したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

カスピ海ヨーグルトとは?

1つばさ:2002/06/02(日) 10:12
最近カスピ海ヨーグルトが流行っているようですが、これはいわゆる
ケフィアヨーグルトのことでしょうか?
昔はヨーグルトきのこというものも流行りましたが、いずれにしてもコーカサス
地方のヨーグルトという解釈でいいのでしょうか?
以前ヨーグルトきのこを株植えし何度も使っている方がいましたが、味は
まずかったそうです。
カスピ海ヨーグルトは、そのようなことはありませんか?
私は現在、「ホームメイドケフィア」という商品を使っています。
これも、もちろん株植え出来ますが雑菌が怖いので毎回新しい菌を
使用しています。
心なしか新しい菌のほうがおいしいような気がします。

2ぽぽぽ:2002/06/03(月) 08:27
ケフィアは乳酸菌と酵母で成り立ってるんですよね。
カスピの場合は酵母は無いですから 違いますよ。
地域でいうと同じ黒海沿岸だと思いますが・・・
ケフィアのスターターにカスピと同じ菌が含まれているらしいのですが
製造方法はカスピの方が簡単です。
種菌も衛生面だけ気をつければ、自宅でできたカスピを種菌に
一生作り続けられるらしいです。
もう日本に入って16年、10年以上作ってる方も掲示板でみかけましたよ。

3つばさ:2002/06/03(月) 12:17
ご返事ありがとうございます。
同じ地域でも違うタイプのヨーグルトだったんですね。
素人考えでは、ケフィアのほうが酵母があるぶん体に良いような気がしますが、
どうなんでしょうね。
ケフィアもカスピと同じ作り方で出来ますよ。

あるHPにカスピ海のヨーグルトを検査した結果がありましたので興味の
あるかたは覗いてみて下さい。
http://www2.odn.ne.jp/ascom/caspian.htm
通説で伝わったことと違うことが書かれています。

4わかば:2002/06/10(月) 23:48
>>3 つばささん
↑のHP見てみました。
殺菌力とかその辺は個人的にはどうでもよかった(ゴメンナサイ)のですが
密閉しても作れるってのに反応しました。

確かに!普通に出来た!
ただし怖くてふたをぎゅっと締めることは出来なかったんですけれど
いつも作っている密閉式のビンのふたをずらさず乗せて。
同時にいつもどおりティッシュのふたのも作ったけど
出来上がりに違いはありませんでした。
今度はホントに密閉してみちゃおうかな・・・。
なんか気がひけちゃうんですよね〜。

この調子でうまく作りつづけられるようなら
ふたのせ方式でいくつもりです。

5パパリン:2002/06/24(月) 11:00
私もHP見させていただきました。現在も密封して作られているのでしょうか。
確かに容器に遊びがあれば空気は残っていますし、乳酸菌の発酵には酸素は必要
ないということですが、カスピにはグルコノバクターという乳酸以外の空気を好む
菌も存在しているということですのでこれが正しければあのHPの自信満々な?
書き方には問題があると思います。すでにご存知のことでしたら失礼しました。

6パパリン:2002/06/24(月) 14:09
上記HPの方よりご丁寧なご返事いただきました。参考にさせていただきます。
とのことでした。予算があれば(難しいようですが)分析検査も可能だとか。
自信○○とは失礼しました。ごめんなさい。

7グリーン:2002/07/15(月) 12:22
カスピ海ヨーグルトの菌は体内に入ると胃酸で死んでしまうのですか?教えてください。

8メロディ:2002/07/16(火) 21:29
>>7
グリーンさんへ
カスピに限らず乳酸菌の類はほとんどは胃酸で死んでしまうと思います。
死んでしまってもいろいろ役に立つ働きがあるようです。

だから便秘とかに効果があるのかな?

ヨーグルトの乳酸菌についてかかれているページで下記が参考になります。
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000447.html

9ブルーべリー:2002/08/18(日) 01:00
はじめまして、カスピ海ヨーグルトのことは詳しく知らずにいただき、毎日作っています。子供にはなんだかのびーるヨーグルトはなんだか不評でどうしようかと思っていましたが新しい食べ方でいまは大好評です。それは、お好みのジャムまたは、はちみつで、凍らせるとフローズンヨーグルトアイスです。わたしは、自宅でパン教室を開いています。パンもつくっつてみます。いいレシピできたらまた知らせます。

10ひろ:2002/09/13(金) 18:02
パンを作るときカスピ海ヨーグルトを使って発酵させると
どこかで読んだ気がするのですが
気のせいだったんでしょうか
誰か教えてください

11よーぐるマン:2002/09/20(金) 09:17
はじめてです 私も テレビを見て カスピ海ヨーグルトを オークションで購入しました今も続けて食べてますが どうもこの頃は菌が弱いのかう○ちの色が茶色っぽいです前はバナナ色でした菌が弱って来てるんでしょうか?

12クーちゃん:2002/10/20(日) 23:56
グリーンさん、私もずっと気になっていました。

先日、「世界の長寿村ベスト10」というTV番組を見ていたら、
「カスピ海ヨーグルトは、胃酸に強く生きたまま腸まで届く」と、
家森教授がおっしゃっていました。
10年ほど食べ続けてきましたが、それ以来、
効力が増したように思え、より大切に扱うようになりました。(^o^)

13名無しのカスピくん:2003/05/27(火) 22:19
カスピ海ヨーグルト初心者です。

14keiko:2003/09/07(日) 09:13
友達が日本に帰ったときカナダ迄持ってかえったのでそれから作りはじめています。まだ本当に体にいいか解らないのでいろいろ調べてみたいのですが、なにか良くなったことがあれば
教えてください。もっとがんばって作ったり飲んだりします。友達にも教えてあげられます。おねがいします。

15なみ:2003/10/06(月) 23:31
最近食べ始めました。ブルーベリィジャムやハチミツで食べています。
時々上のほうがザラザラしてるのですが、どおしたらトロ〜ンとしますか?
中くらいの所はトロ〜ンとしているんです!教えて下さい!!

16メロディ:2003/10/07(火) 16:39
>>15
なみさんへ
作るときに、よぉーくかき混ぜてみたらどうでしょうか?
かき混ぜ具合が足りないと出来上がりが均一にならないことが
あるかもしれません。お試しください。

17ちょこ:2003/10/12(日) 14:45
うちのカスピも、表面はざらついています。ほぼ1年間、そんなものです。
でも、その下のほうはとろ〜んとしているので、次を作るときはそちらを使います。
家森先生の書いた本によると、ヨーグルトは最初は、空気を好む菌が、牛乳の表面で
発酵して固まり、空気を遮断して、それから空気を好まない菌が、その中で発酵を
する、のだそうです。そう考えると、表面と中とでは、状態が少し違っていても
いいのじゃないかなあ?(覚え違いならごめんなさい!)
家森先生の書いた本「カスピ海ヨーグルトの真実」は、大変勉強になりましたよ。

18日々草:2003/10/16(木) 13:40
初めまして。カスピ海ヨーグルトを作り始めて3年ほどのなりますが
最近、友達から低脂肪牛乳でもよく出来る(硬く)と言う話を聞いて
試してみましたが、これが、びっくりするほど簡単に出来るんです。
方法は容器は熱湯消毒して綺麗な物。種の量もいつもと同じでただ、置き場所は
電気ポットか炊飯器にぴたっと付けて置くです。私は上に置いてますが綺麗にできます。
これで、真冬も大丈夫です。一度、試してみて!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板