は「天下り」後で「総務省」には居らず…。
漏れ的に言ってみりゃ〜「総務省の高級官僚の高飛びするまでの猶予期間?」ってとこだろう(藁

===農業者の視点で言うと…。===
 国及び道などから借り入れる「〇□制度資金」でも返済開始を先送りする「据え置き期間」といったものがある。
これは、一見ありがたいように思えるが、実は返済を始めてみると…。「後悔」する事があるんだって。
 漏れも「国」の「農地等収得資金」を利用してるが、「据え置き期間」を設定しなくて良かったぁ〜! とオモタ。
償還開始を遅らせるよりも、償還完了を早めた方が「絶対にGood!」と思うスレ。

>163, お疲れぇ。

184否合併(イナカッペイ):2002/08/19(月) 13:02
もしも、合併したとして・・・。 過去スレから抜粋したものに、付け足して列記してみたガ…。
 1、名前はどうなる? 
 2、名称が変わると、住所も変わり、郵便番号も変わるのか? 電話番号は? 地籍も書き換えか? 各事業所も一斉に住所変更?
 3、印刷業界は、ウハウハ? 事務用品関係もウハウハ? システム統合によるメンテナンス業者もウハウハ?
 4、自治会組織も巨大化するだろナ・・・。

 行政(国)が言うほど「理想郷」には成らんと思うのだが・・・。
それよりも、知事が集中的に持つ、許認可権を市町村長に順次拡大して、地方自治を中央依存から脱却させようとはしないのか?
地方交付税の配分権を持つという、「総務省」。 手強い相手だ。

ほんとにガペーイする気なんじゃろか? (w
 ・・・うんざりシテキタのでsage

185名無しさん:2002/08/19(月) 17:10
うむ、合併関連産業はやや潤うかもしれんが、市内の業者にどれだけの
御利益があるかは疑問だ。

問題は名前だが、周囲の町村としては新しい名前を希望するだろう。ただ、
伊達市としては内心合併には反対だと思われるので、何かと理由を付けて
合併を回避するだろう。このため、名前を変えてまで周囲を立てるとは思え
ない。
 地方への権限委譲は結構なのだが、もともと行政が強大な権限をもつ北海道
では市民による監視システムが不可欠だと思われる。

186名無しさん:2002/08/19(月) 18:34


187名無しさん:2002/08/19(月) 18:48
すんまへん、上の書き込み、私のミスによるものです(汗)。

>否合併(イナカッペイ)さん
「1.」
どうゆう組み合わせになるかも重要なので現状ではわかりません(汗)。

「2.」
郵便番号や電話番号はかわらないと思います。
電話番号を変えるとなると混乱というよりも大問題がおこるので絶対的にありえません。
郵便番号も既存の郵便局は合併しないので変える必要性がないかと。
住所については既存の市町村名が残らない限りは変わります。
ただ、それも簡単な変更で
旧住所
伊達市錦町100番地

新住所
○○市錦町100番地
というように「市」の部分が変わるだけでしょう。
郵便番号にしても電話番号にしても住所にしても余計な変更をすれば
マイナス面が多すぎるのは確かです。

「3.」
印刷業関係は儲かるとして・・・
システム関係については疑問です。
複数の業者で住み分けしているのに、合併で一つの業者になるわけで
参加出来なかった業者は・・・大変ですよ・・・。

188163(整骨院帰り):2002/08/19(月) 19:57
>>187 町(字)名たとえば、「旭町」という名称は
少なくとも伊達と豊浦それぞれにあったはず。どうなるのかナァ?
豊浦の知り合いは「豊浦市字伊達旭町だ!」といきまいてましたが…^_^;ハテハテ
胆振西部まとめると結構有りソウ。
>>否合併どの
…資料(近隣市町村データ)暇な時に探してますが、少ないのナ!・゚・(ノД`)・゚・。

189否合併(イナカッペイ):2002/08/19(月) 20:32
>185
言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、「…業界・関係」等は、市内っと言うより「国内」の事を想像していました。スマソ
「名前」については、同感ですね。

下段について…。
 行政にしても、大企業にしても、昨今の「不正ブーム?」を監視する為に…、
「内部告発」を、「法のもとで制度化する」っというのはどうでしょうか。(w
『雪印事件』にしてもそうでしたし、一連の『ムネヲ』騒動の発端となったのも、たしか外務省の「内部告発」だったと思います。
「市民による監視と内部告発制度の2本立て」って、ありうるんだろうか?

>187、
ごもっともな答えを頂き、感謝致します。
 ん〜〜。 どの業界も、明暗が分かれそうな予感。 厳しい状況はいろんな所に在るという事か…。

《新名称について…》=具体的な話ではありませんが。
過去スレでも書きましたが、「ひらがな表記」って、どうしても漏れはDQNにオモタ
さいたま市・つくば市・あきるの市、etc。 もしも「ひらがな」が、巷にあふれたら どうなるだろう。
 たとえば今、ここに地図を広げたとして、開いたページの一面に「ひらがな」名前の街だらけだったら…。
おおお! 小学1年生向けの地図が出来上がり!(チト言い過ぎ?)(藁

190否合併(イナカッペイ)←腰痛持ち:2002/08/19(月) 20:42
>163 かぶっちまった スマソ
>「豊浦市字伊達旭町だ!」プププ(ワロタ、ワロタ
少なくとも「豊浦市」は在り得ないと思われ…。 
 でも、なまえを考えるって、なんだかオモロイ

「近隣市町村データ」←これ以外と見当たんなくってネ〜。 ネットで公開してるとこあるんじゃろか?
漏れも探そうっと。

191否合併(イナカッペイ):2002/08/19(月) 23:36
>163
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwiy3764/
↑某議員さんのHPで発見スマスタ。  ここの「合併情報」ご覧あれ。

192163:2002/08/20(火) 00:24
>>否合併どの 多謝!
こんなのも、「北海道212市町村」
ttp://www.aurora-net.or.jp/doshin/212/
でも、2000年度道新調べ(;_;)

193否合併(イナカッペイ):2002/08/20(火) 07:43
PARTⅡ,ほんじゃまた調子こいて、こんなんはどうだろ↓
そこそこ読み応えあるかと…。合併関連もあるし、ttp://www.glin.org/prefect/

194163:2002/08/20(火) 20:56
>>否合併どのこれはすごぃ!
伊達市の「市税概要」メモして来たので近日中にあプします。
とりあえず、就業人口から…

195否合併(イナカッペイ):2002/08/21(水) 21:49
人口が、203人の地方自治体発見! 日本も広い。
北海道内では、1225人が最小か…。 

I am studying now. & Berry busy! and so tired.

>163,お互い仕事が第一、ボチボチやろうぜ…

196名無しさん:2002/08/22(木) 17:17
「履歴書」はこれで完璧(^^)。さー次はお見合いだあ。
仲人居るのかあ?嫌われてもお隣さんとは決裂できんしのう..。

197否合併(イナカッペイ):2002/08/22(木) 21:33
>196
仲人は、やる気ないんじゃないノかナ? 
お仕事だから、渋々と仲人のふりをしてるだけかもネ。(藁

>嫌われてもお隣さんとは決裂できんしのう..。
 同感。 …虻田と登別(どちらも観光地)の動向が気になるスレ…

198163:2002/08/22(木) 22:45
平成13年度 伊達の市税概要 市役所ロビーにありました。
 自主財源42.7%(市税22.3%その他収入)
 依存財源57.3%(地方交付税33.1%、国庫、道支出金13.1%、市債5.4%その他収入)
H7国勢調査 就業人口 16,611
内訳(大まか)農林漁業 2,138、 建設業 2,306、製造業 1,608、サービス業 4,968
 小売飲食業 3,385、運輸通信 955、公務 552、金融保険 417
平成12年度市税決算
 収入額 3180795千円、未納額 390932千円、滞納未納額 296851千円、滞納分不納欠損 58984千円 
  滞納未納額は「焦げ付き」、滞納分不納欠損は「踏み倒された」ものなのだそうで…
 国勢調査は有珠山噴火後あったはず。暇出来たらきいてみようかと。
 あと道内市町村の境界一覧図も探すのココロ。今日は具合悪いので米研いで寝ます。

199163:2002/08/22(木) 22:53
>>196どの
「履歴書」に載ってない事に注意する必要があるかも…。履歴「粉飾」とか
御見合い写真は、ん年前の撮影とか。

200否合併(イナカッペイ):2002/08/22(木) 23:16
>199の、163へ、
あっぷthx! おつカレイ!
いかにも!  お互い、都合の悪い事は「隠す」ものと思われ…。
特に、気の乗らない「お見合いケコーン」の場合、入籍後に発覚! だったりなんかして・・・
興信所に調査依頼キボンヌ(藁

追伸: 「滞納未納」が欝。  も一つおまけに、[200GET!] 
   
  ======= 『伊達ちゃんねる』マンセー! =======

201名無しさん:2002/08/23(金) 05:59
163がええこと言った!古いお見合い写真、は藁。

否合併氏の蒔いた種が、200まで来た。これは地方2ちゃんでは快挙だ。
これからも国民のため、書き込まれることを希望します。

202否合併(イナカッペイ):2002/08/24(土) 08:04
本日休業。

>201,
ハイ! 昨日も、大根とほうれん草のタネを蒔きました。 
皆様からのResだけが『頼り』です!

203名無しさん:2002/08/25(日) 17:41
今年の夏はやられた。

204否合併(イナカッペイ):2002/08/26(月) 12:57
>203
やられたってぇ〜事は、もしかして同業者かな?
それとも海水浴場関係の方? まぁ、それはさて置き。

「163」からの報告のおかげで、漏れは考えを改めさせられました。 彼が市役所で調べてくれなければ間違った認識のままレスを付けるところですタ。 重ねて礼を申します。 

 さて、その就業人口の内訳から順位をつけると・・・
 
 第一位 サービス業 4,968
 第二位 小売飲食業 3,385
 第三位   建設業 2,306
 第四位  農林漁業 2,138
 第五位   製造業 1,608
 第六位  運輸通信  955
 第七位    公務  552
 第八位  金融保険  417 …っと成り申す。

この街も一次産業で開けて、現在は以上の様な形態になっていまフ。

このデータ、西胆振管内の各自治体毎に解るとありがたいんだけどなぁ〜。

205163(今日はとても早い帰宅(喜:2002/08/26(月) 18:57
>西胆振管内の各自治体毎に解るとありがたいんだけどなぁ〜。
引き続き糸口を手繰ってみます。西胆振管内は>>177書き以来調べようとしてましたが、
…総務省HPの国勢調査の結果一覧は、まだ速報レベルでしたので、各町村の統計モノ
を見に行く事が必要か?
伊達市の合併担当者?と話す機会があったので聞いたところ、
6市町村より「有珠郡」「虻田郡」での合併が優先されるのでは?とのこと。
すると、伊達、壮瞥、大滝で一つ?>>173参照
有珠郡、虻田郡の区分けでちょいと考えてみるでござる。
あと、道内市町村境界図、何処にアップするか考え中

206否合併(イナカッペイ):2002/08/26(月) 21:52
虻田町の財政。 おおざっぱだがGetおおおお(w
就業人口内訳も…。 ふふふ「手に入れた・・・」 
↓ あぶたちお。 公式サイトの「統計」ページより…。 
ttp://www.abuta.iburi.jp/aramasi/toukei.html

207否合併(イナカッペイ):2002/08/26(月) 23:11
検索に疲れた…。 欝(ムキになってると、体力が持たんナ…)

それにしても、伊達にとって合併は「必然」なのか? いまだに理解できん…。
壮瞥・洞爺・大滝等は、住民一人当たりの自治体からの歳出額が当市の3倍〜4倍にもなってるし…。
かたや、室蘭市の一般会計、次年度繰越額が胆振西部管内でもダントツで低い金額なのも気になるし…。

 貸借対照表の見方も満足にわからん漏れが、周辺自治体の財政状況を把握するのは困難と思われ…。

国は、地方(過疎地?)に対して行っている、優遇的に配分されてる交付税 いわゆる「段階補正」を見直すと言ってるようなので、数千人以下の規模の自治体はマジで「首」切られるんじゃないのン?
それでも、ガペーイに対して「否」と言うと、最悪の場合「国の管理下」に置かれる事も覚悟する必要があるのでは? まぁ、国の方も「火の車」みたいだから、もしかして日本が再生出来なければ、この国そのものが、「IMFの管理下に置かれる」なぁ〜ンちゃって(藁

 毎度の、漏れのDQN話は置いといて。
>「有珠郡」「虻田郡」…。 って、わけわからんうちに、なんで話が飛躍しちゃうのか? 
市役所がそう考えているのを市民はどのくらい知っているのだろう?

合併の必要な所と必要でない所。って、一般行政職からみりゃ「一目瞭然」と思いますがネ。 
それでも、この3200以上もの地方自治体がある国を、同じ「一升舛」ではかろうとするのか…。
霞ヶ関の官僚制も、「お手age」っとみたYO

208名無しさん:2002/08/27(火) 08:29
そういや登別市長は室蘭との合併には反対の立場のようですね。
伊達から見ると、あの2市が合併しなくてどうする、といった
風に見えるが、わからんもんだ。

209否合併(イナカッペイ):2002/08/27(火) 13:01
>208
>わからんもんだ。
 SOーっすね、首長同士の駆け引きって見ごたえあるとオモタ。
今朝の道新でしょうか、漏れも読みました。
今、西胆振管内に於ける合併の動きの中で、各首長がそろそろ物言いを始めてくる時期に入ってきたと言う事でしょうネ。

室蘭…。 もしかして大穴かも? 足元を見透かされているような気が…、見ていて、痛い。(w
だって、お見合い相手が見つからない! (;_;)

当市首長の、お腹の中は、どの方角を向いているのかナぁ? 右か?左か?それとも後ろか?前かな?いや上かも? どっこい!下か! あるいは、見るふりだったりなんかして(^^; 
「いっつ あ みすてりい!」(藁

210否合併(イナカッペイ):2002/08/27(火) 22:52
このスレ、もうやめヨカナ・・・
誰も書かなくなっちまった・・・。 
漏れだけ踊ってるのも、あふぉみたいだし(w
 
とりあえず 今は寝る!

211名無しさん:2002/08/28(水) 06:45
ソンナことないぞ。これから行政も動いて、市民の関心も
高まり...。興奮の坩堝に。は、ならないかも知れないが、
続けるところに意義があるってか。

212名無しさん:2002/08/28(水) 20:02
こんなスレッドあったのですね。板の存在は知ってたけど。
豊浦から初カキコしますね。よろしくお願いします。
否合併(イナカッペイ)さん、みなさん、いろいろ参考になりました。

町内の自分の周囲では、合併賛成の意見も反対意見も、なかなか聞こえてこないです。
みんな関心無いってワケじゃないだろうけど、元になる資料とか参考とすべきデータがない、
何より自分に知識が無いんで、恥ずかしながら自分自身もよく分かっていないのが正直なところです。

役場も積極的に意見を集約しようなどという気持ちは無いように思えます。少なくとも現在までは。
だから、具体的説明も無いんで、なおさら分からないまんま。議会だより見ても、
「充分議論を尽くし、最終的には住民の判断に委ねます」という答弁くらいしか書いてない。

いまのころは、自分個人としては、
「どこともくっつきたくない。どんなに国から冷遇されても、単独で生きて行きたい。」
って思います。

213212:2002/08/28(水) 20:31
↑長すぎてすみません。(「ここ」を押しても何も出ないですよ。ゴメン)

>>141さん
>市民の意向の77.9%が「6市町村」を睨んでいると言う現実の数字
記事、新聞で読みましたけど、
>「市民懇談会」でアンケートに答えた出席者の年齢や職業の構成が解らんもんね〜
のとおり、「よく分からない数字」ですよね。
「伊達市民のみなさんが、我々との合併を積極的に望んでいる」とは到底思えないので…
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【合併しなさい。合併相手を見つけなさい。】という圧力を受けて、
「じゃあ、どうしても合併させられるんなら、
室蘭(&登別)or西胆振の町村、どっちが良いと思う?」という設問ですよね、これ。

214名無しさん:2002/08/29(木) 12:48
212氏
うむ、貴重な意見に多謝。
俺は伊達市民だが、近隣町村に住んでいたら、おそらく合併には
消極的になると思う。つまりは伊達市民自身が伊達を魅力的と考えて
いるかどうか。このあたりに、合併問題の要諦があるようだ。

215否合併(イナカッペイ):2002/08/29(木) 22:36
>>211,さん! スマソ。 m(_ _)m
 なんて言ったら良いか…。 
 …このスレ立ててから、もうすぐ5ヶ月になりますが…。 最近色々と、たて込んでいて、少しだけ疲れてしまいました。
>「…興奮の坩堝に。」という様な気持ちはありません。 
 ただ、正直なところ「合併」って、どういう物なんだろう? ほかの人達はどう考えているんだろう? 単純な思い付きから、このスレを立てました。
いままでの自分は、「地方自治」って事に対してこんなに考えた事はありませんでした。 
4月からスレを立てて、今まで何度か「もう止めちまおう!」と思いましたが、>211さんが おっしゃるとおり「継続はチカラダ。」と考えて続けてきました。
 このスレのゴール? が何処になるのか? また、いつになるのか? 今の漏れには全く解りませんが、マイペースで続けていきたいと思いますので どうか宜しくお願い致します。
・・・今まで、Resを付けて頂いた方々に感謝する意味を込めて、気持ちを初心に戻して頑張りたいと思います。
ローカルな上に匿名ではありますが、ネット上でこのような「声援」を受けるとは思ってもいませんでした。
 このスレの住人の方と、「伊達ちゃんねる」の管理人である、【正宗@管理人】氏に対し、感謝。

今までどおり、またDQNなResをかます、ひねくれコメンテーター「否合併」としてボチボチやりますネ。

216212:2002/08/30(金) 12:38
豊浦の場合、買い物・病院・会議などなど、伊達に行く機会は多いです。
しかし、「(単に、)近いし便利だから。」ってことだと思います…。
伊達が好きってことも、とくに、キライということでも無いです。

豊浦の事情だけを言わせてもらえば、
「伊達とくっつくのは、【豊浦にとって】は最悪の選択。」だと、僕は思います。
自分(=豊浦)より大きな所に、飲み込まれる形になるから、
大きい側にとってはメリットあるかもしれませんが、
小さい側にとっては、「蹂躙される。」というようなイメージです…。
それに、豊浦は、そんなに財政苦しくないと聞いていますし…(←よく知りませんが)

否合併(イナカッペイ) さん、頑張ってくださいね。

217否合併(イナカッペイ):2002/08/30(金) 13:03
「212」さん、謝謝。

”井上陽水”作詞作曲で、「キャンプ」という曲があります。 その歌詞の中に…。
 
 ♪ 俺はマイクでも スタジオでも ドラムスでも エレキピアノでも♪
 ♪ みんな親しくは付き合うけど いつも一緒に寝る訳じゃない…♪

っという一節があります。(笑

 212さんの意見も素直に漏れの中に入り込んできます。 
今回の合併は、住民の意志というよりか、「切迫した国家の台所事情を地方に押し付けている」様な感がありますネ。

合併特例法に於いて、合併に参画しなくても、とくにペナルティーは無いみたいですし…。
 時間が…。 続きは またのちほど。

218名無しさん:2002/08/30(金) 19:26
212さん。
よくわかります。否合併さんのおっしゃるように、今回の合併は国の財政破綻が
引き金になっており、本来はもっと時間的な余裕をもって検討されるべき問題
ですね。豊浦は伊達から比較的離れていますので、色々不便になる可能性が高い
ようにも思いますし、財政的に独立で行けるようならその道もあると思います。

219>>163(親の実家が豊浦なので柿:2002/08/30(金) 19:42
>>212どの
「最悪の選択を回避」豊浦町一本でやれるならそれでもいいんでないか?
それが「豊浦町民」の総意であれば。「いかなる事態も乗り切るつもり」で
かつ「その覚悟」があれば。国、道を向こうにまわしてやって行くつもりで。
険しい道だが状況を切りぬければ…どんなカタチであれ、
それこそが「住民自治」の一つのカタチだとオレはおもうよ?
(実際1本でヤルゾ!宣言したとこはあるし。過去レス>>64参照下され「滋賀県朽木村」)
親が自営業なので、物凄く、一本でやる「自由」と「責任」と言うイメージがだぶる。

220163:2002/08/30(金) 19:45
あ、財政、人口、町の産業、資料つてをたどってるとこなので…(役所関係)
あと、ナンで図書館にでてないか聞いてみるなり。

221名無しさん:2002/08/31(土) 09:59
先日伊達カルチャーセンターで議員等が参加する会合があったのですが、
その内容は公表されていませんね。合併について最終的な判断をする
のが「市民」だというならば、市民は誰よりも詳細な情報を持って
いなければならないことになります。
 ところが、市民が知らされる情報は大本営発表のみという現状です。
多様なメディアがある現在においては「公表」に技術的な問題があるとは
考えられず、情報の出し惜しみをしていると思われても仕方がないのでは
ないでしょうか。

222212:2002/08/31(土) 11:06
>>218さん
ホンネを言えば、
都市部で集めた税金を、「国土の均衡発展」の名の下に、
地方で補助金としてバラ撒いてくれる現在の政治のあり方は、大変ありがたいのです。(苦笑)

しかし、「ほんとは異常な状態」だと思います。
必要悪というか…矛盾を感じつつ…
こんな状態を続けていては、地方は、その時は栄えるかもしれませんが、
大元である国が破綻します。(もう破綻してます。)
国が破綻しては、そのあと、補助金を貰い続けられないですよね(汗
だからこその、合併議論ですよね。

うーん…難しいですねえ。

223212:2002/08/31(土) 11:13
> 財政的に独立で行けるようなら
補助金制度の改革などをした上で、「身の丈相応の自治」をしていくしかないのでは…?

「独立で行けるか?」、ぜんぜん分かりません…不勉強でごめんなさい。
「合併しない場合、今の補助金は、どのくらい減るのでしょう…?
合併して、ほんとに良くなるのかどうか?」
でも、これは個人で調べられる範囲でなく、各自治体が調査して住民に提示すべき事柄ですよね。

それに、そもそも、
合併に際しては、「お金の面」での優遇政策や締め付け政策ばかり聞こえて来ますが、問題多いと思うんですよ。
まあ、予算がないと、どうしようもないんですが。
国と地方の財源配分の見直しとかも必要だと思います。

ttp://jyoho.hokkaido-np.co.jp/search/show.php3?/seiji/italk_sicho/proposal.html
ここ、参考になったです。

224否合併(イナカッペイ):2002/08/31(土) 13:01
>>221
禿同。
「住民の意思」って、ダシに使われやすいと思われ…。

>合併について最終的な判断をするのが「市民」だというならば、・・・。 
仮に住民投票を実施したとして、そこに至る経緯は詳細を極める必要があるとも思います。
住民投票を考慮に入れている場合、その前段として「行政執行者」の意見を集約し、それをさらに住民に対し提示・説明・検討・議論、そして再度その経過を最終報告とし、住民に周知させた上で「住民投票」っとなるなら、ある程度は精度の高い結果が得られるのではないでしょうか。

…、しかし、現実は「すべて100%を公開」出来るはずも無く、結局、権限を持つ者が「最終決断」を取る。っといった所かな。?
最終決断=最高責任。 これを下す度胸があるか? 無いか? 楽しみだ…。 タイミングもあるしナぁ。(藁

225163:2002/08/31(土) 23:01
>>「住民の意思」
「ごく限定された範囲の」である場合が多々ある…(;_;)

226否合併(イナカッペイ):2002/08/31(土) 23:25
「163」
>「ごく限定された範囲の」である場合が多々ある…(;_;)
>>おぬし、なかなかオモロイ。(^^;

>>219
「滋賀県朽木村」の場合は、福島県矢祭町とニュアンスが異なるような気がしたが…。
「合併」に「絶対反対」とは断言しておらず、将来的に「含み」を持たしている。 っという様に漏れは理解しているが…。(このネタのソースを忘れてしまい、スマソ)

調査してみまふ。 何か参考になるかナ〜?

227名無しさん:2002/09/01(日) 01:09
うむ、仮に住民が「合併」で一致したとしても、「行政」にその気がなければ
画餅であるし(しゃれではない)、やはり行政とそれに近い筋での決定がものを言うのは
やむを得ないだろう。問題は情報公開がなされないままにいつのまにか決まるか、うやむや
になることだな。

228163:2002/09/01(日) 21:01
「ごく限定範囲」の民酒主義
例)長野県知事選挙
選良であるハズの議員達から失職勧告された元知事が当確…(^_^;
事実は小説より…ってことでしょうか?

229名無しさん:2002/09/01(日) 22:16
うむ、つまり「利益代表」と「道義的代表」との違いだろう。

230否合併(イナカッペイ):2002/09/02(月) 13:06
===滋賀県朽木村データ,PART・1===
現在調査ちうですが。 経過報告。
 ttp://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/25/523/economy.html
「滋賀県朽木村データ」↑

 ttp://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/01-01/233/index.html
  ↑=伊達市および周辺自治体の「グラフで見る統計データ」。 

福島県矢祭町では、40年程前の合併騒動で「血の雨?」が降ったとか?…。(恐

調査続行中…。

231否合併(イナカッペイ):2002/09/03(火) 22:36
ボチボチと、調査中ですが、長野県の話が出たので少々。
 
滋賀県朽木村について調べていたら…。
『合併でなく自立の道を取る長野県の過疎の山村、泰阜村(やすおかむら)の松島貞治村長は「貧乏と貧乏が合併しても、極めつけの貧乏になるだけ」と語っています。』
っと言うコメントを読みました。 なんだか妙に記憶に残ったものでUPしちゃいました。
 京都府の自治労連のサイトを調べていたのですが、自治労も合併と公務員制度改革には反対してるみたいですネ。 

>>223,の紹介によるURLも途中まで読んでます。 漏れも参考になってます。
 はっきりと解りませんが、地方交付税の削減率は、おそらく50%位ではないかと思います。

ン〜? 合併によって「財政規模が大きくなる事」=「財政力が強化される事」には、必ずしもならないのでは?

232212:2002/09/04(水) 12:37
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020904&j=0023&k=200209033034
【交付税「6−7割程度に」総務省担当者 倶知安で市町村合併シンポ】
こんな記事がありました。
紙面では10日に詳しく掲載するとのことです。

233名無しさん:2002/09/04(水) 19:04
さすがに、新聞でも合併ネタが多くなってきたね。
が、行政からの情報は相変わらずだ。
伊達市長は論議を深めるという立場なので
支持したい。

234否合併(イナカッペイ):2002/09/04(水) 21:28
市広報誌9月号が来たけど、3市のデータだけなのは何故だろう? 西胆振5町村のデータはどうしたんだYO〜?

…しかたが無いから、自分でUPするか…。

235名無しさん:2002/09/04(水) 23:03
伊達市は3市で、合併検討会してるから、そのデータでしょ。
他の5町村のデータ集めだけだったら、首長も協力するだろうけど…
伊達市が音頭とりして、検討会しちゃったら「伊達に吸収される」という危機感で、間違いなくうまく行かないと思いますよ。
だから、慎重になりつつ、3市のデータしか出てないのでは?

いずれは、伊達と合併する形しかないのにネ。

236否合併(イナカッペイ):2002/09/05(木) 06:55
>235
ふむふむ。 
西胆振で、まず目を付けられるのは当市でしょうからね。 首長も役所も敏感になってるのかなア。

他の5町村の現況はどうなってるんだろう?  ん〜、知りたい・・・。

237否合併(イナカッペイ):2002/09/05(木) 23:35
「豊浦町&伊達市」比較?
人口H12年=5,790人(伊達市=34,507人)  以下、決算はH11年度分
歳入総額=7,649(百万), 地方税(歳入)の割合= 5.3%(伊達市は20.1%), 地方交付税(歳入)の割合=38.4%(伊達市は30.7%), 

歳出総額=7,557(百万), 住民一人当たり歳出(千円)=1,457(伊達市は467), 人件費(歳出)の割合10.8%(伊達市は21.8%),

財政力指数=0.170(伊達市は0.411)→この数字は「1」に近いか「1」を超えるほど財源に余裕がある。
経常収支比率=75.7%(伊達市は88.2%)→財政構造の弾力性を測定する比率。100%に近づくほど弾力性が失われる。

疲れた…。 眠いので一部省略。スマソ

238163:2002/09/06(金) 22:44
あれれ??比率的には?

239否合併(イナカッペイ):2002/09/06(金) 23:55
今、H12年度分決算状況を見てますが(広報誌9月号添付資料)、経常収支比率が悪化?してるのか…。

H11年/88.2%〜H12年/89.3% 1.1ポイント上がった。
この資料の説明では、75%程度が理想で80%が「危険ライン」って書いてあるド(w
比率がagaるのは、Why? はぁ〜むんつかしイ〜。

240212:2002/09/10(火) 23:05
>>232の詳細(続報)が、道新本日付け朝刊紙面にありました。(WEBでは発見できませんでした。)
一部抜粋シマス(手打ちなので、細かいところ一部違うかもしれません。)

(前略)
六月に地方制度調査会が小規模町村の権限を縮小し、
都道府県に肩代わりさせる検討を始めるなど、
地方自治の枠組みを根本から変える話が次々と出てきた。
(後略)

「合併しないと、ここまで追い詰められるのか?」ということで取り上げられています。
どう追い詰められるか??
↑の内容も探しにくいので困ってます。

241名無しさん:2002/09/11(水) 08:35
今朝の室民に、商工会議所がまとめた、3市住民の合併意識調査結果が
掲載されている。伊達は約半分が「以西5町村合併」を支持しているに
対し、室蘭は42%が3市、登別はバラバラという結果だ。
 その点で伊達は一番選択肢がある立場であり、室蘭は選択肢が限られて
いる上「市」との合併しか選択できず立場が難しい。
 小規模町村の効率化という観点からは、伊達は以西5町村コースというのが
妥当だろうが、高い視線で見れば3市合併というのが終着点だろう。
 ここは「国の脅し」を待つことなく、地方の論議を深めるのが筋だが、沈黙
の行政はどのように考えているのかな。

242212:2002/09/11(水) 10:46
>>214さん、道新でも見ました。

>>240に追加。
「6月」じゃなくて、
ttp://www.soumu.go.jp/singi/No27_sokai_3.html
第27次地方制度調査会第3回総会 平成14年7月1日(月)
ではないかと思います。(「資料2」「資料3」)
それにしても、分かりにくいっす。

243否合併(イナカッペイ):2002/09/15(日) 20:08
細かい事を色々調べていたが…。 
いつもの事ながら、またぁ、訳が解らんくなった。(w

首相官邸のサイトから入ってますが、閣議決定された内容を見ていたら、
「合併記念公園建設事業に予算を重点配分云々…」
 ↑だから、こういうのが「無駄使い」だっつーのにYO。 
行財政の効率化が最優先であるなら、こんなもん作る必要があるんか?
相変わらず官僚の考える事業ってのはワンパターンだ…。
地方公共団体の改革を進めるなら、それと同じ位に霞ヶ関の改革と地方分権を進めなければ、バランスが取れないと思うがなぁ〜。
合併してくれたお礼に「合併記念公園」だの「道路整備」だの、そんなんばっかりじゃ!

また、ひたすらマイペースで「調査中?」状態へ…。

行政(国も道も、そして市も。)は、どこまで本気なんだか…。
最後は、「住民が決定する事だ」って逝ってりゃいいのか。  欝

244163:2002/09/16(月) 00:27
>>住民が決定する事だ
放り投げられてもナァ…(ノД`)
たしか、合併に際して、橋かけたり、道路作り直したりも予算配分されるそうだが?
「橋」が地域の一体感を象徴していた。なんて話し(昭和30年くらい?)を読んだが
「省コスト化」という最初の話が迷走しとる??
「話し合い」を重ねる毎にどんどん違うものへ!

245名無しさん:2002/09/16(月) 02:03
伊達に住んでて室蘭で働いてる人って、俺の周りに結構いる。
たぶん以西5町村を全部合わせたよりも多いような気がする。

何十年も室蘭に住んでた人で、定年後に気候の良い伊達に
家立てて住んでる人も何人も知ってるし・・・

もし本気で合併考えるんなら、まずは室蘭だと思う。
町の大きさから言って、室蘭への吸収合併になっちゃうかもしれないけど・・・

こういう意見は少数派かな??

246名無しさん:2002/09/16(月) 07:04
>>245
数字の上からは少数派かもしれないが、今回の合併の意義に鑑みれば
妥当な考えではないだろうか。
課題は、「人口配分が2分される」「産業構造の相違」「伊達以西町村
との問題」「伊達市民の意識の問題」などではないだろうか。
本市行政の立場としては「吸収」される感が強く、できれば避けたい
選択だろう。だが、以西5町村との合併が容易かといえばそうではなく
虻田などは独立独歩で行く意向があるようだ。
 どのような合併形態が地域の利益になるか。その観点から「行政以外の
機関」に研究を依頼するのが良いのではないだろうか。
 自分のことは他人に見てもらうのが一番良く分かるということでもある。

247否合併(イナカッペイ):2002/09/16(月) 23:18
>244
>「話し合い」を重ねる毎にどんどん違うものへ!
おっしゃるとおり。 
・「合併後の人口が3万人以上」という要件さえ満たしていれば「市」になれる模様?
 でも、これって「合併の大安売り!」みたいだナ(w

>245
 同感。 少数派の一人が漏れ?…

>246
>「行政以外の機関」に研究を依頼するのが良いのではないだろうか。
 ・府県の方では、民間のコンサルに「合併建設計画?」の策定を数千万円で発注している所もありマスタ。
…たしか、京都府だったか滋賀県だったか?

>自分のことは他人に見てもらうのが一番良く分かるということでもある。
 ・ん〜。 一理有る。

248163:2002/09/17(火) 22:12
他人に見てもらう+自己アピールも必要だとオモワレ
御見合い写真だけでは分からない良さも…

言ってて哀しくなってきた。腰痛plus北朝鮮に拉致話

249否合併(イナカッペイ):2002/09/17(火) 22:49
163さんへ
 もしかしたらサ〜、
「他人に見てもらいたくはナイ」&「自己アピールも控えたい」だったらどうしよう?

ケコーン(合併)に本気なら、全てをさらけ出す「勇気」がホスイ。
瀕死の状態に近いのに、何処までかっこつける事が出来るやら…。

・・・ここで吠えていても、しょーがないかナ。(藁

250163:2002/09/17(火) 22:56
>>「他人に見てもらいたくはナイ」&「自己アピールも控えたい」
あうあうあう(((( ;゚Д゚)))

やる気あるのは、カップル斡旋してます!の
自称「仲人」おばさんだけ?…TVの厚かましげな人思い出すマスタ

251否合併(イナカッペイ):2002/09/18(水) 12:55
その仲人役の腰が重い(あるいは痛い)から、なおさら状況は膠着する…。
結局、誰も先陣をきって突撃したくはナイ。 
っというところかぁ〜。 
自爆しちゃぁ、元も子もないもんナ。(w

252163:2002/09/19(木) 19:05
宮城・登米郡8町 合併しても市昇格は無理?

合併を検討している宮城県登米郡8町(迫、登米、東和、中田、豊里、米山、石越、南方)が、合併特例法の期限である2005年3月の直前に合併しても、現行法では市に昇格できないことが18日分かった。区域内に市があれば、その市を存続させ町村を編入する形で新市に移行できるが、すべて町の場合は法律の規定で不可能となる。地元では「市政施行がイメージアップに不可欠だ」と、法改正を求める声も挙がっている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020919-00000001-khk-toh

253名無しさん:2002/09/20(金) 08:55
話は違うが、道知事選挙が注目される。
現知事の実力がどのようなものであるかは知る由もないが、いつもニタニタした
おっさんだなあ。という印象はある。ここらで「田中知事」的人材の登用が必要
な気もする。ニセ○町長がどう動くのだろう。その動向によっては合併論議の
行方も違ってくるのではないだろうか。

254否合併(イナカッペイ):2002/09/21(土) 13:11
>253
>いつもニタニタしたおっさんだなあ。
ほんとに、そ〜んな感じだよネ。
有珠山噴火直後のNHK特番に出た時も、何故か知らんがニヤケっぱなしだったナ。
豊浜トンネル事故の時の発言も物議をカモシタし…。

いろいろ言う人も居るけれど、
田中知事が県民との距離を短くしようとしているのは好感がもてるなぁ〜。

現北海道知事はどうだろう?
合併問題に限らず、なかなか出口の見えない、あらゆる諸問題の向かうべき正しい方向を「指差す人が」出て来るだろうか?

PS:ニセコ町長の選択は、正しいと思われ…。

255名無しさん:2002/09/21(土) 20:49
うむ。地方交付税がもらえた時代は調整型リーダーでも良かったのだろうが、
これからはコンセプトの明確性とプロモーションの力量が、本道経済を
牽引してゆくのではないかと思われる。
 特に観光と農林水産が主体の本道ではいかにイメージアップを図れるかが
命運を左右する。
 こうした観点から従来の政治家型知事からの脱却が必要だろう。

256否合併(イナカッペイ):2002/09/25(水) 21:31
良く「3割自治」っと言う言葉を聞きますが・・・。

管内各自治体の歳入総額に於ける地方交付税の割合(H11年度決算)

伊達市|室蘭市 |登別市|虻田町|壮瞥町|豊浦町|大滝村|洞爺村
30.7%|19.9%|23.3%|35.5%|44.1%|38.4%|49.7%|51.7%

ちなみに苫小牧は6.1%(単独で自立できるんチャウカ?)白老町は35.3%

墓地墓地とやってマフ…。 (縦線が改行でずれないだろか?)

