したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

教務の態度を何とかしろ!!

1名無しさんは神戸学院大:2005/07/28(木) 00:56:07 ID:a5sbBbZ2
対応遅いし、タメ口・命令は当たり前。
こっちが必死になって説明しても、
マジで「聞いてんのか!?」って顔してる。
学生が直接金出してるケースは稀にしろ
「雇われてる」って自覚がなさすぎる。

他の窓口はもっと親切だぞ。
みんなで徹底的に糾弾してやろう。

35名無しさんは神戸学院大:2006/04/13(木) 13:46:19 ID:3RJU3JBQ
なんで?

36名無しさんは神戸学院大:2006/04/15(土) 19:23:01 ID:gsErY2E6
教務課より学生課が酷い
学生課の異動により教務課や就職課の質が下がる

37名無しさんは神戸学院大:2006/07/22(土) 16:02:00 ID:cfhPMspw
意見・質問 教務課の対応について
こんにちは。私は現在法学部の4年次生です。
私は就職先も決まり、あとは卒業を待つのみとなりました。
就職先から今月26日に、内定者向けの説明会があります。その都合で、26日に実施されるテストが受けれなくなったため、本日教務課にその旨を伝え、追試許可申請を行いましたところ、却下されました。とても納得がいきません!!
教務課の方は私に「追試申請が受理されるのは、身内の不幸、就職活動(選考参加)である。内定者の集まりなどは認めない。」と説明しました。
選考が認められるのに、どうして内定者説明会が認められないのでしょうか?確かに、内定者の親睦を深める食事会も内容に含まれておりますが、決して私は遊びに行くわけではありません。「テストの方が大事なのだから、テストを受験したければ会社の方に断りを入れなさい」という言い方をされたのも非常に憤りを感じました。
就職関連でダメだと言われたので、「では、その他正当な理由というのがあるがそれにも該当しないのか?」と質問をしたところ、「正当ではないので認められない。過去にそういう学生が何名かいたが、いずれも認めていない」との返答でした。
私は、その教科のテストを受験しなければ卒業が危ないというわけではありません。けれども、講義を真面目に参加しておりましたし、テストもどうしても受けたかったのです。
「正当な理由ではない」と言われたのが甚だ疑問であります。学生にとってもっと融通をきかせてもいいんではないでしょうか?
教務課の対応には入学当時から何点か疑問を感じておりましたが、今回のことで怒りが爆発しました。
「正当な理由」というものがどのようなものなのかも説明(具体例)をお願いしたいです。
期日が近いので、出来れば早急な返答をお願いします。

学長から 欠席の扱いについて(その1)(2006.07.20)
サイバー学長室へのご意見ありがとうございます。
今回ご指摘いただいた件につきまして、教務部へ確認しましたところ、
教務部長から以下のとおり回答がありました。
その内容を含めまして、今回の件につきましては、教務部長から回答させていただきます。  
                                                学長 眞弓 忠範
                                                          
 今回の就職内定説明会にかかる追試験願についての相談につきましては、就職試験に該当するかどうかを就職部で判断しておりますので、先に就職部に相談いただくように説明するべきでした。この説明が不十分であったことを、まずもって深くお詫びいたします。
手順としましては、就職部でその説明会が採用等にかかる重要な説明会であるか、また日程の変更は可能かなど企業採用担当者に確認をした上で、就職部長が「就職試験受験証明書」を発行いたします。その受験証明書を提出いただければ、追試験を願い出ていただくことができます。
 なお「神戸学院大学学科目履修規則」第8条、追試験該当の「その他、正当な事由があると認められる場合」の具体的な事例としては、次のような場合があります。
①試験中気分不快となり、医務室へ監督者が同行し、医務室の証明がある場合。
②母が急病で病院に付き添った場合。
③祖母、祖父が危篤の場合。
④他大学入試受験の場合。
                                              教務部長 森下 嘉公

http://www.kobegakuin.ac.jp/cyber/opinion02.cgi?kanriid=200607002

38名無しさんは神戸学院大:2006/08/12(土) 12:14:00 ID:f7XwTOxA
2006.08.09
事務一斉休暇に伴う窓口業務休止のお知らせ

 8月10日(木)〜20日(日)まで事務一斉休暇のため、窓口業務を休止させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご了承をお願い申し上げます。
 なお、業務再開は、8月21日(月)からとなります。

