したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談・議論・質問スレ12

1HRK ◆l/an/smhrk:2011/03/17(木) 22:25:03
★★★ 利用者(ROM も)はこのスレをご使用前に必ず↓をお読みください。 ★★★
「この掲示板利用にあたって/管理人」
http://jbbs.livedoor.jp/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1040148566

このスレは回想録スレに関係ないと思う雑談・議論・質問用スレッドです。
▽ 誹謗・中傷禁止(荒らしはスルー)
▽ 個人の人生相談禁止 日記代わりの利用禁止
▽ マターリ・良識のある内容推奨
▽ Q&Aはほどほどに
▽ SM関係は別スレへ

ほか専用スレはこちらで検索
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi?CATEGORY=study&BBS=2470

・長文・連投関連<HYPER 雑談スレッド II >
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1088350818/
・お悩み・独り言関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1086627931/
・SM関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1070444099/


過去スレ
雑談・議論・質問スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1040422501.html
雑談・議論・質問スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1045406207.html
雑談・議論・質問スレ3
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1049863864.html
雑談・議論・質問スレだ よ〜ん(=4)
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1053794497.html
雑談・議論・質問スレ5
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1059640439.html
雑談・議論・質問スレ ムっ(=6)とせずいこうぜ
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1067860150.html
[ラッキー]雑談・議論・質問スレ’[セブン!]
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1070404681.html (以上過去ログ倉庫にあり)

2A ◆CPjaa6Nup6:2011/03/19(土) 09:41:44
やっと口にだせたんだと思うんだ
やっと口に出せたんだと思うんだ
前スレ>996
 もっと前に実の母親に
そう言いたかった言葉だと思うんだ。
 行かないで、そばにいて、抱きしめて
だと思うんだ

「一緒にお台所に行こうねえ」
と返事をしてまだ寝てる妹を毛布ごとだっこして
居間に移動したんだ。

3HRK ◆l/an/smhrk:2011/03/19(土) 11:20:10
>>2
本当にそうだと思う。
従来は、口に出せなかったか、口に出しても叶えられなかったかのどちらかだ。
フラッシュバックのようにこれからも口に出るだろう。
そして、叶えられるたびに口に出る頻度が減っていく。

4zebla:2011/03/19(土) 21:12:18
ひきとらなかったら、
代わりにそれを言える相手もいなかっただよね
今はもう あーちゃんがかーちゃん

5N:2011/03/19(土) 21:13:29
>>4 =N

6A ◆CPjaa6Nup6:2011/03/20(日) 08:44:42
子らの母親の彼氏だった男の子が
「コメとか、牛乳とか足りなくないですか?」
と、電話してきた。
大丈夫だと言ったのだが
自転車でトイペとティッシュとお菓子と
例によってマックのハンバーガーを運んで来たw
自転車.....ではきつめの距離だけど
がんばったようだ。
 
 弁護士から電話があった
笑いながら
「パンとかトイレットペーパーが欲しいと
言われましたよw 私に言われてもねえ。
事務所にくればあげます、と言ったら
送れ、って言うんで現住所が確認できましたw」
  て、いうか子ども無事の確認は?
「言わなかったですよ」

7A ◆CPjaa6Nup6:2011/03/20(日) 08:45:22
[きかなかったですよ」
の間違い

8HRK ◆l/an/smhrk:2011/03/20(日) 09:47:56
>>6
あー、笑うしかないねぇ、(^^;;;;

9N:2011/03/20(日) 23:09:52
>>6 もうりっぱなファミリーフレンドだなっ<男の子w
やはり携帯まるごとは「丸投げ」信号だったのか,,,

10A ◆CPjaa6Nup6:2011/03/23(水) 08:17:53
昨日、自転車を買った。
よく買えたな、というか前に子どもを乗せるように
なってる自転車を予約しておいたものだ。
 自転車専門店にて。
二台、万一のためにリアシートも買った。
 私には3人乗りは無理だが。
二人を乗せて自転車を引く事は出来ると思うし
つれや義姉は乗せられるというから。
後ろに犬乗せも出来るか?
 ヘルメットをサービスでくれた。
最近はヘルメットが必要と!
でも納得だ。
 
 ガソリンはまだ大丈夫だ。

ご近所コミュニティがありがたい。
同じ年頃のこどもが多いため
声をかけてもらいやすい。
「○○は足りてる?XXにまだあったよ」とか
義姉がそつなく愛想良くしててくれたおかげで
こちらも声かけて貰いやすい。

どうやら彼女達の中では
「最近引っ越して来た、病み上がりなのかあまり丈夫じゃないから
親戚に手伝ってもらってる、ママ」
という位置づけに落ち着いたようだ。このあたり義姉の画策のよう。

11N:2011/03/23(水) 19:14:58
ヘルメットは必須だ。絶対に。
それと、横断歩道も気をつけたほうがヨロシ。
去年の人口動態統計を見ると(ネットで見れる)
子供の対車両事故で一番多いのは横断歩道。 考えてみれば
「車道」にでるわけだから、当たり前ちゅあ当たり前なんだが。
朝夕の緑のおばさん運動が全国に広まってるのも
そういうデータに基づいてるわけだす。

チームAの参謀はやり手だなぁw

12zebla:2011/03/24(木) 13:01:57
自転車はいいね〜
今は2人乗せるのが大変でもそのうち出来るようになるかもしれないし、
いずれ上の子が自転車に乗れるようになったら
行動範囲がぐーんと広がるよ。

楽しみだね^^Aちゃん。

13A ◆CPjaa6Nup6:2011/03/27(日) 14:53:21
今の所
必要なのは
「ここが安心できる場所」だと繰り返し
言い聞かせる事

なんだと思う。
 そのためには
私が落ち着くこと。


毎日を大切にすごすこと。

14N:2011/03/28(月) 07:56:27
一番安心できる場所はお母さんのそば。
たとえ一番「安全」な場所ではなくても。
避難所の子供達の映像を見てるとそんな気がした。

