■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

日大の人気を回復させるには
1 名前: 管理者★ 投稿日: 2003/12/24(水) 14:50
どうすればよいか考えましょう。

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/24(水) 20:47
瀬在総長の家に銃弾送りつけられたらしいが、どうなんだろうね?
日大内部の犯行かね?

3 名前: コチラも 投稿日: 2003/12/25(木) 06:15
日法の人気を回復させるにはPart2(日法板)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/533/1059548442

4 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/25(木) 12:01
管理人さんすばらしいHPありがとうございます!
どうか無理せずがんばってください応援してます!

5 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 06:08
少子化の影響等により大東亜帝国あたりの志願者は大幅減と
なっている。地方私大に至っては志願者数の発表もできない
ところも見受けられる。
なおかつ国立大独法化により新たなる90あまりの強力なる
ライバル校の出現と考えた場合、日大は各国立大との受験生の
奪い合いを演じることになりそうである。
一人でも多くの受験生に日大を選んでもらえるように
出来るだけ高い社会的評価を確立しておく必要がある。
少子化で18歳人口が激減するこれからが正念場である

6 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/26(金) 06:18
問題は何を持って衰退と言うかだが・・
司法試験合格者に関して言えば法学部は衰退しているとは言いがたい。
日大経済の偏差値が60あるかないかぐらいの昔は二桁なんて夢のまた夢だった
あとその偏差値も一部学科を除いて法は50以上をキープしているから
偏差値40台が普通にあった昔の日大とはちょっと違う気がする。
で、日大が明らかに衰退しているのは志願者数。
これが近年規模を拡大する大学に押され気味なのが事実である。
志願者数は大学の収支を握る命運であるとも言える。
特に文理学部と芸術学部の志願者数は全盛期に比べると半分以上も減少している。
理工学部も土木なんかが定員割れしている以上、
何らかのテコ入れが必要なんだろう。それも早急に、である
学部間で争っている現状は改め、全学一体となって対策を急ぐべきである。

7 名前: その1 投稿日: 2003/12/26(金) 14:24
人気回復の方法は大きくわけて2つ
1.真面目に正攻法で人気回復を図る。
例:金沢工大等偏差値下位校の「姿勢」を見習う。日大にはまだまだ
危機感が不足しているように思う。規模が大きいだけに改革等の取り
組を実行しようとすると動きが鈍くなりがち。まして全学一体となる
なら・・なおさらである。私の地元の国立大で改革に失敗して、学長
が辞任した単科大学がある。原因は新しい組織づくりが不十分なまま
改革にとりかかろうとしたからである。テコ入れ策が素早くかつ有効
に実施できるような組織にすることが大切。

8 名前: その2 投稿日: 2003/12/26(金) 14:38
 あくまで一例だが・・有名タレントを多数入学させる。ただしこの方法は偏差値にこだわる受験生
には逆効果になる可能性有り。しかし活性化のための起爆剤にならないか?
 大学自体が吹っ飛んでしまっては意味無いが(笑)やはり受験生が「えっ!!」
と思うようなことも良いのでは・・。
 俺なら松浦亜弥が入学すれば偏差値上位校を蹴ってでも日大を選ぶ。
アホな考えだが真面目ばかりでもダメ。適度にアホな考えも入れてみては。

9 名前: ↑注 投稿日: 2003/12/26(金) 14:50
その2は、あくまで一例。要は、受験生が「えっ!!」と思うような
ことをやってみてはどうか・・てこと。

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 07:20
各学部別最近10年間志願者増減率一覧

芸術    ▲60.3%     経済   + 6.7%
文理    ▲56.2%     歯    +11.4%
国際関係  ▲49.7%     医    +14.4%
生産工   ▲47.8%     理工   +15.3%
松戸歯   ▲42.9%
法     ▲31.1%
工     ▲28.0%
商     ▲25.1%
薬     ▲11.4%

4学部を除き各学部の減少が大きい。抜本的な対策が望まれる。

11 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 16:44
ひとつの大学に歯学部が2つもいらない。
お茶の水の歯学部を松戸に統合させる。
そして現歯学部校舎を高層化して法学部1年キャンパスとする。
むろん大宮は売却廃止する。
法学部の人気は確実にあPするとおもはれる。

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 16:46
どんな専門分野の教授がいてどんな研究をしているのか。
書籍にして一般書店や全国の主要進学高校に配布してはどうか。

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 16:47
スカパーに「日大ちゃんねる」を創設せよ。
キャンパス案内、講義風景、日大スポーツ中継を
専属に放映するのだ。

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 16:48
日大HPに専用掲示板をつくり、学生OBが自由に
意見をいったり、交流できるようにしてはどうか。
HPがつまらさすぎる。

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 16:49
神田5大学間でコンソーシアムを提携し相互履修制度を
発足させよ。
全国の受験生を神田都心に引きよせよ。

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 16:53
元阪神カントク☆の氏または日産ゴーン社長なんかを総長にせよ。
そしてヤル気のない教職員をリストラさせよ。
ついでにヤル気のない愛校心もないダメ学生も
どしどし退学させよ。
本当に改革をするのなら外部より新しい血を入れるべきだ。

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 16:58
昨今は女子学生のほうが成績良好らしい。
いかに優秀なる女子学生を取り込むことが大事だ。
それにはたとえば
・女子WCをふやし、内装ピカピカ全ウォシュレット付きにする
・学食をモダンな喫茶店風にしてメニューを増やす
くだらん意見のようだが、こういった身近なところから
手を加えていくことが大事であると思われる。

18 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 02:17
なんとか企業内の人気を回復させたいと思わないか?
生活にかかわってくるぜ

19 名前: 法律学科 投稿日: 2003/12/28(日) 03:04
>ヤル気のない愛校心もないダメ学生もどしどし退学させよ。
 学問の自由は憲法で守られてますが何か?

>元阪神カントク☆の氏または日産ゴーン社長なんかを総長にせよ。
 また単純だね、あなたも。

正直>>16はこのスレで一番痛い事言ってるような気がしないでもない。
他の人は、そう言われてみればそうだなって意見で(・∀・)イイ!!

20 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 07:03
日大の学費は私立大のなかではかなり安い部類に入るらしい。
こういうのをもっとアピールすべきである(ロースクールはいちばん高いが・・)
日大の 年間学費(法・商・経済・文理(文)は58万円
ちなみに国公立は52万800円でなんと59200円しか違わない
駅弁国公立逝くくらいなら日大の方がよっぽどええぞ!
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/2930/gakuhi.htm

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 07:08
校友会「桜門会」の組織を再整備し
活動内容等をもっと知らせてもらいたい。

22 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 07:12
日大には重複する学部が多すぎます。
これを整理すればもっと水準向上もはかれると考える方は多いと思います。
理工系だけでも理工、生産工、工があり、法、経済、商学部にそれぞれ経営学科があります。
法学部と経済学部では経済学の重複もあります。歯学部と松戸歯学部というのもあります。
工学部は地方だからともかくとして、ほとんど同じような場所に同一の学科があるのはどう考えてもおかしなことです。
医学部、歯学部の場合、国庫補助金も東京歯科大10億、大阪歯科大7億、東京医大30億、女子医大38億貰っているのに対して、日大医20億、日大歯は5億円にとどまっています。
これは大学全体として受け取る補助金は日本一でも分配するとこのようになってしまうからです。
日大のレベルアップを計るためにも重複学部、学科の統廃合を是非とも進めるべきだと思うのですがいかがでしょうか?

23 名前: ていあん 投稿日: 2003/12/28(日) 07:20
桜上水の文理学部キャンパスを再編。日大桜ヶ丘を砧へ(商学部は勿論砧を移転)
ここを文系学部の1〜2年の教養キャンパスとする。(法・経・商 3,4年は水道橋)
要はKOとか信州大方式ですが・・・。

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 07:26
@携帯で講義の要点チェック、ネットで復習…立大導入へ

 大学の講義中に、学生が「これは大切だ」と思った場面で、携帯電話に「重要」と記録しておくと、
後でその場面の映像をパソコンで簡単に見返せるシステムを、立教大が今年度後期から試験的に導入する。
日大も検討してもらいたいとおもいます。

25 名前: 他大掲示板より 投稿日: 2003/12/28(日) 07:33
このシリーズの元祖明ちゃんより
明治大学の人気を回復させるには?
http://jbbs.shitaraba.com/study/396/storage/1014875976.html
明治大学の人気を回復させるには?PARTⅡ
http://jbbs.shitaraba.com/study/396/storage/1020043826.html
明治大学の人気を回復させるには?PARTⅢ
http://jbbs.shitaraba.com/study/396/storage/1034791751.html
明治大学の人気を回復させるには?PARTIV
http://jbbs.shitaraba.com/study/396/storage/1045152899.html
明治大学の人気を回復させるには?PARTⅤ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=396&KEY=1052998522
明治大学の人気を回復させるには?PARTⅥ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/396/1069340349

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 10:54
各大学理工系学部最近10年間志願者増減率一覧

成蹊大工   +78.7%    慶大理工   ▲ 8.2%   
法政大工   +21.8%    上智大理工  ▲15.7%    
日大理工   +15.3%    青学理工   ▲23.0%
明大理工   +13.4%    東洋大工   ▲26.1%
理科大(全) +12.6%    神奈川大工  ▲35.9%
中大理工   + 5.8%    東海大工   ▲63.5%    
早大理工   + 4.4%    拓殖大工   ▲65.6%
                 国士大工   ▲71.7%

27 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 12:00
確かに経営系の学科などは重複してるように見えますが、それぞれに法学・経済学・商学等主体になる科目が違いますから
それはそれでいいと思います。また生産工学部は経営工学を含んだ教育内容が特色なので問題ないと思います。ただ受験生
の側がそういった学科の特色より偏差値主体で併願していることが問題なのでは。学科の統廃合も一案なのですが、もう少し
その前に受験生にわかりやすいように各学科の特色を出すべきだと思います。
他大学では経営情報系の学部学科が増設されているにもかかわらず、例えば文系では「情報」の入った学科はありません。
経営系のひとつを経営情報学科にするとか。生産工学部なら経営系の選択科目等を増やすとか。現状では情報・環境系の
科目もある程度時代にあった形で取り入れられていると思いますが。まだまだ中途半端で受験生にはわかりずらいと思います。

28 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 14:22
文系が来てから意味のない経営方針やら学部統廃合の話になってきたな。

29 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 18:13
また理系による文系煽りか…
やっぱ理系と文系が同じ板に存在するのは無理っぽいな

わかったよ、俺たちは帰るよ

30 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 21:08
2003年度法学部入試の実質倍率(サンデー毎日5月18日号)

     受験者数 合格者数  実質倍率
法政  14573 1652  8.8倍
成蹊   6673  826  8・1倍
上智   6938  879  7・9倍
早稲田 14500 1940  7・5倍
駒沢   9388 1497  6・3倍
明治  14040 2296  6・1倍
中央  16104 2881  5・6倍
青学   4523  821  5・5倍
慶応   6652 1240  5・4倍
学習院  4187  792  5・3倍
立教   5736 1088  5・3倍
東洋   6121 1202  5・1倍
専修   6345 1282  4・9倍
明学   9007 1970  4・6倍
日大   7834 2627  3・0倍

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 21:12
国立大学独立法人化実施は私立大学にとって笑い話では済まされなくなる。
結論的に、、国立大学独立法人化は私立大学潰しの悪法だ!!
大学院で本格的に研究のやりたい学生は、良い研究施設と有能な教育スタッフの
充実している大学を目指し進学する。現状、産学協同や科研費等の大学研究費は、
そのほとどが駅弁へ配分され研究を行う上で、より良い環境が整っている。
早慶といえどもその充実した環境で勉強すべく旧帝大学へ院から編入する学生は
少なくない。
たしかに国立大学独立法人化によって一部の地方国立大学は統合されるだろう。
しかし旧帝大を始めとする研究環境が十分に整った有力国立大学は益々力を
付けて行くだろう。。
その結果、諸にあおりを食うのは地方駅弁どころか研究環境・能力のない中堅・地方私立大学だ。
有能な人材を益々力を付けていく有力国立大学に奪われ、地方私大はもとより
マーチンや関関同立クラスでも駅弁独立法人化によって大学運営が危ぶまれてくるのだろうか・・・。

32 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 21:17
今後私立大学は学生確保の為の競争が益々激しくなる。
しかし学生自体が少なくなってきているので、大学の利益(学費)は減退する。
この限られた資金の中で大学の魅力をどうアピールするべきか?
これ以上新たに施設を増やす事は自殺行為である。なぜなら収入が減るとわかっていながら、学費を値上げするような工事をすれば、
結局学生が寄り付かないからである。そもそもこの不況の時代において。
ではどうやって?それは学問内容の充実以外に考えられない。もっと具体的に言えば、新時代を担う学部の新設、教授の質の向上である。
ご存知の通り、日本大学は、日大卒の教授が多い。先輩から直接授業を聞けることはとてもありがたいことである。
しかしそれは閉鎖的である。
日本中にある学問分野における先駆者がいる。どこにいるかはわからないが、少なくとも彼らは充実した研究機関、すなわち旧帝大、あるいは民間の研究機関、政府研究機関に
いるはずである。彼らをかき集めるのだ。
一流の授業を行い、一流の人材を輩出するのだ。
その彼らの活躍が母校OB・OGとしての魅力になるのだ。

33 名前: 他大人気回復スレ 投稿日: 2003/12/28(日) 22:50
これからの法政に必要なもの
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/70/1015737725/l100
桃山学院大学の人気を回復させるには?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/88/1015882293
国士舘大学どこを直すべき?新改革案をうちだそう!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/781/1039893046
10年で帝京大学を1流大学にする方法
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/382/1030855045
大東文化をもっと個性的でエネルギッシュにする方法
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/277/1012776765

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 23:12
日大もこういうのつくれ
http://tomon.waseda.jp/tomon-com/guide.htm

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 23:18
立命館大でやってる「全国知事リレー講座」
日大でも著名な校友を呼んで「日大校友リレー講座」なんてどうだ。
とりあえず候補として
NHK畠田アナ 古賀センセイ ジャーナリストの須田サン 阪神和田コーチ 舞の海
なんて方々をおよびして講演してもらう。

36 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 23:21
入学式を東京ドームでやれ。
1回で済むし、PRにもなる。

37 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 23:23
全国校友社長を名簿にし、全学就職希望者に配布しろ。
就職先の間口をひろげ、就職率100%をめざせ。

38 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 23:26
日大新聞および本学機関紙等を全国書店および
図書館に配布せよ。
少しでも多くの方々に本学の様子を知ってもらうようにすべきだ。

39 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 23:34
硬式野球部HPがないのは東都で本学だけだ。
早急にHPをつくり、合わせて少なくとも野球アメフト駅伝ラグビーの
学生人気4大スポーツ部の公式HPを整備し、日大HPにリンクさせよ。

40 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/29(月) 00:32
日大のHPに「全学自己点検・評価報告書2003」が
掲載されたので参考までに。
ttp://www.nihon-u.ac.jp/tyosa/

41 名前: >40 投稿日: 2003/12/29(月) 16:14
みれんなあ・・・

42 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/31(水) 18:56
俺は地方出身者だが俺の田舎では「日本・・」というだけで「すごいがっこやな・・」という
雰囲気があって俺自身も少なからずカン違いして日大へ入った。ところが東京では「所詮ポン大・・」
「日大のア法・・」なんて言葉が・・あまりの落差に愕然とした・・またそんなことも知らずに
入学した俺はなんて田舎者なんだろう。でも地方でのこのカン違いのおかげで日大は生き残って
いられるのかも知れない。

43 名前: 投稿日: 2003/12/31(水) 20:58
仮日から出張?
大晦日から5963

44 名前: 2003年度入試結果 分析レポート 投稿日: 2004/01/01(木) 09:52
日本大学/法、理工ともに安定的な人気
注目ポイント&トピックス 結果
(1)国立大層の安全志向から理工系が難化 工、理工をはじめとする理工系学部が人気を保った。これは、センター試験での数学IIB・地歴の平均点低下などにより、安全志向の国立大受験層がセンター利用方式と共に一般方式を併願してきたものと考えられる。特に、工学部では対前年度志願者指数が105%となり、実質倍率では2.1倍と前年並であったにもかかわらず、上位層が流入したことで、やや難化した。
(2)文系は法学部が人気継続 近年、ロースクール構想を背景に人気傾向にあった法学部であったが、今年度は対前年志願者指数が92%とやや減少した。しかし、合格者数が対前年指数で84%に絞られ、それに伴い実質倍率も4.0倍となった。流出したのは合否に影響を与えない層であり、受験者の法政大、明治大、中央大などの上位大との併願関係は変わらず強く、難易レベルへの影響は見られない。
(3)商学部のセンター利用方式、3教科型で人気集める センター方式利用2年目の商学部は今年度新設の3科目型を中心に埼玉大、横浜市立大など地元国立大併願者に人気を集め、志願者数が対前年383%となった。しかし、4教科型では対前年指数86%と、国立大層を集めることができず、穏やかな入試となった。

45 名前: 2003年度入試結果 分析レポート 投稿日: 2004/01/01(木) 10:08
私立大は、3年連続で全入試種別合計の志願者数・受験者数が増加している。入試種別ごとに見ると、特にセンター利用方式での志願者数の増加が著しく、前年比で111%、60万人台にのぼった。この要因としては以下のことが考えられる。(1)駒澤大・東海大・立教大・早稲田大など首都圏の大規模大学・学部で新規利用が増加した(センター試験を利用する私立大学は41大学120学部増の計351大学892学部へ) (2)2004年度からの国立大センター試験5教科7科目化を控え、現役合格をめざす安全志向から併願が増加した (3)受験料減免制度の導入による学内併願(一般入試方式とセンター利用方式)の増加  
また、一般入試では、志願者数・受験者数ともに前年と比べて減少しているが、その比率以上に合格者数も減少している。この合格者数の減少はここ数年の特徴であり、実質倍率は3ヵ年連続して上昇している。中堅以上の私立大においては、多くの学部で志願者数の増減に関わらず合格者数を減らす傾向にある。
推薦入試では、ここ数年募集人員が拡大しており、それに合わせて志願者数、受験者数とも増加してきたが、2003年度になってはじめて合格者数が減少に転じた。推薦入試の歩留まり率の上昇から、合格者数をおさえる傾向もあるようだ。

46 名前: ていあん 投稿日: 2004/01/01(木) 15:11
関関同立の逆をついて大阪、福岡、札幌等に出先事務所を開設Uターン学生の就活支援、地元企業や自治体との交歓による産学協同の募集等活動
をおこなってはどうであろうか。

47 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 15:28
日大の沿革がわかるようなコーナー資料館等を創設してほしい。
元々が日本法律学校ってのは結構重みがある。
研究所は個性的だし、日大が先頭を切って始めたことだって
1つや2つじゃない。
それを在学生に知らせることなく毎年卒業生を送り出している。
毎年小1万の学生を世に送り出すなら、これほどの宣伝媒体はないだろう。
他大に比べて日大に足りないのは帰属意識。これは散々指摘されている。
なら対処すればいい。まずは足元をしっかり照らす。
まずは日大のアイデンティティーを確認してシンボライズすることで、
愛校心を向ける対象を作る。不幸にも今の校舎にはその力はないから、
たとえば新設なるお茶スクエアあたりに作ってはどうか。

48 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 15:33
ヤル気のない教授は即刻クビに汁!

49 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 15:35
やる気のない職員も早く追い出せ。新人研修やってんだろうか?
某学部の職員は最悪だった。男も女も(両方とも若い)。
いつも「言った言わない」の水掛け論になるんで念のため名前を聞いたら「お答えできません」だってさ。笑わせるよね〜。
電話応対で名前を名乗るのは社会人として当然のマナーでしょ?できた会社だと、受話器を取った時点で名乗るけどね。
あれで一人前の社会人ぶって偉そうにしてるから笑えるよ。
カウンターにはエクステンションのパンフ。学生のためのビジネスマナーだとかなんだとかの講座のチラシ。
お前らが受講して来いっつーの!!

50 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/01(木) 22:35
オレは日大じゃないんだけど、一言いいたい。
明治の向かい側の御茶ノ水一体に、日大はたくさん校舎もってるんだね。
東京のカルチェラタンといわれる場所で、学生生活がおくれるのは、
いい感じだなーと思ったんだ。
だけど、学部が理工とか歯とか医なんだね。
日大は学部の独立性が高いみたいな話はきいたことあるけど、
この立地には、芸術、文学、外国語とかの学部を置くべきでしょう。
文化の香りがするじゃないですか。あのへんで、文学や演劇、美術を
学んでみたいという人多いんじゃないかな。
芸術学部なんてあったらめちゃくちゃ最難関になりそうじゃないですか。
御茶ノ水を愛する人間として、言わせてもらいました。
これは、あんまり現実的な話ではないんですか?

51 名前: 理工学部代表 投稿日: 2004/01/02(金) 03:06
ごめん、いや

52 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/04(日) 10:06
極左の学生運動じゃなく(死語)
大学の人気アップを目指す学生運動を起こす。
在校生、OB、一般もこれなら応援してくれるだろ

53 名前: ていあん 投稿日: 2004/01/05(月) 19:04
テーマパーク経営学: ディズニーランドと提携
ファーストフード経営学: マクドナルドと提携
コンビニエンスストア経営学: セブンイレブンと提携

相手がのってくるかどうかが問題だが、やってみてはどうか?
是非はともかく、世間の耳目を集めること、間違い無し。
もっとも、マクドナルドにはハンバーガー大学なるものが存在
しているが。

54 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/01/05(月) 19:05
>>53
プ。

株式会社日本大学には無理だな。

55 名前: >54 投稿日: 2004/01/05(月) 20:54
ココはまじめに語るスレです。
貴殿は来ないで下さい。

56 名前: 参考図書 投稿日: 2004/01/05(月) 21:00
「大学は学生に何ができるか」
日大附属高から金沢工業大に入学した学生のハナシもあります。
たいへんおもしろい内容です。
ぜひ一読お薦めします。

57 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 22:31
マーチは、明治、中央、立教、青山、法政を指すんですかね。チョット待ったあ!!(笑)  
最近は、ちょっと違ってきたんですね。法政に続いて日大を入れ、MARCHN=マーチン、と呼ぶんです。
最近の予備校界の常識になりつつあります。マーチンです。
従って旧来の「日東駒専」は、今は「武(武蔵)成(成城)専東」=たけなりせんとう、って言われています。

58 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 22:34
付属生は、確かにレベルが低い。では、どの程度、低いのか。そこ答えが出ている。
8年ほど前に、1年〜4年生を対象とした英語の学力試験を大学本部が実施したが、
各学年とも付属生と一般生とで平均点で著しく差が出た。
付属出身者の対一般生平均点格差
      文系学部  理系学部
1年   −18.4 −12.5
2年   −19.5 −15.6
3年   −17.4 −12.5
4年   −19.5 −16.8
(サンプルは12,500人)
これは、日本大学新聞で特集されたので
当時の縮刷版を参照されたし。日大新聞は、本部へ行けば閲覧できます。

59 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 22:45
なにくそ精神をもってがんばろう。
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html

60 名前: 大学当局へ 投稿日: 2004/01/05(月) 23:01
大学図書館は知の集積場であり、博物館や展示場ではない。にも拘わらず、時間から時間迄とはどういうことだ!
学生やOBの知識を「細切れ」、いや「みじん切り」にして何が楽しいのか。
少しは欧米の大学を見習え。洗面道具と寝袋を持参するから終日開けろ!

61 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/05(月) 23:14
02年大学別の『特許』公開件数
1.日  本 81(27)←
2.慶  応 62(42)
3.早稲田 47(29)
4.名古屋 46(27)
5.東  海 43(50)
6.金工大 34(19)
7.東工大 31(33)
8.大  阪 29(23)
9.東  京 25(27)
10.広 島 20( 5)
(注)①特許庁調べ ②カッコ内は01年件数

日大ダントツトップです。

62 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/01/06(火) 19:31
>>61
でかい割に少ないな。

63 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/07(水) 00:31
冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..

64 名前: 警告 投稿日: 2004/01/07(水) 06:28
>63
本スレに無用なAAは容量の負担となるので
自粛してください。
今後もおこなった場合、貴殿をアク禁にします。

65 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/01/07(水) 16:30
ageて言えよ。
そういうことは。

66 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/01/07(水) 21:51
てか、そんな権限あるのか?

そう言えば、ID制は何処行った?

67 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 05:55
人気企業TOP10への就職者数2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)
       早大 慶大 同大 立命 日本 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
トヨタ     23  27  15  13   5  3   2   1   0   3   7   4   1
ホンダ   19  10  12  15  22  8   6   1   1   8   7   4   4
電通    20  30   3   3   4  5   3   2   6   0   1   0   5
㈱講談社  5   6   0   1   2  0   0   1   2   0   1   1   1
ソニー   40  48   4  12   4  7   1   0   3   9   8   2   1
NHK    53  30    7   6   2  8   4   4   4    5   4   2   3

68 名前: 67 投稿日: 2004/01/08(木) 05:56
●受験生や皆さんは、大切な就職力を各大学見ることです。じっくり、各大学の比較をしてみるといいでしょう。
入学偏差値は、何の気休めにもならない。早稲田出て、フリーターが4割近くいる、この不況。
薄っぺらな、表面学歴だけで、世渡りできるほど世の中は、甘くない。で、企業のバロメーターとして、まず、
いま、ぐんぐん業績を伸ばす企業のデータを見る事です。
とすると、トヨタより、伸び盛りの、ホンダのデータを見るといい。ホンダは、旧制浜松高等工業(現静岡大学工学部)の聴講生だった本田宗一郎がそうであったように、本物の実力の入社試験を行うことで知られるが、
ホンダでは、日大の就職者数は、全大学トップの22人。ということは、実力が評価された学生が多い、ということだ。
青学、立教など1人だが、これはちゃらちゃらした「軽い」大学は、あまり評価していないという現れだろう。

69 名前: 首都圏主要私立大学学費 投稿日: 2004/01/08(木) 06:03
●費用対効果で、首都圏主要私立大学学費を検証する。
大学選びで、大半の受験生が、さほど意識しない首都圏の主要私立大学授業料などの学費だが、今春の大学学費を調べたところ、驚く結果が出た。
●ちなみに、学費とは、授業料+施設費+実習費+諸雑費。これは4年間支払われる費用。受験生は、どこが安くて良心的かよく考えよう。
●日大が、一番安かった。慶大、上智大も良心的だね。
【経済・商学部系=安い方から】
①日本      76万5000円★
②慶大      80万6500円(経済)
③中央      82万6800円
④上智      84万7600円
⑤早稲田     86万9600円(政経・経済)
⑥学習院     87万1300円
⑦成蹊      87万2400円
⑧専修      87万4000円
⑨東京経済    87万6600円
⑩明治      88万 500円
⑪独協      90万 550円
⑫立教      90万2500円
⑬青山学院    90万5000円
⑭法政      90万7000円
⑮津田塾     90万7550円(文系)
⑯神奈川     91万7700円
⑰明治学院   91万9400円
⑱成城      93万5500円
⑲国学院     94万1400円
⑳武蔵      98万8900円
21東京女子      100万円(文系)
22日本女子    111万3100円(文系)
23東海      125万 200円
24国際基督教大  127万8000円

70 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 06:24
地方自治体幹部職員の出身大学
  ① 中央大 8ブロック 119人
  ② 東京大 9ブロック 116人 
  ③ 京都大 7ブロック  75人
  ④ 立命館 5ブロック  62人
★⑤ 日本大 8ブロック  60人
  ⑥ 早稲田 7ブロック  49人
  ⑦ 明治大 6ブロック  46人
  ⑧ 九州大 1ブロック  28人
  ⑨ 法政大 3ブロック  23人 

日大OBは全国各地の自治体幹部になっているんですね。
日大は良いよ!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1086166&tid=8xl30wbbvkbebc tiac8ab&sid=1086166&mid=1&type=date&first=1

71 名前: 週刊朝日 投稿日: 2004/01/08(木) 21:35
併願大学対決(入学率)
日大法0%;明治法100%
日大経済5%;法制経済95%
日大理工7.1%;明治理工92.9%
日大経済68%;駒澤経済32%
日大文理72.7%;駒澤文27.3%
日大文理89.5%;東洋文10.5%

このデータをどうみる? 異論反論はないのか!

72 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/08(木) 21:46
別に・・逝きたいとこ逝けばいいさ・・・

73 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/01/08(木) 23:09
あの世とかナー

74 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 05:54
無理に日大が有利に見えるデータを集めなくていいよ。
俺はアホの日大生のままでいいや。
周りの空気が読めるアホになりたいね。

75 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 06:46
74は本学生?
ココは本学をすこしでも良くしよう改革していくために
意見を出し合うところです。
貴君のような後ろ向きなるレスはしないでください。

76 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 10:00
74さんのように「周りの空気が読めるアホ」・・いいじゃないですか。
まずは自分のアホさ加減を知るのも大切だと思う。
偏差値やデータばかりじゃなく・・
人間て基本的にアホでおろかなものだと思う。
一番始末に終えないのは自分のアホさ加減を認識してない人。
まあ、アホのままでいいや・・では・・寂しいですがね。

77 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/01/09(金) 12:54
>>75
いいデータばかり見て、
改革になるの?
逃げ?

78 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/09(金) 19:04
日大が文部科学省から認められて支給されている科研費の採択件数、合計金額は
明治、青学、立教、中央、法政全部の合計に匹敵する。それだけ日大の研究レベルは高い。博士号取得者も第1位だ。
しかも日大の研究室は東大の植民地ではなく、日大出身の教授が中心である。即ち、日大はそれだけ優秀な研究者を輩出しているのだ。
他の大学が束になってかからないと日大には敵わないのだ。

79 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/01/09(金) 19:16
質より量。

80 名前: アホの74 投稿日: 2004/01/09(金) 19:35
ただいま。
今帰ってきました。

>75
経済学部在籍ですよ。
あなたの発言の中には
「本学をすこしでも良くしようと改革していくための意見」
が見られないんですが、どうなんでしょう。

ちなみに、私はよく言われる「学部・学科の統合、再編」については反対です。
日大は「日本一大きなマイノリティーの集団」ではないかと思います。
どう足掻いても日大は正統派なエリートではありません。
社会に対して大きな発言権・影響力を持つ団体の中で、
日大の占める割合はほんの数パーセントだと思います。
しかし、その数パーセントの割合も幅広い分野に散らばる事で、
結果的にある程度の世間からの評価に繋がっているのではないでしょうか。
その点では日大はある種のデファクト・スタンダードなのかもしれません。
学部学科の再編は、その命綱を切ってしまうような行為だと思います。
いかがでしょうか。

81 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/01/09(金) 21:17
短大を潰すな。

82 名前: ゴーン 投稿日: 2004/01/10(土) 03:06
分散化している各キャンパスを有効に使用する方策を検討せよ。
案としてIT化を徹底的に推進し、他学部相互履修科目をすべて
衛星遠隔講義にて受講できるようにする。

83 名前: ゴーン 投稿日: 2004/01/10(土) 03:30
また例えば衛星遠隔講義により
学生が自宅の近くの他学部のキャンパスにて自学部の講義の一部が受講できる
ようにさせる。
例えば神奈川県藤沢市に住んでいる法学部学生が東京の水道橋まで
行かなくても藤沢にある生物資源学部にて法学部の講義の一部が
受講できるようになる。
遠方からの通学時間が多少なりとも緩和されたり他学部生とも交流する
機会がもてればメリットもあると思われる。

84 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/10(土) 04:15
大学の主役は一般学生だろ。スポーツ推薦で入ったプロのような学生が目立つより
学生らしいアマチュア選手が、活躍してくれた方が、よほどすがすがしくて良い。
J智やR教やKOやK立大学などは、ほとんどスポーツ推薦していないわけで、スポーツが強いのと大学の格は違うのだから。
箱根駅伝もそうだが、むしろ格下の私大ほどスポーツ至上主義。
日大もアメフト、ラグビー、野球、駅伝など宣伝効果のあるスポーツ以外は、普通になったほうがむしろ良い。

85 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/11(日) 20:23
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3

86 名前: Nのパワー 投稿日: 2004/01/12(月) 17:17
慶應、理科大が格付けをとったらしいが
日大のと違うのか?

87 名前: >86 コレですね 投稿日: 2004/01/12(月) 17:28
■S&Pが大学格付け、慶応AA・理科大AAマイナス
 大手格付け会社の米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は日本の大学を対象とした格付け事業に参入する。第一弾として慶応義塾大学と東京理科大学に格付けを付与する。慶大はダブルA、理科大はダブルAマイナスを取得した。両大学とも学校債を発行して資金調達することを検討している。
S&Pは大学の債券発行が一般化している米国で大学格付けの実績があり、日本でも資金調達手段を多様化させたい大学の需要を開拓可能と判断した。今春以降は国立大学も対象にする方針。
格付けの判断は大学トップの経営能力を最重要視する。そのうえで大学を事業内容と財務体質の両面で分析し、信用力を総合的に評価する。事業面では立地条件や優秀な学生を集める競争力のほか、企業との共同研究などにより収益源を多角化しているかも判断基準にする。財務面は収支状況だけでなく、将来の設備計画なども検証する。 (14:55)

88 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/12(月) 17:36
ウンコ流せよ

89 名前: あん 投稿日: 2004/01/12(月) 17:52

 高見盛でもイメキャラにするか・・・・

90 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/12(月) 23:44
 ●学部別志願者数・()内前年差
法学部   7,834(−  873)
文理学部 10,817(−1,071)
経済学部 10,335(−  483)
商学部   9,976(+1,919)
芸術学部  4,229(−  581)
国際関係  2,256(+  499)
理工学部 15,893(+  751)
生産工学  6,287(+  316)
工学部   3,945(+  200)
医学部   2,340(+  160)
歯学部     851(+   86)
松戸歯     603(+   11)
生物資源  9,892(−  275)
薬学部   2,802(−    3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
学部計  88,060(+  656)
●文系学部は軒並み減。一方、理系学部の殆どは増。「理高文低」の様相を呈している。
●昨今の法学部人気を考えると、昨年の日大法は負け組と言わざるを得ないか?
●生物資源は「COE効果」で増加すると思われたが、結果は微減。東京キャンパス閉鎖の影響であろうか?

91 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/18(日) 00:41
全国20大学の通信教育のうち比較的内容のいいのが日大のらしい。
近いうち通信教育部が正式な学部として誕生するらしい。
そして現在は文系だけの通信に医学芸術分野の通信課程も
加えるらしく新しい展開や可能性も期待できそうである。
また現在全国主要都市にある日大学習センターを全国3000市町村
の多くにに設置してはどうか検討されているようである。
これからの高齢化社会およびITの時代において、減少しつつある
学生と相異なり、勉学意欲のある社会人に学びの場を
提供することにより市場はますます膨らんでいくことも
考えられる。

92 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 05:49
入試問題の他に作文を書かせたらどうだろう。
日本大学の創立者はだれか。
なぜ日本大学なのか?なぜその学部学科なのか?
大学に入ったら何をするのか等々。
マークシートだけじゃ学力は測れないと思う。

93 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/22(木) 22:38
新お茶スクエアは
日大全建築学科学生OBによるコンペにしろ。
建築以外の学生校友も参加可能とする。
一部の建築学科のセンセーよりすばらしい案がでるんじゃないの。

94 名前: >93 投稿日: 2004/01/24(土) 11:05
俺もそう思うね。設計者になりたい人ややりたい人はコンペによって
みんなさせればいいと思う。
その中でいいと思うものを日大学生とOB自らの投票によって決める。
もう理系しか目に無い本部だけが勝手に動いていってしまうのは勘弁です。
日大のシンボルを造るというのなら尚更。あとガラス張りも勘弁。

95 名前: いま現在 投稿日: 2004/01/24(土) 12:11
格付けが出ている大学は8校のようだ。
早稲田大学AA+
慶応義塾大学AA+
日本大学AA
成蹊大学AA-
法政大学AA-
千葉工業大学AA-
大阪経済大学A+
広島修道大学A+

96 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 14:23
S&PとR&Iの格付けを同列に扱うのは不自然だよ。
S&Pは他と比べて低めに出る傾向がある。
<R&I 格付投資情報センター>
早稲田大学AA+
日本大学AA
成蹊大学AA-
法政大学AA-
千葉工業大学AA-
大阪経済大学A+
広島修道大学A+
<S&P スタンダードアンドプアーズ>
慶応義塾大学AA
東京理科大学AA-
<JCR 日本格付研究所>
共立女子大学 A+
(ここでは「〜大学」としたが本当は学校法人に対する格付けなので
厳密には大学だけでなく附属校等も含めたものになる)

97 名前: 96 投稿日: 2004/01/24(土) 14:34
日大が本当に世界に通用する大学を目指すのなら
国際的な知名度のあるS&Pの格付も取得すべきだと思うが。
理科大と同じかそれ以下になる可能性が高いけど。

98 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/24(土) 18:31
広島修道大学 って初めて聞いた

99 名前: 96 投稿日: 2004/01/25(日) 00:32
慶應はR&IでもAA+の格付を取得していました。というわけで訂正。
<R&I 格付投資情報センター>
早稲田大学AA+
慶応義塾大学AA+
日本大学AA
成蹊大学AA-
法政大学AA-
千葉工業大学AA-
大阪経済大学A+
広島修道大学A+
<S&P スタンダードアンドプアーズ>
慶応義塾大学AA
東京理科大学AA-
<JCR 日本格付研究所>
共立女子大学 A+

>>98
ロースクールを開設するところですね。

100 名前: 100 投稿日: 2004/01/25(日) 06:27
たしか明治学院とか専修、國學院、立教あたり
財務内容が悪いんじゃなかったっけ(違っていたらソマソ)
こういった大学が格付け申請したらどのくらいになるのか
ちょっと興味ありますね。

101 名前: 首都圏主要私立大学学費 投稿日: 2004/01/26(月) 01:44
●学費とは、授業料+施設費+実習費+諸雑費で、在学中は毎年払う額。
受験生は、どこが安くて良心的かよく考えよう。
【経済・商学・経営・女子大は文学部系=安い方から】
①日本      75万円(驚異の安価)★★★
②慶大      79万3650円(経済)
③中央      82万6800円
④上智      84万7600円
⑤早稲田     87万1600円(政経・経済)
⑥学習院     87万1300円
⑦専修      87万4000円
⑧東京経済   87万6600円
⑨成蹊      87万9300円
⑩明治      88万 500円
⑪独協      90万 550円
⑫立教      90万2500円
⑬青山学院    90万5000円
⑭法政      90万7000円
⑮津田塾     90万7550円(文系)
⑯神奈川     91万7700円
⑰明治学院    91万9400円
⑱成城      93万5500円
⑲国学院     94万1400円
⑳東京理科    97万9000円(経営学部)
21武蔵      98万8900円
22東京女子       100万円(文系)
23聖心女子    103万5000円(文系)
24日本女子    111万3100円(文系)
25東海      125万 200円
26国際基督教大  127万8000円

102 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/26(月) 02:00
安いのはいいんだけど
その代わりマスプロ授業だからねぇ
値上げして人数絞ってもいいんじゃないの?

103 名前: おおおおっ 投稿日: 2004/01/27(火) 07:38
今朝の日経新聞の全面広告
だれかみたことある方だな・・とおもったら
ナ、ナント
20人の山田顕義センセイ!
すばらしい〜〜感動すますた

104 名前: >103 投稿日: 2004/01/27(火) 07:49
コレで志願者増えてくれたら
マンマンセーーだw

105 名前: きょうの 投稿日: 2004/01/27(火) 07:53
午前中くらいにタリが
「ツマらん広告」とレスしそうな悪寒・・w

106 名前: ⊂(゜д゜⊂~⌒⊃ ダリー(DtubD4iS) 投稿日: 2004/01/27(火) 08:01
ツマらん広告

107 名前: 8 投稿日: 2004/01/27(火) 09:55
>>106 妻欄レス。ダリだこりゃ・・
タリは氏んでるようだ。

108 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 13:35
全面広告見たけど,何を言いたいのか全く分からない。
過去の実績を書くよりも,「日大は○○××な新しいことをやっています」
ということを一つか二つ書くだけで十分だと思うんだけど。

109 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/29(木) 22:42
今朝の毎日新聞にも全面広告
20人の山田顕義センセイ!
すばらしい〜〜感動すますた

110 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 13:26
大学当局は一生懸命新学部作ったりして、教職員の雇用の維持,促進には努力しているけど、
本当に中身を良くしようと考えているのだろうか。内部推薦、社会人推薦、特別推薦
など学力と関係ない不良学生が数多く紛れ込んでくる入学制度はこれでいいのだろうか。
新入生の数さえ確保できればいいと考えていないだろうか。
一般入試の割合なんかは入学者全体の半分以下だよね。しかも2教科入試も盛りだくさん。
中身はどんどん劣化していると思うのは気のせいだろうか。

111 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 14:10
気のせいではないだろう。
個人レベルで頑張るしかないね。卒業後、教職員として採用される
ように頑張ってみては?これで、大学側と互恵ある関係になれる。
出来の悪い学生、教職員は放っておこう。とりあえず。

112 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/31(土) 20:59
■私立大学 寄付金ランキング2003(関東版)
朝日ウイークリー2003/08/20

早稲田大学   55億円
慶應義塾大学  38億円
日本大学    36億円★
中央大学    12億円
帝京大学    8億円
東京理科大学  8億円
法政大学    6億円
上智大学    6億円
立教大学    6億円
明治大学    5億円

結束の弱いといわれる日大校友会のより一層の団結と
求心力に期待したい。

113 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/01(日) 21:04
.┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

114 名前: ちさ。 (H5u.E3wM) 投稿日: 2004/02/07(土) 09:43
>>113
ズレてるよ

115 名前: ⊂(゜д゜⊂~⌒⊃ ダリー(DtubD4iS) 投稿日: 2004/02/07(土) 10:26
.┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

116 名前: >>114 投稿日: 2004/02/07(土) 13:35
.┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <こんなバナナ??
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

117 名前: (??) 投稿日: 2004/02/07(土) 13:35

.┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

118 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/07(土) 13:56
これで、日大の人気は回復。

119 名前: ちさ。 (H5u.E3wM) 投稿日: 2004/02/07(土) 14:23
でもバナナって上の部分ちぎれるから
そのAAでいいのかもね。

120 名前: ⊂(゜д゜⊂~⌒⊃ ダリー(DtubD4iS) 投稿日: 2004/02/07(土) 15:12
.┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <どんなバナナ?
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

121 名前: ちさ。 (H5u.E3wM) 投稿日: 2004/02/07(土) 15:18
そんなバナナ〜♪
バナナって黒くなってる部分あますぎ。

122 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 16:50
とりあえず、法学部に部室を作ってくれ。
あと、図書館も早く完成させろ。

123 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/13(金) 17:07
まあ、そうあわてずにバナナでも食えよ。
         ┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <バナナ食べる?
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

124 名前: ⊂(゜д゜⊂~⌒⊃ ダリー(DtubD4iS) 投稿日: 2004/02/13(金) 17:20
        ┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <俺のバナナ食べる?
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

125 名前: >123 124 投稿日: 2004/02/14(土) 04:33
ココはまじめに人気回復について語るスレッド。
無用なAAは控えること。

126 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/14(土) 04:36
東京都千代田区の駿河台地区で、明治大学と日本大学が、大がかりなキャンパス再整備事業を進めている。
近い将来、両大学の高層タワーが通りを挟んで並び立つ見通しだ。古くからの学生街が、社会人対象の「生涯教育」や次世代型産業を生む「産官学連携拠点」としての彩りを増し、リニューアルする。
 ガラス張りのしゃれた外観を持つ十一階建てビルが、JR御茶ノ水駅近くの駿河台に完成した。四月から使用が始まる明治大学の新拠点「アカデミーコモン」だ。
地方行政に携わる人材を育てる新設の公共政策大学院をはじめ、法科大学院、刑事・考古学の博物館、社会人対象の公開講座など、生涯教育関連の施設が中心に入る。
石川繁広報部長は「明治大学が蓄積してきた知的資産を社会に還元する施設にしたい」と意気込む。「将来は、卒業生が就職して五、六年後、仕事に必要な業務処理のスキル(技術)などを学び直す機能も持たせたい。今の企業は、自分で実力を付けない社員はリストラされてしまうからだ」
 明大は、文系学部を中心に駿河台に中枢機能が集まっている。だが、施設が老朽化したり手狭になったため、旧校舎を建て直して高層化する再整備を計画。二〇〇〇年に二十三階建てのリバティタワーを完成させたのに続き、二期工事でアカデミーコモンを建設してきた。総事業費は計四百億円にのぼる。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20040212/mng_____thatu___000.shtml

127 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/14(土) 04:40
 一方、駿河台に医学、歯学、理工学各学部の校舎がある日大は、明大リバティタワーの真向かいにある「お茶の水スクエア」の敷地約九千平方メートルを、主婦の友社から約四百八十億円で取得した。
日大は計十四学部が各地に分散していることから、駿河台には全学のシンボルになる施設をつくる方針だ。明大のタワーと並び立つような高層ビルが建てられる可能性が大きい。
 日大の丸山実常務理事は「全学部を挙げて今、何をつくるかを検討している。世界的にも、これほど大学や研究施設などの知的インフラが集積されている地域はない。教育施設だけでなく、産官学連携の拠点となる都市型キャンパスを目指したい」と話し、国際会議を開けるコンベンション施設や、バイオ技術などで次世代型産業を創出する研究拠点の設置などが構想に上っているという。
スクエアの建物の一部はそのまま残し、四月に法科大学院として開校。敷地内の日本最初の室内楽専用ホール「カザルスホール」も保有し続け、地域にも積極的に開放する方針だ。丸山常務理事は「目の前の『明大通り』の名称に、『日大』を加えてほしいですね」と笑う。
駿河台に限らず、都心型キャンパスの拡充は、最近の大きな流れだ。少子化の進展で、各大学とも社会人学生の取り込みや、新たな収益源として産学が連携した研究の充実に懸命なことが、背景にある。都心部での大学の立地を制限する「工業(場)等制限法」が二年前、撤廃されたことも追い風になっている。

128 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/14(土) 04:41
■“社会人学生街”へ
 もともと駿河台は、学生街として古くからの歴史を持つ。明治時代の初めから明治、中央、日本の各大学の前身がつくられ、周囲の古書店街などと共に発展してきた。しかし、中大が一九七八年、多摩にキャンパスを移転して以降、ジャン荘や喫茶店、食堂など学生相手の店はかなり減った。
飲食店を経営している駿河台下グリューネアレー通り会の蟇目(ひきめ)駿英会長(62)は「中大が移転して街は変わった。今回の再整備で、お金を出してくれる社会人学生が街に増えるとうれしい。ここも活性化するだろう」と、再整備効果を期待している。

129 名前: 日経より 投稿日: 2004/02/17(火) 06:18
日大理工系はどうしたんだ!?
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1076923137/88

130 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 09:20
理工生はここで彷徨してますが何か。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1381/1063152554/l100

131 名前: 参考データ 投稿日: 2004/02/17(火) 14:48
■聞いてみました
受験生と大学生300人に。
◇大学選びのポイントは(複数回答)
 
大学の場所        188人
授業・教授のレベル    171人
就職率          118人
大学のカラー       104人
学食・喫茶などの施設    27人
http://mytown.asahi.com/tokyo/news01.asp?c=14&kiji=16

132 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/21(土) 22:53
お茶スクほぼ解体されましたネ。
あの敷地にどれほどの建物が建つのでしょうか。
それにしても理工1号館側からだと㍾リバテがはっきりと
みえますなあ〜

133 名前: >132 投稿日: 2004/02/21(土) 23:30
わがカザルスホールもよくみえますね。
ロースクールになるんですか?

134 名前: 静岡三島にある 投稿日: 2004/02/21(土) 23:34
国際関係学部って東京(世田谷)に移転すんの?
どうせならお茶に移転したらどうだ。
人気でるだろなあ〜〜

135 名前: 改革案要旨 投稿日: 2004/02/22(日) 07:21
◆本学が目指す教学活動
 生物資源科学部の研究構想が,21世紀COEプログラムに二年連続採択された。他分野の研究者のさらなる研究努力を望む。研究成果物を市場へ公開する大学の技術移転機構「TLO」の活動を継続的に実施したい。国が推進する学術フロンティア,ハイテク・リサーチ・センターなどの整備事業を,法人挙げて支援する財政構造の総合化を図る。4年間で総額200億円を投じる国家的研究プロジェクト「ゲノムバンク化30万人計画」に参加,力を注ぐ。
 ◆総合大学院の設置 海外のノーベル賞受賞者やノーベル賞級の研究者も迎え,次代を担う若手研究者養成を主とした,世界最高レベルの研究大学院設置の具体的な準備を進める。設置理念,研究科名称,専攻コースの種類,入学定員などについての実施計画と設置申請案をまとめる。

136 名前: 改革案要旨 投稿日: 2004/02/22(日) 07:22
◆通信教育部教学施策の改善・改革 ①既存の4学部8学科以外の学部・学科からの教育課程への参入②情報機器を十分に活用した通信教育部学生への教育・学習方法の改善,推進③社会に開かれた生涯学習センター構築による,総合性を生かした文化的公開講座の開設―を四月から実施する。
◆法科大学院の開設 旧主婦の友社本館(A館地区)を改修して校舎として使用,四月に開設・開講する。入学者に特化した奨学金制度の創設,宿舎の提供など,学生奨学支援施策を講ずる。

137 名前: 改革案要旨 投稿日: 2004/02/22(日) 07:23
◆学部・学科教育の見直し  志願者減少傾向の学科がある法学部,経済学部,商学部で,競合する学科の再編,二部(夜間)教育の見直し,特色ある大学院教育への取り組み,若手研究者養成に伴う大学院研究科後期課程の充実など,改善意見を集約し,3月までに具体的な着手事項をとりまとめる。他の学部・学科の再編,大学院課程の充実策等についても,新たな教学事業を構築,実行するプロジェクトチームを学問分野別に編成したい。
◆短期大学部 教学機構やカリキュラムについて,三島,湘南,船橋の三キャンパスの有機的連携を図るため,総長,次長,学科長会議を定期的に開催。全国的な志願者減少傾向のなか,本学短期大学部には,現時点では入学定員を下回る学科はないが,今後,学部教育体系の見直しも検討する。

138 名前: 改革案要旨 投稿日: 2004/02/22(日) 07:25
◆高大一貫教育の推進 付属中学校が15年度の三校開校に続き,16年度も一校開校する。中学校には英語力の強化など国際人養成教育が要請されている。
 中学,高校は地域社会との密接な関係が求められるとともに,少子化による就学人口の減少期にあり,特色ある教育を続けることが重要である。
◆お茶の水キャンパス整備
 旧主婦の友社本館などA館を除く二つの建物を解体,東京都や国が制度化している特区構想も視野に入れ,キャンパス整備計画を立案する。老朽化した歯科病院,駿河台病院の整備計画として,わが国を代表するメディカルセンター設置構想も進める。
 カザルスホールは教育・研究用のほか,地域への公開と社会貢献のために広く利用する。

139 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 11:42
>>132
見えると言うより見下ろされている。
見下されていると言った方が正解かもw。
バブリーな建物より、威風堂々たるキャンパス希望。

140 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 13:59
日大タワーに入るのは
本部
日大駿河台病院
ビジネススクール
法科大学院
理工学研究所
校友会館

の予定らしいですね。

141 名前: >139 投稿日: 2004/02/22(日) 15:53
そのような自虐的なレスはしないこと。
元来学生街のシンボルでであった「御茶ノ水」をキーワードに
人気をあげる方策を検討すべきあると思われます。

142 名前: ところで 投稿日: 2004/02/22(日) 15:56
御茶ノ水理工の隣りにある中大駿河台記念館に
中大法が多摩から出戻りするのですか。
茶水が賑やかになれば結構なことですネ。

143 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/22(日) 18:56
>>140
結局、学部生には無用の長物だね。

144 名前: うえの 投稿日: 2004/02/23(月) 10:31
学部再編、設備東大並、受け入れ学生人数大幅削減によりマンモス大学脱却、
そして、都市に学部を集中投入し都市型大学スタイルを確立させる。御茶ノ水に
広大なキャンパスを建造(上智よりでかく)。都心で広大なキャンパスとなると
学生が他から流動する可能性大。

145 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/23(月) 15:32
>>144 それってホント?学生数も削減するの。
質より量の大学のままのほうが儲かっていいのに。
教職員が削減(リストラ)され、学費が上がるかも。
学生が他大へ流動したりして・・^^;
勉強しない奴(それでも授業料さえ払えばいいじゃないか)
はほうっておいて、マンモス大学のままのほうがいい。

146 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/23(月) 16:47
日芸の学生さんが、詩を書いて賞を頂いたね!

147 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 00:00
本部が御茶ノ水に移転するなら、市谷の日大本部(会館)は
何に使うんだ?どこかの学部を移転させるのか?
何でも、既に日大会館周辺の建物や土地も買収済みだと聞くが。

148 名前: 147です 投稿日: 2004/02/24(火) 00:13
法学部1年次を市谷に移転というのはどうだろうか。
大宮の僻地はとっとと売り払って、会館周辺の
土地を再開発する。
法学部生も喜ぶと思うが。

149 名前: >147 投稿日: 2004/02/24(火) 06:35
日大博物館(資料館?)みたいなのつくるんではないですか?

150 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 06:40
国立大が完全民営化される日も近くなってきたようだ。
急激に授業料と、入学金が値上げされてきた国立大。
しかし、それも限界で各大学は、学費収入のみでの自立経営は
不可能となっている。
国家予算が緊縮化するなか、もはや負け組み地方国立大の連鎖倒産は必至なのでは・・
対する本学をはじめとする私立大はどうなっていくのであろうか。

151 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 06:54
現国立の体育大や芸術大はどうなるのか分からないな。
それでも各々の社会での勢力がモノを言うだろうかな。
日芸なんかは絶対潰れない気がするけど。

152 名前: がいしゅつ 投稿日: 2004/02/24(火) 07:39
少子化の影響等により大東亜帝国あたりの志願者は大幅減と
なっている。地方私大に至っては志願者数の発表もできない
ところも見受けられる。
なおかつ国立大独法化により新たなる90あまりの強力なる
ライバル校の出現と考えた場合、日大は各国立大との受験生の
奪い合いを演じることになりそうである。
一人でも多くの受験生に日大を選んでもらえるように
出来るだけ高い社会的評価を確立しておく必要がある。
少子化で18歳人口が激減するこれからが正念場である

153 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/24(火) 23:56
受験料35000円から15000円ぐらいに下げる。志願者増えるよ。
偏差値あがるよ。

154 名前: うえの 投稿日: 2004/02/25(水) 12:07
日大のコネで各界から大手メーカーの社員、幹部、東大の若手助教授などを派遣させ
教育水準を上げる。とりあえず、設備は東大を越えろ!

155 名前: ⊂(゜д゜⊂~⌒⊃ ダリー(DtubD4iS) 投稿日: 2004/02/25(水) 14:20
日大を潰す。
そうすれば人気回復がどうのこうの考えなくて済む

156 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/25(水) 15:34
>>155 実現難しいことをアレコレ考えるのが楽しい^^。
日大を潰しちゃったらツマンないよ。
潰して笑えるのはダリーの顔⊂(゜д゜⊂~⌒⊃だけさ。
あ・・もう潰れてたっけ?(笑)

157 名前: うえの 投稿日: 2004/02/27(金) 12:15
聖橋に検問所を設置し神田明神で青空教室。
順天堂、東京医科大を買収し理工を移転させ、文系を現理工学部に移転させる。

158 名前: >155 投稿日: 2004/02/27(金) 12:24
たとえジョークにしても
こんなこというの本学学生ではないとおもいたい。
他大工作員かえれ!

159 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/27(金) 20:37
>>155は近いうちに日大から出て行くそうです。

160 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/28(土) 02:30
全学を一箇所に集める。
6万人が集まる巨大キャンパス。
格安の学生寮二万戸ほど作り、巨大な街とする。
場所は東京湾埋めるしかねーべ。

161 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/28(土) 10:02
>>161
大地震が起きたら、液状化現象で一気に壊滅だな。
「日本沈没」ならぬ「日大沈没」か。
6万の学生と共に、海に沈むゆく日大…。
日本最大の総合大学の最期としては
中々ドラマチックで良いんじゃないの。

162 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/28(土) 18:38
やはり日大が伸びるためには総合大学という点を活かして授業を相互に受講できるとか学部間交流を進めるしかない。
そうなるとOBの結束も強まるのでは。
この際、思い切って都内の中心地に六本木ヒルズを上回る日大ビルを建設し、全学部を集結させるのは無しですかね?
名所にもなるだろうし。他の土地も売却すれば可能でしょう(体育施設などは残して)。

163 名前: >162 投稿日: 2004/02/28(土) 18:48
六本木ヒルズも建設も、構想から20年近く経って、ようやく建設されたものです。都心の再開発というものは並の努力では実現しません。又、日大は表面上では「学部間の絆」を強調していますが、それはあくまで建前で、「単科大学の集合体」となっている現在が、最も喜ばしい体系であると考えています。日大は学部毎に独立採算制をとっており、分散したキャンパスに、それぞれの学部長がいます。つなり学部長は実質、「学長」であり、他大学のそれよりも、はるかに高い地位を担っている訳です。そして何よりも日大本部が嫌がるのは、「学生間の結束」です。世に言う「日大闘争」が勃発したのちに、日大の分散化が始まりました。これは、「思想を同じくした学生が一同に会する場を学内に設ける事は、いたずらに有事を起こす温床と成り得る」という考えから生じたものです。ですから、経済学部、法学部などは、その学部生以外は立入禁止となっています。ことに法学部は、未だにクラブ室すら与えられないという、学生にとっては極めて窮屈な環境を強いられています。
私はこの様な日大の現状を打破することが、「新生日大」の日の目を見る事であると思います。

164 名前: 卒語10年OBですが 投稿日: 2004/02/28(土) 18:57
2ちゃんをはじめとする本学に対する不評な事を書くのは、特定少数の他大関係者ばかりです。彼らは日頃の鬱憤をネット上だけでしか晴らすことが出来ない、哀れな連中です(つまり、他に何も出来ない無能な連中という事ですね。)。ですから、余り気になさらないように。

あ、日大は良いところですよ。先ずはアクティブに行動する事を心掛けるべきですね。勉学然りサークル活動然り…。この様な能動的な学生に対しては、日大は必ず応えてくれる学校です。逆に、何もしないで、だらだらと過ごしてしまうと、そのまま放置されてしまいますのでご注意を。
私は卒業してから10年くらいになりますが、日大で本当に良かったと思っています。社会における日大の人脈は馬鹿になりませんよ。「日大は同族意識が薄い」とよく言われますが、実際はそうでもないです。
学生のみなさん、より良き母校となるようがんばってください。

165 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 00:05
>>160
他学部の友人が出来て工学部生としては嬉しい限りです。

166 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 07:38
最近首都圏大学は都心回帰傾向が強く、バブル期の多摩地区進出は
大学にとってプラスではなかったようですね・・・。
あの時、日大が多摩の山中に総合キャンパスを造っていたと考えると
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなので、それと比べたら分散しているとはいえ
法経の水道橋、商の砧なんかまぁまぁかなとも思えます。
ちなみに、大昔の話ですが、現在の東京ディズニーランドの土地を埋め立てる際、
埋立目的を「娯楽施設」とせず、「学園都市」にしたそうなのですが、これは規制を
掻い潜るダミー工作で、このダミーに使われたのが日本大学でした。
行政(当時の浦安町)の書類上では、舞浜に日大の総合キャンパスが出来る予定だったんですねぇ・・。

167 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/29(日) 13:40
●東大、慶大など25大学が経営安定化を共同研究=指南役に公認会計士
 東大、京大、慶大など25大学が3月から、財務情報開示のルール策定や経営管理体制の強化に向
けた共同研究を始めることになった。関係筋が26日、明らかにした。少子化が進んで学生獲得競争が
厳しくなる中、各大学が国公立や私立の枠を超えて経営の安定化策を研究、体質強化を図るのが狙い
だ。
 同筋によると、慶大、日大をはじめ私大6校が幹事役となり、3月8日に「私立大学社会責任研究会
」を発足させる。会長には芝浦工業大の藤田幸男理事長が就任する。
 中大、法大などの有名私大も参加するほか、4月から独立行政法人に衣替えする国立大からは東
大、京大、北大、東京医科歯科大の4校がオブザーバーとして合流、私学から独立経営のノウハウを
学ぶ。公認会計士やアナリストなど経営や財務のプロも招き、専門家の立場からアドバイスを受ける。
 研究会ではまた、海外大学の財務情報の公開状況について共同調査を実施、日本での開示ルー
ル作りに役立てるほか、経営監視制度の整備、内部通報制度の導入なども研究し、学校経営の強
化策を探る。

168 名前: つづき 投稿日: 2004/02/29(日) 13:42
私立の学校法人に財務情報の公開を義務付ける私立学校法改正案が27日に閣議決定の上、今
国会に提出される予定。各大学とも生き残りをかけた経営が迫られる中、私立では早大、慶大などを
中心に、格付け会社に財務体質の評価を依頼するなど上場企業のような経営の透明化が進んでい
る。
 私立大は芝浦工業大、慶大、共立女子大、国学院大、玉川大、日大(以上幹事役)、青山学院大、
学習院大、明大、法大、中大など。国立大は東大、京大、北大、東京医科歯科大。

169 名前: うえの 投稿日: 2004/03/04(木) 23:12
生協作ってくれよ。不便だ

170 名前: 生物資源3年 投稿日: 2004/03/05(金) 11:09
生協なんていらないよ。会費も取られるんだろ?
明大生協も潰れた事だし、今のご時世には余りそぐわないんじゃない?
漏れは生物資源だけど、購買部、コンビニ、100円ショップが
学内にあるから何ら不自由感じてない。
ちなみに>>169はどこの学部?

171 名前: うえの 投稿日: 2004/03/05(金) 23:01
今年、理工の機械に入る。PCソフト安く売ってない?

172 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 01:44
地獄の奇怪へようこそ、まあ1年の頃は思う存分遊んどけ!

173 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 02:11
>>170
学内に100均!?
羨ましいぞ!

工学部なんかモス潰れるし不便だよ。
一番近い100均はイオンタウンかな

174 名前: 生物資源3年 投稿日: 2004/03/06(土) 06:23
理工機械って、4年間船橋?それとも茶水?
船橋は知らんが、茶水ならPCソフト安く売ってる
店なんて、学内に無くても周辺に幾らでもあるんじゃないの?
生物資源周辺はなーんにも無い田舎だよw
車で20分位で江ノ島行けちゃうような所だから。

175 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 10:21
機械工学科かぁ…製図でフランジとか書かせられたな。ロータリーエンジンのトロコイドなんて夏休みの課題だった。
航空に行けば雲形定規で曲線の嵐。大昔の話だがw

176 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/06(土) 13:21
カラスグチとロットリングで製図・・大昔の話だがw

177 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 01:57
学生が起業できるような講座、システムの構築を望む。

汎用性のあるシステムで食っていきます。

178 名前: M&Aしかないですよ 投稿日: 2004/03/10(水) 16:19
浪人は一時の恥
日大は一生の恥

心に響きまちた・・・・

179 名前: >178 投稿日: 2004/03/10(水) 17:14
ココは2ちゃんじゃねーぞ

他大の煽りはでていけ!

180 名前: うえの 投稿日: 2004/03/11(木) 11:03
そうだ。工作員め!

181 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/11(木) 18:42
浪人で日大の俺は... _| ̄|○

182 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/12(金) 01:11
父兄驚愕!「日大ラグビー部」の輝かしい伝統だった「ホモビデオ」出演バイト

週間新潮3月18日号より

183 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/12(金) 12:24
ラグビー部よ、お前もか…_| ̄|○

184 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/12(金) 13:12
全国的に知名度が高いからいいと思うのですが・・・

185 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 12:17
東洋経済やダイヤモンドという雑誌で
よく企業のランキングなどを行っているが、すこぶる評判が悪いらしい。
企業の財務体質や倒産危険度などの統計からランキングを行っているが
実態とあまりに違うので企業の抗議がいつも殺到しているとのこと。
改善すべきところはあるにしても
まあ、多少悪そうなデータがでても悲観すべきでもないかなと
ぼくは思いますが・・。

186 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 23:29
馬鹿が何言ったてダメなんだよ!!日大に入った時点でそれがわからない
なんて本当にアフォだね。

187 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/14(日) 03:27
誰が馬鹿なんだ?東洋経済?企業?日大?

188 名前: 日芸は 投稿日: 2004/03/14(日) 11:01
志願者が減少しているようだが
経済不況化のもと
実学的イメージがあまりないせいであろうか。

189 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/14(日) 15:02
まともに卒業して活躍してる連中がもうちょっと目立ってくれればね。
爆笑とかの中退組では・・・

190 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/14(日) 16:00
比較的目立つといえば…

二宮清純(商学部卒)
三谷幸喜(芸術卒)
中島誠之助(生物資源卒)
長嶋三奈(文理卒)
舞の海秀平(経済卒)

191 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/14(日) 16:28
Dr.コパ(理工卒)

192 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 13:04
どれも憧れの対象にならないよ。
長嶋三奈に続けと文理に逝こうとは思わないだろうね。
男はショボスギ

193 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 17:07
>>192
そんな事言ったら、どの大学も同じじゃない?
みのもんたや徳光和夫に憧れて立教目指す奴なんて
おらんだろ。

194 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 21:43
実物、白い巨塔ビルを建設。

195 名前: >190 投稿日: 2004/03/15(月) 21:53
ゴラアーー
読売社長や畠山アナを忘れるんでない!

196 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 22:20
NHKの畠山アナは法学部。
読売社長の内山氏は何学部だ?

あと、日テレのお天気ラボの木原氏は
芸術学部放送学科だったかな。

197 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 22:32
内山社長はたしか文理学部哲学科卒。
日大進学ガイドにもでていました。

198 名前: そういえば 投稿日: 2004/03/15(月) 22:36
さいきん日大OGアナってあんまりみないなあ〜
サンデプロジェクトの宮田アナくらいかな・・
本学イメジアツプのためにも出でよ、女子アナああーー

199 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/16(火) 12:33
フジテレビ時代の近藤サトアナが好きだったなー
最近婚約(結婚だっけか?)したんだよね。

200 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/16(火) 17:38
>>199
男運がないのか、やり○んなのか、離婚→出来ちゃった再婚。
折れ的にはイメージダウン。そして顔でかい

201 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/16(火) 22:54
松戸歯学部の先生(名前は知らん)が、
デンタルペーストのCMに出ているね。
商品名は忘れた。田中律子が出てるやつ。

202 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/16(火) 22:55
トリビアの八嶋さんは文理の哲学だよ!

203 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/16(火) 23:47
なかやまきんにくんを総長に迎えれば人気倍増

204 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/16(火) 23:51
意外なことに、日大の60周年、70周年に天皇陛下が来ている。ほかの大
学にも来てくれたのか?

205 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 03:56
100周年でも来たよ。

206 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 17:18
文系に綿矢女史のような学生が出現するとか
理系で青色発光ダイオードのような発明をするとか

無理だろうな、こんなにだいそれたものでなくても何かヒットが欲しい。。。
バラエティッポイ鳥人間だけじゃナー

207 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 17:22
>198

女子アナ(特にキー局)って競争率が
ものすごく高いし、最近は有名人の娘が
なるパターンが出来ているからなかなか難しいかも。

209 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 19:38
糞スレ立てた>>1「管理者」は既に氏んでますが。

210 名前: 主張――今こそ全学的オープンキャンパスを―― 投稿日: 2004/03/28(日) 11:55
 6月に入ると全国の大学からオープンキャンパスの案内が編集部に届きます。
私は『私大螢雪』(旺文社インタラクティブ)という大学進学情報誌を編集していますので、毎年、情報収集をかね何校かの大学を巡ることになります。
受験生人口の減少と共にこれからは受験生が“大学を選ぶ”時代に突入しています。
オープンキャンパスは、そんな受験を控えている高校生に大学のことや、学部・学科などの中身を知ってもらうのが目的で実施されています。
キャンパスを開放して、施設・設備を自由に見られたり、“ミニ講義”と題して大学の先生の講義や研究室をのぞくことができます。
入試制度の説明や、進路相談などのコーナーがあり、過去の問題や受験資料を配布しています。
 このようにメニューは同じなのに、実際に大学を回ってみると、その印象はずいぶん違います。それはなぜなのでしょう?
好感が持てるいくつかの事象を挙げてみましょう。
○在校生が積極的に、案内役をやっている。
○進路相談会で、入試や広報担当の職員だけでなく、大学の先生が直接、高校生の相談を受けている。
○キャンパス内を自由に見学してもらうだけでなく、「大学の7不思議キャンパスツアー」など企画を考え、高校生に楽しんでもらおうと努力している。
○「ミニ講義」の先生が、専門分野の話をユーモアたっぷりにエピソードを交えて話してくれる。
○そして、何よりも高校生がいっぱい来ている。
思いつくままに挙げてみると、共通しているのは、温かい雰囲気であり、スクールカラーがよく出ているということなのです。

211 名前: つづき 投稿日: 2004/03/28(日) 11:57
これらの例は実は東京の大学ではなく京都の大学によく見られます。
オープンキャンパスが成功している地域ともいえます。京都では年に数回、私立大学が一斉にオープンキャンパスを行う日を決めており、それには、京都市も協力しています、町のイベント、大学の行事と位置づけて、自分たちの大学の良さを出そうと努力しています。
これは京都という土地柄と、大学の規模が比較的小さいということで可能な面もあります。しかし、大事なことは小さくても大きくても、イメージが鮮明でない大学は高校生にとって魅力はないということです。
 日大は日本一多彩な学部・学科を有していながら、キャンパスがまとまっていないのが弱点です。14学部中、理工系の5学部で独自の方法でオープンキャンパスが行われていますが、それぞれの学部ではよくがんばっていて、中身も濃いのですが、連携プレーがないのは残念です。
日大の持つスケールの大きさとパワーが伝わってきません。日大はもっと魅力的で高校生の“憧れ”の大学のはずです。
日大の理念と、魅力をもっと高校生に訴える全学的なオープンキャンパスが今こそ必要なのではないでしょうか?最後に編集部で大学にお願いする取材や、アンケートの対応も総合的な大学は遅くなりがちです。まったく対応できない大学さえあります。大学全体を把握しているステーションがあり、そこから積極的に情報発信・受信していくことが必要な時代だと思います。

212 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/28(日) 14:12
全くの同感です。
本部も、統括という役割を果たせません。
情報の発信や受信を行う場所が、新たに必要だとおもいますね。

216 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/05(月) 15:58
ミス・ユニバースに経済の女の子が選ばれた。
彼女を広告塔にして日大をもっとPRすれば、いいと思うけど。

ttp://muj.yahoo.co.jp/

ttp://muj.yahoo.co.jp/profile/profile11.html

217 名前: 日大というと 投稿日: 2004/04/06(火) 05:08
イメージ的に
附属校から「なんとなく来た」 一般入試で「やむを得ず来た」
ってかんじがしてしまうようなことはないですよね・・
(実際はそうではないとおもひますが)
受験生や一般の方がたにより魅力あるイメージを持たせるよう
努力していきたいですね。

218 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/06(火) 06:16
日ローに期待したいね。
もっとも大部分の学生は他大卒らしいですが。

219 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/06(火) 17:23
大学は学閥で選ぼうって本が出た、この本によるとこれから日大の時代がき
そうな予感が、みんな見てみよう、でも間に受けすぎるのもNGだけどね。

220 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 14:06
日大入学志願者数、昨年は微増。今年は微減。
法学部は増。ローの影響かな。
生物資源は減。COE効果が見られず残念。
それにしても、昨今の受験生の理系離れは深刻だな。
日大は多くの私大の様に、「おまけ」で理系学部が
ある訳じゃないから、かなりの影響を受けるよね。

221 名前: 名無しさん2 投稿日: 2004/04/07(水) 18:00
二部の原堕(コンビ二店員)、にきびずらでウザイ

222 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 23:52
何とか他の中堅大学より一歩抜き出ているところを、
受験生にわかりやすく教えたいよね。
学閥とか、そういう難しいことじゃなくて。
國學院の全学年全学部渋谷キャンパス移転はかなり魅力になると思うし、
東洋の主要学部白山移転も良い考えだ。

223 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/17(土) 20:26
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/product/detail/author?accd=31363334

224 名前: @@;ガビーーーン 投稿日: 2004/04/18(日) 01:18
ホントだ・・・
逮捕された日本歯科学会の会長
日大校友会会長だったね。
「絆」にも写真がでているな。
まあ、人気にはあまり関係ないとはおもひますが。

225 名前: >224 投稿日: 2004/04/18(日) 01:21
日大歯学部は歯科医師会のなかでも
最大派閥のひとつらしいですが、
実際そのようなんですかね。

226 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/19(月) 21:52
日本の歯科医の5人に1人は
日大出身者。

227 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 23:51
頼むから日東駒専ってくくりやめてくれ。
東駒専と同列とみなされるのはないだろ。
どう考えても成蹊や成城と同グループだろ。
東洋や駒沢や専修と同じなんて耐えられん。
これだけ実績出してるのにさ。

228 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/25(日) 23:59
>>227
いちいちそんなこと気にしてんじゃねえよ。
偏差値から見た単なる目安だろ。
だいたいその「実績」とやらにお前がどう貢献したんだよ。
それに一部を除いたら成成より東駒専よりだろ。

229 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 02:00
おまえら括られるのが好きなヤツらだなぁw
あー、だから弾数多いポン大生なんだw
頑張っても日大。頑張らなくても日大。
所詮世間はそうにしか見ないよ。
後は本人のパーソナリティじゃん。
ダメなやつはなにやってもダメ。
人間の歴史辿って調べてるとだいたい解るでしょ。
ダメなヤツの歴史だよ。人間の歴史って。
その中にはまるサイズの歯車になるかならないかでしょ?人生って。

230 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 03:05
>>228 >>229
マーチ底辺日大に毛が生えたレベル法政必死だなw

231 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/26(月) 03:11
>>230
法政様はこんな臭いトコ見るわけなかろうが!!

228も229も日大の不穏分子成!!

目からビーム!!

232 名前: 注目〜 投稿日: 2004/04/30(金) 03:50
ワセダのセンセイの息子さんが本学に入学
http://www.nihon-u.ac.jp/nunews/koho/kh463-09.htm

233 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 04:02
旺文社の担当者が考案した「日東駒専」って言葉が週刊誌等でも
ふんだんに使われてますネ。
医歯薬獣医理工系の学生にしてみたら同系学部のない大学群と
一緒に扱われるのは迷惑千版なことですかね。
(実際に気にしてる学生は皆無ですが)

234 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/04/30(金) 09:46
旺文社だったんだ。
「日東駒専」って括りを考えたの。
代ゼミかどっかの大手予備校かと思ってた。

235 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 05:58
好調な志願倍率を維持する大学の「成功の方程式」

学部・学科の新設や改組転換を行ったすべての大学が学生募集に成功しているわけではない。
成功例を見ていくと、「時代や大学の個性に合った改革」「多面的なリサーチの実施」
「教育プログラムの工夫」「多彩な広報戦略」の4点が共通のポイントとして浮かび上がる。

【方程式1】時代や大学の個性に合った改革を行う
新増設・改組転換を行う場合、受験生の動向を把握し、
一定の志願者を集められる予測の上で、設置計画を立てるはずである。
しかしと思ったように志願者が集まらない大学も少なくない。
では、成功する大学とそうでない大学はどこに差があるのか。
まず、最初に指摘したいのが「時代や大学の個性に合った改革」という視点。
新たに学部・学科の設置を構想する出発点には「なぜ、この時期に、
この学部・学科なのか」との問いが必ずあるはずで、その答えを導き出してくれるのが、
各大学がそれまでに培ってきた個性だといえる。

【方程式2】多面的なリサーチを実施する
新設・改組転換の方向性は、財政状況、教育資産などの学内事情に負う部分が大きいが、
受験生のニーズと切り離して考えることはできない。
だからこそ的確なリサーチが重要となる。

236 名前: つづき 投稿日: 2004/05/01(土) 06:01
【方程式3】教育プログラムを工夫する
新増設・改組転換を成功させるために最も重要なのは、教育内容を充実させること。
学生のニーズを汲み取ることや、卒業後につながるプログラムを提示することも大切だが、
それらが新たな学部・学科の方針とマッチしているかどうかは大きなポイントとなる。

【方程式4】多彩な広報戦略
広報活動も成功を大きく左右する重要な要素の一つ。
対象や時期、方法など多岐にわたるが、文部科学省の設置認可前は制限も多く、
設置初年度に向けた広報には特に工夫が求められる。

237 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 06:21
おはようございます。
私は、大学院で教えている者ですが、中国人の留学生が多く、この留学生に関して、非常に優秀です。英語もできますし、熱心です。国では上級公務員の人が多いです。
日本人の学生は、国立大学を出た人など優秀な人が多いです。
ただ、研究科で違うかもしれないです。私の知る限り、日大は慶応よりも院生が実務志向が強く、目的意識が強いです。
また中国、アジアでの評価は日大の地位は高いようです。
今後、ますます海外の大学との提携を進めていってほしいと思います。

238 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/01(土) 21:34
日大の右翼団体

日本大學本部親衛隊関東聨合櫻花塾
日本大學櫻魂會
日本大學菊心會
日本大學本部應援團
日本大學本部應援團櫻門會(櫻應會)

239 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/04(火) 10:25
プロジェクトXに取り上げて貰えるようなネタ もうないの?

240 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 06:20
私の知り合い(某W大・法)は3年終わって42単位、卒業どころじゃなくなってます。
語学や一般教養の単位は取り終わってるが、法学に全く興味が湧かないらしい。
もう他の学部に編入するしか逃げ道がなく、親もそれを認めてる状態。
某W大なら何学部でもいいからと併願しまくって法学を選んでしまった末路。
本人曰く、必修ほぼなし、朝寝坊OKのS学に行きたかったがS学は落ちた罠。
日大生もこうした学生を反面教師として上を目指して己を磨け。

241 名前: >240 投稿日: 2004/05/05(水) 07:00
たしかに私大専願だった人は、一つの上位校で複数学部受験してる人ってホント多いですね。
「とにかくその大学に合格すれば学部はなんでもいい」みたいな軽い気持ちで
適当に学部選んで後悔してる人のなんと多いことか。
まあ既に入ってしまったものだから、こんなことをわめいてもしかたないし、
どうしてもモチベーションが上がらない人は転部転科するなどして本当に自分の
やりたい専攻を極めるようにしたほうがいいんじゃないかな。
大学側もこういった学生に対して、フレキシブルに対応できるようにして
もらいたいと思う。

242 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 13:32

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>1を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

243 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 15:09
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>242が患者でした。失礼しますた。
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

244 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/07(金) 10:26
近大・國學院を吸収合併するとか?

245 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 23:58
日大広報に茶水キャンパス整備案が載っていました。

お茶の水キャンパスの整備について「旧主婦の友社B館,C館の解体作業が完了した」としたうえ
①旧主婦の友社側を「南街区」,歯学部,歯科病院,駿河台病院側を「北街区」として特区申請する
②本学を象徴するシンボルタワーを建設し,校友会施設も置く
③世界最高水準の高度先進医療を行うとともに,収益性を加味したメディカルセンターを設置する
―などの計画を示し「建築概要が固まりつつある」と述べた。

246 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 00:14
>>245
マジで70階くらいのタワーを建てるのでは・・・それ位の規模になるような。

247 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 00:26
>>244
意味無く他大の名前出すなよ。失礼だろ。

248 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 00:35
>>247
国学院さんですか?あの匂いのキツイで有名な。

249 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 01:10
>>248
いや、日大生だよ。
他大を吸収するとか失礼だろ?荒れるような事をわざわざ言うなって事。
しかもどっちも日大とは関係ないし。どっちにもメリットがない。

ウチはそれ以前にやらなきゃいけないことがたくさんあるだろ。

250 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 06:58
菅直人を名誉教授で迎え入れる
期待は裏切らないでしょうw

251 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 10:45
海外の著名な大学と交流あるの?

252 名前: >251 投稿日: 2004/05/11(火) 13:04
北京大学
オツクスフオード大学
フイリピン工科大学

253 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 22:20
>>250
サヨク、というかそれ以前にバカは要らんよ。
ウチには先輩に小沢一郎氏が居るんだし。

254 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 23:19
>>249
真面目で真摯な人なんですね。

255 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 07:55
元々特別なオンリーワンということでいいじゃん

256 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 11:20
ロボット工学どうなんだろ?
理工に航空宇宙ともう1つ看板が欲しい。
文系では是非司法試験、公認会計士に頑張ってもらいたい。
それと大学の財務内容がいいのなら、学費をもう少し抑えられないかな?
国立志向の学生を取り込むにはこれが一番。。。

257 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 14:00
大原○○学校みたいに実学志向に変えたら?

