■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東京都健全育成条例改正について考える(2)
1情報人K:2003/12/16(火) 01:36
東京都では、青少年健全育成対策の強化として、包括指定制度の導入など、東京都健全育成条例の「改正」が検討されようとしています。
 この問題についての情報交換、問題提起、意見交換をお願いします。

【前スレ】東京都健全育成条例改正について考える
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1066924612/

2名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 02:16
包括指定制度は最高裁でも認められた、違憲性が全くない規定であり、
すでに多数の都道府県で施行されています。
これを無効だとする訴訟はすべて門前払いまたは敗訴となっています。

3名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 02:27
>>2


で?

唐突すぎて何が言いたいのか理解できないのですが

4清人 (z.QIfRpI):2003/12/16(火) 03:58
正直な事を言わせてもらえれば「児童ポルノを規制する」という事には賛成なんですよね
俺から言わせてもらえば子供裸や性器の写真を見て、ハァハァしているヤツがいたら殴り飛ばしたいくらいですから
「子供は愛でるもので、ハァハァするものじゃねぇ」というのが俺の子供観です

さて、ここで勘違いして欲しくないのは「子供や青少年を正しく育てる」という問題に対して、あまりにもピンボケな考えが横行しちゃいませんかって事
また正直な事を言ってしまえば、自分で言うのもなんだが、かなり残忍な事に思考が及ぶ場合がある
「妊婦の腹を思い切り蹴飛ばして流産させ、その時の妊婦の顔を見てみたい」だの
「電車とかで大股開いて座っているヤツの股間を蹴って、二度と使い物にならなくしたい」だの
「ワガママ言っている子供の首を360度水平に回転させて黙らせたい」だの
自分で考えて、ゾッとするような事を考えてたりする
それでも俺は前述のような考えを実行に移した事はない。というかする気もない
理由は多々あるが、その中で最も大きい理由を挙げれば「自己の良心」に従っているためと言った事だろう
青少年の健全育成のためと言って、やっている事は「臭いものに蓋」な制度てんこもり
何かお粗末過ぎな気がしないでもないですね
どーせやるんだったら「自己の良心」を育てるために何が必要か考えろよと言いたい

ちなみに俺の場合は親にぶっとばされた事
道徳的に「悪い事」をしたら、何故ぶっ飛ばすか理由を告げてから容赦なくぶっ飛ばされた
それで「悪い事すると痛い目を見る」という意識ができて、後は自然とそれが自分の倫理観になってきたって感じですね
改正すんだったら「親の義務を果たしていない親は重度の罰金」ぐらい言ってみればどうでしょうかね
どんなに綺麗なお題目を並べた所で、やはり子は親で育つものです
親がヘタレだったら子供だってヘタレになるもの
社会環境と言うよりも親がヘタレだから健全に育たないのではと思えてしょうがない

「親が親たる存在でいない世の中で、子供はどうやって育つというのか?」
ああ、叫びたい・・・

5清人 (z.QIfRpI):2003/12/16(火) 04:01
それと憲法に関しては俺はもはや言う気はありません
判例がどーだこーだと縦読みばかり、コピペばかりで自分独自の意見すらないヤツの言葉に価値はないと判断してます
大切なのは「条例が改定されるけど、それが本当に青少年のためになるのか」って事ではないでしょうかね

少なくともあの改定案は青少年のためとは思えない
一部のセックスヘイターや過激的理想主義者のためと思えてしょうがありません

6名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 07:02
>社会環境と言うよりも親がヘタレだから
そりゃあんたの印象に過ぎないでしょ。
裏付けも何もない話をしたり顔で
話されてもなぁ…

7名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 02:48
都議会2003年4回定例会/健全育成政策
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020349.html

東京都知事の「変態嗜好」発言は、ひどすぎます。

8--:2003/12/17(水) 04:09
>>4
>正直な事を言わせてもらえれば「児童ポルノを規制する」という事には賛成なんですよね
>俺から言わせてもらえば子供裸や性器の写真を見て、
>ハァハァしているヤツがいたら殴り飛ばしたいくらいですから
>「子供は愛でるもので、ハァハァするものじゃねぇ」というのが俺の子供観です

まずこの意見、児ポ法改正問題に敏感な頃なら袋叩き(もちろん規制反対派から)ですよ。
誰が誰に欲情しようがそれ自体は勝手、だから「〜に欲情してはならない」
という理由で処罰してはいけない、とね。
その頃の議論はあちこちのサイトに残っていますから、ざっと読んでください。

あと、親の義務を刑罰で強制しようとしたり、あなたの主張は少々問題があります。

9清人 (z.QIfRpI):2003/12/17(水) 05:03
>>8
勘違いをされては困るので言っておきますが、俺は「実在の児童を使ったポルノ」に対する規制には賛成しているという事です
マンガや小説と言った「架空の児童を扱ったポルノ」に対しては「別にいいんでない」という立場だと明言させていただきます
まぁ、「実在」がダメで「架空」はいいという理由については・・・正直、俺もうまく説明できません
ただ「実在の子供達」を悲しませる、苦しませるような事に対して、俺は怒りを覚えると知っておいてください

親の義務と言うとかなり手広くなりますね。言葉が足らんかったなと反省してます
俺が言う「親の義務」とは「育成」「監督」「教育」と定義させてください
実の子供を虐待したり、度が過ぎるほど放任だったりと親として当然するべきである事をしてない事がどれほどキツい事か示す必要性があるのではと思うのです
本当なら、そういう法律が考えられる事自体、どうかしちゃってんでしょうけどね・・・・

10清人 (z.QIfRpI):2003/12/17(水) 05:09
>>6
「親はなくても子は育つ」って言葉もありますけどね
やっぱり子供にとって最初の教師は親なんですよ
まずは親から学び、それを子供なりに社会で実践していく事で子供は常識とかいった事を身に着けていくんだと考えています
子供がヘタレなのは親が子供をちゃんと見てないからではないでしょうか
まぁ、ここで教育論ぶちまけても仕方ない事ですが・・・・

11清人 (z.QIfRpI):2003/12/17(水) 05:14
>>9の追記
子供にだって、責任を問う事は大切ですね
「悪い事をしたら罰せられる」という当たり前の事実すら浸透していない
確かに子供の将来を考える事は大切ですが、その前に「悪い事は悪い」と認識させる事が大事なのではと思えてなりません
単純な厳罰化に橋って欲しくはないですが、「大人だって、子供だって犯罪したら罰せられる」
そんな意識が希薄なのではと思えます

12名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 05:59
>>8>>9
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1031931511/r281
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070327474/263
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070558167/302

13--:2003/12/17(水) 06:02
>>9
どうも勘違いされているようです。>>8をよく読んでください。
写真を見て欲情している人間は、誰の人権をも侵害していません。
それを、人間観がどうのこうので規制、というのがおかしい、といっているのです。

それとも、写真で欲情はダメですか。
それは、規制賛成派の論理です。

14名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 06:03
>>8>>9
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1031931511/r273
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/4621/

15--:2003/12/17(水) 06:16
>>9追記
「実在児童」「架空児童」の話はしていない。

「誰かに欲情することがたとえ人間観に反することでも、
それを理由に処罰してはいけない。」と思っているかどうか答えてください。
「子どもの写真で欲情することは、処罰に値する」と思っているかどうかも、
答えてください。

>>11
「悪いことは悪い」と認識させるために「子どもを処罰する」?

>>12
その議論はずっと繰り返してきたし、そのレスも何度か読んだ。

>誰が誰に欲情しようがそれ自体は勝手、だから「〜に欲情してはならない」
>という理由で処罰してはいけない
というのは、規制反対派の合意事項だと思う。

16名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 06:42
>13
なるほど、麻薬は誰の人権を侵害しているわけでもないから合法にすべきだというわけですか?

17名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 08:16
>>16
物理的に脳神経に作用する麻薬と
同列に扱うあなたの脳こそ犯罪者予備軍ぽくて危険です。

18名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 08:23
かわいらしい単なる子どもの水浴び姿(露出が多い水着・子ども祭りなども)
含めて虐待・猥褻ポルノ呼ばわりする賛成派こそ異常にすら思える。
「〜おそれがあるから」ってのが多すぎて、首を傾げてしまう。
前回のあの内容の改正案では逆立ちしても賛成する気になれない。
「〜おそれがあるから」ってのが多すぎて、首を傾げてしまう
既に施行されている現行法の趣旨には賛同できるけど…

1918:2003/12/17(水) 08:24
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/4621/why_hantai.html
参考

20名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 10:44
>>15
> >誰が誰に欲情しようがそれ自体は勝手、だから「〜に欲情してはならない」
> >という理由で処罰してはいけない
> というのは、規制反対派の合意事項だと思う。

とんでもない。 人間の内心を裁くことは公的にしてはならないが、子供の裸や
性器を見てハァハァする事は勝手でもなんでもない。あってはならない事だ。
家庭や自己で自律的、倫理的に制御出来ると言う前提で規制に反対だと言う事である。

21名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 11:01
>>18
「かわいらしい単なる子どもの水浴び姿」の写真をネットで配布、蒐集している人
がどういう意図なのか知らない人はあるまい。悪いのは推進派だけではない。
性癖に開き直っている連中を野放図なまま放置せよなんて運動が多数派を取れる
はずがない。

22供王珠晶:2003/12/17(水) 11:50
>>594
そうだったんですか。教えていただきありがとうございました。
あと、感情的になっていたことお詫びします。

23清人 (z.QIfRpI):2003/12/17(水) 15:28
ああああ。何かとんでもない事になっちゃっている・・・
自分のスタンスってものを説明したくて書き込んだわけですけども・・・
止めておけばよかったですね・・・読み直すとかなり支離滅裂だし
バカが語ろうとすると自滅する好例ですな・・・(汗
身勝手な厨房論をふりかざしてた事をお詫びいたします

名無し+ROMに戻ります
署名はキチンと集めて送りますが、それからは黙って情勢を見守るとします
それでは失礼しました

24名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 17:28
>>21
その場合は現行法でも十分処罰の対象です。

2524:2003/12/17(水) 18:06
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/kanagawa/031216/kiji04.html
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/child/031115kyoujutu.html

26供王珠晶:2003/12/17(水) 21:21
こどもの権利条約の中に「マスメディアにアクセスする権利」という条文を
見付けたんですが、これを盾にすることができるのではないでしょうか?
別にアダルトでもないわけですから。

27供王珠晶:2003/12/17(水) 21:41
びっくりするかもしれませんが、自民党議員や日本ユニセフは暴力団や統一教会(韓国)系
とつるんでいて、東南アジアへ幼女売春を影で支えているらしいです。
わたしも知っています。万年与党である自民党ほどアクドイ政党はありません。
この悪条例はやがて全国に飛び火し、やがて法律(悪法)となって、表現の自由を
縛りあげる!そして、この国は韓国のような性犯罪(アメリカより多い)が氾濫した
とんでもない国になってしまうでしょう。(韓国の青少年の性犯罪の数、日本の
約3倍!)大義名分をかざし、みんなを縛りつける「偽善者」(条例改悪に賛成の
都議会議員、大学教授、など)を許し、かつ野放しにしてはいけないと思う。
韓国の性犯罪の多さについてのHP(在日韓国人の人がいたらゴメンね。)
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/1235/GOUKAN.htm

28名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 21:41
>>26
>e第13条および第18条の諸条項に留意し、子どもの福祉に有害な情報および資料から子どもを保護するための適当な指針の発展を奨励すること。
 うーん。この有害情報および資料と言うのが気になります。

29名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 22:10
>>27
>14)包括指定に関しては、委員からも疑問の声が多かった。
>3)包括指定は各都道府県の運用実体を見るに、その実効性に疑問があり、反対せざるを得ない。
審議中でこのような声が上がったのだから、包括指定制度はしても意味がないのではないかと言うのは。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r65-R66

30名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 22:15
>>28
18条により親の責任が第一義的だそうです。

31供王珠晶:2003/12/17(水) 23:07
>>28
何をもって「有害情報」というのかが問題ですよね。
人によって判断がことなるわけですし、厳しい行政職員(マンガ嫌い)なら
確実に「少年ジャンプ」「少年マガジン」「少年サンデー」などを
有害指定するでしょうね、「性と暴力の巣窟」って因縁つけて!
やりすぎ(異常)です!もう、こんなこと嫌だ、やめて欲しい。

32名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 23:11
>>24
子供の水浴び写真を配布収集する事が現行法でも処罰対象?
どの法律に触れるのでしょうか?

33供王珠晶:2003/12/17(水) 23:28
>>7
>東京都知事の「変態嗜好」発言は、ひどすぎます。
暴言だ!同感です。自分だって昔、官能(エロ)小説書いてたのに、小説は良くて、
何故マンガ、アニメはいけないのだろうか?おかしいですよ。
正直いってリコール(クビ)にしたいよ。千葉市民だから出来ないけど。
千葉県まで巻き込まないでほしいよ、でもこれはエゴだ、いけないことです。(戒め)
東京都民のために何かしたい。今、東京都HP「都民の声」に条例改悪をやめる
よう意見書作成中。

34名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 23:43
実物以外の創作物に性欲を抱くのはすべて変態嗜好。
んで変態という言葉は罵倒でも何でもなく、単に変わっているという意味に過ぎない。
変態嗜好という言葉の意味を考えずに脊髄反射するな。

35名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 23:56
こういうのに反射的に反応するヤツってのは、前頭葉まで情報が伝わっていないんじゃないのか?
幼少期のメディア依存が脳神経の及ぼす害を考える必要性を自らを実例として自ら訴えているようなものだ。

36清人 (z.QIfRpI):2003/12/18(木) 00:50
>34
都知事が言った「変態」という言葉に侮蔑的なニュアンスがあるからではないでしょうかね
誰だって罵倒されたり、侮蔑されれば反射的に怒りが怒ります。俺もそうです
では、侮蔑的ではない変態があるのかと聞かれたら困りますな
だってそういう使われ方をした「変態」って聞いた事がないですから

>35
それ、そのまま貴方にも返ってくる言葉だと言っておきましょう

37職業エロ漫画家:2003/12/18(木) 04:10
>34
「変態嗜好の価値観を規制することは国家
全体の文明、文化の問題」と言ってるってことを合わせてかんがえてみると

あんたが言うように「変態」という言葉が
「単に変わっているという意味」だとするなら
イシハラは「単に変わっている」ことを規制することが
国家全体の文明、文化の問題だと思っているってことか?
で、その変わっているとかなんとかゆーのは
「誰が」「何を基準に」「どーやって」「何と比べて」「変わっている」と
規定するものなわけ?

「誰が」「何を基準に」「どーやって」「何と比べて」の基準によっちゃ
「同性愛」はもちろん、フケ専、ババ専、デブ専、無生物愛、も
規制するってことになるわけだが。

>35
脳神経の及ぼす
→脳神経に(へ)及ぼす
が正しいのかぃ?

38名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 09:54
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071247216/155

「違憲であると考える」という意見の一例
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20031216#p2

39名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 10:48
資料/都青少年問題協議会答申前田私案
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html

北の系
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/

40名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 10:56
有害規制監視隊より
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm


2003年12月24日(水) 都生活文化局都民協働部青少年課主催
東京都青少年問題協議会

拡大専門部会

■日時:2003年12月24日(水) (開場:午前9時30分 開始:午前10時)
■会場:都庁第一本庁舎 北棟42F 特別会議室A
     ※事前の予約は不要
■問い合わせ先:東京都生活文化局都民協働部青少年課計画調整係
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/seibunsaki.htm(東京都)

41名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 10:59
署名だけでなく意見を送ろう。

意見先・意見例などはこちら
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/dousureba.html
http://picnic.to/~ami/column/column_4.htm

42名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 11:02
関連スレ・サイト

東京都青少年健全育成条例改正に反対する署名活動開始しました
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/

青少年健全育成条例スレッド(東京都以外)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071137525/

ムラクモさんのサイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/

43名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 11:16
署名運動サイト
http://www.savemanga.com/

44供王珠晶:2003/12/18(木) 11:44
ちょっと、お尋ねしたいのですが・・・。
「東京都民の声」に意見をだすときに、
生活にまで儒教思想が浸透していて、かつ日本文化解禁前の1989年当時でも、
韓国の青少年の性犯罪、暴力が日本に比べて莫大に多い、当時、韓国では性表現や
暴力シーンにかなり厳しく、マンガもアニメもほとんどなかった。
韓国産のロック、ポップスなどの若者向けの曲も殆どなく、演歌しかなかった。
学校での体罰も酷く、鉄の棒で先生が生徒を平気でなぐっていた。(本当です)
それなのに、この国では当時(1989年)男子高校生の約40%が痴漢、レイプ、暴力の経験があり、
青少年の性犯罪が日本の約3倍もある。東京都が条例改悪を行い、子供達を抑圧
すれば、東京都だけでなく日本は韓国なみの暴力のあふれた性犯罪大国になってしま
います。(出版社、アニメ製作会社の95%が東京に集中している為)という文章は
規制推進派の都議会議員に対して、説得力はありますか?
それとも、逆効果になってしまいますか?韓国は現在世界一の強姦大国である!
という切り札も使いたいのですが。(真実ですから)

45名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 12:43
ついにここにも嫌韓厨が現れたか。「世界一の強姦大国」とは・・いやはや。
悪いけど反対派の旗を降ろさせてもらうよ 開いた口がふさがらない。

46名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 13:41
>>44
とりあえずそれを証明できる資料があれば何かの役に立つと自分は思います。
それともう少し文章は柔らかく書いたほうが良いかと思います、人によっては不快に思われることもありますので。
>>45
確かに44氏の書き方は見る人がみれば、嫌韓の人に見られるかもしれないですが
この方は条例阻止のために提案してくださっているのであって、個人的に嫌韓とまではいかないと思います。
自分は某巨大掲示板みたいなのが嫌韓だと思っていますので、価値観が少しずれているかもしれませんが(苦笑)

47供王珠晶:2003/12/18(木) 13:51
>>45
やっぱり暴言なのでしょうか?結局かえって逆効果になるということですね。
謝ります。本当に申し訳ありませんでした。ですから、反対派から脱退するだけは
勘弁して下さい。私が言ったことは全て取り消します。(44のこと書きません)
「言って良いことと悪いことがある。」ということ良くわかりました。
謝って済む問題ではありませんが、心から反省し、お詫び申し上げます。

48名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 13:51
>>44
その主張に賛同するのは極右系の方々だけですね。
それ以外の方々は明確に拒絶反応をおこしますよ。。

>>45
「嫌韓厨」が登場したことで「旗を下ろす」っていうのは、事実上の嫌韓論への屈服宣言であるとおもうのですが…
開いた口を閉じ直して、歯を食いしばってがんばりましょうよ。。

49供王珠晶:2003/12/18(木) 14:17
>>46
もう少し文章を柔らかく書くようにします。注意していただきありがとうございました。
わたしは、嫌韓論者ではありません。韓国にも何度か行きました。(ソウル、釜山、大邱、慶州)
韓国アニメも大好きです。「虹の戦記イリス」「装甲救助部隊レストル」
日本アニメにそっくりでびっくりし、感動しました。韓国や中国の民族衣装は好きです。
私ももっています。ただ、東京都の条例改悪に反対なので証拠としたかっただけです。
韓国の子供たちもかわいそうです。日本の子供のような自由がなくて。
やっと、日本文化解禁にこぎつけれて良かったと私も思っています。
日本マンガ、アニメの解禁で青少年の犯罪が減ったとの報告も「朝鮮日報」で
報じられています。本当にすみませんでした。

50名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 14:33
韓国の方が規制が多いのに性犯罪が多いから規制は逆効果という論は、
アメリカの方がゾーニングが厳しいのに少年犯罪が多いから〜という主張と同じでしょう。

別におかしな主張とは思いませんよ。
たださすがに

>韓国は現在世界一の強姦大国である!


これはどうかと思いますが。
もっと強姦多い国もありますよね?

51名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 14:43
>>32
そんなものまでいちいち魔女狩りしていたら
北朝鮮のような国になりますよ。

52名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 14:45
>>32
そんなものまでいちいちポルノとみなしてしまうあなたこそ有害な存在です。
心に余裕がないほどの変態嗜好ヒトラーなんですか?

53供王珠晶:2003/12/18(木) 14:47
>>50
そのとおりです、すみませんでした。
感情的な書き方直します。

54唯石 (UIqO0Qqo):2003/12/18(木) 15:19
ココにも書いておきます。コピペ。

http://www.shinbunka.co.jp/
>青少年健全育成条例の不健全図書指定に包括指定と
>警察官の立入り調査権の導入が提案されていたが、
>12月17日に開かれた青少年問題協議会第3回起草委員会で、
>改正案から上記2点は外すことで決着がついた。
>その代わり、個別指定と自主規制の強化・徹底が盛り込まれる。

…だそうです。
12月24日に開かれる拡大専門部会でさらに検討するとか。

探しましたが、まだ公式の会議録は出回ってません。

55美穂:2003/12/18(木) 15:58
>>32
それをいってしまえば女性や子どもの存在そのものが悪影響と
言わんばかりになってしまいますね。子ども写っている
写真・映像そのものを消さなければ
いけないということになってしまいます。
なんでも変態ロリコンと同様に扱って、魔女狩り・別件逮捕しないでください。
この方がよっぽど精神的虐待や人権侵害です。

常識的な考えならそんなものを
いちいち、わいせつ物・けがらわしいとみることはないはず。
相撲とか自然に裸に近いすがたとか…

56名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 16:01
>>54
とりあえずそのことは良かったですね。
あとこれとかはどうなるのかな。

http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html
>○また、閲覧を防ぐため、指定図書は、区分陳列する場合であっても包装して販売することを義務づけるべきである。


あとその他の深夜外出規制とかもどうなるのか気になりますね。

57名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 16:05
>>54
>>その代わり、個別指定と自主規制の強化・徹底が盛り込まれる。

これが気になるな
56の前田私案にもあるけど、現在東京都条例で何回か有害指定された本は事実上の発禁処分にされてるから・・・

> ウ 連続3回若しくは年間5回指定された図書は、次号から実際上、市場に流通することは困難になる。
>この効果は、書店、コンビニ等、ほぼ全ての図書類販売業者に及ぶものである。

58名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 16:12
>■交際中の15歳少女のヌードをメール販売
[サンケイスポーツ](2003年5月13日)
 交際中の少女=当時(15)=のヌード画像を電子メールで送信、販売したとして、札幌・白石署などは13日、児童買春禁止法違反(児童ポルノ販売)の疑いで、北海道帯広市の無職男=同(19)=を書類送検した。
http://www.app-jp.org/news/2003/05/5-13-1.html

59名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 16:21
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html
個別指定の現状

>○出版業界では、販売店での区分陳列を容易にするためのマークをつける表示図書制度を実施している。

>○東京都の不健全図書指定を連続3回若しくは年間5回受けた図書は、次号から「18歳未満の方々には販売できません」という帯紙を付けることとされている。

>○帯紙が付くと「取次業者は、あらためて書店に注文数を照会してから配本する」という取り決めもあり、実際上、市場に流通することは困難になる。

>○大手コンビニは、東京都の個別指定に限って、指定を受けた図書は撤去し、2回連続で(中には1回の指定での例もある)指定された図書は、次号以降、取扱わない。また、表示図書類は取り扱わない。

60名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 16:28
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html
前田雅英副部会長私案↑における子ども(18歳未満)の深夜外出禁止の、
統計的根拠の考察のおかしさについて

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r97-r101

61名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 16:42
>>60
続きがあるみたいだよ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/106

>したがって前田教授が自らの結論を導くために上記のような形式でアンケート結果を提示したのは端的に誤りで、
成り立つ場合もあるで。
「逆の命題が必ずしも成り立つわけではないので、短絡的に結びつけるのは問題だ」
ぐらい書けば良かったのにね。ゲラゲラ

62名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 16:57
逆の命題が成り立つ場合があったとしても今回の
前田教授のアンケート結果の「出し方」が誤りなのは
間違いないんで無問題かと。

63名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 17:28
>>54
ひとまず最悪の状態は回避しつつあるのですかね

しかし、まだわかりませんな

あと、個別指定と自主規制の徹底とあり
そのあたりも気になりますね
あとは深夜外出と深夜営業の問題ですか

64名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 17:31
路上よりはネットカフェの中が安全だと思うんだがのぉ。

65供王珠晶:2003/12/18(木) 18:35
>>54    千葉市発
東京都青少年健全育成条例の不健全(有害)図書指定に包括指定と
警察官の立入り調査権の導入が削除されたことで、まず一歩全身ですね。
しかし、まだ個別指定の強化などが残っていますので、これからが本当の勝負
だと思います。これからも力を合わせて、条例改悪を断固阻止しましょう!

66供王珠晶:2003/12/18(木) 19:26
>>60
リンク先読ませてもらいました。コピペありがとうございます。
前田東京都立大学教授って、きれい事と性悪説ばっかり唱える偽善者?ですね。
何も判っていない・・・。私達の敵?

67名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 21:47
>>66
これとか読むとさらに閉口できます。

11月21日の第5回専門部会の議事録
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r63-r73

でも誰々を敵だとかは言わない方が良いですよ。
話し合う可能性を摘みとってしまうから。

68名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 21:54
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html
>○また、青少年を犯罪に巻き込まれる危険から守るために、「大人が、正当の理由なく保護者の嘱託又は承諾を得ないで、
>深夜に青少年を同行して外出すること」も、罰則をつけて禁止すべきである。


これって18歳未満の人間と18歳以上の人間が夜外を歩いていただけで、
18歳以上の人間に罰則ってことですよね。

うーん、狂ってるなあ(w

しかもこの規制、すでにいくつかの自治体の条例にある模様。。。
包括指定とかも問題ですが、これもかなり人間の行動や生活の自由を侵害してますよねえ。

69名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 22:06
>>65
前田教授は包括指定も導入すべきと提言してますよ。
全然危機は去っていないどころか、より悪い方向に向かってますよ。

「◎包括指定の導入
○個別指定には、指定数や指定のタイムラグという構造的な限界がある。
○自主規制も、全ての関係者が遵守するという保証はない。
○よって、個別指定や自主規制の欠点を補うため、包括指定も導入すべきである。 」
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html

つまり個別指定を強化した上、包括指定も導入しろ、と提言してるんですよ。

70供王珠晶:2003/12/18(木) 22:12
>>67
そうですね、敵とよぶのはやめます。
ただ、2ちゃんねるとかいうHPで同じようなテーマがとりあげられてまして・・・、
「規制推進派は感情論にまかせてものを言ってる。だから、理論武装じゃ通用しない、
我々も、もっと感情的になるべきだ。」って言っている人がいて・・・、
これだとますます自分で墓穴を掘るということになるわけですね。
相手が感情的になってるときこそ、こちらは冷静に話し合うべきだと私も思います。
ただ前田教授の言葉にはショックを覚えるばかりです。出版社がつぶれてもかまわない
だなんて・・、ひどいよ。人間の放つ言葉だとは思えません。

7169:2003/12/18(木) 22:26
ゴメンナサイ。
>>54の記事を完全に見落としてました。

でも、おかげでちょっと安心…していいのかな?

72供王珠晶:2003/12/18(木) 22:34
>>69
ダブルパンチっていうとこですか。何を言ってもわからない人?
こちらも味方してくれる大学教授がいてくれたらいいと思います。
ただ、先ほどわたしが45で嫌韓論者に誤解されてしまったんですけど(これは私が悪い!)
44で私が述べた言葉は実は「有害コミック害悪論を斬る!」という、ある
大学教授が書いてくれた本に書いていたことなのです。誰が書いたのか、
調べようと思って、千葉県立図書館に行ってきたんですけど、もう捨てられて
しまったみたいで(1992年の本だから?)著者が誰だか、結局判らなかったんです。
去年まではあったのに・・・。

73名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 22:53
>>67
 前田教授らの話でしたら
 傍聴された方からの話ですと、正直な話、推進派の委員を相手にするより議員を相手にした方が良いと思いますよ。
 前提とする価値観が違いすぎます。
 あ、彼らと対面するという話ではないのかもしれませんが一応。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1031931511/r297

74仏滅ロック:2003/12/18(木) 22:55
>>54
緊急指定制度はどうなんでしょう・・・?これが一番やばいと思うんですが。

75名無しさん@19歳:2003/12/18(木) 23:18
>>73
選挙のとき多少なりとも市議・区議に対面して応援した人は、
それぞれ多少とはいえ議会・政治に縁を持ったわけだから、
そこから都議を紹介してもらうとか、リベラルな考え方の
市民団体などを紹介してもらって署名に協力してもらうとか、
そういうことをするのが、わりと有効ですかね。
「健全育成条例推進派はちょっとおかしい」ということについては
ちゃんと説明さえできれば、けっこう広く協力関係を作ることが
可能だと思う。

76名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 00:09
>>72
 多分、それは、福島章上智大学名誉教授のことではないでしょうか?(「マンガと日本人」の著者)
福島氏は、思想的バックボーンはなく、単に「データや事実関係を調べたら、マンガが有害という客観的事実がなかったから「マンガ有害論」に与できない」
という学者としての役割を忠実にこなしただけのようです。(逆に、事実関係を調べた結果、「マンガが有害である」という事実に出くわした場合、「マンガ有害論者」になっていた可能性もあったわけです。)
 只、最近は、「メディアに犯罪の原因を求める」など、以前とは180度違う主張をしたり、かと思えば、「宝島社事件」では、宝島社側の証人になって「有害図書指定のあり方に批判的」だったりと、スタンスがはっきりしません。

7776:2003/12/19(金) 00:26
 只、最近の福島氏の変節の理由については、「創」誌で、精神科医の香山リカ氏は「酒樹薔薇事件がキッカケではないか」という推論を立てています。
(尤も、宝島社事件のスタンスを見ると、完全に変節したわけではないようですが・・・。)
 また、韓国の件ですが、「捏造」「誇張」なら兎も角、「犯罪白書」に載っている客観的事実ですので、このことを引き合いに出すのは何の問題はないと思われます。
但し、このことを述べる時は、「言葉に気をつける」ことと「裏付けとなる客観的根拠・データを示すこと」が必須ですが・・・。
 客観的事実を述べただけで、「嫌韓論者」というレッテルを貼るのは、それこそ、「言論封殺」でしょう。

78名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 02:46
http://www.shinbunka.co.jp/
>青少年健全育成条例の不健全図書指定に包括指定と
>警察官の立入り調査権の導入が提案されていたが、
>12月17日に開かれた青少年問題協議会第3回起草委員会で、
>改正案から上記2点は外すことで決着がついた。
>その代わり、個別指定と自主規制の強化・徹底が盛り込まれる。


この記事は包括指定と緊急指定がとりあえず防がれたと解釈してよろしいのですか?
それとも「警察官の立ち寄り」がなくなっただけで、緊急指定制度自体はまだ見送られてないのでしょうか?

79聞きに逝こう:2003/12/19(金) 04:36
「有害」規制監視隊の青少年「有害」規制を考えるためのイベント案内より
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
2003年12月24日(水) 都生活文化局都民協働部青少年課主催
東京都青少年問題協議会 拡大専門部会

■日時:2003年12月24日(水) (開場:午前9時30分 開始:午前10時)
■会場:都庁第一本庁舎 北棟42F 特別会議室A 
※事前の予約は不要

■問い合わせ先:東京都生活文化局都民協働部青少年課計画調整係
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/seibunsaki.htm(東京都)
※詳細は主催者へご確認ください。


 拡大専門部会では、起草委員会がまとめた答申案について意見交換が行われる予定。
答申案は、1月上旬開催予定の第4回起草委員会、1月下旬開催予定の青少年問題協議会総会を経て都に提出される見通し。
都はこの答申をもとに、条例改定案の作成など必要な対策を行うこととなる。(2003/12/13)

80名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 05:35
現行の条例

▼東京都青少年の健全な育成に関する条例
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/ikuseijyourei.htm(東京都)
▼東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/ikuseikisoku.htm(東京都)
▼東京都青少年の健全な育成に関する条例第5条、第8条及び第14条の規定に関する認定基準
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/nintei.htm(東京都)
参考
▼東京の青少年
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9.htm(東京都)


青少年条例リンク集
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/jyourei/link.htm
より

81供王珠晶:2003/12/19(金) 11:14
>>78
緊急指定制度はひとまず安心?していいと思います。ただ、いつまた再発するか
わからないので・・・。警戒が必要です。(油断大敵!)
今、思い出したんですけど、少年ジャンプに「ヒカルの碁」っていうマンガが
連載されていたこと覚えていますか?TVアニメ化されてテレビ東京(12ch)で
水曜ヨル7:27から放送されていたものです。あのマンガのおかげで子供たちの
間に囲碁ブームが広がったのは記憶に新しいことです。(韓国の子供も出て来て
ましたね)日本囲碁連盟もバックアップしてくれました。マンガにはこういう
良い影響もあるとおもうのですが・・・。何故、規制推進派の人達は、ただ暴力シーンや
性描写ばっかりに目を付けて、マンガが教えている教訓、良い影響には気が付かないの
でしょうか?何も訳の判らない事件おこしているのは青少年ばかりではないでしょう?
昨日(12/18)山口県宇治市の小学校に45歳の男が教室に刃物をもって乱入して、
7歳の子供2人が頭に大ケガしましたよね。これをどうやって説明できるんでしょうか?
規制推進派の人達は。(犯人はその場で訳の判らないことを叫んでいたらしい。)

82名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 13:12
>>655
>http://www.shinbunka.co.jp/
>>青少年健全育成条例の不健全図書指定に包括指定と警察官の立入り調査権の導入が提案されていたが、12月17日に開かれた青少年問題協議会第3回起草委員会で、改正案から上記2点は外すことで決着がついた。

この記事はちょっと不正確かもしれない。
青少年問題協議会が改正案をつくっているわけではなく、
改正すべきかどうか、都知事の諮問を受けて検討している場所のはず。
都知事への答申には、とりあえず包括指定の新設を明記しないという方向になったということだと思う。
実際の改正案をつくるのは東京都で、その改正案を審議するのが都議会。
こういう関係になっている。「決着」と報道するのは早すぎるかも?

83名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 13:14
82はジポネットからのコピペです。

84供王珠晶:2003/12/19(金) 13:58
>>82
コピペありがとうございます。
答申(法案提出)は来年の1/19だそうですが、ということは今日でちょうど
2か月後ですね。東京都議会は2004年3月にも条例案を可決したい様子です。
ところで、「条例改悪で、コミックを有害指定して子供から隔離するのは逆効果。
子供の万引きをあおる。有害指定により、かえって読めない子供のストレスを増幅させ、
学校でのいじめがひどくなる可能性がある。」という理論は通用するのでしょうか?

85名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 14:26
>>84
 それよりも子供の漫画・ゲーム離れが生じ、デジキューブは破産。
 少年犯罪との因果関係はないと言えないだろうか。ということと

 また、実際には行政が業者に規制をかけるにはその説明をしなければならないが青少年非行問題とメディアの因果関係がハッキリせず、会議場では必要ないとされたこと。
 民間人に一般開示をせねばならないがされていないことなど、

 前田骨子案では指定が過度に抑制的だと言うが本当はどうなのか。<宝島社の裁判事例テックジャイアン事例など
 などなど、現状との違う所などなどを逐一指摘していけばいいのではないかと思います。

86供王珠晶:2003/12/19(金) 14:53
>>85
そのとおりです。子供のマンガ離れ(少年ジャンプの発刊数が減っている)
ゲーム離れがおこっていること、
メディアと青少年犯罪にハッキリした直接の因果関係がない(見付けれない)
ということは私も良く知っています。
情報提供、ありがとうございました。

87名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 15:06
>>86
『行政が民間の企業活動を規制するためには一定の根拠が必要だし、行政が根拠とする理由を市民に公開しなければならない。だからわざわざ審議会を開き、その様子を市民に公開しているワケだが、』

 と言われてるのですが、青少年の非行問題とメディアの因果関係の調査や実地調査を必要ないとすら言っているわけだし、傍聴席も少なくしたり、公開しなくてはならないはずが非公開に近い状況で行われている。
 この辺指摘してみてはどうでしょう。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/

88供王珠晶:2003/12/19(金) 17:54
>>87
コピペありがとうございます。リンク先読んでがっくりきました。
前田雅英教授ってどうしようもならない人みたいですね。
私が思うにこの人は、
自分のすること、主義主張、意見、理論は、いかなる場合でも全て正しいと
盲信して、悪い事は全部、人やメディア、出版社、社会のせいにしている。
そして、子供(未成年)は放っておくと、悪いことをするだけだと勝手に自分で
思いこんでいる。規制反対派の議員や人に突っ込まれると、すぐキレて
「青少年に有害な(彼の盲信)本を出す出版社なんかつぶれてしまえ!つぶれるのが
青少年にとって一番健全なことである!」と暴言を吐き捨てるように言う。
よく東京都立大の教授になれましたね?こういう人って人間的に見ても最低ですよ。
頭でっかちの偽善者?どう考えてもそうしか思えません。HPで彼の写真見たんですけど、
すごい意地悪そうな目つきしていますよ。人は目を見れば良くわかるというのも
なるほどと思います。

89名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 18:54
>>88
 宝島社の裁判中に明らかにされた青少年課の実態を指摘すれば、すくなくとも前田氏の効果が強いために今まで過度に抑制的だったという理由は排除される事になります。

○東京都の個別指定は、自主規制と連動することにより、包括指定や他の道府県の個別指定にはない強い効果を持っているが、まさにその故に、指定について過度に抑制的になってきた。

○特に、健全育成審議会に諮問する指定候補図書の選定段階において、過度に厳しく制限してきたことに問題がある。
 ↓のページは参考になるのではないでしょうか。
http://tkj.jp/no/13.html

90名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 19:47
教師や他の生徒への暴力などで出席停止とされた中学生は昨年度37人と、
過去10年で最も少なかったことが19日、文部科学省の生徒指導を巡る調査でわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031219it12.htm

不健全図書の蔓延が青少年の精神を荒廃させているというのなら、
この結果はどうなのよ?前田チェンチェイ。
(この数字が現実を反映しているかどうかは知らんが/笑)。

91名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 20:41
山本夜羽夜さんによる青少協の報告です。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/r178-

9291:2003/12/19(金) 20:41
失礼しました。

夜羽夜さん→夜羽音さん

の間違いです。

93供王珠晶:2003/12/19(金) 21:03
>>89
コピペありがとうございます。「テックジャイアン問題」良く読ませてもらいました。
いかに東京都が「不健全図書指定」するにあたって曖昧、いい加減、ごまかし
だらけのことばかりしている事よく判りました。東京都青少年課の審査職員3人
だけで審査しているとは・・・、主観が入っても当然だと思う。3人の性意識
が判断の基準?何をもって判断の基準としているのだろうか?不思議だ。
出版社に見られたらヤバイところを黒く塗りつぶすなんて卑劣極まりないと思う。
東京都青少年課ちょっとおかしいよ。石原知事独裁で条例改悪がおこらなければ
いいと思います。
>>90
そのとおりなのです。校内暴力は年々減少し続けているのです。
不健全(有害)図書が青少年の心を荒廃させている事など全くのでっちあげで
ある事の証明だと思うよ。やっばり、前田雅英教授(本当に教授なのか?)は
どうしようもないアホタレだと思う。ただのマンガ、ゲーム、アニメ、そして
若者文化嫌い?ただの意地悪偽善者、情けないよ。もう、教授やめたら?
>今日(12/20)伊丹市の小学校にまた男乱入!6年生の女の子を棒で殴って逃走!
もうこんな事件嫌です。

94供王珠晶:2003/12/19(金) 21:19
>>91
>「警察官によるコンビニ、書店への立ち入り権限」に関しても、警視庁生活
安全課の出席者が「難しい」と発言するなど、かなりの部分で前田雅英が
企てた規制拡大策が否定される展開となり、彼は相当にしょげかえっていま
した。(山本夜羽夜さんによる報告です。)前田雅英のアホ、ざまみやがれ!です。
でも、油断大敵です。これからも首都圏(全国も)のみなさん、力合わせて東京都
条例改悪を断固阻止しましょう!署名活動本格開始致しました。リンク先はこちら
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/r178-

95名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 21:28
>>93
>ただのマンガ、ゲーム、アニメ、そして若者文化嫌い?
いや、前田に限らずサブカルを嫌悪するのはこの国のマジョリティがそうでしょ。
オタクという言葉が嘲笑と共に語られる現実がある訳だから。
ま、「オタクを認めて!僕たちを排除しないで!」なんて訴える気はさらさら無いけどさ。
こちらに向かって石を投げてくるなら投げ返すだけであって。ほっといてくれよ、ってね。
規制反対派側で、この辺を真面目に考えすぎてドツボにはまっている人が多くなってきている気がするなぁ。

ただ、昨今における排斥を是とする一般的風潮は薄気味悪いね。
これなんか象徴的。論理ではなく生理で判断する。メディア規制賛成派と同じ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1053632310/787

96供王珠晶:2003/12/19(金) 21:34
>>94
このリンク先は署名活動開始のお知らせでした。(私の勘違いです、すみません。)
>>180 ポスター部隊@実行委 から引用。
とらのあな全店でポスター掲示&チラシ、署名用紙配布されます。
とら、エライ! (詳しくは94のリンク先で)

97名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 21:49
>>90
>調査結果について、「プロ教師の会」を主宰する埼玉県川越市立初雁中の河上亮一教諭は「余程のことがないと出席停止にはできないので、調査上の数が減ったから、学校が安定したと考えるのは早計。実際には、暴力的な生徒は増えている印象だ」と話している。
すくーるうおーずとかすけばんデカ全盛時代とくらべるとどうなんだろう。

98名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 21:55
>>91
>「指定に対する異議申し立てを制度化せよ」
 ああ、それは重要ですね。
 ただ、閉鎖空間でやられるとあれなんで、異議申し立てをした後のやり取りは広く公開してほしいです。

99供王珠晶:2003/12/19(金) 22:10
>>95
>論理ではなく生理で判断する。メディア規制賛成派と同じ。
なかなか鋭いところ突いていますね。感心しました。
尚、リンク先読ませてもらいました。

100名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 22:36
>「プロ教師の会」を主宰する埼玉県川越市立初雁中の河上亮一教諭
体罰容認、愛国教育マンセーのドキュソ教諭だし・・・。

ドキュソといえば。
石原慎太郎大統領閣下が10月に行われた「東京ビッグトーク・石原都知事と
議論する会」なる催しで、「戸塚ヨットスクールは間違ってなかった。
肉体的苦痛を味あわせる事で子供の脳が鍛えられ犯罪に手を染めなくなる」と
相変わらずな教育論をかましてます(サイゾー1月号より)。
石原タンは脳医学にも精通しているんでちゅねー(w

「石原”暴言”都知事」の言論操作に無批判な記者クラブの堕落
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0401/index.html

101100:2003/12/19(金) 22:42
何にせよ、文部省の出した数字はメディア規制賛成派への反論材料
として大いに活用しませう。

102名無しさん@19歳:2003/12/19(金) 22:50
>>95
>こちらに向かって石を投げてくるなら投げ返すだけであって。ほっといてくれよ、ってね。

この運動をオタクだけのものに終わらせないために、
協力できる相手とは協力し、来るもの拒まず、という姿勢が重要だと思います。
相手が排除の論理を使ってるからと言って、こちらまで排除の論理を使う必要はないでしょう。
実際この運動はいろんな方(漫画家、弁護士、学者、宗教家など)が参加されてるわけですし。

>>100
石原都知事は今までの任期中に青少年条例が強化されてないように、
完全な規制推進派とは思わないほうが良いと思います。
もちろん今回の強化には賛成らしいですし、下のような発言もしていますが。
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020349.html

場合によってはこちらと話し合いに応じる可能性もあるかも知れません。

10395:2003/12/20(土) 00:05
>>102
>相手が排除の論理を使ってるからと言って、こちらまで排除の論理を使う必要はないでしょう。
いや、吐いた唾飲まんとけよって事で、別にこちら側に付いてくれる人をも
排除するなんて一言も書いてないし。バックアップしてくれている方々には
感謝してるよ、本当に。

>石原都知事は今までの任期中に青少年条例が強化されてないように
石原が就任してから有害指定の数はチンタオ幸男時代の倍以上になった訳だが・・・。

104102:2003/12/20(土) 00:21
>>103
>石原が就任してから有害指定の数はチンタオ幸男時代の倍以上になった訳だが・・・。


ええ、知ってます。
ですから全然話の通じないような規制推進派とはちょっと違うかな、ってレベルの話です。
中田横浜市長が提案した夜間外出に親に罰則をつけるという案にも、石原知事は「プライバシーの問題がある」と発言したりもしてますから、
話し合いの余地がまったくゼロだとは思いません。

もっとも前田雅英私案には「未成年者の夜間外出の場合同伴者に罰則」とか入ってますが・・・

105名無しさん@19歳:2003/12/20(土) 02:49
>>104
>もっとも前田雅英私案には「未成年者の夜間外出の場合同伴者に罰則」とか入ってますが・・・
17日の青少協では、これは「援助交際対策」として議論されていました。ただ、
「高校生カップル、あるいは大学生と高校生というケースにまで適用するのはどうか?」
という意見が多く、「15歳以下の少年と同伴者」という文面に書き換える方向らしい。

106名無しさん@19歳:2003/12/20(土) 08:33
『このままでは漫画は読めなくなってしまうよ!』
『ジャンプやマガジンがなくなってしまうよ!』
なんだかヲタクが大騒ぎしているだけに見えます。
エロ漫画をみたいなら、大人になってまだどうしても見たかったら見なさい。

107名無しさん@19歳:2003/12/20(土) 09:03
問題点はここですね
○行政にはどの程度なら駄目という明確な基準が存在せず、すべて、担当者の裁量で行われる。
 また、何がいけないかという指導も行政からは行わない。
 業者が思い至らない場合にはお伺いとやらも仕様がない。
 一方で、お伺いをたてに言った雑誌は何も変えることなく指定が取り除かれるという現象がおきている。
 
○行政は説明責任を果たさなければならないが、それがなされていない。
 それどころか、必要がないかのような言動まで会議中では飛び交っていた。

 この実態は広く広めたほうがいいでしょう。

108供王珠晶:2003/12/20(土) 10:03
>>100 千葉市発
>「戸塚ヨットスクールは間違ってなかった。(ここが暴言!)
肉体的苦痛を味あわせる事で子供の脳が鍛えられ犯罪に手を染めなくなる」と
相変わらずな教育論をかましてます。(軍隊教育?)
何ですか?!それは!石原都知事って、体罰肯定派なんですか。子供はバカ(愚か)だ
って言っている様なものです。ただ、石原都知事を敵にまわさない方がいいと
私は思います。最終的な決定権を持っているのは彼?なのですから。

109名無しさん@19歳:2003/12/20(土) 11:40
>>105
>17日の青少協では、これは「援助交際対策」として議論されていました。

行き場を失った被害者がますます追いつめられていくような。
道徳問題としてしかとらえてない保守はダメポ

110清人 (z.QIfRpI):2003/12/20(土) 14:33
体罰というわけではありませんが、「君はこういう悪い事をした」という説明を果たした上での罰は必要だと思ってます
新聞とかを見ると「お前、一体何を考えとんじゃ」と言いたくなるような事ばかりがありますがね・・・
子供の時分って精神的よりも肉体的な、痛みを伴う罰の方が効くと考えています
オシリペンペンとかがその代表例でしょうか(親にやられましたよ、幼稚園の頃に)
何と言うか・・・「悪い事すると痛い事が待っている」という認識を持たせるだけでも効果はあると思っているんですけど
今の人達って加減を知りませんからねぇ・・・(猪木式)指先ビンタ一発でも子供には十分効果がありますぜ(これも親にやられました)
何度も叩いたら「躾」「罰」じゃなくて、それこそ「虐待」ですよ
しかし、それをやると過保護な親から文句が来る・・・
バカではないけど、子供って俺達が思っているよりずっと単純で純粋なんですよね
やっぱり「子供が悪くなったのは親が悪い」という結論にしか落ち着かないです_| ̄|○

111清人 (z.QIfRpI):2003/12/20(土) 14:40
金八先生が懐かしい・・・・

112名無しさん@19歳:2003/12/20(土) 18:21
>>107
警察なり、行政なりへの、処分や通達への「異議申立て」がどう担保されるかも
わると重要だと思う。
(まあ、日本では一般に担保されてないんだが。先進国としては異常なこと
なんだが。「言論の自由」ってのは「異議申立ての担保」が原則だから、
ここを強硬に主張するのが、「表現の自由」主張としては重要かな、と)

113107:2003/12/20(土) 18:31
>>112
 もちろんそれも重要です。
 あ、107は前田案の個別指定制度の強化などの反論です。
 他にもあるかな。

114供王珠晶:2003/12/20(土) 19:14
>>111
同感です。私も中学1年生のときにそういう先生が担任になりました。
とっても、良い先生でわたしも大変お世話になりました。(もう、かなり前ですが)
>ところで、条例改悪阻止のためには全国(ここからは全国と書きます。)の皆さんの
力が必要不可欠です。このHPを見ている、全国の皆さん、どんな小さな、微細な
ことでもいいですから、
「マンガやアニメ、ゲームと青少年犯罪並び心の荒廃に因果関係がないこと。」や
「規制を強化すればかえって青少年の犯罪が増える。」など私達、規制反対派に
有利となる情報をここのHP(掲示板)まで、どんどん書きこんで(送って)いただけ
ないでしょうか。東京都条例改悪阻止のためにはたくさん我々に有利となる情報を
集めることも重要であると私は考えるからです。遠慮は無用です。私も>>44
韓国のことを書いて「嫌韓論者」に誤解されましたが、誤解はすぐ解けました。
心配はいりません。情報提供よろしくお願い致します。

115名無しさん@19歳:2003/12/20(土) 20:44
525回東京都青少年健全育成審議会の審議結果について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2003/12/40dcj300.htm
不健全指定図書類
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2003/12/40dcj301.htm

COMICゲッチュの増刊がやられてます。
最近のCOMICゲッチュって買ったことないというか
コンビニにも近所の本屋に置いてないので
立ち読みもしたことないのですが、どういう絵なのかな?

116名無しさん@19歳:2003/12/20(土) 21:23
>>105
>という意見が多く、「15歳以下の少年と同伴者」という文面に書き換える方向らしい。

これでもかなり問題あるよなあ
なんで援助交際対策で夜間外出規制?

援助交際そのものはすでに法律(児童ポルノ法)で規制されているし、
夜間外出してる人間の多くが援助交際に関わっているというデータもなく、
なんで夜間外出規制が援助交際対策で正当化されうるのか理解不能。

117供王珠晶:2003/12/20(土) 21:42
>>115
よく知らせてくださいました。コピペ感謝しております。
ところで、テックジャイアン事件もそうですが、ガイナックス社の開発した
美少女ゲームを宮崎県が青少年健全育成条例により「有害図書類」に指定した
話(1994年)なのですが、これを検閲ではないかとガイナックス社が宮崎県を
相手に指定処分の取り消しを求める事件がありましたよね?
しかし、この事件は1審、2審、そして2002年の東京最高裁でもガイナックス社
の全面敗訴でした。どうも、裁判官は公権力(宮崎県)の方に味方する傾向が非常に
強いのですが、じつはこれには隠された真実があるのです。
実は裁判官同士の中には、控訴、上告した際に前の判決とほぼ同じ判決を出さなければならない!
という変な協定(取り決め)があるのです。もし、この取り決めを破って極端に違う判決を
出すと、その裁判官は他の裁判官から無視、または以後酷い扱いをうけるのです。
つまり、東京最高裁の裁判官(裁判長)がガイナックス社を勝訴(指定処分取消)しよう
ものなら、その裁判官は最悪の場合クビになることもありえるのです。
これは私の妹が東京のある大学の法学部に在籍しており、ゼミの仲間から聞いた
秘情報なのです。(つまり私が妹から聞いた話)これは司法腐敗ではないでしょうか?
つまり、いくらガイナックス社が憲法21条第2項(表現の自由)を盾にして、いくら控訴、
上告しても絶対勝てないシステムになっているのです。民事訴訟は特にこの傾向が
強いそうです。ちなみにガイナックス社はアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を製作
した会社として有名です。

118供王珠晶:2003/12/20(土) 21:52
>>105 >>116
年齢がどうのこうという問題ではありません。
前田雅英は何も悪いことでもないことを援助交際がおこる原因と決め付けて
いるだけなのです。(つまり根拠のないことを唱えているだけ!)

119名無しさん@19歳:2003/12/20(土) 21:56
>>118
これを唱えているのは前田雅英氏だけではないでしょう。
表現規制に限らずこの事(夜間外出規制)でも都や都議会議員に意見を送ったほうが良いと思います。

送り先は下の「こうすればいい!<都条例改悪編>」を参照してください。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/dousureba.html

120名無しさん@19歳:2003/12/20(土) 22:03
前田私案は結果無価値論的にはどうなんですか?

121供王珠晶:2003/12/20(土) 23:42
>>118 コピペ感謝しています、大変参考になりました。>>118 >>119
前田雅英に限らず規制推進派の議員は「子供のため」という美名のもとに
自分達のエゴ(偽善行為)を実現させようとしているだけなのです。
結局は自分達が嫌い、目障りだと思うモノを排除したいだけであり、
別にマンガ、アニメ、ゲーム産業がつぶれても構わないと思っているのです。
夜間外出禁止令も同様でしょう、あれこそ人権侵害そのものでしょう?
奴等は結局、「大義名分、美名というアルコール」に酔った偽善者であると同時に
私達だけでなく、社会、日本経済にとっても有害な存在なのです。
前スレ>>2 で子供は「社会の宝」と言っていた大西英男(やっぱり自民党)も
「良く言うよ!」って私は思いますよ。本気で子供が「社会の宝」だと思っている人は
そう軽々しく口に出して言わないと思います。私の親も言ってました。
「口で実行すると言っている人は実行した試しがない!」とその意味、今になって
よく判ります。

122供王珠晶:2003/12/20(土) 23:49
>>121の私の記述に誤りがありました。
正しくは>>119コピペ感謝しています、大変参考になりました。>>119 >>120
大変失礼しました、ここでお詫び申し上げます。

123供王珠晶:2003/12/21(日) 10:21
>>192 小室徹夜さんからコピー(>>94からの分岐掲示板より)
メロンブックス福岡店に行ったのですが、
署名用紙がすでに置いてありびっくりしました。
>>193 WEBせくしょんさんからコピー
報告をまだしてませんでしたが、有志の協力でメロンブックスは全店配布
となりました。詳細は追って報告します。
>>94の分岐リンクまたは>>91山本夜羽音さんのコピペ(分岐リンク)から
分岐掲示板へ行けます。そちらの方もご覧になってみてはいかがでしょうか?

124ヒロシ総統皇帝:2003/12/21(日) 22:45
どうも、皆さん、久しぶりです。
俺は風邪をひいていたので、あまり外に出なかったが昨日、直ったので久しぶりに
外に出かけたのです。さて、東京都のアレの事を見まして、色々頑張っているなと
歓心しました。供王珠晶さんのを見まして、俺も供王さんと同じ考えで偽善者の考
えている事は自分達のエゴのためにしているので俺としては自民党や一部の民主党
の人達は自分達の事しか見ていないなと思うのです。供王さんなどの皆様、俺達の
戦いは、まだ続くと思うので気を引き締めて、体に気をつけて、頑張って下さい。

125供王珠晶:2003/12/21(日) 23:28
>>124  千葉市発
ヒロシ総統皇帝さん、支持どうもありがとうございます。
わたしもいろいろ千葉県立図書館などへ行って「マンガ、アニメ、ゲーム
害悪論」が悪意に満ちた、全くのウソであることの証拠をつきとめて来ています。

126名無しさん@19歳:2003/12/22(月) 21:13
 あの、供王珠晶さんとかのコメントが2CHの少女漫画板に貼られていました。
 あと、また無断リンク増えてるっぽいんですけど
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071506196/r85-r86

127名無しさん@19歳:2003/12/23(火) 00:35
>>125
まあこの害悪論支持してる親の層は、こんな物にはまって欲しくない。
だから規制して欲しいとの考えが多いと思う。
これで非行が減るとかそんな事、本気で思ってる支持者は少ないと思う。
この中高年の理解を得ないことには、こういう圧力はいつまでたってもなくならないかと。

128コピペ:2003/12/23(火) 09:40
205 名前: 名無しさん@19歳 投稿日: 2003/12/22(月) 11:25
ところで、某マスコミに署名のことを話して記事にしてくれるようお願いしてたら「包括指定は立ち消えになったようなので、誤りのある情報のまま掲載するわけにはいかない」として
断られました・・・
チラシや署名用紙の書面を変えて刷り直す緊急必要性があると思われます。ご検討下さい。

208 名前: 山口 貴士@東京弁護士会 投稿日: 2003/12/22(月) 14:32
>>205
 東京都議会において正式に議決された訳でもありませんし、
青少年問題協議会の答申案が正式に決定された段階でもありません。
 すなわち、「包括指定、緊急指定の導入が回避された」訳ではなく、
「成立する可能性がかなり低くなった」という状態に過ぎません。
「包括指定、緊急指定の導入が回避された」という認識は不正確です。
危機はまだ過ぎ去っていないのです。「もう大丈夫」というデマが
拡散することは我々の活動の足を大いに引っ張ります。
気をつけてください。
 ビラやチラシの内容は変更しないでこのまま続けます

129供王珠晶:2003/12/23(火) 11:42
>>127
でも、それって中高年(親、先生)の人達が自分たちが見たくない、やりたくない。
はては、目障りにまで思っている?(こんなものっていう言葉が、その意味を示している)
自分達が嫌なら見なけりゃいい、やらなきゃいいと思う。
それって押し付けの論理ですよね。本当は害がないって判ってるなら、
規制推進派のような偽善者に味方しないで欲しいと思いますが。
こんなことしたら、逆に非行も増えるし、景気も悪くなって大変なことになるのでは?

