したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

夏休みをいかに充実したものにするか??

1ハーツクライ:2005/08/04(木) 02:19:40 ID:7OuF/Znc
テスト終わったし、バイトやめたし一気にすることなくなってもた!

36名無しさんは神戸学院大:2009/07/09(木) 20:59:23 ID:.a22GtdA
誰か夏休みボランティア活動とかしませんか(・ω・)?
何かいいのあれば教えてくださいm(__)m

37名無しさんは神戸学院大:2009/08/01(土) 17:38:00 ID:dRkitpZ6
梅雨いつまで?豪雨、冷夏で近畿の海ガラガラ 凶作も懸念
7月30日12時8分配信 産経新聞

 8月が目前というのに、近畿地方などで梅雨が明けない。気象庁によると、週末も天気はすっきりせず、近畿の梅雨明けは、最も遅い「8月1日ごろ」(平成15年)よりずれ込む可能性も出てきた。梅雨末期の集中豪雨で九州北部や山口県などで犠牲者が相次ぐ一方、8月は冷夏が予想されている。深刻な冷害に見舞われ、青森で稲作作況指数が「28」となるなど戦後最悪の凶作となった平成5年を思い、東日本を中心に早くも農作物への影響を心配する声もある。夏休みを迎えた海水浴場も閑散とした状態で、関係者の表情は「快晴」にはほど遠い。

■エルニーニョか

 大阪管区気象台などによると、今回の長梅雨は世界各地に異常気象をもたらすとされるエルニーニョ現象が一因という。この現象は南米・ペルー沖の太平洋赤道域の海水温が上昇する一方、インドネシア周辺の海水温が低くなるため、日本列島に暑さをもたらす太平洋高気圧の勢力が弱くなる。昭和57年に死者行方不明者299人を出した長崎大水害の時も発生していた。

 今回も太平洋高気圧の張り出しが弱い上に移動しないため、梅雨前線もほぼ同じ位置に停滞。九州北部など同じ場所で長時間にわたって大雨が降ったという。梅雨前線は少なくとも来月1日ごろまで停滞すると予想されている。

 近畿で「梅雨明け特定できず」となったのは平成5年。8月になっても雨が続いたためだ。気象台の担当者は「今年は未定」としながら「梅雨明けは夏本番をイメージするだけに、立秋(8月7日)を過ぎると梅雨明けも発表しにくい」と苦笑い。一方梅雨明けが発表された関東甲信地方でも天気はぐずつき気味だ。

■砂浜も閑散

 「スカッと晴れてくれないかなあ」。神戸市須磨区の須磨海水浴場では、関係者がやきもきしながら空を見上げる日が多くなった。

 例年、80万人以上が訪れる須磨海水浴場は今年、7月9日の海開き直後こそ人出が好調だったが、中旬以降は天気がぐずついて伸び悩み、28日までに計17万人。昨年同時期の約20万人を大きく下回った。

 特に25日は夏休みの土曜にかかわらず、雨模様だったため約1千人。海水浴場を管理運営する神戸市みなと振興部担当者は「砂浜も人影がパラパラだった」となげく。

■米騒動

 「平成の米騒動」。農業関係者の間で今も語り継がれるのが平成5年大凶作だ。小売店からコメが消え、農協の倉庫などからのコメ泥棒も続発。タイ米の緊急輸入などに追い込まれた。

 この年も九州から東北まで各地で「梅雨明け特定できず」となった。8月上旬は穂が出始める時期だが、5年は7〜8月の最高気温が平年より最大5度低く、穂が十分実らなかったという。農水省によると、稲作の作況指数は全国平均が74。岩手が30、宮城が37など東北地方は軒並み50を割った。被害が少なかった西日本でも、滋賀で89の「著しい不良」だった。

 農水省は今夏、気象庁の冷夏予想を受けて各農政局を通じて日照不足や低温に対する技術指導の通達を出した。コメだけでなく、トマトなど夏野菜も日照不足による不作が懸念されるという。JA全農(東京)の担当者は「7月までの生育は順調だったので5年のようなことはないだろうが、コメにとって大事な時期。夏野菜も心配で、早く梅雨が明けて気温が上がってほしい」と気をもんでいる。

38名無しさんは神戸学院大:2009/08/01(土) 17:41:00 ID:dRkitpZ6

須磨海水浴場 - 毎年100万人もの人出で賑わう関西No.1ビーチ。夏休み特集2009 全国の海水浴場&プールガイド。
http://summer.yahoo.co.jp/beach/detail/59438.html

全国海水浴特集2009 近畿のスポット一覧
http://gazoo.com/Campaign/0907_sea/seaspot-5.asp
近畿のビーチ
http://www.rurubu.com/season/summer/umi/list_beach.asp?AreaCD=4

39名無しさんは神戸学院大:2010/11/08(月) 21:11:52 ID:QfYj1bZs0
友達っていいもんだね 
なして? 
薬くれるから 
どんな薬くれた?
ラムネのような形状した薬で、カラフルで、
おしゃれなデザインが刻印された薬
食べてみたら、辞められなくて、
いまではその薬を買うためにバイトして
金ためているんだ
それって、??じゃ・・

40名無しさんは神戸学院大:2010/12/26(日) 00:36:22 ID:BhT6HPmE0
48:名無しさんは神戸学院大 (投稿日:2010/11/28(日) 03:43:17) ID:xdfBh1O20
84 :名無しさんは神戸学院大:2010/11/20(土) 23:06:25 ID:z5mHK5jI0
そっちこそ2008.4〜2010.1の2年間泣きごとだな、と学内の高野健一がいっているな


その間、学内の高野健一は、誰に対して、どのような関わり方をしてきたんだろう

41名無しさんは神戸学院大:2011/07/02(土) 12:02:00 ID:eY/Kv1G20
わずか2割…学生ボランティア増える夏 公欠や単位認める大学も
2011.6.30 14:24 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110630/edc11063014270000-n1.htm
 東日本大震災の被災地でボランティア活動をしたいという学生を、大学として支援する動きが関西でも本格化してきた。大阪市立大と兵庫県立大がそれぞれ、バスを用意して7月1日から4日間の日程で派遣。神戸大も28日から1週間、派遣中だ。文部科学省は震災ボランティアを授業の単位として認める通知を出しているが、「ボランティアの趣旨に外れるのでは」という見方もあり、大学によって対応が分かれている。

 震災直後は、余震や東京電力福島第1原子力発電事故への懸念から、現地入りを自粛させる大学が多く、学生らはNPOなどを通じて個人的に活動してきた。

 阪神大震災を経験した阪神間の大学は動きが早く、まず私学が腰を上げた。神戸学院大は4月14日にバスで学生を送り出したのを皮切りに7回派遣している。関西学院大も有志学生らを支援する形で2回バスで送迎している。

 2カ月後あたりから国公立大が続き、4月30日に神戸大が送った学生23人が岩手県遠野市を拠点に活動。5月20日に兵庫県立大も学生18人を派遣し、宮城県石巻市で地元の学生とがれき撤去にあたった。今回は両大とも2回目だ。

 阪神間以外では大阪市立大が今回初めて派遣する。今月初めに募集を始めたところ、参加者は宿泊費5千円を自己負担しなければならないが、3日間で18人の定員を超えた。岩手県釜石市でがれきの撤去や泥だし、仮設住宅への引っ越しの手伝いなどに従事する。

