したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

昔の横手川2ch

1匿名希望:2014/07/28(月) 12:43:05
現代の横手川も良いですが、昔しの横手川を知っている方がいれば
書き込んで下さい。

2匿名希望:2014/07/28(月) 16:49:59
60年前の羽黒町の所に大きな中洲があって、魚取り、水遊び、水泳、簡単な
ピクニックなどが出来る自然がありました。
小さな神社があって上田中町から木製の歩行者用の太鼓橋もどきな様な橋も
ありましたが、昭和30年頃の洪水で流されてしまいました。
今も有れば良かったと思います。

3匿名希望:2014/07/28(月) 17:53:29
良く親父が魚釣りをして、今で言うフラィングフィッシング、
ペンペン釣りが得意でした。釣った魚を石の上に置いていますと、はるか上空より、トンビが急降下爆撃機のごとく、
スッパ―とかっさらって行きました。

4匿名希望:2014/07/28(月) 21:16:38
横手から離れて随分経ちますが
昔しの町名しか知りませんが
まだ羽黒町はあると思いますが
対岸の上田中〈カミタナカ〉や〈前郷〉〈鍛冶町〉なんかはあるのでしょうか?
夏になると子供達は羽黒町の横手川で泳ぎました。女の子達は
当時、浮き輪の代わりに、日本てぬぐいを二つに折ってミシン掛けした浮き輪、水に浸して口で空気を吹き込むと枕の様に膨らみ、それを使って遊んでました。水着なんかはほとんどが着てなくて、ズロースと肌着でした。男の子達は、白パンツでした。

5匿名希望:2014/07/29(火) 12:23:46
8月の中ごろ、横手花火大会があり、まだ横手に在住していた時、蛇の崎橋の
河原の上に桟敷が臨時で出来上がり、父親の仕事の招待とかで、家族で花火
を見に行った記憶があります。横手川の上に両岸にまたぐ格好で架かり、さすが
夜なので涼しかった記憶があります。
当時の花火師の名前で一つだけ覚えているのは「カナザワジョウベイ」と言う
花火師です。今でも、横手花火大会は開催しているのだろうか?

6匿名希望:2014/07/29(火) 12:43:28
横手花火で、他の2chにも書き込みましたが、昼花火はもう打ち上げていな
いと思いますが、あの独特な昼花火も子供だった私の心に壮快な思いが残っています。
花火の玉の中に落下傘が入っていて、上空で花火が破裂するとパーァと落下傘
が開き、傘の下に商店や会社の名が入った長い紙が付いていて、小石の重りと
共に風に流されて、それを大の大人たちが竹竿を振り回しながら争奪戦をして
いました。なんでも、その名前の商店に持参すると粗品が頂けるとかで、
それは大変な騒ぎだった事を覚えています。まだ当時、戦争が終わってまだ
間もない時代でしたので、その粗品と言う景品が喜びでもあった時代でした。
今では、そんなつまんない粗品で騒ぎたくはなかろうが、当時としては
酒屋に持って行ったらお酒を頂いたと言う話は聞いたことがあります。
昔の良き時代だったのかなあ。

7匿名希望:2014/07/29(火) 15:07:33
まだ横手川で魚取りの時に「ガラス箱」と言うのを使用しているんでしょうか。
川カジカなんかもまだ横手川に成育してますか。
羽黒町の所の川には60年も前だけど沢山いました。
ホタルはどうでしょうか、街中で見られましたが、現在はどうでしょうか。

8匿名希望:2014/07/30(水) 02:35:05
そうですね、羽黒町の所の横手川は当時、上流から流れて来る所と下流に流れる所と大きなコンクリートで仕切られていました。

9匿名希望:2014/07/30(水) 02:57:04
そうですね、羽黒町の所の横手川は当時、上流から流れて来る所と下流に流れる所と大きなコンクリートで仕切られていまして落差が2mほどありました。
約1kmほどの間に3ヵ所のセキが有って最初のセキでは滝の様な作り方のセキで流れ落ちる所で、夏になると子供達が泳いでいましたね。
二番目のセキは200mほど下流にあり、小さくて幅が4mほどで勾配があり、そこでは魚取りが出来てましたね。子供達はガラス箱や水中メガネなどで鮎やカジカ、他の小魚などヤスでつついて取っていました。
その小さいセキを遡上しようと飛び跳ねた魚をアミでキャッチしたりと、楽しい思い出があります。

10匿名希望:2014/07/30(水) 12:50:43
昭和30年前後頃、北上線の横手川に掛かっている鉄橋を数人の子供達と渡った
事があります。ある日4、5人の子供達で、山内村へ行って見ようと言う事に
なり、線路伝いに歩き、鉄橋の所まで来た時に上級生の5年生が、渡っている
途中、汽車はこないよなあ、と言ったら、4年生の子がウン、さっき貨物が
行ったので30分は来ないと、しったかぶりをこいて言いました。じゃあと
皆で歩いて渡って行きましたら、丁度真中あたりまで来た時に、線路から
微かにカタンと言う音が聞こえました。すかさず5年生が、汽車ダアーと叫び
ウワーとばかりに来たところを駆け足で戻りましたが、だんだんと線路から
の音のカタンがカタンカタン、カタンカタンカタン、と音が大きくなりカタカタカタ
と響き、子供の足で一生懸命駆けました。やっとの事で土手の所まで来た時には
もう汽車は黒い煙を吐きながらシュシュポポシュシュポポと直ぐ対岸の土手
の所まで来ていました。グガーと勢いよく列車が通過した時、なにかピシャピシャ
とかかるものが有り、皆でちょっとけげんでしたが、無事列車も通過して、さてと
と言う事で、さっきのかかったのは何だろうと皆で話をした結果、それは
列車のトイレの排泄物でと言う事が分かり、ウワー!ペッペッペと言う事に
なってしまいました。
当時の客車の3等車のトイレは線路の下の枕木やジャリ石など丸見えでした。
しかたないので皆で下の横手川へ降りて顔を洗いました。
今まストリートビューで現地を拝見しますと、当時あまり建物が無かった
のですが、時代が変われば変わるものです。子供だったから鉄橋も大きかった
思い出があったのですが、実際ストリートビューで拝見しましたら、あまり
大きくはなかったのですね。

11匿名希望:2014/08/01(金) 12:04:29
もうはるか昔し、今のハローワークのある辺りに住んでいました。
当時、あの辺りは一面田んぼで夏の終わり頃には稲がたわわに実り、秋の夜長
には山の上から大きな大きなお月さんが上って、すすきが咲き乱れて仲秋の名月
がしのばれました。
山内村方面から横手川の緩やかな流れが大きく左に曲がり羽黒町へと下り
南小学校の橋のたもとにあった木造の市役所の前を通り北小学校の前を流れ
蛇崎橋へと流れが有りました。
私の知っている昔の横手町です。

12サードマン(一応管理人):2014/08/06(水) 23:03:43
もうすっかりここも廃れてしまいましたが・・・

久しぶりにのぞいてみたら書込がw

今は泥酔状態なのでwwwwww
明日ゆっくり読ませていただきます。

13匿名希望:2014/08/08(金) 02:27:51
何方か見てくれたのですね。管理人さんの方でも嬉しいです。
横手川〈旭川〉を知ってる方達以外はつまらない書き込みかと思います。私しは横手出身でもう50年も郷里から離れています。途中3度ほど嫁を連れて、行った位です。最近此方東京で父も母も亡くなり、付き合いのあった親類もいなくなり、私しの心の中の故郷の空が遠くなって来ました。はるか遠い子供の頃の思い出を書き込んでみましたが、もう、ここのチャンネルもゴーストタウン化していた様で反応手応えが感じられず、ちょっと落胆していました。諦めて他のチャンネルに行っていました。子供の頃故郷ですごした思い出でしたが、故郷は良いものですね。
50年も前に、私達家族は、訳有って東京に出て来ました。
もう、父母もいなくなり、
今ま心の中に望郷の念が出て少しセンチメンタルになっていました。何方か存じませんが、拝見していただき有り難う!

14匿名希望:2014/08/20(水) 12:22:46
静かな2chですなぁ
眠くなりそう
ポンポンと言葉のやり取りがない2ch
カッコウが鳴くなら良いが
閑古鳥がペンペン草を食べに飛んできそう・・・・・・・

15匿名希望:2014/08/21(木) 12:05:54
・・・・・・・・・・・

16サードマン(一応管理人):2014/08/24(日) 05:25:04
まず断っておくが、オレは忙しいので書込はこれ一回とする。
ほんとは閉鎖するべきなのだが、昔の仲間が帰って来られるように残してあるだけだ。

17サードマン(一応管理人):2014/08/24(日) 05:38:09
>>4
羽黒町、田中町、鍛冶町はまだある。
前郷は、西前郷とか中前郷とか町内会はある。住所はないな。
前郷一番町とか二番町とかだな。

>>5
花火はまだやってる。
8月16日、船と同時開催だな。
大曲の花火と比べたらしょっぺーのだが。

>>6
昼花火はやってないな。
しかし落下傘の花火はオレも記憶にあるな。

>>7
ガラス箱なんて、あるわけねー
40年前だってないぜ。
カジカは30年前はいたな。
でも護岸工事してからはいなくなっただろうな。

>>9
ほう、これは初耳。
横手側にコンクリートの堰があったとは知らなかった。

>>10
オレもあの鉄橋は渡ったことがあるぞ。

>>11
旭川に住んでたのか。
まだ本郷だった時かな?
木造の市役所があったトコは、
オレの時は南小の第二グランドだったはず。

18匿名希望:2014/08/25(月) 09:46:18
管理人さん、返事有り難うネ、
あまりにも静かすぎて、もうここのチャンネルは諦めかけておりました。まあ、ジジイのボヤッキ―でしたが。
結構、貴方様も昔しの事がわかっている様で、一人のジジイとしては嬉しいかな。

ここを閉めようかと思ってたとか、このままにしていて下さいな。今は静かでも、又、何方か書き込みがあるかも。

19匿名希望:2014/08/25(月) 18:25:58
最近、久しぶりで釣りキチ三平を読んで改めて、60年も前の横手の川を思い出したよ。

20サードマン(一応管理人):2014/08/25(月) 23:44:04
たぶんオレの親父世代だね。

オレも横手を離れてるんで、ストリートビューなんかはほんと重宝してる。

21匿名希望:2014/08/26(火) 12:03:47
>>9
拙者が昭和46年と48年に里帰りした時には、コンクリートの堰と大きな
中洲ありました。しかし、それから6年後の54年に行った時にはもう
すでに跡形も無くなっていて、まだ橋は架かってなかったと思います。

その時の感想は「あ〜ぁ、とうとう思い出が無くなってしまったか」でした

平成に入って、いつだったか忘れましたが、今度は、大きな橋が架かり
一面田んぼだった所が住宅地に変貌していました。
全国どこの町も同じだろうが、新しく変貌して行く事は素晴らしいと
思うが、新旧共存も必要かと思う。

古い建築物など取り壊してしまうのは簡単です。しかし、もう二度と
作れなくなります。
昔々、横手の駅前に、重厚な木造3階建の平源別館がありましたが、
取り壊されてしまいました、残念です。

22匿名希望:2014/09/03(水) 12:32:09
横手川(旧旭川)には、ガラス箱とヤスとカジカが、どうしても思い出す。

23匿名希望:2014/09/03(水) 14:58:09
時々オヤジが自分が食べたいからか、取った魚を買ってくれた
値段は都度交渉でした

早朝、カジカ取りに行くとき、オヤジが今日はアユが食べたいなあと言って
くれると、とたんに取れなくなって、家に帰るとガッカリしてた

あまり期待されると取れなくなった

24匿名希望:2014/09/04(木) 12:35:17
南小学校にプールは有ったが、今のハローワークのあたりと、羽黒町の
所で泳げた。勿論、パンツとズロース姿でしたが、学校のプールでは
さすがにパンツとズロース姿では泳げなかった。当たり前だけど。
まだ、一部に赤フン姿の男の子もいたっけ。

25匿名希望:2014/09/04(木) 13:53:05
ハローワークの対岸に一部地層が露出している所があると思うが、その辺り
の岩場が子供ながら楽しめました。
あまり来ている人はいませんでしたが。
もう60年以上も前に叔父さんに連れられて行ったのが最初です。

26サードマン(一応管理人):2014/09/06(土) 07:39:34
崖はここだね。
もっと地層が見えてたイメージだけど、今はそんなに見えないのね。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4794559281.jpg

>>21
平成に入ってからの大きな橋は富士見大橋かな?

27サードマン(一応管理人):2014/09/06(土) 12:32:07
川の中州ってここのことでしょうか?
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9380383149.jpg

この地図は昭和8年のものだそうです。
現在ここは↓このようになっています。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9181451668.jpg

28匿名希望:2014/09/06(土) 13:23:39
大変貴重な古地図を有難う御座います。
早速拝見いたしました。かなり古い時代のものですが、ちょうどその地図で見ますと
羽黒町の一番先(奥)の所から掃光寺の所までで、三角で示された部分が、野球など
で遊んだ中州でその先から上流の羽黒町の奥くまでがコンクリートの堰でした。
現在の大きな富士見橋のあたりまでかと思います。
当時、天然の鮎が遡上していましてヤスで突いて取っていました。
大変懐かしいです。
地層の出ている崖の所までは、冬の寒い朝、一面の雪原が硬くなっていて子供の
体重では足元がぬからず、朝早く起きて歩いて、その崖のあたりまで散歩もしま
した。たしか8時頃まで帰宅しないと、雪が朝日で柔らかくなり足元がぬかって
帰りずらくなった事もありました。
いまではすっかり住宅が立ち並び、対岸には立派な学校までもあり変わってしま
いました。
9月8日は中秋の名月です。山から大きなお月さんが出ると思います。
縁側でススキと満月を見ながら日本酒で一杯もいいかな。

大変貴重な古地図を有難うございました。

29匿名希望:2014/09/07(日) 13:19:09
私の記憶の中にある当時の昭和20年代地〜30年代の地の利は古地図の方が
現在の市内の地図よりわかり易く、現在の地図はもうほとんど分かりません。
昭和8年の住居地図と言うことですが、それから20年後の記憶であり、当時
あまり国内の発展もなかった時代、昭和8年も28年もほとんど差がなかった
時代です。しいて言えば先の大戦が終了し世の中が裕福になって来た時代で
住まいはと言えば、あまり昔からかわってはいなかったと思います。
現在はストリートビューで仮想ドライブや散歩していても迷子になってしまい
ます。拝見させていただいた古地図がわたしは一番分かりやすかったです。
懐かしい名前の商店や寺院がありました。お茶屋のT田園、魚屋のMよ、お寺の
九品寺など、同級生の家(戦後床屋をしてた)などが分かりました。
あのあたりも私たち子供のテリトリーと言いましょうか、お茶屋さんのT田園
のあたりで学校帰り友達と焼きそばをたべました。おじさんが10円で作って
くれまして、近くだったと思うが5年生と6年生達の行っている焼きそば屋
で自宅から卵を持って行くと目玉焼きを焼いてくれて焼きそばの上に乗せて
頂けると聞き、じゃあ僕たちもと言うことで此方の焼きそば屋のおじさんに
頼んで焼いてもらったりしていました。

30サードマン(一応管理人):2014/09/07(日) 14:55:00
しょうがないなー
これでも見て懐かしんで。
この絵地図は貴重でもなんでもなく、
数年前に市史が新しく出たときに発売されたものです。
今度横手に遊びに行くとき、かねき書店でも行って買ってくださいな。
スキャンして取り込んでますので、文字なんか読めないかも。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3099002531.jpg

31サードマン(一応管理人):2014/09/07(日) 14:57:51
今見たら、文字がなんだか全然読めないねー
ごめん、ごめんw

どっか欲しいとこあったら拡大してあげますよ。

32匿名希望:2014/09/07(日) 19:11:00
色々と有り難う!
今ま先ほど、かねき書店に電話で問い合わせましたら、もう完売してありませんと言うことでした。見ず知らずの方に申し訳け御座いませんが、では、お言葉に甘えまして、駅前周辺と南小学校周辺あたりで結構です。
見せて頂ければ嬉しいです。

33サードマン(一応管理人):2014/09/07(日) 21:54:57
今度は大丈夫だろう
欲しいとこあるか分からんけどw

駅前付近
http://www1.axfc.net/u/3314960?key=横手平鹿
南小付近
http://www1.axfc.net/u/3314966?key=横手平鹿

34匿名希望:2014/09/07(日) 22:39:38
お手数お掛けいたしました。>>30は開けますが、>>33は当方のPCが他の
サイトへ行ってしまい開けません。どうしたのか?明日、会社のPCでチェック
して見ます。
色々とお手数お掛けいたしました。
2chでお礼を言うのが精一杯です。ここに住所氏名を書き込むわけにも
行かず、かと行って一緒に居酒屋で一杯と言う約束も出来ず、チョット
心苦しいがお許しを。

35匿名希望:2014/09/07(日) 22:47:53
スマホでも同じでした。やはり他のサイトへ飛びます。
いつでも良いです。そちらの時間のある時で結構です。
大変ありがたく思います。
やはり故郷は良いですね。

36サードマン(一応管理人):2014/09/08(月) 06:54:49
あー容量多くなったので、違うアップローダにしたのよ。
パスワード付きのやつだから、上のURLを「横手平鹿」までコピペして飛べばいいよ。

37サードマン(一応管理人):2014/09/08(月) 06:56:10
キーワードが入力されてなかったら「横手平鹿」って入力して。

38匿名希望:2014/09/08(月) 12:51:20
有難う御座います。印刷が出来ました。
>>25で崖の所に連れられて行った時の叔父さんが仙台にいます、連絡しま
したら、早速欲しいとの事でしたので印刷しました。
丁度その頃の生まれで駅前に住んでいましたので懐かしいかと思います
有難うございました。

39匿名希望:2014/09/09(火) 12:56:04
懐かしく拝見しています。この古地図のほうが道路状況が50年60年前とあまり
変わっていなく記憶をたどりながら楽しんでいます。おもだった建物など
当時まだ健在していて地元の同級生の家なども記載されていたりと楽しく
拝見しています。
全然知らない所も若干あったりと、今の家裁や旧日新館のあたりは全然行った
事がなく、へぇーこんな所もあったんだとわかりました。子供の時に横手町
を離れたのでしかたはないだろうが、今度横手町に行った時は、色んな所を
巡り回りたいものです。

40匿名希望:2014/09/10(水) 12:30:05
今ま会社で今日発売の紫いもマックシェイクをのんでいます。
まったく、年がいもなくジジ、ババ達が飲みた〜いなんて言うもんだから
吾輩が代表で買って来たが、ウン!結構美味いかも!
でも中には、もうマック、イヤ!なんて言って、マックなんて「だめよだめだめ」
と言ってますが、でも美味しいかも。
シェイク飲んでて思い出しましたが、今ま秋田でババヘラアイスなんて言う
のが販売されていると思いますが(他の2chでも書き込んだが)あのアイス
って昔からあったと思うが、当時、オジサンが自転車の荷台にアイスを積んで
え〜アイスー、アイスクリ〜ムーと振りがねを鳴らしながら売りに来てましたが
結構美味しかった思い出があります。
最近従弟がリタイアして帰りましたが、ババヘラって美味しいと言ってました
あの当時、他に、納豆売り、煮豆売り、水あめ売り、紙芝居、リヤカーでお好み焼き屋
なんかが来ましたが、紙芝居のオッチャンが二人いて太鼓を叩きながら来る方と
突撃ラッパを吹いて来る方がいて、私のオヤジが言うには、突撃ラッパの人は
兵隊時代ラッパ手だったとか、音が聞こえると、それー、来たあーとばかりに
10円持って行きました。

41匿名希望:2014/09/11(木) 15:07:42
こんなに雨が降っていると昔の横手川(旭川)を思い出すよ
大雨で川が増水し、子供の頃に見に行きましたが、危ないから行くなよと親
から言われてましたが、結局、見に行ってました。
ある時、牛が生きたまま流されてましたが、子供ながら可哀そうにと思って
あくる日、学校に行ってその事を話したら、もっと下流で救助されて助かった
と誰かが言っていまして、ホッとした思い出があります。
羽黒町と田中町の間に有った木製の中洲の小さな社に行く橋も昭和30年の洪水で
流されてしまいました。
それから中洲へ行くには、水の少ない時はお寺の方から周り込むか、後は
田中町の方から水に入って行くかでしたが、良く途中で滑って、半ズボン
のままドボンとひっくり返ったりして、友達と何人かで一緒に渡るのですが
一人ひっくり返ると一緒に何人かも巻き添えをくらい良く水の中へ落ちました
それを当時「かっぱ取りした」と言って、みんなでゲラゲラと笑いました。
大雨が降ると良く思い出す横手の川でした。

42匿名希望:2014/09/12(金) 11:33:36
専門家でないので未だ分からないのですが、どの河川でも大きな洪水の後でも
魚がいるのはなぜだろうか?
あれだけの洪水があって、水の中の魚達も流されて大変だろうが、よくぞ
無事で居られるものと何時も思うのだが・・・分かりません。

43匿名希望:2014/09/13(土) 08:24:33
>>42
自分で書き込みしておきながら自分で後でネットで調べたら分かりました。
魚君達も自然相手に日々大変な思いをして生きている事が分かりました。
ところで、気にしてなかったのだが、相野々ダムの水流も旭川(横手川)
に流れ込んでいるのがグーグル地図でたどって行きましたら分かりました。
まだ、相野々ダムで化石が取れるのだろうか?今でこそ国民皆車を持って
いますが、当時、横手町で自家用車なる物を持てるのは特権階級ぐらいなもので
(特権階級の家でも持っている人たちはあまりいなかったが)
誰だか忘れたがダムを工事したオッチャンから、あそこで化石が取れたと聞き
良く場所を聞いて何人かで子供探検隊を組んで探しに行ったことがありました。
相野々駅から山に向かって歩くこと、確か1時間以上もかかったと記憶して
ますが、今の時代の様にコンビニなんかは勿論無く、少しばかりのおにぎり
やパンを持参して、途中、沢水や湧き水など飲みながら、子供たちでゼエゼエ
言いながら行った記憶もあります。今は車があるから良いものの、結構行くまで
がしんどかった。教えられた地域へ行ったら、地肌がむき出しで石がゴロゴロ
してて、どこに有るのか見当がつかず、なあーだ、なにも無いと思いつつ、
一緒に行ったヤツが少し大きな石を持ち上げて、もっと大きな石の塊に投げて
遊んでいたら、その大きな石がパクリと割れて、中に何個か巻貝の化石が
入っていて、みんなでワー!出たー、有ったあったと喜びました。
何人かはあきらめて、ダムに遊びに行ってた連中もいて、オーイ出たぞーと
叫び、その日は、そこそこに採集して帰りました。それから何回か行きましたが
我輩は、途中親の都合で引っ越してしまいそのままになってしまいましたが
最近チョット相野々ダムの化石が気にかかっています。

44サードマン:2014/09/13(土) 09:46:19
相野々ダムは30年ぐらい前に、町内の子供会でキャンプしに行ったぐらい。
ストリートビューに写ってる小さい集会所みたいのはすでにあった。
って竣工時からあったのか。
それぐらいの記憶。

45匿名希望:2014/09/13(土) 18:36:37
ストリートビューで見たけど50年前となんら変わってないよ、途中の山道
も当時のまんまです。駅前の住宅が新しくなった位かな。

話しが少しずれますが、相野々で思い出がもう一つあるんです。今では絶対
出来ない経験とでも言うか、我輩が南小学校の3年だったか4年生だったか
の時の学校帰り、その日クラスメイトと一緒にいつもの様に色々話しながら
帰っていて、そしたらその子が、○○君は今日家に帰ったらなにか用があるか
と聞いたので、別に何もないよと言ったら、絶対に誰にも話さないでと言う
事で、実はその子のおじさんがSL蒸気機関車の運転士さんで今日の(時間
は忘れました)何時何分に横手の駅にいて、機関車に乗せてもらえると言う事
で一緒に来ないかと誘われました。行き先は横手から相野々までの一区間で
(当時まだ手前の矢美津駅は無かった)帰りの汽車賃を持って来てくれとの
事で、確か子供10円だったか20円だったか覚えていませんが、自宅へ帰り
ランドセルを放り投げ、親のブタの貯金箱から20円を勝手に借りて、その子
と駅へ行ったら、そのオジサンが機関車の所にいて、
「○○オジサン、○○だよ」と言ったら
「おう!○○か元気か」
「今日、乗せてよー」
「良いよ、もう出発時刻だから早くのれ」
と言って乗せて頂きました。
定刻どおり駅を出発しましたが、なにせ我輩は初めて走っている機関車に
乗っていて外の景色がものすごい勢いで後ろへ後ろへとすっ飛んで行き、電信
柱やススキや雑木林がビュンビュンと後ろへ流れて行き、記念公園の所の
陸橋もあっと言う間にすぎて山内村の横手川の鉄橋もグガーゴオーとこれも
あっと言う間に通り過ぎて、そのオジサンが
「ボク、石炭入れてくれ」と言い、言われた通りに入れ、今度は
「このひもをひっぱて見ろ」と言うので、抱きかかえられて引っ張った所
ポッポーーーーと汽笛が鳴りました。
とにかく半分恐ろしいので手すりにしがみついてました。
約20分位だったか、機関車に乗せていただきましたが、現在では大変な
大問題になりますが、それは当時の時世、あまりうるさくはなかった、また
良い時代だったのかも。

