したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【愛媛県】事件総合スレッド

1名無しさん:2004/03/02(火) 21:08
少女売春あっせん容疑の出張へルス経営者と客逮捕

 松山西署と県警少年課、生活安全企画課は2日までに、高校生を含む少女との売春をあっせんしたとして児童福祉法や売春防止法違反の疑いで、松山市の出張ヘルス店経営者(37)を逮捕。少女を買春したとして児童買春禁止法違反の疑いで、松山市の21―36歳までの介護士や会社役員ら5容疑者を逮捕した。被害少女は十数人に上るとみて調べている。
 調べでは、同経営者は松山市北立花町で出張ヘルス店を経営。昨年11月上旬から今年1月上旬まで、従業員の少女(16)ら3人が18歳未満であることを知りながら、客の自宅などに派遣し、1人1万5000円から1万7000円でみだらな行為をさせ、売春のあっせんをした疑い。5容疑者はそれぞれの自宅などで、少女が18歳未満であることを知りながら現金を渡し不純な性行為をした疑い。同経営者ら6人はいずれも容疑を認めているという。

2名無しさん:2004/03/13(土) 20:59
愛媛新聞記者を児童買春容疑で逮捕 松山西署

 愛媛県警松山西署は12日、松山市宮田町の愛媛新聞社運動部記者、村上真樹容疑者(23)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。

 調べでは、村上容疑者は2月19日、自宅マンションで出張ヘルス店から派遣された女子高生(16)にわいせつな行為をした疑い。18歳未満であることを知っていたという。

 愛媛新聞社の土居英雄社長室長は「私生活上のこととはいえ、容疑事実は極めて反社会的な行為であり、深くおわびします。捜査の結果を待って厳正に対処する方針です」とコメントした。

3名無しさん:2004/03/16(火) 15:36
愛光学園元生徒 寮でいじめ、学園と寮生を提訴

 学校法人愛光学園(松山市衣山5丁目)の寮で寮生に顔面を殴られるなどのいじめを受け、学園側に相談したにもかかわらず防止対策を講じなかったのは、安全配慮義務に違反しているとして、喜多郡の元生徒(17)が15日までに、学園と暴行した寮生(17)を相手に約800万円の損害賠償を求める訴訟を松山地裁に起こした。
 訴状によると、生徒は愛光学園中等部入学から約2年にわたり寮生からいじめを受け、寮母に相談したが、学園側は対策を講じなかった。
 生徒は同中3年だった2002年の2月18日午後1時ごろ、英語のテキストを無断で持ち出した寮生に抗議した際、顔面を4、5回殴られて左目周辺の骨が折れ、手術を余儀なくされた。
 その後、高等部に進学したが、手術の後遺症が残ったことなどから退学した。

4名無しさん:2004/04/02(金) 08:53
町職員によるごみ収集スタート 三崎

 西宇和郡三崎町は4月から、町職員約80人による家庭用ごみの収集業務をスタートさせた。全職員が従事するごみ収集の直営化は全国的にも珍しく、初日の1日は宮本征士町長ら7人が回収に当たった。
 同町は国の三位一体改革による地方交付税減などで、2004年度の当初予算編成時に財源不足が判明。経費節減のため、これまで民間に約1千万円で委託していたごみ収集を職員が交代ですることにした。従来通り週6日間、祝日も実施する。
 午前8時、作業服とゴム手袋姿の職員が、収集車2台と軽トラックに分乗して佐田岬灯台方面の西部地域と、残りの地域の2グループに分かれ、不燃物と可燃ごみを集めた。

5名無しさん:2004/04/09(金) 22:31
戸籍抄本を誤送付 同姓同名の別人に 保内

 西宇和郡保内町が、戸籍抄本の写しを申請した町内の50歳代の女性に、誤って同姓同名の70歳代の女性の抄本を交付していたことが8日、分かった。町は「不注意で2人に迷惑をかけて申し訳ない」とミスを認め、近く謝罪することにしている。
 同町によると、50歳代の女性が書類を渡した生命保険会社から「生年月日が違う」との指摘があり、ミスが分かった。他人の戸籍抄本を交付したのは今年3月31日で、町民課職員が申請書を元にコンピューター端末で名前を検索。通常、戸籍の変更などで1人につき数件の記録が表示されるようになっており、同姓同名に気付かないまま、その中の1つを印刷した。交付時に、女性に書類の内容を確認してもらっていなかった。

6名無しさん:2004/07/21(水) 06:16
松野の不明女性、遺体で発見 殺人容疑で男逮捕

 19日午後11時45分ごろ、西予市宇和町の男性から「北宇和郡の知人女性が電話の途中で連絡が取れなくなった」と110番があった。鬼北署が捜していたところ20日午前10時20分ごろ、高知県大正町下藤蔵の山中に止めてあったレンタカー内で、女性とみられる遺体を発見した。同署は殺人事件とみて捜査し、略取、殺人容疑で、レンタカーを運転していた本籍大正町、住所不定、無職宮地恒雄容疑者(39)を逮捕した。
 調べでは、女性は北宇和郡松野町吉野、無職加形有賀里さん(19)。宮地容疑者は19日午後11時5分ごろ、松野町吉野の路上で、自転車を押していた加形さんにレンタカーを衝突させ、転倒させて約20キロ離れた大正町下藤蔵の山中へ連れ去り、加形さんの首をロープ様のもので絞めて殺した疑い。
 宮地容疑者は20日午前10時10分ごろ、高知県警窪川署に「大正町の下津井にいる」と電話し、愛媛・高知両県警の捜査員が身柄を確保した。
 加形さんは19日午後5時ごろ、家族に宇和島に友達に会いに行くといって外出していた。

7名無しさん:2004/11/28(日) 16:28
繁華街でけんか、包丁で刺され4人重軽傷 松山市

 28日午前8時半ごろ、松山市二番町2丁目の路上で、「包丁を持った人がけんかをしている」と110番通報があった。松山東署員が駆けつけると、近くの飲食店の男性店員(23)が腹を刺されて重傷、同じ店の男性店員3人も手などに軽傷を負っていた。目撃証言などから、同署は現場にいた同市中村5丁目、建設作業員久世恵之助容疑者(35)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 調べでは、久世容疑者は友人数人と27日夜から現場近くの店で酒を飲んでいた。その際、この店の悪口を飲食店員らが言っていると聞き、彼らの店に押しかけて、口論となった。飲食店員らから殴られたため、最初の店に戻って包丁(刃渡り約16センチ)を持ち出して刺したという。

 逮捕された際、久世容疑者はかなり酒を飲んでおり、「殺すつもりだった」と供述しているという。

 現場は飲食店が立ち並ぶ、同市中心部の繁華街。

8名無しさん:2004/12/12(日) 17:52
愛媛・愛光中が入試で県内受験生を優遇、20年間も

 進学校として知られる松山市の私立愛光中学校(五百木誠也校長)が、入学試験で愛媛県内の受験生を優遇し、県外受験生より合格最低点を低くしていたことが12日、わかった。

 受験生らに公表しないまま約20年間続けており、同校は「受験生や保護者に不信感を与えた」として、来月行われる入試から優遇措置を取りやめることにした。

 同校によると、入試は国語、算数、理科、社会の4科目で400点満点で、今春は男子の合格最低点を県外生260点、県内生245点と設定した。

 このため、県外生19人が県内生の合格点を超えているのに不合格となった。女子の場合も合格点に10点差をつけ、県外生3人が不合格となった。

 また、卒業生の子どもの場合は、県外からの受験でも県内生同様に優遇していたという。

 同校は、定員確保のために、ほぼ確実に入学が見込める県内生を優遇してきたと説明。1985年から続けられていたが、入試説明会などで保護者から優遇措置について問われても否定し、入試後の合格最低点の公表も偽ってきたという。

 五百木校長は「受験生や保護者に不信感を与えたことは誠に申し訳ない。今後是正したい」と話している。

9名無しさん:2004/12/13(月) 21:14
 愛媛県警機動隊員が女子大生方に侵入した事件で住居侵入罪に問われた本籍上浮穴郡久万高原町、住所不定、元同隊巡査部長新谷保彦被告(38)の初公判が13日、松山地裁であり、新谷被告は起訴事実を認めた。検察側は「地域の治安を確保するはずの警察官の犯行で、社会に与えた影響は大きい」として懲役1年を求刑し、結審した。
 冒頭陳述によると、新谷被告は事件当時、住宅ローンや消費者金融へ多額の借金があった。上司から島根国体の出動資金1万6000円の支払いを求められたが、手持ちの現金では支払うことができず犯行を決意。学生のアパートを狙って10月10日午後7時55分ごろ、松山市道後樋又、アパート1階の女子大生方に無施錠の玄関から侵入したが、女子大生らに取り押さえられた。

10名無しさん:2004/12/14(火) 06:25
男女3人ネット自殺か 三崎・久万高原

 12日午前、西宇和郡三崎町大佐田の海岸に、軽乗用車が転落、車内から女性が水死体で見つかった。さらに13日夕、上浮穴郡久万高原町有枝の県道で、止まっていた軽乗用車内から男女2人の遺体が発見された。県警の調べでは、男性らがインターネットのサイトなどで自殺をほのめかす書き込みをしていることから、ネットを利用した集団自殺の可能性もあるとみて調べている。
 調べでは、三崎町で死亡したのは西宇和郡の無職女性(20)。11日、家族から「自殺の恐れがある」と家出人捜索願が出ていた。久万高原町で死亡したのは、松山市の男性(49)と大阪府羽曳野市の女性(23)。車はガムテープで目張りされ、助手席には七輪が置かれていた。2人は後部座席で座った状態で死亡していた。

11名無しさん:2004/12/14(火) 06:26
荷台から丸太落下、対向車直撃 女性死亡 砥部

 13日午後4時半ごろ、伊予郡砥部町岩谷口の国道33号で、上浮穴郡久万高原町、森林組合職員(54)の大型トラックの荷台に積んでいた丸太が反対車線に落下、対向してきた同町、農業八塚光子さん(58)の軽トラックを直撃した。軽トラックは大破し、八塚さんは全身を打ち外傷性ショックで死亡した。
 松山南署の調べでは、森林組合職員が丸太(直径約18センチ、長さ約6メートル、重さ約100キロ)5本をトラック荷台に布製ロープで縛り付けて同町方面へ走行中、ロープが切れ、左カーブを抜けた直後に4本が落下したらしい。

12名無しさん:2004/12/19(日) 17:02
あつあつ大根 買い物客にお接待 松山の円光寺

 あつあつの大根を召し上がれ―。松山銀天街第2商店街振興組合が19日、松山市湊町4丁目の円光寺(郡直行住職)で、伝統の精進料理・風呂吹き大根を商店街の買い物客らに振る舞った。
 同寺は1649年に開かれた真宗大谷派の寺院。開祖・親鸞をしのび毎冬、信徒に風呂吹き大根を振る舞ってきた。
 銀天街の一角にある同寺の歴史を市民に周知し、町おこしにつなげようと、同組合が初めて「お接待」を企画。調理依頼を受けた市食生活改善推進協議会のメンバー4人が、大根30本で約250食分を用意した。

13名無しさん:2004/12/26(日) 13:56
油かけられ放火か 愛媛の民家で1人死亡、1人重体

 26日午前2時ごろ、愛媛県久万高原町上野尻の住民から「隣家の人が灯油をまかれてやけどをしている」と119番通報があった。上浮穴消防本部の救急隊員が駆けつけたところ、主婦矢野百合子さん(79)方で、百合子さんと長男の公正さん(55)が全身に大やけどを負って倒れていた。公正さんは松山市内の病院に運ばれたがまもなく死亡、百合子さんは意識不明の重体。愛媛県警は殺人事件の捜査本部を久万署に設置した。

 現場は松山市から南東に約35キロの静かな山間部。矢野さん方は田に囲まれた小さな集落にある。捜査本部の調べでは百合子さん、公正さん、公正さんの長男(31)の3人暮らし。公正さんは1階の居間で倒れていた。事件後、長男の所在がわからなくなっており、何らかの関係があるとみて行方を捜している。

14名無しさん:2004/12/26(日) 13:57
孫虐待の祖母逮捕 伊予署

 伊予署は26日、孫を殴り虐待したとして傷害の疑いで伊予市の無職の女性(58)を逮捕した。
 調べでは、女性は24日午前11時半ごろ、同居している娘(25)の長男(2)が起床しないことに立腹、顔を平手で数回殴り布団に押し倒すなどし、頭に約3カ月間の大けがをさせた疑い。男児は暴行された後も普通に生活していたが、25日夜になってぐったりし病院に搬送。病院が不審に思い通報した。男児の体に目立った外傷はないが、同署はほかに虐待がなかったか調べる。

15名無しさん:2004/12/27(月) 18:54
灯油かけられ父親焼死 殺人容疑で長男逮捕 久万高原町

 26日午前2時15分ごろ、上浮穴郡久万高原町上野尻、無職矢野百合子さん(79)方で「灯油がまかれ、やけどをした人がいる」と近所の人から119番があった。百合子さんと長男の無職矢野公正さん(55)が全身にやけどを負い、公正さんは間もなく死亡、百合子さんは重体。久万署は現場の状況から殺人事件とみて捜査。同日夕、殺人の疑いで同居していた公正さんの長男、無職矢野公彦容疑者(31)を逮捕した。
 調べでは、公彦容疑者は同日午前2時ごろ、自宅居間で公正さんに火を付けるなどし、焼死させた疑い。焦げたカーペットから灯油が検出されており、公正さんに灯油をかけたとみている。
 同容疑者は事件直後から行方が分からなくなり、同署が指名手配して捜していたところ、伊予郡砥部町内を盗難車で走っているのを発見された。同署は動機などを追及し、百合子さんのやけどの原因も調べる。

16名無しさん:2004/12/27(月) 18:56
元四国電力社員に有罪判決 変電所妨害で

 今年5月、新居浜市で連続発生した四国電力変電所の放火、冷却油漏出事件で電気事業法違反罪などに問われた同市角野新田町1丁目、元四電新居浜支店西条電力センター副長で無職西原豊被告(45)の判決公判が27日、松山地裁西条支部であった。中野宏一裁判官は「犯行動機は自己中心的。電力設備の破壊という犯罪の与えた社会的影響は大きい」として懲役3年(求刑懲役3年6月)、執行猶予4年を言い渡した。

17名無しさん:2005/01/05(水) 06:39
妻と5カ月の長男を刺し死なせる 容疑の夫を逮捕 愛媛
 妻と生後5カ月の長男を包丁で刺したとして、愛媛県警宇和署は4日夜、同県西予市宇和町清沢の無職宇都宮健介容疑者(29)を殺人未遂容疑で逮捕した。妻明美さん(23)と長男龍斗ちゃんは同市内の病院に運ばれたが、間もなく出血多量で死亡した。同署は殺人容疑に切り替えて送検する方針。

 同日午後9時半ごろ、同市宇和町のカラオケ店にいた宇都宮容疑者から「妻と子供を殺した」と110番通報があった。署員らが駆けつけたところ、同容疑者が「車の中で刺した」と供述。1キロほど離れた自宅そばの県道に止めてあった乗用車の中で、血を流してぐったりしている2人が見つかった。

 調べでは、後部座席の明美さんは首に2カ所、助手席のゆりかごの龍斗ちゃんが首に1カ所、深い刺し傷があった。車の中から凶器とみられる包丁も見つかった。車は側溝で前後輪とも脱輪していたという。宇都宮容疑者は動機については「言いたくない」と話しているという。

18名無しさん:2005/01/24(月) 19:37
小2、スーパーで放火=現場で補導−愛媛・今治

 愛媛県今治市のスーパーで商品などに火を付けたとして、今治署は23日、放火未遂の非行事実で同市の小学2年の男児(8)を現場で補導した。同署が動機などを調べ、近く児童相談所に通告する。
 同署によると、男児は23日午後4時45分ごろ、今治市馬越町のスーパー「マイカル今治サティ」3階玩具売り場で、商品の説明札に百円ライターで火を付けて逃走。約20分間にわたって、同じ階にあるベビー用品売り場のカタログやインテリア用品売り場のカーテンなども燃やした。
 近くにいた店員や警備員が、男児が火を付けたことに気付いて取り押さえ、110番した。火はいずれも自然に消えたり、店員に消し止められたりしたという。

19名無しさん:2005/02/01(火) 17:39:54
愛光高に落書き 校舎玄関など

 31日朝、松山市衣山5丁目、私立愛光中学・高校(五百木誠也校長)で、校舎の窓ガラスや壁、廊下などにペンキで書かれた多数の落書きが見つかった。
 生徒らによると、高校校舎の玄関ドアのほか、2、3階を中心に窓ガラスや廊下の壁などに黒、オレンジ、青色などのペンキで「楽しめ」「負」などの文字が書かれていた。文字の特徴からスプレーではなく、はけのような道具を使ったらしい。
 同校では同日、授業を一部短縮。業者が落書きを消す作業を行った。被害程度や対応策などについて芳野敬三教頭は「ノーコメント」としている。

20名無しさん:2005/03/11(金) 19:15:18
交番で不適切な異性交際 愛媛県警の巡査長を懲戒免職

 愛媛県警は11日、県内の警察署の巡査長(29)が交番で勤務中、不適切な異性交際を行ったとして同巡査長を同日付で懲戒免職処分としたと発表した。監督責任を問い同署署長の警視(58)は本部長注意、直属の上司である同署課長の警部(60)は所属長訓戒の内部処分とした。
 過去に県内の交番で同様の行為があったかについて、県警監察官室は「聞いたことがない」としている。
 同監察官室によると、巡査長は2004年5月末ごろから同年6月末ごろにかけて、夜間に1人で勤務していた交番の仮眠室で、携帯電話で連絡を取った上で数回にわたり訪れた知人女性と性的行為をするなど不適切な異性交際を行ったとされる。

21名無しさん:2005/06/07(火) 18:23:53
「わしの体触るバイトしないか」と教諭、逃げる少女を…

 松山南署は7日、愛媛県迷惑防止条例違反の疑いで、松山市持田町、私立高校教諭の男(45)を逮捕した。

 調べでは、教諭は5月18日午後10時ごろ、同市天山1丁目の国道33号で、自転車で帰宅中の中学3年の女子生徒(14)に「わしの体を触るアルバイトをしないか」と声を掛け、逃げようとした女子生徒を無理やり止め、太ももを触った疑い。

 教諭は声を掛けたことは認めているが、触ってはいないと容疑を否認しているという。

 同市では4−6月、帰宅中の中学や高校の女子生徒を狙い、卑わいな言葉を掛けたり体を触るなどの事件が数件発生しており、同署は余罪を追及している。

22名無しさん:2005/07/28(木) 19:54:10
 28日午後1時ごろ、松山市古三津2丁目のスナックで、同市畑寺町、会社役員二宮清次さん(54)が男に包丁で刺され、死亡した。松山西署は殺人未遂の現行犯で同市清住2丁目、暴力団組員竹田裕二容疑者(32)を逮捕、殺人容疑に切り替えて調べる。
 調べでは、竹田容疑者は店内で二宮さんと口論となり包丁で数回刺したらしい。

23名無しさん:2005/08/03(水) 19:27:37
今年6月、14歳の女子中学生に、携帯電話で自分の下半身などを写させ、更にその画像を元に現金を脅し取っていた、県立高校に通う愛南町在住の女子生徒などが、きょう、愛南警察署に恐喝などの疑いで、逮捕されました。逮捕されたのは、県立高校に通う南宇和郡愛南町の15歳と16歳の女子高校生3人と、同じく町内御荘の自営業・野本一考容疑者(21)のあわせて4人です。警察の調べによりますと、女子高校生らは共謀し、今年6月上旬頃、知り合いの14歳の女子中学生に対し、携帯電話のメールで、高知県の暴走族を名乗り「携帯電話で写真を撮って、送信してこなかったら乱暴する」などと脅し、女子中学生に、自らの下半身などの画像を撮らせ、この画像数枚を携帯電話に送信させました。さらに、6月28日、町内の河川敷に、この女子中学生を呼び出し「この画像をばら撒かれたくなかったら、金をもってこい」などと脅し、現金2万5千円を脅し取ったというもので、児童ポルノ製造違反と恐喝の疑いがもたれています。女子高生らと、被害に遭った中学生は知り合いで、警察では、先月初め、被害者の親から相談を受け、調べていました。

24名無しさん:2005/08/03(水) 19:29:16
 スーパー、フジ社長の時任紀邦(ときとう・のりくに)氏が1日午前3時23分、肺がんのため松山市の病院で死去した。64歳。広島市出身。通夜と密葬は近親者のみで行った。フジで社葬を計画している。
 愛媛朝日テレビ、愛媛エフ・エー・ゼット取締役、愛媛経済同友会幹事などを務めていた。
 1966年に愛媛大学文理学部を卒業し、73年にフジ入社。人事部長、取締役を経て、85年から常務となり業務本部長、企画開発を担当。91年に専務、95年3月から社長に就き、東証・大証一部上場企業に育てた。積極的な経営で中四国に89店舗を展開。
 フジは7月、体調不良により時任社長が9月1日から会長に退くことを明らかにしていた。

25名無しさん:2005/08/05(金) 09:05:45
 高齢者らに不要なリフォーム工事契約を結ばせたとして、今治署と県警生活環境課は4日、特定商取引法違反(不実の告知)の疑いで、松山市土居田町のリフォーム会社「PLANNING・RUN」の社員樋口孝好容疑者(24)=松山市空港通2丁目=ら4人を逮捕した。
 ほかに逮捕されたのは元同社社員で、同市山越1丁目、会社員桜木礼照(29)▽同市三杉町、無職大野和由(26)▽同市朝生田町1丁目、同大友治隆(36)の3容疑者。
 調べでは、樋口容疑者は2004年11月29日ごろ、今治市の当時74歳の女性方で「床下にシロアリがいる」などとうそを言い、リフォーム工事の契約をさせた疑い。ほかの3容疑者も2005年1月から5月にかけ、今治市と新居浜市、松山市の女性方で、それぞれ同様に契約した疑い。1軒の契約額は15万―168万円だった。

26名無しさん:2005/08/11(木) 08:35:56
 愛媛大の女性指導教官からセクハラを受けていたとして、4年前に自殺した大学院生の男性=当時(25)=の親族が同大に対し、事実関係の調査などを4年にわたって請求していることが9日、分かった。親族を支援する男女平等市民オンブズえひめが同日、「まだ大学から誠意ある回答がない」として記者会見、同大は「親族に対して真摯(しんし)に対応してきた」と話している。
 同オンブズによると、男性は2001年3月に自殺。その際、指導教官だった教育学部の女性助教授の行動などに疑問を抱いた親族が5月、同大のセクハラ相談窓口(SHS)に事実関係の調査を要請。02年1月、大学側から「教育指導上の問題として調査する」との回答があった。
 親族は納得できず、その後も質問書を提出したりしているが、審議中などの理由で文書による報告や謝罪はないという。

27名無しさん:2005/08/14(日) 08:23:15
 営業用バイクでモンゴルの国際ラリーに挑戦している、松山市の銀行員坂本浩一郎さんがレースをリタイアしたことが13日までに、主催者の発表で分かった。
 坂本さんは9日、南東部のザミンウッドを出発。首都ウランバートルまで約3100キロの走破を目指していたが、11日にリタイアした。
 レース主催のSSERオーガナイゼーション(松山市)によると、疲れとバイクの不調が重なったことが原因。坂本さんにけがなどはなく、大会スタッフたちとゴール地点のウランバートルに向かっているという。

28名無しさん:2005/08/14(日) 08:29:35
 本家の野球拳は服を脱ぎません−−。タレントの萩本欽一さん(64)が13日夜、松山市内であった「松山まつり」の中の「野球拳おどり」に参加した。萩本さんは、じゃんけんに負けると服を1枚ずつ脱ぐ野球拳を全国区にした張本人。発祥の地で本来の踊りを知ってほしいと、まつり実行委員会が呼びかけた。「(野球拳の)先輩に申し訳ないことをした。松山の人は怒っているんじゃないかと思う」と“謝罪”した萩本さん。「本場の踊りを学びたい」と汗を流した。

 本家野球拳四代目家元、沢田剛年さん(46)によると、社会人野球「伊予鉄電」副監督が1924年、試合に敗れた時、「宴会では負けない」と即興で野球拳を作って披露したのが始まり。「アウト、セーフ」の動作などは現在と同じだが、服は脱がなかった。

