■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東京都健全育成条例改正について考える
1情報人K:2003/10/24(金) 00:56
 東京都では、青少年健全育成対策の強化として、包括指定制度の導入など、東京都健全育成条例の「改正」が検討されようとしています。
 この問題についての情報交換、問題提起、意見交換をお願いします。

2情報人K:2003/10/24(金) 00:57
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaigi/2003-3/d5133211.htm
■平成15年第3回定例会〔速報版〕 9月25日代表質問〔大西英男議員〕
〇百十二番(大西英男君) 平成十五年第三回東京都議会定例会に当たり、東京都議会自由民主党を代表して質問いたします。
 少年犯罪の抑止には、非行の温床を除去する地域環境の整備などが必要である一方で、青少年が非行や犯罪に巻き込まれることなく、社会の宝として健全に育成されていくことが肝要です。都は、健全育成対策の一環として、青少年の有害環境の浄化や、心の東京革命の推進に取り組んでいます。少年の非行防止、少年の犯罪抑止の観点からも、東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正を含め、より一層充実強化すべきと考えますが、見解を伺います。

3情報人K:2003/10/24(金) 00:58
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaigi/2003-3/d5133211.htm
■平成15年第3回定例会〔速報版〕 9月25日
〇警視総監(石川重明君) 
 警視庁におきましては、少年非行防止対策は犯罪抑止対策のキーポイントであるという位置づけを行っておりまして、暴走族等の非行集団の違法行為に対する徹底した取り締まりと解体補導を推進をいたしておりますほか、非行防止のための街頭補導活動を強化をしているところであります。
 今後とも、悪質な少年犯罪や少年の福祉を害する犯罪につきましては、関係法令を適用いたしまして、厳格な取り締まりを行う必要があるというふうに考えております。
 さらに、少年に注意、助言を与える一声運動や、ボランティア活動へ少年を参加させる活動等を通じまして少年の規範意識の醸成を図るということも重要でございますし、また、地域住民と関係機関、団体が一体となってピンクチラシの除去を行うといったような有害環境浄化活動の推進、キャラバンカーを活用した薬物乱用防止教室や非行防止教室、教育庁等の関係機関と連携をいたしまして少年サポートチームの結成を促進をしていくといったようなことにつきましても、さらに積極的に推進をする必要があると考えております。
 警視庁といたしましては、少年の非行や犯罪の防止、健全育成という問題の重要性にかんがみまして、さらに体制を強化して取り組みを強めてまいりたいというふうに考えているところであります。

4情報人K:2003/10/24(金) 00:58
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaigi/2003-3/d5133211.htm
■平成15年第3回定例会〔速報版〕 9月25日
〇教育長(横山洋吉君)
 そのため、警視庁など関係機関や地域との連携を一層強化しまして、新たな具体的な取り組みの一つとしまして、子どもを非行や犯罪から守る教室の実施を小中高等学校で今年度から試行してまいります。
 また、青少年の健全育成は全庁的な課題として取り組むことが重要でありますことから、都教育委員会としましても、緊急治安対策本部と緊密に連携しまして、具体的な対応を図ってまいります。

5情報人K:2003/10/24(金) 01:00
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaigi/2003-3/d5133211.htm
■平成15年第3回定例会〔速報版〕 9月25日
〇生活文化局長(三宅広人君)
 ご指摘のとおり、都はこれまでも、心の東京革命の推進に取り組んでまいりましたが、今後はさらに、地域における担い手となる心の東京革命アドバイザーをふやすとともに、出前講演会においても、非行防止等のテーマについて取り上げてまいります。
 さらに、親や大人が本気になって非行防止に取り組むことを訴えるために、区市町村や民間団体と連携して街頭キャンペーンなどを積極的に展開してまいります。
 また、現在、有識者等で構成する、子どもを犯罪に巻き込まないための方策を提言する会において、具体的な方策を種々検討しておりますが、ここからの提言も踏まえて、東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正も視野に入れながら検討してまいります。

6情報人K:2003/10/24(金) 01:12
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaigi/2003-3/d5133213.htm
■平成15年第3回定例会〔速報版〕9月25日 代表質問
〇十二番(富田俊正君) 私は、都議会民主党を代表して、当面する都政の主要課題について、知事並びに竹花副知事、そして関係局長に見解を伺います。
八月二十一日、東京都は子どもを犯罪に巻き込まないための方策を提言する会を立ち上げ、十月中には同会からの提言がなされると予定されています。
 この会で検討課題に青少年健全育成条例の改正が上がっていますが、不健全な図書の指定の拡大や書店への立ち入り権限強化などについては、言論活動の自由などの関係で慎重な議論が求められる問題です。また、情報化社会にあっては、不健全図書の規制強化がどれほど効果を持つのか疑問であります。
 インターネットや携帯電話などのメディアによって多様な情報がはんらんする現代社会の中では、むしろ青少年自身の情報判断能力の育成、いわゆるメディアリテラシーに積極的に取り組んでいくことがより有効であるというふうに考えますが、見解をお伺いをいたします。

7情報人K:2003/10/24(金) 01:15
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaigi/2003-3/d5133213.htm
■平成15年第3回定例会〔速報版〕9月25日 代表質問
〇生活文化局長(三宅広人君) 治安対策における青少年問題についてお答えいたします。
 インターネットや携帯電話など新しいメディアが急速に普及する中で、青少年の情報活用能力の向上が求められております。都においても、いわゆるメディアリテラシー育成講座の開催等を行ってきました。
 一方、青少年を取り巻く現在の環境を踏まえますと、メディアリテラシーの向上に加えまして、不健全図書を初めとするさまざまな有害環境への規制をより効果的に行うことが、青少年の健全育成にとって喫緊の課題となっております。
 今後ともさまざまな対策により、青少年の健全育成に努めてまいります。

8情報人K:2003/10/24(金) 01:17
この問題は文教委員会でも審議が行われているようですが、
都議会ウェブでの3回定例会会議録の公開はまだのようです。

東京都文教委員会の記録
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/bunkyo/d3030001.htm

本会議代表質問の富田俊正都議(民主党)の質問は、
的を得たまともな質問だったと思います。
生活文化局長の答弁は答弁になっていないヒドイものでしたが。

9名無しさん@19歳:2003/10/24(金) 11:37
えーと、現在出版業界では都の条例に年4回だか5回ひっかかると
自主規制対象になって事実上廃刊になりますよね

仮に包括指定が導入され、自主規制制度が改められなければ
ほとんどのエロ本は廃刊になってしまうという事でしょうか

あと、未成年者の深夜徘徊の規制って何ですかねー
夜間外出禁止とか・・?

10名無しさん@19歳:2003/10/24(金) 11:37
それにしても石原都政はウンコそのものですね

11名無しさん@19歳:2003/10/24(金) 12:04
深夜徘徊規制に関しては内容によっては児童権利を侵害しそうだ

12名無しさん@19歳:2003/10/24(金) 12:21
私個人が友人等を通じて感じた事ですが
深夜徘徊をしている子供の場合
家庭内に居場所が無い事が多いし
場合によっては苦痛を感じている事もあるわけで
そういう方向に目を向けず、ただ徘徊のみを問題視し
何らかの規制をするという都の姿勢には憤りを感じるね

13KONI:2003/10/24(金) 13:07

 実は、この状況は非常に危険な事態だそうです。

 東京都には全国の出版社が集中しているので、この改悪は、出版物にたいしては事実上「青少年有害社会環境対策基本法」の復活に相当するらしいです。
 ひょっとしたら、コミケなどのイベントにも影響が及ぼせるのかもしれません。

 東京都や都議会に対し、手紙やメールで多くの声をとどけて動かさなければならないようです。

14名無しさん@19歳:2003/10/24(金) 13:25
都のHPに都民の声というのがありますが
あれは都民でないと投稿しちゃ駄目なんでしょうか

私神奈川県民なのですが

15名無しさん@19歳:2003/10/24(金) 18:53
私は大阪の大学に通っていて(住んでいるのは京都)、
大阪の書店にもよく行くのですが、
美少女コミック、性描写のある少女コミック等が結構減らされています。

大阪府は今年、青少年健全育成条例が改悪されてしまったところです。
東京都が今回検討している改悪の参考になるでしょうか?

16名無しさん@19歳:2003/10/24(金) 21:40
包括指定の場合、書店が判断する事になるので
書店への負担も大きいんですよね

17名無しさん@19歳:2003/10/24(金) 22:14
つまり・・・包括指定で美少女コミック、性描写のある少女コミックを書店が入れなくなる。
コミックが売れなく上、有害指定連発で廃刊の連続技で出版社軒並みアウト。
気が付いたら殲滅されてたってオチがつく。
こういう事で良いのでしょうか?

18ヒロシ総統皇帝:2003/10/24(金) 22:43
どうも、今晩は。
さて、何か、東京で来年、健全育成条例が改悪されるそうですが俺としては無意味
な事だと思うのです。だって、東京、明日か、それ以降に関東大震災クラスの地震
が来ると週刊誌や昨日やっていたアンビリバボーで紹介していたので石原都知事が
オタク文化弾圧条例を作ろうと、大地震が来れば、無意味に成るので俺としては、
松文館などの出版社が沖縄とかの九州に来てくれれば、とても嬉しいので大地震に
期待有りの今日この頃です。

19名無しさん@19歳:2003/10/24(金) 22:46
とりあえず出版側は条例が出れば猛反発でしょう
(2002年の都との懇談会で強く反発したそうで)(有害規制監視隊より)

20名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 00:41
>>19
都庁と都議会に反対意見を出すだけでなく、出版社などに危機を訴えかけてゆくのも必要かもしれませんね。青年法問題とあわせて。
>>17のような事になってしまうと最悪でしょう。

21名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 00:49
以下、メーリングリストより、山口弁護士の意見を転載します。
本当にただ事ではすまないらしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

重要な情報提供ありがとうございます。

非常にまずい事態です。
これは、「子どもを犯罪に巻き込まないための方策を提言する会」(前田雅英
座長)による「緊急提言」に基づくものです。

包括指定制度/緊急指定制度の導入はいわゆる「ゾーニング」の強化なので、
一見、反対する理由がないようにも思われますが、それは間違いです。
東京都には全国の出版社の9割が集中していますから、このような都条例の改悪
は、事実上「青少年有害社会環境対策基本法の出版物バージョン」の復活に
等しいものと言えます。

(包括指定制度)
性描写、暴力描写、その他青少年の非行を助長する描写(未成年者の喫煙シーン

自殺シーンなども含む)が一定の割合以上含まれる図書を審議会の審査を経る
までもなく、自動的に「不健全図書」として指定し、強制的なゾーニングの対象
にするというものです。
(包括指定制度の問題点)
(1)「性描写」、「暴力描写」などはそれ自体が青少年にとって、有害である
   という何らの根拠もない(むしろ、宮台助教授などの研究では正反対の
   結論)「思い込み(=迷信)」を根拠としていること。
   ※「緊急提言」には、「現代社会には少年にとって有害な情報や危険な
    環境があふれ、特に性的な情報が氾濫している。・・・(中略)・・・
    このような情報や環境が子どもの健全な成長に有害であることは疑いは
    ないが・・・」とある
(2)「描写」が作品のストーリー、文脈の中で持つ意味を無視し、性描写や
   暴力描写によらなくてはならないメッセージが存在すること
(3)どうやら大人がこれらにアクセスすること自体がよろしくないと考えて
   いるらしいこと。
   ※「緊急提言」には、「大人側の取組みは十分ではなかった。その一因
    として、子どもにとって有害な情報であっても、大人相手にはそれを
    販売することが許されるという事情もあった」((1)で引用した部分
    の続き)とある

(緊急指定制度)
 緊急指定制度とは、警察官を含む行政の職員が、書店の店先、あるいは、
コンビニなどにおいて、現場判断で「不健全図書認定」出来るというもので
ある。
 担当者個人の恣意的な判断を許すこの制度は、事実上「行政権による検閲」
に他ならず、問題がある制度であることは言うまでもない。

(対策)
・都議会議員に対し、手紙やメールを送る。
・東京都生活文化局都民協働部青少年課宛てに手紙やメールを送る

地方議会の場合、「理論よりも数」なので迅速なアクションを起こすことが
必要です。とりあえず、反対の声が大きいことを示すべき。


ああ、松文館事件の最終弁論の準備で忙しいときに、新たな問題点を持ち出し
やがって・・・。全く、もう・・・。

22名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 01:05
>どうやら大人がこれらにアクセスすること
>自体がよろしくないと考えているらしいこと
つまり販売規制どころか出来れば存在そのものを抹消する必要があると?
これはもうどうにも違憲では?

東京以外の方もどんどんメールしてください
出版社が東京なので
「東京じゃないから関係ないやー」
ではすまないようですね

23名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 01:10
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/
ここの一番下にあるアドレスでいいのかな?

24名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 01:28
>>23
>>21の山口さんの意見によると「東京都生活文化局都民協働部青少年課宛て」だそうだからね。
こっちのようだ。
http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_027.nsf/?OpenDatabase

都民協働部部
青少年課 メールアドレスS0000578@section.metro.tokyo.jp
     直通電話   03-5388-3172
     内線     29-551〜554

あと、都議会の議員さんと、出版社にも送った方がいいかと。

25情報人K:2003/10/25(土) 01:31
>>14
>都のHPに都民の声というのがありますが
>あれは都民でないと投稿しちゃ駄目なんでしょうか
>私神奈川県民なのですが

神奈川県民でも「都民の声」への意見提出や上申は問題ありません。
「都民の声」となっていますが、広聴制度は都民だけではなく他地域の利害関係人を対象者として含みますので、居住地は関係ありません。
売ってる人だけではなく、包括規定の対象となる可能性のあるマンガを読んでいる人、つくっている人もみんな利害関係人です。

26名無しさん:2003/10/25(土) 02:37
>>24
ありがとうございます
速攻送ってみました

27名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 04:20
少年犯罪凶悪化の幻想について規制推進派のバカじじいどもらに、この下記のサイトを印刷して資料送付したいのですが、無断コピーで著作権法違反にならないでしょうか?
http://www.wako.ac.jp/souken/touzai01/tz0113.html -

2827:2003/10/25(土) 05:15
どのように、反対意見を出したら良いのでしょうか?
もし、抗議文を出した人がいれば、ご返事お願いします。

29名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 06:00
>>27
商業利用じゃないし、この際いいのでわ?

3027:2003/10/25(土) 06:30
29>ありがとうございます。
反対意見を出すための、こつももしよろしければ、お願い致します。

31名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 09:08
出版社の方々に、
出版しておられる雑誌にこの問題を取り上げてもらうというのはどうでしょうか?

3227:2003/10/25(土) 09:25
31>それは、とてもよい方法だと思います。
お手数おかけしますが、この問題を取り上げてもらうべき出版社への連絡先でも貼り付けていただけないでしょうか!

3327:2003/10/25(土) 09:39
東京に住んでないから、関係ないでは、すみませんね。
東京で決まっただけでも、青環法みたいになりかねないし、条例の場合、一つの都道府県が決めたら、他の道府県が次々と真似をする恐れが十分にあります。

34名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 10:03
>>32
大手出版社で、この改悪でかなりの打撃を受けそうなところを挙げてみました。
集英社  http://www.shueisha.co.jp/index_f.html
講談社  http://www.kodansha.co.jp/
小学館  http://www.shogakukan.co.jp/
角川書店 http://www.kadokawa.co.jp/

もちろん、他の出版社や、
漫画家さん等創作に関わっている人、
雑誌のライターさん等にも協力してもらうのがいいと思います。

35FA-18:2003/10/25(土) 10:08
 いつも「考え過ぎ」「飛躍し過ぎ」のFA−18です。(^-^;;;

 今回の件は先日和解した銀行税と同じ手法を使ってますね。
 裁判になったら絶対通りそうもないものを先行して施行し
相手に諦めさせる・・・銀行税は銀行が諦めなかったのでアウト
だったというわけですが。

 結局は自由な出版が具体的に妨害されて目に見える実害が出る
までは提訴が出来ず、提訴しても3審の判決が終わる頃には零細な
出版業者は壊滅してるだろう・・・という読みなのでしょう。

 お忙しいところすみませんけど、山口弁護士にお尋ねしたいの
ですが、これらが施行されたときに、実害が出るのを待たずに
「明らかに憲法に抵触する」として施行停止の仮処分を申し立てる
ことは出来るのでしょうか?

36FA-18:2003/10/25(土) 10:26
 あと、これはUPした直後に気が付いたのですけど・・・

| 緊急指定制度とは、警察官を含む行政の職員が、書店の店先、あるいは、
|コンビニなどにおいて、現場判断で「不健全図書認定」出来るというもので
|ある。

 ・・・これって「青少年に対して行政に対する誤った解釈や恣意的な悪意を
抱かせている恐れがある」って理由で民主党のマニュフェストを配布禁止に
出来る可能性も有るって言うことですよね?

3732:2003/10/25(土) 10:50
34>ありがとうございます。
ゲーム会社のカプコンやスクウェアなどは、どうでしょうか?

38名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 17:15
>>37
最近、アメリカで
「ゲームの影響で犯罪者になった」と
訴えた人がいるので、ゲームメーカーにも反対声明をだしてもらうのも
有効だと思います。

39名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 17:21
でもやはり、
私たちみたいに、
漫画等を読む側が反対するのがいいと思います。

創作者側が反対するのは東京都側も分かりきっているでしょうから。

40名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 17:55
有害規制に反対するのは何も業界だけという訳ではない
という事を都に知らしめてやるべき

41名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 18:01
>>36
いや、包括指定は性的な描写が何ページ以上が有害とかなるので
マニがアボーソされる事はないです

42名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 18:14
ああ、緊急指定の事ですね
すまそ

43名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 18:41
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/c19c8004.htm
会派毎に分けられた都議会議員名簿です

44名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 19:43
とりあえず下の伊沢氏からメールしてみたんですけど

議員さん個人の場合手紙の方が良いんですかね

45名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 19:47
これ、いったいいつまでに出せばいいですか?

46名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 21:54
別に期限ないと思いますけど
特に都がパブリック意見を募集しているわけじゃないので

ただ募集する頃に動き出しても間に合わないとは思いますけど

47名無しさん@19歳:2003/10/25(土) 23:27
都議会議員に意見を届ける場合は、議員さん個人にもよるのでしょうが、やはり民主党や社会党など、表現規制に慎重な態度の政党を主な対象にするべきでしょうか。

48名無しさん@19歳:2003/10/26(日) 00:49
公明、自民にも送っとくが吉。

49名無しさん@19歳:2003/10/26(日) 01:37
政党や出版社だけでなく、書店(新古書店含む)などにもメールしたり、
ビラなんかを作って配ったりして知らせるべき。

暴力描写で包括指定されたら少年漫画のほとんどは18歳未満に売れなくなる。
そうなったら書店は本気で潰れかねないし。

5032:2003/10/26(日) 01:42
多重人格サイコも、犬神も寄生獣も、18歳未満に売れなくなる可能性大!

5132:2003/10/26(日) 02:02
49>政党や出版社だけでなく、書店(新古書店含む)などにもメールしたり、
ビラなんかを作って配ったりして知らせるべき。

私は、西日本のものですが、近くの本屋に、手紙を出すのは、やはりおかしいでしょうか?

5249:2003/10/26(日) 02:12
>32さん
ビラ作って市内の書店に配る方がいいと思います。
普通の人は手紙を受け取りなれていないから、後がややこしくなるかもしれないですね。
返信があって文通モードに突入…なんてのはマズイでしょうし。

ビラはワープロで文章書いたもので十分でしょうから、友達集めてやってみたらいかがでしょうか?

53名無しさん@19歳:2003/10/26(日) 02:48
う〜む、これ具体的に今の条例がこうなる・・・っていう例えはありますか?なんか今ひとつぴんと来ない

5432:2003/10/26(日) 03:17
49さん>ありがとうございます。
しかし私の友達は、政治の話をして聞いてくれても行動まで手伝ってくれそうにありません。
それに、こんなときだというのに、彼女とべたべたするばかり!「平和でうらやましい」と皮肉をいいたくなりますよ!
私自身、殆ど一匹オオカミです。 私は、隣の県にも友達は、いますが、一回権力の話をしたら「俺らには、どうしようもない」で終り
私は、そんな消極的な友達に嫌気がさしもうそのMという奴とは、2年もあっていません。
私は、「どうしようもない」で片付けてしまう人には、最近嫌気がさし、興味を失ってしまいました。
よって、今の私は独りで行動するしかありません。
でも私も、口だけで終わらすつもりは、ありません。
危険を犯さない範囲でなにか行動はします。

それと条例の場合、一つの都道府県が条例を改悪するだけでも問題なのに、特に東京都がつくった場合、他の道府県も次々と真似をする恐れが充分あります。

ご助言ありがとうございました。

55名無しさん@19歳:2003/10/26(日) 06:22
>>53
年に5回指定を食らった雑誌は、取次が扱いを拒否する(つまり、書店に卸して
くれなくなる)ので廃刊に追い込まれる。

56警察嫌い:2003/10/26(日) 10:24
[ザ]児童ポルノ法改正について〜 ...
http://thebbs.jp/coterie/1059614403.html - 2k

[ザ]What Do You Think About 児童ポルノ禁止法 ?
...http://thebbs.jp/current/r.exe/1031920465.101-200 - 52k

こちらの掲示板も、活用して頂きたいです。

[同じ[プロバイダ|学校|プロクシ]経由でクラッキング行為・掲示板荒らし行為等が行われたため詳細調査中であるか、匿名性の高いProxyサーバーを経由しているため規制させていただいております。
ブラウザの設定でPROXYを経由しないようにすると解消することがあります]

との理由で今、僕は、ザ掲示板に書き込みが出来なくなっており非常に残念です。

5753:2003/10/26(日) 16:19
>>55
どうもです。今は違うんですか?

58名無しさん@19歳:2003/10/26(日) 18:51
今でもそうです。連続3回、あるいは年5回であぼーん。

59名無しさん@19歳:2003/10/26(日) 22:00
>>58
弱小出版社がメジャー化するのを、都議会が阻害する、という機能も
果たしているよね。

60名無しさん@19歳:2003/10/26(日) 23:41
GTを見ると松代さん曰く
>現在は既に総選挙の前哨戦に突入しており、
>都議、区議をはじめとする都の地方議員も多忙を極めている状態です
だそうです

うーん今意見を送るべきか送らないでおくべきか…
今はタイミングが良くないのかなぁと思ったりもしてます

61名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 00:31
>>60
ロビイングは無理でも、意見は送る方がいいと思う。

62名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 00:33
>>61
わかりました

意見送りを続けてみます

63名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 06:14
東京都の方はもちろん、
全国の都道府県から、
「東京都の青少年健全育成条例改正を撤廃する著名」を集めたらどうか?

全国から多数の著名が集まれば、
石原慎太郎氏はじめ規制推進派も無理に規制を進められなくなると思う。

64名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 07:22
とりあえず第一段階としてはネットで情報を行き渡らせるのがいいと思う。
都内で開催されているコミケにとっても存亡の危機と言っていい事態だし、
全国区で問題意識を促すことはできるとおもう。

その次に何をするか?だよね。

65名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 09:50
>>64
ネットで情報をゆきわたらせるためには、何をしていったらいいでしょうね?
あまり、効果的な方法が思い浮かばないんですが…。

66名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 10:38
>>65
 まず、HPを作成する。MLを作る。
 賛同を得られたサイト運営者にバナーを張ってもらう。
 そうやって、広めてもらって、定期的にオフ会を主催する。
 時々、理解してもらっている議員さんを招いての会が開けるといいですね。

67名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 11:43
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2003/10/40dan100.htm
第25期東京都青少年問題協議会第二回総会について
平成15年10月23日
生活文化局

 第25期東京都青少年問題協議会の第二回総会を下記のとおり開催します。



1 開催日時
 平成15年10月28日(火)  午前10時から11時30分まで

2 開催場所
 東京都庁第一本庁舎 42階 特別会議室A

3 審議内容
 (1)専門部会報告について
 (2)諮問について
  諮問事項「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部改正について」
 (3)協議会の運営について

[東京都青少年問題協議会]
 青少年問題に関する総合施策の樹立について必要な事項を調査審議する。
 (法及び条例により設置)

問い合わせ先
生活文化局都民協働部青少年課
 電話 03−5388−3172
-------------------------------------------------------------------
↑やはり、今日中には、メールででも出しておいた方がいいでしょうか?

68名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 12:09
(都議会議員名簿)http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/index.htm
都議会議員に意見を届けるにしても、あまりに多すぎて、誰に意見を送ったらいいのやら…。
>>6の、民主党の富田俊正議員あたりしか見つからないんですが…(http://tomita-tokyo.jp/index2.html)。

この問題にかかわる委員会とか、ないですか?

69名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 12:33
>>68
東京都に関係する委員会については都庁のHPでチェックするしかないと思います。
結構いっぱい載ってるので大変ですけど

70名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 13:05
青少年条例を制定している都道府県のうちで、包括指定制度(「不健全図書」を審議会の審査を経ず自動的に指定し、強制ゾーニングの対象にする)を導入していないのは東京と秋田だけだそうだ。
規制派が、これを理由に東京都での導入を主張してきたらどうするかな…。

71名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 16:52
秋田も先日の改定で包括が導入されたようです

72名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 18:40
残ってるのは東京都だけなんて

73名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 18:43
私はとりあえず民主党を中心に意見しているよ

都のHPで調べたけど、具体的にどの委員会が関わってるのかはわからない
可能性としては警察関連の委員会かなぁと思うけど・・・
(過去のを調べると「青少年問題について」等の議題があった)

74名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 18:46
>>70
むしろ「多くの県が包括指定を導入しましたが
それによって青少年が健全になりましたか?」
という事を突きつける事が出来るかもしれない

75名無しさん@19歳:2003/10/27(月) 23:11
>>73
東京都青少年健全育成審議会は委員会ではないのでしょうか??
県会議員レベルになると不明瞭ですね。(本当は地元に近い分重要なのですが)
とりあえず、都議会のHp
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/menu.htm

76山口 貴士@東京弁護士会:2003/10/28(火) 00:28
>>75
 都議会の委員会ではなく、知事直属の諮問機関です(立法権ではなく
行政権に所属)。
 ちなみに、条例案が提出された場合、都議会で審議を担当するのは、
おそらく「文教委員会」ではないでしょうか。

 この問題で話しを聞いてくれそうな政党は、民主党とあと、少数政党
ではありますが、「自治市民」(福士敬子議員)です。

77警察嫌い:2003/10/28(火) 03:40

[ザ]この問題が出てから約半年経ちますが・・ ...
http://thebbs.jp/anime/r.exe/1042362789.e40 - 17k

この掲示板の人達は、まだこの条例のことに気づいてないようです。
僕が今使っているパソコンは、残念ながら、規制が掛かってこのザ掲示板に書き込みが出来なくなっています。

78山本夜羽音:2003/10/28(火) 09:41
「自治市民'93」の福士敬子都議会議員は、2002年春の青少年条例改悪
(区分陳列の強化/「自殺幇助」書籍の指定=「完全自殺マニュアル」発禁)
の際、唯一反対票を投じた議員です。
今回の改悪阻止に向けて協力を求めるなら、この人から始めるのが良いかと
思います。
無論、民主、公明、共産といった大会派への働きかけも重要です。

79名無しさん@19歳:2003/10/28(火) 10:39
>>70-72
ほかの府県と東京都を同列に論じるのは、断じて誤りだ。東京都一つだけに、日本の出版社の9割、つまりほとんど全てが集中している。他の46道府県合わせても一割程度ということは、いかに東京都と他の自治体の出版問題に差異があるかは明瞭だ。
これは、自然にそうなったわけではなく、戦前の政策の都合によって、人為的に行政がそう仕向けたというだけの事。↓
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/143

この状態のまま、都庁が他の府県を引き合いにして表現規制を行うとしたら無責任の極みだ。行政は現状を招いたかつての政策の責任をとって、東京における出版・表現を保証する責任と義務とがある。
当然、都庁の関連部門や、各都議員にもそう訴えかけるべきだ。

80名無しさん@19歳:2003/10/28(火) 10:39
>>70-72
ほかの府県と東京都を同列に論じるのは、断じて誤りだ。東京都一つだけに、日本の出版社の9割、つまりほとんど全てが集中している。他の46道府県合わせても一割程度ということは、いかに東京都と他の自治体の出版問題に差異があるかは明瞭だ。
これは、自然にそうなったわけではなく、戦前の政策の都合によって、人為的に行政がそう仕向けたというだけの事。↓
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/143

この状態のまま、都庁が他の府県を引き合いにして表現規制を行うとしたら無責任の極みだ。行政は現状を招いたかつての政策の責任をとって、東京における出版・表現を保証する責任と義務とがある。
当然、都庁の関連部門や、各都議員にもそう訴えかけるべきだ。

81名無しさん@19歳:2003/10/28(火) 14:26
2月に都議会に改正案が提出されるらしい。
それまでが勝負だね。

82ムラクモ:2003/10/28(火) 19:05
ムラクモです。
今回の事態を受けて、緊急アピールHPを更新しました。
ちょっと煽りが激しいかもしれませんが、可能性としてはありえるので、その辺ご容赦を。

全国の漫画ファンに訴えるのはもちろん、大手で描いている漫画家さん達にも動いて欲しいですね。
自身の生活に直結する本気でマズイ事態ですから。

83名無しさん@19歳:2003/10/28(火) 19:09
>>81
勝負は三ヶ月程か
もうあまり時間が無いね

84ヒロシ総統皇帝:2003/10/28(火) 21:58
ムラクモさん、初めまして。
さて、今日、ムラクモさんのを見て、スパロボ大戦やガンダムなどのロボットもの
好きの俺でも怒りものです。今日、都庁に、それについての電話質問したら、その
条例を担当する青少年健全育成課の人は『私、それについて、分かりません。』と
言っていたので、とてもビックリで腹が立つ答えだったのでムラクモさん、あんな
能無し都庁の役人供になめられても良いですか?俺としては漫画やアニメ(宮崎ア
ニア以外のアニメ)やゲームを愛する者として、青少年健全育成法と同じ位に、偽
善者供がやろうとしているオタク狩り的な悪条例や悪法には怒りするので俺もムラ
クモさんなどの皆さんに頑張ってほしいのです。

85ヒロシ総統皇帝:2003/10/28(火) 22:13
どうも、追加みたいなものですが、東京に在る出版社や印刷所って、戦前に行政が
言論弾圧のために集めさられる様に人為的に東京に、そういったのが集中している
のかと、ために成りました。でも今は印刷所やアニメ会社や漫画の出版社は地方に
分散すると思うので、だって、俺が住んでいる沖縄には東京と同じレベルの印刷所
が在るので、もう、東京に住んでいる人達は何時か、東京を捨てると思うので、俺
としては東京に大地震が来てほしいと想う今日この頃です。

86名無しさん@19歳:2003/10/28(火) 23:50
なんか今に成人専門の本屋ができてそこでしか漫画が買えなくなるんじゃ・・・
ちなみにあるエロ本編集者が言うには「三回連続か年五回じゃなけりゃOKだし発禁になっても誌名を変えて新創刊すればいいから内容がどんどん過激になっている」とのこと。
もっと青少年に悪影響な本が増えるんじゃねぇ?
それとジャンプやマガジンが頻繁に誌名を変える事になったりして。

87情報人K:2003/10/29(水) 00:27
>>67
>第25期東京都青少年問題協議会第二回総会について
>3 審議内容
> (2)諮問について
>  諮問事項「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部改正について」

正式に条例改正問題がスタートしましたね。
10月28日の会議を傍聴された方、または議事録の情報公開請求をされた方、
どなたかいらっしゃいませんか?

