したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中国

1匿名:2003/05/20(火) 00:03

中国に入国してから、マカオに入り、再度中国に入る場合、
ダブルビザ〈通称2次ビザ)が必要です。そのまま、マカオから
香港、台湾、日本など第3国に出る場合は、シングルビザで
かまいません。
羅湖で取れるビザは確かトランジットビザですので、
深せんのみ有効だったと思います。

中国に入るのなら、ちゃんとしたビザを取るほうがよく、
日本か香港で取ることをお勧めします。
そして、時間があるなら香港で取るほうが、日本より費用が
安くてすみます。

深せんから珠海行きのバスが出ていますし、フェリーもあります。

2匿名:2003/05/20(火) 00:04

同じ広東省なのに、深せんと珠海は、別々にしか行ったことがなくて、この2
地点の移動はわからないなあ。

確か、ローウーでは、5日間有効の深せん経済特区限定のビザが、マカオで
は、3日間有効の珠海経済特区限定のビザが100HK$で取れたと思います。

その後の延長や中国全土に有効のビザも手続きができたと思うけど、不確かな
情報。

今回もマカオから珠海に行って来たけど、どうも国境を越えると急に中国にな
るのが怖くて、いつも長居できない

3匿名:2003/05/20(火) 00:05

バスは深せんから北西に走り、名前は忘れましたが高速道路(広州から来ている)に
乗って
珠海に行くルートです。時間にして2時間30分ぐらいです。私は直接このルートで
行ったことは
ありませんが、商社の知人がこれを使ったといってました。

4匿名:2003/05/21(水) 16:41

ちうごくって、いいよー

足は開いたままでイイし、トイレの扉は閉めなくてイイし、
口に入れてしまった魚の骨は、食事中のお皿に戻さなくても、
テーブルか床に出しちゃってもイイし、存在と要望を主張すれば
するほど待遇が良くなるし、上海には美男がひしめいているし。
そういうワケで、私は前回の北京旅行の時から、生まれながらの
ちうごく人のような錯覚を、覚えております。

5匿名:2003/05/21(水) 22:23


道路に平気で痰吐くな!!トイレは全て敷居を付けて、ペーパー
を備えろ!
順番守れ!!英語くらい話せ!!箸は消毒しろ!・・・・笑え!
!。

6匿名:2003/05/22(木) 20:29

S木本「それゆけ保母さん・・・・」のP102、1996年中国旅行記の「トイレ」
のことなんですが、「順番待ちをしている人が、入る前からスカートをたくし上げて
いたり、ズボンを下ろしていたりする」のを見て「中国人の排泄行為にまつわる大ら
かさ」にド肝を抜かれたと書きましたが、その行為についての新事実を知りましたの
でご報告。
(って、皆様、先刻ご承知だったのだろかしら??)

あれって、「緊急」を意味するのだそうです。
「私はここまで緊迫しているのよ。もお、いつ漏れてもおかしくないのよ」と知らし
めているのだそうです。
なので、まだまだ余裕のある人は、その緊迫ちゃん達に順番を快く譲ることが求めら
れているのだそうです。

だから、スカートをたくしあげてパンツ丸出しになっていたり、ズボンをすでに足首
まで下ろしパンツ丸出しになっている人に順番を抜かされても、決して怒ってはなり
ませぬ。

ううーん、奥が深い、中国文化!!
これでまたひとつ、中国人に対して優しい気持ちが芽生えましたネ。

7S木:2003/05/28(水) 22:15

これまでサンザン文句の出ていた、中国の厠。
観光地に限ってのことだろうと思いますが、政府のお達しにより、「ドア」と「カ
ギ」という文明の力がどんどん取り付けられていました。
これは非常に喜ばしいことですが、と同時に、「世界の旅ネタ」は目に見えて減少し
てきた模様。

8匿名:2003/06/10(火) 23:36

「中国のトイレにはドアがない」と友人から聞いてもイメージできなかった
のですが、初めて、ただ長い溝だけがあって、そこにまたいでする方式の
トイレを見たとき、「なるほど、こういうことだったのか」と思いました。
私の知るかぎりでは、男女は必ず分かれていましたが、いったん女子トイレ
に入ると、自分のしている姿が丸見えになってしまうので最初はかなり抵抗
があります。

でも、そのうち、多くの人口をかかえるあの国には結構合理的なやり方かも
しれない、と思えてきました。かなりたくさんの人が一度にできますものね(^^;)。
日本の観光地とかの女子トイレってコミコミのことがよくあって、差し迫っ
た状況なのに長い列に並ばないといけない、っていうことがありますが、
あれなら、ちょっと空いたところを見つけてまたげばオーケー(^^)oですから。

でも、敦煌の莫高窟で見たトイレのひとつは、さすがに使えませんでした。
ちゃんとした個室で洋式の水洗(だったと思う)なのですが、こわれていた
らしくて、便座に蝿がびっしり。もちろん、中に入れば、蝿が便座に止まっ
たまま、ということはないでしょうが、ちょっと中に入ってドアを閉めて使
う気にはなれず、我慢してしまいました。

