したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

経済法

1名無しさん@HOSEI:2003/01/24(金) 00:46
いきましょ♪

2名無しさん@HOSEI:2003/01/24(金) 00:48
だいたろぉ〜

3名無しさん@HOSEI:2003/01/24(金) 01:29
とりあえず独禁法

4名無しさん@HOSEI:2003/01/24(金) 14:34
dane

5名無しさん@HOSEI:2003/01/24(金) 17:49
手元にプリント約20枚、きれいなテキストがあるけど、どこに焦点を絞って勉強すればいいのか
まるでわからない。この先生の評価って厳しいのですか?

6名無しさん@HOSEI:2003/01/24(金) 19:09
範囲が広すぎじゃ。先生はあまり厳しくないらしい。

7名無しさん@HOSEI:2003/01/24(金) 22:58
過去問はどんな感じだったんだろ。誰か知らん?

8名無しさん@HOSEI:2003/01/24(金) 23:03
過去問のはどんなだったか、誰か知らない?

9やっぱ名無しさんには:2003/01/25(土) 01:19
あげる情報はないですよ。。何か与えてもらうんだったらその辺きっちりしてほしいですね。

10名無しさん@HOSEI:2003/01/25(土) 15:18
あのさ、試験情報くらい無償であげられないの?
去年は2題でて、1題が事例がいくつかあって、その中から独禁法に違反しているものを
選んでその理由を述べよというのと、もう1題が論述式の説明問題。
先輩から聞いた話だから、あってるかどうかはわかんないけど、こんな感じらしいよ。

11名無しさん@HOSEI:2003/01/25(土) 15:47
>>9
あげる情報はなくてもロムはするんだなw

128:2003/01/25(土) 19:51
判例をやっとくとよいと友達から聞いたんですが、「事例がいくつかあって、その中から独禁法に違反しているものを
選んでその理由を述べよ」式の問題に関わってくるのかも知れないですね。
言葉の説明を1題出すようなことは、授業中に先生がいったような気がします。基本的な用語の説明を求めるんですかね。
助かります。ありがとうございました。

13名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 10:38
教科書の範囲って5章の9、10除いて、あと全部でしたっけ?
誰か教えてくださいm(__)m

14名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 16:28
>>13
間違いだったら大変申し訳ないが、1章の4と4章の1、6章が範囲外だったはず。
自信ないので確認して下さい。
5章の9・10除くの初耳なんだが…誰か知ってますか??

15名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 17:11
具体的にはどのあたりが出ると思いますか?

1614:2003/01/26(日) 20:31
>>15
予想ですが、八幡・富士製鉄、バス運賃、東宝・スバル、パラマウントベッド、
野田醤油、東洋製罐事件、パチンコ製造特許プール事件のいずれかかと。
本命は八幡・富士製鉄、野田醤油事件。
大穴は消費者が訴えを起こした鶴岡灯油事件。

事業者の概念(スポーツ選手の場合など)と、
独禁法の目的・究極目的は最低限、理解したほうがいいと思われます。

大外れだったらごめんね…。

17名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 22:27
化粧の所が出るような。。。対面販売

18名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 22:28
偶然。。

19名無しさん@HOSEI:2003/01/27(月) 01:50
持ち込み可ですか?

20名無しさん@HOSEI:2003/01/27(月) 04:32
不可なりよ。。。

21名無しさん@HOSEI:2003/01/27(月) 13:17
>>14 ありがとう
友達から確認とったんだけど、やっぱ5章の9、10は入んないみたい。
2,3,4章が重要らしい。

22名無しさん@HOSEI:2003/01/27(月) 16:30
>>21
と言っても、2〜4章だけでも52〜169ページ。
事例は捨てて、用語のみやっている

23名無しさん@HOSEI:2003/01/27(月) 19:39
経済法って難しそうだな。今年はとらなかったけど、
学期末試験だけで評価だからいいかとも思ったんだけど

24名無しさん@HOSEI:2003/01/27(月) 19:59
評価は甘いらしいよ。でも教科書むずい。
太字少ないから、どこまで覚えりゃいいかわからん...
みんな理解できてんのかなー

25名無しさん@HOSEI:2003/01/28(火) 19:56
問題1の用語はできたが、2は資料のどこを書けばいいのか分からなかった。
今となっては、先生の評価が甘いことを信じたい

26名無しさん@HOSEI:2003/01/28(火) 21:58
用語説明だけで単位でるかなぁ?2は資料を見てものってないでしょ。
2はよほど勉強してないとわからないんじゃないかな。

27名無しさん@HOSEI:2003/01/28(火) 22:28
2は教科書に載ってたな。

28名無しさん@HOSEI:2003/04/22(火) 16:18
Cでよければ単位は取れると思う

1年間授業に出なくても

29名無しさん@HOSEI:2004/01/15(木) 04:12
プリント多すぎてやるきせんがな・・・

30名無しさん@HOSEI:2004/01/19(月) 19:57
どうなんでしょうね・・
情報ありませんか・・代わりに何か自分が持ってる情報書き込みます

31名無しさん@HOSEI:2004/01/19(月) 21:04
とりあえず独禁法がほとんどですよね?