258 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 14:02
留学生を増やすとか?
ブローカー絡みの怪しい奴はお断りだけど

259 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 21:31
理工は航空宇宙が最近では目立っているけど、
元々は「建築土木の日大」と呼ばれていた。

260 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 22:50
>>256
多分創立120周年記念にやる予定の学科再編のとき、
文理の理を貰い受けるはずだから、そのときにロボット工学科が
あったほうが面白いかも

261 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 08:47
土木はお荷物でしょう と生産・土木の学生が言ってみるテスト

262 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 11:09
ロースクールの実績如何で
かなり人気は左右されるでしょうね。

263 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 02:27
>>262
結構気合入ってるよ、ウチのローは
でも他大生中心だけど・・・

264 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 18:02
国立大並の学費、清潔安価な学生寮完備、これなら人気も出るし偏差値も上がるでしょう

265 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 18:02
>>264
そりゃそうだろ。

266 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/16(日) 20:13
>>264
研究費はどっからもってくるの?
それに「偏差値が上がる」って他力本願だな。
自分は低いままなのわかってるのかどうなのか。

267 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 16:26
>>266
研究費……稼げばいいジャン(無駄な研究ばかりではないでしょ、財務もいいわけだし
他力本願…自力で上げるって?定員無視して上位で切るわけ?
3行目……日本語がオカシイ

268 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 18:59
ぷぷぷ、このスレ笑えるプププー
必死で自分たち慰めてやんのー
おまえらが国立を〔駅弁〕よばわりできねーから、

269 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 20:04
>>268
この程度で笑うなんて世間知らずなやつだな。
ガッコのお勉強ばかりやってないで社会勉強しろよ^^

270 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 23:40
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60269-8

271 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 21:10
>>270
いや、相手しないでいいよ。
どうやら某掲示板ではウチをけしかけて
国立大学を貶めたい勢力があるらしい

272 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 07:04
意外だ・・・工学院が工学の中で一番古いとは


>>ちなみに私立工学部で最も古いのは工学院大(明治22年)
次いで早大理工(明治42年)
日大理工は3番目に古く(大正9年)に前出の佐野博士により創設された。

273 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 14:21
日大理工を明治のアコモ裏に結集させる

残ったニコライ堂の区画の土地を買収する
三井住友海上の土地も買収する。
そして駿河台に社会科学系の学部を結集する。

274 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 03:36
早大が理工学部を3分割するそうですね。
 早稲田大学(白井克彦総長)は2007年度に理工学部を三学部に分割する方針を固めた。
近く正式決定する。13ある学科は16学科体制に再編、生命医科学科を新設して手薄だった医療分野に
本格進出する。分割によるスリム化で学部運営を迅速化し、産学連携など激化する大学間競争に
対応するのが狙い。一世紀近い歴史を持つ伝統学部の分割は異例だ。
 関係者によると、3分割で誕生するのは、「先進理工学部」「基幹理工学部」「創造理工学部」
の各学部(いずれも仮称)。現在は学部長と大学院の研究科委員長は別の人物だが、新体制では
学部長が委員長を兼務し、学部・大学院の一体的運営を強化する。

275 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/22(土) 06:49
>>274
理工は分散化するほうが効率が良いとされているから

276 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 10:31
>>274
ウチが理工、工、生産工に分かれているようなものか?w

277 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 14:43
早大理工の分割→教育・研究の効率を上げるため。

日大の理工・工・生産工→学生数を増やして儲けるため。
            でも私立ならこれが当たり前。悪いことではない。

278 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 15:12
俺は早稲田の分割案はあまりすばらしいとは思はないな、
俺は理工の割と先端なことをやってる学科なんだけどさ、
先端なこともいいのだけど、現実(実社会)を考えると先端な
ことってまだ仕事がないわけで、基幹的なことも勉強してお
きたいと思う最近・・・だから先端・基幹どっちも勉強した
い人はできるリベラルなものにしていってほしいんだけど、
だから分割なんて、むしろ学科の垣根を低くしてくれといいたい
そんで先端のことをやるならそれ専門の大学院だけ作ってそこで
やってくれといいたい、以上青年の主張でした〜。

279 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/23(日) 19:30
日大理工も16年前に薬学科を独立させて
薬学部にした。
因みにマツモトキヨシ社長は薬学部前身の理工学部薬学科出身。

280 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 03:06
なあ、各学部の総合教育科目を統一できないかな。それで、何処の校舎で履修してもOKにする。
これだけでも相当違うと思うんだが。

281 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 18:20
>>280
いいねぇ・・実は学問系の統合キャンパス(社会科学、人文科学、自然科学、医療科学)
をやったあと、そういう総合教育科目を統一する。

というのは話されていた

282 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/26(水) 05:29
ワセダ大が理工の再編に続き、2007年を目標に、第一文学部、第二文学部、藝術学校を統合し、
人文科学部(仮)と藝術学部(仮)を創設する計画があるようだ。
概要を今年度中にまとめる方向で進めているが、理工学部に
メドがつき次第、学内外を含めて本格的に始動して行くとのこと。
新たなる藝術学部の出現、日藝危うし・・(( ;゚Д゚))

283 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/27(木) 19:59
>>282
安心しな。一部の教授の妄言だとさw
実際二文なんか来年も入試概要発表してるし
あそこは東京女子医大を吸収して医学部作るとか、なんちゃら言っている様な所だし


どう考えても噂レベル

284 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/28(金) 23:26
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60269-8

285 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/30(日) 16:12
統合キャンパス




てのはもう言われつくしたのか

286 名前: 菊心 投稿日: 2004/05/30(日) 21:08
日本大學應援團 オール日大應援團の復活 押忍

287 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/30(日) 21:24
ばかいわないで

288 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 02:36
将来、10年後先くらいになると少子化の影響で倍率がやたら低くなるらしい
いわゆる「全員入学時代」
こんな時に「強い大学」って言われるのはやっぱ他とは違う何かの特色を持つ大学かもね。
例えば、教職課程をさらに充実・支援も充実にして日本一の先生を輩出できる大学とか。
例えば、起業課程を設置して、学生起業家の支援を充実させベンチャーの明治なんていうのもありかもしれない。
例えば、現在の通信教育をより充実させ、至る場所に支部を置いて社会人のニーズに答えるというのもいいかもしれない。
特化させると、例え倍率が低くなり偏差値が低下したとしても、将来を考え入学する
「意識の高い学生」が増えるので学生のレベルは低下しにくく、逆に上昇する可能性すらあると思う。

289 名前: >288 投稿日: 2004/05/31(月) 02:40
通信教育では日大がいちばん充実しているのではないかな。
新しくできる通信教育学部に期待したいね。

290 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 03:35
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。
こっから採掘吸い上げ全部、
           .↑
中共経済水域←‖  .|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖.  |
**************‖**.|********海底***************************
              ..\. |
              .\| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
                .|\■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                 .| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
中国・北朝鮮に対し、有効な外交カードになるのも明白です。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。
まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/

291 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/31(月) 21:36
>>290
すれ違いだが・・・そんあに資源あったかね、あそこ

292 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 00:56
理系偏重傾向を改めようよ

293 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 18:22
>>292
文系のイメージはあまりよくないなぁ。
第一志望でここを選ぶ動機が。。。

294 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 04:00
>>293
そりゃ搾取されるだけの学部ですから>日大文型

295 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/04(金) 22:47
零細企業の社長は日大OB多いな。・・・って、従業員数人を束ねてる
にすぎないw 小中学生の学級委員のほうが手下が多いな!
=ぽん大

296 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/05(土) 04:15
おお、何か見覚えある書き込みがw

297 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 00:36
NHKの畠山アナって法じゃなくて
生物資源の出身じゃない?

298 名前: >297 投稿日: 2004/06/07(月) 05:30
日大ニー法法卒。
畠山アナを教授とか非常勤講師とかで迎え入れたい。
本学の人気UPに一役駆ってくれるとおもわれる。

299 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/07(月) 10:37
>>298
畠山アナは、農獣医学部食品工学科卒ですよ。嘘は言わないように!
http://www.nihon-u.ac.jp/nup/y-ji.html

300 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 10:34
>>299
やたらと日大法と捏造されてたなw
俺もだまされた

301 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/12(土) 13:44
日本大学学部別代ゼミデータランク
[矢印は去年との比較]
62 医学部→
58 薬学部→
55 歯学部→・法学部↑
54 経済学部↑・法学部(政治経済)↑
53 生物資源学部↑・松戸歯学部→・国際関係学部(国際関係)↑・文理学部(人文系)↑
52 商学部→・国際関係学部(国関・ビジネ)↑
51 理工学部↓
50 芸術学部↓
49 文理学部(理学系)→
48 工学部↑
47 法学部第二部↑
46 生産工学部↓
45 経済学部第二部→

302 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 00:56
日大出身の有名人をリストアップしてもらいたい

303 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 03:24
生産工の落ちぶれっぷりが凄まじいな

304 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 09:42
通学部だけでなく、通信部の広報活動をもっと活発化させほしい。高校にも通信部の資料をどんどん送りつけよう。

305 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 10:02
>>302
工、国際、生産工は放っておいてあげて・・

306 名前: 経済調子いいな 投稿日: 2004/06/13(日) 13:41
経済学部は、今年創立100周年を迎えます。
そこで、経済学部では、100周年にふさわしい「キャッチコピーー」を募集しています。
はっきり言って、応募用紙の記入は超簡単です。

早速、私も印刷して書いてみました。もちろん、私のキャッチコピーを何にするかは内緒。
出す人数から、採用確率かなり大なので、友達と一緒に良いキャッチコピーを考えて出してみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
応募資格 : 経済学部学の「学生」「卒業生」「教職員」及び「それらの家族」で1人で1件までだそうです。
締め切り :2004年6月30日まで。

賞金 : 採用者1名に対して賞金5万円が支払われます。

選考 :学生生活委員会(選出されたキャッチコピーは経済学部に著作権が帰属します)
↓詳細、応募用紙はこちらから(PDF)↓
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/category_02/boshu.pdf

307 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 17:45
生産工もそうだがここ最近の理工の偏差がガンガン下がってるけど・・・。

308 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 18:17
>>307
明らかに取り過ぎだろ。。

309 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/13(日) 22:39
>>307-308
日大はもともと質より量の大学だからなあ。。
同じような学科構成の理工系が3つもあるわけだから。
少子化で競争が激しくなると益々量の確保優先になってしまうかも。
早稲田理工の3分割は学科・内容の分割。
日大理工系の体制がますます古く見えるよな。

310 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/14(月) 15:58
>>309
理学部で統合キャンパスできればいいんだが(理工、工、生産工、薬学)
そんな土地何処にあるの?

311 名前: 309 投稿日: 2004/06/14(月) 16:29
統合キャンパスはかなり無理。
一例だけど、
金沢工大は今年から既に工学部を3分割している。
これまでも低偏差値の学生を鍛えて企業に送り込み
その教育システムと実績が評価されている。
日大理工系も金沢工大の内容を真似るのではなく、
「新しい取り組みへの姿勢」を見習うべきだと思う。

例えば。。
文系を含め、卒業を少し厳しくして
留年率が高くなっても学生の実力を高めるように
するとか・・
入り口が緩いのなら出口を締める・・のも一つの
方法だと思う。

312 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/14(月) 16:44
伝統のある国立大は私学のように「学生はお客様」的な考えは全くなく
「勉強しないものは容赦なく留年させる」が徹底してるところもある。
学生の質が高いからできるのかもしれないけど、日大は金沢工大より
偏差値は上。日大のレベルに合った新しい教育システムを構築する
ことはできると思う。というかなんとかしないと偏差値・人気は下がる
一方。。

313 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/14(月) 17:14
>>311
それ(卒業厳格化)も一歩間違えると学生のためじゃなく、
学校側の収益確保に動くから油断出来ない。
東京理科大なんかが留年生を意図的に増やして学費確保に図る、
といった噂もチラホラと聞こえてきますが。

>>日大のレベルに合った新しい教育システムを構築する
ことはできると思う。


理想なのは学生のやりたい事を、ちょうど一歩上まで努力させる事なんですが・・
こうやると努力すれば到達できるライン。
そしてそれを積み重ねるうちに学生の質を上げる、といったもの。

やはり入学した学生の質毎に大まかなクラスを設け、教育した方がいいと思う。

勿論、学生が自分のやりたい分野については選択できる(多少難しいクラス)
で、比較的やりたくない分野(文系は語学に集中しそうだw)を基礎的クラス、とかに分ければ
変な偏見を日大生同士で持たれないないように済む教育システムに出来上がると思われ。


これは実は統合キャンパスの話をしている時に挙がった題なんです。

314 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/14(月) 20:08
>>311 収益確保=悪、という考えはどうかと思う。
大学も一つの企業。正当な方法で収益確保は良いと思う。
要は、学生、大学(経営)の両方で互恵有る改革が一番いい。
大学の収益確保のみ優先の大阪○済▼科大のようなやり方、
誰でも入学できるほど入試は簡単で定員の何倍も入学させ
利益だけ確保し、あとの面倒は程々にして就職率の悪さを学生
の自己責任に転稼する・・は問題だと思うが。

一般企業でもそうだが、企業の利益で社員の生活が成り立っていること
(当たり前のことだが)を再認識すべきだと思う。
利潤追求=何か裏の悪業の儲けている・・イメージで捉えられがちだが。

315 名前: 314 投稿日: 2004/06/14(月) 20:10
>>313 の間違いです。スマン。

316 名前: 314 投稿日: 2004/06/14(月) 20:13
授業料に見合った教育・研究確保の努力を大学側が怠らなければ良いのでは。

317 名前: 314 投稿日: 2004/06/14(月) 20:21
>>313の案は良いと思います。
    日大独自の教育システムを構築し
    あとは、システムの継続的改善を図っていけば。

318 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/15(火) 10:15
知名度が有り、低偏差値のため学生確保が容易…経営陣に危機感無しってことだね。
人気回復というより志願者の質(偏差値)向上のためにするべきことと大学運営方針が
合致しないとこれからもずっとマーチの後塵を浴び続けなければならないだろうね。

319 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/15(火) 22:53
>>318
違う掲示板で拾った話題で恐縮だが、
今年度、日大の経済は国公立併願者に選ばれているらしい。
残りの大学は皆偏差値が日大以上のところばかり・・

彼らが気にするのは知名度と立地らしい(財務情勢はこれから重要な指標になると思われ)
これに教育システムを加えれば、ソフトランディング、ハードランディングともに良くなるのでは

320 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 06:59
>>319
>今年度、日大の経済は国公立併願者に選ばれているらしい。
残りの大学は皆偏差値が日大以上のところばかり・・

これって日大の人気は保たれているって意味??そうかなあ・・
まあ、俺も国立落ちだが・・・
国立>他の私大>日大(国立落ちたら日大以上の私大)・・・が普通で
国立>>日大(俺の場合)
・・のパターンが少ないと思うが。学部・学科にもよるだろうけど。

321 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/16(水) 23:06
>>320
事実、日大経済は国公立併願者が受けたから偏差値が上がったわけで
受験業界は水物。去年までの常識が通用しなくなる事も珍しい事ではない。

322 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 17:36
まずは東洋、駒沢、専修と同じ括りから脱出。
理工学部+芸術学部で凄いCGを産出すとかどうよ

323 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/17(木) 20:57
日大=地味の印象からの脱却を

324 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 01:30
>>323
学部毎に分かれているからどうしても迫力不足なんだよな。
いい加減一学部ごとにキッチリ分かれているのは何とかして欲しい。
日大新聞で学部間交流とか謡ってたけど、殆ど意味ねーべ

325 名前: 元3@通 投稿日: 2004/06/19(土) 08:31
アテネで日大派遣選手が3位内に入った場合、国旗と共に校旗もあげ、国歌のあとに校歌をながす。

326 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/19(土) 23:53
>>325
それいいね。
出来れば今年、日大野球部が優勝してくれればそれが出来たのにw
いや、日大は充分頑張ったけどさ

327 名前: 中々力を入れている 投稿日: 2004/06/20(日) 01:26
決算期を迎えた企業の中には,業績を伸ばし,新たな採用計画を明らかにする企業もあるが,
来年春に大学を卒業する予定の学生の就職をめぐる情勢は,ここ数年と同様に厳しい状況が続いている。

 本学では学部ごとに,6月以降も,内定先が決まっていない学生のために50社から100社の企業を集めて,
セミナーなどを開催して就職活動を支援しているが,総合学生部就職課は,
未内定者はこれらの催しに積極的に参加するなど,就職への早めの対応を呼び掛けている。

 恒例となっている「三崎町セミナー」(法・経済)。法は5月31日,6月1日の両日,
午後1時から同5時まで,通信教育部1号館の学生ホールを会場に,ブース形式の個別セミナーを開催。

2日間で約50社の優良企業が参加,就職希望学生は,
それぞれ履歴書を用意して目的企業のブースを回り,
企業内容などについて話を聞くなどして,意中の企業を探していた。
経済は6月15日に「夏期合同企業セミナー」と銘打って開催。企業は約50社。

 生物資源科は同8日に本館14階のNUホールを会場に合同企業セミナー。
参加企業は約100社。学部就職指導課は参加学生に対し,リクルートスーツを着用し,
企業の内容などを十分研究した上で参加するよう指導している。

 このほか,各学部ごとに6月から7月にかけて,総合就職ガイダンス,
ビジネスマナー講座,模擬面接講座,公務員試験対策講座など
就職活動支援の講座や催しが続くので,学部のホームページや掲示板を確認して
積極的に参加するよう呼び掛けている。

328 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/20(日) 02:19
>>327
何故それを学部ごとにやる?w

329 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/20(日) 07:18
でか過ぎて手に負えないないからでないの
今でも人が多すぎて内容が薄いのに・・・・・これ以上規模大きくしたら

330 名前: 今朝の日経新聞に 投稿日: 2004/06/21(月) 06:55
日大TLOがスーパーTLOに選ばれた記事が
でていましたね。
ますますの発展を期待します。

331 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/21(月) 20:02
>>330
記事のリンクと貼ってくれると嬉しいです。

332 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 00:36
>>330
だが、日大で話題になるのはやはり学部でなく院絡みの改革ばかり

333 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 04:41
>>325
去年の高校野球でたしか日大三高が優勝したが
附属高の校歌は大学校歌とおなじでないのか。
そうすれば、日大三高が勝つたびに日大校歌が流れて聞けたではないのか。

334 名前: 話はそれるけど 投稿日: 2004/06/24(木) 04:51
明大野球部のレギュラー選手の出身校みたら日大三高卒が
4,5人いたぞ。
コレじゃーまるで明大附属三高みたいじゃないかw
どうなっているんだ!?

335 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 05:01
パリーグのオリ近が合併したように、例えば大学同志の合併なんていうのも
将来的にはあるかもしれませんね。

336 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 06:30
325の訂正

校旗をアテネで上げるのは良いのですが、略式のピンクの校旗はやめておいた方が宜しいかと思います。
初めてあの蛍光ピンクの旗を見た時、引いてしまいました。

337 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 07:34
たまに他大を非難したり母校を貶したりするレスがありますが得るものは何もないですね。
むしろ自分を惨めにするだけだと思います。
偏差値も目標ではなく結果として後からついてくるものだと思います。
偏差値にこだわったり、他校を非難することはある意味自分の自信のなさのあらわれだと思います。
よそはよそ。まず一人一人がどんな分野であれ、自分自身を磨いて行く様にすれば日本大学が魅力ある大学に成って行くでしょう。
日大学生そしてOBも含めて共に日大を盛り上げていきましょう。
ここの掲示板に集まる人たちは少なくとも日大に関心があるに違いないのですから。

338 名前: 法学部 投稿日: 2004/06/25(金) 06:22
全学科三崎町に集結するとかですが
ホントですか。

339 名前: 本部より通達 投稿日: 2004/06/25(金) 06:29
ここのところ
御茶ノ水スクエアの向かいの大学で不祥事が続発しています。
本学学生も十二分に行動には注意してくださいね。

340 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/25(金) 09:41
田中英太郎を学部長に

341 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 08:37
>>340
中田と同じ名前のアイツかよw
あいつも野0ほどではないが色々悪い噂を聞くぞ

>>338
ホント。
今までが不条理すぎただけ(法律以外の一年大宮)

342 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/28(月) 19:06
いよいよ都心回帰が現実のモノとなるな。
これでスポ科が出来るとなると当然文理のグランドは空くわけだ。
そこに国際を呼んで

343 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/28(月) 21:56
ガガァーーーーン


日芸OBの野沢尚さんが今日帰らぬ人となってしまいました

344 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/06/29(火) 03:40
作家なら遺書くらい残せよ。

345 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 03:58
遺書残ってるわい。

346 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 06:48
それで、いいっしょ^^

347 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/30(水) 00:45
遺書転記キボン

348 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/30(水) 19:33
法学の西@師曰く
「日大で墓地経営をすりゃあいいんだよ。もうかるぜ。」

349 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 23:05
>>348
確かに墓地経営は儲かるらしいが。。
そういうのは宗教系の大学が持っていくんじゃないか?

駒0とか上0とか

350 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 02:51
明治大学法科大学院の吉田善明教授がこのたび付属の明大明治中高の校長を兼任することになった。明明中高は今度調布に移転し、
男女共学となることが決まっておりライバル立教・青学・法政・中央に対抗するつもりである。
そこで生徒を集める目玉として考えられたのが明大法科大学院への不正入学である。明治高校の上位100人は法学部に進学できるが、
以前より大学の学籍番号は1番から100番まで付属校の成績順についており、明大理事会・OB会・教務課が圧力をかけて
テストの時には1から20番までを「特定答案」として集中的に良い成績をつけて、学部成績に下駄をはかせている。
明治高校出身者は学内では勉強ができない低学力者として知られており、アファーマァティブアクションを悪用したこの方式が考えられたのである。
最近はパンフレットに明治高校から20年前に司法試験に受かった弁護士をのせイメージアップを図っているが、
過去20年で明治高校から司法試験に受かったのはたった3人である。
明治高出身者が結束が固いのは有名であり、その背景にはまた特殊な事情がある。
明治高生は小児性愛やマザーコンプレックスなどの異常性愛者が多くおり、仲間内で近親相姦やスワッピングが横行している。これらの秘密行為をすることによって結束を固くしているのだ。
先日のレイプ未遂事件も氷山の一角にすぎないのだ
また調布移転に関しては、きな臭い裏金の噂も飛び交っており、文科省が不正入試・成績疑惑、また国税局が裏金疑惑について調査を開始した。
人権を守る市民派法律家を育成することを理念に掲げた明治大学法科大学院がこのような蛮行をしているのは許しがたい。
大学は社会の糾弾を受けるべきである。
ちなみにこの文章を信じれない人は栗本慎一郎著『明大教授辞職始末』講談社刊を読んでみてください。皆さんの学校では起こってますか?

351 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/04(日) 17:39
憲法改正が叫ばれているが、日本国憲法日大草案を作って、日大OBの国会議員に届けたらどうだろう。
そもそも、日本法律学校って旧憲法改正に役に立つ人材を育てるのが目的だった気がする。
基本的に私は護憲論者だが憲法9条を変えなければそれでいい人間なんで。
それに法学部の教授陣って右 左全部そろっているし。

あと通信部の法学にも協力を要請してもいい。
社会人多いから。

352 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/06(火) 14:10
>>71
日大文理より東洋文のほうが内容はずっとよいはずなのに日大文理にくる合格者
のほうがはるかに多いのは意外でしたね。
受験生は大学の内容を何も知らないのかな?

353 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/06(火) 14:24
>>352
そんなことは内容。

354 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/06(火) 16:33
>>352
>日大文理より東洋文のほうが内容はずっとよいはずなのに
「はずなのに」ってなに?憶測でいうことなの?

355 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/06(火) 18:29
東洋は文が(一応)看板だからじゃない?

ところで、東洋は今年から文系学部が全て
白山に移転したわけだが、その効果は
今のところ余り出てないようだね。

356 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/07(水) 10:14
>>337
いいこと言った!
感動した!
個人的な感想言うと、インターンや学生団体に参加している日大生少なすぎ。
ICUとか人数の少ないわりにすごい積極的。

357 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 01:55
>>356
そういうのに学部自体が積極的でないから・・

358 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/08(木) 04:03
>>355
日大の文理はキャンパスは最上位に入るからな・・
世田谷の広大な立地の下、田舎でもなく
さりとて交通アクセスは至便。。

359 名前: 356 投稿日: 2004/07/08(木) 15:10
>>357さん
感想書いてくれてどうもありがとう。

たしかに、ICUのようなメールボックス(学生一人に一つ郵便受け
みたいなケースがある)大学の場合は、イベントやる時にビラを
一枚一枚バンバン入れてゆくことで、あっという間に学生間に
情報が行き渡らせることができる。

また、ビラを学内に貼ることが許されている大学とそうでない
大学ではおのずと違いが出る。

しかし、HPで情報を流す公的な財団、NPO/NGOなどの集まり、
官公庁のイベントでもやっぱり日大生に会うことはとても少ないです。

360 名前: 法律学生 投稿日: 2004/07/09(金) 00:35
>>359
せめて社会科学系の統合キャンパスを
神田三崎町に出来れば少しは違うと思うんだけどねぇ・・
学生の政治とかそれに類する積極参加を日大本部は快く思わない
まだ全共闘の負の遺産は引き継いでいるということかw

361 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 05:54
もっとマスコミとかメディアへの露出度を高めるべきだ。
ただし、スポーツではなく学業面でだ。
もっと積極的にPR活動をすべきである。

362 名前: まずは 投稿日: 2004/07/09(金) 06:16
「日本大学」といえば、光り輝くブランドイメージをもてるように
よりイメージアツプをしなければならない。
それにはもっと定員を削減して、マンモス大学の代表のようなイメージを
払拭させるべきである。

363 名前: みなさん 投稿日: 2004/07/09(金) 06:33
母校を愛していますか。
校歌は歌えますか。
創立者の名前は知っていますか。
真剣に心の底から母校の発展を願っていますか。
みなさん個々の熱き思いが母校発展の原動力となっていくのです。

364 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 10:24
まずは日本大学がトップ大学宣言することでしょう。
募集要項には「早慶と並ぶ優秀な学生を募集します」!!と記載。

365 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 12:58
ここを見ているあなたが頑張って
有名人になってください。

366 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 21:29
>>359
>>また、ビラを学内に貼ることが許されている大学とそうでない
大学ではおのずと違いが出る。



日大全共闘の負の遺産を何処まで引き摺るんだか

367 名前: 古いソースですが 投稿日: 2004/07/10(土) 07:32
日本大学 芸術学部江古田キャンバスを再構築 延べ5万平方㍍弱

■ 日本大学(千代田区九段南4ノ8ノ24)は、芸術学部のある江古田キャンパスの再構築を計画している。校地内にあるほぼ全ての施設を連鎖的に改築し、延べ5万平方㍍弱の新校舎を建設する予定。現在、大学内部で計画を詰めており、行程や各施設の内容が固まれば、理事会や諸会議に諮り、学内のコンセンサスを得る。その後、実施設計に着手し、施工者を選定。早ければ6月をめどに第1弾の工事を開始する予定だ。全体を約6カ年をかけて建設。22年5月末の完成を目指す。
 江古田キャンパスの所在地は、練馬区旭丘2ノ42ノ1(地番)ほか。敷地面積は2万4127平方㍍。新しい施設の全体規模は、鉄筋コンクリート一部鉄骨・鉄骨鉄筋コンクリート造地下1階地上7階建て延べ4万8356平方㍍。建築面積1万2303平方㍍。最高高さは35・5平方㍍を予定。基礎は場所打ちコンクリート、一部既成杭。比較的建設年度が新しい延べ1534平方㍍は解体せずに継続使用するため、再構築完了後の全体延べ面積は4万9891平方㍍となる。 
 現在の江古田キャンパスには、

①施設が総体的に老朽化している
②現在の耐震基準に適合しない
③施設が入り組んで使い勝手が悪い
④情報化などに対応した設備でない

−などの問題があり、再構築が10年来の懸案となっていた。改築は、東側校舎から順次実施していく予定。「地域と一体化した開かれた大学」という“未来型大学”を想定。「総合設計制度」を取り入れ、周囲との垣根をできる限り取り払ったキャンパスになる見込みだ。
 芸術学部はは大正10年、当時の法文学部に設けられていた美学科が前身。創設80周年を迎え、現在は8学科を持つ“芸術総合学部”となっている。「日芸」(にちげい)の愛称で全国の芸術家志望者の人気が高い。江古田と所沢校舎(所沢市)の2つのキャンパスがあり、
江古田キャンパスの再構築では、所沢キャンパスの活用も検討している。


 日本大学には、主婦の友社から購入した神田駿河台の通称「お茶の水スクエア」
約9080平方㍍の開発計画もあり、既存建物の解体を開始したところ。少子化による受験者数の減少で、
大学間競争が激化する中、施設の充実による教育環境の向上で差別化を図る。

368 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/10(土) 16:58
政治目的のビラ・・・国政選挙の選挙管理委員会のポスター位なら貼ってもいいと思う。
選管からも感謝されて好感度アップ。


てか、投票率低いと選挙執行のバイトした時、きつい。

369 名前: コピ 投稿日: 2004/07/11(日) 10:36
私立大学 総資産ランキング(関東版)
 日本大学   7060億円
       ---------------------- 
       慶應義塾大学 3460億円
       東海大学   3370億円
       ----------------------   
       早稲田大学  2900億円
       帝京大学   2900億円
       ----------------------
       明治大学   1820億円  
       東京理科大学 1480億円
       中央大学   1480億円
       法政大学   1330億円
       ---------------------- 
       上智大学    900億円
       立教大学    760億円 

【コメント】
 総資産で比較した場合、日本大学の“巨大さ”が良く分かる。
第2位の慶應義塾を大きく引き離してのダントツの1位。
かつては大隈講堂を担保に早稲田に資金貸与までしたという『財務の日大』の
面目躍如といったところか.

370 名前: コピ 投稿日: 2004/07/11(日) 10:38
私立大学 流動資産ランキング (関東版)
    
 帝京大学   1010億円
----------------------
慶應義塾大学  670億円
       ---------------------- 
       日本大学    560億円
       ----------------------
東京理科大学  430億円
東海大学    410億円
----------------------
明治大学    360億円
       ----------------------   
       法政大学    220億円★
早稲田大学   210億円
       中央大学    210億円
       ---------------------- 
       立教大学    110億円
---------------------
上智大学    50億円

【コメント】
 一方、全国レベルで見てみると、日本でもっとも堅固な財務基盤を有するをいわれる慶應義塾大学が首位に立つと思われたが、
意外や帝京大学がダントルの1位となった。これだけ内部留保があるのなら、学費の引き下げや研究費の増額も一考しても良いのかもしれない。
ただ、非常にデリケートな問題であるので、これ以上のコメントは差し控える。
以下は概ね順当なところ。
 最後に、大学という特殊性を考慮すると、必ずしも流動資産の大小が大学の財務健全性を
直接的に示すものではない、ということには留意されたい。

371 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:28
来年から箱根駅伝は日大は日大スタッフで自前中継してほしいものだ。
大体日大公式HPに日大テレビがあるじゃねーかよ。
ここはスカパーとも契約して日大専属でスポーツ番組を映してほしいものだ 。

372 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:37
マスコミへのメディア戦略をもっと検討すべきだ。
D通とかH報堂のヤリ手営業企画マソみたいなのを
スカウトしたらどうだ?
効果的なるPR手法を確立すべきだ。

373 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:46
選別化教育をもっと進めてはどうか。
成績優秀者は特別クラスコースに入れ、徹底的にしごきまくる。
特に優秀な者は3年次より院に飛び級させる。
たとえ数が少なくてもそういった優秀な者が本学の名声を高めていって
くれると思われる。

374 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:54
昨今の就職情況はまことに厳しいものがある。
全学合同セミナーもよいが、もっと全国に散らばるOB社長とかと
連携を深めるべきだ。
OB社長名簿を作成し日大学生をより多く採用してもらうよう働きかける
べきだ。
「就職率100%」をめざせ。

375 名前: これからの時代 投稿日: 2004/07/12(月) 00:00
良好なる学生サービスを提供することは当然のことである。
然るにここの掲示板をみても残念ながらあいも変わらず
本学の教職員の態度がヒドイとのレスが見受けられる。
該当すると思われる教職員はただちに反省し、学生への快適なる
サービスを受けれるよう努力してもらいたい。

376 名前: 以前から 投稿日: 2004/07/12(月) 00:30
さんざんいってきたが、附属高が多すぎる。
学生定員確保のため、いまさら減らせないと当局はいうだろうが、
それならば全国の附属高から本当に本学で学びたいという生徒を
選抜し(2年終了時)、高3の1年間どこかの場所に専用の高校を
設け、そこで本学の創設理念歴史、大学での専門教育導入科目等を学び、
愛校心ある学生を育て大学に送り込むようにしてはどうであろうか。

377 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 00:31
>>376
そこまでして誰が日大に行きたがるかよ。

378 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 01:33
>>377
附属高は全部で22ほどあるようだ。
1学年に30名とすると
30名×22校=660名は
いると思われる。

379 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 02:16
>>378
一学年に30名?

380 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 06:11
 受験生の大学観って、自分もそうだったけど70年代から変わってないと
思う。だって受験生に一番影響する親や教員がその時代の事情しかしらない
わけだから、いきおい大企業や役人をすすめるわけですよ。でも現実には
これらは内向き下向き後ろ向きの状態だし、10年後20年後存続してるか
というときわめて危ない業界だったりする。でもそういう時代の変化を知らない
教員や親に影響された受験生は、偏差値的いい大学=ネームバリュー的いい企業
への切符とマジで考えてしまう。これが拡大再生産されてきたという悲しい歴史
があるんじゃないかと思う。
ためしに日経の人気企業ランキングを過去10年くらいプロットしてみると
いいです。まったく変わってません。もちろんその時々に栄えている企業、
滅びた企業の入れ替えはあるけれど、まったく変わってない。物産、商事、銀行。
これは70年代の価値観をついに捨てきれず就職するところまできた悲しい証拠
ではないでしょうか。

381 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 08:32
>>378
高校最後の1年間をそんな所に隔離されてまで誰が日大に行きたがるかって聞いてるんだよ?
1年間勉強すりゃあもっといい大学にいけるだろうに。

382 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 08:48
>>381
【日大の人気を回復させるには 】・・だから。
そんなコト言ってたら人気回復はない。
「隔離される」って認識の生徒は別。
「日大のことをもっと知り日大で学びたい人」が対象だろ。
優秀な人を育て、日大へ。
たとえ少人数でも地道に日大で学びたい人のレベルアップに
努めるのもいいのでは。

383 名前: 376 投稿日: 2004/07/12(月) 12:08
>>382
そのとおり
377や381みたいなのはスルしてネッ

384 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 12:43
もっと現実味のある話をお願いします。

385 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 14:30
364がいい。
コストも低いし。

386 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 15:15
>>376
付属校は全国で23校ある。
その内9校は準付属で、日大から3年契約で「日大」の看板を
借りている別法人の学校。これらははっきり言って要らないね。
優秀な学校は一つもない。

札幌日大
土浦日大
岩瀬日大
佐野日大
千葉日大一
長野日大
大垣日大
長崎日大
宮崎日大

387 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 16:19
>>367
つーか、江古田でも日芸生は不満あるんだろ?
そんなとこ開発してどうすんだか!?所沢なんて不良債権もあるし
どうかカルチェラタンと呼ばれる駿河台辺りにこれないものだろうか・・

388 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 18:41
>>386
そういうとこが不祥事起こしたらウチのダメージになりそうなw

389 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 19:12
少人数教育にして、苦手科目などをなくす対策が必要。少人数なら就職時も親切
に対応してくれそうだ。

390 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 06:58
>>386
日大は看板を売る商売もしているんだね。
もっと準付属を増やして儲ければいいじゃん。
日大そのものが良くなれば看板料も高くできるのでは。
付属に足を引っ張られるようではだめ。
付属を引っ張り上げることができるように日大がレベルアップ
しなくては。

391 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 14:25
>>386
準付属は受験生を増やす為に「日大」の看板を上げたのに、
「日大」のレベルが低いから効果ない・・てことだろ。
やっぱ早慶なんかの看板のほうがいいよな。
日大は早慶に追いつくのは無理かな?

392 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 18:35
>日大は早慶に追いつくのは無理かな?
日大自身が追いつこうとしていないよね。
大学自体にハングリー精神がなければ、志願者にだってあるわけない。
中途半端な学生が合格して中途半端な大学評価がエンドレスに続く。。。

393 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 22:03
>>392
ハングリー精神かぁ・・時々お金が足らなくなるとハングリーな時もあるが・・
その程度では無理か。やはり中途半端。

394 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/13(火) 22:14
>>391
早慶か・・・同じような偏差値を誇る上0なんかは
指定校推薦使いまくりで、一般入試の定員絞り込んで偏差値上げたのは有名だが、
この手段が使えたのは、四谷という好立地に四年間通えることだと思われ。

ま、ここで学生が「都心に統合キャンパスを」って言うのは至極真っ当な理屈かと・・
それやれば早慶並みとは行かずとも、いい位置にまでは行けるでしょう
立地に関して言えば、慶0なんかは藤沢に投資したアレが不良債権化しているらしいし・・・
とにかく日大が単科大学として散ばっているだけじゃ永遠に無理。
精々医学部とか理系にカネを投資するだけ


週刊エコノミストの総長のインタビューも見たがちょっとガッカリ
学部改革には何一つ触れてなかった(院とかはもう分かってるんだよ)

395 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 11:34
総長ももう年だからね。在任中に学部の独立採算制まで手を付けるのは無理だと悟ったんだと思われ。

396 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 15:25
札幌日大  優
土浦日大  優
岩瀬日大  可
佐野日大  良
千葉日大一 優
長野日大  優
大垣日大  可
長崎日大  良
宮崎日大  可

煽ってるヤシ本当に附属生か?
あと誰か2chお受験板にあった
日本大学全附属高校偏差値一覧しらない?

397 名前: 大杉付属高を減らせ 投稿日: 2004/07/14(水) 16:34
396の高校名から日大の文字を削除せよ。
世田谷学園とかいう学校が困ザワの付属高らしいがな。

398 名前: 通りすがりの駒大生 投稿日: 2004/07/14(水) 16:56
世田谷学園は駒大の付属という訳ではないYO。
駒大高校の兄弟校という事で、駒大への優先入学制度が
設けられているでつ。駒大の付属校は
駒澤大学高等学校
駒澤大学付属岩見沢高等学校
駒澤大学付属苫小牧高等学校
の3校だけでつ。

399 名前: いまや合併花盛り 投稿日: 2004/07/14(水) 17:07
イイ案を思いついた。
経済学部と商学部を合併して新しく
「経済経営学部」とする。
校舎は4年間三崎町。砧は売却。
商学部というと昔の士農工商のなごりからかなんとなく低く
みられがち。
「日本大学経済学部」ではチトインパクトが弱い。
そこでわが国初の「経済経営学部」を誕生させる。
日本大学「経済経営学部」
う〜ん、ナカナカよくないか・・

400 名前: ついでに 投稿日: 2004/07/14(水) 17:13
法学部政治経済学科は政治学科とする。
法学部にある経済経営関係学科は経済経営学部に統合させる。

☆法学部・法律学科 ・政治学科 ・新聞学科 ・管理行政学科

☆経済経営学部 ・経済学科 ・経営学科 ・会計学科

401 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 17:22
>>399
超少数精鋭のこれまでの経営学部とは一味違った
ホントに経営学のスペシャリストを養成する
(院まで一貫、六年制にしてMBA等を念頭に)
「経営学部」が出来るのは賛成だが、商学部をなくすのは反対だ。
そもそも昔に戻ってどうすんだよ・・・ウチが昔商と経済が一緒だった
「商経学部」だったと言うことも知らんのか

402 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 18:13
いっそのこと政治経済学部にしろ。
日本大学政治経済学部…日大政経…いい響きじゃないか?

403 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 20:45
どうせなら法学部とくっつけろよ
日本大学法律経済学部…日大ホウケイ…いい響きじゃないか?

404 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 22:46
政経学部、法経学部なんてかなり古いと思うが。
今は法律・経済・政治等を合わせるなら政策学部、総合政策学部が普通。
しかしこの名称は何を勉強するのかわかりにくいし、この名称すら
古くなりつつある。
経営情報の名のついた学部・学科も日大にはない。

いっそどこかの大学みたいに、
入学時に日大文科Ⅰ類、文科Ⅱ類、文科Ⅲ類
理系も理科Ⅰ類、Ⅱ類、Ⅲ類、Ⅳ類・・で募集。
2年次から法・経済・経営・情報・・・等の専門課程に進む。

405 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 23:13
しかも千葉日本大学第一は日本大学第一学園だぞ。
準附属じゃない。

406 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/14(水) 23:27
すこし前まで北海道日大、松江日大という
準付属校があった(今は両校とも日大とは無関係の私立)。
日大が古田体制時の頃は、各都道府県に少なくとも1校、
付属校を設置する積りだったらしい(日大闘争で実現はしなかったが)。

407 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 11:50
>>406
ある意味ハングリーだったな>古田
しかし、コンビニじゃあるまいし全国制覇する気だったのかw

408 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 14:34
>>407
各都道府県って・・・沖縄にも置くの?

409 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 16:42
>>408
当時の沖縄は、まだ日本に返還されていなかった。

410 名前: >404 投稿日: 2004/07/15(木) 18:58
>入学時に日大文科Ⅰ類、文科Ⅱ類、文科Ⅲ類
 理系も理科Ⅰ類、Ⅱ類、Ⅲ類、Ⅳ類・・で募集。
 2年次から法・経済・経営・情報・・・等の専門課程に進む。

なかなかイイ案じゃないの。

411 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 22:22
>>410
確かに教養キャンパスと専門課程キャンパスに分けられるから
マンモスを誇るウチにとっては願ったり叶ったりだろう
やるとしたら教養キャンパスは桜上水を再開発して
御茶ノ水キャンパスをもっと広くして文系専門課程用のキャンパスとすべきだな

この際、理系の専門課程キャンパスも必要だろう

412 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 22:47
>>410
しかし・・
キャンパスが分散してるのがネック・・

413 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 22:50
>>411
専門課程のキャンパスも統合?金がかかりすぎないか?

414 名前: 理系ですけど 投稿日: 2004/07/15(木) 22:55
>>411
理系の専門課程キャンパスって簡単に言いますけど、
ここまで大きい大学だと広大な土地が必要ですよ。

415 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/16(金) 07:01
キャンパスはそのまま(現在のまま)にして学生が移動汁。

416 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/16(金) 19:11
都心に教養学部みたいなのをつくって何年次以上が各キャンパスに移動って感じにするんかね?
学生実験なんて夏休みと冬休みと春休みの集中実験になるね。
全学部の全カリキュラム再編成しないといかんね。
>>415
キャンパスそのままで学生が移動って・・・
利用してる学生がほとんどいないであろう学部間相互履修に類似するような・・・

417 名前: 415 投稿日: 2004/07/16(金) 22:49
だから、いまの体制を変えようとすると金がかかりすぎる。
もともと単科大の集まりだから。

418 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/17(土) 02:06
もともと文理学部は文系の教養課程を兼任していた。少なくともその頃に戻すべきだな。

419 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/17(土) 14:00
>>414
理系は学問ごとに三分割でいいんでねーの?
生物化学(生物資源科学部)、自然科学(理工学部、薬学部)、
生命科学(医学部、歯学部etc)、など。二年次から各キャンパス移動だろう。



>>全学部の全カリキュラム再編成しないといかんね。


それも目的のひとつ

420 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/17(土) 16:59
結局そのままだね。

421 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/18(日) 00:54
>>420
うーん、理系統合は正直言って難しいべ。。
文系は箱作ればそれで大体は事足りるからな(図書館、体育館その他、ホール、情報施設etc)


生物資源科学部、歯学部、医学部
↑この辺は施設問題から統合は無理かと思われ(医科歯科とかの統合はあり)

ただ、工学系は広い土地さえあれば出来ると思う(理工、工、生産工、薬?)
ただ都心近くにアクセスのいい、まとまっている広い土地と言うのがないと言うのが現実。

422 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/18(日) 00:58
な ん で 理系を統合する必要があるんだよ?
適当に散らばってて各学部が微妙に特色持ってるほうが人が多く取れるだろうが。

423 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/18(日) 01:31
>>422
>>な ん で 理系を統合する必要があるんだよ?


これからは少子化ですからな。
人多くとるよりも、多くの人に選ばれる大学のほうが強くなる。
その時各学部、場所すら散ばっている単科大学に魅力を感じますか?(医療系は別ね)
居るにしても少数派になるでしょう。

自然科学系は統合してもいいと思う。
工学系はカリキュラム的に近い事だし、それほど不便はないと思われ。

424 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/18(日) 04:26
>>422
やっぱお荷物だからじゃねーの?>生産工、工


生産工や工が医学部並みの偏差値だったらこんな話でないよw
どっちもこのままでいいわけがない。理工も含めて立地もいいとはいえない。
かといって収益を出している学部を潰せない。
なら、統合と言う手段で看板の理工と相乗効果を作ればどうか?

425 名前: 少なくとも 投稿日: 2004/07/18(日) 16:46
3学部にまたがる土木建築系学科は統合すべきでは。
いま就職率もいちばん悪いんじゃないの?
定員も大杉だろ。
半分くらいに減らすべきでは。

426 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/18(日) 17:04
>>425
意味わからん。就職率も文系にくらべればマシなんじゃね?
でもどの学部も定員は減らしたほうがいいかも。
基礎学力もない奴をポコポコ馬鹿みたいに取りやがって。

427 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/19(月) 13:34
>>426
ううん、最近は定員取りすぎで
国際除いた文系学部以上に悪化してます>土木建築系学科

428 名前: 今月号の日大新聞 投稿日: 2004/07/19(月) 22:10
に掲載されてましたが、
藝術学部江古田キャンパス全面建て替え
〜2010まで 総工費150億の一大プロジェクト〜!
ついでに老朽化しているその他各学部校舎
すべて建て直してもらいたいね。

429 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/19(月) 22:18
いままで各学部事務職員の態度応対の悪さが指摘されているが、
大学職員の態度についてミクロ経済学的に考えれば、
市場原理が働かないから態度が改善されないのだと思う。
まず名門私立大学は99%潰れない。これは事実。
つまり、退場をうながす競争原理(市場原理)が働かない。
これは公務員と同じ状況。公務員の態度が悪いことと、大学職員の
態度が悪いことは同じ理由から。
有名名門大学職員とは事実上の公務員とおなじと思われる。
今まで散々言ってきたが、
対応の悪い職員は実名を挙げる等して十分なる猛省を促したいものである。

430 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/20(火) 10:15
>>429
結構有効な方法を一つ提案します。
このような掲示板で実名を挙げるのではなく、
職員の実名、こちらの所属と名前、苦情の内容を
大学の広報(日本大学の公式サイトから)宛てにメールをしてみるのです。

431 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/20(火) 11:57
http://union.gaea.jcn.nihon-u.ac.jp/

こんなサイトがあるぞ。日大教職員組合
結構強い組合みたいだ。

432 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/20(火) 20:12
>>431
へー面白いな。
この人たちはキャンパスが統合したら
人件費が圧縮されるから統合反対なんだろうなw

433 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/21(水) 07:04
>>432
法学部掲示板じゃ将来的に社会科学系統合キャンパス、で大方決着が付いたぞ
さて、都心三拠点構想に組み入れるのは確実。
場所は三崎町か駿河台か市ヶ谷か・・・・

434 名前: 大学改革シリーズ 投稿日: 2004/07/22(木) 06:07
新刊が出たよ。みんな読もう〜
http://nbpp.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/nbpp/books.pl?isbn=4-86130-034-7
http://nbpp.nikkeibp.co.jp/book/index.html

435 名前: 431 投稿日: 2004/07/23(金) 15:00
組合のHPでネットサーフィンして解かったのだが、「保守系大学」なのに「全教」の兄弟団体に加盟してるのは何故?
ま、日大なんでもありだし、組合が出来たのは全共闘騒ぎの頃だし、いろんなイデオロギーが存在する事で日大が発展する事は良い事だと思う。
ただし、それが有効に働けば。

436 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/24(土) 05:40
>日大が保守系

まったくもっての空想。
法学部に限らず左派系教授が大勢を占めます。
ウヨ学生は普通に嫌われてます。

437 名前: 大学全入時代到来・・ 投稿日: 2004/07/24(土) 12:27
大学作りすぎた!?志願者と入学者、07年度に同数に  
「大学全員入学」2年早まる

少子化に伴って大学・短大の志願者数が入学者数と一致する「大学全入時代」
の到来時期について、文部科学省は「2009年度」としてきた従来の試算
を修正し、2年早い「2007年度」になるとの見通しを、23日、中央教
育審議会の大学分科会に提出した。(読売新聞)

438 名前: >437 投稿日: 2004/07/24(土) 12:33
地方の私立大学はガンガン潰れていくだろうね。
日大はいまのところは大丈夫だろうけど。
あと何十年か先にはどうなっているかはわからないけどね。
とにもかくにも認可し過ぎたんだよね大学を。
色んな問題もあって認可取消しも滅多な事じゃ出来ないし。
あまり名前の知られていない地方の私大なんて学術的な存在意義は研究者の食い扶持って事だけなのがほとんど。
COEじゃないが、私学助成金も一部の大学に研究者を雇う条件付でもっと予算回したりしていいと思いますがね。
今年は幾つ大学潰れますかね・・・。

439 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/24(土) 21:21
首都大学東京をぶっ潰せ。

440 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/24(土) 22:33
>>396
準付属は学科構成とか複雑な学校が多いから
偏差値で話ができないはず。
東大合格者数競争やってるとこもあるし。
しかも3年間の看板契約してる高校って今はないでしょ(一応、永年契約)。
準付属の中にも本部から経営的に正付属並の待遇享けてるとこもあるしその逆もある。


優       良   可 (不可)    

札幌日大  優    ★★★★★★★
土浦日大  優   ★★★★★★★    
岩瀬日大  可    ★★★★★★★★
佐野日大  良   ★★★★★★★★★★ 
長野日大  優  ★★★★★★★★★
大垣日大  可       ★★★★★★★★★★
長崎日大  良   ★★★★★★★★★
宮崎日大  可 ★★★★★★★★★★★★★★★

441 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/24(土) 23:06
つーか個人的な意見なんだが、経済学部を通年授業じゃなく半期授業(セメスター制)に
してほしい。それか一年間で40単位という履修制限をはやく撤廃してほしい。
入学する前にこんな悪法しってたらこの大学来なかったよ(゚Д゚#)

442 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/24(土) 23:26
>>441
商に行けばよかったじゃん。
実際経済蹴って商行った奴っていっぱい居るぞ
キャンパスあるし女も多いし、みんな概ね満足している。

443 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/24(土) 23:38
>>424
理系統合案に賛成。
理工、工、生産工、薬学は統合して研究等費用、人件費の一本化を図るべし
問題はキャンパス・・広い土地があってアクセスのいい郊外だったら迷わず行くべき

西は立川辺り(中央線沿い)
北は埼玉、南は横浜、西は千葉市以東海岸沿いまで

444 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 05:14
経済く そだよね
んなことしってたら商行ったっちゅうに
ま、今更だけど

445 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 05:59
>>444
いや、そんなw
経済も叩くほど悪いわけじゃないだろ
三崎町って立地は日大の中じゃ屈指の良さだし

446 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/07/25(日) 06:50
>>443
理系統合案がちょくちょく出てくるが、キャンパスの統合は現実的にはムリだろう
もっと実現可能な案を出すべし。
とりあえず福島の工学部は学部生募集を廃止して産学協同の大学院研究センターキャンパス
とかに特化してはどうであろうか。

447 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 07:00
経済のくそシステムはただの教務課と教授の怠慢としか思えん。
本当に教務課と教授にはろくなやつがおらんわ

448 名前: がいしゅつだけど 投稿日: 2004/07/25(日) 07:13
経済学部と商学部は統合してもイイんじゃないでしょか。

449 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 07:32
通信部の学生の叫び

「理系学部を設置してくれーーーー!。」

文系しかない為、哲学や経済で我慢している者、文系にあきてきて、理系の研究をしたい者多し。

450 名前: >449 投稿日: 2004/07/25(日) 09:46
大学当局も設置を検討したみたいですが、
ムリっぽくてたしか断念したようだすが・・・

451 名前: 449 投稿日: 2004/07/25(日) 10:18
出きる事なら、通信部に教育学科をつくってくれーーーーーーーーーーーーー。
あと、歴史地理学勉強したい。

452 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 10:36
主張−遠隔授業の充実で総合大学の機能を高めよう
http://www.nihon-u.ac.jp/nunews/koho/kh483-21.htm

453 名前: 学部創設年表 投稿日: 2004/07/25(日) 10:58
明治22年 日本法律学校(現・法学部)創立
  34年 高等師範科(現・文理学部)設置
  36年 日本大学と改称
  37年 商科(現・経済学部ならびに商学部)設置 専門学校令による大学となる
大正9年 大学令による大学となる。初めて女子の入学許可。校歌を制定
   高等工学校(現・理工学部)設置
10年 美学科(現・芸術学部)設置
東洋歯科医学専門学校(創立は大正5年)を合併(現・歯学部)。日大新聞創刊
  14年 専門部医学科(現・医学部)設置
昭和4年 専門部工科(現・工学部)設置
  18年 農学部(現・生物資源科学部)設置
  23年 通信教育部を設置
  27年 薬学科(現・薬学部)設置
     工業経営学科(現・生産工学部)設置
  46年 松戸歯科大学(現・松戸歯学部)設置
  53年 国際関係学部を設置

454 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/07/25(日) 11:03
まだ続いてたのか。
真面目にやってるのか適当なのか。

そろそろまとめを出したら?

455 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 11:07
商学部が斬新なPRをおこなっているようだ。
http://www.nihon-u.ac.jp/nunews/koho/kh480-03.htm

456 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 12:28
>>455
ラッピングバスは恥ずかしかったが、これもどうかと・・w

457 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 12:49
大学の自治の危機を迎えている都立大学を救いに行く。

 1、日大全体で署名活動をして東京都に提出する。  
 2、日大OB議員に圧力をかけて、東京都の暴挙を辞めさせる。
 3、白ヘルメット10万個用意してマジックで「日大」と書く、芸術学部は「芸」と書く。
 4、木材販売店に角材を大量に注文 届け出先は都大
 5、日大関係者全員でヘルメットを被り都立大学にいく。
 6、あとは元日大全共闘の教職員の指揮の元で「首都大」構想を東京都に撤回させるまで戦う。
 

現実には逮捕されるので出来ないが、これをやれば「大学界」の英雄になれる。


ただし、破防法の適用は受ける。


以上、しゃれにならないブラックジョークでした。

458 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 13:40
>>457
石原に睨まれるだけだろw
いや、それだけじゃすまないな

459 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 15:36
本気で都と戦わないか?衰弱ぎみの大学にカンフル剤を!

460 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 15:56
そうだ!日本大学は都立大学を支援せよ!
首都大をぶっ潰し難民を日大で受け入れるんだ。
絶対出来る!(もともと人数が多いんだし。1割位教師と学生が増えたっていいじゃん。それに部外者が入る事で刺激にもなる。)

461 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 16:41
http://poll.ac-net.org/1a/
首都大問題のサイト

462 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 18:30
救済合併のオファーと受けとめていいの?

463 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/25(日) 20:23
>>459
俺たちが都と戦う時は、統合キャンパスをやる時に
都を相手取っていい立地を区画整理してもらうことである

都立大生が立ち上がれよ。自分たちがアクション起こさないで都合よすぎ。
人に頼ったり、けしかけたりしてんじゃねーよ。

464 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/07/25(日) 21:08
冗談バナシもそこそこにしてハナシを本題にもどそう。
ざっといままでのレスをみても建設的なるまともな意見が少ない。
ココのスレはもっとまじめに議論をしていきましょうネ。
都立大も改革により大きく変わろうとしている。
改革にはある種の痛みも分かち合わねばならないという見本となる
べき事例ともいえるでしょう。

465 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/07/25(日) 23:02
大阪大と大阪外語大が合併するそうだね。
例えば本学と兄弟校である國學院大と合併なんていうのはどうかな。
國學院の得意とする国文学の分野を強化でき、渋谷にキャンパス拠点を
設けられるという利点も考えられますがどうでしょうか。

466 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/26(月) 09:42
>>464-465
何か他大と合併とか他大と相互履修しろ、とかそんなのばっかだな・・
統合キャンパスよりも全然現実性が無い。
そういや、統合の話をすると烈火のごとく打ち消そうとするレスがたまにあるな。
あれは何でだろうか。

合併に話を戻すが・・・ウチが債務不履行の大学を救済する形で合併するという根も葉もない噂に、
よく名前が挙がるが、不良債権化した大学をウチが買い取るという事は全く無い。
ダレが好き好んで債務肩代わりしなきゃならないんだか・・・

467 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/26(月) 10:04
>>466
お言葉ですが、他大学との相互履修は数年前から行われています。

468 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/26(月) 10:59
>>467
実際やっているやつってのは見た事無いがな。
どうせお決まりの学部単位でやっているだけだろ?
俺が言っているのとは違うがな・・・やれ神田コンソーシアム造れだの

469 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/26(月) 12:05
合併なんぞして、これ以上DQNが増えるのは勘弁

470 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/26(月) 13:07
教養学部みたいなかたちでの統合しかできんだろ。
研究施設や実習設備を含めた全ての移転は現実的ではないし理にかなってない。

471 名前: 470 投稿日: 2004/07/26(月) 13:09
追記
教授のグチ
研究室が都心にあればシンポジウムとか学会参加も簡単にできるんだが・・・
たかが数時間のシンポジウム・委員会なんかのために1日つぶしてるからなぁ・・

472 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/26(月) 21:45
>>471
そうそう!それ滅茶苦茶いえてる!!
でも、総合大学院で研究室とかは御茶ノ水で出来るんで無かったかい?

商学部教授は
「都心にあれば・・企業の重役を呼んで実践講座などを設けることも楽だったろうに」

と言っていた・・・都心に無いって事が今後大学を運営する上で
大きなディスアドバンテージになりそう

473 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/07/26(月) 23:17
>>472
商学部はイマイチ立地が不便なんですか。
それだったら前にだれかのレスがあったが、商学部は経済学部と統合して
「経済経営学部」としてはどうかな。
場所は4年間水道橋とする。

474 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 08:09
究極の学部統合を昨日、布団の中で思いついた。

医学部、歯学部、松戸歯学部、獣医系、医学部に統合
法学部、現状維持
その外の学部・・・・全て哲学部に統合

だいたい、今の世の中、学問が細分化されすぎている。昔に戻ろう。

475 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 11:07
法学部は三崎町を再開発して、
キャンパスを一本化するらしいが、
そうなると、今の大宮校舎は
どうなるんだろう?

476 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 13:39
とりあえず一学部一校舎が先決では?

477 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/27(火) 19:09
改装された御茶ノ水駅、趣きのある瀟洒な佇まいで如何にも学生街に降りたという
印象をつよくしてくれる。歴史を感じさせる聖橋もいい。
駅からは区画整理ですっきりした道路に並木が続く。
道なりに歩いていくと日本大学の新統合キャンパスが目に飛び込んでくる。
威風堂々たる最高学府に相応しい建物だ。
これかぁ、と思わず呟き正門前に立った。
続く。(誰か続きを

478 名前: さいきん 投稿日: 2004/07/28(水) 00:03
ワダダ大が日大路線化している??
・理工学部を3学部にする
・藝術学部の創設
・スポーツ科学部の創設(コレは日大が同じような学部創設予定)
・悲願の医学部創設計画
・通信教育への参入

そこで日大もワダダ大に倣って「国際関係学部」を「国際教養学部」に名称変更し
東京に移転してはどうですか。

479 名前: 11学部 投稿日: 2004/07/28(水) 00:08
法律政治学部    医学部
経済経営学部    獣医学部
人文社会学部    歯学部
国際教養学部    薬学部
藝術学部      生物資源学部
          理工学部

480 名前: >479 投稿日: 2004/07/28(水) 00:11
通信教育学部とスポーツ科学部を忘れていました。

481 名前: 日大広報より 投稿日: 2004/07/28(水) 06:11
 平成17年度入試から校友子女入試制度が実施されることとそれに伴う優待生制度の創設などが校友総会で決定された。
「校友子女入試」は,優秀な校友子女を本学に入学してもらうねらいで,校友の2親等内直系血族(子・孫)を対象に17年度は芸術学部や医学部など6学部と短大2学科が実施することになった。
校友会は「校友子女確認書」の作成にあたる。さらにこの制度で選抜された入試成績優秀者に入学手続金等を給付する特別優待生の制度を設ける。

482 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/28(水) 09:26
>>475
法学部の大宮は廃止でしょ。
もう学生のほうもその方向で動いてますが。
>>473
悪いが、商学部という名称がなくなるのなら今のままでいい。
経済学部の人間も同じ心境だろう

483 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/28(水) 11:19
>>483
大学から学生に校舎移転の話がされるようになって、実際に一部移転まで5〜6年、完全移転までさらに2年くらいかかります。
当方生物資源科学部
三軒茶屋の東京校舎は廃墟になってるっぽいです。

484 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/07/28(水) 14:34
こういった意義ある催し等をもっと新聞全国紙やマスコミ等に掲載するよう
働きかけるべきである。
本学ももっと情報発信を積極的にすべきだと思われますが・・。
http://www.nihon-u.ac.jp/nunews/koho/kh516-01.htm

485 名前: ドキュン 投稿日: 2004/07/28(水) 17:19
これがポン大なのだ。卒業生も在学生も頭の悪さや低脳ぶりがよくわかる。
1・2年の学生はこんな大学に見切りをつけて再受験で早稲田やマーチに
いこう。肩身の狭い思いをするだけだ。

486 名前: 日大=厨房? 投稿日: 2004/07/28(水) 17:21
この日大ちゃんねるをみている人のなかで日大文理学部を受験する予定の人が
いるかどうかわかりませんが、就職のことで学部学科選びを気にしている受験
生に次のことをいっておきます。
今から20年以上も前の話になりますが、後輩の受験生のために少しでも参考に
なるよう、私の受験失敗談を書きます。
私は当初、歴史の研究者になりたくて國學院大学の文学部史学科を第1志望にし
ていました。ところが高校3年になる直前の春休みに、ある予備校の講習会にい
ったとき予備校の先生から「史学科にいっても就職がないからやめておいた方が
いい」といわれて思案したあげく、当時自分の偏差値で入れそうな日大法学部に
進路変更して入学したのですがこれが大失敗の始まりでした。
失敗の理由は次のとおりです。
1.まず、法律学そのものが全く面白い学問ではない。
これは日大で民法を教えていた先生も言っていたことでした。無味乾燥した学問
で実生活には役立ちますが楽しいものではありませんでした。特に中央大学から
きていた民法の先生は法律学をおもしろいと思って勉強する人間は化け物だとい
ってました。
2.行政書士や宅地建物取引主任者の資格はとれましたが興味のない内容だったため、
4年間が苦痛でした。例えば法学部で民法を勉強し宅地建物取引主任者の資格を取得
したことにより、マンション購入時には役だちましたが法律の勉強内容自体は難し
くて苦痛でした。このため欲求不満の4年間をすごしました。
3.他大学出身の先生方のなかには日大生をさんざん馬鹿者扱いして授業すらまじめ
にやってくれなかった先生が少なからず見受けられました。そのため日大法学部で
は肩身の狭い4年間を過ごしました。
4.法学部に行ったために企業からは潰しのきく人間とみられ逆に全く向かない信用
金庫に入社してしまいました。私は結局、3年で信用金庫をやめました。
5.同じ日大でも学部学科選びを間違えました。私は信用金庫をやめたあと、図書館
司書の資格をとるため、鶴見大学で図書館司書講習をうけたのですが、國學院大學
から教えにきていた先生が「國學院では図書館司書課程の受講希望者が多いため選
考試験を行っており希望者が誰でも図書館司書の資格をとれるわけではない」と言
ってました。私は現在、地方国立大学の図書室で図書館司書として働いているので
すが、今、考えると同じ日大でも就職の有利不利など考えずに法学部ではなく文理
学部史学科にいったほうが大好きな歴史の勉強もできたし図書館司書の資格もとれ
て法学部とは違い充実した4年間がすごせたと思います。日大文理学部は國學院と
違い図書館司書課程の授業をとるための選考試験は行わないらしく希望者は誰でも
図書館司書課程の授業をとることができるそうでした。法学部に比べて就職に不利
であると思われる文理学部史学科にいったほうが楽しい学生時代が過ごせたし、自
分に向いている図書館に就職するまでに卒業後、4年間も遠回りせずに順調な人生
が送れたのではないかと思います。
日大法学部にいってよかったことといえば交友関係に恵まれたことぐらいです。
以上の通り、私の受験失敗談を書きました。受験生の皆さんも文理学部にいくと学
科によっては就職に不利だからといって自分の嗜好に合わない学部学科に変更する
ことはなるべくしないほうがよいのではないかと思います。自分の好きな文理学部
の学科にいったほうが場合によっては、充実した学生生活が送れ、順調な人生が送
れる可能性があることも心にとめて受験勉強に励んでください。

487 名前: 厳重注意 投稿日: 2004/07/28(水) 17:53
485 486レスは同一人物(荒らし)のカキコミで486はどこかのコピの貼り付け
かもしれないが、本スレにカキコム内容ではありません。
受験生へのカキコミがしたければ↓のスレでおねがいします。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1381/1074635280/l100

488 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/29(木) 12:23
管理人頼むから対応してくれ。
こういうのをほうっておくと殺伐とすることは分からんわけじゃあるまい。
このスレのレス、485-486のレスだ。

489 名前: 本日の日経新聞 投稿日: 2004/07/31(土) 23:12
「特色ある教育プログラム」採択大学一覧に本学は選ばれなかったね。
申請はしたのかな? 全落ちか・・

490 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/01(日) 11:30
>>488
この程度では管理人は対応しないと思われ。

491 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/01(日) 23:18
>>490
ん〜、やっぱ駄目か。
小さな綻びを見逃しまくって、日大内部生からも批判が続出。
この掲示板は一回リニューアルせざるを得なかったのだが・・

ニューヨークの犯罪対策を参考にしてほしい。

492 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 15:09
早く茶水に統合キャンパスを・・・

493 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 16:11
芸術学部にメイク・アーティスト学科作ってみたら?
特殊メイクなんかまだ日本未開拓の分野だし。
この分野の専門学校バンバン出来ているけれど、十分学問として成り立つ。

494 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 23:15
 理工系としてまた日大のなかでも近年まれに見る成果を与えてくれた日大理工。しかし、2つほど注文がある。
①時代の変化に微妙に遅れている
 土木工学科の定員は280名。高度成長期ならともかく、現在はさすがにこれだけの規模は必要ないといわざるを得ない。社会交通工学科もそうだが、公務員、コンサルタントなどの需要の低下にともない、上手に縮小していく必要に迫られている筈である。また、日進月歩の理工学なのだから、時代の変化に則した改編がそろそろ必要だ。バイオインフォマティックス、ソフトウェアの専門学科ぐらいは欲しい。高度成長期に時代の要請に応えて土木工学を拡張したように、現代の工学の需要を読まなければダメだ。
 また、努力して名を成した50代以上の人たちのおかげで現在の日大理工の高い地位があるものの、当時ほどのパワーがない今は、団塊の世代が社会の第一線から退くと、社長や上級公務員の数が減り、試練の時代となるだろう。その点では20〜30年後の評価はかなり厳しく、実社会での活躍も現在の高偏差値校の後塵を拝する可能性がある。ここが踏ん張りどころだ。

495 名前: つづき 投稿日: 2004/08/02(月) 23:20
②学術系サークルが死んでいる
 かつては学科ごとの「道路研究会」「橋梁研究会」などの学術系サークルが学園祭で研究発表をしていた理工学部だが、ほとんど潰れてしまった。生産工学部には多数の学術系サークルが残っていることを考えると、なんという体たらくだろう。これは情けない。大学側の教育だけでなく、学生たちの自主的な研究に期待したい。鳥人間につづけ。

496 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 23:34
>>495
文系でもその現象は顕著です。
『大学に来てまでも勉強するんですかぁ?』とか。
活動実績よりも存在しているだけで奇跡な状態が続いています。

497 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 23:44
>>494-495
引用元くらい書けよ。

498 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 00:10
やっぱ全日大のシンボルが欲しい、文系理系関係なく。
「日大」と聞いて真っ先に連想させるようなものが。
単科大学の集まりで数しかないと言われるのはもう懲り懲り。
つまり今瀬在が言っているのとほぼ同じ。
別にシンボルとしての役割を果たせればタワーでも何でもいい。
しかし、今と言う時代は他大を観るに付けタワーが一番その役割を果たせそうかな、と思わせる。

499 名前: いろいろ言われていますが 投稿日: 2004/08/03(火) 07:48
国際関係学部は東京に移転する予定があるのですか。
だれかわかる方レスしてください。

500 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 10:05
皇族方には京都にお引っ越し頂いて、皇居跡に統合キャンパスを造るとか?
或いは皇族方に学習院ではなく、日大に入学して頂くというのはどうでしょう?

501 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 11:49
>500

いいですね。元々日本大学は国学に基づいて設置されたものです。
それに国号を大学名にしている大学ですから、日本を代表する大学であるべきなのです。

わたしは前者を強く求めます。

502 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 14:08
国学に基づいてんじゃないべした

503 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 22:03
>>500
そんな事せんでも千代田区との話は
時間を掛けていい方向に進んでいるんだからw

特区構想ね・・

504 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 22:34
>>503
ソースは?

505 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 22:44
>>504
話が出るのは決まってから。
ソースほしけりゃ自分で確かめるんだな

506 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/03(火) 22:59
なら決まってから書きこめよ

507 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 01:45
>>506
決まった事しか書き込んじゃいけないのかい?

508 名前: 今朝の日経新聞 投稿日: 2004/08/04(水) 06:47
総計が合同入試説明会を行なっているそうだ。
大学全入の時代が早まるなか、受験生獲得へもっと力をいれて
いかねばならない。

509 名前: 今朝の日経新聞 投稿日: 2004/08/04(水) 06:51
関西大の1回受験して複数の学部で合否がでるって
どうなん?
普及するかな?・・・

510 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 07:40
>>507
自分で「話が出るのは決まってから」って書いてんだろうが
ソース出せないならいい加減な事書くな

511 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 16:36
>>501
日大の兄弟校が國學院大ですからね。
がいしゅつですが、國學院大との合併はどうでしょう。
國學院の得意分野である国文学の陣容を強化し渋谷に新たなる拠点を構築させる。

512 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 16:47
全国にいる100万ともいわれる本学校友なんかをもっと
有効活用せよ。
例えば
社会の第一戦で活躍されているOBの方がたに講演してもらう。

513 名前: 501 投稿日: 2004/08/04(水) 18:17
國學院との合併は空気が合わないんじゃないのかな・・・・。
もともと同じ理念で出来た大学だけど、アレで先輩達が日本精神(国学)を放棄して、日本精神=日大精神になってしまって日大保守というわけのわからない保守が生まれて・・・・・。
日大は保守的とはいえ、左翼教授が巣くっているっしょ。
國學院は伝統的保守だから、イデオロギーで教授間の対立が心配される。(これ以上教職員間の対立が続いたらどうなる事やら。)

ま、国文学は大事なんだけど。

514 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 20:12
>>511
しつこい。
ウチは何処とも合併しないし、吸収もしない。
散々否定しても懲りずにまだ続けんのかい?新手の煽りか?

515 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 20:42
日大は東海大を吸収すべきだろ。

516 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 20:48
新手の煽りの様だな。
と言うわけでシカトする事にするか

517 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 21:24
法学部と経済学部が新図書館を造りましたが、
法はともかく、文理はそれなりの図書館がありましたよね?
何故新図書館にするのか?意味が分かりかねますが。

518 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 21:51
統合とかしてこれ以上でかくなったらDQN率が上がる可能性大

519 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/04(水) 23:03
>>518
少なくとも学部の統合なら多分学部の
在籍者数が少なくなると思われ(学科数は増えそうだがw)
ここで言っている統合はある程度スリムになるためだろ。

520 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/05(木) 02:21
まずは出来る事を言おう

学科再編だな。
特に商法経済なんかは被り過ぎだ(経営学科関連)
この辺をもう少し何とかすべきだろう。
同じ大学の学部同士で志願者が食い合ってどないするねん、と。。

521 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/05(木) 18:45
さらに出来る事を言おう

地域へのキャンパス開放だな。
一部の旧国立大学なんかが運営資金稼ぎと宣伝を兼ねてやり始めたが、
この辺をもう少し何とかしてもいいのではないだろうか。
近隣住民からの支持率が高いと何かと都合がいいさ。

522 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 04:14
>>521
法と経済はあの場所だしw
近隣住民はあんま居なさそうだ。
出来ると言えば、文理と商くらいか。
桜上水はともかく、商の砧はかなり近隣住民の苦情があるらしいぞ

523 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 04:22
今できることってな・・・・・・・・w
カネはないわけじゃないんだから
その気になれば部分統合はできるはずだよ。

ただ日大サイドに危機感があまりないようでw

524 名前: 日大 投稿日: 2004/08/06(金) 06:53
うちは日本一の規模だし、大丈夫さ。
わっはははは安泰、安泰

525 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 09:09
都立農業、農工大、都立府中をそれぞれ買収・もしくは武力接収し、生産資源を移転させる。(土地がいい。農作業向き)
國學院を買収もしくは武力接収し、国際関係学部を移転。
都外の理系は都立大とついでに都立永山(あそこ高校のくせして、広い)と国士舘を買収もしくは武力接収して、移転。

こうしたら、全部が都内に収まる!


・・・といっても武力行使は冗談だが。(戦前の日本か?)

526 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 10:28
単位認定基準を少しだけ上げて、学生にもっと勉強させるようにする。
少しづつ段階的にレベルアップを図る。
校舎から学生があふれすぎない程度に。
企業に高く評価してもらうために。

527 名前: 521 投稿日: 2004/08/06(金) 10:58
>>522
今朝のはなまるで比較的都心に近い某私立大学の大学内レストランの紹介をしてました。
大学の夏休み期間は学生教職員が少なくなり、一般の方が大学内レストラン(他より割安)を利用しやすいそうです。

また、学生の質を上げたり高校生あがり、浪人上がりなんかの確保も必要でしょうが、
生涯学習センターを設立して社会人等に資格取得のチャンスや生涯学習のサポートを提供している大学もあるそうです。

ここでの議論は大学内部からかえていこうという観点に立っている人間が多いようですが、
外部に対する開放により内部が変わらざるを得ない状況になるのではないでしょうか?

528 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 12:24
なんでこんなこと学生が考えてんの?

529 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 12:40
妄想癖があるから

530 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/08/06(金) 12:59
いまの日大をわかりやすく例えてみると
学習院成城成蹊武蔵國學院武蔵工業芝浦工業工学院大東京医大日本歯科大東京薬科大多摩美大
あたりがひとつの大学になった・・・
と仮定するといかに巨大であるか実感できよう
これら大学がひとつになれるか統合キャンパスが実現できるかは
不可能であろう
ゆえに単一大学なみの規模と実権をもち分散化された各学部を
まとめることはなかなか難しい所以であろう
総長をはじめとする大学当局の経営手腕および各学部の本学への強固なる
帰属意識と愛校心が求められる

531 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 17:47
↑のヤツ、絶対に学生じゃねーだろ!?(フリーターorヒッキー?)
お前、来る場所間違ってンぞ!

532 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/06(金) 23:54
>>531
夏になるとよく来るんですよ、こういうの。

533 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 04:52
「変革する大学 日本大学」シリーズの本買いました。
ジックリ読んで色々書こうと思ってます
ネタには当分困りそうにないですな。

534 名前: 1位を奪回せよ 投稿日: 2004/08/07(土) 07:21
2004年度入試志願者数順位
第一位 早大
第二位 立命
第三位 法政
第四位 日大 ←
第五位 明大
※昨年もこの順位

535 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/08/07(土) 07:32
 情報に関するヒトやモノは圧倒的に東京にある。これは対地方大学に対する大きな武器。
いまだに地方では国公立>私立といった意識があるようだが、そういった面では在京私大は地方に比べて有利。
最近は関西からの入学者が少ないようだが、苦戦しようが関西の受験生の囲い込みは続けるべきだ。
関西の私大が東京に事務所置いてるように日大も大阪に事務所を設置してはどうだろうか。

536 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 07:54
>>535
地方展開、という訳だね。
それは悪くない。

537 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 07:56
>>534
一位奪回するためにはやはり
ある程度学部が集まったキャンパスを展開しないと苦しいんじゃないか?

早稲田が彼方此方に散ばった単科大学なら今の繁栄はあり得たかどうか
少し考えてみれば分かると思われ

538 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 08:28
離京も改革するようですね
http://www.rikkyo.ne.jp/~koho/rikkyovision_html/3.htm

539 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 08:32
1つの大学に歯学部が2つもいらないだろう。
これから歯科医も過剰の時代がくるというのに・・・
ワダダか隣りのオオニタ大に売却してやったらどうだ?
医学部をすごくほしがってるようだね。

540 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/08/07(土) 08:46
まずはキャンパス内を充実すること。
学生が日大の学生で本当によかったって思えるようにな。
大学内できちんと勉強、そしていい先生から教授してもらえる環境をまず作ってくれ。
そのためには、日大出身ばかりで構成されている教授たちをいったんリストラして
本当に人用な教授陣だけを残す。
後は他大学や実業界からなの知れた優秀な人たちにによる授業を本当に学べてそれが
本当にためになるものでなくてはいけないと思う。

541 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 15:49
百ます計算からやり直す。クラス間での競争意識を煽る。
1年次にSPI,CAB,一般常識などの筆記試験対策を全学部必修に。
全学部一斉模試もやり、全学部順位を出す。上位100名の名前と学科名を貼り出す。
学科名だけは公式ホムペにも公表。学部間での競争意識を煽る。
学科ごとの必修のクラスも後期最後の講義に実力テストを行い、
2年次用のクラスの再編成の参考にする。学科間での競争意識を煽る。
2年次は公務員試験のうち各学部に必要なものをやる。

542 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 15:57
 高大連携を各大学が取り組み始めているようだが、日大も学部ごとに高校と提携し高校生の授業参加を受け入れたりすべきだ。
指定された大学の授業に参加すると高校の単位に認定される。
この高大連携を付属校にも取り入れ、学部の授業に希望する付属校生を受け入れ、更に付属校の魅力を高めるように
すべきである。

543 名前: 投稿日: 2004/08/07(土) 16:03
法政ちゃんねるの丸パクリだね
恥ずかしくないの?

544 名前: >542 投稿日: 2004/08/07(土) 16:13
たしか日大でも理工学部と附属習志野高で
行なわれているようですが。

545 名前: >543 投稿日: 2004/08/07(土) 16:37
よくすぐ見つけたなw
よっぽどのヒマ人とみた

546 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 16:50
>>545
恥知らずのパクリ野郎に言われたくないがな

547 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 16:54
附属高および普通高生で日大を第1志望にしている学生を
優先的に入学させよ。
しかたなく滑り止めで入ってきたようなやる気のない学生には
期待できそうもないからな。

548 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 16:59
>>478
ワダダ大に藝術学部ができるのか・・・
日藝もここらでふんばらないと相当なる影響を受けるかもしれませんね。

549 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 16:59
でもその滑り止めで入ってきたようなやる気のない学生の方がはるかに成績が良いことは否めないわけで。

550 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/07(土) 17:03
>>478
日大理系3学部もワダダ大のまねをして名称変更しますか
・理工 →先進理工
・生産工→基幹理工
・工  →創造理工

551 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/08(日) 01:34
>>550
意味のなさそうな付き合う必要性はないと思われ

552 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/08(日) 22:01
本日買ってきました。みなさんも購読してみてください。
「変革する大学」シリーズ 日本大学
著 者 日経BP企画  価格 1,200円(税込)
"企業・社会人のための大学解説書シリーズ。各大学の教育改革、産学官連携プロジェクト、新大学院構想などを詳細にリポートします。日本大学は、法学部から医学部まで、ない学部はないという日本一のスケールを誇る大学ならではの“総合力”を活かした改革を積極的に進めています。本書では、世界的な研究拠点づくりや大学院の新戦略など、その全貌を明らかにします。
http://nbpp.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/nbpp/books.pl?isbn=4-86130-034-7

553 名前: 某経済 投稿日: 2004/08/08(日) 23:45
>552
P35にでている生物資源学部の写真
広大なるキャンパスに高層校舎がたちならんでいる。
とても同じ大学とは思えずただただ驚嘆するばかりだあった。

554 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/09(月) 05:51
地方に住んでるOBですが、ぜひ東京だけでなく
地方でも開講してもらいたいですね。
http://www.nihon-u.ac.jp/shougai/index.html

555 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/09(月) 13:07
日大全共闘の復活、北野教授(法学の税法の先生)を総長にする事。

556 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/09(月) 14:16
低偏差値受験生切り捨て。

557 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/09(月) 23:13
>>556
そんなことすると大幅な定員割れに・・・・。

558 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/10(火) 06:01
「ミス日大コンテスト」を全学統一イベントとし、
選ばれたミスは本学キャンペーンPRのため、
各種広報誌やマスコミ等に掲載し本学のイメージアップのために
寄与させよ。

559 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/10(火) 06:29
>>555
税法北野は左で法学部生の中じゃ評判悪いがw

560 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/10(火) 07:40
左どころかk左。でも通信部じゃあけっこう評判いいぞ。

561 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/10(火) 12:11
>>557
一時的にはそうなるかもしれないが、難化すればあえて挑む受験生が増える。
これを乗り切ったら人気浮上まちがいなし。
その間も偏差値は下がらない。

562 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/10(火) 19:51
>>560
何でそんなのが日大の教授やってんの?
どっかの左大学にでも行けばいいだろ

563 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 08:19
>>552
ネットで頼んだけどまだ来ないな・・・楽しみにしてるのに>変革する大学 日本大学
結構ネット販売って日数かかるのね。。早くネタ提供したい&話の輪に加わりたい気持ちが
日々日々強くなっていくw


こうなったら書店で直接注文したろかw
ネットで買った方は保存用としてとっておくにして

564 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 11:04
ウチより格付けが上な早慶はそんなに資産など財務体制が安泰なのだろうか
ちょっと嫉妬するなw
慶応は分かるが早稲田はホテルなんか造ったりしてどうも・・

565 名前: >563 投稿日: 2004/08/11(水) 14:05
主要書店にいけば販売してるとおもうんで、いって
買ってきたほうがはやいとおもうよ。
もしキミが東京在住だったら
新宿の紀伊国屋とか茶水の丸善とかいってみれば?

566 名前: ちなみに 投稿日: 2004/08/11(水) 14:09
そのシリーズはいま
日大、法政、中央、同志社、立命館、金沢工大の6校が出版されています。
他校のも読んでみるのもいいかもね。
秋には早稲田、慶應他もう6校くらいでるようです。

567 名前: コピ 投稿日: 2004/08/11(水) 17:20
お茶スク跡地の使い道がまだ決まってないなら、期間限定で中央、日大、明治
共通の学食コーナーを作ってほしい。食のテーマパーク。

568 名前: >564 投稿日: 2004/08/11(水) 17:25
がいしゅつレスですが
私立大学 総資産ランキング(関東版)
       日本大学   7060億円
       ---------------------- 
       慶應義塾大学 3460億円
       東海大学   3370億円
       ----------------------   
       早稲田大学  2900億円
       帝京大学   2900億円
       ----------------------
       明治大学   1820億円  
       東京理科大学 1480億円
       中央大学   1480億円
       法政大学   1330億円
       ---------------------- 
       上智大学    900億円
       立教大学    760億円 
【コメント】
 総資産で比較した場合、日本大学の“巨大さ”が良く分かる。
第2位の慶應義塾を大きく引き離してのダントツの1位。
かつては大隈講堂を担保に早稲田に資金貸与までしたという『財務の日大』の
面目躍如といったところか.

569 名前: がいしゅつ 投稿日: 2004/08/11(水) 17:27
私立大学 流動資産ランキング (関東版)
帝京大学   1010億円
慶應義塾大学  670億円
日本大学    560億円
東京理科大学  430億円
東海大学    410億円
明治大学    360億円
法政大学    220億円
早稲田大学   210億円
中央大学    210億円
立教大学    110億円
上智大学    50億円
【コメント】
 一方、全国レベルで見てみると、日本でもっとも堅固な財務基盤を有するをいわれる慶應義塾大学が首位に立つと思われたが、
意外や帝京大学がダントルの1位となった。これだけ内部留保があるのなら、学費の引き下げや研究費の増額も一考しても良いのかもしれない。
ただ、非常にデリケートな問題であるので、これ以上のコメントは差し控える。
以下は概ね順当なところ。
 最後に、大学という特殊性を考慮すると、必ずしも流動資産の大小が大学の財務健全性を
直接的に示すものではない、ということには留意されたい。

570 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/11(水) 20:30
568-569からこれら大学が比較的安全?ってことがわかるの?

571 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 09:03
>>570
流動資産というのは一年以内に現金化できる資本額だから
あんま当てにできないね。
総資産のほう借入金などをいれてカウントするから、どうも・・
ただ、ウチは株式会社日本大学と揶揄されるようにw
ほぼ無借金経営ですから

572 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 10:06
>>563
この本にでていた「総合研究大学院」
なにやら構想がスゴそうですがどんなのになるんでしょうかね。
とりあえず市ヶ谷に設置してお茶スクできたら茶水に移設するとのことですが・・。

573 名前: きのうの日経新聞に 投稿日: 2004/08/12(木) 10:10
日大医学部発のベンチャー企業の掲載がありましたね。
内容はなにやら難しそうでよくわかりませんでしたが、腎不全を
直す製薬の開発販売とかするらしいです。
こういった日大発のベンチャー企業をもっととりあげてもらいたいものです。

574 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 10:22
>>573
総長瀬在はどんどんベンチャー企業を
大学院(ビジスクかな?)から誕生させたいようで、
事実、既に数十社が立ち上がっている。

今後はそれを育成し、熟すまでの養成期間とするそうだが

575 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 14:45
日本大学もマニフェスト作ってみてはどうでしょうか。
1.3年以内に茶水スクエア整備
2.COE科研費の増額
3.就職率大幅アップ。重要。
4.5年間で下位学部定員削減。削減財源は、生涯学習・通信教育収入で。
学部と生涯教育・社会人教育を明確に分離。ブランド価値高める。
大体アメリカは年齢層日本より大幅に上。
5.ブランド大学としての価値高めるために広告代理店に本格的に強力要請。イメージアップ大作戦。
6.産学協同TLOを大々的に推進。プロジェクト2年で20%アップ。5年で50%アップ。

576 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 14:49
学部により違いもあるが、原則として
就職率UPの為学部生はゼミ全員入とする。
資格試験うける人は資格用ゼミを設ける。
3年度以降は単位とれようがとれまいがゼミ単位は取らせる。
結果的にとれなくとも就職時には入ってること自体が重要なので
形式的にでもゼミ全入とする。

577 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 15:02
 在学中に、良質なサービスを提供すること。こんな基本的な所に、顧客満足の
鍵がある。少子化が進む中、量を稼ぐために附属高を増やしたり、むやみに社会人に触手を
伸ばしていないか、そこでもまた、同じ誤りを繰り返していないか。
ここ数年、日大でもいろいろな変革が次々と行われている。この時期にこそ、
すべての仕組みを、顧客満足の視点から、根本的に見直すべきではないだろうか
自分の業界を「特殊だ」と考えている組織ほど、顧客満足への道程は遠いですからね。

578 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/08/12(木) 15:18
>>575の意見なかなかいいですね。
1まずは校友会(桜門会)の結束をM田会並にすること。(同じ結束力なら数で圧倒できる)
2産学協同の大推進。
3ビジネススクール・大学院等ビジネス関係を強化し
特に金融・商社関係・コンサルと関係を強化したい。
4マスコミ業界との関係強化。これは産学協同とも連携。
電通・博報堂といった広告業界とも懇意にしたい。
本学のPRに一役かってもらうようにすべき。
5資格試験・国1等へ本格的に取り組んでもらいたい。

579 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/12(木) 15:59
個人的わがまま

通信にゼミと法の法の講座に「法医学」設置して下さい。

すみません。

580 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/13(金) 17:19
ワーイ!!
「変革する大学 日本大学」がようやく届いたよー
ホントは昨日届いたんですが、むさぼり読んでしまってて
ネットやる時間がなかったというのが現実ですがw

>>575>>578は素晴らしいですね!

