したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【法文学部】裏・シラバス【法・社会・言語】

1社会システム所属:2004/04/18(日) 00:03
立てて見ました。

2社会システム教官:2004/04/18(日) 22:00
警告!
こんなもん作っても、授業に出席もせず、試験もできなかったら単位はやらん(W

3名無しなんじゃ:2004/04/19(月) 12:54
2>>警告!
こんなもんみてばかりで、ろくな論文書かず、まともな授業もできない教官はクビ(W

4名無しなんじゃ:2004/04/20(火) 00:28
学生さんよ。
君たちの煽りはそんなものかい?
やっぱり島大だねぇ。

5川 ´┏⊇┓`・川 </b><font color=#ff0000>(BL4bgqVo)</font><b>:2004/04/20(火) 00:58
>>2
>>4
リアル教官か?それとも島大生のなりすましか?
実際島大の教官もここ見ているとの不確実な情報を入手したんだが....

6名無しなんじゃ:2004/04/20(火) 01:33
>>1
見づらい
せめて法・社会・言語別々にするべきだよ

7名無しなんじゃ:2004/04/20(火) 02:40
>>5
見ててもいいじゃん
かえって好都合じゃん?

8以降、各学科別で↓:2004/04/20(火) 03:01
【法文学部】 裏・シラバス 【法経学科専用】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2326/1082396887/
【法文学部】 裏・シラバス 【社会システム専用】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2326/1082397080/
【法文学部】 裏・シラバス 【言語文化専用】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2326/1082397154/

講義情報交換スレ、マンセー。

9名無しなんじゃ:2004/04/21(水) 23:18
>>3
その通りだな

10名無しなんじゃ:2005/07/04(月) 17:42:03
月2コマ目の「債×総論」って、どんなテストなのか・・・
O川氏の講義受けたことある人教えて下さいな

11名無しなんじゃ:2005/07/04(月) 18:04:10
>>10
そんな名前の講義ないよ
講義名は正しく書かないと

12名無しなんじゃ:2005/07/05(火) 01:53:55
さいけんそうろん・・・だよ?
あってるぞー!

13名無しなんじゃ:2005/07/05(火) 16:34:03
>>12
ワラタ
試験前必死age(w

14名無しなんじゃ:2005/07/19(火) 11:30:16
誰も書かないのかw

15名無しなんじゃ:2005/07/23(土) 01:32:53
激藁写真集 これが島大教員の姿

http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/02/23/d0064423_222047.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/30/23/d0064423_23231139.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/30/23/d0064423_335337.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/30/23/d0064423_3274234.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/30/23/d0064423_4342860.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/24/23/d0064423_2344973.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/30/23/d0064423_343724.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/12/23/d0064423_358055.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/12/23/d0064423_3551227.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/12/23/d0064423_3401237.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/12/23/d0064423_3335576.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/12/23/d0064423_335526.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/12/23/d0064423_3123113.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/12/23/d0064423_3103858.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/12/23/d0064423_38274.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/12/23/d0064423_33987.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/04/23/d0064423_11595562.jpg

16名無しなんじゃ:2005/07/25(月) 20:02:42
「手形・小切手」は結局何時から試験なんだ?

17名無しなんじゃ:2005/08/29(月) 12:35:51
集中の「東アジアの文化法政治」のレポート課題って掲示されるんじゃなかったんですか?
先生がそれらしいこと言っていたような気がするんですが・・・でも、無いのですよ・・・
誰か(1)と(2)の課題教えて下さい(><)

18名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 09:46:59
島根大学法文学部社会文化学科教員公募について
http://www.shimane-u.ac.jp/web/saiyou/houbun/fukushi.html

所属
島根大学法文学部社会文化学科

職名及び人員
教授又は准教授 1名

勤務形態および任期
常勤 任期なし

専門領域
社会福祉学(社会福祉援助技術論,中でも直接援助)

担当科目
社会福祉援助技術論(直接援助),公的扶助論,社会福祉援助技術演習,社会福祉援助技術現場実習・指導,特別研究の指導など。
また,大学院の社会福祉学関連科目も担当する。

応募資格
(1)修士もしくは博士の学位を有する方。
(2)着任時の年齢が35歳以上55歳以下の方。
(3)島根大学憲章(http://www.shimane-u.ac.jp/)および法文学部の理念・目標(http://www.hobun.shimane-u.ac.jp/)に理解を示す方。
(4)松江市または周辺地区に居住できる方。
(5)公的扶助論に関する業績があることが望ましい。
(6)社会福祉士資格を有することが望ましい。

着任時期
平成20年4月1日(予定)