 その後、「脱ぐ」形ができたらしいが、70年ごろ、お笑いコンビ「コント55号」時代の萩本さんらが、テレビ番組で脱ぐ野球拳を披露し広まった。

 13日は、まつりの一環で萩本さん率いる社会人野球の「茨城ゴールデンゴールズ」が「松山フェニックス」と試合。その後、萩本さんは両チームの選手ら約70人とともに「野球するなら」のメロディーに乗って練り歩いた。

 松山では家元らが正調の野球拳を継承し、市民が民謡調やロック調にアレンジして踊りを楽しんでいる。沢田さんは「本来の形で踊ってもらい、歴史のひと区切りになる」と話した。

29名無しさん:2005/09/21(水) 20:30:32
 14歳の女子中学生とみだらな行為をしたとして愛媛県警四国中央署は21日、児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で、同県今治市宅間、郵便局員の男(45)を逮捕した。

 調べによると、男は7月2日ごろ、同県四国中央市内のホテルで、出会い系サイトで知り合った少女が18歳未満であるのを知りながら、5万円を渡してみだらな行為をした上、携帯電話のカメラなどで少女を撮影した疑い。

 少女が家出しようとしたところを、警察に保護され、事件が発覚。男は今治市内の郵便局に勤務しており、容疑を認めているという。

30名無しさん:2005/10/08(土) 17:02:18
 7日午後7時50分ごろ、松山市の愛媛朝日テレビに男4人が押し掛け、同社の報道
 制作局次長(49)を「今日のニュース内容について謝れ」と脅し、1人がこぶしで局次長の
 顔を殴った。局次長は軽傷。

 社員が110番し、松山東署員が暴力行為法違反の現行犯で、松山市の青果業
 池田豪人容疑者(40)と塗装工浅原荘史容疑者(21)を逮捕。「抗議に行ったが、
 脅していない」と容疑を否認しているという。殴った男ら2人は逃走、同署が行方を
 追っている。

 同テレビによると、4人は同日行われた秋祭りに参加。みこしをぶつけて勝ち負けを競う
 「鉢合わせ」で、同市の会社員(40)がみこしに挟まれ重体となった現場を同社の
 カメラマンが撮影、放送したことについて「神聖な祭りを汚された」と話していたという。

 局次長は「報道に不満だからと言って暴力で対抗するのはあってはならないことだ」
 と話した。

31名無しさん:2005/11/30(水) 19:00:05
 愛媛県警松山南署は28日、16歳の少女とみだらな行為をしたとして、県立宇和島東高校
 教諭金沢弘訓容疑者(37)=同県宇和島市野川=を児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で
 逮捕した。
 調べでは、金沢容疑者は風俗サービスをあっせんする出張ヘルス店で紹介された松山市の
 無職少女(16)が18歳に満たないことを知りながら、9月中旬から10月初めにかけ松山市の
 ホテルで、計3回にわたり現金数万円を渡してみだらな行為をした疑い。

 出張ヘルス店を摘発した同署が、顧客リストの電話番号などから、偽名の会員証で店を
 利用していた金沢容疑者を割り出した。同容疑者は常連客だったが、「(少女が)18歳以上
 だと思った」と話しているという。

32名無しさん:2005/12/02(金) 19:51:02
 愛媛県警八幡浜署などは1日までに、中学3年の家出少女にアパートを世話し3年間売春させたとして、売春防止法違反の疑いで松山市太山寺町の自動車修理工河野栄(36)、同市和泉北1丁目の板金工徳岡大治郎(24)の両容疑者を逮捕した。

 調べでは、2人は3年前に当時14歳の少女と知り合い、02年から出会い系サイトを利用して男性客を紹介、松山市のホテルなどで売春させた疑い。

 少女は1人でアパートに住んでいた。2人は「生活費を稼げ」などと言って売春させたという。

33名無しさん:2005/12/05(月) 17:36:33
 愛媛県警松山南署は5日、16歳の少女にみだらな行為をしたとして、同県久万高原町上黒岩、町立美川中教諭三好元親容疑者(45)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。

 調べでは、三好容疑者は6月上旬から7月上旬にかけて、松山市内のホテルで2回にわたり、出張ヘルス店が仲介した同市の無職少女(16)に計4万2000円を支払い、みだらな行為をした疑い。調べに対し「18歳未満とは知らなかった」と容疑を否認している。

 三好容疑者は「大野」の偽名で会員登録し、4月ごろから同店で約20回にわたり、買春していたという。

 同署は先月末、同店が仲介した別の無職少女(16)に金を払ってみだらな行為をしたとして、県立宇和島東高の教諭(37)を同法違反容疑で逮捕している。

34名無しさん:2006/01/26(木) 21:09:53
 県教委は24日の定例会で、昨年松山市のホテルで出張ヘルス店を通じ少女(16)を買春したとして児童買春禁止法違反容疑で先月5日に松山南署に逮捕された久万高原町立美川中の三好元親教諭(45)を懲戒免職処分にした。同教諭は調べに対し「20歳以上だと思った」と容疑を否認。送検後、処分保留のまま釈放されている。県教委は「18歳未満の認識の有無にかかわらず教員として許されない」と処分理由を説明した。

35名無しさん:2006/02/05(日) 06:25:37
 ゲーム仲間の大学生を殺害し、現金やゲーム機などを奪ったとして、愛媛県警は4日、松山市南斎院町、無職赤松忠司容疑者(37)を強盗殺人容疑で逮捕した。

 調べに対し、赤松容疑者は「借りていた1万円を返せと言われ、かっとなって殺した」と容疑を認めている。

 調べによると、赤松容疑者は昨年12月12日午後11時ごろ、松山市高砂町のマンションの愛媛大学理学部3年・神原駿介さん(21)方で、神原さんの首をトレーナーの袖で絞めて窒息死させ、ズボンのポケットから現金1万円と、室内にあったゲーム機1台、攻略本やゲームソフト52点(計2万4000円)を奪った疑い。

36名無しさん:2006/03/22(水) 19:59:49
愛媛県教育委員会によりますと、流出していたのは、県立松山工業高校の生徒の個人情報です。工業科担当の40代の男性教諭の自宅のパソコンからインターネット上に流出し、ひとクラス分、38人の平成14年度と平成17年度に行われたテストの得点や、平成17年度の1学期の成績が含まれていました。さらに、この教諭が顧問をしている部活動に参加している生徒の名簿や、生徒の就職先を記した進路に関する文書、それに全校生徒の氏名と出席番号なども流出しており、学校関係で流出した個人情報は、のべで1583人分に上るということです。この男性教諭は、ことし2月まで自宅のパソコンにファイル交換ソフト「ウィニー」をインストールしており、このパソコンがウイルスに感染し情報が流出したとみられています。この教諭は、USBメモリーと呼ばれる機器に、学校のパソコンからデータを移したと話しているということで、愛媛県教育委員会では「成績などの個人情報を学校の外に持ち出すのは校内規則に違反しており、処分を検討したい」としています。

37名無しさん:2006/05/25(木) 06:15:19
 24日午後5時40分ごろ、松山市の歩道で、市立小学校2年の男児(7)が乗った自転車が、反対方向から歩いてきた無職白石一さん(81)と正面衝突した。白石さんは後ろ向きに転倒して頭を強く打ち、病院に運ばれたが間もなく死亡した。男児にけがはなかった。

 松山西署の調べでは、現場は幅2メートルの歩道。男児は「白石さんが連れていた犬に気を取られていた」と話しており、前をよく見ていなかったのが原因とみて調べている。白石さんは犬を連れて家の近所を散歩中。男児は遊びから自宅に帰る途中だった。

38名無しさん:2007/07/14(土) 12:24:51
 12日午後6時10分ごろ、松山市千舟町4丁目の市道で、男性が金属バットで殴られ、車で連れ去られたと通行人から110番があった。現場に血痕が残っており、松山東署は傷害、監禁事件とみて緊急配備。2台の車で逃走した複数の男らの行方を捜している。
 同署や目撃者によると、犯人は6、7人とみられ、白い乗用車と黒っぽい乗用車の2台に分乗。暴力団風の複数の男が金属バットや木刀で男性を殴打し、血まみれの男性を白い乗用車のトランクに詰め込み南の方向に逃走、黒い乗用車は西の方に走り去った。男らは20―40代に見えたという。
 被害男性は30―40代で白色半袖シャツにジーンズ姿。同男性が乗っていた乗用車が現場近くに乗り捨ててあり、同署は身元確認を急ぐ。

39名無しさん:2008/03/01(土) 15:04:23
 「愛媛県の家庭には、みかんジュースが出る蛇口がある」。そんな知る人ぞ知る“都市伝説”にちなんで1日、愛媛県産ミカンと伊予柑(かん)のジュースが出る蛇口が松山空港に設置され、利用客に無料で振る舞われた。

 空港で開催中の「愛媛いよかんまつり」の一環で「県産品をアピールする」のが狙い。1日限定で準備されたジュースは約120リットル、1000人分。

 10リットル入りの冷蔵タンクと蛇口1個をつなぎ、一般家庭の台所の水道をイメージして流し台も用意。水道水の代わりに100%ジュースが流れ出る仕組みになっている。この日は紙コップを手に順番を待つ人の列ができ、カメラ付き携帯電話で写真を撮る人もいた。

 大阪府から道後温泉に旅行にきた会社員、米田理恵さん(42)は「愛媛県ではみかんジュースを飲もうと思っていたが、空港の蛇口から出てきたのでびっくりした。マイルドでおいしかった」と笑顔で話した。

40名無しさん:2010/10/27(水) 08:10:01
 久万高原町の美川スキー場の指定管理者だった美川観光開発(同町日野浦、田丸幸一社長)が松山地裁に破産申請し、同地裁から破産手続き開始の決定を受けていたことが25日までに分かった。破産管財人によると、負債総額は約9000万円、債権者は約20人。
 同社は2004年7月、同スキー場の運営を目的に美川地区の6人が設立。旧美川村、久万高原町の指定管理者としてスキー場や併設の宿泊施設「白銀荘」を運営していた。
 売り上げは当初年間9000万円以上あったが、スキー人口の減少や天候不順による積雪不足で落ち込み、過剰な設備投資による負担も響き、業績が悪化した。今年7月に指定管理の取り消しを町に申し出て受理され、解散した。

41名無しさん:2010/10/27(水) 20:37:28
 ロックバンド「GLAY」のボーカルTERUさんに成り済まし、松山市に住むファンの女性(45)から現金をだまし取ったとして、愛媛県警松山東署は27日、詐欺容疑で北海道苫小牧市美園町、無職斉藤真由美容疑者(31)を逮捕した。同署によると、「生活費に困っていた」などと容疑を認めているという。
 同署は、斉藤容疑者が2007年9月〜今年3月、この女性から約900回にわたり計約1600万円を振り込ませたとみて捜査している。
 逮捕容疑は今年3月11〜24日、TERUさんに成り済まし、携帯サイトの女性のホームページに「あと1万円何とかなりそうかな」などと書き込み、13回にわたり現金計9万8000円を振り込ませた疑い。
 同署によると、斉藤容疑者は「知り合いに借りているカネを返さなければいけない」「この問題が解決したら一緒に生きていこう」などという書き込みもしていた。女性が4月、県警に相談し発覚した。

42名無しさん:2010/10/27(水) 20:38:24
免許がないのに、アマチュア無線などに使う無線の装置を不法に車に取り付けるケースがあとを絶たないことから、27日、西条市の路上で不法な無線通信を撲滅しようと取り締まりが行われました。これは、総務省四国総合通信局と西条西警察署が合同で行ったものです。
27日、職員らおよそ10人が、西条市小松町新屋敷の国道で、アンテナがついたトラックなどの車両を次々と呼び止めました。
そして、ドライバーにアマチュア無線などの免許を持っているかを尋ね、実際に見せてもらったあと、「電波はルールを守って正しく使いましょう」と書かれたタオルやチラシを配り、不法な無線通信の撲滅を呼びかけていました。
四国総合通信局によりますと、免許がないのに、アマチュア無線やパーソナル無線などに使う装置を取り付けるケースは、トラックなどの車両に多く、この影響で周辺の携帯電話がつながりにくくなったり、テレビやラジオの受信障害が起きたりするということです。27日は、正午まで取り締まりが行われ、トラックに不法に無線の装置を付けていた運転手1人を摘発したということです。
四国総合通信局電波監理部監視調査課の新谷壽磨課長は、「無線を使うには免許が必要です。ルールとマナーを守って使ってほしい」と話していました。

43名無しさん:2010/10/28(木) 17:21:35
 自宅で乾燥大麻を所持したなどとして松山東署などは28日、大麻取締法違反(所持)と入管難民法違反の疑いで松山市樽味1丁目、アメリカ国籍の飲食店従業員スティービー・ニール容疑者(49)を現行犯逮捕、自宅から鉢植え大麻と乾燥大麻などを押収した。
 容疑は、2002年7月末で在留期間が切れているのに、自宅アパートなどに居住して不法残留し、同日午前7時10分ごろ、自宅で乾燥大麻若干量を所持した疑い。
 同署は、アジア太平洋経済協力会議(APEC)対策の一環で管内に居住している不審外国人対策を実施中、「不審な外国人が居住している」との情報を10月上旬に得て、同日朝、入管難民法違反の容疑で家宅捜索、居間で大麻2株(各約50センチ)の鉢一つ、押し入れから乾燥大麻2株(各約70センチ)などを発見、吸引道具の水パイプや栽培のためとみられる照明器具なども押収した。

44名無しさん:2010/12/28(火) 07:26:21
 松山東署は28日未明、松山市中心部の商店街のクリスマスツリーを引き倒して壊したとして、器物損壊の疑いで松山市竹原、飲食店員大西亮太郎容疑者(22)を逮捕した。

 逮捕容疑は25日午前9時半ごろ、松山市大街道2丁目の商店街に設置された高さ約4・5メートルのツリー(時価30万円相当)を壊した疑い。

 同署によると容疑を認め「酒を飲んでいた。むしゃくしゃしていた」と供述している。防犯カメラにツリーを倒す男の姿が写っており振興組合が被害届を提出。テレビの報道を見た知人の男性から説得を受けた大西容疑者が27日夕、組合に謝りに行ったのがきっかけで逮捕された。

45名無しさん:2011/01/01(土) 17:26:30
 乗用車内を物色していたとして、愛媛県警松山南署は1日、窃盗未遂容疑の現行犯で、NHK首都圏放送センターディレクターの西山泰史容疑者(27)=東京都渋谷区元代々木町=を逮捕した。調べに対し、「盗むつもりはなかった」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は同日午前4時10分ごろ、愛媛県東温市牛渕の路上で、駐車中の柔道整復師の男性(23)所有の乗用車内を物色していたとしている。同署によると、自宅にいた男性が物音に気付き、西山容疑者が逃げたため、約100メートル追いかけて取り押さえたという。西山容疑者は当時、酒に酔っていたという。

 NHK広報局は「職員が逮捕されたのは誠に遺憾。事実関係を調査し適切に対処したい」とコメントしている。西山容疑者は愛媛県内に実家があり、帰省中だったとみられる。

46名無しさん:2011/03/06(日) 12:30:12
 松山市の元市職員と民間の建設業者らが市発注工事を孫請け受注するためにポンプ設備工事会社を設立し、2004〜05年の大可賀雨水排水ポンプ場(大可賀3丁目)機械設備工事で、工事代金に上乗せする方法で現金2千万円の「裏金」をつくり出した疑いがあることが3日までに、複数の関係者の話などで分かった。
 孫請けの社長は愛媛新聞社の取材に、同様の手法で裏金化を繰り返していたとし「(裏金の)2割は自分が受け取り、残り8割は(仕切り役の)元市職員に渡した。金は政治資金として使うと聞いていた」と話している。元市職員は取材に応じていない。
 指摘を受けた市は3日、同工事に関する書類の精査など実態調査に入った。

47名無しさん:2011/03/06(日) 12:32:01
 松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、2000万円を上乗せしたとの証言が出ている大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事(2004〜05年)のほかに、01年12月〜05年8月の間に施工された4件の工事で計2400万円の裏金がつくられた疑いがあることが4日、孫請けのポンプ設備工事会社の帳簿や関係者の話などで分かった。
 新たに浮上した4件は、中須賀第一雨水排水ポンプ場改築工事▽東栄ポンプ場改築工事に伴う機械設備工事▽志津川ポンプ場新設工事に伴う機械設備工事▽北部浄化センター管理棟電気設備工事。
 うち中須賀と東栄、志津川の工事は、大可賀の工事と同じ県外の大手機械メーカーが元請けだった。
 孫請け関係者などによると、いずれも大可賀の工事と同様、見積金額に「裏金」分を上乗せする形で請負契約。孫請けの社長は上乗せ分は会社設立に関わった元市職員に渡したとしている。
 また志津川工事については、孫請けの複数の関係者が「見積もり後、下請けから(前払いの形で)500万円の入金を受けたが、急きょ工事から外された」「500万円は全額裏金として元市職員に渡した」と証言。同社の帳簿上では工事に参加したとして入金処理されていた。

48名無しさん:2011/03/06(日) 12:35:33
 松山市の元市職員と建設業者らが、市発注の下水道工事を孫請けするためにポンプ設備工事会社を設立し、工事代金に上乗せする方法で多額の「裏金」を捻出していた疑いが浮上している。
 愛媛新聞社の取材によると、2004〜05年の大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事で2千万円の「裏金」をつくりだした。そして2割を同社長が受け取り、残り8割は元職員に渡ったという。
 疑惑が指摘されている工事では、下請けと孫請け間で5145万円の工事請負契約を結んでいる。2千万円は決して少なくない額だ。
 元職員は十数年前に市の工事部門を最後に退職したという。その人物がなぜ、公共工事に絡んで多額の現金を受け取っているのか。その使途は。そして、役割は何だったのか。
 下請けとの交渉を担当し、上乗せ金額も決めていたという元職員。市発注工事の下請けや孫請けを調整し、経理操作で「裏金」をつくっていたのではないか。普通でない金の流れに、さまざまな疑問がわく。
 元職員が何らかの形で関与しているようなことがあれば、ゆゆしき事態だ。松山市は、事実関係の確認作業を進めているという。徹底的な調査と、一刻も早い調査結果の公表を求めたい。
 孫請け会社の帳簿や関係者の話では、大可賀の工事のほかにも、01年12月〜05年8月の間に施工された4件の工事でも、裏金がつくられた疑いがあるという。
 いずれも大可賀の場合と同様で、見積金額に「裏金」分を上乗せする形で請負契約をしていたという。
 また県知事の中村時広氏は「証明はできなかったが、就任当初、市OBが何らかの役割を果たしているとのうわさがあり、対策を取った」と、疑惑発覚後に報道陣に語っている。
 中村氏の松山市長就任は1999年。同市発注の下水道工事で、長年にわたって不正が行われていた可能性を類推させはしないか。
 松山市は疑惑が浮上した元職員の関与した工事だけでなく、過去の下水道工事にさかのぼっての調査にも取り組む必要がある。市役所内部の調査では、限界があろう。弁護士など第三者機関に委ねるのも一つの方法だ。
 いうまでもなく、公共工事に絡む不正は許されない。市民の行政への信頼を失墜させる要因にもなる。松山市は疑惑の調査とともに、不正を許さない仕組みづくりも進めなければならない。
 一般的に下請け、孫請けには行政の監視が届きにくいといわれる。元請け任せにせず、工事内容や請負契約の内容を確認することも必要だ。

49名無しさん:2011/03/10(木) 16:36:15
 松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、市が複数の関係部署職員に公認会計士などの外部有識者を加えた調査委員会を設置することが7日、市関係者の話で分かった。市は既に人選を進めており、14日に開かれる市議会環境下水委員会で調査方針を発表する。
 市は現在、工事費に2千万円を上乗せしたとの証言が出ている大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事(2004〜05年)を中心に、契約書類を精査し実態解明を進めている。
 野志克仁市長は愛媛新聞社の取材に対し、「現在は下水道部が調査をしている。まずは庁内で資料を作成し、環境下水委員会後、資料を検証できた段階で第三者委員会を立ち上げたい」と話した。
 松山市発注工事をめぐる「裏金」捻出疑惑では、大可賀工事のほか、01〜05年に施工された4件で計2400万円が上乗せされ裏金つくられた疑いが出ている。

50名無しさん:2011/03/10(木) 16:37:05
 松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、木寺政良部長ら市下水道部幹部が9日会見し、17日に設置する市の調査委員会(委員長・同部長)で、疑惑が持たれている工事5件の元請け会社から事情を聴くと明らかにした。
 一方、取材に対し「裏金」づくりへの関与を認めている孫請けの関係者や裏金が流れたとの証言がある元市職員などの聴取には、調査の進展や法的問題を見極める必要があるとの理由で慎重な姿勢を示した。
 市によると、調査委では5件の工事について関係書類などを基に設計、入札、工事現場、完成検査の各段階で適正に市の業務や施工が行われたか検証する方針。「(市発注価格に)公金が不正に上乗せされて支出されていたかどうか、その点を一番調べないといけない」としている。
 関係者の聴取については、市の契約先である元請けからは「当然聞くべきだと考えている」と説明。だが、孫請けや下請け、元市職員に関しては、民間同士の取引であることなどを理由に「どこまで市の権限が及ぶか、そこまでできるか今の段階では難しい。市が絶対するべきことを優先する」などと述べるにとどまった。
 このため市職員でつくる調査委に加え、「民間取引をめぐる疑惑解明に必要」として、法律や会計などの外部有識者で構成する諮問機関(第三者委員会)を設置する考えをあらためて示した。

51名無しさん:2011/03/11(金) 08:52:40
 松山市下水道部発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、この会社が市公営企業局が2003年に発注した城北水源地(高木町)の工事でも工事代金に裏金分を上乗せする同様の手法で現金500万円をつくり、元市職員に還流した疑いのあることが10日までに、複数の関係者の証言などで分かった。
 工事は、水源15開発3号城北水源浄水処理施設外機械工事(工期03年7月〜04年5月)。企業局によると、元請けは県外の水処理大手で、1億8795万円で契約。下請け段階で3分割された工事のうち2件分を、疑惑の出ている孫請け会社が受注した。

52名無しさん:2011/03/11(金) 18:23:36
 2010年12月に松山市大街道商店街のクリスマスツリーが折られた事件で、器物損壊罪に問われた同市竹原3丁目、飲食店従業員大西亮太郎被告(22)の判決公判が11日、松山地裁であり、伊藤隆裕裁判官は懲役6月、執行猶予2年(求刑懲役6月)を言い渡した。
 伊藤裁判官は「倒されたツリーはクリスマスの装飾品ではなく、4千人の願い事が飾られるなど公共性を有していた。動機は自己中心的で、倒した後に記念撮影するなど犯行は悪質」などと指摘した。
 判決によると、大西被告は10年12月25日午前9時35分ごろ、大街道商店街振興組合が大街道2丁目に設置したプラスチック製クリスマスツリー(高さ約4・5メートル)を手でつかんで引き倒して壊した。

53名無しさん:2011/03/15(火) 11:00:15
 松山市下水道部発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑に関し、証言が出ている5件の工事の入札で14日、落札率が94・5〜95・8%と判明した。同日の市議会環境下水委員会で理事者が明らかにした。委員からは「高額落札で失格者も出ておらず、おかしい」などと問題視する声が相次いだ。
 委員会の冒頭、市側が工事の設計から完成までの手続きなどを説明し、17日に調査委員会を設け、有識者による第三者委員会も設置する方針を示した。

54名無しさん:2011/03/15(火) 18:05:45
 松山市発注工事を巡り「裏金」が捻出されたとの疑惑を受け、市議会は14日、特別調査委員会の設置を決めた。一方、この日の市議会環境下水委員会では、疑惑の浮上している下水道部発注工事5件の落札率が、いずれも9割台の高率だったことが明らかになった。

 特別委は、18日に初会合を開き、調査方法などから議論を始める。疑惑では、5件の工事で、孫請け会社が見積額より多い金額を下請け会社に請求する手口で「裏金」を作ったと指摘されており、特別委は業者らの聴取も検討している。

