したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「家賃問題」関連スレッド

1カマヤン:2004/04/15(木) 03:43
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/955-963
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071589891/98-134
から移動

298:2004/04/16(金) 02:02
ミズ・ファジィさん
都の条例について
たぶん、都は税収の不足分をどうにかしたいのでしょう。
それには住む人が増えないといけません。
増やすにはどうしたらよいかがこれなのでしょう。

大家さんのせねばならない問題は空き室を無くす事(あるのなら)
十月前までになんとか空き室を埋めて、安定した経営を図るしかないのではないかなーと思います。
(しかし、その土地から負債をこれ以上増やさないように出来うる限り収益を出してはいけないのですから何なんでしょう(笑))

あと、更地についての知識はあっています。
でも、草が生えている虫がわくので近隣住民から怒られるんですよ。

*カマヤンさん、どうもありがとうございます

3ミズ・ファジイ:2004/04/16(金) 23:54
え〜、ここの板では、はじめまして。ですね。
私は、同人歴が長い成人女性です。AMIの方で、都の条例の
「東京敷金ルール」を出したところ、話がふくらんでしまい、別スレを
カマヤンさんに立てていただきました。ありがとうございます。
 興味のある方は御覧になってくださいね。

>>128
署名の960さん
>①
えーと、宅建業法は、国で定められた法律であり、学んだ私にとっても、
売主、消費者、を擁護する専門家により作られた公正なものだと思うのです。
もちろん、問題点は少しずつ改正されていきます。
が、私が都条例について、「青条例」で感じた事は、変だ、公正でない。
本当に専門家が携わっているのか、という不信感でした。
文教委員会での握りつぶし、知事の独裁性を考え、又、知事発言等を
見ていると、独断で、公正でないものが作られてしまう危険性を強く感じます。
一番危険なのは、内容が非公開でありながら、可決。
という不思議な現象なのですが。
青条例におきかえると、文教委員会、曽根議員の発言
「ある本屋が、成人図書コーナーを目の届く所に作り、子供には、
コミュニケーションで、注意したい!と思っていても、条例でこう!
と決められたら、できなくなってしまう、と言う事です。」
と同じ。
=ウチは部屋が埋まらないので、敷金、礼金を1に落としたいが、
それを下回ると、つぶれる。しかし…と選択ができなくなる。
庶民大家がどんどん潰れ、賃貸物件が減る。
又、現在の部屋余りの現状だと、競争原理で、家賃が下がったりしますが、
安いアパートがなくなる。
都知事の越権行為では…?
成人向け漫画を本来の消費者さえ見られない、梱包義務という
不可思議と同じような物が出てくるのでは、と心配なのです。
>②
う〜ん。私や友人(借りる方)や、知人の家主さんはそんな事ないので、
そのトラブルが珍しいのでは、と思っていたのですが。
礼金・更新料は慣習ですから、なくてもいいのでは、と思いますが、
当てにして、ローンを組んでいる人もいるのでは、と思うと急すぎます。
大分の慣習では、どうなっているのですか?
敷金は、返さないとか決まっているとか。
だいたい、契約前に宅建業者による「重要事項の説明」
で、敷金がどういうもので、いくらで、退去時の精算の仕方の説明が
義務づけられているはずですが、どう説明されました?
私の場合、都の慣習どおり。2件とも、1月分を引かれ、すぐ戻ってきました。
悪徳不動産だと、「重要事項の説明」をごまかす場合がありますが、これは、
致命的なので、調べて指摘すると、絶対に、相手が折れます。
二度の引越しも大分ですか?
「一人暮らしを始めるには」とかいうウンチク本は、読みませんか?
結構、わかりやすく書いてあります。私は、部屋を借りる前に読み込みました。
悪徳不動産に引っかからない方法とか。

4ミズ・ファジイ:2004/04/17(土) 00:07
>>3の続き(すみません、長文で)
・借り手側のデメリット(すみません。まわりくどかったですね。
条例内容が不明なので、あくまでも憶測です)
1、敷金0で、不具合があったら、実費請求と契約したが、
その後、退去時、ぼったくり請求された。
2、中古物件を借りたら、ルームクリーニングが入ってないような汚さだった。
3、安いアパートがなく、高い物件しかない。
4、家賃の相場が全体的に値上がりした。
5、月々の管理費が異常に高くなった。
6、家賃が高いので、入居審査が厳しく、部屋が借りられない。
7、廊下や階段が壊れていても、治してくれない。
8、借りていた部屋からいきなり、アパート経営をやめるから、
  引っ越してくれといわれる。
9、不法入居者が増える。(現在でもありますが)
→隣がうるさい。1DKで一人入居のはずが、友達、彼女を連れ込み、騒ぐ。
10、(98さんもおっしゃってましたが、)敷金、礼金、更新料は0だが、
 保証金とかわけのわからないものをとられた。

5ミズ・ファジイ:2004/04/17(土) 01:16
>>133
署名の960さんへ
横槍…
>という付加価値は『資産評価としての土地の値段』には加味されません。
 賃貸物件では、価値が部屋代の上下と変わりますよ。
 逆に部屋代が下がる方に、「嫌われ施設」の有無があります。
墓地・死体焼却場とかの近くなど。気にされない方にはお得です。

>>134
 素人は皆さん、同じですよ。専門知識がある98さんと議論なさっている
ので、素晴らしい勉強家だな、と思います。
 相続税は詳しくないですが、すごいHPを見つけてきましたね。
が、いきなりは難しい物なので、簡単なウンチク本から入った方がいいと
思います。そうすれば、そこも理解できますよ。多分。私は試験に出る分
しか勉強してないので(^^;
 物納については、分筆という土地を分ける方法もありますが、これも
名義変更をしないと出来ません。名義変更の登記に対し、登録免許税が
あったような…。

>>130
98さんへ
>Rは…修繕費用と言う名目で借主から賃貸手数料 修繕費を、貸主からは修繕費用積立金を…
→借主から賃貸手数料は、業法で定められた正当な仕事に対する報酬では?
修繕費用と修繕費用積立金については、業法に違反しています。
これは、分譲の売買物件適用で、賃貸では、修繕費は貸主の実費負担です。
全く知りませんでした。???変ですね。
「知事発言」では、全て無し、と言っていたので、他の名目で代金をとる、
という裏技を使うところも多く出そうですね。こういうような混乱を招き
そうだから、嫌なんですよ、条例で決めるの。
>慣習
 うちの近所では、慣習のままやっているアパートが多いのですが。
でも、町の個人不動産屋は生き残っているのに、少し前に、チェーン店が
潰れました。
>大家さんのせねばならない問題は空き室を無くす事(あるのなら)
→今、個人大家さんは、それで困っているんですよ。
ウチの周りは、小規模地主さんばかりみたいで、アパートの新築ラッシュです。
その上、経営が成り立たなくなったのか、幽霊空き部屋アパートが
何軒もあります。
 親戚の叔母は(小規模家主)、不動産屋さんへまめにお歳暮とか贈っている
そうです。「似たような物件だったら、ウチへ入れて」と。(泣)
 こういう実態を把握しないと、なんとかやっている貸主も、
どんどん潰れて、賃貸物件が減るし、不景気になると思うのですが。
長文、失礼致しました。ふ〜。そろそろお役御免かな?

6・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/16(月) 21:38:28
7626 Bちょwww俺の借りてる部屋事故物件だったガクブルwwwwwwww Name 名無し 13/12/04(水)13:50:28 No.288206 del 21日00:30頃消えます[返信]

http://www.oshimaland.co.jp/
ここで見た

不動産屋に文句言いたいなうwwwwwwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板