581 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 07:39
変革する大学 日本大学 を読んで

総合研究大学院って言うのは、恐らくウチしか出来ない事なんじゃないでしょうか。
なぜかというと、答えは総長が論じていた「science」、ラテン語で言うとサイエンティカらしい。
即ち科学という言論に隠されています。古来科学とは「法律、医学、神学、哲学」
の分野であり、それが長い時間を経て自然科学、人文科学、社会科学とに分化されていったわけです。

日本の過ちはその分化されてしまった部分だけを科学と解してしまった事です。
つまり、科学というものは上記に挙げた全ての学問を融合、統合するのが慣例であり(少なくとも国際上は)
日本大学はコレを他大に先駆けてやるために、「総合研究大学院」を造る予定なのです。

582 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 07:42
で、その総合研究大学院とは全ての学部が融合してこそ、その真価を発揮する。
総長の狙いは多分に、日本大学からノーベル賞受賞者を輩出しようとしているのではないか・・

となると、御茶ノ水に整備中のスクエアタワー(仮称)は
とんでもなくデカイものになりそう。
また日本大学の総拠点の象徴としてスケールの大きなものになってほしい

583 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 07:43
>>575
就職に関しては国際フォーラムが比較的好調で
何かしら他の企画が動いているらしいです。

584 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 07:50
瀬在総長の最後のインタビューにて


>>大学とはそれ自体が改革の歴史であり、現状維持は退歩を意味します。
これからも改革の歯車が回るように、私は基礎固めを行ったという事です。



総長は多分に統合キャンパスがやりたかったんだろう。
でも、学部単体の権力がまだまだ強過ぎるので、
とりあえず、最重要課題である研究分野だけを統合するよう各学部を説得した


財政一本化と瀬在総長の行った改革はあまりにも大きい。
この基礎固めを私達はどう発展させていくのか、これからの課題だ。
大学院設置に向け、自らが海外を視察しまわったという、
総長一人だけをこれからも働かすわけには行くまい・・・俺達も汗を流さんと。


自分のための勉強でも一向に構わないさ、ひいてはそれが本学の力になる

585 名前: むかしのOB 投稿日: 2004/08/14(土) 08:09
>>583
あの国際フォーラムでやるセミナーってけっこう効果あるの?
もっとくわしい状況をおしえてほしいな。

586 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 08:15
>>585
今まで日大生を採用していなかった企業まで採用し始めた
「企業の大学観は良くも悪くも日本最大の大学である」という見方が圧倒的だった

それが今では国際フォーラムの就職セミナーを開催した頃から、風向きが変わってきて、
これまでは日本大学生を全く採用しなかった企業まで、就職セミナーの参加企業に
名を連ねるようになってきている。

587 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 08:22
国際フォーラム就職セミナー
参加企業は201社、学生は1万4,000人にのぼる(いずれも04年度)
これは単独で開かれる大学では最大規模である。

しかし「規模だけではない」と強調するのは総合学生部就職課の加藤和英氏

「企業にしても業種別上位50社を対象にしたもので離職率の低い優良企業を厳選した」
「就職セミナーを開催するにあたって学生が安心して就職できる企業を
集めたという質の高さも伴わなければ意味がありません」


この就職課が拘っているのは「総合職」採用を増やすことと(フォーラムではそうでない企業はお引取り願っている)
ここ国際フォーラムで出会った企業に今度はアドバイスする側に本学生を送り出す事である。

588 名前: むかしのOB585 投稿日: 2004/08/14(土) 11:05
586と587の方がレスしてくれたが、ハナシが抽象的なかんじで
イマイチよくわからんなあ。日大広報の解答みたい。
どんな企業が採用をしてくれたのか。
就職状況は向上したんですか。

589 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/14(土) 13:16
>>588
>>どんな企業が採用をしてくれたのか。

最難関といわれる放送辺りが採用し始めました>フジ0レビジョン、テ0朝
あと出版なんかも多くなってます>集0社、講0社
三井0友、糖蜜と言われる銀行は二桁の採用者数です。


これを就職状況が向上したかしてないのかは、
私はOBさんの世代を良く知りませんので、答えられません。
フォーラム以前は日大に見向きもしなかった企業の面々な事は確か(単独採用はあったけど一名とかそれだけ)
あと博報堂は居ませんが、電通も居ますね(こちらは以前も居ましたが)

590 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/08/14(土) 19:04
大学当局は各学部就職者数率およびどの上場著名企業に何名入社したか
具体的なる数字データを公表せよ。
あまり公表したくないところもあるのかもしれないが
情報公開は大学としての責務でもあるのだ。

591 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/15(日) 08:32
>>590
今でこそ、就職課は一本化されましたが、
「何処の学部生が何処に就職したか?」というのはまだまだ学部別になってます。
つまり学部が公表したがらないのですよ

592 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/15(日) 22:53
アジアからの留学生を大量に集めて、そのぶん日本人学生の学生数を少なくする。
そうすれば偏差値が上がる。

593 名前: 書店に逝ったら 投稿日: 2004/08/15(日) 23:32
各大学の入学案内が無料で置いてあったぞ。
日大も置いてもらいたいものだ。

594 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/16(月) 13:11
>>593
そっか・・そういうのもいいかもな

595 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/16(月) 23:21
>>592
もう犯罪留学生は要りません

596 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/17(火) 00:31
「日本大学キャンパスツアー」を実施する。

静岡県から福島県までまたがる日大各学部キャンパスを訪れるというもの。
スタンプラリーを実施し、完了者は全員に豪華景品を贈呈する。
他学部のキャンパスを訪れることにより理解と交流を深めていきたい。

597 名前: 生物資源 投稿日: 2004/08/17(火) 13:16
だから近隣住民や所在市町村との交流を深めれば人気はあがるって。
食堂やら図書館を市民にある程度開放してるし、市民講座もかなりの数やってるよ。

598 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/17(火) 15:57
>>597
世田谷はクレーマーがたくさんいるからな・・・

599 名前: 法>経>商 投稿日: 2004/08/17(火) 22:44
「士農工商」のなごりではないが、なんとなく
低くみられがちな「商学部」という名称は変更してみるのは
どうでしょうか。

600 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 08:38
>>599
その手の話が良く出るけど、
日大は今年だけ経済>商、になっただけで
長らく商>経済、だったぞ。
仮に変えるとして商よりもいい名称ってあんの?


合併だの他大との相互履修だの、名前変えろだの。
そんなのばっか

601 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 11:10
>>600
批判は誰でもできる。
その前に自分の考えを書けよ。

商は廃止して総合政策が良いと思う。
法律・経済・政策等・・社会科学の基本を総合的に学べるようにする。

602 名前: あん 投稿日: 2004/08/18(水) 11:26

社会科学部なんてどうかな??

603 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 11:28

社会政策学部なんてどう?

604 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 14:24
公安調査庁は日本大学教授への監視をやめるべきだ。
日本大学は公安調査庁が監視していると自分は思っている。
(元過激派が勤務している為。)

605 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 16:07
>>601
うわぁ、終わってるw
ホントに人気が出ると思ってんのかね・・・
日大崩壊への第一歩だな

606 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 16:15
>>601
自分の考えを書くと、
「即戦力」「実学志向」を掲げる商がなくなるのは、単なる道を誤っているだけとしか思えない。
法律学びたければその新学部よりも法へ行くし、経済やりたければ経済学部に行く。

「全部を総合的に学べるんだよ」

とか言うかも知れんが、あんたらは何か勘違いしている。
まず、商学部が何を学んでいるかを書きなさい。
その書き方だと、あんたらは商が何をやっているのかも知らないだろ。

今の商は経済学はあるし、政策、商法もある。
要するにあんたらの提案と今の商は殆ど変わってない。

>>601
廃止とか言ってバカじゃねーの?
自分の学部がそんな事言われたらどう思うんだか。。
昔法学部を無くして公共政策学部にしよう、とか言ったバカ並みの理論だな。

607 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 16:27
>>601
実際、ウチの商学部は中でも財務体制が強固で志願者も集められているんだが・・・
商の廃止の理由はなに?「低く見られがち」というのがその理由かい?w
じゃ商よりも実際低い偏差値の生産工、工、理工、芸術なんかも当然廃止だな

608 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 19:37
てめえら、他の組(大学)のやつらだな!
おい!しま荒らしだ!

609 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 19:53
>>607
ウチの中で社長数が一番多い学部だよな、確か>商学部

610 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/18(水) 22:21
>>601
自分の考えを書かなきゃ批判も許さないってか?
そもそもここには廃止だと名称変更だのそんな無意味な夢物語しかでてこねーじゃねーかよ。

611 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 10:07
ここは学生としての意見を書くだけだから批判だろうが無意味な夢物語だろうが
何でもいいじゃねーか。

612 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 12:16
「潰れる大学 伸びる大学」って本みたら
どの大学も収支が赤字で厳しいとかでてましたが・・
日大も去年は400億ほどの支出超過とかでてましたが
どうなんでしょうかね・・。

613 名前: 612 投稿日: 2004/08/19(木) 12:24
その本によると中央大は多摩移転の失敗を挽回すべく
市ヶ谷とか後楽園に新校舎を建てたりしたため、財政的にも
逼迫しているとか。
同じくKO大とか拓殖大あたりも多少の収入増加では補えないほどの
財務状況が悪化しているとかでてたようです。
ハコモノをつくって学生を大量に囲い込む手法がこれからはなかなか
難しく大手マンモス私大でも倒産の危機もありうるとかかいてありました。
どこまで信憑性があるかわかりませんが。

614 名前: 某文系学部生 投稿日: 2004/08/19(木) 12:33
まえから思ってたが、KO大医学部ってなんであんなに
私立医大のなかでは学費が安いのだろうか。
莫大な寄付金とか国からの補助金もしくは文系学部から
相当なる搾取をしているのですかねえ〜。
ウチの大学はどうですかね?

615 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 14:05
>>612
それって御茶ノ水のあの金額と当てはまります
資本ー負債=純資産、の方式で純資産は6,000億円突破しましたが>日大
中央さんからは駿河台について話を伺った事があります・・
あそこらへんも日大にとっては再開発エリアなんでしょう

616 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 14:38
>>614
ウチの医学部も学費は高いほうに入ると思います。
と言っても、他の私立医学部に比べてべらぼうに高いわけではありませんが・・

617 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 14:54
>>609
ついでに言えば医学部に次いで本学への寄付額が多い学部>商科

さぁ商を廃止してシャチョさんたちがそれでも日大に寄付してくれるのか
ここの連中によると商を廃止して、総合政策を造った方が失うものよりも
得るものの方が多いらしい。どんな試算か分からんけどw

618 名前: 601 投稿日: 2004/08/19(木) 16:37
>>617
各学部別寄付金の資料とかありますか。
ソースを明示してください。
ワタシはただ商学部が発展するための提案をしてみただけですが。

619 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 16:41
>>615
御茶ノ水スクエアの買収金480億はほとんど寄付金によって
賄われたとかってきいたけどホントなのかなあ??

620 名前: 総長の 投稿日: 2004/08/19(木) 16:50
総合研究大学院設置構想
たしかに理念とか構想すばらしいとおもわれますが本当に実現するんですかね。
世界中のノーベル賞級の学者を招致するとか
講義はすべて英語でおこなうとか・・
来年4月に開設するとかですが楽しみです。

621 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 17:23
キャンパス整備は市ヶ谷三崎町御茶ノ水の3拠点を軸にするとか
いってるみたいだが、ここの掲示板とかででている国際関係の移転なんて
ハナシは全然でてこないし、結局予定はないんだろう?どうなんだ?

622 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 17:58
これからの日大の進む方向性ってどこを目指していくのかな。
総長の進める大学院を強化していく構想案も必要であろうが、その一方で
ひろく一般大衆に高等教育を伝授する役割もあるとおもわれる。
(通信教育や生涯学習センターとか)
明確なる指針方針を定め舵取りをしていってもらいたい。

623 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 22:18
>>618
お前の論だと発展させる前に商学部廃止じゃねーかw

624 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 22:20
>>621
(国際移転は)文理のグランド潰さなきゃならないしな
それはスポ科が出来ないとどうにもならない。
つーわけで早くても120周年創立記念日に発表してから
施工に取り掛かるので、まだまだ先の話かと

625 名前: 601 投稿日: 2004/08/19(木) 22:42
>>623

>>618の601は、別人だよ。
トリップつけなかったからな。。

626 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/19(木) 22:56
>>625
じゃ、あなたに聞きたいがあなたは日大の何学部の人?
異様に教養が低そうなんだけど・・・外部の人間だったらさっさと出てって。

627 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 06:46
>>626
批判しかしないお前が出て行け。

628 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 07:47
もう・・・・・・・・・・・・全員出て行け

629 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 07:47
もう・・・・・・・・・・・・全員出て行け

630 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 08:44
続けて下さい

▲1▼ 日大の人気を回復させるには (Res:629) All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad ▲1▼

1 名前: 管理者★ 投稿日: 2003/12/24(水) 14:50

どうすればよいか考えましょう。

631 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/08/20(金) 17:45
どうしようもないね。

632 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/20(金) 18:00
 サイタマの山奥だかにつくるスポーツ科学部なんて必要あるのか?
そんな学部つくる金あるんだったら、既存学部の老朽化した校舎等を
建て直すべきじゃないのか。

633 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 00:26
>>632
それは既存学部の整備にも直結しているから、事情は根深い。

日大スポーツの総本山と言えば、言わずもがな文理の桜上水グランドであり、
ここを拠点にして名門フェニックスなど日大スポーツが栄えたわけだ。
ただ、都心の広大すぎるあのグランドをそのままにしておいて
費用対効果はできているのか?という切実な問題もある。

体育の教職員のほうも文理学部内でそれほど影響力を持てず、
スポーツに特化した学部を作りたい、という要望もあった。
そして埼玉県が「日大が新たな学部を作るのであるなら、インフラ整備はウチが用意しましょう」
という申し出があり、ウチは二つ返事で引き受けたわけ。

当然ながら文理の空いた校地には違う学部が入ってくる予定で、
広さや規模なんかも充分になる。

634 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 00:27
>>632
それは既存学部の整備にも直結しているから、事情は根深い。

日大スポーツの総本山と言えば、言わずもがな文理の桜上水グランドであり、
ここを拠点にして名門フェニックスなど日大スポーツが栄えたわけだ。
ただ、都心の広大すぎるあのグランドをそのままにしておいて
費用対効果はできているのか?という切実な問題もある。

体育の教職員のほうも文理学部内でそれほど影響力を持てず、
スポーツに特化した学部を作りたい、という要望もあった。
そして埼玉県が「日大が新たな学部を作るのであるなら、インフラ整備はウチが用意しましょう」
という申し出があり、ウチは二つ返事で引き受けたわけ。

当然ながら文理の空いた校地には違う学部が入ってくる予定で、
広さや規模なんかも充分になる。

635 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 00:29
わり。二重投稿しちまった
それにしても、>>627->>629は自分が何学部かちゃんと答えたら?
因みに俺は見てのとおり文理だが。
素性を明かさないで、やれ「この学部は廃止だ」とか言われたら
そら外部の人間だと思われてもしゃーないぜ

636 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 22:48
経済学部だが、経済学部廃止によって日大全体として良くなるなら
それもいいだろ。
自分の学部だけ大切にするような意見は問題外。
ここでは日大全体としての意見を言うべきだと思うが、いかがなものか。

637 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 22:50
素性云々、外部だどうのこうの・・関係ねーよ。
外部であろうが、素性がどうであろうが、
日大にとって良いかどうか・・だろ。

638 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 23:03
まあ、俺はもうこれ以上ここで言うことは何もねーよ。
スレが荒れてしまう。

639 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 23:09
>>636
そのとおりだ。
でも貴方の言う商学部や経済学部廃止が日大全体のためにホントに良いのか?
というとな・・・・俺は賛成しかねる。こういう古い学部は寄付額も多く、OBの人脈も他学部より強い。
そういうものを全部なくして造る新学部って言うのは、日大全体としていい効果をもたらすのか?


あんたは理系の人間でしょ?w文観れば分かる。
工学系の重複学部を整備するって言うのならまだ話は分かるが。
重複もしてない学部を廃止するって言う発想が分からん。
何でそれで日大全体が良くなるのか、という見解も書かれてない。

640 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 23:12
>>637-638
じゃ、廃止の理由くらい書いて下さい。
商や経済がなくなることによって日大全体が良くなると思ってんだろ。
その理由書かないで「あーだこーだ」言ったって説得力もない

叩かれて当然だろ

641 名前: 御意見番 投稿日: 2004/08/21(土) 23:18
おまいらもっとまともな意見をいえ。
話が飛躍しすぎだな。

642 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 23:21
>>638
お前が学部廃止の理由すら書かないから荒れるんだろ。
廃止してそしてそれが日大全体が良くなる、という論を展開できてたら荒れない。

要は説得力が全然ない。

643 名前: がいしゅつですが 投稿日: 2004/08/21(土) 23:27
経済と商学部合併して
経済経営学部にする案とかいいんじゃないですか、
校舎は4年間三崎町。

644 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 23:30
何でこいつらは商を何が何でもなくしたいんでしょうかw

645 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 23:36
>>644
実現する可能性ゼロだしな、まー言わせとけ。
俺ももう書き込む気なくなったな、勝手に言っとけって感じ

単純に言って文系のどの学部がなくなっても、それは他学部にしわ寄せが行くぞ。
何故なら理系の膨大なカネを各文系学部の収益で補っているから
新設学部が廃止した文系学部よりも収益を出せる?面白い人たちだ・・

646 名前: 御意見番 投稿日: 2004/08/21(土) 23:36
学部を廃止するのではなく、学部を改革する話をしましょう。

647 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 23:40
>>646
もういいよ。
ここの連中は商廃止を希望してんだろ?
そういう結論でいいって。もう話し合う事なんてない

後は合併だの新設学部だの低い学部は廃止するだのウチャウチャやってろ

648 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/22(日) 00:06
>>636
語学は何をとってますか?して先生の名前は?
他の人が答えないで下さい。
それとこれくらいで特定される事はないのでご安心下さい

649 名前: 御意見番 投稿日: 2004/08/22(日) 00:08
愚痴や罵りあいではなく、建設的なる意見をいいあいましょう。

650 名前: 636 投稿日: 2004/08/22(日) 00:13
すいません、他大のものでした。
無責任な意見をいってしまったみたいでした。
以後気をつけます。

651 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/22(日) 00:17
>>650
前に調べた時に駒澤の連中がこの掲示板見てるのは知っていた
当然専0や東0もチェックしてるだろう。
そういった連中が煽っているのかどうかは知らんが、
合併とか吸収とか他大を出してくる人間は殆ど他大の煽りだね

652 名前: まあち大ですが 投稿日: 2004/08/22(日) 00:47
毎日楽しく拝見させてもらってます。
たまにカキコませてもらってます。

653 名前: 最近 投稿日: 2004/08/22(日) 07:24
選挙になると
法学部岩井先生がよくTVにでますね。
これからももっとたくさん出演してもらいたいですね。

654 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/22(日) 07:32
岩井先生ってかんじがよさそでイイですね。
板倉センセなんかはどう?

655 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/22(日) 09:04
通信教育部を発展・解消させて、他大学と協力して第二放送大学的な物を作るとか・・・・
(二番煎じと言ってしまえば、それまでだが・・・・)

656 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/22(日) 21:46
⊂⌒~⊃。Д。)⊃

657 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/23(月) 01:43
もうどうしようもねーな、廃止したら?こんな掲示板

658 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/23(月) 08:23
>>657
批判しかできない低脳君か?

659 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/23(月) 13:35
そうですが何か

660 名前: たしか 投稿日: 2004/08/23(月) 17:34
国際関係とか工学部って二科目入試じゃなかったっけ。
これは学力的に問題アリだな。
純粋な二科目入試をするのは地方のFランクとそれに近い大学ばっかりだろ。
国公立あたりは入試科目を増やす予定があるようだ。
二科目入試を行なう学部については検討をすべきであるとおもいます。

661 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 00:21
>>655
通信はまもなくわが国初の4年制の「通信教育学部」となるんだよね。
収益性の高いらしい通信の分野をこれからの日大の主要なる
柱として育成していくことになるんじゃないかな。

662 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/24(火) 16:35
きょう所要で茶水に逝ってきました。
スクエアは見事に整地され、半分がコインパーキング。
半分が空き地になっていたね。
周囲の植え込みがかなりの面積を占めている。
あの敷地にホントに高層タワーと病院が出来るんですか。
ちょっと狭いようですね。NTTビルも買い取ったのかな。
それから三崎町の法学部三号館横の旧大塚商会本社ビル跡地に
法学部の新校舎が建設されるらしいね。
これが完成するとすべての学科が1−4年まで三崎町校舎を
拠点とすることになるらしいね。
大宮校舎は総合グランドとして残すのかな?
例えばスポーツ科学部を大宮に新設し、桜上水に国際関係学部を三島から
移転してはどうでしょうかね。

663 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 16:22
 大学改革の進み具合で先頭を走る関西の立命館は、同一学部を5,6回受験
できることを売りにして、志願者数10万人を達成している。
立命館の入試方法は、1科目入試、一芸入試から4科目入試まで様々。一部の
高校側からは少数科目入試実施を嫌われているようだが、志願者数が示す通り
受験生からの支持は厚い。
高校側の支持よりも、受験生からの支持が肝心(受験料を支払うのは受験生(の親)だから)。
日大も、基礎学力云々の意見よりも大学として生き残る方法、受験生から支持
される大学を目指してほしい。

664 名前: >663 投稿日: 2004/08/25(水) 17:03
立命館の入試は受験生集めがあまりにも多様で露骨との声もあるが、志願者は著しく増加している。
日大は近畿地区からの受験生、入学者ともに少ないが、立命館は全国区の様だ。
注目すべきは司法試験・国家公務員等で実績を上げてきており、改革は学内外
ともに実績が出ているようだ。
日大も入試方式をいろいろと検討して志願者増加に務めるべきである。
全学的な好印象のイメージづくりと在学生の実力づくりで評価は上がる。
真に受験生から支持される大学づくりを目指してほしい。

665 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 22:05
少子化の波が大学に押し寄せてきている昨今。
「とりあえず」大学にでも入ろうとしている高校生あがり(浪人含む)の確保の方法を中心におくのではなく、
国が掲げている「生涯学習」に着目した学生確保を考えてみるのもよろしいのではないでしょうか。
一般にいう「社会人枠」や通信教育、夜間のスクーリング、研究生、科目履修生等を充実させ、学生の質の改善を図るのも案の一つだと思います。

666 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/27(金) 07:33
LECとか大原等と完全提携して就職予備校に徹したらイイのでは?
今のままではマーチを追い越すのさえ100年かかっても無理だと思う

667 名前: >666 投稿日: 2004/08/27(金) 16:01
そういうマーチコンプっぽい考えがヨクナイ
日大は戦前より医学部のあるれっきとした「総合大学」であり
社会的実績等をみても>マーチ大といってもおかしくないのである。
しかしながら入学ヘンサチ等で後塵を配しているのは事実でもあるので
よりいっそう魅力ある大学づくりが求められますね。

668 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/27(金) 17:24
>>666
就職予備校という言い方は極端かもしれないが、
就職希望者は「必ず就職できるさせる就職率100%」を
謳い文句にしろ。

669 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/27(金) 21:00
学部間の交流を濃厚にしたいです。
単位相互履修とかいうレベルではなくて。
でっかい総合大学で立派な法学部もあるのにTLOが整っていないのが不満です。

670 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 02:57
船橋のやつをどうにかして(。・▽・。) ホッシィ 
単科大学と同じになってる。。。

671 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/08/28(土) 05:46
船橋のやつって何だ?

672 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 08:15
TVでCMがんがん流せよ 結構効果有るとおもふ

673 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 10:18
スカパーでNU−SAT流す。
スポンサーも取って。
チャンネル桜(今話題の保守局)が開局できるなら日大でもできるだろう。
あそこ資金2000万で開局したんだから。

674 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 13:38
いいアイデアかも。
大学紹介とか入試情報、公開講座なんかを放送するの。
ちょっと放送大学チックだけど・・・。

675 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 14:00
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1091580499/l50
反日(反日大)工作員集団

676 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 14:16
>>675
ここじゃなくて大学当局のほうに言え
んで圧力掛けてもらえ

677 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/28(土) 18:47
文でも武でもいいから日大って凄いんだね・・・と思わせる何かが必要。

678 名前: おおおーーし! 投稿日: 2004/08/28(土) 20:11
鳥人間コンテストすごいフライト
V2かーーーー!

って去年のヤツか・・・

今年も期待しようぜーー!!

679 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 08:26
今更だけどスレタイ可笑しくないかな?
回復じゃなくてUPだと思うんだけど・・・・
単に受験者数が多いだけで、日大って人気校ではないだろう?

680 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 09:41
 学生や全国の校友OBのみなさんは鳥人間コンテストが放映されたら
日本大学は東北大や東工大と同等かそれ以上に優秀だということを
まわりの家族の方々とかに説明してやってください。
せっかくのよい機会ですからね。

681 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 10:15
土地を買収するのにはお金が必要だ。なら、その資金をどっから出せばいいのか?というと
各学部から「学生生徒納付金」で徴収するのでは反発が強過ぎる。

ならば手持ちのカネをどう増やすか?ここで日大ならではの有利な方法がある。
即ち大金持ちはもっと大金持ちになり、貧乏人はもっと貧乏になると言うへったくれも無い理屈である。
単純な話ビル・ゲイツは放って置いても、その資金運用収入だけで何十億以上もカネが勝手に入るが、
フリーターや無職などの人はこれからの物価の値上がりに比例して、より貧乏になるという。

つまり日大が持っている資金を一本化して運用しさらなる資金を得る、というものだが・・
総長は既に財政改革に早い段階から着手し、各学部が別々に運用していた資金を
一本化して米国国債を買って資金運用をし、2,33%の利回りで運用できるようになったとか

682 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 10:31
ここで日大HPにジャンプして資料を集めようと思ったが、何か開かないw
ちなみに03年度決算によると日大の資産運用収入は

60億3,617万


ここから2,33%という数字を割ると
このときの運用資金は単純に言って約2,600億円と言ったところでしょうか・・
総長は何故か「現在では3,000億円の運用資金」と言っておられるので
こちらの方を信用しますかw

683 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 10:44
日大からすれば資産運用収入が増えれば増えるほどありがたいものになる
取り合えずスクエアの買収価額が、480億円なのでそれを目標にやってみよう
480億円の資産運用収入にするには利回りそのままにすると
今の60億円の八倍(!?)の運用資金が必要となる2兆4,000億円が必要・・
そして運用資金そのままで(3,000億円と仮定)利回りを同じく六倍・・約18,6%の利回り

・その場合、運用資金を増やすか
・それとも利回りを増やすか

どちらもバランスよく増やすのは当たり前だが、一兆円単位を目標とするのは無理があるだろうw
相当超長期的視野に立てば可能かもしれないが・・あまり現実的ではない
というわけで今増やさなければならないのは利回りのほうです。
18%とは行かずとも、過去10年の平均で14%という数字はハーバードが三兆円の運用資金から達成してます
つまり、ハーバードはウチの運用資金よりも多い、運用資産収入を稼いでいるということに

684 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 11:01
今、日大全体の運用資金が3,000億円
この運用資産を増やす方法として収入の部で挙げられるのが(テキトーに四捨五入してます)

学生生徒等納付金  約1,030億円
手数料収入     約40億円
寄付金収入     約33億円
補助金収入     約200億円
医療収入      約450億円
前受金収入     約200億円
その他の収入    約408億円


マトモに運用資金に全額組み込む事が出来るのは寄付金(33億円)くらい
手数料も学生生徒等納付金も各学部が予算に充てているので、本部統括は出来ない。
補助金収入も33%は本部が取るそうだから、約66億円。
これだけで年間100億単位で増やせるが、もう少し運用資産収入を増やしたい。
聞けば、本部に上納金という名目で各学部が資金を出すそうな。。
と言うわけで学生生徒納付金から100億円を計上。

医療収入はその投資している額から絶対無理としてw
あと気になるのは「前受け金収入」と「その他の収入」です。
この二つはあわせると600億円を超え、運用資金としてどうしても無視できないもの

685 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 11:14
前受金収入(200億)は新入生が納めるカネなのは分かるんですが、
日大で分からんのがこの「その他の収入」の400億円(正確には408億5,800万)

まー今年度は御茶ノ水スクエアの施設、設備支出の大幅増加により
前年度繰越支払い賃金が416億円だから(約400億の支出超過)なので
運用資産をどう増やそうか、という余裕はあんまないですが

686 名前: がいしゅつですが 投稿日: 2004/08/29(日) 11:33
「潰れる大学 伸びる大学」って本みたら
どの大学も収支が赤字で厳しいとかでてましたが・・
日大も去年は400億ほどの支出超過とかでてましたが
どうなんでしょうかね・・。
その本によると中央大は多摩移転の失敗を挽回すべく
市ヶ谷とか後楽園に新校舎を建てたりしたため、財政的にも逼迫しているとか。
同じくKO大とか拓殖大あたりも多少の収入増加では補えないほどの
財務状況が悪化しているとかでてたようです。
ハコモノをつくって学生を大量に囲い込む手法がこれからはなかなか
難しく大手マンモス私大でも倒産の危機もありうるとかかいてありました。
どこまで信憑性があるかわかりませんが。

687 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 11:35
今年度はスクエアのせいでw支出大幅超過だからしょうがないにしても、
支出の部も考えておこう(03年度、テキトーに四捨五)
・人件費支出(993億1,700万)
・教育研究経費支出(553億8,900万)

・・・・なんだ?このアフォみたいな支出は・・・w
世界に通用する人材を育てるという名目から、教育研究費支出は仕方が無いが、
重複学部に存在する教授、事務など重複学科に存在する教授など、人件費削る方法なんていくらでもあるだろうが・・
100億・・欲を言えば年間150億は人件費の圧縮はできるはずだ
総じてあの態度の悪い事務員がここまで好待遇だと、何か堪え切れないモノが出てくる(心の汗?)

これから支出を抑え、収入の部を横ばいにすれば
年間で200〜300億円くらいの規模で運用資金が増加する(あくまで理想)
そうなると4〜5年で運用資産が1,000億単位で増える事となる。

理想としては5,000〜6,000億円の運用資産を所有し、
二桁近い(出来れば二桁)率で運用利回りをする事
利回りの方法であるが・・・これはハーバードを見習い、
プロの投資会社に大学の資金の運用を委託する事、である。
米国国債も悪くないが、やはり二桁の利回りを目指すならプロに委託したほうが良い

運用資産収入が全体で年間400〜500億円入ってくるのなら、
各学部も本部からの資金徴収もスムーズに行く事だろう

688 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 11:41
日曜だから結構張り切っちゃったよw
資金を捻出する方法として、日大全体の資産をより上手く運用するという方法は
最も適していると思われるが(他の資金増加の方法もあるのなら是非伺いたい)

・運用資産(現在3,000億円)を増やす方法や
・利回りを良くする方法

運用資産については日大の03年度決算収支報告書データから
抜粋しましたが、どんな方法が一番望ましいか。
どんな収入の部や支出の部を抑えて運用資産を増やすと望ましいのか。
取り合えず色々な立場の人から意見を聞かせて欲しい。

また利回りを良くする運用方法ですが、投資会社に委託すると
当然投資会社にお金を支払わなければなりません。
それを抜きで二桁の利回りを目指すと言うのならば、どんな方法があるのか。

689 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 11:58
因みに寄付金も投資方法に幅を持たせてみてはどうだろうか?
つまりは日大ファンドである。
100万に迫ろうかと言うOB数の力を野ざらしにしておくには余りに惜しい。
ここは御茶ノ水スクエアにタワーが出来た際、
ここを拠点として日大ファンド「桜門会」を設立してもいいのではないだろうか?
中心となるのは総長でもいいが、やはり本学OBの著名人なんかに引き受けていただきたい。

こうして集まった資金を元にどうやって増やしていくかを
投資した人間を中心に考えていく、そして上手く資産が増えれば
儲けの半分を投資者に還元、半分を日大に。
減った場合はそのまま繰り越して次年度のリベンジにw

この場合、日大全体の資金でない事から(元は寄付しようとしたカネ)
ハイリスクハイリターンの利回りを目指す事必至w
こうやって日大の資金&投資方法やらに興味を持つ事は悪い事ではないんじゃないだろうか?

690 名前: 要望 投稿日: 2004/08/29(日) 12:11
681からかかれている方、いろいろと詳しいですね。
できれば名無しでなくHNをつけてレスしてくれませんか。

691 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 12:29
>>690
こんな長くて大して文才もない文章なのに、読んで下さって恐縮です。

HNは・・出来れば付ける積もりはないのですが、
というか自分は日曜くらいしかマトモに書き込める時間が無いので、
あんま意味が無いかと思われますが

692 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 13:06
それと自分が何とかして日大の資金を増やしたいと思うのは、
総長が言う「世界で通用する大学」という象徴を標榜しているからです

そのためには研究費もメチャクチャ掛かります。
米国のトップレベルの大学を見れば分かる事(向こうは国がカネを出してる)
でもかなしいかな、日本と言う国は私学に研究等経費を全然投入しません。
日大は200億の補助金収入で私学ではトップですが、これでもすずめの涙ほどです。
これで科学技術立国を目指すと言うのなら笑えます。いや、笑えません


資産運用収入が増えれば当然その資金は研究費に充てられます。
そこには文系、理系関係ない。何故ならどちらにも投資しなくてはならないのですから。
そもそも文系理系の分け方は米国にはありません。
資産運用も上手く行って、学部間の垣根がなくなったとき・・それは
米国のように薬学と社会学を専攻する、というスタイルが成されるかもしれません。
(日本は薬学部も六年制になろうとしていて、薬剤師になるというのは無理かも知れませんが)

それは医学から芸術まで揃っているウチにしか出来ない事

693 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 13:10
今は資産運用収入増加を土地買収のため(つまり地固め)に使われますが、
これが済んだらその収入は今度は研究等経費に使われるようにする


これが理想です、あくまで個人的な

694 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 22:47
ハーバードは資産3兆円
運用利回り過去十数年で約14%とでてましたね。
あまりの桁違いにただ唖然とするばかり・・
手本とすべき点はいろいろありそうですね。

695 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/29(日) 22:55
>>687
>人件費支出(993億1,700万)
 総じてあの態度の悪い事務員がここまで好待遇だと、何か堪え切れないモノが出てくる(心の汗?)

まったくだw ひとりあたりにすると平均いくらくらいになるのか。
対応の悪い職員は減給するなりクビにしろ!

696 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/30(月) 00:21
>>695
教授にカネを払うのは分かる。
でも事務員があの体たらくサービスで公認会計士と同等かそれ以上の好待遇なのは
どう考えてもおかしい。そら日大の職員に成りたがる奴が多いわ

今はバブルじゃねーんだぞw

697 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/30(月) 12:24
外部の研究財団とかから研究費取ってくる(COEとかね)と
その1割くらいが大学に入って、残りが研究室に割り当てられているって知ってた?

698 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/30(月) 16:42
上のレスみたいに難しいことはわかんないけどw
とりあえず、附属上がりをもっと絞り込めよ

699 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/31(火) 12:34
>>697
いえ、COEとった後のお金の流れは全く知りませんでした・・
へーそうなってるんだ

700 名前: 仮日コピ 投稿日: 2004/08/31(火) 14:57
俺は工学部にロボット工学科を設置してほしい。
「建築、航空、海洋の理工」に負けず独自色を打ち出してほしい。
また海、空が理工ならば工は陸を中心に専攻してもいいと思える。
名前はもっといいのがあると思うが、地質工学科、鉄道工学科、自動車工学科など
地質は地理とは違うが、地理分野って文系じゃなくて工学分野も挟まなきゃいけないと思う

701 名前: 仮日コピ 投稿日: 2004/08/31(火) 15:01
技術革新学部 技術科学部 科学技術学部

こんな名称はどうでしょう?技術科学部が一番噛まなそうに言えるw
工学部は東北にあるから志願者層がそれほど被らないにしても
生産工は問題だと思う。スグ近くに「あの」理工学部が・・・
そんなわけで、「技術科学部ロボット工学科」というのは
バリバリ工学系の匂いがして、非常にいい感じがするんですが

702 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/31(火) 15:21
>>701
あまりにもメカメカしすぎで
融通のきかないガチガチの技術者が育ちそうだな。
それはそれでいいかなと思うが。

電機大理工にある情報社会学科のように
社会科学系の分野も含めた
文理融合型の学科も良いのでは。
社会開発学科、社会システム工学科(いずれも建設系だが)
生産工又は工学部に。

703 名前: 仮日コピ 投稿日: 2004/08/31(火) 15:25
日大は学科を整備すると同時に、新たに学部を設置してもいいと思う
最早文系学部だけで言えば、ウチ以上に学部数が多い大学があるので、
それに対抗するわけではないが、学部数を増やす事への拒絶反応はあんまなさそう
・スポーツ科学部
・情報科学部(最低でも文系数学必須)
何故こんな事を言うのかと言うと、学科数を減らす事で日大全体の学生数が減ります。
その減った分何かで補填しなければ財務が悪くなる可能性もありますので。

704 名前: >701 702 投稿日: 2004/08/31(火) 15:28
立命館大が理工学部から分離独立して情報理工学部という学部を
新設しましたね。
本学もたとえば生産工か工学部を情報専門の学部とかにしてみては
どうでしょうか。

705 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/31(火) 16:50
>>702
就活の面接の風景
学生
「私は技術科学部のロボット工学に籍を置いております」
面接官
「ほぅ・・ロボット工学科ですか、それでは学生時代どんな活動をしましたしょうか?」
学生
「はい、私は(以下略」


少なくとも面接官はその名称に惹かれる(はず?)
開発関係の企業を受ける際にこれ以上の武器はないような・・
技術と夢が見事に結びついた素晴らしい学部になると思われ。
工学系を理工との差別化を図るための改革、には同意。

706 名前: 旧農学部 投稿日: 2004/09/01(水) 18:48
>>705
面接受けたことないだろ、お前。
珍しい名前の学部だけど何やってるの?って聞かれるだけだぞ。

707 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 09:57
各学部からミス日大○学部を選んで
全学的ミス日大コンテストを実施しろ。
16000名くらいの女子学生がいるんだろ。
けっこうハイレベルなるミスが選ばれるとおもうけどなああ〜

708 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 10:11
>>706
いや、あるよw

709 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 10:31
社会人に広く門戸を開放したらいいと思う

710 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 10:38
>>707
もし駿河台に文系だけでも統合キャンパスが出来るんなら、
他大も含めて「ミス・チャーミングコンテスト」が出来るのに

711 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 12:41
日大は学生の自治がない管理された大学というイメージが強いですね。
>>707みたいな案も面白いとおもいますが、学生が自主的に主体になって
やれればいいとおもわれますが。

712 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 15:13
>707
 やってるだろ?広告研究会主管で。
 昨年のはかなりレベルが高かったぞ。

 お前、学校行ってるか?

713 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 19:50
>>712
やってた事はやってたけど、
何か盛り上がりに欠けるな・・何か工夫せんと

714 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 21:51
総計のように日大もライバル大をつくるべきである。

はたして該当しそうな大学といえば・・・・

715 名前: 他大CHより 投稿日: 2004/09/02(木) 23:03
>>535

コピペやめろ

716 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 23:09
535 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/08/07(土) 07:32

 情報に関するヒトやモノは圧倒的に東京にある。これは対地方大学に対する大きな武器。
いまだに地方では国公立>私立といった意識があるようだが、そういった面では在京私大は地方に比べて有利。
最近は関西からの入学者が少ないようだが、苦戦しようが関西の受験生の囲い込みは続けるべきだ。
関西の私大が東京に事務所置いてるように日大も大阪に事務所を設置してはどうだろうか。

7187 名前: 名無しさん@HOSEI 投稿日: 2004/07/31(土) 22:34

法政は経営学の分野を強化してるけど、これは中央にある大学のポテンシャルを生かせる。
経営学に関するヒトやモノは圧倒的に東京にある。これは対地方大学の大きな武器。
在京私大は地方に比べて有利。法政は大阪での地方入試をやめてしまったが
苦戦しようが関西の受験生の囲い込みは続けるべき。細かな収支は度外視するくらいで。
関西の私大が東京に事務所置いてるように法政が大阪に事務所持つくらいすればいい。


7188 名前: 名無しさん@HOSEI 投稿日: 2004/07/31(土) 22:47

国公立>私立なんて思っている人はたっくさんいるよね。まだね。
まあ私のときも含めて、全ての面でいい加減さ、だいたい路線が
まかり通ってたからだと思う。しかしこれからはどうかな?
そして仮に私立がよくなってもお前が偉いわけでも偏差値高い訳
でもない、なんていう人もいるけどそうじゃなくってOBがどれだけ
関心もてるか、かかわってやれるかが、その学校の良し悪しにつな
がってくことになると思う。
しかしスポーツでは頭がどうとか言われようが、学生が活躍してくれる
のはありがたいよね。全国で一桁せいぜい4から5校だけの関係者が
味わえるものだから。

717 名前: お知らせ 投稿日: 2004/09/03(金) 00:35
 全国の日本大学卒業生と大学役教職員が一同に会して名刺交換会の場とし、日大人を結ぶ絆を深め連帯と緊密化を図る目的で、平成16年9月24日(金)午後6時30分から東京・新宿のホテル海洋(TEL03−3368−1121)で全国校友名刺交換会を開催します。
国会議員・都道府県議会議員及びアテネオリンピック役員・選手を招待し、絆を深めるとともに慰労を主眼に開催する予定です。多くの校友の皆様のご参加をお待ちしています。

718 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 00:58
校友会HPはヒドイね。
法にいたってはHPさえない。
いくら校友OBがたくさんいたってこんな状況ではダメだね。
もっと活発なる校友活動が望まれます。

719 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 13:11
名前: 指数を上げよ 投稿日: 2004/09/03(金) 07:54

大学ランキング(朝日新聞社)
企業からの評価ランキング    
       専門知識 創造力 たくましさ 順応性 国際感覚 指数
1  早稲田  A    A    A    A   A   442
2  慶應   A    A    B    A   A   309
3  明治   B    A    A    A   A   283
4  同志社  A    A    A    A   A   245
5  中央   B    A    A    A   B   195
6  立命館  B    A    A    B   B   191
7  京大   A    A    D    B   B   170
8  関西学院 B    A    B    B   A   167
9  上智   B    B    E    B   A   165
10 関大   B    B    A    A   B   162
11 法政   B    B    A    A   B   155
12 日大   D←   B    A    A   C   140
13 立教   B    B    B    B   B   129


専門知識と国際感覚を身に付けるように努力しよう

720 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/03(金) 21:57
>>719
国際が桜上水にあればなぁ・・まだ印象は違ったんだろうが

721 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 13:02
新しい伝統を築くために、総長は外国人でもイイのでは?
OB・関係者は猛反発するだろうけどね

722 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 13:05
改革されていいんでえないの。ゴーンとか

723 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 17:25
工がせめて関東にあればなぁ・・まだ印象は違ったんだろうが

724 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/04(土) 19:43
桜上水の都立松原高校を併合、生徒は日大籍に、教職員は事務(たぶん連中の大半は学士どまり)に移す。
能率の悪い事務にとって、新しい事務員が入る事には刺激になるだろう。

725 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 07:48
日大は所詮アウトロー ベビーフェイスにはなれないw
それならば、スクールカラーはピンクから黒に変更しろ
蝶野みたいに『黒のカリスマ』として生きていけば、意外に人気出るかも?

726 名前: がいしゅつ 投稿日: 2004/09/05(日) 11:15
>>721
名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/27(土) 16:53
元阪神カントク☆の氏または日産ゴーン社長なんかを総長にせよ。
そしてヤル気のない教職員をリストラさせよ。
ついでにヤル気のない愛校心もないダメ学生もどしどし退学させよ。
本当に改革をするのなら外部より新しい血を入れるべきだ。

727 名前: がいしゅつ 投稿日: 2004/09/05(日) 11:18
日大が明らかに衰退しているのは志願者数。
これが近年規模を拡大する大学に押され気味なのが事実である。
志願者数は大学の収支を握る命運であるとも言える。
特に文理学部と芸術学部の志願者数は全盛期に比べると半分以上も減少している。
理工学部も土木なんかが定員割れしている以上、
何らかのテコ入れが必要なんだろう。それも早急に、である
学部間で争っている現状は改め、全学一体となって対策を急ぐべきである。

728 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 11:57
世界の第三勢力 イスラム社会との融合・協調を図れ
飴公・チョン・チャンコロに比べて反日は少ないだろう

729 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 15:41
ご無沙汰しております。日大の>>681-689の財務分析をした者です。
一応、運用支出関連に関してもネタをちょこっと書こうと思ったんですが・・

「良く分からない」というのが大半のレスの総意のようですね。
反響もないことからあんまこういうのは書かない方がいいのかな、と思いました。

730 名前: >729 投稿日: 2004/09/05(日) 16:04
そういわず、もっといろいろとかいてください。

731 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 16:07
>>730
いや、自分にわけ分からん事書かれても困るんじゃないかな?
正直言ってレスしようがないみたいだし

732 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/09/05(日) 22:30
大学入試の戦略上、例えば文系学部なんかの場合、日大はマーチ大落ち?、または東駒専成成独国武大東亜帝国大
蹴り?層あたりをすくいあげるため、受験者でもっとも多い偏差値54,55あたりに設定して
おきたいとかってどこかにかいてありましたが、実際どうなんですかね・・
よりレベルの高い入学者を確保するよう施策すべきですね。

733 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 22:38
>>732
全体としちゃそれくらいでいいのよw
何故かと言うと、ウチは色々な学科が足を引っ張る方式になっているから

法学部は政治経済
文理学部は中国語なんちゃら
経済は今年はマトモになった

734 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 22:40
>>732
ただ、この難易レベルを上げないという方式が裏目に出た事も否定できない。
何故なら偏差値の低い学部や学科ばかりがクローズアップされるからである。
それと本部の言うレベルの上昇に伴う志願人気の現象と言うのは、
ほぼ虚像になった。何故なら早0田や立0館、法0などが
普通に志願人気を伸ばしているから

735 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/09/05(日) 22:56
あまりヘンサチのハナシするのもなんですが、このハナシをだすとレスの食い付きが良さそう
?なのでお聞きしたいが、そもそも偏差値とはどういうものか、
733、734のいっていることもどういうことか?
>色々な学科が足を引っ張る方式
とは?
その学科が人気なく志願者が少なくレベルが低いということなのかな?

736 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 23:08
>>735
偏差値って言うのはー・・めんどいなw
つまる話、偏差値50が平均点です(平均点は70点にも35点にもなります)
それで平均点からどれ位離れているかで数値を決める。
詳しい数値の決め方はよう分かりませんがね。

日大の場合、重複学科がたくさんある(文系の経営系、理系の建築土木系)
このケースだと定員をたくさん設定していると言う事だから、
偏差値50くらいの学科でも、偏差値45くらいの人が大量に受かってしまう可能性がある
結果、日大の偏差値は落ちるということです。

737 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 23:13
>>735
で、日大の
法の政治経済
文理の中国語学科

この辺は大して需要がないわけです(受ける人が少ない)
その割りに相変わらず大量に定員を取るので、偏差値は下がる
つまり偏差値45位でも受かる可能性がある。

常識的に言えば、偏差値50の人が偏差値50の大学を受ければ
確率的に受かるのは50%です。60の人が(以下略でも同様
つまり偏差値45の学生が大量に受かったとすると・・・偏差値がどんどん落ちるわけです

738 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/05(日) 23:32
えー・・よく読み返してみたら
自分がコテ付けてないのも、レスがない一因かと思われるので付けてみました
折角ネタ的にまとめたのをそのまま・・と言うのはもったいないので、
>>681-689 の続きを書きたいと思います

批判、肯定、新たな提案方法など何でもいいのでレス下さい

739 名前: >山紫水明サマ 投稿日: 2004/09/05(日) 23:39
689の「日大ファンド」っておもしろそですね。
こういうことをやっている他大学ってあるんでしょうか。
あまりリスクの伴うことをやるのはどうかとも思われますが。

740 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/05(日) 23:52
まずは今回の分析に当たっては、話題は運用収入ではなく、
日大の財務情勢がこの三年間どうなっているのか!?
悪くなっているのか、良くなっているのか正直分からない方が多いでしょう
そこで簡単に財務分析を行ってみます。一番収入が多いのは学生生徒等納付金です

学生生徒等納金(以前説明したとおり、付属校含む学生が納める学費)

H,13  1,014億4485万
H,14  1,020億4745万
H,15  1,028億4341万

志願者数に影響される事なく、年々堅調に6〜8億レベルで増加しています。
このうち第一学部の学費が全体(1,000億円以上の)の約65%を計上し、
一番の収支を握ると言っても過言ではありません。
次いで多いのが高等学校の15,66%となり、この辺は順当なところでしょう。

日大で気になったのが8,1%を記録している大学(通信)分野です
これは学部(第二部)の2,20%や、大学院の3,56%などを抜いて、堂々収入の部の三位に入っております。
聞けば通信と言うのは収益性の高い分野だと言う・・通信教育学部と改組し、
上手く育てていけば日大の柱となるのは間違いありません。

収入の部で言えば依然、日大の財務は安定的だと言えましょう

741 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/05(日) 23:56
>>732
少なくとも昔の日大は今の明○以上のレベルでないと一般試験でも
合格できなかった。常識です。
偏差値54、55にする事を大学関係者は考えるはずない。
昔は偏差値60超えていたようですから。
といって、今の日大が駄目という訳ではありませんよ。

742 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/05(日) 23:59
>>739
えー・・レスが返ってきてうれしいので財務分析は一息ついて・・w
大学のファンドというのは学校レベルでは国内ではやってません
増してや寄付金でやろうという、ある意味高名な人が聞いたら
不謹慎な事をやろうという冒険的な大学は中々ないようですw

国内でもサークルみたいな形で複数から資金を集めて運用する、といった
遊びのようなものはあるようですが、先物とかに手を出して大やけどしたとか
そういう話はよく聞きますw

リスクは確かに伴います。しかし私が言っている集金方法は元は寄付です。
寄付方法の中にファンドに投資するもの、そうでないものを選べたら面白かと思います。
減っても大してやけどはしないであろうと思われるものですが、いかがでしょうか?

ハゲタカファンドじゃないけど、やっぱ億レベルのカネがないと資金運用するって言うのは難しい
ある程度お金がないと参加すらさせてもらえない運用方法とかありますから


関係ないけど、スゴイ地震だw

743 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/06(月) 00:11
えー・・・財務分析に戻ります。
学生生徒等納付金により、日大の財務情勢が収入面で堅調なのは分かったと思います。
では、ここでも話題になった支出超過のほうはどうでしょうか?
日大は400億円の支出超過を雑誌にも指摘されました。それってヤバイ状態なのでしょうか?
個人の意味で金額的に見れば、ダレでも400億なんてスゴイ額だと思います。
支出増大の主な原因を調べます

     施設支出        資産運用支出
H,13   354億3987万       363億1419万
H,14   540億2119万       233億8560万
H,15   234億180万        225億2892万


となり・・・施設支出の増加が主な支出超過の原因です。
が、何故か日大は普通に運用資産支出を、200億以上の規模で毎年計上してます
(要するに運用するための資金にいくら出すか、依然財務分析した時に
3,000億と出しましたが、その額が運用資産支出によりドンドン増えたと思ってください)

つまり、施設支出が増えても何処吹く風、で内部留保し普通に運用支出を出しているのです
まぁ財務的に苦しいのなら運用支出をもう少し減らしてもいいものなのですがw
何もやってないところを見ると、余裕綽々なのでしょう

744 名前: >山紫サマ 投稿日: 2004/09/06(月) 00:12
某帝○大学なんかは日●テレビの大株主とからしいですが
そういったのはどうなんでしょうか。(株の運用とか)
本学はそういうようなことは一切やっていないと総長がいっていたよう
におもいましたが。
ところで私学では最強の財務体質とおもわれるKO某大学あたりの財務運用内容なんかは
どんなんでしょうかね。

745 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/06(月) 00:26
油断するとコテがなくなるw
それはさておき、支出の面でもう一つ憂慮しておく事があります・・
それは支出関連で日大最大の問題である  人 件 費   であるw
こちらは元から高いので、近年の支出増加の面たる原因とはなりえませんでした

人件費(3年分)
H,13 975億461万
H,14 985億4092万
H,15 993億1750万

10億レベルで増加してます・・・シャレになってません。
で、驚くべき事に日大の場合、本務教員(教授とか講師とか)よりも
本務職員(事務員とか病院職員とか)のほうが支出が多いのですw

支出で一番多いのが
病院職員の30,4%
大学職員の22,67%

ピンと来ない人も多いでしょう
私達に直接教えている教授陣(14,35%)に支払う支出よりも、大学職員に払う支出の方が多いのです。
彼ら、そんなに仕事できますっけ?
まぁ助手(6,80%)、専任講師(7,92%)、助教授(7,47%)なんか入れればそちらの方が多くなりますが

病院職員の支出が一番多いのはやり過ぎでしょ・・そう思いませんか?総長・・・

746 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/06(月) 00:33
>>744
正直言って帝0大学さんの日テレ大株主ってのはうらやましいですねw
これは株の運用というよりも、株主になる事への影響力でしょうけど
キー局のマスコミに影響力を持っているのは、学校法人界広しといえども帝0さんだけじゃないだろうか、と。

正直他大は興味ないので、どんな運用をしているのか分かりかねますが、
日テレの大株主になった場合、配当狙いで長期的視野に立ち
放送局に影響力を強めるという手法が一番ベストに思われます。
あくまで裏を取ってない予想ですが・・・運用という手段で見た場合、
よくデイトレーダーがやるような売り買いを繰り返すような運用の仕方はしないと思われます。


それと日大は何故放送局の株主とかそういう手段を一切取らないのかというと・・・
マスコミに影響力を持とうと思ってないのでは・・?
総長は医学部出身なだけあって、政治力>マスコミ、という図式を持っているのではないかと
そう考えた場合、医学界での力を強める方がマスコミ界に投資するよりも上から抑え付けれる、とお考えなのでは

747 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/06(月) 00:38
>>737
法の政治経済
文理の中国語学科
この辺は大して需要がないわけです(受ける人が少ない)

中国なんか経済成長していて今後の益々の需要が見込まれそうじゃないのか。

748 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/06(月) 00:47
>>746
そういっちゃあなんだが、
帝○大あたりがマスコミに影響力をもつなんてあまりイイことじゃねーだろうよ。

749 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/06(月) 00:50
では、財務分析に戻りましょう。支出の問題点は列挙したと思いますのでw
収入の部でもう少し細かい点を見てみましょう。
依然も登場した「資産運用収入」と初めて登場する?「補助金収入」
額ではなく、この三年間の推移に注目してください

     資産運用収入      補助金収入
H,13   70億5831万        196億9960万
H,14   78億596万         194億5754万
H,15   60億3617万        195億3163万


資産運用収入ですが・・たかが一年ごとに一喜一憂してはダメなのでしょうがw
額だけ言えばH,15に限っては少し奮わなかった、というのが現状です(利回りの率が悪かった?)
3、000億円と分母は増えているのに運用収入が減るというのは、運営側は反省してもらいたいところ


補助金収入も比較するものがないので、分かりにくいと思われますが
日大の補助金収入はどこの私立大学よりも高い。
特に私立大学等計上補助金なるものはH,15年度が最高額となった模様

これを見るに付けて、補助金収入は依然堅調。
しか資産運用収入は奮わなかった、というのが実情でありましょう

750 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/06(月) 00:53
>>748
いやいやw
他大さんの事なんで、言及は避けさせてもらいます・・・

751 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/06(月) 01:01
さて、日大の財務分析もいよいよ最後。
読んでくださった方、ありがとうございました。
最後は簡単に正味資産で行きます(正味資産とは総資産ー負債=「純資産」の事)

H,11 5,555億
H,12 5,687億
H,13 5,826億
H,14 5,952億
H,15 6,023億


と多い時は年間100億単位で増えてます。で、何の問題もありません。
支出の部が多いと言っても純資産が年々増えているのですから、
この振り分けに文句は付けにくいでしょう
財務分析してみて分かりましたが、これは大企業の監査に携わった人がやってますね。。
細かい分析は省きましたが、痒いところにも手が行き届いている・・といった感じです

752 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/06(月) 01:04
>>744
他大は正直言って興味ないのですが、指標として
他大さんの財務分析もやってみて面白いのかもしれません。比較するとよく分かると言うし
というわけで来週は他の大学さんの財務情勢がウェブ上で公開されてれば、
やってみたいと思います。慶0大学さんでよろしいでしょうか?

753 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/06(月) 01:14
それでは明日(というか今日か)仕事なので寝ます。
また週末に来ると思いますので、どうかヨロシク

754 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/07(火) 12:22
教職員全員メイド服着用。
(男性も強制)
マニアが大勢願書を出す。

755 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/09/07(火) 14:29
秋葉にメイドカフェ増えたなあ・・・。

756 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 00:55
>755キミはココにはカキコしないこと
それはともかく他大にこんなレスがあったんで、ちょい引用
大学が教育目的以外(更地含む)で土地もってると固定資産税を課税される。
リバティ目の前の日大所有地(旧・お茶の水スクエア)はコイン駐車場になってしまったが、
あれも教育目的外の所有と見なされて課税対象なのだが、建築計画が設計段階でストップ、
その間に税金を分捕られるなら駐車場にしてしまおうと言う発想が地上げ屋と変わらない。
もちろん駐車場の収益も、大学の経営であっても課税対象となる。
明治も地下駐車場があるので、これを借りて営業している㈱明大サービスからの賃料は
課税対象となるが、土地建物は校舎敷地の一部なので固定資産税はかからない。
…筈なのだが、最近は歳入不足に悩む税務当局が営業用資産の課税を試みているとも。
自動販売機が置いてあるスペースまで課税対象にしようとしているらしい。

757 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 01:03
日大タワー建設に関しては、あちらの大学も建築関係の先生方の派閥争い・意見調整が上手く
いかなかったみたいで、建設計画は当面見合わせると日大新聞に書いてありましたよ。

758 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 01:07
http://www.keiten.net/articles/082/2.html
日大はマジで地上げやってるみたい(笑)
タイトルに明治って出てるけど、記事は99%日大のもの♪
主婦の友から480億かけたけど、駐車場整備並びに周辺土地購入で
600億くらいかかるんじゃないかな。
大金かけて御茶ノ水を整備してくれるんだから、こりゃすばらしい。
リバティタワーの良い引き立て役になってくれるもんね。
日大さん、頑張って!マジで応援してます!!!

759 名前: >757 投稿日: 2004/09/08(水) 01:10
ということは、まだ明治にもチャンスがあるってことだな。
まあ日大が資金難に陥ることはないだろうけど。
ジョイベン組んで、大学講義リミックス(単位交換プログラム)
でもしてくれるとシナジーでて面白そうかな??

760 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 01:46
>>757
何時の日大新聞なんだろうかw
一年位前の跡地を駐車場にするって言った記事か
少なくとも今月の日大新聞にはそんな事書かれてなかったけど

>>758
まぁ明大生が書いたレスじゃねーだろうなw
明治と日大を戦わせたい勢力の集まりか(一部本気の人も居るが)
その記事読めば分かるけど、480億ってのは神社除いた周辺の土地を
地上げするために買収額を嵩上げしたわけ。

あそこだけ買うなら300億以下でよかったわけだしな。
でもそれだとタワーなんてとてもじゃないけど建てられないから
NTTを初めとして買収したわけ

761 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 01:50
>>757
>>日大タワー建設に関しては、あちらの大学も建築関係の先生方の派閥争い・意見調整が上手く
いかなかったみたいで、建設計画は当面見合わせると日大新聞に書いてありましたよ。


いつの話だよ・・w
まぁウチが地上げやっているっていうのは間違いないけど

762 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 01:55
>>758
敬天新聞社ってなんだ? 信憑性あるの、この記事は?

763 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 02:04
>>762
どうやら内部の日大職員からのリークもあり信用もまぁまぁ出来る。
ただちゃんと読めば分かる事なのだがw
480億ってのは周辺の土地の買収(いわゆる地上げね)合わせてセットで出したカネだ
既にウチは誰かが施設支出を出していたが、
この3〜4年間で内部留保し480億円ってのは殆ど計上したと思う

764 名前: 衝撃! 投稿日: 2004/09/08(水) 07:41
 先日の静岡新聞夕刊の一面トップ記事に、デカデカと、JR三島駅北口に日大が
十数階建ての複合機能ビル建設と、掲載されていました。
この構想には国際の他、医学部、薬学部、理工学部も参加の方向との事。
土地取得面積4920m2。となりにはあのZ会が土地取得し、ビルを建てるとの事です。

765 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 09:40
日大の全キャンパスで温泉を掘削し、日大スパとして地域住民に開放する
出なさそうなのは、藤沢と千葉地区位か?

766 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 11:21
目指せ スパ王

767 名前: 生物資源 投稿日: 2004/09/08(水) 12:24
>>765
藤沢は既に地域住民への部分的開放を行ってます。
市民講座、ハム・ソーセージの製造実習、市民図書館との相互貸出などなど
動物病院も「とりあえず日大にまかせとけば」という市民もいるそうです。

768 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 16:29
サンリオとタイアップして、『ハローキティ』を是非日大のイメージキャラにすべし
他大学に取られる前に・・・・

769 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/08(水) 18:33
東洋のムーミンより良いかもね。>キティちゃん

770 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/09(木) 04:13
>>769
キャラに頼るのならば、山田顕義先生に
時期一万円札の顔になってもらえば

771 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/09(木) 09:01
>>767
それは藤沢市民以外は無理なのかな? 大和市民じゃダメ?

772 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/09(木) 11:13
日大?さいなら

773 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/09/09(木) 12:32
>>765
どこかの温泉のように入浴剤入り?(笑)
まあソレはともかくとしてネタレスのようだが、地域住民はもとより
学生への福利厚生施設の充実という観点からすれば、そういった施設類
を新設していくことも重要であるとも思われますね。

774 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/09(木) 12:47
>>773
帰れ!

775 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/09(木) 22:26
>>773
4年間遊ぶために籍を置いてる学生への福利厚生施設の充実?
勘違いもはなはだしい・・・。

776 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/10(金) 01:42
>>773
明大の人かな・・

777 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/09/10(金) 06:03
やっぱ全日大のシンボルが欲しいね、文系理系関係なく。
「日大」と聞いて真っ先に連想させるようなものが。
単科大学の集まりで数しかないと言われるのはもう懲り懲り。
つまり今総長が言っているのとほぼ同じ。
別にシンボルとしての役割を果たせればタワーでも何でもいい。
しかし、今と言う時代は他大を観るに付けタワーが一番その役割を果たせそうかな、
とも思われますね。

778 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/10(金) 06:36
 それにしても法学部は三崎町周辺の土地を買いまくっているな。
新図書館(旧本部)横にもいつの間にか法学部の新校舎(研究室棟)が出来ているし。
経済7号館横の駐車場も日大が抑えているのか?
経済7号館と法学部2号館に挟まれて、何かみすぼらしいもんな。
そこに経済の新校舎が出来ると、校舎が連なるから三崎町周辺が
キャンパスらしくなっていくと思うんだよな。
法学部・経済学部合同の学食、購買部門が入る建物とか、
サークルが入る建物にして、前にスペースを残して公園のように
すりゃあ、三崎町のキャンパス環境も多少は改善されるんじゃないかな。

779 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/10(金) 06:55
キティちゃんはともかく、NOVAうさぎみたいなイメージキャラはあってもいいな

780 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/10(金) 10:27
日大っい言ったら・・・ポン大??????????????

781 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/10(金) 10:44
最近ポン大が僭称のように思える。

782 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/10(金) 13:07
>>781
え?

783 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/11(土) 01:28
そもそも今大学が多過ぎるんだよ。そんなに必要なのかな?
たいした研究、教育やってないくせに…
本来学生は、酒や車なんかで遊んでる暇があれば、勉学に勤しむものだろ?
だから、入試のレベルで大学の『実力(?)』を決めるなどという変な物差しが出来上がったんだよ。
日本の場合、『大学』じゃなくて『遊び場』だよな。
大学4年間は遊ぶとこなんていつからの風潮なのかなぁ?
明治期の学生って勉強していたように思われるけど、昭和に入ってからかなぁ?
ってか、大学って、特に私立は『勉強する環境』でない気がする。
まずは、ある程度人数を減らし、あと教える方も何かしら工夫はないかなぁ?
理系は進んでるが、ティーチャーアシスタントの全面的な導入など…
もっと「教育」することに力をいれてもらいたいものである。

784 名前: そろそろ 投稿日: 2004/09/11(土) 01:57
週末ですので山紫サンのレスが待ち遠しいですが・・。

785 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/11(土) 08:32
>>783
>そもそも今大学が多過ぎるんだよ。そんなに必要なのかな?

学生にとって必要なのではなく、「大学産業」なんだよ。
大学職員にとっての職場であり、経営者にとって利益を生み出す「会社」。
バブルのころは大学新設して、とにかく学生数だけ確保すれば
「商売」になるから大学が増え続けた。
それはそれで決して悪いことではないと思う。
各大学の経営状態さえ良ければ。

学生は各大学の教育内容・施設・教授等をよく検討して大学を選んで入ればいいし、
入った大学の教育環境を学生が個人レベルでうまく生かして勉強すればいいと思う。
大学全入の時代に学生全員が勉学に勤しむなんてそれは無理。
遊びたいやつは遊べばいいいんだよ。授業料だけ払って。
それで社会のバランスがとれるんだよ。

786 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/11(土) 10:48
>>784
おはようございます
えっと・・今週は前週の本学の年間比による縦の財務情勢から
さらに横に広がり、他大さんと日大との財務情勢の比較でしたっけ
ピックアップする大学さんは場合によっちゃ、煽られる原因にもなりそうなw
という訳で、他大さんにおいて財務に「良い悪い」は一切言いません。
他大生が見てたら、部外者にあれこれ言われるのは面白い事ではないでしょうし。

あくまで日大の財務情勢との比較により、出すのみです。
そして比較対照として出すのは

・医学部のある慶応大学さん(他大の医学部がどうなっているのか)
・白山に都心統合キャンパスをやる東洋大学さん(都心投資による影響は)
・財務建て直ししている中央大学さん(ウチの支出超過の見本に)

でよろしいでしょうか?
ですが、これから出掛けますので早くて夕方頃になると思います
因みにこの三大学さんはウェブ上で公開しているだけあって、財務情勢がかなりいいです。

他に財務情勢をウェブ上で公開している大学さんは

大東0化大学さん
専0大学さん
駒0大学さん
早稲大学さん
法0大学さん
青0学院大学さん
亜0亜大学さん

などがあります。

787 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/11(土) 11:01
>>785
同意。大学と言っても院に行き研究員になったり、
講師ー助教授ー教授になるといった人が果たして全体の何割居るんだか

恐らく九割の学生は大学を就職するための四年間としか考えてないでしょうし、
事実そうだと思う。それに最近の研究では、真面目に勉強だけをしている学生よりも
満遍なく遊んで(遊んでばっかはダメだろうがw)勉強も程々の人のほうが
企業から採用されやすいらしい

唐突に聞こえるし、「何だそりゃ」という声も挙がるでしょうが、
大学の扱いは携帯電話と似たようなものですか、
個人が大学という施設、設備、教授などを使うレベルにあってほしいと思います。

大学に使われるんじゃなくて。
とは言え、理系は確かに普通に設備施設などを使うだろうけど、
文系学生はただ講義受けるだけじゃね・・その辺の改革は必要だと思う

788 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/11(土) 16:37
かわいい女の子の多さで受験する大学決めたけど・・落ちました。
今、オレの学科には女の子と呼べる女はいません。。。
    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│|    |
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││
└──┘    └┘

789 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/11(土) 20:17
>山紫水明さん

日大のHP見た限りでは>>740>>745にある%の数字は
人数比のように思えるんですが・・・

790 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/11(土) 20:27
>>789
ご指摘ありがとうございます。
そのとおりでしたね、すいません。結構間違っている部分もありますな・・


>>そして運用資金そのままで(3,000億円と仮定)利回りを同じく六倍・・約18,6%の利回り


これも六倍ではなく、八倍でした。

791 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/11(土) 20:36
出掛けて帰ってきてから表まとめるのはキツイ
レスもないから大丈夫かな
すいません・・・やっぱ明日の日曜の夕方〜夜にやります

792 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 09:02

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

793 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/12(日) 16:33
えー昨日はすいませんでした。予定通り、今日やりますので
>>786の続きです。
日大の財政状況は割かし分かったと思います。
しかし、日大は医学部から芸術学部まである大学であり、
こんな大学は国内には例がないため、どこの大学と比較してどうなのか、分かりずらかったと思います
それでは、同じ医学部のある大学さんはどうなのでしょうか。

現在首都圏に医学部を擁する大学で財政を公開しているのは、
慶応大学さんのみなので、まず最初にここの財政を観てみます

794 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 17:25
と・・・慶応大学の財務状況について書き出してみましたが、
中々分かりにくいであろうことがたくさん出てきたので、
多分また長々と書いても分からない事だらけだと思いますので、そっちの方を説明しておきます。

基本的に率を表示された分母は帰属収入と覚えてください
帰属収入とは・・大学の負債とならない収入の事です(学生生徒納付金、補助金、医療収入、雑収入etc)
ピンと来ない人も多いでしょう、企業で言うならばこれは総売上のようなものです(売上げ利益ではない)

・人件費比率
この比重が高いと支出超過の可能性が高くなります、低い程よい

・教育研究管理比率
「消費支出を圧迫しない限り」高いほうが望ましい

・納付金率
帰属収入のうちどのくらい学生生徒納付金の割合が占めるか?の比率
全大学に当てはまる事ですが、収入の部で一番率が高い。
長年、これが高ければ高い比率ほど良いとされてきたが、
R&Iの格付け査定によると、常に志願者数に難易度と収入を左右される大学とマイナス要因と見做されている

・補助金比率
単純に高いほど良い・・・が、比率が高過ぎると国から削減される危険性もある

・資産運用収入比率
以前、日大の新しい収入の部の柱として議論展開した。
これも高いほど良い、これは高過ぎても全然かまわない

これらは全て分母が帰属収入

一つだけ気をつけてほしいのが人件費依存率。
規模が大きいほど、比率が高くなる傾向がある。一般的に低いほうが望ましい。
後述するが、医学部を擁する大学はこの比率が特に高く出る
人件費比率と人件費依存率の違い(要は分母が帰属収入か納付金か)を頭に入れてほしい

795 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 17:31
まず慶応大学さんのデータです。なおどの大学も細かい資金収支決算表でなく
企業会計に近い、消費収支決算表の数字から引用させてもらってます。
慶応さんの場合、15年度の収支しか載せてないので、縦の比較は出来ません
割合的に高く額も多い代表的なものから。
比率は全て帰属収入に対する割合です。(つまり「人件費」の横の数字は人件費比率)
収入の部の場合帰属収入を構成する比率、支出の場合帰属収入からどれ位の割合で出て行くかの比率

帰属収入約1,158億円

収入の部

学生生徒納付金  424億(36,6%)
医療収入     413億(35,65%)
借入金収入    153億
補助金収入    127億(10,98%)
支出の部

人件費      607億(52,4%)
教育等研究経費  290億(25,07%)
病院経費     218億(18,86%)
借入金返済支出  171億   

気になるのが借入金の扱い。171億円返済してもまた同年度内に153億を借り入れてます。
どんな活動をしているのか分かりかねますが・・あと学生生徒納付金で人件費を賄えてません。
人件費依存率は低ければ低いほどいいものです。混同しやすいですが、
人件費の横にある比率は人件費比率といい、依存率と分母が違います。
(依存率は分母が学生生徒納付金、人件費比率は帰属収入合計が分母)

人件費依存率 143,16%(日大の場合、依存率96,88%)

今回は書き初めという事で、2大学の人件費依存率しか挙げてませんが、
これはどちらも飛びぬけて高い数字です。大学別の依存率や比率などはあとでまとめで出します。
じゃ、慶応の財政は逼迫しているのか?と言うとそうでもないようです

796 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 17:59
慶応大学の財政をまず観てみると
医療収入が413億の比率35,65%と占めており、
これは日本大学の医療収入の449億(22,99%)と額だけで言えばほぼ同等
医療収入と学生生徒納付金の二つで人件費は賄えます。

人件費だけならいいのですが、教育等研究経費や病院経費などを合わせると
医療収入と学生生徒納付金だけでは足りません。
なら、どうするかというと・・補助金収入と借入金収入で賄うと思われます
ほぼ収支±0と言ったところですか。(この時点で2億の収入超過)
普通だと、「たった2億の超過なんてマズイんじゃない?」と思われます。
確かに今年度の財政は全体で見ると、約50億の支出超過になるそう。(翌年度繰越消費支出超過50億)

しかし、収入の部で40億円もの資産運用収入があり、事業収入も70億近い額を誇ってます。
何より支出超過の原因は資産運用支出に94億もつぎ込んでいるから
もし、財政が逼迫しているのなら、資産運用支出など計上しないで借入金返済支出に回した方が賢明

まぁ日大も人のこといえず、400億も支出超過にも関わらず225億以上も運用資産支出してますが。
この事から判断するに、今年度の支出について足りない部分を借入金に頼り、
返済しながらも運用資産支出を増やす、という戦略なのでしょう。
教育等研究費も、財務を公開している大学の中では堂々二位の額だし(日大は702億)
この場合、借入金があっても余裕でしょう。
何故か施設支出と設備支出、両方合わせて70億近い支出してますし

797 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 18:08
初め慶応大学の財政を観た時は
「支出、収入ともに借入金がかなりあるからヤバイのかな」
とも思いましたが、

日大みたいに数に頼る事なく、医学部を運営している有様は見事というしか他ない
ただ、比率的に医学部の割合が日大よりも高いのが気になりますが
財政が逼迫しているのなら下記の項目の支出を抑えればいいわけで・・

・教育等研究経費
・設備施設支出
・資産運用支出


全部合わせて約450億の支出ですからね・・

798 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 18:10
次は東洋大学さんの財政状況をやります。
白山に統合キャンパスをして東洋大学の財政はどう変わったのか。
こちらは過去五年間の表を親切に載せてますからわかりやすい


ちょっと時間を置いてやります

799 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 19:35
それでは平成17年四月から白山に文系5学部を結集し、
一貫教育を行う事になっている東洋大学さん
いつもどおりデータを貼り付けてから考察します

収入の部
学生生徒納付金 269億(81,69%)

支出の部
人件費     146億(44,56%)
教育等研究経費 93億(28,43%)


えー・・こんだけですw
医学部のある大学や補助金収入の額が100億は余裕でいく大学、
または借入金をしている大学などは、決算書の分析にももう少し複雑なものになりますが、
普通に健全に安定している財政状況などは3〜5個くらいの項目から財政を読み取る事が出来ます。
補助金収入も30億行ってますが・・・比率も一桁の8,9%だし

一応、今年度の財務状況的に言えば何も問題がありません。

人件費依存率  54,27%

で、人件費比率、人件費依存率ともに正常。特に危ないところはありません。
と、まぁここで終わるわけにも行かず、
もうちょい細かい資金収支決算表に目を向けてみると・・

やはり統合キャンパスに伴う費用なのか詳しくは書かれてませんが、
かなりの額で設備施設支出と借入金返済支出が計上されてました

800 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 19:58
東洋大学さんの統合キャンパス(なのか分からんが)への特別な支出計上は
帰属収入合計 約329億円

借入金返済支出 10億7,000万
施設支出    78億6,000万(23,89%)
設備支出    10億9,000万(3,3%)


と、借入金に対して注目が集まりますが、15年度において東洋さんは

借入金収入 0

なので、あとは借り入れた負債を返しきるのみ。
いくら借り入れたのか分かりませんが、健全に債務を履行している模様
五年前は借入金利息だけで5億近くも払っていたのに、今年度では2億6,200万と
半分近くも減ってます。

設備施設支出も両方加算しても帰属収入から見た割合は25%付近なので、
これも問題ないレベルといえましょう。
とりあえず今年度の決算では予算を上回っている事から非の打ち所がありません。
収入が超過し、支出が20億も抑えられたという理想的な状況

それでは過去五年間単位で見てみるとどうでしょうか

801 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 20:13
ぬるぽ

802 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 20:15
あ〜表作ったのに消してしまった・・・
特に東洋大学さんは学生生徒納付金が五年間でずっと増え続けてます。
補助金収入も30億の大台に乗りました(五年前は26億円)
対する支出の一番の割合を握る人件費はほぼ横ばいです(五年前から145億円付近)

順調に債務は履行しているし、
統合キャンパスに向けて死角なし、と言ったところ

ちょっと休んでから各大学の学生生徒納金、人件費、教育研究経費などを
貼り付けたいと思います。医学部のない大学とある大学とでは
決算の形態が全然違う事を分かってもらいたいからです。

ちょっと日本大学、慶応大学さんと続いて
医学部のある大学の方の分析のほうが強くなってしまいまいしたね

803 名前: しつもん 投稿日: 2004/09/12(日) 21:02
山紫サンのレスのある週末が本当に待ち遠しい昨今ですが、
山紫サンは会計士かなにかやられてるのでしょうか?
財務分析にとても詳しそうですが・・

804 名前: それにしても 投稿日: 2004/09/12(日) 21:31
KO大医学部は私立大のなかでも学費がダントツに安いですね。
なにか秘訣があるのでしょうか。
まえから疑問に思っていましたが。

805 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 21:45
日大医学部のほうが歴史は古いんだけどなー。
慶應医学部よりも。
やっぱ、ブランド名は大切だよねー。
かく言う漏れは日大板橋病院に通ってる患者(呼吸器内科)な訳だが。

初診の時、看護士(若い女)から「日大は初めて?」と聞かれたので、
「商学部の在学生です。」と答えたら、「あらー!そうなの!」って言われた。
でも、関係者だからといって特別扱いはされない(当たり前か)。
どうでもいい話だが、日大病院院内のレストランは
結構美味かったりするぞ。

806 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 22:24
>804
OBに一声かければ莫大なる寄付金がすぐに集まっちゃうんでしょうねえ〜
>805
>日大医学部のほうが歴史は古いんだけどなー。

ホントかあ?

807 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/12(日) 22:46
ふぅ・・・ようやく疲れも取れました。
結構面白い話題が出てきましたな・・医学部ですか


>>806
大学の歴史だと

慶応医学部 大正6年
日大医学部 大正14年

となり、慶応のほうがいくらか古いですね。
ただー・・・日大で面白いのは当時既に歯学部があったこと
東洋歯科医学専門学校の創立は大正5年です
一応これだと、慶応大学さんより古い事になるがw
歯学部はあそこないか

808 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/12(日) 22:58
>>803
自分のレスを待ってくれる人が例え一人居るだけでも自分にゃ書き甲斐があります。
皆が軽い話題をしている時に、空気読めないで財務分析してたらどうしようか、と思ったしw
え〜とまだ会計士ではありません、これ以上は勘弁してください

ただー企業会計ではなく、学校法人会計なので苦労しました
レスには記載しませんでしたが、「第一号基本金」って何だ?感じですもん・・・
普通に営業利益とか経常利益、当期純利益(←これは示している大学もあった)とか通用しないw


さて、約束どおり各大学の

・全大学の収入の部の一番の割合を取る学生生徒納付金、
・支出の部の一番を取る人件費、
・そして近年無視できなくなった教育研究等経費、

を表にして考察してみたいと思います。
数字の横についている率は収入、支出に関係なくその数字が
帰属収入合計額に対する割合だと思ってください。

基本的に医学部のない大学は早稲田さん以外それほど差がありません。
しかも、自分がやった財務分析に比べれば非常に分かりやすいです

809 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/12(日) 23:44
え〜と、ウチのPCが故障を起こしまして
せっかく表を作ったところでタイミングよくフリーズ起こしましたw
なので、もう一回造りますのでしばしお待ちを・・今日中には無理ですな

810 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/13(月) 00:16
首都圏大学学生総数上位
           学生生徒等納付金    人件費      教育研究等経費            学生総数
1日本大学       1,028億(55%)    996億(53%)    702億(37%)           69,048人
2早稲田大学      533億(62%)     390億(53%)    282億(38%)           44,577 人
3明治大学       公開なし                                   32,921人
4慶應義塾大学     424億(37%)     607億(52%)    290億(25%)           31,627人
6東海大学       公開なし                                   29,933人
8法政大学       334億(76%)     211億(48%)    113億(26%)           29,446人
10中央大学      274億(72%)     199億(52%)    92億(24%)            27,812人
11東洋大学      269億(81%)     146億(44%)    93億(28%)            26,072人
16青山学院大学    236億(47%)     175億(35%)    107億(21%)           19,570人

外亜細亜大学      77億(78%)      48億(49%)    34億(34%)
外駒澤大学       162億(79%)     119億(58%)    57億(27%)
外大東文化大学     138億(79%)     99億(56%)     42億(22%)
外桜美林大学      63億(84%)      39億(53%)    19億(25%)


人件費依存率(一般的に低い程良いとされる)
医学部あるとこ(高過ぎ)
慶応(143,16%)>日大(96,88%)

悪くはないが、よくもない
青学(74,46%)>駒澤(73,45%)早稲田(73,17%)>中央(72,62%)>大東文化(71,73%)

人件費を依存しない理想の財政性質
成蹊(67,56%)>法政(63,17%)>亜細亜(62,33%)>桜美林(61,90%)

超健全財政
東洋大学(54,27%)

811 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/13(月) 00:27
>>810について
「外」と書いたのは学生総数のランク外で
健全な財政状況を公開している所です。気を悪くされたらすいませんでした。

基本的に

・学生生徒納付金がプラスの意味で、その大学の規模をあらわし、
・人件費がマイナスの意味でその大学の規模を表します
・研究等経費は企業で言うところの開発費のようなものです

ホントは帰属収入も書きたかったのですが、書き切れなかった。。
人件費依存率より下行以外の()の中にある比率は、全て帰属収入合計に対する割合です。
億未満は省いているため、多少正確さに欠けているものの、帰属収入の大まかな数字は出ます

比率で見ると人件費比率はどの大学も大差がないものの、
人件費依存率となると、慶応と日大がズバ抜けて多くなります。
これが医学部を持つ事の怖さです。

ウチはまだ数で約96%と賄えますが・・それでも年々増える人件費に戦々恐々

812 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/13(月) 00:50
大体が基本は15年度決算なのですが、
何故かHPには02年度や01年度の決算から更新してない大学もありました。
年度が違えば、財務状況はそれなりに変わってきます(大変わりはしないだろうけど)

というわけで、貼ったのは

早稲田大学 02年度
桜美林大学 01年度
中央大学  01年度

といったところです。これらの大学は参考程度に見た方がいいでしょう
何はともあれ>>810貼って他の大学の財政分析がやりやすくなりましたなw

それではここまで読んでくれた方々、お疲れ様でした

813 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/13(月) 12:39
       終              了

814 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 00:42
>>807
あー。そうでしたか。
歯学部とごっちゃになっていた。
これはスンズレイスマスタ。

でも、私立総合大学の医学部って、慶應、日大、東海、近畿、帝京、福岡くらいしか
思い浮かばない。東邦や北里は理系大学だし…

815 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 06:18
漏れとんでもない企画を考えてしまった((((;゚Д゚)))
「朝まで生討論!日大の人気を回復させるには!in新宿ロフトプラスワン!」
深夜のトークライブハウスが格安で貸し切りできるらしい。
ゲストとして教職員、OBを呼び
お酒を飲みつつ朝まで日本大学について語り尽くすのだ!
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/index.html

816 名前: このニュースはマジですか!? 投稿日: 2004/09/14(火) 13:17
立教大学は聖路加看護大学及び同大附属国際病院を吸収する運びとなり、2010年に築地に医学部・歯学部・薬学部を新たに設置する。附属病院の正式名称は、「聖パウロ国際総合病院」。
また、立大との結びつきが強く現在組合契約もしている新座志木中央総合病院も立教学院の傘下に組み込まれるという。聖路加国際病院は世界レベルにおいて技術・評価ともに非常な高みにあり、総合病院同士の技術連携を図る狙いだ。
更に、理学部を改組して理工学部とし工学分野を築地に設置、築地キャンパスは理系中心の基幹研究機関として、我が国やアジアにおける研究中枢の役割を担う。政府も大規模な支援を行うという。
これにより、立教大学は2006年度に新設される芸術・心理学部、経営学部、また新学科を加えて統合・改組を行うことを併せ、3キャンパス10学部35学科の強力な文理総合大学としてのスタートを改めて切る。
本部は池袋キャンパス。立教女学院買収後の杉並区久我山・三鷹台の開発計画・使途は未発表だが、短期大学は置かない予定。
また、神奈川県横須賀市の原子力研究所は1961年の臨界到達から40年に渡る研究任務を終え、今後解体が進められていく。跡地利用は不明。
港区田町にもサテライト・キャンパスを有する

817 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 16:49
一時期、文理学部の理系学科をそのまま桜上水に置き、
理工が生産工郡山工を含めて本格的に理工系統合キャンパスをやると言う話があったそうだ。
桜上水というかっては日大の教養を一手に引き受けた巨大キャンパス・・
ただ、この話は本部が購入した埼玉の土地に
スポーツ科学部が埼玉に根を下ろすと聞いて空いた文理グランドに
国際関係が桜上水に来ると言うことで断念したらしい。
さらに文理学部の反発が物凄かったと聞いておる。
お詫びに本部はまだそれなりに使える図書館であったにもかかわらず
新図書館や講堂なんかをつくったそうですね。

818 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 16:57
[68] 30分57秒
2004/9/12 (Sun.) 04:28:11

819 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/14(火) 17:17
  ∵; ∵; 。
       ∵;ヽ〟;;
     ∵; iiii iii| ∵;   
      ∵; ii ii|∵;
      ∴ 。;i i| ∵;
      ∴ 。;i i| ∵;
      ∴ 。;i i| ∵;
      ; /⌒ヽ⌒ヽ ;
      ;;;/    Y   ヽ ;
     ;/     八  ヽ ;
    ;(   __//. ヽ,, ,) ;
     ;丶1    八.  !/ ;
      ;ζ,    八.  j ;
      ; | !    i 、 | :
     ; | i し " i   '| ; 
    ; |ノ (   i    i| ;ビクン!!ビクン!!!
    ; ( '~ヽ   !  ‖;
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

820 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/16(木) 18:11
えー・・・故あって仕事場近くの漫画喫茶から書き込んでます
どうしても間違いで放っておけない箇所が見つかったので。
それと、次に何をやるかを書いてませんでした

・日大の運用資産3,000億円をどう運用するか
・アメリカの大学の投資方法を中心に紹介(日本の大学も紹介します)
・運用方法の基本的説明etc

そして間違いのほう、、
日大の支出超過についてなんですが・・・・
確かに400億円超過したことがあるのですが、それは今年ではなく、去年の話でした
つまり,自分が分析した平成15年度は400億円の支出超過ではありません。
誤解を与えてすいませんでした

平成14年度 支出超過 約400億円
平成15年度 支出超過 約177億円

ここまで支出超過だと、日大の財政って意外にヤバイのでは・・
と思われるかもしれませんが、何故か支出超過しても
純資産(総資産ー負債=「純資産」)がこの両年度は増えてますw
なので、何の問題もないかと。
第一号基本金とやらを251億も計上しなけりゃ、プラスになってましたし

821 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/16(木) 18:19
ついでに・・・
>>810で他大の分析もチョコッとしてみたので、
そこら辺の解説も少しやっておきたいと思います。
これはもう表ができているので、金曜あたりに書くことができると思います。

また引き続き、他大の財務分析を要請されたらやります。
ただ、ウェブ上で財政状況を公開している大学さんのみです。
ほかにも聞きたい事があれば、どんどんお願いします
軽い事でも全然かまいませんので。それでは

822 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 19:23
お願い(総長様)
学校の自治(大学側の)を守る為、学校全体での政治活動をして下さい。

823 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 19:50
また、水道橋の学部(3つ)に武装権を与えてください。何かあった時、ゲバ棒もって革命・・・・・・・・・・。

824 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 22:28
水道橋の学部って、法と経済だけじゃないの?
通信も入れての3つって事?
ところで、法は1年次から水道橋になるんだよね。いつから?

