したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マジック初心者のスレ。

1マシンガン:2003/01/02(木) 22:28
初心者の方、いろいろ情報交換とかしましょう。

1308昼行灯:2005/03/27(日) 20:18:41
>>1305
>ピナクルはフレンチドロップとかフェザータッチとかG'sファクトリーで
>売ってます。
って前書きましたが上のショップはオンラインショップもやっているので1306
のサイト(google)で自分で検索して探してください。

>>1307
それありますね。かといって自分で買った指輪だと仕掛けがあると思われ
るし・・・。辛い所ですな。

1309新米手品師:2005/03/27(日) 21:28:38
そんな事言われると、ピナクルを買おうか迷いますね。でもピナクルを買って
猛練習して、学校で友達に見せたら、びっくりするだろうなー。でも、種あかし教えてと言われても
やだ。とばっかり言っていたら逆に嫌われてしまうかもしれないなー。でも種あかし教えるのは、手品師としてやってはいけないしなー。
ピナクルを買おうか、やめようか、迷いますねー。皆さんだったらどうしますか?

1310名無しの愉しみ:2005/03/27(日) 21:52:52
ここの全員が学生じゃない。

1311新米手品師:2005/03/27(日) 22:07:51
もし自分がこの立場だったらですよ。すみません言葉不足で・・

1312名無しの愉しみ:2005/03/27(日) 23:24:04
俺はピナクル持ってないからよくわからんが、
あれってキーホルダーのリングとかじゃ無理なん?
正直わざわざ指輪も用意して「手品見てー」はウザイかと。
それを面白いって思わせるくらいなら種明かしなんてせがまれないだろうし。

1313名無しの愉しみ:2005/03/28(月) 00:56:54
> あれってキーホルダーのリングとかじゃ無理なん?

ギミックの必要なスペシャルフィニッシュ以外は
リング上のモノならなんでもOKですよ。
現象が地味なので、リングにある程度の幅(太さ?)があった方が
視覚的効果が高まります。そういう意味で他人から借りて演じられる
指輪が適役かな、ということです。

一般の方は現象を見て「輪ゴムに仕掛けは無いだろうから、怪しいのは
指輪かな?」と考えますので、自前で用意した指輪で演じることは
ないでしょうね。(私は練習用に買いましたが ^-^;)

1314名無しの愉しみ:2005/03/28(月) 01:05:06
> それと僕はまだ中学2年生です。「13歳」

なるほど、、、
そのお年頃ですと、同級生の女の子もピナクルの紹介にあるような
シンプルな指輪をつけている可能性はあまり高くないかもしれませんね。
>>1313に書いたように他人から借りないと演じてもあまり意味が無いので
今は演じる機会が少ないかもしれませんが、大学生以上になればいくらでも
演じる機会はあります。3,000円以上の価値は十二分にあるので
買ってもけして後悔することは無いと言っていい素晴らしいマジックですが、
演じる機会が少ないのでしたらもう5年待ってから購入を考えてもいいかもしれませんね。
その頃には自力で、或いはなんらかの方法でトリックを知る事になるかもしれませんから、、、

1315新米手品師:2005/03/28(月) 07:59:41
中学校に普通に持ってっても、危しまれずに、なおかつ人を、あっと言わせる
事が出来るようなマジックってありますか?知っていたら教えて下さい。
「お金、ハンカチなどはokです。」

1316名無しの愉しみ:2005/03/28(月) 11:53:48
>>1315
「コインマジック入門」をamazonで検索してそこに載ってるものを
1つか2つマスターするべき。

1317名無しの愉しみ:2005/03/28(月) 23:01:32
私は今、ワン・カップ・ルーティーンなどカップを使うマジックの手順を
試行錯誤で練っています。
ですが、根本的なことで疑問が抜けず、質問させていただきます。

グラスに新聞紙などを巻いて行う手順(緊急(?)の場合やグラス使用が前提など)
がありますが、皆様は普段、もともと透明なグラスを新聞紙で不透明にしてしまう
必要性を観客にどのようにして説明してらっしゃいますでしょうか。
「透明はまずいんで…」などいろいろあると思いますが、ちょっとしたセリフなど
のアイディアをご教示ください。

1318トヒデルアルデヒド@酔い:2005/03/29(火) 00:08:51
ワンカップとボールのルーティンでは無理なんで、要望に添うかは分かりませんが、
たとえばボールのかわりにコインやダイスを使うなら、前段というか表向き、そのコインの
表裏やダイスの目を当てる手品をしたいのだけれども見えると手品にならないから、
という理由付けで紙で覆ってやってみるのだけれどもなかなか出来ないので気を取り直して
コインだったりダイスだったりが消えちゃう手品をやろうとしたらグラスが消えちゃうという
意味づけは出来ます。JCワグナーが紹介していたアイディアだったと思います。
(師のオリジナルかどうかまでは酔ってるので分かりません。)