46サードマン:2014/09/13(土) 19:28:51
そーいえば、横手公園にある「でごいち」は何であるんだろう。

47匿名希望:2014/09/14(日) 06:43:57
機関車のD51の名称は有名ですが、我輩の記憶にある機関車はC−○○で
DではなくCが付いてました。まだ学校に上がる前、昭和20年代後半の思い
出に駅の(当時駅のホーム、一応木製で出来た改札はあったが自由に出入りが
出来た)ホームで遊んでいたら、一番線だったと思いますが、機関車が入って
来て、先頭には数名の人達がいて、各々両手に日の丸の旗をもってバンザイ
バンザイと叫びながら入って来ました。なんでもシベリヤからの兵隊さん達の
帰還らしく、何人か横手の駅で下車してました。各駅止まりで各駅に下ろしな
ながらの帰還作業でした。
他に、おばあさんから連れられて駅に一般人の引き上げ者を迎えに行った事な
どもあります。子供だったのでその時は良く理解は出来ませんでしたが、降り
て来た人達と抱き合って泣いていました。

横手公園に機関車が展示されているのでしょうか。以前行った時にあった様な
無かった様な覚えていません。ストリートビューで見てみます。

48サードマン:2014/09/14(日) 09:05:15
ちなみにここね↓
39.323235, 140.570993

Cってことは、Dより古いんだねw

49匿名希望:2014/09/14(日) 17:48:20
探しました。やっと見つけましたよ。明永沼の近くでしたネ。
ここの場所はもう50年以上も行っていませんでしたので分かりませんでした。
初め分からなくてネットで横手のSLを検索してからグーグルで確認をとりま
した。ストリートビューが出来て便利になりました。
横手の市内も随分と変わりました。この間頂いた古地図の方が道路状況が当時
の道路のままだったので、現在はちょっと迷子(迷爺)になります。
町の発展も良いですが古い建物が無くなっているのはチト寂しいかも。

50匿名希望:2014/09/15(月) 07:21:20
今でも子供たちは横手川(旭川)で泳いでいるのでしょうか。
南小学校の学校橋の所でも先生が付いていれば泳げました。それから下流は
分かりませんが。私が知っているのは、先にも述べましたが、羽黒町の所と
対岸の田中町と、先の崖の辺り、山内方面の鉄橋のチョイ先き位です。
後は例の学校のビニール張りプールで泳いでましたが、羽黒町の所は父兄が
自然と付いたと思いました。

元々生まれてからは旧城南高等学校の横の公園に上がる裏の坂下あたりに
何年か住んでいました。北小学校の生徒たちはどこで川遊びをしてたのかなあ。
従兄弟に聞けば分かると思うが。

51サードマン:2014/09/15(月) 19:06:02
今は川で泳ぐなんていないでしょうね。
プールに行けば済むもん。
まぁオレは川で流れに逆らって泳ぐことで
泳ぐ力を身につけましたが。

そもそも数年前からの護岸工事で、川に降りるとこ無いんじゃないかな。
蛇の崎のとこぐらいじゃない。

52匿名希望:2014/09/15(月) 20:31:22
まあ仕方が無いでしょうね。時代の流れと町の発展とがあるでしょうから。
昔は良かったとなります。さらに上流に行かなければその様な場所が見つから
無いでしょうが、管理人さんいわく、今の子達はプールと言う物があるから
なにも川で泳がなくても良いですね。
他のチャンネルにも書き込みをしましたが、確か昭和20年代後半だったか
南小学校にもプールが出来まして、自家製の25mプールで当時のPTAの
方々と学校とで木枠で作った25mの大きな木箱とでも言ったら良いのか
そこに厚手のブルーのビニールシートを入れたプールが完成し(なんでも
ビニールは東京まで行って注文してとかで)それはそれは子供たちは大喜び
でした。水は井戸水と横を流れる小川からポンプで汲み上げていて、消毒剤
を入れたりと時々手伝わされました。いつだったか、どうやって紛れ込んだか
小魚が泳いでいまして、「ワー!魚だー」と子供達が追いかけていましたが
捕まるわけがありまんでした。一度、魁新聞に小学校で小川の水を汲み上げて
いて不衛生だと書かれて、子供ながらガッカリりた事がありました。
我々子供達が毎日泳いで汚いと思った事は一度もありませんでした。かえって
川で泳いでいるほうが不衛生だったかも。それでも時々川で泳ぎましたが。
30年代前半までは川で泳ぐ時は男の子は白パンツか若干赤フンがいました
女の子はズロースでした。学校のプールはさすがにパンツやズロースでは
泳げませんでした。今で言うスクール水着とでも言うのかな、海パンですネ。
戦後間もないころの学校関係者達の努力で曲がりなりにもビニール張りでした
が子供達の自慢のプールでした。

53匿名希望:2014/09/16(火) 12:17:06
横手川も数多く支流があり、その内の一つに黒沢駅の所を流れているのもあり
ます、これも今から60年も前、黒沢駅に叔父さんがいまして時々泊りがけ
で遊びに行きました。近くで沢ガニを取った記憶があります。もう沢ガニ
なんてのはいなくなったのではなかろうか。
帰る時、SLの貨車でしたが、長ーい貨物車の一番後ろが半分郵便車で後の
半分が客車の車両で冬はコークスのダルマストーブがあり、乗客がスルメなど
焼いていて、「坊、食べろ」とくれたりしました。
もうあんな車両なんてないであろう良き時代でした。

54匿名希望:2014/09/16(火) 22:34:37
北上線で降り立った駅は、相野々、陸中黒沢、陸中湯田、陸中川尻
北上駅で、陸中川尻はまだダムに水没する工事が始まる以前に親に
連れられて行った思い出があります。8年ほど前に仕事で秋田自動車道
を走った時に錦秋湖に立ち寄り昔を偲びました。谷が少し深い山村だった
記憶があります。北上はジイさんが行商をしていたので時々一緒に
汽車で行った事があります。当時の客車は3等車で背もたれは木製で
2等車は座席と同じクッションで出来た背もたれでした。1等車は今で
言うグリーン車でしょうか。ほとんど1等2等車に乗車している人は
見たことがありませんでした。3等車のトイレは>>10でも書き込みした
様に線路が丸見えで全部外に垂れ流しでした。もし線路脇に人が
いれば諸にひっかけられてしまいます。何回か釣りの帰りとかに線路
脇を歩いていてひっかけられた事があります。思わずペッペッペでした。

55匿名希望:2014/09/17(水) 13:51:40
ところで、最近居酒屋で「沢がに」のから揚げがあったが、横手周辺でまだ
取れるのかなあ。
ただパリパリしてあまり美味しいものではないが。
清陵学院高校の後ろ、沼山地区で以前とれましたが、最近はいかに。

56匿名希望:2014/09/17(水) 14:45:28
そうだそうだ仕事中だけど思い出した、まだ横手の冬には「はこぞり」は
有るのかね
「馬そり」だって活躍してたよ。雪の無い時は馬車で冬にはソリを引かせて
ました。冬に赤坂地区から田中地区へ越した時に馬ソリで引っ越ししたよ。
今まストリートビューで見る当時、駅の後ろ赤坂地区へ行くには踏切を渡らな
ければならなかったが、今ま通行止めになっているが、その踏切で、馬が通過
待ちに遮断機(木製)の棒をバリバリと噛んでいてへし折ってしまった事があった。
馬のアゴと歯の力はすごい。
冬に馬ソリが通ると後ろにつかまってソリの跡が良く滑るので遊んでました。
冬場の馬は良くウンチもするが雪解けになると馬糞がすごかった。

57匿名希望:2014/09/18(木) 11:58:03
箱ぞりも横手の博物館入りなのかネ。郷土の冬の風物詩でしたが、子供の頃
おじいさんの家にもあって、子供達と良く遊びましたよ。まだ所有している
ご家庭はあるでしょうが、もうすっかり過去の遺産となってしまっているん
でしょうか。子供箱ぞりってのもあったと思いました。秋田のあの地方独特
な風物詩でしたね。
箱ぞりといい、ガラス箱といい懐かしき良き時代でした。

58匿名希望:2014/09/18(木) 13:30:25
冬で思い出しましたがアイススケートならぬ木で出来たスケートがありました
一般的なスケートでは雪に埋もれてしまい滑れません、なので木でスケートの
様に作りその下にブリキを貼り付けたもので滑ってました。
また女の子達はポックリの様な雪下駄の下に鉄のレールを外側と内側に取り付け
て滑っていました。(たしかガッパと呼ばれていたと思います)
両者共、中々の遊具であった。
勿論、竹スキーは昔からありましたが、吾輩、今の横手のスキー場のてっぺん
から竹スキーで滑り下りて途中で大ゴケした思い出があります。
まだリフトなんてものは無く、下から一歩一歩上がっていました。一日に
滑り下りる回数も決まってました。大体一本滑るのに小一時間はかかりました。

59匿名希望:2014/09/18(木) 23:33:37
雪下駄のガッパで遊んでいたのは女の子達で、今では薄くて軽い防寒着ですが
当時は「どてら」を着てさらにその下は毛糸のセーターとまるまると着込んで
滑っておりました。良く記憶があるのは、赤坂にいた時で、近くの子供達が
夕食時間まで外で活発に遊んでおりました。
あのまま赤坂地区にいたら川遊びやスキーなどはちょっと遠いので出来なかった
かもしれません。田中地区へ越して来て、川は近い、山も近いので自然に
ふれる事が出来ました。

60匿名希望:2014/09/19(金) 12:36:14
今ま会社です。昼は弁当にしました。大きな鮭が入っていてキノコも付いて
います。
横手周辺もそろそろキノコ狩りかと思います。親が居た時は親類から毎年
美味しいキノコや山菜などが送られて来てましたが、親が居なくなったら
最近なにもなくて寂しいかも。とは言っても親の兄弟ももうほとんど居ません
が、たまに付き合いのある従弟姉から送られてくる程度かなぁ。
何でも山に自分だけしか知らないキノコ場が有る様ですね。

小学校の帰りは色々なルートで自宅に帰りましたが学校の裏山から帰ったり
もしました、途中キノコなどを見つけて取ったり山栗を取ったりしながら
帰り、羽黒町の後ろのあたりで山から下りて横手川の水量を確かめて水量が
少ない時は川の中を渡り、多い時は又学校橋の一本手前の橋を渡り帰って
いました。何人かでワイワイ言いながら川を渡って、中洲で休んでから又
田中町の川を渡るのですが、川底に長〜い枕木の様な厚手の板が何本か渡して
あり、底を裸足で渡るのですが、これまた良く滑りまして、一人がこけると
人間子供でも助かりたいがゆえに近くにいる友につかまるもので、つかまれた
ほうもたまったもんじゃなく一緒にこれまた川の中へ落ちてしまい、又その
友も前を渡っている友につかまろうとしてこれもまたドボンと川の中へ落ちて
しまい、結局何人かがビショビショになっていました。
それでムクレた子はいなく、ケタケタと皆で笑いながら帰宅してました。
楽しかった横手の小学校時代、この年になるとやはり故郷が良く思い出します。
働ける時は都会は良いですが、リタイアしたら故郷で過ごすのも良いですね。

61匿名希望:2014/09/22(月) 01:40:06
もう秋の季節ですネ。これから冬の支度の準備が始まると思いますが、
我輩も南小学校に行っていた時に11月だったか課外活動に杉の葉拾いと言う
のがあり、冬の教室の薪ストーブに火を入れる時に最初に火を付けるのに
使用する枯杉の葉を拾い集める活動がありました。裏山(愛宕山)に各自
弁当と水筒を持参と何人かに一人が家から空き炭俵を持ってきて、それに
グループ分けして杉の葉を拾い集めて入れて学校に持って来る課外活動が
ありました。
もう現在はその様な活動は無いだろうが、当時は半分遠足気分でした。
もう秋頃から用務員さん(当時は小遣いさんと呼んでいました)が薪き割り
で毎日が大変な作業でした。当時、南小学校だけでも全校生徒2000名ほど
いた時代です。毎日の薪、約50クラス分を割るのですから今ま思うと大変
な作業です。2日に1回だったか1週間に1回だったか忘れましたが薪を
いただきに用務員室まで行きました。それが各クラスで教室の薪争奪戦が有り
毎日、各クラス放課後よそのクラスからかすめ合い増えたり減ったりの繰り返し
でした。
まだ我輩が低学年の頃、用務員室の窓ガラスは戦時中の爆風よけの白い紙が
バッテン印の様に貼っていました。
ストーブには生徒達の弁当を温める暖飯器という代物が乗っていて、昼は
何時も暖かいご飯が食べられました。
現在は給食かと思われますが、毎日親は弁当作りが大変だったと思います。
最近まで小学校で使用していた私の弁当箱がありましたが何処へ行ったのやら
見当たりません。もう60年も前の事です。

62匿名希望:2014/09/22(月) 12:36:22
南小学校の弁当で思い出しました。学校の前にあったパン屋さんってもう
無いと思うが・・・・あるわけないよネ。
確か2軒有りまして、土居さんと東海林さんだったかもうあまり名前に記憶が
有りません。
昭和46年の夏に帰った時にまだ土居さんだったか、お店があり、奥さんと
昔話しをしたことがありました。当時の子供達の事を良く憶えており
話に花が咲き長い時間立話をしました。
何時も2軒とも昼になると子供達でにぎわってましたよ。
吾輩はずっと土居パン屋さんでした。混雑してる時だけ東海林パン屋さんで
買ってました。
パン屋さんの名称が間違ってるかもしれませんが、なにせ大昔の事とて
お許しを下さい。
あの横手の良く晴れ渡った空の下の街並みが記憶にこびり付いてます。

63匿名希望:2014/09/23(火) 01:00:21
それと、南小学校の隣が当時、社会党国会代議士の川俣清音のお屋敷で
奥さんがとても変わった方で、学校帰り皆でワイワイ騒いでいたら、
「ああ、わらし達うるさい」
としかられたことがありました。
なんでも、その昔し、竹下夢路のモデルにもなった人だったとか。
夢路も横手に何度か来ていたようですね。

64サードマン:2014/09/23(火) 16:17:02
南小の前のパン屋?????
木曽飲料しかわかんない。
あーもしかして、今学校脇にある青果店のことかな。
そこも東海林だったな。
木曽飲料のパンプルまた飲みたいな。

学校の隣は、オレの時代は川俣健二郎なんですよw

65匿名希望:2014/09/23(火) 18:32:12
改めて南小学校の周りをストリートビューで拝見致しましたら、まるっきり
変っていました。勿論、学校橋の所には市役所があるはずがなく、パン屋さん
は学校橋から南小学校を見て左へ行った所に2軒ありました。川俣代議士の
お宅は向かって右隣でした。その斜向かいにラムネ工場があり、当時でも
大きかった、櫻井病院が有りと、現在は全然変ってしまいました。
確かに東海林青果店は有りましたが、違うんではないかなあ、それとも昔し
親の時代にパン屋をしていたか。建物の位置も違うが、道路拡張かなにかで
少し移転したか?もう拙者も過去の人間、浦島太郎になりかかってます。
これは一度又、横手に行きたくなって来た。
川俣健二郎さんの書いた、お母さんの本「川俣の母さん」と言う本が拙者の
オヤジの遺品整理の時に本棚にあって拝見させていただきました。
その母上から子供の時に皆でワイワイ騒いでいて「ああ、わらしだじうるさい」
と言われた事がありました。当時、横手で川俣清音は有名人でした。

66匿名希望:2014/09/24(水) 12:37:51
バンブルって何ぞや?と思い、ネットで調べたが名前はチョイ出てるだけで
良く分からん。拙者が横手に在住してた時にも有ったのかなあ?
美味しかったとは出てますが不明です。
おそらく拙者の知っているラムネ工場で作っているのだと思いますが
そのラムネ工場に小学校の時ラムネの中のビー玉がほしくて何回か空瓶を
失敬してましたが、とうとう拿捕されてしまったことがありました。
一人の子が見つかってしまい子供達何人かでワーと逃げましたが何せ小学校
の低学年生、逃げ足もおぼつかなくて、拙者は裏の大きな病院の廊下を
飛び越えて逃げましたがとうとう○○君が拿捕されて、皆で大あやまりして
許しを得たことがありました。
それ以来、そこのラムネ工場には近寄りませんでした。

ますます横手に行きたくなってきた。面白いのが見つかってきました。

67匿名希望:2014/09/24(水) 20:52:12
横手の町も色々な企画も行われていますが、吾輩が子供の頃は、力道山が
プロレスの巡業に来たり、相撲の巡業(先代の若の花や栃錦が来たり)
後は木下サーカス、移動動物園、野球(ほとんどが2軍であったが、
たまに1軍がきたり)と今とは違う興行でした。最近でもまだプロレスや
相撲、サーカスなんかは横手に興行に来ているんでしょうか。

68サードマン:2014/09/24(水) 22:18:11
パンプルは↓
http://homepage2.nifty.com/sp311okabe/drink/drinkpumple.htm
でもこのページによると、パンプルって木曽飲料じゃないのね。

木曽飲料の3本ではパインサイダーしか記憶がないな。
http://homepage2.nifty.com/sp311okabe/drink/drinkkisopine.htm

69匿名希望:2014/09/25(木) 12:15:23
ご紹介有難う御座います。二つとも吾輩は知りませんでした。今度、従弟にも
聞いてみますが、おそらく都会に出たので知らないかも。ババヘラアイスも
最近帰ってから知った様です。他にも親類の従弟達が数名ばかりいますが
付き合いがないので聞けません。
チクロ入りジュウース事件後の飲料水と思われますが、チクロが入っていなく
ても美味しいのは本当に美味しいのですネ。
昔の、渡辺のジュースの元、粉末ジュースやコカコーラ、他食品類に入って
いてものすごく美味しかったが、日本ではいまだ解禁にはなっていないですネ
当初、発がん性有りと言う事で禁止になりましたが、後で間違いだった事が
分かって諸外国では解禁になっているにもかかわらず、いまだに国内では
使用してないのはなぜなのかなあ?
ともあれ、チクロ入りではなくて美味しいのは本物ですネ。
きかいがあれば注文してみます。

70匿名希望:2014/09/25(木) 14:12:28
仕事中ですが、ある程度自由なので書き込みしてます。

今でも子供達は1年坊主も6年生も一緒に遊んでいるのかなあ。
パソコンやゲームが出来たので、あまり友達同士では遊ばないのかな。
先に書き込みした様に5年6年生にまとわりついて行って、足を引っ張るのは
下級生でした。吾輩も1年2年生の時はそうでしたが、ラムネ工場で捕まったのも
2年生で泣きじゃくっていて拙者が皆を連れて誤りにいったのもそうでした。
川を渡る時も1年2年坊主は足元がおぼつかなく流れにあしをさらわれて、真っ先に
ひっくり返るのでした。皆で手を取り合って渡ってもひっくり返ってました。
それが又可愛かったのかも。
6年生と1年生とでは足の長さがちがって上級生にとって水深が浅くとも下級生
にとっては半ズボンをシリの割れ目まで巻き上げてやっとのところの川渡り
で、吾輩逹も経験があるのでかばいながらでしたが、これまたひっくり返る
ときは見事にひっくり返ってました。
上級生下級生、男の子、女の子関係なく楽しい小学校生活でした。

71匿名希望:2014/09/26(金) 10:26:56
みんな何してるのかなあ。
もうみんなお孫さんがおられると思うが。
フニフニしてた1年2年坊主達もしっかりした大人になってると思う。
急に会いたくなったよ。

72匿名希望:2014/09/26(金) 12:45:42
そう言えば、何時もの近所の友達3人で学校帰りにヤキソバを食べて帰ろうと
言う事になり3人で歩いていたら、いつも遊んでいる下級生2人が前を歩いて
いまして一緒に付いて来てしまい、丁度、お茶屋のT田園の近くまで来たので
下級生2人に
「僕たちは他に行く所があるから、帰んな」
と言って別れようと思いましたが、下級生の子達はなぜか
「一緒に行くー」
と言い出し友達同士で困ったなあと顔を見合わせ
もう一人の友達も
「お母さんが心配するから帰れよ」
と言っても、下級生2人共うつむきかげんで上目づかいで少しむくれ加減に
「いやだー 一緒に行くー」
と言いはりまして、友達3人で
「どうする?今日のヤキソバ代いくら持って来た?」
と話し、
「オレ10円しかない」
「オレも10円しか持ってない」
と2人は言い、私が20円持っていたのでその低学年の子達に
「しょうがないなあ、じゃあ来なよ」と言ったら
急に子供達2人ともニコニコ顔になりランドセル背負ったままルンルンになって
お茶屋の斜向かいにあったヤキソバ屋に行きました。
あの時なぜあの子達は僕たちの行動がわかったのか?
オジサンに頼んで40円で5人分一つをお皿にてんこ盛りに出していただき
テーブルの箸入れのなかの黄色い丸箸しで5人で食べました。
その時の嬉しそうな低学年の子たちの顔は忘れられません。
チビで箸を持つ手もおぼつかないのに椅子にのけぞって、嬉しそうに食べて
いました。

73匿名希望:2014/09/27(土) 07:49:07
昨日、パチンコに行って来ましたが横手の町にも何軒かお店があると思います
が拙者のオヤジは無類のパチンコ好きで、当時(昭和30年頃)休日ともなれば
パチ屋に行っていて良くおふくろから食事ができたから迎えに行って来てと
言われて迎えに行ってましたが、丁度、当時の場所は羽後交通のバスターミナル
の近くで(今は全然違ってますが)ホールに入ると当時のパチンコ台は立ち打ち
で玉を一個ずつ入れてバネ式のレバーで弾きながら打つのでした。オヤジが
台をたたいていて、
「オーイ、玉が出ねーぞー」
とガンガンガンと叩き、そしたら二つ隣の台がカチャット開き女性が顔を出して
「今ま出しまーす」
と言って、そのまま手に取って、手から手へ渡してました。
「父さん、ご飯だって」
と伝えましたら
「ちょっと待ってろ」
と言われ、又、玉が出なかったらしく、ガンガンと台を叩き
「オイ!なんだー!ここのパチンコの台は壊れてるのかー」
と叫んでいたら、今度は
「ハイハイハイ」
と中から声が聞こえて
なんと、台の上からニューっと手が出ましてパラパラと玉をまくのでした。
「しょうがねえなあ」
と言いながら一個一個拾い集めてました。
とりあえず、玉はジャンパーのポケットへ入れて家に帰りました。
当時のパチ屋は玉の持ち帰りが出来た様でした。

その近くにローラースケート場があって、小学校の1年2年生の頃、時々滑って
ました。30分で、いくらしたか覚えてませんが、あまり行っていて小遣いの
使いすぎでおふくろから叱られまして行くのをやめさせられました。

ビヤホールなんかもあってオヤジ達に連れられてビールを飲まされて
苦かった事を覚えています。
オヤジとその友達に、なんだかキャバレーらしき所にも連れられて行って
派手な姉ちゃんが私の隣に座り
「あら!この子もお客さんなの」
と言われビールを飲まされましたが苦くて飲めませんでした。
まだ学校に上がる前の話しで昭和20年代後半で当時の横手の町も一応
ハイカラな町でした。
映画館も3軒ほどあったと思います。

74サードマン:2014/09/27(土) 09:15:39
オレの記憶だと、
今の道路が開通する前は、昔役場があったと言われてるところは、
すでにグランドとして使われていたな。
今の校庭があるとこに校舎が建てられており、裏に新しい校庭が出来てからは、
第2グランドは先生の駐車場になったような気がする。
ストリートビューで現在の校庭をみると、グランドのど真ん中に木が生えているのだが、
これは昔の校舎の中庭に生えていた木をそのまま残している。
実家に帰って小学校のアルバムを見れば、もっと思い出しそうなかんじ。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3840090396.jpg

75サードマン:2014/09/27(土) 09:23:15
焼きそばのくだりは、これの時代と重なるのかな?
http://www.yokotekamakura.com/yokoteyakisoba/03_roots/index.html

