■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ら〜めんスレ
1■とはずがたり:2003/07/09(水) 15:28
情報求む。みんな好きでしょ?

2■とはずがたり:2003/07/09(水) 15:51
管理人在住の一乗寺はラーメン激戦区です。一乗寺には
横綱(葱入れ放題。チェーンであちこちにある),天天有,新進亭(白味噌。寺町二条に本店),天宝(アングラな雰囲気)
などがある。
その他は
天下一品(直営店とチェーン店は直営店の方が味が濃いという噂を聞いた事有り。北白川本店と銀閣寺店が直営店であるが,銀閣寺店派。)
名門(大根キムチ食べ放題。)
天(キムチ食べ放題。山科国一沿い)
唐子(東山二条。近辺で飲む機会があるが行ったこと無い)
東龍(北白川。凄い人気だがそれ程とは思わなかった)
まずたに(銀閣寺道。未だ行ったこと無い)

あとどっか指摘しとくべきとこあったかなあ。

京都のラーメンHP
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tuna/index3-0.html

3じゃみじゃみ:2003/07/09(水) 23:30
私のお気に入りは、河原町十条の藤ラーメン本店です。
本店以外はだめです。

とはさん一度行ってみてください。うまいよ。

4■とはずがたり:2003/07/09(水) 23:32
情報感謝。河原町十条のどの辺ですか?捜してみます。

5オリーブの木:2003/07/09(水) 23:34
ラーメンと言えば本庄のとんじるしが日本一。

6■とはずがたり:2003/07/09(水) 23:36
どこです?埼玉県の本庄市?

7じゃみじゃみ:2003/07/09(水) 23:36
昔、中央高速と環8の交差するところに(東京)、江戸一というラーメン屋が
あったのですが、これもうまかったです。

先日、新宿で大島ラーメンというチェーン店にはいりましたが、冷やしラーメンが
結構うまかったです。

8オリーブの木:2003/07/09(水) 23:38
>>6
そうでつ。

9オリーブの木:2003/07/09(水) 23:40
大島ラーメンか、上野にもあったな。食った事あったような気がするが覚えてない。

10■とはずがたり:2003/07/09(水) 23:42
>>7
東京のラーメン屋もご存じで?
京都にも「日本一」とか云うラーメン屋があって結構美味かったかも。

>>8
じゃあ今度埼玉へ寄った際に是非紹介して下され。

11オリーブの木:2003/07/09(水) 23:44
>>10
はい。今度行きましょう。個性的な味ですのでお薦めでつ。

12■とはずがたり:2003/07/09(水) 23:45
とんこつ系ですか?

13オリーブの木:2003/07/09(水) 23:47
はい。明日また詳しく説明します。醤油とんこつと言った方がいいかもしれませんが
コクがあるのにあっさりしていると言う不思議なスープです。

14じゃみじゃみ:2003/07/09(水) 23:47
オリーブの木さんはじめまして。
本庄のとんじるしは、やはりとんこつがベースですか?

15じゃみじゃみ:2003/07/09(水) 23:48
筋トレスレに行っている間に、質問が遅れてしましまいました。

16オリーブの木:2003/07/09(水) 23:51
>>14
初めまして。そうです。でもなんか魚でダシを取ったような気がするほどあっさりしていてそれでいてコクがある。
色的に言えば薄口の醤油色(この表現でいいのかわからんが)にラードが浮いているとにかく独特のスープでつ。

17オリーブの木:2003/07/09(水) 23:52
それでは今日は落ちまする。おやすみなさいまし。

18初心者です:2003/07/10(木) 11:15
おはようございます。

「働く女性のファッション実用マガジン・Domani」というちょっとマイナーな女性誌があるのですが、京都特集をやった際掲載されていたのが、
”お富さん”というカレーラーメン屋さんで、地元キャリアにも密かなブームで行列ができる、と紹介されています。
10種類の果物を使った秘伝のカレースープには感激のひとこと、なんだそうですがこれ一杯1,000円もします。
写真も別にすごいおいしそうに写ってるわけでもなくて、京都へ行く度一応気にはしてるけど、ちょっと行く気にはなれません。

聞いたことあります?お富さんって。街中の食堂でだしてる千円もするカレーラーメンって魅力的なんでしょうか。

19■とはずがたり:2003/07/10(木) 11:25
こんにちは。聞いたことありませんね。

お富さんで検索してもこれ↓しか見つかりません。カレーラーメンについては触れられてないし,違う店のようですね。場所は何処です?
http://www.leafkyoto.net/se/200106/shop031.html

特別拝観や1500円のソフトクリーム↓と同様高い値段が却って人気を呼ぶという戦略のような気がしないこともないですが。
http://www1.vecceed.ne.jp/~y-satoh/wagasi/softcream/softcream.html#ya

20初心者です:2003/07/10(木) 11:38
左京区下鴨松ノ木町32-2 075-712-6868

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tk7716/raumen/sakyoku.html

21■とはずがたり:2003/07/10(木) 11:47
おお,やはり同じ店なんですね。

当ページ中上で名前が出なかったが云ったこと有る店に<山さん▲><新ます○><東京ラーメン◎><珍 遊×><はなぞの 忘><高 安△〜○><いいちょ▲><小 昼×>があります。
記号はてきとーな個人的な評価(印象)。

22じゃみじゃみ:2003/07/10(木) 11:50
初心者さんはじめまして。よろしくお願いします。

お富さんのカレーラーメンについてですが、聞いたことないです。

職場の近くにラーメン杉千代がありますよ。(太秦安井小学校南下る) 

私としては、チャーシューが多すぎて辛いです。

23初心者です:2003/07/10(木) 11:53
>22 辛いって 塩辛いの意味?それともスパイスかなんかで辛い?
どちらでしょ

24■とはずがたり:2003/07/10(木) 11:54
こんにちは。

伏見の方で玄屋↓と云うラーメン屋も美味いのだそうです。店が閉まる時間帯が早くて未だ行ったことがありません。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Kyoto/guide/0304/WV-KANSA-5RBPI001.html

25初心者です:2003/07/10(木) 11:59
>24 この店は有名ですよね。東京の雑誌でよく紹介されてます。
一度行きたいと思いつつ、私も未だ行った事がないので、機会があったらご一緒しましょう。

26■とはずがたり:2003/07/10(木) 12:02
あ,是非お願いします。東京でも有名なんですねえ。

27じゃみじゃみ:2003/07/10(木) 12:05
>>23 「つらい」を変換したら、「辛い」と出てしまいました。
「からい」の意味ではありません。チャーシューが多すぎて私の胃袋にはつらい。の意味です。

28初心者です:2003/07/10(木) 12:06
東京で、というより私の中で有名です。
仕事柄、東京で発行される京都関係の本はほとんど目を通しますが、
伏見でラーメンというと大抵いつもこの店が紹介されていますから。

29■とはずがたり:2003/07/10(木) 12:14
>>27
友人が翻訳サイトを使って[〜は辛(つら)い]を訳させた所[〜is hot.]と出てきてこれを常用するのはやばいと思ったそうです。
たしかに送り仮名が同じだけに間違えやすいですねえ。

>>28
酒粕というのが伏見らしいと云うことなんでしょうか?
どんな味なのか想像もつかないです。機会が有れば是非。

30初心者です:2003/07/10(木) 14:03
続けてすみません。

これもずっ〜と気になってました。
私は多分間違いなく大騒ぎをしてしまうので、行けないと思いますが、もしも行かれてたら感想お聞かせ願えません?

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/naya1969/ra-men_page/shop/menbaka/menbaka.html

因みに私が手にしている京都関係の雑誌には「危険につきカウンター席のみ。決して騒がないようにと注意される」と書いてあります。

31■とはずがたり@私も大騒ぎしてしまう質(たち)だが:2003/07/10(木) 17:06
>>30
豪快ですねえ。全然知りませんでした。

32名無しさん:2003/07/10(木) 17:24
>31 私も大騒ぎしてしまう質(たち)だが

じゃ、この店はごいっしょ出来ませんね。二人で行ってギャーギャー騒いだら、出て行けって言われそうだし。
しかし、最初から「手は後ろに組んで」なんて言われたら、言いたくなくてもつい騒いじゃいますって。

33オリーブの木:2003/07/10(木) 17:27
注文の多い料理店だな(笑)

34■とはずがたり:2003/07/10(木) 17:28
>>32
誰か寡黙な人に食べて貰って後ろの方から遠巻きにして見ます?

それでも大騒ぎしてまいそうですが。

35■とはずがたり:2003/07/10(木) 17:29
>>33
おやこんにちは。お仕事は?

36オリーブの木:2003/07/10(木) 17:30
腰痛が悪化したので休みました。

37オリーブの木:2003/07/10(木) 17:34
>>34
じゃあ寡黙な僕が実験台になりましょうか?

38じゃみじゃみ:2003/07/10(木) 17:38
>>30 あそこの店は、ネギ油をどんぶりにそそいで炎をあげるということをやっているとか。
友達が食べにいったけど、味はいまいちらしいです。

39■とはずがたり:2003/07/10(木) 17:41
おお,じゃみさんご存じで?

それにしてもオリーブの木さんも寡黙にはお見受けしませんでしたぞ(笑)

40オリーブの木:2003/07/10(木) 17:44
>それにしてもオリーブの木さんも寡黙にはお見受けしませんでしたぞ(笑)
・・・・・スルーされないでよかった(笑) つーかビックリして声も出ないというのが正解だったりして(笑)

41オリーブの木:2003/07/10(木) 17:56
それにしても京都駅周辺の新福菜館も良かったですね。あのスープはカルチャーショックだった。
おれの中ではBEST5にランクインしてます。

42■とはずがたり:2003/07/10(木) 18:04
あとの4つはどこでしょうか?

43オリーブの木:2003/07/10(木) 18:09
地元鴻巣の一力で佐野ラーメン風の手打ちラーメンと国立競技場前のホープ軒(しょうゆとんこつ)埼玉県は上尾市の井門屋でこれまた醤油とんこつの店。最後に昨日挙げたとんじるし。

44■とはずがたり:2003/07/10(木) 18:13
京都で唯一ランクインですか。俺のベスト5は何処だらう。

45じゃみじゃみ:2003/07/10(木) 21:26
オリーブの木さん、ホープ軒ご存じですか。
ホープ軒おいしいですよね。国立のチケット取りで列んでいるときに食べました。
新福菜館もご存じのようですね。こちらは、東京の友達に朝8時に呼び出され、
朝からビールとラーメンを食べるという、思い出深いお店です。(朝からラーメン食べます?普通は食べませんよね)
スープは真っ黒ですが、おいしいです。ただ、駐車スペースがないのが難点。

さきほど、上桂御正町の「芳眠」に行ってきました。
とんこつベースですが、あっさりしていて食べやすかったですが、味がうすいです。
チャーシューは大きめで、やわらかいです。こちらはうまいです。

ランク付けをすれば、(私の知っている範囲で、勝手につけました)
江戸一>藤ラーメン本店>ホープ軒>新福菜館>芳眠>杉千代>天一>ラーメン風土記(京都アバンティ地下)>横綱>第一旭

46■とはずがたり:2003/07/10(木) 21:37
こんばんは。
朝っぱらから友人呼び出してら〜めん?!よっぽどのラーメン好きの友人が居られるようで。

過日新福菜館へ行った際には店の横に駐車場出来てましたよ。

藤ラーメン本店が2着ですか。是非今度行ってみます。

47じゃみじゃみ:2003/07/10(木) 21:50
朝からラーメンですよ。小池さんじゃあるまいし。
でも、小池さんがおいしそうにラーメン食べるのをみてうらやましかったです。
親が、即席ラーメンに不信感をいだいていて、あまり食べさせてくれなかったのであります。
大きくなったら、腹一杯即席ラーメンを食べてやろうと思い、大学時代に即席ラーメンを3袋食べて、気持ち悪くなったことがあります(笑)

48■とはずがたり:2003/07/10(木) 22:03
その小池さんに是非このスレ紹介しといて下さい(笑)

私も母にあんまり喰わせて貰えなかったです。
大学はいってから好きにカップ焼きそば喰えるようになって幸せでした。なんてささやかなんでしょう。

49初心者です:2003/07/11(金) 11:32
>45 偶然ですねぇ 
私も国立のチケット取りに行ったついでに食べました。
でもあそこは確か立ち食いでしたよね?
なんか店内もベトベトしてて、レディの私としては、ラーメンがおいしいとかなんとか言う前に
早く店を出たかった。この店は高校時代に行ったのが最初かなあ。
夜通し遊んで原宿から渋谷へ移動するに立ち寄った記憶があるけど、真夜中だっていうのにおっさん達が一生懸命食べてて、
なんか異様な雰囲気だった。

50■とはずがたり:2003/07/11(金) 11:35
期せずして皆さん行ったこと有るようで。えらい有名なんですねえ。
東京へ行った際には是非ホープ軒寄らねば。

51オリーブの木:2003/07/11(金) 12:24
>>45
はい。でも最近全然行ってない。ネギ入れ放題だったけど今はどうなんだろう?
千駄ヶ谷経由で国立行く連中にはおなじみの店ですね。
>>49
確かに女性が気軽に入れる店じゃないかもしれない。
>>50
東京来た際には御案内しますよ。ついでに信濃町散策ツアーと言うのもどうですか?

52■とはずがたり:2003/07/11(金) 12:27
成る程,本拠地探索ですね。

53オリーブの木:2003/07/11(金) 12:29
>>47-48
うちも食の安全には気を使う方だったから特にカップ麺や炭酸飲料はなかなか口に
出来なかった。それでも何気に食べてたけど・・だから気持ちはよくわかりますよ。
子供にとっては禁止されるとかえって食べたくなりますからね。他の家庭では当たり前の様に出てくるしね。
ちなみにホープ軒は環七にも2軒あってそれぞれ正統性を争ってますね。どちらが国立前のホープ軒の系統なんだか・・・・・

54■とはずがたり:2003/07/11(金) 12:40
家は即席ラーメンは喰わして貰いました。生協の無鹹水卵つなぎだったのでそれ程問題ないと判断したのでしょう。野菜一杯入れて卵浮かべて結構美味しかったし栄養もあったと思います。

カップラーメン,カップ焼きそば,炭酸飲料のたぐいは御法度でしたねえ。

即席ラーメンの角が欠けて味のついてないベビースターみたいなのが袋に残っているのが好きでよく食べてました。(云ってること判りますかねえ?)
大学はいって一人暮らし中あれを全部喰ってやろうと即席ラーメンを生でお菓子感覚でばくばくと喰ってみましたが流石に量が多すぎで途中で気持ち悪くなりました。欠けたのを喰うぐらいがちょうど良いようです。

55オリーブの木:2003/07/11(金) 12:43
>即席ラーメンの角が欠けて味のついてないベビースターみたいなのが袋に残っているのが好きでよく食べてました。(云ってること判りますかねえ?)
わかりますよぉ!!俺もよくやってます。まるで俺が書いたレスの様だ(苦笑)

56オリーブの木:2003/07/11(金) 12:46
>>52
はい。なんせ信心濃き町ですから(笑)

57オリーブの木:2003/07/11(金) 12:47
D作先生の家もありまっせ。スレ違いスマソ。

58■とはずがたり:2003/07/11(金) 12:49
>>56
そんなん云うんですねえ。

>>55
判っていただけたようで幸せです。

59■とはずがたり:2003/07/11(金) 13:41
名古屋人なら殆ど全員が大好き,ユニーやジャスコへ行けば必ず入ってるラーメン屋「すがきや」へ
行ってきました。あの味で280円は安い。サラダと五目ご飯のセットにしても570円ほどです。
需要と供給の関係で値段は決まるのでラーメン好きの多い日本ではしょうがないのですが,基本的にラーメン高くないですか?(こんだけ色んなラーメン楽しめるのも儲かるからみな知恵を絞って新規参入するという事ですので全く否定はしませんけど)

60初心者です:2003/07/11(金) 13:44
>基本的にラーメン高くないですか?

高い!と思います。東京には千円以上するラーメン屋さんがごろごろしてるけど、そういうところはどんなに評判よくても行きません。

61■とはずがたり:2003/07/11(金) 13:48
同意感謝。
流石に1杯1000円は高いですねえ。

62ぶー太郎@とは舎弟:2003/07/11(金) 17:39
玄屋に行ったことあります。酒かすラーメン。
鶏がらベースの醤油ラーメンに、酒かすをとかした、
やさしい感じのおいしいラーメンでした。
値段は忘れましたが、結構割高。
天天佑と同じくらいのレベルで天天佑の方が安いから、僕は天天佑派ですね。

63ぶー太郎@とは舎弟:2003/07/11(金) 17:42
あと、六甲の帰りに2号線沿いに尼崎くらいで、「ホープ軒」
という野菜煮込み系塩系?らーめんの非常においしい店に行きました。
既出のホープ軒と同一の店でしょうか?
あれはうまかったです。

64オリーブの木:2003/07/11(金) 17:48
>>59
すがきやですか。あそこは安くて美味いですよね。地元のダイエーがまだ忠実屋だったころ、テナントとして入っていたためよく食いに行ってました。
いつのまにか消えてたな。
>>60-61
高いですね。環七のなんでんかんでんにこの前行ったのですがラーメンで700円しました。高いよな。
>>63
どうもです。どうなんでしょうね?こっちのホープ軒は醤油とんこつ系ですから違うと思いますが・・

65ぶー太郎@とは舎弟:2003/07/11(金) 17:49
東京でじゃんがらラーメンだったかな?にいきましたが、
非常においしかったのですが、1000円は高すぎ。
友人のお勧めだったので全身で表現して食べてきましたが、
僕の中で、ラーメンは600円までですね。
高くてうまいのは当然。うまいのを安く作ってくれてこそ職人、と思います。

66オリーブの木:2003/07/11(金) 17:51
じゃんがらは登録商標をめぐって2社で激しくもめてますがどっちの方かな?
俺の知ってるじゃんがらはチェーン店の方だから1000円てことはありえんが。

67ぶー太郎@とは舎弟:2003/07/11(金) 17:58
どうもはじめまして。
たしか、新宿あたりの店だったと思います。こじゃんがらとかもあったような?
具がいろいろあり、全部のったのが1000円だった気がします。もう3年前の話なので・・・。
そういえば僕の行ったホープ軒は「希望軒」を「ホープ軒」と読ませてました。

68ぶー太郎@とは舎弟:2003/07/11(金) 18:00
それでは失礼します。また来ます。

69オリーブの木:2003/07/11(金) 18:02
>>67-68
じゃあ違いますね。今後ともよろしく。

70■とはずがたり:2003/07/11(金) 18:16
おお,ぶーちゃんいらっしゃい。また鳥一番の食通としてご意見頂戴。

71初心者です:2003/07/11(金) 18:26
会社の大好きな先輩お奨めのラーメン屋さんは「チーフ」という全日空ホテル側のラーメン屋で
すき焼きのように生卵で食べると言ってました。
めちゃお奨めや、というのでネットで調べてみたら「気持ち悪い」って書いてあったんですが、
あぶらそば系が好きな私はとっても興味有りなので、次回京都へ行ったらぜひ行こうと思ってます。

72初心者です:2003/07/11(金) 18:27
追記です。

これ↓を見てました。
http://www.kondotax.jp/page017.html

73オリーブの木:2003/07/11(金) 18:29
>>71-72
油そばって食べた事ないけどどんな味?
第一旭は一度訪れてみたいっすね。

74■とはずがたり:2003/07/11(金) 18:31
なんだかめっちゃ腹減ってきました。みんなでこれから夕飯喰いに行きません?笑

75オリーブの木:2003/07/11(金) 18:36
いいですよ。じゃあ8時に国立競技場前のホープ軒って事で千駄ヶ谷駅で待ってます(笑)
来てくれますよね?

76■とはずがたり:2003/07/11(金) 18:40
8時半にチーフにしましょう。どう?(笑)

77初心者です:2003/07/11(金) 18:43
>73 一時期結構はやりませんでした?

私がお気に入りのあぶらそば屋は、高田馬場駅のすぐそばにある「ぶぶか」というお店です。
たまに猛烈に食べたくなってわざわざ車に乗ってでかけます。

あぶらそばってのは基本的にはつゆがないので、すごい味が濃いです。ですんで、血圧の高い人には向きません

78オリーブの木:2003/07/11(金) 18:45
>>76
ホープ軒じゃなきゃだめ!!(怒)
>>77
流行りましたね。でもなんか気が進まなくて・・ぶぶかは有名ですよね。ところで車はベンツでつか?

79初心者です:2003/07/11(金) 18:45
オリ−ブの木さんに一票入れます。今から会社出れば間に合うし!

80じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 18:47
>>53-55 チキンラーメンの欠けたものは、なかなかいけます。
ベビースターラーメンにお湯をかけたらラーメンになるのではと勘違いしていた頃がありました。
その後、ベビースターラーメンにお湯をいれても食べられるものが発売されたと思うのですが、
あまり売れなかったのでしょうか。

>>62 玄屋にいかなくては!

>>49 ラーメン屋の床ぬるぬるは私も勘弁です。

81初心者です@別にいいけど・・:2003/07/11(金) 18:47
>78 なんで突然車種を聞くんですか?

82オリーブの木:2003/07/11(金) 18:48
つーか8時じゃ間に合わんな。じゃあこうしよう。本庄のとんじるしって事でどうです?
京都からでも12時前には本庄に間に合うと思いますのでよろしく!!

83■とはずがたり:2003/07/11(金) 18:49
むう。多数決?
のぞみにとびのっても間に合いそうに無いなあ。

84初心者です@別にいいけど・・:2003/07/11(金) 18:50
>のぞみにとびのっても間に合いそうに無いなあ。

じゃ1時間くらいはずらしてあげる。

85オリーブの木:2003/07/11(金) 18:52
>>79
じゃあ多数決って事で決まりでつな。ホープ軒にけてーい!
>>80
わかるわかる(笑)なんか我々似た者同士ですな(笑)俺まるごと食おうと思って挫折しますた。
>>81
深い意味はございません。スマソ。ただベンツハァハァって事で(笑)

86じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 18:52
「チーフ」について。探偵ナイトスクープで取り上げられてたような。

87■とはずがたり:2003/07/11(金) 18:54
>>80
こんばんは。

みんな一度はそう思いますよねえ。実際にお湯かけたことはないですけど。

チキンラーメンだとしょっぱそうですが。

88初心者です:2003/07/11(金) 18:54
新車をこのたび買いました!(買い換えました)来週納車です。
お近くまできたら連絡ください。一緒に車に乗ってラーメン食べにいきましょう。

89オリーブの木:2003/07/11(金) 18:54
つーか初心者さん、ホープ件でほんとに好いの?なんならとんじるしは女性でも入りやすいからどうでしょう?(笑
じゃみじゃみさんもいかがです?

90■とはずがたり:2003/07/11(金) 18:55
じゃあ玄屋に9時を提案。あっ閉まってるか。

91初心者です:2003/07/11(金) 18:56
ごめんなさい。ホープ軒、ほんとはいや。
でも、とはずがたりさんだけ行った事なくて仲間はずれは可愛そうだから付き合ってあげよかなって感じ。

92じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 18:57
>>88 ベンツですか。ベンツでラーメン屋に横付け。いい感じです!

93オリーブの木:2003/07/11(金) 18:57
>新車をこのたび買いました!(買い換えました)来週納車です。
マジっすか!?うらやますぃ!ぜひ行きましょう!

94■とはずがたり:2003/07/11(金) 18:59
可愛そうだからつきあってあげよかななんていわれちゃったら東京までいかなきゃだめな気がしてきました。

95じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:00
オリーブの木さんすみません。ホープ軒は遠いです。今から新幹線に乗っても店はやっているけど、
700円のラーメンに往復2万くらいかけるのは、つらいです・・・。

96■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:00
じゃみさん一緒にいまから東京まで行きますう?

97オリーブの木:2003/07/11(金) 19:01
つーかとんじるしはスルーでつか?まあ好いか(笑)
>90
いや、玄屋は今度京都でって事で今回はホープ軒もしくはとんじるしにしる!

98じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:01
とはさん。まじですか。

99■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:01
あっかぶってもうた。
京都は京都でうまーいとこいきまずう?

100オリーブの木:2003/07/11(金) 19:02
>>95
・・・・・(笑)

101初心者です:2003/07/11(金) 19:03
>92 嫌味入ってますか?

>93 墨田区在住ですが、墨田区には余りおいしいラーメン屋を知りません。オリーブさん知ってます?

102じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:04
とはさん、玄屋へ行きましょうか?

103初心者です:2003/07/11(金) 19:05
>95 オリーブさん 
笑うだけ?

104オリーブの木:2003/07/11(金) 19:05
>>101
墨田区か・・浅草に何度か行ったきりだからな。検索してみまつか?

105じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:06
初心者さん。滅相もないです。なんかこう・・・

106■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:06
行きましょうか?でも間に合いますかねえ?
たしか7時半までだったかと。

107初心者です:2003/07/11(金) 19:07
>102 8月入洛しますけど、それまで待ってはくれません?
オリーブの木さんもその頃夏休みだったりして。

108オリーブの木:2003/07/11(金) 19:07
>>102
だめ!ホープ軒に汁(笑)もしくはとんじるし(我ながらしつこいが)
>>103
>>102参照(笑)

109初心者です:2003/07/11(金) 19:07
>105 なんかこう・・・

何よ!

110■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:08
>>106
なんかこう・・・の続きが聞きたい・・・・。

111じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:09
>>106 玄屋は7時半までですか。伏見でしょ。間に合わないですね。
「チーフ」にいきますか?

112オリーブの木:2003/07/11(金) 19:09
>>108のま違いですた。
>>102参照(笑)

113■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:11
>>111
藤でもいいですよ。クルマ出せますよ。

114オリーブの木:2003/07/11(金) 19:11
なんかするーされてますな(笑)
俺もなんかこうの続きが読みたい

115初心者です:2003/07/11(金) 19:11
>111 チーフは私も行きたいって書いたじゃないですか!

116じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:11
なんかこう・・・なにかこう・・・何か香わしい印象をお受けしております。
今後ともよろしく。

117初心者です:2003/07/11(金) 19:12
私が一番「なんかこ〜」の続きを聞きたい!

118初心者です:2003/07/11(金) 19:14
>116 ごまかしてない?

119じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:14
オリーブの木さんいかがですか。「なんかこう・・・」について。

120オリーブの木:2003/07/11(金) 19:15
なんかこう・・・・・・・・・・・・・・・

121初心者です:2003/07/11(金) 19:15
>119 なんで人にふるの?

122■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:15
実際に思った言葉を私めがご本人の口からしかと承って参りましょう。
如何?口堅いから誰にもいいませんって。

123じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:15
とはさんも「なんかこう・・・」思います?

124オリーブの木:2003/07/11(金) 19:16
>>119
ですからなんかこう・・・・・(笑)

125■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:16
>>123
香しい・・かな?

126初心者です:2003/07/11(金) 19:17
これラーメンスレでしょ?

127じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:18
オリーブさんも、とはさんも「なんかこう・・・」でしょ(笑)

128オリーブの木:2003/07/11(金) 19:18
>>126
なんかこうについて考察するスレに相成りますた。

129■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:19
>>126
ご遠慮なく。お続け下すって構いません。

130じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:20
>>128 なんかこうとは、なんでしょ?

131じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:22
なんかこうと書きつつ、ある人のことを思い浮かべられてしかたがない。

132■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:22
まあ肯定的な意味だったということでよろしいですか>all

133初心者です:2003/07/11(金) 19:23
>131 ある人のどんなことを思い浮かべるんでしょうか?
それは朝からラーメン食べる小池さんのこと?

134■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:24
すみません。勝手に締めようとしたら続きがあったんですね。
思い浮かべたある人の解説どぞ。

135オリーブの木:2003/07/11(金) 19:24
江東区、墨田区のラーメン5
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052745121/l50
ここで探してみまひょか?

136オリーブの木:2003/07/11(金) 19:25
>>131
ですからなんかこう(無間ループ状態)

137初心者です:2003/07/11(金) 19:26
>134 ごめんなさい。やめます。

もううち帰る。職場でみんなで飲んでるの。私が会話に入らないからみんな怪しんでる。

138オリーブの木:2003/07/11(金) 19:26
>>132
そうですがなにか?(笑)

139■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:26
>>136
ラーメンスレですから細く長く続くちう訳ですな。

140オリーブの木:2003/07/11(金) 19:27
>>137
dame

141じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:27
くるしいい・・・。

オリーブさん、初心者さんによろしくお伝えください。

とはさん、食べに行きましょうか。

142■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:28
>>137
お疲れさまです。
俺も研究室でパソコンに向かってニヤニヤしていてかなり怪しい人かも。。

143初心者です:2003/07/11(金) 19:29
>141 とはさん、食べに行きましょうか 
だめ!

何が苦しいの?

144じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:29
初心者さん。怒らないでね。これからもよろしく。

145オリーブの木:2003/07/11(金) 19:29
>>141
ちょとまって!ぼくはどうなるの?

146■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:29
>>141
どういう段取りにします?
携帯の番号などメールで頂けると有り難いんですが。

147じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:30
では、携帯番号送ります。で、店はどこへいきましょ。

148初心者です:2003/07/11(金) 19:30
>144 「チーフ」に付き合ってくれたら怒らない。だからそれまでとはさんと二人で抜けかけしたりしないで!

149■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:30
我々だけ真実をしれると云うことですな。続きは京都限定で聞けます。ニヤリ

150■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:32
>>147
じゃあじゃみさん推奨の藤は如何です?行ったばかりですか?

151オリーブの木:2003/07/11(金) 19:32
しないで!!!!!!!(泣

152初心者です:2003/07/11(金) 19:33
>149 真実ってナに?

153じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:33
オリーブさん、この件またその他の件などもお教えします(笑)

154■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:33
>>152
なんかこう・・・の続きです。

155初心者です:2003/07/11(金) 19:33
>153 わたしはどうなんのよ!

