したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【健康・安全】狂牛病・BSE・CJD

1ヤコブ病患者の筋肉からも異常プリオン検出:2003/11/08(土) 12:39
狂牛病・BSE・CJD についての記事が多くなり、また
「【疫病】SARS以外」と「食の安全に関する情報」の両スレに
分散してしまってきたのでスレ立てしました。

末永くご利用下さい

2...:2003/11/08(土) 16:13
>>1
「末永くご利用下さい 」
謹んで訂正させて頂きます。

『「BSE」が無くなる日を祈って』と

3牛は昔の鯨・全て利用:2003/11/08(土) 16:51
「外国産牛(英国産以外)由来物を含有する製品」より抜粋
平成8年4月厚生省

インスリン、グルカゴン、ゴオウ(五黄)、コンドロコイチン硫酸ナトリウム
チトクロームC、トロンビン、プロトロンビン、ヒアルロニダーゼ、トリプシン

4専門家はきちんと考えていた:2003/11/08(土) 17:01
>>食の安全に関する情報 25
5.牧草等(専門家的には可能性0だろうが、プリオンの環境耐性の強さから何でもあり?
      牧草の輸入は多量にある。牧場に牛糞の残りは多い )

古い文献発見「スローウィルス感染とプリオン」(山内一也、立石潤監修、近代出版)
に「証明された経路および可能性の高い経路」として

羊スクレーピー →「スクレーピーに汚染した牧草及び餌」 →ウシ海綿状脳症、ヘラシカ慢性疲労病

羊スクレーピー →「汚染牧場及び牧草(胎盤及び胎児膜)→羊と山羊のスクレーピー

5古典に学ぼう:2003/11/08(土) 17:15
>>4古典を読み直していての発見 第2号
「ウェスターン・ブロット」法命名の由来

タンパク質やペプチドタグを同定するために抗体を利用する方法

DNAの同定をサザン法、RNAの同定をノーザン法というのに対し付けられた名前

6古典に学ぼう 第3号:2003/11/08(土) 17:39
動物飼料禁止後の英国での狂牛病発生

86年11月 病理学的BSE発見
88年4月 サウスウッド調査委員会発足
88年7月 禁止(反芻動物由来蛋白混入飼料の使用禁止)
89年11月 SBO禁止令
88年   9786頭
89年   7455頭
90年   1428頭
91年    61頭
92年     8頭
93年     1頭 

96年3月20日英国ドレル保健相の発表「BSEとCJDの関連性は否定できない」
96年4月16日 日本で飼料の輸入、使用禁止のはずだった(当時の厚生大臣 菅 直人 氏)
どこでどう狂ったのだろうか?

7古典に学ぼう 第4号:2003/11/08(土) 18:01
北大教授 近藤喜代太郎 氏の意見(1996年)

羊のクズ肉を飼料にしてミンク脳症が発生するのは経験済みなのに、狂牛病を発生させたのは残念だ。
狂牛病とヒトのCJDには「種の壁」があると言われているが、それは希望的観測に過ぎない

「種の壁」を言い続けてきた有力専門家とは全然違いますね

8古典に学ぼう 第5号:2003/11/08(土) 18:22
小林大輔 千葉工大教授(東大名誉教授)「コンクリートが危ない」(多分岩波新書)

コンクリートの製造法が変わったために、バブル期以後のコンクリート建造物が危険である
普通心配される「アルカリ骨材反応」や海砂の利用による塩害ではなく、コンクリートそのものが壊れる

狂牛病も、肉骨粉の製造法の変化が主な原因であり、とても似ていると思う

他にも何かありそうでコワイです!!

9古典に学ぼう 第6号:2003/11/08(土) 18:36
1980-96 英国からの汚染可能性飼料輸出先・・主にアジアに(経由して日本にも?)
インドネシア60万t、タイ18.5万t、台湾4.5万t、フィリピン2万t

10古典に学ぼう 第0号:2003/11/08(土) 18:40
古典に学ぼう 第1号〜4号
「狂牛病のすべて ファクトブック」(あの)日経BP
 日経メディカル、日経バイオテク、バイオテクノロジージャパン共同編集

11古典に学ぼう 第7号:2003/11/08(土) 20:22
>>6
ナゼか英国での発生頭数は毎年8−10月に集中

別のページで全然全く違う数字が出ている(そちらの方が正しい理由がある)ので
再調査中です

12古典に学ぼう 第7号:2003/11/08(土) 20:39
英国におけるBSE発生頭数
(OIE資料。1988年7月に飼料禁止になったことに注意)
〜1987:446
1988: 2514
1989: 7228
1990:14407
1991:25359
1992:37280
1993:35090
1994:24438
1995:14562
1996: 8149
1997: 4393
1998: 3235
1999: 2301
2000: 1443
2001: 1202
2002: 1144

13古典に学ぼう 第8号:2003/11/08(土) 20:46
厚生労働省
一部報道に1996年に英国産の肉骨粉の輸入を禁止したとあったが,これは間違いで,厚生労働省は1996年3月以降,「輸入禁止」ではなく「輸入自粛」を指導しただけにとどまっている。この辺の対応の甘さが今回の狂牛病騒ぎを呼んだ。
 『厚生労働省は,1996年3月以降英国産の牛肉及び加工品の輸入自粛を指導しています。2000年12月に農林水産省が,EU諸国等からの牛肉等の輸入の停止措置 (2001年1月1日実施)をとったことをうけ,2001年2月15日,牛肉,牛臓器及びこれらを原材料とする食肉製品について、EU諸国等からの輸入禁止措置をとりました。』

農林水産省
 2000年12月になってやっと,EU諸国等からの牛肉等の輸入の停止措置 (2001年1月1日実施)をとった。イギリスで狂牛病が猛威をふるってからすでに数年が経った後のあまりにも遅すぎる対応だった。
 武部勤農相は2001年9月23日,記者会見で,肉骨粉が牛の飼料として使用されていた点に関して,「行政指導が徹底していなかった」と農水省の指示が徹底していなかったことを認めた。
 なぜ禁止措置をとらなかったのかという問題に関しては,加工業者など既存の産業を保護するためでないかとの見解がある。
http://www.kyo-sin.net/kyougyu.htm

14古典に学ぼう 第9号:2003/11/08(土) 20:51
1 英国におけるBSE発生を踏まえた対応(1986〜1995年)
   英国でBSEの発生が1986年に確認され,88年に国際獣疫事務局(OIE)総会で新疾病として発生報告.英国では88年に肉骨粉の反すう動物への使用禁止,89年11月に脳,脊髄などの特定臓器の食用禁止措置,ついで90年9月に特定臓器を動物の飼料に使用することも禁止.
 EUとしての肉骨粉使用禁止措置が加盟国全体で実施されたのは94年.
 92年にはOIEの国際動物衛生規約にBSEの章が設定.
 このような国際的情勢の変化に対して,農林水産省は[1]BSE発生国からの生きた牛の輸入停止,[2]BSE発生国から輸入する肉骨粉への加熱処理条件の義務づけなどを措置.しかし,加熱処理条件の実態について,現地調査等積極的な対応がとられる必要があった.
日本獣医師会 http://group.lin.go.jp/nichiju/info/05504/05504_5b.htm

15古典に学ぼう 第10号:2003/11/08(土) 21:05
>>13 歴史的事実と違う(農林省、反対派ともに都合の悪い(良い?)事実)

農林水産省通知 1996年3月27日

我が国は英国に対し3月27日から当分の間、今まで輸入が可能であった次の畜産物資等の輸入禁止(家畜衛生条件の効力を停止)を決定し、・・・

対象国 英国本島、北アイルランド 
対象物 反芻動物由来の肉骨粉等

16国産牛の背骨も食用禁止に:2003/11/14(金) 21:54
国産牛の背骨も食用禁止に BSE対策で厚労省

 牛海綿状脳症(BSE)問題で、牛の背骨の規制策を検討していた厚生労働省の対策部会は14日、国産牛を含むBSE発生国の食肉の販売時に背骨を取り除き、エキスの原料にもしないなど、食用への使用を禁じる規制策をまとめた。
 厚労省は同日、各都道府県などに通知。規制の施行は来年2月中旬となるが、厚労省は「規制前でも使用自粛が望ましい」としている。
 規制により、背骨を原料とした「牛骨エキス」「牛骨油」や、これらを使った加工食品の製造、販売が禁じられる。国産牛のTボーンステーキも販売できなくなるが、もともと国産牛のTボーンステーキはほとんど売られていないという。
 他のBSE発生国からのTボーンステーキやエキスなどを使用した加工食品は既に輸入禁止になっている。
 今回の規制はBSE発生国のものに限られ、非発生国のオーストラリアや米国などは対象外。(共同通信)[11月14日12時54分更新]

17del:del
del

18...:2003/11/15(土) 00:32
↑なんかどうも怪しげでクリックできないのでつが

19...:2003/11/15(土) 01:31
【狂牛病】肉骨粉肥料「BSE感染の危険性は低い」と製造・出荷を解禁…食品安全委
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068733679/

20アルカリ処理液状肉骨粉:「BSE感染の危険性は低い」:2003/11/15(土) 21:30
>>19★肉骨粉:「BSE感染の危険性は低い」 内閣府食品安全委

 BSE(牛海綿状脳症)の病原体を含む恐れがあるため01年10月に出荷が禁じられた
牛の肉骨粉が原料の液状肥料について、内閣府食品安全委員会は13日、「BSE感染の
危険性は低い」との結論をまとめた。
 同委の評価によると、液体にする過程の「アルカリ処理」によって、病原体の異常プリオン
たんぱくはアミノ酸に分解されるため、危険性はごく低くなるという。
 農水省は今後、在庫(約1000トン)も含め、牧草地に使わないなどの注意付きで
製造・出荷を解禁する。  毎日新聞

21オパーリンの説・高校生物:2003/11/15(土) 22:00
>>20
・オパーリン
 1922年、ソ連(当時)のオパーリン(A.I. Oparin)が講演で発表。
1924年「生命の起源」で展開。
第1段階:生体の基本となる窒素誘導体(アミノ酸、核酸など)が、
メタンがアンモニアと反応して合成
第2段階:アミノ酸が集まり、タンパク質を合成
第3段階:タンパク質を中心とする集合体が、外界と物質代謝をする

22...:2003/11/15(土) 22:04
>>21
どこかに「狂牛病は異常プリオンの生成する中間物質が引き起こす」という有力な説がありました。
アルカリ処理でその物質は消滅するのでしょうか?
理由1。「説」だから気にしない?
  2.狂牛病になっても異常プリオンができなければ、伝染しないのでOK?
  3.アルカリ処理は強力だから大丈夫?

23厚労省 BSE関係ホームページ:2003/11/16(日) 15:51
厚生労働省「牛海綿状脳症(BSE)関係」ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/bse.html
(ウェスターン・ブロット法の写真もあります)

最近の情報
<牛海綿状脳症(BSE)の検査結果、確定診断結果等>
○2003/11/11更新 牛海綿状脳症(BSE)の検査結果について11/11
○2003/11/05掲載 牛海綿状脳症(BSE)の確定診断の結果について11/05
<牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議>
○2003/11/04掲載 第14回牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議の開催について11/04
<薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会伝達性海綿状脳症対策部会>
○2003/11/14掲載 「牛せき柱を含む食品等の管理方法」に関するQ&A」(PDF 98KB)11/14
○2003/11/14掲載 伝達性海綿状脳症に関する食品等の安全性確保について11/14
<対応状況、対策、Q&A等>
○2003/11/14掲載 「牛せき柱を含む食品等の管理方法」に関するQ&A」(PDF 98KB)11/14

24<牛海綿状脳症(BSE)関係リンク集>:2003/11/16(日) 15:55
<牛海綿状脳症(BSE)関係リンク集>
農林水産省 BSE関係プレスリリース、BSE関係Q&A
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/bse_j.htm

農林水産省 動物検疫所 トピックス掲示板 リンク切れ

独立行政法人農業技術研究機構動物衛生研究所(旧農林水産省家畜衛生試験場)
牛海綿状脳症(BSE)のページ
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/bse/bse-s.html

経済産業省 :牛海綿状脳症(いわゆる狂牛病)関連中小企業者対策について
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0001941/ (平成13年10月)

日本医師会 :クロイツフェルト・ヤコブ病と狂牛病
http://www.med.or.jp/kansen/jakob.html

25人獣共通感染症(Zoonoses)講義:2003/11/16(日) 16:02
人獣共通感染症(Zoonoses)講義
東大名誉教授の山内(一也)先生が1995年から現在までまとめられた人獣共通感染症に関するものを講義録として収録しております。エボラ出血熱、狂牛病等ヒトと関連の深い動物の伝染病について、分かり易く解説しておられますので許可を得てここに掲載します。
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/
第150回目講義 伝達性海綿状脳症:「事実またはフィクション」
第140回目講義 : 追加分
第140回目講義 シカの慢性消耗病の現状, シカのプリオン病
第138回目講義 BSE安全対策のルーツを振り返る
第136回目講義 BSEに関する3つの話題:BSEの起源、変異型CJDの輸血による伝播、変異型CJDのサル・モデル
第133回目講義 ゼラチンのBSE安全性についての研究
第132回目講義 新刊書「なぜ牛は狂ったのか」
第131回目講義 BSE(狂牛病)の原因としての有機リン説と自己免疫説
第129回目講義 新刊書「プリオン病の謎に迫る」と「ウイルス学事典」
第128回目講義 BSE(狂牛病)と食品の安全に関する国際会議
第127回目講義 牛乳の安全性 (BSEとの関連から)
第126回目講義 新刊書:狂牛病(BSE)・正しい知識
第123回目講義 (修正) 第117回, [ BSE(狂牛病) 清浄化のための国際的枠組み]の一部修正
第122回目講義 プリオン病とはどんな病気か?
第121回目講義 BSEの原因としてスクレイピーの可能性
第120回目講義 動物のプリオン病の最前線
第118回目講義 プリオンの高感度検出法(および117回一部修正)
第117回目講義 BSE(狂牛病) 清浄化のための国際的枠組み
第115回目講義 (追加分) プリオン病の診断キットの開発競争: 追加
第115回目講義 プリオン病の診断キットの開発競争
第112回目講義 米国でBSE牛が見つかった場合の緊急対策シナリオ
(もっとあります)

26...:2003/11/20(木) 11:55
【食の安全】 背骨付き食肉の販売禁止 厚労省が方針 【BSE】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068777962/

印象に残る書き込み
115 :名無しさん@4周年 :03/11/19 20:50 ID:Iq8NG+VR
>113
HACCAPって中毒だした逝キ印のDQN工場も基準満たしてた
やつだからね・・信じたい人は信じるといいよ

27病原体プリオンの毒性部分を解明:2003/12/04(木) 05:40
異常プリオンの細部構造を、岐阜大医学部の桑田一夫・助教授らが解明した。神経毒性をもつとされる部分の特徴が判明、治療薬の開発につながりそうだ。1日付の米科学アカデミー紀要電子版で発表した。
 正常プリオンはらせん状の部分が多く、異常プリオンでは板状の部分が多いことは知られているが、細かな構造は不明だった。
 桑田さんらは神経細胞を殺す作用があるとされる部分を対象に、核磁気共鳴(NMR)で構造を調べた。その結果、計8本の原子の鎖が強固な板状構造をつくっていることが分かった
 桑田さんは「毒性部分の構造が分かれば、毒性を抑える物質を設計したり探し出したりすることができる」と。 (12/02 11:53) ttp://www.asahi.com/science/update/1202/001.html

28病原体プリオンの毒性部分を解明:2003/12/04(木) 05:51
>>27
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 10.1073/pnas.2433563100
要約は以下の場所。全文PDFは会員のみ(又は1本10$)
ttp://www.pnas.org/cgi/content/abstract/2433563100v1

29...:2003/12/05(金) 05:16
NHKスクープ
調査した7つの全ての食肉処理場で、下水処理汚泥を飼料(肥料?)として販売。
農林水産省通知に反して。「通知のことは知らなかった」

30OIE:動物プリオン病のリスク分析:2003/12/13(土) 10:20
日本獣医学会 緊急お知らせ
平成15年10月8日掲載
OIE から“Risk analysis of prion diseases in animals”という
レビューが獣医学会宛に送られています。
閲覧希望者は事務局に連絡の上、事務局で閲覧してください。
◎事務局に行かなくてもここにあります(完全同一内容か不明だが、ほぼ同一内容らしい)
 小澤先生もアジアの状況について書いておられます
http://www.oie.int/eng/publicat/rt/A_rt22_1.htm

31スイスでの孤発性CJDの増加 (2002):2003/12/13(土) 18:50

Markus Glatzel and others. Incidence of Creutzfeldt-Jakob disease in Switzerland. Lancet 2002:360:139-140

スイスで,2001年に孤発性CJDの数がそれまでの2倍近くに増え,2002年に入っても,増え続けていることが問題となっている.あくまで,孤発性CJDであって,vCJDではない.発症年齢,臨床像,プリオン蛋白のウェスタンブロット,病理組織,いずれをとっても孤発性CJDである.遺伝性,医原性の原因も否定的である.つまり原因不明の孤発性CJD増加ということだ.BSEが原因であることを示唆するものは何一つないが,原因が何であれ,何とも不気味な話である.

32インフルエンザ・ウィルスの流行型:2003/12/14(日) 09:34
牛海綿状脳症(BSE)公開講演会
J. Vet. Med. Sci. 65(1): J1-J4, 2003
本稿は,平成14年10月24日に東京大学農学部で開かれた公開シンポジウムの内容である.
BSEと食の安全性
国際獣疫事務局(OIE)名誉顧問 小澤 義博 
(〒225-0002横浜市青葉区美しが丘2-30-3)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/bse/bse-ozawa.html

33牛海綿状脳症(BSE)の現状と問題点:2003/12/14(日) 09:39
牛海綿状脳症(BSE):現状と問題点
小澤義博先生(国際獣疫事務局 (OIE) 東京事務所アジア太平洋地域代表)のレポートです
The Journal of Veterinary Medical Scienceに掲載されました。
牛海綿状脳症(BSE)の現状と問題点 J. Vet. Med. Sci. 63(4) 2001
牛海綿状脳症(BSE)の現状と問題点(その2) J. Vet. Med. Sci. 63(10) 2001
牛海綿状脳症(BSE)の現状と問題点(その3) J. Vet. Med. Sci. 64(2) 2002
牛海綿状脳症(BSE)の現状と問題点(その4) J. Vet. Med. Sci. 65(1) 2003
◎全文ネット公開http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/ProfOzawa.html

34小澤義博先生:2003/12/14(日) 11:09
小澤義博先生は、1988年から4年間、国際獣疫事務局:OIE(Office International Epizooties 本部は、パリ)で、BSE対策に携わり、現在は、国際獣疫事務局アジア太平洋地域事務所特別顧問として活躍されております。

OIEからアジア人で初めて金メダルを授与される
1) アフリカ馬疫の組織培養ワクチンの開発に成功し,中近東,アフリカ北部,エジプトおよびスペインでの本病の制圧に貢献した.
2) マルタ,ドミニカ,ブラジル等に1978年から広がったアフリカ豚コレラの撲滅対策を自ら計画,指揮して1983年までにこれらの国々の清浄化を成功させた.
3) 1970年代末からアフリカで大発生した牛疫のコントロールをEUとの協力によって成功させ,さらに本病の撲滅運動を中近東と南アジアに拡大するとともに,FAOの世界牛疫撲滅運動の計画を立案した.
4) OIEの診断およびワクチンのスタンダード・マニュアルの第一版を編集,出版した.
5) 東南アジアにおける口蹄疫キャンペーンを計画し,ASEAN 8カ国加盟の口蹄疫小委員会をOIEに設立し,その計画の実施のためのコーディネーション・ユニットをタイのバンコクに開設した.

35牛海綿状脳症の三つの誤解:2003/12/14(日) 11:25
小澤義博(国際獣疫事務局)
一般市民の多くがについて少なくとも次の三つの誤解としていることがわかった。
[第一の誤解]BSEは伝染病の一つと思い込んでいる人が多いことである。実はBSEは伝染病ではなく伝達性疾患と呼ばれ媒介する物が体内に入らなければ牛から牛へ牛から人へ感染を起こさない病気である。
BSEに感染したと思われる新変異型のクロイツフェルツ・ヤコブ病(vCJD)患者が出たのは三カ国、イギリスで111人、フランスで5人、アイルランドで1人の計117人だけなのである。その他のヨーロッパ諸国では牛のBSEは発生しても変異型クロイツフェルツ・ヤコブ病の患者は今のところ1人も出ていない。

36牛海綿状脳症の三つの誤解:2003/12/14(日) 11:26
[第二の誤解]日本は英国と全く違う条件下にあることである。1990年頃までは牛の脳や脊髄等の神経組織が英国のハンバーガー1枚あたり約3gも含まれていたことがあったとも言われている。
ヨーロッパに行ったことのない日本在住の人がBSEにかかる確率は飛行機事故に遭遇するよりも低いものと思われる。

37牛海綿状脳症の三つの誤解:2003/12/14(日) 11:26
[第三の誤解]四つの危険部位(脳、脊髄、回腸末端部、眼)のことである。これは食品としての危険物である。一方、医療・医薬・化粧品等のように手術や注射や眼を通して直接体内に入る可能性がある場合には、食品として体に入る時のような所謂「種のバリア
ー」が全くないので、その基準は食品の安全基準よりもかなり厳しくする必要がある。そのため医療・化粧品等の危険部位には脳、脊髄、回腸、眼のほかに胎盤、脾臓、硬膜、リンパ節等の多くの部位が含まれている。この危険部位の違いが一般の市民には理解しがたく、食肉の安全性に疑問を持っている人が多い。この食品と医薬品に対する危険部位の違いは、種のバリアーのある場合とない場合の差によって起こるのであって、決して関係する省庁間の差によるものではない。http://www.pref.hokkaido.jp/nousei/ns-nosei/bse/consumer/140131/ozawa_03.pdf

38ProMED 英国の現状:2003/12/17(水) 19:26
20031217-0030 ( 0003/12/15 ) PRO>CJD (new var.) - UK: update 2003 (13)
イギリス - クロイツフェルト・ヤコブ病
情報源: 英国保健省CJD月例統計;2003年12月1日時点のvCJD症例の要約は以下。死亡患者: vCJD確定死亡患者(確定例):101例 vCJD可能性死亡患者(神経病理学的確定診断がない):34例 vCJD可能性死亡患者(神経病理学的確定診断待ち):2例。確定または可能性死亡患者総数(上記合計):137例。生存患者:生存中のvCJD可能性患者の総数:6例。確定および可能性患者の合計:143例(死亡患者および生存患者) 次回の月例統計(2004年1月5日発表予定)で、2003年の年間患者数を明らかにする予定であり、そこでvCJD流行が頭打ちとなり始めたことが確認できる可能性がある。

39散発型CJD症例数も重要:2003/12/17(水) 19:32
20031217-0030 ( 0003/12/15 )
>>38 続き モデレーター注の方が重要に思いました
>>31 [Moderator注:ヒトプリオン遺伝子導入マウスモデルを使用し異常プリオンに対する感受性を検討した基礎研究結果からは、を増している。 12月1日以来、散発型CJDによる死亡患者数は6例(前回の情報更新では4例)増加した。今年の年間累計患者数は現在53例である。] [2]情報源:Reuters Health eLine、11月6日。研究結果からクロイツフェルト・ヤコブ病が「感染性」であることが示唆された。スイスの研究チームは11月6日、クロイツフェルト・ヤコブ病で死亡した患者の筋組織中に感染性蛋白を確認したが、この事実からはこの稀な脳変性疾患が通常の外科手術中に感染伝播する可能性が示唆されると、発表した。New England Journal of Medicine誌に発表されたこの研究からは、ウシ海綿状脳症(BSE)も脳、リンパ組織、膵組織のみならず筋組織にも移行するのかという疑問が浮上した。チューリッヒ大学病院のDr Adriano Aguzziがこの研究を指導した。

40散発型CJD症例数も重要:2003/12/17(水) 19:34
>>39 削除依頼
20031217-0030 ( 0003/12/15 )
>>38 続き モデレーター注の方が重要に思いました
>>31 [Moderator注:ヒトプリオン遺伝子導入マウスモデルを使用し異常プリオンに対する感受性を検討した基礎研究結果からは、散発型CJD症例数もvCJD流行の推移と関連して重要性を増している 12月1日以来、散発型CJDによる死亡患者数は6例(前回の情報更新では4例)増加した。今年の年間累計患者数は現在53例である。] [2]情報源:Reuters Health eLine、11月6日。研究結果からクロイツフェルト・ヤコブ病が「感染性」であることが示唆された。スイスの研究チームは11月6日、クロイツフェルト・ヤコブ病で死亡した患者の筋組織中に感染性蛋白を確認したが、この事実からはこの稀な脳変性疾患が通常の外科手術中に感染伝播する可能性が示唆されると、発表した。New England Journal of Medicine誌に発表されたこの研究からは、ウシ海綿状脳症(BSE)も脳、リンパ組織、膵組織のみならず筋組織にも移行するのかという疑問が浮上した。チューリッヒ大学病院のDr Adriano Aguzziがこの研究を指導した。

41BSEが筋組織に移行する可能性:2003/12/17(水) 19:36
[2]情報源:Reuters Health eLine、11月6日。研究結果からクロイツフェルト・ヤコブ病が「感染性」であることが示唆された。スイスの研究チームは11月6日、クロイツフェルト・ヤコブ病で死亡した患者の筋組織中に感染性蛋白を確認したが、この事実からはこの稀な脳変性疾患が通常の外科手術中に感染伝播する可能性が示唆されると、発表した。New England Journal of Medicine誌に発表されたこの研究からは、ウシ海綿状脳症(BSE)も脳、リンパ組織、膵組織のみならず筋組織にも移行するのかという疑問が浮上した。チューリッヒ大学病院のDr Adriano Aguzziがこの研究を指導した。

42筋組織→外科手術→感染?:2003/12/17(水) 19:38
[3]情報源:Nature, Science Update,11月11日。筋組織中の異常プリオンが外科手術で感染伝播される可能性。稀な脳変性疾患であるクロイツフェルト・ヤコブ病の病因となる感染性蛋白が筋組織中にも確認され、外科手術中に伝播される可能性があると、新たな研究結果から示唆された。クロイツフェルト・ヤコブ病は人口100万人に1例の割合で自然発生する。専門家も従来はプリオンと呼ばれる病因蛋白が主に脳と神経系組織に限局すると考えていた。チューリッヒ大学病院のDr Adriano Aguzziらの研究グループは、剖検による組織検体に高感度の(異常)プリオン検出法を用いて、クロイツフェルト・ヤコブ病で死亡した患者32例中8例の筋組織中にプリオンを確認した。またそうした患者の一部を含め検査した死亡患者の3分の1は膵組織中でもプリオンが確認された。今回の発見は、通常の滅菌過程ではプリオン蛋白を不活化できないため、異常プリオンがクロイツフェルト・ヤコブ病患者の手術に用いられた手術器具に付着し、その後他の患者に感染伝播されることを示唆している。

43CJD 輸血で感染の可能性…英保健相:2003/12/19(金) 05:43
「ヤコブ病」で死亡、輸血で感染の可能性…英保健相
 【ロンドン=飯塚恵子】BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)に感染した牛を食べて発症するクロイツフェルト・ヤコブ病でこの秋に死亡した英国人の男性が、輸血で感染していた可能性のあることが明らかになった。リード英保健相が17日、英議会下院で公表した。男性は1997年の手術で輸血を受け、その後、ヤコブ病を発症、死亡したという。血液の提供者は、提供後にヤコブ病を発症した。
 リード保健相は「双方が別々に発症した可能性もあり、因果関係は明確に立証できないが、輸血が原因である可能性は否定できない。こうした報告は世界で初のケースだ」と述べた。
 輸血で感染することが確認された場合、輸血を受ける多くの患者にとって不安が広がることも予想される。
 ヤコブ病もBSEも共に病原体は異常プリオンと呼ばれるたんぱく質で、BSEを発症した牛では脳やせき髄に異常プリオンがたまり、これを摂取することで人のヤコブ病が発症すると考えられてきた。(読売)[12月18日14時45分]

44CJD 輸血で感染の可能性…英保健相:2003/12/19(金) 06:15
>>43 ProMED 英語版 原典
Archive Number 20021208.6017
Published Date 08-DEC-2002
Subject PRO> CJD (new var.), blood transfusion - UK (Scotland)
CJD (NEW VAR.), BLOOD TRANSFUSION - UK(SCOTLAND)
ttp://www.promedmail.org/pls/askus/f?p=2400:1001:10955736282951453118::::F2400_P1001_BACK_PAGE,F2400_P1001_ARCHIVE_NUMBER,F2400_P1001_USE_ARCHIVE:1001,20021208.6017,Y

>>43 BBC全訳
20031218-0020 ( 0003/12/17 ) PRO>CJD (new var.), blood transmission - UK: susp
イギリス - クロイツフェルト・ヤコブ病
クロイツフェルト・ヤコブ病(新変異型)、輸血による感染伝播-英国:疑い# 情報源: BBC News online、12月17日。

45CJD 輸血で感染の可能性…英保健相:2003/12/19(金) 06:20
>>44 BBC英語原文Last Updated: Wednesday, 17 December, 2003, 12:41 GMT
Blood donor 'may have passed CJD'
A UK patient who died from CJD may be the first in the world to have caught the illness from a blood transfusion.
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/health/3327745.stm

BBC続報
Thursday, 18 December, 2003, 10:30 GMT
CJD fears may lead to donor 'block'
Malcolm Chisholm(スコットランド保健相) said some donations may be stopped
People who have had blood transfusions could be stopped from donating blood amid fears of spreading variant CJD.
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/scotland/3329441.stm

最初に報じた(12月8日の)ProMED MailはFORTHで翻訳されなかったようです

46CJD 輸血で感染の可能性…英保健相:2003/12/19(金) 06:24
英国保健相はDr.John Reid(ジョン・リード)博士です
スコットランド保健相はMalcolm Chisholm(マルコム/マーカム・チザム(と読むのでは??)

