したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神戸学院生で国家公務員一種目指してる方

1名無しさんは神戸学院大:2007/08/29(水) 17:54:30 ID:X/Wmukd20
神戸学院生で国連や外交官など目指してるかたいたら教えてください。

大学院にすすもうと考えてる方もおねがいします・

普段、どういうことをされているのか。(#^.^#)

2名無しさんは神戸学院大:2007/08/29(水) 19:06:22 ID:V5RtAzf2O
目指している方はこんな所に来ません><

3名無しさんは神戸学院大:2007/08/30(木) 00:44:21 ID:hrasJ2D.0
神戸学院では国家公務員一種は合格しても採用されません

4名無しさんは神戸学院大:2007/09/01(土) 01:54:55 ID:hmCfRzkM0
国家2種から本省採用はいますよ。

5名無しさんは神戸学院大:2007/09/01(土) 02:13:13 ID:.Fv5Xwg.0
二種が限界かな。

6名無しさんは神戸学院大:2007/09/02(日) 10:02:26 ID:5q6mO1VM0
安月給、残業地獄の国家1種なんて今どき流行りません

7名無しさんは神戸学院大:2007/09/05(水) 14:00:27 ID:h3xDw/cQ0
明石受かった人いる?

8名無しさんは神戸学院大:2007/09/05(水) 19:02:12 ID:ei0QiJzM0
スレ違いw

9名無しさんは神戸学院大:2007/09/07(金) 23:48:41 ID:4KcayCJM0


10名無しさんは神戸学院大:2007/09/08(土) 00:24:10 ID:J54Rjdo20
ぬるぽ

11名無しさんは神戸学院大:2007/11/29(木) 19:13:00 ID:sr0Wcsss0
>>1
神学で公務員を目指している香具師の数⇒
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1099047467/

12名無しさんは神戸学院大:2007/12/16(日) 18:59:00 ID:iOYGux8Y0

49歳エリート公務員が子猫を焼却@まとめ
http://www31.atwiki.jp/cat-fire/

13名無しさんは神戸学院大:2007/12/20(木) 17:57:00 ID:.JxfIDHY0
公務員ボーナス、なぜ民間に準拠?「リスクないのに」
12月17日10時58分配信 産経新聞


 国家公務員の冬のボーナスが支給された。サラリーマンのボーナスは業績によって減ったり増えたりするが、そもそも利益追求を目指さない省庁の公務員の場合、民間企業に準拠して決められる。そこには民間の感覚とずれはないだろうか。(特集部 津川綾子)
 12月10日に支給された国家公務員の冬のボーナス(期末・勤勉手当)は、管理職を除く一般行政職(平均34・9歳)の平均支給額は、69万6300円。昨年に比べ約1万2400円(1・8%)増えた。
 この数字は例年、公表されるが、あまり知られていないのが管理職の額が高いことだ。モデル例で算出すると、既婚・子1人の係長(35)で約70万円なのに対し、既婚・子2人の本省課長(45)は約183万円、局長クラスは約261万円と跳ね上がる。
 民間なら業績によって額が変動する。大企業でも遅配があったり、額が分割され残りの分が翌年のボーナスに回されたりすることもある。家電メーカーでは一部を現物支給するケースもあった。「業績」で大きな失態があった省庁に、年金記録問題の社会保険庁などがあるが、「社保庁も他の省庁と変わらない額」(同庁総務課)が支給されたという。
                   ◇
 国家公務員のボーナスや給与で民間企業の水準を考慮して決められる現在の方式は戦後まもなく始まった。ストライキなど公務の停滞を招くことにつながる行為が国家公務員法により昭和23年に禁じられ、同年にできた人事院が民間企業を調査、賃金やボーナスの水準を示すことになった。「公務員の仕事はもうける、売り上げるといったたぐいの目安があるものではない。しかし経済情勢や雇用状況など社会情勢を反映させる目安として、もっとも適当なのが民間企業の給与だった」と人事院給与第1課の担当者。
 問題は民間企業の標準をどのような範囲でとらえたらいいか、ということだ。
 国家公務員のボーナスは人事院が年に1回行う民間企業への調査で前年冬季、今年夏季をあわせ、年間の平均的な支給月数を割り出して決めるが、その対象は従業員数50人以上の企業・事業所だ。
                   ◇