825 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/16(木) 22:39
30数年前(日大闘争時)は法学部の学生が日大本部前(現法学部図書館前)
で抗議したのちに、石油被って焼身自殺をしたんだよね。
今では考えられない事件だよね。

826 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 06:58
海外での自爆テロも同じようなものじゃない

827 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/17(金) 18:18
立教大学が大幅な学部改組へ

http://www.rikkyo.ne.jp/~koho/rikkyovision_html/3.htm

828 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/09/17(金) 18:34
さあ、そろそろ週末
山紫サンのレスが待ち遠しいですね ^^
あっと私は明日から1週間海外へ出かけてしまうんで
その間レスがたまっていることを期待しております。

829 名前: こんなレスをみかけたが 投稿日: 2004/09/17(金) 20:44
2004年版 Top 500 World Universitiesで日本の大学だけを抜粋(計36校)
同順位についてはアルファベット順
順位
14 東大
21 京大
54 阪大
69 東北大
97 名大
102-152 北大 九大 東工大 筑波
153-201
202-301 広島 慶應 神戸 岡山
302-403 千葉 岐阜 群馬 金沢 長崎 日大☆ 新潟 医科歯科 都立 農工大 徳島 早稲田 山口
404-502 愛媛 姫工大 順天堂 自治医 鹿児島 熊本 奈良先端科学技術大学院 大阪市立 信州 大阪府立
http://ime.st/ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/top500list.htm

以上が世界に誇れる実績をもつ大学である。

830 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/17(金) 23:53
>>828
レスが付いてないので難し過ぎたかのかな、とも思いましたが
読んでくれる方もちゃんと居たんですね
さて、きょうも予定どおり軽く他大の財務分析と全大学の傾向を示しておきます
なお各学校法人の敬称は略します、ご了承ください

>>810を見てみますと学校の売り上げの主力は学生生徒納付金ですが、
その比率が医学部のある大学とそうでない大学の差があります。

納付金比率の高いところ
桜美林(84%)>東洋(81%)>駒澤(79%)>大東文化(79%)>亜細亜(78%)

・学生生徒納付金に頼る比率が高いという事は、
収益の柱として機能している事であり非常にいい傾向なのですが、
一方でR&Iは「少子化がどんどん進む日本でどう収益を補うのか」と疑問を投げ掛けています。
これから確実に学生の熾烈な奪い合いが起こるであろう時代に
各学校法人がどう収益を安定させるのか興味があるところ。

額で単純に比較すると、東洋大学が一歩有利のように思えます。
法政や中央などとほぼ同等の水準で財務規模なので、積極的な投資が出来ます
亜細亜大学は人件費比率の比較的低い所ですが、納付金の額がすこし少ない。
学生の奪い合いという点で、やはり資金的に多い法人のほうが色々手を打ちやすくなります。

納付金比率 それなり

法政(76%)>中央(72%)

このランクは特に心配する事もないかと。
何故なら両大学とも200億後半ないし300億円規模の大学であるということと、
人件費比率、人件費依存率どっちも大したことがない、無理ない出費

納付金比率 低いところ

早稲田(62%)>日大(52%)>青学(47%)>慶應(37%)

早稲田は有名教授がたくさん居るのでイメージ的に人件費が高いと思ってましたが、
比率が低いのが意外でした・・・そのせいなのか知りませんが、
医学部がないのに教育等研究経費が慶應とほぼ同額です。

それ以外は順当なところ
あと、青山学院の比率が低いのはこの年に世田谷キャンパスを売却して
200億近い資金を得たからです。つまりこの年度限りの出来事であり、
今回のデータ(納付金比率)に関してはあまり当てになりません

あとの二つ(日大、慶應)はやはり他の大学にない医学部のおかげで
医療収入が入るので、学生生徒納付金にそれほど比率を高く出ない、という事

831 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/18(土) 00:01
>>829
それは多分医学部のある大学がメインでランクされてます
なので、仮に医学部のない大学と日大を比較されても他大さんもいい迷惑でしょう
東工大さんは別格にしても、むしろウチとしては医学部のない他の同じ私学、
早稲田さんに並ばれている事は恥と言うしかないw

832 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/18(土) 00:55
えー・・土日やる予定のことを書きます。
土日どちらかに書くと思いますが、多分日曜夜になると思います。
書く予定のことは

・日大の運用資産収入を増やす事をもう少し深く掘り下げたい
・比較としてアメリカの大学の資産運用投資方法を紹介したい

理由は18歳人口減少で自然と減るであろう「学生生徒納付金」を「何」で補うか、
という事と他の国内の大学が多分この「何」にの部分に主に社会人を対象とした
「大学院」を当てはめていく事になるから、であります。

勿論日大は社長を作る大学院という名目で市ヶ谷に「グローバルビジネス研究科」を設置し、
司法関係強化指令から御茶ノ水スクエアに「日本大学法科大学院」を新設置し、
さらには総合研究大学院を新設置予定だと聞きますから、かなり力を入れている事は事実でしょう。
しかしどれも大学の学部と違って少数精鋭の質重視であり、数による収益は到底期待できません。

今後熾烈な競争となるであろう大学院に過剰投資するのは危険であると言えます
それにこの分野では、恐らく明確な指標を出している法政さんが抜きん出ると予想できますので

833 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/18(土) 10:08
>>831
研究実績(論文数と特許数)じゃなくて?
たしか論文数と掲載雑誌のレベルと特許数で世界中の大学をランキングしてるのがあったと思うが・・・

834 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/18(土) 11:41
お茶の水キャンパスの工事は来年9月から・・。

カザルスホールのホームページに掲載されていたな。
設計コンペは終わったのか?


工事に伴う利用制限のお知らせ
2005年の夏から日本大学カザルスホールに隣接する旧お茶の水スクエアB・C館跡地に日本大学新校舎ビルの建設が始まるのに伴い、ホールご利用にも制限が生じます。
■2005年8月31日まで=通常どおりご利用いただけます。
■2005年9月1日以降=平日日中は工事に伴う騒音が予想されるため、平日の本番利用は夜間のみとさせていただきます。公演日の午前・午後の時間帯をリハーサルにご利用の場合は無料とします。 *土曜/日曜/祝日のご利用は平常どおりです。
★工事はホール自体には一切影響いたしません。なお、いつから平日も平常どおりご利用いただけるようになるかは、工事の具体的な日程が決まり次第発表いたします。大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。

835 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/18(土) 11:58
日大の公開講座って結構人気あるの?
神奈川県西部に住んでるんで、事情が良く分からないんだけど

836 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 00:14
>>833
ソースも見てないですいませんでした。
自分が言ったのは、ランクインした大学を見て大まかな傾向としてだけですからね・・
ランクは研究実績と論文数なのは間違いないと思われます
ただ、やっぱ医学部を擁する大学が色々な意味で有利

837 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/20(月) 00:53
えー・・>>832で紹介したとおり今晩予定通りやりたいのですが、
上手くまとめられない上に長くなりました、幸い明日も休みなので明日やります

簡単に資産運用方法について列挙したいと思います
証券会社で売っている金融商品というのは
・株券(一般に言われているところの「株」、株主になるための権利)
・債権(会社、又は国がまとまった資金を必要とするときに発行する借用証書)

ホントはこの二つ以外にも新株引受権証券、株価指数先物、外国投資証券、オプションetc
色々あるんですが、とりあえずメジャーなモノに絞らせてもらいます

838 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/20(月) 01:02
まず、「株」というと、値が下がっている時に買い値が上がったときに売る。
という事が言われており、これをキャピタルゲインと言いますがこれは皆さん、良く知っていると思います。
しかし、株券というものはキャピタルゲインを得るだけのものではなく、
基本的に株を買うという事は株主になる権利を買うという事です。
会社を持っているのは社長ではなく株主であり、その権利を分割化、流動性を持たせたのが株券
株主の権利は様々です。取締役を交代できるとか利益処分の決定、利益配当請求権など

ここで言われた帝京大学さんが日テレの大株主になっているという事は
部分的に日テレという企業を所有する権利を持っている、という事

839 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 01:13
「00を証券化する」というのは良く聞いた事があるかと思われますが、
これは固定資産を流動化する、と言う事です。
つまり会社や土地、不動産などを買える大金持ちは限られるが、
小口に分けて流動性を付ければ買い手が付く、というものです
この証券化を俗に言う「有価証券」と言いますが基本的に株券も債権も有価証券です

840 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/20(月) 01:15
債権というものは証券化して分割し、流動性を持たすというところは株券と変わりありませんが、
こちらは会社が出す借用証書のようなものです。
勿論ただでお金を貸す人は居ないので、会社は利率、償還期限、額面金額などの条件を
より良くし、投資家にたくさんのお金を借り入れる事が出来るようにします。
ただ、会社を部分的に所有する権利を買える株式と違って、
債権は投資してもらった人たちに決まった利率が払われるだけであり、償還期限もあります
償還期限とは、投資家が貸したお金に対して「いつまでにいくら支払われるか」の期限です

841 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 01:18
株はこれからの未来、
「この会社がどう成長して株価が上がるか」であり
債権のほうは過去の実績から
「これくらい投資して利率をもらった方が確実な投資方法になる」となる

842 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 01:25
株は未来、債権は過去を見る側面が強い、と一般的には言われてます(全てではありません)

さて、日大の資産運用方法を見てみると、米国国債を買っている
「国債」というのは国が発行する借用証書であり、
一般的に国家が破綻すると言う事はなく(アルゼンチンは別にしても)
利払いも確実であり、この状態をリスク・フリーと言われております。
安全度の高い資産運用投資方法である、しかし代わりに利回りは大したことありません。
日大の場合も2,23%と低利率であったとか


これから米国の大学の投資方法を紹介したいのですが、また明日にします
それと債権と株の違いを説明するに当たって、NGワードがあったみたいなので
短い文章をしり切れトンボのように紹介するしかありませんでした。すいません

843 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/20(月) 02:58
>>834
秘密裏で工事が始まるのか・・もうやきもきさせやがってw
名称公募とかしないのかね

844 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 19:54
予定通り今日やることを書きます。
それと分からない所や、疑問に思ったところは遠慮なく言って下さい

>>832>>820で触れた「日大の運用資産3,000億円をどう運用するか」について、
もう少し掘り下げたい。まず国内の資産運用状況を説明してから米国の大学の例示を示します。

国内の大学全体はどうでしょうか?額はどれ位で上がっているのか下がっているのか・・

日本私立学校振興・共済事業団によると日本の私立大学全体での
資産運用規模は7兆409億円になります(99年度時点、短大含む)
これは一大学辺り平均運用資産に直すと110億円強、という事になりますが
これは97年度の119億円をピークに減少の一途を辿っております

運用利回りにしても、92年度は4,2%だったのが97年度に1,3%と大幅減少を記録してます
これは何故かと言うと、やはり現預金での金利が悪化の一途を辿ったからに他ならない。

大学個々の資産運用内訳は分かりませんが、日本銀行の「資金循環勘定」から
判断するに非営利団体の資産残高の内訳は現預金が全体の四割を示します
つまり日本の大学の殆どは現預金を資産運用の主力にしているのです。

845 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 20:18
資産運用とは貯蓄もその範疇に入ります。いわゆる銀行に預けて利子をもらうという・・
日本の大学が資産運用で主に現預金で運用している事が分かりましたが、
将来的にこれがどんなに危ない事かは、現状で危機感がない大学関係者も多いようである

基本的に貯蓄というのは、今まで100%安全と言われているから、
大学側は低金利であろうとも安心して預けられていたのだろう、と思う。
しかし、ペイオフなどで金融改革で、多額の資金を預けるだけが安全でなくなった事は誰しも予想できる

では、どうすればいいのか?今までのお金を眠らせておくだけの金融安全神話が崩壊した今、
資産運用として次の段階に踏み出すためには上でも示したとおり、
株式や債権などで運用する事が必要性に迫られてきている
紙切れになる可能性もあるほど、損も大きいが儲けの利幅が大きくて、企業を所有する権利を持てる株が魅力的ですが、
基本的に元本保証する債権のほうがリスクがいくらか小さいかと思われます

債権は大きく分けると
公共債(国債、地方債、特殊債etc)
民間債(金融債、社債etc)
外国債(米国国債etc)

債権のモノにもよりますが、公共債や外国債など国が出す債権は利率が低い分、
国家が破綻するという事は殆どあり得ないため安全な運用といえます
その代わり、民間債などは国ほど安全でないためより高い利率を付けて
たくさんのお金を集めようとしますが、その企業の安全度を自分で判断しなければなりません
株ほど危険性がないと言っても、やはり発行する国、企業、自治体などが潰れたら紙切れになりますから

次は日本の大学と米国の大学との資産運用割合の違いを簡単な表にしておきます

846 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 20:37
大学 全体運用資産の内訳


日本            米国

現預金  40,6%       米国株式(54,3%)
国債   21,0%       米国債権(22,1%)
貸付金  10,9%       外国株式(10,6%)
事業債  7,2%        外国債券(1,5%)
投資信託 7,0%


とにかく、日本の大学は株式を使って運用しませんw(日本の株式運用は約0,2%)
対する米国は米国株式と外国株式(←この場合米国以外)に六割以上も投資してます
低金利時代に生き残りを掛ける日本の大学としては、
この米国方式にいち早く脱皮できるかどうかも重要であると思われます。
何故なら日本の大学の今の資産運用体制は米国の1,960年代と同じようなものであるからです。

米国の資産運用は何故そこまで進んでいるのでしょうか?
ここで米国の資産運用の歴史を見て見ることにします

847 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 21:03
米国の中長期的な資産運用方法の中で最大の目標として

・「未来永劫」にわたり「継続的に」大学の支援を出来るように、
運用によって資産を増やし、基金を蓄えていく事にある

このため米国の場合、債権の利子や株の配当以外にも
キャピタルゲイン(売買差益)によって資産を増やしていかなければならない、と考えている模様。
この運用によって得た収入の合計を「トータルリターン」と言います
そして毎年の大学運営に必要な資金を、大学本体に提供する事を「ペイアウト」と言います。


この「ペイアウト」と「トータルリターン」は反比例するもので、
資産運用収入を多くするために、「ペイアウト」を少なくすると、(つまり大学本体の資金提供を渋る)
将来の大学運営のための基金は多く見込まれるが、(この基金はトータルリターン)
ペイアウトが少ないために、現在在学している学生のサービスが低下してしまうと考えられる

大学の予算を立てる側としては、このペイアウトが多くなると
予算を立てにくくなるために、トータルリターンの実測値に関わらず
安定した資金提供を望みます。このために編み出されたルールを「ペイアウトルール」と言います

「基金運用資産の過去X年間の移動平均のY%」
まー、なんのこっちゃ分からん人が多いと思いますがw
その年のトータルリターンの変動を極力減らし、ペイアウト額にしても移動平均で安定性を計る。
くらいに考えておいて下さい、要は予算安定化のために生み出された方程式。
トータルリターンとペイアウトが分かっていれば、大丈夫と思われます。

近年米国では
「過去三年間の移動平均値4%」
というのが定式化しているらしいですが・・・米国の資産運用の歴史紹介のために出しただけですから

848 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 21:22
この「トータルリターン」と「ペイアウトルール」(上に挙げた訳の分からん方程式)
が決まれば、あとはそれをどう実現するかが次の課題
ここで登場するのが、「分散投資」と「長期投資」

分散投資とは例えば株式という一つの資産運用だけにとどまらず
他のリスク・パターン特性を持つ複数の資産クラスへ投資する事、です、
リスクパターンを分散させる事で資産全体のリスクを軽減する事が出来ます

一方長期投資とは投資対象を長期間保有する事であり、
特に株式を長期保有する事が優位だと言われております。
株式というのは短期保有するとキャピタルロスが目立ちますが、
長期保有する事で元本割れの確率がどんどん低下します。
しかも収益は預金よりもずっと高い。


以上で見たことから、「トータルリターン」と「ペイアウトルール」を考慮しながら、
「分散投資」と「長期投資」の考え方に基づき、資金運用を行っています
これは何も米国の大学だけでなく、財団や投資家機関などにも広く受け入れられている考えです

849 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 21:37
米国の大学で広く認知されてきた資産運用方法である材料に
「トータルリターン」「ペイアウトルール」「分散投資」「長期投資」
というのがありましたが、これらは今でこそ米国で当たり前に考える事象ですが、
最初からこれらがあったわけではなく、


1,960年代では米国の大学は資産運用に「債権」に投資する大学が大半であった。。
(お分かりかと思うが、日大は外国債券であっても資産運用という意味でこのレベル)

その背景には
・運用のリスクに伴う過剰反応
・投資収益としてキャピタルゲイン(ロス)を排除、つまり利子配当のみを投資収益としていた


多分これは日本の現状の大学とそう変わらないかと思われます
これからアメリカの大学がどう資産運用していくかを紹介します

850 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 21:55
この1,960年代、アメリカは株価の上昇により配当利回りが下がり、債権の利回りは上昇(つまり価格は下落)した
結果インフレになり運営コストがそれによって増大したため、
債権の運用では充分に収益が上がらず、大学運営は深刻な財政難に陥った。

ここで登場するのがフォード財団が提出したバーカーレポートである
個人的に日大がこのレポートによって、資産運用の参考としてもらいたい
大まかに四点の改善点を挙げました

・利子配当だけでなく、トータルリターンにキャピタルゲインも含めて考察する事

・大学本体の市場変動の影響を小幅にとどめるために、
寄付基金の市場価額の三年移動平均の5%を繰り入れるペイアウトルールを採用する事

・大学の理事会は基金の運用が大学運営の最も重要な任務の一つであるという事を認識し、
運用の意思決定だけを手がける投資委員会を設立する事

・一方で運用そのものは外部の運用会社に積極的に委託すること

851 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/20(月) 22:02
日大や他の国内の大学はこのバーカーレポートを参考にしてほしいものですが、
全部を真似ろ、とは言いません。見習うべき点は多いのですが、
>>850で書いたのは1,960年代といまから40年前の財政危機に陥った時の打開策です。
今の日本が株価が急上昇するという事はあまりあり得ませんので

ただ、このバーカーレポートは出版当時に米国の株式相場が下がってきたため、
当時の評判は芳しくありませんでしたが、70年代になって米国大学関係者の中では
広く受け入れられるものになってます
では、それを受けて今の米国の財政運営方法はどうなのでしょうか?それをかきます

852 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 22:17
それではバーカーレポート出版から40年ほどたった今、
米国の大学は内部でどんな資産運用体制をしているのだろうか

大まかに言って、小規模ほど外部委託会社に任す部分が多いのに対し、
大規模ほど自分のところで人材を集めて意思を決定する部分が多くなる

だが、一般的には資産の運用は理事会の責任によって最高意思決定機関が成されるが、
そのメンバーは投資専門家ではないため、「投資委員会」を下に置き
そこで投資意思決定がされる事が多い。

基本的にトータルリターンの投資目標とペイアウトルールに基づき、
CFO(最高財務責任者),CIO(最高投資責任者)が運用の実務を担当する。
この中にはCPA(米国公認会計士)、CFA(米国証券アナリスト)などの資格を備えている場合が多い。
中にはMBAの資格を所有している人間も居るとか

報酬体系は他部門よりも高く、運用成績によってボーナスの額も違ってくるとかw
こうして大学内部での資産運用方法や「何にどれ位の割合で投資するか」をペイアウトルールと
トータルリターンによる目標により決定します。

853 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 22:43
では、どんな投資方法があるのかというと、

運用会社への委託だが、これは50億レベルの運用資産であり、
規模の小さい大学でも4か5くらいの運用会社に委託しているのに対し、
大規模な大学ともなると委託する運用会社だけで数十にも及ぶという
ハーバード大学はこっちの系統です。

対するインハウス運用ですが、これは大規模大学に限られており
大学スタッフで資産の多くを運用する大学は極めて稀
そして運用に特化した組織体制を造らなければならないことから、
「投資委員会」の他に「インベストメントオフィス」なる「運用特化委員会」も
設置しなければなりません。

854 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/20(月) 22:58
米国大学の投資方法を見たとき、まだまだ日本の大学は数十年遅れていると言っても過言ではない

その中で日大は外国国債を買うなど運用に関しては割かし進んでいるほうですが、
3,000億あれば大学内部に投資委員会を設置し、その意思決定によって
外部の運用会社に委託することもやっていいかと思われます
日大の資産運用方法に対する弁はまた時を改めて詳しくやりたいと思います。
今度は説明を入れない分、こんなに長くはしないので。

ちょっと長い事書き過ぎたか・・・これからは肩肘張らずに
もうちょっと軽い話題でも普通にしたいかな、と思ってます

855 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 01:50
>>山紫水明さま
次スレ出来た時に貼ってええですか?
米国の資産運用の歴史を教えていただいてありがとうございます
てか、他の連中は何も言わんのかぇ?

分散投資というのは「ポートフォリ」と言って
一般的に、株や債権、投資信託などに分散して投資する事を言います。
何にどれ位の割合で注ぎ込むのか、はうやはりあんたが示した指標によるもの
ようわからんがトータルリターンとかペイアウトルールとか

できれば日大のこれから財務体制にも注文をつけてほしいものですが・・

856 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 11:09
>>855
他の連中は何も言わんのではなく、言えん(専門的過ぎてついていけない)だけだろ

かく言う私もよくわからんが・・・。
ただ、なぜそれだけのゼニがあって、研究機材がしょぼい?
消耗品やら試薬やらもディスポにできるぶん国公立大よりはマシだそうだが。
機材(おそらく大学の備品になるのかねぇ)が古すぎる。
何故に20年以上前の分析機器でデータとらにゃなん。

857 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 11:13
わが母校桐蔭学園の傘下で出直しを図ってほしい
鵜川大先生の力で蘇るのだw

858 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/22(水) 11:56
急激に凋落しそう

859 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/22(水) 23:16
>>856
そうですか・・・一応今12chでやっているWBSにも
自分と同じような事言っておられましたがね
何も大学の資産運用だけでなく、個人の資産運用も同じ事が言えるのですが

・分散投資を心掛けよ
・売却の基準を明確に

とか
自分の言っている事って基本的にこれと変わりません

860 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/22(水) 23:50
>>855
読んで頂いてありがとうございます、珍しくレスが来たので・・

>>できれば日大のこれから財務体制にも注文をつけてほしいものですが・・

これは次スレに入って話題も一段落したらやりましょう(経常利益などはまだ出してませんから)
どうも今までのレスを見て、自分だけが張り切って書くのもどうかと思いました
>>856さんも言っておられますが、専門的過ぎて分からないそうな
あとコピペですが、指摘どおり間違いが多々あるのでその文を自分で直したい。

861 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/09/24(金) 17:51
久しぶりにみたらこの掲示板もけっこう荒れ気味になっていて
ちょっとザンネンですが、せめてココのスレだけでも
マタリ語り合っていきたいもんですが・・
山紫サンのハナシはなかなか専門的でわかりづらいんでまた
読み返してみたいですが、自分がおもうにはある程度の
現預金があればたとえ利率が低くても現預金として保有していた
ほうがよいのではと思っていましたが・・

862 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/24(金) 17:57
http://nagaoka-plat.cool.ne.jp/cgi-bin/game/kanji.html

863 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2004/09/24(金) 18:43
慶応義塾がさらなる飛躍というか、これ以上の凋落を防ぐためには、
見かけの偏差値などに拘っている場合ではない。
外部一般受験で合格した人の多くが感じたと思うが、内部推薦者や外部推薦者の質の低さはひどいものがある。
内部推薦者は地頭はいいはずだが、勉強しない。英語が出来ない。外部推薦者も英語が出来ない。などいろいろ見たはずだ。
理工学部なんて随分差があるそうじゃないか?
よって推薦を少なくするのが大切である。内部進学も99.5%くらいが進学できるような甘いものにしてはいけない。
せめて70%くらいまでさげよう。

864 名前: きのう 投稿日: 2004/09/25(土) 05:04
全国校友名刺交換会が行なわれたようだけど
どんなんだったんでしょうか。
出席された方いたら報告してほしいな。
こういった催しは毎年やってもらいたいですね。

865 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/25(土) 05:16
>>864
俺、行けなかった(哀)
シャチョさんたちや一流企業の役員さんたちと知り合いになりたかったのになw
今度は工事が決定した御茶ノ水スクエアビルでこういう催しをやって欲しい

866 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/25(土) 06:50
>>863
慶應内部生の方でしょうか・・わざわざ他大掲示板にお越し頂きありがとうございます

内部の人間でないので、実情は良くは分からないのですが
慶應が凋落なんて全然してないと思う(寧ろ相対的に躍進しているかと)
W合格で早稲田さんに勝ってますが

867 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/09/25(土) 20:28
産経新聞に定期的に掲載されている広告とか
総長対談シリーズ。
こういったのをHPに掲載するとかすればいいのに
どうも連携感がないんだよね、ウチの大学はw
HPの表紙も他大のように毎日記事を配信更新して
もらいたいのだが。

868 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/25(土) 20:42
来年から東都の公式戦は、東京ド−ムで開かれる可能性が出て来たそうです。
日本ハムの撤退により、東都に話が来ました。
が、予算の都合で東都は渋ってるとか。でもチャンスですョねェ-。
こういうときこそ、財力のあるウチらあたりがバックアップしてもらいたいと
思うんだけどね。

869 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/09/25(土) 22:13
実現の是非はともかく学部の統合再編のハナシがあるだけでも
おなじマンモス校でありながらワセダの柔軟性を垣間見れよう。
日大なんかは重複学部学科がいろいろとあるのに、学部間の
確執が激しく、そのような動きは期待できそうもないんですよね。
それとこういった掲示板のハナシってのはガセが多いんで
あまり信用しない方がいいかもネ。
静岡県三島にある国際関係学部が東京に移転するとか
いうハナシがこことか他の掲示板でさかんにいわれてたりしたが、これもガセのようで
先般JR三島駅北口に土地を取得してZ会と共同の高層ビルを
建てる発表があったばかりですしね。

870 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/26(日) 01:43
>>869
こんばんわ。財務情勢は一息ついてしばらく日大の話でもしましょうか
「資産運用も現預金がいい」という論にも目を向けてますが、それは後にします。

>>日大なんかは重複学部学科がいろいろとあるのに、学部間の
確執が激しく、そのような動きは期待できそうもないんですよね。

今後少子化なんでイヤでも人は減っていくでしょう
その時重複学科があると最悪の場合は共倒れの可能性も
ウチは建築、土木は理工が圧倒しているので共倒れの可能性は低いですが、
難しいのは経営系。経済、商、法と被りまくっててどれが何だか分からない

871 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/09/26(日) 07:19
24日に全国校友名刺交換会おこなわれたんだろ。
HPみてもぜんぜん掲載されてないよな。
ダメだな、まったく。
どこの大学でもそういった催しの報告はすぐにHPに掲載されてるよな。
動きが遅いんだよな、もっと迅速に動いてもらいたいよな。

872 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/26(日) 08:40
>>871
もうちょっとフットワークを軽くしてもらいたいものですな
広報も分化してもらいたいものだ
今日雨が降っているので、どこも出掛けたくなくなったw
やっぱ休日は家でごろごろ

873 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/26(日) 11:20
山紫サンのレス期待age!

874 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/26(日) 23:17
>>873
んん〜どうしましょうかw
正直家でゴロゴロしてて何もレスする事考えてなかったんですが
「良く分からない」というレスが多いので、学校法人の説明をかるくしましょうか・・

>>867
総長対談シリーズは産経新聞に載ってます。
ヤマト運輸の社長さんとか中々経済界の重鎮ばかり
通信制の部を持つ割にはウチはHP関連が強くない

875 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/27(月) 00:07
考えてみれば1レスでキチッと終わらした事ない、
その辺が見てくれる人を置いてけぼりにしてるのかも・・

学校法人会計を見るに当たって最大の難関が「第0号基本金」です、詳しく問題出します
「基本金」とは学校法人が未来の設備施設支出を見越して蓄えておく資金の事
それと「消費支出超過額」企業における赤字に当てはまりません(この二つを例示します)
問A
・月収50万円の人が5万円貯金し、残りの45万円で生活したところ
生活するに1万円の不足が生じてしまいました。
このとき四万円の黒字というでしょうか?それとも1万円の赤字というべきでしょうか?

A,一般的(企業会計)では4万円黒字と言います。
しかし学校法人会計ではこれを1万円の「消費支出超過」と言います(基本金はこの場合個人ですが貯金の5万円に該当)

年収でもう少し詳しくしましょう
問B
・年収800万の人が年の初めに200万の自動車を買い、100万預金しました。
こうして年間生活費500万で生活を余儀なくされますが、
どうやら年の終わりに現金が不足してきた模様、20万借り入れたところ
5万残して新しい年を迎える事が出来ました。
尚、預金の内、100万のうち80万を将来の設備購入のため積み立てたものです
自動車は5年で廃棄されるものとします

A,この場合、帰属収入が年収800万で固定資産取得に関わる280万(自動車取得価額200万と将来設備投資の預金80万)
を差し引いた520万円が消費収入となるわけです
そして当年の現金支出に関わる額は、515万円(年間生活費500万+借入金20万−来年の繰越5万)だけでなく、
今年購入した自動車に対し、年間40万の減価償却費が掛かります。違いはこうです

消費収支計算書(学校法人)        損益計算書(企業会計)
帰属収入  800万             売上高   800万
基本金  −280万             諸費用  −555万
      ↓                   ↓
      ↓               利益    245万
消費収入  520万
消費支出 −555万
       ↓
消費支出超過 35万

「消費支出」と「諸費用」は言い方が違うだけで中身も額も一緒です。生活費と言った方がいいかもしれません

片方では、利益を出しているのに片方では支出超過と出ます。
こうなる最大の原因は帰属収入から予め「基本金」という名目で差し引いているからです
学校法人会計のほうを見てみましょう。
つまり設備投資のための貯金80万を40万減らして、残り40万とすれば「基本金」は合計240万となり
最終的に、収入超過額を5万にする事も出来るのです

876 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/09/27(月) 00:23
つまり「基本金」の扱い次第で支出超過や収入超過がある程度コントロールできてしまうのです。

大学の資産を増やす名目は「帰属収入合計」、基本金は無視して
このお金から消費支出を差し引いたお金でその大学の黒字、赤字は
判定すべきなのですが、どの大学も基本金含みで公表してます

877 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/28(火) 00:02
>>869
基本的に重複学科は確か日大HPの広報かなんかで
「120周年記念に経済、法、商の重複学科を整備する」と見かけた記憶がある
ただ、理系の学科整備には何も触れてません。
日大の理系の方々の権力の凄まじさが垣間見れる。

878 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/29(水) 09:22
>>877
じゃ、理系の学部改組(生産工ー技術科学部)なんて夢のまた夢か

879 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/09/30(木) 08:34
>>878
理系は力強いからね

880 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/02(土) 18:02
>>878
生産工の学生さんが仮日板に来て書いておられたが、
やはり生産工の中でも強いのは建築、機械系なんだと・・
学部改組はやっても言いと思えるが

881 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/02(土) 19:06
こんばんわ
とりあえず、自分の書いた文での反響はないよう。
対話ではなく、講義しているような印象が強かったような・・
とりあえずしばらく様子を見ようと思います。
自分ばかり難しいレスしてもしょうがないと思いましたし

882 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/02(土) 23:04
講義でもいいじゃん。
って抗議してみる。

883 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/02(土) 23:27
文化放送で「日大ラジオ ユニバーシティストリート」が今日から
放送開始。法学部新聞学科卒にして同放送のアナウンサー、野村邦丸氏
がパーソナリティー。
今日のゲストは舞の海氏。日大校歌「日に日に新たに」を聴くと、
未だにジンとくると話していました。
又、日大学祖・山田顕義の生涯も紹介。
野村氏は、「この番組を聴いている高校生には是非、日大に来て欲しい。」
と話し、中々面白かったです。
来週はシンクロの田中京氏がゲストです。

放送時間 毎週土曜日午後6:30〜7:00

884 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/10/02(土) 23:36
>>883
いいですね、ぜひ聴いてみたいですネ。
できればテレビでも専用番組をつくって放映してもらいたいですネ。

885 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/02(土) 23:42
>>882
いいのか・・・・な?w

「茶水の覇者」さんに預かった論として
「資産運用よりも現預金のほうがいいんじゃないか?」
という説明に対して色々いうべき部分があるのですが、何せスレももうすぐ終了ですから


それでは、また講義っぽくなりますがw
明日ちょこっと書いてみようかと思います。
テーマは何にしましょうかねぇ・・学校法人会計の説明がまだ少し残ってる。
他私大の会計は長くなるので次スレに取っておくとして
その辺の問題を掘り下げていこうと思います

886 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/10/03(日) 06:54
>>885
この掲示板は1000を越えてもレスがつくようですので続行して
いいんじゃないですか。
資産運用に関してはあまりよくわからなかったので、わけのわからない
リスクのともなう運用をするくらいなら現預金保有のほうがいいのでは
といったつもりで、もちろん効果的なる運用があればそうしたほうが
いいでしょうね。

887 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/03(日) 10:26
http://www.asahi.com/science/update/1003/001.html
理工学部航空宇宙工学科・・これくらいやらないと。
人力もいいけどさ。。。

888 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/03(日) 11:33
>>886
そうなんですか、知りませんでした。
1,000超えてもレスできるとは・・それでは、溜めずに今やりましょうか

>>資産運用に関してはあまりよくわからなかったので、わけのわからない
リスクのともなう運用をするくらいなら現預金保有のほうがいいのでは
といったつもりで、もちろん効果的なる運用があればそうしたほうが


自分の説明では確かに株も債権も正直訳分からないでしょうねw
さて、茶水さんの言われる現預金体制ですが
これは日大は事実独立採算制を体制としてとっていたときに、
各学部が別々に現預金を管理してました。その時の平均利回りは0,03%です

これはさすがに・・しかもペイオフ解禁となってからは1,000万を超える元本は保証されません
なのでこれは殆どタンス預金を変わりありません。
せめてオーストラリアドルなどで外貨預金すれば利子もかなりいいはずなのですが、
そういうことをやっている学部は見当たりませんでした

889 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/03(日) 12:11
で、繰り返しになりますが、瀬在総長はそうした現状に不満を抱き、
各学部が眠らせている資金を全て吐き出させて本部で管轄する事になりました。
この時点で本部は3,0%と比較的上手く運用していたようです
リスクの伴う運用がイヤなのなら、今のところやはり債権を買うしか方法はない気がします

ただこれは既に日大本部が米国国債を買って資産運用してますから、何ともいえませんが
自分としてはこれから1,000億円を突破しようかと言う膨大な人件費、700億を超える教育等研究費などを
計上するに当たって、リスクも承知で株の方に投資して欲しいと思うのですが
肝心の投資そのものについてはプロの投資会社に委託するので、大きなマイナスはないかと思えますが・・

890 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/03(日) 21:31
>>887
航空宇宙学科は、昔から航空学には定評があるが、
宇宙学はまるでダメな事で有名。
宇宙飛行士が日大から出ないのも当たり前。

891 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/10/03(日) 22:16
まずは学生自身が日大生であることに誇りを持つこと。
決して自虐的になったり母校の悪口とかをいってはいけない。
大学名を訊かれたら胸を張って「日本大学です」と答えよう。
これが人気回復の第一歩であり、みなさんの行動如何が母校の評価を
良くも悪くもするのである。

892 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/04(月) 13:50
 ビジネスの最前線で活躍する全国の女性社長は、調査対象としている約123万社で6万7957人(6月末現在)と、1年前より1・2%増加していることが24日、民間調査会社の帝国データバンクの調べで分かった。
女性社長は年々増える傾向にあり、同社は「女性の采配(さいはい)に期待する声が多いことも背景にある」(情報部)と分析している。
業種別では、同調査を始めてから14年連続でトップの座を占めていた「婦人・子供服販売」が2位に後退し、「土木工事業」が初めて首位になった。平均年齢は60歳8カ月。出身大学をみると、日本大学が250人で最も多かった。
女性が社長を務める企業の売上高では、日本トイザらス(和田浩子社長)の1797億円が1位で、2位は講談社(野間佐和子社長)の1672億円。さらに、4位のテンプスタッフ(篠原欣子社長)、8位のメリルリンチ日本証券(小林いずみ社長)などが続いている。
調査は、昨年1月から12月に決算期を迎えた全国の企業で信用調査を行っている企業を対象に実施。120万4853人いる社長(重複企業を除く)のうち、女性は5・6%を占めた。

893 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/04(月) 14:23
>>891
胸張って言える大学でない。せめて早稲田か慶応でないと!

894 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 07:56
893みたいなレスもそうですが、
大学を煽ったり貶したりするレスは管理人の独断と偏見で
どしどし削除していってもいいんじゃないですかね。
アク禁規制も強化する。
不特定多数の方が閲覧しているので「日大」の名前を語っている掲示板
である以上、大学のイメージ印象の低下につながるようなレスは厳しく規制
すべきだと思われます。

895 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 08:03
>>894
禿同
本学だけじゃなく、早慶以外の学校をも侮辱してるぞ

896 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/05(火) 16:55
>>894
メチャメチャ同意。お久しぶりです
まー相手しないほうがいい、煽りに対する効果的な対処は無視でしょう

さて、今週末やる予定のことを。
財務状況の考察も「いまいち良く分からない」と言った評が圧倒的でした
それが自分に対するレスの少なさであろうとヒシヒシと感じております

日大はどうやら「21世紀日本大学未来創造プロジェクト」なるものを掲げ、
既に瀬在総長の下、総合研究大学院を残すのみになって、
改革は総仕上げの段階に入っているようです
ならば、我々学生の視点で見た「21世紀日本大学未来創造プロジェクト」を
考えてみようと思います

今後はこの掲示板で見たようなレスを付け加えて説明しますので、
難しいと言う事はないと思います、例によってまた長くなりますがw

897 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/05(火) 17:13
それと日大新聞見ましたが・・理工学部ってやっていることが並じゃない

芸術学部と合作で電気自動車を作るわ(生産工も造ってました)
打ち上げられれば東大、東工に続く私学初の人工衛星を作るわ

自分は文系の人間でその辺の話は詳しくないのですが、
この辺の話もこの掲示板でしてくれるようになれば、
かなり掲示板としての活況にも影響を及ぼすんじゃないかと思われます。
とは言え、彼らも忙しいそうなので中々こういう場には来れないでしょう
同じ日大生として是非頑張ってもらいたい所存であります

898 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/05(火) 17:27
頑張れ。

899 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/06(水) 03:45
日本大学は文化放送(1134Khz)において、日大ラジオ「ユニバーシティ・ストリート」を放送します。
この番組は、法学部OBで文化放送アナウンサーの野村邦丸氏をパーソナリティに本学関係者との
「トークコーナー」、知られていない様々な情報をお伝えする「日大発見コーナー」、教職員、学生への
インタビューなど盛りだくさんの内容でお送りします。放送日は毎週土曜日の午後6時30分〜7時までとなっており、10月2日(土)よりスタートします(プロ野球放送等事情により休止・変更になる場合があります)。
皆さまぜひお聞きください。文化放送http://www.joqr.co.jp/

900 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 21:00
なんていうかちゃんと議論してる人が居ないような・・
講義状態なら自分のHP持ってそっちでやればいいような

901 名前: おおおーーー 投稿日: 2004/10/07(木) 21:54
日藝にはこんなカワイイコがいるんだ!
「上尾のソフィア姫」に注目!
http://hobby.nikkei.co.jp/igo/student/index.cfm?i=20030111g1001gg

902 名前: >山紫サン 投稿日: 2004/10/07(木) 23:20
今週の東洋経済「本当に強い大学」特集
日大が財務ランクからハズれてました。
すわっ一大事か・・山紫サン、分析をヨロシク〜〜

903 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 23:31
優秀な女子学生を囲い込め。
女子定員特別枠を設置せよ。
女子学生用ラウンジ施設をつくれ。

904 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 23:33
茶水とか水道橋近辺に高層学生寮をつくれ。
格安な家賃で貸し出すのだ。
学費生活費を捻出するのに厳しい学生にとっては
まことにありがたいものだ。
近隣大を蹴って本学に入学する学生を増大させる施策となりうるものと
確信する。

905 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 23:35
がいしゅつだが、日大版「炎の塔」をつくれ。
24時間勉学に励み、司試国試合格者を増大させよ。
各学部図書館も24時間年中無休で開館させろ。

906 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 23:36
法学部のようにサークル部室がないなどもっての外。
学生サービスを向上させよ。
セザイクンも高尚なる改革をブチあげるのもよいが
もっと身近なる学生学習生活環境の改善に目を向けろ。

907 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 23:41
またまた法学部だが、クラス制度がないらしいがこれもよくない。
すくなくとも1年次語学クラスとかは設けるべきである。
なるべく多くの友人とかができるような環境を設営するのも
大学当局の役目であるだろうが。

908 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/07(木) 23:50
学生による講師の授業評価制度を設けろ。
熱意のない講義の下手なセンセイはどしどし減給なりクビにして
ヤル気ある教育に熱意のある講師等を登用させろ。
また態度応対の悪い事務職員もどしどし減給なりクビにさせろ。
日大の1年間の人件費996億はあまりに高額すぎるよナw

909 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/08(金) 13:41
とりあえず、学生がもっと勉強しろよ。

910 名前: 東洋経済「本当に強い大学」 より 投稿日: 2004/10/09(土) 08:43
日本私大ベスト30
4位法政>6位中央>8位立教>13位青学>15位日大>26位明治
財務力ベスト50
10位青学>12位法政>17位明治>28位中央>34位立教>圏外日大
経営革新力トップ50
1位法政>5位立教>11位青学・中央>36位日大>圏外明治
人材創出力トップ50
4位中央>11位立教>13位明治>21位法政>32位日大>39位青学
研究力ベスト50
2位日大>20位中央>22位立教>23位法政>24位青学>28位明治

911 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 11:07
MARCHvs日大ですか
参考までにTOP3も教えて頂ければ有り難いのですが

912 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 11:21
研究力で2位という評価はうれしいねぇ。
財務力がなくても研究力あれば、予算とってこれるし。
人材創出力がちょっと低いのも納得いくね。教員(特に日大閥の教員)が学生を遊ばせすぎだからね。
学生に努力させずに4年間遊ばせる教育方針なのかねぇ…。それに甘んじて何もしない何も考えない学生のほうも問題だけどね。

913 名前: 東洋経済「本当に強い大学」 より 投稿日: 2004/10/09(土) 12:03
●売上高経常収支率;高いほどよい
 青学30.2%>法政22.9%>明治13.1%>中央11.7%>立教9.0%>日大3.8%
●教育研究充実度;高いほどよい
 日大37.5%>中央31.1%>明治29.6%>法政25.6%>立教27.8%>青学21.7%
●運用可能資産;多いほどよい
 日大2600億>明治481億>中央408億>法政358億>青学312億>立教253億
●人件費比率;低いほうがよい
 青学35.6%>法政47.8%>中央・明治53.0%>日大53.5%>立教58.3%
●授業料依存度;低いほうがよい
 青学47.7%>日大72.3%>中央73.5%>法政75.8%>明治77.7%>立教79.9%
●負債比率;低いほうがよい
 日大17.7%>青学21.5%>中央25.6%>明治26.3%>法政28.8%>立教40.9%

914 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/09(土) 13:25
頭悪いんでよく分からないんだけど、
運用可能資産が多くて、財務力が無いってどういう事?

915 名前: >912 914 投稿日: 2004/10/09(土) 14:18
補足説明がなかったようでした。
日大は2003年にキャンパス整備を中心とした用地取得などのために
248億の基本金を組み入れたため、帰属収支差額比率が低下したため
今回財務ランキングに登場していないようです。
同じように地方病院を閉鎖して処分損のでたKO大も今回ランク外のようです。
いうまでもなく日大の財務力の強さはマーチ大をはるかに凌ぐものですね。

916 名前: 東洋経済「本当に強い大学」 より 投稿日: 2004/10/09(土) 14:45
日本大学
・消費収入面では資産運用収入が減少した。理由は法科大学院等設置による
 テナント収入減のため。
・教育や研究環境充実のための情報化投資やオーダーメード医療システム投資などの
 教育研究費が増加したため、帰属収支比率は悪化した。
・御茶ノ水キャンパス整備用地を取得した。
・潤沢な資金をもち、良好なる財務状況である。
・法科大学院整備や情報化計画の推進といった投資の結果、資産運用収入が減少し
 教育研究経費・人件費が増加している。
・今後一層の教育研究の充実を図るとともに、引き続き経費を適正なる水準で抑制
 することが求められよう。←☆

917 名前: >913 投稿日: 2004/10/09(土) 18:25
日大の運用可能資産ってマーチ大5校よりはるかに
多いんですね。
いかに巨大であるか数字をみると実感しますね。

918 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/09(土) 22:22
東洋経済の「強い大学」特集見ました
他大との兼ね合いもあって貼るか迷ってましたが、
既にやっている人が・・個人的に手間が省けました、ありがとございます

>>915
財務力の見方に問題があります(問題ってほどでもないが)
>>914さんの言うように運用可能資産の大小は財務の力の大小に関わってきます
少なくとも「企業会計」では。

915サンも言っておられますが、慶応大学さんも財務に関しては圏外、
変わりに財務ランクでは明星大学さんなどが38位に入ってます、
評価の仕方が悪いのではなく、その単年度しか評価の対象に加えてないからこうなるのでしょう

評価の基準として
1、志望倍率
2、帰属収入収支差額率(企業会計の経常利益率に等しい、要するに単年度の儲け)
3、自己資金比率(要するに自分が言った純資産の総資産で割った割合の事です、+の資産がどれだけあるか?)
4、流動比率(流動資産を流動負債で割ったもの、短期に資金が必要な時など200%以上が健全だと言われている)


このうち「3、自己資金比率」のみが単年度以外の学校法人会計を意識してます。
みてみると分かるのですが、全て率。
人件費が膨大な医学部を擁する総合大学などは、この率においてあまりいい結果は出ません
財務ランクで登場する医学部のある総合大は、近畿大学など地方の大学などです

919 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/09(土) 22:30
翻って日大の財務ですが、ウチがランクしてないのは当然でしょうw
何故なら3年連続支出超過だからです(支出超過は赤字ではない、このスレの>>875参照)
それでも東洋経済さんは

「潤沢な資金を持つ日大は、2,003年度にキャンパス整備を中心とした用地取得などのために
248億円もの基本金を組み入れたため帰属収支差額比率が低下、今回の財務ランクに登場してない」

とフォローしてあり、中々公平に見えるランクではないかと。
慶應さんも今年度支出超過ですから、財務にランクしてないのは当然かと(支出超過は帰属収支差額率が良くならない)
それと研究力でCOEを二つながら、私学の両雄である早慶に割って入ったのは快挙と言うしかない。
特許公開数や専門職教育、研究開発充実度などが評価されたと推定します

920 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/09(土) 22:54
日大の財務力はそれでもポイント制で17を記録、
支出超過ながらも、多分自己資金比率が高かったからでしょう
「財務が強い大学」の50位は愛知大学さんなどでポイントは18、
つまり50位以内に入らなかっただけで、悪いと言うわけではありません。
同じく慶応大学さんも財務のポイントは17です

自分としては日大はもう少し「人材創出力」を高めてもらいたかったのですが・・
GPも取ってないし、国際フォーラムの就職セミナーがあるといっても今のところそれだけだし、
しょうがないかと思われます。

921 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/09(土) 23:14
あと日大の場合、経営革新力も意外に低調・・ポイントがたったの9ですか・・

日本大学

財務力    19
経営革新力  9
人材創出力  14
研究力    18

総合ポイント 58  (日本の私大ベスト30の内、15位)

922 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/09(土) 23:25
>>921で日大の財務ポイントが「17」の間違いでした、訂正しておきます。

しかし、経営革新力が9とは・・御茶ノ水キャンパスの整備が完了すれば
少しは外部の識者からの見た目も変わるのでしょうが、こういうのはイメージに左右されるブ部も多い、
それと監査も自己評価ではなく、相互評価でないと得点が低い、
それと総長直轄のスタッフが居ない事も経営革新能力の試算に響くようです、

識者の目を惹きつけることとして(それだけが目的ではありませんが)
やはり一学部がキッチリ一キャンパス、と分散され過ぎなのはどうかと、
そのため、大学に係る事務職員の人件費が各学部ごとに計上する事になり、
人件費を抑えるのに非常に困難になります

923 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/10/10(日) 04:42
特許公開件数
日大148件>慶應66件>早稲田65件>明治29件>中央11件>立教法政青学0件

日大って特許取得数がいちばん多いんですね。
こういったことを大学はもっとPRすべきだな。
ところで特許ってどういう内容なのかな?どこかで閲覧できるのかな?

924 名前: 東洋経済「本当に強い大学」 より 投稿日: 2004/10/10(日) 05:08
●売上高経常収支率;高いほどよい
 青学30.2%>法政22.9%>東洋22.0%>早稲田14.0%>明治13.1%>中央11.7%>立教9.0%>専修8.0%>日大3.8%>駒沢3.6%>慶應▲1.1%
●教育研究充実度;高いほどよい
 慶應43.5%>日大37.5%>早稲田33.3%>中央31.1%>明治29.6%>専修29.1%>東洋28.4%>駒沢27.7%>法政25.6%>立教27.8%>青学21.7%
●運用可能資産;多いほどよい
 日大2600億>慶應1149億>早稲田606億>明治481億>中央408億>法政358億>東洋355億>青学312億>専修279億>立教253億>駒沢195億
●人件費比率;低いほうがよい
 青学35.6%>東洋44.6%>早稲田46.9%>法政47.8%>慶應52.4%>中央・明治53.0%>日大53.5%>専修56.2%>立教・駒沢58.3%
●授業料依存度;低いほうがよい
 青学47.7%>慶應57.0%>早稲田62.8%>日大72.3%>中央73.5%>法政75.8%>明治77.7%>駒沢78.9%>立教79.9%>専修80.7%>東洋81.7%
●負債比率;低いほうがよい
 専修11.9%>日大17.7%>青学21.5%>東洋22.0%>中央25.6%>明治26.3%>法政28.8%>早稲田31.8%>駒沢32.4%>慶應35.5%>立教40.9%

925 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/10(日) 06:02
>>923
おはようございます。
ダイエーファンの私は昨日悔しくて寝れませんでしたw
いいゲームだったので、それはそれでいいんですが

それはさておき・・特許の内容ですか、
特許そのものでは「特許行政年次報告書」に記されてないかな?
ごめんなさい、詳しく調べてないので載っているのか分かりませんが・・

詳しくはないですが日本大学、産官学知財センター「NUBIC」から
日大から企業に技術移転されたモノ、なら主なもので
「変革する大学シリーズ」の日大特集でありました

全部は詳しく書けませんが、やはり医歯学、理工、工、生物資源など理系学部が主で、
面白いのは芸術学部からも技術移転が成されているところ、
どんな一輪車を商品化したのか興味あります

926 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/10(日) 06:19
>>924
わざわざお疲れ様。
自分のと違ってホント見やすいなw

それと東洋経済を見てて、「アレッ?」と思うところがあったので、ちょっと書きます
日大は今まで偏差値とかあんま関係ない水準に居ました
で「東洋経済」で掲載された強い大学特集で、何気なく上位校の倍率と難易度を見た時

法学系
          04年志願者数  04年倍率  04年難易度
27位 日本大学 法   8,770人    7,4    57,5

理工系
30位 日本大学 理工  14,596人    4、1    57,5


自虐でも何でもありませんが、上位校と銘打った難易度ランクでウチが入ってた事自体が驚き、
学生をなるたけ一杯入れて、財務状況を安定させ偏差値など度外視してたはずなのですが・・
理工のほうは分かってても、法学部がまさかここまで躍進してるとは思ってませんでした、
日大の薬学部も当然57,5で37位にランクされており、
医学部の中でも10年前(94年度)と比べて難易度が落ちた大学はない、

難易度は河合塾の設定したボーダーを利用したそうです

927 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/10/10(日) 08:28
>>926
日大の場合、比較的高偏差値学部もあれば、逆に低偏差値学部学科もあります。
そこが問題なんですね。
研究実績とか地域への貢献等、一概にヘンサチだけでは論ずることもよくないですが、やはりそういった学部学科が
足を引っ張っているというイメージは拭い切れませんね。
私案ですが入学偏差値50を切っている学部学科は廃止もしくは他学部学科と統合
すべきではと思いますがどうでしょうか。

928 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/10(日) 08:44
>>927
自分的にはその学部学科が日大に何を還元してくれるか?という点で見てます
そういった場合、入学偏差値が低いと言われる生産工学部などは
将来必要なので改組して残すのが望ましいと思われます。

仮日板で見ましたが、生産工のやっている生涯学習など現場主義の中身は大変いい、
ならば見栄えをよくすればいいほうに変わる可能性は充分あります
よくも悪くも名称にレベルは左右されますので「技術科学部」という名前がいいかと思います
それと建築、土木は理工学部と被っているので、そっちに一本化してみたら経費節減にもなる、
変わりに技術科学部ならでは、の柱を創る事です、ロボット工学などつくればかなり話題になるでしょう。
これも書いてありましたが、学科は「技術経営〜〜」など「技術」の名称を前に出す事により
学科同士の親近感を養う、という方式もあるそうです、

卑近な例で申し訳ないですが、都立大学さんが名称を改名しましたよね?
あれでレベルがどうなるのかはハッキリしませんが、皆さんの予想の付くところとなるでしょう
それだけ名称というのは重要なんです、志願者がその時点で判断できるのは立地と大学名と名称くらいしかありません。

929 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 08:57
>>927
また、地方に点在している学部も問題といえば問題、
その地域でイメージアップを図るという方式は生物資源科学部が成功してますが・・

ファルマバレー構想により、日大は国際関係の静岡三島の駅前の
まとまった土地を買ったようです。そこに10階建てのビルを造るとの事。
自分的にはこういう活動に賛成なのですが、
一方で国際関係に行きたくても通える範囲にないので、仕方なく文理や経済に来た。

という付属生を何人も知ってます。
それを考えると三島でイメージアップを図るよりも、寧ろ国際関係に行きたかったけど、
(家庭の諸事情などから)行けなかった、という機会損失のほうが大きいと思えるのです

日大が分散化するのは、その根拠に学生を多く入れる事があります。
しかし今後少子化において、その分散化という役割は徐々に薄れていく事でしょう
自分は国際関係が都内に来たほうが繁栄すると思ってます

930 名前: 東洋経済「本当に強い大学」 より 投稿日: 2004/10/10(日) 11:51
日大の総人件費額が996億と他大学にくらべて異常に高すぎる
ようである。
今後職員の削減および職員給与を2〜3割カットすべきである。
そしてその分を学生サービスの向上にまわすべきである。

931 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/10(日) 12:03
優秀な教職員の待遇は、もっと良くしてもいいんじゃないかな?
当然そうで無い人はリストラという事で・・・・

932 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/10(日) 22:54
>>930
こんばんわ。人件費が学生内部から問題提起された意義は大きい、
東洋経済から「頭の痛い人件費問題、各大学あの手この手・・」と書かれてあり、

日本大学も
・教職員の基本給をはじめとする給与制度の見直し検討に着手し、
すでに手当ては一部対応している


とあります、
私としては教職員の待遇二極化や研究教育等経費を上げる代わりに、
日大の事務職員の大幅コストカットしてもいいかと思われます、
あと必修の語学も体育も教員が居すぎ、ある程度キャンパスが集中化してればその問題もクリアできるのに、

933 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/10/11(月) 01:37
山紫サン、ダイエー逆王手ですね、がんばってほしいですが。
ところで>>928
>建築、土木は理工学部と被っているので、そっちに一本化してみたら経費節減にもなる、

理工学部土木、建築学科と生産工学部土木、建築学科はまったく違う大学とおもったほうが
いいでしょうね。ですから一本化するなんておそらくぜったいムリでしょうね。
本当は一本化すべきでしょうが、それができないところがいまの日大の現状でしょうかね・・

934 名前: 東洋経済「本当に強い大学」 より 投稿日: 2004/10/11(月) 02:21
●就職率 
 立教71.8%>慶應70.2%>中央65.1%>法政63.8%>日大63.6%>青学60.4%>明治58.7%>上智56.5%>早稲田55.7%

935 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 08:13
理工と生産工って、一番仲悪そうだね

936 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 14:18
>>923
特許庁のサイトで公開してるかもよ。
いろいろとお世話になり、昨年度退官なさった教授の去り際の一言
「これからは論文数もだが特許もとらんとなぁ」
そんな研究、俺にできるかどうかいまだに不安で・・・

937 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/11(月) 16:18
早・明・上より就職率はいいのか 
見せかけの数字だけかもしれないけど

938 名前: 東洋経済「本当に強い大学」 より 投稿日: 2004/10/12(火) 00:58
ここで各大学の帰属収入について列記してみます。(一部国立大も含む)

日大1870億>東大1841億>京大1296億>慶應1158億>東北大1045億>九州大1007億>大阪大996億>早稲田880億>北大863億>名古屋大769億>青学494億>法政・明治442億>中央416億
>立教248億>上智大200億

私立はやはり医学部のある日大慶應は大きいですね。
国立は旧帝とその他大で格段の差がありますね。

939 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 11:30
>>937
多分東洋経済で「日大は医歯学除く」と書いてありましたから
こういうところを入れた全就職率という点では悪くなるだろうw

940 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 13:49
というか
一部上場企業に限れば、本学は悲惨そうだが・・・・

941 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 13:51
思いきって全部通信制にする。
いま、インターネットを使った通信制大学の可能性について研究が進んでいるが、それを実施するとか。
だいたい、大学のキャンパスに行くという作業が時代遅れ。

942 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 13:54

単にヒッキーが増えるだけの悪寒w
コミュニケーションも大切にw

943 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 22:22
最近は修学旅行で、大学キャンパスを訪れる中・高生多いみたいだね
本学を訪れてくれる人っているんだろうか?
いたとしたら何学部?

944 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/10/15(金) 03:04
東大は帰属収入1841億のうち、国庫補助金が1146億。
例えば同規模である私学の日大をみると帰属収入1870億のうち、学生からの
納付金が実に1067億、国からの補助金は私学でいちばん多いといっても195億しかない。
KO大の安西塾長が雑誌のインタビューで語っていたが、
これでは国立と私立の国からの補助の格差がつきすぎであり、その格差を縮めるようにすべきだ
と憤ってましたが、たしかにその通りではないかと思われます。

945 名前: >944 投稿日: 2004/10/15(金) 06:37
国策で一部の国立をエリート校にするならば、それは社会主義国のようなものだ。
あくまで同じ土俵の下で、競争によって優秀な大学を育てるべきだと思う。

946 名前: >945 投稿日: 2004/10/15(金) 17:41
仮に愛校心あふれる君がどこの大学に補助金を出すか最終的な決定権を持つ立場だとしよう。
最終審査に君の出身大学と別の大学の2校がまったく同じ評価で残った。申請内容、2校の実績等も非常に類似しており、どちらを落としても国全体の利益としては差がない。
君は立場上1校を落選させなければならない。さて、どっちを落とす?

947 名前: 945 投稿日: 2004/10/15(金) 19:34
946のいいたいことは、T大をはじめとする一部の大学が実権を
握っている限り、945のような意見をいってもムダであろうと
いいたいのであろうが、そうではなく例えばCOEのようにもっと
大学間競争を喚起させるような施策を施すべきであるといいたかった
んですよ。

948 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/15(金) 19:36
>>943
日大の学部キャンパスだったら、都心からは離れるけど
生物資源くらいかな〜〜

949 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/16(土) 09:25
>>944
いい分析してますね
その格差を埋めるべく、独法化などを政府は推進しているのでしょう

さて、話は変わりますが今後自分がやる事として、
各大学の財務諸表が雑誌にて公開されたので、その部分の財務分析で「?」と
思ったところを指摘していきます。
監査法人の違いも依るんでしょうが・・自分が言うのも何ですが、当てにならない分析もチラホラ

950 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 10:33
>>943
商学部に修学旅行生が来た、という話は聞いたことがある

951 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 11:22
>>950
まさか「小学」生じゃないよな?

952 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 11:25
>>943
江古田に行ったら、感化されるやつがいそうなヨカン

953 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 12:31
理工の習志野に行って、滑走路を見るのもいいかも?

954 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/10/16(土) 17:51
あれは交通総合試験路。
薬学のお陰で、セスナの発着が不可能になった。
路面もでこぼこ。
最早滑走路とは言えず。

955 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 21:00
立派な船橋日大前駅を見せるとか?

956 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 21:05
>>955
修学旅行生に見せていいキャンパス

お勧め

・生物資源科学部の藤沢
・船橋日大前の理工学部
・桜上水の文理学部
・御茶ノ水再開発に伴うスクエアタワー(仮称)

普通

・世田谷砧キャンパスの商学部
・練馬の江古田キャンパスの芸術学部(学生は普通ではないが)
・静岡県三島市にある国際関係

見せてはならない(笑)

・水道橋三崎町にある法学部と経済学部
・神田駿河台にある歯学部

ここは狭過ぎ

957 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/16(土) 22:05
生産工学部 誰も見に来てくれない _ト ̄|○

958 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/17(日) 18:05
>>957
理工学部と立地と学問と名称が被り過ぎだよ・・>生産工

959 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/17(日) 18:14
おっとよく見たら山紫水明さんの書き込みが減った
やはり次スレに向けて構想練ってんですよね?
別にレス長くても構わんw

財務分析も面白いですが、そこから日大はどこに向かおうとしてるのか、
何を目標としているのか予想でいいから聞かせて下さい

960 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/17(日) 21:02
>>958
理工学部からの分離・独立に成功したのに・・・・

961 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 08:33
>>960
別に偏差値上がってないだろ、単に独立しただけだ

962 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 08:45
理工学部も、元々は工学部だし

963 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 10:34
>>961
>>960は、理工学部の傘下からの脱出に成功したという意味と思われ
生産工学部が成功したという訳ではないだろw

964 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 14:35
修学旅行生には日大病院でも見せておけ

965 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/10/19(火) 23:33
どこの。

966 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 05:24
大学改革シリーズ、日大も含めて他大も続々新刊が出てます。みんな読もう〜
http://nbpp.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/nbpp/books.pl?isbn=4-86130-034-7
http://nbpp.nikkeibp.co.jp/book/index.html

967 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 06:28
少子化に合わせて定員を減らせといいたいところだが、そういうと
教職員の雇用がどうこうとなるが無能な人はこの際リストラして体質改善もいいと思う。
私立は企業でいえば民間、競争原理に乗ってなんぼなんだから。
一部の大学のように、大学それ自体にブランド力や価値がないと、
「大学」に入学卒業する意味がなく、見捨てられるようだ。
大学の価値とは研究力や学生の質(知識や教養)が高いことに他ならない。
決して安売り型の軽量入試や、推薦で安易に入学許可を出すことではない。

968 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 06:38
なんかスレがたっていたが、いま話題のライブドアとか楽天の社長なんかに
大学経営をやらせてみれば、思い切った大学改革ができるんじゃないかな・・

969 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 07:12
>>967
人件費の問題は確か山紫水明氏が
また分析をやると思うからそれを参考にしよう

970 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/10/21(木) 06:22
http://www.koyukai-nue.jp
昔の経済学部の校舎がでていますね。
いまの味気ないビルキャンと違っていかにも大学らしい趣きがありますよね。
もっと旧きよき伝統建築物を保存してもらいたいものだ。
いまのビル校舎はすべて解体してもっと大学らしい校舎に建て替えてもらいたいね。

971 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 08:19
武装蜂起

972 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 08:25

武っ相だな

973 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 21:22
>>970
禿同。
理工学部も旧一号館が良かった。
建て直すとオフィスビル風になるのが不思議だね、最近の大学キャンパス。
威厳とインテリジェンスの漂う雰囲気が必要だよ。

974 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/21(木) 21:34
>>973
御茶ノ水に期待しよう
ガラス張りだとしたら鬱になるがw

975 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/22(金) 04:34
もういい加減にスポーツバカ推薦は止めたらどうだ。
せめてレギュラーの半分以上は学力入学者にすべき。
スポ推多くとりすぎるうえに、学力まったく問わずですっごい
底辺高からとか、マイナースポーツであってもとってるよね。
しかも付属でとったスポ推生もわんさか上がってくる。
そういうの教養のかけらもない卒業生を大量に送り出すことに
意義があるとは思えないね。
自分のゼミにもスポ推いるが、全くやる気なくて本当困る。
勉強する気無いんなら大学なんて来るな。運動したきゃ他にも方法あるだろうが。

976 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/22(金) 04:44
アメリカの大学に短期留学してきましたが、
アメリカの大学生は遊びと勉強のバランスが程よく取れているようだな。
月曜日から金曜日の夕方までは自室→教室(授業)→図書館の
三角地帯から抜けることは殆どないが(もちろん食事はするが)、
金曜日の夕方から日曜日の夕方までは思いっきり遊ぶ。向こうの大学
は殆どがキャンパスが巨大で、キャンパス内に映画館、ボーリング場、
レストラン、カフェなどがあり、キャンパスのすぐ近くにはディスコや
お酒を飲める場所がたくさんあるので、平日は閑散としているものの、
金曜の夜になるとそれぞれの場所は学生で溢れかえる。土日はドライブ
やバーベキュー、キャンプなど、自然の中で過ごすことが多い。
そして、日曜日の夜になると再び図書館に篭り、翌週の金曜日夕方までは
ひたすら勉強に励む…って学生が多かった。あと、大学内には無料で
利用できるプールやフィットネス、夜間も使えるテニスコートなども
あるので、平日でも気晴らしに一時間ほどスポーツで汗を流したりも
している。24時間オープンの図書館、スポーツ施設、娯楽施設etc.
日本の大学とは比較にならないほど環境が充実しているのには圧倒されたよ。
予算・敷地の問題もあり、あの環境は日本では作れないだろうけどね。

977 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/22(金) 05:54
>>944
国庫補助金は難しい問題を含んでますね。
補助を多く受けると国の監督権が強くなり自由がきかず私立の良さが失われる。
国としても特定の宗教、団体、思想に基づき運営されている私学に対し
多額の補助を出すことは憲法に触れる恐れがあるためできない。
ただ国立の補助金を減らし奨学金の充実にまわす等の手段はある。
後は個人、企業による寄付の拡大を個々に図ってゆくしか無いんじゃないかな。
おそらく欧米の大学はそういった形の運営だろうしそれが文化として根付いてる
その点では日本の大学に対する理解はまだまだ個人レベルでは浅いと言えるかも
しれないですね。

978 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/22(金) 10:14
>>976
アメリカって、日本と違って限られた層しか大学へ行けないんじゃなかったっけ?
学費も高いとか聞いたことあるけど・・・・

979 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/23(土) 06:52
そろそろ次スレかね

980 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/23(土) 07:56
ここって2chと違って、1000レス以上でも書けるんじゃないの?

981 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/23(土) 09:57
>>976
自分も短期語学研修(半分観光気分w)でUCバークレーに行ったことがあるのだが、
変な話、こんな国と戦争してたんだなと思った。(敗戦も当然と妙に納得。。。)
ワシントン州立大学、UCLA、ブリティッシュコロンビア大学(加)、みんな立派なキャンパスだったな

982 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/24(日) 12:02
金が余ってるなら、新潟始め被災地に義援金を送ってほしい

983 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/24(日) 22:51
>>982
よくウチは「カネがある」とかそういう話になっているがw
確かに他の学校法人と比べるとカネはある、
ただ、使っているカネがメチャクチャ多いんだよ

言うほど財務状況に余裕があるわけでもない。
よって他を助けられる立場にあるとは到底いえない
少子化時代にはウチのような大学が一番打撃を受ける事は想像に難くない

984 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/10/25(月) 01:42
983の意見にはげどう。
人件費がかかりすぎ。キャンパスが1つであればすむのに学部ごとに
わかれているので校舎学食図書館等それぞれに必要。
せっかく設備投資しても他学部生には恩恵がすくない。投資効率が
あまりいいとはいえない典型かな?
財務に関しては今後の適切なる運営が望まれますね。

985 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/25(月) 06:24
 千代田区と千代田区内の11大学(日本大学含む)は平成15年1月に「千代田区内大学と千代田区の連携協力に関する基本協定」を締結し,「都心の魅力にあふれ,文化と伝統が息づくまち千代田」の実現を目指し、相互に連携協力をしています。
この相互連携協力の一環として,昨年に引続き,今年も11月13日(土)に「大学対抗イベント IN ちよだ『お江戸〜ん2』」を開催することとなりました。
そこで開催にあたり,学生の皆さんにイベント参加者,当日スタッフの募集をいたします。詳細については千代田区のホームページをご覧下さい。
http://www.nihon-u.ac.jp/news/2004/2004000031.html

986 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/25(月) 07:54
>>983
いずれは経営破綻を起こして、一時国有化になるとか?

987 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/25(月) 16:57
帝京大学と統合したら最強だw

988 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/26(火) 08:03
OB・OGはもっと日本大学をPRすべし

989 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/26(火) 16:31
・<球界参入>新球団名「仙台ライブドアフェニックス」に(毎日新聞)
パクられたね、フェニックス。

990 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/26(火) 16:39
志願者数を増やす。
そうするためには難易度をアップさせること!

991 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/26(火) 16:44
>>989
アメフトって日本じゃマイナーだから、本学の方がパクったと思われてしまうw

992 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/26(火) 20:21
>>991
いやぁ、映画になったのはこっちが先だからねぇ・・・

993 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/27(水) 00:19
卒業条件を厳しくしたらいいのでは?
東京理科大もそれで評価を上げたでしょう

994 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/27(水) 06:37
>>993
おはようございます。
時間の都合上、取り急ぎますのでレスは出来ませんが・・
卒業条件とは少し異なるものの、日大新聞に「評価基準の明確化」というものが
日大にも根付きつつあります。

それが卒業条件を厳しくする、という事に繋がるのかは分かりませんが
教育方面の改革は粛々と進んでいる模様
理系は卒業条件を厳しくする、というのに賛成なのですが
文系学部でこれをやると中々資格取得に時間を費やせないという状況になります

デメリットとメリットを良く考えて、どちらに重きを置くか
その辺の議論は欠かせなさそう

995 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/27(水) 07:09
厳しくしたら敬遠されそうなヨカン
かといって、甘やかしたら更にDQN化するし・・・・

996 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/27(水) 20:24
煽りではありませんが、
厳しくするのを嫌がるのは日大閥の教員と付属上がりです。

日大閥の教員は「口を動かす」、他大学(特に国立)出身の教員は「とりあえずやってみる」。
日大閥の教員は「学生をとりあえず卒業させる」、他大学(特に国立)出身の教員は「学生を育てようとする」。

現状です。

997 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/28(木) 19:08
法学の沼野師と通信の高綱師は育てる気は満々だと思う。
(通信・商学・薬学の責任者が変わりました。)

998 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/29(金) 06:15
>>997
商学部の勝山氏は色々策を講じてる
どうやれば学生が興味ある学問を勉強してくれるのか

コース制だけかと思ったら大間違い

999 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/29(金) 10:25
>>997>>998
少数派でしょう
これだけ学部学科があってその程度の人数

1000 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/29(金) 19:24
現役の学生ですが言わせてください。

まず、教える側の質から改善してほしい。特になんだけど日大出身の教授とか
助教授とか講師はまじ教え方がわかってないと思う(浪人中予備校で一流大卒の
講師の授業を受けての感想)。逆に他大からきた先生のほうが教え方がうまかったり
話を聞いていても面白い。具体的には彼らの意図的には生徒側に考えさせようとして
いろいろ考える時間とか設けるんだけど、その考える問題自体が基本的な物で
考えるのに適してなかったりする。


それと授業中うるさすぎだし、ひとつの授業の受ける人数も多すぎ。もっと定員を減らせよ。
普通こんな人数ありえないぞ。


1001 名前: ☆の1001 投稿日: 2004/10/30(土) 03:34
ついに1000いきましたネ。もっとみなさんで建設的な意見をだしていきましょう。
ところで>>1000の方 学部はどちらですか。
教え方のイイ先生悪い先生実名をあげてみてください。
この掲示板より少しでも改善できるような道筋がついていって
ほしいものです。

1002 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/30(土) 14:09
>>1000
かなーり前に卒業したOBだが、その通りだね。
生え抜きの教授未満先生たちは教え方下手だった。
東大定年退官教授の講義のほうが面白かったし、出張講義をしてくれた現役東大講師(教授じゃなかたかも)
の講義も同様でした。
川○、柚△、横◇、牧◆、・・・はNGだったな、理工航空だけど。

1003 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/31(日) 02:31
日本社会は急激に少子化が進んでいるというのに、
ここ十数年ほどの間に山ほどの新設大学が開校した
(早晩、そのほとんどは経営に行き詰まるだろう)が、
これらの多くは、建学の精神などあまり深く考えずに、
ただ容易に「国際」だの「情報」だの「福祉」だのいった
流行言葉を冠しただけの"大学"であるが、そのほとんどは、
偏差値から言っても"Fクラス"
(受験したほとんど全員が合格するという高校レベル以下)
のどうしようもない"大学"で、たとえ卒業したとしても、
公務員はおろかまともな企業にはとても就職がおぼつかなく、
大量にフリーターを創り出すだけの「大人(社会的責任を果たす)になれない青年」
のための遊園地のごときものである。

1004 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/10/31(日) 21:54
レス数1000超えましたね・・さて、どうしましょう?
学部の事、教員の事、そして財政の事(主に人件費)
終盤ここに来て現役生のいいレスが来たので、
語りたいことはたくさんあるのですが、

個人的には長ったらしい自分の文章をさらに貼り付けるつもりはないし、
自分のPCだと自分の作った長文のせいで凄く重くなるし、
不便なので出来れば次スレ作って区切りを付けたいのですが・・

1005 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/02(火) 05:01
経済学部の7号館、法学部図書館、法学部研究室棟の新築に続き、三崎町に
また日大の新しい校舎が出来るようだね。
法学部3号館隣の大塚商会ビルの用地を買収。新校舎を建設するとの事。
法学部では続いて本館の改築も検討しており、大宮校舎から順次移行。
三崎町キャンパス一本化を推進中。
お茶の水に建設中のスクエアキャンパスに出来る国家試験対策センターを経済
・商学部と共同で運用する計画も推進中とのことです。

1006 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/02(火) 06:59
附属高校は全ていらない
内進者分だけ定員削減し、教職員のリストラに努めよ

1007 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/11/06(土) 17:42
>>1005
恐らくは御茶ノ水スクエアの事に関しては
年頭の所信表明で瀬在総長が言うのではないでしょうか
建築系の新聞にも(スクエアの事が)書かれてました。

1008 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/11/08(月) 05:45
中大HPみたら「学長のホームページ」というコーナーがあったが
日大HPにもつくってもらいたいですね。
大学トップが何を考え今後どのような計画施策をもっているか
学生や一般の方にもわかってもらう必要があると思われます。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/gakuchoHP

1009 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 14:18
>>975
いろんな人がいるのがいいんだよ。

1010 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/08(月) 20:08
>>975
スポーツ推薦おおいに結構。
でも勘違いがはなはだしい。
スポーツだけやってればいいという風潮が教員にも学生にもある。
スポーツ推薦で体育学科みたいなのに入学したならいいんだが、
そうでない学科に入学したんなら「文武両道」しろや。
教員も、もっと大学の勉強させろや。
できないさせられないならクビ(退学処分や免職処分)にしろや。

1011 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/09(火) 00:01
>>1010
 その点、明治はスポーツ推薦入学者に特別支援プログラム
くんで、ちゃんと”遅れないように”勉強させてますよね。
早稲田のスポ科とか教育の自己推も、学科出来ないと入れな
いし。

1012 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 01:42
本学では,ひろく皆様のご意見を頂くため,以下の総長あて電子メールを開設しております。
ysezai@adm.nihon-u.ac.jp
このメールは,日本大学総長 荑在 幸安に直接届けられます。
本学の発展のため,皆様の忌憚のない,ご提案・ご意見をお待ちしております。
                   日本大学本部総務部秘書課

1013 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/11(木) 09:30
総合力の確実な実現へ
 
 17年度の予算編成基本方針が10月1日に開かれた理事会で承認された。予算編成に当たっては「教育・研究条件の改善」「個性ある研究成果創出」「学生満足度の向上」「教職員の帰属意識の高揚および安定した財政基盤の確立」に向けて,教学・管理運営において総合性および総合力を確実に実現することを基本的指標として掲げている。
新大学院の設置も
個性ある研究成果創出など

 「教育研究に関する施策」
 【1】大学院総合科学研究科の設置および専門職大学院構想具現化への取組み
 ①平成17年度開校予定の大学院総合科学研究科の設置②専門職大学院設置への取組み③保健学部等新設学部設置および学科再編への取組み
 【2】教学拠点の教育研究機能・キャンパスの整備充実
 都心三拠点(市ケ谷地区・三崎町地区・駿河台地区)および地方地区における教育研究機能・キャンパスの整備充実(お茶の水キャンパス整備の具体的着手など)および,その具現化のための総合財政を踏まえた財源確保
 【3】特色ある優れた教学事業への取組み
 ①現代社会の新たなニーズにこたえられる創造的な大学院教育改革の推進②大学の個性化および国際競争力の強化を図るため,教養教育,専門教育,語学・情報教育などにおける特色ある教育内容改善への取組み,および高・大一貫教学体系構築の推進③国家試験対策および奨学金制度の整備・充実④大学の人的・知的財産を広く社会に還元する大学主体による「総合生涯学習センター」の充実⑤新領域における研究分野を創出するための研究機構確立への取組み
 【4】学内研究費の効率的配分の推進並びに補助金・受託研究など学外研究費の積極的確保
 ①科学研究費補助金申請の奨励,奨学寄付金の受入れ,および学術研究論文など教員の業績評価に基づく研究費配分の適正化②大学の質的評価の向上に貢献する経常費補助金特別補助・科学研究費補助金,企業との共同研究,受託研究および治験などの増額に向けての積極的確保
 【5】大学知的財産本部整備事業の推進
 ①知的財産の有効活用による受託・共同研究,実施許諾の誘引②大学知的財産本部(NUBIC)を中心としたTLO,スーパーTLO採択を契機にしての各学部間の機能強化および産業界との人的,知的交流による戦略的知的財産管理体制の整備・充実
 「管理運営に関する施策」
 【1】私立学校法改正,施行に伴う理事会および法人監査機能の充実
 【2】全学を一体化した総合財政構造構築の推進並びに総合事業計画の整理
 ①本部および部科校の事業計画を効率的・効果的に実施するための資産総合管理構造組織の充実②経常費補助金の全額法人一元化管理への積極的推進③大学本部による総合資金運用制度の積極的推進
 【3】人件費の適正化並びに給与・退職金制度などの見直し
 ①適正な人事構成・配置の実施②合理的事由に基づく給与制度・退職金制度の見直し,および年金制度・選択定年制導入への取組み③公明・公平性を期した臨時手当,所定手当の見直し,および格差是正の継続的実施
 【4】効率性・効果性・充実性を重視した予算編成・分析・評価
 ①学内外の状況変化を直視した効率性・効果性・充実性を期した中・長期計画に基づく予算編成②法人監査および内部監査による予算執行状況の分析・評価の定期的実施
 【5】法人本部による総合財政の推進
 学校財産は全て学校法人に帰属することを認識し,法人本部を中心とした財務運営の推進
 【6】収益事業への取り組みについて
 私立学校法においては,教育・研究活動資金に充当するために特定業種について収益事業を営むことが許容されている。そこで,法人財産を有効・効率的に活用することを基本に据え,公認会計士,税理士等専門的有識者の意見を聴きながら,法人としてその導入に積極的に取組むこととする。検討・導入に当たっては収益性を綿密に調査する。
 なお,各年度における法人監事からの監査意見および本部・部科校で実施した自己点検・評価(第三者評価を含む)の結果に基づく改善意見についても十分に斟(しん)酌し,編成する。
 また,予算編成の留意事項として「財務運営に関する事項」で①資金の総合的運用②事業計画策定に当たっての資金原資③総合事務管理システム構築の推進④校友会の自立・自助活動への支援―など七項目,「収支に関する事項」で①学生生徒等納付金②寄付金③人件費―など六項目を掲げている。

1014 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 01:42
名門「東京12大学」をもっとPRしていきましょう!
http://www.tokyo12univ.com/presen/pnihon.html

1015 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/14(日) 10:06
日大新聞社を解体して欲しい。
あの新聞は面白いが、犯罪行為を奨励(イラク戦争に関わっている自衛隊を撤退する為に、学生が国内でテロを起こす事)している。

1016 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/16(火) 23:41
サンデー毎日11月21日号77ページを参照
日大の志願者この30年間で19427名の減少(減少率18.1%)
この数字を学内関係者は厳粛に受け止め危機感と改革への
ステップとしてもらいたいものである

1017 名前: 他スレよりコピ 投稿日: 2004/11/17(水) 00:32
はっきり言うが文理学部は土地を非常に無駄に使っている。
メインキャンパスの校舎のレイアウトなどは最悪だ。
明治の和泉校舎の1号館のような建物があれば十分。
そして、あの陸上競技場。世田谷の一等地にあれほどの施設が必要か?
商学部から譲渡された稲城のグランドがあるではないか。
そして極めつけは100周年記念講堂。通常の授業に必要か?
年に何回あるか判らない式典や会議に使うだけだろ?
国際関係の校舎など簡単に建設出来る。

1018 名前: 他スレよりコピ 投稿日: 2004/11/17(水) 00:48
また、埼玉の奥地にスポーツ健康科学部を設立する予定があるらしいが
誰がそんなトコに行く?アホか!だよ。
生産工学部の大久保と実籾をそのキャンパスにすればいい。
生産工学部と理工学部の有機的統合を実現すればいい。
理工学部船橋校舎の近辺に理工学部が抱えている広大な土地があるでは
ないか。そこに移転させればいい。

1019 名前: 他スレよりコピ 投稿日: 2004/11/17(水) 00:50
それから理工の駿河台。明治のアカデミーコモンの後ろに飛び地のような
校舎が二棟あるでしょ?あんなものは明治に売っぱらうべき。
各学部が勝手気侭に人・モノ・金の経営資源を無駄使いしている。
このままでは日大は本当にやばいぜ。
工学系3学部などは日本が工業先進国に発展する上で中堅技術者が
必要とされた社会的背景があった。
今や日本の製造業の空洞化が進捗し、単純製造工程のみならずある程度の
製造ラインは日本人の30分の1の給与で中国人が対応してしまっている。
今の日本には中堅技術者は必要ないし、彼らの役割は中国人に取って代わられている。
つまり、日大の誇る工学系3学部は不要な人材を次から次へと排出しているに過ぎない。
同僚各大学は、日大が何も手を打たない時にせっせと学部、学科の統廃合、及び
ニーズに基づいた学部新設を積極的に行っている。
無駄な校地はどんどん整理し、例えば法・経・商・文理・国際の一般教養課程
(今は総合過程というのか?)を桜上水に集中する。
(桜丘は法学部の大宮校舎に移転でいいではないか。南関東で唯一付属校が設置されていない
埼玉県に移転する事で新たな需要を掘り起こせる。だいたい学部が付属高をもつなど
ナンセンスこの上ない。)
専門課程は三崎町、及び駿河台に集中する。
工学系はまず3学部の全学科の統廃合を実施、理工学部と新設の技術系学部の2系統とする。
スポーツ科学系の学部を旧生産工学部の大久保、実籾に設立。
どうだい すっきりするでしょう。

1020 名前: 他スレより 投稿日: 2004/11/19(金) 20:39
衰退の激しい早稲田を救うには入試を改革するしかないと思う。
今年の新入生のなかには漢字もろくに読めない奴がいた。
いろんな選抜方式があるのは、いいこともあるんだろうが、
キチガイや本物の馬鹿が混入しているから、やめるべきだ。
そして、付属高校からもちゃんと受験させるべき。
まわりを見ても、付属高校出身者は性格最悪だし、
自己中心的すぎるし、弱いものいじめばっかりしているし、
頭は悪いしで、どうにもならん奴ばかりだ。
全員、きちんと入試を受けて入学して欲しい。
大学院に来ている社会人も馬鹿が多いので、選抜方法を見直すべし。
あと、二文、社学、人間科学は定員を半分にしてもいいのではないかな?