落ち着きは’考える力’からくるんじゃないかな。
それは、動揺したり、悩んだりしたり、そういう経験を繰り返しながら
すこしづつ育っていくような気がする。
今回の震災で
落ち着いて考えることの大事さを改めて感じた。自己反省として。

15N:2011/03/28(月) 08:13:57
ツイッターで、@yasushi64という人が
「子供の不安へ」というツイートしてます。
この人は震災後もとても落ち着いて考えを述べ続け
感心した人のひとりです。

16HRK ◆l/an/smhrk:2011/03/28(月) 23:58:09
エコがブームになり、ガソリンが値上がりをした頃から、
自転車通勤、通学が一部で流行している。
また、スポーツ用自転車が流行し、
一部では手を使うブレーキが付いていない自転車すら売られている。
従来とは、速度がかなり違う。
一見ママチャリでも、六段ギア以上の変速システムが付いてるのは珍しくない。
そこで問題になるのは事故だ。
死亡事故すら起きている。
当たり前だが、自動車保険は適用されない。
自転車用の保険が必要になる。
少なくても検討の価値は十分にあると思うよ。

17N:2011/03/29(火) 06:29:14
子供の不安について @yasushi64のツイート 転載
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1253872820/24-27

18A ◆CPjaa6Nup6:2011/03/31(木) 20:22:41
子らが停電を怖がる。
というか、嫌がる。
こちらも出来る限りの事はしているのだが
やはり手伝いに来てくれる義姉やシッターさんの
安全な行き帰りなども考えると
早めに帰ってもらったり....

聴きとったことばをつなげると
そして子らの母親の元カレ君の話とつなげると
どうやら、よく電気をとめられていたらしい
そして、自分だけ男の家に行ったらしい。
 このころから置き去り記憶というわけか。

ここ数日は停電しなくて助かっている。
星や月をみせようとしてみた。。。が
 怖がる。

19zebla:2011/04/01(金) 13:17:12
>18
怖い記憶を塗り替えることは出来ないものかと考えた。

たとえば停電の間中、Aがぴったり二人にくっついて(身体的接触)てやる。
昔話でも童謡でもいい、何かを優しい声音で語り続ける、とか。

暗い=ひとりぼっち→暗い時だけ出現する「特別に親密な時間」で
記憶の書き換えはできんもんかのう……

20A ◆CPjaa6Nup6:2011/04/01(金) 21:02:29
>19
がんばってる
精一杯

  うん

21HRK ◆l/an/smhrk:2011/04/01(金) 21:55:30
>>18
大人になっても乗り越えられなさそうな、トラウマだな。
19氏が言うように上書きしてしまうのが一番なんだろう。
とすると、ランタン等で明るさを確保して、
歌や踊れで騒ぐ。
ノートパソコンかポータブルプレイヤーでアニメ等を鑑賞する。
作っておいたケーキで、キャンドルパーティ。
ぐらいかな、私のなけなしの想像力だと。
騒ぐのは、近所迷惑になるかもだから効果は高そうだが難しいかも。

22A ◆CPjaa6Nup6:2011/04/02(土) 06:56:20
>21
近所に声かけてやってみる。
今週は停電なくて助かる。

23N:2011/04/02(土) 07:40:12
記憶の書き換えは急にはむづかしくても
記憶がもたらす感情を中和させる新しい記憶=感情を
Aさんがつくってるんだな、
劇的にはかわらないだろうから、気長にね

24N:2011/04/02(土) 08:12:26
こんなのあった。
「非常時の子育て情報サイト」
http://care.shimajiro.co.jp/

25N:2011/04/02(土) 13:00:19
ペットボトルランタンを子らと作ってみるというのはどうかな。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1150087229888/files/candle.pdf
自分たちが手伝ったキャンドルの炎を眺めることで気がまぎれないかな・・

26HRK ◆l/an/smhrk:2011/04/02(土) 19:41:22
>>22
近所も巻き込めれば、最高だね。
それと、個人的希望なんだが、
ランタンは流行のLEDではなく、
温かみのある光である火を使った奴にした方がいいと思う。
倒すと危険なんだが、寒々とした光よりは雰囲気が良くなると思うんだ。

27zebla:2011/04/04(月) 09:39:08
おはよう。「朝倉泉の人」ですw
揺れノイローゼ気味になってしばらく地元にトンズラこいてた。
ぐっすり安眠できる日々はありがたかったが、そのおかげで仕事がたまりまくり。
何にせよAやコテのみんなが無事で何より。
震災も原発も何一つ終わっちゃいないが、ちょっと安心したよ。
また合間に覗きにくるんで、いろいろよろしく。

28N:2011/04/04(月) 19:09:28
>>27
よう「朝倉泉の人」w 
ノイローゼは原因事象がなくなるか、原因事象から完全に離れるか
原因事象を物理的に防御するしかないんで
トンズラはたいへん正しい解決策だw (ノイローゼ経験数年ありの人)

2927:2011/04/04(月) 20:30:34
ああN、ありがとよ。
「」とwのニュアンスが正しく伝わったようで笑ってしまったよ。

個人的にはトンズラ上等ながら、社会はそれを許してくれないのがツライところだなぁ。

ここではいつもゆるやかに穏やかに時間が流れているにも関わらず、
ここなりの流儀できちんと時代を内包しているから、
それが何よりも安らぐしありがたいよ。

揺れノイローゼ気味だったときは、周りと自分との温度差が少々怖かったから。
ま、つまりそれがノイローゼ気味って話なんだがw

Aの子育て奮闘記は純粋に楽しみでもあるんだ。
一方、ロイと中の人がどうしてんのか少々心配だけどな…。

30N:2011/04/04(月) 21:46:02
>>29
俺は10年近いノイローゼで完全に社会から脱落した。
ツラいだろうが社会との接点を継続しないと
まったく無駄な時間をあとで後悔することになる。
ノイローゼは外からは、共鳴できない不協和音にしか見えず、
同じ原因事象に対する過敏を共有する人間以外には疎ましく思われてしまう。
すべての精神的変調は孤独だ。 