47前スレ876:2003/12/19(金) 09:28
【輸血で感染か】 変異型のクロイツフェルト・ヤコブ病 初の症例と英保健相
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071711058/l50

48...:2003/12/24(水) 08:26

【医療】多い使い捨て医療用具の再使用 全体の94%
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072136089/
内視鏡手術に使うかんしなど再使用が禁止されている使い捨ての医療用具を
滅菌し再び使っている
病院の手術部などが全体の94%にのぼることがわかりました。
厚生労働省は危険な場合があるとして対応を検討することにしています
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/12/23/k20031222000135.html

49コンタクトレンズ診療所 医師の名義貸し横行:2003/12/24(水) 08:29
勤務実績なく報酬 眼科医以外も診察仲介業者がバイト斡旋
コンタクトレンズ(CL)販売店とともに設置される眼科診療所に、実際は
勤務しない医師が管理者として名前を貸して報酬を得る「名義貸し」が横行
していることが二十二日、産経新聞の調べで分かった。医療法は診療所管理者
の名義貸しを禁じている。
名義貸しをしている医師の中には、兼業が禁じられた公立病院の勤務医もいる。
CL診療所をめぐっては、経験の浅い医師の診察で眼障害を起こしたケースも
あり、医師と一部販売会社のモラルが問われそうだ。
厚生労働省医政局は「事実なら調査したい」としている。

埼玉県越谷市内にあるCL診療所の管理者として保健所に届け出ているのは、
千葉県内の眼科開業医。
取材に対し「診療所に行くことはできないが、毎月数万円程度の報酬を受け取
っている」と名義貸しを認め、
代理の医師の勤務状況などは「確認していない」と話した。
この業界に名義貸しが横行する背景には、CL量販店の店舗拡大が進む一方
で、販売に不可欠な眼科医が不足している現状がある。(つづく)

50コンタクトレンズ診療所 医師の名義貸し横行:2003/12/24(水) 08:30

常勤の医師を確保できない量販会社は、コンサルタント業者などに診療所の
開設・管理を委託。業者が名義貸しの医師名で開設を申請し、実際にはアル
バイトの医師を使うことで人件費を抑えているケースが多い。
(途中略)産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/morning/23iti001.htm
【社会】コンタクトレンズ診療所 医師の名義貸し横行
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072135045/

51米国で初のBSE感染牛:2003/12/24(水) 08:34
【ワシントン=笹沢教一】23日のロイター通信は、米ワシントン州で米国初のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)に感染した牛が発見されたと報じた。
 米東部時間午後5時半(日本時間24日午前7時半)、アン・ベネマン農務長官が記者会見して、事実経過を報告する。
[読売 12月24日 07時47分]

52米国で初のBSE感染牛:2003/12/24(水) 08:43
>>51 読売(トップ)、共同(第2)、@nifty,インフォシークのみ
  朝日、毎日、MSN、GOOなし

53米国で初のBSE感染牛:2003/12/24(水) 09:13
>>52 Yahooにもなかった
>>51 First Suspect Case of Mad Cow in U.S. By Jonathan Salant
The Associated Press WASHINGTON 06:49 PM EST Dec 23
1)1頭のホルスタイン。
2)米国西北部ワシントン州(最大都市シアトル)メイプルトン Mapleton, Wash., の農場
((AP報道だが、位置40 miles southeast of Yakimaから考えるとマブトンMabtonかもしれない))
((どっちにしろシアトル南東220km))
3)NHKによれば、肉の一部は既に出荷
4)NHKによれば、日本などには通知済み
5)アン・ベネマン農務長官Agriculture Secretary Ann Venemanの会見
6)試料は検査のために英国に送られた。

54日本消費量の61%を占めている輸入牛肉:2003/12/24(水) 09:17
 平成7年度は日本の生産量約41万3000トン(部分肉ベース)に対し、輸入量 は65万8000トンにまで増加、全供給量の61%を占めるまでになっています。 国別の輸入量ではアメリカが第1位で29万1000トンと全体の48.6%を占め、ついでオーストラリアが17万9000トンで29.3%。両国で全輸入量 の77.9%を占めています。アメリカ産牛肉は生産量に余裕があり、ロース、ヒレなどの高級部位 中心のセットや冷蔵品の安定輸入が可能なのです(畜産情報ネットワーク)

55米国の検査体制(2001-02):2003/12/24(水) 09:26
11月30日、米国の狂牛病伝播防止措置を評価するハーバード・リスク分析センターの研究結果(農務省が委託した)が発表された。米国はBSEに「高度の抵抗性」があり、定着は「極度にありそうもない」。(http://www.aphis.usda.gov/oa/bse/
 12月1日付けの「ニューヨーク・タイムズ」(インターネット版)による批判の紹介。
 ロンドンのユニバーシティ・カレッジの神経症学者John Cokkingeによれば、米国は牛の検査を拒絶するという大きな過ちを犯している。「ヨーロッパのすべての国は問題があったことを否定する局面を経てきている」 米国は1億頭の牛のうち、1万2000頭を検査してきたにすぎない。農務長官は検査を増やすと言うが、それでも来年の検査頭数は1万2500等である。
狂牛病の専門家であるThomas Pringleも、研究者は公式データを真に受けており、英国の禁止動物飼料の袋が詰め直され、偽表示されたあと、どれほど輸入されたか明らかでないと言っている。(農業情報研究所(WAPIC)01.12.1)

56米国の検査体制2003:2003/12/24(水) 09:40
>>55 農務長官「2003年には20,526頭も検査した。ワシントン州で発見されたのは、我々の監視体制が(きちんと)働いていると言うことだ」
Ms. Veneman said that the Agriculture Department had safeguards in place since 1990 to check for mad cow disease and that 20,526 cows had been tested in 2003 in the United States. As for the Washington discovery, she said, ``This is a clear indication that our surveillance and detection program is working.''
ttp://www.nytimes.com/2003/12/23/science/23WIRE-MADCOW.html
◎米国の牛は約1億頭あります>>55

57確認 Mabtonです:2003/12/24(水) 09:47
>>53Associated Press Tuesday, December 23rd, 2003 05:43:03 PM
The U-S Department of Agriculture has quarantined a a farm near Mabton, Washington, where a cow tested positive for Mad Cow disease. The department says the cow was processed at Midway Meats in Centralia. Inspectors are tracking the meat, but it is not in the food supply.

582chスレから転記:2003/12/24(水) 21:57
さ〜て、今日のアメリカのマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

CNNやNBCの速報も日本語で読めるよ

592chスレから転記:2003/12/24(水) 21:57
136 :擬古牛φ ★ :03/12/24 10:47 ID:???
米政府の情報はここから

◆米食品医薬品局(FDA)
http://www.fda.gov/

FDAの狂牛病に関する情報のページ
http://www.fda.gov/oc/opacom/hottopics/bse.html

◆米農務省 Department of Agriculture
http://www.usda.gov/

これが公式の発表文書

 USDA Makes Preliminary Diagnosis of BSE
 http://www.usda.gov/news/releases/2003/12/0432.htm

602chスレから転記:2003/12/24(水) 22:05
Mad cow found in US  
http://money.cnn.com/2003/12/23/news/economy/madcow.reut/
Mad cow disease found in Washington state 
http://www.usatoday.com/money/industries/food/2003-12-23-mad-cow_x.htm
U.S. investigates mad cow case 
http://www.reuters.co.uk/newsPackageArticle.jhtml?type=worldNews&storyID
 (URL続き)=428005§ion=news
Source: U.S. Investigates Suspected Mad Cow Case 
http://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml?type=healthNews&storyID
 (URL続き)=4039182§ion=news
U.S. stocks end up, but McDonald's sinks after bell  
http://www.reuters.com/financeArticle.jhtml
(URL続き)?&storyID=4039236&newsType=usMktRpt&menuType=worldIndices
Mad Cow Disease Found in Wash. State  
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=4039223
Mad cow disease spreads to US  
http://www.itv.com/news/174919.html

612chスレから転記:2003/12/24(水) 22:05
URL全てが長すぎて投稿できないので途中で切りました。つなげて開いてください。

Source: U.S. Investigates Suspected Mad Cow Case  
http://abcnews.go.com/wire/Living/reuters20031223_386.html
USDA BSE Response Plan Summary Highlights 
http://www.agweb.com/news_show_news_article.asp?file=AgNewsArticle_
 (URL続き)200312231857_4636&articleid=104298&newscat=GN
NCBA Statement Regarding USDA Announcement of Suspect BSE
in a Dairy Cow In Washington State
http://biz.yahoo.com/prnews/031223/cgtu046_1.html
UC Davis Experts: Mad Cow Disease/BSE
http://www.news.ucdavis.edu/search/news_detail.lasso?id=6842
Cow in Washington State believed to have BSE
http://www.billingsgazette.com/index.php?tl=1&display=rednews/
 (URL続き)2003/12/23/build/state/47-wash-bse.inc

622chスレから転記:2003/12/24(水) 22:11
US reports first suspected case of mad cow disease
http://www.channelnewsasia.com/stories/americas/view/63348/1/.html
Quarantine to Be Used in Mad Cow Probe
http://www.bradenton.com/mld/bradenton/7559607.htm
USDA tracing meat from mad-cow infected animal
http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/N23314249.htm
US confirms first ever 'mad cow' case
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/E84CFC7E-F2FF-4E8A-9284-
 (URL続き)B7677E518D17.htm
USDA Makes Preliminary Diagnosis of BSE
http://biz.yahoo.com/prnews/031223/dctu032_1.html
First case of mad cow detected in US
http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/StoryFT
(URL続き)/FullStory&c=StoryFT&cid=1071251758649

632chスレから転記:2003/12/24(水) 22:11

Facts about mad cow disease
http://seattlepi.nwsource.com/health/aphealth_story.asp?category
(URL続き) =1500&slug=Mad%20Cow%20
GlanceMad cow to weigh on grain futures
http://edition.cnn.com/2003/BUSINESS/12/23/chicago.botfutures.reut/
Mad Cow Detected in Lower Valley
http://www.kapptv.com/index.php?section_id=668&xstate=view_story&
 (URL続き)story_id=160479

642chスレから転記:2003/12/24(水) 22:12
207 :擬古牛φ ★ :03/12/24 11:30 ID:???
Yahoo! Newsのトピックス

◆BSE(牛海綿状脳症)  Yahoo! JAPAN
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/

◆Mad Cow Disease Found in Washington State 米国のYahoo! NEWS
http://news.yahoo.com/fc?tmpl=fc&cid=34&in=health&cat=mad_cow_disease

653ヶ月国内飼育をすると?:2003/12/24(水) 22:13
259 :擬古牛φ ★ :03/12/24 11:51 ID:???

輸入牛の「国産」表示の為の“3ヶ月ルール”は変更を検討中。
まだルールは変わっていない。なお、「和牛」は血統なので、また別の問題。

2003年12月22日
◆食品の表示に関する共同会議報告書
「生鮮食品の原産地表示の今後のあり方について」の公表について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031222press_3.htm

報告書
●No.3「生鮮食品の原産地表示の今後のあり方について
(畜産物を中心とした現行制度の見直し)」[PDF]
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031222press_3b.pdf

663ヶ月国内飼育をすると?:2003/12/24(水) 22:15
上記の続き

▼報告書の要点
1.外国から生きたまま輸入し、国内でと畜して生産した場合の特例(いわゆ
る3ヶ月ルール)の対応方向
○ 外国から生きたまま輸入し、国内でと畜して生産した畜産物の表示の特例
(生体を輸入した場合、輸入をした日から、牛は3ヶ月、豚は2ヶ月、牛又は
豚以外の家畜は1ヶ月を超えて国内で飼養し、と畜した場合は国産扱いとなる
、いわゆる3ヶ月ルール)を廃止し、JAS法の一般ルールを適用して、主た
る飼養地を原産地として表示すべき。

67米国年間3千万頭のうち検査は2万頭:2003/12/24(水) 22:17
315 :名無しさん@4周年 :03/12/24 12:07 ID:NYC3NT/A
アメリカの牛肉がBSEフリーであるかどうかを立証するには、
あまりにもスクリーニングの数が少なすぎると
United Press International は報じている。

昨年、USDAが実施したスクリーニング数は、三千万頭のと畜数のうち、
わずかに、二万頭に過ぎなかった。
これは、BSE発生如何を突き止めるには、ありに少なすぎるスクリーニング数
であると、識者は指摘している。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:kQCroZSocw8J:forums.zeldavault.com/
(URL続き)0306/gm7/msg/116.html+%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%80
(URL続き)BSE&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

68東京都のHPはこんな感じ:2003/12/24(水) 22:19

東京都BSEに関するホームページ
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shokuhin/bse/bse.html

BSE Q&A
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shokuhin/bse/bseqa.html

692003/12/24-11:52の日本の対応:2003/12/24(水) 22:21
445 :擬古牛φ ★ :03/12/24 13:23 ID:???
2003/12/24-11:52
★危険部位含めば回収=米国産牛肉で福田官房長官

 福田康夫官房長官は24日午前の記者会見で、米国でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)
感染の疑いのある牛が発見されたことに関連し、国内に流通している米国産牛肉について
「脳やせき髄など特定部位が混入している恐れがあるものは回収するよう指示を出す」と
述べ、危険部位が含まれるものは回収する考えを明らかにした。 

時事通信 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031224115248X367&genre=pol

70しかし2003/12/24-11:41の米国の発表:2003/12/24(水) 22:22
2003/12/24-11:41
★24日に牛肉回収措置発表の可能性=初のBSE発見で−米農務省

 【ワシントン23日時事】米農務省当局者は23日、ワシントン州内でBSE(牛海綿状脳症、
狂牛病)感染の疑いが極めて濃厚な牛が発見されたことを受けて、24日にも牛肉業者の
自主回収措置を公表する可能性があることを明らかにした。回収対象となる牛肉の量には
言及していない。ロイター通信に語った。 

時事通信 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031224114116X363&genre=int

71そして2003/12/24-12:44韓国の発表:2003/12/24(水) 22:24
2003/12/24-12:44
★米国産牛肉、販売差し止めの方針=事実上の輸入禁止措置も−韓国

 【ソウル24日時事】韓国農林省は24日、米国でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染の
疑いがある牛が初めて見つかったことに関して、既に市中に流通している米国産牛肉と
肉加工品の販売を一時、差し止める方針を明らかにした。また、検疫作業を同日から中断し、
事実上、輸入禁止とする。 

時事通信 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031224124456X327&genre=int

72米農務省からAnn M. Veneman農務長官の記者会見の内容:2003/12/24(水) 22:25
452 :擬古牛φ ★ :03/12/24 13:26 ID:???
米農務省からAnn M. Veneman農務長官の記者会見の内容

Transcript of News Conference with
Agriculture Secretary Ann M. Veneman on BSE
http://www.usda.gov/news/releases/2003/12/0433.

732chから転記:2003/12/24(水) 22:27
★脳、脊髄など混入の恐れあるものは回収を指示−米BSEで官房長官
ブルームバーグ 
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=ao5WxRfNNZK4
★政府:米国産牛肉、24日から輸入停止―関連株が急落、商社も奔走

【狂牛病】食品安全性メーカー確認リスト
http://osakana7777.at.infoseek.co.jp/list.htm

742chから転記:2003/12/24(水) 22:28

★政府:米国産牛肉、24日から輸入停止―関連株が急落、商社も奔走

ブルームバーグ 
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000004&sid=aEcaPNFb7jVQ

752chから転記:2003/12/24(水) 22:29
★米狂牛病、一時的影響でても対応すべき=経済同友会代表幹事
ロイター 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000747-reu-bus_all

●経済同友会 http://www.doyukai.or.jp/

762chから転記:2003/12/24(水) 22:35
549 :擬古牛φ ★ :03/12/24 14:07 ID:???
★イオン、全店で米国産牛肉販売停止へ

 イオンは24日、米国産牛肉の販売を全店で取りやめることを明らかにした。
同社の販売する米国産牛肉は牛肉販売量のうち15%程度。豪州産や国内産
牛肉で代替する。

日経新聞 
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=d1d2402924&date=20031224

・イオン http://www.aeongroup.net/

77米国に輸入分全頭検査を求めるそうで:2003/12/24(水) 22:37
564 :擬古牛φ ★ :03/12/24 14:12 ID:???
カナダや米国は、日本のような全頭検査をしていない。
亀井農水相や坂口厚労相は
「対カナダと同様、米国にも輸入再開の前提として全頭検査を求める」との
考えを示した。

また、日本で法制化された牛肉の生産履歴管理(トレーサビリティー)も、
国内生産者の抵抗から導入のメドは立っていないことから、推進を求める方針だ。

讀賣新聞 http://www.asahi.com/business/update/1224/064.html

対応遅いね。貿易問題があるからしょうがないとしても。

しかし米国の牛に関しては合成ホルモン剤のほうも
気にかかってます。

782chから転記:2003/12/24(水) 22:40
狂牛病の疑いの牛肉、消費された可能性=ワシントン州当局者
 [シアトル 23日 ロイター] 
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=Q41ZOPYL3Z05WCRBAEZSFFA?type=topnews&StoryID=4039891

2chねら〜の分析
590 :名無しさん@4周年 :03/12/24 14:21 ID:Szip0k6J
日本の米牛肉輸入禁止について、CNNの見解
・何も分かっていないのに、輸入禁止措置を採った。
・一時的な措置だと言っている。
・日本は農業生産者が強い力を持ち、汚染等何か問題が
あれば、輸入禁止をする。
・カナダの場合、1頭だけにも関わらず、BSE感染牛が見つかった
ため、6ヶ月経った今でも輸入禁止している。
・米国牛の25%の輸出先は日本で1位、韓国へは2位である。
・様々な日本製品への関税についての仕返しである可能性がある。

79ヨーカドーは在庫分は販売するとな:2003/12/24(水) 22:41
597 :名無しさん@4周年 :03/12/24 14:24 ID:RsIMc51g
イトーヨーカドーの人は、在庫分のアメ牛は売っちゃいます、
て言ってますが、買うやついるのか?

http://abcnews.go.com/wire/World/ap20031223_2569.html
A spokesman for Ito-Yokado, Japan's largest supermarket chain,
said the retailer had faith in the safety of the beef already
on its shelves and would sell its stocks.
Ito-Yokado imports its U.S. beef from herds in the midwest,
far from where the infected Holstein was discovered in Washington
state, the spokesman said, speaking on condition of anonymity.

80BSE感染牛は12歳・羊の肉骨粉禁止は1997年:2003/12/24(水) 22:42
★BSE感染牛は12歳 ワシントン・ポストが報じる

 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は23日、農務省当局者の話として、
米国初の牛海綿状脳症(BSE)と診断された牛は推定12歳だと伝えた。
 米国の畜産関係者によると、米国内でBSEの感染防止対策として牛や
羊の肉や骨から作った飼料を牛に与えることが禁じられたのは1997年。

 感染牛が12歳だとすると、飼料の禁止措置が取られる前に汚染された
飼料を食べていた可能性が出てくるという。(共同)

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/031224/1224kok054.htm

81輸入肉はBSE検査の対象外:2003/12/24(水) 22:45
★輸入肉はBSE検査の対象外

 BSE検査は、原因たんぱく質「異常プリオン」が蓄積しやすい牛の脳を
使って調べる必要があり、牛肉や加工食品の形で輸入されたものを
検査しても、プリオンを検出することは技術的にほとんど不可能だ。

 このため、BSE発生国からは、こうした食品類の輸入禁止措置が
取られるが、未発生国だった米国から輸入した牛肉などは、BSE検査を
受けることなく、市場に出回っている。

 一方、生きた牛(2002年の輸入は129頭)が輸入された場合は、
国内で飼育した牛と同様、解体処理時に全頭検査の対象になる。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031224ic08.htm

82安全よりも経済優先が高じた結果って印象。:2003/12/24(水) 22:50
讀賣新聞 
米農務省、BSE感染疑いある製品の回収要請へ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031224ib05.htm
要点
◆米農務省は23日、米国内の食肉業者にBSE感染の疑いがある
製品の自主回収を要請する方針を明らかにした
◆米畜産業界は日本の輸入停止措置に強く反発、これを受けて
米政府・議会が対日圧力を高める可能性が浮上
◆米農務省は感染が疑われる牛の原産地や飼料の種類など詳しい情報を
公開していない
◆全米肉牛生産者・牛肉協会は23日、日本などの輸入停止措置をけん制する
声明を発表
◆米政府は1989年からBSE予防策を実施。97年には牛の飼料にほ乳類の
たんぱく質の使用を禁じる措置
◆5月に確認されたカナダのBSEについては「米国の牛肉は安全」
(ベネマン農務長官)と繰り返し強調していた。
ただ、カナダでBSE牛が発見されるまでは大量のカナダ産子牛が米国に
輸入されていた

83各国が米牛肉輸入を一時停止:2003/12/24(水) 22:50
 米国でBSE感染牛が確認されたことを受け、韓国や台湾などが米国産牛肉の輸入の一時停止などを決めた。ロシアなども近く輸入停止などの措置を取る見通しだ。台湾農業委員会は、米国産牛肉及び牛肉関連製品の輸入の一時停止を決め、即日実施した。韓国農林省は、米国産牛肉などの輸入検疫を暫定的に中断すると発表した。(毎日)[12月24日21時51分]
◎別情報によれば、米国牛肉の輸出先1位は日本、2位は台湾とか。

84英国の報道:2003/12/24(水) 22:53
732 :擬古牛φ ★ :03/12/24 15:32 ID:???
狂牛病の本場、英国での報道

First 'mad cow' case rattles US
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/3345455.stm

First case of mad cow disease in US
http://www.guardian.co.uk/usa/story/0,12271,1112561,00.html

First case of mad cow disease detected in US
http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/StoryFT/
FullStory&c=StoryFT&cid=1071251758649&p=1045050946495

85オーストラリアの対応:2003/12/24(水) 22:55
Australia halts US beef imports
December 24, 2003
http://www.news.com.au/common/story_page/0,4057,8251484%255E2,00.html

っていうか、オーストラリア、米国の牛肉輸入してたのね。。。。。。

86シンガポールも米国産牛肉輸入禁止:2003/12/24(水) 22:57
【シンガポール24日時事】シンガポール政府は24日、米国でBSE
(牛海綿状脳症、狂牛病)感染の疑いの濃い乳牛が発見されたことを受け、
即時米国産牛肉の輸入を停止したと発表した。
BSEの発生が確認された場合は、少なくとも今後6年間は輸入禁止措置が
継続されることになる。
時事通信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000400-jij-bus_all

872ch関連スレ:2003/12/24(水) 23:04

【米で初のBSE感染】 狂牛病
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072222759/
【社会】マクド「全く問題なし」、吉野家「状況不明」…米BSEで揺れる業界
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072234739/

すぐdat落ち(アクセスできなくなる)すると思います。
2CHで重要な投稿がありましたら、コピペお願いします。
(昔の蓄積スレみたいになりそう(笑

88読売夕刊(実物):2003/12/24(水) 23:38
マック・・・100%豪州
吉野屋・・・99%米国
松屋・・・・9割以上
ダイエー・・3割
日本ハム・・4割強が米国(8-9割はスーパーやレストランへ)

2002年輸入量 48.72万t・・国内消費の6割
 1位 豪州 23.08
 2位 米国 22.67  (46.5%)
 3位 加   1.91 (BSEで輸入停止中)
4位 NZ   1.03

89ご参考までに:2003/12/24(水) 23:40
BSEに関する最新情報が集まる笹山さんの掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
世界各国のニュースを翻訳くださる草壁さんのHP
http://www.geocities.jp/forelle2003/index_html/

90韓国の変異型CJD患者:2003/12/24(水) 23:46
何人か出ているというニュースを目にしたはずなんだけれど
ソースが行方不明でつ。ご存じの方お教えください。

91読売夕刊(実物)18面:2003/12/24(水) 23:50
世界のBSE(12月18日 OIE)
 (1)英 183191 (2)アイルランド 1325 (3)仏 849 (4)ポ 835
 (5)スイス 450 (6)スペイン 365  (7)独 295 (8)ベルギー121
 (14)日本 9  (20)欧州4カ国 1 (番外)米 0
世界のvCJD 合計153人
 (1)英 143 (2)仏 6 (3)米、加、伊、アイルランド 各1

92韓国の変異型CJD患者:2003/12/24(水) 23:52
>>90
どこかで見ましたが、噂・ガセ・内部告発のどれかだったはずです

93あーあ。鬱。:2003/12/24(水) 23:58

血液から造られるミルクの安全性の、
英国の再調査結果はどうなったんでしょうね。

CJDの場合は輸血で感染するわけだが。

今回の米国の牛は乳牛なわけだけれど。

他の国では、感染しているかもしれない牛のミルクの扱いは
どうなっているんでしたっけ?

94BSE発生ない豪州、日本への供給急増は困難?:2003/12/25(木) 01:37
 【シドニー=平井道子】日本政府が米国産牛肉の輸入禁止を決めたことで、豪州の輸入牛肉の需要が今後、高まる可能性がある。日本は昨年、米国産とほぼ同量の約23万トンの豪州産牛肉を輸入しているが、豪州が日本向け輸出を急増させるのは困難との見方が強い。
 豪州は、5月の加でのBSE発生以来、米国から輸入した生体牛を全頭監視下に置いており、トラス農水相も声明で「豪州ではBSEの発生はなく、安全だ」と強調している。
 ただ、同国では昨年の干ばつで牛の肥育頭数が減り、今年1―11月の牛肉輸出量は、前年同期に比べ8・2%減少、輸出余力には疑問がある。さらに、日本向けの牛肉は「米国向けなどに比べ、高品質で単価が高い」(業界関係者)ため、米国向けに輸出する分を日本に振り替えるのも困難という。 (2003/12/24/21:10 読売)

95各国が米牛肉輸入を一時停止(毎日+時事):2003/12/25(木) 01:44
ロシアなども近く輸入停止などの措置を取る見通しだ。
台湾農業委員会は、米国産牛肉及び牛肉関連製品の輸入の一時停止を決め、即日実施した。
韓国農林省は、米国産牛肉などの輸入検疫を暫定的に中断すると発表した。(米国産が牛肉消費量のほぼ4割)
シンガポール、マレーシアなどが米国産牛肉の輸入停止に踏み切った。
EUは、成長促進剤を使った牛肉を禁止しているため、米国産牛肉のほとんどが以前から輸入禁止の対象となっている。

96お願い:2003/12/25(木) 07:51
いつも投稿くださる方(EVERさんかな?)ありがとうございます。

ソースURLもあわせて書き込んでいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

97感染牛は4歳 2歳までの経歴不明:2003/12/25(木) 08:37
BSE陽性の米牧場、乳牛4000頭を飼育
 米農務省は24日記者会見し、牛が飼育されていたワシントン州の牧場は乳牛4000頭を飼っている大牧場だったことを明らかにした。
 同省によると、牛は99年に生まれ、01年10月にこの牧場に移ってきた後に、体の一部がまひした、という。出産の影響だったと見られている。同省は、牛の出生地や感染した可能性がある時期などについて、さらに調査を続けているttp://www.asahi.com/international/update/1225/003.html

>>96 番朝住人です
   前スレさんかな(本名で検索すると、なぜかSARSリンク集が出てきますよ)

98農水省:米政府に全頭検査求める:2003/12/25(木) 08:39

【狂牛病】米政府に全頭検査求める、牛海綿状脳症(BSE)問題で農水省方針
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072304550/

よきニュース哉。外圧というか米圧に負けんなヨー
この病気の鎮圧には、まずは実態調査が大事ですからね。

しかし、牛という生物は本当に気の毒。。。

99マクドナルド:2003/12/25(木) 08:53
マクドナルドは「今は」オーストラリア産の牛パテ、
シーズニングオイル(ポテトなどフライもの)に入っている牛脂は
国産の骨油(レンダリング後の骨から抽出される油)を使っているんだよね。

100多分不可能:2003/12/25(木) 08:55
>>98
現在2万頭検査態勢です。会計検査院(GAO・議会付属の独立調査機関・会計だけではない調査もする)の勧告があったのですが、踏み切っていません。
年間3000万頭検査は物理的に不可能でしょう。
今カナダの輸入停止が「全頭検査していない」という理由ですので、農林省も頭を抱えているでしょう。
(・大統領選挙が近いのに、輸出ストップでは困る。
 そうでなくても、米国農家には全頭検査する理由が理解できない。
=日本で例えて言えば、風邪患者全員にインフルエンザ検査とSARS検査とエイズ検査をするイメージ
 ・日本の牛肉輸入の3割が止まると困る。その分需要減退したらもっと困る)

101輸出先5位は香港:2003/12/25(木) 10:19
米国の主報道=米国はこれで動く
1)牛はたぶん5歳
2)カナダの感染牛はアンガス種で、種類が違う
3)$2.6billionの輸出。日本、韓国、メキシコ、香港

Authorities Work to Trace Suspected Mad Cow Case
Agriculture Secretary Seeks to Reassure Public on Risk

By Ira Dreyfuss Associated Press Writer
Wednesday, December 24, 2003; 5:28 PM
AP Emily Gersema in Washington contributed to this report
AP-ES-12-24-03 1658EST
ttp://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn/A28631-2003Dec24?

102危険部位の除去はしていない?:2003/12/25(木) 10:28
読売24日(水)夕刊2面
「一方、米国では会計検査院が、感染力の強い危険部位の除去や検査頭数を増やすように勧告していたが、農務省はまだ受け入れていなかった」
◎どこかの記事で、アメリカのハンバーグの何割かは神経などを混ぜ込むという記事を読んだ気が・・

>>101 香港は4位でした

103転載:2003/12/25(木) 10:37
過去ログ倉庫より

コラーゲンって大丈夫
http://bse.ug.to/1002720735.html

ゼラチン=コラーゲントータルスキンケア・3
http://bse.ug.to/1000864522.html

牛由来の成分が入っている化粧品
http://bse.ug.to/1001422657.html

ついに、日本でも狂牛病発生
http://bse.ug.to/1000128243.html

104転載:2003/12/25(木) 10:44
■ 2chニュース速報板・狂牛病情報スレ『【狂牛】廃棄した牛が飼料に!農水省死ね!』用過去ログ倉庫 LINK FREE
http://bse.ug.to/

緊急でフッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!

105GAOリポート:2003/12/25(木) 10:44
GAO-02-183: Mad Cow Disease: Improvements in the Animal Feed Ban and Other Regulatory Areas ...
http://www.gao.gov/new.items/d02183.pdf - 1788.6KB - GAO Reports - BSE: 4
26 Feb 2002 (PDF63ページ)

106転載:2003/12/25(木) 10:52
【格付け】S&P、牛肉関連企業の格付けを一斉見直し
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1072313233/

【社会】マクド「問題なし」、吉野家「ほぼ米牛肉だが安全」…米BSEで揺れる業界★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072315148/

米国で狂牛病 コラーゲンやプラセンタは大丈夫?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1072315270/

【狂牛病】米政府に全頭検査求める、牛海綿状脳症(BSE)問題で農水省方針
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072304550/

107国立精神神経センター 金子清俊氏:2003/12/25(木) 11:01

ミルクの安全性について、
プリオンはほぼ0なので、安心していいと思います、
と、日本テレビの先ほどの報道で語っていたよ。

108よく定期コピペされてるやつ:2003/12/25(木) 11:09
マクドナルドのビーフ 

・投資家向け説明: 「世界最適調達」…世界で一番安い肉を複数の国から分散して調達
・消費者向け説明: 「オーストラリア産」…狂牛病の危険が低いオーストラリアで調達

マクドナルドの「グローバル調達」の説明文(日本マクドナルド公式ホームページより)
http://www.mcdonalds.co.jp/corporation/ir/tsuyomi/kakaku02.html

109輸血とCJD:2003/12/25(木) 11:13
英PA通信などによると、リード英保健相は17日、変異型のクロイツフェル
ト・ヤコブ病(CJD)の感染者から輸血を受けた患者が、同病で死亡したことを明らかにした。

輸血が原因とは断定されていないものの、保健相によると、輸血により変異型
CJDが感染する可能性を示す症例は世界でも初めてという。
[毎日新聞12月18日] ( 2003-12-18-10:15 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031218k0000e040011000c.html

110米国産率と対応:2003/12/25(木) 11:14
>>88 米国産率(読売+日経)
イオン(ジャスコ)15% 撤去
ダイエー     30% 継続
マック、ロッテリア、ファーストキッチン 0%
モス       2-3%
安楽亭      65% 在庫で対応
ロイヤル・ホスト 20% 豪州、国産に振り替え
すかいらーく   10% メニューの見直し
フォルクス    45% 振り替え検討中
松屋       95% 在庫対応
イトーヨーカ堂  公表せず。売り場区別で対応
西友       10% 継続
レインズ(牛角) 85% 対策本部設置
サッポロライオン 牛脂、牛エキスなども使用中止
プリンス、ANAホテル 中止。豪州、国産に振り替え
帝国ホテル    継続

111イタリアと日本:2003/12/25(木) 11:21
マクドナルド製品は安全であるという広告がイタリアでは禁止されました。
http://member.nifty.ne.jp/bologna/ingannevole.html

牛丼大手、吉野家ディー・アンド・シー の安部修仁社長は24日、
都内で記者会見し、米国でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染の疑いのある
牛が見つかった問題で、「牛丼で使用している牛バラ肉はBSEには関係の
ない部位で、安全性に一点の不安もない」と安全性を強調した。 
(時事通信)[12月24日20時12分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000378-jij-biz

112牛の年齢:2003/12/25(木) 11:22
>>80 
牛はホルスタインの雌。
4歳または5歳の報道の両方。
>>97によれば99年生まれ。修正地不明。
ワシントン州ヤキマ郡マブトンで飼育。モーゼスレーク((JALの訓練空港で有名))に出荷
◎「12歳の牛を出荷」というすごい報道。誰か酪農家・畜産家に聞いてみたのだろうか?