提出書類
(1)履歴書 1通(自筆で署名し,写真を貼付したもの。学位,所属学会,社会的活動,取得資格(社会福祉関係)も記載してください。)
(2)研究教育業績目録 1通(主な研究業績3編に○印を朱書)
(3)上記で○印を付した研究業績の抜き刷り(コピー可) 各1部
(4)上記(3)の研究業績の要旨(1編あたり600字程度)
(5)着任後の研究計画 1通(1,000字程度)
(6)専門領域の授業に際して,法文学部の理念・目標を踏まえた上でどのような教育をするかについての抱負 1通(2,000字程度)
※ 提出書類の返却を希望する場合は,その旨記載し,返信用封筒(切手貼付済)を同封して下さい。
※ 提出書類に含まれる個人情報は,選考及び採用以外の目的には使用しません。

応募書類提出先
〒690−8504 松江市西川津町1060 島根大学法文学部長 田坂 郁夫 宛
(封筒に「社会文化学科教員応募書類在中」と朱書し,簡易書留とすること)

応募締切日
平成19年9月7日(金)(当日消印有効)

選考方法
第一次審査:書類選考
第二次審査:面接および模擬授業(書類選考通過者に,実施日時・内容などをお知らせします。旅費・宿泊費等は自己負担です。)

問い合わせ先
島根大学法文学部社会文化学科
福祉社会教室 杉崎 千洋(E-mail:sugisaki@soc.shimane-u.ac.jp)
電話およびFax:(0852)32−6293

20名無しなんじゃ:2008/03/17(月) 07:04:58
島根大学法文学部社会文化学科教員公募について

専門領域 文化人類学
担当授業科目
「文化人類学調査法」「文化人類学実習」ほか文化人類学の授業,卒業論文の指導。大学院修士課程の授業・修論指導も担当できることが望ましい。

職名および人員  准教授または講師 1名
勤務形態および任期  常勤 任期なし
応募資格
(1)博士の学位を有する方もしくはそれと同等の学力,業績を有する方。
(2)大学・短大等で教育経験のある方(非常勤を含む)。
(3)アジアあるいはオセアニアの文化人類学を研究する方(日本での調査経験・業績もあることが望ましい)。
(4)島根大学憲章(http://www.shimane-u.ac.jp/)および法文学部の理念・目標(http://www.hobun.shimane-u.ac.jp/)に理解を示す方。
(5)松江市または周辺地区に居住できる方。

着任時期 平成20(2008)年10月1日
提出書類
(1)履歴書 1通(自筆で署名し,写真を貼付したもの。学位,所属学会も記載してください。)
(2)研究教育業績目録 1通(主な研究業績3編以内に○印を朱書)
(3)上記(2)において○印を付したすべての研究業績の抜き刷り(コピー可),各1部
(4) (3)に掲げた研究業績の要約,各1,000字以内
(5)着任後の研究計画 1通,1,000字程度
(6)専門領域の授業に際して,法文学部の理念・目標を踏まえた上でどのような教育をするかについての抱負 1通,2,000字程度
※提出書類の返却を希望する場合は,その旨記載し,返信用封筒(切手貼付済)を同封してください。
※提出書類に含まれる個人情報は,選考及び採用以外の目的には使用しません。

応募書類提出先
〒690−8504 松江市西川津町1060 島根大学法文学部長 田坂 郁夫 宛
(封筒に「社会文化学科教員応募書類在中」と朱書し,簡易書留とすること。)

応募締切日 平成20年3月24日(月)必着
選考方法
第1次審査:書類審査
第2次審査:面接および模擬授業(書類選考通過者に,実施日時・内容などをお知らせします。旅費・宿泊費等は自己負担です。)

問い合わせ先
島根大学法文学部社会文化学科 現代社会教室 出口 顕
TEL:0852−32−6182
E-mail:deguchi@soc.shimane-u.ac.jp

その他
英語での募集は研究者人材データベース(JREC-IN)のサイトをご覧ください。
This recruitment information in English is at
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&amp;dt=1&amp;id=D108020060&amp;ln_jor=1
http://www.shimane-u.ac.jp/web/saiyou/houbun/bunkajinrui.html

21名無し長右衛門:2008/05/06(火) 01:19:01
日 本 西 洋 史 学 会 第58回大会

島根大学を主催校として日本西洋史学会第58回大会を開催します
一般人誰でもご参加いただけます。暇な方は是非ご来場ください

大会プログラム
会場:5月10日(土) 島根県民会館/ホテル一畑(懇親会)
   5月11日(日) 島根大学教養講義室棟1号館,2号館
   http://www.soc.nii.ac.jp/jswh/2008/program.html
   http://www.soc.nii.ac.jp/jswh/2008/data/program0313.pdf

第1日目:5月10日(土)
 ● 東日本/西日本懇談会 11:30〜12:00  県民会館会議室307/308
 ● 理 事 会 12:15〜13:35 県民会館会議室303
 ● 受付開始   11:30 県民会館大ホール
 ● 公開講演会 14:00〜17:30 県民会館大ホール
    佐藤彰一(14:10〜15:40)/近藤和彦(16:00〜17:30)

「メロヴィング国家構造論の試み」講師 : 佐藤彰一(名古屋大学)
「18世紀のマンチェスタ ―- 近世から近代へ ―-」
                講師 : 近藤和彦(東京大学)