88名無しさん@19歳:2003/10/29(水) 00:28
今まで、オタクやサブカル好きは黙ってただけだからね
その間にも推進派は彼らなりに地道な運動してた
そのツケが今来てる感じがする・・・

ここ最近やたら有害規制連発されて正直疲れる

89名無しさん@19歳:2003/10/29(水) 01:10
>86
ゾーニングが行き過ぎの場合の対策でしょう、仕方ないわ
規制が必要だか、悪影響であるという何らの根拠もないなら、新規制が行き過ぎと思う。

私達は、新提案をつくってみよか?


>>88
規制反対運動以外、
いろいろな対抗手段がを手にする、特には「有識者」へ対策だ
いまから私なりに地道な運動をしていきたい

90名無しさん@19歳:2003/10/29(水) 01:11
>86
ゾーニングが行き過ぎの場合の対策でしょう、仕方ないわ
規制が必要だか、悪影響であるという何らの根拠もないなら、新規制が行き過ぎと思う。

私達は、新提案をつくってみよか?


>>88
規制反対運動以外、
いろいろな対抗手段がを手にする、特には「有識者」へ対策だ
いまから私なりに地道な運動をしていきたい

91名無しさん@19歳:2003/10/29(水) 01:33
岐阜県の青少年保護条例…
http://www.pref.gifu.jp/s11122/seisyo2/zenbun.htm

こんなのが出てくると思うと鬱だわ

92PFLT:2003/10/29(水) 02:18
11月4日 午前10時から東京都青少年問題協議会の次の会議があります
傍聴は誰でも可能です。
だいぶ差し迫った事態ですので、どなたか偵察お願いします。

93名無しさん@19歳:2003/10/29(水) 11:31
>>79
 出版社のほぼ全てが東京都に集中しているのは、1941(昭和16)年に、政府が再販制度を定めた際、出版社から販売店への流通に取次会社(元売り会社)を介さねばならないよう定め、さらにその取次会社を東京都(当時は東京市)にしか認めないとした事にあるようです。
 このため、出版社は書籍、とくに雑誌類の取次会社への流通の手間から、出版社の多くが東京に集中せざるをえない体制ができてしまい、これに反発する動きは、今に至るまでことごとく行政の圧力によって潰されてきました。
 そもそもこの制度は、対米開戦を目前に控えた時期に、文部省の思想局や思想警察が検閲を強化するために定めたもので、現代においては全く意味を失っています。

 こうした制度を作り上げておきながら、意味を失った後も制度を改正することなく保持し続け、その弊害を意に介することなく議論を進める姿勢は、行政としてあまりに無責任であり、東京都に対しては他道府県に比して特別の措置を保証するのが最低限の責任ではないでしょうか。

 他にも参考文献は沢山あるでしょうが、私は『東大講義録(堺屋太一著、講談社)』の165、369ページを参照にしました。他にいい参考文献があれば、お知らせください。

94ヒロシ総統皇帝:2003/10/29(水) 22:50
今日も、このテーマのを色々見まして、今日の名無しさんのを読んで、成るほどね
、ために成りました。昔、対米開戦前に東京に集中していた出版社を監視するため
に検閲を厳しくやっていたという説明には今、自民などのジジイババア供がゲーム
などのオタク文化を亡くそうとしているのは、もう一度、戦前のあの頃に戻ろうと
考えているのかなと俺は思うので名無しさんなどの皆さん、俺達も新提案を作るべ
きだと思うので、あんなジジイババアになめられて良いのかと俺は東京都のオタク
弾圧条例の改悪に怒りをしているのです。

95名無しさん@19歳:2003/10/30(木) 18:05
http://www.s-book.com/otoi.html
出版社にこの危機を知らせようという方へ。
集英社、小学館、祥伝社、白泉社、照林社、小プロなどのHP、連絡先。
ただ、本来はs-book.comによる注文販売用のサイトなので、ちゃんとそれぞれの出版社のしかるべきところ宛になるか、よく確認してください。
とりあえず、一通り送っときます。

96名無しさん@19歳:2003/10/30(木) 19:04
今日の夕方のTV朝日で『過激な性描写』の少女マンガが小特集で取り上げられて
いたよ。

漫画家といい、編集部といい、危機感もなければ意識も何もありませんでしたな。

97名無しさん@19歳:2003/10/30(木) 20:15
>>96
 確かにかなりヤバイです。
 既に、規制しろって動いてるようだし、この漫画雑誌達は児童向けでエロ売ってるわけで、コメントの仕様も無いけど
 他の漫画にまで規制されたら

98名無しさん@19歳:2003/10/30(木) 20:56
しかし少女漫画に性のカケラも出てこなかったり、
大昔の漫画みたいにオクテの少年少女しか出てこないようなら、
それはそれで現実から乖離したものではないか。

読者の生きている現実を漫画が切り取っていこうとするなら、
あるていど、こうなっていくのは必然。

それが過激へ過激へとエスカレートしていくのも、
商品である以上、必然。

99名無しさん@19歳:2003/10/30(木) 21:16
 東京都の青少年課にその雑誌の質問を送った人がいるらしいです。
 あくまで、この雑誌らだけの話だそうですが。

 今後、少女漫画雑誌のエロ表現で全ての漫画規制の強化を訴えてくる人が現れる可能性あります。

100名無しさん@19歳:2003/10/30(木) 21:23
>>98
 ここはそういうことを言う場ではないし、テレビを見る限り、厳しいのは事実です。

101名無しさん@19歳:2003/10/30(木) 22:36
チーズとかなら、テレビに取り上げられたのこれで三度目かと
一つは昼間のワイドショー
二つ目は北海道のローカルテレビ
三つ目は今日のテレビ

102ヒロシ総統皇帝:2003/10/30(木) 23:31
えぇ、昼のテレ朝のワイドショーにそういったのを、やっていたのですか。俺は、
それを見ていないので俺が思うにはオタク文化を悪く言うあの嘘吐きテレ朝の事だ
から、漫画やアニメやゲームの事を悪いものですと嘘臭い事を言っているかもしれ
ないのでテレ朝が、こんな事ばかりしているとテレ朝で、やっているアニメを見な
くなると思うのでテレ朝の漫画=悪いものの紹介は怒りを覚えるものです。

103名無しさん@19歳:2003/10/31(金) 01:06
>>102
 あの、とりあえず、落ち着いたらどうでしょう。
 とりあえず、問題になっていたのは小学生中学生を対象にした雑誌の中身の殆どがレイプに近い過激なエロ表現である、というところであって、エロ表現や漫画がよくないと言っているわけではないですよ。
  
 心配なのはそれに乗じて、全ての漫画に法規制をって人たちが現れないかどうかです。
 とくにエロ漫画を小学生が読んでいる。編集の自制など任せてられないって感じで

104名無しさん@19歳:2003/10/31(金) 01:13
>>82
>ムラクモです。
>今回の事態を受けて、緊急アピールHPを更新しました。

URLはどこですか?

105情報人K:2003/10/31(金) 01:25
第25期東京都青少年問題協議会委員名簿
平成14年10月22日現在
石原慎太郎 東京都知事(会長)
中屋文孝 東京都議会議員
郄橋かずみ 東京都議会委員
野島善司 東京都議会議員
初鹿明博 東京都議会議員
石川芳昭 東京都議会議員
曽根はじめ東京都議会議員
煙山力 文京区長
星野信夫 国分寺市長

106情報人K:2003/10/31(金) 01:27
第25期東京都青少年問題協議会委員名簿 つづき
小黒佳代子 公募(薬剤師)
加藤諦三 早稲田大学教授副会長
近藤彰郎 心の東京革命推進協議会(青少年育成協会)理事
斎藤環 精神科医
酒井朗 お茶の水女子大学助教授
汐見稔幸 東京大学教授
鈴木光司 作家
羽田里加子 公募(NPOスタッフ)
保坂亨 千葉大学教授
堀内比佐子 新宿区立東戸山中学校長
前田俊房 弁護士
無藤隆 お茶の水女子大学教授専門部会長
山田昌弘 東京学芸大学助教授

107情報人K:2003/10/31(金) 01:27
第25期東京都青少年問題協議会委員名簿 つづき
八田雅弘 東京労働局総務部長
岡部俊六 東京矯正管区第三部長
川本満隆 東京保護観察所長
川崎和彦 東京地方検察庁刑事部長
吉井建之 東京家庭裁判所首席家庭裁判所調査官
前川燿男 東京都知事本部長
田原和道 東京都財務局長
三宅広人 東京都生活文化局長
川粼裕康 東京都福祉局長
長尾至浩 東京都健康局長
有手勉 東京都産業労働局長
横山洋吉 東京都教育長
渡邉晃 警視庁生活安全部長

108情報人K:2003/10/31(金) 01:32
「都民の声」の広聴情報は、基本的に、都青少年問題協議会の委員に直接とどくことはありません。
都青少年問題協議会の委員に、親展で郵送するか、直接アクセス・陳情して直訴するというのはありだと思います。
斎藤環委員や鈴木光司委員などの民間委員は、私たちの主張を聞いて審議会で議論してもらえる可能性はあると思います。
対応するなら今月中に対応しないと、時間的になにも議論できないまま、異義なし採決で通過してしまう可能性もあります。
石原知事の小説や鈴木光司さんの小説「リング」は暴力表現の面で漫画化したら包括指定の対象になる可能性があるかもしれない、というような説得もできるのではないでしょうか。

109名無しさん@19歳:2003/10/31(金) 03:26
>>106
あらら、青少協メンバの中に斎藤環センセの名が…
こっから突破口にできないか?

110名無しさん@19歳:2003/10/31(金) 05:55
>>108
>都青少年問題協議会の委員に、親展で郵送するか、
>直接アクセス・陳情して直訴するというのはありだと思います。

とても、良いアイデアだと思います。是非やるべきでしょう。

>>109
斎藤環さんが、AMI-MLで、「なにかご意見などありましたら、可能な限り反映させますので、ご意見をお聞かせ下さい」と、仰ってましたね。

111名無しさん@19歳:2003/10/31(金) 13:20
>>108
今月中って、もう一日もないですが…。

鈴木光司さんは、表現に関してはどのようなスタンスをお持ちなんでしょうね。
石原都知事の作品についてですが、どういう所に訴えるべきでしょうか。都知事本人に訴えるのは効果が薄いような気がしますが。また、これが参照になるという石原作品はありますか?

112名無しさん@19歳:2003/10/31(金) 13:28
AMIのメーリングリストで、杉並区長への、アニメ・バレー構想との関連でロビイングとか、マンガ学会とかいう話が出てたんですが、「アニメバレー」とか「マンガ学会」って何ですか?
何も知らないので、ご存知の方、詳しく教えていただけないでしょうか。

113名無しさん@19歳:2003/10/31(金) 14:54
AMI-MLより転載。
-------------------------------------------------------------------
皆様

選挙対策などでお忙しいところではありますが、
東京都が青少年健全育成条例改悪の動きを出し始めたことを受けて、
急遽、署名活動を行うことにいたしました。

つきましては、
1 署名活動の呼びかけ人を募集します。なるべく都民がいいですが、限定は
 しません。なるべく本名(作家、クリエイターなどでペンネームなどの方が
 とおりがよい方はそちらでも可能)と署名用紙に掲載する肩書きを
 以下の例のとおり記載して
 yama_ben@nifty.com
 まで送ってください。
 例:山口貴士(弁護士/リンク総合法律事務所)

 署名に賛同された方は、「市民有志」として、列挙します。
 市民有志の代表世話人は、とりあえず僕が務めます。

 署名の賛同人を広く集めたいと考えております。作家さん、出版関係者、
 書店関係者、雑誌協会、学識関係者などなど。皆様の方でも色々と声を
 かけてください。

2 署名用紙を作成します。
  松文館事件の最終弁論の準備に11月4日まで追われているので、それ
 以降になると思いますが、なるべく早い時期に署名用紙案を作成し、MLに
 流しますので、ご意見などをお願いします。
3 署名用紙を配布する以外にネット上からPDFファイル形式で、ダウンロード
 できるようにしたいです。署名用紙をアップしていただける方、PDFファイル
 化していただける方を募集します。
4 署名の集約場所が必要ですが、これはAMIの事務所を使うことで大丈夫です
 ね(八的代表&山本副代表)。
5 冬コミで署名集めを行いますので、ボランティアを募集します。
 募集先は、また、MLに流します。

114名無しさん@19歳:2003/10/31(金) 14:58
>>108-111
都青少年問題協議会の委員に、手紙・メールか直接に訴えるのはいいと思いますが、我々の声を聞いてくれそうな人となると、斎藤先生の他には誰がいますかね?
民生委員重視にしたほうが望みがあるかと思いますが。

いずれにせよ、国会時の議員さんへの訴えと同じような体制で、なるべく多くの人で委員さんに訴えかけた方がいいでしょう。

115情報人K:2003/11/01(土) 02:23
>>111
>今月中って、もう一日もないですが…。

11月、できるだけ早く対応しましょうということでした。ごめんなさい。

>石原都知事の作品についてですが、どういう所に訴えるべきでしょうか。
>都知事本人に訴えるのは効果が薄いような気がしますが。また、これが参照になるという石原作品はありますか?

都知事の意思を変えるというより、都知事に対する異義を都民に知らせることで、都民の間に議論を巻き起こし、都知事がしかける「緊急提言」への懐疑を増やしていくことが必要なのだと思います。

宝島社不健全指定訴訟福島章教授意見書補遺
http://tkj.jp/no/ikenshohoi/index.html
http://tkj.jp/no/ikenshohoi/hoi_2.html

ここで指摘されているように、石原氏の『真実の性教育−学校では教えない人間の性』の記述を参照すると、石原都知事のダブルスタンダードを示す事ができると思います。

116情報人K:2003/11/01(土) 02:24
>>115補足
石原慎太郎著『真実の性教育−学校では教えない人間の性』より
「女性の乳房は美しい」
「乳房は端的に美しく、けっして隠さるべきものではあるまい。」
「同じように、エレクトした男性のペニスも、私は美しいと思う。それもまた乳房と同じように、簡潔で、実にまろやかで、かつ荘重なフォルムをしている。」
「(乳房もペニスも)それが性器であるということで、人間の性器のその美を認めず、隠すという愚かさを、健全な性のためにわれわれはこれからも否まなければならない」
「恥毛まで描かれた裸体画を見せよ」
「神仏にしてすらが、人間がかつてはまちがった価値観で、いまわしい、いやしい、きたならしいものとしていた性を、その属性として備えているということを知るべきであり、性に関する従来の古い道徳観が云々した道徳不道徳というものが、実は神の名において否定されるべきものであるということを知るべきである」

117情報人K:2003/11/01(土) 02:25
第25期東京都青少年問題協議会委員(議会関係者)へのアクセスと情報源
■中屋文孝 東京都議会議員(文京区/都自民党)
http://www.f-nakaya.co.jp/
http://www.tky.3web.ne.jp/~tkyjimin/member/nakaya_f.html
中屋文孝事務所 住所 〒 112-0002 文京区小石川 2-11-17
電話 03-3818-0077 FAX 03-3815-0070

■郄橋かずみ 東京都議会委員(練馬区/都自民党)
http://www.takahashi-kazumi.com/top.html
郄橋かずみ後援会事務所 〒178-0064  
東京都練馬区南大泉3-9-10
TEL:03-3924-3024 FAX:03-3924-1500

■野島善司 東京都議会議員(北多摩/都自民党)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a078.htm
〒203-0004 東久留米市氷川台2-37-7
自宅0424(71)0646 事務所0424(71)0646

118情報人K:2003/11/01(土) 02:27
第25期東京都青少年問題協議会委員へのアクセスと情報源
■初鹿明博 東京都議会議員(江戸川/都民主党)
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/
〒132-0034 江戸川区平井3-10-10 一興ビル1F
TEL 5836-3155 FAX 5836-3154
メールフォーム
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/mailform.html
2003年7月9日の定例会討論(民主党代表討論)
http://www.togikai-minsyuto.jp/html/teireikaihokoku/th15/1503toron.htm

■石川芳昭 東京都議会議員(練馬区/都公明党)
http://www.ishikawa-yoshiaki.com/
FAX 03-6644-0133
メール hotmail@ishikawa-yoshiaki.com
メールフォーム http://www.ishikawa-yoshiaki.com/hotmail_form.html

■曽根はじめ 東京都議会議員(北区/共産党)
http://www.kitanet.ne.jp/%7Esone/
電子メール sone@kitanet.ne.jp
平成15年第4回定例会日程の見通しについて
http://www.kitanet.ne.jp/%7Esone/repo-to/15nen4kai.teireikainitei.html
文教委員会の今後の日程について
(生活文化局関連事務事業についての質疑が11月13日にあるとの情報有り)
http://www.kitanet.ne.jp/%7Esone/repo-to/15nen3kai.10-11.bunkyouiinkai.html
2003年9月30日文教委員会の質疑
(性教育介入問題についての質疑あり)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~s1952328/sone/situmon3-9-30all.html
都議会情報レポート・目次
http://www.kitanet.ne.jp/%7Esone/repo-to/report-index.html

[参考]○東京都における議会政治リンク
http://home.catv.ne.jp/dd/yama-ken/demo/tokyo-demo.html

119名無しさん@19歳:2003/11/01(土) 05:01
>>115
>都知事の意思を変えるというより都知事に対する異義を都民に知らせることで、都民の間に議論を巻き起こし、都知事がしかける「緊急提言」への懐疑を増やしていくことが必要なのだと思います。
 なかなか難しそうですね。
 具体的にはどうすればいいのでしょうか。

120名無しさん@19歳:2003/11/01(土) 20:46
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1053632310/619

とんでもないことになってませんか?

121情報人K:2003/11/01(土) 23:10
>>120
>http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1053632310/619
>とんでもないことになってませんか?

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031031k0000m010162001c.html

こういうのを「条例のハーモニゼーション」と言います。
まさに「地方自治の崩壊」、「市民自治の自殺」、
あるいは「中央集権的な治安総動員体制」であって、とんでもないことです。

122名無しさん@19歳:2003/11/02(日) 01:42
>>120
それを根拠に都条例改正(改悪)されちゃたまんない

123名無しさん@19歳:2003/11/02(日) 13:52
石原さん単独でこうなんじゃなくて、都として規制賛成なんじゃないかな?
都が賛成でも、石原さんが反対したら却下、では独裁で、そんな政治は認められて
無いから石原さんも渋々…と思うんですが…。違うかな?
石原さんの影で、こうした事を行う者がいるとか…
信者っぽくてすみません。ただ、ああいうのには寛大そうな石原さんらしくないな、とは思います

124名無しさん@19歳:2003/11/02(日) 14:23
そう思いたい気持ちもわかりますけどね。
しかし実のところ、石原都知事になってからの方が規制方針は強化されてますし
彼のバックにいる団体も重ねれば、今の方向性は別に不思議なことでは
ないでしょう。

125名無しさん@19歳:2003/11/02(日) 21:06
青少年健全育成の名のもとに行われた戦後表現規制を詳しく解説した本


>本の詳細
>有害図書と青少年問題 大人のオモチャだった“青少年”

> 橋本 健午●著
>版元●明石書店

>公序良俗の美名に隠れた大人社会のご都合主義が子供たちを翻弄する!! 出版物をスケープゴートに、根拠なく少年非行を「有害図書」に結び付けてきた戦後社会を検証し、真の責任の所在を明示化する。

http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-7503-1647-4.html

126名無しさん@19歳:2003/11/03(月) 06:24
斎藤環氏はHPを持っていらっしゃらないようですね

127名無しさん@19歳:2003/11/03(月) 06:28
あと私は今現在、民主党都議会議員を中心にメールしてるんですが
これを続けるよりも
「第25期東京都青少年問題協議会委員」
のメンバーの議員さんにメールや手紙をした方が効果は高いですかね?

平行してやっていくのも考えてるんですが

128名無しさん@19歳:2003/11/03(月) 11:15
>>127
平行して行うのも大事だと思いますが、「私たちの味方でアンテナに
なってくれる都議さん」が必要なんだよね…

今のところ、感触的に、そういう都議さんいませんか?

129名無しさん@19歳:2003/11/04(火) 11:02
>>128

>>68>>76>>78>>117-118
このあたりを参考に、手探りでやってゆくしかないかと。

130名無しさん@19歳:2003/11/04(火) 11:57
>>121
>こういうのを「条例のハーモニゼーション」と言います。
>まさに「地方自治の崩壊」、「市民自治の自殺」、
>あるいは「中央集権的な治安総動員体制」であって、とんでもないことです。

暢気な事を聞くけど、そこまで大規模な事態だったんですか?
新聞記事は「地方自治の新たな形」なんて書き方してましたが。

131名無しさん@19歳:2003/11/04(火) 12:01
>>130
新聞は対象外なので向こう側なんです。

132130:2003/11/04(火) 12:23
書きかたが悪かったですかね。この体制が「条例のハーモニゼーション」「地方自治の崩壊」「市民自治の自殺」「中央集権的な治安総動員体制」となる理屈がよくわからないんです。
無知ですいません。

133名無しさん@19歳:2003/11/04(火) 12:43
不健全図書審議に新聞関係者が関わってたりするぐらいだもの

対して青環法では味方(前回は反対表明した。今回はまだ態度不明)
理由は新聞が規制対象になってるから

134名無しさん@19歳:2003/11/04(火) 14:41
>>117-118>>105-107
 やっぱりこのあたりが重要だろうな。

 11月中に、一人あたりなるべく沢山の委員に意見を送ったりしておく事が重要だと思う。
 それと>>68>>76>>78と、文教委員会の都議会議員、↓などのメーカーや民法連、ペンクラブも意見の送り先かな。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1040914295/323-327

135山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/04(火) 18:11
意見や抗議の送り先です(ムラクモさんサンキューです)

「東京都生活文化局都民協働部青少年課」
http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_027.nsf/?OpenDatabase
都民協働部青少年課 
メールアドレス S0000578@section.metro.tokyo.jp
直通電話 03-5388-3172
内線     29-551〜554

136名無しさん@19歳:2003/11/04(火) 20:43
>>133
でも、コレ見てると新聞は今度はどうでるか不安
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/147
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/r148
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/r149

137名無しさん@19歳:2003/11/05(水) 10:08
意見を送るのが手紙がいいかメールがいいかは、今までと変わりないかね?

138名無しさん@19歳:2003/11/05(水) 10:34
小黒佳代子、堀内比佐子はかなり過激な発言をして、完全に敵らしい。
斎藤環氏、酒井朗氏、前田俊房氏、山田昌弘氏はこちらの味方のようだが。

139名無しさん@19歳:2003/11/05(水) 11:47
>>138
できればそれをどこで聞いたか、と他の議員の人達の現状を教えてください

140警察嫌い:2003/11/05(水) 14:13
34>
集英社  http://www.shueisha.co.jp/index_f.html
講談社  http://www.kodansha.co.jp/
小学館  http://www.shogakukan.co.jp/
角川書店 http://www.kadokawa.co.jp/

これらの、出版社のHPでもなぜこの条例のことが取り上げられてないのでしょうか?

やはりまだ気づかれていないのでしょうか?

141138:2003/11/05(水) 14:21
 MLリストでそういう情報が出てきた。他の委員についてはほとんど情報がない。あと、この人たちは東京都青少年問題協議会の委員(>>105-107)なので、議員とは少し違うかと。

 ちなみに、協議会の次の会合は19、21日という急ピッチで、しかも、青少年課によると夜間の会議になったため都民協働部の小部屋を使うことになり、傍聴席は1人2人分だけで取材席もないらしい。
19日に間に合うように協議会の委員に、みんなで意見を送る一方で、青少年課に傍聴席を増やすよう、訴えかけるべきだと思う。

142名無しさん@19歳:2003/11/05(水) 14:26
>>140
 まだまだこちらの意見が小さいのかもしれないし、対応を決めかねているのかもしれないね。
 引き続き、意見をなるべく多くのあて先に送り続けてゆくのがいいかと思う。ただ、集英社や講談社はメールの一般的な受付がないので、黙殺覚悟でアドレスがある所にとにかく送るか、手紙で出すしかないらしい。
 この問題については選挙スレにも詳しいことが載ってるので、そちらも参照に……。
http://www.propel.ne.jp/~hisatomi/comic/manga_s.html

143警察嫌い:2003/11/05(水) 14:35
142>ありがとうございます。
やはり、手紙が一番ですか。

しかし、これらの出版社なら絶対、黙ってはいないとおもっていましたが、僕の計算もまだまだ甘かったようですね。

僕も、正直な話、出版社の暮らし、人生に大きく関わることなので、なんとかしてくれるだろうと思っていましたが、本当に不思議です。

という事は、もう結局僕ら、マンガ好き達が行動するしかないという事でしょうか!?

「出版社に警告するのも一応小さな行動とは、僕は、思うのですが!」

144名無しさん@19歳:2003/11/05(水) 14:50
>>143
大手出版社の引け腰は前々から言われていましたが、本当にその姿勢が何故なのか
不思議ですよね。
とりあえずアンケート葉書に姿勢と意識を問う内容を書いて送ってますが、多くの
人達の声を出版社に届けて、これが『消費者のニーズだ』とわかってもらう必要が
あると思いますね。

145139:2003/11/05(水) 15:26
ありがとうございます
にしても次から次へとよくやってくれますね向こうも、オタク文化を規制して困るのは向こうも一緒と思うのですがねぇ。

146141:2003/11/05(水) 15:37
>>141
 一番新しい協議会は11月10日の午後6時半から9時半まででした。申し訳ありません。
 ほとんど非公開状態なのも、10日の会議からです。

147名無しさん@19歳:2003/11/05(水) 15:51
>>117-118
東京都青少年問題協議会参加の都議員はメールフォームやアドレスは載ってるが…、やはり手紙で送ったほうがいいんでしょうかね。
自民党の議員には、なぜかメールの送り先が見つかりにくいですが……。

148名無しさん@19歳:2003/11/05(水) 16:17
新聞社は昔から「良識派」の立場で規制を推奨し、
やばくなりすぎると「表現の自由」を唱えている。
ぜんぜん当てになりません。

149警察嫌い:2003/11/05(水) 16:21
148>[新聞社は昔から「良識派」の立場で規制を推奨し、
やばくなりすぎると「表現の自由」を唱えている。
ぜんぜん当てになりません。]

確かに、新聞が取り上げる事は、だいたい政府に都合のいいことしか取り上げませんね。

しかし2002年、メディア三規制騒動の時は、新聞でも表のニュースでも、この規制を問題視していたのには、僕は、とても不思議に思いました。

150警察嫌い:2003/11/05(水) 16:29
出版社の方々は、本当にこの権力の乱用について、気づいているのか疑問です。
皆のメールを読む時間が無いほど忙しいのでしょうか?
でも気づけば、絶対に黙ってるわけがないと思うのですが!
自分達の生活、人生に大きく関わりますから!
もし、集英社の方々がこの事態に気づいたら、ジャンプなどでもこの問題を取り上げてもらい、対策などもジャンプに掲載していただきたいと僕は、思います。

151わた:2003/11/05(水) 17:26
警察嫌いさんのおっしゃるとおりだと思います。
集英社だけでなく、その他の企業にも、とも思いますが。

152警察嫌い:2003/11/05(水) 17:44
わたさん>ありがとうございます。

しかし、本気でこの権力の乱用をなんとかしなければ、僕達に未来は、ありません。

出版社の方々にこの問題を、ジャンプ、マガジン、その他で取り上げていただくためには、意見を送り続けるしかないのでしょうか!?