そういう意味で、カップ3つに、紙を巻く例のバーノンの即席手順は
正直なところどうなのかなと思います。Stars Of Magicを読み返してみたのですが、
「日常品で行う」とは書かれていても、なぜそのグラスとか新聞紙の日常品を
あり得ない形で用いるかについての言及はありませんでした。
まるで「カップアンドボールといえば不透明なカップを使うのだからここでも日常品で
それを拵えて演じます」というマジシャン側の論理に依存した理由付けしか無さそげな感じです。
実際には、金属製のカップはそうそうある物ではないですが、陶器や紙コップなどで
不透明なカップはむしろガラスに比べて多いぐらいなのです。

ただ、所謂カップアンドボールに適したカップ以外のカップでやる場合に、
あの手順はとても参考になります。カップの上にボールを乗せられなかったり、
スタック出来なかったりでも大丈夫なように組まれた手順なので。
酔ってるので誰だったか失念しましたが、紙を巻かず、手で覆う手順があり、上手いなと思いました。

その辺りで解決が付かないなら、やはり「透明だとまずいので」的なセリフを言うしかないかも知れませんね。
ただ、直前にスリーシェルゲーム的なことや、ワンカップなら例の手かカップのどちらかを当てるフェイズを
おこなってというか、行おうとして、透明だと手品的にまずいのだという辺りに触れないレベルで、
透明だとゲームにならないので、といった感じで紙を巻いても不自然ではない方向にもっていくことも出来るかも
知れません。やったことありませんが。

ただ、そういった即席に透明なカップに紙を巻いて不透明にする場合、身近に不透明なカップがないことは
絶対に必要なことだと思います。
(最後に消す、といった現象を目論まず、不透明なカップでも出来る手順ならそれで構わないと思います。)

13191317:2005/03/30(水) 11:57:48
>>1318 トヒデルアルデヒドさん
レス、ありがとうございます。
確かに、コインやダイスの「当て物」はいいですね。その次に「テーブルを貫通するグラス」
に繋げたりもできそうです。
やっぱり、理由付けが無いとやる側としてもちょっと気になります。

実は、J.I.スイス氏のグラスで行うソリッド・クライマックスをいじっています(?)。
大変おもしろく、賢いアイディアなのですが、どうしても新聞紙で包むという点が気になっていました。

1320名無しの愉しみ:2005/04/02(土) 23:31:49
質問なのですが、以前のスーパーテレビでマックス名人が演じ、魔法都市案内さんで
紹介されている「イマジネーション」という道具について質問です。
この絵の出典を知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
女性が鏡台で化粧をしていて、見方で髑髏に見える…という。
ご教示ください。

1321日曜手品師:2005/04/03(日) 00:42:11
>1320

アラン・ギルバート(Allan Gilbert)の「すべては虚飾」(ALL IS VANITY)
18世紀後期の作

1322名無しの愉しみ:2005/04/03(日) 10:53:57
日曜手品師さん

どうも、ありがとうございました。アルチンボルドやマグリットといった作風が好きで、
この絵にもずっと興味を持っていました。

1323名無しの愉しみ:2005/04/10(日) 23:12:05
ミスターマジシャンのHPが「未検出」でみれない…。
皆さんはどうでしょうか?

1324名無しの愉しみ:2005/04/10(日) 23:17:29
>>1323
リニューアルしたHPが問題なく見られますよ

1325名無しの愉しみ:2005/04/11(月) 00:26:06
>>1323
http://www.mr-magician.com/でどうでしょうか?

13261323:2005/04/12(火) 22:57:04
>>1324 さん 
>>1325 さん
ありがとうございます、見ることが出来るようになりました。
情報、参考になりました。

1327名無しの愉しみ:2005/04/16(土) 11:24:30
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%87%E8%A1%93
ふと覗いて見ましたが、Wikipediaの「奇術」の項目の充実ぶりにびっくりしました。

1328名無しの愉しみ:2005/05/10(火) 04:54:30
先日、プロのマジシャンに見せてもらったマジックでちょっと気になるものがあったので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
現象としては、お札を使ったsilver/copper transpositionみたいなものです。
相手から千円をかり、演者は一万円を出します。一万円の表裏を示したあと、両方を折りたたんで相手に握ってもらいます。
相手の握った拳から千円を取り出し、とりだした千円を何回かこすると一万円に変化します。
当然、相手の手に残っているのは、千円です。最後に一万円の表裏を示して終了します。

ギミックのお札を使っていると思うのですが、上記現象をおこすのに必要なギミックの製作方法か購入先をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