156オリーブの木:2003/07/11(金) 19:34
>>153
おしえて!おしえて!はぁはぁ・・・

157じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:34
とはさん、それでは藤にしましょうか。十条河原町突き当たりです。

そこでゆっくりと真実を(ふふ)

158オリーブの木:2003/07/11(金) 19:35
>>155
2039年のケネディ暗殺情報の真実と共にわかります。

159オリーブの木:2003/07/11(金) 19:36
2039年までお待ち下され。

160■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:37
>>157
じゃみさん(・∀・)イイ!!っす。じっくりお聞かせ下さい。

161オリーブの木:2003/07/11(金) 19:40
とはさん&じゃみさんが来てくれないから落ちまする。
お袋がはよ飯食わんかいとせかすもんですからこれにて失礼。さてと阪神VS虚人でも見て気を静めるか・・

162じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:41
オリーブさん。36年待たずしてお教えしますぞ。

163じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:42
いま、だれかからすごい声でどなられたような。気のせいか?こわいこわい。

164オリーブの木:2003/07/11(金) 19:43
>>162
楽しみにしてまつ。阪神勝ってるらしい(・∀・)!!ではまた。

165オリーブの木:2003/07/11(金) 19:44
>>163
それ初心者さんだ!(笑)まちがいない!ではでは。

166じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:49
とはさん。もしかして、なにか耳鳴りがしませんでした?

オリーブさん申し訳ない。それでは、こっちで食べに行きます。

とはさん、忙しいならそちらへ出ばりますが。あと、携帯番号おくりましたよ。

167■とはずがたり:2003/07/11(金) 19:49
>>163-165
おれもです。

168じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 19:55
とはさんの携帯ならしてもずーっと話中です。これは、あの人の陰謀に違いない!

169■とはずがたり:2003/07/11(金) 20:00
協議の結果ラーメンを喰うには日が悪いと云うことになりましたので論文作成に専念したいと思います。
それではしばし論文作成に没頭したいと思います。

170じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 20:01
とはさん、それでは今日は止めましょか。なにかこう、祟られるような気がして。
今から銭湯に行ってきまあす。

171オリーブの木:2003/07/11(金) 20:57
>>168-170
ラーメン美味しかったですか?おほほほほほほ。

172オリーブの木:2003/07/11(金) 21:00
いいなぁ・・藤ラーメン。

173■とはずがたり:2003/07/11(金) 21:50
>>171-172
誤解ですって。
論文,美味し…もとい,随分進展しました。
じゃみさんも銭湯楽しみましたよね。

174じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 22:13
オリーブさん。今度いっしょに藤ラーメンいきましょうね。鶏ガラスープがうまいですよ。

とはさん。ありがとうございました。
おかげでやっと、お風呂を食べる?ことが出来ました。

ところで、例の件よろしくです。オリーブさんに「なんかこう」の真実をつたえねば!

175■とはずがたり:2003/07/11(金) 22:23
あとは我らがお姫様のご機嫌を麗しくするための施策が必要なんですが。
どうすればいいんでしょうか?

176オリーブの木:2003/07/11(金) 22:25
>>173
なるほど京都ラーメンの研究と言う論文の為に藤ラーメンにたちよったわけですな(笑)
>>174
なるほど・・・銭湯の後にラーメンとは優雅ですなぁ。全てお見通しなのですよ、このわたくしめには、おほほほほほ。

177オリーブの木:2003/07/11(金) 22:31
>>174
ぜひ行きましょう。でもとんじるしもいいですよ。俺的には日本一だと思ってます。

178オリーブの木:2003/07/11(金) 22:41
なんか反応がない・・・・シャレになってなかったりして。
ところで「なんかこう」の真実まだぁ?

179■とはずがたり:2003/07/11(金) 22:44
…おろおろ。

180オリーブの木:2003/07/11(金) 22:46
あらあら

181じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 22:49
皆様お待たせしました。・・・ということなんですよ(fufu)

182■とはずがたり:2003/07/11(金) 22:51
大丈夫です?本当に怒っちゃったりしません?

183じゃみじゃみ:2003/07/11(金) 22:53
とんじるし、こちらこそです。

で、お風呂に入ります。

184■とはずがたり:2003/07/11(金) 22:55
じゃ,私もそろそろ論文をば。

185オリーブの木:2003/07/11(金) 23:01
>>182-184
いえいえとんでもございません事よ。おほほほほほ。
ではおやすみなさいまし。

186オリーブの木:2003/07/12(土) 12:30
とんじるしのテンプレです
http://www3.airnet.ne.jp/smz/ramen/saitama2/tonjirusi.htm
ここはこってり系が好きでない人でも大丈夫なんじゃないかな?食後のジャスミンティーがまた絶妙なんだな、これが。

187じゃみじゃみ:2003/07/12(土) 20:07
>>186 味玉ラーメンおいしそうです。

パチンコ帰りに大福ラーメン(十条新千本上る)にいきました。
ネットでうまいと書いてあったのですが、藤のほうがおいしいです。

188オリーブの木:2003/07/12(土) 21:05
>>187
実は俺、塩はネギラーメン(醤油)専門で味玉の塩は食べた事ないんですけどね。
ネギラーメンはごま油(だと思う)が程よくかかっていてこれがまたいいアクセントになっていてこたえられまへん。ただラーメン好きの友人が味玉の塩を絶賛していたので今度挑戦してみようかなぁと思ってます。

189じゃみじゃみ:2003/07/12(土) 21:26
>>188 そうそう、醤油とんこつとおっしゃってました。
醤油とんこつは、食べたことないです。ちょっとまじで食べたいな。

190オリーブの木:2003/07/12(土) 21:34
>>189
好みなんてものは十人十色ですから人の評判なんて当てにならないのですが、とにかく個性的で他店にこの味に近い店は今の所該当しないので一度味わってみる価値は十分あると思いますよ。
俺的にはお薦めの店No1です。

191■とはずがたり:2003/07/13(日) 11:20
食べ物総合スレはこちらへ↓

応用栄養学特論
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2246&KEY=1058022702

192じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 20:46
こんばんは。本日、話題の「チーフ」に行ってきました。
はっきりいって、激まずです。止めておいたほうがいいですよ。
場所は、御池通り油小路上がる一本目を東入るです。
醤油ベースのつゆなのですが、だしがうまくとれてないので、単に醤油に麺がつかっているだけみたいで、
卵につけて食べないと、そのままでは食べれません。しかも、そのつゆが焦げ臭くて、まずさを増しています。
以上、報告でした。

193■とはずがたり:2003/07/14(月) 20:49
仕事が速いですねえ。そうか不味かったんですね…。

それにしてもじゃみさんの食事に占めるラーメンの比率,非常に高くありません?

194じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 20:54
>>193 お久しぶりです。そうなんですよ。他人のことを、小池さんなんて悪口言えないです(笑)

195■とはずがたり:2003/07/14(月) 20:55
今晩わっす。
もう一人の小池さんに抜け駆けしちゃって怒られません?

196じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 20:59
さっき小池さんから電話がありまして、「チーフ」のことを報告しました。
どうやら小池さんは、1ヶ月は没交渉だそうです。

197■とはずがたり:2003/07/14(月) 21:01
笑。
ビィヤントのことはなんか云いました?←おそるおそる。

198じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 21:07
ビィヤントの件はなにもです。ただ、いもやオフには参加するといっておりました(怖い)

199■とはずがたり:2003/07/14(月) 21:14
あんまり京都でラーメン屋荒らし回っていると二人でつるし上げくらいそうですねえ。

200じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 21:18
おお、おそろしい。おそるべし。

201■とはずがたり:2003/07/14(月) 21:19
ちょっとビィヤントの許可とってみます。

202じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 21:23
そうしていただければありがたいです。

203オリーブの木:2003/07/14(月) 22:06
>>201
いちいち許可取るんかい!(笑)

204■とはずがたり:2003/07/14(月) 22:10
>>202-203
日本は許認可制の国ですので。
前向きに検討しますだそうです。

205オリーブの木:2003/07/14(月) 22:13
なるほど。じゃあ僕はどうなるのかな?

206じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 22:16
オリーブさん。お久しぶりです。

207■とはずがたり:2003/07/14(月) 22:18
カレー屋来ますう?>>204

仁義はきっときましたので,後顧の憂い無くいつでも行ける筈です>>205

208オリーブの木:2003/07/14(月) 22:21
>>206
どもでつ。
>>207
行く行くぅ!じゃあ明日仕事がはねてからね!なわけないやろ(怒)

209じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 22:25
>>207 いきましょう。この食生活では小池さんになってしまう。

>>209 どうもすみません。写真送ります。

210オリーブの木:2003/07/14(月) 22:27
どうもすみません。写真送ります。
いや、カレー1年分がいいな(笑)

211■とはずがたり:2003/07/14(月) 22:28
??何やら写真が飛び交って居るみたいですが??

212じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 22:29
カレー1年分ですか。幕内優勝力士もビックリしますよ。

213オリーブの木:2003/07/14(月) 22:31
>>212
はい。胃袋怪獣ですから(笑)

214じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 22:31
>>211 あ、いやいやビィヤントにいったら、そのビィヤントの店構えないし、うまくいったらカレーの写真のことであります。

215じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 22:36
>>213 うう、カレー一年分ですか(汗)

216■とはずがたり:2003/07/14(月) 22:38
>>214
そういうことでしたか。スマソ

217オリーブの木:2003/07/14(月) 22:46
>>215
さすがに1年は多いですね。我ながら無茶言いすぎたわ。じゃあ3年分でどうですか?石の上にも3年って言うし(滅茶苦茶だな)

218じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 22:52
>> 217 増えとるがな!

219オリーブの木:2003/07/14(月) 22:55
>>218
ナイスツッコミ!

220じゃみじゃみ:2003/07/14(月) 23:14
>>219 どうもであります。

ところで、玄屋に昨日行った床屋の主が、「知っている」とのこと。
酒粕ラーメンは意外と有名らしい。伏見の役場裏とのこと。味は酒粕の味らしい。(それ以上は表現しようがないとのこと)
うまい、まずいは個人の判断にゆだねますと。

221■とはずがたり:2003/07/14(月) 23:19
>>220
いずれにせよ一度は行かねばならないでしょうねえ。
自分が好きかどうか想像がつきませんが。

222じゃみじゃみ:2003/07/15(火) 23:15
こんばんわ。今宵は「味王」について。
場所は十条堀川南角です。新福菜館のラーメンに味を薄くして、背脂をのせた感じです。
☆は、☆☆です。

223■とはずがたり:2003/07/16(水) 00:16
こま,ぶーとスーパー銭湯+彩華らーめん行ってきました。
彩華ラーメンは奈良の方にある有名なラーメン屋で,らーめんの上に炒めた野菜が乗っています。その堅田支店?のようです。
ちょっとしょっぱかったです。

224じゃみじゃみ:2003/07/16(水) 20:57
>>223 堅田に彩華ラーメンの支店があるのですね。彩華は京都には進出しないのでしょうか。
奈良ではかなりメジャーですよね。別に来て欲しくないけど。

本日、天一北白川総本店に行きました。天一のなかでは、本店がやはりおいしいですね。
天天有の場所、わかりました。ありがとうございました。
本日天天有に行こうとおもったのですが、水曜は休みとのこと。残念です。

225■とは:2003/07/16(水) 22:57
只今ジョイフルで勉強中。捗りません。

天一は銀閣寺店の方が好きです。本店客一杯で落ち着けません。銀閣寺店も直営だそうですしこちらもどうぞ。
それにしてもら〜めん三昧ですねえ。麺業かなんかですかな?

226じゃみじゃみ:2003/07/16(水) 23:02
>>225 ジョイフルで勉強中て、もしかして健康ランドで勉強しているのですか?

この際、京都のラーメンを食い尽くしておくのも一興かと(ちょっと食傷気味)

227とは:2003/07/16(水) 23:10
ファミレスです。そんな名の健康ランドもあるんですか

世間は祇園祭りのようで

228じゃみじゃみ:2003/07/16(水) 23:21
すんません。福井に同名の健康ランドがあるもので。(京都といっしょにするなって)

229■とはずがたり:2003/07/17(木) 01:26
>>228
今度,福井の奴に聞いてみます>ジョイフル

またビィヤント行くときは誘って下さいな。(たまにはラーメン喰わない日があった方がいいっす。)
上の方で書き込みした後輩の「こま」がパチンコもする素敵な兄貴と知って紹介してくれと言ってるので宜しければ3人で喰いに行きません?

230ぶー太郎@食べ過ぎ:2003/07/19(土) 01:54
健康ランドジョイフルの噂はよくききます。
丸太町白川上がる東側に純とんこつラーメン屋もうまかったです。
くせが強くて(匂いがきつくて)苦手な人も多いみたいですけど。
塩ラーメンだと、4条より南に南筋か、河原町と烏丸の間の「風花」が絶品。
みそらーめんはいまだ判断決まらず。新進亭がやや優勢。
カレーはビィヤントがマイベスト。カツカレーが絶品ですが、シーフードにカツをのせるのはダメ。
なんだかんだで、食べるのは地理的に東京ラーメン、もしくは好みの天天有です。
いま気になっているのは「しなそば」@京都駅南付近らしい、です。噂ではうまいらしいですけど。

231■とはずがたり:2003/07/19(土) 09:21
>>230
味噌系は新進亭しか知らないがあそこは結構美味いと思う。
それにしてもサークルの福井勢って結構居たんだねえ。ジョイフルの話し振ったときたまたま3人ぐらい居た。

232じゃみじゃみ:2003/07/19(土) 20:24
>>229 どうもです。ビィヤント行きたいです。こまさん、パチンコ好きですがよろしくです。

>>230 ぶー太郎さん。はじめまして。よろしくです。健康ランドジョイフルをご存じで、うれしいです。
「風花」と新進亭ですね。情報ありがとうございます。

本日は、「ほそかわ」(西小路通り花屋町西入る)
背脂が浮かんでいるラーメンです。☆は☆☆です。胸焼けします。

もう一軒。三条京阪の高山彦九郎さんの後ろに建っている「山頭火」
ここの塩はうまいです。☆は☆☆☆です。チェーン店らしいのですが、最近京都に進出してきたとか。
ここのスープはうまいです。藤ラーメンとは系統が違いますが、藤とここはおすすめ。

233こま:2003/07/19(土) 23:02
>>232
じゃみじゃみさん。よろしくお願い致します。
とは管理人の許可を得たので近々パチスレ作ります。
ご参加お待ちしております。

234じゃみじゃみ:2003/07/20(日) 18:55
>>233 是非によろしくです。最近は北白川のオメガにお邪魔しました。

本日は、東龍(北白川通り別当南)です。
☆は☆☆☆。
おいしいです。コーンスープみたいで、いいです。
ごまあぶらがかかってるのか、ちょっと香ばしくてうまいです。
ニラ食べ放題がいいです。本日日曜日の13時30分頃お邪魔しましたが、列んでおりました。
毎日ラーメン食べてるので、ちょっとうまさの感覚が麻痺してきました(汗)。

235■とはずがたり@帰省中:2003/07/20(日) 22:44
東龍はいつも列ができていて凄いとは思うけど一度云ったときに印象はそれほど無い。
よっぱらっていたせいなのかなあ?

236じゃみじゃみ:2003/07/21(月) 01:20
>>235 印象うすいですが。確かに、もうひとつ表現をかんがえておりました。
天一のうすめ。たしかに、なにか足りないとおもいますが、背脂がのってないのでオッケーかも。

237じゃみじゃみ:2003/07/22(火) 23:33
本日のラーメン。
笑麺(堀川下立売上る)☆は☆☆。
背脂のってます。とても普通です。はやく天天有食べてみたいです。

238■とはずがたり:2003/07/22(火) 23:39
三日に二食くらいのペースですが大丈夫ですかねえ?
これで行ったラーメン屋のデジカメ写真でも撮ってあれば一寸したホームページが作れそうな勢いですよ。

239じゃみじゃみ:2003/07/22(火) 23:43
>>238 そうなんですよね。デジカメでしょ。でも撮って怒られるのやだし。

240■とはずがたり:2003/07/22(火) 23:48
よくラーメンサイトに写真撮って載せてるし文句は言われないんじゃないですかね?
まあ一応一言了解とかとった方がいいのでしょうからちょいとラーメン喰いに行くだけのつもりにしてみれば面倒くさいですね。
天天有はいついかれるつもりです?腹空いていれば是非付き合いますよ。家のすぐ近くですし。

241初心者です:2003/07/25(金) 15:41
じゃみくんが酷評していた「チーフ」へ来週行くことにしました。

242じゃみじゃみ:2003/07/25(金) 17:13
おおお・・・!

243初心者です:2003/07/25(金) 17:26
おおお! だけ ですか?

244■とはずがたり:2003/07/25(金) 17:38
>>243
お久しぶりです。如何お過ごしでしたでしょうか?

245オリーブの木:2003/07/26(土) 13:32
>>241
お久しぶりでしゅ。お怒りは解けましたかな(笑)新車どうでしゅか?
さてと久々にとんじるしでも行くとするか。

246じゃ:2003/07/28(月) 15:21
で、入洛は何時?

247■とはずがたり:2003/07/29(火) 09:34
>>246
名前消えかかってますやん。大丈夫です?

248じゃみじゃみ:2003/07/29(火) 14:38
>>247 どうもです。本日、激しい2日酔いのため、職務に支障をきたしております。うぐぐ・・・

249■とはずがたり:2003/07/29(火) 17:07
>>248
一体どんな激しい飲み会が展開されたんでしょう?気になりますなあ。

250じゃみじゃみ:2003/07/29(火) 18:17
>>249 無事帰還しました。そんなに夜遅くはならなかったのですが、
最後の眠眠の餃子が効きました。つれは、眠眠でみそラーメンを食べてましたが、うまくないとのこと。

251■とはずがたり:2003/07/29(火) 22:43
飲み過ぎにはお気をつけて。
じゃみさんも実はラーメン喰ってたけど記憶が飛んでいるという可能性はないです?

252じゃみじゃみ:2003/07/30(水) 11:26
>>251 おはようございます。昨晩、ついに天天有を食べに行きました。
うまいですよね。☆は☆☆☆。これは、記憶にとどめまする。

253■とはずがたり:2003/07/30(水) 17:23
遂に食されました?
気に入っていただけたようで近所に住む者としては嬉しい限り。

254じゃみじゃみ:2003/08/01(金) 12:50
親爺ラーメンに行ってきました。場所は、妙心寺の斜め前です。
ここのラーメンは新福菜館のあぶらを抜いた感じで、おいしいです。
麺はストレートで、汁は醤油系です。チャーシューの塩辛さがなんともいいです。
このラーメンにライスがうまいです。
天天有につぐヒット。系統は違いますが、おすすめです。
☆は☆☆☆。

255じゃみじゃみ:2003/08/02(土) 01:48
今日は、ものすごい情報です。
担々麺のおいしいお店発見!
お店の名前は「坦坦」 場所は千本四条の東です。
品名は担々麺。これはおいしいです。麺は細麺で、ごまの風味がたまりません。
久しぶりに汁をすべて飲みました。これはおすすめです。親爺ラーメンもよかったですが、
坦坦はおいしいです。ぜひおすすめ。

256■とはずがたり:2003/08/02(土) 05:41
おはようございます&美味いラーメン屋発見おめでとうございます。
最近就寝起床時間がしっちゃかめっちゃかです。これからまた寝るんですがね。

時に四条千本でどこです?千本通りは三条から南はかくんと折れ曲がって大宮通になってません?四条大宮or千本三条?

257オリーブの木:2003/08/02(土) 09:22
昨日、友人と秩父の奥にある小鹿野町の温泉に入った帰り、とんじるしによってきました。
相変わらず美味い。ここのラーメンはほんとに日本一だ。ここのラーメンを食わずにラーメンを語ることなかれ。

258じゃみじゃみ:2003/08/04(月) 23:38
>>257 とんじるし。おそるべし。一度は食さねば!

>>256 千本は嵯峨野線の下ぐらいを南北に走るので、四条大宮から三条大宮は新千本だとおもうのですが(自信なし)
京都の道路は突然消えたり現れたりで、ややこしいです。
担坦は、四条大宮から西へ嵯峨野線の高架下手前、南側です。タイワ学園の東隣です。
ぜひおすすめです。

259■とはずがたり:2003/08/04(月) 23:42
今地図を見ました。千本通りはめっちゃ細くなりながら続いていますね。失礼しました。
機会あらば是非行ってみます。

260じゃみじゃみ:2003/08/04(月) 23:49
是非お願いします。あの細麺とごま風味のたれがなんともこの季節にばっちりです。
店も最近できたらしく、小綺麗です。
営業時間は 朝11:30〜15:30と夜17:30〜21:30です。
休みは日曜・祝日です。(075)822-5211 パチンコデマッセの西隣です。

261■とはずがたり:2003/08/04(月) 23:53
ご丁寧にどうも有り難うございます。是非行ってみます。

おい,こま,その内いくぞ。タイワ学園とデ・マッセの間やってさ。

262じゃみじゃみ:2003/08/04(月) 23:58
こまさん。デマッセ行ってからというのもいいですよ。
自分はデマッセはいつもシニマッセなので、おすすめできません。m(__)m

263■とはずがたり:2003/08/05(火) 00:00
笑>シニマッセ

264じゃみじゃみ:2003/08/05(火) 00:01
ほんシニマッセです(笑)

265こま:2003/08/05(火) 08:36
今夜行きましょう。是非。>坦坦麺

シニマッセ有名ですよね。まだ行ったことないですが。
俺も「デマッセン」とか聞いたことあります。

266オリーブの木:2003/08/05(火) 15:55
さいたまにおいでませ。

267とはずがたり:2003/08/15(金) 23:32
九州迄行ってきました。
福岡市の長浜にある『元祖長浜屋』と云う店に行ってきました。
席に坐ると何も注文してないのに直ぐラーメン(\400)が出てきます。全員がこれを頼むと云うことなんでしょう。
替え麺,替え肉はそれぞれ50円です。
スープもそのままでは色があまり付いていなくて,濃い味が欲しい人は醤油のような物を入れるという方式になってました。

268とはずがたり:2003/09/02(火) 21:41
こまと十条油小路の味王に行ってきました。野菜多めに出来たり,韮入れ放題だったりなのが良かったです。
豚キムチとか一品料理も出来るみたいでした。

269おりーぶの木:2003/09/02(火) 21:43
新福菜館の所在地は崇仁になるんでつか?

270とはずがたり:2003/09/02(火) 21:45
正確な地名はわかりません。

271おりーぶの木:2003/09/02(火) 21:50
場所的にはそうかなと思ったのですが。

272とはずがたり:2003/09/02(火) 21:52
京都の地名は複雑ですからねえ。そもそも崇仁と云う地名があるかどうかも不明。塩小路高倉で良いのでは?

273じゃみじゃみ:2003/09/02(火) 21:54
こんばんわ。
>>268 味王、私もラーメン以外のメニューが、おいしそうに見えました。
>>269 正確な住所はわからんです。たかばしと呼んでいるので、たかばしという住所なんやろか?

274おりーぶの木:2003/09/02(火) 21:54
>>272
なるほど。でも新福菜館のラーメン食べたいっす。なんか池袋に支店があるらしいのですが。

275とはずがたり:2003/09/02(火) 21:55
>>273
こんばんは。ですよねえ>ラーメン以外のメニューがおいしそう

276おりーぶの木:2003/09/02(火) 22:00
>>273
こんばんわ。たかばしですか。高層市営住宅があれば間違いないのですが。

277じゃみ:2003/09/02(火) 22:03
>>276 市営住宅はあったような。でも、高層ではないように思います。どうでした、とはさん?

278とはずがたり:2003/09/02(火) 22:06
高層市営住宅があるから崇仁で無ければ崇仁ではないという事にはならないと思いますが。

279おりーぶの木:2003/09/02(火) 22:10
>>278
???

280じゃみ:2003/09/02(火) 22:12
>>278 崇徳ていう天皇いてました。関係無いけど。

281とはずがたり:2003/09/02(火) 22:20
>>280
保元の乱ですな。

藤原種継暗殺事件に連坐して淡路に配流され無罪を訴え餓死した早良親王にも祟りを怖れ崇道天皇という諡号を贈られました。

282とはずがたり:2003/09/05(金) 09:53
昨日は西ノ京円町東入るにありのラーメン屋とらさんに行ってきました。
こまっする推奨の美味いチャーシューと漬け物食い放題の店です。

283初心者です:2003/09/08(月) 14:43
出来た頃には話題になった東京駅地下「ラーメン激戦区」行って来ました。

みつみ屋のみそラーメンを食べましたが、やっぱり本場さっぽろで食べるラーメンの方が美味しい気がしましたが、気のせいでしょうか。
”内地用”に少し味を薄くしているように感じたんですが、いずれにせよ並んでまでまた行きたいという、という感じではないです。

http://www.tokyoinfo.com/shop/map/ramen/

284とはずがたり@未だ学校行けてない:2003/09/08(月) 14:46
こんにちは。東京駅の地下にこんなとこがあるんですねえ。
北海道のラーメンの方が味が濃いんですか?ちょうど北海道入りしているじゃみさん道です?

285おりーぶの木:2003/09/08(月) 15:53
>こまっする推奨の美味いチャーシューと漬け物食い放題の店です。
マジっすか?チャーシュウ食べ放題なんて丹羽かには信じがたいが。

286とはずがたり:2003/09/08(月) 15:56
食べ放題と云う単語は漬け物だけにかかってます
しっけー

287おりーぶの木:2003/09/08(月) 15:56
http://www.tokyoinfo.com/shop/shop/bantown/index.htm
この店、神保町の靖国通りにあったな。結局入らなかったけど面白そう。
そう言えば札幌ラーメン自体話題にならなくなりましたね。

288おりーぶの木:2003/09/08(月) 16:04
>>286
そうだとオモタが念の為聞いてみまスタ。

289とはずがたり:2003/09/24(水) 20:24
研究室の人妻さんから天天有情報。
もやし,ねぎ多めが出来るのだそうだ。
もやしは多めというと結構沢山入れてくれるそうで,今夜もう夕飯喰った癖に行ってしまうのではないかと自分に戦々恐々。

290とはずがたり:2003/09/29(月) 23:33
>>289
行ってきました天天有モヤシ多め。
情報通り少々ぬるくなるが満足。

291じゃみ:2003/10/01(水) 12:47
「たかばし」ラーメン 場所 西小路三条 醤油系 あっさりしてます。焼豚が多くて気にいりました。お店は綺麗です。

292じゃみ:2003/10/01(水) 12:49
噂によると、11月に京都駅伊勢丹にラーメン横町ができるらしい!

293こま:2003/10/01(水) 13:41
今日は天一の日ですよ〜。

294じゃみ:2003/10/07(火) 12:52
天龍に行きました。
場所:堀川北大路上る
系統:横綱系
旨さ:中の下

ネットで上位にランクされている割には、おいしくないです。

295じゃみ:2003/10/07(火) 12:52
天龍に行きました。
場所:堀川北大路上る
系統:横綱系
旨さ:中の下

ネットで上位にランクされている割には、おいしくないです。

296とはずがたり:2003/10/16(木) 14:22
学会で上京した折にちょいと時間があったので高田馬場のあぶらそば屋「ぶぶか」に行ってきました。
あぶらそばは初めてだったのでどんなにあぶらっこいかと思って行きましたが意外にくどいわけでもなく(汁を全部飲みたくなる天一の方がよっぽどくどい)美味しく頂きました。

297名無しさん:2003/10/28(火) 16:30
知ってました?こんなのできます。オープンは11月。どの店も知らないけど・・・

http://www.kyoto-ramen-koji.com/
http://www.kyoto-ramen-koji.com/

298とはずがたり:2003/10/28(火) 16:35
>>297
情報感謝です。
>>292でじゃみさんが云っている「ラーメン横町」とはこの京都拉麺小路の事なんですな。

299おりーぶの木:2003/10/28(火) 18:55
>>297-298
熊本の珪花らーめんは新宿にありますよね。10年前あたりに何度か食べたことある。
とんこつのにおいが凄いんだよな。店周辺を歩いていると・・好ききらいがはっきり割れる店ですな。

300じゃみ:2003/10/28(火) 20:34
超おひさしぶりです。やっぱりうそではなかったのですね。ラーメン小路。
ラーメンと関係ないけど、うちの目の前に玉置一弥の選挙事務所があってうるさいです。

301とはずがたり@寝起き:2003/10/28(火) 20:40
>>300
お久しぶりです。
しかも玉置は比例順位を優遇されて当選は確実の様です。
もっと選挙活動どの陣営も静かにすればいいのにねえ。昼寝も出来やしねえ。

302おりーぶの木:2003/10/28(火) 20:57
>>300
お久しぶりでつ。今日から公示ですからね。ウチは4市2町にまたがってるせいか今の所大丈夫。
ラーメン食べたい。

303とはずがたり:2003/11/08(土) 07:47
昨日大黒ラーメン行ってきました。美味かったです。
並みで470円メンマ入り50円アップでで値段も良心的です。
http://www.leafkyoto.net/se/200106/shop048.html

304名無しさん:2003/11/18(火) 19:12
日清がラーメン討論会
 「20世紀はスープ、21世紀はめん」
 日清食品は、安藤百福会長(93)にちなんだラーメン店「麺翁百福(めんおうももふく)亭」が大阪府池田市に開店するのを記念して18日、ラーメンの魅力を語り合うシンポジウムを開いた。日清グループなどが出資して19日に百福亭が開店するのを前に試食会も開催。即席めんを発明した安藤会長は店主となる河原成美氏(博多一風堂店主)を激励した。
 シンポジウムには約220人が参加。ラーメン総合研究所の武内伸所長が「20世紀はスープが進化したが、21世紀はめんの時代だ」と問題提起した。

 多くの店がめんを製めん業者に発注している現状を「ラーメン屋でなくスープ屋になっている」と批判する意見が出る一方で「めんはプロ意識を持つ製めん業者に任せた方がいい」と擁護する声も上がった。
 地方のラーメン店の事情については、ラーメン研究家の大崎裕史氏が「(魅力ある店が多く)最近は札幌と大阪が面白い」と持論を述べた。
 試食会では、安藤会長が百福亭の最初の一杯を味見した。スープをかみ含めるようにして飲み、めんをすすった後、小さく何度もうなずき「めんはいい」とひと言つぶやいた。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/18/K20031118MKE1O100000099.html

305おりーぶの木:2003/11/18(火) 19:18
>>304
日清が直々に店を出すのか。まさか即席面じゃないだろうな(笑)
まあそれはありえんだろうが。

306名無しさん:2003/11/18(火) 19:20
ちょっと行って見たいと思いません?