153警察嫌い:2003/11/05(水) 18:51
少し、しつこいかもしれませんが、決して無視できない今回の東京都の権力の暴力を、出版社の方々に大々的に取り上げてもらうには、一体どうしたら良いのでしょうか?

やはり、とにかく手紙を書くしかないのでしょうか!

154うなぎ:2003/11/05(水) 21:26
 東京都の委員に意見を送ろうかと、ちょこっと考察しました。敢えて「青少年にとって有害とは何ぞや」という所や、「ゾーニングによる日本特有のコンテンツ産業の衰退」と言う『キモ』の部分は外してます。……色々別件で忙しく、情報収集が出来ていない&考えがまとまってないメモみたいなものなので、サンドバック用にでも……という事で。

─────────────────────
 東京都がカジノ特区成立を目指しているように、時代は規制緩和の方向に流れているが、健全育成条例の改正により不健全図書指定の拡大や、書店への立ち入り権限を強化する事は、この大きな流れに逆行するものであり、問題があります。

 また、出版社の9割が東京都に集中しており、出版物の規制の強化に関する議論は、他の都道府県より遥かに慎重に行う必要がありますし、一度規制されてしまうと、その規制に問題があったとしても撤廃する事が非常に困難である事から、なおさらその議論は慎重に行うべきです。

 現在の「有害図書指定」によって、廃刊に追い込まれた雑誌の多さや、コンビニエンスストア等で買えなくなっている書籍、雑誌の多さを考えると、規制の効力は十分以上発揮されており、これ以上の規制は全く必要がありません。

 また、現在の指定のやり方も、指定を受けた後、改善の努力をしているにも拘らず、連続指定等によって廃刊に追い込まれてしまう雑誌がある等、既に行き過ぎのレベルに達しており、これについては言論・表現の自由の観点から、規制緩和の方向で議論を進める必要があります。
─────────────────────

155警察嫌い:2003/11/05(水) 21:37
なんでもかんでも規制強化!としか考えられない、政治屋どもこそ、現状を見てない輩だと思います。

ところで岐阜県は、かなり青少年保誤にうるさい県だそうですね。「ついでに岐阜出身の某女政治屋は、僕は、凄い大嫌いです。」てめえの好きなカラオケもなくなっていいのか! 

これからは、規制緩和など考えていく事こそ、改革だと僕は思います。

規制強化!規制強化!その繰り返しでは、昔、犯罪では、なかったことまで、次々と犯罪に該当するようになってしまいそのうち犯罪で逮捕される人が下手したら100万単位になってしまいます。

規制緩和こそ新しい視野では、ないでしょうか!?

156警察嫌い:2003/11/05(水) 21:45
今回の改悪反対活動HPやそれらの議論、大変勉強になりました。「バカ政治屋どもとの戦いは、まだまだ続きますが」

93年来、話題となった「完全自殺マニュアル/鶴見済/著」の18歳未満への販売規制条例の時にでも、こういった反対活動があればよかったと、思いました。

自殺の本を読んだからといって、自殺したくなるという考えは、非常に、能無しな意見ですね。

ついでに
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/suicidemanual/1999.htm - 21k


自殺の自由化(サンプルテキスト)
http://www.mumyouan.com/d/js-92b.html - 20k

157名無しさん@19歳:2003/11/06(木) 01:59
>>156
>93年来、話題となった「完全自殺マニュアル/鶴見済/著」の18歳未満への販売規制条例の時にでも、こういった反対活動があればよかったと、思いました。

反対運動や批判はあったようです。
ex.出版労連、図書館問題研究会、日本図書館協会、出版流通対策協議会、
「有害社会環境」の規制を問いただす青年会議とか。

↓「青年会議」の資料や陳情書が残っている。

東京都への申入書
http://www.win.ne.jp/~straycat/seinenkaigi/topics/offer.htm
東京都議会への陳情書
http://www.win.ne.jp/~straycat/seinenkaigi/topics/petition.htm
条例改定に対する抗議声明
http://www.win.ne.jp/~straycat/seinenkaigi/topics/protest.htm

今回の条例改定反対運動でも参考になるのでは?

158名無しさん@19歳:2003/11/06(木) 02:10
>>154
>>敢えて「青少年にとって有害とは何ぞや」という所

必要の部分と思う

159名無しさん@19歳:2003/11/06(木) 02:25
>154
おまえの意見は中立すぎる

「青少年にとって有害とは何ぞや」と「規制の成果」をもっと強調すべき

160うなぎ:2003/11/06(木) 04:20
>>158-159
仰りたい事は良く分かります。

私も、>>154で述べたように、「青少年にとって有害とは何ぞや」と、「ゾーニングによる日本特有のコンテンツ産業の衰退」は、この問題の『キモ』であると認識しております。今回、自分の意見から、敢えてその『キモ』の部分を除いたのは、その方面に関して自分が明らかに勉強不足であると認識しているからです。

また、「エロや暴力表現が青少年にとって有害ではない」と言う意見は、我々には『自明』ではあるのですが、多くの規制派の方々には『トンデモ意見』に聞こえてしまう可能性が高いと予想され、それ故「エロや暴力表現が青少年にとって有害ではない」と言う文言を含む意見は、その内容が如何に正当な内容であったとしても「業界側のいい訳」と受け取られる可能性が高くなると考え、敢えて「私個人」の現時点の意見からは外し、「中立的な反対意見」に致しました。

ただ、『キモ』である「青少年にとって有害とは何ぞや」と、「ゾーニングによる日本特有のコンテンツ産業の衰退」を除いた意見であるが故に、私の意見は「規制の不当性」を訴えるには、甚だ弱い意見となっていると思いますので、そちらの『キモ』の部分に関しては、他の方に送って頂けると非常に効率的であると考えております。

いずれにしましても、現時点では我々の味方となってくれている専門家の先生や、そのうち行われるであろう署名活動の援護射撃として「多くの人が、様々な角度から、それぞれの反対意見を述べる」のが「ベター」なのではないかと、考えております。

161うなぎ:2003/11/06(木) 04:23
……と、言う訳で、皆さんも東京都に送付するための反対意見を考えましょう。

162うなぎ:2003/11/06(木) 04:40
あと、>>141 >>146にあるように、これから開かれる東京都青少年問題協議会の会合が、傍聴席1〜2人と、ほぼ非公開である事も激しく問題ですので、これから意見を送付される方は、都民に開かれた会合になるよう、強く訴えかける事も重要だと思います。

163山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/06(木) 08:46
>>160
11月4日の青少年育成問題協議会において、渡邉晃(警視庁生活安全
部長)は「それが原因で直接犯罪を敢行したという数字はでていない」
「性情報の氾濫と青少年の性犯罪の増加について因果関係を学術的に証明
したケースはない」と答弁しているので、ソースを明示した上で、使用
すればトンデモ扱いはされないのでは?

164名無しさん@19歳:2003/11/06(木) 11:58
とりあえず、協議会委員の>>118の議員さん四名に手紙出しておきました。
ほかの皆さんもよろしくお願いします。

165うなぎ:2003/11/06(木) 18:30
>>163
>したケースはない」と答弁しているので、ソースを明示した上で、使用
>すればトンデモ扱いはされないのでは?

ソースがあれば、まともな委員からトンデモ扱いされる危険性は無いと思います。

166名無しさん@19歳:2003/11/06(木) 18:54
青少年問題協議会というのは>>105-107の名簿のように
行政機関、議員、学識経験者で構成されている。
現在、条例改定について審議している「専門部会」というのは
>>106の学識経験者のみの会議。実質的な議論はここで行われ、
あとの行政機関、議員は(青少協においては)出席しても、
オブザーバー的な存在でしかない。(ただし警察は別)
優先順位としては、まず学識経験者委員に働きかけることに
重点を置いたほうがいいと思われます。

167うなぎ:2003/11/07(金) 03:32
追加の意見です。もう少し考えがまとまってきたら意見を送ろうと思います。
───────────────────────
 近年、漫画や雑誌などの売り上げが落ち込んでいっているにも拘らず、少年犯罪の検挙数は増加傾向にあり、犯罪と特定図書類の販売状況に因果関係がありません。また、警視庁生活安全部長の渡邉晃氏も、11月4日の青少年育成問題協議会において、「それが原因で直接犯罪を敢行したという数字はでていない」「性情報の氾濫と青少年の性犯罪の増加について因果関係を学術的に証明したケースはない」と答弁しています。

 このように、学術的根拠が乏しいにも拘らず、特定の職業に大きな経済的打撃を与えてしまう規制を施行する事は、公平性の観点からも大きな問題がある事を指摘いたします。

 この問題は、都民のみならず国民全体にとって極めて重要な問題ですので、「先ず規制ありき」で早急な議論をしてしまうのではなく、問題の大きさに応じた十分な審議時間を取る事を強く望みます。また、都民にとって開かれた会合となるよう、十分な傍聴席を確保して頂けるよう要望致します。
───────────────────────

あと、青少年の犯罪より中高年の犯罪が増加している事を指摘したり、経済の減退と犯罪の増加の関連や、経済が減退しても福祉や人権教育が行き届いた国は犯罪率が低いという事を指摘したり……と、からめ手で行くのも良いかもしれません。

いずれにしても、様々な角度から、多くの反対意見を届ける事が重要だと思います。また、その際には、「この問題は、極めて重要な案件なので、十分な審議時間を取って下さい」と、「必ず」付け加える事が必要かと思われます。

みなさんもガスガスと意見を送りましょう。

168うなぎ:2003/11/07(金) 04:45
>167 自己レス
>少年犯罪の検挙数は増加傾向にあり

は、少し誤解を招きそうですね……うーん……

169うなぎ:2003/11/07(金) 05:00
>>167-168 さらに自己レス
度々すみません、増加傾向にあるのは、検挙数ではなく検挙人員の人口比でした。

下記の統計データが、比較的見やすく纏められています。
ttp://www.geocities.com/kangaeru2002/toukei.html

170名無しさん@19歳:2003/11/07(金) 09:27
97年の二月の神戸事件後に少年犯罪について厳罰主義を行ってます。
万引して逃げ出した時に抵抗し、軽症でも怪我をさせると強盗罪だったかと
だから、強盗は強盗でもどんな強盗かは分からないんで

ただ、ちゃんとしたデータが無いのですが、新聞記事か本で確認してからした方が言いと思いますけど。
本は法律の抜け穴とか、貴方が犯罪者にならないためにとかなんかそんな本だったと思います。

171名無しさん@19歳:2003/11/07(金) 12:52
脱線かもしれませんが、秋田書店に送ったメールが、文字化けしていたとのことで、書面で送り直してくださいと言ってきました。
みなさんもメールで意見を送られる際はお気をつけください。

172うなぎ:2003/11/07(金) 14:08
意見を自分なりに精査して、何人かの委員に送りました。
皆さんも是非送りましょう。特に青少年の方にお願い致します。

173名無しさん@19歳:2003/11/07(金) 15:03
 協議会委員をつとめる都議員のうち、非自民の三名に出したのですが、自民党議員に意見を送るにあたっては、何に気をつければいいでしょう。
 あと、意見を送った三名のうち、お一人は住所が見つからず、あとのお二人はメールフォームが用意してあったので、全部メールで送ったのですが、手紙にすべきだったでしょうか。

>>138のような情報もありますが、他の委員に関しては、誰に送るのが有効でしょう。皆で手分けするようにして、手探りで意見を届けてゆくしかないでしょうか。

174名無しさん@19歳:2003/11/07(金) 21:47
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1024317268/309
規制派は感情的なので
順序立てて論理的に対抗しても駄目みたいよ
感情論で説得した方が良いみたい

175名無しさん@19歳:2003/11/07(金) 21:49
相手が中立派の場合は感情論だけという訳にはいかないんだろうけど

176名無しさん@19歳:2003/11/07(金) 22:05
 完全に頭から『今の若い者は悪いとか、モラルがなってない』って思っている相手だとなんにせよ。難しい。
 直接会議見に行く必要はあるかも。
 でも、会議中に漫画規制はやめろって、言っちゃいそう。

177名無しさん@19歳:2003/11/07(金) 22:08
とにかく、手紙かいてださないと。
>情緒的かつ牧歌的、そして無邪気にしか物事をとらえられない人々
 に強い方、アドバイスをお願いします。

178うなぎ:2003/11/07(金) 22:31
 あくまで個人的な「感覚」ですが、自民系の議員は「強い父権」の匂いがする意見に耳を傾けそうな気がします。
 なので、「表現の自由は大切です、表現の自由を守ってください」という意見より。「行過ぎた健全育成は過保護です。過保護にしても青少年の自立の妨げになるだけです」という意見の方がウケがいい「かも」しれません。

 あと、ウェブサイトを持っている議員に意見を送る際は、サイトを読んで、意見送付の際に有効となりそうなキーワードを探すと良いと思います。

 例えば公明党の石川都議のサイト(http://www.ishikawa-yoshiaki.com/)では、トピックスのコーナーに「文化芸術を志す人々の支援策を」と書かれていたり、Q&Aコーナーに「規制緩和」「文化芸術大国」と言った事に関する記述があったりしています。
 送付する意見の中に、これ等の事柄を盛り込むと、アピール度が格段に違ってくるかと思われます。

179うなぎ:2003/11/07(金) 23:17
皆さんの意見の足しとする為に、思いつきではありますが東京都健全育成条例改正の要点(有害図書規制部分のみ)を、さっくりと並べてみます。

■規制緩和が時代の潮流であり、規制強化は時代に逆行している。
■出版社の9割が集中する東京都による図書規制は、事実上日本全体の規制となる。
■規制を強化しなければならないという理論は、学術的根拠に乏しい。
■規制強化は特定の業種に甚大な影響を与える為、学術的な根拠が乏しい状態での規制は公平性に欠ける。
■現在の規制でも、多くの雑誌や書籍がコンビニで買えなくくなったり廃刊に追い込まれている。
■有害か否かを量的に判断する包括指定制度は、有害でないものさえ機械的に有害としてしまう恐れがある。
■緊急指定制度は、答申を経ない為、担当職員の主観による恣意的な判断となってしまう。
■過度のゾーニングは、日本特有のコンテンツ産業の未来にとってマイナスである。
■健全育成に有効なのは、メディアリテラシー教育である。
■過度のゾーニングは、青少年に対する過干渉であり、むしろ青少年の自立を妨げる。
■都民のみならず国民全体にとって、非常に重大な問題なので、審議は「先ず規制ありき」ではない、慎重かつ開かれた審議とする必要がある。

180名無しさん@19歳:2003/11/08(土) 00:02
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/140/1064216346
道徳的条例擁護論

181山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/08(土) 01:13
経済産業省の担当者に送ったレターの文案その(1)
---------------------------------------------------------------------
前略
晩秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を
賜り、厚くお礼申し上げます。
初めてご連絡を差し上げます。私は、毎日新聞2003年6月20日東京夕刊を
読んでお名前を知り、来年の春ころに予定されている東京都青少年健全育成条例
の改正についてお話したいことがありこの手紙を差し上げました。
 
 現在、東京都は、有害図書類の包括指定制度の導入、緊急指定制度の導入を大
きな柱とした東京都青少年健全育成条例の改定を検討しております。私は、この
改定が表現の自由という観点から大きな問題があるものと考えて、改定に際し慎
重な審議を求める活動を行っておりますが、東京都による条例の改定は経済産業
省が推進している政策にも大きな影響を与える可能性があるため、意見交換など
をすることが双方にとって有意義ではないかと考え、ご連絡を差し上げました。

 有害図書類についての包括指定制度とは、表現物についてそのコンテンツの中
に一定の割合で「有害」(例えば、性行為シーン、暴力シーンなど)な表現が含
まれている場合には、自動的に「有害図書類」として認定するという制度です。
有害図書類と認定されると一般店の店頭に置くことが出来ず、アダルト専用コー
ナーなどにおける販売や上映を余儀なくされることになり、これに違反した場合
には刑事罰が課せられることになります。
 
 前記毎日新聞の記事において、片岡様は、「マンガは産業の核の一つ。マンガ
がダメになるとテレビ、映画、ゲームも枯れる。日本固有の文化であり、海外輸
出の重要なコンテンツ(情報の中身)」と語っておられたとおり、マンガ、アニ
メ等のポップカルチャー産業は、裾野産業を加えると10兆円超の売り上げ規模
となり、21世紀、日本の基幹産業の一つとなることは間違い無いと思われますが、
東京都青少年健全育成条例の改正が実現しますと、マンガは勿論、テレビ、映画、
ゲームなどはコンテンツとしての競争力を失い、わが国が誇るサブカルチャーは
崩壊することになります。これは、アメリカにおける前例からも明らかです。

 少し詳しく説明させて頂きます。50年以上前、コミックシーンで非常に優れ
ていて最先端を走っていたのはアメリカのコミックでしたが、このアメリカのコ
ミックがここ50年ほどの間に日本の漫画に大きく水を空けられています。一つ
の大きな理由は1954年にできたコミックコードによる規制であるというふう
に言われております。
アメリカのコミックコードができたときに、根底にあったのは、コミックは子供
のためのものという非常に強い思い込みであり、その思い込みに基づいて、すべ
ての表現を子供にとって無害なように無害化してしまったわけです。その結果、
大人が読んでも面白いような深みのある漫画というふうなものを書くというふう
な発展性が奪われました。

182山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/08(土) 01:15
経済産業省の担当者に送ったレターの文案その(2)
---------------------------------------------------------------------
コミックコード以前にはスーパーヒーロー以外にも、ホラーやウェスタン、警察
・犯罪モノやSFモノもあったのですが、このコミックコードがマンガを「子ども
のための優良な娯楽」と規定してしまった結果、勧善懲悪のスーパーヒーローも
の以外できなくなったといっても過言ではなく、結果、これらの多様な作品はコ
ミックコード以降は急激に廃り、ほとんどなくなってしまいました。アメリカの
漫画は失速して、その後発展が非常に細々となってしまい、漫画というものが非
常にマイナーな存在になってしまったのです。
日本ではこれまでアメリカのコミックコードのような規制がなく「何でもあり」
の世界の中で発展することが出来ました。結果、現在、漫画市場の中で半分が高
校卒業以上を読者の対象年齢にした市場になっています。これはいわゆる18禁
のアダルト作品という意味ではなく、ビッグコミックに代表される大人向けの漫
画、大人が読んでも面白いような漫画というふうなものを生み出す力があったこ
とが日本の漫画の今の力というふうなものを支えているのであると思います。
例えば、2002年度の手塚治虫賞を受賞したのは「バガボンド」と「ベルセル
ク」ですが、両作品ともセックス描写、暴力描写がたくさん見受けられます。
「バガボンド」はマンガが英訳され、「ベルセルク」はアニメ版が英訳され、海
外においても高い評価を得ているものです。

東京都の条例改正が実現すれば、機械的に「有害」認定される作品です。今回の
東京都青少年健全育成の改正案みが、出版社、ゲーム会社、メディア企業の大部
分が集中する東京で成立してしまうと、今せっかくこれほどまでに世界的な注目
も高まっているその漫画の力が削がれてしまうことを大変に懸念しております。
 私は、学者、評論家、ライターや作家などこの問題について関心と学識を有す
る者と一緒に活動しており、この問題について意見を交換する機会を頂ければ、
双方にとって有意義な意見交換が必ずや出来るものと信じております。お忙しい
ことは重々承知しておりますが、何卒お時間を割いてくださいますようお願い申
し上げます。
 長文、失礼いたしました。ご連絡をお待ちしております。

183山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/08(土) 01:16
コピペであちこちにそのまま送るのは勘弁してください。議論の整理の仕方
に関する指針の一案ということで、ご参考までに。

184名無しさん@19歳:2003/11/08(土) 17:43
宮崎哲弥の前田雅英批判には誤読、または統計資料のチェック不足に起因する誤りがあるようだ。
特に前田氏の戦後認識や強盗に関するトートロジーの部分で。
これらの批判はあたらないと思う。

鵜呑みにすると規制推進派に切り返されるかも。

185名無しさん@19歳:2003/11/08(土) 17:55
『素直に自分達の気持ち、要は自分達がどれだけ「漫画やアニメ、ゲーム」を愛していて、また「現在の都市生活」を満喫しているかをアピールするのがよいのでは?

そして、青少年が心から「漫画やアニメ、ゲーム」を愛していて、また「現在の都市生活」を満喫しているかを十分に伝えたうえで、なぜあなたがたは「漫画やゲーム、アニメ」を規制し、さらに「現在の都市生活」を破壊しようとするのかと、丁寧に問いただすのが効果的なんじゃないかと思いますが、これって「若い人がやんないと意味ない」んだよね。』
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1024317268/312

ストレートに打ち出すというのがまた難しいですが。

186名無しさん@19歳:2003/11/08(土) 23:56
僕の楽しみを取らないでください

みたいな超ストレートでもいいんでない?

187名無しさん@19歳:2003/11/08(土) 23:58
僕はそういう方向(感情で訴える)にチェンジしてみる
特に推進派やそれと思われる人にはね

188名無しさん@19歳:2003/11/09(日) 00:40
GTから
>規制推進派の方々は、本気で「自分達はこどもたちのためになることをしていて、こどもはやがて規制推進派に感謝するだろう」と思っているので(ネタじゃなくて本当です)、青少年の皆さんは積極的に生の意見をぶつけて欲しいのです。
 『本気で「自分達はこどもたちのためになることをしていて』というくだりはもう勘弁して欲しい。泣くよ

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1024317268/314

189うなぎ:2003/11/09(日) 02:24
前田雅英教授の理論構築に対しての考察などもしてみたり。

 2000年9月9日、日本経済新聞朝刊に掲載されたとされる、東京都立大の前田雅英教授による記事(下記URLに同じ文章があります)に関してですが、
http://www.jca.ax.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000909n.html

 前田雅英教授は自己の理論の中で、「刑法犯検挙率の低下」を理由に「検挙率が下がらなかったらこうなるはず」として、検挙数の底上げをする統計値の「補正」行為を行っています。

 既に多くの人が指摘している事ですが、このような恣意的に補正されたデータを基礎として理論構築する行為は、学者として非難されてしかるべきであると考えます。

 そもそも検挙率は、当概年の検挙件数(当概年以前の認知事件の検挙も含む)を、当概年の認知件数で割ったものを百分率で表したもので、認知件数の増減によって大きく変化する物です。
(続く)

190うなぎ:2003/11/09(日) 02:24
(続き)
 例えば、昔は地域共同体が密に作用していましたが、その頃は、若者のチョットしたいざこざや酔っ払いのケンカなどは、かなりの割合で地域の共同体が自体を収拾しており、警察の手を煩わせる必要がありませんでした。
 また「警察沙汰にする」行為そのものが、「大人気ない」とか、「人情味が無い」と、非難される対象ですらありました。さらに、人々の意識の変化などにより、過去には黙認されていた行為(例えばいじめ、校内暴力など)が「犯罪」として認知されるようになって来ました。

 これを統計に反映させ、昔の犯罪の検挙数の「補正」を行うと、昔の少年はより多くの、犯罪を犯していたという事になってしまいます。

 また、警察改革が進み、これまでは「ノルマとして検挙率を上げるため」に、受理してこなかった住民の訴えを、きちんと受理する様になってきた(警察改革が進んでいないなら、この限りではありません)という事も考えられます。

 では、これも反映させ、昔の犯罪の検挙数の「補正」を行うとしましょう。他にも、様々な「補正要因」があるかもしれません。
(続く)

191うなぎ:2003/11/09(日) 02:25
(続き)
 この様に、一次データに対しての「補正要因」はそれこそ星の数ほど在り、いくらでも「好みの補正」が可能です。このような行為は、「可能性を探る手段」としては有効かもしれませんが、「信頼に値する」ものでないことは言うまでもありません。

 前田雅英教授が行ったように、統計による一次データを、自らの論に沿うよう補正したうえで、その補正されたデータに基づいて基礎理論を構築しても、なんら正当性を持たないを事は言うまでもありません。
(終わり)

192うなぎ:2003/11/09(日) 02:44
参考
刑事法への招待(第9回)少年法(3)
http://koho.osaka-cu.ac.jp/vuniv2000/mishima2000/mishima2000-9-1.html

193名無しさん@19歳:2003/11/09(日) 03:50
>>186
>僕の楽しみを取らないでください
>みたいな超ストレートでもいいんでない?

とても、いいと思ます。
難しく考えずに、ガスガス意見を送りましょう!!

194警察嫌い:2003/11/09(日) 16:05
156>今更だけどありがとうございます。

しかし、大手出版社のHPになぜかこの条例の事がとりあげられてないので、凄く不安になりました。

まさか、皆のメールを読んでくれていないのでしょうか?
確かに、忙しいのかもしれないけど

僕は、かなり心配になってきました。

でかい封筒で送付して、この危機を教えた方が良いのでしょうか?

漫画出版社自身がこの問題を取り上げないのは、かなり不思議で、不安です。

195名無しさん@19歳:2003/11/09(日) 16:09
>>194
 読んではいるでしょうが、慎重になっているから表ざたには出来ないのかもしれません。
 情報を揃え、反論するだけのものをそろえないとどうしようもないとか

196警察嫌い:2003/11/09(日) 16:14
あ、間違いました。 156ではなく157でした。

195> 読んではいるでしょうが、慎重になっているから表ざたには出来ないのかもしれません。

ということは、今反論するための、理論を整理されているのでしょうか?

そのうち、出版社自身もこの問題を、取り上げてくれるのでしょうか?

もしとりあげてくれるなら、ジャンプなど、読者が多い雑誌などに、この権力の暴力を実現させないためにも、読者の皆さん、ご協力お願い致します。
と言う風に、とりあげていただきたいです。

197名無しさん@19歳:2003/11/10(月) 00:04
>>196
待っててもダメなんでこちらから出向くことをお勧めします。
ただ、出版社に行ってもアレなんで、むしろ個人でもよいから
ビラをつくってまくとかしたほうが良いのではないかと。

198名無しさん@19歳:2003/11/10(月) 11:28
コンビニ業界について

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/172
>コンビニ規制は健全育成派の主要獲得目標だから、あまり軽んじないほうがよいと思うのだよ。ちょっと話は
>ずれるけど、書店組合もコンビニ規制にはご執心だし、取次もアダルト出版物は扱いたがらない(金になるけ
>ど面倒だし、非取次流通も多いから旨味が無い)から、下手をすると四面楚歌になりかねないと思うんだけ
>ど、気にしすぎかな?

199名無しさん@19歳:2003/11/10(月) 16:47
前田センセイは少年の検挙人員「人口比率」を引用し倒しておきながら
都合のいいときには「実人数」を使うのだな。

★「アメリカ少年法の厳罰化に抑止効果はある」は誤り
http://web.archive.org/web/20001027222136/http://plaza18.mbn.or.jp/~kodomonositen/shonenhoUSA2.htm

200名無しさん@19歳:2003/11/10(月) 17:34
>>196
ジャンプの集英社って、メアド出してないから意見送りにくいんだよね。
少年マガジンの講談社も。出すとしたら手紙しかないだろう。

とりあえず、講談社と集英社にはいちおう手紙送っておきました。

201名無しさん@19歳:2003/11/10(月) 17:35
>>105-107
このあたりにはなるべく送っておかないと、どうにもならないと思う。

202名無しさん@19歳:2003/11/10(月) 17:52
*心の東京『文化大』革命 の続き
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/8-12

201さんの言うとおり、出版業界に出すのも良いけど、青少年の声を訴えるというのも大事ではないかと。
それにしても、今度こそ会社早引きして行きたい。
決定まで、あと、どのくらいの猶予があるでしょうか?
今月中に決まってしまうのでしょうか?