 同環境下水委では、市側が業者名を匿名で報告したことに対し、委員からは「民間同士の契約でも税金を使った工事」などと公表を求める意見など、市当局への批判が噴出した。

55名無しさん:2011/03/18(金) 20:38:21
松山市の公共工事を巡る裏金疑惑の続報です。

きのう、松山市が調査委員会を立ち上げたのとは別に、きょう、市議会が独自に調査委員会を立ち上げました。

きょう最終日を迎えた松山市議会では、来年度予算案を可決した後、「松山市発注工事解明調査特別委員会」の設置について、議員全員が同意しました。

この疑惑は、市の公共工事で市のOBが孫請け会社などに指示し、工事代金の一部が裏金にされたというもので、これまでに浮上した疑惑は下水道工事だけで5件、総額で4000万円に上っています。

議会後に行われた初会合では、報道内容について市の下水道部から経緯説明があり、委員からは下請け業者への聞き取りなど疑惑の具体的な調査を求める声が相次ぎましたがここでも理事者側は消極的な姿勢に終始しました。

きのう設置された市の調査委員会も、裏金疑惑部分の解明には消極的な姿勢なため議会がどこまで独自調査に踏み切れるかが、焦点となりますが、今のところ、調査権を持つ百条委員会の設置は予定されていません。

56名無しさん:2011/03/18(金) 20:39:19
一方、きょうは原子力政策の見直しを求め原発に反対する市民グループらがきょう県庁につめかけ知事室の入り口付近で県職員と押し問答するなど一時、騒然となりました。

中村知事に面会を求めたのは原発さよなら四国ネットワークなど県内の原発に反対する市民団体で、県側も県職員と警備員ら数十人がバリケードを張るなど知事室前は、一時騒然としました。

メンバーらは福島第一原発の相次ぐ事故を受け伊方原発の即時停止など原子力政策の見直しを求めていてこれまで県の担当者に中村知事宛の要請書を手渡していましたが回答が無かったため直接、面会を求めたと言う事です。

これに対し県の担当者は市民グループの要請書は知事に報告していると説明しました。

また、中村知事は直後に開かれたきょうの定例会見でイデオロギーや政治的背景があるならば松山市長時代から会っていないと今後も市民団体と面会しない考えを表明しています。

57名無しさん:2011/03/26(土) 11:34:08
 国土交通省中村河川国道事務所は25日、久万高原町西谷の国道440号地芳トンネル愛媛側出入り口付近に建設していた、湧水を活用した水力発電施設を28日から運用すると発表した。電力はトンネル内の照明や警報表示板などに使う。
 総事業費は2億4千万円。トンネル内に湧き出る水を貯水槽にため、配管を通じ約34メートルの高さから落としてタービンを回し発電、水はそのまま川に流す。
 最大出力は40キロワットで一般家庭の約100世帯分に相当。年間の計画発電量は約31万キロワット時。年間約270万円の電気代が削減でき、余剰分は売電も可能。
 事業費や維持費を電気代節約分でカバーするには長期間を要するが、同事務所はクリーンエネルギーによる二酸化炭素(CO2)削減効果を指摘している。

58名無しさん:2011/03/26(土) 11:39:00
 四国電力は25日、伊方発電所(愛媛県伊方町)の周辺で放射性物質のヨウ素131を検出したと発表した。検出量は0・093ミリベクレルと微量で環境への心配はないという。

 伊方発電所の計器類に異常がないことが確認されており、同社は東京電力福島第1原発事故による放射線漏れの影響が考えられるとしている。

59名無しさん:2011/03/26(土) 11:51:16
 松山市議会最大会派・松山維新の会の池本俊英会長は25日、結成1年となる5月をめどに政治団体として届け出し、活動の幅を広げていく考えを明らかにした。2月、県庁で中村時広知事と面談した際、課題として浮上していた。
 維新の会は中村知事が市長時代、自民党会派などを離脱した市議ら13人で結成。昨年11月の市長選でも、中村知事が「後継」指名した野志克仁市長を推薦し支援した。
 池本会長は25日、政治団体を設立する狙いを「(政治資金)パーティーやシンポジウムの開催など、市議会会派にとどまらず活動の幅が広がる」と説明。大阪府や名古屋市のような首長新党と対比し、現時点では「首長の参加などは予定していない」とした。
 維新の会メンバーのうち9人は自民党籍が残っており、政治団体設立に伴い離党の判断を迫られる場面も予想される。

60名無しさん:2011/03/31(木) 07:16:13
 松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、市議会の市発注工事解明調査特別委員会(宇野浩委員長、16人)の第2回会合が30日、市役所であった。初回同様、与野党会派の温度差が顕著で進展がなかった一方、疑惑を持たれている下水道部と公営企業局の工事計6件について、書類などで「適正執行」を調べている理事者側に、1カ月後の次回特別委までに結果をとりまとめるよう求めた。
 下水道部と公営企業局が3月下旬、工事を落札した各元請け会社に対し、当時の工事担当者の聞き取りや保管書類の提出などの調査協力を要請し、了承を得たことを報告。初回会合で一部委員が市による直接聴取を求めた下請け、孫請け会社への調査については、元請けを通じて調べるとの姿勢を崩さず、直接には接触しない考えをあらためて示した。

61名無しさん:2011/03/31(木) 13:32:24
 松山市の公共工事を巡る裏金疑惑で調査・解明にあたる市議会の調査特別委員会が開かれましたが、大きな進展はみられませんでした。
 この問題は、大可賀雨水排水ポンプ場など松山市下水道部と公営企業局が発注した6件の公共工事で裏金が捻出された疑惑が持たれているものです。30日開かれた松山市議会の2回目の調査特別委員会では、理事者側から、大可賀雨水排水ポンプ場をはじめ2件の工事について設計・入札・施工体制に関する書類を再確認したところ、特に問題がなかったことが報告されました。これに対し一部の委員からは、検証の期限を区切ってスピーディに対応すべきといった意見が出されましたが、真相解明に向けた大きな進展はみられませんでした。

62名無しさん:2011/04/01(金) 09:27:59
 東日本大震災の影響で松山市の道後温泉を訪れる宿泊客のキャンセルが相次いでいる。自粛ムードの広がりで旅行や宴会を取りやめる傾向がある。道後温泉本館の修繕計画にも影響が出そうだ。

 道後温泉旅館協同組合のまとめでは、11日から1週間で計約1万3千泊のキャンセルが入った。加入する約30のホテル・旅館全体の宿泊3日分に相当するという。市内の旅行会社によると、例年、5月の連休の予約は2カ月前にはほぼ満室になるというが、今年は3月末時点でも空き室が目立っているという。

 全体の約3割を占める関東、東北地方の客が、被災や計画停電のため、来られなくなったことが最大の原因だが、自粛ムードの広がりから西日本の客のキャンセルも相次いでいるという。3月下旬は例年、経済団体を中心に宴会が集中するが、こちらも大半がキャンセルになった。ある旅館の社長は「個人客が多い休日はある程度埋まっているが、団体の多い平日はがら空き。4月以降も自粛ムードが続けば、足腰の弱いところはもたないのではないか」と話す。

 組合も危機感をつのらせるが、積極的なPRには踏み出せないのが現状だ。組合にはインターネットの旅行サイト会社から、売り上げの一部を義援金とするプランなども提案されたが、断ったという。河内広志副理事長は「復興への道筋が見えない状況では、どんな美辞麗句をつけても世間の理解は得られない」と話す。

 耐震化の必要性が指摘されている道後温泉本館の修繕計画にも暗雲が立ちこめる。市は「道後温泉本館は松山市のシンボル。南海地震に備え、予定を早めても実施したい」とする。市によると、約20億円とみられる修繕費用のうち半分は国の補助金を使い、テレビドラマ「坂の上の雲」の放映終了後の2012年以降に本格的に修繕計画を進めたいとしていた。

 だが、国の補助金は、震災で甚大な被害が出た東北地方の文化財の修繕が優先される公算が大きい。文化庁は「セオリーから言えば、実際に被害があった文化財をいち早く復旧させることになる」。

 旅館組合は本館の修繕期間に合わせ、新たな外湯を作る計画を提案していたが、組合幹部は「いったん白紙にせざるを得ない。本館の修繕も(17年開催予定の)愛媛国体の後になるのではないか」と懸念している。

63名無しさん:2011/04/01(金) 19:08:18
 3月末で県を退職した課長級以上の職員27人が県の仲介により1日付で県出資法人や業界団体などに再就職することが31日、分かった。部長級では村上哲義議会事務局長がえひめ産業振興財団専務理事・総務企画部長、栗田史朗公営企業管理局長が県信用保証協会専務理事など。
 県の包括外部監査人の真鍋清公認会計士は23日の報告で、県職員OBによる県出資法人などの経営を批判する一方、中村時広知事は「国の天下りとは待遇が大きく異なる」と理解を示している。
 内訳は部長級5人、次長級10人、課長級12人(うち県への再任用5人)。県出資法人への再就職は11人、業界団体へは3人。仲介窓口の県人事課は定年退職を原則とし再就職先での適切な報酬額、退職金の不支給、再就職情報の公表を基本方針にしているという。
 4月以降の再就職予定者もおり、数はさらに増える見通し。

64名無しさん:2011/04/05(火) 18:23:29
 5日午前7時45分ごろ、愛媛県新居浜市松原町15の国道11号で、ワゴン車が路側帯にはみ出し、高齢の男女をはねた。2人は病院に運ばれたが、間もなく死亡。新居浜署は自動車運転過失傷害の疑いで、愛媛県西条市小松町のアルバイト、秋山光容疑者(26)を現行犯逮捕した。

 同署は、亡くなったのは近くに住む70代の夫婦とみて身元の確認を急いでいる。2人は路側帯にあるバス停に立っていたとみられる。

 新居浜署によると、現場は片側1車線の緩やかな右カーブ。秋山容疑者は自宅から新居浜市のアルバイト先に向かう途中で「うとうとしていた。気が付いたら目の前に人がいた」と供述している。同署は自動車運転過失致死容疑に切り替えて調べている。

65名無しさん:2011/04/05(火) 18:24:50
 県は5日、県原子力センター(八幡浜市保内町宮内)で3日午後3時〜4日午後3時に採取した大気中のちりから、ごく微量の放射性物質セシウム134を検出したと発表した。福島第1原発の事故以来、県内でセシウムが検出されるのは初めて。人体への影響はないという。
 検出したのは1立方メートル当たり0・10ミリベクレルで、法令基準値の20万分の1。旧ソ連のチェルノブイリ原発事故の影響で、1立方メートル当たり19ミリベクレルを松山市で確認した1986年5月以来。
 また同日の分析で、ヨウ素131も1立方メートル当たり2・8ミリベクレル検出した。法令基準値の1700分の1。福島の事故後に初めて検出した3月25日以降、最も高かった0・30ミリベクレル(2日)の約9倍で、健康への影響はないという。

66名無しさん:2011/04/05(火) 18:25:35
 供給電力量の4割を原子力に頼る四国電力(高松市)。福島第一原発の事故を受け、県内でも原子力発電への関心が高まっている。だが、選挙戦が中盤を迎えた県議選では、争点に挙げる候補は少数で、議論は深まっていない。(島脇健史)


 「安全を最優先したうえで、ある一定レベルの原子力は活用せざるを得ない」。伊方原発(愛媛県伊方町)を抱える四国電力の千葉昭社長は、3月下旬の会見で原発の必要性について理解を求めた。


 四電によると、四国4県に供給している発電・受電電力量のうち、原子力発電は41%を占め、電力9社で3番目に高い。他社からの受電を除いた自社の発電電力量に限ると、53・4%まで高まり、関西電力(53・6%)に次ぐ。


 四電の広報担当者は「伊方原発が稼働できない事態になれば、休んでいる火力発電所などをフル稼働させても四国の全電力は賄えないだろう」と話す。


 「地震や津波で原発が止まるなんて考えられなかった。危機感はある」。香川大医学部(三木町)の担当者は、災害時の電力確保について不安を口にする。付属病院もあるため非常用ディーゼル発電を備え、3〜4日分の電力は自力で調達できるが、停電が長引くケースや計画停電などの対応は想定していない。


 原子力頼みでいいのか。県内では代替エネルギーでクリーンな太陽光発電への関心が高まりつつある。


 一般家庭などに太陽光発電設備の製造・販売をしている長州産業高松営業所は、3月の売り上げが前月よりもやや伸びたという。「大震災の影響かもしれない」と担当者。


 県は今年度、太陽光発電設備を導入した家庭に補助金を出す事業を4年ぶりに再開する。上限は8万円。事業が始まった2003年度以降の実績は約2千戸で、今年度の対象は1850戸。担当者は「大震災の後なので、もっと利用者が伸びるかも」とみる。


 県議選では、発電方法をめぐり、「自然エネルギーを推進する」(高松市選挙区の新顔)などと訴える候補もいるが、少なく、議論は深まっていない。


 エネルギー問題などの専門家らのNPO法人・環境エネルギー政策研究所(東京)の松原弘直主席研究員は「自然エネルギーは日本では脇役でも、欧州に目を向けると主流になりつつある国もある。今回の原発事故を機に、原子力以外のエネルギー確保の方向性についても考えてみてはどうだろう」と提案している。

67名無しさん:2011/04/06(水) 21:05:08
 6日午前7時45分ごろ、松山市湯の山4丁目の市道交差点で、同市湯の山7丁目、公務員水元栄三さん(56)の乗用車が、同市湯の山2丁目、大学1年芥川祐佳さん(18)の自転車をはねた。芥川さんは頭を打ち死亡した。
 松山東署によると、水元さんが信号機のない三差路交差点を進行中、対向の自転車をはねた。芥川さんは大学に入学したばかりだった。

68名無しさん:2011/04/22(金) 09:30:07
 愛媛日産自動車(松山市)の顧客約800人分の名前や住所、電話番号などがインターネット上に流出したことが19日、同社への取材で分かった。

 同社によると、流出したのは平成20年2〜3月に乗用車を購入した顧客と、一部社員の情報。データを見るには特別な機器が必要で、情報の悪用は現時点で確認されていないという。

 昨年10月に退職した情報管理担当の元社員がデータを私物のハードディスクに移していた。退職後に一部を消し忘れたまま使用し、ウイルスに感染して流出した可能性がある。今月11日に社外からの指摘で発覚した。

 同社は「二重三重の対策をしていく」としている。

69名無しさん:2011/04/24(日) 20:25:11
福島第一原発事故の発生で原発の安全性に不安が高まる中、きょう松山市内で伊方原発の運転中止を求めるデモ行進が行われました。

きょう行なわれたデモは、市民団体の「原発さよなら四国ネットワーク」が呼びかけたもので、メンバーや市民らおよそ200人が参加しました。

福島第一原発事故のような過ちを二度と繰り返さないよう、参加者らはプラカードや横断幕を手に「安全性が信用できない伊方原発の運転を、即座に中止させるべき」などと訴えていました。

今回は若者や家族連れでの参加者も多く、代表者は「原発に対する県民の意識も高まっている。

これをきっかけにもう一度原発の在り方を見直してほしい」と、話していました。

70名無しさん:2011/04/25(月) 11:18:47
 東日本大震災に伴う福島第1原発事故を受け、市民団体「原発さよなら四国ネットワーク」は24日、松山市中心部でデモ行進し、参加者約300人が伊方原発の運転停止を訴えた。
 スタート地点の同市湊町5丁目の坊っちゃん広場で、ネットワーク事務局の大野恭子さん(59)=同市=が「被災者の悲しみや苦しみを無にしてはいけない。放射能と共存はできず、大事故が起きる前に伊方原発を止めないといけない」と呼び掛けた。
 この後、参加者は同広場から銀天街、大街道商店街を約1時間デモ行進。手作りのプラカードや横断幕を掲げ、買い物客らに原発のない安全な暮らしの実現をアピールした。デモに参加した同市湊町4丁目の自営業近藤隆さん(59)は「地震や津波はいつ発生するか分からず、対策は不可能。太陽光や風力発電にシフトすべきだ」と話した。

71名無しさん:2011/04/26(火) 16:46:16
 東日本大震災による福島第1原発事故を受け、四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)への関心が高まる中、市民約300人が「原発いらない」などと訴えて松山市中心部の商店街など約1.5キロをデモ行進した。

 事故をきっかけに原発に関心を持った愛媛県西条市神拝、会社員、小寺毅さん(29)が反原発の市民団体「原発さよなら四国ネットワーク」に「デモはやらないんですか」と呼び掛けて実現した。小寺さんは、原発に「無関心だった」という。

 デモは「原発いらない」「伊方は止めろ」とアピールした。初めて参加した人の姿も目立った。同ネットワーク事務局の大野恭子さん(59)は「原発中心の国のエネルギー政策を転換させたい」。

72名無しさん:2011/04/28(木) 09:30:29
 公立高校の授業料無償化に伴い私立高校生らに支給される就学支援金に絡み、松山城南高校(日野義治校長、松山市)が、授業料を全額免除していた2010年度の奨学生40人程度に対し、本来は支給対象でないにもかかわらず、学校を通じて県に支援金の申請をさせ、学校側が10年度分の支援金400万円余りを受け取り、プールしていたことが27日、分かった。
 同校によると、10年度の奨学生は一部を除き、授業料(月1万9000〜2万2000円)を全額免除。学校は昨年3月、県私学文書課から「授業料が全額免除される場合は支援金は申請できない」との説明を受けたが、全額免除の奨学生にも受給資格認定申請書を提出させ、県に申請していた。

73名無しさん:2011/04/28(木) 21:20:28
 松山市の私立松山城南高校が、公立高校の授業料無償化に伴い私立高校などに支払われる国の就学支援金を、支給対象外の生徒の分も申請し、約400万円を不正に受給していたことが28日、同校への取材で分かった。

 同校によると、支援金(1人当たり月9900円)は、授業料を全額免除された生徒には支給されない決まりなのに、2010年度にスポーツ特待生として全額免除された約40人にも申請書を提出させ、国から支援金を受け取っていた。

 不正受給分は全て返還する方針で、仲田秀雄教頭は「全員を対象に支給されると思い込んでいた。あってはならないことで、大変申し訳ない」としている。

 就学支援金制度は昨年4月、公立高校の授業料無償化に伴い、私立高校生や専修学校の生徒らを対象に導入された。

74名無しさん:2011/05/01(日) 17:03:05
 愛媛労連系の第82回愛媛中央メーデーが1日、松山市内であり、県内の労働組合員らが安定した雇用の拡大や賃金の底上げなどを訴えてデモ行進した。
 同市室町1丁目の石手川公園に68の労組・団体から約450人(主催者発表)が集った。実行委員長の田福千秋愛媛労連議長があいさつで東日本大震災に触れ、「すべての労働者の賃上げと雇用確保、中小企業支援を実現し、内需主導で日本経済を立て直そう」と団結を呼びかけた。
 メーデー宣言では東京電力福島第1原発事故を受け、伊方など全国の原発の総点検や安全優先のエネルギー政策への転換などを求めた。

75名無しさん:2011/05/01(日) 18:03:08
1日は、メーデーです。
県内では愛媛労連などが集会を開き、東日本大震災で被災した人の仕事を確保することをなどを訴える、大会宣言を採択しました。
愛媛労連などでつくる実行委員会は、メーデーの1日、県内各地で集会を開き、このうち松山市の石手川公園には、主催者の発表で、労働組合や市民団体から、およそ450人が集まりました。
はじめに全員で東日本大震災の犠牲者に祈りを捧げました。
集会では、愛媛労連の田福千秋議長が、「東日本大震災の復興に全力で取り組み、戦後最大の国難を乗り切ろう」と訴えました。
そして▼震災の被災者の生活支援と仕事の確保や、▼全国の原子力発電所で、東日本大震災の規模を想定した安全対策の実施することなどを訴える、大会宣言を採択しました。
集会に参加した松山市の57歳の男性は、「自分たちの労働条件の改善も重要ですが、震災で被災した人の生活が少しでも元に戻るように、あらゆる形で支援したいと思っています」と話していました。このあと参加した人たちは、松山市の中心部に向けてデモ行進し、「被災者の生活を、ただちに保障せよ」などと訴えていました。

76名無しさん:2011/05/03(火) 10:04:06
 学生の底力で危機脱出! 愛媛大の学生祭の存続が実行委員の減少で危ぶまれていたが、事情を知った学生が続々と参加し、一気に18人の“大所帯”となって本年度も開催できることになった。11月の本番に向け準備を進めている。
 実行委は参加団体との調整やステージ企画の運営などを担う。昨年度は委員6人で運営したが、学生祭終了後には2人に急減。窮状を訴える立て看板やビラで新たに募ったところ、名乗りを上げる学生が続出。18人中1、2年生が15人と、フレッシュな顔ぶれとなった。
 今回加わった副事務局長の神原綾子さん(19)=スーパーサイエンス特別コース2年=は「委員が少ないと知って驚いた。もともと学祭運営に関心もあった」と動機を語る。

77名無しさん:2011/05/03(火) 10:04:32
 「安全神話が崩れた」―。福島第1原発の事故を受け、本県20市町の首長のうち19人が原発への見方が変わったとしていることが2日、愛媛新聞社のアンケートで分かった。一方で、19人が四国電力伊方原発(伊方町)を現状ではエネルギー供給源として「必要、どちらかというと必要」と回答。ただ、中長期的には自然エネルギーへの転換などによる脱原発を求める意見もあった。
 原発の見方が「変わった」は13人、「やや変わった」は6人。「従来の安全基準を根拠にした原発の安全性に疑問符がつき不安」(井原巧四国中央市長)「安全性に対する信頼度が低下した」(稲本隆寿内子町長)とし、さらなる安全対策を求める声が目立った。世界最悪レベルの事故が原発立地県の首長らの意識を転換させたといえる。「あまり変わらない」は1人だった。

78名無しさん:2011/05/03(火) 10:10:31
 県と愛媛県が東京都港区で共同運営しているアンテナショップ「香川・愛媛せとうち旬彩館」の2010年度の売り上げが、約4億8900万円と、前年度比8・7%減にとどまった。県によると、前年度を下回るのは、2003年の開店以来初めて。消費の低迷や東日本大震災などが影響したとみられるという。

 県が発表した10年度の運営実績によると、09年度に初めて50万人を超えた来客数も、約49万8000人と減少した。

 旬彩館は2003年3月に開店した。県の特産品を600品目以上販売。また、レストランでは讃岐うどんや瀬戸内の魚を使った郷土料理などを提供している。06年度に公開された映画「UDON」による讃岐うどんブームや、アンテナショップ人気もあり、開店以来、毎年売り上げを伸ばしてきた。08年度には5億円を突破。09年度は約5億3600万円に上った。

 しかし、10年度はブームの落ち着きや、長引く消費の低迷で売り上げが伸び悩んだ。さらに、大震災が起き、特産品の売り上げが半減。節電のためレストランの営業時間を短縮したことも影響したという。県産品振興課は「季節ごとにイベントを開催するなどして、客足を呼び戻したい」としている。

79名無しさん:2011/05/05(木) 09:36:49
 県労働者福祉協議会は、労働や生活の相談に応じている「愛媛くらしの相談センター」の2010年度利用状況をまとめた。多重債務など金融関係の相談が前年度比1・7倍に、生活困窮や生活保護に関する相談が同2・6倍に、それぞれ増加。同協議会は「雇用環境の厳しさと不況で、生活困窮世帯が広がっている」と分析している。(原典子)

 同協議会は、県の委託を受けて09年度から同センターを運営。専属の相談員2人が電話や面談、電子メールで対応。裁判所や役所への同行、専門機関の紹介などで、債務整理や利息過払いの返還請求を手伝ったり、生活保護受給までのつなぎとして、国の生活資金融資制度を紹介したりするほか、就労支援も実施。相談者が生活再建の道筋を付けられるように総合的な支援を行っている。

 10年度の相談者数は、前年度比78人増の448人。相談件数も延べ708件と前年度の462件を大きく上回った。相談の最多は、多重債務など「金融」の157件(前年度比63件増)。「生活資金・生活保護」が102件(同63件増)、残業や休日出勤の賃金未払い、解雇などの「労働」が70件(同8件減)だった。

 非正規雇用の労働者が職を得られずに困窮するケースのほか、借入総額を原則年収の3分の1以内に規制する改正貸金業法が昨年6月に施行された影響で、生活資金のための借金が難しくなるケースもあった。

 このほか、パワーハラスメントや職場でのいじめなど仕事上の人間関係が絡む相談も目立ち、「心の病」を患っている相談者も多いといい、同協議会は「問題解決と同時に、相談者の心のケアが課題」としている。