307おりーぶの木:2003/11/18(火) 19:25
うん。かなり興味深い。どんなもんやろ。

308じゃみ:2003/11/18(火) 19:29
>>304 池田ですか。ちょっと行ってみるか。

309名無しさん:2003/11/18(火) 19:35
ご一緒しますよ!カーナビもあることだし・・ね。

310おりーぶの木:2003/11/18(火) 19:36
>>308
報告お願いします。ワクワク・・・・

311名無しさん:2003/11/18(火) 19:37
えっ、一緒に来ないの?

312おりーぶの木:2003/11/18(火) 19:39
東京まで車で迎えに来てくれればおーけーっすよ!

313名無しさん:2003/11/18(火) 19:43
京都位までは新幹線で行きません?

314じゃみ:2003/11/18(火) 19:46
>>309 どうしてわかっちゃったのかな?
>>310 行かないって!

315じゃみ:2003/11/18(火) 19:47
失礼しました。 >>310は、>>312の間違いです。

316おりーぶの木:2003/11/18(火) 19:48
>>313
いやー・・そ・それは一寸・・

317じゃみ:2003/11/18(火) 19:50
>>316 おりーぶさん、どこか具合でも悪くされました?

318とはずがたり:2003/11/18(火) 19:51
こんばんはです>all

で,決行は何時にしましょうか?

319おりーぶの木:2003/11/18(火) 19:51
>>315
どんとまいんどです。
>>314
しつぎょうしゃですから・・・

320名無しさん:2003/11/18(火) 19:52
オリ−ブさん ラーメン嫌いになったん?

321名無しさん:2003/11/18(火) 19:53
ヒッチハイクしてくるとか・・

322おりーぶの木:2003/11/18(火) 19:53
>>317
いや・・一寸目の前が・・・・(笑)

323おりーぶの木:2003/11/18(火) 19:54
>>320-321
........................失語症

324じゃみ:2003/11/18(火) 19:55
>>322 わたしも、さっきからめまいが。あっ!!なんか、パソコンから煙り出てる!

325名無しさん:2003/11/18(火) 19:55
一瞬目の前が らーめん?

326おりーぶの木:2003/11/18(火) 19:58
>>324
わらた。はげしくどういっす
>>325
しつごしょうけいぞくちゅう

327とはずがたり:2003/11/18(火) 20:06



みんなラーメンの煙にやられちまった…?

328おりーぶの木:2003/11/18(火) 20:07
おなかがへったのでいったんおちます。

329とはずがたり:2003/11/19(水) 01:35
寝る前なのに,体重がやばめなのに,名門で喰ってきました。
ここは大根キムチがただなんですけども,どんぶりに入った全部を二人がかりで平らげてきました。

330とはずがたり:2003/11/19(水) 11:10
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=4706
武蔵浦和に『ラーメンアカデミー』オープン
◎全国から味な6店、評価下位なら“脱落”

 全国各地のこだわりのラーメン店6店を集めた「ラーメンアカデミー」が19日、さいたま市のJR武蔵浦和駅西口にオープンする。1年契約で6店が売り上げなどを競い、評価下位の2店は翌年に撤退するサバイバル方式で、店舗が入れ替わる。迎え撃つ地元ラーメン店との競争激化も必至だ。

◇ ◇ ◇

 「アカデミー」は駅前駐輪場に校舎を模した2階建てビルを建設し、2階部分に広さ約66平方メートルの6店が入り、計126席を置いた。都内の行列店や「ご当地ラーメン」の人気店を集め、18日の記念式典には招待客など約千人が詰めかけた。

 仕掛けたのは、浦和区内の建設会社と全国でラーメンパークを手がけるコンサルタント会社。アカデミー館長の友田宏和さんは建設会社の社員だ。「希少性と味の質を考え、有名でも多店舗展開している所は避けた」という。

 6店のうち4店は本店以外の出店は初めて。飽きっぽい客も逃さないため、2カ月ごとの新メニューを各店に義務づけた。

 ラーメンをテーマにした集積地は、JR大宮駅近くの「ラーメン七福人」に続く2カ所目。「アカデミー」の特徴は1年ごとの店舗入れ替えだ。評論家と一般客で評価委員会を作り、売り上げや新作メニューの評価、接客対応などで各店に優劣を付ける。入れ替えを狙って、全国の店からすでに打診があるという。

 激しい入れ替えを可能にしているのは、設備面の充実だ。厨房(ちゅうぼう)設備一式は備え付けで、参加店はナベ、カマとスタッフを用意するだけ。各店のレイアウトもほぼ同じで、店舗の大規模改装は禁止だ。

【参加店プロフィル】

●東京「鹿まる」=「茶美豚」など、特産の食材をふんだんに使った鹿児島豚骨ラーメン。
●香川「はまんど」=スープごとに相性のいい3種類の麺(めん)を組み合わせた讃岐手打ちラーメン。
●東京「えるびす」=激戦地、池袋の言わずと知れた行列店。背脂入りの濃厚スープが特徴。
●東京「鏡花 くれなひ」=特製のたまりじょうゆが香る。店長はCMで「湯切り」も披露。
●新潟「来味」=「一杯入魂」が信条。煮干し味のしょうゆラーメンに豚骨スープが力強い。
●札幌「平成軒」=「アジは山陰沖」など、産地限定食材にこだわった旭川ラーメン。

【迎え撃つ地元人気店】−「うちの味守る」

  これに対し、これまで激しい競争がなかった地元ラーメン店は、なじみの客を逃すまいと「アカデミー」を迎え撃つ。
 それでも「大打撃だ」というのは、アカデミーから約100メートルの「麺匠 むさし坊」。店員の一人は「新たに6軒もオープンしたら売り上げ減は間違いない。うちはうちの味を守るだけ……」と話す。
 少し離れた県庁近くの大勝軒の店長は冷静だ。「みなさんがラーメンに興味を持ってもらえるのはいいこと。埼玉は東京に比べて関心が薄い。県全体で盛り上がってくれれば」という。
 さらに離れたJR北浦和駅近くの「百歩ラーメン」は「地元には地元の味がある。遠くの有名店の味が地元の人の好みにあうかどうか。お客さんが選ぶだけです」と話している。

【地元店プロフィル】

●武蔵浦和「麺匠 むさし坊」=化学調味料を使わない、鶏ガラスープが独特。目指すは「埼玉ラーメン」。
●浦和「大勝軒」=池袋大勝軒からののれんわけで、常に行列ができる店。ボリューム満点で腹いっぱいの保証付き。
●北浦和「百歩ラーメン」=漢方薬をブレンドし、8時間煮込んだ豚骨スープ。高菜、ネギは乗せ放題の地元有名店。
(11/19)

331とはずがたり:2003/12/13(土) 01:28
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/ramen.html?d=12fuji31949&cat=7&typ=t
脱サラならぬ“脱・東大”で人気ラーメン店主に (夕刊フジ)

 「脱サラしてラーメン店開業」という話は多いが、大学在学中に店を始めるのは極めて珍しい。しかも、東大と聞き、二度ビックリだ。川崎市で店を営む高橋知紀さん(26)は東大時代に店を始め、中退、超コッテリスープを武器に高い評価を受けるまで育て上げた。なぜ、中退までしてラーメン道を極めようとしているのか。

 「東大というのを店の宣伝に使いたくない。どうも性に合わない。ラーメンだけを見てもらいたい」-。高橋さんの希望もあり、残念ながら店名は公表できないが、東急東横線沿線の店はバーのような雰囲気で、カウンターのみ12席。

 とんこつを徹底的に煮込み、味噌で味付けした超コッテリスープが太麺にからむ。1日平均150食を売り上げ、時に行列ができる人気店だ。

 横浜市出身の高橋さんは進学校として知られる地元の県立高校を卒業後、1年浪人し、平成9年に東大理科II類(理学部、薬学部、農学部など)に入学。赤門をくぐったことが、運命の出会いとなった。

 「駒場キャンパス近くに(和歌山ラーメンの)『まっち棒』、(京都の)『天下一品』の有名店があり、『こんな想像を絶するラーメンがあるのか!』と衝撃を受けた。それが食べ歩きを始めたきっかけ」

 激戦区の恵比寿を手始めに、関東全域の有名店をほとんど制覇。一時は「口から摂取するものの95%以上をラーメン店で食べていた」というほど入れ込んだ。

 「そのうち作る方にも興味がわき、とんこつを買って煮込んでいたら、納得いくスープができてしまった。せっかくだから『人に食べさせてみようか』という思いが出てきて…」

 バイトで貯めた金や両親からの借金をかき集め、約400万円の資金を準備。12年4月、横浜市内にカウンターのみ7席という小さな店を開いた。大学は、店が軌道に乗った13年9月に中退。店も「1からやり直したかった」と今年2月、川崎市に移し、その後の研究で、スープに「魚のインパクトを加える」などの改良に取り組んだ。

 在学中の出店、中退、移転…。高橋さんは思い付いたら即行動に移す性格をこう分析する。

 「中学の頃、テストの点はそれなりでも、先生受けが悪く、通知票は3と4ばかり。『正当な評価をされないなあ』という思いから、次第にあまのじゃくになってしまい、できるだけ『人のウラをかいてやろう。予想を裏切ってやろう』と思うようになりました」

 「思い付き」をエネルギーに行動する高橋さんは今、「自分で麺を作りたい」との衝動にかられている。納得いく麺が仕上がれば、「昼はつけ麺専門にしようか」と計画中だ。

 さらに、大きな「思い付き」も抱える。

 「仕事の合間に大学に入る受験勉強を始めた。今、心の底から勉強したいという思いで一杯。こういう気持ちは辞めてみないと分からない」

 ちなみに、目指すのは「もう一度東大」か、「最近、歯ミガキが趣味」と歯学部、「長生きしたくなった」ので医学部とか。仮に、合格しても、「店は続けたい」のだそうだ。

[ 2003年12月12日(金)18時0分 ]

332じゃみ:2003/12/17(水) 00:13
先日、博多の一蘭に行ってきました。
カウンターが一人一人に間仕切りがあって、ラーメンが目の前に出されます。
とんこつではいけるかも。

あと、京都駅のラーメン街に出店している宝屋はうまくないよ。
本店は壬生車庫のとなりにあるけど、本店もいまいち。

333とはずがたり:2003/12/17(水) 00:26
博多の一蘭…これ↓ですね。
http://www.jalan.net/kanko/SPT_164000.html

宝屋はこれ↓ですね。
http://www.takaraya.info/

334じゃみ:2003/12/17(水) 00:34
>>333 そうです。一人で食べるのが好きな人は一蘭がおすすめ。

335とはずがたり:2003/12/17(水) 00:35
元会員制だそうですね。高級でした?凄いなあ。

336じゃみ:2003/12/17(水) 00:51
>>335 ん?ちがうよ。会員制じゃないよ。入り口に食券販売機があって、そこで食券買って入る
立ち食いそば的お店でだよ。

337とはずがたり:2003/12/17(水) 00:54
>>333の一蘭の解説には
>かつては会員制のラーメン店だったが現在は誰もが自由に入店できる。
となってますが随分大衆向けになっちゃったんですねえ>食券

338名無しさん:2003/12/17(水) 16:59
全国のご当地ラーメンを集めて先月オープンした京都駅ビル(京都市下京区)の「京都拉麺(らーめん)小路」の集客が好調だ。11月だけで21万人が訪れ、当初予想の倍の来客数を達成。周辺には有名店の「新福菜館」や「本家第一旭」など既存店も15店ほどあり、ラーメン通りとして知られる「一乗寺」(左京区)に並ぶ激戦区になりつつある。 (京都新聞)
[記事全文]http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/food_service_industry/

339じゃみ:2003/12/17(水) 17:13
>>338 もしかして新福菜館はお好きでしょうか?

340デモクラット:2003/12/22(月) 09:35
昨日、横浜家系の「加賀家」なるお店に行きました。
そこで「オロチョンラーメン」なるものをいただきました。
濃厚でうまかったです。
しかし、うっかりして、備え付けのニンニクを入れ過ぎました。
まあ〜、胸焼けのひどいこと、ひどいこと!

341とはずがたり:2003/12/23(火) 15:46
後輩の家で荻窪にある丸長のつけ麺ご馳走になりました。
ちょっと付け汁が辛かったけど美味かったです。
調べてみるとこれ↓だな。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-868-maruchou-ogikubo.htm

342とはずがたり:2003/12/27(土) 21:46
青蓮院門跡将軍塚大日堂へ入ってきた。
京都を一望できる展望台からの眺めが雪景色で良かったが鉄筋というのはねえ…。
序でに一人奈良の奴を実家に届けがてらサイカラーメン喰ってきました。
一緒に云った奴の麺が茹ですぎと文句を言っていた。餃子140円は随分安いがなにやらやたら柔らかい。

343デモクラット:2003/12/27(土) 22:02
久々に天一(@吉祥寺)に行ってきました。
あのコクのあるスープは後を引きます。

344とはずがたり:2004/01/13(火) 15:16
なか卯が潰れた後に出来たラーメン屋むつみ屋に行って参りました。
http://www.mutsumiya.co.jp/
味噌ラーメンを食した。750円は高いと思われ。週代わりで白味噌と赤味噌が交代だそうだ。今週は白味噌だった。

なか卯のままの方が良かったなぁ。

345こま:2004/01/16(金) 23:39
百万遍西50m北側「たく味」。
並600円食す。豚骨麺固め。普通。sage

346とはずがたり:2004/01/18(日) 10:39
ぴゅううろん切羽詰まるこまくんと朝っぱらから高橋の第一旭本店。
本店で喰ったのは初めてだが,第一旭は大したこと無いと思っていたが美味かった。ライス頼まず禍根を残す。
こま的には支店と大差ないとのことだったが。

347憲政擁護者:2004/01/21(水) 10:59
先の日曜日、いつも出前を取っているラーメン屋が潰れたことが判明!残念ながら、夜逃げのようです。
味は素晴らしいけれども、店は汚かったので、客足が遠のいていたかもしれません。
しかし、改装するほどのお金もなかったようです。
零細企業の厳しさを感じます…

348荷主研究者:2004/01/28(水) 01:33

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2004/01/20040124t62007.htm
2004年01月23日金曜日 河北新報
290円ラーメンを投入 低価格の新業態 幸楽苑

 ラーメン店チェーンの幸楽苑(福島県郡山市)は、これまでよりも低価格の商品を主力とした小商圏向けの新業態「麺(めん)屋伝八」の実験を始めた。同社がこれまで全国展開に不可欠とみていた290円ラーメンを初めて投入。順調にいけば、従来の業態では採算がとれず出店を避けていた小商圏に、積極的に出店する。

 麺屋の実験店は、福島県猪苗代町に昨年秋開店した。ラーメン事業としては幸楽苑(130店)、会津っぽ(48店)、チーファン(2店)に続く新業態となる。

 これまでの店舗が見込んでいた商圏人口の半分、2万人(半径2キロ圏内)でも成立する店舗形態とするため、メニューを絞り込んで運営コストを削減、店舗建設費なども抑えた。

 価格帯は290円、390円、490円、590円(幸楽苑店、会津っぽ店は390円、490円、590円、690円)の4ライン。290円ラーメンは、麺の太さやスープの中身、焼き豚などを変え、原価を下げた。

 実験店の目標売上高は月商500万円、年商6000万円で、現在まで目標をクリアしているという。

 実験店の検証を進めるとともに、2004年度は東北を中心に、幸楽苑店や会津っぽの商圏の空白域を埋める店舗展開を目指す。

 同社のラーメン事業は23日現在、1都13県で182店。05年度には一部ラーメン事業以外の店舗も含め、300店に増やす計画だ。

349とはずがたり:2004/02/29(日) 13:47
ラーメン道場吉祥withぶー&なみ

二人とも70点くらいかな,と言っていた。

350とはずがたり:2004/03/02(火) 14:42
http://www2.odn.ne.jp/~caq53640/opinion/onna.htm
ラーメンは『女』である。

351とはずがたり:2004/03/20(土) 20:05
杉千代へ行ってきました。
うまい!S評価。
http://cwaweb.bai.ne.jp/~kujihasi/lamen/sugichiyo.htm

352magenta:2004/06/23(水) 16:52
全国ご当地ラーメン
http://www.raumen.co.jp/home/study_japan.htm

354とはずがたり:2004/06/23(水) 20:04
情報感謝っす。
当方静岡県出身ですがずっと「冷やし中華」でした。
盛岡冷麺とか喰ったことが無いのでどんなものか知らないのですが,冷麺は大学生協のメニューにあります(当方現在京都)。違いは
冷麺:ラーメン用の深い皿,キャベツやトマトの他にツナor唐揚げorチャーシューが雑然と放り込まれている
冷やし中華:チャーハン用の浅い皿,刻まれたキューリや卵焼きやハムが整然と並べられている
といった感じでしょうか。
だから冷麺は冷やし中華と全然違う食べ物かと思ってたんですが関西の冷麺=東京の冷やし中華という構図なんですかね?

355とはずがたり:2004/06/23(水) 20:08
京都はあっさりというのは観光客が京都のイメージで勝手につくったものとは良く聞きますね。
で,京都の住人,主に学生,はこってり大好きの様ですね。天下一品とか学生時代はまってよく喰いました。

356名無しさん:2004/06/23(水) 20:50
>京都はあっさりというのは観光客が京都のイメージで勝手につくったものとは良く聞きますね。
これは、「京風らーめん 糸車」という、魚ダシ系あっさりスープのお店が、関東地方にあるからではないでしょうか。

357おりーぶの木:2004/06/23(水) 22:09
>>355-356
そうですね。天下一品が京都発だと初めて聞いてた時はびっくりしました。
若い奴にはあのようなタイプのラーメンは受け入れられるのでしょうね。俺もその年代の時は好きだったし。
「京風らーめん 糸車」は駅ビル辺りに良く見かけますね。考えてみたら詐欺に近いわなあれも(笑)
俺的には同系統の高山ラーメンと区別が付かん。

358magenta:2004/06/23(水) 22:54
>>354
その「冷麺」は中華めんですか?初めて聞くスタイルですね。
関西圏ではだいたい冷やし中華も朝鮮式冷麺もひっくるめて「冷麺」と呼ぶことが多いようですが…

スレ違いになりますがついでに
盛岡冷麺とは?
http://www.moriokareimen.com/

359とはずがたり:2004/06/24(木) 00:24
>>358
今度学食で見かけたら食してみます>盛岡冷麺

多分,"大学食堂風の手抜き冷やし中華"が上の「冷麺」だと思われます。麺も通常の中華麺ですし。

>>356-357
糸車ってのは有名なんですかね?流石に糸車のせいで広まったというより糸車が流布しているイメージに乗っかったというのが因果関係だと思われますが。

360おりーぶの木:2004/06/24(木) 22:15
>>359
有名ってほどじゃないでしょう。
糸車が世間が漠然と抱いている教徒のイメージに乗っかってると言うのが政界でしょうね。

361とはずがたり:2004/09/17(金) 02:52
先日171沿いの箕面牧落の台湾ラーメンの「徹」へ行ってきました。
偶然通りがかったのだが学食の台湾ラーメンを喰い損ねてただけに美味かった。

362名無しさん:2004/09/19(日) 23:21
>>361
どんな感じでした?

363とはずがたり:2004/09/20(月) 02:00
>>362
ちょうど学食で台湾ラーメンを食べ損ねてたところだったので大満足でした。
ラーメンセット(ミニチャーハン付き)を喰ったんですが隣席のサラリーマン風のあんちゃんが唐揚げも着けていたので次回は唐揚げも狙ってます。

364magenta:2004/09/20(月) 22:24
辛口の台湾ラーメンは名古屋が発祥のようですね。
台湾ラーメン事始め
http://www.misen.ne.jp/ganso/

あさひかわラーメン村
http://www.ramenmura.com/
こちらは旭川ラーメン専門です。味も悪くなかったですね。

365とはずがたり:2004/09/22(水) 01:54
へぇ〜知りませんでした。味仙…どこだろ。
今池は予備校時代よくうろうろしましたが…

http://www13.ocn.ne.jp/~tenhou/index.html
最近のお気には天宝。
それでも昔ほどはラーメン喰えないのですが半月ほど間が空くと行きたくなります…。

366おりーぶの木@スト全面支持!:2004/09/22(水) 02:23
今日、西武ドームでラーメン食ったけど以外にいけるんだな、これが。
そんなに感激するほどの味じゃないけど球場のラーメンにしては上出来。

367magenta@ご無沙汰でした:2005/02/02(水) 22:49:00
ら〜めん共和国、100万人に 札幌、わずか4カ月で達成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000120-kyodo-soci

札幌のみそ、旭川のしょうゆ、函館の塩ラーメンなど北海道各地のご当地ラーメンを集めたテーマパーク「札幌ら〜めん共和国」(札幌市)の入館者数が2日、100万人に達した。年間120万人を目標にしていたが、昨年10月のオープン以来、予想を上回る人気で、わずか4カ月での大台達成となった。
 家族3人で訪れ、100万人目の客となった千歳市の近藤純史さん(33)は「私はしょうゆが好きで妻はみそが好き。どの店に入るか迷っています」と話していた。
 ら〜めん共和国の担当者によると、修学旅行生や外国人など観光客に人気があり「週末の昼時には30分待ちもざら」という。ら〜めん共和国はJR札幌駅南口の商業施設の中にある。約50年前の古い街並みを再現、8店舗が出店している。
(共同通信) - 2月2日17時21分更新

368とはずがたり:2005/04/04(月) 03:26:13
http://www.ra-mentomo.com/
ラーメン朋

何気なく入ったのだが無料トッピングがあって気に入った。(この手のサービスに弱いケチな俺w)
しかもコーン・ネギ・大根キムチ・麺麻・刻み大蒜・漬け物・ゼリーと豊富である。
ラーメンは途中で腹一杯になった。同行者は餃子が美味しいと云ってた。

369とはずがたり:2005/05/15(日) 00:08:02
鐵匠
http://www.ssk-asty.com/astyweb/shopguide/shop.php?shop_cd=107
http://www2s.biglobe.ne.jp/~siu/shop/tessyo.html

370とはずがたり:2006/07/28(金) 22:36:45

日清ラーメン館:来場者100万人を突破 大阪・池田
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060728k0000e040054000c.html

 日清食品の「インスタントラーメン発明記念館」(大阪府池田市満寿美町)の来場者が28日午前、100万人を突破した。家族5人で訪れ、ちょうど100万人目となった京都府宇治市の小学2年生、山元陽佑雅(ひゅうが)君(7)に、同社を創業した安藤百福さん(96)から記念証と1年分のチキンラーメンの目録が贈られた。山元君は「びっくりしました」と喜んでいた。

 山元君はその後、同館内の体験工房で、自分の好きなスープや具を選んでオリジナルラーメンを作った。安藤さんのアドバイスを受け、世界に一つだけの記念カップヌードルとなった。

 同館は99年11月に開館し、04年秋に体験工房などを増設。58年に安藤さんがチキンラーメンを開発した研究小屋が再現されているほか、安藤さんが開発し、昨年7月に宇宙飛行士の野口聡一さんが宇宙で食べたラーメン「スペース・ラム」も展示されている。[脇田顕辞]

371とはずがたり:2006/10/01(日) 14:11:59
名古屋ではどこのユニーにも入っているすがきやが関西では珍しく近所のイズミヤに入ってて,好きでたまに利用してたのだが,今日久しぶりに喰いたくなって行ってみると見たこともないラーメン屋に代わっていた。。_| ̄|○

372あかかもめ:2006/10/01(日) 15:29:47
>>371
近所のダイエーがまだ忠実屋だった頃、すがきやがテナントに入っていたのですが安くて時々利用してました。
最近では全く見ないですね。独特のスープ(俺はそれほど好きじゃないが)で面白い存在なんですけどね。

373とはずがたり:2006/10/01(日) 15:36:01
>>372
おおご存じですか??

http://www.sugakico.co.jp/shop/index.html
我が近所の店は直ぐ近くのカナート洛北内に移ったみたいです。それとも元からあったっけかな??さっそく今度行ってみます。

関東には今のところ東京の高田馬場にしかないみたいですね。
安いし値段の割りには美味しいし俺の中では高評価です。炊き込みご飯とサラダのセットが好きでした。

374あかかもめ:2006/10/01(日) 15:45:11
>>373
俺が高校にはいる頃には撤退してしまったので記憶もおぼろなんですけどね。
ここのソフトクリームはちょくちょく食べた思い出があります。関西にも根付いてるんだな。

375とはずがたり:2006/10/01(日) 15:48:36
>>374
同じく俺もここのソフトクリームもよく喰いました。
(本社は東京だけど)名古屋圏に強いイオン系ミニストップと双璧。
中京はアイスクリームに強いのかな・・

376片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/01(日) 15:52:55
カナート洛北の寿がきやは以前からありますね。

377とはずがたり:2006/10/01(日) 16:48:11
>>376
云われてみればカナートで喰ったような記憶もあります。。
忘れっぽなぁ,もれ(・∀・)

378あかかもめ:2006/10/01(日) 18:29:07
>>375
そういやすがきやのカップ麺食ったけどなんか違うような気がするんだよな。
ミニストップはこっちにもかなりありますよ。自宅から一番近いコンビ二がここだしね。
デザート類の旨さは群を抜いてるし(特にソフトクリームとハロハロは神!)もっともお気に入りのコンビニです。

379あかかもめ:2006/10/01(日) 19:03:13
>>330
そういや、マリーンズの二軍の試合(近所のロッテ工場の近くに球場と練習場、宿舎がある)に行ったついでに寄ったけど閑散としてたな。

●北浦和「百歩ラーメン」=漢方薬をブレンドし、8時間煮込んだ豚骨スープ。高菜、ネギは乗せ放題の地元有名店。
(11/19)
ここのラーメンは絶品でとんこつ嫌いな人でも食べられるほど癖がなくあっさりしていてお勧めです。高菜入れすぎてえらい目にあった事もあるw

380片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/01(日) 19:10:54
博多行ったときに食ったラーメンはうまかった。
昼過ぎから夕方に3店も回ったら、ちょっときつかったけど。
とんこつのあっさりしたのは本当においしい。

とくにおいしかったのは、福岡出身者に薦められて行った「トキハラーメン」でしたね。

381とはずがたり:2006/10/22(日) 03:06:42

南海電鉄が「和歌山ラーメン満喫きっぷ」発売へ
2006年10月19日19時05分
http://www.asahi.com/business/update/1019/127.html

 南海電気鉄道は22日、和歌山市内の13軒のラーメン店で飲食代が割引になる「和歌山ラーメン満喫きっぷ」を発売する。大阪・難波駅などから和歌山市駅までの往復乗車券、同市周辺の系列バスの1日乗車券と組み合わせた。和歌山城天守閣など観光施設への入場料も安くなる。大人2000円(特急指定券付きは2500円)、小人1000円(同1260円)。販売と利用は来年1月末まで。

382とはずがたり:2006/10/31(火) 23:06:28

梟…百万遍にこの前出来た。関東とんこつと称して居る。関東の方から来たチェーン店の様である。太麺の赤味噌豚を食す。骨ご飯,高菜,ニラなどが只で食い放題で餃子の無料券配ってるのはとても良いけど,水と高菜とニラが空っぽなのはいただけない。

383片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/31(火) 23:51:51
>>382
あっこ、そんなに美味しい気はしない・・・。
あのへんでは吉田屋が好きです。北部キャンパス付近ですが。

384小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/31(火) 23:53:03
うーむ、ラーメンなんて、ただの食い物と思っている私にとって、このスレは市況スレなみに鬼門なわけですが、

私のお薦めのラーメン店は、ネットにも千葉ウォーカーにもどこにも載っていない超穴場なので、誰にも教えたくない店なのである。だから誰にも教えていない。
このラーメン屋のお薦めは、坦坦麺なのだが、赤くない、すなわち人工的な着色をしていない唐辛子を使っているのがミソなのであります。で、十分辛いし、トロトロたまねぎが舌を中和させる。で、また辛いスープに漬かった麺を食べ、たまねぎを食べる、この繰り返し。実に美味い。
私が池波正太郎なら、まず間違いなく、この店のことを書く。

でも、五つ星まではいかず、二つ星半程度かな。ああ、むかしの味。さしずめ、資生堂のチキンライスであります。千葉に来るなら、西千葉まで足を伸ばして、この店ですぜとは氏。

太陽ラーメン
http://www.hyorori.net/ramen/shop.asp?shop=1723

385とはずがたり:2006/11/01(水) 00:02:14
そういえば大蔵というラーメン屋にも先日いった。

> へんでは吉田屋が好き
また捜して行ってみます。北部のどの辺っすか?