>>19はロイじゃなかったのか(勝手にひとり決めしてたんだが)
Aさんの子育て奮闘記は俺には貴重な何かだ。

31タター:2011/04/04(月) 23:15:23
よう、N。
>>19は実はオレだ。スマン。
あんたの鋭敏な鼻が外れるのを見るのはなぜか楽しいなw

ときにな。「全く無駄な時間」があるのだろうかと、ふと考えた。

ある面から(この場合は社会参加…かな)どれほど無駄に見えようと、その結果として今の己があるわけで。
それは間違いなく「とても苦しい時期」だったのだろうが、
「無駄」の一言で片づけてしまうのはもったいない気がしてならない。

今の己が自分にとって望ましいものではない時は、とりわけ「無駄」感が強くなるんだろうが
ごくごく個人的な経験から言うと、望ましくない自分が望ましくない自分のままでいることは実はあんまりない。

ものみな動いてやまないからな。
どこかにかならず「その先」がある。

もちろん「望ましくない自分」が「もっと望ましくない自分」になる、なんて動きも当然あるわけだがw

32N:2011/04/05(火) 17:43:54
>実はオレだ
迷ったんだ、最後の一行の「かのう・・」がなw
混じった時のロイの可能性のほうが高いかな、と。
幻臭はよくあることw

鬱や躁から得るものはある。
だがノイローゼから得るものなど何もないよ。
↑こう断言できる強さ意外にはなw

33A ◆CPjaa6Nup6:2011/04/05(火) 20:04:22
nervous breakdown
という単語が頭に浮かんだ。
>27-32
特に意味はないけど
ノイローゼー神経症ーsuffer a nervous breakdown
 頭に浮かんだだけ。

34A ◆CPjaa6Nup6:2011/04/05(火) 20:18:21
下の子の予防接種がほとんどなされてない。
兄の方麻疹の第二期と日本脳炎第一期がまだ。


猫犬の予防接種を思い出すw
うん、使える。
猫犬を励まさせよう。
励ました以上自分も頑張るだろう。

35N:2011/04/05(火) 20:50:23
そういや、カーリー・アンダーセンに
ナーバス・ブレークダウンちゅう曲があったな。
たった今まで意味知らんかったけどw

犬猫励まさす作戦 うむっ。
Aさんもなかなかの策士になりつつあるなw

36zebla:2011/04/08(金) 01:24:47
あー、また揺れたね。
正直うんざりだ。
人は何によって生かされているのか、つい考えさせられる。
答えの出ないその問いに直面するのは、もううんざりだ。

37A ◆CPjaa6Nup6:2011/04/08(金) 14:02:57
ゆうべの揺れ

久々に子どもらが泣いた。
私も怖いと思った。

38zebla:2011/04/08(金) 19:18:32
昨日のあれは怖かったよ
正直最初のは不意打ちだったしね

39N:2011/04/08(金) 19:35:39
客観的には最初より小さくても、
主観的な痛みは、増感して感じるんだろうね

40zebla:2011/04/09(土) 04:02:41
>>39
何度も繰り返す痛みに
次第に慣れる場合と、より過敏になる場合があるね

「一度経験したから2度目は慣れてるし、もう大丈夫」とは行かないことも多いよなあ

41HRK ◆l/an/smhrk:2011/04/09(土) 11:08:20
>>37
夜に揺れたというのが、
恐怖心を煽ってるのかもね。
寝るときは暗く出来てるのだろうか?

42N:2011/04/11(月) 18:17:44
>>40 ぁ、スマン。こちらを読む前に、
長文にいろいろ書いてしまったぞなw

しかし、くり替えされる余震のニュース見るだけでも
「いい加減にしろ」とうんざり&怒りが湧くなぁ。
どうしようもないが。。

43zebla:2011/04/14(木) 02:34:58
いざというとき何を守れるか
よりもむしろ
いざというとき何を捨てられるか
の方が真理だろう。

仕事、将来設計、いろいろなものがある中でな。

44A ◆CPjaa6Nup6:2011/04/15(金) 08:17:28
あー。みんな地震酔いは大丈夫か?
こどもらは拍子抜けするほど保育園に馴染んだ。
ならし保育中、なんどかの「帰る」コールも
今はない。

45HRK ◆l/an/smhrk:2011/04/15(金) 19:24:05
>>44
揺れてなくても、たまに揺れてる感覚がある時がある。
実際の地震だったことも多々あるのだが。w

離れても、次にまた会えるという暗黙の約束を確信できるようになったんだね。
良いことだ。

46A ◆CPjaa6Nup6:2011/04/16(土) 18:26:46
花見は行ったか?>ALL

うちは広めの公園まで行った。
犬とこどもらと、なぜかあの男の子も
最近登場率高いのでなんか呼び名をつけとこうか。
ジャンクボーイあたりにするか。
 ジャンクボーイ=こどもらの実母の元カレ、子等と血縁なし。