42名無しさんは神戸学院大:2011/07/02(土) 12:04:00 ID:eY/Kv1G20
わずか2割…学生ボランティア増える夏 公欠や単位認める大学も
2011.6.30 14:24 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110630/edc11063014270000-n2.htm
 金曜日に出発し土、日曜に活動、月曜に帰るという日程は兵庫県立大と同じ。授業に影響を与えないようにとの配慮だ。神戸大や関西学院大は被災地でのボランティア活動を欠席とみなさない公欠制度を設けた。夏休みには、個人活動も含めさらに活発化しそうだ。

 文科省が被災地でのボランティア活動に単位を与えることを認めるという通知を出したのは4月1日。だが、大学によって対応が分かれている。

 神戸大、滋賀大、兵庫県立大はリポート提出という条件をつけて単位を与えるが、多くの大学は制度化していない。大阪市立大は「学内で相当話し合い、単位とは関連づけないことにした」。

 大阪市立大の派遣隊に参加する法学部2回生の井上翔太郎さん(19)は「単位を与えるというのはボランティアの精神とは違うような気もしますが、学生が活動しやすくなるのならいいのでは」と話す。

 ボランティア元年といわれた阪神大震災から16年。学生らにボランティア意識は定着しているが、関学の災害復興制度研究所長を務める室崎益輝教授は「当初、大学がストップをかけたせいで遅れ、ようやくという感じ。阪神大震災では学生が6、7割を占めたのに東日本大震災では2割にとどまっている。単位が欲しくてボランティアをする学生はいない。教室よりも多くのものを学んだ学生に単位を与えるのは教育機関としてあってもいいのでは」と話している。

43名無しさんは神戸学院大:2011/07/16(土) 18:14:00 ID:aqqS1I4k0
>>41
東日本大震災:学生のボランティア活動の成果と教訓−−神戸学院大で報告会 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110710ddlk28040256000c.html
 ◇つながりの持続が大切
 東日本大震災の被災地でボランティア活動した学生が成果や教訓を伝える報告会がこのほど、神戸市西区の神戸学院大であった。被災しながらもボランティア活動を続ける東北福祉大(仙台市)の学生らが会場に駆け付け、「10年、20年先を見据え、被災地とのつながりを持ち続けてほしい」と長期的支援の必要性を訴えた。【重石岳史】

 神戸学院大は震災翌日に支援対策本部(本部長・岡田豊基学長)を設置。東北福祉大や工学院大(東京都)と連携し、大型バスで学生のべ182人を被災地に送り出すなど支援活動を続けている。街頭募金も400万円以上集めた。

 同大の学生有志が主催した報告会では、東北福祉大3年の松原啓介さん(20)や同大2年の小野寺萌さん(19)らを招き、「被災とボランティア活動の中で感じたこと」について話し合った。

 消防団に所属していた松原さんは震災3日後、仙台市若林区の荒浜地区周辺へ向かったが、「全く生存者を発見できず、理想と現実のギャップにがく然とした」と述べた。気仙沼市の実家で被災し、祖母と裏山へ避難したという小野寺さんは、現在も避難所で炊き出しなどを行っている。小野寺さんは「支援をする側とされる側という区別ではなく、お互いが復興という同じ目標に向かって活動していく必要がある。多くの学生にボランティアに来てもらいたい」と呼びかけた。

 大学生のほか、県立舞子高(神戸市垂水区)の高校生も泥かきなどボランティア活動の内容を報告し、「一時的なボランティアで終わるのではなく、その後も手紙や電話で被災者とつながりを持ち続けることが大切」「自分の目で被災地を見ることで、自分たちに何ができるか考えるきっかけになった」といった意見が上がった。

44名無しさんは神戸学院大:2011/08/01(月) 20:19:13 ID:5c5BnLNs0
明日から、夏休みの始まりです。
サマーバケーションをエンジョイします。

45名無しさんは神戸学院大:2011/08/01(月) 23:45:39 ID:nJCzmC9w0
夏休み予定ない。なにすればいいんだ

46名無しさんは神戸学院大:2011/08/05(金) 18:18:49 ID:cNsAewZsO
とりあえず地元戻って友達と海で泳ぐことにする

47名無しさんは神戸学院大:2011/08/10(水) 01:43:22 ID:tsK9fGM60
風俗に行こうと思ったら〜♪
金がありませんでした〜 ♪
(#`皿´)チクショー!!!!!

48名無しさんは神戸学院大:2011/08/10(水) 02:30:40 ID:KaZNQ0us0
>>47
それは、このわたくしめの気持ちを、よく表しています

49名無しさんは神戸学院大:2011/08/11(木) 09:43:00 ID:b4o5vaik0
学生ボランティア:気軽に 県立大がプロジェクト、活動場所や滞在先準備 /岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20110806ddlk03100069000c.html
 東日本大震災の被災地での学生ボランティア活動を推進しようと、県立大(滝沢村)が全国の大学からボランティアを受け入れるプロジェクト「いわてGINGA−NET」を始めた。活動場所や移動用バス、滞在先を準備し、1週間の活動スケジュールで学生が気軽に参加できる仕組みを整えた。同大は「全国モデルにしたい」と意気込む。【山中章子】

 4日には第1陣の約80人が住田町の活動拠点に入った。大学の夏休みが終わる9月まで、7回にわたって全国から計約1300人を派遣する。

 県立大は震災発生直後の3月14日に災害学生ボランティアセンターを設置。大学周辺の地域住民の安否確認や、陸前高田市と釜石市の社会福祉協議会で、ボランティアセンターの開設支援などにあたった。4月以降は他大学の学生と一緒に「子ども遊びキャラバン隊」を編成したり、仮設住宅の住民同士の交流を図るため「お茶っこサロン」を開くなど積極的に活動してきた。

 「GINGA−NET」は、活動を継続していくため、夏休みに合わせて企画。県立大では04年の新潟県中越地震、07年の新潟県中越沖地震の被災地に同大の学生ボランティアが行った経験から「滞在場所と移動手段の確保が活動をしやすくする鍵」と捉え、被災県の大学として今回、受け皿作りに取り組んだ。

 6〜7月にかけて東京や名古屋、京都などの大学を学生が回って説明会を開き、参加者を募った結果、105大学約1300人から申し込みがあった。学生ボランティアたちは1週間のうち移動日を除く4日間、仮設住宅で住民の話し相手になったり、子供たちと遊び、勉強を教えたりして仮設住宅のコミュニティー作りを手伝う。

 同時に被災地の経済支援もしようと、移動用バスや食事は被災地の会社、食堂を利用する。宿泊は住田町の五葉地区公民館の体育館で約200人が寝泊まりできる環境を整えた。活動費用は学生1人あたり1万5000円の参加費と寄付金などで賄う。

 夏休みが終わってからも週末や冬・春休みにボランティアバスを運行する計画という。学生ボランティアセンターの山本克彦副センター長は「ボランティアがしたくても手段のない学生も多い。GINGA−NETが全国のモデルになったらうれしい」と話している。