> ラーメンなんて、ただの食い物
歳取って昔程ラーメンへの情熱は薄くなりましたね。
普段はあんま喰う気がしなくなりました。ここんとこ連続で喰ってるけど。。


>千葉に来るなら、西千葉まで足を伸ばして、この店ですぜとは氏。
情報あざーす。
ただその日はにぬけんとその後須賀川まで脚を伸ばすことにしたので千葉でラーメン喰えそうにありません。
翌日喜多方辺り迄行く予定ですが時間がないのでラーメン喰う時間があるか迄も微妙・・

386片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/01(水) 00:34:58
>>385
百万遍→北部入り口→コンビニとかくれしまとかカフェコレクションとかを過ぎたあたりですね。
あっさり目の好きな自分には心地よい感じです。

387とはずがたり:2006/11/01(水) 00:39:19
ありがとうございます。
こってりが好きなんですが食い終わると当分ラーメンなど見たくない気分になりますので(今もそんな気分w),次ぎにラーメン喰いたくなった時にあっさり系試してみます。

388とはずがたり:2006/12/25(月) 22:55:55

最近よく目にしたり耳にしたり勧められたりするラーメン屋は
①吉田屋
②あきひで
③夢を語れ
の3軒。吉田屋は多分飲みに行った後で片言丸さんが連れてってくれる筈なので今日はあきひでに行ってきた。
ちょいと前に行ったときは2回とも休みであったのである。ここはしょっちゅう臨時休業だそうで,理由は奥さんが病弱とも,大将がその日のスープが気に入らないと休んじまうからとも聞くが,ほんまかね?
夜の10時過ぎなのに行列が出来ているし実際美味かったが,スープが失敗すると休む程凄いかと思うと微妙,奥さんもとても病弱には見えないがっしり体型である。

389片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/26(火) 00:32:11
うはぁ〜
ぜひ行きましょうね(笑)

390とはずがたり:2006/12/26(火) 00:37:50
よろ〜(笑)

391とはずがたり:2007/01/06(土) 13:26:55
即席ラーメンの父・安藤百福さん死去、96歳
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1058022702/576-578n

392あかかもめ:2007/01/06(土) 16:50:28
ラーメン食べたい。

393片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/06(土) 23:26:01
拉麺小路の桂花で太肉麺を食べましたが、おいしかったですよ。
豚の角煮が乗っていて見た目こってりなんですが、食べてみるとあっさり。
キャベツが乗ってるのもあっさりに貢献しているようです。
油っけ苦手な私は満足しました。
備え付けのプーアル茶もおいしい。

私のランク
桂花>柿岡や>すみれ になりました。

店の混み具合は、
宝屋>>すみれ>>上方ざんまい屋>匠力>桂花>一幸堂=柿岡や くらいかな。

394あかかもめ:2007/01/07(日) 10:34:22
昨日、ドライブついでに環七沿いにある「なんでんかんでん」を3年ぶりくらいに訪れたけど本場のこてこて豚骨ラーメンはどうも口に合わん。
北浦和の百歩らーめんにしとくんだった・・・

395とはずがたり:2007/01/09(火) 22:15:23
酒飲んでラーメン喰いたくなってふらふらと一乗寺界隈に向かったところ天宝・夢を語れ・高安全部閉まってた。どないなっとんねん。。

396とはずがたり:2007/01/09(火) 23:16:49
結局我慢できずに新座ラーメンに行ってきた。まぁ普通。問題はその後で,ポテチが喰いたくなってコンビニへ行ってしまう。うろうろしているうちに血糖値も上がってきたのか,さすがに満腹感を感じて明日の朝用のパンと缶珈琲を買って帰って来た。明日の朝まで喰わないようにしなければ。

397とはずがたり:2007/11/04(日) 13:24:38
昔京都在住時に後輩と盛り上がって171をクルマで西へ下り出して,引き返すタイミングを失って困ってる時に偶々見かけて拠ったのが此処。
その後輩もこの辺に住むことになった様でまた行かねばならぬ。
駐車場が相変わらず無いみたいで,それはこの御時世あり得ないと云うか殆ど店としての社会的使命を果たしてないですな。はよう設置せよ。
http://www.taiwan-tetsu.kansai.walkerplus.com/

399荷主研究者:2008/12/21(日) 23:50:02

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2008/11/20081106t22008.htm
2008年11月06日木曜日 河北新報
リンゴ風味のラーメン登場 弘前
--------------------------------------------------------------------------------
リンゴの風味を生かした「りんごラーメン」

 日本一のリンゴ収穫量を誇る青森県弘前市の市りんご公園レストランのメニューに5日、めんにリンゴのペーストを取り入れた「りんごラーメン」が加わった。公園職員と市内の製めん業者が共同開発し、新名物として期待されている。

 りんごラーメンは小麦粉に青森県産「ふじ」のペーストを10%混ぜ、りんご酢などで調整した。150グラムの細いちぢれめんを、塩味のスープで提供する。

 トッピングも特産のトウモロコシ「嶽(だけ)きみ」、フリーズドライのリンゴ「つがる」、藤崎町常盤産の卵と地元産にこだわった。価格は500円。

 製めん業者・アキモト商店の秋元清渉専務は「開発に半年を費やした。リンゴペーストを利用したラーメンは恐らく初めてだろう。口に含んだ後にリンゴの甘みが残るのが特徴」と売り込む。

 レストランを運営する弘前観光コンベンション協会は、6日から市立観光館でもりんごラーメンを提供する。しょうゆ味、みそ味の開発にも積極的で、清藤哲夫会長は「津軽全体の特産にしたい」と張り切っている。

400とはずがたり:2009/04/26(日) 15:54:41
昨日ファミマかなんかの跡に出来た陳麻屋へ行ってきた。調べたらチェーン店なんですな。
土日限定で塩ラーメン・しょうゆラーメン・担々麺350円セールやってた。
サービス券をティッシュに入れて配るなど販促に一生懸命に見えた。
半麻婆丼と担々麺で安く満腹できたが逆に普段はちょい高く思えてしまう。味も麻婆豆腐も担々麺も茨珍の方が好きである。

此又調べたら茨珍と珍来が一緒の会社なのは良いとしてそば坊とも同じ会社がやってたとは。。

陳麻屋
http://www.chin-ma-ya.com/

茨珍
http://ramendb.supleks.jp/shop/11618

珍来そば坊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%8D%E6%9D%A5%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%9D%8A

402とはずがたり:2009/06/22(月) 01:19:59
お気に入りだったラーメンタイマー。久しぶりに思い出してダウンロード。Vistaでも行けるようだ♪

クターのラーメンタイマー
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/personal/se239149.html

403とはずがたり:2009/08/25(火) 00:08:42
長浜らーめん喰ってきましたよ。
大砲ラーメンとかいう名前。
個人的には天一とかの方が好きかも。

404とはずがたり:2009/08/30(日) 01:50:19
家にあった大分ラーメン丸優とやらを喰う。
冷蔵庫にあった豚肉とニンジンと甘藍と卵,そして庭に生えてた青梗菜っぽい葉っぱと葱を入れて食す。
二人前喰おうとしたら腹一杯になる。。orz

405とはずがたり:2009/12/16(水) 14:01:46

韓国にも「味千」進出 来週にはグアム出店 
2009年12月16日
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20091216005.shtml

 「味千ラーメン」を国内外で展開する重光産業(熊本市、重光克昭社長)は15日、月内に韓国とグアムにそれぞれ1号店を出店する計画を明らかにした。同社によると味千ラーメンの海外店舗網は、中国をはじめシンガポール、タイなどを含めた12カ国・地域に拡大。国内の103店と合わせ、全536店舗体制となる。

 韓国、グアムとも、現地の人が経営するフランチャイズ(FC)方式での出店。

 16日にオープンする韓国1号店は、ソウル市の美容室やワインバーなどが入る3階建て商業ビルの2階。美術系の有名大学などが近くにあり若い学生が多い地域という。韓国人オーナーが経営。味千ラーメンのほか、辛味を好む韓国人に合わせて辛みそラーメンなどもメニューに入れる。

 重光産業は「日本ラーメンの韓国での知名度はここ2〜3年で増えている」とみて、来年、同市内で別に3店舗を出店する計画。

 一方、グアム1号店は23日に開店予定。大型商業施設の敷地の一角にグアム在住の日本人オーナーが店を構え、ラーメンを中心に提供する。

 重光悦枝取締役広報室長は「味千ラーメンの味は守ってもらいながら、国の事情に合わせた店作りやメニュー開発に柔軟に応じている。現地パートナーと信頼関係を築き、海外での展開をさらに広げたい」と話している。(中原功一朗)

406建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/09(火) 01:40:00
>>405
中国にいるときはお世話になったな

407ラーメン治郎:2010/10/28(木) 09:45:29
>>405
9月の連休で香港にいった時、食べましたが、スープが薄いですねえ。
コンビニで買ったカップラーメンもスープが薄いと感じましたが、広東系はあういう味なんでしょうかねえ。

408とはずがたり:2010/11/19(金) 18:47:21

「大勝軒」「なんつッ亭」など超人気12店新作競う 新宿でラーメン祭
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101119/biz1011191644025-n1.htm
2010.11.19 16:44

 住友不動産は19日、東京・新宿の「新宿住友ビル」で、「大勝軒」など超人気ラーメン店12店が新作を競うイベント「新!東京らーめんチャンピオン」を実施すると発表した。期間は28日〜来年3月末まで。1カ月ごとに4店が出店して人気を競い、最後月には人気上位の店舗が再出店する。ラーメンマニアには“垂涎”のイベントで、住友不動産では、期間中に8万人の来場客を見込んでいる。

 イベントは新宿住友ビルの49階特設会場で開く。出店するのは、1カ月目が「つけめんTETSU」「なんつッ亭」など。2カ月目が「初代けいすけ」「大勝軒」などで、3カ月目が「せたが屋」「バリ男」など。価格は普通サイズが850円、ハーフサイズが550円。

409とはずがたり:2010/11/19(金) 22:56:23

喜多方ラーメン登録認めず 地域団体商標で知財高裁 有名になりすぎ厳しい?
2010.11.15 21:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101115/trl1011152159002-n1.htm

 福島県喜多方市のラーメン店などが組織する協同組合「蔵のまち喜多方老麺会」が、名称「喜多方ラーメン」を地域団体商標に登録申請したのに認めなかった特許庁審決を取り消すよう求めた訴訟の判決で、知財高裁は15日、請求を棄却した。同じめん類でも「和歌山ラーメン」は認められるなど地域団体商標をめぐる判断は分かれている。

 地域団体商標をめぐり、審決の適否が判決で示されたのは初めて。塩月秀平裁判長は、原告の組合に加入しない店でも「喜多方ラーメン」の文字を含む商標を喜多方市内外で使っている事情を指摘。「名称が原告の組合とその加盟店だけの商品・サービスとして広く認識されているとはいえない」として、特許庁審決は妥当と判断した。

 地域団体商標は、登録された商標を権利者以外が使うと、差し止めや損害賠償を請求できる。

 ただ、有名になりすぎると認定のハードルが上がるようだ。東京理科大大学院の生越由美教授(知財政策)は「有名すぎて一般名称化している場合、特定の団体に商標権を認めると、他の人の商売に支障が出る可能性がある」とする。「博多ラーメン」「札幌ラーメン」なども認定は難しいとの見方が支配的だ。

 ただ“回避策”も。高松市のうどん製造販売業者は「さぬきうどん」ではなく「本場さぬきうどん」の名称での登録を視野に入れている。喜多方ラーメンも「名称に変化をつければ認められることもあり得る」(生越教授)という。

410荷主研究者:2011/02/06(日) 13:27:21

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9779402&newsMode=article
2011/01/26 09:37 福島民報
タレのいらないギョーザ好評 幸楽苑、来店者の注文率50%達成

 ラーメンチェーンの幸楽苑(本社・福島県郡山市)が今月から発売したタレのいらないギョーザが好評だ。11日から登場したが、約2週間で一度も達成できなかった来店者の注文率50%を達成した。

 同社は一昨年4月からギョーザ販売の強化で「マイスター制度」を導入した。2年間で5500人を養成し、全店舗に「焼きのプロ」を配置した。ただ、注文率は5、6ポイントアップしたが、最高で45・8%にとどまっていた。

 新ギョーザは品質を徹底的に見直し、ひき肉の品質とキャベツの切り方を改善。1個当たり10%増量した。肉のうま味とキャベツの甘さが増し、タレのいらないコクを実現した。価格は10円増となったが、199円(税込み)の低価格を維持した。将来的には注文率60%を目指す。

 新井田伝社長は「低価格競争が激化しているが、既存商品の磨き上げで集客効果があることを実証した。他の商品でも実践したい」と自信を深めている。

【写真】新しいギョーザを前に意欲を語る新井田社長

411とはずがたり:2011/07/07(木) 11:20:44

ラーメンは余り好きではないなぁ。けどラーメンの汁とラーメンライスのライスが好き♪
でもそれはこてこての汁とさっぱりしたご飯の取り合わせが好きなんであって,ラーメンの汁にご飯ってのはどうかなぁ。。
子供の頃母親の作った即席ラーメンに冷やご飯を入れて喰うのは好きだったけど。

麺ならぬ…カップヌードルごはん、全国発売 関西で人気
http://www.asahi.com/business/topics/products/TKY201107050627.html
2011年7月5日22時29分

写真:日清カップヌードルごはん拡大日清カップヌードルごはん

 日清食品は25日から、「カップヌードル」のご飯版「日清カップヌードルごはん」(希望小売価格は税別250円)を全国で発売する。電子レンジで温めると、めんではなく、スープがしみこんだご飯や具材を味わえる。

 昨年8月に関西だけで発売した時は品不足になるほど売れ、発売から4日後に一時販売休止になった。

412とはずがたり:2012/03/02(金) 18:51:29

最近気になっている大阪産業大学の近くにあるラーメン屋で,神豚と書いてゴットン。名前だけで飯何杯も行けそうw
ttp://menyanakamaru.web.fc2.com/gotuton.html

414名無しさん:2012/10/21(日) 12:38:47
>>413
日清食品は「ラ王」投入、カップ麺技術生かし“生麺”に迫る

 袋麺市場は現在、油で揚げた縮れ麺タイプの「フライ麺」が圧倒的主流。しかし、「日清ラ王」の袋麺タイプはあえて「ノンフライ麺」で参入する。「ノンフライ麺はこれまで、低カロリーゆえのヘルシーさをアピールしてきた。しかしそこに『今までの袋麺にない本格的な食感』というポイントが加われば、もっと伸びる。これまでは街のラーメン店で食べていた層まで取り込めれば、市場は広がる」(日清食品 第4グループ ブランドマネージャー 木所 敬雄氏)と自信を見せる。

 その裏付けのひとつとしているのが、2012年2月に発売した「日清のどん兵衛」袋麺タイプの好調な売れ行き。売り上げが落ちる夏場でもコンスタントに売れ続けている。「『どん兵衛』のブランド力でトライアル喚起ができ、食べてみたらおいしかったのでリピーターがついたということ。『ラ王』もどん兵衛に劣らないブランド力があるので、それを生かしていきたい。キッチンカーでの試食会をするなどしてトライアルの機会を作っていきたい」(日清食品 営業企画部 引場 晋氏)。

 そもそも湯をかけるだけで完成させなければならないカップ麺は、煮込んで作る袋麺よりも技術的に難しいというのが即席麺業界の常識。その難しいカップ麺分野で同社はこれまで「ストレート麺」「太ストレート麺」「3層太ストレートフライ麺」「3層太ストレートノンフライ麺」「ハイブリッド麺」など、技術革新によって独自の麺を次々に生み出してきた。「カップ麺で蓄積した技術を袋麺に応用したら、今までにないものができるのではと考えた。袋麺の頂点をめざし、日清食品の麺技術を結晶させた製品」(木所氏)という。

 試作段階で指標にしたのは「チルド麺」の食感。「試食では常にチルド麺を横に並べ、食べ比べてその差をチェックし続けた」(木所氏)。その結果、これまでの袋麺にはなかった麺表面のつるみ、中芯感のあるコシ、豊かな小麦の香りを実感できる麺になった。

 また麺のコンセプトはカップ麺の「ラ王」をベースにしている一方、スープはあえて味を変えている。「袋麺は7〜8割の人が具材を入れるが、具材によって味が変わるので、個性を主張しすぎない味、どんな具でも受け止められる味にする必要があったため」(木所氏)だ。袋麺のスープは粉タイプと調味オイルが一般的だが、よりリッチな味わいにするため、カップ麺のような液体タイプにしたという。

 同社では当初、新ブランドでの展開も検討した。しかし同社の麺ブランド認知度調査ではで「ラ王」が「カップヌードル」に次いで高かったこと、袋麺の最高傑作という意味でやはり「ラーメンの王」=「ラ王」のブランド名がふさわしいと考えたことなどから、「ラ王」ブランドでの展開を決定した。100人規模の試食調査では、過去の袋麺調査史上最高のスコアを記録。キャッチコピー「まるで、生めん。」はその場で多く聞かれた感想から出て来たものだという。

 液体スープを使うなど原価は高いが、デフレ状況下では高価格だと質がよくても敬遠されやすいので、価格は袋麺の平均的な価格帯に設定。事前調査で、袋麺のメインターゲットである主婦の意見を聞いたところ、「安い」と感じる人が多かったという。このことから同社では、価格に敏感な主婦のトライアル購入も多く見込めると予測している。「ラ王は男性が好むブランドというイメージがあったので、主婦の方に受け入れられるか心配だったが、安心した」(木所氏)。

 当初は先行販売として地域を絞って発売するが、できるだけ早く全国展開したいという。同社ではほぼ毎週のように新商品が発売されているが、なかでもラ王の袋麺に対する期待は大きく、社内でも部署横断で「ラ王プロジェクト」を立ち上げ、入社3〜5年目の若手社員から斬新なアイデアを募集するなどしている。「袋麺はカップ麺以上に地域性が強い。地域別に細かくオーダーメイドのような販促をするなど、ありとあらゆるパターンで売っていく。今までやってこなかったようなことにもチャレンジしていきたい」(木所氏)。

415名無しさん:2012/10/21(日) 12:39:03
>>414
ブランドより「メニュー」で訴求するサンヨー食品

 サンヨー食品は2011年発売の「サッポロ一番 ちゃんぽん」で特徴的な麺が評価され、発売当初は品薄状態となった。その後、同社が「近年の袋麺新製品を購入したユーザー層」を分析した結果でも、リピート率が高いユーザーはおしなべて麺を高く評価していることがわかった。

 またこれまで袋麺ユーザーは既存ブランドへの愛着が強いといわれてきたが、新製品購入層はブランド意識が低いことも判明したという。特に震災をきっかけに袋麺を購入し、その良さを実感して継続購入するようになった層は、袋麺であっても新規性を求める傾向が強い。

 こうした結果から、同社では「新しい袋麺購入層」が誕生していると判断。「新たな顧客層とのコミュニケーションを図るには、新フレーバーだけでは十分ではない。新しい製品価値を求めるニーズに合致した、技術面の裏付けのある新ブランドが必要」と考え、新ブランド「麺の力」を発売したという。

 「サッポロ一番 麺の力」は、裁断された麺にエアーを送り込みランダムな動きを与えることで、ウェーブ処理を施さなくてもほぐれの良い麺線を得る新製法を採用。この製法により、箸で麺を引き上げたときのストレート感、口当たりや喉ごしのなめらかさ、シコシコ感のあるコシなどが生まれ、生麺に近い食感になったという。発売前に即席麺であることを明かさず試食してもらったところ、「生麺が出てきたと思った」と答えた人が多かったとのことだ。

 同社のパッケージでユニークなのは、ブランド名よりメニュー名が目立つように配置されていること。これにはいくつかの理由があるという。

 ひとつには、ブランド名で押す他社製品との差別化を図るため。もうひとつは「即席袋麺を一度も買ったことがない層」を調べたところ、ブランド名よりもメニュー名を購買動機として購入する人が多い傾向があることがわかったため。そこで「店に食べに行きたい気分」になるメニュー名を検討。最近は「味噌」「醤油」「塩」がひととおりそろっている店よりも、得意とする単品メニューを看板に掲げる店が人気なことから、「中華そば」「ちゃんぽん」の2メニューを前面に出している。

 過去、新技術を正攻法で説明したキャッチコピーはあまり理解されないケースもあったため、技術的なことは表に出さず、「この麺、すごいぞ新製法!」というわかりやすいネーミングを用いた。パッケージは、売り場で遠くから見てもメニューがわかることを第一に、写真のシズル感とメニュー名が目立つようデザイン。ゴールドで新しさと高級感を狙っている。

 発売と同時に、俳優の織田裕二を起用した新CMの大量投下を予定しているほか、専用の生産ラインを導入するなど、投資も実施。シリーズで約100億円の売上を目指している。

416名無しさん:2012/10/21(日) 12:39:14
>>415
“即席麺らしいフライ麺”を追求する明星食品

 「生麺感」を追求している前述の2社に対して、対照的なスタンスなのが「チャルメラ」シリーズ7品目をリニューアルする明星食品だ。

 「生麺に近い麺は袋麺の新しい切り口として過去に何度か話題にはなったが、市場の中ではそれほどシェアを伸ばせなかった。市場のパイとして大きいのは、圧倒的に昔ながらの“即席麺らしいフライ麺”。チャルメラシリーズはあくまでもその中で戦っていきたい」(明星食品 マーケティング本部 ブランドマネージャー 梅林卓也氏)。

 とはいえ、“即席麺らしさ”は表現が難しい。チャルメラシリーズは2012年9月で発売47周年目を迎えるロングセラー商品なので、人気の定番ブランドとして一定の味は守らなければならない宿命がある。これまでも顧客の嗜好に合わせて毎年微調整をしてきたが、大きく変えることはできなかった。

 変化を出しやすい商品として白羽の矢が立ったのが「ちゃんぽん」。昨年の即席袋麺市場でのちゃんぽんのシェアは約4倍になっており、チャルメラシリーズの中でも醤油に次いで二番手に上がっている。「勢いのあるタイミングなので、今年もちゃんぽんを押していきたい」(梅林氏)と、技術面でさらに「ちゃんぽん」の品質を上げていくことにしたという。

 ちゃんぽんの麺は表面はつるつるで、中心部にもっちりした歯ごたえがあるのが特徴。噛んだ瞬間としっかり噛み始めたときの食感が、ほかの麺と異なるポイントだ。さらに麺に歯が入ったときの「ふっくら感」が重要という。同社ではその「ふっくら感」を科学的に追求し、原料の配合、製法、蒸し工程などで試作を繰り返して完成させた。「他社が目新しさで勝負しているなか、チャルメラは品質としての『王道感』を担保にしたい。面白みはないかもしれないが、品質として王道感を訴求することはマーケティングの基本」(梅林氏)。

 品質としての王道感とともに、ソフト面の話題性もやはり重要。そこで今回、同時展開しているのが「とんこつ」の細ストレート麺。豚骨味スープと細ストレート麺は、約20年ほど前に街のラーメン店で急激にブームになった。当時10、20代でブームの洗礼を受けてファンになった層が今、30、40代になっている。しかし豚骨スープに合う細ストレート麺は、即席麺では全国区ではなかった。「全国展開しているロングセラーブランドの袋麺では、細ストレート麺は初めてではないか。そこに挑戦することで、袋麺に回帰しようとしている30、40代の期待に応えたい」(梅林氏)。

417名無しさん:2012/10/21(日) 12:39:26
>>416
待たれるのは「袋麺の新時代を感じさせる商品」

 袋麺は「不況に強い、ブランドスイッチが少ない」といわれるが、価格の安いPB製品がコンビニでも量販店でも幅をきかせ、既存ブランドを圧迫しているのも事実。「価値のある商品で、価格の下落に歯止めをかけたい」(日清食品)というのは大手メーカー共通の願いだろう。昨年の「マルちゃん正麺」のヒットにより、ブランドや価格でなく、生感覚の麺という“新しい価値”に引かれて購入する新たな層がいることがわかった。既存ブランドにこだわらない層が袋麺市場を動かしたのは、初めてのことだろう。

 しかしどんなに各社が新技術を開発し、新たな価値を付与しても、トータルで市場が拡大しなければ、単に市場内での食い合いで終わってしまう。市場を広げるための新たなターゲットは、いくつかある。

 ひとつは、ラーメン店でしかラーメンを食べない層。複数のメーカーで「本物の品質に近づけてラーメン店に行く層を取り込めば、市場は拡大する」という期待の声を聞いた。また「カップ麺しか購入していない層」「最近、袋麺を購入していない層」「袋麺を購入したことがない層」も、何かひとつきっかけがあれば袋麺ユーザーになる可能性が高い。

 震災特需と新規性の高い商品で、ここ数年盛り上がっている袋麺市場では今年、その「何か」が起こってもおかしくない空気がある。食べたとき、『袋麺の新しい時代が来た』ということを実感できるような驚きのある商品を、多くの“袋麺ファン予備軍”はひそかに待っているのかもしれない。

(文/桑原恵美子)

418名無しさん:2012/10/21(日) 12:40:50
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120826-00000006-pseven-soci

袋入り即席麺 4年ぶり前年上回り17億食超えヒットの背景
NEWS ポストセブン 8月26日(日)7時6分配信
 東日本大震災後に非常食として需要が拡大、“ナカ食”ブームの影響もあって、2010年度比104.2%の生産量増加となった「即席麺」。なかでも、年々減少傾向にあった“袋入り”が、17億7124万食と4年ぶりに前年を上回った。

 袋ラーメンは、「サッポロ一番」「チキンラーメン」といったメガブランドが根強い人気を誇る保守的な市場。そこに登場したのが、東洋水産「マルちゃん正麺」シリーズだ。

「今年6月までに1億食を出荷し、100億円を売り上げ(小売り)、初年度の計画を突破しました。現在は年間200億円の売り上げを目指しています」(東洋水産即席麺本部商品開発部・隅田道太さん)

 ヒットの理由は“麺”そのもの。袋ラーメンの麺は、生麺を蒸し上げ、そこから油で揚げて短時間で乾燥させたフライ麺か、揚げずに乾燥させたノンフライ麺の2つの製法が主流。だが、「マルちゃん正麺」はまったく新しい製法が取り入れられている。蒸しの工程がなく生麺をそのまま乾燥させるため、従来の袋麺のように日持ちはするのに、“生麺”のような食感が残っているのだ。

 幸せ料理研究家・こうちゃんこと相田幸二さんも、

「あまりの即席麺離れした仕上がりに感動し、皆に教えてあげなくては!と思わずツイッターでも絶賛してしまいました(笑い)。ぼくは味噌味(太麺)がいちばん好きですが、乾麺、しかも太麺であれだけのもちもち感を出せるなんてすごい。個人的には、味噌味に野菜炒めをトッピングして食べるのがおすすめです」

※女性セブン2012年9月6日号

419名無しさん:2012/10/21(日) 12:41:35
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120915-00000010-pseven-soci

マルちゃん正麺 ヒットで業界に「マルちゃんショック」の声
NEWS ポストセブン 9月15日(土)7時6分配信
 年間約18億食の袋麺市場に異変が起きている。ここ半世紀、「チキンラーメン」(日清食品)、「サッポロ一番」(サンヨー食品)の二大ブランドが君臨していた市場が「マルちゃん正麺」(東洋水産)の登場で大きく揺れているのだ。この9月には大手各社が巻き返しを図るべく、新商品を投入。“ナカ食”ブームや震災後の備蓄買いで市場が復活するなか、袋麺戦争“秋の陣”が幕を開ける……。

 大手食品会社の製麺開発者が語った。

「私たちは“マルちゃんショック”と呼んでいるんです。あの商品登場前まで市場は長らくダウントレンド状態にありましたからね」

 業界に衝撃を与えた「マルちゃん正麺」を紹介する前に袋麺市場の歴史を紐解きたい。始まりは日清食品が「チキンラーメン」を発売した1958年。続いて1966年、「サッポロ一番」(サンヨー食品)、「明星チャルメラ」(明星食品)のヒットにより一般食卓に浸透した。

 ピーク時は1972年の年間37億食。だが、その前年から登場したカップ麺がその利便性や味のバリエーションの豊富さで徐々に袋麺のシェアを奪っていく。さらに草創期のヒット商品がそのまま定着したことで市場が縮小。近年は3年連続で総売り上げが下落していた――そんな無風状態の市場に革命を起こしたのが昨年11月に発売された「マルちゃん正麺」だったのだ。

 食した者が皆、驚くのが生麺のような食感だ。販売元の東洋水産担当者はこう胸を張っていう。

「“正麺”という名前には、東洋水産として考える『これこそ正しい麺、理想のラーメンの完成形』という自負がこめられています」

「マルちゃん正麺」が目をひいたのは画期的な製麺方法である。これまで即席麺は、打ち上がった麺を140〜150℃の油で数分揚げるフライ麺と、熱風乾燥させるノンフライ麺の二つの方法が主だった。インスタントラーメン愛好家としてテレビでも活躍中の大山即席斎氏が説明する。

「チキンラーメン、サッポロ一番といったフライ麺は、食感こそ劣るが、油で揚げたことによる香ばしさ、まったり感がある。それに対して食感を追求したノンフライ麺は油を使っていないのでヘルシーだが、麺に味がなく油分が少ないから、味の深みとふくよかさに欠ける。それを補うために調味油が付いています。つまりどちらにも一長一短があった」

 だが、東洋水産は従来のフライ麺、ノンフライ麺どちらにも属さない新製法を約5年の研究期間を経て開発した。それが切り出した生麺を蒸し上げる工程を省いて、そのまま乾燥させる「生麺うまいまま製法」だ。乾燥麺でありながら、なめらかでコシのある食感が楽しめるようになった。

「実際、食べるとノンフライ麺のもちもちとした食感と、フライ麺の風味の良さを融合している麺だと感じます」(大山氏)

 続いて料理研究家の相田幸二氏もこう評価する。

「ラーメンと即席ラーメンは全く別物だと考えていました。でも、マルちゃん正麺は、“ラーメン”の麺を再現しようという企業努力が見える。極端な言い方をすれば、即席麺としての一線を越えてしまった」

 茹でる際には麺がほぐれやすいように麺をほぐした上で乾燥させた。形状も鍋で調理しやすいように丸形だ。子どもからお年寄りまで食べ易いように、麺の長さも従来の約半分の25〜30センチでカットされている。改革は細部にわたる。

「会社を挙げて袋麺改革に取り組んでいるということをCMからも感じました。俳優の役所広司に、『麺が美味い』と連呼させる。ひたすら麺の食感を訴求したCMに自信が見て取れます」(相田氏)

 2011年11月から2012年6月までで合計1億食を出荷し売り上げは100億円を突破した。8月6日には「塩味」が発売となり、年間200億円を目指すという。

※週刊ポスト2012年9月28日号

420名無しさん:2012/10/21(日) 12:42:09
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120919-00000007-pseven-soci

日清「ラ王」の袋麺 カップで培った技術発揮と担当者自信
NEWS ポストセブン 9月19日(水)7時5分配信
 袋麺市場のピーク時は1972年の年間37億食。だが、その前年から登場したカップ麺がその利便性や味のバリエーションの豊富さで徐々に袋麺のシェアを奪っていく。さらに草創期のヒット商品がそのまま定着したことで市場が縮小。近年は3年連続で総売り上げが下落していた――だがそんな市場に現在、変化が起きている。

 活性化する袋麺市場について、日本即席食品工業協会の任田耕一専務理事の話。

「震災によって自宅で家族と食卓を囲むナカ食が見直されたことも大きい。袋麺はカップ麺と違い、同じ鍋で家族分を一度に作れる。野菜や肉などの具材を入れて食べることもできます」

 機運の高まりを業界全体のチャンスとみた各社はこの秋、次々と新商品を投入する。業界関係者が明かす。

「マルちゃん正麺のヒットは麺の新製法以上に、発売元が東洋水産である点にショックを受けた。同社は『赤いきつね』『緑のたぬき』のヒットはあるものの製麺市場では目立った存在ではなかった。その会社に足下を揺るがされているようでは、大手は面子が立たない」