130名無しさん@19歳:2003/12/23(火) 12:38
>129
>こんなことしたら、逆に非行も増えるし、景気も悪くなって大変なことになるのでは?
 非行が増えるというか事態は変わらないと言うことですね。
 
 学校内での虐め問題、親からの虐待問題などはまったく話し合われていなかったわけですしね。

131供王珠晶:2003/12/23(火) 13:11
>>130
その通りです。「いじめや虐待問題」は全く議論されていないわけですから。
ところで、映画「BATTLE ROYALE」(2000年公開?)は、その内容の過激さから、「少年犯罪
の助長要素」「現実と虚構の混同を誘発」などと世間から叩かれていたそうですが、
これに関して、宮台真司教授は青少年犯罪の原因はメディアによる影響という外面的な
ものよりも、個人の幼少、少年時の実際の経験など、むしろ内面的なものであるとして
メディア(ゲームとかアニメとかマンガ)が犯罪の要因であることを、否定しているそうです。
つまり、本当の原因は家庭環境(たとえば、家族のだんらんがないとか、あるいは両親の仲が
不仲で喧嘩が絶えないなど)や社会環境(過剰な受験競争、長引く不況など)ではないかと
私も思うのですが。(つまり架空のものではなく、現実社会が青少年を犯罪に導いていると
いうこと。)アニメ、マンガ、ゲームを青少年犯罪に結びつけるのは短絡的だと私も思います。

132供王珠晶:2003/12/23(火) 14:57
>>131
ここを見れば、更にマンガ、アニメ、ゲームが青少年犯罪に関係ないこと、そして
むしろ逆に犯罪を抑制していることが良く判ると思います。
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
ここのHPの「メディア害悪論のウソ」という別スレに載っているリンク先です。
このスレにまだ行っていない人、そしてまだ見ていない人の為に私が中継局の役割を
します。

133傍聴しに行こう:2003/12/23(火) 18:57
「有害」規制監視隊の青少年「有害」規制を考えるためのイベント案内より
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
2003年12月24日(水) 都生活文化局都民協働部青少年課主催
東京都青少年問題協議会 拡大専門部会

■日時:2003年12月24日(水) (開場:午前9時30分 開始:午前10時)
■会場:都庁第一本庁舎 北棟42F 特別会議室A 
※事前の予約は不要

■問い合わせ先:東京都生活文化局都民協働部青少年課計画調整係
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/seibunsaki.htm(東京都)
※詳細は主催者へご確認ください。


 拡大専門部会では、起草委員会がまとめた答申案について意見交換が行われる予定。
答申案は、1月上旬開催予定の第4回起草委員会、1月下旬開催予定の青少年問題協議会総会を経て都に提出される見通し。
都はこの答申をもとに、条例改定案の作成など必要な対策を行うこととなる。(2003/12/13)

134名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 00:09
>>120
「結果無価値論」という言葉の意味から解説しないと、ここを読んでいる方の大半はわけがわからないと思いますけれども、前田私案は行為無価値論的な立場だったはずです。
つまりぶっちゃけ、行為が正しかろうとまちがっていようと思想や動機が悪なら犯罪であり罰すべきだという立場。

たとえば、前田私案にはこういうくだりがあります。
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html
>どのような指定方式を採用したとしても、不健全図書の
>規制の実効性を担保する鍵を握るのは、実際に区分陳列
>を行う販売店員の意識である

前田説にとっては、区分陳列行為が青少年をどれだけ健全/不健全にするかどうかは問題ではなく、販売店員の「意識」が健全/不健全であるかが問題であり、販売店員の「意識」を犯罪として規制すべきだという考え方です。
エロを売った行為が青少年の健全育成に影響が無かったとしてもそんなことは無価値でどうでもいいことだから、エロを肯定する思想や意識を罰する育成条例や条例強化策は正しいのだと。

対して「結果無価値論」的立場から考えると、書店員の思想や意識が満足したか否かの結果がどうであれ、「本を売ったという“行為”がどれくらい青少年を不健全にするのか」によって犯罪性の有無が判定されますから、強力効果論における因果関係の科学的実証が不可能であることが今日のメディア効果研究においてはっきりしていることを考慮すれば、いわゆる「有害図書」の販売は犯罪と呼ぶに値しない行為であり条例規制の合理的理由に欠ける、という理屈になると思います。
こんな説明でいいでしょうか? >>20

私個人の意見は、結果無価値か行為無価値かという議論以前の問題として、区分陳列規制は前田説が言うような「治安問題」ではなく、個人的価値(親権者の養育方針や子どもの情報権)に基づく自己決定に委ねられるべき「価値の自由選択の問題」に帰属すべき、という立場です。

135名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 03:54
東京都生活文化局は、12月18日、治安対策に関する「平成15年度eモニターアンケート」の結果を公表しました。

■東京都 平成15年度 eモニターアンケート結果!! 治安対策
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/12/60dci300.htm

子どもの健全育成に効果的な環境改善策
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/12/60dci307.htm
>Q7 子どもたちの周囲には、犯罪のきっかけとなりやすい様々な機会や環境が氾濫しています。
このような青少年の健全な成長に悪影響を与える恐れのある環境を改める必要があります。
このために効果的なことはどのようなことだと思いますか。次の中から効果的と思うことを3つまで選んでください。(3MA)(n=488)

警察官などの街頭補導の強化 53.5%

繁華街での子どもを対象としたスカウトやキャッチの規制 51.0%

いわゆる「合法ドラッグ」の販売規制 30.9%

ボランティアによる盛り場パトロール 25.8%

少女の使用済み下着などを購入し、販売するなどの行為の規制 25.8%

盛り場への防犯カメラの設置 25.4%

酒、たばこの自動販売機の規制 22.3%

18才未満の深夜外出の防止 18.0%

わいせつな雑誌を子どもが見ることができないように、

買うことができないようにすること 13.3%

刃物の販売規制 11.9%

その他 6.4%

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/12/IMG/60dci311.gif

136名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 03:54
>子どもたちの周囲には、犯罪のきっかけとなりやすい様々な機会や環境が氾濫しています。
このような青少年の健全な成長に悪影響を与える恐れのある環境を改める必要があります。


ここらへんがアンケートなのに決めつけ口調・・・

137名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 04:07
北の系2003の日記に出版労連の青少年健全育成条例改定問題に対する意見書が転載されてます。
ご覧になってください。
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20031220

138名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 04:11
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html
前田私案↑にある個別指定における包装の義務付けというのは、
この前の青少協でいったいどうなったのでしょうか。

139供王珠晶:2003/12/24(水) 10:44
>>134
>前田説にとっては、区分陳列行為が青少年をどれだけ健全/不健全
にするかどうかは問題ではなく、販売店員の「意識」が健全/不健全
であるかが問題であり、販売店員の「意識」を犯罪として規制すべきだと
いう考え方です。エロを売った行為が青少年の健全育成に影響が無かった
としてもそんなことは無価値でどうでもいいことだから、エロを肯定する
思想や意識を罰する育成条例や条例強化策は正しいのだと。
これって前田雅英がいかなる場合でも自分が正しいと盲信していることの証明だし、
しかも自分で「マンガ、アニメ、ゲームが青少年に有害でない」という理屈を
認めてしまった様なものに思えるのですが。前田雅英め、墓穴を掘ったな?と
私は思いますが。

140供王珠晶:2003/12/24(水) 11:35
>>137
北の系2003の日記読ませてもらいました。コピペ感謝しております。
私達、規制反対派にとって日本出版労働組合連合会のみなさんが味方に
ついてくれたことは非常の好ましいことだと私は思います。
>付言すれば、社会学者らの研究により、性的メディアの広がりに反比例
して性犯罪が減少していることが明らかになっています。(出版労連のコメント)
私が思うに、科学的に、メディアの表現が人格に影響を与える実験は過去に、
何度も行われてきたそうですが、それがはっきり証明されたためしは一度もないそうです。
つまり、「性描写の多いものを見たら性犯罪をおこす」とか、「暴力シーンを見
たら凶悪な人間になる」というのは、科学的にはっきり実証されたことはありません。
だから、人格への影響を理由に規制を加えるのは、規制推進派とかが好きそうな論理ですが
(教育上よくないという理由で)、それは証拠ではなく、勝手な思い込み(盲信)をもとに行動して
いるにすぎないと私は思います。もし、規制推進派の理屈が本当ならアニメ、マンガ、ゲーム
などの表現基準に比較的寛大な日本は、とっくの昔に犯罪大国になっていると思います。
本当は青少年の犯罪は減ってきているのです。(>>132のリンク先を見て下さい)
私が思うに、子供の見たい自由意志を阻害し暴力シーンや性描写から隔離する都条例は絶対
に悪条例です。これは、反対世論を高め、都条例の改悪を撤回させるべきと思います。
青少年の凶悪な残虐犯罪は、そうした映像を見るのが原因では無いと思います。
私は、性描写、暴力シーン(本当はアクションと言いたい)が性的、暴力刺激の免疫を作り
(少し乱暴ですが)、かつ欲求の解消(カルシタス効果という)に役だっていると思っています。
つまり、誘発しているどころか、逆に抑制しているのです。アメリカのトロント大学心理学教授
ジョナサン・フリードマンさんもそう言っています。青少年犯罪の犯罪原因は、もっと別な角度で
探るべきだと私は思います。ここに行けば、ジョナサン・フリードマンさんのことが書かれています。
長くなって、本当に申し訳ありませんでした。
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0010/25/news13.html

141名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 11:36
>マンガ&アニメ&ゲームファンの皆さんもそうだったんだけど、自分の好きなメディアが規制の対象になると聞いた時、やたらとそのメディアの「芸術性が高い事」や「多くの人々から支持されている事」を強調するんだね。確かに、芸術的価値が定着していれば司法判断に影響するけど、規制推進派の連中はそんな事全然おかまいなしだし、多くの人々から支持されていようがいまいが、司法判断にはこれっぽっちぐらいしか影響しない。まして、規制推進派の連中にしてみれば、人気があるからこそ規制するってぐらいのもんだ。
 芸術性が高い、人気があるは逆効果
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1037028995/124

>裏を返せば、規制推進派は青少年に対する教育的情報提供を阻みたいがために、青少年の人権を制限し、青少年を社会から遠ざけようとしているのではないでしょうか。鳥山氏が指摘しましたが、一連の流れは「教育利権確保運動」あるいは「教育者による青少年の囲い込み運動」という側面が有り、教育界の利権構造という観点から再検討する必要があるのではないかとかんがえます。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/130
 教育の利権というと何でしょうか。

142名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 13:06
>>134
????
前田説といえば結果無価値論と聞いていますが??
もはや素人には訳ワカメ.....
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/koza/enshuukeihou.html

143名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 14:42
>>128
まだ小委員会制度による緊急指定は案として残ってるはずですが

144名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 14:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000081-kyodo-soci
成人向け雑誌は包装を 都青少年条例改正で検討

東京都青少年健全育成条例の改正を検討している都の青少年問題協議会は24日、
書店やコンビニの店頭で成人向け雑誌を立ち読みできないようビニールなどで包装するよう出版社に求める新たな規制の検討を始めた。
規制の対象は、出版業界の自主規制団体が18歳未満禁止の成人向けマークを付けた雑誌で月に約150誌発行されている。
現行条例では他の図書との区分陳列が規定されている。

現在も包装して販売している店もあるが、新たな規制は出荷時に出版社が自主的に包装するよう求めることを検討。
ただ出版業界の一部からは費用負担の増加などを理由に反対の声も上がっている。

またマークのない雑誌でも、都が不健全図書に指定した場合は、包装を義務付ける方向。(共同通信)



すでに区分配列してるのにわざわざ包装を義務付ける必要性があるのでしょうか?
消費者側としては中身を確認できないし、出版者側としてはその結果売上が落ちるし、包装費用の負担も大きいですね。

145名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 14:59
【社会】"立ち読み禁止" わいせつ本、ビニール包装に…都青少年条例改正で検討
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072235253/

146名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 15:22
コンビニで成人向けマークのついた雑誌って売られてますっけ?

147供王珠晶:2003/12/24(水) 15:36
>>141
唐突ですが、みなさんは三島由紀夫の「自殺論」という本を読んだことがありますか?
1970年にビルに立て篭もり、割腹自殺した、作家です。
その内容の一部にこんなことが書かれています。
「自殺するときは、決して自分一人で死ぬな、まわりの関係ない他人も巻き込んで
自殺しろ、人数はできるだけ多い方がいい。」と。2002年「完全自殺マニュアル」と
いう本が、複数の県で「有害図書」に指定されましたが、なぜ文学小説は良くて、
この本はいけないのでしょうか?これはおかしいことではないかと私は思います。
何をもって芸術というのでしょうか?何をもって「有害だ」というのでしょうか?
これはマンガ、アニメ、ゲームについても同じことが言えると思います。
つまり、文学は良くて、マンガやアニメはけしからん!という誤った意識が規制推進派の
連中だけに限らず、世間一般の大人にまで広く浸透していることに他ならないと思います。

148名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 17:17
現在コンビニで成人向けマークのある雑誌は売られてないですね。
すでに本屋でしか扱われていないような成人向け雑誌・本・漫画をさらに包装しろと言うことでしょう。
しかも出版社側の費用で。

成人向けマークのある同人誌・コミック単行本なんかも対象になりそうですね。

149名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 17:37
http://www.doujin.gr.jp/mark.html

この上包装をしろと?出版社側の費用で?

150供王珠晶:2003/12/24(水) 17:57
>>144
>すでに区分配列してるのにわざわざ包装を義務付ける必要性があるのでしょうか?
消費者側としては中身を確認できないし、出版者側としてはその結果売上が落ちるし、
包装費用の負担も大きいですね。
そのとおりです。余計なお世話というものです。買う方だって不便だし、
もうこれは都の青少年問題協議会の陰謀に他なりません。
成人向けマークがなくても、東京都が「有害図書」に指定したら何でもビニール包装?
前田雅英のアホが何か、しでかそうとしている様な気がしてなりません。
青少年保護という美名、大儀名分をかざした偽善者の名のもとに・・・!

151名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 18:09
 町中には性表現物が氾濫しと言っているのは都知事さんです。
&会議場、都知事の話しぶりから想像するに
●コンビニではハードポルノが売られていると思っている。
●週刊ポストポルノである。
●ヤングマガジンなどはポルノ漫画である
 と思っていても驚かない

152名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 18:42
>>141の続き
『ここ2〜3年ほどで、大学をはじめとする高等教育機関の設置や運営をめぐって、殺人や発砲事件をも含む激しい戦いが顕在化するようになりましたが、その流れが中高一貫教育強化や学校の統廃合という形で公立私立の別を問わず、中等教育の現場にも押し寄せてきました。

幸い、まだ学生や生徒が巻き込まれた事例はありませんが、学校の存在そのものが利権の温床となっている現状と、教育現場が外部からの検証を拒みつづけているという密室的環境をなんとかしない限り、様々な意味において学生や生徒に危険が及ぶ日も遠くはないでしょう。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/135

153名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 19:04
個別指定された本だってコンビニからは撤去される。
なんでわざわざ本屋で区分配列されてる本を包装をさせるのか理解できない。

154名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 19:08
http://www.shinbunka.co.jp/
都青少協、個別指定誌に罰則付き包装義務を検討

12月24日に開かれた東京都青少年問題協議会拡大専門部会で、答申原案が明らかになった。それによると、不健全図書の個別指定の対象誌に、
包装して販売することを義務付けるとともに、違反者への罰則も設けるべき、と提言に明記された。

同日の会では、包括指定の見送りが盛り込まれた答申原案には大方の委員が賛意を示したものの、一部委員から罰則規定などが明記されたことに、
「起草委員会で意見は一致していない」などの反論があった。

最終的に同会では議論がまとまらず、来年1月9日の起草委員会を第二回拡大専門部会と位置づけ、罰則規定などを検討する。

155供王珠晶:2003/12/24(水) 20:04
>>151
石原都知事ってけっこう無知な方ですね。
と、いうよりヤングマガジンもポルノだと思っているんだから、(異常な沙汰?)
かなりマンガ、アニメなどの性描写や暴力シーン表現に関して厳しい人だと思う。
ということは、規制推進派の連中に傾きやすい人物とも考えられるのですが?
つまり、文学小説家とマンガ、アニメというのはお互い相反するものなのでしょうね。
しかし、だからといって彼を敵に回すと怖いと思います。もし、敵に回せば、
石原都知事が答申を無視したとんでもない厳格な条例案を出してくるということも
ありえるでしょう。今の私達に出来ることといえば、児童ポルノ法改悪のときの様に
にできるだけ全国から、たくさんの署名を集めて、都議会に届けることでしょう
そして、今回の条例案が否決、廃案になれば、確実に
規制推進派の奴らや、政府の大義名分をかざした陰謀(新青少年有害社会環境対策基本法
の成立など)を打ち砕き、彼らに相当のダメージを与えることが出来ると思います。
東京都民、いや日本全国の国民パワーを今、ここで見せ付けてやりましょう!!

156名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 20:33
>>155
>と、いうよりヤングマガジンもポルノだと思っているんだから

151さんは想像で「石原都知事はヤンマガもポルノであるとか思っているかも知れませんね」って言ってるだけで、
石原都知事が本当にそう思ってるかどうかはわかりません。
もう少し文章を落ちついて読んでください。

157名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 21:24
個人的には、梱包費用の面から
一発指定で廃刊って事にならないか心配
あと、個別指定回数を増やすって事は
指定される本が増えるって事だし

158供王珠晶:2003/12/24(水) 22:35
>>156
では、石原慎太郎氏をいかに我々の味方につけるか?
というのが、私達規制反対派の勝敗にかかっているという事だと私は思いますが?
私って相変わらず早トチリですね、失礼しました、お詫び申し上げます。
>>154
>都青少協、個別指定誌に罰則付き包装義務を検討
12月24日に開かれた東京都青少年問題協議会拡大専門部会で、答申原案が明らかになった。
それによると、不健全図書の個別指定の対象誌に、包装して販売することを
義務付けるとともに、違反者への罰則も設けるべき、と提言に明記された。(これはひどい!)
やりすぎじゃないかと思いませんか?あと>>157の方が言うように個別指定回数を増やす
というやり方は結局「有害図書」に指定される数も増えるわけですから、そして出版社の包装費用
の点でも一度指定されたら廃刊!ってこともありえるかもしれませんね。(縁起でもないですけど)
だいたい、裁判所がこういう検閲にも等しい行為を憲法21条第2項の「検閲の禁止」に
当たらないとして認めていること事態、私はおかしいと思います。結局、規制推進派の人達は
あの手この手を使ってでも、虎視眈々と自分達の要求(マンガ、アニメ、ゲーム等を
排除したい!)を通したいと思っているだけなのですから。出来れば、審議未了(条例案提出の
前に審議されず、廃案になること)で廃案というところを望むのですが、それはどう考えても
無理でしょう、結局、条例案が提出され戦わなければ(もちろん、理論で)ならないことに
なるのでしょう。そう私は思います。

159名無しさん@19歳:2003/12/24(水) 23:31
 まずは有害図書と指定する小会議にしても都庁の青少年課にしても、記録を残すこと情報公開可能であること。公平であること。
 申し開きの制度化を作ってもらうこと。もちろん、内容は公開すること。

 まあ、議員には街中に成人向け本は氾濫していない、もともと、コンビニでも成人指定本は販売していないことを指摘すると。
 それにしても、街中に氾濫しているというのはどういう状況をさして言ってるのだろう。

>>157
 包装費用の分だけ本が高くなる可能性はありそうな。

161yori:2003/12/25(木) 04:13
青少協行ってきました。
どうだったか・・・と言えば共同通信に書かれていた様なお上品なモノではなく、
結構大荒れな感じになりました。

協議会は加藤締三部会長主導で仕切られて、規制派に都合の良い意見はすぐ盛り込もうとし、
「議論すべき」とか「内容に対しての異議」は対抗意見が出るのを待って聞き流そうとする、まさに一方的なものでした。
そして肝心の答申案は今までのに手直しを加えたレベルのモノで、まず規制ありきといった内容のものでした。
しかも、協議会は2時間しか時間が無いにも拘わらず、前田雅英副部会長が作った作文をだらだら小一時間読み上げ、
やっと意見を周りの委員に聞き始めるという始末。

意見聴取で早速、前田俊房弁護士が答申案に異議を唱えました。

「そもそも、意見が対立して纏まってないのだから両方の意見を載せるべき」という、
しごく真っ当な意見のあと、次々と答申案の問題点を指摘していきました。

ボクがもっとも驚いたのは個別指定の強化の部分です。
前回も傍聴に行っていたのですが前田雅英副部会長と斉藤環先生とが包括指定を盛り込むか盛り込まないかで収まらず、
加藤締三部会長が「とりあえず、包括指定を外す代わりに個別指定を強化する方向で私に預からせてくれ」と言っていましたが、
具体的な内容が全くの議論の無いままに、「成人指定の図書に区分陳列している場合でも包装して販売することを罰則を儲けて義務づける」という議論を斉藤先生がいないことを良いことに、
起草委員会で議論したことにされていました。
話し合ってもいないことが突然出てくるのは「この協議会ってなんのために開いているの」という感じになりました。

わざわざ、区分陳列もされていてラベリングをしてある図書に更に規制罰則する根拠があるのか、
更に効果があるのかはマッタクモッテ理解できませんが、
とうぜん会議の意見が纏まらず、次の起草委員会を拡大して、
またも大人数で話し合う(次までに異論がある委員は意見提出をする)ことになりました。

ちなみに前回、の斉藤先生が提案した、「小委員会にて不健全図書指定に対する異議申し立てを出来る仕組み」を入れて欲しいという部分は答申案を見る限り、全く、取り入れられていませんでした。

一方的なやり方に怒り心頭です。

162名無しさん@19歳:2003/12/25(木) 04:14
161はAMIメーリングリストからの転載です。

163161:2003/12/25(木) 04:21
名前欄のyoriというのは入力間違いで何の意味もありません。ご了承ください。

164AMI-MLより:2003/12/25(木) 05:13
AMI-MLに投稿されたもう1人の方の青少協の報告によると、

1.会議の流れは前田雅英都立大教授による答申案の説明→それに対する意見聴取(全体として午前10時から午前12時までの2時間ほど)。
 一般の傍聴者は10人程度で以前より多く、報道陣は新文化、朝日新聞、NHK、共同通信他。

2.下のyahooのニュースのもとになってる共同の記事を書いた記者は、前田雅英都立大教授による答申案の説明が終わった午前11時過ぎにいったん退席し、
 会議が終わりかかった12時前に戻ってきたそうです。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000081-kyodo-soci
(タイムスタンプが午前11時51分)

3.この記者がいない間に、前田俊房弁護士が、答申案のつくられるまでの経緯に疑問を呈し、罰則の導入など議論していないことまで書き込まれていると指摘(抗議のニュアンスが強かった)。
 そのため規制推進派と慎重派の間で会議が紛糾し、答申案について再度、1/9の第2回拡大専門部会で議論するということに(1月9日の起草委員会を拡大専門部会に切り替え)。
 したがって、この共同の記事は少し不正確。

3.特に前田俊房弁護士が問題にしたのは、専門部会の議論を尊重して両論併記のかたちで事務局の青少年課が答申案の骨子案つくるはずだったのに、いつの間にか前田雅英氏がたたき台となる「私案」を提出したことについて。
 前田俊房弁護士は第2回起草委員会を欠席していたのですが、その理由を抗議の意志を示すためだったと表明していたそうです。

4.ちなみに、これに対して、都議会選出の青少協委員、藤井一氏(公明党)という人物が「出席すればいいじゃないか」と大声で前田弁護士に罵声を浴びせる場面も。
 同議員はほかにも「答申案を差し戻すのは暴論だ」と、規制強化を推進する立場でも発言。
 (なお、専門部会は「有識者」中心の構成で、拡大専門部会は青少協会長である都知事を除き、都議会議員からの選出委員を「有識者」に加えた形で構成)

 都議関係の青少協委員では、ほかに、山田忠昭氏(自民党)がこの日出された答申案に包括指定の導入を当面見送ると書かれていたことに対し、(今回導入できないとしても)包括指定を入れるべきだと主張。
 曽根はじめ氏(共産党)は罰則導入に反対、包括指定は表現の自由に抵触すると発言、初鹿明博氏(民主党)は条例改正を急ぎすぎている、包括指定には反対と発言していたそうです。

 ただ、いずれの議員も答申が出れば尊重するという雰囲気だったので、答申が提出されれば粛々とスケジュール通りに条例改定が行われることになりかねず、
 答申案提出後の都議会での議論よりも、青少協の結論がどうなるのか、というのがこの問題を決する場面になってしまいそうな気配だったそうです。

5.個別指定誌・成年誌の包装義務化や、16歳未満の夜間外出者の同伴者(18歳以上)に対する罰則などの案も含めて、いずれの案もまだどうなるかわからないので、とにかく東京都や青少協の委員に積極的に働きかけたほうが良いとのこと。

165供王珠晶:2003/12/25(木) 13:22
>>161
よく読ませていただきました。yoriさんわざわざ傍聴に行っていただいたこと、
大変、お疲れ様です。情報提供、感謝してます。
ところで私は、この協議会がいかに腐敗、卑劣なものであるかと思いました。
>協議会は加藤締三部会長主導で仕切られて、規制派に都合の良い意見はすぐ盛り込もうとし、
「議論すべき」とか「内容に対しての異議」は対抗意見が出るのを待って聞き流そうとする・・、
まさしく始めから規制反対派の意見など聞く気もないという態度なのでしょう。
>しかも、協議会は2時間しか時間が無いにも拘わらず、前田雅英副部会長が作った作文を
だらだら小一時間読み上げ、やっと意見を周りの委員に聞き始めるという始末。
前田雅英の卑劣な陰謀が、ここにもうかがえます。つまり、意味もない、くだらない、規制推進派の
連中に都合のいい文章を60分以上も読み上げ、時間稼ぎをして、規制反対派の議員さんたちには
なるべく意見を言わせる時間(機会)を与えないということなのでしょう。
>前田雅英副部会長と斉藤環先生とが包括指定を盛り込むか盛り込まないかで収まらず、
加藤締三部会長が「とりあえず、包括指定を外す代わりに個別指定を強化する方向で私に預からせてくれ」
と言っていましたが、具体的な内容が全くの議論の無いままに、「成人指定の図書に区分陳列している場合
でも包装して販売することを罰則を儲けて義務づける」という議論を斉藤先生がいないことを良いことに、
起草委員会で議論したことにされていました。(汚いことだと思う!)
これは卑劣極まりないことだと思います。
>斉藤先生が提案した、「小委員会にて不健全図書指定に対する異議申し立てを出来る仕組み」は無視された。
もう、これは規制推進派に都合のいい一方的な協議会だったのでしょう。(つまり形ばかりの協議会?)
>>164
答申が出されてしまうとその通りに都議会で可決されてしまう?となると、答申が出されるまでが本当の
勝負?ということだと私は思いますが。(青少協の結論が心配です。)

166供王珠晶:2003/12/25(木) 14:17
もうこれが、私の心の内です、ここで言わせて下さい。(申し訳ありませんが)
「規制推進派の議員のみなさん、マンガ本、アニメ、ゲームをあなた方の
 その汚い手でさわるのはやめて下さい。本が腐ります!あなた方は自分が偽善者
 であることにまだ気づかないのですか?あなた達のやってることは無意味です。
 青少年保護という汚らしい美名、自分達のエゴのもとに子供たちをイジメて
 何が面白いんですか?あなた達は何もわかってない、愚かな人種ですね。
 ふざけるのもたいがいにして下さいね。青少年犯罪をマンガ、アニメ、
 ゲームのせいにする・・・、責任転嫁もいい加減にして下さい。
頭でっかちさん、お願いだから、もうこんなことやめて下さい。
 じゃないと、私だって本当に怒りますよ!」(掲示板を荒らさないように
 丁寧な言い方にしました。)

167名無しさん@19歳:2003/12/25(木) 16:38
>>166
以下とかにメール送るなり電話するなりしたほうが建設的かと

>東京都生活文化局都民協働部青少年課計画調整係 tel 03-5388-3172
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/seibunsaki.htm

168名無しさん@19歳:2003/12/25(木) 16:58
手をゆるめちゃいかんというところですわ。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/147

169供王珠晶:2003/12/25(木) 19:00
心の東京「文化大革命」>>147より
>ただ、前田雅英は「道徳律を法律に組み込むこと」が青少年問題の解決策になると「本気で信じている」
もうこれは本末転倒です。道徳は家庭、社会で教えるもので、法律は関係ありません。
>また、青少協における強引な議事進行は副知事と都知事の意向が強く反映されているという情報もあり、
情報もあり、確認作業に着手したところです。(東京都民は困った都知事を選んだものだ!)
もし、この情報が本当ならば、石原都知事は「戦後最大の規制推進論者」として
最大級の警戒をしなければならないでしょうけどね。
やはり、石原慎太郎は私が>>155で述べた様に文学小説家ですから、マンガ、アニメ、ゲームを
敵視している可能性は大です。彼を味方に付けるのはむずかしいのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?

170AMI-MLより転載:2003/12/25(木) 20:22
お二方ともご報告ありがとうございました。
青少協はずいぶん紛糾したようですね。

とりあえずまだどうなるかはわからないということでしょうか。
次の起草委員会までに都に意見を(送った人でもあらためて)送ったほうがいいですね。

また慎重派の方々にも励ましのお手紙・メールを送ったほうがいいかも知れません。


○○さんのおっしゃる通り、個別指定された、あるいは成人マークつきの書籍については、
すでに流通も制限され(コンビニには置かれず)、区分陳列を義務付けられてるのに、
わざわざその上包装する必要性・根拠が見えません。

また、恐らく小委員会による指定制度も原案には含まれていたと思うので、
それを除かれるように働きかけるか、指定に対して意義申し立てを(これは個別指定に対しても)できるように、
案に加えるよう働きかけたほうがいいですね。

それと16歳未満の者と18歳以上の者が一緒に深夜外出した場合に、
18歳以上の者に罰則を課すというのも理解できません。
前の青少協に行った方の報告だと援助交際対策だということですが、
深夜外出をしている少年少女の大半が援助交際をしているというデータでもあるのでしょうか?
さらに援助交際そのものは現行法(児童買春・ポルノ禁止法)で罰せられますし、
援助交際をしていない人間までまとめて、ただ外に出ただけで罰則というのはまったくもって理解不能です。


しかし、こんな話し合いにもなっていないようなもので、
生活や文化を大幅に制限しかねない非常に重要な案件が決められるとは冗談ではないですね。

そもそも条例の対象となる青少年の意見も聞かないとはどういうことなんでしょうか。

171供王珠晶:2003/12/25(木) 20:25
>>161
ちゃんと区分陳列しているのに出版社にビニール包装せよ。
これは出版社に莫大な包装費用をかけさせ廃刊に追い込ませるといった
間接的な東京都による出版規制なのです。(買う方も不便ですが)
そうした本が売れなくなれば、(経済は全て円を描いているから)
景気もますます悪くなり、リストラの嵐がますます
吹き荒れるでしょう。景気が悪くなれば青少年の犯罪だって増えるでしょう。
「青少年の心の闇」と騒いでいる人がいますが、彼らに心の闇なんてありません。
何故、青少年が凶行に及ぶようになったか?それは10年以上にも及ぶ不景気で
青少年が未来に希望を持てなくなったからだと私は思います。誰だって、
「どうせ会社に勤めても、いつかリストラ(クビ)される」と思ったら希望なんて
持てないはずです。だから、条例改悪し、規制強化しても逆効果になると私は思います。

172AMI-MLより転載②:2003/12/25(木) 20:28
東京都生活文化局都民協働部青少年課計画調整係(tel03-5388-3172)に電話をかけ、
1/9の青少協(新文化の記事では拡大専門部会となっていますが正確ではないそうです)に出席する予定の方々の名前を確認しました。

この日は本来第4回起草委員会だったのですが、12/24の拡大専門部会で揉めたため、
急遽起草委員だけでなく専門部会委員も加えたメンバーで会が開かれることになったそうです。
また、拡大専門部会と違って議員の方々などは出席しないとのことです。

下のページの区長・市長に学識経験者、及び前田雅英氏を加えた16名に案内状を出しているそうです。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki_meibo.pdf

なおこのページの情報は多少古く、前田雅英氏はすでに正式に委員のメンバーになっているとのことです。

案内状を出された方々が全員出席されるかどうかわかりませんが、
慎重派の方々には励ましのお手紙やメールを送って、出来るだけ出席して反対意見を言ってくださるようお願いするのが良いと思います。

また慎重派・推進派問わず積極的に意見を送ったほうが良いと思います。
特に慎重派か推進派かどちらかよくわからない方々を説得するのが一番重要だと考えます。

下に上のpdfをもとにその案内状を出された方々の名前・肩書き・その他の情報などを列記します。(敬称略)



  煙山力    文京区長
http://www.city.bunkyo.tokyo.jp/

  星野信夫   国分寺市長
  http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/
  http://homepage.mac.com/electionposters/ja/posters/1000/0967.html


★〆前田雅英   東京都立大学教授     青少年問題協議会専門部会 副部会長 「子どもを犯罪に巻き込まないための方策を提言する会」座長
http://home.catv.ne.jp/rr/maedam/
http://www.comp.metro-u.ac.jp/~maedam/

 〆小黒佳代子  公募(薬剤師) 
http://www.eiyo-eisei.or.jp/staff.html  

★〆加藤諦三   早稲田大学教授    青少年問題協議会副会長
http://www.kato-lab.net/   

 〆近藤彰郎   八雲学園中・高等学校校長  心の東京革命推進理事
http://www.yakumo.ac.jp/about/

★○斉藤環    精神科医
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%D8%C6%A3%B4%C4

  酒井朗    お茶の水女子大助教授
http://info.pr.ocha.ac.jp/staff/detail.asp?staff=31656214

  汐見稔幸   東京大学教授
  http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/IRS/IntroPage_J/intro68348253_j.html
  http://www.ikuji-hoiku.com/kyouji.html
  
  鈴木光司   作家
  http://www.saprina.ne.jp/interview/suzukik.html

 〆羽田里加子  公募(NPOスタッフ)

 ○保坂亨    千葉大学教授
http://kendb.ccr.chiba-u.ac.jp/rname/hosaka_toru.html
  http://www.chiba-u.ac.jp/

★〆堀内比佐子  新宿区東戸山中学校長
  http://academic2.plala.or.jp/e-toyama/

★○前田俊房   弁護士
http://www.ichiben.or.jp/09_kensaku/09_01.html(氏の名前で検索してください)

★ 無藤 隆   お茶ノ水女子大教授
  http://info.pr.ocha.ac.jp/staff/detail.asp?staff=32414248

 ○山田昌弘   東京学芸大助教授
  http://www.u-gakugei.ac.jp/~masahiro/


★・・・起草委員メンバー
○・・・規制慎重派
〆・・・規制推進派


なお、この慎重派、推進派というのは私の知ってる情報だけでおおまかに判断しています。

173供王珠晶:2003/12/25(木) 20:43
>>170
>それと16歳未満の者と18歳以上の者が一緒に深夜外出した場合に、
18歳以上の者に罰則を課すというのも理解できません。
援助交際をしていない人間までまとめて、ただ外に出ただけで罰則
というのはまったくもって理解不能です。
もうこれは、異常なまでの性悪説に基づく狂った考え方です。
絶対、東京都に抗議しなければなりません。
>そもそも条例の対象となる青少年の意見も聞かないとはどういうことなんでしょうか。
答えは簡単です、規制推進派の連中は青少年がまだ未熟で分別もつかないと勝手に
思い込んでいるからなのです。でも、負けてはいけません、青少年(子供)だって意見を
言う権利はあります。もし、ここの掲示板(HP)を見ている青少年がいたら、遠慮なく
自分たちの意見を東京都議会にぶつけて下さい。リンク先はこちらです。
https://aps.metro.tokyo.jp/tosei/aps/tosei/mail/koe.htm (都民の声)

174供王珠晶:2003/12/25(木) 22:05
>>172
貴重な情報提供ありがとうございました、わざわざ電話までしていただいて・・・、
感謝してます。
>特に慎重派か推進派かどちらかよくわからない方々を説得
するのが一番重要だと考えます。
同感です。いわゆる「中道派」と呼ばれる議員さんを味方につけることが、
私達、規制反対派の勝利へとつながるものと私は信じています。
尚、>>173の「都民の声」は別に東京都民でなくても意見は送れます。
大丈夫です、私も千葉県民(千葉市在住)ですから。

175名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 00:05
>>174
>「中道派」と呼ばれる議員さんを味方につけることが、

172の方たちは議員ではないですよ。
学識者の委員さんたちです。

176名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 06:36
東京都青少年問題協議会答申案「原案」
http://f26.aaacafe.ne.jp/~toushin/

177供王珠晶:2003/12/26(金) 07:55
>>175
本当にいつも私はオッチョコチョイの早トチリですみません。
誤った情報流したこと心からお詫び申し上げます。

178供王珠晶:2003/12/26(金) 11:45
私が>>72で紹介?した「マンガと日本人〜“有害”コミック亡国論を斬る」(日本文芸社)の
著者が判りました。上智大学の福島章教授です。犯罪心理学の研究者です。
この本は私が2年前、千葉県立図書館で3時間もかけて熟読した本です。
この方を私達の味方につけることは出来ないのでしょうか?

179供王珠晶:2003/12/26(金) 11:47
>>178
先程、言い忘れましたが私の妹は上智大学の出身です。

180名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 12:21
>>178
>>76-77で、述べましたが、余り、期待できませんよ・・・。
(最近、変節したから・・・。只、宝島社事件の対応を見る限りでは、脈はありそうですが・・・。)

181名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 13:23
>>178
その先生、
よりにもよって児童心理という雑誌にも宝島意見書と同じ事書いてましたよ。
「性的成熟が完了したばかりの個体に引き寄せられるのは生物として自然」との趣旨のことも書かれていました。
http://www.kanekoshobo.co.jp/nagasaki.htm

宝島意見書から抜粋↓

**********
 トロブリアンド諸島では、一夫多妻婚を認められた首長以外は一夫一妻の核家族
を構成するが、彼らの住居は開放的で、壁等の障壁によっておとなの性生活を子ど
もの目から隔てていないため、子どもはおとなの性行動を身近に観察することがで
きる。彼らがそのような環境で子どもの教育を続けて来たのは、彼らが性交などの
性行動を、子どもの教育に有害な恥ずべきものとは考えず、ごく自然なものと考え
ていたからである。
**********

http://tkj.jp/tkj/no/12/ikenshoq.pdf

182名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 13:45
**********
「マリノフスキーが1914〜18年にメラネシアのトロブリアンド諸島で調べた
 結果によれば、島民は親の性交を子どもに隠さず、男児は10歳、女児は6歳
 で性交その他の性行動を始めるのを無邪気な娯楽と見なし、性を猥褻と考え
 ていない。」(前掲書、第15巻1285頁)
**********

183名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 14:03
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
追加情報−9
 学識経験者や都議会議員らで構成する東京都青少年問題協議会(会長、石原慎太郎・東京都知事)は2003年12月24日、拡大専門部会を開催し、起草委員会がまとめた答申原案について意見交換を行った。
拡大専門部会では、起草委員から「規制ありきの議論が進行した」「原案は一委員の意見に偏っている」などの意見が出たほか、専門部会の委員からも「部会で議論していないことが書かれている」などの意見が出た。
このため、1月9日に予定されていた第4回起草委員会は、急遽、起草委員以外の専門部会委員も出席し、答申原案の修正について議論することとなった。(12/25)


http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2003/23.htm
答申案に批判続出 拡大専門部会(ページの下の方に答申案「原案」の要約及び個別指定・包括指定についての説明があります)

 学識経験者や都議会議員らで構成する東京都青少年問題協議会は2003年12月24日、拡大専門部会を開催し、起草委員会がまとめた答申原案について意見交換を行いました。
原案に対しては、起草委員から「委員会では規制ありきの議論が進行した」「原案は一委員の意見に偏っている」などの意見が出たほか、専門部会の委員からも「罰則については専門部会で議論していない」「原案で示されているデータはかなり乱暴」などの意見が出ました。
また、「2ヵ月の検討期間では無理」という審議日程に対する批判もありました。

 このため、1月9日に予定されていた第4回起草委員会は、起草委員以外の専門部会委員も出席し、原案の修正について議論することになりました。
なお、「導入は見送るべき」とされた包括指定については、「委員会では導入すべきという意見もあった。両論併記にすべき」などの意見が出ています。

184供王珠晶:2003/12/26(金) 15:34
>>181
コピペ有難うございました、大変参考になりました。感謝しております。
pdf形式のリンクでしたので「アクロバット・リーダー」を使って読ませて
いただきました。読むのに1時間半以上かかりましたが、大変参考になりました。
性行為を不浄、卑猥だと解釈することになったのが、ヴィクトリア王朝以後で
あったこと、また理性を阻害するもの(有害)と見られる様になったのが日本
でも近代(明治)以降であったこと、よく判りました。この福島章教授の文章を
見るに「青少年健全育成条例」が青少年を守っているどころか、逆に青少年の
性犯罪を増加させていることが明らかになりました。この教授が80ページにも
わたる長文のなかで繰り返し「性表現の規制はかえって性犯罪を招き危険」また、
「アダルトビデオも成年コミックも実際は青少年には有害ではない。」「これらの
規制は表現の自由、言論の自由を侵し、果ては民主主義までも破壊する」と述べ
ていました。また、アダルトビデオが出た1981年以降、急速に青少年犯罪は減少し
(1997年頃わずかに増加したが、2001年以降また減ってきているそうです。)ている
ことにも言及、性描写、アクションが逆に性行為や暴力的衝動に対する欲求を発散
(カルシタス効果)させていることをしっかり理論付けています。
つまり、これが本当ならば、まさしく東京都の条例改悪を押し進めている「青少協」の
行為は、反対に青少年の犯罪を増加させ、やがて日本の民主主義、基本的人権、表現の
自由、言論の自由を破壊する危険行為であると私は思います。戦前、国家統制法、治安維持法
という悪法により、表現、言論、結社の自由が侵され、わが国が「ファシズム」へ
突き進んで行ったことは記憶に新しいことです。私個人の見解ですが、この文章を見る限り
どう考えても、彼は私達と同じ規制反対派の人物です。きっと、私達の力になってくれると
私は確証しています。変節(前田雅英化)はしていないと思います。どうでしょうか?
長文失礼いたしました、お詫び申し上げます。

185名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 17:21
>>179
妹?姉?

186供王珠晶:2003/12/26(金) 17:25
>>185 妹ですが、何か?

187名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 19:32
>委員会では導入すべきという意見もあった。両論併記にすべき
相手もかなり必死ですな
こちらも全力で挑みましょう

188供王珠晶:2003/12/26(金) 20:41
>>187
そのとおりですね、負けてたまるものですか!!(前田雅英の卑劣な陰謀?)
この際、規制推進派のドアホ偽善者連中に苦い汁を飲ませてやりましょう!!!
あと、ライオン丸(小泉首相)にも注意が必要です。
彼は「新青少年有害環境対策基本法」を可決させようとしている張本人ですから。
構造改革のなかで彼がそう言っていたような・・・。

189名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 21:15
東京都が16歳未満の者と18歳以上の者が一緒に夜間外出した場合に18歳以上の者を罰しようとしてる事、
あるいは罰則なしでも18歳未満の夜間外出を全面禁止しようとしてる事は、
普通の人はほとんど知らないと思うので、積極的に情報を広めた方が良いね。

特に若い人が集まってるサイトでこういう(夜間外出)規制が行われようとしてるということを広めた方がいい。
例としてはこのへんのコミュニティサイトとかあるいはyahooとかエキサイトとか大手サイトの掲示板とか。

http://daichanchi.net/
http://www.casphy.com/
http://love.2ch.net/lovesaloon/
http://love.2ch.net/ex/
http://love.2ch.net/pure/
http://love.2ch.net/kageki/

190名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 22:14
>>188
構造改革の中で言っていたかは不明ですが
自民党の公約には載ってます

191供王珠晶:2003/12/26(金) 22:32
>>189
嗚呼・・・、果てしなき規制推進派(自民党議員)と前田雅英の陰謀!
死んでくれたらいいと思う、今日、この頃・・・!!
>東京都が16歳未満の者と18歳以上の者が一緒に夜間外出した場合に、
18歳以上の者を罰しようとしてる事、
憲法で保障された自由権の侵害(第11、12条)
奴隷的拘束の禁止(第23条)に完全に抵触しています。
それを誰も知らない、都議会で決まったら大変ですよ。(危機感がない?)
そもそも規制推進派の奴らは青少年(子供)に人権なんかない!と思っているんですよ。
こどもの権利条約を逆手にとって、とんでもないことはやるけれど。(児童ポルノ法の改悪未遂)
奴ら、全員精神異常だ!一度、千葉大学の附属病院の精神科に入院させてやりたい!!
私、掲示板を汚してしまったのかな?ストレスがたまります、いい加減にして欲しい。

192供王珠晶:2003/12/26(金) 23:14
>>190 千葉市中央区発
青少年や国民泣かせの自民党はもうダメです。(サラリーマンの医療負担引き上げ、
パートタイマーからも夫とは別に新たに税金を搾取、そして9条改正など)
2人も人が死んだのにイラクに自衛隊派遣するし、何故、国民はそれでも自民党に
票を入れるのか?私は知って?います。自民党の選挙違反にも等しい行為を、
都市部でも郡部でも若い人達は、まず自民党には入れないんです。じゃあ、どうして
万年与党でいられるかっていうと、ヨボヨボのじいさん、ばあさんを無理矢理、
選挙会場に連れていく人がいるんですよ。車で!(私はこの目ではっきり見ました)
そして、自民党の議員に入れさせるんだそうです、私の友人がそう言っていました。
つまり、若い人達が選挙に行かない程、自民党には有利なのです。
児童ポルノ法改悪騒動のときだって、賛成したのは自民党と保守新党だけだった
はずです。(多分、この東京都条例改悪も同じことなんだろうと思います。)
日本は政権交代でしか変わらない!(民主党の公約?)私としては、そう思います。
もし、ここに自民党支持の人がいたらゴメンね。でも、条例改悪案に賛成してる
のも、大多数が自民党の都議会議員ですよね?

193名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 23:31
>>191
>死んでくれたらいいと思う、今日、この頃・・・!!


冗談でもそういうことは言わないように。

194名無しさん@19歳:2003/12/26(金) 23:36
とは言え前田雅英先生がちょっと困ったお人なのは確かですね・・・
下の情報によると元リベラル派だということですが本当でしょうか?
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html

195名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 00:13
>>189
ということは、15歳高1の彼女と18歳高3の彼氏がデートして、コンサートの帰りに食事して楽しいので喫茶店で会話に夢中になっていたらつい夜11時ぐらいになっていて、ほんとはもっと一緒にいたいけれどもう遅いからと彼氏が彼女の家までいっしょに送っていこうとしたところ、たまたま健全育成強化月間だかでノルマ達成で血マナコになっている警察官とハチあわせして、月間ノルマ2000点達成のために「深夜徘徊狩り」に夢中になっていた警察官が「コラっテメェこんな深夜までコドモを連れ出してトンデモねぇ野郎だ。青少年健全育成条例違反だ」とか言って「お願いやめてください!私たちこれから帰るところなんです!」と泣き叫ぶ彼女の制止を振りきって警察官が「うるせぇ! 条例守らないコイツが悪いんだ。へっへっへ。これで検挙点数200点ゲットだぜ」と言いながら彼氏の手首に手錠をはめる、なんていうことがあり得るわけですか? (;´Д`)

196名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 00:20
>>194
 以前、どなたかが前田ゼミの生徒が傍聴していたらどう思うかと言っていましたし、確か山口弁護士もかつてはリベラルであったと言っていましたから間違いないようです。

 ついでに前田雅英先生とリベラルで検索してみたらこんな文章がでてきました。
 残念ながら検索ログには残ってましたが、ページはなくなっているようです。
『最近は自らを「現代リベラル派(モダンリベラル)」と呼んで、保守思想である古典自由主義者(Classical ... 私も法律の本はかなり処分してしまっていて、詳しく見た訳ではないのですが、例えば前田雅英『刑法各論講義』では ...


197名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 05:56
>>191
>死んでくれたらいいと思う
こんな事は言いたくはないけど、この前の韓国発言といい軽率な発言が多すぎないか、君は。

198供王珠晶:2003/12/27(土) 08:32
>>195
そうなったら、もうおしまいでしょう。(そこまではいかない?と思うけど)
戦前の特殊高等警察(特高)、憲兵みたいな話、恐怖政治の始まりですね。
>これで検挙点数200点ゲットだぜ
この言葉、ポケモンAG(12ch)でよく聞きますね、検挙点数じゃないけど・・・。
>>197
>軽率な発言が多すぎないか、君は。
私に「前田雅英病」がうつったんじゃないかと思います。気をつけます。

199名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 15:25
http://www.telmel.idv.tw/

200名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 17:33
>>195
ええ、実際そうなりますね。警官の態度がどうだかはわかりませんが。
夜間外出規制は非常に理不尽な規制であるため、都や青少協委員や都議員に意見を送る際にはこの規制に関しても絶対に触れた方が良いと思います。

201名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 17:35
【社会】"立ち読み禁止" わいせつ本、ビニール包装に…都青少年条例改正で検討
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072235253/


*上のスレに出てくる成年向けマークつき書籍とは・・・出版社の自主規制団体が18禁マークをつけてる書籍。雑誌・漫画・同人誌と幅広く存在する。
                          コンビニには基本的に置かれてない。本屋でも区分陳列されて「特別コーナー」に置かれてる。
                              
また、個別指定をされた本も成年マークつきの本と同じ扱いを受けている(コンビニからは撤去、本屋でも区分陳列)。


この上さらに成年マークつき書籍や個別指定された書籍を包装させる?しかも費用が出版社持ちで?

消費者が中身確認できず売上減・包装費の負担→廃刊続出、になるぞ

ふざけてんのか?東京都

202名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 18:04
共同の記者の方からメールがあり、164のAMI-MLにおいての記者の行動の記述は正確ではないとの指摘がありました。
正確にはこの記者の方は午前10時開始の冒頭から午前10時20分ごろまで(「不健全」図書規制、自販機規制の説明が終わるところまで)記者席にいて、
その後、事前に用意していた記事を手直しして出稿するため約30分間退席。
記者席に戻ったのは午前11時ちょっとすぎぐらいで、ちょうど前田俊房弁護士が意見を話している途中で、その後は終了まで傍聴していたとのことです。

ですから「午前11時過ぎにいったん退席し、会議が終わりかかった午前12時前に戻ってきたそうです」という記述は正しくないとのことです。

203AMI-MLより(>>164改訂版):2003/12/27(土) 18:54
AMI-MLに投稿されたもう1人の方の青少協の報告によると、

1.会議の流れは、前田雅英都立大教授による答申原案の発表→それに対する意見聴取(全体として午前10時から午前12時までの2時間ほど)。
 一般の傍聴者は10人程度で以前より多く、報道陣は新文化、朝日新聞、NHK、共同通信他。

2.答申原案発表後に、前田俊房弁護士が、答申原案のつくられるまでの経緯に疑問を呈し、罰則の導入など議論していないことまで書き込まれていると指摘(抗議のニュアンスが強かった)。
 そのため規制推進派と慎重派の間で会議が紛糾し、答申案について再度、1/9の専門部会で議論するということに(1月9日の起草委員会を専門部会に切り替え)。

3.特に前田俊房弁護士が問題にしたのは、専門部会の議論を尊重して両論併記のかたちで事務局の青少年課が答申案の骨子案つくるはずだったのに、いつの間にか前田雅英氏がたたき台となる「私案」を提出したことについて。
 前田俊房弁護士は第2回起草委員会を欠席していたのですが、その理由を抗議の意志を示すためだったと表明していたそうです。

4.ちなみに、これに対して、都議会選出の青少協委員、藤井一氏(公明党)という人物が「出席すればいいじゃないか」と大声で前田弁護士に罵声を浴びせる場面も。
 同議員はほかにも「答申案を差し戻すのは暴論だ」と、規制強化を推進する立場でも発言。
 (なお、専門部会は「有識者」中心の構成で、拡大専門部会は青少協会長である都知事を除き、都議会議員からの選出委員を「有識者」に加えた形で構成)

 都議関係の青少協委員では、ほかに、山田忠昭氏(自民党)がこの日出された答申案に包括指定の導入を当面見送ると書かれていたことに対し、(今回導入できないとしても)包括指定の記述を答申案に入れるべきだと主張。
 曽根はじめ氏(共産党)は罰則導入に反対、包括指定は表現の自由に抵触すると発言、初鹿明博氏(民主党)は条例改正を急ぎすぎている、包括指定には反対と発言していたそうです。

5.ただ、いずれの議員も答申が出れば尊重するという雰囲気だったので、答申が提出されれば粛々とスケジュール通りに条例改定が行われることになりかねず、
 答申案提出後の都議会での議論よりも、青少協の結論がどうなるのか、というのがこの問題を決する場面になってしまいそうな気配だったそうです。

6.小委員会による指定制度や、個別指定誌・成年向けマーク付き書籍の包装義務・罰則化、そして16歳未満の夜間外出者の同伴者(18歳以上)に対する罰則などの案も含めて、
 いずれの案もまだどうなるか決まったわけではないので、とにかく東京都や青少協の委員や都議員に積極的に働きかけたほうが良いとのこと。

204名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 19:13
>>202-203
>共同の記者の方からメールがあり、164のAMI-MLにおいての記者の行動の記述は正確ではないとの指摘がありました。
 あれ?
 共同の記者の方からって、共同通信社の方から直接やり取りしてるんですか?
 それとも、掲示板の内容を見てでしょうか。
 
 それにしても、包括指定は都庁の職員も反対だったか消極的意見を出してるのに。

205供王珠晶:2003/12/27(土) 19:16
>>201
>この上さらに成年マークつき書籍や個別指定された書籍を包装させる?
しかも費用が出版社持ちで?(ここがひどいと思う。)
消費者が中身確認できず売上減・包装費の負担→廃刊続出、になるぞ
ふざけてんのか?東京都 (全く同感です。)
結局、出版社に間接的(精神的)に圧力をかけて廃刊に追い込もうとしてるのでしょう。
包括指定が出来なく?なったからだと思う。規制推進派の連中は絶対に諦めていません。
何が何でも、自分達の美名(青少年保護)に隠れた陰謀を実現させようと
していると思う。卑劣、陰険なやり方だと思う、絶対に許せない!!
あと、「小委員会にて不健全図書指定に対する異議申し立てを出来る仕組み」も
検討されず無視されていますから、放っておいたら規制推進派の連中は何をするか
判ったものではありません。何とかしなくてはならないとおもいますが?