桜はいいな。
昼見る桜を自粛する必要を感じない。
無駄なライトアップはいらぬが

47HRK ◆l/an/smhrk:2011/04/16(土) 19:15:24
喪中につき、宴会は避けてるが、
桜の花は楽しんだ。

石原を援護したくはないのだが、
東京都の花見自粛は、簡易トイレを被災地へ送った故と聞く。
石原が発言した理由は感情論だろうが。w

48zebla:2011/04/17(日) 03:41:15
花見は近所をさらっと眺めたきりだなあ
元々宴会をする習慣がないだけだが

石原氏の花見自粛と仮設トイレの話は
井の頭公園が仮設トイレがないことを理由に花見の自粛をお願いしたのと
石原氏の発言とがごっちゃになっているように思う
井の頭公園が自粛を決めたのは石原氏が自粛を言い出す前だし
伝言ゲームの途中で都合良く混ざっちゃった気がするな

何が腹立たしいってお願いする立場なのに上から目線な所がだよ
>石原氏
最近もまた灯火管制とか言い出してイヤになる

49HRK ◆l/an/smhrk:2011/04/17(日) 14:40:16
>>48
をぉ、そういう事情が。
絶対に仮設トイレのことを念頭において石原は発言してないよな。とは思っていたが。

結局再選した以上、多くを望むつもりはないが、
選挙前に言った、パチンコと自販機の規制は実現してほしいね。

50zebla:2011/04/18(月) 01:31:53
うーむ、自分は石原氏のそういう嫌われてそうなとこ=今弱ってるとこをたたきつぶすことで人気取り、
みたいなメンタリティが大嫌いでやんす。>パチンコと自販機
明日我が身でございますよ。

51zebla:2011/04/18(月) 21:06:57
帰る場所なんて、本当はどこにもなかった。
振り返っても悲しくならない思い出があっただけ。

このフレーズを思い出した。
桜の中に見た自分の思い出です。

52N:2011/04/19(火) 06:29:34
まだ櫻が白無垢で色づく前
小雨とあいまって、満開の櫻ではあったが、
花の手前までこみあげているが落涙だけはしない、
そんな風に見えた。
満開の櫻が悲しく見えたのは生まれて始めてだった

53A ◆CPjaa6Nup6:2011/04/23(土) 08:25:08
桜が
なんか平和で
 
 今年って
なんかのターニングポイントなのかな。

54A ◆CPjaa6Nup6:2011/04/23(土) 08:30:04
こどもたちが
驚くほど背が伸びている。
言葉が増えて来た。
子ども同士の関わりは、やはり影響する。
時々は疲れるようだ。
 
 保育園なので心配したような
母親同士の交流は多くなくて
ホッとしてる。
 そろそろ遠足がある。
母親がついていく最初の行事のようだ。

55HRK ◆l/an/smhrk:2011/04/23(土) 11:16:00
>>53
良い方のターニングポイントであることを願うばかり。

>>54
春の息吹にも似た人間の生命の力を目の当たりにしているわけだね。
毎日なでてその力を分けてもらうといいんじゃないかな。
非抑制状態における爆発にあるのだろうから。

56N:2011/04/27(水) 05:32:53
3.11はいろんなことをむき出しにしたから
「前」と「後」がつく社会的ターニングポイントに
いろんな形でなるんだろうなと思う 

>>54 これから十年で肉体容量は数倍になるんだなぁ
精神のほうは量ではかれないけど
>時々は疲れるようだ
兄ちゃん?妹ちゃん?
`気ぃ使い`は兄ちゃん、という印象

57A ◆CPjaa6Nup6:2011/04/27(水) 20:40:09
うん、兄ちゃんのほう。
「おつきあい」が幼児にもあることが判明した。
これまで、DVDでジブリやディズニーを見るだけだったのに
日曜日の朝のなんとかレンジャー
「見せて」と言い出した。
話や、遊びについて行くためであるようだ。
驚いた。
こんなチビたちに「付合い」があるんだ。
 靴、肌着、ハンカチ
妹のほうにも流行のキャラなどがあるようだ。

目がまわる。

58N:2011/04/30(土) 11:20:36
被災地のような交流が密な伝統社会とちがって
都会ッ子は、共通項を探そうとするとテレビとかゲームくらいしか
入り口がないんだろうなぁ
兄ちゃんはがんばる子だな。
妹ちゃんもブランドを共通項にしてちび世間デビューか

かーちゃん、若い世代についていくのだ。

どーせいつか追いつけなくなるから、それまでは

59A ◆CPjaa6Nup6:2011/05/10(火) 20:08:26
中耳炎!
兄のほう。
 まいったあ。

60N:2011/05/10(火) 23:33:49
そりゃてえへんだ! と、検索してみると、
兄ちゃんの年齢だとよくかかる病気のようだ。
以前書いてた、鼻かみ、は中耳炎とけっこう関係があるような。
サイトによっては、保育園と関係あるようなことを書いてるとこもある。
嬢ちゃんも気をつけるに越したこたぁない。

初歩としては
ttp://www.miyake-naika.or.jp/katei_kodomo.html
ついでに同サイトトップの、子どもがかかりやすい病気一覧
ttp://www.miyake-naika.or.jp/katei_kodomo.html
川崎病の文字を見て、姪が川崎病にかかった時を思い出した。
医学図書館に行って色々調べてた。当時ネット環境があればなぁ。

急性中耳炎
ttp://www3.ocn.ne.jp/~maehara/clinic/diseases_bd/otitis_m_a.htm
滲出(性)中耳炎
ttp://www.takezawa-clinic.com/p_mini13.htm

最近は耐性菌由来のものも増えてるらしい。
ttp://www.naoru.com/tyuujien.htm

ディープなのがここ。
http://www.8341-33.net/advanced/03.html
上のサイトはなかなか癖があるのでクロスマッチングとしてはここなど。
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/tyuujikyuuseityuuji.htm


