したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

少林寺拳法or丸廉への批難・文句受容スレ

822通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 01:47
>>808>>819 138Bさん

>法形にあるから失伝しない=法形にないと失伝しちゃう
>とお考えのようですが、必ずしもそうではないと考えてます。

いえ。上記は私の考えではありません。
丸廉のHPの「法形は何故こんなに多いのか?」のページで、そのように
紹介されてあったのを引用したものです。私が言いたいのは、そういった
引用を引き合いに出しながら、「でもそれだけじゃ説明がつかないよね?」
とか、「矛盾してるよね?」といったように、指摘したかったまでです。
(事実、138Bさんのここでのご発言は既に615期生さんのご意見と相反しておりますし)

要するに、ある法形の存在を正当化しようとすると、別のある応用技が
法形として存在しないことの理由が説明できなくなる、ということを
申し上げたいまでです。

>法形としてでなく、ちょろちょろとは出てきませんか?

(繰り返しになってしまいますので、これで最後にしたいと思うのですが)
法形としてちきんと命名しないと、次世代に伝える時に大変不利になって
しまうのではないのでしょうか?まずは私の意見にご反論される前に、
丸廉の以下のページについてどうお考えかをまとめて頂けると、議論が
堂々巡りせずにすむのですが・・・。
  http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/page356.html

>もしそう感じるのなら、指導方法が悪かったのだと思います。

ビスキュイさんのご意見>>816を始めとして、「少林寺拳法の技術は問題ないけど、
指導の仕方が悪い」といった発言はよく見られますね。(某2chでも・・・)
では、なぜそのような悪い指導方法が蔓延してしまったのでしょうか?この問題を
しっかりと見据えなければ、「他の道院はダメだけど、ウチは良いから無問題!」
的な考え方で終わってしまう気が致します。

>お気に召さなかったみたいですね。
>通りすがりの休眠拳士さんと同じ価値観でないとだめか・・・

先の発言は、確かに言い過ぎだったかも知れません。
申し訳ありませんでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板