206供王珠晶:2003/12/27(土) 19:46
あと、先程言い忘れたんですが、秋田市にいる友人に電話して、
「アニメイト秋田店には、署名用紙おいているのかい、もし、なかったら頼む!」
と聞いたら、わざわざ駅前まで調べに行って来てくれたんですよ。
でも、結局アニメイト(秋田店)には署名用紙は置いてなくて、友達が
「東京都で少年ジャンプまでも成人指定するような、とんでもない条例改正が
行われようとしてるんです。だから、署名用紙置かせてください。」と言ったら
店員さんが「東京都の条例なんでしょ?秋田県は関係ない、東京がどうなろうが
知ったこっちゃない!」とか言われて結局、断られたそうです。
「出版社のほとんどが東京にあるから、ここ(秋田県)にも影響出ますよ!」って
言っても首を横に振るばかりだったそうです。
友人には署名用紙のダウンロード先をEメールで教えておいたのに残念です。

207名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 20:33
>>204
共同の記者の方がコピペされたMLの転載内容を見て、AMIの代表者の方にメールを出されたそうです。

208名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 20:35
北の系2003/資料/東京都青少年問題協議会答申原案
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020353.html

ぜひ全文ご覧になってください。
すでに指摘されてる問題点以外にもいろいろ問題があります。

209名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 20:41
>②小委員会制度とその問題点
>東京都は、審議会を毎月開催しているが、緊急性など特別の必要性がある場合は、審議会の中に小委員会を設置し、
>そこで指定に係る審議を行うこととしている。小委員会制度は、指定の公平性と迅速性の両立を図る優れた制度であるが、現在は常設されていないため、緊急の必要性に対応できていない。
>③提言
>小委員会を常設機関とし、月に1回の審議会開催を待つことなく緊急に指定すべき不健全図書や危険な刃物の指定に対し、
>公平・適正かつ迅速に対応する体制を確保されたい。


小委員会による指定制度はすでにあるんだけど、それを常設しろと言ってるのか、答申原案は。
しかも異議申し立ての方法も導入せずに。

210名無しさん@19歳:2003/12/27(土) 20:43
>④提言
>◎地域の力の活用
>どのような指定方式を採用したとしても、不健全図書の規制の実効性を担保する鍵を握るのは、実際に区分陳列を行う販売店員の意識であるが、
>都内に1万店を超える書店、コンビニの多忙な販売員に、日々、多種、多量に発行される図書の区分陳列について、
>日常的に意識づけするには、行政職員による指導のみでは限界があることから、地域住民による働きかけも望まれるところである。
>そこで、地域住民の有害環境を改善する意欲を活かす仕組みづくりが望まれる。


特定の「住民」たちの価値観で図書を「検閲」せよってことでふか?

211供王珠晶:2003/12/27(土) 22:04
>>210
>特定の「住民」たちの価値観で図書を「検閲」せよってことでふか?
おかしいよ、それじゃ住民ひとりひとりの間に「有害図書の判断基準」の
バラツキ(主観?)が出てしまいます。(厳しい人に当ったら、大変です。)
北の系2003より抜粋(>>208のリンク先)
>子どもはみな、健全に成長する力をもっている。本来もっているその力を強めるために、
あるいはそれを阻むものから子どもを守るために、環境を整備し、非行防止のための効果的な
対策を実施することは、われわれ大人の務めである。そして、子ども達は、このような大人社会
の真摯な働きかけを理解し、受け入れる力があると確信している。(もうここが青少協の思いあがり)
余計なお世話だと言いたくなります。キレイ事をいうのもたいがいにして欲しい!
もっともらしい言葉で子供をまるめこむのは青少協の18番でしょう?誰があなた方(青少協)の
真摯な働きかけ(よく言うよ!)を理解する力が子供にあるって言ったんですか(神様ですか?)
もし、子供に力があると言うのならば、子供が性描写、暴力シーンを見ても、それを
見極める力があるって何故信じれないのですか。もし、「大人の努め」って言うのなら、
それは、性描写、暴力シーンを見極めさせる判断力を身に付けさせる事でしょう?
最初から子供は未熟で放っておくとバカなこと(非行に走る)をするという決め付け(亡信)、
それは本末転倒というものです。家庭環境、学校でのイジメなどの問題を全く無視して、
マンガ、アニメ、ゲーム(メディア)に責任転嫁しないで欲しいと私は思いますが。
偽善者は本当の悪人より、もっと悪いと私の親が言ってましたよ。

212供王珠晶:2003/12/27(土) 22:21
>>209
>小委員会による指定制度はすでにあるんだけど、それを常設しろと言ってるのか、答申原案は。
しかも異議申し立ての方法も導入せずに。(斎藤環先生の意見を無視しておいて!)
東京都青少年問題協議会(青少協)の連中は狂っています!何も言わないと、どんどん権力を振りかざして
暴走(のぼせて)していきます。(思いあがりほど怖いものはないです。)

213供王珠晶:2003/12/27(土) 22:51
>>210
>そこで、地域住民の有害環境を改善する意欲を活かす仕組みづくりが望まれる。
これはもう、江戸時代の五人組や戦前の隣り組の制度の復活?に他なりません。
わかりやすく言えば、地域住民らに監視させ「この本は有害ではないか?」と
青少協などへ密告させる制度を設けさせるということです。

214名無しさん@19歳:2003/12/28(日) 20:38
供王珠晶さん、スレッドは公共物だから、スレの私物化はほどほどにね。

215名無しさん@19歳:2003/12/30(火) 11:52
>>208のリンク先見てきましたが「すべての子どもの幸せを希求」と書いてあって
子供の幸せを望むならこの原案は間違ってるよ・・。
子供が「漫画を規制する」なんて言われても大人ならまだしも首を縦に振る子はまずほぼ居ないだろうしね。
それにこの原案が通った後この原案を出した人はどうするつもりなんだろうね?
景気が悪いのがもっと悪くなると思うし、失業者が〜とか言ってるけど、これは失業者をさらに増やすだけだと思う。
善悪がどうのこうの言ってるけどその前に未来の日本のために借金返す努力しろよ。少子高齢化になってるから借金返す人たちが減るのに。
漫画は大量に買われているから税金もかなりとれるはずだし、この原案が決まったら漫画の分の税金がなくなるとゆうことに気が付いているのか?
日本の経済はもっと苦しくなると思う。
漫画とゲームを支えに生きてる人だって居るのに
その人の生きがいを無くしてどうするのかと思いますね・・・。

216名無しさん@19歳:2003/12/30(火) 19:47
>>215
 その骨子案を作成した教授は『青少年にポルノを売る業者は、覚醒剤を売っている業者と一緒で、これを制限しても何の問題もない。違法なものを売っているのだから、潰れて当然である。
』って、会議中に言ったくらいですから。
 なんというか、青少年の非行に走る原因って、何処にあるんでしょうね。
 
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/

217名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 00:22
映像の世紀を見ていて、規制派の思想ってなんかポル・ポトの思想にやたら似ている印象を受けた。

218名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 00:26
ポル・ポトと言えば規制反対派でしょ。
革命主義者は政府を倒すためにあらゆる規制に反対する。
何のために反対するかというと、自分たちがより徹底した規制・統制を行うために
現政権を弱体化させることが目的なのだ。

219名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 00:55
ジェンダーフリーの言う家族の解体こそは、ポル・ポトが
目指したものだからね。

220名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 01:05
反米・反政府・反規制が目指すものは、常に大量虐殺社会だね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%8F%8D%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%AB&lr=

221名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 08:56
マルチポストを繰返すテロリストに言われてもなあ…

222名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 09:22
>>195>>200
そんなことにはならないと思う。
てか、時間すぎそうだったら、ケータイで親(保護者)に連絡して、許可もらえばいいだけじゃないのかな。
やましいことのない関係ならそれで問題ないと思うんだけどね。

223名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 09:40
ポルポトは「成人は旧弊と因習に囚われ洗脳は不可能」と判断し大虐殺を断行した。
幼稚な世代論や、前田教授を「死んでほしい」などと言った供王珠晶氏 と同じ
メンタリティだ。規制だらけの風潮は確かに恐怖の管理社会を予感させるだろう。
しかし極端な自由へ向かうラジカリズムもまたファシズムを呼び込むのである。

224名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 16:45
放任自由が横行したことなど未だかつて無い。
それは政権を奪い、より協力で残忍な統制を行うための方便だ。
共産主義が自由だったことなど歴史上一時でもあったか。
すべては政権を取るための破壊工作でしかない。

225名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 16:48
自由な社会主義とか、軍のない社会主義なんてのは存在した試しがない。
社会主義・共産主義を唱えるものが何のために規制に反対し、何のために戦争に反対するのか
考えたこともないメンタリティの持ち主がいるとは、義務教育は何を教えてるんだ?

226名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 17:55
>>225
>義務教育は何を教えてるんだ?
いや、全くあなたの言うとおりだ。ホント、義務教育は何を教えてるんだ?
まともな義務教育を実践していないから>>223>>224のような狂った発言を
書き込んでも平然としていられるようなメンタリティを持った電波野郎が
生まれるんだな(笑)。全くヒデェ話だよ。

227名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 19:07
226はスターリンや毛沢東やポルポトがどういう人物で、何をやったのか
すら知らない哀れな人間です。

日教組の愚民化運動の犠牲者ですな。

228名無しさん@19歳:2003/12/31(水) 23:51
ここで反共宣伝される方って、ポルノ広告垂れ流しにする業者とほとんど
同じ扱いとして見るべきではないかと思う。
なぜかというと、両者とも対話不在で一方通行の言説をどこでもそこでも
全く同じ用語とロジックでもってばらまいているからだ。

もう無視して構わないでしょう。

229名無しさん@19歳:2004/01/01(木) 00:12
共産主義者が白痴だから反論できないだけじゃん。

230名無しさん@19歳:2004/01/01(木) 00:16
早く自由で軍の無い共産・社会主義を挙げてくださいよ。
待ってるんですよ。
待ちくたびれてるんですよ。

一方的に逃げないで欲しいものだね。

231名無しさん@19歳:2004/01/01(木) 14:35
なんで共産主義の話になるんだろ?

232217:2004/01/01(木) 17:57
ちょっと反共的な書き込みをすると、それで浮かれて的外れな意見を垂れ流す輩が
出てくる。結果的にスレが荒れてしまったのには反省。

233名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 00:37
冷静に考えれば漫画とかが出る前から犯罪ってモノがあったわけですからね。
意味ないと思います。漫画が規制されたって。
むしろそれに反感を持つ過激派のが怖い。

話しを飛ばしちゃいますが日本の上のほうの腐った議員をさっさと首にするべきだ。
これからの未来を作るのは若者だとか言っても結局は頭の固い私腹を肥やすことしか考えていない輩が多いですからね。
そこらに根ずいている議員どもを一掃すればもっと日本としてもまともになると思う。

234名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 02:28
両面あるよ。ガス抜きと助長の両面がある。
だが昨今は助長効果が高すぎるから軌道修正すべきって
流れなんだな。

235名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 02:35
まぁ私腹を肥やすことしか考えていない国民が選んだ議員なんだから、
当然のことでしょう。
国民のレベルをよく反映していますね。

このサイトだって漫画の売り上げが最優先で、
児童の人権なんてこれっぽっちも考えてないからね。
お似合いお似合い。

236名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 02:47
>>234>>235
寄生虫は氏ねや。
そのためには小学生からの性教育とメディアリテラシー教育で
思春期での性犯罪トラブルも未然に予防するんだろ。

237名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 04:10
へぇ
小学校入学前の児童に何を見ていいか判断させると、そういうわけかい。
映像がわかるけど言葉がわからないという年齢のヤツにメディアリテラシーを
期待するのかい。

おめでたいことだなw

238名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 10:20
>>236
性教育とメディアリテラシー教育の重要性を否定するものではないが、
果たしてそれが、性犯罪トラブルの予防に効果があるのだろうか?
性教育と性犯罪防止とを無理に結びつけようとするならば、
反対派の忌み嫌う「正しい性道徳観念」を教育に導入する必要があると思うのだが?

239名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 11:07
>>238
正しい性道徳観念はセックスによって生じるリスクをきちんと教えれば
自然に身に付く筈。10代のコンドーム使用率が2割を切り、中絶が急増、
性病も蔓延している状況を改善するのには、抽象的な道徳観を頭ごなしに
押し付けるより先にリスクを教え込む事が重要やろ。
デロデロに爛れたチンボやマンボの写真を見せれば一発で性道徳は身に
つくんじゃない(w

>性犯罪トラブルの予防に効果があるのだろうか?
性犯罪トラブルってのは援交によるトラブルって事では。

そういや、セックスをタブー視しているお隣の韓国で援交が社会問題化
しているそうな。あの国、性情報は厳しく規制されてたよね?

240名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 12:32
>>239
それは性病・妊娠の予防であって性犯罪とは関係ないでしょう。
それに避妊をしない10代、また性犯罪に走る者がその手の情報に無知が故
だとは思えません。リスクを百も承知の上で、それを飛び越えてしまう性の危うさ
それを客観的な学校教育で教えることは不可能でしょう。
後、何故か反対派のよく挙げる韓国の例は性情報の規制緩和が性犯罪防止に効果
があると言う推論を出さない限り無意味だと思います。
性犯罪トラブルと聞いて援交しか思い浮かばないのもどうかと思いますがね。

241名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 13:51
>>240
じゃぁ、貴方はどうしたいの?
価値観が多様化した現代社会で道徳的な部分ばかりを強調した性教育を行う
事にどれだけの実効性があるのかしら。正しい性道徳観念の定義って一体?

>性情報の規制緩和が性犯罪防止に効果があると言う推論
 ポルノを解禁したオランダや西ドイツで性犯罪発生率が低下した話はそれなりに
知られていると思ったけど。

>それに避妊をしない10代、また性犯罪に走る者がその手の情報に無知が故
だとは思えません
 性情報に対して無批判なんでしょ。だからメディアリテラシー教育が必要。

>リスクを承知で飛び越えてしまう
 一部の無知な跳ね上がりだけを取り上げて一般化するのは止めてくれます?

ネットというハードコアな性情報ツールで小学生までフィストファック画像
が見られる昨今、エロ漫画規制に躍起になる連中の姿というのは傍から見ていて
非常に滑稽なんだが。この手の議論に当事者たる子供の声はどれだけ反映されて
いるのかね。

242名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 14:00
>>234
ちょいとお前さん、助長効果とやらを証明してくれます?
憶測だけなら幼稚園児でも言えるぞ。

243240:2004/01/02(金) 14:21
性犯罪予防の為の「正しい性道徳観念」とは、相手の意に添わぬ性交渉をしない、
性暴力をしない、甘言や虚偽を用いた性交渉をしない、権力や体力差を行使した
性の誘惑をしない等々考えられます。
これらは自明の事の様に思われるか知れませんが、自明すぎるが故に情報的教育
に適さない面があります。
人権教育で代替できると言う考えもあるでしょうが、人権教育とはまさに道徳教育
に他ならないのではないでしょうか?

244名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 15:05
>何故か反対派のよく挙げる韓国の例は性情報の規制緩和が性犯罪防止に効果
>があると言う推論を出さない限り無意味だと思います。

「性情報の規制緩和が性犯罪防止に効果がある」ことが証明されなくても、「性情報が性犯罪を起こしている」ことを証明されない限り、規制を正当化することはできません。
何故なら、「法治国家においては、立証義務があるのは原告」だからです。
これは、「殺人犯であること」を立証しなければ、「無実である証拠がなくても」裁くことが出来ないことから見てもおわかりでしょう。
従って、「性情報が性犯罪を起こしている」ことが証明されていない、あるいはその事実が存在しないことを指摘するだけで、「規制反対」の論拠としては充分です。

245供王珠晶:2004/01/02(金) 15:22
>>243
私が思うには道徳教育と人権教育は似て異なるものだと思いますが。
道徳教育はどちらかといえば「あれをしてはならない、これをしてはならない。」
という、ある行為を禁止する意味合いがありますし、過剰に解釈されれば(悪用?)
されれば、人々を縛り付ける可能性があります。一方、人権教育は「お互いに人権
があるのだから、人を傷付けたり、おどしたり、束縛してはいけない。」というもの
ですから、ある意味では人権イコールお互いの自由を尊重する事とも考えられますし、
相手(国、行政、教育機関など)から本来、一方的に押し付けられるものではないです
から、やはり道徳教育とは別物なのではないかと私は思いますが。(人権は生まれながらに
して誰でも持ってる)私が思うに、道徳教育が極端になった姿が宗教なのではないのでしょうか?
今、東京都青少協と前田雅英がやろうとしていることはイスラム原理主義の極端化した組織
「タリバン」のやったことと同じではないかと私は思いますが。タリバンのやったことと
いえば、テレビ、ラジオ、そして音楽等の娯楽の全面禁止、女性の学問を学ぶことを全面
禁止(女性の教育を受ける権利の剥奪)などですが、結局統治機能を失い滅び去りました。
こうした政治は長く続かないという証明にも思えますが。

246名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 16:01
まあ正直、この情報規制の是非以前に、
出版を差し押さえたところで、どうにもならないところまで
日本はきてるけどねぇ。

247:2004/01/02(金) 21:43
別に我々がいがみ合うためにここで議論を繰返してるわけではないだろう?
もちろん荒し目的で書き込んでる人はいないと信じたい。
もともとの命題から離れすぎ議論すべき内容が最近ずれ始めてると思う。
挑発目的っぽいのも増えてるし。
規制されたらヤバイってのが元なんだからそれに対する前向きな意見、もしくは規制に賛同する側の明確な理由付きの意見が欲しい。

248名無しさん@19歳:2004/01/02(金) 21:49
思いつくものをざっと並べてみたが

メリット
規制する側が問題とするものが公の場から消える

マスコミ・ネット情報に対して
行政側の都合のいいようにコントロールが出来る

デメリット
作ってる側が地下化、場合によっては市場が凶暴凶悪化する。

ガス抜きがなくなりその分性犯罪の発生率が増加。

規制する側が増長して都合に言いようにコントロールした結果

意見が封殺され歯止めがかからなくなり社会が最悪の結果に。

新しい作品が作られ辛くなり漫画・アニメ・ゲーム業界が

衰退し先細りする。

法律に頼りがちになるため市民・教育・家庭の自立意識の退化。

ではないかね?
結局百害あって一利なしだな。

249供王珠晶:2004/01/02(金) 22:18
>>248
なかなか鋭いところを突いていますね、私も同感です。
おそらく、条例案が可決されれば、確実にこういう結末になるでしょうね。
だから、絶対この危険極まりない条例案は阻止しなければならないと思うのですが、
そのためには規制が逆効果であることを裏付ける証拠、情報などが必要なのです。
たとえば、
(>>241から抜粋) 性情報の規制緩和が性犯罪防止に効果があると言う推論
ポルノを解禁したオランダや西ドイツで性犯罪発生率が低下した話はそれなりに
知られていると思ったけど。
みたいな情報は、もし規制推進派の連中と話し会えるときが来たら、遠慮なく
言った方がいいと思いますが?(何も言わないと規制推進派の連中にいいように
されてしまうということ。)

250240:2004/01/02(金) 22:27
>>245
道徳とは別に禁止規定ではなくて、法的規制によらずして人間関係を規定する
規範と言っていいでしょう。道徳と言う言葉に感情的な反発を感じるのかも
知れませんが、実はこれがなければ我々の日常生活は絶対的な権力を持つ警察に
頼らなければ一歩も立ち行かなくなってしまいます。
後、言うまでもありませんがタリバンは自壊した訳ではなく、アメリカによって
滅ぼされたのです。貴殿の意見によると今のアフガン・イラクは圧政の重しが
取れて市民は自由を満喫してるはずです。独裁者どころか法律も警察も無くなって
しまったんですからね。果たして現状はどうでしょうか?

251名無しさん@19歳:2004/01/03(土) 00:49
>>250
言わんとしてることはわかるんですけど、一律に人間関係を規範するものがあんまり大手を振ってのさばってもいいもんじゃないでしょう。
なぜかというと、そもそも人の価値観はそれほど統一されていなくて、価値観外の存在に対して反道徳=絶対悪のレッテルを張る習慣はいくないとおもうし、
それに芸術って往々にしてその時々の社会のモラルに真っ向から挑戦するものだし。

人権は、どうしたら人が幸せになれるか、という結果をもとめることですよね。
対して道徳はその諸個人の幸せの追及のツール以上では無いと思います。
ですので、人権と道徳が対立する場合もありうるし、そうした場合ツールでしかない道徳をあっさりと投棄する柔軟性は必要だと思うのですよ。

252名無しさん@19歳:2004/01/03(土) 01:06
 うーん、240さん。
 実は人権を人権教育といった時点で実はすでに人権を道徳上か哲学上の意味合いで言ってませんか?
 道徳教育は法学の人権はまったく重ならないわけではないでしょうが、違うものですよ。(もともと、哲学の意味合いで言ってたらごめん)
 
 にしても、次の会議までもうすぐですね。
 今回も大もめでしょうけど、手紙を送った効果出てくれないかな。

253AC:2004/01/05(月) 00:34
>>206
この問題が全国に波及すると言う出版システムの現実を知らない人には話しても意味不明でしょう。
どっちかと言うと、各自治体個別の動きを追撃した方がいいと思う。
特に千葉・神奈川あたりは法制化の前のテストケースって言うか先鋒役を買って出ているようですし。

254名無しさん@19歳:2004/01/06(火) 10:23
>>248
そこに書いてあるデメリットで出版が困る以外はあまり関係ない気がします。
おそらく問題とされる情報は出版以外からも、ごろごろと転がってますし。
(ネットは言うまでもなく、マンガで流れる程度の情報なら、TVにも沢山ある)
それに、東京はマンガがなくても、良くも悪くも、遊ぶものは一杯あります。
出版社が痛い目見るだけで、規制が無意味である事を強調したほうが、よい気がします。

255情報人K:2004/01/06(火) 11:35
まんたんぷれす
特集:同人誌にも規制か? 山口貴士弁護士に聞く都条例改定案
http://www.mangatown.mainichi.jp/press/p36/contents/01.html

256名無しさん@19歳:2004/01/06(火) 16:13
すみませんが、改正したら、どうなるのか具体的に教えてくれませぬでしょうか。
イマイチにイメージできないんで・・・
青年向き漫画雑誌が読めなくなるんでつか?
なんか、少年による凶悪犯罪の要因の一つは、暴力シーン等がある漫画の悪影響があるからだとか言ってるような気がするんが。

257名無しさん@19歳:2004/01/06(火) 19:49
>>256
こちらをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/

258供王珠晶:2004/01/06(火) 22:25
>>256
それもありますが、もっとひどいことになるでしょうね。
成人(成年)コミックどころか、一般の少年、少女マンガまで下手をすると
規制されてしまうでしょうね。(規制というより下手をすると廃刊に追いこまれる)
>異議申し立ての出来ない検閲委員会の設置(緊急指定制度?)そして、包括指定制度!
前者の方は東京都の職員が書店などで偶然見たマンガを「けしからん!
これは青少年に有害である。」と自分の意志(判断)でその場で審議会の審査を経る
ことなく「有害図書」に指定でき、かつこれに関して「異議申立て」も出来ない
というメチャクチャな制度です。あと後者ですが、今は影を潜めていますが「包括指定制度」が
復活する可能性もあります。これは有害とみなされた描写が一定の割合以上に含まれる
作品を自動的に有害図書とみなすという、怠慢極まりない制度です。(両者とも実際に審議する
手間が省けますので審議会にとっては、とても都合のいい話です。)あと、都の職員だけでは
全部の書店、マンガ本を見張るのは不可能なので、地域住民による密告システムも考えられて
います。ただ都条例改正案を審議している委員からも「包括指定制度」と「緊急規定制度」は
おかしいという声も上がり始めていますから、希望の光は見えてきていると私は思います。
どちらに転んでも3月までには結論が出るそうなので、出来るだけ多くの「署名」を集め議会に
提出した方が良いと思います。署名イコール世論?ですので絶対に効果はあると思います。
尚、署名は2004年1月31日?までコミックマーケットを中心に行われています。

259供王珠晶:2004/01/06(火) 22:55
「東京都青少年健全育成条例改正に反対する署名活動開始しました」の掲示板
>>336よりコピー(私が中継局の役割をしています。)
>中間集計結果が出ました。
12月31日の時点での概数は11180筆です。
そのほとんどはコミケで集まった署名だと思われます。
この数字は前回の児ポ法のときのコミケ1回分の数値(9838筆)よりも多い数字です。
期間が短い中でこれだけ集まったのは、署名に応じてくれた人や署名スタッフでがんばった人
たち全ての努力の成果だと思います。もうしばらく御協力をお願いします。

260情報人K:2004/01/11(日) 01:00
反社会学講座 第2回 キレやすいのは誰だ
●少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか
●戦後最悪凶悪少年決定戦、略して凶−1グランプリ
今回のまとめ
少年犯罪が近年急増したというのは、マスコミが捏造した世論です。
戦後最もキレやすかったのは、昭和35年の17歳です。
50代後半の人間の増加は、社会に重大な影響を及ぼします。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

261供王珠晶:2004/01/11(日) 15:53
>>260
情報人Kさん、貴重な情報提供ありがとうございました、感謝です。
私も青少年犯罪は1960年(昭和35年)がピークで殆どの犯罪は減少傾向にあるということは
知っておりましたが、こんなにハッキリしたデータ(リンク先)を見たのは始めてです。
意外に日本が一番治安が良かったと言われた古き良き時代(高度経済成長期)が実は青少年
犯罪が多発していたときだと改めて確認し、いかに今のマスコミが嘘つき(捏造している)である
ことに憤りを感じています。大変、このリンク先は参考になりました。
「知識は最大の防御、武器である。」自分で考えた言葉かも知れませんが、このことを
あらためてかみしめる事がおかげで出来ました。是非とも、みなさんも>>260のリンク先に
行ってみて下さい。きっと、前田雅英を始めとする「規制推進派」の人達に突っ込まれても
理論武装で切り返すことが出来る様になるはずです。

262名無しさん@19歳:2004/01/11(日) 17:43
この問題が怖いのは、判断をするのが「公正な視点のAさん〜Zさんたちの会議」によるものなら良いのですが、
「悪意のAさん」「偏見のBさん」が勝手な個人の好みで作品を裁くことができるようになったら・・・
ということですよね。
素晴らしい漫画の1巻から5巻までは普通のコーナーなのに6巻だけは成人向けコーナーでしか買えなくなるとか、
出版社がめんどうがってすぐ絶版にしてしまうとか、悪いケースはいくらでも思いつけますよね。
個人的な嫉妬や悪意で、販売停止に追い込もうとしたりね。

そのあたり、推進派の人たちはどの程度の自覚があって主張しているんでしょうか?
悪用されないという安全弁も用意しないで規制しようとは図々しいですねぇ。

凶-1、とても面白かったです。
今年で61歳の方が、危険だということですね(笑)

263供王珠晶:2004/01/11(日) 21:09
>>262
そういう問題は、もう1990年頃から起こってきていますよ。(私は偽善者のやることだと思いますが)
この頃「青少年の為に有害なマンガを排除しよう」という運動が盛んになりました。
運動の発端になったのは、某新興宗教団体。「コミックによって日本人は性の奴隷になり亡国の道をたどる!」
という、気違いじみた考え方をお持ちの方々でした。そして、住民運動の形をとり、運良く
PTAを味方に付け、アダルト(18禁)でもない一般のマンガまで一部の県や府の条例で
「有害図書」に指定させました。例えば、遊人先生の書いた「ANGEL」は
10都道府県で有害指定に、ジャンプコミックスの桂正和先生の書いた「電影少女」の
何巻目かも山口県で有害指定にされました。(10年くらい前の話ですが)
東京都の有害図書審査員(3人)が悪意、偏見、勝手な個人の主観でもしマンガ本を裁いたら
これと同じことが起こってくるのではないかと思います。(審査基準はいい加減、曖昧
ですが)尚、緊急指定制度は実質的に見送られた?みたいです。東京都青少年健全育成条例改正に反対する
署名活動開始しましたのスレッド板 >>363の方がそう言ってました。しかし、個別指定の
強化自体は残っていますし、条例案から「包括指定制度と有害図書の包装義務から罰則が削除」
されたとしても都議会で前田雅英を始めとする「規制推進派」の連中の入れ知恵(陰謀)で
これらが復活する可能性も考えられるのです。だから、まだ安心するのは早いと思います。
政治の世界は伏魔殿ですから、最後の最後で、規制推進派の「どんでん返し」をくらってアウト!
という事もありえます。油断と詰めの甘さが私達「規制反対派」の敗北を招きます。
条例改悪案が否決されるまで気をゆるめず、お互いに頑張りましょう。
長文、失礼致しました。

264262=コテハン→あるみにうむ:2004/01/11(日) 21:49
>(私は偽善者のやることだと思いますが)
たしかにそうですね。
遊人さんの御本がいっさい書店から消えた事件、懐かしいです。
宗教団体が発端だったとは知りませんでした。

何よりも驚いたのは、有害図書指定委員ってたった3人なんですかっ!?
人数が多くてもまとまりませんけど、せめて5〜7人ぐらいにして欲しいです。
理想的なのは、陪審員制度みたいなかんじで、30人ぐらいの中から毎回数人ずつ
ランダムに召還されて審議するシステムでしょうかね?
もちろん男女の数は公平にして、年齢の幅は広く。

ほんとうに、お互い頑張りましょう!
無意味な差別と規制をはねのけるために!
あちらは自分の無意味なメンツを通すためなら、何でもやりそうですものね。
こちらも、メールなどで希望や疑問を送るだけではなくて、他にも何か手段は
無いか、コネクションをあらいざらい調べてみます。

265供王珠晶:2004/01/11(日) 23:01
>>264
是非ともお願い致します。
私も他に何か良い方法や情報(コミック害悪論のウソなど)がないか、千葉県立図書館に行ったり、
インターネット上から調べてみます。
尚、署名は予想以上のスピードで全国から順調に集まっています。

266捲簾:2004/01/12(月) 03:34
お初にお目にかかります。捲簾と申します。
東京都健全育成条例改正についてはネット上で度々目にしておりまして
私も一応マンガを作っている側なので署名を集めております。
現在数十枚という数に至っております(月末には送ります)。
そこで署名による理解者を増やすために、
何方か詳細な"現状"を説明していただける方はおりませんでしょうか?
改正によるメリットデメリットは十分理解したんですが
いまいち署名を頼む時に「本当なのか?」「いやいやそんなの絶対制定されないって」
という意見が聞かれます。
現実味のある現状というものを簡潔でよろしいので(例えばもう制定されそうとか)
教えていただけないでしょうか。
(既に情報が溢れすぎていて、どれが正しい情報なのか偽りの情報なのかわからないので、数人の方の意見を聞きたいのです。
それにこのBBSで述べられている情報を全て理解できるほど私の頭は優れていませんので笑)

267コッペパン:2004/01/12(月) 11:32
あるみにうむ さん
 担当の職員は確かに三人ですが、三人だろうが五人であろうが実質一番えらい人間の価値観に定められるものだと思いませんか?
 完全に公平な立場の職員を常に選び出すなんて不可能です。
 その中で一番えらい人物がこれは不健全であると言った場合、他が反対しても『話し合い(縦社会の重圧とも言いますか)』をして、不健全図書であるという合意を言わせることになります。
 現在も何が有害図書であるのかの具体的な指定が明文化されていませんし、候補に挙がっても指定に外れたものは何故外れたのかの記録がありません。
 宝島社の不健全図書指定処分の取り消しについてのページを見ると一番かなと思います。
 http://tkj.jp/no/の特にhttp://tkj.jp/no/13.htmlここでしょうか。
 知ってたらごめんなさい。

捲簾さん、
 えーと、まず、なにが分からないのかということが分からないとどうしようもないんですよね。
 どこまで知っていて、どう説明したらいいのか分からないということでしょうか。

268供王珠晶:2004/01/12(月) 11:52
>>266
>本当なのか?」「いやいやそんなの絶対制定されないって」
この言葉(危機感の欠如)が一番危険であり、規制推進派の連中の格好の餌食に
なる最大の原因になると思います。(前田雅英という教授が規制推進派の中心人物です!)
わたしも署名用紙を置かせてもらおうとしたことがあるのですが、書店やアニメショップの店長などに
捲簾さんと同様のことを言われ、今だに失敗しています。一番、ショックだったことは
「変なモノここに置いていくなよ、置いていったら捨てるぞ!」という、ある書店
の店長の言葉でした。
>例えばもう制定されそうとか
それはまだ決まったことでもありませんし、実際、条例案からは包括指定制度は削除
緊急指定制度は実質的に見送り、有害指定図書の包装義務からは罰則が削除され、
現在、条例案はかなり骨抜き状態になってきていると思います。
ただ、個別指定制度の強化、16歳未満の深夜外出禁止令などが残っており、
安心するのはまだ早いと思います。(あくまで私の見解ですが・・・。)
「包括指定制度」と「緊急指定制度」の意味とは・・・、
1.包括指定制度〜ある一定のページ数、一定の割合を超えた暴力シーン、性描写を
含むコミック本を審議会の審査なしで「自動的」に有害図書に指定してしまう制度。
2.緊急指定制度〜これは東京都の職員や警察官が書店、コンビニなどに抜き打ちで
やって来て偶然手にとったコミック本を自分の主観(判断)で「けしからん!これは
青少年に悪影響を与えるマンガである!」と審議会の審査なしで、その場で「有害
図書」に指定できる制度です。しかも、勝手に指定されたにも関わらず、異議申し
立て(有害指定の取消を東京都に求めることなど)が一切、出来ないのです。
私のつたない説明で判っていただけたでしょうか?長文失礼いたしました。

269あるみにうむ:2004/01/12(月) 17:00
こっぺぱんさん

前に書き込んだあとで、宝島のは拝見しました。
チェック委員がたった3名というのは、ここで判明したのですね。
1日に10冊というたいへんなペースで(分厚い雑誌からCDロムまで含めてですよ!)
本当に資料をきっちり調べられるのかよっ!
とか
買うのは都民の税金ですか〜?
買った資料は、まーさかお持ち帰りしてませんよねぇ?
とか
結局個人の性的趣味で決められるんじゃ、たまんねーよな。
とか
ツッコミどころ満載の裁判ですねぇ・・・。がんばれ宝島!!

私が思っていたのは、職員ではなくて年齢層もバラバラな一般人から審査委員を
定めるほうがまだ多少は公正感があるなぁと。
それで、「陪審員制度のような」と書いたのです。
それでも声の大きな者が勝つことはよくありますが、最低でもそのぐらい客観的な
判断基準でないと、とても民主主義国家だとは名乗れませんでしょう。

今のシステムは、信じたくないほど最悪の設定だったのですね。
審議会がただの飾り物だと言い放って平気な神経を疑います。
喜劇映画のようなこんなひどい状態を野放しにしてしまって、都民としてとても
反省しています。

270供王珠晶:2004/01/12(月) 17:52
>>269 千葉市中央区発
それだけ、東京都(何処の都道府県でもそうだと思いますが)の有害図書の
指定制度自体が腐敗しているということなのです。だいたい、月に120〜
200冊程度、雑誌やまんがを買い込んで、まんがやアニメ、ゲームに全く関心のなく、
むしろ嫌悪感を覚えている審査員3人がこれらを審査しているわけですから、
容赦なく「有害図書」に指定されても不思議ではないと思いますが。
(実際に有害指定されるのは10冊未満でしょうが、毎月なにかの本が指定されて
いるのは確かです、しかも理由も示さない、黒くぬりつぶして隠すなど卑劣です)
宝島社事件といえば「テックジャイアン」という雑誌のことでしょう?
もし、個別指定が強化されれば(条例案にはしっかり残っています。)
これがひどくなるのは確実です。別に、あるみにうむさんが反省することはありませんよ。
悪いのは東京都ですから。私のすんでる千葉県も多分同じなんでしょうね。
1日に10冊というたいへんなペースで分厚い雑誌からCD-ROMまで調べるなんて
とうてい不可能だと私も思いますが。

271コッペパン:2004/01/12(月) 19:01
あるみにうむさん
 そうですね。
 固まった人員の評価では公平とはいえません。
 裁判してもこのように勝算のかなり低い戦いに挑まないといけないわけですから。
 せめて、申し開き制度や読者から選ばせて欲しいと思います。
 そして、宝島社には本当に勝って欲しい。

272コッペパン:2004/01/12(月) 19:56
 しまった。訂正します。
>せめて、申し開き制度や読者から選ばせて欲しいと思います。
 申し開き制度はともかく、読者から〜は読者にも意見言わせて欲しいに訂正します。
 そういうつもりで言ったのに、読者から選ばせろではまた片寄りが出ますよね。
 審査員を無作為にうまくバラけた人選をして欲しいけど。

 それにしても、どこの県もみな同じなのでしょうか。

273あるみにうむ:2004/01/12(月) 20:11
長野の田中康夫氏は「条例制定の必要はないとする考えを示した」そうですね。
狂牛病対策もどの県よりも早かったし、だから好きさ♪

宝島のサイトは、礼儀正しくイヤミを含んでいて面白かったです。

“嫌悪感を覚えている審査員”というのがすでに魔女裁判ですね。
職員同士の力関係も少なからず影響しているでしょうし・・・

274供王珠晶:2004/01/12(月) 21:03
>>273
長野県は日本で唯一、青少年健全育成条例のない県なのです。(長野県エライ!)
だからといって、長野県が青少年犯罪が全国で一番多いかというと
そうでもないでしょう。長野県は教育先進県ですし、すばらしいところだと
私は聞きました。そう言えば、東京都もつい最近まで条例がなかった様な
気がしますが・・・、私の勘違いですか?(青島幸男前都知事の鳴り物入りで
制定したとかと聞きましたが?)

275名無しさん@19歳:2004/01/12(月) 23:33
>捲簾さん
署名活動お疲れさまです。
先日9日の部会の結果を受けた「最新の情況」については現在確認中です。
傍聴に行っている方がいますので、近日にその方からの報告があると思います。

マスコミの報道などからは包括指定と緊急指定についてはやや楽観的な見通しが
見られなくもないのですが、この部会はこれまでにも度々迷走しているようなの
で安心できない、というのが実感です。

「いやいやそんなの絶対制定されないって」という意見はよく聞きますし、そう
いう感想を持つ人がいるのは仕方がないですねー。

ただ、これまでの実感として、政治の世界って「言ったもん勝ち」です。
議会でどんな電波なことを提案してもOKで、たまたまそれに対して明確に反対運動が
起こらなければ、するっと可決されちゃいます。
そうさせないための最小限の抑止力なんですよ、と説明してみてはどうでしょうか?

276275:2004/01/13(火) 00:49
「東京都青少年健全育成条例改正に反対する署名活動開始しました」スレに参加者の報告が出ていました。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/348
ここから見ていくといろいろ見つかります。

277仮コテさん:2004/01/13(火) 02:12
>>266
都条例について、一番きれいにまとまっていて、正確なサイトは、以下だと思います。
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020353.html

278捲簾:2004/01/13(火) 08:19
皆々様方貴重な情報&意見ありがとうございます。

供王珠晶 様
  ご丁寧にありがとうございます。
 そうなんです、マンガに触れていながら危機感を持っていなかったり
 この改正案について全く知らない人が多い、というのは本当痛いところなんです。

 >それはまだ決まったことでもありませんし、実際、条例案からは包括指定制度は削除
 >緊急指定制度は実質的に見送り、有害指定図書の包装義務からは罰則が削除され、
 >現在、条例案はかなり骨抜き状態になってきていると思います。
 >ただ、個別指定制度の強化、16歳未満の深夜外出禁止令などが残っており、
 >安心するのはまだ早いと思います。(あくまで私の見解ですが・・・。)

  まさにこの様な情報が欲しかったのです!
 やはりまだ安心できない状態なのですね。
 明確にされてないのがこの改正案の厄介なところなんですね。
 
275 様
 >ただ、これまでの実感として、政治の世界って「言ったもん勝ち」です。
 >議会でどんな電波なことを提案してもOKで、たまたまそれに対して明確に反対運動が
 >起こらなければ、するっと可決されちゃいます。
 >そうさせないための最小限の抑止力なんですよ、と説明してみてはどうでしょうか?

  この具体案は大変参考になりました!
 今後もこの説明を取り入れた方法をとっていきます。
 276様や277様の紹介して下さったサイトを参考に、
 十分理解した上でさらに署名を集めたいと思います。
 長々と失礼いたしました。

279供王珠晶:2004/01/13(火) 13:24
>>278
捲簾さま、(綺麗で美しい名前ですね。)
東京都立大の刑法学の教授である「前田雅英」はホントに恐ろしい男です!
第4回起草委員会(2004年1月9日開催)で、
他のほとんどの委員が「包括指定」を明記するのを嫌がっているのに、それでも
一人で「包括指定制度には長所がある!」と強引に自分の意見を押し通そう性格、
そして、16歳未満の外出禁止令の提案、今回の条例改悪案の骨子を作成したのも
この人なのです。詳しくは「東京都青少年健全育成条例改正に反対する署名活動開始
しました」のスレッド板の>>378の「350さん」や>>381の私の記述をみれば、もっと判る
と思います。そちらに是非とも行って見て下さい、お願い致します。

280供王珠晶:2004/01/13(火) 13:28
>>279
先程の私の記述に誤りがありました。
正しくは「強引に自分の意見を押し通そう性格」ではなく、
「強引に自分の意見を押し通そうとする性格」です。
失礼しました、お詫び申し上げます。

281供王珠晶:2004/01/13(火) 14:39
>>278
大事なこと言い忘れていました。(どうしても、気になって)
捲簾さま、署名集め頑張って下さい、心から応援しています。

282名無しさん@19歳:2004/01/13(火) 17:57
いろんなHPに勝手に署名活動の事を載せられていたのでちょっと
言わせて貰います。

ハッキリ言って署名集めても意味がありません。
その前にどうして「東京都青少年育成条例改定」が
作られる事になったか考えるべきだと思います。
今表現が行き過ぎた作品が多く青年に影響を与えてるのは事実です。
署名を集める前に自分達が何をしないといけないかを考えるべきです。
なんの改善もしないでただ反対と言っても誰も受け入れる訳がありません。
「私たちはこの問題を解決するにあたってこのような考えを持ちこのよな
努力をしている」と表現しないと意味がありません。
署名をだた集めてもそれを裏付ける物が無いと意味がないのです。
私もコミケ参加していますし、自分の表現をする場所がなくなるとさびしいので
あえて言わせて貰いました。一部で署名をたくさん集めればそれで撤回に
なると勘違いしてる人がいるので。

283名無しさん@19歳:2004/01/13(火) 18:55
>ハッキリ言って署名集めても意味がありません。

すでにきわめて絶大な効果をあげつつあります。
児ポ法の時も大変効果がありました。

>自分の表現をする場所がなくなるとさびしいので
その萎縮こそが自らの「表現する場所」を掘り崩す行為なのです。

284克森 淳:2004/01/13(火) 19:56
>>282

 あなたが持っている「現状への違和感」を表明するチャンスすら奪うのが
都条例改悪でして、それへの異議申し立ての一環としての署名の筈ですが…。

>「私たちはこの問題を解決するにあたってこのような考えを持ちこのよな
>努力をしている」と表現しないと意味がありません。

 あなたはどのような事をされていますか?

>今表現が行き過ぎた作品が多く青年に影響を与えてるのは事実

 それはどういう事を指して仰られていますか?

285供王珠晶:2004/01/13(火) 22:10
>>282
多分、私に対して言ったのでしょうね?
しかし、地方自治は「民主主義の学校」と呼ばれる様に国会よりは確かに
直接民主制は多く取り入れられています。しかし、いくら地方自治といえども、
条例案を作成、採決することなどは「地方議会」で行われ、かつ「間接民主制」
ですから、私達「規制反対派」は自分達の意見に賛同してくれる議員や委員を
通じて、その考えを議会で述べてもらうしか方法がないのです。判りやすく
言えば、私達は議会を傍聴する権利はありますね?でも、議会のやり取り
について、直接その場で自分達の意見を言うことが出来ますか?答えはノーです。
>署名をただ集めてもそれを裏付ける物が無いと意味がないのです。
そうかもしれません、しかし私達「規制反対派」はまんが、アニメ、ゲームと
青少年犯罪の間に何ら因果関係がないことを、すでにつきとめています。
>ハッキリ言って署名集めても意味がありません。
そんなことは絶対ありません>>283の方がおっしゃる様に絶対な効果をあげて
います。署名こそ民意(世論)であり、間接民主制制度をとっている日本で
私達、規制反対派が東京都議会にそのことを訴える唯一の手段なのです。(他にもありますが)
もし署名を集めなかったら、前田雅英を始めとする「規制推進派」の人達にいいように
されてしまいます。(条例が改悪されてしまうことです)
>今表現が行き過ぎた作品が多く青年(青少年のこと?)に影響を与えてるのは事実です。
それは何をもって行き過ぎだと言えるのでしょうか?それよりも、はっきりした基準の
ないまま表現が規制されてしまう事の方がずっと恐ろしいはずです。
青少年に影響を与えていると言いますが、ほとんどの青少年犯罪は1960年をピークに
して、減少傾向にあるのです。増えているように見えるのはマスコミの報道姿勢のあり
方と警察の犯罪に関する意識の変化が引き起こしている錯覚なのです。
それは、ここを見ていただければハッキリ判っていただけると私は思います。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html (情報人Kさんの情報提供です。)
>どうして「東京都青少年育成条例改定」が作られる事になったか考えるべきです。
答えは明白です、前田雅英、加藤諦三、そして石原慎太郎を始めとする「規制推進派」
の人達の陰謀です。彼らは、まんが、アニメ、ゲームが青少年に悪影響を与えると勝手に
決め付け、全く根拠のないことを言っている偽善者にしかすぎません。要するに自分達
の手柄を立てたい、あるいはメンツのためだけに「キレイごと」を並べているにすぎない
のです。私は別にあなたをイジメているわけではありません、あなただって、本来は立派な
「規制反対派」のメンバーであり、私達の仲間だと私は信じています。お互いに頑張り
ませんか?条例改悪を阻止するために。長文、失礼いたしました。

286供王珠晶:2004/01/13(火) 22:15
>>285
先程の私の記述に誤りがありました。正しくは
>>283の方がおっしゃる様に絶対な効果ではなく、
>>283の方がおっしゃる様に絶大な効果です。
失礼しました、お詫び申し上げます。(省略されたことも含めて)

287名無しさん@19歳:2004/01/13(火) 22:22
282でも触れられてるけど、マルチポストで、
あちこちで反感買ってるのは無視できない事実だと思う。

288名無しさん@19歳:2004/01/13(火) 22:42
えーとですね、まだ議決されていない議題に対し署名は何の効力も
持ち得ないです、法制上。
(もちろん、「これだけの反対署名が集まっている」という事で
政治的なプレッシャーを与える効果は無い事は無いですが、ただ
それだけの事です)

289名無しさん@19歳:2004/01/13(火) 22:53
>政治的なプレッシャーを与える効果は無い事は無いですが
 これが、意外と重要な意味を持つのです。「民意に反する規制は横暴だ!!」
という世論を示すことは、改正阻止のための重要なファクターなのです。

290名無しさん@19歳:2004/01/13(火) 23:30
>>285

>1960年をピークにして、減少傾向にあるのです。

俺には平成2年を境に増加傾向という風に見えるが
気のせいか?

291供王珠晶:2004/01/13(火) 23:37
>>289
理屈ではないということですよね?私も同感です。
結局、いくら「間接民主制」といえども、世論(民意)を無視して条例を勝手に
都議会で改正(改悪)するということは、ある意味で民主主義の原理を無視した
行為ということなのですよね、署名も同じことだと私も思います。

292名無しさん@19歳:2004/01/13(火) 23:54
>>290
グラフは総量で見ると同時に傾きで見なければ意味が無い。
上記のHPは情報操作を非難しているが平成2年以降のの増加傾向について
まったく無視しているのは情報操作そのものと言えよう。
後、「ヘアヌード写真集もアダルトビデオもなかった時代のほうが、
少年は性犯罪に走りやすかった」という推論からは昭和40年から50年あたりの
激減は説明できないね。

293名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 00:08
>平成2年以降のの増加傾向
 増加と言っても、微増の範囲(増加しているとは言っても、1960年代からの推移を見ると、平坦になっていると言える。)に収まっているので、有為な増加とはいえない。
つまり、偶然と区別できないほどの小さな変化なので、これをもって、「性情報が性犯罪を起こしている」という証明にはならない。

>後、「ヘアヌード写真集もアダルトビデオもなかった時代のほうが、
少年は性犯罪に走りやすかった」という推論からは昭和40年から50年あたりの
激減は説明できないね。


昭和40年から50年あたり動向については、所謂、ビ二本ブームのあった時期です。
つまり、「性情報が氾濫した時期に性犯罪が激減した」事実を示していることには変わりない。
「アダルトビデオやヘアヌード写真集」とは、単に「性情報」の代名詞として使ったに過ぎず、この批判は、「パンがなければケーキを食べれば良い」に象徴される、トンチンカンな言葉遊びに過ぎないと言えます。

294名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 00:13
今の世の中や大人たちを見ていて、明るい希望を持つ方がむつかしい。
政府が次々とかましてくる、増税や年金横領や保険料UPや警察の不祥事や
国民の望まぬイラク派兵や下手くそな外交のほうが、よっぽど青少年の
教育に悪いと思われ。

たしかに、過去よりはずっとマシだが、年々犯罪は増えている。
だがそれは、“不健全”と烙印を押された図書のせいではなく、くだらぬ
基準で烙印を押すような性質の政府があるからではなかろうか?

200年後ぐらいの歴史が、“今の日本”を判断してくれるであろう。
・・・人類がまだいれば。

295名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 00:14
管理人の許可なしに人の提示版に東京都健全育成条例改正の署名募集記事を
載せないでください。はっきり言って迷惑です。
今回このスレッド読まして貰いましたけど、なんか自分が良い様にそれらしい
説明してるように見えます。
>アニメ、ゲームと青少年犯罪の間に何ら因果関係がないことを、すでにつきとめています
どのように突き止めているのでしょうか?。上記のHPで戦後の青少年の犯罪をデータに
だしていますが、戦後と今じゃ状況が違いすぎるのでそれを立証するには不十分です。
>292が言っているとおり平成2年以降増加傾向にあります。このあたりから
アニメ・ゲームに関わる人が増えだした頃です。アニメ、ゲームが青少年犯罪と
関係しているかなんて調べるのは不可能に近いです。実際犯罪起こした人が
アニメみたから犯罪起こしましたと言わない限りは。
それなのに「何ら因果関係がないことを、すでにつきとめています」という
発言は空想、妄想以外の何物でもありません。

私としてはこの東京都健全育成条例改正反対運動の目的を知りたい。
(見ず知らずの提示版を荒らしてまでやる理由を)。
アニメ、ゲームと青少年犯罪の間に何ら因果関係がないことを、
すでにつきとめていますっと言っておきながらそれを証明出来る物が
ないのこんな事するだけ無駄だと思いますよ。

296名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 00:20
追記
平成二年の増加をやたらと問題をする向きがあるが、グラフとは、全体の同向を見て語るものです。
例えば、1960年度以降、減少傾向にあると言っても、昭和45年辺り、横ばいになったり、昭和53年辺りで、わずかに増加しているなどの起伏があります。
しかし、全体を見れば、これらの起伏は微々たるものであり、全体としては、減少傾向にあることはお分かりのことと思う。
平成二年も、同様であり、これをもって増加に転じたとは言えません。

297名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 00:34
>>297
>アニメ、ゲームと青少年犯罪の間に何ら因果関係がないことを、すでにつきとめています
>どのように突き止めているのでしょうか?。

 まず、あなたは、「アニメ、ゲームと青少年犯罪の間に何ら因果関係がない」ということと、
「アニメ、ゲームと青少年犯罪の間に反比例関係にある」ということを、ゴッチャにしていませんか?
「アニメ、ゲームと青少年犯罪の間に何ら因果関係がある」ことを証明できなければ、「ない」のです。
これは、「殺人事件」で、「殺人犯」であることを「証明」しなければ、「殺人犯」ではないことと同じことです。
事実、あなたは、「アニメ、ゲームが青少年犯罪と関係しているかなんて調べるのは不可能に近いです。」
とおっしゃいました。
 で、あるなら、「何ら因果関係があることを証明している」とも言えません。で、あるなら、正しく「ない」と言えるものであり、規制をする必要性も、また、正当化できない筈です。

298名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 00:37
目的、改正を阻止する事です

299名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 00:41
>>293
記憶ではビニ本ブームは昭和50年以降、50年代半ば辺りからでは無かったかと
思うのですが。とにかく昭和40年代に性情報が氾濫したとはとても思えません。
ぞういうのを情報操作というのでは?

300名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 00:44
>>295
 あなたは、「推定無罪」という言葉を御存知ですか?「犯罪が立証されなければ無罪」として取り扱うということです。
翻って、「アニメ・マンガと少年犯罪との間に因果関係」があることを証明されたでしょうか?答えは、「No」です。
であるなら、わざわざ、「ない」ことを証明されなくても、「ある」ということを証明されなければ、「ない」ことを証明しているのと同じことなのです。
あなたは、「アニメ、ゲームが青少年犯罪と関係しているかなんて調べるのは不可能に近いです。」と述べました。
であるならば、何処に規制を正当化する根拠がおありなのでしょうか?

301克森 淳:2004/01/14(水) 00:44
>>295

>管理人の許可なしに人の提示版に東京都健全育成条例改正の署名募集記事を
>載せないでください。はっきり言って迷惑です。

 こういう事だけ書かれても、あなたがどこのサイトの管理人であるかわかり
ません。いつ、どこで、誰が迷惑をかけたのかを明確にした方がいいですよ…。

論旨が>>282と似てらっしゃいますが、同一人物ですか?

>アニメ、ゲームが
>青少年犯罪と関係しているかなんて調べるのは不可能に近いです。実際犯罪起こした人が
>アニメみたから犯罪起こしましたと言わない限りは。
>それなのに「何ら因果関係がないことを、すでにつきとめています」という
>発言は空想、妄想以外の何物でもありません。

 上記引用箇所の上三段ですが、「アニメ見たから犯罪起こした」と言う証言
が犯人の口からでまかせであればその証言には意味がなくなります。
 実際、犯人がアニメを見たため犯罪を犯したと認める判例もないし、アニメ
でなくて時代劇ですが「見て影響された」と報道されていた殺人事件が、実際
は関係なかったということもありました。

 アニメやゲームが犯罪の原因と言えない理由としては、「アニメやゲームに
興味のない犯罪者の方が多い」事を考えてみては如何でしょうか?

>私としてはこの東京都健全育成条例改正反対運動の目的を知りたい。
>(見ず知らずの提示版を荒らしてまでやる理由を)。

 繰り返しますがあなたの掲示板での経緯が分からなくては、あなたの主張を
判断しかねるのではないでしょうか?これは恐らくあなたの書き込みを読んで
いる人たち共通の感想だと思います。私はこの掲示板の一利用者ですが、あな
たの発言こそ一方的に自分の主張をゴリ押ししようとしているように見受けら
れます。もう少し落ち着いて経緯を話していただけませんか?

302名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 00:50
>>299
仮に、ビ二本ブームの時期が、あなたの言う通りだとしましょう。しかし、昭和40年代に今ほどの性情報が氾濫していなかったとしても、
それ以前に比べれば、性情報が増えつつあった時期でることにはかわりありません。
で、結局、「性情報が増えた時期に、性犯罪が減った」ことを示していることに変わりありません。
こういった事情をむしすることを情報操作というのでは?