ローラースケート場があったなんて初めて聞いた。どのへん?
映画館は、オレの記憶では30年以上前駅前に一軒あったような気がする程度の記憶。

76匿名希望:2014/09/27(土) 12:36:01
あのですねぇ、まずこの間頂いた古い地図の方が説明が付きやすいので古地図
で説明します。
映画館は言われる通り駅前が最後まであったと思います。もう一軒はたしか
その近くと思いましたが、いまいち記憶がさだかでありません。さらにもう
一軒はたしか四日町の中程に有りました。四日町の映画館でオヤジに連れられ
てグレン・ミラー物語を見た記憶があります。駅前はゴジラやマックイーンの
大脱走、史上最大の作戦やウエストサイド物語など見ました。
さてローラースケート場ですが当時の羽後交通のバスターミナル、古地図で
見て駅前の横荘鉄道本社の一角、平利支店を左に行き、すぐ右に曲がり組合病院
を通りすぎて、もう少し先のあたり、正平寺の後ろあたりだったと思います
が、又は平利支店を左に真っ直ぐ行って「ゴム工場東北工業会社」のあたり
かと記憶しております。どちらだったか記憶が薄れています。
たしか料金は子供30分20円だったか、そんなに出来なくて良くスケート場
へ遊びに行って受付のお姉さん達と仲良くなって15分10円で滑らせて
くれました。時々30分子供だからと10円で滑らしてもらっていましたが
あまりの小遣銭を使うのでおふくろから出入り禁止になってしまいました。
行かなくなって何年かで店じまいした様でした。
子供と言う立場を利用したのではなく、小さかったので可愛がられたのだと
思います。
ヤキソバ屋も市内に何ヶ所かありました。私達は市内でも有名なお茶屋さん
の斜め向かいにあったヤキソバ屋に行っていました。

なんだか横手が懐かしい。昔の友だちと会いたくなったが、もう50年以上
もお付き合いが無いので気が合うか話が合うかわかりません。

77匿名希望:2014/09/28(日) 01:24:21
我輩は横手の聖華保育園の出身ですが、もう横手の町にその名の付く保育園
はないと思います、お寺で運営してた保育園でしたが、これ又、吾輩の記憶
の中のお寺の本堂とストリートビューで見たそこらしきお寺の建屋が全然
違うので迷っております。
ひょっとして新しく建てかえたかもしれませんが、あんなに立派な歴史のある
本堂を簡単に取り壊して建てかえるのかなあ、とも思っています。
場所的には四日町のあたりで、丁度、学校橋から来まして四日町の通りをすぎ
て次の裏通りにありました。
おそらく光専寺ではなかろうかと思われますが、記憶の中のお寺の本堂と全然
違う建物です。ここ数十年の間に建てかえてしまったか?
古くからあるお寺って新しく簡単に建てかえられるんでしょうか。

何せ、>>75で小学校界隈の道路地図を拝見致しましたが、まるっきり変貌して
しまっています。
まず学校橋を渡りきった左に木造市役所があって右側がグランドで正面突き当
りが南小学校でした、突き当りを左にいった所に、例のパン屋さんが2軒あり
すぐ右に曲がり学校の裏の通りが有り、その角がビニール貼りプールでした
そのプールを過ぎたあたりを左に行くと、城山、旧北小学校方面へ行く通り
がありました。とゴチャゴチャ書き込みした所で見ている方はこんごらかって
しまいますネ。
まあ50ねんも60年も時が経てば仕方が無いことでしょうか。

78匿名希望:2014/09/29(月) 01:38:49
横手の町にローラースケート場があった事を知っている人は数少ないと思いま
す。昭和20年代後半から30年代前半まで4〜5年間位いの営業で、特に
駅前に住まいがあった方達位しか知らないでしょう。当時戦後間もない時代
そんな娯楽に興味を抱く様な時代ではなかった頃で(景品がもらえるパチンコ
は別だった)した。たまに同世代で横手の昔話しをした時に大多数の方たち
は知っている方はいませんでしたが、一人だけ「ああ、あったね」と言って
くれた人がいました。昭和30年頃の横手の町は洒落た所もありました。
30年代後半になって来ると映画館は駅前に1軒のみとなり、なぜか少しずつ
廃れたと言うか廃れてはいませんが町も変貌してきました。

どこかで私は聞いたのかローラースケート場があると聞き、まだ小学校の
1年坊主でしたが見学に一人で行きました。受付に年頃のお姉さんが3人
ほどいまして、物珍しく見学して、受付のお姉さんに色々と子供ながら聞き
まして、たしか30分滑って20円だったと思いますがはっきり覚えてません
その日、早速靴を借りておっかなびっくり滑りました。大人の男女が何人か
いまして男の人が
「ぼく 初めてかい」と声をかけられ
「うん 今日はじめてきました」と言い
近くを滑っていた女の子が
「ぼく 手出しな 教えてあげる」
と言ってくれまして一緒にお姉さんと滑った思い出があります
何回か行ってましたがなにせ子供の小遣銭、じきに底をつき、しかたないから
見学に行ってみてました。受付のお姉さんが、私の状況を分かった様で
「ぼく今日も滑らないの?」
「うん お金が無いので見てる」
「いくら 持ってる」
「10円・・・・」
「う〜ん じゃあ10円で15分滑らせてあげる」
と言ってくれて
「え !ほんとう」
と言って喜び勇んですべってました。それ以来10円しか無いときは15分間
だけ滑らせていただいていました。時々お姉さんが、今日は30分良いよと
言ってくれる日も有りました。あまりにも楽しくてちょくちょくスケート場へ
行くってお金も使うので、おふくろから問いだたされて、スケート場で使って
いる事がバレましてとうとう出入り禁止になりました。
それ以来行かなくなりましたが、当時のお姉さん達に今まさらながら礼を言いたい
が不可能である。もう80歳位になってるかも。

会話の内容を入れたりしていますが、当時は勿論、横手弁での会話でしたが
私もすでに横手から離れて50年以上もたちいまさら横手弁のイントネーション
やニアンスが上手く表現出来ませんので標準語で記載させていただきました

79匿名希望:2014/09/29(月) 09:11:20
>>77の聖華保育園は大体分かってきました。
今ま職場の検査室でふと、お寺の名前を思い出しまして「円浄寺」で今現在
は上宮第一幼稚園が有ることが分かりました。
どちらかと言うと隣の光専寺のほうが当時の感じが有りますが、どちらも
あの立派な本堂は見当たりません。
ブロック塀の前に石碑と大きな樹木がありますが、当時あった様な無かった
様な記憶にありません。ただ門構えは立派な門構えでした。本堂も昔の木材
建築の立派な建屋だったことは記憶に残っています。
人間の記憶って結構残っているものですね。

80匿名希望:2014/09/29(月) 12:21:43
横手町と言うと四日町の朝市が毎日の様にあり、幼稚園に通っていた当時
朝市の通りを通って通園していました。各農家から里芋、大根、ネギなど
衣類や鍛冶屋の刃物、農機具など色々と出てました。印象にあるのは大きな
たらいに大きな鯉が何匹か入っていて販売していました。
私は鯉の洗いと鯉こくが好物ですがここ数十年も食べていません。
いつだったか随分以前の慰安旅行で泊った宿で鯉の洗いと鯉こくとタニシ
が出たのは良いのですが食べれない人が結構いまして、私の所へ持って来て
くれるのは良かったのですが、あまり数が多くて食べきれなくなりと言っても
腹いっぱいになり酒が飲めなくなり有りがた迷惑な事もありました。
食べなけりゃ良いじゃないかとも言われましたが、せっかく鯉も命あっての
人様に食べられようとしているのに無駄に出来なくて雑でしたが頂きました
結局その日の夜はゲップゲップと腹いっぱいになりまして、ずーと横になって
ました。
今度いつ横手に行くか分かりませんが、鯉こくと鯉の洗いは是非とも食べさせ
て頂きます。

所で、蛇の崎橋は新しく建て替えられた様ですが、私のいた時は100mほど
上流にあったと思います。
300mほどの下流では時々木下サーカスが来ましてテント村を作ってました。
河原では大きな像が水浴びしてたりと思い出があります。

81サードマン:2014/09/30(火) 00:13:31
蛇の崎付近 ※キーワード「蛇」
http://www1.axfc.net/u/3331649

移転後 ※キーワード「蛇」
http://www1.axfc.net/u/3331649

オレが知ってるのは、横手病院が今のとこに移転されて、
その跡地に市役所が建ってた。
その市役所が現在のとこに移築されたのが・・・・・平成になったあたりかな・・・
郵便局は、おそらく移転してそうとう建ってると思う。
今の郵便局の建物はそうとう古いから。
赤い点線は今の蛇の崎ね。
蛇の崎の架け替えは最近だよ。10年ちょっとぐらいかな。

82匿名希望:2014/09/30(火) 01:28:26
再度有難う御座います。
蛇の崎橋の移転は正直言って昨日まで気が付きませんでした。今の地図を見て
少し変だったので気が付きました。私が知っています市役所は南小学校の所
から蛇の崎橋に移転した所までです。
電話局(NTT)が今ま何方に移転したか分かりませんが、当時は警察署の
斜向かい、古い地図ですと横手倶楽部のあたりと思います。
電話局で思い出したが、私のオフクロが時々臨時交換手(パート)をしてまし
て、当時電話を掛けるのに近所の電話の有る家に借りに行ってまして、又これが
借りに行くと、子供でもイヤな顔をせず親切に貸してくれまして、背が低いから
と踏み台まで用意してくれて、電話と言うとこれがロボットの顔みたいな木枠で
出来た代物でダイアルなんてのは無くて、手回しのハンドルを何回か回して
交換台を呼ぶものでした。
ある時、友達に用事が出来たので電話を借りに行って交換台をハンドルを回して
呼び出したら、
「ハイ、交換台です。何番へお掛けになりますか」
と交換手が出まして
「○○番へお願いします」
と伝えた所、ななんと!その交換手、私のオフクロでした。
急に交換手(オフクロ)の態度が親の言葉に変貌して、
なんだ「○○かい、お前、今ま○○さん家の電話から出ているのか」
と完璧に上から目線になり、
いやはや、それからは言葉もシドロモドロになりまして(交換台で親が聞いて
いるので)なにを話したのか舞い上がってしまい、なんだかトンチンカンになって
しまいました。
家に親が帰ってから今日の電話の応対の悪さを指摘されてしまいました
それって、今でも思うが交換手って通話の内容を親子でも漏らしてはいけない
んではなかろうか?
もうオフクロも故人になってますが、生前に聞いておけば良かったと、今ま
思っています。

83匿名希望:2014/09/30(火) 12:42:56
電話を時々借りに行ったお宅に1つ年上の先輩がいまして、小学校時代は
あまり一緒に遊んだ記憶が無いのですが、中学に入ってからはちょくちょく
自宅へお伺いする様になりました。彼は科学部と思いますがそれらしき
クラブに属してまして、当時、真空管式ラジオなどたいして図面も見ないで
簡単な物は組み立てていました。
そんな先輩の自宅にお邪魔して彼の勉強部屋で短波ラジオを組み立てたり
簡単な無線機、はたまた天体望遠鏡などを作っていました。と言うか
ほとんど先輩が組み立ててくれましたが。
そんな中で無線機を作って頂き家に帰ってから中波帯ですがレコードを流し
音楽なんか流して遊んでいました。
ある日、鍛治町にある大沢書店と言う当時大きな本屋さんがありまして、
そこの前を通りかかった時、男の人二人の会話が耳に入って来まして
「あのさー 昨日NHKの少し上のほうだけど、変な音楽流している放送局
が有って、何処の放送局か知らない?」
と言っている会話が聞こえまして、その日その時間帯に私が流していたので
とたんに嬉しくなって一人でニンマリとした事がありました。
まあまあ電波は飛んでいたのでしょうが、電波法違反になりますが、もう
50年以上も前の出来事なのでいまさら時効ですね。

四日町には金喜書店が有りまして、小学校の頃は大沢書店で買い、中学に行って
からは金喜書店で買っていました。
まだ大沢書店と金喜書店で買ったものをもっています。

84サードマン:2014/09/30(火) 17:41:46
NTTは今も同じ所にありますね
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7577309085.jpg

横手倶楽部のとこは郵便局。

大沢書店(大沢鮮進堂)はいつのまにか無くなっちゃったなー

85匿名希望:2014/10/01(水) 00:34:37
NTTはありましね。地図上では気が付きませんでした。対面の警察署が
線路の反対側へ移動してるんですね。
まだ学校に上がる前、2年ほど赤坂地区に住んでいました。以前線路の向こう
へ行くには踏切を渡らねばならなかったが現在は反対側にも出入口が出来た
様で良かったですね。
>>56で書きましたが、そこの踏切で一頭の馬車が踏切で汽車の通過待ちの時
馬が暇つぶしでもと思ったのか、バリバリと遮断機の棒(木材)を噛みきって
しまった事がありました。
子供ながら横で「ウワーすげえなあ」と見てました。
当時その地帯は一面の田んぼでイナゴが沢山取れました。
イナゴの事をハッタギと言っていましたが今でもイナゴのことをハッタギ
と言っているのでしょうか。
学校で皆で相撲で遊ぶ時に名前を付けましたが、○○山とか△□山とか付けて
いましたが痩せている子供はたいがいハッタギ山なんて付けて相撲を取って
おりました。
駅から随分と歩いて住まいに帰りましたが、一つの集落が有りまして、何軒か
戦時中に東京から疎開してきてそのまま住み着いた家族がいました。
その内の一軒のご家族とは随分と長くお付き合いしてた様です。
オヤジと夏にスイカを畑まで買いに行った時も、そこのご家族は東京の人で
綺麗な発音の言葉で話していました。やはり疎開したまま農業をしているの
だとか言っていました。
その疎開した家族に20歳位のお兄さんがいてまだ小さかった私に、空気銃を
打たせてくれたりしてました。

おっと!又、深夜になってしまいました。嫁に先に寝ると言って二階に上がっ
たままです。朝、いつも5時起きです。電車と会社の検査室でウツラウツラ
としながら仕事してます。もう寝ます。ジイ様になるとあまり寝なくとも
いいのか、感覚が鈍ってきたのかなあ。

86匿名希望:2014/10/01(水) 13:04:08
やっぱり眠い! 危く何時もの時間の電車に乗り遅れそうでした。

赤坂地区と言っても今ま地図を見ましたら町名が違っています。近くに赤坂
は有りますが西野・下久保あたりだろうと思います。近くに7-11がある様で
すが、今ま道路の反対側は側溝になっていますが当時そこは田んぼの用水路
でした。大きなどじょうや大きなフナなど三日月型をした網で取ったりして
いました。子供の友達何人かであの辺りも遊びましたが、当時の道路は今で
言う一車線位しかなく時々オート三輪車など車が来ると、子供達は脇に避け
るのですが、道路ぎりぎりなもので、良く子供用三輪車ごと全員が用水路に
転げ落ちた事は良くありました。その都度、なにが可笑しいのか皆で体が
汚れてもケタケタと笑い転げるのでした。何回か落ちているうちに、車が
来ると又落ちるぞと皆が分かっていて、案の定4〜5人位で落ちるのでした。
南巻と言う今の町名の所に大きな農家があって、良くフロに入りに行きま
した。当時順番でフロのない家が大多数でしたが、呼びに来てくれていま
した。私がいた家でもニワトリを飼っていましたが、親父が今日は鳥を
絞めて鳥鍋を食べようと言う事になり、1羽を絞めたのですが、ビビッて
いて中々絞められず、半殺しのままその農家まで持って行き半々の折半で
たのんでいました。
鳥も気の毒に半殺しのグロッキーでした。

87匿名希望:2014/10/01(水) 14:55:50
今ま何気なしに思い出したんですが、夏の夜、親父の自転車の前に乗って
家路に帰る途中、大きな流れ星が有りまして親父と見ていましたが、その時
親父が、ああ!落ちた落ちたと叫んでいて、確かに子供の私も一緒に見てまし
たが、普通流れ星ってスーっと途中で消えますが、あの時は地表まで流れて
いました。場所はと言うと、前でも書きましたが7-11のあたりで見てて、今の
南中学校の先、秋田自動車道あたりだと思いますが、なにせ私もまだ5才位
で、もう60年以上も昔の記憶で、その位しか記憶がありません。
翌日だったかもう少し先の日だったか、親父に
「父さん、あの流れ星は何処に落ちたんだろう」
と聞いてみましたが、
「どこか、そこいら辺に落ちたんだろう」
とだけしか言いませんでした。
あの辺りに隕石が埋まっているかも。

88匿名希望:2014/10/02(木) 10:55:15
もらい湯で思い出しましたが。あの当時(昭和20年30年代)家庭に内風呂が付
いていたお宅はどの位有ったのだろうか?
私しも良く風呂屋さんに行ってましたが、よく行っていたのは横手神社の近く
の「藤の湯」郵便局の所の橋のたもとに有った「鶴の湯」田中町の「亀の湯」
で、現在これらいずれも地図上には存在しておりません。淋しいですね。
30年代前半までは風呂屋さんもまだ浄化設備が無くて夜の10時頃に行くと
風呂の中が汚くて湯面から10cmほど下は真っ白ケで手先が見えませんでした
浄化設備が復旧してからは夜遅くいっても透き通る様なお湯になりました。
たまにお風呂屋さんも良いものです。思春期の頃、番台に座っていたのが
18〜19の女の子でモジモジしてたら「バカみたい」と言われた事がありました
今ま横手にはまだ他に風呂屋さんはあるんでしょうか。
もうスーパー銭湯になったのかも。
今では市内に温泉も湧いている様ですが、うらやましいです。私たちが居た
頃は有りませんでした。もっぱら温泉と言う湯沢の先の小安峡周辺でした。

89匿名希望:2014/10/02(木) 12:37:38
昭和30年の頃、親父とその仕事仲間達に連れられて、湯沢の奥く、増田営林署
だったと思うが営林署のトロッコで山の奥深くにあった営林署管轄の温泉へ
行ったことがあるよ。
もうトロッコなんてのは走ってはいまいが、まだ増田営林署なんかはあるの
かな。もう自動車道も出来てる事と思うが。
だけど、半世紀も経てば全てが変わってしまいました。良くもなったり、残念
だったりと・・・・。

90匿名希望:2014/10/03(金) 09:28:48
☆☆☆☆☆増田営林署森林鉄道トロッココースター☆☆☆☆☆
営林署の保養所ではまだ電気が来ておらず、夜はランプの灯で親父達は宴会
をしてました。町からモンペ姿の年頃の娘さん達が臨時の仲居さんで手伝い
に来ていて、管理人のオジサンは冬場はマタギをしている様で自分の煙草入れ
に小熊の歯形を取り付けて、座布団代わりに熊野毛皮を敷いておりました。
食料はすべてトロッコで運んでいた様で、近くに2世帯ほどの山で仕事をする
方達の住居があって、やかんの湯を沸かすのに地熱が吹き上げている所に
置くと直ぐに沸騰してました。
明くる朝一人でトロッコの線路の近くにいましたら、木材を満載したトロッコ
に3人ほど一緒に乗って奇声をあげながら、ものすごい勢いで下って来ました。
「ワアー!」「ギャッホーォ!」「ホッホーォ!」と
さしずめ、豊島園や後楽園、浅草の花屋敷のジェットコースターより迫力があり
木材の重量でかなりのGが掛かっていると思うが乗っている人達はなんのその
この先に崖あり谷ありでスリル満点だったと思いました。よくぞ線路から
ぶっ飛ばなかったと思うよ。その保養所のあたりで一度手動でブレーキを
掛ける様で「カタカタタター」と軽い音がし、人がいる宿泊所の前まで来ると
わざと大きな奇声を発してゲラゲラと笑いながら下って行きました。
つい最近まで戦地で兵隊さんをしてたのか、皆な度胸がありました。
県内全ての森林鉄道が廃止されていると思いますが、今まあの様なトロッコ
鉄道があれば観光にもつながった事でしょう。途中温泉があり、地熱がありと
これも廃止になって残念である。

91匿名希望:2014/10/04(土) 23:14:48
規制されてます。
試験的に書き込み中。

92匿名希望:2014/10/05(日) 01:14:50
家のPCが規制されてしまいました。スマホで書き込みをして
います。規制解除になるまで
打ちずらいがしかたありません
後は会社のPCで打ちます。
その内解除になるでしょう。

93匿名希望:2014/10/05(日) 07:27:12
良くわかりませんが、ここのチャンネルは家のPCが駄目で
スマホでは書き込みが出来て
他の2chはPCでもスマホでも
書き込みが出来ません。以前にも規制がありましたが数週間で解除になった事があるので気長に待ちます。その間、会社のPCとスマホで暇な時に打ちます。

94サードマン:2014/10/05(日) 17:07:22
へ?
この板では規制はしてないけど、したらば全体で規制されてるのかな?

95匿名希望:2014/10/05(日) 23:56:53
試験書き込み中

96匿名希望:2014/10/06(月) 00:28:21
大丈夫な様ですネ。
一般の2chが規制中です。明日、会社のPCから他を試して見ます。
チョット驚きました。またかー!と思いましたが、一般の2ch以外の2ch
は何処も書き込めました。

XPが使用出来なくなり最近ネットで中古PCを購入してあれやこれやと
いじくり回していましたら(今ま使用しているPC)間違えてCDが見れなく
してしまいました。間違えてアンインストールした様でダウンロードは
出来ますがインストールが出来なくなってしまいました。再度ウインドウズ
を入れればいいだろうけど購入するのがバカバカしいので、このまま使用
してます。XPがまだありますのでそちらでCDや写真の加工をしています。
私はド素人のジイ様ですが、よせば良いのに直ぐに変な手を出して壊して
しまう癖があります。以前いた会社で3台ほど調子悪くしてしまいましたが
直ぐに買い換えてくれました。今あるXPもだいぶ良くなりましたが一時
調子悪くなっていました。どこをどういじくり回したか覚えていませんが
今はなんとか使用できます。この機種もそうでインストールが出来なく
なちゃいました。なおさら今あるXPを捨てられなくなりました。

97匿名希望:2014/10/06(月) 00:33:17
もう寝ます。明日朝は台風かも、場合によっては車で行こうかと悩んで
います。
今ま外はチョット強い雨です。

98匿名希望:2014/10/06(月) 08:03:35
特定のチャンネルのみロックが掛かってました。
某趣味の2chですが規制されてます。他は大丈夫でした。

99匿名希望:2014/10/06(月) 13:36:43
横手の花見団子は美味しいが、吾輩の知っているのは、歌舞伎屋と木村屋を
知っておりますが、最近親類から送られて来て食べたのですが、昔ほど美味し
くなかった。
まあ半世紀もたてば職人さんも代替わりするであろうけれど。
ちなみに40年ほど前に新潟へ行った時に駅前の近くの和菓子屋で「ずんだもち」
を購入して食べたのが美味しくて、3年ほど前に行った時に立ち寄る時間が有り
購入してみたのですが美味しい事は美味しいが昔ほど美味しいくはなかった
のと同じで、時が経てば職人さんも世代交代して美味しかったのが、あまり
美味しくなくなったりとしかたがないのかなあ。
花見団子も美味しい事は美味しいですが、昔ほどと言った所でしょうか。
今ま吾輩の住んでいる町でも昔からあるパン屋が有りまして、以前は町で
一番美味しかったんですが、娘さんが職人となり後を継いだのですが、ちょっと
いまいちかなあ。昼頃で売り切れていたパンが、娘さんが後を継いでから
夕方に行ってもまだ随分と売れ残っています。
何事も同じで、20年ほど前に行った近くの総合病院も当時ベテランのドクター
がいて、腕も良かったので、昨年思い出したのでそこの病院へ行きました。
待合室はガラガラ、ドクターは若僧、看護師さん達だけがお古いさん達で
これもいまいちであった。

100匿名希望:2014/10/06(月) 15:17:21
羽黒町ー上内町の裏山、愛宕山にも良く登って遊んでいました。
たまに学校帰りに裏山経由で家宅してました。羽黒町ー上内町の後ろのあたりが
ちょっとだけ当時開けていまして、遠くに北上線を走る汽車が見えたりと
横手公園とは別の景色がありました。小さいながらも我が家も見えて秋の
放課後は良く友と語りあいました。クラスの好きな女の子の話しや親の愚痴
話し、子供ながらの将来の事など話しあった事がありました。
月日が流れるのは早いもので、もうじきで人生も終焉に近ずいて来ましたが
まあ人生ってのはこんなものなんでしょうか。

101匿名希望:2014/10/07(火) 08:16:22
愛宕山で思い出しましたが、他のchにも書き込んだ事が有りますが、やはり
昭和30年前後、愛宕山すれすれに米軍艦載機グラマンF6Fが時々飛行をして
いました。愛宕山すれすれだったのでパイロットも確認ができました。
時折、あの山本五十六長官が乗った一式陸攻を撃墜した双胴のロキードP38が
もうちょっと上空を飛行していたりと少年だった私の心をくすぐる光景があり
ました。少年時代に「ウワーカッコいいなあ」と良くジーィと見つめていました
又、30年頃から超々高空をジェット戦闘機が飛ぶ様になり、冬に今のハローワーク
のあたりが一面銀世界になっていて子供達で雪で大きな陣地をこしらえて
雪合戦をしていると、方向的に日本海側からと思われますが、音も無く物凄い
勢いで超低空にて3機の米軍ジェット戦闘機が飛来し頭上を通過して行き
それから間もなく音だけが、これまた凄まじき爆音とともに通過するので
ありました。始めて音速の壁を見た様な感じでした。音よりも早いと言うのは
あの事だったのです。それでも一瞬でしたが機体に米軍のマークとミサイル
が取り付けてあるのが確認がとれました。高度は裏山の高さよりちょっと
高い位なのでかなりの低空かと思われます。何度か飛来して来ましたが、
なれてくるとはるか彼方にキラリと光る物があると、耳を塞いでいました。

