したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【次の世代へ】合格体験談(不合格者も参考に)【受け継がれる】

1名無しさん:2004/03/23(火) 20:08
阪大スレからパクって来たテンプレ(改)を置いておきますが、使わなくてもOK。
教科ごと、分野ごとの自分の勉強法を語るもよし、使った参考書を羅列するのもよし。

テンプレ↓

【  現役/浪人  】
【  最終進路.  】
【合格大学・学部】
【 不合格大学 】
【 予備校とか  】

【受験期の一日の過ごし方】
【一日の勉強時間】
【一日の睡眠時間】
【ネットやテレビみる頻度】
【息抜き方法】

【 不得意分野の克服法 】
【センター対策:二次対策】
【センター得点率】
【おすすめ教材(詳しく)】

【一年を振り返って】
【後輩に一言】

21=yas </b><font color=#000000>(98xmSSAE)</font><b>:2004/03/23(火) 21:22
自ら②ゲット。 まぁ、正直言うとこのスレを立てたのはココの活性化のためなんですが。

不合格者第一号、いきまーす。

【  現役/浪人  】 浪人(一浪)
【  最終進路.  】 阪大工学部(応用理工学科)
【合格大学・学部】 阪大・工(後期)、慶応・理工、東京理科大・理(センター利用)、関西学院大・理工
【 不合格大学 】 京大・理(前期)、早稲田・理工
【 予備校とか  】 駿台大阪校。 スーパー京大理系コース

【受験期の一日の過ごし方】下記の通り。
【一日の勉強時間】 駿台とか含めて8時間くらい・・・?
【一日の睡眠時間】 8時間くらい・・・?
【ネットやテレビみる頻度】 ネットは毎日。テレビは一日1〜2時間(夕方のメシの時間ぐらいから)
【息抜き方法】 2ちゃんねる。

【 不得意分野の克服法 】 英語(解釈)だが、あまり克服できてなかった気がする。
【センター対策:二次対策】 理学部志望だったので、センター対策は直前に英語の第3〜6問の過去問のみ。
【センター得点率】 英数理社9割、国語7割。
【おすすめ教材(詳しく)】 
駿台の教材
 物理・化学:夏期・冬季講習のスーパー物理、スーパー化学。直前講座の京大物理、京大化学。
 英語・数学:夏期・冬季講習の京大対策講座
を2回くらいこなす。

【一年を振り返って】
もうちょっとネット時間を減らせばよかった。他の面でも、時間の使い方をうまくして、
勉強時間を増やせばよかった。

【後輩に一言】
2ちゃんねるにはハマるな(笑

3ルビ:2004/03/23(火) 21:24
【現】
【京大工学部電気電子工学科】
【なし】
【なし】
【塾(ほぼ自習室のみ)】

【飯、洗顔、勉強、風呂、睡眠】
【(校外学習時間)平日平均5〜7時間 休日平均8〜12時間】
【5〜8時間】
【ネット月一以下 テレビは殆ど視ない】
【何もせず寝る】

【実践的問題演習中心】
【普段1:9 直前期9:1】
【全778/900 工学部257/300】
【英語…DUO、速単(上級)、英作文のトレーニング
 数学…青チャート、一対一(orスタ演)、新数学演習、入試の軌跡
 物理…重要問題集、SEGハイレベル物理(or理論物理の道標or難系)
 化学…化学ⅠB(Ⅱ)の演習(乙会出版)(or重問)、難関大への演習
 センター、二次直前の対策は過去問及び
 模試を集めた実践問題集をやりながら適宜参考書等をひもとく】
【勉強ばっかだったけど終わりよければ全てよしってな】
【工学部受けるならセンター直前は国語と地歴に全てを賭けろ
 オープンキャンパスは逝っとけ】

4名無しさん:2004/03/23(火) 21:59
2005年スレにもここの存在を宣伝したらどうでしょうか?

5名無しさん:2004/03/24(水) 00:25
【  現役/浪人  】現
【  最終進路.  】京大工学部情報
【合格大学・学部】同上
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】駿台

【受験期の一日の過ごし方】4月〜12月は夜11時寝朝6時起き 規則正しい生活するのがいいかと
【一日の勉強時間】学校や塾の授業は全部聞く 家では1,2時間 宿題予習復習程度
【一日の睡眠時間】7〜8時間 夜は眠くなったらさっさと寝ましょう 半寝半起で勉強しても効率悪いよ
【ネットやテレビみる頻度】テレビはほとんど見ません ネットは毎日2,3時間ほど
【息抜き方法】ネットと睡眠 休日は友達と遊びに行ったり 休日返上でガリ勉はオススメできない(医学部除く)

【 不得意分野の克服法 】捨 て た(英語) 医学部以外なら一科目くらい捨てても受かります。他がバランスよく出来れば ただし数学苦手な人は死ぬ気で頑張ったほうがいい 俺の周りの落ちた奴の原因の8割が数学でした
【センター対策:二次対策】国語社会は授業もある程度聞いてたがなんといっても12月〜1月の詰め込みが有効だったかと 毎日地理6時間国語4時間やってた ちなみに日本史12月からやり始めて8割超えた人もいます。2次対策優先してセンターは直前に詰めるのもアリかと
【センター得点率】86% 工学部傾斜252/300 (ちなみに188/300で建築受かった人知ってます やはり勝負は2次 っつーか数学)
【おすすめ教材(詳しく)】ほとんど学校と予備校で済ませたから特には
化学は新研究がいいらしい 物理は難系やったけど本番では通用しませんでした 
【一年を振り返って】あんまり勉強しなくても受かったから結果オーライ?
【後輩に一言】一番大事なのは当日に全力出し切れるか 俺より成績上だった人も結構落ちてるし
本番で緊張するかしないかは性格にもよるからどうしようもないが。あがり症の人は精神鍛錬しときなさい。
最重要科目は数学。これできればすべてが許される。近年易化傾向なので数学9割目指して頑張れ

6yas </b><font color=#000000>(98xmSSAE)</font><b>:2004/03/24(水) 00:46
>>4
この状態じゃあ、宣伝してもあんまりためにならない罠。
その前に今年のスレにカキコを依頼するかな。

7名無しさん:2004/03/24(水) 02:05
【  現役/浪人  】浪人
【  最終進路.  】京大農学部応用生命科学
【合格大学・学部】立命館(センター利用) 京大農学部
【 不合格大学 】防衛医大
【 予備校とか  】河合塾

【受験期の一日の過ごし方】7時半起きの2時寝
【一日の勉強時間】授業省くと2時間(冬期直前期は4時間)
【一日の睡眠時間】5時間ちょい
【ネットやテレビみる頻度】毎日 テレビは一日4時間ほど
【息抜き方法】飲み会

【 不得意分野の克服法 】オールラウンダーなので特に不得意分野なし
【センター対策:二次対策】センターは試験1ヶ月前から過去問OR河合の授業
             たまにマーク模試の過去問
             二次は赤本などの過去問(東大、京大)プラス模試の
             模試の過去問を数周 基本は河合の授業か
【センター得点率】805/900 圧縮すると309/350 京大はボーダーに多少
         届かなくても二次力があればつっきれ
【おすすめ教材(詳しく)】数学 大数をすすめたいとこだがここ数年の問題の
               レベルを見るといらない。
            英語 ターゲット 京大は解釈が簡単だが英作文が若干むずい
               英作中心の対策が必要か。よって乙会の英作本か名前は
               忘れたが表紙が真っ赤なやつ。
            国語 特になし
            化学 化学の新研究
            物理 難系
【一年を振り返って】大して勉強してないが要は受かったもんがち。
【後輩に一言】 模試でできても本番はびびるぞ。そこで深呼吸だ。
        京大受験生なんて大半が賢くないんだ。焦ることはない。
        できるもんから確実に。すると自然と緊張もとれてくる。

8島の民 </b><font color=#000000>(pycWM5i6)</font><b>:2004/03/25(木) 19:24
【  現役/浪人  】一浪
【  最終進路.  】京大理学部
【合格大学・学部】京都(理) 慶應(理工) 東京理(理・セ)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】

【受験期の一日の過ごし方】
【一日の勉強時間】6〜8時間、直前は+2時間
【一日の睡眠時間】8時間ぐらい
【ネットやテレビみる頻度】ネットは毎日、テレビは1時間ほど
【息抜き方法】読書、昼寝

【 不得意分野の克服法 】英作は捨て、和訳に全てをかけて単語をひたすら覚えた
【センター対策:二次対策】センターは特に無し。二次は過去問(5年分)と模試の見直し
【センター得点率】800/900
【おすすめ教材(詳しく)】 数学 大数のスタンダード演習(4月に出る奴) 一対一対応ⅢC
                英語 速読必修編・上級編
                化学 精選問題演習(応用編)
                物理 難系

【一年を振り返って】2年目といいう事もありちょっと余裕があった。
            ただし、直前の重圧はかなりつらい。
【後輩に一言】 理系は数学と理科、ほかは何とでもなる。
         苦手科目、分野があるとつらい。早めに対処するべし。
         それと、当日は折田先生を探せ(w

9名無しさん:2004/03/25(木) 20:54
このスレかなり参考になります!
合格した人は是非書いてください!
お願いします

10名無しさん:2004/03/26(金) 00:37
【  現役/浪人  】浪人
【  最終進路.  】京都大学農学部
【合格大学・学部】立命館(センター)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】自宅浪人

【受験期の一日の過ごし方】早寝早起き。
【一日の勉強時間】8時間〜12時間
【一日の睡眠時間】6時間
【ネットやテレビみる頻度】一日一時間程度
【息抜き方法】2ch、旧友と会う

【 不得意分野の克服法 】とにかく考えまくる
【センター対策:二次対策】1:9
【センター得点率】91%
【おすすめ教材(詳しく)】Z会旬報、物理のエッセンス、大数

【一年を振り返って】本当によく頑張った!俺!
【後輩に一言】 センター(特に国語)は絶対に甘くみるな!

11名無しさん:2004/03/26(金) 00:50
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】工学部電気電子工学科
【合格大学・学部】京大(電電)・関学(理工)・同志社(工)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】北予備(もっぱら自習室)

【受験期の一日の過ごし方】
勉強か本読んでるか寝てるか
眠いときは寝るべし。朝爽やかなうちに勉強するのも良いかも
【一日の勉強時間】
学校の授業は文系は聞いてない。堂々と内職すべし
平日0〜5時間、休日0〜13時間
休日は最低月1回遊びに行く。
【一日の睡眠時間】
6時間ぐらい
【ネットやテレビみる頻度】
ネットはほぼ毎日、テレビはニュースのみ
【息抜き方法】
読書

【 不得意分野の克服法 】
英語捨てた。今年楽で助かった
数学は自信合ったので出来た戦法。
【センター対策:二次対策】
特別なセンター対策は要らない。
2ヶ月前から色々な国公立大の過去問とか京大模試の過去問とか
特に国公立大の過去問は駅弁大でいいので夏ぐらいから手をつけると現役には良いかも
【センター得点率】
800/900(傾斜配点259.75/300)
正確には数ⅠA97/数ⅡB100/英語167/国ⅠⅡ168/物理90/化学86/日B92だったかな
【おすすめ教材(詳しく)】
 数学 プラチカとJUST100→色々(担任任せだったからよくわからない)
 英語 速読英単語(必修→上級)
 化学 重要問題集と精選。参考書は化学精選(?)河合塾の
 物理 重要問題集→難系(服部サンのお顔を拝むとよいかも)参考書は物理教室

【一年を振り返って】
よく京大受かったな。。。

【後輩に一言】
自分が自習できる場所を確保しよう。家でも予備校でも図書館でも公園でも何処でも良いから
現役はセンターでこけると泣ける。250↑推奨
点数はともかく、精神衛生上低いと精神的にやられるから(実際やられた奴居る
上位10%は天才。連中と勝負しなくていい。勝負相手はボーダーライン上の連中のみ
灘も開成も関係ない。学校名は一点にもならないから
2chに書き込んでるのはある程度自信のある方々。実際はもうちょい下でも受かる(かも
普通に11月の京大OPはE判定だ。現役は前日まで延び続ける。勉強すれば。ガンガレ