303298:2004/01/14(水) 01:34
うーん

というかですね。裏付ける物を出すのは向こうだと思うのです。
何故ならば最初にアクションを起こしたのは向こうなのですから。
アクションを起こすには何らかの正当な理由が必要な訳ですからね。
で、彼らは青少年の健全育成を理由として掲げた。
ならば表現規制が健全育成に役立つという
裏づけが必要なんじゃないですかね。

それに表現する側だって何もしてない訳じゃないですしね。
寧ろ何らの根拠も出ていない状態でよくやってると思います

最も、「している」「していない」の判断は個人差がありますが。
僕は比較的しているとの認識です

それと、
>今表現が行き過ぎた作品が多く青年に影響を与えてるのは事実です

>アニメ、ゲームが青少年犯罪と
>関係しているかなんて調べるのは不可能に近いです
は少し矛盾している気が致します。

304298:2004/01/14(水) 01:37
ごめんなさい
>>295さんと>>282さんは同一人物だと勝手に思い込んでました。

もし違ってたら申し訳ありません。

305名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 01:47
うーん、こういう議論を端から見ていつも思うのは、結局「情報は誰かが編集することによって
世の中に知れ渡り、」ということなんだよな。
例えばエロマンガに代表されるエロメディアの氾濫が犯罪の増加につながってると
主張する人がいるけど、これは10年・20年の期間の研究を置かないと実証するのは難しいし、
また「誘発しやすくする」効果はあってもそれが「必ず起こる」かどうかは証明されない。
かといって、エロマンガが出てきた昭和50年代から性犯罪は減っていると主張する人も
見受けられるけど、昭和30年代にはすでに実話系読物なんかを舞台にエロ劇画が
誕生し、昭和40年代になるとポルノアニメ映画だって出てきた。だから
「エロマンガが犯罪抑止に役立つ」という主張ははっきり言って証明されない。

これはいずれも「誰かが言ったか定かではないけど、もっともらしい説」に「なんとなく」
「賛成」してしまうから。

ところで、マンガと犯罪の相関関係でよく引き合いに出される、福島教授の「マンガと日本人」は、
至る所に情報不足のところがあって、正直データとしては使えないんだよね。
あれよりはFrederik L.Schodt氏の「Dreaming Japan--Writings on Modern Manga」
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/188065623X/qid=1074012017//ref=sr_8_xs_ap_i0_xgl14/104-1373125-4991125?v=glance&s=books&n=507846
に書いてある、アメリカのコミック売上と犯罪率との関係の資料の方がよっぽどいい。
これを見ると、なんで日本人は資料の使い方が下手なんだろ、と思ってしまう。

306名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 01:52
>>305
福島タン、宝島裁判の意見書の中でコミックの出版数と犯罪率の関係を
グラフにしてましたよ。

307305:2004/01/14(水) 01:53
推敲途中で送信してしまったので訂正。
×「エロマンガが犯罪抑止に役立つ」という主張
○「エロマンガが出てきたころから犯罪は減少している」という主張

308仮コテさん:2004/01/14(水) 02:04
 今、書名が判らないのだけど、立ち読みした、若い人の書いたメディア論の本の中で、
エロマンガの出版が多かった年度の方が、性犯罪事件が少ない、というデータが
出ていた… どの本だったのか確認しようと思って早半年… (;´Д`)
 若い人の書いたメディア論には、こういうデータけっこうありそうなんだが…

 立論自体があまり意味のない変な立論ではあるけど…
 エロマンガが多数出版されているときってのは、景気がいい時で、だから犯罪が少ないという
解釈もできるわけでして。少年犯罪論と同じ。少年犯罪だって、不景気になると親が失業して増え、
好景気だと減る。現象としては。
ところが、警察と文教族は「少年犯罪は戦後教育のせいだ」という意味不明な立論するから
論争が不毛化する。
(文教族はたいがい、新興宗教と土建屋が支持母体で、ヤクザと関係持っている。バカの巣窟)

309名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 02:20
いずれにしても、「性情報の多かった時期に性犯罪が多かった」事実は存在しないことに変わりありません。
従って、規制推進派側は、「性情報と性犯罪に因果関係があること」を証明しない限り、規制は正当化できないことには変わりありません。

310名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 02:54
>>309
>「性情報の多かった時期に性犯罪が多かった」事実は存在しない

これだけだと、村レベルで性情報を共有してた近代以前はどうなんだと反論されますし、
そのころの犯罪記録なんて残ってないでしょうから、「そのような事実があったかどうか
すら議論にならず、話にならない」と反証されるだけです(歴史学では当たり前のことです)。

ですから、最初に「犯罪統計が公開されるようになった戦後以降、」と付け加えた方が
はるかに正確でいいですよ。

311名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 09:29


850 名前: 名無しさん@19歳 投稿日: 2004/01/14(水) 05:13

■資料:コミックの市場規模と性犯罪件数の推移 (020303)

http://www5b.biglobe.ne.jp/~kouji/talk1.html#020303
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kouji/images/graph2.gif

312名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 09:49
犯罪白書 平成14年度版
http://profiler.hp.infoseek.co.jp/crime_data/HHH14H01.PDF

231ppから四どけ

313名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 09:59
>>309
性情報と性犯罪の因果関係を主張しているのは
性情報の氾濫と性犯罪の反比例関係を仄めかしてる側だと思うのだが・・?
どちらにしても情報操作を告発しようとしてる者が情報操作に乗ってしまっては
話にならない。上記のサイトは平成2年以降の増加のトレンドの無視と、50代
後半の心の闇などと無神経な煽りをしてる等、信頼できる分析とは到底言い難い
代物だ。

314情報人K:2004/01/14(水) 10:17
第25期東京都青少年問題協議会第3回総会の開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/01/40e1d100.htm

19日に強行採決の見通しです。
協議会の委員に意見がある方はお早めに。

315名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 10:23
>>312は、数字の羅列ばかりで分かりにくい。
同じサイトで、それをグラフ化したサイトがこれ
http://profiler.hp.infoseek.co.jp/juvenile02.htm

>>313
そのサイトが信用できないのなら、別サイトを紹介しよう。
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html

 上記に基づき、「少年犯罪の凶悪化」が幻想であることを証明した奥平康照・和光大学人間関係学部教授の論文
http://www.wako.ac.jp/souken/touzai01/tz0113.html

316名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 10:32
>平成2年以降のの増加傾向
 増加と言っても、微増の範囲(増加しているとは言っても、1960年代からの推移を見ると、平坦になっていると言える。)に収まっているので、有為な増加とはいえない。
つまり、偶然と区別できないほどの小さな変化なので、これをもって、「性情報が性犯罪を起こしている」という証明にはならない。
また、マンガ・アニメなどの性表現は、平成二年(1990年)以前の、80年代から、氾濫しており、もし、「性情報が性犯罪を引き起こしている」のならこの時点で起きていなければならない。
むしろ、この時期は、「青少年条例」が改定・制定が相次いだ時期であり、もし、この変化が有為な変化と解釈するなら、むしろ、「規制によって増えた」といえる。
但し、何度も言いますが、この増加は微増に過ぎないので、有為な変化とは言えず、これをしつっこく問題するほどのことではないと言える。

317情報人K:2004/01/14(水) 10:34
第25期東京都青少年問題協議会委員(平成15年12月24日現在)のうち都議会関係者
■近藤やよい東京都議会議員(都議会自由民主党)
http://www.interq.or.jp/tokyo/yayoi-k/
yayoi-k@tokyo.interq.or.jp
〒121-0816 東京都足立区梅島2-4-10パレーシャル梅島102
TEL 03-3889-8413
FAX 03-5681-1920

■山田忠昭東京都議会議員(都議会自由民主党)
http://www.yamadatadaaki.net/NewSite/index.html
http://www.yamadatadaaki.net/NewSite/opinion.html
山田忠昭を都政に送る会事務所
西東京市谷戸町2-10-1 Tel 0424-21-9045

■野島善司東京都議会議員(都議会自由民主党)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a078.htm
〒203-0004 東久留米市氷川台2-37-7
自宅  0424(71)0646
事務所 0424(71)0646

318情報人K:2004/01/14(水) 10:34
第25期東京都青少年問題協議会委員(平成15年12月24日現在)のうち都議会関係者
■初鹿あきひろ東京都議会議員(都議会民主党)
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/mailform.html
〒132-0034 江戸川区平井3-10-10一興ビル1F
TEL 03-5836-3155
FAX 03-5836-3154

■藤井一東京都議会議員(都議会公明党)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a097.htm
〒144-0032 大田区北糀谷1-20-9
自宅  (3742)5705

■曽根はじめ東京都議会議員(都議会日本共産党)
http://www.kitanet.ne.jp/~sone/
sone@kitanet.ne.jp
事務所 〒114-0001 北区東十条2-12-9
TEL 03-3914-1995
FAX 03-3914-5400
日本共産党東京都議団
http://www.jcptogidan.gr.jp/

319名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 10:34
296 名前: 名無しさん@19歳 投稿日: 2004/01/14(水) 00:20

追記
平成二年の増加をやたらと問題をする向きがあるが、グラフとは、全体の動向を見て語るものです。
例えば、1960年度以降、減少傾向にあると言っても、昭和45年辺り、横ばいになったり、昭和53年辺りで、わずかに増加しているなどの起伏があります。
しかし、全体を見れば、これらの起伏は微々たるものであり、全体としては、減少傾向にあることはお分かりのことと思う。
平成二年も、同様であり、これをもって増加に転じたとは言えません。

320名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 10:40
>>313

>性情報と性犯罪の因果関係を主張しているのは
>性情報の氾濫と性犯罪の反比例関係を仄めかしてる側だと思うのだが・・?

 では、規制推進派が規制を正当化する論拠は何ですか?
「健全育成のため」ということは、「性情報が犯罪を起こしている」ということでしょ?
これは、結局、「性情報と性犯罪には因果関係がある」と主張しているのとおなじですよ。
情報操作をしているのは、あなた自身ではないですか?

322名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 13:43
>>管理人の許可なしに人の提示版に東京都健全育成条例改正の署名募集記事を
>>載せないでください。はっきり言って迷惑です。

>こういう事だけ書かれても、あなたがどこのサイトの管理人であるかわかり
>せん。いつ、どこで、誰が迷惑をかけたのかを明確にした方がいいですよ…。
どのHPかを載せたら荒らされるから普通こんな所に載せないだろうに。
誰が迷惑をかけたか明確にって署名集めてる人達だろう?。提示版の趣旨と
違う物を許可なしに載せた時点で荒らしだ。

323名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 14:46
>>322
ここにそう言う苦情を言ってくるのはお門違いも甚だしい。
ここは署名統括総責任本部でもないし、署名活動自体市民有志によるものだ。
と言う事は、署名活動を行う上での責任、特にレスなどに関しては
それを記載した本人に責任がある。
大体HPの管理人ならIP弾き出してプロバイダに文句言えば良い。
それをわざわざこう言う場に来て書くなどと言うのは非常識だし
HPの管理人としての能力の欠如を問わざるを得ない。
同じHP管理人として情けなくなるね。

324名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 15:10


314 名前: 情報人K 投稿日: 2004/01/14(水) 10:17

第25期東京都青少年問題協議会第3回総会の開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/01/40e1d100.htm

19日に強行採決の見通しです。
協議会の委員に意見がある方はお早めに。

325名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 15:11
317 名前: 情報人K 投稿日: 2004/01/14(水) 10:34

第25期東京都青少年問題協議会委員(平成15年12月24日現在)のうち都議会関係者
■近藤やよい東京都議会議員(都議会自由民主党)
http://www.interq.or.jp/tokyo/yayoi-k/
yayoi-k@tokyo.interq.or.jp
〒121-0816 東京都足立区梅島2-4-10パレーシャル梅島102
TEL 03-3889-8413
FAX 03-5681-1920

■山田忠昭東京都議会議員(都議会自由民主党)
http://www.yamadatadaaki.net/NewSite/index.html
http://www.yamadatadaaki.net/NewSite/opinion.html
山田忠昭を都政に送る会事務所
西東京市谷戸町2-10-1 Tel 0424-21-9045

■野島善司東京都議会議員(都議会自由民主党)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a078.htm
〒203-0004 東久留米市氷川台2-37-7
自宅  0424(71)0646
事務所 0424(71)0646

326名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 15:11
318 名前: 情報人K 投稿日: 2004/01/14(水) 10:34

第25期東京都青少年問題協議会委員(平成15年12月24日現在)のうち都議会関係者
■初鹿あきひろ東京都議会議員(都議会民主党)
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/mailform.html
〒132-0034 江戸川区平井3-10-10一興ビル1F
TEL 03-5836-3155
FAX 03-5836-3154

■藤井一東京都議会議員(都議会公明党)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a097.htm
〒144-0032 大田区北糀谷1-20-9
自宅  (3742)5705

■曽根はじめ東京都議会議員(都議会日本共産党)
http://www.kitanet.ne.jp/~sone/
sone@kitanet.ne.jp
事務所 〒114-0001 北区東十条2-12-9
TEL 03-3914-1995
FAX 03-3914-5400
日本共産党東京都議団
http://www.jcptogidan.gr.jp/

327名無しさん@19歳:2004/01/14(水) 17:12
そもそも今エロ本、規制強化して、性情報の規制にどれだけ役たつよ、と言いたい。
今、ネットですごい勢いで氾濫してるし。
それにこれって条例が設置されなかったとしてもある程度の性情報は規制されてるし、
メディア側もある程度は自主規制してる事にはかわりないし。

328仮コテさん:2004/01/14(水) 18:12
>>327
2行目は、インターネットを行政・警察の管轄利権にすることを肯定するので、
その意味、あまり賢明な主張ではないと思います。
「少年犯罪が多発している」という「嘘」に似た、メディア操作された言説かも、
という警戒感は、ちょっと持ってもいいかもです。

329WEB担当:2004/01/14(水) 19:05
署名有志WEB担当です。
署名活動へのご意見・文句などは
otakulawyer@savemanga.com
の方へお願いします。

330あるみにうむ:2004/01/14(水) 19:25
>(青少年の)平成2年以降増加傾向にあります。このあたりから
>アニメ・ゲームに関わる人が増えだした頃です。

この、平成2年からアニメ・ゲームに関わる人が・・・という根拠が
よくわからないんですけど。
「くりいむれもん」なんて昭和でしょ?
婦人警官がイタされるゲームが摘発されたのも、今はしれっと健全(笑)
ゲームを作っているニンテンドーやコーエーがエロゲーム作っていたのも
昭和でしょう?
その頃を自分は知らない=こんなに性情報が氾濫したのは最近
というのは短絡すぎ。

それにしても、この不健全図書うんぬんって結局は、ゲイやトランスジェンダー
や黒人への差別と根が一緒ですよね。
「見かけが(自分にとって)不愉快。理解ができない、気持ち悪い」
 だから
「目の前から無くしてしまえ! 反省させてあらためさせろ!」

「不健全図書ってなんで無くしちゃいけないの?
 あんなエロ本、ビニールしてあっても存在が不愉快」
という方は、御自分の中の差別意識を見つめ直されることをお薦めします。

331供王珠晶:2004/01/14(水) 23:30
>>330 あるみにうむさん、鋭いところを突いた意見、私も同感です。
>青少年犯罪は1990年(平成2年)以降増加傾向にあります。このあたりから
アニメ・ゲームに関わる人が増えだした頃です。(ホントですか?)
私も違うと思いますよ。80年代だって、エロ雑誌やエロまんがはありましたから、
エロゲームだってしっかりありましたよ。
私が>>263でも述べたように90年代に入ると某宗教団体とPTAが自分達が目障りだという理由だけで
「子供を有害情報から守りましょう」と大義名分をかざし、アダルト(18禁)ものだけに限らず、普通の
まんが本まで条例で「有害図書」に次々と指定していったのです。つまり論理でなく生理的な
嫌悪感で排除しようとしたのです、彼らは。そして>>316の方の言う様に結局、
条例による過剰規制で青少年犯罪が逆に増えるといった結果を招いたと私も思います。しかし、これはわずかに
増えたということです、たとえわずかであっても「暴力シーンや性情報をいたずらに規制すると
逆に青少年犯罪が増える」という一種の証明?みたいなものになるのではないかと私は思いますが?
(>>290)では、何故90年代(とくに後期)以降、青少年犯罪がわずかではあるが増えてきたのか?
これは、あくまで、私自身の考えですが・・・、
1.1991年にバブル経済がはじけて、2004年現在、今だに不況が続いている。
2.1993年頃から会社は業績を立て直す為に過剰なリストラに走っている。
3.リストラされなかった社員も賃金やボーナスを減らされ、年収が大幅に激減した。
4.しかし、世の中はすでに高学歴社会、親は収入が減っても子供を大学に出そうと
して、前にも増して共稼ぎが増えた。(パート人口の急増)
5.その結果、子供は家に帰っても親(とくに母親)とふれあう機会が少なくなった。
6.母親とふれあえない子供は精神的な寂しさから、だんだんイライラしてくる。
7.それに追い討ちをかける様に「大学進学率」はあがる一方、子供は学校が終わっても
毎日、夜遅くまで進学塾に通わされ、どんどんストレスがたまっていく。
8.子供は「知識のハンター」だから、長引く不況を見て将来に自分自身の夢と希望を
みいだせなくなり、シラケた心を持つようになってしまう。(どうせ自分は・・、みたいに)
9. 1〜8までの条件がそろえば、常時子供(青少年)は機嫌が悪い状態になっているのだから
誰かにちょっと注意されただけでも、爆発して、キレる様になってしまう。(パンパンに膨らんだ
風船に針を刺すのと同じ) が原因なのではないかと思いますが?
つまり、前田雅英を始めとする「規制推進派」の言い分は、「社会全体や家庭の問題」
「学校でのイジメ」など本来問題視しなければならないところを無視して、まんが、アニメ、ゲーム
に責任転嫁している本末転倒な意見にしかすぎないのです。長文、失礼しました。

332名無しさん@19歳:2004/01/15(木) 10:27
採決というのは、9日の答申のままって事でしょうか?

個別指定の強化について全く議論されないままだなんて・・
意見してみます

333供王珠晶:2004/01/15(木) 10:48
>>332
1月19日の採決は多分、そうなると思いますが、(但し、強行採決の可能性大です!)
ただ、前田雅英を始めとする規制推進派の陰謀が炸裂?して、1月9日の答申案に
また何か悪いことが盛り込まれる可能性はないとは言えません。
個別指定の強化はそのまま残っていますので、
東京都議会の方に意見してみて下さい、私からもお願いします。

334ぼの:2004/01/15(木) 11:07
どこにおいても、現実問題が起こるもの、か。

>>330 >>331
もの凄い同感を覚えました。それと同時にかなり参考になりました。
責任転嫁、絶対に許される事ではないです。

本来問題視しなければならないところを無視して>
簡単に言うと、こんな感じですか?
「これは難しい問題だが楽な問題を解決すれば難しい問題も解決できて一石二鳥。」
あるいは難しい事から逃げて楽な事を選ぶ。

結果、失敗する。まさに自業自得。

自分達が目障りだという理由>
どこにでもよくあることですね…。権力のある人が特に(ほとんどの人がその理由だとは限りませんが)。
権力があればやりたい事が出来る。これが時には光に、時には闇になる。

335名無しさん@19歳:2004/01/15(木) 11:35
>>332
そうすっとあの前田統計もそのまんまってことかい‥

これでは当の青少年からもバカにされる罠
でたらめな立法事実で条例つくったら法の威厳も後退する罠
ほんまに刑法学者かいな

336供王珠晶:2004/01/15(木) 14:20
>>335
そこなんですよ、問題は。多分、そのままでしょうね。
前田統計というと、「深夜外出を頻繁にする青少年が援助交際に走るとか、
少年の凶悪犯(殺人に強姦や強盗・放火を加えたもの)を犯す率は、ここ
10年間で3倍にもなったとか、戦後一貫して、成人の検挙率のほうが少年
のそれより高かった殺人罪において1999年に初めて、少年の検挙人員が
上回った、よって少年犯罪の凶悪化を示す事実といえよう」というモノでしょう?
もちろん、これがデタラメ、ウソ、でっちあげであることは言うまでもないのですが、
(前スレ>>414)の様に内閣府では証拠採用されてしまっているんですよね。すでに。
つまり(あくまで私の憶測ですが)世間一般の市民はともかく、内閣府、文部科学省、
そして中央教育審議会(文科省の諮問機関?)などの文教機関の人達は私達、一般市民の
言うことより、前田雅英のような教授の言うことを信じるのです。(たとえ、彼がウソ
を平気でならべる、とんでもない狂った?人であっても)ここが困った問題となります。
東京都の青少協も同様だと私は思いますが?
と、いうことは1月19日の採決も前田雅英に有利にはたらく?かもしれません。(怖いことです!)
結局いくら、条例案の流れが私達「規制反対派」の方に傾いてきているとはいっても、
最後の最後まで油断は出来ないということなのです。彼が1月9日の起草委員会で言った
「こんなに充実した審議会は始めてだ」という言葉、私は、すごく気になっています。
多分、彼は心の底でニンマリ笑っていたのでしょうね。(次の陰謀を考えているということ!)

337供王珠晶:2004/01/15(木) 14:34
>>336
その問題である「デタラメ前田統計」について詳しく知りたい人は
こちらのリンク先へ(アクロバット・リーダーが必要です。)
http://www8.cao.go.jp/youth/suisin/ikuseikon/kondan021018/08shiryou/08shiryou1.pdf

338ぼの:2004/01/15(木) 16:06
学校から失礼します。

<青少年育成条例>東京都、小中生の夜中連れ歩き禁止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00001080-mai-soci

339供王珠晶:2004/01/15(木) 16:22
>>338
ぼのさん、情報提供ありがとうございました。(学校からわざわざ感謝です!)
まさか、有害図書の包装義務に罰則が復活した!ということではないですよね?

340名無しさん@19歳:2004/01/15(木) 17:55
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040115k0000e040080000c.html
2004年01月15日

青少年育成条例:
東京都、小中生の夜中連れ歩き禁止へ

 東京都知事から都青少年健全育成条例の改正について諮問を受けていた「都青少年問題協議会」の答申案が15日、明らかになった。少女が金銭目的に売春する「援助交際」を防ぐため、親の承諾なしに、深夜に小中学生を連れ歩く行為を罰則付きで禁じたり、「ブルセラショップ」の業者が少女の下着などを買い取ることを禁止する。カラオケボックスが青少年を深夜に入店させることも禁じた。都は19日に答申を受け、来月開会の都議会に改正案を提出する。

 答申案によると、大人が深夜(午後11時〜午前4時)、正当な理由なく親の承諾なしに小中学生(16歳未満)を連れ歩くことを禁止し、違反には罰金などの罰則を設ける。親にも深夜、小中学生を外出させない努力義務を課す。また、現行条例では、深夜に青少年(18歳未満)を興行場やボウリング場、スケート場などに立ち入りさせることを禁止しているが、最近たまり場になっているカラオケボックス、漫画喫茶、インターネットカフェも禁止対象に加える。

 万引き防止策では、盗難の書籍が換金されるケースがあり、業者が親の同意なしに青少年から古物を買い取ることを禁止する。「古物」には、ブルセラショップ対策として、制服や下着など青少年の使用済み品全般を対象とした。

 さらに、有害図書対策として、書店やコンビニエンスストアなど販売店は、都が「不健全図書類」に指定した雑誌類を売る際は、ビニール包装を義務づける。出版社側も、「成人向け雑誌」の自主規制マークをつけて販売しているものは、あらかじめビニール包装するよう努力する。不健全図書やアダルトビデオの自動販売機は、運転免許証で年齢確認できる識別機能を持ったものしか設置できなくすることも盛り込んだ。

 一方、有害図書より影響が大きいと言われるインターネット上のわいせつな動画や画像の規制は、協議会で議論されたが、規制の難しさから見送られた。

 繁華街で少女に声をかけ風俗産業に従事させたり、ホストクラブに誘い代金支払いのために売春を勧誘するなどの「スカウト」行為も、単なるあっせんや勧誘との区別が難しいため、今後の検討課題にした。「生(なま)セラ」と呼ばれる少女から直接下着を買い取る行為は、業者を介さないため規制が困難で、答申案は「禁止される行為であるという認識を宣言する」と記すのにとどめた。【大坪信剛】

341供王珠晶:2004/01/15(木) 23:20
「東京都青少年健全育成条例改正に反対する署名活動開始しました」からの情報中継です。
(内容がこちらにも関係がありそうなので、私が中継します!)
>>393 名前: 伏せておきます! 投稿日: 2004/01/15(木) 22:27
署名有志サイト更新しました
・賛同サイトを追加
・東京都への抗議方法を整理
・トップページから、都議会議員名簿に直接リンク
規制強化に反対する、手紙・FAX・メール等々を、どしどし送付してください
時間のある方は、都庁に直接行くのも良いです!
※管理人の方へ
今は緊急事態なので(もう答申案の強行採決が19日まで迫って来ています!)この行為について
今は何も言わないで下さい、お願いします。私達の最終目的は都条例改悪の阻止なのですから。
>>393の方には何の責任もありません、私が勝手に情報中継しているだけです。

342名無しさん@19歳:2004/01/16(金) 01:36
署名の締め切りって、いつでしょうか。 都議会への署名の提出は、ちゃんと間に合うようになっているんでしょうか。

343名無しさん@19歳:2004/01/16(金) 02:50
>>342

http://www.savemanga.com/
>署名の〆切日は、2004年1月末日(消印有効)です。
>間に合わなかった方も捨てないで送ってください。
>なるべく、都議会に届けるよう努力します

本会議開会のご案内
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm100.htm
委員会開会のご案内
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm200.htm
文教委員会
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm213.htm
警察・消防委員会
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm219.htm

1月末締切りなら、ぎりぎりですけど2月18日告示に間に合うのでは?
とにかく早く動かないと・・・

344供王珠晶:2004/01/16(金) 11:48
1月31日までに出来るだけたくさんの署名を集め、都議会に提出する、
そして、こちらも前田雅英を始めとする「規制推進派」の唱える「コミック、アニメ、
ゲーム害悪論」のウソをあばくためにたくさんの情報、統計を収集して、規制推進派
(特に前田雅英)のシッポをつかむ!この2つの相乗効果で彼らの陰謀である「条例改悪」を
打ち砕くことが出来ると私は思っています。つまり、どちらも欠かせない大事なこと
なのです。私が思うに署名活動は決して無意味ではありません。この前の「児童ポルノ
改悪騒動」のとき何故、国会(衆議院)解散と同時に廃案となったのか?それには署名と深い
関係があると思います。確かに会期中に議決出来なかった法案は原則「廃案」となり、次の
国会に持ち越すことは出来ません。しかし、これにも例外(特例)があり、国会用語で「吊るし」
(これは会期中に議決出来なかった法案を何処かいずれかの委員会に付託させるという意味)と
いうモノがあって、これを利用することにより、法案を次の国会に持ち越すことができるわけです。
つまり、その気になれば自民党や保守新党(今はありませんが)の陰謀(策略)で「児童ポルノ改悪
法案」を次の国会に持ち越す(継続審議)させることも出来たはずです。しかし、彼らはそれ(吊るし)を
しませんでした。結局、解散と同時に廃案になったわけです。これは、22300筆?を越える
大量の署名が国会に提出されたからだと、私は思いますが?つまり、大量の署名が国会の自民党や保守新党
の議員に精神的圧力をかけ、彼らに「児童ポルノ法改悪」をあきらめさせたのではないかと思います。
彼らが面倒くさくなったとは、とうてい考えられません。彼らは強引に法案を成立させて、国民の支持を
失うのが怖くなったのでしょう。大量の署名を見て!今回の都条例改悪も同様だと思います。
長文、失礼しました、お詫び申し上げます。

345供王珠晶:2004/01/16(金) 12:22
>>343
2月18日告示って何ですか?都議会への署名提出のタイムリミットという
ことですか?とにかく、できるだけたくさんの署名を都議会に送るように
頑張って下さい、私も心から応援しています。

346名無しさん@19歳:2004/01/16(金) 13:25
このサイトの2番目のが例の答申案のようです。
見てみてください
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/chian/

347供王珠晶:2004/01/16(金) 14:44
>>346
情報提供ありがとうございました。早速、読ませていただきました。
ただ、読んだ限りでは「有害図書」の規制問題、「16歳未満の深夜外出規制」に
ついてはあまり目立った変化はない様ですね?(状況は良くも悪くもなっていない
ということ)あと、前田雅英教授の性悪説ぶりは相変わらずみたいです。
私としては彼の策略(陰謀?)がちょっと心配ですが・・・、
ただ、読んで見た限りでは危機が去ったとは言いがたい状況ですので今後とも油断大敵です。
みなさんも、是非とも>>346のリンク先を読んでみて下さい、ちょっと長めですが
ものすごく、参考になるはずです。お願いいたします。

348供王珠晶:2004/01/17(土) 00:11
日テレの風の谷のナウシカ(4ch)を見終わって感動し、めがしらが熱くなりました。
この様なすばらしい名作を含め、日本の誇れる文化であるアニメ、まんがを
つぶそうとしている前田雅英教授や東京都の青少協の人達にあらためて怒りを
覚え、抗議の手紙を都に送り、できるだけ沢山の署名(現在57筆)を集めようと決意しました。
本当に偽善者に負けたくないと思いました。私達「規制反対派」はお互いに手を
とって、絶対に彼ら(規制推進派)に勝たなければなりません。1年後も、まんが、
アニメ、ゲームでみんなが楽しんでいれる様、私は私なりに頑張っていきます。
これからもよろしくお願いします。
※尚、「AMI19板の使い方」について、意見交換してみるスレッドを見て来ましたが、
これからは前田雅英教授を罵倒したりする様な暴言は決して吐きません。(悪い所は改めます)
私は絶対に「AMI19板の使い方」の>>22の方の言うような致命的なミスを犯すことは
ありえませんので、ご安心下さい、大丈夫です。(みなさんに迷惑はかけないということです)

349情報人K:2004/01/17(土) 00:58
あらためてこれまでの都条例改正問題の推移をまとめます。

【都条例改正問題の推移】1
2003年8月1日、東京都、緊急治安対策本部を設置
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/chian/index.htm
竹花豊治安対策本部長(副知事)がわいせつや暴力賛美の情報の氾濫を治安対策としてすすめ、秩序と品格のある都市づくりを進めると表明。
2003年8月21日、緊急治安対策本部、子どもを犯罪に巻き込まないための方策を提言する会を設置
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/chian/kodomo/syounen.htm
2003年9月18日、都議会定例会知事所信表明で、石原慎太郎知事が「日本のかつての良き美徳を取り戻せ」と発言
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020338.html#10
2003年9月25日、都議会本会議で三宅広人生活文化局長が大西英男都議の質問に、「提言も踏まえて育成条例改正を検討する」と明言。
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020338.html#10
2003年10月3日、東京都緊急治安対策本部の答申(いわゆる「緊急提言」)を発表
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020338.html#10
2003年10月28日、東京青少年問題協議会第2回総会(会長・石原慎太郎)にて、石原慎太郎知事が都青少年健全育成条例の改正を諮問
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25s2giji.pdf
同日、東京青少年問題協議会第1回専門部会
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25bk1giji.pdf
2003年11月4日、東京都青少年問題協議会第2回専門部会
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25bk2giji.pdf

350情報人K:2004/01/17(土) 01:05
【都条例改正問題の推移】2
2003年11月4日、東京都青少年問題協議会第3回専門部会
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25bk3giji.pdf
2003年11月19日、東京都青少年問題協議会第4回専門部会
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25bk4giji.pdf
2003年11月21日、東京都青少年問題協議会専門部会第1回起草委員会
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25bk4giji.pdf
2003年12月 9日、東京都青少年問題協議会専門部会第2回起草委員会。いわゆる「前田私案」を発表。
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html
2003年12月17日、第3回起草委員会
2003年12月24日、青少年問題協議会拡大専門部会
2004年1月9日、第4回起草委員会
2004年1月13日、東京都生活文化局が青少年問題協議会総会で答申案を採決することを発表
http://www.metro.tokyo.jp/HISTORY/history.htm
2004年1月19日 青少年問題協議会総会で採決・答申手交?

今後の予測
2004年2月下旬?、条例改定案を都議会に上程
2004年3月中旬?、都議会文教委員会が改定案を審議・可決
2004年3月下旬?、都議会本会議で改定案が可決・成立
2004年7月1日?、新条例施行
2004年Xデー、新条例施行に基づく初の逮捕者

351名無しさん@19歳:2004/01/17(土) 12:23
おお、わかりやすい

情報人Kさん、何時もありがとうございます

352供王珠晶:2004/01/17(土) 16:08
>>350
>2004年Xデー、新条例施行に基づく初の逮捕者!
こうなったら、ホントに怖いです。(何も悪い事していないのに・・・、)
私も情報収集と署名(実は病院で集めた)で規制推進派の人達に対抗していきます。
コミック、アニメ、ゲーム害悪論がウソであるという情報をネット上で探すのは
結構、骨が折れますが、頑張って探して見せます。
とりあえず、今日見つけた例の情報ですが、ここにリンク先を載せておきます。
題名は「暴力傾向とテレビやゲームの相関関係はシロ?」というものです。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0010/25/news13.html

353名無しさん@19歳:2004/01/18(日) 11:10
先日の傍聴に行った者です。
19日、今度はどうしても都庁に聞きに
行くことができませんっ。
どうか私のぶんも、何が話されたのか、
どんな表情や言い回しだったのか、
見守ってきてください。
平日の朝で大変だとは思いますが、
表現の自由と未来を守るためにも、
どうかよろしくお願いします。

354供王珠晶:2004/01/18(日) 12:07
松文館の社長に有罪判決が出たことで明日(19日)の答申案採決に関して、
規制推進派の人達(特に前田教授)がこれを受けて、高武者(強気)に出て来る
のではないかと心配しています。もし無罪判決であったら、私達「規制反対派」に
追い風(有利)になったと思うのに本当に残念です。明日、傍聴に行っていただける方、
早朝で大変、骨が折れることだとは思いますが、私からもどうぞ宜しくお願い致します。

355供王珠晶:2004/01/18(日) 18:27
かなり、時間がかかりましたが、私達「規制反対派」に有利な情報を見つけ出すことが出来ました。
題名は「コミック潰しが日本を潰す!−迫る官憲の毒牙」(1)(2)
「児ポ法世論調査のまやかしと、政府の黒い意図」
「コミック規制の影に宗教団体!」の3つです。
主に児童ポルノ改悪問題(今は廃案となりましたが)について触れており、2002年10月6日
と少しデータは古い?ですが、東京都条例改悪問題についても相通じるモノがあるはずです。
リンク先はこちらです。(正直言って長いです、私も全部読むのに70分程かかりました!
しかし、多分参考になる?)と思います、興味のある方は是非行って見て下さい。
http://homepage3.nifty.com/tngari/comic1.htm (ここから先のHPにもリンク先があり、
全てのページが見れる様になっています。尚、私達の[AMI-Web]も参考サイトになっています!)
明日(19日)の都議会の採決、私達「規制反対派」に有利になってくれる様、祈っています。

356供王珠晶:2004/01/18(日) 21:19
イラク派兵反対・治安管理反対・音楽デモでの「表現規制反対アピール」が
1月24日(土)午後4:00から渋谷宮下公園(集合場所は下記へ要連絡)で行われます!
表現規制とはいうまでもなく、「都条例改悪」のことです。
参加方法:下記にメール・電話にて、お問い合わせください(午後3:30
公園付近に事前集合予定だそうです)
連絡先:昼間たかしさん ugou_h@yahoo.co.jp/090-6196-7942
(留守電の場合は吹き込んでくださいとのことです)
今まで、デモに行ったことのない方も、ぜひ参加して、表現規制反対を
アピールして下さい!!尚、詳しい情報(プラカード用のイラスト寄付など)
は次のリンク先でお願いします。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/405
※このスレッド板の管理人の方へ(例のスレッド板、見てきました)
コピペが「行儀が悪い」との指摘があったので自分の言葉で中継させてもらいます。
大変、失礼ですがひとこと言わせて下さい。私の行為がむかつくのは判りますが、とにかく私達
は「規制推進派」に絶対に勝たなければならないのです!もし負けてしまったらそれで
おしまいなのです。私はプロセスより結果重視主義者です。どうか、東京都青少協
の人達に勝つまでは、この無礼をお許し下さい。(土下座です)重ね重ね、お願いします。
尚、私は致命的なミスを犯したり、みなさんに迷惑をかける様なことは絶対にしませんので
よろしく、お願いします。

357名無しさん@19歳:2004/01/19(月) 13:29
東京都青少年問題協議会総会、当日ですな

それと国会開会の日でもあります
青環法がどうなるかも気になるところであります

358供王珠晶:2004/01/19(月) 13:44
>>358
青少年有害環境対策基本法(悪法)のことも忘れてはいけませんね。
自民党の公約の一つですから・・・。(自民党嫌い!)
なんとか、民主党の方に政権交代できないものかと・・・。
「いかにして、自民党を与党からひきずりおろすか?」というスレッド板を
立ててみたいんですけど、今の状況じゃ無理ですよね?(安定多数だし)
東京都青少年問題協議会総会(採決)どうなっているのでしょう?気になります。

359供王珠晶:2004/01/19(月) 14:09
>>358じゃなくて、>>357へのレスです。
失礼しました。(自分にレスつけてしまった・・・。)

360供王珠晶:2004/01/19(月) 15:06
>>356 昼間たかしさんより(情報中継)
デモの集合時間が間違っていたそうです。
1月24日(土)午後3時〜 渋谷宮下公園です。
詳細は、主催者のホームページにも掲載されています。
http://asc.shacknet.nu/
>正規の情報はこちらで!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/419

361名無しさん@19歳:2004/01/19(月) 16:11
>「罰則付きのビニール梱包義務化」の項では、いつの間にかその範囲は「(不健全)指定図書」や「(成年マーク)表示図書」を飛び越え、主語のない「不健全図書」に拡大している。その事実を指摘された雑協からの出席者は顔面蒼白になり、足早に去っていった。この意味が分かりますか?

http://d.hatena.ne.jp/johanne/20040110#p3

362供王珠晶:2004/01/19(月) 17:44
>>361
困った(大変な)ことになりましたね。私の悪い予感が的中?していまいました。
前田雅英、加藤諦三、石原慎太郎を始めとする「規制推進派」の陰謀が
ここで炸裂してしまいました!だまし討ちにあった様なものです。
>その事実を指摘された雑協からの出席者は顔面蒼白になり、足早に去っていった!
やっぱり前田雅英は恐ろしい男です。このままではまんが、アニメ、ゲームが潰される
可能性大です!では、私達「規制反対派」はどうしたら良いのか?まだ、ハッキリした
情報は来ていませんが・・・、向い風になってしまったことは確かです。
これは松文館の有罪判決の影響も考えられます。あとは、都議会に賭けるしかないの
でしょうか?このままでは絶望です!

363名無しさん@19歳:2004/01/19(月) 18:01
>>362
>>361のコメントは1月10日のものです。
今日のコメントではありません。

少しおちついてください。

364供王珠晶:2004/01/19(月) 18:33
>>363
そうだったのですか、それを聞いてホッとしました。
>悩んでいるのが原因なのか判りませんが、私の視力が著しく低下しました。
左0.08、右0.1だった視力が現在、両眼とも0.02になってしまいました。
もう、メガネの矯正は無理(かけても0.4しか出ない)と眼科医に言われ、
コンタクトレンズの度数を左-5.25右-5.00から両眼とも-9.50に上げました。
(元々、コンタクトですが)
おかげで矯正視力を元の1.5に戻せましたが、これ異常ひどくなると、網膜剥離
(下手すると失明!)の可能性が出て来るのであまりそのことで悩まないようにと、
医者に言われて来ました。尚、このお医者さんも署名してくれました。
ひとりで騒いで本当にすみませんでした。

365供王珠晶:2004/01/19(月) 18:37
>>364の訂正です。
「これ異常ひどくなると→これ以上ひどくなると」です。

366名無しさん@19歳:2004/01/19(月) 18:50
19日に提出された最終答申案はどこかで見れるのでしょうか

367供王珠晶:2004/01/19(月) 20:35
>>366
まだ、決まっていないのでは?もめているとか?!
もう、決まっているのなら、私も最終答申案を早く見たいです。
じゃないと夜も眠れません。

368コッペパン:2004/01/19(月) 21:10
>>367
 決まっていると思います。
 追加情報−11より、加藤教授から副知事へ答案を手渡ししている様子が写真つきで乗ってますから。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm#東京都

369供王珠晶:2004/01/19(月) 21:34
>>368
写真見ました(コピペ感謝です)でも内容は全く判らないわけですよね?
ここは一つ、おとなしく傍聴に行っていただいた方々の報告を
待つことにするのがベストだと思います。

370名無しさん@19歳:2004/01/19(月) 21:40
今からでも意見を送ったほうがいいですね。
これから法案作成に取りかかる東京都と、それを議会で審議する議員に。
一回送った方でも何回でも送っても構わないと思います。

371名無しさん@19歳:2004/01/19(月) 22:12
>>368
顔が全然違うー(>_<)
影武者か?
http://www.kato-lab.net/profile.html

372供王珠晶:2004/01/19(月) 22:36
>>370
意見はどんどん送ったほうがベストだと私も思います。(お願いします!)
ただ、私が書くのはやめておいた方がいいと自分で思っています。
もしかしたら、かえって相手を怒らせて、物事をこじらせる可能性がありますから。
私は署名集めに専念します。(現在97筆です)

373名無しさん@19歳:2004/01/19(月) 22:44
すでに答申がアップされています。

青少協答申「青少年が安心して育つ環境を、大人が責任を持ってつくるために
○概要(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25tousin_gaiyo.pdf
○目次(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25tousin_mokuji.pdf
○本文(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25tousin_honbun.pdf

東京の青少年
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9.htm

374名無しさん@19歳:2004/01/19(月) 23:11
傍聴に行きましたよ。
まあ、元々シャンシャン総会の予定でしたからねえ。
数人の方が意見を言ったのとどまりましたね。

余談ですが、専門部会等の議事録はじきに公開される予定だそうです。
生活文化局に問い合わせた所、そう言っていました。

375ぼの:2004/01/19(月) 23:32
同じく、本日傍聴に行きました。

が、着いたのが11時前で、尚且つ丁度終わったところでした………。
先週の松文館判決の時と言い、今回と言い、何やってるんでしょうねぇ私………。

でも、傍聴していた方々と会い、話が出来ただけでも良かったです。
午後から授業だったため、途中退室でしたが。

まあ何はともあれ、傍聴行けた方々、お疲れでした〜。

376名無しさん@19歳:2004/01/19(月) 23:37
結局どうなったんでしょうか・・・?

377供王珠晶:2004/01/20(火) 00:15
>>373
答申案、全部早速読ませてもらいました。(情報提供、感謝です!)
これはあくまでも私の見解ですが(間違っていたら、ごめんなさい!)
1.包括指定制度は完全に見送られた。
2.緊急指定制度は一応、見送られたが現在、常設されていない小委員会を
 常設とする。(ここが問題!!)
3.個別指定の強化はそのまま残っている(しかも、東京都独特の条例が元々ある)
4.有害指定図書の包装義務からは罰則は削除されている。(あくまで自主規制
を促すという表現にとどめている。)
5.エロ本、エロビデオの自動販売機には年齢識別装置を付けることを義務付ける。
6.深夜(午後11:00〜午前4:00)外出規制はそのまま盛り込まれており、
16歳未満(中学生以下)を親の許可なく連れ歩いた大人には罰則が設けられている。
7.カラオケボックス、マンガ喫茶、インターネットカフェを新たに深夜立ち入り
 禁止施設に加える(1964年の条例制定から40年ぶりの改定)
8.古物買い受け、刃物などについて、警察官の立ち入り調査権を付与する。
(有害図書については、あまり関係なくなった?らしい)
9.危険な刃物、有害玩具を青少年に売ることを禁止する。
10.生セラ、ブルセラショッブを規制する。
と、いうことらしいのですが?
問題は、「3の個別指定の強化、4の包装義務の罰則削除は一応、評価出来るものの
わさわざコーナーを分けて陳列しているのに何故ビニール包装なのかということ!
6の深夜外出規制、7の深夜立ち入り禁止施設の追加、あと2の小委員会を常設機関
とする」の5つではないかと・・・・。この5つのことについて、私達
「規制反対派」が東京都に見直し(抗議する)を迫る必要があるのではないかと
私は思いますが? 尚、8の警察官立ち入り問題もアヤシイ?かもしれません。
正直言って、あまり規制しない方が良いのではないかと(性悪説に傾きすぎ!
全く青少年を信頼していない!勝手に規制推進派が思いあがってること!!)
思います。

378供王珠晶:2004/01/20(火) 00:23
>>374 >>375(ぼのさん)
わざわざ、傍聴に行っていただき大変お疲れ様です。
平日で忙しいところ、本当にありがとうございました。

379名無しさん@19歳:2004/01/20(火) 07:24
>>373
答申をHTMLで読みたい人はこちら。

資料/東京都青少年問題協議会答申&意見募集
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020358.html

380名無しさん@19歳:2004/01/20(火) 07:26
意見募集がスタートしました。締切りは2月2日。

第25期東京都青少年問題協議会答申及び都民意見の募集について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/01/40e1j400.htm

1 意見募集内容
 第25期東京都青少年問題協議会答申
 「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部改正」について
2 募集期間
 平成16年1月20日(火)〜平成16年2月2日(月)
3 提出方法
 ご意見(様式は問いません)と、必要事項(氏名、住所、電話番号)
を記入し、以下のいずれかの方法で提出してください。
4 意見提出方法及び宛先
○郵送 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1
 東京都生活文化局都民協働部青少年課 都民意見担当
○ファクシミリ 03−5388−1331
 「青少年課 都民意見担当」宛
○電子メール S0000578@section.metro.tokyo.jp
件名に「都民意見」と入力してください。

381名無しさん@19歳:2004/01/20(火) 07:26
成人向け図書は包装を 都青少年条例改正で答申 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/ishihara.html?d=19kyodo2004011901000875&cat=38

382供王珠晶:2004/01/20(火) 07:56
>>381
このことに関して、罰則は定められていないのですか?
くどい様ですが、教えて下さい。

383名無しさん@19歳:2004/01/20(火) 10:37
議事録読んで皆で脱力しましょう。

審議会等
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/singi.htm
第25期東京都青少年問題協議会(後期)議事録
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki_kouki_menu.htm
第2回総会(H15/10/28)(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25s2giji.pdf
第1回専門部会(後期)(H15/10/28)(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25bk1giji.pdf
第2回専門部会(後期)(H15/11/4)(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25bk2giji.pdf
第3回専門部会(後期)(H15/11/10)(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25bk3giji.pdf
第4回専門部会(後期)(H15/11/19)(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/25ki/25bk4giji.pdf

384名無しさん@19歳:2004/01/20(火) 11:27
 GTから、
 地域の力の活用 という項目が問題だとのこと。

>これが通れば、都がキャンペーンなどの名目で、
>書店やコンビニへの立ち入り調査権を、地域住民に一時的に付与する可能性がある。
>地方のエロ本を置いてあった小書店は、この攻撃で有形無形のダメージを被ったし、
>こういうキャンペーンでは、とても「地域住民」とは思えない人間が、
>先頭に立って活動するのが通例だからだ。

>つまり、宗教団体の関係者だ。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/170

385名無しさん@19歳:2004/01/20(火) 11:29
>>384
あーでもストレートに書くと差別だとかなんとか言われそう。
なんかいい知恵ないかのぅ。

386名無しさん@19歳:2004/01/20(火) 11:32
最近では矯風会のポルノ調査が有名なとこだな。
エロマンガはストックホルムで偉い迷惑被った。

387供王珠晶:2004/01/20(火) 12:25
>>384
>地域の力の活用が必要である(これは大問題です!)
現に宗教団体がPTAと結びついて、「有害コミック排斥運動」を行ったことは
1990年頃に起こっています。奴らは「地域住民」を利用して、くだらない、無意味な
署名を街頭などで集め、「ANGEL」(遊人著)などのコミックを10都道府県で
(条例で)有害図書に指定させ、書店などから排除しました。
彼ら(宗教団体)の連中の言い分はこうでした。
「有害コミックによって、日本に性犯罪、暴力が横行し、やがて国が滅びる!」と。
この異常なまでの「有害コミック排斥運動」は1993年頃に下火になりましたが、
もし、これが条例で可決されれば1990年代前半の悪夢をもう一度見ることになる!
と私は思いますが?
>書店やコンビニへの立ち入り調査権を、地域住民に一時的に付与する
これが一番危険で、まんが、アニメ、ゲームなどに生理的な嫌悪感や、これらを
青少年に対し有害であると思っている地域住民に立ち入り調査権が付与されたら
恐ろしいことになる。いわゆる「地域住民による密告システム」です。
運悪く、そういう人に当ると何もエロでもなんでもない普通のコミックまで密告により、
「有害図書」に指定されるという最悪の事態が生じてしまいます。
もともと、人の判断基準は人によってまちまちであり、同じまんがを見ても、
「全く問題ない」と感じる人と「けしからん!即有害指定だ!!」と感じる人がいるのです。
そのために、一定の基準を設ける為に法律や条例というモノが存在するのですから。
だからこそ、今回の都条例の問題でも、もう少し慎重に考えるべきだと、(悪法でも法なり!)
つまり、地域住民に立ち入り調査権を付与させるのは、いささか考え物ではないか、短絡的
ではないかと私は思いますが?
と、いうより条例案を廃案に追いこむ(改悪阻止!)のが一番良いと正直言って私は思います。

388名無しさん@19歳:2004/01/20(火) 12:43
 こんなアドバイスが、
 1)の詳しい内容と羽田委員が目をそらした本が何か気になりますが
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/172

389名無しさん@19歳:2004/01/20(火) 13:04
3)の重箱の隅をつつくような攻撃も大分良さそうですね

AMINEWSでも出てましたが
条例改定の意見募集について
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/01/40e1j400.htm

「もっと強化汁!」という声が出て来る可能性も十分にありますから
それに負けないよう僕等も意見を送ってみませんか

390供王珠晶:2004/01/20(火) 13:19
>>388
これはすばらしいアイディアです!
相手(規制推進派)の連中の言い分を逆手にとって
相手にもっと突っ込みを入れてみましょう!!
>会議の最中に不健全図書が配られると、
羽田委員などは目を背けて本を見ようともしなかった!(生理的な嫌悪感?)
もし相手が言い返せなくなったら、しめたものです。

391供王珠晶:2004/01/20(火) 20:55
>>389
>「もっと強化汁!」という声が出て来る可能性も十分にありますから
これは十分に考えられますね。意見募集ということは規制に賛成の人達も
同時に意見を送ってくる訳ですから・・・。
考えられる敵さん(規制賛成の方)が送ってくる意見、要望とは?(あくまで私の予測ですが)
1.個別指定の強化だけでは手ぬるい!包括指定制度や緊急指定制度を
 盛り込んでほしい!
2.成年コミック及び東京都が有害指定したコミックを包装する義務に罰則を
 付けてほしい!
3.成年コミックだけでなく、一般(普通)のコミックもしっかり審査し、青少年
 に有害な性描写、暴力シーンが含まれているものは容赦なく有害指定して
 ほしい!
4.性描写、暴力シーンだけでなく、子供のしつけ上、悪影響をあたえるギャグ
 まんが等も規制の対象にしてほしい!(たとえば、悪い言葉遣いなど)
5.いじめの原因になるので、コミックを厳しく規制してほしい!(本当か?)
6.書店、コンビニへの警察官の立ち入り調査を全面的に認めてほしい!
7.2のビニール包装では手ぬるい、全面販売禁止にしてほしい!
 (これは成年コミックを読む大人も悪いという主張に基づく)
8.深夜外出禁止の時間帯をもっと長くしてほしい!
(例えば夜8:00〜翌朝6:00とか)
9.深夜外出禁止の対象年齢を18歳未満にしてほしい!(高校生は18歳でも対象)
10.8.9の青少年を連れ歩いた大人の罰則に懲役刑なども考えてほしい!
11.まんがだけでなく、テレビアニメも同様に審査、青少年に有害なものは
 即、放映禁止にしてほしい!(これはテレビ東京が一番打撃を受ける)
12.首都圏の深夜アニメは青少年の夜更かしの原因になるので放映禁止にして
 ほしい!(これもテレビ東京が一番打撃を受ける)
13.テレビゲームも暴力シーン、性描写のあるものは有害玩具に指定してほしい!
14.まんがは子供の読解力を著しく阻害するので、いずれ、無くすべきである!
 など、他にもいろいろ考えられますが、規制に賛成の敵さんがいろいろ意見を
 言ってくることは確実です!私の予測では敵さんはPTA関連の方、市町村の
 教育委員会の方々、まんが、アニメに嫌悪感を持つ学校の先生、宗教団体の方
 まんが、アニメ等に嫌悪感を覚える一般市民などです。(小さい子供を持っている
 一部の親も考えられます)
 と、なれば私達「規制反対派」はこの人達に負けない様、たくさんの意見、要望
 などをどんどん東京都に送らなければなりません。敵さんもかなりの理論武装
 してくることが予想(たとえ、でっちあげでも)されますから、こちらも本腰入れて
 かからないと、相手に負けてしまいます。間違いなく私達の今まで収集した膨大な
 データはかなり信憑性(裏付け)がありますので、これを元にして、どんどん東京都
 に意見を送りましょう!最後に勝利を勝ち取るのは私達です!!!
長文、失礼しました、お詫び申し上げます。

392供王珠晶:2004/01/20(火) 21:09
>>391
あと、言い忘れましたが東京都は規制に賛成する方の意見を
尊重することは言うまでもありません!(ひいきするということ!)

393コッペパン:2004/01/20(火) 21:52
 今日のアクセスは
『東京都が、カラオケボックスや漫画喫茶への、
18歳未満の深夜入店を禁止へ。
この規制は、非行防止に効果あると思いますか?

 です。
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm

394コッペパン:2004/01/20(火) 21:54
(続き)
 表現規制のほうではないのですが非常に興味深い。
 今の時点でA13,B12C4

395:2004/01/20(火) 22:09
>>394
私はBに入れてきました。
私自身の経験からしても、そこが駄目だとなれば他所に行くだけの話。
全く何の解決にもなりえない措置であると思う。

396ヒロシ総統皇帝:2004/01/20(火) 22:38
どうも、供王珠晶さん、久しぶりです。
さて、東京都のあれ、決まったらしいですね。俺としては今日、都庁のホームぺー
ジの方を見まして、何か、納得いかないものが幾つか在って、何か、俺達、オタク
や若者を監視しましょうというもので腹が立つもので俺達としてはまだ、規制派と
の戦いは続くと思うので、これからも戦い続ける事に成るなと思うのです。あと、
コッペパンさん、初めまして、さて、前にコッペパンさんが紹介していたアクセス
の松文館のあの裁判についての意見募集のを見まして、俺と弟はBの方に入れたの
でアクセスの事を紹介して下さいまして、本当に有難う御座います。
もう時間なので本日はこれにて失礼致します。

397供王珠晶:2004/01/20(火) 23:27
>>396
ヒロシ総統皇帝さん、こちらこそ久しぶりです。
東京都の答申案の方は有害指定図書のビニール包装義務から、罰則が削除?
されたこと、包括指定制度の全面見送り、緊急指定制度も一応、見送りと
なりましたが、相変わらず「個別指定制度の強化」はそのまま残っており、
まだまだ危険な状態です。都庁のホームぺージに書かれていたことと言えば
(私はまだ見てきてませんが)おそらく、地域住民に有害図書を排除する為に
立ち入り調査権を一時的に付与というモノではないですか?これは、まんが、
アニメ、ゲームに生理的嫌悪感をいだく人が調査員になったら大変なことに
なると思います。つまり、その調査員(住民)が「このまんがはけしからん!
有害図書に指定するべきである!!」と東京都青少年問題協議会に密告して、
そのまんがを即、有害図書に指定するというシステムなのです。まるで、
賞金首の様な発想だと思いませんか?ひどい話です。尚、16歳未満の深夜外出
禁止令はそのまま残りました。いくら、状況が良くなってきているとは言っても
これはあくまでも答申案にすぎませんから、東京都議会で答申案がひっくり
返って「包括指定」や「緊急指定」が復活しない可能性がないとは言えないの
です。私は前田雅英(都立大教授)の入れ知恵が心配です。この男は恐ろしい人
です!この都条例改悪の答申(条例)案の骨子を作ったのも彼なのですから。
今も、彼の頭の中には都条例改悪、そして、まんが、アニメ、ゲーム潰しの
果てしなき陰謀が渦巻いているに違いないと私は思っています。(怖いです)
ヒロシ総統皇帝さんも頑張って下さい、私も署名集めで頑張っていますから!
長文失礼しました。

398供王珠晶:2004/01/21(水) 13:41
チラシ配布活動ボランティア募集のお知らせです。(興味のある方は参加してみてください)
日時:1月25日(日) 午前8時〜午前10時30分
集合場所・時間:午前7時45分 池袋サンシャインシティ(詳しい場所は再度連絡)
配布終了後、再度集合場所に集まり解散だそうです。
詳しくはこちらのリンク先でお願いします。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/434

399名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 13:46
>>http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020358.html#12
>◎ 自主規制の改善
>区分陳列を容易にするためのマークを、出版社が自主的に付ける表示図書制度は、適切に運用されれば、青少年が不健全図書を入手しないための有効な制度たり得ると考えられる。
>しかし、現実には、多くの不健全図書が表示図書とされずに店頭に陳列され、個別指定される現状にあるとの指摘を考慮すれば、出版業界には、表示図書制度の運用実態と一般都民の感覚との乖離を深く自省し、
>適切な運用に向け、制度運用の抜本的な見直しを早急に行うことが求められよう。
>また、青少年の容易な閲覧を防ぐため、出版社が不健全図書を包装し、販売店は包装されていない不健全図書は販売しない、自主規制の新設が求められる。


ここで言う『一般市民の感覚』って誰の感覚のことでしょうか?

また自主規制の見直しや新設を法律で求める気なのでしょうか?