個人的に千円を一万円に変えてくれとリクエストされることがよくあり、ビル・チェンジで対応していたのですが。上記のやり方がわかれば、これで対応しようと思っています。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。

1329jugemu:2005/05/10(火) 23:23:16
たしか、内田貴光氏が演じておられたような>>1328
テレビ出演でよく見かけました。

観客の手ではなくて、マジシャンのサイフで行う上記の現象ならば、
「Winners 厚川昌男賞8人の受賞者たち」(マジックランド)にヒロ・サカイ氏
の方法が解説されています。こちらは、一瞬で入れ替わるものです。

1330名無しの愉しみ:2005/05/11(水) 04:46:30
>>1329
お返事ありがとうございます。ヒロ・サカイ氏の方法は存じ上げませんが、機会があれば上記書籍購入して見てみたいと思います。
現象だけ聞くと、ヒン○ーを使った現象っぽいですね。

>>1328に書いた現象ですが、一番単純に考えられる方法としては、千円札の破片(waxつき)をパームしておき、1万円札を折りたたむ際に、折りたたんだ一万円札の裏側にそれを貼り付ける。これで、DFの札ができるので、あとは通常のs/c transpositionの要領で行い、最後にお札を拡げる際に千円札の破片を処理する。みたいな感じでしょうか。
内田氏の演じているものを見たことがないのですが、多分>>1328の現象と同じだと思います。(それ程、バリエーションがあるとも思えないので)
こんなやり方で、内田氏の行っている現象が可能でしょうか。自分の場合はうす暗いバーでマジシャンが行うのをボーっと見ていただけなので、マジシャンの動きの中のDirty Moveがよくわかりませんでした。

1331名無しの愉しみ:2005/05/11(水) 22:57:59
ヒロ・サカイ氏の方法は、レギュラーのサイフを使用します。

1332名無しの愉しみ:2005/05/26(木) 22:52:49
質問があり、お尋ねさせていただきます。

「クラシック・マジック事典Ⅱ」に収録されている、ふじいあきら氏のITR改造についてです。
このなかで、ふじい氏本人が「私はダイヤ毛糸株式会社のキャロルストレッチを…」と記されています。
ですが、検索を掛け、ダイヤ毛糸にも問い合わせたところ、もうこの製品は流通していないようです。
そこで、何か代用になるようなものを探しています。お読みなって自分でITRを改造なさった方、
いらっしゃいましたら代用に何を使用したか、ご教示ください。
噂ではダイソーで売っていたそうですが・・・。近所にはありませんでした。

1333名無しの愉しみ:2005/05/30(月) 07:50:50
age

1334名無しの愉しみ:2005/08/01(月) 02:49:50
質問さしてください!大阪で手品のサークルとかないんですかね?
手品仲間が一人もいなくて寂しいっす。。TT

1335トヒ:2005/08/02(火) 23:27:32
クロースアップでは知ってる範囲ではRRMCとWRMCと言う名前のサークルがあります。
また、ステージマジックが中心のサークルとなるとかなり数が増えるかと思います。
また、マジックショップ・マジックバーが昼間にマジック教室を行っていたりもします。

あと、ちょっと宣伝めいてますが掲示板とか手品サイトでもオフ会とかを不定期にやってたりもします。

1336Bee ◆tcfQsaSu5k:2005/08/03(水) 00:52:47
WRMCのサイトはこちら。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1332/wrmc1.htm
ただし、情報が古いのでメールで問い合わせたほうが確実です。

1337名無しの愉しみ:2005/08/04(木) 23:56:54
>>1334
もし学生なら、何か最近学生の集まりもあるみたいですよ
学校を超えていろんな人が集まってるみたい
イベント企画とかも同時進行でやってるみたい
興味があればどうぞってことで

1338名無しの愉しみ:2005/08/12(金) 11:58:58
諸先輩方にお聞きしたいのですが、ターベルコース・イン・マジック 全8巻
は如何でしょうか?自分のしないジャンルも多数含まれていますが、マジック
の基本書ともいわれ、購入を考えております。また、自分はクロースアップオンリー
で、カードとコインしか興味が今のところないものですが、もし勧めるなら
第何巻でしょうか?