 民間はどうだろうか。日本経団連は13日、大手企業(従業員500人以上)の今冬のボーナス平均が89万2318円となり、過去最高額を3年連続で更新したと発表した。
 しかし、従業員数5人以上から大企業までを含めた民間全体の平均ボーナスを予測すると、前年比1・1%減の42万9053円(日本総合研究所)、同比1・3%減の42万8059円(みずほ総合研究所)という数字となる。「原材料コストの高騰と低価格競争で収益が上がらず、今冬の中小企業のボーナスは落ち込むとみられる」(日本総研の小方尚子主任研究員)と分析される。
 法政大学・大原社会問題研究所の早川征一郎教授は「同じ種類の仕事を比べる原則があって、デスクワーク中心の国家公務員と、従業員が少ない事業所などと比べるのは難しい」と指摘する。
 一方、聖学院大学大学院の真野輝彦教授は「公務員は民間のような倒産などのリスクはないのに、その報酬だけ民間にならうのはいかがなものか。民間が社保庁のようにずさんな顧客管理を行ったなら、担当者や管理職のボーナスが減らされるどころか、クビになるかもしれない」と話している。

14名無しさんは神戸学院大:2008/03/16(日) 17:37:00 ID:Tx7zaljU0
兵庫・滋賀県、職員給与カット──自治体リストラ加速、兵庫は初任給も下げ
2008/03/14配信
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003135.html
近畿2府4県の主な自治体が、職員数削減や給与カットのリストラ策を急ぎ始めた。兵庫県や大阪府などは巨額負債を抱えて財政が危機的な状況にあり、歳出の中で比重の高い人件費にメスを入れざるをえなくなったためだ。景気減速に伴う税収減や高齢化による福祉予算の増大で、財政健全化は厳しくなっており、各自治体は人件費削減を一段と加速する必要が生じる可能性がある。

 兵庫県は2008年度から給与カットに踏み切る。給与月額を役職に応じ2.5―7%削減。初任給も引き下げる。大卒の場合、18万400円から17万8800円と2000円弱下がる。こうしたカットで年166億円の削減効果を見込む。

 兵庫県は阪神大震災の復興に伴う負担増で1992年度に4000億円あった県の基金残高が07年度には約1800億円まで縮小。財政の健全度を表す実質公債費比率も07年度は19.6%で全国ワースト2位。このため08―18年度にかけて県内に10ある県民局の統合・再編などで1万966人の職員(教職員と警察官を除く)を約3400人削減する計画を立案した。

 ただ初任給(07年4月1日時点)が全国で1番高く、国家公務員を100とした地方公務員の給与水準を示すラスパイレス指数(同)も近畿の府県で最も高いことから、職員削減にとどまらず給与カットも実施、人件費総額の抑制を急ぐ。

 初任給の引き下げで優秀な人材の確保が難しくなるのではという声もあったが、井戸敏三知事は「給与の多寡で県庁を目指すような人はこなくていい」と断言。給与引き下げを決定した。

 07年度は職員の給与を前年度から据え置いた滋賀県も08年度は月額1.5―6%削減。管理職手当などのカットと合わせて、年30億円の削減効果を見込む。大阪府も08年度に1100億円の歳出削減を目標にしており、職員の給与カットに踏み込むかどうかが焦点になりつつある。

 京都市や京都府は職員数の削減を急ぐ。京都市は2月に初当選した門川大作市長が、市長選マニフェストの中で現在の職員数の6%強に当たる1000人以上を4年間の任期中に削減する方針だ。06、07年度の2年間で500人削減した京都府は08年度の当初予算ベースでさらに240人削減する。

 こうした大幅削減を可能にしているのは、ここ数年で本格的に始まった団塊世代の大量退職。大阪府では05年度まで年500人前後だった退職者が、06年度には644人、07年度も600人以上が退職する見通し。退職人数分を不補充とすることで職員数を漸減する。民間のように現役職員から早期退職を募集するリストラ策をとる自治体は少ない。

 団塊世代の大量退職で地方公務員の平均年齢は上がり続けており、06年の平均年齢は43歳。40―50代で全職員の6割を占めるまでになっている。このため職員削減方針は維持しつつ、新卒採用数を増やして若返りを目指す自治体も出ている。

 05年度から08年度までに389人を削減した奈良県は08年度の新規採用数を前年度比52人増の91人に増やす。和歌山県や滋賀県も退職者で全体の職員数は減らすが、新人採用は増やす計画だ。大阪市も10年度まで凍結する計画だった職員採用を08年度から少人数再開する方針を決めている。