257否合併(イナカッペイ):2002/09/25(水) 21:33
↑やっぱ、UPすると半角ずつずれちまった! 
見づらくてスマソ。 m(_ _)m

258名無しさん:2002/09/26(木) 21:13
このスレの最近のレスって、なんか数字にもてあそばれている感じがします。
ある程度の数字情報は「目安」としては必要だけど
伊達市民として、合併をした場合としなかった場合に通常の生活面でどうかわるか
を考えていかないと、「目の前のお金の議論」になっちゃう気がします。
まあ、私は「合併反対派」だからこんな(↑)理論を展開しちゃうわけですが
矢祭村(でしたっけ)みたいに議員定数をほぼ半減させちゃうとか
なあなあで予算を組んでいる補助金(という名の無駄金)を削ったりして
予算をスリム化するとかしないと結局は結論の先延ばしになると思います。
この前予算書を見る機械があったのですが・・・
本当に必要な弱者のための補助金以外に無意味で一部の人だけが得をしている補助金がかなりあるわけで
そうゆう部分を削るだけでもかなりの効果があると思いました。
あと、市民の体質も変わらないといけませんね・・・。
何でも困ったら市役所では、余計な人件費や諸費がかさむわけで
使わない(使わせない)努力も必要かと思います。
あと、伊達市って道路工事(歩道拡幅工事)が多すぎかと思います。
予算が国からもついていたりするのかもしれませんが
今のご時世なんだから「凍結」するぐらいの気持ちがほしいと思いますね。
最終的には数字も必要なのかも知れませんが、
市民のレベルで考えられることを議論したほうが有意義になるかな?
って個人的には思います。

259否合併(イナカッペイ):2002/09/26(木) 22:05
>258
ご指摘のとおり最近は数値をメインにUPしてます。
総論を述べていても、お互いに議論の基準になるラインを把握していないと、内容が「無限ループ」するんじゃないかと思いましてネ。
 漏れは日常生活の点に於いて、合併してもしなくても、ほとんど目立った変化はないものと思います。 日常生活の視点で言えば「伊達以外」の地域の方が変化するのではないでしょうか。 むろん、これは伊達を含めた「西胆振管内5町村との合併」の場合ですが…。
すぐには目に見えない「合併の影響」の方が事態はより重要と思います。
 
>予算をスリム化云々…。 については各自治体が既に、それぞれ取り組んでいると思います。(進捗状況に差はあると思いますがネ) 住民としては、常にその点にも気をつけて行政を見る必要が有るでしょう。
258さんは、何処の自治体の、どの予算書をご覧になったのでせうか? やはりある程度の具体的な数値をあげてたたき台にしなければ、このスレもそうですが、現実の議論ではもっと大多数の住民が、それぞれに意見を持っている事でしょうから、個人の主観による判断だけでは議論そのものを進める事が困難極まりない事になるのではないでしょうか。

確かに私達住民の「意識」が、まず変わる方向に向かないと、この議論は茶番になる恐れも少なからずあります。
住民皆が258さんのような意識を持ち始めることが「第一歩」と思うので、この点は「同意」。

 道路工事云々については、漏れもよくは解らないですが…。
生活道路等の整備や補修は最低限必要なわけで…。 でもたしか道路は、その道路の管理者が違うと工事内容については市民レベルでは、いかんともしがたいのでは?

>最終的には数字も必要なのかも知れませんが、
市民のレベルで考えられることを議論したほうが有意義になるかな?
って個人的には思います。

 たとえばどんな点を議論すれば良いのでせう? 御教示下されイ。

260名無しさん:2002/09/27(金) 17:56
数字は論議の叩き台として有効ではある。が、同時に数字のマジックというか実体を隠ぺいしてしまう作用も
あるわけで、そういった意味では「合併論議の前に構造改革」という考えにも
同意できる。
 山中町長は早々に意志を表明したが、これはなかなかできないことだ。
政治的には最後までのらりくらりとやっているのが得策な訳だが、合併が
地域のためになるとの判断があったのだろう。
 大滝村では「合併後の自治の確立」を唱えているが、これは妥当な意見だろう。
行政方法が急変したのでは住み難いし、十年程度の期間を経て徐々に一体化すれば
よいのではないだろうか。

261258:2002/09/27(金) 18:40
>>260さん、説明足らずの私へのフォローありがとうございます(ペコリ)。

>どの予算書をご覧になったのでせうか?
一応、一般会計と各特別?会計を見させてもらいました。
顔見知りがいて、予算の話になり、見せてもらいました。
まあ、どこの部局だったかは相手もあるのでご容赦を・・・。
あと、「予算のスリム化云々」ですが・・・
これって数字のマジックのようです。
「一律何割カット」というようなやり方らしく
10割カットで良いものが9割も残ってしまっているし
予定外の出費の際のための別名目での予算というのもあるようだし
はた目には努力しているけど、さりげなく生かしている無駄が多いかと思います。
道路工事云々については、国道沿いの歩道など古いなりに整備されているのに
広く新しくしています(したかな?)。
これって、優先的にすべき工事なのでしょうか?
予算全体がここ数年が苦しい時期らしいですが・・・
先延ばしに出来ることを先延ばしをするなどしないで
予算が苦しいでは、土建出身の市長のことを疑いたくなります。
歩道のことで言えば、
ある時期、赤字債権団体になった町(だったと思う)は
穴があいたところだけを職員が補修するなどして
費用は材料費だけというような感じのことをしていました。
市民の有志が、優先順位の低い工事をやらないように要望するなど
地道な活動が、来年の統一地方選挙にむけて意味を持ってくるかもしれません。
大変そうだから何もしないのでは、関係各所の怠慢を認めているのと同様かもしれません。

262名無しさん:2002/09/29(日) 15:57
そういえば、今朝のナベツネ新聞(藁)によると
室蘭市は伊達以西との合併は諦めたようです。
あと、記事によると・・・
室蘭市と登別市の商工会議所が中心となって
合併協議会(?)の設置のための署名を集めているようですね。

伊達市の商工会議所とかはどうゆうスタンスなのだろうか・・・?
全く動向が聞こえてこないのだが・・・
これも伊達の市民性なのかもしれないなあ・・・。
まあ、相手が限定される登別と室蘭と比べるのは酷だね・・・。
以西の他町村は(吸収される)合併なんてしたくないだろうし・・・。

263名無しさん:2002/09/29(日) 18:53
>>262
その新聞見たことないなあ。
室蘭と伊達、というか登別から豊浦までを1つの行政単位とするのが
あるべき姿だとは思うが、現状では無理があるので段階的進展という
意味で妥当なところだろう。
 町村はどうしても吸収されるとの危惧があるだろう。非能率ながら
当面は従来の枠組みを踏襲せねば(合併しても)ならないだろう。
 議員や行政マンの世代交代が進むにつれ、その障壁を低くしてゆく
ことで徐々に能率化の方向に移行し、本来の「能率的な行政」が実現
するものと思われる。
 それまでの間は却って余計なエネルギーを使う局面も出てくるもの
と思われるが、産みの苦しみとして双方永い目で見る必要がある。

264212:2002/10/01(火) 20:36
>>262,263
ttp://www.muromin.mnw.jp/20020928.txt
合併協議会の記事有りました。

ここでは、
> 室蘭市は伊達以西との合併は諦めた
それが「室蘭市長の公式見解」であるという文面ではなかったです。
しかし、道新では「諦めた」というニュアンスの書き方であったと思います。
(WEB記事探せませんでした。スマソ)(記事ごとに各社、やや異なりますね。)

室蘭市役所HPでも見つけられなかったです。

265163:2002/10/01(火) 23:57
>>記事
記者自身の印象っつーのがそうなのか、「おふれこ」的な話しがあったのか?
そういや、伊達市内で中学生が合併に対するアンケートとってたらしい。
が、合併を前提とした設問しかなかったと聞いた。
アンケートに回答した方、おらんですか?

266212:2002/10/09(水) 17:35
豊浦町広報誌より(今週配布されたもの)

町は、合併問題に関する情報交換・勉強会の場として今年六月に設置された
「胆振西部六市町村合併研究会」に参加し、
それぞれの市町村と意見交換等を行っております。
(中略)
おのおのの市町村で検討している内容、問題点、
検討方法などについて行政担当者で研究・協議を重ねるものであり、
合併を前提として種々の議論を行うものではありません。
当該研究会については今までに数回開催されており、
町ではその検討内容についてもこれから町民のみなさんに
順次情報提供していこうと考えています。
なお、胆振西部六市町村議会においても、
六市町村が共同で協議会を設置し、
市町村合併の問題について独自の取り組みが行われています。
(中略)
なお例年実施されている『まちづくり懇談会』を十一月に予定しており、
この中で市町村合併についての情報提供や意見交換を行いたいと考えております
(以下略)

# いまのところ、こんな感じです。

267212:2002/10/10(木) 09:43
ttp://www.city.noboribetsu.hokkaido.jp/plan/gappei/siryou/siryou-top.htm
「行財政検討資料(三市一町)
登別市・室蘭市・伊達市・白老町」です。貼っておきますね。

268伝助:2002/10/16(水) 20:33
合併反対age!

269名無しさん:2002/10/17(木) 07:16
最近伊達市長を中心に動きがあるね。どっちにせよ動かない
ことには時間切れでお手上げになるので、議論に前向きなのは
ええこっちゃ。

270否合併(イナカッペイ):2002/10/22(火) 12:58
しばらくで御座る。
ご存知の方も おられるとは思うが…。
まずは、ご覧あれ!
      ↓
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwiy3764/gikai%20jyouhou.htm

271名無しさん:2002/10/22(火) 16:58
少々古いですが、また記事貼っておきます。(室民)

ttp://www.muromin.mnw.jp/20021003.txt
> ◎テーマは市町村合併 7日から地区懇談会始まる
>
> 【登別】上野晃市長ら4役と部長らが出席する各地区連合町内会単位の
>「地区懇談会」の日程が決まった。
(以下略)

ttp://www.muromin.mnw.jp/20021017.txt
> ◎菊谷伊達市長が、合併協議会の設置をテーマとした会合への参加を打診
> 【伊達】菊谷秀吉伊達市長は15、16の両日にわたって精力的に
> 胆振西部五町村の首長と個別に会談し、合併協議会の設置をテーマとした会合への参加を打診。

ほんとは道新記事貼りたいんですけど、胆振版WEBで発見できなくて。

272名無しさん:2002/10/27(日) 09:02
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021027&j=0023&k=200210276219
財政「厳しい」98% 36%「単独で生き残れぬ」―全道市町村長アンケート  2002/10/27 08:00
【道新】

> 「今後、単独で生き残れない」とした36%に対し、
> 現在の財政状況の中で「単独で生き残れる」と答えた市町村長は49%。
半数が「単独で生き残れる」と回答したらしいですよ。

273名無しさん:2002/11/02(土) 08:37
朝日の朝刊一面に出てます。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1101/008.html
「町村なくし市へ「強制」再編 地方制度調査会で私案」

> 市町村合併の進め方に関し、将来は市を基礎的自治体にして
> 町村をなくしていくという案を提出した。合併特例法が切れる05年3月以降は、
> 現在のような財政的な特典をつけず強力に合併を推進するとしており、
> 「自主的合併」から「強制合併」への転換をうかがわせる

> 自民党の地方自治に関する検討プロジェクトチームも、
> 合併せずに残った人口1万人以下の自治体について、
> 業務を窓口サービスに限定する方針を確認している。
> 西尾案はこれと軌を一にしたもので、今後の議論のたたき台として、
> 来年3月の中間報告の方向付けに大きな影響を与えるとみられる。
> 「アメからムチ」への流れが見て取れることから、
> 全国で進む市町村合併の動きに一層拍車がかかりそうだ

274名無しさん:2002/11/02(土) 10:23
毎日も貼っておきます。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021102k0000m010138000c.html
【「地方制度:「町村」の実質廃止も視野 合併か権限縮小迫る】
> 小泉純一郎首相の諮問機関、第27次地方制度調査会(諸井虔会長)は1日、
> 市町村合併に関連して05年3月までの特例期限終了後も一定の推進期間を設け、
> さらに合併せず残る小規模自治体について権限縮小や他自治体への編入の制度化を
> 来春の中間報告に盛り込む方向で調整を始めた。現行の町村に、
>「合併」か権限縮小かの選択を最終的に迫る内容で、
> 「町村」制度の実質廃止を視野に置いたものといえる。
> 事実上の合併の強制として町村の反発も予想され、調整は難航しそうだ。

なし崩し的に、こういう流れにされちゃうと困るよなあ。

275名無しさん:2002/11/02(土) 10:26
ttp://www.soumu.go.jp/singi/No27_sokai_3.html
「第27次地方制度調査会第3回総会 次第」
審議会の議事要旨は、こちら。
(読みにくいんですけどね。)

276名無しさん:2002/11/03(日) 01:05
所詮、市町村合併は国の地方公務員減らしの一環の事業。
「合併しないと地方交付税を減らす」といい、脅しをかけているだけのこと。
(脅しではなく、本当だが・・・)
地方交付税が落ちると何を財源にするのか?
それは住民税や固定資産税、介護保険料などの増により、我々に負担がかかってくるのは言うまでもない。
今更、「合併反対!」など言っても、「なら税金あげるぞ」と言われる。
今日までその自治体が歩んできた歴史や愛着を取るか、自分の財布の中身を取るか・・・

最終的には財布だろうなぁ・・・

合併により公務員も減るだろうが、無意味な議員を減らした方がいい。
伊達は多すぎるような気がする。

277名無しさん:2002/11/03(日) 10:27
> 合併により公務員も減るだろうが、無意味な議員を減らした方がいい。
> 伊達は多すぎるような気がする。
伊達で多すぎるのかどうかは僕には分からないです。

上記、朝日の記事の続きですが、
まだ【案】ですけど、

$ 人口1万人程度以下の合併せずに残った自治体については
$ (1)新制度を創設して権限を縮小し、特例的に扱う。
$ 取り扱い事務を窓口サービスなどに限り、他の事務処理は都道府県に義務づける。
$ 組織や職員は簡素化し、首長や議会は置くが議員は原則として無給。
$ 助役、収入役、教育委員会などは置かない

とのことです。

無給の議員なんて、絶対、誰もやらないでしょうから、
なり手がいなくなって、議会なんて置けないでしょうね。
実質、これは、合併の強制ですね。

278まりすけ:2002/11/03(日) 16:16
>>276
>それは住民税や固定資産税、介護保険料などの増により

一応、突っ込みを入れておきますね。
まず、「○○料」となっているものは、
使用目的が限定されたものなので
公務員や議員の給与等には使われない。
それから、住民税や固定資産税も税率が決まっているので
これも公務員や議員の給与等の話には適切ではない。

279現職さん:2002/11/03(日) 17:21
住民税=市民税、道民税と言う事であれば
地方税法に基づき、基準となる税率が示されています。その中で税率の制限が
上下それぞれ設定されており、伊達市の個人市民税道民税については基準税率に基づき設定されています。
また、「住民税均等割」という町の人口により変動するもの(\3000~\4000)がありますが
基本的に「全国共通」です。

280名無しさん:2002/11/05(火) 02:33
釧路市で、大変なことになってますね〜。
http://www.asahi.com/national/update/1103/009.html

各地の合併問題に、多かれ少なかれ、いろいろな意味で影響出てくるよねー。

281名無しさん:2002/11/05(火) 22:57
また、ちょっと古いけど貼っておきます。室蘭の動きです。
ttp://www.muromin.mnw.jp/20021101.txt
> ◎来年1月に合併懇談会、新宮室蘭市長会見

> 新宮正志室蘭市長は31日、10月の定例記者会見を開き、登別市との市町村合併について、
> 来年1月に市内の関係団体と懇談会を開催する方針を明らかにした。

> 会見で新宮市長は、「登別・室蘭合併協議会を設置する市民の会」が
> 2市の合併に向けた住民発議運動を進めていることに触れ、
> 「これまで道が示した3市の合併パターンに基づき情報提供などの
> 住民対応を進めてきたが、2市に絞った動きが必要になる」と語った。

282否合併(イナカッペイ):2002/11/06(水) 23:15
ガペーイすると「何か良い事がある」訳では無い。
存続する為に、その是非を問われているのは、「人口1万人以下の自治体」?
しかし、伊達市はその周辺自治体に囲まれている位置に存在している。
現状もその地理的条件と同様の状況に置かれている。っとオモタ。

住民意識が、どの様な物か漏れも知りたい!
18日(月)から、いよいよ各地区毎の説明会が始まる。
「合併の賛否」のみならず、地方自治に対する住民の意識の程度が「問われる」ZO

行政は、住民の動向を知りたがっていると思われ…。
我々住民もまた然り。
久々スマソ。

283名無しさん:2002/11/07(木) 20:39
合併反対

284名無しさん:2002/11/08(金) 08:46
反対

285212:2002/11/08(金) 10:41
>>282、否合併さんこんにちは

>「人口1万人以下の自治体」?
>>277にありますが、
この『私案』によれば、
一万人以下だと、議会を持つのは困難になると思われます。

もしかしたら、持てるかもしれません。
無報酬でも議員になりたい人は居るかもしれないし。でも、
それでは、「生活に余裕の有る階層」以外からは、
議員になれませんよね。これも問題だと思います。

MCで必要でしょうから町村長は置けますが、
議会が無ければ「町の独自性」なんか望めないですね。
上部団体に決められた方針に則っとった、窓口業務だけをする役場になります。
となると「小さくてもキラリと光る町づくり」なんて、
口先だけで、実現不可能です。

286212:2002/11/08(金) 10:51
であれば、
「最低限1万にするためだけの合併をする」という方策も、視野に入ってきます。

ところで、
ttp://www.muromin.mnw.jp/topi.htm
(URL変更の可能性有り)
まちづくり懇談会をやってます。

交付税の削減に関する噂とか、人口動態予測とか、上記の私案とか、
こんな「推測に基づいたシュミレーション」だけで、
「合併について語る」のは、難しいですねえ…。
国がハッキリしたルールでも作ってくれれば、動き易いのですが。

伊達と豊浦以外の住民のカキコも、キボン!!

287名無しさん:2002/11/08(金) 15:00
合併反対

288否合併(イナカッペイ):2002/11/08(金) 23:29
伊達市住民は「周辺市町村」の為に、「合併議論」をするのか?
…答えは、「否」であって欲しい。

今回の合併問題は、あくまでも「国」と「地方」の『懐具合のやりとり』の域を出ないのでは?
「財政上の駆け引き」は、漏れの様なDQNが何処まで理解出来るのであろうか? 「財政に精通した行政職員」が論ずれば答えは自然に出て来る物と思われ…。

それよりも、我々住民レベルでは、今一度『地方自治』を再考する機会にした方が「将来の我街」にとって、よっぽど有意義な議論になる様な気もしてきた。

社会の最小構成単位は、家庭(家族)=世帯、であり、その地域的な集合体が、自治会(町内会)である事に変わりは無いと思う。
聞く所によれば、最近は転入して来ても自治会(町内会)に入らない世帯もあるとか…。 そのあたりにも問題の一端はあるのでしょうか?
一昔前であれば、その地区で何か問題があれば、その地区全体の問題として協議され、しかる後に行政なり議員なりに働きかけをしていたと思いますが…。
現在は、その各地域の自治会も問題を多々抱えておられるようで、それぞれが行政に対してバラバラに「物申す状態」も一部にあるとか…。

合併論議以前に「地方自治」そのものが再認識されていないと、『新たなる時代への議論の場』には、なりえないでしょう。
っと、漏れは偉そうに思うのであった…。(藁

本日は、頭が少しイカレテシマッタカナ。
これが「合併電波」かぁ〜。 (^^;

289名無しさん:2002/11/09(土) 08:26
否合併氏のおっしゃる通り、純粋な財務の問題であれば、
地元の財務担当者(肩書きでなく実質的な専門家)と公認会計士などが
議論すればおのずと答えが出ることだと思う。

しかし問題はそのような「数学問題」ではなく、地方自治のありかた
を住民主体のものにいかに改革してゆくかというところにあるのは御指摘の
通り。

ただ、そのような議論は当の行政関係者にとっては「余計な事」以外の
なにものでもない。来るべき縮小行政(財源的にも人材的にも)で現在
以上の成果を実現するには、民間以上の顧客(市民)重視主義を採る
必要があり、雇用システムを含めた180度の転換が必要となる。

 しかし、国や国の出向機関、それに外郭団体等が「国民を食い物」に
している現在、地方公共団体だけが、「民間並みへの変革」を言われる
所以はなく、結局のところ現在の硬直した政治行政システムの改革なく
して住民(国民)主体の社会を実現するのは難しいと言える。

290否合併(イナカッペイ):2002/11/09(土) 20:19
>289氏の発言は、漏れが>>1で言いたかった事とほぼ同じ内容です。
このままの現状が続けば、問題が起きるであろう事を事前に予測できた「霞ヶ関」が、その解決策を見い出せないまま(つまり、自分達自身による変革が出来ない故)場当たり的なやり方として「さじを国民に投げただけ」の問題と思っています。
結局、「丸投げ」って奴と同類かな?

突然、期限を決められ強制的に議論させられる「地方の住民&自治体」の困惑する様子が、そのまま日本の現状なのでしょうか?
もはや、「中央官僚に我が国をコントロールする術は無い」という事を「恥も外聞も無く、さらけ出した」に過ぎないだけか…。

住民同士の議論の意義ってあるのだろうか?
このスレを立てた頃の気分にループしてしまいますた。(藁

291名無しさん:2002/11/10(日) 00:07
またまた貼っておきますね。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021109&j=0045&k=200211097395
「登別・室蘭合併協議会 設置求め署名開始 市民の会」 
> 【登別、室蘭】登別、室蘭両青年会議所(JC)が母体の
> 「登別・室蘭合併協議会設置を求める市民の会」
> (会長・木村義恭登別JC理事長)による、
> 両市の法定合併協議会設置を求める署名活動が九日、両市内で始まった。

292これも:2002/11/10(日) 00:09
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021109&j=0023&k=200211087191
> 「3町村合併を断念 「9000人では再合併必至」 美深、音威子府、中川 」
> 上川管内美深、中川、音威子府三町村の首長会議が八日、音威子府村で開かれ、
> 合併問題について「三町村が合併しても人口九千人台にしかならず、
> 再合併を迫られるのは必至」として、三町村による合併を事実上断念し、
> 隣接する名寄市などを念頭に広域合併を検討することで合意した。

> 人口一万人未満の自治体は強制合併させるなどの小泉首相の諮問機関・
> 地方制度調査会での議論が、道内の合併論議に早速影響を及ぼした形だ。

293否合併(イナカッペイ):2002/11/10(日) 08:58
>212
>であれば、
「最低限1万にするためだけの合併をする」という方策も、視野に入ってきます。
今後は、この点↑あたりを中心に動くだろうなぁ。

伊達や登別規模の自治体にとっては、たいしたメリットは無いと思うが…。
問題は、その周辺の町村の事があるから難しくなる。
市長の立場としては「放置」して置けないだろうから。

それにしても、胆振支庁は「仕事」しているのだろうか?
市町村が再編された場合、「支庁」がそのまま存在する方が問題だったりして…。
たしか…、国は「今回の合併特例法の期限の再延長は有り得ない」と言っていたが、このままの状態で突っ走るのであろうか?
全国の自治体数が現在の10分の1になるって事は、北海道が20弱の自治体で構成されるって事か?
そしたら、胆振支庁なんか吹っ飛んじまうZO (藁

久々DQN Res?

294まりすけ:2002/11/10(日) 21:10
全国の三千数百の市町村を約三分の一の千数百の市町村にする
というのが国の方針だけど・・・
二千を切らないのではないかというのが現状

295212:2002/11/10(日) 21:37
>>293=否合併さん、こんばんは。
人口一万以下のところは、プレッシャー感じてますよね。

なーんか、「とりあえず、1万人以上になりゃ良い(^^;; 」のであれば、
今回の合併「騒動」は、それで済ませてもらいたいなあ…
6市町村なんて言っても、ぜーんぜん実感沸かないですよ…。
くっつくのは、2・3市町村で限界だと僕は思ってます。

支庁は不要になる、
というか、合併させられた際には即刻支庁廃止!にしてくれないと、
合併させられた意味ないですよね。

296名無しさん:2002/11/10(日) 21:38
北海道における支庁は、我が国行政システムの中で最も不要な役所だ。
と断言できる。
そのことは地方自治体が一番良く知っている。
合併推進の理由には地方自治の権限拡大が含まれていることから、
この際、支庁の「優秀な面々」は早期退職され、民間でその実力を発揮
することで日本経済を立て直していただくことを希望します。

297まりすけ:2002/11/10(日) 23:05
支庁が廃止されると・・・良く利用する私的にはかなり不便なんですけど・・・

そっか、手続きの受け付けや証明窓口さえあれば良いのか・・・。

298否合併(イナカッペイ):2002/11/11(月) 03:46
212氏へ、
最近の市長の動き方は、漏れの以前の予想に反して意外だったなァ。 個人的には評価してます。
確か、総務大臣からは各自治体の首長と議会議長に対して、通達?が送られているはずなので、それを受けた動きだと思うのだが。
首長は立場上、動かざるを得ない状況ですが…。 本心がどこにあるのか興味もあるな。 (^^;

>まりすけさんへ、
国の方針としては、自治体数を「当面は現在の3分の1の800から1,000へ…」ですが最終的には、さらなる削減をもくろんでいた筈ですよ。

>296
同意。
でも、「全道庁」としては「絶対反対」するのがミエミエでしょうネ。

299名無しさん:2002/11/11(月) 08:26
一般的に言って、周辺地域の首都的立場となる自治体は
合併に前向きであり、首都から遠方になる自治体ほど合併
に消極的となる。
 今回の釧路問題を見てもそのような傾向にあることは疑い
ない。
 周辺地域としては「誇り」と引き換えの実利的な恩恵が
なければ納得できないだろう。その「恩恵」をいかに実現
するかが、首都自治体の課題となる。

300否合併(イナカッペイ):2002/11/12(火) 08:27
〜んでもって、
>299さんは当市周辺の状況について、どのようにお考えでありましょうか?

301名無しさん:2002/11/12(火) 17:45
うむ、例えば、伊達が「室蘭市伊達区」になるとする。
これについての各位の感想が、そのまま伊達周辺町村の伊達市に
対する気持ちであろうと思う。
 つまり「心情的には気が進まない」。でも、「合併しな
ければ国の管轄下に入り、合併した場合よりも権限と予算が
縮小する」(市同士の場合にはあてはまらないが)
 したがって、論議すること自体あまり気がすすまない。
のも当然のことと言える。
 また、最終的には当該町村の自主的判断であるから、周りで
とやかく言う問題でもない。

 しかし、首都的立場の地方公共団体は「地域の発展」を担保する
責務があり、周辺町村があいついで離れてゆくこととなれば、
リーダーシップが欠如した自治体であるとの誹りを免れないだろう。
 伊達市としては西胆振の各町村の自主性と文化的特色を生かしなが
ら、均衡ある発展を目指して、各地域と協同するよう働きかける
義務があるように思う。
 その上で具体的な合併については各町村が判断すべき問題である。

302否合併(イナカッペイ):2002/11/12(火) 21:44
>301
な〜るほど。 御説ごもっとも。

現在、市長はその義務を遂行していますが、道が示した合併パターンの選択肢としては「堅実」と思います。
「伊達が議論の場作りの音頭取りをする、その輪に加わる気があれば参加してください」という事ですネ。
>301さんのおっしゃるとおり「参加する、しない」は各人の判断ですから、周りがとやかく言う筋合いの物ではないと思います。
御指摘のとおり「3市合併」だと、こうはいかないでしょうネ。 

先に動いた方が賢明かな? 後手に回ると「追い詰められる確立」が高くなる気がしてきましたが…。

303212:2002/11/13(水) 21:10
>>302=否合併さん、こんばんは。

> 後手に回ると「追い詰められる確立」が高くなる気がしてきましたが…。
御意。なんか、徐々にそういう雰囲気になってきた気がします…。

ところで、合併関連記事がありました。
道新本日付け朝刊ですが、(WEBで発見できず)浦幌町の広報誌「広報うらほろ」に、先日の西尾私案への
反論が載っているそうです。
> 特集を組み、「小規模市町村の選択肢は合併しかないという(国による)実質的な圧力」と批判。
> 「町民の意向を最優先に合併するかしないかを判断するつもりだが、これでは合併が避けられない感も
> ある」との町長のコメントも掲載
> (中略)
> 「判断材料の一つにしてもらいたい」と話している。
とのことです。

304否合併(イナカッペイ):2002/11/13(水) 22:25
自己Res,>>302,の誤字ハケーン!
下段にある、「追い詰められる確立」の【確立】は、【確率】の間違いです。
お詫びして訂正いたしまフ。 (ヤハリ、漏レハDQN?)

212氏へ、
国は既に「なりふり構わず!」の状態にあると思われ…。

誤字反省sage (w

305否合併(イナカッペイ):2002/11/13(水) 22:30
しもた!
sageのはずが、メール欄に書き忘れた。 欝だ氏脳 

骨休めの一句…。
『下がらないsageは笑えない。』 否合併=作

連続Resスマソ。 ハンセイsage

306名無しさん:2002/11/14(木) 17:25
どんまい(^^)

307否合併(イナカッペイ):2002/11/14(木) 22:40
>>306
サンクスコ。 (^^;  逝ッテキマフ。

308名無しさん:2002/11/17(日) 21:13
函館方面で動きが。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021117&j=0023&k=200211173652
> 南茅部、恵山、戸井、椴法華の3町1村 函館市と合併協議へ  2002/11/17 07:30
> 【函館】渡島半島東部の、渡島管内南茅部、戸井、恵山の三町と同管内椴法華村は十六日までに、
> 函館市との合併を目指すことで基本的に合意した。近く各町村議会に諮ったうえで、
> 函館市に申し入れる方針。函館市も受け入れる意向で、各自治体は住民合意を得た上で、
> 法定の合併協議会設立などの準備を進め、財政支援措置を盛り込んだ合併特例法の期限である
> 二○○五年三月末までの合併実現を目指す。

309名無しさん:2002/11/21(木) 00:02
昨日(20日)の童心朝刊記事も、WEBでハケーンできず。
どうなってるのよ?童心?やる気あんのか?

WEBに合併専門コーナー必要だべや?
道産子俺ページ、やってる場合でないって!

310212:2002/11/25(月) 16:56
http://www.asahi.com/politics/update/1125/001.html
小さくても輝く自治体めざし合併批判フォーラム 来年2月

> 国が進める市町村合併に批判的な5町村長が来年2月、
> 規模の小さな自治体のまちづくりを考える集会
> 「小さくても輝く自治体フォーラム」を長野県栄村で開く。
> 合併しなくても自立できる道を考えようとスクラムを組む。
> 今月27日に東京都内で記者会見して全国の市町村に参加を呼びかける。
ニ○コ町長も参加だそうです。

下がり杉なので、age

311名無しさん:2002/11/25(月) 20:00
二○コは 合併すねべさ。国となんか約束してるとか・・・

312名無しさん:2002/11/25(月) 22:54
age

313名無しさん:2002/11/26(火) 03:09
>>311
そんな約束できるのかな?
その、なんかを聞きたい

314名無しさん:2002/11/26(火) 13:32
知事に出るの?

315名無しさん:2002/11/26(火) 13:37
エニックスとスクウェアがガペーイですと!

http://www.asahi.com/business/update/1126/013.html
新社名は「スクウェア・エニックス」で、エニックスを存続会社にし、
スクウェアは解散する。

スレ違い、スマソ

316名無しさん:2002/11/26(火) 19:40
いいよ。書きこむ努力をかった
引き続き、合併の話題進行

317K</b><font color=#FF0000>(8saqelT6)</font><b>:2002/11/30(土) 20:45
合併議論推奨age

318名無しさん:2002/11/30(土) 21:35
誰か、今日のシンポ出た。

319名無しさん:2002/11/30(土) 22:56
感想聞きたいな

320名無しさん:2002/12/01(日) 10:21
んだんだ

321163:2002/12/04(水) 22:53
・・・感想ないのか?(スマソ、折れも都合悪くていってない。)
資料は(別ルートから)もらったが、未読(´・ω・`)マイタ
よんでから、あぷするかもしれない。

322名無しさん:2002/12/04(水) 23:21
オレがぼんやりしてるのが悪いのだろうが、合併関連の会合
っていつどこで何があるのかを知るのが難しい
市のhpでも積極的に知らせようという意識に欠けているような
気がする。

323163「まだ読んで無い」:2002/12/07(土) 00:23
>>322さん
うちは広報にチラシ入ってたぞ。まぁ、終わってから見たんだが。
遅くに帰宅すると、めんどくさくて、ポスト見ないし(*´Д`)アハ〜ン
仕事ほたってまで逝けないし。
・・・もう寝る!ムキー<(皿)>

324K</b><font color=#FF0000>(8saqelT6)</font><b>:2002/12/08(日) 19:47
市としては・・・
広報でお知らせしています的な対応しか出来ないんでしょうね。
幅広く告知しようとすると経費がかかるだろうし・・・
まあ、合併問題は大事なことだから多少の経費は必要なんだろうけど・・・
税金を使うとなると何かと文句を言う方々もいるようで・・・
いろいろと大変なようです・・・。

自分が得する補助金は「出せ出せ」と言うくせに
自分にあんまり関係ないものには文句を言う人がいるようです・・・。
まあ、いろいろと調べてみると不要だと思われるものも多いようですが
いざ減らされるなると・・・団体等が文句を言うようで・・・
いろいろと大変なようです・・・。

って、話がそれそうなので、この辺で逃亡・・・。

325名無しさん:2002/12/10(火) 07:01
市の忙しさもわかるけど、伊達市って情報に閉鎖的だよね。
議会は未だに録音撮影禁止だし、ホームページは肝心な事が
出てないし。今や近隣町村でも議会を中継しているというのに。

326名無しさん:2002/12/10(火) 23:35
そうそう。
福祉を必要とする生活弱者が一番、合併についてや議事内容を
知りたいハズ。でも、その方達のことを考えた情報提供や懇談会を行わずに、
「コストがかかるし」「参加が少ない」などというのよ。
合併協議も議会もオンデで見られるといいのに・・・
伊達市民があまねく、その情報を享受できれば・・ムリ?!
スレがズレてきたので→逃亡(-_-;)

327名無しさん:2002/12/11(水) 08:35
326に一票!!

328名無しさん:2002/12/11(水) 22:20
市長にお願いスレでも作りますか。。 時期選挙の実績にもなる事したら、株上がると
思うんだけどね。 バイアフリーとか伊達は何処まで意識してるんだろう。
もっと伊達にもNPO法人を・・

329名無しさん:2002/12/12(木) 22:34
NPOはいいと思うのですが、その構成メンバーは、
(専門知識と行動力があり)(収入の途が別に確保されており)
(時間が自由に使える)立場にないと、組織自体「サロン化」
する危険があるのではないかと思います。
執行力のある機関にするためには「会社勤務」並みの労働と責任
が要求されるので、継続性の維持が課題と思います。
 伊達にも隠れた人材は居ると思われますが、その処遇がカギと
なるのではないでしょうか。

330名無しさん:2002/12/13(金) 19:09
ここらで、調整型/利益代表型議員にはお休みいただいて
理念実行型、対外交渉型、情報発信型議員にお出ましいただきた
いと思います。

331名無しさん:2002/12/13(金) 21:25
329.330に1票。
確かに、既存のボランティア団体や市民活動をしている団体の
運営面でNPOはメリットがあると思います。
ただ、何でもNPO、何でもボランティアでは、産業をつぶす恐れもあり
かえって、景気低迷を長期化させるのではないかと・・・
んー。どんどんスレからずれていく・・・<(_ _)>ごめんなさい。

332名無しさん:2003/01/16(木) 00:34
とある虻田の町会議員が、某所のあぶた会で
「伊達市字虻田町じゃあ、あんばい悪い、合併はありません!虻田は虻田です!」って
大声で言っていたyo!

333名無しさん:2003/01/17(金) 22:41
何事も無理しちゃいけません。合併したくないところは
合併しない方がいいのです。
が、それが市町村民全体の意志であるかどうかが問題
です。やはり最後は住民投票ですね。

334名無しさん:2003/01/19(日) 12:32
市町村合併により権限が地方に委譲されるというのは、ある意味政府のトリック
であるとも言える。市町村長に求められるのは、中央と住民との間に利益の
対立が起きたときに(ほとんどの事項に対立構造が存在しているのはご承知の
通り)住民主体の行政を採れるか否かである。このとき、行政の後ろ立てになる
のは財政である。銭は経済活動以外では生まれない。経済特区、福祉特区、
文化特区など在来の概念を破る価値創造型プランを練るべきである。
 ところで、北海道のような離島では、中央集権的体質の維持が為政者の利益
に叶うものであった。今回の知事選挙でも中央とのパイプが太い立候補見込
み者が居るが、その路線では結局のところ現状の官僚社会主義の温存が図られる
に過ぎない。しかし、他の県知事選の状況を見るにつけ、そのような利権構造
が維持できない現実に至っているのである。従来、利権の権化だった企業とその
族議員は勢いを失い、官僚こそが最大の利権構造に置き換わりつつある。
 この際、道庁を解体して、1/10程度の規模とし、道民の利益を追求する
企画立案機構として再生すべきである。
 そして、広域化した市の長が従来の道庁の権限を行使する枠組みを構築すべ
きである。
 そのような観点から、伊達周辺の合併形態を考察すれば、多くとも胆振を3市
程度にまで広域化する必要がある。つまり、登別以西と以東といった区分けである。
 しかし、考えてみると、現状の胆振地方というのは地勢的な区分けがいびつで
あるように思える。理想的には豊浦、ニセコ、登別で結ばれるトライアングルを新た
な行政区域とし、より質の高い観光を国内外に提供するというプランが考えられる。
 いずれにせよ、地域として競争力がなければ政治的な独立もおぼつかないことだけ
は間違いないように思う。

335:2003/01/19(日) 16:39
で、要約するとどうゆうことを言いたいのですか?

336163:2003/01/19(日) 21:47
>>335、暇な時に読んだほうが良い。まぁ、2点だけ勝手に要約。
1.地方自治という名目のためには、なんやかんやいってもお金が必要なので経済プランを考案実行する。
2.行政は、管理運営システムとしてシンプルでコンパクトであるべき。
要点違ってたらまぁ、勘弁して。>>334、あとはなんか、学生さん相手のようでおじさん疲れた。
あ、ちなみに、観光は基本的に「余裕がある人間相手」であることに留意すること。
観光、経済プラン:行政はサポートに徹したほうが基本的に良い(以上個人的意見)。
まぁ、334のような意見が出て嬉しいのは確か。

337名無しさん:2003/01/20(月) 08:50
334です163さんこんにちは。
フォローありがとうございます。
今回の国の合併方針には、国の都合を優先した釈然としないものがあるのは
ご存じの通り。ただ、現状の行政システムは「効率的」とはいい難い面があ
るのも確か。
 政府の「理念なき合併」をいかに「理念溢れる合併」にするかは各市町
村長の仕事ですが、現在の支庁システムを温存することだけは避けなければ
ならないでしょう。
 本当にスリム化が必要なのは住民に直接接する市町村ではなく、支庁の
上意下達システムにあることは明らかです。このままでは、上司三人部下
一人状態に陥るでしょう。
 「観光」はたしかに難しい産業ですが、「先端技術」と並び外貨が稼げる
重要な生命線だと思います。衣食住の内需に今後大きな飛躍は望めないこと
を考えると、国内外をターゲットとした質の高い観光プランを推進すべき
だと思っています。
 ご指摘の通り、人に「サービスと人気」を売る産業であることから行政が前面
に出ることは適当ではありませんね。もっとも、「才覚ある人材を採用してゆく」
という計画もある(行政に)ようですので、今後は変わってゆくかも知れません。
 ということで必ずしも「伊達市」が中心となる提言ではなく、むしろ
「室蘭」や「観光地」が中心となるような発言でしたが、広域的な発展という
観点からあらゆる選択肢を考える必要があるように思います。

338名無しさん:2003/01/21(火) 18:36
オラにはサッパリ解からんのじゃ(??)