1339MORIMUKU@初心者:2005/08/16(火) 06:17:22
MAパスを練習中なのですが、どうもうまく行きません。
パス以前に、真っ直ぐ飛んでくれない。
何かコツがあるんでしょうか。それとも練習あるのみ?
夢のクロースアップマジック劇場読んで練習してますが、
これ、ホントに出来るの?とまで思います…(;・∀・)
誰か上級者の方、教えていただければ嬉しいです。

1340トヒ:2005/08/18(木) 23:46:04
ハーフダラーぐらいのサイズだと、本の通りに人差し指と小指で挟むのではなく、
人差し指と薬指で挟んだ方が飛ぶと思います。

ただ、飛ぶときにどうしても光りますね。
ブラウン管でMagic of Japanを見る限りでは、
泡坂先生の演技でもカードによるカバー無しだとそれとなく見えます。

1341MORIMUKU@初心者:2005/08/20(土) 20:53:08
トヒさん、レスありがとうございます。
人差し指と薬指でやってみました。
確かにこっちの方がやりやすい…!
ちなみに僕は基本的に海外のコインは使わないので
五百円玉で練習しております。
飛ぶ時光っちゃうのは、
やはりカード使う方が無難なんですかね。
参考になりました。

1342名無しの愉しみ:2005/10/08(土) 07:23:59
「カードマジック事典」を参考にトライアンフの練習をしているのですが、
4の手順のところがどうもしっくりきません(リフルをした後2つに分ける
ところです)。
リフルを完了した後、2つにカットするという演技と考えているのですが、
がっつり食い込んでいるのでスムースにカットするようには見せられなくて
リフルをほどいている様に感じてしまいます。
練習不足だというのは自覚しているのですが、本のやり方で良いのか疑問も
あります。
DVD等を見ろとお叱りを受けそうですが、本の理解が間違っているような気が
するので、どなたかご指摘いただければと思い書かせていただきました。

13431342:2005/10/08(土) 07:36:55
誤解を招きそうな書き方をしてしまいました。
>本の理解が間違っているような気がするので ×
本の記述に対する私の理解が間違っているような気がするので
という意味です。
紛らわしくてすみませんでした。

1344名無しの愉しみ:2005/10/09(日) 23:46:00
>1342
とりあえず混ぜては抜くという練習を繰り返す事です。
まずはストリッパーデックでコツを掴んでみましょう。

1345柿氷:2005/10/10(月) 21:41:16
>>1344
あ〜、ストリッパーってそうつかんですか。ずっと疑問に思ってたことでした。
ありがとうございますw。

1346名無しの愉しみ:2005/10/16(日) 05:31:57
>>1344
新しいデックでやるだけでもずいぶん違う。

1347pkg:2005/10/22(土) 18:25:45
デックを半分に分ける時きっちり半分じゃなくて分量を変えてやるとカットしやすいです。

1348名無しの愉しみ:2005/10/22(土) 22:22:25
ご存知の方がいたら教えて頂きたいのですが、アマーやネイトクランゾの「コイン・スルー・シルク」で使われている、スケスケのシルクは何処で購入できるのでしょうか?

1349パペッター:2005/10/23(日) 13:32:20
>>1348
アマーのでしたら彼のショップで直接買えます。

http://store.yahoo.com/ammarmagic/cointhrougsi.html

13501348:2005/10/23(日) 22:33:52
>>1349
ありがとうございます。早速注文してみます。
デパートなどで、婦人用のハンカチなどを探していたのですが、どうもシックリくるものがなくて困っていました。
本人が売っていたのですねぇ。

1351名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 12:04:04
麦谷眞里のクラシック・マジック入門が読みものとして非常におもしろかったんですが、
麦谷眞里さんが定期的に出しているマジック雑誌はどのようにすれば購入(購読)
できるか、どなたかご存知でしょうか?

1352トヒデルアルデヒド:2005/10/25(火) 00:13:36

麦谷さんの雑誌はマスカレード(masquerade)といいますが、ときどき
ザ・マジックに広告が載っています。

クラシックマジック入門辞典に載っていると同じメールアドレスにメールを
送ることで申し込めるとありますので、そちらで問い合わせてみれば如何で
しょうか。広告には送って頂いて、郵便振り替えで送金する支払い方式と
あります。

最近の号では広告を見ないのと、元々が、少し間が開く刊行のようなので、
本を出してしばらくは、あるいは本をまとめるためにここしばらく、お休み
に入ってた可能性はあります。

---------------------------------
この本自体、マスカレードをまとめた物と聞いていますが、なんというか、
同人誌としてならともかく、ところどころちょっときわどいんじゃないかな
と思ったり。

商品として売られているトリックを市販本で明かすのはタブーなのかなと
思っていたので。

いや、まあ、読んで面白いというのは確かなのですが、何というか背徳的な
感じがしました。

1353トヒデルアルデヒド:2005/10/25(火) 00:54:49
すみません、最新号と前号にちゃんと広告が載ってるのを確認しました。
年十回刊行で、現在はカードマジック専門の「アフィシオナード」という雑誌も刊行されているそうです。

1354名無しの愉しみ:2005/10/25(火) 08:48:28
>>トヒデルアルデヒドさんありがとうございます。メールしてみます!