毎日新聞 2011年8月6日 地方版

50名無しさんは神戸学院大:2011/08/11(木) 09:45:00 ID:b4o5vaik0
>>49
いわてGINGA−NET
http://www.iwateginga.net/

51また夏が終わる:2011/08/22(月) 20:52:50 ID:V5IfwVnc0
せつなすぎる

52名無しさんは神戸学院大:2011/08/27(土) 19:10:00 ID:wD/DxHF.0
ノーブラ、半乳…被災地ウロつく逆ナン&婚活女
2011.08.23
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110823/zsp1108231422003-n1.htm
 1泊2日の被災地ボランティアバスツアーなどが頻繁に企画され、夏休みを利用した団体でボランティア活動を行う人たちが増えている。

 そんななか、被災者から「支援に来てくれるのは涙が出るほどありがたいんですが…」と苦悩の声が上がるほど、迷惑なボランティア活動をしているのが、逆ナンパおよび婚活目的の女性たちだ。

 自宅が津波で流された現地ボランティアセンターのAさんは、眉間にシワを寄せながらこう話す。

 「目的は服装を見るだけでわかりますよ。エロすぎるから。ホットパンツで汚泥の処理や掃除ができますか? 汗をかくのがわかっていて、なぜノーブラなの? と聞きたくなるくらい。最も心理的ケアが必要な避難所の高齢者には目もくれず、現地の若い男性にばかり話しかける女性ボランティアもたくさんいます」

 傷ついた被災地男性と結婚し、第二の人生を送ろうとする婚活女。彼女たちは、思わぬ2次災害も起こしている。

 「センターでの活動が終わっても帰らず、気に入った現地の男性のところに居つくんですが、関係がうまくいかなくなるとすぐ帰る。

 で、平気な顔をして別便で被災地に再び戻ってくる。フラれた男性はたまりませんよ。震災で全てを失い、失恋までして」(Aさん)

 一方、大学系ボランティアサークルは、もはや合コン会場だ。被災地から戻ったばかりだというボランティアサークル幹部のSさんはこう嘆いていた。

 「福祉系の大学・専門学校や、震災前からあるサークルは熱心ですが、震災後にできた便乗系サークルはひどい。作業でかいた汗とホコリを落とすため、地元のスーパー銭湯で打ち上げになるんですが、ナンパ男はもちろん、浴衣に半乳出して“ハンティングモード”の女も多い。ほかに、チームの男がみんなブサイクだからって働かないで携帯ばっかいじってる女はまだマシなほう。被災男性に『訛ってて何を言ってるか、わかんない』と言った女には『もうお前、歩いて帰れ』って怒っちゃいました」

 今後、手作業での瓦礫処理などが収束すれば、ボランティア活動の主体は、被災した高齢者や子供たちのメンタルケア。その際、活躍するのは女性なのだが…。

 「自分たちの街では、変な女性が来ないように専門性のあるスタッフで固める方針。でも、婚活目的の女性を連れてきてしまう一部のボランティアバスツアーを止める手立ては今のところないですね」

 ボランティア女子の無法化は止まらない。

53名無しさんは神戸学院大:2011/08/29(月) 14:17:00 ID:Xkq7vl/Y0
女性の視点で避難所生活の課題を紹介 浜松で震災パネル討論会
2011年8月29日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110829/CK2011082902000131.html
 「女性の視点で考える東日本大震災の教訓」と題したパネル討論会が28日、浜松市中区のアクトシティ浜松研修交流センターであった。岩手や宮城県などの被災地を視察したパネリストらが、女性の人権が守られにくい避難所生活の課題などを紹介した。

 男女共同参画社会の視点を生かした街づくりを考える市民グループ「みらいネット浜松」(河原みち代代表)が主催。妊娠で動きづらく、授乳や着替えもままならない女性の現状や課題解決を探ろうと開き、100人近い市民が聴講した。

 岩手県遠野市などを視察したウイメンズネットこうべ代表の正井礼子・神戸学院大教授は「トイレは仕切りがなく、着替えは段ボールで囲った程度の避難所もあった」と紹介。阪神淡路大震災や中越沖地震と同じ状況で、教訓が生かされていなかったと訴えた。

 富士常葉大社会環境学部の河本尋子講師は「女性保健師が生活支援を行い、同性の被災者から頼られていた」と説明。一方、避難所生活が長く続き「先が見えない生活に不安が広がっていた」と話した。

 浜松市南区青屋町自治会長の吉田和子さんは「震災時には寝たきりや一人暮らしの高齢者を地域で把握しておくのが大事」と指摘。自治会で自主防災台帳づくりを進めていることを紹介した。 (赤野嘉春)

54名無しさんは神戸学院大:2011/10/22(土) 12:20:00 ID:0FLHVSg20
>>41-
兵庫県内4大学が東日本大震災の被災地復興で連携へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111019-OYO1T00416.htm
 阪神大震災で被災した兵庫県内の4大学が、それぞれの研究成果を東日本大震災の被災地で生かそうと、復興分野で連携する方針を決めた。阪神大震災後の16年間、各大学が力を入れてきた分野は異なっており、連携によってより包括的な復興支援の提案を目指す。

 都市防災など工学系研究を進める都市安全研究センターを持つ神戸大(神戸市)、復興など社会学系研究に強い災害復興制度研究所がある関西学院大(西宮市)、被災者の心のケアに力点を置く兵庫県立大(神戸市)、学生ボランティアの支援活動に定評がある神戸学院大(同)の4大学。

 各大学はこれらの得意分野の研究に力を入れており、今回の震災でもそれぞれ現地調査などを実施。だが、被災地が広域で、地震と津波の複合災害だったこともあって、「専門分野を発達させるだけでは不十分で、専門家が集まる総合的な災害研究が必要だ」との声が高まっていた。

 神戸大の田中泰雄・都市安全研究センター長によると、神戸大の呼びかけに3大学とも合意。岩手、宮城、福島の被災3県で復興格差を防ぐような提案に力を入れたいとしており、「まずは各大学の情報を出し合う意見交換でテーマを絞り込み、適切な研究体制を考えたい」と話している。

(2011年10月19日 読売新聞)

55名無しさんは神戸学院大:2011/10/22(土) 13:45:00 ID:0FLHVSg20
加古川から東北へ 高校生ボランティアの輪広がる
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0004562784.shtml
 東日本大震災の被災地を支援しようと、加古川市内の高校生の間でボランティアの輪が広がっている。津波をかぶった水田の復旧に汗を流した農業高の男子生徒、離島のがれき撤去に向かう生徒たち‐。想像を絶する惨状に戸惑いもあるが、こう思う。「高校生にも、できることは必ずある」と。(井上 駿)


 県立農業高農業科2年男子生徒(17)は今月16〜19日、神戸の被災地支援団体が募集した農業ボランティアに参加。宮城県石巻市を訪れ、津波の被害を受けた水田20アールの清掃に取り組んだ。

 一面に雑草が生い茂り、カキ養殖の網やがれきが散らばっていた水田。2日かけて水路の泥をかき出して水を抜き、草を刈った。「来年の秋、実る稲穂を見に来たい」と強く思ったという。

 一方、加古川南高の1〜3年計50人は11月3〜6日、同県気仙沼市の離島、大島へ向かい、がれきの撤去作業に当たる。当初20人の予定だったが、63人の応募があり、急きょバスをもう1台手配した。

 出発を前に、同高で20日、8月に支援活動をしてきた高砂市の松陽高から大島の現状を聴く場を設けた。現地は、大型フェリーが港に乗り上げ、津波で多くの家が押し流されたままだったという。松陽高3年の女子生徒(17)は「大きながれきを運ぶこともあり、ボランティアの団結が欠かせない」と呼びかけた。

 神戸で阪神・淡路大震災を経験した加古川南高2年の女子生徒(17)は「7カ月たっても、まだ手付かずの場所があると聞いてショック。16年前は全国から支援があったと聞いているので、恩返しのつもりでがんばりたい」と気を引き締めた。

(2011/10/21 09:30)

56名無しさんは神戸学院大:2012/08/12(日) 18:36:00 ID:7LPWKtsc0

http://www.kobegakuin.ac.jp/gakuho-net/frontline_2012_08/

57名無しさんは神戸学院大:2013/07/27(土) 20:20:00 ID:9OYPfl0c0
.