 ※大学へ緊急の要件等でお電話される場合は、警備室が対応しますので、次の電話番号へおかけください。
           
 078-974-1555(警備室対応)
                                         以 上

http://www.kobegakuin.ac.jp/topics/headline_detail.cgi?kanriid=200608010

39名無しさんは神戸学院大:2006/12/25(月) 12:35:00 ID:/Gve.NCE
2006.12.27
事務一斉休暇に伴う窓口業務休止のお知らせ

12月28日(木)〜1月4日(木)まで事務一斉休暇のため、窓口業務を休止させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご了承をお願い申し上げます。
 なお、業務再開は、1月5日(金)からとなります。

 ※大学へ緊急の要件等でお電話される場合は、警備室が対応しますので、次の電話番号へおかけください。
           
 078-974-1555(警備室対応)
                                         以 上

http://www.kobegakuin.ac.jp/topics/headline_detail.cgi?kanriid=200612031

40名無しさんは神戸学院大:2007/11/05(月) 10:18:45 ID:pjbiMaks
有瀬のほうの奴らはまぢないな!態度が偉そうでおまえら何様のつもりって感じ。大人のくせに常識ないなぁ。恥を知れやくそ野郎!ポーアイのほうの人達はいい人でしたが

41名無しさんは神戸学院大:2007/11/05(月) 16:02:51 ID:6PpLNZDg
学生は学費を支払っているお客様であることを
理解できていない事務員が多い気がする。

42名無しさんは神戸学院大:2007/11/05(月) 16:36:55 ID:u7WJhbn2
事務員の給料は教授とほぼ同じ位っていうことに驚いた 要は公務員だからウザい

43名無しさんは神戸学院大:2007/11/05(月) 17:37:57 ID:6PpLNZDg
>>42
国公立の事務職員は公務員だけど、私立大学の事務職員は
公務員じゃないのと、教授じゃなく大学講師と同程度。
それでも、民間企業の事務職より休日が多い上に高給なのは確か。
それだけに競争率が高い。

44名無しさんは神戸学院大:2007/11/08(木) 20:41:53 ID:ONkUn07U
有瀬とポーアイの事務員の雰囲気違いすぎる。有瀬の教務が冷たい理由は俺が四年にもなってまだ教養単位が不足しすぎてシャトルバスで往復してるようなアホだからですか?ポーアイはまださわやかに話聞いてくれるよ。たよりないけど。

45名無しさんは神戸学院大:2007/11/09(金) 18:45:17 ID:wLSa2moo
ポーアイの事務室ってなんか異様な雰囲気なんだが・・・有瀬もだけど。

46名無しさんは神戸学院大:2008/04/16(水) 07:46:56 ID:wHNN9Pog
おばちゃん事務員もみんな正社員なのかなあ。楽しそうにしやがって

47名無しさんは神戸学院大:2008/04/16(水) 07:49:21 ID:4CDOfpU6
やることやってたら楽しく仕事しててもいいだろ

48名無しさんは神戸学院大:2008/04/16(水) 11:59:03 ID:Sdk2Dpj2
教務の人たち、俺が話したことある人はみんないい感じだったがなあ
あることでオロオロしてる俺に「調べましょうか?」って言ってくれたおばちゃんgj

49名無しさんは神戸学院大:2008/04/16(水) 20:31:00 ID:wHNN9Pog
学部によって窓口での親切さが違いすぎる

50名無しさんは神戸学院大:2008/10/03(金) 15:32:55 ID:jGimrjvc
教務課行ったら待たされまくって授業遅れたわ。帰ろっと。

51名無しさんは神戸学院大:2008/10/05(日) 16:21:06 ID:K3Ec0CiQ
卒論の登録の仕方が分からん。

52南溟道人:2008/10/05(日) 21:40:23 ID:uAvVdnvY
>>44
私は新学舎できる前に卒業しましたが
新は事務員も若いのでしょうか?
身分や給与が講師並で、しかも大学出ていたら
学生より位が高いということかも知れませんね

53名無しさんは神戸学院大:2008/10/12(日) 00:09:46 ID:oLipwmUs
有瀬の方だけど
就職課は親切なのに教務課は冷たいように感じた
一部の人の対応が悪いだけなんだけど

教務課は狭すぎるね。
ポーアイ並みに広けりゃ問題ないけど。
有瀬の教務課、3年からポーアイに移る人の学部の教務業務を別に場所とってやればいいのに。
ポーアイキャンパスのだだっぴろい敷地の一部の無駄な部分を売ってこっちの校舎の増設しておくれ。