203名無しさん@19歳:2003/11/10(月) 19:58
改正案の提出時期は来年の2月のようです
ですから恐らく今年中にやる事やっておかないとまずいかと思います

204名無しさん@19歳:2003/11/10(月) 20:07
今後は
都条例阻止→青環2法阻止+児ポ法の動きを監視
という流れになるのかな。

とにかく相手が多いので混乱気味

205山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/10(月) 20:07
斉藤先生と私の連名で作成し、本日、斉藤先生の方から青少年問題
協議会に提出していただいた意見書です。
包括指定、緊急指定問題についての論点は一通り抑えているので
ご参考までに・・・。

http://picnic.to/~ami/column/column_4.htm

206山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/10(月) 20:28
>>205
 最高裁判例の解釈に関する部分は山口独自の見解であることをお断り
しておきます。そんなに的外れのことを言っているつもりはありませんが
・・・。

207名無しさん@19歳:2003/11/11(火) 09:24
>>206
多数意見が判例だそうですが・・・。

208名無しさん@19歳:2003/11/11(火) 14:49
条例強化に関する石原都知事の発言
http://mytown.asahi.com/tokyo/news02.asp?c=5&kiji=548

元のニュースのasahi.comのソースが死んでるので他のサイトで同じ文のもの
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20031024/K0023201911072.html

なにげに「深夜外出の禁止」ってのも無茶苦茶だと思います。

209警察嫌い:2003/11/11(火) 15:34
「青少年社会環境対策基本法」を支持する
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2001_05/2001_05_12.html - 31k

こいつの一方的な、言い分かなりむかつく

210名無しさん@19歳:2003/11/11(火) 15:43
何処に意見を出したらいいかが流れてしまいましたね。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1066924612/r135

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1066924612/105-107
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1066924612/117-118

211名無しさん@19歳:2003/11/11(火) 19:22
>>208
深夜外出についてはどんな内容になるかまだ不明ですが
他県の条例をそのまま使う場合だと
「保護者は深夜外出をさせないよう勤める」
といった内容になると思います

212名無しさん@19歳:2003/11/11(火) 19:41
昨日の会議どうだったんでしょう。
次こそ行きたい。
なんか、とんでもない人がいるみたいだし

213名無しさん@19歳:2003/11/11(火) 21:40
もっと送った方が良いと思う
あと、都民でなくても未成年でも傍聴できるの?

214仏滅ロック:2003/11/11(火) 22:34
今月の噂の真相に都条例について書いてました。「漫画だけでなく出版にとって取り返しのつかない事態」という文にぞっとしますた。
まだ”こういう案が出てる”という段階らしいですが、なんせあの都知事ですから・・・
あとこの案を出した人物は保守文化人ご用達の学者だそうです。

215名無しさん@19歳:2003/11/11(火) 22:44
>>214
コンビニやカラオケなどの深夜営業の規制も出てるから確かにとんでもない

216名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 00:04
コンビニ規制についてはどのぐらい可能性があるんだろ
電波が喚いてるだけならともかく・・・実際改正案に盛り込まれたら
それこそ都市生活の破壊だよ

217名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 00:18
>>216
 予測不可能です。
 都庁に聞いたら教えてくれるでしょうか。
 これは直接会議を見にいって確認しないと駄目なのかも。

218名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 08:30
コンビニやファミレスといったフランチャイズの深夜営業が規制されようものなら
日本の物流を担うトラック運転手さん達の職場環境が劣悪化し、
経済が致命的なダメージを受けるのではないか。

219名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 13:49
ちょっとまってーファミレスの深夜営業規制なんて論点があるんですか?
申し訳ないんですが、ソースを示して頂けないでしょうか。

220名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 14:02
ファミレスは知らないがこれでしょうか
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/r173

221名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 14:08
深夜営業ボクメツ論ですからファミレスも入るのではないかと思いますが

222名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 14:44
どの位の人が意見出してるの?

223名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 15:12
一応日本フードサービス協会の関係者なもんで、正直大変驚きました。
この薬剤師の女性が主張しただけなんですね。

224名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 15:14
>>135の青少年課に意見を書けば良いんですか?
また、本当に深夜営業規制を考えているのか問い合わせしたかたいますか?

225名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 15:30
>>223
 今週月曜日にもその方、出席されてトンチンカンなことを発言していたようです。
 コンビニ関係者などに反論されたようで、この辺大丈夫じゃないかと思いますが
 でも、次の会議ではどうなるのか?どうなるんでしょうね?
 1,深夜営業において成人、未成年の提示が必要になる。
 2,深夜営業は未成年者の出入り禁止。
 3,各家庭に児童の深夜徘徊をやめさせるようにいいきかせをさせる。
 などなど、考えられるケースはいろいろありますが
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r15

226名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 15:57
>「少年深夜外出」に親への罰則規定、横浜市が提案へ
 ちょっと、やりすぎなんじゃ。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000407-yom-soci

227名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 16:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000407-yom-soci
社会ニュース - 11月12日(水)14時52分
「少年深夜外出」に親への罰則規定、横浜市が提案へ
横浜市の中田宏市長は、13日に川崎市で開かれる8都県市首脳会議(首都圏サミット)で、青少年の深夜の外出に対する保護者への罰則規定を都県条例に盛り込むよう提案する。
首都圏の4都県では、東京都を除く千葉、埼玉、神奈川県の条例で、18歳未満の青少年の深夜(午後11時―翌日午前4時)の外出を制限する規定があるが、保護者については、いずれも「外出させないように努めなければならない」との努力規定にとどまり、罰則はない。
横浜市は、罰金など一定の罰則を設けて保護者の責務を明確にすべきだとし、首都圏サミットで提案が採用されなければ独自の市条例を制定することも検討している。
また横浜市は、コンビニエンスストアなどでのわいせつな雑誌の陳列についても、「有害図書」の指定方法の見直しなどで規制を強化すべきだとして、首都圏サミットで共同歩調を取るよう呼びかける。(読売新聞)

228名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 16:36
ちょっと基地外沙汰ですね

229名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 16:46
中田市長の頭はこの程度だったのか?松下政経熟出身の政治家の頭はこの程度か?
松下政経熟って、まともな人材排出してるの?

230名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 16:53
 高校時代、塾に通ってるとそれくらいに帰宅になっていたんだけど・・・
 親の許可、駅まで迎えに来てもらうも、それも駄目?

231名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 17:25
『BRの時みたいに大人たちが勝手に有害有害騒いで規制するのはやめてください』
じゃ駄目?

232名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 17:48
所詮市長や市の偉いさんなどは現代についていけぬ団塊世代達なのですよ。
てゆうかこんなの通ったら世界初じゃないですかね(w

233名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 18:01
流石にこれを通すのは無理でしょう。
親が文句言うから、結局、外出させないよう促すって事になると思う。
ただ、有害図書関連はね

234名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 18:12
この意見に埼玉、神奈川がどう反応するかもみどころですね

235名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 18:22
青少年健全育成条例スレッド(Gate of ZenDoKon)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068628500/

236名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 18:42
>>235
 Gate of ZenDoKonで『青少年健全育成条例スレッド』立てた人ですか?
 情報を整理したいということでしたら、ご自分のHPにて情報を整理してまとめたほうが問題が生じずにすみますよ。
 スレッド立てるにしても、2CHではないのだし、管理運営している方がいるのだから。
 管理人の方に許可を取っての事でしたらすみませんね。

 ただ、できるだけ揉め事は避けたいと思いませんか?
 許可を取らずにかってにスレッドを立てるというのもマナーがなってない、ということになるでしょう。
 立派に揉め事を作る要因ですし、真新しい情報を載せるのでしたらそれなりに価値はありますが。
 似たスレッドがあるなら、無駄に情報が重複するだけではないでしょうか。
 管理されている方も大変ですから一言断ってからにするかにしたほうが良いと思いますよ。

237名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 19:01
235のスレから関連の情報ソースのまとめです

東京都が条例の強化や追加を検討
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20031024/K0023201911072.html
首都圏4都県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)知事が青少年保護育成条例の共通化を進めることで合意
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/31/20031031k0000m010162001c.html
「少年深夜外出」に親への罰則規定と有害図書指定強化を、横浜市が首都圏サミットで提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031112i407.htm


都市生活の破壊が目的なのでしょうか
何か未成年者を人間とも思っていないような感じもあります

238名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 19:16
>>237
 人間と思っていないというか、十八歳未満は全て赤子で、全ての害悪から守らねばならないと思っているのでは?
 九十になる、うちの祖母なんか六十までもう少しの父が平日、十時ごろまでに会社へ行っていると、「まぁ、なんでこんな朝早くから出かけるの!?」
 と、怒ってるそうです。
 五時までに帰らないと「うちで働けば良いじゃないの!!」と怒るそうです。
 もちろん誰も相手にしてませんが、父は彼女に勝てません。
 こんな母と息子を作りたいんじゃないかなってのは冗談ですけどね。

 赤子とは違って字を読めるのだし、テレビの見方、漫画の見方くらい教えてあげれば問題ないんでないのと思います。
 それに成人になったら、誰が教えずとも、いきなりいろんな害悪に耐えられるほど精神が強くなるわけでないのだし
 しかし、首都圏サミットは都庁の会議とはまた違った見解ですね。

239名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 20:06
こんばんわ。
過保護になる条例は、避けてほしいですね。

240名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 22:57
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/teianbako.html
↑から意見・苦情を送ることができます。自分も送ることにします、こんな条例許されるわけがないのですが……
特に18歳以下の方から多くの意見・苦情を伝えることが大事になってきます。条例を作る前提として青少年を全く信用していない、それどころか青少年を何か別の存在のように扱っていることに怒りの声をぶつけるべきです。

ちなみに直接市長にもの申したい場合は↓を参照してください。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/jigyo.html
ただしメールでも送ることができるようです。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/jigyo.html

241名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 23:03
市長よりも都庁の方で行われている会議の方が重要ですよ〜

242「社民党の小五月蝿い市民派議員」:2003/11/12(水) 23:31
が全滅したのを見計らった上で、提案されたような気がします。
社民党・土井たか子に、党首は続けても良いから、

議 員 を 辞 職 す る よ う

圧力を掛けましょう!中川智子を繰り上げ当選させる為です。

243名無しさん@19歳:2003/11/12(水) 23:40
>240
 とりあえず、横浜市にマジでするのかだけ確認してはどうでしょう?
 市長に権限があるとすれば市議会だけですから、そんなに脅威ではないですよ。

 あと、抗議、苦情はその後でも良いわけですし、デマとは行かないまでも与太話にマジになったと狼少年扱いされても困るでしょう
 事実確認は大事です。

244名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 01:29
>深夜外出罰則
頭おかしいとしか言いようがないね

245名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 01:34
新聞報道された訳だから市長の発言は本当なんでしょう
デマって事は無いと思います

246名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 01:43
中田氏は自分の息子(娘だったかな?)に
親に対して毎朝90度におじきさせて挨拶させてる

っていうのを聞いて「なんだかなぁ」と思ってましたが
やはりこの手の人でしたか

247名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 09:13
>>245
 発言自体は事実でも、提案するつもりでの発言か会議中にジョーク的発言をしたのを新聞が取り上げたのか
 ということもあるのでは?
 でも、大分すごい人みたいですね
 よく、市民の怒りを買わないなと思いますけど、横浜市に問い合わせでしょう。
 ニュースでしていたのは事実ですかって。
 あと、市長に対して強いのはやはり、その市に住む住人です。
 横浜市の自治体に身内がいる方はニュース記事見せて聞いてみましょう。
 
 ・・・うちの市長は大丈夫だよな、と不安になったり

248名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 09:15
>横浜市の自治体に身内がいる方はニュース記事見せて聞いてみましょう。
 図書指定のほうにやぶへびにならないよう気をつけながら

249名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 11:15
都条例の方ですが、まだ意見出して平気ですよね?

250名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 13:18
毎日新聞の記事にてこのような事がかかれています。
http://www.excite.co.jp/News/society/story/?nc=20031113M40.116&nd=20031112223500&sc=dn

251名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 13:27
>>250
 知ってますよ。昨日からその話題出てます
 横浜の市長でしょう。他にも問題のある人らしいですね。
 http://www2.big.or.jp/~yabuki/

252警察嫌い:2003/11/13(木) 20:23
異常だね。 最近の権力は!!!
どこまで図に乗れば気が済むんだ、僕は、この深夜徘徊で親に罰金という権力の暴力もなんとかやめさせたい。

しかし、今日テレビで見たのだが、岐阜は、既にこの条例が今年から始まっているという事を今日知った。

岐阜は、青少年保誤に、異常にうるさい県だな。

もうこれ以上こちらも、行政を甘やかしてはならない。

253名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 22:04
権力も異常だが、なんでもかんでも権力に頼って解決してもらおうとする
幼稚な市民が増えてきてるんだと思う。
「深夜徘徊で親に罰金」と聞けば、「国民の自由が制約される」ではなく
「自分にとって不快な少年犯罪や暴走等が減る」と考えて大賛成する。
何でも、自分が規制される、逮捕される側になることは夢にも考えない。
自分は絶対に正しいと盲信しているタイプに多い。嫌な時代になったもんだ…

254警察嫌い:2003/11/13(木) 22:13
253>そのとおり
今の世間の人たちは、まるで自分は、永久に犯罪者にならないような発言が目立つ。

今回は、以下自粛

255警察嫌い:2003/11/13(木) 22:18
この、深夜徘徊ごときで、罰金という権力のぼうりょくをやめさせるためには、どうすればよいのでしょうか?

僕がこれを心配している一番の理由は、この条例がもし可決されれば、権力者は、余計に喜び、もっともっと、いろいろ規制したがるようになるだろう。

まさにそれこそ、行政を甘やかすという事だと思う。

どんどん規制欲が風船のように、膨らむだろう。 やつらは!!

256警察嫌い:2003/11/13(木) 22:25
岐阜は、かなりやばい県だね。

いったことは、ないのだが、一回行ってみたいとは、思っていた。

しかし、岐阜は、相当異常な県だね。

もしかすると、青少年保誤に一番うるさい県は、岐阜かな?

岐阜の権力者ども死ぬほどムカつく。


ながおかの意見
http://www.pot.co.jp/zu-bon/zu-07/zu-07_154.html - 63k  [www.pot.co.jp から検索 ]
岐阜は、性的描写と思われるものは、ハンカチにプリントされているものでも、18歳未満に、売っては、ならないそうだ?

257名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 22:25
>>255
 横浜市に抗議ですが、市内の人のほうが有利です。
 市長にとっての有権者は市内の人ですから。
 でも、この人、色々黒い噂があるようだから、自治体やつき合わされている企業なんかはほとほと呆れてるんじゃないかな

 ところで、都庁の方にも「漫画は私の生きがいだから、規制なんかしないで」って意見しましょうね。

258名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 22:31
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031114k0000m010096000c.html
8都県市会議:「青少年健全育成条例」同一化で合意

 首都圏の8都県市首脳会議が13日、川崎市中原区のホテルで開かれ、
各都県で規制にばらつきのある「青少年健全育成のための条例」を同一化することで合意した。
自治体が独自に制定してきた条例を都県境を超えて同じにするのは例がない。

 出席者は東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県知事と横浜、千葉、さいたま、川崎の4政令市長。

 条例については、上田清司・埼玉県知事らが提案。神奈川、埼玉、千葉県は18歳未満が深夜から未明にかけて外出することを制限するが、東京都は規制がないなどの相違点がある。
全員が「同じ内容にするのが効果的」と一致した。これに関連し、中田宏・横浜市長は「深夜外出し、補導された子供の保護者に罰則を科すべきだ」と提案した。

 また、松沢成文・神奈川県知事は「首都圏連合」の設置を提案。
堂本暁子・千葉県知事は「重要問題が(首都圏連合で)多数決で決定されるなら反対する」と述べた。【吉田勝】
[毎日新聞11月13日] ( 2003-11-13-21:01 )

259名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 22:38
 該当する県に住む人は県庁に問合せして、青少年健全育成条例はどんな風に進んでいるのかと確認した方が良いんじゃないかな。

260警察嫌い:2003/11/13(木) 22:38
横浜市の皆さん、どんどんこうぎしてください。
僕は、地方の者なのですが、この問題は、僕にとっても、他人事では、無いように思えるのです。

僕が一番恐れている事は、奴等行政を野放しにしていると、これには、とどまらず次から次へといろいろ規制したがるようになるからです。

または、条例というものは、一つの都道府県が決まれば、それで済めばまだよいとしても次から次へと、他の道府県も真似をするから、どんどん悪循環が生じるからです。

だから、例え地方の僕でも、関係ないとは、思えないのです。

これ以上行政を甘やかしたくない!!

261名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 22:46
タイですら・・・

http://www.phukettravelguide.com/diary-kako.htmの2002年2月3日の日記
>最初に飛び出したのが18歳未満の夜間(22時以降)外出禁止案、
これは案の定、反対大合唱であっけなくボツ。

262警察嫌い:2003/11/13(木) 22:47
忘れてた!!

福島も今危ない、なんでもネットカフェまで、訳のわからん規制するとか!

福島もここで、改悪が通れば、下手をすれば、他の県も真似する恐れが!!

このままでは、悪循環は、スクリューのように回ってしまう。

行政の奴等、いちいち悩み事を増やしやがって!!!余計な事を
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/kisei/fukushima.htm
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/140/1068472183

263警察嫌い:2003/11/13(木) 23:07
僕の詳細は、今ははっきりいえないのですが、これだけは、いっておきましょう。

大阪府から大分県の間のいずれかの県?に済んでいる西日本の者です。

それでもこの東日本の横浜の、権力を無視できないのです。

こいつらが、どんどん暴走するのが恐くてしょうがないのです。

264名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 23:17
ネットカフェへのフィルタリングの努力規定は憲法上どうなのかな
すでにそういう規定がある条例に対して違憲訴訟起せるなら起した方が良いと思うんだけど

265名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 23:38
関連
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031113k0000m040116002c.html

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/kisei/yokohama.htm
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/kisei/saitama.htm

有害規制監視隊
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm

266名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 23:49
東京都は来年の2月に条例改正案提出を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031028-00000085-kyodo-pol
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/kisei/tokyo.htm

267名無しさん@19歳:2003/11/13(木) 23:55
 どう意見書いたら伝わるのか悩みますね。

268警察嫌い:2003/11/14(金) 00:02
難しい。
しかし、ここで話し合っているうちに良い案が見つかるのではないでしょうか??

269警察嫌い:2003/11/14(金) 00:24
264>ネットカフェへのフィルタリングの努力規定は憲法上どうなのかな
すでにそういう規定がある条例に対して違憲訴訟起せるなら起した方が良いと思うんだけど

その通りですね。

憲法違反には、ならないのでしょうかね?

270名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 00:35
横浜市もさることながら、東京都の委員にまず意見を送りましょう。
4都県の皆様も、それぞれの都県に意見を。

271名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 00:39
斉藤環氏(精神科医)、山口貴士氏(弁護士)の連名の東京都青少年問題協議会への意見書
http://picnic.to/~ami/column/column_4.htm

272名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 00:46
有害図書規制についてだけじゃなくて、夜間外出規制、夜間営業規制などについてもちゃんと意見を書いたほうがいいですね。

273名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 04:30
>>272
有害図書規制や営業規制については問題があるとすぐに解るのですが、
子供の夜間外出規制が何故問題なのかを、教えていただけませんか?
大人に対する行動規制であればすぐさま問題であると思われますが、
未成年者が夜中に普通に出歩く、と言う状況は到底正常だとは思えないので。
私が子供の時代は親が監督してましたし、警察によって補導もされましたから
夜中に出歩くって言う事はあまりありませんでした。
今や親に監督能力が無いと言うのであれば、何らかの手を打って
子供を保護せねばならないと言う意見にも一理あるのでは、と。

274名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 05:15
>>273
各家庭のモラルに行政が罰則つきで介入するのは、よくない。
私領域への過剰介入。
保護責任能力を目的とした法律なら、別な形態になるはず。
マンガ規制が児童保護を名目にしながら実態は警察利権であるのと似ている。

275名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 07:08
>>258
DQN市長の提案は他の知事からどういう反応を受けたんだろう
そのあたりが書かれてないね

これで東京都が条例改正に勢いづきそうだな
何とかせねば

276名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 07:14
私川崎市民だけど横浜の方にも意見送ってみます

277名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 07:20
>>256
確か、91年頃に起こった有害図書追放運動も
岐阜発だった記憶があります

278名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 07:29
>>273
タイですら反対せれたのに・・・

頭痛いです

279名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 07:30
せ→さ

280名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 09:12
>>273
 夜中に小学生が出歩くのは問題でしょうね。
 しかし、十八ともなると受験勉強などでそれくらいに外を歩いているのは普通ですよ。
 かくいう、私も週四のペースで十時半ほどまで塾で勉強してました。
 出歩くのが問題だというのならコレも問題でしょう。
 
 それに、単に保護者に注意せよという話ならそれほど目くじら立てませんがそれが罰則付きじゃ余計に馬鹿馬鹿しいです。
 不良化を食い止めたいから深夜規制なら、元もとの解決にはなってないんですよ。
 十ニ歳とか十八歳とかでなく、幼児の時に物の善悪、礼儀の仕方を教えたものは自然と残るでしょうが。
 十八歳で無理やりに上から押さえつけたものなどは意味すらありません。
 仮に十八歳で大人しくしていても、成人してから大暴れするなら同じ事です。
 そりゃ、罪の重さは同じじゃないが、不良化を食い止めるという意味では大失敗です。意味がない。
 こんなのは「おとなしい子」→「しつけのしやすい子」→「良い子」という発想と同じです。
 物事を上辺だけでしか考えていないんですよ。
 問題を先延ばしにしているだけ。

281警察嫌い:2003/11/14(金) 11:17
277>
やはり、岐阜ですか?

岐阜かなりむかつく

規制推進派の某女政治屋も岐阜出身だし!!

282名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 14:18
>>273
第一に問題なのは「自己決定した行動の結果に対し責任を持つ」という育成が蝕まれます。
 外に出歩く権利はあっても、選ばないという選択肢をがなくなります。
 早いうちから自己の権利と責任の自覚を持つ教育をするべきで、「だって、こうしなきゃ言うこと効かないんだもん」ではない。
二に「小学生(自己決定権がない)と高校生(認められている)」を同じ枠組みで話してよいのか
三に厳罰化を親にしても子供にしても、不良化を止める手立てにはならない。
四に小学生でもないのに親の監督能力を国が補助してまっとうな教育が出来るだろうか。
  子供な親が増えるだけ。とっくに増えてるのかもしれないが。
  極端な過保護も厳格も教育上よくないことはもうよく分かってるはずなんですけどね。

283名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 14:21
既出だったかも知れないが、わりと重要だと思うので
http://tkj.jp/no/ikenshohoi/index.html
1. 性器は美しい。けっして隠すべきではない。
2. 猥褻という概念は定義できない虚構である。
3. 性行為は自然で神聖なものであり、その表現物は子どもに見せるべきである。
4. 性情報‐性表現は非行や犯罪を増加させない。
5. ポルノグラフィの価値は低いが、親はそれを子どもから隠すべきではない。
⇒全部、石原慎太郎の昔の意見。

284名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 16:27
すれ違いっぽいですが、
妊娠中絶の増加を騒ぐ連中は
ここ30年ほどの未成年者による嬰児殺の減少傾向になぜ目をつぶるのか。

285273:2003/11/14(金) 17:33
>>274さん
>>280さん
>>282さん
丁寧なレス、ありがとうございます。
先ず、小中高の児童を一括りに一括判断と言うのは確かにおかしいと思います。
この部分に問題がある、という事は納得できたのですけれど、
その他の部分で幾つか疑問が残っています。

私は一貫して規制には反対ですが、
以下、規制推進的内容を多々含む事をご了承ください。

先ず、家庭モラルであり、自己判断、自己責任養育の概念等に於いて
規制すべきではない、と言う部分。
それらの前提として、家庭で最低限の世間常識の教育や
児童保護が行われている、と言うものが無ければなりませんよね?
家庭における保護、教育能力が欠けている世帯に、
自主的・主体的養育監督行為をそのまま期待する、と言うのは如何かと。
現に、深夜首都圏を中心に出歩く少女達やエンコーをする中学生が
存在する事は紛れも無い事実であって、それらを許容している世帯に於いては
自主的・主体的養育監督能力が欠如しており、結果的に
児童が危険にさらされている、と言う事態を招いていると。
又、その深夜行動の要因が虐待等であれば、
その時点で養育者に対して罰則を加えて然るべきでしょう。
又、罰則(厳罰とは申しませんが)無くして矯正を行う事は不可能だと思われます。
好意的に解釈する立場としてはこのようになるものと思われます。

そもそも、この条例の外出規制部分のみが適用されたとしても、
自主的・主体的養育監督能力を保有して教育を行っている世帯には
何ら影響は無い訳で、結果的に教育無能世帯のみが罰せられ
あるべき姿に矯正される。
このように考えられます。
これは、当然保護と言う利益を得られる児童の立場からしても益があります。
最低限深夜に無防備で徘徊する子供は児童保護主観に於いて無くすべきです。
勿論年齢をどうするか、時間帯は何時にすべきなのか又、
教育無能世帯への親への教育やサポートを如何すべきか、
等と言う点はしっかりと議論すべきですが、大筋としては如何でしょうか。

今の私では上記の局地的意見に対しては容易に反論を行う事が出来ません。
東京都健全育成条例改正、横浜の条例については上記、
年齢区分やサポート等手当ての部分への配慮が
著しく欠けていると思いますので
その部分を指摘する事は勿論可能な筈です。
しかし、それらは言わば改善提案や補填であって、
深夜行動規制や横浜の親への罰則付加に対して正面からの
反論は厳しいものがあるように思われるのですが、如何でしょうか。

286名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 18:03
>>285
>家庭における保護、教育能力が欠けている世帯に、自主的・主体的養育監督行為をそのまま期待する、と言うのは如何かと。
 問題なのが深夜規制に対してのみ規制しても『不良化の矯正』にはならないことです。
 保護、教育能力に欠けた世帯に対し深夜徘徊したから罰則を与えたところで問題が解決するでしょうか?
 親に児童の教育の仕方を指導するのならともかく。
 ならびに親が『深夜歩くのがいけないんだ』と考えるようじゃもうどうにもなりはしません。

 深夜徘徊=不良なら、学校で生じる虐めはどうなります?
 虐めをする人物は深夜徘徊する人物ですか?

>深夜行動規制や横浜の親への罰則付加に対して正面からの反論は厳しいものがあるように思われるのですが、如何でしょうか。
 親への罰則については親と教育者からクレームが来るでしょうね。正面から反論する気はありませんよ。
 それより、ただ呆れるばかりです。

287名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 18:13
>>285
 肝心の所があります。
 都庁で行われている東京都健全育成条例改正や横浜市関連の会議がどのように行われているか傍聴なさっていない点です。
 貴方の意見は結局貴方自身の意見であり、この会議がどのように進行されているかと言うところには全く関与していません。
 この会議がどのように進行されているか、どのような観点から行われている物か把握してから言動してください。

288287:2003/11/14(金) 18:25
 ちょっと、きつい物言いになりましたが、傍聴しましょう。
 それから、考えてくれますか。
 相手の分析が宙ぶらりんなら、どんな分析も意見も紙ぺらです。
 これは貴方だけではありませんが。

289名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 18:30
>川崎市で13日に開かれた「8都県市首脳会議(首都圏サミット)」で、松沢成文知事の「首都圏連合」構想を巡り、同知事と千葉県の堂本暁子知事の間で激しい応酬が繰り広げられた。その末、決まったのは「広域連携の強化検討会議」の設置だけだった。

 都知事余裕ですね。東京は不動だと思ってるんでしょうね。
 
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=4767

290名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 18:37
>青少年の非行対策に関して、中田宏・横浜市長が検討を進めることを呼びかけると、上田知事は、青少年の健全育成関連条例の内容が都県によって異なることを指摘。「青少年に有害な営業行為は、規制の緩い地域に流れていく傾向がある。首都圏で条例の内容をそろえた方がいい」と述べた。
 何処に揃えるかで今後もめると思います。
 意味的には厳しい方向で進める。って、言ってますね。

http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=4688

291名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 18:47
 都条例の方が肝心でしょう。
 これで決まると他への影響が強いですから。

 首都圏サミットはイニシアティブを取るのが誰かでだいぶもめてますね。
 だからって青少年の法でももめるとは限らないので油断はできませんが

292名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 19:23
>>287さんのコメント、分かりにくい所があるのですが意訳すると
>貴方の意見は結局貴方自身の意見であり、この会議がどのように進行されているかと言うところには全く関与していません
 会議の進行上の状況や会議をしている目的などを加味しない意見は困りますよ。ってところでしょうか。

>上記の局地的意見に対しては容易に反論を行う事が出来ません。
 285さんのいう上記のコメントは同意見なんですが、(罰則は抜きで)
 しかし、まともに考えてなどいないから親への罰則なんていうものが簡単に出てきてしまうんですよ。
 そして、誰も何も言わなければそのまま通ってしまいます。根本的な解決など話し合われることもなくです。
 罰則付きの方は色んな親からクレーム来そうだなと思いますけどね。

 さらに青少年健全育成条例は不良化を止めるのが目的で今、不良と化している児童を規制するのが目的ではないはずですけど。

293名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 19:42
 権力に頼った教育などで自律した精神などできるはずがない

294岬海:2003/11/14(金) 20:07
初めまして。この掲示板には初めてカキコを致します。
こういう条例って未成年のお子さんを持つ保護者の方々の責任感を
なくすのではないのでしょうか?
今、現在、子供達はご両親に言えない事があって
全面的には信頼していないのに…と思うのです。

295名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 20:13
>>285
>家庭で最低限の世間常識の教育や児童保護が行われている、と言うものが無ければなりませんよね?
 学校はサポートしないんですか?
 元々、世間常識のない親なら保育児、幼稚園児時代に既に兆候が出てるはずです。
 幼児の特に問題のある親を対象に、カウンセリング受けてもらうよう教師から指導すればいいのでは?