9匿名:2003/06/10(火) 23:55

、『迷奇』は私はまだ使ったことないんですけども、
なんでも人民解放軍の肌荒れ対策に開発したクリームだそうですよ!
でもあんまり使ってみたくないなあ。
 
私が今試しているのは緊珠という小顔になる化粧水と、
超素肌美人になると香港人の知り合いにすすめられた薬膳スープ
(乾物の魚の浮き袋、龍眼、クコの実、山芋、生の豚肉 を鍋に
ぶちこんで2時間煮たもの )、
それからアレルギーに効くという白きくらげのシロップ煮です。

前の2つはなんか効いてるのか効かないのかよくわかんないんですが、
最後の白きくらげはとりあえずしょっちゅう顔が痒かったのがここ一ケ月は
痒くなくなりました。
まだよくわかりませんがしばらくは信じて食べつづけようと思っています。

なんか美容情報みたいになってしまいましたが、会員の皆さんも、
もし中華圏に旅行されたら薬効等調べてから乾物屋覗くと面白いですよ。

10匿名:2003/06/10(火) 23:58

中の刷毛で睫毛の生え際を塗るだけで・・・
睫毛が密集して生えてきました
友人は同じシリーズで眉毛が生えるのを買ったそうですが
何をしてものびなかった眉毛が生えてきたそうです・・・
さすがは中国ぅ・・と感心した1品です
貴花のシリーズは真珠エキスの入ったクリームも
お肌つるつるになって、大満足でした〜

11:2003/06/11(水) 00:06

> >「迷奇」はなんでも人民解放軍の肌荒れ対策に開発したクリームだそうですよ!
>
> たしか、パールの粉が入っているんですよね。
> そんな繊細なクリームのワリに、容器の方は、フタはきちんと閉まらないし、プラス
> チック製だし、なんともお粗末でした。
> 何人かの人にもお土産として渡したけれど、ありがたみがなかったろうなー。

私は使ってますよ。
なかなか調子いいです。
日本で通販で購入すると一本2800円ほどします。
確かに見た目はちゃちですが、かさかさには効きますよ。

12匿名:2003/06/11(水) 23:35

ってますよ。
>なかなか調子いいです。
>日本で通販で購入すると一本2800円ほどします。

私も、友人によく頼まれて(運び屋とも言う)買ってきます。>迷奇
たしか、6個入りでHKD120程度だったでしょうか。
かなり好評です。

ちゃんとした店で聞くと、本物と偽物があるという返事なのですが、真偽のほどは不
明です。
#偽物でも無問題???

13匿名:2003/06/19(木) 22:23

コントが減少傾向にある中国にあって、全く減少の兆しすらみせないのが「臭い」。
 「ああ、人間ってこんな臭いのする動物なんだ」
 と、夏場の満員バスで思い起こさせてくれるのも中国。
 そして禁断の寝台バスでの敵は南京虫のみならず、「人民」そのものであったのですね。

14トップギア:2003/06/20(金) 15:29
上海のディープじゃないお土産探しに好適な店をご紹介。

自分で行けるなら虹橋地区のカルフー(フランス資本のスーパー)へどうぞ。
タクシー安いから平気だよ。
上海最大級で近くには日本人が多く住んでいるので治安も良いし、凄く清潔な街です。

商品が物凄く豊富で、でっかい100円ショップみたいです。
100円より安い品物も多いし・・・。

特に中国酒が好きな方には絶対お勧め。
何処で買うより安いし、その種類が凄いです。
日本に輸入されていない20年物の紹興酒とか・・・。
これ買って帰って高級中華料理店へ持ち込んでみましょう。
きっとサービス良いですよ。
店員にも1杯飲ませてやりましょう。あははは・・・

15いそやま:2003/07/19(土) 10:39
こいつぁ、大事件!

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030719AT2M1803118072003.html

16S木@管理人:2003/07/23(水) 10:22
★重慶でのトランジット★

国内線ビルを背にした右側に、「エアポートホテル」があります。
シングル(バス・トイレ付)が、1泊200元。
デポジットとして、100元預けます。

部屋は大変に綺麗で清潔です。
熱いお湯がふんだんに出ます。
翌朝早い人、市内まで出るほどのことはない人には、うってつけのホテルです。


しかし、支払いは中国元の現金のみですので、注意注意!
2003年夏現在のところ、外貨両替はしてくれません。

17S木@管理人:2003/07/23(水) 10:25

>特に中国酒が好きな方には絶対お勧め。
>これ買って帰って高級中華料理店へ持ち込んでみましょう。
>きっとサービス良いですよ。

重慶エアポートホテルに入っているレストランでは、酒類を持ち込むと、
料理代金の15%が“酒類持ち込み料”としてプラスされてしまうようです//

18S木@管理人:2003/07/24(木) 15:36

中国少数民族のことは、ここで調べよう!!
(手抜きな私)

http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/minzu/muci.htm

19匿名:2003/08/12(火) 23:50

以前ウルムチの公園で、イスにロープをしばっただけの一人乗り
ロープウェイがあったのですが、ヘタレ奥様には乗れませなんだ。
だって落ちたら下は車がびゅんびゅん走る道路なんだもん。
中国だし落ちてもおかしくないんだもん(失礼?)。