 首位奪還に燃えるのが日清食品だ。カップ麺の人気ブランド「日清ラ王」の袋麺を8月27日より関東甲信越、静岡で先行発売した。広報担当者の言葉は力強い。

「弊社の技術を結晶させた製品です。開発にあたってはチルド麺と食べ比べながら、生麺の食感に近づけていきました」

 開発期間は1年。麺の内層と外層で原料の配合比率を変えた「3層ストレートノンフライ麺」によって、外側につるみがあり、内側のコシが強い麺を実現させたという。

「湯をかけるだけで完成するカップ麺は、煮込んで作る袋麺よりも高い技術を必要とする。そのカップ麺で培った技術を今回の袋麺では発揮しています」(同前)

※週刊ポスト2012年9月28日号

421名無しさん:2012/10/21(日) 12:46:19
自分はラ王袋麺とマルちゃん正麺を食べましたが、
ラ王のほうがより生麺に近く感じました。

いずれにしろ、ここに>>413-420の記事を紹介したくなるくらい、
おいしかった(=生麺に近い食感を味わえた)です。
開発者の方はすごいですね〜。

423とは:2013/07/01(月) 14:00:39
163号沿いの門真市門真大橋付近に殆ど丸亀製麺のパクリとしか思えない鶴丸饂飩なる店があるのだが、その隣にどうみても天下一品と第一旭のパクリとしか思えない天下第一と云うラーメン屋があり、流石に気になって入ってみた。こってりスープだったが、神座風のニラ入れ放題にふくちあん風のキムチバーと兎に角徹底的であるw

424とは:2013/07/14(日) 17:59:21
東天満に天府一品なる店発見…

425とはずがたり:2013/11/22(金) 08:26:55
んな大袈裟なw

増えるうつ病ラーメンブロガー 「ラーメンと人間関係に疲れた」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131029/Mogumogunews_601.html?_p=1
もぐもぐニュース 2013年10月29日 20時12分 (2013年11月1日 21時23分 更新)

426とは:2014/03/13(木) 19:32:51
銀閣寺道にあるのも人気があるのも知ってたけど結局行かずじまいで20年来の懸案であるますたにに行ってきた。

京都駅ビル内の支店だったせいかどうか判らないが、個人的には大したことなかった。学生時代通わずに後悔することにはならずまぁ良かったw

427とはずがたり:2014/03/13(木) 23:44:24

あの伝説の一乗寺のアングラな雰囲気のラーメン屋天宝だが潰れたと聞いて調べたら京田辺に移転しているとのこと!是非一度行ってあげなくてわ!!
http://sc-tenhou.com/wp/

428とはずがたり:2014/07/09(水) 01:20:57
一度くらい食べたこと有ったかも知れないけど基本ラーメンはラーメンライスを頼んで汁まで飲んでまうので塩分と炭水化物取り過ぎ確定であんま行きたくはないのだがちょっと喰いたくなった。

ガジェット通信 2014年07月08日18時00分
3日間1日3食ラーメン二郎生活をしてみた! まったく苦じゃない! みんながやれと言うなら1か月間食べ続けてもいいくらい!
http://news.livedoor.com/article/detail/9021725/

429とはずがたり:2014/08/06(水) 12:47:05
昨夜大東市の夢屋台という店へ。
俺の好きなコテコテであった。
歳のせいで好きな筈のそのこてこてが少々くどかったが。。

430とはずがたり:2014/08/13(水) 20:47:09

必見! 噂の「美人すぎるラーメン店」店主に会いに行ったら本当に美人すぎた
by はまれぽ.com / 2014年1月2日
http://ure.pia.co.jp/articles/-/19860

431とはずがたり:2014/12/02(火) 08:26:58
不味かったからなぁ。。

幸楽苑「290円ラーメン」販売中止にネット上からは多くの落胆と哀しみの声多数
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20141201/Aol_celebrity_korakuen.html
AOLニュース 2014年12月1日 16時25分 (2014年12月2日 08時03分 更新)

ラーメンチェーン大手の幸楽苑は、このほど、看板商品として定着している「中華そば」(290円)の販売を中止し、来年4月から、新たに500円台のラーメンを発売する計画に着手する。去る11月27日に行われた、同社の決算説明会で、社長の新井田傳氏が明らかにした。

しかし、同社のラーメンと言えば、他社を圧倒するその低価格ぶりに、固定ファンも多く、ラーメンの 実質的な値上げを軸に、全体的な高単価路線へとシフトすることは、既存客の大幅な離脱を招く危険性もあることから、まさに「イチかバチか」の大勝負。事実、ネット上では今回のラーメン値上げについて、
「ええええええっ」
「今度から山田うどんのラーメンが安いからそっちにするw」
「餃子が100円のときにラーメンとセットで食う俺の楽しみが...」
「松屋も滑ったばかりなのにな」
「もう少しちゃんと市場調査しろよ」
「俺、もう行かん...というか行けないわ」
「日高屋で妥協するおw」
と、早くも落胆の声と批判的なコメントが相次いでいる。

このところ、外食業界では、主力商品の差し替えによる実質的な値上げが目立ち、そのたびに、深刻な客離れを招く傾向が目立つ。そうした逆風のなかで、格安ラーメンでのし上がった幸楽苑が、はたして今後、どのような健闘ぶりを見せるのか、世間の注目が集まっている。

文・山沖和彦

432とはずがたり:2015/02/06(金) 19:38:35
知らんなぁ。。

静岡でしか見つからない? 幻認定されたインスタントラーメン
http://kakaku.com/chosatai/article.aspx?ct_id=2106&cid=shoppingarticle_2

433とはずがたり:2015/03/12(木) 10:20:30
つくば・土浦辺りにはいっぱいあったけどあちこちで増殖してるイメージだったけど上場してたのか。

[新興市場スナップショット]山岡家---大幅反発、株主優待制度の新設を好感
Fisco 2015年3月11日 10時57分 (2015年3月11日 19時31分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/market/20150311/Fisco_00070300_20150311_005.html

大幅反発。株主優待制度の新設を発表しており、好感した買いが膨らんでいる。毎年1月末と7月末の株主名簿に記載された1単元以上保有する株主が対象。100株以上500株未満で同社店舗「ラーメン山岡家」にて利用できる620円相当のラーメン無料券3枚(1860円相当)、500株以上1000株未満で同10枚(6200円相当)、1000株以上で同15枚(9300円相当)を贈呈する。

434とはずがたり:2015/04/02(木) 14:26:28

大勝軒の創業者・山岸一雄さんが死去、80歳
http://news.livedoor.com/article/detail/9959515/
2015年4月1日 21時30分 スポーツ報知

 「つけ麺」発祥の店として知られる人気ラーメン店「大勝軒」(東京・豊島区東池袋)の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)さんが1日、死去した。80歳だった。

 いとこの男性と共に、1951年に中野で独立したのをはじまりに、61年に東池袋店を開店。以降、「つけ麺の元祖」と呼ばれ、人気を博した。後進の育成にも力を注ぎ、弟子を100人以上輩出。のれんわけした店舗は、全国各地でファンの舌を楽しませている。

 東池袋店は、区画整理の対象となったため、2007年3月に46年の歴史に幕を下ろしたが、1年後に旧店舗近くに復活。現在は弟子の飯野敏彦氏が2代目店長を引き継いでいる。

435dsp-122:2015/04/03(金) 13:12:54
40数年前、池袋の英進予備校にいってたとき、すでに昼は1時間待ちで有名な店でしたね。
暇な浪人生でしたが、アルバイトに忙しくてついに行列に並ばなかったのは残念です。
一度、食べたかったです。 合掌!!

436名無しさん:2015/04/05(日) 14:26:23
>>434-435

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000008-spnannex-ent
つけ麺の父「大勝軒」山岸一雄さん死す…のれん分け100店以上
スポニチアネックス 4月2日(木)6時9分配信

 「つけ麺の元祖」として知られるラーメン店「大勝軒」を創業した山岸一雄(やまぎし・かずお)さんが1日、心不全のため東京都内の病院で死去した。80歳。長野県出身。葬儀・告別式の日取りは未定。喪主は妹斉藤節子(さいとう・せつこ)さん。

 山岸さんは16歳で上京し旋盤工として働いていたが、翌年から兄のように慕っていたいとこに誘われてラーメン店で修業を始めた。1951年に東京都中野区にラーメン店をオープン。結婚を機に独立し、61年6月に「東池袋大勝軒」を開業した。

 看板メニュー「特製もりそば」は、修業先のまかないから生まれた。調理して余った麺を1本、2本と丼に集めて、湯飲みにつゆやタレを入れてつけてざるそばのように食べていた。独立後もまかないとして食べていたところ、常連客が「食べさせてほしい」と要望。大好評でメニュー化した。

 「特製もりそば」はつるりとした食感とコシの強い麺に、甘酢っぱいスープが特徴。修業中に朝から晩まで製麺した経験が、自家製麺の礎となった。当初から行列店として人気となり、石原裕次郎さんやフランク永井さん、丹波哲郎さんらスターも常連だった。子供がいなかった山岸さんは、弟子を次々と受け入れ100人以上を育てた。のれん分けした店は北海道から沖縄、米ハワイまで100店舗以上となっている。

 55年に及ぶ立ち仕事と湯切りで手や足腰が弱り、引退を決意。07年に東池袋の「大勝軒」が一時閉店した際には約400人が列をつくった。この模様がメディアで大きく報じられたことなどがきっかけでつけ麺ブームに火がついた。

 ≪山岸さんを悼む≫

 ▼漫才師シャンプーハット・てつじ 僕もお店「宮田麺児」をやってましたし、大つけ麺博でも一緒に仕事をさせていただきました。都市伝説かもしれませんが、にぼし1本2本の差でスープの違いまで分かる“神の舌を持つ男”と呼ばれた人でした。つけ麺界では山岸さんの遺伝子を受け継いだお弟子さんばかり。これからもその魂を受け継いでいくことでしょう。

 ▼ラーメン研究家・石山勇人氏 味を追求した自家製麺、1人前の麺量の多さ、濃厚な魚介系スープ、いずれもラーメン業界に大きな影響を与えた。特にスープは、00年以降から主流であり続けている豚骨魚介系スープの礎となった。弟子の数が圧倒的に多いことでも知られている。

437とはずがたり:2015/04/14(火) 19:39:13

とんこつ人気爆発、ロンドンで「ラーマゲドン」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150414-OYT1T50008.html?from=y10
2015年04月14日 08時42分

 日本ブームは意外なところからやってくる。

 ロンドンではいま、とんこつラーメン店に長い行列ができている。数年前から徐々に増えてきたところに昨秋、「一風堂」「金田家(かなだや)」という福岡を拠点にする二つの有名店が、中心部の同じ通りを挟んで相次いで開店し、ブームに火がついた。

 「スープの『ウマミ』ですよ」とラーメン通の英国人が人気の理由を説明する。濃厚でクリーミーなとんこつスープが受けているようだ。長い行列に並んでにぎわう店に入った。麺の硬さは、固ゆでの「バリカタ」、それより硬い「ハリガネ」も選べる。おいしい。本場・福岡で勤務していた時に食べていたものと変わらない。「ここは福岡か?」

 ただ一つ、違うところがある。マナーにうるさい英国人。麺は、ズルルっとすすらない。静かに口に運び、スープも音を立てない。

 爆発的ブームは、小惑星の地球衝突の危機を描いた米映画「アルマゲドン」をもじり、「ラーマゲドン」とも言われている。それくらいの衝撃なのだ。(森太)

438とはずがたり:2015/04/14(火) 19:40:47
豚骨ラーメン欧米へ、豪で1杯1400円の店も
2015年04月14日 17時18分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150414-OYT1T50050.html?from=y10

 福岡発の豚骨ラーメン店が、アジアだけでなく、欧米や豪州に相次いで出店している。人口減少を背景に国内は飽和状態のため、新たなファンを開拓しようと、海外に活路を見いだそうとしている。

 「博多一幸舎」を展開するウインズジャパン(福岡市)は今月3日、同社として米国初となる店舗をロサンゼルスにオープンした。海外担当の吉村幸助さん(38)は「豚骨のとろみやコクが、リッチ、クリーミーと評判だった」と手応えを感じた。海外は中国などアジアを中心に25店あるが、米国での2店舗目も検討している。

 今月1日、豪州・メルボルンに初出店したのは「九州筑豊ラーメン山小屋」で知られるワイエスフード(福岡県香春町)。値段は1杯15豪ドル(約1400円)だが、「高級品として定着させたい」(担当者)と意気込む。タイやフィリピンなど海外に42店を展開しており、英国・ロンドンにも新店を出す計画だ。

 また、日本のモノや文化を海外に売り込む官民ファンド・クールジャパン機構(東京都)も豚骨ラーメン店に注目する。昨年10月にロンドン店を出した「博多一風堂」の力の源(もと)ホールディングス(福岡市)に約7億円の出資を決めた。同機構は「日本食の魅力発信に一役買ってもらいたい」と期待する。

 このほか、一蘭(福岡市)も米・ニューヨークに工場を併設した店舗を年内にも開店させる予定だ。

 日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、海外進出した豚骨を含む日本のラーメン店は昨年10月時点で延べ166社ある。欧米や豪州では豚骨の独特のにおいなどが敬遠されるとみられていたこともあり、進出先の8割以上がアジアだ。最近の日本食ブームが追い風になり、日本で豚骨ラーメンを食べた外国人旅行客による口コミ効果もファン拡大につながっているという。においを抑えたメニューを提供する店もある。

439名無しさん:2015/04/18(土) 10:03:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000037-it_nlab-sci
「謎肉」復活! カップヌードルにダイスミンチが帰ってきたぞぉおおおお
ねとらぼ 4月14日(火)12時53分配信

 日清食品「カップヌードル」「カップヌードル ビッグ」が4月下旬よりリニューアルし、あの「謎肉」が復活します。

 「謎肉」は以前カップヌードルに入っていた具材で、「ダイスミンチ」(サイコロ状のミンチ肉)のこと。2009年4月にリニューアルされ、現在は「コロ・チャー」という角切りチャーシューに変更されています。今回のリニューアルで、「謎肉」6年ぶりの復活となります。

 なお、リニューアル後は現在入っている「コロ・チャー」に追加の形で「ダイスミンチ」が加えられるそうです。麺や他の具材・グラム数・値段(「カップヌードル」税別180円、「カップヌードル ビッグ」税別205円)の変更はありません。めでたい!!

 ちなみに「カップヌードル カレー」「カップヌードル カレー ビッグ」は、2013年のポテト増量を行ったリニューアル時に「コロ・チャー」を変更し「ダイスミンチ」が復活していますが、今回さらにダイスミンチが増量されるとのことです。

 なお、「カップヌードル シーフードヌードル」「カップヌードル シーフードヌードル ビッグ」には、これまでになかった口当たりの柔らかい「イカの胴部分」が追加されます。

 謎肉の復活に、ネット上では早くも歓声が上がっているようです。

440名無しさん:2015/05/10(日) 17:04:21
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150504-00010004-dime-prod
みんなが好きな「カップ焼きそば・うどん・そば」ランキング
@DIME 5月4日(月)13時10分配信

 マイボイスコム株式会社は『カップめん』に関するインターネット調査を2015年3月1日~5日に実施し、11,947件の回答を集めた。調査の結果、カップめんを食べる人は9割弱で、週1回以上食べる人は2割強、うち男性は3割強、女性は2割弱という結果になった。またカップめんを食べる場面は「昼食時」が7割強で最も多く、「すぐに食べたい時」「小腹が空いた時」「手作りするのが面倒な時」「軽く済ませたい時」が続いた。ほぼ毎日食べている人では「朝食時」も多いことがわかった。

 今回の調査で、カップめんを食べる人の割合は9割弱、週1回以上食べる人は2割強、男性3割強、女性2割弱となっている。また、カップめんを食べる人が、普段食べるカップめんのタイプは、「カップラーメン」が92.0%、「カップ焼そば」「カップうどん」が各5割前後となっており、「カップ焼きそば」は、男性40代以下で6割以上という結果に。北海道では、「カップ焼きそば」「カップ蕎麦」が他の地域よりやや多くなっている。

 また、最もよく食べるカップめん選定時の重視点は、「味」「価格」の他、「スープ、つゆ」「麺」「商品ブランド」「食べ慣れている」が各2~3割で上位にあがっている。カップパスタ主利用者では、「カロリー」「具材」「調理のしやすさ」の比率がやや高い傾向がみられた。

◆好きなカップラーメンの銘柄、カップ焼きそば、うどん・そばの銘柄

 カップめんを食べる人が、好きでよく食べるカップラーメンの銘柄は、「カップヌードル」(55.8%)が最も多く、以下「マルちゃん麺づくり」「日清麺職人」「日清ラ王」「スーパーカップ」「明星一平ちゃん」が各1割台で続いた。カップ焼きそば、カップうどん・そばでは、「どん兵衛」「マルちゃん赤いきつね/緑のたぬき/黒い豚カレーうどんなど」「日清焼そばU.F.O」が各3割前後で上位3位となっている。以下「明星一平ちゃん夜店の焼そば・焼うどん」「マルちゃん昔ながらのソース焼そば」「ペヤングソースやきそば」が各1~2割で続いた。

◆カップめんを食べる場面

 カップめんを食べる場面は、「昼食時」(71.7%)が最も多く、「すぐに食べたい時」「小腹が空いた時」「手作りするのが面倒な時」「軽く済ませたい時」が各2割弱で続いた。「昼食時」「すぐに食べたい時」「手作りするのが面倒な時」は、女性が男性を約10~14ポイント上回った。「夕食時」は、男性40代以下や女性20代で比率がやや高くなっている。ほぼ毎日食べている人では、「朝食時」も多くなっている。

<回答者のコメント>

◆カップめんを食べる時のこだわり、気をつけていること (全3,990件)
・間違えてお湯と一緒に麺を流さないようにボウルにお湯を流し入れている。(女性19歳)
・出来上がった後にはがした紙をうまく内側に折り畳み、後入れのべたべた袋を載せてテーブルを汚さないようにしている。(男性26歳)
・コンビニにしか売っていない商品が多いのでたまに意識してチェックするようにしている(女性53歳)
・刻み玉ねぎを電子レンジでチンしたものと刻み水菜、おろしにんにく、唐辛子を加えると、味が格段に良くなる。(男性41歳)
・災害時用にある程度カップ麺を常備している。賞味期限の近いものから食べて次を補充しておくというのが、我が家のスタイルです。(女性76歳)
・熱湯3分は絶対守らない。特に焼きそばは、2分で湯切りし、ソースを混ぜ、あえて葱を足してレンジで30秒加熱する(余分な水分を飛ばすと味が濃くなる)。チキンラーメンなどは2分半で食べ始める。(男性39歳)
・家で食べるときは鍋でお湯を沸かし、鍋の底でカップめんのふちをなぞる。そうすると、内蓋が再びくっつくので、冷めない。(男性47歳)
・生麺を再現しようとしたカップめんよりも、むしろチープな味のカップめんらしいものの方が好き。(男性66歳)

@DIME編集部

441とはずがたり:2015/05/28(木) 10:53:21
インスタント麺を「日本一食べる街」の真実
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150515-00069617-toyo-bus_all&p=1
東洋経済オンライン 5月15日(金)6時0分配信

■主要都市別インスタントラーメン購入量(1世帯当たり年間)
1位 青森市 8403g
2位 富山市 8243g
3位 山形市 8224g
4位 新潟市 7717g
5位 鳥取市 7575g

<出典:2014年度 JCSI 日本版顧客満足度指数 第一回調査結果>

 これは袋麺とカップ麺を合わせた数。「日本一インスタントラーメンを食べる街」は本州最北の青森だ。それも8年連続。ただ、ラーメンのフードパーク「新横浜ラーメン博物館」(横浜市港北区)が紹介する全国ご当地19ラーメンに青森の名前はない。

 つまり、全国的にラーメンで有名な街ではない青森がインスタントラーメンを日本一食べている。いったいなんで?


青森人はどれくらいの頻度でインスタントラーメンを食べているのだろうか。街中を取材しているみと、少ない人でも週4日。多いと1年365日欠かさず食べるという強者もいた。

 青森の働くお父さんたちの間では、カップ麺を味噌汁代わりにお弁当と一緒に食べるスタイルがかなり定番になっているようだ。しかもそのカップ麺は自宅から持参するのだという。

 家庭ではどうか。全国1位の実力は、伊達じゃない。青森のある家庭を訪ねてみると、買いだめしたインスタントラーメンが、かなり大きめのケースにびっしりと詰め込まれていた。その数はなんと80食以上。家族4人で3食すべて食べても1週間はもつ量だ。

 それにしても青森の人はなぜそんなにインスタントラーメンが好きなのか。

 聞き込みしていく中で、有力な証言を得ることができた。

 「冬が来ると家から出たくない。嵐になるから」

 寒い青森では、雪が降りしきるような冬の厳しい寒さの中で外に出られない時に備えて、インスタントラーメンがとても重宝するのだ。もともと、塩分の強い保存食を好む土地柄がある。青森には有名な漬物がたくさんあり、食塩消費量で青森は全国2位だ。都道府県別で見ると外食に使うおカネが最も少ない(総務省『家計調査2012年』)のをはじめ、青森人には出不精が多い。

 そんな青森人を狙ってか、現地では珍しいサービスがある。たとえば、カー用品店ではタイヤを買うとカップ麺が付いてくる。献血のお礼もカップラーメン。全国にチェーン展開するビジネスホテルに泊まると、カップラーメンがもらえる。

 青森県はB級グルメ王国でもある。たとえば「八戸名物せんべい汁」は2012年のB-1グランプリでゴールドグランプリに輝いた。「つゆ焼きそば」や昨年のB-1グランプリ王者「十和田のバラ焼き」なども有名だ。

 青森にはB級グルメを生み出す土壌と、それを愛し、育む気質が根付いている。それがインスタントラーメン好きにもつながっている。

 今回の取材で、2年前に上京した息子へ、定期的にインスタントラーメンを仕送りとともに送る母親に出会った。「青森の母たちは、故郷を忘れないようにご当地インスタント麺を仕送りする事が多い」のだという。

 つまり、青森のご当地インスタントラーメンは離れて暮らす母と子の架け橋にもなっている。

TBS『世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで?』取材班

442とはずがたり:2015/06/06(土) 12:26:51
低予算でラーメン開業支援、業界で話題に 「失敗しない経営」で“大繁盛”
http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/fbi20150605000.html
08:21フジサンケイビジネスアイ

 日本の国民食、ラーメン。全国には3万以上の店舗があるとされ、その規模は同じ国民食である牛丼のご三家、「すき家」「吉野家」「松屋」の合計店舗数(約4100)をはるかに上回る。ラーメン市場への新規参入は後を絶たず、年間の出店数は3000に上るとみられている。そして毎年、同じぐらいの店が“退場”を余儀なくされている。こうした中、にわかに注目を集めているのが、「10年続く店舗を目指そう」を合言葉に開業支援を行うメントレプレナージャパン(本部・東京都豊島区)の矢田裕基社長(44)。わずか2年間で26店舗の出店支援の実績があるラーメン業界の“風雲児”だ。

 埼玉県新座市のラーメン店「麺屋喜乃助」店主の毛海(けがい)宗孝さん(42)は最初、FC(フランチャイズ)チェーンののれん分け制度に加盟したが、3000万円も費用がかかるうえ、いつ独立できるか分からずに脱会。続いて製麺所が主催するラーメン学校を卒業したが、開業に不安を抱いていた。

 「もう無理なのでは」と諦めかけたとき、インターネットでラーメン店開業支援のホームページ「新のれん分けプロジェクト」を見つけ、矢田さんに会った。具体的な出店・経営戦略を聞き、「このやり方なら間違いない」と確信し、プロジェクトに加盟。2014年10月にオープンした。5カ月が経過した頃から急激に来客数が増え、リピーターも付くようになった。

 ◆駆け込み寺的存在

 これまでにホームページや口コミでの評判を聞きつけた約120人からラーメン店を経営したいと相談を持ちかけられ、43人が矢田さんのプロジェクトに参加している。参加者の約7割が未経験者で、他の開業支援事業者への不満から訪ねてくる人も多く、さながら“駆け込み寺”のような存在になりつつある。

 1年間で開業できるラーメン店は、大手のFCで10カ所程度、他の開業支援会社が関与したケースで数店舗といい、個人で開業支援を行っている矢田さんの実績は突出している。

 矢田さんのプロジェクトの特長は、新規出店費用の少なさ。通常、1000万?2000万円程度の初期費用が必要だが、矢田さんのプロジェクト費用は、のれん代とオープンサポート費などで235万円に抑えた。開店後は、麺とスープ、タレを3年間購入することが条件で、ロイヤルティーはかからない。店舗名や味、メニューの指定といったしばりもなく、オーナー独自の店づくりができる。

 こうした支援ビジネスの原点は、かつて矢田さんが経営した第1号店舗で、近くのジムに所属するプロボクサーの常連客から「引退して故郷でラーメン店を開きたい。ぜひ教えてほしい」と懇願されたことにある。

 プロボクサーが工面できたのは、親類から借金した300万円のみ。初期費用としては少なすぎたが、矢田さんは「やるしかない」と腹をくくった。ボクサーは福島県郡山市に出店したが、味とボリュームで人気を集め、今では2号店を出すほど繁盛している。

443とはずがたり:2015/06/06(土) 12:27:19
>>442-443
 この成功をきっかけに、知人らに依頼され、数店の出店を手伝った。13年には、出店ノウハウを体系化して伝授するラーメン店開業支援「新のれん分けプロジェクト」をスタートさせた。

 矢田さんが掲げる店舗経営のコンセプトは「失敗しない経営」だ。病気や事故などの想定外のアクシデントに見舞われ、売り上げが通常の3分の1に下がったとしても、赤字にならないような店づくりを目指す。

 ◆あえて三等地探し

 出店場所では、駅前などの家賃が高い場所ではなく、メーンストリートから外れた“三等地”を探す。経費を抑えるため、居抜き物件を狙うことも考える。矢田さんは(1)地元の人が行き来する生活道路に面している(2)駐車場が確保されている(3)目につきやすい?の3つを条件に挙げ、「地方でも失敗しない」と断言する。

 この戦略は、矢田さんが2号店を出店した際の経験に基づく。群馬県高崎市の幹線道路沿いの店は小さくて目につかず、周囲の大型店ばかりに客を取られ、わずか2年で累積赤字が2000万円に達し、撤退を強いられた。

 店舗存続の最大の決め手となるのは味だ。矢田さんは9年前、都内の大学近くに初の直営店を開設。豚骨をベースに野菜で甘みを加えたしょうゆ味のスープで、麺や野菜を無料で大盛りにした。平日は学生を中心に、行列が途切れない人気店となった。

 プロジェクトでは、独自開発のスープを工場から直送。スープの味を安定させるため、店主以外のスタッフにも任せられるようにした。

 新規出店から3年の間に廃業する割合は8割とされる。それだけに、矢田さんは開業までだけでなく、その後も3年間支援する。店舗訪問や電話、メールによる相談に応じるほか、メールマガジンで新規メニューのレシピ、多店舗展開のノウハウなども公表している。

 矢田さんは、プロジェクトを通じて「ラーメン業界を盛り上げたい」「開業の手伝いは自分の使命だ」という思いが強くなったという。支援したオーナーには国内だけでなく、海外にも積極的な出店をして世界にラーメンの魅力を発信してもらいたいと考えている。

 目標として掲げる10年は「10年続いた店の中で潰れる店は10%しかない」とのデータに基づいている。プロジェクトがスタートしてまだ2年。節目となる3年に達していないだけに、請負人としての真価を問われるのはこれからだ。(佐竹一秀)

444名無しさん:2015/06/06(土) 23:38:38
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150602-00000005-sasahi-life
やりたい放題? “異色”すぎる!富士そばの「限定メニュー」〈dot.〉
dot. 6月2日(火)11時34分配信

 飲食店チェーンと言えば、どの店に行っても同じメニューがある事に意義があり、一方で近年はその店にしかない「店舗限定メニュー」を出して集客へとつなげている例もある。ただ、それは、ほんの一部の店舗でしか導入されていない事が多い。しかし、関東を中心に展開する立ち食いそば屋チェーンの『名代富士そば』は、「店舗限定メニュー」を取り扱っている店舗が多く、しかもそのメニューの個性が強い。近年では「ポテそば」がネットを中心に話題を呼んだが、それはまだほんの一部。奥深き『名代富士そば』の「店舗限定メニュー」をご紹介しよう。

● 冷やしポテそば(渋谷下田ビル店/460円)

 ここ最近の「店舗限定メニュー」の筆頭と言えば、あたたかいつゆのそばにフライドポテトをのせた「ポテそば」である。これは大阪で話題になった同様のそばをモチーフに開発したものだ。意外なウマさで大ヒットしているが、これで終わらないのが『名代富士そば』の持つ「店舗限定メニュー」の開発力。なんと夏バージョンの冷やしも生み出した。この夏の渋谷の“名物料理”になるかも?