32名無しさん@HOSEI:2004/01/19(月) 23:21
不安になってきた

33名無しさん@HOSEI:2004/01/20(火) 20:50
>>25
>>26
>>27

その他去年受けた人、何が出たのか教えてください。
私も去年と今年受けた試験内容はできるかぎり書き込みます。

34名無しさん@HOSEI:2004/01/21(水) 08:30
たすけてー

35名無しさん@HOSEI:2004/01/21(水) 18:18
>>16 去年の予想は当たったんだろうか・・・

今年の予想&情報おねがいしまー。

36名無しさん@HOSEI:2004/01/24(土) 00:30
とりあえず、カルテルに関して(成立要件と意思の連絡が判明しなかった場合にどうするか)は勉強しとけ。

37名無しさん@HOSEI:2004/01/25(日) 00:35
>>36 ありが㌧&age

38名無しさん@HOSEI:2004/01/25(日) 03:14
>31
独禁法ですよね? ってのは間違いない。先生は独禁法の権威。

今年の授業でやったか知らないが、特許プール事件は結構難しいから経済法で
あつかうとは思えない。(確信はない。。。)
独禁法のなかでも一般指定13項はだいたいどの事件でも触れられる
共通項と思われ。それぐらいしか情報がない。去年の試験問題が思い出せない。。。
スマソ

39名無しさん@HOSEI:2004/01/27(火) 13:57
神で無い限りおとしたっぽい・・・

・私的独占における「支配」
・対面販売
・忘れた
・同上
一つ選んで8行以内で説明せよ。

以下の事例は独禁法に違反するか。違反するなら違反行為者はだれか。
理由も付して書け。

・シェア40%のA社、30%のB社、15%のC社が1グラムあたり10円の値上げを
 2月10日に決定し、3月10日から値上げしようとしたが、AB社に3月はじめに公取委の検査を受けたため
 値上げしなかった。

・シェア60%の甲社が10%の値上げを画策しているとの情報を得た乙社(シェア10%)はこれに追随しようとしたが、
 他社の動向がわからなかったため、丙社(シェア8%?)、丁社(シェア7%?)と情報を密かに取り合い、他社もそのような
 動向をなすだろうとの感触を得た。
 4社は一斉に価格を上げた。

意味わかんねw

40名無しさん@HOSEI:2004/01/27(火) 16:25
寝過ごした・・死のう。
・・と思ったが、上を見る限り、おそらく受けても落としてただろう。
全然わからん。

41名無しさん@HOSEI:2004/01/27(火) 18:47
事例は要するに共同行為と意思の連絡があったか(もしくは推認できるか)と
プライスリーダーの場合はどうなるかを聞こうとしてるだけだと思って
それだけ書いた。
大丈夫かな?

42名無しさん@HOSEI:2004/12/14(火) 23:03
経済法、どうしたら!!

43名無しさん@HOSEI:2004/12/15(水) 14:07
教科書読むしかない。章の終わりごとにある部分をしっかりよんどくと、意外にできなさそうでできたりする。ある程度読んで無理やり書けば何とかなるかも。

44名無しさん@HOSEI:2004/12/16(木) 00:06
教科書の名前教えてもらえませんか?

45名無しさん@HOSEI:2004/12/16(木) 21:22
age

46名無しさん@HOSEI:2004/12/17(金) 00:14
次の授業で今までのまとめをやるらしい。
でればなんとかなるんじゃないかと。

47名無しさん@HOSEI:2004/12/17(金) 16:18
>>44
岸井 大太郎 (著), 和田 健夫 (著), 稗貫 俊文 (著), 向田 直範 (著), 内田 耕作 (著)
経済法―独占禁止法と競争政策

48名無しさん@HOSEI:2004/12/18(土) 18:36
教科書って持ち込み不可?

49名無しさん@HOSEI:2004/12/18(土) 22:44
もちろん不可でしょう

50名無しさん@HOSEI:2004/12/23(木) 00:29
>>48
当たり前だろうが。
バカかお前。

51名無しさん@HOSEI:2005/01/17(月) 00:43
何がでるかな?

52名無しさん@HOSEI:2005/01/18(火) 23:53
独禁法じゃない?

