したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

皇大生の就職活動

1倉田山名無しさん:2005/02/05(土) 13:42:38 ID:9t/fUBGQ
就職活動について語り合いましょう。みんなで励ましあって内定もらいましょう。

2倉田山名無しさん:2005/02/05(土) 15:19:42 ID:qs0Q/yPA
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

3倉田山名無しさん:2005/02/05(土) 23:47:22 ID:9t/fUBGQ
今年は金融系は採用枠が多めらしいので希望している方は頑張ってください。

4倉田山名無しさん:2005/02/06(日) 00:14:13 ID:U1pH9Vfw
百五とかは学館からは女子しか採りませんよ(腰掛け)。
男子は学閥とコネのオンパレード

5倉田山名無しさん:2005/02/06(日) 02:08:38 ID:9t/fUBGQ
そうですか。私は男子なので百五は無理ですね。地元の信用金庫にエントリーすることにします。

6倉田山名無しさん:2005/02/06(日) 02:24:18 ID:U1pH9Vfw
>>5
三重県民ですか?

7倉田山名無しさん:2005/02/06(日) 09:13:34 ID:9t/fUBGQ
愛知県民です。あ、ひょっとして県外人はむりですか?
そういえば以前北陸の金融機関にプレエントリーしたらダメだと先方に言われました。

8倉田山名無しさん:2005/02/07(月) 08:38:37 ID:8mV7zd8Y
地銀や信金は地縁血縁を大事にします。
地元の信用金庫って、愛知県のことですか?
銀行は、百五に限らず出身大学・コネが重視される傾向があります。
下手すれば出身高校まで見られますし、他の部分を見たりもします。
結構閉鎖的な業界ですよ

9倉田山名無しさん:2005/02/07(月) 11:02:56 ID:9t/fUBGQ
はい、愛知県の信金です。大学に入るまでは預金してました。下宿するようになったので解約してしまいましたが。

10倉田山名無しさん:2005/02/07(月) 13:22:31 ID:8mV7zd8Y
まぁ預金してた云々は億単位の高額預金者とかじゃないと関係ありませんよ。
地元なら芽はあるかもしれませんね。信金もいろいろ大変だと思いますが、
頑張ってください。

11倉田山名無しさん:2005/02/07(月) 16:15:40 ID:9t/fUBGQ
ありがとうございます。

12倉田山名無しさん:2005/02/07(月) 23:37:39 ID:9t/fUBGQ
明日、アミューズメント系の企業のセミナーに行きます。この試験期間中に会社説明会や入社試験のある方も多いと思いますがお互いがんばりましょう。

13倉田山名無しさん:2005/02/08(火) 15:09:20 ID:8mV7zd8Y
アミューズメント系・・・想像も出来ないのだがw
イベント企画会社とかのこと指すの?

14倉田山名無しさん:2005/02/08(火) 23:31:03 ID:9t/fUBGQ
12です。昨日の書き込みに誤りがありました。今日のセミナーは栄養補助食品の販売をしている会社でした。

15倉田山名無しさん:2005/02/09(水) 03:13:45 ID:8mV7zd8Y
ファンケルとかですか?

16倉田山名無しさん:2005/02/09(水) 20:45:13 ID:9t/fUBGQ
ファンケルではありませんが、似たような感じかもしれません。比較的あたらしい会社で、雰囲気はよかったです。

172ch 滝2板:2005/02/11(金) 00:29:30 ID:2OFBDuwM
実名攻撃大好きKITTY 05/02/08 23:04:50 ID:j7fIbK8W
つーかT田って誰よ?


337 実名攻撃大好きKITTY 05/02/09 04:48:20 ID:pMXZQhiN
Y山教頭に続く滝二の出世頭です。ちなみに皇學館大学卒です。


338 実名攻撃大好きKITTY 05/02/09 07:26:53 ID:uj37r/US
皇學館のOBでつ
T田先生があまりよく言われていないのゎよしとしよう
しかし それで皇學館の卒業生すべてを悪く言われるのゎ
たいへんオモシロクありません
偏差値の高い時期だってあったのだし
社会で立派に活躍しておられる方もたくさんいます
>337 につられるわけでゎありませんが
T田先生=皇學館 という図式を抜いてもらえませんかね?