病態によっては長引く覚悟が必要なような。。
なんにせよ、たしかにまいるね。

61N:2011/05/10(火) 23:34:52
NGワードが含まれてるとかで
一瞬焦った。 ht tp をNGワードにしてるのか。。

62N:2011/05/10(火) 23:36:22
いや? hを消し忘れたurlが投稿できてるな。
なんだったんだ?今の投稿拒否は。。

63N:2011/05/10(火) 23:39:49
NGワードテスト(http://)
「鼻を上手にかむコツ」
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/hanakamikotu.htm

64N:2011/05/10(火) 23:40:36
ふむ。。

65zebla:2011/05/11(水) 13:03:05
中耳炎、機嫌悪くないかい?
母ちゃんはこういう時大変だねぃ。

66HRK ◆l/an/smhrk:2011/05/11(水) 19:34:30
>>59
すぐ治ればいいね。
中耳炎自体は子供はよく掛かるから。

67N:2011/05/12(木) 20:10:01
中耳炎の検索、かなり後ろのページに
タレント子育てブログで娘が中耳炎という記事があった。
(俺はよく知らないんだが、井上康生の嫁らしい)
東原亜希ブログ  (コメント欄に読者の色んな体験談あり)
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10853725806.html
一週間ほどで治癒 
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10860297229.html#main

ここの娘ちゃんも長靴左右はき違え常習犯
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10854109328.html#main
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10855397073.html#main

(ちなみにこのブログ「前の記事」と「次の記事」の進行方向が逆)

68A ◆CPjaa6Nup6:2011/05/13(金) 08:28:13
耳鼻科経由、保育園or保育園ー耳鼻科
予約できる耳鼻科なので助かる。
鼻かみ、大事みたいだあね。

>67 N
ちまたで話題のデス様にそんな記事が!
ありがとう。

69A ◆CPjaa6Nup6:2011/05/19(木) 11:53:40
あれだ、両方連れて行くから大変なんだから、
妹を保育園に送り、兄を病院に、としようとししたら、
大泣きされた。
小さい園のため、兄を先に迎えて病院も無理。
さて困った事だ、と思ったが義姉がヘルプ
妹義姉と帰る、兄、病院。
 つか、まだ通うのか。プールひかえてるから
大事をとるとか?
けっこう参ってまする。

70HRK ◆l/an/smhrk:2011/05/19(木) 20:16:18
>>69
プールの後、水抜きがうまくいかなくて中耳炎に。
というパターンが結構あるということと、
中耳炎が長引いて内耳炎になる場合もあるらしくて、
内耳炎は結構面倒なので危惧してるんじゃないかなと推測。
基本抗生物質が効けばすぐ治るはずなんだが、
菌が耐性持ってるとやっかいかも。

71N:2011/05/22(日) 19:18:50
>>68 デス様 検索にて把握。
昔、こういう「偶然の奇妙な一致」にかんする本を読んだ記憶がある。
この手の世界も結構奥が深い。
偶然と必然の論議は特に生物学ではかなり際どいことになったりする。


>>69 なるほど。病気もアレだが、
通院自体も、まいったの源、だったわけか。。
>まだ通うのか
病院のことか、保育園のことか、ちょっと判断できんが、
病院なら、一応、医者が、治ったというまでは行った方がいいかもしれぬ
保育園のことなら、前に「ディープ」と書いたサイトに
「保育園の通園について」ちゅう記事があるから参考までに。
http://www.8341-33.net/advanced/02.html#AA  (かなり下の方)

72A ◆CPjaa6Nup6:2011/05/28(土) 21:41:13
うん、なんとか終了だあ。
通院。

あのさ
 兄くんがつらいと
あたしも、つらいんだな。
泣きそうになる。
 あたしと妹ちゃが一緒にいるから
泣きたいけどなけないかんじで
可哀想だった。
 
 すごい、痛いんだ。胸が。

ああ
私はこうして抱きとめて欲しかったんだ
って
解った。

なんの条件もなしに。

73HRK ◆l/an/smhrk:2011/05/29(日) 20:27:09
初夏前に完治してよかったね。

何の条件もなしに抱きしめてもらうのは重要だと思うよ。
それを気付いたことは大きな意義がある。
そして、一番重要なのはまだ間に合うということだ。
抱きしめて欲しいのは、過去だけじゃない。

74N:2011/06/05(日) 05:45:01
兄くんは泣くの我慢してたのか。。
なぜ我慢するのだ。泣くことで疎まれ遠ざかられる畏れなのか。
あるいは、泣いても泣いて良いことが起きないことを身体が
知ってしまっているのか。あるいは、、
いつのまにか、勝手な(感傷的な)妄想のなかで
こちらにも多少、つらさが伝搬してくる錯覚の中にいる。

目的も功利もなく意味すら不明な無条件の抱擁。
無条件に抱きしめる、抱きしめられる相手がいつも目の前にいること。


うむ。。書いては消し、書いては消し
まともに文を整えることが難しい
とりあえず、読んだ’信号ということで。

75A ◆CPjaa6Nup6:2011/06/09(木) 10:43:47
耳鼻科にて
医師も看護士さんも「お兄ちゃん、がんばって、もう少し」
「お兄ちゃん」「お兄ちゃんだから泣かないねぇ」とか
悪気ではないが、彼が年長者で、兄であることを
口にするからかな。
>泣くの我慢

私も耳鼻科で
「お母さん、ちょっとおでこを、おさえてて」
「お母さん、この薬が」
と役割で呼ばれる事が不思議でならなかった。
ああ、私の事か。
と改めて思う。

こう、呼ばれるのは大事な事でもあるのか
自覚させられると同時に
彼ら兄妹が、私を「おかあさん」と呼ぶきっかけにも
なってるし。

76HRK ◆l/an/smhrk:2011/06/11(土) 11:29:15
>>75
> 彼ら兄妹が、私を「おかあさん」と呼ぶきっかけにも

Aさんとおとうさんと呼ばれてる人物が、どう思ったかお聞きしたいね。
子供たちに呼ばれての感想程度でいいんだが。

77N:2011/06/18(土) 19:53:42
診察室に入る前のことだと誤解してた。>泣くの我慢
兄ちゃんという役割り。母ちゃんという役割。
それは「孤」(「個」ではない)じゃなく
家族という共同性の中の一員として役割があることだから
悪いことじゃないと思う。