15名無しさんは神戸学院大:2008/03/20(木) 01:33:39 ID:fCiH0mFE0
公務員がストとデモを訴える
http://sp.moech.net/php/imgboard9/redirecthtm/1205835690866.htm

16名無しさんは神戸学院大:2008/11/22(土) 13:44:00 ID:xzoo5/dU0
こんなにたくさん!?「非正規」教員 「年収170万円」の「聖職」
2008/11/ 7
http://www.j-cast.com/tv/2008/11/07029941.html
教育の現場でとんでもないことが起こっている。予算削減で教員を減らし、その穴を非正規教員で埋めているというのだ。産業は派遣社員でもっているようなものだが、教育の世界までがそうなのか。

非正規教員とは、教員免許はもっているが、教員採用試験に合格していない教師のことだ。収入も正規教員の半分。雇用も不安定で最長でも1年契約で、年度の途中で打ちきられることもある。国谷裕子は、「正確な数はわからないが、公立の小中学校で少なくとも9万人、全体の14%にのぼる」といった。

「学習塾でバイト」しないと食べていけない
小泉首相の三位一体改革で、国は自治体に公務員削減を求め、一方で少人数学級などきめ細かな教育も求めた。この矛盾を切り抜ける手段が非正規教員だという。

広島市内・公立中学の非常勤講師松浦佑紀(23)は、昨(2007)年大学を卒業したが、まだ採用試験に合格していない。給料は時間単位、ひとコマ2500円。ボーナスや手当もないので、年収は正規教員の半分の170万円だ。

この学校では44人の教員のうち13人が非正規だ。広島県は財政事情から全国に先駆けて教員削減を進め、2002―07年の間に1200人を減らし、代わりに非正規教員を700人増やした。一方国が求める教育改革で、広島市では習熟度別授業でクラスを2つに分け、先生1人に生徒20人態勢を進めようとしている。それに必要な教員200人はすべて非正規をあてる方針だ。松浦佑紀もその1人というわけだ。

しかし、彼は授業が終わると早々に学校を後にする。学習塾でのアルバイトをしないと食べていけないからだ。帰宅してからも、学校でのテストの採点などをするが、手当はつかない。「生徒たちと一日中一緒にいたいが、できないのが寂しい」という。

「国が責任を持って負担すべきだ」
取材したNHK広島の戸来久雄記者は、「パートタイムで4つの学校を行ったり来たりの人もいた。しかし、みな正規採用を目指しているが、やめていく人も多い」という。国谷は、「非正規教員がふえて、教育の質は保たれるのか?」と藤田英典・国際基督教大学教授に聞いた。

藤田教授は、「質の低下はありうる」として、(1)非正規教員は研修の機会もなく、力量があっても発揮できない、(2)他の教師との連携が弱い、(3)専任教師の負担が重くなる、などをあげた。

元をたどれば財政問題だ。三位一体改革では、義務教育への国庫負担が2分の1から3分の1に減らされ、減った分は交付税として自治体にいってはいるのだが、非正規教員で浮いた予算を他にまわすというのが実情だという。

現に広島県内で、病気で欠けた理科教師の代わりが見つからず、自習を続けたあげく中間試験を見送った学校。数学の教師の穴を保健体育の教師が埋めた話があった。一方東京・杉並区は、区独自に教員研修を行って採用。プラスの配置で30人学級を増やしたりしている。財政力によるとんでもない格差……。

藤田教授は、「義務教育はライフライン。予算は国が責任を持って負担すべきだ。金も人手もかけずでは、質が保てまい」という。

教育改革は、安倍首相(当時)がイギリスのサッチャー改革を範として進めたものだ。が、サッチャーの政策は教育現場を荒廃させたとして、ブレア首相(当時)が建て直しに着手した。決め手は巨額の予算投入だった。

17名無しさんは神戸学院大:2008/12/23(火) 22:44:23 ID:uPh85HAY0
めざせ国Ⅰ!