339 実名攻撃大好きKITTY New! 05/02/10 00:03:56 ID:8u2h/dyv
なんでそんなに嫌われてるのか分からへん。
個人的にはええ先生やと思うねんけど…。


340 実名攻撃大好きKITTY New! 05/02/10 20:22:43 ID:VMdDySO0
左翼の卑劣な攻撃に負けるな!

18倉田山名無しさん:2005/02/11(金) 00:39:55 ID:9t/fUBGQ
?

19倉田山名無しさん:2005/02/11(金) 00:49:45 ID:8mV7zd8Y
今は中高の教員なんて現役1人とかの世界だから、関係ないよ。

20倉田山名無しさん:2005/02/12(土) 23:34:13 ID:9t/fUBGQ
16,17,18の三日間、愛知県体育館で就職博が開かれます。名古屋地区で就職を考えている方は参加してみてはいかがでしょうか?
それ以外の地区での就職を考えている方も、企業の人の話を聞くことは業界研究の手助けになるかもしれません。

21倉田山名無しさん:2005/02/14(月) 02:56:10 ID:8mV7zd8Y
みなさん、この大学に就職活動あてにしてはいけませんよ〜。
理系でもないのに(むしろ文系だから?)数字のマジックが大好きです

22倉田山名無しさん:2005/02/14(月) 07:49:39 ID:9t/fUBGQ
数学のマジック?就職率のことですか?

23倉田山名無しさん:2005/02/14(月) 14:09:36 ID:9t/fUBGQ
22の書き込みで字をまちがえました・・・

24倉田山名無しさん:2005/02/14(月) 14:58:10 ID:ZzcYsvpw
どの学科が就職一番いい感じなの?

25倉田山名無しさん:2005/02/14(月) 18:36:43 ID:qs0Q/yPA
●「就職に強い学部」46位に社会福祉学部がランクイン!
  (2004.10.19)
『週間東洋経済』(平成16年10月9日号)の特集「本当に強い大学 2004」のなかで、「就職に強い学部」はここだ!の全国文系ベスト100中、46位に本学の社会福祉学部がランクインしました! ※就職に関する情報は<就職・進路支援>へ
http://www.kogakkan-u.ac.jp/news.html

26倉田山名無しさん:2005/02/15(火) 01:27:44 ID:9t/fUBGQ
文学部の学科ではコミ。
偏差値は低いけど就職率は高い。
外山先生、川添先生といった立派な先生もおられる。

27倉田山名無しさん:2005/02/15(火) 08:09:53 ID:8mV7zd8Y
前半部分は理解できるが・・・

企業から見れば、神道・国文・国史・教育・コミ・・・
そらコミが一番実学系に見えるわな。実際は中高の英語レベルでも。
社福が強いのは当然だろ。完全に肉体労働なんだから。看護婦と一緒で3K

28倉田山名無しさん:2005/02/15(火) 12:52:45 ID:BdMt8PMs
コミっていい企業就職してるの?
あと今年の教育の教師になれた人は何人くらいいるの?
(非常勤は除く)

29倉田山名無しさん:2005/02/15(火) 15:09:27 ID:8mV7zd8Y
>>28
就職率が高いのといい企業かは別問題。まぁ何をもって
「いい企業」とするかもあるが。給料?知名度?
あと、基本的に女の多い学科は就職先に「いい企業」が多くなる。
前にも言ったが、皇學館卒でも腰掛で使えばいいから。男は結婚して
辞めるって事が無いからいい企業は皇學館からほとんど採らない。
教育の正式採用は5人居たかいないかくらいじゃなかったっけ?現役はね

30倉田山名無しさん:2005/02/15(火) 18:47:10 ID:9t/fUBGQ
入社試験(筆記)に行ってきました。
中学レベルの数学に苦戦・・・

明日は面接対策講座があります。申し込んだ人は忘れずに出席しましょう。

31倉田山名無しさん:2005/02/16(水) 17:29:38 ID:9t/fUBGQ
皇學館と国士舘を混合してる人って多いですね。
ま、皇學館は県外では無名だからむりもない。

32倉田山名無しさん:2005/02/16(水) 21:02:21 ID:8mV7zd8Y
似たようなもんじゃない。
学力的にも、思想的にも

33倉田山名無しさん:2005/02/19(土) 23:25:02 ID:9t/fUBGQ
以前、合同会社説明会の会場の外でうっかりアンケートに答えてしまい、
以来頻繁に電話がかかってくる。今は出ないようにしているが気味が悪い。
同じような経験している方いますか?