関係ないが、最近「弧衆」という言葉を思いついた。
「個人」ではなく、大衆から切り離された「弧衆」。
家族という対幻想からも共同体からも切り離された弧衆。
たとえばアキバ事件の男(加藤、だったかな)のような存在。
自分のマンションで衰弱死した飯島愛のような存在。
仮設住宅で孤独死した高齢者たちのような存在。

78A ◆CPjaa6Nup6:2011/07/17(日) 21:14:07
おひさ

皆の衆


>76 HRK
つれは、なんだかなじみが早くてわからぬ。

>77 N
Nの言葉はいつも興味深い

79A ◆CPjaa6Nup6:2011/07/17(日) 21:24:04
もどかしさと
何も出来ない、そのことが向かう思い
それが「祈り」の一つかもしれぬ

やっと胸に落ちて来たのだけど

あの地震で東北より忘れられてる
関東の地
液状化がひどかったあの土地に
知合いがいた
 つれが何度かサッカーで行ってて
 私はNetの薄い縁だが知った人が

必死に連絡をもとめ無事は確認し
二人して物資を集め、行ってくれる人に託し
なんどもやり取りして
それでも
胸が、ざわざわとして
連れがときおり、祈る行為をまねた
 神がいるなら、どうぞこれ以上の哀しみは
与えないでと
 連れの家族に
「祈りに加えて欲しい」と言った。
初めて、お願いした。

わからないけど
 どうにもならぬ事を
なんとかしたい

それが 祈りか?


子らが
「おかあさんのおともだちも、おとうさんのおともだちも
みんな無事でありますように」を
保育園で祈るよ、と。


これはだいぶ前の話
やっと
言葉にできた


祈りって
きっと
そういうものかもしれないね

80HRK ◆l/an/smhrk:2011/07/18(月) 12:31:23
>>78
単に直接聞いて欲しかっただけなんだが。w
それと、Aさんの気持ちもね。

>>79
祈るということを許容できるようになったことは、素晴らしいことだ。
Aさんにとってではなく、回りの人達にとって。

日本には、言霊という概念がある。
全ての言葉が、言霊になるはずがないし、
そのような宗教的作用も信用していない。
だが、全てを否定する気にもならない。

祈るという行為は、祈る本人と祈られる対象によって行われる。
この二者の関係や結果は置いとくとしても、回りには影響を与える。
二者の関係が全く同じであっても、行為が祈りになるとは限らない。
愚痴や恨みになる場合もあるのだ。

祈りは、どっちかというとポジティブな思考であるが、愚痴や恨みはネガティブである。
言葉にする人間と対象が同じでも、回りに与える影響は全く正反対なものになる。
影響を受け易い子供たちであれば、なおさらだ。

故に、私は祈りの効果に関係なく、祈ることを許容し始めたAさんを歓迎するものである。

81A ◆CPjaa6Nup6:2011/07/21(木) 14:30:05
>80 HRK
感想
 つれは「認められた」とおもったそうだ。
私は「役割がまわってきた」とおもった。
私にも子にも

さて
夏休みだ。
保育園には夏休みはないのだが
お盆をできれば休んで欲しいなどと手紙がきている。
ことしは、自動車関連の会社が休日をずらしたので
保育士のシフトが大変らしい。
 保育園を経営する社会福祉法人で5つ園を持っている
らしいのだが
そのなかで一番、工場などが近い園を休日対応して
こどもを集めるらしい。
保育士もそれでやりくりするようだ。
それで、長く休める方は予定を知らせて欲しいと。

82HRK ◆l/an/smhrk:2011/07/21(木) 20:47:28
>>81
解答に感謝。
えぇ感じやね。

節電の影響がそういうところにも出てるんだね。
節電だけを考えれば、一箇所に集めて冷やしたほうが効率はいいのだが。

83N:2011/07/22(金) 01:22:39
>>79
人は無力な時に祈る。
何かできるときは祈りに頼らずできることをする。
祈りというものを誰がいつ発明したのか知らないが
干ばつや災害といった人の力ではどうしようもないことに対して
それでも何かしようという、人であることの意志が
祈りという行為を生み出したのではないか。
神という概念は、人が人であることにもとづいて
人であることを外部に疎外した概念のような気がする。

>>81
「役割」がある時、人は「弧衆」にはならない。
「弧衆」化の条件は、『反貧困』で湯浅誠が書いていた
「溜め」というやつだ。その部分だけ読むだけでもあの本は値打ちがある。

今回の災害の中で、特に原発福島に関して
とても目についたのは、地元(共同体)から離脱するにあたって
「子ども」の存在がかなり大きいということだ。
これは俺には一種の「発見」で
もうすこし掘り下げて考えなければならないと思っている。


ところで
坊ちゃん嬢ちゃんは元気かな?

84A ◆CPjaa6Nup6:2011/07/22(金) 08:50:07
>83 N
反貧困読んでみる。
 子どもたちは、元気すぐる
勝手サマータイム。
4:30に起きる。
起きて野菜と花に水をやる。
猫に食事と水の世話。
絵本とお絵描きタイム。
のち朝食。
父を見送りながら犬の散歩。
ゴミ拾いしつつ。
近所の畑の方から野菜を頂く事多々。
 
 保育園へ登園

こんな日々。

85N:2011/07/28(木) 22:13:22
>84
奇妙で大げさに聞こえるかもしれないが
保育園を除けばまるで浄土の暮らしみたいだ。
そう響いた。 

内屈した精神状態はなにげないささやかな日常にすら
憧憬・羨望を覚える。
悪いことじゃない。自分の状態の自覚ができるから。

長くやってない絵を描かなければ、と思った。
せめて、坊ちゃん嬢ちゃんのお絵かきくらいには届きたい。
昔やっていたような感情の絵じゃなく、ただ、美しい絵、
そんなものが描けたなら。 イノセンスな絵-- 難しそうだが、、

86A ◆CPjaa6Nup6:2011/07/29(金) 21:25:25
>85 N
お絵描きしか教えられないから。
教える、というとおこがましい。
絵を書く、その時間が豊だと、知らせる?