ただ言えることは、ここで騒ぐより・・

339名無しさん:2003/01/21(火) 21:02
読んでもらいたいなら読みやすい文章を書け!
難しそうな言葉を羅列したって自己満足にしか過ぎない。
簡単な言葉をさりげなく使えるようになりないさい。
って、ネットをはじめた頃よく突っ込まれたなあ・・・。
そして、
長く語るのは付け焼刃の情報で簡単に出来るけど
短い文章で上手く伝えられないと意味が無いよ。
とも言われたのを思い出しました。

340339:2003/01/21(火) 21:37
>さりげなく使えるようになりないさい
って誤字ってるし・・・もう私もトシですなあ(汗)。

341163:2003/01/24(金) 22:15
>>334・・・
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
となるのはやめようや (・∀・)y──┛~~z
眼精疲労のオイチャンは読むのがしんどい

342名無しさん:2003/01/25(土) 17:39
>334のような、お役所言葉的Resは…、解りにくいです。

もっと、ぶっちゃけて言って貰った方が身近な感じになると思うけど…。

343名無しさん:2003/01/26(日) 02:17
>>お役所言葉的Res
つーより、テキストに載ってソウナ文体だと思ったけど?
やっぱり学生さんかい?>>334

344339:2003/01/27(月) 19:12
>>343に同意しますね。
お役所言葉的というよりもそれらしき言葉を羅列しているだけで
統一感が無いです。

345名無しさん:2003/02/05(水) 17:35
さて、登別と室蘭の合併だが、まさしく合併する側とされる側との典型的
なモデルを見ることができる。いずれも一家言ある「市」である。経済圏が
隣接しているという「渡りに船」的両市だが、登別というブランドが室蘭に
吸収されるのは納得できないというのは良く理解できる。それと登別は地勢
的に大きく2分割されていることも問題を複雑化している。
 翻って、伊達以西以北を考えると、まさに室蘭と登別の関係に似ている
のである。いずれの町村も「洞爺湖」に隣接しており有形無形の宝として
発展している。
 これを伊達市○○区で括られてはたまらん。というのは正論だ。
せめて新市の名を「洞爺市」として一体として発展するのだ、という
姿勢を明確化すべきだろう。
もうひとつの問題は中心地をどこにするかである。地勢的な中心と
なれば「壮瞥」であるが、ここに西胆振固有の課題がある。それは
いうまでもなく有珠山である。
 したがって有珠山の影響が少ないところに首都を設定しなければ
ならない。 続く。

346名無しさん:2003/02/05(水) 17:44
>345に一票。

新しい「市」の名称=「洞爺市」or「有珠山市?」
首都機能は、「現在の伊達市」に置く。
…、っでどうだろうか?

347名無しさん:2003/02/05(水) 19:18
うむ、結論として346氏のようにならざるを得ないだろう。
伊達市も伊達区となり、新たな枠組みで共同して発展する
という体制だ。20年後には何事もなかったように「当たり前」
な自治体制となるだろう。

348名無しさん:2003/02/05(水) 20:04
ちなみに・・・
菊谷秀吉伊達市長は合併推進派ではないですよ。
なんだか合併ありきで>>343さんが言っているような
自己満足に近い議論を展開しているようだけど
もっと手前の大事な議論をみんなのわかるような言葉で
尚且つ、短く論じないと理解しようとする人が少ないと思いますね。
というか、上から見たような口調の書き込みって私は好きではないですね。
やっぱり市民の目線での議論のほうが有意義かと思いますし
有識者的な論議の展開は機械的な気がしますしね。

349名無しさん:2003/02/06(木) 22:26
まぁ、ぶっちゃけた話がぁ〜、
統一地方選挙のあとっつう事かなぁ〜?
市長選と市議選の結果待ちじゃないのかぁ〜? (藁
候補者の公約が楽しみだァァー!

350名無しさん:2003/02/10(月) 00:34
今回の半強制的な合併推進政策に対しては、
留辺蘂町の様に「霞ヶ関」に直談判するっつうのも
オモロイ戦術かと…。 (激藁

351名無しさん:2003/02/10(月) 17:02
でも、北海道のばやい、半強制的でもないと
だれも合併などしないのでは?外圧なしでは
動かない。

352名無しさん:2003/02/10(月) 18:56
ガペーイしたがってる所って釧路以外にあるんだろか?
>>348の言うように、現市長も反対みたいだし。。。

外圧が「テポドン」だったら、どうしましょ? (藁

353名無しさん:2003/02/10(月) 20:55
正味の話、行政にとっては余計な仕事が増えた上に
労働条件まで悪化しかねない。一方、理事や議員に
とっては死活問題なので、ここは合併に前向きの
顔をしつつ、水面下では「時間切れ」に持ち込み
「ああ、いかんせん時間が」とか言って「皆さん
一層の議論を」などとけしかけつつ「情報はなるべく
出さない」と。

354名無しさん:2003/02/10(月) 21:13
職員の労働条件が悪化するということは・・・
市民サービスが悪化するということだなあ・・・。

355名無しさん:2003/02/10(月) 21:42
いくら悪化しても民間よりはいいんじゃないの。
と言ってみるテスト

356名無しさん:2003/02/11(火) 08:13
市民サービスの悪化は困る。
多分期限までの合併はできないだろうが。
有珠山鳴動して猫一匹。

357名無しさん:2003/02/11(火) 08:42
今朝の新聞報道を読んで思ったが、
統一地方選がらみで、国の強行突破がご破算になったら
今回の合併推進はいい笑い話になるかも?
そうしたら、地方はますます中央の言う事は信用しなくなる。

358名無しさん:2003/02/11(火) 17:27
たしかに選挙後は何があってもおかしくない。
情報が出てこないのはそれの対策か?
だとしたら、納得できないでもないが。

359名無しさん:2003/02/12(水) 00:03
まあ、
伊達市側は合併してもいい、他の町村側は出来ればしたくない
というのが大勢だから
伊達市がどうこうというより
他の町村の問題のような気もする・・・。

360名無しさん:2003/02/15(土) 18:53
定期AGE

361名無しさん:2003/02/15(土) 22:19
なんだか最近新聞報道もミョーに冷めて来た感じだな。
現時点ではどっちにも転べるような事しか言わないだろう
ね。業界人は。

362名無しさん:2003/02/18(火) 23:00
今日のニュースだったかな?
面積が広い&過疎地が多い北海道独自の方向性を
提言する会合か何かのニュースがありましたね。
広域合併は不便な面が多い気がする・・・。

363mosra:2003/02/19(水) 02:06
こんな大事な話題に対する発言の中に、一人称のご発言がないのが不思議です。
「私の仕事(生活の糧)は XX といった業種なので合併すると XX が XX になるので困る」
というような具体的なご意見が見当たりません。
客観的(=他人ごと)の傾向が感じられます。
結局は、この掲示板を閲覧されている方々は、ご自分の生活環境は、上の考えた
枠組に依存して、それに対して迎合する方々ばかりなのでしょうか?
そうであれば、この掲示板のこのスレッド(テーマ)には意味がないので、即刻
停止してほうが良いと思います。

364らどん:2003/02/19(水) 09:45
>>363
そういう363さんは、どうなの?

漏れは、おおまかには合併賛成。
自分の商売としては合併反対。合併されたら困る。
狭い伊達市の掲示板なんで、何か書くと本人を推定され易いから、
みんなボカして書いているんだと思うけどね。漏れは、そう。

> 即刻停止してほうが良い
数少ない「良識派のスレッド」なんで、止めたらまじめスレッドなくなりますが…。

他の自治体だけ合併してもらって、自分のところはして欲しくないってのが、
本心なんじゃないのかなあ(w どうだろう?
でも、本音をそのまま書けば良いってものでもないところが、
匿名の掲示板の良いところなのかもね。

365名無しさん:2003/02/19(水) 10:07
363の言うことも364の言うこともわかる。
しかし、ここは超ローカルな板なので、364に分があるように思う。
例えば「豆腐屋です」とか「納豆屋です」などと発言すれば早晩
身元がばれてしまうわけで。
 それと、この合併問題には総論と各論があり、総論では賛成者が
多いものの、自分のビジネスに直結する各論では必ずしも賛成でき
ないという面があるだろう。そうした住民の判断基準を与えるのが
行政の役目だが、現時点で内容のある情報公開がなされているとは
いえないのが現在最大の問題ではないだろうか。

366mosra:2003/02/20(木) 02:04
365のご発言をいただいた「?さん」ありがとうございます。
”名無しさん”はかわいそう...
なんでもいいからニックネームでの投稿をした方が他のご発言との
整合がとれて便利だと思うのですが...
逆に、他のご発言との整合がとれないほうが、ご都合がよろしいと
いうことでしょうか?

本スレッドとは別の議論となりますので、ここまでにしておきます。

「伊達ちゃんねる」の投稿者欄に”名無しさん”があまりに多いので
ちょっと変だなぁ...って感じます。
伊達の人は「仮面舞踏会」的な言動が好きなのでしょうか?

らどんさんへ
私は、現時点では合併反対派です。以後賛成派に変わる可能性はあります。
私の従事している業種はサービス業です。
各方面の情報によると、合併したほうが会社の利益につながりそうな意見
があります。
でも、私は、会社の一時的な利益より、地域の利益を尊重したうえでの
継続的な利益(金額は少ないとは思いますが...)を重く見たいと
考えます。
幼稚な言葉ですみません。

367名無しさん:2003/02/20(木) 08:20
mosraさん、
匿名だから「2ちゃんねる」なんだYO。。。(w

例えば、沖縄ちゃんねるは、「ちゅらさん」だらけです。

368らどん:2003/02/20(木) 11:34
mosraさんは、匿名掲示板初めてですか?
「名前欄」を空欄にすると「名無しさん」になるのです。
意見の整合性をとって継続した発言・議論をしていく使い方もできるし、
名無しさんでの仮面舞踏会もできる。堅めの議論だけの場でもないし、
遊びの書き込みもOK。利用者たちの意思に任せた、
その自由度の高さ・懐の広さが匿名掲示板の良さでしょう。

mosraさんは、mosraさんが望むかたちで利用なされば良いと思います。
あとは、他の住民とswingするかどうかですが、これは僕にも分かりません。

ただ僕は、自分の正体を明かさないHNでの発言は、
しょせん無責任な発言でしかないと思いますが、
各自がそれなりの使い方をすれば良いと思います。スレ違いスマソ

369名無しの権兵衛:2003/02/20(木) 17:52
>>366 mosraさん

「伊達ちゃんねる」の投稿者欄に”名無しさん”があまりに多いので
ちょっと変だなぁ...って感じます。
伊達の人は「仮面舞踏会」的な言動が好きなのでしょうか?

あなたどこの人?  笑わしてくれるね〜

370mosra:2003/02/20(木) 21:07
367のご発言さん、らどんさん、369のご発言さん、ありがとうございます。
常識がないのは私でした。
そうい意味ではくだらない発言をしてしまって、申し訳ありませんでした。
気分を害された方がたくさんいらっしゃると思います。本当にゴメンナさい。
以後 mosra を二度と登場させません。

371名無しの権兵衛:2003/02/20(木) 21:55
mosraさん
私の推測ではあなたは虻田or豊浦住民だと思います
私は伊達住民としてばかにされたような気がして
大人気ない発言をしました
申し訳ありませんでした

372名無しさん:2003/02/20(木) 23:06
ここで両者手打ちや。シャンシャン。

373名無しさん:2003/02/25(火) 18:58
定期AGE!

374名無しさん:2003/02/25(火) 19:06
なんだか盛り下がってるなー。といっても最近の新聞報道
を見ると、一時の熱が下がった感じだね。

375名無しさん:2003/02/25(火) 22:11
これから白熱するのは、選挙戦。

ガペーイの話は それから、っと言う事かナ。。。

まぁ、あせって進める事でもないし…。

376名無しさん:2003/02/25(火) 22:59
やっぱり、定数よりも候補者多いのかな・・・。
選挙無いほうがお金かからないんですよね?
選挙経費っていろいろと馬鹿にならないなあと思うし・・・。

って、話題それ気味なので、逃亡・・・。

377名無しさん:2003/02/26(水) 07:14
いやいや、合併問題と選挙制度はある意味リンクしている
問題だと思います。合併のゆくえによっては定数削減も
あるだろうし、議員の発言力にも影響があるでしょう。
問題は、当面大きな課題だと思われる「合併」に明快な
考えを表明している議員が少ないことでしょう。
「よく論議して」とか「周囲の動向を見て」とかいうのは
学生でも言えることで、政治のプロが言う言葉ではありま
せんね。
いや、政治のプロだからこそそう言っているのかも?

378名無しさん:2003/03/10(月) 20:00
今度の選挙に出ないで引退する人(3人くらい)よりも
新人候補(5人以上)が多いようだから・・・
市議選挙は決定的ですね。

379名無しさん:2003/03/10(月) 21:32
>378
胴着もやるべさ。

380名無しさん:2003/03/11(火) 18:40
え、対抗馬がいるのですか?
初耳です。

381名無しさん:2003/03/11(火) 20:43
>>380
のようですナ。薬局スレ復活?

382名無しさん:2003/03/11(火) 22:02
>380
漏れも聴いたナぁ。 胴着戦は無風ではなくなったと…。 三つ巴戦?

室蘭と登別の合併協議会設置も、結局ご破算なのかナ?
伊達は、黙して語らず…。

383名無しさん:2003/03/11(火) 23:33
北海道のほとんどの市町村は合併に否定的になりつつあるようですね。

384名無しさん:2003/03/12(水) 12:48
ttp://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1034077952&LAST=50
↑「まちBBS」のガペーイ関連スレっす。 一応貼っときます。 最近上がってないもんで。

統一地方選後は、この件いったいどうなるの?

385284:2003/03/12(水) 17:30
>380
現職は軽く考えていた模様ですね、事務所開きも市内の
有力所はあまり呼ばんかったらしい(商店街とかその関係が多かったみたい)
今になって名簿の作成頑張ってるみたい。
対抗の一人は民主推薦鳩の秘書だとか・・・ 父親は国会議員
毛並みはよろしいようですよ。

386名無しさん:2003/03/12(水) 22:01
有る意味、落下傘型候補が伊達市民に受け入れられるか疑問ですね・・・。
まあ、選挙(競争)があることで緊張感が生まれて良いと思うので
大型新人候補は歓迎いたします。

387名無しさん:2003/03/12(水) 22:06
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20030312&amp;j=0023&amp;k=200303124709
> 自治権限、合併後も旧市町村に 課税権付与など検討 地方制度調査会  
> 2003/03/12 02:30
> 小泉純一郎首相の諮問機関・地方制度調査会は十一日、
> 東京都内で専門小委員会を開き、焦点である合併後の自治体内の住民自治確保について、
> 新たに「地域自治組織」を設けることで一致した。
> 首長、議員を置くことや課税権、地方債の発行権限についても検討し、
> 来月にもまとめる中間報告に盛り込む。

「西尾私案」への反発の大きさから、軌道修正を図ってきたとものと思われます。

388名無しさん:2003/03/13(木) 09:17
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030313&j=0023&k=200303125417
> 室蘭との合併協議会設置議案を否決 登別市議会特別委  
> 2003/03/13 01:00
> 【登別】登別市議会の「市町村合併に関する特別委員会」は十二日、
> 室蘭、登別の市民団体が住民発議で請求した両市の法定合併協議会を設置する議案について、
> 「市民は、室蘭市に特定した合併については消極的」などとして
> 全会一致で否決した。二十日の本会議でも否決の見通し。

389名無しさん:2003/03/13(木) 09:22
今朝の道新の胆振版には、洞爺村村長の答弁に関する記事があります。
虻田町・豊浦町・洞爺村による3町村研究会は、
「伊達抜き」で進められていたらしいとのこと。

やはり、「伊達市による吸収合併・併合」に対しては危機感があるのだと思われます。

390:2003/03/13(木) 19:38
町村からすれば吸収合併は やはり受けがたいものなのです。
伊達市に住む人が、豊浦や大滝に住む人達のための地域づくり
が考えれるのでしょうか? 疑問です。
市町村合併なんて、国のお偉いさんが自らの失政で
招いた財政赤字を穴埋めしようと考えた方策です。
市町村の財政危機だって、その大部分は、国の失政の
つけです。
合併したところで、この地域が良くなるとは思いません。

391名無しさん:2003/03/13(木) 19:44
まあ、伊達だって室蘭と合併すれば吸収合併になるのは明白だし・・・
どんな形であれ吸収合併は嫌だってのが住民の本音だろうね。

室蘭と登別の合併だって室蘭は乗り気なのに
登別は嫌なようだし・・・

392名無しさん:2003/03/15(土) 09:51
391さん。そうですよね。登別としてみれば「立派な市」なのに
何が悲しゅうて合併されなきゃならんのかと。
でも今の時代もう少し広域化して行政能率を上げるべき、という
声は上がっているわけで(不況好況に関係なく)、少なくとも
広域協同を進める必要はあるのではないかなあ。

393名無しさん:2003/03/16(日) 00:47
ゴミ焼却の広域行政のように近隣市町村が共同で運営することで
効率を上げることには大賛成ですが、
市町村合併には賛成しかねますね。
道路が整備されたりして移動しやすさは向上していますが
一人住まいの老人や病気や怪我をした人達等の
移動手段を持たない人にとっては
広域の街になってしまっては弱者の切り捨てです。
ネット等で家にいながらいろいろと申請出来るようになったとしても
お年寄りがネットを簡単に出来るとは思えないわけで
現在の伊達市の規模でも大変だというお年寄りの声をかなり聞きますし
合併で職員を減らすにしても総人口に占める職員の割合が低下することは
一人の市民への対応に費やすことが出来ることが低下するわけで
急激な高齢化社会を迎えようとしていることに逆行していると思います。

394名無しさん:2003/03/19(水) 21:06
ますます財政締め付け!?

> 「強制合併やめる」 財政締め付けは強化も 西尾副会長講演
> (2003/03/19 01:00)
> 首相の諮問機関・地方制度調査会の西尾勝副会長が十八日、札幌市内で講演し、
> 西尾氏が市町村問題の議論のたたき台として私案に盛り込んでいた「強制合併」について、
> 「内外の批判が強く、地方制度調査会はこの路線を捨てるだろう」と述べ
(以下略)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=
20030319&j=0023&k=200303190712(北海道新聞、本日付け朝刊)

395名無しさん:2003/03/27(木) 22:22
合併で10年間生き延びたって・・・
根本的に改革しないと意味がないと思うので
「逃げ」の政策である合併には反対ですね。

支出の中で減らせる部分が沢山あるはずで
たとえば・・・
@福祉関係以外の補助金
昔からの流れで補助している部分が結構ありそうですよね。
お金が無いときに補助金を支出している場合では無いかと・・・。

@市議会議員の人件費
伊達市に22人も議員が必要か疑問ですね。
3、4名は減らしても良いはず。
また、議員にボーナスが必要なのかも疑問。
そして、議員は本当にやる気がある人がしているのだから
必要経費や議会参加分の日当程度で十分だとも思う。

@工事費
国や道からもお金が出ているのかもしれないけど・・・
道の整備とかにお金を使いすぎな気がする。
歩けいないほどひどいわけではないのだから・・・
お金の無いときに工事する感覚が疑問。

@職員の配置
なんか、暇な係と忙しい係の差がある感じがするので
まず、適正な配置というか、枠組自体の再考が必要かと思う。
これをきちんとやってみて、実際の必要人数がどうなのか考えないと
多いのか少ないのかわからない気がする・・・。
公務員の給与って高いという気がしていたけど・・・
何人かの人に聞いてみたら思ったほど高くなく
ニュースとかで放送される額は国家公務員とかの額だと知ったので
先入観だけで叩かれやすい職員さんのことを考えて
職員さんの給与のカットは保留かな・・・。
あ、でも研修費とか会合費みたいなものは即カット!

あとは・・・我々市民の意識改革でしょうね。
簡単に言えば・・・
なんでも市役所という体質がある限り
それに対応するためにお金と時間がかかるわけで
市民一人一人の心がけで無駄な支出が結構削減するかも。


って、ダラダラと書き込みしちゃって申し訳無いです。

396名無しさん:2003/03/27(木) 23:48
> 必要経費や議会参加分の日当程度で十分だとも思う。
それじゃ、生活に余裕のある金持ち以外、議員になれないね。(w
「最低限生きていくのに必要な生活費」くらいは必要なんじゃないの?
そんな、生活に困らない、裕福な人ばかり議員にしちゃって良いのかい?

いろんな人が所属しているから議会は成り立っているわけで、
裕福な特定の層だけで構成された議院、たとえば、
「貴族院」みたいなもので良いのかな?!

397名無しさん:2003/03/28(金) 00:01
議員さんも試験受けて合格した人にすればいいのに
市民の代表なんだから・・・

選挙って人気投票みたいだし

398名無しさん:2003/03/28(金) 07:40
>>396さん
でもさ・・・
市議会とかやっている期間なんて一年のうちどれくらいあるのだろうか?
あと、ほとんどの議員が本職を持っているのだから
議員として活動している期間に必要な分だけで十分だと思う。
実際、市町村名は忘却しちゃったけど、
必要経費と日当等だけの支出しかしていないところがあるし・・・。
あれ?どこの市町村だったかな・・・。

399名無しさん:2003/03/28(金) 16:38
議員の報酬だが、年間の収入を合算し一定以上の収入がある
議員には給与や賞与を減額するなどのことはしてもいいね。
議員活動を年中やる人は他の収入がなくなるので満額もらっても
問題ないが、役員給与などをもらっている人は減額されるべきかと。
それと議員の数は18人位で問題ないと思います。
今や会社でも一人で二人分の仕事をする時代ですから半分に
してもいいかも。

400名無しさん:2003/03/28(金) 16:38
議員の報酬だが、年間の収入を合算し一定以上の収入がある
議員には給与や賞与を減額するなどのことはしてもいいね。
議員活動を年中やる人は他の収入がなくなるので満額もらっても
問題ないが、役員給与などをもらっている人は減額されるべきかと。
それと議員の数は18人位で問題ないと思います。
今や会社でも一人で二人分の仕事をする時代ですから半分に
してもいいかも。

401名無しさん:2003/03/28(金) 21:18
市議会員に立候補するだけでも金かかるから、
裕福な人じゃないと立候補できないよね。
それはわかるけど、
裕福な人ほどいろんな苦労しているわけだし、
その苦労した人の意見は、所得が低い人よりは
すじが通っているような気がするよ。
実際、えらい人の言葉(上司とか)は筋がとおってて
みんなそれで納得してるんじゃないかなぁ。
議員の給料下げろっていってるやつの仕事ぶり見てみたい

402名無しさん:2003/03/29(土) 10:40
>>401
裕福な人が議員になりやすいという理論なのに
議員としての給料も普通に支給するなんてナンセンスな気がする。

403名無しさん:2003/03/29(土) 14:35
この板、変わった人の書込みおおいね。

>裕福な人ほどいろんな苦労している
たまたま生まれた家が裕福だっただけのヤツなんて、いくらでもいるだろ?(w

>えらい人の言葉(上司とか)は筋がとおってて
漏れの上司は、理不尽大王だyo

404スナフキン:2003/03/29(土) 15:05
403さん、理不尽を強引に通してきたから今の上司の立場があると思われる。
気持ちはわかるよ。
ただ、1つ言える事は昔の議員は国、地方を本気で動かそうと必死だった。
今の議員は必死で私腹を肥やすのに精一杯だよ。
それに群がるやつらも必死だろう。みえみえの構図。

405名無しさん:2003/03/29(土) 17:57
市職員の給料もさげろ〜

406名無しさん:2003/03/29(土) 19:15
うむ、地方議会も中央議会に負けず劣らず覇権主義の
渦中にあるな。まさに流血なき戦争だ。
いや、たまには家に弾丸を撃ち込まれることも
あるから戦争と大差ないかもな。

407名無しさん:2003/03/29(土) 21:18
>>405さん
現在、全国的に不景気なので公務員の給与のほうが高いようになってますが
(国家公務員とは違って)地方公務員の給与はそれほど高いわけでは無いですし
公務員の給与を下げると、それを根拠に民間の給与も下がりやすくなる
という傾向があるようです。
公務員の給与が下がる→民間の給与も下がる→公務員の給与も下がる
民間の給与も下がる→・・・
というように給与のデフレスパイラル完成!

408名無しさん:2003/03/29(土) 22:41
でもさ、ボーナスが無いとかいろんな手当てが無くなるて無いよね、
公務員。いいな おまけに 某所じゃ 超勤予算余ったから上乗せ。いいよね
 組合も有って勝手なこと出来ないから、リストラなんて無いし。
 民間は、ボーナス無し各種手当て無し、いきなり解雇(法律ぎりぎりok)
正規職員一人辞めると、臨時職員三人雇えます。某所でもだれも辞めるわけ無い。

409名無しさん:2003/03/30(日) 00:28
伊達市の議員の給料は幾ら位か解る人は?誰か教えてー?600万円ぐらいと聞いた
けどホントかなあ?

410名無しさん:2003/03/30(日) 00:41
月40万くらい

411名無しさん:2003/03/30(日) 12:52
>おまけに 某所じゃ 超勤予算余ったから上乗せ。いいよね

それってどこですか?
普通の決裁システムでは無理というか、
そんなことありえるのか?
って感覚なのですが・・・

412現職ぐ:2003/03/30(日) 22:41
>>408
何処の部署だぁ!そんな事やってるの!!
( ゚Д゚);y=ー

413名無しさん:2003/03/31(月) 13:35
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20030331&amp;j=0044&amp;k=200303302204
> 合併加速、道内漁協100切る 経営厳しく基盤強化へ 
> 16組織が1日に再編  2003/03/31 01:00
四月一日、合併によって「いぶり噴火湾漁協」(豊浦、虻田、有珠、伊達)
ができるそうです。

414名無しさん:2003/03/31(月) 13:42
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20030331&amp;j=0044&amp;k=200303302204
> 百日から30日へ、市町村合併手続き大幅短縮 総務省
>
> 総務省は27日、市町村から「時間がかかりすぎる」との不満が出ていた
> 合併の手続きについて、現在、100日程度かかっている国の関与部分を
> 30日程度にまで短縮することを決め、都道府県知事に通知した。
> 手続きに時間がかかり、合併特例法の期限である05年3月までに
> 間に合わないとして二の足を踏んでいた市町村の合併を後押しする狙いがある
効果あるのかなあ?

415名無しさん:2003/04/02(水) 07:58
あげてすと

416名無しさん:2003/04/02(水) 08:45
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003mar/31/CN2003033001000182A1Z10.html
> 合併推進で新法制定へ 総務相プランの概要固まる
>
> 市町村合併の動きをさらに促進するため、
> 片山虎之助総務相が統一地方選後に公表する「片山プラン」の概要が
> 30日、明らかになった。2005年3月末の合併特例法の期限後も、
> 条件付きで同法の継続措置を講じることや、
> 合併した市町村の内部に置く地域自治組織の制度化などを内容とする
> 合併促進法(仮称)の制定を明記する。
(Kyoto Shimbun 2003.03.31 News)

417名無しさん:2003/04/10(木) 20:42
あげてみる

418名無しさん:2003/05/05(月) 17:53
>>408は書き込み逃げか・・・
嘘は書き込むなって感じ・・・。

419名無しさん:2003/05/05(月) 18:49
北海道では合併する市町村はほとんどないのでは。
行政区域が広いとかいろいろ理由はあるのだが、
何でもTOOLATEのこの大地の特質だな。

420名無しさん:2003/05/06(火) 01:20
>>418
ただの煽りネタだろ??
釣られる(以下略

421名無しさん:2003/05/06(火) 23:28
>おまけに 某所じゃ 超勤予算余ったから上乗せ。いいよね
公務員もサービス残業当たり前なんですよ。
いままでついてなかった時間をつけてくれただけだと思います。
伊達市の職員は人があまっているように見えますが、
実際、使える人材は不足していると思います。

422名無しさん:2003/05/06(火) 23:43
じゃ、それ以外の「使えない職員」をクビにしようぜーー!!

423名無しさん:2003/05/07(水) 01:17
合併の話題のスレです
ダメダメ職員の告発は市職員スレにて継続してお願いします

424名無しさん:2003/05/07(水) 12:06
合併問題で自分の態度を明確にしていたのは某一文字名字の
立候補者だけだった。合併の可否は別としても選挙前に態度を明確にする
のは立派だと思った。他の議員はどうとでもとれるような「しっかり議論」
派で何を考えているのかさっぱりわからなかった。

425名無しさん:2003/05/07(水) 20:09
某新人候補さんは後援会申し込み用紙に「合併推進」と大きく書いていましたけど・・・

426名無しさん:2003/05/08(木) 08:20
あ、そうなの(^^)。その新人さんも立派。

427名無しさん:2003/05/12(月) 23:36
というか・・・、広報とか読んでみて・・・
合併する際のデメリットを隠そうとしている風潮があるのが嫌ですね。

428名無しさん:2003/05/17(土) 01:09
デメリット、とは?

429名無しさん:2003/05/17(土) 07:05
デメリットはむしろ町村の方にあるので「中央になる可能性が高い」
伊達市としてはそれほど問題視していないのだろうと思う。
町村としては財政的にはメリットもあるが、今まで一国一城の主
だったものがそうでなくなる訳で心情的には納得できない面があるかと

430名無しさん:2003/05/17(土) 22:14
>428
デメリットね〜。 
きめこまかな行政サービスが、今よりも行いにくくなるんじゃないかナぁ?
つまり、住民の少数意見が届きにくくなるのでは?
っと、書いてみた…。

431名無しさん:2003/05/17(土) 22:42
一見、交付金等などで財政面でメリットがあることになっているけど・・・
実際のところ、一時シノギということがあまり知られていないわけで・・・
優遇措置の期間である10年後にはもっと赤字になっていることもあるし
行政のスリム化と言ったって公務員はリストラ出来ないので
適正な人数よりも多い状態が続くわけだし
財政面でのメリットって何なのか、わからないので
合併する意味が見えてきません。
結局、今回の合併は、新しい施設の建設や看板等の変更により生ずる
政府主導の大々的な公共事業なわけで・・・
見せかけのメリットで大事なものを失ってしまった時には
もう後に戻れないんですよね・・・。

432430:2003/05/17(土) 22:56
>431
外出だけど、乙。 同感だね〜。

433名無しさん:2003/05/18(日) 11:28
うむ、悪の枢軸「日本国政府」のやることだから431の言うことは
当たりだと思う。これも、先に構造改革すべき「国の行政と政治」を
後回しにして脆弱な地方から合理化を図ろうとする戦略の一環だろう。

434名無しさん:2003/05/18(日) 19:08
あと・・・
「交付金」の額を10年間ほぼ維持するってことは・・・
「国民の税金」を10年間ほぼ維持して使うってことでしょ?
ということは合併自治体が増えれば増えるほど
「国民の税金」は必要なわけで・・・
国の合併の推進政策って矛盾していると思うのは私だけでしょうか?

435430:2003/05/18(日) 20:29
>434
けっして貴方だけではありません。 矛盾と言うよりも、甘い罠じゃないのかなぁ。 
その後に、そのつけが「ドッカーーン!」っとやって来る、と当の国が言ってたような…。
でも、当面の財源にさえ窮している地方自治体にとっては「藁にもすがる思い」とでも言えるのだろうか?
窮地に追い込まれた自治体にとってそれを解ってはいても他に道を選択する余地が無いと、それこそ悲惨な未来が待ち受けている。

…っと書いてみたりなんかしちゃって。

436名無しさん:2003/05/18(日) 21:42
合併推進している人達に「理由」を聞いてみたくなりましたね。

437名無しさん:2003/05/18(日) 22:55
やっぱ、明治以来の「人と馬が歩く速さ」を基準としてつく
られた現在の市町村割は現代あまりに細か過ぎるとか、
似たような箱ものが車で20分のところにあるとか
そーいったことじゃないのかなー。説得力ないけど。

438名無しさん:2003/05/18(日) 23:03
北海道の多くの市町村の場合、十分広いと思いますね。
そして、老人人口の多い近隣市町村の場合、
移動手段が限られてくるし、
福祉に力を入れているのに
弱者切り捨て的な発想ってどうかと思いますね。
介護タクシーの場合、時間とかが制限されているので
施設が遠くなっちゃうと不便なことが多いと思いますね。
弱者の視線で考えてくれる議員さんとかいないものだろうか?

439名無しさん:2003/05/21(水) 20:59
意味の無い合併反対age♪

440430:2003/05/21(水) 21:26
>439
一応釣られてResしますが。。。
「合併」に「意味」が無いわけではないと思います。 
っというか「意味」はあると思います。 
 ただその「意味」が、「国家」と「地方の住民」のどちらにとって「有益」なのかと云う事なのではないでせうか?

っと書いちゃった。

441名無しさん:2003/05/21(水) 23:52
>「国家」と「地方の住民」のどちらにとって「有益」なのかと云う事
その通りだと思います。「国」の都合、という意見も多いかと思います
が、真に効率的な行政が生まれるのであれば「地方の住民」にも悪い
話ではありません。ただ、一般論として行政の縮小と行政区域の拡大
は住民へのサービス低下につながるでしょう。
 しかし、経済規模や雇用情勢が大きく変化した今、行政サービスだけ
を維持または改善してゆくことには無理があり、全体として住民の自助努力の
ウエイトが増してゆく傾向にあることは時代の趨勢ではないかと思います。
 行政サービスの民間移行などはこれをカバーするための新たな取り組み
なのだと思います。

442名無しさん:2003/05/23(金) 00:31
合併したら後悔するに一票。

443名無しさん:2003/06/10(火) 20:16
このスレは本来盛り上がらないといけないと思うのでage!

444否合併(イナカッペイ):2003/06/10(火) 22:08
塩川財務相がおっしゃっていたようですが。。。
「地方財政の三位一体の改革が進まないのは、中央省庁の高級官僚が自分達の利権を手放したがらないからだ、いざとなれば政治決断もやむなし・・・」
 要は「税源」の配分を、いかに自分達(霞ヶ関)に多く獲得できるのか。
っという事でやんしょうか? 
今まで国の歳入となっていた国税も地方に委譲するかわりに赤字国債も地方に分け与えてくれるとか。。。
日本の中に、もうひとつの国家「霞ヶ関国」があるみたいだYO。

ところで伊達市長の腹の中がイマイチわからんナ。 市民の審判が下ったのだから、も少し明確にしてもいいんじゃないかナア。 
六市町村合併とか聴こえてきますが、虻田と豊浦がキーポイントか?

445名無しさん:2003/06/10(火) 22:31
本音は議員も首長も合併なんかやりたくないんだよ。
でも立場上一応なんか言わなきゃなんないから・・
合併したら首の危ないのがいっぱいいるんだから。
みんな何にもしなくても税金いっぱいもらってるんだし。

446否合併(イナカッペイ):2003/06/10(火) 22:40
>>445
ほ〜〜、そうじゃったのか。。。

447102:2003/06/18(水) 18:39
明日、緊急記者会見!?

448名無しさん:2003/06/18(水) 18:45
どこで?

449名無しさん:2003/06/18(水) 21:22
合併断念? ワラ

450102:2003/06/18(水) 23:05
真逆だね。
端的に言えば・・・
「3市町村の合併」

451102:2003/06/19(木) 00:23
まあ、あくまでも「噂」ですけどね・・・。

452名無しさん:2003/06/19(木) 05:06
3市町村?
伊達市、●瞥町、●滝村?

453102:2003/06/29(日) 11:41
記者会見まではいかなかったようですけど・・・
今日の読売新聞によると・・・
3市町村(+α)の”対等”合併は既定路線なようですね。
”対等”合併ということは「伊達市」という名称は消滅決定なわけで
新しい市の名前を考えないといけませんね。
というわけで、今後は「新しい市の名前を考えるスレ」に勝手に内容変更(笑)。

最初、北湘南市なんてのを考えてみましたが・・・
大滝村を含んでいるのに「海」をイメージする名称は
あまりよろしくないというわけで却下。
しばし考えるも良い名称浮かばず・・・
新しい市の名称を考えるのって難しいですね・・・(汗)。

454名無しさん:2003/06/29(日) 12:06
名前が消滅ということですが伊達市民は納得してるの?
とくに高齢の人達が了承するとは思えないんですけどね
対等って意味がよくわからないッスよね

455102:2003/06/29(日) 14:39
http://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/ta/20021227_02.html
(参照リンク)

伊達市が他市町村を編入(吸収)する合併なら当然伊達市は残るわけですが
対等合併のなら、伊達市と他市町村共に一度消滅してからの合併になるので
伊達市という名前は残らなくなります。
今回、「対等」としたわけは、
編入(吸収)だと編入(吸収)される側の市町村民の感情的反発が予想されるからです。
まあ、対等合併だと、条例から細部にいたるまで作り直さないといけないので
かなりの人件費と時間がかかるため、早めに決定しないと間に合わないことが予想されますね。
あと、どちらの合併にしても
各市町村で裁量で運営していた補助金や各種料金の調整をしないといけないわけで
合併で激減した補助金もあるようです。
まあ、この激減した補助金は元々ゼロで良いような種類のものなので
こういった昔からの流れでやってきた部分の見直しをする良い機会かもしれませんね。

456102:2003/07/01(火) 22:02
みんなで新しい市の名前を決めようよ♪

457名無しさん:2003/07/02(水) 09:27
伊達藩が反対する....。かも

458名無しさん:2003/07/02(水) 10:59
元殿様って、今何してんの?

459名無しさん:2003/07/02(水) 15:30
元お殿様はお亡くなりになっているのでは…?
末裔の方はいらっしゃるのでしょうが。
それともいまでもリアルお殿さまいらっしゃるの?

460102:2003/07/02(水) 19:01
伊達市民の8割以上が合併に賛成なんだから
誰が何を言っても無理ですよ。
それより早く新しい名前を考えたほうが良いのでは?

461名無しさん:2003/07/02(水) 21:34
>>406も案を出してくだされ。

462名無しさん:2003/07/03(木) 12:54
伊達と壮瞥と大滝の、有珠郡3市町村で先行するのは何故か?

長流川の「水源」か? 他に何が起因するのだ? 
わからん?