1021 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/11/22(月) 06:18
きのうの朝日新聞2面ブチ抜きで
青学・中央・日大・明治・法政・早稲田6校の大学院特集の広告が
でていましたね。
他5校が会計大学院の掲載でしたが、日大だけは来年創設予定の総合大学院の
掲載でした。
大いに期待したいところですが、日大には会計関係の院は作る予定はないの
ですかね。

1022 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/11/22(月) 20:15
>>1021
あの朝日が日大を(以下略
それはさておき、総合研究大学院の事ですか?
確か経済学部と商学部も参加予定だから、会計大学院みたいなのは
検討中じゃないかとおもわれます。

ただこれってあんま旨味ないんですよねw
未だどうなるのか見当も付きませんが、
確か一部の短答科目が免除になるだけ・・って聞きました。
論文受かるような人は短答は簡単に通りますから・・

1023 名前: 生産工な人 投稿日: 2004/11/23(火) 00:02
実籾、大久保潰すって生産工の扱いがヒドイヨー
理系学部がいっぱいあるのが日大のいい所だと思うよ。
どの学部も優秀なOBがいっぱいいるし、特許出願数も多い。
学部の偏差値が違いすぎるのが問題、
優秀な生徒が偏ってしまう、特に付属上がりなんかそうだよね。
工学部の人気がないのは仕方ないけど、生産工あたりはどうにかしてほしい。

1024 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 06:55
「開かれた大学へ」。このキーワードとともに、各大学が力を注いでいるのが大学博物館(ユニバーシティー・ミュージアム)の設立だ。
本学には点在した各学部に資料館はあるものの、一つにまとまった「日大博物館」はない。しかし本学でも01年に総務部内に資料館設置準備室が設置され、日本大学資料館(仮称)の設立に向け準備している。散在している資料が、付属校を含めた本学にどのくらいあるのかを調査、研究し、将来的には広く一般公開することも考えている。
活動を始めて3年、現在は学祖・山田顕義や歴代総長等に関する調査や資料の収集、整理保存する段階で、その調査活動には膨大な時間と労力を要している。また物理的な面の課題として日本大学資料館設立には、設置場所や資料の保管方法など多くの課題を抱えている。
埼玉県所沢市にある総合学術情報センターには伊勢物語や源氏物語などの重要文化財や重要美術品を所蔵してある。しかし、展示スペースの確保ができず、一般公開する機会がほとんどない。
同年10月3日から8日の6日間にわたり「書物が伝える日本の美〜書写と印刷文化」と題する展示会を日本大学会館で開催した。展示は「日本大学所蔵貴重書・古典籍調査プロジェクト」の成果を土台に、写す、描く、編む、デザインする、刷るの五つのコンセプトで貴重書約120点を紹介した。展示会には約1600人が訪れるという大盛況ぶりだった。
展示会で瀬在幸安総長は「印刷物は文化の尺度を示す貴重な財産。本学の持つ多くの文化財を公開し、社会と交流を進めるのは大学の使命である。さらなる展開を考えたい」と述べている。しかし展示会から3年間、同様の会は一度も開かれていない。
総合学術情報センターの柳堀正紀学術情報課長は「今のところ再度このような大規模な展示会を実施する予定はありません。また、常設展も予定していません。しかし、本センター10周年記念のときには企画展を行う予定はあります」と話している。
http://www.nihon-u.ac.jp/nup/sp.html

1025 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 06:59
秋です!大学博物館に行こう 過去から未来へ人類の「知」を継承

みなさんは博物館というと自治体や企業によるものを思い浮かべるだろう。しかし大学にもあることを知っているだろうか。本学には学部単位では資料館があるが、大学一体となって大学史などを展示する博物館はない。大学博物館の一体化に成功した明治大学の例を検証しながら、本学の現状を報告する。 
http://www.nihon-u.ac.jp/nup/sp.html

1026 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/23(火) 07:01
 明治大学は今年4月、それまで刑事博物館、考古学博物館、商品博物館の三つに分かれていたものを一つにまとめ、新たに大学の歴史に関する展示を増やした明治大学博物館を東京・駿河台校舎アカデミーコモンの地下1階に完成させた。学部ごとに博物館を所有している大学が多い中、大学一体となって博物館を完成させた。入館料は無料で、一般客と学生を含めて年間3万5千人の来館者数を見込んでいる。
大学が博物館を設置する理由について、明治大学博物館で学芸員を務める外山徹氏は「文化財を所有するということは、公開する責務を持つということです。人類共有の史料を保管し、より多くの人が見られる場所で公開する。立地的には都会という論も成り立ちます。また大学の理念を知ってもらうことも大きな目的です」と話している。
また、同フロアには一般の人も利用できる開架式の図書室が設置されていて、考古学や刑事・商品関連の参考書を閲覧することができる。「博物館入門講座」と題する生涯学習の場を設け、博物館をより身近なものにしようと努力している。
英国のオックスフォード大学やケンブリッジ大学、米国のハーバード大学をはじめとする欧米の大学は、古くから博物館の設備が充実している。入館料は無料で、誰でも学生が利用しやすいように開放されている。
本学も、貴重な史料を数多く所有しているにもかかわらず、博物館に対する学生の認知度が低く、それらの存在自体を知らない学生も多いのではないだろうか。そのため、学生の利用率も低く、有効活用されていない現状である。
 保管している考古・歴史史料や芸術作品も人々の目に触れてこそ意義のあるものだ。
 広く社会に知識を還元し、次の時代に知識や歴史を継承していく場として「日大博物館」は必要なのではないだろうか。各学部も本部と連携を取り一体となった行動を取る必要がある。
http://www.nihon-u.ac.jp/nup/sp.html

1027 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/11/23(火) 17:59
>>1023
私は生産工が偏差値が高くないので改革して欲しいと思うのですが・・
「廃止」とか間違った認識を植え付けてしまったらすいませんでした。
偏差値を決める大きな要因は

・志願者数
・立地
・名称

他にも入試日程など細かい要因はいくつかありますが、
基本的に生産工の場合志願者が今年度6,000人超。
立地も工学部と違って首都圏にある。ならば何が問題か?
やはり名称&立地だと私は考えます

近くに理工学部がある事で優秀な学生はW合格した時、
まず間違いなくそっちを選ぶでしょう。学科構成が同じなら尚更
理工系学部がこれから生き残るには独自色を打ち出すしかないと思われます。
学科構成を理工学部とは一線を画すようにした方が賢明

あとは名称の問題なのですが、
「技術科学部」という名称はやはり生産工の学生やお偉いさん方に受け入れられないものなのでしょうか?
生産工の方々の改革提案に対する声が聞こえません。

1028 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 14:25
>>1027
とにかく既得権益を守りたい連中ばかりだから
ムズカシイんじゃないですかね。
ネーミングを変えることでさえ容易にいかないのに
キャンパス統合とかなんて絵に描いた餅ってところかなw
「技術科学部」なんて名称はイイですね。

1029 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/24(水) 21:35
どこがいいんだか。
やってることはまんま工学部なのに。

1030 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 11:17
日大の上層部のお偉方って、ばかなんじゃね?

http://www.keiten.net/articles/082/2.html

1031 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 12:02
>>1030
ていうか、ネタ元をよく検討してみな。
それともキミはネタ元の関係者?

1032 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 19:58
>>1028
そうか?
生物資源科学部なんて昔は農獣医学部って名称。
しかし名称変更してからというもの、毎年の志願者数が一万人届くかというところまで人気が上がった
生産工って言う名称で何の既得権益を守れるんだが甚だ疑問

1033 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 20:03
あと農獣医学部は名称改組だけでなく藤沢に全面移転した事も大きい。

1034 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/25(木) 22:28
>>1033
更に言えば時代にあった学門領域だもんな。
バイオ関連なんか正にそう。
湘南キャンパスの再開発も大よそ日大らしからぬ積極さがある。
C0Eも全てあの学部が取っている。
冗談はさて置き、他学部は大いに見習うべきだね。
生物資源科学部を。

1035 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 18:09
>>1034
生産工の場合、名称だけじゃなく理工とモロに被る学問領域をどうするかが課題
また場所も近いので早急な対策が必要かと思われる

1036 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 19:47
ってか日大桜丘は商学部跡地に移転でいいんじゃないか?
歩いていける距離だぞ。
で、桜上水に文科系の教養課程を集中配置。
教養課程みたいなものは集中投資しないといつまでたっても低レベルなままだよ。

1037 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/26(金) 23:05
>>1036
いや桜丘の移転先は法学部の大宮が望ましいよ。
首都圏で唯一付属がない県だもん。
需要喚起の観点からもそれが望ましい。
都内で鶴・桜・豊の三校は多すぎる。
おまけに一・二・三まであるしね。

1038 名前: 生産工な人 投稿日: 2004/11/27(土) 16:01
名称変更良いですね。
メディアやバイオなど学科名に付けて、もの凄く偏差値上げた学校もありますし。
土木科は名前を変えようと考えているみたいですよ。
理工との学問領域の違いですが、バイト先に理工の人がいるので、結構違うのが分かるのですが
実際入ってみないと分からないですよね。
他の東京電機大学や東京理科大学も、大体立地で学部別の偏差値が決まってしまうみたいです。
うん〜どうしたら・・・

1039 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/27(土) 19:03
>>1038
あぁそれ良く分かるなぁw
商と経済って全然違うんだけどやっぱ外の人には同じように見えるみたい

1040 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 00:48
日大ってやっぱどうしても文系のイメージが強いんだよね。
自分が文系からかもしらんが。
日大は医学部もあるし工学部系統だけでもいくつかあるし。
理系の大学ってのを前面に押し出していくのはいかんかね?
統一キャンパス出来るといいな。

1041 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 07:34
>>1040
理系のイメージの方が強いような希ガス

1042 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 12:32
>>1040
文系のイメージが強いてのは違うだろ?て感じ。
理工系3学部、生物資源、医学、歯学が日大のイメージだろうね。
受験産業が勝手に作った文系のグルーピングである「日東駒専」
という言葉にとらわれ過ぎ。理系の連中からすりゃ「日東駒専」って
何だそれ?だもんね。

1043 名前: ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  タリー (dTUBd4Is) 投稿日: 2004/11/28(日) 13:16
日大は鳥コンだろうが。
鳥コン。

1044 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 15:11
早く国際を移動させてほしいものだ

1045 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 17:53
>>1042
文系でも日大法学部はイメージが強いのでは?

1046 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 18:50
受験生以外の一般人に日大をアピールしてるのは、鳥コンだったり箱根だったり
だよね?
理工OBだけど、伝統の法学部にはもうちょっとじゃなくてもっともっと頑張ってもらいたい。
あとは理系のタレント教授のTV出演も欲しいね(逸材がいればだけど
それと日大出身のタレント弁護士いないのかな?
法律バラエティ出演もいいアピールになるんじゃないの。

1047 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 19:52
>>1046
法学部は遅ればせながら(ホントに遅過ぎたけど)
新図書館、三号館隣の大塚商会跡地の再開発が進み、
四年間水道橋の三崎町を本拠に、これからもレベルアップを図る見込み

商学部とかはもう少し都心に来れば色々好都合

1048 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/11/28(日) 20:31
>>1042
初代司法大臣山田顕義氏が設置したという日本法律学校(日大の母体)も文系はそれほど最近目立ってないですね。
今は完全に医療領域の学部(医、歯、獣医)や理工学系の学部(理工、薬、工、etc)が日大の主力
新たに生物資源科学部がCOEを二件も取りましたし。

日大の文系が最近元気がないのは、一学部にキッチリ一キャンパスというのが、
もう時代に色々都合が悪いと個人的に思います。
国際関係は言うまでもなく、社会科学系(法、経済、商)なんかも連携を強めていくべき。
キャンパスが違うとやはり限界があります。
日大文系の人間でも別学部のキャンパスに頻繁に足を運ぶと言う事は考えにくいでしょう

1049 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/11/28(日) 20:47
東大が中国で入試をするとかって聞いたけど、その他大学も
最近中国に進出しているようだ。
日大も何らかの計画をすべきではないでしょかね。
ソースは次レスで。

1050 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/28(日) 20:48
 東京大学が来年4月に北京に連絡事務所(リエゾンオフィス)を開く。東大にとって全学単位では初めての海外拠点で、研究者や学生の交流や、「産学官」連携の要にすることを目指す。早稲田大や東工大が中国の大学と単位の互換を行うなど、このところ日本の大学が、優秀な学生を確保するためなどに中国進出の動きを強めている。
佐々木毅学長が24日、北京市内で会見して発表した。同日、北京に連絡事務所の「準備室」を設けた。正式な発足時には5人前後の体制となる。
大学・研究機関、学生との交流促進や、日本企業と地元の「産学官」をつなぐ役割、中国での東大卒業生、留学生のネットワーク作りを担う。
佐々木学長は「欧米(の研究機関)とは長い(学術交流の)歴史があるので、任せておいても自然に進むが、中国、アジアとは努力が必要だ。とりわけ中国との連携を深める必要性を感じている」と述べた。
中国にはすでに京大、一橋大、早稲田大、立命館大など10を超える日本の大学が拠点を設けている。
中国では高等教育のニーズが高まっており、日本への留学生も多い。国内の少子化を背景に、多くの日本の大学が中国に目を向けており、文科省国際交流企画室は「優秀な学生を確保するため、大学側が自ら積極的に中国に打って出るという流れは今後、ますます加速していくだろう」とみている。

1051 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/11/28(日) 22:36
>>1050
(中国進出)の理由が優秀な人材確保ですか・・これは眉唾もの
何故なら中国の優秀な人材というのは、日本を飛び越えて欧米の大学で学ぶからです
要するに各大学の本音としては少子化をカバーするために、
多分中国のマンパワーを必要とするんじゃないでしょうか?
中国という反日国家で形成された国が、日本の大学に興味を持つのかがまず疑問ですね

1052 名前: いよいよまじかのようですね。 投稿日: 2004/11/30(火) 06:35
CubeSatは1998年にStanford大学のTwiggs教授によってUSSS(University Space System Symposium) において提唱されました。
そこで、日本大学では1999年よりCubeSatの開発に着手し、研究開発を進めています。
CubeSat Projectは、EM(Enginnering model)機、FM(Flight Model)の設計・開発を終了し、
12月15日の打ち上げ予定日を目指して、各種運用試験等、最後の調整を行っています。
http://cubesat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/

1053 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 17:36
>>1051
山紫さんの意見に反対。
中国の人材を取り込むことは今後必要であると思いますよ。

1054 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/11/30(火) 17:57
>中国にはすでに京大、一橋大、早稲田大、立命館大など10を超える日本の大学が拠点を設けている。

そんなにたくさんの大学がすでに中国に拠点を構えてるのか・・
日大出遅れてないのか、至急対策すべきじゃないのかな。

1055 名前: ドザえもん 投稿日: 2004/11/30(火) 18:53
優秀な中国人、シンガポール人、インド人、フィリピン人、欧米人を入学させれば、
キャンパス内の公用語は英語になる。英語を使えんとこれからやっていけない。
日本人が群れになって、隅に居そうだ・・・。

1056 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 05:55
日大は御茶ノ水・水道橋に在る法・理工・医・歯と、他地域の薬・生資(獣
医)のみに絞れ。
そして、これらの学部を核に経・商を含めて国際・文理・生工・工・松歯を
統廃合・学部再編をし、生資・薬を除いた全てを都心に集約しろ。
また、ロースク−ルの入学費・授業料も世間の常識額に下げろ。
これらの施策を実施すれば人気レベルともアップすると確信する。

1057 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 07:05
>>1055
ウチは校名がネックw
反日思想の人間はまず入学しないだろう

1058 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 15:29
12月18日(土)に8大学学長総長による大学改革に関する講演討論会が
開催されるみたいです。
(東大・理科大・同志社・中大・日大・明治・法政・早稲田大各学長総長)
御茶ノ水理工学部のすぐ隣りで催されるようですので時間のある方は
出席してみましょう。

1059 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 17:08
>>1056
そういうのを縮小均衡という。
国際、文理を統廃合って言う事自体がもう駄目。

1060 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 21:01
>>1056
統廃合統廃合ってお前は統廃合村の村人かっての。

1061 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 21:44
>>1058
土曜日=休日=遊ぶor引きこもる
が完全に成り立つ日大生がそんなところに行く「時間」があるとは思えない・・・。

1062 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/12/01(水) 22:21
>>1053
反対意見ありがとうございます。
もう少し具体的に中国進出によるメリットを言ってくれればもっといいのに。
さて、中国の人材を取り込むことが大事。
ここまでは分かるのですが、その先に「〜〜〜〜〜だから中国に進出すべき」
と言ってないので、貴方の主張を「中国の人材を取り込む事」だけと見ていいですか?
そういう前提で話します。では、まず中国という国について考えてみてください。

知っている人も多いと思いますが、10億人以上が同じ言語を話しているわけではありません。
重要な会議でもペーパーで回さないと議論ができない様な国(50を超える民族の言語がお互い通じないから東京ー大阪のようなレベルではない)
それを考えるとどこまで投資してどんな回収手段を用いるのか、具体的な根拠が乏しい。
中国全土で入試を実施するか、はたまたその投資費用を回収できるのか・・
さらに中国はまだまだ某国家ほどではありませんが、一党独裁体制の自由な表現が制限される国。

1063 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/12/01(水) 22:25
>>1053(続き1)
優秀な人材を取り込むといいますが、>>1057さんも言ってますがウチのような名前を冠する大学が
反日中国で好感触で受け入れられると言う事はまずありません
共0党であるので、今のような反日体制が崩れる事も考えにくい。
「日本の大学が進出して〜〜好感度を高めれば(以下略」と言う意見もありますが、ハッキシ言って無駄
何故なら中国は日本という仮想敵国を造って、言語も全く違う国を一つにまとめ上げてるんですから

1064 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/12/01(水) 22:28
>>1053(続き2)
今のところ

・他大が進出してるんだから日大も進出するべき
・色々な企業が中国進出してる、これからは経済発展してく中国だから日大も進出すべき

という意見を聞き、これをちょっと説明不足の感も否めないと思うのは自分だけでしょうか?

(仮に進出するとしたら)日大は名前だけで中国では大苦戦するでしょう。
また中国内の人材取り合いも他日本の大学同士との競争になりますから、投資費用も並々ならぬものに。
経済的な理由なら日本の技術者を世界の工場となる中国に送り込む、と言った方針の方がまだ現実的。
どちらかと言うと、唯でさえ不利な日大が中国に多大な投資をするよりも、
他大が中国に投資している間に、国内の需要が緩和した場合に備えて
国内投資に目を向けた方がいいと私は思ってます。
即ち他大が国外に投資している最中に、日大は国内投資を強めるという・・

デメリットばかり並べてしまいまいすいませんでした。
中国進出にそれ以上のメリットを根拠付けてお話されるのなら貴方の意見に同調します。
反論お待ちしてます

1065 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 22:33
>>1059-1060
偏差値は上がるだろうけど>>1056さんの提案どおりで、
仮にその人の言うとおりになったら日大は潰れますから(笑)
さりとて気にしなくてもいいかと。
国際を桜上水に移転するのでさえ苦労してるのに・・

1066 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/01(水) 23:20
日大マインの掲示板がクリスマス仕様に
彼女の居ない人間にはさぞかし辛いことだろうw







俺もだけど

1067 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 07:49
国士舘大で不祥事が発生しました。
決して他人事とはおもわず、体育部の方がたをはじめ一般の学生のみんなも
自覚ある行動をとるよう今一度自省していきましょう。

1068 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 19:43
 関東の日本大学,明治大学,東京電機大学,中央大学及び関西の関西大学,関西学院大学,立命館大学, 同志社大学との共催により,「関東・関西8私大産学連携フォーラム」を開催いたします。
当日は,講演・パネルディスカッションと併せ,8大学の研究成果の展示と発表会,および研究者・専門スタッフによる 技術相談をお受けします。また,産学の交流を深めるための交流会を行います。
異業種企業,大学研究者との交流の場としてお気軽にご活用ください。
是非,ご参加ください
■ 開催日時 2004年12月 9日(木)  12:30 - 18:30    交流会: 17:10 - 18:30
■ 開催場所  明治大学駿河台校舎アカデミーコモン2階・3階
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1−1
参加費 講演等: 無 料
交流会: 2,000円(当日申し受けます)

1069 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/02(木) 19:51
http://www.meiji.ac.jp/tlo/2004_12_9_symposium.html
日本大学の研究シーズ展示と発表
< 出展タイトル(仮題) 代表者名 所 属
1 コンデンサ型音響変換装置及びその製造方法 西岡 泰城 理工学部
2 融合蛋白質 山下 喜久,川戸 貴行 歯学部
3 前駆脂肪細胞由来の分化細胞及びその取得方法 加野 浩一郎 生物資源科学部
4 非同期型コイル・プラネット遠心機によるタンパク質分離法 四宮 一総 薬学部

1070 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 04:09
 この度,日本大学文理学部では,「伊能図の世界 あるく はかる つくる−伊能忠敬の世界−」を開催することとなりました。
伊能忠敬は50歳過ぎから全国を測量し,日本で最初の精密な実測図を作製致しました。
伊能図は幕府に上呈された正本も,明治政府に献納された副本も災禍によって焼失したと言われ,我が国には部分的にしか残っておりません。
2001年にアメリカの議会図書館で伊能大図207面が発見され,国土地理院が複製,これに国内に残る7面を加えた214面の集成図の大フロア展や伊能図の実物展示,講演会等を開くことになりました。
一般参加者に御自身の目で約200年前の日本の姿を細部まで確認していただこうと思っています。 
どうぞこの機会に日本大学文理学部へ足を運んでいただき,伊能忠敬の世界を満喫してください。
*入場無料
展示内容等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/new_item/ino/ino_f.html

1071 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/03(金) 07:56
>>1067
体育会系はどこも危ないと思うからね・・・

1072 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/04(土) 23:51
現状のキャンパス再開発すべき

文理、生物資源、

都心に戻すべき

商、国際

1073 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 10:35
私は学生時代、往復6時間の道のりを4年間通学してきました。
教職課程を履修していたことや、理系ということもあり、体力的、精神的にも大変なときが何度もありました。
通学時間を有効に使いたくても、実際はそううまくいくものではありませんでした。
 そこで提案したのは、大学に一泊500円位で済む遠距離通学をしている学生のための宿泊施設を造って欲しいということです。
往復6時間となれば、たいていの親御さんは一人暮らしをさせるしかないと考えると思いますが、がんばれば通える距離だと私は思います。
しかし例として、レポート、実験など忙しい時期、図書館を利用したくてもそう遅くまで学校にいることはできないのです。
遅くまでいても、翌日1限があれば6時には家を出なくてはならないのです。
このように、本当に大変な時期に上記のような施設があればとても助かるのです。
高校3年の進路決定の時期、日大は遠いという理由で他大学を受験する生徒が何人もいました。
現在、遠距離通学をがんばっている学生のため、これから入学してくる学生のためにも、是非検討していただきたく思います。

1074 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 11:40
どこからどこまで通ってたの?

1075 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 21:09
>1071

でも大東亜帝国、Fランク大学よりはマシだろ。

1076 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/06(月) 20:12
>>1073
いい考えだ
都心はともかく、郊外のキャンパスならばそういう施設を造るのが悪いとは言えまい

生物資源科学部の藤沢や理工や生産工など主に理系学部が率先してやって欲しい
宿泊施設の統一規格とか

1077 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 00:30
その前に八幡山以外の保健体育審議会の合宿所をなんとかしたれや。
あれじゃ選手が可哀想だ。人間が住むトコじゃねえ。

1078 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 07:47
>>1077
そういうのも含めての宿舎改革だろ?

1079 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 20:18
何かまた大学生の不祥事が起きましたね。
日大じゃなくて良かった、とは思えない・・・
うちの運動部員もホント気をつけて欲しい

1080 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 20:38

                     ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

1081 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 23:58
ウチはホモビデオバイトくらいで
良かったね。不祥事に間違いないけど
犯罪ではないから‥。
兎に角、これで酷使と悪痔阿の志願者激減は必至。
その分、ウチの志願者は増えるんじゃないか?

1082 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 03:29
国士舘大サカー部の次は
亜細亜大野球部ですかw
大学体育会の不祥事が続いています。
他人事とは思わず今一度一般学生の方々も含めて節度ある行動を
とるよう自制していきましょう。

1083 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 03:48
ちょっと厳しい言い方ですが、
この際、亜細亜大及び国士大野球部は東都リーグから脱退してもらえませんか。
こういった大学と対戦するということがイメージ低下につながりかねませんので

1084 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 09:29
>>1081

>その分、ウチの志願者は増えるんじゃないか?

記念受験組って奴か?

1085 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 16:50
>>1081
いや、大学全体という目で見たら
大学受験者は今後減っていくんじゃないだろうか
何故なら大卒の恩恵を授かれるのは一部の名門大学しかないと皆分かり始めてきたから

1086 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/08(水) 17:18
昨日読売新聞に伊能図の世界地図の様子が一面に載ってました
文理学部の桜上水だそう
文理学部生、またはヒマな日大生などは訪れてみてはいかがでしょうか?


この度,日本大学文理学部では,「伊能図の世界 あるく はかる つくる−伊能忠敬の世界−」を開催することとなりました。
伊能忠敬は50歳過ぎから全国を測量し,日本で最初の精密な実測図を作製致しました。
伊能図は幕府に上呈された正本も,明治政府に献納された副本も災禍によって焼失したと言われ,我が国には部分的にしか残っておりません。
2001年にアメリカの議会図書館で伊能大図207面が発見され,国土地理院が複製,これに国内に残る7面を加えた214面の集成図の大フロア展や伊能図の実物展示,講演会等を開くことになりました。
一般参加者に御自身の目で約200年前の日本の姿を細部まで確認していただこうと思っています。 
どうぞこの機会に日本大学文理学部へ足を運んでいただき,伊能忠敬の世界を満喫してください。

*入場無料

展示内容等詳しくは下記のURLをご覧ください。


http://www.chs.nihon-u.ac.jp/new_item/ino/ino_f.html

1087 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 08:45
>>1085が良い事を言った。
少子化によって大学入試は全入状態になると言われているが
一部の名門大学とそれ以外に明確に区分されるだけ。
一部の名門大学の競争率は高値安定するし、それ以外は定員割れ。

日大もそろそろ、志願者数、合格者数、入学者数、等々を明確に
公表する時に来ている。

問題点を明確にしない限り、問題解決は出来ないし、発展は無い。

1088 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/09(木) 21:25
高校・予備校上がりの「遊ぶために大学にいく」ような連中をかき集めるよりも
通信制や社会人枠を充実させて「生涯学習の場としての大学」にしたほうがよいと思うのだが。

少なくとも日大はそのような方向に多少向いているのではないでしょうか。

1089 名前: 後ろ向きな日大生 投稿日: 2004/12/10(金) 16:06
>>1087
>問題点を明確にしない限り、問題解決は出来ないし、発展は無い。

問題点を明確にすると志願者が減ってしまうのでは?
臭いものには蓋をしとこう。

1090 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 18:37
>>1087
合格者数を明確にすると偏差値操作をしている大学や
指定校推薦で枠を埋めている大学なんかはかなり・・他大がやるとは思えんな

1091 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 00:06
まあ待ってくれ。
そうすると日大の改善は未来永劫無いぞ。
こういったところを明確にしないから
国際関係という学問領域の拠点を三島にしたり
中級技術者育成機関である生産工学部や工学部などの
無駄な学部を残したりしてしまっている。

薬学部についても、本来であれば医学、歯学、そして生物資源の
学問領域を司る学部があるんだからもっと密接に相互連関しないと。

こういった問題点は、実際定員割しているか否かをはっきりさせないと
明らかにならん。何故?学生が集まらないのか?という事を真剣に
考えないと。

不要な学部、学科は早急に統廃合しないと日大は生き残れない。

1092 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 06:26
>>1091
>不要な学部、学科は早急に統廃合しないと日大は生き残れない
その根拠は?
無駄な学部とは?

1093 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 13:38
http://www.nihon-u.ac.jp/tyosa/html/xls/t13.htm

まず上の資料をよ〜く見てくれ。

これは日本大学の自己評価、自己点検報告書(2003年)だ。
学部、学科別に一般入試、各種推薦(付属高推薦含)別の
応募者、合格者、入学者のデータだ。

学科によっては一般入試で定員を確保できず、推薦でそれをまかなっている。
そういった学科、またはそういった学科を多く抱えている学部は要らないと
言っている。

俺の考え方はこうだ。徹底的に重複学科は排除する。

例えば、生産工学、工学、文理の理系で理工学部と被る学問領域の学科。
これをやると生産工学、工学部、文理の理系の存在理由が無くなる。
指導教員、施設等は全て理工に吸収させ、定員を絞れば良い。

経済学部と商学部の経営学系学科の統合、法学部政治経済学科の変更。
(これは政治学科とすればいい。)

国際関係学部の東京移転。

松戸歯学部の廃止。

薬学部の湘南移転。もしくは板橋移転。

日大の文系の学科構成を再度確認していただきたい。
日大でしか学べない学問は数える程しかない。(新聞学科程度か?)
理工系学科の学科構成を再度確認していただきたい。
同じような学科が沢山ある。これこそ無駄。

一般入試で人が集まらないから、推薦枠を拡大して入学定員を確保する
学科、学部。
こんな学科、学部は日大には不要。
これはその学科、学部が受験生のニーズを捉えていないという事を現している。
学問の場と言っても日大は私学。経営が成り立ってこそ意義がある。

限りある経営資源を有効に使う事が経営学の基礎。

1094 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 16:02
看板学部の法学部・・・そうだったのか,,,orz.
スポーツでイメージ向上(陸上、野球、サッカー、ラグビー、にもっと有力選手を・・)
なんて楽観的に考えてたよ。。。。

1095 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 16:18
自己レス
>学問の場と言っても日大は私学。経営が成り立ってこそ意義がある。

現状、多数の付属高を抱え、そこから安定的に学生を引っ張り込む。
量を確保して経営を維持する方法てのは全入時代にそぐわない。
現状はかろうじて経営が維持出来ているかも知れんが将来は無い。
質の悪い学生を入れる(断っておくが、全ての付属出身者がそうだと
言う訳ではない。付属出身でも志の高い学生は沢山いて、彼らが
2年次以降の甲種、乙種特待生に多数選ばれているのもこれまた事実)
そうすれば大学の質がどんどん下がっていく。それによって偏差値も
下がる。向上は有り得ない。

繰り返すが、今の日大の経営方針は40年前のモノ。
各キャンパスもそう。

駿河台の御茶ノ水キャンパス、三崎町の再開発、等々
非常に遅い。
総合大学院を設置しますと言い始めて何年経過した?

マジで日大は危機的状態にあると認識すべきだと思う。

1096 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/12/12(日) 21:46
>>1093
概ね同意。

自分が見てて思ったのは多分に日大の財務状況がいいからと言って、特に危機感がないと言う事です
「まー、ウチが潰れる事なんてないし何とかなるさぁ」
学生側はこういう考えでいいとしても、日大当局までこれでは駄目でしょう・・

話を変えて、学部学科構成に主題を移します。
薬学というのは広大な土地を必要とするらしいので湘南以外の移転は難しい、と思われます
あと松戸歯学部は志願者が集まっているので別に廃止しなくてもいいんじゃないかと
確かに歯学部とまとめた方がすっきりしますが、
肝心の駿河台の歯学部に松戸歯学部を受け入れるだけのキャパがありません


あと重複学科や重複学部ですが、私は立地が被ってなければそれも良しと思ってますが
その辺はどうお考えでしょうか?
例えば工学部、意外に思われるかも知れませんが理工系学部でコストパフォーマンスが一番いい学部。
TLO等での活動が盛んです。この学部が今後東北の産学連携に食い込み、
日大に多大な利潤を還元する可能性は高いです。

1097 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 06:02
 文化人類学者の山口昌男氏は、札幌大の学長だった00年、『独断的大学論』(ジーオー企画出版)の中で、Fランクを批判した。山口氏は言う。
「Fランクがつけられたうちの外国語学部ロシア語学科の学生は、全国のスピーチコンテストで優勝した。大学というのは出会いの場で、入学偏差値は低くても、すばらしい先生に出会えて、すばらしい講義が受けられればそれでよろしい。学生の質がよくないといっても、数理的なペーパーテストで詩を書く能力や絵を描く能力は測れない。高校の先生が大学内部のことも知らず、外部の予備校がつくった情報だけで、キミはここへ行け、キミはこの程度だ、と進路指導をする現状はおかしい」

1098 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 06:05
 加藤寛氏が学長を務める千葉商科大も、かつてFランクをつけられた学部があった。加藤学長は大学の門戸が広くなっている時代に、偏差値によるランクは意味がないと話す。
「Fランクといわれて驚いたのは教員だけで、学生はそんなこと気にしちゃいない。入学時に英語が全くできなかった学生でも、少人数クラスであっという間にできるようになった。大学は学問研究の場であるだけでなく、人材育成の場でもある。しかしその大学でどんなにがんばってもFランク、というのでは学生の誇りは失われてしまう。今後、多くの大学は市民に高い教育の場を与える生涯学習の場となります。できない子には教えない、ではなくて、できない子をどこまで育てられるのか、が問われている」
 加藤学長は、文科省がいまだに大学を少数のエリート養成機関としか見ていないことのほうが問題だという。
「文科省は学力低下だと騒ぐが、アフガニスタンをごらんなさい。だれもが大学にいける、こんな素晴らしいことはないのですよ」

1099 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 06:07
 大学改革の結果、偏差値、倍率が上昇し、BFランクから脱却している大学もある。就職率99%を誇る石川県の金沢工業大学の広報担当者は胸を張る。
「95年ごろから、全入時代を念頭に置いた大学改革を行ってきた。どんな学生がやってきても良質な教育サービスが受けられる学校にしようとしています。課外での補習に力を入れ、入学直後の試験では数学が0点だった学生でも大学院に進学させています。入り口の偏差値が低くても、卒業時には難関校の学生にひけをとらない就職ができる。来てくれた学生の力をどこまで伸ばせるか、が重要です。以前はFランクがついたようですが、学内ではほとんど話題にならなかったです」
今春の卒業生を見てもホンダやソニーなど大手企業に入社予定だ。金沢工業大に対する評価は高く、各種の大学ランキングでも上位に顔を出す。

1100 名前: マジで日大は危機的状態にあると認識すべきだと思う。 投稿日: 2004/12/13(月) 06:31
日大の文系の学科構成を再度確認していただきたい。
日大でしか学べない学問は数える程しかない。(新聞学科程度か?)
理工系学科の学科構成を再度確認していただきたい。
同じような学科が沢山ある。これこそ無駄。
一般入試で人が集まらないから、推薦枠を拡大して入学定員を確保する学科、学部。
こんな学科、学部は日大には不要。
これはその学科、学部が受験生のニーズを捉えていないという事を現している。
学問の場と言っても日大は私学。経営が成り立ってこそ意義がある。
限りある経営資源を有効に使う事が経営学の基礎。

1101 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 21:09
>>1099
金沢工業大はスゴイ
日大もこういうのを日大流にアレンジして参考にしていくべきだ

1102 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 23:45
いやちょっと待ってくれ。
これらの大学とは目指すものが違う。
金沢工大とか千葉商大とか単科大学の手法を日大風にアレンジするったって
そりゃ無理だよ。
日大が目指すべきところはその総合性なんだ。
現在、拡散希薄化している各学問領域を徹底的に凝縮させて融合させていく
事こそが日大のオリジナリティを出すのが一番の方策なんだよ。

1103 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 07:39
>>1099 >>1102
>入学直後の試験では数学が0点だった学生でも大学院に進学させています。

金沢工大の入試数学なんて満点とれて当たり前のレベルだろ。
信じられんハナシではあるが、それだけ学生サービスに力をいれているということ
だろうな。
そういった点は見習わないといけないだろうね。

1104 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 10:42
新潟県中越地震に対する日本大学の対応
http://www.nihon-u.ac.jp/nunews/nigatataiou.htm

願書取り寄せから受験料、入学金まで免除だって
授業料も減額。すげーな

1105 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 12:16
>>1103
現在行われている学生へのサービスを十分に活用してからそういう文句を言えや。

1106 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 13:57
>>1105
いや良い事を言った。
多くの伝統校、名門校はそんな”ゆりかごから墓場まで”的な
指導をしてくれない。環境は整えているが・・。
あとは学生の自覚次第。まず在校生は現状実施さけている学生に対する
あらゆるサービス等を活用すべし。

1107 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 18:36
確かに日大は環境が整ってるな。
ただ、その整った環境を活用できる(活用してる)学生が少ないだけだよな。

1108 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 20:48
>>1107
環境が整ったのはつい最近だろ
法学部の図書館といい文理学部の図書館といい

1109 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 20:13
>>1102
少数精鋭を目指そうとは思わんな
そういうのに魅力を感じる人間が日大に来るとも思えないし
大体、極右とか言う言葉と一緒でマスプロ教育はそれ自体が
問答無用に悪だと思われているし

1110 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 20:55
>>1102
総合力を出すには研究がメインの大学院だけじゃなく
学部なんかもある程度相性がいいものをくっ付けなくてはならない
でも、今の生産工や国際なんか見ると・・そういうのやる気ないんじゃない?

つーかね、国際は総合財政基盤になったら学部単体で維持していけんよ
他学部が面倒見るか?

1111 名前: ミルクから転載 投稿日: 2004/12/17(金) 21:56
今後叫ばれて久しい少子化時代と「大学全入れ時代」二極化が進むと言うのは大半の一致した意見であるが、
どの辺がボーダーラインなのかは意見が分かれるところであった
河合塾の情報誌では偏差値55以上とそれ未満に分かれるらしい
日大はどちらかと言うと志願者数で苦戦するとの予測が立っています
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0412/s02.html

もはや各学部がいつまでも学部単独でやっていける時代ではないのでは?
法や経済もあのキャンパスで納得できるわけない
商は立地が中途半端すぎ
国際も生産工もワガママ言っている場合じゃない

カネがある内に次々と改革を打って出た方がいい
今の一学部に一キャンパスで再開発したら日が暮れますよ
このままでは「あーでもないこーでもない」と各学部がいがみ合ったまま
凋落して行ってしまうんじゃないだろうか?

1112 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 00:44
>>1110
なあ?
何でそこまで国際を三島に残そうとするんだ?
ダレが考えても都内にあったほうが都合がいいし新幹線通いしなくて済むんだが
それに桜上水だったら人文科学の文理学部なんだから国際と相性もいい

1113 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 05:56
日本大学の資金力は恐るべきものがある。R&Ⅰの格付けが
AA(本田技研、電通、JR東海、キリンビール、NTT
ドコモなどと同ランク)なのも、運用資産が3400億円(ちな
みに明大総資産約1700億円の2倍で、慶應義塾の総資産に
匹敵)と他を圧倒しているから。さらに広大な不動産と建物
を保有しており、バブル崩壊でだいぶ値下がりしたとはいえ
購入価格は低く益出しをすれば実質的な総資産が賃借対照表
の約7000億円をはるかに上回ると評価されたためだろう。
週刊ダイヤモンドなどを見ると、今度の再開発で日大は
医学研究センターをメインにすえるようだから、タワー建
設費を上回る設備負担がかかるはず。1000億円を軽く上回
る(下手をすれば2000億近く)プロジェクトになり、リバテ
ィー・アカデミーコモン明治の約400億をはるかに上回る
規模になる。

1114 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 05:59
神楽坂に隣接する東京理科大学が約100㍍の超高層棟を含む再開発計画を進めている。
郊外に移転する大学が多い中、都心回帰現象で、現在地にキャンパスを再構築しようという試みだ。
この計画は外堀通り沿いの約1万平方㍍の敷地にある既存の7棟の校舎を解体し超高層棟と図書館(5階程度)を建設するというもの。
平成17年の中旬に工事に着手し、平成21年度に完成する計画だ。同大学では「防災上の公開空地を確保するため超高層棟を計画した」と強調する。
だが、高さからくる風害や日照、景観への弊害に周辺住民の反発も強い。

1115 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 07:09
★日本私大ベスト30
 2位早稲田>3位慶應>4位法政>6位中央>8位立教>13位青学>15位日大>26位明治
★財務力ベスト50
 10位青学>12位法政>17位明治>27位早稲田>28位中央>34位立教>圏外日大慶應
★経営革新力トップ50
 1位法政>2位早稲田>5位立教>11位青学・中央>13位慶應>36位日大>圏外明治
★人材創出力トップ50
 2位慶應>4位中央>7位早稲田>11位立教>13位明治>21位法政>32位日大>39位青学
★研究力ベスト50
 1位慶應>2位日大>3位早稲田>20位中央>22位立教>23位法政>24位青学>28位明治

1116 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 07:11
●売上高経常収支率;高いほどよい
 青学30.2%>法政22.9%>早稲田14.0%>明治13.1%>中央11.7%>立教9.0%>日大3.8%>慶應▲1.1%
●教育研究充実度;高いほどよい
 慶應43.5%>日大37.5%>早稲田33.3%>中央31.1%>明治29.6%>法政25.6%>立教27.8%>青学21.7%
●運用可能資産;多いほどよい
 日大2600億>慶應1149億>早稲田606億>明治481億>中央408億>法政358億>青学312億>立教253億
●人件費比率;低いほうがよい
 青学35.6%>早稲田46.9%>法政47.8%>慶應52.4%>中央・明治53.0%>日大53.5%>立教58.3%
●授業料依存度;低いほうがよい
 青学47.7%>慶應57.0%>早稲田62.8%>日大72.3%>中央73.5%>法政75.8%>明治77.7%>立教79.9%
●負債比率;低いほうがよい
 日大17.7%>青学21.5%>中央25.6%>明治26.3%>法政28.8%>早稲田31.8%>慶應35.5%>立教40.9%

1117 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 16:13
スレ違いかも知れませんが、日大ロゴ入りグッズって結構売れてるんですかね?

1118 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 22:33
>>1117
買ってる奴見たことねーけどな

1119 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 23:28
>>1117
コチラをご覧下さい。日大グッズギャラリーです。
http://www.geocities.jp/nihon_phoenix_2000/fun-item.htm
その他ありましたらご紹介ください。
他大は生協売店等で自校グッズを販売しているようです。
日大も各学部売店で大々的に販売してもらいたいものです。

1120 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 23:33
弊社は、日本大学様より許可を得て、日大グッズを製造販売させて頂いております。 ホームページ掲載商品以外についてもお気軽にご相談ください。
株式会社 ティ・エフ・シー・ビソー
〒171-0002 東京都豊島区巣鴨3-38-6
TEL 03-5567-2920
FAX 03-5567-2921
http://tfc-biso.co.jp/index.htm

1121 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 00:20
ところで各大学グッズをググルで検索するとHIT数の多さにより
各大学の人気度が計れそうですね。
早稲田グッズ636件 慶應グッズ530件 中大グッズ316件 立教グッズ113件
青学グッズ  33件 明大グッズ 28件 日大グッズ 21件 法大グッズ 17件
成蹊グッズ  16件 駒澤東洋専修拓殖大東 0件

1122 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 07:09
>>1113
もういいよ、病院は・・他にやらなきゃならない事がたくさんあるだろ?

1123 名前: ゲッペルス 投稿日: 2004/12/20(月) 10:04
反大学活動者は瀬○の秘密警察がタイーホにくるぞ

1124 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 14:21
>>1115
>★財務力ベスト50
 >10位青学>12位法政>17位明治>27位早稲田>28位中央>34位立教>圏外日大慶應

大方どっかのコヒペだろうが、日大と慶応が財務力圏外という事に異常性を感じるべき。
つまり、意味が無いデータなんだな。これが。
慶応は現在三田キャンパスの大規模再開発の真っ最中。その為の基本金組み入れ額が尋常じゃない。
日大も御茶ノ水新キャンパス、三崎町再開発、市谷再開発で物凄い額を基本金に組み入れている。

1125 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 22:57
>>1124
その辺の事は前に財務状況を分析した人が詳しく言ってる
何かそのランクって評価資料が全部率らしい、だから財務規模は全然評価しないらしい
小規模大学が10億の黒字でとんでもない率が出るw
だからランクが高くなる

1126 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 02:41
>>1124
簡単に言うと

・総資産が3,000億円で負債が1,000億とすると
自己資本比率が約66%(純資産2,000億÷総資産3,000億)

・これと30億円で負債が5億だと
自己資本比率が約83%(純資産25億÷総資産30億)


前者と後者、どっちが学校法人として健全か普通に見れば分かると思う
企業で言えば、2,000億の含み資産を持っている会社と25億の含み資産を所有する会社
どっちが凄い?因みにみんなが入りたがる大企業は言うまでもなく、前者の例
東洋経済の場合は、何故か率重視なので後者をより良いと評価採用している

1127 名前: サンデー毎日11・21より 投稿日: 2004/12/22(水) 23:18
最近30年間で日大は志願者▲19426名(▲18.7%)減だ。
危機感を持たなければダメだぞ。

1128 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/12/23(木) 00:12
>>1127
財務状況が良過ぎる、というのも外部関係者が思っているほどあんまいい事じゃないですね
潰れる心配がないから弛緩した空気がどうしても流れてしまう、下手に動こうとは思わなくなる

個人的に言うと、日大文系学部の学部数は既に他の有力大学よりもずっと少ない
芸術無理やり入れても六学部・・これは小規模と言われる立0大学なんかと同じ学部数であり、
勿論一学部に在籍している学生数は比較にならないほど多いのですが、考えさせられるものがあります
それにしても文系学部主体での改革は最近見られてない
国際関係を昭和の53年に創設したのが最後ですか(続く)

1129 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2004/12/23(木) 00:20
続き

文系学部のバランスを考えますと
桜上水を文理、外語、国際関係の三学部にしたらいいと思います
教員も相性のいい学部が集中してるので、かなり配置がスムーズに行くのではないのでしょうか?

1130 名前: サンデー毎日11・21より 投稿日: 2004/12/23(木) 05:54
志願者減少大学ランク(最近30年間)
1.同志社大  21121名
2.日本大   19426名  ←
3。関西学院大 13864名
4.慶應義塾大  7669名
5.上智大    4950名

志願者増加大学ランク(最近30年間)
1.立命館大  47939名 ←!
2.法政大   19699名
3.帝京大   19197名
4.近畿大   18518名
5.千葉工大  18037名

1131 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 00:39
>>1130
上智って30年前は人気あったのか

1132 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 18:44
志願者減少はアホがあきらめただけ。
志願者増加はアホが増えただけ。
アホ連中の数なんかどうでもいいじゃないか。

1133 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 00:18
>>1132
いや・・・大学の財政に影響しますから・・。
受験料って馬鹿にならないんですよ。

1134 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 00:52
瀬在総長の未来を語るコメントをご覧下さい。
http://www.recruit.co.jp/shingaku/career-g/interview/chapter35.html

1135 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 03:14
>>1133
日大の場合年間約30億でしたっけ?

1136 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:13
法学部
 教育研究上の組織
 【改善事項】
  法科大学院開設後の法学部のあり方
 【改善目標】
  学科カリキュラム再編及び第二部教育の見直しを図る。
 【改善達成時期】
  平成17年度を目処に計画案の策定、実施を目指す。

 施設・設備等
 【改善事項】
  既存建物の老朽化
 【改善目標】
  立地条件を最大限有効活用するための長期計画を策定する
  既存資産活用(建替)、周辺地域の用地購入による新施設
  建設。
 【改善達成時期】
  平成17年度中にキャンパス再開発計画を取りまとめる

1137 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:14
文理学部
 理念・目的
 【改善事項】
  世界的視野に立つ人材を育成する基本はカリキュラムと教員、
  それに応じた教育環境であろう。
  カリキュラムの改訂は逐次行われているが、老朽化した教室、
  実験室、研究室が多くその目的に添った教育を実践する環境が
  十分に整っているとは言い難い。老朽化した建物の建替を
  速やかに行うべきである。
 【改善目標】
  現在計画されている2,3,4号館の建替の実施
 【改善目標達成時期】
  平成17年度着工。18年完成
 
 【改善事項】 
  これからの大学教育は単に教員と学生によって行われる授業
  のみで完結するものではない。
  国内はもとより国際的な学術交流の中から生み出される知を
  学生のみならず社会に対しても還元していかなければならない。
  そうした事を可能にする施設の建設が必要
 【改善目標】
  研究と教育の国際化を促進するための施設である国際交流センター
  を含む建物の建設。海外から訪れる研究者や留学生の研究拠点
  教育拠点となるべき施設である。
 【改善目標達成時期】
  平成17年度着工。18年完成

1138 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:18
経済学部、商学部の改革の目玉は学科の再編。
経済の産業経営と商学部の経営学科で何か動きがあるようだ。
平成17年度中に草案提出。18年から施行となるらしい。
経済は、本館と3号館の改修(先に3号館)商学部は現有校舎の
順次建替を実施するようだ。
更に両学部で共通しているのは国家試験対策。公認会計士試験の改訂に
伴い大きな動きがありそうだ。また、公務員試験、国税専門官、税理士
等々を含めたハード面、ソフト面の改革がある。

1139 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:20
国際関係学部は完全に三島市と心中。
地域に根ざした国際関係学というわけのわからない事を言っている。
むしろ
文理学部に国際センター等が出来る関係から、文理が国際色豊かな学部
となり、将来的には発展的枝分かれが考えられる。
日大に2つの国際関係学の学部が出来るという事。

1140 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:26
理工系については、三学部が唯我独尊状態。
理工は一学科一校舎、専用設備化を推進中。船橋、駿河台の老朽化した
校舎を順次建替していくらしい。
生産工学部は実籾キャンパスの隣の用地を買収。キャンパスの拡大をする。
工学部は完全に郡山市、郡山産業界と連動した動きを推進しそう。
医学部については、駿河台病院の新築以外目立った動きなし。
歯学部も駿河台の再開発以外目立った動きなし。
生物資源科学部は日大の中で改革が最も進んでおりCOE等の成果を出している
ため、目立った動きは無いが、生命工学系の拡充、及び薬学部との連携を
密にしていくようだ。
薬学部では医学部、生物資源科学部との連携を推進していく方向が出ている。

1141 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:26
改善事項】
 大学スポーツの活性化
【改善目標】
 本学が総合大学の特長を生かして、専門教育はもとより
 心身ともに健康な学生の育成に力を入れるとともに、大学
 スポーツを通じての本学に対する帰属意識の高揚と理念・目的
 の周知徹底を図り、社会に貢献し得る人材の育成に努める
 必要がある。
 そのために、まず学内外への積極的な情報発信と全学応援環境
 の整備、限られた資源を有効活用するためのメジャースポーツ
 の重点強化(指導体制及び施設環境設備等の整備拡充)など
 活性化に向けての具体策の検討が必要である。
 尚、検討にあたっては本学の特徴を活かして、付属高校との
 連携協力体制の強化(体育推薦制度の導入、指導体制など)
 も考慮すべきである。
【改善達成時期】
 平成16年度 学内外への積極的な情報発信システムの整備
        全学応援環境の整備
       (全学応援リーダー部の設立含)
 平成17年度 メジャースポーツの重点強化策の実行

1142 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:29
総合大学院については平成17年4月に駿河台新キャンパスに設立予定。
市谷は日本大学会館の隣接地に新しい建物を建設。博物館、美術館を含めた
日大会館とし、現日大会館は法人本部とMBAとする。

1143 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 23:27
>>1139
>>国際関係学部は完全に三島市と心中。
地域に根ざした国際関係学というわけのわからない事を言っている。


正直言ってアフォだな
三島と心中してどうすんの?

1144 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 06:23
さいきん立命館大が躍進してるようだが、W合格したときの優先順位でも顕著。
昔は関学に蹴られていたのに、今は互角かそれ以上らしい。
おそらく指定校推薦などでも、関学と立命があれば優秀な人が立命をとり、次点が関学という序列になりつつあるのでは。
やはり改革が成功したかどうかの指標は、入学者の質が上がったかどうか。
志願者が増えればよいというだけでは、マクドナルドが65円でハンバーガーを売って一時的に売り上げだけを伸ばしたのとおなじ。

1145 名前: ところで 投稿日: 2004/12/28(火) 06:27
立命っていえば九州の大分県にアジア太平洋大学とかつくってそこそこ成功(?)
しているらしい。
地方にあっても国際関係の大学学部もやり方によっては人気を得られるという
面を本学国際も参照すべきなのではないでしょうか。

1146 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 10:49
フェニックスも復活してほしい。
知的スポーツの雰囲気

1147 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 12:33
>>1144
いや立命の改革は入試制度の改革も重要なポイントだ。
(当然これだけが改革ではないが・・)
多種多様な試験制度を導入して、志願者を集めている。
100人の中から10人を選抜するのと、1,000人の中から10人を
選抜するのは違う。
単純に志願者数を増加させてもカスが増加するだけってのは間違った
考えである。

>>1145
立命館がやるから付加価値がある。そこを履き違えないように。

1148 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 01:00
商学部も都心の方に移転したほうがいい
あの砧っていうとこは拡張出来ないだろ
おまけにバイク通学などがうるさくて世田谷住民の苦情がスゴイ、と聞いた事ある
ここに高校を新設したら(桜ヶ丘移転が望ましい)一番上手く行くのでは?

1149 名前: ちょっと横レス 投稿日: 2004/12/29(水) 06:17
皆さんは自分の出身校の校章を覚えておられますか。
学び舎を巣立って以来何年も忘れていて、ある日ふと目にすると懐かしさに似た、そして良いこと悪いことも含め、いろいろな事があった学生時代のことが、ふと脳裏に浮かんできませんか。
http://www.kishodo.co.jp/museum/museum1.htm
http://www.kishodo.co.jp/museum/dai/daigaku.htm
http://www.kishodo.co.jp/museum/dai/browsehtm/5nichi.htm

1150 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/29(水) 14:36
>>1147
入試制度の改革についてですが、
社会人枠を増強するのが妥当ではないでしょうか。

1151 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/30(木) 14:25
>>1150
もう一度勉強をしたいと思っているOB、OGを積極的に迎え入れるべきです。そのためにも社会人枠を
整えなければならないです。入試改革に一票。

1152 名前: 名無し 投稿日: 2004/12/30(木) 15:56
報道の一面を飾るニュースの連発が必要だな。
例えば、スポーツ面では駅伝・野球に加えてサッカーも加えるべきであろう
(但し、最近の亜細亜・国士舘のような事件を絶対に冒さないことが条件)
、勉学面(各種の難関資格(司法・公認会計士・国1・弁理士等で上位とは
いわないが、せめて中位を先ずは維持・確保し続ける。
法科大学院・MBAで実績を作り、確固たる地位うを築く。
更に、学部では、卒業基準を大幅に引き上げる。
また、全学部に亙って、国際化に対応した徹底した国際化対応教育も前面に
出す。
等々。
等々。

1153 名前: 茶水の覇者N◆Great 投稿日: 2004/12/30(木) 21:37
昨年の12・24に始まったこのスレもはや1年になりました。
引き続き来年もみなさんの熱きご意見を期待します。
みなさん自身が自分が総長なり大学の経営陣になったつもりで
どうすればよいかどうしたいか考えてみましょう。
そうした視点にたって考えて意見を出し合っていくことが、
きっとよりすばらしき母校へと発展していくことを確信しています。

1154 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/31(金) 03:56
>>1152
資格実績の件なんだけど、
何も難関資格ばかりを目指そう、って人ばかりじゃないと思う
難関資格の実績を作りたいのならば法学部の法職過程以外にも
商学部に会計職過程や、税務過程なども作るべき

そら中0とか完全にいい意味で資格取得学校にしてしまえば別だけど
資格実績に関してはいまの商学部の立地じゃ辛いんじゃないですかね?
どっちかって言うとあの立地はスポーツとかが盛んな所だ

1155 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/02(日) 06:27
桜上水に

外語学部 文理学部 国際関係学部

都心三拠点構想のどれかに

情報理学部(文系数学必須ⅡBまで)

商、法、経済を一つの巨大都心系キャンパスに



理系は色々動いているようなので敢えて言わずとも良い

1156 名前: 人気沸騰だ! 投稿日: 2005/01/02(日) 12:55
駅伝スレ以外レスがないんでちょっとレスしときますね。

がんばれっ日大駅伝選手のみなさん!

1157 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 14:24
日大陸上部が箱根駅伝が三位に終わりました。
今年は優勝候補に祭り上げられていたので、物足りない人も居たようなのですが
去年のシードギリギリの10位から考えると大躍進

日大人が一つになれる箱根駅伝・・来年も期待してます。
人気回復に繋がる事も期待してます

1158 名前: まだまだ 投稿日: 2005/01/03(月) 22:51
日大人のココロが一つになっていないね。 日大がいつも競り合いに弱いのはその証のひとつ。 もっとみなさん関心をもって応援しましょう。

1159 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 09:37
>>1158
箱根に4,000円だっけか?
寄付しときます

1160 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 07:37
理工系の学部が唯我独尊状態ってのも結構ヤバイかも・・・
せめて就職とか研究、実験、施設設備の連携は
密にしておいた方がいいんじゃないだろうか

1161 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 07:47
理工と生産工って仲悪そうだけど・・・・

1162 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 11:07
>>1161
文系学部にも言えることだが
学部同士であれこれいってちゃ日大の浮上はありえない

1163 名前: 日大やるじゃん 投稿日: 2005/01/05(水) 11:47
新潟中越地震 被災者に特別措置
  
各学部で募金活動
 法、商、理工、歯、松戸歯学部では学部祭期間中、実行委員が募金を呼び掛けた。松戸歯学部では各模擬店が1000円ずつ寄付した。
 同期間中には国際関係学部学生団体CSA、生産工学部建築材料施工研究会も募金活動。理工学部はスポーツタオル300枚を被災地域に送った。

 医療チームを派遣

 医学部は新潟・小千谷総合病院へ10月31日から7日まで医療チームを派遣した。医師、看護師それぞれ3人、薬剤師一人、事務職員二人が理工学部の八海山セミナーハウスを拠点に医療活動を展開。毎日4カ所ほど避難住民が生活する施設を回ったり、各家庭を訪問診療した。
 当初は1カ月程度滞在する計画だったが、現地のライフラインが予定より早く回復したので1週間で切り上げた。新潟大学の教授から被災者の心のケアに対する協力要請があったため、今後は再び現地に臨床心理学の医師を派遣する予定だ。

1164 名前: こんなレスがありましたが・・ 投稿日: 2005/01/05(水) 22:43
梅津氏による『潰れる大学・伸びる大学06』という著書によると、
定員割れの基準=推薦入学・内部進学を全て除いた上での一般入学者数を、
一人当たり平均私大受験回数で割った数字が総定員を下回っている、と。
これをもとに、
<定員を確保している首都圏主要大学は >
青山学院大学 学習院大学 慶応義塾大学 法政大学 立教大学 早稲田大学      
となっています。
次に、
<定員割れの首都圏主要大学は>
国際基督教大学 中央大学 日本大学 明治大学 明治学院大学
となっています(上智は不明)。
定員割れを起こしている大学の偏差値って大嘘以外のなにものでもないと思うのですが。。
特に中央なんかは推薦比率の数字も出回っていることですし信憑性が高いですね。
よって下部の大学は、偏差値5〜10下げて序列付けすべき。当然だけどさ。

1165 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 08:06
>>1164
日大が全学科定員割れじゃないとは言えないな・・国際と生産工は特に怪しい
ただ、一部分だけ見て他の定員割れしてない学部にとっちゃいい迷惑だな
全体の偏差値を下げさせるというのはどうだろう?
特に理系は被りまくってるんだし

いつまでも学部独立採算重視なのかね・・それが日大のダメなところなんだが

1166 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 22:19
さあ日大の希望だった総合大学院今年開設がぽしゃったわけだが、
それでも夏からタワー作りはじめんのかね〜

1167 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 23:37
>>1166
総合大学院って平成15年度の日本大学自己評価レポートを見ると
平成17年4月に開設する予定になってんだけどね。(日大公式で閲覧可)
今年申請すんじゃねえの?

1168 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 00:02
全学自己点検・評価報告書2003 
【改善事項】
 総合大学院の設置及び既存の教育研究組織の見直し
【改善目標】
 自主創造の精神に基づいた世界水準の教育研究を展開する上で
 特に総合大学院については人的、物的、知的財産を有機的に結集し
 次代を担う世界水準の若手研究者を育成すると言う構想は具現化されたものの、同構想には先端的な
 戦略と柔軟な組織が必要であるにも関わらず未決定である。
 前述の趣旨に基づいた開設準備が具現化される必要がある。
 また、学部教育、短期大学教育についてはいずれ社会のニーズ等を踏まえながら
 再編、再構築しなければならないであろう。
【改善達成時期】
 総合大学院については平成17年4月開設を目標とする。
 学部、短大再編、再構築については平成17年度中に教育組織の見直し案をまとめる。

1169 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 00:03
ここって”レベル”とか”優れた”ってNGワードなの?

1170 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 06:38
白山統合で東洋大の人気UPか・・・
>サンデー毎日、両方受かったらどっちいくか。
>1999年・・・〇専修経86.7%―東洋経13.3  〇専修経営75.0― 東洋経営25.0
>2003年・・・〇専修経73.3%―東洋経26.7   専修経営47.4―〇東洋経営52.6
>2004年・・・〇専修経60.0 ―東洋経40.0   専修経営40.0―〇東洋経営60.0
>2003年・・駒沢文33.3―東洋文66.7 → 2004年・・駒沢文27.3―東洋文72.7
>2003年・・駒沢経営42.9―専修経営57.1 → 2004年・・駒沢経営30.0―専修経営70.0

1171 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 07:32
>>1167
荒らしが違う手段で日大を荒らし始めてるな・・
ソースもないでダレも信じてないのによくやる

1172 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/08(土) 15:23
>>1169
偏差値でしか大学を判断できないアフォがいまだに多いだけです

1173 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 15:28
>>1172
偏差値でしか大学を判断できない人間は
日大には来ない方がいいと思うがw
どうやったって人を多く入れるところは低偏差値になる

1174 名前: 駅伝スレにもありましたが 投稿日: 2005/01/09(日) 16:31
 きのうの朝日新聞別紙Be-b2に生島淳氏が「箱根に見る大学の盛衰」という題材で箱根に関する記事を書いています。
内容は新興校が力を入れているがこれからの10年は伝統校の復権の時期が来るだろうとの記事です。
一時期ラグビーに力を入れた学校が多かったがチームスポーツということもあり結果を出すのに時間がかかるため、比較的結果の出やすい駅伝に力を入れ始めたと。
特に箱根は受験1ヵ月前のため受験者数を増やすには効果的。そして新興校の場合は1区であればテレビに映る可能性が高いからと学校側が1区に有力選手を走らせるように圧力をかける場合もあるとか(これにはびっくり!)、ユニフォームを見ても広告塔として漢字で学校名が入っているとか等々。
しかし、伝統校は受験生を集めるのにさほど苦労しないから英語の頭文字を入れていると。
伝統校である日本大学の復活を心から期待させたくなる記事でした。

1175 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/09(日) 16:40
>>1172>>1173
偏差値偏重ではありませんが、何度もいっているように
入学偏差値とはある意味、その大学の「魅力度」「期待度」ともいえるでしょう。
一概にはいえないでしょうが、偏差値が低いとはその大学に魅力がないとも
いえるでしょう。
顧客(受験生)のニーズを的確につかみ満足度の高い学生生活を送れるような
施設環境を整えることは最低条件であるとおもいます。
本学がそこまで改善改革をしているといえますか。

1176 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 17:29
立命大の校友会HPが活発に更新されているようだ。
本学校友会ももっと活発なる活動をしてもらいたいね。
いくらOBが多くても活動がなければ意味がないからね。

1177 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 22:33
校友会が立ち上げた日大の駅伝HPは見事だぞ。
日大の校友会が本格的に再構築されてまだ5年も経っていない。
茶水タワーに校友会館も出来るし、これからだろうな。櫻門会は。

1178 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2005/01/09(日) 22:34
>>1175
お久です。
このスレでは自分は新年明けましては初レスか・・
忙しいので暖かくなるまでしばらくは長文レスが出来そうにないな
それはさておき偏差値対策ですか
この辺の話題はアレルギーがある人が多いようなので(且つ荒れやすい)
意識的に避けてきましたが、やはり避けては通れない問題のようです

上記でも書かれてましたが日大の場合、入学する数が多いという問題以上に
重複学科が各学部で多数存在すると言う事が最大のネックになっています
顧客(志願者)からすれば「何が何やら違いが分からない」というのが実直な感想ではないでしょうか?

偏差値というものは良く言われるように株価と同じ扱いです
良く株価を観る初心者が勘違いするのは、株価が高い会社が株価が低い会社より絶対的に上と思ってますが、
これはずれてます。発行済み株式数(偏差値の場合は定員)が多いと、
それだけ一株当たりの価値が下がりますので(合格者の平均が下がる)
要するに偏差値が低く出ます。日大はこれと同じような状況です

分かりにくいと思いますが、東大の定員が現在の3千人から十倍の3万人になったら
偏差値はどうなるか考えてみれば大体の想像は付くと思われます

だからと言って改革が不要というわけではありません。
前述のように日大は重複学科がありすぎです(経営系、土木系)
日大の各学部が連帯する意識を持たないと、ホントに経営が立ち行かなくなる学部が出てくるかも知れません

1179 名前: 山紫水明 (ir943Qx.) 投稿日: 2005/01/09(日) 22:53
(続き)
偏差値というものはどういうものか大体分かってくれたと思います
ならばその偏差値を上げる方法というのはどのようなものがあるのでしょうか?
または偏差値を下げてしまうというのはどういった行為でしょうか?

偏差値を上げる方法

・定員を少なくする
・入試方式を多彩にする
・定員を各入試方式で小切りにする
・顧客のニーズに合わせる

これ以外では邪道かと思われますが、三教科から二教科や英語重視など変則入試形態にしたり、
都心に高層タワーを建てて志願者にアピールしたり、
芸能人を入れて大学をアピールしたり、
推薦枠を増やして一般入試の定員枠を減らす学校などもあります
最近では就職実績のある大学に人気が集まる傾向が強いようです

日大でまずやる事は定員の絞り込みよりも、顧客のニーズに合わせる事でしょう
それと定員を少なくするのは大学の経営を圧迫する可能性があるので、それほどいい施策でもありません

偏差値が下がる行為

・入試方式を一つにする
・定員を多くする
・通いにくい立地に移転
・分かりにくい学部学科が多数ある
・顧客のニーズを無視してそのまま

書いてて気付きましたが、日大は総じて偏差値に無頓着ですね
流石に入試日程は考えてありますが、各学部が偏差値対策に関してバラバラなのが現状でしょう
少なくとも他大関係者が偏差値が1〜2下がるだけでビクビクしてるのとは大違いです
そこまで偏差値を気にする大学もどうかと思いますが、
ただその日大の無頓着もあと数年に迫ってくる「大学全入れ時代」には悪い意味に働くと自分は思ってます

1180 名前: 名前あり 投稿日: 2005/01/09(日) 23:13
日大法学部で別に法の専門職になる必要はありません、たとえば教職をとり
地方公務員試験に(教員)に受かれば、教育学部でなくても教員になれます。
実際、その人が優秀なのかは仕事振りを見ればわかるものです。性格や向上心なども重要。
浜松市では、すでに若くても校長になった法学部出身の人もいるのです。
本人の努力なども大事になるね。

1181 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/10(月) 14:16
日大の各学部の定員が多いから偏差値が下がるというが、それは間違っている。
世で言われている「偏差値」は一般入試での結果に基づいて算出されている。
そして、日大の各学部の”一般入試”の募集人員は他の総合大学とそんなに変わらん。
日大は統一試験等の推薦入試を経て入学してくる香具師が総定員の40%は居る。
彼らは、所謂日本大学の偏差値を決定付ける際は考慮されていない。

一見正論風に思えるが、本質ははずしている。日大を分析する場合は
こういった細かい点を注意しないとまずい。
改革をするためには現状分析をしっかりやらんと、全く見当違いとなる。

1182 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/10(月) 16:41
>>1181
2,004年一般入試の総定員で見てみると

日本大学 7,271名(医歯学除くと7,003名)


青山学院 2,226名
慶應   3,920名
駒澤   2,004名
上智   1,322名
成蹊   958名
中央   3,436名
東京理科 2,164名
東洋   3,760名
法政   3,571名
明治   4,542名
立教   2,250名
早稲田  5,510名
神奈川  1,748名

まーこれをそんな変わらんと言ってしまえばそうなんだろう

1183 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/10(月) 16:44
>>1182
医歯学系を外して考えてみる(日大の定員は約7,000名)
総定員で日大とそう変わらんと言えるのは早稲田くらい
他の総合私大ってのは早稲田だけ?
それでも日大と1,000名以上差が付いてるが
明治と東洋、慶應を抜かせばあとは日大とはダブルスコア近い差が付いてる
学部の多さを指摘されても、既に文系学部は日大以上の学部数の大学が結構ある
日大には芸術が入れてあるが、特殊系である医学系を外せば条件はほぼ他大と同じであろう

1184 名前: コピペ 投稿日: 2005/01/10(月) 21:13
バブル期に入学偏差値を異様に上げて注目された私大グループは、一部の例外を除いて概ね就職に苦しんでいる。

 日本大学総合学生部就職課・加藤和英課長はこう語る。
「例年日大の卒業生は1万人を超えます。
今年9月現在の内定率は全体で65パーセント、
女子は40パーセントほど。実際、求人数ははるかに卒業予定者数を上回っているので、
どこの企業でもいいというのなら100パーセントになりますが、
学生にも個々の希望があるのでそうはいきません。
決して就職実績が悪いということではなく、
学生が第一志望で就職したい企業と、実際の求人がマッチしていないのです。
そういう意味ではまだまだ満足できる状況ではありませんね」

1185 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/11(火) 00:30
日大HPみたが、箱根駅伝に関する結果やメッセージなんかが
まだヘッドラインされてないね。
他大HPではすぐに掲載されているところもある。
いま大学HPはその大学の顔である。
一般の方や受験生もみているのである。
できれば毎日更新するくらいの迅速なる対応をお願いしたいね。
本学に対するイメージや印象も変わってくると思うけどね。

1186 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 08:59
中央、早稲田の駅伝名門校のホームページには箱根駅伝の「は」の字も
出てない。
公式ホームページは大学の顔であるからこそ、アカデミックでありたい。
箱根情報なら「日本大学箱根駅伝振興特別委員会」のホームページで
更新されています。

そこらあたりのメリハリもまた必要!

1187 名前: >1186 投稿日: 2005/01/11(火) 10:57
そんなことはないしょ、せめてHP表紙からのリンクくらいはするべきではないでしょうか。

1188 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 11:30
一保健体育審議所属運動部の記事をそこまで重要視する必要があるだろうか?

1189 名前: >1188 投稿日: 2005/01/11(火) 12:33
ありますね。

1190 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 12:49
ほほう。ナニゆえ?

1191 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 12:54
駅伝、野球、アメフト、ラグビくらいは必要。その他はいらない。

1192 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 13:18
強化は必要。ただしそれを大学の公式ホムペのヘッドラインに
掲載する必要は無い。
強いてというより、是非やって欲しいのは保健体育事務局のホムペの
充実。
それから、強化協賛金の集金方法をもっと工夫すべき。

例えば、今回作成した日大応援Tシャツ。当初見込んだ申し込み数を
かなり上回ったらしく、追加生産したらしい。で手許に届くのは1月
中旬。それでは時期を逸してる。
余ったTシャツは各学部の購買部で販売するなどの工夫が必要。

更に、応援グッズが貧弱過ぎる。
小旗も校旗だけ。
野球部なら白地に赤く「NIHON」のロゴ
ラグビー部ならピン黒のジャージデザイン
アメフトなら赤字に不死鳥の小旗を復活させ
陸上なら紺地に白抜きで「N」の文字。ピン台なら尚可。

そして、メガホン。タオル式マフラー・・。
各運動部のユニのレプリカ、もしくは、同デザインのTシャツ、トレーナー。
これくらいは最低必要。

更に「日大スポーツ」の発刊。
現行の日本大学新聞ではタイムリーな報道が出来ない。
各学部に主要部の大会日程等の告知ポスターを貼付する。
NU−SATでのネット中継の実施。等々

こういった工夫は必要だと思う。

1193 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 20:03
>>1192
本部に出資してもらえばいいんですけど・・
確かに情報は生き物なので日大新聞じゃどうしても時期を逸してしまう

1194 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 09:00
ピンク地一色の旗が激しくダサい。
もう少しどうにかならんのか。

1195 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 14:21
本学以外で、ピンク色がスクールカラーといったら関西の桃山学院ぐらいだろうな
識別しやすくて良いのでは?

1196 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 14:26
だいぶ前のレスにもあったけど、キティちゃんでもイメージキャラにしたら?

1197 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 20:27
>>1996
イメージキャラで人気上がるわけでもなく

1198 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 06:58
キティラーギャルが志願するかもしれんw
それに釣られて野郎も
志願者増に結びつけられれば、悪いことではなかろう

1199 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 09:30
日大の学食って、一般開放してましたっけ?

1200 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 09:54
>>1198
でも、そいつらがまかり間違って合格し、入学してきたら
どーするよ?オマエ耐えられるか?(彼女たち、彼たちの方が
遥かに優秀である可能性もデカイけどな)
キティラーってかなりスゲエぞ。でそれにくっついてくる香具師も
アキバ系どころの話じゃないぞ。

>>1199
キャンパスなり校舎に入る段階で部外者って、ばれなきゃ大丈夫だろ?
あんまりドガ過ぎると拙いけど・・・。
でも日大の学食でメシ喰いたいなんていう香具師は居ないだろ?

1201 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 09:54
各学部毎の入試を止めて、文系型及び理系型総合入試制度にして
入学後の本人の希望と成績次第で、学部・学科を選択できるようにしたら?
定員の一部枠で始めてもいいのでは?

1202 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 09:56
>本学以外で、ピンク色がスクールカラーといったら関西の桃山学院ぐらいだろうな
ていうか日大のスクールカラーは緋色だよ。ピンクではない。
ピンクはスポーツ応援時のイメージカラーだよ。
まあ、ご年輩のOB諸氏はピンクとは言わず”淡紅”と呼んでいるがな。

1203 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 10:08
>でも日大の学食でメシ喰いたいなんていう香具師は居ないだろ?

懐具合の淋しいリーマン相手なら、味と雰囲気次第で十分いけそうな希ガス

1204 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 10:10
>>1201
一般教養学部(学科)の新設が必要だね

1205 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 10:43
だから、生涯学習枠を充実させろって。
大学に遊びに来る高校・予備校上がりを確保するより確実だって。

1206 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 11:08
>>1204
ていうか、それって文理学部だろ?
文理もイマイチ中途半端なんだよな。
文理融合系学部としてトレンドなんだけど、各学科間の
しがらみというか連関性が全く出来ていない。
正しく日大の縮図だね。
平成17年度以降、適宜、2,3,4,5号館を建て直すらしいが
現行の最悪なレイアウト、及び、貧弱な校舎デザインは是非改善して欲しいね。

1207 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 11:53
>平成17年度以降、適宜、2,3,4,5号館を建て直すらしいが
>現行の最悪なレイアウト、及び、貧弱な校舎デザインは是非改善して欲しいね。


本学は土木建築関係は得意のはずなんだが、当該学科の卒業生は何やってるんだ?

1208 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 12:09
俺が総長且大富豪なら、首都圏に位置する学部をお台場・みなとみらい・幕張新都心の3地区の新キャンパスに集約するんだけどなw

1209 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 14:15
そんな僻地じゃなくてJR水道橋から地下鉄神保町までの土地を
全部買い占めて、新キャンパスを作ってくれ。

1210 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 15:08
>>1207
大学とは関係ない分野で活躍中です

1211 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 15:22
>>1208
臨海部は津波が心配だから、さいたま新都心にしようw

1212 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 15:36
>>1211
いんや、やっぱ都心三拠点に学部を持ってかないと

1213 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 08:44
(孫正義は嫌いだが)ソフトバンクにでも身売りしろ

1214 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 08:50
あくまでも最終手段かもしれないけど
日本大学って校名が嫌われてるんじゃないの? 意外と
OB・OGにも理解・協力を頂いた上で思い切って校名変更に踏み切るとか?

1215 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 09:20
放送大学を買収して、通信教育部の拡充を図る

1216 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 09:23
日大各キャンパスの最寄り駅を、全て○○日大前にしてもらう
鉄道会社の協力が必要だが

1217 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 10:38
>>1216
それやるとごっちゃになるからややこしい

1218 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 11:55
全キャンパスの駐車場を拡張し、マイカー通学を全面的に認可する
地球温暖化を促進させるようで何だが・・・・

1219 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 11:56
三崎町、駿河台は困るだろう。

1220 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 12:10
農獣医学部復活きぼんぬ

1221 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 13:47
ていうか、日大の勝ち組である生物資源科学部をいじる必要ないだろう。
「勝っている時は変えるな」 byジーコ

1222 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 19:47
>>1218
それは例えば理工系の統合キャンパスを郊外に出来たら可能になる
ただ、事故が絶対起こると思うのでw
保険にはいぅってもらう事が駐車場を使う条件になる

1223 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 20:56
>>1222
郊外って言っても横浜、川崎以北、立川以東、船橋以西だけど

1224 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 23:55
>>1221
折角成功してる生物資源科学部を変える必要なんて何処にもない
それよりも商を都心に、経済や法をもっとマシなキャンパスにする方がずっといい

1225 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 00:08
文理・酷寒合併改組=世田谷

法・経・商=都心キャンパス集約

1226 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 00:25
駿河台病院って必要か?
駿河台を新築するなら、板橋の本院を拡張、充実させる方が
効果的じゃないか?
歯学部も松戸に移転すれば良いと思うが・・・。
御茶ノ水は理工学部の為に使うのが一番。
現状のプランで高層校舎を建設しても意味無いだろ?
商学部も三崎町に戻ってくるべきだろうな。
砧はグランドにでもしてさ。経済の本館と法学部の本館を20階建
くらいにすれば吸収できるだろ?
文理も文と理を分割させるべきだな。理は駿河台に移転して理工と融合する。
文は三崎町に来る。桜上水は文系の1,2年生のキャンパスにすればいい。

三崎町キャンパス 
法学部本館・法学部三号館・旧大塚商会本社跡地・経済本館・経済三号館・五号館
七号館隣の駐車場
これら敷地に15〜20階建の校舎を建設、整備して法・経・商・文のキャンパスにする。

桜上水キャンパス
今年から始まる2−5号館の建替に伴い、文系4学部の1,2年生用のキャンパスに改良。
陸上競技場は商学部跡地の砧に移転させる。

御茶ノ水キャンパス
スクエアB,C館跡地、及びNTT駿河台局跡地・理工二号館(明大裏)
に25階程度の高層校舎群を建設。理工学部・文理理系の新キャンパス
とする。現在の理工駿河台校舎群は適宜建替。

駿河台病院は板橋病院と統合。歯学部は松戸に移転。

1227 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 00:41
>>1126
裏技的に言うと
桜上水に理工系三学部を持って拡張すると言う話もあったらしい
ならば文系をどうするか・・いまある三崎町と御茶ノ水の敷地を拡張して
学割れながら統合キャンパスとす

歯学部も都心にないとダメだろ
せっかくの日大の看板なのに、松戸に移転するのは大きな損失だと思われ
あの場所以外なら現在日大の本部がある市ヶ谷辺りでも移転させてみたらいかが?
学生ホールも食堂も付けられるだろ
文系の三崎町+駿河台、は実現したらスゴイな

1228 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 01:04
>あの場所以外なら現在日大の本部がある市ヶ谷辺りでも移転させてみたらいかが?
なるほど・・・。
市谷は気がつかなかった。歯学部市谷移転いきましょう。
日大会館の裏と隣の敷地がありますしねえ。

1229 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 02:44
>>1228
仮に市ヶ谷に歯学部しかなくても
歯学部は別に一キャンパスで独立しててもそれほどデメリットがない
本部跡地が医科歯科の病院付属の
歯学部医学部連合に生まれ変わるのなら総長も満足するだろ
病院で駿河台に拘る理由がイマイチ良くわからない
医学関係者の話でも聞いてみたいが・・素人意見ながら医療の裏側が全く分からん

あの辺病院多過ぎて競争過多になってるんじゃ?