58名無しさんは神戸学院大:2013/07/27(土) 21:17:29 ID:sCYJZb3c0

無?!

59名無しさんは神戸学院大:2013/08/06(火) 14:01:00 ID:BJhgzkHM0
まだできるボランティア…被災地支援 汗かく夏
傾聴・防災施設作り・足湯
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130803-OYO1T00694.htm
 まとまった時間が作れる夏休みに、東日本大震災の被災地などでボランティア活動をしたいと考える人は多いだろう。関西から出るボランティアバスは少ないが、探してみれば、参加可能な活動はありそうだ。
長期活動に参加 個人でも参加しやすいのは、長期支援を行う団体の活動に加わる方法だ。

 神戸市の市民団体「神戸国際支縁機構」は、8月18日から3泊4日で宮城県石巻市に行くボランティアを募集する。就労支援のため、借りた農地で有機農業を進める計画で、草取りと、傾聴ボランティアを合わせて行う。

 神戸学院大(神戸市)と東北福祉大(仙台市)、工学院大(東京都)の教授らでつくる「社会貢献学会」は、宮城県石巻市雄勝町の小学校跡地に防災施設を作るプロジェクトを手伝ってくれる人を募っている。

 神戸市から2泊3日のボランティアバスを出しており、次回は9月6日で、土砂の撤去作業などを行う。施設は地域の防災研修会や行事に使われる。

 愛媛県今治市の「NPO今治センター」は8月15日夜、福島県にバスを出す。原発事故で避難している被災者が同県南相馬市の自宅に一時帰宅する際の清掃作業などを行う予定だ。バスはJR今治駅を出発。関西地域のサービスエリアからも乗車できる。
関西でも 関西でできる支援もある。大手前大学(兵庫県西宮市)の井之上節朗准教授(59)(建築学)は、津波で流された漁師小屋を被災地に贈ることを計画しており、同県伊丹市内のキャンパスで製作を手伝うボランティアを募る。

 建設現場で出た端材を無償で譲り受けて近く製作にかかる。建材の下準備をし、現地で組み立てる。月末までに宮城県石巻市と女川町に1棟ずつを届ける。

 阪神大震災時に発足し、その後、被災各地で復興支援に取り組む「被災地NGO恊働センター」(神戸市兵庫区)は、現地で壁掛けタオル「まけないぞう」を被災者と一緒に作ったり、足湯を使ってもらいながら被災者の声を聞く活動などを続けており、随時参加希望者を募る。ほかに、自分たちで計画した活動をしたい人たちの相談にも乗る。

 同センターの村井雅清代表(62)は「東日本大震災の被災地支援に多くの人が関わることで、将来の南海トラフ巨大地震時に復興支援の中心となる人材が育ってほしい」と話す。

 現地の社会福祉協議会が募集している場合もある。岩手県大船渡市の社協は、津波で流された写真を洗浄・修復するボランティアを募集している。各地区で写真の展示会を開き、持ち主を捜す作業もあり、事前に社協への連絡が必要だ。

 2011年秋の紀伊水害の被災地も人手を求める。8月3、4、24、25日に、和歌山県那智勝浦町の寺で、敷地内に流れ込んだ土砂を運び出す作業の担い手を探しているのは「ボランティアベース和なごみ」。メンバーの南出明紀さん(42)は「元の美しい姿を取り戻すため協力して」と呼びかける。

             ◇

 活動中のけがなどに備えて、ボランティア保険に入るのが望ましい。主催団体がまとめて加入し、参加者に実費を求める例が多いが、個人でも社会福祉協議会などで申し込める。費用は数百円程度だ。

(2013年8月3日 読売新聞)

60名無しさんは神戸学院大:2014/05/01(木) 01:11:48 ID:VU4apj5Q0
No.015 旅館の朝食・夕食は要らない?
旅先の旅館で豪華な食事を楽しみたいという方は別ですが、多くの旅館では名物とは名ばかりのありきたりな料理で、結構なお金を取っているところも多いようです。ここは思い切って素泊まりにして、その分、地元で評価の高い飲食店で食事を取るようにすれば、結果として満足のいく食事ができ、同時に節約も可能です。同様に、ホテルの朝食ビュッフェも割高です。素泊まりにして料金を5,000円OFFにして、夕食を3,000円ですませれば2,000円の節約。家族4人なら8,000円のトクに。
http://money.ocn.ne.jp/setsuyaku/gaisyoku/015.html?link_id=in_money-top_14_04_30

61名無しさんは神戸学院大:2014/05/24(土) 01:54:44 ID:H/grmaok0
何でも飲み過ぎは体に毒?
コーヒー、トクホ飲料好きな人の飲み方のルール
【第50回】 2014年5月12日 笠井奈津子 [栄養士、食事カウンセラー
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1271411763/251

62名無しさんは神戸学院大:2014/05/24(土) 20:15:29 ID:Ft6nf4DM0





立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

63名無しさんは神戸学院大:2014/06/22(日) 18:11:00 ID:XTcMowjM0
夏休み前に交通ルール身につけて 兵庫
2014.6.19 02:08
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140619/hyg14061902080001-n1.htm
 一人で出歩く機会が増える夏休みを前に、子供たちに交通ルールを身につけてもらおうと、神戸水上署は18日、神戸市立港島小で交通安全教室を開いた。

 教室には、同小の2年生約85人が参加した。署員やボランティアで参加した神戸学院大の学生らが、信号の見方や横断歩道の渡り方などを丁寧に指導。学生が交通安全を指導するヒーロー「安全レンジャー」に“変身”し「左右をよく見て道路を渡ろう」とアドバイスすると、児童らから歓声があがっていた。

 同署交通課は「夏休みに入る前に、交通安全の徹底をさらに呼びかけていきたい」と話していた。

64名無しさんは神戸学院大:2014/06/23(月) 12:37:15 ID:9xM89F6A0


     西日本私大で最難関学部



1.文系・・・・・・・・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・・・立命館・薬学部

65名無しさんは神戸学院大:2014/06/30(月) 01:24:14 ID:iU5UAYR.0
運動不足になりがちな暑い夏、痩せる近道は?
(産経新聞) 2014年6月27日(金)11:25