20:2003/08/12(火) 23:58

昆明も空港内に両替所が無く外に銀行と不安な自動両替機しかなくて夜につくとむちゃくちゃ困るんですわ。行った時は夜に着いたけど両替機が壊れててなんとか手持ちの元だけで街中に出ました。

21みけねこさん代行:2003/11/10(月) 23:44

三峡ダム建設に関しては,海外の環境保護論者(あの連中は宇宙の果てだって口出ししますからネ)はもちろん,中国国内にも反対論があります。
洪水対策というが,三峡ダムの洪水防止貯水量は,221.5億平方メートル。ところが,ところが1954年の洪水の時は,1,000億平方メートルを超える洪水があった。また,長江はガンガン土砂を運ぶことで有名だが,ダムに溜まる土砂を取りきれるのかという問題が指摘されています。
そもそも,中国では,長江が土砂を運び,川底が上がって,堤防を高くするという悪循環を繰り返していたが,川底が上がったのを幸い,埋め立てて農地にしちゃったのが,洪水の被害を悪化させる原因だったといいます。だから,農地を元の貯水地に戻すのが一番の解決策だというのが,反対論者の論理のようですが,それも,いささか強引なような・・・気がしますが。
http://www.hi-ho.ne.jp/mnoriko/

22ただのりさ:2003/12/07(日) 18:15
はじめまして、みなさん。
中国の天津市で人民にまみれて暮らす日本人主婦です。
主人も人民です。

最近の中国ですが、ここ三年で大発展してしまい郊外の高級住宅街なぞ
唖然、、、てかんじです。
観光名所でネタを拾うのはだんだん困難になりつつありますが、
えー、ネタに限って絞るなら誰も行かんような名所もないような場所
(例 北京と天津の中間にある満州族自治地帯)なぞ楽しいですよ。
フィールドワーク的な要素が濃厚な旅になりますけれど、、。
、、、楽しい、、というか、、人民生態観察にすぎないかもしれない、、。
(<そんな旅の提案をしてどうする!)

おそまつさまでした。

23ただのりさ:2003/12/07(日) 18:32
中国化粧品ですが、
通販のフェリシモで売られてるプランナは天津の会社なので
ど天津人の行くデパートで扱われていて色んな種類があります。
無論有名な おっぱいのおっきくなるクリーム もここの製品です。

ちなみにカルフール(家楽福)は都市部ならけっこうあるのかな?
上海以外には重慶・北京・天津には確実にあります。
あそこで買えるものでおすすめは「美加浄」というメーカーのクリーム。
ゴマとか生姜とか人参とかの入った漢方シャンプー。
ネタとしては「へびのあぶら化粧品」ってのが、ありあす。
ええ、普通に「わたしゃ中国のビオレっす」みたいな顔して並んでます。
なお、購入の際荷物をコインロッカーか預かり場所に渡します。
コインロッカーはちょっと使いかたがわかりにくいので人が使ってるのを
ちょっと眺めてからにした方がいいです。
出てくるレシートは荷物を取りに行くまで「絶対に」捨てないで!

おそまつさまでした。

24S木@管理人:2003/12/08(月) 13:58

ただのりささん、こんにちわ♪ いらっしゃいませ♪

中国の町並み発展には、たしかに驚くことばかりですが、
それがいえいえ、人民さんの方は、旅行者の期待を裏切ることはありません(笑)。
「人民生態観察」、こんなに楽しいことはないですからね♪

中国に住まれていても今尚「うぞ・・・・」と受け入れられないような人民生態などありましたら、是非是非教えて下さい♪

中国薬、もう10年前になりますが、水虫に効くという有名な軟膏をお土産に配りました。
「これは効く!」と殿方たちより太鼓判をいただきました。
私が友達から貰った「胸の大きくなるクリーム」はサッパリ効きませんでした(笑)。


★それゆけサイト★
http://userwww.aimnet.ne.jp/user/dokokai/

25ただのりさ:2003/12/10(水) 18:21
人民、13億もいますから都市ごとに人間性がかなり違うんす。
天津はおせっかいで優しい人民の暮らす町です。
ただ優しい人間の集団なので規範がゆるゆるなんす。
天津駅前における横断歩行者生態というと例えば 時速30キロ前後,20台から50台
くらいで形成される車の列に、そろそろーっと接近する人民。
そして運転中のゴウゴウと走ってる車の列に近寄って、さっくりと、その間をぬって
「すりぬけて」!「渡り」!「去る」!!! 。
しかもよく見ると横断歩行者信号ナッシン!
ああっ も もしかして この脆弱な大和撫子のわたくしも(<誰がや)
アレ!アレ!アレをやれというんでしょうか?やらねばおうちに帰れない?
日本でいったら3車線くらいの幅の道を車の列に体当たりで渡るのかよお。
てな訳で怖いです。
ちなみに解決方法は「ぼわーっと立って人民突入歩行者隊員が来光するのを
待ち」「隊員さまの後についていき」「何だ?何故泣きそうな顔で俺を
追ってくる?!と自分を怪訝がって逃げる隊員さまを追いすがり」
「車列に突入」「そして岸にたどりつくなり襲い来る人民チャリを突破し」
「隊員様とバッと別方向に別れ」「、、、なんだったんだあの必死な女」
と隊員様のいぶかしむ視線を背に受けて去る。
てかんじです。