54名無しさんは神戸学院大:2008/10/16(木) 21:33:24 ID:GoxpQMr2
優しいおばさんとお兄さん何人かおるよ。仲良くしてたら楽しいよ。

55名無しさんは神戸学院大:2008/11/12(水) 21:04:25 ID:piCwWuXY
ポーアイの教務の窓口にいる髪の短い、若いお姉さんあまりにも態度が冷たくないか。
質問しに言ったら、「そんなこと私に聞かないでよ」みたいな対応。
もっと優しくお願いします。。

56名無しさんは神戸学院大:2008/12/03(水) 12:15:38 ID:a8s5gBbk
窓口の女性の方へ、ちゃんと話を聞く姿勢をとって欲しいです。それが仕事なんでしょ?

57名無しさんは神戸学院大:2008/12/04(木) 15:42:05 ID:sQz3H7/A
同意。またDQNが来たか、みたいな応対されるわ。
ポーアイは愛想イイぞ。

58名無しさんは神戸学院大:2008/12/11(木) 16:43:44 ID:KBwTn/fk
前よりは良くなっている気がする

60名無しさんは神戸学院大:2008/12/14(日) 08:21:25 ID:4cGaQg6w
だれ??

61名無しさんは神戸学院大:2008/12/15(月) 08:26:29 ID:4pa1GkEs
>>59
kwsk

62名無しさんは神戸学院大:2008/12/21(日) 12:49:28 ID:gIRBiEZA
マスゴミの印象操作て恐いよね
その一例

騒音おばさんは、旦那さん、娘二人、息子一人の五人家族でした。


しかし、おばさん以外は皆、脊髄小脳変成症(1リットルの涙の主人公の病気。
体が動かなくなり最期には死んでしまう)にかかっており、おばさんは毎日看病
に追われていた。

そこへ、創価学会員である隣人(後の自称被害者)が勧誘をしにくる。
断るおばさんにもしつこく勧誘する隣人。
それからある日隣人は、他の創価仲間を引きつれておばさん宅へ…
それでも断るおばさんに、隣人は陰口や嫌がらせをするようになる。
そして、病気の為に大声で奇声をあげるおばさん家族の悪口を隣人は言うよう
になり、それが嫌で外に声が漏れないように、おばさんは音楽をかけるようになる。

看病の末、それから二人の娘は病気の為に死亡。
精神的に不安定になったおばさんは、陰口や嫌がらせをする隣人に抗議を始める。

騒音おばさんへ…

メディアは、原因も何もないのに騒音を出す頭のおかしい人とだけ非難、あの映像
を見た視聴者は更にそう思い込む。
近所の人の話では、気さくに挨拶をし、皆が使うゴミ置き場を掃除したり、花について
教えてくれたり、と隣人以外には優しいおばさんだったそう。
隣人以外の近所のインタビューがなかったのは、おばさんについて良い意見ばかり
だった為にメディアが放送しなかった。
実際に隣人が撮影したテープには、からかうと子供のように怒るおばさんをクスクス
笑いながら撮影したのが結構あった

63名無しさんは神戸学院大:2009/04/22(水) 18:42:06 ID:X2AOCv76
予備登録とりけしてくれへんかった

64名無しさんは神戸学院大:2010/02/12(金) 03:38:57 ID:IAox4gJg
>>1 本当なんですか

65名無しさんは神戸学院大:2011/05/07(土) 07:52:59 ID:J9DM43RE0
法学部なんですがひとつのことで何回も呼び出されて面倒でした。一回にまとめてもらわんと。しかも授業中に電話してきたし。

66名無しさんは神戸学院大:2012/06/04(月) 11:34:14 ID:HyBCJN360
神対応

68名無しさんは神戸学院大:2012/11/03(土) 11:01:33 ID:MgF.LoQE0

立命館>同志社>・・・・・・・>関関甲龍

69名無しさんは神戸学院大:2013/09/08(日) 17:11:00 ID:rI7zeD4o0
支局長からの手紙:祖先を思うとき /兵庫
毎日新聞 2013年09月02日 地方版
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20130902ddlk28070267000c.html
 一般社団法人「神戸福建同郷会」(神戸市中央区、林文明理事長)がこのほど、神戸市無形民俗文化財に認定されている「関帝廟(かんていびょう)の水陸普度勝会(すいりくふどしょうえ)」を記録したDVDを制作しました。普度勝会は毎年夏に行われているお盆の伝統行事。DVDの監修は元毎日新聞神戸支局長で、現在神戸学院大学の広報部参与をされている三谷佳弘さんです。昨年の様子について、準備段階や関係者の思いなどを1年間かけてビデオカメラで追いかけ、約40分間の作品にまとめ上げました。次世代への伝承が大きな目的で、こうして映像としてDVD化されるのは初めてのこととなります。