463名無しさん:2003/07/03(木) 15:14
単に気が合っただけではないかと。これが一番大事

464102:2003/07/03(木) 20:40
「気が合った」というのは無いですね。
対等合併といえども、吸収されるほうですからね。
合併せざるを得ない状況になりつつあるなかで
伊達・壮瞥・大滝以外が合併に反対というだけかと・・・。
かぜの噂かなんかでは・・・、伊達市も含めて
今までの支出を続けていけば数年後には財政再建団体(?)になる予定らしいから
総じて消極的な伊達市民イズムには良いショック療法になるかもしれませんね。
基本的に補助金関係はカット、各種手数料アップ、税率アップ・・・等
国(?)の管理下におかれて、いままでのなあなあ主義が出来なくなるんですからね。
市の体質も好きじゃないけど、一部市民の体質も好きでないから
私はどんどん補助金とか要求して伊達市を財政再建団体にするのも良いかも?
なんて考えていますね。
「これぐらい市役所がやれば良いでしょ!」という市民の言動に積み重ねが
自分達を苦しめるということを体感したほうが良い薬になるかと思う次第。
って、かなり話がそれたので・・・、逃亡。

465名無しさん:2003/07/03(木) 21:03
「これからは自分で稼いで自分で使って下さい」
の世界になるかと。
そうなれば、今まで市外企業に出してきた事業を市内企業に
受注させるようになるかなあ。
 そうならいいのだが。それはそれで内戦状態になるなあ。

466名無しさん:2003/07/03(木) 22:10
>463の、
単に気が合っただけではないかと・・・。

に1票。

467102:2003/07/04(金) 21:37
>そうなれば、今まで市外企業に出してきた事業を市内企業に
>受注させるようになるかなあ。

技術的に無理ですね。
市内企業の育成とかという理由で出来るだけ市内業者だけで
指名競争(?)をしているのが現状らしいですし
市外企業を入れたほうがかなり安く発注出来るようですからね。
我々納税者の立場からすれば・・・
どんどん市外の企業を参加してもらって、安く受注して
支出を減らしてもらったほうが良いと思いますし
市内の企業も努力するようになるから
「市内の企業の育成」も出来ると思ったりしますね。
ドラスティックな言い方をすれば
競争に生き残れないような企業に仕事をさせるのって
市民にとって不利益だと思う次第です。

468名無しさん:2003/07/05(土) 07:57
市内の事業者反論どうぞ!!

469名無しさん:2003/07/05(土) 12:46
102さんもハッキリ言うね〜。

470名無しさん:2003/07/05(土) 14:04
>>467
そんな事したら、市長の会社潰れるよ(w

471名無しさん:2003/07/05(土) 14:09
国破れて山河あり

472名無しさん:2003/07/06(日) 21:01
>471
たしかに、山と河はありますね。。。

海もあるし、、、湖は無いなあ〜。 お金も無いなあ〜。 暇も無いなあ〜。
ネタも無いなあ〜。。。

473名無しさん:2003/07/06(日) 22:00
中学のときに習ったなあー

474名無しさん:2003/07/06(日) 23:18
サンガリア

475201:2003/07/08(火) 22:48
>そんな事したら、市長の会社潰れるよ(w

それは「市役所」ってことですか?と言ってみるテスト

476名無しさん:2003/07/09(水) 12:42
>475

市役所を「会社」とは言わんべ〜。

477名無しさん:2003/07/10(木) 16:02
そういえば大滝村のケーブルテレビいよいよ加入者募集にこぎつけた。
仮に大滝村と合併すると伊達にもケーブル引かれるのかあ?

478名無しさん:2003/07/11(金) 19:34
北海道はどこも財政難だが、これからは自治体にも経営センスが
必要なんじゃないか。市内の仕事を外部に出すなどもっての他、
市内企業の税収を増やす算段を考えるべき。

479201:2003/07/11(金) 19:45
某市の職員から聞いた話だが・・・
市内の業者に高い金額で仕事をやっても
税金とかのバックはほとんど無いそうです。
「経営センス」というなら
安い金額で市外の業者に発注したほうが出費が少なくて得する
とのこと。

480名無しさん:2003/07/11(金) 20:15
本当にそうなら結構なのだが、大手が元受けになり地元が
下請けになる構造が問題。

481201:2003/07/11(金) 20:18
今の仕事が少ない時代に、下請けに回している業者なんて皆無ですよ。
まあ、仕事が出来ないのに落札しちゃって丸投げしている業者もいるようですが(笑)。

482名無しさん:2003/07/11(金) 20:28
480のようになる理由は従来の補助金制度に伴う国機関の覇権構造によるもの
だ。しかし、今後は補助金の削減に伴う利権構造の転換により改善され
るだろう。とはいえ公共事業自体が少なくなるのでどの道地元企業は
厳しい。

483201:2003/07/12(土) 22:45
>>476
(遅レスで申し訳ないが・・・)
今は、市長は市役所を任されている身であるから
市長が力を入れるべき勤め先つまり会社は市役所であるべき
ということと
伊達市役所も赤字再建団体になるような状態であること
等、諸々の要素を込めての書き込みです。

484201:2003/07/15(火) 00:30
しっかし、このスレも私が定期的にageしないと上にこないスレですね・・・。
皆さんは合併したら市の名前が変わるのに何とも思わないんでしょうか・・・?
まあ、多くの人が合併賛成のようだから市の名前が変わることにも賛成なんでしょうけどね。

485名無しさん:2003/07/15(火) 01:03
定期アゲ、乙カレー

486476:2003/07/16(水) 21:35
>>483の201氏へ。
そこまで深読みされると、さすがについていけないわぁ〜。

487201:2003/07/16(水) 21:42
私は深読み大好き人間ですからw

488名無しさん:2003/07/17(木) 08:41
今朝の新聞に3市町村による会議がもたれた記事が載っていたな。
他の町村の首長は「ノーコメント」だということだ。
こりゃボタンの掛け違いも相当進んでいる感じを受けるなあ。
とりあえず3市町村で決めちゃえば?

489名無しさん:2003/07/17(木) 22:10
伊達・壮瞥・大滝の面積が栃木県に匹敵するって?
それで人口が4万1000?
これで決まりという訳では無いけど、実現する可能性ってあるんだろうか?

虻田・豊浦・洞爺は自分のマチの将来像をどう見ているんだろ?

490201:2003/07/17(木) 22:37
120%以上の確率(笑)で合併は確定しています。
伊達市は赤字街道まっしぐらなので、
壮瞥と大滝に救ってもらう感じになります。

まあ、昔からの職員と市民の怠慢の結果でもあるし
市民の8割が合併に賛成なのだから反対する理由は無いでしょうしね。

491489:2003/07/17(木) 23:04
>>490
>市民の8割が合併に賛成・・・

ほんとかよ? 
伊達市民の内有権者数は、たしか2万弱だったはず。。。 
市内の有権者全員が合併に賛成だって! 

201さん。
是非とも、その8割というソースをキボンヌ。  ネタじゃないだろう?

492201:2003/07/18(金) 00:23
まず・・・
>>市民の8割が合併に賛成・・・
>ほんとかよ? 
>伊達市民の内有権者数は、たしか2万弱だったはず。。。 
>市内の有権者全員が合併に賛成だって! 
普通はそうゆう風に解釈しないと思うけど・・・
通常は何人か対象者を抽出してその中で割合を出す
というのが一般的だと思いますよ。
総理大臣の支持率だって、対象人数は千人くらいですよ。
でも、確率論だったかなんだか忘れましたが
総人数のうち、ある一定以上の人数を抽出してだした割合は
ほぼ総人数の割合と一致します。

ソースについては、新聞社の過去記事から引っ張ってこれれば良いのだけど
有料だったりするからちょっと無理でした(汗)。
でも、合併は定期的に新聞の記事になってますよ。
うちは読売新聞ですが、70%台から80%台の結果になってますね。

あと市の広報にも定期的に記事になってます。
http://www.city.date.hokkaido.jp/kikaku/kouhou/kouhou02.htm
1月号の4ページのアンケート結果は
回答者291人のうち、271人(約93%)が
「協議会を早期に設置」すべきということですから
早期にということを考えれば
93%の多くが合併賛成派と考えれますね。

493名無しさん:2003/07/18(金) 00:44
>総人数のうち、ある一定以上の人数を抽出してだした割合は
>ほぼ総人数の割合と一致します。
理論的には、そうさ。フフフ

でも、実際は違うんだな。
たとえば、下らない番組ばかり上位に来るTV視聴率と称するランキングからも、
「一定数を抽出したという、そこから得られたデータなど全体と比例しない」ことくらい、
容易に想像できるだろ。もっと自分の頭を使おうよ!!
頭でこねくり回した「理論」とやらと、リアルな現実は違うのだよw

もっと現実を見なさいよ。上がってくるデータが本物かどうか、
自分の感覚で見分ける力を養おうよ。真面目な人ほどデータを素直に信じてしまうけど、
自分達に都合の良いまやかしのデータを持って来る人は、間違いなく存在するから、
騙されないようにしないとね。

494名無しさん:2003/07/18(金) 06:38
結局のところ住民投票でもしない限り正確な数字はわからない
訳で....
しかし最終的に決断するのは理事者なので、その意向はもう固まって
いるかも知れませんね。

495201:2003/07/18(金) 18:29
「現実」ですか・・・
このスレで合併反対って言っていたのって
(このHNを使っていなかった時代を含めて)
ほとんど私ぐらいしかいなかった気がします・・・。
合併したらこうゆうデメリットがあると書いても
反応する人もいなかったしね。
どうゆう「意図」で今までレスをつけてきたかは
私の心の中にしまっておきます。

まあ、ここは私はお馬鹿だということで終わらせておきます。

496名無しさん:2003/07/30(水) 06:31
もう夏だというのに、これといった情報が出てこない。
出ているのは新聞で「協議が開催された」という情報だけだ。
うちの市長は「情報公開」への熱意に欠けるのでは
ないか、と思える。

497名無しさん:2003/08/01(金) 07:00
「伊達武者まつり」が「○○武者まつり」になる。

498名無しさん:2003/08/01(金) 22:03
>>496
今月の広報に掲載されてますね。

>>497
別に変わらないんじゃないですかね?
「伊達家」のまつりみたいなものなんだから
変える必要無いし、
新しい市になっても旧市町村の名前は
何らかの形で残すでしょうから・・・。

499名無しさん:2003/08/03(日) 14:55
大滝村と一緒になったら、伊達も札幌の隣町ってことだね。

500名無しさん:2003/08/03(日) 18:33
>>499
Yes.

Res No.500 Gets!

501名無しさん:2003/08/04(月) 21:47
広報に記載されていますけれども、手続き的な事項が多く
実体的なことはほとんど述べられていないような気がします。
これが2年前ならこの程度の情報提供でよいと思いますが
政府の日程に鑑みると、市民の判断に十分な情報が提供
されているとは言えないような感じです。
これから情報提供が急加速してゆくということならいいの
ですが。

502名無しさん:2003/08/04(月) 23:05
情報提供がどうこうとかいう次元ではないですよ、今回の合併は。
簡単に言えば、国からの強制なわけで
北海道の場合、広域の合併になってしまうことが多いのに
そういった部分も含めた細かい部分をあまり議論することなく
合併ありきで決まってしまったと言って過言ではなく、
市民の大多数が猛烈に反対しない限り合併することになるわけです。
合併しなければいけない状態になってしまえば
出来る限り良い状態にすることを考えるわけで
10年間の交付金等の削減猶予というアメをもらえる
17年3月(だったですよね?)までの合併を目指しているから
事務手続きの段階に入っているのです。

503名無しさん:2003/08/05(火) 20:26
となると、合併について住民がどう考えようが無関係ということなので
しょうか。いや、それも悪くないと思うのですけど。

504名無しさん:2003/08/07(木) 18:39
伊達壮瞥大滝「だけ」での合併が決定したのならもっと速く進展するのだが、
他の3町村とのからみで、
3市町村だけで進めすぎてもマズイって考えているのでしょう。
進め過ぎると、
「3市町村だけの合併」が既製事実化してしまい、
6市町村合併から遠くなってしまう。
だから公表もできない。

505名無しさん:2003/08/08(金) 21:33
今のところ、伊達壮瞥大滝と虻田洞爺豊浦の二つの合併自治体になる公算が高いようです。
個人的にはそれで良いと思っています。
あと、形はどうあれ、
虻田町さんが伊達に頭を下げるようなことは出来ないと思います。

将来的には白老以西の西胆振で大合併を目標にしているようだけど・・・
そんな広域な自治体作ったらデメリットのほうが多いでしょうし
あまり広域な自治体が出来ることには反対です。

506名無しさん:2003/08/08(金) 22:24
なるほど。虻田町としては「鶏頭となるも牛尾となるなかれ」というスタンス
ですよね。それも悪くないかも。行政区域的にも丁度良いという感じもするし。

507名無しさん:2003/08/09(土) 14:03
有珠山のこと考えたら山麓は同じ町の方がいいように思います。

508名無しさん:2003/08/09(土) 15:40
> 鶏頭となるも牛尾となるなかれ

「(むしろ)鶏口となるも牛後となるなかれ」
もともとこっちが正しいと思うのだけど(出典:戦国策だっけ?史記・蘇秦伝か?)、
鶏頭・牛尾も使われるみたいだね。
なんか違和感あるけど。

509名無しさん:2003/08/09(土) 18:11
>>507
有珠山は3市町にまたがり。 洞爺湖も3町村にまたがっていまフ。
重複してるのは虻田と壮瞥。 有珠山と洞爺湖のどちらにもかからないのは豊浦と大滝。

ついでに長流川も3市町村だなぁ〜。。。

>>508
鶏頭牛後ではないでせうか?

510名無しさん:2003/08/09(土) 18:38
「虻田洞爺湖」は「読売巨人」と同様に永遠です。

511名無しさん:2003/08/09(土) 18:55
豊浦洞爺は後志とくっつけるのもアリ。真狩ルスツが良い。胆振という固定観念に囚われる必要もない。
虻田は場合によっては単独でも可。
有珠山中心に考える必要はない。噴火支援は周辺が一体となってなされるべきであって、豊浦と合併しても災害時の虻田のプラスにはならない。合併してなくても支援せざるをえないのだから。
それに噴火は20年に一度だけ。こないだ噴火したから噴火がクローズアップされるけれど。

512名無しさん:2003/08/09(土) 18:58
単独でやっていける自信のある自治体には無理にくっつける
必要もない

513名無しさん:2003/08/09(土) 19:36
近隣市町村は全てと言って良いくらい単独でやっていく自信なんて無いはずです。
自主財源が3割の市町村(今は4割くらいかな?)が
残りの国からの補助が無くなったら単独でやっているわけがありません。

個人的には・・・
大滝は札幌とくっついたほうが良いことが多い気がする。
伊達と大滝って距離的にちょっと遠い気がする・・・。

514名無しさん:2003/08/09(土) 20:07
単独でやっていける・いけないって、各自治体とも、
どういうことを想定してるんでしょうかねえ。

仮に合併するとして、想像ですけれど。
最初はそれぞれが現在貰ってる国からの補助金の総和がほぼ保証されるようですが、
保証された期間の終了時には減らされますよね。
(合併しなかったら、もっともっと減らされます。)
小さい自治体の側としては、合併した場合でも、、、
「合併後に中心となる旧・伊達市が、補助金の多くを取ってしまうのではないか?
有利になるのは旧・伊達市ばかりで、
小さい方の自治体は、むしり取られてしまうだけなのでは?
それで伊達市が合併に熱心なのでは? 」、そういう疑念があるんだと思います。
もし、こういう構図なら、旧・伊達市は合併後も安泰でしょう。(あくまで仮定ですよ。)
逆に、総額が減らされた後も市町村ごとの現在の補助金比率を保つのであれば、
いまの伊達市に合併の大きなメリットがあるのでしょうか?(せいぜい起債の分だけ?)

この疑問が晴れない限り、小さい方の自治体は、
「合併しても予算を伊達市に取られるだけ。なら合併なんざしたくない。」って、
考えると思うのですけど。

515名無しさん:2003/08/09(土) 20:27
まあ、独立独歩でやれようがやれまいが合併してたまるか!と思えば
合併しないのでは。また中心地(例えば伊達)が不平等行政を行うかも知れない
というのは、まさに不確定な疑念で、そうなるともならないとも言えない現状
では「信頼」により判断する他ないのではないかと思います。

516名無しさん:2003/08/09(土) 20:36
合併のメリットというか・・・
来年度の予算が組めない(支出が収入を上回っている)状態の伊達市が
赤字再建団体にならないための選択支は合併しかないんですよ。
10年後は今よりは景気が回復しているでしょうから
合併による職員の減や無用な補助金の整理等で
支出も少なくなるわけで予算は組みやすいでしょうし
10年後は旧市町村の骨格はほぼ無くなっていると思われます。

赤字再建団体になって、
戸籍関係や税務証明等の交付手数料や各使用料の値上げ、
道路や施設の改修工事等の強制停止といった状況を
迎えても良いという覚悟があるなら合併反対をすれば良いと思います。
土建業者が多数潰れて失業者が増加し、福祉がらみのサービスも低下する状況に
耐えれるだけの市民も含めた伊達市の体力は無いと断言出来るかもしれません。

個人的には・・・
赤字再建団体になって、市民にも職員にもショックを与えたほうが
伊達市の将来のためになる気がするんだけど・・・。

517514:2003/08/09(土) 21:23
>>515
>「信頼」により判断する他ないのではないかと
他市町村から見れば「信頼」ですけれど、
伊達市としては、「よその分も、ウチがぶん捕ってやるぜ!」くらいのつもり(苦笑)だから、
合併推進してるんですよね??
よそに遠慮して、よその立場も大きく尊重してあげられるほどの余裕があるなら、
合併なんてめんどくさいこと、伊達市役所も考えないわけで。

>不確定な疑念
確定はしてないけど、道理としては、疑念持たれても仕方ないですよね?

伊達市としては、
合併相手に対して「うちと合併すれば、こんなメリットがありますよ!」と強くPRし、
周囲の信頼を勝ち得ていかないと、思うように事が運ばないと思います。
なんか、伊達市の都合しか言ってないし、このままじゃ信頼なんかしてもらえないでしょう。

518514:2003/08/09(土) 21:35
>>516
>赤字再建団体になって、市民にも職員にもショックを与えたほうが
同感です。
伊達市に限らず、ヤバいところは、みんなそうでしょう。
この際、それで一から出直した方が良いんじゃないでしょうか???
(残念だけど、それ以外に道は無いように思えます…。)

>覚悟があるなら合併反対をすれば良いと
いままで道路でもサービスでも、税金で面倒見過ぎでは?
というか、「合併さえすれば、サービスは低下しない」のでしょうか?
とても信じられないのですが。

伊達市民は「伊達市内は低下しない。させない。」と思ってるかもしれませんが、
合併相手の市町村住民は「伊達だけ現状維持。他は放置される。」って、
考えてるみたいですよ。

519名無しさん:2003/08/09(土) 22:02
っということは、
・当面の「収支バランス確保」と言ったらいいのか、「一時しのぎ」というか、現状サービスの維持という考えなら合併に対しては『GO!』

・現状の問題点を根本から変えようと本気で考えるのなら合併に対して『Stop!』

…でよろしいか?

520名無しさん:2003/08/10(日) 14:15
違うと思われ。

521名無しさん:2003/08/10(日) 16:01
なんでsageなのかわからないのでage

522名無しさん:2003/08/10(日) 16:20
ドロ船+ドロ船=ドロ船でしょう。
くっつくなら大都会だな。
といっても札幌位しかないけど

523名無しさん:2003/08/10(日) 16:36
>>522さん
実は・・・
伊達市がドロ舟で他の町村に救済してもらう形の合併だったりします。
だから、吸収合併を主張できないのです・・・。

524名無しさん:2003/08/10(日) 18:56
実態が伊達市救済でも、
伊達市民は、逆に田舎を救ってやるのだと思っている。

525名無しさん:2003/08/10(日) 20:29
だから、赤字再建団体になってから合併したほうが良いに一票。

526名無しさん:2003/08/10(日) 22:28
札幌は巨大な泥船。沈没寸前。
ただし、ブランド力は大。
周囲の自治体はブランド力を目当てにしているのだろうが、仮に札幌市南区大滝や大滝区になれても、何か意味あるのかな?
打ち棄てられるのがオチでは?

527名無しさん:2003/08/10(日) 22:56
伊達は自主財源は少ないわ、市の借金の返済を、また借金をして返済してるわ、
最悪の自治体だよ。
室蘭よりも、ずっと深刻な財政難だということを、ほとんんどの人が
知らないようだ。
広報に、もっと分かりやすく書けばいいのに。

528名無しさん:2003/08/10(日) 23:34
市の広報にそんなこと書くってことは、
役人が自ら、
自分たちが無能だと表明するってことでしょう。
そんな正直さがあったら、
財政状況もあそこまで悪くならないだろうね。

529名無しさん:2003/08/11(月) 08:06
伊達市の場合、老人人口が多いという特殊な要因が関係していると思う。
近隣市町村の過疎化が進む中、人口が微増し続けているわけで
少子高齢化の影響をもろに受けていると思われる。
あと、市職員数は他と比べると少ない方らしいけど
平均年齢が4、5歳(だったかな?)高いらしいし・・・
昔のツケが今の職員達にまわってきていると言っても過言ではないのでは?
古い感覚の職員も問題あるけど、古い感覚の市民側にも問題有るかもしれませんね。

530名無しさん:2003/08/11(月) 09:57
両方に問題なんだろうね。

伊達って退職者が引っ越してくるよね。
退職者の皆さんは、ほとんど税金払わないよね。年金退職金暮らしだから。
消費税・固定資産税なんかは払うだろうけど。
んで、時間があるからやたら病院に行く。退職者だから60過ぎてるし、
身体も、どこかしら悪いところあったりする。
国保の医療費たくさん使うよね。だから伊達は病院も多いんだろうな。
(周りの町からも来てるけどね。)

531名無しさん:2003/08/11(月) 13:29
しかし高齢者はお客様としては悪くない。
シルバー産業だけでなく色々な購買層として
期待できるし。

532名無しさん:2003/08/11(月) 18:29
税収という意味では高齢者関係の控除が多いので
あまり期待出来ませんね・・・。
それなりの購買を期待出来るかもしれませんが・・・
医療費とかの支出が多いわけで・・・
「高齢化」する上では仕方が無いことですね・・・。

533名無しさん:2003/08/11(月) 23:24
よく、「合併したら(市)職員数が減らされて、
住民サービスが低下するぞ」って聞かされるよね。
これってホント?!
人数減っても、
一人が2倍働いてくれれば良いだけだと思わない?!
サービス低下するっていう話は、
減らされたくない役人たちによる「脅し」ではないかと。

534名無しさん:2003/08/11(月) 23:45
公務員だろうが、一般企業だろうが
地域が広くなれば当然隅々まで目が届きにくくなります。
机の上だけで機械的に仕事をすれば良いのなら
単純に増えた分だけ頑張れば良いですが、
実際は臨機応変に対応しなければいけないわけで
単純に増えた分だけ働いてもサービスは低下します。
社会人(特に営業系の人)だったらそこらへんは
理解出来ると思うのですが?

あと、田舎の方ほど密接な付き合いをしていると思われますが、
合併して大きくなればなるほどその度合いは減ってしまうわけで
やっぱり、サービスは低下しますね。

バブル崩壊後、リストラしてサービスが低下して
失敗した企業が大多数なのは良い例かもしれませんね。

535名無しさん:2003/08/11(月) 23:56
いまだって、サービス悪い、態度悪い、威張ってるのだから、
これ以上悪くなったら困るよね!

536名無しさん:2003/08/12(火) 00:24
他のスレとかでもそうだけど・・・
いろんなメディアからの印象や偶然対応した職員とのやりとりで
あたかも全体が悪いみたいな書き込みをするのって良くないと思います。

自分の勤め先でも、変な客を対応したときに
客のほうが一人でキレて、
あの職員は対応が悪い云々と私の上司に告げ口してましたが、
周りにいた他のお客さんも同僚も上司も
「あんな客に名に言われても気にすることないよ。」って感じで
言ってくれたことを思い出しました。
それ以来、店員側にも礼儀があるように客にも礼儀があるというのが持論です。
人のふり見て我がふり直せ♪

537名無しさん:2003/08/12(火) 17:05
市財政建て直しのため、私たちいまの3倍働きます、
それくらいのこと言ってみなよ…。
なかには一生懸命やってる職員もいるだろうが、
それこそ、一部の職員が頑張ってるからって、
全員がそうだっていう論理にも無理がある。

538536:2003/08/12(火) 18:10
>全員がそうだっていう理論にも無理がある。
私はそんな理論は展開していませんが。

539名無しさん:2003/08/12(火) 22:17
まあまあ、狭い地域でいがみあってもしょうがありません。
これからは官民一体伊達(名前は変わるか)株式会社となって
財政再建はもちろん地方交付税を辞退できるまでの高利益体質
を構築せねばなりません。さてどうするか...

540名無しさん:2003/08/12(火) 22:36
株式会社で高利益体質である為には・・・、
 ・採算割れのサービスは徹底的に廃止
 ・リストラ
 ・組織内部の再構築
 ・高収益の新規サービス開始?
 ・低収益業務の外部委託…。 こんなところでしょうか? まだ足りないかな?

そして、市民=株主となり出資しなければ! 株主総会は盛り上がるでしょうね。

541名無しさん:2003/08/12(火) 23:30
伊達市が民間企業なら、とうの昔に倒産しているんだね。

542名無しさん:2003/08/12(火) 23:40
倒産するようなことを市民サービスとしてしないといけないのが役所です。
役所を叩けば叩くほど、実は市民サービスが低下するというのが現実。
逆に、サービス向上を求めれば求めるほど、赤字増加。

543名無しさん:2003/08/13(水) 08:46
540が良いこと言った。
 ・採算割れのサービスは徹底的に廃止
福祉、医療、学校、環境保全、建築道路水道行政、住民事務手続き..あれ、全部?
 ・リストラ
人件費抑制は急務。自衛隊並みの50歳定年。勤務評価の徹底。
 ・組織内部の再構築
管理職は各部1人のみ、あとは実働隊。徹底的な情報公開。
 ・高収益の新規サービス開始?
これは理想。山海の産品に付加価値を付け全国販売。新技術開発、観光開発。
それによる雇用創出。
 ・低収益業務の外部委託…。
進行しつつある。大抵はコストが下がる。民間はいくらでも換えが利くので必死で
やる。行政も同じような危機感をもつべき。

一方、542の言うことも真実。割に合わない仕事をするのが行政だが、それで叩かれ
たのではそれこそ割に合わない。だが、この不況下。市民の要請は拡大すれども縮小
せず。板垣死すとも自由は死なず(関係ない)

544名無しさん:2003/08/13(水) 11:37
そんなに市役所なんか行かないけどなあ。
「市民サービス」って見えないところで受けてるのは分かるけど、
「これ以上要りません。」ってのがオレの実感。

そんなことより、道路工事削減してくれ。
ホー○ック前の国道とか、あれ何よ?市の仕事じゃないかもしれないけどさ。

545名無しさん:2003/08/13(水) 18:34
>>544
国道なので、国の工事。
虻田の道路工事のとき、友達に聞くと「雇用対策だよ」
と苦笑いしていたが…今回もか?

546名無しさん:2003/08/13(水) 20:50
あのーー・・
余計なことかも知れませんが・・
市役所の職員って・・
誰かの紹介なくしては・・
採用されないんですよね・・
露骨にやるとまずいから・・
周辺自治体の職員と協力し合って・・
お互いに採用し合ってますよね。
市役所職員の親の職業公表絶対出来ナイすよ・・
バレバレだもん・・
そんなん・・みんな知ってると思ったけど??
違うんですか??

547名無しさん:2003/08/13(水) 21:40
ダメですよ、叩いちゃ。
市民サービスが低下しますよw

548名無しさん:2003/08/13(水) 23:14
>>546
やたら、採用試験の時に
血縁関係を確認するとこはぁゃしぃ

549いおた:2003/08/13(水) 23:49
し は ι を使ってタモレ

550名無しさん:2003/08/14(木) 00:22
最近、コネぜんぜんない人も多いよ
昔は知らないけどね(笑)

551名無しさん:2003/08/14(木) 18:57
>>546さん
昔はどうだったかしらないが・・・
最近の採用試験は本州の業者が作った試験で
その業者が採点しているから
コネの入りこむ要素が無いんですよ。

どこでそうゆう話を聞いたかどうかしりませんが
根拠の無いことを書いて誹謗中傷すると
訴えれたりするから気をつけたほうが良いと思います(素)。

552名無しさん:2003/08/14(木) 22:05
最初の1次試験は、業者が作った試験で業者が採点するから、ズルはできない
けど、面接とか論文とかなら、充分コネが効くと聞いた。
でも、札幌市の外郭団体の試験では、1次試験からコネ使ってたの
バレたね。札幌市では試験の資料は焼却したと言って逃げ切ったけどね。

553名無しさん:2003/08/14(木) 22:05
誰が訴えるんだか知らんがw まあ良いや
面接ってないの?面接も、その業者だかなんだかが採点すんの?東京から来るの?

554名無しさん:2003/08/14(木) 22:22
(誰だ、スレ違いの話題にした奴は・・・。)

555名無しさん:2003/08/14(木) 22:53
北海道新聞様様様より引用させていただきます。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20030814&amp;j=0023&amp;k=200308146268

>合併法の適用延長−総務省方針 自治体に財政支援、期限内申請で  
>
>総務省は十三日、合併した市町村への財政支援措置を定めた合併特例法の適用条件を
>緩和する改正案を秋の臨時国会に提出する方針を固めた。
>現行の特例法は二○○五年三月末までに合併した市町村に適用されるが、
>改正案では合併の意思が明白な市町村は期限内に合併手続きを終えなくても対象とし、
>事実上、適用期限を延長する。

延長?

556名無しさん:2003/08/17(日) 18:31
合併推進age!

557名無しさん:2003/08/17(日) 21:58
>>556
合併推進の具体的な根拠は何かな?

推進派の書き込みは非常に少なくて貴重なので、
>556氏のResをキボンヌ

559556:2003/08/17(日) 22:28
元”合併否定派”&今でも伊達市の名前が無くなるのが嫌派ですが、
最近、合併に関する実務レベルでの話を聞く機会が多くて
伊達市の未来を自分なりにいろいろと考えた結果、
市役所側、市民側そしてその他の関係機関側のいろんなシガラミを
抜本的に改革するためには、「新設合併」でリセットしたほうが
贅肉が無くなって良いと思い始めています。
あと、市民性というか、どこか排他的な傾向のある部分に
違う血が混ざったほうが良いとも思っています。

ただ・・・、犠牲になる部分もあると思っています。
例えば、広い意味での「つながり」が薄れる可能性が高いです。
あと、今まで(言葉は悪いですが)なあなあで出来ていたことが
一定の基準や規則が出来あがることで出来なくなり
摩擦が起こってしまうかもしれません。

でも、現代の感覚で、いろいろと見なおすことって必要だと思うので
「犠牲」も必要だとも思っています。

って、長レス申し訳ないです。

560名無しさん:2003/08/18(月) 21:24
リセット説はまさにその通り、どんな組織も硬直化するからね。
パソコンもたまにはデフラグするといいね。

561557:2003/08/18(月) 22:04
>556
Res サンクスコ。

なるほどね〜。 そういう面もあるでしょうね。
漏れもはじめは合併反対でしたが、今はショック療法の意味では「合併もあり」かな、っと思い始めています。
 しかし、過去レスにもありますが、赤字債権団体(この表現でいいでしょうか)に転落して我々市民がその現実に目覚める状況というのも「良し」かな〜。
・・・つまるところ、まだ自分の中でも混沌としています。
その意味では、このスレでいろんな意見を聞けるのが とても有意義です。

>>560
同感。

562557:2003/08/18(月) 22:22
訂正します。
>>561の自己レスで誤字をハケーン!

×赤字債権団体
○赤字再建団体

スマソ。。。

563名無しさん:2003/08/22(金) 19:14
伊達の場合、地元に企業がないから若者が働く場がないよね。
皆どうやって生活してるのか謎だ。
外から見て思うけどやっぱり伊達は(北海道全体に言えるかもしれんが)、お上だのみ、これくらいやっとけばなんとかなるべという甘い体質が抜けないんだと思う。
のんびりしてるのは伊達の良いところでもあるけど、雇用確保とか、町おこし的なものとか根本をなんとかしないと合併しても無駄。
国的には面倒見切れないから自分たちでなんとかしてよ!というところで合併させようとしてるんだから。
良いものはいっぱいあるんだから、もっとパワーのある人頑張ってほしいな〜。

564名無しさん:2003/08/22(金) 20:52
言う事は云うが、結局最後は「人頼み」ですか。  

そういう貴方は頑張っていますか?

565名無しさん:2003/08/22(金) 23:16
総じて、伊達市民が伊達市民を笑っているということかと。

566563:2003/08/23(土) 00:49
だからわしは伊達に住んでないんだって!
仕事があれば伊達に戻りたい人ってけっこういるんじゃないかな〜?
伊達にアウトレットモールとか作るってのはどうかな?無理?
本州のほうではそこそこ田舎でも観光地近くで誘致して成功してるようだけど。
伊達の場合観光スポット作ろうと思えばいくらでも出来そうな気がするけどな。
地球岬でさえツアーのコースに入ってるくらいだからね。
合併の話からずれてしまったのでこの辺でやめときます。

567名無しさん:2003/08/23(土) 02:03
アウトレット・モール、、、
最近聞かなかったけど、いまでも盛況なんですね。知りません、でした。スマソ

568名無しさん:2003/08/23(土) 08:39
私はJターン組ですが、北海道はどこでものんびりしている。
悪いことではないが、経済的な成功とは無縁だね。
それと、良くも悪くも行政のパワーが強大だよね。
裏を返すと民間の活力が小さいのでそう見えるという
こともある。ああ、すれ違い。

569565:2003/08/23(土) 18:09
総じて、伊達市民(出身者含)が伊達市民を笑っているということかと。

570名無しさん:2003/08/28(木) 19:22
アウトレット・モールについては・・・
かなり前にプレゼンがあったのですが・・・
(自治会レベルの段階で)
排他主義の伊達市イズムで闇に葬られました。

案外、店舗用の空き地の少ない伊達市の場合・・・
住みやすい気候を利用して
室蘭・登別方面や虻田方面の
それなりに働き先のある会社に勤める
働き盛りの人達のベッドタウン化を目指したほうが
税収も安定するし、住人が多くなれば市内に落ちるお金も多くなると思います。
まあ、そのためには市街化調整区域(だったかな?)を撤廃して
新しい家を建てやすくすることも必要になってくるけど・・・
そうなると、都市計画税(?)の分だけ固定資産税も高くなるんですよね・・・。
あとは・・・
市内全域を光ファイバー網でつなぐなどのインフラ関係を充実させれば
若者離れの確立が低くなる気がしますが、大金がかかりますね・・・。

571名無しさん:2003/08/28(木) 23:17
合併したらまたまた選挙になるんでしょ?
伊達市の議員さん、他に負けるなよ!
のっとられそうで心配

572名無しさん:2003/08/28(木) 23:35
>>571さん
(市議会議員のことだと思って話を進めます。)
(また、私の勘違い等がありましたら、補足とかお願いします(ペコリ)。)
基本的に選挙になりません。
通常は、合併する自治体の中で一番人気の長い方に合わせて
任期が延びる形になります。
(議員の身分保証等の観点からだと思います。)
そのため、一定期間は人口に対する適正数を超える状態が続きます。

で、市長は複数というのはありえないので
対等合併の場合は合併前に選挙があるはずです。

最後に、3市町村の人口比からいって
市議会議員選挙が新市であった場合、
壮瞥と大滝出身の議員さんは多くても各々数人程度になるわけで
のっとられると心配するのは壮瞥と大滝の人達だと思います。
というか、「のっとられる」とか心配するなら
合併自体を反対されたほうが良いのでは?
なんて個人的に思ってしまいます。

573名無しさん:2003/08/28(木) 23:53
人気じゃなくて、「任期」ですね(反省)。

574名無しさん:2003/08/31(日) 00:06
岩倉議員(自民)と鳩山議員(民主)の代理戦争ですね。
鳩山議員は次期選挙はかなり危ないから
今回の補欠選挙にはかなり力を入れてくることが考えられますね。

まあ、政党云々の前に、それなりの実行力は必須項目として・・・
「人柄」とかが良くないと選挙に勝てない気がする・・・。

575名無しさん:2003/10/09(木) 19:19
長文引用ごめんなさい。室蘭民報サイトより。
http://www.muromin.mnw.jp/topi.htm(URLは変更されます)

> ◎合併する、しないで200億円の差、西胆振3町村研
>
> 【虻田、豊浦、洞爺】虻田町、豊浦町、洞爺村の3町村による西胆振西3町村合併問題研究協議会
> (会長・佐藤克之洞爺村長)がまとめた財政シミュレーションによると、3町村が合併した場合、
> 財政の累積赤字が平成32年度時点で約25億円であるのに対し、合併しない場合、3町村の累積赤字は
> 合計233億円を突破するとの推計が示された。
> この推計は一般会計についての検討結果。地方税は14年度見込み値の生産年齢人口1人当たりに、
> 将来の生産年齢人口を乗じて推計。地方交付税は18年度までに段階的に30%減額し、それ以後は
> 固定されると仮定し、各種基金の繰り入れや繰り越しを算定していない。
> さらに合併した場合には特例交付金、特例補助金を計上するなどの条件を加味し、人件費や物件費を
> 人口規模や産業構造が似ている自治体と同等の水準になるものとして試算している。
> 3町村の平年の財政規模(歳出ベース)を虻田町60億円、豊浦町40億円、洞爺村26億円と推計。
> 合併しない場合は、3町村合わせ17年度に103億円程度だが、
> 32年度には93億円程度になると試算し、15年間で歳出を10億円程度縮減できるとしている。
>  一方、合併した場合には17年度、120億円程度と見込まれる歳出を32年度には80億円程度にまで
> 大幅に縮減できるとみている。その結果、合併した場合には27年度から、歳入と歳出の差引額が
> 黒字となる半面、合併しない場合は歳入不足が慢性化。赤字の累積額が18年度には50億円を超え、
> 22年度には3町村の年間財政規模を突破し、130億円余りに膨らみ、さらに毎年赤字を積み上げると
> 推計している。
> 担当者は「この数字は単純に3町村の推計を合算しただけにすぎず、
> 実際には歳入の減少に合わせて歳出も削らざるを得ない。赤字額がこの通りに膨れ上がるとは限らないので
> 慎重に判断してほしい」とのコメントを寄せている。
> 一般会計以外にも多岐にわたって、ち密な検討結果が報告されており、今後、
> 住民向けにダイジェスト版の配布が検討されている。

576名無しさん:2003/10/10(金) 04:31
あのーー・・ 難しいことは良くわかんないいんですけど・・・
要は・・虻田も・・豊浦も・・一緒にナリャーーーイーーショ・・
なんで・・伊達と一緒になるのを嫌うんだろうね??
一般の市民とか町民に関係無いんじゃないのかな??
ちゃんと説明できる人教えてよ・

577名無しさん:2003/10/12(日) 21:54
>>576
きちんと説明できるのは、総務省本省の方々くらいではないでせうか?
まぁ、一方的で難解な説明に終始するでしょうが。。。

578名無しさん:2003/10/27(月) 16:54
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0030
奈井江の住民投票なんだけど。
俺は、何で合併の件だけ直接民主主義を採用するのかよく分からない。
なんでも「大事な話」に違いないわけで、
今回の住民投票には役場の意図的なものを感じる。
住民投票って100%良いことみたいに単純に報道されてるけど、
周辺との「法定合併協議会に参加したくない」から、
「あらかじめ反対票が多いのを見越して」住民投票させたんじゃないのか?
という気がしてならない。
あそこにとって合併が必要かどうかまではわからないけど、
単純に、躍らされたりダマされてはいけないと思う。
いまごろ、「見込み通り反対多くて、ウマー」って思ってるんじゃないの?