 と、どっち道会議では全く話し合われない内容ですが。

296名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 20:23
>横浜市の中田宏市長は、各都県の青少年保護育成条例強化による青少年問題解決への提案を行い、他の知事や市長に好意的に受け入れられた。
>提案は、青少年(18歳未満)の深夜外出に対する親への罰則創設と、コンビニエンスストアなど青少年が立ち入る場所でのわいせつ図書陳列の規制の2項目。
 おいおい(汗)

http://www.mainichi.co.jp/area/kanagawa/news/20031114k0000c014001000c.html

297名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 20:27
問題は何が有害図書なのかだな、っけ

298名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 21:43
両方ねばり強く抗議していくのが一番なんでしょうね、さてしつこいようですが横浜市のホームページです。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/teianbako.html
誤った正義感を持った方が世の中を動かしていくのは本当に嫌な事ですねぇ

299名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 21:58
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/kisei/yokohama.htm
横浜市長の提案に対しての反応が書かれています

石原さんが訳わかんない事言ってます
何故少年法が出てくるのかよく意味がわかりません

300名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 22:01
 都条例と、こっちとどっちのが上?

301名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 22:03
>>291
というより都条例が改悪されたら「OUT」です
影響する前にあぼーんです

審議会の皆さんはそこんとこ理解しておられるのかちょっと不安

302名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 22:06
>>300
というか
共同で一つの条例を作る(全く別の)というより
各都道府県の条例を横並びにして
「事実上一つの条例」とするのでは?

303名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 22:14
「都道府県」ではなく
「首都圏」ですね

304名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 22:21
せっかくなので埼玉と千葉と神奈川の知事にも
意見を出してみます

305名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 22:25
上田知事の発言を見てもわかるように
どうも彼らは「敵」は出版業界だけだと思ってるみたいね
そこが腹立たしいよ。市民や青少年に反対派は居るっちゅーの。

306名無しさん@19歳:2003/11/14(金) 23:39
埼玉知事が頭に入れているのは業界。
都知事は不良グループ。
千葉はわからないな。
都庁とこっちと頭痛いよ。

307カマヤン:2003/11/15(土) 01:32
千葉の堂本知事は、98年頃、マンガ防衛同盟のイベントに参加してくれた。
向こうはもう忘れているかもしれないが、「若い人が政治に関心を持っている
こと」自体に堂本知事が感動してくれていたのを覚えている。
堂本知事は、大切に応援するのが正しい。
堂本知事と連携がうまくとれれば勝ち。堂本知事と分断されたら負け。

308名無しさん@19歳:2003/11/15(土) 05:21
10日の会議を傍聴したのですが、
健全育成派(おとな) 対 反健全育成派(おとな)+出版・流通・小売り(おとな)

の図式になっていて、消費者と子供が議論から排除されている感は否めませんでした。

加藤諦三氏が強引にまとめるところによると
「会議内で青少年にこういうものを見せてはいけないら規制するという点で合意が出来ている」 
のだそうですが、たかが10数人のグループの強引に取り付けられた合意で決められたらたまったものではないのですが。

310名無しさん@19歳:2003/11/15(土) 09:39
心の東京革命推進協議会(青少年育成協会)
団体会員一覧
http://www.kokoro-tokyo.jp/kaiindantailist.htm
エクパット東京共同代表の中原真澄氏が所属するYMCAも参加しているのだな・・・

311名無しさん@19歳:2003/11/15(土) 09:54
 出版社等への意見を送る際、文面をどうするかは、
送り先の会社が表現規制に対してどう出るかにもよって、違ってきますので、この点の情報も募集します。

つまり「作品を大切にしている会社なので反対するとは思うが念のために反対してほ
しいと意見を送った」のか
または「作品よりも世間体を大切にしていて迎合しそうな会社なのでそれはやめてほ
しいと意見を送った」のかを書き加えておくといったようにです。
とくに後者は「悪いイメージを持たれているのならそれを払拭しなくては」という意
味で抑止力になるかもしれません。

ちなみに出版社に関しては両者を見分けるポイントとしては(あくまで個人的尺度で
すが)単行本収録時に「抗議が来て(来そうだから)修正or削除した場面がある」
かどうかだと思います。
社名は控えますが具体例でいきますと
「雑誌掲載時にあったラーメン大食い勝負のシーンを今の時勢に変更せずに単行本に
収録したA社」は前者
「雑誌掲載時に唇の厚い黒人キャラが出てきたシーンを収録時に黒猫に書替えさせた
S社」は後者といえると思います

312名無しさん@19歳:2003/11/15(土) 14:29
↓下の署名は集まってますでしょうか?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1066924612/r113

313名無しさん@19歳:2003/11/16(日) 00:25
>>308
>健全育成派(おとな) 対 反健全育成派(おとな)+出版・流通・小売り(おとな)
>の図式になっていて、消費者と子供が議論から排除されている感は否めませんでした
 子供や消費者も参加できればね。
 傍聴して会議終了後に意見を出しまくるとか、手紙で出しまくるとかをして、皆がどう思っているかをアピールするしかないと思う。
 自分たちが絶対的に正しいと思ってるのでしょうね。ああ嫌。

314名無しさん@19歳:2003/11/16(日) 08:01
>312
まだ署名開始してないのでは

315名無しさん@19歳:2003/11/16(日) 14:53
宮台さんが例として紹介した外国のようにように
日本の規制推進派のロジックも「有害だから」から「見せたくないから」に変わったとしたらどうやって対抗するのだろうか?

316山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/16(日) 21:11
>>312
まだ署名活動を開始していないっす。署名用紙、請願の趣旨は完成して
いるけど、署名の呼びかけ人の整理を行なっている段階です。開始したら、
至急、MLで告知しますし、こっちにも書き込みをしますんで、そのときは
よろしく!!

317名無しさん@19歳:2003/11/16(日) 22:31
>>315

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1051835548/r757

 山口弁護士のこの発言が参考にならないでしょうか?

318名無しさん@19歳:2003/11/17(月) 13:19
見せたくないから となると権利の問題と真っ向からぶつかる

319名無しさん@19歳:2003/11/17(月) 13:23
元々彼らの言う「有害だから」っていうのは
心底に「見せたくない」っていう本心があるんだと思う
で、一向に有害性を証明出来ないから
建前を捨てて本音になりつつあると

これは有害肯定派は一歩後退という事になるのではないでしょうか

320名無しさん@19歳:2003/11/17(月) 14:24
>これは有害肯定派は一歩後退という事になるのではないでしょうか

規制反対派の主要武器をスポイルされたことになります。

321名無しさん@19歳:2003/11/17(月) 15:12
本当にこのテの法律は、潰しても、潰してもゴキブリのごとく後を絶ちませんね。
やはり表現の自由を確保していくためには、コミケ準備会などにコミック規制に
反対する常設の部署を作り、作家、読者、出版社などが連携して対抗していく必
要があるのではないでしょうか。

322名無しさん@19歳:2003/11/17(月) 22:08
手口によって検挙人員の成人・少年比の増減がきれいに別れるのだけれど
これは何事?
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji4/hon68.pdf

323名無しさん@19歳:2003/11/17(月) 22:11
>>322
 リンク先アドレス、張り間違えてませんか?

325名無しさん@19歳:2003/11/17(月) 22:29
>>323
4  年次別 府県別窃盗 手口別 認知・検挙件数及び検挙人員
で間違いありません

326323:2003/11/17(月) 22:35
 見れました。
 さっきは見れなかったんで、張り間違えかなと

327山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/18(火) 17:24
アメリカの調査結果によれば、パンは危険な食べ物だということがわかり
ました。パン食が増えている日本も他人事ではありません!

東京都は直ちにパンを規制するよう提言します。

1)犯罪者の80%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の半数は、テストが平均点以下
 である

3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

328名無しさん@19歳:2003/11/18(火) 17:53
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない

 アメリカンジョークですね

329名無しさん@19歳:2003/11/18(火) 21:56
 大統領の妻は大統領のプライベートをべらべら話す悪妻だった。
 それだけでなく、業務にまで口を出すから大統領補佐官たちは辟易していた。
 ある日、秘書の一人が大統領にお願いした。
「すいません。あの奥さんどうにかなりませんか?」
「私は大統領としての職務をきちんと果たしている。もちろん、家庭もだ。だが、同時には無理だ」

 というのも某所で聞いたことあります。
 ちょっと違ったかな。

 それはそうと、都条例の方の情報入ってこないとなんか不安ですね。
 なんか、もう会議は行われないのかとか、もう決まったんじゃないかみたいな。
 決まるとしても二月なんですよね。

330名無しさん@19歳:2003/11/18(火) 23:14
「深夜外出禁止」がないのは4都県のうち東京都だけだから、中高生とセクースしたいだけの人が紛れ込んで来ると思う。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/3936/siryo/law.html

331名無しさん@19歳:2003/11/19(水) 00:40
>>329
できたら、情報を都議会や都議にとりに行ってください…
AMIのメンバーは、冬コミ前で、全く動けません…

332名無しさん@19歳:2003/11/19(水) 16:25
東京近郊県へのアプローチを考えていらっしゃる方、
ここから千葉県に意見を送れます。

千葉県
県政へのご意見・ご提案(メールフォーム)
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kouhou/center/teian-j.html
mailto:teian@mz.pref.chiba.jp

333克森 淳:2003/11/19(水) 20:34
 さて、ちとどうでもいい話だが「心の東京革命推進会」(だったっけ)に
名を連ねる「日本青年会議所」て所が推薦するアニメってのがこれだったり
する(人のフンドシで相撲を取る事をお許し下さい)。

http://homepage3.nifty.com/hirorin/moviekattakun.htm

 ……なんていうのか、「健全育成」と、それに資する「有益な情報」の基準
てものを小一時間(ry

334名無しさん@19歳:2003/11/19(水) 21:04
>>333
 パッケージからして嘘ですね。
 いくら金を積まれたら推薦するだろうかと考えてしまう。。。
>>332
 素朴に疑問ですが、千葉の方が話しを聞いてくれる可能性があるからでしょうか?

335名無しさん@19歳:2003/11/19(水) 22:23
>>332
 都条例のほうでしょうか?
 それとも首都圏サミットの方を?それとも両方の窓口でしょうか?

336名無しさん@19歳:2003/11/19(水) 23:25
>>330
規制が無い東京都にあわせればいいじゃない。
被害に遭うのは昼間だけじゃないし、家庭にいたって親の虐待もあるし

337名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 09:55
規制派委員たちのすごさをとくと御笑覧あれ。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r42-r50

338名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 11:12
淫行条例改正運動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/140/1067883081/

339名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 13:47
>>337
 話にならないですね。
 学校は何もしないってことはよく分かりましたが。
 この人達とまともな話はできそうにないな。。。。

340名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 14:27
>>337
最後の部分、警察がまとも?な事言うとは

341名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 14:33
緊急事態なんだ!

にはちょっと笑ってしまった
笑い事じゃないけど・・

342名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 16:13
>>340
いや確か、児ポでのフィクション規制にも、警察の方が
「犯罪につながるという証拠がない」と反対?したと聞いたような。
それで規制推進派は、「児童保護」では表現規制が難しいと悟って
今度は「健全育成」改正青環法を持ち出してきたんじゃなかったか…
あいまい情報ですみません

343名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 18:36
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/140/1067883081/23
>それぞれの議題について、「市民常識としてよくないことだから、みなさ
>ん、規制には賛成、あるいは反対ではないということでよろしいですね」
>といった言い方で、部会長の加藤締三(早大教授)がまとめていました。
>多数の「常識」に従わせるために「逸脱(者)」を法(条例)で規制する
>という短絡にまったく歯止めが利かない状況……。
加藤締三(早大教授)のホームページ?
http://www.kato-lab.net/

344名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 18:36
>>337
>これに対して、前田M教授は「下着は窃盗が多い物品であり、性的な意味合いが含まれているというコンセンサスもあるし、類型化もされている。禁止しても構わないのでは?」と応酬しますが、個人的には下着のみで興奮するのは特殊な性癖で、これを取り締まるのも馬鹿馬鹿しいとしか思えませんでした。
生世羅のパンツや糞尿は盗品じゃないんだから前田教授の論は前提がおかしいのでは?

345名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 21:04
しかしひとつだけ引っかかるんですが、どうして
「万引き少年を追いかけた書店主が大人から批判をされたのは納得がいかない」
=「委員の脳内では、万引きしたガキは死んでも構わないようです」?
書店主が万引きした子供をビルから突き落としたならともかく、それは
商店主としてはごく当然の反応じゃないかと思うのですが。
詳しい事情をご存じの方、フォローお願いします。

346名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 22:25
>>345
 傍聴していない者ですが、問題はあると思います。
 その直前まで少年犯罪の万引の話をしていたのに、何故、『少年の責任のない書店主の死』を持ち出すのでしょうか。
 確かに少年が万引したから生じた事柄ですが、少年が抵抗しそれが直接の原因で死なせたわけではないのですからコレを会議中に出すのはかなり不自然でしょう。
 『踏切を乗り越え』たのは書店主の判断です。もちろん、そこまでして追いかけたかったのは分かりますが、発言する場が違うでしょう。
 万引後の少年の行動が悪質で、そういう事例が多く見られ、だからコレも規制しようというのならともかく。(いや、もちろん拙いですよ)
 万引後の少年の行動は危険ではあれ、悪質と称される部類ではありません。

 な・の・に、何故、少年の非行についてとそれを止める手立てを考えている場面でこんなことを言い出すか。
 実際にはどんなやりとりがあったのか知りませんが、正直、一体何をしたいのか、そして、何を言いたいのかわかりません。
 少なくとも、どういう会議か分かっていれば、「あの書店主が大人から批判をされたのは納得がいかない」とは言い出さないと思うのですけど。
 井戸端会議ではないのだから主観的であり、その場に相応しくない会話はしない物です。

 フォローではありませんが、怖いなーと思いまして、コメントしました。
 しかし、本当はここ、どんなやり取りで発言したのか気になりますね。
 何故、こんなことを、何の関係もなくいきなり言い出したのでしょうか。

347345:2003/11/20(木) 22:41
>>346
え、え〜と、何か誤解があるような気がするのですが。
件の事件で「踏切を乗り越えて事故死した」のは少年の方です。
書店主に万引きを咎められ、「警察を呼ぶ」と言われて逃げ出し、
踏切を乗り越えて事故死した…みたいな事件だったと思います。
それが、事件が報道されると、「もっと心ある対応ができなかったのか。酷い」
といった非難が書店主の方に殺到、結局、書店主が店をたたむ事態になっています。

348346:2003/11/20(木) 23:13
>>347
 少年だったのですか。
 てっきり、書店主が亡くなったのかと思ってましたが。

>書店主に万引きを咎められ、「警察を呼ぶ」と言われて逃げ出し、踏切を乗り越えて事故死した…みたいな事件だったと思います。
 一方的に責められるというのもどうかとは思いますが。
 しかし、少年の方が亡くなってるのですね。
 じゃあ、なおさら拙いですよ。
「あの書店主が大人から批判をされたのは納得がいかない。少年の方こそ責められるべきだ」とも受け取れるとも思ったのですが。
 書店主の悩みのコーナーなら、受け取り方も変わるかもしれませんが、少年の万引対策の場でコレ言ったって。
 しかも、ますます何が言いたいのか分からない。

349名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 23:23
 踏み切りか万引犯が逃亡する事も規制したいのでしょうか。

350345:2003/11/20(木) 23:33
>>348
>しかも、ますます何が言いたいのか分からない。
多分、まさに>348さんが言われるそのまんま、
>「あの書店主が大人から批判をされたのは納得がいかない。少年の方こそ責められるべきだ」
じゃないですか?
つまり「万引対策として、即警察に通報するという厳罰主義?を取った書店主は正しい。それがどうして非難を集めたのか納得いかない」という話ではないかと。
でもなんだかスレ違いになってきましたね。規制推進派さんをフォローする義理はないのでこの辺にしておきます。失礼しました。

351名無しさん@19歳:2003/11/20(木) 23:42
 万引したのは悪いだろうけど、人が死んでるのだからモノの言いようってものがあるかと。
 だからって、少年が死んで良いわけではないでしょう。という言葉が返ってくるし、そもそも、ここで議論している話とは全然違うぞという言葉が返されると思う。
 とま、私も一言だけ。

352名無しさん@19歳:2003/11/21(金) 00:03
> ラストに進行役の加藤副委員長が、「未成年者がナイフを所持することで、自分が強くなったと思っているケースがあるが、それこそが心の弱い証拠」という趣旨の発言をして終了。これももっともな意見だったので、異論は出ませんでした。

>未成年者がナイフを所持することで・・・

大人も同じだと思うが。
ちゅうかそもそも「人がナイフを所持することで・・・」とも言えるのでは?

353名無しさん@19歳:2003/11/21(金) 09:43
>>345
 このケースを持ち出したことによって、厳罰主義の行動によっては少年が死ぬ事を持ち出したことになります。
 にも拘らず、少年の死にたいしなんら、フォローをしないのは「死んで当然」と思われても仕方がないと思いますよ。
 また、この会議は万引犯から店舗を守ることを話しているのではなく、主役は未成年です。
 警察に通報し、追いかける、というのは真新しい対策方法ではありませんし、少なくとも少年が万引しないためにはどうしたらよいかという対策にはならないでしょう。
 それにしても、鳥山さんの話の通りなら何をキッカケに言いだしたのか(リモコン操作?)

354情報人K:2003/11/21(金) 14:53
>>345
>しかしひとつだけ引っかかるんですが、どうして
>「万引き少年を追いかけた書店主が大人から批判をされたのは納得がいかない」
>=「委員の脳内では、万引きしたガキは死んでも構わないようです」?
>書店主が万引きした子供をビルから突き落としたならともかく、それは
>商店主としてはごく当然の反応じゃないかと思うのですが。
>詳しい事情をご存じの方、フォローお願いします。

1 万引きした少年を書店員が執拗に追いかけたために少年が踏みきりで死んでしまったという事件が発生し、テレビがこの事件を集中的に大量報道する。
2 そりゃ書店はやりすぎだ、万引きは悪いが捜査と処罰は法的権限のある警察や司法の役目であり書店員は少年を死ぬほど追いつめるべきじゃなかったという正しい批判が書店に集まる。
3 事件が批判が集まった書店が、たしかに間違っていた店を続けられないと店を閉める。
4 重罰統制派が2ちゃんねる活動家を巻き込んで根拠無き書店弁護を展開。2ちゃんねる活動家等の組織的運動によりテレビキー局に大量の批判メールが送られ、テレビ局が対応に追われる。
5 対応に疲れたテレビ局が書店弁護勢力の存在を集中的大量に報道した結果、万引き少年は死んで当然、書店を批判した奴らは間違っているという誤った立場に世論が傾く。
6 その誤った(誘導された)世論を根拠に、犯罪を弁護容認する言論を規制するための条例改正を重罰統制派が(予定通り)主張。

私の認識ではこういう経緯です。

355情報人K:2003/11/21(金) 14:54
>>354
重罰統制派の都青問協委員の言い分をつきつめると、「自殺した万引少年を弁護し犯罪捜査協力者へを批判する言論表現出版の一切は許さん! おいかけられた万引き少年が逃げて死んだとしても追かけた書店員を批判してはならない! だから暴力を弁護容認する言論表現出版を処罰できるように条例を改正せよ!」ということではないかと。
その考え方はおかしいと私は思いますが。

万引き少年を弁護した出版が規制を受けた道府県は、私の知る限り「まだ」ありませんが、たとえば、平成15年度第3回愛知県青少年保護育成審議会で提出された資料(有害図書類の指定状況)などを見ると、「危ない1号」1巻が窃盗表現などで「犯罪を誘発するおそれ」を理由に有害図書類指定を受けて規制されましたし、暴走族の改造車の写真を掲載した「チャンプロード」も有害図書類指定を受けて規制されました。

おそらく、重罰統制派の都青問協委員も、愛知県のこうした言論出版統制が東京都でも「最低限」必要であり、こうした規制を強化することによって警察や警察協力者(の横暴や違法行為)に対する批判を封じ込め、重罰統制派が考える統治を容易に実現させようと考えているのだと思われます。

356名無しさん@19歳:2003/11/21(金) 15:05
>>354.355
それでは、書店側は、万引きされても現行犯逮捕すら許されない、黙って万引きされることを甘受せよ、とおっしゃいますか。
というより、事件は、書店側が少年を警察に引き渡したあとで起こったと私は認識しております。

まぁ、この場合、この事件を例として取り上げる意図は的外れと思いますが、事件自体の性格まで捻じ曲げるのはいかがなものかと。

357356:2003/11/21(金) 15:09
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/01/22/05.html
とりあえず、ググって最初に出てきたマスコミ系ソース

358情報人K:2003/11/21(金) 15:19
>>355 愛知県育成審情報ソースのフォロー。

■愛知県
・平成15年度第3回愛知県青少年保護育成審議会 議事概要
http://www.pref.aichi.jp/syakaikatsudo/hogo-giji-153.html
平成15年11月7日(金)
会議資料
・ 図書類自動販売機設置台数(平成15年10月末現在)
http://www.pref.aichi.jp/syakaikatsudo/hogo-jihanki1510.pdf
・ 愛知県青少年保護育成条例運用状況(平成15年9月末現在)
http://www.pref.aichi.jp/syakaikatsudo/hogo-joureiunyou159.pdf
・ 少年非行の概況(平成15年1月〜9月)
・ 平成15年度青少年健全育成県民運動強調月間について
・ 有害図書類の諮問書(写)
http://www.pref.aichi.jp/syakaikatsudo/hogo-shimonsyo1511.pdf
・ 愛知県青少年保護育成条例の指定等に関する認定基準
http://www.pref.aichi.jp/syakaikatsudo/hogo-ninteikijun152.pdf
・ 「犯罪を誘発するおそれ」がある具体的箇所一覧(主なもの)
・ 有害図書類の指定状況(平成15年9月10日〜平成15年11月7日)
http://www.pref.aichi.jp/syakaikatsudo/hogo-toyositei1511.pdf
「犯罪を誘発するおそれ」がある具体的箇所一覧( 主なもの)
○ チャンプロード 11月号
該当ページ 13〜19 27〜34 130
掲載内容 ナンバー隠蔽による走行は違反行為であるにもかかわらず、その行為を肯定し、かつ勧めそそのかすように写真を掲載している。
認定基準該当性 イに該当
誘発する犯罪 道路運送車両法第73条第1項(車両番号標の表示義務等)違反 50万円以下の罰金

359情報人K:2003/11/21(金) 15:20
愛知県では私の知る限り認定基準該当性イは写真表現に留まっていますが、近い将来、漫画なども対象となる可能性はあると思います。
たとえば、例として名前を挙げると、すぎむらしんいちさんの「サムライダー」は有害図書指定を受けるという具合に。次原隆二さんの「特別交通機動隊 SUPER PATROL」は暴走しているのが警察なので優良図書指定を受けるかもしれませんが。(笑)

http://www.eonet.ne.jp/~amadeus/factoryamadeus_html/motorcycle_comics.html

こういうふうに現実犯罪と仮想犯罪を区別して楽しめる人は、「いまは」たくさんいますけれど、条例で規制されると、善悪の区別を自分で判断せず当局に依存する人が大量にでてくるでしょうね。
というか、もうすでに子どもに「なぜ悪いの?」と質問すると「警察につかまるから」と答える子どもがいっばいいて、善悪の判断の基準が「警察」になっているのではないですか?
青少年問題を考える上でそれでいいのか、暴力表現規制は自律的規制の前提を失わせ犯罪抑制もプラスに働かない可能性があるということを、都青問協でしっかり議論していただきたいものです。

360情報人K:2003/11/21(金) 15:47
>>356
ミスリードです。「現行犯逮捕すら許されない」とは書いておりません。そもそも現行犯逮捕権は刑事訴訟法上の市民の権利です。
しかし、書店の対応が現行犯逮捕権の濫用と一般に受けとめられ、その一般市民の認識に対する反動があったという事実は事実ではないかと。
問題は、その反動を利用して条例を改正しようとしている人たちがいる、ということだと思います。

361名無しさん@19歳:2003/11/21(金) 16:18
>>356
>それでは、書店側は、万引きされても現行犯逮捕すら許されない、黙って万引きされることを甘受せよ、とおっしゃいますか。
 どうしたら、そういうことになるのか疑問です。
 もう一度読み直してはどうでしょうか。
 &
 会議中の言動には何らかの意図があると、それを懸念してくださいよ。
 井戸端会議ではないのですから。

362名無しさん@19歳:2003/11/21(金) 16:33
 この場合、例の言動により、万引きに対しより強固な厳罰主義を強いるという方向に話の方向性を持って行こうとしたのではないでしょうか。
 これ以上、厳罰主義でいっても強盗などは再犯率50%近いとかそういうのでは効果がないとしか思えないんですけどね。
 厳罰とかゆとりだとかのそれ以前の問題を考えろって言いたい。

363362:2003/11/21(金) 16:36
って、Kさんの言っていることはそういうことですね。<万引きに対しより
 くどくなってごめんなさい

364356:2003/11/21(金) 18:37
>情報人Kさん
>>354
>1 万引きした少年を書店員が執拗に追いかけたために少年が踏みきりで死んでしまったという事件が発生し、テレビがこの事件を集中的に大量報道する。
この部分の事実関係が違うのではないか、と私は書いたつもりです。報道で見る限り、少年は警察官の登場後に逃げたのであって、商店主が執拗に追いかけたから少年が踏み切りに行かざるを得なかったわけではありません(もし商店主が追いかけていた場合でも、死の責任は不用意に踏み切りに入った少年にあるはずです)。
「執拗に」の部分に、あなたの思い込みがかなりはいってる気が致します(それに続く各項も、かなり感情判断が入っておりますがね)。
それに、少年の死=商店主の望んだ結果、ということではないのであって、なぜ商店主が非難されなければならないのか分かりません。
少年の確保に失敗して逃げられた警察の責任、とおっしゃるならまだ理解できますが。
この少年の死について、商店主に、悪口雑言を吐かれなければならないほどの責任があると思うかどうか、てことをKさんにはお聞きしたいです。
また、あるとお考えなら、それはどのような点であるか。

365名無しさん@19歳:2003/11/21(金) 19:23
>>356
 これ以上は2CHなり別の所でやってはどうですか。
 当初の疑問はこの問題とちょっとずれてましたかそれでも沿っていました。
 >>364の質問は完全に個人的な事件の見解についての話です。
 いささか度が過ぎていると思われます。

366名無しさん@19歳:2003/11/21(金) 19:36
>>364
>この部分の事実関係が違うのではないか、と私は書いたつもりです。
 >>356を見る限り、どの部分の事か分からない。
 ちゃんと書いてくれなければ読むほうは分からないよ。

367名無しさん@19歳:2003/11/21(金) 19:50
 ところで、今日も会議あるんでしょうか。
 緊急事態なんだ、ナンパは法律がないと追い払えない、次は何を言い出すか。

368名無しさん@19歳:2003/11/21(金) 20:26
 >>364
>商店主が執拗に追いかけたから少年が踏み切りに行かざるを得なかったわけではありません
 つまり、少年は自殺したんですね。
>>357の記事には「京浜急行の踏切に遮断機をくぐり抜けて入り」
 とあります。そして、すぐに撥ねられたという事は逃げ出す時にはカンカンカンという警報機はなっていたわけで、電車が来る事は知っていたわけですから。
 店主がどうのなんのはともかく、万引したのだから死んで当然は酷すぎる。

369名無しさん@19歳:2003/11/21(金) 20:30
 あ、違う。
 潜り抜けたという事は逃げ出す前にはカンカンカンという警報機はなっていたわけか。
 遮断機が降り始める前か直前から鳴るのだから。潜り抜ける頃にはなり終わっている。

370356:2003/11/23(日) 07:50
http://www3.ocn.ne.jp/~t.i.net/text/kidoairaku/bookstore.html
http://www.shotenin.hmcbest.com/dekigoto/dekigoto2003-2.htm
http://www.tahoo.com/zc/v10b.php3?n=787
http://www.kazmix.com/diary/0301.html
http://www.h6.dion.ne.jp/~mjtn/page015.html
http://www.hgld.co.jp/topic/manbiki.htm
-----
>1 万引きした少年を書店員が執拗に追いかけたために少年が踏みきりで死んで
>しまったという事件が発生し、テレビがこの事件を集中的に大量報道する。

商店主は執拗に追いかけておりません。

>2 そりゃ書店はやりすぎだ、万引きは悪いが捜査と処罰は法的権限のある警察
>や司法の役目であり書店員は少年を死ぬほど追いつめるべきじゃなかったという
>正しい批判が書店に集まる。

正しくありません。間違った非難で、誹謗中傷のたぐいです。

>3 事件が批判が集まった書店が、たしかに間違っていた店を続けられないと店
>を閉める。

書店は、こころない人々による威力業務妨害の被害者じゃないんですか?