1355名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 19:41:21
手品板ってあんまり書き込みなくて、住人もいないかと思うと、
トヒデルアルデヒドさんやソノーレさんなど、すぐにレスしてくれたりする
不思議な場所ですね、ここは。冷やかしなんかもほとんどなくて。

1356名無しの愉しみ:2005/11/01(火) 15:19:07
最近、フレンチでカラー・チェンジング・ナイフを購入して愛用しております。
このナイフの気にいっているところは、サイズが小ぶりで、キーホルダーに付けれるように小さな輪がついてるところです。
普段演技を始める際は、エキストラのレギュラーをキーホルダーにつけておいて(これはCCKを購入する前から付けていました。)それを外す振りをして、ギミックとすり替えるところから演技を始めています。
質問なのですが、フレンチのようにキーホルダーに付けることの出来る小さな輪のついたCCKで色々な色の組み合わせのあるもの(フレンチは赤白のみ)をどなたかご存知ありませんか?
国内外捜したのですが見つけることが出来ませんでした。

1357トヒデルアルデヒド:2005/11/05(土) 01:26:11
法とかに触れるわけではないのですが、
ちょっとここには書きにくいので、
メールを頂ければ情報を差し上げられます。

13581356:2005/11/05(土) 14:57:45
>>1357
>>1356に対する御応答でしょうか?
もし、そうならどちらにメールをお送りすればよろしいでしょうか?

13591356:2005/11/05(土) 15:02:23
連続ですみません。
アドレスわかりました。失礼致しました。
そちらへ、メール送信いたしますので、こちらの勘違いなら無視して下さい。

1360名無しの愉しみ:2005/11/05(土) 19:00:08
バーノンの原案で表裏に分かれている状態を示せますかね?
示せるとしたらどの手順の間でしょうか??

1361トヒデルアルデヒド:2005/11/05(土) 22:43:41
>>1356
返事を送ってみました。

1362名無しの愉しみ:2005/11/06(日) 13:22:15
すいません、1360はトライアンフのことです。

1363名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 01:37:16
以前、Color changing knivesのことで質問させて頂いた者です。お陰様で必要なギミックナイフを揃えることができました。ありがとうございます。
現在、以前に購入した書籍やレクチャーDVDから、色々な手順を試しています。
試した手順は以下のとおりなのですが、他にも面白い手順をご存知の方がいらっしゃれば是非ご教示下さい。

書籍
・クラッシクマジック事典Ⅱ 
・夢のクロースアップ・マジック劇場
・Close--Up 根尾昌志
・クラッシック・マジック入門事典
・Routined Manipulation PartⅠ&Ⅱ

DVD
・Commercial Classic Magic volume4 Johny Thompson
・FoolerDoolers volume1 Daryl
・The Intricate Web of Distraction Whit Haydn

番外
・フレッド・カプスの手順及びその改案 フレンチ・ドロップの解説冊子

1364トヒデルアルデヒド:2005/11/19(土) 17:18:11
僕はちらっと見ただけで、入手できてはいないのですが、タマリッツ師のナイフはすごいです。
映像と本になっています。

1365名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 01:44:48
ヴァーノンのカップアンドボールって、どこをみればのっているでしょうか?

13661363:2005/11/20(日) 09:25:09
>>1364
先日はお世話になりました。お陰さまで必要なギミック(5パターン)を手に入れることができました。
TamrizとMaloneの手順は、自分も気になっていました。
Tamarizの手順は、DVDで発売されていない(早期にDVD化されそうな)ので購入しようか迷っていたのですが、それ程の手順ならビデオの購入を検討してみます。
DVD化された時には、熱が冷めてしまっているかもしれませんので。
再度のご教示感謝致します。また、なにかありましたらよろしくお願い致します。

1367トヒデルアルデヒド:2005/11/20(日) 11:07:25
>>1365
原案では洋書ですがThe Dai Vernon Book of Magic (Vernon Book)に載っています。
海外のマジックショップから通販で買えます。
あと、ガラスのグラスに紙を巻いて行う即席版の手順が"Stars of Magic"に収録されています。
手順の大まかな流れは同じです。

映像ではMichael Ammarの二巻組DVD"The Complete Cups and Balls"に、
Ammar師による演技と解説が入っています。
生前の本人の演技も観れてお勧めです。

日本語だと麦谷真里氏の「即席マジック入門事典」に、即席版を元にした手順が解説されており、手に入りやすい本の中ではこれが一番近いかなと思います。

>>1366
ですね。なんだかスティーブンスのあのシリーズはちょっとずつDVD化されてるので僕もそのときに買おうかなと思ってたりします。
本がなかなか手に入らないのですが。

1368トヒデルアルデヒド:2005/11/20(日) 11:10:57
忘れてましたがテンヨーでカップアンドボールを買うと付いてくる解説書はバーノンの手順です。

1369名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 11:39:40
わかりました、ありがとうございます。早速本を立ち読みしてこようかな(笑)

1370名無しの愉しみ:2005/11/22(火) 17:32:58
追加で質問なんですけど、テンヨーのカップアンドボールを買えるお店って東
京のあたりではどこでしょうか?