 相談は平日の午前9時〜午後5時(水曜のみ午後7時まで)、松山市宮田町の県労働者福祉協議会「愛媛くらしの相談センター」(089・915・2400)で。面談は予約が必要。

80名無しさん:2011/05/08(日) 09:21:57
 7日午後4時50分ごろ、宇和島市野川の滑床渓谷で、登山中の西条市新町、松山工業高校教諭古宅幸徳さん(46)が林道から転落したと119番があった。古宅さんは全身を打ち、鬼北町内の病院で死亡が確認された。
 宇和島署によると、登山部顧問の古宅さんは部員の男子生徒7人と宿泊予定地の森の国ホテルキャンプ場に向かっていた。そこから約800メートル離れた幅約1メートルの石畳の下り坂を集団の先頭として歩いていた際、雨が降り出し足を滑らせ、約6メートル下の川に転落したという。

81名無しさん:2011/05/08(日) 09:23:10
 7日午後0時20分ごろ、松山市窪野町の農業用ため池で、近所の女性から「子ども2人がおぼれた」と110番通報があった。松山市消防局の救助隊員が池の底で、近くの会社経営大西健太さん(36)の長男、颯(はやて)君(8)と次男栖経璃緒(すぺりお)君(3)を発見したが、2人とも搬送先の病院で死亡が確認された。

 松山南署によると、2人は妹(6)、颯君の同級生の男児(8)と4人でため池近くで遊んでいた。同署は、池に落ちた栖経璃緒君を颯君が助けようとして、2人ともおぼれたとみている。

82名無しさん:2011/05/08(日) 09:25:31
 東日本大震災による福島第一原発の事故を受けて7日、原子力の専門家の立場から原発の危険性を訴える講演会が、愛媛県砥部町宮内の砥部文化会館で開かれた。

 講演した元京大原子炉実験所講師の小林圭二さんは、地震後の津波で同原発1号機の非常用ディーゼル発電機がすべて停止後、廃炉を前提にすぐに外部から海水を注入しなかったことで被害が広がったと指摘。「きっかけは地震と津波だったが、対応の失敗で拡大した人災だ」と、東京電力の対応を批判した。

 また、地震が想定を超える規模だったとされることについて「地震学そのものの根底が覆された」。活断層の中央構造線が四国電力伊方原発の近くを走っていることに触れ、「中央構造線の再評価が必要になる。伊方原発をこのまま動かしていいのかも同時に問われている」と訴えた。

83名無しさん:2011/05/08(日) 09:26:15
 元京都大原子炉実験所講師小林圭二氏(72)の講演会が7日、砥部町宮内の砥部町文化会館であった。収束の見通しがたたない福島第1原発事故について「想定外の事故ではなく、指摘への対策を怠った人災」と政府や東京電力を批判。活断層に近い四国電力伊方原発(伊方町)の危険性を強調し、脱原発にかじを切るよう訴えた。
 コープ自然派えひめと愛媛有機農産生協の共催で、町民らが参加した。小林氏は、6日に菅直人首相が中部電力へ要請した浜岡原発(静岡県御前崎市)の停止に触れ「喜ばしいが、中長期の対策ができるまでという条件付きだ。運転再開含みで、手放しでは喜べない」と冷静に述べた。
 福島第1原発の同時多発的な事故を時系列で解説し「きっかけは津波と地震だったが、被害が拡大した経緯をみると人災事故」と断じた。

84名無しさん:2011/05/10(火) 18:27:17
 松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、野志克仁市長は10日、市と公営企業管理局の内部調査が妥当であるかを検証する第三者委員会の専門委員を委嘱した。
 構成は、公認会計士の北田隆氏▽弁護士の薦田伸夫氏▽松山大法学部教授の妹尾克敏氏▽愛媛大工学部教授の渡辺政広氏―の4人。
 市は、工事書類の精査や元請け業者らへの聞き取りを基に、11日に内部調査結果を発表する。同日の市議会市発注工事解明調査特別委員会の議論も踏まえ、近く第三者委員会に諮問する方針。「調査権が及ばない」などとして裏金づくりを証言した孫請け会社社長など関係者の聴取をしなかった内部調査の適否が問われることになる。
 会見した野志市長は「結論についてはできるだけ早く出してほしいと思う」と述べた。

85名無しさん:2011/05/10(火) 18:28:27
 松山市は9日、市条例に基づき昨年11月の市長選で初当選した野志克仁市長の資産(任期開始時点)を公開した。不動産は、松山市の自宅土地112万円(138平方メートル)と自宅建物518万円(床面積120平方メートル)。有価証券は金銭信託425万円、借入金は住宅ローン1400万円だった。他に普通自動車1台を所有。預貯金(当座・普通を除く)はなかった。資産報告書は市行政情報課で閲覧できる。

86名無しさん:2011/05/11(水) 08:45:29
10日朝、松山市の交差点で、ミニバイク2台をはねて2人に重軽傷を負わせ、そのまま走り去ったとして、乗用車を運転していた女が、ひき逃げなどの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、松山市古川南の無職、佐伯彰子容疑者(49歳)です。
警察の調べによりますと、佐伯容疑者は、10日午前8時半すぎ、松山市柳井町の交差点で、乗用車でミニバイク2台をはねて、23歳の男性と21歳の女性に重軽傷を負わせ、そのまま走り去ったとしてひき逃げと自動車運転過失傷害の疑いがもたれています。
男性は左足の骨を折る大けが、女性は左足に軽いけがをしました。警察は、現場で目撃されたナンバーなどから佐伯容疑者を割り出し、10日夕方、逮捕しました。
警察の調べに対して、佐伯容疑者は、「事故を起こしたのは間違いない。用事があり急いでいた」と供述しているということです。
警察では、目撃者の話などから、佐伯容疑者が赤信号だったにもかかわらず、交差点に入り事故を起こしたと見て調べています。

87名無しさん:2011/05/11(水) 08:46:17
松山市の野志市長は、記者会見で、松山市内に避難している東日本大震災の被災者に対し、エアコンなどの電化製品を無償で提供する考えを明らかにしました。
この中で野志市長は、「避難生活が長期化し、夏を迎えることから、各世帯に1台のエアコンの設置をすることにした。また、生活していく上で必要なテレビ、冷蔵庫、洗濯機も、状況に応じて無料で提供する」と述べました。
松山市によりますと、市内にある県営住宅や市営住宅に入居している東日本大震災の被災者は、10日現在で22世帯、60人で、民間のアパートに入居したり、家族や親戚の元に身を寄せている人とあわせると、65世帯、166人に上ります。
市はこうした被災者の生活状況を把握した上で、速やかに電化製品を提供したいとしています。
また野志市長は、市が発注した下水道設備の工事について、事業が適正に執行されていたか検証する第三者委員会のメンバーとして、弁護士と公認会計士、大学教授2人の4人を選び、近く、第1回目の会合を開く考えを示しました。

88名無しさん:2011/05/11(水) 08:47:25
先月、愛媛県内で交通事故で死亡した人は16人となり、1か月の死者の数としてはこの3年間で最も多くなりました。
愛媛県警察本部は、11日から始まる春の全国交通安全運動にあわせて事故の防止を呼びかけることにしています。
愛媛県警察本部のまとめによりますと、先月、愛媛県内で交通事故で死亡した人は去年の同じ月の4倍にのぼる16人で、平成20年1月に16人が死亡して以来、この3年間で最も多くなりました。死亡した16人のうち65歳以上のお年寄りは前の年に比べて6人多い8人と全体の半数を占めています。
また、夜間の事故で死亡した人が6人、バイクに乗っていて死亡した人が6人などとなっています。県内では、ことしに入って10日までに交通事故の死者が38人と前の年の同じ時期と比べて16人多くなっています。
愛媛県警察本部では、11日から始まる春の全国交通安全運動にあわせて、シートベルトの着用や飲酒運転をしないなど、事故の防止を呼びかけることにしています。

89名無しさん:2011/05/11(水) 11:10:29
公共工事をめぐる松山市の裏金疑惑を告発した孫請け会社の元社長への事情聴取について、野志克仁市長は、第三者委員会の意見などを踏まえ、判断する考えを示しました。

松山市の野志市長はきょう、裏金疑惑が指摘されている公共工事を検証する第三者委員会のメンバーを発表しました。

委員は愛媛弁護士会が紹介した薦田伸夫弁護士をはじめ、公認会計士や大学教授ら4人です。

一方、疑惑を告白した孫請け会社の元社長は市の事情聴取に応じる考えを明らかにしていますが、野志市長は改めて消極的な姿勢を示しました。

市の対応に出席した記者からは政治家としての決断を求める声が上がり野志市長は「私が判断する」と答弁。

第三者委員会の意見などを踏まえ、事情聴取について、自ら判断する考えを強調しました。

90名無しさん:2011/05/11(水) 11:11:08
中村時広知事が就任したときに所有していた資産がきょう、公開されました。

不動産およそ7800万円や株券およそ29万株などとなっています。

県の資産公開条例に基づき公開された去年12月、就任時点の中村知事の資産は、不動産が松山市岩崎町の自宅や東京都新宿区のマンションなどおよそ7800万円です。

また、預金が554万円、11社およそ29万株の株券を所有し、きのう現在の時価総額は7700万円に上っているほか、1200万円余りで金銭信託も運用しています。

このほか、県内外2つのコースのゴルフ会員権も持っています。

一方、きのう公開された松山市の野志克仁市長の就任時の資産は、自宅の土地建物の評価額がおよそ630万円で、預貯金はゼロ、金銭信託はおよそ425万円でした。

また市長には借入金が1400万円あり、個人資産だけを見るとマイナスの状態です。

また知事と松山市長の公開資産には、「普通預貯金」は含まれていません。

91名無しさん:2011/05/11(水) 20:51:22
松山市発注工事の裏金捻出疑惑に絡み、2001年ごろ市の公営企業局の課長らが、特定の下請けを使うよう建設会社に要請していた疑惑が浮上しました。

これは、松山市から調査への協力依頼を受けた元請けの大手建設会社が、社内の担当者から独自に聞き取りを行って市に報告したものです。

報告書によりますとこの担当者は、2001年12月ごろ、市内の料理店で市の公営企業局の課長と市の関係者と会食し、主に選挙依頼の話をされたということです。

そして疑惑の工事の一つ、「中須賀ポンプ場工事」について課長側から、「今後の工事について指名業者とするか否かは悩んでいる」と言われた上で、下請け業者に販売手数料を支払っているか確認されたと言うことです。

また時期は不明なものの、同じ課長らから「特定の下請け業者を使うよう」要請され、断ったこともあるという事ですが、この下請け業者は一連の疑惑とは別の業者だということです。

松山市によりますと、当時在籍していた同じ名字の課長はこの翌年に亡くなっていて、もう一人の市関係者については、疑惑を持たれている市のOBと同じ名前かどうか、市は明らかにしませんでした。

仮に事実だとした場合、職員らの行為は市の倫理条例に抵触する恐れがあるため、野志市長は公営企業局に対して詳しい調査を指示したということです。

92名無しさん:2011/05/11(水) 20:52:21
松山市の裏金捻出疑惑を調査する委員会がきょう開かれ、「問題はなかった」とする市の調査報告について、調査不足という声が相次ぎ、独自に孫請け業者への聞き取りを行うかどうか検討に入りました。

松山市の調査委員会はきょうまでに、市に保管された書類や元請け、下請けへの聞き取りを通じて、今回の疑惑について「不正な金額の上乗せは確認できなかった」と結論付けました。

しかし、疑惑を証言している孫請け業者や、関与が取りざたされている市の元職員への聞き取りは行っていないため、委員からは「調査の範囲という部分でちょっと不足を感じる」。

「任意でそれなら聞かせてとどうして言えないのか。

市民感覚で聞けば済む話だ」といった。

疑問の声が相次ぎました。

また、裏金の原資とされた下請けから孫請けへ渡った2000万円について、元請け業者の弁護士が下請けに聞き取ったところ、「資金繰りに困っているので貸してほしいと言われ貸したもので、工事の前払い金ではない」と説明し、2000万円は1年7ヵ月後に返済されたということですが、これについても委員からは「1年半も2000万円の大金を下請けが孫請けに(貸すとは)不自然だ」と疑問視する声が上がりました。

委員会では、今後は孫請け業者などを呼んで独自の聞き取りをするかどうかなどを検討に入る事にしていて、次の会合までに各会派の意見を取りまとめる方針です。

93名無しさん:2011/05/12(木) 09:56:40
 4月10日投票の県議選に絡み、西予市区で初当選した兵頭竜氏(35)=無所属=への投票を依頼して酒食の接待をしたとして、旧三瓶町議会議長が逮捕された公職選挙法違反容疑事件で、県警捜査2課と西予署は11日までに、同法違反(供応買収、事前運動)の疑いで、同市三瓶町津布理、小野正昭西予市議(65)と同町朝立、宇都宮二朗元同市議会副議長(70)の2人を松山地検に書類送検した。
 愛媛新聞社の取材に対し、小野市議は「書類送検されたという段階。現時点ではコメントのしようがない」とし、進退については「検察の判断が出ておらず、今のところ考える必要はない」と話した。兵頭氏の後援会三瓶支部長を務めた宇都宮元副議長は「その件について話すことは何もない」としている。
 捜査関係者によると、容疑は、2人は旧三瓶町議会議長で会社役員久保田幸一容疑者(65)=同法違反容疑で送検=と共謀。告示前の3月下旬ごろ、同市三瓶町の飲食店で、町内の50〜80代の会社員や主婦ら計十数人に兵頭氏への投票や票のとりまとめを依頼し、報酬として鍋料理など1人当たり千数百円相当の酒食を供応した疑い。

94名無しさん:2011/05/12(木) 09:57:29
 愛媛県松山市発注の公共工事をめぐり元市職員と業者により工事代金が上乗せされた疑惑について、市の調査委員会は11日、「不正な金銭の上乗せはなかった」とする結果をまとめた。一方で、「当時(01年12月ごろ)の市の関係者が、業者担当者と会食した」とする建設業者の調査が新たに明らかになった。同日、野志克仁市長や市議会の特別委員会に報告した。

 疑惑が指摘されていたのは、2003年〜06年に施工された「大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事」などの市発注と市公営企業局発注の6工事。業者への聞き取りや工事関係書類などを調べ、工事代金の上乗せはなかったと結論づけたという。

 一方、業者と会食をしたのは、市職員と市の関係者の2人。市公営企業局などは、市職員の倫理規定に触れていた可能性があるとして、事実関係を引き続き調査するとした。

 今後は今回の調査結果について、弁護士や公認会計士などからなる専門委員会の検証を受けるという。

95名無しさん:2011/05/12(木) 09:58:30
 松山市発注工事の孫請け会社を舞台に元市職員が関与したとされる「裏金」捻出疑惑に絡み、2001年当時の市公営企業局幹部ら市役所関係者が、元請け会社の営業担当者と会食し、特定の業者を下請けに入れるよう働き掛けた疑いがあることが11日、元請け会社が市に提出した調査報告書で分かった。市関係者が公共事業の下請け選定などで、業者に影響力を行使しようとする構図があらためて浮かび上がった。
 元請け会社は県外の大手機械メーカー。03年8月に落札した「大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事」など工事4件に関し、同社顧問弁護士がまとめた調査報告書(一部非開示)や市側の説明によると、01年12月以降、営業担当者は当時の市公営企業局の男性課長(02年死去)から「会いたい」との連絡を受け、道後温泉街の料理店などで複数回会食。同席した「元市役所関係者」から下請けとして特定の業者を使ってほしいと要望されたと証言している。
 元請け会社は既に下請け業者を決めていたことから要望を断ったが、担当者は「逆らうと指名業者を外される」と思い、その後も「元市役所関係者」らと複数回会食。ただ、工事代金に不明朗な金を上乗せするよう要求されることは全くなかったとしている。
 裏金づくりに関与したとの証言が複数ある元市職員とこの「元市役所関係者」が同一人物かどうか、市は明らかにしていない。

96名無しさん:2011/05/12(木) 09:59:04
 松山市議会の市発注工事解明調査特別委員会(宇野浩委員長、16人)が11日、市役所であり、下水道部と公営企業局の工事6件に絡み裏金づくりを証言した孫請け会社社長ら関係者を参考人として招致するか検討。理事者側の調査の妥当性を検証する第三者委員会の結論を待つか否かを含め、次回会合で決める方針を確認した。
 特別委では理事者側が「事業は適正に執行され、不正な金額の上乗せなどはなかった」とする内部調査結果を報告。大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事で、下請け業者が建設業許可のない孫請け業者と契約するなど、建設業法に抵触する行為が複数判明したものの「意図的、悪質なものではなく、疑惑とは関係しない部分」と説明した。
 特別委では参考人招致など今後の対応について各会派に持ち帰り検討することを確認。宇野委員長は次回会合を近日中に開く意向を示した。

97名無しさん:2011/05/12(木) 17:11:29
 松山市は11日、市の工事を巡る“裏金”捻出疑惑を受け、元請けの大手機械メーカーが市に提出した報告書で、公営企業局の男性課長(故人)ら市職員が01年、公共工事の元請けとなった同社担当者と会食し、特定業者の下請け参入や選挙応援を頼んだ疑いが指摘されている、と発表した。市は「事実ならば、職員倫理条例などに抵触する可能性がある」として調査する方針。

 メーカーの報告書によると、同社が指名競争入札で雨水排水ポンプ場改築工事を受注した後の01年12月ごろ、同社担当者が市内の飲食店で課長らと会食。課長から「(今回の入札は)指名業者としたが、今後は悩んでいる」と“指名外し”をほのめかされ、特定候補の選挙応援を依頼された。別の職員からは、同社が下請けに販売手数料を支払う確認をとった上で、特定業者の参入を求められた。そして既に業者が決まっていたため担当者は断った、としている。

 市は、「報告書は抽象的ですぐに認めるわけにはいかない」として、選挙や職員名などは公表しなかった。

98名無しさん:2011/05/15(日) 19:05:16
 2011年原水爆禁止国民平和大行進四国コースの松山行進が15日、松山市内であり、愛媛労連や市民団体など約100人が核兵器のない世界の実現を訴えるとともに、東京電力福島第1原発事故を受けて原発依存からの脱却も呼び掛けた。
 同市立花4丁目の石手川公園で午前10時、出発集会があり、実行委員長の田福千秋愛媛労連議長が昨年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議の合意を踏まえ「核兵器と人類は共存できないという市民社会の運動が今、世界を大きく動かしている」とあいさつした。
 原水爆禁止愛媛協議会の永瀬勉理事長は福島原発事故の放射能汚染について「『直ちに健康に被害はない』というが、被爆者の原爆症認定基準と同様に晩発性障害を引き起こす内部被ばく(の危険性)が無視されている」と指摘した。

99名無しさん:2011/05/15(日) 19:09:28
 安くてボリュームたっぷり―まさしく学生のためにあるようなメニューで、40年にわたり愛媛大生、松山大生らの胃袋を満たしてきた松山市道後一万の名物食堂「太養軒」が15日、店主の井上正一さん(55)の病気で、閉店することになった。常連客からは惜しむ声が相次ぎ、正一さんの家族も「学生に長く親しまれてきた店の名前を残したい」と後継者が現れれば店を譲りたいとしている。
 同店は、正一さんの父で初代店主の尊夫さん(80)が1965年ごろ三番町で開業。約7年後に現在地に移転し、大きな豚カツに生卵や野菜を添えた「じゃんぼカツカレー」や、野菜と卵の炒めものに豚肉を乗せた「ガッツ定食」(ともに現行価格550円)などが人気を博してきた
 約20年前に正一さんが跡を継いだが、昨年12月に急病で入院。昼だけの営業にし、約30品目あったというメニューも10品目程度に減らした。尊夫さんらも復帰し、家族で協力して店を続けてきたが、高齢もありやむなく閉店することになった。
 「自分も同じように、道具も鍋もお皿もすべて貸し、一生懸命に店をやりたい人を応援したい。希望があれば店の味も伝授したい」と後継者の誕生を切望している。

100名無しさん:2011/05/15(日) 19:10:22
 福島第1原発事故を受け、県関係国会議員11人全員が、これまでの国の原発政策に問題が「あった」と考えていることが14日、愛媛新聞社が実施したアンケートで分かった。
 ただ、国際評価尺度で最悪のレベル7となったにもかかわらず、脱原発への言及はなかった。代替エネルギー確保にめどが立たないことが最大の理由。友近聡朗氏(民主党)は「総発電量の約3割が原発という現状を考えると、直ちにやめるのは現実的ではない」、白石洋一氏(同)も「当面はエネルギーの柱の一つとするのが現実的」と指摘した。
 村上誠一郎氏(自民党)は「次期主力エネルギーの商用化には2〜3年かかる。経済の失速を防ぐため、原子力発電に頼らざるをえない」としつつ「新たな発電方式は対外輸出可能なインフラ事業になる」と開発の意義を強調した。
 一方、永江孝子氏(民主)は原発の安全神話が崩れ、コスト高も明らかになったとして「推進すべきでない」。桜内文城氏(みんなの党)は「新たな原発立地を許す地域はない」として「推進できない」との立場を示した。

101名無しさん:2011/05/15(日) 19:14:09
 無許可でホストクラブを経営したとして松山東署は14日、風営法違反(無許可営業)の疑いで、松山市二番町1丁目のホストクラブ「Club Century」を家宅捜索し、店内にいた同市勝山町1丁目、ホストクラブ経営高橋勝容疑者(30)を現行犯逮捕、同ほう助の疑いで18〜25歳の従業員男性6人を現行犯逮捕した。
 ほう助で逮捕されたのは、同市天山2丁目、山下翼(24)▽同市河原町、松本周士(21)▽同市吉藤2丁目、藤田喬久(25)▽同市山越6丁目、鶴崎裕仁(21)―の4容疑者と市内の大学生(18)2人。
 高橋容疑者の容疑は同日午前2時20分ごろ、県公安委員会の許可を受けず、経営する同市二番町1丁目のホストクラブで女性客7人に酒食を提供するなど風俗営業した疑い。従業員6人はホストとして客を接待し、営業をほう助した疑い。
 同署によると、高橋容疑者は「間違いありません」と容疑を認め、従業員6人は「接待したことは間違いないが、無許可とは知らなかった」などと供述しているという。

102名無しさん:2011/05/16(月) 06:30:31
 世界禁煙デー(31日)を前に、県内の医師らでつくるNPO法人「禁煙推進の会えひめ」の会員ら約150人が15日、禁煙を呼び掛けて松山市・大街道などの商店街約2キロを歩いた。

 「禁煙は愛です」と記した横断幕を先頭に行進。参加者は「受動喫煙を無くそう」「路上喫煙に罰則を」と、買い物客らに訴えた。

 また、愛媛大付属高の生徒有志が、人気アイドルグループ「AKB48」の替え歌を披露。「ヘビースモーカー」と題して、「つらいけれど、今は我慢」と、リズミカルに歌い上げた。

 20年前に禁煙した同NPO法人の永井章事務局長(47)は、「子どもの健康を思ってやめた。たばこは『百害あって一利なし』です」と強調していた。

103名無しさん:2011/05/17(火) 19:13:32
 世界保健機関(WHO)が定める世界禁煙デー(5月31日)を前に、県内の医師や保健師、教員らでつくるNPO法人「禁煙推進の会えひめ」が15日、松山市の繁華街をパレードし、街行く人に禁煙を訴えた。

 呼びかけに応じた女子高生らも併せ計約150人が参加。「禁煙は愛です」の横断幕を掲げて大街道商店街をスタート。禁煙を訴える替え歌やダンスを披露したり、「受動喫煙をなくそう」「禁煙ありがとう」などとシュプレヒコールを上げながら、松山市駅前まで進んだ。

 参加した愛媛大付属高1年、玉田賀帆里さん(15)、平畠杏樹さん(15)は「喫煙は周りの人にも害があるし、吸い殻のごみも嫌。禁煙を広げたい」と話していた。この後、いよてつ高島屋で、パレードにも参加したタレントのらくさぶろうさんの寄席や禁煙クイズ、音楽ステージもあった。

