したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アラビア語スレッド

277さーひぶ。:2013/10/17(木) 21:38:13
>>276のつづき)
この記事を読んで(たしかこの方はムスリムだったと思いますが)アラビア語
を習得したムスリムとして五輪を機にアラビア語とイスラームを日本に広めた
いという熱意はよくわかりますが、いささか我田引水ぎみの印象を受けました。

アラビア語を何年も学んでアラビア語圏の事情に通じている人なら分かるはず
ですが、一口にアラビア語といっても文語(フスハー)と口語(アーンミーヤ)
の乖離という大きな問題があり、話す相手が「アラブ人」だからといっても
いわゆる「アラビア語」(=フスハー)ができる人はそう多くはありません。
「フランス語やスペイン語などとは比較にならない」ほどフスハーは通じません。
(ちなみに、モロッコでは、フランス語やスペイン語はかなり通用します。)
アラブ以外では、聖典コーランを暗誦しているほどのムスリムでも、アラビア語
の意味を分かっている人はそんなにいないといわれています。したがって、
日本がせっかくアラビア語(フスハー)ができる人材を多数養成したとしても、
アラブ諸国やムスリムの相手にフスハーで話しかけても、徒労に終わるケース
が少なくないと思います。アラビア語圏で商談をする日本企業のビジネスマン
たちも、フスハーで商談をすることの危うさは認識しているようです。
マグレブ諸国やレバノンの人たちにはフランス語が、湾岸諸国の人たちには
英語が通用します。「アラビア語」だけに特別に力を入れる必要はありません。
現在の日本の社会では、アラビア語の需要は著しく低いです。民主化の風が
吹くミャンマー語(ビルマ語)の方が将来的な需要は見込めるかも知れません。
この10年、NHKのアラビア語講座があるにもかかわらず、アラビア語の
需要は伸びていません。需要がないのに、無理をするべきではないでしょう。
「ムスリム=アラビア語」「アラブ人=フスハー」という固定観念からは少し
離れてみるのもいいでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板