1371ソノーレ ◆4Jy.Oo.GOQ:2005/11/23(水) 00:44:16
>>1370
原則的には、テンヨーのディーラーが常駐している百貨店の手品コーナーに
有りますけれど、最近は自社製品でもマジックテイメントシリーズを主軸に
した品物しか常には在庫にしていない様ですね。
予め、電話等で在庫の有無を確かめて、もし無ければ取り寄せてくれるはず
ですよ。
ご存知でしょうけど、伊勢丹の新宿店、池袋の東武百貨店等が確実だと思います。
もしよろしければ、お尋ねになられると良いと思います。

ただテンヨーのカップ・アンド・ボールのニット・ボールは白で、練習していると
とても汚れが目立つのが欠点ですよね。だいたいのマジックショップにはニット・
ボールのみの販売もしていますから、ボールだけ赤とか汚れが目立たないものを
別に少し余計に買っておくと良いと思います。

1372名無しの愉しみ:2005/11/26(土) 20:13:53
そうか、赤のボールっていう手がありましたね。
私、以前に白色のボールを練習に使っていたところ
ソノーレさんのおっしゃるとおりボールが変色してしまいまして
洗濯機の中に入れて洗ったら、中のコルクがふやけてしまいまして
使い物にならなくなった経験があります。
さっそく赤色のボール買ってきます。

1373トヒデルアルデヒド:2005/11/27(日) 19:11:41
今のテンヨーのカップはテンヨーで作っていた物ではなく、海外からの輸入品に切り替わっています。
(国産の物は廃盤と聞いています。)
で、それに説明書として、以前からのものを付けてくれてます。
ちなみに、今のセットのニットボールは赤いです。

1374ソノーレ ◆4Jy.Oo.GOQ:2005/11/28(月) 17:45:40
>>1373
国産の時の、あのアルミ製のカップは、重さや重心は中途半端で使い難かった
からね。おまけに高かったし。今も値段は同じなのかな?・・・

1375トヒデルアルデヒド:2005/11/29(火) 02:53:09
大分安くなっているはずです。12000円が四千円台になったはずです。
造形的にテンヨーの方がよいデザインなのかな、とも思いますが、
重みとかは海外の本気でいいカップにはどちらも敵わないですね確かに。
ポールフォックスでしたか。なんかマットの上でくるくる回せるあのサイズに憧れます。

1376名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 22:25:18
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
最近見た、レクチャーDVDの中で、立て続けに3M社のRemountという商品の使用が推奨されていました。
これは、国内で購入するとすれば、どのような商品で代用できますでしょうか?
用途から判断すると3M社の「スプレーのり 55」あたりが似たような働きをすると思うのですが、これで代用できますでしょうか?

1377名無しの愉しみ:2005/12/02(金) 00:10:59
>>1376
私も最近3M社のRemountを必要とするレクチャーDVDを購入しました。
多分同じモノではないかと?
それで3M社の「スプレーのり55」を購入してみました。
結果は大丈夫です。
ハンズの文具コーナーにて小缶を購入、持ち運びに便利ですよ。
ピンク色のスプレー缶でNORIKOと書いてあります(商品名)。
その下に3M「スプレーのり55の小缶です」とも書かれています。
DVDの最初の作品を演じてみたのですが一般の方はかなり驚いてくれまして
最近のお気に入りです。

13781376:2005/12/02(金) 12:46:20
>>1377
ありがとうございました。早速、購入してみます。

1379名無しの愉しみ:2005/12/07(水) 13:51:51
The Dai Vernon Book of Magicを国内で買える所ってどこかありませんか?

1380トヒデルアルデヒド:2005/12/14(水) 00:10:52
洋書を扱ってるマジックショップならおいているかも知れないのですが、なかなか見かけません。
支障がなければ海外通販か、通販代行を行っているお店をお勧めします。

1381名無しの愉しみ:2005/12/23(金) 13:59:19
質問です。よろしくお願いします。
チョップ・カップなどで、ソリッド・クライマックスを行う手順についてです。
チョップ・カップが好きで、根尾昌志氏やポール・ハリス氏、トミー・ワンダー氏などの手順に
出会いましたが、最後にカップが「ソリッド」していることが観客に示された瞬間、マジシャンは
どういった考えでそれを示すべきか…。うまく言えないのですが…。
観客は「いつの間にか穴がふさがっている!」と驚くのか「最初から塊だったのか!」と驚くのか。
観客が一般の方の場合、驚き方はどちらなのか、マジシャンは何をしたのか、がよくつかめません。
やはり、こういったクライマックスは「マジシャン用」なのでしょうか。
実際に演じてらっしゃる方は、どういった現象としてクライマックスを見せていますか?