12トリさん:2004/03/26(金) 01:41
【  現役/浪人  】浪人
【  最終進路.  】京大工学部・物理工学科
【合格大学・学部】京大工、東京理科・理工・機械
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】河合塾京大理系コース

【受験期の一日の過ごし方】センタ2週間前から6〜9h/1日、センタ後は2H前後。
【一日の勉強時間】4月〜12月は1.5h、木曜だけ4H。(塾の授業除く)
【一日の睡眠時間】6H
【ネットやテレビみる頻度】家帰ったらTVはつけっぱ。ネットも毎日。
【息抜き方法】疲れたら勉強やめる。

【 不得意分野の克服法 】物理、ひたすら解く。
【センター対策:二次対策】地理、ひたすら解いて復習。
二次:数学は予習段階でひたすら考える。1問につきわからなかったら最大5時間は考えた。
そして授業→復習。予習は添削してもらう。英作も添削してもらう。

【センター得点率】800/900(傾斜後:262/300)
【おすすめ教材(詳しく)】
数学:大学への数学
英語:英文読解の透視図、リンガメタリカ
物理:エッセンス、名問の森、精選問題集
科学:新研究+新演習、精選問題集

【一年を振り返って】塾とかさぼりまくって、勉強もほとんどしなかったけど、
週一のハイレベル数学と英文読解、京大英作文だけにはまじめに取り組んだ。
数学にしろ英作にしろ、絶対添削してもらうこと。
1つ、自分のプライドにできる教科を作るといいと思う。自分の場合は数学だった。
【後輩に一言】
勉強なんて所詮プライド。
悪い点だと悔しい、落ちたら恥ずかしい、友達に負けるとむかつく
なんでもいい、自分のプライドを奮い立たせる理由にしてやればいい。

13春の工房 </b><font color=#000000>(x9K5sDOY)</font><b>:2004/03/26(金) 01:50
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学理学部
【合格大学・学部】理科大(A方式・理一)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】なし
【受験期の一日の過ごし方】
8時起床、9時勉強場所に行く、18時半に帰る。家では全く勉強しなかった(と言っていい)。
【一日の勉強時間】7時間
【一日の睡眠時間】6〜8時間
【ネットやテレビみる頻度】ネット毎日テレビはもともと見なかった
【息抜き方法】オナーニ

【 不得意分野の克服法 】
不得意と言っても好きで不得意か嫌いで不得意かは天と地の差がある。
僕の場合前者の代表が物理で、後者の代表は地理でした。
前者の場合やってやってやっさぐればいいが(楽しいから)、後者は捨てるしかないと思う。
じっさいセンター地理は45点。工学部だったら落ちてたと思います。
【センター対策:二次対策】
センターは殆ど結局何もしてない。
二次は赤本なめまわすほどやった(理科と数学はとくに)。
【センター得点率】763 / 900
【おすすめ教材(詳しく)】
数学:京大数学23ヵ年 / 十年の軌跡 この2つでやりまくろう
物理:新物理入門演習をやってたけどあんまり力つかなかった(と思う。楽しかったけど)
    重要問題集はいい問題集だと思います 物理入門は参考書に使うが吉
化学:重要問題集ボロボロになるまでやった・新研究は持っておくと便利至極
英語:青本赤本・英作文のトレーニングの付録の頻出基本英文300(全丸暗記しました)
【一年を振り返って】
「絶望の“望”を信じ」た1年でした
いっぱい裏切られたけど合格がいちばんのハッピーでした

【後輩に一言】
睡眠欲と性欲はガマンするな
センター前に大好きな女の子にフラれても通信教育何もやってなくても
11月のOPがD判だとしても本番の数学で痛恨の計算ミスをしたとしても
現 役 で 理 学 部 は 受 か る
僕の場合は英語で救われたと思っています
とにかく武器になる科目を作れ!不得意を伸ばすより得意→∞にすべし
そして友達を大切にして、前日までメールで励ましあえ
オナーニはガマンするな

僕は家族のいる居間にパソコンがあって全部オカズはその中に溜め込んであるのですが
そのために家族の起きないうちに早く起きてオナーニすることを余儀なくされました
で、夜9時に寝て4時か5時くらいに起きるようになったのですが、
それが規則正しい生活につながったと思っています
そのオカズを入れたCD-Rは宝物です

高校生活、こんなふうにカッコ悪く過ごすことも大事じゃないかと思います
一言どころじゃなくなりましたが、がんばってください

14名無しさん:2004/03/26(金) 11:11
【  現役/浪人  】現
【  最終進路.  】京大 工 情報
【合格大学・学部】理科大 理工(A方式)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】なし

【受験期の一日の過ごし方】
【一日の勉強時間】8〜9
【一日の睡眠時間】8
【ネットやテレビみる頻度】ネットは息抜きに1時間程度 テレビを見ながら…
【息抜き方法】

【 不得意分野の克服法 】とにかく勉強する
【センター対策:二次対策】3:7 センターは学校でもらった過去問や予想問題を解きまくった
  二次は過去問と京大への理科・英語、あとはZ会の京大コースで添削をしてもらった
【センター得点率】91% (傾斜だと80%)
【おすすめ教材(詳しく)】参考書とかは2chをかなり参考にした
 ショートプログラムや新物理入門は好きだったけど実用性にかける気もした
 

【一年を振り返って】部活終わるまで遊んでたけどそれからは怒涛のごとく勉強したのがよかったと思う
【後輩に一言】 医学部とか狙うとかなりシビアになるけど工とかだと結構楽だと思います
 「やれば出来る」ようになるための「やり方」からまず考えましょう

15名無しさん:2004/03/26(金) 12:19
【  現役/浪人  】現
【  最終進路.  】京大経済
【合格大学・学部】京大経済(一般・前)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】なし

【受験期の一日の過ごし方】
【一日の勉強時間】0〜7時間(平均1じかん)
【一日の睡眠時間】7時間
【ネットやテレビみる頻度】テレビは一日中ついていた
【息抜き方法】
【 不得意分野の克服法 】英作が苦手だったがあきらめた
【センター対策:二次対策】1:9
【センター得点率】87%
【おすすめ教材(詳しく)】速単必修・上級 過去問 Z会(LK・GF) 
 権田センター地理(二次でもかなり使える)
【一年を振り返って】高校が進学校だったので学校中心に勉強したのがよかったと思う

16名無しさん:2004/03/27(土) 00:06
【  現役/浪人  】再受験
【  最終進路.  】京大教育
【合格大学・学部】京大教育前
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】なし

【受験期の一日の過ごし方】夏にそれまで行ってた大学を中退。それ以降は日中、御所などでまったり世界史や英単語。夜はしこしこ国語とか
【一日の勉強時間】6
【一日の睡眠時間】8
【ネットやテレビみる頻度】ネットは当然毎日。テレビ見る習慣はない
【息抜き方法】友達と遊びに。たまに京大にも出没。いっぱい先に入ってるやつがいるから

【 不得意分野の克服法 】英語。ひたすら単語と例文を暗記。
【センター対策:二次対策】1:1
【センター得点率】93%
【おすすめ教材(詳しく)】
物理:物理のエッセンス、名問の森(理系)
数学:新数学スタンダード演習(文系ならこれ
英語:システム英単語、英文法・語法のトレーニング
世界史:山川の教科書
【一年を振り返って】
理系から文系への再受験。
理系時から数学が一番の得意科目だったから、文転してもそれだけで模試の上位にのった
おかげでなめすぎて他の科目をおろそかにしてしまったのはまずかった
【後輩に一言】
受験は数学で決まる。どんなに簡単でも、難しくても。
絶対に手を抜いてはいけない

17Mayday:2004/03/27(土) 10:04
朝から暇なんで来てみました

【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京大工学部建築学科
【合格大学・学部】京大工 同志社工
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】学研GIC

【受験期の一日の過ごし方】朝の8時半から11時半まで勉強、昼飯食ってだらだらして午後5時くらいまで昼寝
8時から11時半まで勉強。
【一日の勉強時間】多いときで8時間、少ないときは3時間
【一日の睡眠時間】7時間以上
【ネットやテレビみる頻度】ネットは毎日、テレビはニュースと美の巨人と世界遺産w
【息抜き方法】過去問を解いたノートを全部出して自分はもうこれだけの量をやったんだから大丈夫と思い込む。息抜きじゃないか・・・

【 不得意分野の克服法 】数学ただひたすら過去問、何回もやって解き方のパターンを覚える
【センター対策:二次対策】7:6位
【センター得点率】忘れた。確か87%位
【おすすめ教材(詳しく)】
英語 速読英単語 必修編・上級編(Z会) 速読英熟語(Z会) 京大の英語23ヵ年(教学社)
数学 ニューアクションω(東京書籍) 解法のクルーⅢ・C(研数書院)
物理 物理のエッセンス(河合出版) 重要問題集(数研出版) 入試問題集(数研出版) 難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)
化学 重要問題集(数研出版) 入試問題集(数研出版) チャート式基礎からの化学ⅠB(数研出版) 化学ⅠB・Ⅱの新演習(三省堂)
世界史 30日完成センター試験対応世界史創作問題集(山川出版社) エッセンス世界史B(山川出版社)
【一年を振り返って】
正直受かるとは思っていなかったが、京大の建築しかない!という情熱を持ち続けて最後まで諦めなかったのが良かったのだと思う。
ただ数学はちゃんと高1の時からまじめにやっておくべきだった。
高3の夏で複素数平面ハァ?ベクトルの内積ハァ?状態はいくらなんでも危険すぎ・・・
【後輩に一言】
どんなに模試の判定が悪かろうと決して諦めるな。自分の志望学科そして京大に対する強い情熱を持ってすれば
京大系の模試が全部終わった時期からでも急激に伸びる。現役時は特に。

18名無しきん:2004/03/27(土) 23:06
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】工・情報
【合格大学・学部】工・情報
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】カワーイ

【受験期の一日の過ごし方】飲まない、打たない、買わない
【一日の勉強時間】2〜3時間、受験勉強以外の勉強とか含めると6〜7時間?
【一日の睡眠時間】7時間くらい
【ネットやテレビみる頻度】ネット・3h/day テレビ0.5h/day くらい
【息抜き方法】瞑想→コックリコックリ→Σ(゜д゜)ハッ!?

【 不得意分野の克服法 】諦めて見てみぬ振りをするor別の分野に逃げる
【センター対策:二次対策】センター時は二次追い上げの予定だった、二次の時はセンター逃げ切りの予定だった
【センター得点率】ボーダー+30くらい
【おすすめ教材(詳しく)】
数学:教材がどうとかより、いかに数学の深遠に近づこうとする姿勢を持って挑むかが大切だと思います。
大数、過去問、青空学園数学科
英語:教材がどうとかより、いかに英語を学ぶ姿勢を持って(以下略
過去門、英語系資格の本、自分の好きな分野の英文
物理:苦手だった、知らない。ご冗談でしょうファインマンさん。
化学:苦手だった、知らない。強いてあげればセンター対策本とか新研究。

【一年を振り返って】
春:花粉の飛散量がハンパじゃなかった
夏:紫外線の照射量がハンパじゃなかった
秋:ジョジョの読み込み具合がハンパじゃなかった
冬:もう一年をハンパじゃなく決意してたのに肩透かしを食らった

【後輩に一言】
俺としてはジョジョは第五部がお勧めです。
センターや二次理科苦手でも、奇跡はたまに起きるっぽいです。

19名無しさん:2004/03/28(日) 00:13
2005スレでも一度書きましたが、ちょっと詳しくしました。
【現/浪】現役
【最終進路】京大理学部
【合格大学・学部】京大理学部
【不合格大学】なし
【予備校とか】駿台&Z会
【受験期の一日の過ごし方】10月くらいから自習室へたびたび足を運んだ。
【不得意分野の克服法】英語はとにかく読むこと。
           国語はどれだけ時間かかってもいいから熟読した。
           物理はとことん問題に当たること。特にやったことのある問題を繰り返した。
【一日の勉強時間】平日、学校から帰って3〜4時間くらい。休日は8〜10時間くらい。
【一日の睡眠時間】6〜7時間
【ネットやテレビみる頻度】テレビはあまり見ず。でも、オンエアバトルは見てた。ネットはサイト管理があったのでそっちに集中。あとは、ゲームやってた。これで2時間。
【センター対策:二次対策】センター本番前は多大な減点をよくする国語、日本史を重点的に。その他の教科は自主的には1回ずつぐらい。授業でも練習したので。でも、一応2次も怠らず。
             2次前は特に過去問と旬報、模試復習、使用済み問題集と過去にやったことのある問題を繰り返しやった。
【センター得点率】89.888888888%
【おすすめ教材(詳しく)】数学→大数シリーズ、特に新数学演習 
            英語→速読英単語、和英対照天声人語、PENGUINシリーズ(知ってる話がよい)
            化学→重要問題集
            物理→重要問題集、難系
            国語→現代文のトレーニング(鬼みたいな問題も有り・・・・)
【息抜き方法】やっぱりカラオケ?行くときはまとめて3〜4時間くらい。あと友達とだべり倒したり。ネットも息抜き。暇なときは趣味で数学やってたな。
【一年を振り返って】前半はそんなに激しく勉強しまくった覚えがあんまりない。後半反動食らったけど(笑)
【後輩に一言】D判定、E判定はいくらでもとっちゃえ。そのD、E判定をバネにすればいい。きっかけさえ掴めば、後はやる気でのりきれる!!がんばれ!!
【模試の成績】夏実践D(ほぼE)→秋オープンA、秋実践A

20名無しさん:2004/03/29(月) 16:37
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京大経済(論文型)
【合格大学・学部】京大経済 慶應経済 早稲田国際教養
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】東進(自習室がいい!)