猫ごはんは、子らがしたがるから。
見送りは、だんだん距離がのびた
どうせなら、ワンの散歩も兼ねるかと
 ゴミ拾いは、保育園散歩の習慣らしい
袋をもって出る
 近隣に畑が多くて、子等を「かわいい」と思って
くれるらしく
ありがたい事に。
 挨拶すると、間引きしたコーンを「ヤングコーン」で食べれる
もんをくれたり
そんなかんじで
いろいろ
「もっていけ」と
 子等と作った蒸しパンやピクルスや
クッキーを三回に一回は差し入れる

人が
優しいことを
教えてくれるのは
ありがたい。

87N:2011/07/30(土) 21:02:38
>>86
すこし思いついたことがあったので書いておこうと思って
珍しく日にちを空けず開いてみた。
ちょうど、書こうと思ったことが、
>>86への応答になるかもしれない。


子ども時代の風景は、一生記憶に刻まれるようだ。
自身を省みてもそう思うし、
色々な人の回想録を見てもそうだ。

その風景が、その者にどう影響するのか、
性格なのか、思索なのか、感情なのか
思いついたばかりなので、まだ掴めないが
そこが豊かであれば、
それがその人の浄土になるのではないだろうか。

もしそこが悲惨であればどうなるのか
子どもの楽天性、イノセンスが、
客観的には悲惨な環境でも、良き風景として保存されるのかどうか
まだよくわからないが。
その風景が質朴でも豊かさを含んでいれば、
それは一種の伸びやかさのようなものに繋がるような気がする。

青年期以降の記憶は、良いものであっても鬱屈すれば
ある種のトランプゲームのように、すべてのプラスが全部ひっくり返って
マイナスになってしまうが、子ども時代の浄土風景は
その逆転を免れるようだ。 とはいえ、その「懐かしさ」は
切ない「失楽園」の想いをかきたてることも免れがたいのだが。

いろんなもんをくれ、こちらも差し入れる。
なにもかも商品化と売買・利益の資本主義に
まだ汚されていない日本の前近代が根強く残存し続けていることを
震災が教えてくれた。それらが、「復興以上」の新・復興の名の下に
高度資本主義近代から改めて切り崩されていくのかどうか
どうやら切り崩されていきそうだが、それでも、資本主義近代に
人類史的な普遍性はないのだから、原風景は、前近代的な浄土であってよい。
それにどのような功利があるかなど、二の次三の次だ。

理屈っぽくなってすまない。そんな本ばかり読んでいるせいだ。すまん。

ともあれ、Aさんが描く子らの情景は
一種の「代理体験」として、いくばくか救いになっているし
そこからいろいろ発見させてもらってもいる。

88N:2011/07/30(土) 21:23:28
忘れないうちにメモっておこう。
前スレで、強く印象に残った言葉。
折りにふれ、この言葉がつきささってくることがある。
俺にとって過剰な思い込みを抑制する名言。


「報道以外はとても平穏。」

89N:2011/08/07(日) 23:43:44
>>86(追加)
ひとつ思い出したので書いておく。

児童画は大人の絵と異なる独自な世界でもある。
心理学方面から児童画を見る本が何冊かでていて
ずいぶん昔、何冊か読んだことがある。

母親と父親の大きさの比率だとか、
黒い太陽を書く子どもとか、触覚遠近法だとか
いろいろ興味深いことが書いてあった。

どうしても書名を思い出せなかったのだが
一冊だけ思い出した。「子どもは絵で語る」だ。
http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AF%E7%B5%B5%E3%81%A7%E8%AA%9E%E3%82%8B-%E3%83%AD%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%89/dp/4314004363
黒い太陽を書く子どもの話はこれだったかもしれない(自信なし)。
ほかのはピアジェだったような気もするが、さらに自信なし。
探したが見つからない。出てきたらまた書く。

90HRK ◆l/an/smhrk:2011/08/08(月) 00:02:33
>>86
教えるとしたら、絵を描く楽しさではないかなぁ。
絵を描くことによって持たさらさるモノを様を目標を与えるのではなく、気付いてもらう。
それは、絵が下手な人間には出来ないことだから。

91HRK ◆l/an/smhrk:2011/08/08(月) 19:26:42
ががん、まちごうとる。

>>90
> 持たさらさる
を、もたらされる、へ修正。

92zebla:2011/08/10(水) 04:48:34
絵が上手い、下手、は関係ないと思うお。
要はこころ、さ。

技術を伝えることは大切だけれども
それ以上に絵を描く時間がもたらすもの、
じっくりとものと向き合うこと、
自分を見つめる作業の大切さ、
そんなところをいかに伝えられるか、だと思うんだ。

美術教師を目指したものの挫折したおばちゃん軍団の一人より

93HRK ◆l/an/smhrk:2011/08/10(水) 19:24:21
>>92
絵が下手な人を理解してないですよ。
子供がクレヨンで怪獣の絵を描くとかならいざしらず、
絵が下手な人がちゃんとした絵を描こうと努力するのは苦痛以外のナニモノでもないのです。
それで、絵を描く楽しさを教えられるはずがないし、なによりこういう絵を描きたいと思わせることもままならない。
絵が上手なのは、必須条件だと思いますよ。
子供二人を目の前にして、集中して絵を描けるかはさておき、
集中して絵を描きたいと思わせるのは結果として得られる絵を子供たちが見て凄いと思わせる絵でなくては。