26S木@管理人:2003/12/10(水) 21:49

すっごくよく分かります!!
私の旅テクのひとつに「道路を渡る法」というのがあるのですが、
これは西安で体得したテクでした。

師匠は若い男性に限ります。
そして常に、師匠の斜め後ろに陣取ります。
万が一、車にぶつかる時には「悪いけど、師匠が先にぶつかってね!」と、
斜め後ろの左右を読み違えてはなりませんよね。
中央線を越えたら、左右が逆になります(笑)。

もうワタクシ、中国では、師匠なくしては道さえも渡れませんて!!


http://userwww.aimnet.ne.jp/user/dokokai/

27匿名:2004/01/13(火) 23:21

> 「ベイジン(北京)」も困りものですね。
> 中国人も他外国人も、ちゃんと「ベイジン」と言うのに、どうして私達だけ「ぺき
> ん」なんでしょう。

これこれ、これだけは納得できません。
何が納得できないって、日本での中国地名って有名な都市だけは中国語っぽい読みで
無名な都市は完全に日本語読みなんですよね。
これって絶対に変じゃありませんか!

北京(ペキン)・南京(ナンキン)・天津(テンシン)辺りはまだ許すとしても
例えば「上海・蘇州の旅」がどうして「シャンハイ・そしゅう」になるんですかね?
「ホンコン・こうしゅう」とか、そんなのいっぱいありますよね。
「シャンハイ・スーチョウ」にするか、あくまでも日本のポリシーということで
「じょうかい・そしゅう」にして欲しいです。

28匿名:2004/01/13(火) 23:23

三峡ツアーの中国人ガイドもすべて日本語読みでしたね。
絶対に「こっち(中国)では〇〇と読む」とは言わない。
自分の名前すら、呉(ゴ)という、本当はウー(Wu)と言わないとおかしいのにね。
S木ちゃんサイトの素っ裸のボート引きで有名な神農渓も、現地読みはシェンノンスィ(Shennongxi)
英語訳はShennong Streamなのに、シンノウケイと言う。
白帝城もハクテイジョウ、これも現地読みはバイディチェン(Baidicheng)、三峡自体も
サンキョウなんかじゃんかくて、San Xia(サンシア)が正しい。
ちなみに英語検索するなら、Baidi TempleとThree Gorges、後者は日本のサンキョウというのと
大差ないね。

つまるところ、ナイトゲームをナイターと言ってるのと同じで、和製なんですね。
でもほとんどの人間がそれを知らず、知ろうともしない、添乗員すら勉強してない、
というのところに問題があるような気がします。
もし、英語サイトを検索するのに正確に知りたいなら、政府観光局に聞かないと
完全にダメ、旅行会社の人間すら知らない人多いので・・・
これは台湾、香港、韓国の地名も同じですね。

29:2004/01/13(火) 23:34

中ソ国境のウスリー川(中国名は黒竜江だったかな)に
ダマンスキー島というのがありますが、これの中国名が
珍宝島(マジ)なのです。この島は中ソ紛争の原因にもなった
島で実質ロシアが支配しているのですが、これはやはり
中国に返還して珍宝島を唯一正式名称としたいですね。(笑)

地理嫌いのお子さまを持ち、困っておられる方の、上記の話を
すればきっと地理を好きになりますよ。(笑)

30風来坊:2004/01/16(金) 13:53
>何が納得できないって、日本での中国地名って有名な都市だけは中国語っぽい読みで
>無名な都市は完全に日本語読みなんですよね。
>これって絶対に変じゃありませんか!

ペキンというのは広東語じゃなかったかな?そう考えると確かに日本の場合は一貫性は全く無いですね!
でも地名とか人名とかの読み方は国同士で取り決めみたいなのがあったんじゃなかったんでしたっけ?
中国とはお互いそれぞれの読み方でずっと来てるし、韓国は以前は日本語読みだったのを現地読みにしたのでは?(金大中はむかし”きんだいちゅう”だったけど今は”きむでじゅん”になってる)

しかし地球の●き方中国編に載ってる地名の日本語読みは書いてて何か意味があるんかいな?

31S木@管理人:2004/01/17(土) 00:43

>地名の日本語読みは書いてて何か意味があるんかいな?