102匿名希望:2014/10/07(火) 09:54:36
今まで色々書き込みましたが、初めは横手の他のchに書き込みをしていまし
たが、色んな方達が書き込みしている中で吾輩だけが自分の事だけの事で
書き込みばかりしていられないと思い、此方のchで自分で立ち上げが出来る
事が分かり書き込みをさせて頂きました。たまたま管理人さんも昔の事を
分かってくれる方で助かっています。

色々と書き込んでいるうちに、昔の友達と会いたくもなりましたが、出来るなら
あの当時のまま、小学生のまま会いたいが・・・不可能である。
今まジイ様同士が集まって思い出話しも楽しいだろうが、ジイジイ同士で手と手
をつないで歩くわけにもいかず、子供だったからこそ男の子同士6年生と1年
2年生が手をつないで歩いてもおかしくはなかった時代、もうあの様な時代は
迎えられないのである。
思い出は大事です。特に子供の頃は大事かと思います。
今考えると随分と親を泣かせましたが、私の場合は恵まれていたと思います。
色々な横手での思い出があります。あのまま私だけ横手に居たかったよ。
過ぎ去った日々は取り戻せんませんが思い出は沢山残りました。
生まれた所が一番です。

103匿名希望:2014/10/07(火) 11:19:03
ストリートビューで新しく出来た富士見橋ですか上から横手川(旭川)を改めて
眺めました。子供の頃の記憶と随分変わりました。ハローワークの対岸の崖も
記憶の中とちがいます。崖は崖でしたがちょっと違っています。崖下の川の所
はそのままですが、又、水かさもなんとなく少ないような、橋の辺りから見え
る愛宕山も雰囲気がちがう様です。
お城山(横手公園)から見た蛇の崎橋方面の景色は当時の雰囲気がまだあります
亡くなったオヤジの机の中に一枚の現横手城の天守閣から見た良く晴れた日の
写真があったので頂いて来ました。
親父はチョイチョイ横手の町に行ってた様です。母が亡くなる1年前に珍しく
2人で行ったのが最後となっています。
親もやっぱり生まれ故郷が良かった様です。

104匿名希望:2014/10/07(火) 11:29:07
上手く張り付いたかどうか?
昭和30年代の写真です。人物は見るに堪えないと思うので消させていただき
ました。

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4841410357.png

105匿名希望:2014/10/07(火) 12:33:03
もう一丁、横手市の赤坂地区で昭和28年の写真です

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2198676299.png

106匿名希望:2014/10/07(火) 13:09:33
一部の2chが変になりましたが書き込みはできました。

少し焦ってしまいました。
以前にも有りましたが数週間で解除になりました。
又かと思いましたが、他の理由で固まってしまった様でした。

107サードマン:2014/10/07(火) 13:16:42
これはすごい
帰ってからゆっくり見ます。

108匿名希望:2014/10/08(水) 15:08:31
追加、スナップ写真のため人物がいますので顔は消してあります。
まだ有りますが押入れの奥深くに仕舞い込んでいますので当分の間は外に
出せません。

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2976724624.png

109匿名希望:2014/10/08(水) 16:04:34
長かった冬も終わり雪解けの水の流れも落ち着いた4月から10月頃まで、気候の
良い休日などは各家庭の家族達が横手川に水遊びやらピクニックに来てました
憩いの場として皆もエンジョイしてましたが30年代半ば頃よりテレビが復旧
して来まして、あまり外での遊びも少なくなって来た様に思います。
当時テレビの番組と言ったら、快傑ハリマオ、白馬童子、とろりん村、とんま
天狗、ローンレンジャー、などなどでした。
私し自身もそのころからあまり川での遊びはしなくなった様に思います。
学校帰りに友達や下級生達と中洲で野球をしたり子供同士の世間話しなどでした

110サードマン:2014/10/09(木) 20:00:08
横手川昭和32年の左側の写真。
何に座ってるの?
現在の愛宕大橋はあったの?
左の写真は何を作っているの?

111匿名希望:2014/10/10(金) 00:14:29
こんばんわです。
まず、右側の写真は羽黒町の一番奥の住宅がある辺りで、当時あの辺りの川幅
は2段の段差(1.5m〜2m)が付いていました。なんて言ったら良いのか
丁度、人工の滝とでも言いますか、
もう一枚の写真を見れば分かると思います。増田営林署の森林鉄道の写真の
左に女性が座っている写真があります。後ろがまさに4枚綴りの写真の右側
で私と女の子が腰掛けているところです。水量が少し多い時で下の(羽黒町側)
に落ちているのが分かると思います。
次の隣の写真は、そこの人工滝から約200m位下流のもう少し小さい堰とでも
言うのかなあ、滝ではなくて落差2mほどのコンクリートの堰となっている
所で、そこに女性が腰掛けている写真です。
その次の写真は私が左で近所の女の子と大人の女性が腰を曲げて洗濯をして
いる所です。(左の私しだけが玩具の船で遊んでますが)
一番左は、羽黒町に住まわれていた知り合いの女の子とメダカすくいをして
いる写真です。
ちなみに、今ある愛宕大橋なんかはありません。昭和54年だったか従兄弟の
結婚式で帰郷した時にはまだ、愛宕大橋はありませんでした。
右から2番目の女性が腰掛けている写真の後ろ奥に何人か人々が写っています
が、当時まだテレビなんかは放送されていない時で休日の晴れた温かい日には
あの辺りの住民達の憩いの場所でした。
まだ戦争が終って10年ほどの時代、やっと皆の心も明るくなって来た時で
身も心もホットした時代でした。
あれから、もう60年も経ち、時代も人々の心も考え方も全て変って
しまいました。子供の頃、郷里を離れた、私は、気持ちだけは未だに小学生
のままです。

112匿名希望:2014/10/10(金) 12:38:46
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6602830887.png

左の写真は前に送った写真で女性が腰を掛けていたコンクリートの堰です。
右はその下側の河川敷です。

113サードマン:2014/10/11(土) 07:02:28
膻手川のコンクリート堰って見たことないなー
なにぶん愛宕大橋が最初から出来てたんで、
もうとっくに壊されていたんでしょうね。

今、膻手市史(昭和56年発行)を見てるんですが、
愛宕大橋は昭和49年完成だということです。

114サードマン:2014/10/11(土) 07:14:39
その昭和版膻手市史に面白い写真がありました。

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3903846144.jpg

上がたぶんまだ本郷町だった頃の今の旭川町。
下が区画整理されて建物が増えてきた旭川町。
しかも崖の上から撮ってる写真。

115匿名希望:2014/10/11(土) 07:40:10
もう随分と昔しで、私の記憶も何処かの部分とダブっていると思いますが
昭和54年とその前に帰郷した昭和48年とダブって記憶しているのかも。
そのコンクリートの部分を知っている方は、60歳以上で当時、羽黒町か
対岸の田中町周辺におられた方位しか、もう知らないのではないかなぁ。
一番最初に帰郷したのが昭和46年、次が48年、54年で平成7年頃が
最後です。もう20年も帰っていません。
親父が毎年何回か帰郷して、御袋が5年に一度位の割合で帰郷してました。
親も良く横手の話をしましたが、何分思春期までしかいなかったので話の
8割位しか分かりませんでした。
町の記憶にあるのが、本郷地区から蛇の崎の橋のあたりまでかなぁ。

116匿名希望:2014/10/11(土) 07:53:38
>>114
有難うございます。この景色って、何処だろう?
見覚えがある様な景色ですが、
崖の上って、もしかしてあのハローワークの所の崖の上でしょうか。

117サードマン:2014/10/11(土) 07:56:28
そうだよw

118匿名希望:2014/10/11(土) 08:08:36
そうだとしたら、住んでいたのは写真の右端のあたりになります。
田んぼの中に道路が出来てますが、あの当時は無かった。

119匿名希望:2014/10/11(土) 16:05:33
小学生の頃、今のハローワークの崖の上に行ったらどの様な景色かなぁなどと
思い、愛宕山の後ろから何回か周り込んだことが有りましたが、とうとう行け
ずに終わっていました。道といった道があるわけでもなかったので行ける訳が
ありませんが、でも今ま、おかげ様で写真で拝見いたしまして、あぁ、こうな
っていたんだと分りました。やはり、もう一つ登って見たかった山がありまして
それは、今現在の清陵学園高等学校の後ろの山です。私が住んでいた所から
夜になると大きなお月さんがあの山から上りまして中秋の名月の時には、縁側で
ススキとともに見ていました。あの山の上からはこの家が見えるのかなあとか
どこまで見えるんだろうとか想像にふけったりしていました。
今ま地図を拝見しても道は無い様でなかなか行けないと思いますが。

120匿名希望:2014/10/13(月) 06:17:26
横手川番外編
戦後間もない昭和22年頃の横手川の写真と盆踊りの写真です
特に盆踊りが開催されている四日町にはまだ街灯がなくて臨時の裸電球が
下がり、夏なのに焚き火で明かりを取っているのが分かります。
ちょっと珍しいかも。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7606938552.png

121サードマン:2014/10/13(月) 17:38:55
そうそう、昔の護岸は真ん中に通路があって写真のように降りられたよね。
学校橋から愛宕大橋の付け根までいけたような記憶がある。

あー清陵高校の裏の山ね。
あそこの麓に住んでる友達いるから機会があったら聞いてみるよ。
真ん中辺にぶどう畑みたいのあるから、道はあると思うけど。

崖の上行けるのかなぁ。

122匿名希望:2014/10/14(火) 11:43:39
南小学校前の護岸の通路は何時だったか大きな洪水の後少し傾いてしまった
事がありました。大雨の洪水の時はあの通路の上まで水が来てました。
管理人さんは今の新しい校舎かその前の木造校舎かは知りませんが、以前は
体育館が二つありまして、その体育館の床が所々盛り上がっていた時があり
なんでも昔の洪水の時に体育館まで水が上がって床が盛り上がってしまった
のだとか、何時もの横手川の水面の高さを考えると、すごい量の洪水があった
と言う事になります。その盛り上がった床を用務員さんが暇を見てはノコギリ
でギコギコ切って直していました。
あの土手の上がグランドで毎年暖かい時期に無料巡回映画館が露天で開かれて
日本ニュースなんか流れて良く見にいきました。
映画と言うと、南小学校時代、年に何回か巡回子供映画館なんか来まして
教室のイスを持って体育館にいきました。
勿論白黒映画で、いつだったか「愛染かつら」も上映されましたが子供だった
ので良くストーリーが分かりませんでした。
夜少し遅く(先生の手伝いかなんかしていて)学校から出たのですが、外は
真っ暗で(街灯なんかはついてなかった)方向が分からなくなり、グランドの
バックネットに激突したことがありました。暗くて方向が分からず困って
いたら学校の前をトラックが通りヘッドライトでやっと帰りの道がわかった
事もありました。

123サードマン:2014/10/14(火) 22:38:26
オレは木造校舎だったよ。
体育館も2つあったよ。
中庭も2つ。
あーちっこい菜園みたいなとこ合わせて3つか。

先週実家に帰って、小学校の卒業アルバムに写真あるかなーと思って探したんだけど、
アルバム見つからなかった。
次帰ったらもっと探してみる。

124匿名希望:2014/10/15(水) 06:42:01
お早う御座います。
同じ校舎だったんですネ。写真にもあった学校橋の所の川に降りられる階段が
有りまして、川の中は途中まで平らなリーフとなっていて、川の中ほどから
急に少し深くなっていました。
時々、先生が二人付き添いで泳がせてくれましたが、橋のコンクリートで
出来ている所は深くなっていて大人の先生でもすっぽりと潜ってしまって
いました。今は川の中の状況も変ってしまっていると思います。

私も小学校の卒業アルバムが有るはずなのですが、何処かに紛れ込んでしまって
見つかりません。
中学は私は途中まで一中に行ってました。途中で親の仕事でやむなく転校と
なりましたので、中学の卒業アルバムはありません。
今は、線路の向こうの赤坂地区に新校舎で南中学校として開校している様です
が、私し、本人はあのまま出来れば18か19歳位まで横手にいたかったです。

今日は、私用で職場は休みをいただきました。これからちょいと出かけて
まいります。帰りに床屋に寄ってこようっと。

125匿名希望:2014/10/16(木) 01:06:14
そう言えば、羽黒町と田中町地区との川の高低差が有りましたが、いかなる
方法で高低差を無くしたとでも言いますか、平らにしたんでしょうか。
1番目の堰はいつもこうこうと滝の様に流れていて高低差が1.5mほどで
2番目の堰は勾配があって、これが約2mほどで、3番めの堰はお寺側の方に
あり、一番おおきな堰でしたが水量の多い時だけ流れていました、これが
約3mほどの高低差があったと記憶してますが、文字だけで書き込みしても
おそらく分からないと思います。
良く川かじかと鮎がいたのは2番目の堰の下側でした。上の田中町側の方は
名前は忘れましたが他の魚達がいました。
今まストリートビューで拝見しても川底が平になっている様ですが分かりません

皆などうしてるのかなぁ、元気してるのか、学校帰り近所の1年2年坊主共と
小いさい手をつないで帰ったり、1年生だと、まだ幼くて、一緒に歩いていても
スッと上級生の手をつないできまして又、小さな手の感触が可愛くて、いまだ
記憶の中に残っています。
私の場合は、急に転校してしまい皆とお別れもしないで行ってしまいました
ので、(横手だけに限りますが)未だにあの当時のまま時間が止まっています。

126匿名希望:2014/10/16(木) 11:03:19
学園祭の季節ですが、不思議と南小学校と一中時代の学校祭は記憶に無くて
一中の隣に横手工業高校が有ったのですが、そちらの学校祭が記憶にあります。
又、遠かったが横手高校にも学校祭を見に行った記憶もあります。
どちらかと言えば、中学校も住まいも(中学の時は、前郷に越していた)
横手工業に近かったので普段の日でも横手工業に放課後お邪魔しておりました。
皆さん中学生と言う事で大変良く面倒を見て話し相手になってくれました。
横手工業に入ろうかなと思っていましたが、突然の転校となってしまい残念でした。

127匿名希望:2014/10/16(木) 14:22:09
ところで清陵学園高等学校の隣の湯の平温泉って今ま営業中なのでしょうか?
ストリートビューで見ると、何となく休業中な様な感じに取れますが。

128サードマン:2014/10/16(木) 20:26:40
湯の平温泉はとっくに営業を停止してて、
確か去年あたりにようやく解体されたと思います。
今は更地になっているはずです。

129匿名希望:2014/10/16(木) 23:37:05
なんだか勿体無い様な気もしないでも無いが。
いっその事、裏山の頂上まで源泉を引いて、市内の夜景でも見ながら温泉に
入れる様に市で考えて見てくれないかなどと勝手気ままに思っています。
山梨の石和の辺りに「山梨フルーツ温泉」と言うのがあり、夜景を見ながら
入れる露天風呂がありますが、結構地元でも入りに行ってる様です。

ちょっと気ままに思いつきで書き込みましたが、不可能でしょうネ。

130サードマン:2014/10/18(土) 07:40:53
そもそも清陵の土地って、昔から開発計画が立ち上がっては消えたようだ。
私が知ってるのは、温泉をひいて厚生病院系の介護施設を作るだとか、
城南高校が移転するとか、南小が移転するとか・・・。
そのたびに地権者が反対して云々・・・・といった噂が。
その地権者も代が変わり、ようやく工業高校を母体とした清陵ができたと。

余り詳しくないのですが、温泉は地下からのくみ上げパイプを一回閉じてしまうと
もう出てこなくなっちゃうって聞きました。
建物は古いもののお湯自体はものすごく好評で、どっかの有名温泉(有馬?)
と同じ成分だったとか説明書きにかいてあったような・・・。

131匿名希望:2014/10/18(土) 09:35:25
仕方が無かろうか?
せっかくの温泉をと思いますが、横手と言う町の立地を考えれば、致し方ない
様な気もします。
>>129でも書きました、吾輩の嫁の兄が山梨のフルーツ農家へ婿養子に行って
いまして時々、フルーツ温泉のある辺りまで遊びに(まだフルーツ温泉には
入っていませんが)いっています。しかし都会地に近くて観光客も通年沢山
訪れる地域であって、我が故郷、横手の様に「おらが村」の人口ではとても
採算が取れる見込みもないのでしょうか。
しかし、他に考える余地はあったのではないのかなぁ。何事も取り壊すのは
簡単ですが再度立て直しとなると大変な時間と費用がかかります。
もったいない気もします。

132匿名希望:2014/10/20(月) 12:39:25
秋の運動会シーズンも終わり、だんだんと冬に近ずきますが、今は横手の学校
では運動会は春にしているんだろうか?私の時代は秋だった様な気もしますが、
小学校も中学校も記念公園で開催されていました。記念公園と言うとあそこは
山を削って運動公園にした所で、まだ私が小学校の時は一部山が削り残って
いました。運動会以外のイベントでは、移動動物園がきたり、相撲の巡業がきて
土俵入りしたりしてました。相撲は北小学校の近くでしたりしていましたが
プロレスも北小学校の近くで行っていました。
他に巡回映画館は小学校の校庭やお寺の境内などあちらこちらで上映されてい
ました。
巡回映画で南米に移住した日本人の記録映画など見て、妙に子供ながら南米に
興味を覚えた事もありました。それが30代まで引き続いてましたが、今はもう
爺様になってしまい、その様な気力は失せてしまいました。
まだ開拓精神はチョッピリ残ってるかなぁ?

133匿名希望:2014/10/21(火) 01:55:15
ここ土日出勤だったため年を取っていますと疲れが取れないで、先程まで
うたた寝してまして嫁に早くお風呂に入ってくれと起こされて風呂に入って
来ました。
記念公園の話の続きですが、まだ山が所々に残っていた時、私しは小学校の
2年生で4年生の先輩と公園で遊んでいまして、(当時履物は下駄でした)
そのほぼ垂直の崖に(5階建てのビル位の高さ)私がよじ登りまして途中まで
行ったら上にも下にも行けなくなり途中で崖にしがみ付いていましたら下から
4年生の友達が「どうしたー!大丈夫かー」と声を掛けてくれましたが、とても
怖くて「どうしようー」と言い合っていましたら、直ぐ近くでキャッチボール
をしていた中学生(3年生と思う)達が「オイ!あの子供、降りられなくなって
いるぞ」「ボク、大丈夫かー」「助けてあげようかー」と下から叫んでいまして
なんとも一人の中学生が下駄を履いたまま崖によじ登って来まして、「今ま
助けてやるから動くなよ」と言い、子供の私を抱えて、それも下駄を履いたまま
一気に駆け下りてくれました。あの時の光景を未だに覚えていますが下手をし
たら二人共崖から転げ落ちてもおかしくはない状態でした。私しよりも7歳
ほど年上かと思いますが、もう一度、しっかりと礼を言いたいが、何処の
何方かはもう分かりません。

もう寝よう、もうじきで2時だ、又、朝が早いので寝ます。

134だーます。:2014/10/21(火) 17:04:01
「にっぽん縦断 こころ旅」 みたいになってるじゃない。

135サードマン:2014/10/21(火) 20:17:05
生きてたの?

136サードマン:2014/10/21(火) 20:22:23
記念公園ってずーっと呼んできたけど、「記念」が何を記念しているのか
知ったのはここ数年だわ。
大正天皇即位記念事業だってw

137匿名希望:2014/10/22(水) 00:53:13
実のところ私も記念公園の由来はしりませんでした。
昔から皆がそう読んでいたので無意識に私も言っていました。
もう一人の方が出てくれました。嬉しいかな。
私も「匿名希望」で出てましたので、ここいらで名前を付けます。
中学生の時、無免許で無線機で電波を飛ばして遊んでいましたので
「横手盆地のアンカバー」といたします。
ちょっと長いかなぁ、
ただの「アンカバー」にします。

又、今日も遅くなってしまったのでもう寝ます。

138アンカバー:2014/10/22(水) 12:34:45
色々思い出しますが、あれは私が小学校の5年生だったか、近所の子供達で
お城山(横手公園)に行こうと言う事になり(4、5人だったか)
下級生の○○君の妹K子ちゃんまで(5才位だったか)
「わたしもいくー」と言い出して皆はチビ助なので一斉に駆けっこして
逃げたのですが、K子ちゃんは直ぐ転んでしまい、ひざっ小僧を少し擦りむいて
「ワー!」泣き出してしまい
なんだか可哀そうになって
「しょうがねえなぁ」と連れて行く事になってしまいました
子供って途端に泣き顔から笑顔になるものですね
現在の厚生病院の辺りから秋田神社に上り、現在の新しいお城辺りで遊び
皆でワイワイ言いながら帰路について、もうじきで羽黒町辺りまで来ましたら
今度はK子ちゃん
「おしっこー」といいだしましたが誰も相手にしなくて、とうとうお漏らし
をしてしまい、K子ちゃんの兄が
「あー!お母さんに叱られるー」と言いながら道端で用足しをさせてました
パンツと言うかちょうちんブルマの様なズロースが汚れてしまい
K子ちゃんも
「グスっグスっ」とぐずりながら○○君に手を引かれて歩いてました
仕方ないので、お城山に行く時に旭川(横手川)の水量が今日は少ないと
見てましたので、即座に皆で旭川渡航作戦をする事になり、羽黒町の奥から
川の中に入って皆で手をつないで渡りました。勿論K子ちゃんは私と○○君
の間に入っていて私がK子ちゃんに「そのまま川のなかへザブンと入ってしまい
なよ」と言い、K子ちゃん、そのままザブンと入ってお漏らしのズロース
を洗ったと言うか、パンツごと水で洗ってしまいました。
しばらく中洲で遊び、K子ちゃんのちょうちんズロースも乾いてきたので
各自家に帰りました。
その後○○君にK子ちゃんのお漏らしの事を聞きましたら
「お母さんにバレなかった」とか
良かった良かった。

もうそのK子ちゃんもお婆ちゃんになっている事と思います。
元気かなぁ

139アンカバー:2014/10/23(木) 07:19:17
なんだかサザエさん家のワカメちゃんでした

140アンカバー:2014/10/23(木) 12:27:45
ワカメちゃんと言うと、当時の横手の女の子達はあの様なショートカットの
髪型をしてました。
私の幼なじみの子もそうでした。
米軍のジープが来てキャンディなどくれた時も、もらい損ねた私に優しく
分けてくれた子もそうでした。
近所の良く面倒を見てくれたお姉さんもそうでした。
子供の頃は横手の人達に随分と良くして頂きました。
みんな!ありがとう!いつまでも忘れることができません。

141アンカバー:2014/10/23(木) 22:40:27
あの当時、南小学校も生徒が多くて、1学年で450名、全体で2500名
以上在籍していた時がありました。同じ学年でも知らない生徒が大多数でした
同じクラスになったか同じ町内、近所の子達しか顔が分からず、私の学年でも
2組3組の生徒と7組8組の生徒ではほぼ全然と言っていいほど付き合いが
有りませんでした。
6年生になった時に下級生の教室へ行った時に1年生のクラスが4組しかなく
半分になっていてなおかつ1クラス40名位になってました。
今はいかがなものでしょうか。1クラスの生徒数は何人なのかなぁ、私達
は1クラス58名、60名が普通でした。教室の後ろいっぱいまで机があった
時もありました。
そんなもので何時も人が多くて学校に入るにも就職するにも通勤通学も大変
でした。会社でも出世はごく一部で私なんかは何回転職したか、同じ職場でも
合併、営業譲渡で散々で、今に至っていますが、お陰様で器用貧乏になりまし
たが、食いっぱぐれだけはしなくなりました。爺様になってしまいましたが
いまだ職場で頑張ってます。

142サードマン:2014/10/23(木) 23:08:57
オレの時の南小は、1学年6クラス×40人=240人ぐらいでした。
南中は8クラス×40人でしたよ。

143アンカバー:2014/10/24(金) 07:26:00
南中に行っていたんですネ。私の時は時代が古く、一中でした。元々、南小で
8クラス有ったのが、大沢小学校からも生徒達が来ましてい1クラス増えまして
9クラス×58名で500名位でした。2年生3年生も似たりよったりで中学で1500名
位でしたか。同じ学校に行っていても知らない子達が大勢いました。

144アンカバー:2014/10/24(金) 09:35:21
何時だったか中学軟式野球の県大会で優勝したことが有りました。最初から
最後まで応援席で応援してました。
今では全国大会がある様ですが、当時は県大会で終わりでした。
宿に皆と寝泊りしましたが、学校でもまさか優勝するとは思っていなかった様
で予算不足になり後で父兄から募金をしてました。私の親が言うには、内の
子供は寝泊りしたので良いけど、行かなかった父兄は気の毒だよなぁと言って
ました。

145アンカバー:2014/10/24(金) 11:13:29
それで横手の駅に到着したのが夕方少し薄暗くなってからで、先頭に立って
降りて来たのがたしか横手神社の神主さんだったか、他の神社の神主さんだ
ったか覚えてませんが、烏帽子をかぶり、手には大幣を持って降りてきてま
した。そのまま当時のボンネットトラック2台に分乗して横手の街中を
ブラスバンドを先頭に凱旋いたしました。四日町から蛇の崎橋を渡り
鳳中学校まで行きもう暗くなっていましたが鳳中では先生達が出迎えてくれ
ました。もう暗かったので何処をどう凱旋したのか記憶にありませんが、最後
は一中の玄関先で終了していました。私もちゃっかりとトラックに乗っかって
いました。