 普度勝会の歴史は古く、発祥は江戸時代の長崎の地にまでさかのぼるといいます。神戸では1934(昭和9)年から続いており、全国では関帝廟のほか長崎市の「崇福寺」と京都府宇治市の「萬福寺」でも行われています。

 盂蘭盆(うらぼん)に行われる恒例行事で、もちろん今年も8月23日から3日間にわたり本祭があり、三谷さん監修のDVDでじっくり勉強したあと、初日に神戸市中央区の関帝廟を訪れました。

 香煙けむる厳かな雰囲気のなか、在神華僑の人たちが次々と参拝に訪れています。特徴的なのは、色紙や竹でできた家である「冥宅(めいたく)」などが飾られていることです。果物や紙でできた模型の車なども供えられており、祖先が天上でも苦労しないようにという願いが込められています。その前で静かに線香を手向ける人がいました。時折、太鼓やカネなどが鳴らされ、お経が読まれます。

 期間中は全国各地から参拝に集まってきます。こうして久しぶりに出会った仲間たちは、自然と庭先に設けられた円卓を囲んで精進料理に舌鼓を打つことになります。私も林理事長らとともに、カボチャやサツマイモの天ぷら、豆腐料理、厚揚げなどをいただきました。「DVDが出来て本当に良かった。これまで写真などの形では残っていたのですが、次の世代に残すにはやはり映像が一番。特に若い世代の人たちとの交流にも役立っています」と林理事長。三谷さんも笑顔です。

 3日目の最終日には、こうした冥宅などの飾り物が燃やされ、煙とともに天上に贈り届けられました。両手を合わせて祖先を思うとき、人は皆、優しくなれると思いました。【神戸支局長・渋谷卓司】

〔神戸版〕

70名無しさんは神戸学院大:2014/08/04(月) 14:02:00 ID:VzIgU53M0
兵庫の会社:はい、広報です! 神戸学院大学 広報部広報グループ・松浦愛さん /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/m20140729ddlk28020440000c.html

 <知られざるこの姿>

 今回は会社ではなく、大学の登場です。神戸学院大学(神戸市)の広報部広報グループ、松浦愛さん(31)が「知られざるこの姿」のお題で取材しました。「大学って、そんなことも」と思わせる活動が、もう26年も続いているそうです。

 ◇一流の舞台芸術、地域に開放

 「立派な公演を地域の方々にも開放したらどうだろう」。そんな発想から、大学独自の芸術公演「グリーンフェスティバル(グリ...