34倉田山名無しさん:2005/02/20(日) 03:10:12 ID:8mV7zd8Y
>>33
就職課とか合同説明会行け行けっていうけど、就きたい職種が決まってる奴には
あまり意味がないよな・・・。
にしても俺は女子の就職活動のやる気のなさはすごいと思うんだがあれはなんなんだ?
家事手伝いで親に食わせてもらう気か?それとも結婚してダンナに食わせてもらう気か?
何考えてるのかさっぱり分からん

35倉田山名無しさん:2005/02/20(日) 23:02:44 ID:9t/fUBGQ
注意
 合同説明会の会場周辺などでアンケートに答えないようにしましょう。
 アンケートの設問には名前、電話番号、取っておきたい資格、などがあり、
 書いてしまうと、その日の夜に携帯から電話がかかってきます。
 英会話とパソコンの学校と称しています。説明だけでも、といって呼び出されます。
 就職活動中の皆さん気をつけましょう。といってもこの掲示板みてる人のなかに
 就職活動してる人ってそもそもいるのでしょうか?
 変な文章になってしまった。

36倉田山名無しさん:2005/02/20(日) 23:11:02 ID:9t/fUBGQ
>>34
就職活動のやる気の無い理由を考えてみました。
1、公務員試験に合格する自信がある。
2、家業を継ぐ。
3、まだ平成16年だと思っている。
4、まだ友達が就職活動をしていない。(でも実際には口に出さないだけで
  友達は就職活動をしていたりする)

37倉田山名無しさん:2005/02/21(月) 04:32:39 ID:8mV7zd8Y
>>36
公務員試験に合格する自信がある←プッ
家業を継ぐ←そんな自営業多くないな
まだ平成16年だと思っている←都市部の大学は去年の夏からやってる
まだ友達が就職活動をしていない←中学のときの「テスト勉強全然してね〜よ!」みたいなの?

・・・って感じでいい?ツッコミ。教採しか受けない奴も居るよな。どうせ
落ちても親元に居ればいいくらいにしか思ってないのだろうが、つわものなんだか
メルヘンなんだか。どのみち企業もそんなのはとらんが。
親がかわいそうだな。遊ばせる為に大学やったわけでもあるまいに。一生食わして
くれる男見つけるためならそれもありだが学館じゃ(ry
まぁ人事だし、いいか。そろそろ内定の一つでももらってくるかな・・・

38倉田山名無しさん:2005/02/22(火) 09:30:22 ID:8mV7zd8Y
そういえば、公務員狙いの人って何で公務員狙いなのか一度聞いてみたい。
建前はともかく、本音は「安定してる」がトップだろうけど、これからは
公務員も能力給、もっとすすめば身分保障もなくなってくると思うのは俺
だけだろうか・・・。実際、東京都は教員の年功序列の給与体系を見直す
みたいだし、定期昇給の廃止or見直しはすすむだろうと思うのだがね

39倉田山名無しさん:2005/02/22(火) 14:46:10 ID:9t/fUBGQ
>>38
公務員狙いの理由を考えてみました。
1、仕事をイメージしやすい
2、5時に帰れると思い込んでいる
3、企業からきた営業マンに威張れる
4、勉強している自分が好き

40倉田山名無しさん:2005/02/23(水) 01:51:08 ID:8mV7zd8Y
俺は公務員って全然仕事のイメージわかんな・・・
まぁ今年は何人受かるやら、というか1人でも受かるのかなw

41倉田山名無しさん:2005/02/24(木) 01:51:57 ID:9t/fUBGQ
おちた・・・

42倉田山名無しさん:2005/02/24(木) 01:58:36 ID:8mV7zd8Y
なにが?
今の時期だと一次試験か二次試験?