全くありませんな。かえって混乱したりしちゃいます。
現地発音でそのまま教えてもらっていれば、私達はかなりの“漢字中国読み”が出来るようになるハズ。

32いそやま:2004/01/17(土) 14:03
ちょっとお隣の韓国に脱線しますが、読み方ネタ。

金大中を、「キンダイチュウ」と読むか、「キムテジュン」と読むかで歳がわかります(笑)

私は朴大統領も、「パク大統領」ではなく「ボク大統領」です。
小学校のころ(だったかな?)、「僕、大統領」というくだらんギャグがありました(^^ゞ

>ペキンというのは広東語じゃなかったかな?そう考えると確かに日本の場合は一貫性は全く無いですね!
なぁるほど。なんとなく広東語っぽい響きです。
『北京の55日』という映画がありますが、英語名は"55 days at PEKING"なんです。
ですので、その後英語で「北京」は"BEIJING"というのを知ったときは「???」でした。

33ただのりさ:2004/02/03(火) 23:24
「覚えて下さい。大同と書いてダートン、これを覚えていないと
降りられませんよ」「ダートン」「それじゃ通じませんよ。ダートン」
我々はエサをもらう小雀のように唇をとんがらかし、泣きそうな目を
秦さんの口に向けて、ダートンと復唱し続けた。(見仏記3 角川文庫)

中国語には四声というワケわからんものがあるです。
発音のしくみの一つですが、中国語は発音を間違うと「だいじょおぶ」
が「死んでない」だの「やりおわりました」が「きんた@」に、
「ケンタッキー」が「ちん@@を噛む」になるのれす。
実に頻繁に発生し、外国人中国語学習者のほとんどがその道をはずれる事
はできません。「おめしあがりあれ」が「エロ婆」に「おそれいります」が
「接吻しれ!」に、、、
外国人から中国人は「接吻しろ。ちんちん噛みに行きたい!」だの
わけわからん事を言われてるワケですな。うむ。
中国留学は唐の時代からのながーい歴史がある訳で、多分遣唐使も
同じ恥を、明治の留学漢学者も同じショックを受けて、、、
きっと思ったのじゃなあ、、。「中国の地名の都合の悪いのは日本読み!」
、、、かどうか知りませんが、、。
ちなみに知人に「兄貴」(ぐーぐー)を「オッパイ」としか発音できない
やつがいて、あきらめた彼の先生は「くうくう」と方言を作為的に教えた
そーです。 という訳で、現地読みは発音訓練を受けない人には危険?。

34<削除>:<削除>
<削除>

35<削除>:<削除>
<削除>

36S木@管理人:2004/02/04(水) 21:40

>中国語には四声というワケわからんものがあるです。

有名なところででは「ウォ アイ ニィ」(私は貴方を愛しています)が、
四声をひとつ間違えると「私はミミズを愛している」となってしまうとか。

ま、「ちん○ん」やら「きん○ま」に比べれば、それほど、
人前で恥じることでもありませんが(笑)。

37いそやま:2004/02/08(日) 13:47
>>中国語には四声というワケわからんものがあるです。
日本語にも四つかどうかは知りませんがありますよん。

アメリカで、交換留学で立川かどこだかにいて日本語ペラペラのアメリカ人に会い
ましたが、やつは「橋」「箸」「端」が聞き分けられませんでした。

ちなみに「雨」「飴」もダメでした。

ま、そんなもんです(爆)

38ただのりさ:2004/02/08(日) 15:40
四声、、、実は絶望的に難しいんですよ、、、。(泣)
語学学校の場合、不自然だけれど通じる四声を訓練してくれるです。
でも、自力で耳で覚えるとすっごいすっごい悲惨なんです。
にーはお、すら「あれ?もしかして今のガイジン胃はどう?って言ってた?」
「いや、あれはニーハオのつもりでしょ」という現象が生じてるのを
中国人どもはポーカーフェイスで笑いをこらえている事がありまして、
テレビでイタリア人が「あんたは医者か」と中国人につっこまれているのを
目撃した事があるっす。(天津テレビ)
ピアノとかを習っていた人は案外さらっと四声をクリアするみたいです。
あと、フランス語のできる人もオッケーみたいです。
でも、四声と発音の両面をクリアしているガイジンは実は「悪魔?」「すぱい」
と思われて攻撃の対象になる場合もあるようで、、、、。
できねばお笑い、できてアクマ、どうせいっちゅうんだ、中国人。

39ただのりさ:2004/04/30(金) 14:21
うーむ。四声の話はまずかったかも。
あれでしらけちゃったんだったら、みなさんごめんなさいね。
さて、ご婦人の方々で免税化粧品を購入したい人に朗報。
5月1日前あたりは中国の大都会ならデパートがセール中。
デパートの商品自体はセールでも日本より高い(!)のでおすすめできませんが
クリニーク、エスティローダー、クラランス、CD、資生堂が商品1万3千円(くらい)
購入の人に日本で3500円から7000円くらいで売ってるスターターキットポーチつき
のああいうかんじのものをおまけ中!。
ここに挙げた会社全部が同時にやってる訳ではないし、(終わってるのもあればまだというのもある)
商品は免税にできるかどーかわかんないので、成田よりは確実に高い。
おまけはサンプルサイズが5、6から11あたり、ポーチは日本のよりちょい地味。
2万以上くらい購入だったら11アイテム、ポーチ、バックつきのところもあり。
どうしても欲しいものは成田で購入しておいて、ま、買ってもいいかな?というもの
あたりはおまけが魅力だったら購入しては?
なお、春節(中国正月)の前にもあります。
行く前に日系デパートにメールで問い合わせてみるかHPを見てみた方がいいです。

40S木@管理人:2004/05/01(土) 21:16

やんだ〜、お気遣いなく〜!!
時々止まるのは、弊サイトの常でございますゆえ!(笑)

しかし、こういったお話を聞くと、「免税品ショッピング」に興味を持つのも、なかなかエキサイティングで楽しそうだなと思いますね〜!