糖分取りすぎに要注意!
 暑さが厳しくなるこの時期、つい運動不足になりがち。熱中症も気になり、水分とミネラルの補給は欠かせないが、糖分の取り過ぎには注意が必要だ。家事や仕事など日常の生活活動は大きなカロリー消費となる。まめに体を動かし、肥満対策など健康管理に努めたい。(谷口康雄)
 ダイエットといえば、スポーツや筋力トレーニングなどの運動が思い浮かぶ。しかし、身体活動によるエネルギー消費はさらに、仕事や家事をはじめ日常の生活活動を意味する非運動性身体活動によるものがあり、大きく2つに分けられる。厚生労働省の健康情報サイトでは、歩行などを含めた立位での活動時間が肥満者は一般体格者と比べて1日約150分も少なかった海外の報告例を紹介し、日常生活活動を積極的に行うことが肥満予防のカギになるとしている。

 ◆1日1時間の運動
 糖尿病や肥満などの内科学、健康医学を研究し、日本生活習慣病予防協会理事長を務めるタニタ体重科学研究所(東京都板橋区)の池田義雄所長は、日常の運動が大切だという。
 「全身に大小500もの筋肉組織があり、運動をしないと3分の2程度しか使われず、残りは次第に萎縮します。筋肉組織が活性化しないと糖の代謝が落ち、体脂肪がたまり、血糖値や血圧などに影響が出ます。筋肉量と基礎代謝量も減り、太りやすくなります」
 暑い季節は体を動かすことがおっくうになり、運動不足に陥りやすい。立ち上がって用事をするなど日常の活動に身体の動きを多く取り入れ、短い時間を積み重ねて1日に1時間程度の運動を心がけたいと池田所長。
 「筋肉のおよそ6割が下半身にあり、歩くことが大切です。通勤や買い物、仕事などで1日合計40分ほど歩きましょう。速足で大股であれば消費カロリーが上がり、背筋を伸ばすなど良い姿勢を保つことも効果を高めます。車より電車、少しは階段を使う、時には遠回りを楽しむなど、小さなことを積み重ねましょう」
 上半身の筋肉などに対しても、体操やストレッチ、筋力トレーニングなどの運動を組み合わせ、短い時間の積み重ねで効果があるという。家庭用の筋トレ器具は手軽で用途が広く、胸の前で両手を合わせて左右から押す、いすに座りながら足を浮かせるなど身近な運動も効果があるとする。
 「6〜7割程度の力、7秒の刺激で組織が活性化します。1日合計20分となるようにし、競技スポーツのトレーニングのようなものを考える必要はありません」

 ◆スポーツドリンクを
 夏場の運動は多くの発汗を伴い、ナトリウムをはじめとする電解質(ミネラル)の補給は欠かせない。池田所長は清涼飲料水に含まれる糖分(カロリー)に注意したいという。
 「積極的に飲むべき水分としては1リットル程度だと考えられます。通常の清涼飲料水は糖分が多く、砂糖に換算して1リットルで100グラムにも達します。スポーツドリンクは電解質の補給に好適で、カロリーゼロのものなら通常の健康状態であれば問題がありません。携行し、少量ずつ水分を取ることが望ましい」
 スポーツドリンクの売り上げ首位のアクエリアスを販売する日本コカ・コーラ(同港区)はタニタとともに、日常の生活活動を通してカロリー消費を促すキャンペーンを昨年から展開。そのサイトでは、子供と遊ぶ、スポーツの応援をするなどで消費されるカロリー量のほか、電車内や食後の運動も紹介している。
 日本コカ・コーラマーケティング本部の石井純シニアマネジャーは「摂取と消費のカロリーを把握し、健康的な生活をとキャンペーンを始めました。熱中症対策も視野に、無理せず手軽に、楽しく健康管理を実践していただければと思います」。

鏡ひとつでできるダイエット?
•【ダイエット】1日1分で25キロ減! 今すぐできる「全身鏡ダイエット」http://news.goo.ne.jp/article/urepia/trend/urepia-23598.html (ウレぴあ総研) 06月18日 10:30
•夏の“栄養失調太り”にご用心!/生活トレンド研究所「夏太り」調査http://news.goo.ne.jp/article/beautynews/trend/beautynews-5533.html (美容最新ニュース) 06月23日 09:00

66名無しさんは神戸学院大:2014/07/02(水) 10:11:14 ID:55Ts7rDE0

西日本私大で最難関学部



1.文系・・・・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立命館・薬学部

67名無しさんは神戸学院大:2014/07/05(土) 16:57:00 ID:l8PNw6TQ0
市民防災大学:来月19日から 神戸学院大 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/m20140625ddlk28040368000c.html
 神戸学院大学は「神戸市民夏季防災大学」を、7月19日から5回にわたって、ポートアイランドキャンパス(神戸市中央区)で開く。参加無料。

 4回は講演で、7月19日=大西勝也・高知県黒潮町長「南海トラフ巨大地震といかに向き合うか〜想定津波高全国一の町の取り組み」▽8月30日=中山学・神戸学院大現代社会学部准教授「歴史はくりかえされる〜地震に強い社会の実現を目指し...

68名無しさんは神戸学院大:2014/07/14(月) 02:29:58 ID:XxPdBxA.0
清涼飲料市場、増税ものともせず拡大 夏に向け、熱中症対策商品が相次いで登場
gooニュース×MONEYzine2014年7月12日(土)18:00

 清涼飲料市場は付加価値で消費を喚起し、拡大を続けている。

 富士経済が6月30日に発表した、清涼飲料の国内市場に関する調査結果によると、2013年の清涼飲料市場は、前年比1.5%増の5兆318億円に拡大した。夏場の猛暑で炭酸飲料と機能性飲料が伸びたことが、大きく影響した。

 この傾向は継続しており、2014年の清涼飲料市場は前年比0.9%増の5兆775億円と見込まれている。国内の清涼飲料市場は、シェア獲得のための価格競争が激しくなっているものの、より付加価値の高い商品を市場に投入することで、拡大を続けていくと予想されている。

 そんな中、夏本番を前にして、飲料メーカー各社は熱中症対策飲料を市場に投入し始めた。

 サントリー食品は、果汁飲料「塩のはちみつレモン」をリニューアルして、7月8日から販売を始めた。「塩のはちみつレモン」は昨年6月に発売された商品。はちみつとレモンに塩を加え、夏の水分と塩分を補給するための飲料として好評だった。今年はこれをリニューアルし、夏の暑い季節にゴクゴクと飲めるやさしく爽やかな味わいに仕上げた。価格は500ミリリットルのペットボトルで140円。

 またJTは、1996年の発売以来好評のロングセラー商品「桃の天然水」より、塩分補給ができる熱中症対策飲料「桃の天然水ソルト&ピーチ」を、6月30日からラインアップに加えた。雑味の少ないシチリア産の岩塩を加えることで、やさしい塩味とすっきりとした甘さに仕上げた。価格は500ミリリットルのペットボトルで140円。

 伊藤園は、6月2日から梅果汁入り清涼飲料「塩の冷梅」を販売している。「塩の冷梅」は、心地よい酸味とすっきりとした甘みで人気がある「冷梅」の塩分強化型清涼飲料。和歌山県の「南高梅(なんこうばい)」の梅果汁に、完熟梅を天日塩で漬けた梅酢を加えることで、梅の爽やかな酸味と香りを引き出している。梅由来のクエン酸とナトリウムを含有しているため、夏の水分補給と健康維持におすすめだ。価格は485グラム入りのペットボトルで140円。