● 埼玉名物!肉汁うどん(浦和仲町店/450円)

 「そば屋なのにうどん?!」と思う方もいるかもしれないが、『名代富士そば』はそばを基本としながらも、うどんも選択する事が可能で、なかにはうどんを主軸としたメニューも少なからず存在する。

 そのなかでもこの肉汁うどんは、近年埼玉の名物として注目を集めている、埼玉・浦和の店舗限定メニューだ。店長が埼玉出身でご当地グルメとしてふるさとの味を再現?と思いきや、「店長がテレビをみて開発してみた」とわりとあっさりとした理由だった。

● 和風ドライカレー(阿佐ヶ谷店・荻窪南口店ほか/470円)

 そば屋のカレーはうまい。そば通がよく語る言葉であり、ご多分に漏れず『名代富士そば』にもカレーは定番メニューとして存在し、実際にうまい。しかし、ドライカレーは他のそば屋では食べられない異色の存在である。当初はドライカレーをそばとうどんにかけて販売する予定だったが、残念ながら、さほど売れなかったそうだ。そこで、ライスに乗せた方がおいしいということで、商品化が実現した。というより、「まずはライスに乗せるでしょう?」と突っ込みを入れたくなるが、そこはあくまでそば屋のプライドであろうか。

● トムヤムつけそば(つけ蕎麦たったん渋谷並木橋本店/780円)

 「富士そば通」であればご存じだろうが、同店舗を展開するダイタングループは、別ブランドのつけそば専門店『つけ蕎麦たったん』を展開している。「体によいそばをつくろう」と製麺所とコラボレーションし、ポリフェノール(ルチン)が通常のそばより多く含まれる「韃靼そば粉」を使った麺を独自に開発した。つけ汁も枕崎産の削り節や日高産昆布、小豆島産の醤油を用いるこだわりよう。店内も女性が気軽に入れるようスタイリッシュな空間になっている。

 もちろん、ここでも富士そばの商品開発力は健在で、そば屋の常識にとらわれないクリエイティブなメニューを多数開発している。その代表が2015年5月から販売開始したのが、「トムヤムつけそば」だ。酸味と辛みが一体となったスープと、パクチーがたっぷりのった麺は、そばの常識を超えた個性的な味を醸し出す。好きな人にはたまらない一品だ。

 こうした自由な商品展開の背景には、各店舗で顧客満足を高めるために日々オリジナルメニューを開発しようと試行錯誤している事に加えて、丹道夫社長が「そこそこであればメニューに採用」という、店舗の裁量が大きい自由度の高い経営手法が影響している。

 だが、そのために、メニューに加わらなかった、または一度はメニュー化するもお蔵入りになったメニューが数多く存在し、その数は100を越えるという……そのメニューもまた非常に個性的で、なかにはメニュー化すれば人気が出る可能性を秘めたものもある。そのなかから「店舗限定メニュー」に“昇格”するメニューも……。いわば、「ダイヤモンドの原石」はゴロゴロ転がっている。その原石たちは機会を改めて紹介したい。

(ライター・種藤潤)

445とはずがたり:2015/06/10(水) 08:54:23
日高屋は知らんなぁ
首都圏の駅前立地でちょい飲みで高収益だそうな。

幸楽苑と日高屋、なぜ明暗が分かれたのか
「290円ラーメン中止」の本質
李 顕史 :公認会計士、税理士 2015年06月10日
http://toyokeizai.net/articles/-/72706

446dsp-122:2015/06/10(水) 10:25:11
>>445
日高屋は入ったことないが、幸楽苑は郡部での家族向け、あるいは御一人様の夜食には丁度良かった。
確かに、アルコールを飲む人はあまりいないねえ。しかし、幸楽苑には頑張ってほしい。

447とはずがたり:2015/06/10(水) 12:27:52
仙台に沢山あった幸楽苑が経営する会津っぽが美味しくて好きだったけど幸楽苑はなんか安っぽくてあんま行く気がしないです。

448名無しさん:2015/07/04(土) 13:28:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000069-it_nlab-sci
即席袋めんの粉末スープはなぜ「火を止めてから」入れる? 粉じん爆発予防説もネットに 大手3社の答えは
ねとらぼ 7月2日(木)16時14分配信

 6月27日に台湾で起きた粉じん爆発事故で、「粉は引火しやすい、危ない」という意識が広がっています。そのせいでしょう、袋タイプのインスタントラーメンの調理方法によく書かれている「火を止めてから粉末スープを入れる」という手順が、「粉じん爆発を防止するため」だというYahoo!知恵袋の回答が、ネットの一部で話題になっています。

 え、あの簡易的な一文にそんな深刻な意図が? いずれにせよなぜ粉末スープは「火を止めてから」が多いのか理由も知りたいです。作り方にこの手順を表記した袋めんを販売している、日清食品グループ、サンヨー食品、ハウス食品の3社に問い合わせてみました。

 「日清のラーメン屋さん」や子会社・明星による「チャルメラ」などの日清食品は、「スープの香りを飛ばさないようにするため」。「サッポロ一番」のサンヨー食品は「スープの香りや風味を飛ばさないよう、おいしく食べてもらうためのアドバイス」。「うまかっちゃん」のハウス食品も「火をかけたままだとスープの風味が無くなってしまうので、止めてから入れるのを推奨している」。いずれもほぼ共通した答えでした。

 念のため粉じん爆発について尋ねたところ、3社とも「考慮に入れていない」とのこと。普通に調理する分には心配しなくてもいいようです。

 袋めんの粉末スープの「火を止めてから入れる」は「香りや風味を飛ばさないため」。メーカー側からのおいしいラーメン作りのアドバイスとして受け止めておきましょう。

449とはずがたり:2015/09/04(金) 20:34:24
<札幌>「日本一名前の長いラーメン」の店、今月末に閉店へ
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/region/mainichi-20150904k0000e040128000c.html
08:51毎日新聞

 ◇北海道内の激辛ラーメン店の先駆け

 北海道内の激辛ラーメン店の先駆けとして知られる「鵬龍(ほうりゅう)」(札幌市東区北15東8)が今月末、閉店する。「日本一名前の長いラーメン」と言われるメニューも考案し、個性あふれるラインアップでラーメン通に愛されてきた。店主の永井清さん(65)は「お客さんのため、最後の一日までラーメンを作り続けたい」と話している。

 1974年に義父が創業し、永井さんが81年に引き継いだ。当初十数種類だったメニューは、永井さんのひらめきで増え続け、現在は70以上に及ぶ。

 鉄道路線の廃止が相次いだ古里の紋別市を元気付けようと88年に考案したのが、ホタテやカニなどが入った日本一名前の長いラーメン「ちょっとオホーツクの潮の香りと、白くしゃっこい流氷のロマンがひとつになって、今、紋別から来たの」(750円)だ。

 6段階の辛さがある名物「地獄の根性ラーメン」(600円)はコクがあり、豆腐とキャベツの食感がやみつきになる逸品。最も辛い「地獄5丁目」は、水3杯で30分以内に完食すれば無料となる。

 順調な経営だったが、今年に入って敷地の地権者から立ち退きを求められた。永井さんは「この場所で育てられたのだから、この場所で気持ちよくやめよう」と決断。移転すると「学生ラーメン」(380円)などの価格を維持できないことも理由だ。閉店告知を張り出したところ、泣き出す客もいたという。

 永井さんは毎朝、仕込み作業を行いながら、厨房(ちゅうぼう)の窓越しに高校生らにあいさつすることが日課だ。「ここからの景色が見られなくなるのは、やっぱり寂しいね」。30日午後8時まで営業する。【安達恒太郎】

450dsp-122:2015/09/07(月) 14:18:14
神戸ランプ亭を吸収した会社が、家系ラーメンを居ぬきで開業したが、その担当者がインタビューを受けている記事を観た。
いろいろやり取りのあと、最後になぜ家系ラーメンかと聞かれて、流行ってるから。(怒)
ランプ亭の常連だったけど、離合集散は世のならい仕方無いと思っていたが、流行ってるから家系?
ナメラレテるねえ。

451とはずがたり:2015/09/17(木) 22:10:50

戦前から背脂ラーメンは存在した! 新潟県の「杭州飯店」で脂ドカ盛の中華そばを食べてきた
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1442477528320.html
Excite Bit コネタ 2015年9月17日 18時45分

90年代に「背脂チヤッチヤ系」と言われるラーメンが流行し一世を風靡したが、それよりもかなり前から背脂たっぷりのラーメンは新潟県の燕市という街に存在した。この街は洋食器や金物の製造が盛んで、労働者が多い街ということもあって濃い味のラーメンが好まれたという。「味を濃くするだけではしょっぱいだけになってしまう……」と思いついて福来亭の店長がラーメンに背脂も入れ始めたのが背脂が載ったラーメンの始まりだそうだ。

452とはずがたり:2015/09/26(土) 22:20:03
>>348>>431

幸楽苑、「こだわり」限界290円中華そば一部で終了
増田洋一2015年4月4日07時59分
http://www.asahi.com/articles/ASH435Q6TH43UGTB00Q.html

 幸楽苑(本社・福島県郡山市)が一部店舗で看板商品「中華そば」の販売終了に踏み切った。290円(税抜き)という低価格が大きな魅力だったが、「材料費や光熱費、人件費が上がっており、この価格で続けていくことは難しくなった」と武田典久専務・管理本部長は話す。

幸楽苑の290円ラーメン、販売終了 一部店舗
 同時に武田専務は「あくまで実験」と強調する。中華そばの販売を終えた店では、「?油(しょうゆ)らーめん『司(つかさ)』」を売り出した。ダシと麺、スープにこだわった「究極のらーめん」とうたい、520円。

 「司」の商品名は各地の店舗で異なるが、昨秋の岡山県を皮切りに埼玉県や京都府など5店舗で実施した実験を拡大したのが今回の動き、と武田専務は説明する。今月上旬に約80店舗で中華そばの販売を終えた後、他店舗にも拡大するかどうかは未定だ。

453名無しさん:2015/10/08(木) 21:04:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000051-sph-soci
大勝軒分派に「本店に屈するな!」など多くの激励の声
スポーツ報知 10月8日(木)11時41分配信

 今年は「分裂」の年なのか―。政界で「維新の党」が、暴力団で「山口組」が、そしてラーメン業界では「大勝軒」が分裂した。

 人気店「東池袋大勝軒」(東京・豊島区)の創業者で、“ラーメンの神様”と呼ばれた山岸一雄氏(享年80)の死から半年も経たぬ間に、弟子約60人で構成された互助組織「大勝軒のれん会」から多くの弟子が脱会した。

 「のれん会」を脱会した弟子ら31人は8月、新たに「大勝軒 味と心を守る会」を発足し、本店「東池袋大勝軒」に対抗する構えを見せている。「守る会」側は発足の大きな理由として、4月1日に山岸さんが亡くなったことや葬儀日程を本店から知らされなかったばかりか、葬儀の後、本店幹部から火葬場から追い出されたことを挙げた。

 だが、今回の分裂劇は、火葬場の一件だけで起きたわけではない。「のれん会」は、本店の2代目店主・飯野敏彦氏(47)が2008年ごろ、山岸さんの弟子らを集め発足した。「守る会」側によると、本店から原料などを安く購入できるように取りはからってもらったり、均等に店のPR取材を受けられるようにしてもらうことなどが目的のはずだった。

 しかし、実際はPR取材について本店からほとんど許可は降りず、使うように指示されていた小麦粉は値段が高かったという。また、「山岸さんの教えに背き、味を変える店が増えたことに疑問を感じた」という。このように鬱積(うっせき)した不満が、今回の集団脱会の温床になったといえる。

 今や日本人の食文化となった「ラーメン」にまつわる“お家騒動”は、世間も大いに注目した。「守る会」代表発起人の一人で「お茶の水、大勝軒」店主・田内川真介氏(38)の下には、取材が殺到した。対応に追われた田内川氏は「ここまで全国的に反響があるとは思わなかった」と驚いた様子。同時に、「本店に屈するな!」「頑張れよ」といった激励の声も多く寄せられたという。

 「もりそば」、いわゆるつけ麺を考案した山岸さんのもとには、全国から修行に訪れる人が絶えなかった。その弟子たちに惜しげもなくレシピを公開し、平均修行期間約3~5か月で独立させていったことで、「もりそば」は全国に広がった。山岸さんなくして、現在のつけ麺文化はないだろう。

 「麺絆(めんばん)」すなわち麺が作る絆を大切にしてきた山岸さん。その思いが踏みにじられる形となった今回の分裂騒動について、実妹の斉藤節子さん(78)は、「兄が生きていたら怒っていると思う」と嘆いた。だが、天国の“神様”は「怒り」以上に「悲しみ」に暮れているように思えてならない。

454とはずがたり:2015/10/08(木) 22:45:24
>>434-436>>453

大勝軒が「のれん会」と「守る会」に分裂! 年200杯ラーメンを食べるオタクが食べ比べてみた
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1444120629718.html
Excite Bit コネタ 2015年10月6日 19時05分

人気ラーメン店「大勝軒」弟子分裂 先代葬儀で亀裂が決定的に 悲しき内紛
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151007/dms1510071140002-n1.htm
2015.10.07

西の神戸を舞台に暴力団の内部分裂が起これば、今度は東の東京・池袋でも新たなにらみ合いが勃発した。といってもこちらは、麺業界の騒動。人気ラーメン店「東池袋大勝軒」(東京都豊島区)の創業者が4月に亡くなって以降、弟子たちの間で内紛が発生しているのだ。約60人の弟子で構成された互助組織「大勝軒のれん会」が分裂、8月に「大勝軒 味と心を守る会」(守る会)が新たに立ち上げられた。双方が夕刊フジに語った、その真意は-。

 渦中にある「東池袋大勝軒」は今年4月に80歳で亡くなった山岸一雄氏が、1961年に開業。「つけ麺」の考案者として知られ、行列の絶えない人気店に成長させた。

 面倒見のよい山岸氏は、弟子入りを志願してきた人は誰でも受け入れ、スープや麺の作り方を伝授。2007年に店を閉じるまで、一説に全国100人以上の弟子を持つようになった。

 08年には、弟子の飯野敏彦氏(47)が2代目店主を務める『本店』が、近くにオープン。その裏では、山岸氏にのれんを分けてもらった他店の弟子との間で不穏な空気が流れ始めていった。

 「守る会」代表で「お茶の水、大勝軒」店主の田内川(たうちがわ)真介氏(38)は「飯野氏は、マスコミの前で『私が本店の2代目です』と名乗り始めた。われわれ、他の弟子は『東池袋大勝軒』が閉まった後、近くに店を出すなんて知らなかった。味もマスター(山岸氏)のものとまったく違うし、商売にウエートを置いてしまっている」と話す。

455とはずがたり:2015/10/08(木) 22:53:36
先日このニュース>>453-454をテレビで見て拉麺腹になってしまい前から一寸気になってた(すごいあごだし麺とか云う看板が国道沿いに立っている)この店↓に行って来た。
結論から言うと拉麺が欲しいってのは化学調味料で痺れたいって事なので物足りないというかイマイチというか。

この前行った希望軒の方がまだ好きであるな。その前にもどっか行ったような気もするけど憶えてない。先日はすがきやへも行った。矢鱈高い拉麺が巾を利かすなかで納得のコスパである。また長崎ちゃんぽんのリンガーハットにも行ったが喰ったのは皿うどんだ。

だしと麺|西宮山口の無化調・無添加ラーメン
http://najio.net/gourmet/lamian/mendasi/
だしと麺
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28043116/
豊中と伊丹の行列店の島田製麺食堂、必死のパッチ製麺所の3号店!

希望軒
http://www.kibou-ken.com/
希望軒 舞子店
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280110/28026341/

456名無しさん:2015/10/11(日) 13:45:52
新展開が!
政党や派閥の分裂騒動みたいでちょっと面白いです。。。

>>453-454

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00000261-sph-soci
大勝軒分裂騒動、“本家”が仲裁へ!
スポーツ報知 10月11日(日)7時6分配信

 人気ラーメン店「東池袋大勝軒」(東京・豊島区)の創業者・山岸一雄氏(享年80)の弟子約60人で構成された互助組織「大勝軒のれん会」の分裂騒動が、新たな局面を迎えている。「東池袋大勝軒」の“本家”に当たる「中野大勝軒」(東京・中野区)が10日、仲裁へ動き出したことが分かった。

 山岸氏の再従弟(はとこ)にあたる「中野大勝軒」社長の坂口光男氏(59)は「何とか2人が話し合える場所を設けたい」と年内にも和解させたい考えを明かした。

 “ラーメンの神様”と呼ばれた山岸氏の死から程なくして起きた「のれん会」の分裂騒動に、「全国にある大勝軒全体が傾くかもしれない」と坂口氏は強い危機感を募らせている。

 「東池袋大勝軒」2代目店主・飯野敏彦氏(47)らと分派「大勝軒 味と心を守る会」の間にできた溝。かつて山岸氏と店頭に立っていた妹・節子さん(78)が経営から退いている現在、「双方に話ができるのは自分しかいない」と坂口氏が和解へ立ち上がった。

 この日までに、双方と連絡を取ってきたが、飯野氏からは「今度会って話します」と言われてから音沙汰がなかったという。だが、今後も電話などで「年内に話し合える場所を設けるために働きかけていく」と話した。

 坂口氏が仲裁へ動き出した背景には、「大勝軒」の歴史がある。「中野大勝軒」は1951年に、坂口氏の父・正安氏(享年70)が創業し、坂口氏の再従兄にあたる山岸氏が店で働くようになった。

 当時、賄いで食べていた“つけ麺”をヒントに、山岸氏が「もりそば」を考案したため「中野―」は「つけ麺の発祥地」として知られる。61年、山岸氏は独立し「東池袋大勝軒」を開店した。こうした流れから中野大勝軒は、いわば現在につながるすべての大勝軒の本家。今回の分裂劇でもどちらの派に属しておらず、仲裁役は坂口氏しかいないとも言える。

 その上で坂口氏は、分裂が決定的となった今年4月の山岸氏の葬儀で起きた“事件”について詳細に告白。葬儀後の火葬場で、本店側から弟子約20人が閉め出された。山岸氏の再従弟として火葬場にいた坂口氏は、「あまりに横暴な」本店幹部の対応に「何でそんなかわいそうなことをするんだ。中に入れてあげなさい」と注意し、弟子らはお骨だけ拾うことができたという。

 「火葬場の一件を目にするまで、山岸さんの弟子たちの間にこんな溝ができているとは思わなかった」と坂口氏。「東池袋大勝軒」の社葬として執り行われた葬儀についても「弟子らが合同で行えばよかったのに…。トシ(飯野氏)が前面に出たかっただけなのでは」と明かす。

 7月に「守る会」代表の一人で「お茶の水、大勝軒」店主・田内川真介氏(38)らから「もう『のれん会』から脱会したい」と打ち明けられていた坂口氏。店のPR取材について本店から許可が下りず、使うように指示されていた小麦粉は値段が高かったなどという事情を聞いた。

 「彼らの言い分はよく分かる。だからといって仲間同士で反目するのはよくない。こんなことを山岸さんは望んでいない」と語った。

457名無しさん:2015/10/12(月) 11:57:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151011-00000021-asahi-bus_all
マルタイ棒ラーメン、アジアの胃袋つかむ 社長も感激
朝日新聞デジタル 10月11日(日)13時24分配信

 棒ラーメンで知られるマルタイ(福岡市)が海を渡り、中国や台湾、香港に活路を見いだしている。国内では即席めん市場の競争が厳しいが、日本食が人気のアジアへの輸出で売り上げを伸ばしている。

 「世界で一番きれいに並べられ、うれしくてたまらなかった」

 6月上旬、台北にある仏系スーパー、カルフールの店頭の棒ラーメンを見て、マルタイの原田浩社長は感激した。赤、青、黒、黄色……。九州各地のご当地ラーメンを集めた、カラフルなパッケージの棒ラーメン「九州を食す」のシリーズが、陳列棚の上から下まで、全面を埋め尽くして並んでいたのだ。

 九州の多様なラーメンをアピールしようと、熊本は黒マー油、宮崎は鶏、大分はゆずを使うなど、各地の特色を生かして開発したラーメンのシリーズ。もとは棒ラーメンの知名度が低い関東を狙ってつくった商品だった。ところが、狙いと違って、海外で人気に火がついた。

 きっかけは2年半ほど前。日本からの輸入品を扱う香港のスーパー「759阿信屋」がこのシリーズをチェーン各店で売り始め、一躍ヒット商品になった。

朝日新聞社

458名無しさん:2015/10/25(日) 08:29:13
>>456

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000003-asahi-soci
本家争い、維新だけじゃない ラーメン店「大勝軒」でも
朝日新聞デジタル 10月25日(日)1時13分配信

 どちらが「本家」かをめぐり、維新の党は東西両派が泥仕合を繰り広げている。同じような分裂騒動はラーメンの世界でも起きている。「つけ麺の元祖」と呼ばれるラーメン店「大勝軒」では今春、「東池袋大勝軒」の創業者・山岸一雄さんが死去。ファンをうならせた味を受け継ぐ弟子たちが最近、二つのグループに割れて対立している。中立的な立場にある中野大勝軒の坂口光男社長に話を聞いた。

 ――大勝軒では、何が起きたのですか。

 「山岸さんが今年4月に亡くなった後、のれん分けした弟子たち約60店でつくる互助組織『のれん会』が二つに分裂。同じ釜の飯を食べてきた仲間なのに、ささいな思い違いから、一方を半ば締め出す形で対立した」

 ――坂口さんが仲介に入ったそうですが。

 「双方に対話を持ちかけているが、一方からまだ返答がなく実現していない。『店は客のためにある』の精神を今こそ思い出してほしい」

朝日新聞社

459とはずがたり:2015/11/22(日) 22:01:06
三宮の高架下のみなとラーメンだったかな,よくあるタイプだけど俺の好きな感じで好かった。

460とはずがたり:2015/11/27(金) 23:29:35
ずっと気になってた東大という名前の徳島ラーメンの店に入る。さっきカラムーチョ食べちゃって気分的には向かいのうどんやだったんだけど。
卵入れ放題はなかなか♪
結構美味しかった。

461とはずがたり:2015/11/27(金) 23:31:19
書き忘れた,並が650円と安いし次はもやし50円トッピングしてみたい所。

462とはずがたり:2015/12/02(水) 18:15:01
都内ラーメン店に世界初の「星」…「蔦」一つ星
http://www.msn.com/ja-jp/foodanddrink/foodnews/%E9%83%BD%E5%86%85%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E5%BA%97%E3%81%AB%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%88%9D%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%98%9F%E3%80%8D%E2%80%A6%E3%80%8C%E8%94%A6%E3%80%8D%E4%B8%80%E3%81%A4%E6%98%9F/ar-AAfSuXv
読売新聞
23 時間前

レストランを星の数で格付けする「ミシュランガイド東京2016」の掲載店が1日発表され、13店が最高ランクの三つ星を得た。

新たに日本料理の「虎白(こはく)」(新宿区)が二つ星から昇格し、都内全体で前年より1店増えた。発行元の日本ミシュランタイヤによると、今回星を得たのは計217店で二つ星が51店、一つ星が153店。一つ星にはラーメンとしては世界初の星付き店となる「蔦(つた)」(豊島区)が入った。

星付き店とは別の5000円以下で良質な食事ができる店(ビブグルマン)には343店が選ばれ、前年までのフランス料理、イタリア料理、和食に加え、新たにカレー、ギョーザ、ポルトガル料理、ペルー料理などの店も初登場した。ガイドの発売は4日。

ほかの三つ星店は次の通り(表記は日本ミシュランタイヤによる)。

▽石かわ(日本料理)▽えさき(同)▽かんだ(同)▽まき村(同)▽幸村(同)▽龍吟(同)▽山田屋(ふぐ)▽カンテサンス(フランス料理)▽ジョエル・ロブション(同)▽さいとう(すし)▽すきやばし次郎本店(同)▽よしたけ(同)

463とはずがたり:2016/01/05(火) 22:08:16
塩ラーメンはあんま好きじゃ無いんだけど名前が気になってる塩元帥と云う店に行ってみた。

なんと元々総大醤と云う醤油ラーメンの店が発祥だそうなw

ラーメンはゆず這入ってたり化学調味料不使用みたいな健康志向でラーメンなんてグルタミン酸Na爆盛りを喰いたい俺としてはやや不満。

但しキムチ食べ放題は好し。但し小皿が矢鱈と小さいのには閉口。
トータルで腹ぺこだったからまあ良かったけど二度は行かないな。

464とはずがたり:2016/03/11(金) 17:05:26
ホッポ屋なるラーメン屋にいってみた。とんこつラーメン並650・もやし大盛りタダ,チャーハンセット小150で大蒜・辛子高菜・ノリなど入れ放題,良い♪

465とはずがたり:2016/03/11(金) 17:58:34
結局味の方は普通というか一寸物足りない普通のとんこつでかためんは固すぎて,チャーハンは一寸くどく外税で一寸高く感じたので,次は無さそうだけどあるなら,硬さは普通で750円ののうこうこってり味で白ご飯100円で注文したい所。

466とはずがたり:2016/03/27(日) 01:23:29


ラーメンから「アレ」が消えた意外な理由とは?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ymjrky/20160315-00055458/
山路力也 | フードジャーナリスト
2016年3月15日 14時34分配信

野菜がたっぷり摂れる、秀ちゃんの「ラーキャベ」

福岡の人気ラーメン店「秀ちゃんラーメン」で、今人気を博しているのが「ラーキャベ」というメニュー。見た目は通常の豚骨ラーメンと変わらないが、麺の代わりに入っているのは麺のように細く刻まれた「キャベツ」である。スープをたっぷりとまとったキャベツは、程よくしんなりとしていて意外にも豚骨スープと合う。キャベツの甘味がより強調され、さらにスープにキャベツの甘味も加わって、それでいてどっしりとした豚骨スープなのでラーメンを食べた感覚もある。

「秀ちゃんラーメン」店主の河原秀登氏によれば、元々は海外で展開している店舗でのグルテンアレルギー客に対して考えたのが発端だったという。麺を使わずに何を入れるかと考えた時に思いついたのがキャベツ。福岡をはじめとした九州では、もつ鍋やチャンポンなどでスープにキャベツを合わせることは日常だったこともあり、ラーメンのスープに合うのも分かっていたという。さらにラーメンではどうしても不足になりがちな野菜をたっぷり摂れるということから、女性客やアスリートなど健康への感度が高い人たちにも訴求した。麺の食感に近づけるために、キャベツの切り方を長めにして麺の細さに近い細さにしているのも違和感が少ない秘密。

豆腐作りからこだわった、一風堂の「とんこつ豆腐」

日本国内のみならず、世界にも進出している「博多一風堂」の新メニュー「白丸とんこつ百年豆腐」は、一風堂の看板メニューである「白丸元味」の麺を「豆腐」に代えたもの。中に入れる豆腐は、福岡県八女市を拠点とし、創業百年を迎えようという老舗豆腐店「豆藤(加藤豆腐)」とコラボレーションして生み出したオリジナルの豆腐。豆腐の製造段階から一風堂の豚骨スープを配合することで、豆腐のアルカリ性と豚骨スープの酸性が中和されて、まろやかにとろける食感を生み出しているのだという。

467とはずがたり:2016/03/27(日) 09:29:02
「リンガー」「ハチバン」統合交渉決裂の真相
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160326-00110903-toyo-bus_all&pos=3
東洋経済オンライン 3月26日(土)6時0分配信

 長崎ちゃんぽん店を全国にチェーン展開するリンガーハットと、北陸やタイを中心にラーメン店を経営するハチバンとの経営統合交渉が時間切れで決裂した。2年前に相思相愛で“婚約”した両社だったが、当初思い描いていた経営シナジーが得られにくいと判断。提携関係を解消し、共同持ち株会社構想を白紙撤回した。今後は両社それぞれの成長戦略練り直しが急務となる。

■ 似通った境遇が両社を結びつけた

 まずは時計の針を2年前に巻き戻そう――。

 2014年2月14日。東京・帝国ホテルで両社の資本業務提携が発表された。記者会見の席上、リンガーハット(以下、リンガー)の米濱和英・社長兼会長(当時、現会長)は、「結婚を前提に婚約して結納を交わした。どちらからの求愛ということではなく、相思相愛だ」とあいさつ。続いてハチバンの後藤克治・専務(当時、現社長)も、「婚約した以上、デートを重ねつつ、お互いにできるところから助け合っていきたい」と、熱愛ぶりを披露した。

 そもそも両社は1960年代に、創業家の長男(リンガー=米濱豪氏、ハチバン=後藤長司氏)が、それぞれ立ち上げた。2代目社長にはお互い創業家の四男(リンガー=米濱和英氏、ハチバン=後藤四郎氏)が就任。歴代トップが長男から四男に引き継がれるという同じ境遇が親近感を強め、2012年に開いた両社長の食事会で提携話が話題に上がった。

 これを機に、相互の工場見学や販売資材の調達などで一定の協力関係が2013年から始まり、翌2014年の提携発表につながった。この提携でリンガーは、ハチバンのタイにおける店舗展開ノウハウや、未出店地域である北陸地方への店舗展開を模索できると期待。ハチバンはリンガーの全国展開網を生かした国内出店地域の拡大と、フードコートなど多様な店舗展開ノウハウを吸収できるとにらんだ。

 提携発表後すぐに、両社のプロジェクトチームが動き出す。だが、当初はお互いに牽制しあい、話がなかなか通じなかった。それもそのはず。売上高や時価総額で5倍の規模を持つリンガーを前に、ハチバンには「統合すれば呑み込まれる」との不安心理が拭えなかっただろう。そんな中、統合交渉の成果と呼べる施策がようやく日の目を見たのは、1年2カ月後の2015年4月。リンガーの北陸出店を機に始まった、食材物流の相互活用だった。

 これは、ハチバンの名古屋地域にある店舗へ食材を運ぶトラックの復路便に、リンガーの食材を積んで北陸地域の店舗に配送するもの。そのほか2016年には、リンガーのインターネット販売にハチバン商品もメニューに加わるなど、徐々に成果は表れた。が、肝心の海外進出での協力や、調達資材共通化に伴うコストダウン、生産技術の相互活用などでは、大きな果実が得られないでいた。

■ 直営とFC、経営スタイルの違い

 「2年前に想定した統合シナジー、1+1が3とか4になる、という状況には至らなかった。コスト効率化の成果もゼロではないが、その効果は小さかった」と、ハチバン幹部は振り返る。

 経営統合に前のめりだったリンガー側も、2015年10月頃には「結婚(経営統合)できるかは微妙」(リンガー幹部)な空気を察知し、その後は、現状の提携関係を(3月以降も)継続する道も模索してきたという。が、両社から交渉継続の声は盛り上がらず、2016年3月のデッドラインに至った。

 なぜ、シナジーを発揮できなかったのか。理由の一つには、経営スタイルの違いが背景にある。リンガーは直営方式のチェーン展開が主軸だが、一方のハチバンはフランチャイズチェーン(FC)が核。経営方針も、リンガーは上意下達で一気通貫に末端店舗に流れるが、ハチバンはあくまでも本部と加盟店の合意で進む形だ。このため「具体的な共通化の話になると、ほとんど前に進まない」(リンガー幹部)のが実情だった。

 例えば、原材料のキャベツを両社で共通化したくても、ハチバンは加盟店によって異なる野菜の切り方を合わせることから進めないといけない。本部の意向を加盟店に通すには、一定の時間と妥協を覚悟しなくてはならなかった。両社の意志決定後の流れに時間差が発生することもあり、結局、統合後の事業メリットを交渉期間中にイメージできなかった。

 ただ、経営スタイルの違いは、提携開始のときからわかっていたことだ。それを克服できなかったのには別の要素がある。この2年間で、両社の経営統合熱を冷ましたもう一つの理由は、皮肉にも両社の業績好転だった。

468とはずがたり:2016/03/27(日) 09:29:20
 特にハチバンは北陸新幹線の開通効果で客足が想定を上回り急増。業績の上方修正も発表し、2016年3月期は過去最高純益になる見通しだ。リンガーも人件費負担が下がるフードコート店の出店を加速させ、2016年2月期の営業利益率は7%台(前期5%台)に大きく引き上がりそうだ。

 そもそも「経営統合はエネルギーを使う」(ハチバン幹部)もの。2年間の試行錯誤で当初想定したシナジーが得られにくいのなら、経営統合という選択肢をいったん棚上げし、お互いに地力をもっと蓄えてから次を考えてもいいのではないか。そんな経営判断に両社が傾いたようだ。

 2016年3月18日に行われた最後の統合交渉は「決してケンカ別れに終わったわけではない」(両社幹部)という。午前10時から2時間に渡った両社の話し合いは、厳しい結論に至った割には、終始友好的に話が進んだ。統合会社の取締役について、同数にしたいハチバン側と経営規模に合わせるべきだと主張するリンガー側で、意見の食い違いも見られたが、創業家間の信頼関係が傷つくほどには至っていない。今後も物流網の相互活用や外販事業は協力を続けていくという。

■ 市場はハチバンに厳しい評価

 しかし、今後の成長戦略については、両社それぞれに練り直しが迫られる。ハチバンは新幹線効果による客足増もピークを過ぎ、2017年3月期の利益貢献にはあまり期待できない。今後は年間純増3店舗程度のペースでの新規出店と、客足急増で止めていた既存店のリニューアル再開が喫緊の課題である。

 中でも東京進出は悲願だ。1~2年以内にフードコート店を軸に出店を目指す意向だ。当面は他社との経営統合は考えず、オーガニックグロース(自社グループ内の成長)に力点を置く。ただ、統合解消発表直後の3月22日の株価を見ると、前週末比25円高(1.03%上昇)となったリンガーに対し、ハチバンは同20円安(3.31%下落)と冴えない値動きになった。統合への期待感剥落による失望売りとみられる。その後、株価は戻ってきたが、市場はハチバンの新たな戦略構築を駆り立てており、決して安閑としてはいられない。

 一方、リンガーは中期的な経営目標として、①経常利益率10%以上(2016年2月期会社予想6.3%)、②リンガーハット800店(2016年2月末時点600店)、③2020年に売上高の半分を海外で稼ぐ(同、海外11店のみ)の3つを掲げていた。この中で最大の難関は、国内に比べて脆弱な、海外展開のテコ入れだ。それには買収など経営統合が最速の選択となる。

 その点、海外に118店舗(2015年12月末、うちタイに111店舗)をFC展開するハチバンは、大きな魅力だった。ハチバン以外にも、同業で海外に店舗網を持つ企業はワイエスフード(上場)や味千ラーメン(非上場)などがある。もっとも両社は本拠地が同じ九州にあるため、国内での店舗競合を考えると、統合先としてはふさわしくない。

469とはずがたり:2016/03/27(日) 09:29:36
>>467-469
■ 統合「再交渉」も選択肢? 