53名無しさん@HOSEI:2005/01/19(水) 02:00
ごもっとも。とりあえず教科書熟読しとけ。

54名無しさん@HOSEI:2005/01/20(木) 20:47
なんか情報ないかと思ってみてみたらあんまり充実してないね。
とりあえず去年の問題を挙げとく。

1.次の語句を8行以内で説明しなさい
①私的独占における「支配」
②対面販売の禁止
③一定の取引分野
④不可欠施設の法理

2.次の行為は独占禁止法に違反するか否か。違反するとしたら誰が違反行為者か。理由も併せて書け。
(1)科学製品Wのシェア40%のA社、シェア30%のB社、シェア15%のC社の科学メーカー3社が2月10日に話し合い、3月10日からWの価格を1グラム当たり10円に値上げすることを決定した。しかし、3月はじめにA社とB社が公正取引委員会の立ち入り検査を受けたので、3社とも10月からの値上げを実施しなかった。
(2)工事用鋼材αのシェア10%の乙社は、トップメーカーでシェア60%の甲社が価格を10%値上げすることの情報を掴み、追随して値上げをしようと考えたが、他のメーカーの行動が予測できなかった。そこで、シェア10%の丙社、シェア8%の丁社と密かに情報を交換し、両者とも同様の意向を有しているとの感触を得た。その後、4社の価格は一斉に値上げされた。

以上。
採点は甘いって言われてて俺も去年の基礎法をとってて異存はないけど問題を見る限りだとヘタすると何も書けないから甘く見ないほうがいいね。

55名無しさん@HOSEI:2005/01/20(木) 21:48
54さん、ありがとう。いい人だね。正直助かった。

56名無しさん@HOSEI:2005/01/21(金) 11:32
誰か・・・範囲教えてくれ。
他の科目の情報とひきかえに友達に教えてもらうつもりだったのに、
そいつと連絡がとれなくなってしまった。
テキストも貸したままなのに・・・頼むー

5754:2005/01/21(金) 19:49
範囲は1章(4除く)、2章、3章、(2-5、2-6、2-7除く)、4章(1除く?)、5章(7-1、7-2除く)、7章(2のみ)
だと思う。間違ってたらで訂正ヨロシク。

58名無しさん@HOSEI:2005/01/21(金) 21:01
>>54
あんたマジでいいヤツだね。というか、親切だな。

59名無しさん@HOSEI:2005/01/22(土) 02:37
>>54,57
ありがとうございます。

授業中に配ってたプリントって全部で何枚くらいですか??

60名無しさん@HOSEI:2005/01/22(土) 02:43
試験形式についてはなんか言ってた?
頼むよ〜。

6154:2005/01/22(土) 21:45
>>59 プリントは二十数枚(両面刷り)、量が多すぎて多分やるだけ労力の無駄だと思う。
>>60 俺も授業に出てたわけじゃないからわからんけど過去問二年分から推測して語句説明と事例の文章問題じゃないの?

62名無しさん@HOSEI:2005/01/23(日) 00:13
語句説明と論述1問

教科書何使ってるか教えてください。
レジュメ、ノートはあるものの不安なんで

6359:2005/01/23(日) 00:29
>>62
教科書は有斐閣アルマの「経済法〜独占禁止法と競争製作〜」だと思います。
レジュメ、ノートがあるのはうらやましい・・・
ともに頑張りましょう!

6462:2005/01/23(日) 00:44
ありがとうございます。
姉に聞いたらその教科書を持ってたんですが、
それが第3版のやつなんですよ…。大丈夫ですよね??
心配…。
俺小心者杉!?

65名無しさん@HOSEI:2005/01/23(日) 02:25
語句説明にかけようと思います!
みんながんばろうね。

66名無しさん@HOSEI:2005/01/23(日) 21:37
何かなんとなく分かったような気にはなったけど、書けるかどうかになると難しいなあ。
がんばりましょうねー

67名無しさん@HOSEI:2005/01/24(月) 13:10
誰かおととしの問題情報を持っている人いないか・・・あてにしてばっかりで申し訳ないんだが

68名無しさん@HOSEI:2005/01/24(月) 15:28
去年の過去問に
対面販売の禁止
ってあるけど意味わかる人いる?
資生堂のやつはむしろ義務だし(安い化粧品はその義務をはずされたが)他にあてはまるものが見つからない・・・

69名無しさん@HOSEI:2005/01/24(月) 15:51
自分もそれ意味不明・・・と思いながら勉強していた。
違うかもしれないけど、おそらくその資生堂の話のことだと思うけど、どうなんだろうね。

70名無しさん@HOSEI:2005/01/24(月) 16:04
2番も、間違っていることは分かるんだが、それをちゃんと用語を使って説明しろと言われると難しい・・・