43倉田山名無しさん:2005/02/24(木) 02:17:43 ID:9t/fUBGQ
一次試験です。

44倉田山名無しさん:2005/02/24(木) 02:23:46 ID:8mV7zd8Y
それはお気の毒に・・・まぁまだ2月だしね。
つーか俺、1次合格したのはいいけど2次がテスト期間中で、その旨
企業に伝えたら「違う試験日を後日連絡する」といわれ4週間目ですが、そうですかw

45倉田山名無しさん:2005/02/24(木) 19:16:21 ID:9t/fUBGQ
>>44
携帯の非通知設定って、されてますか?企業からの電話は非通知で
かかってくることがあります。

46倉田山名無しさん:2005/02/24(木) 21:16:15 ID:8mV7zd8Y
非通知もかかってくるようになってるよ。
まぁ「日程が決まり次第連絡する」っていってたから気長に待つけど。
別に第1志望でもなんでもないしw
そういえば、先輩で面白い事があった。
Aさんは大手塾を受けたそうだ。すると面接のとき「あなたはどうやって
皇學館に入学しましたか?」と聞かれたそうだ。この意味分かる?w

47倉田山名無しさん:2005/02/24(木) 22:31:17 ID:9t/fUBGQ
>>46
推薦か否かを知りたかったのでしょうか?
推薦で入った人は学力が劣る、と判断してるのかな。

48倉田山名無しさん:2005/02/24(木) 23:54:49 ID:Ai/cEWow
みすたーじょんに決まれば勝ち組ですか?
大学で学んだことがあまり活かせないけど。

49倉田山名無しさん:2005/02/25(金) 00:22:53 ID:9t/fUBGQ
>>49
伊勢店って御薗村にあるんですね。
今の時代、内定イコール勝ち組かと思います。ホームセンターなら
消費者の需要もわるくないだろうし。
大学で学んだことがあまり活かせないのは、どこの企業でも同じだと思います。

50倉田山名無しさん:2005/02/25(金) 06:56:05 ID:8mV7zd8Y
>>47
そうだろうね。ただ「推薦だから劣っている」というよりは
「推薦なら誰でも受かる」(例えばヒ○゛チとかノ○オとか)ってとこに
問題があるんだけどw
>>49
ただこの頃のホームセンターはよく分からん・・・。名前がゴッチャになる・・・。
どの店名がどの系列なんだかサッパリw電器量販店にしてもそうだけどね。
ミスタージョンはコメリ系列だね。過去にも皇學館からはいってるはず
大学で学んだことが役に立つのは法学か理系だろうね。人文系が潰し効かないのは
今に始まったことじゃないし。そういえば昔、まだ教育学科でも神職の資格が
取れた頃は教員志望でも就職対策で神職課程履修してる人が居たらしい。
これからは公務員も危なそうだし(w)、神社って実はかなり安定してそうだね。
給料は安そうだけど、贅沢しなかったらやってけるし、定年ないところも結構あるし

51倉田山名無しさん:2005/02/27(日) 02:07:12 ID:qJKMSDik
>>ミスタージョン
大学卒業して小売かよ・・・
サビ残多い、給料も安い、休日も少ない小売かよ…

やはり皇學館の中での勝ち組と言えば、
伊勢神宮への奉職とかじゃないですか。
やっぱコネがないとむずかしーのかな・・・

52倉田山名無しさん:2005/03/01(火) 00:24:05 ID:o1L1LnYI
オヤジ、サラリーマン。
長男だし県内の大学に行けたので仕送りが要らなくなったと、車買ってもらったところまでは良かったのだが。
学館を卒業すれば教員か神社に就職はできると思ってる。M大よりも教員採用率が良いと思っている。
色々と話を振って予防線を張るのだが、何とかなると思っている。
最近とっても気が重い。

53倉田山名無しさん:2005/03/01(火) 01:22:53 ID:9t/fUBGQ
>>52
親世代と我々とでは就職に対する認識にギャップがありますよね。
私の親は「すべりどめに公務員も受けとけ」という。
すべりどめで受けるようなシロモノじゃないのに・・・

さてと、3月に入ったことだし、そろそろ公務員と教採の勉強でもはじめるかな。

54倉田山名無しさん:2005/03/01(火) 22:00:13 ID:9t/fUBGQ
第一志望(暫定)の企業、エントリーシートの提出、間に合わなかった・・・
第一志望(繰上)の企業、エントリーシートの提出期限、もうすぐ。

さてと、そろそろかきはじめるかな。

55倉田山名無しさん:2005/03/04(金) 00:45:06 ID:NyYMf04Q
学館卒業してフリーター、ニートって人いるんですか?