>4 重罰統制派が2ちゃんねる活動家を巻き込んで根拠無き書店弁護を展開。2
>ちゃんねる活動家等の組織的運動によりテレビキー局に大量の批判メールが送ら
>れ、テレビ局が対応に追われる。
>5 対応に疲れたテレビ局が書店弁護勢力の存在を集中的大量に報道した結果、
>万引き少年は死んで当然、書店を批判した奴らは間違っているという誤った立場
>に世論が傾く。

前提がまちがっているから、間違った認識で以後の展開を見ることになってません
か。そもそも、「万引犯は死んで当然」というわけではなく、「書店主に対する誤っ
た非難への反論」が主流なのに、意図的にDQNの書き捨て糞レスをネットでの反応
の主流であったと取り違えてませんか。

>6 その誤った(誘導された)世論を根拠に、犯罪を弁護容認する言論を規制す
>るための条例改正を重罰統制派が(予定通り)主張。

そもそも、今回この事件を取合えた委員は,この事件について大して知らなかったん
じゃないかという疑いが。
あやふやな知識で,単に万引に関係ある事件だから,なんとなく口に出してみた,レベ
ルではなかったかと私は勝手に推測してます。

371名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 09:34
>>370
 356さん、いい加減にしてくれませんか。
 これが会議された以上、意味のない、無駄ない会話はしません。
 会話一つ流れが変われば、推進派の思うとおりに動いていた恐れだってあるんです。
 そうですね。→私もそう思います。→いっそ、万引犯は全て、警察に引き渡しにしましょう。
 幸い、スルーしたので助かりましたが、会議というのは会話一つの流れで行き先が変わるものなのです。
 それが、たとえ会議が何であるかを意識していない無自覚な人の発言でもです。
 問題には変わりありません。

>報道で見る限り、少年は警察官の登場後に逃げたのであって、商店主が執拗に追いかけたから少年が踏み切りに行かざるを得なかったわけではありません
 全ての人間がそう思うような報道であれば『人殺し』というような張り紙はされなかったと思います。
 しかし、今となっては分からないので、テレビ局から最初に報道したテープやまたは、内容を聞いてくるというのはどうでしょう。
 いくらなんだかんだ言っても証拠がなければどうにもなりませんよ。


 で、貴方は荒らしさんですか?

372356ではありませんが:2003/11/23(日) 09:55
>>371
>で、貴方は荒らしさんですか?

モア・スピーチによって相手を説得すればよいのであって、
管理規則上言論封殺対象となりうるようなレッテルを相手に貼ろうと
試みるのは表現の自由を掲げる者の振る舞いとしていかがなものでしょうか。

373名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 10:01
>>372
 でしたら、スレタイと別の話題は避けてくれますか。
 当初の疑問は解決したでしょう。
 迷惑をかけていることを=表現の自由とはいいません。
 別のスレッドに会議の詳細が書き込まれるようになっても迷惑をかけていないと思いますか。

374名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 10:02
一般論として、管理人も含めた数名で共謀し、

気にくわない投稿者を荒らし認定 → アクセス禁止 or 削除

というステップもありうるのですね。

375372:2003/11/23(日) 10:09
>>372
 しまった。
 372=356ではないのでしたね。勘違いしてごめんなさいね。

376名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 10:13
>>373
> 別のスレッドに会議の詳細が書き込まれるようになっても迷惑をかけていないと思いますか。

都の健全育成条例改正に関わる委員会における発言について論じるのに
ここよりふさわしいスレッドがあるのでしょうか。
それに「別のスレッド」とはどこのことでしょうか?
「ソースじゃゴルァ その2」スレならそれこそ妨害でしょう。

377名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 10:25
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r69

>前田M教授)コンビニで混在しているのが問題だ。書店は抑止力として信用できるが、コンビニの店員は信用できない。

これって凄い職業差別的発言でない?

378372:2003/11/23(日) 10:37
>>376 
>それに「別のスレッド」とはどこのことでしょうか?
 ソースじゃゴルァ その2に書き込まれていることを指して書いたんです。
 そっちに書き込んだ人は何故、ここを使わなかったのかその真意は本人に聞かなければ分かりませんが。
 
>>377
 なんで信用できないんでしょうね。
 店員そのものにはあまり違いは無いと思うのですが、コンビニのほうがマニュアルで指導されているからとか(自信なし)

379名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 10:38
*こっちに書いておくよ
『第25期東京都青少年問題協議会 第5回専門部会』の詳細
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r63-r69

380名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 10:46
>外国のポルノには、日本以上に酷い内容のもののあるが、それらは専門店で販売されている。日本のように、コンビニエンスや一般書店で売られていることはない。
 これなんですけど、日本のコンビニで販売しているポルノって、指定すれすれのソフトなものだったかと思うんですけど。

381名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 13:15
>9)女性にはそうしたポルノを見たくない人も多い。女性の人権を侵害する、あるいは性の商品化を促進させるような現状には疑問がある(仁注:鈴木氏はフェミニスト団体と関係はない。ちなみに、女性として委員に参加していた堀内氏や羽田氏もフェミニスト団体の関係者ではない。彼女たちは、会議前に「何故、フェミニストの多くがこの問題を見過ごしているのか、不思議で仕方がない」と語り合っていた)

見たい女性がマイノリティーだとするならば
これは少数者抑圧の主張なのではないか。

382名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 14:17
ルポ漫画 {潜入!第25期東京都青少年問題協議会 専門部会」
あれば読みたいです。

383名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 14:46
>>381
>見たい女性がマイノリティーだとするならばこれは少数者抑圧の主張なのではないか。
 見たくない、興味をもてない男性の存在もまた、無視されているような。

384名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 16:13
>>383
売場の面積比率からすればちゃんと配慮がなされているような。
昔に比べれば区分陳列もしっかりしているし。

385名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 16:15
譲歩する姿勢を見せつつ「相手が死ぬまで」やめない。

386名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 16:31
>前田M教授)青少年にポルノを売る業者は、覚醒剤を売っている業者と一緒で、これを制限しても何の問題もない。違法なものを売っているのだから、潰れて当然である。
 この人って?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r70-r73

387名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 17:33
表の業者は違法な盂蘭盆に手を出さないはずでは???

388名無しさん@19歳:2003/11/23(日) 23:59
>>386
前田雅英という東京都立大学の法学部教授。保守御用達学者。
http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/~maedam/

389388:2003/11/24(月) 00:06
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/71

前田雅英教授「斉藤環医師は、包括指定を行うと出版社が潰れるとおっしゃ
ったが、それが重要だ。不健全図書を出している出版社が潰れることが、
健全育成に最も効果的だ。」

斉藤環医師「業者を潰す目的で包括指定を導入するのか?」

前田雅英教授「それは違う。業者に「倒産してしまうかも」と思わせること
によって、ポルノを出させないのが目的だ。」

この発言でも分る通り、前田という人物は要注意。

390名無しさん@19歳:2003/11/24(月) 00:51
前田って人は二人居るようですね

Mの方が要注意と。

391名無しさん@19歳:2003/11/24(月) 02:37
>>前田M教授)青少年にポルノを売る業者は、覚醒剤を売っている業者と一緒で、これを制限しても何の問題もない。違法なものを売っているのだから、潰れて当然である。
> この人って?

矛盾や飛躍がありすぎ。。。
もはや理性的に説得するとかのレベルじゃないような気が。。。
ああいう人たちに対して理性的な説得が可能だと思います?
どうしたらいいんでしょうか。意見求む。

392名無しさん@19歳:2003/11/24(月) 02:55
>>391
彼は狂信者なので彼とは対話不能です。
彼はきっと拷問されても死ぬまで意見を変えないでしょう。

もしも私たちが仲間うちだけで「前田の意見には矛盾がある」とかなんとか意見交換をしていたり、彼を説得しようと理論的な手紙をおくったりするだけだったとしたら、事態はより最悪の方向に突っ走ります。

彼は狂っていて、狂った心で絶叫する彼を黙らせることはできないのですから、私たちは彼よりももっと大きな声で反対意見を訴え続けないといけません。

反対運動圏は大丈夫なのか?
今しか反撃するチャンスはないんだぞ??

393名無しさん@19歳:2003/11/24(月) 02:58
>「業者に「倒産してしまうかも」と思わせることによってポルノを出させないのが目的だ。」

大学教授ともあろう人が、ほんとにこういう発言をしているのでしょうか?
信じられないです。
田中康夫@ペログリ長野県知事の青少年育成についての発言を煎じて飲ませてやりたい。
>どのような根拠を持ってか、わかりませんが、これもまた日本という社会の内部にとどまらず、世界広しといえども、世界を見回してですね、そのような権力の側の規制によってですね、かぎ括弧付きの、様々な判断がありますが「有害」と呼ばれるような図書がですね、根絶した、あるいはその発行が著しく減少したという社会は、これもまた私はあまり寡聞にして存じ上げませんので、やはりそういう規制は自立ということとは対極にあるんだと思いますね。
>そしてその「有害」ということもこれは様々な、おそらく性的な問題を捉えてらっしゃるのでしょうが、性的な問題のみならず政治的な発言であったりですね、極論すれば構造改革に賛成か反対かというのは、経済上のような問題までどちらかの意見を言うものは「有害」であるというふうに権力が一方的に決めるっていうのは、大変私は好ましい社会じゃないと思ってますね。
>いずれにしてもその法律をつくれば事足りるという考えでいるのならば、それは違うと。
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020126.html

394名無しさん@19歳:2003/11/24(月) 03:11
>田中康夫@ペログリ長野県知事の青少年育成についての発言を煎じて飲ませてやりたい。
いや、、こいつはね。
田中康夫発言どころか青酸カリ煎じて飲ませたってピンピンしてるようなヤツだよ。黙らせるにはターミネーターみたいに溶鉱炉に沈めるしかない。

うちらが戦わなきゃいけないのは、こういうバケモノみたいな種類の人間なんだよね。

395名無しさん@19歳:2003/11/24(月) 07:46
重要なのは一人でも多くの人間が委員に対して意見を送る事だろうね。

396名無しさん@19歳:2003/11/24(月) 08:22
署名は何時頃になりそうですか?
あと、コミケには行けないので
他の方法でも署名に参加する事は出来ますでしょうか

397名無しさん@19歳:2003/11/24(月) 10:06
ぶっちゃけ、加藤部長・前田副部長両名の解職請求をできないものなのですか?

398名無しさん@19歳:2003/11/24(月) 10:11
都条例の会議の続き
 進行役二人が包括指定を積極的支持つうのはどうなんですかね。<前田M教授と加藤教授
 この会議やっぱり、作為的。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r78-r80

399名無しさん@19歳:2003/11/24(月) 21:44
次の会議より保坂と山田って人が参加できなくなるのはこちらとしては痛いな・・。
出版関係者がもう少し大きな声をあげてくれたら少しは楽なのに・・

402名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 00:25
週刊誌はどうしているんだろうか。特にセックスの話題も取り上げている
ポスト&現代は自分達に真っ先に降りかかってくる問題だぞ。
メールしてみるかな・・・。てな訳で他の方もお願い。

週刊ポスト
http://210.238.184.179/~kizu/post/formj.html
週刊現代
wgendai@kodansha.co.jp

403名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 07:25
週刊誌は出版社の収入の大きい部分を占めると言うがマジですか?

404356:2003/11/25(火) 11:07
>>371
私は、>>366
>ちゃんと書いてくれなければ読むほうは分からないよ。
と、レスがついたから、いちいち逐条的に解説したんですが。
そもそも、電波バリバリの妙な話を書き込んだ情報人K氏に落ち度があるのでは?

405名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 11:57
>>403
 前田教授は出版会社が倒産してもいいような言動ですからね。
 狙ってるんじゃないですか

406山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/25(火) 12:42
 前田教授は、かつては「リベラル」でした(これホント)。
 何故、「保守」に転向したのか定かではありませんが、要するに御用学者
としての「うまみ」に魅かれたのではないかと思います。

407名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 13:38
>>406
>何故、「保守」に転向したのか定かではありませんが、要するに御用学者
としての「うまみ」に魅かれたのではないかと思います
 うまみなんかで方向転換しないで欲しい。

 そういえば、鳥山さんの報告でも
>前田M教授は「誰か」の指示によって会議に参加しているような印象を受けました。
>これは、直接会議を傍聴した際に得られた貴重な収穫の一つで、
>まさか教授があそこまで主体性を感じさせないキャラクターを演じるとは、
>思ってもいなかったのです。
>恐らく、会議に出席していた「誰か」に気を遣った結果ではないでしょうか?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r2
 というのがありましたね。

 
 それはそうと、この間、>>327のスレでは偽物扱いして削除依頼してしまいました。
 いや、規制推進派系荒らしが山口弁護士の名をかたっているのかと
 ごめんなさい

408名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 13:46
>>403
自業自得だ
やられちまえ!

409名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 14:56
>>404
漏れも、Kさんは今回ミスったかな? とオモタ。
しかし、これ以上このネタを続けるのなら、雑談スレにでも移動してくれると助かるかな。Kさんにしても356氏にしても他の方にしても。

410名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 15:12
>>404
 2CHのニュース議論板の中にまだ万引き事故死スレが一つあるんでそっちへ。

411410:2003/11/25(火) 15:16
訂正
>2CHのニュース議論板の中にまだ万引き事故死スレが一つあるんでそっちへ。
または、2CHのニュース議論板の中にまだ万引き事故死スレが一つあるんでそっちへ。
ということで。

412名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 17:40
 本当はやっちゃいけないかもしれないけど、会議中の爆弾発言の数々をテレビで流したい。
 出来ないけど

413名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 21:37
396さんではないですが。
>署名は何時頃になりそうですか?
>あと、コミケには行けないので
>他の方法でも署名に参加する事は出来ますでしょうか
 について何か回答いただけないでしょうか?
 確か冬コミでってのは前に回答されてましたが、いけない場合はどうすれば良いのでしょうか?
 って、すでにそれも回答されていたらスミマセン。

414名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 23:34
前田統計 トンデモと批判されながらも内閣府では証拠採用されマスタ
http://www8.cao.go.jp/youth/suisin/ikuseikon/kondan021018/08shiryou/08shiryou1.pdf

415名無しさん@19歳:2003/11/25(火) 23:51
>>396 >>413
回答おくれてすみません

前回と同様に、署名用紙をダウンロードできる形になるとおもいます。
また他にもいろいろと企画があったようですが、まだ未定です。

416名無しさん@19歳:2003/11/26(水) 01:43
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20031126

■東京都議会 
・東京都平成15年第4回定例会会議予定表
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm104.htm
・文教委員会の開会状況及び開会予定
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d19bm213.htm
11月27日、請願・陳情審査(生活文化局)、提出案件審議(東京都青少年センターの廃止など)、
12月1日、文教委員会、提出案件審議、請願陳情審査(教育局)。
12月2日、本会議、知事施政方針。
12月9日、代表質問
12月10日、一般質問、議案、請願、陳情の付託。
12月11日、12日、15日、16日。常任委員会審査。
12月17日、本会議、諸案件採決。

417名無しさん@19歳:2003/11/26(水) 02:25
>また他にもいろいろと企画があったようですが、まだ未定です。

オレ的には「実録・東京都青少年問題協議会」の漫画化を希望。
主人公は匿名M教授で。(w
冬のイベントには間に合わないか…。

418名無しさん@19歳:2003/11/26(水) 02:37
>>417
うーん。。絵を描いてくれる作家さんがいねえっす(涙
というか今回はマジで戦力不足っすよ
センターとセカンドとショート兼任ってくらい人がいない

ホントに誰かタスケテ・・・

419名無しさん@19歳:2003/11/26(水) 08:42
>>414
 再逮捕率、共犯率は考慮してないみたいですね

420名無しさん@19歳:2003/11/26(水) 14:51
>>414
>少年は、成人の8倍の割合で犯罪を起こすようになった

14歳〜19歳の少年10万人あたりの「検挙件数」は
20歳〜59歳の成人10万人あたりの「検挙件数」の3倍程度。

421名無しさん@19歳:2003/11/27(木) 01:40
よーし、デモじゃ、デモじゃああ

422名無しさん@19歳:2003/11/27(木) 10:37
>少年は凶悪犯を成人の何倍犯すのか
14歳〜19歳の少年10万人あたりの「検挙件数」は
20歳〜59歳の成人10万人あたりの「検挙件数」の1.6倍程度。

殺人は0.6倍
放火は0.7倍
強姦は0.99倍
強盗は2.96倍

423名無しさん@19歳:2003/11/27(木) 10:54
>強姦は0.99倍
14歳〜19歳の少年10万人あたりの「検挙件数」は
20歳〜39歳の成人10万人あたりの「検挙件数」の0.64倍程度。

424情報人K:2003/11/28(金) 03:31
「共同で検討することを合意」したそうです。

安対策、観光問題で連携 3首長懇談会 青少年問題も検討へ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20031126/lcl_____kgw_____001.shtml
> 二十五日に川崎市高津区で行われた松沢成文知事、中田宏横浜市長、
>阿部孝夫川崎市長の三首長懇談会では、青少年問題について三者で八
>都県市に先駆けて共同で検討することを決めたほか、治安・防犯対策
>や観光、ヒートアイランド問題で連携して対応することで合意した。

425情報人K:2003/11/28(金) 03:44
福岡アクションさんが活動再開の模様。ヽ(´ー`)ノ
コミケ65で条例改悪問題の署名活動とのこと。

児童ポルノ法案改悪反対福岡アクション
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/7262/

426名無しさん@19歳:2003/11/28(金) 09:46
>>424
有害規制監視隊にも詳しく載ってました

427山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/28(金) 18:44
ami-mlからの転載です。
--------------------------------------------------------------------
各位

来る冬コミにおいて、東京都青少年健全育成条例改定に反対する署名活動を
手伝ってくださるボランティアを募集します。

◆署名ブースボランティア◆
12月28、29、30日のコミケ開催期間中、会場内に4箇所用意した
署名ブースの設営/運営/撤収を行います。
「運営」と言っても、署名の書き方の説明をしたり、書き終わった署名を
箱に集めて回収したりするだけです。
途中で抜けて本を買いに行くことも出来ます。
特定日の午前だけ、午後だけということも可能です。
各署名ブースに責任者と副責任者が必要です。経験者の方、是非名乗りを
挙げてください。
朝の設営を担当される方は、午前8:30ころまでに来て頂きますが、
会場時間前に中に入れるよう手配はきちんとします。

◆チラシ配布◆
 27日前日設営日、及び、28日、29日のサークル撤収後のチラシ配布
時間に、全サークルスペース、1日あたり12000枚のチラシを机の上に
ひたすら配布します。
 人海戦術のみが頼りなので、とにかく多くの人数が必要です。
 紙を置くだけなので、体力は不用です。
 チラシ配布はコミケ終了後ですから、一般参加、もしくはサークル参加の後
に、そのまま居残って協力してください。

【応募方法】

氏名:ペンネームの場合は本名も合わせて
住所:
携帯電話番号(ない場合は連絡を取れる電話番号):
署名ブース・チラシ配布の区別:
参加可能日/時間帯:
サークル参加の有無と参加日、サークル名:

を書いたメールを yama_ben@nifty.com
まで送ってください。

メールの表題は「署名ボランティアの件」でお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

弁護士

山口 貴士

リンク総合法律事務所
〒102-0083
東京都千代田区麹町4−7−8
地引第2ビル407

tel:03-3515-6681
fax:03-3515-6682
mail: yama_ben@nifty.com

428ヒロシ総統皇帝:2003/11/28(金) 23:40
どうも、山口さん、今晩は。
今日、427番のを見まして、俺も参加したいと思いますが俺が住んでる所は、
東京から飛行機代が片道だけで3万位に掛かる所に住んでいるので参加出来ません
ので参加出来ない人は、どうしたら、いいのですか、教えて下さい。

429名無しさん@19歳:2003/11/29(土) 01:05
>>428


うだうだ考えているより、地元で仲間を見つけて書店に
ビラを配るとか、デモをやるとか想像力しだいで色々出来るのでは?

430ぼの:2003/11/29(土) 15:21
<山口弁護士様>
お!署名活動が今回もきましたか。
年末バイトの大量出勤を迫られてますが、なんとか話をつけて参加します。
去年同様、4日連続参加を目指したいところです。

ところで、去年はメーリングリストに登録しないと参加できませんでしたが、
今回その必要はありませんか?

431山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/29(土) 23:19
>>430
参加ありがとうございます。
 MLに加入しなくても直メール頂ければ結構です。
 ただ、無理はしないで下さいね。

432山口 貴士@東京弁護士会:2003/11/29(土) 23:20
>>428
 もうじき、署名用紙のDLが可能になります。
 そのときに告知しますので、是非、地元で署名をたくさん集めて
僕のところに送ってください。

433名無しさん@19歳:2003/11/30(日) 17:38
今回未成年者の署名が減るのではないか?
未成年者の会員もいるなかで署名装備の18禁同人誌は大丈夫か?
過激な内容はちょっとという人々が署名してくれるかどうか?
いわゆる「大きなお友達」だけが署名のターゲットなのか?

434名無しさん@19歳:2003/11/30(日) 17:56
それは漏れも疑問に思った。

ネットにつなげる人ばかりじゃないし、
「今時ネットぐらいやらないとだめ」なんて言わずに
署名用紙へのアクセス手段を用意してほしい。

コミケで用紙もらえれば地元でコピーして配る手もあるだろうし。

435AMI同人班:2003/11/30(日) 20:42
同人誌の署名用紙はこの問題を知らない方に告知する目的と書店委託に
対応するためのものです。
コミケ会場には別に用意されることと思います。

436山口 貴士@東京弁護士会:2003/12/01(月) 21:29
署名ブースを運営するための人手が足りません。
皆様のご協力をお待ちしております。
----------------------------------------------------------------------

来る冬コミにおいて、東京都青少年健全育成条例改定に反対する署名活動を
手伝ってくださるボランティアを募集します。

◆署名ブースボランティア◆
12月28、29、30日のコミケ開催期間中、会場内に4箇所用意した
署名ブースの設営/運営/撤収を行います。
「運営」と言っても、署名の書き方の説明をしたり、書き終わった署名を
箱に集めて回収したりするだけです。
途中で抜けて本を買いに行くことも出来ます。
特定日の午前だけ、午後だけということも可能です。
各署名ブースに責任者と副責任者が必要です。経験者の方、是非名乗りを
挙げてください。
朝の設営を担当される方は、午前8:30ころまでに来て頂きますが、
会場時間前に中に入れるよう手配はきちんとします。

◆チラシ配布◆
 27日前日設営日、及び、28日、29日のサークル撤収後のチラシ配布
時間に、全サークルスペース、1日あたり12000枚のチラシを机の上に
ひたすら配布します。
 人海戦術のみが頼りなので、とにかく多くの人数が必要です。
 紙を置くだけなので、体力は不用です。
 チラシ配布はコミケ終了後ですから、一般参加、もしくはサークル参加の後
に、そのまま居残って協力してください。

【応募方法】

氏名:ペンネームの場合は本名も合わせて
住所:
携帯電話番号(ない場合は連絡を取れる電話番号):
署名ブース・チラシ配布の区別:
参加可能日/時間帯:
サークル参加の有無と参加日、サークル名:

を書いたメールを yama_ben@nifty.com
まで送ってください。

メールの表題は「署名ボランティアの件」でお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

弁護士

山口 貴士

リンク総合法律事務所
〒102-0083
東京都千代田区麹町4−7−8
地引第2ビル407

tel:03-3515-6681
fax:03-3515-6682
mail: yama_ben@nifty.com

437名無しさん@19歳:2003/12/01(月) 21:58
重要なので

438名無しさん@19歳:2003/12/02(火) 01:30
 今、どのくらいボランティア参加者いるのでしょうか?
 たぶん、まだまだ足りないのだと思いますが。

439山口 貴士@東京弁護士会:2003/12/02(火) 08:54
>>438
 全然足りません。
 是非とも応募をお願いいたします。

440名無しさん@19歳:2003/12/02(火) 11:36
あげ

441名無しさん@19歳:2003/12/02(火) 11:44
あげ

442名無しさん@19歳:2003/12/02(火) 23:38
チラシ配布は飛び入りで参加はできないのでしょうか。
仕事の都合で参加可能日時がまだ分らないので・・・・。

443ぼの:2003/12/03(水) 00:17
<署名活動>
この時期は、年末年始がどうなるかのがまだ分からない方が大半だと思います。
でも今は、増える事を祈るしかないですね。
かく言う私は、バイト先に頼んで休みもらえるようにしてみます。
正確な参加可能日が分かり次第、メールします。

>>442
飛び入り参加は全然問題ないと思います。むしろ大歓迎です。

444名無しさん@19歳:2003/12/03(水) 01:18
>>436
>署名ブースを運営するための人手が足りません。
>皆様のご協力をお待ちしております。
----------------------------------------------------------------------

>来る冬コミにおいて、東京都青少年健全育成条例改定に反対する署名活動を
>手伝ってくださるボランティアを募集します。
詳細は>>436を見てください

445ムラクモ:2003/12/03(水) 02:57
緊急アピールHPを都条例向けにリニューアルしました。
反対署名ボランティア募集も載せたので、これで人が来るといいのですが…。

446名無しさん@19歳:2003/12/03(水) 04:34
>>445
おつかれさまでした

447名無しさん@19歳:2003/12/03(水) 16:29
ええと、前回のように署名用紙のPDF化って言うのは出来ないのでしょうか?
或いは原本?が頂ければ、サークルで商品を売る毎に署名用紙をつけて
渡していく事が出来ますのでどうだろうかと思いまして。
配布には今回、どうしても参加できないものの何か出来れば、と。

448山口 貴士@東京弁護士会:2003/12/04(木) 00:26
>>447
 ありがとうございます。
 こちらから、署名用紙のダウンロードが可能です。
 http://www.savemanga.com/

449名無しさん@19歳:2003/12/04(木) 10:42
>>436
>途中で抜けて本を買いに行くことも出来ます。
複数名で交代制という形で署名ブースを運営をするって事ですか?
例えば1時間交代とか。「参加したい、けど本も買いたい」というジレンマ
に陥っている人もいると思うので、この辺を明確にした方が宜しいかと・・・。

450AMI@web班:2003/12/04(木) 11:12
署名用紙ダウンロード、直リンしたらまずいですか?

451447:2003/12/04(木) 11:38
>>448
早速HPへのリンク及び、署名用紙のプリントアウトをさせて頂きました。
余り強いサークルではないのですが、何とか200枚を目処に頑張ってみようと
思います。

452HP担当:2003/12/04(木) 17:23
>>451
HPを賛同サイトということでリンクはらせて頂きますので
山口さん宛にメールを送っておいてください

453山口 貴士@東京弁護士会:2003/12/04(木) 19:10
>>450
直リン全然OKです。

454447:2003/12/04(木) 19:26
>>452
了解しました。
加えて、HPを担当されていると言う事で
宜しければ詳細をお伺いしたいのですが、呼びかけHPへのリンク依頼等は
なさっているのでしょうか?
もし宜しければ知り合いのサイト及び自身のHPを登録している
アニメ・CG・ゲーム系各サーチエンジン等に
失礼に当たらない程度にそちらのページへのリンクを依頼しようかとも
思うのですが、如何でしょう?
それともう一点、呼びかけHP内にリンクに関する案内も付記
(リンク先アドレス、名称、リンクに際しての連絡及びその際の記入必要事項等)
される事をご提案申し上げます。

455HP担当:2003/12/04(木) 20:22
>>454
リンクフリーです。どんどんやってください
HPにもその旨掲載します。

また、バナーをつくってくれる人いませんか?

456名無しさん@19歳:2003/12/04(木) 20:46
「俺は未成年じゃないからいいや」
「ガキは大人になるまでガマンしやがれ」

↑の人へアピールするために、漫画を描いてみようか
漫画なら、わかりやすい、文章を読む手間が省けるし。
せっかく専用ホームページあるだし、みんな一緒に考えてみよう。

457447:2003/12/04(木) 20:56
>>455
了解です。
一応リンク代行依頼という形になりますので、メール末尾に
>上記サイトより有志として許可を頂いて本メールをお送りしております。
と言う一文を入れる予定なのですが、問題ないでしょうか?
………どちらにしても、
依頼についてはバナーが用意された後のほうが良さそうですね。
ええと、バナーのデザインや入れるべき文字内容等何かご要望がありましたら
お知らせください。
文字のみの簡単なバナーであればすぐにでも作成できますが、
なるべく人が呼べそうで、それでいて活動に支障が無い物が
良かろうと思いますので。

458HP担当:2003/12/04(木) 21:30
>>457
とりあえず、必要があれば手持ちの山本夜羽さんの画像を送りますが?