71名無しさん@HOSEI:2005/01/24(月) 16:15
語句説明
事業者について
持株会社
一定の取引分野
一店一帳合制

というメールが回ってきますた。一定の取引分野は2年連続出題だそうで・・・

7254:2005/01/24(月) 16:24
補足
一昨年は語句説明の他に記述もありました
1.不当な取引制限における「共同性」の立証について
2.カルテルの構成要件、課徴金、刑事罰の必要性
3.共同性=黙示の同意

73名無しさん@HOSEI:2005/01/24(月) 16:32
(゜∀゜)アヒャヒャ! 駄目だこりゃ。出たらおそらくちゃんと答えられない。
でもありがとね。>54氏
明日は教室のどっかにいる54氏に感謝しつつ受けることにするよ・・

7454:2005/01/24(月) 16:45
>>68
「対面販売の禁止」ってのはゼミ生に配られたらしいプリントに書いてあったんだけど「対面販売の義務」のことでいいんじゃない?過去ログ見ても「対面販売」としか書いてないし。
ようは販売方法の拘束はブランドの信用のためなど合理性が認められる場合には独禁法には違反しない。みたいな事を言わせたいんじゃないかな。

75名無しさん@HOSEI:2005/01/24(月) 17:03
>>74
なるほどーやっぱり義務でいいのか。
さんきゅ!

76名無しさん@HOSEI:2005/01/24(月) 18:33
あれ、語句説明って四問全て答える形式だっけ?それとも一問選択だったっけ?

77名無しさん@HOSEI:2005/01/24(月) 18:40
全部だと思われます。

78名無しさん@HOSEI:2005/01/24(月) 20:39
どなたか54さんの過去問の2を解いていただけないでしょうか?

カルテルの問題だということは分かるんですが、どの事業者がどの行為に
違反してるのかわからない;;

7954:2005/01/24(月) 22:56
>>78
ようやく勉強を始めたところだからあまり理解してないけど(1)は違反で(2)は違反じゃないんじゃない?

8054:2005/01/25(火) 00:21
(1)について  共同性の立証用件の一つである情報交換の内容に対する行動の一致はないが有力説である「合意時説」(p.82)の考え方にたてば価格制限カルテルに該当するため。
(2)について  (1)とは逆に共同性は認められるが相対的な市場シェアから見ると三社の合計は28%しかなく寡占状態ではなくプライスリーダーである甲社にすら満たないため不当な取引制限の用件の一つである「一定の取引分野における競争の実質制限」にはあたらない。
こんな感じでどう?あくまで俺の考えで導いた答えを簡単に説明してみただけだから鵜呑みにしないように。間違えの指摘、補足は歓迎。

81名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 01:10
2.(1)
 独占禁止法で規定される「不当な取引制限(カルテル)」が違反となるのは、「競争を実質的に制限」する
場合です。競争の実質的制限とは、事業者間における何らかの合意形成によって、参加事業者間の競争が回避され
市場競争機能が阻害されることであります。つまり、競争の実質的制限とは、市場支配力が形成される状態・効果
をいうものでありますから、参加事業者間で合意がなされた時点であっても、不当な取引制限が成立していると
認めることは可能です。合意内容を実施に移すことや実施時期の到来は、同罪の成立に必ずしも必要ではありません。
もっともすべてのカルテルが合意時に違反が成立するわけではなく、当該合意内容が市場に及ぼす影響が少なければ
違反とはなりません。
 本件では、市場占有率が3社合計で50%を超す寡占市場を形成していることから、その合意内容により市場に与える
影響は大きいといえます。さらにメーカー3社は明確な価格設定、実施日時を取り決めていることからも、結果的に
値上げを実施しなくとも、合意により市場支配力が形成される状態にあるといえます。
よって本件は、独禁法3条後段の「不当な取引制限」の規定が3社に適用され、違反行為者は3社すべてと考える。

82名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 01:11
(2) 不当な取引制限は、他の事業者と共同して行うものです(共同行為)。つまり、事業者間に
主観的な結びつきが同罪の要件として必要となります。この事業者間の結びつきを「意思の連絡」と
いいます。「意思の連絡」は、明示のものでも黙示のものでもかまいません。つまり、たとえば
価格カルテルの場合であれば、相互に他の事業者の対価の引き上げ行為を認識して、暗黙のうちに
認容することで事足ります。そしてこの場合には、黙示の「意思の連絡」があったと認められます。
 また、参加事業者間に「意思の連絡」が存在したかどうかの立証は、カルテル規制の実効性が
失われることがないよう、状況証拠によって判断・認定されることもあります。
その立証要件として、①事前の連絡交渉があり、②価格内容など制限等についての情報交換が行われ、
③情報交換に対応する行為の事後的一致があれば、意思の連絡があったと認められます。
 本件ではまず、シェア60%の甲社に関しては、他の事業者と「意思の連絡」はなかったといえますから
違反行為者には当たらないと解されます。しかし、乙社、丙社、丁社には、事前交渉、情報交換、さらに
行為の事後的一致が見られる。
 よって、乙社、丙社、丁社は、不当な取引制限を禁止する独占禁止法に違反すると考える。