これが音楽なら、一緒に学べばいいんです。
どうせ最初は声を出すところから始めるだろうし、同じ音痴でも問題ないでしょう。
でも、絵は、上手な人が書く絵は魔法なんですよ。
書き始めた当初は何を描いてるかすら判らない。
そして時間をかけて魔法が完成する。
その過程を目のあたりにするのは必要です。
同じような絵を描きたいと思えば、想像力や構成力が身につくと思いますから。
そもそも、絵が下手な人は、徐々に魔法をかけていって最後に完成させるってことすら想像できなかった人なんですよ。
いや、私のことなんですがね。w

94N:2011/08/21(日) 17:24:51
児童画関連、一冊出てきたんだが、
あまり薦められるようなものではなかった。
しかし、まぁ、>91に書いてしまったので一応
タイトルを書いておくと、「子どもと悪」という本だ。
ルッツというドイツのユング派の心理療法士の著作で
10才から12才までの、精神的に問題のある子どもたちに
絵を描かせる集団療法を行った時のドキュメントみたいな本だ。
ユング派のわりに、ペニスの象徴、みたいな解釈もあって
少々鼻白む部分もある(フロイトはたいしたヤツだと考えてるが)。

図版が多く、なかなか怖い絵が多い。
読んでると、どうやらきっかけがあって集団内に「流行」したもののようだ。
母親を悪魔のように描いたり、そういうのだ。
おそらく就学前の幼児にあんな絵は描けないだろう、と思う。


>>92 なにやら、美術に縁のある者が
たまたまここに残ってるのかねぇ。 
なんの偶然かよくわからないが。

95A ◆CPjaa6Nup6:2011/08/30(火) 08:59:07


 んー。深く考えた事がない。
 確かに、児童画の注意
 >89 Nの「「子どもは絵で語る」
は習った気がする、習った。うん。
どこかに本があると思う。

これまで
「あれれ」と思うようなひっかかる絵は
他の、もっと見れる先生に投げればよかったんで
自分では、考えた事なかった。

自分の絵
考えるとけっこう怖いな
頭の中身が出てきそうな
気がする
 
 というか
それを理解してもらう為に
描いて来たのか。

粘土細工も、面白い。
子どもにやらせてみる、と。

96A ◆CPjaa6Nup6:2011/09/06(火) 06:49:42
今期、今月からアルバイト的週2回仕事から復帰
よく仕事がつながってたものだ。
 
というか、これを
仕事をやっておかないと
保育園はだめらしいので

97N:2011/09/07(水) 22:01:05
>>95 >頭の中身
う〜ん、なんだろう?それ
いわゆる純粋美術と呼ばれるカテゴリーであれば
作者の気質とか、感情とか、気分とか、想い出とか、痛みとか、喜びとか、
まぁ、そういったものの幅の中のどれかが顕れるのは当然というか
そういうものだと思ってたんだけど。
むしろ、その感情は本物か?という感覚で描いたり見たりしてた。

例えば、スーチンの感情は本物だ。
デ・クーニングのはどうも嘘っぽい、とか
アンフォルメルのフォートリオの人質シリーズの感情は本物だが、
デュビュッフェのは時々作り物の気がする、とか
曾我蕭白とカラバッジョは
激情型の気質で共通するものを感じる、とか
ピカソとブラックがアフリカ彫刻をまんまパクって二次元化しただけのキュビズム初期は
二人の絵の区別もほとんどつかず、スタイルの商標登録に過ぎない、と感じるのに、
ピカソの方は手法が内面化されていって、
やがて息子をキュビズムで描いても愛情が伝わってくるようになった、とか
そういう見方。

もちろん、商用美術や記号的美術(デザイン・工芸や漫画など)とか、
伝統美術(徹底的な模写から入って流派のスタイルを継承する)は、
自己表現を目的としてないんで最初から別ものだが、
もしかして、そういうのを狙ってるのに、思わず自分の裏面が
絵に顕れてしまって狼狽えるとかいうことなんだろうか。


>>95 >子らの粘土細工

児童画はわりと想像できるんだけど
立体は、泥団子とかそういうのしか想像できないでいる。
よかったら、もうすこし具体的に教えて欲しい。
とても興味がある。

98N:2011/09/07(水) 22:08:20
>>96
母親がなにか預かって貰う具体的な理由をもってないとだめ
ということ?

うむ、、質問だらけになってしまった。。
そしてもし応えて貰っても、次にいつネットに繋ぐ気分になるか
自分でも心許ないのだ。。あしからず

99N:2011/09/07(水) 22:14:34
>>97 訂正 フォートリオ→フォートリエ
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8&hl=ja&client=firefox-a&hs=4ad&rlz=1R1GGGL_ja___JP372&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Bm5nTsH-JebSmAXMzs27DA&ved=0CCwQsAQ&biw=886&bih=592#hl=ja&client=firefox-a&hs=Cbd&rlz=1R1GGGL_ja___JP372&tbm=isch&sa=1&q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8&pbx=1&oq=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=s&gs_upl=0l0l0l9974l0l0l0l0l0l0l0l0ll0l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=8985f41f425cf22&biw=886&bih=592

100N:2011/09/07(水) 22:20:00
原語検索リストの方がいいようだ
http://www.google.co.jp/search?q=Jean+Fautrier&hl=ja&client=firefox-a&hs=udd&rlz=1R1GGGL_ja___JP372&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=tm5nTqLpNsnomAWpu-3YDA&ved=0CBwQsAQ&biw=886&bih=592


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板