1230 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 03:08
確かに・・・。
杏雲堂、順天堂、東京医科歯科・・・・。
で日大が一番狭く貧相。
スポーツ選手は結構日大病院を好んでいるようだが・・。

1231 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 03:27
>>1230
聞く話によると駿河台病院は板橋と比べてお金や権力が段違いにないらしい
と言うわけで総長の決断一つでどうにでもなるでしょ
本部はどうせ新しく出来るタワーの中に入るんだから心配する事はない
駿河台の日大病院行ってみたけど、ちょっと古くて雰囲気がイイとはとても言えんかった
改修するにしても、その間病院としては使える施設と使えないとこが分かれて頗る不便だろう

俺的には桜上水をもう少し何とかして欲しい、
あれは日大の中で一番バランスの取れたキャンパスと言っても過言ではない
桜上水には是非文理学部だけでなく、国際関係を招致し、上のほうで出た外語学部等を設置して欲しい

もうお分かりかと思うが、俺の構想は一キャンパス三学部一体構想だ。

人文科学系→文理、国際、外語
社会科学系→法、商、経済
自然科学系  →理工、科学技術(生産工改組)、薬学
生物科学系→生物資源科、農学、獣医
生命科学系→医学、歯学等

欲を言えば芸術をカザルスホールのある御茶ノ水にもって行きたいところだが

1232 名前: 1231 投稿日: 2005/01/15(土) 03:28
あ、生産工の改組名は技術科学部の方がいいかw

1233 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 03:38
>>1231
実現出来そうなのは桜上水くらいだと思うが
でも、法、商、経済はいい加減連携して台頭して欲しい

1234 名前: コピペ、日大の人件費が高いわけ 投稿日: 2005/01/15(土) 03:51
歯学部については知らないが医学部は既に無給医は新卒ではいないはず。
といっても給料10万くらいだろうが。他の私立大学は知らない。関西医大の
無給医の過労死の裁判の影響で大学側も方針を変えたらしい。

 無給医は日大だけの問題でなく日本の大学の医師の問題だ。大学では毎年
医師が誕生する。いろいろ経験を積み稼げる医師になっていく。卒業して国試
通っただけでは注射も満足に出来ない。経験しないと技術はつかない。
日大教授など職員の給料は大学病院では最高クラスだぞ。でも1500万くらい
らしいが。バイトして2000万くらいか。日大は他学部があるから教授などの
給料は他学部と同じはず。単科の医大よりは給料はよくなる。

1235 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 06:45
○櫻丘高校を現商学部校地に移転
○国際関係学部を現桜丘高校校地に移転
○法経商一年次を文理キャンパスに統合
○他大並みに設備の充実した法経商統合キャンパスを三崎町に整備

これだけでもやって欲しい。

1236 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 06:49
>>1235
ホント最低限の改革だよな
日大はそれすら出来ない

1237 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 08:10
>>1236
最低限の改革

生産工→技術科学部に名称変更
学科を理工とは棲み分けを考え全面改組

工→東北産業に更なる食い込みを、ここは学科が被っても全然良い

文理学部→新たに外語学部を設置、国際関係を招致して桜上水を人文国際部門の拠点とする
桜ヶ丘を商学部の砧キャンパスを大改修して移転させる

法、商、経済→都心三拠点(市ヶ谷、三崎町、駿河台)のどこかに統合キャンパスを
資格取得、就職対策本部を置いた完全な実学系志向とする(就職活動するときこのキャンパスを他学部も拠点とする)

理工→学科再編を遂行、建築土木系を生産工から引き継ぎ、これに加え海洋、航空宇宙を軸に学科再編を
出来れば船橋からもう少し都心近くに広いキャンパスを持って欲しいところだが・・
海洋、航空などの学科を持っているんで海岸沿いが望ましい

生物資源科学部→最も日大で成功してるのでそのまま、COEの研究を引き続き進める

1238 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 08:18
一学部、一キャンパスでも問題ないところ

・医学部
・芸術学部
・生物資源科学部
・工学部


芸術学部は江古田再開発さえなけりゃもっと都心キャンパスに組み込んで良かったのだが・・
勘違いしないで欲しいが、これらの学部が連携を必要としないと言う事ではない
事実、大学院では全てを統合させ総合力で日大は少子化時代を繰り抜ける積もり
これら以外は少なくとも他学部と連携して欲しい、他学部を余所者と思うのではなく

1239 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 08:36
大学本体だけでなく、付属中学・付属高校のブランドイメージも高めなくてはならない

1240 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 09:34
教えてほしいんだけど、駿河台の日大タワーには何が入るの?

・本部は移転してくるの。
・新設の大学院 総合科学研究科は五番町に設置になってたけど。
・あと、NTTの敷地も確保しているのかな?

いずれにしても、本部キャンパスとしてオシャレに整備してほしい。

1241 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 10:38
駿河台を理系本部キャンパス+社会人の交流スペース
三崎町を文系本部キャンパス
にするぐらい気合入れてつくって欲しい。

1242 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 12:08
渋谷の青学キャンパスの敷地って、日大と関係がある(あった)の?
日大が絡んでるんだったら、返還きぼんぬw

1243 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 12:49
裏にある三井住友ビル級の建物は無理か?

1244 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 14:30
>>1242
青山キャンパスは東京農大があったトコみたいだね。
名物「大根踊り」は「青山ほとり」という歌なんだが・・
出だしが
「青山ほとり 常磐松・・
 聳えるタンクは 我が母校・・」
てな感じ。

>>1240
NTTは既に確保しているようだ。先日、電話の交換機を全て
搬出していた。それからカザルス裏の3棟ぐらいあるビルも全て
土地を含めて買収済み。

三井住友はどうだろうなあ?三井海上と住友海上が合併して本社は
旧住友海上の本社に移転しているからねえ・・・。
あそこと、対面の三井住友駿河台別館が確保できれば、理工の主だった
学科は4年間駿河台って事が可能になるだろう。
あと、明治の裏の二号館ともう一つの校舎。あそこは面積的にもデカイから
高層校舎一棟建てれば、二学科程度は入れるだろう。

理工や生産工学部が拡充している千葉県てのは半島でロケーション的
に良くないんだよな。
半島てのは立地的に片方が行き止まりになるから、人、物、金の
流れが活発にならない。つまり、開発しづらい地形なんだよな。

都内にあるそれなりの大学はすぺて西に移転しているでしょう?
埼玉や神奈川の高校生が志願しつらい立地だよね。

1245 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 14:31
芸術学部にしても、スタジオとかは江古田に残して
本体は三崎町なり駿河台に移転すれば飛躍すると思うよ。
所沢はどう考えても失敗だよね。

1246 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 14:59
三井住友のビルを買収できたら
大学界随一のかっこいい校舎になると思う。

1247 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 21:16
>>1239
佐野、桜ヶ丘、鶴が丘、豊山、一、二、三辺りは色が付いているからいいにしても

江古田の敷地を日芸付属江古田高校としてみてはどう?
芸術付属なだけあって、その手の方面に特化するの

1248 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 21:47
センター入試はじまる、二年連続減少で外国語選択者数52万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000212-yom-soci

読売新聞の夕刊によると、来年からは内容過程がガラリと変わるらしいので、
「今年は受験関係者では大学入試は安全志向が強くなる」と言った見方が圧倒的だった
しかし今後は難関大学志願者同士の競争が激化するという・・
センター試験志願者によると、「就職できない大学は行っても意味がない」と
中々的確な事を言っているようだ。我々の意識よりも大きく志願者は卒業した後の事を考えている

それによって難関大学入試が今後激化するとの見方が強まっている

1249 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 00:24
国際が三島に拘る理由って何?三島と心中するって何なの?
学生側も桜上水でいいみたいな声が多いのに何で?
国際関係の上に居る当局などが権力低下が面白くない、とか抜かすんなら
問答無用に廃止させる方向でいいと思う
志願者は既に集まってないし

このままだと、文理学部に国際関係を作るとかまた不毛な方向に行きそうだし>学部重複

1250 名前: コピペ 就職活動での声 投稿日: 2005/01/16(日) 05:27
就職に関して某サイトでは
【恵まれていた点】と
【恵まれていなかった点】が記事にして書かれてます
あまりにも多いので、一部しか紹介できませんが・・


恵まれていた点】学力的にはともかくマンモス大学なので、どこの企業にも先輩の採用実績があった。
またどこの説明会やセミナーに行っても同窓生が溢れるほどいて、心強かった。
うちの大学は卒業生が多いので、就活した各企業に役員がいて何か親しみをもって訪問できた。

【恵まれていなかった点】マンモス大学なので、同じ企業に志望者が集まり過ぎていた。
採用する側は、各大学別に人数枠があるようなので、同じ大学での競争率が高い気がした。
生徒が多すぎるせいか、大学からの就職フォローがほとんど無かった。
就職意識の高く情報豊富な学生は3,4社の内定をしたが、春先の大事な時期を逃した人も少なくなかった。
(日本大学/生産工学部)⇒建設/住宅/不動産業界内定

【恵まれていた点】就職指導下課の方が、本当に親身になって就職に関する相談に乗ってくださった。
また、情報の提供だけでなく、悩み事を聞いてくださったり励ましてくださったりもして、
メンタル的に何度も支えていただけたアットホームな雰囲気は非常に良いところだと思う。
【恵まれていなかった点】ガイダンスの内容が充実していなかったときはがっかりしたし、
時間の無駄だったとさえ思ってしまった。(日本大学/国際関係学部)⇒教育業界内定

【恵まれていた点】学校が水道橋校舎ということで、就職課にも多く立ち寄る就職活動中は、移動がとても便利でした。
【恵まれていなかった点】個人個人の就職相談といったものがなかったので、戸惑う事もありました。(日本大学/法学部、新聞学科)⇒情報処理/システム業界内定

【恵まれていた点】芸術学部という変った学部だったために面接などでは面白がられてつっ込んだ質問をされた。
【恵まれていなかった点】OB、OGの就職先が芸能、芸術関係に偏っているので志望業界について詳しく情報収集ができなかった。
(日本大学/芸術学部 演劇学科)⇒通信/ネットワーク業界内定

【恵まれていた点】専門分野に関する業界には、気に入られます。誰でも知っている大学名なので、自信をもって言えます。頭の良い学校ではないのですが、誰でも知っているので良いし、
バカなことを言ってもいいのだと思いました。だから素直でいられます。
【恵まれていなかった点】大学名を重視する企業では、まったく興味を持ってもらえませんでした。(日本大学/生物資源科学部、食品科学工学科)⇒食品/水産/農林業界内定

【恵まれていた点】学校の所在地が良い点。年次単位の履修上限がなかった点(私達の代まで)。総合大学ならではの授業があった点。
【恵まれていなかった点】もっと他学部の学生と交流する機会、他学部の授業を受けづらい点。(日本大学/法学部)⇒信用金庫業界内定

1251 名前: 就職活動の本音その2 投稿日: 2005/01/16(日) 05:30
【恵まれていた点】日本大学というマンモス校のために、知名度はばつぐんでした。
【恵まれていなかった点】やはり、学歴社会の壁を感じました。
(日本大学/商学部 経営学科)⇒総合商社/専門商社業界内定

【恵まれていた点】スケールメリットというべきか、さすがに知らない人がいません。
また面接官にも出身者がいることが多々ありました(具体的なメリットがあったかどうかは別として精神的には楽でした)
【恵まれていなかった点】一部、足切りがあったとか。。(日本大学/商学部)⇒印刷業界内定

【恵まれていた点】就職指導課が様々な就職活動支援のための企画をしてくれたこと。
特に企業の人事の人による模擬面接はとても役に立った。(日本大学/文理学部、化学科)⇒情報処理/システム業界内定

【恵まれていた点】一応学校名を知らない人事はいないということ。都心にあること
【恵まれていなかった点】学歴で有利にはならないこと(日本大学/法学部)⇒地方銀行業界内定

【恵まれていなかった点】就職課の資料が少なかった。
(日本大学/生物資源科学部 食品経済学科)⇒情報処理/システム業界内定

【恵まれていなかった点】学部ごとに校舎が散らばっているので、
情報量が散漫している気がした。(日本大学/商学部会計学科)⇒人材業界内定

【恵まれていた点】生徒数が多いため、どの業界についてもOB・OGの方の過去の資料が比較的多く参考になる点があった。
(日本大学大学院/理工学研究科)⇒電機/機械/材料業界内定

1252 名前: 就職活動の本音その3 投稿日: 2005/01/16(日) 05:35
【恵まれていた点】とにかく卒業生が多いので、OBには困らない。
【恵まれていなかった点】ネームバリューが、今一つ。
(日本大学大学院/生物資源科学研究科)⇒人材業界内定

【恵まれていた点】大学名を知らない人がいないし、
どこの環境に行っても必ず日大関係者がいて親しくなれる点。
(日本大学/経済学部)⇒食品/水産/農林業界内定

【恵まれていた点】先輩が自分の希望する就職先に就職している人がいる。
【恵まれていなかった点】就職課や学校のバックアップ体制。(日本大学/)⇒テレビ/ラジオ業界内定

【恵まれていた点】先輩が残してくれた過去の面接の資料が大量にあったこと
(日本大学/生物資源科学部)⇒食品/水産/農林業界内定

【恵まれていなかった点】学校での就職に対する対応が良くなかった。
資料も少ない。(日本大学/薬学部 衛生化学研究室)⇒医療/福祉/その他業界内定

【恵まれていた点】卒業生の数が半端な数ではない!
受けた会社のほとんどのところに自分の先輩がいる。
(日本大学/国際関係学部)⇒トラベル/航空/運輸業界内定

【恵まれていた点】OB、OGが多いので多少有利だったかもしれません。
【恵まれていなかった点】人数が多い故に、就職ガイダンスとかは座席が足りないほどの人が来て困った。
(日本大学/経済学部)⇒信用金庫業界内定

【恵まれていた点】マンモス大学なので、他学科も活用すれば、
いろいろな分野の学校内セミナーに参加することができること。
【恵まれていなかった点】OBが多いはずなのに、交流が少ない。
(日本大学/生産工学部建築工学科)⇒建設/住宅/不動産業界内定

【恵まれていなかった点】 研究室の先生には、大学は研究機関だとよく言われた。
学部か学科か研究室の性格かは分からないが、就職活動自体にあまり理解を示してくれなかった。
(日本大学/生産工学部工業化学科)⇒医薬/化学/化粧品業界内定

【恵まれていた点】就職課で情報誌を読み漁っていた。
【恵まれていなかった点】もう少しイベントを豊富にやってもらいたかった。
(日本大学/法学部)⇒医薬/化学/化粧品業界内定

【恵まれていた点】大学名はどこに行っても知られてる学校で恵まれていたと思う。
(日本大学/文理学部)⇒情報処理/システム業界内定

【恵まれていた点】知名度が高く、どの会社も採用実績のある確率が高い学校だと思う。
(日本大学/文理学部)⇒建設/住宅/不動産業界内定

【恵まれていた点】どの業種もOB・OGがおり、人数も多い。
【恵まれていなかった点】受ける学生(同じ大学)が多いため、
他と差別化を図らないと、と思いました。
(日本大学/法学部)⇒信用金庫業界内定

【恵まれていた点】大半の人が知っている上に、採用担当の人が日大だったりすると親近感がわく。
【恵まれていなかった点】情報の伝達方法があまい気がする。
(日本大学/物質応用化学科)⇒医薬/化学/化粧品業界内定

【恵まれていた点】OBの数
【恵まれていなかった点】就職課の職員の対応の悪さ。
(日本大学/経済学部)⇒食品/水産/農林業界内定

【恵まれていた点】就職関係のガイダンスなどはほぼ参加し、
とてもためになってよかったと思う。
【恵まれていなかった点】図書館などもう少し規模が大きければなと思った。
(日本大学/国際関係学部、国際文化学科)⇒地方金融業界内定
【恵まれていた点】学校の知名度が高いため、企業の方に覚えてもらいやすかった。OB、OGが多く、話の話題になった。(日本大学/生物資源科学部)⇒医療/福祉/その他業界内定

【恵まれていた点】 地理的に、公務員試験勉強に不利な学校でした。
しかし、先生方や事務の方々が環境を整えてくれたことです。
(日本大学/工学部)⇒インフラ/官公庁業界内定

1253 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 05:42
うわ・・長くなっちまった。もう少し切った方が良かったか

就職に関しての本音は概して
国際フォーラムでやるような全日大のイベントなどを増やして欲しい
他学部との交流をもっと綿密にしたい
熱心に相談してくれる職員が居る一方対応の悪い職員も問題になってる
地方の学部にある就職課では資料の少ないところもあるとか・・

就職活動をより円滑にさせるためにやはり就職対策本部(就職課の強化版)
を都心に2〜3設置した方が良いな、学部毎にバラバラというのは流石にマズイ
候補は桜上水と駿河台、藤沢も離れているし置いた方がいいか

1254 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 06:26
210 名前: 名無しの名前は権利自由 投稿日: 2004/03/07(日) 01:20

二つ並んでそびえ立つあの建物はかっこよすぎですよ!
目の前に立つ日大の建物なんかかやの外さ!

211 名前: 名無しの名前は権利自由 投稿日: 2004/03/07(日) 20:33

リバティとコモンのツインタワーで
明治大学は21世紀を征す!!

212 名前: 名無しの名前は権利自由 投稿日: 2004/03/07(日) 22:56

リバ正面に日大がすげぇの建てたとしても、ビルばっかだから「あれも明治のか」って間違われそうだな。

213 名前: 名無しの名前は権利自由 投稿日: 2004/03/08(月) 09:42

>212 日大は喜ぶんじゃないか?わーい僕もなんちゃって明大生だーって。

1255 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 07:13
理系   駿河台
社会科学 三崎町
人文科学 桜上水
に統合ぐらいしろ。
対応の悪い職員をバンバン首にしろ。

1256 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 07:16
>>1255
理系に駿河台は無理でしょ
理工だけでも学割れせざるを得ないほど狭いのに
理工学部がやたらとあそこを離れたくない現状を見ると
理系学生の理想なんだろうけどさ

1257 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 08:10
実は
駿河台(小川町寄り)
三崎町(神保町寄り)
桜上水
って都営新宿線-京王新線で電車一本で結ばれている。

1258 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 09:26
 瀬在幸安日大総長様、一つお願いがあります。近く!!具体化する御茶ノ水整備事業
のシンボルとして、山田顕義の銅像を建立しては頂けないでしょうか。
小さな広場を造って、日大創立者山田顕義の功績を顕彰しては、如何でしょう。靖国神社の
大村益次郎の銅像は師匠想いの山田顕義の肝いりにより完成しました。山田顕義先輩の志を
受け継いだ、後輩の瀬在幸安日大総長の肝いりにより、大村益次郎の銅像にも負けるとも
劣らないステキな銅像の建立を期待します。
 東京の新名物になるといいですね。銅像が完成したら!!私もやまだあきよしくんと肩を組んで、一緒に
記念写真を撮りたいな。

1259 名前: 山田顕義 投稿日: 2005/01/16(日) 09:40
日大新聞にでていたが、創立者の私のナマエを
知らない学生が8割とは・・・w
セザイくん!なにを教育しとるんじゃ!
全学生を集めて顕義講座を実施せよ。

1260 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 09:40
明治の建物と勘違いされないように目印として
山田顕義の銅像を置いておくのか?

1261 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 09:42
 本学と姉妹校関係にある國學院大学の宇梶輝良理事長、阿部美哉学長が新任あいさつのため、4月26日、日本大学会館に瀬在幸安総長、森田賢治理事長を表敬訪問した。
本学と國學院は山田顕義伯が明治15年に創立の皇典講究所を源とし、本学の前身の日本法律学校は同講究所内に置かれていた。
この日は國學院大学側から4月に就任した新理事長、学長のほか、前理事長の佐々木周二常任顧問、柴崎芳雄常務理事、坂口吉一理事・事務局長らが同行。
本学側は瀬在総長、森田理事長のほか島方洸一副総長(文理学部長)、小山隆副総長(薬学部長)、山澤新吾常務理事、佐藤勝常務理事らが応対した。
瀬在総長は「両大学は明治の先覚者・山田顕義伯という教学の父によってつくられた。ともに山田先生の精神を継承してゆくためよろしくご指導ください」とあいさつ。
これに対し、國學院側から佐々木常任顧問が12年間に及ぶ理事長在任の謝辞を述べたあと、阿部学長が「本学は保守的な面がある。同じ母体である日本大学は積極的な経営をされており、ぜひその手法をお教え願いたい」と述べた。

1262 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 09:43
上智・立教・青学・明学みたいに、女子受験生の人気を集められれば良いな

1263 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 10:06
キャンパス隣にニコライ堂があるのだから
なんとかこの環境を活かせないかな。

1264 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/16(日) 12:24
空想的なハナシばかりしていてもしようがない。
各学部が移転するとか統合することは当面ありえないだろう。
発想を逆にいまの分散化されたキャンパスの状況でいかに
うまくより良くしていくか検討すべきであるとおもいますよ。

1265 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/16(日) 12:38
>>1262
なぜかNGワードでかきこみができないので下記スレの584レスを
みてください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/533/1089221914/l100

1266 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 12:42
>>1263
ふさわしい学部がないもの、あの周りには。
理工、歯学部、じゃあなー。
いま女子に人気がある学部はなんだろ??

1267 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 12:56
御茶ノ水近辺って、男臭そうな学校ばかりだしw
日大・明治・電機大・専修・東大 ちょっと離れて法政・理科大
女子学生は余り近づきたくないかもw

1268 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 15:56
銀座、ウォーターフロントには近いけどね。
アキバも近い、徒歩でも行けるw

1269 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 16:12
>>1261
國學院は女性に結構人気あるよね
やっぱり立地条件の違い?

1270 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 18:11
國學院で女子の人気が高いのは文学部位。
立地はあまり関係ないんじゃないかな。
一応渋谷だけど、あの狭さじゃなー。

1271 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 18:47
田中を総長に

1272 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 23:37
>>1267
それを言ったらちょっと離れて上智がある

1273 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 01:40
大妻女子大、短大も市ヶ谷にあるし
共立女子なんかも東京電機のスグ近くにある

偏見はいけんよ>>1267

1274 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 01:45
>>1264
(移転の話は)国際関係はどうでしょう?

今のままなら明らかに本部が出資しないと廃部になると思いますが。
桜上水にあれば志願者は毎年5,000人か6,000人近くは集められる、
第一、散々既出だけど三島では遠過ぎて志願者を集められてない
文系学部なので理系学部の工学部のように産業界に存在感を造れるような
学問研究、実験などをしているわけでもない

1275 名前: がいしゅつ 投稿日: 2005/01/17(月) 05:58
日本大学もマニフェスト作ってみてはどうでしょうか。
1.3年以内に茶水スクエア整備
2.COE科研費の増額
3.就職率大幅アップ。重要。
4.5年間で下位学部定員削減。削減財源は、生涯学習・通信教育収入で。
学部と生涯教育・社会人教育を明確に分離。ブランド価値高める。
大体アメリカは年齢層日本より大幅に上。
5.ブランド大学としての価値高めるために広告代理店に本格的に強力要請。イメージアップ大作戦。
6.産学協同TLOを大々的に推進。プロジェクト2年で20%アップ。5年で50%アップ。

1276 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 07:11
本学も校舎に蔦でも這わすか
甲子園球場みたいでカクイイ

1277 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 09:30
本学の女子学生の一般社会での評価は?
容姿・学力等

1278 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 09:37
危機管理学部と総合政策学部は新設してほしい

1279 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 09:42
>>1275
一応、それらしきものは"自己評価"で出されているけどね。
公式の本部・付属機関のところから閲覧可能な筈。
ただ、あなたのような"判りやすさ"のかけらも無いレポートなんですけど・・。
日大の現状が把握出来るレポートではあるよね。

1280 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 11:58
世田谷区下馬の元・農獣医キャンパスってどうしたんでしたっけ?

1281 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 12:08
北海学園・名城・近畿・福岡大等の地方の有力私大と文化交流を図り、互いにレベルアップを目指す

1282 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 14:04
>>1281
地方大との交流など、まったく意味が無い。
他大との交流以前に、既存学部間の連携を強固にするのが先決。

1283 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 14:15
>>1280
東急バスの車庫になってない?

1284 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 14:18
>>1277
イケテナイ
同じくらいの偏差値の女子大の学生の方が上だと思われ

1285 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 14:22
>>1284
キミよりは遥かにマシ。

1286 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 14:31
セザイの親父がTVに出まくってPRするのが一番
余りくどいと反感買うだけなので程々に

1287 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 14:35
他大学経営陣は本学のこと どう見てるのかな?
昔聞いた噂では、他大学にとって本学は有難い金主様らしいとの事でしたが・・・・

1288 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 15:25
サッカー部を強化して、JFL入りさせる

1289 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 15:32
>余りくどいと反感買うだけなので程々に
コーヒー、吹き出しちゃったじゃん!

1290 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 15:43
しかし、センター試験が終わったが、経済学部がC方式の志願者を
激減させたね。
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/prep_student/entrance_examination_info/applicant/applicant.html
 
 学科      17年度   16年度   増減  前年比 
経済学科    2,061人  (2,603人)  -542  79.2% 
産業経営学科   409人  ( 729人)   -320 56.1%
経済C方式計 2,470人  (3,332人)  -862 74.1%

1291 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 16:07
今じゃ白山の方が人気ある?

1292 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 16:09
>1267

文理や芸術、薬学部は女の子の割合が多いし、もっとそういった
きれいどころの女の子達に日大をPRさせる。

1293 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 16:23
 >>1291

      .,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll    
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:   んなこたーない
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
        .゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙

1294 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 16:28
付属高校はいらんな 高校野球も弱いし
唯一強い町田の高校はM大付属って感じだし・・・

1295 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 16:29
ムーミン大学 経済学部 センター試験志願者状況
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/news/sigansokuhou/index.htm

1296 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 16:31
>唯一強い町田の高校はM大付属って感じだし・・・
明治大学系属中野高校付属八王子高校付属町田高校の事か?

野球部は使えんが、ブラックレジスタンスは日大にとって必要。

1297 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 16:44
全般的にトイレ臭すぎない?
何か特別なもんでも食ってるのかな? 俺以外の日大生

1298 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 17:03
全般的ってオマエ全学部のキャンパス制覇したんか?
日大にどっぷり浸かっているね・・・。

1299 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 17:17
とにかく今年の志願状況を確認してみないと何とも言えん

1300 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 18:29
>>1296
ま、そのM大学野球部付属高校から
妹は文理に来て、普通に一部上場企業に就職が決まっているし
確かこの前大手町に行ったとか(多分箱根のことだろ)

1301 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 20:27

________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゜,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,. >>1300
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてないよ・・・

1302 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 20:31
上のほうでコテが書いてた女子優遇策ってのはホントに人気が上がるのかね?
肝心の男志願者の方から「フェミ大学」としてそっぽ向かれるんじゃねーの

1303 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 01:42
みなさんも購読してみてください。
「変革する大学」シリーズ 日本大学
著 者 日経BP企画  価格 1,200円(税込)
"企業・社会人のための大学解説書シリーズ。各大学の教育改革、産学官連携プロジェクト、新大学院構想などを詳細にリポートします。日本大学は、法学部から医学部まで、ない学部はないという日本一のスケールを誇る大学ならではの“総合力”を活かした改革を積極的に進めています。本書では、世界的な研究拠点づくりや大学院の新戦略など、その全貌を明らかにします。
http://nbpp.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/nbpp/books.pl?isbn=4-86130-034-7

1304 名前: がいしゅつ 投稿日: 2005/01/18(火) 01:49
 大事なことは規模が小さくても大きくても、イメージが鮮明でない大学は高校生にとって魅力はないということです。
 日大は日本一多彩な学部・学科を有していながら、キャンパスがまとまっていないのが弱点です。14学部中、理工系の5学部で独自の方法でオープンキャンパスが行われていますが、それぞれの学部ではよくがんばっていて、中身も濃いのですが、連携プレーがないのは残念です。
日大の持つスケールの大きさとパワーが伝わってきません。日大はもっと魅力的で高校生の“憧れ”の大学のはずです。
日大の理念と、魅力をもっと高校生に訴える全学的なオープンキャンパスが今こそ必要なのではないでしょうか。

1305 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 07:10
日吉の日大高校って、新幹線からも見えるような大きな校名掲げてるじゃん
あれ真似して電車から見えるキャンパスには大看板出したら?
もっとも日吉のはセンスないから、センスの良いものをw

1306 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 07:27
ダイヤモンド社発行の大学図鑑 って本でもっとPRしよう

1307 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 08:25
滑り止めで不本意入学してきた愛校心のない奴が大勢いるので、まず洗脳教育が必要だな

1308 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 10:12
>>1305
ヒヨポンは近々、校舎を建て直すらしい。

1309 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 10:33
>>1305
国際関係学部も新校舎の屋上にデカイ看板出しているよ。
下りの新幹線だったら、三島駅構内に入る前、上りだったら
三島駅通過後に山側に見える。

先日、日テレで箱根駅伝の特集をやっていて、日大はサイモンの
話題になった。国際関係のキャンパスが映されたが、その看板が
非常にアンバランスだった。あれはみっともない。

今、再開発中の江古田も西武線から見える。「8つのアート、1つのハート」
法学部や経済学部も新校舎には「日本大学××学部」なんて表示されているね。

ただ個人的にあれって凄くみっともないよな。

>>1306
あの本って読まれているの?内容メチャメチャじゃん。
あんなトコに真剣に投稿する奴って結構痛いだろ?
あんな本で左右されて受験校を選ぶなんざ、相当痛い奴だぜ。
まあ、受験料を払ってくれる大切なお客様だけどな。
入学はして欲しくないな。

1310 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 11:17
東葉高速鉄道 運賃値下げさせろ

1311 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 11:59
井上真央は必ず入学させる 確か三高だっけ?
セットで商大の斉藤兄弟を入学させてもイイけど

1312 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 12:24
>>1302
女の子が多いほうがイイにきまっとるw

1313 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 12:29
>>1305
日吉のあの看板は、新幹線で大阪方面から帰ってくる時に下車準備を始める目印にしてるので重宝してますw

1314 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 16:25
>>1311
日吉じゃなかった?

1315 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 16:48
>>1263
ニコライ堂なんて、ジジババしか行かないだろう
ジジババ相手に、敬老グッズでも日大直営アンテナショップで売り出すのはどう?

1316 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 16:56
>>1311 井上真央ってだれ?

1317 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 23:04
>>1315
あんた・・・。国際問題になるよ。
北方領土返還どころか、北海道も占領されちゃうよ。

1318 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 04:44
>>1309
大学図鑑

って必死に自分の大学がどう書いてあるか
気になっている学歴オタクしか通用しなさそうだな
需要はあるんだろうけど

1319 名前: 現況報告 投稿日: 2005/01/19(水) 06:12
 カザルスは取り壊さないので、茶水スクエアの再開発がなかなか進まないようです。
ローだって磯崎新作のスクエアA館をそのまま使うハメになった。
非常に使いづらい建物だが、カザルスがあるから壊せない。
また、A館を残さざるを得ないから、B,C館跡地だけで日大タワー
を建設しなければならなくなった。建蔽率的見地からも25階を上回る
建物は建設できない。
また、駿河台病院、歯科病院の新築スペースも確保しなくてはならない。
おかげてNTT駿河台局や畜産会館、東映アニメ学院等の敷地も全て
買収しなくてはならなくなった。既に買収済だが、営業権の確保だ、何だで
すぐには取り壊せない。スクエアキャンパス計画が遅れているのはその為。
総合大学院も器が確保できないので、申請が1年遅れた。
駿河台であの敷地は非常に魅力的だが、カザルスホールは不要だったね。
ぶち壊したほうがよかったのかもね。

1320 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 06:59
ミスユニバースの経済学部の松本さんだか松村さんとか言う人にPRしてもらえば?

1321 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 07:04
全付属高校の校歌を大学校歌にする
本学校歌は一般的には認知度が低いと思われるので、甲子園あたりで歌われることで浸透が図れると思いますが
付属校には野球強豪校も数校ありますし・・・・

1322 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 07:06
>>1321
中々いい案だと思った
しかしその肝心の野球強豪高校は他大野球部付属だしな・・

1323 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 07:11
札幌・豊山・鶴ヶ丘・長崎あたりは期待できるのでは?
大垣も愛知の強豪東邦高校から阪口氏を迎えて強くなるだろうし

1324 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 07:20
>>1323
それが許されるのはあんたの言うちゃんとした付属校だけね
半分付属とか進学校になっている高校とかはだめ

1325 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 07:55
>>1318
大学図鑑はまだ笑える要素があるからいいのでは?
島野清志の危ない大学消える大学シリーズよりは

1326 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 08:13
>>1325
どっちも見てないから何とも言えんw

1327 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 08:33
都の西北サンみたいに、キャンパス内にシティホテルでも誘致するべか?

1328 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 10:09
>>1326
島野の本は簡単に言えば、高偏差値大学への入学のススメだよw

1329 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 10:22
長引く不況等の影響で、経済面で大学進学を諦めざるを得ない高校生もいるだろうから学費値下げ・奨学金制度の拡大も必要だな
併せて通信教育分野・生涯学習分野の拡充も必要だね 散々既出だけど

1330 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 10:33
文才のある本学OBに頼んで、『新・小説日本大学』を執筆してもらう
又は、OBテリー伊藤が『お笑い日本大学』を書いてもイイw

1331 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 10:38
高梨公之名誉総長がお亡くなりになったんですね 合掌

1332 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 10:52
東メト新御茶ノ水駅は、【日本大学駅】か【日大前駅】に改称すべきだな

1333 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 15:24
岩崎恭子が中途半端な写真集なんて出すから・・・・・・・

1334 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 15:32
折れは御茶ノ水の駅名気に入ってるけど、

1335 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 01:37
>>1332
御茶ノ水日大前
が一番いいかな

ただ、もう少し学部を呼ばないことにはどうにもならないだろう
龍名館や総評会館、あっちの方にも敷地を広げないと・・
そのまえに三井住友を何とかしないと

1336 名前: 反論します。 投稿日: 2005/01/20(木) 06:36
■国際関係 複合ビル建設へ 三共三島工場の跡地取得
http://www.nihon-u.ac.jp/nup/news.html
>国際関係・理工・医・薬の提携で地域医療の充実をめざす
今後、日本大学の判断としては国際関係・工も移転はしないという考えのようです。
私もこれを支持します。大学の判断は賢明ですね。
自分としては都心回帰しても状況は不変と捉えます。移転するにしても
新キャンパス構想を実現している青山学院・慶應・早稲田・中央・帝京・明星などなど
全て、奥多摩地域・厚木・所沢へのキャンパス移転と広大な敷地取得場所の確保などの観点から
東京都にありながらも地方並みの不便さを強制しなければならないという矛盾が生じます。
事実、この地域の学生は関東に実家があっても遠いため、大学周辺に居住しているのが現状です。
この点からしても、日本大学という巨大な組織上、分散させることが是であるという考えは
然るべきと考えます。
学部は地方にあるというのがおかしい、という意見は詭弁であって論ずるに値しないとも考えます。

1337 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 09:19
だからと言って三島はネエだろ。三島は。
国際関係学部の入学者の構成見ると付属推薦の比率が30%を超えている。
これは異常だよ。一般入試志願者を集められない証拠。
付属救済の為の学部に"国際関係学"という人気のある学問領域を使う
事自体が日大に戦略性が無い証拠。

1338 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 10:01
下のデータを見て欲しい。
これは日本大学の自己点検・評価レポートからの抜粋だ。
(公式ホームページ上で閲覧可能)
http://www.nihon-u.ac.jp/tyosa/html/xls/t15.htm

学部別の2003年度入試結果に基づく、入学者の比率を
表している。
付属出身の学生は一部が非常に真面目で各種国家試験に
合格したり、2年次以降の「甲種・乙種特待生」に選ばれる
学生がいる。それは事実である。
しかし、周知のように、多くの付属出身の学生のレベルは非常に低い。
そういった事を踏まえ、彼らの学部別在籍比率を見てみよう。
30%を超える学部が散見される。
これらの学部は非常に問題があるのでは無いだろうか。
つまり、一般入試、公募推薦では定員を充当できないが為に、安易に
人が集められる付属出身者を増やし、定員を充足している。
これでは表面上、問題点が浮き彫りにならない。
特に、40%を越す国際関係学部は異常と言って良いと思う。
日本初の国際関係学という学問領域を司る学部でありながら、斯様な
惨状となっている。
ロケーション等、戦略性のまずさ以外のナニモノでも無い。


 学部    入学者数 内付属推薦 占有率
法学部     1,765人     303人  17.2%
文理人文    874人     244人  27.9%
文理社会    827人     205人  24.7%
文理自然    562人     164人  29.2%
経済学部   1,656人      421人  25.4%
商学部   1,332人     423人  31.8% 
芸術学部   1,072人     169人  15.8%
国際関係    813人     351人  43.2%
理工学部   2,261人     581人  25.7%
生産工学  1,530人      468人  30.6%
工学部    1,258人      109人   8.7%
医学部    110人       7人   6.4% 
歯学部     128人      22人  17.2%
松戸歯学   128人      40人  31.3%
生物資源  1,620人     444人  27.4%

薬学部は付属推薦入学者のデータ公表しておらず。  
国際関係については、一般入試を経て入学してきた人員は
300名以下。

1339 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 12:08
日大の人気を回復するにはサイモンが大統領になるしか方法がない。

1340 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 16:43
>1338

やっぱりというか、法、芸術、医学、歯学といった
看板学部といわれる所の付属高校出身者は全て10%台以下か一桁。
日大をもっと良くして行くためには付属高校出身者を減らすしかないな。

1341 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 21:53
>>1340
まあ、国際関係は論外だが・・・。
付属率が高いから云々というのは、一概にそうとは言い難い事もある。
理工の航空宇宙なんかは付属率が高い。
日大の勝ち組である生物資源科学部も付属率が高い。
一番始末に負えないのは、本人が「滑り止め」と思い込んでいた
日大しか、合格出来ず入学してきた一般組。
こいつらはモチベーションもへったくれも無い。
何かと言うと自虐的になる。

1342 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 07:07
一般受験組で日大が第一志望ってどれくらいいるんだろ?
看板学部系は比較的高そうだけど、工・生産工・国際関係辺りだと20%もいないかも?

1343 名前: 生物資源 投稿日: 2005/01/21(金) 08:27
>>1335
駅名変える(駅名に日大ってつけると)と鉄道会社から嫌われる。
そんな大学あったんだっていうくらいマイナーな女子短大(しかも駅から遠い)も掲載されてる
某私鉄「沿線キャンパスマップ」から除名されました。

ちなみに、数億円かかったそうです。日大の負担金額が。

1344 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 09:32
そのうち、堤義明資産が売りに出されるだろう
有力物件は是非とも購入すべし

1345 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 10:16
東京ばな奈を日大キャンパスでも販売しよう

1346 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 10:24
アド街で特集やってもらおう

1347 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 10:55
>>1344
どこらあたりですかねえ。
>堤義明資産
所沢はいらんよ。

1348 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 10:57
>>1346
以前、祖師ヶ谷大蔵を特集した時は商学部が取り上げられたね。
三崎町とか江古田もやりましたっけ?
あとは桜上水(下高井戸)くらいか・・・。
六会日大前と船橋日大前は流石に日大しか無いからやらないだろうなあ。

1349 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 11:09
大学じゃないけど、日吉と町田の回で付属高校は取り上げられた

1350 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 11:24
埼玉県にも付属高校きぼんぬ

1351 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 11:40
>>1350
櫻丘を法学部大宮キャンパスに移転させるしかないだろう。
桜上水はあれだけの敷地をホント、活用していない。

ぶっちゃけ、文理から自然科学系の学科を外し(理工学部と有機的統合)
体育学科を新設が予定されているスポーツ科学部に発展させれば、
法・経・商の1,2年生は桜上水で学べるのではないか?

2−5号館の建直しがされるようだが、各7階建の校舎にし、第二体育館を
潰し、跡地に校舎を建てる。
弓道場を潰して学生会館的な施設を建てる。キャンパス内のグランドを潰し
新校舎を建てる。
櫻丘跡地に国際関係学部の校舎を建てる。
これでかなり改革されるのではないか?
陸上競技部とスキー部の合宿所を八幡山に移転させ、その跡地も使えるではないか。
安田関連の体育館も買収しちゃえって。
都立松原高校も石原さんに潰してもらえって。

1352 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 11:49
下高井戸から東急世田谷線を文理キャンパスまで延伸しよう
路面電車タイプだから比較的安くできると思う

1353 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 13:09
付属高校は
伝統の一高
高偏差値の二高・習志野 の3校だけでいいと思う

1354 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 15:18
だから〜上のランクの大学が受験生絞り込めばおこぼれが増えるんだって。

1355 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 16:02
他力本願だけじゃなく、自力でも何とかしようぜw

1356 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 16:07
偏差値50以下の受験生は門前払い

1357 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 18:07
>安田関連の体育館も買収しちゃえって
既に巨大マンション建設中です。
文理はカネがねえから、用地買収はなかなか出来ない。
でも櫻はマジいらネエ。
都内の付属で一番バカだろ?あそこは。

1358 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 20:57
>>1357
部算じゃないの?

1359 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 22:47
>>1357
じゃあ部算もいらネエ。護国寺に返してしまえ。

1360 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 01:01
>>1336
その論についての反論はもう既にしました。
大体それ自体がコピペじゃないですか・・

何も一学部キッチリ一キャンパスに区切るのは
大学としての魅力を半減させるものでしかない、と言う事
またあわよくばある程度成功したとしても学部の力が強くなり過ぎて、
ますます独立採算制傾向を強めるだけだ、とも

1361 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/22(土) 01:57
05入試志願者速報http://www.nihon-u.ac.jp/admission/shigan/shigan3.htm

医・歯・獣医・理工建築・藝術といったところ以外は志願者の▲が目立ちますね。

1362 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 02:07
>>1361
文系じゃ商学部と芸術学部が増えてますが・・経済、法などが少し苦戦

1363 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 06:55
国立大89校の財産評価額、阪大が2位 2005/01/19, , 日経産業新聞より
 文部科学省は昨年四月に法人化した国立大学の財産の時価評価額をまとめた。一般企業の資産に相当するもので、昨年四月一日時点での八十九校の総額は七兆二千九十七億円。負債を差し引いた資本金は五兆八千六百十五億円だった。
すでに明らかになっている簿価での財産額に比べ約二兆円目減りしたが、トップの東京大学など都市部に位置する大学を中心に十一校は時価評価が簿価を上回った。
 一位の東京大学は一兆千百四十五億円。土地・建物などの簿価は九千八百十一億円だったが、これに物品などを加えて時価評価した額が千三百億円程度上回った。二位は簿価では四位の大阪大学で三千二百三十億円、三位は簿価では二位だった京都大学で三千五十億円だった。

1364 名前: 本学はどのくらい? 投稿日: 2005/01/22(土) 06:56
国立大学の財産評価額上位10校    
1  東京大学  1兆1145億円
2  大阪大学  3230億円
3  京都大学  3050億円
4  筑波大学  2538億円
5  東北大学  2376億円
6  九州大学  2247億円
7  北海道大学  2067億円
8  東京工業大学  1908億円
9  広島大学  1745億円
10  千葉大学  1718億円

1365 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 07:00
2005年度入試直前動向分析
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0412/hyou06.html

1366 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 07:18
あくまで現時点での前年度比減少率(%)

法学部  ▼23,4%
文理   ▼5,0%
経済   ▼19,0%
商学部  △32,5%
芸術学部 △7,4%
国際関係 ▼16,3%

軒並み減少だなw
経済は去年が凄すぎたから分かるにしても、法学部が一番減少してるとは・・
次いで理系

理工    ▼1,0%
生産工   ▼6,0%
工     ▼13,2%
医学部   △2,0%
歯学部   △8,8%
松戸歯学  △4,9%
生物資源科 ▼9,9%
薬学    △8,7%

総計    1,998人  ▼4,8%

1367 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 11:30
法学部はロースクが出来た関係でその存在価値が問われている。
今年の入学生からカリキュラムが変更になっているがそれが
どの程度浸透しているのか?
大学別の司法試験の合格実績てのが意味を成さなくなっており
そうすると、例えばキャンパスの雰囲気とか、複合学部の統一キャンパス
とかが志願者の注目を浴びる。日大は非常に不利になる。
大宮を廃止し、全学科、全学年三崎町をうたっておきながら、旧大塚商会本社
用地をタイムパーキングにしている段階で今年の凋落は明白だった。
取り返しが付かない事にならなければ良いが。
法学部の偏差値大幅下落は間違い無いだろう。

1368 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 13:26
だから偏差値重視でいこうよ>定員割れも辞さず

1369 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/22(土) 20:13
てst

1370 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 02:10
>>1367
精々立地だけだもんね>法
その立地ですら埼玉の大宮という不利な条件を抱えている

1371 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 02:32
元々去年が法、経済なんかが凄くて商がその一昨年の反動を食らって志願者がスゴイ減ってた

要するに商と法、経済は入れ替わり編年現象があるようだ
商が好調のときは他文型学部が軒並み不調、
経済、法が好調の年は商以外の文型学部が軒並み好調

1372 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 02:55
ムーミン大学の志願者状況は
どうなんだろうね。
全文系学部白山移転を売り物にしているが。
あの狭い敷地内での大英断がどう影響するかな。

1373 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 04:23
大学イメージねえ。
法政はもうオサレさん大学に変貌したね。
女子にも人気あるし
明治なんかも情報コミュニケのおかげで駿河台が華やかになるかも。

日大の統一した人物のイメージはどんなんだろう。
堅実で地味だけどキラリ輝くものを持ちつつ内面がもえている、、
という感じかな

1374 名前: 他大掲示板より 投稿日: 2005/01/23(日) 07:00
8358 名前: 名無しさん@HOSEI 投稿日: 2005/01/18(火) 11:46
財務状況の格付けってなんだったんだろうね。
概して難易度が上の大学はよい評価を受けてる。
法政は私学で早い段階でAA−を取得したわけだが。。。。。
早稲田慶応同志社はうちより格上だなあ。。

1375 名前: 他大掲示板より 投稿日: 2005/01/23(日) 07:02
8377 名前: 名無しさん@HOSEI 投稿日: 2005/01/20(木) 21:30
>>8358
因みに日本大学はAAAの格付け。法政の一口坂校舎・九段校舎のペンシ
ルビルの向かい側に、法政などあざ笑うかのように巨大な大学本部を構え
ている。学部の数はここ何年も変わっていない。総合図書館に至っては和
書に関しては反町弘文荘(著名な古書店で長い間天理図書館の御用達機関
でもあった)以上の蔵書を誇る。そういうことも次の総長には考えてもら
わないと…。文科省にあきれられるような法政水準の研究態勢も、もうそ
ろそろ打ち止めにしないと。大学を名のる以上、名前にふさわしい学問水
準も必要なのでは?大正9年の大学令以前に戻って一専門学校からやり直
しては?という水準ではないだろうか。

1376 名前: 他大掲示板より 投稿日: 2005/01/23(日) 07:04
8406 名前: 名無しさん@HOSEI 投稿日: 2005/01/23(日) 03:29
>>8377
日大の掲示板も見せてもらってるけど大丈夫だろ
学生が都心回帰の重要性をいくら説いても上がやる気ないみたいだしw
要するに日大が警戒網に引っかかるのは都心で統合キャンパスをやった時だ
今は地方の学部を残そうと時代錯誤名ことを必死にやっている大学なので
法政の警戒網には到底引っかからない

1377 名前: 他大掲示板より 投稿日: 2005/01/23(日) 07:06
8407 名前: 名無しさん@HOSEI 投稿日: 2005/01/23(日) 03:48
日大スクエアにバースタワーをなんのために建てるのかって話だね、
明治のまん前に。
日大一学年二万人だからね。
文系が一万5000人だとしても駿河台じゃ収容できねえww
しかも日大は理系偏重だからなあ。

1378 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 08:26
>>1377
>>日大スクエアにバースタワーをなんのために建てるのかって話だね、
明治のまん前に。


日大の体制見れば丸分かりだと思うけど・・理系のために決まってるでしょw
総合研究大学院とやらは。ここは文系のためには何もしませんから

1379 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 12:18
いやあ、ほうせいの分析は鋭いね。
日大ルネサンスは法・経・商・文(理系学科は理工に統合前提)・国際
を三崎町に集結させるしかないんだよな。
研数学館を和民に使わせているようじゃだめだって。
経済の7号館もスゲエ無駄な作りだろ。1学部だけの施設となるから
ああいう中途半端な建物になっちまう。

あと桜上水は全面的に再開発だぜ。あれだけの敷地がありゃ文系1.2年は
収容できるって。櫻丘はマジいらね。
駿河台は理系に呉れてやりゃいいじゃない。ついでに三井住友の土地建物も
買収しちまえよ。そうすれば、建築とか航空宇宙、物理、数学、化学系は
4年間駿河台OKだろ?そこに文理の自然科学系を加えりゃいいじゃん。
生産工学とか、工学部は放置だよ放置。

1380 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 12:25
>>1379
三崎町か・・三井住友まで買収するのなら駿河台行きたいなw

1381 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 12:38
>>1379
学割れよりも立地で学問を選別したほうがいいのでは?
桜上水が国際人文科学系なのに対して
都心三拠点のまとまった一つに社会科学系の法、商、経済
自然科学系の理工、生産工、薬学

桜上水の再開発をするつもりなのなら・・都立松原高校の敷地も買い取った方がいいでしょう
そして桜上水に国際関係を移転。考えてみれば国際系の学問で都内にあるのって早稲田以外あるかな?
桜ヶ丘は商学部の砧に行ってもらうとして(埼玉じゃどうせ人が集まらない)

1382 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 12:44
 18歳人口の減少が進み、定員割れする大学は多くなっている。ただし、だからといって、簡単に大学は倒産しない。身の丈にあった入試(お見合い入試的色彩が濃い日本型AO入試)・学生・入学定員に衣替えしたり、高校で多く見られるように経営規模の大きい大学の傘下に入るなどして、生き延びるだろう。また、採算の合わない短大・学部の募集停止も最近増えてきている。しかし、学部系統に関係なく大学として、受験生の支持を集め、十分な選抜性を確保して、社会的評価を高い位置で維持できる大学は少ないだろう。
・共学大私の選ぶトップ30  遠山文部大臣のいうトップ30は研究に重点がある。ただし、研究は旧帝大を中心にした大学院重点化構想ですでに大学院に負うべきところが大きいし、税金を湯水のごとく使って、国庫補助も大きい国立大学と私立大学は同じ土俵には立っていない。
国立大学があるのが普通だとか、国立大学がエリート養成機関たるべしなどというのは、まあ特殊な人の特殊な意見である。アメリカには国立大学などないし、ハーバードもMITもコロンビアもエールも、さらにはイギリスのオックスフォードもケンブリッジもみんな私立大学なのである。費用対効果というものを考えれば、国立大学などはないほうがいい。
国立大学は開発途上国であれば必要かもしれないが、今の財政赤字に悩む日本には無用の長物である。私立大学に援助して、あるいは今ある国立大学のごく一部を完全民営化して、補助するほうがいいに決まっている。年度末の工事と同じで、各国立大学ではあまった研究費をよくわからない研修旅行や学会という名の飲み会につかっているのが実態である。そもそも、経理だとか会計だとかの概念がない団体に税金を渡すのが間違い。「じゃあ貧乏人はどうする?」、奨学金制度を充実させるしかない。今は大学にだけ国庫補助がされているが、大学進学者に対する国庫補助をすれば済むことである。

1383 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 12:54
 ちょっと、話がそれた。ここでは、社会的評価(就職、OB)や教育・研究内容、さらに受験生の支持、言い換えれば選抜性維持の状況、そして大学入学難易度および附属校の各入学段階での難易度を総合的に判断して、私なりのトップ30を選出してみた。女子大と理工系以外の単科大学は外してある。
早稲田と慶應はどっちがいいか?  最初はまあ大方の人が私大トップ30に挙げるであろう早稲田、慶應から。数字だけ見れば慶應の方がいい。創設者の福沢諭吉と大隈重信を比べても、福沢の方が人格的に優れている。大隈重信は晩年、在野精神どころか、首相になり第一次世界大戦に参戦している。また、そもそも早稲田大学の真の創設者は歴史を紐解けば小野梓である。医学部だってあるし、附属校に関しては幼稚舎という名の小学校からフル装備の慶應に対し、早稲田の直系附属は高校からしかなく、慶應圧勝?ということでもない。
以前、両大学の総長・塾長を取材したが、O総長が取材時間をオーバーするほどの熱弁を振るってくれたのに対し、当時のT塾長は取材40分前に入った私たちを1時間半以上も待たせたあげく、「忙しいから10分しか時間はとれない」ときた。これには温厚な私も頭に来た。こちらは「T塾長のおてすきの時間に撮影も含めて1時間」という取材申し込みをし、広報を通して返事をいただき、その時間なら時間がとれるということでうかがっているし、事前にインタビュー項目はファックスしてあるのである。「そんなものもらってない」とごねる宗男のような感じの人だった。まあ、次の塾長選で落選したのもわかる。
まあ、個人的体験はこれくらいにして、要は慶應はレールを用意してくれる大学であり、まあ講義だけの大学。それに対して早稲田はレールを用意しない分、自由で、いろんな人が集まり、学生の熱気もある。学生文化という点では、圧倒的に早稲田である。また、大学から入るとしたらやはり早稲田である。早稲田の内進組は選民意識が薄い。これに対して、慶應はカースト並みである。天現寺出身者じゃないと入れないサークルもある。
学部別に見ると、慶應は所詮理財あがりで、早稲田に並んでるのは経済学部・商学部くらい。慶應は法律学校ではなく、伝統ということでいえば早稲田・明治・中央・法政・専修(明治期の五大法律学校)に及ばず、日大・関大にもどうだかというところ。偏差値が妙に高いのは、センター試験に初年度から参加して、一般入試の募集人員が削減されたことと、偏差値としては2教科偏差値であることからだ。もともと経済がいい。大学入試で同じ大学だったら普通は法→経済という順。結局、法が経済を偏差値的には超えて今に至っている。文学部だって、あとでとってつけたもの。坪内逍遥創設の早稲田とはかなり差がある。個人的には慶應のわざわざ文学部に入るメリットはないと考える。SFC2学部は人と触れ合えない。このコミュニケーション不全で、パソコンばかりつつく教育が大学改革として持ち上げられたのが間違いの元。文系学部の大学生は半分は大学の外で学ぶのである。理工学部もダントツで早稲田。慶應のとくに理学系は歴史が浅い。

1384 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 12:57
ICUは別世界、女子教育なら青学  上智は偏差値で言えば早慶クラスである。理工系がやや弱いものの、少なくとも文系は早慶並みだ。イエズス会経営の同大学は旧制大学ではあるが、伸びたのは戦後。また、学部数は多いものの、各学部の募集人員が国立大学並みに少ない。これが偏差値急進の原因でもある。ただし、早慶に比べてOBが少ないこと、全国的知名度がまだ早慶には遠く及ばないことなどの弱点もある。女子で人文系志望者であれば、学部一括募集で成績によっては希望する専攻に行けない早慶より、上智だろう。法、経済も歴史では早慶に及ばないがそこそこの実績はある。
一方、上智と比較されることの多いICUは、他大学とは別世界。東大とICUにしかない教養学部では学問・国籍の枠を超えた学びができる。キャンパス内には学生寮や教師の家もあり、アメリカのリベラル・アーツ・カレッジ以上にアメリカっぽい。文系とくに人文科学系なら十分慶應を上回り、早稲田・上智とは大学との相性だろう。
青学は女子教育・初等教育に明治初期からの伝統がある。それが現在でも女子のレベルの高さにつながっている。また、初等部は慶應・学習院と並ぶ御三家として人気が高い。中等教育も、マーチレベルの中では、女子のレベルが高いこともあってやや抜けている。肝心の大学も、東大→青学という流れからできた国際政経の教育・研究の質は高く、伝統の文学部とともに看板。民間企業への就職も、明治・中央、もちろん法政などよりは随分いい。音楽系サークルや広告など青学ならではの学生文化も。あまりにも有名なサザンや、小西康陽、ラブ・サイケデリコなどを輩出。尾崎豊も高等部中退だ(いいのか、悪いのか微妙だが)。渋谷キャンパスも、秋やクリスマスツリーの点火祭の時期などはいいムードだ。明治や法政のような「アメリカ帝国主義打倒」的な立て看板がないのがいいのか、悪いのかはそれぞれの判断。厚木から相模原へのキャンパス移転で、文系の1・2年次の不便さもやや緩和される。
立教は「東京六大学」唯一のキリスト教系。観光学部は他大学の観光関連学科の雛形となった。社会学系がコミュニティ福祉も含めれば三学部あることも特徴。文学部はまずまず。理系は工学系学科がないのが辛い。また、法学部や経済学部は、マーチの他大学に比べると中途半端な感じだ。総じて、上智・青学・立教は学生の層がいい意味でも悪い意味でも「坊ちゃん」気質。とくに青学・立教はそうだ。

1385 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 12:59
いや。もういいから。

1386 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:01
国際関係学部って、本学にとって本当に必要なんでしょうか?
桜上水に移転させた所で、亜細亜大にさえ勝てないような・・・・

1387 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:10
資格試験なら中央に実績  日本史上の「民法典論争」を知っているだろうか?明治期に民法をつくるにあたって、穏健なイギリス流のものにするのか、急進的なフランス流にするかで巻き起こった論争だ。結局、イギリス派が勝利したわけだが、このときイギリス派だったのが中央の前身であり、フランス派だったのが明治や法政の前身である。中央大学は以後、公務員、とくに法曹界で大きな勢力を占めるようになり、今でも各種資格試験の実績は高い。法学部は言わずと知れた看板学部である。マーチの法学部では間違いなくベストだ。基本的に地道で実学主義の学風であり、経済系学部や理工学部もまずまず。総合政策学部は関東では慶應に次いで設置された学部だが、慶應との違いを出すため文化まで教授内容に含め、やや欲張りすぎた感じだ。文学部は印象がきわめて薄い。マーチの中では伝統でも他大学に譲る。就職では公務員のほか流通に実績がある。
一方、敗れた明治や法政は以後在野精神が一つのスクールカラーになる。学生運動も根強く続いた。とくに法政は1980年代くらいまで、キャンパスが柵で覆われ、広報部が学生の襲撃を避けてキャンパスの外にひっそりとあるという異様な状態が続いた。明治は法と商がダブル看板だが、政治経済や後発の経営も含めて社会科学系は手堅い。また、早稲田大学ともっとも似た雰囲気をもつ大学であり、学生文化という視点で見れば八王子の山奥の中央よりはいい。私大としては貴重な農学部も有する。
法政は法学部はもう少し実績がほしい。伝統に実績が追いついていない。社会学部は私大の社会学部としてはもっとも古い歴史と規模、学部内容を誇る現在の法政の看板学部。情報科学部の新設で、理工系の厚みも増した。あとの新設2学部はまだ判断を下すほどのデータはない。ただし、大学院の改革は進んでおり、社会科学系の大学院としてはマーチでは青学と法政が出色だ。これら三大学のうちとくに明治と法政は、人種(国際的意味ではなくいろんなタイプの人がいる)の坩堝。これを面白いとみるのか、怖いと考えるかはそれぞれの判断。

1388 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:11
>>1386
亜細亜もあったか・・都下であって都内ではないが
あそこは確か二教科だったはず、勝つも負けるも土俵が違う
今年の国際関係は大丈夫かね、医学部にすら志願者数で負けそうなんだが

1389 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:12
スケールメリットなら日大  日大は規模としては日本最大の大学である。また附属校や契約に基づく準付属校の展開など経営的にもしっかりしている。また、社長数もトップ。学部間の交流が少ない在学中よりも卒業してから、日大のスケールメリットを実感することが多いだろう。法学部はお買い得。爆笑問題や、「木更津キャッツアイ」や「池袋ウエストゲートパーク」の脚本家の宮藤官九郎などを輩出した日芸の評価も高い。医学部だってある。いわゆる日東駒専の中では抜けた存在だ。
専修も実学主義の学風で、社会科学系には定評がある。また弱かった文学部も教育内容が拡充されてきており、トップ30に滑り込む。
国学院は文学部が看板。文学部なら中央よりいい。ただし、残る法・経済の2学部がイマイチ存在感が薄い。
東洋は伝統の文学部のほか、新学部設置で理工系も拡充されたがやや社会科学系が弱いし、駒澤は立地条件に恵まれているがこれというメリットにかけるのでトップ30に選びづらい。神奈川は堅実な学風に好感を持てるが、全国的な知名度が低いので選外。
社会科学系の専修、人文科学系の国学院と合わせて選ばれるべきは理工系の東海ではどうだろうか?理工系の施設・設備なとは国立大学並みに充実しているし、学びの幅も広い。

1390 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:13
よく理工学部生が全学科駿河台っていうのを聞くけど現実的に無理でしょ・・
理工の一番偏差値が高いといわれてる航空宇宙だって四年間船橋なのにさ

1391 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:14
学習院を筆頭とする都市型大学  公家、明治期以降は華族の学校だった学習院も実力校。併設校も含めて教育機関としての信頼度は大学の中でも指折りだ。就職も当たり外れが小さく、全般としては早稲田・慶應・上智・ICUに迫る。目白という立地条件もいい。文学部も立教・青学などと遜色ないし、経済・法もバランスが取れているが理系がやや寂しい。
成蹊は三菱財閥の支援を受けて、大正新教育運動の中で自由教育を標榜して設立された学校。附属校の評価は学習院とほぼ並びで、法政や明中系が足を引っ張る明治、高校からしかない中央よりはいい。文学部は学科数こそ少ないが幅広く学べるし、キャンパスの欅並木、吉祥寺という立地条件もプラス。工学部もある。工学系が他の文系学部と同じキャンパスで4年間学べるというのは首都圏大学では、他に上智くらい。
同じ大正新教育運動の流れの中で誕生した成城も十分トップ30に数えられる。附属校は偏差値こそあまり高くないが、社会的評価は定着している。女子なら、明中法よりはおすすめだ。
関東のキリスト教系大学としてはもう一校、明治学院を推したい。もっとも古い歴史を持つミッションスクールであり、文学部に近年新設された芸術、心理2学科の人気が高い。また、国際学部のバランスもいい。本拠は「シロガネーゼ」で知られる白金である。ただし、この大学は骨太な面も持っている。昭和天皇の病状悪化で「自粛ムード」が世間を覆い、「天皇は平和を愛された方だ」的な美談で町が埋め尽くされ、大妻女子大学など多くの保守的大学が学園祭を中止する中、「天皇問題を考える一週間」と題して、教員有志がさまざまな視点で特別講義を行った。なお、群馬の上武大学ではその年の入試で受験生全員に「黙祷」を命じている。

1392 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:16
国立大学がつよい理工系大学では、東京理科が間違いなく私大トップの実績を示す。下手な地方国立大学よりはずっといい。教育・研究だけに限れば、慶應よりいいかもしれない。ただし、文系の経営学部はその認知度が低く、優先順位ではマーチの下になる。
理工系大学では、芝浦工業・武蔵工業・東京電機の3校もトップ30クラス。武蔵工業は少人数で就職の良さは抜群。芝浦工業は入学難易度では他の2校に差をつける。なお、トップ30には入れないが日本工業も面白い大学だ。

1393 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:18
社長数日本一って謳い文句はもう止めにしよう
土建屋のオヤジも多いことだし

1394 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 13:33
>>1393
まず地道に国際関係を桜上水に移転することを考えよう
何故か反対派が色々ネガティブな事ばかり言ってるけど、三島のままじゃお先真っ暗だ

あと文系の経営系の重複学科、理系の建築土木系の重複学科を整理するように

1395 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 15:18
社長数トップって言っても、
今にも潰れそうな町工場の社長がほとんどでしょ。

1396 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 15:39
>>1395
そこまで言うなよw 失礼だろOBに対して

1397 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 15:41
キャンパス統合

1398 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:35
>>1396
一応建築土木系の社長のことならそこまで酷くはない
一部上場企業の社長に限っても60人以上居るけどな・・

1399 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/23(日) 22:47
>>1395
君はその町工場の社長以下

1400 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 02:56
>>大半は土建屋のおやじ
間違いない!

1401 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 07:10
ゼネコンの社長ならともかく、土建業のオヤジって言ったら
・現場で土方のおっさんと一緒に作業してる
・高級車を乗り回して、平日昼からゴルフ三昧
・経営が苦しいので、金策に奔走中

とかのイメージしかないなぁ

1402 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 07:16
理系学部と文系学部とで2つの大学に分かれる
日本大学の名称は、日本法律学校の流れを汲む法学部有する文系グループが継承する

1403 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 07:30
18歳人口・大学短大入学者数の推移

81年 161万人 59万人
82年 164万人 59万人
83年 172万人 60万人
84年 168万人 60万人
85年 166万人 59万人
86年 185万人 64万人
87年 188万人 68万人
88年 188万人 69万人
89年 193万人 70万人
90年 200万人 73万人
91年 204万人 77万人
92年 205万人 80万人
93年 198万人 81万人
94年 186万人 81万人
95年 177万人 80万人
96年 173万人 80万人
97年 168万人 78万人
98年 162万人 78万人
99年 155万人 76万人
00年 151万人 74万人
01年 151万人
02年 150万人
03年 147万人
04年 141万人
05年 137万人
06年 133万人
07年 130万人
08年 124万人
09年 121万人
10年 122万人
11年 120万人

ソース
http://www.univpress.co.jp/daigaku/2002nyushi_tenbou.html

1404 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/24(月) 07:49
>>1395 >>1401
学生であるとそのような認識しかもたないのもやむを得ないのかも
しれないが、実際に社会にでてみて人を雇用するということがいかに大変で
あるか自分がその立場になってみて初めて実感するとおもわれる。
たしかに社長とかいっても千差万別ではあるが、地道にがんばっている校友の
方たちに対して、そのような失礼な発言はたとえこういった場であっても控えてもらいたい
ものである。
内訳はともかく社長数が多いということも、その大学の実績として無碍にはできない
と思いますね。

1405 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 08:00
もっと若い人が総長になった方がいいのかも?
ま、ミニ自民党的な本学ではまず無理でしょうけど

1406 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 08:02
>>1404
余りにも社長数一位をプッシュするからこういう煽りっぽい人間が増えるんだな・・
トヨタやソニーや日産、ソフトバンクやらが最初から大企業だとでも思ってるのか
全て中小企業から始まっている、という事実をついつい忘れがちである

一部上場企業限定の役員数+管理職者数だと上は早慶しかないわけであるが
理系では一部上場企業の学閥形成に日大理工などが頑張っているが、
殆どは日大の文系学部の実績だ(建築関係にも文系学部出身の役員が相当数居る)

1407 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 08:31
石神国子さん入学しないかな?
大作先生が許さないだろうなw

1408 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 09:06
ついでに言えば一部上場企業というのは全部の企業数の0,5%だ
日本社会は95%以上の中小企業で成り立っている
日大がよく一部上場企業の就職率で悪いのはこのため
内定者数のうちどれだけ一部上場企業に行ったか、の率を計るため
就職できなかった人数などをカウントしてない

中小企業に行く人間が多いと一部上場企業の就職率が必然的に下がる

1409 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 09:57
敢て釣られてやるか・・・・。
日本の産業は中小企業によって支えられている。
それが判っていない。
日本の強さはそこにあるのに・・・。
大企業だけだったらいずれ中国に抜かれるよ。
現に皆があこがれるソニー・松下だって束になっても
韓国のSAMSUNG1社に敵わない。

1410 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 11:11
学費の値下げ これが一番効果的かも?

1411 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 12:00
国際関係学部は都内の山手線内か、最低でも横浜みなとみらい地区に移転きぼんぬ
桜上水移転希望説もあるけど、女性受けする華やかなイメージの所がいいと思う
ま、大学当局はやる気0だろうけどねw

1412 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 12:08
愛知万博に日大パビリオンでも出展すれば良かったのにw

1413 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:43
>>1411
そういや横浜みなとみらい高島町の土地がら空きなんだよな。
みなとみらいに国際関係学部ってのもいいかもな。

1414 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 22:09
三島予科の復活といこうじゃないか。
医学部進学コースも三島予科で二年間暮らしたみたいだし。
いいんでないか

1415 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 03:13
>>1413
土地取得から始まるんだろ?
いくら掛かると思ってんだか・・全部で500〜700億の投資?
医学部とかだったらともかく文系の一学部のためにそこまで投資しない

1416 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/25(火) 06:41
来年から箱根駅伝は日大は日大スタッフで自前中継してほしいものだ。
大体日大公式HPに日大テレビがあるじゃないですか。
ここはスカパーとも契約して日大専属でスポーツ番組を映してほしいものだ 。

1417 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/25(火) 06:43
マスコミへのメディア戦略をもっと検討すべきだ。
D通とかH報堂のヤリ手営業企画マソみたいなのをスカウトすべきである。
効果的なるPR手法、センスあるイメージアップ戦略を確立すべきだ。

1418 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/25(火) 06:45
選別化教育をもっと進めてはどうか。
成績優秀者は特別クラスコースに入れ、徹底的にしごきまくる。
特に優秀な者は3年次より院に飛び級させる。
たとえ数が少なくてもそういった優秀な者が本学の名声を高めていって
くれると思われる。

1419 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/25(火) 06:46
昨今の就職情況はまことに厳しいものがある。
全学合同セミナーもよいが、もっと全国に散らばるOB社長とかと
連携を深めるべきだ。
OB社長名簿を作成し日大学生をより多く採用してもらうよう働きかける
べきだ。
「就職率100%」をめざせ。

1420 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/25(火) 06:49
これからの時代、大学当局が良好なる学生サービスを提供することは当然のことである。
然るにここの掲示板をみても残念ながらあいも変わらず
本学の教職員の態度がヒドイとのレスが見受けられる。
該当すると思われる教職員はただちに反省し、学生への快適なる
サービスを受けれるよう努力してもらいたい。
満足度を得られない大学への志願者は減少するのみであろう。

1421 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 06:56
>>1420
全ての原因は一つに起因する
即ちバラバラの学部で学部間意識も希薄なので、
大学として戦っているのではなく、学部として戦っているところが多数

1422 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 07:10
>>1420
教職員も酷いけど、学生も似たようなもんだろ

1423 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 07:23
今の体制では、立命館・法政並みのイメージUP戦略は無理

1424 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 07:50
再び拡大路線に走る
各学部定員増を図り、偏差値でいう大東亜帝国レベルの成績上位層も本校が強奪する

1425 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 09:53
フェニックス復活しかない

1426 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 10:00
>>1425
禿げどう。
強いものには憧れるよなー。
アメフト強豪は偏差値も高い(イメージ

1427 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 15:05
人気回復どころか現時点で5,000人は減少してるぞ
ま、学部に関しちゃ何の改革もしてないから当然の結果だね
増加学部は商、理工、医学、歯の四つのみだ

1428 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 16:42
経済は昨年の反動。法学部はロースクールによるカリキュラム改定。
この2つで3,000人近く減少。
正に危機だね。

1429 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 16:49
>>1428
ま、何にも学部改革しなかったツケがようやく出始めたと思ったほうがいい
志願者から見て日大って何かやったか?
そういうのって何にもないでしょ
この期に及んでまだ学部がバラバラで何とかなる、とか思ってんなら
日大首脳陣はすぐに退陣してくれ

1430 名前: 総長セザイ 投稿日: 2005/01/25(火) 17:33
なんにもやっとらんことはない! いろいろやっとるぞ、カモーン!受験生

1431 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 21:10:42
ビートたけしこと、北野武氏(58)が今年4月に教授に就任
する東京芸術大学大学院の映像研究科映画専攻の競争率が約7.6倍
と狭き門になっている。たけしが担当し、「ほぼ弟子入り状態」
という監督、脚本、製作の各領域だけでみると、実に約13.7倍ま
で跳ね上がっているという。「世界のキタノ」の集客(集弟子?)効果
はやはり絶大か。
やはり、最前線で活躍している著名人が講師を務めると人気があがるようですな。
わが日大も、学部学科ごとに最前線にいる人間を講師(いや教授)に迎える
べきでは?特に法学、医学、文理、理工などは部屋に篭って研究しているじいさん
より最前線で活躍している若い方々を迎えるべきだ。説得力が違うと思うと思わない?
じいさんどもの考えはどうも、胡散臭い!

1432 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 22:37:32
>>1428
法学部・・・学科別に見ると政治経済学科が激減だね。
法律学科はそんなに減っていない。
同じく、経済学部は産業経営学科が激減。昨年の確変で
経済学科を追い越したが、やはり瞬間風速だったんだ。

1433 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 22:42:55
きょう御茶ノ水→水道橋と出かけたんだが、やっぱ日大のキャンパスは
貧弱だわ。あれじゃあ受験生は受けようなんて思わない。
独立採算もいいけど、社会科学系の学部にメスを入れないとマジで
やばいぞ。法・経・商はセクショナリズムを排除してスクラムを組んで
この難局を乗り切らんと。文理も巻き込んでさ。
駿河台では歯科病院の前に歯学部新校舎を建設(現状、前にあった雑居ビル
を取り壊しているが・・)し始めた。必要ねえ。そんなもん。
東京医科歯科大とか順天堂がある御茶ノ水。ちょっと足を伸ばせば東大病院
があるところに病院も歯科病院もいらネエだろ。
何やってんだかな。

1434 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/25(火) 23:55:38
このスレでは、みなさん自身が自分が総長なり大学の経営陣になったつもりで
どうすればよいかどうしたいか考えてみましょう。
そうした視点にたって考えて意見を出し合っていくことが、
きっとよりすばらしき母校へと発展していくことを確信しています。

1435 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 00:00:44
那須野には単位をやらない

1436 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 00:49:33
今年は総長選があるよね。瀬在さんは退任だろうから・・。
今年の9月からスタートする御茶ノ水再開発工事は継続されるのかなあ?
何か中途半端に終わりそう・・・。

私が総長になったら、学部独立採算制を廃止しますね。
不採算学部、重複学部、学科は統廃合、移転を断行します。
国際関係学部は何としてでも東京に移転させる。
文系総合キャンパス整備の為、桜上水キャンパスを全面再開発。
陸上競技場、アメフト場も潰して校舎を建てます。
グランドは全て稲城に移転。野球場も実籾から稲城に移転。
櫻丘高は法学部大宮校舎に移転させる。
更に三崎町の法学部本館、3号館、大塚商会本社跡地、経済本館、2号館
3号館、5号館の漸次建替。経済7号館横用地に新校舎建設。
周辺用地の買収、場合によっては等価交換による取得。
通信教育学部校舎の建替。
三崎町を法・経・商、及び、文理学部の文系学科、国際関係学部の3年次
以降のキャンパスとする。
出来れば、社会学系の学部を新設したいですね。

これで800億円程度は必要でしょうか?

理工系は理工学部を主体に生産工学部、文理理系を融合させた学部を
新設する。郡山は放置でいいでしょう。大久保、実籾などは必要に応じて
売却する。

1437 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 00:59:31
重複学部を統廃合するメリットを言えよぼけが。

1438 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 01:17:20
>>1437
オマエ・・・経営学を勉強しろ!
DQN生産工学部が!

1439 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 01:20:49
理由も書かずにアホか。

1440 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 01:40:53
え、終わり?

1441 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 01:48:44
経営資源の有効活用だよ。
生産工学部を維持する銭が無駄なんだよ。
それから教職員・施設(土地建物含めて)等々な。
生産工学部がニーズに合っていないてのはその低い偏差値が証明
しているよな。
そんなトコに貴重な経営資源を投入するのは無駄なの。
生産工学部独自の学問領域は理工に吸収すりゃいい話。

私たちは独立採算で迷惑かけてません。頑張ります。
じゃあ困るわけだよ。
存在自体がマイナスイメージになるんだよ。
そんなトコは統廃合する。これは当然の考え方だよ。

法学部の政治経済学科だってそうだ。政治学科と経済学科に分離し
経済学科は経済学部と統合。商学部の経営学科と経済の産業経営学科も統合。
文理の自然科学系学科も理工の理学系学科と統合。
無駄はとことん省く。そして経営資源を新しい学問領域に投入する。

今の日大は重厚長大路線。30年遅れている。

1442 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 01:59:49
はあ、わかりました。

1443 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 02:03:53
>>1441
いいこと考えた。
法学部の政治経済学科と経済学部の経済学科が被ってるんだよな?
それと商学部の経営学科と経済の産業経営学科も被ってるんだよね?
経済学部をなくせばよくね?

1444 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 04:52:56
■子供を入れたい大学(「高校コース05/2月号より」)
(私立)
 1.慶応大 85.5%
 2.早稲田 82.9%
 3.上智大 65.4%
 4.明治大 50.7%
 5.立命館 47.6%
 6.中央大 39.9%
 7.立教大 35.0%
 8.法政大 27.9%
 9.日本大 25.0% 
(複数回答可)

1445 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 05:35:30
>>1441
偏差値50あれば何にも言いません
平均の学生を確保できているということですから・・
ただ生産工は二教科でその平均の学生すら確保できてません
これはどう考えても問題、もはや一学部で済まされる問題でもない

>>1437
それについては過去レスで散々出てきてる(学部学科重複デメリット)

1446 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 06:07:46
>>1441
生産工→技術科学部、てのはどうでしょうか?
企業や研究所から技術者を大学の教員として迎え入れる

1447 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/26(水) 06:10:16
まずもって学生職員校友が一体となって日本大学への求心力帰属意識を高めるべき。
例えば大学首脳部と各学部長は毎月1回集まって情報交換交流等を進めてもらいたい。
ここのスレでもいろいろな改革案がでてますが、各学部が各々バラバラに勝手にやっていたのではいつまでたっても実現することは
できないだろうしね。

1448 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/26(水) 06:19:40
いま現在でさえ歯科医が過剰であるらしいのになぜ同じ大学に歯学部が
2つもあるのか。
旧松戸歯科大学を吸収合併した経緯や派閥しがらみ等ですんなりとはいかないのかも
しれないが歯学部は1つで十分なはずではないのか。
たしか国立の東北大や大阪大は近いうちに歯学部の募集を停止するとかきいたように
おもいます。
大学当局の見解をききたいものである。

1449 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 07:04:21
旧ユーゴスラビア・旧ソ連みたいに、最終的には各学部分離独立への道を歩んでるのかも?

1450 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 07:07:27
スレタイとは無関係だけど、投稿時間秒単位まで表示になったんだな

1451 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 07:28:29
>>1447
>>まずもって学生職員校友が一体となって日本大学への求心力帰属意識を高めるべき。
例えば大学首脳部と各学部長は毎月1回集まって情報交換交流等を進めてもらいたい。

いい案だろうし、俺も出来ればそれがいいと思うけどそれも実現無理だよ・・
大体どこに集まるというのか、殆どの学部が首都圏にあり、
その中心である本部のある市ヶ谷が一番無難だろうけど、集まってくるのに一苦労な学部もあるだろ
なぜなら静岡県や東北の福島県から月一回呼ばれて行くのはかなり骨の折れる事だ

結局キャンパスバラバラってのはなんにもいいことは無かったんだよ
全共闘からそうせざるを得なかった、という事実もあろうが
キャンパス拡散は志願者には魅力的に映らない、学部によってはとんでもない田舎にあり、
通うのに非現実的な立地でしかないところもある

敢えて長所を探せば、各学部が拡散していることで学部トップの権益が
総長に惑わされず決められる、他学部が潰れても関係ない。人を多く集められる

といったところだが、今の日大は昔のように10万以上も人を集めるような大学ではない
都心に統合キャンパス、神奈川に藤沢キャンパス、千葉に海岸沿いのキャンパス
世田谷に桜上水キャンパス、とやった方が現実的では?
勿論全てが巨大キャンパスとなる

1452 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 09:36:51
>>1449
まさに時代の流れに逆らったことをこの大学は平気でやりそうですな
全ては各々の学部の利権のためか

1453 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 10:13:51
>>1343
横浜には本学とまったく無関係だが、『日本大通り』駅がある(横浜スタジアムの近くね)
通りの名称から駅名を付けたそうだが、知らない人は日大のキャンパスが近くにあるものだと思ってるらしいよ

1454 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 10:22:15
>>1427
たかが5000人ぐらいにしか思ってなさそうw

1455 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 10:36:57
>>1443
学部改革という観点では経済はまだマシな方だ。
中途半端な実績があり、根拠の無い(というか時代錯誤的な)プライドで
動けない法学部や、世田谷でこじんまりとしている商学部に比べてね。
教員を外部から引っ張ってきたり、いち早く7号館を建てたり。
カリキュラム変更して1年次からゼミを導入したり。
商学部は100周年で何をやった?
法学部なんざ、大枚はたいて入手した旧大塚商会本社ビル用地をタイム
パーキングにしてんだぞ。図書館を建て直すのに何年かかった?

だいたい政治経済学科って何だ?学科レベルでやる学問か?
商学部はアカウンティングスクール設立で遅れをとったし・・。
法学部に至っては、ロースクール設立に際して、何も出来なかったんだよ。
本部が痺れを切らせて介入したから何とか設立出来たけどさ。

>>1454
オレもそう思う。問題意識なんざネエんだろうなあ。
受験料収入で1億7千万円の減収よ。定員割れしたら統一試験のハードルを
下げればいいじゃんなんて思ってるんだろうな。
現に高大一環教育なんか言って、統一試験以外で付属のバカ学生を入学させる
ような改革をするようだし・・。
各付属高だって志願者数減ってんだろ?

1456 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 10:38:21
>その中心である本部のある市ヶ谷が一番無難だろうけど、集まってくるのに一苦労な学部もあるだろ
>なぜなら静岡県や東北の福島県から月一回呼ばれて行くのはかなり骨の折れる事だ
おいおい、三島も郡山も新幹線使えば楽勝で日帰り出張が可能だぞ。
ぬるい事言ってんなよ。

1457 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 10:49:23
そんなこんなで生産工学部が新校舎建設ですよ。
ドブにカネ捨ててんだよな。

ただ、日大テレビの新春対談を観ると御茶ノ水スクエアは
・医学部、歯学部を中心としたメディカルセンター
・総合大学院
が中心となるようだね。そんなもんの為に高層校舎をぶったてて何の意味が
ある?400億円以上をつぎ込んでさ。
一般学生が使える施設じゃないだろ?何のメリットもねえだろ?
で、市谷に日大資料館設立?もうねアホかと。

そんな事にカネ使うんなら、三崎町一丁目にある経済学部の本館、二号館、
三号館、五号館を全部等価交換の対象にして、法学部のある三崎町二丁目
のごちゃごちゃしたトコロと交換。社会科学系学部の統合キャンパスに
出来るだろうよ。

全学一体化が難しいんなら、せめて法学部と経済学部、商学部の三学部が
協力しあって難局を乗りきらにゃ。
せっかく用地を購入したり、建替えても、一学部だけの専用校舎にするから
何ともまあ無駄なレイアウトでセコイ校舎になっちゃうんだよね。
法学部本館の敷地なら25階建て程度の校舎が建てられるだろうよ。

1458 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 12:46:41
東京都心直下型地震で校舎が崩壊するまで、都心部統一キャンパスは無理かもw

1459 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 14:56:10
>>1456
それを月一回繰り返すんですか?w
交通費もかなりのものになりますね

>>1457
商学部自身は神田に戻ってきたいそうです
ただ、法学部が反対してるので実現不可能でしょう

1460 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 15:04:30
交通費なんてたたがしれてる。
集まる価値があったらいくらかかってもやるだろ。
価値ないけどね。

1461 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 15:09:05
>>1460
>>集まる価値

今の日大じゃあるわけないよね
会議とか言ってもどの学部も脛に傷持つ感じだから
「なぁなぁ」で終わるだろう。わざわざ遠くから来てくれた
工学部や国際関係の学部長に厳しい事言えるか疑問だし

1462 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 15:22:51
まず総論として・・・。
"現状維持は退歩の始まり"

今がこうだから、そんな事をやっても無駄てのはそこで話が止まっちゃうじゃん。
マジレスすれば、学部長会議とか事務局長会議は定期的に開催されているだろ?

>>1459
>商学部自身は神田に戻ってきたいそうです
>ただ、法学部が反対してるので実現不可能でしょう
これは、商学部の三崎町回帰=法学部・経済学部の施設利用っていう
案が既に出されているって事?