400399:2004/01/21(水) 13:57
『一般市民の感覚』→『一般都民の感覚』

の間違いです。
しかし私も一応東京都に住んでいるのですが「一般都民」にはならないんですかね。

401名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 14:34
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/01/40e1j400.htm
>〇指定図書の包装の義務付け、表示図書の包装の努力義務化

とありますがこの表示図書というのは成年マーク付きの図書のことでしょうか?

402名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 14:48
指定図書と成年マーク付き図書の包装の義務化は出版社にとって大打撃
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/nt176-

403名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 15:08
>>401
 不健全図書指定なので成年向けだけでなく残虐性や暴力性のある図書類もです。

404401:2004/01/21(水) 15:24
そうみたいですね。

http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020358.html
>区分陳列を容易にするためのマークを、出版社が自主的に付ける表示図書制度は

405供王珠晶:2004/01/21(水) 15:54
>>401 >>402
違うと思います。東京都の言ってる内容が曖昧で私も意味が良く判りませんが。
おそらく、東京都青少協が有害指定した一般も含むコミック全部だと思いますが?
で、なければ成年コミック(マーク付)のコミックの包装は努力義務(努めなければ
ならないという意味であり、義務を果たさなくても罰則はないこと)で、
青少協が有害指定した一般(子供向け)のコミックは包装しないと処罰すると
いう解釈になってしまいます。ただ、罰則は削除されたと聞いていますが?
しかし、コーナーを分けて陳列しているのに、何故ビニール包装なのか?と
今だに私は思っています。何とか、やめさせる方法はないのでしょうか?
おそらく、これは隣りの韓国の「青少年保護法」を真似したものではないかと、
私は思いますが、この悪法のせいで折角、育ちつつあった韓国のまんが、アニメ
業界が大打撃を受けたのです。しかも、この法律の効果は全くなく、今でも
韓国では青少年の性犯罪が日本よりかなり多く多発しています!(本当です!)
(韓国の青少年保護法第15条では19歳未満の者が青少年保護委員会が有害指定した
図書類を立ち読みできない様にビニール包装を罰則付きで義務付けています!)
罰則=2年以下の懲役または1千万ウォン(約100万円)以下の罰金!!
韓国の青少年保護法(1997年施行)の詳細はこちらのリンク先で
http://lawschool-konan.jp/sonoda/korea/law/seishonen.html

406供王珠晶:2004/01/21(水) 16:01
>>403
そうなると、大変なことになりますね。
都条例の改悪を阻止(否決)させなければ、
まんがの弾圧が始まるかもしれません!怖いことです!!
何とかしなくてはなりませんね。

407供王珠晶:2004/01/21(水) 16:14
ここに意見、苦情をどんどん送りましょう!
(手紙、FAX、電子メールで!)
何も言わないと状況は悪くなるばかりです!!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/01/40e1j400.htm

408401:2004/01/21(水) 16:28
>>403
いえ、私がここで確認したかったのは「表示図書」という言葉の意味です。
答申の本文では表示図書ではなく「不健全図書」という表現になっていることは承知しています。

http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020358.html
>また、青少年の容易な閲覧を防ぐため、出版社が不健全図書を包装し、販売店は包装されていない不健全図書は販売しない、自主規制の新設が求められる。
>なお、自主規制の実効性を確保するために、条例において自主規制を促す規定を設けることも検討すべきである。


>>405
指定図書と表示図書は違います。
指定図書の場合は自主規制ではなく条例で包装を義務付ける模様です。

>また、青少年の健全な成長と発達を守る立場から、青少年の容易な閲覧を防ぐため、指定図書は、区分陳列する場合であっても包装して販売することを義務づけるべきである。

409名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 16:55
答申より深夜外出規制部分抜粋。
18歳以上の人間が18歳未満の人間と午後11時以降一緒に外にいただけで18歳以上の人間に罰則だそうです。
(この条例における「深夜」とは午後11時から翌日午前4時までを差します。)


>④ 提言
>深夜に外出する青少年が、昼間と違い、周囲の目の行き届かない場所で犯罪に巻き込まれることを防ぐことは急務であると思われるが、この問題を解決するために、子どもを深夜外出させない努力義務を親に課すことに、即効的な効果がないことも確かであろう。
>しかし、深夜外出をして徘徊を繰り返す青少年に対する保護者の責任感が低下している例が見受けられる今日においては、条例で子どもを深夜外出させない努力義務を親に課すことにより、親の責任を明確にし、その責任の自覚を促すことは、無駄ではない。
>また、青少年を犯罪に巻き込まれる危険から守るために、「大人が、正当の理由なく保護者の嘱託又は承諾を得ないで、深夜に青少年を同行して外出すること」も禁止すべきであるが、年齢による青少年の生活実態の変化を考慮し、罰則を設けるのは16歳未満の青少年を同行した大人に対してのみとすべきであるとともに、
>その運用にあたっては、青少年健全育成のために必要最小限の規制を行うという趣旨を尊重し、不当に青少年の生活行動を制限することのないように努めなければならない。

410名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 17:22
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20040120
>田中康夫長野県知事のアクセス発言
>1月19日に放送されたTBSのラジオトーク番組「アクセス」に出演した田中康夫長野県知事が、
>答申に触れてこんなコメントしていました。(記憶をもとに書いているので、正確な発言ではないです)

>アクセスのwebサイト
>http://www.tbs.co.jp/ac/
>深夜に少年を連れ出した大人を処罰するってあるど、これってすごいことだと思わない?
>たとえば夜に甥といっしょにお祭りに行ってなんていうことも処罰されるとかって、みなさんどう思っているんでしょうか。

>こういうことを決めた青少年問題協議会の委員というひとたちがどういう人たちなのかを知りたいものだと思います。

>それと、罰則規程は今回は入っていないようですけれど、有害な図書の包装を義務づけるってあるけど、たとえば東京都の石原慎太郎知事が昔ペニスを障子に突き刺してといった描写のある小説を書いていましたけれど、
>そういう小説もビニールパッケージで売られるのを是とするのかということを、選挙の時に石原慎太郎知事に一票を投じた支持者の人に意見を聞いてみたいものです。

411名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 17:58
>>409>>410
保護者の承諾をとってれば罰せられないっていう条件がついてなかったっけ?
>大人が、正当の理由なく保護者の嘱託又は承諾を得ないで、
>深夜に青少年を同行して外出すること
したがって、>>410
>たとえば夜に甥といっしょにお祭りに行ってなんていうことも
>処罰されるとかって、みなさんどう思っているんでしょうか。
この部分は煽りに該当すると思われますが。

412411:2004/01/21(水) 17:59
つか、この件は表現規制の問題とは無関係。道交法スレにあれだけ拒否反応示しながらこの問題は板違いとは言わないの?

413供王珠晶:2004/01/21(水) 18:55
>>408 >>410
>東京都の石原慎太郎知事が昔ペニスを障子に突き刺してといった描写のある小説
を書いていましたけれど、
すごい卑猥な小説を書いていたんですね、彼は。(びっくりしました!)
言っていることと、やっていることが全然違うと思いますが。
小説は良くて、まんがは悪い?!これって、おかしいんじゃないんですか?
まんが、アニメを見下している彼の心の内が読めますが。
田中康夫長野県知事はとてもエライと思う、石原慎太郎や前田雅英に彼の
ツメの垢でも煎じて飲ませたいです。罰則があるとか、ないとかの問題では
ありませんね。私としては、ビニール包装義務そのものの規定を削除して
ほしい!もう、すでにコーナー別にして販売しているのだから。
内容確認できないし、ものすごく不便ですよね?そして、無意味・・・!
それに普通のコミックにまで手を出すのは絶対やめてほしい、やりすぎですよ。
10年前の「ANGEL」(遊人著)やジャンプコミックスの「電影少女」(桂正和著)の
第何巻かがあちこちの都道府県で条例により有害図書に指定された様なことが
頻繁に東京都で起こるようになると私は思いますが?(悪夢です!)
>>402のリンク先を見て来ましたが、
ビニール包装の費用は1冊あたり20円になるそうです。
たかが20円といいますが、これは出版社にとって大打撃(大損害)になるそうです。

414あるみにうむ:2004/01/21(水) 19:33
というか石原慎太郎といえば太陽族のきっかけであり、あの当時言われていた
「イマドキの若者は礼儀を知らず、堕落し〜」
はそのまま今も使えるのだ。
ここ50年も60年もなーんも変化してないのに、大人はつねに
「今の若者は自分たちが若い頃より悪化している」
と、思いたい性質があるらしいです。しょもな

「息子のおちんちんを見守り、変化を知るのが親のつとめ」
などということも書いた石原氏が弾圧側にまわるというのが、なんとも御自分の
過去をお忘れになった物言いですなぁ。
もうちょっと、みんな10代・20代を思い出して欲しいです。

8時だよ全員集合!がPTAに抗議されて哀しくなかったか?!
手塚治虫が弾圧されて「こんなに面白いのになぜ?」と思わなかったか?!
親に叱られても、月光仮面のまねをして塀から飛び降りるのは面白くなかったか?!
ビックリマンシールが学校で禁止されて、ムカつかなかったか?

健全健全というが、子供はみんなバカをくりかえして、しょーもないものを
飽きるほど見て、そうして目を養っていくもんです。
子供の世界は、ハリガネでしばって矯正していくもんじゃないです。
それじゃあ健全な(笑)大人にゃ育ちません。
石原慎太郎氏は、それをとても御存知のはずだったんですがねぇ……。

415名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 20:07
>>410
改革派知事として知られる田中康夫と石原慎太郎ですが…
二人の政治思想はだいぶ異なるがゆえ仲が悪いのは有名ですねぇ(笑)

でもまー、ここで石原叩きをするのは止めましょうや。
彼は保守的な政治思想の持ち主ではありますが、アニメやマンガに対する理解が全く無い訳でもありませんし。

416名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 21:10
>>411
>>412
ここで扱わなかったら誰も問題視しないでしょう。
都の条例に関して考えるサイトはろくにないのですから。
私はこの問題は人間の行動の自由と尊厳を侵害する大変重大な問題だと思います。

もちろん「別に(規制しても)構わない」と考える人がいてもかまいませんが、
「この板でこの問題を取り扱うな」というのはちょっとおかしいですね。

417名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 21:12
出会い系サイト問題と同じで興味ない人は自分が関わらなければいいだけのこと。<深夜外出規制問題

418名無しさん@19歳:2004/01/21(水) 22:08
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020358.html#04
>また、青少年の健全な成長と発達を守る立場から、青少年の容易な閲覧を防ぐため、指定図書は、区分陳列する場合であっても包装して販売することを義務づけるべきである。


とありますが、これはたとえばある雑誌のある号が有害指定された場合、
その号だけでなく、それ以降の号も包装を義務付ける、ということでしょうか?
それとも包装を義務付けるのはその指定された号だけでしょうか?

419供王珠晶:2004/01/21(水) 23:30
>>418
悪く考えておいた方がいいと思いますよ。(実はどちらにも解釈できる?曖昧?!)
東京都青少協や都議会は信用できないと私は思いますが?
包括指定を見送る代わりに個別指定の強化をすりかえの論理で持ち出して
きたのですから。そうでなければ、成年コミックのみならず、普通の子供向け
まんがまで「有害指定図書」の範域に加えるはずはないですから。
多分、「それ以降の号も包装を義務付ける」と考えておいた方が間違いない?でしょう。
第一、包括指定を見送るということは今は見送るだけということであり、将来、
導入する可能性は十分にありえるわけですから。おそらく、緊急指定も同様
でしょう。適切な例えではないかもしれませんが、最初から熱湯だったら、誰も
風呂に入らないでしょ?でも、じわじわと温度を上げられていけば、下手すると
気が付かないで、釜ゆでにされることだってありえるわけですから。(児童ポルノ
法改悪騒動がいい例、1999年制定当時、絵と単純所持は規制対象外だったのに、
2002年の見直しのとき、絵と単純所持まで禁止しようとしたはずです!)
だから、絶対この条例案を廃案に追い込まなければならないのです。署名集め、
都庁に意見、苦情を言う、1月24日のデモ活動、方法はいくらでもあるはずです。
これからが、本当の勝負です!条例改悪断固阻止を目指してお互い頑張りましょう!!

420供王珠晶:2004/01/22(木) 00:17
そういえば、TBS(AM954KHZ)のラジオトーク番組「アクセス」のトークバトルでは
まんがまでわいせつ指定すること(松文館事件)に賛成ですか、反対ですかで
反対が167票と賛成の39票を大きく上回っていました!(実に80%の人が味方です!!)
残念ながら、カラオケボックス、マンガ喫茶の深夜入店きせいではわずかな
差で敗れましたが・・・、(賛成43票、反対35票)
つまり、世論は私達「規制反対派」の方に味方してくれているのです。
これは大変すばらしいことだと私は思いますが?(2つのテーマをトータルしても
71.1%の人が味方してくれています!過半数を大きく上回っています!!)
※尚、白票は数えていません。

421仮コテさん:2004/01/22(木) 02:08
>>417
AMI19板が一時期、「出会い系サイト」扱いになっていたこと、
御存知かしら?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/i.cgi/news/648/
↑今は「出会い系サイト」じゃなくなったみたいだけど

422情報人K:2004/01/22(木) 03:46
東京都「都民の声」月例報告(12月分)平成15年1月20日 生活文化局
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2004/01/60e1k100.htm
有害ホームページの問題と都民協働部青少年課からの回答
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2004/01/60e1k107.htm
> いい加減なサイト規制を改め、都からの厳しい指導を希望します。改正風適法(例えば31条)を活用するとか・・できないのでしょうか。
> 今後とも、青少年健全育成の活動頑張って下さい。応援しています。

> コンビニにつきましては、業界の自主規制を促進しつつ、区分陳列と青少年への購読・販売禁止の表示を求めてきました。現状で十分とは言えないため、現在東京都青少年問題協議会で改善方法を検討しているところです。また、店の監視・声かけ等にも協力をお願いしているところです。
> 18歳未満でもクリックすれば入れてしまう問題などは、技術的な面を含め、今後検討研究が必要と思いますが、業界の自主規制やフィルタリング、教育(メディアリテラシーの涵養)など多面的に取り組んでいく必要があると思います。東京都としても何ができるか、その有効な手立てを検討してまいります。

規制推進組織は11月頃から都に連日メール攻勢動員をかけているという情報は、事実だったようですね。
「声」に意見を送った活動家はヤフーで「SEX」を検索してお怒りのご様子。(苦笑)
風適法31条をヤフーに適用せよということは、ヤフーをソープランドやヘルスと全く同じ「風俗特殊営業」として未成年者の入場を規制せよということですか? バカらしい。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO122.html
バカがバカとして笑われることなく東京都都民協働部青少年課がマジに対応する様は、まさに「バカの壁」が立ちはだかる今の都政の現状を映していると言えるのでは?

423411:2004/01/22(木) 10:55
>>416
それじゃ、明白な人権侵害なら、労働問題でも、環境破壊でも、食品問題でも、なんでもこの板で書いていいってことですね。
道交法スレも、板違いの雑談じゃなくて、板の趣旨に沿ってるんですね。

424名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 11:17
>>422
『さて、その日本の現状の一つでございますけれども、先日、ある方からお手紙をいただきました、その方の高校生のお嬢さんが読んでいたアンアンという雑誌に何かこんな広告が載っていたと。これは伝言ダイヤルの広告でございます。
 (中略)でも、このお母さんが試しにこの一つに電話をかけてみたところ、何と、割り切ったおつき合いとか、援助でとか、堂々と中高生対象に金額を提示して交際を募っているものが多かったという、そのような報告をいただきました』
http://www.mizu.cx/sitsumon/seisyonen/seisyonen01109.html
 というのを思い出しました。
 

 ところでアンアンの読者でしたが、伝言ダイヤルの広告ってありましたっけ?
 整形とダイエットの広告ならありますが、いつの話なんでしょう。
 十年以上前から読んでたのですが。

425名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 13:40
>>423
環境破壊や食品問題ならここ以外でも扱うでしょう。
しかし都の条例について扱うところはここぐらいしかないんですよ。
ですから別にこのスレッドで話題にしたい人は話題にしてもまったく構わないと思いますよ。
あなたが興味なければ話に加わらなければそれでいいことです。

426名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 13:48
>>417さん
深夜外出規制は同じ法律(条例)内のことですから、とちらかというと、児童ポルノ法改正問題における実写児童ポルノの単純所持罪や単純製造罪の問題に近いんではないですかね?
これらの問題も表現の自由に直接関わる問題であるかどうかは微妙ですが(単純製造罪は表現の自由の問題も含みますね)、
プライバシーの侵害などの理由があるためにこの板で問題が話し合われました。
有志の意見書や署名でもこれらの問題は扱われましたね。

425さんの言う通り、都の条例の問題点など話し合う場所はここ以外ろくにないのですから、
別に話題にしてもまったく問題ないと思いますよ。

>>411さん
あなたが興味ないようでしたらどうぞスルーしてください。

427名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 13:56
>>409
高校3年生(18歳)と高校1年生(15歳)が遊んでいて夜11時を過ぎたらその時点で、高校3年生に罰金か・・・

428名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 14:09
>>411
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/737/1063970452/46-48
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/737/1063970452/51-52

429供王珠晶:2004/01/22(木) 14:18
>>422 (情報人Kさんへ)
敵さん(規制賛成の方)も必死ですね。この上、インターネットまで取り締まれと?
別にYAHOO(検索エンジン)自体が悪いわけじゃないでしょう?(私も時たま使うけど)
フィルタリング(テレビのVチップのインターネット版、Vチップはアメリカ、
カナダのみ現在、導入しているがあまり青少年に対する効果は得られていない)を
導入して、YAHOOにアクセス出来なくするとか?やりすぎなんじゃないかと思いますが。
>今後とも、青少年健全育成の活動頑張って下さい。応援しています。(この人大嫌い!)
まあ、私達と完全に正反対の意見ですね。(それがこの人の考え方なら仕方ないですけど)
>先ほども御紹介申し上げましたけれども、ポルノ雑誌とかアダルトビデオを見たことが
あるという中学生は、ごく普通の一般の中学生では27%、非行の中学生では57%程度。
それから、高校生で比べてみますと、一般の高校生で見たことがあるというのが54%、
それに対して、非行歴のあるとかあるいは鑑別所の高校生につきましては71%ということで、
明らかに差が出ております。(川口政府参考人)
総務庁の青少年対策本部の調査データなんて、なるべく規制賛成の方に都合よく調べている
と私は思うので、あまり信用できないと。(内閣府がウソ800の前田統計を採用した様に)
非行歴のあるなしだけで、グループを区分していると言うこと、一部のサンプルを調査した
だけということ。これでは、ハッキリしたデータだとは言えないと私は思いますが?
(前田雅英の様に捏造しているのではないかと私は疑っています!)
こちらも負けないでガンガン対抗しましょう!

430名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 15:14
>>422
そのサイト、表記が平成16年1月20日の間違いですね。
ネット規制についても今後検討していきそうですから、そのことに対する意見も、
私たちは都に送った方が良いでしょう。

他自治体におけるネット規制についてはこのスレッドなどを参照してください。

青少年健全育成条例スレッド(東京都以外)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071137525/

431430:2004/01/22(木) 15:24
もちろん議員にも送った方がいいですね。

しかしこういう情報の検閲を国などに求める人というのはどういう思想や感情に基づいてるのかな?

ましてやインターネットならどうしても情報の検閲をしたければ、
自分の子どもの使うPCにフィルタリングソフトでも入れればすむ問題なのに、
なぜ国や自治体に規制してほしがるんだろう・・・

432名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 15:28
>>422
>なお、ご指摘のサイトにつきましては、所管の警視庁にお伝えいたしますのでご了承下さい。

これ、yahooだとしたらyahooを所管の警視庁に通報したということ?

433名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 15:46
AMIメーリングリストのある人の推測によると、答申には指定図書の包装義務に罰則はついてないが、
都が作成する条例改定案には罰則が明記されるのがほぼ確実ではないかという話です。

指定図書、表示図書の包装は出版社、作家、消費者にとって大きな不利益ですからなんとか包装に関する記述を削除させたいところですね。
エロ同人誌の多くも表示図書(成年向けマークつき)ですし・・・

434名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 15:55
男女共同参画条例による表現規制について
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1074750769/

435名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 16:32
>>422
姦淫って何だよ姦淫って(W
>それ以上に問題なのは、インターネット上で野放し状態のポルノなど(隠し撮り、不倫、姦淫など犯罪そのままの内容もあり、

素性がバレバレ棚

436名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 17:03
>>380のパブリックコメントへの意見提出も大切ですが、おそらくもう議員への根回しは始めてるでしょうから、
議員への意見も送った方が良いと思います。
「東京都生活文化局都民協働部青少年課」と「東京都緊急治安対策本部」にも送った方が良いでしょう。

http://www.savemanga.com/houhou/houhou.html
http://www.savemanga.com/

437名無しさん@19歳:2004/01/22(木) 19:18
この世の中から何かを無くすことによって、自分に影響力やチカラがあるのだと
信じたい人はいるものです。
検索エンジンに噛みつくのは、かなり個性的な発想(もちろん嫌味)ですが、結局
ジョン・レノンを殺害した犯人と大差のないメンタリティだと思われます。
彼らが自分の足元を掘るなら、わたしたちは頑張って埋めていきましょう。
にしても「正義」ほどやっかいなものはないですねぇ。
しばしば「自由」と対立するのが不思議。
またかならず自分から「不自由」を呼び込む人がいるのが、歴史の謎ですね。

438供王珠晶:2004/01/22(木) 22:57
>>437
私としては「正義」というより「正義という名を借りた偽善」という表現の
方が適切ではないかと思いますが?(偽善者に立ち向かうのは困難である!)
>>431
縛られることに喜びを感じる人はいると思いますよ。(変な意味ではありませんからね)
例えば、マンガ家の「やくみつる」さんは学校教育の問題で「徹底的に規則(校則)で
縛りつけろ!」と毎日新聞の教育の森というコーナーで平然とコメントしていましたから。
(2001年頃だったと思う)あるいは成績優秀の優等生で先生のいうことを何でも正しいと
思いこむ生徒とか(こういう生徒はよく風紀委員などをやりたがる傾向がある)そういう
子供たちが何も挫折を経験しないまま、反抗期もなく大人になったりすると、こういう
考えを持つ様になると私は思いますが?(つまり、自分でも知らないうちに国や地方自治体に
規制してほしいと思う様になる)違うかなぁ?

439供王珠晶:2004/01/22(木) 23:30
>>433
私も同感です。都議会で罰則が明記されたら、それこそ大変です!
私もなんとかして都議会で包装に関する記述を削除させたいと思っています。
私としては、これに関しては何も名案が思い浮かばないのですが、出来れば
「どうやったら都議会でビニール包装に関する記述を削除させれるか?」という
テーマでここで話し合ってみてはどうかと思いますが、いかがでしょうか?
※「ビニールは腐らないし、環境ホルモンなどの問題があるので、環境破壊に
 つながるとか」という意見はダメですよね?(私のせいぜい思いつく意見)

440名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 01:12
>>439
ってか何で包装もダメなのよ?
ゾーニング論議も否定しちゃったら勝ち目なんてありえないぞ。

441名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 02:05
>>440
ゾーニング=置き場所(ゾーン)の区分とはまた別なんじゃないかなと。

有害指定されたら本屋は包装「義務化」なんだけど、コスト的な上乗せとか
本屋的には作業増えて面倒くさい=次から扱いたくないね的印象を与えると
か、行政による制裁として機能するんじゃないかと思う。

あと、「有害」ではない18禁も「努力しなさい」でしょ?
ビニールかけない18禁図書は青少年が目にしないための「努力が足らない」
てことになりはしないだろうか。

名目の問題なんだけど、これまであくまで業界の「自主規制」てかたちで
やられていたものが、これで行政が直接圧力かけられるということになる
としたら、問題かなと思いますよ。

442情報人K:2004/01/23(金) 07:22
>>439 >>440
これは他の法律や条例でも使える立法戦術ですけれど、包装についてはただ単に「強制やめろ」と主張するよりも、「未包装業者への罰則適用を設けるのであれば、都が包装の財政負担をするという前提が必要であり、包装を希望する流通業者に包装の費用の全額を東京都が援助する条文を盛り込むべきである。財政負担の覚悟と責任を都が放棄する程度の青少年健全育成なら一律的な強制はやめるべきではないか」というふうにワンクッション置いた対案を提案すると効果的な場合があります。
意見書を出す予定の方は参考まで。

443名無しさん@19歳[TRACKBACK]:2004/01/23(金) 09:18
>>440
 18禁だけではないからでしょう。
 狙い撃ちの単行本と違い、雑誌は中を見てから購入する人が多いということで。
 
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r183-r184

444供王珠晶:2004/01/23(金) 09:24
>>442 (情報人Kさんへ)
大変、参考になりました、ありがとうございました。
なかなか、すばらしいアイディアだと思います。

445名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 11:55
包装義務化の名目は青少年の立ち読み防止だと思うが
これはゾーニングの徹底で回避可能だと思うのだが。
つまり、区分陳列というだけでなくそこへの青少年の侵入を阻止するという手段。
もちろんこれにも色々な方法があると思うし、今度は書店側の負担が増える等という問題が。

だがこれなら青少年以外の健全な成人の立ち読み(購入前の中身の確認)という
「知る権利」を侵害せずにすむ。
そして同時に「購買層が中身が確認できないから購入を見合わせる」という売上低下から
出版社や販売店の被害も回避できる。

446供王珠晶:2004/01/23(金) 12:37
>>445
>区分陳列というだけでなくそこへの青少年の侵入を阻止するという手段。
例えば、区分陳列ということではなく、別に「成人コーナー」を設けて、そこに
立ち入る際には必ず店員さんが、その人が18歳以上であることの証明書「運転免許証」
「保険証」「大学の学籍証明書」などの提示を必ず求めることを徹底させるとか。
スーパー、コンビニ等でのお酒の購入のときと同じように。(特にコンビニは年齢確認を
実施しています)いかがでしょうか?

447供王珠晶:2004/01/23(金) 12:49
>>443
東京都は成年コミック(18禁)だけにゾーニングを行うだけで、
一般(子供向け)のコミックにまで手を出すのは絶対やめて欲しい!!
つまり、対象は「成年コミック」というマークのついているものだけに
してほしいということです。個別指定制度の強化の罠?がここにあると
思いますが?ゾーニングの対象を「成年コミック」だけに限定させる
何か良い方法はないのでしょうか?

448名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 13:16
>>446
私もその様な方法が妥当だと思い445の書き込みをしました。
もちろん他にも方法があると思いますが私には他にいい案が思い付きません。

梱包義務化は健全な成人の「知る権利」を不当に侵害するものであり
例え青少年の健全育成保護が法益だとしても必要最小限の規制手段だとは到底思えません。
(そもそもメディア悪影響論自体はすでに多くのメディア研究が否定しており
規制派もメディア規制が青少年保護に繋がるという科学的具体的根拠を示していない)

「梱包義務化は出版社や書店の負担が大きい」というのも反対理由になりえるとは思いますが
私は「憲法が保障する『知る権利』を制限してはならない」というスタンスです。

449名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 13:46
>>447
一般向けの少女漫画にも成年向け程ではないにせよ過激な性描写が多々あり、
また、少年漫画にも同様な性描写や暴力描写が多々ある。
そしておそらくそれが東京都が一律に規制する名目の一つだと思う。
(念の為言うが私はそういう描写の規制に賛成している訳ではないし
むしろ少年少女向けにもそういう描写があってよいと思っている)

仮に上記描写の存在が規制の根拠になり得たとした場合でも
私が妥当だと思える規制方法はやはり従来どおりの規制だと思う。
つまり目に余る描写と判断された場合は有害図書指定をするということ。
そもそも有害図書指定という概念の存在理由が正にそれだからだ。
有害図書指定がきちんと機能しているなら問題はないはずだ。
そして有害図書指定が機能不全だというのなら新たな規制導入と同時に
有害図書指定を廃止すべきだ。(極論ではあるが)

450供王珠晶:2004/01/23(金) 14:29
>>449
>私が妥当だと思える規制方法はやはり従来どおりの規制だと思う。
私も同感です。今になって、わざわざ規制を強化することはないと思う。
いたずらに個別指定制度の強化(規制強化)を行えば、何でもかんでも、
有害図書に指定されてしまうと思いますが。(正しく魔女狩り状態)
つまり、ハッキリ言えば、都条例改正は必要ないと私は思いますが?
結果として、無意味どころか、かえって青少年の犯罪がふえるだけだと思う。
(ここや別のスレッド版で性描写や暴力シーンの数と青少年犯罪の数は反比例
すると言っているひとが多くいます!)

451コッペパン:2004/01/23(金) 14:52
 正しく機能してないのは問題でしょう。
 今だって、魔女狩り状態ですし。

 読者の意見もより重要視して欲しいですね。

452供王珠晶:2004/01/23(金) 15:37
>>451 (コッペパンさんへ) 
やっぱり正しく機能してないですよね?良く考えれば今だって魔女狩り状態!
>読者の意見もより重要視して欲しいですね。
同感です。私としては、この都条例改悪について読者のほかにも当の
青少年の意見を聞く機会があっても良いのではないかと思うのですが?
何故、東京都はこの問題に関して青少年の意見を聞こうとしないのでしょうか?
確かに東京都は手紙、FAX、電子メールでやっと意見募集を始めました。
でも、私はたとえ青少年が意見を送ったとしても「反対意見」ならば、彼らは
まともに聞いてくれない?と思いますが。(あくまで私の憶測です)
もしかしたら、「オレ達はおまえ達を良くするためにやっているのだ!」という
彼らの勝手な思いこみがあるからではないかと私は思うのですが、違うでしょうか?

453名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 15:54
>読者の意見もより重要視して欲しいですね。

おそらくそれは叶わないでしょう。
何故なら規制派の考え方はおそらく
「有害な図書の読者はそれを読むことによりすでに悪影響を多大に受けており
社会道徳が欠如した存在であるからその意見は聞くに値しない」という論理でしょうから。
それに「読者である」ということはそれだけでその書籍の擁護派になり得るので
それだけを重要視すると公平性に欠けてしまいます。

むしろ「読者」ではなく「読者を含む読者層全体」の意見の方が有効に思えます。

454名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 15:56
>>449
>そしておそらくそれが東京都が一律に規制する名目の一つだと思う。


いや、表示図書の包装義務化は違うでしょう。
もともと成年向けマークがついてる上にコンビニには置いてなく、
さらに本屋でも区分陳列されてるのですから。

この上包装までしろとはただの嫌がらせとしか思えない。

それと指定図書の包装義務化というのは有害指定を事実上の発禁処分にしたいからだと思います。

455名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 15:59
>>446
ビデオ屋のようなコーナー作りは書店のスペースを考えると不可能だし、
結局本屋に表示図書が置かれなくなる事態を招くだけだと思います。

表示図書については454のようにすでになっているので、
これ以上のゾーニングはまったく不要だと思いますよ。

456名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 16:08
>>453
都や議員にとっては読者であっても有権者ですから意見を送る事は有効ですよ。
もちろんできるだけ多くの層からの反対が重要なのは言うまでもないですが。

457名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 16:17
>>454
>>この上包装までしろとはただの嫌がらせとしか思えない。
>>それと指定図書の包装義務化というのは有害指定を事実上の発禁処分にしたいからだと思います。

おそらく規制派の本音はそれでしょう。
私が449で書いたのは彼らの本音ではなく彼らの名目、つまり建前です。
そして私はその名目に正当性があるとは思っていません。

458供王珠晶:2004/01/23(金) 19:12
結局は包装義務で間接的に出版社、書店に圧力をかけて、廃刊に追い込むというのが、
規制推進派の陰謀であり、卑劣極まりない作戦でしょう?
結局、どうやっても逃げ道のないようにして八方ふさがりにする!
大義名分をかざした偽善者ほどタチの悪い者はないと今になって、つくづく思います。
彼らの心の内はおそらくこうでしょう?(私の言葉ではありませんからね)
「テメェら、せいぜいほざいてろ!オレたちゃ、やるったらやるんだ!!
泣け!わめけ!!いくらでも抵抗するがいいさ、抵抗したってムダだぜ!!
オレ達には大義名分があるんだ!オレ達の嫌いなものがなくなってせいせい
するぜ!いい気味だ!別に青少年の犯罪が増えたって知ったこっちゃネェ!!
そんときゃ、別の原因があるって言えばいいんだ!いくらでも逃げ道は、
こっちにあるんだ!!」(汚い言葉で本当にすみません)
困ったものです。しかし、こんな連中に負けたら恥です!できるだけたくさんの
反対意見をありったけ東京都議会にぶつけて、たくさんの署名(予想以上のスピード
で順調に集まっています!)を都議会に提出し、一切の妥協をせず都条例改悪案を廃案
に追い込みましょう!今は明日(24日)のデモ活動をして下さる方々に頑張ってもらい
たいです!!尚、東京都への意見、抗議(苦情)はこちらまで(いずれも2月2日までです!)  
必要事項(氏名、住所、電話番号)を忘れない様にお願いします。(様式は問わない
そうです!)
電子メールで直接送りたい方、もっと詳しく知りたい方は・・・、
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/01/40e1j400.htm
あと、FAXで直接送りたい方は 東京03-5388-1331「青少年課 都民意見担当」宛
と必ず明記して下さい!
宛先は〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1
東京都生活文化局都民協働部青少年課 都民意見担当 です。
尚、電話では意見、苦情は一切受け付けていませんので注意して下さい!!
※スレッド版を汚したと思いますので、心からお詫び申し上げます・・・。

459名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 19:36
>>458
そんな事言ってたってしょうがないじゃん。
現在の陳列区分がゾーニング効果を有効に示せていないってのは事実でしょ。
だから包装せよって言ってるだけの事じゃないの。
それに1冊につき包装経費20円なんてのはどこか他の掲示板に書き込みが
あっただけで常識的に考えて20円もするわけないではないか。
推進派から見れば「ゾーニングはダメか?じゃ元を断とう」って話になるだけだよ。
絶対にゾーニング論議は否定しちゃだめだと思うけどね。
どうよ?供王珠晶さん

460454、455:2004/01/23(金) 19:39
>>457
>私が449で書いたのは彼らの本音ではなく彼らの名目、つまり建前です。

表示図書に包装をさせる建前は、「成年指定の本が青少年の目に触れないように」です。
答申ではいままで表示図書になっていなかった本にも「一般都民との感覚の乖離がある」として表示をつけさせたがっていますが、
このことと表示図書の包装問題は少しわけて考えた方が良いと思います。
(「一般都民との感覚の乖離」とやらも「一般都民の感覚」を勝手に定義しており、たいへんふざけた考えだと思います。)

そして私はその表示図書を包装させる建前に何の正当性もないと思います。
すでにラベリングがされ、さらに区分陳列をされてる上に、コンビニにも置かれてないような本を、
この上包装させる理由は何もない上に、消費者と出版社に不利益をもたらすだけだと考えるからです。
(消費者の見る権利の侵害、出版社の包装費用負担、売上減少、広告費の減少・・・)
指定図書の包装問題についても同様に考えます。

461名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 19:40
>>459
>現在の陳列区分がゾーニング効果を有効に示せていないってのは事実でしょ。


表示図書のゾーニングについてはちゃんと有効に働いてると思いますよ。

462名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 19:44
>>460、461
禿しく同意。これ以上表示図書と指定図書のゾーニングは必要ないね。
本屋だと区分陳列はコンビニよりもしっかりされてるしね。
もし仮にコンビニに表示図書・指定図書を置くとするなら、包装を行うというのはありえるかも知れないけど。

463名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 19:46
>>456
20歳未満の人も近い将来の有権者だしね。

464名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 19:54
東京都のコンビニ・書店における自主規制の状況

http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020358.html#04
>また、東京都の不健全図書指定を連続3回若しくは年間5回受けた図書は、次号から「18歳未満の方々には販売できません」という帯紙を付けることとされている。
>帯紙が付くと「取次業者は、あらためて書店に注文数を照会してから配本する」という取り決めもあり、実際上、市場に流通することは困難になる。

>さらに、大手コンビニは、東京都の個別指定に限って、指定を受けた図書は撤去し、2回連続で(中には1回の指定での例もある)指定された図書は、次号以降、取扱わない。
>また、表示図書類は取り扱わない。


答申の表示図書の包装努力義務の部分はなぜか「不健全図書」という表現になっていることに注意

>販売店は包装されていない不健全図書は販売しない、自主規制の新設が求められる。
>なお、自主規制の実効性を確保するために、条例において自主規制を促す規定を設けることも検討すべきである

465名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 20:57
>○表示図書制度は、業界の自主規制であり青少年の健全な育成を阻害するおそれが
ある図書か否かについて, 出版業界と一般都民の感じ方に乖離があるため、
店頭に表示されない不健全図書が並ぶ結果を招いている。

これがこの問題の肝だよね。自主規制である表示図書だけでは信用できないと言うわけだ。
表示図書ではないが不健全図書であるものについての定義は明示されていない。
これは論議によって詰めるべき所だね。

466供王珠晶:2004/01/23(金) 21:30
>>460
>答申ではいままで表示図書になっていなかった本にも「一般都民との感覚の乖離がある」
つまり、一般のコミックの性描写、暴力シーンに対して、一般都民の感覚が甘いと非難
した上で「有害図書」に指定したがっている意味だと私は思いますが?
>「一般都民との感覚の乖離」とやらも「一般都民の感覚」と勝手に定義しており、
たいへんふざけた考えだと思います(私も同感です!)
>そして私はその表示図書を包装させる建前に何の正当性もないと思います。
すでにラベリングがされ、さらに区分陳列をされてる上に、コンビニにも置かれてないような本を、
この上包装させる理由は何もない上に、消費者と出版社に不利益をもたらすだけだと考えるからです。
結局、どんな手を使ってでも規制推進派の連中は自分達の目障りなモノを「廃刊」に追い込みたい
だけだと、私は思いますが?(理論でなく生理的嫌悪感で排除するということ)
この3点について、みなさんはどう思いますか?
>>459
>推進派から見れば「ゾーニングはダメか?じゃ元を断とう」って話になるだけだよ。
私は違うと思いますが?どのみち、規制推進派の連中は、ちゃんとゾーニングを行ったとしても、
成年コミック(表示図書)や東京都が一方的に有害指定した一般のコミック(指定図書)を共に
最終的に廃刊に追い込むつもりです。ゾーニングすなわちビニール包装ですからね。
ビニール包装で消費者の見る権利の侵害、出版社の包装費用負担、売上減少、広告費の減少!
そして、最終的に廃刊・・・!!そうは思わないでしょうか?(きつい言い方になってゴメンね)
>>460の方も表示図書と指定図書の包装問題についても同様に考えると言っています。
私も同じ考えですが、いかがでしょうか? そして、>>454の方はこう言っていますが。
>指定図書の包装義務化というのは有害指定を事実上の発禁処分にしたいからだと思います。

467供王珠晶:2004/01/23(金) 21:40
>>465
>店頭に表示されない不健全図書が並ぶ結果を招いている。
何を持って不健全図書というのだろうか?
>表示図書ではないが不健全図書であるものについての定義は明示されていない。
これは論議によって詰めるべき所だね。
私も全く同感です。曖昧な定義ほど怖いモノはないです。(濫用を招くからです!)

468供王珠晶:2004/01/23(金) 22:46
>>466の私の記述に誤りがありました。
>>460の方も表示図書と指定図書の包装問題についても同様に考えると
ではなく、正しくは
>>460の方も表示図書と指定図書の包装問題については同様に考えると
です、お詫び申し上げます。

469名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 22:57
 不健全図書指定の対象についての明示もですが、小会議、都庁での職員の選び方とか、申し開き制度をお願いするにしても、非公開であれば同じことですので、業者や一般に公開されたもので、会議の記録は取ることなどを望まないと。

470469:2004/01/23(金) 23:00
>都庁での職員の選び方
 有害であるか不健全であるかの選び方についてです。
>業者や一般に公開されたもので
 は、公開し傍聴できるように、の方がいいでしょうかね。

471名無しさん@19歳:2004/01/23(金) 23:34
映画「デモリッションマン」で描かれた未来社会の様な
規制による思想統制社会を妄信して断行しようとしている規制派連中に
もはや何を言っても無駄な気がしてしまう今日この頃…。

奴等を早急に不信任、弾劾する方法はないものか。
奴等は自分がどんなに愚かであるかを例え全国民から示されても
意地でも考えを変えるつもりはなさそうなので
今奴等が持っている権限を剥奪する方が可能性が高いのでは?と錯覚してしまう…。

すまん、ただの愚痴だ…読み飛ばしてくれ。

472供王珠晶:2004/01/24(土) 07:40
>>471
いや、あなたの言っていることは鋭いところを突いていますよ。
愚痴でもなんでもないと思いますよ。私も同感です。
>奴等は自分がどんなに愚かであるかを例え全国民から示されても
意地でも考えを変えるつもりはなさそうなので
だからこそ、あきらめないで規制推進派の陰謀(偽善行為)をやめさせようと
私達「規制反対派」は必死でみんな頑張っているんじゃないんでしょうか。
今日は渋谷で「表現規制反対アピール」のデモ活動が行われる日でもあります。
私達が弱腰になったら、されこそ彼らの思うツボです!(負けてしまいます)
デモ活動についての詳細はこちらです!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/466
今からでも参加したいと思っている方、興味のある方は行ってみてはいかが
でしょうか?

473供王珠晶:2004/01/24(土) 18:14
たった今、良いアイディアが思いついたのですけど?
東京都に私達の意見をどんどん言うのも大事ですが、ここのスレッド版や
他のスレッド版でも、「どうせ規制推進派の人達は反対派の人のいうことなど
始めから聞こうとしないだろう!」という話を良く耳にするので、
私としては、私達「規制反対派」に味方(賛同)してくれる議員さんに
私達が今まで集めた膨大な資料(まんが、アニメ、ゲーム害悪論が全く根拠の
ないデタラメであることの証拠など)を封筒などで郵送して、彼らに代弁して
もらうのが一番良いのではないかと?(FAXでも良いかと思います)
いかがでしょうか?(ついでに前田統計が全くのウソであるということも言って
もらえれば更に良いと思います)

474名無しさん@19歳:2004/01/25(日) 12:16
>>473
その場合、味方議員の選別が難しいかも。
また、明らかな味方議員に更なる後押しをするのも有効ですが
むしろ味方でも敵でもない議員(中立or無関心)を味方に引き込む方が
より重要かと。

また、議員だけでなく中立or無関心な一般人(つまり世論)に対しても
問題意識を持って貰う様呼びかけるべきと思う。
その方法論として有効に思えるのはやはりマスコミ(特にTV)に対して
メディア悪影響論のウソや表現規制による文化的損失、表現の自由や知る権利の侵害etc...を
投書、メール、TEL、FAXなどで訴え続けることかと。

475供王珠晶:2004/01/25(日) 14:07
>>474
そうですね。全くその通りだと思いました。
良く考えて見れば、味方でも敵でもない議員さん(中道派)を見方に付けた方が、
得策ですね。そして、署名活動が終わったあとは地道にコミック、アニメ、ゲーム
悪影響論が全く根拠のないウソであること、そして表現規制による文化的損失、
表現の自由や知る権利の侵害などを無関心な一般市民やテレビ局を始めとする
マスメディアに訴えていくことが大切だと私も思いました。昨日の渋谷のデモ活動
ですが、一応無事に終えることが出来たそうです。ただ、起動隊(警察)がデモ隊を
「トイレに行くな!」と突き飛ばすなど、起動隊とデモ隊との間でわずかながら、
いざこざがあったそうです。


476供王珠晶:2004/01/25(日) 14:10
>>475
最後の「間」は全く関係ありません、単なる打ち込みミスです。
失礼しました。

477シェリー:2004/01/27(火) 16:49
私達から漫画取り上げて、なにがおもしろいんでしょう?
意味不明です。
漫画取り上げられるなんて酷すぎる。。
恨まれるだけなのに、やったって意味ないジャン!
(素)まじで、やめてほしいよぉ〜・・。

漫画没収されるんでしょう?(くどい)
しかも永遠に戻ってこない・・。(←けっきょくこうなるんでしょう?)
クラスで漫画持ってない奴いないよ?
(↑暴力物? ワンぴースとかコナンとか・・。)

漫画無くなったらもう最悪ですね・・。

478シェリー:2004/01/27(火) 16:49
私達から漫画取り上げて、なにがおもしろいんでしょう?
意味不明です。
漫画取り上げられるなんて酷すぎる。。
恨まれるだけなのに、やったって意味ないジャン!
(素)まじで、やめてほしいよぉ〜・・。

漫画没収されるんでしょう?(くどい)
しかも永遠に戻ってこない・・。(←けっきょくこうなるんでしょう?)
クラスで漫画持ってない奴いないよ?
(↑暴力物? ワンぴースとかコナンとか・・。)

漫画無くなったらもう最悪ですね・・。

479シェリー:2004/01/27(火) 16:50
すいません。
だぶっちゃいました。m(__)m

480供王珠晶:2004/01/27(火) 17:29
>>477 千葉市中央区発 
シェリーさん、始めまして、だぶったことなんて気にしなくていいですよ。
私なんか、5回もだぶらせたことがありましたから・・。
私はあなたの意見にはげしく同感です!
東京都青少年課は非情な偽善者連中の集まりです!
シェリーさん、この答申(条例)案を作ったのは誰だと思いますか?
それは、前田雅英(東京都立大教授)です。それに加藤諦三(早稲田大教授)、
石原慎太郎がグルになってくっついているのです。こんな偽善者を許すことは
出来ないと思い、今まで私達「規制反対同盟」は署名集め、1月24日の渋谷でのデモ
活動、東京都への抗議を行ってきました。私などマンガ、アニメがなくなったら、
もう人生おしまいだと考えています。もし、あなたが自分の好きなマンガを守りたい
と思うならば、私達と一緒にあの憎き東京都議会の規制推進派の議員、前田雅英、
加藤諦三、そして石原慎太郎と戦いましょう!私達はあなたを心から歓迎します!!
もしシェリーさんが東京都に意見、抗議したいのであれば・・・、
東京都は条例案について都民からの意見を電子メール、FAX、手紙で募集して
います。(期限は2月2日までです!あなたがもし東京都民でなくてもOKです!!)
必要事項(氏名、住所、電話番号)を忘れない様にお願いします。(様式は問わない
そうです!)
電子メールで直接送りたい方、もっと詳しく知りたい方は・・・、
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/01/40e1j400.htm
あと、FAXで直接送りたい方は 東京03-5388-1331「青少年課 都民意見担当」宛
と必ず明記して下さい!
宛先は〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1
東京都生活文化局都民協働部青少年課 都民意見担当 です。

481供王珠晶:2004/01/27(火) 20:56
>>477 (シェリーさんへ)
シェリーさん、ここのスレッド板はここ最近あまりレス(意見?)が来ないので、
出来れば、「東京都青少年健全育成条例改正に反対する署名活動開始しました」
の方に意見を送ったほうがよろしいかと思います。そちらのスレッド板では、
この問題に関して盛んに議論が行われていますので、よろしくお願い致します。
尚、私自身どうやったら「規制推進派」の連中に強力なダメージを与えれるか
今、必死で模索しているところです。

482名無しさん@19歳:2004/01/29(木) 11:33
都条例問題資料/斎藤環委員「条例改正は気休め」
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020362.html

483名無しさん@19歳:2004/01/29(木) 13:51
ここを見て気がついたけど、パチスロ雑誌、不健全図書の規制対象に入ってないんですよ。
あら?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1075309154/

484名無しさん@19歳:2004/01/29(木) 15:45
本日意見陳情受付口にて反対票を入れてまいりました。
「暴力的な表現を含むマンガを見て犯罪を犯す」という認識には
少なくとも大きな間違いが含まれていると考えた為です。
非行に走る原因はさまざまですが、それも定まらないうちに強引な条例改正
を行う都のやり方に、今まで傍観者であった私でさえ怒りを感じました。
この条例によって、漫画家を本気で目指していた方、マンガを中心に生活を
なりたてていた本屋さんはどうなるのでしょう。可決されるとしたら、少なくとも
「人死にの問題」まで行き着いてしまうのではないかと考えてしまいます。
生活が成り立たくなった本屋様、夢を失って絶望した漫画家志望様、漫画を
描くことによって生活を送っていた漫画家様の中には自殺者まで出てしまうのでは
ないかと、足りない頭の私でも容易に推測できてしまいました。
他にも毎日通勤途中で漫画を読むことを楽しみにしていたサラリーマンの方々や、
親子で漫画を楽しんでいる方々にとっても「とばっちり」で迷惑をこうむるわけですよね?
曖昧な原因を全ての元凶として捉える都のやり方には断固反対を呼びかけたいと思っております。

感情的になってはしまいましたが、条例改正に反対する心は私も大いに賛成をしたいと思います。

補足:
ジャパニメーションのファンという外国人との交流の場を奪うことについても考えてるんでしょうかね?
あまりの駄政に開いた口がふさがりませんでした……

485曜子:2004/01/29(木) 22:50
初めまして。
皆さんの書き込みを見ましたが、もっともですね。
これって漫画を読む側だけでなく、描く方にも大きく影響していると思います。
というか・・どんな漫画を読もうが個人の自由じゃないですか。
楽しみとかを制限される必要は全く無い筈です。
それなのにどうしてこんな事を考えようか。
私には分かりませんね。

486名無しさん@19歳:2004/01/30(金) 10:20
>>483
自分もそれ読んでて、あら?と思ったのですが。徒手空拳の議論っぽいですね。
「条例改正案が東京都内で審議された当初、不健全図書にはパチンコ、パチスロ雑誌、及びに競馬新聞が含まれていた」の根拠が不明です。
8月の副知事の決意表明、9月の知事所信表明、10月の緊急提言、いずれもギャンブル情報や射幸心を問題視する記述は見当たりません。パチンコ雑誌、パチスロ雑誌、競馬新聞を想定した規制議論は、これまでのところ確認されていません。
はじめからギャンブル情報規制論は無かったと推測されますが、ギャンブル情報規制論について確認できる情報があったらソースを知りたいと思います。

487仏滅ロック:2004/02/01(日) 16:08
今発売されてる少年チャンピオンの増刊(勇次郎が表紙)に「極右の都知事が支持率低下を打開する為あらゆるエロ表現を禁止する都条例を作ったため、都内でスカート捲りが流行って社会問題になる」・・・てな漫画があった。
内容はギャグで主張があるとも思えない物だったんだけど。
作者もこの都条例改正に関心があるのか?なきゃいけないんだけどね、漫画家だったら。

488名無しさん@19歳:2004/02/02(月) 05:56
>>487
これ? 
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?key=list&bunrui=028
ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛

489仏滅ロック:2004/02/03(火) 06:49
>>488
それです。しかし濃い表紙だ・・・

490吉原トモミ:2004/02/03(火) 07:58
>>484
漫画で生計を立てていた人達だけじゃなくって、漫画、アニメを見ることが
唯一の楽しみだという人達の中にも自殺者が出そうな気がします。
代わりの趣味だなんてそんなに見つかるわけじゃないし、条例改正は残酷です。

491名無しさん@19歳:2004/02/04(水) 12:32
>>489
少年チャンピオンの増刊買った。
バキは面白かった。(をぃ)

492情報人K:2004/02/11(水) 11:40

性教育の実態は? 全小中学校で教材調査 都教組が猛反発
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040123/lcl_____tko_____000.shtml

性教育の授業で性交を教えることを「不適切」という理由で教員百二人を処分していたそうです
「不適切な教材」の判断基準は、「性交の仕方を具体的に示したり、連想させたりする絵本や掛け図」「産道から生まれてくる新生児を描いた絵本や掛け図」などらしい。
性交を教えない性教育っていったい…。(苦笑)
東京都の「寝た子を起すな理論」は、出版流通規制政策でも採用されているので、性教育問題に関わっている都教組との政策連携も一案だと思う。

493情報人K:2004/02/11(水) 11:42

少女への風俗店勤務など勧誘禁止 都が全国初、条例改正案
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040211/mng_____sya_____011.shtml

蚊を退治するにはボウフラから。
少女への風俗店勤務は、風適法で未成年者風俗営業雇用罪が制定済。
警視庁が未成年者風俗営業雇用罪で摘発していれば、違法スカウトも発生していません。
スカウトの問題ではなく、未成年者風俗営業雇用罪を適用しない警視庁の問題。

494名無しさん@19歳:2004/02/11(水) 14:50
>>492
>「産道から生まれてくる新生児を描いた絵本や掛け図」
 保健体育に描かれる図もはいるんでしょうか。

495ミズ・ファジィ:2004/02/12(木) 22:00
>>494
条例の認定基準には
「医学的、民俗学的その他学術的内容であっても、
性に関する描写、表現が青少年に対し性的劣情を刺激するもの」
と、主観的に書かれています。
すると、だれの主観なのか?
考えようによっては、それを理由に自分に都合の悪い物を
排斥する事も可能です。それが危険だと思うのですが。
性の情報を知らないと、「NO!」とも言えなくなってしまう、
と私は危惧してます。

496月黄泉:2004/02/12(木) 22:33
>>492
>性交を教えない性教育っていったい…。
それって、一体何の意味があるんでしょうか。都教育委員会が都立養護学校の
先生を処分していた・・・。性的欲情を刺激するものなら、何でも規制対象にするつもり
なんでしょうかね、東京都は。都教組が猛反発するのも当然といえよう。
>>494
主観が入るもの程、怖いことはないと思うが。判断基準が曖昧になるし・・・、
つまり、子供をどんなものであっても、性的なものから隔離したいということでしょ?
その方がかえって怖い。正しい性知識を知らないまま、誤った性情報に流されてしまう
方が数倍怖いと私は思いますがね。

497名無しさん@19歳:2004/02/12(木) 22:33
>>495
学術的ということは保健体育の図は入りますね。
出産はいやらしいものなのかな。
なんだか極端で、そう言っているようにしか見えないです。

性教育推進、性表現規制派議員に性表現規制すると性教育も規制されるぞと言ってみるかな。

498はづき:2004/02/12(木) 23:07
>>497
>出産はいやらしいものなのかな。
そういう風に思うようになってきたのって、イギリスのヴィクトリア王朝以降
つまり、19世紀頃からみたい。それまでは、何処の国でも性はタブー視しなかった
みたい。何処でも文明が進むとそうなっちゃうのかもしれないね。
でも、私はいやらしいとは思いませんが。むしろ、神聖なものとして捉えてますが。
>性表現規制すると性教育も規制されるぞと言ってみるかな。
それいいかなぁと思います。規制推進派の議員に一度、言ってみては。

499名無しさん@19歳:2004/02/13(金) 10:53
性教育推進議員、水島広子議員以外にもいますか?