56倉田山名無しさん:2005/03/04(金) 01:10:33 ID:R6BxZm/c
>>55
「家事手伝い」とか「自宅学習」なら何人かいますよ。

57倉田山名無しさん:2005/03/04(金) 09:31:31 ID:8mV7zd8Y
>>52
うちの親父も国語の先生になるのかと思って学館入学を賛成したようだw
まぁ親の世代の頃は皇學館もましだったし、でもしかの時代でもあったしな・・・
>>56
家事手伝いは女に多いな。

58倉田山名無しさん:2005/03/05(土) 22:48:30 ID:R6BxZm/c
>>57
昔は今と違って企業に入らなかった人が、先生でもやるかって感じだった
らしいですね。

59倉田山名無しさん:2005/03/06(日) 01:18:48 ID:8mV7zd8Y
>>58
そう、だから50代の教師に人格的・学力的に
問題のあるのが多いのは必然とも言えるわけで。
先生でも、公務員にしか(なれない)・・・で、「でもしか」

60倉田山名無しさん:2005/03/07(月) 23:51:15 ID:RMtt2Xi2
通生の男だと親の圧力や近所の目があるから、家事手伝いや自宅学習っていう選択肢
は難しい。
なんとか就職を決めてから卒業したい。だからといって、妥協するのも嫌だ。
学館の学生と言うだけで直ぐに内定がもらえる、そんな夢の様な職はありませんか?

61倉田山名無しさん:2005/03/08(火) 01:42:15 ID:R6BxZm/c
>>60
「学館の学生と言うだけで直ぐに内定がもらえる」企業に入るのは妥協では?
学館ブランドの通用する職は、神職しか思いつかないw

62倉田山名無しさん:2005/03/08(火) 11:03:56 ID:8mV7zd8Y
>>60
まさに夢のようだね

けど、学館好きな会社経営者って、実は結構居るよ。
ここで社名はいえないけど、普通学館じゃ入れないような企業の社長も、
(それなりの能力があれば)皇學館から採ってもいいって言ってる、ていうのは
よく聞く

63倉田山名無しさん:2005/03/08(火) 23:58:34 ID:fH2bc0H2
>>62 どこだろう??
確かに年配の(といっても現役をリタイアされた)方には受けが良いですね。
理由は、礼儀正しく、正しい言葉遣いが出来るからかな。

直接採用に携わる人事の方の年代には知名度が低いし、知らない人の方が多いかも。
そこそこの会社だと、エントリー段階で厳しい現実を知るわけですよ。
神職除くと、「皇學館」で分かってもらえるのは名古屋圏がギリギリ限界かなあ。
学館が東京にあれば、就活ももう少し楽なのに、と良く思います。

64倉田山名無しさん:2005/03/09(水) 00:02:44 ID:R6BxZm/c
>>63
名古屋圏も微妙。就活で何人かの他大学生や名古屋の会社の人事の方と
しゃべったが皇學館知っている人は皆無でした。

65倉田山名無しさん:2005/03/09(水) 00:38:20 ID:fH2bc0H2
何か前向きな良い話ないっすか?

学館卒業して立身出世した人、あるいは有名人って誰ですか?
勿論、国会議員さんは知ってます。

66倉田山名無しさん:2005/03/09(水) 04:02:45 ID:8mV7zd8Y
>>63
現役世代(50代後半くらい)でも結構好感度高いみたいだけどなぁ。
ただその世代って言うのは下の人間にイエスマンになることを望む傾向もあるけどw

また、学館が東京にあったなら、今の学館生の95%以上は入試段階で
はねられてるだろうね。三重県伊勢市にあるって言うのが、良くも悪くも皇學館なわけでw
皇學館はよく「工学院」と間違えられる・・・。お年寄りでも、伊勢にあるって所まで
説明しないと理解してもらえないよ。
>>65
あの国会議員の人は皇學館は応援しなかったからなぁ・・・。今更「勝ち馬に乗る」
ような態度もとれないしジレンマだろうね、大学側はw
他に有名人なんて、全く思い当たらないな・・・orz

67倉田山名無しさん:2005/03/09(水) 17:03:39 ID:qs0Q/yPA
有名人に入るかわからないけど、この人、皇學館の国文学科卒だよ。

三遊亭栄楽
http://www.hosikikaku.co.jp/pr009.html

68倉田山名無しさん:2005/03/10(木) 00:15:04 ID:0JGe1x2.
バイト先(チェーン店)の店長から、卒業したら残らない?って言われてます。
仕事も一通り覚え任せてもらえるようになったし、人間関係も悪くない。
契約社員→(壁)→正社員→幹部社員のステップ。
正社員登用はハードルが高いですが、県内に残れて就活の手間が省けて、、w。
この話を親にさりげなくしたら「何のために高い金を払って大学やったんだ。」とえらい剣幕で
。やっぱ、断るか。

69倉田山名無しさん:2005/03/10(木) 05:16:10 ID:8mV7zd8Y
>>68
んーと、契約社員にならないか、っていわれてるってこと?