18名無しさんは神戸学院大:2008/12/29(月) 00:51:48 ID:1QaW1TUk0
疑問点が多過ぎるよ!w

19名無しさんは神戸学院大:2009/02/28(土) 16:40:00 ID:mU/CdY9.0
能力次第で国家公務員も「飛び級」…政府が自民に方針提示
2月26日19時55分配信 読売新聞


 政府は26日、優秀な国家公務員には「飛び級」を認めるなど、能力・実績主義の徹底を主眼とした「採用昇任等基本方針」の概要を固めた。

 同日の自民党行政改革推進本部公務員制度改革委員会に提示し、了承された。政府は3月上旬に閣議決定し、4月から適用する方針だ。

 基本方針は「職員の採用年次や採用試験の種類にとらわれない人事管理」として、「キャリア」と呼ばれる1種試験合格者とそれ以外の合格者を区別せずに能力次第で昇任させる方針を示した。

 そのうえで、〈1〉極めて優れた能力を持つ人は、慣行にとらわれず、早期に昇任させる〈2〉特に必要な場合は、2段階以上上位の官職への昇任も考慮する−−と明記した。

 勤務成績の悪い職員に対する「降給、降任、免職の厳正な実施」や、幹部候補は他省との交流人事を2回以上行うことも盛り込んだ。

 一方、同委員会は26日、国家公務員の幹部人事を一元管理する「内閣人事・行政管理局」創設などを柱とする国家公務員法改正案など関連法案の了承手続きに入った。人事院が同局への機能移管に反発していることを受け、出席者からは政府内の調整不足を指摘する声や、同局の肥大化への懸念が相次いだ。

 政府は3月上旬の関連法案の閣議決定を目指しているが、了承取り付けは難航が予想される。




国家公務員はこんなもんですよー
http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/offcial.html

20名無しさんは神戸学院大:2009/03/12(木) 16:50:44 ID:zpdUAr2w0
神院大卒が官僚になれば日本はもっとよくなる\(^o^)/

21名無しさんは神戸学院大:2009/03/20(金) 11:18:00 ID:CSHsuulk0
2009.03.19
2009年度教員免許更新講習の認定を受けました[教職課程]

神戸学院大学は、2009年4月から実施される教員免許更新制の実施に伴う免許更新講習の開設につき文部科学省より認定を受けました。

教員免許更新制とは、教員免許状の保持者に対してその時々に必要な資質能力が保持されるよう、最新の知識技能を身に付け、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信頼を得ることを目指すことを目的として、定期的に大学等が開設する更新講習の受講を義務づける制度です。

神戸学院大学では、「教職についての省察並びに子どもの変化、教育政策の動向及び学校の内外における連携協力についての理解に関する事項」に係る更新講習(12時間)を1講座、「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に係る更新講習(6時間)を12講座開講します。

講習は8月上旬に実施、受講者募集は5月11日開始の予定です。詳細につきましては、2009年4月上旬に本学ホームページに掲載します。

(問合せ先) 神戸学院大学 教務事務室 教職課程担当
         TEL(078)974−1551(代表)

http://www.kobegakuin.ac.jp/topics/headline_detail.cgi?kanriid=200903048

22名無しさんは神戸学院大:2009/04/04(土) 18:39:00 ID:To8XYMi20
ゆとり世代教員は「理数」が関門? 新学習指導要領
4月1日18時39分配信 産経新聞


 脱「ゆとり教育」を打ち出した新しい学習指導要領が新学期から先行実施されるが、教える側の若手教員はゆとり教育で学んだ世代。理数では復活する学習内容が多いが、先生自身が小学校時代に習わなかった実験もある。どう分かりやすく教えるか、工夫のしどころだ。

 ≪「苦手」6割超す≫

 3月下旬、東京都新宿区の工学院大学で教員らを対象にした講演や理科実験講習が開かれた。講師は昆虫ロボットなどの研究で知られる同大の三浦宏文学長や「ガリレオ工房」理事長で東京大学特任教授の瀧川洋二氏ら。

 理科の実験や観察は新指導要領で重視され、大学や教育委員会などが主催する講習会が各地で目立っている。こうした講習会に参加するのは理科好きの先生たちが多いが、小学校では文系で理科が苦手という教員も少なくない。

 参加者の教員は「理科で復活する項目では、風で動くおもちゃやニクロム線に電気を通すと発熱する実験など、若い先生たちが小学生時代にやったことがない実験もある」という。

 大学入試で受験科目を減らす弊害から理科が苦手という教員も増えている。科学技術振興機構のアンケートでは教職経験10年未満の教員で理科指導が「苦手」「やや苦手」という割合が6割を超えた。中学教員でも物理が苦手などという理科教員が少なくない。