 リンガーとしてはあらゆる可能性を捨てずに、今後の成長戦略を構築していくことになる。選択肢の中には意外かもしれないが、ハチバンとの「統合再交渉」も考えられそうだ。なぜなら、今回は提携交渉期間の終了であって、決定的な破談には至っていないためだ。今後も協力関係や情報交換は続く模様で、再交渉の可能性についても両社幹部は白紙として、否定はしていない。

 では、統合再交渉が進むとなると、どのように推移するのか。
現在、リンガーはハチバン株式の9.5%を保有する筆頭株主。提携解消後の保有株の取り扱いについてリンガーは、「資産の有効活用の観点から売却していく」(幹部)としている。提携を解消したわけだから当然の流れだが、勝手には売却できない。筆頭株主としての責務があり、市場の混乱を招かないように売却の手段や時期をハチバンと協議する必要が出てくる。

 その際、「協議の場」は両社にとって「統合再交渉の舞台」に替わる可能性がある。リンガーは筆頭株主の地位を利用しながら優位な立場で交渉できる。ハチバンもリンガー株を2.3%保有する第7位の株主のため、一方的な交渉とはならないが、売却のマグニチュードはハチバンの方が大きい。そんな両社の関係にとって、勝ち残りの道を模索する絶好の機会に、協議の場がなってもおかしくはない。

 ただ、そこで問題となるのが、フランチャイズ経営の壁だ。この2年間、リンガーとして追い続けた海外展開拡充策では、ハチバン側のノウハウをほとんど活用できなかった。これは、現地のフランチャイジーとハチバン創業家との20年に及ぶ強固な信頼関係に、リンガーが入り込めなかったからだ。その壁を突破するには、リンガーが独自に海外FCを研究しながらハチバン側の気持ちに寄り添った交渉ができるかが焦点となろう。両社の信頼感を創業家同士だけではなく、役員や社員にも広げられるかだ。

 国内のラーメン業界はインバウンド需要の増加が期待できるものの、人口減少や外食の競合激化、人件費高騰などを踏まえると、国内だけでの事業成長には限界が見える。説得力ある成長ストーリーを描くには、海外展開は不可欠な要素といえそうだ。リンガーとハチバン、両社の運命の糸が今回完全に途切れたと決め付けるのは、早計かもしれない。

鈴木 雅幸

470とはずがたり:2016/04/06(水) 22:50:51
ちょっとラーメン腹だったけど天一は一寸飽きたので来来亭に行った。味を忘れたし久々に行ったのだけどやはり不味かった。。長い事行かなかった訳だ。。
あちこちで見るけどなんであんなのが流行るのか判らん。。

471とはずがたり:2016/05/10(火) 17:29:00
<幸楽苑>被災沿岸へラーメン出店加速
http://news.goo.ne.jp/article/kahoku/business/kahoku-01_20160510_72004.html
15:15河北新報
 ラーメン店「幸楽苑」を展開する幸楽苑ホールディングス(福島県郡山市)が、岩手、宮城両県で未進出だった三陸地域への出店を進めている。東日本大震災で出店を見合わせていたが、震災から5年がたち計画を再開した。4月25日には、宮城県気仙沼市のイオン気仙沼店に三陸地域初の店舗をオープン。今後5年間でさらに6店舗を出す方針だ。
 幸楽苑の気仙沼店はイオンのフードコート内に出店した。オープン初日は約300人が来店。開発部の鈴木仁課長は「まずまずの滑り出しだ」と振り返る。
 宮城県石巻市牡鹿半島以北の沿岸地域への進出は2010年秋から計画が進んでいた。しかし翌年3月に震災が発生。「苦しんでいる被災地に営利目的で出店するのは会社の理念に反する」との理由で自粛していた。
 出店の機会を探っていたところ、昨年11月にイオンから出店の打診を受けた。震災発生から5年が過ぎ、出店することが被災地や被災者の支援につながると判断した。
 6月27日には、岩手県大船渡市の復興区画整理事業地「キャッセン大船渡」の複合商業施設に、三陸地域2号店をオープンする。3年以内に気仙沼市に路面店を1店、岩手県釜石市にフードコートと路面店の各1店を出店し、その後2年以内に岩手県宮古市と同県遠野市に進出する計画だ。
 6年目以降は状況を見ながら、宮城県南三陸町や岩手県山田町、同県久慈市などへの出店を検討する。同社は「三陸沿岸は飲食店が少ない地域も多い。食のインフラとなり、被災地を活気づけたい」と説明している。

472とはずがたり:2016/06/16(木) 15:01:49
昔少なくとも一回行って味は忘れてしまったけど通ったりする程では無かったけど,奈良の三条大路を通る度に気になってた天理ラーメンに久々に行ってみた。
まあ確かに通う程の事は無くて醤油ラーメンに白菜入れただけやんって感じではあった。

473とはずがたり:2016/06/27(月) 22:33:22
吉野家が人気ラーメン店「せたが屋」を買収 今後、共同出店など検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160627-00000550-san-bus_all
産経新聞 6月27日(月)17時27分配信

 牛丼チェーン「吉野家」を展開する吉野家ホールディングス(HD)は27日、「せたが屋」や「ひるがお」などのブランドでラーメン店を展開している「せたが屋」と資本提携したと発表した。吉野家が同日、せたが屋の株式の66.5%を取得し、子会社化した。取得金額は非公表。今後、共同出店なども検討する。

 吉野家HDは吉野家の他に子会社として、讃岐うどんチェーンの「はなまるうどん」や和食店の「京樽」などを展開しているが、ラーメン店の取得は初めて。

 せたが屋は東京都、埼玉県、米国などで19店舗を展開している。

474とはずがたり:2016/08/25(木) 18:08:50
>>332-334>>337
一蘭に行ってきた。
2回目だけど1回目はここにレスしてないようだ。

仕切りがあってインパクト大でもう一度来ようと思った訳だが,秘伝のたれとやらは微妙に辛すぎで,かためんは生っぽ過ぎで葱は少な過ぎで不満の残る内容だった。1回目はここまで低評価でなかった気がしたからもう一度行ってみたんだけど。。

たれ少なめかたさ普通葱追加でもう一度行くかどうか迷うな。

475とはずがたり:2016/08/30(火) 20:03:51


足立の1杯40円ラーメン、提供終わる 子どもへの気遣いも理由に
http://news.goo.ne.jp/article/minkei/region/minkei-adachi282.html
15:00みんなの経済新聞ネットワーク
(みんなの経済新聞ネットワーク)

足立・新田にある駄菓子店「セキノ商店」(足立区新田3)が提供しネットでも話題になっていた1杯40円の「こぶつゆラーメン」の提供が8月29日で終わった。テレビでも店主・関野ヤヨ子さんの生い立ちが放映されるなどして話題になっていた。(足立経済新聞)

 40円ラーメン

 関野さんは「体力の限界。こぶつゆを柄杓(ひしゃく)で皿に注ぐとき、つまずいて子どもたちにかかってしまっては大変だから」と話す。最近の人気に関しては「たくさんの人が来てくれるようになってとてもうれしい。でも私も高齢、これ以上は続けられない。麺を仕入れているところも店を畳んでしまうので、ちょうどいい機会と思った」と心境を明かす。

 通りを通る子どもたちから「ただいま」とあいさつされたり、「おばちゃん手伝うよ」と手を貸してくれたりする子どもが多く、日々幸福感を感じていたという。これまでを振り返り、「お金を持って来られない子どもに、そっと『こぶつゆ』を出してあげたこともあった」と笑顔で話す。
 
 50年続いてきた昭和の味がまた一つ消えた。最終日は、「きょうでこぶつゆはおしまいです」と書いた手書きの紙を貼り出し、「こぶつゆ」を地元の人に分けて終了した。駄菓子店は続けていくため、関野さんの子どもへ対する愛情はこれから先も続く。

 営業時間は13時(お昼くらいから)~17:30(暗くなるまで)
 定休日は「おばちゃん」の都合(畑や旅行など)

 住所は東京都足立区新田3-15-10

476とはずがたり:2016/09/01(木) 15:13:58
長浜ラーメンの夢街道に行ってきた。まあ普通。

477名無しさん:2016/09/19(月) 20:23:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00000109-jij-bus_all
カップ麺「謎肉祭」販売休止=売れ過ぎ、在庫3日で底
時事通信 9月15日(木)17時0分配信

 日清食品は15日、カップ麺の新商品「カップヌードルビッグ“謎肉祭”肉盛りペッパーしょうゆ」の販売を一時休止すると発表した。12日に発売したばかりだが、想定を上回る売れ行きで、1カ月分と見積もっていた在庫が3日間で底を突き、供給が追い付かなくなったという。

 謎肉祭はカップヌードル発売45周年の企画商品として売り出された。消費者から謎肉と呼ばれている味付け豚ミンチを通常のカップヌードルビッグの10倍入れたことで話題になっていた。

478とはずがたり:2016/10/17(月) 22:29:17

もう幸楽苑絶対に行けない。読むのも抵抗あってやっと貼り付け。

血液つきチャーシュー、3日間提供の可能性 幸楽苑
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASJBK64JWJBKUTPB00G.html
20:17朝日新聞

血液つきチャーシュー、3日間提供の可能性 幸楽苑
幸楽苑ホールディングスが17日に発表した「『幸楽苑 静岡清水インター店』における異物混入報道に関するお知らせ」と「10月13日ホームページ公開情報の訂正について」
(朝日新聞)
 ラーメンチェーン「幸楽苑」の静岡清水インター店(静岡市清水区)で提供されたラーメンに親指の一部が混入していた問題で、幸楽苑ホールディングス(福島県郡山市)は17日、経緯などの調査結果を発表し、「血液のついた可能性があるチャーシューを9月8日から3日間使用していた」と明らかにした。

 発表によると、パート従業員がチャーシューを切る際に左手親指を切断したのは9月8日昼ごろ。10日昼ごろ、客が注文したラーメンから指が見つかった。指はチャーシューの保存容器に入り込んだとみられ、この容器のチャーシューを3日間にわたって客に提供していた。従業員に感染症の疑いはないという。

 同社は当初、ホームページなどで「混入したのはツメの一部」などと事実と異なる説明をしていた。今回の発表では「情報共有と危機対応体制が十分に整備されていなかった」「衛生管理意識が不足していた」などとした。8?10日に静岡清水インター店を利用した客には返金するという。(高橋淳)

親指の一部混入、幸楽苑側は保健所に「ツメ」と報告
http://www.asahi.com/articles/ASJBF5W06JBFUTPB00T.html?ref=goonews
2016年10月13日21時45分

 ラーメンチェーン「幸楽苑」の静岡清水インター店で提供されたラーメンに人の親指の一部が混入していた問題で、幸楽苑側が当初、静岡市保健所への申立書類に「ツメ混入」と書いて提出し、保健所から「指」と書き直すよう指導されていたことがわかった。保健所が取材に明らかにした。

ラーメンに人の親指?混入 静岡の幸楽苑、保健所が指導
 市保健所によると、客の届けを受けて異物を入手、確認したところ、長さ約7~8ミリ、幅約1センチ、厚さ約5ミリの爪のついた指先だったという。書類を提出した幸楽苑の担当者には「指ではないのか」などと指摘して書き直しを求め、担当者が応じたという。

 一方、幸楽苑本社の武田典久専務は朝日新聞の取材に対し「担当者からは混入したのは爪の一部であるとの報告を受け、そのように理解している」と回答。その上で、現物や写真については「直接見てはいない。お客さまに迷惑をかけたことは申し訳なく、再度確認する」と話している。

479名無しさん:2016/10/30(日) 19:48:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000523-san-l22
「指入りラーメン」初動対応で悔やむ幸楽苑 “手首事件”連想でイメージ悪化?
産経新聞 10/26(水) 14:01配信

 静岡市内の店舗で、指入りラーメンが客に提供された問題で、不名誉ながら一躍有名になったラーメンチェーン「幸楽苑」(本社・福島県郡山市)。年配の方には、昭和53年の手首ラーメンを思い出した人も多いだろう。同社は当初、「混入したのは爪の一部」と説明していたが、これが真っ赤なウソで、苦し紛れの後手後手の対応が“ツメ”を誤る結果に。同社は「初動対応をきちんとしていれば」と悔やむが、すべて後の祭だ。

 混入問題が起きたのは、静岡市清水区の「幸楽苑 静岡清水インター店」。同社によると、9月8日にパートの女性従業員が店舗内のチャーシュースライサーで仕込み作業をしていた際、誤って左手の親指の先端部分を切断してしまった。機械の上にあったスライス中のチャーシューは廃棄したものの、切断された指の一部が仕込み済みのチャーシューの容器に紛れ込んだ。

 そして、2日後の10日昼に来店した子連れの女性客が「お子様セット」を注文したところ、ラーメンのスープの中に指の一部があるのを見つけ、店は大騒ぎになった。

 13日には、静岡市保健所が店舗に立ち入り調査に入るが、市保健所によると、混入したのは幅約1センチ、長さ7~8ミリの爪の付いた指先。しかし、店の担当者は「爪の一部が混入した」とする報告書を提出し、保健所から「指ではないのか」と指摘を受け、報告書を書き直していた事実も発覚した。

 おまけに、「指入りラーメン」の報道を受けて、1カ月後の10月13日に同社HP上で発表されたおわび文では、「従業員の爪の一部が混入した商品を提供」と記載。保健所側の説明と食い違い、同17日になってようやく、「人の指の混入だった」と訂正した。

 同社のこうした不誠実な対応に、報道は過熱した。インターネット上では、過激な拷問シーンや暴力シーンで話題を呼んだ北野武監督作品の映画「アウトレイジ」のワンシーンを連想させると火がついた。また、年配層には、暴力団抗争によるバラバラ殺人で、始末に困った手首を屋台のラーメンに入れたという昭和53年の“手首ラーメン事件”がまっさきに思い起こされ、対応のまずさがイメージを大きくダウンさせた。

 業績への影響も懸念される事態に、幸楽苑ホールディングスの武田典久専務は「初動のまずさが対応の遅れを招いてしまった」と後悔をにじませる。今回の混入問題では、切断事故後の確認ミスや社内での情報共有体制の不備も相次いだ。

 同社のマニュアルでは、チャーシューは仕込みから24時間で廃棄されるはずだったが、従業員のけがで混乱したこともあり、指が混入した容器には仕込み時間を記載したシールが貼られていなかった。また、保健所の指導を受けて報告書を書き直した件についても、本部への報告はされなかったという。

 混入が起きた静岡清水インター店では、血液が付着したチャーシューが提供された可能性がある9月8~10日に来店した客に対して返金対応を進めており、10月23日までに15件の返金を実施した。

 今後は緊急の店長会議を開き、27日には、幸楽苑の全店舗(一部商業施設内の店舗を除く)を一斉休業として全従業員への衛生教育をするほか、順次店舗内のチャーシュースライサーの撤去を進めていく方針だ。

 ちなみに、パート中に指を切断してしまった女性従業員は、9月下旬に職場に復帰したというが、会社の対応の遅れが事態を必要以上に悪化させており、収束には時間がかかりそうだ。

480とはずがたり:2017/01/11(水) 17:24:37
一八(かずや)ラーメンに行ってみた。
確かに濃厚ではあったがいまいちパンチ(グルタミンソーダ?)が足りない気がした。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27037020/

481とはずがたり:2017/01/24(火) 08:55:43
テレアビブは世俗派多いそうだがそれでも原理主義派のユダヤ教徒に襲撃されないのか心配だ(;´Д`)

豚骨スープは禁断の味? イスラエルに日本のラーメン店
http://www.asahi.com/articles/ASK1P2JXDK1PUHBI026.html?ref=goonews
テルアビブ=渡辺丘2017年1月23日11時47分

 中東のイスラエルに、豚骨スープを売りにする日本のラーメン店が初めて進出した。国民の8割近くを占めるユダヤ教の戒律で豚肉は禁止だが、宗教を気にしない世俗派の人々を狙った。日本の「本物の味」を知ったイスラエル人の出店も相次いでいる。

 地中海に面した商業都市テルアビブで19日、ラーメン専門店「MEN TENTEN」の開店祝いがあった。全20席を埋めた客が夢中で麺をすする。「うまい!」。歓声があがった。

 看板メニューは、豚骨と鶏ガラベースの「とんがらラーメン」(約1500円)だ。しょうゆが香り立つ濃厚でクリーミーな白濁スープに、硬めの細麺がよく絡む。トロトロのチャーシュー、半熟卵、味のしみたメンマも申し分ない。

 スープを飲み干した女性客のシマ・ハビブさん(64)は「豚はふだん食べないけど、口いっぱいにうまみが広がり、おいしい」と興奮気味に話した。

 共同経営者のヤリーブ・ブロンステインさん(40)は1997~98年、東京で暮らし、ラーメンにやみつきになった。「イスラエルで本物の日本のラーメン店を開きたい」と思った。

 2013年、日本企業の海外進出を支援する会社経営の清水陽佑さん(39)と知り合い、長年の夢を打ち明けた。意気投合した2人は北海道から沖縄まで100軒以上の店を食べ歩き、15年11月に東京・新宿の「●(○の中に宿)めん てんてん」と巡り合った。

 「味と香りに一瞬で恋に落ちた」とブロンステインさん。その場で店主の岡崎誠さん(43)を口説いた。その年、フィリピン・セブ島に海外1号店を出した岡崎さんも、「本物のラーメンを食べてもらいたい」と中東での挑戦を決めた。

 ユダヤ教の食事規定では豚肉は禁止で、人口の2割を占めるアラブ系に多いイスラム教でも厳禁だ。それでも「本物」にこだわり、豚や鶏を現地で探し出し、麺は地元工場に特注。麺のかんすいと秘伝のたれは日本から持ち込んだ。

 ユダヤ教やイスラム教などの聖地があるエルサレムに比べ、テルアビブは宗教的な規制を嫌う世俗派も多い開放的な街だ。豚の料理を出す店は少ないが、好きな人には人気があるという。

482とはずがたり:2017/01/31(火) 13:05:28
昨日は日本橋に買い物に。
ラーメン腹になって魂心家へ行ってみた。普通かな。
http://www.konshinya.com/nanba.html

483とはずがたり@元一乗寺地蔵本町住み:2017/02/07(火) 13:02:46
おお♪

ラーメン二郎の京都進出が正式決定、「ラーメン街道」一乗寺にガチンコ殴り込み
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170207/Buzzap_41027.html
BUZZAP! 2017年2月7日 09時40分 (2017年2月7日 12時52分 更新)
Tweet

484とはずがたり@元一乗寺地蔵本町住み:2017/02/27(月) 12:22:40
前から気になっていたが遂に行けた。久々に俺好みのラーメン屋であった(つゆのこってりさ、ラーメンライスで750円(ランチ)、キムチ食べ放題)。腹一杯になった。満足。

麺道くるみ
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%BA%BA%E9%81%93%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%BF&oq=%E9%BA%BA%E9%81%93%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%BF&aqs=chrome..69i57j0.8956j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

485とはずがたり:2017/03/08(水) 07:27:26
2013年の記事だけどみな解ってるねえ~。

読者が選んだ「うまいラーメン」 混戦制したのは濃厚スープの「天下一品」
http://www.j-cast.com/2013/02/19165792.html
2013/2/19 11:52

486とはずがたり:2017/05/29(月) 08:04:26
美味くて安くて味も価格も唯一無二だ。

なぜ、スガキヤは「1杯320円」で利益が出るのか
全売上高の2割が320円ラーメン
http://president.jp/articles/-/21795
企業経営 2017.4.11
経済ジャーナリスト・経営コンサルタント 高井 尚之
PRESIDENT Online /PRESIDENT BOOKS

外食における「ワンコインランチ」はすっかり定着したが、名古屋が本拠地の「スガキヤ」は1杯320円のラーメンで勝負している。なぜそんな低価格で利益が出るのだろうか――。
暖かくなったとはいえ、朝晩は冷え込む日も多く、ラーメンのような汁物が恋しい時季だ。もはや国民食ともいえるラーメンは外食店も多く、国内各地にラーメンを提供する店がある。その一方で、意外にも全国を制覇する大手チェーン店はない。

大手各社を調べると、福島県郡山市が本社の「幸楽苑」は全国に528店(2017年1月末現在)、東京都内に33店あるが、店舗展開は北海道から愛媛県までだ。埼玉県さいたま市が本社の「熱烈中華食堂 日高屋」は直営が396店(16年11月末現在)で、首都圏・北関東中心の展開。うち東京都内に約半数がある。幸楽苑は基本の「あっさり中華そば」を1杯421円(価格は税込。以下同じ)、日高屋は「中華そば」を同390円の低価格で提供する。

だが、名古屋地区で圧倒的勢力を持つのが「スガキヤ」(本社・愛知県名古屋市。正式店名は「Sugakiya」)だ。静岡県から兵庫県まで331店(派生ブランド含めて360店)を展開。愛知県には177店(同200店)もあり、同県内の幸楽苑21店をはるかに凌駕する。「ラーメン」320円は幸楽苑・日高屋よりも激安だ。なぜ、そんな低価格で300店超も展開できるのか。メディアへの露出が少ない同社の経営を分析したい。

全売上高の2割が320円ラーメン
「320円で提供する『ラーメン』は赤い容器に入っており、通称『赤丼』と呼びますが、全売上高の約2割、麺類全体に占める赤丼の構成比は約4割となります」

こう説明するのは運営会社、スガキコシステムズ株式会社・取締役の菅木寿一(じゅいち)氏だ。創業一族の孫世代の同氏も、自宅近くにある店の味に親しんで育った。戦後すぐの1946年に開業した同社は、創業翌々年(1948年)にラーメンが加わり、店名が「すがきや」となった。当時は1杯30円。1950年代は70円、60年代は90円、76年から78年まで140円で販売した。近年は原材料などの高騰により、270円、290円、300円と小刻みに値上げして昨年3月から320円となったが、創業以来、庶民価格の店なのだ。

320円でラーメンを出せる秘訣は、麺を自社で一括製造するなど徹底してコストを見直した名古屋流経営の成果だ。

「そうした歴史もあり、お客様は当店に対して麺類300円台を求める傾向が強い。『味噌ラーメン』(430円)や『あんかけ温野菜ラーメン』(430円)など、季節限定も含めて400円台の麺類も揃えていますが、赤丼に比べると販売数は多くありません」(菅木氏)

全麺類が500円未満という低価格だが、400円台のラーメンを「スガキヤにしては高い」と感じるのは、ブランドイメージからだろう。この価格戦略は、かつての看板メニュー「290円ラーメン」を2014年に販売中止にした幸楽苑とは大きく異なる。筆者は同店も定点観測してきたが、現在、幸楽苑のメニューは税込600円台の麺類が中心。平日のランチタイムには600円台、700円台のセットも多いが、それ以外は麺類+サイドメニュー(たとえば餃子と半チャーハンで+475円)を頼むと、大半が1000円を超えてしまう。

実は、スガキヤの創業当初は店名がなく、甘党向けの店だった。いまでもクリームぜんざい(230円)、ソフトクリーム(レギュラー150円、ミニソフト100円)も看板商品で、全売り上げの約1割(夏季は約2割)を甘味が占める。万事に合理的な愛知県民は、外食にも「オトク感」を求める。ラーメンとソフトクリームを食べてもワンコイン(500円玉)ですむ手頃な価格が、スガキヤを支持する理由の1つだ。そんな名古屋らしさを象徴するのが「スガキヤまるごとミニセット」。ハーフサイズのラーメン+同サイズの五目ごはん+カップソフトクリーム+サラダがつく豪華セットだ。これを590円で提供するのも“愛知モーニング”感覚だろう。

487とはずがたり:2017/05/29(月) 08:04:40
>>486-487
昭和時代から大手スーパーに積極出店
愛知県民にとって、スガキヤは子供の頃の思い出だ。いや同県民に限らない。先日、筆者は別の打ち合わせでメーカー勤務の女性(三重県津市出身)に会ったが、スガキヤの話をすると強く反応し、「昔、近くにあったのでよく食べました!」とうれしそうに語った。別の打ち合わせでは男性編集者(福井県福井市出身)が同じような反応だった。こうした反応を示す人が多いのには理由がある。中部地方限定だが、まだ「フードコート」なんて言葉もない昭和時代から、スガキヤはスーパー店内に積極的に進出していたのだ。

「初出店は1969年5月に開店した『ユニー大曽根店』(名古屋市東区。のちピアゴ大曽根店。2010年に閉店)で、好評を得て以来、各地のスーパーに出店させていただきました。買い物に来たお母さんが子供連れで来店してくださり、お子さんが成長すると友人と一緒に来たり、結婚して子供ができると祖父母・親・子の三世代で来られる方も多いです」(菅木氏)


[左]「スガキヤ 大須店(名古屋市中区)」[右]運営会社スガキコシステムズの菅木寿一取締役(撮影=上野英和)
筆者が大学入学前まで暮らした実家近く(徒歩5分)のスーパーにも、スガキヤは入っていた。いまは取材先企業に近い名古屋市内の店を時々利用するが、学校帰りの中学生や高校生も目立つ。前述した価格のため、「子供が成長して、最初に自分のお小遣いで外食する店」なのだ。こうした庶民性が同社の成長を支えてきたが、一方で現在「踊り場」を迎えている。

「最近はハイセンスな商業施設が増えてきました。そうした施設と、当社が『レギュラー』と呼ぶ従来型の店とはミスマッチになりかねない。ディベロッパー(商業施設)側からは『別の業態を開発してほしい』と言われることもあります」(菅木氏)

そのためアルコールも置いた「寿(す)がきや」といった別業態も開発したが店舗数は少ない。

現在はディベロッパー側も、施設の来店客層に合った店を選別する。それは業態から受ける一般的なイメージより、さらに細分化して検討するのだ。ある人気カフェは高品質の洋菓子も看板メニューだが、「アウトレットモールの中でも、客単価が高いブランド店が集まるエリアに出店してほしい」と要請を受けたという。

関東地方から撤退した理由
かつてスガキヤは関東地方にも店があった。たとえば東京都内で唯一、同じ味が楽しめた高田馬場店は2006年9月で閉店。それから10年以上になるが再進出は果たしていない。

「出店戦略の一貫として見直し、関東地方から撤退したのです。もともとスガキヤは小商圏対応の業態で、愛知県内の店に象徴されるように商圏人口が4万人未満で成り立つビジネスモデルです。それが関東ではうまく機能しませんでした。黒字経営の店もありましたが、不採算店を閉店させると、残った黒字店もスケールメリットや材料供給の面でむずかしくなる。そうした総合的な経営判断をしたのです」(菅木氏)

冒頭で紹介した幸楽苑が愛媛県以西には展開していない点、日高屋が関東地方中心で「箱根の山」を越えない点と合わせて考えると興味深い。ラーメンは国民食の一方で郷土食でもあり、全国各地にご当地ラーメンがある。味のベースも基本の醤油味、味噌味、塩味、とんこつ味があり、さらに魚介だしや鶏ガラだしなど多岐多様にわたる。