459447:2003/12/04(木) 21:44
>>458
それでは、私の方までメールをください。

460名無しさん@19歳:2003/12/05(金) 06:25
既出ですが、復習とまとめという意味で御勘弁下さい。(某サイトで、このスレを紹介しているため、下の方に分かりやすく書く必要があるので・・・。)

 出版社やメディア関係者にもこの事実を知らせた方が良いでしょう。企業というところは、自分達にとって、最大の危機に直面しても、顧客のニーズがないと動かないからです。
 従って、「私の好きな漫画やアニメを奪われたくない」という声を、沢山送らなければならないのです。
 
 尚、出版社やメディア関連企業の連絡先を書きます。只、中には、メール先が不明(東映、講談社、集英社、双葉社、徳間書店など)のところがありますので、そこには、手紙を送ってください。本文は、ワープロ打ちで、最後の署名・住所部分だけ、手書きにすればOKです。
・日本民間放送連盟  ttp://www.nab.or.jp/index.html
・日本ペンクラブ   ttp://www.japanpen.or.jp/honkan/index.html
・円谷プロダクション ttp://www.m-78.com/
・東宝    ttp://www.toho.co.jp/
・タカラ   ttp://www.takaratoys.co.jp/top.html
・サンライズ ttp://www.sunrise-inc.co.jp/
・ジェネオン エンタテインメント ttp://www.geneon-ent.co.jp/top_ht.html
・コロンビア ttp://columbia.jp/
・小学館   ttp://www.shogakukan.co.jp/
・角川書店  ttp://www.kadokawa.co.jp/
・白泉社   ttp://www.hakusensha.co.jp

461ぼの:2003/12/05(金) 10:30
署名活動ボランティア募集の締め切りは、いつですか?
バイト先にて、27〜30日までに休みをとれるようにしておきましたが、
どうも冬休み前にならないと、正確な出勤日が分からないので。

462名無しさん@19歳:2003/12/05(金) 14:18
この2つのサイト、2ちゃんの漫画・アニメ系のスレにも貼ったほうが良いですね
http://www.savemanga.com/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/

463462:2003/12/05(金) 14:20
あとCG・同人・801系の板のスレにも。

464名無しさん@19歳:2003/12/05(金) 15:31
>>447
バナー見ました。
グッジョブ!!

>>461
直前まで募集やってると思いますけど、決まったら連絡を!

>>462-463
宣伝はコピペ&マルチポストよりも自分の言葉で書いたほうが効果絶大っす
頑張りましょう

465名無しさん@19歳:2003/12/05(金) 17:27
コピペだとわかると、なかなか相手にされないからね

466名無しさん@19歳:2003/12/05(金) 17:57
 あの、今2chを見たら
『児童ポルノ法改悪!?緊急アピール!! 』というスレタイがコミケや漫画板に出来てるのですけど。
 改悪されるのは児童ポルノ法ではないですしなんというか迷惑なのですが。

467名無しさん@19歳:2003/12/05(金) 20:20
宣伝は必要不可欠ですが正しい情報を伝えないと・・・

468名無しさん@19歳:2003/12/05(金) 20:33
2ちゃんの大人の時間カテゴリーの板(エロ漫画板、エロパロ板、801板などのbbs.pink鯖の板)はurlをそのまま貼っても飛べないので、
urlを貼る場合はh抜きで貼るようにしてください。

例)
ttp://www.savemanga.com/
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/

469447:2003/12/05(金) 20:39
>>464
ありがとうございます♪

所で宣伝はどの程度進んでいますでしょうか?
重複を避ける意味でも、働きかけをしたサイトやBBS等報告して行った方が
良いかと思うのですが如何でしょう?>ALL

470名無しさん@19歳:2003/12/05(金) 21:37
>>467
 2CHの漫画板だけど、全然関係のないスレでジポネットの掲示板のリンク張ってあるの見かけるのですが。(しかも、一言もコメントナシ)
 これも問題があるかと。
 スレを立てるのはともかく、関係のないところスレで張るというのも結構迷惑。
 しかも、ろくに事情のわからない人がジポネットで大暴れしてますし。

471名無しさん@19歳:2003/12/06(土) 02:08
マルチポストは、内容がどんなに正しくても、
一般にはネチケット違反とされ、非常に強く嫌われます。
(私も2chでの大量のマルチポストを見て辟易しました。)
広報される方は御考慮願います。

472名無しさん@19歳:2003/12/06(土) 02:35
http://www.savemanga.com/
>市民有志Webサイト管理人様
この問題を東京都内に限定したものだと誤解している人が結構多いようなので、
(友人のイラストレーターもそうでした)連続3回・年5回の指定で都内での
販売が禁止になる、つまり廃刊に繋がるという事実を冒頭で説明した方が良いと思います。

「これって検閲? 東京都がエロ本を排除する方法を公開」
http://www.ultracyzo.com/kasutori/0009/k091800_02.html
「宝島社/不健全図書指定処分取り消し請求訴訟」
http://www.takarajimasha.co.jp/tkj/no/index.html
「不健全図書 付録アダルトビデオCDの指定は合法 東京地裁」
http://www.mainichi.co.jp/life/bebe/news/2003/0926-5.html
ドキュメント『完全自殺マニュアル』規制騒動
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/suicidemanual/2000.htm

473名無しさん@19歳:2003/12/06(土) 07:50
>>471
かといって宣伝しないわけにはいかないしね
多くの人に知ってもらう必要があるから
程度の問題かな

474名無しさん@19歳:2003/12/06(土) 08:17
ところで夜間外出やコンビニやカラオケなどの夜間営業の規制についての反対メッセージは含めないのですか?<462のサイト

475名無しさん@19歳:2003/12/06(土) 18:37
>>447
>>働きかけをしたサイトやBBS等報告
そうですね。ここでいろいろと告知していくといいかもです。

>>473
程度の問題と、あとはセンスですかねー。難しいけど。。
ひとつのスレに一回以上は厳禁としても、別スレでも同じ板に集中投稿しないとかも大切ですね
あと投げっぱなしよりも丁寧にレス返ししたほうがいいと思います。

>>474
基本的に表現にテーマを絞っている(いろいろ書くと全部半端になって突破される)ので、
夜間外出禁止に関しては
「自主性を十分に尊重し、子どもを「有害」環境から一方的に隔離するのではなく、その自主的な判断能力、リテラシーを高める観点から改定に関する議論を行う」
ように要望するにとどめているようです。

476474:2003/12/07(日) 05:49
>>475
>自主性を十分に尊重し、子どもを「有害」環境から一方的に隔離するのではなく、その自主的な判断能力、リテラシーを高める観点から改定に関する議論を行う


これだけだと表現規制に関してのみこういう主張をしているとは思われないでしょうか?
表現規制に対して中心的に反対するのは当然ですが、児童ポルノ法の際の単純所持規制のように一応は文言の中で触れたほうが良いような気がします。

477447:2003/12/07(日) 10:59
>>475
了解です。
一応念のためにあと少しだけ待ってみます。

さて、各サイト様への働きかけに関してですが、
私の得ている感触としてはなかなか良い感じです。
現在、私自身のサイトを除く、計4サイト様が協力して下さっています。
http://www.savemanga.com/link.html

メールを送る際、多少なりと参考になればと思い愚考を述べますと、
先ず礼節を守るのは勿論の事ですが、
現状の簡単な説明(断言を避け、〜が懸念されます、と言う言い方をしています)、
自分自身とその条例との係わり合い(例えば私の場合同人活動をしていますので
危機意識を持っていると言うような内容)を付記した上で、
コミケや同人活動をメインに扱われているサイト様には
その部分への懸念の部分を、サーチエンジンの方には
漫画等々の規制への懸念部分をメインにご紹介した後に、
アドレス・サイト名・責任者代表世話人・メール/お問合せ先を付記し、
>上記サイトより有志として許可を頂いて本メールをお送りしております。
の一文を末尾に加えて、挨拶と共にお送りしています。

尚、サーチエンジン様に対しては、形式上直にメールせず、
普通に登録しろよ、と思われてしまう場合も有ると思いますので、
サイトの性質上通常の登録手段に拠らずメールをした旨のお詫び(?)
も入れておくと宜しいかと。

加えて、掲載頂いた場合には、簡潔なお礼のメールを送ると、
今後も又、何かと協力して頂き易いかと。

尚、重複を避ける意味で既に働きかけを行ったサイト様のアドレス
(掲載不掲載に関わらず自分が既に送った先全て)を
ここに書いて行こうかと思うのですが、異論ありましたら宜しくお願いします。
明日になるかもしれませんが、予定では今夜10時以降にリストUPを
開始予定ですので。

478WEB担当:2003/12/07(日) 14:04
署名呼びかけ賛同人に米沢嘉博さん(漫画評論家)が参加されました。

479474:2003/12/07(日) 22:51
476訂正です。

児童ポルノ法の際の単純所持規制のように一応は文言の中で触れたほうが良いような気がします。

児童ポルノ法の際の反対署名の単純所持規制に対してのように一応は文言の中で触れたほうが良いような気がします。

480447:2003/12/08(月) 00:03
>>479
仮に改訂された場合、遅くなればそれだけ改訂前の署名用紙出回る可能性が
ありますし、ここは一つ、山口弁護士に直にメールされる事をお勧めします。

481名無しさん@19歳:2003/12/08(月) 00:18
>>474
請願や陳情は利害関係をもつ人たちが要求を伝えるために出すものなので、全てに
ついてまんべんなく触れる必要はないものなのです。
確かに未成年が深夜出歩いて何が悪いとは思いますが、今回緊急に反撃していく
上で、そこまでカバーできる余力がないのです。
また、署名用紙の印刷は開始されていますし、もし文面を変えるのであれば、全て
の呼びかけ人と賛同人を一から説得してあつめなおさないといけません。
それは私たちには無理なのです。

>>447
個人的にメールを出したウェブサイトを全てここで報告していくことは、少々
問題がでてくるかもしれません。
例えば、「あの作家は賛同しなかったぞざけんな」と突撃していってしまう方
がでてきたらいやだなぁ、、とか。
とりあえず、2ちゃんとかヤフーのスレ立て報告ぐらいからはじめてみませんか?

482447:2003/12/08(月) 01:59
>>481
ご意見感謝です。
実は私もそのご意見をお待ちしていた、と申しますか………
懸念していました。
何せサイトによっては更新作業等の兼ね合いで反映が遅れると言う事も
十分にありえますし個人差もある事ですから、それを理解して頂いていれば
大丈夫かなぁとも思ったのですが。。。
ここはリンク紹介のページも作成頂けた事ですし、
そこに載っていないサイト、と言う事で勧めていけば良いかもですね。

483WEB担当:2003/12/08(月) 02:15
>>482
ご協力感謝です。
なんとか各方面にお願いメールを送っています。

個人的な意見としては、やっぱり女性向けサイトにアクションが弱いなあという
状況です。
なにせ、やおい・ショタ漫画も危機であることは明らかなワケですのでなんとかせねば。

484名無しさん@19歳:2003/12/08(月) 09:13
 「東京都青少年健全育成条例」問題について、アニメ・マンガ系サイトに、書き込みをしたところ、
そのことについて、2ちゃんねるで、誹謗・中傷・侮辱されました。
 しかし、それが、2ちゃんねる内だけでなら、まだ、我慢できます。しかし、事はそれだけでは収まらないのです。
それだけではなく、書きこんだサイトに、批判ではなく、「誹謗・中傷」の書きこみをし、妨害をし始めたのです。
そのため、荒れるのをおそれた管理人が、この問題についての書きこみを削除し、告知も議論もできない状態になってしまいました。
 しかも、この問題に関して、協力的な姿勢であったサイトまでもです。
 これでは、反対運動が前進できない深刻な事態になってしまいます。何とかならないものでしょうか?

485名無しさん@19歳:2003/12/08(月) 09:17
>>483
 既にしていられたらごめんなさい。
 『ジャンプまで規制されてしまう』ではなくて、『包括規制になると、こういう恐ろしい事になってしまうのに条文が曖昧な為、普通の漫画も入る恐れがある』というふうに主張してみてはどうでしょう。
 それと、都庁の会議での模様は読んで貰ってはどうでしょう。

486447:2003/12/08(月) 15:41
>>483
ご苦労様です。
女性向サイト、う〜む、私の方もなかなかそう言うサイト様との
直接交流が無い分厳しいです。
個人よりもサーチエンジンや情報サイト系列に対して先に
働きかける方が良いのではないか、とは思っています。

>>484
対処法は正直無いと言っても良いくらいかと思うのですが、
必ず規制される、とか、同人イベントが必ず無くなる、と言った内容は
非難される可能性が大きいので避けて、条例が改定される事で
可能になる事を挙げて、傍証も示し、危険性の懸念があると言う部分を
押し出すに留めるのが良いかなぁとは思います。
そうすれば起こる筈が無い的な反論はある程度かわせるかと。
後は、とりあえず署名告知サイトを見ていただいて、
その趣旨が正しいと思われた場合に協力して欲しい、と言う言い回しが
個人的には良いんじゃないだろうかと思っています。

又、荒らしへの各管理者の対応は、個人差がありますからね。
両方削除されてしまうのは仕方が無いかもしれません。
そう言う意味では、巨大掲示板群はともかくとして、
通常のサイト様へは掲示板への告知よりもサイト様へ直に
メールを送って、リンクの協力を依頼して回る方が良いと思われます。
私自身HP管理者の立場としても、掲示板に直に書かれると
何かと大変って言うのは有りますので………。

487WEB担当:2003/12/08(月) 21:18
ポスター(画・百済内創さん)のダウンロードを始めました。どんどん使ってください

488名無しさん@19歳:2003/12/08(月) 21:47
リンク忘れた
http://www.savemanga.com/tool/savemanga.com.gif

489仏滅ロック:2003/12/09(火) 06:59
噂の真相は今月もこの件に触れてました。包括指定制度は実効性が薄いため導入は半々だとか。
とにかく話し自体が「暴力・性描写は有害」という前提で話が進んでいるので食い止めるには都庁に講義するしかない状況だそうです・・・

あと緊急指定制度は44都道府県で導入されてると聞きましたがそういった県ではどのような影響が出ているのでしょうか?

490名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 07:22
486氏のいう通り個人サイトの場合は管理人さんに直接コンタクトを取って
協力して頂いた方がいいのかもしれません・・・

491名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 07:40
2chを見てても思うのですが
これ(都条例等の規制法案)
に関する書き込みがあると民主工作員ウザイとか
サヨがどうのこうのだとか
訳のわからない中傷書き込みが目につきます・・

彼らからすれば「随分前から規制される規制されると
叫んでるが一向に規制されないじゃないか」
という具合で、我々が狼少年に見えているのではないかと思います
(本当は単に法案が見送りになったり
事実上の阻止になったりしてるだけなんですが)

今後、さらに規制法案や規制提案が続けば
ますます狼少年扱いされるのではないかと危惧しております

492名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 08:42
>>491
>彼らからすれば「随分前から規制される規制されると叫んでるが一向に規制されないじゃないか」
 国会が解散すれば提出された法案も廃案になると言う事を知らないのでしょう。
 
 2CHはユーザーが漠然としていて捉えずらいですし、2CHに書き込むのはやめた方が良いのではないですか。
 ジポネット、いまだに荒らされてるし勘弁して欲しいです。

493名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 12:49
だけど2chには児ポと青環のスレってありましたよね?
そちらも491氏が言っているような状況なのでしょうか?

494名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 13:39
>>493
 そうでもないと思いますけど、ロリショタ出ないなら大丈夫とか訳の分からない文章はありますね

495447:2003/12/09(火) 14:04
>>491
と、言ってみても仕方が無いと思います。
が、一つ気になる事としては、アフターフォローかと。
たとえば今回協力してくれた人が居たとして、活動終了後には
なるべく早い段階でその人へのお礼と言うか結果報告みたいな物は
行うべきでしょうね。
そうすれば次に繋がると思いますし。

496名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 14:47
この活動って勝っても現状維持だから達成感とか爽快感とか無縁だし…。

前回の署名も最終報告遅かったので今回は適時、迅速に報告をしていく
べきでしょうね。

497清人 (z.QIfRpI):2003/12/09(火) 15:36
「医者は人を生かして当たり前。死なせれば恨まれる」という言葉がありますけど
この活動も同じような感じですよね
でも、規制されたら大事でしょうから、頑張っていくしかないですよ

498名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 16:25
>>496
今回はなるべくリアルタイムで報告できるようにがんばります。

499名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 17:41
最近このことを知った者ですが、今までこのように大人たちが子供にとって
有害であるから禁止すべきだ、と言っていますがその効果がない場合どうな
んでしょうね。
大手の出版社がこの法案によって影響を与えられなくなっていく。
子供達は本が読めない、もしくはあまりにありきたりすぎる、すでに童話て
いどの内容しか知らない場合抑圧されるなどの意見によってなおさら酷くな
るのでは、とも思っているのです。

500名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 21:14
明日の都議会午後1時
 自民党の山田忠昭議員が、青少年の健全育成についてを話すようです
 都条例の事もでると思いますよ。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d302g052.htm#i101

 にしても、ジポネット荒れてますね。

501名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 22:16
>>500

 まずは脱線でスレ汚しスマソ。

>にしても、ジポネット荒れてますね

 荒らしているおばかちゃんは言っていることがどんどんチグハグになっているし、
引用元をあいまいにして都合のいい引用をするから一番いいのは相手にしない事だ
ろうなぁ…。ま、あそこはリモートホスト晒されたりアク禁されたりはまずない掲
示板だから2ちゃんねる経由のおばかちゃんには居心地が良かろう。

502名無しさん@19歳:2003/12/09(火) 22:31
>>501
>あそこはリモートホスト晒されたりアク禁されたりはまずない掲
示板だから2ちゃんねる経由のおばかちゃんには居心地が良かろう。
 それは言えてます。
 しかも、単なる初心者なのか、厨房なのか荒らしなのか、最初判断しにくいところがありますね。
 
 皆、荒らしに相手して、頭にきたら皆署名活動のお手伝いで憂さを晴らそう。
 あと、明日の都議会もチェック。

503清人 (z.QIfRpI):2003/12/09(火) 23:05
>>501さん >>502さん
ひょっとして俺ですか?・・・自覚というか・・・
もし「荒らし」と認識されているのであれば自粛しますけど・・・
自意識過剰と思われたら申し訳ないです

504502:2003/12/09(火) 23:24
>>503
 いいえ、客観的に見てもなかなか冷静に対応していると思いますよ。
 それに501さんの言っている人も違うと思います。
 たぶん、昨日の夜、夜通し来ていたらしい荒らしでしょう。
 今日も来ているっぽいですね。

505名無しさん@19歳:2003/12/10(水) 04:24
>>503
貴方は冷静に対応してます、はい。

その荒らし野郎ですが、ついに本音をポロリしますた。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/737/1067013142/414
>・社会をいかに汚くして、革命を起こして政権を奪取して人民解放軍なりを作ろうとするために、
>上のようなデタラメに荷担し、一般人を拐かす言説を振りまく連中。

こういった表現、ある種の人間しかしないと思う(苦笑)。分りやす過ぎ。

506清人 (z.QIfRpI):2003/12/10(水) 04:43
>>504さん >>505さん
俺の勘違いでしたか、丁寧な返答、ありがとうございます
何と言うか俺が書き込んだスレって大抵、その後が物凄い事になっている事が多くて
「ひょっとして俺、ピンボケしてるんちゃうか?」と気になってしまっていたのです
けど、実際はモニタの前で文面深読みしまくりながら書き込んでいるんです
多少なりとも腹は立ってますが、できるだけ抑えてます

なお、俺のこの問題に対するスタンスは
「子供達の人権に対する配慮が全く見受けられない内容だから反対じゃ」
しつこいようですが、改めて示させていただきます
さてと金曜にでも書店を巡って署名用紙を置かせてもらえるように頼んでみる事にします
失礼しました

507名無しさん@19歳:2003/12/10(水) 05:59
「俗悪な「性関係」の出版社名」
>神の法は、飽く迄も「性の乱れ」が許されないのです。性交渉は、結婚で認めた異性との
>間だけなのです。此は、姦淫の罪を犯しているのです。真面目に神の法を説く場所では無く、
>立派な犯罪組織なのです。
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/main/zokuakunasyuupann1.html

↑このサイト、あのスカラー波の危険性を説き、「天界の王であるミカエル大王様がいらっしゃる
千乃裕子先生の所で聖戦の準備をする事」などと喚いている所を見ると、どうやら管理人は
例の集団の関係者らしい(w
「宇宙と霊界と科学の接点」
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/

尋ね人のページには、あの吉川ゆりタンも写真があるのだが、エンドレスで流れるチープな
「アルビノーニのアダージョ」によって笑いを誘うのが因果だ・・・・。

とにかく狂ってる。
統一教会もそうだが、規制派にこうしたカルト団体の影がちらつくのはどういう事なのかね?(w

508名無しさん@19歳:2003/12/10(水) 12:41
今日の一時から始まる都議会を傍聴しよう
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/index.htm
でも、都議会が穏やかにろくな質問もなく終わる方が怖い。
要するに中身見てない知らないってことだから。
意見送ろう

あと、
『皆、荒らしに相手して、頭にきたら皆署名活動のお手伝いで憂さを晴らそう。』

509名無しさん@19歳:2003/12/10(水) 13:10
漫画の描写が子供に悪影響を与えるというのならテレビや小説などはどうなの
だろうか?
まじめな小説でも殺人の描写など多々あるはずだし歴史物の小説なども殺しや
残酷な描写はあるはず。テレビなどでも最近問題な映像など多々あるはず。
漫画はだめでテレビや小説などはいいというのはかなり外れたもののような気
がします。

510名無しさん@19歳:2003/12/10(水) 15:00
>>509
 問題は本当に青少年のためを考えちゃんと調査をしているのかだと思いますよ。
 漫画やメディアに関して言えば根拠とするデータはあるのかです。

 今回の都条例の会議を傍聴された方の報告です。
 まず、目を通してください。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r1-r80
 あと、このサイトにも目を通されるといいですよ(もう見ていたらすみません)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/dousureba.html

511名無しさん@19歳:2003/12/10(水) 20:19
>>508
 自動販売機で性の表現物(ポルノ?)が買えるのは問題だろうけど、上田議員は青少年と向き合って話しをしたことがない人みたい。
 これ、水島広子議員がまったく同じこと言ってたし、虐め問題は出てこないし、「大人では到底考えられない」と少年の非行を言い表している時点でつけ離してる。
 考えられないような犯罪をしているのは子供だけじゃないでしょう。

512名無しさん@19歳:2003/12/10(水) 22:34
12/15日、TBSラジオのアクセス
午後十時から横浜市長の中田宏氏が登場です。

513情報人K:2003/12/11(木) 02:09
>>507

うはは。そこは知る人ぞ知る忍さんのサイトです。
怪電波陰謀系のサイトですね。
放置しても問題ありません。

514名無しさん@19歳:2003/12/11(木) 05:40
>>483
 たまに女性向けサイトでもジポネットのバナー張ってらっしゃるサイト様は見かけるので全く知らない事はないと思います。
 ただ、廃案後も児ポ法が改正されますと言うコメントと共に張りっぱなしだったりするのですが。

515名無しさん@19歳:2003/12/11(木) 11:11
 ジポネットのバーナー貼ってもらっているサイトにも都条例関係の方も貼ってもらえるようメールで依頼してはどうでしょうか。
 結構、バーナー貼ったけど、MLには参加してない人もいて都条例関係知らない人もいるかなと思いまして。

516名無しさん@19歳:2003/12/11(木) 19:55
東京都以外の自治体の青少年健全育成条例に関する専門スレッドを立てました。


青少年健全育成条例スレッド(東京都以外)【AMI掲示板】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071137525/

東京都以外の青少年健全育成条例について【ジポネット掲示板】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/737/1071137911/

517名無しさん@19歳:2003/12/12(金) 13:12
>>483
やおいサイトの場合、「児ポ改正(今は児ポではないが)は、エロマンガを見た
読者(男)がそれに触発されて性犯罪を犯す危険があるから(男性向)エロを
取り締まろうとするもの。女が読者で、触発されて実際に性犯罪を起こす危険のない
やおいは規制されない」と勝手に勘違いしている人いるからなぁ…
かと思えば、「今は(小学生レベルの)子供の目に触れるところにエロい本が
溢れていてよろしくない。子供がエロ本を売り買いできなくする規制には賛成!」
なんて勘違いも見たことあるし…。正しい情報を持ってる人は少なそうです。

>>514
女性だけではないと思うのですが、以前、(旧)青環法案+児ポ改悪の件が
口コミ的に広まってちょっとした騒ぎになった頃、この問題を知って、
バナー貼ったり政党にメール出すなどの活動をしたものの、
(旧)青環法案が廃案になり、表現規制の危険がかつてほど騒がれなくなると
危険は去ったと安心して、この問題から離れてしまった人はけっこう
多いのではないかと思います。この層を呼び戻す方策を考えないと…

518名無しさん@19歳:2003/12/12(金) 14:06
>>517
>なんて勘違いも見たことあるし…。正しい情報を持ってる人は少なそうです。
 コミックジュネが三回も規制されてるから、関係ないはず無いんですけどね。

>この問題から離れてしまった人はけっこう
多いのではないかと思います。この層を呼び戻す方策を考えないと…

 とりあえず、ジポ法改正反対を掲げているところに、国会が解散し廃案になったこと、まったくの創作物は規制の対象にならないこと。
 その代わり、都条例や青環法が出てきたこと。
 を説明し、東京都健全育成条例改定に反対する市民有志ポータルサイトを見てもらって、こっちのバナーも貼ってもらえないかと頼むしかないんじゃないかと。
 あと、今後も興味を持ってもらえるなら、MLだけは登録してもらうとか。

519名無しさん@19歳:2003/12/12(金) 15:52
「その後」
をどんどんお知らせしていかないと駄目かな
「折角署名したのにあの問題はどうなったのかサッパリわからん」
っていう感じだと協力してくれた方は萎える

それと悪いお知らせを一つ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1031931511/224/
>でもまぁ、東京都の青少年問題協議会では、あの「前田雅英副部会長」が
>答申案骨子(前田雅英副部会長私案)を提出して、
>そのままスルーする雲行きだそうで、
>メディアの悪影響が動向もへったくれも無いまま、
>規制は「既成事実」として成立するようですよ。

(´д`;;)

520名無しさん@19歳:2003/12/12(金) 15:54
でもやるんだよ!(by根本敬)

521名無しさん@19歳:2003/12/12(金) 16:16
>>519
 まあ、そうです。<お知らせ
>「折角署名したのにあの問題はどうなったのかサッパリわからん」
 利用されたような感じでしょうね。
 直接、頼んだところには結果分かり次第、連絡した方がいいでしょうか。
 MLにまで参加してくれるとは分からないし。

 悪い知らせの方は、もうねぇ。。。いや。
 議員らは、規制でなくメディアリテラシーを推進してほしい。

522清人 (z.QIfRpI):2003/12/12(金) 23:06
今日、知り合いの書店さんと玩具屋さんに反対署名の用紙を置かせていただけるよう頼んできました
断られる所もありましたが、承諾していただいた所には厚く御礼を言わせていただきました
正直、向こうさんの好意に拠っているので、断られても仕方ないです
とりあえず年末あたりに回収しようと思ってます
ここにも地道にやっているヤツはいるぞというアピールとともに
ちょっと引け腰になっている方へのきっかけとなってくれれば幸いです

523清人 (z.QIfRpI):2003/12/12(金) 23:07
てか、ジポネットの方の同系スレの荒れっぷりは凄まじいですよ〜
一見の価値ありですが、決して突っ突かないようにお願いします

524名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 00:48
>>522-523
 お疲れ様です。
 &
 ジポネットも凄いですが、2chでもなんか、スレたてまくっている人がいますよ。
 天皇制がどうの、治安維持法がどうのと、かなりの誇張をしてるんですよ。
 フォロー入ってますけど、大丈夫かな・・・
 でも、今、ジポネットと2chの方が静かっぽいんですけど。

525名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 00:56
>>522
おお、ご苦労さん!
>>523
ジポネットで荒らしているヤツは、

>性情報の規制の目的は発情期である思春期に、学習のみに専念させて
>高度な文明社会を維持させるためだ。
>発情期=思春期を発情だけで終わらせないことが文明社会の条件。
>(今問題になっているのは、)社会をいかに汚くして、革命を起こして
>政権を奪取して人民解放軍なりを作ろうとするために、上のような
>デタラメに荷担し、一般人を拐かす言説を振りまく連中。

というバカ発言の他にも、

>まぁ「合憲であるためには科学的根拠が必要」ってのは暴論に違いな
>いわな。憲法14条1項、「すべて国民は、法の下に平等であつて、
>人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は
>社会的関係において、差別されない。」。これって「科学的根拠」は
>なんなわけ?是非とも聞きたいものだw

というレイシズム丸出しの暴論まで展開しはじめた。こりゃ本物だ。

526情報人K:2003/12/13(土) 01:02
資料/都青少年問題協議会答申前田私案
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html

527名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 01:29
>>526
前田学説を学んだ法学者達はどう思っているのでしょうかね、彼の「転向」ぶりを。
しかし、あの審議会における前田の発言には知性の欠片も感じられなかった
ですわ。「貧すれば鈍する」ならぬ「富すれば鈍する」、保守という世界は
其れ程までに利権が溢れているのか・・・・。

528名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 01:32
>>527
>前田学説を学んだ法学者達はどう思っているのでしょうかね、彼の「転向」ぶりを。
 そんなに変貌しているのでしょうか。
 過去を知らないのでなんというか。

529清人 (z.QIfRpI):2003/12/13(土) 03:08
>>525さん
レイシズム?
すみません。俺に高度な専門知識はないので・・・分かりやすい言葉でお願いします(汗
バカはバカなりに「間違ってんだろ」という意識の下でやっているので

「確かに俺はバカだよ。大馬鹿だよ。けど、何が正しくて、何が間違っているかぐらいは分ってら!!
グダグダ言ってるテメェはどうなんだよ!?テメェでテメェに胸張って同じ事言えんのか!?」
ちょっとスッキリしました
ホントはこんなヤツです(;・∀・)ノ

530清人 (z.QIfRpI):2003/12/13(土) 03:10
世に名も知られていない馬鹿一人
できる事と言ったらこんな事ぐらいしかありませんのでね
ま「こんな馬鹿がやっているんだから、俺達も!!」と思ってくれたら幸いです
今の世の中だと笑われたり、引かれるけど、それでもやんなきゃなんない事ってあるでしょ
(;・∀・)ノシ

531名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 03:13
>>529
 レイシズム=人種主義。人種差別主義のことですね。
 有色人種劣等論、アパルトヘイトとか、色々ありますが、人種に優劣があるとし、構成する人種によって社会、文化の優劣を定めるという考え方の事です。

532清人 (z.QIfRpI):2003/12/13(土) 03:22
>>531さん
へぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・
初めて知りましたよ。なるほどそういう考え方がレイシズムというわけですか
勉強になりました。ありがとうございます

ってか、尋ねといて何ですが、ネットで検索かけりゃよかったんじゃないかと・・
つくつぐ、とっか間抜けてんなぁ・・・(;・Д・)

533清人 (z.QIfRpI):2003/12/13(土) 03:42
>>529の後半はあの荒らしに対して向けたものです
お気になさらずに・・・

534名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 04:55
>>526
> 資料/都青少年問題協議会答申前田私案
> http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html
>◎社会共通の認識
>○岐阜県条例に関する平成元年の最高裁判例にあるように「いわ
>ゆる有害図書が、一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関する価
>値観に悪影響を及ぼし、性的な逸説行為や残虐な行為を容認する
>風潮の助長につながるものであって、青少年の健全な育成に有害
>であること」は、社会共通の認識になっていると考えられる。

前田氏は「価値観に悪影響」って言うけれど、価値観はひとつじゃないよね?
「マジョリティの宗教的価値観」にとっては「悪」かもしれない。
だけど、信仰や価値観や倫理観はひとつじゃない。
科学的にも「悪」であることの因果関係も実証されていない。
「社会共通の認識になっている」という前田氏の見解は、マジョリティを「社会共通」という言葉でミスリードしていると思う。

535名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 05:19
現在の日本が多価値化された成熟社会であるというのは「社会共通の認識」じゃないのかYO!