500ミズ・ファジィ:2004/02/13(金) 18:20
判断が、曖昧になるという事が怖いと思うのです。
具体的に言うと、
・有益な性教育にもあてはまりますが、
判断者が「産道の図に劣情を感じる人なんていない、OK」
というかもしれない。
・同じ様な性教育の本でも、
「今まで、正しい教育を行わなかった行政が悪い!」ような
文章が載っていて、それを判断者が「気に食わん!」
と怒った時、「描写がリアルすぎて、劣情を刺激する恐れが…」
と理由をつけて、本の発売を禁止する事が可能。
・評価が高い漫画「最終兵器〜」でも、
「この作品は、国が悪者になっているので、青少年に見せたくない」
と勘違いな考えを持ったお偉いさんが出てきた時、
「では、性的シーンがリアルすぎて…という理由で発売禁止にしましょう」
その時、「緊急指定」が制定されていれば、
然るべき職員を本屋に派遣。その場で発売禁止にする事が可能。
※こう考えると、この制定が悪用されると、言論統制と同じ。
書き手は何も描けなくなる、という危険性です。

501やんちゃ姫:2004/02/13(金) 20:50
まず、わらわとしては青環法に関して公明党が裏切ったので、もしかしたら
こっちの都青少年条例に関しても、公明党が規制推進側についてしまうのではないかと
懸念しておるぞよ。東京都議会は2月25日前後に青少年条例に関して審議入りする
みたいぞよ。石原はんも多分、規制推進側であろうな。と、すれば今出ておる「都
青少年条例」「青環法」「児童ポルノ改正案」のうち、何からまず片付けていくべき
なのか?「青環法」は国会も夏の参院選を控えているから、あくまでわらわの憶測じゃが
成立は困難だと思うぞよ。「児童ポルノ改正案」は自民党はもう昨日再提出に関しての会議を
すでにすませておる。だが、2月25日より前に国会に法案を出して来ることはあまり考え
られませぬ。なぜなら、国会はいま2004年度予算案について質疑の真っ最中であるからな。
しかも「青環法」は国会提出時期は未定であるぞよ・・・。これが、わらわの持ってきた
今国会の予定表ぞよ、おそらく延長はありませぬ。
http://takahiro.025.ne.jp/kokkai/event.html
と、すれば「都青少年条例」の問題を優先した方が効率的で利口と見えると思うが、わらわは
間違っておるか。3つも問題が発生して、わらわも苦しいぞよ。でも、この都青少年条例案だけ
でもまず絶対に否決させねばならぬな、可決されてしまうと東京は日本の都だから、実質的に
「青環法」が成立したのと同じ状態になりかねぬからな。署名集めは大団円をむかえたわけじゃ
から、あと我々に何が出来るのか考えていくことが今、一番肝要だぞよ。

502名無しさん@19歳:2004/02/13(金) 22:48
>>501
あれ?まだ国会は2003年度の補正予算の真っ最中では。
でも、どっちでもいいのか。ここは東京都青少年健全育成条例のスレだし。
あなたの言い方も相当変わっているが、確かにあなたのいうことにも
一理あるな。みんな、こんな状況に陥って苦しいけど、規制推進派なんかに
負けたくない。ありとあらゆる手段を駆使して、条例改悪を阻止したい。
その思いはみんな同じだよ。

503名無しさん@19歳:2004/02/13(金) 22:57
>>502
おいおい、補正予算案は先月の30日で可決したぞ。
ちゃんとニュースなり新聞見ろよ。

504名無しさん@19歳:2004/02/13(金) 23:12
とりあえず、東京都のほうをやりつつですね。

505名無しさん@19歳:2004/02/15(日) 15:19
あと、何をすべきか、なのですけど。

506名無しさん@19歳:2004/02/15(日) 15:54
>>501 >>504 >>505
>署名集めは大団円をむかえたわけじゃから
大団円をむかえた、つまり署名集めが終わった、東京都議会にも出した。
それで、何もすることがなくなってしまった・・・。
指をくわえて見てるだけ、ただ天命を待つのみという訳にはいかないよね。
あと、やんちゃ姫さんの発言が2ちゃんねるの「最近の児ポ法改正反対運動は
行き過ぎ・2」の946に無断転載されていましたよ。現在2ちゃんのレス数963
確か、1000超えると見れなくなるのでは?

507名無しさん@19歳:2004/02/15(日) 15:56
>>506
2ちゃんねるの「最近の児ポ法改正反対運動は行き過ぎ・2」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072492530/l50

508名無しさん@19歳:2004/02/16(月) 14:41
>>506
 其処に限らず無断コピペ多いです。
 ほっとけ、て気もするけど。

509名無しさん@19歳:2004/02/16(月) 17:49
>>506 >>507 >>508
「反・反対」を煽っている人たちは、酔っ払って他人にからんでストレス発散する人みたいに、AMIを肴にしていい気分になりたいだけでは?
可哀想な人たちでしょうから、そっとしてあげましょう。

510名無しさん@19歳:2004/02/16(月) 18:01
>>505 >>506
議論することだけが目的の傍観者の方は、なにもすることが無いと思います。自分の表現の場が消えていく結果を見てるだけ。
私たちは傍観者ではなく、当事者ですから。条例問題の状況は終盤戦で、やらなればならない作業は山ほどあります。
あと何日かしたら答申を受け取った知事が条例案を出してきます。意見書に対する都の考え方が出される可能性もあります。
八割方、都は答申通りに条例案を出すでしょう。そこで条例案や都の考え方に対して私たちがきっちり反駁し、抗議しておかないと、私たちの味方になってくれる都議さんは「一般からの意見」を議論のカードとして使えません。
議論の場は都議会に移りますので、都知事、副知事、生活文化局長、自民党都議、公明党都議の質疑答弁を中心に、発言を漏らさず監視し、批判、反論が必要な発言には、批判、反論するという作業も必要です。
私たちの味方になってくれる都議さんは私たちのかわりに最前線で戦ってくれるのですから、私たちも見てるだけでなく、後方支援した方がいいです。
都議会本会議と委員会を傍聴し、正確に記録し、公開し、議事録を入手するという作業だけで手間もお金もかかります。ひとりひとりがやれることを全力でやるしかないでしょう。
条例案が提案された段階で「東京都青少年健全育成条例案には反対です。改定に反対する陳情署名の採択をお願いします」のハガキを出すと良いと思います。自分が選んだ都議には「わたしはあなたを選んだ有権者です」の一言を書くのを忘れずに。

511名無しさん@19歳:2004/02/17(火) 12:27
>>510
>八割方、都は答申通りに条例案を出すでしょう。
答申案通りでも困るのに、何か他に規制を盛り込んでくるのでは?
包装義務に罰則をつけるとか、包括指定、緊急指定を復活させたりとか。
前田雅英ってこの都議会に参加するんですか。もし、しなくてもまた何か
嫌なことやるんじゃないんですか。

512情報人K:2004/02/18(水) 11:41
東京都議会 文教委員会の開会状況及び開会予定
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm213.htm
2月19日(木) 13:00 第3委員会室
○第1回定例会提出予定案件について(説明)
○請願・陳情審査    −生活文化局・大学管理本部−
問い合わせ 議会局議事部議事課 TEL03-5320-7141
開会1時間前に都議会議事堂2階正面玄関で傍聴券配布。

2月の開会予定
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm200.htm
傍聴される方々へのお知らせ
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/boucyou.htm
都議会の地図
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/kids/map2.html

513情報人K:2004/02/18(水) 11:46
>>511 >>510
>答申案通りでも困るのに、何か他に規制を盛り込んでくるのでは?

諮問を出した都知事は答申を尊重することになっています。通常は答申の範囲内で条例案を策定するものと思われます。
明日、文教委員会で提案がありますので、そこですべてはっきりすると思います。
19日の文教委員会に傍聴に行くことをおすすめします。

514ぼの:2004/02/18(水) 23:47
<東京都>生セラ、スカウトも罰則付き禁止へ 青少年育成条例
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokyo_metropolitan_government/

成人向け図書は包装を 都青少年条例改正で答申
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040119-00000059-kyodo-soci

マンガ喫茶の深夜入店禁止 都青少年条例、大幅改正へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040118-00000073-kyodo-soci

包装が確定事項に…。
包括指定が見送られたのは分かりましたが、他は?

515名無しさん@19歳:2004/02/19(木) 00:21
いよいよ、明日、というかもう今日ですね

516ミズ・ファジィ:2004/02/19(木) 00:44
署名の結果の記事が、朝日新聞に掲載。
2月18日 文化欄 
「改定案には、性表現を含む漫画の販売規制強化が盛り込まれる
見通しで、〜略〜表現の自由や子供の権利、自主性を守る立場から、
強く反対している。」
 文化欄にひっそりと、というのが悲しい。
 社会面にして欲しかった。

517名無しさん@19歳:2004/02/19(木) 00:52
生セラ禁止って事で、答申より厳しくなってるようですが

包括指定についてはどうなんでしょ

まぁ今日すべてが判明しますが・・・

518どれみ:2004/02/19(木) 02:00
またしてもいけない・・・。
きょうのは本格審議ってわけではないんですよね?

519どれみ:2004/02/19(木) 02:15
改正案の概要がUPされてました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e2i101.htm

520名無しさん@19歳:2004/02/19(木) 12:37
>9 立入調査等
 立入調査等の対象を拡大するとともに、図書類の販売又は貸付けの営業の場所等を除き、警察官も立入調査等ができるようにする。
何処を立ち入りするのか?

>(4)知事は、指定図書類及び表示図書類の陳列がより適切に行われるように、東京都青少年健全育成協力員を置くことができる。
 東京都青少年健全育成協力員って誰?

521名無しさん@19歳:2004/02/19(木) 17:23
過去の東京都議会の条例成立状況を見ると、
ほとんどが原案可決となっているので、
今回の都条例改正の廃案は正直難しいと思う。

522名無しさん@19歳:2004/02/19(木) 18:34
>>521
それでも、どうにかしないとまずい問題があるのでは
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/314

523月黄泉:2004/02/19(木) 20:55
>>521
>ほとんどが原案可決となっているので
本当なのですか、一度も廃案になったことはなかったのですか。
しかし、都議会の政党別のバランスでいけば自民党は全体の41%足らずで
過半数には届いていないのでは。すると、与野党問わず条例案に賛成してきた
ということになりますが、そういうことですか。今回は民主党は条例案に反対の
立場なのでしょ。と、すれば青環法と同様、公明党が裏切ったとしか思えません。
>>514
結局、罰則こそ復活しませんでしたが、包装義務をやめさせることは出来ないのでしょうか。
何が何でもやる、その東京都の傲慢さが許せません。
>>516
>改定案には、性表現を含む漫画の販売規制強化が盛り込まれる見通しで
困ったことになりましたね。結局やつらは始めから我々の言うことなんて聞く気
はなかったのでしょうね。暴力や性描写は青少年に悪影響を与える、そうハナから
決め付けていたのでしょう。前田雅英のウソ統計を信じ、実際は青少年犯罪は深刻
な程増えていなかったというデータを示しても信じようともしなかった。結局、バカ
の集まりでしかないと思う、悲しいけど。子供のことなど口先ばかりでこれっぽっちも
思ってくれない、そんな人達の集まり。
>文化欄にひっそりと、というのが悲しい。
朝日新聞ですら、この有様です。新聞社もテレビ局も「青少年のため」とか「健全」という
言葉にすごく弱い、何故なんでしょうね。おそらく、批判して悪者扱いされるのが怖い
からでしょう。
>今回の都条例改正の廃案は正直難しいと思う。
確かにそうかもしれません。でも、負けたくないでしょ、あれだけ苦労して署名を集めて
こちらがあきらめたら、おしまいです。条例が可決されて、勝ち誇るのは前田雅英と石原
そして、規制賛成の人達だけです。そして、私達は敗北を喫して泣き寝入り・・・。
そんなの絶対いやです。絶対、何か良い方法があるはずです。まだ、決まったわけじゃない
んです。本当の勝負は9回ツーアウトからです。
>>520
>知事は、東京都青少年健全育成協力員を置くことができる。
こんなの必要ありません、チクリのはじまりです。

524名無しさん@19歳:2004/02/19(木) 21:03
東京都にだって環境課とかってありますよね、包装義務化なんて余計なゴミ増やすだけのこと
なのになんとも思ってないんでしょうかね?
よその課が何やろうと知ったこっちゃない?
それとも環境保護より青少年健全育成の方が大切?
地球が汚れて育成すべき青少年が生きていけなくなったら本末転倒やん。

525名無しさん@19歳:2004/02/19(木) 21:35
>>523
 まず、批判する前に朝日の記事かいてくれた方へお礼とエールを送りませんか?
 公明党にも、味方になってくれるように手紙を書く。
 切々と表現、言論の自由を説く。
 やりましょうよ。

 党については議員一人一人の主張を見るのが大事です。

526月黄泉:2004/02/19(木) 21:54
>>525
そのとおりですね、了解しました。
うちも朝日新聞をとっている身です。
とりあげてくれただけでも、ありがたいと思わなきゃいけませんね。
それに公明党を味方につければ、規制賛成派は過半数をとれません。
きっと勝てると思います、議会の基本は多数決ですから。
>>524
>東京都にだって環境課とかってありますよね、包装義務化なんて余計なゴミ増やすだけのこと
それについて、こう言ってみてはどうでしょうか?包装を義務化させるならその費用を東京都が
負担するのは当然だと。業者や書店に負担させるのはおかしいんじゃないかと言ってみれば、意外と
効果があるかも知れません。

527ミズ・ファジィ:2004/02/19(木) 22:23
>>525
そうですね。あと、投稿欄にも意見を出した方がいいですね。
コツコツと。
>>525
それ、通用しないと思う。
都知事、専用公舎に住まない事を批判する記事が載っても、
平気みたいだし。庶民と感覚が違うから解らないのでは。

自民党に対等に意見できる政党ができるといいのですが。
条例が施行されて、パニックが起きたら、見直しか、リコール
って、ないですよね…。

528ミズ・ファジィ:2004/02/19(木) 22:25
すみません。まちがえました。下は、>>526です。

529名無しさん@19歳:2004/02/20(金) 04:33
なにか、以前の書き込みに似た雰囲気の人がいる・・・。
ま、別にいいけどさ。

530名無しさん@19歳:2004/02/20(金) 18:40
いいから早くキチガイ病院行ってこい>供王珠晶

531名無しさん@19歳:2004/02/20(金) 19:05
>>530
私は530さんのIPが晒されたら素敵だなと思います。

532月黄泉:2004/02/20(金) 20:29
>>525 >>516
朝日新聞のHPの意見欄に文化面でなく、社会面に大きくとりたててもらいたいと、
意見を書きたいのですが、AMIのことについてはどうしたら良いでしょうか。
もちろん、お礼は言いたいのですが。取り上げてくれたのは朝日だけなので。

533名無しさん@19歳:2004/02/20(金) 21:20
>>530 >>531
おまえら、都議会がマンガ規制しようとしているときに何ねぼけたこと
言っているのだ。そんなこと、どうでもいいではないか。

534名無しさん@19歳:2004/02/20(金) 22:02
>>532
 どんなに不満はあろうと取り上げてくれたということにまず、感謝しないといけないのでは?
 よくぞ記事にしてくださったという、声が大きければもう一度取り上げてくれることもあるのではないでしょうか。
 せっかく書いてくださった記者だって、本当は社会面で取り上げようとがんばったのかもしれません。

535名無しさん@19歳:2004/02/21(土) 07:51
>>533
この非常時に何を寝ぼけたことを言っておるのだ、この非国民。という戦前のあほどもの寝言を思い起こさせますな。バスに乗り遅れるな、ってわけですか?

536名無しさん@19歳:2004/02/21(土) 08:00
>>535
戦前のあほどもは、国がてんてこまいの時期に内紛紛いの行為を起こし、
暴走して国をぶっつぶした人間のことを指す訳ですが………。
大体中傷行為への批判に対する非難を行う訳ですか?

537ミズ・ファジィ:2004/02/21(土) 17:00
>>532
まず、お礼を述べてから、社会面で取り上げて欲しかった。
で、問題ないと思います。
AMIについては、書く必要がないと思いますが。
チラシで今回の危険を初めて知って賛同した、一般人というスタンスを
取った方がいいのでは…。
>>534
おっしゃる通り、これからも闘い?は続くのですから。
賛同意見が多ければ、次は、社会面であつかってくれるかも。

538名無しさん@19歳:2004/02/21(土) 20:17
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e2i101.htm
>(3)知事は、指定図書類のうち定期的に刊行されるものについて、
>次号から表示図書類とするように自主規制団体又は図書類発行業者に勧告することができる。

これはかなりヤバいですね。
このまま下の条項と合わせて通ると廃刊が相次ぐ悪寒。

>(2)図書類発行業者は、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認める図書類に、青少年が閲覧等をすることが適当でない旨の表示をし、
表示をした図書類(以下「表示図書類」という。)について規則で定めるところにより包装するように努めなければならない。

539名無しさん@19歳:2004/02/21(土) 22:06
>>536
>戦前のあほどもは、国がてんてこまいの時期に内紛紛いの行為を起こし、
>暴走して国をぶっつぶした人間のことを指す訳ですが………。
それは共産スパイのことを言っておるのでしょうか?
わたしは、非常時非常時と連呼して、全体主義日本を作り上げていった者たち、そんなあほな煽りにのせられて異論を唱える人間を排除していった者たちと、あなたの言い分がそっくりだと指摘したいわけで。
この際、
>大体中傷行為への批判に対する非難を行う訳ですか?
という問いかけは無意味ですな。
あなたのメンタリティを問題にしているだけだから。

540536:2004/02/21(土) 22:40
>>539
あの、533と536は別人なのですが。
勝手に混同錯覚されておられるようですね。

共産スパイのことではありません、2.26事件、それから関東軍の
大暴走を指しています。
これらの行為を行った人間も最大限のあほうでしょう。
>非常時非常時と連呼
私も、戦前に行われたそれは非常におろかな事だと思いますよ。
しかし、現在、他者を中傷するような事が許される訳ではないし、
危機的状況下で、内部に対して荒らすような行為を、戦前のあほうが
行った対外的暴走行為として捉えるのは大間違いだと言う事です。
いわばウチゲバと非国民と言うレッテル行為は別物であると言う事ですね。

>あなたのメンタリティを問題
「誹謗中傷を行った人間の言説」への「批判意見」を「非難する意見」を
どのように捉えるべきかの問題です。
閲覧者にとって非常に有意義な内容となっております。
又、ここでも私が533の発言者であると言う錯覚があるようですね。

そもそも個人の意見に対して意見で返すのではなく
メンタリティー攻撃を行うような言説を如何に捉えるべきでしょうね。
【アナタの言説】こそ、その実戦前の阿呆どもの意見に酷似している訳です。
そのようなご意見は非常に残念な物として認識されます。

541名無しさん@19歳:2004/02/21(土) 23:56
条例改正案の概要
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e2i101.htm

ぜひ熟読してください。

542541:2004/02/21(土) 23:57
と、誤爆してしまいました、すみません

543名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 00:28
条例改正案詳細

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26.htm

544名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 10:06
>>540
>536さん
人違い陳謝。
>そもそも個人の意見に対して意見で返すのではなく
あれ(>>533)って意見ですか?単に危機状況を演出して、思考停止を促してるだけに見えるんですが。
確かに、>>530 >>531は誹謗中傷合戦になっている。そのことは誰かが指摘すべきだ。しかし、だからといって、>>533の論法は見過ごされない。
危機状況を前提にして、その他の必要性を示さずに、集団の和を主張するのは、実に日本的というか、あの悲惨な戦争を雰囲気だけに流されて支持していった日本人民の姿を彷彿とさせるわけです。あるいは、カルト宗教や電波人権団体の姿にも似ている。
まぁ、たしかにあのカキコミ(>>533)自体はあまたあるカキコミの中の、名無しさんの些細な一語かもしれないけど、どうも最近、変に危機意識を煽っている勢力が目に付くので、危ないなと思うわけですよ。
もうちょっと、日本教から脱却した思考をしないと、主張が違うだけで体質は電波規制推進派と同じになっちゃわないか心配です(^-^;

545名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 10:37
>>543
何で図書類のところをあんなに強調してるんだろ。
もう変えること出来ないのでしょうか。

546名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 10:47
>>544
 お説ですがそこで日本教だの和を主張云々というのもどうかと思われます。
 いや、そこで日本までいくんですかって。

 それよりも条例改正案詳細は?

547名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 11:18
「棚などに陳列する場合に、手にとって中身が見える状態ではいけないというだけです。
コミケでは陳列ではないぞ。
店員の目の前、おおむね1M以内は陳列とは見なさないそうだ。
もちろん、机の下にあって客が自由に手に取れないものは、何M離れていても規制対象外。 」

ホント?

548情報人K:2004/02/22(日) 12:57
>>(3)知事は、指定図書類のうち定期的に刊行されるものについて、
>>次号から表示図書類とするように自主規制団体又は図書類発行業者に勧告することができる。
>これはかなりヤバいですね。

同感です。
出版社の勧告拒否権が確実に保障されているのであればよいのですが、「勧告」を拒否して無表示で出版した出版社に対して東京都がなんらかの不利益措置が講じるとすれば、その不利益措置が直接的であるにせよ間接的であるにせよ、出版社は「勧告」を拒否することが相対的に困難になりますので、「勧告」は「措置命令」に準じた規定と考えるべきでしょう。
たとえば、「勧告」を拒否した出版社の社名をマスコミに公表するだとか、「勧告」を拒否した出版社に警察官が立入調査権を発動させて編集事務所や漫画家の自宅に立ち入るだとか、「勧告」を拒否した出版社に警察官が立入調査権を発動させて調査したことをマスコミにリークして売上を落すだとか、「勧告」を拒否した出版社の雑誌を重点的に調査して個別指定し続けるなどなど、条例の他の規定の規制と組み合わされることで、「勧告」を「措置命令」に準じた強制力のある制裁規制のように使うことは可能です。
条例案では、「措置命令」ではなく「勧告」になっています。これは日本国憲法第21条との整合性を勘案して、勧告に対する批判や違憲訴訟をあらかじめ封じておくという効果を狙ったものです。
出版社の出版活動を不当に侵害する可能性があるのではないかとの批判に、東京都は「勧告であって措置命令ではない。だから問題はない」とつっぱねることが予想されます。
しかし、「勧告」制度が、出版社などに対して、実質的に「措置命令」と同様な効果をもたらす制度であるとしたら、憲法21条抵触の可能性がでてきます。「勧告」だから容認できるということにはなりません。

549名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 13:40
>>511
>包装義務に罰則をつけるとか

予想通りになりましたね。(指定図書の包装義務に罰則)

550名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 14:00
>>548-549
 どうにかなりませんか?

551536:2004/02/22(日) 15:32
>>544
535の方である、と言う前提で書かせて頂きます。
宜しければ、このスレッドでレスNOを名乗って頂ければ
解り易いのですが。

>(>>533)って意見ですか?
多少硬くなりますが、意見とは
「ある事についてもっている考え」
ですので、533氏の発言内容は意見です。

>危機状況を演出
このスレでの現在の進行をご覧頂きたいのですが、演出ではなく
一定の事実であると思われます。
又、戦前のレッテルによる思考停止と言うのは、
まっとうな意見(論理的に理に叶っている)への思考停止強要
であるからこそ日本特異の物であり問題なのであって、
身内への誹謗中傷を止めるべきであると言う意見は
日本特異の物であるとは思いません。

又、論法批判は勿論結構ですけれども、意見に対して
メンタル批判を行うのは、まさに日本教に基づく
意見発露なのではありませんか?

>変に危機意識を煽っている勢力
危機意識を煽るのは、私の捕らえ方では全く別物です。
私の解釈では、日本教と言うのは不吉な想定をも嫌います。
要するに戦前「アメリカに負けますよ」と言えば「非国民」
と言われた(言われる可能性があった)訳ですが、
これは、アメリカに負けると言う不吉な事を述べる事=
そうなる事を願っていると言う非論理的思考回路に基づく物である筈です。
だからこそ非難が起こる訳で。

一方、危機意識と言うのは、このままでは規制が起こるかもしれない
と言う論理ですので、前提とする不吉嫌悪思想とは異なる物であると
考察されます。

又、如何に日本の常識は世界の非常識であるとは言っても
世界標準で内部争いを肯定するような思想があるとは思いません。
勿論協調(和)よりも大切な物があると言う思想はありますけれども、
それは内部争いを肯定する物とは異なります。

552535:2004/02/22(日) 17:33
>>551
長くなりそうなので、以下に移動いたします。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1073082206/
>「AMI19板の使い方」について、意見交換してみるスレッド

553名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 17:56
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26.htm
>第9条の3 知事は、指定図書類のうち定期的に刊行されるものについて、当該指定の日以後直近の時期に発行されるものから表示図書類とするように自主規制団体又は図書類発行業者に勧告することができる。

>2 知事は、表示図書類について、前条第2項から第4項までの規定が遵守されていないと認めるときは、図書類販売業者等又は図書類発行業者に対し、必要な措置をとるべきことを勧告することができる。


既出ですがヤバいことになってますね。
前条第3項は包装努力義務ですからそれを守らないと「勧告」される恐れがあるわけです。

554名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 17:58
雑誌の個別指定→(次の号から)表示図書勧告→コンビニには置けない上に包装義務

→廃刊続出

こうなりそうな悪寒

555名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 18:20
小委員会の常設化というのはどうなったのでしょうか?

556名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 18:24
>>550
文教委員会で審議されるので、その議員に手紙やメールを送りましょう。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/c19c8005.htm

議員名簿です。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/c19c8003.htm

557名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 18:49
自民党都議はここも参考に
http://www.tky.3web.ne.jp/~tkyjimin/t_meibo.html

558名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 18:51
すいません、コレでもう決定なんですか?

559名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 19:16
いえ、まだ文教委員会での審議と本会議での採決が残っています。
都議会はまだ開かれていません。2/25に開かれます。
ですから意見を送るなら早く送ったほうが良いです。

560名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 20:01
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26.htm
生活文化局が改定案を説明 文教委員会

平成16年第1回都議会定例会に提出予定の「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」(案)をまとめた生活文化局は2004年2月19日、文教委員会で改定案の説明を行いました。

会議では、生活文化局の三宅広人局長が、「「子どもを犯罪に巻き込まないための方策を提言する会」の緊急提言および第25期東京都青少年問題協議会の答申等を受け、
青少年の健全育成や非行防止のために条例を改正する」と提案理由を述べ、嶋津隆文総務部長が具体的な改定内容について説明しました。

説明の後、曽根はじめ委員(日本共産党東京都議会議員団)は、「改正する部分と、それと照応した青少年問題協議会の答申の文書」の提出を要求し、委員会の資料要求とすることが決まりました。
改定案は3月に開かれる文教委員会で審議されたあと、3月30日の本会議で議決される見通しです。

561名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 20:18
リンク先に各文教委員の略歴や住所・メールアドレスが載っています。


文教委員

委員長

東ひろたか(共)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a090.htm
http://www008.upp.so-net.ne.jp/higashi/


副委員長

臼井 孝(自)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a011.htm
http://www.nana-net.co.jp/usui/

大塚 隆朗(民)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a016.htm
http://www.otsuka-t.jp/


理事

野上じゅん子(公)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a077.htm
http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-nogami/

山口 文江(ネ)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a118.htm
http://hyamaguchi.islandvoice.net/

松原 忠義(自)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a105.htm
http://www.tky.3web.ne.jp/~tkyjimin/member/t_matuhara.html


委員

福士 敬子(市)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a094.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~pq2y-fks/

村上 英子(自)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a131.htm

山下 太郎(民)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a120.htm
http://www.yamashitataro.com/

石川 芳昭(公)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a009.htm
http://www.ishikawa-yoshiaki.com/

遠藤 衛(自)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a013.htm
http://www.tky.3web.ne.jp/~tkyjimin/member/m_endo.html

山本賢太郎(自)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a122.htm
http://www.y-kentaro.com/

曽根はじめ(共)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a056.htm
http://www.kitanet.ne.jp/~sone/

樺山たかし(自)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a027.htm
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kabayama/

562名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 20:24
条例改正案概要
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e2i101.htm

詳細(できるだけ熟読してください)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26.htm

議員さんへの手紙やメールの書き方。マナーはちゃんと守りましょう。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/tegami.html

北野さん、平野さんの答申への意見書です。意見を書く際の参考に。
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020363.html
http://homepage2.nifty.com/childrights/yujihirano/opinions/kenzen_ikusei/tmo_jorei_ikensho.htm
AMIの東京都青少年問題協議会への意見書です。
http://picnic.to/~ami/column/column_4.htm

563名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 20:28
平成16年第1回定例会会議予定表(文教委員会は常任委員会です)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm101.htm

東京都議会ホームページ
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/index.htm

564名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 20:32
>>164さんの報告によると少なくとも曽根はじめ議員(共産党)は規制には慎重な人みたいですね

565名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 21:09
共産党は慎重というのが皮肉過ぎる(w
青環法でもそうだけど、「自由」と「民主」を掲げる党が共産主義的モラルの押し付け
を図っているのだから笑うしかない。

566名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 22:28
>>565
自民党のこと?自民党にも規制に慎重な議員はいるはず・・・と思いたいが・・・

567名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 22:45
妙に、政策のところに親の人権をうたっている人は規制派かも。

568名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 22:54
第25期東京都青少年問題協議会委員の中の都議関係者。(敬称略)
>>164の報告によると曽根議員に加え、初鹿議員も規制には慎重な立場のようです。

近藤やよい(自)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a043.htm
http://www.interq.or.jp/tokyo/yayoi-k/

山田忠昭(自)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a121.htm
http://www.yamadatadaaki.net/NewSite/index.html
http://www.yamadatadaaki.net/NewSite/opinion.html

野島善司(自)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a078.htm

初鹿あきひろ(民)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a083.htm
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/mailform.html

藤井一(公)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a097.htm

曽根はじめ(共)・・・文教委員でもあります。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a056.htm
http://www.kitanet.ne.jp/~sone/

569名無しさん@19歳:2004/02/22(日) 23:24
>>566
青環法や青健法を嬉々として持ち出すあの政党内でメディア規制に
慎重な態度を表明している人は本当に少ないよ。
児ポ法改正に関する朝日のインタビューで「党内ではマンガ規制
に賛同する声が根強いが個人的には問題があると思う」と答えていた
という谷垣禎一とあとハト派と呼ばれている一部の議員ぐらいか?

570名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 01:20
自民だけに利権絡みの議員が多いんですかね。
オタクちゃんねる曰く「一つ規制品が出来ると
警察やヤクザは莫大な利権を得る」んだそうで

党内にも慎重な人は居るかもしれませんが
それを大きくするぐらいなら
他党に働きかけたほうが有効な気がします

571名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 02:04
>>570
 利権以前に上下関係も厳しいから反対しにくいのもあるんではないかと。
 都議員の方はどういう関係なのか分からないのですけどね。
 
 とりあえず、牽制のためにも反対意見だした方がいいとおもいます。

572名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 04:06
文教委員会では福士敬子議員も規制には慎重な立場のようです。


山本夜羽音さんの日記より
http://d.hatena.ne.jp/johanne/?of=10
>署名開始を前に、東京都議会へ赴く。一人会派「自治市民'93」の福士敬子議員に協力要請するためだ。
>福士議員は前回の健全育成条例改悪の際、唯一反対票を投じた希有な議員である。

573AMI-MLより:2004/02/23(月) 07:30
東京都青少年健全育成条例改定案に対して意見を送る際の、
送り先などの様々な情報をまとめたサイトを作りました。
みなさん(東京都以外に在住の方を含め)も参考にしてぜひ意見を送ってください。

http://f31.aaacafe.ne.jp/~jyourei/

無断リンク・無断転載歓迎します。

574名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 11:52
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26.htm
>2 何人も、保護者の委託を受け、又は同意を得た場合その他正当な理由がある場合を除き、深夜に青少年を連れ出し、
>同伴し、又はとどめてはならない。

「とどめてはならない」とはなんなのでしょう。
例えば中学生が部活のOB(高校生)の家に無断外泊すれば
高校生を逮捕しても良いと言うことでしょうか?

575名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 12:00
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26.htm
>第9条の4 知事は、都民の協力を得て、第9条及び第9条の2の規定による指定図書類及び表示図書類の陳列がより適切に行われるように、
>知事が定めるところにより、東京都青少年健全育成協力員を置くことができる。


いったい誰を選ぼうというのか。。。

576名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 12:43
いつの間にかこんな項目も・・・立ち入り調査?

>第18条 前条第1項の知事が指定した知事部局の職員は、次の各号のいずれかに該当する者に対し、警告を発することができる。

>一 第9条第1項の規定に違反して青少年に指定図書類を販売し、頒布し、又は貸し付けた者

>二 第9条第2項の規定に違反して同項の規定による包装を行わなかつた者

>三 第9条第3項の規定に違反して同項の規定による陳列を行わなかつた者

>3 第1項各号及び前項第1号から第9号までの各号のいずれかに該当する者が、法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人、その他の従業者であるときは、
>その法人又は人及びこれらの代理人に対しても、これらの項の規定による警告を発することができる。

>4 第1項各号及び第2項第1号から第9号までの警告は、知事が指定した知事部局の職員が行う場合は東京都規則で、警視総監が指定した警察官が行う場合は東京都公安委員会規則で定める様式による警告書を交付して行うものとする。

>第25条 第18条第1項各号、同条第2項第1号から第3号まで若しくは第5号から第9号まで又は同条第3項の規定による警告(同条第2項第4号に係る場合を除く。)に従わず、
>なお、第9条第1項、第2項若しくは第3項、第10条第1項、第11条、第13条第1項(特定がん具類に関して適用される場合に限る。)、
>第13条の4第1項若しくは第2項、第13条の5、第15条第1項若しくは第2項又は第15条の3の規定に違反した者は、30万円以下の罰金に処する。

577月黄泉:2004/02/23(月) 14:08
朝日新聞社のHPにメールで東京都青少年健全育成条例改悪問題について
社会面に大きく載せてもらうようにお願いしておきました。
>>549
包装義務に罰則が復活、嫌なことが起こってしまいましたね。

578名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 14:53
>>577
乙です。

ジポネットのスレ

【緊急】東京都健全育成条例が改悪されます
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=737&KEY=1067013142

【緊急】規制推進派の妨害が始まった!!
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=737&KEY=1049001613

579名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 15:00
改正案を見てみると包括指定よりヤバい状況になってる気がしてならない
もちろん包括指定もヤバいのだが

580名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 15:22
>>579
石原と前田雅英がまた何かやってるのか
前田雅英が横から耳打ち・・・。

581名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 15:27
すでに改正案の土台は答申前から出来あがってて、
答申はそれにそこそこ矛盾しないように作っただけという印象がある。

文教委員は結構野党の議員が多いのでそこでの審議に期待したい。
とりあえず早く意見を送らないとな・・・

582581:2004/02/23(月) 15:28
あ、「印象」というのはもちろん私の完全な想像ですのであしからず。

583情報人K:2004/02/23(月) 20:48
条例案第9条の問題について私見を述べます。
条例案が成立すれば、すべての人は、次のことが義務づけられます。

>第9条の2
>5 何人も、青少年に表示図書類を閲覧させ、又は観覧させないようにように努めなければならない。

表示図書類とは、条例第9条の2の1号規定により、東京都知事が定めたいわゆる「認定基準」(東京都青少年の健全な育成に関する条例第5条、第8条及び第14条の規定に関する認定基準)の第2条に該当する図書類のうち、実際に「成人図書」などと表示されている本を指します。

条例第9条の2の1号はこうです。

>第9条の2 図書類の発行を業とする者(以下「図書類発行業者」という。)は、図書類の発行、販売若しくは貸付けを業とする者により構成する団体で倫理綱領等により自主規制を行うもの(以下「自主規制団体」という。)又は自らが、
>第8条第1項第1号の東京都規則で定める基準に照らし、青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
>青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認める内容の図書類に、青少年が閲覧し、又は観覧することが適当でない旨の表示をするように努めなければならない。

584情報人K:2004/02/23(月) 20:49
つまり、条例案が成立すれば、青少年健全育成審議会がしてきた「個別指定」の査定を、出版社も自らしなればならないということです。
出版社自身も青少年健全育成審議会と同じように、自ら表示図書として「表示」することによって、出版社自身が「個別指定をする側」に組み込まれていくことになるでしょう。
「表示」を拒否して(且つ原稿を修正しないで)出版を続けられる出版社が、いったい何社あるでしょうか?
罰則は無いとはいえ、義務は義務なのですから、ほとんどの出版社は「自主的な表示」を拒否できないと思われます。警察官が編集事務所に立入る場合もあり得るのなら尚更でしょう。
とすれば、表示図書類とならないように、出版社は原稿を事前に検閲して「認定基準2条」に触れる原稿を、出版社自らボツにしていくことが予想されます。たとえ、出版社の出版編集方針や読者のニーズに合致していた原稿であったとしても。
図書の審査を青少年健全育成審議会の専管事項とせず、外部に図書審査を広げる効果をもたらす意味で、条例案第9条は、実質的に「包括指定制度」そのものです。

585情報人K:2004/02/23(月) 20:49
ところで、認定基準の2条基準は次の通りです。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26.htm
> (1)「図書類(ビデオテープ及びビデオディスク並びにコンピュータ用のプログラム又はデータを記録したシー・ディー・ロムその他の電磁的方法による記録媒体を除く。)の指定に関する認定基準」
>ア 著しく性的感情を刺激するもの
>(ア) 男女の肉体の全部又は一部を露骨に表現し、卑わいな感じを与えるもの
>(イ) 性的行為を露骨に表現し、又は容易に連想させ、卑わいな感じを与えるもの
>(ウ) 医学的、民俗学的その他学術的内容であっても、性に関する描写、表現が青少年に対し性的劣情を刺激するもの
>(エ) 前記のほか、素材、描写、表現等が前記(ア)から(ウ)までと同程度に卑わいな感じを与えるもの

586情報人K:2004/02/23(月) 20:49
つづきます。

>イ 甚だしく残虐性を助長するもの
>(ア) 社会道徳や法律に反する暴力を容認し、かつ、賛美するような描写をしたもの
>(イ) 残虐な殺人、傷害、暴行、処刑等の場面や殺傷による肉体的苦痛又は言語等による精神的苦痛を刺激的に表現し、描写しているもの(拷問、私刑、虐待を含む。)
>(ウ) 殺人、傷害、暴行等の準備、実行行為を模倣可能なように詳細かつ刺激的に描写したもの
>(エ) 前記のほか、素材、描写、表現等が前記(ア)から(ウ)までと同程度に甚だしく残虐性を助長するもの
>ウ 著しく自殺又は犯罪を誘発するもの
>(ア) 自殺又は刑罰法規に触れる行為を肯定又は賛美し、かつ、勧めそそのかすような描写をしたもの
>(イ) 自殺又は刑罰法規に触れる行為の手段方法を、模倣可能なように詳細かつ具体的に記述し、教示するもの

587情報人K:2004/02/23(月) 20:50
出版社は、出版される自社の出版物(の原稿)を、この基準に照らしてチェックし、基準に抵触する場合は、「原稿をボツにする/表示して部数を減らす(いずれ廃刊)」の決断を迫られることになります。
現実問題として、後者の決断をとれる出版社はごくわずかに留まるでしょうから、結局、漫画家が泣きをみるということになり、職を失うことになるでしょう。
認定基準2条は、誰が判断しても基準の解釈によって判断の迷いや狂いが生じ得ないといえるほど厳密で客観的な基準ではなく、宗教的・情念的・抽象的な基準であっ、て公正な解釈は困難です。
たとえば、「社会道徳に反する暴力を容認するような描写」とは、具体的にどのような描写でしょう? 「暴行行為を模倣可能とする描写」とは、具体的にどのような描写でしょう?
認定基準2条に触れる表現物を1ページでも含む出版物は、すべて自主的に18禁表示をしなければならない努力義務が出版社に課せられ、18禁表示がある図書は青少年に手渡してはいけない義務が「何人」に対しても課されることになるのです、条例案が成立すれば。到底容認し得ない、非常に問題がある条例案です。

588名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 22:01
>>583-587
真面目にやばすぎる内容なので、上げます。

589名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 22:26
>>583-587
だと、すれば東京都のやり方は非常に汚いやり方であり、間接的にマンガを
弾圧していく悪条例に他ならないということで、つまり、巧妙な手口を使った
卑劣なやり方なのだということになると。誰がこのようなことを考え付いて
付いているのだろうか前田雅英、それとも石原慎太郎なのか。
だと、すればどんなことがあっても廃案にしなければならないし今まで以上にどう
すればよいのか考えなくてはならないということに。>>577氏のように新聞社に
かけあって取り上げてもらう様、頼むのも一つの手段ではないかと。
毎日新聞あたりは相手にしてくれますかね。

590名無しさん@19歳:2004/02/23(月) 22:31
>>589
 東京新聞も送った方がいいと思う。
 マンガだけでなく、(ウ) 医学的、民俗学的その他学術的内容というのも入っているから広範囲に及びます。

591ミズ・ファジィ:2004/02/24(火) 00:26
答申には、《不健全図書に規制については、成人への販売を不当に規制する
ものではない。》と、あったのに、『包装努力』という強制は、どうなんだろう?

・相変わらず明確でない、〜恐れのある…という表現を押し通す処、
・知事が指定した、定めるところ…と、知事の権限が強くなっている事、
・知事が定める協力員、知事部局の職員、警視総監が指定した警察官…て、
・外出禁止に親の承諾が強調。親の虐待から逃げたい青少年の保護は?
が、非常に気になっています。

やはり、後は新聞社なり、TVなどにこつこつと呼びかけるしかないのでしょうか。

592名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 00:34
不健全図書類が広範囲にわたっていますし、表現の自由の項目に情報提供しちゃってもいいかなと思うのですがどうでしょう

593名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 07:28
>>589
表示図書類のところは前とおなじなんですけど...

包装努力除く

594名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 08:17
確かに、情報人Kさんの仰るような事態になる可能性は十分あると思います

出版関係は包括指定が見送られた事で
既に眼中に無いのでしょうか?
やはり、条例案は確実に修正させる必要があるでしょう

595名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 08:18
因みに都議会は明日招集です

596名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 09:02
漫画家さんにも「こういった可能性が考えられます」
という感じで知らせた方がいいですかね

出版社に とも思いましたが
出版社は(大手)他の方法でも生き残れるわけで
やはり一番泣きを見るのは読者と書き手だと思うので

597名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 10:22
出版不況なので大手も厳しいんではないかと思いますよ

598名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 10:31
この条例案、推進派の勇み足だなと思うのは性表現規制と暴力表現規制を
同列に並べてきた事ですね。
これによって私のような”ある程度の性表現規制はやむを得ない”と考えてる人間で
も妥協するわけにはいかなくなりましたからね。
逆に言うと暴力表現規制は妥協の為の呼び水かも知れません。

599名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 11:16
すいません

情報人Kさんがコピペしてくださった
認定基準は何処で読めますでしょうか?

600情報人K:2004/02/24(火) 14:01
>>599
ごめんなさい。585のリンク先は条例案だけで、認定基準は書いてありませんでした。
現行認定基準はこちらを見てください。

東京都青少年の健全な育成に関する条例第5条、第8条及び第14条の規定に関する認定基準 (平成13年7月10日13生都協青第199号知事決定 )
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/nintei.htm

東京都生活文化局青少年担当所管の条例・規則
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/jyourei.htm
東京都青少年の健全な育成に関する条例(HTML版)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/jyourei.htm
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則(HTML版)

601情報人K:2004/02/24(火) 14:03
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則(HTML版)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/ikuseikisoku.htm

東京都サイトに掲載されている条例、規則、基準は現行のものです。

602月黄泉:2004/02/24(火) 15:32
>>589 >>590
東京新聞社の方にも朝日と同様に東京都青少年健全育成条例改悪問題について
社会面に大きく取り上げてくれるようにEメールでお願いしておきました。
毎日新聞は中立の傾向がありますが、とりあえずやってみます。

603名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 16:36
>>584
>警察官が編集事務所に立入る場合もあり得るのなら尚更でしょう。


すみません、これは一体どういう意味でしょうか?

604名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 16:43
http://www.savemanga.com/houhou/houhou.html
上のページでも出てますが、ここらへんにも働きかけたほうが。。。
労連は民主党や共産党ともつながりがありますし。


出版労連のホームページ〈出版.NET〉
http://www.syuppan.net/
日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)
http://www.union-net.or.jp/mic/

連合東京 ホームページ
http://www.rengo-tokyo.gr.jp/
連合 日本労働組合総連合会
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/index.html


社団法人 日本雑誌協会
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/

社団法人 日本書籍出版協会
http://www.jbpa.or.jp/

605名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 16:53
日本書店商業組合連合会
http://www.shoten.co.jp/

★ティーエス流通協同組合★
http://www.hon-ya.com/index.htm

東京都書店総合組合青年部
http://www.bookstore.gr.jp/

社団法人 日本出版取次協会
http://www.torikyo.jp/

本と出版流通のページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~much/

606名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 17:18
改正案に包装が盛り込まれたことで、
確かに規制推進派に有利になっていますが、
情報人Kさんが仰るような極端な状況にはならないと思います。
(性、暴力描写に対する規制事項は改正前でもありますし)

それとも、私が楽観視しすぎているのでしょうか?

607月黄泉:2004/02/24(火) 17:23
>>603
出版社が「認定基準2条」に触れるまんがに、これは青少年にふさわしくありませんと
いう表示をしなかったとき、又、原稿を「認定基準2条」にふれる内容であるにもかかわらず
修正せずにそのまま出版したときなどが考えられますが。
認定基準2条については>>585 >>586を参照してみて下さい。

608名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 17:28
>>606
有利とか不利とかはよく意味がわかりません。
別に勝負しているわけではないのですから。

肝心な事は一体どのような事態になりうるのか、
それを防ぐためには何をしたらいいのかということです。

>(性、暴力描写に対する規制事項は改正前でもありますし)

これは個別指定の審査基準で、今回情報人Kさん>>583-587で言っているのは、
その審査を出版側が自主的にやることを条例で義務付けられるということです。
そしてもし自主的に有害図書であると判断して、表示図書となった場合、
コンビニには置かれなくなり、包装を義務付けられるため、多くの場合採算が合わずに廃刊となるでしょう、ということです。

609名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 17:46
>>607
警察官ではなく都庁の職員なのでは?
都庁の職員に立ち入り・調査の権限を与え、もし立ち入りを拒んだり虚偽の報告をしたり資料の提出拒んだ場合は罰金を受けるという条項があります。
これは良く読んで見ると結構ヤバいです。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26.htm

>(立入調査)
>第17条 知事が指定した知事部局の職員は、この条例の施行に必要な限度において、
>図書類の販売若しくは貸付けを業とする者の営業の場所又は営業に関して図書類を頒布する者の営業の場所に営業時間内において立ち入り、
>調査を行い、又は関係者に質問し、若しくは資料の提出を求めることができる。

>第18条 前条第1項の知事が指定した知事部局の職員は、次の各号のいずれかに該当する者に対し、警告を発することができる。
>一 第9条第1項の規定に違反して青少年に指定図書類を販売し、頒布し、又は貸し付けた者
>二 第9条第2項の規定に違反して同項の規定による包装を行わなかつた者
>三 第9条第3項の規定に違反して同項の規定による陳列を行わなかつた者

>第26条の2 次の各号の一に該当する者は、20万円以下の罰金に処する。
>二 第17条第1項の規定による知事が指定した知事部局の職員の立入調査又は同条第2項の規定による知事が指定した知事部局の職員若しくは警視総監が指定した警察官の立入調査を拒み、妨げ、
>又は忌避した者及びこれらの項の規定による質問に対して虚偽の陳述をし、又は資料の提出の要求に応ぜず、若しくは虚偽の資料の提出をした者

610606:2004/02/24(火) 17:50
>>608
規制推進派は「規制したい」
規制反対派は「規制されたくない」と思っているから、
やはり、勝負だと思います。
(私は規制反対派ですが)

自主的にやる→条例での義務
になるから危ないということですね?
これに関しては、私が楽観視しておりました。

ところで、署名を送り終えたあとでも、
規制反対運動を行う事はできるのでしょうか?

611609:2004/02/24(火) 18:03
で、第18条の警告に従わなかった場合は・・・

>第25条 第18条第1項各号、同条第2項第1号から第3号まで若しくは第5号から第9号まで又は同条第3項の規定による警告(同条第2項第4号に係る場合を除く。)に従わず、
>なお、第9条第1項、第2項若しくは第3項、第10条第1項、第11条、第13条第1項(特定がん具類に関して適用される場合に限る。)、
>第13条の4第1項若しくは第2項、第13条の5、第15条第1項若しくは第2項又は第15条の3の規定に違反した者は、30万円以下の罰金に処する。

612名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 18:03
参考までに、今の都青少年健全育成条例です。
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10121501.html

立ち入り調査権は今でもあるみたいです。

613名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 18:22
>>610
規制推進派という明確な組織が存在する訳ではないので(実際にはいろんな考えの人がいます)、
あまり勝負とか考えない方がいいと思います。


>ところで、署名を送り終えたあとでも、
規制反対運動を行う事はできるのでしょうか?


いくらでもできます。
まず議員や党や都やその他の組織に意見を送りましょう。
http://f31.aaacafe.ne.jp/~jyourei/
http://www.savemanga.com/houhou/houhou.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/kougi.html

反対派で都議本人に会ってロビーイングをされてる方もいます。
もしそれに協力をされたいのなら、メーリングリストか下のメールフォームで聞くと良いと思います。
http://picnic.to/~ami/cgi-bin/wwwmail.htm

あるいはオタクちゃんねる2のカマヤンさんも政治家へのロビー活動を熱心にされている方です。
下のスレの259にカマヤンさんのメールアドレスが載っているので聞いてみるといいかもです。
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=648&KEY=1040796290

614613:2004/02/24(火) 18:24
下のスレの259ではなく260でした。失礼しました。
当たり前ですがメールをする場合は非礼がないようにお願いします。
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=648&KEY=1040796290

615名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 18:46
>>610
>自主的にやる→条例での義務
になるから危ないということですね?


そうです、条例で表示努力義務が含まれるようになります。

下の改定条例案はさすが法律文といった感じのものすごい悪文ですが、我慢してよく読んでください。
どれくらいこの改定条例案が危険な代物なのかよくわかると思います。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26.htm

読み方ですが、たとえば第9条第2項と言った場合は指定図書の包装義務の部分を差します。
そして第9条の2の第1項と言った場合は自主的な表示努力義務の部分を差します。
第1項という表示は省かれてますので注意してください。


>>593
亀レスで既出ですが、出版側に自主的にマークをつけるように条例の中で義務付けているところが違います。
あと知事が、指定図書となった定期刊行物を次号から表示図書とするように勧告できることや、表示図書に包装を行うように勧告できる点も違います。

>(表示図書類に関する勧告)
>第9条の3 知事は、指定図書類のうち定期的に刊行されるものについて、
>当該指定の日以後直近の時期に発行されるものから表示図書類とするように自主規制団体又は図書類発行業者に勧告することができる。

>2 知事は、表示図書類について、前条第2項から第4項までの規定が遵守されていないと認めるときは、
>図書類販売業者等又は図書類発行業者に対し、必要な措置をとるべきことを勧告することができる。

616名無しさん@19歳:2004/02/24(火) 19:23
出版社各社も、少なくともこの改正で損害をこうむることはあっても、
決して利益にはならないはずだ。
出版社全体が協力して、表現規制反対の委員会を設立するなりしないのか?

617名無しさん@19歳:2004/02/25(水) 00:10
>医学的、民俗学的その他学術的内容であっても、性に関する描写、表現が青少年に対し性的劣情を刺激するもの
性教育反対論者に吹き込まれたようなデタラメぶりだね。

マジで遷都キボンヌ。健全条例によるメディア規制に反対している康夫タンの
いる長野あたりに(w

618仏滅ロック:2004/02/25(水) 07:15
企業側が”著しく”をどのくらいに判断するか。あくまで自主判断ですから。
漫画が全部だめになるとかはないと思うが、当分自主規制は強くなる。性描写も暴力描写もストーリーとの絡みで出るものは極端に規制することはないかと。
ただ青年誌なんかはどうか?子供向きでない漫画が多いし・・・

まじゴルゴ13なんてどうなんだろ?

619599:2004/02/25(水) 07:30
>>情報人Kさん
すいません。ありがとうございますm(_ _)m

620名無しさん@19歳:2004/02/25(水) 07:48
ラベリングされ、コンビニには置かれず、本屋でも区分陳列される表示図書・指定図書を、その上包装しろって意味がわからない。
消費者は買う前に中身を確認できず、出版側から見ればそのために売上も落ちるし包装の費用負担も大きい。
廃刊を続出させたいとかしか思えない。
表示図書には成人向けコミック単行本・コミック誌・同人誌も多いからこれらもヤバいな。

621名無しさん@19歳:2004/02/25(水) 09:51
出版社の自主規制で
筒井康隆氏みたいに断筆宣言をする人がでてくるのか。

622名無しさん@19歳:2004/02/25(水) 19:59
この条例が可決されたら、4月17日の名探偵コナンの映画も
子供はダメってことになっちゃうんでしょ?
人の楽しみ取り上げて何がおもしろいのさ(涙)
いやだよそんなの、せっかく楽しみにしてるのに・・・。
恨んでやる!死ぬまで

623名無しさん@19歳:2004/02/25(水) 21:29
>>622
とりあえず再来月公開のコナンは大丈夫。
でもこの制度が結果的に子供の娯楽を奪う事になりかねないという危険性は
感じておいた方が良いでし。

624名無しさん@19歳:2004/02/25(水) 22:14
>>623
とは、言っても事態は深刻な方にむかっているのでは?
月黄泉さんは朝日新聞と東京新聞に社会面にのせてくれるよう頼んだと
言ってますが、あと新聞社に送ること以外に>>525氏のおっしゃるように
公明党にも味方になってくれるように頼むとか・・・。
公明党を味方につけるとホントに勝てるんですか。

625名無しさん@19歳:2004/02/25(水) 22:52
>>624
規制賛成派にならないだけでもありがたいですけど。
ネタが・・・

626名無しさん@19歳:2004/02/25(水) 23:24
>>625
というより、もしかしたら何処の新聞社もイラクのことばかりに
目が行ってて都条例問題には関心を示さないとか、それじゃ困る
んですよね。

627月黄泉:2004/02/25(水) 23:59
>>624
毎日新聞には送るつもりですが、
産経と読売新聞には送るつもりはありません。
送ってもムダだと分かっているからです。
理由は言わない方がいいでしょう。

628名無しさん@19歳:2004/02/26(木) 00:16
>>624 >>627
いい加減に意味の無い自作自演はやめなさい。

629仏滅ロック:2004/02/26(木) 06:43
とりあえずコナンやらはさして影響はないかと・・・

630名無しさん@19歳:2004/02/26(木) 18:05
さすがにコナンあぼんは疑問ですが・・・

631仏滅ロック:2004/02/27(金) 06:38
影響あるものとしてはやはりエロ漫画系の雑誌だと思います。通常の漫画に対する影響は皆無ではないと思いますが、ジャンプ・マガジン・サンデーが即アボーンとは考えずらいです。
チャンピオンは微妙(w

個人的な考えでは漫画誌(少年・青年)に対する細かな年齢制限は必要だと思うんですよ。12・15・18歳以上とか。

632名無しさん@19歳:2004/02/27(金) 20:56
>631
>個人的な考えでは漫画誌(少年・青年)に対する細かな年齢制限は必要だと思うんですよ。12・15・18歳以上とか。

年齢制限ではなく、年齢推奨のほうがいい

633ミズ・ファジィ:2004/02/27(金) 23:04
>>632
年齢推奨と、対象年齢では、やはり意味が違うかな?
都民意見文で、「目安として、漫画誌に対象年齢を入れたら」
と書いたけど、まずかったかしらん。

634月黄泉:2004/02/27(金) 23:58
>>631 >>632
>年齢制限ではなく、年齢推奨のほうがいい
まあ、そうなんですけども、私としてはあまり細かく対象年齢を分けない方が
よろしいかと。現にまんが本の世界でも15禁ものがありますし、映画の世界では
すでにR-15、PG-12、G(全年齢対象)なんていう風に成人向けでもないのに本来
一般向けだった映画が3段階にも分けられているでしょ。例えば、ビートたけしの
「座頭市」とか、あと「あずみ」なんかもR-15指定だったわけで、私個人としては
ちょっといかがなものかと思いましたがね。なんか、世の中の規制緩和に逆行して
る様な気がしますね。
>>633
都民意見文読ませてもらったけどもね、対象年齢を入れたら?って書いていたけど
意味合いは推奨年齢でしょ。だから、子供に見せるな、とかって言っている訳じゃ
ないから別に問題ないと思う。あと、山形県のエヴァ事件、都条例問題に悪い影響
与えなければいいと思うが・・・。

635名無しさん@19歳:2004/02/28(土) 12:56
ビニール梱包について関係者に話を聞いたが、雑協以外の取次、書協、コンビニ、
出倫懇は相当難色を示しているらしい。取次に言わせれば、ビニ梱の雑誌は積み荷が
崩れてしまうという致命的欠陥を抱えている。書協、コンビニはそれによる負担が
小売り側にかかることを恐れている。絶対負担できないし、「ビニ本」という
イメージがつくのも嫌。出倫懇にとっては、コンビニ解禁どころか、梱包負担で
不採算になる。雑誌とは本来、中身を確かめて買うものだ。
何より、根本的な問題として、ビニール梱包によって発生する大量の不燃廃棄物を
どうやって処理していくのか?レジ袋をやり玉に挙げる以上の大問題なのに、
都側はいっさい回答しようとも検討しようともしない。環境問題はどうでもいいんかい?
ここから見えてくることは、東京都は単に無理難題をふっかけて、エロメディア
そのものを潰そうとしているだけ、という事実だ。
実際に、出倫懇を訪れた都職員は平然と、
「あんたらみたいなヤクザと連んだ低俗な出版社を潰すためにやってるんだ」
とのたもうたそうな。

636名無しさん@19歳:2004/02/28(土) 14:15
>>635
>あんたらみたいなヤクザと連んだ低俗な出版社を潰すためにやってるんだ
最低やん、その言葉テープに録音しとけば良かったねん。
都職員の方がヤクザや氏んでもうたらええねん、東京都はほんまにクズや。

637名無しさん@19歳:2004/02/28(土) 17:58
大阪の書店では、すでに包装しているところもあるが、
やはり、中身を見れないのは不便だ。

638ゼブラーマン二号:2004/02/28(土) 22:15
>>633>>634など
どうも、皆さん、今晩は。
さて、皆さんのを色々見まして、成るほど、感じました。>>633のミズさん、御久し
振りです。前の私は一度死にましたが今の私は生まれ変わりました。あなたの書いた
ものを見まして、女としての考えで意見を出していたそうですね。私としては最近、
ゲームでも対象年齢制度が在りまして、親などが「〇〇〇というゲームは〇〇歳対象
ね。」と見て買うのでミズさんの考えはゲームの対象年齢制度を漫画やアニメにも対
象年齢制度を入れて欲しいと意見は、けして、まずくはないので私もあなたと同じ考
えなのです。あと、>>634の月黄泉さん、私も貴方と同じ考えなのですが「規制緩和
に逆行しているな〜」という最後の言葉は庶民感覚を忘れているのかなと思いますが
世の中は対象年齢制度がないと何を見て良いのか、分からない世の中なので御二人の
意見は、とても素晴らしいものだと私は、そう思うのです。

639月黄泉:2004/02/28(土) 23:43
>>638
ゼブラーマン2号様、初めまして私、月黄泉と申す者です。
(>>635)のひどい話を聞いてですね、私もあらゆる面において東京都が汚い手を
使ってまんがを撲滅しようとしていることに腹が立っている状態なんですよ。
例えば・・・、
>ビニ梱の雑誌は積み荷が崩れてしまうという致命的欠陥を抱えている
そりゃあそうですよね。ビニールはすべりやすいんですから当然といえば当然
そういうところまで考え付いてまんが撲滅をやろうと考え付く人って一体誰
なんでしょうかね。前田雅英?それとも他の誰かなのか。中身が見れないなんて
残酷そのもの、しかも公害発生の原因になるのに東京都はまるで無視、署名も
無視。しかも、都職員のあの暴言「あんたらみたいなヤクザと連んだ低俗な出版社
を潰すためにやってるんだ」許せませぬ。こういうことを平然という都職員こそ
893(ヤクザ)そのものであり、何も分かってない頭でっかちだと思うんですよね。
>東京都は単に無理難題をふっかけて、エロメディアそのものを潰そうとしているだけ、
という事実だ。これが893じゃなくって何だと言うのですかね。因縁つけるとしか
思えない。だから、私はこの卑劣な条例案は廃案しかないと思い、東京新聞、朝日新聞
、毎日新聞に都青少年問題をとりあげてくれる様、Eメールでお願いしたわけですよ。
ところが、世の中はイラク、そして麻原のことばっかりで持ちっきり運がないと言えば
運がないんですよね。だけど、私は負けたくないですよ、あんな卑劣な連中に何が何でも
勝ってみんなで笑いたい。そう思っています。3月30日まであと少しです、絶対に過半数を
突破して規制賛成派の連中を泣かせてやりましょう。あと、私の意見を褒めていただき
ホントにありがとう!