83名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 01:12
長いですから適宜はしょる必要ありますね

8478:2005/01/25(火) 01:31
>>80,81,82
一問目については合意時説から三社全てが違反というのはおそらく確定みたいですね。
二問目はお二方の意見が別れていますがどっちなんでしょう?

私の意見としては乙、丙、丁の意思の連絡があったため三社が違反している
と思います。三社の合計は28%しかないのですがプライスリーダーである
甲社が価格を引き上げることを(三社は)知っていながら価格を引き上げたわ
けですから「一定の取引分野における競争の実質制限」にあたると思うので
すが(つまり実質88%の企業が価格を引き上げることになることを認識して
)どうでしょうか?

85名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 02:35
>>84
そのとおりだと思います。乙、丙、丁のシェア28%が対市場効果、すなわち
市場支配力を有するかどうかはわかりませんが、結果的に88%もの寡占状態を
意思の連絡により認容していたのですから違法性は高いと思います。

86名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 07:21
再販売価格維持と再販売価格の拘束って同じことなんでしょうか?

8754:2005/01/25(火) 08:06
>>84
なるほどねー。確かにその通りかもしれない。ありがとー。
>>86
同じでよろしいかと。

8854:2005/01/25(火) 08:12
>>86
語弊があるとまずいので一応…広い意味で再販売価格の拘束の中に再販売価格維持(再販行為)とその他の拘束がある。
でもその他の拘束について試験で問われることは多分ないから大丈夫ではないかね。

89名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 08:16
>>87
同じは同じだけど、ちょっとちがうと思うよ。
「販売価格維持(行為)」の上位概念が『再販売価格の拘束』となる。
つまり『再販売価格の拘束』の典型例として、「再販売価格維持行為」があって
もうひとつ、「その他の販売価格の自由な決定の拘束」というものもある。

90名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 08:17
スマソ、かぶったね

91名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 12:26
書いたけど自信ねぇ

92名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 13:06
一店一帳合制が出てくれて助かった。
意思の連絡は分かっているようで分かっていなかったorz

93名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 14:33
今年は簡単でしたねー!

94名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 17:39
一応来年の方達のために。
あんま覚えてないからチャント覚えてる人、補足・修正よろ。

1、次のうちから一つ選択して説明せよ。
①入札談合②ボイコット③一店一帳合制④専売店制?

2、不当な取引制限における「意思の連絡」を立証するためにはどのような事実の認定が必要か。立証形式を〜なんたらかんたら〜具体的な事例を2つ以上挙げて論ぜよ。


みたいな感じだったよね?文句のある奴はテメーの心の引き出しにあるうやむやを吐き出さずそっと鍵をかけてしまっておいて下さい。

95名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 19:27:47
過去問くれたから何とか書けたよ・・・>>一店一帳合制
ほんとありがとね。

96立花隆先生もご指摘のとおり:2005/04/02(土) 11:49:03
日本の文系、とりわけ法学部は教養がない。理系学生の書斎が安藤忠雄の建築
事務所(研究所)みたいな資料の山だとしたら、文系(特に法)学生の書斎は
立花隆のネコビルw

規模だけでなく質でも文系(特に法)は見劣りがするね。何度か連中の自宅に
招かれたから、ちょっと参与観察してみたんだ。冗談半分でさ。仔細に文系
(特に法)学生の本棚とか見てみると、これがもう滑稽なんだww