70倉田山名無しさん:2005/03/10(木) 21:15:06 ID:R6BxZm/c
旅行業界、教育業界志望者いますか〜?

71倉田山名無しさん:2005/03/10(木) 21:57:02 ID:sfOnrdFo
今年教員に正式採用された人達は、
どこ県の教採に受かってるのかな?

72倉田山名無しさん:2005/03/10(木) 23:31:40 ID:R6BxZm/c
>>71
名古屋市で一名採用されたよ。愛知教育大の牙城なのに。
皇學館を卑下する人多いけど(どの掲示板でもみられることだが)要は
個人の努力次第ってことだね。

73倉田山名無しさん:2005/03/11(金) 01:55:57 ID:82oLYRGk
名古屋だけなの? 他にはいないの?

74倉田山名無しさん:2005/03/11(金) 03:24:36 ID:8mV7zd8Y
>>73
>>72は中高教員の方を言っているから、名古屋だけだな。
小学校は5人くらいかと思ったが、どの県かは知らない。
>>72
個人の実力次第なのは愛知教育大も皇學館も一緒だろうな。
つまり愛教の学生の方が学館生よりも努力しているか、スタートライン(素地)
が違うか、のどっちかでこれだけ結果が違ってくるということだが・・・。
ただ、愛教は講師にはまずなれるらしいな。今愛教行ってる奴(っていっても女
だけど)がいうには、やはり中高は厳しいが、講師なら、愛知県内では強いんだと。
まぁ私立も三重県よりいっぱいあるしね。

75倉田山名無しさん:2005/03/11(金) 21:58:06 ID:AJP.WLQc
小学校、三重県は160名採用だったよね。
教育から何人受かったのかな?現役で。

76倉田山名無しさん:2005/03/12(土) 02:23:53 ID:asbp5dpo
http://osaif.com/makifd6/

77倉田山名無しさん:2005/03/12(土) 21:57:23 ID:XkHBBm8c
>75
6人やよ〜

78倉田山名無しさん:2005/03/12(土) 23:05:29 ID:8mV7zd8Y
シェア1.875%か・・・昔の消費税より少ないって、どうよ

79倉田山名無しさん:2005/03/13(日) 14:00:04 ID:AJP.WLQc
6人かぁ。
そんなくらいだろうね。
やっぱり既卒は強いだろうね。

80倉田山名無しさん:2005/03/14(月) 12:23:37 ID:/KtLHDHQ
6人か〜・・。 幼稚園、保育園は
どれくらい受かってるの?>教育

81倉田山名無しさん:2005/03/14(月) 23:31:37 ID:dZMvdOdY
>>80
幼稚園や、保育園は、私立ならたくさんおるよ。
公立は。。。2,3人かな。

82倉田山名無しさん:2005/03/22(火) 22:21:24 ID:ulqrEblw
図書館司書は?

83倉田山名無しさん:2005/03/23(水) 16:31:45 ID:8mV7zd8Y
松阪大学は百五と相互協力協定結んだりして頑張ってるというのに、
皇學館ときたら・・・。
松阪大学自体はカスでも、バックが強いし、皇學館が松大以下になる日も近いな・・・

合掌

84倉田山名無しさん:2005/03/23(水) 18:18:26 ID:qJKMSDik
>>83
大学ランキング
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

皇大は三重県内の私立大学としては、ナンバー1です。
みなさん、一流の自覚を持ってください。

85倉田山名無しさん:2005/03/23(水) 18:31:44 ID:8mV7zd8Y
庄屋とただの百姓の違い以下だな。
50歩100歩とはまさにこのことか・・・

泣けてきた

86倉田山名無しさん:2005/03/23(水) 23:10:40 ID:qs0Q/yPA
大学の価値は、入試難易度や就職だけじゃないよね。
皇學館には、どんな魅力があるのか?
また、何が足りないのか?
みんなで考えてみよう。