640名無しさん@19歳:2004/02/28(土) 23:52
>>638
 もしもし、この間書いていたことは一体何なのですか?
 結局、分かってますか?

>>639
 文章が読みにくいです。
 思うに、思ったことをそのまま書かれてはいませんか?
 一度、他人の目になって推敲してみるとよいかと思います。

641名無しさん@19歳:2004/02/29(日) 00:04
>>640
もういい加減にしたらどうですか、挑発するのはやめなさい。

642ミズ・ファジィ:2004/02/29(日) 00:50
>>638 ゼブラーマン二号さん
お帰りなさい。経過はどうあれ、戻ってきてくれて嬉しいです。
色々と有意義な意見を拝見できますので。
私の意見は、そりゃ、女なので、そうなりますが。(^^;
女から見て、H漫画について、どうか、という意見も参考になるだろうと。
私は、自分ではあまり成人男性向けのH漫画は読みませんが、
「蜜室」は、問題ないと思うのです。
(他の成人男性向け漫画本も表紙だけ気を使ってくれれば、OKなんですが。)
成人マークで、どういう本か解れば、判断は自分で下せるので。
意見文にも書いたのですが、
「電車内で中年男性が読むスポーツ新聞の方こそ有害だ」
①ポルノ記事を見たくなくても、目に入ってくる。
②小さな子供も興味本位で覗けるし、買う事もできる。
③ポルノ記事を除いたものと、成人向けとを分けるか、
公共の場で広げる行為を罰しろ。
見たくない、見せたくない権利を侵す行為だからという理由で。
>>634 月黄泉さん
指標であって、15禁ではなく、15歳位が適当かな、という感じで。
大人を安心させる意味と、後は、おおざっぱな表現ですが、
読者の子供自身も、成熟が遅い、早い子がいるので、自分で判断して
買えるようにと、思いまして。
年齢制限はいただけないですね。「ノワール」も日本初の15禁TVアニメ。
判断理由が曖昧。(見当はつくけど)でも、どうやって、禁止するの?と。

後、成人マークや、対象年齢を付けて、レジ前に置けば、
梱包がいらないと思うのですが。
長文、すみません。↑は、意見文にも書いたのですが、
通りませんでしたね。残念です。

643名無しさん@19歳:2004/02/29(日) 01:05
ゼブラーマン2号=ヒロシ総統皇帝
月黄泉=供王珠昌

2大電波人間の揃い踏みにクラクラします。

644名無しさん@19歳:2004/02/29(日) 01:16
>>643
>月黄泉=供王珠昌
自分勝手な憶測で物を書きこむのはいい加減にしなさい。

645ぼの:2004/02/29(日) 02:03
遅レスすみません。

>>635
雑誌とは本来、中身を確かめて買うものだ。>
一応、千葉のとあるコンビニでバイトしてる身で雑誌を担当してますが、
これには納得しました。包装無しの利点がまさにそれですね。
包装無しの欠点は、付録付きの雑誌の対処。付録漏れする事、盗難される事がたまにあるのです。
付録付きの雑誌に、輪ゴムで閉じた状態の物もありますが、輪ゴムを取って読む人も……。

雑誌とは本来、中身を確かめて買うものだ。
お客様にとって、雑誌とはこれが絶対だと思ってるんですねぇ。

報告とも言えるかな?とりあえず書きます。
実は以前、成人向コミックを独自にビニールで包装し読めないようにしたのですが
1・2冊売れただけだったり、1冊も売れなかったりで、返本となりました……。
何回か、ビニールを開けて読まれた事がありました……。

18歳未満に読めないようにしたとは言え、客全体のことを考えてから
包装を考えるべきだったと実感しました。

その前は、普通に他のコミックと同様、棚の一番右上に置いていました。
その頃は結構売れた事があります。本の中身や内容によりますが。

雑誌の立ち読み。読んだ後ちゃんと元の場所に戻してくれれば何も言いませんが、
いっつも適当なところに戻してます……。たまに別の雑誌棚に戻す事も……。

「あんたらみたいなヤクザと連んだ低俗な出版社を潰すためにやってるんだ」>
その発言をした都職員の名前は何ですか?何も知らないからそんな事言うんですね。
抗議の手紙送りつけましょうか?

646名無しさん@19歳:2004/02/29(日) 03:43
>>610
今回の条例案の問題は、立ち入り調査権の有無も問題だが、
立入調査権の対象範囲に新たに表示図書の包装が含まれることが
問題だと思う。

区分陳列しているなら、青少年は手にしないのだから
逆に包装は必要無いと思うがなぁ。
包装していない本を立ち読みしたことが原因になって
少年の刑事事件が発生した例って、一例でもあるんだろうか?

647名無しさん@19歳:2004/02/29(日) 03:44
新聞社やテレビ局に電話やメールで意見や取材要請を送った方いますか?
送った方で、新聞社やテレビ局の反応状況を書いているひと、
誰もいないようですれど、反応が無かったのでしたら、
反応が無かったということを報告していただけるとうれしいです。

648名無しさん@19歳:2004/02/29(日) 03:45
>>635
>「出版社を潰すためにやってるんだ」

この情報、作り話だと思いますが、
もし根拠がある情報なら誰の口から出てきた情報なのか、
東京都職員とは具体的に名前は誰なのか、
確認したいので情報源を教えてほしいです。

649名無しさん@19歳:2004/02/29(日) 03:46
平成16年第1回定例会提出議案と議決結果
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d302g053.htm
○一部改正の条例
◇青少年の健全な育成に関するもの
第69号議案 東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例

650名無しさん@19歳:2004/02/29(日) 03:46
平成16年第1回定例会質問項目一覧
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d302g055.htm
◎ 自民党 大西英男議員
 9 教育問題について
◎ 自民党 山本賢太郎議員
 1 自由と規律について
◎ 民主党 名取憲彦議員
 9 青少年問題について
◎ 民主党 大津浩子議員
 1 治安対策について
◎ 民主党 山下太郎議員
 2 教育について
◎ 公明党 石井義修議員
 3 治安対策について
 8 教育・青少年対策について
◎ 公明党 石川芳昭議員
 1 教育問題について
◎ ネット 大西由紀子議員
 2 青少年施策について
 3 子どもについて
◎ 無(自治市民) 福士敬子議員
 1 教育について

651名無しさん@19歳:2004/02/29(日) 03:47
平成16年第1回定例会質問順序一覧
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d302g054.htm

652635:2004/02/29(日) 06:26
>>648
具体名は明かせません。出倫懇加盟の中堅出版社の編集本部長さんから聞いたと
だけ。こうした話し合いは継続されているそうなので、いずれ決定的な情報も
あるでしょう。

653月黄泉:2004/02/29(日) 07:25
>>647
私ですが、電話や手紙ではありませんがEメールで東京新聞、朝日新聞、毎日新聞
に社会面に載せてくれるように頼みました。しかし、今のところ反応はゼロ。
一向に動く気配もありません。やはり、他の話題に流されてしまっているのかなぁ
と思っております。

654月黄泉:2004/02/29(日) 08:16
アニメソフト支援法案、国会に提出だそうです。
これで、もしかしたら我々にも追い風になるのでは?
先程、NHKの朝の7時のニュースでやってました。
ただ、提出したのが自民党なので・・・。
残念ながらソースはありません、探してみますが。

655仏滅ロック:2004/02/29(日) 09:53
>年齢制限ではなく、年齢推奨のほうがいい
そうかもしれませんけど制限のほうが「ここまで自主規制してますよ」というアピールになるのでは?

>アニメソフト支援法案、国会に提出だそうです。
これで、もしかしたら我々にも追い風になるのでは?

なりません。自民議員や石原都知事の言うアニメ・漫画は「ジブリのような世間受けして世界的に評価が高い物」だから。
彼らにとってエロ漫画や俗に”低俗な漫画”と言われる物は、アニメ・漫画ではなく有害物だからです。

656月黄泉:2004/02/29(日) 10:18
>>655
TVの映像では「明日のナージャ」や「ワンピース」などの製作現場が
映っていたんですけどね。ナージャはともかく、ワンピですら支援する
という意味では?

657名無しさん@19歳:2004/02/29(日) 10:32
>>656
 支援するということは、彼らの援助なくては製作できなくなるということではないでしょうか。
 気に食わなければ、「援助止めるぞ」ということも出来るわけですし、役人のお金の使い方というのは何故か無駄があったりしましてあまり、良いとは思えません。
 支援というのが金の話ならですが。

>TVの映像では「明日のナージャ」や「ワンピース」などの製作現場が
>映っていたんですけどね。
 議員が言ったわけのでないのなら、あまり本気に捉えるのはどうかと。
 まずは、情報をTV局にでも確かめてみては?

658名無しさん@19歳:2004/03/01(月) 00:08
>>645 >>648
作り話ではあらへんと思うがな。東京でも何処でも今、行政は腐敗しとんねん。
全く、今の国や行政はアホの集まりや。そないなこといくらでも言い張るで。
だから、わい言うたろ、その都職員氏んでもうたらええって。もう、うんざりや。
こないなけったいなことがまかりとおるんやったら、この国もうおしまいやで。
その都職員抗議の手紙送りつけるなり、なんなりして、いてこましらええねん。

659ミズ・ファジィ:2004/03/01(月) 00:20
>>647
読売新聞にFAXで。朝日新聞にメールを送りましたが、
今のところ、反応はないです。朝日新聞に、コーナーを
変えて意見文を出したいと思っていますが、もう遅いでしょうか?

660名無しさん@19歳:2004/03/01(月) 00:29
ところで以前コミケに都の視察が入るという話に過剰反応してロリ系同人誌の印刷拒否をした印刷屋が出てきたって話がありましたが
その後どうなったんでしょ?今でも拒否しているのかそれとも「やっぱやりまーす」となっているのか???
いずれにせよこの一件で信用はかなり落したことでしょうね?
他ジャンルのサークルからも注文が減ってたりして

661名無しさん@19歳:2004/03/01(月) 02:30
>>659
 別に問題ないと思います。
 反応なくても興味持てば注目してますし。

662名無しさん@19歳:2004/03/01(月) 13:03
久々にきてみたら、なんだか混乱しているみたい。
民主党の宣伝カーを見つけて、聞いてみたところ、
親切に応対してくれました。党宛に、意見を送れば、然るべき所へ
まわしてくれるそうです。生活ネットワークとも連携しているとか。
資料を集めようとしたら、>>643 締め出された筈の供王氏=月黄泉氏?
虚偽なら、月黄泉氏に失礼ではないですか?
しかも、1通でも多くの意見を書かなければいけないこの時期に、
混乱させるような真似はやめてください。
供王をなのって、混乱させようとしている人がいるような気がする。

663慶王陽子:2004/03/04(木) 13:59
>>662
私もこの方の意見と同じです。供王珠晶と月黄泉さんは全くの別人です。
そのわけは、供王はやたら長文レスが多く目立ちたがり屋ですが月黄泉さんは
長文レスが非常に少ないこと、自分の誤った知識でもってやたら人の話しに口を
挟んだりしないこと、確信のない情報をカキコしないこと。このようなカキコを
されても挑発にのらないこと、供王珠晶と違いきちんとネットマナーつまり
ネチケットを心得ています。今は>>662の方のおっしゃるとおり東京都に1通でも多く
の意見を書かなければいけないときなのですから、たった今から供王珠晶=月黄泉と
カキコした人はいかなる理由があろうと規制推進派の工作員とみなし、即、私が削除依頼
スレッド送りにします。なぜなら、そのようなことをカキコし、AMI-19を混乱させ、
うちわもめ、内部分裂をおこさせるのは規制推進派の常套手段だからです。
3月29日までこのようなカキコをすることを一切禁止します。管理人さんや管理人補佐さん
が許しても私が決して許しません、私は本気です。東京都に勝つことを第一に考えて下さい。
よろしいですね?
例えば>>643のようなカキコをしたら絶対容赦しないということです。
供王が自作自演をした可能性はありえるでしょう、でももうここに供王珠晶はいないでしょう。
なぜなら、関西弁で毒舌を吐いた人のいうとおり彼は間違いなく臆病者だからです。
おそらく、吉原トモミになりすましても駄目だと思い、自作自演の果てに疲れ果てたはず
です。月黄泉さんを傷つけるカキコをする人は誰であっても許しません、それは月黄泉さんに
対するぼうとくだからです。

664名無しさん@19歳:2004/03/04(木) 16:07
>>663
 疑う人は疑う。疑わない人は疑わないということでその辺は腹をくくって、都条例の方をどうにかするしかないんじゃないですか?
 何とかしたいのでしたら、周囲の雑音を気にしている場合ではないと思いますよ。
 あと何週間もないのですよ。

665名無しさん@19歳:2004/03/04(木) 18:50
>>663
>3月29日までこのようなカキコをすることを一切禁止します。管理人さんや管理人補佐さん
>が許しても私が決して許しません、私は本気です。東京都に勝つことを第一に考えて下さい。
>よろしいですね?

この文体はわざとですか?
それは置くとしても、供王という人がこの板を見ていて、まだ今後も書き込み活動を続けたいのなら、せめてハンドルネームを統一することを強く奨めます。

666名無しさん@19歳:2004/03/04(木) 19:03
>>663-665
664書いた人間ですが、この話は雑談スレか、
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1073082206/l100
こっちにした方がいいかなと思うのですがどうでしょう。

ところで、都条例のほうです。
最後に奇跡でも起きないかと

667名無しさん@19歳:2004/03/04(木) 20:22
>>666
>ところで、都条例のほうです。最後に奇跡でも起きないかと
だからこそ、慶王陽子さんは>>643>>640みたいなレスしている場合じゃ
ないと言いたかったのかも、現にこのレスはただ人をからかっているみたいで
都条例の問題について真剣に考えているとはとても思えません。つまり、それが
原因でまた嫌な問題が蒸し返されるのはゴメンだと私も思いますが。
私は>>664のレスに賛成です。本当にどちらでもいいくだらない問題です。
本当に時間がないのですから、>>643>>640のようなスレの運営に障害をきたす
ようなレスは慶王陽子さんのおっしゃるとおり金輪際辞めてもらいたいです。

668ゼブラーマン二号:2004/03/04(木) 23:29
>>643など
皆さん、久しぶりです。さて、私は雑音みたいのは無視しているので今は、こんな
時ではないだろうが、私も東京都の条例を考えてみまして、私が住んでいる沖縄県
の条例では都条例と違って、普通のものとエロのものを分別して販売して欲しいと
いう条文が在りまして、エロ漫画などのエロものは大きい専門店に売っているので
一般の本屋では紐で括って、小さい子に見せない様にしているので都条例よりは、
多少厳しいものが在るが分別システムの条文が在るので都条例にも、こういった分
別システムを条文化した方が私は、そう思うので皆さんは都条例で「うちのところ
は、都条例に似ているところも在るが違うところものも在ります。」という意見が
出そうなので都条例の事についての議論をもっとしようではないかと私はそう思う
のです。

669名無しさん@19歳:2004/03/04(木) 23:30
>>663
いったい何が目的なの?

670名無しさん@19歳:2004/03/04(木) 23:35
ほとんど出してるんですけど、まだ、意見を出していない議員がいます。
メールででも出すべきでしょうか?

671名無しさん@19歳:2004/03/04(木) 23:54
>>669
おそらく、月黄泉=供王珠晶というカキコをしたら容赦なくゴミ箱にそのレスを
突っ込むってことでしょ。でも、どっちでもいい問題だよね。
でも、月黄泉って供王なのかもしれないってだけでしょ。個人的には別人だと
思うけど、>>663を見てなんとなくそう思った。(笑)あと、名前が似てる。

672名無しさん@19歳:2004/03/05(金) 16:40
上の方で包装に対して異見が出てますが、ぜひここで書くだけでなく議員や党などの方にも意見を送ってください。
もう審議は始まってます。
http://f31.aaacafe.ne.jp/~jyourei/

私も表示図書の包装努力義務化・指定図書の包装の義務化は非常に大きな問題だと思います。
これらはただのゾーニングに終わらずに成人の見る権利を大きく侵害し、さらに出版者、販売店、取次などに多大な負担をかけます。


>>635
>実際に、出倫懇を訪れた都職員は平然と、
「あんたらみたいなヤクザと連んだ低俗な出版社を潰すためにやってるんだ」
とのたもうたそうな。


うーんひどい話ですね。



>>662
>民主党の宣伝カーを見つけて、聞いてみたところ、
親切に応対してくれました。党宛に、意見を送れば、然るべき所へ
まわしてくれるそうです。生活ネットワークとも連携しているとか。


これは心強いですね。

673名無しさん@19歳:2004/03/05(金) 17:08
都議会日程表(文教委員会は常任委員会です)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm101.htm
文教委員会の開会状況及び開会予定
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm213.htm
都議会ホームページ・・・いろいろ重要な情報を得られます
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/

674名無しさん@19歳:2004/03/05(金) 18:57
政党などの意見先も↓のページの下の方に書いてあります。
http://f31.aaacafe.ne.jp/~jyourei/


東京都議会自由民主党
http://www12.ocn.ne.jp/~t-jimin/
TOKYO自民党
http://www.tky.3web.ne.jp/~tkyjimin/
自民党本部
http://www.jimin.jp/


都議会民主党
http://www.togikai-minsyuto.jp/
民主党 東京都総支部連合会
http://www.tokyo.dpj.or.jp/
民主党本部
http://www.dpj.or.jp/


都議会公明党
http://www.togikai-komei.gr.jp/
公明党本部
http://www.komei.or.jp/


日本共産党東京都議団
http://www.jcp-tokyo.net/
日本共産党東京都委員会
http://www.jcptogidan.gr.jp/index.html
日本共産党中央委員会
http://www.jcp.or.jp/


社会民主党・東京都連合ホームページ
http://homepage1.nifty.com/sdp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/


東京・生活者ネットワーク
http://www.seikatsusha.net/

675名無しさん@19歳:2004/03/05(金) 20:12
https://app.yomiuri.co.jp/komachi/forum.php
夜間外出規制について、読売 意見徴収。3/17まで

676名無しさん@19歳:2004/03/05(金) 21:12
北の系資料/都知事施政方針演説・健全育成条例改正提案
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020370.html

677月黄泉:2004/03/05(金) 21:21
>>675
夜間外出規制について意見出しておきました。もちろん、反対の意見で。
あくまでも、報告です。675さん、コピペありがとうございました。
ついでにまんがの表現規制についても少し書いておきました。よろしく

678月黄泉:2004/03/05(金) 21:28
>>676
石原都知事は何が何でも包装を義務付けるつもりなのだろうか。
>治安対策を全国に広げるため条例を改正し
図書の包装等を義務づけることなどを提案。
大きなお世話です。

679名無しさん@19歳:2004/03/06(土) 15:08
私は都議(文教委員)と党(民主・共産・生活者ネットワーク・自民・公明及び各東京支部)のほうに意見を出したので、
その中から包装義務と知事の指定図書勧告権限と夜間外出規制についての反対意見を抜粋します。
何かの参考に。


-------------------------------------------------------------------------------------
まず成年向けマーク付きの表示図書や有害指定された図書を包装するように義務付けるとのことですが、それは成人の見る権利も大きく侵害すると思います。
特に雑誌類は基本的に中身を見て確かめてから買いますが、包装によりそれが不可能になってしまいます。
本来やっていけるだけの売り上げ・読者をもった雑誌でも、包装費の負担、中身が見れないことによる売上減少で廃刊になってしまう恐れがあります。
またこの包装によるゴミも大量に発生することでしょう。
青少年に見せないのであれば区分陳列をしっかりすべきであって、包装をさせるのは出版側はもちろんのこと消費者側にとっても大きな不利益にしかなりません。

そして1度指定図書となった定期刊行図書類を次号から表示図書とするように知事が勧告できるとのことですが、
これは行政の権限を肥大させすぎることになり、上記の表示図書の包装義務と合わせて考えますと、書籍の内容について事実上検閲することに等しいと言える思います。
「勧告」とありますが「勧告」に従わない場合に恣意的に有害指定を繰り返せるであろうことを考えると完全な強制になりえます。

それと、16歳未満の児童と夜外を出歩いただけで罰するという規制も盛り込もうとされているみたいですが、
特に何の犯罪も行われていないただの外出行為を一括して予防的に罰しようとするのは、やはり人権上非常に大きな問題があると思います。

680名無しさん@19歳:2004/03/06(土) 16:29
>>646
遅レスですが知事部局の職員が直接警告できるのは指定図書の包装・陳列・販売などについてです。
また民間の協力員は指定図書・表示図書の陳列が適切に行われているかどうかについて協力をするそうです。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26.htm(要熟読)

もっとも知事部局の職員は販売店・出版社などへの調査権限が与えられており、
表示図書が包装されてなかったりする場合は知事がそれらの業者に勧告できるそうです。

681名無しさん@19歳:2004/03/06(土) 20:46
党や都議に意見を出して今のところ共産党から返事が返ってきました

682月黄泉:2004/03/06(土) 21:58
>>681
どのような返事でしたか。
聞かせていただければ幸いと存じます。

683名無しさん@19歳:2004/03/07(日) 01:56
都健全育成条例改正資料/H16年第1回都議会代表質問
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020371.html

684名無しさん@19歳:2004/03/07(日) 02:22
>>683
やたらと環境の悪化を叫ぶ人が多いですね・・w

指定図書の数は特別増えていないという指摘はもっともだと思います
意見送るときに、こういった指摘も有効ですね。

685月黄泉:2004/03/07(日) 16:06
>>683
>「不健全図書販売規制強化は時宜を得たもの」と公明党は条例改正を支持。
やはり公明党は規制推進の方につきましたね。
本気というか積極的になって反対しているのは民主党です。
そして、どちらかというと反対というのは共産党ですね。
石原都知事はやはり強硬派という印象を受けました、自分の思い込みというか
決め付けが酷いと・・、竹花副知事も似たようなものですか。
結局、公明党をひっくり返さない限り辛いというのが現状でしょうか。
>>684
>やたらと環境の悪化を叫ぶ人が多いですね・・w
自民党の大西英男議員が特に酷い。元々からですけどね・・・。

686名無しさん@19歳:2004/03/07(日) 18:08
>>685
代表質問では明言されてないけど、3月2日の「しんぶん赤旗」
東京のページに、こんな見出しの記事が載っています。

都青少年条例改定案
一律規制 心配です
弁護士らから危ぶむ声

で、刀で切り合う場面が頻出する時代劇マンガとか、反戦を
訴える写真集なんかも、作者の意図とは無関係に一律に規制
される「包括規制」が導入さかねないと。

>>681さんが受け取った返事は私も知りたいです。

687名無しさん@19歳:2004/03/08(月) 18:19
第527回東京都青少年健全育成審議会の審議結果について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/01/40e1g100.htm
不健全図書類
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/01/40e1g101.htm

改正作業が行われる一方で、粛々と指定が続いています。
漫画ローレンスってそんなにエロかったかなぁ。読んだ人いますか?

688ゼブラ−マン二号:2004/03/08(月) 22:58
>>687
>>687さん、漫画ローレンスは見た事ないが漫画バンブは読んだ事は在るが沖縄では
漫画バンブは毎月、有害図書指定しているので東京ではバンブは、どういう扱いに、
成っているのかが知りたいです。

689情報人K:2004/03/12(金) 23:44
健全育成条例の施行は予算執行事業を含んでいるので、文教委員会と平行して予算特別委員会でも審議が行われます。
予算特別委員会り委員質疑の動向にも注意が必要です。
以下、予算特別委員会質疑予定の中で、青少年政策と関係のある委員をリストアップします。
遠藤衛委員(自民)、藤井一委員(公明)、土屋たかゆき(民主)の三人は健全育成政策で賛成にまわる可能性があるので注意が必要です。

平成16年予算特別委員会質疑項目一覧(総括質疑)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d303y016.htm
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d303y017.htm
3月12日(金)
◎ 自民党 遠藤衛委員(北多摩第三区)
 5 青少年対策について
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a013.htm
http://www.tky.3web.ne.jp/~tkyjimin/member/m_endo.html

690情報人K:2004/03/12(金) 23:44
予算特別委員会
3月15日(月)
◎ 民主党 樋口ゆうこ委員(中野区)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a092.htm
http://www.higuchi-yuko.jp/
 2 都民の安全について
 3 教育について
◎ 民主党 初鹿明博委員(江戸川区/青少年問題協議会委員)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a083.htm
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/
 2 子どもの権利擁護について
 3 青少年の健全育成について
◎ 公明党 藤井一委員(大田区)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a097.htm
http://www.hajimeclub.net/
 6 青少年対策について

691情報人K:2004/03/12(金) 23:44
予算特別委員会
3月16日(火)
◎ 民主党 土屋たかゆき委員(板橋区)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a066.htm
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/
 1 教育行政について
◎ 日本共産党 清水ひで子委員(八王子市)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a050.htm
http://www.simizu-h.com/home.html
 3 子どもの育成について
◎ ネット 執印真智子委員(日野市)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a051.htm
http://msyuin.islandvoice.net/
 1 子どもについて

692681:2004/03/12(金) 23:45
>>682
レス遅れてすみません
意見を東京の組織に転送するとのことです。

693名無しさん@19歳:2004/03/12(金) 23:45
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm より

★青少年「有害」規制を考えるためのイベント案内★
※詳細は問い合わせ先へご確認ください。

2004年3月19日(金) 東京都主催
東京都議会 文教委員会

■日時:2004年3月19日(金) 開会13:00(傍聴券の配布は12:00から)
■議題:生活文化局関係の議案審査等
■会場:都議会議事堂3階 第3委員会室
■傍聴手続き:
  開会当日の開会1時間前に都議会議事堂2階正面玄関で配付される傍聴券
  を受け取り、開会時間に会場へ。
■問い合わせ先:議会局議事部議事課 03-5320-7141


▼東京都議会ホームページ
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/index.htm

「有害」規制法案・条例の状況 東京都「青少年健全育成条例」
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/kisei/tokyo.htm

694情報人K:2004/03/12(金) 23:53
文教委員会は19日に条例案・陳情の審議、22日に討論・委員会採決の予定です。

文教委員会の開会状況及び開会予定
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm213.htm

3月19日 金 13:00 第3委員会室
○予算調査(質疑)
○付託議案審査(質疑)
○陳情審査(質疑) −生活文化局−
3月22日 月 13:00 第3委員会室
○予算調査(意見開陳)
○付託議案審査(決定等)
○請願・陳情審査(決定) −所管全局−

695名無しさん@19歳:2004/03/13(土) 00:47
>>689-691

情報どうもです
それらの議員にも意見出した方がいいですね

696名無しさん@19歳:2004/03/13(土) 05:42
都議会議員さんと懇談会のお知らせ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/tojourei.html


緊急アピール:ムラクモさんのサイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/

697名無しさん@19歳:2004/03/13(土) 05:43
詳細↓
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/692-

698名無しさん@19歳:2004/03/13(土) 07:43
おまいらマジでもう時間がないので意見送ってないヤシがいたら至急送ってくれ。頼む。
http://f31.aaacafe.ne.jp/~jyourei/

699名無しさん@19歳:2004/03/13(土) 07:57
東京都である規制が通った場合、それを見本に全国的に広がる可能性があります。

もうすでにその動きが起きてます。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
>■北海道「青少年保護育成条例」
>鎌田公浩議員(自民党・道民会議)は2004年3月5日、道議会本会議で、性風俗店などへの勧誘行為対策を質問した。
>鎌田議員は、「東京都においても本定例会で青少年育成条例を改正し、対策をするところ」と指摘。「道においても青少年育成条例を改正し、さらなる対策を講ずべき」と主張した。
>これに対し、山本邦彦・北海道副知事は、「環境生活部や道警本部などで構成する検討組織を立ち上げ、実態把握のうえ、他県の状況などを十分参考にしながら、条例での対応も含め、青少年を保護するための有効な対策を検討したい」と述べた。(2004/3/6)

700名無しさん@19歳:2004/03/13(土) 08:52
条例ができたら10年の懲役が2年になって悪徳業者はウッシッシというところでしょう。

健全育成推進派は悪徳風俗業者とつるんでいるに違いない。[,@∇@]ノ

>職業安定法違反(有害業務就労目的職業紹介) 東京都無職(28) 家出中の女子高生ら2人 3月17日、JR池袋駅東口前の路上で、北海道出身の女子高生と、無職少女2人に声を掛け、性風俗店に紹介した。 警視庁少年育成課と練馬署が逮捕。余罪や紹介した店を追求している。 毎日新聞
(7月30日)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BqKrkyuLJVsJ:www5a.biglobe.ne.jp/~stem/news_crime_03.html+%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%98%E3%83%AB%E3%80%80%E8%81%B7%E6%A5%AD%E5%AE%89%E5%AE%9A%E6%B3%95&hl=ja&ie=UTF-8

701名無しさん@19歳:2004/03/14(日) 11:00
AP通信によると、米カリフォルニア州中部のフレズノの住宅で12日、1―8歳の子供を含む
9人が殺害されているのが見つかり、地元警察は子供たちの父親マーカス・ウェッソン容疑者(57)
を逮捕した。
室内で折り重なるように被害者9人のうち7人が子供で、2人はその母親と見られている。
また住宅内には10個の棺おけが積み重ねられているのが見つかり、警察は「儀式めいた殺人だった
可能性がある」としている。事件は、子供たちの別の母親2人が警察に通報して発覚した。殺害方法
は明らかにされていないが、逮捕時、ウェッソン容疑者は血まみれだったという。
(読売新聞)[3月14日1時29分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040313-00000014-yom-int

この犯人はどうやら宗教の原理に悪影響されたようですね〜

702名無しさん@19歳:2004/03/14(日) 12:01
↓都議員の連絡先 意見書く方の参考に
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/c19c8004.htm

704名無しさん@19歳:2004/03/17(水) 03:25
ここがよくまとまってます。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/c19c8003.htm

705704:2004/03/17(水) 03:30
間違えました。
http://f31.aaacafe.ne.jp/~jyourei/

706名無しさん@19歳:2004/03/17(水) 03:33
都育成条例規制「案」に萎縮し始めたクラブ業界
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20040317

707名無しさん@19歳:2004/03/17(水) 04:50
都議会議員HPリンク集(議員の住所やメールアドレスなどは各議員のHPを参照してください)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/link/links006.htm
http://www2c.biglobe.ne.jp/~ufo/hotline/kantou/tokyou.html

708名無しさん@19歳:2004/03/20(土) 06:26
昨日の文教委員に傍聴に行った方の報告です

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1070439074/784-

709名無しさん@19歳:2004/03/20(土) 06:26
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/27.htm
>諮問のあり方見直しへ 文教委員会

>東京都議会文教委員会は2004年3月19日、東京都青少年健全育成条例改定案など、生活文化局関係の付託議案を審査しました。改定案は22日の同委員会で採決されたあと、30日の本会議で可決される見通しです。

>会議では、青少年健全育成審議会の委員でもある山本賢太郎議員(東京都議会自由民主党)が、「指定図書は1回に10冊程度であり、指定すべき図書がもれている。諮問の仕方を見直すべき」と指摘。
>これに対し、高島茂樹都民協働部長は「諮問図書選定の指針」を定める方針を明らかにしました。

>この「指針」については、2004年1月15日開催の第526回青少年健全育成審議会で、水野達雄青少年課長が「指定図書の選定基準はあるが候補図書の基準はない。
>それを具体的にして、積極的に諮問をしていきたい」と述べています。審議会への諮問図書が増えれば、指定図書も増えることが予想されます。

710名無しさん@19歳:2004/03/20(土) 10:19
22日に文教委員で採決が行われます。
まだ意見を送ってない方がいたらぜひ。

http://f31.aaacafe.ne.jp/~jyourei/

711名無しさん@19歳:2004/03/20(土) 10:23
22日の文教委員と30日の本会議でそれぞれ採決が行われますね

712名無しさん@19歳:2004/03/28(日) 05:23
都健全育成条例改正資料/H16年第1回都議会予算特別委
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020374.html

条例を改正しようとしている都知事が
条例規制はざるで水をすくうみたいなことにしか
ならないと言ってます。
都条例規制は国会でのエロサイト規制の踏み台に
なりそうだなぁ。

713名無しさん@19歳:2004/03/28(日) 19:13
>712
>〇初鹿委員 今回の規制に反対している人の中で、
>この規制の内容が拡大していくんじゃないかというので懸念をしている方が多いんですね。
>つまり、漫画が対象になるんじゃないかということで、
>金曜日に副知事の答弁でもありましたけれども、漫画は対象にならないということで、
>対象としては個別に判断をするということでいいわけですね。

>コミック誌等のこれまで規制の対象とならなかったものが
>広く規制されるというようなものではございませんで、


成年コミック誌関連は包装対象にならない?

714月黄泉[TRACKBACK]:2004/03/28(日) 21:01
>>713
>成年コミック誌関連は包装対象にならない?
残念ですが、なります。成年コミックの表示のあるものは、もちろん
成年コミックでなくても東京都が一方的に不健全図書に指定したものは全て
ビニール包装です。
違反した者は30万円以下の罰金です。
尚、その他のコミックでも書店や出版社は認定基準2号に抵触しそうな内容のものは
表示図書として包装するように努めなければならないとされています。
認定基準2条についてはこちらです。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071506196/r585

715名無しさん@19歳:2004/03/28(日) 21:45
>>713
 グレーゾーンのどこら辺まで包装義務付けられるかという話だと思います。
 青年向けは包装指定どころか表現の規制が厳しくなるんでないの。

716ミズ・ファジィ:2004/03/28(日) 22:09
>>713,714
>成年コミック誌関連は包装対象にならない?
でも、実際、平成14年12月12日 第513回審議会において
「レディースコミック コミックアムール」が指定されているんですが。
成人女性の為の性的なコミック誌だと思ったんだけど…。
改正案が通れば、表示図書も包装義務。警告に従わねば、罰金のはず。

717名無しさん@19歳:2004/03/29(月) 16:08
イベントなどで、販売される成人向けの同人誌はどうなるのでしょう?
袋詰めにして売ることになるのでしょうか?
あと書店に置いてある成人漫画の見本の扱いはどうなるのでしょうか?

718月黄泉:2004/03/29(月) 17:52
>>717
>イベントなどで、販売される成人向けの同人誌はどうなるのでしょう?
コミケのことですか?東京都内だと何処でやってもビニール包装なんじゃ
ないんですか。
ただ、レジから1メートル以内はどうのこうのと言ってたような気がしますが?
千葉県の幕張メッセにでも会場を移せばなんとかなるのでは?
東京都の条例は千葉県には及びませんから。
>あと書店に置いてある成人漫画の見本の扱いはどうなるのでしょうか?
見本も何も関係ないですよ、全部ビニール包装になると思いますが。
27日、初鹿委員(民主党)は買いたい大人は我慢しろ!と言ってましたから。

719名無しさん@19歳:2004/03/29(月) 19:47
むしろ、幕張メッセを追い出されて東京にやって来たんじゃ?

そこんとこあまり詳しくないですが。

720ミズ・ファジィ:2004/03/29(月) 22:19
何年か前、コミックシティというイベントが、メッセでやる時、
色々な反対があって、中止になった事がありました。確か。
「千葉って、厳しいのだなぁ」と思いました。
イベントは、対面販売だからOKと、どなたか言っていた気が…。
書店の包装本は、申し出ても、中身を見せてもらえないのでしょうか?
でも、コミックは対象にならない、と言っていたのでは?
もしかして、彼らの言うコミックとは、純然たる少年・少女誌の事?
H系の成年向け男女誌はコミックに含まれないのでしょうか?

721名無しさん@19歳:2004/03/30(火) 02:40
個人的意見。
条例を読んでみたのですが確かに解釈としては、例え同人誌といえど成人向けもので、
売る本を包装する事は求められますが、見本誌(売らない本)は包装しなくても
問題ないと解釈できます。

改正条例9条第二項で求めているのは、あくまで「売る場合」ですからね。
「売らない」で「見せる」だけは、条例的には全く無問題かと思われ。

見本誌は「売りません」から。

722ぼの:2004/03/30(火) 12:40
>>721
激しく同感しました。

それはそうと、まもなく本会議が始まりますね。
『東京都健全育成条例改正』 果たしてどうなる事やら……。

723月黄泉:2004/03/30(火) 18:53
>>722
今だに結果というか報告が来ませんね・・・。
もしかしたら、もめてる?大荒れ?

724名無しさん@19歳:2004/03/30(火) 19:33
改正どうり可決された見通し

725月黄泉:2004/03/30(火) 19:44
>>724
だ・・・脱力です。
やはり、ある程度覚悟はしてましたが・・・。
ショックです。
見通しということは、ほぼ確定ということですよね?
と、なればこれから私達はこれからどうすれば良いのか考えていく
必要があります。
どのような経緯、状況で可決されたのか更なる詳しい情報を求めます。

726ミズ・ファジィ:2004/03/30(火) 21:04
今日は、自分で行けました。報告が遅くなったのは、妹に
ビール片手に愚痴っていたから…すみません。(_ _)
自分の勉強不足を痛感しましたが、おおまかな印象を。間違っていたら、
訂正をお願いします。
最初、党の代表が発言。その後採決。ムラクモ氏のおっしゃるとおり、
殆どが支持。敢然と反対を表明したのは、共産党。福士議員も反対表明。
が、採決は殆ど共産党対残り、という縮図。
「賛成の立場ですが、慎重に〜」と苦しい発言をしたのは、
生活ネット、民主党…。規制反対の発言には野次が多く、見苦しかった。
傍聴人はガムさえ噛んでいてはいけないのに。
気になったのが、公明党。自民が発言してから、都知事に会釈するのは
わかるけど、公明党の議員も会釈。他はしていなかった気がする。
そして、両党は、名指しで共産を非難。でも、あの独裁的雰囲気で、最後まで
貫いてくれた共産党の方々には、勇気づけられました。
都知事は花粉症?マイティッシュケースを机の上に置き、鼻をかんだり、
隣や後ろの説明員とおしゃべり。
で、概要案をもらったのですが、それによると、「表示図書」は包装努力。
罰則もなかったようで、「新条例案」とややくい違い?
あくまでも「概要」なので、どうなるかは、よくわかりません。
結局、事後承諾、詳細は中をあけるまでわからないのでしょうか?
あいまいな報告、長文、失礼しました。

727名無しさん@19歳:2004/03/30(火) 21:37
>726
ご報告ありがとうございました。
ところで、民主党が受け入れられるよう努力していた付帯決議は盛り込まれたのでしょうか?

728名無しさん@19歳:2004/03/30(火) 23:14
暴力表現については、どうなるのでしょうか。
いや、それにしてもな。

729ミズ・ファジィ:2004/03/30(火) 23:42
>>726,727
すみません、あいまいで。
(民)の発言からは受け取られませんでした。「賛成ですが、多くのリスクがあり、
慎重に取り扱い、規制によってでなく、社会とのコミュニケーションを大切に
お願いします。」とか。うろおぼえですみません。
(公)が、「付帯付きで賛成で、〜」と発言していましたが、
具体的に、その事について、審議はありませんでした。
暴力表現とかの内容も。
最初、各党の代表が党としての意見表明。(野次つき)
→では、採決をとりま〜す。で、全体の時間は、かなり短かった。

730名無しさん@19歳:2004/03/31(水) 17:28
4chで、今、副知事出ています。
この条例についてやっています。
警察の取締について、言葉濁しています。
ハッキリ言いませんがどうなのでしょうね。

731名無しさん@19歳:2004/04/01(木) 19:41
>>730
言葉を濁してはっきり言わないからこそ、自主規制として行われる事実上の包括規制の規制効率が上がるのだと思います。
「伝家の宝刀は抜かずに見せて使う」の法則です。
業界が一致団結して自主規制に反対し、事実上の包括規制の実効性を失わせればわたしたちの勝ち。自主規制を受け入れて業界が自主規制派と自主規制反対派に分裂すれば、東京都や規制推進派の勝ち。
「他律的な自主規制やめろ」「業界で包括指定をすすめるな」の声を業界、特に大手出版社に伝える必要があると思います。
場合によっては、安易に自主規制を推進する出版社から版権を引きあげるとか、連載不買運動とかも必要かもしれません。

732名無しさん@19歳:2004/04/01(木) 19:50
改正青少年条例は付帯決議も修正もなしで、原案通り可決されました。

>726
表示図書は包装努力(出版者に対し)
指定図書は罰則付き包装義務(販売店に対し)

というのが原案からの条項で変わっていません。

733名無しさん@19歳:2004/04/01(木) 20:06
>>731
同意。
たまたまかもしれませんが、雑誌付録のアンケート葉書の意見欄に
記入した内容が採用(葉書にミシン目を入れて欲しいと言う内容でした)
された事もありますし、購読者の方が率直な意見を書かれるように、
働きかけるのも良いかと思います。
これはダイレクトな声ですから、数が集まれば巨大な威力を
発揮すると思われます。

後は、個人的感想として、そもそも中身が解らない雑誌は
不買以前に売上数落ちる事間違い無しだと思いますし。

734ミズ・ファジィ:2004/04/02(金) 00:33
>>732
明快にまとめて下さって、ありがとうございます。(_ _)

表示図書は包装努力(出版者に対し)について、教えていただけませんか?
確かに、都の概要ではそれしか書いていないのですが、
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/news/archive/2004/26/htm
改定案が反映された条例によると、
9条2項3号(表示図書の包装努力)→18条1項二号(包装を行わなかった者に警告)
→25条 18条第1項各号〜警告に従わず〜は、30万以下の罰金 2004/2/23打ち出し。
と読めるのですが、これは、古い?ものなのでしょうか?
こちらを熟読していたのですが…。友人も同じに読めたと言っています。

どなたか、この辺を教えて頂けると嬉しいです。

735情報人K:2004/04/02(金) 13:26
【個別指定図書の規制の流れ】
東京都青少年健全育成審議会の答申(18条の2)
 ↓
東京都知事による個別指定権発動(8条)
 ↓
書店に対する
指定図書の包装強制義務(9条2)←新規規制
指定図書の区分陳列強制義務(9条3)
指定図書の青少年販売禁止強制義務(9条1)
 ↓
青少年健全育成協力員による書店監視・指導(9条の4)←新規規制
指定職員による立入り調査権・質問権・資料提出請求権(17条)←新規規制
 ↓
指定図書の青少年販売頒布禁止・包装・区分陳列が遵守されていない時
 ↓
知事による警告権発動(18条)
 ↓
なお指定図書の青少年販売頒布禁止・包装・区分陳列が遵守されていない時
 ↓
30万円以下の罰金(25条)←包装違反への罰則が新規規制
店員・書店社長の両罰規定(29条)
ただし青少年は免責(30条)

736情報人K:2004/04/02(金) 13:28
【包括指定的表示図書の規制の流れ】←全部新規規制
東京都知事による表示図書発行の勧告(第9条の3)
 ↓
出版社の自主的な(?)表示図書の発行
 ↓
書店に対する
表示図書の包装努力義務(9条の2-3)
表示図書の区分陳列努力義務(9条の2-4)
表示図書の青少年販売禁止努力義務(9条の2-2)
 ↓
青少年健全育成協力員による書店監視・指導(9条の4)
指定職員による立入り調査権・質問権・資料提出請求権(17条)
 ↓ 
表示図書の青少年販売頒布禁止・包装・区分陳列が遵守されていない時
 ↓
知事による措置勧告権発動(9条の3-2)
 ↓
次の月から個別指定図書規制の流れへGO?(可能性予測)

737月黄泉:2004/04/02(金) 22:02
>>736
>東京都知事による表示図書発行の勧告!
>青少年健全育成協力員による書店監視・指導
>指定職員による立入り調査権・質問権・資料提出請求権
資料提出請求権とは石原慎太郎に対する、チクリ(密告)ということですよね?
>知事による措置勧告権発動!!
>次の月から個別指定図書規制の流れへGO!
つまり、今回の改悪で石原慎太郎(都知事)の権限がものすごく強まったわけですよね。
しかも今回の都議会の様子を見ても判るように、都知事独裁?の雰囲気は、かなり
強かった様ですね。
つまり、かくなる上というか、一番の得策は石原慎太郎の都知事リコール請求しかないと
私は思いますが。
でもこれは現実的ではないのでしょうか?無理ですか?
>出版社の自主的な(?)表示図書の発行
とは云え実質的に流れを見れば強制じゃないですか。
私が思うに新条例に、やたら「勧告」「自主的」という言葉が連発されているのは、
将来、この条例が憲法21条つまり「表現の自由および検閲の禁止」に抵触すると
私達が東京都を裁判所に違憲であると訴えれなくするという1つの手段というか
策略ではないかと私は思うのですが、違いますか?

738月黄泉:2004/04/02(金) 22:21
>>737(自己レス)
>資料提出請求権とは石原慎太郎に対する、チクリ(密告)ということですよね?
これは明らかに誤りですね、自分が恥ずかしいです。
しかも、指定職員と青少年健全育成協力員を混同している。
とはいえ、青少年健全育成協力員による指導などに書店が従わないときは
間違いなく青少年健全育成協力員は石原慎太郎にチクリますよね?

739ミズ・ファジィ:2004/04/03(土) 00:59
>>735、736
丁寧な説明をどうもありがとうございました。(_ _)
何故かわかりませんが、間違ったものを打ち出してしまったようです。

指定図書の包装強制義務(9条1項2)←新規規制
表示図書の包装努力  (9条2項3)←新規規制 …と読めたのですが、
        ↓
18条の罰則に於いて既に矛盾してしまっている。

お騒がせいたしました。(_ _)

740:2004/04/03(土) 01:30
「調査員」と「協力員」の違いですが、調査員は強制権限があり、協力員は強制権限が無いという点が違います。店に入って本だなを調べたり店員に質問したりといったことはどちらも同じです。権限の有無の違いだけです。
「調査員」と「協力員」は、書店に入って「おたくの本を調べさせていただきます」と言って本棚を調べ、「表示図書はありますか?」「青少年に売りましたか?」などと質問し、「入荷リストを予定分も含めて提出してください」などと資料提出を要請します。
書店は「協力員」の入店を拒否したり資料提出を拒否できますが、知事の権限を持った「調査員」が書店に入店し、知事の公印が捺された「調査員証」を店に提示し、条例上の知事権限執行者であることを示して入店した場合は、入店を拒否できません。
もし入店を拒否したり、あるいはシャッターを閉めるなどして妨害したり、聞えないふりをしたり家に帰るなど忌避したり、あるいは表示図書があるのに「無い」と虚偽陳述し、資料を要請どおりに提出しなかったり虚偽の資料を提出した場合、その店員と店の経営者は条例26条の2-2により、20万円以下の罰金に処せられます。
ただし、書店に対するこうした強権的な調査権の濫用は、事実上の出版営業妨害につながりかねないという批判もあるため、調査権限の無い半官半民の「調査員」が店に入って「自主的な調査協力」を求めることになったわけです。
というよりは、何度も書いていますけれど、「伝家の宝刀抜かずに見せて使う」ほうが規制効果としては効率的なので、そのために権限の無い「協力員」というものを新条例で創設したのだと思います。喩えれば、同じ仕事でも上司に「命令だ、ヤレ」と命じられるよりも同僚から「仕事手伝ってくれないか」とお願いされた方が服従されやすくなるのと同じです。
「協力員」が店に入って「私は強制権限が無いから拒否しても処罰されませんけれど、言うこときかなければ今度は“調査員”が店に入りますよ。拒否したらどうなるかわかりますね」と店を脅して“自主的”に規制させようということです。
「協力員」の活動や“自主努力のお願い”(実質的に脅迫?)によって自主的な規制が実施されれば「調査員」による強権を発動せずに済み、「強権を発動しなかった」という規制事実によって都知事は「言論出版の弾圧だ」との批判を回避でき、裁判が起きても確実に勝てます。強権を発動すれば業界が一致団結して反対してしまうので、そうした団結をさせないために「協力員」にやらせているという指摘もありますが、それはある程度当っていると思います。

741:2004/04/03(土) 01:30
「伝家の宝刀は抜かずに見せて使う」の法則は、今回の条例で創設された表示図書勧告でもそうです。
第9条の3の都知事の表示図書勧告を出版社が拒否できるのかは、今後の課題のひとつでしょう。
勧告拒否は合法だとしても、勧告を拒否「できる」ことと「する」ことは違いますから。それを狙っているわけです、生活文化局は。
都庁との協調関係、業界他者との協調関係、PTAや治安団体や政治団体やその他様々な規制推進派しとの関係、取次との契約関係、書店との関係、そして一般読者へのイメージや販売売上やその他の人間関係など、出版社は営業の立場から総合的に「勧告を受諾/拒否」を判断します。
信念をもって出版している骨のある経営者でないと、表示勧告の拒否は難しいと思います。「伝家の宝刀は抜かずに見せて使う」は、裁判対策という意味合いもあるとは思いますが、それがメインではなくて、メインはあくまでも規制の実効性を高めるということでしょう。
強権を発動できることと、規制の実効性をあげることは必ずしも一致しません。
包括指定制度の創設などを先送りした判断も含め、都知事と生活文化局は、強権を確保すること自体よりも規制の実効性をあげ「実際に売上を減らしてエロやバイオレンスをつぶすこと」を優先させたということです。だからといって包括規制を受け入れれば実効性をあげるための政策が無くなり自由を確保できるというわけでもありません。それらの判断はあくまでも知事の裁量です。
「囚人のジレンマ」です。

742kopipe:2004/04/03(土) 15:42
条例改正の提案があるとそれに反応して規制制度を作らせない運動が展開されるというパターンがあり、そういう運動ばかりが注目されていますが、仮に制度がつくられてもそれで終わりではありません。

お役人たちが制度を運用するためには、制度だけあってもダメで、制度の具体的な運用方法、ヒト(職員定員)、組織(権限分掌)、お金(予算)、時間(年度事業計画)、が無ければ制度は機能しません。

逆に言えば、制度の具体的な運用方法、ヒト(職員定員)、組織(権限分掌)、お金(予算)、時間(年度事業計画)のひとつひとつについてわたしたちが政治的にコミットし、縮小を実現することが出来れば、制度はできても実質的には制度が制度通りに機能しないことになり、それは制度に反対している側にとって好ましい行政となります。

たとえば、北海道では、堀前知事のもとで行政構造改革が実施され、1年間、青少年健全育成関連事業予算が激減したことがありますが、予算激減の影響のため、有害図書指定を審議している部会人件費をほとんど用意できず審議がほとんどされなかったため、結果的に有害図書指定件数も激減したということがありました。

制度ができても、規制を止める手段はいくらでもありますし、反対運動を継続するチャンスはいくらでもつくれます。

審議部会を公開させ透明化させるとか、審議会の委員に業界関係者を参加させたり増やしたりするとか、組織を縮小させるとか、予算を削減させるとか、健全育成強化月間の事業計画を見直させるとか、いくらでも方法はあります。

「制度の決定=敗北」ではありません。「もう条例が作られてしまっているから」と考えてあきらめている人がいますが、あきらめてはダメです。

まずは、制度の具体的な運用方法、ヒト(職員定員)、組織(権限分掌)、お金(予算)、時間(年度事業計画)のひとつひとつを情報公開請求によって「市民監査」を実施し、「情報」という名の武器を仕入れましょう
http://d.hatena.ne.jp/kitano/200312

743ホント?:2004/04/03(土) 17:59
棚などに陳列する場合に、手にとって中身が見える状態ではいけないというだけです。
店員の目の前、おおむね1M以内は陳列とは見なさないそうだ。
もちろん、机の下にあって客が自由に手に取れないものは、何M離れていても規制対象外。

744ミズ・ファジイ:2004/04/04(日) 00:16
>>740〜743
詳しい情報をありがとうございます。勉強中ですが、疑問があります。
協力員はどこから調達するのでしょう?
TVの知事インタビューだか、文教委員会だか忘れましたが、
・「民間の協力員を置く」との発言があった気が…→無償?
・「警察業務が手薄にならないよう、警官OBを200名再雇用する」
(これは、インタビューだった気がします。)
 =調査員・有償?…私見ですが、副都知事の利益?

745名無しさん@19歳:2004/04/04(日) 12:06
>>744
町会辺りが強制参加させられそうですね。
 そうでなくても、こういうことに熱心なのは、、、という話もありますし。
 民間の方は無償でしょうね。
 警官OBは雇用とあるので有償です。

746月黄泉:2004/04/05(月) 19:32
>>742
なるほど、青少年健全育成関連事業予算を激減させる。
ナイスアイディアですね、つまりkopipeさんのおっしゃるとおり
カネ(予算)がなければ審査するべき不健全図書も東京都も買えないですし、
審査することも出来ない訳ですね?
予算縮小作戦!これはやはり他の分野に予算を使わせればいいわけですよね?
どのような分野に使わせることが可能ですか。
>>745
なんか、嫌なはなしですね。
民間が無償いわゆるタダ働きで、警官OBは給料が払われるわけですか。
それにも、嫌な思いがするのに、町会辺りのまんが嫌いさん辺りが協力員になって
書店とか回って歩いて、このまんがはけしからん!とか言って書店に「表示図書にして
ビニール包装しないと次は都の調査員が来ますよ、あなた」とかって脅迫するんでしょうね。
東京都もうまいことやったもんだと思っていますよ。

747克森 淳:2004/04/06(火) 01:31
>>746

 その場合、単純に激減させるよりも予算や関連事業の運営に関し情報開示を請求
し続け、金銭や人脈の流れをチェックするオンブズマンが居た方がいいですよね。
 予算が一連の規制で利権を得るものに流れているようならそれを難ずるしかない
けれど、難しいか…?

748名無しさん@19歳:2004/04/06(火) 23:20
>>747
 でも、情報公開は大事なことですよ。

749克森 淳:2004/04/09(金) 00:20
>>748

 その通りですね。規制派に妨害を受けないようにオンブズマンが立ち回る
にはどうすればいいか(さらに言えばそれを誰が行うのか)も考えなくては
なりませんが。そうなると掲示板で書くような話じゃないかな?