【受験期の一日の過ごし方】
学校の図書室で仲いいやつとひたすら勉強
【一日の勉強時間】4〜5時間(文転後11月〜)
【一日の睡眠時間】8時間以上
【ネットやテレビみる頻度】ひたすら新聞熟読
【息抜き方法】遊ぶ(買い物 麻雀) H

【 不得意分野の克服法 】
センターの国語はひたすら問題を解いてなれるべし!
【センター対策:二次対策】4:6
【センター得点率】88%
【おすすめ教材(詳しく)】
京大文系数学23ヶ年、赤本、Z会(MK3、O−VAL)
英語長文問題精講、速単(必修 上級)、ターゲット1900
【一年を振り返って】
11月に文転したけど、京大の過去問とセンターで合格しました。過去問は25年分を3回やったので
本番は楽勝でした。ちなみにオープンはA判です(論文型)
【後輩に一言】
睡眠時間と集中力、これと息抜きのバランスが大事!!やると決めたものはその日のうちにやろう。
これができれば合格間違いなし!!

21名無しさん:2004/03/29(月) 21:21
暇なんで書きます。
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学理学部
【合格大学・学部】京都大学理学部・前期だけ
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】Z会京大マスターコース 直前だけ駿台と代々木にいった

【受験期の一日の過ごし方】昼はまわりがうるさくて集中できないんで夜中心
9時起きで3時ぐらいまで起きてたと思う
【一日の勉強時間】夏休みは8時間ぐらい(理科中心)。直前は5時間ぐらい集中してやってあとは音楽
ききながらとか楽しくやってた。物理化学は完成しとったから直前は数学ほとんどだけやった(だから長いあいだ集中して勉強はできなかった)。
【一日の睡眠時間】6時間ぐらい
【ネットやテレビみる頻度】毎週欠かさずみていた番組はちゃんとみていた。一日平均1時間ぐらい
【息抜き方法】漫画、メール

【 不得意分野の克服法 】国語は捨てました。化学は無機・有機がマジで無知識だったから無機は教科書、有機は夏期講習で
マスター
【センター対策:二次対策】センター対策は学校の授業のみでした。京大理学部なもんで。  二次対策はセンター本番までにやるだけやって
センター終わっってひと段落してから赤本(前期後期両方)を一日一年分やっていきました。
そのあとは数学ばっかりやってた

二次対策は
部活を6月ぐらいまでやってて、授業はほとんど寝てばっかりやったから化学の無機有機が
全く分からない+物理の電磁気も全く分からないやったので夏休みに無機の教科書にのってる化学反応式を覚えまくる&
難系の電磁気のところをマスターする(特に演習問題がよかった!)をがんばりました。
直前は数学をやったのと、化学平衡、反応速度のところの過去問の問題だけをピックアップして2回ずづぐらいやった

【センター得点率】自己採点ですが→国語106 数学→185 物理→96 化学→75 英語→165 地理→61 現社→35
【おすすめ教材(詳しく)】
数学→大数の新数学演習 過去問
英語→京大の英語23ヶ年
物理→難系&京大模試の過去問 過去問
化学→京大模試の過去問 教科書 過去問


【一年を振り返って】
夏がつらかった。夏期講習を10万円分ぐらいとったけど、今思えばそんなに
塾は必要なかったと思う。実際冬期は0円 直前は河合のプレテストと代々木のファイナルセミナー
と駿台の物理。合計しても2〜3万
やっぱり自分でやるのが一番!
【後輩に一言】
京大理学部受ける人なら社会&国語は捨てても大丈夫と思う
実際おれは地理は授業も寝てた&直前のセンター演習以外無勉強。古典も一年の時からずっと寝てたから
ほとんど中学の時の知識と変わらない(学校でいつもうしろから3番以内とか)

苦手科目でちょっとぐらい差をつけられても得意科目でとりかえせばうかる!
ちゃんと集中して自分の苦手な分野を克服していけば絶対受かってしまいます
あと、特に数学をしっかりやること!
最後に一言、物理の力学で運動方程式たてたら、両辺積分して速度、位置の
式を出すのは便利でっせ。

模試の判定なんて気にしたらだめ。
ちなみに京大模試の判定↓
第一回:EDD 第二回EDD

………勝負はセンター後だ!

22名無しさん:2005/03/05(土) 23:15:37
age

23名無しさん:2005/03/10(木) 00:27:42

      〜〜〜〜2005年度編〜〜〜〜

24名無しさん:2005/03/10(木) 00:28:19
【現役/浪人】 浪人
【最終進路.】 京大理学部
【合格大学・学部】早慶理工
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 駿台
【一日の勉強時間】 平日予備校+4時間 休日11時間
【一日の睡眠時間】 平日6,5時間  休日8時間
【ネットやテレビみる頻度】 tvを2時間 ネットは前期が終ってから
【息抜き方法】 町をぶらぶら
【不得意分野の克服法】 義務感から予備校の予復習をちゃんとやった、後は無視
【センター対策:二次対策】 理学部なのでセンターは無視、二次は数理重視
【センター得点率】 86%
【おすすめ教材(詳しく)】英文解釈教室 新演習(数学と化学) 理論物理への道標
 数学と英語は過去問をいっぱいとくと良いかと
【後輩に一言】勉強を楽しめるように工夫してみて、あと今の自分の勉強の効率が良いかどうか
客観的に見ると良いかも。

25名無しさん:2005/03/10(木) 00:28:40
【現役/浪人】現
【最終進路】京大
【合格大学・学部】京大工学部情報 同志社大工学部知能情報工 大阪府立大工学部知識工
【不合格大学】なし
【予備校とか】行ったことない
【受験期の一日の過ごし方】毎日パソコン 学校サボってゲーム三昧 学校行ったら一応まじめ
【一日の勉強時間】高1平均1h 高2平均0.25h 高3平均0.5h(学校除く)
【一日の睡眠時間】4〜10h
【一年間の学習プラン】適宜不得意分野を。好きな世界史は最後までやった。
【ネットやテレビみる頻度】ほぼ毎日。テレビはNHKとめちゃイケくらい。
【息抜き方法】カラオケ 読書(歴史小説)
【不得意分野の克服法】わかりやすさに走らずできるだけ難しい参考書を読む
物理→SEG 化学→読んでない 英語→英文解釈教室 数学→得意だったので^^
【センター対策:二次対策】過去問2,3年学校で強制
【センター得点率】87%
【おすすめ教材(詳しく)】物理:名問の森 化学:京大過去問 英語:英文解釈教室 数学:いろんな大学の過去問でw
【後輩に一言】効率重視万歳

26名無しさん:2005/03/10(木) 00:28:58
【現役/浪人】現役
【最終進路】京理
【合格大学・学部】京理
【不合格大学】なし
【予備校とか】行こうと思ったこともない
【受験期の一日の過ごし方】終日2ch
【一日の勉強時間】やるときは15時間(やらないときは0
【一日の睡眠時間】0〜10h
【一年間の学習プラン】好きなことを気が済むまでやる。嫌いなことはやらない
【息抜き方法】はしる。ひたすら走る
【不得意分野の克服法】不得意分野はあきらめて得意分野だけのばした
【センター得点率】90,00%
【後輩に一言】入試は最終目標でなくて最低ラインだ(特に理系)。自分に妥協してはいけない。

27名無しさん:2005/03/10(木) 00:29:11
【現役/浪人】 現役
【最終進路.】 京都大学 工学部 電気電子学科
【合格大学・学部】 京都大学 学部 電気電子学科  慶應義塾大学 理工学部 学問5
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 地元の普通の塾(学校の学習進度が遅かったので、塾で早めに全範囲を終わらせました。) 
【受験期の一日の過ごし方】 1日2教科、0〜10h勉強  2ch
【一日の勉強時間】 1年:0〜2h 2年:0〜3h 3年:0〜10h
【一日の睡眠時間】 4〜10h
【一年間の学習プラン】適当に自分の勉強したい教科だけを集中的にやってました。
【ネットやテレビみる頻度】 受験期もネットはやりまくってました。
【息抜き方法】 TV、音楽聴きながらボーっとする、ネット
【不得意分野の克服法】センター国語は過去問、模試を繰り返した。
【センター対策:二次対策】センター地理+国語と2次の過去問、模試を繰り返した。
【センター得点率】 90%(傾斜して85%) 国語154orz 英語167orz 数学100+97 物理96 化学100 地理97 合計811/900
【おすすめ教材(詳しく)】青チャート:やっぱり基礎が大事だと痛感しました。
            化学の新演習:平衡のレベルがやや低いところ以外はかなり京大向け。
            難系:言わずと知れた問題集。例題だけをやっても、十分、2次に対応できます。
【後輩に一言】過去問演習は早めにやっておいた方がいいです。

28名無しさん:2005/03/10(木) 00:29:42
【現役/浪人】 大学生
【最終進路.】 院
【合格大学・学部】京大 工学部
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 なし
【受験期の一日の過ごし方】2ちゃん、ゲーム(スーファミのエミュレーター)、Z会
【一日の勉強時間】4時間
【一日の睡眠時間】 12時間
【一年間の学習プラン】 Z会
【ネットやテレビみる頻度】 アディクテッド
【息抜き方法】 朝風呂、ゲーム、妹プリプリ
【不得意分野の克服法】 しなかったwwwっうぇwっうぇww
【センター対策:二次対策】 日本史ひたすら暗記/Z会
【センター得点率】 78%
【おすすめ教材(詳しく)】まんが「日本の歴史」
【後輩に一言】 時間かければ大丈夫。自信を持って頑張って!