71名無しさんは神戸学院大:2018/03/03(土) 13:32:13 ID:lwcpwlIk0
4回生で内定を頂いているものです。このような事はなってはならないのと、生徒の事より立場、マニュアル通りにしか対応できない教務所長、並びに教務部長。神戸学院大学に入学される方、在学生、に二度とこのような事がおこらないように教務は改善しそうにもないので書き込みます。私は再試験に引っかかり、成績発表の際学校に来てくれと事前に電話があり、19日に学校に向かい教務の方のお話しを聞いた際、26日に再試験の時間割発表と試験範囲が分かるのです学校に来て確認するよーにと言われ、スケジュール帳にも書き込み再度確認もした。この事は今でも鮮明に覚えているし神に誓ってその日と言われた。私は試験範囲を21日に科目の担当教員に聞きに行った。試験範囲は分かっていて、一を電話で26日に教務に電話で携帯からも日程を見れるのかと聞いたところ日程だけなら見れるとの事だったので確認すると、26日から試験が始まっていた。私は教務に確認しよと思い電話をしたが遅かった。教務側の意見では以前にもそのような学生がおり、留年してきたのでいくらこちらに伝えミスがあっても、原則は変えられないとの回答だった。2時間、3時間における討論の中で、教務所長の方は先生に僕から頼んだらダメかななど考えている振りだけであり、教科の担当に聞くと教務が不備を認めたらいいとの事だった。だが後日教務所長の方に聞いたところ、見解が変わった。私から不備があったとは先生には頼めないし再試験を認めないという事だけで明確な理由は一つもなく黙り込むだけだった。こちらのミスがあったにしろ、掲示してあるとだけで、私は掲示は確認した上で、26日に学校に来いとの事だったので行ったのであり、教務の方の言う日が全て正しいと思っていた、自分にも非があったのは確かであった。このような事件の前例が今までにも何度かあり、留年にしてきたそーだが、その為に紙を配布するなり、メールを送るなり、改善すべき点はたくさんあったはず。口頭だけの説明に不備があったり、間違えは誰にだってあるのでその教務の方を責めているわけでもないし、自分もしっかりと疑問をいだく事をしなかったのには反省の余地があると思う。だがその事でこれからの人生が変わるよーな大切な事を教務の推測だけで、判断され私は納得がいかなかった。内定は取り消され、残り1科目の為に1年間学校に通い、大きな金額を払わないといけないという事をこの神戸学院大学の教務所長、部長は他人事としか思えない対応であり、口頭での問題なので証拠がなく法律で訴える事ができないのでただ頑なに断ったらいいだろうという、気持ちが丸見えであった。私はこの神戸学院大学の生徒にはとても壁がある大学であり、最後に教務の方に留年したから就職課に行けと言われサポートはしていくとの事だったが、一方的に自分の意見を述べるだけであり、留年しても就職なんか今関係ないよーなど誰でも分かるよーな情報を喋ってるだけであった。神戸学院に来られる方は教務の言葉など信用せずにいてほしい。後、教務は上辺だけの相談にはのるが生徒が本当に困った時も助けてはくれないし、ただ生徒の事をしっかり思ってくれる教務の方もおられるのも確かであり、見極めるのが大事だと思うのとしっかり教務に何を言われても確認すべきである。

72名無しさんは神戸学院大:2018/03/03(土) 13:34:28 ID:lwcpwlIk0
4回生で内定を頂いているものです。このような事はなってはならないのと、生徒の事より立場、マニュアル通りにしか対応できない教務所長、並びに教務部長。神戸学院大学に入学される方、在学生、に二度とこのような事がおこらないように教務は改善しそうにもないので書き込みます。私は再試験に引っかかり、成績発表の際学校に来てくれと事前に電話があり、19日に学校に向かい教務の方のお話しを聞いた際、26日に再試験の時間割発表と試験範囲が分かるのです学校に来て確認するよーにと言われ、スケジュール帳にも書き込み再度確認もした。この事は今でも鮮明に覚えているし神に誓ってその日と言われた。私は試験範囲を21日に科目の担当教員に聞きに行った。試験範囲は分かっていて、一を電話で26日に教務に電話で携帯からも日程を見れるのかと聞いたところ日程だけなら見れるとの事だったので確認すると、26日から試験が始まっていた。私は教務に確認しよと思い電話をしたが遅かった。教務側の意見では以前にもそのような学生がおり、留年してきたのでいくらこちらに伝えミスがあっても、原則は変えられないとの回答だった。2時間、3時間における討論の中で、教務所長の方は先生に僕から頼んだらダメかななど考えている振りだけであり、教科の担当に聞くと教務が不備を認めたらいいとの事だった。だが後日教務所長の方に聞いたところ、見解が変わった。私から不備があったとは先生には頼めないし再試験を認めないという事だけで明確な理由は一つもなく黙り込むだけだった。こちらのミスがあったにしろ、掲示してあるとだけで、私は掲示は確認した上で、26日に学校に来いとの事だったので行ったのであり、教務の方の言う日が全て正しいと思っていた、自分にも非があったのは確かであった。このような事件の前例が今までにも何度かあり、留年にしてきたそーだが、その為に紙を配布するなり、メールを送るなり、改善すべき点はたくさんあったはず。口頭だけの説明に不備があったり、間違えは誰にだってあるのでその教務の方を責めているわけでもないし、自分もしっかりと疑問をいだく事をしなかったのには反省の余地があると思う。だがその事でこれからの人生が変わるよーな大切な事を教務の推測だけで、判断され私は納得がいかなかった。内定は取り消され、残り1科目の為に1年間学校に通い、大きな金額を払わないといけないという事をこの神戸学院大学の教務所長、部長は他人事としか思えない対応であり、口頭での問題なので証拠がなく法律で訴える事ができないのでただ頑なに断ったらいいだろうという、気持ちが丸見えであった。私はこの神戸学院大学の生徒にはとても壁がある大学であり、最後に教務の方に留年したから就職課に行けと言われサポートはしていくとの事だったが、一方的に自分の意見を述べるだけであり、留年しても就職なんか今関係ないよーなど誰でも分かるよーな情報を喋ってるだけであった。神戸学院に来られる方は教務の言葉など信用せずにいてほしい。後、教務は上辺だけの相談にはのるが生徒が本当に困った時も助けてはくれないし、ただ生徒の事をしっかり思ってくれる教務の方もおられるのも確かであり、見極めるのが大事だと思うのとしっかり教務に何を言われても確認すべきである。