104名無しさん:2011/05/20(金) 10:00:12
 四国電力は19日、伊方原発(愛媛県伊方町九町)の3号機(出力89万キロワット)で4月29日から実施されている定期検査作業を報道陣に公開した。福島第一原発の事故を受け、次回の定期検査で予定していた海水ポンプや非常用ディーゼル発電機の点検を前倒しした。8月9日に終了の予定で、四電は3号機の運転再開について「安全確保のための点検を確実に実施し、県や伊方町の了解を得たい」としている。

 今回の点検では、燃料集合体157体のうち53体が取りかえられる。3号機ではプルサーマル用のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料も16体が使われてきたが、四電は「定検後に、MOX燃料を何体使用するかは未定。定検での燃料検査などの結果を踏まえて決める」としている。

105名無しさん:2011/05/20(金) 10:01:46
 中国電力が山口県上関町で計画している上関原発は、大きな分岐点を迎えようとしている。山口県の二井関成知事がきのう、原発予定地の公有水面埋め立て免許を失効させることも含め検討していることを明らかにしたためだ。
 二井知事は、「免許が失効になるのか、延長が可能なのか。二つの選択肢の中で、できれば6月議会で出したい」と記者団に語った。知事が原発計画推進に反対する可能性を示唆したとも受け取れる。
 福島第1原発事故を受けて、国がエネルギー政策の見直しを進めることを踏まえての発言だろう。
 福島原発事故で原発の「安全神話」は吹き飛んだ。地域住民の命と安全を守る知事の立場からすれば、「見直し発言」は当然だ。
 従来、原発が立地する多くの自治体首長は「国策」を理由にして判断を避けてきたきらいがある。政府の見直しが予定されているとはいえ、自らが原発の是非を判断しようとする二井知事の姿勢は評価してよかろう。
 上関町は伊方原発から約40キロで指呼の間といっていい。松山からも70キロほどで意外と近く、愛媛も無関心ではいられない。山口県の6月議会での結論を注視したい。
 原発予定地は約33万平方メートルで、うち約14万平方メートルは海面を埋め立てる計画。県は2008年10月に埋め立て免許を出し、中国電力は翌年10月に着工した。免許期間は着工から3年。来年10月までに埋め立て工事が完成しなければ失効する。
 工事そのものが反対派住民の抗議活動で大幅に遅れている。さらに、福島の原発事故後、中国電力は県の要請を受けて一時中断している。
 きのうの知事発言が建設反対派を勢いづけるのはまちがいなかろう。計画の抜本的見直しが必至になったばかりか、建設自体が困難になってきたともいえる。
 都道府県知事らが、エネルギー政策をめぐって積極的に発言するようになった。その代表が、原発の新規建設や運転延長の停止を求める考えを表明した大阪府の橋下徹知事だろう。
 愛媛の中村時広知事も定期点検中の伊方原発3号機について、国の安全基準が示されるのを待って独自に安全確認する考えを示した。県議会の寺井修議長も同様の考えを表明している。
 県として原発の安全運転に関与していくことは、県民の安全を考えれば当たり前のことだ。国や四国電力を追認するような従来の姿勢がおかしかった。
 原発が、一瞬にしてわれわれの生活を壊滅させることが証明された。行政や四電任せにせず、県民一人一人が関心を持ち続けることも必要だ。

106名無しさん:2011/05/20(金) 20:41:14
中村知事はきょう、大洲市で講演し、福島第一原発の事故を踏まえた日本のエネルギー政策について、脱原発を目指すのは現実的に不可能だという認識を強調しました。

中村知事はきょう、大洲市で開かれた県内の市議会議員の集会で講演し、原発について次のように述べました。

「もちろん理想論で言えば、脱原発を目指すのが正しい道だと思う。

現実問題、今すぐそれができるかというと残念ながら到底、不可能であります。

(途中カット)雇用の場も失われていく、活力も失われていく」中村知事は、日本は資源に乏しく脱原発は不可能だとして、伊方原発について四国電力に安全対策を徹底的に求めていくことが重要だと強調しました。

また、福島第一原発の事故では、津波が大きな原因とされているが、伊方原発では地震の揺れに対しても備えが必要だと述べました。

107名無しさん:2011/05/22(日) 12:06:22
 愛媛大が城北キャンパス内の文京遺跡(松山市文京町)の現状保存や活用を目指し範囲指定したグリーンゾーンの大部分を舗装駐車場として使用している問題で、県内の研究者を中心としたグループ「瀬戸内海考古学研究会」は21日、同キャンパスで研究発表会を開き、柳沢康信学長にゾーンの活用を求めるアピールを採択した。近く、学長に提出する。
 アピールでは、大学が文京遺跡の一角を学生や市民の憩いの広場として活用する旨を公文書で表明したにもかかわらず、ゾーン該当エリアを舗装駐車場として整備したことを問題視。文京遺跡を大学と市民の共有財産と位置づけ、ゾーンの公約通りの活用を求めている。

108名無しさん:2011/05/23(月) 11:22:51
 東日本大震災により県内で避難生活を続ける被災者らが21日、互いに交流し、情報交換するための連絡会を結成した。松山、東温両市の12世帯28人が、松山市石手2の石手寺に集まり、犠牲者供養や交流会を実施し、「同じ境遇の者同士助け合える」などと喜び合った。ただ情報不足で県内被災者の一部だけで発足したのも実情で、行政の協力を訴える声も上がった。

 阪神大震災後に県内避難者の交流会を支援した同寺と、一部の被災者が呼びかけて実現。追悼供養では、本堂で黙とうをささげ、読経した。福島県双葉町から避難した澤上裕さん(33)は「津波で亡くなった、妻の友人の女性(29)を思い焼香した」と話していた。

 この後、昼食をともにし、交流会に移行。同県南相馬市から避難中で、会の代表に選ばれた渡部寛志さん(32)は「力を合わせて困難を乗り越えていきたい」とあいさつ。会員らは自己紹介し、「がけにはい上がり助かったが、直前まで乗っていたトラックは津波で流された」「早く帰りたいと思っている」「着の身着のままで来た」と被災状況を語り合った。

 同市から避難している中山加奈子さん(29)は「情報が入りにくかった人にも、届くようになる。楽しく生活するのにもいい」。同県浪江町から来た男性(63)も「知り合いが全然いなかったのでありがたい。話すだけでも支えになる」と発足を歓迎していた。

 一方で、会員からは「行政に被災者が集まれる場を作ってほしい、とお願いしていたが、動きがない」との意見もあった。県によると、県内では、公営住宅だけで94人が避難中。しかし、被災者自身や民間支援者が、互いの所在の情報を入手しにくいという。今回も全世帯への呼びかけはできておらず、同寺の加藤俊生住職は「行政がやり方を変えないと、来られない人、立ち上がれない人が出てくる」と指摘した。

 連絡会は大震災から100日の6月18日に次回会合を、その後も月1回程度の会合を開く予定。県内全域の被災者に参加を呼びかけている。問い合わせは、事務局の同寺(089・977・0870)。

109名無しさん:2011/05/23(月) 11:24:33
 東京、東北両電力管内で懸念される夏場の電力不足。政府が節電目標値を企業、家庭とも一律15%と決定する中、関東以北に事業所や工場を置く県内企業が相次ぎ節電対策に乗り出している。就業時間を前倒しするサマータイム制度や、工場稼働の夜間・休日シフト導入などで「省エネ操業」に力を入れる。
 ユニ・チャーム(四国中央市)は、東京・三田本社(港区)で5月2日から、午前9時〜午後5時50分の勤務時間を始業、終業とも各1時間早め、午前8時〜午後4時50分とした。
 電力需要が少ない休日や夜間へ、工場の操業時間帯をシフトする企業も相次ぐ。
 えひめ飲料(松山市)は、平日の最大使用電力を15〜25%減らすため、7〜9月の間、東京工場(神奈川県厚木市)の日中の製造ライン一部休止を計画。減産分は東京、松山、茨城の3工場で調整し、カバーする方針。

110名無しさん:2011/05/23(月) 11:26:06
 愛媛大が城北キャンパス内の文京遺跡(松山市文京町)の現状保存や活用を目指し範囲指定したグリーンゾーンの大部分を舗装駐車場として使用している問題で、県内の研究者を中心としたグループ「瀬戸内海考古学研究会」は21日、同キャンパスで研究発表会を開き、柳沢康信学長にゾーンの活用を求めるアピールを採択した。近く、学長に提出する。
 アピールでは、大学が文京遺跡の一角を学生や市民の憩いの広場として活用する旨を公文書で表明したにもかかわらず、ゾーン該当エリアを舗装駐車場として整備したことを問題視。文京遺跡を大学と市民の共有財産と位置づけ、ゾーンの公約通りの活用を求めている。

111名無しさん:2011/05/23(月) 11:28:26
 県内の障害者スポーツの祭典「第6回県障害者スポーツ大会」が22日、松山市上野町の県総合運動公園であり、13〜92歳の約1600人が陸上など4競技19種目で競い合った。
 競技を通じてスポーツを楽しみ、社会参加を進めようと県などが主催。身体と知的の2部門で行われた。
 ニンジニアスタジアムでは50メートルなど短距離走や砲丸投げ、立ち幅跳びなどの陸上競技があり、スタンドから大きな声援が送られていた。
 主催者によると、大会の記録を基に、10月に山口県で開かれる「第11回全国障害者スポーツ大会」の代表選手を選考する。

112名無しさん:2011/05/23(月) 11:29:48
 正岡子規(1867〜1902年)が句会の参加者全員で秀句を選ぶ「互選」方式を教わったとされる俳句結社「椎の友」同人らと開いた句会の直筆選句稿1点が21日までに、松山市内で見つかった。子規研究家の和田克司大阪成蹊短大名誉教授(73)は「子規が積極的に彼らの句会に参加したことで近代俳句の革新運動が大きく前進したことを考えると、この交流記録は極めて貴重だ」と話している。
 選句稿は縦約23センチ、横約29センチで、軸装されている。子規が椎の友の伊藤松宇、石井得中、石山桂山と、常盤会寄宿舎監督の内藤鳴雪の計8句を記載。それぞれの句の下には作者の略号を朱書きしている。
 和田名誉教授によると、子規は1892年12月、椎の友の互選方式の句会「運座」に初参加した。選句稿の8句のうち4句を94年4月発行の新聞「小日本」などに掲載。発表状況や季語などから94年4月8日ごろに開いた句会の選句稿とみている。

113名無しさん:2011/05/23(月) 11:31:22
 県内でも約1000人いるとされる、第2次世界大戦後の旧ソ連によるシベリア抑留の犠牲者を追悼する慰霊祭が21日、松山市御幸1の県護国神社であった。抑留経験者と遺族でつくる「愛媛シベリアを語る会」の会員ら約100人が、異国の地で家族や古里を思い亡くなった犠牲者を悼んだ。シベリアの極寒の中、犠牲者の多くが春を待ち望んで果たせなかったことにちなみ、毎年この時期に開かれている。

 冒頭、慰霊碑の前に集まった出席者は黙とう。抑留で父を亡くした東温市の和田正澄さん(78)が遺族を代表してあいさつ。和田さんは、46年2月上旬、父泉さん(当時39歳)を抑留先で亡くした。同じころ、和田さんと母が、自宅付近で泉さんの姿の幻を見ていた、というエピソードを披露して、涙ながらに「恒久平和が私たちの務め」などと述べた。

 この後、出席者は一人一人献花して犠牲者に思いをはせた。

 抑留経験者の中で最年少の山本繁夫会長(85)は「年々、当時を知る人は老齢化する。高校生や大学生など、若い世代に語りついでいかなくてはいけない。親子、家族と一緒に過ごせる平和は、かけがえのないものだ」と話した。

114名無しさん:2011/05/23(月) 11:34:13
 松山市の外郭団体、市文化・スポーツ振興財団は20日、男性職員1人に対し、今年4月まで13年3カ月にわたり、住居手当を過大に支払っていたと発表した。月1500円で計23万8500円。事務局側が98年に、月額2万5500円とすべき手当額を2万7000円と算定ミスしたのが原因。今年5月の決算監査で判明した。職員の申請に問題はなかったが、今月18日に全額を自主返納した。財団は20日付で松澤史夫事務局長を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。

115名無しさん:2011/05/23(月) 11:35:57
 東日本大震災の甚大な津波被害を受け、松山市は21日までに、8月に行う総合防災訓練で、中島地区などの島しょ部や臨海部全域を対象に、津波を想定した避難訓練を行うことを決めた。市によると津波対策を主眼にした大規模な訓練は初めて。
 総合訓練は毎年8月に実施しており、昨年の訓練には市民約5000人が参加した。今年の訓練は8月27日。島しょ部や浅海地区から垣生地区にわたる沿岸部に津波警報発令のサイレンを鳴らし、住民に実際に高台などへ避難してもらう。
 市消防局は21日、市内で開かれた市自主防災組織ネットワーク会議で訓練への参加協力を要請。南海地震により松山市で想定される津波の高さは2・4メートルだが、東海・東南海・南海などの連動地震も懸念されるとし、「想定以上の津波が来る可能性があるとの認識を持ってほしい」と呼び掛けた。

116名無しさん:2011/05/25(水) 15:01:30
 松山市発注工事の「裏金」捻出疑惑に絡み、当時の公営企業局幹部らが元請け業者と会食を重ねていた疑いが浮上した問題で、野志克仁市長は24日の定例会見で「事実であればゆゆしきこと。公営企業局にすぐに調査するよう指示しており、結果を待っている」と述べた。
 野志市長は、元市職員らが裏金づくりに関与したとされる一連の疑惑について「適正に工事が行われ、不正な金額の上乗せはなかったことは確認できた」と強調する一方、公営企業局幹部と市OBとみられる人物が元請け業者と会食中、選挙応援や特定業者の下請け参入を要望していた疑いについて「まず事実関係を確かめる」と話した。
 一方、裏金疑惑に対する市の内部調査の妥当性を検証する第三者委員会に関し、野志市長は「現在、専門委員に作業に取りかかってもらっている。答申はできるだけ早くと思っているが、十分に検証していただくようにお願いしている」と説明した。

117名無しさん:2011/05/25(水) 15:02:03
 松山市発注工事で元市職員が「裏金づくり」に関与したとされる疑惑で、松山市は24日、市の内部調査の妥当性を検証する第三者委員会(専門委員4人)について「基本的に合議の必要はない」とし、各委員から個別に答申を得る方針を示した。野志克仁市長の定例会見で市下水道部が明らかにした。
 第三者委は弁護士や公認会計士、行政法や工学の専門家で構成。市長が今月10日、地方自治法に基づき委嘱し、「工事は適正に執行された」と裏金疑惑を否定した内部調査結果の検証を諮問している。
 野志市長は専門委員の多忙を理由に「会合を設定しようと思えば(日程が)延び延びになる」と説明。下水道部の越智誠部長は、23日夜に委員の要望を受けて庁内で急きょ意見交換会を開いたことを明らかにし、「審議会形式とは違い、委員一人一人から意見をいただく。合議の必要は基本的にはないという解釈だ」と述べた。

118名無しさん:2011/05/28(土) 10:33:43
 元自民党衆院議員で元総務庁長官の塩崎潤氏(しおざき・じゅん)が27日午後4時12分、老衰のため東京都渋谷区の病院で死去、93歳。松山市出身。葬儀・告別式は6月3日午前10時半から東京都港区芝公園4の7の35、増上寺で。葬儀委員長は自民党の谷垣禎一総裁。喪主は長男で自民党衆院議員の恭久(やすひさ)氏。

 旧大蔵省主税局長を経て69年に衆院旧愛媛1区から初当選。連続8回当選し、経済企画庁長官、総務庁長官を歴任した。93年の衆院選に立候補せず、政界を引退した。

119名無しさん:2011/05/28(土) 10:38:10
 雨水タンク設置急増の背景に、不正の横行があったのか−−。松山市の雨水タンク設置補助事業で明らかになった補助金不正請求。本来、タンクを設置する市民の一部自己負担が必要だが、「タダで設置できる」と無料で設置する事例が相次いでいた。不正が確認された09年度には、制度の申請件数は対前年度の10倍以上に。急伸は節水意識の浸透が理由だった訳ではなさそうだ。

 制度は、慢性的な水不足に悩む市が00年に創設。住宅などの生活用水に雨水を利用するため、タンク購入費用の3分の2(上限15万円)を補助する。

 市によると09年9月以降、「無料と聞いた」などの問い合わせが市に相次いだため、市が調査。業者はいずれも「『タダ』とは言っていない」と否定したが、顧客の回答などから、10業者で不正の疑いがあると判断。10業者の顧客から申請された未交付分680件を戸別訪問で精査した。

 この結果、6業者の55件690万円分で不正が確認されるなどし、不交付や取り下げに。更に、県警が3件45万円を不正受給した業者を詐欺容疑で今年2月に書類送検。3月に不起訴となったが、市は「補助要綱に違反している」として返還させる。

 10業者の支払い済み分のうち、55件825万円分については引き続き調査する。いずれも20万円以上の高額請求で、上限の15万円が支払われている。

 制度の利用件数は、開始当初から年間数十〜100件程度だったが、09年度の申請は約1400件に跳ね上がっていた。26日に報告を受けた市議会水資源対策特別委では、市のチェック態勢への疑問も投げ掛けられていた。

120名無しさん:2011/06/01(水) 19:07:51
 松山市発注工事で元市職員が「裏金づくり」に関与したとされる疑惑をめぐり、市議会の市発注工事解明調査特別委員会が愛媛新聞社の参考人招致を決めた問題で、愛媛新聞社は1日、市議会の出席要請に対し、正式に欠席すると回答した。
 市議会からの出席要請は田坂信一議長名で、13日に開催される特別委への出席を求める内容。5月31日に配達証明郵便で愛媛新聞社に届いた。
 愛媛新聞社は欠席を回答するとともに、「記者の参考人招致は報道関係者の最も重要な職業倫理である取材源の秘匿を脅かすもので、要請には応じられない」「招致は取材を受ける人たちの躊躇(ちゅうちょ)や萎縮を招き、民主主義の基盤である国民の知る権利の侵害につながりかねない」などとする文書を添付。1日午前、議会事務局に提出した。
 13日の特別委で、愛媛新聞社の欠席や経緯が報告されるという。

121名無しさん:2011/06/01(水) 19:10:36
 四国中央市が、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕、起訴された臨時職員を懲戒免職処分にしていたことが31日、分かった。処分は4月15日付だったが、同市は「警察から覚せい剤の入手ルートを解明できるまで控えてほしい、と要望があったため発表しなかった」と釈明している。

 同市や起訴状などによると、実刑判決を受けたのは元臨時職員、市川道春被告(32)。4月12日に同市金生町下分の自宅で覚せい剤を使用した、として逮捕、起訴。松山地裁西条支部で5月30日、懲役2年6月の実刑判決を受けている。

 市川被告は2月から同市が運営する知的障害者施設「太陽の家」(同市妻鳥町)で、臨時職員として勤務。障害者の生活介助を担当していたという。

 市川被告は所属長判断で採用可能な臨時職員だった。同市は「今後の採用では、人事課も積極的に関与して慎重に選考することで、再発防止に努めたい」としている。

122名無しさん:2011/06/01(水) 19:12:40
 松山市のNPO法人「県子ども自立支援センター」が同市内に準備を進めている、青少年の自立を支援する「自立援助ホーム」計画で、予定地の地元住民の反対に遭い、撤回していたことが30日までに分かった。法人の理事長を務める丹下晴喜愛媛大准教授は「地域の理解の中で子どもを受け入れたいので撤回した。虐待を受けるなどして親の擁護を受けられない子どもたちの居場所を作りたい」と新たな物件の情報を呼び掛けている。
 自立援助ホームは児童福祉法に基づく施設で、現在、全国に約70カ所整備されているが、県内にはゼロ。就職や高校卒業・退学で児童養護施設を退所するなどした15〜19歳が対象で、常駐スタッフの支援を受けながら自立を目指す。県は2014年までに3カ所の開所を目標にしている。松山市では同センターが約1年前から準備を進めていた。

123名無しさん:2011/06/01(水) 19:18:07
 ホームレスなど生活困窮者を支援する民間の一時避難所(シェルター)が9日、県内で初めて松山市に開設される。昨年9月、同市内に自殺予防対策のシェルターを設置したNPO法人松山たちばなの会が運営する。両シェルターを活用し、相談や巡回、宿泊所の提供を通じ困窮者の生活再建を図っていく。
 新シェルターは、国の「ホームレス等貧困・困窮者の絆再生事業」補助金を活用。台所や風呂を備えたアパートの一室で、定員1人(夫婦可)。24時間対応の緊急一時宿泊所で、原則3カ月まで。
 また、相談窓口「えひめ生活支援センターほっとオレンジ」を同市立花1丁目に新たに設け、木曜と日曜、祝日を除く午後2〜7時に応じる。

124名無しさん:2011/06/01(水) 20:39:51
松山市の水道事業などを受け持つ公営企業管理局のトップ人事で、現在、管理者を務める渡邊滋夫氏が異例の3期目に任命されました。渡邊氏は68歳、県警刑事部長などを歴任した後、平成15年に松山市の公営企業管理者に就任。これまで4年の任期を2期務めていましたが、野志市長の任命で3期目に続投することになりました。公営企業管理者は県警OBの再就職ポストとなっていますが、3期目を任命されるのは過去に例がないということです。

125名無しさん:2011/06/04(土) 06:48:56
松山市の裏金疑惑の報道をめぐって、市議会が新聞社に要請した参考人招致の続報です。

愛媛新聞社が「取材源の秘匿を脅かす」として出席を拒否したことを受け、招致は見送られる見通しとなりました。

松山市議会はきょう、議会運営委員会を開き、参考人招致について愛媛新聞社から正式に「欠席する」との回答があったことが報告されました。

欠席理由について愛媛新聞社は「報道関係者の最も重要な職業倫理である取材源の秘匿を脅かし、国民の知る権利の侵害につながりかねない」と説明しています。

ことの発端は先月25日の特別委員会。

松山市の裏金疑惑について徹底した調査を求める議員と市側を擁護する議員の間で激しいやりとりが繰り広げられました。

野志市政に対し与党的立場を取る「松山維新の会」や「公明」などの議員が、裏金疑惑を報道した愛媛新聞社からの参考人招致を決めたのです。

きょうの報告を受け特別委員会の宇野浩委員長は「これ以上、我々が踏み込んだことをすると、今度は本当に報道の自由を脅かすことになりかねないので、そういうことにならないのではないか」と話し招致を断念する考えを示しました。

特別委員会では今月13日の会合で愛媛新聞社からの招致見送りを決める見通しです。

126名無しさん:2011/06/07(火) 09:09:04
 松山市発注工事で市の元職員が「裏金づくり」に関与したとされる疑惑で、裏金捻出に加担したと報道機関に証言していた孫請け会社の社長(56)が6日、県庁で会見し、現役市幹部と元職員の実名を挙げ「工事代金から裏金をつくって(元職員に)手渡した。政治資金として(市幹部に)渡すと聞いた」と話した。市幹部は報道陣に対し「根も葉もないこと」と金銭の授受を全面否定した。
 社長によると、2001年ごろ、同市溝辺町の市之井手浄水場で元職員や公営企業局の課長=当時=から持ち掛けられ機械器具設置工事会社を設立。少額の市発注工事の下請けをしていたが、元職員から「課長が(02年に)死去し、政治資金集めの役目が回ってきた」と言われ、大可賀雨水排水ポンプ場機械設備工事など01〜03年発注の高額工事を孫請けとして受注し、裏金を捻出してきたという。
 大可賀の工事では下請けから支払われた2000万円の手形を現金化し、うち1600万円を元職員に現金で手渡したと説明した。
 市幹部は、この元職員と知り合いであることは認めたが、金銭授受や工事情報の提供について「全然知らない」と強く否定。元職員はこれまでの愛媛新聞社の取材に応じていない。

127名無しさん:2011/06/07(火) 09:11:17
松山市の公共工事を巡る裏金捻出疑惑で、きょう渦中の孫請け会社の社長が初めて記者会見を開き「渡された金は運転資金ではなく政治資金だ」などと市の調査に反論すると共に、議会で証言する姿勢を示しました。

きょう県庁で会見を行ったのは、2001年に設立された機械設備会社、エー・エス・ケー機工の代表取締役の社長です。

ASKは一連の疑惑での孫請け会社にあたり、松山市の調査で、「下請けからASKに渡った2000万円は運転資金だった」とされた事について、「政治資金だった」と反論しました。