29名無しさん:2005/03/10(木) 00:30:35
【コテ】夢ひろがりんぐ#京大法
【現役/浪人】 現役
【最終進路.】 京大経済(の予定)
【合格大学・学部】 京大経済(の予定)
【不合格大学】 京大法学部
【予備校とか】 知り合いの京理の人に数学を
【受験期の一日の過ごし方】 8月から12月末ぐらいまで勉強時間30時間ぐらい(合計
【一日の勉強時間】 平均すると2時間いかないかも・・・
【一日の睡眠時間】 8時間
【一年間の学習プラン】 8月までは完璧だった。河合記述数学偏差80over
【ネットやテレビみる頻度】 ヤバス
【息抜き方法】 ツーチャンネル
【不得意分野の克服法】 捨てる。そんなものはない と言い聞かす
【センター対策:二次対策】
センター日本史は1月3日から本番までで60点→85にうp
おすすめ
地学は高得点取れなかったから勧めない
2次は2日で英語25ヵ年(和訳)解ききった
だいぶ力ついた
数学は勘。本番であせらない精神力をつける(重要
【センター得点率】 81%
【おすすめ教材(詳しく)】
ビジュアル英語解釈(駿台)
高2の8月偏差値48からpart1するだけで12月にはセンタープレ150点
いいとは思う
【後輩に一言】
VIPには来ないでください

30名無しさん:2005/03/10(木) 00:30:49
【現役/浪人】 1浪
【最終進路.】  京都大学 薬学部
【合格大学・学部】 ↑のみ
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 某大手予備校
【受験期の一日の過ごし方】平日は6時間くらい授業→5時間弱自習のサイクル。
【一日の勉強時間】 9−11時間
【一日の睡眠時間】 6時間くらい
【一年間の学習プラン】 徹底的に予備校の教材の復習。予習も大事だけど復習はもっと大事。
【ネットやテレビみる頻度】 気が向いたら。
【息抜き方法】 友人とカラオケ。
【不得意分野の克服法】 物理でした。ひたすら習った問題の復習。問題から解答までそらで言えるくらいまでやった気がする。
【センター対策:二次対策】 予備校頼りだったな。。
【センター得点率】 832/900 9割2分くらい
【おすすめ教材(詳しく)】 「よくない」って言われる教材以外なら何でもいい。好みの問題。
               あ、英作は「英作文シンプルクッキング」が一番京大向きだと思うよ。
【後輩に一言】 僕なんかは欲にすぐ負けるし自分で自分をコントロールできない人間だから、
         結果的に予備校である程度強制されて勉強したのがよかった気がする。競争相手もいたしね。
         みんながんがれ。

31名無しさん:2005/03/10(木) 00:31:03
【現役/浪人】 現役
【最終進路.】 京大法学部
【合格大学・学部】上に同じ
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 数学のみ塾に
【受験期の一日の過ごし方】 ゲーム→勉強→パソコン→勉強→自転車で暴走の繰り返し
【一日の勉強時間】 センター前一日10時間、その反動で二次直前は2〜3時間ほど
【一日の睡眠時間】 10〜12時間
【一年間の学習プラン】 世界史は一通り夏までにやったはずが論述アボーン、他は適当
【ネットやテレビみる頻度】 いつも
【息抜き方法】 川のそばで自転車をかっとばす
【不得意分野の克服法】 英語の和訳を伊藤和夫で上げて、英作・国語は捨てた
【センター対策:二次対策】 センターはあまりなめないように。文系は配点が高いから。
日本史が結構点が取れるのでおすすめ。二次は数学を軸にして苦手の英語だけに勉強集中したらかなり模試はあがった
【センター得点率】 88%
【おすすめ教材(詳しく)】英文解釈教室(サイコーです)過去問
【後輩に一言】 ひとつの科目に頼りすぎると死ぬぞ

32名無しさん:2005/03/10(木) 00:31:26
【現役/浪人】一浪
【最終進路.】京大/法
【合格大学・学部】京大のみ
【不合格大学】慶應法、早稲田法。
【一日の勉強時間】3〜5時間
【一日の睡眠時間】7時間〜8時間
【息抜き方法】買い物
【センター対策】
地理:センター地理への道(?)&Z会のセンター地理の参考書。
生物:Z会のセンター生物の参考書。&駿台の大森先生の夏期・冬期・直前講習(夏の遺伝特講は文系でも受けるべし!冬は理系のみ。)
【二次対策】
過去問。
英語は下に書く河合の参考書も。
国語はひたすら書く練習。
世界史の単語は模試の過去問も見る。
【センター得点率】88%
【おすすめ教材(詳しく)】
英語:英文解釈の透視図(河合出版)
【後輩に一言】
・あれこれ参考書に手を出さないこと。
俺はいっぱい買ったが、やったのは透視図だけ。金の無駄だった。
・自分を信じること。
・答案はできるだけ丁寧に(内容も)。
・試験中は最後まで諦めるな。
・しんどい時は無理をするな。休め。
・要領よく勉強すること。詰め込みは破綻する。
・過去問は早くから見ておくこと。時間を計るのはセンター後くらいからでもよい。最初は早く考えることより、じっくり考えることをを大切に。

他にもあるけどこんなもんで。
ガンガレ!待ってるぞ!
あと参考書とか講習の名前間違ってたらすまん

33名無しさん:2005/03/10(木) 00:31:43
【現役/浪人】現役
【最終進路.】京-経
【合格大学・学部】慶應-経
【不合格大学】慶應-総政
【予備校とか】
【受験期の一日の過ごし方】ネット
【一日の勉強時間】0.5
【一日の睡眠時間】6
【一年間の学習プラン】なし
【ネットやテレビみる頻度】常時接続
【息抜き方法】立ち読み
【不得意分野の克服法】放置
【センター対策:二次対策】センター:過去問、二次:数学の過去問
【センター得点率】八割
【おすすめ教材(詳しく)】京大の文系数学25ヵ年
【後輩に一言】努力は裏切らないらしい

34名無しさん:2005/03/10(木) 00:31:55
【現役/浪人】 現役
【最終進路.】 京大法学部
【合格大学・学部】慶應経済
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 英語のみ塾に
【受験期の一日の過ごし方】 ゲーム→勉強→パソコン
【一日の勉強時間】 およそ3時間
【一日の睡眠時間】 およそ8時間
【一年間の学習プラン】 目の前の参考書をやるだけ
【ネットやテレビみる頻度】 いつも
【息抜き方法】 GTAでマシンガンをぶっ放す
【不得意分野の克服法】 塾に行く
【センター対策:二次対策】 センターはあまりなめないように。文系は配点が高いから。
二次は数学こそすべて
【センター得点率】 91%
【おすすめ教材(詳しく)】青チャート
【後輩に一言】 数学がすべて。英国で失敗しても数学さえできればOK
逆に数学失敗すれば英国がよくても受からない

35名無しさん:2005/03/10(木) 00:32:08
【現役/浪人】 1浪
【最終進路.】 京都大学理学部
【合格大学・学部】 京都大学理学部 滑り止め理学部
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 4月からK塾。6月からはどこにも所属せず
【受験期の一日の過ごし方】 勉強と食事と睡眠とゲーム
【一日の勉強時間】 不明
【一日の睡眠時間】 6〜7時間。夜中に2回以上目が醒めていた
【一年間の学習プラン】 特になし。秋以降は、時期ごとに
       特定の教科を決めて、それを重点的に、というスタイル
【ネットやテレビみる頻度】 毎日
【息抜き方法】 ゲームと勉強。途中から勉強自体現実逃避の手段と化した
【不得意分野の克服法】 アプローチを大きく変える
【センター対策:二次対策】 12月だけ7:3。他は0:10
【センター得点率】自己採点していないので不明。去年は842/900(93.5%)
【おすすめ教材(詳しく)】
・『思考訓練の場としての英文解釈』
 精読を行うに必要な考え方を身につけられる参考書。
 読解を文脈に即した正確なものにしたいと思う人におすすめ
・『現代国語の総整理』
 基本的な事柄を押さえた参考書。学校ではセンター対策しか
 やらなかった、という人におすすめ
・『理系への数学』内「数学・次の一手」(バックナンバーを取り寄せてください)
 行き詰まりを打開するための「ひらめき」を例示してくれる記事。
 うまい手法を思いつけなくて困る、という人におすすめ
【後輩に一言】 
勉強の成果が上がらないときは、教科に対するアプローチを
少し変えてみるといい

36名無しさん:2005/03/10(木) 00:32:22
【現役/浪人】 浪人
【最終進路.】 京大理学部
【合格大学・学部】上に同じ
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 河合塾
【一日の勉強時間】 多くて8時間
【一日の睡眠時間】 早寝早起き6時間
【ネットやテレビみる頻度】 いつも
【息抜き方法】 ひたすら遊ぶ 2ch ゲーム 映画 町をぶらぶら etc
【不得意分野の克服法】 英語は毎日ひたすらやった 国語は捨てた
【センター対策:二次対策】 センターは理学部なんであんま対策してない。
二次は理数でしっかり得点を稼ぐ
【センター得点率】 87%
【おすすめ教材(詳しく)】ビジュアル→解釈教室 新演習 当たり前だが過去問(英数は25年
模試問 名問の森 Z会(英、国) 
【後輩に一言】
やる気無いときゃひたすら息抜きすべし。直前期だろうが何だろうがマイペースで。
後は受験を楽しむこと。

37名無しさん:2005/03/10(木) 00:32:37
【現役/浪人】浪人
【最終進路】京都・総人理系
【合格大学・学部】京大前期のみ
【不合格大学】 なし
【予備校とか】いってない
【受験期の一日の過ごし方】
9〜12時 英語 13〜17時 理科(生物2h、化学2h) 19〜22時 数学 あと自由。
【一日の勉強時間】 10時間
【一日の睡眠時間】8時間
【一年間の学習プラン】
数理は夏までに一回全分野終わらせる。
英語は毎日最低でもリンダメタリカ程度の文章を読む。
単語帳5周する。
【ネットやテレビみる頻度】
テレビはいいとも、ニュースのみ。
あとは見ないようにゴールデンタイムに勉強してた。
ネットは毎日寝る前だけ
【息抜き方法】 毎日 ゲーム(ウイイレ) 走る(5km) 月1〜2回フットサル
【不得意分野の克服法】 国語だったから放置プレイ
【センター対策:二次対策】 特にしてない:過去問
【センター得点率】 82,5%
【おすすめ教材(詳しく)】 
英語 リンダメタリカ 京大英作文のすべて
数学 解法のプロセス
理科 標準問題精講 らくらくマスター
【後輩に一言】
実際大変なことだけど当たり前のことを当たり前にやれたら受かる

38名無しさん:2005/03/10(木) 00:32:52
【現役/浪人】 現役
【最終進路.】 京都大学 工学部 電気電子学科
【合格大学・学部】 京都大学 工学部 電気電子学科
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 駿台とZ会だけどZ会は最初の一回しか出してない
【受験期の一日の過ごし方】 2chみて深夜に勉強
【一日の勉強時間】 二三時間
【一日の睡眠時間】 十二時間ちょい
【一年間の学習プラン】 テストでできなかったところを適当に
【ネットやテレビみる頻度】 ネットはやばかった
【息抜き方法】 寝るか読書
【不得意分野の克服法】 放置
【センター対策:二次対策】 工学部でセンター日本史はよほど自信なきゃやめとけ
【センター得点率】 80%
【おすすめ教材(詳しく)】ビジュアル英文解釈とか数学のこだわってとか
【後輩に一言】不得意科目はなくしたほうがいい

39名無しさん:2005/03/10(木) 00:33:05
【現役/浪人】 現役
【最終進路.】 京大文学部
【合格大学・学部】 京大文学部
【不合格大学】 他に受けてない
【予備校とか】 なし
【受験期の一日の過ごし方】好きなように過ごす。
【一日の勉強時間】 1時間というときもあれば8時間というときも。休日は基本的に学校に行ってたけど、家に帰ってからは1、2時間くらいしかしてなかった気がする。
【一日の睡眠時間】 7〜8時間
【一年間の学習プラン】 計画立てても意味ない人間なので気の向くままにやりました。
【ネットやテレビみる頻度】ネットは控えたが、テレビは数時間見てました。
【息抜き方法】意識してやったことはないけど強いて言えば友達と話したり。
センターや二次直前でも教室で皆で話し込んだりしてました。
【不得意分野の克服法】 演習を積むのみ。
【センター対策:二次対策】 センターは基本的に学校の補習と学校で買わされた問題集。
過去問とベネッセの教材が中心。二次はZ会が役に立った。ただし、復習はほとんどしなかった。
【センター得点率】 83.6%
【おすすめ教材(詳しく)】 旬報。「現代文と格闘する」(河合出版)
【後輩に一言】 受験生である前に高校生なんだから高校生活を楽しんだ方が良い。
あと、私立受けなかったのは良かった。私立対策に追われることもなく、のんびり国立だけに集中できたので。
お金も何万も無駄にしなくてすむし。
あと、はっきりいって地歴は間に合わなかった。国数英が出来ればどうにかなる。
試験中は見直し何回もしたほうがいいと思う。
私は本番にもかかわらず英語15分暇でボーっとしてました(緊張感なさすぎ)
見直しきちんとした模試は点数良かった気がします。
参考書は遅い時期に買ってもあんまり意味ない。
復習を何回するのがいいって言うけど、私はいろんな問題をたくさんこなす方が向いてました。
新鮮味を求める人はそっちの方がいいかも。
睡眠時間を削ってまで勉強しても効率悪いんじゃないかと思う。