高井尚之 (たかい・なおゆき)経済ジャーナリスト・経営コンサルタント
1962年名古屋市生まれ。日本実業出版社の編集者、花王情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画・執筆多数。近著に『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』(プレジデント社)がある。これ以外に『カフェと日本人』(講談社)、『「解」は己の中にあり』(講談社)、『セシルマクビー 感性の方程式』(日本実業出版社)、『なぜ「高くても売れる」のか』(文藝春秋)、『日本カフェ興亡記』(日本経済新聞出版社)、『花王「百年・愚直」のものづくり』(日経ビジネス人文庫)など著書多数。

488とはずがたり:2017/06/20(火) 22:20:46
未だ喰ってないぞ。。

ファミマの大ヒットラーメン「何回食べても客が驚く」
http://president.jp/articles/-/20910
政治・社会 2016.12.22

489とはずがたり:2017/09/16(土) 10:08:50
どっかのSAで買った「麺屋はなび」の「台湾まぜそば」を喰う。
結構塩辛くて包装の写真の方が美味そうだった。。
いつか現物を食べてみたい所

490とはずがたり:2017/09/16(土) 10:09:40
ウェブサイト。そっか卵入れたら美味しかったかも知れない。
https://www.menya-hanabi.com/blank-5

491とはずがたり:2017/11/11(土) 18:12:39
ラーメンチェーン幸楽苑 採算悪化で50店舗余 閉鎖へ
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/business/nhknews-10011219461_20171110
11月10日 21:50NHKニュース&スポーツ

低価格のラーメンチェーン、「幸楽苑」を運営する会社は、人手不足で人件費が上昇し採算が悪化しているとして、全体のおよそ1割に当たる50店舗余りを今年度中に閉鎖することになりました。

492片言丸:2017/11/12(日) 22:39:50
>>474
一蘭って、店舗によって当たり外れあるかも。
新宿2店舗、渋谷1店舗、名古屋栄1店舗で入ったことあるけど、名古屋がいまいちだった。かなり前の話。
天下一品に比べるとそこまでの違いもないけど。

ちなみに、石川県の天下一品は、金石パチンコOMEGA店は京都の店舗に近くてにらにんにくやからしにんにくも置かれているが、今はなき金沢店(野々市に近い)はそういうのがなくて物足りなかった。

493とはずがたり:2017/11/13(月) 11:14:26
>>492
天一,店によって差が大きいっすよね~!!片言丸さんも認識されてましたかw

なるほど,一蘭も店舗差有るんですね。最近あちこちで見るので今度は違う店に行ってみる事にします♪

494とはずがたり:2017/11/15(水) 19:46:22
本日実は初めて一風堂へ行ってみた。今迄生活圏になかったこともあり喰う機会もなく今更感もあって繁華街で探しもしなかったが三宮で見かけて行ってみた。

まあ味は普通かな。。白を頼んだが次の機会あれば赤でも頼んでみるか

495とはずがたり:2017/11/16(木) 15:02:05
尾木より橋下の方が正論に思える。そこで直ぐに朝日批判や毎日批判に繋げようとするから橋下の言葉に重みがないんだけど。

橋下徹"尾木ママは荒れた学校を見てみろ"
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00023648-president-soci
11/15(水) 11:15配信 プレジデントオンライン
橋下徹

 (略)

■むしろ「地毛登録制度」のある方が子供の権利は守られる

 毎日新聞が行った大阪府立高等学校に対するアンケートの回答では、回答した学校の6割で「地毛登録」を行っているとのこと。さらに、このアンケートの回答によれば地毛が茶色の場合に黒染め指導する学校はないようだ。地毛の色はそのまま認めるということ。

 まあ、そもそも地毛登録というのは地毛が茶色の子供にまで黒髪を強制することがないようにするものだから、地毛登録をしながら地毛が茶色の場合に黒染め指導するというのはおかしな話だね。つまり地毛登録制度は子供たちを守るためのものであって、それがない方が、地毛が茶色の子供が黒染め指導されるリスクが高くなる。

 教育評論家の尾木直樹さんは、この地毛登録制度について「生徒の身体的特徴や遺伝に関わる情報を収集するものでプライバシーの観点から問題がある」なんて軽薄なコメントを出していたけど、地毛登録制度がある方が、地毛が茶色の子供が守られることへの思いが及ばない。さらに「強制的に黒髪にさせても教育上効果がない」とコメントをしているけど、これは教育現場の現実について全く悩みのないコメントだね。尾木さん、本当に教育現場で仕事していたのかね。

 尾木さんは気付いていないのか、知らないのか、学校現場には次のような悩みが現実に存在する。

 大阪府内の中学校や例の懐風館高校では、生まれつき髪が茶色でも黒く染めさせる指導をしていたという報道がある。ここは報道が錯綜しており、生まれつきの髪が茶色ならその色を認めて黒く染めさせてはいないとの報道もある。

 いずれにせよ大阪の教育現場の教員に話を聞いてみると、生まれつき髪が茶色の子供がさらに茶色に染めてきてトラブルになることが多いらしい。明らかに茶色に染めているのにそれを指導すると地毛だと主張する。確かに地毛は茶色で、学校側も地毛の茶色は認めるけれど、さらなる上乗せの茶色染めは認めない。このような指導なら一概に学校が悪いとは言えない。懐風館高校の訴訟の件は、まだ生徒側の主張しか報道されていない。この段階で今回の件を断じるのは非常に危険だ。これから学校側の主張も出てくるので双方の主張をしっかりと見てから現実の問題について悩むべきだ。学校側は指導に問題がなかったと主張しているので、自称インテリが一斉に批判しているような単純な案件ではなさそうだ。双方の主張をしっかりと見ていきたい。懐風館高校を批判している自称インテリの主張を見ると、学校現場の現実の悩みには何ら思いを寄せていない感じだね。学校現場からのヒアリングもせずに批判だけしている。地毛が茶色の子供がさらに茶色に染めている教育現場の状況など全く想像もできないんだろう。

 さらに現場の意見としては、もし生まれつきの茶色はOKだとしたら、多くの子供や保護者が、「自分(この子)は生まれつき茶色だ」と言ってくる懸念がある、とのこと。まあ端的に言えば、嘘を付いてくるということだね。子供や親を信用していないのか!  と言われるかもしれないけど、これが大阪における現実なんだよね。

 もちろん大阪の学校の全て、大阪の保護者全てがそういうわけじゃない。だけど学校がいわゆる荒れていて、指導が大変な学校では、そのような子供や保護者が多くいるということも大阪の現実なんだ。

 (略)

■なぜ、誰でも言えるもっともな意見は役に立たないか? 

 髪の色なんかにこだわるな!  グローバルな時代では髪の色はバラエティーに富むのが当たり前だ!  そんな意見は誰でも言えるもっともなこと。

 しかし大阪の荒れた学校で、子供の非行と髪の茶色がリンクしていることも間違いない事実。髪の色なんか関係ない!  と言っている人たちは、しっかり勉強してきた人たちや進学校で育ってきた人たちが多いよね。そういう学校では髪の色も、髪型も、服装も自由であって何の問題もないんだろう。どんな髪の色であろうが、どんな髪型であろうが、どんな服装であろうが、そういう学校の子供たちはやることはちゃんとやるからね。

496とはずがたり:2017/12/09(土) 20:33:46

ラーメン「幸楽苑」、赤字100店舗超の崖っ縁 「いきなり!ステーキ」転換で血路は開けるか
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%EF%BD%A2%E5%B9%B8%E6%A5%BD%E8%8B%91%EF%BD%A3%EF%BD%A4%E8%B5%A4%E5%AD%97100%E5%BA%97%E8%88%97%E8%B6%85%E3%81%AE%E5%B4%96%E3%81%A3%E7%B8%81-%EF%BD%A2%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8A%EF%BC%81%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD%EF%BD%A3%E8%BB%A2%E6%8F%9B%E3%81%A7%E8%A1%80%E8%B7%AF%E3%81%AF%E9%96%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%8B/ar-BBGpm89#page=2
東洋経済オンライン 柿沼 茂喜 13 時間前

 12月21日、福島市に「いきなり!ステーキ」の福島太平寺店がオープンする。69席の着席スタイルで、運営するのはラーメンチェーン大手の幸楽苑ホールディングス(HD)だ。

 いきなりステーキを展開するペッパーフードサービスとフランチャイズ(FC)契約を結んで出店する1号店だ。2店あるとんかつ店の1つを業態転換する。今後も既存のラーメン店などを閉店・改装し、2018年3月末までに東日本で計6店をFCで出店する計画だ。

業績は上場後、初めて赤字に転落
 幸楽苑がステーキ店を出店するのは、業績の低迷が続き、ラーメン店の自社競合が起き始めているためだ。幸楽苑HDの2017年4~9月期(上期)は、1997年の株式公開以来、初の営業赤字だった。2018年3月期の通期でも純利益が初の赤字に転落する。

 幸楽苑では、全店の1割に近い52店を今期中に閉店することも決めた。このうち6店が、いきなりステーキのFC店に生まれ変わるわけだ。

 「上場20年という節目の年に初の赤字となり、たいへん申し訳ない。52店閉店で年間売上高25億円を失うが、同時に4億円の赤字も消える」

 11月30日の決算説明会で、同社の新井田傅(にいだ つたえ)社長は神妙な面持ちで語った。

 福島県郡山市に本社を置き、東北や北関東に店舗が多い幸楽苑は、2011年の東日本大震災の後、一時的に100店の休業に追い込まれたが、そのときでも黒字は維持した。現在の状況がいかに厳しいか、よくわかろうというものだ。

 幸楽苑の凋落ぶりは、同じラーメンチェーン大手、「日高屋」を展開するハイデイ日高と比べるとより鮮明だ。

 ハイデイ日高の場合、1999年の株式公開以来、増収が続き、純利益は今2018年2月期に13年連続で過去最高を更新する見通しだ。

 店舗数は現在400店強で幸楽苑より100店以上も少ないが、2017年2月期の売上高は385億円で、初めて幸楽苑(2017年3月期の売上高は378億円)を上回った。

 利益ではとっくの昔に幸楽苑を上回っており、過去5年平均の売上高営業利益率も12%弱と、2%に満たない幸楽苑とは比較にならない。

 幸楽苑では、震災前の2010年3月期に過去最高の純利益を記録して以来、利益の低落傾向が続いてきた。特に2013年3月期以降は、競合激化による既存店の売り上げの落ち込みや、食材費の高騰などで利益水準が一段と低下している。

 2015年6月には、食材費や人件費の高騰を理由に幸楽苑の代名詞でもあった290円(税抜き)の「中華そば」の販売を終了した。中華そばはかつて全売上高の3割を超えた看板商品だったが、販売終了以降、客単価は上昇したものの客足が減り、既存店の売り上げは前年を割り込む月が多くなった。

郊外か駅前かが、明暗を分けた
 ハイデイ日高との差は、いったいどこからくるのか。ラーメンやギョーザを中心とするメニューに大差はない。

 最大の違いは立地戦略にある。幸楽苑が北海道から広島、愛媛まで広範囲にわたり、郊外の路面店を中心に店舗を展開しているのに対し、ハイデイ日高は首都圏の駅前や繁華街に集中出店している。

 立地戦略などの違いから、ハイデイ日高のほうが1店舗当たりの売上高は3割以上も多い。幸楽苑では、競争の激しい北海道や知名度の低い西日本には赤字店が多く、西日本ではこれまでも出退店を繰り返してきた。

 駅前・繁華街立地を生かし、ハイデイ日高ではつまみメニューを増やして「ちょい飲み」需要を取り込み、好採算のアルコールを含めて売り上げを順調に伸ばしているが、郊外店の多い幸楽苑では車での来店客が多く飲酒運転になってしまうため、それもできない。

497とはずがたり:2017/12/09(土) 20:34:03
>>496
 アルコールの売上構成比に占める割合は、直近でハイデイ日高が17%に達する一方、幸楽苑はソフトドリンクを含めてもわずか2%だ。両社の1店当たり売り上げの差は、アルコール販売の差による部分が大きい。

 ちなみに、売上原価率はハイデイ日高のほうがやや低いが、これもアルコール販売の差で説明できる。加えて、営業利益率の大きな差につながっているのは、売上高人件費比率の差だ。幸楽苑のほうが売り上げが少ないのに店舗数は多いため、正社員数が多くなり、当然、売上高人件費比率は高くなる。

 幸楽苑にとって大きな打撃となったのは、2016年9月に静岡県の店舗で発生し、10月に発覚した異物混入事故だ。

 これは、調理作業中に誤って切断されたパート店員の指先部分が商品に混入してしまったもの。事故発覚後、客数が急速に減り、売り上げは落ち込んだ。昨年10月の既存店売り上げは前年同期比6.4%減、11月には実に同15.6%減となった。その後は少しずつ持ち直したものの、2016年下期の既存店売り上げは同5.4%減と苦戦した。

 事故の影響はいまだに尾を引く。2017年上期の既存店売り上げは前年同期比2%減。ハイデイ日高が、客数増に支えられてプラス圏を維持しているのとは対照的だ。

 幸楽苑でも、できるかぎりの対応策に努めてきた。外部専門家を含む再発防止対策委員会で対策をまとめ、本部への情報伝達体制を強化。事故の原因となったチャーシュースライサーを全店から撤去し、工場一括作業に切り替えた。

 また、郊外路面店の8割近い約300店の看板や店舗外壁をこれまでの黄色と黒から緑と白を基調としたものに改装、イメージチェンジを図っている。

 新規出店についても、従来より敷地面積や席数が少なく投資額も少ないコンパクト型の路面店や、フードコート店を基本とすることを決めた。コンパクト型は座席数が1店平均35席(従来型は同65席)で、投資額は約4000万円(同6000万円)と少ない。採用人員が1店10人(同15人)で済むため、人手不足の時代にも向いている。フードコート店も、ほぼ同様だ。

「いきなり!ステーキ」出店の舞台裏
 しかし、それだけでは苦境に対応できなくなり、より抜本的なテコ入れ策として出てきたのが、今回の一挙52店の閉店と、いきなりステーキの出店だ。

 まず52店閉店だが、いずれも赤字店で地域的には静岡以西が8割を占める。道府県で見ると、福井、滋賀、京都、岡山、北海道からは撤退予定だ。一方、今後のラーメン店の新規出店は、東北、関東に限定する方針を打ち出した。

 幸楽苑では、業績低迷が始まった5~6年前から赤字店が増え始め、いったんは減ったものの、異物混入事故で再び増え、今回閉店する52店以外にもさらに50店程度ある。全店の2割近くが赤字店なのだ。ただ、「閉店しない50店は、閉店する52店と比べて赤字額が小さく、営業努力で黒字化できると判断した」(新井田社長)。

 また、いきなりステーキ出店に関しては、新井田社長の息子である新井田昇副社長がペッパーフードの一瀬健作専務と会合などを通じて交流があり、2人の間で話がまとまったという。

 ペッパーフードの一瀬邦夫社長は、「私にとって、幸楽苑の新井田社長はあこがれの方。30年以上、お付き合いさせていただいている。FC契約を機に、もっともっとやってほしい。いきなりステーキは今後、郊外店を増やす。シャッター通りの商店街にも出したい」と意気込む。

 幸楽苑からすれば、急成長中で勢いのあるいきなりステーキの力を借りて、何とか会社を再生したい。新井田副社長は、「郊外店の客層はうちと似ている。それから商品特性がまったく違うので、ラーメン店とは競合を避けられる。この2点が、いきなりステーキを選んだ理由だ。出店は、既存店からの業態転換が基本」としている。

 今回、閉店する52店の店名は、ペッパーフード側にも情報提供された。このため、今期の6店に続いて来期以降、競合関係などを吟味したうえで、いきなりステーキFC店に転換する店が出てこよう。

 52店以外の赤字店などからも、次々と転換があるかもしれない。それらの多くが成功すれば、幸楽苑が再生に向かう可能性はある。

 幸楽苑がラーメン店業態のまま、メニューや店舗運営方法を多少変えても、再生は容易ではない。それだけに、まずはいきなりステーキの最初の6店を成功させることが必要だ。

498とはずがたり:2017/12/09(土) 23:23:31

ステーキに業態転換「幸楽苑」低迷の構造 プレジデントオンライン 2017年12月1日 09時15分 (2017年12月2日 10時41分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20171201/President_23796.html

今年11月10日、幸楽苑ホールディングスはラーメン店など561店舗のうち1割弱にあたる52店舗の閉鎖を発表した。同社は先立つ今年10月、「いきなり!ステーキ」のフランチャイズ1号店を福島市にオープンさせると発表している。なぜステーキ店への業態転換を急ぐのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「郊外ロードサイド型の店舗は限界を迎えている」と指摘する――。

■「幸楽苑」から「いきなり!ステーキ」へ
今年10月、ラーメン店「幸楽苑」を展開する幸楽苑ホールディングス(HD)が、立ち食い形式のステーキ店「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスとフランチャイズ契約を結んだ。採算性の低い幸楽苑をステーキ店へ業態転換し、新規でも「いきなり!ステーキ」を出店していく方針だ。
FC1号店となる「いきなり!ステーキ福島太平寺店」(福島県福島市)は、12月21日にオープンする。オープン時には、両社の社長がそろってテープカットにのぞむという。
幸楽苑HDとしては、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長している「いきなり!ステーキ」をFC展開することで、業績を立て直したい考えだ。一方ペッパーフードサービスは、これによってさらなる出店拡大が見込めるようになる。

■不採算店舗閉鎖で5億3000万円の特別損失
幸楽苑HDの経営は、厳しい状況にある。11月10日には、全店舗の1割弱にあたる52店舗の不採算店舗を閉鎖すると発表した。それに伴い、5億3000万円の特別損失を計上。これにより、2017年4~9月期連結決算の最終損益は6億4000万円の赤字(前年同期は5億6000万円の黒字)になったと発表した。18年3月期通期の業績見通しの下方修正も発表し、最終損益は2億円の黒字から6億7400万円の赤字に転落するとしている。
幸楽苑HDの売上高はこの数年頭打ちで、最終損益はいつ赤字に転落してもおかしくない状況だった。一方、ペッパーフードサービスは順調に業績を伸ばしている。また、幸楽苑HDと同じようにラーメン店「日高屋」を展開するハイデイ日高も好調で、収益を拡大させている。
何が3社の明暗を分けたのか。その答えを3社の収益構造の違いから探ってみよう。
まずは、幸楽苑HDとハイデイ日高の利益率と経費率を比較検証してみたい。数値は12~16年度の平均値を用いることにする。
経費率のひとつである売上原価率(売上高に占める売上原価の割合)は、幸楽苑HDが26.8%で、ハイデイ日高が27.3%。両社の差はほとんどない。これは大まかに言うと、ラーメンなど商品自体の経費(食材費など)の割合には大きな差がないことを意味する。
では、利益率のひとつである売上高営業利益率(本業の儲けを示す営業利益が売上高に占める割合)はどうだろうか。幸楽苑HDがわずか1.8%であるのに対して、ハイデイ日高は11.9%もあり、10ポイント以上も差が開いている。

■日高屋VS幸楽苑は前者の圧勝
なぜ営業利益率に大きな差が生じているのか。答えは、経費率のひとつである売上高販管費率にある。ハイデイ日高が60.8%であるのに対し、幸楽苑HDは71.4%で10ポイント以上も高い。販管費率の差が、そのまま営業利益率の差となっているのだ。
販管費の中で大きな割合を占めるのが人件費と地代家賃だ。幸楽苑HDは、この2つの点で効率化や有効活用ができていないと考えられる。人件費に関しては、無駄な人員配置が多かったり、作業自体に無駄が多かったりする可能性がある。
地代家賃はどうだろうか。幸楽苑は全国に約560店を展開しているが、その大半は郊外のロードサイドにある。このため幸楽苑は4人席など複数人が利用できるテーブル席の割合が高い。一方、同じラーメン店である日高屋は、駅前繁華街を中心に立地し、カウンター席の割合が高い。
幸楽苑では、4人席を1人だけで利用するといった状態が起きやすく、席に遊休(利用されず放置してあること)が生じやすい。また、家族客など複数人で来店する客は1人客に比べ長居になりがちだ。そうなると客の回転スピードが遅くなり、効率は落ちる。結果として、売り上げに貢献しないスペースの割合が高くなってしまい、地代家賃が無駄に膨れ上がることになってしまうというわけだ。

499とはずがたり:2017/12/09(土) 23:24:06
地代家賃は固定化された建物や土地などが関係するため、すぐに効率化を図るのは難しい。一方で、多くの客を呼び込み、売上高を十分に確保できるのであれば、地代家賃の比率は抑えることができる。
2013年度以前は売上高が増加していたので販管費率は抑えられ、5~7%程度の営業利益率をたたき出していた。しかし、13年度以降は売上高の成長が止まり、販管費率が上がったため、営業利益率が低下してしまったのだ。
幸楽苑HDの売上高が低迷するようになった理由はいくつかある。
そもそも、ラーメン店は複数人で来店する客よりも1人客になじみやすい業態だ。カウンター席が数席しかない個人経営のラーメン店でも繁盛しているところが多いのもこのためだ。1人で黙々と食べることができるのは、ラーメン店の魅力のひとつといえる。
ラーメン店は、ファミレスよりは牛丼店に近い。牛丼店は1人客が多く、席の遊休が他業態と比べて少ない。また、黙々と食べて帰る客が多いため回転が速く、収益を確保しやすい。本来、ラーメン店が目指すべきは牛丼店のような形態だったはずなのだ。
幸楽苑は4人席が多く、家族客など複数人で来店する客を多く取り込む必要がある。当初はその路線が功を奏して業績を伸ばしてきたが、今や頭打ちになったと考えるのが順当だろう。

■家族客狙いの郊外型店舗に吹く逆風
家族客狙いの方向性が困難になってきた理由のひとつとしては、単身世帯や共働き夫婦が増加し、人々の都心回帰が進んでいることがあげられる。このため郊外ロードサイドで十分な収益をあげられる立地が少なくなり、出店余地がなくなってきたことから、郊外型店舗は厳しい状況に置かれつつある。また、飲酒運転に対する世間の目が厳しくなり、郊外ロードサイド店でのアルコール販売が難しくなっていることも影響しているだろう。これらは幸楽苑にとって向かい風といえる。実際、幸楽苑と似た店舗展開を行っていた「長崎ちゃんぽんリンガーハット」は、業績が落ち込んでいた09年2月期に、郊外ロードサイドを中心とした不採算店舗50店舗を閉鎖している。その後、大型ショッピングセンターや駅前への集中出店を行うことで収益の改善に成功した。
幸楽苑に特有の問題もある。16年10月に発覚した異物混入問題だ。店舗で提供した商品の中に、誤って切断してしまった幸楽苑従業員の指が混入してしまった事件が大きく報じられた。この1件も、客離れの重大な原因になっているだろう。
こうした理由が積み重なり、幸楽苑HDの業績は低迷していった。
次に、ペッパーフードサービスの収益構造を見ていきたい。同社は複数の業態を展開しているが、幸楽苑HDがFC展開する「いきなり!ステーキ」の収益構造を確認するのがここでは妥当だろう。
「いきなり!ステーキ」は利益率が高いビジネスモデルだ。原価率は、ステーキやライス、サラダ、アルコールなどを含めて60%程度とみられ、他の飲食店と比べてその割合は高いが(一般的な飲食店の原価率は30%程度)、販管費率が低いため利益率は高い。14~16年度平均の営業利益率は6.4%にもなる。
「いきなり!ステーキ」は立ち食い形式のため、長居する客が少なく客の回転がはやい。また1人客も多く、席の遊休が少ない。狭い敷地に25~35席程度しか設けていない店舗が多いが、それでも十分に高い収益を上げることができる。
狭くてもやっていけるということは、地代家賃が高い駅前での出店が可能になるということでもある。収益を上げれば地代家賃を含む販管費率が下がり、高い利益率を確保することができる。
こういった視点で考えると、立ち食いか否かという違いはあれど、「いきなり!ステーキ」と日高屋のビジネスモデルはよく似ている。両者はともに、客の回転を早くすることで収益を確保しているわけだ。

500とはずがたり:2017/12/09(土) 23:24:16
>>498-500
■「いきなり!ステーキ」は郊外でも好調
「いきなり!ステーキ」の勢いはとどまるところを知らない。18年度には、200店の新規出店を計画している。結果、18年度末には店舗数が387店にもなるという。これまでは駅前を中心に出店し人気を博してきたが、今年5月末から出店を開始した郊外ロードサイド店も人気で好調だという。「いきなり!ステーキ」であれば、前述の通り、いま苦戦を強いられやすい郊外型店舗でも、席の遊休は生じにくいだろう。今後は郊外ロードサイドでも出店を加速していくものとみられる。
幸楽苑HDも勢いに乗る「いきなり!ステーキ」をFC展開することで、低迷している業績を上向かせたい考えだ。
ただ、本業はあくまで幸楽苑であって、既存の幸楽苑の店舗を立て直さないことには抜本的な解決にはならない。メニューの強化はもちろん、現実に即した内装への変更や、店舗運営の効率化など、あらためて厳しい目線で精査する必要があるだろう。

佐藤昌司(さとう・まさし)
店舗経営コンサルタント。立教大学社会学部卒業。12年間大手アパレル会社に従事。現在は株式会社クリエイションコンサルティング代表取締役社長。店舗型ビジネスの専門家として、集客・売上拡大・人材育成のコンサルティング業務を提供している

501とはずがたり:2018/04/11(水) 10:48:36
ラーメンの麺なんかどこも同じようなもんで結局ラーメン屋とはスープを飲みに行くとこなのであると俺も思ってる。

但し炭水化物と塩と脂という毒の塊みたいな食い物だから喰う回数減らすしかないやろ。俺なんかもう殆ど行かなくなった。それでも稀に天一餓えになって行ってしまうけど,行くともうくどい。一応最期迄飲んじゃうけど。次からはこってりではなく屋台の味にしようと思ったところ。。

ラーメンのスープ残して… 短命県の人気店、苦渋の訴え
https://www.asahi.com/articles/ASL3R362SL3RUBNB006.html?ref=goonews
姫野直行2018年4月10日14時48分

 「スープは飲み干さず、ラーメンを食べる日は野菜を食べるなど工夫して」

 人気商品「味噌(みそ)カレー牛乳ラーメン」を目当てに県内外の客が訪れる青森市の「味の札幌 大西」。昨年12月、青森県によるラーメンの塩分測定に協力した大西文雄社長はテレビカメラに向かって呼びかけた。

 県がラーメン店やうどん、そば店の塩分量のチェックに乗り出したのは、麺類のスープを飲み干すことが多い県民に、どれだけの塩分が含まれているかを知ったうえで摂取量を減らしてもらうのが狙い。大西社長はこの調査を受け入れ、調査時の取材にも応じた。

 直後に開かれたあおもりラーメン協会の総会。会長を務める大西社長は、会員から「なんであんなこと言うんだ」と責められた。ラーメンが悪者になってしまうというわけだ。

 大西社長自身も、「スープは残して」とは言いたくないのが、偽らざる本音だ。自ら毎日午前2時から6時間以上かけて仕上げている自慢のスープだ。「本当は飲み干してくれた方がうれしいに決まっている」

 ラーメン店の仕事をして49年…

502とはずがたり:2018/04/24(火) 21:43:16
よっきれんならぬよごれん氏御用達。ここのチャーハンでかいらしい。。

サッポロラーメン21番 折立店
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21000964/

503とはずがたり:2018/05/30(水) 10:28:14
続々出店「蘭州ラーメン」の秘密 実は国家プロジェクト
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00010007-houdoukvq-soci
5/29(火) 18:10配信 ホウドウキョク

いま、ラーメン通の間で静かなブームになっている「蘭州ラーメン」。

実は、このブームの陰に、ある国の国家プロジェクトが見え隠れしていることがわかりました。

生地を素手でつかみ、小麦粉をつけながら伸ばす料理人。

あっという間に細い麺ができあがり、煮え立ったお湯の中へ。

できあがったのは、牛骨と骨つきの鶏肉を使った透明なスープに、牛肉、パクチーとにんにくの葉をのせて、赤いラー油がかかった「蘭州ラーメン」。

「ことし大注目のラーメン」として、テレビやネットでも特集され、東京都内にある蘭州ラーメンのお店は、連日お客さんでいっぱい。

お客さんは「スープも、なんかさっぱりしてておいしかった」、「ピリ辛でおいしいです」などと話した。

しかし、このブームの陰には、あの国が掲げる国家戦略があった。

「ボアオアジアフォーラム」で中国・習近平国家主席は、「一帯一路は、各国の国民をさらに幸せにする」と述べた。

アジアからヨーロッパにまたがる地域との経済的な関係を強めていこうという、中国の「一帯一路」構想。

まさにその機運に乗じて、蘭州ラーメンを世界に売り出そうと、2018年1月、甘粛省蘭州で、地元政府と老舗企業が一体となり、「蘭州ラーメン国際連盟」が立ち上がった。

会場のモニターにも、「一帯一路」の文字が。

蘭州ラーメン国際連盟発起人・梁順倹氏は、「蘭州ラーメンが注目を集めている。蘭州市政府だけではなく、企業も投資機構も、蘭州ラーメンに関心を持っている」と話した。

4月、都内に店をオープンした「金味徳」も、国際連盟の立ち上げに参加した企業の1つ。

金味徳・姜楠店長は、「一帯一路ができて、連盟が立ち上がって、全世界に出店したい目標を持っている」と話した。

日本人のソウルフードとして、世界でも人気の高いラーメン。

そこにいま、中国の巨大経済の波が押し寄せている。

504とはずがたり:2018/09/04(火) 13:27:42

余りの気色悪さに戦慄して調べたら大東市の神豚(ゴットン)と同じグループだった!

爆笑ならぬ麦笑に豚人はぶたんちゅうと訓(よ)ませるらしい。

https://twitter.com/REIN_LIEBEN/status/1036104995278446592
リイン
@REIN_LIEBEN

人類にはまだ早すぎるだろう青のとんこつとかいうの食べてきた
この色のせいでスープを飲むことが憚られるため、ある意味非常に健康的なラーメンに仕上がってるようだ

21:14 - 2018年9月1日

らあめん麦笑
http://www.menyanakamaru.com/

505とはずがたり:2018/11/11(日) 17:16:16
富山ブラックラーメンおすすめ8選!絶対はずさない名店を厳選!富山駅のなかにも♪
2018.09.28
https://www.jalan.net/news/article/283737/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■