 このほかにも、各メーカーがそれぞれの強みを生かした熱中症対策飲料を販売している。需要が本格化するシーズンを前に、清涼飲料市場はヒートアップしているようだ。

69名無しさんは神戸学院大:2014/07/18(金) 03:07:35 ID:jstLVRAU0
花火大会 酷すぎる

花火大会のマナーが酷すぎると話題
2014年7月17日(木) 17時49分 - 4,944トレンド
「足立の花火」を前に、近隣住民らが行ったとされる場所取りについて、芝生に油性スプレーで直接名前を書き込むなどマナーが酷すぎると話題になっている。ネットでは「いっそこいつらを打ち上げろよ」など呆れ果てたというリアクションが見られた。
(編集:いまトピ編集部)
花火大会の場所取りマナーが酷すぎると話題に 「いっそこいつらを打ち上げ… http://news.aol.jp/2014/07/16/manner/
もっと見る - いまトピ
――
話題のキーワードを検索いまトピ
1. ワコール 28,242
2. 桐谷美玲 19,726
3. 安藤美姫 お蔵入りか 17,400
4. ジャニーズ 内紛露呈 14,856
5. マレーシア航空機 13,350
6. 大人akb48 失敗だった 12,240
7. 有田芳生議員 非難殺到 11,520
8. 号泣県議 切手存在せず 11,352
9. 枡田絵理奈 過去暴露 10,488
10. 平愛梨 ドン引き 8,952
11. 浅田真央 6,276
12. 突如消えた元ミスマガジン 6,024
13. 滝川クリステル 悲痛 5,256
13. 花火大会 酷すぎる 5,256
14. 日テレ特番 疑問の声 4,728

70名無しさんは神戸学院大:2014/07/22(火) 12:59:29 ID:lo/Oxtrs0
こんにちは

71名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 13:10:46 ID:WOeOEusg0
>>68
熱中症、1週間で3179人搬送 65歳以上が46%
朝日新聞 2014年7月23日(水)11:09 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1282356432/290

勤務中の熱中症死、5年で124人 4割が単独作業中
朝日新聞2014年7月21日(月)11:57 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1282356432/291

夏本番、熱中症に注意 水分補給など対策を
(AGARA 紀伊民報) 2014年7月22日(火)17:00 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1282356432/292

72名無しさんは神戸学院大:2014/07/24(木) 20:15:24 ID:AyeVPlCw0
>>71
「かくれ脱水」ご用心 熱中症の一歩手前 高齢者に呼び掛け 千葉市で医師組織
(千葉日報) 2014年7月24日(木)15:32http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1095340218/80

73名無しさんは神戸学院大:2014/07/24(木) 21:48:26 ID:QMeAFH8E0


26年・司法試験(短答式)合格者数

1.立命館   136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社   104
3.関大     103
4.関学      94
5.龍大      47


同志社は関大に追い抜かれる寸前です。

74名無しさんは神戸学院大:2014/07/26(土) 00:47:37 ID:OJRjZrq60
兵庫県内20地点全てで真夏日 福崎で37・1度
神戸新聞2014年7月25日(金)20:47

 日本列島は25日、太平洋高気圧に覆われて全国的に気温が上昇し、927カ所ある気象庁の観測地点の7割以上に当たる683地点で、最高気温が30度以上の真夏日という今年一番の厳しい暑さになった。兵庫県でも正午前には20地点全てで真夏日となり、12地点で最高気温が35度以上の猛暑日に。香住を除く19地点が今年の最高気温を更新し、淡路市郡家、家島は7月の観測史上最高を記録した。
 県内の最高気温は福崎の37・1度。郡家(36・3度)▽姫路(36・0度)▽西脇(同)▽朝来市生野(35・8度)▽神戸(35・6度)▽三田(同)▽洲本(35・5度)▽柏原(35・4度)‐と続いた。
 気象庁によると、この日、気温が最も高かったのは岐阜県多治見市の39・3度。続く愛知県豊田市の38・6度、岐阜県美濃加茂市の38・5度は、いずれも7月の観測史上最高だった。全国上位10地点には近畿からも大阪府枚方市の38・0度、京都府京田辺市の37・9度が入り、猛暑日は計187地点に上った。
 大阪府や奈良、神奈川、島根県は全ての観測地点で今年の最高気温となり、ほかの都道府県でも今年最高の暑さとなる地点が相次いだ。過去最高や7月の最高気温はタイ記録も含め計18カ所だった。
 日中の暑さは、台風10号から変わった温帯低気圧の影響で天候が崩れる北海道などを除き、28〜29日ごろまで続く見通し。(黒川裕生)

75名無しさんは神戸学院大:2014/07/28(月) 00:47:36 ID:lYdBZgTk0
熱中症とみられる症状で2人死亡、8人重症
読売新聞2014年7月27日(日)22:52

 日本列島は27日も厳しい暑さに見舞われ、5日連続で猛暑日を記録した。
 読売新聞が同日午後8時時点でまとめたところ、全国で熱中症とみられる症状で2人が死亡した。
 さいたま市では、水道工事中の男性(43)がぐったりした状態で見つかり、病院で死亡。佐賀県鹿島市では90歳代の女性が自宅で倒れ、死亡した。
 搬送者は、少なくとも47都道府県の896人に上り、うち8人が重症。福島県相馬地方の伝統行事「相馬野馬追」では、見物していた4人が気分の悪さを訴えて運ばれたほか、埼玉県戸田市では、野球の練習中に頭痛などを訴えた中学生5人が熱中症の疑いがあると診断された。
 この日は、各地で気温が上昇。気象庁によると、山梨県大月市で38・8度、群馬県館林市で38度を記録するなど全国56地点で猛暑日となった。
 ただ、低気圧と前線が通過した影響で、猛暑から一転して各地で強い雨が降った。茨城県によると、ひたちなか市内の2か所で一時、道路に30〜40センチの水がたまったほか、水戸市内でも短時間、道路が冠水した。

■太平洋側の大半の都県に高温注意情報が出された
•山梨・大月で38.8度=北海道と関東甲信は大雨警戒 (時事通信) 07月27日 13:54 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-140727X313.html
•続く猛暑日、熱中症予防に「かくれ脱水」見逃さないで (産経新聞) 07月27日 08:03 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140727097.html

76名無しさんは神戸学院大:2014/08/04(月) 09:38:26 ID:FvN3Kqgw0
キャンプ場3人死亡 専門家「中州は川底と同じ」
産経新聞2014年8月4日(月)08:03