♪・・・・無理が通れば道理も引っ込む、夢も希望もありゃせんわい!
XンX食べよう40万円!XXコ食べよう40万円!ウXX食べたら40万円!・・・♪

と、前田の前で田口トモロヲがボーカリストだった「ばちかぶり」の「産業」を唄ってやりたい。

536名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 08:22
GTからのきつい活
 誰かを構って遊んでると足元すくわれるぞって所かな、と思いたいけどな
 今、マジでヤバいんだろうなー
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1031931511/225

537名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 13:16
資料/都青少年問題協議会答申前田私案
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html

538名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 13:33
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html
>また、青少年を犯罪に巻き込まれる危険から守るために、「大人が、正当の理由なく保護者の嘱託又は承諾を得ないで、深夜に青少年を同行して外出すること」も、罰則をつけて禁止すべきである。

おいおい・・・

539名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 15:44
この前田案は普通に考えたら通りそうにないがどうなんだろうか?
やっぱ東京の議員さんに地道にメール、手紙で説得が有効なのかな?

540名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 16:09
>>539
 前田氏は都庁の会議では進行役二人のうちの一人です。
 そして、その会議の中で進行役がかなりの規制推進派なんですね。
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/R1-R80
 都議会のサイトで、議会の映像を見ていたのですが反論はまったくでていなかったとしか。
 もしかすると、議員も18禁の本やビデオの事だとしか思ってないのかもしれません。
 漫画がどうのとかは言われてませんでした。
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1066924612/r511

 それしかないと思いますよ。<やっぱ東京の議員さんに地道にメール、手紙で説得が有効なのかな?
 というか、足りないんじゃないかと思います。

541名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 17:00
>>537
>○一方、平成14年に行われた調査によれば、過去1年間の深夜徘徊の経験回数とひったくりの実行可能性との間に相関関係が見られた。

いったいどんな相関関係じゃ
健全育成が聞いてあきれるわ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1068123977/r97-

542名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 19:04
出すなら都議会のどの党がいいですか?

543名無しさん@19歳:2003/12/13(土) 23:59
>>540
>都議会のサイトで、議会の映像を見ていたのですが
すいません。これって今でも見る事は出来ますか?
それと、これは文教委員会の映像でしょうか?

544名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 00:39
>>543
都議会中継
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/index.htm
一応、平成15年第4回定例会質問項目も上げと来ます
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/d302g052.htm#i101

これの自民党山田議員ですね。
はっきりいって、都庁の会議で行われていることなんか皆無ですよ。

545名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 00:44
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/education.html?d=13yomiuri20031213ic09&cat=35&typ=t
このニュースは何かに使えないでしょうか?
都条例の改悪の説得に、行き過ぎた青少年保護は本人も保護者も望んでいないってゆうような
かんじで、向こうに訴えかけるというのですがどうでしょうか?

546名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 00:54
>>540
18禁物はちゃんと分別して売ってんだし何の文句があるんでしょうね

547名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 00:57
>>545
そうですね。
いくら性的なものが恥ずかしい物、子供にはまだ早い物と言うことになっていても、知らない事で危険に巻き込まれることはあります。

とある育児掲示板でみつけたのですが成長の早い低学年のお子さんが逆に危ないそうです。
見かけは高学年と変わらないくらい成長しているけど、そういったことが危険と言う事を知らないため、変な悪戯の対象になりやすいそうです。
なので、学校では教えなくても家庭で教えるという方もいます。

548名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 01:02
>>546
 前田教授は教授で何を見て言っているのか分かりませんし、都議会ではまるでポルノだけが問題になっているような発言でしょう。
 (万引とかは抜かし)
 なのに、都庁での実際の会議ではグレーゾーンが問題だと言われている。
 そして、反対意見は封じ込める。
 これはなんなんでしょうね。どこに少年の事を考えてと言う物があるのか。

549名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 01:20
 というか、都議会で山田議員が言う、自動販売機でエロが買えるって話。
 水島広子議員のサイトでも書かれてたんですよね。
 今はどうか知りませんけど、何故か外国研修の記事削除しちゃったんで
 山田議員にしろ水島議員にしろ、外国の方がきて驚かれたということでほぼ同じなんです。
 ようするにそういう噂が議員間で流れているということで実物を見てないんでしょうね。
 どこでそんな自動販売機があるのかも分からないんですけど
 問題はどこから、そんな話が出ているのかですね。
 流しまくっている奴いるんじゃないでしょうねって、疑ってしまったり。

550駄(他)スレの52:2003/12/14(日) 01:29
>>549
エロ自販機は店内に入れてしまえばOKなんですよ、千葉では。
俺が利用してたビデオ屋は指定を食らったエロ自販機を店内に入れてました。
>流しまくっている奴いるんじゃないでしょうねって、疑ってしまったり。
APPをはじめとする反ポルノ団体や統一系団体によるロビー活動で吹き込まれてるんでしょう。

551名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 02:32
>>550
>APPをはじめとする反ポルノ団体や統一系団体によるロビー活動で吹き込まれてるんでしょう。
 そうすると、都庁の会議での一幕もコレがあるからなんですね。
 ロビー活動しまくってるのか。。。

552名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 02:35
あ、意見書にメディアリテラシーについては、ちゃんと本を購入して書いたほうが良いですよ。
まだ、新しい概念なんで簡単にメディアリテラシーと簡単にいっても分からないかも。

553清人 (z.QIfRpI):2003/12/14(日) 21:21
メディアリテラシー?新種のトリノイド?・・・・なんつーボケは置いといて
「メディアリテラシー」と聞いて、その内容がパッと思いつく人は現在はかなり少ないと見てます
というか、30代以上の大人に聞いても「?」で返されるのがオチですね
何というか・・・分りやすい和訳ができないものでしょうかね
・・・・「メディアへの判断力」・・・うーんイマイチかも・・・・
マニュフェストといい、グローバリゼーションといい、IT産業といい、バカにはつらい言葉が飛び交っています
せめてバカにも分る言葉をっ!!ヽ(`Д´)ノ

554名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 21:57
メディア・リテラシー(読み書き能力)
 マスメディアに対する民意の自主規制ですね。
 受けて側が受動的に情報を受け入れるのではなく番組の仕組み、制作の構造まで分析し、その情報が自分にとって本当に必要な物であるのかを分析し、それから選択する。
 これは、何もメディアだけの問題でなく病院を自分で選ぶというのもそうです。
 どういうところに力を入れているのか、病院の施設はどうか、医者はどんな考えを持つか、不祥事は起きているか、それらを調べ、通院、入院する。
 それにより、医者側の意識を改革していく。
 学校もそうですね。
 とはいえ、学校、病院についてはメディアではないのですが、リテラシー能力の一つと言う事で。
 当然、創作物にしても適用できます。
 すでに一部の小学校ではこのメディアリテラシー教育を行っています。
 教えてGOOでも飛び交ってます。
 色々本も出てますのでどうでしょう。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1058424736/r221
メディア・リテラシーの世界
http://www.mlpj.org/

555清人 (z.QIfRpI):2003/12/14(日) 22:23
>>554さん
丁寧な説明ありがとうございます
なるほど。メディア・リテラシーというのは「様々な情報に対する読解力及び判断力」なんですね
俺はそう感じました。違っていたらご指摘ください
俺は子供の頃に親から「何でも鵜呑みにするな」と言われていました
アレも一種のメディア・リテラシー教育かもしれませんね

これからの子供達のためにもこの分野の教育は徹底するべきでしょうね
「他人から与えられるばかりでなく、自分にとって必要なものを自分で選べる子供を」
スローガンっぽくやってみましたかせ、どうでしょう

556名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 23:02
>>555
 大体、そんな感じですね。
 ただ、重要なのは番組なら番組の、その製作過程やその構造を知り、分析する事でこれら、メディアリテラシー教育では実際にCMや番組、ニュースを作りどういうものかを考えると言う事です。

 あと、メディアリテラシーとジェンダーという本では特に、価値観の押し付けを重点にしていますね。
 例えば、シンデレラでは結婚式を挙げるところで「幸せに暮らしましたお終い」となります。
 女性は結婚する事が幸せであると言う価値観を押し付けています。
 本当に幸せかどうかはその後の顛末があるはずですが一切描かれません。
 また、絵本の桃太郎では鬼が島にいき鬼退治をします。
 そして、宝を奪います。これは勝った者が正義であり、正義の名のもとなら宝を奪っても構わないと言う価値観を押し付けています。
 と、このように製作者の自覚なし(あるかもしれないが)価値観の押し付けが存在します。
 読者はコレを分析したうえで、押し付けられた価値観を受け入れるかどうかは読み手の意思に任されます。
 
>これからの子供達のためにもこの分野の教育は徹底するべきでしょうね
 実際の所かなり必要だと思いますよ。

557556:2003/12/14(日) 23:09
訂正と補足です。
>実際にCMや番組、ニュースを作りどういうものかを考えると言う事です
 実際にCMや番組、ニュースを作りをすることで、CMや番組やニュース製作がどういうものかをまず考える事が大事です。
 番組の情報の分析だけでなく番組の中で登場する商品などが視聴率をあげるためなのか、それとも商品の広告のためなのか。
 そこまで考えないといけません。

558名無しさん@19歳:2003/12/14(日) 23:32
 『メディアリテラシー能力の高い国民はおのずと問題意識も高まり、政治への関心も高まります。
 メディアリテラシーと言う民主主義の産物を子供たちに教えない手はないと思います。』
 なんて。自民党議員よりは寧ろ民主向けかな。

559清人 (z.QIfRpI):2003/12/15(月) 00:49
人の価値観は千差万別。食べ物の好き嫌いから、生理的嫌悪までかなり幅広いですよね
それを理解しあうのは大変、重要な事と認識しています
ただ悲しいかな。現実には価値観が違う者が出会うと大抵は衝突が起こってしまいます
先の戦争はその最たる例かもしれません
そこから言うならメディア・リテラシーの能力を育む事はこれからの世代にとって必要不可欠な事かも知れません
って、書いてて自分もわけわからんようになってきました・・・

一つの価値基準で世の中全てが理解できるほど、世界ってのは狭くない
所変われば・・・って言葉もあるけど、いろんな価値観がある
その中には、他者を廃絶してもOKのような、絶対に許されないものもある
しかし、様々な価値観を見て知る事は大事だと思う
考えてみたら「価値観」ってのも一種の「情報」になるんですよね

560名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 01:19
>>559  
 私も実はジェンダー編はあまり深く理解できているわけではないんですが。
 だから、このメディアリテラシーとジェンダーは買って読んでみてください。
 ちょっと、面白いのが私とメディア史ですね。
 どんな風に生まれた時からメディアと関わってきたか書き出すんです。
>>559  
 私も実はジェンダー編はあまり深く理解できているわけではないんですが。
 だから、このメディアリテラシーとジェンダーは買って読んでみてください。
 ちょっと、面白いのが私とメディア史ですね。
 どんな風に生まれた時からメディアと関わってきたか書き出すんです。

 ちょっと、桃太郎など批判的に書いてみましたが、
 実際には主人公が行った暴力が何故起きたのか、起きた結果どうなったのか
 などなど、色々と書き出していくんですよ。
 主人公の容姿なども書き出しますね。もちろん悪役もです。
 
 そうやって色々書き出して分析する。これはステレオタイプではないかとか。
 あと、これは創作物ではありませんが、この本の中には人種差別性差別に関する項目もあります。

561名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 02:57
どのようなことからも離れていなければステレオタイプだとするならば、
まず自分の呼吸を止めることから始めるべきだ。
これをしないで何かをステレオタイプだとカテゴライズするのは宗教にすぎない。

意味が分かるか?
人間が生物である以上どのような利益とも乖離した立場などあり得ないということだ。
そうであることをやめるということは、死ぬしか手段がない。
エコロジーとかジェンダーとかいう言葉を使う人間はそこまで考えたことはない輩だ。

562名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 06:10
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020347.html
②不健全図書の販売の現状
○2002年に流通していた雑誌は、出版月報10月号による
と3,489誌あった。このうち露骨な性的表現等がある不健
全図書は、出版業界関係者によると350から500誌程度と
推測されている。

まるで出版業界関係者自身が500誌までなら不健全図書に指定しても良いと容認しているかのような書き方だなぁ。
コレを読んだ自民党の都議あたりが「業界も不健全だと認めているのだったら月間指定数を月40冊程度に倍増させてもいいんじゃないか」とか言い出すかも。。。

東京都「不健全」指定状況一覧
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/jyourei/sitei/tokyo.htm
を見たら、出版者が完全に萎縮して月10冊程度にまで指定数が減っています。
月40冊に増えるということは、倍増どころか4倍増。
一部の出版社に対する萎縮効果どころじゃなく、市場自体の縮小になってしまいますね。

563名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 13:08
>562
氏んでこい。
不健全指定は発禁でも何でもない。
不健全指定が増えたということは、エロ本が増えたということにすぎない。
電波もたいがいにしろ。

566名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 16:29
福祉犯は減っている。
性犯罪の比率が上がっているがそれは毒物及び劇物取り締まり法の送致人員が大幅に減少したためで、絶対数は減っている。

図3−7 福祉犯の法令別検挙状況(平成3年)
http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h04/h040300.html

平成14年
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h15zenbun/html/figure/fg020601.htm

567名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 16:42
条例は犯罪発生率の増加を根拠に制定されるのではありません。
板違いの投稿ですね。

568名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 18:29
>>567
>最近におけるインターネット異性紹介事業の利用に起因する児童買春その他の犯罪による児童の被害の実情にかんがみ、インターネット異性紹介事業を利用して児童を性交等の相手方となるように誘引する行為等を禁止するとともに、児童によるインターネット異性紹介事業の利用を防止するための措置等を定める必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15605103.htm
これは法律だが、「最近の」とあるから出会い系サイトに係る「インターネット異性紹介事業の利用に起因する児童買春その他の犯罪」の増加を根拠にしているんじゃないのか?
条例と法は別だってか?

前田チェンチェイも真偽はともかくこう書いてますが?
>東京都が指摘するように、悪化する現下の治安の要因の一つとして、少年による犯罪の多発や凶悪化が挙げられよう。その状況は、最近のいくつかの事件にも現れているように、私たちのこれまでの想像を越えたもので、もはや一刻の猶予も許さない段階にある。 
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020338.html#10

569名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 21:00
>>568
うわっ、治安悪化要因としては外国人犯罪とこの大不況がそうではないかと思われるんだけどなぁ・・
前田先生は本当に電波が濃いですねぇ・・

570名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 21:10
外国人の人権を尊重してるんでしょ。前田先生は。

571名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 21:29
外国人犯罪の刑法犯検挙件数は全体の4%っす。
場所によって違いはあるかもですが、日本全体で考えると
どう見ても外国人のせいにするのは無理があるっす。

572名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 22:12
>>571
6.5%でした。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/hanzai/image/tokyo.pdf

573名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 22:50
>>568
おまえは日本語能力あるのか?
法案提出の目的のどこに「犯罪発生数が増えたことが理由」という意味の言葉が一言でもあるのか?
ん?
法案提出の目的には「犯罪による児童の被害の実情」とは犯罪の質・様態のことを言っているのであって、
数のことなど一言も言っていない。
たとえ年間数件の被害であっても、様態がひどければ考慮の対象になるのである。
「統計を根拠とした場合のみ規制を強化していい」なんて憲法・法律の条文がどこにある?

最近の義務教育では「数」と「質」という漢字の意味すら教えないのか?

574名無しさん@19歳:2003/12/15(月) 23:06
>>573
警察は法案提出の前段階で犯罪増加を指摘していますが?
メディアを使って「出会い系サイト犯罪増加」キャンペーンやってたでしょ。
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen7/sf2.pdf

575名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 00:43
「出会い系」規制法はもう既に通って可決されてしまっています。

576情報人K:2003/12/16(火) 01:42
みなさん、活発な発言をありがとうございました。
管理人補佐さんの提案を受け、続編スレを立てましたのでよろしく〜。(_ _)

東京都健全育成条例改正について考える(2)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071506196/

577名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 09:43
>>575
見苦しいよ。
正論に論点ずらしでしか対抗できないやつは去れ。

578供王珠晶:2003/12/16(火) 11:57
わたしは東京都に隣接する千葉県千葉市(東京から34km)に住む者です。
隣接県に住む者として、東京都青少年健全育成条例の改悪に反対します。
これが可決されると、ある一定レベルの暴力、性描写を越えたコミック、
アニメなどをアダルトでもないのに一方的に「有害図書」に指定されてしまうのです。
指定されれば18歳未満の人はこれらのコミック本を読めなくなります。
これは大義名分をかざした偽善者(賛成の都議会議員、教授など)のやることであり<
絶対に許すことは出来ません!千葉県にも条例が飛び火しそうで心配です。
最後に署名用紙を入手できるHPを紹介します。
「アクロバット・リーダー」が必要です。(PDF形式)
わたしも署名して来ました。みなさんの力でこの悪条例を撲滅しましょう!
http://www.savemanga.com/tool/tool.html

579名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 16:32

石原慎太郎のスポンサーの一つは暴力団住吉連合のクセに、
青少年健全化も何もないもんだ。

580ヒロシ総統皇帝:2003/12/16(火) 16:42
えぇ、今、579番のを見まして、石原のおっちゃんのスポンサーの一つに
やっちゃんの人達だとは、とてもびっくりなので今、ヤミ金問題で暴力団が
沢山捕まっているのに、石原のおっちゃんもヤミ金問題に取り組んでいると
聞いているが何か、スポンサーが、やくざの人達とは、とてもびっくりです


581供王珠晶:2003/12/16(火) 17:26
>>579 >>580
石原慎太郎も所詮一皮むけば、このレベルか。(バカ都知事!)
「スパルタ教育」っていう本出しているくらいだもんな。(元小説家だし)
あの昭和ヒトケタ(もし同世代の人がいたらゴメン、いないと思うが)世代って、
そんなに苦労もせずに「今の日本はオレたちが作ってきたんだ!」っていう
おごりがあると思う。あの世代より上の連中(68歳以上)は、マンガに対する
理解は全然ないと思うよ。あの世代の子供(45歳前後)の世代は良く言ってたよ。
「隠れて、マンガ読んでた、親にマンガ全部捨てられた。」ってね。
第一、戦争にも実際に言って来たわけじゃないから、結局、今の若者のこと見て
憲法9条改正して徴兵制をしいて厳しく鍛え直せばいいとしか思っていないと思う。
我々のこと文句いう前に自分達のだらしなさ何とかしろよ。
改悪賛成の東京都議会議員のほうがよっぽど有害!不健全図書浄化の前に自分たち
浄化されろよ、全く。

582名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 17:37
>>580
マジメにwebで検索して情報探していれば、そういう情報は出てくるぞ。
石原慎太郎や西村真吾と仲のいい右翼団体「日本青年社」は、暴力団住吉会の
ダミー団体だ。
「ふつーの人」や未成年がそういう「本当の情報」に触れないことでトクを
する人々がいる。テレビや新聞は行政監督下にあるから、そういう情報が
流れにくい。
「東京都健全育成条例改正」は、「科学的根拠に基づかない理由で」警察に
webや書店を管轄する権限を与え、「ふつーの人」や未成年を政治情報から
遠ざけさせる措置の一つだと私は判断する。

583名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 18:22
>>581
>あの昭和ヒトケタ(もし同世代の人がいたらゴメン、いないと思うが)世代って、
>そんなに苦労もせずに「今の日本はオレたちが作ってきたんだ!」っていう
>おごりがあると思う。

スレ違いの反応で申し訳ないが、「昭和」一桁世代っていうのは、
いちばん割を食った世代だと思うよ。10歳前後に戦争があって
耐乏を強いられた。育ち盛りの時期だった敗戦直後は食糧難に
あえぎ毎日腹を空かし、復興の時期は20代の若手として、
最先頭で力仕事をさせられた。サラリーマンなら、定年間近のころに
リストラがはじまり、あっさり会社からぽいされた。男なら、いまは
家で妻から濡れ落ち葉のような扱い。苦労尽くしの人生だった
はず。石原のような成り上がりブルジョアジーと一般の「昭和」一桁
世代を同列に批評するのは酷というものだ。
同世代なら同じ作家でも野坂昭如みたいのがいる。「火垂るの墓」
とか観ればわかると思う。

584名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 18:35
もう一言。

>>581
>あの世代の子供(45歳前後)の世代は良く言ってたよ。
>「隠れて、マンガ読んでた、親にマンガ全部捨てられた。」ってね。
>第一、戦争にも実際に言って来たわけじゃないから、結局、今の若者のこと見て
>憲法9条改正して徴兵制をしいて厳しく鍛え直せばいいとしか思っていないと思う。

ちょっとうえの世代だが、野中広務のような反戦を明確にする議員は
きっちり存在してたる。実はどうしようもないのは40代前後の政治家だ。
徴兵制をつくれと声高に叫んでいるのは、松下政経塾OBを中心にした
若手の連中。こんな奴らは自民党にも民主党にもごまんといる。
石原の息子や安部、横浜の中田のようなボンボンおこちゃま議員・首長が
いちばん危ないと思うよ。

585名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 18:43
>>584
山口組とズブズブで北朝鮮利権な野中を好意的に評価するのは間違いだと思う。

586供王珠晶:2003/12/16(火) 18:48
>>583 >>584
そうだったんですか。良くわかりました。ありがとうございます。
しかし、条例改悪されたら、本当に大変ですね。
火垂るの墓の清太も昭和6年生まれでしたね。(火垂るの墓も規制されるかも?)
アニメのどこを見ていたのやら・・・、自分が恥ずかしいです。

587名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 18:53
野中広務は、旧郵政省族議員で、総務省権益を増すために、盗聴法や
個人情報保護法などをゴリ押し推進した元凶の一人だから、全く評価に
値しない。
旧郵政省・現総務省のルーツは、特高警察・憲兵を管轄していた内務省で、
内務省は言論弾圧・思想弾圧の本丸だった。

野中広務と石原慎太郎は、仲がいい。彼らにとって思想信条は利権の道具だ。

588名無しさん@19歳:2003/12/16(火) 22:26
野中の評価点は戦争反対1点なんだけどね。徴兵制の文脈での話だよ。

たとえば後藤田正晴は全共闘を弾圧した張本人。旧内務官僚だ。
だが、日米安保に疑義を呈し、小泉を腐し、軍国主義化に反対している。
利権の巣窟といえる亀井は労働者の権利に敏感、しかも死刑廃止議連の
会長を務めている。政治家の顔なんて両面あるってことだろう。
ただ、最近の若手議員は一方向しか見てない怖さがあるけど。

金には汚いがハト派の橋本派(旧田中派)か、イケイケドンドン
国家主義者の巣窟の森派(旧福田派)のとっちを選ぶかと聞かれれば、
オレは橋本派を選ぶだろうな。そういえば、後に福田派を引き継いだ
三塚博は昔、少女雑誌規制を叫び、「ギャルズライフ」を廃刊に追い込んだ
張本人。とりあえず、小泉を始め、森派所属議員には要注意ってことかな?

ただし、自民党議員といえでも、まともさでは三木赳夫、鯨岡兵輔、
大石武一は別格。

589名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 00:14
あれ?旧中曽根派っていまどうなってました?
あそこも昔っからコチコチのタカ派ですよね。

590名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 01:03
新しいスレ建てました。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071590505/

591供王珠晶:2003/12/17(水) 01:22
規制推進派の人達は、本気で「自分達は子供たちの将来を考えているのだ!(嫌な言葉です。)
だから、子供は将来、我々に感謝するであろう。」と思っているのではないのでしょうか?
多分、子供に恨まれることはあっても、感謝されることなど絶対ないと思う。思い込みも
いい加減にして欲しいと思う。大きな(余計)なお世話です!
それに包括指定制度はもっと頭にくる!何故、審議会の議決も経ずに勝手に「有害図書」に
指定できるんですか?おまけに、私達の千葉県も同じ条例になる(東京都に巻き込まれる!)
可能性が大きいと聞きました。子供に発言権がないからといって(あっても言えるわけない)
バカな議員(頭でっかち)が勝手に子供の楽しみを取り上げることができるのでしょうか?
ここまでくれば、もう異常です!涙が出てきます。自分達が見ないからといって、マンガ、
アニメ取り上げて何が面白いんですか?警察(マッポって言ってやりたい!)やアホ行政職員が
その場で「有害図書指定」出来るなんて、これは法(条例)のイジメではないでしょうか?
東京都議会は2004年(元号は嫌いだ!)2月にも条例案を提出するつもりです。
もう、時間がありません。署名を集めるか、東京都青少年課に直訴(私はやって見ます、理論武装で!)
しなければ「意義なし!」で可決されてしまうでしょう、多分。
ここに直訴しましょう。千葉県、神奈川県そして埼玉県のみなさん、状況は同じです。(東京都民でなくてもOK!)
https://aps.metro.tokyo.jp/tosei/aps/tosei/mail/koe.htm 何もしないと状況は悪くなるばかりです。
大義名分をかざす偽善者なんかに負けないで下さい。お願い致します。
長くなって本当にすみませんでした。お詫び申し上げます。

592名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 02:07
>>588
故 宇都宮徳馬さんもお忘れ無く!!

593情報人K:2003/12/17(水) 02:15
次スレありますので移動をお願いします。
こちらへ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071506196/

594名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 02:32
>子供に発言権がないからといって(あっても言えるわけない)

んなわけないでしょ。
行政訴訟起こすのに年齢制限なんてあんの?
それとも行政訴訟がなんだかすら分からないのに発言権がどーたら言いたいの?
無いのは発言権ではなくて発言能力でしょうが。

595名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 02:34
>577
べつに見苦しく論点ずらしでもないと思います。

596名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 02:40
まぁ「論点ずらし」って言葉は敗北宣言だからね。
勘弁してあげなよ。
「その反論では論点の何が解決されてないか」を言う、これが反論。
これを思いつかなかったときに出る言葉が「論点ずらし」w

議論における敗北宣言そのものです。

597名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 02:46
>>594
いつもの論点を矮小化するのが得意な方ですね。
今度は「行政訴訟」ですか。

598名無しさん@19歳:2003/12/17(水) 02:49
次スレに移動を
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1071506196/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■