40名無しさん:2005/03/10(木) 01:00:10
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京大法学部
【合格大学・学部】京大法学部
【 不合格大学 】無し
【 予備校とか  】Z会京大マスターコース
【受験期の一日の過ごし方】一日2時間はPC
【一日の勉強時間】平日3〜4h 休日9h
【一日の睡眠時間】5h未満
【ネットやテレビみる頻度】ネットは毎日2時間 休日は6時間
【息抜き方法】PC 読書
【 不得意分野の克服法 】問題ひたすらとく
【センター対策:二次対策】センター前一ヶ月は必死でセンター二次無視
【センター得点率】92%
【おすすめ教材(詳しく)】英語長文問題精講 スタンダード演習 京大過去問25カ年シリーズ
【一年を振り返って】楽して合格できたと思う 前期後の絶望感は辛かった(絶対落ちたと思った
【後輩に一言】 2chはあんまり見るな 特に一日目の終わりに答え合わせはするなorz

41名無しさん:2005/03/10(木) 01:26:51
【  現役/浪人  】二日前に高校卒業しますた
【  最終進路.  】京都大学経済学部
【合格大学・学部】同上(一般)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】河合塾京大ハイパー英数

【受験期の一日の過ごし方】勉強と2chと漫画
【一日の勉強時間】Min−1h Max−7〜8h
【一日の睡眠時間】Min−5h Max−10h
【ネットやテレビみる頻度】ネットはほぼ毎日。テレビは見ない
【息抜き方法】ふとんの上でごろがりんぐ・漫画

【 不得意分野の克服法 】やった。ただやった。数こなしたというか。
【センター対策:二次対策】11月後半からセンターと二次が1:1、12月に入ったらほぼセンタオンリ。
さすがに世界史と二次数学は12月半ばぐらいまでやったけど。あとは冬期講習で二次向けをちょちょっと。
【センター得点率】89.5%、傾斜で88.8%
【おすすめ教材(詳しく)】
英数国は、特に無し。英数は塾の教材中心だったんで。
数学は、あえてやるなら河合のプラチカかなぁ。
あと古文だが、Z会の最強古文は薦めん。難しすぎw
世界史は、参考書にナビゲーター(山川)、問題集にはZ会の「実力をつける世界史100題」
特に後者は(私大クラスの妙な問題もあるが)マジでいい。一周目は苦痛でしか無いが。

センターには、生物は「きめるセンター【演習編】」。
ただしこれをやると過去問に手出したとき見た事ある問題に遭遇しまくるという諸刃の剣w
オススメ【しない】のが、「きめるセンター政経」。そんなにいいとは思えん。俺みたくゼロからやるなら、まぁいいけど。

【一年を振り返って】遊ぶとき遊んだし、結果出すべきとき(模試とか)結果出した。そんな感じ。
【後輩に一言】合格者の言う事なんか信じるなw浪人の言う事の方が真実の重みがあるぞw

42今ぽ:2005/03/10(木) 01:48:04
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】
【合格大学・学部】
【 不合格大学 】
【 予備校とか  】

【受験期の一日の過ごし方】
【一日の勉強時間】
【一日の睡眠時間】
【ネットやテレビみる頻度】
【息抜き方法】

【 不得意分野の克服法 】
【センター対策:二次対策】
【センター得点率】
【おすすめ教材(詳しく)】

【一年を振り返って】
【後輩に一言】

43名無しさん:2005/03/10(木) 01:54:41
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学工学部地球工学科
【合格大学・学部】同上
【 不合格大学 】京大一本
【 予備校とか  】なし
【受験期の一日の過ごし方】よく寝てよくネットして適度に勉強 学校は休まなかった
【一日の勉強時間】やらない日は0もたまに、平均はまぁ8時間
【一日の睡眠時間】6時間
【ネットやテレビみる頻度】必ず一日30分はネットしてた。制限はしなかった。
【息抜き方法】ネット 学校で友達としゃべる 兄弟とゲーム

【 不得意分野の克服法 】基礎確認→標準演習→発展演習 (教科書→標準的問題集→Z会や問題集)
【センター対策:二次対策】センターオンリーは12月から それまでは1対5
【センター得点率】816/900 工学部 255.75/300
【おすすめ教材(詳しく)】英語 単語帳は自分が使ったものは薦められないwターゲットだったけど人により向き不向きと思う。
他は駿台の京都大学への英語、Z会英語 過去問題15年分 数学 4step オリジナル プラチカ やさ理 大数 オープン実戦過去問 国語 
実トレ 物理 エッセンス&名問の森 Z会 化学 Z会 教科書 照井式有機 こだわって 地理 山岡 
【一年を振り返って】1,2年の基礎学力完成が全てだったと思う。基礎があったから3年の演習で伸びた。
【後輩に一言】受かったら何でも言える。誰も、自分の限界までは頑張ってないし、
相応の努力しかしてない。自分が入試で100%合格って言い切れるほどまで極めた人も
少数だから、結局は自分なりにやれってことかな。

44今ぽ(関東在住):2005/03/10(木) 02:08:14
ごめんよ orz
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京大工学部電気電子工学科
【合格大学・学部】京大工学部電気電子工学科
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】Zkai東大マスターコース SEG(新宿にあります。講習だけ)
Z会通信添削(QMA)
【受験期の一日の過ごし方】睡眠は十分にとってた。2月は孤独なので2chによく行ってたw
【一日の勉強時間】集中してたのは4〜6くらいかな
【一日の睡眠時間】8時間(起床時間を調整したいときは別)
【ネットやテレビみる頻度】毎日
【息抜き方法】音楽を聴く。自転車でブラブラする。
楽器をやっていたのだが、受験期の間それを断っていた
【 不得意分野の克服法 】不得意分野には特に力を入れる。教科書レベルからでもいいから漏れを少なくする。
【センター対策:二次対策】12月終わり〜センターまでは10:0 他は0:10
【センター得点率】88%(工学部262点)
【おすすめ教材(詳しく)】
英語…単語帳(genious,duo,database,速読英熟語)、「英文法のナビゲーター」「ビジュアル英文解釈」。センター後は「25ヵ年」と「和英標準問題精講」
化学…平衡の範囲は「新研究」あとは大学受験Doシリーズ「○○の○○化学」、問題集は「重要問題集」で十分。
数学…学校付属の問題集「ニュークオリティのⅠAⅡB4冊」「微積分基礎の極意」「QMAの教材」「オリスタ」
物理…「新物理入門」「重要問題集」「Z会マスターコースの教材」
【一年を振り返って】何だかんだいって受験はすぐ終わる。前期〜発表までが一番長く感じたw
【後輩に一言】
あれこれ教材に手を出しても絶対に間に合いません。関東圏に住んでいる俺は京大の情報とかがないけどだからといって困ることもなかったし。
河合塾の即応模試の過去問はメッチャ使えます。英語以外。国語はしらん。数学と理科はかなり勉強になりました。
予備校には勉強しに行きましょうw

45名無しさん:2005/03/10(木) 12:25:01
【  現役/浪人  】一浪
【  最終進路.  】京大法学部
【合格大学・学部】慶應法A政治
【 不合格大学 】同志社法(全学部)
【 予備校とか  】代ゼミの本科京大サテラインコース
【受験期の一日の過ごし方】勉強、ネット、ごろごろ、勉強は自習室で
【一日の勉強時間】授業3時間、自習(予習含む)3時間ぐらい 多い時は12時間ぐらいしたし全くしない日もあった
【一日の睡眠時間】8〜10時間
【ネットやテレビみる頻度】テレビ見ない、ネットは2h/日ぐらいw
【息抜き方法】勉強しないでごろごろする しなさすぎると不安になるという諸刃の刃
素人にはお勧めしない
【 不得意分野の克服法 】数学は基礎ばかりやってた。
【センター対策:二次対策】12月 5:5 センター10日前〜 10:0
【センター得点率】88%
【おすすめ教材(詳しく)】駿台や河合の京大模試過去問。採点基準が細かくてイイ!
【一年を振り返って】京大模試でC判連発、たまにB判という状態でも何とかなりました。
最後まで諦めなかったのがよかったとオモ
【後輩に一言】 模試の結果がよくても勉強してなかったら不安になる。
不安を解消させるただひとつの手は納得いくほど勉強したか、に尽きると思う。

46名無しさん:2005/03/12(土) 13:56:59
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学工学部地球工学科
【合格大学・学部】↑のみ
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】代々木ゼミナールメイト生、乙会
【受験期の一日の過ごし方】勉強したり音楽聴いたりネットしたり
【一日の勉強時間】平均六時間くらい。
【一日の睡眠時間】平均六時間くらい。
【ネットやテレビみる頻度】テレビはあまり見ない。ネットは一時間くらい
【息抜き方法】音楽を聴く。ネットでも見る。
【 不得意分野の克服法 】克服できなかったが運良く本番で出なかった
【センター対策:二次対策】1以下:9超
【センター得点率】86%くらい 775/900 工学部傾斜 259/300
【おすすめ教材(詳しく)】
<数学>
1,2年は学校で配られたオリジナルをテスト範囲すべてやった。
3年は一対一を一学期にIAⅡB、夏休みにⅢC
二学期は代ゼミ京大理系数学と乙会のMK4
<英語>
読解⇒代ゼミ京大英語、ポレポレ英文読解プロセス50←おすすめ
単語⇒まるおぼえ英単語2600、
代ゼミの夏休みの単科『辞書丸暗記計画』←おすすめ。7000語レベル
英作⇒代ゼミの『ライティング総集編』
<物理>
代ゼミ『ハイレベル物理/為近和彦』
乙会のPK
↑これら二つはどちらもお勧め。
<化学>
代ゼミ『ハイレベル化学/亀田和久』
↑素人にはお勧めできない。
乙会のCK
福間の無機化学(駿台文庫)
【一年を振り返って】
センター対策を始めたのは12月31日だった。
過去問は地理を10年分やった以外はまったくやらなかった。
かなり危険なのでセンター対策はしっかりやるべき。
【後輩に一言】
高3の4月は物理化学の知識0だった。(molも知らない)
4月のセンター模試の化学は46点。
でも結局二次は全ての教科6割超えたと思うし、何とかなると思うので
死ぬ気で頑張れ。

47名無しさん:2005/03/13(日) 01:33:47

【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学農学部森林科学科
【合格大学・学部】東京理科大 工学部
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】河合塾

【受験期の一日の過ごし方】自宅で勉強。学校は行ってない。冬季から塾は行ってない。
【一日の勉強時間】6〜8
【一日の睡眠時間】10時間ちょい、寝過ぎでした
【ネットやテレビみる頻度】テレビは見ない日は見ない、見る日は1〜2時間。ネットは30分くらい。
【息抜き方法】音楽を聴く、数学の参考書をぱらぱら見る

【 不得意分野の克服法 】基礎を一心不乱になってやる、
【センター対策:二次対策】
センターは十二月後半から、数学は感覚を忘れないためにその間も二次の問題をやった。
過去問より予想問題をやったほうがいいと思う。
【センター得点率】85%
【おすすめ教材(詳しく)】
英語
FOREST:文法はこれでおK
大矢の英語読み方実況中継:5文型?関係代名詞?って人はこれからやるといい。
数学
ニューアクションω:問題数がチャートより手ごろなので。
大学への数学の学力コンテスト:じっくり考える力がつきます。
塾の一番上のクラスのテキスト:どこの塾でもいい、しっかり予習する、わからない問題でも最低5時間は考えること。
生物
田部の合格48講、24講:生物を進める基礎になるので書かれていることは完璧に理解暗記する。
旺文社 基礎問題精講:基礎と書いてあるが、しっかり精講すればこれだけで偏差値は70に行く。
大森の生物遺伝計算グラフ問題の解き方:2,3日でさくっと出来てよい、今年のような出題傾向が続くならぜひやったほうがよい。
【一年を振り返って】
模試の判定はG(科目数が足りない)とかEとか志望校マークミスとかでした、でも全然気にしてなかった。
【後輩に一言】
センターは本が低ければ12月から200点近く伸びたりするのであきらめないでください。