579578:2003/10/27(月) 17:06
奈井江町長自身も、
> 周辺市町との合併はしないで特別地方公共団体をつくり広域行政を行う
> 「連合自治体構想」
を進めてきた訳だし。
町長自ら出向いたこども・住民説明会等でも、
参加者からは「町長からは合併に反対なんだという意思を感じた」という記事もあったし、
住民投票は、巧妙な隠れ蓑になっているのではないかと思う。

それに、合併しても合併しなくても、
かなりの不具合・不都合が生じるのは確定なので、
どちらにしてもかなりの苦情・不平不満が出ることは確実。そのときに、
「だって、住民投票の結果で『反対』に決まったじゃん! 」って言い訳できるから、
住民投票って使いようによっては、為政者にとっても便利なツールなのである。
生温かく見守っていこうと思う。

580名無しさん:2003/10/27(月) 22:58
でも、今、結果がこう出た訳だから、別にいいんじゃない?
住民だって納得して投票したんだろうから。
こういう時期に首長をやってる人は大変だね。合併する、合併しない、どちらの
判断を下したとしても必ず批判を受けるんだから。100ハーセント支持ってい
いうのはありえないって事だ。
住民投票はして良かったんじゃない?俺が奈井江町民だったら、住民投票して欲
しいと思うな、多分。投票の費用以外に誰が損をするわけでもないしw

581名無しさん:2003/10/28(火) 08:35
そりゃ、ああやって、ただ「合併賛成か反対か、だけ」を問えば、
どこの町だって反対が多いに決まってるよ。
合併したくない町長にとっては「扱いやすい町民」(誘導しやすい)だよねw
乗せられてるのさ。騙されてることに気が付かないなんて、おめでたいね。

国だって、金の問題で合併させたがってるだけで、
「効率化」なんていうのは後付けの理由に過ぎない。
国の役人は、小さい町名がどうなろうとどうでも良いと思ってるよ。

しかし、合併するしないで将来が大きく変わってくることは間違いない。
一番大きいのは予算の問題だけど、
「こどもにそんなことまで理解できるのか? 」っていったら絶対無理。
こどもたちはただ「町名が消えるとさびしいから、合併反対です」
って誘導されてるだけ。「子供騙し」ってことなのさ。

こどもという、「ちゃんと総合的に判断できるとは思えない人たち」の意見には、
何の意味もない。
「子供にも聞きました」という「お笑いニュース」になるだけならまだしも、
そんな人たちの意見を「尊重してまちの将来を決める」ことなど、むしろ危険で有害だ。

582・ ←この程度の人間:2003/10/28(火) 22:54
>>581
つまり、町長と町民が反対票こそあれど、意見が一致してるわけだ。問題なし。
百万歩譲って町長が仕組んでいるとしても、町民が選んだ答えは「反対」なワケ
で。。。 意志を反映できてるんだった、それは一応「民主主義」でしょ。
問題なし。

583名無しさん:2003/10/29(水) 09:29
合併して大きくなれば効率良いってみんな言ってるけど、
大きなマチ(旭川とか、札幌とか?)の財政が
それほど健全とも思えないんだけどなあ・・・・

結局、今の体制のままじゃ、大きくなったって
大した変わりはないんじゃないだろか?
地方も頑張るけど、中央もそれに合わせて
変わってもらわなきゃ、どうにもならないんじゃないの?
ところで中央の官僚って、権限手放す気があるんだろか?

584名無しさん:2003/11/08(土) 10:01
町村人口1万人未満は合併構想対象 調査会、答申明記へ
http://www.asahi.com/politics/update/1108/003.html
> 地方分権時代の自治体のあり方を検討している政府の地方制度調査会
> (小泉首相の諮問機関、諸井虔会長)は7日、
> 首相に13日に提出する最終答申の中で、
> 人口1万人に満たない町村を「小規模町村」と位置づけ、
> 合併を促進していくことを明記する方針を固めた。
以下省略

585名無しさん:2003/11/14(金) 21:42
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20031114&amp;j=0023&amp;k=200311146515
> 合併目安1万人 総務相「柔軟に」  2003/11/14 14:30
>  麻生太郎総務相は十四日の閣議後の記者会見で、
> 地方制度調査会が最終答申に合併対象となる自治体の人口の目安として
> 一万人を明記したことについて、
> 「ひとつの目安として尊重はするが、
> 広大な地域で何町足しても一万人にいかないところもある」と述べ、
> 地域事情に配慮して柔軟に対応していく考えを示した。
(以下省略)

ところで、三市町村による合併協議会事務局からの「合併アンケート」、来た? 
合わせて一万世帯のうち、回収率、いまのところ13.5%だって。
低すぎるなあ。

586名無しさん:2003/11/15(土) 06:29
来た。でも出してない。これから書こうと思いまつ

587名無しさん:2003/11/15(土) 17:53
漏れもまだ書いてないダス。

今晩書いて、明日中にポストに入れますです。 ハイ。。。

締め切りは、11月17日(月)だよ〜。

588名無しさん:2003/11/17(月) 11:09
アンケート出しましたが、1世帯に2通は如何なものか?
1通でいいのじゃ 一万世帯じゃなく 一万人じゃないの。

589名無しさん:2003/11/17(月) 12:24
そうだね。

590名無しさん:2003/11/17(月) 15:19
うちなんかアンケート来てないよ。
漏れにも書かせろ。

591名無しさん:2003/11/17(月) 17:20
やばい書くの忘れてますた
締め切り過ぎたらまずいのかな

592587:2003/11/17(月) 21:47
壮瞥の人口=約 3,700人
大滝の人口=約 2,000人
伊達の人口=約35,000人
アンケート総数10,000。って各市町村均等割り? 
男女半々に送付されたのだろうか?

593名無しさん:2003/11/18(火) 00:15
あんな低い回答率じゃ、送付先の比率なんてもうどうでも良いのかも。
すこしは回答率上がったのかな?

あんまり回答率低いようだとアンケートの精度もどんどん低くなるので、
信用できなくなるなあ。
そんなデータが一人歩きするようだと怖いな。

594587:2003/11/18(火) 18:03
>593
回収率=住民意識の低さ

っという事になるでしょうね。

595587:2004/01/15(木) 21:32
アンケート結果が出てからどうなるんだろ?

今年が正念場か。。。

596名無しさん:2004/01/19(月) 20:35
とりあえずage。

597名無しさん:2004/01/21(水) 16:59
http://www.muromin.mnw.jp/topi.htm#09
◎洞爺村議会で佐藤村長の不信任案可決

> 佐藤村長が合併問題を理由に不信任となったことで、虻田町、
> 豊浦町の3町村で構成している任意合併協議会の運営にも
> 大きな影響が出るとみられている。

こっちも大変だな。

598名無しさん:2004/01/28(水) 20:17
昨日の合併協議会を聞いてきた。分厚い資料を貰ったが、結局のところ
合併問題は100%財政問題だということがわかった。
だが、資料は数字の山であり何が何だかさっぱりわからない。
唯一理解できそうだったのは「新市の名称問題」だが、対外的な影響を
懸念してか具体的な内容は全くなかった。
 全体の流れからして、合併について伊達市民は概ね賛成だが他の1町1村
はあまり乗り気でない。だが、まちが小さくなるほど合併しなければ壊滅
的財政となる。といった結論だと見受けられた。

599名無しさん:2004/01/29(木) 00:44
レポ、モツカレー。
時間があったら、も少し詳しいレポよろ〜。

600名無しさん:2004/01/29(木) 10:38
でも村の方は、
「合併に消極的である」っていう理由で、
議員によって「村長あぼーん案」が可決されたんだろ?
一般のむらびとは合併反対で村会議員だけが推進してるの?
違うと思うんだがなあ。
どうなっているんだろう? 地元じゃないから分からないけど。

601名無しさん:2004/01/30(金) 20:11
広報の伊達市の財政事情を見ていたら、市の借金の年間の支払い利息が約19億円。
新たな借金が約16億。
借金の利息支払いの為に、16億円の借金してるってことだよね。
これじゃ、借金雪ダルマ状態だ。

この現状を誰でも分かるように、はっきり書けばいいのに。

602名無しさん:2004/02/04(水) 21:41
あげ

603名無しさん:2004/02/04(水) 23:08
もう無理じゃん。借金返すの。合併か破産かのどっちかなんだ。
悲惨な自治体だな。

604名無しさん:2004/02/04(水) 23:21
押し付けるという方法がある。

605名無しさん:2004/02/04(水) 23:27
>>603さん
全国的に見ても、極一部の自治体以外は似たような状況ですよ。
まあ、お金無いって言っておきながら
昔からのしがらみで無駄な補助金支出したり
緊急性も無いのに地元からの要望で複数の箱物作ったりしてるから
いろいろと支出抑制してるようだけど
この大きなマイナスで吹っ飛んじゃうじゃん・・・。

606名無しさん:2004/02/05(木) 00:42
あんなでかい消防署や、曙作るために広大な土地を買ったりして
相当金使っただろうね。
それで借金で押しつぶされそうだから回りの自治体に助けてっていってるんだから、
悲しくなる。

607名無しさん:2004/02/05(木) 01:03
宮尾登美子記念館を建設するらしいけど、表向きは寄付金で建てると
言っていながら、税金も使うんだよな。

608名無しさん:2004/02/05(木) 10:41
それより草ボーボー公園もとい貝塚公園ってなんだありゃ?
あれこそいらんぞ。

609名無しさん:2004/02/05(木) 14:27
くだらない箱物は作るけど、図書館は貧弱、市街地なのに舗装していない
道路(市道)があるのにビックリ。

610名無しさん:2004/02/05(木) 15:04
たとえばドコ?

611名無しさん:2004/02/05(木) 19:37
>>607
宮尾登美子って誰?

612名無しさん:2004/02/05(木) 20:07
>>606
消防署は前よりいいんじゃない。
あそこなら、すぐに出動しやすいし。
>>609
図書館は利用者少ないから、貧弱でいいね。
なんでもかんでも舗装すればいいってもんでもないだろ。
>>607
宮尾登美子なんて知らねぇし。そんな奴のくだらない記念館なんかいらね。
納税者に申し訳ない。それこそ無駄だろ。

613名無しさん:2004/02/05(木) 21:26
みんなで選んだ首長と議会が決めてるんですけどね。
わたしもあなたも選挙権も被選挙権あるし。

614名無しさん:2004/02/05(木) 21:55
結論、宮尾登美子記念館はいらないと言う方向で。
   明らかに無意味なものだろ。

615名無しさん:2004/02/05(木) 21:55
幸せな人発見w

616名無しさん:2004/02/05(木) 21:59
建ててみて 
    何年かすれば
         気づく
           無駄なゴミ(記念館)

617名無しさん:2004/02/05(木) 22:06
俺も賛成ではないけど・・・
NHK見なさすぎ
本読まなすぎ
あ〜 情けない
これが伊達の若者か・・・

618名無しさん:2004/02/05(木) 22:19
若者じゃなくても知らない人は知らないと思う。

619名無しさん:2004/02/05(木) 22:26
http://movie.goo.ne.jp/cast/88860

http://www.nhk.or.jp/drama/archives/kura

直木賞作家です 直木賞わかりますか?

620名無しさん:2004/02/05(木) 22:30
伊達って若者から年寄りまで馬鹿大杉。

621名無しさん:2004/02/05(木) 22:38
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200306/gt2003061214.html

これくらいにして合併問題にもどしたら・・・

622名無しさん:2004/02/05(木) 22:47
人間の価値を乗ってるクルマで判断するDQNが多数いる街。
自動車税なんか払わなくても気にしないDQNが多い街。

合併しても、DQNであることに変わりはない。

623名無しさん:2004/02/05(木) 22:52
積丹見ると・・・・
ギンギン便津見ると・・・・
意外と乗ってる人の価値わかったりして

624名無しさん:2004/02/05(木) 23:11
DQNやらバカだのって偉そうに。
自分だってたいした変わらないくせに。

625名無しさん:2004/02/05(木) 23:22
        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`)/  先生!植木賞作家。植木賞ってなんですか。
  __ / /   /     \____________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

626名無しさん:2004/02/05(木) 23:29
自分で自分のことを馬鹿だしDQNだと思っていたけど、
伊達に来て下には下が沢山いるものだと思った。

627名無しさん:2004/02/05(木) 23:41
馬鹿だしDQNだから、合併しても宮尾登美子記念館はいらないです。

628名無しさん:2004/02/06(金) 01:29
欲しいけど、こりゃ我慢だな。
欲しいからって、何でも作っちゃうっていうのもなあ…

すごい作家だし、
(一時期とはいえ、住んでたのがいまだに信じられない)(苦笑)
住んでたのを誇りにしたり形に遺しておきたい気持ちは分かるが、
いまの伊達はそんな財政状況ではないだろう。
マトモに考えればわかるはず。

対外的なメンツ、関係者の自己満足のためだけだと思うぞ。

作っちゃうと維持費もかかるんだからね。

629名無しさん:2004/02/06(金) 03:48
記念館を建ても自己満足じゃね。
>>607氏によると
向きは寄付金で建てると
言っていながら、税金も使うんだよな。
寄付金と税金割合が1対9だったりして。
・・・ほとんど税金だったら、笑えねーよ。

630628:2004/02/06(金) 08:57
朝日新聞朝刊にも出てるし(凹
伊達市内で執筆した「平家物語」は週刊朝日の連載でもあったんだけど。
「建設決定」とのことだよん。

抜粋。
7月着工、来年1月開館予定。建物:330平方㍍。市が事業主体、
総事業費:1億3270万円。
(うち、宝くじ助成金9千万円。残りを道の補助金や寄付金でまかなう予定)
「年間20万人の入館者を目指す。」

事業費に関しては、このスレの話とはかなり異なるね。
>>607は内訳出してないし、かなり勇み足。
来年のNHK大河ドラマの原作でもあるので、最初は確実に入場者は見こめるでしょう。
その後だよね。維持費もかかるんで。
館長等のポストに、退職した市役所職(以下略

1.思いこみでレスしてはいけない。
2.DQNはDQNの知力の範囲でレスすべし。

631名無しさん:2004/02/06(金) 11:11
宝くじ助成金で、消防の地震体験施設も作ったみたいだね。
記念館といい、地震体験施設といい、本当に必要なのかどうか、
よく考えてもらいたい。
この施設も維持費は、税金で賄われるんだろうから、財政が火の車状態の
街には必要なし。

632名無しさん:2004/02/06(金) 11:15
宮尾さん、住民票を伊達においてくれて税金払ってくれたら、伊達市に千万単位か
億の税収があっただろうに。

633名無しさん:2004/02/06(金) 12:24
こんな文学の価値も分からないドキュソしかいないまちになど、
税金落としてやる気持ちはなかっただろうね。

お互い様なのよ。

634名無しさん:2004/02/06(金) 14:29
高知県高知市出身だね。出身地の高知に建てれば。

635名無しさん:2004/02/06(金) 15:14
宗男ハウスの方がまだマシ。

636名無しさん:2004/02/06(金) 15:28
建てて数年後に噂の某マガジンから取材が行ったりして。

637名無しさん:2004/02/06(金) 15:34
とりあえず、投稿するなら、アサピーかサソケイあたりでいいんでない。

638名無しさん:2004/02/06(金) 15:46
>>637
伊達市って名は出すなよ。某D市でいいから。

639名無しさん:2004/02/06(金) 16:24
総事業費:1億3270万円。
(うち、宝くじ助成金9千万円。残りを道の補助金や寄付金でまかなう予定)
この「予定」という言葉が危ない。

640名無しさん:2004/02/06(金) 17:05
植木賞なんかどうでもいい。

641名無しさん:2004/02/06(金) 17:24
建設したら記念館には植木がいっぱいですか?

642名無しさん:2004/02/06(金) 17:36
自分の別荘を記念館にすれば。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:CH_Ly-bNuZcJ:www7.plala.or.jp/kumatta/nikki200210det.html+%E5%AE%AE%E5%B0%BE%E7%99%BB%E7%BE%8E%E5%AD%90+%E4%BC%8A%E9%81%94%E5%B8%82&amp;hl=ja&amp;ie=UTF-8

643名無しさん:2004/02/06(金) 17:43
自己満足と利権がらみだろ。ジジイ共の退職先で作るなら違うの作れ。

644名無しさん:2004/02/06(金) 17:59
さぁて、どこの土建会社が作るんだろうか。

645名無しさん:2004/02/06(金) 18:07
どうせ、談合してほとんどの土建が儲かる用になっていると思う。

646名無しさん:2004/02/06(金) 18:10
たいした額じゃねーだろ
儲けなんて全然ねえよ

647名無しさん:2004/02/06(金) 18:14
だろうな。建設しても無駄なゴミ作るだけだし。

648名無しさん:2004/02/06(金) 18:18
隣町の者です。無駄な植木屋(記念館)を建設する某D市と合併しなくて本当に良かったと思います。

649名無しさん:2004/02/06(金) 18:23
先輩に教えられてこのスレとこいつの存在を知りました。
自己満ハウスは要らないです。

650名無しさん:2004/02/06(金) 21:24
無駄に建ててもゴミ記念館だから入館者なんかゼロに等しい。

651名無しさん:2004/02/06(金) 21:28
あんまり調子に乗るな。

652名無しさん:2004/02/06(金) 21:38
>>646
業者必死だな。

653名無しさん:2004/02/06(金) 21:48
別に赤字でもいいの。「年間20万人の入館者を目指す。」なんてどうでもいいの。
今のうちに、どんどん無駄なことしないと、勿体ないでしょ。どうせ合併すれば、
お金入るんだし。自分たちが稼いだ金じゃないから、使わなきゃソンソン。

654名無しさん:2004/02/06(金) 21:53
って、某役員方が言っていました。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ⊂二 ̄⌒\               ノ)
     )\   ( ∧_∧         / \
   /__   ) ´Д`)    _ / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\ >>653 ̄ ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  /
        / /     ) /
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し′

655名無しさん:2004/02/06(金) 22:33
>>652
>>633

656名無しさん:2004/02/06(金) 22:57
騒いでる君たち
学級委員長(古い言い方か?)
児童会の委員長・生徒会の委員長(もっと言い方古いか?意味わかるか?)
やったことあるか?
なんか人生みえてるぞ
はけぐち見つけれないんだな〜
ただし犯罪起こすなヨ

657名無しさん:2004/02/06(金) 23:28
>>656
( ´∀`)オマエモナー

658名無しさん:2004/02/06(金) 23:35
俺枯れるだけ心配ご無用
NHK・NPO・NPT・AHO最後にTPOわかればOK

659名無しさん:2004/02/06(金) 23:42
関係者の
自己満足(古い言い方か?)
植木自己満記念館(もっと言い方古いか?意味わかるか?)
必要ありません。
なんか意味あるんでしょうか。
結局お金は税金なんだな〜。
ただし作っちゃうと維持費もかかるんだヨ。

660</b><font color=#FF0000>(MGTy6iYI)</font><b>:2004/02/06(金) 23:47
みんな、ストレス溜まってるんだネー。 

 ∧∧
(゚Д゚)/ヾ 煩悩を振り払いたまえ・・・。

661名無しさん:2004/02/06(金) 23:57
市民のために捨てます

 ̄伊 ̄ ̄達 ̄ ̄市 ̄ ̄役 ̄ ̄所 ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   「M記念館」
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

662名無しさん:2004/02/07(土) 08:20
>ここの総意が伊達市民の総意じゃないかもよ

という迷言(?)があったがw
この話題にも言えるな。

少しは本読めば?

663名無しさん:2004/02/07(土) 08:40
ここは所詮、便所の落書きだってば…。 (萎

何処までがマジレスなのかが読めないと痛い香具師って言われるYO
このスレだけじゃないけどサ。

664名無しさん:2004/02/07(土) 11:54
10人に9人くらいはマジレスしていると思うけど・・・

665名無しさん:2004/02/07(土) 22:47
宮尾登美子記念館完成予定図
.                   ____
    _              |M記念館|
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ

666名無しさん:2004/02/07(土) 22:51
どれだけ無駄な記念館ができるか楽しみだな

667名無しさん:2004/02/07(土) 23:10
>>665
上手だね〜。

668名無しさん:2004/02/08(日) 00:46
>665
もっと、見たいな!

669名無しさん:2004/02/08(日) 17:21
植木賞作家
「宮尾登美子文学記念館(仮称)」

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news01.asp?kiji=6314

完全な自己満だ

670名無しさん:2004/02/08(日) 18:33
伊達には似つかわしくないくらい(笑)、すごいひとなんだけどね。
やはり、伊達に作るのは無駄かな。地元民の中でも、理解できる層が少なすぎる。
こんなDQN city じゃ、嫌なんじゃないの?

> この平家物語は、来年のNHKの大河ドラマの原作にも決まっている
だれ出るんだっけ?
たしか若い人でやるって読んだ気がするんだけど。

と思ったら、これ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20040127_30.htm
「義経」役:滝沢秀明(21)

671名無しさん:2004/02/08(日) 19:18
以前、伊達に移住してきたインテリの人が、伊達の図書館の本は、とても
綺麗だと感心していました。
確かに都会や有名大学の図書館の本は汚れているんだけど、伊達の図書館の
本は住民のレベルが高いから綺麗なのではなく、本を読むような人種が
少なく、借りる人が少ないからDQN大学の図書館の本のように汚れない
だけなのに。

DQN市+DQN町+DQN村が合併か・・・。

672名無しさん:2004/02/08(日) 21:58
DQN cityに相応しい建物=M記念館。

673名無しさん:2004/02/08(日) 22:02
こんな街と関わりを持ってしまって宮尾先生がお気の毒。
宮尾先生が記念館を建てろと言ったわけでもないのに、
先生の名声を利用して客集めされようとしているんだから。

674名無しさん:2004/02/08(日) 22:26
>>673
まさにDQN cityだな

675名無しさん:2004/02/08(日) 22:31
673に同位

676名無しさん:2004/02/09(月) 19:32
だから、出身地の高知に建てればいいんだよ。

677名無しさん:2004/02/09(月) 19:40
伊達に作る必要はない。

678名無しさん:2004/02/09(月) 22:11
記念館の維持費は、税金だろ。

679名無しさん:2004/02/09(月) 22:46
入館料ですw

680名無しさん:2004/02/11(水) 00:06
なんか、本題からは脱線し過ぎ・・・。

681名無しさん:2004/02/12(木) 17:28
宮尾登美子記念館完成予定図その2
                      ____   ____ _  ____ _
                       |M記念館| |M記念館|  |M記念館|
                       | ̄ ̄ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄   .| ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧        ∧         ∧
                       <⌒>       <⌒>       .<⌒>
                   /⌒\    /⌒\     /⌒\       
                   ]皿皿[     ]皿皿[     ]皿皿[
                   / 田 田 \ / 田 田 \  / 田 田 \           
     ____       ]∩皿皿∩[ _]∩皿皿∩[_]∩皿皿∩[、      ____ 
     |M記念館|  /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ |M記念館|    
      ̄ ̄ ̄ ̄|   |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄ ̄_   ____   
____   /三三三三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三三三.三 ,,|「|,,,|「|ミ^!、   |M記念館|
|M記念館|  __| ̄田 ̄田 ̄田  ̄田. 田  | | |..田..| | |. 田 .田 ̄田 ̄ 田 ̄田 ̄田 ̄|,,|「|,,,|「|ミ^!| ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ̄ ̄ ̄ ̄|_/==/\=ハ,  ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|ハ=/\= |____ヽ「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|'|「|'''|「|||:ll;|| .|
      |   ロ ロ    ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄| |田 |「|  田 田 | 「田 ̄ ̄ ̄ | ロ ロ  |ヽ .  ̄ ̄ ̄ ̄|「|[[[[|
      |.l⌒l  ll.l⌒l. |ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l| |    |「|  l⌒l.l⌒l |「| .|⌒l.l⌒l.|. ロ. ロ,.| ll.l⌒l..l⌒l  .||l|ミミミミミミ

682名無しさん:2004/02/14(土) 22:09
他のまちだって、先生とご縁があったら、どこだって作りたいと思ってる宮尾記念館。
作りたくとも、無関係なまちには無理なのだ。

作ることは(ほとんど)キマリなんで、
あとは「無駄なもの作った」って、市内外から言われない、
笑われないような、
いい活用の方法を考えようよ。

税金で維持?
いや、黒字になるようにアイデア考えよう!

瀬戸内寂聴先生の講演会は、
カルチャーの大ホールに観客が入り切れず、
屋外会場のテレビに人が群がってた。
伊達にはそういう土壌はある。あとは末永く、記念館を大事にしていきたいものです。

683名無しさん:2004/02/14(土) 22:13
記念館には修学旅行生が来るんじゃないの?

684名無しさん:2004/02/14(土) 23:09
カルチャーセンター建設を決定させたであろう大歌手「和田アキ子」記念館
キボンヌ(w

685名無しさん:2004/02/14(土) 23:15
宮尾先生は友人に勧められて伊達に避暑用の仕事場作ったけど、
5年くらい使って、やっぱり気にくわなくて、
もう2度と住まないって言って帰ったんだよ。

686名無しさん:2004/02/15(日) 07:32
685さん。もっと詳しく!

687名無しさん:2004/02/15(日) 08:58
それじゃ、和田アキ子と同じじゃないか。 (W
あー、アフォ草。。。

688名無しさん:2004/02/15(日) 10:20
最初は、東京の夏の暑さと冷房が苦手で夏の間、伊達に来たけど、
帰る時は、「私は賑やかな所が好き」と言ってたね。
ところで、宮尾先生の伊達の家は売りに出されるの?

689名無しさん:2004/02/15(日) 13:05
直接聞いたみたいだな。

690名無しさん:2004/02/15(日) 15:28
記念館は宮尾登美子の自己満足のためだけだと

691名無しさん:2004/02/15(日) 15:31
だから、避暑用の仕事場を記念館すればいい

692名無しさん:2004/02/15(日) 16:00
>>690
記念館は、宮尾登美子が建ててくれと言ったのではなく、市長が建てさせてくれと
宮尾登美子に頼んだのさ。

693名無しさん:2004/02/15(日) 18:34
何回言っても分からないヤシがいるね。
建ててくれなんて本人は頼んじゃいないのに。

694名無しさん:2004/02/15(日) 20:44
つまり、市長(きくや)が自己満足なんだよ

695名無しさん:2004/02/15(日) 20:51
市民のために捨てます

 ̄伊 ̄ ̄達 ̄ ̄市 ̄ ̄役 ̄ ̄所 ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   「きくやの自己満記念館」
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

696名無しさん:2004/02/15(日) 20:56
「欲しいのは記念館じゃない!」

「記念館の仕事だ!」

・・・ってことじゃねーよなぁヲイ
ソフトウェアとしての企画はあるんだよなぁ?
建物作れば客は来るって時代じゃないのわかってるんだよなぁ?

697名無しさん:2004/02/15(日) 21:00
              建
          初  て
          め  て
          て  み
       無  わ  て
       駄  か
       な   る
       ゴ
   圖   ミ
      
  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (伊達市)

無駄なゴミ(M記念館)

698名無しさん:2004/02/15(日) 21:05
危苦夜は伊達市の財政や市民のことなど考えていません。

699名無しさん:2004/02/15(日) 22:05
合併したら危苦夜市になります。

700名無しさん:2004/02/15(日) 22:12
悪のりしすぎ

701名無しさん:2004/02/15(日) 22:28
まあ、便所に落書きしている餓鬼達になんかにかまうなw

702名無しさん:2004/02/16(月) 23:03
実際のところ、
宮尾女史は作家にありがちな気難しい人。
ところが、文化人の扱いに慣れていない伊達の名士達は
何とか女史のご機嫌をとろうと、
つい、「記念館を作らせてください!」なんて口走ってしまい、
もう後には退けなくなってしまった。

もう伊達を離れた女史のご機嫌とったって、どうにもならん。
しかも、大河と同時に開館なんて遅すぎ。
大河が大ヒットしたとしても、スポットを浴びるのは
人物(清盛、義経)や出演者で、
原作者の資料館なんて一部のジジババしか来ない。

703名無しさん:2004/02/16(月) 23:43
>>702氏に同意。

704名無しさん:2004/02/16(月) 23:52
あ〜あ、とうとう個人攻撃になってるし・・・
訴えられてもしらないぞ・・・

705名無しさん:2004/02/16(月) 23:54
個人攻撃はともかくM記念館は安易に建設するな。

706名無しさん:2004/02/17(火) 00:04
とにかく、はっきりしている事は、宮尾さんには何の非もないという事。

707名無しさん:2004/02/17(火) 13:53
記念パピコ

708名無しさん:2004/02/18(水) 09:42
道新の昨日の4面(総合面)、伊達壮瞥大滝の合併の話題が載っている。
法定協議会で話し合われたことなので、ご存知の方も多いと思うが、提示しておく。
1.新市の市議会議員定数。2.新市の名称。についての記事。
1.定数は上限の26名を予定。
(ちなみに、現在の各議会定数は「伊達22、壮瞥12、大滝9」)
旧自治体へ割り当てられる定数配分で、
人口比で単純計算すると、「伊達22、壮瞥3、大滝1」になるが、
これでは壮瞥大滝の同意が得られそうもないため、
「一票の格差3倍以内(最高裁判例等を踏まえて)」を容認するかたちで、
法定協議会事務局が提示している案が「伊達18、壮瞥5、大滝3」。
これでも、壮瞥大滝からの反応は厳しく、「町村部の減少率が大きすぎる」として、
「伊達16、壮瞥6、大滝4」を主張している。
2.新市の名称に関しては、
>両町村、議会関係者からは「対等合併を模索する以上、人口規模や歴史にこだわって
>『伊達市』の名称を譲らないようなら、合併の前提は崩れる」とのけん制も聞かれる。
>これに対し、伊達市、同議会は「いまは町村側の意見に耳を傾ける時。
>結論を急げば、協議が崩れる」と申し合わせたように静観を貫く。
3市町村とも「合併協議を壊したくはない」との考えで一致。
>今後の議論は、それぞれが妥協点を意識しながら主張を応酬することになりそうだ。

709名無しさん:2004/02/18(水) 13:34
本日付け道新朝刊27面「室蘭」のページ。
17日の法定合併協議会「第3回、議員等の定数および任期小委員会」について。
>すでに合意している総数「二六」を旧自治体ごとの三選挙区にどう配分するか、
>初の本格討議に入ったが、各市町村の委員の主張が平行線をたどり、
>次回以降に結論を先送りした。

>伊達側の委員は人口比と、過去の判例を踏まえながら一票の格差を
>「三倍以内」とすることを重視し、「違法性のない範囲内で」などと主張。
>暗に「伊達18、壮瞥5、大滝3」の配分案を支持した。
>これに対し、壮瞥、大滝両町村側の委員はともに
>「それでは現行の議員定数からの削減率が大きすぎる」
>「過去に例のない同一自治体内の選挙区なので特例があってもよい」と主張。
>一票の格差が4倍以上となる「16・6・4」のパターンを支持し、
>議論は物別れのまま、継続審議となった。
また、新市議の選挙をいつ実施するかも意見がまとまらなかった。
とのこと。

新市内に3つの選挙区をおくことになるのは決定だが、
>>571
>伊達市の議員さん、他に負けるなよ!
>のっとられそうで心配
は、そうそう「シャレ。冗談」とも言えない状況になってきましたが、
3者が共存共栄できることを望みます。

710名無しさん:2004/02/26(木) 13:32
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20040226&amp;j=0023&amp;k=200402263066
>伊達市長、参院で「地方の痛み訴え」  2004/02/26 09:30
ちゃんと、記念館作る話なんかもしたのかな〜?

http://www.muromin.mnw.jp/topi.htm#04
>◎伊達市予算も一般会計6・3%減の超緊縮
>記者会見で菊谷秀吉市長は
>「地方交付税や臨時財政対策債が大幅に削減される一方、
>公債償還費が多額に上り、医療費、扶助費が増え、
>さらに国庫補助負担金の一般財源化の影響などで、
>大幅に財源不足が生じる極めて厳しい予算編成を強いられた」と説明した。

711名無しさん:2004/02/29(日) 00:33
厳しい厳しいばかり言ってないで、
包み隠さず報告してくれたのかな?

712名無しさん:2004/02/29(日) 11:39
一時シノギなら合併しないのも一つの手だと思いはじめてきた・・・。

713名無しさん:2004/02/29(日) 12:19
一時しのぎじゃどうにもなんないくらい追い詰められてるから、
なりふり構わず合併に邁進してるんだろ。
1/10の規模のまちと「対等合併」だなんて、
ふつうの感覚では、有り得ないよ。
異常事態ですよ、これは。

714名無しさん:2004/02/29(日) 12:35
壮瞥も大滝も言いたい放題だな。
新市役所の場所を壮瞥にしろと言い出しそうな予感。
合併したら、何をするにも壮瞥、大滝を優先されたりして・・・。
室蘭に吸収合併されたほうが、まだ、ましかも。
まあ、吸収合併は、市の職員が嫌がるだろうけどね。

715名無しさん:2004/02/29(日) 13:36
個人的には、合併するなら登別、室蘭、伊達の三市合併がベストだと思う。
温泉等の観光地を有する登別、廃れていても工業等が強い室蘭、
そして、気候が良く二市のベットタウンとなり得る伊達。
その他、他のパターンよりも合併するメリットが一番大きいと思うし
面積の広域化等のデメリットも交通機関がそれなりに整備されているから
あまり無い気がする。

>>714さん
吸収合併はどこの市町村民も嫌だと思いますよ。

716名無しさん:2004/02/29(日) 18:53
伊達市としては、壮瞥大滝のご機嫌を損ねて、
合併話がお流れになるのだけは避けたいんでしょ。
まちの規模だけから言えばもっと強く出ても良いのに、
それが出来ないもどかしさと苦しさ…
プライドも、恥も外聞もないんです。

717名無しさん:2004/02/29(日) 19:03
室蘭と伊達じゃ、財政弱者連合だろw
壮瞥大滝にさえ一つも譲歩したくない伊達市なのに、
室蘭とじゃ、主導権争いでまとまるわけないよ。

登別市はそんな連中とくっつきたいとは思ってないし。
全国ブランドの温泉の名前があるからな。

だから伊達市としては、
壮瞥大滝との対等合併しか道はないのよ。

718名無しさん:2004/02/29(日) 19:31
まあ、そんなところだろうな。

719名無しさん:2004/02/29(日) 22:22
だいたい、
もうかなりのところまで伊達市・壮瞥町・大滝村での合併が検討されているのに、
いまごろ別の枠組みを持ち出して意味があるのだろうか?
むしろいまの合併話の妨げにしかならない。
意味が無い。

堂々巡り、一つも話が前に進まない。
会議してても良くいるよな、混ぜっ返すだけしかしない人。
さっき説明されたことも忘れている。

自分の脳内だけで組み合わせを夢想するのは構わんが、
与太話もほどほどにな。

720名無しさん:2004/02/29(日) 23:10
言われっぱなしでも反論出来ないのが辛いとこだが、
論争じゃなく妥協点を見つける為の話合いなので、
譲れる部分は譲るしかない。
対等合併なんだから伊達の要望は1/3しか通らないかもな…
単純な人口比で決める訳ではないから。

市役所は今の市役所を使うだろう。
そうべつに新庁舎建てる訳ないしw
それだけでも先方からは「伊達に譲った。伊達市民は優遇されてる。」と思われる訳で、
引き替えに他の項目での譲歩を迫られるかも…
「市役所が伊達市内に在ること」でさえ、彼らの目には不公平と映るのだ。
バランスとるの、難しいね。

721名無しさん:2004/03/01(月) 08:49
今朝の道新3面に、自治体に合併に関するアンケートをした結果が出てる。

合併をする見通し→道内自治体の41%(86市町村)
しない見通し→19%(41)
分からない→40%(85)
しない見通しの自治体(抜粋)→苫小牧、白老、登別、室蘭

だそうだ。
よって、伊達市の合併相手としては登別室蘭は入らない。

ただ、これ「合併に対する熱が低い」筈の虻田町なんかも「する見通し」に入ってるし、
地元の感覚ともズレているなあ…
室蘭だって、登別を吸収したいと思ってはいるんだろうけど、
嫌がられてるから出来ないだけなんだろうし。

722名無しさん:2004/03/01(月) 12:24
反論の余地ないな.

723名無しさん:2004/03/01(月) 19:30
すごいな、みんな「合併容認派」なんだ・・・。

724名無しさん:2004/03/01(月) 22:08
いやだけど、いまさらどうするのさ…?

協議会に乗り込んで、「許さぁ〜ん、合併反対だあ! 」とでも言えば、
合併も、伊達市財政の破綻も防げるのなら、
もうとっくにやってますよ…。

反対派だって、目立った反対運動なんかしてなかったでしょ。
反対派で活動しかなかった≒容認した
っていうことですよ…

あとは上手に相手方との協議を進めてもらう、
それしかないと思うよ

725名無しさん:2004/03/01(月) 22:24
財政に関して言えば・・・
合併してもしなくても超緊縮財政なんですよ。
借金をしやすくする「10年間の延命措置」が
10年後に財政を改善させているわけではない可能性もあるようですし
官民一体になった抜本的な改善をしないと問題の解決にはならないと思う。
コミセンを建てたり、某記念館を建てようとしている伊達市
新庁舎を建てようとしている壮瞥町など・・・
あんた、本当に財政厳しいのかい?って聞きたくなります。
納税組合の補助金等無駄な補助金も多いわけで
臭いものに蓋をしての合併が10年後の大破綻を呼びこみそうで怖いです。

726名無しさん:2004/03/01(月) 22:28
どうしても合併が容認できないなら、
民主的手続きで首長や議会の交代を図るしかない。まずは、リコールだな。

合併推進派議員を落として、反対派議員で過半数を占める。
反対派の市長を勝たせ、3市町村の合併協議会からは即時脱退する。
もちろん、合併に代わる確たる財政再建案が無くては駄目。
市民への十分な説明と、市民の理解と同意も必要。
迷惑をかける壮瞥町、大滝村への誠実な対応も迫られる。

>>723には、いまから、これが出来るのかい?