146アンカバー:2014/10/25(土) 00:45:02
どんな凱旋パレードでも気持ちが良いものです。自分が優勝した訳でもないけ
れど、一緒にトラックの荷台で便乗してましたが、もう夕闇が迫った頃から
スタートしましたが、各家々からの割れんばかりの歓声で、
「おめでとー」
「よくやったあー」
「がんばったね」
と2階の窓から、玄関から勝手口から沿道から町の人々の拍手と歓声とで
もう最高の気分でした。
先頭の車からは一中のブラスバンドのマーチが延々と奏でられ後続の車の荷台
で選手たちがクラスメートの家の前を通過する時など
「○○やったぞー」
とメダルやトロフィーなどを振りかざし叫んでいました。
小さな片田舎の町でしたが、なんとも言えない気分を味わいました。
もう50年以上も昔の出来事ですが。いまだ忘れられません。

147アンカバー:2014/10/25(土) 08:02:28
予定以上に勝ち進み、学校の予算が底を着いて来たのが準々決勝の辺りからで
少し青くなってあちらこちらへ駈けずり回っていたのを覚えています。
準々決勝で勝った時の昼の食事は引率の先生の自腹で何人かグループに分けられて
食堂に行き、(私たちは5名ほどで、中華食堂でした)先生が
「好きな物を食べてもいいけど、今日はご飯とみそ汁だけだ」と冗談を言われ
生徒達がまだムクだったので
「え〜ェ!」
「先生、ほんとぉ〜」
と子供達が皆、青くなってました。
先生
「あははははは、冗談だよーぉ」
「でもあまり高い物は食うな」
と言われました。

148アンカバー:2014/10/25(土) 09:33:05
宿は秋田市内の空いている宿屋を探し、野球部と応援団は別々の宿の時も
あったと記憶しています。
先生たちは事情を話し宿泊費は後日払いと言う事でお願いしていた様でした。
まさか横手一中が勝ち進むと思ってもいなく予想が見事にはずれたのでしたが
優勝して町が大騒ぎになっていた様でした。
当時、ラジオ局の秋田放送で実況中継はしていました。

149アンカバー:2014/10/26(日) 01:30:45
もう中学校の校歌なんか忘れてしまいましたが、不思議と応援歌だけは覚えて
います。とても気に入って好きな応援歌でしたが、いつだったか大人になって
からテレビで六大学野球中継を見てましたら立教大学の校歌の替え歌が一中の
応援歌になっていたのが分かりまして驚きました。今でも時々口ずさんでいる
横手第一中学校の応援歌です。
応援部関係にいましたので良く歌わされましたので今でも覚えています。
もう高齢者になっていますが、時々一人で一中の応援歌は口ずさんでいます。

150サードマン:2014/10/26(日) 02:45:48
一中時代の応援歌が、南中時代にも使われてたよ。
「一中、一中〜」のとこが「南中、南中〜」に変えたとか。

151アンカバー:2014/10/26(日) 10:47:58
そうなんだ、まだあのメロディで歌っているんですね。
1番、2番、3番とがあったと思いますが、それぞれメロディが違いますが
私は2番が好きで時々口ずさみます。
その2番がまさに立教大学の校歌の替え歌でした。
ユーチューブで先ほど立教大学の応援歌と応援団を拝見しました、見ていて
久しぶりに若き血潮が湧いてきました。今の時代はうらやましいですね。
かわいいチアガール達もいまして華やかな応援でした。
あの当時、やっと女子部員も出来た頃でしたが、女の子達、皆な赤いホッペた
で頑張っていました。
野球の試合中、対戦相手チームの応援団を良く観察してましたが、一度だけ
相手の応援団が上手なチームがありまして、角館か増田町か忘れましたが
女子部員の素晴らしい踊りに圧倒されたことがありました。
秋田放送局のアナウンサーもほめていました。
ただただ相手が終了するまで、唖然と見守っていました。
その時の試合は勝ちましたが、アルプス席での応援は負けました。

152アンカバー:2014/10/27(月) 00:53:53
勿論、1番の応援歌も少しだけ替え歌ですが、これも六大学の試合をテレビで
見ていた時にまるっきり同じ曲歌詞で応援歌を歌っていた大学がありましたが
いまだどこか不明です(その時は分かったのですがすっかりと記憶に有りません)
色々とあちこち探し聞いて見ましたがまだ分かりません、暇を見て
(いつも暇ですが)探してみます。
あの当時の一中の応援団長は男前でした、先輩の名前はもう忘れてしまいまし
たが、かなりの硬派でした。たしか美入野に進学したと思います。

153アンカバー:2014/10/27(月) 11:18:37
時代は変わりました。まだ何時だか分からないが横手に里帰りが出来ると
思います。行って、なにを見たいとか何を食べたいとかではなく、昔の記憶
のなかの街角に立って見たいだけかなあ、もう同級生達もほとんどいないと
思うが・・・・・・。

154アンカバー:2014/10/27(月) 12:57:20
昼休み時間中ユーチューブで立教の応援団を見てたら、又一度球場でやりたく
なって来たよ。爺様でもう無理かもしれないが、一度応援団で声援してみたく
なったよ。

155アンカバー:2014/10/27(月) 21:19:59
久しぶりで応援団を観覧しました。
大学生のは気合が入っていますが中学校の時はもっと軟弱でした。
夏の暑い時の野球場での応援はクラクラしました。
我が一中の先輩団長に「オラあ!どうしたあ!○○!元気だせエ!」
と良く言われていました。

www.youtube.com/watch?v=DOOOxMRfGQE

156アンカバー:2014/10/28(火) 07:30:12
一度、南中(一中)学校でOB達が集まって、市営球場でも良いから応援団
ごっこをして見たい。

157アンカバー:2014/10/28(火) 11:25:19
話が前後しますが、小学校の3年の夏休みが終わって、夏の宿題を提出しますが
だれだったか昆虫採集の標本を出したのがいまして、教室の前に皆のを展示
していましたが、提出してから2週間ほどたったある日、先生と授業をしていた
時でしたが、いきなり標本の中のセミが鳴き始めた事がありました。採集され
たセミっていつまで生きているのだろうか?
先生も「あら?どうしたのかしら?」と不思議そうでした。皆、何となく怖くなり
そのままあたりさわらずでしたが、先生もそうだったのかも。
そんな事がありました。

158アンカバー:2014/10/29(水) 01:28:05
横手一中は3年の夏休みが近づいた頃、突然に転校するはめになり、仲の良か
った友や後輩達、まだ中学校に上がらない子供達に別れの挨拶もできないで
横手の町を後にしました。又、他で高校に行きましたが、そこも1年生で又々
転校になりまして、今に至っています。その上の学校にも行きましたが丁度
学園が荒れていた時期で、親しい友人も出来ませんでした。
なおさら横手時代が懐かしく、出来る事なら、あの時代へあのままの年頃で
帰りたいのが本音です。
先輩達や後輩達とまた一緒に学校で学び遊び、そして一緒に帰りたい。
皆でヤキソバを食べたり手をつないで川を渡ったりと思い出が沢山有りすぎて
なんとも心が切なくなる時もあります。
やはり子供から思春期に掛けて大事な時期で、私の様に途中で地元を離れて
しまいますと大事な時期が中途半端になってしまいます。
幼なじみって素敵だと思います。

159アンカバー:2014/10/29(水) 12:36:12
南中学校の応援団とブラスバンド部員はどうしているんだろうか?
今はもうしなくなりましたが、まだ若かった頃、時々、だれもいない河川敷
で一中時代の応援を大きな声でしていた時がありました。
対岸に向かって
「一っ中ぅ〜!応ぅ援団歌ぁー」と
何時だったか、犬の散歩に来ていたオジサンに
「応援の練習ですか」と聞かれた事もありました
大きな声を出すこともストレス発散になりました
六大学の応援歌で好きなのは、立教大学の「セントポール立教」がすきかな
最近時々ユーチューブで見ています
見ていて、おもわず「オレにもやらしてくれぇー」と心の中でつぶやいています
若さは良い事です、若い時に色々経験もして下さい
南中で、立教の「セントポール立教」を取り入れても楽しいんではないかな

160アンカバー:2014/10/30(木) 00:55:03
3年生のセミで思い出した。
南小学校3年生の時、教室は国会議員だったK先生のご自宅の丁度、隣りに
ありまして、校舎の2階でした。同じクラスにK先生と同姓のK君がいまして
丁度その頃国会の選挙があり、そのK先生が落選した時期でして、同じクラス
に横手でも有名なT商店の親戚のT君がいて、そのT君、よせば良いのに
「K、落ちた!落ちた!」としつこくからかうものだから、とうとうK君
悔しいと泣きだしてしまいました。
T君、軽くからかったつもりだった様で、直ぐにその場から退散していきました。
丁度、昼休み時間中で昼休みが終わる頃にK君が私のところへ来まして
「○○君、さっきネ、ぼくが泣いたのはK代議士が落選したので悔しくて
泣いたんだヨ」
と、子供ながらに、にくい事、言うではないか
なかなかやるじゃあないかK君!
小学校の3年生にしては立派な事を言っていました。

161アンカバー:2014/10/30(木) 08:03:57
吾輩がなぜこんなに気持ちがうずくのか・・・・。
思春期の中学3年生で一生懸命だった部活動も途中で終わってしまい、又
他へ行って、高校に入って部活もしてましたが、それも1年生で又、転校と
なり、思春期の部活動が不完全燃焼に終わってしまっています。
もっと活動したかったと言う思いが未だ心の中にありまして、ユーチューブ
で大学生の応援など拝見していますと、「ああ、俺もしてみたい、ベンチの
上でやって見たい」と思いがつのります。
吾輩の青春時代は不完全燃焼に終わってしまいました。
親を恨むとは言いません、そこの場所に残って学校が終わるまで居れば居られ
たのですが、親類にやっかいになりっぱなしも嫌だったのもありまして親の
元へ行ってしまったと言うのが、中途半端な青春となっています。

162アンカバー:2014/10/30(木) 08:12:45
最近、通勤でスマホに立教大学の明治神宮での応援団の「セントポール立教大学」
を入れてまして、朝から何回か見て聞いて来ます。それを見ているとなぜか
自分だけと思いますがテンションが上がり、仕事場に来てもテンションが
上がりっぱなしで、仕事も「ヤルゾー」と言う思いが募ります。
もう高齢者の介護保険ももらえる年代、でもまだまだ体が動いているうちは
テンションUPで頑張っています。

163アンカバー:2014/10/31(金) 12:15:19
もう30年ほど前になりますか、出身大学のサークルより手紙と学園祭の案内状
が来た事がありました。すっかり忘れていた学校のサークルからのお便りに
感激しました。よく歴代の部員の住所が分かった様で、現在における卒業生
の状況など教えて下さいとの事で返信用封筒が入っていまして、私も書き込み
まして送りました。それからしばらく日時がたち、連絡のあった部員達の近況
をまとめた小冊が届きまして、知っていたクラスメートなんかも何人かいまし
て、おもわず心の中は大学のキャンパスに飛んでいました。各自全国でご活躍
されていた様で元気な事が分かりました。
私どもは団塊の世代で、丁度学校に入ってまもなく全国的に学園紛争が始まり
学校もロックアウトされまして1年〜3年の2学期頃までろくに勉学は出来ません
でした。実際、本格的に学校に行き出したのは、私の場合、4年になってからで
まともに勉強はできないで「ところ天」の様に無理やり卒業させられてしまい
ました。1、2年は一般教養課程が主だったので、高校の延長の様な事だったの
であまり影響はなかったのですが専門課程がまるでダメでした。卒業はした
ものの専門職にはつけないで、全然専門外への就職となってしまいました。
サークル活動も4年になってからで日も浅かったのですが、連絡が来た時は
嬉しく思いました。

横手南中学校の生徒さん達、関係者の方々がもしこのチャンネルを見ていまし
たらOB達の集まれる所を作ってほしい。
なおの事、それ以前の一中、鳳中、二中、三中の出身者たちの広場もあって
いいかと思います。
中々横手に行けない方々も居られると思います、是非ともなにか良い方法
があればお願いいたします。

164アンカバー:2014/11/01(土) 07:33:30
てな具合で、吾輩の思春期〜青春に掛けて親しい友が出来ませんでした。
せっかくの学園生活も学生運動真っただ中で、1年になった頃はまだ学園も
荒れてはいませんでした、色々全国からいらした学生諸君達と仲良くなったけ
れど、あの学園紛争が始まり、各自の考え方の相違がはっきりと現れまして
今まで仲良かった級友達とも距離を置く様になって、私だけではなく全生徒
が各自考え方の相違でバラバラになってしまいました。
何人かとは酒も飲み将来も語り合ったりもしましたが、なにせ学園自体が
頻繁にロックアウトされていた時期、地方から来た学生諸君達は国へ帰ったり
と、今の様にネットと携帯電話が有るわけでもなく、せっかく授業が再開され
大事な時期に連絡が散れなくなっていたりと、いくら「ところ天」方式に
押し出して進級させてくれるための試験日に、友を呼べなかったりと、残念な
ことが多々有りました。卒業の時には生徒が半分になっていました。
東京近郊組の生徒達が最後まで居た感じでした。私しだけでなく、多くの
学生諸君達も同じ環境だった様です。一部、ロックアウトされていても
横の連絡が密だった倶楽部、体育会係などは最後までがっしりと連結していた
様でした。
やはり親友というのは10代まで出来るものですね。
なおさら横手時代が懐かしくなります。
もう50年も60年も地元横手から離れていますので、もう親友も誰もいなく
なっています。
信頼出来るのは家族だけか・・・・・・・・・。

元気だそう!
今日は、これから用事で天王洲アイルまで行って来ま〜す。
♪♪♪ かっとばせー!一〜中(南中)!

165アンカバー:2014/11/01(土) 17:19:28
それでもロックアウト中の授業は時々山里離れた奥でひっそりと合宿レベルで
開催されてもいました。あまり近い所で開催しますと活動家達が押し寄せて
授業じゃない政治的な質問ばかりされるので、私達の授業開催地は伊豆大島
三原山の麓だったり、八丈島だったり、群馬県の水上のさらに奥の宝川温泉
だったりと点々としていました。

中でもこんな笑い話しも有りました。
授業が終わり皆で散歩がてら山道を歩いていたら、クラスメートがお腹が痛く
なったと言い、小高い丘の影へ行って用達をしてましたら、
「ウワー!誰か助けてくれ〜え」
「あっち行けー」
と叫び声が聞こえ、何事が起きたのかと3人で声のする方へ駆け上がって行き
ましたら、なんと、まあ、3匹の犬に囲まれてケツの匂いを嗅がれておりまし
た、その内の1匹が彼のお尻をぺろりとなめましたが、我々が来たので、すぐ
さま退散して行きましたが、その彼はズボンも上げないで○○をぶら下げた
まま「あー怖かった」「なんだよー」と血相をかいてました。
それを見た我々3名は、一人は「あっははははははは」と坂を転げながら
笑って落ちて行き、私は、四つん這いになって「あーはは、あーはは」と
笑っていました。

166アンカバー:2014/11/02(日) 06:53:06
結局、授業もその様な具合で臨時的に行っていまして、3日4日の単位で時々
でした。表面上のクラスメートなる者がいても、その後がそれぞれ国へ帰った
りしていましたので深い付き合いができませんでした。
私が思うに20歳を堺に若ければ若い時ほど心を打ち明けられる友人ができる
と感じています。やっぱり小学校の時から一緒の連中って仲いいと思う。
私の場合は、中学と高校で転校があり、大事な友人達との別れがありました。
私の従兄弟にも親の転勤が多く何回も転校を繰り返した子がいましたが
話を聞くと、深く心の中からの親友はいないと言っていました。
今は私は都内に住んでいますが15歳でこちらに来まして、それでも何人か
親友が出来ましたが、残念な事に親しかった奴ほど早死にしてしまい、今は
本当に気の許せるのが居ません、何人か居ることは居ますが、少し一線を
敷いての付き合いをしています。
しかし、今ま現在当時の子達とお会いしても気が合うかどうか、もう長い時間
離れ離れになっています。さてさてお会いして懐かしく昔し話しに花は咲くで
しょうが心は開けるのか、分かりません。
ただ、一人だけ会いたい子がいます。その子は私しの1個年下でした。
やはり小学校の5年の時に親の離婚で急に母親に連れられて出て行った子が
いました。お兄ちゃんは父親の所で、弟は母に連れられて行ってしまいました
それ以来一度もお会いすること無く、どこでどうしているのやら・・・・・。
その子とも良く山に行き、川に行き、食事も良く一緒に食べ、喧嘩もしました。
ずーっと気になっています。生きているのかも分かりませんが、私がくたばる
前に一度お会いしたい子ですネ。

167アンカバー:2014/11/02(日) 15:21:30
子供の時も、大人になってからも人の心って大事です。現在子供達でもイジメ
などがありますが、社会人になっても有りあます。人の気持や心をもて遊んだ
りイジメても何が良いのか分かりません。お陰様で、私し故人的には横手で
イジメられた記憶は有りません。あの当時、みんな優しく接してくれていまし
た。社会人となり色々と職を転々として、イジメのない会社、イジメがある
会社など、色々ありました。イジメのある会社は、結局、従業員全部が一部
イジメをする管理職の対象でした。かなりの仕返しもしたこともありますが
弱い立場の従業員イジメをする人間は、実は弱虫が多いことが分かりました。
そこを逆手に取って、こちらも色々と嫌がらせはしました。勿論、だれだか
分からない様にしたこともあります。そのイジメをする管理職に上手くすり
よって、仲間のように振る舞いながらの逆イジメでしたが、とうとう最後まで
だれだか分からなかった様でした。かわいそうに、いつもイジメられていた
総務部のIさん、○○事業部のAさん、などは結局退職していってしまいました。
イジメがあったら誰にも内緒に一人でゲリラ活動も楽しいかも。
ゴマすっているふりしながらの逆イジメも楽しい。
社内の人数が多けりゃ多いほどやりやすかったよ。部長の机の上の大事な
書類を隠したり、湯のみ茶碗を便所雑巾でふいたりと、まあ多愛も無いことで
したが。何人かの従業員達も同じ様な事をしていた様で、ある日、私が提出
した、重要書類が、部長の机の上から消えてしまい、まいったなーと
思ったことが有りました。一度部長が目を通していたので良かったのですが
「○○君、オレの机の上の例の書類知らんか」と言われたので
「知りませんよ」
「無くなったんですか」
「再発行は出来ないと言われましたのであとは部長よろしくお願いします」
と切り上げて逃げました。

168アンカバー:2014/11/03(月) 01:10:44
職場が変われば色々な部長が居たよ。

セクハラ部長
上場企業の子会社ではあったが、女子社員に後ろから抱きついたり、仕事中
の話しにもひわいな言動があったりした部長がいまして、当時、私は課長職
に付いていましたので、女子社員に部長のお茶に雑巾の絞り汁を入れる事を
私の責任で許可したことが有りました。
又、慰安旅行に行った時、これは私も思ってはいましたが、やらずじまいでし
たが、誰か分かりませんでしたが、風呂場の脱衣所に脱いであった部長の
浴衣や下着類がどこかに持ち去られて、本人すっぽんぽんであたふたしてた
ことも有りました。何社か慰安旅行に来ていましたので誰か酔っ払って間違え
とのかと思われましたが、とうとう最後になっても有りませんでした。

ネコババ部長
メーカーなどから従業員の成績が優秀だった場合、金券で5万〜20万円ほど
がバックされて来ていましたが、時々部長がネコババしていたのがありまして、
在職中に何組かの結婚式がありましたが部長一人だけ誰も呼ばなかった。
居酒屋での飲み会でも部長の靴が片方なくなっていたり、これも犯人が誰だか
分かりませんでした。

パワハラ部長
これほど頭に来る部長は居ないかと思いますが、社内で一人で威張っていて
ほとほと従業員一同でぶん殴ってしまいたいほどのヤツであったが、総務
で経理も担当していて、どうも粉飾決算をしている様で実際の我々が感じる
売上と利益よりはるかに業績が優秀で、どう考えてもおかしいことがあり
これも犯人はだれだか不明でしたが、国税にチクったヤツが居たらしく、
国税が来て、数千万円の税金を払わされていました。

169アンカバー:2014/11/03(月) 10:25:05
そうそう、まだ居ました。

はなくそ部長
あまり大きな会社ではなかったけど、まあまあ家族的で比較的のんびりと
した会社だったが、部長が暇があればはなくそをほじっているヤツで、有る時
その、はなくそ部長が外出して、帰りに大福を買って帰って来たのは良いけれ
ど、「〇〇君大福買ってきたので、君、甘い物が好きだったねぇ」と言い
私に、素手で大福をつまんで紙の上に置いてくれました。
思わず何時もはなくそをほじっている手だったので、
「いえ、今日はあまり食べたくありません」と断ったのだが
「なんだ、せっかく買って来たやったのに、食え」と無理やりくれました
向かいの席の女の子と目があったら
「クスクス」と笑いまして、なんだか気の毒ねぇとでも言う様な顔で見てまし
て、しかたがないので、おもいきってパクリとかぶりついたまでは良かった
が、思わずオエー!とはきたくなりまして、
「うえ!うえ!」と声に出てしまい、そのはなくそ部長
「なんだ、具合が悪いのか」
「あ!はい!昨日酒を飲みすぎましてまだ少し気持ちが悪くて・・・・・」
と言って、又、向いの席の女の子を見ましたら、小引き出しの陰に隠れて
クスクスと笑いが止まらなかったみたいで、笑っていました。

170アンカバー:2014/11/03(月) 16:21:29
>>147の野球の応援の時の宿屋の風呂場での出来事。
すっぽんぽんで思い出しましたが、準々決勝で急きょ宿を探す事になり
先生達があちらこちらと電話で探してやっと秋田市内の(子供だったの
で場所は覚えていません)宿に決まり、先にも話しましたが、その時の
昼食は各自先生達の実費となりまして子供達何人かに分かれて食事
に行き、宿に帰ってから私達のグループは夕食まで時間があったので
じゃあ風呂にでも入りましょうかと5人ほどで宿の風呂場へ行きました。
男風呂にはだれもおらず、のんびりと皆で浸かりました。
ただ、女湯は何処かのおばちゃん達が所狭しと入っている様で、ワイワイ
とにぎやかでした。そのうちに遅れて家族連れが来まして、女湯の戸を
開けて女の子でしたが
「うわーいっぱいだよ」
「洋服脱ぐ所が無い」
お母さんが「何処か開いている場所あるでしょう」と言って
「あら、無いわねえ」「隣の風呂はどうかしら」
こちらの戸が開く音がしまして
「だれか入っているよぉ」
「あ、ほんとうだ」「ねぇどうしよう」「だれかいるぅ」
「さあさあ早く入って」と男湯の脱衣所に入ってきてしまいました。
私達は、もう耳だけは全員奪衣場に向いていて、皆の目は各自の顔
を見てただただ期待と不安が入り乱れて困惑していました。
そしたら、風呂場の戸がガラリと開き、スッポンポンのお母さんと女の子
3人、小学校5年、1年、幼稚園位の子達が、なんともまあスッポンポン
で入って来てしまいました。こちらは全員、思春期の中学生達、特に
1年坊主達は入って来たお姉ちゃんとあまり年が離れておらず、もう
思春期の男の子達には超〜毒でした。見るなと言っても全部見てしまい
ましたが、もう50年も前の出来事でしたが未だ鮮明に記憶しています。
どうしようと思っていましたら先輩が呆れたのか腰にタオルを巻いて
さっさと出て行ってしまい、仕方ないので我々も腰にタオルを巻いて
退散いたしました。まだ当時腰にタオルが巻ける余裕がありましたが
今では3分の2位で巻けません。
お母さん
「あら、もう出ちゃうの?もっと入っていればいいじゃあない」と言いました
が、もうこちらは思春期の少年達、勘弁してくださいでございました。

171アンカバー:2014/11/04(火) 01:23:19
もう故郷も時代が変わり、生活環境も変わり子ども達の遊びも変わり方言も
話さなくなって、なんら都会と変わらなくなって来ている様ですが、地元の
方達はそれで便利になて良いのでしょうが、私達は何となく寂しい思いです。
出来ればあの当時にあの年代で年頃で帰りたい。また子ども達と山で遊び
河原で遊び雪合戦をし、一緒に食事をし学校で学びたい。現在の様にゲーム
は無く、テレビもまだ無くコンビニもファミレスも無く大自然が遊び場でした
小学生であれば1年坊主から6年生まで何時も一緒でした。年長者が年下の子
の面倒を見るのは当たり前でした。時々からかい過ぎて泣かせてしまった事も
ありますが、それでも下級生達は何時も年長者達にくっついて遊んでいました
学校帰り、6年生が1年生と手をつないで帰る時、1年生の手って小さくて
可愛いなあと言う記憶があります。まだ本当に小さい子供の手で温かい
温もりが感じられました。親元へ送り届けてお母さんに「いつもありがとう」
と言われ何処に行くにも一緒にくっついて来て、正直言って邪魔な時もありま
した。ちょっと悪さをする時など完ぺきに足手まといになって現地で拿捕され
てしまった時など、皆で平謝りして釈放されたりと、だけどやっぱり下級生
は可愛かった。
もう一度帰りたいあの時代。

172匿名希望:2014/11/04(火) 08:59:07
不思議と小学生のときは中学生にはくっ付いて歩きませんでした。もう中学生
は大人として見てましたので、遊び方も違い、又中学3年生にもなると他校生
とケンカがあったりと小学生は近寄れませんでした。
私が中学に上がった時も、小学生は何となく子供子供していてあまりお相手は
しなくなっていて、近所の以前から知っていた子達に色々とアドバイス程度
で終わってました。
だけど今まで一緒に遊んで来た子達で、横手の町を離れる時に皆に挨拶が
出来なかった事が残念です。
中学生になって、高校に行った上級生達も、もう立派な大人でやはり付き合い
が無くなっていました。
もう70才に近くなって来ますと、先輩後輩の差が感じられなくなって来ています。

173匿名希望:2014/11/04(火) 11:37:24
昔の小学生、中学生は下駄を履いて通学していました。
下駄の減り具合はその人の足のクセにあり、私の場合は内側に減って行く癖が
あり、適当な所で左右履き替えないと歩きづらくなりました。
当時、下駄屋さんが横手の街中に結構ありまして通称「げだっこ屋」と言って
いました。まだ下駄屋なんてのは有るのかね。

174匿名希望:2014/11/04(火) 11:51:04
中学生、高校生になると高下駄を履いていましたが、私達が中学に入る頃は
高下駄はありましたが学校へは履いて行かなくなっていました。
昨年まで実家に私の高下駄と桐の下駄が有りましたが、実家を解体するので
清掃業者に室内の片付けをお願いしましたら業者の方が私の高下駄を見つけて
欲しいと言われたので差し上げました。ちょっと心残りは有りましたが、嫁が
持って行っても履かないでしょと言われ、泣く泣く差し上げました。
ほんとうは思い出があった下駄でしたのでイヤでしたが嫁は強し!!

