したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

少林寺拳法or丸廉への批難・文句受容スレ

2622615期生:2015/11/09(月) 12:18:06
伝さんどうもです。書き込みがあるとメールが飛んできますので、できるだけ速く書かないと、「後で〜」とかんがえると忘れてしまうんですw

>「力と強さに裏付けされた“決して自惚れではない自信”を養い、身につける」、これこそが開祖が唱えた「自己確立」の核となるものだったのではないのか?
それは仰るとおりです。現在でもこうしゅうかいで よく言われております。

>現在の少林寺拳法は、その力と強さを否定してしまっている………私はそう考えております。
これも半分仰るとおりです。半分は違います、たぶん。
というのも、多くの拳士は否定はしていません。ただ認識が甘いのですw

武専などに行くと強くなりたいのだろうと思う人はたくさんいます。しかし物を叩いてないので突き蹴りのフォームにハマった感がありません。
解説のなかには、「そりは少林寺内部でしか通用しない」という理屈も多くあります。やはり検証する機会がないんですね。

いくら少林寺拳法的に良い形でも、内部でしか通用しないもの、ちょうど昨日聞いた用語なのですが、ローカルスキルなんですね。
これは大変に手痛いですね。

こちらにもかいたのですが、
http://marukado.net/201003-/judo2.html
>肩打投が科目に復活したのはいいことだけど、現在の柔道家はあの肩車をする可能性が低いということも分かった。肩車は柔道家だけが使うわけではないけど、少林寺拳法の法形にはたくさん対柔道用の技があ。これらはそのままでいいのかなと心配になった。これまでのものをすべて捨てろとは思わないけど、柔道の変遷、格闘技界の変遷を無視して60年前の対策技だけを練習しているなんてどうなんだろう、とまた思ったよ。少林寺拳法は立ち止まっている。

まぁ歴史が長くなると、企業でも武道団体でもよくあることで、そういうお約束に少林寺拳法も順調に進んでいるのだと感じるだけですね。

少林寺拳法にはこういう変化に対応するシステムがないのでコンゴもこのままでしょう。「正しい技」とか言って覚えることに専念し工夫は許容されない人が多いので変わらないでしょう。
だから先細りするでしょうね、間違いないw
パンチ一発にしろどうやったらこのパンチは当たるんだろう???という疑問。スパーする人はたった一発のジャブにすらその疑問を感じて練習すると思うんです。
そういう工夫の中に自己確率につながるものがたくさんあると思うのですが、そういった工夫は多くは白い目で見られるものです。


伝さんがいつか少林寺拳法に戻ってきてくれることを願っています。
よその経験を少林寺拳法に還元していただければ最高!!そういうよその技術を受け入れてくれる道院にであればよいのですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板