73名無しさんは神戸学院大:2018/03/04(日) 16:30:11 ID:lINkV7GM0
再試験制度をめぐる“問題”に遭遇したことで、再試験を受験する機会を失い、不本意な留年をすることになった。原因が自身になかったとは言えない。しかしながら教務によれば、以前にも同じトラブルが起きていたという。ならば大学として、以前にトラブルが起きた時点で、トラブルに関する情報を共有して、有効な改善策を立てて、後に入学する人たちのために、同じトラブルの発生を未然に防ぐことに努めるだけの余地があったのではないか。にもかかわらず、有効な改善策を立てず、旧態依然のマニュアル通りにしか対応しないことは、同じトラブルを続発させるだけであり、大学は、学生にとって良い対応をとっているとは言い難い。以前と同様のトラブルが起きたにもよらず、教務は改善しそうにもない素振りに感じられた。これから神戸学院大学に入学される方ならびに在学生に、このようなことがあってはならない。このような思いから、ここに打ち明けることにした。

74名無しさんは神戸学院大:2018/03/04(日) 16:32:15 ID:lINkV7GM0
私は4回生で内定を獲得していた。卒業予定だったが、再試験を受験することになった。再試験とは、後期定期試験で卒業所要単位数に達しなかった4回生の学生のためだけに特別に実施する試験である。いわば卒業間近の学生が無事に卒業できるように大学が後押しをする救済制度である。このような再受験制度は、学部によっては実施しない学部もあるため、留意してもらいたい。教務からは事前に「成績発表の当日に大学に来てくれ」との電話連絡があり、某年2月X日に大学に行った。
某年2月X日。教務から説明を聴くと「(今日から1週間後の)2月Z日に再試験の時間割発表と試験範囲が分かるので、Z日に学校に来て確認するように」ということだった。そのため、スケジュール帳にもその旨を書き込み、復唱もして確認した。このことは今でも鮮明に覚えている。それだけに、まさか、再試験を受験する機会を失うことになるとは微塵も思わなかった―――。
某年2月Y日。(X日から2日後であるこの日に)科目の担当教員に試験範囲を訊きに行った。おかげで試験範囲は判っていた。
某年2月Z日。念を押すつもりで教務に電話をした。携帯電話からでも再試験の実施日程を閲覧できるのかを問い合わせたところ、「日程だけなら見れる」とのことだった。しかし続けて「掲示は確認した上で、26日に学校に来い」と言われた。言うとおりに、大学に到着した。そこで初めて、再試験が始まっていることに気付く嵌めとなった。再試験の実施日程を発表する日付と再試験を実施する日付が同じ日であることなど、少しも思わず、戸惑わずには居られない事態だった(念のために教務に電話をしたZ日こそが、再試験実施当日だった。)。教務からは「以前にもそのような学生がおり、留年してきたので、いくらこちらに伝えミスがあっても、原則は変えられない。」ということだった。納得がいかず、3時間近く問い合わせて、分かったことは2つだった。ひとつは、教育所長から「再試験の実施日程が正しく伝わっていなかった不備(以下『不備』)があったようだから、再試験の再受験の許可が下りるように、担当教員に申請してみる。」といった回答だった。もうひとつは、再受験の科目の担当教員から「教務が(再受験を要する学生への実施日程についての伝達上の)『不備』を認めたら(再試験の再受験を許可しても)いい。」ということだった。しかし後日に教務所長から返ってきたのは、「(申請は)却下された。」という回答だった。「私から『不備』があったとは(担当教員の)先生には頼めないし、(担当教員からは)再試験を認めない(という回答だった)」ということだった。(教務所長から担当教員に頼むことのできない理由などについて)納得のいく明確な回答は一つも得られなかった。