113牛の年齢 2:2003/12/25(木) 11:32
寿命に関しては普通に育っている牛は20歳位まで生きるとのことですが、生物資源としての牛はちょっと違います。残酷な言い方かもしれませんが、生産効率によって寿命が決まってしまうのです。
肉牛─────┬ 牡 ─ 肉用
       └ 牝 ─ 肉用・一部繁殖用
ホルスタイン─┬ 牡 ─ 肉用
       └ 牝 ─ 搾乳用・一部繁殖用

【乳用牛】((ホルスタインが代表))に関しては、ある程度の年齢に達すると乳の出が悪くなり生産者の判断で約5〜6年で肉用として出荷されます。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/just-meat/gyusbar/2001/1207.html

114転載:2003/12/25(木) 11:35
>>108
消されている日本マクドナルドのサイト内の文章

http://www.mcdonalds.co.jp/corporation/ir/tsuyomi/kakaku02.html

 当社の価格競争力の第一の源泉は、「グローバルな食材調達網」にあります。
米国マクドナ ルドによる認定サプライヤーが全世界に数百社あり、この多様な
調達ルートを持つことで、原料 価格や為替の動向によって臨機応変な食材仕入れが
可能となっています。

 ビーフなどのメイン食材については、世界のマクドナルドとの共同チーム体制をとり、
世界横断的な調整を行なうことで、偏った大量発注による相場の高騰や資源枯渇などの
リスクを回避しています。また、プレミアム用の玩具などの資材については、生産委託工場を
アジアに集中配備し、一括発注によるコストダウンを図っています。

 世界最大のレストランチェーン「マクドナルド」のグローバル調達力は、国内規模では
持ち得ない価格競争力を生み出しています。

115米国の飼料:2003/12/25(木) 11:52
日経 25日朝刊3面左
【ワシントン 吉田透】米国は欧州でのBSE発生を受けて1990年頃から対策を開始。97年には肉骨粉などほ乳類のたんぱく質を牛や他の反すう動物の飼料に加えるのを禁じた。
だが、FDAは2001年、このルールが必ずしも守られていないと指摘した。
◎24日付のWポストによると、今年ワシントン州では、2つの農場がこの件で警告を受けている

116ニュース特集ページ:2003/12/25(木) 12:02
NIKKEI NET いきいき健康 BSE  http://health.nikkei.co.jp/bse/
Y!ニュース - BSE(牛海綿状脳症) http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/
asahi.com : ニュース特集 BSE http://www.asahi.com/special/bse/
 (読売、毎日、産経、東京には無いようです)

117米牛肉業界は狂牛病で20億ドルの損失も=エコノミスト:2003/12/25(木) 12:51
[ワシントン 24日 ロイター] 米国で1件の狂牛病の事例が見つかったため、輸出減少と国内価格下落によって、米牛肉業界は2004年に20億ドルの損失を受ける可能性がある。パーデュー大学の農業エコノミスト、クリス・ハート氏が見方を示した。
  同氏は、「米牛肉の輸出減は、米生産全体の10%程度になる」とし、「他の要因がすべて同じなら、畜牛価格が12-16%下落すると予想している。恐らくこれは、2004年に酪農場レベルで20億ドルの損失になる」としている。[12月25日9時27分]ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031225-00000811-reu-bus_all

118地元紙情報:2003/12/25(木) 14:31
・農場名判明A government source familiar with the investigation told The Associated Press today that the cow came from Sunny Dene Ranch in Mabton. Sunny Dene has operations in nearby Grandview as well.
・ワシントン州の牛肉輸出額(万$)
(1)日本 3817 (2)韓国 1970 (3)香港 2803 (4)フィリピン175
・米国の牛肉輸出額(万$)
(1)日本138660 (2)カナダ30814 (3)メキシコ 29984 (4)韓国29237 (5)台湾4670 (6)香港3639
ttp://seattlepi.nwsource.com/local/153856_madcow24.html

119...:2003/12/25(木) 15:39
◆農林水産省 http://www.maff.go.jp/

・米国におけるBSEの発生の疑いについて
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031224press_4.htm

・米国におけるBSEの発生の疑いに係る在日米国大使館との情報交換について
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031224press_5.htm

120医薬品や化粧品など:2003/12/25(木) 15:42
★牛原料の医薬品など、米製品の輸入自粛指導へ

 米国でBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の感染が疑われる牛が発見された問題で、
厚生労働省は24日、最終的に感染が確定した場合、牛を原料とした医薬品や
化粧品について、関連する業界が、米国からの輸入を自粛し、原料の調達先を
BSEが発生していない国に切り替えたり、ブタなど牛以外の原料を使うよう、
指導していく方針を明らかにした。
 今後、製品の自主回収に発展する事態も予想される。

 今年5月にカナダでBSEが発生した際にも、約2000品目が切り替えの対象と
なった。今回はさらに多くなるとみられ、業界が切り替えをスムーズに行えるか
どうかは不明だ。

121医薬品や化粧品など:2003/12/25(木) 15:42
 厚労省は輸入自粛の対象製品については明らかにしておらず、米国からどの
程度の牛由来製品が輸入されているのか実態も不明。同省は今後詳細に調査
するとしている。  医薬品や化粧品には、血糖を下げる作用のあるインスリンや
消化剤に使う胆汁エキス、コラーゲンを抽出するための皮膚、さらに軟膏の原料
となる血液など、原料に牛を使った製品が少なくない。
 牛を原料とする医薬品や化粧品が原因で、人間がBSEの原因となる異常
たんぱく質に感染した例はこれまで報告されていない。
 ただ、厚労省では予防的措置として、2000年12月に、脳や脊髄など、
BSE感染の危険が高い部位を利用した医薬・化粧品の自主回収を業界に指示。
さらに非発生国で生産した牛であっても、危険部位の使用を禁止している。
 このため、厚労省医薬食品局は「現在流通している製品が、ただちに危険という
わけではない」としているが、今後、利用の実態を把握していく方針。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031224it15.htm

122...:2003/12/25(木) 15:43
◆厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/

03/12/24 米国でのBSE発生に対する対応について(第1報)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1224-1.html

123各国の動き:2003/12/25(木) 15:49
韓国、シンガポール、
台湾、香港、オーストラリア
ロシア
タイ、マレーシアは輸入を禁止。
欧州連合(EU)は成長促進ホルモンの使用など安全上の理由で以前から米国産
牛肉の輸入を規制、ニュージーランドなどもほぼ同様
オーストラリアは、米国産牛肉の輸入停止措置を取りながらも、
最大の輸出先である米国で、急激な在庫の積み上がりなど牛肉市場の
構造が大きく変わることを懸念。
http://www.sankei.co.jp/news/031224/1224kei110.htm
上記産経新聞から。

しかしEUなどは冷静な対応をしている、と記事になるが、当然であろう。
成長ホルモン規制で輸入をしていなかったのだから。

124地元紙情報:2003/12/25(木) 17:25
>>118 >>122
米国からの牛肉等輸入実績   平成14年 重量(トン)
牛肉 298,194 牛内臓 34,943 牛挽肉 135 合計 333,272

125米国 検査体制:2003/12/25(木) 18:33
>>55-56 >>67 >>98 >>100
米国は3000万頭に対し2万頭
日本は全頭検査 平成14年度 125万頭
        平成15年度  93万頭(12月20日まで)

米国でも、少なくとも日本なみの数は可能では?
(米国では「圧力をかければ何とかなる」と思っている発言がもう出ている)
(政府はOKでも、圧力をかければかけるほど、消費者の反発が大きい=日本市場の閉鎖性にする=対抗関税を自動車にかける・・・)

126米国産牛肉、狂牛病検査なく韓国内輸入・日本でも同様:2003/12/25(木) 18:45
 米国で狂牛病に感染した疑いのある牛が発見され、狂牛病予防体系に対する憂慮が高まっている中、米国産牛肉が別途の狂牛病検査の手続きなく、国内に搬入されていることが分かった。
 これは米国で狂牛病に感染した牛肉が流通されている場合、国内にもそのまま輸入された可能性があることを意味する。
 政府当局者は25日、「基本的に狂牛病は牛の脳を検査しなければならないため、輸入した牛肉の狂牛病感染を別途に確認することはできない。また確認をしたこともない」と述べた。
 同関係者は「輸入牛肉の狂牛病確認は事実上不可能なだけに、輸出国の飼育システムなどを確認し、信頼して輸入するほかない。他の国も同じシステム」と説明した。 チョソン・ドットコム 2003.12.25(木) 15:35
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/12/25/20031225000020.html

127NHKニュース19:00:2003/12/25(木) 19:09
1)農務省、FDA((厚生省管轄))出生地の発見に全力
2)19の国で輸入禁止。米の輸出の95%
3)国内航空各社 米国産牛肉見合わせ
4)米国大使館が輸入再開を求める声明を発表
  福田官房長官:実態を把握して・・
  渡辺農水次官:カナダとのダブルスタンダードになる

128機械解体牛の3割から検出 米農務省の処理施設検査:2003/12/25(木) 19:15
 【ワシントン25日共同】牛海綿状脳症(BSE)の感染が確認された米国で、機械を使って解体処理した牛肉の中に、BSEに感染する危険のある脊髄(せきずい)組織などが含まれていたことが、米農務省の調査で25日分かった。検査した牛肉サンプル中の約3割に脊髄組織が含まれており、米政府のBSE対策の指導が十分徹底していない実態が浮き彫りになった。
 米政府は「通常の肉には脳や脊髄組織は入っていないので安全上問題はない」と主張するが、その一端が自らの調査で崩れた形になっており、米国産牛肉への不安の声がさらに高まりそうだ。

129機械解体牛の3割から検出 米農務省の処理施設検査:2003/12/25(木) 19:16
農務省が今年2月にまとめた調査結果によると、機械による解体処理施設34カ所から集めた約260の牛肉サンプル中、神経組織などを35%で検出、BSE感染の危険がより高い脊髄組織を全体の29%で検出した。神経組織が調査期間を通じて検出されず合格とされた施設はわずか4カ所にとどまった。
 機械解体は約10年前から大手業者が導入を始め主にひき肉などに利用されている。消費者団体などは危険性を指摘し批判の声を上げていた。[12月25日18時39分]ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031225-00000163-kyodo-soci

130米 輸入再開を、もう要請:2003/12/25(木) 19:28
>>127 米国大使館にはまだありません
http://japan.usembassy.gov/tj-main.html

131ねうしとら:2003/12/25(木) 21:25
アメリカのBSE発生に関するニュースリンク集
http://www.sasayama.or.jp/diary/madcowusa.htm

132米国ダウナー牛の話題がついに日本でも:2003/12/25(木) 21:29
「毎年十三万頭から十九万頭のダウナーカウが発生、この四分の三が牧場での簡単な検査を経ただけで、食肉市場に送られている」
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/bse/news/1225-29.html

ようやく話題になったねー。

詳細はこちらに確かあったと思います。
http://www.sasayama.or.jp/diary/madcow.htm

133危険部位じゃないから安全だという企業へ:2003/12/25(木) 21:31
米国牛の解体方法はどうなってんですかね?

背割りは?スタニングは?

そういうのをきちんと確認してから、安全だ、と言ってみろよ、と
言いたい。

まだ感染経路もわからんで、よくもまあ、安全だと言えるよ。
たいしたもんだ。

134まあ、これもあげておきましょうよ:2003/12/25(木) 21:41
「機械解体牛の3割から検出 感染の危険ある脊髄組織」
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/bse/news/1225-30.html

135笹山さんのリンク集から:2003/12/25(木) 21:54
牛乳のBSE安全性は、見直される必要があるとの見解
http://www.which.com/campaigns/bse/jan01/sc_news.html

牛乳へのBSEの危険性について
http://www.mad-cow.org/UKCJD/CJD_news31.html#14 Jan 01 - CJD - New BSE inquiry raises fears over milk safety

牛乳のBSE感染に関する書簡-2
http://www.bseinquiry.gov.uk/files/yb/1990/11/08012001.pdf

牛乳によるヤコブ病の感染は、理論的にはありうる。とのMartin Kronkeの見解
http://www.ourfood.com/BSE.html#SECTION00600080000000000000

牛乳のBSE安全性については、科学的には、解明されていない。
http://www.choice.com.au/articles/a102098p1.htm

136笹山さんのリンク集から:2003/12/25(木) 21:56
牛乳とBSEの関連についての諸論
http://www.mad-cow.org/~tom/augu_UK_news.html

Jochen Borchert農相の牛乳BSE感染発言をめぐるイギリスとドイツのやり取り
http://www.cyber-dyne.com/~tom/cow_calf2.html

英国食品基準機構(FSA)は、牛乳とBSEの関係につき継続調査
http://www.btconnect.com/public/infocus-news/newuk/News3907item10.html

畜舎の殺虫剤に有機リン系のホスメット(phosmet)を使うなどした
organophosphate (OP) 処理された牛からの牛乳には、BSEの危険性有り。
http://www.homeusers.prestel.co.uk/littleton/ek3_purdey_023a.htm

チェコからのミルクリプレイサーにBSE汚染の恐れ有り
http://www.google.com/search?q=cache:kibMBXCgHEw:www.purefood.org/madcow/spreading62101.cfm+&hl=ja

137...:2003/12/25(木) 21:57

上記の中で、

英国食品基準機構(FSA)は、牛乳とBSEの関係につき継続調査
http://www.btconnect.com/public/infocus-news/newuk/News3907item10.html

これの結果は出た?????

138転載:2003/12/26(金) 02:37
Consumer Federation of America 米消費者連盟
http://www.consumerfed.org/

Consumer Federation of America’s Carol Tucker Foreman on BSE Infected Cow in the U.S., 12/24/03
http://www.consumerfed.org/revisedctf.html

毎日新聞 BSE:「危険部位除けば安全」に米消費者連盟が反発
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031226k0000m030113001c.html

139専門家、狂牛病は切迫と警告していた:2003/12/26(金) 05:46
Expert Warned That Mad Cow Was Imminent
By SANDRA BLAKESLEE,New York Times,December 25, 2003
1)プルシナー博士・カリフォルニア大サンフランシスコ校(世界一の狂牛病専門家・ノーベル賞)の話
2)5月にベネマン農務長官に面会を求めたが拒絶された。ローブ大統領顧問を通して6週間前に会うことが出来た。
「加で起きたことは、米でも起きる。時間の問題だ」
「狂牛病が米で発見されない唯一の理由は、ほとんど検査していないからだ」
「さらに多数が検査されたとき、問題の規模を理解することが出来るだろう」
「日本はそのように検査し、若齢牛の感染を発見している」
ベネマン長官は緊急だとは思わなかった様だ。
「農務省の専門家は、狂牛病を普通の疫病のように理解し、隔離すれば良いと思っている。それは間違いだ。」
ttp://www.nytimes.com/2003/12/25/national/25WARN.html?

140転載:2003/12/26(金) 07:48
・米農務省 USDA http://www.usda.gov/

◆USDA BSE Update December 25, 2003
http://www.usda.gov/news/releases/2003/12/0442.htm

米国牛のBSE感染確定 英研究所が「クロ」判定

141なんか毎日新聞アクセスできない:2003/12/26(金) 08:26
★BSE:「危険部位除けば安全」に米消費者連盟が反発
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031226k0000m030113001c.html

142ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2003/12/26(金) 11:03
>>141
Consumer Federation of America 米消費者連盟
http://www.consumerfed.org/

Consumer Federation of America’s Carol Tucker Foreman on BSE Infected Cow in the U.S., 12/24/03
http://www.consumerfed.org/revisedctf.html

143ProMED20031226-0020 ( 2003/12/25 ):2003/12/26(金) 16:35
[2]投稿者: Raymond Weinstein, MD。先の記事(BSE, bovine - USA (WA) (03))に対する応答。明らかに発病している家畜がヒトの食料として屠殺されることを知って愕然としている。(明らかな誤りであったが)BSE曝露によらず、発病した家畜はヒトの消費からは除かれるものと信じていた。またウシの食肉にBSEの病因である異常プリオンが移行し得ないとは完全には信じがたい、なぜなら筋組織中には少量の神経やリンパ組織が含まれるからである。 [Moderator注:筋組織中にプリオンが同定されたとする主題に関する論文は多数存在する。その一部の文献を以下に表示する。確かに、プリオンは神経組織と関連すると考えられるため、プリオンが神経路にそって移動しうるとするのは合理的である。しかし脳や脊髄中の方が高濃度である。以下The Lancet, Sep 14, 1996, Letter to the Editorで示された、現在行われている屠殺法の際に破壊された中枢神経系に含まれるプリオンが、血流に入り込み筋組織に達する可能性を指摘した投稿記事の紹介。]

144ProMED20031226-0020 ( 2003/12/25 ):2003/12/26(金) 16:45
>>143の参考文献
Raymond Weinstein, MDはジョージ・メイスン大(ワシントン市郊外の一流大)研究教授
・The Lancet, Sep 14, 1996, Letter to the Editor.
・Additional Referencens: Brazier MW, Cappai R, Collins SJ; Prions in skeletal muscle. Aust Vet J. 2002 Aug;80(8):484-5.
・Bosque PJ, Ryou C, Telling G, Peretz D, Legname G, DeArmond SJ,Prusiner SB.; Prions in skeletal muscle. Proc Natl Acad Sci U S A. 2002 Mar 19;99(6):3812-7.
・Caughey B, Chesebro B.; Transmissible spongiform encephalopathies and prion protein interconversions. Adv Virus Res. 2001;56:277-311

145古典をどうぞ:2003/12/26(金) 17:35
1906年1月、シカゴの食肉業界の内情を暴露したアプトン・シンクレア(1878−1968)の代表作『ジャングル』が出版されている。
この作品が切っ掛けとなって純正食品・薬品法が成立したことや、著者自身の社会主義への期待が表明されていることは周知の事実だろうが、《パッキングタウン》の劣悪な労働条件を強いられた移民一家の悲惨な生活が詳細に描き込まれているという意味でも、ベストセラー小説『ジャングル』の出現はきわめて重要な文学的事件であった。
この作品は当時流行したマックレーキング運動の結び付いた暴露小説であるだけでなく、アメリカン・ドリームの崩壊を経験する移民たちの生活と意見を描出しているという意味で移民小説と呼ぶこともできるだろうだろうが、同時にまた、シカゴというアメリカ第二の巨大都市の実態をつぶさに観察した都市小説としての性格も見落とすことができない。
 ttp://www.tenri-u.ac.jp/tngai/americas/files/newsltrs/37/No37.ooi.html

146...:2003/12/26(金) 20:10
米国からの輸入血液製剤はどうなるんだろう。
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi

米国のアルツハイマー患者は400万人だっけ?
そのうち全部が本当にアルツハイマーなのか?ということを書いた
米国のHPがあったんだけれど 

326 :名無しさん@4周年 :03/12/26 09:21 ID:qaa3s09s
>324 続き

米国のアルツハイマー患者は400万人といわれている。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%a2%a5%eb%a5%c4%a5%cf%a5%a4%a5%de%a1%bc%a1%a1400%a1%a1%ca%c6%b9%f1&hc=0&hs=0

米国の人口は何人だっけ?

147...:2003/12/26(金) 20:19
と畜場から排出される汚泥の肥料利用について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031205press_4.htm

と畜場で生産される汚泥を原料とする肥料についても、
「生産・出荷」することのないよう指導通知がなされています。

つまり、『肥料』として使用することもヤメてね、と言われているのでつ。
===========
が、ほとんどのと畜場のおでいが肥料として流通している現実が
あったんだよね。

148米も加からの輸入を制限中:2003/12/26(金) 20:30
カナダの場合、5月に狂牛病感染の牛が1頭発見されるや、米国を含む29ヵ国がカナダ産牛肉の輸入を停止し、肉牛産業が窮地に追い込まれた。米国は3ヵ月後に輸入停止を緩和し、来年初に完全解除する方針だ。(東亞日報)

149牛脊柱使用禁止 飼・肥料5月から/自民小委:2003/12/26(金) 23:32
肉エキスはUSA産は少なくないそうで???

 牛海綿状脳症(BSE)対策の一環として、牛脊柱(背骨)の食品や飼・肥料に
利用することを禁止する問題で、自民党の小委員会は20日、規制の開始時期を
食品は2月中旬、飼・肥料は5月1日(在庫は2カ月の経過措置)からとすること
を決めた。

 食肉業者らが脊柱を分別する際にかかるコストは関係団体や業者、行政が低く
抑える方法を検討する。

2003年12月22日 日本農業新聞 
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?3

150ワシントン州から韓国に1万8千トン輸入・・日本は?:2003/12/27(土) 05:22
許祥万(ホ・サンマン)農林長官は26日「流通中の米国産牛肉は、検疫手順を経たもので、食べても問題ない」と発表した。
しかし国内で流通中の米国産牛の内蔵や脊椎など危険部位は、管理体制がしっかり整っていないのが実情。 現在、BSE危険部位の販売禁止措置は、輸入業者が倉庫で保管中のものに限られ、既に販売されたものは、物量も把握できていない。 これは、農林部が25日、輸入業者に対する販売禁止のみを市や郡に指示したためだ。
一方農林部は、ワシントン州から今年輸入された牛肉は、およそ1万8000tだと発表した。 しかし感染牛が見つかった屠殺場のものはまだないとしている。 これについて許長官は「来年の肉類需給に問題がないだろう」とし「現段階では、需給や安全に関する追加対策はない」と話した。 金映勳(キム・ヨンフン)記者 < filich@joongang.co.kr >2003.12.26 17:34     ttp://japanese.joins.com/html/2003/1226/20031226173409300.html

151米国から仔牛の脳:2003/12/27(土) 05:37
4ch(NNN)ニュース
米国から40kgの子牛の脳(危険部位)輸入
うち東京のレストランなどで23kg消費、6kg在庫、残りは不明

152韓国:BSE発生国から終息有無を問わず、一切輸入しない:2003/12/27(土) 05:50
米国産牛肉のBSE感染確認…国内肉類市場にしわ寄せ
DECEMBER 26, 2003 23:09 東亞日報
by 宋眞洽 (jinhup@donga.com konihong@donga.com)
近く米国産牛肉の輸入が正式に禁止される。
という原則を持っており、今後このような基準が修正されない限り、米国産牛肉の輸入は半永久的に中断されることになる。
米国産牛肉は現在、牛肉全体の44%、輸入の68%を占めており、輸入が全面中断された場合、その影響は甚大なものになる見通しだ。
また、「米国産牛肉が輸入されない場合でも、来年度国内全体の肉類の需給には大きな問題はないだろう。今のところ、米国側からこれといった外交的な話はなかった」と述べた。輸入牛を国産牛と偽って販売する行為を防ぐために、原産地表示違反を集中的に取り締まる計画だ。 今年に入って今月24日までに輸入された米国産牛肉27万3253tのうち、ワシントン州からの輸入量は6.9%の1万8856t。

153韓国:終息有無を問わず、BSE発生国から一切輸入しない:2003/12/27(土) 05:59
>>152 重要部分が変になりましたので再送
韓国政府は、これまでBSEが発生した国からは発生時点や終息有無を問わず、一切牛肉を輸入しないという原則を持っており、今後このような基準が修正されない限り、米国産牛肉の輸入は半永久的に中断されることになる。

154ブラジル、アルゼンチン 代替輸出に期待:2003/12/27(土) 06:39
25日(木)日経夕刊2面
・食肉牛生産規模 ブラジル1.7億頭 世界2位(1位は米)
・ブラジル輸出量93万トン(9月末まで)前年比38%増 世界1位(豪州を抜く)
・アルゼンチンの今の輸出予想35万トン
26日(金)日経朝刊1面
・米国産に飼料が近い((味の変化が少なくなる))アルゼンチン産やブラジル産も口蹄疫(こうていえき)の懸念が消えないため輸入できず、調達先変更は容易ではない。

155米産牛の輸入再開巡り農相、「全頭検査以外」容認も:2003/12/27(土) 06:45
 米国のBSE問題で、亀井農相は26日、牛肉の輸入再開の条件として「あくまでも全頭検査が基本」としながらも、「(検査には)量的な問題もある。需給も考えなければならない」と述べ、全頭検査以外でも、何らかの形で安全が保証されれば、輸入再開を容認する可能性があることを示唆した。 坂口厚生労働相も「全頭検査かそれに代わるもので、安全性が確立されることが輸入再開の前提」との考えを示した

156米:日本の全頭検査は過度の要求:2003/12/27(土) 07:01
日経25日(木)夕刊2面
・デハーベン農務省動植物検疫局副局長代行の話「政府が過度に厳しい輸入制限をすることは望ましくなく、科学的な知見に基づく国際基準に従うべきだ」
・全米肉牛生産者・牛肉協会(NCBA)ダウド主任エコノミスト他「安全であることは科学的に保証されており、各国は直ちに禁輸措置を解除すべきだ」
「全頭検査は過度な規制。日本が全頭検査の未実施を理由に禁輸解除を拒み続ければ「我々は猛反発する」。政府・議会に禁輸の早期解除させるようすでに働きかけを開始」
((一頭あたりの検査費用は20-50$だそうです。一頭の売値の何パーセントなんだろう??))

157米:日本の全頭検査は過度の要求:2003/12/27(土) 07:12
>>156 自己レス「米国で1頭あたりの牛肉価格」
240億ドル÷3000万頭
=2400000万ドル÷3000万頭
=800$/頭

多めに簡単に見積もって 40$/800$=5%じゃんか。20$なら2.5%
日本向けは高額だし、全頭検査で規模の利益でコストが減るので、多分1%に抑えられるよ。

米国政府ブッシュ大統領様、ベネマン農務長官様、べーカー駐日大使様よろしくお願いしますだ、御○○様。

158米:日本の全頭検査は過度の要求:2003/12/27(土) 07:29
>>155-157 自己レス
・1-5%は、飼料価格、牛肉市場価格の変動幅より遙かに小さい。
・冷戦時代食料価格安定基金は「広義の国防費」の中に入っていました。
・大統領選挙は近いです。
 1972年ウォーターゲート事件でニクソン大統領(共和党)は牛乳業界献金疑惑とソ連への飼料輸出疑惑がありました。
((当時の上院調査委員会の副委員長・共和党代表がべーカー現駐日大使です。公正な指揮をしておられました。裏で動いたのは他の議員でした。))

159米国産牛肉、南米ほぼ全域で輸入停止:2003/12/27(土) 08:16
【リオデジャネイロ26日共同】AP通信によると、コロンビア、アルゼンチン、ペルー、ベネズエラ、ウルグアイの各国政府は26日、牛海綿状脳症(BSE)感染牛が見つかった米国からの牛肉の輸入を停止した。既にブラジルとチリが輸入停止を表明しており、南米のほぼ全域で輸入が止まる。 (08:00)

160...:2003/12/27(土) 09:01
狂気の雌牛アメリカ合衆国。
http://www.prwatch.org/

161...:2003/12/27(土) 09:11

米国 アルツハイマー病も、じつはヤコブ病?
 「これまでヤコブ病の犠牲者は、アルツハイマー病だと誤診されてきた。
アルツハイマー病にかかっているアメリカ人は、約400万人。したがって
ヤコブ病のごく初期のものは、この膨大な人口の痴呆症患者の中に隠されて
いる」(『アース・アイランド・ジャーナル』96/夏号)  
同誌は「すでに、アメリカに狂牛病(ヤコブ病)が蔓延している」と指摘する
。その根拠は米国内にも二八六ケ所のレンダリング・プラントがあり、毎年
、一二五〇万トンもの動物の死体を処理している現実を挙げてい る。
http://www.kenyu-kan.com/kyougyuubyou.html

あったあった、『アース・アイランド・ジャーナル』96/夏号
これの原文があったら読みたい。これは専門家から見たらどうなのでしょう

162...:2003/12/27(土) 09:17
てんかん系せん妄なるものもあるようで?

http://www.banyu.co.jp/health/life3/14/s171.html

163台湾SARS、拡大なさそう:2003/12/27(土) 10:29
日経 25日(木)朝刊3面
「BSE感染牛が見つかった国と主な対応」
・英国(約18万頭)・・30ヶ月以上の肉は食用禁止
・EU(3996頭)・・・30ヶ月以上の食用牛を全頭検査、感染牛と同じ群の同年齢の肉牛を全て処分
・カナダ(2頭)・・食用牛の移動経由を追跡
・日本・・(9頭)食肉牛の全頭検査、24ヶ月以上の死亡牛届出義務づけ
・米国・・BSE症状を呈した牛に検査実施
・肉骨粉の動物への使用を禁止・・EU、米、加、英((日本は違うらしい))

164BSE感染牛が見つかった国と主な対応:2003/12/27(土) 10:30
>>163 済みません 題名ミスりました

165米国のCJD患者は年間300人:2003/12/27(土) 16:40
U.S. Mad Cow Link Questioned in Creutzfeldt-Jakob Cases
Sat 27 December, 2003 01:27
By Jed Seltzer and Elinor Mills Abreu ,Reuters
「米国のCJD患者は年間300人」
none of the roughly 300 cases of Creutzfeldt-Jakob Disease diagnosed in the United States each year has been linked to U.S.-produced beef, said Pierluigi Gambetti, director of the National Prion Disease Pathology Surveillance Center at Case Western University.

166感染牛の行方とルーツ 解明不能かも:2003/12/27(土) 17:55
As Probe of Infected Cow Spreads, So Does Worry
By Shankar Vedantam and Blaine Harden,Washington Post
Saturday, December 27, 2003; Page A01
[農務省幹部デハーベン氏などの話]
追跡システムがないため、感染牛の肉がどこに行ったかも、感染牛がどこで生まれてどこで育ったかも判らない。
永遠に不明かも知れない。5月のカナダの経験では結局出生地は不明だったのだから。
DeHaven said. He cited the experience of Canadian investigators, who unsuccessfully tried to identify the birth herd of a cow found infected with mad cow disease in May, adding that "it could also be a matter of weeks or months. It's also possible that we may not be able to determine it at all."

167感染牛の行方とルーツ 解明不能かも:2003/12/27(土) 17:56
>>166
ttp://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn/A33163-2003Dec26

168今日の名言?:2003/12/27(土) 23:27
>>166 デハーベン博士から目が離せません。
   >>166にも(素直で)驚いたけれど、次はもっと率直です。

農務省獣医責任者のデハーベン博士によると、米国の制度は病気の動物を公衆の冷蔵庫に届かせないようにするためにあるのでは決してない。
それは「監視システムであり、食品安全検査ではない」アトランタ・コンスチツーションHealth Highlights: Dec. 26, 2003
And according to Dr. Ron DeHaven, the USDA chief veterinarian, the U.S. system was never intended to keep sick animals from reaching the public's refrigerators. It is "a surveillance system, not a food safety test," he said.
ttp://www.ajc.com/health/content/shared-auto/healthnews/prss/516708.html

169米のBSE感染牛、カナダから輸入 米農務省が断定:2003/12/28(日) 05:00
>>166-167 米ワシントン州で牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛が見つかった問題で、米農務省の当局者は27日、問題の牛はカナダから米国に01年ごろに輸入されたものと断定した。AP通信が伝えた。
 カナダ政府側が米政府側に伝えた記録によると、問題の牛は、カナダからアイダホ州のイーストポートに運ばれた74頭の1頭である可能性が高いという。 (12/28 01:44)ttp://www.asahi.com/international/update/1228/001.html

170米のBSE感染牛、カナダから輸入 米農務省が断定:2003/12/28(日) 05:12
>>169【ワシントン支局】AP通信は米農務省当局者の話として、
当局者によると、この感染牛はカナダ・アルバータ州から全部で74頭輸入された乳牛の1頭。米アイダホ州のイーストポート経由で輸入されたという。暫定的な結論。 ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031227i215.htm
 【ワシントン和田浩明】米農務省は27日、米国内で初めて確認されたBSE(牛海綿状脳症)感染牛が、01年にカナダのアルバータ州から輸入された可能性があると発表した。カナダの食品衛生担当当局からの情報として明らかにした。同時に輸入された74頭のうちの1頭だったとみられる。確定のためDNA検査を行う予定で、結果が出るまで約1週間かかるという。ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031228k0000m030084001c.html

◎朝日「断定」、読売「暫定的な結論」、どちらもAP電の引用。毎日「可能性」。どれが本当なんだーーー!?