孫請け会社社長の話「元市職員。

この方が政治資金でカネが要ると…2000万。

400万は税金対策で渡すという事で400万自分がもらった。

そして1600万を(元職員)に渡した」。

さらに社長は、「カネを渡した元職員から、政治資金は市の幹部が集めていると聞いた」と説明したほか、市の幹部が先の工事予定を元請けに流していたことなど、疑惑への幹部の関与を指摘しました。

名指しされた幹部は今も現役の幹部で、きょう各社の取材に対して「根も葉もない話で私は何も知りません」とコメントしています。

さらに社長は、今も市や市の外部委員から接触がないことを明らかにした上で、「喋りますよそれは、もし呼ばれたら」と話し市の調査に協力する考えを示しました。

128名無しさん:2011/06/07(火) 09:12:33
また、きょうの委員会では、異例の3期目続投となった渡辺滋夫公営企業管理者が、前の市長である「知事のご下命で」と発言し、あわてて訂正する一幕がありました。

きょうの委員会の発言。

(渡辺氏)「引き続き管理者としての職を続けるようにとのご下命を知事から頂きました。

議員の皆様には今後ともよろしくお願いします」(議員)「今、知事と言ったが」(渡辺氏)「いや、市長・・・失礼しました」。

渡辺滋夫氏は県警の刑事部長を経て、中村氏が市長だった2003年から松山市の公営企業管理者を務めています。

これまで歴代の公営企業管理者は県警の元幹部が再就職していますが3期務めるのは異例で、渡辺氏の発言について議員の1人は「思わず本当のことを話してしまったのだろう」と述べ、中村知事の意向を踏まえた人事という見方を示しました。

野志市長は中村市長時代から副市長を務めている稲葉輝二氏についても4期目続投の人事案を発表しています。

129名無しさん:2011/06/07(火) 18:12:05
 松山市発注工事を巡る“裏金”疑惑について、一部報道で告発していた孫請け会社の元社長の男性が6日、松山市内で記者会見。男性は「工事代金から捻出した金銭を元市職員に渡した。政治資金と聞いていた」などと証言した。

 男性の告発を基にした報道では、01〜03年の市発注ポンプ場工事など6件で、孫請け会社が約5000万円を捻出し、大半が元市職員に渡ったとされる。

 男性は孫請け会社設立の経緯について、「元市職員らと会い『全面的にバックアップする』と持ちかけられた。実際に、課長決裁で済む少額の工事が回ってきた」と話した。しかしその後、ポンプ場などの工事で「元市職員に会社が受け取る金額を不当に値切られ、政治資金として渡すよう求められるようになり、赤字を背負わされた」と語った。政治資金の行方については「元市職員が、当時の市の最高幹部や国会議員の名前を挙げていた」と説明した。

130名無しさん:2011/06/10(金) 07:34:08
 多重債務問題や自殺防止などに取り組むNPO法人松山たちばなの会は9日、松山市内のビルの一室にホームレスなど生活困窮者のための一時避難所(シェルター)を開設した。また、相談窓口「えひめ生活支援センターほっとオレンジ」を同市立花1丁目に開き、青野貴美子事務局長は「民間、行政のネットワークを活用し、苦しんでいる人に寄り添いながら生活再生を支援していきたい」と語った。
 シェルターは、国の「ホームレス等貧困・困窮者の絆再生事業」補助金を活用。定員1人の24時間対応の緊急一時宿泊所で、原則3カ月まで。滞在中、官民の各機関と連携し、生活安定や自立を目指す。また路上生活者支援団体「オープンハンドまつやま」と連携し、巡回活動などにも取り組む。同団体などによると、松山市内のホームレスは40〜50人にのぼり、宇和島市などにもいるという。

131名無しさん:2011/06/12(日) 19:02:27
 拉致問題の早期解決に向け、県内で拉致家族の支援活動を行う「北朝鮮による拉致問題を考える県民会議(救う会愛媛)」(中矢民三郎会長)は11日、松山市のいよてつ高島屋前で政府に北朝鮮との交渉を進めるよう求める署名活動を行った。

 会員約30人がたすきを掛けて街頭に立ち、「拉致被害者全員の救出を」などと書いた横断幕を掲げながら、買い物客らに署名を求めた。同会は毎月第2土曜日午後に同じ場所で署名活動を行っている。

 20年前、韓国慶州市で失踪した伊予市出身の大政由美さん(失踪当時23歳)の母で同会幹事の悦子さん(70)は取材に、「77歳の夫は3年前から体調を崩しており、私たち両親が元気な間に政府に何とかしてもらいたい」と訴えていた。

132名無しさん:2011/06/12(日) 19:08:17
 東日本大震災に伴う福島第1原発事故発生から3カ月の11日、松山市中心部で脱原発を訴えるデモ行進があり、約200人が「伊方原発を止めて」「安全でおいしいものが食べたい」などと、思い思いのメッセージを発信した。
 全国各地で脱原発活動を行っているグループが一斉に実施した「脱原発100万人アクション」の一環。市民団体「原発さよなら四国ネットワーク」(事務局・松山市)が呼び掛けた。
 デモ行進は同市堀之内の城山公園をスタート。軽快な音楽を流す軽トラックを先頭に、参加者はプラカードや横断幕を掲げ、車道を行進。県庁前や中央商店街で、原発停止と自然エネルギーへの転換をアピールした。
 初めて参加したという東温市志津川、会社員越智まどかさん(32)は「福島の事故で目に見えない放射線への恐怖を感じた。これから子どもを産み育てる身として、原発の問題を考えていきたい」と話した。
 同日は、伊方原発停止などを訴える中村時広知事あての要請文も採択。13日に県に申し入れる。

133名無しさん:2011/06/12(日) 19:12:23
東日本大震災からきょうで3ヵ月がたちました。福島原発事故の収束が見えないなか、松山市内では、原発に反対するデモ行進が行われました。思い思いの手作りの衣装に、手のプラカードには「止めよう伊方原発」の文字。きょうは、原発の廃止を求める松山市内の若者らの呼びかけに応じたおよそ200人が、市内の中心部をデモ行進しました。参加者は、軽トラックのスピーカーから流れる軽快な音楽にのせて、原発反対を訴えました。発起人の一人栂村竜彦さんは「子どもに自慢できる故郷を守るため、3月11日をターニングポイントにみんなで踏み出そう」と呼びかけていました。メンバーはあさって、愛媛県に伊方原発廃止を申し入れるということです。

134名無しさん:2011/06/12(日) 19:15:31
 東京電力福島第1原発事故により自然エネルギーが見直されるなか、河川や農業用水路などの水の流れを利用した「小水力発電」について理解を深める勉強会が11日、松山市樽味3丁目の愛媛大農学部であり、「全国小水力利用推進協議会」(東京)の中島大事務局長らが実用例を紹介しながら説明した。
 勉強会には、自治体や企業の関係者約50人が参加。事務局の藤原正幸愛媛大教授(水資源システム工学)が「小水力発電のキーワードは、小規模分散と地産地消。今後の持続可能な社会には有用で、愛媛での可能性を考えたい」とあいさつ。中島事務局長と、3月に発足した高知小水力利用推進協議会の篠和夫会長=愛媛大客員教授=が、小水力発電の現状や高知での取り組みなどについて説明した。
 中島事務局長は「小水力発電は、農村などの電力をまかなうため、もともとあったシステム。自立的なこの仕組みを考え直す時期ではないか」と強調。「四国山地周辺には電気を自給できる地域がたくさんある」と小水力発電の可能性を訴えた。

135名無しさん:2011/06/14(火) 04:36:08
 松山市発注工事孫請会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、市議会の市発注工事解明調査特別委員会(宇野浩委員長、16人)の会合が13日、市役所であり、疑惑を証言した孫請け会社「エー・エス・ケー機工」社長(56)を参考人として委員会に招致することを決めた。
 疑惑関係者の参考人招致をめぐっては特別委で議論となっており、孫請け会社社長や、主導的に関与したとされる元職員が対象に挙がっていた。5月25日の会合では疑惑を最初に報道した愛媛新聞社の招致が決まったが、愛媛新聞社は「取材源の秘匿を脅かす」などとして欠席を回答していた。
 同日の委員会では、宇野委員長が愛媛新聞社の欠席を報告し、今後、誰を参考人として招致するのか議論。委員からは、疑惑を証言し、6月6日に県庁で記者会見した社長の招致を求める意見が相次ぎ、全会一致で決定した。
 宇野委員長は今後、会社の住所や社長名を確認し、招致の方法や日程について検討する。

136名無しさん:2011/06/14(火) 04:38:11
松山市の裏金捻出疑惑を調査している市議会の特別委員会は、先日匿名で会見した孫請け会社の社長を参考人招致することを決めました。

しかし身元の確認を巡って紆余曲折が予想されます。

今月6日、県庁での会見したASK機工の社長。

元・市職員の指示で市発注工事の代金から裏金を捻出。

さらにそのカネは政治資金として、稲葉副市長に渡すと聞いた、などと証言しました。

そしてきょう、市議会の特別委員会でASKの社長を参考人招致することを全会一致で決めましたが、先だってある問題が・・・。

市議会では、匿名で証言している社長の実名が判らないとして、今後、会社の登記簿などを確認する方針です。

では、疑惑を全面否定した稲葉副市長はどうやって抗議文を送ったのでしょうか。

稲葉市長は「会社のあったところに送ったワケなんです」と話しました。

ところが…その抗議文、ASKの社長はきょう、「受け取れなかった」と話しました。

休眠状態の会社の住所と本人の住所が違うのが原因で、副市長の代理人によりますと、あて先不明で返って来たということです。

そのため、きょう決まった市議会の招致要請も同様の経過をたどる可能性もあります。

137名無しさん:2011/06/14(火) 04:39:41
松山市の裏金捻出疑惑。

あいテレビがこの週末、独自に行った電話アンケート調査では、市民の7割が市や市議会による「裏金捻出疑惑」に関する調査について不十分と考えていることが分かりました。

この調査は電話帳データから抽出した番号に自動音声システムで電話をかけプッシュボタンで回答してもらう方法で、きのうとおとといに実施しました。

有効回答数は669件、有効回答率は12.8%です。

なお、調査方法の特性として回答者の属性が、女性と高齢者に偏る傾向があります。

調査結果によりますと、松山市の裏金捻出疑惑については関心がない人が16%ほどいるものの8割近くの市民が更なる調査と疑惑解明を望むなど強い関心が窺えます。

また、7割以上の市民が市や市議会のこれまでの調査を不十分と感じ、8割以上の市民が孫請け会社の元社長による議会での証言を求めています。

なお、同時に行った野志克仁市長の市政運営に関する意識調査では、ほぼ半数の市民が一定以上の評価を与えています。

138名無しさん:2011/06/14(火) 04:50:19
およそ600万円を横領したとして、大洲市体育協会を懲戒解雇された元女性職員が、記者会見を開き無実を訴えました。記者会見で無実を訴えたのは大洲市体育協会で会計を担当していた40歳の元女性職員です。元女性職員は、体育館の施設利用料や職員の厚生年金保険などあわせて592万円を着服したとして、大洲市体育協会から懲戒処分を受けました。しかし弁護士を伴ってのきょうの会見で、「横領はしておらず、使途不明金を私的に使ったことはない」と無実を訴えました。元女性職員は協会の会長から「体協が解散になるほどの大きな問題」だといわれ、会計責任者として全責任を取るよう圧力をかけられたということです。また元女性職員は、今回の使途不明金とは別に平成19年度に340万円の裏金があったと大洲市体育協会の不正な経理を告発しています。

139名無しさん:2011/06/14(火) 17:36:38
 大洲市体育協会(垂井久会長)が指定管理している市総合体育館で、経理担当の女性職員(40)が使途不明金590万円を着服したとされた問題で13日、女性職員が同市内で弁護士と記者会見し、「会長に脅されたので認めたが、私は横領はしていない。真実を明らかにしたい」と体協の発表内容を否定した。

 女性は「会長に再三呼ばれ、『体協が解散するほどの大問題。刑事告訴をしない代わりに横領を認めてくれ』と圧力をかけられ、精神的に追い詰められて認めた」と説明した。

 また女性は、07年度には工事の水増し領収書などで裏金590万円を作り、うち324万円を職員7人で分配。残りは体協関係者に渡した、とも証言した。

 体協は先月末、女性職員が08〜10年度分の体協の社会保険料590万円を着服していた、と発表していた。垂井会長は「脅迫したり、圧力をかけたことはない。開いた口がふさがらない」と話している。

140名無しさん:2011/06/15(水) 05:12:51
うその住所を記した転居届を市役所に提出したなどとして、今治市の政治団体に所属する46歳の男が、警察に逮捕されました。男は容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、今治市徳重に本部をおく政治団体「政恭社」の構成員で、今治市蒼社町の自営業、近藤雅典容疑者(46歳)です。警察によりますと、近藤容疑者は、平成19年5月、実際には住んでいないうその住所を記入した転居届けを今治市役所に提出し、住民票ファイルに記録させたとして、電磁的公正証書原本不実記録などの疑いがもたれています。
警察によりますと、近藤容疑者は、政治団体の事務所がある住所に転居したように装っていたということで、警察は、14日朝、この事務所を捜索し、裏付けとなる郵便物など数十点を押収しました。
警察の調べに対し近藤容疑者は「うそをついて転居届けを提出したとは思っておらず、事情があって住んでいないだけ」と容疑を否認しているということです。
警察で、動機などについて調べることにしています。

141名無しさん:2011/06/17(金) 05:50:05
中村知事と自民党松山市議団との確執が表面化しています。

中村知事が自民党市議団が出席する会合への参加を拒否していたことが分かり、波紋が広がっています。

自民党県連はきょう、緊急の議員総会を開き、今年の知事陳情について対応を協議しました。

知事陳情は加戸前知事の時代から自民党県連が毎年、県内5つのブロックで開催していて、市長や町長、それに地元議員らが、知事と意見交換を行なってきました。

しかし、関係者によりますと、中村知事が、中予ブロックの陳情について「松山市議会の自民党議員団が参加するなら出席しない」意向を県連に伝えたということです。

これを受け、県連では中予ブロックの陳情から松山市を切り離し、代わりに文書で陳情を行なうことなどを検討することになりました。

松山市議会の自民党議員団は、市の裏金疑惑を追及するなど中村氏が後継指名した野志市長への批判を強めていて、県連内では「報復措置ではないか」という見方も出ています。

市議会自民党議員団の川本光明会長は「イエスマンしか陳情に参加できないとすればおかしい。

県連と対応を協議する」と話しています。

142名無しさん:2011/06/17(金) 18:57:17
 松山市発注工事の「裏金」捻出疑惑で、市議会の市発注工事解明調査特別委員会(宇野浩委員長、16人)は16日までに、孫請け会社「エー・エス・ケー機工」社長(56)の記者会見が開かれた県庁記者クラブに対し「今後の審議の参考にしたい」と音声データなど資料の提供を要請した。
 県庁記者クラブでは回答するかどうかも含め検討するため、加盟報道各社から意見を聞いている。
 愛媛新聞社は「取材資料などの報道目的以外での使用は、取材を受ける人たちとの信頼関係を壊して萎縮を招き、国民の知る権利を脅かす恐れがある」との理由で、要請に応じない方針。
 孫請け社長は2001〜03年の市発注工事をめぐり、市の元職員の主導で裏金を捻出したと報道機関に証言。6日には県庁記者クラブで会見し、副市長や職員らの実名を挙げて「工事代金から裏金をつくって(元職員に)手渡した」などと発言した。
 13日の特別委で、委員から「会見での証言やマスコミとの質疑を資料として配ってほしい」と要望があり、理事者側は「報道された以上の内容は持っていない」と答弁。宇野委員長が「多分出してはくれないだろうが、(報道機関に)申し込みはしてみる」と引き取っていた。
 要請文は14日付で、県庁記者クラブ宛てに郵送。会見の議事録(音声データ)や資料などの提供を要請するとともに、「決して強制的ではない」旨も書き添え、20日までの回答を求めている。

143名無しさん:2011/06/17(金) 18:57:41
 松山市発注工事の“裏金”疑惑を調べる市議会調査特別委が、孫請け会社社長が疑惑を証言した記者会見の録音テープや資料の提供を、新聞各社などが加盟する「番町記者クラブ」に要請する文書が16日、同クラブに届いた。毎日新聞も含めた加盟各社は、要請を拒否する意向。

 会見は、主に県政を取材する記者が県庁内に拠点を置く新聞・通信・放送機関15者が加盟する同クラブで6日、開かれた。

 特別委は会見の報道を受けて13日、社長の参考人招致と、同クラブに会見の議事録や録音テープ提供要請を決めた。要請文では「判断は(記者クラブに)委ね、決して強制ではない」としている。

 特別委は先月、疑惑を報じた愛媛新聞記者を招致したが、同社が出席を断っている。

 日本新聞協会は、取材メモなどの外部提供について、「報道、取材の自由に重大な制限を招くおそれがあり、原則として避けるべき」との見解。これに対し特別委の宇野浩委員長は「見解は承知している。一部議員から提案があり、正式回答を受ける必要があった」と説明している。

 同クラブは通常、記者会見でクラブとして議事録作成や録音はしない。

144名無しさん:2011/06/17(金) 18:59:07
 中村時広知事が県民と対話する「知事とみんなの愛顔でトーク」が16日、久万高原町であった。知事はドクターヘリの導入に「加戸前県政からの引き継ぎ事項。財政的にすぐには難しいが、隣県との共同運航の可能性もとらえたい」と模索する考えを示した。
 住民20人が参加。松山市など中予の水不足解消を求める意見に、知事は海水の淡水化は水道料金が45%アップすると指摘し、15%上げにとどまる県営黒瀬ダム(西条市)からの分水の可能性を探るこれまでの姿勢を堅持した。
 久万高原町の農業女性は鳥獣害に「対策は限界。このままでは農業を続けられない」と悲鳴。知事は「決定打はないが、高知県との連携も考えたい」と応じた。
 原発について知事は「本来は危険なもの。安全性をことさら強調するからおかしくなる」と述べ、伊方原発(伊方町)の地震対策を四国電力に求めていくとした。

145名無しさん:2011/06/21(火) 06:18:57
松山市の6月定例議会の質問戦が始まりました。議員からは市の発注工事を巡る裏金疑惑について、市側の姿勢を問う声が相次ぎました。
一般質問では、裏金疑惑をめぐる市側の調査報告について質問が相次ぎました。この中で、今月6日、裏金があったと証言した孫請け業者の元社長に関与を名指しされた稲葉副市長は、名誉を傷つけられたとして、元社長に抗議文を送ったことなどを説明し、改めて関与を否定しました。なお、野志市長は裏金疑惑に関する市民への説明については、「外部の有識者による調査結果の検証を整理してから行いたい」としています。

146名無しさん:2011/06/21(火) 09:50:59
 県内警察署の巡査部長が勤務中に法定速度を33キロ超過して捜査車両を運転し、道交法違反容疑で摘発され、所属長訓戒処分を受けていたことが20日までに分かった。巡査部長は裁判所で罰金刑を受け、納付済みという。
 県警監察官室によると、巡査部長は2月25日午前8時ごろ、大洲市の一般道で乗用車タイプの捜査車を1人で運転。赤色灯やサイレンを付けずに法定速度50キロの道路を83キロで走行し、県警に速度超過で摘発された。
 巡査部長は「捜査で急いでいて、速度を出してしまった」と供述しているという。処分は5月26日付で、県警は所属の署や課、氏名、年齢、性別は明らかにしていない。処分を公表しなかったことについて監察官室は「調査に基づき警察庁の指針を参考にして発表を控えた」としている。

147名無しさん:2011/06/21(火) 17:37:31
 松山市発注工事を巡る「裏金」疑惑で、市議会の調査特別委員会から孫請け会社の元社長が証言した記者会見の録音テープなどの提供を求められていた「番町記者クラブ」は20日、市議会に対し、提供は不可能と回答した。加盟する新聞社など全社が提供を拒否した。

148名無しさん:2011/06/21(火) 20:54:58
 松山市は20日、市発注工事の「裏金」捻出疑惑に主導的に関与したと指摘される元職員に対し、特定業者の下請け選定を要望したとされる元請け業者との会食が職員倫理規定に抵触する可能性があるとして、聞き取り調査のため文書で面会を求めたことを明らかにした。
 6月定例議会で土井田学氏(自民)の一般質問に理事者が答えた。
 元職員と元請けの不明朗な関係は、裏金疑惑に関する元請け側の社内調査報告書で判明。2001年当時の公営企業局幹部(02年死去)が元請けの営業担当者を会食に呼び出して選挙応援を要請したほか、同席した元職員が特定業者を下請けに使うよう働き掛けた疑いが浮上している。
 文書は9日に郵送。渡辺滋夫公営企業管理者は20日の市議会で「現在までに面会するとの返事はないが、さらにアプローチしていきたい」と答弁。元職員は裏金疑惑への主導的関与が指摘されているが、「倫理規定に抵触する可能性のある元職員と同一人物か不明」との姿勢を崩さず、「疑惑に関する事情を聴くことはできないと考えている」と述べた。
 また、土井田氏は、孫請け会社社長(56)が実名を挙げて関与を指摘した稲葉輝二副市長に対し、文書抗議などの経緯を質問。稲葉副市長は「6日の県庁での記者会見の報道を見て、発言内容について個人の立場で抗議した」と述べ、今後について「弁護士とも相談しながら毅然とした対応をしていきたい」と答えた。
 土井田氏は野志克仁市長に「真相解明への決意」を求めたが、市長答弁はなかった。
 中西智氏(松山維新の会)は疑惑に関する市民への説明責任をただし、野志市長は「一方的な言い分のみで直ちに判断するのではなく、(専門委員による)調査の検証結果などを踏まえて総合的に判断し、適切に対応する」と答えた。
 一般質問は21、22の両日も継続。裏金疑惑に関する質問も予定されている。

149名無しさん:2011/06/21(火) 20:56:21
 松山市発注工事「裏金」捻出疑惑で、裏金づくりに加担したと証言した孫請け会社社長の記者会見に関し、市議会の市発注工事解明調査特別委員会から会見資料の提供を要請されていた県庁記者クラブは20日、提供は「不可能」とする回答を市議会事務局に返送した。
 県庁記者クラブに加盟する愛媛新聞社は「取材資料などの報道目的以外での使用は、取材を受ける人たちとの信頼関係を壊して萎縮を招き、国民の知る権利を脅かす恐れがある」との理由で拒否を決め、他の加盟社もすべて「不可能」との回答だった。
 孫請け社長は今月6日、同記者クラブで会見し、2001〜03年の市発注工事をめぐり、市の元職員の主導で裏金を捻出したなどと証言。特別委は「今後の審議の参考にしたい」として議事録や音声データなどの資料提出を要請していた。

150名無しさん:2011/06/21(火) 20:57:28
 松山市の6月定例議会は21日、一般質問2日目に入り、市発注工事「裏金」捻出疑惑に関し、真相解明への決意や説明責任を問う市政野党系会派の質問に野志克仁市長の答弁はなく、部長級の理事者が従来の見解を述べるにとどまった。
 小崎愛子氏(共産)は「市長が疑惑解明の先頭に立つ決意があるのか」と質問したが、山本昭弘総務部長が答弁に立ち、「(専門委員による)検証結果を含めた最終の調査結果を公表し、丁寧に説明することが説明責任を果たすことになる」と述べた。
 市の内部調査結果の妥当性を検証する専門委員4人について武井多佳子氏(ネットワーク市民の窓)は合議制でないことを問題視。越智誠下水道部長は「各委員が他の委員の日程調整に縛られることなく、自身のスケジュールに沿って調査を進めることが可能。合議による意見集約を図ることなく、直接各委員から率直な意見をいただくことができる」との考えを示した。

151名無しさん:2011/06/22(水) 19:29:52
松山市の野志克仁市長はきょうの市議会で、副市長と公営企業管理者を続投させた異例の長期人事について、前の市長である中村時広知事の意見を聞いたと述べました。

野志市長はきょうの市議会で「2人の長年にわたる経験や実績等について、前市長やこれまでお世話になった議員を含め、いろいろな人から意見を伺うべきと考え、そのようにした」と述べ、今月、稲葉輝二副市長と渡辺滋夫管理者を新たに4年間続投させ、異例の長期人事としたことについて、最終判断は自ら行ったとした上で、中村知事や市議の意見を聞いたと述べました。