75名無しさんは神戸学院大:2018/03/04(日) 16:34:17 ID:lINkV7GM0
結局のところ2月X日に教務が言っていた日程であるZ日について、私としては、再試験の実施日程の発表当日という意味で理解しており、再試験を実施する当日という意味では理解していなかった。再試験の日程の発表は、再試験を実施する日よりも数日前に行うものとばかり思っていたからである。再試験を受験する者としてこのような落ち度があったのは否めないにしろ、教務からの「掲示してある」という説明だけでは、実施日程が何月何日何曜日の何時何分であるかといった、再受験者にとって重要な部分が伝わりきらない。もしかしたら大学の言い分は「Z日に実施することまでは確定しているが、Z日の何時何分からどの科目の試験が再試験として実施されるかまでは、発表の行われるZ日になるまでは分からない」ということを伝えたつもりだったかもしれない。そのつもりであるなら、初めからそのように明確な表現を用いて、しかもメール文章で再受験者向けに前もって連絡してもよかったのではないのか、と思えてくる。さらには、再受験者側が、再試験の日程を発表する当日に再試験を実施するとは理解していないこと、再試験の日程を発表してから2〜3日後に再試験を実施すると理解していること(誤解していること)が重なると、教務と再受験者とのあいだの意思疎通に大きな齟齬が生じることになる。教務によると、このような再試験上のトラブルが今までにも何度かあり、(再受験当日に受検できなかった学生は)留年してきたそうである。「以前にもそのような学生がいた」と教務が説明していた理由が解かる気がした。

76名無しさんは神戸学院大:2018/03/04(日) 16:36:19 ID:lINkV7GM0
大学としては、毎年のように発生しているこのような再試験上のトラブルに対して、再受験者に誤解のないように、実効性のある再発防止策を講じていなかったように思えてくる。再受験者に対して、再試験実施日程の1週間前(遅くとも2〜3日前)までに、再試験実施日程の発表を済ませておくことを、大学が再受験者に負うべき責務として明文化しておく(責務を果たさなかった場合は大学側の不備として再受験者に何らかの責務を負わせることも、併せて明文化しておく)ことをしておかなかった理由を、教務所長と教育部長が回答してくれるだろうか。以前に同じトラブルが起きた時点で、以後の再受験者に対して、注意喚起を促すために、用紙を配布するなり、メールを送信するなり、改善すべき点は十分にあったはず。口頭だけの説明で「教務としての説明責任を果たした」と言われても、再受験者側が不利になる『不備』が生じることをゼロにすることはできない。内定を獲得して卒業間近でありながら『不備』のために再受験の機会を失った以前の再受験者も、内定を取り消され、留年をし、残りの科目の履修をしながら再就職活動を余儀なくされる経済的負担と精神的負担を、強いることになったはずである。このような負担が生じる元に『不備』があることは、再受験制度という救済制度を設計している趣旨からして、看過してはならない。以前にも同じトラブルが発生していたことを認識していながら『不備』に対して特に改善をしてこなかった大学側にも、落ち度はありそうなものである。

77名無しさんは神戸学院大:2018/03/04(日) 16:38:43 ID:lINkV7GM0
再試験を受験する機会を失うことは、これからの人生が変わるほどの重大なことである。その重大なことを、教務の推測だけで判断され、ひどく納得がいかなかった。残り1科目のために1年間も余分に大学に通学し、多額の学費を払わないといけない現実を、他人事として重く視ていない(注)。教務は以前に同じトラブルが起きていたことを知っていたようであるが、教務所長と教育部長は、知っていたのだろうか。対応からは「口頭での問題なので証拠がなく、法律で訴える事ができないので、ただ頑なに断ったらいいだろう」というような気持ちが丸見えだった。以前と同じ『不備』が再発したにもよらず、謝罪らしいこともなかった。最後に教務から「留年したから就職課に行け」と言われ、サポートはしていくとのことだった。一方的に教務としての主義主張を通すだけであり、『不備』に対する謝罪は無く、「留年しても就職なんか今関係ないよ」など、言わなくても判ることをわざわざ喋っているだけだった。
このように再試験制度をめぐる『不備』に遭遇したことで、大学の現実の一部分に直面することとなった。それは、再受験の科目の担当教員から説明があったように、「教務が『不備』を認める」などのやむを得ない事情があると認められない限り、いかに内定獲得済みの卒業間近の学生といえども、再試験の再受験の許可をこぎつけることは不可能、ということである。
これから神戸学院大学に入学される方ならびに在学生は、今回のような再試験上のトラブルに限らず、教務の言葉など信用せずにいてほしい。そのくらい、教務とのコミュニケーションギャップには、一生を左右するほど大きな問題に発展する可能性(危険性)がある。教務は、上辺だけの相談にはのるが、学生が本当に困った時に助けてはくれない(「自由と責任」という言葉が有るが、この場合は学生側が「責任」を負うことになる)。でも、学生のことをしっかり思ってくれる教務も居る。(学生のためを思って『不備』が生じないように動いてくれているかどうか)見極めるのが重要なことであると、痛切に感じた。それと、前に述べたことの繰り返しであるが、口頭での伝達は証拠としては弱く、ゆえに法律に訴えても『不備』に対して大学は責任逃れをしやすいように感じたし、『不備』のことで納得がいかずに訴えてくる再受験者には、大学としてはマニュアル通りに、ただ頑なに突きはねたら良いというような、事務的で冷淡な気持ちが丸見えな態度をとるだけである。