171米のBSE感染牛、カナダから輸入 米農務省が断定:2003/12/28(日) 05:28
・APは2種類有り。どちらにしろ朝日の誤訳・・ tentativelyは「試みの、仮に」という意味
federal investigators「 tentatively concluded」 Saturday.
Federal investigators are 「tentatively concluding 」that the Holstein infected with mad cow disease in Washington state came from Canada
・どちらも大事な情報を落としている。
 「カナダ側の記録によれば、6歳〜6歳半。米側は4〜5歳としていた。年齢が重要なのは1997年に米は(狂牛病の発生を受けて)輸入禁止にしたからである」と書いてあるんだよー!

172米のBSE感染牛、カナダから輸入 米農務省が断定:2003/12/28(日) 05:35
>>168 でも、朝日の誤訳には理由がありそうです。(APの誤訳に間違いはありませんが)
だって、またデハーベン博士が面白い発言をしてくれたんだもん。
「 believes信じている」 「likely可能性がある」と両方使っているから。
・ロイター By Randi Fabi ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=domesticNews&storyID=4049174
The U.S. Agriculture Department said on Saturday it「 believes信じている」 the dairy cow infected with mad cow disease was imported to the United States from Canada in 2001.
Ron DeHaven, the USDA's chief veterinarian, told reporters the cow was「 likely可能性がある」 one of a herd of 74 imported to Idaho from Alberta, Canada, in August 2001。

173さすが日経 基礎情報をグラフで:2003/12/28(日) 06:12
日経朝刊27日(土)3面中央+1面
・牛肉の供給元(2002、部分肉、万t)
(1)豪26.2 (2)米24(今週から停止) (3)加1.9(今年5月から停止) (4)NZ1.1
・牛肉 国産36.4万t 在庫8.4万t(11月末)(うち米国産3.6万t)
・牛肉輸入 来年1月2.3万t(前年同期比−2.2万t、約5割減)
・国内肉消費量(2002、枝肉、%)
(1)豚肉41.6 (2)鶏肉33.6 (3)牛肉23.6
・吉野家の在庫は1月末にも払底。各業者は「コスト上昇の検討もつかない」

174さすが日経 基礎情報をグラフで:2003/12/28(日) 06:17
>>173 輸入を停止した国、地域
(アジア)日本、韓国、中国、香港、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア
     ベトナム、豪州
(中南米)メキシコ、ブラジル、ホンジュラス、チリ、コロンビア
(その他)ロシア、南アフリカ

175...:2003/12/28(日) 06:58
>>173 「影響を考えると、早めに禁輸解除」という事らしい。
・「特定農場の全頭検査と米国側の証明」が早いが、早くても解禁は2月
・他の方法では、日本側の検討に時間がかかり、解禁には数ヶ月
◎問題多数
・「日本に輸出したい方は当牧場にどうぞ」?
・米国が我慢できるか(大統領選挙がある)
・全頭検査で、万が一陽性が出たら・・・(それなりに言い含めるしかないか・・)
・日本の消費者は信じるか?(あまり気にしない(少し気にする)消費者が多いと思う)
・私は米国の圧力に対する日本国民の反発の方が大きいと思うが、ブッシュ、チェイニー、ラムズフェルド、ベネマンが強気に出るだろうな。
 イラク派兵(左派)+TRONつぶし(民族系)+牛肉(一般消費者)+・・と反発を買うのは気にしないだろうな・・「大統領選挙に勝ったら何とかする」「北朝鮮が怖くないのか」とか言うだろうな
・でも、物価高騰(特に食品)+イラク損害では小泉政権は持たないだろう=米国は一回民主党(小沢氏も入ったし)にやらせたいみたいだから、どっちでも米側はOK?

176豪州牛肉と米国牛肉の違い:2003/12/28(日) 07:18
・豪州・・牧草飼育(グラス・フィード)・・放牧のためコストが安く、清潔。脂肪が少なく赤身が多い。
・米国・・穀物飼育(グレイン・フィード)・・穀物(とうもろこしなど)で牧場で飼育。コスト高だが、脂身が多くうまみがあって日本向き(ていうか、日本向けに特にそう育てる)
だから豪州産への切り替えは面倒(大企業レベルでは)
(「ピケ」とかして、豪州産に脂肪を混ぜるしかないだろう、和牛の脂身は捨てる量が多いので何とかなりそう、コスト高だが)

177...:2003/12/28(日) 07:28
>>168-172 NHKニュース
・「ディヘイブン主任獣医師」だそうです
・カナダ政府は(カナダ・アルバータ州(州都エドモントン、有名都市カルガリー、ジャスパー)から輸出した子牛かどうかは)「まだはっきりしない」と

178BSEBSE感染牛の出生、国際的な検証を=カナダ農相:2003/12/28(日) 12:25
>>177
 【ニューヨーク27日時事】カナダのスペラー農相は27日、米農務省がワシントン州で確認されたBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染牛はカナダから輸入された可能性が強いと明らかにしたことに対し、「断定するのは時期尚早であり、(第三者による)国際的な検証を行うべきだ」とする声明を発表した。 (時事通信)
[12月28日11時1分更新]

179感染牛の肉:約30の小売店に卸されていた:2003/12/29(月) 04:19
>>178米初のBSE牛、カナダから輸入の6歳半
 【ワシントン=笹沢教一】 当初、4歳と発表された感染牛の年齢も、カナダ側の記録では97年4月生まれの6歳半であることが判明した。 アルバータ州では、今年5月に同国で初めてのBSE感染牛が確認されているが、この時の感染源は特定できていない。
 BSEは発病までに4―5年かかることから、カナダで感染した可能性が濃厚だが、カナダ政府当局者は同日、オタワで記者会見し「感染のカナダ起源を裏付ける決定的証拠はなく、現時点で結論付けるのは時期尚早」と米政府の調査結果に反論している。
 記者会見では、感染牛の肉が今月12日以降、ワシントンとオレゴン、カリフォルニア、ネバダ各州にある約30の小売店に卸されていたことが明らかにされた。12/29/00:42 読売 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031228i215.htm

180米、日本に牛肉輸入停止の解除を要請へ:2003/12/29(月) 10:12
米国初の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認された問題を調べている米農務省当局者は28日、記者団に対して、米通商問題の担当官が29日、農水省などの日本政府当局者と会談、米国産牛肉の輸入を一時停止した措置の解除を要請することを明らかにした。(毎日)ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031229-00001001-mai-bus_all

181米、カナダ産生牛の輸入再開見直しを検討:2003/12/29(月) 10:16
 【ワシントン=吉田透】 米国はカナダで今年5月にBSEが発生した後、同国からの生きた牛の輸入を禁止した。しかし、最近になり生後30カ月以下の牛に限って輸入を再開する案を示し、意見を公募していた。農務省の27日(日本時間28日)の発表によると、ワシントン州マプトンでBSEとわかった牛は耳の個体識別用の標識番号が、カナダのアルバート州から米アイダホ州イーストポートに2001年8月に輸入された乳牛74頭のうちの1頭と一致した。主任獣医のロナルド・ディヘイブン氏は「非常に初期段階の情報だ」としながらも、問題の牛がカナダから輸入され、感染も同国での飼育時に起きた可能性が高いことを示唆した。nikkei (07:00)

182感染牛肉流通:8州+グアムに拡大:2003/12/29(月) 10:18
【ワシントン28日共同】 農務省当局者は日本の措置について「過剰反応だ」と指摘し、米国産牛肉の安全性に問題はないと強調した。また農務省当局者は、感染牛の肉が新たにアラスカ、ハワイ、アイダホ、モンタナの4州とグアムに流通した可能性があり、回収を求めていることを明らかにした。 農務省は23日にBSE感染牛の発見を公表後、4州に感染牛の肉が流通した可能性があると発表した。流通した可能性のある地域は8州とグアムに拡大した。

183米国産牛肉輸入「公式禁止」…通商摩擦への波及懸念:2003/12/29(月) 13:02
米国農務部代表団が30日訪韓し、BSE問題について協議する。 米国代表団は、米国産牛肉輸入禁止措置を緩和するよう求めるものとみられ、BSE問題が通商摩擦に拡大するのを懸念する声もある。
ヘグウッド農務長官特別補佐官と、ランバート農務部次官補ら3人からなる代表団が30日、農林部次官補に会う予定だ。 農林部関係者は「アジアに輸出する牛肉は安全だと強調するものとみられるが、輸入禁止措置の緩和についてはまだ要請はない」と話した。
BSEに感染した乳牛は、2001年8月、カナダから米国に入ったものと見られる。 もしこれが事実であれば、米国産牛肉の輸入禁止を解除せざるを得なくなる。 国際規定上、輸入牛が輸入前にBSEに感染していた場合、輸入国はBSE発生国に分類されないためだ。
金映勳(キム・ヨンフン)、尹恵信(ユン・へシン)記者 < filich@joongang.co.kr >12.28 18:47 ttp://japanese.joins.com/html/2003/1228/20031228184758300.html

184米、全頭検査に難色 BSEで初の対日協議:2003/12/29(月) 23:19
 日米両政府は初の局長級協議を開いた。米国産牛肉の禁輸が焦点となったが、米国側は「全頭検査」に難色を示し、日米の見解の違いが鮮明になった。米国は、カナダ産の可能性が高いことなどを説明したが不明な点が多く、日本側は来月上旬に調査団をワシントン州などに派遣する意向を伝えた。 米農務省のヘグウッド農務長官特別顧問、佐々江賢一郎経済局長、内閣府食品安全委員会梅津準士事務局長などが出席。 米国側は、「安全性確保は、いくつか改善の方向に見直す」と説明。具体的内容は「近く公表」とした。日本側の禁輸措置に関連しては「満足していない」と表明。(共同)[12月29日20時33分] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031229-00000160-kyodo-bus_all

185「輸入再開には数年必要=加からの輸入でも」韓国:2003/12/30(火) 10:26
「 米国で発見されたBSE感染牛はカナダから輸入された」という事実が確認されても、米国産牛肉は今後数年間、国内に輸入されない見通しだ。米国が「BSE清浄国」になったとしても、牛肉の輸出を再開するには、輸出国現地調査など8段階にわたる審査が必要になるからだ。
農林部の金昌燮(キム・チャンソップ)家畜防疫課長は29日「米国産牛肉に対する輸入禁止措置には何の変化もない」とし、「米国が韓国に牛肉を輸出するには、数年にわたる一定の審査を受けなければならない」と述べた。
 中央日報 ttp://japanese.joins.com/html/2003/1229/20031229161438300.html

186在韓米軍が搬入する牛肉も韓国の検疫を受ける:2003/12/30(火) 11:31
在韓米軍、ワシントン産牛肉を全量廃棄へ
DECEMBER 29, 2003 23:11by 崔虎元 東亞日報
在韓米軍医務司令部はワシントン産牛肉が見つかれば全量廃棄する計画だ、と「星条旗」紙は報じている。
在韓米軍側は「韓国政府が24日、米国産牛肉に対して輸入全面禁止の措置を取って以来、米本土から牛肉を受け取っていない。ワシントン産を除いた地域産の牛肉に対しては、これから判断する予定だ」とした。
、政府が輸入禁止措置を解除しない限り、追加搬入は難しくなると見られる。

187米:狂牛病検査拡充を「考慮」:2003/12/30(火) 13:16
US says it is considering expanded mad cow testing
Reuters, 12.29.03, 8:07 PM ET
By Charles Abbott and Randy Fabi, WASHINGTON
1)米のダウナー牛"downer" cattle(病気やけがで歩けない牛)は年間19.5万頭。しかし検査は2万頭。ほとんどはそのまま出荷。 来年は検査を2倍の4万頭に増やす予定。
2)ブッシュ政権内で「今後も規制の強化は必要ない」という声がある
3)「安全第一ですと米側に言った"I replied that safety issues come first,"」と農林省のナカガワヒロシ氏は報道陣に語った
4)ハワード・ディーン((民主党内最有力))大統領候補((バーモント州知事))をはじめとする民主党は、最近上院に出された「精肉業者がダウナー牛を人間の食用に使うことを禁止する法案」を共和党が否決させたことを、非難している。
5)ディヘイブン氏「追加検査は選択肢の一つだ」"One of the things we are looking at is additional testing,All of those options are on the table and they are being actively considered."

188カナダからの輸入牛は81頭 米農務省が発表修正:2003/12/30(火) 16:25
 米農務省は29日、感染牛と同時にカナダから輸入された牛が、当初発表の73頭より多い81頭に上ることを明らかにした。また所有者に再確認した結果、当初は4歳とされたが1997年4月生まれの6歳半だった、と事実関係を修正した。
 同時に輸入された81頭の所在とBSE感染の有無を確認中だが、まだ作業を終えていない。
 米と加は、肉骨粉の牛飼料混入を97年8月から禁じた。
 ただカナダ政府は「感染牛の輸出」に疑問を投げ掛けており、両国共同でのDNA鑑定を経て、最終結論を出す。
同時に、サンドロフFDA獣医学センター長は感染源となった疑いのある飼料の出所などを追跡調査していることを明らかにした。(ワシントン共同)[12月30日11時41分]

189吉野家、営業見直し 特盛中止、新メニューも:2003/12/30(火) 16:30
 米牛肉の輸入停止のため、牛丼チェーン最大手の吉野家D&Cは30日、営業の大幅な見直しを発表した。「並」の牛丼の2倍の肉をのせる牛丼「特盛」は12月31日限りで販売を中止し、早朝時間帯だけの「朝定食」を24時間販売する。
 また、1月12日に「カレー丼」を新しく発売し、その後も「いくら鮭(さけ)丼」「焼鶏丼」などの新メニューを順次導入する。
 営業時間も見直し、年末年始を休業する店舗を11から123に増やすほか、160店舗は終夜営業をやめて午前10時から午後1010時までの営業とする。asahi.com (12/30 13:25)

190吉牛 販売中止へ:2003/12/30(火) 19:09
>>189  NHK7時のニュースのトップ・・BSEだけで8分
    ・吉野家だけで約4分・26-28日長崎の「かとりストア」の産地偽装((米国産を売り切るために「宮崎産」と))他
    次のニュースは帰省ラッシュ

191豪州:現行検査制度変更せず:2003/12/31(水) 02:59
1)ウォレン・トラス農業相の報道官の話
2)毎年約400頭の神経症状の牛を検査しており、2001-02年には4000頭検査したが、異常がなかった。
3)豪州には2700万頭の牛がおり、毎年800-900万頭を食肉としている
4)OIEから最高の評価を受けているので、変更するつもりはないが、変更されればその通りにする
5)既に1966年に炭疽防止のために、動物由来飼料の使用を豪州産飼料に限定した。豪州産を使用する農家もいたが、少ない。
6)1996年には、反すう動物に動物ground-up animals由来飼料の使用を禁止した。
7)日本政府豪州に米国産輸入禁止の穴埋めが出来ないかと期待している。
8)日本は豪州産牛肉輸出先の2位である。1位は米国だ。
Australian BSE system to stay 30Dec03 ttp://news.com.au/common/printpage/0,6093,8285782,00.html

192...:2003/12/31(水) 08:30
>>191 2)
米国・・年間3000-3500万頭生産、年間1-2-4万頭検査
豪州・・年間 800- 900万頭生産、年間400頭検査

豪州、米国とも自然発生(孤発例)の狂牛病も発見されないのはなぜですか?

193「へたり牛」食用全面禁止 米、BSEで追加安全策:2003/12/31(水) 08:35
>>187 【ワシントン30日共同】米農務省のベネマン長官は30日、米国で初の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認された問題で(1)いわゆる「へたり牛」(ダウナーカウ)の食用全面禁止(2)牛の生産履歴などを迅速に把握するための家畜識別番号(ID)制の導入−などを柱とする追加的な安全対策を発表した。
 また米国のBSE対策について専門家で構成する国際的な委員会を設置し客観的な評価を求める方針も明らかにした。
 BSE感染牛の発見からわずか1週間だが、現時点で実行可能な対応策をまとめることで、国民の不安や国際的な「米国産牛肉離れ」を沈静化する狙いがある。ただ今回の対策で最大輸入国の日本などが輸入禁止解除に応じるかどうかは不透明だ。[12月31日7時44分]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031231-00000022-kyodo-bus_all

194...:2003/12/31(水) 14:23
ヘタレ?

195「へたれ牛」:2003/12/31(水) 17:27
>>193-194 ぐぐってみました。
  [結果]「へたれ牛」10件、「へたり牛」13件。笹山登生さんのサイト(2001年から)と共同電(2003年12月25日から)
しか出てきませんでした(asyuraもあったかな?)
  [ついで] 「ダウナー牛」31件。2001年5月には笹山さんも使っておられました。

196「へたれ牛」「へたり牛」「ダウナー牛」:2003/12/31(水) 17:33
代謝系異常で牛が自分の力で立てないとき、ダウナー牛という
When cows with metabolic disease go down, it may be difficult to get them on their feet again - they become ‘downer cows’.

197スイス人など国際科学者グループ、米BSE感染の調査へ:2004/01/01(木) 21:08
 [ワシントン 31日 ロイター] カナダのBSE感染牛を昨夏調査した国際科学者グループから成る同じ委員会が、米国の感染を調査する。米農務省が31日発表した。調査を米保健当局が終えた後でBSE予防に追加安全策が必要かどうか検討する。
 スイス人専門家ら4人の調査委員会は6月に、アルバータ州で5月に発見された感染牛の調査を終了し、国内のすべての乳牛の脳と脊髄を食料や家畜の飼料に使用しないよう勧告した。
 カナダ政府は食料については従ったが、家畜の飼料に使用を禁止するかどうかは決定を避けている。
 米農務省は30日、生後30カ月以上の乳牛の脳や脊髄を食料に使用することを禁止した。ただ、中枢神経組織を豚やニワトリの飼料にすることは認めている。[01月01日 19時42分]

198...:2004/01/03(土) 12:24
>>193
ついに、ダウナー牛 へたれ牛にメスがはいるんでつね。
思えば2年。。。

199といえば、:2004/01/03(土) 12:34
ヘタレ牛を食べさせた養殖場のミンク全部が狂牛病的症状を呈したけれども
あれはプリオン病とは認められなかったという、、、あの話は
何年前のことだっけ?

動物園で肉骨粉食べさせた内のヘロヘロになってしまったダチョウ(鳥)が
百頭くらいいたはずなんだけど、あれもプリオン病ではないということに
日本のBSE対策委の山内先生?だか小澤先生が言ってたよねー

なんだかふしぎー

200...:2004/01/03(土) 12:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031231-00001018-mai-bus_all
農務省によると、米国で年間に処理される3500百万頭前後の中に
15万―20万頭のへたり牛が含まれるが、これまでは部分的な検査を受けるだけで
食用へ回すことが許されていた。

201米国、中枢神経組織を豚やニワトリの飼料に:2004/01/03(土) 13:13
 米農務省は30日、生後30カ月以上の乳牛の脳や脊髄を食料に使用することを禁止した。
ただ、中枢神経組織を豚やニワトリの飼料にすることは認めている。

REUTERS http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=topnews&amp;StoryID=4063097

あたしゃこのほうが恐ろしいけどね。
アメリカ産豚はかながわ生協も扱ってたなあ。

ところで
書き込みされる方、URL添付願います。

202米当局、新たにカナダからの輸入牛の群れ隔離:2004/01/03(土) 14:38
ワシントン州当局は2日までに、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)発症が確認された牛と一緒にカナダから輸入されたとみられる1頭を新たに確認、その群れを隔離した。これで隔離された群れは3つになり、いずれも同州内にある。農務省のディヘイブン主任獣医が同日の記者会見で明らかにした。(時事) (01/03 09:22) ttp://www.asahi.com/international/update/0103/003.html

203米国唯一の狂牛病患者:2004/01/04(日) 10:41
マイアミ在住の22歳女性 Charlene
(生まれてから13年間英国在住。姓は不明。写真入り)
Mad Cow Variant That Hits Humans Is a Puzzle
By Rob Stein 、Washington Post
Saturday, January 3, 2004; Page A01
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A50478-2004Jan2.html

204ニュージーランドの感染者の話:2004/01/04(日) 17:19

http://www.vegsource.com/talk/madcow/messages/953.html

ニュージーランド国内を出たことがない患者さんだそうだが

205BSE感染は遺伝的に決まる?:2004/01/05(月) 10:41
・[筋肉による感染]プリオン研究で1997年のノーベル賞を受けたプルシナー博士は羊のスクレーピーに感染させたマウスの臀部を、健康なマウスの脳に注射した。
マウスは感染した。
・[遺伝的に決まるプリオン感受性?]人間の細胞内でのPrP蛋白は、人により少し違う。ある人々はPrP蛋白の((アミノ酸配列の))129番はメチオニンである。他の人々はそこにバリンがある。別の人は半々である。これは遺伝によって決まる。
今日までのBSE汚染牛で感染した人々全員が、((129番目は))メチオニンだけであった。北欧の白人の40%はメチオニン、60%はメチオニンか混合であった。(他の人種・民族での割合は不明)
(注)2番目の記事のソースが明記されていません。
Scientists Weigh Risks of Beef
Muscle Alone Found Unlikely to Carry Mad Cow Disease
By David Brown,Washington Post Staff Writer
Sunday,January4,2004;PageA08 ttp://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn/A52581-2004Jan3?language=printer

206狂牛病にかからない遺伝:2004/01/06(火) 17:07
>>205 ミスプリ訂正  白人の40%はメチオニン、60%はバリンか混合であった
>>205 ソース発見(全文無料)
The EMBO Journal, Vol. 21, No. 23 pp. 6358-6366, 2002((DEC))
&copy; European Molecular Biology Organization
BSE prions propagate as either variant CJD-like or sporadic CJD-like prion strains in transgenic mice expressing human prion protein
Emmanuel A. Asante ,et al
http://embojournal.npgjournals.com/cgi/content/full/21/23/6358

207狂牛病にかからない遺伝:2004/01/06(火) 17:29
>>205-206
 この論文は遺伝子組み換えマウスの実験。
「今まで狂牛病にかかった全員の129番がメチオニン」という情報源は未だ不明です。どなたか教えて頂けますか?

208英国の狂牛病死者数増加:2004/01/06(火) 21:04
1)2003年の死者は18人、2002年は17人だった。
2)英国では今日までで139人死亡、生存者は6人である。((死亡率96%))
Human Mad Cow Toll Up
By THE NEW YORK TIMES
Published: January 6, 2004
http://www.nytimes.com/2004/01/06/health/06COW.html

209【話題】マクドナルド、脇役にBSE余波 「フランク」や油など:2004/01/06(火) 23:13
日本マクドナルドは5日、米国産の牛脂を使った油でフライドポテトなどの
加工をするのをやめ、植物油による加工に変えたと明らかにした。
記事の引用元:http://www.asahi.com/business/update/0106/035.html
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073342030/l50
↑これ、以前(半年だか3ヶ月前、お客様相談室に問い合わせたときに
ポテトの油(牛の骨油)は(調べた挙句)「国産」を使ってるといわれたのね。
2次油(店で揚げる油)のことを言ってたのか知らないけれど、なんちゅー
危機管理感覚のない、いい加減な回答をするんだろ。マックって。
騙されますた。
関連スレ:【話題】牛丼2月に姿消す?、大手4社の在庫払底秒読み
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073341803/l50

2102年前に米国牛肉協会が嘘こいたのは問題にならんのか:2004/01/06(火) 23:15
「米国の牛肉業界は二年前、新聞広告では全頭検査をしているとして、安全を
強調していた。消費者の過剰反応は、こうした情報と実態との食い違いに
起因するところが大きい。この「虚偽広告」に、米国側はどう反論するのか。」
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh031228.htm

2112年前の日本のBSE問題のときのページ:2004/01/06(火) 23:16
Q:チェック体制は万全ですか?
A:はい。何重ものチェックで違反も見逃しません。

アメリカでは政府と畜産業界が互いに連携し、BSE(狂牛病)の汚染を防止。
何重もの厳しい審査をクリアーした牛だけが、アメリカ産牛肉としてみなさま
の食卓に届けられるのです。


● 政府
米国農務省(USDA)
・動植物衛生検査局(APHIS)…BSEの常時監視。
・食品安全検査局(FSIS)… 肉骨粉の使用禁止。
   食肉処理前後の全頭検査および解体後の全部位検査。
http://www.usmef-ja.org/safety/qa_book/index.html
米国食肉輸出連合会

「全頭検査」とか書いてあるね。

212米国のこども3割が毎日ファストフード:2004/01/06(火) 23:22
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073305320/l50
米国在住の4−19歳の子どものうち、3分の1近くが毎日ファストフード
を食べており、1970年に比べ子どものファストフード消費量は5倍に
跳ね上がったとみられるとの調査結果がまとまった。
シカゴ近郊に本部を置く米小児科学会が5日発行した
「ペディアトリックス」誌最新号の内容としてAP通信が報じた。
調査結果によると、ファストフード好きの子どものカロリー摂取量は、
ファストフードを食べない子どもに比べ1日当たり187カロリー高く、
年間で最大2・7キロの体重が余分につく計算。
ファストフード好きの子どもの典型は、南部に住む所得が高い世帯の男児
だったという。

調査は、ボストン子ども病院の肥満研究担当の医師が中心となり、
全米の子ども6212人を対象に行った。

記事の引用元:http://www.sankei.co.jp/news/040105/0105kok093.htm

213牛丼2月に姿消す?、大手4社の在庫払底秒読み:2004/01/07(水) 01:41
牛丼が2月中にも外食チェーン各社の店頭から姿を消す見通しが強まってきた。
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)発生に伴い、米国産牛肉の輸入禁止が続いているためで、
吉野家ディー・アンド・シー、松屋フーズ、ゼンショーなど大手の牛肉在庫は2月中旬にも払底する。
米国産以外での代替が難しく、各社は新規メニューの開発を急いでいる。

980店を展開する吉野家の場合、牛丼に使う「ショートプレート」(あばら部分のバラ肉)の在庫は
現在1000トンあまり。
昨年末、全店の約2割にあたる174店で24時間営業を中止するなどしたが、
早ければ2月10日以降、牛丼が扱えなくなる見込み。

記事の引用元:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040106AT1D050A305012004.html

214牛丼2月に姿消す?、大手4社の在庫払底秒読み:2004/01/07(水) 01:42
牛丼が来月消える?豪州産高騰で“高根の花”
記事の引用元:http://www.zakzak.co.jp/society/top/top0106_1_16.html

前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073341803/l50
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073397091/l50
マックは廃棄処分なんだけど、吉牛は販売。
精肉の30%に危険部位が付着しているとの報道もありますけれども。

215...:2004/01/07(水) 03:48
吉牛、カレー丼を前倒しで販売することになったそうですが、
肉エキスや牛由来の蛋白加水分解物などの使用状況、産地や部位確認は
できてますでしょうね?
そこまで発表しろ〜

216米国からの生体牛輸入 道内、15年で2000頭:2004/01/07(水) 04:00
米国からの生体牛輸入 道内、15年で2000頭  2004/01/06 00:30
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/sch-kiji.php3?&amp;query=生体牛&dd=20040106&kiji=0044.200401059114
 米国初の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認された問題に絡み、道は
5日、昨年までの過去15年間に米国から道内に生体牛として輸入された
乳牛と肉牛は計約2000頭に上ると発表した。道は「都道府県の中で最も
輸入頭数が多いのではないか」としている。

 売却などで他都府県に移動したり既に死んだ牛の数などは不明。道は同日
、農水省の指示に基づき、市町村や農協を通じて、その後の生存や移動状況
の調査を始めた。生きていれば異常の有無などを臨床検査する。
 農水省は先月下旬、米国から生体牛として輸入された牛の現在の生存状況
を調べるよう、各都道府県に指示していた。

217...:2004/01/07(水) 04:13
タスマニアにも以前カナダからの生体牛の輸出があったそうですね。

トレースできてるのでしょうか。

218米国感染牛はカナダ産を強調:2004/01/07(水) 10:03
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/

米国はこれで終わらせて、実態調査をせず、さらに事態を悪化させるつもり
なんですかね。
国家で差別をしたくはないが、ベトナムの時の軍用犬の扱い(あれだけ使って
見捨てる)といい、イラクへの劣化ウランばら撒きといい、どうかしちゃって
んだけど大丈夫なんだろうか。。。日本も馬鹿に追随しないことを祈りたい

BSE感染牛、カナダ産と断定=中川経産相と緊急会談へ−米農務省
【ワシントン6日時事】米農務省は同国内で初めて確認されたBSE(牛海
綿状脳症、狂牛病)感染牛をDNA鑑定した結果、カナダで出生したとほぼ
断定した。ディヘイブン主任獣医が6日の記者会見で明らかにした。同省は
この結果を基に、米国へ輸入前の飼料が感染源だとの見方を強めると同時に
、米国産牛肉の「安全性」を国際社会にアピールする方針だ。(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000294-jij-bus_all

219自民党BSE対策本部長の堀之内氏/150万:2004/01/07(水) 11:00
http://www.weeklypost.com/jp/020913jp/news/news_4.html
本誌の調査では、自民党の有力農水族議員のうち、武部勤・農水相をはじめ、
山中貞則氏、江藤隆美氏、堀之内久男氏の4人の代議士に日本ハムから献金が
されていた。
 96年から4年間の総額は、社団法人・中央畜産会会長を務める山中氏、
江藤氏がいずれも192万円、自民党BSE対策本部長の堀之内氏が150万
円、武部農水相が48万円だった。山中氏にはそれとは別に大社義規・日ハム
前会長からの個人献金が48万円ある。また、山中氏は件のプリマハムからも
144万円(96〜98年)、武部農水相も63万円(同)の献金を受けていた。

220余談:2004/01/07(水) 11:50
米国では脳の委縮が原因となるアルツハイマー型で約400万人、脳血管の障害
が原因となる脳血管性で100万人以上の痴ほう症患者がいるといわれます。
http://www.melma.com/mag/54/m00025254/a00000726.html

日本は130万人と言われているようだ。
「2000年で65歳以上の高齢者は2170万人(17%)でその内
130万人(6%)に痴呆があると推定されている。
高齢者痴呆の50%はアルツハイマー型痴呆、
35%は脳血管性痴呆、
残りの15%は混合型、その他痴呆といわれ」
http://www1.ocn.ne.jp/~cna-kobe/CN/BA/ba0007.html

米国の人口 2億9230万人
http://www.census.gov/main/www/popclock.html
日本の人口 1億2743万5千人
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2002np/index.htm

2212chから:2004/01/07(水) 11:53
平成15年5月20日にカナダ政府がBSE感染を発表しております。
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030521press_2.htm
それ以来日本はカナダからの輸入が止まっただけで、カナダ生まれの米国産
牛肉の輸入は続いていたわけですな

第三国経由については、
担当者は想定してたんだろうけど動けなかったんだろうかね〜

2222年前のBSEに対する判断:2004/01/07(水) 12:34
今になって読むと面白い?
BSE(狂牛病)
今、あなたが知っておくべき正しい知識
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20011209/kinkyu6.html

日本の産業界には、予防の原則、安全の確保こそが将来の安定した利益に
つながるってことを、わかってないのかなあ。
どっかの社長みたいに、儲かり、問題が露呈する寸前に引退、が
理想なのかなー。

日本の政治にも、あまり「予防の原則」は反映されてないみたいだけど。

223Q熱の病原菌遺伝子、生卵から発見:2004/01/07(水) 18:57
 人獣研Q熱対策の金村です。平成16年1月5日付岐阜新聞に「Q熱の病原菌遺伝子、
生卵から発見」との記事が記載されました。記事は共同通信が配信したものです。

 記事全文と詳しい内容は人獣研のホームページを参照して下さい。

 http://www.jinjyuken.gr.jp/houdou2004/gihusinbun040105.htm


 以下に記事の要点を挙げます。

 ● 平井岐阜大名誉教授らは平成15年11月1日の研究会で「約千六百個の卵を分析したが、
菌の遺伝子検出はなかった」と発表したが、同じグループの村松昌武畜産生物科学安全研究所理事は、
「その後の検査で約1%の卵から菌の遺伝子を検出している」としている。

 ● 静岡県立総合病院の医師らは、同病院を受診した慢性的微熱の患者13人にコクシエラ菌感染を
確認したが、2人以外は動物と日常的な接触はなかったと発表。国内のQ熱は感染源が不明な場合も多い。

 ●「年間十万人規模で潜在的に発生している」との厚生労働省研究班報告書もある。

 ● 家畜やペットからの感染だけで十万もの患者数を説明できるのか。

2242chから:2004/01/08(木) 00:14
161 :名無しさん@4周年 :04/01/07 20:24 ID:gM7z4TWk
輸入は禁止なのに、在庫分の販売は禁止されない。
どうなってんの?国が買い上げなきゃいけないから?
アメ公に返品というあたり前の対応が何故出てこんのだ

166 :名無しさん@4周年 :04/01/07 20:43 ID:frl0yK8n
>161
総金額ベースで考えると米国牛のほうが上なのでしょ。金が足りない。
農家補助という大義名分もない。 ← 族議員がいない・少ない。

米国に対して米国産牛の返品を申し出るなど、おそれおおくてできません。
おっしゃる通り、変といえばとっても変ですね。

225...:2004/01/08(木) 00:47
81 :名無しさん@4周年 :04/01/05 21:28 ID:8ifMEO4u
「狂牛病のリスクは牛タンにも及ぶだろう」という記事が、
2002年10月19日付けの英国の高級紙ガーディアンに
掲載されました。

数百倍感度の高い検査方法により、舌に含まれる扁桃腺組織に
狂牛病の感染性があると分かったそうです。

扁桃腺組織を含む牛タンは危険なので、
スーパーや肉屋から牛タンが消えることになるかもしれません。

BSE risk may extend to tongue

James Meikle, health correspondent
Saturday October 19, 2002
The Guardian

http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,815005,00.html

226...:2004/01/08(木) 00:47
83 :名無しさん@4周年 :04/01/05 21:28 ID:8ifMEO4u
▽EU、特定危険部位(SRM)を一部見直しか
http://lin.lin.go.jp/alic/week/2002/nov/556eu.htm

【ブラッセル駐在員 山田 理 11月14日発】 EUの科学運営委員会(SSC)は、11月7、8日に
開催された会合において、反すう動物の組織における伝達性海綿状脳症(TSE)の感染性分布に
関する見解を、最新の科学的知見に基づき更新し、これを採択した。(中略)

 また、牛の扁桃にBSE感染リスクが認められたことで、食用とされている牛のタンを頭部から
取り外す際のカットラインの変更が見込まれる。頭部から取り外されたタンの根元に扁桃の組織の
一部が残らないよう十分な余地を取るため、カットラインを従来の位置から舌先側にずらすことが
検討されている。ただし、この措置の結果、取り外されるタンの長さが短くなることは避けられない
ものとみられる。

227...:2004/01/08(木) 02:22
粉ミルクはどこのメーカーだったら安心できそう?