1382トヒデルアルデヒド:2006/01/03(火) 09:34:26
根尾氏の手順はときどきやらせてもらっております。
(挙げて頂いたものの中では、トミーワンダー氏の手順だけはちょっと
調べてみた限りCanned Crazinessというものなのかと思いますが
見たことがありません。)
この手順や、他いくつかの手順のような、カップが空で
ある状態を手順のどこかで見せている(見せられる)場合は、
特に「いつの間にか塞がる」一種の変化現象としてみせるべきだと思います。

高木重朗氏やポールハリス氏の手順のようなケースの場合で
あっても、見せるべき現象としては「いつの間にか塞がる」
であり、「最初から塊だったのか」は観てそう思う人がいるとしても、
そう見せてはいけないような気がします。

ただし、カップが「ソリッドしている」状態が普通であるもの
(根尾氏やポールハリス氏のカップ)と、そうでないもの
(高木氏の手順の様な手品用の造形のカップ)とで見え方が
違ってくるかも知れません。後者の場合ですと一般の方に見せた場合、
開いてるところを一度も見たことがないカップが、最後に塞がっている
事を示されるわけですから「最初から塊だったのか」と思われる事は
多くなる様な気もします。そういう意味では、あの形のカップは中が
開いているものだという既成概念を持っている手品師向けのような気が
します。

1383名無しの愉しみ:2006/01/03(火) 17:55:48
どちらとも言うべきでない。

1384トヒデルアルデヒド:2006/01/04(水) 02:41:12
>>1383
真理ですね。
ただ、口に出していわないにしても、
演者がどのような現象として見せようと
意図しているのかは持っておいた方がよい様に思います。
でも、それさえも見る側に委ねるのも方法の一つですね。

>>1381
>>1382への蛇足ですが、切ったロープだったりお札が繋がった手品を見せたとして、
「最初から切ってなかったのか!」とたとえ思われる場合があるとしても、そう
見せることは少ない様に思うのです。この手品の場合もそれに近い感覚があります。

1385まーくん:2006/01/04(水) 12:21:55
あのぅ、もしここのスレにWRMCやRRMCなどのサークルに行った事がある人がいたら、感想やどうやったら会員入れるかなどを教えてください。
僕マジックのサークルとか行った事が無いので、全然分からないんです↓↓
やっぱり、マジックが上手な人じゃないと駄目だったりするんでしょうか?

1386Bee ◆tcfQsaSu5k:2006/01/04(水) 19:32:41
WRの方は、いつも新しいひとが来てる感じです。
その分、いつの間にか来なくなるひとも多い、ということでもあります。
上手なひともいますが、わたしのように下手で、何かを演じてそれについてコメントをもらう人間もいます。
上手下手は参加するしないとは関係ありません。誰かが何かをやってるのを見てるだけでもいいですし。

会費は梅田で行われるときは自分の飲食費程度なので、そういった面でもあまり肩肘はらずに参加できると思います。
特に申し込みなどは不要で、その場所(梅田の喫茶店「トレビ」)に行って、
そこで参加したい旨を伝えてそのあたりの空いてる席に座ればそれでOKです。

ただひとによっては、だらだら話をしてカードをいじってるだけの緩さについて行けないこともあるかも。

1387名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 11:20:17
>>1384
模範解答。

1388名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 18:13:11
ソリッドカップですが、伸ばした人差し指やワンドをつっこんだフリをする
軽い改めを最初に入れるのはどうでしょう。
鏡の中に手をつっこむマジック、あるいは鼻の穴に煙草を突っ込むマジックの
ような感じで。(すでに存在するアイデアだったらすみません)

1389名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 19:53:16
良くないと思う。
なんらかの行為の上で、二次的に穴がある事が暗示されるのが理想。

1390名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 21:21:16
>>1389
すみません、よくわからないのでもう少し具体的にお願いします。
私としては、まさしく「なんらかの行為の上で、二次的に穴がある事が暗示される」
ための行為として提案したのですが。
この場合、一次的=穴が開いてる状態をはっきりと見せる、という意味では
ないのでしょうか?
あと、私は>>1382の最後の段の考え方を前提にしてます。