 中州でのキャンプは、急な増水で命の危険にさらされる可能性がある。今回の事故現場周辺のキャンプ場関係者は、中州でのテント設置や避難指示の方法など、運営会社の安全管理に疑問を呈した。専門家らも「中州は川底と同じ」として、安易な立ち入りに警鐘を鳴らしている。
 「増水時に取り残される中州にテントを許可していたのは信じられない。安全配慮が足りなすぎだ」
 事故があった河内(こうち)川の下流にあるキャンプ場の男性経営者(66)は、こう指摘する。このキャンプ場では中州でのテント設置を禁じ、川岸に設置されたつり橋や県道など、複数の避難経路が確保されている場所を指定している。
 被害にあった一家はキャンプ場内の店員に避難を促されたとされるが、男性経営者は「避難指示方法も含め、人災の側面があるのでは」と話した。
 別のキャンプ場の女性従業員(42)によると、平成11年、同じ神奈川県山北町の玄倉(くろくら)川が増水し、中州にいた13人が死亡した事故を受け、川面から数メートル高い位置にキャンプ場を移動させた。さらに「雨が心配な場合は社員が近くで寝泊まりし、避難誘導を行う対策もとっている」という。
 日本アウトドア協会の石川満好理事長(51)は「中州はそもそも川底の土砂が堆積してできた場所。常識的にテントを張る場所ではない」と驚く。バーベキューなどを含め、中州には長時間、滞在しないよう注意が必要という。
 今回の現場は四輪駆動車で川を渡って中州に直接入れるよう整備されていた。石川理事長は「車は水に浮きやすく、水位が50センチも増えれば四駆でも流される」と指摘、「運営会社の責任は大きい」と非難した。
 日本キャンプ協会もホームページで「中州は川底と同じと考え、テントは絶対に張らないように」と呼び掛けている。

77名無しさんは神戸学院大:2014/08/11(月) 19:50:08 ID:lNYgRAvs0
「みなし残業」の企業、求人で不適切記載 条件明示せず
朝日新聞2014年8月11日(月)05:02

 「固定残業代」を導入する企業がハローワークに出した求人のうち、約9割に不適切な記載があったことがわかった。調査した弁護士などでつくる「ブラック企業対策プロジェクト」は、長時間労働の温床になっているとして、実態を調べるよう、厚生労働省に申し入れた。
 固定残業代は、一定額の残業代をあらかじめ定める仕組み。違法ではないが、企業は、残業代が何時間分にあたるか書面に明示し、事前に決めた残業時間を超えて働かせたときは、超過した分を払わないといけない。
 調査は今年6月、ハローワークのインターネットサービスを使い、「固定残業代」や、どんなに残業しても一定時間とみなす「みなし残業」の言葉を含む全国の200の求人を抽出。9割近い179の求人で残業代の額や残業時間などが明記されていなかった。

■はじめから手当として給料に残業代を組み込んでいる企業も
・帰れないし、休めない…社員をこき使う「ブラック企業」の実態とは? (nanapi) 06月21日 10:00 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1095340218/188
・「すき家」過剰労働、第三者委調査詳報 サービス残業・回転に“悲鳴” (フジサンケイビジネスアイ) 08月05日 08:21 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1095340218/192

78名無しさんは神戸学院大:2014/08/22(金) 19:58:57 ID:nM1gqPpo0
>>72
大人も危険!車内熱中症は『かくれ脱水』に要注意
(Clicccar) 7月24日(木)18時48分

真夏日(30度以上の日)が続き、辟易している人も多いのではないでしょうか。すでに夏バテ気味という方、大丈夫ですか?
残念なことに、暑い時期になると、「子供を車内に放置して死亡」という悲しいニュースも流れてきます。
夏の車内はわずか5分で熱中病のリスクが急上昇すると言われています。窓を少し開けて置けば安心と考えている人もいますが、車内は短時間で蒸し風呂状態になってしまいます。子どもを残して車外にでることは言語道断です。
知っていましたか? ?夏の車内は脱水状態になりやすいのです。
最近は子供だけでなく、大人も注意しなければいけません。それは熱中症です。
ドライバーの皆様、屋外ではないから、大丈夫と決してタカをくくらないでください。高温多湿な日本では、生活のあらゆるシーンで熱中症にかかる危険性があります。特に、クルマの中は熱中症になりやすい条件が揃っているそうです。
また夏場の運転では、熱中症にかかり、知らず知らずに脱水症状を起こしているケースが目立つそうです。俗に「かくれ脱水」とも呼ばれています。
長時間ハンドルを握っていると、長く続く集中と緊張によるストレスによって 神経を疲弊させ、汗をかいている感覚が鈍くなります。気づいたらカラダの水分が1/3以上奪われていることもあります。
さらに、運転途中のトイレ休憩を減らすために水分を取らない人もいますが、そう言った場合、気づかないうちに脱水状態が危険な状態にまで進行していることがあります。
「かくれ脱水」の予防は「こまめな休憩」と「水分補給」です。
1〜2時間に15分休憩。その際に100〜200mlの水分補給をすると、カラダが潤います。また、休憩することで集中力も回復します。人間のカラダの半分以上は水分と言われていますよ。
熱中症からの脱水症状で、毎年多くの方の命を奪われています。クルマでの移動の多い夏には、熱中症からのかくれ脱水にくれぐれもご注意ください。

【関連記事】
真夏日の子連れドライブは予期せぬ『車内熱中症』に注意!
http://clicccar.com/2013/07/06/223989/
油断大敵!子どもの車内熱中症予防ポイントは?
http://clicccar.com/2013/06/27/223861/
日本気象協会キャンペーン「熱中症ゼロへ」
http://www.netsuzero.jp/
(久保友宏)

79名無しさんは神戸学院大:2014/08/25(月) 17:33:55 ID:3C2WHi1o0
大阪桐蔭・中村V打、涙で絶叫「最高です」
日刊スポーツ2014年8月25日(月)15:30

<全国高校野球選手権:大阪桐蔭4−3三重>◇25日◇決勝

 大阪桐蔭が、2年ぶり4度目の日本一に輝いた。
 1点を追う7回2死満塁から、1番中村誠外野手(3年)が、詰まりながらも中前に運ぶ、逆転の2点適時打を放った。
 西谷浩一監督(44)は「会心の当たりではないと思いますが、うちらしい、中村らしい1本だと思います。秋の大会でコールド負けしてから、夏日本一になるために練習してきました」と感激。
 優勝の瞬間、涙を流した中村は「最高です」と絶叫した。

80名無しさんは神戸学院大:2014/09/06(土) 23:44:31 ID:UkzX.kMs0
>>68
伊勢で熱中症対策のドリンク作り−タッパーウェア「エコボトル」使う
みんなの経済新聞ネットワーク2014年9月3日(水)17:27

 伊勢市中央児童児童センター(伊勢市八日市場町)で8月20日、小学生らを対象にした熱中症対策用のドリンクを作るイベントが開催された。(伊勢志摩経済新聞)
 伊勢で行われたイベント「タッパーウェアのマイエコボトルでシェイク!シェイク!」
 同イベントは、日本タッパーウェア(東京都港区)の新商品「エコボトル ミニ」(9月1日発売)の販売促進キャンペーンを兼ねたもので、「健康、安心の食卓、節約、家族、エコ」の5つを基本に、子どもたちが暑さ対策に必要な栄養について学びながら楽しくドリンク作りに取り組む。この夏、同商品発売前に全国13カ所の児童館で行われた。
 この日は、10時30分と14時からの2回(所要時間約1時間)行われ、地元伊勢市の小学生計100人が参加。麦茶、レモン、蜂蜜など家庭にある食材をエコボトルに入れシェイクし「はちみつレモン茶」を作った。
 参加した子どもたちは「みんなでシェイクして作ったのが楽しかった」「酸っぱくておいしかった。家でまた作りたい」「凍らせてプールに行くときに持っていきたい」、また参加した子どもの親からは「水分補給の大切さについては知っていたが、具体的な作り方は知らなかったので勉強になった」などの感想が寄せられた。
 同社担当者は「耐燃性が約50度程度のペットボトルは夏の車内では容器が変形することもあるが、ポリプロピレンを原料に使う当社『エコボトル』の耐燃性は約100度まで対応し、耐酸性、耐塩基性にも優れている。ペットボトルも再利用されるが、エコボトルの再利用率には及ばない。ペットボトルのリサイクル率は10%前後だが、エコボトルは半永久的に使用可能なので『エコ度』も高い」と説明する。
 タッパーウェアは、世界初のプラスチック製密封容器として1946(昭和21)年にアメリカで誕生。日本上陸は1963(昭和38)年からで、昨年50周年を迎えた。