誰かおせーて!!!

粉ミルクっても何入れてるかわかんないからね。
添加している精製栄養素の由来が何かわからん場合もあるし。

228私も疑問:2004/01/08(木) 10:33
708 :名無しさん@4周年 :04/01/08 04:42 ID:9PG38ddG
ヨーロッパでBSEが発生したとき、禁輸&在庫破棄。
牛丼屋は「うちはアメリカ産だから安全です」

日本でBSEが発生したとき、全頭検査になる前の在庫破棄。
牛丼屋は「うちはアメリカ産だから安全です」

アメリカでBSEが発生したとき、禁輸のみ。
牛丼屋は「うちはアメリカでBSEが発見される前の牛肉だから安全です」と在庫を売りさばく。
アメリカで全頭検査していたならまだしも、BSE発見後も全頭検査をしぶってる国の肉が、BSE発見前だからといって安全なのか?

何かアメリカ産のみ特別扱い。特別な肉なのか?
売る側の論理ばっかりではないか。

229...:2004/01/08(木) 23:32
★独でBSE未検査牛が流通 消費者保護省が調査開始
 【ベルリン7日共同】ドイツ消費者保護・食糧・農業省は七日、同国内で
牛海綿状脳症(BSE)の検査を受けていない牛肉が多数流通している
疑いがあるとして、各州政府に実態調査をするよう指示した。
 ドイツでは生後二十四カ月以上の牛にBSE検査を義務付けているが、
昨年中に未検査のまま処理され流通した牛が一万頭以上に達するとの
推定も出ている。
 ドイツ紙の報道などによると、西部のラインラント・プファルツ州や
ザールラント州、南部のバイエルン州などで、未検査牛の食肉が
流通していたことがこれまで分かっている。
 同省の調べでは〇三年にドイツで検査された牛は計約二百九十万頭。
このうち五十四頭でBSE感染が確認されている。同省は未検査牛の
食肉の回収の必要があるかどうか検討している。
共同通信 http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/0108-86.html
BSE-Tests m&uuml;ssen penibel und korrekt durchgef&uuml;hrt werden
http://www.verbraucherministerium.de/presse-woche-2004/PM-003-2004.htm

230...:2004/01/08(木) 23:45
★BSE感染牛を出したカナダの農場、他に17頭を米国に輸出

 [ワシントン 6日 ロイター] 米農務省は、ワシントン州で見つかったBSE
(牛海綿状脳症)感染牛が生まれたカナダの農場から、別途17頭が米国に
輸出されていたことを明らかにした。

231...:2004/01/08(木) 23:45
 米国には2001年9月、問題のカナダの農場からBSE感染牛とともに80─81頭が
輸入された。カナダ当局の主任獣医ブライアン・エバンズ氏がUSDAとの共同会見で
明らかにしたところによると、第2弾として同じ農場から出荷された17頭はしばらく
留め置かれた後、米国に輸出されたという。
 エバンズ医師は、米・カナダ共同調査が進む中で、感染が疑われる新たなケースが
見つかる可能性も否定でいない、と述べた。
米農務省は、ワシントン州で見つかったBSE(牛海綿状脳症)感染牛について、
DNA検査の結果、カナダから輸入された「可能性が極めて高い」との見解を示した。
 エバンズ医師は、米ワシントン州の感染牛と、昨年5月にカナダで見つかった
感染ケースとの関連を示す証拠はない、と述べた。(ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000632-reu-int

232...:2004/01/08(木) 23:47
30万頭のDowner Cowが原因不明で死んでいる

リチャード・マーシュ(ウィスコンシン大学・獣医学者)は、何匹かのダウナーの雌牛が
一種のBSEで汚染されていることを示唆する実験を行った。
また、牛肉を食べる人およびハンバーガーを食べる人の多いアメリカには食用牛が1億頭おり、
そのうち 300,000頭 が 毎年 説明されない原因により死んでいる。
http://www.mad-cow.org/~tom/bse-us.html

これは10万頭とか15万頭とかソースにより数値が違ったと思いましたが、
まあ、十万頭以上ってことなのかな。

233...:2004/01/09(金) 00:04
http://www.asajapan.org/weekly/2003_5_26_j.html
カナダから米国が年間に輸入する肉骨粉の量は27,215.5
から36,287.4トンだからだとスパークス社のアナリストは述べている。

234...:2004/01/09(金) 09:20
★BSE:全頭検査を検討 米感染牛産出のカナダアルバータ州

 米国で初めて見つかった牛海綿状脳症(BSE)感染牛がカナダのアルバータ州産と
判明したことから、アルバータ州政府は7日までに、州の施設で解体された牛について
BSEの全頭検査を検討していることを明らかにした。ロイター通信などが伝えた。
 同州のクライン首相は6日、全頭検査することを考慮中であると述べるとともに、
検査にかかる費用の検討を始めた、と語った。
 ただ、カナダでは連邦政府の認定を受けた施設で解体された牛の肉だけが州外、
国外に出荷可能。州当局による全頭検査は同州産牛の安全性を強調するための象徴的な
意味が強いとみられる。
 02年に同州内の連邦政府認定施設では230万頭以上の牛が解体されたが、
州の施設で解体された牛は3万頭余に過ぎない。
 アルバータ州では、昨年5月に北米で初めてのBSE感染牛1頭が確認されており、
日本など各国がカナダ産の牛肉の輸入禁止措置をとっている。(ニューヨーク共同)

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040109k0000m030068001c.html

235...:2004/01/09(金) 09:21
米国でも

【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策で全頭検査義務づけ法案提出へ…米下院議員
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073601638/

Jan. 7, 2004. 01:43 PM

Klein says Alberta may test all cows
Premier seeks to show that all Alberta beef is safe

http://www.thestar.com/NASApp/cs/ContentServer?pagename=thestar/Layout/Article_Type1&amp;c=Article&amp;cid=1073474011197&amp;call_pageid=968332188774&amp;col=968350116467

236カナダ、BSE検査拡大へ 年間3万頭、米より充実:2004/01/10(土) 12:28
 カナダ政府は9日、牛海綿状脳症(BSE)問題で同国産牛の安全性をアピールするため、これまで年間3000−5500頭に実施していたBSE検査を、今後5年間で同3万頭以上に拡大すると発表した。
 カナダ産のBSE感染牛が米国で見つかったことでカナダの検査体制を批判する声が米国から出ていたが、これにより約2万頭しか対象にしていない米検査体制を上回ることになる。
 13日に訪日が予定されているスペラー農相は「既に世界最高級である食品安全検査体制を確固たるものとする方策」と自賛、亀井善之農相との会談でカナダ産牛の輸入再開を求める考えを明らかにした。
 またカナダ政府は、今後2年間かけて牛の個体識別システムを充実させる予定で、これら検査体制の拡充のため5年間で総額9210万カナダドル(約77億円)を投じる方針も発表した。
 カナダ政府の声明などによると、同国は今後1年間でまず8000頭以上を検査、5年後には対象を3万頭以上とする。(共同)http://www.sankei.co.jp/news/040110/0110kok050.htm

237米カーギル、牛肉輸出減で工場従業員を解雇:2004/01/10(土) 17:44
 世界最大の穀物商社、米カーギルは9日、子会社が運営する米国内の牛肉処理工場5カ所について、1工場あたり従業員の6〜7%にあたる100〜150人を解雇したと発表した。牛海綿状脳症(BSE)感染牛の発見に伴う輸出の減少で、仕事が減ったためとしている。(01/10 16:58) http://www.asahi.com/business/update/0110/020.html

238大手損保、米BSEで保険金10億円支払い発生:2004/01/11(日) 08:30
貨物保険の一部で、米国産牛肉の輸入停止に伴う保険金支払いが発生する見通しとなった。補償額は業界全体で10億円程度に達するもよう。  保険金支払いの対象となるのは、大手商社や小売業者向けの貨物保険の一部。契約には牛肉などの輸入が禁止された場合に、既に運搬中である牛肉の積み戻し費用や廃棄処分する費用を補償する特約が含まれる。今回の輸入停止も支払い対象に該当する公算が大きく「大手損保1社で最大数億円の支払いが発生する」(関係者)見通し。 (07:00) nikkei

239独でBSE未検査牛が流通 消費者保護省が調査開始:2004/01/11(日) 13:41
 【ベルリン7日共同】ドイツ消費者保護・食糧・農業省は七日、同国内でBSEの検査を受けていない牛肉が多数流通している疑いがあるとして、各州政府に実態調査をするよう指示した。
 ドイツでは生後二十四カ月以上の牛に検査を義務付けているが、昨年中に未検査のまま処理され流通した牛が一万頭以上に達するとの推定も出ている。西部のラインラント・プファルツ州やザールラント州、南部のバイエルン州などで、未検査牛の食肉が流通していたことがこれまで分かっている。 同省の調べでは03年にドイツで検査された牛は計約290万頭。このうち54頭でBSE感染が確認されている。同省は未検査牛の食肉の回収の必要があるかどうか検討している。http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/0108-86.html

240人獣共通感染症連続講義:2004/01/12(月) 14:20
Zoonoses by 山内東大名誉教授 (January 6 - 2004 )
第153回目講義 アメリカのBSEについての論説「牛が農務省を飛び越えた」
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses04-153.html

241危険部位がスープ類に:2004/01/13(火) 12:08
1 :擬古牛φ ★ :04/01/09 17:18 ID:???

★米産の牛骨付き肉58トン輸入済み、販売自粛呼びかけ

 米国でBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)感染牛が見つかった問題で、昨年1月以降に
米国から輸入された牛肉の中に、背骨の付いたTボーンステーキ58トンが含まれて
いたことが9日、厚生労働省の調査で分かった。
 背骨は病原体とされる異常プリオンが蓄積するため、今年2月からはBSE発生国の
背骨が付いた牛肉は販売禁止になることが決まっている。調査結果を受け、厚労省は
輸入業者などに対し、禁止前であっても販売を自粛するよう呼びかけている。

242危険部位がスープ類に:2004/01/13(火) 12:09
 また、昨年米国から輸入された牛肉加工品の中には、原材料に脳、脊髄などの
特定部位、背骨を使っている恐れのある液状スープ類、牛脂などが52件(153トン)
あったことも分かった。これらについても、特定部位の使用が確認されたものは回収を、
背骨の使用が判明した場合は販売自粛を求める。

 異常プリオンが蓄積するのは、背骨中の背根神経節だが、骨から除去することが
困難なため、厚労省は背骨そのものの流通を規制。2月から、背骨付きの食肉、
背骨を使った食品や添加物は製造・販売が禁止となる。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040109i307.htm

・厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
◆平成15年12月25日付けで更新 「牛せき柱を含む食品等の管理方法」に関するQ&A
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/11/s1120-3.html

243危険部位がスープ類に:2004/01/13(火) 12:11
、昨年米国から輸入された牛肉加工品の中には、原材料に脳、脊髄などの
特定部位、背骨を使っている恐れのある液状スープ類、牛脂などが52件(153トン)
あったことも分かった


↑ 肉エキスや骨油系でしょ。うーーーーーむ。。。。

244タンの7割が米国産:2004/01/13(火) 12:17
★米国産が7割、牛タン2月にも品薄に 他国産へ切替探る

 米国のBSE(牛海綿状脳症)問題で、牛タンも早ければ2月にも品薄になりそうだ。
業界関係者によると、在庫は1〜2カ月分程度とみられ、外食産業などは他国産へ
切り替えを探っている。

 欧米や豪州では食習慣から、牛タンはほとんど食べられておらず、多くは日本や
韓国への輸出向け。米国産は豪州産よりやわらかく、日本人の舌に合う、といわれて
いる。国内消費の大部分をまかなう輸入牛タン(約4万7000トン)のうち、米国産は
3万6000トンで、約7割を占める。タンの重さをもとに計算すると、タンだけ
輸入される牛は、一般の牛肉になって輸入される牛の頭数より多いことになる。

 もし米国が、日本向け輸出牛肉について日本が求める全頭検査をすることに
なった場合には、タンのためだけに検査する牛が大量に出てしまうことになる。
手間から考えて「現実的ではない」と業界関係者はみている。

朝日新聞 http://www.asahi.com/special/bse/TKY200401120123.html

245...:2004/01/13(火) 12:18
ドイツ消費者保護・食糧・農業省からのプレスリリース

07.01.2004 Muller: BSE-Tests mussen penibel und korrekt durchgefuhrt werden
http://www.verbraucherministerium.de/presse-woche-2004/PM-003-2004.htm

246...:2004/01/13(火) 17:43
★行き場失う牛の背骨 厚労省、農水省とも処分方法示さず

 牛海綿状脳症(BSE)の感染原因になる恐れがあるとして、2月から食品への使用を
禁止される国産牛の背骨が、行き場に困っている。処分方法について、食品を管轄する
厚生労働省が「牛の背骨は大豆の搾りかすと同じだから食品ではない」と所管外を
主張する一方、農林水産省は「フグの毒部位に近いから管轄は厚労省のはず」とする
説を支持して反発。ともに明確な方針を打ち出していないからだ。処理費用などの負担
増が予想される業界からは「不法投棄されかねない」との声も上がっている。 (中略)

 結局、農水省が、背骨をエサ、肥料に混入しない仕組み作りについて関係業界と
話し合いを進めているが、処分方法についての結論は出ていない。
 ある食肉処理業者は、負担に耐えかねて、分別、管理しなかったり、不法投棄されたり
しかねないと指摘した上で、「大豆でもフグでもいいので、費用の助成など処分について
はっきり決めてほしい」と話している。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0113/028.html

247...:2004/01/13(火) 17:44
記事の中略部分

 背骨は1頭当たり15キロ、年間約2万トン出るといわれる。Tボーンステーキや
牛骨エキスなど調味料に使われたほか、主に肉骨粉の原料として、処理業者に1キロ
約5円で売られる「商品」だった。

 ところが厚労省が2月から食品への、農水省が5月からエサ、肥料への使用を禁止する
方針を決めたため、事実上、産業廃棄物となり、管理、輸送などの処分費用が業者の
負担になる。しかし厚労、農水両省とも「使用禁止」としているだけで、今のところ処分
方法に言及していない。

248...:2004/01/13(火) 17:45
 厚労省の論拠は「大豆理論」だ。
 食品の大豆は厚労省の管轄だが、食用油を取った後の搾りかすは食べ物ではない
から範囲外。今回の措置で牛の背骨も食品ではなくなるので、大豆の搾りかすと同じ。
「背骨などからエサや肥料を作っていたのだから、農水省の守備範囲ではないか」という。

 「食肉処理段階できちんと処分するのが理想」とする農水省は、畜産業者の間で
ささやかれていた「フグ理論」を支持する。
 フグの毒部位について厚労省は「他の食品、廃棄物に混入しないよう施錠できる容器に保管し」
「焼却等により確実に処分する」との「通知」を出している。牛の背骨も危険性を指摘するの
ならば、フグの毒と同じように厚労省で処分方法を明確にすべきだという。

249...:2004/01/14(水) 01:08
★BSE会談は物別れ カナダ提案を事実上拒否

 農水省で13日開かれた日本とカナダの農相会談は、カナダ側が示した牛肉の
安全確保策に対して、亀井善之農相が「日本の国民の理解を得るのは難しい」と
拒否し、事実上、物別れに終わった。
 カナダのスペラー農相は、カナダの牛の牛海綿状脳症(BSE)検査態勢を
年間約5500頭から同3万頭態勢に引き上げることなどを提案した。
 またカナダ側は、獣医師などの専門家で構成する日本・カナダの調査チームで
今後の議論を進めることを提案。日本側はこれを受け入れた。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/13/CN2004011301002611H1Z10.html

2502chkara:2004/01/14(水) 01:09
★米牛肉輸出量、04年は91.5%減も・米農務省

 【ワシントン=吉田透】米農務省は12日発表した最新の農産物需給予測で、
同国初のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)発生に伴う日本などの米国産牛肉の
輸入禁止が長引けば、今年の牛肉輸出額が前年比で91.5%減る恐れがある
との見通しを示した。

 予測は日本、韓国、メキシコといった米国産牛肉の輸入国が年内いっぱい
禁輸を続けるのを前提とした。主要な輸入国はカナダだけとなってしまうため、
禁輸が長期化すれば輸出への大きな打撃は避けられないと農務省はみている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040113D2M1300613.html

251医薬用カプセル75%は外国産の牛骨ゼラチン:2004/01/14(水) 01:12
★牛の背骨、医薬品への使用を禁止

 厚生労働省は13日、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の病原体とされる
異常プリオンが蓄積する牛の背骨について、医薬品への使用を禁止する
方針を決めた。同日開かれた薬事・食品衛生審議会の調査会で了承された。
 厚労省は近く薬事法に基づく基準を改正する。牛の背骨を使った食品は
2月からBSE発生国の牛に限って流通禁止になるが、医薬品については
すべての国の牛の背骨を使用禁止にする。
 牛の背骨は主に医薬用カプセルの原料として使われている。医薬用カプセルは
年間約150億個使われているが、その75%は外国産の牛骨ゼラチンが原料
という。このため一斉に規制すると、医薬用カプセルの供給に影響が出ること
から、オーストラリアやニュージーランドなどBSE非発生国の牛の背骨に
ついては、経過措置をとる。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040113it14.htm

◆厚生労働省 薬事・食品衛生審議会伝達性海綿状脳症対策調査会の開催について
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/01/h0106-2.html

252...:2004/01/14(水) 16:57
★米、BSE対策で飼料規制強化を検討

 【ワシントン=吉田透】米食品医薬品局(FDA)は米国で発生したBSE
(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の一環として、牛の飼料の規制を強化する方向で
検討に着手した。米国ではBSE対策を農務省とFDAが中心になって手掛けて
いる。FDAが動物飼料の安全規制を担当、畜牛や牛肉などについては農務省が
規制・監督している。

 FDAは1997年から、牛や羊などを原料とする肉骨粉を牛の飼料に混入することを
禁じている。しかし、日本や欧州諸国などの飼料規制は米国より厳しく、日本は
米国産牛肉の輸入再開の条件の一つとして飼料規制の見直しを求めている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040114AT2M1400G14012004.html

・米食品医薬品局 U.S. Food and Drug Administration http://www.fda.gov/

253...:2004/01/14(水) 17:22
東京大学医科学研究所共催
★国際シンポジウム 「動物プリオン病の診断と疫学 〜BSEへの新たな対策に向けて〜」
http://157.82.98.20/imswww/Event/symposium040221/symposium040221-j.htm

2月21日(土曜日) 10:00〜17:00
千代田区大手町のJAホールで開催

2545300品目:2004/01/14(水) 18:14
■米国産牛を材料とした医薬品は 5,300品目、
発生国の牛の背骨は使用禁止にーー厚生労働省

厚生労働省はBSE(牛海綿状脳症)発生国の牛の背骨を医薬品に使用すること
を禁止する方針を決めた。
ただ、オーストラリア産などの非発生国のものについては当分の間、使用を
認めるとしている。これらは医薬品カプセルとして使われている。また、
米国産牛を材料とした医薬品はこれまで約5,300品目使われていること
がわかった(詳細はニッポン消費者新聞・2月1日号に掲載予定)。

http://www.jc-press.com/news/200401/04011402.htm

255牛へのBSE感染試験:2004/01/15(木) 17:46
★生きた牛の診断法探る=BSEで感染試験実施へ−北海道

 北海道立畜産試験場(十勝管内新得町)は14日、国内初となる子牛への
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染試験を今週中にも実施すると発表した。
感染牛の臨床症状を観察することで、生きている牛の感染診断法を開発する
のが目的。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000568-jij-soci

・北海道立畜産試験場 http://www.agri.pref.hokkaido.jp/sintoku/
◆「牛へのBSE感染試験」の開始について(2004/1/14)
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/sintoku/general/040114BSEkannsennsikenn%20kaisi.htm

256...:2004/01/15(木) 17:54
牛肉貿易の早期再開目指す 日米農相、電話会談で確認
 亀井善之農相は15日朝、米国のベネマン農務長官と約1時間電話会談し、
牛海綿状脳症(BSE)の発生で禁輸となっている米国産牛肉の対日輸出を
早期に再開するため議論に入ることで合意した。
 米側は「来週、日本に代表団を派遣する」と表明、農相はこれを受け入れた。
ただ輸入牛肉の安全確保策では、「全頭検査と同等の措置」(農相)を求める
日本側と米側の見解の差は大きく、交渉は難航しそうだ。

257...:2004/01/15(木) 17:55
 会談で双方は、食の安全・安心の確保と、牛肉貿易の早期再開が望ましい
ことの2点で見解が一致。農務長官は、生後30カ月以上の牛を処理する時に、
脳や脊髄など特定危険部位を除去することを柱とする新たな安全確保策を
説明した。
これに対して農相は、日本では全頭を対象にBSE検査を実施することで
ようやく消費者の信頼を回復できた経緯を説明。米国の安全確保策について
「日本の基準に達していない」と述べ、米国が追加対策を打ち出さない限り
輸入再開は難しいとの考えを伝えた。
中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040115/fls_____detail__019.shtml

258...:2004/01/15(木) 17:55
★狂牛病で新たに牛の群れを隔離=米農務省

 [ワシントン 14日 ロイター] 米農務省が14日明らかにしたところに
よると、牛海綿状脳症(BSE=狂牛病)に感染した牛との関連が指摘される
少なくとも1頭の牛がワシントン州で見つかり、新たに牛の群れが隔離された。
 感染牛と同じ群れで飼育されていた少なくとも1頭が、同州クインシーの
酪農施設に送られたという。
 農務省は、7頭の牛が酪農施設に送られた可能性があるとの声明を発表。
昨年12月に発見された米国初のBSE感染例の調査を続けている。

REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000260-reu-int

259...:2004/01/17(土) 12:08
★禁止肉売る闇ルートも 米BSE検査官らが証言

・販売が禁止されたダウナーカウ(へたり牛)でも、さまざまなルートで
 売ることが可能−。

 牛海綿状脳症(BSE)の検査に当たる米農務省の現職の検査官らが、
 市民団体の調査に対してこうした実態を証言した。市民団体は「現在のBSE
 検査体制は非常にずさん」として15日、ベネマン農務長官に検査の充実や
 業界規制の強化を申し入れた。

 米市民団体のパブリック・シチズンなどが明らかにしたところによると、証言を
 したのは現職2人、元職1人の計3人のベテラン検査官。
 それによると、市場に出すことが禁止されている正常に歩くことができない
 へたり牛などでも、自家消費するとの名目で肉にすることが許され、闇業者を
 通じて市場に出回る実態があるという。

 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=economics&amp;newsitemid=2004011601003570&amp;pack=CN

260...:2004/01/17(土) 20:30
★米BSE牛問題 日本産の「Tボーンステーキ」が2月から販売禁止に
 厚生労働省が、背骨のついた食肉の販売を2月から禁止する方針を決めたことを受け、
国産牛肉の「Tボーンステーキ」がまもなく市場からなくなる。
 日本産のTボーンステーキが、2月から販売禁止になるということで、都内のある
レストランでは、「さよならTボーンステーキフェア」が行われている。
 Tボーンステーキを注文した人に、記念写真とプレゼントを用意していることもあって、
反響は上々となっている。
 厚生労働省が2月から販売を規制するのは、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)が
発生した国のTボーンステーキなど、牛の背骨がついた食肉のほか、牛の背骨を使った
食品や添加物。
 これは、牛の背骨の中にある神経にBSEの原因となる異常プリオンが蓄積することが
判明したため。

261...:2004/01/17(土) 20:30
 一方で、あばら骨を使った骨付きカルビやBSEの発生していないオーストラリア産の
Tボーンステーキなどは問題ないとして対象外となっている。
 国立精神・神経センターの神経研究所疾病研究第七部部長、金子清俊氏は
「Tボーンステーキのように背骨に固まりがついたものは、危険と考えるべき」と話した。
 2月からの販売禁止措置以降、今度は行き場の失った牛の背骨の処分問題が
浮上することも考えられる。

FNN HEADLINES http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00044669.html

262...:2004/01/18(日) 08:57
2003年12月22日
◆食品の表示に関する共同会議報告書「生鮮食品の原産地表示の今後のあり方について」の公表について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031222press_3.htm

報告書
●No.3「生鮮食品の原産地表示の今後のあり方について(畜産物を中心とした現行制度の見直し)」[PDF]
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031222press_3b.pdf

▼報告書の要点
1.外国から生きたまま輸入し、国内でと畜して生産した場合の特例(いわゆる3ヶ月ルール)の対応方向
○ 外国から生きたまま輸入し、国内でと畜して生産した畜産物の表示の特例(生体を輸入した場合、
輸入をした日から、牛は3ヶ月、豚は2ヶ月、牛又は豚以外の家畜は1ヶ月を超えて国内で飼養し、
と畜した場合は国産扱いとなる、いわゆる3ヶ月ルール)を廃止し、JAS法の一般ルールを適用して、
主たる飼養地を原産地として表示すべき。

263...:2004/01/18(日) 08:59
>>259
このニュースのソース

Public Citizen
http://www.citizen.org/

Jan. 15 - Inadequate meat inspections leave food supply vulnerable to mad cow disease, meat inspectors, groups say
http://www.citizen.org/hot_issues/issue.cfm?ID=728

全文
Mad Cow Disease an Accident Waiting to Happen
Meat Inspectors: Companies Have Too Much Control Over USDA Testing Program
http://www.citizen.org/pressroom/release.cfm?ID=1629

264...:2004/01/18(日) 09:00
最終行付近にこれがあるよね。
Click here to read the affidavits.