41ただのりさ:2004/05/07(金) 20:45
あー、免税ショッピングは中国人の親戚を持つ身には税金以上の問題なもので。
さて、餃子情報!
中国に行って手っ取り早く珍しい餃子を食べる方法です。
それは「東北なんちゃら」とついているごはん屋さんに入る事!
えーと、めにゅーは訳わからんので事前に「東北独特の餃子希望」という翻訳文を
持参しましょう。餃子は水餃子、鍋貼が焼き餃子です。
なお、天津では黒酢にじゃばじゃば浸して食べます。
お正月はにんにくを黒酢につけこんで10日たったら生姜をすりおろしたものに餃子を
ひたして食べてます。慣れると体が欲するようになりますが(体にいい)
慣れるまではさほど魅力はないかも。
ついでに言うと餃子は「主食」なので餃子ライスは「なんでなんで?」と店員がうるさく
「やめれ」とか「おかずは?」と尋ねてきます。
しつこくされても、別に悪質な事ではないので叱らないでやって下され。

42匿名:2004/05/13(木) 23:36

四川省は観光資源が豊富なところで,九箇所の世界級自然生態景観及び歴史文化財を擁し,有名な九寨や四姑娘山や峨眉山や海螺溝や長江三峡やシヤングリラ-稲城亜丁などがこちらにあります。チベットの観光はこちらへ。みなさんのご観光は心から歓迎いたします。わが社の青年館は世界青年旅館の通用標準で建てて,外国人がよく住んでいます。この青年館は有名な成都武候祠の向こうにあり,交通便利な武候祠大通り242番です。サビースがいい旅館の施設が豪華で,部屋にはテレビやエアコンやシャワーがあり,パソコンもありますのでインターネットもできます。1階には居酒屋や売店があります。ところで,宿泊代は一泊で三級ホテルに比べ,ずっとやすいで,約三分の一です。まわりには,中華料理や郷土料理がたくさんあります。青年だちの楽園で,みなさんの投宿にいいところをまことにお薦めします。
成都神州国際旅行会社
http://www.dreams-travel.com (すみませんが,このhpの日本語版部分はすこし問題がありますので,いまは直し中ですが,ごめんなさい。)

43匿名:2004/07/21(水) 18:55

四川省は観光資源が豊富なところで,九箇所の世界的自然生態景観及び歴史文化財を擁し,有名な九寨溝や四姑娘山や峨眉山や海螺溝や長江三峡やシヤングリラ-稲城亜丁などがこちらにあります。チベットとネバールの観光はこちらへ。パンダを抱いていて写真をとりませんか。

http://www.dreams-travel.com/japan/

44それゆけMLより:2005/01/16(日) 21:02

1)深セン地下鉄開通
 年内に開通させると公表したばかりに遅れていても国の面子を掛けとりあえず
羅湖〜世界の窓間など二路線が12月28日に開通いたしました。
でも…未だに入り口も完成していないなど、あちらこちらで工事していることもあ
り、
試運転もくそもへったくれもなく、物見遊山でごった返し、チケットを買うだけで
40分待ち。偽札も平気に出回っている国なので、券売機に入れたお金が
すぐに戻ってきて、係員に問い合わせをしている人が多いこと…
 また、香港のオクトバスカード(たこカード)が使えるということで期待していた

ですが、SYSTEMがまだ出来上がってないんですって…
 で結局1月1日にいきなり不通になりました。
実は古くからのネット仲間が年末年始HK入りするって事で、ついでに深センまで
足を伸ばしてもらっていて…ご多分に漏れず犠牲になりました。
本人は楽しがっていたようですが、おかげでσ(^_^)は風邪をひきこみ、会社の医務
室で打つ点滴も合わず、再度深センまで病院に行く羽目になりましたけど…

 2)今年の春節
 今年は2月9日が旧正月になるため、通常は2月5日から13日までお休みに
なります。ただ…日本は正月しっかりお休みされた各仕事が一斉に動き出すので、
また休めそうにありません。。。

45それゆけMLより:2005/02/11(金) 11:43:48

中国だと,汚く食い散らかした方が美味しかったという意味らしいです.
日本人のように全部きれいに食べると,料理が足りないという意味で失礼です.
また,最近は中国の街がきれいになりましたよね.
あれは,道路にゴミを捨てるのはいけない事だとTVで宣伝(洗脳)した
成果だと聞いたことがあります.TVってすごいと思いました.

46それゆけMLより:2005/02/18(金) 11:37:08

生まれてはじめてのスーツを着ての海外渡航。
そのせいなのか、どこに行っても丁寧な応対をしてもらって、
10年前に一人旅で訪れたときの中国の印象とまったく違うもの
を感じておりました。
地下鉄がある。タクシーはボラない。切符が普通に買える。
買い物のときに交渉する必要がない・・・。

やはり仕事中心なので、会社に行きお客さんのところにも行き
なのですが、言葉が全くわからないので仕事になりません(笑)。

現地ローカルスタッフ:××××我××××××
現地お客さん:××××××? ××××××?
現地日本人スタッフ:××××××
ごー:ハオ?

