したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゼミゼミゼミ

1名無しさん@横浜市大:2006/10/12(木) 23:05:07
市大のゼミで「ここに入ってはいけない」ゼミとは!?

2名無しさん@横浜市大:2006/10/22(日) 23:36:49
クイズ研究会

3名無しさん@横浜市大:2006/10/23(月) 20:32:35
マジレスしましょう。
進学や就職などで推薦状を書いてもらう指導教員を選ぶことにもなりますので、
入りたいゼミの条件を列挙して、それにあてはまるゼミを選ぶようにしましょう。
例えば、次のような条件はどうでしょうか。
まず、自分の学びたいテーマと指導教員の専攻が一致していること。
次に(新人の先生は除きますが、)先輩のゼミ生がいること。
指導教員については、
その分野で名の知れた一流大学の博士課程を出ていること。
研究論文を(学内ではなく)学会で継続して発表していること。
(関係者に評価されている)専門書を上梓・出版していること。
といった具合にです。
先輩や友人・知人に相談して慎重に決めましょう。
また、質問の入ってはいけないゼミですが、自分で決めた条件に全く
当てはまらない専任教員のゼミということになります。
例えば上記条件をあてはめてみると、聞いたことのない私大出で、
学内論文しか書けず、全く評価されていない著作物しかなく、
ゼミ生もほとんどおらず、女子学生だけに媚びを売っている男性教授の
ゼミとかですね(笑)

4名無しさん@横浜市大:2006/10/24(火) 02:01:24
> その分野で名の知れた一流大学の博士課程を出ていること。
> 研究論文を(学内ではなく)学会で継続して発表していること。
> (関係者に評価されている)専門書を上梓・出版していること。

横市にそんな先生いるんすか?
だいたいそんな立派な先生がもしいるとしたら、なぜ横市なんかにいるんすか?

5名無しさん@横浜市大:2006/10/30(月) 21:14:28
優秀な学者であるにもかかわらず、条件の悪い職場に留まっているのは、
研究が中途であるとか、ゼミの学生を多く抱えているとか、中途で放り出せない
事情があるからでしょう。大学改革というのは大学のレベルアップを
図ることが目的であり、そのために大学側ができることは、教員に相応しくない
人には辞めていただいて、代わりに優秀な人を高待遇で採用することです。
今現在、そちらの大学で行われていることは、相応しくない人に辞めていただく
フェーズなのではないでしょうか。大学側から選別を受けてしまうような教員の
ゼミには、入らないようにしたいものです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板