その行き先がここ

Affidavits from USDA employees on response to Mad Cow Disease
http://www.citizen.org/cmep/foodsafety/madcow/articles.cfm?ID=10925

農務省の消費者安全検査官と食物検査官の証言がリンク先にあります。

Paul Carney, USDA Consumer Safety Inspector
http://www.citizen.org/documents/paulcarneyaffidavit.pdf

Trent Berhow, USDA Food Inspector
http://www.citizen.org/documents/trentberhowaffidavit.pdf

265...:2004/01/18(日) 09:00
http://homepage2.nifty.com/oryza/kyougyu/kyougyu2002.html#kyougyu-asahi2002-0209

266...:2004/01/18(日) 09:01
和牛ってのは、在来種と欧米の牛を掛け合わせて品種改良
したので、米国でも飼育されてる。

これが在来種の天然記念物の牛で、これの肉は高価との事。
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/portal/kau/yama/html/mishimaushi.html

267...:2004/01/18(日) 09:12
 また、へたり牛の足腰に補強器具を付け、正常な牛に見せかけるケースがあるとも証言。

 解体後の牛に「要検査」との標識を付けても、標識の部分の肉だけ残されるなど、
検査なしに多くの肉が売られていることも認めた。

 へたり牛を対象にしたBSE検査では通常、業者が対象を選び記録とともに検査場に
連れてくる。3人は、他に疑わしい牛がいないかや、その牛がどの群れにいたかなどを
知る手段がないなど、現在の検査体制は不十分だと指摘した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040116D3K1602Q16.html

268カナダ産家畜飼料に動物性物質:2004/01/18(日) 16:59
【ワシントン共同】米国で牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認された問題で、カナダの複数の飼料会社が製造販売した家畜用飼料に、BSE発生の原因になるとして米国で禁じられている動物性の物質が混入していたことが、18日までの米食品医薬品局(FDA)の調査で分かった。FDAは混入物質について具体的に明らかにしていない。[01月18日 15時43分]http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20040118ta012.htm

269...:2004/01/19(月) 11:40
全頭検査は不要とカナダ首相
 米のBSE感染牛で

 【ニューヨーク18日共同】カナダからの報道によると、同国のマーティン首相は
17日、米国でカナダ産の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認された問題で、
感染牛が生まれた同国最大の牛の産地アルバータ州を視察し、日本が求めている
全頭検査は必要ないとの考えを示した。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/18/CN2004011801001798H1Z10.html
※京都新聞( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2004/01/18配信

270...:2004/01/19(月) 11:41
カナダ政府 http://www.canada.gc.ca/
カナダ首相官邸 http://pm.gc.ca/

271...:2004/01/19(月) 13:23
BSE、政府が対応苦慮

 米国でのBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)発生が、食品安全行政を揺るがしている。
消費者団体が全頭検査など安全性確保を最優先するよう求めているのに対し、
外食業界などは、より緩やかな「国際基準」で輸入再開するよう要求、行政に不満を
強めている。国内では家畜伝染病の鳥インフルエンザも発生して食の安全への関心が
高まっており、数日中に開く日米BSE協議に向けて政府の手綱さばきが注目される。

 「脳など危険部位を取り除けば牛肉は安全だ」「米国産を国産に切り替えているが、
価格高騰でたまったものではない」――外食産業の業界団体、日本フードサービス協会が
15日午後に都内で開いた緊急会議では、日本政府への批判と窮状を訴える声が続いた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040118AT1F1700C17012004.html

・食品安全委員会 http://www8.cao.go.jp/shokuhin/
・日本フードサービス協会 http://www.jfnet.or.jp/

272...:2004/01/19(月) 13:24
だって、日本フードサービス協会って・・・
副会長:吉野家代表取締役社長
理事:日本マクドナルド代表取締役社長兼COO
理事:不二屋代表取締役社長
理事:松屋フ−ズ代表取締役社長
理事:モスフードサービス代表取締役社長
(一部抜粋)

273...:2004/01/21(水) 07:42
BSE:輸入牛784トンに感染危険部位混入の恐れ
 米国でBSE(牛海綿状脳症)の感染牛が見つかった問題で、感染の危険がある
部位(脳や背骨など)の混入の恐れがある米国産牛肉と牛肉加工品が、昨年1月から
784トン輸入されていたことが20日、厚生労働省の調べで分かった。同省は実際の
消費量を調べており、業者の保管分については回収や販売自粛を指導している。
 同省食品安全部によると、感染危険部位が混入している恐れがあるのは
▽牛肉・内臓・骨・ひき肉などが58トン(ほとんどが背骨付きのTボーンステーキ)
▽液状スープ・牛脂などの1次加工品が153トン
▽カプセルに入った健康食品など2次加工品が573トン(16日現在)。
加工品は1次、2次とも背骨を使った食品だけだった。
 このうち、昨年末に約40キロが輸入されていることが判明した子牛の脳は31キロが
既に消費されており、残り9キロは業者が焼却処分したという。
毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040121k0000m040095000c.html

274...:2004/01/21(水) 07:43
先に狂牛病が発生したワシントン州で更に一件が発見された。狂牛病の潜伏期間は4年か
ら5年、従って他にも現われる可能性が強い。米国政府は2001年にカナダから輸入した82
頭中、12頭の所在を突き止め、他に同州で更に病牛を発見、合計3頭となった。第三のケ
ースである。残る70頭の所在を捜索中。次はニューヨーク南方のニュージャージー州、狂
牛病の人間への感染と疑われるヤコブ病にて7人が死亡した。7人の共通点は同一のレスト
ランで食事をしたことであるという。Brazil Today (m00040007) 04 / 01 / 12 (135号
http://www.melma.com/mag/07/m00040007/a00000136.html

Deadly Disease Mimics Mad Cow CINNAMINSON, N.J., Jan. 15, 2004
http://www.cbsnews.com/stories/2004/01/15/eveningnews/main593534.shtml

275...:2004/01/21(水) 07:43
U.S. Mad Cow Link Raised in Creutzfeldt-Jakob Cases Fri December 26, 2003
http://www.reuters.com/printerFriendlyPopup.jhtml?type=topNews&amp;storyID=4047764
Skarbek has since tracked down six other deaths over the past three years in the
southern New Jersey and Philadelphia area that were likely due to CJD. She says
she contacted the family and friends of all the victims, and found they all had
eaten at the racetrack

276...:2004/01/21(水) 08:06
日本フードサービス協会 平成15年度役員
http://www.jfnet.or.jp/about_cr_yakuin.htm
副会長
安 部 修 仁 ㈱吉野家ディー・アンド・シー (代表取締役社長)  ← 牛丼
庄 司 昭 夫 ㈱アレフ (代表取締役社長)  ← ハンバーグ

理事
吉 江 源 之 ㈱木曽路 (代表取締役社長)  ← すき焼き・しゃぶしゃぶ
上 嶋 棟一郎 スエヒロ商事㈱ (代表取締役社長)  ← ステーキ
八 木 康 行 日本マクドナルド㈱ (代表取締役社長兼COO)  ← ハンバーガー
井 上 修 一 ㈱ハングリータイガー (代表取締役社長)  ← ステーキ
瓦 葺 利 夫 ㈱松屋フーズ (代表取締役社長)  ← 牛丼

277...:2004/01/21(水) 08:14
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040116k0000m020057001c.html
 米国のBSE(牛海綿状脳症)発生による米国牛肉の輸入が全面禁止され
ていることを受け、外食チェーンで構成する日本フードサービス協会は15
日、東京都内で緊急会議を開き、消費者に牛肉の安全をアピールすることや輸
入再開に向け米国政府にも働きかけることなどを決めた。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/2160/1063754995/184-186
全文は上記

278...:2004/01/21(水) 19:07
北海道の生存牛に異常なし 米国から輸入の403頭
ttp://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/13/CN2004011301004485H1Z10.html

 北海道は13日、昨年までの過去15年間に米国から道内に生体牛として輸入された乳牛と
肉牛のうち、現在も生存しているのは403頭に上るものの、牛海綿状脳症(BSE)に関する
異常はみられなかったとする調査結果を発表した。

279素浪人。:2004/01/21(水) 20:51
BSE騒ぎは香港ではどうなんですか。豪州からの輸入が多いのかな?

280アレフ??:2004/01/21(水) 21:02
>>276 株式会社アレフ ホームページ(札幌の会社です)
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」やイタリアンキッチン「ペペサーレ」、大人
気の地ビール「小樽ビール」などでお馴染み、
www.aleph-inc.co.jp/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ

281...:2004/01/21(水) 21:39
!一瞬どきっとしますね。
アレフからまた名前を変更したのではないですっけ?

築地のサリン騒ぎは戦争みたいでした。

282...:2004/01/22(木) 23:05
465 :名無しさん@4周年 :04/01/22 21:06 ID:hiW4nRTC
日本に米国牛売りつけて自分達は豪産牛買おうとしてますけど。 
それでオーストラリアから牛肉や乳酸製品を輸入したら可也の打撃を受ける米国畜産業界に文句言われてるのがブッシュ。
一応正式理由は、オーストラリアがテロやイラク戦争に対して多大な援護をしたからそのお返しと言う事になってるけどこのタイミングで実施かよ
おまいら、色々な政府機関に文句メール忘れるなよ、米が豪産牛輸入開始しようとしてるのに何で日本が米牛買うねん?と

http://www.latimes.com/business/la-fi-aussie20jan20,1,6354654.story

U.S. milk, beef and sugar producers ? including hundreds of California dairy farmers ? are likely losers
if the Bush administration finalizes a trade pact with Australia that is seen as a key test of America's resolve in promoting global free trade.
【社会】吉野家米国産以外の肉使用牛丼販売を示唆
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074553333/l50

283侘助:2004/01/22(木) 23:21
>>279
パークン、ウェルカムなどでは本地(中国)からの牛肉が多くなっているようですが
シティスーパー、オリバースでは相変わらず 美国穀物牛肉が幅を利かせています。
特に値引きもしていません。
でも今はお正月で 仕入れ状況もいつもと違うかもしれません。

284...:2004/01/24(土) 09:08
米のBSE感染牛は「へたり牛ではなく自立歩行可能
アメリカ・ワシントン州ででBSEに感染した牛を解体した食肉処理業者、
デーブ・ルーサン氏がNNNの単独インタビューに応じ、米・農務省が
「感染した牛は『へたり牛』と呼ばれる自力で歩くことができない牛だっ
た」と発表していることについて「ウソだ」と証言した。ルーサン氏は「感
染牛は自力歩行が可能な牛だった。このことは農務省も知っているは
ずだ」と語った。

また食肉処理場の経営者もNNNの取材に対し、「私たちと農務省の間
で『へたり牛』の定義をめぐる認識の違いがある」と述べ、BSE感染牛
は「へたり牛」ではなかったと考えていることを暗に認めた。(つづく)

285...:2004/01/24(土) 09:08
BSE感染が発覚した直後、アメリカ政府はこの牛が「ダウナー」と呼ば
れるいわゆる「へたり牛」であると発表し、その後「へたり牛」を全面的に
食用禁止とする追加安全措置を発表していた。
http://www.nnn24.com/12544.html

【BSE】米国狂牛病問題:米国産牛の安全性確認できない=調査団報告[040119]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074564444/
【BSE】米国狂牛病問題:日本の求めている全頭検査は必要ない=カナダ首相[040118]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074428685/

286...:2004/01/24(土) 14:42
★牛肉偽装容疑で責任者逮捕へ 長崎県警 米国産を国産表示

 長崎県大村市のスーパー「かとりストアー」(鹿取進社長)が米国産牛肉を国産と偽って
販売したとされる事件で、長崎県警は23日、不正競争防止法違反(虚偽表示)の疑いで、
同スーパーの精肉部門の男性責任者を週明けにも逮捕する方針を固めた。

 また県警は、同法の両罰規定に基づき、法人としての同スーパーも書類送検する方針。
 食品の偽装事件で、小売店レベルでの逮捕は異例。食の安全性が注目される中で、
県警は消費者を直接欺く行為の悪質性を重視したもよう。
 これまでの調べでは、同スーパーは米国で初の牛海綿状脳症(BSE)の牛が見つかった
後の昨年12月26−28日の3日間、大村市内の2店舗で、米国産牛肉2種類を宮崎県産と
偽って表示、販売したほか、宮崎県産以外の国産牛肉も同県産として販売した疑いが
持たれている。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/24/CN2004012301005207B1Z10.html

◆かとりストア http://life.oomland.com/katori/

287...:2004/01/24(土) 15:53
遺伝子操作とクローン技術で「BSEに耐性のある牛」を開発
http://www.excite.co.jp/News/computers/20040123172900/0123.Technology20040123302.html

バージニア州ブラックスバーグ発――牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)を
根絶するための確実な方法を模索している科学者たちが、この脳をむしばむ致
命的な病気に耐性を持つよう遺伝子操作を施した牛のクローニングに取り組ん
でいる。
(中略)
BSE耐性を持つ子牛のクローニングに成功したことを発表した韓国の研究者チ
ームは、『サイエンス』誌において、実験に使用した牛は、病原性を持つ形に
変化しないプリオンタンパク質を生成するよう遺伝子操作を施されたと説明し
ている。
バージニア工科大学の研究者チームは、異なったアプローチを取っている。牛
の細胞の中から、プリオンタンパク質の遺伝子情報を司るDNAを除去しようと
しているのだ。それらが除去されたDNAを子牛のクローニングに用いるため、ク
ローン牛はこのタンパク質を生成できない。病気の原因を根本から断ち切って
しまうわけだ。(抜粋)

288...:2004/01/24(土) 15:55
輸血安全性向上に20億 04年度、日赤社長が初会見■
 エイズウイルス(HIV)などの混入した血液が献血時検査をすり抜け、患者に輸血された
問題で、日赤の藤森昭一社長は23日午後、記者会見し「安全対策を一刻も早く実現できるよう
全力を尽くす」と述べた。日赤は輸血用血液の安全性向上に2004年度は少なくとも
20億円程度を投じる計画。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040123/20040123a4950.html

ヤコブも血液感染するみたいだけど、対策のしようがない(問診はやってる
と思ったけど)

289...:2004/01/24(土) 16:03
53 :名無しさん@4周年 :04/01/23 17:53 ID:cR3CzoHZ
(新聞から)
「危険部位を食べなければ安全というのが国際基準。それなのに
全頭検査にこだわる農水省はほかに思惑があるとしか思えない。」
15日開かれた外食企業で構成する日本フードサービス協会の
緊急会議では、政府の対応に批判が集中した。

290これで安全が買えるわけで:2004/01/26(月) 08:05

>>240
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses04-153.html
の牛肉の値段をほんの1ペニー高
くするだけである。それをしなければ、ドルと人の苦しみの両面で、もっ
と高価な代償を払うことになるかもしれない。

291うなぎと大分しいたけ:2004/01/26(月) 08:12
■<海外情報>牛肉表示論争再燃=BSE発覚で米議会

昨年12月23日に米国で牛海綿状脳症(BSE)感染が確認されたのをきっかけ
に、米国内で牛肉表示の変更をめぐる議論が再燃しそうだ。米国のベネマン
農務長官は21日、BSE感染発覚以来初めて議会で証言。22日付米紙ワシント
ンポスト(電子版)によると、「同長官は下院農業委員会で、牛肉の原産地
表示について法律の施行を2年間ほど遅らせるとの考えに賛意を表した」とい
う。同長官は、法案施行の遅れに民主党議員とともに反対している共和党の
マイケル・B・エンジ上院議員宛の20日付けの手紙に「法案の原産地表示の
目的は、小売市場でのマーケティングツールであり、食品の安全や動物衛生
のためではない。原産地表示はそのように(マーケティングツールとして)
扱われるべき」と綴っている。同紙は「牧場を経営する企業や肉加工業界も、
原産地表示は恒常的なコスト増加となるだけでなく、食品の安全をほとんど
改善しないと法案に反対している」と伝えている。
http://www.jc-press.com/news/200401/04012306.htm

292↑タイトル訂正 米国・表示問題:2004/01/26(月) 08:12
一方、法案の早期施行を求める民主党議員らは、「メイドインアメリカ」の
表示が米国肉を高値で販売するのに役立つとの立場。同紙によると、民主党
は「アメリカ人はスーパーマーケットで販売されている肉がどこで生産された
のかを知りたがっている」とも述べている。

293...:2004/01/26(月) 10:15
175 :名無しさん@4周年 :04/01/25 19:54 ID:wFScmNDI
BSE発生国からの牛肉の輸入禁止はどこでもやってる当然の措置。
検査体制がどうこうなんて関係なく自動的に輸入禁止になる。
今は日米両国がその自動的な禁輸措置をとりあってる状態。
米国産牛の輸入を解禁すれば、同時に国産牛の輸出も解禁されるだろう。
国産牛の禁輸に怒ってる奴らは日米両国の輸入解禁を求めてるのか?

294...:2004/01/27(火) 11:58
★飼料規制を大幅に強化=BSE対策で−米FDA

 【ワシントン26日時事】米食品医薬品局(FDA)は26日、米国で昨年確認された
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の感染拡大防止策として、飼料規制を大幅に強化すると
発表した。FDAは1997年に肉骨粉を牛の飼料として用いることを禁止したが、
豚やニワトリの飼料に関しては徹底しておらず、そうした規制外の飼料が牛の飼料に
混入する危険性が指摘されていた。 

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040127083947X078&amp;genre=int

関連リンク
・米食品医薬品局(FDA) http://www.fda.gov/
◆Expanded 'Mad Cow' Safeguards Announced to Strengthen Existing Firewalls Against BSE Transmission
http://www.fda.gov/bbs/topics/news/2004/hhs_012604.html

295...:2004/01/27(火) 12:03
血液の飼料使用を禁止 米政府がBSEで新対策
【ワシントン26日共同】米食品医薬品局(FDA)は26日、牛海綿状脳症
(BSE)の再発を防ぐため、畜牛の飼料原料に牛など、ほ乳類の血液や血液
製品を使うことを禁じる新たな安全対策を発表した。正常に歩けない「へたり
牛(ダウナーカウ)」については、食用にすることを禁じるだけでなく、栄養
補助剤・食品、化粧品の原料に使うことも禁じた。

296...:2004/01/27(火) 12:03
 米国やカナダでは1997年に、BSEの感染源とされる肉骨粉を牛の飼料
に混ぜることを禁じたが、血液類は対象外だった。日本政府が疑問視する飼料
管理を一段と強化することで、牛肉貿易の再開を後押しする狙いがある。
 対策はこのほか(1)BSE発症の危険性が高まる生後30カ月以上の牛の
脳や眼球など危険部位(2)処理場へ送る前に農場などで死亡した牛―を食べ
たり、化粧品原料とすることを禁じた。
 飼料規制ではほかに、鶏など家きん類を食肉処理した残りを原料に使うこと
や、レストランなどで発生する残飯を飼料にすることも禁じた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20040127/fls_____detail__015.shtml

297...:2004/01/27(火) 18:30
BSE発生国から牛肉輸入 「検査するのは当然」/農相
亀井善之農相は二十六日の衆院予算委員会で、BSE発生国からの牛肉の
輸入について「BSEの検査をするのは当然のことだ」と述べ、日本に輸出
する分については全頭検査することがBSE発生国からの輸入再開の条件と
の考えを表明した。小泉純一郎首相も、「農水大臣の答弁の通り」と述べ、
同じ考えであることを強調した。
 
 亀井農相は、鳥インフルエンザの発生国から加熱処理した鶏肉加工品を
輸入できるかどうかについて、「発生国から要請があれば、輸入を認めるか
どうか加熱処理の方法や施設について検討しなければならない」と述べた。
 
 BSEの全頭検査について坂口力厚生労働相は、今後も継続する方針を
表明した。亀井農相も全頭検査で若い牛での感染を発見できたことを説明し
「全頭検査は必要」との認識を示した。
 
 いずれも民主党の鮫島宗明氏の質問に答えた。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index2.html

298...:2004/01/27(火) 21:38
★日本向け全頭検査なら9億ドルの経費、米が試算

 【ワシントン=吉田透】米農務省は26日、日本が米国産牛肉の輸入再開条件と
しているBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)全頭検査について改めて拒否した。
日本への輸出用だけに検査を限定しても年9億ドル(約960億円)の経費が必要との
試算を公表。全頭検査は「科学的に不要なうえ、コストが膨大だ」と批判した。
米政府は2月10日前後にゼーリック米通商代表を訪日させ、輸入再開を迫る構えだ。

 ベネマン農務長官の特別顧問であるデビッド・ヘグウッド氏が同日の記者会見で
語った。9億ドルという検査コストについて「日本の(米国産牛肉の)市場規模が
10億ドル規模であることを考慮すると、大きすぎる」と指摘した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040127D2M2700M27.html

299...:2004/01/27(火) 21:38

・米農務省 http://www.usda.gov/
◆Transcript of Technical Briefing on BSE with USDA Chief Veterinary Officer Ron DeHaven and David Hegwood,
senior advisor on International Trade to the Secretary of Agriculture - Washington D.C., January 26, 2004
http://www.usda.gov/Newsroom/0039.04.html

3002chからひろってきた:2004/01/29(木) 11:52
羊は、BSEの原型ともいえるスクレイピーがある。
http://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/sa/20030921_02.html
>感染した羊の脳を摂取した牛にBSEの症状が出た実験例があり
・・・・・ある意味、BSEよりも怖い。

ヤギも鹿も確か・・・BSEの同種の病気が。
http://www.botanical.jp/library/news/068/index.shtml

>日本では(中略)クロイツフェルト・ヤコブ病疑い例は2000年102人、
>2001年130人、2002年度145人が報告され累計1200人にもなっています。

301BSE危険部位など35トン輸入、新たに:2004/01/29(木) 12:19
■ 米からBSE危険部位など35トン輸入、新たに判明■
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040128i413.htm

302牛肉への応用も目指す:2004/01/29(木) 12:21
■ カナダDNAで豚肉の産地特定■
 【ニューヨーク共同】カナダの食肉加工大手メイプルリーフフーズは27日、DNA鑑定などを
利用し、豚肉から産地や生産農家を特定するシステムを開発したと発表した。昨年5月に
カナダで牛海綿状脳症(BSE)が発生したあおりで、同国産豚肉の日本への輸出量も減少している
ことから、日本の消費者にカナダ産豚肉の安全性をアピールするため導入するとしており、
牛肉への応用も目指す。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040128/20040128te020.html

303米国の狂牛病患者 数万人?:2004/02/04(水) 15:52
>>220
ProMED20040203-0060 ( 0004/02/02 )
[2]情報源:UPI12月29日。 米国政府のCJD病患者モニターシステムが患者数万名を見落としている可能性があると、科学者や消費者運動家がUPIに指摘した。CJD患者の集団発生は米国各地で報告されている。すなわち、ペンシルバニア州93年、 フロリダ州94年、オレゴン州96年、ニューヨーク 州99-2000年、そしてテキサス 州96年。エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病あるいは痴呆症と診断されていた患者の3〜13%が実際はCJDに罹患していたことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病が400万人、痴呆症は数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって12000人以上のCJD患者が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は1979年には857例であったものが、2000年には50倍以上の5万例近くとなった。 ( 重要度:C / 対象:2 )

304米国の狂牛病患者 数万人?:2004/02/04(水) 15:55
>>303
レーガン大統領の告白「私はアルツハイマー」以来、検査が急増し、予算も注ぎ込まれて検出能力が向上し、医者も診断をおそれなくなった。
・・・・・・という可能性はあるのでは?

305BSE 米国外部専門家委員会報告:2004/02/06(金) 22:37
20040206-0050 ( 0004/02/05 ) PRO>BSE, bovine - USA: APHIS report
米国 - 狂牛病
BSE, ウシ-米国:APHIS報告# 情報源:米国農務省動植物保健検査局APHIS website:外来性の家畜および家禽疾患諮問委員会報告。 <http://www.aphis.usda.gov/lpa/issues/bse/bse.html&gt; 外来性の家畜および家禽疾患諮問委員会のBSE(ウシ海綿状脳症)症例確認に対する米国の対応に関する小委員会は米国内および海外からの専門家から構成された。同小委員会は政策の選択肢、米国内および北米地域内に存在する新たに認識されたBSE状況をも議論した。以下同委員会による今回のBSE症例での疫学調査結果の報告。 (訳者注:内容については日本のメディアでもすでに報じられている。例えば、読売新聞の記事は以下の通り。

306BSE 米国外部専門家委員会報告 2:2004/02/06(金) 22:40
米のBSE専門委「新たな感染例発見の公算が大きい」
 【ワシントン=笹沢教一】米農務省がBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策のために欧米の専門家を集めて設置した国際評価委員会は4日発表した報告書で、「米国でさらなる感染例が発見される公算が大きい」と警告した。日本などが実施している全頭検査については「必要なし」との見解を示した。
 報告を受け、農務省は感染予防や検査体制を見直す方針だが、感染拡大の懸念を指摘されたことについて、同省は「非常に可能性が低い」と反論している。

307BSE 米国外部専門家委員会報告 3:2004/02/06(金) 22:41
報告書は「(米政府は)カナダの農場から輸入された最初の感染例の追跡に終始」していると批判、すでに「ほかの農場や国から感染牛が輸入されている可能性さえある」と指摘した。

 また、米国が生後30か月以上の牛に限って脳や脊髄(せきずい)などの危険部位を除去している点についても、「欧州の主な国では、脳や脊髄の除去対象を12か月以上としている」とし、諸外国との認識のズレがあることを強調した。

 また、検査体制については「米国がすでに実施している歩けない牛を対象にした検査で効果がある」として全頭検査の必要性には否定的な見解を示したが、「すでに感染例が出た以上、今後の感染を防ぐためには検査対象の拡大が必要」として現状では不十分との認識も示した。
(2004/2/5/13:39 読売新聞ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040205i102.htm

308BSE 米国外部専門家委員会報告 4:2004/02/06(金) 23:01
>>305 小さな親切、大きなお節介、おまけ

このレポートを見て思い出したことがある。

アメリカ ペンシルバニア州サスケハナ川沿いのスリーマイル島原発の事故の前にでた、一通の報告書、
通称ラスムッセン報告書という。正式名称は確かWASH-2000だったと思う。(なにぶん20年前だったので正確な事は調査されたい。)
MITのノーマン・ラスムッセン教授が作成した。原子炉の挙動をイヴェント・ツリーを作って解析し、原発は安全と結論を出した。
イベント・ツリー自体は精密なのだが、作って見たことのある人は分かるように、仮定の山である。
完全に作成者もあきらめているのは、チェルノブイリ事故のような勝手な操作である。
ラスムッセン報告では炉心溶融(メルトダウン、チャイナシンドローム)は完璧にありえない。
[ビルトインスタビライザー(経済学では「神の見えざる手」ですね)が働くので]
10年以上経って分かったのは、炉心溶融は実際に小規模に起こっていた。

309BSE 米国外部専門家委員会報告 5:2004/02/06(金) 23:01
農務省の安全性の根拠もハーバード大学リスク評価グループが作った報告による。
原文を読んでいないのだが、なぜ「年間3500万頭の屠殺牛の内たかだか数千頭(当時)の、選択的検査で安全性を保証できる」という論理が理解不能であった。
タイの商業相ではないが、年間2万台の出荷直前のおかしそうな車だけの検査をトヨタがやっていたら、トヨタはタイに輸出できないであろう。

それだけ

310農相、米国産牛肉の輸入再開「部分解禁、ひとつの方法」:2004/02/08(日) 20:57
 亀井善之農相は8日、民放のテレビ報道番組に出演し、牛海綿状脳症(BSE)発生のため禁輸となっている米国産牛肉の輸入再開条件について「(部分解禁は)ひとつの方法になる」と述べ、対日輸出分に限定して全頭検査をした場合は、輸入再開が可能との見解を示した。
 農相は「食品安全委員会や厚生労働省と連携しなくてはならない」とも指摘し、農水省だけでは判断できない、と説明した。〔共同〕ttp://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0

311...:2004/02/08(日) 21:08
>>308-309
日本には、品質管理のデミング賞があった。(いまでもあるかな?ISO14001に押されている)
ハルバースタムによれば、デミング博士は米国では不遇であった。
アメリカのATTの真似らしいのにね。
その後米国はマルコム・ボルドリッジ賞(商務長官の名)を作り、品質向上にがんばった。
農務省もやれば出来るはず。

ベーカー大使閣下、日本でいかに評判が悪いか、ブッシュ親子にお伝え下さい。
日本人の品質へのこだわりが理解されていないようです。
カリフォルニア州などの排ガス規制を「非関税障壁」といわずに、日本メーカーはがんばっています。

312...:2004/02/10(火) 11:58
昨年12月下旬、西部ワシントン州で米国初の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認された問題で、
米農務省は9日、感染原因などに関する調査活動を打ち切ると発表した。
出生直後に食べた飼料が原因との見方が強かったが、特定には至らなかった。
また感染牛とともにカナダから輸入された80頭のうち、所在や行方を確認できたのは
28頭にとどまった。

調査開始から約1カ月半での「幕引き」となるが、米政府は感染牛以外は安全として、
日本など主要輸入国に対し、米国産牛肉の禁輸措置を解除するよう働き掛けを強める。
10日からのゼーリック通商代表の訪日をはじめ、ペン農務次官率いる交渉団を今月中旬に
日本へ派遣する予定だ。

調査では、一部の牛の記録が保存されていなかったり、耳に付けた認識票がなくなるなど
していたため追跡しきれず、米国における個体識別(ID)や生産履歴(トレーサビリティー)
制度の不備を裏付けた。 [共同通信](10:57)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&amp;PG=STORY&amp;NGID=econ&amp;NWID=2004021001000312

31315日以降 大手4社の牛丼消える:2004/02/11(水) 05:55
<松屋>15日以降、牛めしの販売休止 大手4社の牛丼消える
 牛丼チェーンの「松屋」(580店)を運営している松屋フーズ(本社・東京)は10日、BSE(牛海綿状脳症)による米国産牛肉の輸入禁止で在庫が尽きたとして、15日から「牛めし」の販売を休止すると発表した。これで吉野家、すき家、なか卯を含む牛丼大手4社すべてから牛丼メニューが消えることになる。(毎日新聞)
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/food_service_industry/

314NHK日曜討論:2004/02/15(日) 09:22
日曜討論 放送中 (ほとんど政治ネタなのに珍しい)

小澤義博 OIE顧問
新山陽子 京大大学院教授
横川 竟 ジョナサン会長、フードサービス協会長
亀井善之 農林水産大臣

315こてっちゃん製造禁止:2004/02/15(日) 23:15
「こてっちゃん」休止も…豪州産では味出せず (夕刊フジ)
2004 年 2 月 13 日
食肉加工品製造のエスフーズは13日、米国産牛肉の禁輸が長引いた場合、
主力製品であるホルモン焼き「こてっちゃん」の製造を5月末で休止する、
と発表した。


「こてっちゃん」は米国産牛肉を原料にしており、BSE(牛海綿状脳症)
発生による禁輸で在庫がなくなるため。
エスフーズでは、オーストラリア産牛肉の日本向け販売権の一部を丸紅畜産
(東京)から譲り受ける予定だが、オーストラリア産では「こてっちゃん」
の味は出せないと言う。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=683125
イギリスでは腸全部販売禁止だったんだけれど、

316生後12ヶ月の牛まで広げるべき=国際専門家委員会:2004/02/16(月) 09:01
生後12ヶ月の牛まで広げるべき=国際専門家委員会
 米国で発生した牛海綿状脳症(BSE)問題で、ベネマン農務長官の主催
した国際専門家委員会は4日、米国内で第二の感染牛が見つかる可能性が高い
と述べつつ、牛に与える飼料の規制を強化するよう求めた。4日付AP通信に
よると、スイスの獣医学事務所所長のアーリック・キム委員長は、「米国産の
牛が感染する確率は高い」と述べた。
 同委員会は米農務省に、「(1月26日に決まった)牛の飼料や栄養補助食品
などの原料に動物の脳や頭蓋骨、脊髄(せきずい)を使うことを禁じた安全策
の対象を、生後30ヶ月以上の牛から12ヶ月以上の牛に拡大すること。食品や
飼料の原料に牛の腸の使用を禁じること」を勧告した。
http://www.jc-press.com/news/200402/04020905.htm

317「牛肉の安全は全頭検査しかない」 プリシナー教授:2004/02/16(月) 11:24
「牛肉の安全は全頭検査しかない」BSE発見学者
2004 年 2 月 13 日
BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)などの病原体「異常プリオン」を発見し、
1997年にノーベル生理学・医学賞を受賞したスタンリー・プルシナー米
カリフォルニア大教授が、米議会に対し、牛の全頭検査に消極的な米政府の
政策を批判し、日本の安全策を強く支持する発言をしていたことが明らかになった。
プルシナー教授は、先月末開かれた米下院の食品安全に関する会議に出席。
「牛の異常プリオンは人間に感染しうる。欧州では、異常プリオンに汚染され
た牛肉や牛肉加工食品を食べた150人以上の若者らが死亡している」とBS
Eの危険性を強調。「今後も食品へのプリオン汚染はなくならないだろう」と
の懸念を示した。

318「牛肉の安全は全頭検査しかない」 プリシナー教授:2004/02/16(月) 11:24
そのうえで、「日本が行っているような牛の全頭検査のみが、牛肉の安全性を
確保し、消費者の信頼を回復することになる」と発言、「米国がなぜ、全頭検
査の採用に消極的なのか理解できない」と米国の食肉政策を非難した。さらに
「地上で最も繁栄した国の人々は、汚染のない肉を食べる権利を持っている
はずだ」と続け、政府に全頭検査の早期導入を求めた。
内閣府の食品安全委員会事務局は、教授の発言について「世界的な専門家の
貴重な意見。日本の食肉政策を進めていく上で参考にしていきたい」とコメ
ントした。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=682809

319...:2004/02/16(月) 12:30
      /:: ^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃      こてっちゃん食べたい(藁
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ

320牛肉小売り価格、輸入・国産ともに最高値に:2004/02/16(月) 19:57
農水省が16日まとめた牛肉などの小売価格調査によると、2月第2週(9―13日)の輸入牛肉(冷蔵ロース)の全国平均小売価格は、100グラム当たり373円と、前週より2円高だった。国産牛肉(同)も同685円と、前週より6円高となった。
 輸入、国内とも値上がりは5週連続で、いずれも調査を開始した昨年8月以降の最高値を更新した。
 農水省は「米国産牛肉の在庫がなくなってきたことが影響しているが、価格の上昇幅は鈍化しつつある」(消費・安全政策課)としている。
 一方、鳥インフルエンザによる輸入禁止の影響が懸念される鶏肉(もも肉)は同117円と、4週続けて変わらず、豚肉(ロース)は同239円と、前週より2円高だった。[読売:2004年02月16日12時47分] ttp://newsflash.nifty.com/news/topics/tori_influenza/te__yomiuri_20040216i305.htm

321神奈川でBSE陽性の疑い 月齢95カ月、流通せず:2004/02/21(土) 14:36
 神奈川県は20日、BSE検査で雌の乳用牛に陽性の疑いが出たと発表した。国立感染研で、精密な確認検査をする。陽性かどうか確定するまで2〜3日かかるという。
 この牛は月齢95カ月(7歳11カ月)で、20日に同県厚木市の神奈川食肉センターで食肉用として処理され、隣接する県食肉衛生検査所で薬品により2回検査した。2回とも陽性の疑いがあるとの反応が出たという。この牛の肉は同センター内に保管され、市場には流通しない。どこから搬入されたかは「陰性だった場合、風評被害を招く」(生活衛生課)として明らかにしなかった。
 県衛生部によると、県の検査ではこれまで4頭にBSEの疑いが見つかり、このうち国の確認検査で1頭が陽性、1頭が判定不能、2頭が陰性とされた。20日に陽性の疑いが出た牛は、これまでの4頭の中では陽性の疑いが濃いほうだとの検査結果が出ているという。
 全国ではこれまで同様の方法の検査で約110頭ほどに陽性の疑いが出たが、国の確認検査で陽性と確定したのは8頭だけだとい(04/02/21 02:36) ttp://www.asahi.com/special/bse/TKY200402200379.html

32210頭目のBSE感染牛の疑い、神奈川で:2004/02/21(土) 14:39
 神奈川県の食肉処理場に持ち込まれた雌の乳廃牛(7歳11か月、ホルスタイン)がBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)に感染している疑いがあることが20日、分かった。
 厚生労働省は22日、専門家会議を開催し、感染の有無を判定する。同会議で感染が確認されれば、国内で10頭目の感染牛となる。
 感染が疑われる牛は、今月に入って、厚木市の食肉処理場に持ち込まれた。同県食肉衛生検査所でのスクリーニング検査(エライザ法)で陽性反応が出たため、21日から国立感染症研究所で確認検査(ウエスタンブロット法など)によりBSEの原因とされる異常プリオンの存在の有無を確認する。
 神奈川県では、2002年8月、伊勢原市で出生した6歳8か月の乳廃牛でもBSEが確認されている。(読売新聞)
[2月20日23時39分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040220-00000314-yom-soci

323神奈川県で、乳牛が陽性反応:2004/02/21(土) 14:41
>>321-323  神奈川県は20日、県食肉衛生研究所(厚木市)でBSE(牛海面状脳症)検査を受けた7歳11カ月の雌の乳牛が1次検査で陽性反応を示したと発表した。この乳牛は足を脱臼しており、起立不能の症状を示していたという。21日に国立感染症研究所で2次検査が実施される予定。(毎日新聞)
[2月20日22時1分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00002099-mai-soci

324米牛肉、税関通れず 100億円分行き場なし:2004/02/21(土) 17:21
 米国のBSE発生で米国産牛肉の輸入がストップして約2カ月。その影響を受けて、日本各地の港で税関を通過できない米国産牛肉がコンテナに約1.1万t、倉庫に約2000tの計約1.3万tが滞留している。牛肉の価値は原価計算で約100億円相当に上る。生に近い冷蔵(チルド)が約2000tで、残りは冷凍ものだ。
 冷凍なら1〜2年もつが、日ごとにかさむ牛肉の保管費用が各商社の頭痛の種だ。1コンテナ(18トン容量)の保管費用は1日で約5万円といわれる。保管するコンテナは約700〜1000個あり、総保管費用は1日で5000万円近くにもなる。
 01年に日本でBSEが発生したときも同様の問題が起き、冷凍倉庫に眠っていた約1万3000トンの国産牛肉は、政府が買い上げたあとに焼却処分した。[毎日02-21-15:00]ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040221k0000e040051000c.html

325ベルギーでも「非定型BSE」見つかる:2004/02/21(土) 18:21
 ベルギーでの不定型BSEの発見を、21日、東京で開かれた国際シンポジウムで、ベルギーの研究者が報告した。
 プリオンは、世界的に1種類しか確認されていないが、日本で“新型”が見つかったことで、定説に疑問が生じた。伊、仏に続き、ベルギーでも報告されたことで、日本をはじめ世界各国の感染源調査に大きな影響を与えそうだ。
 ベルギーのステファン・ロエル博士の報告によると、同国では昨年末までに従来型のBSE感染牛118頭が見つかったが、今年1月に検査した生後5歳4か月の雌牛から見つかったプリオンは、立体的な分子構造が従来型と異なっていた。
 司会の小野寺節・東大教授によると、日・伊のプリオンの構造はよく似ており、ベルギーで発見された新たなプリオンは仏のものに近いという。 2/21/14:37 読売ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040221i305.htm

326米BSE:「1歳8カ月以上の全頭検査が妥協点」国際専門家委:2004/02/21(土) 19:36
 米政府にBSE対策を勧告した国際専門家委員会のウルリッヒ・キム委員長(スイス)は20日、東京都内で記者会見し、日本政府が米政府に食用牛の全頭検査を求めていることについて、「貿易では、自国の基準を強要することはできない。1歳8カ月以上の全頭検査を求めるのが、一つの妥協点ではないか」との考えを述べた。
 国際専門家委員会は今月4日、1歳以上の牛でBSE感染源とされる特定危険部位を取り除くなどの対策を取るよう、米政府に勧告した。キム委員長は「BSEハイリスク群を検査することが重要だ。世界的に1歳8カ月未満の感染牛は見つかっていない。1歳8カ月から2歳半までは感染牛全体の1%だ」と指摘し、日米交渉の妥協点として、1歳8カ月以上の全頭検査の実施が望ましいとの考えを示した。【江口一】
[毎日新聞2月21日] (02-21-02:25 ) ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040221k0000m040120001c.html

327YAHOO関連サイト:2004/02/21(土) 19:48
YAHOO関連サイト
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/
[1]牛海綿状脳症(BSE)関係 - Q&A、調査検討委員会報告(PDF)など。農林水産省
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/bse_j.htm
[2] 日本での狂牛病発生についてのQ&A - 日本生協連安全政策推進室
http://www.co-op.or.jp/jccu/Press_Release/Press_011009_01.htm
[3] 「牛海綿状脳症(BSE)関係」ホームページ - 確定診断結果、大臣談話、Q&A。厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/bse.html
[4] 家畜伝染病予防法 - 法庫
http://www.houko.com/00/01/S26/166.HTM#top

328YAHOO関連サイト:2004/02/21(土) 19:48
[5]牛海綿状脳症 - 欧州での発生状況など。家畜衛生試験場
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/bse/bse-s.html
[6] WHO伝播性海綿状脳症感染コントロールガイドライン(PDFファイル)
国立精神神経センター神経研究所疾病研究第七部
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/pdf/1999WHO5.PDF
[7] 狂牛病とプリオン - 新潟女子短期大学 本間善夫研究室
http://www.ecosci.jp/chem8/prion.html
[8] 生活情報リンク - 狂牛病関連のリンク集。国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/link/url_BSE.html

329YAHOO関連サイト:2004/02/21(土) 19:49
[9] 牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)に関するホームページ - 東京都県健康局
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shokuhin/bse/bse.html
[10] 「狂牛病 安心をとり戻すために」 - 狂牛病のメカニズム、対策などの解説。NHK
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20011018/20011018.html
[11] イギリスは狂牛病を封じ込めたか - 丸紅経済研究所(2001年11月15日)
http://www.marubeni.co.jp/research/br0111/br_2001-11-01.htm
[12] USDA(英語) - 米国農務省
http://www.usda.gov/

330神奈川で10頭目確認:2004/02/21(土) 20:51
>>321-323 NHKニュース 20:46
19:45に神奈川県の牛はBSE確認、国内10頭目
同時に飼育されている7頭の内、5頭が北海道、2頭が神奈川県生まれ

331米国のBSE:プルシナー博士の議会での発言:2004/02/21(土) 20:59
人獣共通感染症連続講座(山内一也)(第154回) 2004.2.16
米国のBSE:プルシナー博士の議会での発言

プルシナー博士が日本の全頭検査を全面的に支持する見解を米国の
議会で発言しています。彼は以前から日本の検査方式を高く評価して
おり、若齢の非定型的BSEが見いだされたことにも強い関心を示してい
ました。彼の発言の全文をご紹介します。
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses04-154.html

332神奈川で乳廃牛のBSE感染を確認:2004/02/21(土) 22:47
>>321-323 >>330 神奈川県((厚木市))の食肉処理場に持ち込まれた乳廃牛(7歳11か月)が21日、厚生労働省の精密検査で、BSEに感染していることが確認された。
厚労省は22日に専門家会議(座長=品川森一・動物衛生研究所プリオン病研究センター長)を開き、感染を最終確認する。
国内でBSE感染牛が見つかったのは昨年11月に広島県で発見されて以来で、今回が10頭目になる。
この牛は1996年3月に生まれ、神奈川県平塚市の酪農家で飼育されたホルスタインの雌で、約1週間前から脱臼(だっきゅう)で起立困難になり、食肉にするため同県厚木市の処理場に搬入された。

333神奈川で乳廃牛のBSE感染を確認:2004/02/21(土) 22:48
全頭検査として神奈川県が実施した1次検査(エライザ法)で強い陽性反応があり、21日に国立感染研で行われた精度の高い確認検査(ウエスタンブロット法)でも陽性と判定された。
 今回を含めて国内で感染が確認された牛10頭のうち、8頭の出生日は肉骨粉の製造・販売禁止(2001年10月)前の95年12月―96年4月の間に集中している。
出生地も北海道5頭、神奈川2頭、群馬県1頭と地域的に東日本に偏っている。今回の感染牛について、専門家は「時期的にも地域的にも典型的な感染のケース」と見ている。
2/21/21:44 読売新聞ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040221it13.htm

334神奈川で乳廃牛のBSE感染を確認:2004/02/21(土) 22:53
厚労省や神奈川県によると、この牛は1996年3月17日に同県で生まれ、同県平塚市の酪農家が最近購入した生後7歳11カ月の雌のホルスタイン。1週間前から股(こ)関節脱臼や前脚骨折、起立困難の症状があり、病畜として搬入された。知覚障害などBSEの典型的な症状はみられなかったという。 この酪農家は約60頭を飼育。県は疑陽性の段階で移動自粛を要請しており、確定診断されれば移動制限措置を取り、立ち入り検査する。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004022101002466

335...:2004/02/22(日) 00:09
また神奈川だねー。

BSEの牛のミルクは本当に安全なのだろうか?
でもまあ、避けられるものではないから食べちゃうけどね。

336「米のBSE汚染、93年からか?」 専門家が見解:2004/02/22(日) 09:06
>>325-326  >>331 牛海綿状脳症(BSE)をめぐる問題で米政府に報告書を提出した国際専門家委員会のユーリッヒ・キム委員長(スイス)は21日、東京都内で開かれた国際シンポジウムなどで「米国のBSE汚染は93年から始まっていた可能性が高い」と、見解を示した。
また、日本が米国に求める検査強化の基準として「月齢20カ月以上」が妥協点になり得る、との考えも述べた。
 米政府の依頼で対応策などの提言を担当したキム委員長は、カナダが英国から93年に輸入した牛からBSEが見つかった事例があることに加え、米−カナダ国境では年間100万頭単位で生きた牛が移動していることなどを根拠に挙げた。

337「米のBSE汚染、93年からか?」 専門家が見解:2004/02/22(日) 09:08
>>325-326 >>331 >>336-337 輸入牛からBSEが見つかった場合は国内の発症とはみなさないため、93年のカナダでの発見事例は北米での発症数に含まれていないという。キム委員長は「日本で対策がとられる01年までに、リスクの高い牛製品が東アジア地域に輸出されていた可能性が高い」とした。
 日本側が月齢21カ月の牛の感染例があったことなどを理由に米国へ若い牛の検査も求めていることに触れ、「安全性は病原体がたまりやすい特定危険部位の除去で確保される。ただ、消費者の安心のために検査態勢を強めることも選択肢だ」との考えを示した。(02/22 00:39)
ttp://www.asahi.com/international/update/0222/001.html

338神奈川・平塚市の乳廃牛、BSEと正式判定:2004/02/23(月) 01:16
 国内10頭目のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)感染が確認された神奈川県平塚市の乳廃牛(7歳11か月)について、厚生労働省の専門家会議(座長=品川森一・動物衛生研究所プリオン病研究センター長)は22日、脳の組織などを調べる確定診断の結果、BSEと正式に判定した。
 農水省によると、この感染牛は昨年6月、同県秦野市の酪農家から平塚市の酪農家に売却された。秦野市の酪農家は約20頭を飼育していたが、現在は廃業している。同省は出生地などの確認を急ぎ、感染源の解明のため、飼料などの調査を行う。
 感染牛の肉は焼却処分されるため、市場には流通しない。(2/22/21:19 読売) ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040222i411.htm

339米消費者団体「BSE検査体制が不十分」:2004/02/23(月) 20:40
 【ワシントン=吉田透】米消費者団体パブリック・シチズンは19日、米農務省のBSE検査体制が不十分だと批判する書簡をベネマン農務長官に送付した。
 農務省はこのほど打ち出したBSE再発防止のための規制強化策のなかで、生後30カ月を超す牛について機械による解体処理(AMR)を禁じた。パブリック・シチズンは、生後30カ月以下の牛には引き続きAMRの利用が認められており、解体処理時にBSE感染のリスクがある脳やせき髄が牛肉に混入する恐れがあると指摘した。農務省がBSE検査を歩行困難な牛(ダウナー)のなかから選んで実施していることも批判。欧州などの経験から、歩行困難になっていない牛でもBSEの感染が見つかるリスクがあると指摘し、検査数の大幅な拡充を求めた。 (13:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040220AT2M2000E20022004.html

340北海道初、死亡牛の1次検査でBSE「陽性」:2004/03/06(土) 22:49
 北海道は5日、十勝家畜保健衛生所(帯広市)で実施した死亡牛のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)スクリーニング検査(1次検査)で、1頭が陽性反応を示したため、精度の高い確認検査を実施する、と発表した。
 道内の死亡牛1次検査で陽性反応があったのは初めて。1日から5日までに、道内の家畜保健衛生所で検査された74頭のうちの1頭で、5日、動物衛生研究所(茨城・つくば市)に検査材料を送った。結果は早ければ8日にも判明する。(読売新聞)
[3月5日22時45分更新]ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000014-yom-soci
朝刊 後ろから3ページ目

341...:2004/03/06(土) 23:52
狂牛病と米国畜産残骸処理事情(BM技術協会)
http://www.asyura2.com/0401/health8/msg/178.html

食べる気なくなるけど知るべき内容

342宮城で1頭がBSE疑陽性:2004/03/07(日) 09:23
 宮城県は4日、県食肉衛生検査所で実施した牛海綿状脳症(BSE)のスクリーニング検査で、1頭が疑陽性だったと発表した。確認検査のための検体を、5日に国立感染症研究所(東京)に送る。
 同県によると、疑陽性だったのは県内の農家が繁殖用として飼育していた16歳6カ月の黒毛和種のメス牛。食用として県食肉流通センターに持ち込まれた。1週間ほど前から起立困難になっていたが、高齢が原因の可能性もあり、BSEとの因果関係は不明という。
 同県は5日、農家を立ち入り検査し、この牛から生まれた子牛の流通ルートなども調べる。(03/04 21:22)
ttp://www.sankei.co.jp/news/040304/sha081.htm

343プリオン、筋肉でも増殖 2002.3:2004/03/07(日) 11:02
 【ワシントン共同】BSEやCJDなどの原因となるタンパク質である異常型プリオンは神経細胞の中だけでなく、体を作る骨格筋の中でも増殖、蓄積するケースがあることが、プリオンの発見者の一人、米カリフォルニア大サンフランシスコ校のスタンリー・プルジナー教授らによる動物実験で分かった。
 研究グループは「新たな検査法の開発につながる可能性がある一方、肉を食べただけでもかなりの量のプリオンを摂取する可能性があることを示す」と指摘し、「プリオンに汚染された肉を食べることで、人間が感染する懸念があることを示している」とした。研究結果は19日付のPNASに発表される。
 グループは、マウスの脳から抽出した病原体プリオンなどを別のマウスに注射。128日後に解剖して調べたところ、後脚の筋肉中に、プリオン病マウスの脳中ほどではないが「かなりの量」のプリオンが蓄積していることが確認された。肝臓や首、背中、前脚などの筋肉中からはプリオンはほとんど見つからなかった。
(毎日新聞2002年3月19日東京夕刊から)ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200203/19-01.html

344北海道:11例目確定:2004/03/07(日) 15:20
>>340北海道の死亡牛から初の陽性
 農水省は7日、北海道標茶町の牧場でけがで殺処分になった7歳の雌の乳牛(ホルスタイン種)が、BSE(牛海綿状脳症)に感染していたと発表した。BSE感染牛は国内11頭目で、「死亡牛検査」からBSEが見つかったのは初めて。同省は9日にプリオン病小委員会(委員長・小野寺節東大教授)を開いて、確定診断する。
 同省によると、この牛は今月3日、牧場内を走っていてすべって転び、股関節を脱臼した。獣医師の判断で、4日に殺処分された。転ぶまでは自立不能などBSE特有の神経症状は示していなかったという。

345北海道:11例目確定:2004/03/07(日) 15:20
牛は96年4月8日生まれで、過去10例のうち7例と同じ96年春生まれだったため、北海道十勝家畜保健衛生所(帯広市)が今月5日にBSE1次検査(エライザ法)を行ったところ、陽性と判定された。7日に独立行政法人動物衛生研究所(茨城県つくば市)で行った精度の高い2次検査(ウエスタンブロット法)でも陽性と判定された。
 国内の牧場でけがや病気で死ぬ2歳以上の牛は、推計で年間約10万頭。03年度から「死亡牛全頭検査」が行われているが、北海道など6道県は死んだ牛の一部を検査している。施設整備を終えた04年4月から全頭検査に移行する予定だった。国内BSE発生後の01年10月18日から今年1月末までに検査を受けた死亡牛は4万9436頭で、これまで陽性の牛はなかった。同省の栗本まさ子衛生管理課長は「いずれ見つかると思っていた。感染ルート解明のための新たな知見としたい」と話している。

346北海道:11例目確定:2004/03/07(日) 15:21
これに対し、食用に出荷された牛に対する全頭検査は、01年10月に始まり、これまで292万頭以上が検査を受けて、10頭の感染が見つかっている。
 北海道は5日から、この牧場に対し、飼育している牛計160頭を移動自粛を要請している。【早川健人】[毎日新聞3月7日]
( 2004-03-07-12:42 )ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040307k0000e040013001c.html

347BSE、宮城の牛は陰性 2次検査で判明:2004/03/09(火) 03:51
>>342 牛海綿状脳症(BSE)の全頭検査で疑陽性となった宮城県の牛1頭が8日、2次検査で陰性と判断された。
 この牛は、宮城県内の農家が繁殖用に飼育していた16歳6カ月の黒毛和牛の雌。4日の1次検査で疑陽性になり、国立感染症研究所(東京)による確度の高いウエスタンブロット法などで2次検査が続けられていた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004030801003752

348飼料への血液使用禁止、規則導入まで2カ月 米FDA:2004/03/12(金) 19:52
 【ワシントン和田浩明】米食品医薬品局(FDA)のクロフォード長官代行は11日、米下院歳出委員会の農務小委員会で証言した。この中で、BSE(牛海綿状脳症)再発防止策として、ほ乳動物の血液を牛の飼料に使うことを禁止する規則を公表するまでに最長約2カ月かかるとの見通しを示した。
同規則はFDAが1月末、導入の方針を表明していた。新規則の公表までは現行規則の適用が続き、血液の使用が可能になる。(毎日新聞)ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040312-00001020-mai-bus_all

349...:2004/03/15(月) 14:19
後脚の筋肉中に、プリオン病マウスの脳中ほどではないが「かなりの量」のプリオンが蓄積していることが確認された

>>343

部位でいうとなんとやら。
風評は呼びたくないのでコメントは控えまつが、新しい事実が
これからも判明されるんでつかね?

350...:2004/03/16(火) 12:31
アメリカは合成牛成長ホルモン使用を認めてますが、乳房炎の牛の
ミルクは安全ですか? アメリカ産のアイスは日本に大量に輸入されてますが。


合成牛成長ホルモン(rBST)の販売承認申請を却下(カナダ)

rBSTは乳房炎を最大25%、不妊を18%、は行を最大50%、
それぞれ増加させる危険性があるとしている
http://lin.lin.go.jp/alic/month/fore/1999/mar/top-us02.htm

351CWD 鹿のプリオン病:2004/03/16(火) 12:33
http://www.alive-net.net/world-news/47.html

北米は場所によっては野生の鹿の2割がプリオン病
肉骨粉・骨粉によるサプリメントを与えていたところもあるとか。

352米国農務省が記録改ざん?:2004/03/16(火) 12:35
米農務省、BSEで記録改ざんか 監察官が刑事捜査入り
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200403040175.html

記録改ざんする連中に「科学的でない」といわれているわけだが。

「異常のない普通の牛が感染牛であった」
↓  ↓  ↓
「感染した牛はDowner Cow(へたり牛)であった」 
上記の改ざんの疑いがあるとして、監察官が調査中

353...:2004/03/18(木) 09:20
>>343

明日発表だね

354...:2004/03/18(木) 16:32
>>343 と思ったら2002年の記事じゃん!失礼

355ProMed2004年2月3日:2004/03/18(木) 17:42
2]情報源:United Press International、2003年12月29日。
BSE: クロイツフェルト・ヤコブ病患者数千例と関連。米国では、連邦政府の
クロイツフェルト・ヤコブ病患者モニターシステムが患者数万名を見落として
いる可能性があると、科学者や消費者運動家が通信社(United Press
International)に指摘した。クロイツフェルト・ヤコブ病患者の集団発生は
米国各地で報告されている。すなわち、Pennsylvania 州では1993年に、
Florida州では1994年、Oregon州では1996年、New York 州では1999-2000年に
、そしてTexas 州では1996年に報告された。

356ProMed2004年2月3日:2004/03/18(木) 17:43
エール大学神経病理学科外科部門
の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病あるい
は痴呆症と診断されていた患者の3〜13%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ
病に罹患していたことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー
病と診断される患者が400万人、痴呆症患者は数十万人が発生していることか
ら、最も少なく見積もって12000人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者が
検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。実際、アルツハイマー病と
診断された死亡患者数は1979年には857例であったものが、2000年には50倍以
上の5万例近くとなった。 ( 重要度:C / 対象:2 )

357ニュージャージーで7人が:2004/03/18(木) 17:43
Mad-cow scare: Have scientists missed some cases of mad cow disease in
humans?
http://www.tricityherald.com/tch/madcow/story/4589376p-4559693c.html 
Deadly Disease Mimics Mad Cow CINNAMINSON, N.J., Jan. 15, 2004
http://www.cbsnews.com/stories/2004/01/15/eveningnews/main593534.shtml 
U.S. Mad Cow Link Raised in Creutzfeldt-Jakob Cases Fri December 26, 2003
http://www.google.com/search?q=cache:hkkrxTRwGZIJ:www.organicconsumers.org/madcow/cjd122603.cfm+U.S.+Mad+Cow+Link+Raised+in+Creutzfeldt-Jakob+Cases%E3%80%80&amp;hl=ja&amp;ie=UTF-8

358...:2004/03/18(木) 17:44
【国際】狂牛病?同じレストランで牛肉食べた10人が同症状に…米★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079573064/ 

田中真紀子さんの件で発売差し止めになった週刊文春のタイトル
にBSEの件が掲載されています。
http://202.32.189.64/mag/shukanbunshun/

359...:2004/03/19(金) 12:51

456 :CJD Watch :04/03/19 00:42 ID:3ZuArVqH
アメリカでは1990年以降に30〜40代のCJDが激増しているんだが、
これを孤発型というのは相当に無理があると思われ。実際ニュージャージーのケースはCJD clusterって呼ばれている。
あめさんの牛肉だけではなくエキスなんかを含む加工食品も要注意だな。
詳しく知りたいやしはここをみれ。
CJD WATCH DATABASE
http://www.fortunecity.com/healthclub/cpr/349/index.html

360...:2004/03/19(金) 12:56
72 :名無しさん@4周年 :04/03/18 13:30 ID:rCtuPvME
1961年に、ウィスコンシン州の6つのミンク農場に伝達性ミンク脳症と
いわれる病気が蔓延し、1963年には、さらに二つの農場で発生した。
そこで、このときの餌を調べたところ、そのミンクの餌となっていた
のが、羊の肉ではなくて、ダウナー牛と呼ばれる、突然死したり病気で
歩けなくなった牛のひき肉だった。
1985年には、さらに大規模の伝達性ミンク脳症がステッソンビルで発生
した。このときの餌の95パーセントは、ダウナー牛の肉だった。
そこで、マサチューセッツ工科大学とアメリカの国立衛生研究所が、BSE
と飼料と痴呆症状との関係を、1981年にさかのぼって調べた。
しかし、アメリカの牛肉産業は、「ダウナー牛は、BSEではない。」と
主張してきた。
ウィスコンシン大学のリチャード・マーシュ氏は、自身、ミンク牧場の
息子として生まれたが、ステッソンビル近くの農場での実証研究で、
1985年、「病気のミンクから取った組織は、牛の病気を引き起こし、

361...:2004/03/19(金) 12:56
また、逆に、病気の牛の組織は、ミンクの病気をひきおこす。」という
因果関係があることを突き止めた。
そして、リチャード・マーシュ氏は、「アメリカも、BSE大量発生の
危険性がある。」と、結論付けた。
しかし、1990年の産業会議 や、1993年のBSEシンポジウムでは、
必ずしも、リチャード・マーシュ氏の警告は世に受け入れられず、
『人騒がせ』との批評を受けていた。
その後、1996年、アメリカ農務省は、反芻動物からとった飼料を反芻
動物に与えることの自主的禁止措置をとり、また、1997年には、
FDA―食品医薬品局-は、正式の禁止措置を提言したことで、彼の
人騒がせとの嫌疑は晴れましたが、1997年3月23日に、58歳でなくなった。
リチャード・マーシュ氏の残した言葉のひとつに、「MAD COWS ARE NO
JOKE」-アメリカ人にとって、BSEは、ジョークではすまされない。-
 というのがあるが、まさに、今回のアメリカでのBSE発生によって、
ジョークでないことがわかったというわけだ。

362...:2004/03/19(金) 12:57
513 :名無しさん@4周年 :04/03/19 08:31 ID:ecYsPP7l
>500 ひろってきた。
 検査でBSEが発覚、多数の牛を処分されるかもしれないと恐れる農場は
、恐らくこれらの牛を殺し、埋めてしまうだろう。日本は、死亡牛全頭検査
を義務化しながら、健康な牛の全頭検査に手とカネを取られて実施できない
県に今年3月まで実施を猶予したために、この間に怪しげな牛はあらかた闇
に葬られてしまった。広大な米国では、これと同様なことが常態化するだろ
う。これは獣医専門家の常識的な見方だ。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04031701.htm

363...:2004/03/19(金) 12:58
514 :名無しさん@4周年 :04/03/19 08:33 ID:ecYsPP7l
もし米国政府がこのような提案を日本への輸出再開のために受け入れた
とすれば、「全頭検査」を金科玉条のように主張してきた日本は、輸入
再開の要求を受け入れざるを得なくなるかも知れない。この場合には、
米国にもしBSEが存在するとすれば、現在のラピッド・テストの検出
限界に達しないために「陰性」と判定された潜伏期の感染牛が入って
くる恐れがある。これは国産牛についても同じことだが、米国について
は、特定危険部位除去や肉骨粉禁止、トレーサビリティー確立などの
基本的安全対策が日本よりズサンにしか見えないから、なお危ない。

つづく

364...:2004/03/19(金) 12:58
 ラピッド・テストの検出限界について一言すれば、例えば、EUが
行ったエライザ法のテストでは、感染した脳を10のマイナス1.5乗に
希釈したサンプルではすべて「陽性」を確認したが、100倍に希釈した
サンプルはすべて「陰性」と出た。異常プリオン蛋白質が脳にある程度
蓄積する前の潜伏期の感染牛を検査しても、「陽性」の反応は出ないと
いうことだ。「陰性」は感染がないことを保証するものではない。だか
らこそ日本は、米国が全頭検査をしても、基本的安全対策の徹底を見極
めるまでは、輸入再開に踏み切ってはならないのだ。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04031701.htm

365週刊文春CJD記事:2004/03/19(金) 12:59
週刊文春の記事がアップされているそうです。
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

366...:2004/03/19(金) 13:00
529 :名無しさん@4周年 :04/03/19 10:51 ID:z+YwjG9R
アメリカ農務省報道官は全米肉牛協会出身
すでにネット系メディアや各個人サイトでは報道済みだが、なぜか日本のマス
コミはこの事実に触れようとしていないのでいちおう書いておこう。狂牛病
問題で「アメリカ牛肉は安全」と繰り返しているアリサ・ハリソン米農務省
報道官は元々全国肉牛生産者・牛肉協議会(National Cattlemen's Beef
Association:NCBA)の広報担当者だ。(ご丁寧にも農務省サイトのスタッフ
紹介ページで確認できる)
http://www.usda.gov/news/pubs/newslett/old/vol61no1/harrison.htm
この件は「 ファストフードが世界を食いつくす(Fast Food Nation)」の
著者、エリック・シュローサーがニューヨークタイムズ2004/01/02付け
コラムでみごとに批判している。牛肉を売る立場の人間が、官僚として
政府の牛肉流通施策に食い込んでいる(以下略)
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/01/post_7.html

367...:2004/03/19(金) 13:04
16 :名無しさん@4周年 :04/03/18 11:22 ID:cglwPAzd
実はチェリーヒル以外にもクロイツフェルド・ヤコブ病の集団発生が起きている。
1986年〜90年 ペンシルバニア レイアレン地区で18人
1989年〜92年 ペンシルバニア アレンタウン地区で15人
1996年〜97年 フロリダ タンパ地区で18人
1999年〜00年 ニューヨーク州 ナッソー地区で12人
2001年〜02年 オレゴン州全体で14人
「独発型ヤコブ病は集団発生するものではありません。可能性として考えられるのは
BSEの人への感染です。これらの集団発生についてアメリカ政府はひとつも調査をしていないのが現状です」

368CJD WATCH MESSAGE BOARD:2004/03/19(金) 13:15
472 :CJD Watch :04/03/19 01:46 ID:3ZuArVqH
25才のアフガニスタンに派遣された米軍兵士も発症したとさ。
new 'mad cow' treatmentによる治療を始めたらしい。
詳しくは↓みれ。
http://disc.server.com/Indices/167318.html

↑CJD WATCH MESSAGE BOARD

369...:2004/03/19(金) 13:25
567 名前:名無しさん@4周年 :04/03/19 13:21 ID:z+YwjG9R
小麦粉のプロンプトのスイス人の狂気の雌牛調査での骨粉の跡
Traces of bonemeal in flour prompt Swiss investigation
http://www.organicconsumers.org/madcow/flour111401.cfm

ウヒー、小麦粉の製粉機で肉骨粉作ってたスイスの例だって。
英国のベジタリアン発病もこういうのが原因かしら?

http://www.purefood.org/madcow.htm

370BSEの原因:プリオン以外説:2004/03/19(金) 19:06
狂牛病の原因は「肉骨粉」ではない ある農家の仮説 [JANJAN]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/139.html
「狂牛病は、肉骨粉ではなく脳内の金属のアンバランスが原因」。これが、
イギリスの有機酪農家マーク・パーディ氏の仮説だ。アメリカでの狂牛病
発生に関しても、環境汚染がその背後にあるとパーディ氏は主張する。
(以下略 原文参照)

371BSEの原因:プリオン以外説:2004/03/19(金) 19:08
●6126 vCJDの原因をプリオンのみとする仮説に疑問を呈する声もある。
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
http://www.washtimes.com/upi-breaking/20030701-094458-6348r.htm
vCJDの原因をプリオンのみとするブリオン仮説を補強するために莫大なかね
が投じられていることに疑問を呈する声が急速に増えてきているようですね。
上記サイトのワシントンタイムズの記事がその一例ですが、ここでは、vCJDの
原因をプリオンのみに限定せずに、ウィルスやバクテリアの可能性も、オルタ
ナティブとして、予算をつけ、研究すべきだと主張しています。
特に、この中では、プルシナー教授の研究室だけで、一千二百五十万ドルもの
、ダントツの資金援助を受けていることに、疑問を呈しています。

372...:2004/03/24(水) 07:17
369 :名無しさん@4周年 :04/03/23 19:02 ID:BF9BRBPF
週刊文春差止の真の理由はこれ↓

アメリカでは既に狂牛病で10万人以上が死んでいる。
日本国内でも入院患者多数、アルツハイマー、若年痴呆はBSEを疑え。

厚生省hp記事
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060

週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

アメリカのBSE患者(vCDJ)は、年間9500名か?
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/362.html

373...:2004/03/24(水) 07:17

【国際】狂牛病?同じレストランで牛肉食べた10人が同症状に…米★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079573064/

【狂牛病】牛海面上脳症(BSE)問題、通商代表部高官がWTOへの日本提訴を警告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079486174/

【狂牛病】「私なら日本でのみ牛肉食べる」「米でも全頭検査必要」プリオン発見のプルシナー教授
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079665307/

【狂牛病】孤発性CJD患者 *日本の医療現場におけるBSE患者の実態*
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1018/10181/1018158212.html

374...:2004/03/24(水) 09:15

日本が一番肉骨粉を輸入していたのは、「英国」よりも「米国」なんだから。

=======
新型のBSE病原体を発見、CJDに類似[CNN JAPAN]
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/415.html
ワシントン――牛海綿状脳症(BSE)を引き起こす異常なタンパク質「プリ
オン」に、これまで確認されていたものと違うタイプが発見された。イタリア
・ベローナ大などの研究チームが16日、米科学アカデミー紀要に発表した。
新型プリオンは、人間がかかる原因不明の孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病
(CJD)の原因となるプリオンに似ているという。 (略)

新型プリオン:伊大研究チームが突き止め 茨城の例に類似? [毎日新聞]
【プリオン蓄積場所が異なる:現在の検査体制で大丈夫?】
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/409.html

375...:2004/03/24(水) 22:24
■インタビュー●唐木英明氏「科学者もリスク分析手法学ぶべき」(3/24)
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=101
例えば、米国のBSE(牛海綿状脳症)発生による日米全頭検査問題では、「全
部調べます」という姿勢が、100%の安全を期待する日本の消費者のゼロリス
ク信仰にぴったりかみ合いました。米国へ全頭検査を要求する圧力を形成して
います。しかし、実際には検出限度以上の異常プリオンの蓄積がない場合には
これを検出できず、全頭検査をしても、ゼロリスク信仰に見合う100%の安全
は確保できないのです。ただし、検査で表出しないリスクはあっても、牛の
異常プリオンによって人間が新型ヤコブ病に罹る可能性は非常に低いのです。
特定危険部位の除去などにより現在終息に向かっている英国においては、今も
なお年間1000頭のBSEが発生しているものの、新型ヤコブ病が発生する可能性
は0.0003人です。米国で全頭検査をすると、大変な費用が掛かる一方でその
効果はとなると、疑問符が付きます。抜粋

376:2004/03/24(水) 22:25
ちなみにこの記事書いてる↓のスポンサー、
どこだか知ってる?