175匿名希望:2014/11/04(火) 12:21:42
年取ったらもう思い出の品物を抱えていても莫大なお荷物になり、亡くなって
から誰かが処理しなければならなく迷惑をかける事になり、最近父も母も亡く
なりましたが、やはり私が知っている思い出の品は全部が捨てきれず、住まい
に持って来ましたが、家中お荷物だらけになってしまいました。
しかたがないだろうが、近々自分のも含めて処理しなければならないだろう。
今まオレはまだ若いと思っておられる方は多い事でしょうが時が過ぎ去るのは
早いもので、アッと言う間に爺様になってしまいました。もう先がない人生
どの様にエンジョイするか・・・・・・・。

176匿名希望:2014/11/04(火) 12:31:17
自分がくたばる前に一度ゆっくりと横手の町を歩きたい。どうしても行きたい
所が何箇所かあります。同級生も何人かは居るはずですが、どうするか?
いまさら急に会ってもしかたあるまい。もう姿も変わって町で会っても分から
ない事と思いますが、もし行き会って分かったら声をかけてほしい。又、私し
が気づいたら声もかけてみます。
あまり年取る前に体が動く時に行きたいものです。
正直言ってストリートビューを見ていて泣けてきます。もう帰れない昔々の
記憶の中で・・・・・。

177匿名希望:2014/11/04(火) 16:12:23
一度、南小学校に先生と泊ったことがありました。宿直室に子供達が5人位
だったか、夜の学校って怖いですね、当時、裸電球が一個トイレまでにあり
長〜い廊下を一人で行くのに怖くて、皆でまとまって行ったりしました。
定時に先生の巡回に付いて行きましたが、子供達、5人、先生の後ろにへばり
付いて行きました。大きな体育館やだれもいない教室など大人でも一人じゃ
怖くて今でもダメかな。
中学校の時は転校先の中学で勝手に先生が何名か泊めてくれましたが、親に
言ってこなかったので泊った子供たちの家が帰ってこないと騒ぎだし、学校に
電話が有り泊っているのが分かり、先生が親たちに叱られていました。
でも、何人かは泊りました。
布団が足りなくて押入れにあった蚊帳を掛けて寝た思い出があります。

178匿名希望:2014/11/05(水) 00:40:49
本題の横手の川からだいぶずれ込みましたが、丁度、戦争が終了して父が兵隊か
ら復員して来て間もなくの頃、横手の町もレトロな、ちょっとハイカラな所も
ありました。ハイカラな割にはコテコテの横手弁でしたが、その土地の文化で
大変貴重で大事な文化でもありました。今は標準語での生活でしょうが、あの
なんとも言えない横手の方言も素晴らしい文化です。私も子供の頃、急に来る
はずではなかった都会に放り込まれまして、言葉の壁に悩まされました。
しかし、もう横手弁は話せなくはなりましたが聞いて理解は出来ます。
同じ県でも海岸側と山沿い側、県北と県南、とでは以前は言葉も違っていました。
都会に出て、方言を聞いて、その方の出身地が分りました。
最近、青森県の方言をTVで流していましたが、津軽弁と南部弁で、同じ県
なのにまるっきり違いがありました。両方共聞いて少しは分かりましたが
どちらかと言えば、南部弁の方が津軽弁よりは理解が出来ました。
方言を話すことは恥ずかしい事ではないが、心良からぬ者が世間に沢山います
バイリンガルに両方話せれば素敵ではありませんか。

179匿名希望:2014/11/05(水) 00:50:51
ちょっと前までは子供の頃の思い出もあまり気にしないで生活をしていましたが
やはり年を取ると、走馬灯の様に昔の思い出が頭の中で回ります。これも
人間、順番に皆、同じ道をたどる様です。
体がまだ動くうちに一度行きたい故郷横手の町です。

180匿名希望:2014/11/05(水) 11:18:33
ストリートビューを見てますと、クラスメートの家の歯医者さん、お風呂屋さん
はきもの屋さん、食堂、文具店、駄菓子屋さん、床屋さんがもう無くなって
しまいました。淋しいですね。洋品店がまだ営業していますが後は世代交代
したのか、なにも無くなってしまいました。これも時の流れですか。この先
50年もたてば又、変貌する事でしょうね。

181匿名希望:2014/11/05(水) 11:42:04
だけど皆元気かなぁ。
中洲で男の子女の子達と皆で子供ながらに将来の事を語り合ったり親や先生の
愚痴話しなどしたりした時の様にもう一度会いたい。
クローバーのぼんぼりの様な花を沢山摘み冠を作って頭に乗せたり、小魚を
眺めて話し合ったりと、あの純粋な心は何処へ行ってしまったんだ?

182匿名希望:2014/11/06(木) 00:17:04
父が復員して来てまだ間もない頃、私が通っていた保育園の運動会がお城山
(横手公園)で開催され、丁度今ま噴水のある所で開催されました。当時は
噴水は無く、勿論アルミサッシの窓枠で出来た天守閣なんてのも無く天守閣
のある所にはブランコとシーソーと石灯籠が有りました。
運動会は規定通り進み、パン食い競争やボール入れ、駆けっこなどが終わり
アナウンスが流れまして父兄の方達の参加の親子競争がありますのでふるって
参加をお願いいたします。参加希望の方は本部テント前にお集まり下さいと
言う放送が流れました。
パラパラと参加者達が集まり出し、アナウンスが「もうじきで終了です後3組
お願いします」と放送が流れ、私は父に「お父さん出ようよ」
「いや〜良いよ、見ていようよ」
「ねぇ出ようよ」と無理やり手を引いて、本部テントへ向かいました。
係員がスタートはそちらの方ですと逆コースの右回りの指示をしましたので
全員が通常のゴール地点へ集まりましたら、係員、「間違えました、こちら
です」と通常のスタート地点へ指示しましたが他の係員がそのまま並べて
「よーいドン」とスタートさせてしまいました。スタートしたのは良いけれど
8組中ビリから3番目でのステートで、子供の私は、父の背中で「あらー
ビリから3番目だ」とがっかりしていましたら、なんとまあ一人抜き二人抜き
右カーブで三人四人と抜き五人を抜きまして、もうじきで一等賞だあと父の背
で、「行けー」「行けー」「もっと行けー」「もう一等賞だぁー」と興奮状態
で叫んでいましたら、右コーナーでなんだか「ねぇ父さん、変だよ」「見てい
る人達がすごくスローで斜めになってるよ」「なんだか声援もモガモガして聞
こえるよ」・・・・・・・・と思った瞬間、ズッテーンと地面に転がりまして
何回かコロコロと回転をして仰向けになって、なんとも綺麗な青空が見えて
少し離れた所に父さんが尻もちを付いてハアーと言う様な顔をしていました。
ゴールの方では「あははははー一等賞だー」「二等だー」「わっはははー五等
だー」と言う声と歓声が聞こえていました。とっても残念な気持ちでした。
いま超人ハルクの様な大きな父さんがいたら、もう一度背中に乗って走りたい
「行けー」「行けー」「それ行けー」「もうじきで一等賞だー」

親父、頼りのない息子でごめんな・・・・・・。いま精一杯生きてるよ。

183匿名希望:2014/11/06(木) 11:50:16
もう直ぐで雪のシーズン。まだ横手にジャンプ台は有るのだろうか。
私が居た時には戦前の木製のジャンプ台があって、上の踏みきり部分は腐って
崩れ落ちていましたが途中から滑り下りられる様になっていました。と言う
より、もう腐っていたので競技としては使用してませんでしたが、時々勇気
ある中学生高校生などがチャレンジしていた様でした。
私は怖くて滑り下りた事はありません。夏に上の部分まで上がって下を見まし
たら、いくら小さなジャンプ台でも下の部分が見えないので恐ろしく感じ
ました。観測所ですか、木製で出来た5階建て位の観測所もまだ有りました。
一番最上階のトイレがまた恐ろしい所で、たしか観測所の部屋から突き出て
いてそのまま諸に下へ落とす構造でした。

戦前と言うとまだ私は生まれていませんでしたが、美入野高校にグライダー
部があった様で、意外と進歩的と言うか洒落ていた様ですね。

昔しの横手はそんな洒落た部分もありました。

184匿名希望:2014/11/06(木) 12:55:06
スキーの経験は中学2年の冬で終わり、転校先は雪が積もらない所で、高校
の時も同じで雪が積もらない所で、さらに高校2年で都会地に来てしまい、
それっきりスキーとは無縁になっていまして、再度スキーのチャンスが到来
したのは、40才を過ぎた頃、職場にスキーが大好き先輩がいまして、私の
子供の頃の話をしましたら、行こうと言う事になり連れて行って頂いたのが
始まりでした。しばらくぶりで板を履き滑りましたが、何回か滑っている
内に感覚が戻りまして、とは言っても中学2年生レベルで止まったままでした
が、子供の時とスキーの感覚が全然改良されていまして、こんなに上手く
滑れるのかと感じ、それから50才位まで滑っていました。当時の勤め先の
社長もスキー大好き人で何名か毎年会社ぐるみで行く様になってました。
今はもうスキーは滑っていませんが沢山沢山写真も撮り、良い思い出となって
います。

185匿名希望:2014/11/06(木) 13:39:59
高校2年で都会地に放り込まれ、一番の悩みは、言葉の壁でした。おかげさまで
転校先の生徒達はその様な事でのイジメなどの無かった学校でした。
それでも1年間はほとんど口をききませんでした。繰り返し繰り返し人の会話を
聞きながら心の中で発音練習をしていて3年生になってクラス替えになって
やっとクラスメート達ともスムーズに会話が出来る様にまりました。
又、都会の学校の学問のレベルが高くて追いついて行くのがやっとでしたが
なんとか無事に卒業は出来ました。
やっぱり、あのまま高校が終わるまで横手のあたりにいたほうが良かった
と思います。一番大事な思春期は途中で終わってしまいました。
親父の希望は美入野に入ってもらう事だった様ですが、私の頭のレベルでは
到底無理でした。近隣の学校で行きたい所が何箇所かありましたが、結果
都会の学校へ放り出されてしまい言葉の劣等感でしばらくは死んでおりました
そんなものでなおさら思春期を途中まで送った横手が忘れられなくなって
しまいました。

186匿名希望:2014/11/06(木) 14:54:51
こちらの夏休みは町場のプールが主で、良く行ったのは、代々木のオリンピック
プール、豊島園、船橋ヘルスセンター海水プールなどでした。
冬休みは後楽園のアイススケート場で、此方の高校生達はスキーよりも
アイススケートが主でした。当時富士五胡もまだ氷が張っていて山中湖などへ
も夜行バスで行ったりしていました。都会の女子高生達も普段着ともなれば
大人びていてなんらOLと変わらず、バスのなかで話しかけられて、てっきり
年上かと思っていたら1年下だったりと、ワイワイ皆で知らない若者達で
賑やかに山中湖へ行ったりもしました。
女子の綺麗さでいったら秋田美人にかなう者なしでしたが、都会の子はあか抜
ていて表情豊かでした。

187匿名希望:2014/11/06(木) 15:37:24
マイカーが流行り出す頃で、我が家は親父が免許が無かったので車は有りませ
んでしたがクラスメートの親父さん達は免許持ちでしたので、皆、夏には海だ
山だと行っていました。まだあまりスキーが流行っていない時で富士五湖への
アイススケートには皆さん良く行っておりました。
都会の親父さん達もあか抜けていてお洒落でした。

188匿名希望:2014/11/06(木) 16:07:53
当時、高速道路がまだ出来ておらず首都高速も渋谷までで、後は夜中に下道
でした。結構シーズン中の休日ともなりますと所々渋滞が有りましたが、まだ
そんなに車社会になっておらず割とスムースに流れる事もありました。
クラスメートの親父さんに高校の3年生の時に銀座や赤坂に食事に連れられて
行った時は、まだ横手から出てきて間もない頃で、初めて見る夜の町に心臓が
ドッキンドッキンして、食事も何処を通ったか分かりませんでした。始めて
ですとは言えなくて何度か来ていますとうそぶいていました。
今ま思えば普通のレストランでしたが、なにせまだ横手から上京して間もない
頃、ドキドキしました。

189匿名希望:2014/11/06(木) 16:50:48
その頃、初めてピザなる物を食べました。もう店の名前は覚えていませんが
赤坂の一ツ木通りのお店かと思いますが、ピザ屋に入って注文する時に
何が何だか分からず、友達の注文を聞いていたら、オレはマリゲリータが良い
と言っていまして、何だ?マリゲリータって?女の人の名前かなあと思って
いましたら何のことはないただのピザでした。食べ方も知らなくて、まずは
友達の親父がいただくのを見て見よう見まねで食べました。なんとも初めて
食べたピザが美味しかった事。それ以来ピザの虜になりまして、今の嫁とは
代々木公園のピザのジローで良く食べていました。最近は爺様になってしま
ったのであまり食べなくなりました。

190匿名希望:2014/11/07(金) 00:56:21
あの当時と現在とを比べても横手と都会の差が無くなって居る部分があります。
テレビが出来た事により、生活文化が大幅に変わりました。言語や方言なんか
も除々に都会地と同じ言葉と同じイントネーションになって来たろうし
食事食べ物やファッションもなんら都会と変わらず、国民皆車も持っている
だろうし、新幹線は走っている、高速道路だって有るしコンビニやファミレス
やマックとかスターバックスなんかも有る、もう立派に都会の近郊となんら
変わりが有りません。もう都会には直ぐに手が届く所に横手は有ります。
それが60年前だったらどうだったか、まだテレビ放送なんか始まっては
いなく、スーパーだってコンビニだって有りませんでした。
一応パチンコ屋、スケート場、ビアホールや映画館、キャバレーなどは有り
ましたが、まだまだ都会にはなっていませんでした。
それが55年前位前から徐々に変って来ました。テレビが復旧して情報が入る
様になり自家用車なんかも45年ほど前から持てる様になって来ました。
まだ新幹線は有りませんでしたが東京まで約7時間で「特急はやぶさ」が
走り、60年前までは東京まで22時間もかかっていた時と比べると随分と
変っりました。もう立派に都会と変わりは有りません。
私が都会に出てきたときは、変わる前で都会と横手とを比べても全てにおいて
劣っていました。もう今では恥ずかしがる事は有りません。
立派な「秋田県横手市」なのです。

191匿名希望:2014/11/07(金) 11:18:11
都会に出て来て良かったのか悪かったのかまだ分かりません
あのまま横手に居たとしたら・・と考えて見たりもしますが結果、今現在に
至っています。
思い出の品々も少しずつ処分していかなければならず、ちょっと断腸の思いで
す。
高額なお宝でもあれば次の世代は喜ぶだろうが、雑多なものばかりじゃあ迷惑
掛けるばかり。
もうじきで後期高齢者のグループです。イヤだけど仕方あるまい!

192匿名希望:2014/11/07(金) 12:18:51
何人か、どうしても会いたい幼なじみが居ます
もう爺さん婆さんになって何処でどうしているのやら
悪かったと言いたい子もいれば、会ったら泣いてしまいそうな子もいれば
酒を飲み明かしたい子もいます
もう子と言っても爺婆ですが

193匿名希望:2014/11/07(金) 12:22:09
いずれ一度は横手に行くと思います・・・・・

194匿名希望:2014/11/07(金) 12:52:50
高校3年のときテレビで大橋巨泉、小森のおばちゃま、藤村俊二などの出ていた
ビートポップスと言う番組があり、あの番組が始まると不思議に高校生共は
自宅に帰りテレビをみるのでした。
始めて行ったGOGOが高校2年の時で一応は学校の規則でいってはならぬと
ありましたが、意外に私が行っていた学校の生徒達はもう大人でトラブル
などはほとんどありませんでした。一学年1000人で高校生が3000人付属の
中学が300人夜間が150人で全校生徒3500人と言う大所帯の学校でしたが
退学になったと言う話は一度もありませんでした。家の都合で中退は2〜3人
ほどでした。
そんな学校でしたが意外に意外、トラブルも無く、皆適当にGOGOへ行って
いました。

195匿名希望:2014/11/07(金) 12:59:34
朝の通学は毎日大変な思いでした。都電で通学でしたが、半分以上が女子高生
で近くの跡見、川村、お茶の水女子達がほとんどでした。

196匿名希望:2014/11/07(金) 14:41:53
戦時中、横手の町に本国(アメリカ)に帰還しないで済み続けた牧師さんが
居たと亡き父と母から聞いたことがあります。素敵じゃないですか。
敵国に体を張って住んでいたのですから。又、横手の町の人達や警察の人達も
立派ではないですか。何も危害を加えなかったのですから。

197匿名希望:2014/11/07(金) 14:46:18
横手人は結構、口うるさくて人の噂話しも好きですが、良い所が沢山有ると
思う。子供の頃、年寄逹が酒飲んでの話で、あんたの大祖父さん裏切って
官軍に着いたとか着かなかったとか、もうどうでもええ話で盛り上がって
いました。バカクサ。

198匿名希望:2014/11/07(金) 15:00:21
やっぱり会いたい旧友達!

199匿名希望:2014/11/07(金) 15:01:14
又、いつの日にか会えるまで。

200匿名希望:2014/11/07(金) 15:10:29
もう200回まで進みました
そろそろ、書き込みを休みます
時々、ここを拝見しに来ますが書き込みが出来たら時々書かせて頂きます
管理人のサードマンさん色々と有難う御座いました
ちょっと前ころから、もう休憩しようと思っていましたがとりあえず200回
までと決めていましたので後半無理な書き込みで飛ばしました
後半めちゃくちゃになってしまいましたが、今まで有難う!
またいつの日か会える時までお元気で!

201サードマン:2014/11/07(金) 20:50:23
はい、おつかれさまー

202匿名希望:2014/12/05(金) 19:00:37
管理人さん元気してますか?
じつは、横手の「横手に遊びに
きなさいよ」の掲示板に書き込みをしましたら年寄りは邪魔
扱いされた様で、又、ここを
使用して良いかと思い、ただ
他に何名か年寄り達も異動して
来ると思いますが、よろしいで
しょうか?

203匿名希望:2014/12/06(土) 10:05:28
再度、又勝手に使用させて頂きます。
なにか問題が有りましたら連絡して下さい。

204昔はわらしっ子:2014/12/06(土) 10:34:14
自分なりに名前を付けました。
これで行かせて頂きます。
政治、宗教、個人の攻撃や悪口は禁止といたします。
みんな仲良くつぶやいて下さい。
管理人さん、又、使用させて頂きます。
宜しくお願いいたします。

205昔はわらしっ子:2014/12/06(土) 18:29:05
又、書き込みました。
もう年寄りの書き込む場所が少なくなっていて、横手の2chに書き込んだ
所、クレームと言うか苦言を書き込まれてしまいました。
まあ、しかたがないでしょうが、我々も10代の頃は似たり寄ったりでした。
今の若者も、何十年後には同じような事を経験するでしょうが、同じ掲示板
の中では年配者の意見は「うざったい」ものなんですね。
良く分かりますよ。私も10代の頃、年寄り達からやんやと言われると
「うるせえなあ」と思ったり、言ったりしていましたからね。
人間はこの繰り返しでしょうかねえ。
まあ、でも私は何時もそうですが、マイペースです。
今ま居る会社は下は35歳から上は86歳まで千差万別のメンバーです。
なので年寄りとか若造といった雰囲気はなく、けなしたり、足の引っ張り合い
なんかはほとんどありません。と言っても多少の事は有りますが。

もう横手も雪なのでしょうか、今ま頃になると良く思い出しますが、あれは
昭和29年の12月、今の横手南中学校のあたりから田中町(今は旭川でしょ
うか)に引越しした時に馬橇2台で引越しした思い出があります。
車なんてまだ横手の街中ではほとんど走っていない時で、のんびりした引越し
でした。
当時の交通手段は馬橇か買い物は箱橇かでした。市内のブルドーザーでの
除雪作業も昭和30年の中ごろからではなかったかと思います。
のんびりした良い時代でしたね。
ああ懐かしい。

206サードマン(管理人):2014/12/06(土) 23:20:45
こんにちは。
ここは某掲示板を追放(笑)された連中で作った板なので、
別に何をしていただいても結構です。

ただし

厳守事項と板中法度は守っていただきます。

207昔はわらしっ子:2014/12/07(日) 01:35:58
管理人さん有難う御座います。
了解致しました。
ただ、ここの掲示板までこられる方が居るかどうか?
まあ、だれも来ないにしろ又再度私の独り言を書かせていただきます。
例の横手市の掲示板は利用人口が多く、年齢層も拝見している限り
10代〜70代までと幅が広く、その中で偉そうに書き込みをしていましたら
苦言を書き込まれたりと、私の書き込みもどちらかと言いますと長いので
あまり好ましくはないのは分かっていますが、分かっていながら長々と
書き込んでいる私にも問題ありでしょうが・・・。

なんとなくだれも来ないような気もします。
以前ほど頻繁に書き込みはしないだろうけれど、独り言を書かせていただき
ます。
宜しく!