 ● 総   会 17:30〜18:00 県民会館大ホール
 ● 懇 親 会 19:00〜20:30(21:00)ホテル一畑

第2日目:5月11日(日)

島大教員は下記の教室です
・小シンポジウムⅢ(13:30〜17:00) 教養講義室棟2号館504教室
 「近世ヨーロッパにおける戦争と国家 ―『軍事革命』論の彼方へ ―」

  司会者 : 渋谷 聡(島根大学)
  報告者 : 渋谷 聡(島根大学)  
   基調報告「ヨハネス・ブルクハルトの『戦争論』とその射程 
            ― ドイツにおける二重の『辺境』性をふまえて ―」
       井内太郎(広島大学)  「近世ブリテン帝国とアルマダの戦い」
       指 昭博(神戸市外国語大学) 「アルマダ撃退の神話化」
       佐々木真(駒澤大学) 「戦争と17世紀のフランス ― 正戦と王国の記憶 ―」
       古谷大輔(大阪大学) 「近世バルト海世界とスウェーデン『軍事革命』」
       小山 哲(京都大学)
       「『軍事革命』の向う岸?
           ― 近世ポーランド・リトアニア共和国における軍隊・国家・宗教 ―」

・小シンポジウムⅣ(13:30〜17:00) 教養講義室棟1号館302教室
 「『近代の知』をめぐるせめぎ合い
       ― 世紀転換期〜戦間期の世代・ジェンダー・抵抗 ―」

  司会者 : 田村栄子(元佐賀大学)
  報告者 : 松原宏之(横浜国立大学)
         「20世紀初頭アメリカにおける性衛生学者の難渋 ― 近代社会像の競合と混成 ―」
       加藤千香子(横浜国立大学)
         「近代日本における『青年』の構築と戦間期『農村青年』運動」
       星乃治彦(福岡大学)
         「新世代による『社会主義』の受容と刷新
            ―『赤いゲッベルス』ミュンツェンベルクの軌跡を中心に ―」
       松井康浩(九州大学)
         「スターリン体制下の世代・ジェンダー・抵抗
            ― 歴史家の青年期のライフストーリーを手がかりに ―」

  コメンテーター : 槇原 茂(島根大学 : フランス農村のソシアビリテの観点から)
           川手圭一(東京学芸大学 : ドイツ現代史の立場から)

・会場へのアクセス
 http://www.soc.nii.ac.jp/jswh/2008/kaijounai.html
・PDF版大会資料
 http://www.soc.nii.ac.jp/jswh/2008/data/program0313.pdf
・日本西洋史学会HP
 http://www.soc.nii.ac.jp/jswh/2008/

23名無し長右衛門:2010/08/09(月) 21:37:13
竹永先生の講義は聞く価値があるので、皆さん行きましょう

法文学部社会文化学科研究交流会の開催について

 法文学部社会文化学科研究交流会を下記のとおり開催します。  
 今回はサバティカル研修報告会を兼ねた交流会として、竹永三男先生に発表していただきます。 多数の皆様のご参加をお待ちしております。


日  時  2010年8月3日(火)16:00 〜
会  場  法文学部2階(東南角)多目的室1
発 表 者  竹永 三男 先生(島根大学法文学部教授)
報告題目 「近代日本における『行き倒れ』取扱法制とその行政的運用の諸段階
         ―政府・府県・町村の関係史料調査及び『行き倒れ地』の現地踏査をもとに―」
ポスターはこちらから
http://www.shimane-u.ac.jp/index.php?option=com_content&amp;task=view&amp;id=1951&amp;Itemid=90

24名無し長右衛門:2010/08/10(火) 00:50:21
>>23
とっくに終わってるじゃねーか。日時ぐらい見ろよ。

25名無し長右衛門:2010/08/10(火) 00:54:11
あ、本当だwww申し訳ない。
くだらん入試説明会とかはこれからで、竹永先生の高尚な講義はもう終わってるのか
残念

26名無し長右衛門:2010/08/10(火) 00:54:57
言い訳じゃないけど竹永先生の講演は終わってても掲載しておきたい
一般ファンも多いから

27名無し長右衛門:2010/08/11(水) 14:05:35
>>25
行き倒れの研究とかめっちゃ面白そうだったのに・・・。
それこそ集中講義でやってほしいぐらいだよ。

28名無し長右衛門:2010/08/11(水) 15:48:16
竹永先生は歯切れがよく聞きやすい
もちろん中身もある
NHKと民放各社の無能アナウンサー達には見習ってもらいたい程だ

29名無し長右衛門:2010/08/22(日) 01:03:23
>>27
確かに。集中は下らんのが多いけど、こういうのは聞きたいね
また再度やってくれないかなあ

30名無し長右衛門:2010/08/22(日) 12:07:09
行き倒れの話をきいて何になるんだ?

31名無し長右衛門:2010/08/22(日) 15:30:23
大人になれば分かるよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板