先端技術情報センター
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/top.jsp

377...:2004/03/26(金) 12:16
226 :名無しさん@4周年 :04/03/26 09:23 ID:bJMqFukJ
週刊文春発禁の本当の理由
週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

ここに90年代の米国のニクコプーンの作り方が載ってる
肉骨粉と副産物のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

吉野家のコメント
http://www.yoshinoya-dc.com/safety/index.html

378...:2004/03/26(金) 12:17
436 :名無しさん@4周年 :04/03/25 11:32 ID:bcfYzP7f
ついでに、今米国で行われているAMRという解体処理方法について
あげときますね。

AMR解体処理 図解(ページの一番した)
http://www.sasayama.or.jp/jouhou/jouhou040223.htm 
AMRにより牛肉サンプル中の3割に危険部位が検出
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/bse/news/1225-30.html
しかし、米国政府は危険部位除去徹底を否定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00000053-mai-bus_all 
国際専門家委員会委員長ウルリッヒ・キム氏も
【危険部位除去で安全と強調】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040220-00000261-kyodo-bus_all
米国BSE発覚前、輸入されていた危険部位混入製品は700トン以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000209-kyodo-bus_all

379...:2004/03/26(金) 12:18
もうひとつついでに、こちらの情報もあげときますね。

2001年の調査では、飼料会社やレンダリング会社の1/5は
動物再生飼料の牛の餌への混入防止システムを持たず。
最大の肉牛生産州の1つ、コロラド州飼料製造業者の1/4以上は
肉骨粉禁止の対策を、実施4年後でも知らん、と。
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses04-153.html
米国のスクリーニングは日本有識者会議でも非難。
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/363.html
代用乳の血漿蛋白使用は使用禁止まであと2ヶ月もかかる、と。
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/430.html

380...:2004/03/26(金) 12:18
ヒトのCJDサーベイランスは米国では全然機能していない
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060
米国の百万人に一人のはずの「弧発性CJDの集団発生」詳細記事
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html
ヒトの弧発性CJDによく似た新型狂牛病【BASE】のハケーン
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/409.html
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/415.html
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/410.html
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/411.html

381...:2004/03/26(金) 12:18
234 :名無しさん@4周年 :04/03/26 09:25 ID:bJMqFukJ
肉骨粉と副産物のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

この方法で作られた米国の牛エキスや、牛脂などは
まさか、日本にも輸入されて、外食の出汁とかになってないでしょうね?!!!!


知ってしまって、すごい鬱

382...:2004/03/26(金) 12:20
359 :名無しさん@4周年 :04/03/26 10:11 ID:Qb9go9Na
>>342
情報操作もクソも無い
現状のアメリカ畜産が抱える深刻な問題こそ情報操作で出てこない

日本はこれまでにクソ圧力のせいで
ポストハーベスト漬けの食品、
農薬直塗りの果物
その他諸々の国内では禁止されているような基準の物も
「認めて」輸入している。

貿易摩擦の忌み子だが、
このような事こそ全然報道されない

米国相手に右も左も無い
この問題に関して扇動とか言っているお前の無知さに呆れる。

383...:2004/03/26(金) 12:21
414 :名無しさん@4周年 :04/03/26 10:40 ID:Q/BC3NEL
>>214
この、国会議員に回し読みされているという
食品安全委員会の唐木教授の論文を見ると、
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/yakuri/kaizen/PDF/BSE%20anzen.pdf
米国の牛がAMRという工業的な方法で肉を骨からはがしているために
牛肉サンプルの3割に危険部位が混入する、ということを唐木教授は
知らないようだよ。関係者なら教えてやりなよ。

214 :名無しさん@4周年 :04/03/26 09:15 ID:IyFcwpC9
>>198
違いますよ。食品関係の社長の発言としては間違っているけど、
感情論を抜きにしたら、言っていることはそんなに外していない。
説明不足か肝心なところが報道されていないと思う。

■インタビュー●唐木英明氏「科学者もリスク分析手法学ぶべき」(3/24)
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=101

384...:2004/03/26(金) 12:22
141 :名無しさん@4周年 :04/03/24 22:01 ID:xYaS+6tJ
米国、BSE検査拡大へ、サンプル確保の保証はなし【農業情報研究所(WAPIC)】
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/137.html
もし米国政府がこのような提案を日本への輸出再開のために受け入れたとすれ
ば、「全頭検査」を金科玉条のように主張してきた日本は、輸入再開の要求を
受け入れざるを得なくなるかも知れない。この場合には、米国にもしBSEが
存在するとすれば、現在のラピッド・テストの検出限界に達しないために「陰
性」と判定された潜伏期の感染牛が入ってくる恐れがある。これは国産牛につ
いても同じことだが、米国については、特定危険部位除去や肉骨粉禁止、トレ
ーサビリティー確立などの基本的安全対策が日本よりズサンにしか見えないか
ら、なお危ない。

385つづき:2004/03/26(金) 12:22
 ラピッド・テストの検出限界について一言すれば、例えば、EUが行ったエ
ライザ法のテストでは、感染した脳を10のマイナス1.5乗に希釈したサンプル
ではすべて「陽性」を確認したが、100倍に希釈したサンプルはすべて「陰性
」と出た。異常プリオン蛋白質が脳にある程度蓄積する前の潜伏期の感染牛
を検査しても、「陽性」の反応は出ないということだ。「陰性」は感染がない
ことを保証するものではない。だからこそ日本は、米国が全頭検査をしても、
基本的安全対策の徹底を見極めるまでは、輸入再開に踏み切ってはならないのだ。
(抜粋 原文参照)

386...:2004/03/26(金) 12:23
436 :名無しさん@4周年 :04/03/26 10:51 ID:Q/BC3NEL
>>214の唐木教授の論文には99%防御対策は整ったとかいうような
こと書いてあるけど、じゃあなんだよこれは? ザルじゃん。
現実知らん人間が論文なんか書いて国会議員に回すなよ。みんな
政策を誤るだろ。
443 :名無しさん@4周年 :04/03/25 15:04 ID:ezTmmwou
熊本日日新聞 平成16年1月21日(水) 社説から
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20040121.html
 米国は一九九七年から牛への肉骨粉使用禁止に踏み切った。だが報告は、
その順守状況が禁止直後は75%程度と低く、最近では99%以上とされて
いるものの二つの問題点があると指摘している。 つづく

387...:2004/03/26(金) 12:23
 一つは、飼料の自家配合を行っている多くの小規模農家が検査対象から
漏れており、肉骨粉使用禁止の順守状況が不透明なこと。
もう一つは、反すう動物以外の家畜への肉骨粉給与は禁止されていないため、
レンダリング工場、飼料工場など各段階で交差汚染の恐れがある点だ。
 報告はさらに、米国とカナダでは肉骨粉を含む飼料、生体牛が相互に流通
して「牛肉関連産業が強く統合されている」点を指摘。「今後、米国でBSE
が発生しないという保証はない」と再発を警告しつつ、米国産牛肉の輸入再開
に慎重な判断を求める内容となっている。(ry

388...:2004/03/26(金) 12:25
【狂牛病】全頭検査は合理性欠く 牛海綿状脳症(BSE)で吉野家社長が批判
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080253675/

吉野家のニュース 2chが吉野家離れを起こしてるな↑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000232-kyodo-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000012-abc-l27
http://marketsearch.nikkei.co.jp/stock/result.cfm?scode=9861

389...:2004/03/26(金) 13:11
403 :名無しさん@4周年 :04/03/24 08:55 ID:aXtFuXCl
>>395 怖いね。弧発性と診断されているのにもいたりしてね。

日本が一番肉骨粉を輸入していたのは、「英国」よりも「米国」なんだから。

=======
新型のBSE病原体を発見、CJDに類似[CNN JAPAN]
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/415.html
ワシントン――牛海綿状脳症(BSE)を引き起こす異常なタンパク質「プリ
オン」に、これまで確認されていたものと違うタイプが発見された。イタリア
・ベローナ大などの研究チームが16日、米科学アカデミー紀要に発表した。
新型プリオンは、人間がかかる原因不明の孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病
(CJD)の原因となるプリオンに似ているという。 (略)

390...:2004/03/26(金) 17:23
>>458 全頭検査、という論点について言うならば、

検出限界下の牛も含めて全頭検査しても意味ないというのは正しいと思う。
確かに子牛の検査は、意味ないわな。
http://miyazaki.lin.go.jp/kankei/chikushi_news/no22_1999_7/1_1.html

問題は、以下でさ
>>423 のサイトに詳細があるわけで、
全頭検査だけでは意味がない。

AMR処理による危険部位混入が全然解決されていないわけだな。
だから全頭検査しようが、それらが解決されるまで、日本は輸入をしては
ならない。全頭検査だけに惑わされないようにしなければいけないのね。

唐木教授はAMRについてまったく触れてない。何やってるのじゃ。

ところで、
月齢30ヶ月以上の牛を検査する、と米国農務省は主張しているが。
米国が日本に輸出している牛は月齢何歳の牛が多いの?

391...:2004/03/26(金) 17:24
484 :名無しさん@4周年 :04/03/26 11:27 ID:Q/BC3NEL
>480の続き

ただ、全頭検査の意義は「嘘をつきにくくなる」ってことがあるんだよ。
いくら子牛が検出されないであろうと、
「嘘をつかせないこと」の保障になりえるのだよ。

やるなら、死亡牛、ダウナー牛、全ていっぺんにする必要があるわけだが
また、地下に潜るだろうなぁ。日本がそうであったように。

392...:2004/03/26(金) 17:25
490 :名無しさん@4周年 :04/03/26 11:33 ID:Q/BC3NEL
>486 >480の続きだが、

いくら科学的に正しくないことであろうと、
一番恐ろしいことは、人間が嘘をつくことにあるんだよ。
それはもはや、科学という問題じゃないの。

全頭検査の意義は、「嘘をつかせないようにする」ことにあるの。

その機に乗じて、AMRの危険部位混入ことを触れさせないように
もっていく流れが許せない、ということをID:IyFcwpC9がいいたいなら
わかる。

食の安全は、科学だけでは解決できないのだよ。
そこには「人間の嘘」という壁が立ちはだかってるの。

393...:2004/03/26(金) 17:26
441 :名無しさん@4周年 :04/03/26 10:55 ID:dsrT5h18
いままでのやり口を見れば、
アメリカの畜産業者が正直に公正に抜き取り検査するハズがない。
性善説もたいがいにしよう。

だからこそ全頭検査で抜け道をふさがないと。

394...:2004/03/26(金) 23:45
道“ウソの報告書”を否定
http://www.asyura2.com/0304/gm6/msg/109.html
投稿者 転載 日時 2003 年 5 月 12 日 21:50:53:
BSEの牛が見つかったことをきっかけに、去年自殺した釧路保健所の獣医の
遺族が、公務災害を申請する書類の中で「上司にウソの報告を求められたこと
が自殺につながった」と主張していることがわかりました。
道は「ウソの報告を強制したことはない」と説明し、今後遺族と話し合って
理解を求めたいとしています。

395...:2004/03/26(金) 23:45
BSEの検査を担当していたこの女性獣医は、去年5月自分が担当した牛が
BSEとわかったあと、「獣医として許されないことをした」という遺書を
残して自殺しました。
その後、鹿児島県に住む父親が公務災害の手続きを進めていましたが、その中
で獣医が自殺の直前に何度も報告書を書き直していたことがわかり、父親は
今月提出した書類の中で、上司から「事実と違う報告書を作らされ、責任感の
強い本人がショックを受けたのではないか」と指摘しました。
道の食品衛生課は「ウソの報告書を強制したという事実はないと考えているが
、誤解があれば話し合いたい」とコメントし、今後「公務災害の認定に協力
する中で遺族と接触し、理解を求めたい」と話しています。
http://news.goo.ne.jp/news/local/hbc_index.html

396...:2004/04/01(木) 13:22
関連スレ@ヌ速+

【国際】「今後も犠牲者が」 不治の病"クールー病"、人肉食止めて50年経っても死者発生
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080726514/

【狂牛病】全頭検査は合理性欠く 牛海綿状脳症(BSE)で吉野家社長が批判★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080415807/

【国際】狂牛病?同じレストランで牛肉食べた10人が同症状に…米★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080113861/

【狂牛病】東欧など4カ国が動物飼料に「肉骨粉」使用続ける EUが改善求める
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080718777/

【狂牛病】牛海面上脳症(BSE)問題、通商代表部高官がWTOへの日本提訴を警告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079486174/

397...:2004/04/05(月) 18:23
【狂牛病】吉野家安部修社長、牛タン業界に輸入再開の共闘呼びかけ★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081016538/

【狂牛病】米農務省、民間の牛海綿状脳症(BSE)全頭検査を支援へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081116546/

【狂牛病】農水省、家畜感染症対策で海外食肉工場も調査
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081124845/

【政治】「米国の安全確保策は不十分」 農水省、米の牛肉輸入再開書簡に反論
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080785693/

【国際】「失望」 BSE問題で、日本の対応に怒り心頭…米農務長官★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080979446/

398...:2004/04/05(月) 18:31
【政治】外務省が米国に配慮して農相名義の書簡案を無断で作成 関係省庁に配る
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080874525/

【狂牛病】国際獣疫事務局で月内裁定を 米国産牛禁輸解除で米側、日本拒否
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080872396/

399...:2004/04/06(火) 13:55
656 :名無しさん@4周年 :04/04/03 16:11 ID:IYRgBz9s
アメ牛がやばいのはBSEだけじゃありません。

http://www.usatoday.com/money/industries/food/2004-04-01-veal_x.htm

up to 90% of U.S. veal calves are being fed synthetic testosterone illegally
米国の食肉用子牛の90%が違法に合成テストステロンを与えられている
veal industry officials said that calves have been fed growth hormones for decades
肉牛の業者によると、子牛への成長ホルモン投与は何十年もやっている

400...:2004/04/07(水) 18:36
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)の牛を食べ13人死亡の疑い 米上院議員が調査要求
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081299232/

★ BSEで13人死亡の疑い=米上院議員が調査要求

 【ワシントン6日時事】米ニュージャージー州選出のローテンバーグ、コーザイン
両上院議員(いずれも民主党)は6日までに、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の牛を
食べて感染するとされるクロイツフェルト・ヤコブ病で同州内の13人が死亡した
疑いがあるとして、米厚生省の疾病対策センター(CDC)に調査を求める書簡を送った。 

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040407084931X009&amp;genre=int

・米疾病対策センター(CDC) http://www.cdc.gov/

401...:2004/04/07(水) 18:36
米国農務省が普通の牛を「ヘタリ牛だった」とBSE牛を捏造した事実と
戦う、BSE牛をと殺したデイブ・ローザン氏のサイト
http://www.davelouthan.org/ 

私の名前はデイブ・ローザンです。
私は昨年12月(ワシントンの)Vern's Meat社で、BSEの牛を
と殺した人です。

また、私は、米国農務省(USDA)と戦っている人間で、
BSE問題を隠蔽することからそれらを維持しようとしていた人です。

私は、USDAの嘘つきデヘイブン首席獣医官から、最新の手紙を受け取った
すべての75国へこの手紙を送っています。

注※ 日本政府にも当然送られている。
<米国BSE>安全対策まとめた書簡75カ国に発送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040327-00001041-mai-int

あとは翻訳ツールで嫁。
http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?pg=honyaku_top.html
米国の牛がどういう風に解体され危険部位が付着するか現場の言葉で書いてあるぞ。
誰か翻訳して〜〜〜〜〜

402...:2004/04/07(水) 18:37
東京大学 唐木英明教授の説を支持する
【日経新聞】に掲載された東京大学 伊藤元重教授の論について
http://www3.diary.ne.jp/user/329372/
・AMRによる危険部位付着という重大問題が全く抜けている
・「吉野家の経済学」著者(【日経ビジネス】人文庫) 
  吉野家社長 安部修仁&伊藤元重 共著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532191084/motoshigesemi-22/249-1794304-8216325
内容(「BOOK」データベースより)
「並盛280円のドラマ」「定食と牛丼とご飯の関係」「盛りつけの秘技」
「倒産からの再生劇」「ファストフードのブランド戦略」―。日本を代表する
経済学者と外食産業のリーダーがバラエティ豊かに繰り広げる牛丼談義

403新変異型CJDの潜伏期間は10〜100年:2004/04/07(水) 18:40
クールー病:
潜伏期間は半世紀 パプアニューギニア
 パプアニューギニアの高地でかつて、手足が震え痴呆となる不治の病
「クールー」で、数千人が死亡した。死者の肉を食べる風習が原因だったが、
人肉食がやみ半世紀たった今も、年1〜2人の死者が発生。潜伏期間は最長
50年に及ぶことがわかってきた。BSE(牛海綿状脳症)感染牛を食べた
のが原因とみられる新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)も「潜伏
期間のパターンがクールーと同じなら、今後も犠牲者が出続ける」と研究者は
みている。【パース(豪州西部)で山本紀子】

404新変異型CJDの潜伏期間は10〜100年:2004/04/07(水) 18:42
 人肉食の習慣があったのはフォアと呼ばれる民族。死者の魂を慰めるため、
葬儀の参列者が肉をバナナの葉に包んで焼き食べた。女性と子供は脳と内臓を
食べる役割で、クールーの死者のほとんどは女性だった。
 同病の研究に約40年間携わる豪カーテン工科大のマイケル・アルパース
教授によると、統計を取り始めた1957年以降の死者2500人中、80%
が成人女性。18%が子供で、成人男性は2%。
 50年代中ごろ、同国を統治していた豪州が人肉食をやめるよう命じ、60
年以後、奇習はやんだ。「死者のすべては60年以前生まれ。数も年々減って
いる。人肉食と病との因果関係は明らかだ」と教授は語る。

405新変異型CJDの潜伏期間は10〜100年:2004/04/07(水) 18:43
 クールーにかかると手足が震え、方向感覚を失って歩けなくなる。話したり
物をかむこともできず、意識を失い約1年で死に至る。症状も発症期間も新変
異型CJDにそっくりで治療法はない。
 「感染率は高く、ある葬儀に参列した20人のうち15人が死んだ例もある
。近親者を続々亡くした人は、死の恐怖におびえていた」と教授は話す。
 クールーの余波はまだ続いている。過去5年間は年1〜2人の死者が発生、
昨年は50代後半の男性が亡くなった。
 人から人に感染するクールーの潜伏期間は5〜50年とみられる。

一方、
牛から人にうつる新変異型CJDの潜伏期間は「10〜100年と推定される
」(教授)。動物実験から、異種同士の感染は潜伏期間が倍になるとわかって
いるためだ。

406新変異型CJDの潜伏期間は10〜100年:2004/04/07(水) 18:44
BSE感染牛は86年、英国で最初に見つかった。95年には感染牛を食べた
のが原因とみられる新変異型CJDの死者が出た。それから約8年、同国の
死者数は140人に上る。

 「クールーの潜伏期間を参考にすれば、まだ犠牲者は出るだろう。ピークが
数年後にくる可能性もある」と教授は分析する。

[毎日新聞3月31日] ( 2004-03-31-18:36 )
http://www.mainichi-msn.co.jp/

スレ
【国際】「今後も犠牲者が」 不治の病"クールー病"、人肉食止めて50年経っても死者発生
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080726514/

407...:2004/04/07(水) 18:46
http://bs7a.hp.infoseek.co.jp/top.html 
米国農務省検査官(現役)
ポール・カーニー氏 インタビュー(日テレ NNN)

ポール・カーニー氏
「私はBSEの症状を示す牛が食肉用として処理される現場を幾度となく
目撃しました。しかし一頭たりとも検査されませんでした。」

記者
「農務省や業界から圧力を感じたことは?」

ポール・カーニー氏
「検査官として圧力を感じたことですか?そんなことはしょっちゅう
ですよ。検査官の判断が業界の意向に影響されるなんてことは、日常
的になっていましたからね。」

408...:2004/04/07(水) 18:47
>>400 ニュージャージーの13人ヤコブ病事件、議員 
関連リンク

Lautenberg
http://lautenberg.senate.gov/

CORZINE
http://corzine.senate.gov/

409...:2004/04/07(水) 18:49
昨年末のニュース
US mad cow link raised in Creutzfeldt-Jakob cases
December 26, 2003 Reuters By Jed Seltzer
http://www.organicconsumers.org/madcow/cjd122603.cfm
関連ニュース

New Jersey Creutzfeldt-Jakob disease News
http://new-jersey.injuryboard.com/view.cfm/Topic=607

Health officials probing CJD cases in N.J.
http://www.washtimes.com/upi-breaking/20040309-025613-2964r.htm

Northern New Jersey Sees Fifth CJD Death in 15 Months
http://www.insightmag.com/news/2004/03/30/National/Northern.New.Jersey.Sees.Fifth.Cjd.Death.In.15.Months-640023.shtml

410...:2004/04/07(水) 18:49
Mad-cow probe urged over N.J. deaths
Nearly 20 people died from brain-wasting disease
The Associated Press
Updated: 9:43 a.m. ET April 06, 2004
http://www.msnbc.msn.com/id/4675115/

本当だ、ニュージャージーで20人近くが死んでるとなってる。

411...:2004/04/07(水) 18:49
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html  より

実はチェリーヒル以外にも、クロイツフェルト・ヤコブ病の集団発生が起きている。
1986〜90年 ペンシルバニア レイアレン地区で18人
1989〜92年 ペンシルバニア アレンタウン地区で15人
1996〜97年 フロリダ タンパ地区で18人
1999〜00年 ニューヨーク州 ナッソー地区で12人
2001〜02年 オレゴン州全体で14人
 「弧発型クロイツフェルト・ヤコブ病は集団発生するものではありません。可能性として考えられるのはBSEの人への感染です。これらの集団発生に関してアメリカ政府はひとつも調査を行っていないのが現状です」(前出・バガスラー博士)

412米国牛には危険部位混入:2004/04/07(水) 18:50
http://www.davelouthan.org/  サイトに書いてあったよ。

USDAは、それらが処理の前に脊髄を削除するので雌牛がBSEを持ったとしても
、牛肉が安全であると主張します。それは別の嘘です。この国で虐殺された
すべての牛肉は、大きな帯鋸で半分において分離しています。

のこぎり葉は、そのtailboneから首の終了へ動物の正確な中心を下ってちょう
ど通過していきます。そのカットは、長い方法の半分で背骨および脊髄を分割
します。のこぎりが後ろの骨血液を下へ切り離すとともに、脂肪、骨粉および
SPINAL CORD資料は、脂肪で詰まることからそれを維持し、かつ死体を徹底的
に流れ落ちる、血のスラリーを形成するために葉の上でスプレーされた湯と
混合します。

この動物がBSEを持っている場合、全死体が汚染されるでしょう。いつすべて
のナイフを上へ死体を切断する時間か、カットを見たかは、肉へ汚染を運ぶで
しょう。すべてのステーキあるいは焼き肉はプリオンで汚染されます。牛肉を分割
したのこぎりも汚染されるでしょう。また、この一つの後に分離した他の
すべての動物はBSEで汚染されるでしょう。

413...:2004/04/07(水) 18:52
148 :名無しさん@4周年 :04/04/07 13:21 ID:PrvDFpni
Sub:米国、040131、政府のBSEに対する追加対策
http://www.maff.go.jp/kaigai/topics/f_america.htm
>特定危険部位と先進的食肉回収システムに関する規則が
>遵守されているかどうかの監視、調査(400万ドル)

3500万頭を400万ドルで監視調査って、日本円でたったの
4億円ちょいだぞ。

414...:2004/04/07(水) 18:52
MSNBC News

Woman Pursues Alleged Local 'Mad Cow' Cases
http://msnbc.msn.com/id/4679206/

US Senators Seek Probe of Possible Mad Cow Deaths
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&amp;cid=571&amp;ncid=751&amp;e=3&amp;u=/nm/20040406/hl_nm/madcow_cdc_dc

チラシ 

THE MAD COW WAS NOT A DOWNER AND WAS NOT MEANT TO BE TESTED.
http://home.comcast.net/~maddddcow/postit.htm

415...:2004/04/09(金) 11:57
BSEの原因物質 異常型プリオンは骨格筋内でも増殖 米で確認
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/cow/tsuiseki/10/296.html

416...:2004/04/11(日) 05:59
492 :名無しさん@4周年 :04/04/09 11:02 ID:NVXoIgiX
↓これマジ? (( ;゚Д゚))ガクガクブルブル

狂牛病になりたくない人の献立(逃nvCJD編)その2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007912630/347

347 :ベジータ ◆01bnWBjSq2 :04/03/31 05:20
肉好きはBSE以外にも覚悟したほうがいいよ。
こんなもん食ってて病気にならないほうが不思議


牛肉がつくられるまで
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/veal1.htm

鶏 肉、 卵 が 作 ら れ る ま で
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/chickens.htm

豚 肉 が 作 ら れ る ま で
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/pigs.htm

マクドナルドの実態
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/mac.htm

417...:2004/04/11(日) 06:02


関係府省担当官 殿           平成16年4月○日
                        外   務   省

  狂牛病全頭検査についてのおへんじ(案)について

 みだしの件について、別添のとおり案を作成したので、
御意見等あれば○日正午までに下記担当宛て提出願います。

                     ○○局××課
                      △山、□木
                      xxx-xxxx(内線xxxx)


(別添)
ベネマン農務長官 殿
                    亀井農林水産大臣

  狂牛病全頭検査についてのおへんじ(案)

 拝啓

           〜 略 〜

                      敬具

418...:2004/04/11(日) 06:36

米消費者団体パブリック・シチズンがUSDAのBSE対策を批判
http://www.sasayama.or.jp/jouhou/jouhou040223.htm

419...:2004/10/21(木) 16:58
外食】松屋フーズ、全店で「牛めし」復活 中国産牛使用
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1097244904/

中国の牛は、大丈夫なんでしょうか?
生産状況の報道が全然ないので。

420...:2004/10/21(木) 19:14
http://www.kobysh.com/tlk/blog/archives/000004.html

直接関係ないですが、中国では米国産牛肉を輸入して、ふつうに(高級品として)食べてるみたいですね。そもそもBSE検査なんてやってないんじゃないかな。

421...:2004/10/23(土) 09:55
ちなみに加熱云々は、BSE対策じゃなく、口蹄疫の関係とのことです。

422...:2004/11/02(火) 15:07
中国は、牛の飼料をどこから購入しているんでしょうか?

423...:2004/11/02(火) 15:07
米国から牛の肉骨粉は輸入してないよね?????
多分。。。。。。。。。。。。。。

424いちおう:2004/11/04(木) 12:48
>>423
こういうニュースがあることはありますよ。

感染肉骨粉をアジアへ出荷 米BSE、途中で回収処分
【ワシントン21日共同】昨年12月に確認された米国初の牛海綿状脳症(BSE)で、感染牛から加工された可能性のある肉や肉骨粉が今年1月、アジア向けに出荷されていたことが米会計検査院の報告書で21日、分かった。荷物は途中で回収され米国で埋め立て処分された。
また感染牛肉に対して回収処分(リコール)が実施されたにもかかわらず、卸売りから小売り段階でほかの牛肉と混ざって販売されたため、最終的にどの程度の感染牛肉が米国内で消費されたか把握できなかったことも明らかになった。
報告書は農務省と食品医薬品局(FDA)の食品リコール体制をより強化する必要があると指摘し、食品業者に対する通知の義務付けや罰則強化を盛り込んだ法律の整備を議会へ促した。[10月22日 10:21]
http://www4.oita-press.co.jp/news2.cgi?D=CN20041022&amp;ID=CN2004102201000509.1.N.20041022T102119&amp;J=Economics&amp;UP=20041022T102119

425424:2004/11/04(木) 12:50
改行入れないと読みにくいですね(^_^;) すいません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板