48名無しさん:2005/03/13(日) 22:59:10
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京大経済
【合格大学・学部】慶應経済・商、早稲田政経
【 不合格大学 】早稲田商
【 予備校とか  】自習室
【受験期の一日の過ごし方】勉強した後ネットして、よく学校サボったw
【一日の勉強時間】平日4h、休日7h
【一日の睡眠時間】6h
【ネットやテレビみる頻度】テレビとネットで2h/日ぐらい。
【息抜き方法】テレビ、ネット、漫画、外出
【 不得意分野の克服法 】現代文は少ししかやらず他に時間をまわした。
【センター対策:二次対策】2:8
【センター得点率】78%・・・orz
【おすすめ教材(詳しく)】
英語は何でも数をこなせばいい、というか多すぎてどれがよかったのかわからんw
数学は青チャート、大数一対一対応の演習
【一年を振り返って】自主勉強は楽しかったが、宿題はほとんどしなかった。
【後輩に一言】英数は得意にしとけば楽だと思う。あとセンター悪くても
二次で数学できるとすぐに挽回できるのであきらめないように。

49名無しさん:2005/03/13(日) 23:17:42
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学理学部
【合格大学・学部】上記のみ
【 不合格大学 】無し
【 予備校とか  】無し

【受験期の一日の過ごし方】学校の補習 家でいるときは気が向いたら一気に勉強、そうでなければネットかアニメ
【一日の勉強時間】学校除くと4時間くらい
【一日の睡眠時間】5〜6時間
【ネットやテレビみる頻度】4〜5時間
【息抜き方法】アニメ ネット 競馬

【 不得意分野の克服法 】英語はとりあえず単語だけでも頑張った
【センター対策:二次対策】理学部なのでセンターは無視、2次は過去問中心
【センター得点率】約87%
【おすすめ教材(詳しく)】
地学:実況中継をひたすら読みまくった。独学で使った参考書はこれだけだが、センター向けだが完璧に理解すれば十分2次に通用する。あとは、教科書も馬鹿に出来ない。分からないところが出てきたら、ネットで調べるのが吉。これで2次でも9割以上取れた。
数学、物理、生物は得意だったので学校で使った問題集のみ。とにかく、基本をしっかりマスター。

【一年を振り返って】こんなに遊んでばかりで受かって他人に申し訳ないかな。でも理系の勉強(特に数学、地学)は楽しいのでやりまくった。
【後輩に一言】 理系なら理科を得点源にしよう。
私は地学、生物、物理から2つを問題見てから決めると言う戦法でいったが、勉強が大変なので素人にはオススメできない。
今度からセンターは地学&物理が不可になるが、特に理系で地学をするなら絶対に物理も勉強しよう。理解度が全然違う。
化学もある程度の知識があったほうが、相互理解が深まってよし。
理学部目標なら、社会は一切しなくてもいい。

50名無しさん:2005/03/14(月) 09:15:16
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学農学部資源生物学科
【合格大学・学部】↑のみ
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】駿台

【受験期の一日の過ごし方】塾の自習室(ブース式)に引きこもり
【一日の勉強時間】6〜10時間。その日の気分により左右
【一日の睡眠時間】8時間睡眠を心がけた。
【ネットやテレビみる頻度】テレビはほとんど見ない。ネットは二日に一時間
【息抜き方法】雑誌をパラパラめくったり、たまに本を読んだり。友人とよく語り合った

【 不得意分野の克服法 】数学の問題演習をひたすら
【センター対策:二次対策】2:8  ただし、センターを軽んじすぎると後で泣く。
【センター得点率】9割1分(傾斜後8割9分)
【おすすめ教材(詳しく)】
数学→理系のくせに数学が一番苦手だった。塾で配られた問題演習や、赤本の過去問をひたすら解き、わからない所は散々考えて、それでも解らなかったら先生に聞いた。その繰り返し。
生物→学校指定の「リードα」をひたすら解いた。あとは先生手製のプリント。教科書はあまり見なかった。高3の夏休みにそれまでの範囲があまり解っていないという事実に気付いて青ざめて「理科標準問題集」(駿台文庫)を購入。一週間程で一気に解いた。それからは生物はかなり得意になったかな
化学→塾のテキストを読んで、理解した。「基礎問題精講」で問題演習
国語→センター前は過去問(青本)を解いて流れを掴み、センター後は解答枠をノートに手書きしてその中に解答を収める練習をした
英語→単語帳が性に合わず単語はほぼ放置。(アクセントはセンター対策にちょっと)長文をじっくり読んで理解する作業を繰り返した。「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」で英作文の練習。
【一年を振り返って】最後の方はかなり気がたるんでたなー。自分としては結構やったつもりだけど、周りから見たらあまりやってないように見えたのかなぁ
本番では数学で大失敗をやらかしたためやばいな、とは思った。まあ二日目の英語と理科が解きやすかったから、何とか受かったのかもしれない。あとは、国語が比較的得意だったから、これも勝因かも。
【後輩に一言】上でも述べたように、センターを甘く見すぎると後で泣くハメになる。
(農学部はセンター:二次が1:2だからそこまで甘く見る人は少ないとは思うが…)
私はセンターをかなり軽視していたが、実際センター後「もっとやっときゃ良かったかな…」と不安になった。(まあ、私の頭では9割程度が関の山なのだろうが)
京大を目指す人にはセンターを取る実力は十分あるはずだから、センターのパターンに慣れておく、という意味で過去問をしっかり解くことを勧める。
あと、農学部なら社会はやっておこう。ちなみに私は倫理が悲惨だった…

私は理科勝負のつもりで二次に臨んだが、英語と国語も自信があったので、結局数学以外の科目で数学の穴を埋めた感がある。
無論全科目完璧にこなせることに越したことは無いのだが(というかそういう人は医学部を目指すか…)、せめてどれもそこそこに(といっても京大レベル以上に)出来るのが望ましい。

大したアドバイスにはなっていないだろうが、とにかく頑張れ。

51名無しさん:2005/03/20(日) 19:24:05
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学文学部人文学科
【合格大学・学部】↑のみ
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】河合

【受験期の一日の過ごし方】学校+自習室
【一日の勉強時間】休日は10時間。学校がある日は4時間程度。
【一日の睡眠時間】11:30-6:00
【ネットやテレビみる頻度】テレビはほとんど見ない。ネットは1週間に1.5時間程度
【息抜き方法】学校とかで友人とどうでもいいような話をして。

【 不得意分野の克服法 】問題をたくさん解いた
【センター対策:二次対策】時と場合による
【センター得点率】9割3分
【おすすめ教材(詳しく)】
単語帳『GENIUS』
ホントに必要なのか?って思うくらいムズい単語が出てくる。けど、英語で差をつけるには他人がわからないような難しい単語を知っておく必要があるのでは。
【一年を振り返って】本格的に勉強に打ち込んだのは9月になってからでした。最初からがむしゃらにやるのではなく、だんだんギアを上げていくようにじっくりとやるのが効果的。
【後輩に一言】
センター→過去問はたくさんやったほうがいい。
二次英語→訳は丁寧に。『of』の同格とか、分詞構文なんてのに常に気を配るとよい。
英作文→文法上のミスは常に注意。勇気をもって少し言い換えてみると少し楽にかける。
二次現文→解答ポイントをしっかり認識した上で、そのポイントを踏まえた答案を書く。
二次古典→説明問題では丁寧に説明するとよい。
二次数学→過去問を中心にやった。大数はノータッチ。大数をやらなくても受かる!
二次世史→基本レベルは落とせない。あとはどれだけマイナーな知識を身に付けるか。
文学部では世史はたった50点だけど、英語や国語でみんな似たようなことを書くと想定すると、ここと数学で差がつくのではなかろうか。

京大の過去問のみをやるのではなく、たとえ行く気がないとしても、同じようなレベルの大学の過去問もやってみてもいいと思う。
自分はセンターが予想以上に取れたので東大も考えたが、東大対策を全くやってなかったので断念した。
自分の進路に弾力性を持たせるためにもよいし、今年の二次の英語みたいに少し傾向が変わったようなときにも焦らず対応できるはず。

52名無しさん:2005/04/10(日) 09:57:22
age

53名無しさん:2005/07/14(木) 23:23:02
afw

54名無しさん:2005/07/24(日) 14:33:48
age

55理猫:2005/09/02(金) 12:18:01
おーい

56名無しさん:2006/02/05(日) 22:27:58
AGE

57名無しさん:2006/03/03(金) 12:24:28
age

58эзиАмоя(京工・情報) ◆oJLAoIjta6:2006/03/08(水) 19:16:37
うかったのでまた合格体験談書かせてもらいます。

59名無しさん:2006/03/08(水) 21:50:26
過疎みたいですが
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学文学部人文学科
【合格大学・学部】慶応義塾大学法学部(センター)早稲田大学法学部(センター)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】Z会(通信添削)

【受験期の一日の過ごし方】学校
【一日の勉強時間】休日は8時間。学校がある日は4時間程度。
【一日の睡眠時間】12:30-7:00
【ネットやテレビみる頻度】ネットは毎日夜10時過ぎぐらいから寝るまで
テレビは見ない
【息抜き方法】学校で友人と無駄話 ゲーム
【 不得意分野の克服法】特に不得意分野はない まんべんなくやった
【センター対策:二次対策】12月からは5:5 それまでは1:9
【センター得点率】9割3分
【おすすめ教材(詳しく)】
システム英単語、英文解釈教室、思考訓練の場としての英文解釈、スタンダード数学演習、オリジナル数学演習、Z会
【一年を振り返って】マイペース
【後輩に一言】
とりあえず穴をつぶしてまんべんなくマイペースにやるといい
あとひとつの参考書がいいと思ったら極めるまで何度もやるのも良い(自分は解釈教室とスタンダードやった)
後ヤマはるのはだめ
どこまでいっても現役にやりすぎってことはないから難しく思っても入試で必要なところは早め早めにやって常に高いレベルを目指すこと
オープンとか実戦とか判定は結構あてになるけど油断しないこと

60名無しさん:2006/03/08(水) 23:27:53
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京大法学部
【合格大学・学部】青山学院大法学部 京大法学部
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】数学の個人塾
【受験期の一日の過ごし方】
【一日の勉強時間】休日…7〜8時間 平日…3時間
【一日の睡眠時間】12:00〜6:00
【ネットやテレビみる頻度】なぜか受験が近づくにつれ増えていった。
ただ完全に断つとかはいちどもしてない。
【息抜き方法】好きな音楽、テレビ
【 不得意分野の克服法 】数学に苦手意識があるのはわかってたんで高2の冬から
チャート1A2Bをはじめて、夏にやっと一週目が終わった。ただこれほど遅いのは
しっかりとした論理的な記述を全ての問題に心掛けてといたから。すると論理的思考
が身について問題を見た瞬間に大体のアプローチが浮かぶようになった。
【センター対策:二次対策】夏ごろから1:3冬には5:1
【センター得点率】94%
【おすすめ教材(詳しく)】
英文読解の透視図(研究社)日本史実況中継(語学春秋社)
【一年を振り返って】夏からセンターにしかない科目の学習をはじめた。
これで冬、中だるみがおそってきても余裕があった。
【後輩に一言】センターを甘く見てはいけない。今年友達が数学4完したが結局
センターが響いて落ちた。そしてセンターがよくて数学1完+部分点の子が受かった。
とくにセンター国語の対策は二次にめちゃめちゃつながってくるからしたほうがお徳。
あと二次の英語数学古文を安定させてください。英語は速読、数学はしっかりした記述、古文は文法と単語。
これらは意識して勉強していれば必ず身につきます。この三本柱があれば本番で一本くらいおれても
なんとかなります。(実際数学で失敗したが英語古文がきちんと読み取れたのでなんとかなった)
現代文はまあZ会でもしといてください。がんばって!