政治は「好き嫌い」では決めることではない。
子どもの落書きの範囲で「反対だ」と書きこんでるだけならそれも許されるけど、
大人のみなさんがよく考えて実行してることなのだよ。
それを分かってくださいね。

727名無しさん:2004/03/01(月) 22:36
急にこのスレ伸びたなあ・・・。
合併担当職員が何回書き込みしたんだろう。
と言ってみるw

728名無しさん:2004/03/01(月) 22:44
合併するという選択が正しいかどうかは、
およそ10年後じゃないと分からないな。
いまは両派とも予想でしかないからね。

先送りと言われれば、その通りかも。
しかし、いま破綻することだけは防げる。
政治家、役人で「目前の破綻を黙って受け入れられる人」は、
いないだろう。
本能的に「取りあえず回避する性質」の生物なのだよ...。
一般市民だって、そうだろう?

新規のハコモノを止めるのも大事かもしれんが、
焼け石に水だろうな。
緊縮財政も、支出削減は良いが地元の冷え込みに直結するから、
難しいんだよ…。

729名無しさん:2004/03/01(月) 22:50
だめですよ、話そらしちゃ。>>727

形勢が怪しくなっても、正面から論争できなければ、
能力が低いことを自ら証明することになります。

730727(能力低い人):2004/03/01(月) 22:58
別に話そらすつもりは毛頭無いけどさあ、
レスのつき方早いですよ。
他のスレはマッタリしているのにね・・・

731名無しさん:2004/03/01(月) 23:02
別スレでは某記念館建設反対のレス多かったのに
ここではハコモノ賛成なんですねw

732名無しさん:2004/03/02(火) 01:30
合併したら薔薇色の未来が開けるとは、合併賛成の人たちだって思ってないだろう。
そんな単純なもんじゃないでしょ。

先送りは「無責任」なのかもしれない。
だけど、合併しないのは「もっと無責任」かもしれない。これはね、いま結論出せませんよ。

合併して問題を先送りしても、>>725の通り、将来さらに大きな破綻が来るかも。
だけど、目前に迫っている破綻を防がなければ、「財政再建団体」だっけ?
こうなった場合、市全体が、国の直接管理下に置かれるんでしょ?
詳しくは、どういう仕打ち受けるのか知らないけど、
相当厳しく管理されるのは間違いない。それでも良いんだろうか?

市の支出だって、なんでも予算バッサバッサ削るとしよう。
でも、それだと潰れる企業も出るよね。受け皿は?失業者をどうやって食べさせる?
こういう所まで考えないと。「支出を減らせば良い」なんて簡単には言えないですよ。

とりあえず、10年程度の猶予が与えられるわけだから、
その間に良い知恵が絞れるようみんなで頑張りましょう。
出せなければ、そのとき破綻すれば良いわけで。(マジで)
ほんとうにヤバそうだったら、その間に、個人的に、
「伊達から脱出する・引っ越しする算段」を考えても良いしさ。

733名無しさん:2004/03/02(火) 03:28
> 官民一体になった抜本的な改善
たとえば?

無駄な補助金はたしかに多そうだな。
中には、くれてやらなくて良いところもあるだろう。実感として、そう思う。
だが、総額でどれくらいなんだ? 全部削っても良いのか?
箱物から道路から果ては生活保護まで、全部削ってしまえば支出は減るけど、
「こんな一律カットする案」ではまずいので項目の選別が必要なんだが、
選別しようとすると、みんなが、
「オレのところの補助金だけは残してくれ。でないと死んでしまう」と言う。
けっきょく、何も出来てない。
いくらくらいまで節約できるんだ? そういう試案って、あるんだろうか?
市役所や議員さん、民間有志が具体案を提案すべきだな。

その抜本的改善策はもちろん今後も検討・実行していってほしいし、
真面目にやってるか、みんなで市役所をきびしく監視しよう!
週刊新潮みたいに、「ヒマな公務員の実態を雑誌に掲載」でもいいと思うw

でも、その「官民一体になった抜本的な改善策」と「合併」は、
両方やるべきなんじゃないかと、俺は思うんだ。

改善策だけでは立て直せないくらいの末期症状、致命的状態だから、
仕方なく合併するんでしょ?

734名無しさん:2004/03/02(火) 12:39
誰が猫の首に鈴を付けるのか?

改善はしなくっちゃいけない。
でもかけ声ばかりで誰も何もやらない。

店への苦情と同じ。
ここに提案書いても何の意味もない。
自分で直接行動しなくては。

行動もせず文句だけ言ってる口先だけのヤツの方が、
罪が重いと思う。
改善策が分かってるんだったら、
まず行動しろよ。
それから文句言え。

オレは合併を見守ろうと思っている…。
他に代替案が出せないからなあ…

735名無しさん:2004/03/02(火) 17:32
http://www.muromin.mnw.jp/topi.htm#08
◎伊達市議会定例会が開会、菊谷市長が市政方針 (室蘭民報)

>市町村合併に対しては、「合併に関する情報提供に努めながら、
>この地域のあるべき姿について市民の皆さんと考え、話し合い、
>将来に悔いのない判断をしていきたい」と述べた。

736名無しさん:2004/03/03(水) 14:23
抜本的改善策だけで何とかなれば、どこのまちも合併なんてしないって・・・
もうどうにもならないから合併するしかないんじゃないか・・・!
愛着ある「伊達市」の名前を捨ててまで合併を選ばなければならない、
苦渋の選択なんだよ・・・
つらいんだよ、みんな。しなくて済むなら、
合併なんか、誰もしたくないんだよ・・・

それもわかってくれよ。
でも、つらい思いをしてでも前に進まなければいけないんだ・・・
まだ本決まりじゃないけど、
つらい思いして協議やってる現場のこともわかってくれ。

737名無し:2004/03/03(水) 18:59
合併すると役場や市役所の職員のリストラが進むと思うんだけど、
新しい市になった時に今の職員全員に試験を受けさせて、優秀な人
だけ残るといいけどね。夫婦で役所勤めの人は奥さんに辞めてもらうとか
色々考えてもらわないと、赤字の街になっちまうぞー。

738名無しさん:2004/03/04(木) 06:41
たしかに夫婦で公務員だと年金が使い切れなくなるほど
出るからな。国民年金と比較するとカースト制度もビビる
格差だ。373に一票!

739名無しさん:2004/03/04(木) 10:27
リストラには大賛成なんだけど…

公務員のリストラなんか出来るの?
「大きな犯罪を犯さない限り、クビにはできない」のでしょう?

合併しても職員は削減できないハズ。
退職による自然減と新規採用停止によってしか、
人員削減は出来ないと思うけど。
だから、「合併による職員人件費の圧縮」なんて微々たるものでしょう。

「全員の給与を5%削減」とか「各種手当の廃止」も必要だね。
こっちの方がリストラより現実的だし、早く実行できる。

740名無しさん:2004/03/04(木) 12:36
組合強いからなー

741名無しさん[TRACKBACK]:2004/03/04(木) 14:37
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/61/1018176632/r354
> 354 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/10(月) 21:13
>
> 職員の労働条件が悪化するということは・・・
> 市民サービスが悪化するということだなあ・・・。

ひとりひとりの職員が、いまの2倍働けば良いだけなんだよ。
いまだって、30%くらいの強度でしか労働してないだろ?
残業だって、予算時期や、各部署ごとの忙しいシーズンだけだし、
年中やってるわけじゃない。

742名無しさん:2004/03/04(木) 23:28
公務員に限らず新規採用抑制して企業の年齢配分が頭でっかちになると
年金を含めた社会保証制度の需要と供給のバランスがおかしくなって
現在のようなリストラ傾向をあと数年続けるだけでパンクするみたいな話を
テレビでやっていたなあ・・・・。

伊達でどんどん新規就職先が無くなっていくのか・・・。

743名無しさん:2004/03/05(金) 00:53
それと伊達市役所の新規採用停止は、関係ないな。

1.雇用の規模が違いすぎる。
企業の年金配分の話と伊達市役所に限定された話をいっしょにするな。
伊達市役所に雇用されなくても、どこかの企業が雇用をしてもよいわけである。
「伊達市役所が新規採用をしない」ことは、全体のバランスの崩壊には直結しない。
マスの話とマクロの話をいっしょにするな。
新規採用を継続してもらって「いままで通りの楽をしよう」とする、
地方公務員の謀略である。←こういうところだけ悪知恵働くんだな。

2.失政が市財政の破綻を招いたことに関する自覚の念が、無さ過ぎる。
「今後は、いまの3倍働きます。すみませんでした。」くらいのことを、言え。
社会保障制度の崩壊以前に、「もうすでに、市の財政が崩壊している」のである。
人の心配してないで、市役所職員は自分たち預かっている、
市民の金(税金)のことを心配しろ。
民間なら「おまえの勤めている会社は倒産していて、路頭に迷うべきところだが、
失業せずに済んでいるだけ」なのだ。

3.市役所職員の新規採用は失業対策事業ではない。
今後市役所の業務はますます縮小化するのである。
執行する予算が少なくなるのだから、現状の職員数などもう要らない。減らせ。

民間だったら、「無能なヤツは即刻クビ」であるところだが、
公務員は法律によって身分が守られている【だけ】なのである。それを忘れるな。

よく分かってないから仕事が出来ないのか、
仕事が出来ない人を集めているから意味不明の事を言い出すのか、
どっちなんだ?

744名無しさん:2004/03/05(金) 02:09
職員自覚なさ杉。叩かれるの分かり
きってるんだからおとなしくしてれ
ばいいのにね(w
ヒマなんでつい反論したくなるんだ
ろな。

745名無しさん:2004/03/05(金) 13:55
ムダな職員入れたら人件費ばかりかかって大変だ

746名無しさん:2004/03/05(金) 15:28
伊達市の職員は、他の公務員採用試験に落ちまくって最後に伊達に流れ着いた
人が多いの?
それとも伊達出身の人が多いの?

747名無しさん:2004/03/05(金) 16:55
っていうかさ、市の職員なんてある程度派遣でまかなえるんじゃない?
そしたら定期昇給しなくたっていいし、人件費も圧縮できるだろ。
無能なら首にだってできるし。
新規採用を差し止めて、派遣で補う。
そしたら自動的に人件費圧縮になると思うのだが。
セキュリティの問題があるのなら、市が出資して派遣会社作って
監視すればいいと思うのだけども。
素人考えかな。

748名無しさん:2004/03/05(金) 18:52
ナイスなアイデア!

いままでだったらセキュリティだなんだかんだ言って、
都合の悪い意見を潰そうとするのが公務員の常だが、
もう観念しなさい。

749名無しさん:2004/03/05(金) 20:28
非現実的だと思う。

750名無しさん:2004/03/05(金) 21:13
ま、非現実的かもしれんが、いいアイデアだと思うね。
少し民間の厳しさを知るべきだ。

751名無しさん:2004/03/05(金) 21:35
公務員が仕事が忙しいと思う感覚と民間会社の社員が仕事が忙しいと思う
感覚は全然違うと思うよ。

752名無しさん:2004/03/05(金) 22:48
まず、セキュリティの問題がほとんど無いところから民間委託すべし。

豊浦町の「しおさい」(温泉ね)なんか、こないだ新聞で見たら、
町営のものを民間(加●観光)に売ったそうだぞ。
伊達市の資産で売れるものがあるかどうか知らないがw
買ってもらえそうなものはどんどん売って、逼迫した財政の足しにしなさい。

たとえば、市役所周囲の市有地の駐車場を全て民間に売ってしまう。
「職員以外の市民は、一定時間内なら無料。職員は完全有料」にする。
自家用車通勤したい職員は、その会社と各自が月極め契約する。
(嫌なら徒歩か、自転車で通え。)

753名無しさん:2004/03/06(土) 01:30
一般市民の持ってる危機感>>>(越えられない壁)>>>市役所職員の持ってる危機感

754名無しさん:2004/03/06(土) 09:01
(道新朝刊33面)
豊浦町では、不用になった町所有の中古「ごみ収集車」まで競売にかけるそうです。
最低売却価格は15万円で、「民間ごみ収集業者への売却が予想される」とのこと。

伊達もいろいろ使ってない資産あるだろ?
すこしは見習えよ。

755名無しさん:2004/03/06(土) 10:49
(同じく道新だが。)
【引用】室蘭市では、代表監査委員など一部の特別職を非常勤や市長兼務にし、
人件費を削減すべきだとの意見が市議会などに広がっている。
当面市は現体制を維持する方針だが。給与が高額なこともあり、
九日からの一般質問でも一部議員が市の姿勢をただす見込みだ。
とのこと。

【抜粋】登別市は非常勤にしていて、「不便はない」とのことだが、
常勤・非常勤では給与に大きな開きがある。
室蘭市では月額約58万円。登別は、12万円。
非常勤にしている他市の道内平均でも、30万円台。
期末・退職手当は、室蘭の期末が290万円、室蘭の退職手当が700万円。
登別は、ともにゼロ。
登別は、監査委員に外部登用をしている。

室蘭の財政がおかしくなっている原因が如実に現れているよな。

伊達市は、どうよ? 登別並みか? 室蘭と同じか?

756名無しさん:2004/03/06(土) 10:53
いつだったか伊達市も公用車(クラウン)競売に掛けてたよね?

757742:2004/03/06(土) 14:51
>>743さんへ
誤解されるような書き込みだったようでスマン。

合併したら退職による自然減でないと職員数減らないということは
新規採用を少なくないと減らないわけで
この不景気で公務員志望する人が多いと思われるのに
地元での公務員系の就職先が少なくなるし
公共工事とかも減って、民間の就職先も少なくなる・・・。
老後移り住む方々が多いのでただでさえ平均年齢高いのに
若い人が市外に出ていってしまう・・・。
生まれてこの方、ずっと伊達に住んでいる自分にとっては
(不便なことも多いけど)伊達が廃れていくようで悲しいと思った次第。

ちなみにだけど、役所の採用については当初二年ほど凍結という話だったのに
去年の春の4年の一度の出来事のために政治的配慮があったようですよ。
ま、あくまでも噂なんですけどね。

758名無しさん:2004/03/06(土) 15:00
>>754
756さんが言っているように去年だったと思うけど市長用の車を売っているし
もうちょっと前にはマイクロバス(?)とか数台売ってますね。

これらの売却の話題は新聞(室民だったかな?)とかにも載りましたしたよ。

759名無しさん:2004/03/06(土) 15:04
>>752
別スレでも話題になったけど来年から職員駐車場が有料化されますよ。

760名無しさん:2004/03/06(土) 15:56
公用車を売却したのは、伊達出身で東京で出世した人が市に一千万円寄付して
くれて、その金で新しい公用車(トヨタ・プリウス)を買ったからじゃなかった?

761760:2004/03/06(土) 16:00
つけたし
寄付金で公用車を何台か購入したはず。

762名無しさん:2004/03/06(土) 16:34
つけたしで同じ事言ってどないすんねんw

763名無しさん:2004/03/06(土) 18:37
>>762
「何台か」がつけたしじゃないの?

764名無しさん:2004/03/06(土) 22:42
そうゆう風に普通読み取れないと思うけどw

765名無しさん:2004/03/06(土) 22:47
とりあえず、
伊達市役所の本気は、ぜんぜん伝わってこないわけで

766名無しさん:2004/03/06(土) 23:13
喜んで合併する人なんて皆無なんだから仕方が無いのでは?

767名無しさん:2004/03/07(日) 05:20
職員には拒否権なんかないんだが。
甘えた職員、勘違いしてるんじゃねえか?

決められたことを忠実に確実にやれば良いだけなのだ。
嫌なら退職すれば?
つか、アフォ職員雇ってるムダな予算はないので、
即、辞職しなさいね。
アフォ職員にはお引き取り願って、
やる気と能力のあるヤツに入れ替えるべきだな。

768名無しさん:2004/03/07(日) 15:39
まあ、合併が「正式決定」ではないから、
合併担当部署以外は動きようがないというのが現状なのでは?

769名無しさん:2004/03/08(月) 12:38
合併してもしなくても、無駄の削減は必要
市役所内の改革も必要

合併が決まらないから何も動けない、ということはない
やる気と能力がないだけ

770名無しさん:2004/03/10(水) 01:21
合併新法案、読んだか?

まあ伊達市はその前に合併するんだろうが。

771名無しさん:2004/03/10(水) 12:36
ぺットの糞害を防止するための条例を作るらしいね
罰則も作るそうだが厳格に適用してほしいものだ
あほ飼い主は、即座に市広報に実名掲載すれば良い
千代田区の禁煙パトロールのように、
現行犯→反則キップ切れるようにしよう
腐れインチキ人権派に負けるな>市役所

772名無しさん:2004/03/10(水) 17:59
糞害もそうだが、無駄吼え規制を早くやってほしい

773名無しさん:2004/03/10(水) 20:42
動物を愛せない心の貧しい人がいるようですね。

774名無しさん:2004/03/10(水) 20:58
>>773さん
そんなあなたは犬のフンを踏み続けてください。

775名無しさん:2004/03/10(水) 21:08
ついでに言うと、公園の砂場でフンをさせている飼い主が多いから
子供を遊ばせられなくなったりしているわけで
動物を飼う人の道徳的責任を問題にしているのであって
動物を愛することと同次元で議論する方がおかしい。

776名無しさん:2004/03/10(水) 22:36
>>773は、ど下手な釣りだろ?
まあ、釣りの場合は、mail欄に「釣り」って入れてくれるとありがたいな。
くそレスにマジレスしてるのは傍観してても疲れるからな。
今度から、そうしてくれよ。

んで、アフォに構ってばかりもいられないんで、話題を変えるが、
室蘭市は小中学校の校舎内を全面禁煙にするそうだ。
伊達市は、まだしないのか?
この掲示板にいる、「学校の先生」はどう思う?

777名無しさん:2004/03/11(木) 08:39
777GET!

778名無しさん:2004/03/11(木) 15:25
子供の健康を考えれば全面禁煙が当たり前。
吸いたければ、自宅で吸え。

未成年は健康のため喫煙を禁じられているのに、
先生方のタバコの煙をこどもたちに受動喫煙させるのは、良くない。
校舎内で喫煙する先生は、こどもたちのことを真剣に考えていない。
市から禁止されなくても、こどものことを思えば、
先生方が自主的に校舎内を禁煙にすべき。
なんでも反発してばかりの北○組、
少しはこどものためになることでもしてみたら?

779名無しさん:2004/03/12(金) 00:19
>>776
事実確認をしてから書き込んでネ。
既に禁煙してるだろ、全部かどうかは解らんが…。

776の貴方は、禿しくスレ違い。 
それに釣られる漏れもスレ違い。。。

さらに>>778は…。(藁

780名無しさん:2004/03/12(金) 00:29
ここの常連の一部は煽ることが趣味みたいなもんだから許してあげなよw

っていうか、無知ってカッコワルイねw

781名無しさん:2004/03/12(金) 01:15
全面だっけか?

782名無しさん:2004/03/12(金) 11:23
伊達は、全面ではないでしょ?
室蘭の学校の全面禁煙に反対するDQNが、以前、民報に投稿してたけど、
タバコを吸わないと仕事の能率が落ちるとかって書いてあったよw

783名無しさん:2004/03/12(金) 11:38
>>778には、全面禁煙って書いてあるぞ。

784名無しさん:2004/03/12(金) 12:21
じゃ>>779が読み間違えてるんじゃねーかよ。
なんぼ伊達だってとっくに分煙ぐらいはしてるだろ。

それに子供の健康っていう視点が抜け落ちてるのは事実だし。

786名無しさん:2004/03/13(土) 22:04
いちゃもん付けるならよく読んでからにしないとヴァカ丸出しだよ。

787名無しさん:2004/03/14(日) 13:17
イタくて見てられないな

788名無しさん:2004/04/09(金) 16:35
ひと波乱ありそうな予感

◎伊達市の名前なくさない−市民のつどい発足

 【伊達】伊達市・壮瞥町・大滝村合併協議会での論議は不十分で拙速だ―と
してこのほど、伊達市住民による「伊達市の名前をなくさない市民のつどい」
(三戸部正次郎代表)が発足し、新市名称の論議を慎重に行うべきとして署名活動を
開始した。
 三戸部代表らは「名称問題は重大な問題だ。合併協議会小委員会で
伊達側委員から住民感情に配慮した意見もあったが、主張が弱い。
住民の意見を広く聞き取るような機会が与えられないまま、
旧名を使わないと決めてしまったのは拙速で重大な手落ちだ」と、
厳しく批判している。

789名無しさん:2004/04/10(土) 16:54
788
その気持ちはわかるね。伊達の住人は変えなくても良いなら変えない
方がいいと思っているだろう。しかし、他の町村からの要望なら
変わるのも仕方ないと思っているのでは。
 一方、伊達は歴史ある地名だから変えることに抵抗のある人も
少なくはないと思われ。まあ、歴史といっても北海道のことだか
ら本州より浅いがね。

790名無しさん:2004/04/11(日) 11:50
っていうかさあ、合併する必要あるのかな?
合併しないと財政面でかなり厳しいらしいけど・・・
過去のレスとか見ていると伊達よりも財政が厳しいお隣の市は
その隣の市と合併せずに頑張っていくようだし、
財政面で伊達市が合併する必要性が見えてこないんだけど。
大体、財政が厳しいと言っておいて、
黄金にコミセンを建築し、宮尾さんの記念館(でしたっけ?)や有珠にコミセンを建築予定・・・。
振興政策という面ではわからないわけではないけどさ
「ハコモノ」ってあまり効果が無いのは今までの歴史が証明しているわけで
合併するしないに限らず、財政面の見なおしをしている時期なのに
税金を投入する姿勢はいかがなものかと思う。

791ななし:2004/04/11(日) 12:12
国の方針で合併しなきゃいけなくなるんでしょ、結局。
大滝だって壮瞥だって裕福なんだから、合併なんてしたくないと思うよ。
伊達は貧乏だもんね。

792名無しさん:2004/04/11(日) 14:41
>>790
伊達の方が、隣の市よりもずっと財政状態は酷いよ。
>>791
大滝だって壮瞥だって財政は火の車。合併しなかったらは財政が破綻する前に、
人口が減りすぎて、自治体として成り立たなくなるかも。

793790:2004/04/11(日) 21:58
>>792さん、情報ありがと!

でも・・・本当に伊達市は一人でやっていけないのだろうか・・・?
合併したら・・・南北に長すぎる市が出来あがるわけだど
アクセス面でのデメリット多そうな気がする・・・。
どうせ合併するなら、国道にそって海沿いに西側or東側に合併したほうが
効率良いと思うんだけどどうだろうか?

794名無しさん:2004/04/11(日) 23:06
以前、週刊ダイヤモンドという雑誌で伊達の財政状態は確か、
道内の市町村では下から15番目だと思った。

795名無しさん:2004/04/14(水) 07:16
12日に住民説明会ってあったらしいけど行った人いる?
オレも伊達市の名前を残す会?だかに訳も分からず署名して
誘われるままに行ったけどひどいモンだったね。
恥ずかしくて途中で帰って来ちゃいました。
だけど説明だけ聞いたら将来の財政ってかなりヤバそう、
いやあ、でも伊達の年寄りは元気だわ。

796名無しさん:2004/04/14(水) 12:35
財政再建団体になるとどうなるんだろう?
市民の預金とか封鎖されたりは・・・さすがにないだろうけど。
財政を破綻させた市会議員と市長・前市長は責任を取って死刑とか。

797名無しさん:2004/04/14(水) 18:38
「伊達市の名前なくさない」市民のつどい
が配布してたものをみたが、役員に名を連ねているのが
旧伊達藩の残党や何人かの市議会議員や元議員たち・・・
確かに合併して困るのは定数が削減される議員、
合併阻止を狙って残党をたきつけ
影で操ってるのは議員たち?
と疑いたくなるのは私だけだろうか。

798名無しさん:2004/04/14(水) 18:43
>財政を破綻させた市会議員と市長・前市長は責任を取って死刑とか。

「死刑」というのはちょっとふざけたうえでの表現だとは思うが
財政を破綻させたのは「市会議員と市長・前市長」という次元にとどまらないと思う。
責任は数十年以上前の代からあると思うし、
極論的には厳しい状態になってから当選した議員・市長はあまり責任は無いと思う。

799名無しさん:2004/04/14(水) 20:34
ちなみに財政再建団体になると、
ttp://www.office-spc.com/backnumber/data00/0401.html
こうなるらしい。

(1) 課税額把握の適正化と計画徴収の推進,徴税率の向上
(2) 使用料の引き上げを含めた適正化
(3) 無償貸与土地・施設などの使用料徴収の実施
(4) 手数料の法令基準に基づく適正化,所要経費を踏まえた手数料の設定
町営住宅使用料,保育料,勤労者体育センター使用料,水道料金,体育施設使用料など公共施設,
サービスの料金の引き上げが実施されています。
(1) 行政組織の統廃合や職員数の適正化
(2) 年齢構成の不均衡の是正などによる管理的な経費の必要最小限化
(3) 建設事業などに関する単独事業の原則停止
(4) 公債費負担を生じさせる事業の原則停止
などで行政が行う投資的な経費の抑制が行われています。

土建屋アボンヌだね。

800名無しさん:2004/04/14(水) 21:57
>795
レポート、まことに乙!
大体の察しはできるな、その会議の様子…。 爺様連中が吠えてたのかな?  

DQN city [DATE] の真骨頂が始まる…。(萎

801名無しさん:2004/04/16(金) 12:00
財政再建団体になっても伊達市という名前を残すか、
貧乏三身合体で何とか回避するも大貧乏自治体になるか、
二つに一つか。
どっちにしても貧乏だな。

802名無しさん:2004/04/17(土) 11:12
国に踊らされて合併するのはヴァカ。
あんなに不況だ、不況だって言ってる室蘭市や、
20〜30年後に確実に伊達に助けを求める事になる虻田町の
本来の隣町と、なんで合併できないと思う?
下手に合併すると、将来的に不利益を生ずるのがわかっているから。

唯一、人口が増えていて地価が上がっている伊達市が、
「合併しないと財政再建団体になる」なんてでっち上げも甚だしい。

803名無しさん:2004/04/17(土) 14:15
根拠は?

804ななし:2004/04/17(土) 16:43
伊達は貧乏なんだから、壮瞥、大滝に助けてもらえるだけ有難いんじゃないのー。
虻田は噴火貧乏だから仕方がないよ。洞爺村と豊浦と合併すると、虻田じゃなくて
洞爺という名前になるじゃん。洞爺といえば洞爺湖の観光があるし、ネームバリューも
あるわけですから強いんじゃないの。修学旅行生も台湾、韓国の皆さんも
多く泊まって少しでもお金を落としていくんだからね。有料のキャンプ場もあるし、
スキー場もあるし、洞爺村、虻田、豊浦に温泉もあるし、漁師町でもあるから
地引網も出来る。カヌー作って洞爺湖で遊んだり、サイクリングしたり
修学旅行生や台湾、韓国の人が数日いても飽きない様に色々できるじゃないの。
それに比べて伊達はどうなるんだろうかー。いつも通過点にされてさびしいよね
合併の事考えると、暗くなるわ。

805名無しさん:2004/04/19(月) 20:17
「洞爺村がこっちの合併に加わりたいらしい」という噂があるんだけど・・・
本当なのだろうか?
誰か情報がある人いませんか?

806ななし:2004/04/19(月) 22:34
洞爺村は伊達に加われないでしょうよ。
どう考えても洞爺村は虻田、豊浦でしょ。立地から言ってもそうだし、
合併時の人口バランスもあるわけだからさ。
洞爺村とは、真狩やルスツ、京極、倶知安が合併したいんだってさ。
やはり「洞爺」という名前が欲しいんだってー。だけど、支庁が違うので
無理なんだろうという話。
伊達は選ぶ立場じゃなくて、選ばれる立場という事をお忘れなく・・・。

807名無しさん:2004/04/19(月) 23:47
http://www.iburi.pref.hokkaido.jp/ib-tssku/outline2002/025_15cities/main.html

立地条件で考えるなら・・・伊達から大滝まで合併するわけだし
Vの字の地形になるような合併もあるくらいだから有ってもおかしくないと思う。
あと、洞爺村と壮瞥町は仲が良いという話もあるようだし
どうせ合併するなら相性の良いところとするのも有りかと思う。
一応、3市町村の合併協議会は
「現在までに決まったことを受け入れるなら」という条件つきながら
来るもの拒まずの姿勢だし、洞爺村が参加してくれるなら
新市の名称もそれなりにネームバリューのある洞爺湖関係の名前にしやすい
というメリットもあるのではないだろうか?
まあ、合併協議に携わっている人達にとっては迷惑な話かもしれないが
洞爺村が加わるメリットはあると思う。

808名無しさん:2004/04/20(火) 19:36
http://www.nishiiburi.jp/

第5回議員等の定数及び任期小委員会開催のお知らせ

第3回新市名称及び事務所の位置小委員会
の開催が延期になったのは洞爺村がこちらのグループに加わる可能性が出てきたため
とのことです。

809ななし:2004/04/20(火) 21:54
伊達市側が洞爺村と合併して洞爺湖のリゾート開発に力を入れたいんだってね。
どうなるんだろうねー。

810名無しさん:2004/04/20(火) 22:48
伊達市側というか、伊達・壮瞥・大滝の3市町村側は洞爺の合流を歓迎していないようですよ。
3市町村の枠組でやっと方向性が見えてきたのに別の市町村が加わるのは大変だからです。
税金や福祉をはじめとした我々市民に密接に関係するものからそうでないものまで
市町村間の違いを洗い出し、その対応や準備をしている段階でしょうから
合併の恩恵を受けれる期日が迫っている中で
今頃、加わりたいと言われても困ってしまうかと・・・。

811なまら名無し:2004/04/25(日) 11:34
豊浦、虻田、洞爺村、壮瞥、大滝、伊達
この際全部合併したらいいんじゃないのー。
函館だってあんなに広範囲で合併するんだし、虻田とか
入れれば洞爺湖国立公園の観光に力を入れれるじゃん。
伊達だけじゃ人も呼べないんかだら、いいんじゃないのー。

812名無しさん:2004/04/25(日) 12:07
>豊浦、虻田、洞爺村、壮瞥、大滝、伊達

なんで、洞爺だけ村をつけたのか?なんてことは置いておいて・・・
最初は6市町村でやろうという話だったのに
お山の大将になりたい某市町村のせいで今のような状況になっているのです。

函館市とその周辺の町村との合併は全国的にも名が通っている「函館市」への編入合併なので
市長も現函館市長のままだし、その他いろいろなものが現函館市のものが使われるから
合併への期間も短く、簡単に決まったんです。
人口密度の低いところが多い北海道の中で稀なケースでしょうね。

一方、6市町村の中には「函館市」のような大きなアドバンテージを持ったところは無く
観光地の洞爺湖を複数の町村で所有していること等、いろいろなベクトルが絡み合っているので
複雑な事情を生んでおります・・・。
洞爺村さんは伊達・壮瞥・大滝の3市町村に面しているから良いけど・・・
豊浦町さんは間に・・・(略)。

813名無しさん:2004/04/25(日) 13:09
旭川にいる友達に「伊達は名前が変わるんだ」と言ったら激しく
叱られた。伊達市は思ったより名が通っているらしい。
「古くからの理由のある地名」がなんでもかんでも多数決みたいな
ツマラン名前に変わっていくのを憂いていた。
 おれ的にはどっちでもいいが、6市町村合併なら名前を変えても
やむを得ないが、3市町村ならそこまでせんでも、という感がある。

814名無しさん:2004/04/26(月) 11:01
福島県に伊達市誕生!?
ニュースソース↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000004-khk-toh

815名無しさん:2004/04/26(月) 11:19
天下のヤフーに出ている?!と驚いた。
つまりは誰でも欲しがる由緒ある地名だということだ。
現代の物差しで何でもかんでも地名を整理してゆくこと
には疑問を感ずる。

816名無しさん:2004/04/26(月) 16:46
>旭川にいる友達に「伊達は名前が変わるんだ」と言ったら激しく叱られた。

なんで旭川のヤツに叱られなあかんの?アホくさ・・・
ほな、なんで旭川はいつまでも旭川やねん!
いい加減に変えたらどないだ。

でも本家本元(?かどうか知らんが)で
伊達市の名称が浮上・・・
そうなったらなったで、複雑な気分やなあ
なんとな〜く手放したくなくなってきたわ。 
えっ?天の邪鬼

817名無しさん:2004/04/26(月) 17:24
伊達家は伊達郡(現在の福島県伊達郡)に移ってから
伊達の姓を名乗ったので本家であることには間違いないでしょう。
これからどうなることやら

818名無しさん:2004/04/26(月) 19:41
どうせ、こちらの伊達というの名前は消滅決定なのでどうでもよいことかと。

819名無しさん:2004/04/27(火) 07:58
仮に今回名前が継続することになったとしても、来るべき道州制で
全部まぜこぜになると思われ。

820名無しさん:2004/04/27(火) 12:57
合併とは…。
「名」をとる事なのか? 「実」をとる事なのか?

821名無しさん:2004/04/27(火) 22:02
>・・・来るべき道州制で
>全部まぜこぜになると思われ。

私の記憶では、道州制って、国の権限を道や州に委譲することが目的だから
北海道の場合、北海道一つで「道」を作るわけだから
北海道の権限が大きくなるだけで他はほとんど変わらないと思う。
問題は「支庁」の存在なんだけど、これもほとんど変わらないでしょうね。
一つの支庁を潰すことでそこに勤めている公務員の仕事が無くなるだけでなく
その近隣地域の人達の仕事も少なくなる(←どちらかというとこっちが大事)わけで
リストラで一時的に景気回復しても将来的には不景気になるんですよね・・・。
合併で地方公務員が減るのは聞えが良いけど・・・不景気の呼び水にならないか不安・・・。

822名無しさん:2004/04/28(水) 07:28
うむ、北海道経済の特性として「天(行政)から仕事をいただく」と
いう体質があるのは否定できない。その仕組みが崩れると従来型の
企業はたしかに困るだろう。
 そのような体質こそ変えてゆくべき、と言いたいところだが
生産性が低く外貨が稼げない北海道では仕方のない面もある。

823名無しさん:2004/05/20(木) 00:26
福島県伊達郡の元町民です。このたび伊達市を使う事になるかもしれないのですが
その事に関して伊達市民はどう思っているのでしょうか?もしよろしければ教えてください。
お願いします

824名無しさん:2004/05/20(木) 00:57
ご自由にだうぞ

つうか、
このやうな掲示板にまでわざわざ聞きにいらつしやることもないと思はれますが

825名無しさん:2004/05/26(水) 16:48
伊達市の名前を残す為の署名が1万500集まったんだってね。
大滝や壮瞥の人が反対しなければ、それでいいんだろうけど、
反対してるとしたら数の力で押し通すのは、どうかな。
仮に、室蘭と合併するとしたら、伊達の名前は数の力で消滅だね。

826名無しさん:2004/05/26(水) 17:26
旧市町村名は使わないという小委員会の決定を尊重するべきだと思います。
吸収するわけではなく、対等の立場で地域を再編するのだから、
大滝や壮瞥の方たちのことも考えないといけない。
大滝や壮瞥の人たちだって町名・村名に愛着はあると思う。
開拓当時の苦労をしのんで「伊達」という名称をつけたのでしょうが、大滝や壮瞥には無関係だと思うし
合併を機会に新しく出発するのですから、「伊達市」は本家に譲って別の名称をみんなで考えたほうがいいと思います。
825がいうとおり、数の力で決めることではないよ。

827名無しさん:2004/05/26(水) 21:41
>825
漏れもお付き合いで署名しましたが。
10,500集まったと言っても、正規に住民投票した訳じゃないしな。
署名を集めに来た人の顔を立てる為に、漏れと同じく義理で署名した人だっているだろう?
その数字の問題は、信憑性がどこまであるのか。 という事ではないのかな?
 公正な結果なら信頼出来ると思いますが…。

署名していて言うのもおかしいけど、そんなに名前にこだわるなら数年前から運動してればよかったのにネ。
財政的な事や、日常の行政サービスについての合併問題に一切触れず、ただ名称にのみこだわるのは、いかがなものか。

合併云々とは次元が違うとオモタ。。。

828名無しさん:2004/05/28(金) 03:09
賛成。
今回の合併が3市(室蘭、登別)なら、「伊達、伊達」と言っただろうか。
この場合なら数では押し切ることができないだろうし。
それより、知事は「道州制」に考えがいってるし、たかだか3市町村が合併しても
人口がさほど変わらないことから、すぐにまた、新たな枠組みでの
合併があると思われ・・・そうなれば今伊達の名を残したところで・・・
って考えてしまうのだが。

829名無しさん:2004/06/03(木) 20:05
あげ

830名無しさん:2004/06/05(土) 01:06
「ょそ宇佐れた結果だが、将来は虹合併で一緒になる琴が裂けて通れないだろう」と肇じめ亭る。

誤字須磨そ。

んで、に自我っぺいって、何?

合併ムカツク!!!!

831名無しさん:2004/06/06(日) 01:13
今回の平成の大合併が終わったら、当分の間合併は無いでしょうね。
道内でいうと函館市と近隣町村のような吸収合併でないと
各種制度の調整も大変だし、余計なお金がかかるし
住民感情とかを考えても何度もするようなものじゃない。
それに過去の大合併と今回の合併を合わせた結果、
行政面積とかも限界に近いわけで
これ以上の合併はほとんどありえないかと。
道州制は、簡単に言えば、国の権限が道や州に移る制度なわけで
市町村の枠組とはまた別の次元です。
それに効率化を追求して市町村を減らしても
自治体が一つ少なくなることは大きな企業が一つなくなることなので
就職先が減るという直接的なものはもちろんのこと
その人達の衣食住に関連するものが無くなるわけだから
安易な合併は出来ないと思う。
巷を騒がしている三菱自動車も工場をいくつか閉鎖するようだけど
負の連鎖を想像すると怖い・・・。

832名無しさん:2004/06/26(土) 23:16
又聞きなのであくまでも噂ということでお願いしたいのですが・・・
壮瞥町で合併に関する住民投票(アンケートかも?)があるらしいです。
(まあ、この投票があったとしてですが・・・)
これの結果が合併反対で壮瞥町が離脱したとき
大滝村との飛び地合併なんてあるのかな・・・?
飛び地合併するくらいなら室蘭市や登別市とかと合併したほうが
地理的にもメリットある気がする。
まあ、吸収される側に伊達がまわる合併は反対が多そうですけどね(笑)。

833名無しさん:2004/07/08(木) 14:52
>>825
伊達市の名前が残った方が良いか消えた方が良いか?
と聞かれれば伊達市に住む大半の人は、
残った方が良いと答えるに決まっている。
でもここにきて名前を残せというのは、
婚約の席上で結婚はしたいけど、
結納を納めたくないと駄々をこねているようなもの、
合併には賛成、名前を失うのは反対、では狡すぎる。

伊達には失うものがない、と思っていたから
伊達市の住民は関心も低かったし鷹揚にも構えていた。
ここにきて名前を失うとわかったとたん、
聞く耳も持たず意固地に駄々っ子のような主張を繰り返す。
名前を残したいと主張するのであれば、
自分たちが名を捨てて実を取るか、名を残して実を失うのか、
ハッキリとした意思表示をして運動を展開すべきである。

834名無しさん:2004/07/08(木) 16:22
ま、自営業のおいらとしては、はんこを作り変えたり、
請求書などの用紙をすべて作り変えなきゃならないので
名前が変わるのは激しく反対。ま、個人的な理由なので、
大きな声ではいえないが。

835名無しさん:2004/07/08(木) 19:19
合併については、賛成?反対?