面白いから蔵書タイトルを全部メモしたんだけど、まずいきなり机の上に開いた
状態の宮台真司『権力の予期理論』!プゲラを抑えるのに必死だったぜ。続いて
何度も読んだ形跡のある伊藤&柴田の司法試験論文対策即席要点集。お前サル
かよ、それでも人間かよ、って問い詰めたくなったね(苦笑)。他にもオママゴト
みたいな社会学大辞典、カント・マルクスをはじめとする岩波文庫300冊程度
(といっても日本語であって原文ではない)、オクスフォード英英辞典とシソーラス、
小林康夫『光のオペラ』、我妻民法、佐藤憲法、前田刑法&商法、新堂民訴法、
山本国際法(←物凄い日本語w)、○○学がわかるシリーズ(プッ)、ソシュール
言語学講義、ダンス・マガジン(お前ホモかよww)、スティグリッツ経済学
(原文じゃなくて翻訳)、ウィトゲンシュタイン論理哲学、アリストテレス詩学
(ギリシャ語で読めよな)、フーコー『知の考古学』(「パンのように売れた」
ベストセラー)、三島由紀夫文庫、仏露独蘭伊中国語辞典、トクヴィル、大江
健三郎、コーポレート・ファイナンス、ドストエフスキー文庫、西尾行政学、
柄谷行人文庫、フロイトの技法、Yale Law Review、ハンナ・アーレント、浅田彰
『構造と力』、別冊ジュリスト判例百選、大前研一(ワラ)、シェイクスピア文庫、
田中行政法、中公『世界の歴史』(お前高校生かよw)、マンデル貨幣理論、
岩井克人『ヴェニスの商人の資本論』(プッ)。これだもんねぇ。他にも数百冊
持っていたようだがあとは推して知るべし。で、トドメはピーター・ドラッカー、
ピエール・ブルデュー、フォーリン・アフェアーズ、ハーバード・ビジネス・
レヴュー、知の論理!!もう俺その場で大爆笑。プゲラー止まらなかったぜwww

参考までに連中の持ってた理系テキスト挙げようか。ま、予想通りだけど、杉浦・
解析入門(高校4年生の一般教養にはいいかもね)、岩波講座・現代数学の展開
(なぜかモジュライ理論、Lie環、Weil予想、コホモロジーw)、リーマン・アティ
ヤー・岩澤・シュバレー・ヴェイユ・セール・ブルバキ・ウィーナーなど書店で
目につくもの(持ってるだけね、知的ファッション)、The Cell(教育ママに
買わされた赤い電話帳ね)、東京化学同人『分子細胞生物学』(ゲノム解析ブーム
の名残だろうな)、岩波数学辞典第3版(お前、万引きしたヤツだろ?これ)、
ノイマン『ゲーム理論&経済行動』、プリゴジーヌ『散逸構造』、ファインマン
物理学講義。これだもんねぇ。他にも何十冊か持っていたようだがあとは推して
知るべし。で、トドメは日経サイエンス、ニュートン、大学受験過去問(東大&
京大理系)、数学セミナー!!もう俺、こんな連中と面識あるなんて、恥ずかし
いね。あいつらよく平気で外を歩いてるもんだ。せめてNatureくらい読めよな、
文系(特に法)なんだからさwwww

学部時代で既に無教養な文系(特に法)だから、あとは推して知るべし。
法科大学院も法学研究科と好一対だ。テキストは学部で使ってたのと同じだしね。
(レベルも学部と大差ない罠w)。まあ、実務センスを身につけたり、他学部
の人を受け入れるにはちょうどいいかも。

97名無しさん@HOSEI:2006/01/12(木) 00:28:22
誰か2部の経済法の情報を教えて下さい・・・

98名無しさん@HOSEI:2006/01/15(日) 23:47:25
一部の経済法の情報も求ム。
範囲と持ち込み可否なんですが・・・。
お願いします。。。

99名無しさん@HOSEI:2006/01/15(日) 23:53:53
面倒だから嫌です。

100名無しさん@HOSEI:2006/01/16(月) 21:20:23
ここに書き込んでる人、いい人多いね!
ってか、掲示板で助け合うことって悪い事じゃないよね?
他の授業のスレッドもこんな風ならいいのに!

101名無しさん@HOSEI:2006/01/17(火) 03:26:22
高橋の経済法は教科書読めば何とかなるでしょうか?
持ち込みは不可でしょうか?
どうかよろしくお願いします。

102名無しさん@HOSEI:2006/01/20(金) 16:43:12
ネ申さまお願いします!
岸井の経済法についての情報お願いします!

103名無しさん@HOSEI:2006/01/21(土) 22:24:47
全く理解できね・・・・

範囲と出題形式は、
範囲→教科書1章1〜3、2章、3章、5章
形式→用語解説と事例(条文のコピー配布)

事例何が出そうですか??

104名無しさん@HOSEI:2006/01/21(土) 23:49:43
岸井ノ試験ハ参照可デスカ?