81名無しさんは神戸学院大:2014/09/06(土) 23:46:34 ID:UkzX.kMs0
スマホの熱中症対策サービス5選
R25スマホ情報局2014年8月8日(金)11:33

暑い日が続く今日この頃、注意したいのが熱中症だ。水分補給などを怠っていると、気付かぬうちに体調が悪化することも…。そんな事態を防ぐべく、スマホで使えるアプリ&サービスを知って、きっちり対策しよう。

■熱中症アラート - お天気ナビゲータ(Android/iOS対応)
気象予測のプロである日本気象が提供するアプリがこちら。気温や湿度から算出する熱中症指数を基に、地域ごとの危険度を5段階で表示。危険度が指定レベルに達すると、アプリを起動しなくてもプッシュ通知で知らせてくれる。データは10分ごとに更新され、48時間後までの危険度予測も可能。加えて過去24時間分の変動が見られるのも、注意すべき時間帯がわかって便利といえるだろう。

■あなたの街の熱中症予防(Android/iOS対応)
官民一体で取り組む「熱中症予防声かけプロジェクト」のひとつとしてNTTドコモが開発したアプリがこれ。こちらも熱中症の危険度を10分ごとに5段階で示し、アラート機能も備えている。最大の魅力は、気象庁よりも多い全国約4000カ所のドコモ基地局で自動的に気温や湿度を測定する「環境センサーネットワーク」を活用していること。3カ所の地域を登録できるので、自分や家族のよく行く場所の情報をすぐに取得できる。他のユーザーに注意を呼びかける「声かけ」機能もポイントだ。

■Yahoo!地図(Android/iOS対応)
地図アプリでも熱中症の危険度をチェックできる。全国142カ所の危険度を5段階で示し、2日後までの危険度予測も知らせてくれる。地図として普段から使用でき、選択した地域の週間天気予報まで見られるのも便利だ。朝7時の時点で危険度予測が「厳重警戒(上から2番目)」以上になるとアラート機能で教えてくれるのもうれしい。9月30日までの期間限定サービスだ。

■熱中症ナビ(Android/iOS対応)
危険度だけでなく、熱中症の基本的な予防法や運動時、仕事の際に注意点など、基礎知識を仕入れることができる。「対処法」のメニューでは質問に答えることで、処置の方法をナビゲート。ワンタップで119番できるボタンまで用意されており、手厚いサポートが特徴だ。

■コンビニまっぷ(Web/Android/iOS対応)
炎天下で一時的に涼んだり、飲み物を買ったりと、熱中症予防に何かと便利なのがコンビニ。知らない土地でも素早くコンビニを探せるWebサービスが「コンビニまっぷ」だ。スマホのブラウザでWebサイトにアクセスすると、現在地近くのコンビニを探すことができる。いざという時のため、お気に入りに入れておいてはいかがだろう。

熱中症対策には、日ごろからの備えがものをいう。常に持ち歩いているスマホは、自分に注意喚起するためのベストなツールのはずだ。
(小越建典/アバンギャルド)

※コラムの内容は、R25スマホ情報局から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25スマホ情報局では図・表・写真付きのコラムを掲載しております。

82名無しさんは神戸学院大:2014/09/07(日) 00:43:05 ID:1ESVabeE0
デングで虫よけや殺虫剤品切れも 首都圏中心に販売急増
(共同通信) 2014年9月5日(金)18:42
 デング熱問題で売り上げが伸びるアース製薬の殺虫剤

83名無しさんは神戸学院大:2014/09/15(月) 12:54:28 ID:Dz5JYWrc0
慶大の女子学生 逮捕

慶応大学の女子学生、寮の自室放火容疑で逮捕
2014年9月15日(月) 10時58分 - 34,920トレンド
東京都大田区にある学生寮の自室に火を付けて燃やしたとして、慶応大学の女子学生(20)が放火の疑いで逮捕された。
(編集:いまトピ編集部)
慶応学生寮の火災で寮の学生逮捕 - GOO ニュースhttp://news.goo.ne.jp/topstories/nation/32/034d23238c4d0493f2e2d30d25e15782.html   http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1238492707/245
もっと見る - いまトピ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
話題のキーワードを検索いまトピ
1. 韓国政府 あきれた失敗 38,832
2. 慶大の女子学生 逮捕 33,168
3. ベッキー 共演者からブーイング 28,392
4. 森泉 トーク打ち切り 27,720
5. 中森明菜 異常事態 26,304
6. ビッグダディ 降板内定 21,179
7. ふしぎ発見 斬新 14,952
8. 江角マキコ クビ扱い 14,616
9. 西川史子 バッサリ 13,464
10. 鈴木紗理奈 激怒 12,722
11. 還元率が高いクレカ 10,776
12. 品川庄司 解散危機 10,464
13. とんでもない破局理由 9,912
14. ジャッキーチェン 6,528
14. 小林麻耶 ピンチ 6,528

84名無しさんは神戸学院大:2014/09/24(水) 19:25:21 ID:ioMWPNg.0
日本一周中の旅人、自転車を三ノ宮駅前で盗まれる 見かけた人はご一報を
2014年9月 4日 20:08

自転車で日本一周の旅に挑戦していたという「カルビ」さんが、立ち寄った神戸・三ノ宮駅付近で愛用の自転車を荷物ごと盗まれてしまったと、2014年9月4日夕方、ツイッターで投稿している。
以下はそのツイートだ。

じゃかい @kappajakai
フォローする
自転車で日本一周中のカルビです 神戸三ノ宮駅付近で荷物を積んだ自転車を荷物ごと盗まれました。 車種はロッキーマウンテンのフュージョン 29インチです。 フレーム、サスペンションにステッカーが貼ってあります。 拡散お願いします。
2014年9月4日 16:00
23,478件のリツイート 1,941人がお気に入りに登録

やむなく旅を中断、自宅に戻らざるを得なかったカルビさんは現在、「思い出が詰まった」この愛車の行方を探している。車種はROCKY MOUNTAINのFUSION 29インチとのこと。
心当たりのある人がいれば、ツイッターでご一報を。
http://j-town.net/hyogo/news/localnews/191332.html

85名無しさんは神戸学院大:2021/07/13(火) 22:48:41 ID:IkwKL0dk0
http://w.z-z.jp/?callboy-kannsai


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板