836名無しさん:2004/07/09(金) 10:18
大滝村は、地理上では札幌の隣町だから、新市名は「南札幌市」で
いいな。

837名無しさん:2004/07/09(金) 11:43
南空知で、
「ひがしさっぽろ市」が出来るかもしれないぞ。
(東札幌とか、漢字かなは変わるかもしれない。)
それでも合併自体がご破算になれば幻の市名だけどな。

伊達壮瞥大滝も「南札幌市」で行けば?ワラ

838名無しさん:2004/07/09(金) 12:47
「きのこ王国」でいいじゃん。

839名無しさん:2004/07/09(金) 12:49
やっぱり札幌に関係あると思わせるような名前って、
考える人いるんだなー。
経済価値高いもんね。
着眼点が良いよ。

札幌って付いただけで地価上昇も期待できる。
利用しない手はない。

自分たちにしか分からない、
外部からの知名度の低い通用しない名前付けても、
誰にも覚えてもらえないさ。
ただの自己満足。

だから、このスレじゃあまり検討されなかったけど、
「南札幌市」って有力なんだよな。

だけど空知に先を越されたらインパクト薄れるから、
伊達も急いで南札幌を宣伝すべし!

840837:2004/07/09(金) 13:09
そーす

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20040709&amp;j=0023&amp;k=200407092393
空知に「ひがしさっぽろ市」誕生? 3町合併協が決定

841名無しさん:2004/07/09(金) 15:57
境界を接してるんだから、札幌市湘南区でもいいよ。

842名無しさん:2004/07/09(金) 17:10
じゃ、こっちははやく南札幌市になって、
本家・札幌市に吸収合併をお願いしよう。
そのときには湘南区になろう。

843名無しさん:2004/07/09(金) 21:22
なんか、あまり札幌と(距離ではなく)イメージがかけ離れた地域が
札幌という名前を使うと、のちのち悪い言われ方しかしない気がする。
例えば、南さっぽろ市とかになったとして・・・
あ、あの田舎なのに都会ぶっているところね。(←これは大げさだけど)
みたいな感じで言われかねない気がするし
三市町村の良さも消してしまう気がする。
有珠郡は有珠郡らしい名前で良いと思う。
(考えすぎかな・・・?)

844名無しさん:2004/07/10(土) 02:16
ネタにマジレ(ry

845名無しさん:2004/07/10(土) 12:50
笑かそうと思ってボケかましたら、
マジにツッコミ入れられた…。

いちいち言われなくても、
ネタだってことくらい読み取ってよ…。

調子狂っちゃうなあ、もう…。

846名無しさん:2004/07/10(土) 21:03
ネタとかマジレスとかって論じているのも・・・w

847名無しさん:2004/07/11(日) 00:05
論じてなんかいませーんw
ピント外れのレスに戸惑っているだけでっす…

絡みにくいんだよねぇ...

848名無しさん:2004/07/11(日) 12:49
>847
スレの空気を読めないピント外れは、どっちかな? (゚∀゚)

849名無しさん:2004/07/12(月) 00:56
なんか、新市名の公募っていう話も出てるが

850名無しさん:2004/07/12(月) 13:45
名前変わるくらいなら合併やめようよ。

851名無しさん:2004/07/20(火) 18:54
ところで予定ではいつぐらいに合併するの?

852名無しさん:2004/07/20(火) 19:55
合併に伴う諸々の変更による仕事の供給と
市内業者への仕事の分配量の維持と
市内の職員の給与水準の確保のためなんでしょ。

853名無しさん:2004/07/21(水) 19:06
17年3月から、合併特例法が改正されたため、
たしか18年3月が期限だったかと。
合併特例債の有効な活用法くらい、住民の意見を
聞いて欲しいな。
決めるのはいつも上の方々。

854名無しさん:2004/07/25(日) 18:06
なんにでも使えるのか、これ?

855名無しさん:2004/07/25(日) 22:24
どれ?

856名無しさん:2004/07/27(火) 21:24
とく零細?
ヒモ付きなんじゃないのー?

857名無しさん:2004/07/27(火) 21:24
とく零細?
ヒモ付きなんじゃないのー?

858名無しさん:2004/08/05(木) 17:05
ttp://www.nishiiburi.jp/dayori.html
> 合併協議会だより
> 第10号 平成16年8月1日発行 (638KB)) 
> ● 8月1日から新市名称募集を開始
>
> 1 応募資格と期間
> ○応募資格伊達市・壮瞥町・大滝村に住んでいる方
> ○応募期間平成16年8月1日〜平成16年9月10日

(以下省略)

859名無しさん:2004/08/12(木) 15:13
しかし、どっちかというと保守系の首長たちが、
将来のためにということで合併を促進してることが、
結局のトコロは公務員の生活の安定に繋がり、
その公務員が連合なんぞの徒党を組んで民主党に投票、
その民主党の議員どもが理想論ばっかし振り回して、
市町村合併に待ったをかけてる・・・
この構図ってどんなモンなんだろね。

860名無しさん:2004/08/13(金) 07:48
> 合併を促進してることが、
> 結局のトコロは公務員の生活の安定に繋がり

合併しないと、公務員の生活が不安定になるのでしゅか?
してもしなくても安定しているのでわ?

861名無しさん:2004/08/13(金) 19:42
借金が増えて伊達市が赤字債権団体になったら
国の管轄下に入り、職員の給与は減少しますね。
税率・手数料アップで市民にも負担が来るわけですが
個人的には赤字体質改善のために合併しないで債権団体に転落して
職員にも市民にもショックを与えたほうが良いと思っています。

862名無しさん:2004/08/13(金) 20:09
合併することによって、合併特例債という借金ができるようになるから、
また、借金をして総合運動公園を造ろうとしている。
補助金(借金ではない)で造る宮尾登美子の記念館も運営していく上で、
赤字にならないという見通しはあるのだろうか?
旭川の三浦綾子の記念館も、出来た時は人が来たけど、もう赤字経営
だと聞いた。

863名無しさん:2004/08/13(金) 20:51
未来への投資や(現在への投資である)公共工事という方向からみるか
無駄遣いとみるかで意見が変わってくると思う。

864名無しさん:2004/08/13(金) 21:17
>861に1票
この際だから・・・。 
振りたくもない尻尾を振るのをやめて いっそ、日本初の赤字債権団体になってみた方が ショッキングで良いかも。
 その方が「武士道の街」として筋が通る。 かも…? ∋(`Д`)∈
でも、そんな根性無いよなぁ。

865名無しさん:2004/08/14(土) 11:19
>武士道の街
hageshikuwarata!

866名無しさん:2004/08/14(土) 21:54
ま、でも、今の市長が伊達市の名を捨てても、合併に走ると言うなら、
それが市民の総意という物なのかもね。

867名無しさん:2004/08/14(土) 23:05
ひとりひとりの市民がちゃんと反対を表明しないから、
市民の総意と見なされるんだよ。

掲示板でいくら「反対反対」言っても、何の影響力もないよ。
お風呂の中の屁のようなものです。泡となって消えるだけ。

それに、市長ひとりが暴走してるわけじゃないし。

そんなに嫌なら、なぜ反対運動しないの?

868名無しさん:2004/08/15(日) 03:16
反対運動してる人いるでしょ。
署名活動とか。
でも、リコールまで行かないと無理かな。合併阻止は。
合併阻止した所で、財政再建団体へ転落と。

869名無しさん:2004/08/15(日) 03:26
そりゃ運動してる人もいるけど、大きな運動になってない。
阻止にはリコールが必要ならば、反対するならそこまでやらなければダメ。

870864:2004/08/15(日) 23:39
>>865
JR伊達紋別駅のホームに書いてあります。 「武士道の街」ってネ。

リコールするなら、合併しない場合の代替案も出さないとダメじゃないかな?
やはり財政再建団体を目指して、全てゼロからという事で リセットしませう。

871名無しさん:2004/08/16(月) 00:31
<代替案>
DQN税の創設と徴収w
→DQNな若者を減らすためにDQNな若者とその一族郎党から強制徴収w
 伊達はDQNな若者が多いから税収もアップ間違い無し!w

872名無しさん:2004/08/21(土) 10:45
あげ

873名無しさん:2004/08/25(水) 00:53
桑折合併離脱

874名無しさん:2004/08/25(水) 18:06
勘違い人間発見w

875名無しさん:2004/08/26(木) 14:37
ttp://www.muromin.mnw.jp/muroHPZ/topi/topi.htm#06
> ◎豊浦、虻田、洞爺合併考える住民の会が設立準備会
>
>  【虻田】豊浦町・虻田町・洞爺村合併を考える住民の会設立準備会が24日夜、
> 虻田町さわやか別館で開かれ、合併を住民側から問い直し情報を発信していく
> 方向を確認した。
>  この日は、国からの押し付け合併でなく地域の将来を一緒に考えよう―と
> 3町村の有志18人が集まった。

というか、その有志ってだれよ?
合併の話もよくわからないけど、知らないところでやっている点では、
合併推進もこの会も変わらない気がする。

876名無しさん:2004/09/10(金) 23:31
やはり区制になるようだ。
伊達区、壮瞥区、大滝区、自治区になる見通し。
(道新参照)

877名無しさん:2004/09/14(火) 12:31
有珠市、洞爺市、北湘南市が上位だって。
それと、やはり伊達市(ただし公募の規定では無効)も少なくないようだ。

(道新参照)

878名無しさん:2004/09/14(火) 12:41
洞爺市は虻田・豊浦・洞爺側からクレームが来るだろうからNGだろうね。

879名無しさん:2004/09/14(火) 16:42
中標津・羅臼町が合併後に「知床市」を希望しているようだが、
斜里町が反対しているんだよね? 「知床」使わないでくれって。
同じような構図だな。

壮瞥の人は洞爺市でも良いのかもしれないけど、
伊達の人は洞爺と言われても違和感大きいのでは?
それに、「洞爺駅が洞爺市にない」という事態になるし、
問題山積みだ。

880名無しさん:2004/09/14(火) 18:34
(今はワンダーランドとかに変わったようだけど)
登別伊達時代村と言っていたころは
伊達市に時代村があると思っていた人がかなりいたわけで
名は体を表すものでないと要らぬ誤解を受けることもある。
>>879さんが言っているように洞爺市に洞爺駅が無いというのは問題があるし
虻田・豊浦・洞爺の合併協議会は”とうや町”や”とうや湖町”を新町名に予定しているわけで
”洞爺市”と”とうや町”が同居するという歪な状態は避けるべきだと思う。

881名無しさん:2004/09/14(火) 19:38
有珠市・・・ダサい

882名無しさん:2004/09/14(火) 20:58
北湘南市って微妙にゴロ(?)が長い気がする。
見た目は良いんだけどね・・・。

883名無しさん:2004/09/14(火) 21:13
南札幌市は何位?

884名無しさん:2004/09/14(火) 21:21
南札幌市って四国中央市と同じくらいカッコ悪い気がする。

885名無しさん:2004/09/14(火) 21:32
それは東札幌市に失礼だろw

886名無しさん:2004/09/14(火) 21:41
別にさあ、名前に対してではなくて
位置・距離的な問題ですよw>カッコ悪い

887名無しさん:2004/09/14(火) 22:03
北湘南市はひでえ。

本家から苦情来る。
泥棒よばわりされる。
日本中の笑いもの。

北広島市と広島市には歴史的つながりがある。
北湘南市と湘南地域には何のつながりもない。
かっぱらってきただけ。
かっぱらっても平気な人たちだと日本中から思われる。

それに、北○南○ なんて、四字熟語みたい。
日本語として市の名前としては避けるだろ、ふつう。

888名無しさん:2004/09/14(火) 22:14
ということは、外野から一番文句を言われないのは「有珠市」ですね。
有珠郡なんだから無難といえば無難ですけどね・・・。

889名無しさん:2004/09/14(火) 22:52
今日、家での会話で「有珠市」の話が出た。
「有珠市」になるかも・・・よ。
「お寿司」?
・・・頼むから、やめてくれ。住むのが鬱になる。
かといって、「引越しすれば?」なんて言わないで。

890名無しさん:2004/09/14(火) 22:55
東洞爺市でいい。洞爺湖の東にあるのだから当然の地名。
虻田に文句言われても気にしない、気にしない。

891名無しさん:2004/09/14(火) 22:56
まあ、名前が変われば少なからず違和感はあるものです。
有珠市なり、洞爺市なり、決まったことに従うしかないです。
それが嫌ならリコールして合併をご破算にして財政再建してください。

892名無しさん:2004/09/14(火) 22:59
いま集計中なんだってさ。
他の候補に期待してる。
お猿川市もいやだなあ。

有珠市になったら、寿司店は、
うすしのすしや
だ。
訛ってるひとは、
うすすのすすや
だねw

893名無しさん:2004/09/14(火) 23:00
>>890さん
虻田、豊浦、洞爺がとうや町(もしくはとうや湖町)に決めようとしているわけで
とうや町の隣に東洞爺市ってなんか紛らわしい気がするなあ・・・

894名無しさん:2004/09/15(水) 00:19
まあなるようにしかならないね
もう締め切ったんだから
ここでマジレスしても無意味
楽しくやろうや

895名無しさん:2004/09/16(木) 09:05
応募総人数1,244(応募件数1,869)有効1,512
無効357(伊達市を含む名称318) 名称の総数684点

1.洞爺市(165) 2.有珠市(151) 3.北湘南市(89) 4.湘南市(43) 5.長流市(41)
6.北の湘南市(29) 7.内浦市(26) 8.西いぶり市(20) 9.うす市(19) 10.とうや市(18)
11.西胆振市(16) 12.長流川市(13) 13.北湘市(12) 14.新山市(11)
15.有珠山市(10)北斗市(10) 17.大有珠市(9)昭和新山市(9)美郷市(9) 
20. 胆振市、黄金市、道南市、洞爺湖市(7)
以上上位20位まで。

896名無しさん:2004/09/16(木) 09:36
勝手にマジレスw

洞爺(とうや)市、湘南市、西いぶり(西胆振)市は関係各所との火種を残しそうな予感。
20位の胆振市、黄金市、道南市、洞爺湖市は論外w

まあ、合併協議会がどの7つを選ぶか楽しみです。

897名無しさん:2004/09/16(木) 11:10
絶対、この公募した中から選ぶしかないんでしょ?
協議会の独自の候補とかもあるんだっけ?

これ以外から決まったら、揉めるだろうなあ。
公募した意味ないもんね。

この中から選ぶにしても、ある程度上位の方からじゃないと批判大きいよね。
たとえば1票しか入ってない候補には決定できないでしょう。

それにしても、斬新なのないね。

11月中にはケテーイするらしいよ。

898名無しさん:2004/09/16(木) 16:28
個人的に「うす」と「おさる」は止めてもらいたい。

899名無しさん:2004/09/16(木) 16:35
>>896>>898の意見を重ねると、
7.内浦市(26)  13.北湘市(12) 14.新山市(11)
15.北斗市(10) 17.昭和新山市(9)美郷市(9) 
くらいしか残らないなw (13もアウトか? )

900名無しさん:2004/09/17(金) 01:07
美郷市ってどこから出てきたの?

901名無しさん:2004/09/17(金) 02:18
たぶん、「有珠市」で決まりでしょうね。
応募数多くて、周りに迷惑かけないで、3市町村共通事項なのは
これしかないですからね。

まあ、どの名称を選んでも好みはわかれると思うので
「回りに迷惑をかけない」という条件は
長い目でみれば結構大事な要素かな?

902名無しさん:2004/09/17(金) 07:32
あなたは奥ゆかしい方ですね

903名無しさん:2004/09/17(金) 12:29
下位の候補を見てみたい。
奇抜なのあるかな。

904名無しさん:2004/09/17(金) 13:04
有珠というと、噴火のイメージで危険な場所というイメージがつきまとう。
街のイメージが悪くなる。

905名無しさん:2004/09/17(金) 16:06
イメージなんて紙一重ですよ。
有珠山は観光でのメリットもあるわけで
マイナスのことばかり考えていたら
何も決まりませんよ。

906名無しさん:2004/09/17(金) 19:24
伊達在住っていうだけで、
噴火のときに避難もしてないし被害も受けてないのに、
各方面から義捐金貰った人もたくさんいる。

くれた人自体が、事情よく分かってないまま、
伊達っていうだけでお金や物資配ってたから。
もらう方も、
「被災してないので返します。」などと言うわけもない。
どうせ遠方の人には分からないからバレないだろうと、
黙って受け取ってた。
ちょっとは後ろめたかったかも知れないが。

でも次回からはそういうニセ被災者も、
「有珠市民です。被災者です。」って名乗りやすくなるよねw
もっともらえるかも。

907育毛:2004/09/18(土) 00:38
あたまが有珠市

908名無しさん:2004/09/18(土) 01:17
もうさ 洞爺市だの有珠市だの、アホらしいわ
んなしがらみ捨てちまってさ、関係ねぇ名前でいいじゃん
例えばな、月詠市。
って 今適当に思いついただけだがなんかかっこいくね?w
つーか今更か・・・orz

909名無しさん:2004/09/18(土) 03:39
ボルカノ市ってどう?

910名無しさん:2004/09/18(土) 11:08
さてさてどうなることやら。

911名無しさん:2004/09/18(土) 11:19
うむ

912名無しさん:2004/09/19(日) 07:04
909に賛成
いまさら言っても遅いけど

913名無しさん:2004/09/19(日) 11:06
21位以下にあるかも。

914名無しさん:2004/09/19(日) 21:57
ボルカノって、どういう意味なの?
ローカル誌の名前でもあるよね。

915名無しさん:2004/09/19(日) 23:07
ぐぐれ

916名無しさん:2004/09/20(月) 10:58
>>915
ぐぐってわかった。ありがとう。

917名無しさん:2004/09/21(火) 10:15
そうだ。
できるだけ自分で調べて学ぶ習慣を身につけよう。

それでもわからなければ他人の智恵も借りよう。

918名無しさん:2004/09/23(木) 00:36
ボルカノってねぇ「噴火」という意味ですが!

919名無しさん:2004/09/23(木) 00:59
おめでとう

920名無しさん:2004/09/23(木) 19:08
Yahoo!辞書
ttp://dic.yahoo.co.jp/
お気に入りに登録しよう。

1 火山;噴火口
2 いまにも爆発しそうな感情[情勢]

だとさ

921名無しさん:2004/09/29(水) 21:34
10年位前に虻田の岡村町長が提案した「洞爺市構想」の時に、
もうちっとマジメに取り組んでたら、
今頃、こんなに苦労はしてなかったと思うね。

あの当時は商工会議所はじめ経済界は前向きだったのに、
当時のA市長(旧伊達藩落ち武者一族)たちが反対!
時はバブルで票集めのためにカルチャー、コミュニティセンターと
次々に典型的なハコモノ行政を展開し、
その借金のシワ寄せが今の伊達の財政を圧迫・・・

ホントあの落ち武者の末裔が、
もうちっとマシな市長だったら
ま、ちったあ強気な合併の協議ができてたのかもなあ。
伊達市の名前がなくなるのはお前のせいだっつうの、
バカな政策のつけはぜ〜んぶ子供たちに回ってくんだよね。

922名無しさん:2004/09/29(水) 23:51
ハコモノ行政ねえ・・・。
じゃあ、コミュニティセンターとか文学記念館とか建てているのは
ハコモノ行政では無いんですね。

923名無しさん:2004/09/30(木) 00:49
「洞爺市構想」に賛同しなかったから伊達市の名前がなくなる
というのは矛盾していると思うけど。

924名無しさん:2004/09/30(木) 08:34
>>922,>>923
ハゲドウ

925名無しさん:2004/09/30(木) 09:18
箱物行政って、ここのスレに関係ないんで無いかい?

926名無しさん:2004/09/30(木) 10:44
>>921は、矛盾してるのに自分で気が付いてないところが面白いのだ。
面白いので、もっと続けてもらいたいね。

「ハコモノのせいで合併を余儀なくされてしまった」
と言いたかったんでしょ。
だからまあ、ハコモノの話も関係なくはないよ。

927名無しさん:2004/09/30(木) 11:47
そういえば、伊達に火力発電所ができた時にもらった金で
市役所の庁舎を新築した市長って誰だっけ?
ハコモノ行政って、
いずれの時代も変わんないのかねえ・・・

928名無しさん:2004/09/30(木) 12:12
矛盾については、どうなのよ?

929名無しさん:2004/09/30(木) 19:04
>>928さん
洞爺市構想に賛同していたら・・・
近隣市町村が合併して”洞爺市”という名の新市になるわけですが
(当然、伊達市という名前が無くなるわけです。)
それに賛同しなかったから、伊達市の名前が無くなるとも言っているわけで
矛盾しています。

930名無しさん:2004/09/30(木) 20:21
そうだよね
やはり矛盾してるよねえ

931名無しさん:2004/09/30(木) 22:02
うむ・・・、変に突っ込まないほうが良かったかなw

932名無しさん:2004/09/30(木) 22:56
丼米

933名無しさん:2004/10/04(月) 22:43
>>921さんの反論を期待しますw

934名無しさん:2004/10/04(月) 22:45
sage

935名無しさん:2004/10/06(水) 19:33
>>921さん、出ておいで〜!

936名無しさん:2004/10/06(水) 23:04
忙しいからムリ

937名無しさん:2004/10/08(金) 10:52
まだまだ「伊達市の名前を残したい」って言ってるみたいね。

この際、合併破談にしちゃえばーーーーーーーー?

938名無しさん:2004/10/28(木) 00:57
言っているのは、何十年も住んでいる、爺婆ばかり。
私は数年前から住んでいるが、この街の古臭い体質が好きでない。
名前だけでも変わってリフレッシュして欲しい。

939名無しさん:2004/10/28(木) 10:38
伊達市の名前を残そうと騒いでる爺さん連中の主張には、根拠がない。
「合併しなければ財政再建団体に陥るというのは単なる脅し」
合併しなくても財政再建団体に陥らないという根拠の説明がない。
「野菜などの伊達ブランドは知名度が高く伊達の名前がなくなることの
経済的損失は計り知れない」
本州に住んだ経験から言わせて貰うと、
伊達ブランドの知名度は全国的には高くないだろう。北海道に伊達市という
地名の場所があるということさえ知らない人が大多数。

940名無しさん:2004/10/28(木) 11:46
>938古臭い体質ってなに?俺にはよくわからないんだけど。

941名無しさん:2004/10/28(木) 12:38
>>939におおむね賛成だが、
彼らに言わせると「財政再建団体に陥るという根拠の説明がない」
ってことなんだろう。
お互いに「相手の主張には根拠が無い」って言い合っているだけのように見える。
そして、ともに自分たちの主張を裏付ける根拠(データ)を出していない。
これでは伊達の名称にこだわる人たちも簡単には納得しないでしょう。

俺も、「伊達ブランド」の価値なんて高くないと思うよ。
>>938にも大賛成だ。

新しい市名になってもブランド名だけ残すことだってできる。
「有珠市のだて野菜」で何の問題も無いよ。合併に反対する根拠にはならないな。

942名無しさん:2004/10/28(木) 15:27
>>941
市側の主張の根拠は、広報に書いてあるよ。
爺達は、それもデタラメと思っているようだが。

943938:2004/10/28(木) 18:53
古臭い体質と言う言葉が適切かどうかわからないが、なんていうか、よそ者を好まない
と言うか、地元民の話によると自分がよければそれでよい、というところがあるみたいだ。
私個人の意見では、新しい事をやりたがらない、なにをするのも後手後手の
感じがする。ごみの分別は早くて良かったと思うが。
うまく説明できなくてすいません。

944名無しさん:2004/10/29(金) 15:43
tesuto

945名無しさん:2004/10/29(金) 22:29
もうちょっと早めに名前について議論していれば良かったんだろうけど
後回しにしていたから周知が出来ないでおかしくなっているようですね。

946名無しさん:2004/10/30(土) 02:30
伊達市の名称をなくさない会の方たち、特に代表は
伊達市の人口が多いのだから当然だ、という事みたい。
道州制や地方分権のため二次合併の場合は、と聞くと
「それは伊達の名前がなくなっても仕方ない」というのなら
今、住民投票のコストをかけなくても・・と思う。
住民に関心の深い新市の名称を住民投票で、というなら話はわかるが、
名称を残すか残さないか、プラス合併うんぬんを
問う投票は今さら・・の感。
合併せずに財政再建団体にもならない代替え案を出すならまだしも、
合併協議会の傍聴したときはまるで子供のケンカでしたよ。
私は伊達生まれの伊達育ちですが、938さんに賛成。
伊達にいるからよくわかります。
伊達市の、よそ者と若い者の話を聞かない、財界の話のみ聞く体質。
革命はなかなかできないでしょうね、二世三世が後を継ぐ小さなまちでは。
伊達ブランド・・・なんて、ハタから見ると、
まったくほとんどと言っていいほど、認知されていませんからね。
ごく一部だと、よその方々は言ってますよ。

947名無しさん:2004/10/30(土) 09:31
読みづらい。

948名無しさん:2004/10/30(土) 10:33
(´,_ゝ`)プッ

949名無しさん:2004/10/30(土) 19:59
>>946
別に読みづらくないよ。

950名無しさん:2004/11/06(土) 18:37
「北斗市」取られちゃったね〜

951名無しさん:2004/11/09(火) 20:25
洞爺市・・何処に関連があるんだ!壮瞥の一部が洞爺湖に近いだけ・・北湘南市・・・大滝の豪雪地帯が湘南な訳ないだろ!
長流市・・おさるも改名してモンキッキーになったんだぞぉ!せいぜい有珠市がまともなのかな

952名無しさん:2004/11/09(火) 21:34
やはり 南札幌市でよろしいかと・・・。

953名無しさん:2004/11/10(水) 01:56
となりが洞爺湖町だっけ。
その隣が洞爺市ってなったら・・・市と町では同名称でも良いらしいけど
ちょっとね。
お隣の(新町)住民感情もありますしね。

954名無しさん:2004/11/10(水) 11:25
良識があったら、
洞爺市なんていう候補は出てこないだろう。
「かっぱらい」だもんな。

大滝村民だって伊達市民だってシラケちゃうだろ。
壮瞥町民だって、洞爺湖に関係するのは湖畔の一部の連中だけ。

955名無しさん:2004/11/10(水) 21:40
モンキッキ川市

956名無しさん:2004/11/11(木) 00:10
モンキッキ川市いいねぇー(笑)西胆振市ってのもあるけど、西胆振ったら豊浦あたりまで西胆振だと思うけどさー
有珠郡だから有珠市が妥当なのか?やっぱり伊達って人の名前から付いた名前だから
揉めるわなぁ〜。壮瞥も大滝もどう考えても地形からの名前だもんなぁ〜

957名無しさん:2004/11/11(木) 12:44
有珠郡だから「有珠市」あたりでいいべや。 
さあ 手打ちだ。

958名無しさん:2004/11/14(日) 19:09
洞爺市になったら、
(洞爺湖とあまり関係無いのに名前を使ったという理由で)
偽者扱いされそうで嫌だ。
あと、自分の住んでいる市を紹介するときに
説明が複雑になるだろうし・・・。
洞爺市に洞爺駅が無いという観光客(?)にも混乱が生じるだろうし・・・。
まあ、有珠市になっても有珠駅との兼ね合いがあるわけだけど・・・
有珠駅は特急とは停まらないし誤解の度合いは少ないはず。

合併協議会のメンバーが洞爺市を選んだとしたら
個人的には見識を疑います。

959名無しさん:2004/11/15(月) 00:13
「伊達市の名前を残したい」って言ってる奴、いろんな意味でウザイ。

960名無しさん:2004/11/15(月) 00:44
まあ、しょうがないよ。
新市の名前という一番大事な事柄について議論を始めたのが遅すぎたから
変なことになっているわけで、もうちょっと早めにしていたら
違った形になっていたと思うよ。

余談ですけど・・・
伊達市じゃないところで合併反対の気運が高まっているようで
結果として伊達市の名前が残る可能性もかなり高まってきましたね。
まあ、他の多くの市町村と一緒に赤字再建団体になって
我々市民は各事業の停止や増税、市の職員は給与カットが強制で行われて
殿様体質を改善するというのも荒業ですけどありかも・・・。
市民も職員も根本から考え直さないと本当の解決にはならないでしょうからね。

961名無しさん:2004/11/15(月) 17:18
>市の職員は給与カットが強制で

禿げしく萌える。

962名無しさん:2004/11/15(月) 20:42
まあ、単純に一割カットでしょうね。
あとはボーナスがどれくらい下がるかって感じかな?
長期ローンを組んでいたりすると地獄かも・・・。

963名無しさん:2004/11/15(月) 21:44
あと、意味不明の手当なんかもカットか?

964名無しさん:2004/11/15(月) 22:21
 ボーナスなんて無いよ元から・・
公務員はサービス業 サービスに見合った賃金で良いでしょう
そうすると、現状給金もらい過ぎの方が多数でしょう。
赤字なら、その企業の社員が首になるとか、給料カットが
当然ですが、そんなことは絶対に無いですね。
組合も有るしね、一般会社は大企業以外組合無いし
中途採用なんかだと、組合活動するなら採用しない
なんて、平気で違法行為を行うとこ多数だし
犯罪おこしても実名報道はされないし、停職でいいんでしょ。
最高ですね 幸せです。
 なんか話がずれました。まー国の金があまり貰えないので
合併して取り合えずしのぐしか無いでしょう。

965名無しさん:2004/11/16(火) 22:19
伊達市職員のこと?
停職はないでしょ、懲戒免職でしょ。
まあ実名報道されてないのが信じられないがねぇ・・・

966名無しさん:2004/11/16(火) 22:58
横領はクビだけど、飲酒運転や盗撮は停職で済んだよ。

967名無しさん:2004/11/16(火) 23:18
公務員の場合、赤字だからどうこうっていう基準はちょっと違う気がする。
単純に言えば、役所が黒字目指すなら弱者切り捨てをすれば良いわけで
補助は要求するけど、黒字にせよ!というのは矛盾していると思う。
まあ、無駄なことをするなという意味で言っているのだとは思うけど
要望する人がいるから事業とかが発生するわけで
役所側だけがどうこうという問題ではなくて
我々市民も変わっていかなければならないと思う。
税金の横領をした職員の懲戒免職の話題が出てきたので思い出しましたが
毎年のように億の単位で税金が納められないでいるらしいですが
収入や資産があるから税金がかかるのに
これだけの金額が納められないでいるのにも驚きました。
理由の有る人は別としても、
税金を一定以上滞納している人は一部サービス停止とかをしてもよいと思う。
真面目に税金を納めていることが馬鹿みたいに思えてくるので・・・。
合併を機会に、既に導入している市町村を参考にして導入してみるのも良いと思う。

968名無しさん:2004/11/17(水) 15:44
age

969名無しさん:2004/11/18(木) 19:40
飲酒運転や盗撮は停職で済む伊達市役所

970名無しさん:2004/11/18(木) 21:24
今までは細かい懲戒基準が無かったから辞めさせることが難しかったけど
国からの指導かなにかで、何年か前に基準が出来たから辞めさせることが出来ると思う。
公務員様は良くも悪くもお上のルールで判定されるってことです。

971名無しさん:2004/11/18(木) 22:03
飲酒運転は今年の話しだけど、飲酒運転で検挙はされたけど、
事故は起こさなかったから停職で済んだらしい。

972名無しさん:2004/11/20(土) 01:50
飲酒運転は停職というルールなんでしょうね。

973名無しさん:2004/11/20(土) 14:04
今日の朝日新聞の記事では札幌市の職員が飲酒で人身事故起こし停職処分
と書いてあったよ。公務員の処分ってその程度なんだね。

974名無しさん:2004/11/20(土) 18:42
一口に飲酒運転というが、道路交通法では2種類になるとのこと。
酒気帯び運転→免停→停職
酒酔い運転→免許取消→免職
停職、免職は、さっき聞いてみた。
ぐーぐるで「飲酒」「道路交通法」で出たので、細かくはこっちをどぞ。
ttp://www.ne.jp/asahi/web/oki/yakudatu/doukouhou.html

975名無しさん:2004/11/23(火) 00:43
そういえば・・・、住民投票の署名ってどうなったの?
どれくらい集まっている(集まった?)のかな?
今年の参議員選挙の時の伊達の投票権のある人は3万人を切るくらいだけど
署名数がどれくらいいくかで議会の対応も変わってくるでしょうね。

というか、もうちょっと早めに住民投票しておけば良かったのにね。
伊達市の将来を決める大事なことは間接的に議員さんに決めてもらうより
直接的に我々市民が意志を表現するほうが良いと思うので。

976名無しさん:2004/11/23(火) 20:57
新市名を決定する予定の24日開催予定の合併協議会は延期だとさ。
延期していつ開催するかも今のところ未定らしい。
「洞爺市」について水面下で揉めてるんだろうな。

977名無しさん:2004/11/24(水) 00:19
そりゃそうだろ、洞爺湖にちょっと面しているだけなのに
洞爺市と名乗ろうとする感覚って変だと思うもん。
あと、観光客をだます感じになるのも嫌だ。
それに、自分のとこの市の名前の由来の説明に苦労するのも嫌だし、
伊達や大滝の人達にとって洞爺市は違和感あると思うけどね。

978名無しさん:2004/11/24(水) 08:51
少しでも知名度のあるものに乗っかってしまおうという、安易な考えなんだろ。

常識とか良識がないんだねえ。

979名無しさん:2004/11/24(水) 19:44
全国的に有名な伊達ブランドって、東北の伊達と勘違いしているんじゃない
かな。
北海道の伊達は、全国的には、ほとんど無名だよ。

980名無しさん:2004/11/24(水) 20:14
伊達ブランドというよりも、
伊達氏の流れをくんでいることへの思い
にこだわっているという感じなのでは?

ついでにいうと、洞爺湖というのも北海道以外の人達には
意外と浸透していないんですよ。
噴火した有珠山ってどこ?っていうレベルですからね。

981名無しさん:2004/11/25(木) 14:22
洞爺湖は結構メジャーですよ。有珠山は確かに知名度は低いですが。
温泉地なので洞爺湖は有名です。

982名無しさん:2004/11/25(木) 18:01
メジャーなら、洞爺市を選んだら、詐欺行為だな。

983名無しさん:2004/11/27(土) 08:40
新聞で出てた、あの3名はいずれも、伊達市内では旧家(旧家臣団)
に属するはず。署名も「イーから書け」的な集め方という話も聞くが
「義理で書いた」という知人もいた。
って、「契約会」知ってるヤシこの板に居る?

984名無しさん:2004/11/27(土) 13:53
どれくらい義理で書いたかどうか知らんが
一万人分の署名って正直凄いと思う。
署名しづらい立場の人が多数いることをふまえると
本当に凄いことだと思うね。

あと、伊達はそういった人達が移住し開拓してきた場所なのだから
旧家臣団の子孫が多いのは当たり前だと思うのですが。

985名無しさん:2004/11/27(土) 17:42
よそものですが、伊達には苗字で、武者とか三戸部とか多いですね。

986名無しさん:2004/11/27(土) 19:41
しづらい立場の人間もいれば、
したくないのにさせれらた人間もいる。

987名無しさん:2004/11/28(日) 01:48
そんなもんだろ。署名なんて。
でも、集まれば力になる。
どういう理由で署名しようとも。

988名無しさん:2004/11/29(月) 00:00
>署名しづらい立場の人が多数いる
こっちは重要視して、

>したくないのにさせられた人間
こっちは軽視ですか?

ずいぶん身勝手な言いぐさですね。

989名無しさん:2004/11/29(月) 00:33
そうかな?
うちの家族、三人のうちの一人とそれなりの付き合いをしていたけど
あっさり断ったよ(笑)。

というか、984は立場上絶対的に署名しない人をのぞいた中で
理由はどうあれ、一万人分集めたのは凄いという感じで言っているのでは?
(何が”凄い”のかを裏読みしてあげないとw)

990名無しさん:2004/11/29(月) 14:12
>>988
他人の意見に耳を貸さないヤツには、いくら言っても無駄だよ。

991名無しさん:2004/11/29(月) 17:52
有珠市で決まりだと思ってるんでいままで関心なかったんだが。
「伊達市の名前をなくさない」って、日本語としてよくわからねえなあ。

「合併は仕方ないけど新市を伊達市という名前にしろ。」ってこと?
それなら「合併後の名称を伊達市にする会」とするべきでは?

合併は相手のあることなんで、一部の伊達市民のワガママが通用するわけないと思うが。
そんなワガママ通したら合併できなくなるよ。
それとも最初から、合併潰しが真の狙いなのか??

合併潰しが狙いなら「合併に反対する会」と名乗れば良いし、
伊達市(とその周辺市町村)の将来のことよりも市の名称が優先っていうのは、
まったく理解できないなあ。

992名無しさん:2004/11/29(月) 20:30
名前なんてなんだっていいが、職種によっては名前が変わることによって
要らない経費が掛かる企業もあるだろうな。

993名無しさん:2004/11/29(月) 20:33
自分の先祖が北海道にやって来て、開拓した土地に自分の苗字が付いていて
それが無くなるって思ったら、なんか寂しいよね。

994名無しさん:2004/11/29(月) 21:59
市内での内向きの話ばかりでなく、
いままでずっと協議を進めてきた壮瞥町さん、大滝村さんに対してはどんな配慮をするのですか?

イ)伊達市の名前は絶対変えたくないので、ここで破談にする。少なくとも伊達市は離脱する。
伊達市を名乗ってくれる新しい相手を探すか、合併しない道を進む。
ロ)やはり合併を進めるが、名称は伊達市ということで改めて両町村にお願いし直す。
了解してくれれば良いけど、断られたらやはりこの枠組みは解消する。

「合併後の名称はやっぱり伊達市になりますた。よろすく。」、
いまさら、こんな話を壮瞥大滝の役場・住民が受け入れるとでも思ってるのかな・・・?

函館市対4町村くらいの差があれば別だけど、
他の合併論議では、「名称はA町を残す。でも庁舎の中央機能はB町に置く。」とか、
だいたい交換条件というものがあるんだよね。「すべて伊達の総取り」というのは通用しない。
「どうしても名称を伊達市にする」なら、何か相当大きなものを譲歩してあげないと、
同意は得られないと思うよ。俺が相手の町村住民だったら、ふざけるな!って言いたいね。

995名無しさん:2004/11/30(火) 08:10
>>994
同意。 

さて、どうなる事やら。。。

996名無しさん:2004/11/30(火) 13:56
自分たちのことしか考えていないような気がする。

少しは相手の気持ちも考えたら?