 最後に、返事が遅れまして申し訳ない。

750名無しさん@19歳:2004/04/18(日) 09:21
・・・絶句。

http://www1.ocn.ne.jp/~mitsuhde/special/sp001.htm

751ぼの:2004/04/18(日) 21:38
>>750
何じゃこりゃあああぁぁぁ!!!!�堯福滎◆�;;;)

えらい事になりました………。新情報待ちしてる暇じゃないですよ。

752ミズ・ファジイ:2004/04/18(日) 22:26
>>750
あれ?これ、以前にも紹介?されたHPだった気がするんですが。
超右よりのどっかの工業専門学校?か何かをなのっている新聞で、
アクセス数が少ないので、放置でよし!とか言っていたものでは?
勘違いかなぁ…。当時、私は、個人名を勝手に掲載しているので、
まずいのでは?と思ったのですが…。どこのスレだったかな?

753名無しさん@19歳:2004/04/19(月) 00:39
>>750
トップページからいきなり怪しいよな

754名無しさん@19歳:2004/04/19(月) 01:44
>>750-753
トップページ
http://www1.ocn.ne.jp/~mitsuhde/

冗談サイトのつもりなのかな

>>752
「放置でよし!」が妥当なように思いますね

755名無しさん@19歳:2004/04/19(月) 01:46
まあこういう活動には細心の注意を払いたいものですね。
あからさまなウヨサヨ活動を毛嫌いする人間も多くいますし
それで協力者が離れていっては元も子もありませんから。

756名無しさん@19歳:2004/04/20(火) 01:03
>>752
「放置が良いのでは」と言われていたのを
僕も覚えてます。

757名無しさん@19歳:2004/06/12(土) 00:46
東京都の場合、「運搬の際にすべりにくいビニール」が開発されれば、それを使ってもいいわけです。

758名無しさん@19歳:2004/07/08(木) 00:43
社会派君がゆく! Returns
Vol030.悪口の効用
http://www.shakaihakun.com/data/vol030/main02.html

村崎▲それと、 コンビニで深刻なエロ本規制が始まっただろ。(★7)
唐沢●入れるとしても、全部シュリンク(ビニール)かけなきゃいけないというね。
村崎▲そのせいか、週刊ポストもグラビアヌードやめるんだってな。いいのか? 
あの雑誌、グラビアヌード以外に読むトコねえぞ!
唐沢●週刊誌のなかでポストが一番売れてるのって、オッサンがみんなグラビアの
裸目当てで買ってるってだけだからね。
村崎▲週刊現代は絶対やめないって言ってんだけど、これはある意味、正しいんだ
よな。オレが感じるにポスト以上に記事がつまらんからな。しかし、シュリンクか
けるだけでもエラいコストがかかるわけだろ。
唐沢●あと、シュリンクかける工程もスケジュールに組み込まれるわけだから、〆
切りが早くなっちゃうんだよね(笑)。エロ漫画家たちはホント、泣いてるらしい
……なんて言ってたら、オレの連載しているミリオン出版の『実話ナックルズ』も
〆切が早まってさ。国の悪法で実害を受けたのは初めてで、ちょっと嬉しかったり
してるぞ。
村崎▲それで本の内容の2割以上に性描写が含まれてたら、エロ本と認定される
んだって?
唐沢●こういうのを規制すりゃ性犯罪が減ると思ってるバカ役人もなんとかして
ほしいけど、要するに規制すべきものがほかに見当たらないんだよな。“なんか
対応してます”ってことを関係筋も態度で見せないといけないからやっているに
過ぎない。効果があるなんて役人の方も思ってないと思うな。
村崎▲でも、エロ本ってもう、使命を全うしたとオレは思ってんだけどな。いま
はネットで無修正画像をタダで好き放題見れるんだから、わざわざ金払って修正
済みの本見ようなんて気にならねえって。都内でゴミ漁ってリサーチしててそう
感じるもん(笑)。もうみんなエロ本なんか読んでないのよ。捨ててる量が圧倒
的に減ってるし、その代わりみんなネットでモロ&タダのエロを満喫してるって
ことだよな。
唐沢●そういう意味でも、エロ本規制したところで、エロそのものは死に絶えは
しない。こういうことですぐ思想弾圧だ、と騒ぐ方も、時流からはかなり取り残
されているよな。

759名無しさん@19歳:2004/07/08(木) 07:36
>>758
>本の内容の2割以上に性描写が含まれてたら、エロ本と認定される

2割以上ってどこから出た情報なんだろう?
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則第15条
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/news/648/1071506196/758
には2割という文字は無いようだけども。
自主規制の基準に2割以上っていう定量的基準が入ってましたっけ?

760名無しさん@19歳:2004/07/08(木) 19:09
松沢呉一●黒子の部屋757
http://www.pot.co.jp/matsukuro/20040708_757.html
>「Publicity」が書いていたように、千人規模の協力員が雑誌をチェックして、
>東京都にチクるシステムまでが現実のものになりつつあって、それでも自分の
>チンコが何に欲情するかを語って済ませていられるような人たちは、自分の
>チンコの話だけして飢えて死ねばいいんじゃないでしょうか。
>このチクリ・システムが完成すると、すんごいことが起きますよ。例がない
>わけではありませんが、今まで文字メディアは指定を受けにくかったわけです。
>数名(雑誌担当はたしか2人だけです)の東京都職員が雑誌を片っ端から資料購入して、
>その中から有害指定候補を毎月選び出しているのですから、文字ページまで
>チェックすることは難しかったんですね。
>ですから、話題になった本や、見出しではっきりと違法行為について触れている
>ような雑誌記事以外、指定されることはほとんどなかったのです。
>ところが、今後は千人の密告者が文字までチェックをしてチクることが可能になってきます。
>おっそろいですね。

SFの世界になってきましたね、東京は。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150400083/qid=1089281150/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3702923-0017138

761名無しさん@19歳:2004/07/23(金) 04:10
↑と同じく黒子の部屋から。
http://www.pot.co.jp/matsukuro/20040722_774.html

http://ch.kitaguni.tv/u/4652/コラム/0000097305.html
都条例によってこんな事態まで起きています。
警察のやり方にはハラワタが煮えくり返る。最低。

762名無しさん@19歳:2004/07/23(金) 23:44
>>760
SFといえば、こんなのも。
『コンビニ、街頭、役所…あなたはここまで見られている
監視カメラが映し出す「完全管理社会」』
http://www.asyura2.com/0401/it05/msg/493.html

マジでジョージ・オーウェルがやってこようとは思わなかった。
そうか、石原の理想はビッグブラザーなのか。

763名無しさん@19歳:2004/07/23(金) 23:44
早く次の知事選来ないかなぁ…orz

764仏滅ロック:2004/07/25(日) 08:24
>>763
再選するのでは?風俗関係者や出版関係者が対立候補に入れれば何とかなるかな?
でも都知事辞めて総理になったりしたらさらに酷いことになるしなぁ。
どっちにしろ権力持たせてはいけない人間なんだからはやく引退して欲しい。

765名無しさん@19歳:2004/07/26(月) 10:01
私、コンビニでバイトしてるんですけど、
封された本は無条件に返本してるなあ。
やっぱ、売れなくなってるんじゃない?

766名無しさん@19歳:2004/07/28(水) 21:13
>>763

うちの地元でも、監視カメラ設置のための募金始まったなぁ…(一口500円)。
やれやれだぜ。

767名無しさん@19歳:2004/07/28(水) 22:20
>>766
知らない間に寄付させられているかもね。
監視カメラの管理はどうなっているのか詳しくチェックしてみては?

768766:2004/07/29(木) 18:48
>>767

今のところ寄付はしていません、ご安心を。

ほいで気になったので、念のため貰ってきた募金呼びかけのパンフレット読ん
でるけれど、どこの誰が管理するのかについては明確にされてなかった…。
 この運動、商工会議所が音頭取っているようなんで管理はどうするのか質問
してみてもいいかもしれないが、さて。

769名無しさん@19歳:2004/08/06(金) 10:12
http://www.pot.co.jp/matsukuro/20040804_792.html
何気にエロ雑誌好調な模様

うはwwwおkwwwざまみろwwww>東京都

…失礼しました

770名無しさん@19歳:2004/08/09(月) 01:20
知り合いの編集者から聞いたんだけど、
やっぱり都からの指導は厳しくなってるみたいだね。
今週のゴラクの小池漫画にも指導があったらしい。

771名無しさん@19歳:2004/08/10(火) 09:39
小池一夫先生の作品にまで「指導」か。怒りを通り越してあきれ果てる。

772名無しさん@19歳:2004/08/11(水) 12:16
日本も他の国のように
法律や条令を訴えることは出来ないのでしょうか?

773名無しさん@19歳:2004/08/18(水) 05:17
>>772
法律や条例を訴えることは普通にできると思うが。
弁護士に相談するのを薦めるですよ。

地方自治法74条を使えば、条例の制定・改廃を議会に請求(要求)できますよ。

774名無しさん@19歳:2004/09/14(火) 14:40
こんなん拾った↓

http://kiri.jblog.org/archives/000959.html
2004年09月13日 「不健全図書」都の規制条例が効果テキメン
 だから、なぜ私に意見を聞きに来るのだ。
 現在の「青少年のための環境浄化に関する条例」は極めて好調に機能している。驚くほどだ。
かねて以前からメディア規制法だと騒がれた人権擁護法案や個人情報保護法案なんかよりもよほど
有効のようで、自主規制としてコンビニや取次ぎ側からテープ張りを要求された雑誌は6月以前に
比べて売り上げ部数で4割減という。そりゃ立ち読みで中身も見定められない雑誌が売れる道理はないわな。
 一部で危惧された「子供を“人質”にした短絡的な規制は、結局はよりわいせつ性の強い環境を
生むだけだ」なる意見も、いまのところ何故だかこれといって起きていなさそうだ。秋葉原や渋谷、
歌舞伎町あたりの青少年補導件数も減少の傾向にあるんだとか。
 で、それじゃあってんでほかの府県もこれの追随を検討する動きになっているのが興味深い。
現在のところ、コンビニ業界が主導して自主規制の雑誌を選んでいるという話だそうだが、
どっちみち出版社は雑誌の販売をコンビニに依存している限り対応せざるを得ないのが現状だ。
 次の猥褻規制の対象として、同人系やネットなんかでも同じように制限をかけていく方針に変わりは
ないようだ。出会い系も含めて「国際的な標準に青少年環境を是正」していきたいのだそうだが、
どうしたら制限がかけられるかと聞くので普通に「カード決済が中心なのだから、ネットで決済している
業者やサーバー業者に罰金刑をつければいいんじゃないすか」と答えたら膝を打たれてしまった。
余計なことを喋ったか。
 しかし、児ポ法も含めて規制の動きが非常に強まっている背景には「いままで積極的に取り組んで
こなかったせいで、非常に環境が悪化してしまった」という自治体側の反省みたいなものがあるらしい。
業者が増えるから差別化を図るために過激になっていったという道理も分からなくはない。困ったもんだ。

775名無しさん@19歳:2004/09/14(火) 15:34
>774
カード決済原則として18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方、または高校生を除く
18歳以上の学生の方といって、理由としては現行の条例でも充分対応できる。

また、日本の法例では日本外で提供されているWebサイトから子供を守ることができないため、
クライエント側のフィルタソフトの効果に関する証拠には大きな開きがある。インターネットの技術は急速に進化している
クライエント側のフィルタソフトは法よりも効果が高い、もっと緩やかな規制で子供を守ることが可能な方法が存在する。

776名無しさん@19歳:2004/10/28(木) 02:08
提言 夜回り先生「『少年狩り』では少年少女は救えない!」
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/syukan/index.html
今週号(10月26日発売)の週刊朝日で、夜回り先生こと水谷修先生が
都の健全育成条例を痛烈に批判した記事が掲載されています。
あらためて石原チン太郎や前田雅英らの独善ぶりが浮き彫りに・・・・。

777名無しさん@19歳:2004/10/28(木) 03:09
第7回 夜の町の子どもに ”法の罰”でいいのか
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/yomawari/archive/news/2004/20040401org00m100005000c.html
夜回り日記
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/yomawari/archive/

778名無しさん@19歳:2004/10/28(木) 12:01
>>776
読みました。
東京、千葉、神奈川、埼玉で補導取り締まりを強化しているそうですね。
そりゃ補導人員も増えるわ。退学に追い詰められる子も増えてるんじゃないの?
インタビューを受けた警察官は「補導に力を入れたから増えた」と認めているけれど、
警察全体ではこれを理由に取締強化しようとしてるんですね。たいがいにしろと。

779名無しさん@19歳:2004/10/31(日) 18:30
中学生の性で親に努力義務 都が条例化を本格検討
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokyo_metropolitan_government/?1099212595

780名無しさん@19歳:2004/10/31(日) 21:12
>>779

色んな法律や条例に、理念や目的を実践する努力を義務付ける条文は明記されて
いても、それを実践している者が何人いるのか…?と言う点で疑わしい現状を見
ると意味のない条例制定だなぁ…と思われ。

781名無しさん@19歳:2004/10/31(日) 21:32
ワロタ

>てことで中学生でセックス=人生パーという構図ができあがっちまうみたいなのですがだから未成年男子は年上のやさしいお姉さまに手取り足取りその上手なやつとかしてもらったほうがいいにちがいないのだから、あーぢゃぁ中学生男子は熟成された社会人以外とのセックスを禁止とかのがいいんぢゃないとか言っちゃったら完全にやばいので言いませんけどもね。てゆーか大人になってから好きなだけやれって言われてほんとうにそうしちゃったらそれはそれで犯罪の臭いすらするんだけどもね。
http://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/archives/7840845.html

>性病の感染者は10代より20代のほうが多いし、十代後半から二十代が感染率が高い。エイズの感染者は10代は年間10人以下だが、20代は100人を超えている。
>つまり15歳以下だけでなく未成年の性交を禁止したとしても、20代の性交を放置するならば、性感染症対策としては焼け石に水だといえる。
>性感染症の拡大を防ぐには、30歳以下の性行為を禁止できれば実効性があるし、中絶の予防のためには40歳以下の性交を禁止できれば実効性があるはずだ。
http://dennouprion.jugem.jp/?day=20041016

782名無しさん@19歳:2004/11/01(月) 06:49
>性感染症の拡大を防ぐには、・・・
これって条例改悪への反論だよね?そうだよね?

783名無しさん@19歳:2004/11/01(月) 08:42
>>781-782
ギャグを断片だけ引用すると文脈が不明になるからなあ…

文脈についての説明責任は引用者にあるかな…

784ぼの:2004/11/03(水) 00:51
7月に都条例改正が施行されてから4ヶ月。
とりあえず報告した方がいいかなと思い、伝えておきます。

地元限定ですが、各地のコンビニ、成人向け雑誌の真ん中に透明のシールを付けて
読めないようにしてあります。ビニールテープで包装するコンビニもありましたが、
大半はシールを付けるコンビニが多かったです。
その一方で、以前バイトしてたコンビニに聞いたところ、ここではそれらの雑誌を
一切扱わなくなったとの事です。
やはり本社側等でビニールやシールに必要なお金が無い事からそう対処したのだと思われます。
あるいは、今回の改正に伴い前々から扱わない事にしたのかもしれません。
また、とある小さい書店では、シールは付けておらず輪ゴムで止めておく事しか
方法が無かったみたいです。今はそれすらやってないみたいで……。

やはり、ビニールやシールが用意できないところに対しては、
国が無償で用意してくれた方が賢明的だと思います。そうでもしないと
どうしても扱いたい一部のコンビニや書店が苦渋状態です……。

785名無しさん@19歳:2004/11/03(水) 18:21
何の根拠も無く有害図書だって決め付けてるんだから
行政は最低でも包装費用の援助とかはするべき

786名無しさん@19歳:2004/11/20(土) 23:14
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tokyo/html/kiji03.html
中学生の性交渉禁止条例化 知事「なじまない」
>石原慎太郎知事は19日の定例会見で、「中学生までは性交をすべきではない」ということを条例で
>規定することについて「なじまない。言葉で強い規制をするよりも、教養の地盤、人生の地盤を
>固めていく誘導をすべきだと思う」と語った。

各メディアで批判された点を意識したのか、最近の消極的容認姿勢を取り消す発言
をした模様。一連の条例強化は石原よりも竹花の意向が反映されていると報じられ
ているが、この元警察官僚は一体何者?

787名無しさん@19歳:2004/11/22(月) 02:31
>>786
>一連の条例強化は石原よりも竹花の意向が反映されていると報じられているが、
>この元警察官僚は一体何者?

竹花豊・都副知事と統一協会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1274/1097018273/38-39
 要旨
 1;竹花豊は広島県警本部長時代に、日本ガーディアン・エンジェルスを警察下請けの密告組織化した。
 2;「ガーディアンエンジェルズ」の宣伝記事を書いている『ジャーナリスト 吉原正夫』は、
世界日報社(統一協会の新聞社)の社会部記者である。

788名無しさん@19歳:2004/11/22(月) 09:41
>>786
都知事、バックボーンと縁切れ?
しかし、テレビでは逆に性の乱れを証明するために盗撮してやるといったのでしょ?

>>787
前に、10chのテレビで新宿駅前のホスト看板が性的で風紀を乱すとして外させた事のある経歴の持ち主と紹介されていたよ。
外す原因は一本の電話からだそうだが、利権もある駅前看板で、果たしてそれだけで可能だっただろうか。
それを可能とした才能のある人とテレビではしていたが、誰もできなかった事を出来た理由は何。

・・・・そういえば、カルト被害の報道は一切しないよね。不思議。

789名無しさん@19歳:2004/11/23(火) 23:44
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/493-494

>493 名前: СТАЛКЕР 投稿日: 2004/11/20(土) 11:55
>『「青少年の性行動について考える委員会」意見のまとめ』によると、
>>○ 「福祉犯罪(性的被害)で保護された女子少年数(東京都内)」→平成15年571人で
>>9年前の3倍、うち中学生は149人で9年前の14.9倍の増(注4)
>http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/11/40ebf202.htm
>
>とのことです。ところが、『警視庁の統計』を調べてみると、おかしなことが分かります。
>
>どうやら、
>
>>平成15年571人で9年前の3倍、うち中学生は149人で9年前の14.9倍の増
>
>これは児童福祉法(淫行させる行為)、児童買春・児童ポルノ法、売春防止法の合計のようです。
>
>しかし、また、9年前には東京都の青少年保護育成条例の淫行規定児童買春・児童ポルノ法も
>存在しなかったため、東京都にはいわゆる援助交際を取り締まる法的根拠がありませんでした。
>したがって、平成6年と平成15年の福祉犯統計を比較して意味があるのか甚だ疑問です。
>
>9年前という中途半端な時期と比較するのも、その年に中学生の福祉犯被害者が特に少なかった
>からなのではないかと勘繰ってしまいます。

790名無しさん@19歳:2004/11/26(金) 11:26
>>789
統計にそれほど意味があるのか?

791名無しさん@19歳:2005/01/23(日) 03:16
誰か行ける人、行ってくれえ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2005/01/40f1h100.htm
第26期東京都青少年問題協議会第2回総会の開催について
平成17年1月17日 生活文化局
 第26期東京都青少年問題協議会の第2回総会を下記のとおり開催します。

1 開催日時
 平成17年1月24日(月) 午後2時から4時まで
2 開催場所
 東京都庁第一本庁舎 北側42階 特別会議室A
3 審議内容
 「緊急答申」について審議決定・手交
※答申事項
 青少年をめぐる社会的諸問題の解決にむけて
 −インターネットの有害情報への対応、青少年の性に対する関わり方等について−
 (平成16年11月2日 第1回総会で諮問)
4 委員名簿
 別紙のとおり
[東京都青少年問題協議会]
青少年問題に関する総合施策の樹立について必要な事項を調査審議する。
(法及び条例により設置)
問い合わせ先
生活文化局都民生活部男女平等参画・青少年対策室
 電話 03−5388−3172

792名無しさん@19歳:2005/01/23(日) 10:39
総会なんざ、セレモニーにすぎんよ。
それまでの小委員会で決まってることについて追認するだけなんだから。
ゆえに行く必要はないと思うが。

793名無しさん@19歳:2005/01/23(日) 19:34
セレモニーは重要だ。
たとえば宗教行為はセレモニーの蓄積の上に立つ。
政治もまたセレモニーの蓄積の上で規制事実化する。
セレモニーをセレモニーだから軽視して大丈夫という理屈は成立しない。
それまでの小委員会を継続して観察していたのならともかく、
全く情報を収集していないのに軽視するべきだと主張するのは
敗北者がしがちな脳内勝利宣言に過ぎない。

794名無しさん@19歳:2005/01/23(日) 22:48
小委員会は何回か見に行ったことありますよ。
総会にも行ったことがありますよ。
その経験を踏まえて、小委員会を見に行くのは意味があるのかもしれないけど、
総会なんて、議論もほとんど無い意味の無い会議なのだから、
行く必要がないと述べたのです。
総会に行くことによって、どのようなメリットがあるとお考えで?

795名無しさん@19歳:2005/01/23(日) 22:53
つまりは純潔派の工作員である

796794:2005/01/23(日) 23:38
心外だなあ。
自分は今回の規制に対して相当懐疑的な人間ですよ。
ただね、何回も書くけど、小委員会を見に行って実際にどのような
雰囲気や議論が為されてるのかは見る価値がある。
でも、総会はそういう価値が全くないと。

まあ、正直な話、そういう会議の場にいくことによって、
委員会に対して、プレッシャーをかけることにつながるみたいな論は
従来の左翼活動の延長線上みたいで、あまり効果はないと考えてる。
代案が思い浮かばないから、強くはいえないけど。

797名無しさん@19歳:2005/01/24(月) 00:10
>>794
小委員会に行ったことがあるのなら、その内容を詳述下さいな。

詳述がなく「総会にいかないほうがいい」と書くのは、
そりゃ純潔派工作員だとふつう見なされますわ。

誰も総会にプレッシャーかけてこいなんて主張してない。
何が誰によって語られたのかその詳述情報がほしいのだ。

都庁周辺の連中と、都庁周辺とつきありのある人々は、
そのこと自体を「プレッシャー」と解しているようだが。

798794:2005/01/24(月) 00:55
別に書いてもいいですけど、議事録も出てる段階で
小委員会の内容を書いても私が小委員会を見に行ったことの証明にはならないでしょ。
それに、私が出席してたのは一昨年の後期の起草委員会とかですからね。
まあ、確かに今年度の委員会は見てないですけど。

>詳述がなく「総会にいかないほうがいい」と書くのは、
そりゃ純潔派工作員だとふつう見なされますわ。

意味不明ですよ。
委員会に行った、行かないがどう工作員とどう結びつくんですか?

疑うのは勝手ですけど、疑ってかかってては支持者は増えませんよ。
AMIを支持してこの掲示板で書き込みをしてきただけに残念です。
なんなら実名出して反論してもいいですが。当時の資料もございますよ。

799名無しさん@19歳:2005/01/24(月) 02:02
>>798
まぁ、ネットと言う場所は疑心暗鬼に陥り易いし、特に
ここには反対派も推進派も入り乱れてますから、
場合によっては疑心暗鬼な意見が出る場合もあると言う事でしょう。

>委員会に行った、行かないがどう工作員とどう結びつくんですか?
あくまでも予測ですが、行っても居ないのに行くなと言う場合、
来て貰っては困ると言う意識が働いていると予測できますよね。
つまりはそう言う事なんじゃないでしょうか。

ちなみに………あくまでも私が判断する場合の基準として、
物事にはメリットとデメリット面が必ず有ると思っています。
その際に、片方の面しか述べていない意見と言うのは
信憑性に乏しいと判断するケースがまま、あります。
なので、あえて質問しますが、
総会への参加は、規制に反対する人の中で、どのような
見識を持った人物が行ったとしても、その中で
何を見聞きしたとしても、時間の無駄であって、
規制推進派に対する、或いは規制反対行動に関する物についての
利点は一切生まれないとお考えですか?

800名無しさん@19歳:2005/01/24(月) 03:56
794の言いたいことを一言でいえば
「総会にいくよりも委員会にいったほうが実効性がある」程度のもので、
なにも総会傍聴を全否定しているものではないのでは。

総会は「委員会でかくかくしかじかのことが可決されました」という報告が
ずらずら並ぶわけで、まあ家で寝ているよりは有益でしょうが
総会に「議論」やら「討論」を求めるのもどうかな。
逆に、それでもって議会の議論を垣間見た気になって
「なんだ議会って全然議論しないんだな」と信じるというのも
少々困るのだが。

横レスの形になるが、
「誰が行っても利点が一切ない会合」ものなんてほとんどないわけで、
そんな質問にNOと回答したからといって何になるのか。

801名無しさん@19歳:2005/01/24(月) 09:43
単に「やる気を削ぐな」ってことでしょ
別に大して意味がないとしても、やりたい奴がいるならやらせればいい
もちろん総会参加がマイナスになるのなら別だけどね

802名無しさん@19歳:2005/01/24(月) 12:48
カマヤン暴れないで!

803794:2005/01/24(月) 20:42
まあ、確かにやる気をそいだ部分はあるかもしれないですね。
その点についてはすいません。
ただ、自分の言いたかったことは800が言っていることのとおりです。

ただ、自分の書き込みくらいで工作員扱いするようだと、
これから、支持者集めに苦労すると思いますよ・・・。

804情報人K:2005/01/25(火) 07:48
都青少年問題協議会 淫行処罰規定を答申
http://www.iiv.ne.jp/news/DN/monday/0124/6.html
動画
http://www.iiv.ne.jp/news/bb/200501247_low.asx
http://www.iiv.ne.jp/news/bb/200501247_high.asx
ネット有害情報を阻止/都が青少年条例改正へ 四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050124000303
ネットの有害情報を阻止へ 関西どっとコム
http://www.kansai.com/newsDetail.do?news_cd=tk20050124007
都も淫行規定、金銭授受に関係なく処罰…4月施行目標 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050123i301.htm
「淫行処罰規定」、都も条例改正へ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1118021.html
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news1118021.html
動画
real high
http://news.tbs.co.jp/ram/news1118021_11.ram
wmv high
http://news.tbs.co.jp/asx/news1118021_12.asx
real
http://news.tbs.co.jp/ram/news1118021_2.ram
wmv
http://news.tbs.co.jp/asx/news1118021_3.asx
ネット有害情報選別、都がプロバイダーらに努力義務化 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050124i416.htm

805情報人K:2005/01/25(火) 07:48
ネット有害情報を阻止 都、青少年健全育成条例を改正 産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/050124/sha112.htm
ネット有害情報を阻止 都が青少年条例改正へ 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/01/2005012401001940.htm
ネット有害情報を阻止 都が青少年条例改正へ 熊本日日新聞
http://kumanichi.com/news/kyodo/social/200501/20050124000275.htm
ネット有害情報を阻止 福島民友新聞
http://www.minyu-net.com/news/2005012401001940.html
ネット有害情報を阻止/都が青少年条例改正へ 秋田魁新報
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005012401001940&genre=national
ネット有害情報を阻止 都が青少年条例改正へ 徳島新聞
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2005012401001940&gid=G06
都も淫行規定、金銭授受に関係なく処罰…4月施行目標 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050123i301.htm
ネットの有害情報を阻止へ :01/24 17:09
http://www.kansai.com/newsDetail.do?news_cd=tk20050124007
都協議会、青少年の性規範条例化を答申 日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050124AT1G2402C24012005.html

806情報人K:2005/01/25(火) 07:51
弁護士山口貴士大いに語る
ネット有害情報を阻止 都が青少年条例改正へ
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/01/post_7.html
 
TBS 「淫行処罰規定」、都も条例改正へ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1118021.html
http://news.tbs.co.jp/asx/news1118021_12.asx
http://news.tbs.co.jp/ram/news1118021_11.ram

807情報人K:2005/01/25(火) 07:52
第26期東京都青少年問題協議会答申及び都民意見の募集について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2005/01/22f1o100.htm
緊急答申「青少年をめぐる社会的諸問題の解決にむけて(H17/01/24)」
○概要(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/26ki/26tousin_gaiyo.pdf
○目次(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/26ki/26tousin_mokuji.pdf
○本文(PDF)
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/26ki/26tousin_honbun.pdf
 
東京都:青少年問題協議会「答申」の意見を募集
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050125
東京都青少年問題協議会緊急答申「青少年をめぐる社会的諸問題の解決にむけて(H17/01/24)」全文 テキスト版
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20031201

808情報人K:2005/01/25(火) 07:59
答申に意見や疑問のある人は、東京都に意見を出すだけでなく、
ウェブログなどで意見を公開してここからリンクを貼ったり
トラックバックを送りあえば、いろんな人と議論したりできて、
送付する意見がよりよくなると思います。
意見提出まであと2周間も無いので早め早めに動きましょう。

809名無しさん@19歳:2005/01/25(火) 17:02
>>情報人K氏
乙です

2週間てまたエライ短いですね

予め答えは出てたという事か

しかし全く反対意見が出ないよりはマシでしょう

神奈川県民ですが早速送ってみます

810名無しさん@19歳:2005/01/25(火) 17:35
●座談会・東京都「青少年の性行動」委員会の実際と背景
「中学生以下セックス禁止」条例とは?
 山口貴士(やまぐち・たかし)さん
 弁護士。リンク総合法律事務所所属。松文館「わいせつ」コミック裁判主任弁護人
 兵藤智佳(ひょうどう・ちか)さん
 早稲田大学現代日本研究所客員研究員
 池上千寿子(いけがみ・ちずこ)さん
 NPO法人ぷれいす東京代表 東京都「青少年の性行動について考える」委員会・委員

http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2005-2/ss0502-1.htm

811名無しさん@19歳:2005/01/27(木) 22:14:44
意見とかは、キチンと
送りましょ。

812名無しさん@19歳:2005/01/31(月) 23:32:40
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/post_21.html#more
中尊寺ゆつこ氏の早過ぎる死を悼んでいる竹熊さんのブログに空気を読めない
大バカが乱入。多分この掲示板も見ている事だろう。
>都青少年問題協議会答申への意見募集に投稿する呼び掛けを、こちらでも遣って頂けないでしょうか、
>中尊寺さん繋がり(SPA!と「政治的な活動」)で。
はぁ?何をしているのか分かっているのか。本当に情けなくなってくる。

813名無しさん@19歳:2005/02/01(火) 03:45:24
>>812
呼びかけした方の善意まで否定はしませんが、目的に合致した手段を選びましょうということですね。
強制はしませんが、掲示板やコメント欄のコミュニケーションからブログやトラックバックによるコミュニケーションに移行することを、個人的に推奨します。
 
ところで、『出会い系サイトと若者たち』や『ネット心中』を著した渋井哲也さんが、意見を出したそうです。参考になります。私も明後日出す予定。
 
都条例改正に反対する「都民意見」を出しました
http://d.hatena.ne.jp/hatesbtetuya/20050128/p1
http://sbtetuya.tea-nifty.com/megane/2005/01/post.html
>まず第一に、18歳未満の一律規制は、おかしいのではないかと思う。
>小学生と高校生とが同じような規制を受ける合理的な理由はどこにあるのか。
>第2に、なにを「有害」とするのか。
>「有害」図書規制のときも、そうであるが、
>有害情報となった場合、理由の明示がされない。
>第3に、条例の審議過程が、子どもの権利条約の「意見表明権」に反する。

814名無しさん@19歳:2005/02/01(火) 10:40:08
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1104555427/381-393
ぬるぽさんのエロゲー規制問題は、こちらが相応しいと思いますので、こちらに移行します。

815ぬるぽ:2005/02/01(火) 10:43:50
愛知県と、18禁ソフトメーカに電話をして、愛知県が、18禁ソフトを
県の条例で有害指定にし、販売規制をかける事について、問い合わせ
たけど。
愛知県側は、TV・PCゲームの残虐なシーンから、青少年を守る為に、
愛知県の独自の検閲機構の団体が、18禁ソフトのゲームを自動的に
包括指定で有害指定にして、残虐性のある18禁ソフトのゲームを、
18歳未満に販売出来ないようにする条例だそうです。
詳しく言うと、18禁の販売コーナを壁で仕切って、18歳未満が立入り
出来ないようにする事を店舗に義務付けるだけなので、一般の大人が
購入するのには、支障は有りません。
18禁ゲームソフトメーカに聞いた話では、18禁ソフトの内容までが、
表現規制される事について聞いたところ、東京都・愛知県の条例で、
18禁ゲームソフトの表現規制されるような事実は、有りません。
ただ、東京都の条例では、18歳未満にはお断りで見せないように、
分類訳を店舗に義務付ける事なので、18歳未満は、買えないように
なっているので、成人の大人が購入するのには、支障無いと思います。
だから安心して、成人の大人は、18禁ゲームソフトを買えます。

816名無しさん@19歳:2005/02/07(月) 12:01:26
kitano氏による
東京都青問協緊急答申についての意見
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050207
 
転用可だそうです。
俺は昨日出したが、追加で意見出そうかな…。
みんなは意見出したかな?

817名無しさん@19歳:2005/02/07(月) 12:42:05
>>816
 著作権的には無問題でも、意見書が皆同じ文面では、説得力がありません。
kitano氏による東京都青問協緊急答申についての意見は、文章を作成する際の、要点のまとめなど
文章作成の際の参考程度に使用した方が無難です。

818名無しさん@19歳:2005/02/08(火) 01:04:53
>>816
意見書を出しました。
東京都に確認したところ、意見募集という形では締めきられたようですが、通常業務の中で常時行政についての意見は受け付けているので別途意見を送ることはかまわないそうです。

>>817
違うと思います。同じ文面であることと説得力とは別の問題ではないかと。
共同声明や署名だから説得力を失うなんてことはあり得ない。
全員が別な意見である必然性も無いでしょう。
なので同じ意見の部分は、同じ文面ではないですが、転用させていただきました。
いろんな人の意見を聞いて意思表示したいものです。

819名無しさん@19歳:2005/02/08(火) 07:39:43
>>818
AMIからの提案


4;文面の模範文をAMIは提示しないのか?
模範文をアップすると、「ごく一部の変な人たちが同じ文章を送っているだけ」と判断され、政治的効果がなくなります。
各自、苦しくとも自分で文面を考え、自分の言葉で、政治家へ訴えて下さい。
素直な気持ちで、ウソでない言葉を書くこと、誤字脱字を避け、丁寧に書くことが、大切です。

820名無しさん@19歳:2005/02/08(火) 11:17:17
>>819
つまり意見内容は同じでも構わないが、文面は変えましょうと言う事ですね。

821名無しさん@19歳:2005/03/24(木) 22:46:56
東京都健全育成条例改悪案、委員会可決:淫行処罰・ネット規制義務化を導入
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050325
性めぐり親に努力義務 都議会委員会で条例案可決
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1044863/detail

文教委員会で可決成立したそうです。
本会議採決は3月30日の予定。

822名無しさん@19歳:2005/03/24(木) 23:54:00
>>821
都議狂ってますね。

823名無しさん@19歳:2005/03/25(金) 19:56:58
>>821
淫行を表現する漫画は指定を受けるかもしれなくなるのか。
漫画がまたつまらなくなりそうだ。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050325/1111725631
おいおい問題に気づいてなったのかよー。
もしかしてNGO-AMIの理事はみんなうっかりしていのかい? 
東京都の規制は、出版にとっては事実上の全国規制なので、
都議会や生活文化局の動きはしっかり連絡とりあって精査してほしい。

824名無しさん@19歳:2005/03/25(金) 21:06:33
NGO−AMIに限らず、こう言う事に関わっているものがみんな東京都民
でないからのう…。

>>823

本人が反省をして今後に望むと言うのだから、それこそこれからどうするか
だろうな。あなたが都議会や生活文化局へのパイプを持っている方を紹介し
て下さるのであれば、話は早くなる。

他にも都の予算をチェックしてる市民オンブズマンに、青少年健全育成関連
の金の流れを教えてもらうとか。

825名無しさん@19歳:2005/03/25(金) 22:00:24
この漫画に登場する女の子はみーんな18歳以上だよ♪おにいちゃん!

826名無しさん@19歳:2005/03/27(日) 23:10:30
>東京都健全育成条例改悪案、委員会可決:淫行処罰・ネット規制義務化を導入
条例施行の影響で児童福祉犯の認知件数が増えるので早めに対処しませう。

827名無しさん@19歳:2005/03/28(月) 01:22:50
て、いうか本来はAMIより、講談社やら小学館やらの大手出版社や、
そこの漫画家が騒ぐべき問題でないのか?

以前から思っていたんだが、大金稼いでいるプロ漫画家たちはどうして
反対運動とかしないんだ?自分達にも関係する事なのに。

828名無しさん@19歳:2005/03/29(火) 08:42:40
明日、30日に、東京都青少年健全育成条例が、可決成立し、
4月に施行されるが。
そうなると、秋葉原で、18禁PCゲ−ムのデモム−ビを、歩行者側の通路に
向けて流していた店は、4月から、18禁PCゲ−ムのデモム−ビを流すのを
自粛するのかな?。

829名無しさん@19歳:2005/03/29(火) 08:49:50
>>828
路上の車止めでは、交番勤務に言っても見回りにいかないことがある。
特に酷いのはソープ街。
もうかれこれ二十年以上前からずっとこう。
で、アキバでも同じ事が起こるのかなと思った。

830名無しさん@19歳:2005/03/29(火) 18:48:28
>>827
作家が危機意識を持っていても出版社側がアホじゃどうにもならんがな。

知り合いの某イラストレーターが神田にある某出版社の担当と規制問題
について話したら「なるようにしかならないですよ〜」とヘラヘラ
笑って答えたので、呆れてこの件に関して話題にするのをやめたってさ。

編集者なんて所詮サラリーマン。大手になるとある種の特権意識を
抱いているから始末におえない。自意識肥大のガキみたいなもんだ。

一口に作家といってもその多くが出版社に「飼われている」のが実情だから
出版社側が「なるようにならないし、政治に関わるのメンドクセ('A`)」 という状態じゃ
出版を通じて何かアクションを起こすということは望み薄だわ。

漫画で規制問題を扱ったのは、コミックマスターJ」(オチはアレだが・・・)
と「KANEHIRA DEATH」ぐらいかな。

後者はかなり良い。
PTAと名乗るババア型宇宙人がモザイクビームで日本を襲うその名も「PTA」、
作者のリアル姪(5歳)に作画を担当させ、「エロマンガ=性犯罪の原因」
という主張に真っ向から反論する「リカちゃんのイイ話」はギャグマンガとして
も成立しており、いい線をいっている。
http://www.mandarake.co.jp/shop/info_nakano/iwai/animal004/index.html

831名無しさん@19歳:2005/03/29(火) 23:36:37
>>830
>知り合いの某イラストレーターが神田にある某出版社の担当と規制問題
>について話したら「なるようにしかならないですよ〜」とヘラヘラ
>笑って答えたので、呆れてこの件に関して話題にするのをやめたってさ。

それは青少年保護法が施行される直前の韓国漫画界と、全く同じ反応ですよ…。
で、規制されて市場が大幅縮小。失業して初めて「反対しておけばよかった」と後悔。

ここまで同じ展開にはなりたくないなあ。

832ふじながたかみ@自称真性右翼:2005/03/30(水) 00:01:47
>>830
>「なるようにしかならない」
前にも言ったけど、こういうバカが一番操作しやすいんだよ。

>>831
自分で知らん顔しておきながら後悔しても誰も許さんと思う。
問答無用で溶鉱炉行き。

833名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 03:04:08
本会議で条例案が可決成立。
おいおい、ほんとにこんなあっさり通っていいのか?

http://www.iiv.ne.jp/news/DN/wednesday/0330/5.html
http://www.sankei.co.jp/news/050330/sei081.htm

834名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 03:13:37
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050329/mng_____sya_____011.shtml
>この種の規定は、少女売春が増えた一九七〇年代から各県が
>相次いで新設した。八五年以降、導入していないのは都と長野県だけだった。
>都も処罰規定を求める市民運動を受け八八年、罰則規定の是非を
>青少年問題協議会に諮問。だが、「みだらな性交」という定義に
>あいまいさが残ることや、「青少年が性について自己決定する力を
>阻害する」などの意見が強く、見送られた。
>九六年の協議会でも否定的な意見が強く、都は「買春」だけに
>限定した処罰規定を付けた。
>「淫行規定」が今回、再浮上したのは、性をめぐる状況が急激に
>変化しているからだ。
>都などの調べでは、都内の高校三年女子の初性交経験率は、
>二〇〇二年が45・6%と、九〇年の約二・七倍に増えた。
>都内の十九歳以下女子の性感染症患者報告数(定点医療機関のみ)は
>〇三年に二百八十七人で、九八年の一・九倍に。十代の
>人工妊娠中絶数は全国で約四万人(〇三年度)で、
>九三年度の約一・四倍に増えた。
 
赤ちゃんは交通事故に遭うことは少ないが、成長して一人で道を歩けば交通事故に遭いやすくなるのはあたりまえ。危険だから歩くな、歩く自由を認めるなと言うのはおかしい。
自由に歩けることは悪じゃない。歩いて事故っても保護されない社会が悪だ。
性交もそれと同じだろう。

835名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 07:49:12
昨日、東京都青少年健全育成条例改正案が、可決・成立されましたが。
この改正案に、少し問題があります。
いくら、10代の性被害急増もはや見過ごせぬとはいえ、10代の若者同士の
恋愛感情まで、改正案で禁止するのは、おかしい!。
大人の都合で、10代の若者同士の恋愛が、自由に出来なくなるのは、本当に
可哀想だ。
10代の若者にも、性教育を受けさせるようにすれば良いのに。
これでは、昔のように、恋愛が自由に出来なくなった時代に逆戻りだ。

836名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 07:59:31
835の続き
お互いに好きになった、10代の若者同士の性交渉まで、東京都が
禁止するのは、男女の恋愛感情に介入する事になる。
これは、宗教上の観点から見ているが、男女の恋愛は自由なのに、
何故!、性行為まで禁止するのか。
石原慎太郎知事は、昔、若者の性に関する本を出版していたのに、
あきれて、物が言えない。

837名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 09:02:54
>「淫行規定」が今回、再浮上したのは、
>性をめぐる状況が急激に変化しているからだ。
単に協議会のメンバーを推進派で固めたからからだろ…
竹鼻or石原の意向だわな

838名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 18:26:13
>>833-837
えぇ、もう糞東京都の条例改悪が通ったのか、AMIさんよ、何で、
それの反対運動をしなかったのですか?これだから、カスパルなどの
表現規制派の大攻勢を見過ごした結果と見ていると思うので今からでも
良いから反対活動してほしいものです。あぁ、東京に大地震が来てほしい
ものですな(`∀´)/

839名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 20:26:40
>>838
日本語変だぞ、モチツケ。

840名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 20:33:11
ネット規制が気になるフィルタリングをいれないと処罰されるのだろうか?

841名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 20:45:11
>>838

で、あんたはなんか都に対し行動したのかね?

842名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 20:51:58
煽りに煽り返すのもバカバカしいからやめといた方がいいよ。

西手も、最近規制推進派の手口がこちらのやり方に似てきたよなー。
署名集めて議員さんの所に直接手渡す方法とか、匿名掲示板での
小まめな工作とか、どこぞの投票サイトへの明らかに田代砲使った
攻撃とか…

843名無しさん@19歳:2005/03/31(木) 21:50:47
>署名集めて議員さんの所に直接手渡す方法

ロビー活動なんて、珍しくも無いことやがな。

844名無しさん@19歳:2005/04/01(金) 11:41:46
>>840
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2g101.htm
いまのところ罰則の無い努力義務ですので、オレはそんなフィルタリングなんて気に入らないから努力なんかしないよ、という反骨のプロバイダがもしあれば、フィルタリングは導入されません。
あくまでもそんな反骨プロバイダがもしあればの話ですが、総務省のデータでは、9割のインターネットユーザーを抱える上位シェア10社のプロバイダ(その内9社は本社が東京。条例規制区域内)の全てが、フィルタリングサービスを実施しているか、実施を予定しています。
条例ができる以前に業界が屈服しているから、おかしな条例がスイスイ通過する。
ユーザー自身がフィルタリングサービスを拒否する以外、有効な対抗策は残念ながら思いつきません。

845840:2005/04/01(金) 17:06:16
ありがとう
しかし人権擁護法や共謀罪などの悪法は多分一部のインターネットをしている人しかしらないでしょう。
テレビが意図的に報道しないのであれば我々はインターネットで知るしか方法がありません。
ところがフィルタリングは程度によりますが遮断されるのはエロサイトに止まりません。 政治問題を議論する掲示板まで遮断されるそうです。フィルタリングは少年が政治問題を考えるきっかけさえも奪いかねません。
人権擁護法や共謀罪をとりあげている反戦団体のサイトもフィルタリングの餌食になるでしょう。

846名無しさん@19歳:2005/04/09(土) 12:37:22
>>159
>それにしても、街中に氾濫しているというのはどういう状況をさして言ってるのだろう。

知らない人間が
 知らないことを想像すると
  知らない人間の仲での最高を想像する

847846:2005/04/09(土) 12:38:31
すまん、書き込むスレちがった  ○| ̄|_

848saki.FX:2005/04/09(土) 21:38:30
TBSラジオ「伊集院光、日曜日の秘密基地」4/10放送の「日曜ゼミナール」(社会の様々な話題を、お笑いを交えながらわかりやすく解説するコーナー)
のテーマが「条例最新事情」だそうです。東京都健全育成条例の話があるやもしれません。
番組は午後1時からですが、コーナーは二時か三時から(最近聞いてないのでど忘れ)

850名無しさん@19歳:2005/04/19(火) 12:34:39
12:00〜13:05
ABCテレビ スクランブル - 直撃!!石原都知事が本音激白(1)
反日デモ激化の中国痛烈批判(2)深刻化する性犯罪に緊急提言▽[ニュース]
//
この中で都条例改正についても触れましたが、オタク関連への言及は
有りませんでした。
少女雑誌(?)だかの性描写がどうのこうのと言う話は有りましたが。

851名無しさん@19歳:2005/04/19(火) 13:18:37
>>850
少女雑誌を購入させて確かに酷いので対処したとか。

852名無しさん@19歳:2005/04/19(火) 14:44:41
・変装して盛り場に行ったらしい。
・番組で紹介された少女雑誌を買いに行かせたそうな。

一方に都条例にひっかかる雑誌があり、同程度の内容もしくは
それ以上に過激な雑誌がひっかからないことがあるのは、
こういう「なんかのきっかけで思い出したように目に付いたもの」が
「対処」されるせいなんだなぁとわかりました。

853名無しさん@19歳:2005/04/19(火) 18:29:31
だからって検閲されたら逆にヤバいよ

854名無しさん@19歳:2005/04/20(水) 14:58:37
少女雑誌の性的描写で都が改善要請

 10代の少女向け雑誌の一部に性的に過激な描写があり、青少年健全育成条例に触れる可能性があるとして、東京都は、業界団体に対して、自主的に改善に取り組むよう要請しました。
 過激な性的描写が 含まれたこれらの記事。いずれも 10代の少女が 読者の大半を占める、 いわゆる 「ティーン雑誌」です。
 
 先月、可決された 東京都の改正育成条例には、青少年の安易な性行動を助長する情報を発信しないよう、雑誌出版社などに 自主規制を求める 全国初の条例規定が 盛り込まれています。
 
 東京都は、 一部のティーン雑誌の 性的な表現が、この条例に 触れる可能性があるとして、 出版社の業界団体 「日本雑誌協会」に対して、20日、自主的に改善に 取り組むよう要請しました。
  6月に、この条例の規定が 施行されるまでに 改善が見られない場合、 東京都は、ティーン雑誌の 出版元に直接要請することも 検討しています。(20日 11:07 )

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1175515.html

855名無しさん@19歳:2005/04/20(水) 21:15:21
電車での携帯、規制も議論 東京都が検討会

 電車内での携帯電話など、公共の場所で多数の人を不快にさせる行為について対策を考えるため、東京都は20日、学識経験者らでつくる検討会(座長・前田雅英首都大学東京教授)の初会合を開いた。条例による規制も議論し、秋ごろ結論をまとめる。

 都によると、モラルやマナーの問題とされてきた迷惑行為対策に、自治体が乗り出すのは異例。注意した人が暴行を加えられるケースもあり、トラブルを恐れ、見て見ぬふりをする人が多いため「放置すれば治安悪化につながる」と判断した。

 初会合で都は、公共の場所として電車やバス、駅構内、劇場、公園などを列挙。不快な行為として、酔って絡む、傘でゴルフの練習、携帯電話での通話、ヘッドホンの音漏れ、酒のにおい、キスなどを例示した。

 このうち、電車内でヌード写真などが掲載された雑誌を読む行為は、複数の委員が「不快」と指摘。「嫌煙権のように、不快にさせられない権利を考えられないか」との意見も出た。

 ただ不快、迷惑と感じるかどうかは、人によって異なる場合があるため、検討会は都民の意見も聴いて対策が必要な行為を絞り込む。(共同)

(04/20 18:46)
http://www.sankei.co.jp/news/050420/sha082.htm

ま た 前 田 か 
確かに、電車の携帯とかは不快だけどさ。
マナーの問題を条例で何とかしようって考えはねえ。

856名無しさん@19歳:2005/04/20(水) 21:21:30
前田先生の素晴らしきマナー
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=24853&media_type=wb&lang=j&spkid=9624&time=00:23:58.2

857名無しさん@19歳:2005/04/21(木) 00:15:26
【政治】10代の少女向け雑誌で、過激な性描写→東京都が改善要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113968669/

858名無しさん@19歳:2005/04/21(木) 23:13:49
【社会】迷惑行為です、車内でヌード雑誌広げてニヤニヤ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114059787/

【政治】電車内でのケータイ話に罰金も?…公共の場でのマナー低下で、東京都が条例化検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113977610/


条例にしようという発想自体がくだらないが、公共の場所という定義が特に問題だ。

路上で携帯やエロ本や素振りも禁止にするのはおかしいし、
コンビニや本屋など、店や建物の中での行為はどうなる?
下手したら立ち読みや内容確認すら禁止、ということになりかねないぞ。
セルビデオ屋やアダルトPCソフト店でビデオやソフトのパッケージを眺めるのも禁止とか。
「公共の空間」なら公園とかで、携帯や素振りも禁止か?
あと駅の構内はどうなる?

電車内だけのルールなら、条例でなく鉄道会社がはっきりとした規定を定めるべきだ。

859名無しさん@19歳:2005/04/23(土) 22:08:18
何でもかんでも条例作って規制するってのは、
どこかの小学校の馬鹿学級委員長程度だと、
昔は思っていた。
でも違った。
この国はそんな馬鹿みたいな行動をする輩が力を持つ国だった。

860名無しさん@19歳:2005/04/23(土) 22:09:20
>>859
シンガポールには負けますがねw

861名無しさん@19歳:2005/04/23(土) 22:41:39
ネット自殺予告に即応、プロバイダーが契約者情報開示へ
2005年04月21日

 インターネット上に書き込まれた自殺予告などに即応するため、プロバイダー(接続業者)が警察からの契約者情報の照会に応じるシステムが今夏にも動き出す。通信の秘密を理由に照会が拒否されるケースもあったが、情報通信ネットワークのあり方を検討する「総合セキュリティ対策会議」(委員長・前田雅英首都大学東京教授)が21日、「人命保護に努めるべきだ」と提言、業界側はこれに応じる。

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200504210143.html

862五月五郎:2005/04/23(土) 23:10:48
>>859
その内、東京もシンガポール化しそうだな〜

863名無しさん@19歳:2005/04/24(日) 00:55:55
シンガポールは漁船にマレー人や中国人やインド人などの乗組員が
ひしめいているような国だから「船長」の権限が大きくならざるを
得ないのはわかりますが、
東京は漁船どころか空母よりも巨大ですからね。

864名無しさん@19歳:2005/04/24(日) 12:47:18
>>858
条例として決めないと、違反した時に係員や警察とかが制止できないからだろ。
目に余るような他人の行為を注意した時に、「そんなの、法律で決まってんのかよ」
と突っかかってくるバカって、今の世の中は多いから。

865名無しさん@19歳:2005/04/24(日) 15:12:22
>違反した時に係員や警察とかが制止できないからだろ。

バカはお前だ。警職法読んで出直せ。

866名無しさん@19歳:2005/04/25(月) 04:29:55
>>855
タバコのように明確な健康被害のあるものと不快という主観的感情を一緒にされてもなあ・・・

867名無しさん@19歳:2005/04/25(月) 04:35:25
>>865
別に条例として決めなくても強制力は持たせることはできるんだなー
様々な飲食店などでの取り決め(〜したら出て行ってもらうとか)と一緒か

ところでこの「マナーの条例化」に関する意見はどこに送ればいいんだろ?

868名無しさん@19歳:2005/04/29(金) 20:33:03
なんでも権利という概念を法文化すべきだとすると、携帯電話をかける権利、エロ本を読む権利、ゴルフの素振りをする権利、本を立ち読みする権利なども法文化しなければならないってことになりそうな

869ふじながたかみ@自称真性右翼:2005/04/29(金) 23:06:40
>>868
権利は法文化するものではなく、すでに憲法に書かれていること。
法文化したら、権利を「お上が与えてくれるもの」と思っている証明になる。

871名無しさん@19歳:2008/05/26(月) 23:55:47
「東京都健全育成条例改定に反対する市民有志Webサイト」だったホームページ、表示がおかしいですよ?

http://www.savemanga.com/

872名無しさん@19歳:2008/05/30(金) 01:02:05
>>866
タバコも創作物規制も同じ根っこの結論・感情先行型じゃないです?

路上喫煙禁止が健康被害論拠だと言うならそもそも
路上出歩く行為そのものが健康被害誘発行為。
ゴミ問題なら歩き飲食なども含めて禁止されないのが意味不明ですしね。

飲酒、喫煙、エロ何れも結論ありきだし、アメリカナイズの
宗教臭さ感じちゃうんですが。

875名無しさん@19歳:2008/06/20(金) 15:36:01
いやいやタバコに関しては周りの人にも実害があるから。
まあ俺的には完全分煙すればいいよ。
エロだって公の場ではヤらないでしょ。実害はないのに。
それと同じ。
ただ、規制しちゃうのは問題。
住み分けすらさせずに単純所持とか規制する動きが怖いんだよ。

876名無しさん@19歳:2008/06/21(土) 21:36:19
タスポができた
大人も買いにくくなった。タバコ屋がつぶれた。
エロポ(仮称)ができた。廃刊になった。

禁煙運動やってる連中はタバコに害あることが分かるはるか以前から
禁煙運動やってますよ。タバコはアヘンだって。

規制派にとっちゃタバコもエロもアヘンです。

877名無しさん@19歳:2008/06/23(月) 17:21:53
流石にタバコとエロは一緒じゃないよ。
タバコはなくても問題ないけど
生物が生物である限り、エロ(性欲)は必須だから。

878名無しさん@19歳:2008/06/25(水) 17:00:23
>>875
>>876
実害なんてものは言いようで如何様にも作れます。
エロだって青少年に害だって言いまわってる阿呆が居るでしょ?
路上喫煙ですれ違う程度が健康被害だって言う意識レベルなら
排気ガスだらけの路上なんて歩けない。
12時間室温で保存しても腐らないコンビニ弁当なんて食えない。
砂糖の山盛り入ってる清涼飲料水なんざ飲めた物じゃない。

ところが悪いのはタバコだけってのが、私には不思議です。
尤も害を完全否定する気も無いので規制せずの住み分けには賛成ですけどね。


>>877
〜なんぞ無くても問題ないってのも最大の敵だと思うなぁ。
それに沿って作文するとこんな感じになると思いますよ。

そりゃぁ酒もタバコも無くたって死にはしないでしょ。
でも、エロ本が無くても死にはしない。
百歩譲ってせいぜい実写のエロ本あれば良いじゃない。
漫画なくても死にやしないよ。
大体エロの欲求なんざ嫁か彼女にでも向けておけば良いし、
少子化問題もすっぱり解決。

こんな具合で分離分断して細切れになって各個撃破されるだけ。
必須だなんて思うのは当事者だけ。
酒とタバコと女って言い回しがありますがね、
その当事者でさえ立場がほんの少し変わればこの通り。

分断てのは簡単なもんで。

879名無しさん@19歳:2010/07/19(月) 21:53:44
在宅でのお仕事ですので主婦やサラリーマンも大歓迎!日給
15,000円以上可!!違法性なし!誰でも安心して仕事できます。』
ご興味ある方はこちら
↓↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/O5dQQ1t0ZI3CaIgB/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■