今月6日には渡辺滋夫管理者が「引き続き管理者としての職を続けるようにとのご下命を知事から頂きました」と述べ、渡辺管理者はすぐに市長と訂正したものの、市の人事に知事の意向が反映されているのでは?という見方が議会内に広がっていました。

質問では自民会派から、一部の会派だけに人事案を事前報告したのは選挙応援による違いか、という内容の質問もありましたが、市長が明言を避けた事から再質問が出されました。

これに対し野志市長は「これまでの過程の中でお世話になった議員の方々も含めと言う風に答弁したのですが、答弁漏れでしょうか」と説明しましたが自民は「答弁漏れ」と反発し、午後の議会が4時間以上空転する事態となりました。

152名無しさん:2011/06/24(金) 04:17:19
東京電力・福島第一原子力発電所の事故を受けて、市民団体が伊方原発の運転停止を求めたおよそ2万人分の署名を集め、愛媛県に提出しました。
署名を提出したのは、四国4県の市民らでつくるグループ「原発さよなら四国ネットワーク」です。メンバーおよそ10人が愛媛県庁を訪れ、福島第一原発の事故を受けてことし3月末から集めた伊方原発の運転停止を求めた署名あわせて2万2456人分を県の山口道夫原子力安全対策推進監に手渡しました。
山口原子力安全対策推進監は「県としても福島第一原発の事故で得られた知見を踏まえて安全確認していきたい」と述べ、署名の内容を知事に伝えることにしています。この後、グループは四国電力松山支店を訪れ、四国電力が定期検査中の伊方原発3号機の原子炉に、24日、燃料を入れる計画に対し、中止を求める要望書を提出しました。
原発さよなら四国ネットワークの麻生満枝さんは「2万人を超える署名は高い関心の表れであり、電力業者はこの声を受け止めてほしい」と話しています。

153名無しさん:2011/06/25(土) 14:22:59
 2009年8月に高松市のカラオケ店店長をしていた男性=当時(22)=が自殺したのは、長時間労働や退職の申し出を認めなかったのが原因などとして、東温市の両親が24日までに、大阪市のカラオケ店経営会社などに対し慰謝料など計約7480万円の損害賠償を求めて松山地裁に提訴した。
 訴状によると、同社でアルバイトをしていた男性は08年9月から高松への新規出店と同時に同店店長として勤務。09年4月ごろから上司に厳しく売り上げ増を要求され、同6月ごろから経費節減のため午前10時半から翌午前5時まで働く「オープンラスト」という勤務が増えた。自殺した日の朝までは連続24日間勤務だったという。男性は母親に「辞めるなら高松店の出店費用を払ってもらうと会社から言われた」などとと話していたという。

154名無しさん:2011/06/25(土) 14:24:38
 5月下旬に資金不足から葬祭互助会の全会員を同業者に譲渡したモリス・コーポレーション(新居浜市、片側重明社長)の従業員19人が、計約995万円分の賃金不払いがあるとして24日、新居浜労働基準監督署に申告した。片側社長は「未払いがあるとは思っていない。見解の相違」と話している。
 モリスは会員から預かった予約前受け金の経理処理が不健全などとして、経済産業省から4月28日付で割賦販売法に基づく改善命令を受け、5月20日付で全会員の約4万5千口、積み立て総額約30億円の権利・義務をベルモニー(松山市)に譲渡した。従業員らによると、会員譲渡後、モリスから「明日から来なくていい」などと言われたという。全従業員の約7割に当たる22人が5月下旬、愛媛労連・愛媛一般労働組合に相談、加入。同日申告した不払い賃金は請求時効の2009年5月から11年5月分まで。

155名無しさん:2011/06/28(火) 03:32:32
 27日午後7時50分ごろ、愛媛県東温市北方のJA松山市川上支所で男とみられる2人が、1人でいた次長の渡部俊之さん(43)を羽交い締めにし、両手首を粘着テープで縛って金庫に閉じ込め、逃走した。渡部さんは約3時間後に救出された。

156名無しさん:2011/06/28(火) 08:08:48
 自民党の麻生太郎元首相が26日夜、新居浜市のホテルで「これからの政治と、日本の再生」と題し講演。東日本大震災を受け迷走を続ける菅政権に「政府が変わるたびにエネルギー政策が左右したら大変なことになる」と指摘。次期衆院選で脱原発への賛成、反対は争点にならないとの考えを強調した。
 党県第3選挙区支部が主催。麻生氏は太陽光発電で代替した場合、設備稼働率の違いなどから電気料金が原発の10倍に跳ね上がると主張。「工場は海外に流出し、失業者が増える。その失業保険は、いったい誰が払うのか」と国民負担が増すことになると見通した。
 社会保障と税の一体改革で財政再建へ意欲的な菅政権には「政府が今やるべきは財政再建ではなく、復興が緒に付くまでの財政出動だ」と述べ、港湾や道路などの社会資本の充実、電柱の地下埋設などを例示。国内総生産(GDP)の2〜3%成長も可能になるとの見方を示した。

157名無しさん:2011/06/28(火) 18:18:55
愛媛県警察本部で初めて女性の課長が誕生し、「将来、愛媛県警察本部の幹部を目指す女性警察官のために緊張感を持って、精一杯がんばっていきたい」と抱負を述べました。
新しく愛媛県警察本部捜査2課の課長となったのは、内海裕子課長(30歳)です。
内海課長は、広島県出身で、東京大学を卒業後、警察庁に入り、警察庁長官官房給与厚生課の警視などを経て、今月24日付けで、愛媛県警察本部に着任しました。
内海課長は今後の抱負について、「社会の秩序を維持するため、捜査2課として迅速かつ的確に捜査を進めていくことで頼りがいのある信頼できる警察にしたい」と述べました。
その上で、内海課長は「女性の課長になったことは1つの組織の大きな通過点として大変、意義のあることだと思う。将来、女性として愛媛県警察本部の幹部を目指す女性警察官のために緊張感を持って、精一杯がんばっていきたい」と意気込みを語りました。

158名無しさん:2011/06/28(火) 18:22:42
 松山市発注工事「裏金」捻出疑惑に絡み、関与が指摘される元職員が元請け業者と会食し、特定業者の下請け選定を要望した疑いが浮上した問題で、市は28日、職員倫理規定に抵触する可能性があるとしてこの元職員に求めていた面会要請が、体調不良などを理由に断られたことを明らかにした。
 同日の市議会都市企業委員会で理事者が報告。「事実確認に向け全力を傾けたい」と述べ、24日に面会依頼の文書を再度送付したと説明した。元職員は1998年に公営企業局を定年退職。裏金疑惑の調査の過程で、同局の非常勤嘱託職員だった2001年当時、局幹部(故人)とともに元請けの営業担当者と会食し、特定業者を下請けに使うよう働き掛けた疑いが発覚していた。
 公営企業局は今月9日、会食の事実を確認するため、聞き取り調査の協力を求める文書を元職員に郵送。16日に面会できない旨の返信があり、体調不良に加え、「10年以上も前のことで記憶にない」「当時は会食できる健康状態になかった」との理由が記載されていたという。

159名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:29
 NPO法人俳句甲子園実行委員会は28日、第14回俳句甲子園全国大会に出場する36チームを発表した。本県からは愛光、宇和島東、松山東A、同B、弓削、済美平成の5校6チームが8月20、21の両日に松山市内で開かれる全国大会に臨む。
 今大会には過去最多の29都道府県76校124チームがエントリー。地域別の投句審査の結果、5度優勝している開成(東京)や水沢(岩手県)などの常連校のほか、初出場の岡山朝日(岡山県)や広島(広島県)などが顔をそろえた。
 全国大会の1日目は大街道商店街で予選リーグと決勝トーナメントの一部、2日目は市総合コミュニティセンターで敗者復活戦と準決勝・決勝を実施する。兼題は予選リーグが「滝」「蝸牛(かたつむり)」「扇風機」、決勝トーナメントは「団扇」「昼寝」。

160名無しさん:2011/07/02(土) 17:19:16
 松前町は1日、町で預かっていた別々の農業団体の預金計560万円を着服したとして、前町産業課長(57)=伊予市松前町共立衛生組合に出向中=と、同課係長(46)を30日付で懲戒免職処分にした、と発表。2人は全額返済しており、町は刑事告発しない方針。

 町によると、前課長は10年1月〜11年4月、営農指導などが目的の農業団体(休眠中)の預金通帳から12回計216万円を着服。また、係長は10年3月〜11年4月、河川水利関係の農業団体の預金通帳から現金303万円を引き出して着服するなどした。2人は着服金を遊興費の借金や住宅ローンの返済に充てていたという。

 白石勝也町長は「信頼を損ね大変申し訳ない」と謝罪した。

161名無しさん:2011/07/03(日) 17:55:10
 松山市議会の市発注工事解明調査特別委員会は13日、公営企業局などの工事に絡み、裏金づくりに加担したと証言した孫請け会社「エー・エス・ケー機工」社長(56)を参考人招致する。社長は6月の記者会見で元職員の主導的役割に加え、現役幹部らの実名を挙げて関係を指摘。疑惑をめぐる相関図が浮かび上がった。「一方的な言い分」(野志克仁市長)と市が調査に踏み切らない中、鍵を握るとみられる元職員らに市議会がどこまで迫れるかが焦点となる。
 社長は会見で、元職員に事前に工事情報が伝わっていたと発言。名指しで関与を指摘された稲葉副市長や現役職員は取材に対して強く否定したが、職員からは「公営企業局内には業者ぐるみの派閥が存在する」との声もあり、市と元請け間の契約金額自体が適正なのか、核心部分の疑念はぬぐい切れていない。

162名無しさん:2011/07/03(日) 19:01:59
 街頭行進で平和の大切さを訴える「しこくピースアクションリレーinえひめ」が3日、松山市内であり、県内の生活協同組合の組合員や家族ら約200人が参加。大街道商店街などで核兵器廃絶をアピールした。
 市役所前で出発集会を開き、実行委員長の大川耕三・県生協連会長が福島第1原発事故に触れ、「核兵器や原発と人類は共存できないとあらためて考えている。多くの市民へ共感を広げていきたい」とあいさつした。
 一行は「子どもたちに平和な未来を」とのメーンスローガンを記した横断幕を先頭に、大街道商店街や銀天街を歩き、「世界中から核兵器をなくそう」「憲法9条を守ろう」などと訴えた。

163名無しさん:2011/07/05(火) 08:26:06
 県選出の国会議員や県議、市長らの2010年の所得や関連会社などの報告書が4日、公開された。県選出国会議員8人の平均所得は1918万円で、県議37人の平均は1289万円だった。県議分の報告書は議会事務局総務課、市長については市役所でそれぞれ閲覧できる。(浅野友美)

 昨年12月に着任した中村知事は公開の対象外。1年以上在籍した現職県議の平均所得は前年より68万円減少し、所得合計が1500万円を超えたのは自民5人、民主1人の6人だった。3社の役員などを務める中畑保一議員(自民)が前年に続いて最高で、3071万円。西田洋一議員(同)の2168万円、岡田志朗議員(同)の1946万円が続いた。

 県関係の衆院議員は塩崎恭久氏(愛媛1区)が2070万円、村上誠一郎氏(愛媛2区)が1997万円、永江孝子氏(四国比例)が1951万円、山本公一氏(愛媛4区)1904万円で、白石洋一(愛媛3区)、高橋英行(四国比例)の両氏が1831万円。参院議員は山本順三氏(愛媛選挙区)が1926万円、友近聡朗氏(同)が1831万円だった。

 県内の11市長では、昨年11月に初当選した野志克仁・松山市長が公開の対象外。他の市長の所得合計は次の通り。

 ▽井原巧・四国中央市長(1100万円)▽佐々木龍・新居浜市長(1308万円)▽伊藤宏太郎・西条市長(1424万円)▽菅良二・今治市長(1594万円)▽高須賀功・東温市長(1096万円)▽中村佑・伊予市長(1412万円)▽大城一郎・八幡浜市長(1262万円)▽清水裕・大洲市長(1110万円)▽三好幹二・西予市長(1147万円)▽石橋寛久・宇和島市長(1341万円)

164名無しさん:2011/07/06(水) 18:51:26
 松山市は5日、野志克仁市長が一旦返納していた、愛媛CATV取締役としての役員報酬約6万4000円について、公職選挙法に抵触する可能性があるため受け取ることにしたと発表した。野志市長は、歴代の松山市長があて職として就任する同社を含めた5企業・団体(一部事務組合除く)の役員に就いており、今後、無報酬にするよう各企業・団体に要請する。

 同市は4日、資産公開の一環で、野志市長の同社の役員報酬返納を発表したが、5日になって市選管から「公選法で禁止された寄付行為に該当する可能性がある」と指摘され、一転して報酬を受け取ることにした。

 市秘書課は「公選法抵触の可能性を検討せず、市選管にも確認しなかった」と釈明している。

165名無しさん:2011/07/08(金) 17:11:50
 愛媛県今治市で小学校の校庭から飛び出たサッカーボールをオートバイの80歳代男性が避けようとして転倒、その際のけがが原因で死亡した事故を巡り、大阪府内の遺族が訴えた民事訴訟で、大阪地裁がボールを蹴った当時小学5年の少年(19)の過失を認め、両親に約1500万円の賠償を命じた。校庭でのボール遊びが、高額の賠償命令につながったのはなぜか。


 判決(6月27日)などによると、2004年2月の事故時は放課後で、少年は校庭のサッカーゴールに向け、ボールを蹴っていた。ゴール後方に高さ約1・3メートルの門扉とフェンス、その外側に幅約2メートルの溝があったが、ボールは双方を越え、男性が転倒した道路まで届いた。

 裁判で少年側は「校庭でボールを使って遊ぶのは自然なこと」と主張したが、判決は「蹴り方次第でボールが道路に飛び出し、事故が起きることを予見できた」と過失を認定した。法律上、過失とは「注意を怠り、結果の発生を予測しなかった」場合を指し、これにあたると判断したためだ。さらに、事故から約1年4か月後の男性の死亡との因果関係も認めた。

 判決は、民法の「自分の行為でどんな法的責任が発生するか認識できない未成年者」には責任能力がないとする規定を適用し、当時11歳の少年でなく両親に賠償責任を負わせた。過去には11歳でも責任能力を認めた裁判例もあり、裁判ごとに年齢や行為を勘案して判断されるのが実情だ。

 一方、今回の判決で大きな疑問として残るのは、学校側の責任の有無だ。

 訴訟関係者によると、少年側は他人に損害を与えた場合に備えた保険に加入しており、保険会社と男性の遺族間の示談交渉が折り合わず、裁判に発展した。

 遺族側は「少年側の責任は明らか。学校の責任を問うことで争点を増やし、審理が長期化するのは避けたい」として、裁判の被告を少年と両親に限定。このため、学校設置者の今治市は「利害関係者」として少年側に補助参加したものの、「学校管理下の出来事でなく、監督責任はなかった」との主張は争われず、判決も触れなかった。

166名無しさん:2011/07/08(金) 21:12:36
通学中の交通事故を防ごうと大学生に自転車の運転マナーを身につけてもらう交通安全教室が松山市内で開かれました。
これは、ことし4月に自転車で通学中の女子学生が車にはねられて亡くなった事故を受けて開かれたもので松山大学の経済学部の1年生、およそ400人が参加しました。
警察官から携帯電話を使いながら運転してはいけないことや、車と並んで左折しないことなど自転車を運転するうえでの注意を受けたあと、学生2人が「自転車シミュレーター」という測定機器に乗って正しい運転マナーで走行できるか挑戦しました。
測定のあと、警察官から「横断歩道は自転車から降りて渡るように」と指導を受けると、ほかの学生たちからは「初めて知った」などと驚きの声があがっていました。
県警察本部によりますと、大学生が自転車やバイクなどの運転中に事故にあった件数は、6月末までの半年間ですでに101件起きており、去年の同じ時期に比べて5件増えているということです。
松山東警察署交通第1課の久保正徳上席係長は、「イヤホンで音楽を聴きながら運転したりせず、事故を身近なものと考えて走ってほしい」と話していました。

167名無しさん:2011/07/08(金) 22:16:40
 若者の視点でネット空間の違法・有害情報を発見してもらおうと、県警は8日、愛媛大学や松山大学の学生11人を県警サイバーパトローラーに委嘱した。
 学生は自宅や大学のパソコン利用時に、ホームページやオークションサイトを確認。不正アクセスや商標法・著作権法違反などに当たる情報があれば、県警サイバー犯罪対策室に通報する。
 昨年から委嘱を始め、2回目。来年3月まで活動する。同日、県警本部で行われた委嘱式では、船田茂生活安全部長が「ネット空間の安全、安心のため、違法情報を早くキャッチして手を打つことが大事。力を貸してほしい」と述べた。
 委嘱を受けた愛媛大大学院理工学研究科の川本恵佑さん(23)は「意図的に人を欺くような情報に目を光らせていきたい」と語った。

168名無しさん:2011/07/09(土) 06:19:01
 無免許で「頼母子(たのもし)講」を開いたとして、愛媛県警が銀行法違反などの容疑で山口組の直系組長(62)=神戸市北区=ら3人を逮捕した事件で、松山地検は8日、3人を不起訴処分(嫌疑不十分)とした。地検は「外形的な事実はあったが、起訴するに足る証拠が不十分だった」と説明している。

169名無しさん:2011/07/11(月) 20:45:46
宇和島市の海岸で、当時18歳だった女性が切断された遺体で発見されてから11日で9年となり、警察はJR宇和島駅前などで被害者の写真などを掲載したチラシを配って、情報の提供を呼びかけました。
この事件は、9年前の平成14年7月11日、宇和島市吉田町知永の海岸で宇和島市の飲食店従業員、山本舞さん、当時18歳が切断された遺体で発見されたもので、未解決のまま、11日で9年になりました。
宇和島市と西予市のあわせて4か所で、殺人事件の時効が廃止されて初めて、警察官が、チラシを配って、情報の提供を呼びかけました。
このうち、JR宇和島駅前では、宇和島警察署の警察官6人が乗客などに、被害者の写真や事件の概要などが書かれたチラシ200枚を配りました。
捜査本部が置かれている宇和島警察署に寄せられた情報は、去年は2件、ことしはこれまでに5件にとどまっています。
宇和島警察署の宮崎哲郎刑事課長は「時効はなくなったが、容疑者の逮捕に向けて、捜査を根気強く続けていくので、情報の提供をお願いします」と話していました。

170名無しさん:2011/07/12(火) 10:36:36
 松山市議会の会派「松山維新の会」(13人)は、12日に政治団体の届け出を県選管に行うことを決めた。今のところ、地域政党化の予定はないとしているが、大阪府議会の最大勢力で、橋下徹知事を支える「大阪維新の会」など全国で地域主権を進める組織との連携をはかっており、自民県連などからは活動拡大に警戒の目が向けられている。

 同会によると、活動の幅を広げ、政策をより広く知ってもらうことが目的。今後、一般市民を対象に地域主権や道州制の推進などをテーマにした政策勉強会を行うほか、政治資金パーティーも開き、8月8日にはさっそく中村知事や野志克仁市長、大阪維新の会幹部らを招いて結成1周年フォーラムを実施する。

 県議会会派「維新の会」(3人)との連携について、池本俊英代表は読売新聞の取材に「我々の活動はあくまで松山市に関すること。地域主権推進などでは協力できると思うが、具体的な政策を話し合ったことはなく、どの部分で連携できるのかこれからの話」としている。

171名無しさん:2011/07/15(金) 20:30:57
 松山市発注工事の「裏金」疑惑で、13日の市議会市発注工事解明調査特別委員会(宇野浩委員長、16人)に参考人招致された孫請け会社「エー・エス・ケー機工」社長(56)が15日、松山市役所の市政記者クラブで会見し、「自分は公開を求めていたが、突然(非公開の)秘密会になった。なんでそんなことをするのか」と特別委の対応を批判した。
 会見で社長は、「秘密会では、政治資金をつくる目的で元市職員に会社設立を持ちかけられたなどと証言した」と話した。また市議会に対し、裏金づくりに中心的に関与したと指摘した元市職員と、疑惑の工事の見積もりをした同社の主任技術者の招致を求めたという。
 また、社長は元市職員から名誉毀損(きそん)で告訴されたことに対し、「うその内容で告訴された」などとして、同日午後、元市職員を虚偽告訴容疑で松山地検に告訴した。

172名無しさん:2011/07/15(金) 21:15:52
事実を捻じ曲げた次は盗聴です。

松山市の裏金疑惑を巡り報道機関向けに孫請け会社の社長が開いた会見を、市の広報担当者が無断で録音していました。

きょう午前、松山市役所の市政記者クラブで開かれた記者会見。

これは市発注の公共工事をめぐり、市の元職員の指示でおよそ5000万円の裏金を作らされたと証言した孫請け会社の社長が、報道機関向けに開いたもので、市には非公開でした。

ところが、市の広報担当者は、録音機を積み重ねられた新聞紙に隠し無断で「盗聴」。

発見した記者たちが広報担当者に詰め寄ります。

「私の判断でさせてもらった内容だけ、同席できないということなのでちょっと理解させて頂こうということで特に悪意はなかった」(松山市広報課長)この後、市は釈明会見を開きました。

「元社長の意向を知りながらそれに反する行為に及んでしまったこと関係者には率直にお詫び申し上げたい」(副市長)会見で市は、盗聴が見つからなかった場合、内容によっては他の部署に報告していた可能性を認めました。

松山市政記者クラブでは今回の盗聴について、録音機を預る一方、市に対し今後、抗議すると共に、盗聴した内容を消去させることにしています。

一方、裏金疑惑を巡る市の対応を巡っては、おとといの市議会特別委員会で、第三者委員の1人が調査結果の内容をねじ曲げて発表されたとして、市に対し抗議しています。

173名無しさん:2011/07/15(金) 21:16:29
会見を開いた孫請会社の社長は、裏金づくりを指示された市の元職員から、ウソの内容で県警に告訴されたとしてきょう、松山地検に職員を告訴しました。

松山市発注の公共工事をめぐり、2003年以降、およそ5000万円の裏金が市の元職員の指示でつくらされたと証言する孫請け会社の社長。

この発言を巡り元職員が、名誉毀損の疑いで社長を県警に告訴していました。

これに対し社長は、元職員が裏金作りの中心的存在で事実を知っていながらウソの内容で自分を告訴したとして、きょう、元職員を虚偽告訴の疑いで松山地検に告訴しました。

174名無しさん:2011/07/16(土) 05:11:43
 愛媛県教育委員会は15日、時速46キロオーバーで車を運転したとして県警に摘発された県内にある公立小の50代の校長を減給10分の1(4カ月)の懲戒処分にした。

 県教委によると、校長は「(校門での)子供たちの出迎えに遅れないようほかの車を追い抜いた」と説明。県教委は「不祥事防止を指導する責任者が摘発され遺憾だ」と話した。

 校長は4月20日、同県砥部町の国道33号線で、法定速度が50キロなのに96キロで自家用車を運転し、松山南署員に摘発された。

175名無しさん:2011/07/21(木) 06:35:17
 愛媛県警新居浜署は20日、東京都港区の全日本冠婚葬祭互助協同組合(全冠協)事務所で役員らを散弾銃で脅したとして、同県新居浜市河内町、葬祭会社「モリス・コーポレーション」社長、片側重明容疑者(67)を、暴力行為処罰法と銃刀法違反容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は5月13日、全冠協事務所内で、「これは脅しじゃないんですよ。鉄砲を持っています。ちゃんとお礼参りにいきます」などと言って、持ってきた自分の散弾銃を組み立て、銃口を窓に向けるなどして全冠協役員らを脅した、とされる。

 同署によると、経営難だった同社は全冠協から融資を受けていたが、追加融資を断られたという。同社は、積立金処理に問題があるとして4月、経済産業省四国経済産業局から改善命令を受けており、5月下旬に松山市内の葬祭会社に事業譲渡している。

176名無しさん:2011/07/21(木) 06:44:19
 6月19日に終了した高速道路の無料化実験について、いよぎん地域経済研究センター(松山市)が終了前に四国内実験区間沿線の企業や自治体を対象にアンケート調査を行ったところ、「地域活性化につながる」としたのはわずか1割強にとどまった。