208昔はわらしっ子:2014/12/07(日) 16:07:59
昨日、神田岩本町の青空バーゲンに行って来ました。結局たいした
物は買わずに帰って来ましたが、そのチョット前に住まいの区の施設
で靴のバーゲンセールがありまして五千円で靴を買いましたが、同じ
様な靴が三千八百円位で売っていまして「あらーチョット早まって買って
しまった」と思ってしまいました。
結局買ったのは嫁が何点かで私はほとんど食べ物ばかりでした。
肉の万世の屋台で鳥のもも肉を販売していたので買って食べましたが
どちらかと言えばケンタの方が美味しいかも。
そんな訳で昨日の夜、ケンタを買いに行きまして、骨なしチキンを買っ
たけど、これってモスのチキンのまねっこ見たいでやっぱりケンタキー
は骨付きのチキンが一番かも。

なんだか話がそれてしまいましたが・・・・・・・。

209昔はわらしっ子:2014/12/08(月) 09:24:37
年末や期末になるとバーゲンセールがあちらこちらで始まりますが、今度は
浅草橋で今週の木金土とバックのバーゲンセールがある様で、又、連れてって
くれとせがまれまして行く事になってしまいました。
確かに安い事は安いですが、デパートのバック売り場と同じブランド品が
半値で買えます。
正直言って行くのが面倒くせぇなぁ〜が本音かも
行ってもオラの男物は数が少なくて買うのがねぇが本音です。

210昔はわらしっ子:2014/12/08(月) 11:39:10
ところで、横手にもラーメン屋さんがあると思いますが、一般的に横手ラーメン
って美味しいのだろうか?
以前、秋田市内のヤマヨさんのラーメンを頂いて自宅で作ってみましたら
結構美味しかったんですが。

その昔し確か昭和35年ごろ、中華屋さんの中華そばと言う名称はありましたが
ラーメンと言うメニューが中華そば屋さんに出始めまして、私のお爺さんが
ラーメンとは何ぞやと注文をして、「ハイ!おまちどう」と出て来たので
見たら、「なんだ中華そば」だとクレームを付けてラーメンに取り換えて
くれとゴネタそうです。

211いぶりがっこ75:2014/12/08(月) 12:27:44
昔はわらしっ子さん、懐かしさが湧き楽しく拝見しています。高齢者にとって往時の話題は、その土地に同じ年代を過ごした者にしか分からない残像があるのだから本欄は意義のあるコーナーだと思います。
管理人さんには、是非 掲示板に幅広い年齢層に書き込みを推奨してください。
「市報よこて(1日・15日発行)」を市役所から毎月送って貰っています。大きく変化する町の様子などを知る事ができますが、最近、旧友の悲報などに接することが増えて驚くこと暫しです。
横手の皆さん冬将軍との戦い大変ですが、けがのないよう頑張ってください。

212昔はわらしっ子:2014/12/08(月) 13:23:28
嬉しいなぁ〜。ここで最近私の子供時代(昭和20年代〜30年代)の思い出を
書き込んでいました。時々管理人さんがお相手してくれて楽しく(一人で)
何か月か過ごしました。が沢山沢山独り言を書きすぎてしまい昔の思い出も
頭打ちで無くなったしまいました。
それで横手市の掲示板へ行って見ましたが、大変良い掲示板ですが年齢幅と
人口が多くてあまり書き込み過ぎまして若者達から苦言が飛び出してしまい
ました。
管理人さんもここを使っていても良いと言ってますので是非横手に関わり合
いのある方達で楽しく書き込みましょう。
ただ「厳守事項と板中法度は守っていただきます」と有りますので規則は守
って健全に楽しみましょう。

処で私は田中町に住んでいた時がありまして、話はまるっきり変わってしまい
ますが、あの当時、「田中のあんつあ」なる人物が町にいましたがご存じ
でしょうか?赤ら顔でだるまの様な体系で夏はふんどし一丁に大きな金太郎
さんがする様な前掛けで自転車で常にベルを鳴らしながら走っていたオヤジ
ですが、今まふと田中町で思い出してしまいました。
子供達にとってはおっかないオッチャンでした。

213昔はわらしっ子:2014/12/08(月) 21:01:46
>>211さんは私より10歳ほど先輩かと思いますが、ほぼ同じ時代での生活
環境の中ですごされたと思います。
まだ、テレビ放送の始まる以前の時代で、子供の頃はラジオで育ちました。
昭和30年頃のラジオ番組で良く聴いていたのが「赤銅鈴の助」
「一丁目一番地」などでまだテーマソングは歌えますよ。
後は定期的にやって来る紙芝居でおじさんがトランペットで突撃ラッパを
吹くと子供達が走って来て集まり紙芝居を見ていました。
私の父が言うには、突撃ラッパを吹いているおじさんは兵隊時代はラッパ手
だったとか。
まだ戦争が終了して間もない頃でした。私たちは進駐軍やユニセフなどから
日本の子供たちに食糧が配給されて幸せだった頃でした。
>>211さん達の時代は戦時中から終戦時期の時代で食べるものは限られて
いたと思います。その頃の秋田県は都会地から比べると食料はあった様ですが。
小学校の低学年の頃は学校への通学にゲタを履いていっていました。
私の家にテレビがきたのは昭和34年の暮れでした。父がどうしても紅白歌
合戦を見たいので買ってしまった様でしたが、その頃からでしょうか横手の
人達も経済的に少し余裕が出来た様でした。
ここに以前書き込みましたが秋田でテレビ放送が始まる前は休日ともなれば
羽黒町と田中町の間にあった横手川(旭川)の中州で水遊びなどで人々の
憩いの場でした。
トランジスターラジオなんかもちょうどその頃に出回って来まして、山に
山菜取りに行く時などはラジオをかけながら入っていました。
なんでも熊除けと逸れない為だとか大人達は言っていました。

214昔はわらしっ子:2014/12/09(火) 12:48:50
寒くなると何故か「はたはた」が食べたくなります。此方で売っている
「はたはた」はとっても小さくて、おもわず「うそだろー」と言ってしまう
様なめざしの様な「はたはた」です。
まったく、可哀そうだから海へ離してあげなよと思いつつ、結局食べてしま
う今日この頃です。
やはり秋田県人には「はたはた」がない世界ってありえないかも・・・・・。

215匿名希望:2014/12/09(火) 16:47:41
そこは
「ばしこげ」
と言って欲しかった

216昔はわらしっ子:2014/12/10(水) 11:55:37
先ほど事務所の電話が鳴り、事務のオバチャンが○○さ〜ん、○○のA子
さんから電話ー!と言われ、一瞬、50年前のクラスのA子ちゃんの事が思い
だしてしまいました。まだ横手一中があった頃、2年の夏休みが終わって
先生と数名の部員達で部活の打ち合わせがあり、少し遅くなりまして、外が
そろそろ夕闇に近ずいて来た頃に解散になり、帰るので一中の正面玄関に出た
所、丁度、同じクラスのA子ちゃんも玄関のロビーに現れて、「あら、○○君
達もいたの?」「なんだ、A子達もいたのか」「途中まで一緒に帰ろない?」
「ウン良いよ」と言って、暗くなりかけた道を帰りました。当時私は、前郷に
越してきていましたが、そのままA子ちゃんの住まいの羽黒町まで一緒に帰る
事にし、鍛治町を通り、お茶屋のT田園を通り、学校橋の200mほど上流の橋
まで行きましたら、夜空が満点の星空で、思わず「うわー、綺麗だね」とつぶ
やきA子ちゃんも「すごく綺麗だねぇ」・・・・・「オレ達、将来どうの様に
なっているだろう」「どうしてるのかなぁ」「来年、高校受験だよね、A子
どこへ進学決まった?」「まだだけど、おそらくJ女高に行くと思う」「オレ
はまだ決まってないけどY高は成績悪くて行けないよ、R高とH高かY工高
かまだ悩んでるよ」「え〜!大丈夫よ、もっと勉強頑張れば?」・・・・・
丁度橋を渡り切ったので「じゃあオレここで帰るからね」「うん、じゃあ
またあした、さようなら」「じゃあね、バイバイ!」と言って別れた思い出が
まだしっかりと記憶のなかにあります。明くる年、クラス替えになり、途中で
私は他校へ転校してしまいました。A子もそうだけど、みんなと会いたい、
とっても会いたい、もう当時の面影はまるっきり無くなってしまったお爺さん
になってしまいました。

217昔はわらしっ子:2014/12/10(水) 12:51:23
でも転校すると、子供なのでどこでも直ぐ周りの人達と仲良く出来ましたが
深い親友が出来ませんでした。中学3年で一回、高校1年で一回と学校が変わり
ましたが、横手時代が一番心に残っています。出来るなら、あの当時のままで
帰りたいのが本音です。私にとって横手はかけがえのない故郷です。
年取れば取るほど故郷が恋しくなります。私の父も母も最近、此方で亡くなり
ましたが、横手、横手と行きたい行きたいと良く話していました。
母が亡くなる前年、珍しく老夫婦二人仲良く帰ったのが最後となりました。
私もだんだんと故郷の空が遠のいて来ました。一度、昔の思い出の足跡をたど
って行きたく思っています。

218昔はわらしっ子:2014/12/10(水) 23:10:15
満天の星空はもう一度思い出があります。転校先の中学で担任の先生が少し
変わった先生で、宿直の日には何時も何人か学校に呼び、本当はいけないんだ
ろうけれど、宿直室にあるマージャンや将棋、囲碁などで遊ばせて、各自
夕飯を買ってこさせて夜遅くまで皆でワイワイさせてくれる先生がいました。
あくまでも勉強の補習授業と言う名目でしたが、一度もまともに勉強を教えて
もらった事はありませんでした。ある日、皆で泊まって行こうと言う話に
なり、一度皆で布団に寝ましたが、子供達がだれも家に泊まって来ますと言わ
なかったため親たちが、うちの子が帰って来ないと大騒ぎになりまして、学校
に電話が掛かって来まして、先生が叱られておりました。仕方ないので皆で
一度帰りましたが、その帰り道の夜空の満天の星はすご〜く透き通っていて
いつまでもいつまでもキラキラと輝いていました。私の家は比較的学校から
近いので先生に一度帰ってから又来ますと言い、何人かで泊まりに戻りました
掛け布団が足りなくて蚊帳をかけて寝た思い出があります。
転校先の中学は小高い丘の上にある学校で、たしか夜の11時半ごろに
クラスメートと戻って来ましたが二人で、「深々と寒空の満天の星って良い
よなあ」と語り合いました。

219昔はわらしっ子:2014/12/10(水) 23:31:40
そう言えば、あの当時の先生、もう80歳になるんだなあ。
どうしてるんだろうか?
卒業してからご結婚なされた様でしたが、お子さんはいるのか元気なのか
と言っても私ももう介護保険者証が手元にありますが、
年がすぎるのは早いものです。

220昔はわらしっ子:2014/12/11(木) 10:01:34
昭和46年の夏、私は7年ぶりで、懐かしい横手の駅に降り立ちました。
丁度、前の彼女と別れて新しく付き合おうと思っている女の子とこれから先
どうするか思案の最中の時で、又、大学の卒論の締め切りまで後幾月も無く
東京に居ても落ち着かなく、母に頼んで、母の実家に1ヶ月ほど居候をする
事になり、久しぶりの横手の町に降り立ちました。
連絡のあった東京の大学に通っていた友人の家をたずねたら、もう彼も帰郷
していまして、「オウ!○○か、良く来たなあ」
「同級生達が良く行っている喫茶店があるから行こう」
と言う事になりまして、早速行って見ました。
早速、見覚えのある、もう大人になった顔が何人かいまして、皆も私を発見
して、声を掛けてくれました。
人と人との横のつながりで、それから色々な同学年の子達との再会を果たし
昔話に花を咲かせたおりました。
そんな中、久しぶりで四日町のY子が来まして、Y子は一中時代は隣の席で
良く気心が知れた女の子でした。
久しぶりに色々と話し合ったら、彼女は東京で失恋した様で少し落ち込んで
いました。



仕事が入ったので続きは後程!

221昔はわらしっ子:2014/12/11(木) 11:43:21
久しぶりでY子と再会でき、一中以来彼女と初めて手をつないであるきました。
あの当時、何時も近くに居たので、どちらかと言うと、妹、兄妹の様な感覚で
して、何も感じなかったけれど、こうして久しぶりに再会すると、ちょっぴり
色気が感じられました。当時、私には東京に好きななった子がいて、まだ
打ちあけてはいなかったが、ちょっと秋田の故郷に行って来ると伝えていて
Y子の気持ちも良く伝わってきていましたが、Y子の父上母上達も良く知って
いる方だったので、それ以上の事は「ゴメン出来ない」が本音でした。
又、それっきりになってしまいましたが、何処かで元気で幸せになって
居ることを祈ります。

222匿名希望:2014/12/11(木) 19:14:57
私達の先輩にあたる方と思いますが、良いお話しを読ませて頂きました。思い出します若き時代、そんな事もあったよ。

223昔はわらしっ子:2014/12/11(木) 22:00:39
たしかY子もA子もJ子も皆の写真があったと思うが押入れの奥深くにあった
はず、自分で書き込んでおきながら、やけに懐かしくなったよ。野球の応援
の時のもあったはず。小学生の時のは出してあるけど中学のだけは押入れの
中でした。
一度で良いからクラス会や同窓会でも良いので出て見たいよ。
私の場合は、それっきりになっています。
途中で転校してしまってしかたがないどろうけれど、私し本人は横手が一番
の故郷と思っています。

224昔はわらしっ子:2014/12/11(木) 22:03:18
>>222  遅れました
何方か存じませんが読んでいただいて有難うございます。

225昔はわらしっ子:2014/12/12(金) 10:39:51
一中時代は、そんな恋なんて色気図ついた事はなにも感じていませんでした。
15才で横手の町を離れて、それが7年後の22才になってから、いきなりタイム
マシンにでも乗ってきたごとく、いきなり横手の町に舞い戻り、夢でも見て
いたのか、昨日までと同じ様に当時の同級生達、特に女子達は化粧もしてる
し、ピアスもしてる、頭の毛にはパーマがかかり、なんだか、子供の時の
素顔に化粧と言った具合で、可笑しくて笑っていました。でも彼女達、それ
なりに綺麗で、孫にも衣装とでも言いますか、悪く言って、何処で甘え媚びる
事を覚えたんだい?とでも言ったら良かったのか・・・・。
それでももう立派に大人になっていて、私の方が何時までも中学生のままで
した。まだ当時の事は鮮明に記憶にあります。つい最近の様な気がしてなり
ません。
学校の校歌も小学校と大学の校歌は今でも歌えますが、中学と高校がもう
歌えません。両者とも転校と言う事態の中で記憶の中から抜け落ちてしまった
のか、それでもここの掲示板で以前書き込みましたが、一中時代の応援歌だけ
は、少し歌詞は忘れかけていますが曲の流れは忘れていません。今でも特に
応援歌の2番は口ずさんでいます。2番は他大学の(立教大学)の替え歌でした
他大学の校歌をスマホに入れて時々通勤の時に聞きながら昔を思い偲んで
います。

226昔はわらしっ子:2014/12/13(土) 00:19:15
Y子へ
あの時、貴方は猛烈に私にアタックして来ましたね。貴方に、私の悩みを
相談して、東京に好きな子がいて結婚を考えていると打ち分けて相談した
のに、貴方が猛烈に私にモーションを掛けて来て私を困らせましたねよね、
まだ東京の新しい彼女には告白する前でしたが、貴方のアタックに実は
かなり私の心はぐらついていました。女性ってあまりその気が無くてもなぜ
困らせる事をするんですか?貴方は東京で大きな失恋をしてきたばかりと
告白をしてくれたではないですか、それで私の告白に嫉妬でもしたのか
本当にあの時は本気で悩みました。でも本心は貴方の誘惑には乗らない
で良かったと思います。私がもっと軽い男だったらあの日、貴方の誘惑に
負けてしまい、そして長くはない恋愛に終止符が打たれた事でしょう。
貴方もいつの間にか小悪魔になっていたんですね、
中学生の時のセーラー服姿しか印象になくて、お化粧をして紅をつけ、君の
潤んだ瞳で見つめられて、急に大人になってしまたY子に負けてしまいました
でも最後に恋人の様に寄り添って付き合ってくれた1日は楽しかったよ
最後まで貴方の誘惑に乗らなかったので、翌日に町で行き会った時に思いっき
りシカトしましたね(今では大笑いです)でも子悪魔の可愛い子のシカト
は良い思い出になっていますよ、又何時の日かクラス会、同窓会でもお会い
しましたらお話しをいたしましょう。
良いお母さんしてる?もうお孫さんでもいるのかな?何時までもお幸せにね
又会える日まで・・・・・・。

227昔はわらしっ子:2014/12/13(土) 18:33:01
そして、昭和46年の8月の終わりに私は懐かしかった故郷横手を
思い出を一杯胸にし列車に乗り帰りました。新しく出来た彼女とその後
まだ学園生活が残っていましたが一緒になり今に至っています。
ただその彼女には今だに苦労掛けっぱなしです。あの横手に帰って
いたY子は私でなくて良かったと思う。もしあの時勢いに乗ってあのまま
突き進んでいたらY子、貴方を幸せに出来なかったと思うよ。
貴方はもっと大人の方と一緒になって守って頂いている事の方が幸せ
です。
青春の1ページとして良い思い出で私は残っています。あの時Y子、
貴方と再会出来て良い思い出が出来ました。
今の私の彼女も素敵ですよ。
ほんとうに又どこかで再開が出来たらい沢山沢山お話をしましょう。
良い奥さんで又お母さんで、お婆ちゃんでいて下さい。

228昔はわらしっ子:2014/12/14(日) 02:15:36
人の人生って終焉の時まで分かりませんね。
私はサラリーマンを結構転々としてしまいましたが、在籍していた会社
が傾いたり、転職して行った会社が倒産したり、せっかく上場企業系列
に就職しても合併、営業譲渡と同じ所に居ながら会社が何回も変わり
と、ちょうど20代後半までは生活も大変でしたが30〜50歳までは
マラソンで言うなら上位グループの中あたりを走っていて50歳で
もう会社の合併や倒産の不安から、もう辞〜めたと言う事になり勝手に
転職をしてしまい、マラソンで上位グルーフで走っていたのが、途端に
下位グループの上位あたりまで後退してしまい、家族に辞める時に
大きな口を叩いて、しまったのはいいけれど、以前の様な贅沢は
させて上げれなくなってしまいました。現在はと言うと、年金と仕事で
なんとか中の下あたりで喘いでいます。
人生に3っつの坂があると良く言われていますね
上り坂、下り坂、ま坂、ですね、私はこれら3っつとも全て2回ずつ
経験いたしました。今はと言えば、ま坂からやっと這い上がった所で
しょうか。まだ初老に入ったばかりでまだまだ人生チャレンジして行き
ますよ。余裕があれば私の嫁さんと若かった頃に話し合った事を
実行していますが、途中で一度コケましたので、まだまだ人生チャレンジ
しなくてはならなくなってしまいました。
これも人生かな。それで良かったのか悪かったのか終焉まで判りません
生活が苦しいほど家庭内を明るく楽しくして行く事を勤めています。
なのでお父さん、毎日が道化師で大変である。
それぞれ生活レベルがあると思うが、年収が数千万円の方と、500万円
の方とは明らかに住んでいる所も、行く所も、遊ぶ所も違いはありますが
考え方発想の転換で人生有意義に卑屈になることも無く過ごせるので
はないでしょうか。私がこれら全て経験しています。
暗くなったらどんどんと人生落ち込んで行きます、何時も上を向いて
前向きで物事を考えています。それが適わなくと良いじゃあないですか
何時までも夢見る夢子と言う人もいますが、いちいちそんな軽い頭の
人間達を相手にしていられません、自分なりに人生楽しく明るく生きて
います。

229昔はわらしっ子:2014/12/14(日) 23:50:55
今日、久しく渋谷に行って来ました。40数年前に良く今の彼女(嫁)と
ハチ公側から西部とパルコを通って代々木公園や明治神宮に散歩に
行っていました。あの当時とは随分と町並みも変わりました。ピザの
ジローと言うお店が40年前は有りましたが、彼女と良く一緒に食事
をして語りあっていましたが、現在はそのお店は無くなっています。
帰りに暗くなって来たので、途中六本木ヒルズのけやき坂のクリスマス
イルミネーションを見ながら帰って来ましたが、若いカップルが仲良く
歩いていて、ついついY子の事を思い出して、こみ上げるものがありま
した、今まで、ここもう40年以上も考えもしていなかった事でしたが、
ここに書き込んでからは良く思い出す様になってしまいました。
どちらが悪い分けでもなかったのですが、当時、私には今の彼女が
いて、Y子に相談したにもかかわらず、女心と言うんでしょうかちょっか
いを出されたんでしょうね、可愛い小悪魔さんで、気の毒な事をして
しまいました。なにも大きな失恋の後で、私も自分の事を話さなくても
良かったのでしょうが、どうしてもY子は自分の方へ気を向かせたかっ
たのでしょうね。
セーラー服姿しか知りませんでしたので、いきなり7年後に旧友達と
再開しまして女の子達はもう22歳にもなればお化粧をし、口紅もし
アイシャドウもしピアスもしていたし、もう立派な大人でした。
私の方がギャップがあり過ぎて、中学の時のまんまで接してしまって
いました。
また会えるときがあったら、沢山沢山お話をしましょうね。君は小悪魔
でしたが可愛くて綺麗になっていましたよ。
きっと良いお母さんをしていたと思います。
又、会える時まで元気にしていようね・・・・・・・・。

230昔はわらしっ子:2014/12/15(月) 09:33:30
当時のクラスメート達はうらやましいよ。最後まで学校にいて一中の母校で
卒業が出来て、私なんかは、最後の半年間だけ他校ですごし、仲の良い友も
出来ず、横の連絡なんて一切来ません。人一倍横手一中を思っていたつもり
でしたが、いくら家庭の事情でも足をすくわれた思いです。
あのまま横手でず〜と過ごしたかったよ。
これは過ぎ去った過去の結果かもしれませんが、今ま、もしあのまま横手に
いたらと私の人生どの様になっていたのかと考える様になりました。
今の私の彼女(お嫁さん)もすご〜く良い人です。不平不満なんかは有りません
が、私の中学3年生から高校1年生にかけて、ちょっと悲しい青春です。
順調にいっていた学校生活も、転校はマイナスでした。
もっともっとクラスメート達と学び遊びたかったよ。
私の彼女は下町育ちの江戸っ子ですが、地元にずーといます。道端でよく
昔のクラスメート達と会いますが、「あら、○○ちゃん」と男女とも声を掛け
てくれて、彼女も都度ニコニコとお話をしています。
私からしたら、うらやましいかぎりです。
一度、もう30年ほど前でしょうか、秋祭りで町内神輿が出ていて、町内を
練り歩いていた時、彼女が、サンダル履きで買い物に行ったのは良いが、
中々帰ってこなく、何してるんだろうと、思っていましたが、その間、町内
神輿が我が家の前を行ったり来たり3回ほど有りまして、オウ!威勢よく担い
でいるなあと思っていましたら、夕方遅く、大根やニンジンの入ったお買い
もの袋をさげて「あ〜あ!神輿を担いでいた同級生3人ほどに、○○!お前も
入れ」と襟首を捕まえられて、神輿の中に入れられて拉致されちゃったと
肩が神輿で真っ青に痣になっていました。本人も祭りが大好きだったので
イヤイヤながら、「セイヤー!セイヤー!」とサンダル履きでお買いもの袋を
下げたまま3時間ほど練り歩いたとか。
やっぱり地元は良いよね。うらやましいかぎりです。

231昔はわらしっ子:2014/12/15(月) 13:58:47
それで横手の地元にはどれ位の同級生達が住んでおられるんでしょうか、
皆それぞれ外へ出て行ってしまって盆暮れ以外は帰郷しないのか、それぞれ
もう年齢が高くなって、私もそうですが、親類がいなくなってしまいました。
淋しく思います。あれだけ親類がいたのに、今はもうだ〜れもいなくなりました。
遠い親類や付き合いの無い親類は若干近くにはいますが、今さら何処そこの
誰で御座いますとは言えません。一度クラス会か同窓会に出て見たいが
連絡先は分からずです。

232昔はわらしっ子:2014/12/15(月) 14:33:14
グーグル地図、ストリートビューで見る限り、私の知っているクラスメート
の住まいで確認が取れたのは一軒だけです。
後は何処へ行ってしまったやら・・・・・。お店だったクラスメートの家が
もう有りません。
もう何年もありません、我々もそろそろ養老院行きの年代に近づいて来ました
一度横手に行きますよ。誰も居なくても行って見ます。

233昔はわらしっ子:2014/12/15(月) 20:55:53
ポツリポツリと思い出して来ます。中学2年の時でした、夏休みもそろそろ
終わりになる8月16日と言ったらお盆の横手花火大会ですね。
だれと行ったか忘れてしまいましたが、旧城南高校のあった後ろの山の坂上
に広い所があってそこで花火を見ていましたら、少し離れた所で○○君〜ん
と呼ぶこえが聞こえて振り返って見たら同じクラスのS子が浴衣姿で私の名
を呼んでいまして、「やあ、S子、来てたの?」「うん、○○君も
見に来たの?」と言って私の隣に腰を下ろして一緒に花火を見始めました。
少し離れたところにお父さん、お母さんと小学校低学年の弟がいて、此方を
みてにこにこと笑っていました。S子がくれたでんろくまめを食べながら
しばらく二人で花火を見ていました。
「S子、宿題できた?」「うん、もう終わったよ」
「いいなあ、オレ全然進んでないよ」「えぇー?やってないのぉ」
「もうすぐ学校はじまるよねぇ」「ばっかねぇ、明日から私の家に来る?」
「え!いいの行って」「しょうがないじゃないの」
と言われて、内心よかったー、助かったよぉと思いました。
あくる日、早速S子の家へ行きました。てっきりS子に教わると思っていまし
たが、高校生の兄がいまして兄が先生でS子と私と小学校の弟で宿題をしまし
た。S子はほとんど終わっていましたので、一緒に私のを手伝ってくれていま
した。兄弟って良いなあとつくづく感じさせられた日でした。
お昼にお母さんが中華そばを取ってくれて皆で食べ、気さくでやさしいお母
さんでうらやましくも思いました。
当のS子はすらっとせがあり長めのおかっぱ頭で整った顔立ちの子でした。

234昔はわらしっ子:2014/12/16(火) 13:51:45
当時の一中の校舎って、戦前から有った校舎なんですね、元は尋常高等小学校
の様で、最近分かりました。たまに地震が有る時はかなり横揺れしてましたが、
新潟地震の時はほんとうに良く揺れていました。
でも出身校の校舎って懐かしいですね。もう今は跡形も無くなりました。
学校の統合も仕方がないでしょうが、ちょっと淋しいかも。
ほんとうに最後まで一中にいて卒業出来た連中はうらやましいよ。
転校は人生において私の場合はマイナスでした。
勉強も大事であろうけれど、子供としても人と人との信頼関係の方が大事だ
ったよ。
あの時代にあのままの姿で帰りたいよ。人生ってやり直しがきかないんですね。

235昔はわらしっ子:2014/12/16(火) 16:08:08
もう横手も雪の季節ですね。毎年雪かきなど大変かと思います。
スキー場も以前はリフトなんか無くて下から一歩一歩上がって行ってから
滑り下りていました。滑り下りるのにほんの数分、上がるのに30分位要して
ふうふう言いながら上がって一休みが又長く、一日に滑り降りる回数はしれて
いました。良くクラスの女の子達も滑りに来てまして、男子よりも女の子の
方が多かった様に思いますが、ある日上まで上がって行ったらクラスのK子と
J子がいまして「あら?○○君だ」「本当だ」とにこっと微笑んでくれました。
「やあ!来てたの?いつ来た?」
「さっき、もう一時間ちかいかしら?ねえJ子」「そうだね、その位かなぁ」
「処で、来週スキー大会あるんだろ?K子とJ子は出るの」
「出ない出ない」「あまり上手じゃないんで出ない」
「オレ、距離に出て見るよ」
「え?本当に?」
「まあ大変だと思うけど出て見るよ」
「すっごーい」「頑張ってるんだぁ」
「うん頑張る」
とたわいもない会話で20分位話して、カッコ良い所を見せようと思って、早速
滑り下りましたが、途中のコブで大ゴケしてしまい、上を見たら二人とも
ケラケラと笑いこけていました。
昼食は彼女達はおにぎりを持参していて一個分けていただき一緒に山の上で
食べました。K子が自分で作ってきたんですって。美味しかったよ。
帰りは3時頃、各自勝手に滑り下りて城南高校の横で解散致しました。
やっぱり女の子は優しいなぁと感じました。

236昔はわらしっ子:2014/12/17(水) 00:55:36
Long time a go
僕の可愛かった小悪魔ちゃんへ捧ぐ
君の潤んだ瞳は忘れられない
大きな瞳で見つめてくれたあの日が忘れられない
きっと貴方はすがりたかった
遠い過去の思い出を忘れるために
傷を癒せると感じたのに
僕は知らずに可愛い小悪魔ちゃんに傷をつけてしまって
なんて分からず屋のおばかさんだったのか
あの日にもう一度帰りたい
あの日にもう一度帰りたい
可愛い小悪魔ちゃんと一緒に
君の瞳は潤んでた
いつの間にか綺麗になって
何時までも貴方の事は忘れない
永遠に忘れない

237昔はわらしっ子:2014/12/17(水) 08:40:29
to love is to suffer.to avold suffering one must not lover.
but then one suffers from not loving.


