したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

高経大がわかるプログ・サイト

996凡人:2017/07/07(金) 08:04:18 ID:vq4jwV7U0
今の「あすなろ」が日本の地方創生のお手本になるなんてことはありえない。やってることは他の喫茶店と大きく変らないからだ。大きく違うのはあすなろは税金からの補助金によって経営が支えられているということ、その労働力は高経大の学生が担う。一方他の民間喫茶店やカフェは利潤が出なければ経営が続けられない。そこの学生が社会や零細企業の経営経験ができるインターンシップをしていると思えばよいのだが、音楽会やその他の文化的な会合を催すことを自慢しても、他の喫茶店やレストラン・バー・クラブが高崎だけでも幾つか存在するので自慢にならない。今のやっていることは就職準備の専門学校レベル。もし「あすなろ」が日本で注目されるとしたら、地域主義とか民主主義とか自治問題とか地域活性化への全員参加とかいう抽象的な議論が各界の人物や学生以外をも巻き込んで、多く交わされることだろう。全国に通用するような結論や答えは一つとは限らない。そこに将来を明るくしてくれる新しい発想や展望なりが生まれたら、どんなに素敵なことだろう。またそうした議論の過程や努力や成果を全国に発信すること。そのことの重要性も忘れてはならない。テレビ、ネット、雑誌、新聞といろいろな選択が考えられるが、その2つをもって、もし他の地域活性化をめざしている全国にいる活動家や地域のまち住民に大きな希望やインスピレーションを与えることができれば、あすなろが真の意味で地方創生のお手本になると言えよう。

この公立右翼大学(国がそう認めているので使わせてもらう)には思想選別された理事や教授・教員が主として集まり、ドアの裏側でなにやら大学経営の物事が決められている。他の大学と違って、「民主化」という言葉がそうした集団からなかなか聞かれないのは当然だと頷く。大学の権威を振りかざし、大学経営陣の権利は主張する。公立大学として税金が使われているが、その経営・運営資金の大部分は学生たちが納める授業料やその他の学費で賄われている。それにもかかわらず、そこに集う学生たちの権利は認められない。民主主義そのものを反古にする大学である。

日本ではNHKが大きな問題になっている。その経営委員の百田尚樹氏・長谷川三千子氏が反民主主義を唱えているというのだ。なぜ問題になるのかというと、NHKという放送局が公共機関だからに他ならない。では公立大学の高崎経済大学は?当然公共機関だが日本を代表していない大学、無視できる大学だからこそ、表立って民主主義勢力の監視組織からの非難から逃れていると凡人は推測する。だが海外の大学と提携となると、なかなか受け入れてくれる大学がいないことは言うまでも無い。他の海外の有力著名大学は民主主義の大学経営を標榜し、民主主義を殊のほか意識している。つまり世界に知られた大学で、学生の権利や学生自治会を認めていない大学機関を探すほうが苦労する。
1-2




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板