 ≪身近な材料を活用≫

 瀧川氏はこの日の実験講習で、100円ショップで買える材料を工夫して実演。「先生自身も基礎をよく勉強してほしい」とし、「身近な材料を使った楽しい実験方法はこの20年ぐらいの間に開発が進み、日本は世界でもトップクラスのノウハウがある。実験は予想が立つものでもやっぱり不思議で、『どうして』『学びたい』という動機付けになる。ぜひ授業に生かしてほしい」と話す。

 また八王子市立長池小学校教務主幹の坪池淳教諭は「例えば夏と冬で水溶液の濃度を変えるなど実験には準備段階からコツがいる。団塊の世代の退職でこうした指導法が伝わりにくくなっており、若い世代の先生にどう伝えるか工夫が必要」と話す。

 ≪「3次元」「3けた」鍵≫

 数学教育に詳しい桜美林大の芳沢光雄教授は、板書で「答え」だけ書き、数式をきちんと書かない教員がいると指摘。マークシート方式の入試の弊害で、穴埋めの答えだけ当たればいいという風潮が広がったことを懸念する。

 また子供たちは、積み木や知恵の輪といった3次元の立体感覚を養う遊びをしなくなり、2次元のパソコン画面やテレビゲームなどに熱中しがちだ。展開図と立体の関係など空間図形の問題は教えるのも学ぶのも苦手になっている。

 芳沢教授は「先生も数学が面白いと思わなければ分かりやすい授業はできない。実際に距離を測るなど体験型の指導を交える工夫がいる」という。

 また「3けたの計算を重視してほしい」と指摘。小学生の学力テストで2けた同士の計算の正答率が8割台に対し、3けたの数が入ると5割台に落ちる例をあげ、「ドミノ倒しでも3つあって連続して倒れる動きが理解できる。3けた同士の計算をおろそかにしては論理的思考ができない」と話している。

 ■新学習指導要領の先行実施で増える内容例(平成21年度から)

【小学】

 《算数》台形の面積(5年)文字式(6年)

 《理科》風やゴムの働き(3年)

 《社会》都道府県名と位置(3、4年)

 《英語》あいさつ表現(5、6年)※

【中学】

 《数学》不等式、球の表面積と体積(1年)

 《理科》力とばねの伸び(1年)遺伝の規則性(3年)

 《保健体育》武道・ダンス必修化※

 (理数は文科省が補助教材作成。※は学校裁量で先行実施可能)

23名無しさんは神戸学院大:2014/06/19(木) 13:02:12 ID:lmT5/zTY0
銀行 恐ろしい素顔

「社長宅に深夜押しかけ」銀行の恐ろしい素顔
2014年6月19日(木) 7時36分 - 34,752トレンド
作家・池井戸潤の著書「借りたいとき・借りたいだけ銀行融資をうまく引き出す法」の中に、旧三菱銀行を辞めたきっかけとされる取引先企業の倒産トラブルで「事実上の倒産目前となった融資先に、不渡りに対する請求書を作成、社長の自宅に深夜押しかけて、心臓病を患う社長に返済を約束させる書類へ無理やりハンコを押させた」と書かれていたという。
(編集:いまトピ編集部)
銀行の恐ろしい素顔 コネ融資、接待漬け、倒産目前の社長宅に深夜押しかけ… http://biz-journal.jp/2014/06/post_5152.html  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1282356432/174
もっと見る - いまトピ
――
話題のキーワードを検索いまトピ
1. 韓国人の本性現れた 96,360
2. 百田尚樹 問題発言連発 54,840
3. w杯解説 苦情殺到 43,488
4. 億ション ガタガタか 38,232
5. 銀行 恐ろしい素顔 34,752
6. 全員身長117cm以下 24,408
7. 熊田曜子 グラドルの実態暴露 24,384
8. 宮根誠司 大変な事態 23,280
9. aska 思わぬ余波 21,456
9. 森且行 仲間との約束 21,456
10. 携帯電話税 18,750
11. 遠野なぎこ 摂食障害再発 17,136
12. 中国批判報道禁止 16,200
13. 映画原作者 炎上中 14,880
14. 尾上松也 深夜の車内接吻 14,472

24名無しさんは神戸学院大:2014/06/20(金) 11:40:33 ID:bdpJ4Tzk0


西日本私大で最難関学部


1.文系・・・・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

25名無しさんは神戸学院大:2021/08/22(日) 01:06:27 ID:KpATGdzs0
http://w.z-z.jp/?callboy-kannsai


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板