したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

物理学ニュース速報

123名無しの物理学徒:2006/07/26(水) 10:13:42
【宇宙探査/ESA】火星に生命の存在は? 現地解析も可能な新火星探査車「ExoMars」の開発強化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1150229354/l50

英素粒子物理学・天文学研究会議(PPARC: Particle Physics & Astronomy Research Council)は、
欧州宇宙機関(ESA: European Space Agency)が進める「Aurora」火星探査プロジェクトに向けた
研究開発において、新たにUK170万ポンドを出資するとの発表を行った。

Auroraの第1段階としては、2011年に仏領ギアナのKourouより「Soyuz Fregat 2b」ロケットに載せて
打上げられる予定の火星探査車「ExoMars」で、火星における生命の存在などを探るミッションが
明らかにされており、今回の出資金は、ExoMarsに採用される新技術の研究開発費に充てられるという。

ExoMarsは、火星に着陸後、地球からの詳細な指示を待たずに、自ら研究探査対象となるターゲットを
探し出し、障害物をよけながら安全に自律走行を続ける高性能な探査ロボットに仕上げられるという。
2011年の打上げスケジュールに合わせるため、以前の探査車「Beagle 2」などに用いられた技術を
ベースに研究開発が進められるとされている。すでに英EADS Astriumは、6輪仕様のテスト車両
「Bridget」の試験走行を、カナリア諸島テネリフェ島のテイデ山国立公園内の厳しい自然環境で
成功させており、順調に開発が続いているようだ。

2013年に火星へ到着予定のExoMarsは、かつて火星に水が存在したとされる地点などをドリルで
掘削して、抽出された物質を現地で解析する十分な装備を整えるとされる。例えば、生命現象と
深い関連がある特定の分子のみをトラップして検出する「Life Marker Chip」の搭載が計画されており、
他の「Mars Organic Detector」や「Mars Oxidant Instrument」といった解析装置と共に、ExoMarsへ
コンパクトに収納できるように、研究開発が進められているという。

また、ExoMarsで行われるミッションには、将来的に有人火星探査へとつなげるための入念な
火星探査が含まれており、そのために必要となる数々の高性能観測装置の開発も実施されているようだ。

ソース:MYCOMジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/13/003.html

関連URL:
ExoMars、テネリフェ島で試験 (DICE-K.com)
http://www.dice-k.com/030201/1332.html

Wheels turn on Mars rover project (BBC NEWS:動画あり)
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/4767403.stm

関連スレ:
火星に水の痕跡、米探査機が撮影
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144987708/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板