したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「拉致問題」を考える(5)

1解法者:2008/05/24(土) 18:59:15
どうして、こういう者が北朝鮮の手先だというのか、理由を明らかに
する。「拉致問題」より「日朝国交正常化」を重要視するのは、北朝鮮
の路線と一致するからである。すなわち、北朝鮮は「日朝国交正常化」→
「植民地支配の補償」と言っている。「植民地支配の保障」→「拉致問題
の解決」とは一言も言ってない。つまり、北朝鮮の主張は「拉致問題」
はすでに解決したというのである。したがって、『日朝国交正常化推進
議員連盟』などのいう「植民地支配の補償」→「拉致問題の解決」は
実現する見込みがない。「拉致問題の解決」は希望的観測に過ぎない。
タダで「植民地支配の保障」をむしりとられる。
 そもそも、「植民地支配の補償」など有り得ない。逆に終戦後、
北朝鮮(韓国も同じ)にむしりとられた「日本財産」の保障をして
もらわなければならない。金をもらわなければならないのは日本である。
 「国交樹立」などは必要ない。あのような国民を飢餓に追いやった
独裁国家との間に何をしろというのか。彼らはそれに全く答えてない。
百歩譲って「国交樹立」をしたとしても「植民地支配の補償」の金が
どこに使われるか知れたものではない。国民のために使われるのではなく、
日本に脅威を与える軍事に使用されるかもしれない。これについても
彼らからは答えがない。
 「日朝国交正常化」→「植民地支配の補償」→「拉致問題の棚上げ」
となる。
 これに対抗して、自民党の若手・中堅議員6名は『北朝鮮外交を慎重に
進める会』を結成した。こちらの方が事の本質を見極めている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板