1463 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 15:42:09
>>1462
数年前に商学部内ではそれが案として提出された(確か可決されたと思う)
確か内容は>>1457のように、白山通りと水道橋西通りの真ん中に統合キャンパスを
経済学部などは白山通りから東側を等価交換する。
白山通りと水道橋西通りの道沿いは店などが並ぶので、そこを除いてキャンパスの策を造る
入り口は北を正門とし、南も神保町から水道橋駅まで真っ直ぐ歩けるように道を一本にする

確かこれは商学部OBのK氏に渡されたはず(キング オブ 道路ですからw)

しかし、商学部は経済学部に予め知らせておいて法学部を後回ししたので、
法学部側は面白くなかった模様、また商学部主導の改革に賛成するわけもなく・・
また商学部が他学部の事情も口を挟んだため、社会科学系の文系学部はかなり険悪になったとか

1464 名前: 1463 投稿日: 2005/01/26(水) 15:50:04
あくまで数年前(もっと前かも)商学部内での案です

多分当時ロー構想や設置がどうなるのか分からなくて、
それどころじゃない法学部とかには相手されてなかったんじゃないかな?
経済は割かし好印象意だったらしいけど・・「一緒にやって行きましょう」とか

1465 名前: 1462 投稿日: 2005/01/26(水) 16:00:10
>>1463>>1464
ありが㌧
しかし法学部は・・・・ガンだな。
ところで砧の再開発は具体案は出ているのですか?
日本大学自己評価レポートを読むと、芝生は活かしたいような事が書いて
ありましたけど・・・。でも現状のレイアウトだったら、世田谷通り沿いの
芝生の箇所に新校舎を建設して、その後に現校舎を解体するって方法じゃないと
不可能ですよね。

1466 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 16:07:40
>>1465
実行という意味で法や経済には相手されませんでしたが、
上に言った社会科学連合の統合キャンパスは商はかなり本気だったようです

なので、商の砧再開発はまだ流動的です
体育講師派閥が体育館をもう少し大きくしたいので現在芝生のあるところに
大型の体育館を造るとか・・世田谷通り方面の出口を小さくして
祖師ヶ谷大蔵から来る方を正門として大きくする、という話は聞いてます
で、現在2号館などがあるところに芝生を持ってくるとか
その間、商学部生は現在目黒星美の隣にあるグラウンドに仮校舎を造って凌ぐとか・・

ただどれも決定打に欠けてます、具体案とは程遠いでしょう
隣にあるマンションの敷地などを買収するといった案もありますが、
費用対効果が悪過ぎるので、及び腰になってます
今まで商学部が何も派手な事をしないで資金を蓄えていたのは、都心へ打って出るためだったと思います

1467 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 16:36:17
全学自己点検・評価報告書2003から抜粋

法学部
【改善事項】
既存建物の老朽化
【改善目標】
立地条件を最大限有効活用するための長期計画を策定する。
【改善達成時期】
平成17年度を目標達成の目途とする。

文理学部
【改善事項】
2,3,4号館等の老朽化
理系研究室、実験室の老朽化
学生食堂、書店等厚生施設が貧弱
【改善目標】
2,3,4号館については、計画中の新教室棟の建設によって
抜本的に解決する事が可能
研究室、実験室については、新教室棟完成の後に建替える予定である。
学食、書店等の厚生施設は新教室棟の1階に設置する予定である。
【改善達成時期】
新教室棟は平成18年度着工、平成19年に竣工予定。
研究室、実験室は平成20年度に着工予定。
学食等の厚生施設は新教室棟の竣工に合わせて目標達成となるが
それまでは、新図書館の竣工後にオープン・カフェ形式のテント等を
設置する予定。

その他、各校舎のバリアフリー、及び耐震工事、トイレ等の改修は暫時
行う。

経済学部
【改善事項】
本館・三号館の耐震補強工事
本館・三号館のIT対応インフラ工事
トレーニングルームの新設
【改善目標】
耐震工事については、夏季休暇を利用して実施
IT対応インフラ工事については情報委員会で検討
トレーニング・ルームについては体育教員が検討
【改善達成時期】
本館は平成24年。三号館は平成18年に実施
ITインフラは時期未確定
トレーニング・ルームは平成16年3月に計画案策定

商学部
【改善事項】
砧キャンパス内の校舎老朽化に伴う新校舎建設計画の早期実行
【改善目標】
現有の限られた敷地を十二分に活かし、第一に安全で、かつ、教室のみの
利用に限らず多岐の企画等に対応可能な施設の構築。
無線LAN等各情報機器の対応は当然であるが、現有する緑の芝生の
オープンスペース等、学生の憩いの場所の提供も忘れてはならない。
【改善達成時期】
これより5年以内には改善すべき事項である。

1468 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 16:47:18
積極的というか具体的なのは文理だね。
経済は7号館を新築したばかりなので耐震工事に終始か・・。
商学部は三崎町回帰が念頭にあるんでイマイチはっきりとしない。

法学部は逝って良しだな。

逆に言えば、法・経・商の合同キャンパスの可能性もあるって事かな?
現商学部の砧を1年次の基礎課程の合同キャンパスにして、三崎町を
2年次以降のキャンパスにすると。
例えば、経済本館の6−7階にあるサークルボックスを2号館に移設。
6−7階に新たに教室を増築するとか・・・。
本館にくっついているボロボロの4号館をぶち壊して新校舎を建てるとか・・。
三号館、五号館をぶっ潰して研究室棟を一棟建設するとか・・・。
そこに法学部、経済、商学部の研究室を集めれば、法学部本館だって全館教室に出来るだろう。
大塚商会本社に学食等の厚生施設を建設すりゃあ良い。
図書館は法学部の新図書館を三学部が使えば良いだろう。蔵書数増加、閲覧スペース
増設が可能な設計をされているらしいし。

砧は高さ制限があるのか?7階建ての校舎を3つくらい建設出来るだろう。
体育館は現在グランド横にある大学院棟がある場所に作れば良い。

青山学院は歴史の浅い厚木キャンパスを平気で潰した。
改革てのはそのくらいアグレッシブにやらないといけないと思う。

1469 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 19:06:20
とにもかくにも
法経商を三崎町に集結させて集中投資させない限り
日大自体のイメージが修復不可能なレベルにまで落ち込むだろう。
法経商は一年次文理学部二年次以降三崎町にすべきだろう。

三崎町の法学部本館を高層ビルに建て直すのは賛成だけど、
それぞれの学部の図書館は別個に立てたほうがいいと思う。
いくら増床しても法学部図書館だけでは法経商の専門書を収納しきれないと思う。
教養関係の本だけ(いくつかの階を商学部に割り当てて)
三学部合同で大きいのを立てたらどうだろうか?

1470 名前: N◆Great がいしゅつですが 投稿日: 2005/01/26(水) 21:31:50
今後私立大学は学生確保の為の競争が益々激しくなる。
しかし学生自体が少なくなってきているので、大学の利益(学費)は減退する。
この限られた資金の中で大学の魅力をどうアピールするべきか?
これ以上新たに施設を増やす事は自殺行為である。
なぜなら収入が減るとわかっていながら、学費を値上げするような事をすれば、結局学生が寄り付かないからである。
そもそもこの不況の時代において。
ではどうやって?それは学問内容の充実以外に考えられない。もっと具体的に言えば、新時代を担う学部の新設、教授の質の向上である。
ご存知の通り、日本大学は、日大卒の教授が多い。先輩から直接授業を聞けることはとてもありがたいことである。
しかしそれは閉鎖的である。
日本中にある学問分野における先駆者がいる。どこにいるかはわからないが、少なくとも彼らは充実した研究機関、すなわち旧帝大、あるいは民間の研究機関、政府研究機関に
いるはずである。彼らをかき集めるのだ。
一流の授業を行い、一流の人材を輩出するのだ。
その彼らの活躍が母校OB・OGとしての魅力になるのだ。

1471 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 22:00:09
郊外のキャンパスを売って三崎町に再投資すべきではないかと思う。

1472 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/26(水) 22:34:17
分散化したキャンパスに否定的な意見が多いが、逆の発想をすれば
それだけの資産財産をもっているということだ。
これをうまく有効活用できないだろうか。
日大学生校友であるならば在籍出身学部学科に関係なくすべての日大施設を
自由に使用できるようにしてはどうか。
例えば千葉在住の法学部生が理工や生産工の図書館を利用したり法学部の講義を
衛星通信講義で千葉のキャンパスで受講できたりもする。
他学部の施設キャンパスで学ぶことにより、学部間の相互交流等が多少なりとも
進められればとおもいますが。
そんなことできるわけねーだろ、とかはいわないでくださいね。

1473 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 23:51:18
いくら財務がよくても三崎町が充実しなければ
受験生はそっぽを向き日大文系は沈むよ。
既にその兆候は出ている。
その上郊外のキャンパスを維持しようと言うのなら
それこそ過剰資産でおまえさんの言う自殺行為に他ならないだろ。
理工学部の敷地は処分する必要は無いが
国際関係三島や法学部大宮・商学部の敷地は無理に残す必要は無い。

1474 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 00:31:28
>>1472
現状他学部の施設も利用出来ますが何か?
相互履修制度があって経済学部の学生でも芸術学部の
講義が履修出来ますけど何か?

あなたが提案しているような事は既に着手済みなんですよ。
ただ学内でもそれを活用しようとする学生が少ない。
いわんや学外にそれがアナウンスされていますか?

それから施設設備の充実は先行投資です。決して無駄な出費ではありません。
あなたは三崎町や桜上水、砧の貧弱な校舎群をご存知ですか?
そんなトコで学生が学びたいと思いますか?

確かに、各地に資産はあるでしょうよ。それが無駄になっているんですよ。
更に統合キャンパスの良さ。教職員が削減出来るんです。
日大の人件費は物凄いですよ。基礎科目等で共通化出来るものはする。
少子化によって授業料収入が減少するからこそ、今から対策を講じる必要が
あるのです。
対策を講じているトコは着実に時代に対応しているんです。
私立大学である以上、学生というユーザーニーズに応じる事が第一義です。

1475 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 06:59:02
セザイのおっちゃんは、内心ではやっぱり文系学部イラネって思ってるのだろうか・・・・

1476 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 09:01:30
>>1474
ここで人件費が話題になってましたけど、社会科学系だけでも統合キャンパスにすれば事務職員など
今まで三学部に掛かってたのがひとつになりそう(ただ、事務職員は少し多くしないとダメだろうけど)
大幅な経費削減になる

文系学部の道は見えてきたようですね、是非千代田区、世田谷区に対して案をまとめてほしいものです
桜上水の人文科学(語学、文学、国際学重視)
三崎町の社会科学(実学、就職、資格志向)

1477 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 11:01:12
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/shigan/shigan2.htm

商学部が前年同日対比で30%増か・・。
法学部と経済も多少持ち直してきたね。
それでも危機は続く。

1478 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 11:03:58
>>1476
三崎町の社会科学てのはいいねえ。
いっその事
法学部の新聞学科、芸術学部の放送学科、文理の社会学科をまとめた
マスコミュニケーション学部の新設てのはどう?
法学部は法律学科、政治学科、管理行政学科、経営法学科で中身を濃く
する方向で良いんじゃないか?

1479 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 11:16:57
>>1478
一時期、日法板でそういった話題が出たが
新聞学科生が「法学部じゃなかったら来なかった」という論が大半であり、
マスコミ学部じゃ人が集まらないと思われ
ただ、アイディア的にはいいんだけど

1480 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 11:28:44
>>1479
そうかなあ・・・。
新聞、放送部門も網羅し、社会学総論的な領域もある。
ジャーナリズム研究にはもってこいの学部になると思うのだが・・。

1481 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 11:29:35
>新聞学科生が「法学部じゃなかったら来なかった」という論が大半
これは意外ですね。独立自尊の意識が濃いのか思っていた。

1482 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 11:39:44
「法学部じゃなかったら来なかった」って言うのは結局、
他の学科に入れなかった人が仕方なく入ったケースが多いって事かねぇ。

1483 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 11:55:39
>>1478
アナウンス学科も忘れずに

1484 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 12:13:18
>>1482
それが当て嵌まるのって新聞学科じゃないでしょ?他の3つでしょ?
>>1483
放送学科が網羅しております。ハイ。

1485 名前: 総長セザイ 投稿日: 2005/01/27(木) 12:45:33
>>1475 なにをいっとるか! 必要にきまっとるであろうが!

1486 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 13:14:15
日本大学は広く大学高等教育の道を国民に拓くべく、あらゆる学問領域において門戸を開放し、学ぶ意欲のある学徒には
その機会を等しく与える学府として、明治期以来、堅実な人材輩出実績を重ねてきた。日本社会に幅広く有形無形の素晴らしき
影響を与えてきたことは明らかである。

日本大学こそ、まさしく真の国民大学であり、日本の私立大学界に重厚な存在感をこれからも示していくことだろう。

1487 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 13:45:16
>>1484
新聞は法律と同じ難関だもんな
他の大学に無い学科だから(上智があるけどレベルが高過ぎ)
日大にしては質のいい志願者が集まる

1488 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:00:50
大東亜帝国レベルの偏差値45〜50の受験生でも余裕、とか吹聴されてるな
何か真実っぽいんで、欝だ

1489 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:46:41
まあそう言わずに何かアイデアを出してくれよ。

1490 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:52:44
>>1476
ついでに語学の講師とか、体育の講師とかを
三学部別々に費用が掛かっていたのが圧縮される
その分専門課程の講師の充実や施設設備に先行投資出来る

1491 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:09:20
>>1490
そうなんだよ。
そういう無駄な人件費を圧縮する事も今後必要なんだよね。
基礎教育よりも専門教育重視。基礎教育なんざマスプロで良いんだよ。
専門教育段階で少人数教育を実現する。これぞ大学のあるべき姿だね。

1492 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:27:46
>>1484
アナウンス学科の方が聞こえがいい

1493 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 15:34:34
>>1492
そうするとですねえ・・・。
制作とか報道記者関係が網羅されないんですよ。
アナウンス学(こんな学問があるかどうかは知らんが・・)
って4年間も必要かい?

1494 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 18:43:35
生産工を改革しようぜ・・偏差値的に選ばれてないのが分かるし
生産工学部よりも技術科学部とかの方が絶対いい
新校舎設立よりももっとやらなきゃいけないことがあるんじゃない?

1495 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 22:40:22
技術科学だとちょっとイメージが違うんだよなぁ・・・・。
どう見ても工学部だし・・・。

1496 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 07:03:15
>>1492>>1493
TV局系の専門学校に任せておけばいい

1497 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 07:14:40
日大出身のアナはむかつく奴が多いからなぁ
梅淳とか道上とか  関西限定で何だがw

1498 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 07:27:47
受験料を半額に

1499 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:01:03
>>1494>>1495
生産工の隣の大学と学問的に被るのでは?

1500 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:20:21
>>1499
じゃ、やっぱ移転かな
多摩地方は一つもないから、中央線沿いにキャンパス造ってみたらどうだろう?
全てのJRが集まる立川が理想だな

大体理工と被る時点でなぁ・・

1501 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:26:11
中・長期的に見ればキャンパス統合・学部再編成は必須だけど、
今でもできることと言えば女子学生を優先的に入学させることか
フェロモン撒き散らせば、生物の本能でオスは必ず寄って来るw

1502 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:39:57
>>1500
仮に新キャンパス造るにしても23区内じゃないと人気は出ないのでは?

1503 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:41:04
>>1495
その工学部が三つあるのが問題だろw
荒療治が必要だろう、即ち生産工の建築土木部門は理工に吸収(他重複学科も)
一つは東北福島でいいとしても、学問体系がもろ被りなくせして生産工と理工は距離が近過ぎる

1504 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:44:10
生産工潰しにかかると報復がありそうw
あそこの教職員怖いんだよね 8○3っぽいのもいるし

1505 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:44:54
>>1502
そりゃ文系学部の話だ
生物資源科学部が広大なキャンパスを所有して成功を収めているように
郊外でも理系学部ならやりようはいくらでもある
理工でも航空宇宙は四年間船橋だけど、駿河台に来なくても一番偏差値高いだろ?

それに立川は都内、千葉からのアクセスもいいしモノレールで南北も行けるようになってる
都内って行っても立川以上ってのは渋谷新宿、池袋みたいな繁華街しかないんじゃない?

1506 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:46:36
>>1504
潰すんじゃなくてより良くしようとする改革なんだけどね
それが伝わらないか・・ま、予想されてた事だけど

1507 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:54:34
>>1505
法政の工学部・農工大あたりと競合しないようにしないとね

1508 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 08:59:47
漫画で日本大学物語きぼんぬ

1509 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 09:15:41
>>1507
法政は完全な文系主導大学なので工は・・改革聞いたこと無いけど
小金井だっけ?あんま被らん
それより技術科学部として技術+経営、と学問体系が微妙に違うし
で、農工大って何処にあるの?
レベルが高いことは知ってるけど話題に出ることは殆ど無い

1510 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 11:21:48
1月26日現在 一般入試1部志願者速報

http://www.nihon-u.ac.jp/admission/shigan/shigan1.htm

学部 定員 志願者  倍率  最終  実質
法  840  3,744   4.5 2/14  1/31
文理 934  4,890 5.2 2/18  2/18
経済 610  6,718  11.0 2/5   2/5
商  640  5,260   8.2 2/25 2/14
芸術 493  2,124   4.3 2/16 2/16
国関 335  1,518   4.5 2/24 1/27
理工 971  11,254 11.6 3/11 2/4
生工 664  4,510   6.8 2/15 2/15
工  662  2,555   3.8 2/9 1/29
医学  92 1,717  18.6 1/31 1/31
歯学  95 597 6.2 1/31 1/31
松歯 75 627 8.3 1/28 1/28
生物 705 5,762 8.2 2/10 2/10
薬 120 1,819 15.1 1/28 1/28

計 7,236 53,105 7.3


法学部
学科  定員  志願 倍率
法律  270  2,463 9.1
新聞   60 292 4.8 
他 510 989 1.9


文理学部
学科   定員 志願 倍率
人文系  354 1,801 5.0
社会系  368 2,584 7.0
自然系  212  505 2.3

芸術学部
学科   定員 志願 倍率
放送    86 850 9.8
映画 68 465 6.8
その他  339  809 2.3

法学部は逝って良し。法律学科以外は存在価値が無いと受験生に評価
されているようです。
文理学部も自然科学系は同様の評価をされている。
芸術学部は特殊性があるとは言え、8学科中かろうじてまともなのは2学科。

さあて、瀬在さん。各学部長さん。どーしますか?

1511 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 14:44:11
スケートの安藤美姫でも入学してくれんかのう

1512 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 14:46:52
安藤美姫とサイモンとペアを組ませてスケートでもさせたら
本当に絵になる。

1513 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 14:59:03
>>1511
卓球の愛ちゃんの方が人気が出ると思うけど

しかし、法学部ホント危機だな
何で今の今までなんもしなかったの?

1514 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 15:24:52
>>1509
東京農工大は府中と小金井だね

1515 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 15:27:59
>>1514
同じ中央線の近所の国立、国分寺なら分かるが・・
農工は分からんけど多分被るのは生物資源科学部のバイオ分野じゃないの?

1516 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 21:42:07
と っ と と 文 系 統 合 キ ャ ン パ ス を つ く れ や! !


何 十 年 言 わ れ 続 け た ら 分 か る ん じ ゃ い!!

1517 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 23:39:23
受験生にとって、東京の私学の価値の少なくとも半分は「東京にあること」自体、
つまり東京で4年間学生生活をおくれることに対して、高い授業料を払うわけだ。
授業料が安くて、地元にある国立大学の差異化はほとんどそれだけといっていい。
それだけにこれからの東京の私学にとって立地条件は非常に重要になる。
青学は本部は渋谷だが、四年間そこにいられるわけではない。
KOは文学部以外は二年間日吉ですごぶる立地は悪い。
中央はかなりまずいね。理工を除いて全学部が多摩だから。
むしろ理工だけが多摩だったら、ぜんぜん違っていたかもネ。
ムーミン大がそこそこ受験生を集めているのも文系を白山に集結させたからかな。

1518 名前: 再編13学部 投稿日: 2005/01/29(土) 01:00:30
法律政治学部    医学部
経済経営学部    獣医学部
人文社会学部    歯学部
国際教養学部    薬学部
藝術学部      生物資源学部
通信教育学部    理工学部
スポーツ科学部

1519 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 06:01:56
通信教育学部には、札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡あたりにサテライトキャンパスが欲しい

1520 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 06:45:17
スタンダード&プアーズは本日、「日本の大学法人の信用力分析〜変革期に求められるのは経営能力」と題するリポートを発表した。日本の高等教育業界は大きな変化・改革のただ中にあるが、大学を運営する大学法人(大学を有する学校法人)の信用力は全般的に良好に推移している。事業サイクルが短期間で大きく変動する一般の事業会社に比べ、大学教育事業は事業サイクルが安定しているのに加え、有利子負債依存度が低く、財務内容が比較的健全なためである。スタンダード&プアーズは、2004年1月に国内の学校法人として初めて慶應義塾、東京理科大学の格付けを公表したのに続き、2004年8月に青山学院、2005年1月に上智学院(上智大学を経営)の格付けを公表した。これらの格付けは「ダブルA」や「ダブルAマイナス」という、非常に高い信用力のカテゴリーに集中している。4法人とも創立以来の建学の精神を堅持し、学生を確保する高い競争力と強固な財務基盤を維持しているのみならず、長期的な視野に立って他校との差別化を図り、大学を永続させようという経営陣の高い意識がうかがえることが背景にある。
しかし、他国に例をみない少子高齢化の急速な進行に伴い、今後、大学法人間で事業の安定度の格差は広がっていくと予想される。大学設置に関する抑制方針の撤廃、国立大学の法人化が後押しする各大学の個性化、株式会社大学の出現、専門職大学院を含む大学院教育の拡充などにより、学生の勉学の選択肢が拡大する半面、大学間の学生獲得競争は厳しさを増すだろう。こうした環境下、大学法人には確かな先見性に基づく高い経営能力が一層求められるとともに、経営戦略を一つ一つ実行に移していく実行能力が不可欠となる。

1521 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 06:53:00
>>1516
同意。
よくキャンパス統合の類の話が出ると
「中長期的に見て必要」とか明らかに今話すのを避けて
お茶を濁す言い方になるんだよな


「中長期的に必要」

あと何十年言い続ける積もりですか?
これはずっと前から言われてた事、今話さずしていつ話すんですか?

1522 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 07:07:27
スタンダード&プアーズは本日、上智大学、上智短期大学、上智社会福祉専門学校を経営する学校法人上智学院に、「ダブルA」の発行体格付けを付与した。格付けは、1)カトリック系私立大学として、高い知名度と、優れた教育内容・研究能力を備えており、質の高い学生を安定的に確保する力がある、2)少人数制教育や国際性に富む学内環境を維持し、他校との差別化に成功している、3)分散された収入構造と手厚い流動性に支えられ、健全な財務体質を維持していくと予想される−−ことなどに基づく。アウトルックは「安定的」である。
キリスト教(カトリック・イエズス会)精神に基づいた高等教育機関として、長い伝統と高い知名度を持ち、教育内容と研究能力にも優れる。少人数制教育、高水準の外国語教育レベル、国際性に富む学内環境などを維持することで、他校との差別化に成功している。大学院レベルでも法科大学院や地球環境学研究科を設立するなどの整備が進んでおり、より幅広い年齢層の学生層取り込みが促されよう。学部・大学院・研究所の再編、四谷キャンパスの再構築は、教育プログラムの充実、最新設備の導入、事務体制の効率化などの形で、競争力の強化に貢献するとみられる。研究資金など外部資金の獲得や産学連携などの点では改善の余地があるが、研究環境が整備されれば、こうした面での競争力も向上しよう。学生の入学需要が高いうえ、独自の入試を実施しており、同校を第一志望とする学生の確保に一定の成果を上げている。今後も、学生の質を維持しつつ、学生数を確保していけるだろう。
一方、少人数制教育のため累計卒業生数が少なく、ネットワーク力はやや弱い。

1523 名前: つづき 投稿日: 2005/01/29(土) 07:09:51
財務方針は非常に保守的で、実質無借金の状態にある。
帰属収入における学生納付金への依存度は約60%と低い一方で、資産運用収入が約8%を占めるなど、収入構成は私学平均に比べて分散している。
今後資産運用収入は減少する可能性があるが、創立100周年に向けて寄付金の獲得に注力すると予想されるため、学生納付金への依存度は低水準に抑えられよう。
国からの補助金収入の割合は約15%とやや高いが、財政基盤の独立性は十分に保たれている。四谷キャンパスの再構築などに必要な設備投資資金は有利子負債で調達する方針であるため、借入金は増加する可能性がある。
しかし、効率的なコスト管理を実施しているため、収支やキャッシュフローは安定的に推移すると見込まれる。加えて、総資産の52%に相当する潤沢な現預金・引当資産を有するため、今後も健全な財務体質を維持していけるだろう。

1524 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 07:17:51
志願者減少大学ランク(最近30年間)
1.同志社大  21121名
2.日本大   19426名 ← 
3。関西学院大 13864名
4.慶應義塾大  7669名
5.上智大    4950名

志願者増加大学ランク(最近30年間)
1.立命館大  47939名 ←!
2.法政大   19699名  
3.帝京大   19197名
4.近畿大   18518名
5.千葉工大  18037名

1525 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 07:47:37
日大は腐ってる
大学全体から見ても
最低だと思う
高校じゃないんだからもっとちゃんと勉強しろ



1526 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 15:01:47
S&Pはうちはやってたっけ?

1527 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 15:15:35
1月27日現在 一般入試1部志願者速報

http://www.nihon-u.ac.jp/admission/shigan/shigan1.htm

学部 定員 志願者  倍率  締切 実質締切
法  840  4,410   5.3 2/14  1/31
文理 934  5,284 5.6 2/18  2/18
経済 610  7,277  11.9 2/5   2/5
商  640  5,650   8.8 2/25 2/14
芸術 493  2,376   4.8 2/16 2/16
国関 335  1,537   4.5 2/24 1/27
理工 971  11,557 11.9 3/11 2/4
生工 664  4,538   6.8 2/15 2/15
工  662  2,722   4.1 2/9 1/29
医学  92 1,814  19.7 1/31 1/31
歯学  95 643 6.9 1/31 1/31
松歯 75 658 8.7 1/28 1/28
生物 705 5,896 8.4 2/10 2/10
薬 120 1,930 16.0 1/28 1/28

計 7,236 56,292 7.8


法学部
学科  定員  志願 倍率
法律  270  2,950 10.9
新聞   60 333 5.5 
他 510 1,127 2.2


文理学部
学科   定員 志願 倍率
人文系  354 1,927  5.4
社会系  368 2,809  7.6
自然系  212  548  2.5

芸術学部
学科   定員 志願 倍率
放送    86 850 9.8
映画 68 524 7.7
その他  339 1,002 2.9

法学部の法律、新聞以外の学科はマジ要らない。
文理の自然科学系は早く理工に統合させないとダメ。

1528 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 15:30:22
三崎町の社会科学
桜上水の人文科学に統合しろや、ごるあ。

1529 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 17:34:06
>>1528
桜上水を先に大規模再開発して、その後三崎町を全面的に再開発しなきゃならんから
その間法、経済の学生を桜上水に通わせなきゃならん

何はともあれ、桜上水を国際を呼んで重点的再開発だな

1530 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 22:00:13
日大はやたら茶の水に入れ込んでいるが 茶の水はどうしても明治の印象が強く

独自性を打ち出せない 社会科学系を三崎町に集約することで 茶の水=明治

水道橋=日大 飯田橋=法政 といった 駅ごとに対応したカラーがより鮮明にできる

1531 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/29(土) 23:04:29
みなさんの意見はキャンパス統合や学部の移転等ハード施設面の意見が多いですが、
もっと学生サービス向上のためのソフトな面での議論もしてもらいたい
ですね。
・教授講師の講義での教え方はどうですか。学生が退屈しないような
 メリハリをもった工夫した講義をしていますか。
・図書館の蔵書は充実していますか。研究したい分野の蔵書はそろっていますか。
・学食はおいしいですか。豊富なメニューがそろっていますか。
・サークル活動は活発におこなわれていますか。
・生協に匹敵する豊富に品揃えのある購買部はありますか。

1532 名前: N◆Great 投稿日: 2005/01/29(土) 23:23:01
年始に用事がって水道橋にいったさい、はじめて法学部新図書館をみたが
なかなか立派な建物でしたね。
がしかし、1月7日だったので開館してるのかとおもったら10日まで休み
とのこと。卒論レポート研究等で使用したい学生関係者も多かろう。
日曜祭日は閉鎖するところが日大の悪しき慣習のようである。
これではいくら立派な建物を建てようが、「仏つくって魂いれず」である。
せめて図書館くらいは1年中開放してもらいたいものである。

1533 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 05:21:21
三崎町に集約キャンパスできたらかこいいな。

1534 名前: お茶スクは 投稿日: 2005/01/30(日) 10:39:48
旧御茶ノ水スクエアだけじゃないみたいですね。
その他、某企業の旧本社ビル関連を3ヶ所くらい入手。
千代田区と共同で、あの周辺一帯の再開発を行うようです。
日本大学校友会館
日本大学メディカルセンター
日本大学法科大学院
日本大学会計大学院
日本大学国家試験対策センター
日本大学総合大学院
日本大学先端技術研究所
日本大学TLO
といった施設のようです。
併せて駿河台地区の理工学部キャンパスの再開発も行われるようです。

1535 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 10:53:32
>>1530
都心三拠点のうち、企業なんかが
大きな土地で所有してるのは御茶ノ水のほうなんですがね

1536 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 10:55:36
御茶ノ水は中央線快速電車停車駅だからかな?

1537 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 11:06:28
>>1530
何か勘違いしとるが御茶ノ水には駿台なんかもあるし、東京医科歯科だってある
決して明治一つのもんでもないよ
あんたの目にはそう見えるのかもしれないが

1538 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 11:15:29
>>1530サンは明治落ちなんだろう

1539 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 11:31:42
>>1538
って事は法学部や経済学部ってことか
いつまでも受験時代を引きずってんなよ、ってとこ
ガキだな

そういうコンプ持ちの人間のわがままのために計画が狂うのは勘弁してもらいたい

1540 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 11:44:08
各学部学生アンケート意識調査の結果をご覧下さい。
http://www.nihon-u.ac.jp/gakusei/data/section10.pdf

1541 名前: 住職 投稿日: 2005/01/30(日) 15:52:19
  昭和40年3月に休校となり現在は不明です。
定時制の4年制で多くの生徒は練馬駐屯地の自衛隊さんでした。
卒業生は200名足らずです。

1542 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:47:04
明大通りっていうくらいだからねえ

なんでそんなにネガティブに取るかなあ どいつもこいつも

それにイカシカは分野がかぶっとらんだろう

1543 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 21:48:54
茶の水理工 自分らが思ってるほど大したことないですからあ〜

1544 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 22:07:11
>>1542
ま、うちが三崎町を「独自性を打ち出せる」とか
思ってんなら東京歯科大学や大正大なんかもあるから横暴かも

それと同じことでないの?
三崎町に白山通りはあっても日大通りはないね

1545 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 08:17:17
何故か横浜中心部にある日本大通り
本学とは無縁なのに・・・・

1546 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 09:39:44
なんか芳しい香具師が湧いてきたねえ。
>ま、うちが三崎町を「独自性を打ち出せる」とか
>思ってんなら東京歯科大学や大正大なんかもあるから横暴かも
 もうねバカかと。
>三崎町に白山通りはあっても日大通りはないね
 もうねアホかと。
>何故か横浜中心部にある日本大通り
 もうね逝っていいね。「にほんおおどおり」を「にほんだいどおり」
 にかけたんだろうけど・・。

1547 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 09:53:16
スルーしろよ

1548 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 10:06:49
>>1546
つーか、ネタだよ・・三崎町も
「にほんおおどおり」もさ

1549 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 10:09:37
医学部もレベルアップが必要
遺骨のDNA鑑定も本校でやれるぐらいにしろ

1550 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 20:00:53
日大志願者数ダメダメだな
前年度比で比べて4,000人も減少してるやw
今年は8万人すら行かないかもね
理工と商がちょっと調子いいくらい
ま、志願者数では文系学部が中心なのに
その文系学部をあれだけおざなりにしてちゃ当然だけど

1551 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 00:32:52
>>1550
瀬在総長の思惑

理工学部
・御茶ノ水、駿河台を再開発。
生産工
・新校舎設立。
医学部
・駿河台病院を再開発
歯学部
・学生ホールや食堂などの土地を取得


文系何それ?

1552 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 01:46:41
>>1551
忘れているよ。
文理学部
・桜上水再開発

1553 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 01:54:01
生産工は早く廃部してくれ。

1554 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 01:55:43
>>1553
そこまで言ったら失礼だろ
改革してくれるだけでいい、新校舎とかズレた事やってないでな

1555 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 01:57:40
>>1552
それって瀬在総長言ったか?
どうせ再開発しても国際関係が来るわけじゃないし期待薄
何か新図書館と100周年記念館で桜上水は一段落付いた気がする

1556 名前: コピ 投稿日: 2005/02/01(火) 05:09:46
まず定員を変えずに文、藝、法、経、商、医、歯、薬、理工、農くらいにまとめて(国関は法で専攻出来るし教育・社会系は文で可能。理工系分野を学部で無駄に分けてるのも問題。生物系は有望だから農学部にしる)、
茶水に100階建ての新施設を(例えば六本木ヒルズのような緑地の多い巨大多層構造ビル)作り、
悲願であるJR日本大学駅を作り、中央、山手、総武、湘南新宿、埼京線あたりと直結すれば盛り上がるだろうよ
。それこそ早稲田を超える学生文化を創出可能。
3兆くらいは掛るっつうのがネック

1557 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 09:05:48
>>1555
とんでも無い。文理学部はどっかの学部と違ってキャンパス再開発は
着々と進行していますよ。
↓は日本大学の自己評価・改善報告書(公式HPで閲覧可能)
新校舎が出来るよん。
図書館作って喜んでいるのは法学部だけ。

文理学部
【改善事項】
2,3,4号館等の老朽化
理系研究室、実験室の老朽化
学生食堂、書店等厚生施設が貧弱
【改善目標】
2,3,4号館については、計画中の新教室棟の建設によって
抜本的に解決する事が可能
研究室、実験室については、新教室棟完成の後に建替える予定である。
学食、書店等の厚生施設は新教室棟の1階に設置する予定である。
【改善達成時期】
新教室棟は平成18年度着工、平成19年に竣工予定。
研究室、実験室は平成20年度に着工予定。
学食等の厚生施設は新教室棟の竣工に合わせて目標達成となるが
それまでは、新図書館の竣工後にオープン・カフェ形式のテント等を
設置する予定。

1558 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 11:44:16
>>1557
桜上水ってさ・・文系も理系も施設があるんだから
いっそのこと他学部が大規模キャンパス再開発で中に入れない、
とかそういう時、他学部の人間も余裕で入れれるようなそんなキャンパスにして欲しい
ほら、昔日大の教養キャンパスを一手に引き受けた日大にとって縁のある土地だし

まずは都立松原高校の敷地を買い取ろうw

1559 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 12:04:31
ほんとに大学を象徴するような建物ないねー。
正門があって、講堂があって、緑のキャンパスが広がって。。。
茶水の理工の新一号館にはがっかりした、以前の歴史を感じさせる雰囲気は皆無。
かといって最先端というものにも見えない。場所が分かっていても、思わず建物を
捜してしまったよ。

1560 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 14:29:58
>1511 1513

愛ちゃんや美姫ちゃんもいいけど
テニスのマリア・シャラポアが
国際関係学部あたりに入ってくれれば
いいなあ。実現性はまずないだろうけど。

1561 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 16:10:18
ていうか前年対比−6,000人よ。
法学部、経済学部は悲惨の極地。
大学サイドの無策が招いた悲劇だね。

法学部は法律以外は偏差値急降下。
経済は産業経営が元に戻るか・・・・。

1562 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 16:27:57
>>1561
うん、今見た。すげー落ちようだなw
このままだと一万人は余裕で減少する
+になってた商ですら一般だと苦戦気味だし
この大学って文系学部に関して何やったの?
図書館なんてあって当たり前なんだよ?

1563 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 16:46:13
ここまで志願者に選ばれてないのにあくまで学部バラバラで
理系学部だけのために再開発するんだろうな、日大は
理工学部は駿河台再開発、生産工は新校舎設立か、メデタイね
で、医学部は病院ですか?歯学部は学生ホールですか?
文系学部は貧弱な校舎でずっとやってるのにね

1564 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 16:58:57
経済の7号館なんかも普段の講義ではほとんど使われてないしな
中にほとんど人いないよ

1565 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 17:25:46
法がくだらないプライドを持って商や経済を
排斥しなかったらこんな事にならなかったかもしれない
文系学部が対立してるのは理系学部にとっては非常に美味しい

1566 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 17:32:28
>>1564
あそこも無駄に使われているよね。
建蔽率ぎりぎりで建設すりゃ、経済本館と2号館、7号館、5号館で経済と商の
講義用の教室は全部網羅されるよ。
それから通信教育部の校舎が三崎町にある必要なんざねえだろ?
市谷で十分じゃん。日大会館の周辺は購入済みだし、旧国税庁ビルで今、別館として
使っているトコも通信教育部の校舎ぐらい建設できる敷地があるぜ。

法学部だって図書館横の研究棟も無駄な作りだよね。

一学部で貴重な敷地を使っている事自体、終わっているよ。

法学部は法律以外大宮てのがネックだってのは何年も前から判りきっている。
それでいて、大塚本社跡地は駐車場だしね。

経営法とか管理行政なんて学問領域的には魅力があるぜ。
戦略性が無いからこんな事になる。
で政治経済などという意味の判らん学科を後生大事に残しているしさ。

独立採算の弊害がもろだね。他大学が少子化対策で必死になっているのに
日大だけはバブル以前の高度経済成長路線そのままだろ?
で、定員を充足させるために統一試験のハードルを下げると。
悪循環だね。まさしく。

理工にしてもそう。一番人気の航空宇宙を船橋に残したまま。
現行の駿河台をきちっと整備すりゃ4年間駿河台も可能だろうよ。
もうねアホとしか言いようが無いね。
リバティ裏の工化とかが入っている校舎二棟。これもみすぼらしいね。

何とかならんのかい!

1567 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 21:35:42
日大はタイタニックなのか?


「校舎がバラバラである以上人気なくなりますよ 理論的にいって」

1568 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 21:43:01
>>1567
もう人気なんかなくなってるよ
一部の理系を抜かして
「こんな大学きたくねー、他に選択肢がないから来てやった」

こんな感じの学生ばっか

1569 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 22:18:27
法A−1期 最終盤 思いっきり伸び悩んだな。
一昨年並みかと思ってた。
一昨年の水準を割り込むとは思わなかった。

1570 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 22:26:24
大学には期待せず、自分を磨きあげるしかないかな。

1571 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 23:39:15
>>1570
それ言っちゃ大学関係なくなる
そんな大学は通う価値がないとカミングアウトしてるようなものだ
文系学部なんて最低の勉強できる環境すら満足に与えられてないんだから

1572 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 00:02:51
消極的な意見だが、入学する学生が極少になれば、キャンパス統合せざるをえなくなるかな。

しかしそのころには手遅れか。

1573 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 00:14:40
>>1564
経済7号館はカリキュラム変更によりゼミが必修科目になる事を見越して
建設されたもの。あと大学院のゼミ室。
ある意味で今後経済学部のメイン校舎となる存在だよ。

経済と商学部は経営系の学科の統合をする予定。
経済の産経が残るのか?商学部の経営が残るかは判らないが・・・。
いずれにしてもこの2学部は大幅な改革が行われる。
商学部も法学部が頑なに拒否している三崎町回帰を断念。祖師谷の再開発
を行う。

1574 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:30:36
独立採算ではなく
医 薬学
歯 松戸歯
生物資源
経 法 商
理工 生産工 工
藝術 文理 国際
くらいの単位に変えたらどうかと。

1575 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 06:22:37
法学部これからどうなるんだ?
目立った改革してこなかった結果、
最悪の結果にならなければいいのだが。

1576 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 07:00:08
近い将来、民事再生法の適用を(ry

1577 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 11:50:00
>>1575
他学部となじり合いながら沈んでくんでしょ

1578 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 12:11:32
これぞ 日大クオリティ

1579 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 13:32:34
法学部なにやってんの

1580 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 15:55:36
もう時効だから言うがホントは商学部は100周年記念に
三崎町だかの都心移転をぶちまけたかったんだな
そのための調整で法学部に潰されてしまったので、
しょぼい講演会一本で手を打つことになったw

1581 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 22:45:46
 中央の多摩移転は、決して時流に乗って進んでというわけではなく、
当時の学内でも賛否両論あったそうです。
いずれにせよ、工場法?で大学に学生数あたりの敷地面積が求められたので、
それがクリアできなかった中央は郊外移転するしか無かったはずです。
中央は学園紛争も激しく、キャンパスは活動家に封鎖され、タダでさえ狭く不十分な
施設は闘争で破壊され使用不能になったものもあったそうですから。
もともと、1950年代から中央にはキャンパスの面積が不十分ということで
郊外に移転しなければならないという話があったそうです。現在地も、その時期から、
安いという理由で取得した土地だったはずですが。
郊外移転がマイナス、とは私は思いませんが、中央の移転の場合、移転が
せっぱつまって決まったことで、移転先の十分な検討もなく所有していた
現在地に移転したことではないでしょうか。
当時の大学の郊外移転は、たぶんに「政治的意図」もあった様です。
中央以外にも、東京教育大(現筑波大)は郊外移転のみならず大学そのもの
が廃校になりましたし、埼玉大、横国大などもかつては立地の良い市街地に
ありましたが有無をいわさず郊外移転させられました。
その後も都立大、広島大、大阪教育大、金沢大など上位の国公立大の
移転が相次ぎました。
たとえ統合キャンパスであっても、田舎の辺鄙な場所に逝くというのは
考えものではないでしょうかね。

1582 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 01:15:58
>>1581
これまた聡明なレスですね。中0大学さんの事ですか、
多摩移転でOBが怒ってるって言うのは良く聞きます。
あれは文部科学省が当時司法分野でT大と争ってて、
疎ましく思ったT大サイドが中0の狭いキャンパスに目をつけて、
あれこれ移転を画策させた、と言う話も聞いてます(真実かどうかは確かめようがないですが)
当時学生運動が酷くて、講義もマトモに出来なかったそうです。
それも移転決断の理由の一つですが、「工場法」と言う悪法を楯にとって
中央サイドに郊外移転の検討場所を考える時間を与えなかったのは
T大の意地悪と言われてます。これが当時、電車も通ってなかった多摩地区への移転の最大の原因。
ただ中0当局の見通しの甘さもあったようですがね。
まぁ司法試験でマトモな結果を出してたのは、中0抜かせば早稲田くらいでしたから驕りも当然あったかと

1583 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 07:35:49
ここのところ法学部に対する風当たりが強いね、
志願者減、改革に対する抵抗勢力といったかんじで・・
さああーー法学部のみなさん反撃してくださいーー

1584 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 07:40:52
商学部の三崎町移転に猛反対したのは
法学部なんですか??
実現していれば・・けっこうよかったのかなあ〜
なんておもっちゃいますが・・

1585 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 08:48:11
仮に法・経済・商学部を三崎町に集結させてもカリキュラムで相当特色を出さないと、近隣の東洋・専修あたりと今以上にイメージ被ってしまうんでは?
最も向ヶ丘の山登りが無い分だけ、専修には勝つかもしれませんが

1586 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 08:55:56
イメージ一新 校歌・校章を変更する
校章はペンの慶應、三日月の関西学院みたいに子供でもわかり易く、尚且つセンスあるものにしたい

1587 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 10:10:12
>>1585
そのとおり。学科の再編、カリキュラムの一新。等々のソフト面の改革も
パラで実施しないとダメだな。
日大の歴史と伝統を十二分に活かし、尚且つ、芸術系、理系学部との
単位互換制度の更なる充実も必要。

>>1586
それだけは絶対やってはいけない。
せめてシンボルマークの新設程度。

1588 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 10:22:04
日大講堂って、何で無くなったんだろ?
検索しても探しきれなかった 理由ご存知の方いらっしゃいますか?

1589 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 14:33:21
署名運動すりゃいいじゃん。はっきり言って掲示板で何を言っても総長には届かないんじゃね
キャンパスの問題から設備に関して不満があるなら抗議するべきじゃないの?
こっちは、学費払ってるんだから学校経営に具申する権利はあるはずだし、泣き寝入りするの
ならその程度だし、マスコミの露出度が増えれば後押ししてくれる可能性あると思うよ。
過激な行動にでなければの話だけど。

1590 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 15:40:59
>>1589
問題は誰が音頭をとるかだな
やっぱり>>1サンですか?

1591 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 21:28:48
日大講堂は旧両国国技館を日大が買い受けたもので、

さらにその日大講堂が取り壊されて現両国国技館が建ったたんでは?

違ったっけ?

1592 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 21:32:29
↑を書いたものです。

経緯ではなく無くなった理由そのものをお知りになりたかったんですね。

それは私にもわかりません。

1593 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 22:39:08
日大講堂が無くなった理由は簡単。
昭和43年9月30日に日大全共闘3万人の学生が
古田会頭を始めとする理事者側を取り囲み、
「大衆団交」を強行し、大学側を全面屈服させた
場だからだ。因みに学生側の全面勝利は、学生運動史上類を見ない。
しかし、当時の総理大臣である佐藤首相の「日大闘争を治安の問題として
取り上げる」というツルの一声で状況は一転。日大全共闘は大学とではなく
国家権力との直接対決を余儀なくされた。
一方、大学側は「同じ思想を持つ学生たちに、一同に会する場を持たせては、
学園の秩序を乱す温床となり得る」として、同講堂封鎖を決定し、プロレスや
プロボクシングなどのスポーツイベント以外で同講堂を使用する事を禁止した。
そして昭和57年に両国日大講堂は、晩年においては大学としての機能を全く果たさない、
無意味な建造物として取り壊されたという訳さ。

1594 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 23:17:35
>>1585
なんだかんだ理由つけて統合への不都合な部分を見つけようと必死だな
その二つは両方とも交通の便が言われるほどよくない
まず一緒にならなきゃカリキュラムに色つけるだの何だの先の話でしょw
それとも今までどおり各学部独自でやりますか?
全然受け入れられてないのを承知でも

1595 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 23:19:42
>>1593
かなり微妙にフィクションかましているね。
大衆団交の話はマジだが、その時に収容人員以上の学生が押しかけ
2階席、3階席の床が抜けてしまった。
日大講堂は戦前に建設されたもので、相当老朽化していた。
消防法に抵触しまくり、東京都から建て直しを厳命されていたんだが
日大闘争で各学部の当時新築された校舎が軒並み破壊され、プライオリティは
そちらの修復だった。つまり、日大講堂の建替えには手が回らなかったわけ。

ちょこちょこっと手直しされ、騙し騙し使われていた。経済学部の開講式等は
日大講堂で行われていたし、県連祭なども開催されていた。

1596 名前: のん♪ 投稿日: 2005/02/04(金) 00:39:03
日大が大好きです。
日大がこれから益々発展することを願っています。
日ちゃんねるのみなさんもがんばつてください。

1597 名前: 1588 投稿日: 2005/02/04(金) 07:04:12
>>1591->>1593>>1595
そういう理由だったのですね どうもありがとうございました

1598 名前: バババーババーババ 投稿日: 2005/02/04(金) 07:37:08
日大   最高

1599 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 08:21:42
日大 最高バカ

1600 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 19:52:22
いいかげん規模だけを売りにするのはやめて欲しい。
中身が空っぽなのがバレる。

1601 名前: オメガマン 投稿日: 2005/02/04(金) 20:20:02
>>1600
中身も外も空っぽだったらどうしよう

てっちゃんおまえを明日
船橋日大前で待つ

1602 名前: オメガマン 投稿日: 2005/02/04(金) 20:25:27
中央学院万歳

1603 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 21:16:46
見事に荒らされてるな

1604 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/04(金) 21:28:14
せっかくココでいい意見をだしても人目にふれないでは意味ないですね。
建設的なる意見をピックアップして総長メールを送るとか日大新聞とかに
掲載してもらいたいですね。

1605 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/04(金) 21:37:32
日大の文系学部は学費が近隣競合大学とくらべて安いそうですが
この「学費が安い」という面も大学選択のうえで重要なるファクターと
なるでしょうか。
いくら学費が安くても満足度の得られる環境整備が整っていないのでは
いけないでしょうが・・
みなさんはどうおもいますか。

1606 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 23:26:37
施設を良くしました よって学費も値上げしますって事にはなりませんか?

1607 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 23:33:12
就職や学力などを考慮に入れずに、大学選択だけをピンポイントで考えた場合、真剣に勉強する事が目的なら環境設備徹底重視。
日大の学費が安いと言われても、腰抜けする程の大した額差でなく、アルバイトや奨学金で賄えるレベルである以上、それだけを理由に本気で勉強するつもりの人がわざわざ日大を選択する理由までにはならないと思う。
ただ、就職までの時間稼ぎ程度にしか大学の存在を考えていないのなら、学費だけで考えるのもいいんじゃないか。

1608 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 00:00:17
ですから・・・。
学費だけ考えた結果がこの落ち込みですよ。
付属高校の志願者数も悲惨ですよ。
都内私立の平均倍率が2.3程度ですよ。
日大の付属でこれを上回っているのは二高と三高だけ。
殆どが2倍未満。全入ですよ。全入。
二高、三高と言ったら日大への進学率が低いトコですよ。

1609 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 00:20:39
>>1604
総長に意見のある方、みたいなメアドでメール出してんだけど
しつこすぎても違うと思うし難しい

1610 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 00:21:34
大学以前に、学生側の意識の低下が問題なのでは?

1611 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 00:58:48
↑ たとえば?

1612 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 01:00:30
メールの内容

・早急に桜上水を再開発
都立松原高校の敷地取得を視野に、国際関係を桜上水に。
また外語学部を設置し、英語圏の留学生を積極的に招致すること
外国人講師による英語だけの講義も新設する。桜上水は文理+外語+国際関係に
付属高校改革も同時並行で進める。桜ヶ丘は砧に新校舎を建てて移転
尚、同時並行で駿河台の土地を取得しておくこと

・上記の桜上水再開発が済んだら、神田三崎町と御茶ノ水駿河台を再開発着手へ
三崎町は千代田区と協議し、三崎町二丁目、三丁目、西神田二丁目の
大通り沿い両面を除いたまとまった区画の土地を等価交換してもらうこと
大規模な再開発になるのでこの間、文系学部生は桜上水に一時期統合させる

駿河台の土地を取得し、理工学部、歯学部、医学部をまとめた駿河台高層タワーを建設する
新たに三井住友などの区画に高層タワーを。文系学部生(法、経済、商)を三崎町+駿河台に結集させる

1613 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 02:27:56
やるしかないな!俺らの大学だし。ちなみに理工学生です

1614 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/05(土) 05:46:37
入試競争倍率2倍以下、入試偏差値50未満の学部学科は
将来的に整理統合の対象とすべし。
ぬるま湯に浸かっている各学部に渇と競争意識を植付けるべき。
また募集定員は逐次減らしていき、その分収益率のいいらしい社会人通信教育
の枠をもっと増やしていったほうがいいではないでしょうか。

1615 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 06:01:03
今まで文系学部の統合(特に社会科学系)はいくら言っても
馬の耳に念仏といった感じで聞く耳持たなかったのが現実。
しかし、ここまで志願者離れが進んだのでそのままでいいわけがないと流石に分かってきたのか?
法学部なんかはまだズレた事言ってそうだけど。
ホントはこんな風になる前に何とかしたかったんだけど、こんな事態にならんと重い腰は上げんだろうし

1616 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/05(土) 06:08:10
お見合い写真にしても大学にしても最初の印象イメージが大切。
日本大学というと「日本一のマンモス大」「日東駒戦」といったイメージか、
ここは最近志願者の増加が著しく2006年に藝術学部や薬学部を増設するらしい?
立命館大とかワセダ大あたりに日本一のマンモス大の称号を譲り渡し、新しいイメージを
つくりだしていくべきではないでしょうか。

1617 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 06:18:08
>>1616
それは無理だな、例え他大が芸術学部や薬学部を新設するだけで
日大との学生数の開きが何とかなるわけでもない
あれだけ日大が学生数を絞って6万後半(7万近い)
あれだけ早稲田が拡大路線を目指して4万ちょい

1618 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/05(土) 06:24:24
>>1615
法学部法律学科は新たに総合法、ビジネス法、法職の3コース制にするそうですね。
法学部内にある経営法学科とビジネス法律コースはどう違うのでしょうか。
統合どころかますます細分化されていくのでしょうか(笑)

1619 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 06:33:00
>>1618
コース制の細分化は別にいいと思う
法律の細分化はあるだろうが、他学科がどうなるのかまだ分からんし
政治経済を改組して政治学科を据えるのは決定してるみたいだが
とにかく今年の志願者数減少でどう動くのか注目ですな
流石にこれで危機感が芽生えないのだとしたらもうどうしようもないでしょう

1620 名前: 「音の問題なら井上研へ」 投稿日: 2005/02/05(土) 06:47:53
「建築物の居住環境の快適性をより高める研究」 理工建築・井上勝夫教授
http://www.nihon-u.ac.jp/nunews/koho/kd3-03.htm

1621 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 06:54:13
>>1619
今回の志願者減少で危機感はあると思うが、
やり方がまた学部別にバラバラになりそうだな>法、商、経済

1622 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 07:27:54
>>1619
何もしない いや出来ないんでしょうね
最悪 中国人留学生でも入れればいいと思ってるんじゃないでしょうか?

1623 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 08:16:39
>>1622
酒0短期大学じゃないんだから・・

1624 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 11:12:29
言葉は悪いけど、素性のはっきりした勤勉な留学生ならOK
ブローカー絡みの怪しい奴は、絶対お断り

1625 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 11:52:36
私学助成金貰い過ぎだって、何かの本に書かれてました。

1626 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 15:31:12
      ・総合法 → 従来の法律学科
法律学科  ・ビジネス法 → 従来の経営法学科
      ・法職 → 従来の法職課程

政治学科  ・従来の政治経済学科 改組


あとは新聞と管行をどうするか

1627 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 16:12:39
東大だと赤門、安田講堂、早稲田だと大隈講堂、慶応だと三田校舎、上智、青山、明治、法政も
それぞれ象徴的な建物があるのだが、我が日大だとなんだろ?

1628 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 16:17:30
>>1627
御茶ノ水スクエアタワーになるんでしょうねえ。

1629 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 16:27:31
>>1627
日大板橋病院

1630 名前: 再確認 投稿日: 2005/02/05(土) 17:15:43
旧御茶ノ水スクエア開発はその他、某企業の旧本社ビル関連を3ヶ所くらい入手して
千代田区と共同で、あの周辺一帯の再開発を行うようです。
日本大学本部
日本大学校友会館
日本大学メディカルセンター
日本大学法科大学院
日本大学会計大学院
日本大学国家試験対策センター
日本大学総合大学院
日本大学先端技術研究所
日本大学TLO
といった施設が来るようです。
併せて駿河台地区の理工学部キャンパスの再開発も行われるようです。

1631 名前: 日大といえば 投稿日: 2005/02/05(土) 17:49:05
>>1627
今までは理工旧駿河台1号館。
新1号館にケチつけるわけじゃないけど・・・
チョット寂しいね・・・・

1632 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 17:50:40
そういえば日大って学生運動ないね。

1633 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 18:10:35
徹底弾圧されました

1634 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 18:11:33
そうだったの?へぇー。

1635 名前: おもしろきこともなき世 投稿日: 2005/02/05(土) 18:36:06
なにを言う! 日大全共闘があったではないか! ゲバ棒を持ち、ヘルメットをかぶり、闘ったじゃん
血塗られた過去だよね。 日大が閉鎖的なのはこのせいでしょ。バリ封したり。
京大の生徒がバリケート封鎖のやり方教えてほしいって訪ねて来たほどでしょ。

1636 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 18:40:23
学生運動なんて面倒なことやってられんて

1637 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 20:55:53
だから その全共闘が徹底弾圧された結果 今の日大は管理的な体質になったんだっつーの

京大が日大全共闘に助けを求めたのは有名な話。

東都で猛威を振るう日大全共闘上洛に京都府警が震え上がったらしい。

1638 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 20:58:49
それは東大のことじゃないの?安田講堂攻防戦。

1639 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 21:15:14
秋田明大サンって、元気にしてるんですかね?

1640 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 21:28:27
>>1626
新聞は需要のある学科なので現行のままでよし
無理にジャーナリスト系の学科とか作らないでいい
管理行政は公務員スペシャリスト系の学科にすべき、行政学科でよい

1641 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/05(土) 21:33:25
なにか提案をだすとすぐにそんなのムリだ、ヤメろってレスがきますが
ダメだムリだっていったらその時点で終わり、
すぐに実現可能な案もあればそうでない案もありますが、みなさんで建設的な意見
をだしていきたいものですね。

1642 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 21:42:58
>>1641
>>なにか提案をだすとすぐにそんなのムリだ、ヤメろってレスがきますが
ダメだムリだっていったらその時点で終わり、

これは>>1617で言った事についてか?
普通に考えて他大がこれ以上学生数を増やす施策を取るとは思えません
日大としては医学部だけでなく、獣医、薬学、歯学部など
全ての医療領域の費用をカバーするためにこれ以上学生数を減らす事は出来ない
要するに

>>立命館大とかワセダ大あたりに日本一のマンモス大の称号を譲り渡し、

他大が今の日大以上に学生数を増やして初めて実現可能な話
日大だけじゃなく、他大の事情も絡んでくるので本学だけの力では無理といわざるを得ないのではないか?

>>新しいイメージを
つくりだしていくべきではないでしょうか。

この部分については同意
何も学生数が今のままでも新しいイメージを構築していくことは実現不可能ではないでしょう
まず外部受けを良くする為に、バラバラのキャンパスを何とかしなきゃいけませんけど

1643 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/05(土) 22:12:39
正直いって本学に来る大多数の学生は「とりあえず大学くらいはいかないとな、
他大に落ちてやむなく・・・」って学生も多いとおもふ。
そういった学生のモチベーションをいかに高めて勉学に打ち込めるようなフォロー
が大切であるとおもいます。
具体的には学生10名くらいごとに専任のカウンセラー先生をつけて生活指導や
相談悩みを受け付ける。
大学に入ってなにもそこまで・・と思うかもしれないが、これからの少子化で
大学間サービスの競争の激化が予想される。
こういったきめ細かいサービスといったものが今後たいへん必要であるとおもいます。

1644 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 22:13:36
受験生の憧れになるような
社会科学系の統合キャンパスを三崎町につくる事の
必要性は誰も否定しないことだよね。

1645 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 22:16:52
>>1644
まー学部生レベルじゃ統合キャンパスの不都合はないから
ただ、自分の働く持ち場が縮小されるであろう体育や語学の教員、
総じて態度の悪いあの事務職員などは統合に反対するでしょ・・
今まで吸ってた甘い汁がすえなくなるw

1646 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 22:33:54
総長セザイに強権を振るってもらうよりないな。
いまあいつらの首切らないと三流大学が定着してしまうよ。

1647 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/05(土) 22:57:51
たまにカキコミしようとするとNGワードでカキコミできないケースが多いが
1646みたいなカキコミはNGにならないんですか、管理人さん!
それはともかく年間1000億はするという日大の教職員人件費、もう少し
圧縮していかなければ財政的にも逼迫してくる可能性もありますね。

1648 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 23:01:02
ん?何か問題あること書いた?

1649 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 23:03:48
>>1647
学部別にバラバラに人件費費用が掛かっている限り大幅圧縮なんて無理よん
本部も森田理事長が居るからそれ位百も承知なんだろうけど
中々本部の権力がないから実行に動かせないのが実情

1650 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 23:06:52
公務員のように新規採用は絞るような対策はとっているの?

1651 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 23:24:20
>>1650
どちらかというと高齢の教職員の人件費をどう圧縮させるのか、
についての改革に着手はしているが
難しいね、人件費は中々下げられない

1652 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 00:11:29
>>1648
全然問題ないと思うから気にスンナ

1653 名前: 理系分野を強化しても志願者が減る・・ 投稿日: 2005/02/06(日) 00:45:01
文科省の21世紀COEプログラム、学術研究高度化推進事業、
国家的プロジェクトであるゲノムバンク化30万人計画、
大学の第3の使命である知財本部整備事業の採択機関(NUBIC)、
さらに昨年6月には「スーパーTLO事業」に私立大学では唯一、経産省から選ばれ、
他のTLOの指導や人材の育成に参加しております。

1654 名前: つまり御茶キャンに一丸となってないのね 投稿日: 2005/02/06(日) 00:47:37
本学はこれまでに数々の教学戦略を策定し,
そのほとんどを着実に実践してまいりました。
その中には本年4月設置予定の大学院総合科学研究科も含まれており,
現在開設準備に余念がありません。
当研究科は世界最高レベルの学術研究拠点として位置付けられ,
開設後の本学は国内では類を見ない真の総合大学として確固たる地位を築くことになります。
 
  また,大規模事業の1つであるお茶の水キャンパス整備構想は,
日本大学の名を世界に発信する一大プロジェクトであります。
その基盤づくりでもある本年は日本大学にとって大変重要であり,
これまでの教学戦略の集大成ともいうべき年になると思われます。
この基礎,土台づくりが盤石なものでなければ,今後の日本大学の発展・興隆は望めないと思います。
これら諸施策を実現させるためには,日本大学全教職員の御理解,御協力が是非とも必要であります。
皆さんが一丸となって邁進されることを切に願っております。

1655 名前: 総合研究大学院は今春市ヶ谷設置予定 投稿日: 2005/02/06(日) 00:50:04
また昨年4月には法科大学院(ロースクール)がお茶の水キャンパス内に開設され、
さらに、今春四月からは、わが国では、きわめて斬新的な研究拠点、
世界的人材育成のための「総合研究大学院」が開設される予定であります。

 日本大学は世界最高レベルの総合大学として、学生,教職員,校友ともども、
21世紀において新たな「知」を創造し実現する大学として発展するため、
一層の努力を続けたいと思っております。

1656 名前: より多くの日大生を採用させるため 投稿日: 2005/02/06(日) 00:54:34
就職懇談会開催

優良345企業招き総長ら“採用のお願い”

16年度の日本大学・企業就職懇談会が昨年12月14日午後6時半から東京・港区のホテルオークラで開催された。
本学卒業生の採用に実績がある企業などを中心とした優良企業の人事担当者を招いて例年、
同時期に実施している催しで、今回が5回目。

荑在幸安総長、森田賢治理事長らが、参加した345社の約500人と懇談した。
 本学からは荑在総長、森田理事長のほか、各学部と通信教育の学部長、事務局長らが出席した。
会場の「平安の間」には本部はじめ各学部ごとにテーブルが設けられ、パーティー形式で進められた。
 最初に荑在総長が「石油の高騰など経済は厳しい状況が続いている。
14の学部と19の大学院を擁する日本大学は広く国際社会に対応できる人材を育成しているので、
一人でも多く、企業の皆さんに採用していただきたい」とあいさつ。森田理事長の発声で乾杯して懇談に移った。
 企業関係者の中には本学のOBも多く、各テーブルでは学部関係者と談笑しながらの歓談が約2時間にわたって続いた。

1657 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 01:14:35
御茶ノ水のタワーに大学病院を入れることだけはカンベンして・・・。
一般学生が使う施設の上に霊安室があったりするなんていやん。

いまあるビル校舎をタワーに移して跡地に高層で
大きい病院を作り直せばいいでしょ?

1658 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 01:54:20
>>1657
それはない。
病院などを作るのは駿河台病院などがある北街区として
千代田区に特区申請したからだ
三井住友だのタワーとか話題になってるのは南街区の方

1659 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/06(日) 07:21:33
>>1658
お茶スク開発楽しみですね。計画案はできてますか?ぜひ日大HP等で公開してもらいたいですね。
ここで提案をしたい。
お茶スクのどこかに「お茶の水学生交流サテライトコーナー」といったものを設置してはどうか。
お茶の水近隣の学生(日大明大専大医科歯科etc)が自由に交流できるスペースを設け情報交換をしたり
受験生へのお茶の水大学へのPRの場としたりするのだ。

1660 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 07:21:40
新春対談!
日本大学瀬在総長とロシア科学アカデミー・ユーリ・オシポフ総裁

http://www.nihon-u.ac.jp/nunews/koho/kh522-03.htm


スゴイ事が書いてあるぞ・・一部分を抜き出すと

荑在 新しい大学院には、日本国内はもちろん、アメリカ、ドイツ、イギリスなどからも
ノーベル賞受賞者を含めて優れた研究者を招聘しますが、ロシア科学アカデミーとは、
相互に優れた研究者の交流を行えるということで、大変嬉しく思っております。
友人でもあるワレリー・シマコフ博士には、客員教授就任をお願いしておりますし、
人工臓器移植研究所とも連携して人工臓器や先端医学の研究者を相互に派遣し合う計画も進めています。
また、すでに新しい大学院の研究施設として包括される生涯医学総合研究センターや
生命科学研究センターなど14の研究センターが1998年から研究を行っていますが、
その資金の半分以上は国の学術研究高度化推進事業から出ています。


この総合研究大学院とやらは何をやらかそうとしてるのでしょうか・・

1661 名前: いいことが書いてある 投稿日: 2005/02/06(日) 07:26:44
近年、「大人になれない若者たち」が問題視されている。まともに挨拶ができない、うまく人と付き合えない、
プレゼンテーション力に欠ける…こんな指摘をよく聞く。
指摘の通りだと私も思う。「ひきこもり」が社会問題になって久しい。
これらの理由・背景はおそらくさまざまだろう。だからといって手をこまねいているわけにはゆかぬ。
とりあえず大学として何ができるか、真剣に考えなくてはならない。
 
いま、授業など「正課の時間帯」を超えてキャンパスにとどまる学生が少なくなっている。
大学はカリキュラムにそった教育をきちんと施さなくてはならないが、これだけで十分とはいえない。
大学には講義やゼミといった「縦の関係」の充実はもちろん、学生たちが自発的に集い群れる多様な「横の関係」の活性化が不可欠だ。
これも含めて「大学のキャンパス」と呼べるのではないか。
 
私の場合それが「総合経済研究会」などの「場」であった。
学生だけで「群れ」、「ああでもない、こうでもない」と自由奔放に議論しながら多くを学んだものだ。
「縦の関係」が人間の骨格を形成するとすれば、「横の関係」は血肉を育むということか。
 この「横の関係」は学生の間から自然発生的に形成されるのが望ましい。
だがそれが期待できない現状では、大学による「仕掛けづくり」が必要だろう。
どの大学もこれまで「学園紛争」に懲りて学生の自主的な活動に消極的になりすぎたのではないか。
その点本学の付属高校まで含めた「NU祭」や「体育祭」などの試みは意義深い。
学年や専門を越えて交歓・交流できることの意義は計り知れない。

 このような全学行事により多くの学生・生徒が積極的に参加していくには、その裾野づくりが必要だろう。
それぞれの学部や高校における日常的な取り組みが必要であろう。
私の所属する経済学部もそうだが、学生が群れ集う空間がきわめて少ない。
アイドルスペースの活用も含めてかれらが「群れ集う場」の提供を真剣に考えなくてはなるまい。


統合キャンパスなどでキャンパスらしいキャンパスを都心に展開することが出来れば、
副総長の言ういい意味で「群れ合う」ということが実現可能になっていくだろう

1662 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 07:43:37
日大キャンパスを休日には開放して、コミケでもやってもらいたいものだ

1663 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 08:04:43
日本大学○○という子会社作って、全教職員をそこへ転籍させて本校へ出向させればいいんじゃないの?
新給与体系で人件費削減を図る 不満で出て行く人も当然居るでしょうけどね
ど素人の考えで何ですが・・・・

1664 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 08:42:05
統一キャンパス欲しがる前にもっと勉強しろよ・・・・

1665 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 09:53:45
暴力団フェイスの古賀誠議員を広告塔にすればいいよ

1666 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 10:15:40
最終フェイス

1667 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 10:22:41
>>1665
今まで以上にポン大・馬鹿大呼ばわりされそうだから止めてくれ

1668 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 11:14:54
じゃあ故梶山静六で

1669 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 12:27:10
「平時の羽田、乱世の小沢、大乱世の梶山」我が校の誇りだ。

1670 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 12:29:13
NU祭をSM祭にする。

1671 名前: この際 投稿日: 2005/02/06(日) 16:35:38
工学部や国際関係学部は全寮制にしたらどうかな・・
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/Campus_life/main.html
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/campus_life.html

1672 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 21:14:50
統一キャンパスが無理なら

衛星放送で統一授業

総長訓示も皆それぞれのキャンパスで見るように

1673 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 21:15:20
いまだに受験料の支払いを普通為替でやっているのは日大くらいのもんだ。
評判悪いから止めろ。

受験票も特別に書きにくいと悪評紛々だよ。

1674 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/06(日) 21:37:58
選別化教育を推し進めてはどうか。
1年次の成績本人の意欲等により、2年次以降クラス別けをして
優秀なる学生を徹底的に鍛え上げる。
成績優良者は学費の免除若しくは減額、逆に成績不良者は学費を増額させては
どうか。

1675 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 21:46:32
学費の増額は信義的に不可能

免除減額はドシドシやるべき

昔の法学部はこの方法で優秀な子弟を招き、ビシビシ鍛えた

1676 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/06(日) 21:53:12
大学入学時において将来自分がどの分野に進むべきか、1年次から
明確なる目標方向性をもつよう指導してはどうか。
学部学科の枠を超えて例えば将来公務員に進みたい者、商社に勤めたい者
小売業に務めたい者、自分で起業をしたい者、家業を事業継承する予定の者
等々各コースごとに学生を集め、セミナーを催したりクラスをつくったり
して、はやい段階から将来に対する明確なる動機付けを持たせてはどうでしょうか。
学生の講義勉学に対する意欲姿勢も多少なりとも向上するのではないかと期待しますが。

1677 名前: 日大経済情報局 投稿日: 2005/02/06(日) 22:02:45
平成17年度志願者数 投稿者:タク 投稿日:2005/02/06(Sun) 21:31 No.270
日大の大半の学部において、志願者数が厳しい状況です。
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/shigan/shigan2.htm
http://www.nihon-u.ac.jp/admission/shigan/shigan3.htm

他人ごとでも無いのですが、大学側が伝統校に甘んじて学生をテキトーに扱ってきたのがこんな所に現れてるのかも。ひとつひとつの授業の充実と、サークルの充実という学生生活に当然の事が提供できない大学は、学生の人気が無くて当然ですね。

経済学部の場合:
授業が充実していない(人数が多すぎて先生・生徒もやる気なし)
<=>取れる授業の単位には制限があるので絶対リスクを犯せない。
<=>卒業したければ、単位の取りやすさで授業を選択するしかない。
<=>単位取りやすく詰まらない授業に、学校での勉強自体に興味が薄れる。
<=>愛校心を学生が持っていない。
<=>入学志願者数、倍率も減る。
という悪循環に陥っていますね。。。。

経済学部の半分の学費が医学部に流れちゃって、パソコンも十分に用意出来ない状況だから、入る学生減って当然かな。これからも少子化が進むので、経済学部の実質倍率が1倍を割り込む「定員割れ」も時間の問題にも思えてきました・・・。母校がアホ大呼ばわりされるのも寂しいので、何とかしなくちゃね。

提案があるとすれば:
■全ての授業評価を学内向けに全て公開する。
■単位の上限を緩めて、選択の幅を広める。
(履修段階では、単位の事ばかり考えずに済むようにして欲しい)
■テストの評価基準をより明確化する。
■WEB上で教授と学生との距離を縮めるシステムを作る
(せめて全部の先生にメールぐらい出せるようにしておいてもらわないと・・・)

これって、そんなに難しい事なんでしょうか。
倍率が落ちる理由は、基本的な放漫経営にあるのかもね。
母校が腐っていく様子を見たくない(´・д・`)

>そのとおり!

1678 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 22:25:46
>>1660
高度な学際的研究拠点 《大学院総合科学研究科》
大学院総合科学研究科は、世界をリードするような幅広い知識を基盤とした高い専門能力をもつ研究者を養成するための、高度で学際的な研究拠点。人文・社会学、理工学、生命科学の分野を高いレベルで統合・融合した新領域の研究を行う。
募集人員は40人を予定しており、5年間の一貫制博士課程。授業や研究指導は英語で行われる。外国人学生も積極的に受け入れ、入学試験は「どのような研究をしたいか」問われる。
アメリカ、ドイツ、ロシア、中国などから多くの研究者、教員を招聘するが、ロシア科学アカデミーから専任、客員合わせて21人、アメリカからは2人のノーベル経済学賞受賞者や人口問題、ゲノム研究の専任、客員教員を招く予定。現在、設置認可を申請中。

1679 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 01:30:11
>>1677
法学部と経済は倍率1,1倍になるところも多くあるだろう

1680 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 01:31:52
>経済学部の半分の学費が医学部に流れちゃって、

・・・医学部はナニ考えているの?

1681 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 02:00:23
独立採算じゃなかったっけ

1682 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 03:51:40
>>1681
いや、総合財政とか抜かして実態は
医学部を主とした理系中心の財政になってくはずだよ

1683 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 04:01:57
>>1674-1676
その辺の改革、いわゆるソフトランディングっていうのは
既に前々から話されてたよ。大きく分けて、就職、資格、起業、海外就労ってやつだな
一年次はこれらの大きく分けたものを細かく長所を説明し、二年次に選択してもらう

就職したい奴は細分化してどんな分野がいいのか?
商社に行きたい奴、小売業、メーカーに行きたいのか?
それとも外資か?

資格を取りたい奴は細分化しどんな資格がいいのか?
司法試験?会計士試験?それとも不動産鑑定士?建築士?
はたまた公務員試験を取得したいのか?
難関国家試験の場合は選別テストを行い、それに漏れた人間は他の資格か就職や別の選択肢を探してもらう

起業したい奴はまず何をして起業したいのか?
NUBICなどとも連携し、その人間の適正度を確かめる
起業の中身が整ったら本学が投資費用を出してもいいだろう

海外就労についちゃ、まず国際関係を世田谷に持ってこないと始まらない
聞いてて分かると思うが、文系学部が最低でも足並みそろってないと出来ません
それに海外就労を目的とした人間は国際関係の静岡まで足を運ばなければいけないのでしょうか?
ハードランディングが整ってない日大で、ソフトランディングを揃えようというのは笑止千万
まず国際関係を世田谷に持ってきて、最低でも社会科学系統合キャンパスを設けてから上記のソフトランディングを
語れる段階になると思ってます

1684 名前: 1683 投稿日: 2005/02/07(月) 04:09:27
ゴメン、間違えてる

>>既に前々から話されてたよ。大きく分けて、就職、資格、起業、海外就労ってやつだな
一年次はこれらの大きく分けたものを細かく長短所を説明し、二年次に選択してもらう


あと選別テストも言われてた

1685 名前: こんなセミナーもおこなわれるんですね、参加してみたいです 投稿日: 2005/02/07(月) 06:45:17
第1回 日本大学キャリアセミナー
「好き」を仕事にしよう。仕事に「好き」を見つけよう。
・自分の未来は? ・自分は将来何をするの? ・働くってどんなこと?
・どんな仕事(職業)があるの?
自分は将来何をするのか、どんな生活をするのか、友人と一緒に考えてみましょう!!
期間 平成17年2月14日(月) 〜 2月16日(水) 2泊3日
会場 日本大学軽井沢研修所  長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1052-1
募集定員 70名(日本大学の学生) ※主に1年・2年次生対象
参加費 6600円(往復バス代大学負担)
交通 往復貸切バス(大学本部【市ヶ谷】⇔ 軽井沢研修所)
申し込み方法 参加を希望される方は、「セミナー参加申込書」に必要事項を記入し、平成17年1月21日(金)までに到着するように、学生相談センターまでFAX(03-5275-9423)または郵送してください。
募集定員になり次第、締め切ります。後日、参加者には参加許可通知を送付します。
※参加申込書は学生課,就職指導課,学生相談室にもあります。
参加費納入方法 参加許可通知が届いた後、平成17年1月31日(月)までに、指定銀行口座にお振込みください。なお、一度納入されました参加費は返金しませんので、ご了承ください。
問い合わせ 日本大学本部総合学生部(学生相談センター:担当 遠藤)
〒102-8275 東京都千代田区九段南4-8-24  TEL 03-5275-8126(学生相談センター直通)

1686 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 09:17:54
>>1679
法学部(政治経済)はありえるが経済学部はどんなに悪くても
経済学科、産業経営学科ともに実質倍率は4.5〜4.7は維持するだろう。

経済学科(センター+一般)
    2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年(途中経過)
志願者 6,639 6,479 7,826 7,321 7,610 6,272
合格者 1,395 1,440 1,635 1,469 1,458
入学者  478 587 655 596 612

この5年間で最も志願者が落ちたのが2001年。その時でも実質倍率は
4.5倍

産業経営学科(センター+一般)
    2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年(確定)
志願者 3,840 2,988 2,992 3,014 4,392 2,708
合格者  883 702 620 668 682
入学者  300 325 336 292 332

2006年は過去最低の志願者数だが、これは、前年の異常値がもたらした
もの。過去最低の2001年でも実質倍率は4.2倍程度。
ただ、産業経営は代ゼミ偏差値で3〜4は下落するだろう。

1687 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 15:01:30
工学系3学部の土木工学科は廃止でいいな
3K職業及び公共事業縮小で先が、見えないし人気が無いしおまけに馬鹿w
日大のイメージを悪化させてる元凶だし、即刻切り捨てろ

1688 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 16:06:15
つーか生産工って理工の滑り止め以外の価値ってないでしょ。
附属じゃ理工いけない香具師の受け皿だし。
なんとかして改革しないとマジやばいぞ。

1689 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 16:21:44
>>1687
日大の土木は名門だぞ。ぼけがぁ!
中途半端な法学部なんかと比べて実績が全然違う。
文系の判断基準で中途半端な書き込みすんじゃねえ!

1690 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 16:30:35
実績があっても、将来性が明るくない学科を存続させておく余裕は日大には無いはず

1691 名前: ココで一服 投稿日: 2005/02/07(月) 22:22:35
日大の先生方の執筆出版されている書籍一覧です。
ぜひ一読してほしいですね。
http://www.nihon-u.ac.jp/nunews/koho/issueidx.htm

1692 名前: 1691 コレは読んでおきたいですね 投稿日: 2005/02/07(月) 22:29:53
剣と法典   小ナポレオン 山田顕義   古川薫著

 山田は,生粋の軍人である。後に司法界に入り,日本の近代法の祖とうたわれ,”法典伯”といわれた。本学,國學院の学祖・創立者として今なお多くの人に敬慕されている。祖父の兄・村田清風は明治維新の原動力となった人。山田はその偉業を継ぎ,新日本の夜明けを開くことに貢献した。また一面,漢詩人として優れた才能を発揮した文化人である。
山田の死は劇的である。生野の死は今なお死因に疑問が多い。古川さんの追求は厳しい。これまでのあいまいさを鋭くえぐったのが本書である。なぜ,朝倉長官が明治26年4月,依願退職したのか。本書の舌鋒は鋭い。
維新の山田の活躍ぶりはいうまでもないが,松下村塾での松陰との対話を通した師弟のあたたかい交流ぶりが読者の胸を打つ。函館戦争,法典論争−学祖の活躍ぶりは,日大人の誇りである。
(東京都千代田区紀尾井町3−23,文芸春秋社,514円。税別)

1693 名前: おもしろきこともなき世 投稿日: 2005/02/07(月) 22:45:38
そうです、山田市之充君は吉田松陰先生の弟子なのです。
松下村塾で勉強している若者は、当時は変態扱い、「乱民」なんて呼ばれたり。周りの村民は近寄らない、
勉強している若者の身内は村八分にされたこともあります。
そんな中、山田君は勉学に励み、司法大臣まで上りつめました。
日大の精神は吉田松陰先生の意思を継承すべきです。

1694 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/08(火) 04:01:10
・講義は声が小さくてなにいってるかわからない
・ハナシにメリハリがなくすぐに眠くなってしまう
・ろくな研究実績がないのに居座っている
・学生に対する応対が横柄で不快感極まりない
以上に該当するような教授職員は即刻厳重注意若しくは退職させよ。
ぬるま湯に浸かってるような体質を打破し十分なる学生サービスを供与
できないようでは今後の厳しい大学間競争に打ち勝っていくことはできない
ことを大学当局ももっと認識しなければいけない。

1695 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 05:19:47
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050207000365
関大が高層ビルキャンパス(30階建て)を作るようです。
本学お茶スクも今年から着工とのことですが、こういった建築概要パースは
いつ公表するのでしょうか。
http://www.kansai-u.ac.jp/Kouhou/news/topics/1702/campus.html

1696 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 05:30:35
6000人も減少するのか。
どうしようもないね、うちは。
理系ばっかにカネ掛けた大学に未来はないんでしょう。
少なくとも志願者はそう判断した。

1697 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 06:47:42
日大でまずやらなきゃいけないのは学部間の垣根を取り払うこと
せめて文系の教養キャンパスを各地に造ること
たとえば、三崎町の等価交換により三崎町2,3丁目と西神田まで千代田区との協議で区画整理に臨めたとしよう
そのとき、商、法、経済は間違いなく三崎町に四年間になるが、
自分は三崎町と桜上水、二つとも文系学部生の教養キャンパスにしていいと思う
どういう事か?1〜2年の文系教養キャンパスはどこの立地でも受けれるようにしたい
文理学部生が三崎町に来てもいいし、法学部や経済学部生などが桜上水に行っても勿論いい
(人数などの問題があるが、それは今学部毎にやってても先着順は変わらないだろう)

まず駿河台にある日立やニコライ堂、三井住友などを何とか取得しておく事
理工は今ある御茶ノ水スクエアに高層タワーでも建てればよい
ここ(駿河台)に将来的には就職対策本部やゼミ、セミナーなどの拠点としたい

早い話、これまであまりにも偏重過ぎた(理系)学部主義を何とかしなければならない
これからは立地主義だな、
三崎町(社会科学系教養キャンパス+法、商、経済専門課程)
桜上水(人文科学系教養キャンパス+文理、国際関係専門課程)
駿河台(3〜4年就職対策本部、ゼミ、セミナー本拠地)

理工や医学部なんかが志願者増えても全体として大して影響はないのである

1698 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 07:13:58
正直 少子化+偏差値上位大学定員増+日大の無策で人気低下したんだろうけど
今更必死になって、キャンパス統合・校舎改築したところで現状維持が精一杯ではないの?

1699 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 07:26:22
>>1698
また改革無用論か
東洋って日大と似た偏差値なのに人気が上がってるけど
そういうのは考えないのかな?

1700 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 07:29:36
結局少子化のせいとか上位大学が定員を増やしたとか
改革しても効果がないとか、日大に原因がないような言い方で逃げるいつもの手。
現実逃避。東洋は志願者増えてるしその理由は明らかなんだけど、
日大は文系なんかに投資したくないからやらないとさw

1701 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 07:35:50
だから、総長に直訴すれば?

1702 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 07:42:40
>>1701
メール以外で何か手段はあるの?
アポ取ったって会ってくれないでしょうに
それに総長に楯突くのは今籍を置いてる学生にとってはやりにくい事この上ない

1703 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 07:51:53
今更何やっても無駄

って諦めた方が楽かもな
どうせ何もやんないんだし、
御茶ノ水だって全く関係がない

1704 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 08:00:25
むしろ落ちるところまで落ちて、OB・OGが動き出さないと抜本的改革は無理かも知れんな

1705 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 08:13:12
つーか、東洋あたりを意識してる段階で終わってる
旧帝とはいわないが、早慶・マーチクラスにひけを取らないような改革にしなきゃだめだろ
そうじゃなきゃ成績優秀者層は取り込めないよ

1706 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 08:31:06
大学に頼ることなく、個人でスキル向上を図ろう

1707 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 08:48:36
>>1-1706
2ちゃんだと学歴厨・偏差値厨あたりから、そんなんで人気回復できるわけねーだろって笑われるんだろうね

1708 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 09:31:40
>>1705
おいおい
成功してる大学はレベル、立地に関係なくどこも参考にするだろ
立命館や金沢工業大学とか
レベルに拘ってる時点でもうダメダメ
逆に凋落してる大学も分析を怠らなければ尚良い

1709 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 10:38:22
ただ、東洋は学部構成から何から完全にプチ法政って感じだね。
瞬間風速は吹くが、今年の法政の志願者激減状況を観ても
一過性のモノと思われる。

ただ、一過性だろうが、何だろうが参考にすべきは参考にしないと。
日大はここ数年、何も手を打っていないわけだし。

各学部が単科大学レベルの規模があるとは言え、やれる事には
限界がある。
実際、各学部が管理している用地の活用も非常に中途半端で無駄だ。
教職員、設備等の無駄も目に余るものがある。
学部独立採算の限界はとっくに見えているのにね。
この状態だと新設学部の設立も不可能。

>>1707
2ちゃんねらーなんかを意識する必要は無いよ。

1710 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 11:10:55
そのうちLECとか大原に買収されたりしてw

1711 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 12:16:13
スレ違いだけど、日本最大の大学って放送大学じゃないのか?