61эзиАмоя(京工・情報) ◆oJLAoIjta6:2006/03/08(水) 23:31:55
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学工学部情報学科
【合格大学・学部】京都大学工学部情報学科のみ
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】なし(学校のみ)
【受験期の一日の過ごし方】平日:学校→PC→勉強(2~3時間) 休日は勉強時間5時間ぐらい
【一日の勉強時間】平日2~3h 休日5h
【一日の睡眠時間】8h以上は欲しい。
【ネットやテレビみる頻度】ネットは毎日2、3時間してましたが?
【息抜き方法】ネット、カラオケ
【 不得意分野の克服法 】不得意分野は無視!!
【センター対策】
日本史と国語だけやってました。
<日本史>
12月のマーク模試で日本史まさかの41点。1月ごろから死ぬ気になりました。
Z会解決センター!日本史をメインにして教科書で穴を埋めた。
カード作ったりもしました。あと青本、黒本をやりました。
過去問対策は菅野の日本史センター決定版みたいな名前のやつをちょっとやった。
本番は運よくやってないところが出ずに82点でした。85はいけたかな。
<国語>
現代文だけ対策しました。現代文とれねえよって人は、まずは、10題以上じっくり時間をかけて納得いくまで考えて解く。
そして、答え合わせして大体の問題のとき方とかを学習する。なんとなくセンター現代文の選択肢の選び方とか分かってきたら、
さらにこの後時間配分とかに気にしつつ現代文のマーク問題を30題以上解いてみよう。(なるべく短期間でやるとよい)
河合塾現代文基礎マーク問題集、駿台現代文マーク問題集、代ゼミマーク現代文など…。するとセンター現代文が苦手な人でも結構いけるようになるよ。
俺も国語は、苦手やったけど本番は現代文は89/100でした。とにかくじっくり考える期間と解きまくる期間が必要。
【2次対策(直前期やったこと)】
<英語>忘れない程度にやる。詳細は↓の教材編で。
<数学>過去問+乙会MVA、MK4+月間大数。詳細は↓の教材編で。
<理科>過去問ちょこっとといただけ。詳細は↓の教材編で。
【センター得点率】
傾斜配点で得点になるものだけ書きます。傾斜後:英語44 日本史82 国語115 合計241/300
【おすすめ教材(詳しく)】
ここでは勉強の進め方についても書く。
<数学>
数学はとにかく基礎事項(教科書、白チャートレベル)が大切である。この基礎をおろそかにすると応用力はつかない。
よって基礎はしっかりやってほしい。逆に基礎さえやれば多くの大学の問題が解けたりするのでここはしっかりしましょう。
基礎レベルといえど、同じ問題を繰り返してやることが大切。どんな数学の強者でもこの部分はしっかりやってるはず。
①教科書で理解+白チャート(数研出版)で理解度アップ→4ステップなど(教科書傍用問題集)で完璧にする←短期間で3週はしろ。IAIIBIIICすべて。高1〜2までに終える。
②理系数学の良問プラチカIAIIB(河合塾)←章毎にマスターしていくと良い(2、3回ずつ)。最後に一気に不安な問題だけ解きなおす。高2までに終える。
③大学への数学 一対一対応の演習 数学3←数学3補強用。高3夏までに終えるべき。
④やさしい理系数学(河合塾)←進め方はプラチカみたいな感じで。高2冬〜高3夏ごろまで。
ここまでで京大阪大レベルに必要な解法やパターン問題は一通り触れられると思う。あとは演習で覚えたことを使えるようにしよう。
他にお薦めの教材を記すので①〜④を完璧に出来た人は、↓の教材にも取り組んで腕を磨いてみよう。
MVA(乙会)…※=東大京大理系数学:いろんなタイプの問題にも触れられるので実力の足しにはなると思う。
MK4(乙会)…※=京大理系数学:京大の過去問を捻った問題が多いが、最近の京大は過去問対策の必要はあんまりない希ガス。
荻野の天空への理系数学(代々木ライブラリ)…最近の京大向けではないがハイレベル校によく見られる問題に触れられれるのでお薦め。
ハイレベル理系数学(河合塾)…かなりレベルは高い。経験・解法を増やしたい人向け。最近の京大には必要はないと思う。
解法の探求2(東京出版)…数学3を極めたい人用。東大向けな気がします。
月刊誌・大学への数学…万人向け。穴がある人にもお薦め。ただし解答がやや分かりづらい。
<物理化学>
基本姿勢は数学と同じ。
化学:基礎:アクセス化学 応用:重要問題集 その他:照井カード、有機化学演習(駿台)
物理:基礎:らくらくマスター、体系新物理 応用:重要問題集、名問の森
【一年を振り返って】京大工ぐらい遊んでも受かる。
【後輩に一言】 ガンガレ↑

62ぬん猫 ◆England/3o:2006/03/09(木) 21:12:06
【  現役/浪人  】 現役
【  最終進路.  】 京大法学部
【合格大学・学部】 慶應法(センター利用)
【 不合格大学 】 なし
【 予備校とか  】 なし

【受験期の一日の過ごし方】 平日:学校で5時まで残って勉強→PC触ったりギター弾く合間に勉強 休日:PC触ったり(ry
【一日の勉強時間】 「今日は良くやったな」と思うときで5時間くらい。1時間くらいのときも多々。
【一日の睡眠時間】 5時間ほど。昼寝も頻繁に。
【ネットやテレビみる頻度】 テレビは週末にサッカーを見るくらい。ネットは1〜2時間ほど。
【息抜き方法】 ギター弾くかネットか

【 不得意分野の克服法 】 克服できませんでした
【センター対策:二次対策】 3:7
【センター得点率】 96パーセント
【おすすめ教材(詳しく)】

とくになし・・・すいません。

【一年を振り返って】
今思えば世間一般の受験生のイメージとは程遠い生活を送っていたんだな、と感じる。
【後輩に一言】
センターを取りすぎるとセンター後やばいくらい気が緩みます。気をつけてください。
前期試験が終わったらやばいきらい気が緩みます。気をつけてください。
直前に体調を崩すとやばいくらい焦ります。気をつけてください。

63名無しさん:2006/03/22(水) 21:05:20
【  現役/浪人  】 宅浪1年+仮面1年(実質2浪)
【  最終進路.  】 京都大学工学部地球工学科
【合格大学・学部】 京都大学工学部地球工学科(前期)
【 不合格大学 】 大阪府立大学工学部航空宇宙工学科(中期)
【 予備校とか  】 行かなかった

【受験期の一日の過ごし方】
朝9〜10時頃に大学に行って、夕方まで授業受ける。それからは、そのまま帰宅して勉強するか、大学の図書館で勉強するか、友達と遊ぶか。
【一日の勉強時間】
平日3時間、休日5時間
【一日の睡眠時間】
8時間(2月に大学の後期試験が終わったあとは、二次前日まで夜1時〜朝11時まで寝てましたが、真似しないことをすすめます。)
【ネットやテレビみる頻度】
一日平均2時間くらい
【息抜き方法】
友達と遊ぶ

【 不得意分野の克服法 】
数学(全般)→典型的な問題ができるなら、問題演習のときに、すぐに答えを見ずに10〜20分は自力で粘って考えてみる。
数学(一次変換)→新課程初年度は出ないと踏んで捨てました。ちなみに微分方程式はモノグラフで対策しました。
物理(熱力学)→問題集とかやってましたが、結局克服できませんでした。今年(06年)の3番もほぼ白紙で出した。
化学(理論の難しめの計算問題、無機)→捨てました
【センター対策:二次対策】
3:7
センター対策は国語と地理のみ対策。知識を詰め込んで過去問演習。
二次対策は問題集、過去問で演習。過去問は数学以外を前期8年後期3年分やりました。
数学の過去問は03年以降のみ。02年以前の数学の過去問は一部除いて難しすぎると思ったので、放置しました。
【センター得点】
英語164 数学ⅠA92 数学ⅡB77 国語141 物理96 化学75 地理80 
5教科6科目650/800 5教科7科目725/900 工換算226.75/300
【おすすめ教材(詳しく)】
英語→ポレポレ英文読解プロセス50、英文読解の透視図、最難関大への英作文、過去問(大問1、2の和訳のみやった)
数学→月刊大学への数学(学コンはやってません)、微積分基礎の極意
物理→名問の森物理、過去問
化学→化学Ⅰ・Ⅱの新演習(正直これ難しすぎるので、重要問題集のほうがいいです)、過去問
国語→センター漢文解法マニュアル
地理→センター試験地理Bの点数が面白いほど取れる本
【一年を振り返って】
2浪目になると、気力が持たなくなるので、夏までは順調だったが、そのあとはろくに勉強できなかった。
【後輩に一言】
センター悪くても、京大なら二次で取り返せる。二次力を優先して高めるのがいい。
模試の成績が悪くても悲観しない。自分は第二回京大実戦E判定でした。あのときは正直焦った。
2浪及び、仮面はやめといた方がいい。

64 ◆5pwj6H4JSg:2006/03/23(木) 19:12:26
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学理学部理学科
【合格大学・学部】同上
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】なし(というか講習だけ)
【受験期の一日の過ごし方】平日:学校→PC→勉強(2~3時間)→PCorTV 休日は東京行ったり遊び
【一日の勉強時間】平日2~3h 休日0h(平均したら1時間くらいはやってるかも・・・というかそうであってほしい)
【一日の睡眠時間】6h以上
【ネットやテレビみる頻度】テレビはあんまり、まあ2時間くらいかな。ネットは3時間くらい(ですんでてほしい・・・w)
【息抜き方法】ネット(しか田舎にはない)
【 不得意分野の克服法 】不得意分野はとくになし
【センター対策】無勉
【2次対策(直前期やったこと)】
<国語>京大模試の復習かな、あと現代文のトレーニング入門編は最初にやった
<英語>単語覚える、あとは過去問やって和訳の練習。英作文?なにそれw
<数学>1対1を一周(さぼりすぎて出来なかったけどなw)、やさ理の数3部分、新数演の数C部分
<理科>物理はエッセンス→名問、化学は無機有機が駿台冬期講習、理論は新演習
【センター得点率】ちょwwwww俺に聞くのかよwまあ829/900だ、無勉にしては上出来と思え
【おすすめ教材(詳しく)】
国語:しらんけど現トレ入門は効いた
英語:ある程度力ついたらビジュアル、透視図、過去問でおk。単語はシス単だな
数学:チャートはやったがやっぱりそのあとの1対1。でやさ理、新数演。
物理:エッセンス→名問→過去問 おれは過去問ほとんどやらなかったけどやっとくといい
化学:駿台の京大化学無機有機はよかったな、無機は意外と照井のカードがよかったり。
理論はまあセミナー→新演習がいいかと。過去問もやるといい(おれはやらなk(ry)
【後輩に一言】
平日6時間、休日12時間勉強して東大受けた人がいましたが落ちました。
平日3時間、休日0時間(ていっても金欠のときはしょうがないからネットか勉強だったけど)
の俺は多分東大でも普通に受かったと思います。
地頭の問題もあるけど、こんなに勉強してるならやり方が悪かったに違いない。
だから、
1.勉強してるときは集中すること
やるべきことが終わったならたとえ30分しか勉強してなくてもやめていいと考える。
そしたら自ずと集中するはず。
2.間違った問題はその場で出来るようにする
よく「新演習3周目はいったよ」「すげー」とかいう会話あるけど、あんなのにつられて
まあ2周目があるから今出来なくてもいいか、とか思わないように。
2周目はないと思えーーーーっ!

まあ「今年はこんなやつが京理か、世も末だな」見たいのがいるし
もう大学受験ごときで不可能はほぼないんじゃないでしょうか

65たかタソ:2006/03/27(月) 19:01:21
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京大理
【合格大学・学部】同上
【 不合格大学 】同情 同志社情報w
【 予備校とか  】駿台
【受験期の一日の過ごし方】予備校の直前対策
【一日の勉強時間】3時間
【一日の睡眠時間】10時間
【ネットやテレビみる頻度】Often
【息抜き方法】南波杏
【 不得意分野の克服法 】生物だったが、やりまくったら得意になった。
好きな分野を作ることが大切。
【センター対策:二次対策】0:1
【センター得点率】8割ちょいwww
【おすすめ教材(詳しく)】
生物について書こう。
駿台の理系標準問題集、図録(教科書とかと一緒に学校で配布されるやつ)、Z会の添削、東大模試過去問


模試を受ける→偏差値30台wwwwwwwキタコレwwwwww
理標を解く→図録で復習 これを1周。
並行してZ会を解く→図録で復習 添削答案事態は見直さなかったがw


東大模試の生物はマジでいいから、受けるといいと思う。
あと、夏休みのZ会添削の遺伝は最高!