まあ、何の役にも立たないジャパニーズスマイルを振り撒いて
来ました。僕は日本国の恥だと改めて思います・・・。

最終日に現地に留学している友達と落ち合って遊びました。
その友達の中国の人たちとも一緒に遊んだのですが、驚いたのが、
まずは生演奏の聞けるお店で軽く食事をし、その後に生演奏で
躍らせるディスコに突入し、最後にはカラオケボックスで朝まで
唸るという、まるで一昔前の日本のようなパワフルな夜でした。
そして「剛は朋友だから」と、一円たりともお金を払わされる
ことはなかったのです♪
僕は今まで偏った認識してました。中国の金持ちは半端やない。

47それゆけMLより:2005/02/18(金) 11:37:58

10年くらい前にサイパンのコーラルオーシャンに仕事で行っていた時に紹介しても
らって人が、香港の人でした。その人とは英語ですが意気投合して帰る時に、明日帰
りますと言うと何時に帰ればいいのですかと言うので明日の朝に仕事がありますと言
うと、分かりました明日の朝に大阪に着くようにしましょうと言い、自家用ジェット
機で夜中に飛んで大阪まで送ってくれました。

人から話を聞くと個人資産が約100兆円だそうです。
香港に行った時でも迎えに来てくれたのですが、ボーディングブリッジに立っていて
他の乗客が降りる前に飛行機から下に出てそのままパスポートもあとで持ってきても
らってと色々びっくりする事が有りました。その人は海南島の利権を持っていて僕に
ゴルフ場にする土地上げるので一緒にしないかと話がありましたが余りに大きすぎて
話はそのままにしてしまいましたが、今思うともったいない事下とつくづく後悔して
います。近々一度香港に行って会ってみようとは思いますがね。
どうなる事か???*(≧m≦) プッ

48それゆけMLより:2005/02/18(金) 11:38:58

そう言えばフィリピン航空が倒産したとき、フィリピン在住の
華僑が彼のポケットマネー(会社の金じゃなく)から金を出し
フィリピン航空が再建されたという話をきいたことがありますが
華僑の金持ちというのは本当にすごいっすね。

49それゆけMLより:2005/02/18(金) 11:45:35

中国の西の方、トルファンとかウルムチに行った時には、
ウィグル族の人たちが多かったので、トルコ系の料理を
少し食べました。屋台で焼いていたパンみたいなのは
美味しかったです。ただ、このとき、中国旅行10日目
くらいにして、体調をくずし、あんまりたくさんは食べられ
なかったんですが。

私は中国での食事はどこでもたいていすごく美味しく
食べられましたが、中国での食事は合わなかった、と
言う人もいて(これは一緒に行った人ではありませんが)、
味覚ってほんとに人それぞれなんだな、と思います。

50それゆけMLより:2005/02/18(金) 11:46:31

私も屋台でラーメンを注文しました。
その前にビールを注文したら、コップは汚れている。
それを言ったら、トイレットペーパをくれて拭けという。
ビール瓶の栓抜きをくれというと、ビンを取って歯であけて
くれました。
まあ、これは飲めましたが、ラーメンはうどんみたいな
めんで、すっぱい。誰も食べませんでした。

私も2日後にホテルで高熱を出してダウン。
ウルムチの高級ホテルのパンが原因だという診断でした。
夜ホテルの医務室で点滴してもらって、翌日は元気になりましたが
念のためホテルで一人で遊んでました。
店の女の子は大阪弁がぺらぺら。壷だったか、かわされました。

> 私は中国での食事はどこでもたいていすごく美味しく
> 食べられましたが、中国での食事は合わなかった、と
> 言う人もいて(これは一緒に行った人ではありませんが)、
> 味覚ってほんとに人それぞれなんだな、と思います。

西安まで来ると、いわゆる中華になり、日本人も食べられますね。
現地の人の市場に行くと、ミミズ、ゴキブリなどの乾燥したのを
売ってましたが、あれはどうやって食べるんですかね?

51それゆけMLより:2005/02/18(金) 11:47:45

私は博物館には行かなかったですが、トルファンでアスターナ
古墳群というところに行き、古墳の中に入ってミイラを見ました。
そうですね、なんか自然にひからびたような...
あの暑さですから。私はリュックに小さな温度計をつけていた
のですが、48度ありました。正確な気温というわけではないで
しょうが。

52それゆけMLより:2005/02/18(金) 11:48:42

私もトルファン博物館で見ました。けっこう見ごたえのある!?
ミイラでした。私が行ったのは3年前ですが、ミイラのまわりに防虫剤
(ネオパラみたいなの)が無造作に置かれていて、中国って中国って・・
すごすぎ〜 驚いちゃいました。