78名無しさんは神戸学院大:2018/03/04(日) 16:41:38 ID:lINkV7GM0
卒業間近の4回生になり再試験の受験を要することになったときに、以上の話を思い出してほしい。そして、電話で問い合わせるさいには、再試験の実施日程が何月何日何曜日の何時何分であるかを訊き知る目的意識を強くもって、教務に確認すべきと肝に銘じてもらいたい。ポイントは、発表当日ではなく実施当日がいつであるかを訊き知ることである。以前から再試験の件で同じトラブルが起きていることに、大学関係者は認識していながら改善しそうにもないようだったため、在学生と後輩には内情を分かってもらいたい一心で、書き込みました。

(注)神戸学院大学の広報部門は、入学生対象の大学紹介のなかで奨学金制度があることを紹介しているが、『不備』が原因で留年をすることになる場合には、その分の奨学金返済が過度な負担になることまで、説明しているだろうか。ましてや、日本学生支援機構の貸与型の奨学金は、わかりやすくいえば闇金融から借りる借金そのものでしかないから、返済が滞れば、訴訟を起こされたり、暴力団顔負けの取り立てのプロたちに追い回され泣かされたりするだけでは済まない嵌めになることは、世の中に広まってきている。そのことまで踏まえて、大学の広報部門が奨学金制度の紹介のさいに説明しているかをチェックしてみてほしい。貸与型奨学金制度は、廃止されることなく、いまも存続している制度である。貸与型奨学金制度を利用することの過酷な現実を、余すことなく誤解のないように伝えることは、これから奨学金制度の利用を考えている入学者ならびに在学生のためになる。
(参照:マイナビニュース マネー 2016/03/30 11:17:35 奨学金、大学生の5割が受給 - 親の年収が1,000万円以上の受給学生は11% )

79名無しさんは神戸学院大:2018/03/04(日) 16:45:11 ID:lINkV7GM0
神戸学院大学の再受験制度について再受験者の一人として思ったこと>>73-78

80名無しさんは神戸学院大:2018/03/04(日) 20:14:55 ID:Pogpyv0Q0
教務あるある

81名無しさんは神戸学院大:2018/03/05(月) 14:53:09 ID:TQdwW1Uw0
>>74の次の箇所を訂正
誤「掲示は確認した上で、26日に学校に来い」
正「掲示は確認した上で、Z日に(つまり、いますぐに)学校に来い」

82名無しさんは神戸学院大:2018/09/03(月) 00:20:27 ID:tXRYDfYQ0
>>78
一方、日本では学生支援機構が金融事業として位置づけられ、100%に近い回収率を目指しており、返済の免除には不寛容だ。今後、デフォルトを想定した債務の消滅期限について議論を尽くす必要があるだろう。(出所:プレジデントオンライン 奨学金に「学費の出世払い制度」が導入  久米 忠史  2018/08/24 金曜09:15)

83名無しさんは神戸学院大:2019/12/20(金) 19:58:39 ID:kh6TpZb20
>>78の(注)、 >>82
市が誤って別人の住民票交付 債権回収者が訪れ「借金返せ」
共同通信 2019年12月18日 18時37分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1365649349/153

84名無しさんは神戸学院大:2021/03/26(金) 00:12:55 ID:5Xc7qs6s0
http://w.z-z.jp/?callboy-kannsai


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板