恋することは苦しむことだ。苦しみたくないなら恋をしてはいけない
でもそうすると恋をしていないとでまた苦しむことになる。」

238昔はわらしっ子:2014/12/17(水) 12:33:49
何時もS子には勉強で世話になりっぱなしでした、嫌がらず良く教えて
くれたと言うか試験中は良く答えを見せてくれたよ。席は左斜め前で私が
一番後ろの席で彼女の隣の男の子(氏名忘れました)も良く出来る子で
答えを隠したりはしない子でした。何時も男の子はAグループでS子は
Bグループ、で私は万年Cグループで、試験中、独り言の様に「3番が分か
んねェなぁ」と言うと、S子と男の子どちらかがスッ答案用紙をずらして
見える様にしてくれていました。本当はそれじゃあいけないのですが、
お陰様でなんとか助かってはいましたが人に頼ってばかりいたため、勉強は
あまりどころか出来なくなっていました。
休み時間の廊下でS子に「さっきは有難う」と皆に分からない様にお礼を
言うと、何時もニコッと微笑む程度でした。
今は何処で何をしているのやら、良いお母さんしてると思うが、此れももう
お孫さんが居るのかも。
タイムマシンでもあったなら、50年前にあの当時のままで帰って見たいよ。
今度の日曜日、押入れの中から当時の写真を探して見ようっと。

239昔はわらしっ子:2014/12/18(木) 01:30:56
今日仕事場から帰って来たら、彼女が、新橋に用事があるので車に乗せてって
と言うので、帰って来たばかりで面倒でしたが、「う〜ん、もう〜しょうが
ねえなぁ」と半分イヤイヤながら行ってまいりました。食事は新橋銀座界隈
で済ますと言うので内心「又、オレがゴチするのか?」と思いつつ出かけて
行きました。結局、銀座の「すしざんまい」で済ませまして我輩の出費と
なってしまいました。「トホホホホ」と思いながら駐車場に行ったら、今度
はせっかく来たので丸の内のクリスマスネオンを見たいと言いまして、丸の内
を車で流して見せました。少し遅い時間だったので、各店舗には電気は灯って
はいますが弊店していて面白くなく、なんだ、そしたら、せっかく来たので
お茶を飲んで行きたいと言い出しまして、お腹の中で「まぁ〜たく、もう〜」
と思って、今度はそのまま青山まで走り表参道のネオンもついでに見て、結局
そのまま走り去って、浅草までかっ飛んで来て、浅草の何時も行っている茶店
でクリームパフェを食べました。もう今日は疲〜かれた!いい加減にしろと
思いつつ、言葉に出して言ってしまえば又トラブルになりかねないので、
かるく優しく「疲れたね」と言うのが精一杯の今日この頃で御座いました。
あ〜あ、本当に疲れました。
ハイ!では皆様「おやすみでございますダ」

240昔はわらしっ子:2014/12/18(木) 11:38:21
夢うつつで、あ〜あ気持ちがよかんべぇと思いつつ寝ていたら、頭のどこかで
お父〜さん〜、お父〜さん〜と呼ばれた様な、うつつ、うつつと、ハッと気が
付、時計を見たらば、あー!やべえ!時間がすぎてるぅー!
さあ大変、2階の雨戸をドンバリバリと開けて、階段を転げ落ちんばかりに
駆け降りてトイレは後回しで下の雨戸もバリバリと開けて、トイレへ駆け込み
便器に座って「ハァー」と一息。ついでに、トイレでもバリバリと用をたし、
急いで歯を磨きながら、「んもー、どうでもええわい」と思いながら、顔を
適当に洗い、今は弁当を作って持って行っているので、昨日炒めたタラの
バター焼きと塩鮭を、今日はエエイ、面倒だとばかりにご飯の上にドカッと
乗っけて、親父とお袋の仏壇で一発チィ〜と金を鳴らして、彼女に行って
来ま〜すと、すたこらサッサと駅まで小走りに駆けて行きました。
以前、新橋や浜松町に務めて居た頃は昼食は外食でした。あの辺ですと
一回の食事代が800円、900円で、それにDoutorやVELOCEで
事務所の女の子と茶をして、一日のコーヒー代が平均3〜500円位で他付き合い
などで、一日約2000円ほどの出費でした。今の年収より倍以上あったので
どうって事はなかったのですが、50才で短気を起こして会社を辞めてしまって
からは、つつしむ様になりました、なのでここの所は弁当持参です。
彼女は弁当やめて外食を進めますが、それでも一日、気を緩めると1000円ほど
の出費になってしまいます。
電車では単行本を読んでいますが本日はスマホで一中時代の応援歌2番のメロディ
立教大学の校歌を聞きながら来ました。正直言って他大学の校歌なので抵抗は
ありますが、メロディはそうなのでしかたがありません。そっと目をつむり
50年前の一中時代を走馬灯の様に思い出しながら来ました。
どうしても色々思い出してしまい一人の女の子の心を傷つけてしまったのが
ずーっと気になってます。都度大きく呼吸をし、涙をこらえる時もあります。
オレも変なおじさんだね、おじさんなら良いがもう爺様でごじゃる。

241昔はわらしっ子:2014/12/18(木) 15:15:17
あと、立教大学の第二応援歌、st.paul`s will shine tonightが好きです
歌詞の内容は単純ですがリズム感が良いです。
全部、立教の他大学の歌で、抵抗が少し有りますが、50年前の一中の応援歌
と思って時々通勤で聞いています。スマホに応援団とチアガールたちの
ベンチ上での声援も見てます。何時も思うのですが、一緒にベンチ上で
応援したくなってます。

242サードマン(管理人):2014/12/18(木) 23:30:55
"山と川のある町"歴史散歩
http://history.riok.net/

243昔はわらしっ子:2014/12/19(金) 00:30:16
今ま寝ようと思いスマホでここを見たら管理人さんが書き込んでいたので
出て来ました。お久しぶりです。結局、私以外だ〜れも出てこなくなりました
とは言っても話の内容に付いて行けないのでしょう。
山と川のある町で思い出した。
昭和31年だったか、雪村いずみちゃんが来て、宝田明もいたと思った
映画のロケを横手でしてまして宿泊旅館は平源旅館で朝に雪村いずみちゃん
を見に行きました。
話がそれましたが。
もう寝ます、又、明日、
最近ほとんどジジイの独り言になってしまいました。

244昔はわらしっ子:2014/12/20(土) 01:01:04
ちょっと悲しい出来事がありまして少し休みます。
近々元気になったら又出ます。
よろしく!

245匿名希望:2014/12/26(金) 12:30:21
苦しみが残していったものを味わえ!
苦難も過ぎてしまえば甘味だ

246匿名希望:2014/12/26(金) 12:35:37
我々が不幸または自分の誤りによって陥る心の悩みを、知性はまったく癒す
ことができない。理性もほとんどできない。時間がかなり癒してくれる。
これにひきかえ、固い決意の活動は一切を癒すことができる。


                            ゲーテ詩集より

247匿名希望:2014/12/26(金) 16:04:53
君を夏の日にたとえようか

  君のほうがもっと美しく優しいけれど

  荒々しい風が五月のやわらかな蕾を揺らし

  夏の日はまたたく間に過ぎてゆく

  時には太陽が熱いまなざしを注ぐこともあるが

  その金色の姿もしばしば雲に覆われ

  運命の定めやうつろいゆく季節の中で

  いかなるものも美しさを失う時は来る

  けれども君の永遠の夏には陰りがなく

  その美しさが失われることもなければ

  死の影を負わせられることもない

  詩の中で君が時とひとつになるなら

  人が生き 言葉が生きる限り

  この詩は生きて君に生命を与え続ける

        
W.シェイクスピア

248匿名希望:2014/12/27(土) 02:28:17
 永遠にやつてこない女性


     秋らしい風の吹く日

     柿の木のかげのする庭にむかひ

     水のように澄んだそらを眺め

     わたしは机にむかふ

     そして時時たのしく庭を眺め

     しをれたあさがほを眺め

     立派な芙蓉の花を讃めたたへ

     しづかに君を待つ気がする

     うつくしい微笑をたたへて

     鳩のやうな君を待つのだ

     柿の木のかげは移つて

     しつとりした日ぐれになる

     自分は灯( あかり )をつけて また机に向ふ

     夜はいく晩となく

     まことにかうかうたる月夜である

     おれはこの庭を玉のやうに掃ききよめ

     玉のやうな花を愛し

     ちひさな笛のやうなむしをたたへ

     歩いては考へ

     考へてはそらを眺め

     そしてまた一つの塵をも残さず

     おお 掃ききよめ

     きよい孤独の中に住んで

     永遠にやつて来ない君を待つ

     うれしさうに

     姿は寂しく

     身と心とにしみこんで

     けふも君をまちまうけてゐるのだ

     ああ それをくりかへす終生に

     いつかはしらず祝福あれ

     いつかはしらずまことの恵あれ

     まことの人のおとづれのあれ

249匿名希望:2015/01/03(土) 23:17:56
又、名無しで行きます。
学生時代の一番の親友が亡くなっていたのには愕然といたしました。
ぽっかりと心に穴があき、一人寂しく過ごしています。

250匿名希望:2015/01/04(日) 15:21:09
若き日の男女問わず、何でも相談出来た親友が亡くなっていてなぜか
一人責任を感じています。
もうはるか遠い昔の思い出です・・・・・・・・・。

251匿名希望:2015/01/13(火) 11:21:33
話がまとまらなくなって来た、ちょっと休憩です
書き込みたくなったら勝手に書き込みます

252匿名希望:2015/02/06(金) 13:07:29
元気してるかなー!
吾輩も元気ですが、大事だった友人が亡くなって、今は落ち込んでます。
たまには書き込んで見ますよ

253匿名希望:2015/02/12(木) 15:43:10
もう落ち着いて来ましたが、お元気でしょうか
懐かしい横手の町でも語り合いませんか?

254匿名希望:2015/02/13(金) 08:26:59
冗談でも、好きな人にいけない事を言ったり、態度をしたらいけません
よね。
そのおかげで取り返しのつかない事になってしまう事だってあります。

255匿名希望:2015/02/16(月) 10:38:31
横手に行きたくなって来た
今年、一度行こうかな

256匿名希望:2015/02/27(金) 11:24:16
横手は花粉は大丈夫かなあ
今年もチト辛いです

257匿名希望:2015/03/05(木) 10:28:14
昨日、花粉症の薬を飲んで、帰りの電車でぐっすりと寝てしまい
とんでもない所まで行ってしまいました。家内にメールしたら馬鹿じゃ
ないのと返事が帰って来た。
その日は、帰ってから僕と食事に行く約束をしてました。
ちと、食事には出遅れてしまいましたです。

258匿名希望:2015/03/05(木) 10:30:12
結局、遅れたお詫びに、僕に払えって、御馳してってごねられた。

259匿名希望:2015/03/13(金) 12:21:23
う〜なんか眠いぞ!
花粉で目もかゆ〜い!

260匿名希望:2015/03/30(月) 14:49:05
嘱託契約が解除になっちゃたょ。
もうジジイなので仕方がないけど、ちょっぴりショックかも。
今、春のハローワーク巡りを楽しんでいます。
5月20日まで居て良い事になって、就職活動は自由にして良いと言う
約束にしました。
毎日が暇になったけれど、お茶ばかり飲んでいてお腹がガッポンガッポン
してます。
先週の土曜日に履歴書を出して、ななんと、ジジイの倍率が25倍ほど
になりそうです。
自信は有りますが、果たしていかに、まだ面接の連絡は来ていません。
なんとなく余裕があります。

261サードマン:2015/04/01(水) 01:18:54
お暇になられたのでしたら、これを機に横手に遊びに来てみては?

262匿名希望:2015/04/02(木) 22:31:29
サードマンさん、お元気でしょうか、
先日の履歴書は書類で落ちました。
ハハハハとしか笑いようが有りませんが、明日の金曜日も午後から
行ってきます。
なぜ金曜と言いますと、ご存知かと思いますが、ハローワークでの
職探しはパソコンで勝手に探さなくてはなりません。
探している最中、途中でとっても眠くなってしまい、時々PCの前でうたた寝
してしまいます。
木曜の夕方遅くに、上野のハローワークでジジイ達の募集要項の用紙
が束ねて出してくれます、PCを叩かなくても簡単に見れます。
なので金曜日の昼から会社を早退して行っています。
カバンに自分のPCを入れて、ハローワークの近くのドトールでコーヒー
を飲みながら3時間ほどPCで書き物をしています。
先週、下手な小説が出来ましたので某出版社へ出して来ましたが、ちょっと
失敗かも。ローカル色が強い内容だったので、私、本人は、魁新聞社に
出せば良かったと後悔してます。
家内が、東京で出せばと言っていてので、その気になって出しましたが
う〜ん、ちょっと秋田のローカル色が強い内容なので東京の出版社では
どうかなあ、だめかも・・・・。
今年はその書いたものは他社へは使えないので、来年にでも、もう少し
内容を改めて訂正したのを魁新聞社へ出します。
結構、色々な出版社が懸賞金を掛けて募集していますが、中々難しい
でしょう。
間違って入選したらいいけど・・・・・。と言うより賞金がほしいよ。
魁新聞社が50万円に対して、大手出版社は100万円〜300万、500万
800万・最高が1200万円のも有りますが、私なんぞは出来が悪いので
50万円の口でも大変かもね。

それから、最近中学の同期会の方と連絡が50年ぶりで取れまして、
次回の同期会に出席が出来る様になりました。
横手南中学校へ勇気を出して問い合わせましたら、快く旧第一中学校
の幹事の方を紹介してくれました。僕の事を知っている同級生達が何人か
いまして嬉しくなりました。
古い卒業アルバムが入ったDVDも送って頂いて拝見しましたがほとんど
顔と名前が忘れていました。何人かは知っている方もいましたが
前回の同期会の写真も有りましたが、もう皆、爺さん婆さんになって
誰だかさっぱりでした。僕もこんなことを言っていられませんが・・・・。
近いうちに一度行って見たいですよ。
その時はよろしくね。

263匿名希望:2015/04/03(金) 18:10:00
上野のハローワークへ行って来ました。今日は魅力のあるお仕事は
有りませんでした。
まだ少し時間があるので探して見ます。選り好みしなければ有りますが
やっぱり街中の職場が良い。山手線界隈で探しています。
どうしても無かった場合は、某有名デパートの警備もありますが、これは
最後の希望です。
僕は結構性格的にノーテンキかも。
嫁さんの方が僕の事を、ちょっと心配で来ちゃっています。
大丈夫だから心配はしなくても良いよとは言っていますが、本当に
大丈夫かなあ・・・・・。
嫁さんは江戸っ子で気が短かくて喧嘩っぱやいけど、そう言う所の
神経が弱いかも。

264匿名希望:2015/04/09(木) 08:27:05
今日はロト6の抽選日、中々あたんねぇなぁ〜。
時々1000円のみデンデン。
ロト6と7とミニを毎週買っているけど月々2万円近く出費していて、なんか
アホくさ!
何時も夢だけで終わってしまって、もう夢見るのも飽きたよ。

265匿名希望:2015/04/14(火) 10:52:56
横手近郊の町で美味しい和菓子があったと思いますが、笹の葉の上に
乗せたおはぎじゃあないけど、おはぎ見たいな甘いヤツ、なんて言ったっけ
か、花見団子と豆富のカステラ以外でなにか無かった?

266サードマン:2015/04/14(火) 21:09:55
これじゃね?
http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/bussan/02_02.html

267匿名希望:2015/04/16(木) 14:50:04
遅れました、
此れです、親父とお袋が亡くなって、横手に親類も一人だけいますが
もう94歳だと思うが、最近食べていません。
花見団子と豆富のカステラと此の餅が食べたくなる時があります。
やっぱりオレも横手の出身だなあと思う時があります。
あと、時々食べたいのが「、はたはたのすし」と「かどの塩辛」
親父が最後倒れた時に家の冷蔵庫の中にどんぶり一杯の「かどの塩辛」
があったよ。
親父もよっぽど好きだったみたいでした。
来年あたり中学の同窓会が有る様なので参加してみます。
場所は何処か分かりませんが、楽しみです。

268匿名希望:2015/04/17(金) 00:35:00
もう、あっと言う間に爺さんになちゃたなぁ
早く横手に行ってみたいよ
今のところちょっと事情があってなかなか行けないけれど、後、何年か
したらちょいちょい行くと思うよ

269匿名希望:2015/04/18(土) 04:58:49
話がまるっきり変わりますが
秋田にいた時は、そまんま中学生でした
深夜ラジオからかかっていた音楽はベンチャーズやビーチボーイズ
など波乗りやホットロットサウンドが良くかかっていましたがyoutube
でサーフィンムージックは有るんだけどホットロットミュージックが
引っ張りだせないが、分かる人はいるのかなぁ・・・・・・
ホットロットって言う物自体が知らない若者が大多数ではあるが・・・
ネットで検索すれば写真は沢山とあるけどオジサンは見ているだけで
病気になっちゃいそうだ。もう既に色々な病気ですが・・・・・
年のわりには、ちょっとパーかも知れない・・・・・・

270匿名希望:2015/04/18(土) 21:42:27
分かりました。
ホットロット ハイやリトル ホンダなんか引き出せたよ。
サーフミュージックなんかはそこそこ知れているけど、さすがホットロット
までは知らない連中が多いよ。

271匿名希望:2015/04/28(火) 13:35:33
最近、花見団子頂いて食べたけど、昔ほど美味しく感じなかった
あんなもんかなあ
昔より今の時代は美味しい物が沢山あって、口が肥えて来たのかな

272匿名希望:2015/04/29(水) 07:37:36
此処のところ、寂しく一人2ch
もうかなりの爺様になったけど、今の会社は来月で契約切れ
それで、色々知り合いのコネを使って心当たりを訪ねて見たら、履歴書
を送れと言われたところがあって、今日、ポストに投函予定
某上場関連会社で、嘱託でも入れたら嬉しいかも
う〜ん、わかんねえなぁ
とりあえず現場希望で出して見ます
もう年がかなり行ってしまっているけど、どうだろうか
営業、事務職でも良いのだが、とてつもなく良い学校出身者達がいる
ので僕の学力ではお恥ずかしいので無理だ
ちょっぴりと期待をしています

273匿名希望:2015/05/01(金) 00:49:42
もう真夜中になっちゃいました。
そろそろ寝ますが、昨日は再就職希望先から連絡があって本日の昼過
ぎに面接をしてくれる事になりました。
ちょっぴりと期待してますが、僕はもうすでに団塊の世代で、どうかなぁ
現場希望で履歴書は提出しましたが、営業や事務でもOKですが・・・・・
今の職場の人達も声援してくれていますが、
自身を持って行こう、年齢は気にしない、まだまだ働くぜ!

274匿名希望:2015/05/01(金) 19:18:59
今日の面接、手応えガツン!
現場には直ぐにでも来てほしいとか今まで定年までは色々な職を転々
何故か退職後に専門知識が求められて仕事にありついて居る有り様
今の職場もしかり、今度決まりそうな職場もしかり、なんだか変じゃあ
有りませんか。だってオレ団塊の世代だぜ、もう定年してゆっくりして
いたいのだが、世の中が休ませてくんねえよ。
と言っても結果は連休明けでやんすよ。

275匿名希望:2015/05/31(日) 21:19:07
おかげさまで良い会社に入れました。
今、新しい所で頑張っています。正直言って、もうゆっくりしたい年頃です
ちょっと事情があって仕事をしていますが、これも人生かなあ・・・
サードマン氏にお会いして見たい、どんなお方でしょうかね
断っておくけど、僕はもうジジイです。昔は若かったけど・・・
当たり前だけど、

276サードマン:2015/06/01(月) 21:39:57
おぉ、就職おめでとうございます。

私はすごいイケメンです。
ただ横手には住んでいませんw

277匿名希望:2015/06/02(火) 17:42:05
サ―ドマンさんヒントです。
最近、市役所のFBのいいねクリックをしています。其らしき僕のFBを見つけて下さい。但し僕の写真は30年前の写真です。分かるかな〜。分かったらコメント下さい。

278匿名希望:2015/06/07(日) 11:12:34
2chであまり詳しく伝えられないのが残念ですネ。
もうちょっとヒントを教えたいのだけど、ゴメン!ここまでかなぁ。
何せ不特定多数の誰だか解らない2chですので、後は探して下さい。

279匿名希望:2015/06/09(火) 16:48:48
FBの友達って、馬鹿馬鹿しいよ。
いいねクリックも、本当に良いのかよと思うよ。何だか、今までもてたことのない連中が、うはうは喜んでいる様で、顔写真も本当にあんたかい?疑いも感じられるよ。
あんな所で良く友達クリックしているよ。
断っておくが、我輩は友達クリックはしません。適当な所に出没して
コメントを書いたり、本当に良かったらいいねクリックはします。
半分が今までにもてたことのないやから達だ。

280匿名希望:2015/06/11(木) 15:19:38
FBの、いいね、最低!なにが良いんだか。
よくないね、も有れば良いのに。

281匿名希望:2015/06/11(木) 15:20:22
FBの、いいね、最低!なにが良いんだか。
よくないね、も有れば良いのに。

282匿名希望:2015/06/16(火) 09:09:30
・・・・・・・・・。

283匿名希望:2015/06/16(火) 09:10:08
・・・・・・・・・。

284匿名希望:2015/06/16(火) 09:13:21
Bring the boys home!

285匿名希望:2015/06/17(水) 21:40:50
さあ!
早く故郷に帰ろうよ!
子供達よ早く故郷に帰りなさい!
かけがえのない故郷へ!

286匿名希望:2015/08/08(土) 06:24:36
サードマンさん元気か〜!

287サードマン:2015/08/11(火) 07:51:12
仕事が忙しいw

まぁ元気っていえば元気。

288匿名希望:2015/11/08(日) 18:08:57
久しぶりに此処見ました。
サードマンさん、オラは最近、秋田県のfacebookに出てるだよ。
此処で名前出すわけにも行かず、
秋田県のfacebookの会も何組かあってだな、それぞれ投稿してるだよ。
コメントもしてる
探して見てね、

289<ポア>:<ポア>
<ポア>

290匿名希望:2017/03/22(水) 02:35:23
あれま?
久々に見てみたよ

291匿名希望:2017/03/22(水) 02:37:27
久々にのぞいて見たよ
元気か?

292匿名希望:2017/03/22(水) 02:38:04
久々にのぞいて見たよ
元気か?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板