1391名無しの愉しみ:2006/01/05(木) 21:34:37
人差し指を突っ込む動作自体が、
その動機が「改め」意外の何者でもないからですよ。

つまり、他に指を突っ込むための動機があるならば、
結果的に改めが行われた事になり、二次的になりうるという事です。

1392トヒデルアルデヒド:2006/01/06(金) 00:23:57
もう定番のネタを惰性でやる様な感覚で、
よもやソリッドカップでやってるとは思わせないぐらいに
ウォンドがカップを貫通する例の前振りのギャグが出来れば、
二次的な改めになるのかもしれないしならないのかもしれないですね。
とりあえず無駄に難しそうだし、一般向けでもない様な気もします。

1393名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 17:30:37
>>1391
なるほど。言葉の意味はわかりました。

1394名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 20:50:20
結果的に、普通にルーティン内のボールとの絡みで
勝手に穴がある思わせておくのが吉。
積極的ではなく、受け身でそう思わせる事こそ極意かと。

1395名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 20:52:27
言い換えると、「穴があるんですよ」とわざわざ言って
「ホントにあるの?」等と思われるような事をしない。
それは「動作」であろうと「言葉」であろうと同じ。

ルーティン全体を見直して、「穴が無いかも?」と
発想させる部分を全削除すれば十分。

1396名無しの愉しみ:2006/01/06(金) 22:44:13
演技前(と思われてる状態)での改めはその「消極的」な証明と同旨でしょ
「穴があるんですよ」なんて見せ方しろとは誰も言ってないし
「改め」って響きが良くないのかな?
言い換えるならば、「道具の名前を説明しながら弄ぶ行為」

1397名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 04:55:14
1388のやり方を良しとするなら、我が道を行けば良い。
ぐっどらっくそーろんぐ。

1398名無しの愉しみ:2006/01/08(日) 12:48:52
カードパームを学びたいんですがどのDVDがお勧めでしょうか?
予算は6000円前後で、カードは毎日触っております。

1399ムラカミ:2006/01/08(日) 15:26:30
G'sにプラティカルパームってのが売ってたような・・・
でも7000イェンでした。

1400まーくん:2006/01/08(日) 21:18:00
    お礼の返事が遅くなってしまってごめんなさい↓↓
    
>>1386 Beeさん、詳しい内容を教えていただき、本当にありがとうございます。
    何かとても楽しそうですね( ^_^)
    今は受験なんで行けないんですが、受験が終わったら是非とも行ってみたいです!!

1401Bee ◆tcfQsaSu5k:2006/01/10(火) 02:21:05
いえいえー。
高校生くらいで来てるひともちょいちょいいますから、
身辺が落ち着いたらまた覗きにいらしてください。

1402ムラカミ:2006/01/10(火) 14:17:12
パドルなどを消すというピボット・パスという技法を知りたいのですが、解説しているDVDはないでしょうか?

14031381:2006/01/14(土) 02:33:23
ソリッドカップについて最初に質問したものです。コメントを下さった皆様、お礼が遅れてしまいました。
「マジシャンがどういった現象として見せるべきか」、やはり個人によるところが大きいようですね。
これまでの一連のやり取りは非常に参考になりました。
カップの種類で考えると、「空にするもの」という固定観念がある缶詰などを(演出は別として)使うマジシャンが多いのも頷けました。
缶を傾けるとボールが転げ出てくる、というのがソリッドで示せる「無言の証明」限度でしょうか。

皆様、有益な情報をありがとうございました。

1404名無しの愉しみ:2006/08/08(火) 21:03:57
みなさまダブルリフトはどんな方法でやってますか?
支障なければお答えいただきたいです

1405名無しの愉しみ:2006/08/11(金) 22:05:23
ダブルリフトなんて、前田みたいなどんなに上手いプロがやっても怪しいだけ。
だから僕はダブルリフトを必要とするカードマジックはその部分を○○テープ
で誤魔化すか、ダブルリフトを使うエフェクトは手を付けないか、どちらか。
テーブルの上にあった1枚のカードをわざわざデックのトップへ持って行って
ひっくり返すなんて不自然不自然。
これが僕の持論でね。

1406名無しの愉しみ:2006/08/15(火) 02:43:17
バーノントランスファーが解説されているものがあれば教えて頂けないでしょうか?なかなか解説されているものが見つからないんです。

1407名無しの愉しみ:2006/08/15(火) 02:50:08
ヴァーノンのリングのシンフォニーが解説されているものがあれば教えて頂けないでしょうか?
一応リベレーションを持っているのですが長い鎖の後1本ずつ外していくところの最後の1本で
ヴァーノンがキーとシングルをスイッチしてキーを左手に持ってくると言っているところをどのようにしたらいいのか悩んでいます。
本も絶版になっていて手に入りません。他に何かあれば教えて頂けないでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板