53それゆけMLより:2005/02/18(金) 11:50:52

西安の兵馬傭でのことです。
あれだけの観光客が来る場所だというのに、料理屋がほとんどありません。
で、それなりににぎわっている料理屋で、知らない人民と共に丸テーブルを囲み、彼
らが食べていたうどんを指差して、オーダーが終わりました。

出てきたうどんは、湯気がたっていないのは残念でしたが、
シイタケ・肉・ネギ・ニンジン等具沢山で、なかなか美味しそう。
ズルっ、食べてみました。

・・・・うげ・・・・・

あんなに不味いうどんは、初めてでした。
そ、どこか酸っぱかったのだ!で、味はほとんどなし。

「中国の中華料理はクソ不味いっっ!」

この時より、私は声を大にしてそういい続けておりましたが、
三峡旅行で食べた中華は美味しかった。
つまりは、「料理も場所によりけり・・・」という、単純な話なんでしょうね。

54それゆけMLより:2005/02/18(金) 11:52:00

ウルムチからトルファンまでは、バスでしたが、なんと洪水で途中の道が
破壊され、行ったときはまだ開通していないという。

移動の時になって、片側通行で、夜出発という。でもラッキーなことに
朝の出発になりました。

出発の朝になって、奥さんがズボンがないという。
部屋の外に出した、かばんに入っているという。
見たら、もうない!あわててロビーに走りました。
自分の着る服くらい自分でちゃんとしてくれよな。と思いました。

途中の砂漠は砂ではなく、殆どが小石なんですね。
風が強い時は、その石が飛ばされ、ガラスも割れるということでした。
風が強いとジット待つだけだそうですね。

洪水といい、小石が飛ぶ嵐といい、想像を越える砂漠ではありますね。
砂漠といわないでドバクというらしいですが・・・

55それゆけMLより:2005/02/18(金) 11:53:21

ウルムチは大きな町で、夜のほうがにぎやかに市がたつ
感じでした。私がここで見たのは食料品の市というより、
なんかお祭りの屋台みたいな雰囲気で、食べ物あり、
衣料品あり、ゲームあり、で楽しかったです。

友達は天津に住んでいたので、天津の市場に何度か行きま
した。野菜とか卵とか、とても安くて、量り売りをしてい
るのが私には新鮮でした。友人は、最初、中国語がうまく
話せない時は、市場でも高いねだんでしか買えなくて、
日系のスーパーに行ったりしていた、と話していました。
でも、その頃には、お店の人と、手話(?)で値段交渉し
ながら買ってて、私は尊敬のまなざしで見てました。

56それゆけ掲示板より:2005/03/14(月) 18:26:23

始めまして、こんにちは。八田大輔と申します。

 私は大学生時代にインド、ネパール、モンゴル、中国などを数回にわたり旅行し、

中でも最も気に入った中国新疆ウイグル自治区に留学すべく大学を中退、アルバイトで資金調達後、新疆大学への留学の夢を果たしました。

現在はこの地で旅行社に勤務しております。
この会社は杭州人の投資により昨年成立し、その現地管理者として私は働いていま す。

新疆にはすばらしい大自然と、神秘的な古代シルクロードの遺跡、そして魅力的な少数民族の文化があります。
近年は日本からもたくさんのお客様がこの地を訪れます。
つきましては、より多くの方にここ新疆に興味を持ち、また訪れていただくために書き込ませていただきました。

また、この地に関する疑問、旅行状況、留学情報などもメールにてお知らせしたいと思っております。

新疆に来てみたいが現地の情報が少なくて。。
一体何月ごろに訪れたらよいのか?
等などお気軽にメールください。

また、このたび管理人様には当社のHPをリンク集に加えていただきました。皆様よろしかったらご覧ください。
弊社のホームページには中国の専門の写真家が撮影した美しい画像がたくさんあります。

管理人様どうもありがとうございます。

新疆維聯旅行社(英名V−LORDTRIP)
八田 大輔
TEL:+86−991−4292199
FAX:+86−991−4293030
携帯電話:+86−13629900409
HP:http://www.v-lordtrip.com

57xiadon:2006/03/13(月) 21:40:14
九寨溝や黄龍や峨眉山や楽山や四姑娘山や稲城亜丁や海螺溝や長江三峡などは世界でも有名です。成都はパンダの故郷をとして、三国遺跡も多いで、ラサチベットと昆明雲南へ観光も便利です。
http://www.cdtravel.cn

58KGB:2006/09/10(日) 11:32:29
吉林省延辺朝鮮族自治州の旅行会社が日本語ホームページを出してます。
個人旅行の相談にも臨機応変に対応してくれるみたいです。
http://www.searchnavi.com/~hp/srt/

59S木:2006/10/02(月) 23:19:16


2006年9月17日の黄龍での服装を記しておきます。
気温は知りませんが、天候は曇りのち雨。

肌着+婆シャツ+長袖綿Tシャツ、厚手の綿素材ニット+フリ−ス、
そして、薄手ではありますが十分な長さのあるストールを首に巻きます。
手袋もあった方が良いでしょう。
下は、厚手のタイツにGパン。靴下は2枚重ねにしました。

9月中旬の時点で大分大分サブイです!!!!!!!!!!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板