105名無しさん@HOSEI:2006/01/22(日) 19:59:00
不可って言ってた気がする。
間違ってたらごめんなさいm(_ _)m

106名無しさん@HOSEI:2006/01/22(日) 20:04:49
試験当日、条文コピー配ると言ってた、と思う。

107名無しさん@HOSEI:2006/01/22(日) 22:19:29
5章にヤマはりたいが、2章、3章も重要に見える…。
しかも、1章は岸井先生が書いてるから出るかもって考えると
            ↓
        全部じゃん(苦笑)

108名無しさん@HOSEI:2006/01/22(日) 23:29:38
岸井の経済法で使用している教科書のタイトルを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

109名無しさん@HOSEI:2006/01/23(月) 08:04:19
>>108
経済法

110名無しさん@HOSEI:2006/01/24(火) 00:18:21
age

111名無しさん@HOSEI:2006/01/24(火) 15:26:46
来年のために…

1、事業者
2、私的独占における排除行為
3、課徴金制度
4、優越的地位の濫用

うち1つを10行以内で説明する問題だったねー!

事例は・・・カルテルでいいのかな?

112名無しさん@HOSEI:2006/01/24(火) 18:05:07
ノーベンでテスト受けてみたんだけど、
はじめの語句説明は配られた六法のコピーで対応できたよね?
その次の論述は、何が原因で独禁法違反?

113名無しさん@HOSEI:2006/01/24(火) 18:09:40
わるだくみ♪

114名無しさん@HOSEI:2006/01/24(火) 21:23:52
>>112
6社が当該市場のシェアのほとんどを占めていたことと会合で意思の連絡をして
意思の合致を行って、共同行為である値上げをしたからって書いた

115名無しさん@HOSEI:2006/01/24(火) 21:41:11
>>114
専門用語は全然使ってないけど、内容はほぼ同じ。
Cなら可能性あるかな?
この先生は優しい?見た目はかなり優しそうに見えたんだけど w

116名無しさん@HOSEI:2006/01/24(火) 21:47:27
価格カルテルと書いたんだが…orz

117名無しさん@HOSEI:2006/01/24(火) 22:09:54
俺も価格カルテル

118名無しさん@HOSEI:2007/01/25(木) 18:20:05
今年の経済法に関して情報持ってる方いましたら教えて下さい!
お願いします!

119名無しさん@HOSEI:2007/01/27(土) 00:52:44
先生神だし、余裕っしょ

120名無しさん@HOSEI:2007/01/27(土) 01:21:55
去年とったかがほとんど書けてないのに単位きた
普通に神だから心配いらない

121名無しさん@HOSEI:2007/01/30(火) 02:08:16
情報どなたかありませんか?
過去問と同じ語句説明は出ないよね・・・?

122名無しさん@HOSEI:2007/03/09(金) 12:36:43
神!

123名無しさん@HOSEI:2007/04/10(火) 06:28:13
この授業とろうと思ってるんですが、簡単に単位とれますかね?

124名無しさん@HOSEI:2007/04/12(木) 00:31:35
岸井先生は神です。

125名無しさん@HOSEI:2007/04/14(土) 08:48:59
どのくらい神なんだい?

126名無しさん@HOSEI:2007/04/17(火) 02:56:11
一度もでなくてAもらえるくらい神

127名無しさん@HOSEI:2007/07/14(土) 13:13:57
俺Bだったぜ
神じゃねーじゃん

128名無しさん@HOSEI:2008/01/17(木) 20:10:45
テスト情報ってどんな感じですか?

129名無しさん@HOSEI:2008/01/18(金) 14:16:05
情報下さーい(>_<)

130名無しさん@HOSEI:2008/01/18(金) 22:27:45
どんな感じの試験ですか??

131名無しさん@HOSEI:2008/01/19(土) 01:15:19
語句補充と論述だった気がする
語句補充はテスト前に配布される資料に答えがのってた記憶がある
論述も大して難しいものじゃなかったよ

132名無しさん@HOSEI:2008/01/20(日) 19:12:13
04、05、06年の過去問は上記に載ってるが07年のが無いのが泣ける

この先生簡単にAくれますかねえ?

133名無しさん@HOSEI:2008/01/21(月) 22:23:52
テスト前日だってのに、廃れてるな…

134名無しさん@HOSEI:2008/01/22(火) 10:15:32
さて、今から始めるわけだが

どこにヤマはればいいんだか

135名無しさん@HOSEI:2008/01/22(火) 18:46:08
まさかの談合。

136:2008/03/06(木) 00:40:58
どなたか後期の試験問題おしえていただけますか???
おぼえているだけでいいです!もらえたとおもっていたら見事におとしていて↓どうかおねがいします

137名無しさん@HOSEI:2009/01/13(火) 22:00:56
教科書持ち込み可なの?

138名無しさん@HOSEI:2009/01/15(木) 19:22:13
範囲は今年も1、2、3、5章ですか?