1712 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 13:36:38
>>1710
LECは今回のデータ改ざんでやばいでしょう。
大原も会計士試験の改訂で風前の灯。
逆にウチの法学部と経済が奴らの土地建物を買収する話になっているぜ。

1713 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 14:45:40
>>1697
たとえば経済学部だと、1年生の段階で専門科目があり、さらに2年から
ゼミが始まるということを考えると、キャンパスを分けるのはかえって
面倒なことになる気がする。
むしろ、法学部と経済学部が一体となって三崎町地区を再開発するのが
一番だと思うんだけどね。
たとえば、
・経済7号館の隣の法学部用地に経済学部図書館を移設し、現在の法学部図書館と
 運用を一体化。
・現在の経済学部図書館と5号館を再開発して法・経済共通の新校舎を建設。
 そこには法学部と経済学部の教務課・学生課・就職課をまとめて設置して
 両学部の学生生活サポートの拠点にする。

とするだけでも、相当土地と人材が有効活用できると思うのだが。

1714 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 15:23:28
>>1713
ていうか、法学部の図書館って増床工事可能でしょ?
同居すりゃいいんじゃね?
で経済の3号館(図書館含む)と5号館をぶち壊して
そこに研究室棟を建てればよい。
経済の2号館を学生会館的に改修。サークルのボックスにする。
経済本館の6〜7階を改築して教室にする。
経済7号館横には新教室棟。
通信教育部は市谷に移転。
法学部の本館もあれ無駄な作りしてるでしょ?あれも建て直しでしょ?
旧大塚商会本社跡地に新校舎。そして、3号館の建て直し。で本館の建て直し。
商学部も戻れるたろうに。

法学部・経済学部・商学部の3学部は全学年三崎町キャンパスは実現可能だろう。

1715 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 19:56:39
>>1714
文系学部は社会科学系三学部(落ち着いたら新学部も検討可)と
人文科学(国際含む)を世田谷に持っていく事を第一に考えた方が良さそうだ
それと国際の志願者数、滅茶苦茶少ないじゃんw
2000人行ってない

1716 名前: 総長セザイ 投稿日: 2005/02/08(火) 19:57:48
毎日みとるぞ、
みなさんの熱き母校への意見に気がひきしまる思いだ。
しかし学部のチカラが強くてなかなか思い通りにはいかんもんである。

1717 名前: 総長セザイ 投稿日: 2005/02/08(火) 20:01:04
いっとくがワタシは理系学部ばかりを優先しているわけではない。
文系諸君の期待にこたえるようがんばつているつもりである。

1718 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 20:31:46
>>1711
ここに書き込んでる連中にとっての「大学」は
「高校・浪人あがりが勉強せずにキャンパスライフを満喫する」場所であり
必ずしも学校教育法で定義されている「大学」と一致するものではない。

1719 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 20:55:13
>>1718
友達も彼女もいないのは寂しいよね

1720 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 21:27:55
大学経営のプロフェッショナルを養成するという意味で東大だかが
院を作るらしいけどね・・・。研究以外にもそういう能力のある人間が
必要なんだろうね。時代の流れかも。
私学助成金に、税制の優遇に、過去の栄光に胡坐をかかない人材。
世界中の頭脳を収斂できるビジョンと実践が可能な人材。
そんな人材が必要ですよね。

1721 名前: 日大新聞よりがいしゅつ 投稿日: 2005/02/08(火) 21:35:09
 お茶スク開発計画は進んでいるようでNTT駿河台局、アニメ学院、その他周辺も既に買収済。
それらを南街区とし、歯科病院、駿河台病院は南街区に建設されるそうです。
そして現在の御茶ノ水キャンパス駐車場に日本大学タワーが06年建設される予定だそうです。
06年完成予定のスクエア新校舎建設により、歯学部旧校舎内の一部施設が移ります。
そのスペースに臨床研修関連施設や附属歯科衛生専門学校の3年制導入に伴う施設と、学生のためのスペースを確保できるそうです。
また、2号館内の附属歯科病院と講堂の改修も進めています。
校地取得によって学生から要望の多い「食堂がほしい」「学生ホールが必要」という声は実現できそうです。
長期にわたって学生からスペース不足が指摘されてきましたが、今後は学生の要望を取り入れながら施設の改善に取り組む予定とのこと。
具体的には3号館の学生課、教務課以外の事務室を新校舎に移転し、その空いたスペースを学生のために開放し有効活用していく予定だそうです。

1722 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 21:46:32
>>1713
経済と法が連携しただけで何とかなる、というのは驕りだな
むしろこの二学部だけだと経済のレベルに法が引っ張られる可能性が高い

1723 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 21:47:54
何かうちの志願者速報、日を追うごとに悪くなってくねw
最終的には一万人の減少かな、それでも御の字だったりして

1724 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 23:39:40
>>1721
コピペだろうがちと違う。
>06年完成予定のスクエア新校舎建設により、歯学部旧校舎内の
>一部施設が移ります。
>そのスペースに臨床研修関連施設や附属歯科衛生専門学校の3年制導入
>に伴う施設と、学生のためのスペースを確保できるそうです。
歯学部は現在歯科病院の対面に8階建の新校舎を建設中。上記の施設が
そこに入る。御茶スクに歯学部は入らない。

1725 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 23:55:01
>>1723
法学部、経済学部が過去5年で最低の志願者数となった。
・法学部はロースクールによりバブルが崩壊。唯一安定していた実力を
 誇っていた法律学科に陰りが見えてきた。
 政治経済学科は学問領域的に非常に中途半端。
 その他3学科は学問領域的には戦略性が高いが、如何せん1年次大宮
 (しかも駅からバス)という劣悪な環境が受験生にそっぽを向かれた。
・経済学部はカリキュラムが変更され、2年次からゼミナール必修となる。
 その他の改革により、入学時のレベルに反して単位が取りづらくなった。
 それが受験生に嫌われた。あとは宿命的なキャンパス環境の悪さ。
・商学部は昨年の反動で志願者を持ち直したが、ここもアカウンティング
 スクールの問題等が残っている。また、砧の古臭い単独キャンパスも
 受験生に嫌われている。
・文理学部については、文理融合という時代のトレンドをいく学部でありながら
 没個性である。特に、人文系、自然科学系が中途半端。
 社会科学系は学問領域的に受験生に人気があるが、これは他大学も同様。
 学部全体を通じて非常に中途半端。
 また、キャンパス再開発も進んでいるが、肝心の講義棟が高校並みの設備。
 今年から新校舎の建設、既存校舎の建て直しが始まるが、ソフト面での工夫
 が必要。
・国際関係学部は論外。三島に居座る限りここに未来は無い。
 国際関係学は戦略的な学問領域であるにも関わらず、日大では活かしきれていない。
 
・芸術学部は独創的な学部であったが、早稲田、明治、立命館等での芸術系の学問領域
 充実プランもあり、このままでは凋落の一途。所沢は完全に失敗策。
 江古田再開発と併せて、ソフト面の早急な見直しが必要。
・生物資源科学部はCOEを2年連続獲得、湘南キャンパスの再開発等を含め
 人気があった学部だが、ソフト面で他大学に大差を付けられている状況。
・工学系3学部は土木・建築・機械・電気・電子等の重複学科の整理を含め
 根本的な再構築が必要。他大学では積極的にトレンドにあった学科の新設
 等を実施している。日大の工学教育は時代遅れになりつつある。

1726 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 00:08:14
関西大は30階なわけだが・・・

1727 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 01:04:31
>>1726
高槻の土田舎(しかも土壌汚染されまくり)と神田駿河台を同列視
している段階で終わっているよ。

1728 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 05:38:59
>>1724
どっちにしろ文系学部生にゃ関係ねーからどうでもいいよ
医学部か理工か歯学部だけのものだろ、駿河台は

1729 名前: N◆Great(sage気味) 投稿日: 2005/02/09(水) 05:55:26
実は・・あまり大っぴらにしたくないんだが・・
自分少々痔主気味でできればトイレは洋便器ウォシュレット付きを使用したい。
薬学部はトイレ改修をしているようだ。
http://www.com-et.com/jirei/school/29057
トイレの良し悪しで大学を選ぶということはないだろうが、快適なる学生生活を
送るうえでこういった細かい配慮も必要であると思いますね。

1730 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 06:18:31
>>1717
そう言う割には病院や研究大学院などどう見ても理系の改革しかしてないけど
しかもそのカネは文系学部からの上納金で成り立ってる
今年の志願者も良く分かってるぜ
日大文系に未来がなくて理系に虐げられるだけの存在だということが。
理工と医学部(又は医療関係)は志願者が増えてるからなw

1731 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 06:53:23
>>1727
受験生のイメージはそれでも
カン>キン>ポンだろ 情けないけど

1732 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/09(水) 07:36:02
ものごとをいちいち悪いふうに自虐的に考えないこと。
日大には歴史伝統実績があり数多くの校友の方がたが社会で活躍しています。
これからはこういった本学の財産をいかに有機的に結びつけて力を結集させることが
大事ですね。
我々ひとりひとりの自覚とがんばりが必要ですね。

1733 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 08:05:49
偽札作った商学部の馬鹿ものは即刻除名しろ

1734 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 08:48:10
>>1732
本来なら志願者が10万切った時点で
何らかの対応策を講じるべきだったんだ
何やってるか分からんいまいちアピールできない理系分野にカネを注ぐことでなく
志願者受けのいい事でね・・

1735 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 12:30:41
カン>ポン>キンだよ

1736 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 15:08:56
志願者数が前年同日比で、とうとう5000人減になりますた。。。

1737 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 17:03:41
ちょっとは回復したのか?
昨日は6,000人強のマイナスだったぞ。

ていうか、いよいよ80,000人を切っちゃうね。
末期的症状だよ。

1738 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 04:07:55
>>1736
少しマシになったかw
でももう8万人は絶望的だね

1739 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 04:39:44
隔年現象で来年は志願者が増える!!

とか見当違いの意見が来年には飛び交いそうだな
無策のまま来年も入試に突入すれば、また減少する可能性もある

1740 名前: 明ちゃんにこんなレスがありましたがホントですか? 投稿日: 2005/02/10(木) 04:52:34
①かつて、明治に医学部設置のための土地を買わないかという話があった。
でも金がなくて作ることができなかった。
結局その土地を買ったのが東海大学医学部である。
感想:そん時作ってれば理系も偏差値高かったろうに…。。
②財政難により近いうち和泉校舎のテニスコートとグラウンドを日大鶴ヶ丘に買収してもらうらしい。
感想:マンモス大学付属とはいえ高校に財政面で負けるなよ…。日大鶴ヶ丘は全面改装・校門近くに噴水を作るなど羽振りが良い。

1741 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 05:10:24
>>1740
鶴が丘はー・・確か特別付属だし
日大のキャンパスは世田谷にある文理も商も噴水があるしネタじゃないだろ
詳しい財政などはそこの付属生や関係者に聞いてみるとよろしい

1742 名前: 早朝セザイ 投稿日: 2005/02/10(木) 06:21:25
フムフム・・明大さんの和泉校舎か・・
テニスコートやグランドといわず丸ごと全部もらっちまおうか
その代わり本学の附属三高と駿河台理工2.8号館をくれてやろうかな〜〜

1743 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 08:01:58
なんか日大ちゃんねるのこのスレの人々は
他難関大学の大学ちゃんねるの大学改革スレからコピペばっかり、、
根も葉もないうわさにおどらされんのやめようぜ。
m、h、w、k、大学あたりを意識するのは、、また本大学には本大学のよさがある。

1744 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 08:09:55
>>1743
一生懸命他大のコピペ貼ってるよ、
明0とか法0とかの掲示板を毎日見てんのかw
みっともないからもうレスしない事にする

1745 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 09:04:50
近隣競合大学の参考になる案はドシドシ採用すべし。 コピペ?イイ案ならドシドシ貼ろうぜ。

1746 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 09:06:18
>>1741
鶴ヶ丘は特別付属??????
出直して来いや!

マジレスするが、鶴ヶ丘は神田川沿いに広大なグランドを所持
している。今更、グランド用地を購入する必要は無い。
しかも、隣接の大和証券研修所を買収し、校地を拡大したばかり。

他大スレのコピペも結構だが、もうちょっと状況分析をしてからに
しろや。

1747 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 09:12:18
>>1746
何か他大掲示板で日大の事を話題にしてあったら、
嬉しそうにここの掲示板に貼ってる奴が居るじゃん
ああいうの見てて情けないと思う
確かに他大のコピペでいい案なら紹介付きで貼っていいんだけど、
他大掲示板でうちの話題が出てくるだけのレスを貼られてもね

1748 名前: コピーマン 投稿日: 2005/02/10(木) 12:41:34
けっこうみんな他大掲示板みてるんですかね…

1749 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 13:33:45
時たま出てくる「理工を駿河台に四年間にしろ」ってやつ
それをやるのにいくら掛かるか考えたことがあるのかい?
三井住友からニコライ堂まで買収せんとそんなのとても出来ないし、
それでも理工全部が展開するには狭過ぎる。大体それだけの整備で500億は余裕で掛かるぞ
土地取得だけでそれだけ費用が掛かるのに、そっから今度は理工の設備施設を新たに投資しなきゃならんわけ
あと「国際関係をみなとみらいに移転」とかそういう案もいいんだが
こちらは300億は掛かる、どっからその費用は出すんだい?
実現可能かどうかという点も考慮してくれ

日大は医学部が絡まん限りそんなカネを出さんぞw
理系はその膨大に使うカネの量から、とてもそんな予算組めない(というか文系のカネを掠め取るしかない)
法は図書館と大塚商会跡地買収でそんなカネはない。
経済は七号館やゼミ、教員招致などを積極的に投資を行い、余裕がない
文理だって図書館と桜上水の大規模な再開発でそれどころではない
国際関係は人少な過ぎでそんな予算を組めない、というか学部存続すら危うい

学部単位で考えると300億くらいの予算を組めるのは目立ったことをしてない商くらいか

1750 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 14:00:34
>>1749
>学部単位で考えると300億くらいの予算を組めるのは目立ったことをしてない商くらいか
 ガンがれ!商学部。日大の浮沈はキミたちの献身的な貢献にかかっている。

1751 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 14:20:37
      ∧_∧      ガンッ | ̄ ̄\
     <丶`Д´>っ    ミ┃| テレビ |
 __   (つ   と彡      '|____/
ノ_人  ((⌒)__つ        | ̄ ̄ ̄ ̄|
       こんなのインチキニダ!!
   ∧__∧
  <ヽ`Д´>
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ,ヘ  シクシク
  < /ヽ--、___
/<_/____/

1752 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 16:47:32
<両国予備校>少子化で浪人生激減、8日に閉鎖
べつに世話になったわけではないが、、、

1753 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 23:42:17
>>1752
確か医歯薬系に強かった予備校だよね。
へえーって感じだな。

1754 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 03:46:28
>>1752
浪人生激減か
今は大学行っても安定できる状況じゃないししょうがないかも

1755 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 04:28:55
大学えらび、意識調査 ■聞いてみました受験生と大学生300人に。
◇大学選びのポイントは(複数回答)
大学の場所        188人
授業・教授のレベル    171人
就職率          118人
大学のカラー       104人
学食・喫茶などの施設    27人
http://mytown.asahi.com/tokyo/news01.asp?c=14&kiji=16

1756 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 04:47:45
 入学してしまえばなんとなくしんきゅう(NGワード)し4年で卒業できてしまう仕組み。
人数が多すぎて、受けたい授業やゼミも抽選だったという経験。(学部にもよるが)
最近では徐々に改善されてきたようだが、これらが積み重なって「サービスをあまり享受できなかった」という気持ちが
醸成され母校に対する愛校心帰属意識が薄れてしまうのではないだろうか。
在学中に、良質なサービスを提供すること。こんな基本的な所に、顧客満足の鍵がある。
少子化が進む中、量を稼ぐために附属高を増やしたり、むやみに社会人に触手を伸ばしていないか、そこでもまた、同じ誤りを繰り返していないか。
ここ数年、日大でもいろいろな変革が次々と行われている。
この時期にこそ、すべての仕組みを、顧客満足の視点から、根本的に見直すべきではないだろうか。
自分の業界を「特殊だ」と考えている組織ほど、顧客満足への道程は遠いですからね。

1757 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 11:43:24
予備校潰れる>少子化=全入時代&大卒価値崩落

1758 名前: 法学部系 投稿日: 2005/02/11(金) 12:17:01
近隣競合大学と入試日程で重複して志願者の流動がないだろうか。
とりあえず東京12大学で検証してみてはどうでしょうか。
試験日 大学名 学部(学科)名
2月 1(火) 専修 法☆/地区
3(木) 國學院 法☆/A方式 2月得意科目
4(金) 國學院 法☆/A方式 2月3教科
6(日) 上智 法(地球環境法)法政 法/B方式 立教 法
7(月) 東海 法*☆、政治経済*☆ 日本 法/A方式[1]
8(火) 上智 法(国際関係法)【独・仏選択の外は2/6】
   東海 法*☆、政治経済*☆
9(水) 東海 法*☆、政治経済*☆ 早稲田 法/セ試
10(木) 上智 法(法律)【独・仏選択の外は2/6】
11(金) 中央 法(法律)、法(法律)/セ試併用
    法政 法(国際政治)/A方式 I 日程
    明治 政治経済/3教科, 2教科・調査書
12(土) 専修 法☆/A方式 中央 法(国際企業関係法)、法(国際企業関係法)/セ試併用
13(日) 専修 法☆/B方式  中央 法(政治)、法(政治)/セ試併用
14(月) 明治 法
16(水) 慶應義塾 法/B方式【2次=2/23】中央 総合政策、総合政策/セ試併用
    法政 法(法律・政治)/A方式 II 日程
17(木) 青山学院 法
18(金) 青山学院 国際政治経済(国際政治)
19(土) 慶應義塾 総合政策  日本 法/A方式[2]
20(日) 早稲田 政治経済
21(月) 早稲田 法
23(水) 早稲田 社会科学
28(月) 國學院 法/B方式  専修 法/[2]

1759 名前: 経済経営商学系 投稿日: 2005/02/11(金) 12:28:09
2月 1(火) 専修 経済☆/地区、商☆/地区、経営☆/地区
3(木) 國學院 経済(経済・経済ネットワーキング)☆/A方式2月3教科
   日本 短大(商経)☆A方式[1]
4(金) 國學院 経済(経営)☆/A方式2月3教科
5(土) 國學院 経済☆/A方式2月2教科  日本 経済(産業経営)/A方式
6(日) 日本 商(会計)/A方式[1] 法政 経済/B方式 立教 経済(会計ファイナンス)
7(月) 東海 政治経済*☆日本 法(政治経済・経営法)/A方式[1]、商(経営)/A方式[1]
8(火) 東海 政治経済*☆ 法政 経営(経営戦略・市場経営)/ I 日程  立教 経済(経済)
9(水) 上智 経済(経営)【独・仏選択の外は2/6】 専修 経営☆/A方式、商(会計)☆/A方式
東海 政治経済*☆ 法政 経済(国際経済・現代ビジネス)/A方式 I 日程 明治 商/2教科・調査書
10(木) 専修 経済(経済)☆/A方式、商(会計)☆/B方式、経営☆/B方式
    中央 商/B方式 明治 経営 早稲田 商/セ試
11(金) 上智 経済(経済)【独・仏選択の外は2/6】法政 経営(経営)/II日程
    明治 政治経済/3教科、2教科・調査書
12(土) 専修 経済(国際経済)☆/A方式、経営/C・D方式
    中央 商(経営・金融)/A方式 法政 経済(経済)/A方式 II 日程
13(日) 専修 商(商業)☆/B方式  日本 経済(経済)/A方式 立教 経済(経営)
14(月) 専修 経済(国際経済)☆/B方式、商(商業)☆/A方式
    中央 経済(経済・公共経済)/A方式、経済/B方式
15(火) 青山学院 経営 中央 経済(産業経済・国際経済)/A方式
16(水) 明治 商/3教科
17(木) 慶應義塾 経済/A・B方式  
18(金) 青山学院 国際政治経済(国際経済) 慶應義塾 商/A・B方式
19(土) 慶應義塾 総合政策  青山学院 経済 日本 法(政治経済・経営法)/A方式[2]
20(日) 慶應義塾 環境情報 日本 商(商業)/A方式[1] 早稲田 政治経済
22(火) 早稲田 商
23(水) 早稲田 社会科学
26(土) 青山学院 経済二部、経営二部
28(月) 國學院 経済/B方式
専修 経済/[2]、 商/[2]、 経営/[2]
3月1(火) 日本 経済2部
  5(土) 日本 商/A方式[2]
6(日) 専修 経済2部、商2部
日本 法2部(政治経済)
10(木) 國學院 経済/A方式3月
11(金) 日本 短大(商経)/A方式[2]

1760 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 12:45:31
>>1758-1759
わざわざ貼ってもらって悪いけど、日大の志願者激減は入試日の問題じゃないだろ
学部が単独で比較的に弄れるのが入試日程のみだからな

1761 名前: 教員の既得権益の温床となってるわけね 投稿日: 2005/02/11(金) 14:44:17
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/040202-1etc.html

大学の「教授会自治」の既得権化、特権化と学生の学習意欲の低下、教養と基礎知識の衰退は無関係ではない−。
 日本私立大学連盟(会長・安西祐一郎慶応義塾塾長)の今年度第二回学長会議で、
開催趣旨説明に立った瀬在幸安日大総長はこのように述べ、いまの大学が抱える問題点を指摘した。

 同総長はさらに「教授会自治」は「大学自治」の骨格をなすはずのものであるにもかかわらず、
教員個人の教育成果などの評価制度やそれに基づく処遇制度の欠落の最大要因になっているとし、
教員人事改革のための学長の役割を強調した。


日大総長がここにメスを入れるのであれば、大したものであるが・・
あの日大派閥がきかしているのに、教員人事にメスを入れる事が出来るだろうか?

1762 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 14:50:52
東京大、京都大、一橋大、早稲田大など十二大学が全学を挙げて中国の北京や上海などに拠点となる事務所を既に設けたり、近く設置したりするなど本格的な中国進出を進めていることが十三日、分かった。従来の学術交流ではなく、国立大学法人化を受け、大学を「産学官連携」の中核とし、中国に進出した日系企業と中国側との橋渡しを支援するなど「対中ビジネス」を重視したのが特徴だ。
東大など大部分は中国が初の海外本格進出。
日本学術振興会北京事務所の調査や、大学の中国進出を支援している国際協力銀行などによると、このほかに本格進出を進めているのは北海道大、東京工業大、神戸大、広島大、山口大、島根大、慶応大、立命館大。
先月末に北京事務所を開設した一橋大は四十三万社が加盟する中国企業連合会と提携。日本経団連とも協力関係にあり、日系企業へのコンサルタント業務のほか、ビジネススクール構想も持つ。
上海・復旦大に事務所を持つ京大は今月、北京の理系名門、清華大と産学官連携で調印。来年に北京にも事務所を置く。松重和美副学長は「ナノテクやバイオなどで大学を核に企業や自治体も巻き込んだ拠点をつくる」と強調する。
東大は来年四月、北京事務所を開く。天津市とは既に科学技術支援で協力関係にあり、北京市との連携も計画するなど政府との関係強化も図る。神戸大は経営、慶大はデジタルメディア、広島大は環境などの分野で中国との協力を進める。
各大学に共通する目的は中国の優秀な人材確保だ。東工大は清華大、早大は北京大と提携。お互いの大学で修士号や学士号の取得を可能にした。

1763 名前: N◆Great がいしゅつですが 投稿日: 2005/02/11(金) 22:04:21
東北大は学長選挙を廃止するそうだ。
無用な学部間の対立をなくし、研究教育に専念させるのが狙いのようだ。
毎回スキャンダルな総長戦で揺れ動く本学も見習ってほしいものである。

1764 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 06:07:26
>>1762
日大の場合 何か安易に韓流とかに走りそう
各種ポスターに保護者受けを狙って4様とか登場しそうだな

1765 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 06:14:29
>>1761
難題は全て先送りと言うことで・・・・

1766 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/12(土) 06:49:23
>>1758>>1759
あまり詳しいことはわからないが、入試日程をみてみたが
法経済の入試日を3/1〜5くらいの間にずらせばどうか。
ほとんどの大学が2月に集中しているので3月はじめならあまり競合重複すること
なく多少は受験者が増えるんじゃないですかね・・。

1767 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 07:06:07
確か入試日程って、有力大学間の裏取り決めで簡単にずらせないような話を聞いたことが有りますが
ま、昔話ですけどね
日程は調べてないのですが、3月にずらすと国公立と競合しないんでしょうかね?

1768 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/12(土) 07:25:48
たしかに>>1760サンがいうとおり入試日程はあまり関係ないのかもしれないが
いまひとりの受験料が\35000として
100名の増減で\3500000 1000名の増減で\35000000
大学収支を考えればけっこうな金額じゃないですかね。
例えば2・13経済の入試日、専修商と立教経済あたりとバッティングしてますが
日程調整とかにより多少の増加とか見込めないもんですかね。

1769 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 08:02:01
>>1768
立教とはそれ程バッティングしないでしょう 大学のカラーも違うし

1770 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 09:01:47
理工学部の入試志願者状況をみると各学科減少しているなかで
建築学科だけは若干ですが志願者増えてますね。
先行きの建築業界をみると決して明るいともいえませんが、TVの
「ビフォアアフター」なんかの影響もあるんでしょうかね。

1771 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 09:02:19
>>1765
日大卒の教授の教え方の悪さとか
悪い意味で「なぁなぁ」になってる、という横の連帯感を
瀬在総長が取り除いてくれるのであれば総長を続けてもいいと思う。
医学部偏重傾向は我慢しとくw

1772 名前: 日大も参考にすべきだ 投稿日: 2005/02/13(日) 06:05:00
 岐阜県立岐阜商業高校は、2004年度より、中央大学商学部と連携して、高大連携プログラムを開講します。
日商簿記1級合格輩出高校と公認会計士試験現役合格上位校との強力な高大連携
<県立岐阜商業高校の日商簿記1級合格実績>
県立岐阜商業高校は、簿記検定の最難関である日本商工会議所主催簿記検定1級(日商簿記1級)、全国経理学校協会主催簿記検定上級 (全経簿記上級)に毎年
多数の合格者を輩出しています。日商簿記1級では、高校生合格者の2〜3割を同校1校で占めています。
その実績を基礎に、 文部科学省が今年度から開始した専門高校への重点支援を行う「目指せスペシャリスト」事業の指定校として採択されました。
また、2001(平成13)年度より、中央大学経理研究所の公認会計士講座講師による出張授業を行い、簿記教育において大きな成果を収めています。
生徒への本学部の指導は、2004(平成16)年度の高校3学年から開始し、5年間の試行的な取組みとなります。本プログラムの履修料は徴収しません
入試合格生徒は、簿記能力の高さを考慮して「特進コース」的な商学部会計学科フレックスPlus1・コースで受入れ、公認会計士試験に対応した特設授業科目群
「アカウンタント・プログラム」と、課外での経理研究所公認会計士講座によって、在学中の公認会計士試験合格をめざします。

1773 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/13(日) 19:48:02
連休でもあり 志願者数の更新が9日で止まってる

さて週明け 何千人減で数値があがってくるか・・・

1774 名前: 某週刊誌恒例の 投稿日: 2005/02/14(月) 05:29:59
「役に立つランキング」
信憑性があるのかわからないが、すこしは上位にランクしたいもんだね。

1775 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 10:37:29
>>1773
先週がそれで5000人減少になってたからなぁ
今年度の志願者数推移の鈍さからいって
今週も期待できないと思われ

1776 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 10:44:42
もうだめぽ

1777 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 10:49:39
役に立つランキングって何の雑誌のこと?

1778 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 10:52:09
週刊ダイヤモンド・週刊現代・週刊ポストあたりじゃないの?

1779 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 11:05:59
>>1775
おおどころでは文理ぐらいでしょ?残っているの。
80,000人切れの責任は誰が負うのか?
現行体制だと各学部に責任があるんだが、学部単位で出来る事は
限界があるしね。

1780 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 11:15:01
>>1779
少し前に晒されてたが、
商学部の予算額は法学部を上回っているそう
法、商、経済が連帯したとしたら一年に300億近くの財政規模を任せられるんでないか?
本部は現在は総合財政とか言っておるが、何のことはない
今以上に総合研究大学院や理系学部にカネを回したいから
しっかり溜め込んでいる商辺りにもカネを吐き出させたいだけだ

1781 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 11:17:07
>>1779
むしろ80000人程度も受験してるのが、不思議なんですが?

1782 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 11:18:54
>>1781
いや今年は8万人なんて絶対無理だし、
そういう「まだこんなに人数が居るんだから」みたいな楽観論は
ホントならば10万を切った時に封印すべきだった

1783 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 11:42:25
もう一万人減少も予想できる状況になってるな

1784 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 11:47:39
もう全入でいいじゃん
卒業させなきゃいいだけ

1785 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 11:57:37
>>1781
ていうか、一般入試の募集定員を考えてくれい!
学部1部合計で7,236人だぞ。

1786 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 12:13:19
募集定員 志願者 倍率 合格者推定   実質倍率
法学 840 6,024 7.17 2,520 2.39
文理 934 9,037 9.68 2,802 3.23
経済 610 9,519 15.60  1,830    5.20
商学 640 7,122 11.13  1,920   3.71
芸術 493 3,165 6.42  1,479      2.14
国際 335 1,540 4.60 1,005 1.53
理工 971 13,383 13.78 2,913 4.59
生産 664 4,874 7.34 1,992 2.45
工学 662 3,143 4.75 1,986 1.58
医学 92 2,235 24.29 276 8.10
歯学 95 792 8.34 285 2.78
松戸 75 698 9.31 225 3.10
生物 705 7,504 10.64 2,115 3.55
薬学 120 2,009 16.74 360 5.58
全学 7236 71,045 9.82 21,708 3.27

バラつきがあるものの、トレンドで大凡定員の3倍の合格者を出している。
実質倍率を見たら悠長な事は言っていられない。

1787 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 12:23:55
それでも何もアクションをおこさない それが日大クオリティ

1788 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 14:50:56
>>1787
しょーがねーよ
いくら日大が都心の一等地を買い上げたってニュースがあっても、
所詮それは医学部か理工か歯学部か、いずれにしても理系がらみだから

1789 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 15:09:26
>>1788
皮肉にマジレスとはw

1790 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 15:20:24
日大来ても、良くて中小企業なら避けたくもなるわな

1791 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 15:24:01
商学部も偽札作りの馬鹿のせいで、イメージダウンになってるんじゃないのか?

1792 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 15:48:27
どっちも除名処分だから安心しろ
早慶とかじゃあるまいしそこまで興味持ってもらえる大学じゃないし

1793 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 16:02:47
>>1791
商学部は前年対比レベルでupさせていますが何か?

1794 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 16:37:31
もう日本大学は医・歯・薬・理工だけでいいじゃん

1795 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 16:47:30
>>1794
本部の認識も殆どそれだな。しかしそれだけになると
どこからカネを調達すればいいのかが問題なのであり・・

1796 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 16:58:50
>>1786
商学の実質倍率が異様に低いんだが
実質と普通の倍率ってどう違うの?

1797 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 17:04:50
通常の倍率=募集定員が基準
実施倍率 =合格者数が基準

1798 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 19:48:46
>>1797
なるほど。。
商学部が志願者増えても中々偏差値が上がらない理由が良く分かった

1799 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 19:50:18
とりあえず豊山から上に上げる数を今の6分の1以下にすればいい。
トヨヤマ系列は藤村見たいなカスばっかりだからどうしようもない。
あと亜細亜大学の女子大生は万個の締りがいいからいまからヤりにいくぞ
突撃

1800 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 20:18:57
>>1795
すいません、その輪の中にCOEで国から研究費をもらっている生物資源科学部を混ぜていただけないでしょうか?

1801 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 21:16:00
>>1800

いいよ!入れてあげる。

もう日本大学は医・歯・薬・理工・生物資源だけでいいじゃん

1802 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 22:00:28
理工って Fランク学科ゴロゴロなのに 偉そうにすんな ば〜か

医歯薬生物だけでOK

1803 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 22:07:58
週明け、6000人減でした。2月12日現在です。80000はかなり余裕で割れそうです。

1804 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 22:22:35
どうせ今度は理系の学部間競争になるだけw
いい加減気付けよ。。
理系だけ強化してもどうしようもないことに

1805 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 23:08:54
医学部や歯学部のある第二の理科大を目指しますか。。
そうですか

1806 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 06:53:55
文系学部生ってマーチ落ちが殆どなんでしょ

1807 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 07:29:07
>>1803
来年は間違いなく70000割れだな
全入の日も近い

1808 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/15(火) 07:47:56
志願者減少といっても学部ごとで状況は異なるので学部別に分析することも
必要かもね。最近10年間で
減少の大きいのは  藝術▲60.3% 文理▲56.2% 国際▲49.7%など
逆に増加しているのは理工+15.3%  医+14.4%  歯+11.4%など

1809 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/15(火) 07:54:15
あっそれからおんなじ大学なんだから他学部のことをいらないだの
中傷めいたレスはよくないな。
文系学部がいらないなんてことはないし、文科省の委託研究等をはじめとして
各学部で地道な研究や教育もおこなわれていることとおもう。
それぞれの学部のもっている実績実力をいかに結集されるか前向きに検討して
いきましょうや。

1810 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 08:54:56
理系重視と言っている段階でトレンドが読めていない。
理系学部は設備関連で国公立大学に太刀打ち出来ていない状況。
独立法人化で生き残りを賭けている国公立大は私立との差別化
を図る為に理系学部を全面に押し出してくる。
この土俵で勝負しようというのがそもそもの間違い。
一方、設備投資が殆ど必要ない社会科学系学部にはあまり注力していない。

医学部にしても、金ばかり垂れ流して、全く実績が上げられていない。
讀賣新聞に定期的に特集されている「病気別執刀数ランク」で日大関連の病院が
リストされている時が殆ど無い。
歯学部は日本歯科医師会問題でミソをつけている。

1811 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 08:57:24
要するに何が言いたいのかと言うと、独立採算は限界に来ていると
いう事。
また理工系、医歯薬系偏重政策も限界であるという事。

今の状態を続けるようだと、日大の将来は本当にやばいぞと。

1812 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 10:25:02
>>1811
既に研究費が700億
(主に理系の)人件費が膨大で1000億近く行ってますからな
瀬在総長は医学部なので何言っても聞かないかと
で、理工なんかも総長に追従ですから頼りにならない

どの学部も自分の学部だけの権益しか見てない

1813 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 11:36:57
>>1812
>どの学部も自分の学部だけの権益しか見てない

学部長や各学部に所属する者が他学部との調和・バランスなんて考えるわけないだろ。
また、その必要もないと思う。

大学全体の方針は学園本部・総長の仕事だろ。
総長が出身学部優先の経営をするからいけないのだ。
学部を離れて学園全体のバランスを考えれば良いのだが・・
政治家が自分の地盤を優先するのと同じ。
外部から総長を迎えると良いのでは?無理か・・

1814 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 12:42:36
理系もそうだろw

マーチ理系との格差が少ないとしても、それは日大理工のレベルが高いんではなくて、

相対的にレベルが近接しているだけだろ

とにかく理工は勘違いが多くて困る Fランカー学科ゴロゴロw

1815 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 12:43:57
マーチ理系>>>>>>日大理工

1816 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 13:31:59
今すぐにできる大学改革を教えてあげよう。

それは、おまいら学生一人一人が、今この時から自覚と目的意識をもって
行動し始めることだ。

もちろん大学側にも改革する責務はあろう。でもそれは所詮他人がやること。
すぐには思うようにいかんことも多い。

でもおまいらの自覚はすぐにでも改革できる。

おまいらの行動が、社会からの日大への評価に直結するんだ。

細かいことを気にしないで、ガンガンやれや。

他者への期待は、たった今からきっぱり捨てることだ。

何はともあれ、第一志望でなかったにしろ、
日大を受験の選択肢に組み入れたのは自分なんだから。
星の数ほどある大学から日大を選択肢に入れたのは自分なんだから。

自分できっちり責任とんなさい。

まずは自分を改革しなさい。

1817 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 14:37:19
はっきりいって日大って財政面は兎も角
ファンダメンタルズは相当ヤバい状態じゃない?
ファイナンスで資金は持ってくるようにして
文系学部からの理系学部による搾取を止めないと。
文系の壊滅状態を何とかしないと。。

理系の要らない学科は整理して水道橋に明治大学御茶ノ水校舎
レベルのキャンパスをつくるべきでしょ。

1818 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 14:54:57
>>1817
明治の学食で飯食った。
眼下に広がる我が日大キャンパスのしょぼさに。。。

1819 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 15:22:38
水道橋キャンパスの建設費は
不要キャンパスの売却益を充てればよいでしょう。

1820 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 15:33:02

不要キャンパスとは?どこ??

1821 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 16:40:02
>>1820
不要かどうかはわからんが、
世田谷砧、大宮、三島、生産工のキャンパス

この辺は売っていいと思うぞ。
商は三崎町に、
国際関係は桜上水に
法は全部三崎町に
生産工は技術科学部として場所のとらない都心キャンパスに

1822 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 16:47:39
>>1813
>>大学全体の方針は学園本部・総長の仕事だろ。
総長が出身学部優先の経営をするからいけないのだ。


今でこそ本部の力はかなり大きくなったが、
それでも各学部に言う事を聞かせられるかと言ったらそうでもない
要するにここらで言っている国際の桜上水移転や
生産工を理工と差別化、と言った類でさえ今の日大の状態からすると夢のまた夢
国際の学部長が「三島で心中します」と阿呆な事を言えば本部は手出しできない。
間違った路線を変更させるほど権力を持ってない

1823 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 16:54:30
総合財政とか謡ってるけど、これって単に医学部とか理系にカネを今まで以上に
費やすためのシステム造りなんじゃない?
だって「何に」「どの学部が」「どれだけ」使ったのかわかりにくくなるようなものだろ
総合財政自体は賛成だけど、今の理系偏重傾向に拍車が掛かるようなシステム構築には反対

志願者も今の日大には医学部系統しか魅力ないからそっぽ向いたんだろうね

1824 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 18:46:57
文系と理系の二本立ての総合財政にすべきだと思う。

1825 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 20:55:19
経済学部不要論。

1826 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 06:19:35
せざい総長が自分の出身学部ばかりに金をかけるとさかんにレスされていますが
その根拠はどこにあるのですか。
たしかに医学部等の理系学部は予算がいるとおもいますが、かといって他学部のこと
をまったくないがしろにしているというわけではないとおもいますが。

1827 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 06:26:39
おそらく法経商のあたりの方がたがいろいろと非難されているかと
おもわれますが、日藝は江古田校舎すべて建て替えるようです。
要は各学部のヤル気しだいなのではないでしょうか。

1828 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 06:35:07
>>1816がいいことをいった。
ココをみていると不平愚痴自虐的なレスがめだつ。
いくら施設校舎等を新しくしても
「仏つくって魂入れず」ではなにもならない。
まずは個々人が自覚をもって精進し、実績をあげていくことである。

1829 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 06:58:29
>>1814
お前も日大生なんだから同じ様なもんだろw
他大工作員なら話は別だが

1830 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 07:05:28
日大には期待してない
ダブルスクールでスキルアップしたい

1831 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 07:12:08
・教職員大幅賃金カット
・入学金・授業料大幅値上げ
・サイドビジネス活性化

で財政的に豊かになって、改革進むんじゃないの?

1832 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 09:22:16
外資に売ってほしい

1833 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 10:16:50
一部の学部・学科をカタカナ名にしたら、勘違い受験生を集められてウマー

1834 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 11:10:47
日大全学部全校舎もう賃貸物件でいいじゃんw

1835 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 11:55:34
DELLみたいに若いねーちゃんをCMで起用する

1836 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 12:05:56
○・教職員大幅賃金カット
教員の人件費は下げないでよい ベンツで通勤している法学部職員なんて異常

×・入学金・授業料大幅値上げ
最低、改革が本格的に軌道に乗って評価されてからの話 大幅に上げるべきではない。

○・サイドビジネス活性化
ハーバードの財政は資金運用の優秀さによるものが大きい。

1837 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 12:16:56
>ベンツで通勤している法学部職員なんて異常

私学助成金返上しろ とかクレームつきそうだな

1838 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 12:18:46
>>1830
むしろそれでよい
母校を必要以上にないがしろにするのはよくないが
母校に対して依存心ばかり持ち続けるのではなくて
自分が母校の評価をあげる一翼を担っているというくらいの
主体的な意気込みが欲しい
大学にとって最大の商品は実は学生そのものだということを忘れてはいけない
組織ってのは それに属する人間のパフォーマンスがまず大切なのだ

それが理解できていなければ どんなキャンパス作っても
どこの大学に行っても

          同  じ  事

1839 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 12:25:34
>>1838
同意

1840 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 13:04:24
>>1827
日芸の江古田キャンパスはもう10年以上も前から老朽化が叫ばれてて、ようやく今再開発が実現しました。
そこまで遅れた理由は?やはり今までの理系偏重傾向から依るもの
少し前に財政分析した人の人件費や教育等研究費をご覧になりなさい
人件費で一番多く掛かっているのは病院職員の経費

1841 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 14:23:36
>>1838
そもそも主体的意気込みが強くある学生ならば、ここに入学していないだろうな。
大学側にも言える事だが。。。
当たり前のことだが、在学生をやる気にさせ、士気が高い新入生を集める。
トップ大学はこうなってるし、何もしなければ日大はry

1842 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 15:45:59
日ゲイは、日大にとってイメージUPに結びついてるのか、イメージダウンになってるのかようわからんな 未だに

1843 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 15:49:04
芸術学部も所沢に1,2年のキャンパスを設置してから
凋落の一途だね。

1844 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 16:22:56
>>1843
そもそも所沢進出って、W大みたいに包みさん絡み?

1845 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 20:19:39
>>1844
W大と日大総長が仲良かったらしいからありえない話でもない
何で大学は所沢に出て失敗するのだ・・

1846 名前: ☆さいきん10年間の志願者数の増減 投稿日: 2005/02/17(木) 00:14:17
1993年;126008名→2003年;88060名

文理;▲13907名   歯 ;+ 87名
藝術;▲ 6432名   医 ;+ 294名
生産;▲ 5757名   経済;+ 647名
法 ;▲ 3536名   理工;+2103名
商 ;▲ 3341名
国際;▲ 2230名
生物;▲ 1589名
工 ;▲ 1534名
松歯;▲ 453名
薬 ;▲ 360名

1847 名前: ムカシはこんなにいたんですネ・・ 投稿日: 2005/02/17(木) 06:28:17
1992一般入試志願者数私立大学ランキング
 1早 大157847
 2日 大147887 ←w
 3明治大102808
 4立命大100032
 5関西大 90650
 6中央大 79167
 7近畿大 77373
 8法政大 72767
 9東洋大 70653
10慶応大 63697
11青学大 58595
12福岡大 54232
13東海大 52844
14龍谷大 51933
15神 大 50938
16駒沢大 50676
17東理大 50571
18専修大 49806
19同 大 47668
20立教大 47206

1848 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 06:56:34
>>1845
プロ野球も失敗っぽいしw

東京六大学に入れなかったのも響いてるのかな?
ま、日大と國學院はどうあがいても加盟できなかったみたいだけど

1849 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 07:51:27
ノーベル賞受賞者を本学教授に

1850 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 09:11:37
>>1845
所沢でもいいんだけど、Wもうちも駅から遠すぎ

1851 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 10:15:27
9月入学全面実施ならインパクトあるけど、官界・財界の協力も必要だしな

1852 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 16:05:02
1903年 専門学校令により「日本大学と改称」

日本法律学校を「日本大学」と改称するに当たって、文部省はこれに相当難色を示したようである。文部省は、大学理事の戸水寛人を呼んで「日本大学となると日本を代表する国立の大学と思われる恐れがある。何とか別の名前を付けて欲しい。」と提言してきた。
 戸水理事は硬骨漢、理論家として知られていたので簡単に承服しなかった。「日本大学の校名が不可であるならば、実在する日本中学はどうなるのか。中学なら構わぬが、大学では不可と言うのか。その点をご説明願いたい。」と抗弁して承知しなかった。そこで文部省はやむを得ず、日本大学の校名をそのまま認可したという経緯がある。
 祖国の国名を校名に大学は他に例を見ない雄大なものである。大学の名称で世界の諸大学を調べても、国名を冠した大学は余り見当たらない。都市の名、地方の名、州名、あるいは設立者の姓名などを付けているものもあるが、アメリカでもヨーロッパでも国名をそのまま冠したものはない。我が日本大学は世界にも例のない国名の名称を有する大学で、これは誇るべき特色ともいえる。

1918年 新大学令の公布

 専門学校令に基づき運営されていた私立大学は、続々と組織替えをした。1920年2月5日に、先ず慶応義塾、早稲田の両大学が設立認可。次いで明治、法政、日大、中央、國學院、同志社が、早慶に遅れること僅か2ヵ月後の4月15日に設立認可された。日大は「全国8大学」の1つだった。これにより帝国大学と肩を並べる事となり、日大の評価は高まり、着々とその規模を拡大し、今日の日大の基礎が固まった。

〜「日本大学100年」より一部抜粋〜

1853 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 16:05:38
新生日本に向け、社会が大きく動き出した。教育基本法の原則に基づき、6、3、3、4の新学制に衣替えした。
 日大でも1949年春、いわゆる「新制大学」がスタートした。法文学部は、はっきりと、法学部と文学部(現文理学部)に分かれた。芸術学科は芸術学部に、また、専門部工科が第二工学部(現工学部)に、さらにこれまでの工学部(現理工学部)、農学部(現生物資源科学部)、経済学部を含め、日大は7学部で(ただし2部は、法、文、経、工の4学部、医、歯両学部は1952年に新学制)再出発した。

〜「日本大学100年」より一部抜粋〜

1854 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 16:43:52
>>1849
本学からノーベル賞受賞者を・・・じゃないと。

1855 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 20:18:18
偏差値を文系平均55、理工53あたりあればかなり違った印象になるんだろうが。
今から上げるのは不可能なんでこの水準何とか維持しなきゃな。

1856 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 21:26:18
>>1855
他大が一生懸命偏差値操作してんのに、日大は悲しいほど何もしてないから。
だからバブル期は異常に上がったし、ジリ貧に凋落する現状に
掛ける歯止めをどうやっていいかがわからない

1857 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 21:36:22
>>1841
だからあんたが先頭にたってやんなさいっての

1858 名前: これ見ると悔しいけど医学部は強い・・ 投稿日: 2005/02/17(木) 22:23:40
医学部は、旧設であり、自校出身の教授も多い名門で、全国的にも知名度が高い。
現在では「脳低温療法」や「B型肝炎ワクチンの開発」、「日大式人工関節の開発」
などで有名。近年は、研究活動も活発で先進医学総合研究センターが設置されている。
3つの附属病院(板橋・駿河台・練馬光が丘)と健診センターを擁する。

旧設医科大学とは、1940年代後半頃までに医学部を設置した大学または医科大学となった大学のこと。
既設医科大学とも呼ばれる。1970年代に設置された新設医科大学と区別するために用いられる。
このうち太平洋戦争以前から医科大学や医学部であったのは、旧帝国大学、旧六医科大学および京都府立医科大学、
私立旧制医科大学である。ただしこれらの大学も、1935年頃から戦時体制化に伴う医師不足対応のために医学専門部を設置した。

その他のものは戦争激化に伴い1943年から1945年に設置された旧制医学専門学校を前身とし
戦後医科大学または医学部に昇格した。

国立大学、公立大学では新八医科大学の他に札幌医科大学、
福島県立医科大学、横浜市立大学、名古屋市立大学、岐阜大学、三重大学、
神戸大学、大阪市立大学、奈良県立医科大学、和歌山県立医科大学、山口大学がある。
私立大学では、岩手医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京医科大学、
東京女子医科大学、東邦大学、日本大学、大阪医科大学、関西医科大学、
久留米大学、慶應義塾大学、日本医科大学がある。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E8%A8%AD%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6" より作成

1859 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 22:27:26
>>1852
名称を「東京大学」にしようとしたけど、却下された経緯があったんですよね。

1860 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 22:30:18
>>1858
ゴーマンレポートでは日本の大学医学部で1位にランクされていましたね。
ホントなんですかね!?

1861 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 22:34:25
>>1859
東京大学にしようとしたのは中央だよ。
当時
東京帝国大学=現在の東京大学
東京法学院大学=現在の中央大学

1862 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 22:44:11
>>1861
日大が昔、名称を「東京大学」にしようという話は
良く聞くけどちょっとしたデマだろう

1863 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 22:49:47
 日本大学産官学知財センター(NUBIC)が、平成15年中に公開した特許件数が148件と大学TLO<技術移転機関>の中でも抜きん出ており、
2位の慶應大(66件)を大きく引き離していることが、特許庁がまとめた大学別特許公開件数一覧で分かった。
 特許庁の過去5年の公開件数データによると、本学が大学別のランキングに顔を出すのは、
当初のNUBICがスタート(10年)した11年以降。同年は2件(22位)、12年は4件(21位)だったが、13年には27件と急増して6位に躍進、14年には81件となり、
2位の慶應大(62件)を抜いてトップになった。
15年度の3位以下は早稲田大(65件)東洋大(51件)東京大(35件)金沢工業大(35件)明治大(29件)東京工業大(27件)大阪大(26件)東北大(23件)と上位10校で特許公開件数がそれぞれ20件を超している。

1864 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 23:26:08
>>1863
特許は取っちまえば天国だからw
米国などは特許先進国で自分達が決して使わないモノでも申請するそうな
あとで使った奴に対して特許料を取るという・・

1865 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/17(木) 23:45:13
顧客(学生)が何を望んでいるか、当局者はこのスレをみてればわかるとおもう。
総合大なんだから他学部のヒトたちと短い期間であっても同一キャンパスで学びあいたいという気持ち。
学生の満足度を高める質の高いサービスをいかに提供できるかが、これからの大学の浮沈に
かかわる重大なることであることをしっかりと認識してもらいたいですねー。

1866 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 07:53:44
東京ドームの命名権購入も考えたけど、まず無理だろうな
全国屈指の商業施設で、宣伝効果抜群なんだけどな

1867 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 08:30:53
とりあえず全キャンパスの学食でも充実させとけばいいんじゃないの?
全学生が組織改革に興味あるとは思えないし
遠くの学生・学部より近くのメシでしょw

1868 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 09:08:45
どっかの大学が『私立東京大学』に校名変更しようと画策したけど、反対多数で却下されたらしいな

1869 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 09:13:17
>>1821
生産工の大久保校舎は売らずに、附属の千葉一か習志野を移転させたらいいと思う
近隣は東邦だし、一応文教地区っぽいからね
実籾は売却止む無しって感じだが

1870 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 10:59:55
放送大学を買収しろ

1871 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 11:03:19
KOの三田会的なものが欲しいけど、実はあるのかな?

1872 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 11:20:19
偏差値でいうところの中堅〜下位校へのPRが足りないとか言うことは無いの?
このクラスでも馬鹿ばかりじゃないだろうし、うまくPRすれば興味を持ってくれる生徒もきっといるはず
不本意入学クンよりまじめに勉強するかも?

1873 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 12:04:13
帝京と並ぶ日も近いのか?

1874 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 12:49:38
石原都知事とタッグ組んでカジノ経営にでも乗り出すか
財政的に潤うし、一部を文化的事業費として社会に還元すれば批判も少なくなるだろう

1875 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 12:52:53
>>1873
どういう意味で?

1876 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 12:57:37
>>1870
通信教育学部メインもいいかもな

1877 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 14:02:48
>>1873
偏差値?学部構成も似てるし

1878 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 14:14:10
>>1869
へー初耳だな
文教地区だったのか、
それなら中高一貫の付属移転の方が望ましいかも

1879 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 14:58:03
>>1878
道路挟んで隣の東邦大東邦と切磋琢磨するのもいいかも

1880 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 15:16:24
>>1872
上位校を落ちて来た人間も勿論そうだが、
中堅〜下位と呼ばれる志願者の囲い込みもこれからは必要

1881 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 15:42:08
受験料値下げすれば受験者増えるかもしれないけど、それができないんだろうな

1882 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 17:22:58
受験者を増やす気もなく定員を減らす気もないなら
立命並みにインチキ入試導入するとか。
A方式定員を圧縮しまくってセンターやらボランティア入試やらを導入。

致命傷になるかな

1883 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 18:52:28
>>1880
高校・浪人上がりも勿論そうだが、
社会人枠の志願者の囲い込みもこれからは必要

1884 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 19:15:29
>>1883
やっぱ社会人には大学院の方だろ
それで学部ごとに分かれた大学院を好くだろうか?
もうわかり切ってますな

1885 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 21:12:15
A大やK大の不祥事で、記念受験者が増えると思ったんだが、
現実は厳しいね。

1886 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 00:06:24
>>1885
もう少し志願者が増えると思ったんだけど・・一気に減ったなー

1887 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 07:52:51
同一グループとみなされたのかも?

1888 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/19(土) 08:02:56
「研究」と「教育」はクルマの両輪みたいなものだ。
いくら研究実績がある教授であっても学生への教え方ヘタな講義では
なにもならない。
本学にいる全教員はどのようにしたらよりよい講義教え方ができるか
研修研鑚をすべきである。
そして全学的講義評価制度を徹底させ、評価ポイントの低い先生講師は
厳重注意もしくは減俸場合によっては解雇とすべきである。

1889 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/19(土) 08:12:49
さいきん話題の北陸のK工業大学は低ヘンサチで入学した数学物理の
苦手な学生を工学基礎教育センターというところでわかるまでマンツーマンで
徹底的に缶詰めにして教え込むそうだ。
そして大学4年間でそこそこのレベルの学生に仕立てて社会に送り込むそうだ。
学生は商品であり、不良品を社会に送り出すようではいけない。
もはやマンモス大学の放任主義の時代は終わったのだ。
これからは大学も学生も責任をもって「優良品」を社会に送り出すことを自覚
すべきであるとおもいますね。

1890 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 11:13:27
>>1889
かつて理科大もそうやって評価を上げてきたとか。
入学は容易→卒業は超難関

1891 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 11:30:05
>>1888
学生も、勉強しない奴には引導を渡すべきだよ

1892 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 11:34:39
ほりえもんみたいに野心をぎらつかせてる人が、総長にならんと駄目かも

1893 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 11:40:51
礼儀を欠く奴は好かん。

1894 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 12:06:52
ゆとり教育世代が入ってくるんでしょ 勉強嫌いor勉強苦手な
昔みたいに総合レジャーランド化しないと無理かも?(本学は無理かw)
大卒の資格だけ欲しいって奴も結構いそうだし

1895 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 12:23:02
優秀な教員・学生には特別報奨金で釣るしかないと思う

1896 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 12:41:26
>>1885
ウチもにせ札作り君がいたし・・・・
他校の不祥事は例に出すなよ

1897 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 12:51:53
セザイのおっちゃんが、堀エモンみたいに毎日TVに出たらいいんだよ
いい宣伝になる

1898 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 15:56:47
>>1892
別にね。
勉強しなくてもいいよ
こういうと誤解されるが、勉強しない下位グループの人間は
学費を150万でも払ってもらえばいいだけでw

1899 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 16:16:44
150マソも日大に払うんなら、他所に行くんでないw

1900 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 16:27:57
工学部以外の全学部山手線内に集結 費用は見当つかない

1901 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 16:33:22
>>1899
その時点で辞めてもらえばいいんやない?
どうせ勉強してない学生などどこ行っても使えんと思うが
というか、日大より上とされる大学には入れるのかどうか疑問

1902 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 16:40:46
>>1899
勉強しない下位グループって言ったろ?
ある程度勉強してれば問題ない

1903 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 17:40:38
理工って研究大学って看板に書いてあったけど図書館休刊日が多すぎる。
しかも20:00でしまっちゃうし。どこが研究大学だよ。駿河台の図書館には自習室もないし。

1904 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 17:43:30
>>1900
東京のど真ん中に牧場を作れと?

1905 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 21:14:17
>>1904
現実味の無いネタ、理系を都心集約なんて不可能に近い
藤沢や飛行場のある船橋に勝る土地は見当たらない
皇居でも買えれば別だが

1906 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 02:40:45
>>1904
あと飛行場も作らんとw

1907 名前: 参考データ 投稿日: 2005/02/20(日) 03:07:44
本学の現在の在籍学生数です。
http://www.nihon-u.ac.jp/tyosa/html/xls/t14.htm

1908 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 03:33:49
>>1907
とりあえず経済学科の1学年に1000人って馬鹿だろ。

1909 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 05:24:54
話全然変わっちゃうんですけど、
「スポーツ科学部」って本当にできるんですか?

1910 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 06:24:25
>>1909
できるようです。それも埼玉の山奥だそうです。
日大スポーツ選手をそこに隔離しちゃうみたいらしいです。

1911 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 07:21:31
将来 ポスト確保のために30学部ぐらいになったりしてねw

1912 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 07:22:58
総受験者数50000人を切るまで何にもやらないような予感

1913 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 07:26:20
民主党政権になったら、ミニ自民党的な本学は廃校に追い込まれたりして
私学助成金大幅カットとかで・・・・

1914 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 07:36:07
>>1909>>1910
早稲田でさえ馬鹿にされてるのに、本大学にそんなもの作ってどうするんだろ?
まさか>>1911みたいにするのか?

1915 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 07:47:11
スポーツ科学部の設立は、本学創立120周年の目玉である。
本学が所有している埼玉県岡部町校地にキャンパスを設立する。
体育学、トレーニング学、スポーツ医学、スポーツ心理学、の4学科
で構成される。
尚、当学部の設立にあってのインフラ整備は全て埼玉県が実施する。
埼玉県の誘致に応じた学部設立となる。

1916 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 08:27:48
岡部ってことは本庄の隣か 早稲田がよっぽど好きなんですねw
所沢でもバッティングしてるし
いっそのこと早大と統合きぼんぬ あっちは嫌がるだろうけど

1917 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 08:44:26
体育会系学生だって、都内のほうがいいだろうに
国際関係みたいに失敗に終わりそうだな

1918 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 09:24:56
京都では年に数回、私立大学が一斉にオープンキャンパスを行う日を決めており、それには、京都市も協力しています、町のイベント、大学の行事と位置づけて、自分たちの大学の良さを出そうと努力しています。
これは京都という土地柄と、大学の規模が比較的小さいということで可能な面もあります。しかし、大事なことは小さくても大きくても、イメージが鮮明でない大学は高校生にとって魅力はないということです。
 日大は日本一多彩な学部・学科を有していながら、キャンパスがまとまっていないのが弱点です。14学部中、理工系の5学部で独自の方法でオープンキャンパスが行われていますが、それぞれの学部ではよくがんばっていて、中身も濃いのですが、連携プレーがないのは残念です。
日大の持つスケールの大きさとパワーが伝わってきません。日大はもっと魅力的で高校生の“憧れ”の大学のはずです。
日大の理念と、魅力をもっと高校生に訴える全学的なオープンキャンパスが今こそ必要なのではないでしょうか.

1919 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 09:36:13
立命館大でやってる「全国知事リレー講座」
日大でも著名な校友を呼んで「日大校友リレー講座」なんてどうだ。
とりあえず候補として
NHK畠田アナ 古賀センセイ ジャーナリストの須田サン 阪神和田コーチ 舞の海 コパセンセイ
なんて方々をおよびして講演してもらう。

1920 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 09:38:12
毎年武道館で2回に分けておこなっている入学式を東京ドームでやったらどうだ。
1回で済むし、PRにもなる。

1921 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 09:39:16
全国校友社長を名簿にし、全学就職希望者に配布しろ。
就職先の間口をひろげ、就職率100%をめざせ。

1922 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 09:40:41
日大新聞および本学機関紙等(桜門春秋など)を全国書店および
図書館に配布もしくは販売したらどうか。
少しでも多くの方々に本学の様子を知ってもらうようにすべきだ。


39 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/12/28(日) 23:34

硬式野球部HPがないのは東都で本学だけだ。
早急にHPをつくり、合わせて少なくとも野球アメフト駅伝ラグビーの
学生人気4大スポーツ部の公式HPを整備し、日大HPにリンクさせよ。

1923 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 09:59:43
何かループしてないw

1924 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 11:20:47
岡部って埼玉の奥地であっても、山奥じゃないだろw

1925 名前: 謎の学部?(ユニーク?) 投稿日: 2005/02/20(日) 13:50:24
01位 こども学部(東大阪大学)
02位 子ども学部(梅光女学院大学)
03位 ホスピタリティ・ツーリズム学部(明海大学)
04位 21世紀アジア学部(国士館大学)
05位 感性デザイン学部(八戸工業大学)
06位 未来創造学部(北陸大学)
07位 キャリアデザイン学部(法政大学)
08位 健康メディカル学部(帝京平成大学)
09位 ヒューマンケア学部(帝京平成大学)
10位 アジア太平洋マネジメント学部(立命アジア太平洋大学)
11位 ライフデザイン学部(東洋大学)
12位 情報フロンティア学部(金沢工業大学)
13位 現代ライフ学部(帝京平成大学)
14位 異文化コミュニケーション学部(松蔭女子大学)
15位 光科学部(千歳科学大学)
16位 総合キャリア学部(東京リーガルマインド大学)
17位 国際英語学部(中京大学)
18位 社会イノベーション学部(成城大学)
19位 現代中国学部(愛知大学)
20位 不動産学部(明海大学)
21位 メディア・コンテンツ学部(宝塚造形芸術大学)
22位 ネットワーク情報学部(専修大学)
23位 情報社会政策学部(愛知学院大学)
24位 生涯学習システム学部(北海道浅井学園大学)
25位 言語コミュニケーション学部(東京国際大学)

1926 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 14:05:39
こども学部って何だ?

1927 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 15:00:17
とんでも学部は要らんよ、Fランクばっかじゃねーか

1928 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 15:18:38
法政のキャリアデザイン学部って、結構人気有るんじゃないの?

1929 名前: 法政ですが 投稿日: 2005/02/20(日) 15:56:05
カタカナ学部はもうけっこうw
いちおうキャリデザヘンサチ60くらいあるらしいけど、ここ逝くくらいなら
まだ日大法とかのほうがイイんんじゃないのかな〜

1930 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 15:56:41
いや法制の方がいい。

1931 名前: 解説 投稿日: 2005/02/20(日) 16:01:35
 東大阪大学はまだ新しい大学(2003年度設置)だが、全国に唯一のこども学部を設置しました。
こども学部は、教育学や幼児教育法を核にして子供に関わる諸事象を研究し幼稚園教諭や保育士などを養成する学部である。
東大阪大学にしかない学部です。

1932 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 16:03:55
要はこども用の学部だろ?

1933 名前: 解説 投稿日: 2005/02/20(日) 16:04:39
「こども学」とは、子どもの視点から、子どもをとりまくあらゆる問題を総合的に考える学問です。
既存の学問領域を越えて、子どもの本質に迫る幅広い分野の知識を学び、子どもにとって生活そのものである「遊び」をはじめ、生活空間や、健康的に成長するための「食」、さらには心の問題などを対象とします。
カリキュラムは、フィールドワークや子育て実践観察研究など、指導者としての能力を育む理想的な内容構成です。子どもたちが持つ能力の芽に気付き、それを伸ばせる教育者としての能力開発にも積極的に取り組みます。附属幼稚園や学内に開設される「こども研究センター」を生きた教育や研究の場として活用、より実践的な能力を養います。

1934 名前: ちょっとハナシがそれますが 投稿日: 2005/02/20(日) 16:08:33
みなさん、知ってた?
大阪には南大阪大学っていうのもあるらしいです。
・大阪大学   ある
・南大阪大学  ある
・東大阪大学  ある
・北大阪大学  ない
・西大阪大学  ない

1935 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 16:09:43
>>1925
これは・・
と思えるのは明海大学の「不動産学部」か
この分野に大学は踏み込んでないのでいいところに目を付けたと思う
大学でやるのは建築とかデザインとか、専ら建物を作る側だし

1936 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 16:09:58
立命アジア太平洋も、大分県ながら人気高いよね

1937 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 16:11:29
東日本大学
西日本大学
南日本大学
北日本大学 ってのもありそうで無いな

1938 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 16:13:01
>>1935
明海大学って確か オーニタが明治編入前に在籍してた学校でしょ
不動産学部じゃなかっただろうけど

1939 名前: たしか 投稿日: 2005/02/20(日) 16:27:21
>>1937
北海道に東日本学園大学
九州に西日本工業大学
っていうのならあったような木がしましたが・・・

1940 名前: 元城西歯科大学が名称変更した 投稿日: 2005/02/20(日) 16:31:06
明海大って浦安のディズニーランドの隣りにあるようです。
ディズニー無料招待券なんか発行すれば人気でるかも??
ウチらもマネする??

1941 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 16:45:50
>>1938
そうだったっけ?詳しいこと知らんけど
しかし志願者は相変わらず苦戦かぁ
日大は偏差値落ちまくりでも何も対策を施さないのか

1942 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 17:08:09
東日本国際大学>福島県いわき市、ご多分に漏れずFですが。

1943 名前: なにコレハ?? 投稿日: 2005/02/20(日) 17:13:32
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/week6/index.html#a0003273987

1944 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 17:23:36
>>1943
いや、見れないんだけど何?
簡単に説明して

1945 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 18:07:50
みないほうがいいかも。いつもの内紛劇。

1946 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/20(日) 20:26:35
アメリカの大学にいくとよく聞かれるそうだ。
「あなたの大学ではどのような教育をしていますか。」
「学生が興味をひくようなあきさせないような講義方法を工夫していますか」
等々。
よりよき教育がよりよき研究実績を積み重ねていくという考えがアメリカの大学では
あるようでこういった点はわれわれも大いに見習いたいものである。

1947 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 20:40:44
>>1946
教育と研究か
本学の場合研究に比重を置きすぎている感じがする
教育を何とかしようと思っても、今の日大教授が自分達の教え方に
疑問を抱かないのであれば、いつまでたっても変わらない

1948 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/20(日) 21:07:41
講義する側として工夫すべき点改善すべき点を挙げてみたい。
・声は大きくメリハリをつけて最後列の学生にも聞こえるように話す。
・講義の合い間に軽いジョークや余談を入れて学生が飽きさせないように
 進めていく。
・黒板やプロジェクター等視覚的に有効に使用させる。
・質疑応答タイムを逐次入れる、場合により学生に発表させたりする。
・眠そうな学生おしゃべりをしそうな学生後列に座っている学生は優先的に指名させる。
 迷惑になりそうな学生は退出させる。教室内に緊張感が 走ることなろう。
・遅刻早退厳禁。出席は当然チェックする。

1949 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 22:11:36
>>1948
予備校の講師に「教え方」を乞う記事があったが、
その中で初っ端から「本当に学生が興味あることを話してますか?」と教授陣は痛烈なパンチをもらったという
学生は学費を払って来ているお客さんみたいなもんなんだから、
彼らに興味の沸く「話し方」や「教え方」というのをテクチャーしてみてはどうだろう?
日大教授人が他大出の教授陣と比べて教え方が上手くないのは
学生側からよく言われることだ、ならばそれを改善していこうと思うのがソフトランディングに
よる改革と言われるものではないだろうか?

1950 名前: 1949 投稿日: 2005/02/20(日) 22:15:47
誤り
>>彼らに興味の沸く「話し方」や「教え方」というのをテクチャーしてみてはどうだろう?
訂正
>>彼らに興味の沸く「話し方」や「教え方」というのをレクチャーしてみてはどうだろう?

1951 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/20(日) 22:43:09
学生のみなさん学費は親に出してもらっているのであまり感じないかも
しれないけど、もし仮に自分で払うとしたらどうだろうか。
例えば学費が年間100万として、1年30単位取得として、1単位あたり約3万
1単位あたり5回の講義としたら1講義あたり約¥6000となる。
毎回講義受けるたびに¥6000かかると認識したら講義に対する心構えもちがってくる
んじゃないかな、休講したり教え方のマズイセンセイには憤りも感じてくるんじゃないかな。
教える側も教えを乞う学生側も真剣なる受講態度を心がけるべきですね。

1952 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 23:06:58
>>1951
履修ベースで考えたら、1年40単位平均だろうから、それでも
1講義1時間あたり5000円位か。教える側も教わる側も、そのことを
自覚しないといけないな。

1953 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 23:57:09
>>1952
講義が自分の考えていたのよりも違ったりした場合は、
図書館やホール、及び学校の施設を積極的に使うことで元を取って欲しい

1954 名前: 名無しさん@立命 投稿日: 2005/02/21(月) 05:28:50
先日立命小の説明会に行ったときの話.
今から約10年後には、立命は理系をさらに充実させるとのこと.
まだ構想段階との前置きはあったが、医学部・生命農業学部・薬学部・
工と芸術の融合学部などの設置を検討している。文系では会計士養成学部・
芸術系学部を考えている.但し現時点では、理系を優先しているとのことでした.
いずれにしても非常に期待の出来る説明会でした.

1955 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/21(月) 05:48:33
大学校舎キャンパスは威厳と歴史伝統を感じさせる建築とすべきである。
http://www.zoukei.net/campus.htm
計画中の日大スクエアも参照すべし。くれぐれもガラス貼りなどとしないこと。

1956 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 06:23:33
各講師の講義評価一覧が作成されました。ご覧ください。
http://diva2.hp.infoseek.co.jp/komu/lec_kousi.txt

1957 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 20:26:31
理工って研究大学って看板に書いてあったけど図書館休刊日が多すぎる。
しかも20:00でしまっちゃうし。どこが研究大学だよ。駿河台の図書館には自習室もないし。

1958 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 21:37:43
>>1955
それに載ってんのみんな格好いい
やっぱ外部の人は中身なんて分からないんだから、
どうしても見た目から入っていくよな

1959 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 04:57:51
私立初、自衛官幹部候補生養成機関を創設する。
その名も日本大学防衛学部防衛学科。
卒業後は自衛官、警察官、警備員のみ。
私立だから給与はないけど。

1960 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 06:53:59
>>1959
キャンパスは尖閣諸島でw

1961 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 08:08:52
やがて私学助成金も軒並みカットされるんだろうけど、その辺の対策はしてるのかな?

1962 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 11:19:27
大学にライセンス収入ないのかな?
著作権とか、特許とか、、、

1963 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 15:46:40
>>1962
TLO整ってないから無理でしょ?
ラボ単位で管理してるってのが現状では?

1964 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 16:47:40
公立・私立の底辺高からの進学者も増えてるらしいね 噂では
この先大丈夫か?

1965 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 18:21:17
お、俺のことか?

1966 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 19:46:28
今年は法学部のいくつの学科が偏差値40台になるんだろな・・経済もヤバそうだし

1967 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 20:33:11
>>1964
底辺高出身だけど何か?
こりゃていへんだあああ!!ってか?
なめるんじゃねーぞお、底辺高を。

1968 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 21:51:06
あぁー
まだいるよ、偏差値による大学評価しかできないのが・・・
結構文系に多い見たいねぇ・・・・

まぁ、4年間遊ぶんだから大学の偏差値がそのまま評価ポイントになるからしょうがないんだろうけどね。

1969 名前: >1962 1963 投稿日: 2005/02/22(火) 21:51:28
ちょっと難しい話ですがご覧下さい。
■NUBIC国際フォーラム2005 日本大学会館で開く
 大学の持つ技術を社会にどう還元していくかを話し合う「大学技術移転国際フォーラム2005」(本学産官学連携知財センター=NUBIC・大学院グローバル・ビジネス研究所主催、文部科学省、経済産業省ほか後援)が1月27日、東京・日本大学会館で開かれる。「大学技術移転の促進に向けて」と題し、フォーラムに参加する知識人や関係者らの講演が予定されている。初めに文科省、経産省の連携担当課長がそれぞれの施策と展望を述べた後、内外のベンチャー企業トップや、大学関係者らによる技術移転の事例や今後のあり方について意見が交わされる。
 講演では本学における国内の事例を発表。「大学発ベンチャー事例」と題し、理工学部から土木建築の免震を研究する企業を設立した栗原満義氏、「技術移転事例」として新井嘉則講師がそれぞれ講演する。海外からは米国・スタンフォード大ウィリアムF・ミラー名誉教授が「大学発ベンチャーにおける研究者の役割」、同ボストン大ロバート・ロンスタッド教授が「大学内インキュベータの役割」、英国・ケンブリッジ大ピーター・ヒスコックス教授が「イギリスにおける大学技術移転のあり方」、中国・北京大鄭腥利教授が「大学における知的財産人材の育成」、本学客員教授で清華ホルディングス有限会社の宋軍総裁は「清華大学における大学発ベンチャー」と題し講演する。

1970 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 21:52:36
◆教員たちの研究成果が産業活性化 工業製品製造に一役
 生産工学部の加藤数良教授(環境と安全)、工学部の藤原雅美教授(物理学)などの発明がNUBICを通じ技術移転を進めている。
 加藤教授らが開発した技術は金属板を重ね合わせて一方の板材の表面に回転部材を押し付け、回転摩擦で発生する摩擦熱により圧接する方法。また、摩擦肉盛と圧延によって得られるアルミニウム積層板やアルミニウム合金積層板とその製造方法の二つ。異種金属にも応用できるため、鉄板とアルミ板の接合により自動車などの軽量化や電気製品のパッケージ材などの製造に利用されることになる。
 藤原教授が開発した技術は、電子素子やIC冷却フィン、バイオ実験用の活性表面基材など、新規で優れた電熱性と伝導性を持ったマイクロデバイス用の3次元構造物を、効率よく製造する方法。この方法により、メゾスケールの冷却フィンが効率よく作製できる。
 この発明により、大面積にわたって均一で規則性のある凹凸パターンが、少ない製造プロセスで作業できる。高価な装置、高度な取り扱い技術も必要なくほかの方法に比べ省資源、省エネルギー、低コストでの製造を可能にした。

1971 名前: 川崎市のプロジェクト参加 投稿日: 2005/02/22(火) 21:55:34
  川崎市が提案している産学連携の試作開発促進プロジェクトの発足メンバーに本学が選ばれた。
 本学は今までのNUBICの技術移転実績などが評価され、同市から要請された。同プロジェクトは企業14社、大学関連機関10団体が既に選定され、昨年11月19日に第1回キックオフミーティングが開かれた。
 産学連携に向けた新たな仕組みとして、同市内に多く存在する試作開発型企業と、近隣の大学との結び付け、相互協力関係を築くのを目的としている。
 当面は、企業の聞き取り調査やグループ化、規約作成などを行うとともに、産学の信頼関係構築のため月一回のペースで大学側が技術の移転先の試作型企業を見学する交流事業を行う。
 さらに逆見本市を実施し、企業のニーズや技術を大学側に紹介する。企業情報の発信のため、ホームページやバイヤーズガイドブックを作成し、将来的には地域新生コンソーシアムのプロジェクト化などに発展させていく。
 参加企業は山崎金型(真空成形用金型)、クレール(金属加工)、今野工業(金属へら絞り加工)、久下精機(光学機械)、伊吹電子(プリント基板)、セントラル電子制御(電子制御機器)など。大学側は芝浦工業大、東京海洋大、慶応義塾大、東海大、神奈川大、本学、武蔵工業大、明治大のほか、東京工業大の技術移転機関(TLO)である理工学振興会と、横浜国立大や横浜市立大などのTLO、よこはまティーエルオーが参加する。

1972 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 22:01:35
>>1968
偏差値低いって事は明らかに質のいい学生に選ばれてないって事だろ
別に志願者数増えてるのならそれほど危機感はないんだけど
偏差値で評価しても志願者数で評価しても、どっちにしろ右肩下がりじゃないかw
「偏差値は考慮しない」なんて負け惜しみにしか聞こえない
生産工や工学部の人間が言ってそう、偏差値は関係ないって

1973 名前: N◆Great 投稿日: 2005/02/23(水) 05:24:47
>>1971 なかなかすばらしい試みですね。
ところで日大の大学院も学部と切り離した大学院大学を想定すれば、学生はもっと集まるのではないか。
特に社会人が入学しやすい体制を整えてはどうか。
日大は駿河台に組織を集中させる動きがあるから、
都心の地の利を生かした戦略を考えるべき。
あとは日大でしか学べないような研究科を設置するとか。
例えば理工の不動産科学なんかは文系出身の社会人なんかも受け入れてるし、
実際に他の大学出身の人も大勢来ているようです。

1974 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 06:29:01
立命館大は22日、競争時代に求められる大学幹部職員を養成する「大学行政研究・研修センター」(センター長・川本八郎立命館理事長)を4月1日に設立する、と発表した。全国的に注目されている立命館の大学運営ノウハウを体系化し、学内の幹部候補生に伝授するとともに、他大学の職員へも門戸を広げた専門職大学院の設立を目指す。
同センターは、世界を視野に入れた大学改革のための幹部養成機関といい、立命館の幹部自らが専任研究員となってカリキュラムを作成、受講を幹部の昇進条件にする。「立命館だけの経験では自らの殻を破れない」(伊藤昇・総務部長)として、他大学からも講師や受講生を求める。
4月から毎週金曜日午後に開講。初年度は立命大と関係組織の職員ら18人が対象で、他大学からも聴講生を受け入れる。講義「大学行政論」では、立命館の財政、人事、入学試験などの政策担当幹部が講義を行い、京都大や米ハーバード大からも講師を招く。実学を重視し、演習やゼミでは受講生の日常業務で課題を持ち寄り、解決策を検討する。
3年後をメドに幹部養成カリキュラムを体系化し、大学経営・大学行政の中核を担う人材を養成する専門大学院の設立を目指す。川本理事長は「教育研究の充実は、大学行政の質を高めないと達成できない。日本の大学が抱える最大課題に、立命館が積極的な役割を果たしたい」としている。

1975 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 06:46:34
立命館は素晴らしいw
早く買収してくれんかのぅ

1978 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 08:00:18
つーか、理系の人間って他学部にそれほど興味持ってないと思うよ
実験やら実習やら忙しくて、他人に興味もあんまりなさそうだし・・・・

1979 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 09:33:41
京都議定書も発効されたことなので、積極的に温暖化防止に取り組むべし
効果は微々たるものだろうけど、うまくPRできれば儲けものかもしれない

1980 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 11:09:45
>>1925
日大より期待できそうな学校ばかりじゃん
いちゃもんつけてるなよ

1981 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 12:37:23
フジ・サンケイグループみたいに、個性的なシンボルマーク制定すべし

1982 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 18:29:09
優秀な留学生を確保するのがイイかも?
日本人もだいぶウマシカになって来てるし・・・・

1983 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 20:49:10
日本で最も不要な大学なのに

1984 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 22:05:22
日大スクエアはこんな建物みたいにしたらどうだあー。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/hoka/iten_ni_tuite.htm

1985 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 22:18:37
私学で法律学校としての伝統を持ちつつ医学部を持っているのは日大だけ。
これは凄いことである。その上日大は薬学部と生物資源科学部まで持っている。
これからの生命医科学+その周辺法領域の研究に相当のアドバンテージを持っている。
早稲田大学→無し(東京女子医大併合を狙う。人間科学部とスポーツ科学部を持つ)
中央大学→無し
明治大学→無し
法政大学→無し
日本大学→旧制医学部+司法の日大
慶應義塾大学→法律科の規模が小さく、始めから蚊帳の外。医学部は私大トップ。

1986 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 22:22:27
慶應早稲田などに比べると日大はどうしても低く扱われがちだが、
医学部もあるし、経営も安定しているし、名門といえなくもないが、
あえていえば、古豪といったほうがいいのかな。
日本三私大を挙げよと言われると、慶應同志社早稲田といわれるらしいが
わたしは日早慶といいたい。
学生時代はそうは思わなかったが日本独自の法律を求めるなんぞ、立派な心意気だと思う。

1987 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 00:01:04
まー他大意識したってしょーがねーやな
学部ごとに拡散してる時点でもう勝負は見えてる
学部の利益の温床になってるだけで、学生にとって不利益しか齎さない
その代わり学部トップや本部なんかはカネが有り余って理系学部に投資できるけど

1988 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 04:45:41
>>1985-1986
過剰な持ち上げ方せんでもいい。さっそくコピペされてるし・・
どうせ持ち上げた後の叩かれる材料にしかならんのだから滅多な事言うもんじゃない
「医学部があるんだぜ」とか威張っても、それは法学部や既存学部では
対抗できない日大のショボさを証明しているだけに過ぎない
他の法律学校と対等にやりあいたいのならば、まず社会科学系学部を何とかすることだな

1989 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 05:13:18
>>1985
歯学部と獣医は無視かよw
日大の歯学派閥は並みじゃないのに・・あんま詳しくないというか、他大生が書いたの?

ま、それはいいとして
いくら研究にアドバンテージを持ってても、結局大学のレベルを決めるのは文系学部
ということにいつ気付くんだろう?
気付いたとしても文系なんかにゃ投資なんてしないだろうな
既に医学部を初めとする理系偏重傾向に拍車が掛かって、人件費と研究費が異様に増えてる
総合財政は赤字学部を隠して、さらに理系学部にカネを引っ張れる最高の材料だね

1990 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 06:28:20
私が総長になったら、学部独立採算制を廃止しますね。
不採算学部、重複学部、学科は統廃合、移転を断行します。
国際関係学部は何としてでも東京に移転させる。
文系総合キャンパス整備の為、桜上水キャンパスを全面再開発。
陸上競技場、アメフト場も潰して校舎を建てます。
グランドは全て稲城に移転。野球場も実籾から稲城に移転。
櫻丘高は法学部大宮校舎に移転させる。
更に三崎町の法学部本館、3号館、大塚商会本社跡地、経済本館、2号館
3号館、5号館の漸次建替。経済7号館横用地に新校舎建設。
周辺用地の買収、場合によっては等価交換による取得。
通信教育学部校舎の建替。
三崎町を法・経・商、及び、文理学部の文系学科、国際関係学部の3年次
以降のキャンパスとする。
出来れば、社会学系の学部を新設したいですね。
これで800億円程度は必要でしょうか?
理工系は理工学部を主体に生産工学部、文理理系を融合させた学部を
新設する。郡山は放置でいいでしょう。大久保、実籾などは必要に応じて
売却する。

1991 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 12:19:33
>>1990
面白そうだから一票入れるよ。
立候補して。

1992 名前: チャッピぃ・1 投稿日: 2005/02/24(木) 13:01:46
ヌーディストキャンパス。

1993 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 13:21:28
生産工学部って日大最悪のガンなんじゃないか?
重複学部だらけで程度が低くて金食い虫。
工学部も不名誉だけど東北で一応の地位があるみたいだし。

1994 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 13:47:48
でも、理工の船橋キャンパスよりも生産のキャンパスの方が設備がいいのは知ってる?
アルミ溶接が可能なんだよ。

1995 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 14:05:52
>>1986
日本3大私学は早稲田・慶應・立命館になるだろう
日大はTOP20に入れるかどうかって所だと思う

1997 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 16:45:46
立命が?

1998 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 18:30:45
だから他大の話題はよせって言ったのに・・
>>1986、君に悪気はないかもしれないがこういうところから荒らされるんだよ
分かった?

元々学部体系で言えば日大と比較できる大学なんてないんだから
他大と比較して「勝った」「負けた」だの言うなや、荒れる原因になるだけで無意味だから

1999 名前: 1986 投稿日: 2005/02/24(木) 19:25:24
>>1998
よく文章を読んでください。だれも勝った負けただの言ってませんよ。
ただ他大に負けないだけの実績や伝統があるんだから、もっと誇りや
愛着をもってがんばっていきましょうやといいたかっただけですよ。
がんばりましょうね。

2000 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 19:27:37
というわけでちょうど区切りよく2000となりましたので、
この後はPart2で議論していきましょう〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1109240449

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■