87倉田山名無しさん:2005/03/27(日) 22:23:26 ID:znBdlIq.
そのとおりさ!皇學館は歴史的価値という観点から見ても私立、国立問わず、他の大学にない存在意義がありますよ。みんなもっと誇りを持とうよ・・・

88倉田山名無しさん:2005/03/28(月) 01:14:38 ID:Hwy5bk9c
そのとおりだと思います。松大(今は三重中京大かな?)は梅村学園という強力なバックにみえるものがありますが三重県下なら実質、皇學館のほうが勢いがあるように思います。社会福祉学部もできてることだし。
ただ学部間の空気の違いというか・・文化的差異からくるため文学部OBの中には異質に感じるという方も少なくないと聞きます。
社会福祉学部の神道の講義がありますがやはり悲しいかな学生の声に異質に感じるという声もあるそうです。
社会福祉学部のOBの中から神道的(というか文学部テイストな)ニュアンスを理解できるキーパーソンを発掘し、学部学科館OBの交流を深めていくことが大事ですね。
ちょっぴり横道それました。よりよい皇學館をみんなで作っていこうよ。

89倉田山名無しさん:2005/03/28(月) 01:28:38 ID:Hwy5bk9c
補足として・・・皇學館の文学部OBは連携が密と聞きます。これはある意味窮屈に感じるかもしれません。でも学閥を奨励する訳ではないですがこれはこれで良いことだと思います。
就職等、困ったときに相談できるパイプを多く連結していくという意味で多くのラインがあるにこしたことはないですしね。
そういう観点から見ても社会福祉学部と文学部の連携というのは皇學館にとって今後、大切になってくると思います。どないなもんでしょう?

90倉田山名無しさん:2005/03/28(月) 05:00:37 ID:7qtyuHVY
>>86-88
母校に愛着持つのはいいけど結構だと思うけど、「歴史が長い」だけじゃ
意味ないよ。だからどういうものを持っている、ってのが無いと。
>>89
OBとの連携が密って言うけど、学生の保護者に「就職口を紹介してください」って
送ってきてる時点でどうかと・・・。
それに皇學館OBってあまり力持ってな(ry

91倉田山名無しさん:2005/03/28(月) 12:02:04 ID:oKHhgMak
>>86
違うスレでしてください。
ここは就職スレです。

92倉田山名無しさん:2005/03/28(月) 12:10:40 ID:R6BxZm/c
就職課長がみてるよ〜♪

93倉田山名無しさん:2005/03/28(月) 13:10:33 ID:R6BxZm/c
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
     /:彡ミヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    /:::/:: ヽヽ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    /:::/;;:   ヽ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
就活って公欠にならないんですか?

94倉田山名無しさん:2005/03/28(月) 13:45:15 ID:7qtyuHVY
ならないよ。

95倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 00:12:05 ID:R6BxZm/c
都市部の大学ならともかく、学館で就活が公欠にならないのはキツイな・・・
卒業した先輩方はどうやって就活したのやら。

96倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 00:20:52 ID:ykgQaFw.
五十鈴川駅近くに本社があった、うーL。あそこ受けてみたら?英語が出来ればグーッ!
伊勢に本社がある伸びている会社だから面白いよ。

97倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 00:36:04 ID:R6BxZm/c
英語ですか。一番苦手な教科だ・・・
でも英語ぐらい使いこなせなくちゃね。がんばります。(* ̄ω ̄)ノ♪

98倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 01:38:05 ID:C6Xv1/L2
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
     /:彡ミヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    /:::/:: ヽヽ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    /:::/;;:   ヽ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
Fランク大からではやはり就職がないのか・・・・

99倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 05:47:23 ID:7qtyuHVY
>>96
ULか・・・あそこ年棒制で給料良いように見えるが、
残業しまくり(手当てはほとんどつかない)で結構ハードだよ。
ちなみに英語のレベルは英検なら準1程度は必要(2級以上程度って言ってるけどね)

100倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 05:59:46 ID:7qtyuHVY
http://www.ulapex.jp/index.html
UL、来年卒業予定者募集してるけど、ほとんど理系だね。
文系、しかも皇學館が入り込む余地はかなり少ないと・・・
そういや、連れがここにコネあるって言ってたが・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板