139名無しさん@HOSEI:2009/01/19(月) 20:06:00
>>138
そう

140名無しさん@HOSEI:2009/01/19(月) 22:04:19
去年取った方どんな問題か教えてくださいー
不安・・

141名無しさん@HOSEI:2009/01/19(月) 22:16:02
何勉強したら良いのか全く分からん

142名無し:2009/01/20(火) 01:20:00
去年取った者であんま覚えてないんだが…

このスレに書いてある過去問と形式変わらなかったよ

・語句説明(当日配られるプリントに載ってた気が)

4、5個書いてあって2、3個選ばされた
抱き合わせ販売とか
事業者とか

・以下の場合、独禁法にあたるか。
あたる場合理由、その措置を書け。
(下に文章が書いてある)

確か談合の内容だったと思う


みたいな

過去問詳しく書いてくれてる方がいるから、そっちを参考にするのがいいかも

143名無しさん@HOSEI:2009/01/20(火) 07:38:38
>>142
ありがとうございますっ!
プリント配布はもう恒例なのかな

助かりました!

144141:2009/01/20(火) 10:16:05
>>142
どうもありがとうございます!
とりあえず過去問参考にしながら出来る範囲の勉強はここ数日間したので
後は運と勢いに任せて頑張ります。

145名無しさん@HOSEI:2009/01/20(火) 23:04:28
来年のために
今年は形式変わったぽい

・条文配布
・それみて4つの事例が「独禁法違反かどうか」6行で書く
・条文丸写しでなく自分の考えを
・事例は価格カルテル、通謀してないカルテルみたいの
 条件つけての取引、メーカー希望小売価格

こんなもんです。

146名無しさん@HOSEI:2009/01/21(水) 01:42:19
じゃ俺も来年のために

次の事例が独占禁止法に違反するか。理由も合わせて6行以内で書け。
一問目、30%のシェアを有するA?社が、卸売り業者3社に地域を割り当てて、
地域外での販売を制限した。

2問目、トップ企業であるD社が販売価格を2割?あげることをマスコミに向けて発表したので
下位企業?であるB社が販売価格を引き上げた。ただし、1割にとどめた。

3問目 A・B・C社が3月10日に価格を上げることを決定したが、3月に公正取引委員会の調査が
あったので、値上げを実行しなかった。

4問目、D社がメーカー希望小売価格1500円で値札をつけることを指示した。但し値札の費用は
D社が負担することとした。

忘れててけっこうはしょってるし、細かいとこは違うかもしれないけど
だいたいの内容はこんな感じだった。

来年とる人はがんばって!

147名無しさん@HOSEI:2009/01/21(水) 01:50:07
あのマスクした試験監督マジウザカッタ

148名無しさん@HOSEI:2009/01/21(水) 09:06:10
>>147
あのボーズでしょ?w
あいつ張り切りすぎ。

149名無しさん@HOSEI:2009/03/07(土) 13:23:54
とにかく書きまくったらAだった。
問題のポイントだけ押さえて条文参考にかきまくればOK

150名無しさん@HOSEI:2009/07/27(月) 23:11:43
なにべんきょうしたらいいかわかんねえええええええええ

151名無しさん@HOSEI:2010/01/18(月) 16:02:49
単位取りたいだけなら勉強することなくね?

152名無しさん@HOSEI:2010/01/18(月) 20:46:52
後期はまさかの試験:出席点=5:5……
出席しなかった奴ざまあwww

153名無しさん@HOSEI:2010/01/19(火) 03:16:08
はいはい

154名無しさん@HOSEI:2010/01/19(火) 14:26:48
ガチだよ…。最初出てなかったから四回くらいやすんでるやべぇ

155名無しさん@HOSEI:2010/01/19(火) 23:27:09
なんか事例問題微妙だったな

156名無しさん@HOSEI:2010/01/20(水) 07:40:10
おわりましたぼく

157名無しさん@HOSEI:2011/06/03(金) 05:52:30
今年の経済法ってどうなの。

158名無しさん@HOSEI:2011/07/23(土) 01:49:29
判例も書くといいらしい

159名無しさん@HOSEI:2012/07/13(金) 01:01:40
平成24年度前期試験は何が出るでしょうか?

160名無しさん@HOSEI:2013/01/11(金) 10:13:32
岸井のテスト範囲わかります?
最後の授業なぜか休講でした

161名無しさん@HOSEI:2015/07/31(金) 14:54:52
事例が独禁法に違反するか否かの論述
大問一問の中に小問二問
いつもの法政大学試験用紙に裏表

162名無しさん@HOSEI:2016/01/26(火) 17:32:27
論述2問
①化粧品会社を例に再販の話
②ゲームの抱き合わせの話

163名無しさん@HOSEI:2017/01/25(水) 19:27:44
>>161
2016年度後期もこれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板