997名無しさん:2004/11/30(火) 23:17
慣れ親しんだ名前がなくなって悲しい思いをするのは、
壮瞥町民も大滝村民も一緒なの。名前がなくなったら悲しいのは伊達市民と同じ。
それくらいは分かるっしょ? そういう想像力くらいは持ち合わせてるでしょ?

だから、3市町村どの自治体の名前も引き継がず、
一緒になる3市町村民が「ともに過去の名前を捨てる」という【同じ立場】に立とうと考えて、
現在の市町村名に無縁・無関係であることを条件に、新しい名前を公募した。

おれは、合併協議を進めている方々(特に伊達選出の委員さんとか)はとても見識が高いと思った。
なんでも自分たちの主張を押しつければ良いってもんじゃないことを、お分かりですよね。
あれもこれも伊達市民の言う通りにさせて屈服させようとしたら、話し合いなんかできないよ。

譲れないところは譲らないけど、譲るべきところは譲る。お互いに尊重し合う。
他人とお付き合いしていく上で、こんなのはごく普通のことだよね。

998名無しさん:2004/12/01(水) 08:10
市議会に相談して決まったんならまだ我慢できるが・・
委員のあほが勝手の同意したのは売るせない・・
00久の馬鹿・・

999名無しさん:2004/12/01(水) 12:41
>>998は伊達市のままじゃないとイヤなんだろうけど、
じゃあ、名前にこだわって合併ができなくなるのはかまわないの?
「名前が変わるくらいなら、合併中止も仕方ない」と思うのかな?
とにかく名前最優先かい?
(とても理解できない考えなんだけど、 そういう考えの人がいることだけは俺は理解できてる)

それとも、合併はOKで名称に伊達市を使わせたいの?
もしそういう考えなら、市内で活動するより、
壮瞥大滝に行って住民に頭下げた方が早いのでは?

名称問題が後回しになってしまったのが納得できない人がいるのも理解できるけど、
もうこういう段階まで進んでしまっているし、しかも相手のあることなんだから、
委員さんの責任ばかり追求しても意味ないよ。

1000名無しさん:2004/12/01(水) 20:23
どちらかというと、
『私どもだけでは潰れてしまいます!!
どうか助けてください!!』
位の合併だと思うんですが・・・。

函館市のように吸収合併だと、周りは言わないかもしれないけど、
対等合併(以下だと思いますが)ということは・・・
年寄り連中が騒ぎ立てる事で、
伊達市自体の存続が危ぶまれる事になっても
いいんだろうかね?
結局名前だけ。
壮瞥大滝に行って頭下げる勇気も無いでしょう??

合併委員会の人たちが可哀想・・・。

1001名無しさん:2004/12/01(水) 20:44
これって老害だよね。

1002名無しさん:2004/12/01(水) 20:56
(1000get、おめでとう。)
それがこの合併の実態なんだろうけど、認めるわけないだろうね。
まあ、伊達市の体面というものもあるし、そこまで辱めなくても良いのでは? (苦笑)
どうせ分かってる人はみんな分かってるんだし。あくまでもメンツにこだわる人は、
「伊達市が壮瞥大滝を吸収して救ってやる」くらいに思いたいんだろうけど。(爆)
そう思えれば幸せなんだろうから、思わせておいてあげれば良いんじゃないの?

ただ、実態としては間違いなく>>1000の通りだと思うので、相手としても、
「市役所の所在地は譲るけど、名称だけは絶対譲らない。
 伊達市という名前は使わせない。」って主張するのは当然だと思うよ。
だいたい合併話の場合、大きい方が小さい方にかなり譲歩しないと、
まとまるものもまとまらないんだよ。
小さい方は、飲みこまれんじゃないかという警戒心と不安感を持ってる。
大きい方は、それを上手に懐柔しながら協議を進めないと、失敗に終わる。

10031002:2004/12/01(水) 21:21
他の問題のせいで潰れちゃったけど、長万部と黒松内の場合なんかは、
規模の大きい長万部側から、
「庁舎所在地を譲ってくれたら、名称は長万部でなくても良いです」とまで言ってたんだよね。
長万部町の誠意と熱意と思いやりが伝わりますよね。

俺は老害とまでは言いませんが、このスレ読んでいても、市内だけで議論していて、
相手(壮瞥大滝)に配慮している姿勢がぜんぜん見えません。
残念ながら、「すべて奪ってもかまわないと思っている」ようにしか見えないです。
壮瞥大滝の住民を軽視、蔑視しているように思えます。

「自営業者は経費がかかる」とか「伊達がなくなるとさびしい」とか、
自分たちの立場からしか見てないですよね。
合併相手の町民村民も同じ人間だって、思ってないのでは?
だから、どうしても「こだわり派」は DQNっぽく見られてしまうんだと思うよ。

1004名無しさん:2004/12/01(水) 21:58
まぁ なんだな、
確かに住民感情もある意味では自然だと思うが、
感情論だけでガペーイ問題を語れるハズが無いと思われ…。

冷静な議論が必要だよ。  
もうそんな事を言ってる時期ではないかもしれないが。。。

1005名無しさん:2004/12/01(水) 23:18
>>708には、
> 2.新市の名称に関しては、
> >両町村、議会関係者からは「対等合併を模索する以上、人口規模や歴史にこだわって
> >『伊達市』の名称を譲らないようなら、合併の前提は崩れる」とのけん制も聞かれる。
> >これに対し、伊達市、同議会は「いまは町村側の意見に耳を傾ける時。
> >結論を急げば、協議が崩れる」と申し合わせたように静観を貫く。
委員さんが勝手に了承したなんて、そんなことは不可能だよ。ありえない。

それに前にも誰かが書いてたんだけど、
「対等合併の場合、いまの名称は 絶対 使ってはいけない。新しい名前を作れ。」
という決まりがあるのではなかったかな? 
かと言って、いまさら「吸収合併に変更します。」というわけにはいかないし。
スレを分けたヤツがいるんで探すのめんどうになったけど、過去に書かれてた。

「吸収合併じゃない以上、名前を残したいなら合併阻止しかないんだよ」って、
過去に、この掲示板で誰かが教えてくれてたはず。
俺はそれを信用してるんですが、これが本当なら、
「合併後にも伊達市を名乗りたい」っていうのは、無茶な希望ってことになるんですけど…

1006名無しさん:2004/12/01(水) 23:58
>>455さんが書いてくれてたけど、リンク切れてるから代りのものを。
ttp://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2004/report/0107_2.html
「対等合併」(=新設合併)
>A市、B町、C村はなくなり、新たにD市が誕生する。新自治体名や庁舎の位置も新たに決める。
すべての関係する自治体がいったん【消滅】して、新しい自治体が生まれます。
(消滅なので、いままでの名称は絶対使えないです。使えたら消滅ではないからです。)
旧名称を使えるのは、函館市のような「吸収合併」です。

以上のことから、「対等合併でありながら伊達市を継続させることは無理」なようです。
よって、伊達市の名前にこだわるなら、合併阻止か、吸収合併に変更してもらう、
それしかありません。
でも、いまさら吸収合併に途中変更できるとも思えません。
いままでさんざん「対等」の立場で協議してきた枠組みを、「吸収」には変更できないと思います。
なぜなら、相手にとってみれば「格下げ」だからです。了承されないでしょう。
となると残る選択肢は、「合併阻止」しかないと思われます。

1007名無しさん:2004/12/02(木) 00:01
合併しても無意味。合併して借金しても、また道路作って借金増やすだけ。
合併したら駅前を活性化させる為に拡張するんだって。道路を。
合併しなかったら中止。とにかく道路を造りたいらしい。
さらに道路作って借金増やしたら、わざわざ伊達市の為に合併してくれた
町村に迷惑かけるだろ。
さっさと財政再建団体に落ちて、痛みを伴う改革をした方が20年30年後の
伊達市の為になる。そういう意味で合併は反対。
名前はどうでもいい。

1008名無しさん:2004/12/02(木) 00:38
将来を見据えた建設的なご意見、ありがとうございます。
やはり、物事は長期的、大局的見地から見ないとダメですよね。

もちろん相手に対する配慮も大事なことです。

さてさて、それなら合併阻止に向けて、いかが行動いたしましょう?
このままではおそらく合併しちゃいますが。。。

1009名無しさん:2004/12/02(木) 01:19
住民投票条例が可決されるか、否決されるかが分かれ目かと。
有権者の1/3以上の署名が集まったという重みを
議会がどう判断するかだと思います。

個人的には1007さんの意見に近いですが、
もしも、伊達と壮瞥だけなら行政面積広大化のデメリットは少ないと思いますが
大滝まで入るとこのデメリットを無視できませんからね。
合併してからもコストがかさむようでは無意味ですしね。

伊達市は財政面以外では自ら合併する必要は無いはずですから
今の市町村の枠組で、ゴミ処理みたいに広域連合でやっていくほうが
ベターだと思います。

1010名無しさん:2004/12/02(木) 01:27
>>1006
ttp://homepage1.nifty.com/silabel/kyoyo/shizuoka_city.html

対等(新設)合併でも、旧市町村の名前は使えますよ。
一応、念のため。

10111006:2004/12/02(木) 01:58
そういう実例があるんですね。
いま追加で調べたんですけど、
ttp://www.iso-ya.com/backnum/backnum12.html
協議の過程では、やはり当然ですが、
「原則通り、全く別の名前にするべきだ」という意見も出ていたようです。しかし、
ttp://iso-ya.com/mt/archives/2004/10/post_4.html
「『県の名前と同じである【静岡市】を残すべきである』という県知事さんの強い意向あって、
その結果、静岡市になった。」という情報があります。
それも分かります、「静岡県から静岡市が消えてしまう」のも一大事ですから。

でも、旧・清水市側の住民には相当なしこりが残ったようです。
原則を破られた上に、市庁舎と名称「両方取られた」わけですから当然ですよね。

それに、合併後に政令指定都市を視野に入れる規模の、県の名を冠する大きな都市と、
合併しても5万人程度の市を同列には論じるのは、無理があると思います。
(事例として参考にはなりますけれど、レアケースでしょう。)

1012名無しさん:2004/12/02(木) 08:20
静岡と清水の場合は、名称問題も含めて4年以上議論したようです。
規模が大きいからそれだけ大変なんでしょうね。
そういう意味では、ここの合併議論は拙速だと言われるかもしれませんが、
この規模から言えば妥当なのかもしれません。単純比較はできませんね。

協議している過程から新名称の候補として「静岡と清水両方入っていた」そうで、
「除外してあったものをあとから候補として急に復活させたのではない」ようです。
また、旧名を含めて検討している合併協議会は各地にもあるようです。よって、
「対等合併では絶対に旧自治体名を名乗れない」とされてきたこの掲示板での過去の議論は、
前提が誤りだったようです。

しかし、「旧名を完全排除した上での一般公募までしておいてから、それを覆した例」は、
見つけられませんでした。

1013名無しさん:2004/12/02(木) 08:45
4年前から議論をネ〜。
伊達もそのくらいの事をしていても良かったと思うなぁ。
行政側も住民側もさ。  前例がどうこうよりも、誰がみたってこの期に及んで「待った」をかけるほうがおかしいんじゃないかな。

それにしても、1011とか1012さんは 良く調べているなと思います。

1014名無しさん:2004/12/02(木) 08:55
あくまでも一般論ですが、こういう署名集めって、
一個人の都合とか、感情論によって大きく左右されますよね。人間は流されやすい生き物です。

けっして全体を見通しての判断でもないし、
署名したすべての人に十分な知識があって、その上で行った署名ではない。
こういう状態を、ある人たちは「衆愚政治」なんて呼んだりします。
そう考えると、署名活動が無意味とは言いませんが、
「署名に一定数が揃った→重みがある→議会は従え→従わないのは住民無視」
という考えだとしたら、暴論だと思います。議員さんも選挙で選ばれた人たちですから、
議会の判断にも相当な重みがあるのです。

「議会の判断<<住民投票。なにかあるとすぐ直接選挙」という風潮がまかり通っていますが、
これは議会制民主主義の否定に他なりません。
「自分たちが選んだ議員さん」の判断を選挙民が無視するということは、
「選んだ選挙民が、自分で自分たちの投票結果の責任を放棄している」ということです。
自分たちの投票結果に責任を持たない選挙民による直接選挙って、
いったいどんな意味を持つというのでしょう? そんなに直接投票が好きですか?(笑)

1015名無しさん:2004/12/02(木) 09:10
市の名前変えて喜ぶのは印刷やとハンコやだけだ・・

1016名無しさん:2004/12/02(木) 09:42
>>1015
でもそれは、一時的なモノだよ。

1017名無しさん:2004/12/02(木) 11:52
4年もじっくり議論したというか、何年たっても決められなかっただけ…? (苦笑)
静岡市じゃない別の名前に決まりそうだったのに、
名前を決定する「委員会」での投票において、(←直接投票ではない。)
県職員から選出されている委員さんが、知事の指示(命令?)で「静岡市に投票した」ので、
逆転で静岡市になっちゃったようです。つまり、
「知事に静岡市と決められちゃった」らしい…けっして「民主的な手段w」ではなかったようです。
のちに、当時の清水市長さんが、「名称も市役所も旧・静岡市に取られるのなら、
合併なんかしなかったのに…」って悔しがったそうです。

「候補に旧自治体名は入れない」と決定したここの議会・協議会が暴走しちゃった(苦笑)とも言えますが、
もう議論は進んでいますし、相手の意向もあることですので、
「伊達の住民だけの希望で名称問題 だけ を振り出しに戻し、その他は変更なし。」、
そんなことが相手に了承されるとは思えません。
名称問題を白紙化することは、協議そのものを白紙に戻すことに直結すると思います。
名称問題とすり合わせ中の協議内容は、切り離せないし個別に考えられません。
「新市役所も伊達に置き、合併後も伊達市を名乗り続ける」なんて決まったら、
清水市と壮瞥大滝の将来がダブって見えてきますね。

1018名無しさん:2004/12/02(木) 13:06
「対等」という言葉の意味から お勉強しなければ・・・。

1万人署名といっても、信憑性がどうなのかな?

1019名無しさん:2004/12/02(木) 13:53
はんこやさんや印刷屋さんの特需をうらやんでも仕方ないさ。
たまたま彼らの仕事が増えるだけで、
合併は印刷屋さんが陰で操ってるわけじゃないからねw

たとえば、合併祝賀式典なんていうのもあるだろうから、
花とかホテル関係とか、服飾、飲食関係なんかにも(少しは)需要があるだろう。

1020名無しさん:2004/12/02(木) 14:56
合併反対運動には署名しておいた。
伊達市の名前を残したい一心でやっている連中だから、中身は空っぽだけどね。
残した後どうやっていくかというビジョンが全くなかった。
でも、合併中止になれば財政再建団体に転落する事は間違いないから、
住民投票→合併中止になる事をのぞんでいる。
でも、その議会無視の考え方もどうかと思うけど、この際しかたがない。
その後は土建屋はかなり倒産してへっていくだろうし、
一時的に法人税も減るだろうが、道路を作っていたお金がかなり浮く。
そのお金をどう使うかが伊達市再建の鍵になると思う。
よくも悪くも年寄りが多い土地柄だから、福祉重視・・・
と言いたい所だけど、徹底した経費を削減して道路の整備も最小限に抑え、
取りあえず借金返済を第一に考える。災害対策には金を使う。
返済後に今度は債券購入。金利分を住民税削減等で住人に還元。
箱物は一切作る必要なし。必要なものは法人が作る。
政治家が作る箱物はろくな物が無い。
暴走気味の考えだけど。

1021名無しさん:2004/12/02(木) 15:17
それが、きわめて正当で、まっとうなお考えだと思いますよ。

んで、
人口が3万5千人だとしたら、有権者(通例通り20歳以上として)は何人くらい?
人口の70%と仮定して、およそ2万5千人くらい?

そのまちで1万人分といえば、確かにでかい!
しかし、「有権者2万5千人中から、署名1万人(40%)を獲得できた」っていうのは、
一般常識的にはちょっと考えにくいねえ。

ホンモノならばたしかにすごいことだが…点検後にはどうなるかな?

それだけ集められるんなら、いっそリコーr(ry

1022名無しさん:2004/12/02(木) 17:08
>>1020
同意。 漏れも署名はした、義理署名だけどネ。(w
「伊達の名称を残したいだけで、合併に反対する訳ではない」と言っておられましたが…。

自分の街の名前を残したいのは、どこだって同じだろうに…。(萎
伊達だけのわがままを強引に押し通そうというのだから、困ったものだ。

1023名無しさん:2004/12/02(木) 18:00
合併の話、なくなりそうな気配ですってよ。

1024名無しさん:2004/12/02(木) 19:36
相手の気持ちを考えろと言っても・・・
実は相手も合併反対だったりするんですけど・・・。

1025名無しさん:2004/12/02(木) 21:41
>>1023
そうなの?
そんな簡単に止めることができるの?

1026名無しさん:2004/12/02(木) 21:49
合併したら、数年後、
「合併しなければ良かったのに…」ということになり、
合併しなかったら、数年後、
「合併しておけば良かったのに…」ということになりそう。

合併する・しない、どっちを選択しても状況は好転しないだろうから、
どっちを選んでもさんざん文句言われるんだろうなあ…
文句ばかりつけるヤツって、どこにでもいるからねえ。

1027名無しさん:2004/12/02(木) 21:57
いっそ、
合併は中止して、「伊達市」の名前だけ変更しちゃう。
というのは、どう?

気分も少しはリフレッシュされるし、無駄な借金も増えないし。
財政再建団体にもなれるし。

1028名無しさん:2004/12/02(木) 22:03
>>1025さん
道内の他の合併協議会の状況を知ってますか?
合併することは大変なんですよ。

1029名無しさん:2004/12/03(金) 01:12
たしかに道内でも解散しまくってるけど、ここも止めるの?

しかし、止める理由としてもちょっと…
「財政再建団体になって一から出直すために離脱しますw 」くらいのこと言うなら、
おおいに理解もできるけどさ。
これで目的達成できる人は万々歳だろうけど、外から見るとボk(以下自粛

まあ、すでに解散したところでも破談するときはあっさり破談しちゃってるもんね。
あとは、合併したがっている勢力が巻き返せるのかだが…
あえなく撃沈なのかな…
反対派と賛成派が二分して伯仲、って感じじゃないもんね。

1030名無しさん:2004/12/03(金) 12:25
道新33面より。

>合併協議会24日に再延期
【抜粋】
>次回の全体会議が延期。
>地域自治区に区長を置く期間などをめぐって協調が調わないため。
>住民説明会も来年1月以降にずれこむ見込み。
>区長を置く期間は4年とされていたが10年を求める意見があって、小委員会が紛糾。
>継続審議となる。
>区長以外にも、地域自治区の権限、基金の取り扱いなどにも折り合いが付いていない。

>産みの苦しみを味わっている。

無事に産まれてくるのかなあ…

1031名無しさん:2004/12/03(金) 13:39
中札内も中止。

1032名無しさん:2004/12/03(金) 17:40
廃藩置県の腰抜け版みたいだけどね。
廃藩置県は外国の脅威があって無理矢理やったけど。
6%以上の失業者が出るほどの凄まじい大改革だったけど、やったね。
今の日本はまだその時ではないってことだろ。
中国が超大国になって、押しつぶされそうになったとき、
初めて動き出すんじゃないの?

1033名無しさん:2004/12/03(金) 20:14
もうけっこう押しつぶされてます。
日本国の領海内に潜水艦を勝手に通行させたり。増長してますよ。
いま「新撰組!」@大河ドラマも明治維新直前ですが、
「外敵が目前に迫ってきているときに、日本の国内で揉め事やっていてどうする?」、
これは合併議論の枠内にも言えることです。
「一致団結して、力を合わせて立ち向かっていくべき時ではないのかっ?! 」 

でも、我らの敵は国外にばかりいるのではなく、永田町や霞ヶ関にいるのかもしれない。
外国ばかりではなく、てっきり味方だと思っていた政治家・中央官僚こそが、目前の敵なのかも。

そんな、この伊達市の存亡がかかっている一大事に直面しても、いまだに名称ごとk(ry

まあ歴史は繰り返すってことですかな。代が替わっても。
あのときにも、どういう行動を取ってたかは、公平な歴史を学べば書いてあることだから。

1034名無しさん:2004/12/03(金) 20:41
合併したって、壮瞥や大滝に言いたい放題言われるだけで、いいことなんて
あるの?
合併が財政破綻の延命でしかないのなら、もう合併なんて止めてしまえ。
合併止めたら、壮瞥や大滝は人口が、これからも減り続けて自治体として
成り立たなくなるよ。

1035名無しさん:2004/12/03(金) 21:33
>>1034
相手を排除しようとする暴論ですネ、放置プレイ ケテーイ。

欝なので、sage。。。

1036名無しさん:2004/12/04(土) 00:20
これはあくまでも私の持論ですが・・・
伊達市以外の5町村で洞爺湖を囲むように合併したほうが
有意義だと思いますね。
伊達・壮瞥・大滝では枠組を組む理由があまりないけど
洞爺湖を中心とした合併なら多少なりとも目的が持てるはず。

1037名無しさん:2004/12/04(土) 10:42
3市町村でも話がまとまらねえのに、5町村でまとまるのかなあ?

あ! そうか!
伊達を排除すれば大丈夫なのか!!

1038名無しさん:2004/12/04(土) 10:44
やっぱりさあ、対等だろうが吸収だろうが人口格差が中途半端になると
調整は難しいかと・・・。
伊達が10万人くらいの人口だったら違ったんでしょうけどね・・・。

1039名無しさん:2004/12/04(土) 11:14
3万5千人ごときで威張ってるから。
官も民も。

財政事情いちばん悪いくせにね。

ほかのまちの人もみんな、伊達市財政の最悪な状況知ってるから、
伊達の言いなりにはなりたくないと思ってる。
壮瞥町も大滝村も、自分たちの幸せのために合併を検討しているのだ。

伊達市の借金を救ってやるための犠牲にはなりたくないのだよ。
だから言いたいこと言うのはあたりまえ。

1040名無しさん:2004/12/04(土) 12:37
ぼやきになるけど。。。
たかだか人口3万弱なのに特例で「市」になった「つけ」がまわってきたのかナ。

市の一般会計予算規模が150億程で、借金が160億だっけ?
借金返す為にまた借金してる。 っと聞いたけど そうなのかな?

貧乏はつらい。

1041名無しさん:2004/12/04(土) 13:04
簡単に言うと・・・
バブル期に国から
「交付金で補助するから借金して公共事業等をしなさい」
と言われて(長期返済型の)借金をしたのに
国は国の財政が苦しから交付金を減らします。
と、国が理不尽なことをしているわけで
程度の違いこそ有れ、どこ自治体も同じような状況なんですよ。
で、確かここ数年が借金返済の山場(返済額のピーク)となっているので
赤字再建団体の一歩手前という感じでしょうかね・・・。

合併しても、借金し易くなるというだけで体質改善にはつながりませんね。
合併がお釈迦になって”変な補助金”とかが強制的に廃止されて良いかもしれません。

1042名無しさん:2004/12/04(土) 18:09
バブル期ばかりではなく、
小渕ソーリのときにもそれやってたよね。

自分で「世界一の借金王デス」って言ってた。

1043名無しさん:2004/12/04(土) 18:58
>>1040
借金は290億円だよ。元本どころか、利息の支払いの費用も借金で
賄ってる火の車状態。
なんとしてでも合併しないと、新たな借金ができなくなって自転車操業の
財政が破綻する。
合併できたら、新たな借金を沢山できるから、駅前の整備もできる
(道路を拡幅したところで駅前が活性化できるのかね?カネマツの
通りだって道路を立派にしても閑古鳥が鳴いてる)
スポーツ公園も造れる(パークゴルフ場を造りたいようだね)。

1044名無しさん:2004/12/05(日) 00:48
というわけで、合併反対。

1045名無しさん:2004/12/05(日) 01:41
今まで簡保の金ちょろまかして、なんとかやってたからね。
優勢民営化されたら伊達市の財政は破綻。
だからどこも郵政民営化の前になんとかしたいってのが本音だろ。
290億の借金が出来たのは簡保のおかげ。
伊達市はもう駄目だろ。
合併しなかったら財政再建団体しか無い。
それでも道路やら箱もの作ろうとしてるんだから、頭おかしい。

1046名無しさん:2004/12/05(日) 08:23
>>1044
反対なら、自立の方策を提示しないと話にならないぞ。
反対反対だけでは、何かと同じだ…。

1047名無しさん:2004/12/05(日) 10:06
方策を示せということですか。
単純に言えば、根本的問題解決のために赤字再建団体になって
強制的に管理されるほうが良いからです。
合併したって、借金しやすくなるだけで借金が減るわけではないですからね。

1048名無しさん:2004/12/05(日) 11:18
伊達って保守的というか、自ら改革することが出来ないような風土ですしね。

1049名無しさん:2004/12/05(日) 11:52
>1047
>強制的に管理されるほうが良い。

合併問題で、最強の答えだな。

1050名無しさん:2004/12/05(日) 12:45
債権団体になるほうに酸性!! (名前はどうでも良い。)

でも、そうなったらなったで、市民生活にも具体的な影響があって、
各種公共料金値上げ、
市の所有物・建物の使用料で無料のものが有料化、すでに有料のものは値上げ、
市独自の教育・福祉サービスの廃止、ほかにもいろいろ起こりそうだけど、
それらも納得済みなの?
なんかみんな「土建業者以外には悪影響ない」と思って安心してるみたいだけど…
「福祉予算は残して道路予算はヤメレ」というのは単なる希望であって、
現実には、道路が残って福祉が削られるのでは?

建設会社さんに勤めてる人は会社をクビになるね。会社自体も減るだろうし。
エライ人なんかどうでも良いけど、普通の作業員さんは大変だ。
伊達じゃ働き口がなくなるから、伊達から出ていかないとダメだろう。
そしたら子供も転校だな。(こういうことも考えてますか?)

1051名無しさん:2004/12/05(日) 13:26
考えてますよ。
赤字体質改善するためには仕方が無いでしょうね。
合併したって、改善するわけではないし
合併後に同じ様な財政危機を迎えたら
行政面積が広すぎて余計悲惨な気がするけどね。

1052名無しさん:2004/12/05(日) 19:25
財政再建団体になったら、小中学校関係の予算なんかも削減ですね。
市がバラ蒔いてる市内のいろんな補助金、どんどん廃止です。
障害者、ひとり親、老人、児童生徒、各種助成なんかもことごとく廃止。

税金に繋がる仕事で働いてる人たちは、市から流出しますね。
イメージすごく悪くなるから移住者も来なくなる。
地価も下がる。
人口減るし全体の所得も削減されるから、市内の消費はますます冷え込むなあ。
影響あるのは「税金で食わせて貰ってる人」だけじゃないよね。

10531052:2004/12/05(日) 19:54
市民の中でもこのスレの人だけなのかもしれないけど、
「みんな立派な考え方してて、頼もしいなあ! 」って俺は思ってる。

合併取り止めたあと再建団体に転落し、頑張って10年後とかに財政再建ができるとしても、
実際に立て直したまちの例とか、ちょっと読んでみたことあるけど、
再建できるまでの間は、市民生活は、どの市民も本当に本当に苦しくなるんだよ。

その苦しみは、実例が身近で見られないから想像するしかない苦しみだけど、
「今は苦しくても我慢します。市の財政再建の方が大事です。」という、
自分のまちに対する強い愛情を感じるよ。
「明日食うメシの確保と、いま遊ぶ余裕が大事。借金返済なんか知らん。
 そんなのあとで誰かが払ってくれるでしょ。」、
そうやって日本経済はめちゃくちゃなことをやってきたので、いまでもその体質は強い。
ずっと問題を先送りしてきた。しかし、
父や祖父やその前の世代が滅茶苦茶な財政と補助金依存をやってきたことのツケは、
いま国と地方の莫大な借金となって残されている。
この借金をこれ以上、後の世代に先送り(押しつけ!)せず、
今の若い人たちが「自分たちの代で頑張って返します」って言うのはすごいことだと思う。

1054名無しさん:2004/12/05(日) 21:10
>>1047
強制的に管理されたほうが良い。
という御意見のようですが、そのお考えだと「国」の言いなりで文句はない。
という事でよろしいのですか?
 国のいいなりで現在があると言っても過言ではないと思いますが…。
矛盾が残るんじゃないのかな?

1055名無しさん:2004/12/05(日) 21:51
土建屋倒産、失業者激増、福祉レベルの低下、学校の質が下がる、
その他もろもろどんどん低下なのかも知れないけど、
もともと収入無いのにそれ以上の生活してたのがそもそもの間違いだろ。
10の生活力しかないのに50の生活をしようとすれば無理がくるに決まってる。
10年で再建できれば御の字だな。
それでも今より生活レベルは低いだろうけど。
税金もらってたやつらが食えなくなったって知ったことではない。
経営能力が無かったってことであきらめるしかないだろ。
今までたっぷり甘い汁すったんだからもう退場してもらってもいい頃だ。
国なんて、めちゃくちゃ言うだけだからな。責任もとらんし。
金さえやればいいと思ってやがる。
合併なんぞ国がちらつかせた幻想だって。
自力で再生してこそ真の地方自治だろ。
中央の連中なんて、地方のことを江戸時代の農民くらいにしか思ってないよ。
生かさず殺さずだろ。
真に地方を考えた政策があったことなど無いよ。
地方のことは地方が考えるしかない。

1056名無しさん:2004/12/05(日) 22:10
>>1054
なんか揚足取りになってないかい?
主題は「問題の先送りをしないで借金体質の改善すること」だろうに。
合併するほうが国言いなりになっていると思うけどね。

1057名無しさん:2004/12/05(日) 22:16
ついでにいうと、道内の合併しないほとんどの市町村は
遅かれ早かれ赤字再建団体になると思いますよ。
伊達市だけがイメージとか気にしても仕方がないかもしれませんね。
逃げたくても、逃亡先に職がなかったら逃げる意味無いですからね(自虐的)。

1058名無しさん:2004/12/05(日) 23:00
伊達市の合併に対しての考え方が間違っている。
財政の一時しのぎ的な考え、市の名前はそのままにしたい。
伊達市だけのわがままな合併だな。
合併しても道路やら箱もの作ろうとしてるんだろ。
合併するすべての地域の住民のことなどおかまいなし。
お互いに協力して合併したら住民に何が必要なのか
よく考えろよ。
他を利用して自分たちの楽を求める伊達市。
人口が多いくせにリーダーシップゼロ、むしろ態度のでかいスットパー。
周り市町村に迷惑だ。
うざい伊達市はいろんな意味で合併しない方がいい。
伊達市を排除すれば大丈夫!!

10591054:2004/12/05(日) 23:05
>1056
逆ですよ。 揚げ足鳥だと誤解されたのなら謝りますが。。。
どの道をいってもヤバいのは承知ですから、とりあえず合併して目先を繋いでおきながら体質改善に取り掛かるほうが無難ではないかと思うのですがネ。
けしてイメージ優先などとは考えてもいません。 
我が身に降りかかる事ですから…。

1060名無しさん:2004/12/05(日) 23:22
合併するしない関係なく何が必要で何が必要でないか
よく考えなければならない。
道路や箱モノがなけれが土建屋が困る、失業者が増える
そんなの言い訳にならない。ただの甘えにしかすぎない。
瓦の建物がそんなにいいのか。
いつまでも落ち武者モードでいてらんない。

1061名無しさん:2004/12/05(日) 23:44
町に落ちていいだろ。そもそも町の規模しかない街が背伸びして市になってるから駄目なんだよ。
給料だってよけいに払わなけりゃならんし、議員の数も余計にいる。
道路だって程々でいいだろ。人口減るかも?どこも減ってるって。
地方で増える所なんてまず無い。
債務超過で倒産しない中小企業は無いのに、
自治体を債務超過だろうが何だろうがへらへら生かし続けるのが日本の悪い所だ。
銀行然り。大企業然り。合併をするにしても
会社更生法の自治体版を作ってそれに落として債務整理してから合併の方が健全だろ。
貧乏が貧乏と合併しても大貧乏だろ。

1062名無しさん:2004/12/06(月) 00:52
>>1059
合併したって、数年間の移行措置やシステム統合とかで
根本的な体質改善なんてやっている暇は無いですよ。
あと、合併特例債とかで借金を増やしてしまっては
増加させた借金を未来に持っていくだけで
体質改善なんて程遠いのではないでしょうかね?

というか・・・財政が厳しいなら、月給はすぐに出来ないにしても
ボーナスをカットするのが普通じゃないのでしょうかね?
何ヶ月前の広報を読むと数億円赤字が出るらしいけど
3億円赤字だとして、市の職員が400人ぐらいだから
職員一人頭75万円(3億円÷400人)をカットすれば
赤字解消できるじゃないですか?
これが大げさ(?)にしても
月給や市長や助役、議員の月給やボーナスとかを組み合わせれば
少なからず赤字解消できると思いますけどね。
まあ、今の職員や市長、議員だけに背負わせるのは酷かもしれませんが
財政が厳しいのなら説明する側が態度で示してくれないと
説得力無いかと思いますけどね。

1063名無しさん:2004/12/06(月) 00:56
ハコモノや道路は、そのものはたしかに無駄が多い。もう要らないと思うのもある。
でもね、公共事業の効果というものは、それだけではない。
直接に税金が流れ込むのは土建屋さんだ。
しかし、そのお金で資材を買ってもらえる(市内の)関連業者や、そして同じ伊達市民である、
そこに雇用されている一般の社員の給料にもその金は回るんだよ。
関連業者はそのお金でまた(市内で)買い物をする。社員は生活に必要なものを買う。
肉を買ったり本を買ったり服を買ったりラーメン食ったり病院行ったりね。
そうやって、お金は次々と循環していくのだ。
土建屋さんで止まっちゃうのではなく、社会を循環しているの。
だから「自分には無関係」と思ってたら大間違いだよ。
程度の差はあれ、当面は、み〜んな収入マイナスになる。土建屋さんは即シボンヌだけど、
他にもアボーンされる業者はたくさん出てくるよ。飲み屋なんかも壊滅だね。
夜逃げ首吊り、各業界で続出するよ。
再建団体になっても全然影響がないのは、国家公務員・道職員、あとはごく一部だよ。
それからサラ金の伊達営業所は伸びるだろうな。

こういうところまでわかってても「再建団体になる!」って言ってるんなら、それはけっこう。

1064名無しさん:2004/12/06(月) 01:02
ということで、このスレも1060を超えてますから、
鯖のリロード負荷の軽減ということで、
新規スレッドにするか、他のスレッドの再利用にしませんか?

再利用候補としては、「名称守ろう」か「名称考えよう」なんですが、
どっち使ってもスレッド・タイトルが気になるので、(正反対だしw) 
やはり新規スレッドで、
「伊達の【市町村合併】って、どうよ? 2 」で良いですかな?

1065名無しさん:2004/12/06(月) 01:10
あのさあ、ハコモノ行政の時代は終わっているんですよ。

というか、ハコモノうんぬんよりも体質改善が問題なわけで
市民も体質改善しないと合併したって借金増えるだけで
何も解決しないと思いますけどね。

1066名無しさん:2004/12/06(月) 01:14
みんなそんなのわかってるだろ。
だからといって、税金を土建屋にばっかり流すこともできんだろうが。
そういう土建屋ありきの体質を直さない限り、もう未来は無いってことだろ?
すぐポスト土建屋がでてきてみんな幸せとか思ってないよ。
自転車操業から投資へと税金の使い方を変貌させないと駄目でしょ。
金あるんだったらなんぼ道路作ろうと構わんけど、
借金までして作るなってことだろ。要するに、無駄遣いするなってこと。
金を使うな、循環させるなとは誰も言ってない。

10671066:2004/12/06(月) 01:18
>1063へのレスです。

1068名無しさん:2004/12/06(月) 01:20
そうやって、公務員様の給与も必要だっていう理論を展開させるんでしょうね。
公務員様は、肉を買ったり本を買ったり服を買ったりラーメン食ったり病院行ったりね。
って感じで。
土建屋さんにも公務員様にもお金を落とさないといけませんねw

1069名無しさん:2004/12/06(月) 01:24
スレ主さんがいなくなって久しいね。これはさびしいけれど、
また最近盛り上がってきたみたいで、ホント良いスレだよね。

とても良いスレになったけど、スレ主さんがスレを立ててくれてなければ、
スレッドはこの世に存在できないんだ。>>1さん、ありがとうね。

どっちの陣営w も、みんな伊達市の将来を考えてるよ。
伊達市(そして周辺地域のことも?????)の将来を憂いているから、
どんどん意見が出てくる。つい熱くなるよね。

でもそれが良いんだよね。
これからもお互い自分の知識や知恵を持ち寄って、一緒に勉強する気持ちでやっていきましょう!

1070名無しさん:2004/12/06(月) 08:07
無駄遣いやめろといっても、具体的に、じゃあどれが必要でどれが不要?
決めることなんかできないと思う。
役所に言わせれば、どれも「必要だから行う公共事業」なわけで、
「必要でない事業はありません」と言うだろう。
せいぜい市役所の息のかかった、形だけの「審議会」みたいなの作って、検討したフリするくらいだよ。

ハコモノ行政はもう止めるべきだが、止めるに当たっては、急激な冷え込みによって、
市内の、土建屋以外も含む民間業者も巻き添えで潰れないように、
ソフト・ランディングさせることが大事だよ。

ハコモノ行政の時代はたしかにもう終わってる。
だけど、代りになるものを出して来れなかったから続いてしまった、とも言える。
代案を出せる人がいなかったから、いまでもハコモノ主義者がはびこっているんだ。

1071名無しさん:2004/12/06(月) 08:18
「潰れるのも仕方ないだろ」なんて、ずいぶん強気だよねw
自分には影響ないと思いこんでるからなのかな?
自分だけは絶対乗り切れると思ってるの? ずいぶん根性あるんだね。

再建団体になって市内経済が沈没したら、
みんなだって、国家公務員でない限り、
市役所職員も市内の民間会社員も、20万の給料が18万、15万、12万に下がるんだよ。
すべての自営業者も、収入は激減するだろうな。

それとも、みんな学生さんなの? 学生さんでも親御さんの収入減ったら、
困らない? もしかしたら勤務先が市外なのかな? 
まあ市内にも無関係な業種あるだろうけど。(○赤とかね)

1072名無しさん:2004/12/06(月) 08:50
新規スレッドが立ちましたね。
じゃ、これ以後はあっちで。

次スレにおいて、このスレでの発言にレスする場合は、
【前スレ>>1072】とかって、分かるように書いてくれるとありがたいです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板