Z会添削を解く→図録で復習。 もちろん答案は見直さなかったw
東大の模試過去問を解く。時間を無視して、図録を見ながら解いた。
京大突破レクチャーは生物だけでも受ける価値あり。


模試を受ける→俺天才じゃん? 70台になってる。
東大京大阪大模試は河合駿台全て受けた。

直前期
講習会でやっと京大生物対策が始まる。受ける。

【一年を振り返って】生物だから不利ということはない。
【後輩に一言】 重要なのは勉強時間ではない。睡眠時間なのだ。

66にん猫 ◆B0TNinNEko:2006/04/07(金) 00:33:26

【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京大工学部情報学科
【合格大学・学部】京大工学部情報学科のみ
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】駿台河合Z会

【受験期の一日の過ごし方】麻雀したりAOCしたり数学したり
【一日の勉強時間】高2終わり〜高3はじめまでは学校でも真面目に勉強して、それ以外での勉強時間は5時間くらい。休日も同じくらい
5月からだれてきて受験期は数学以外ほとんどやってなかった。物理多少やったくらい
【一日の睡眠時間】4か5時間くらいが多い。多く寝る時は12時間以上まとめて寝る
【ネットやテレビみる頻度】テレビないです
【息抜き方法】適当な場所で煽る、麻雀

【 不得意分野の克服法 】勉強法にとらわれずひたすらやる
勉強法は出来るようになってから気にする
【センター対策:二次対策】2:8
【センター得点率】8割
【おすすめ教材(詳しく)】
数学:(演習)オリジナル受験編、オリジナルスタンダード受験編
(基礎)青茶、一対一、やさ理
物理:(基礎)はじていとか実況中継とかエッセンスとか橋本大原則とか読み物系の本をひたすら読もう
立ち読みまじお勧め
(基礎+)新物理入門、大学へのスーパー物理
(演習)名問の森、難系(難系は過去問が8割以上で安定してるレベルじゃないとやっても無駄)
化学:(基礎)新研究、駿台の特講系講座
(演習)新演習、駿台の特講系講座の問題集、駿台の京大科学
英語:速読英単語上級編ひたすら読もう
あとは英作→竹岡
解釈→基礎英文精講、透視図
【一年を振り返って】はじめの数ヶ月で普通にA判定でたから緩みっぱなしでした
そのせいでセンターで痛い目あったけど・・・
【後輩に一言】 医学部じゃない限り意外と余裕
ただし油断には注意

67名無しさん:2007/04/01(日) 22:44:56
age

68名無しさん:2008/03/10(月) 13:45:21
      〜〜〜〜2008年度編〜〜〜〜

69名無しさん:2008/03/10(月) 14:15:41
【現役/浪人】 現
【最終進路.】  京大工学部工業化学
【合格大学・学部】 ↑+同志社機械システム工学
【不合格大学】 「いまのところ」なし (だが大阪府立の航空宇宙は多分落ちた)
【予備校とか】none
【受験期の一日の過ごし方】
08:40〜17:00 学校
21:00〜24:00 勉強(2次のみ)
【一日の勉強時間】  学校+3h
【一日の睡眠時間】  5〜7
【ネットやテレビみる頻度】 ネット封印、銀魂とBS11の深夜アニメは全部
【息抜き方法】  上記のとおり
【不得意分野の克服法】  数学 教師に参考書について助言を受け、解答して、見てもらう。

【センター対策:二次対策】 
センター:none
2次:過去問 (25ヵ年とか、最近のは先生にみせてもらったり)
【センター得点率】 現代社会、国語、英語は大体9割
【おすすめ教材(詳しく)】 京大の英語、理系数学25ヵ年 理系大学受験化学Ⅰ・Ⅱの新研究

【一年を振り返って】
今後80年余りのための1年と思えば安いな。
【後輩に一言】
冒険でしょでしょを歌いながら和文英訳はしないようにしましょう。

70名無しさん:2008/03/10(月) 19:29:00
2ch本スレにも書いたけど保存。

【現役/浪人】現役
【最終進路】京都大学工学部
【合格大学・学部】 京都大学工学部工業化学科
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 なし
【受験期の一日の過ごし方】
9時〜18時学校 20時〜23時勉強 24時就寝
【一日の勉強時間】 学校で7時間家で3時間
【一日の睡眠時間】 7時間近く寝てた
【ネットやテレビみる頻度】 ネットは一日1時間ぐらい テレビはめざましテレビだけしか見てなかった
【息抜き方法】2ch たまにニコニコ
【不得意分野の克服法】 ただひたすら勉強したらある時急にできるようになる
【センター対策:二次対策】  春夏1:9 秋3:7 冬8:2
【センター得点率】 総合84% 京工傾斜81%
【おすすめ教材(詳しく)】
数学 不得意だったのでこれというお勧めはできません。25ヵ年は全部やってもいいと思う。
物理 名門2冊:マジお勧め。ぶっちゃけこれだけでいい。仕上げれば物理はちょっとした武器になる。
化学 重要問題集:まずはこれ。仕上げればとりあえず化学は苦手にはならない。
    新演習:新研究とセットで。平衡と無機と有機・高分子だけでもやると効果あり。これで実戦で偏差値70超えた。
英語 透視図:京大英語ならまずはこれ。やってて楽しい。解けると褒めてくれるww英語苦手な人にもお勧め。
    京大英語25ヵ年:下積みが終わればあとはひたすら演習。
【模試】 実戦A→A OPA(掲載)→A(掲載)
【一年を振り返って】 頑張った・・・たかが一年だけどされど一年。努力に勝る才能はない。
【後輩に一言】
・できるだけ早く勉強始めてください。
俺は高3の春休みから始めたんだがもっと早くにやっとけば良かったと思ってる。
特に上位学部(医・薬・理)目指すなら苦手科目は絶対無くして。
・センターを軽視しないでください。
特に工学部は社会国語。。。俺は夏までセンター世界史50点とかで秋〜冬必死だったwwその間に二次力が落ちる。
・模試の成績は過信しないこと。本番で出来ないと何の意味もないから・・・。

71名無しさん:2008/03/11(火) 10:09:22
ここには昔お世話になったので一応書かせてもらうです。
【現役/浪人】一浪
【最終進路】京都大学工学部
【合格大学・学部】 京都大学工学部情報学科
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 河合塾
【受験期の一日の過ごし方】
9時〜18時河合(なのだがしょっちゅうサボったり自習したり)
20時〜23時勉強(してたのは夏ごろまで。他は割と遊んでた)
24時就寝 (のつもりがずるずるニコニコしたり)
【一日の勉強時間】 授業除くと3時間くらい
【一日の睡眠時間】 7,8時間
【ネットやテレビみる頻度】 ネットは中毒者なので毎日2、3時間 テレビはほとんど見なかった。これは元々
【息抜き方法】2ch ニコニコ CLANNAD
【不得意分野の克服法】 英語はもうどうしようもなかった。克服しようとはおもわなかったけど足を引っ張りすぎない程度に頑張った
【センター対策:二次対策】  一月の二週目くらいに入るまでほぼ0:10 そこからは10:0
【センター得点率】 総合85% 京工傾斜76%
【おすすめ教材(詳しく)】
数学 やる気があるなら青茶が良い。河合の京大テキストも謙虚になれるのでよろしい。
センター後に十年の軌跡やると突然覚醒する可能性がありしあわせ。二十五ヵ年は僕は時間が有りませんでした。
物理 名問。これで十分。まぁあんまりセンスのない人は難系までやると良いかも。
名問入る前にエッセンスやっても十分時間的には間に合うのでやった方が良い。
化学 重問。素晴らしい。けどその後新演習やったほうが良い。 新研究は持ってて損は無い。先輩にでも貰え。
英語  よほど苦手な人は速単(必修)とポレポレから入るべし。ポレポレは図的にわかるので解説読むのが苦手な人におすすめ。
あとは透視図やれ。ただまぁ俺は英語苦手なので他の意見を参考してくれ。
【模試】 夏OP:D 秋OP:B 実戦:C プレ:B
【一年を振り返って】 センター後の過去問ラッシュで突然数学の能力が目覚めた。
とは言ってもそれまでの積み重ねのおかげなのでとりあえず本気で成績上げたい教科は基礎からマジメに。
【後輩に一言】
・浪人は落ちたときの悔しさを忘れずに。俺は去年落とされた大学に
「俺を落としたことを後悔させてやる」の気持ちでがんばた

72名無しさん:2008/03/11(火) 10:37:49
農学部でごめんなさい。

【現役/浪人】現役
【最終進路】 京都大学 農学部資源生物学科
【合格大学・学部】 同上 + 同志社大学 生命医科学医生命システム学科
【不合格大学】 なし(後期は北大農)
【予備校とか】 個人塾(英語) あとは季節の講習に少しだけ

【受験期の一日の過ごし方】 夕方まではしっかりやって、夜は暗記物とかをだらだら流す程度。徹夜はしない。
【一日の勉強時間】  平日4時間弱(授業除く)休日7時間ぐらい。もっとやらないと駄目ですか><
【一日の睡眠時間】  5〜7時間。意図的に寝るのが苦手だったので電気つけていつの間にか寝る毎日。
【ネットやテレビみる頻度】  後半はラジオが多かった。ネットは携帯で極力済ませ、使うときはまとめて数時間。
【息抜き方法】 友人・先生とのおしゃべり
【不得意分野の克服法】 得意になろうなんておこがましいから、恥ずかしくても基礎に戻ってとりあえず人並みにやってみる。
【センター対策:二次対策】  -12月 1:9   12月-1月 9:1
【センター得点率】 総合85% 京農傾斜85%

【おすすめ教材(詳しく)】
数学:(苦手だったので、苦手分野を潰す導入としてのものだけですが)
   細野真宏の本当によくわかる本・佐々木の整数がおもしろいほど 
生物:Z会BH…下手な参考書よりまとまっていて良かった。
   新しい高校生物の教科書(講談社ブルーバックス)…読み物兼記述対策。根本理解におすすめ。
   生物は丸暗記じゃなくて背景などの理解を大切にする。何より楽しんでやると良いかと。
化学:あまりに苦手だったのでごめんなさい; 
英語:ビジュアル英文解釈…Part2は途中までしかやってないけど解釈はこれで十分だと思う。ただ時間食うのが難点。
   竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本… これも完遂できなかった。英作は慣れが大切だと思ったので数をこなした。
   Z会 EK…まともに提出してないから大したことは言えないけど、数こなす用に。
国語:マドンナ古文単語…最低限の語彙力。
   駿台実戦問題集国語…アウトプットに。解説をしっかり読む。
【模試】 実戦 D→B OP C→A(掲載)

【一年を振り返って】
後半はストレスがきっかけで受験とは全く別のことで鬱気味になって体重落ちたw保健室の先生ありがとう。
あらためて自分のメンタルの弱さが露呈した1年でした。今後の糧になればいいなぁ。

【後輩に一言】
・京都の工学部に行った尊敬している先輩の言葉より
「1年の時から1日15分でいいから余分に国数英のいずれかを毎日こつこつやってれば旧帝は目指せる。問題はそれができるかどうか」
・身体は資本、勉強なんかよりも大切に。
・どうせ今しか甘えられないから、精神的に辛いときは誰かに打ち明けよう。
・得意を作るのはいいが、逐一全分野で完璧は目指さない。おおよそ取りこぼしがない程度にする。
・高校生活はおおいに謳歌する。昨日フラグっぽいものを完璧にスルーしていたことに気づいて泣いてる俺がそう言ってるorz
・自分は地方の面倒見の良い公立高校だったが、たぶん予備校然り、十分にサポートを与えられた環境にいるからこそ自分で何が必要かを取捨選択することが大事だと思う。
もちろん学校の補習や教材で十分な人もいるかもしれないけど、合わないなら自分から動くことが大切。冷静な自己分析を。
・模試の結果が良かったからといって油断しない。ただ、本番前に「少なからず悪い位置にはいない」という自信にできる。

・農学部の人はセンターで少しでもリードすると気持ち的に楽かと。OPや実戦では他の理系学部の得点を目標にするとがんばれる気がします。

ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板