 恩恵を受けた業種が限定的だったことなどが理由とみられ、同センターは「今後、料金体系を考える際は長期的、多面的な視点からの検討が必要」と指摘している。

 四国内では昨年6月28日から約1年間、松山自動車道の松山インターチェンジ(IC)―西予宇和IC間と、高知自動車道の高知IC―須崎東IC間で無料化を実施。調査は昨年8〜12月、実験区間の沿線にある51企業・自治体と高知県西部地域の12団体に面接や電話で実施した。

 「自社業務への効果の有無」について、58・7%が「なかった」と回答。理由として、「(無料化区間沿いの)国道の交通量が半減し、売り上げが3割減」(愛媛県伊予市・農産物直売所)、「交通量が増加し、事故や渋滞のリスクが高まった」(複数)、「長距離輸送が多く、松山―西予宇和間が無料になった程度では時間短縮、コスト削減効果は小さい」(宇和島市・運送業)などの声が上がった。

 一方で、「松山などからの来場者が大幅に増えた」(宇和島・道の駅)、「高速を使うようになり時間短縮がはかれた」(行政)などを理由に、41・3%が「効果があった」とした。

 また、「無料化によって地域活性化ははかれない」としたのは85・7%で、「活性化する」とした12・7%を大きく上回った。「無料化区間の終点に近い西予市や高知県須崎市では観光振興につながったが、地域・産業が限定的で地域活性化とは言えない」などの意見が多かった。

 公共交通機関についても、「高速バスの運賃収入減で、ローカル線の維持に影響する」「無料化で関西からのフェリーの廃止、減便が相次ぎ、ルートの多様性が無くなりつつある」など負の影響を指摘。「無料化よりも高速未整備区間への延伸を」「本四架橋(瀬戸大橋、しまなみ海道)の料金見直しを」と総合的な整備、対策を望む声が上がった。

177名無しさん:2011/07/26(火) 06:23:43
 愛媛県西条市の四国電力西条火力発電所などで作業中にアスベスト(石綿)による健康被害を受けたとして、元従業員の男性3人の遺族らが同社などに慰謝料など9350万円の損害賠償を求めた訴訟が高松地裁(横溝邦彦裁判長)で和解した。原告側の弁護士らが25日会見で明らかにした。和解は20日付。同社などが解決金計6900万円を元従業員や遺族に支払うことなどで合意したという。

 訴状によると、3人は大量の石綿の粉塵(ふんじん)が飛散する同発電所などでタービンの保守・点検などの作業に従事し、退職後に中皮腫や石綿肺と診断された。いずれも平成18〜19年に労災認定され、うち2人はすでに死亡している。

 原告側は会見で「四国電力に一定の責任を認めさせた勝利的和解」と表明。

 遺族の加藤タマミさん(70)=同市=は、「主人が生きている間に和解や判決に至らなかったのは無念だが、墓前に報告したい」と話した。

 四国電力は、「訴訟の長期化は望むところでなく、裁判所の勧めもあり和解した。アスベストが飛散していた事実はなく、当社に法的責任はないと考えている」とコメントした。

178名無しさん:2011/08/11(木) 08:58:19
 県内の警察署勤務の巡査が2009年3月ごろから約2年間、被害届などの書類を作成途中のまま署内や自宅に放置し、所属長訓戒の処分を受けていたことが10日、愛媛新聞社の情報公開請求で分かった。県警監察官室は「警察庁の指針を参考にし、総合的に判断して公表しなかった」としている。
 監察官室によると、巡査長は09年3月〜11年3月の間に、当時所属していた警察署などで、被害届など捜査関係や行政関係の書類約20件、数十枚を作成途中だったことを忘れて放置したほか、一部は別の書類に挟んで間違って自宅に持ち帰っていたという。被害関係者の問い合わせで、被害届が同署の保管場所にないことが発覚。事件は未解決だったが、監察官室は「捜査に大きな支障はなかった」としている。同室などの調査で、ほかの文書の放置も確認した。

179名無しさん:2011/08/26(金) 05:53:13
 松山市は25日、「帝人テクノプロダクツ松山製造所」(同市北吉田町)を出発した帝人グループ所有のコンテナから、工業用繊維の原料となる劇物「パラフェニレンジアミン」が県道に計2グラム落下する事故があったと発表した。劇物はすべて回収したという。

 市医事薬事課などによると、事故は23日午後1時20分ごろ発生。製造所で劇物を荷降ろし後、コンテナを松山コンテナターミナルへ搬送中に、残りが県道などに落下した。製造所の職員が劇物をちり取りで回収し、その後溶剤を使って溶かしたという。市には同日午後6時ごろに報告があった。同社では、コンテナ上部の雨水管に劇物が何らかの理由でたまり、搬送中の振動で外に飛び出た可能性があるとみている。

180名無しさん:2011/08/26(金) 10:08:56
 金融機関の名誉を毀損(きそん)する虚偽内容記載の立て看板を設置したとして、名誉毀損罪に問われた西条市丹原町今井、無職矢野清秀被告(65)の初公判が25日、松山地裁であり、矢野被告は起訴内容を認めた。検察側は「金融機関の信用を著しく失墜させるもので、犯行は悪質」と罰金50万円を求刑し即日結審した。
 検察側は論告で「縦1メートル、横44メートルの立て看板を約3日間設置し、多くの通行人の目に触れた。金融機関に落ち度はなく、動機も身勝手」と指摘。弁護側は「心から反省し、謝罪の気持ちを示している。寛大な判決を望む」などと述べた。
 起訴状によると、矢野被告は2010年10月12日ごろ、同市壬生川の国道沿いの農地に、金融機関に関し虚偽事実の内容を記した立て看板を設置したとしている。
 西条西署が逮捕、松山地検が起訴していた。

181名無しさん:2011/08/27(土) 09:37:45
 23日に帝人テクノプロダクツ松山製造所(松山市北吉田町)の劇物が公道などに落下した事故で、同社は26日、帝人松山事業所(同所)で会見を開き、市保健所に対し毒性を表す数値を誤って過小に報告していたと発表。事故について「心配と多大な迷惑を掛けて誠に申し訳ない」と陳謝した。
 落下したのは劇毒物取締法で劇物指定の化学繊維原料「パラフェニレンジアミン(PPD)」。同社によると、トレーラーのコンテナから工場内や県道などに落下した固形状PPDの回収後、石原繁松山製造所長が24日に保健所に報告書を提出した際、毒性に関して体重20キロの子どもが摂取した場合に半数が死亡する量を口頭で「16グラム」と誤って伝えた。正しい数値は1・6グラムだった。26日早朝に間違いに気付き、同日午後2時ごろ、保健所に訂正を申し入れた。
 一方、市保健所医事薬事課は同社の報告をうのみにして報道各社に発表したとして、担当者が会見に同席して陳謝した。

182名無しさん:2011/08/30(火) 09:19:27
 29日午前9時15分ごろ、愛媛県宇和島市別当のスーパー駐車場で、元愛媛県警内子署長で、自動車教習所「交安ドライビングスクール」の内田光大所長(64)の乗用車が同県東温市の女性(32)の乗用車に接触した。所長の呼気1リットル中0.15ミリグラム以上のアルコールが検出され、県警は道交法違反(酒気帯び運転)容疑で書類送検する。2人にけがはなかった。

 県警宇和島署によると、所長と女性が同署に事故を届けた際、署員が酒の臭いに気付いた。所長は「晩酌で飲んだ酒が残っていたと思う」と話しているという。

183名無しさん:2011/09/11(日) 06:05:34
 松山市発注の公共工事入札をめぐる情報漏えい容疑事件を内偵していた県警捜査2課と松山東、西署は10日、地方公務員法違反の疑いで、同市勝山町1丁目、同市総務部技術管理課主幹山田守(51)、同市河野中須賀、土木建設会社「北条建設」社長中野真由美(43)、同市山越4丁目、同社取締役白方克典(48)の3容疑者を逮捕、松山市役所や同社事務所など10数カ所を家宅捜査した。
 山田容疑者の容疑は、5月ごろ、同社事務所で、職務上知り得た松山市の公共工事の情報を中野、白方両容疑者に教えた疑い。中野、白方両容疑者は4月ごろ、山田容疑者に同秘密を漏らすよう唆した疑い。
 県警捜査2課によると、3容疑者とも容疑を認めているという。

184名無しさん:2011/09/11(日) 06:06:04
 愛媛県警捜査二課は10日、建設会社に工事情報を漏らしたとして、地方公務員法(守秘義務)違反の疑いで、松山市技術管理課主幹山田守容疑者(51)=松山市勝山町1丁目=を逮捕した。

 松山市河野中須賀の建設会社社長中野真由美容疑者(43)、同取締役白方克典容疑者(48)も同法違反の疑いで逮捕した。

 山田容疑者の逮捕容疑は、ことし5月、業務上知り得た松山市発注の土木工事の情報を中野、白方両容疑者に教えた疑い。中野、白方両容疑者は情報を教えるよう山田容疑者に依頼した疑い。

 県警によると、3人は過去の公共工事を通じて知り合った。金銭の授受があったかなど、詳しい経緯を調べている。

185名無しさん:2011/09/11(日) 06:07:00
 公共工事に関する情報を指名業者に漏らしたなどとして、県警捜査2課などは10日、松山市技術管理課主幹、山田守(51)(松山市勝山町)、同市河野中須賀の建設会社「北条建設」の社長中野真由美(43)(同市河野中須賀)、同社取締役白方克典(48)(同市山越)の各容疑者を地方公務員法(守秘義務)違反容疑で逮捕した。3人とも容疑を認めているという。

 発表では、山田容疑者は今年5月頃、市発注の土木工事に関する情報を中野、白方両容疑者に漏らした疑い。両容疑者は同年4月頃、山田容疑者に情報を漏らすよう唆した疑い。2課や市によると山田容疑者は公共工事の請負契約に関する審査や評価の責任者。北条建設は市の指名業者で、昨年度は8件計6600万円、今年度も8月末までに3件(4000万円)を落札した。山田容疑者と中野容疑者らは過去の市発注工事を通じて知り合ったという。

 同課は10日夜、市役所や同社などを捜索。今後、金銭授受の有無などについて追及するとしている。

 一方、野志克仁市長は同日夜、記者会見。「絶対にあってはならないことであり、大変重く受け止めている。透明性、公平性、客観性を高めるため、入札制度の改善に努めてきたので残念」と謝罪した。また、山田容疑者の上司の藤方等契約管理担当部長は「勉強家で多くの技術資格を持ち、他の職員からも信頼の厚い有能な職員で信じられない気持ち」と話した。

186名無しさん:2011/09/13(火) 06:04:29
県の電子入札システムに不具合があり、最低制限価格など入札の秘密データを業者が閲覧できる状態になっていたことが分かりました。

不具合が見つかったのは、NECが開発し県が2007年度から導入した電子入札システムです。

県によりますと、今月9日に南予地方局が行なった河川工事の電子入札で、公表されていない最低制限価格と同額の入札があったため、県が不審に思って業者に事情を聞いたところ、入札参加者がパソコンで一一定の操作をすると、秘密データが閲覧できる状態になっていたことが分かりました。

県はこの入札を中止しシステムを点検した結果、2007年度以降に行なわれた県の電子入札およそ8500件、355億円の入札で、最低制限価格などが閲覧できる状態になっていたことが分かりました。

県は「入札に不公平が生じた可能性は否定できないが、契約は有効と考えている」と話していて過去に不正がなかったか調査はしない方針だということです。

187名無しさん:2011/09/20(火) 12:19:32
 愛媛県警今治署は18日、今治市上徳、同市消防本部北消防署大島分署員正岡宏紀容疑者(37)を公務執行妨害容疑で現行犯逮捕した。


 発表では、正岡容疑者は同市波止浜の親類男性方で酒を飲み、近くの路上で口論。同日午後9時半頃、110番で駆けつけた同署地域課の男性巡査部長(29)を突き飛ばし、顔に頭突きをするなどして軽傷を負わせた疑い。

 正岡容疑者は容疑を否認しているという。

188名無しさん:2011/09/29(木) 09:30:38
四国電力のOB組織・四国電友会愛媛支部(支部長=宮内義憲常務執行役員・松山支店長)の第58回総会が28日、松山市の愛媛県県民文化会館で開催された。会社側から常盤百樹会長、千葉昭社長ら経営幹部が出席した。支部会員1091人のうち、当日は300人以上が参加。創立60周年の節目を祝うとともに、OBらは現役の幹部や社員とともに懇談を楽しんだ。

189名無しさん:2011/10/20(木) 18:45:20
 19日午前7時20分ごろ、松山市北久米町の県道交差点で、自転車に乗っていた近くの私立新田青雲中学3年、二宮絵里子さん(15)が、近くの松山南署地域課、橋本彩加巡査(23)運転の軽乗用車に跳ねられ、頭を強く打って意識不明の重体。同署は、自動車運転過失傷害容疑などで調べている。

 同署によると、現場は信号のない交差点。二宮さんは、ヘルメットをかぶり、横断歩道を自転車で渡っていたという。橋本巡査はこの日休暇。「太陽がまぶしくて車のサンバイザーを下ろそうとして、気づくのが遅れた」と供述しているという。

190名無しさん:2011/11/07(月) 18:31:04
 松山東署は7日、婦女暴行致傷の疑いで、松山市堀江町、同市東消防署員上田弘幸容疑者(37)を逮捕した。
 容疑は7月14日午前2時15分ごろ、同市内の飲食店で経営者の女性(46)を床の上に押し倒して口をふさぐなどし、首などに10日間のけがをさせて暴行しようとしたが、抵抗されて暴行は未遂に終わった疑い。
 同署によると、上田容疑者は容疑を認めているという。

191名無しさん:2011/11/23(水) 15:33:03
 アラブ首長国連邦(UAE)であった自律型ロボットの技術を競う世界大会「WRO2011国際大会」 で、県立八幡浜工業高校(八幡浜市古町)のチームが優勝した。メンバーは22日に帰国、松山空港では末光博明校長らが出迎えた。
  チームは電気技術科の松田悠太さん(18)、鳥津将平さん(18)、渡邉涼太さん(17)の3人(いずれも3年)。19、20日にアブダビであった大会のレギュラーカテゴリー、高校生部門の日本代表として出場した。
  WROは、リモコン操作でなく、周囲の環境をセンサーなどで感知し、組み込まれたプログラムで動く自律型ロボットの国際的な大会。3人は9月に東京であった全国大会で4位となって日本代表に入り、コーチの近藤靖通教員らとともに18日に現地入りしていた。
  末光校長は「出るからにはトップをめざすと言っていた3人の努力が実った。うれしい限りです。24日の全校朝礼で全校生徒に報告する」 と話していた。
  チームリーダーの松田さんは松山空港で、「スケールが大きすぎてまだ実感がわかないけれど、本当にうれしい。支えてくれた先生や家族に感謝しています」 と喜びを語った。鳥津さんと渡邉さんも「本当に信じられない。半年間頑張ってきてよかった」 と笑顔だった。

192名無しさん:2011/11/24(木) 18:27:16
 県は24日、建設中の国道197号名坂道路(八幡浜市大平―保内町喜木、2・3キロ)の未収用地を強制収容する行政代執行を始めた。期間は12月7日までで、対象区域内にある住宅3棟を撤去する。うち1棟には地権者1人が住んでおり、明け渡しに応じていなかった。県が土地収用で代執行を実施するのは、1968年以来2例目。
 対象は、同市大平の八幡浜インターチェンジ近くの土地2834平方メートルで、地権者は8人。
 同日午前9時10分から作業を開始。執行責任者の県土木部管理局長が代執行を宣言した後、土地の境界を画定させる測量作業をした。
 作業は県職員90人や測量業者ら計約150人が当たり、周囲を警察官が警戒するなど物々しい雰囲気となった。県によると、住宅内にある家財道具などを運び出した後、住宅を撤去する。強制退去させた地権者用に、市営住宅を用意しているという。

193名無しさん:2011/11/24(木) 18:28:28
 県は24日、建設中の国道197号名坂道路(八幡浜市大平―保内町喜木、2・3キロ)の未収用地を強制収容する行政代執行を始めた。期間は12月7日までで、対象区域内にある住宅3棟を撤去する。うち1棟には地権者1人が住んでおり、明け渡しに応じていなかった。県が土地収用で代執行を実施するのは、1968年以来2例目。
 対象は、同市大平の八幡浜インターチェンジ近くの土地2834平方メートルで、地権者は8人。
 同日午前9時10分から作業を開始。執行責任者の県土木部管理局長が代執行を宣言した後、土地の境界を画定させる測量作業をした。
 作業は県職員90人や測量業者ら計約150人が当たり、周囲を警察官が警戒するなど物々しい雰囲気となった。県によると、住宅内にある家財道具などを運び出した後、住宅を撤去する。強制退去させた地権者用に、市営住宅を用意しているという。

194名無しさん:2011/11/26(土) 10:34:25
 松山東署が逮捕、送検していた同署員による窃盗未遂と住居侵入容疑事件で、松山区検は25日、住居侵入罪で松山市祝谷2丁目、同署留置管理課谷本瑞喜巡査(25)を松山簡裁に略式起訴、簡裁は罰金10万円の略式命令を出し、谷本巡査は即日納付した。
 命令などによると、谷本巡査は10日午前4時半ごろ、窃盗目的で同市道後緑台の3階建てマンション3階の建築業男性(40)方に無施錠の玄関から侵入した。
 区検は窃盗未遂罪の立件を見送った理由を「窃盗の物色行為をしたかどうかが明確ではない」と説明。処分理由を「現職警察官の犯行で態様も悪質だが、起訴内容を認め、示談も成立している」などとしている。

195名無しさん:2011/12/04(日) 04:58:18
 愛媛県は4日未明、県立中央病院(松山市)に入院していた患者が医療事故で死亡したと発表した。

 県や病院によると、患者は3日に死亡したとしている。

 松山東署によると、患者は高齢の男性。同署が業務上過失致死の疑いで、病院関係者らから事故当時の詳しい状況を聴いている。

196名無しさん:2011/12/06(火) 09:09:09
 松山市発注の公共工事の入札をめぐる贈収賄容疑事件で、加重収賄と単純収賄、地方公務員法違反の罪に問われた同市勝山町1丁目、元市総務部技術管理課主幹で無職山田守被告(51)と、贈賄と同法違反の罪に問われた同市河野中須賀、土木建築会社「北条建設」元社長で会社員中野真由美(44)と同市山越4丁目、同社元取締役で無職白方克典(48)の両被告の公判が5日、松山地裁であり、山田被告は加重収賄と単純収賄罪について、中野、白方両被告は贈賄罪について起訴内容を認めた。
 検察側は冒頭陳述で、山田被告が市発注公共工事の一般競争入札(総合評価落札方式)で技術的所見の要点をまとめた書類を渡したり、同所見作製への助言、北条建設が作製した同所見の添削などの見返りにそれぞれ、1〜3万円を受けとっていたと指摘。北条建設は山田被告への謝礼を経費の架空計上で裏金を作って賄賂に当てていた、とした。

197名無しさん:2011/12/12(月) 17:38:49
 北朝鮮による拉致問題を考える県民会議(救う会愛媛)は10日、松山市中心部でパレードを行い、拉致被害者全員の早期救出を訴えた。
 2006年に定められた北朝鮮人権侵害問題啓発週間(12月10〜16日)に合わせ、問題を風化させないようにと毎年実施。救う会のメンバーや地元選出の国会議員ら約50人が参加した。
 北朝鮮による拉致の可能性を排除できない県内の特定失踪者である大政由美さん(当時23)、二宮喜一さん(同24)、山下綾子さん(同28)の家族を先頭にパレード。「国の責任で救出せよ」「もう我慢できない」などと書いたプラカードや横断幕を持って、松山市湊町5丁目の坊っちゃん広場から銀天街、大街道の商店街を練り歩き、協力を呼び掛けた。

198名無しさん:2011/12/16(金) 20:18:29
 世界のエンジニアがロボット技術を競った「ワールド・ロボット・オリンピア−ド(WRO)」(11月、アラブ首長国連邦)。30カ国58チームが参加した高校生部門では、県立八幡浜工(八幡浜市古町2)電気技術部の3人で結成したチーム「YTH50 エンドレス エボリューション」が、世界一に輝いた。

 メンバーは、いずれもいずれも電気技術科3年で、主将の松田悠太さん(18)▽鳥津将平さん(18)▽渡辺涼太さん(17)。近藤靖通・実習助手の声かけでコンピューターに精通している3人でチームを結成。全国大会で4位に入り、日本代表として出場した。

 競技は、制限時間内にロボットを組み立て、サイズの異なる複数のブロックを指定場所に運ぶ、早さと正確さを競うもの。

 頭脳派の渡辺さんはプログラム。アイデア豊かな鳥津さんがセンサーの仕組みと設計。ムードメーカーでリーダーの松田さんは組み立て、と役割分担。ロボットを半回転させてブロックを投げる▽タイヤにギアを追加してスピードアップ▽ブロックの大小を見分けるため横から見えるようにする−−など試行錯誤を繰り返し、本番で決まるブロックの数も予測しながら練習を重ね、見事に金メダルを獲得した。

 近藤助手は「あきらめない勝負強さがあった」とたたえる。卒業後は就職、進学と、別々の道を進む。松田さんは「優勝を公言してはいたが、本当に優勝できるとは思わなかった。後輩にも上を目指して頑張ってほしい」と後輩にエールを送っていた。

199名無しさん:2011/12/22(木) 04:45:18
 愛媛県は21日、県立中央病院に通院中の80代の男性=松山市=から同病院に対し、現金500万円の寄付が寄せられたと発表した。同病院は「『県民の安心のよりどころ』といった病院の基本理念に基づく取り組みへの支援と受け止めたい」とし、今後使い道を検討していくという。

 同病院によると、男性は今月9日、現金500万円を手に病院を訪れ、「医療の充実強化に役立ててほしい」などと話したという。その後、手続きを経て20日に寄付の受け入れを正式に決めた。

200名無しさん:2011/12/22(木) 20:10:21
 出張先で女子学生に同じ部屋に泊まることを強要し、膝枕をさせたなどとして、愛媛大は22日、40代の男性准教授を10カ月の停職処分にしたと発表した。研究費を不正受給した疑いもあり、詐欺罪での刑事告訴を検討する。
 愛媛大によると、准教授は2010年9月と今年5月に県外に出張した際、女子学生にホテルの同室に泊まるよう強要し、マッサージや膝枕をさせた。その後、講義を休むようになった女子学生に対し、「授業に来ないなら大学院進学を諦めるように」と脅すメールを送った。
 今年5月、女子学生が学内の人権問題相談員に訴えて発覚した。
 このほか、准教授は私的な目的で共用車を使用して交通費や宿泊費を受け取るなどして、09年6月〜今年5月に研究費総額13万4000円を不正に受け取っていた。

201名無しさん:2011/12/23(金) 09:14:33
 愛媛大(柳沢康信学長)は22日、学生へのセクシュアルハラスメントや研究費などの不適切使用で大学の名誉を著しく傷つけたとして、文系学部の40代男性准教授を停職10カ月の懲戒処分にしたと発表した。「被害学生と家族の要望」で准教授の氏名や学部は非公表とした。
 同日、管理監督責任を問い准教授の所属学部長を訓告処分にした。
 同大によると、准教授は昨年9月と今年5月、ゼミで指導している女子学生に、研究会出席などのため宿泊した県外のホテルで同じ部屋に泊まるよう強要。マッサージや膝枕をさせたり、同じベッドで寝させ胸などを触ったりした。
 精神的ダメージを受け授業を休ませてほしいと女子学生が送ったメールに対し「大学院進学は諦めて」との趣旨のメールを2度送って脅すなどしたアカデミックハラスメント(地位を利用した嫌がらせ)も確認されたという。
 女子学生が5月、学内の人権問題相談員に訴え、大学側が調査。准教授は強要の認識はないとし、体を触ったことも「記憶にない」と否定しているという。
 また、准教授は出張に際し宿泊、交通費が先方から支給されるのに申告せず、大学の車で移動して宿泊費を同大からも受け取った。学生によるアルバイトで虚偽の勤務表を作り、学生に大学からの謝金を受け取らせた上で徴収などしたという。
 研究費などの不正は09年6月から11年5月にかけ12件が判明。支給前に分かり未遂に終わった1件を除く11件で計13万4265円を受け取った。准教授は返金の意思を示しているとした。
 22日、松山市道後樋又の大学本部であった会見で、柳沢学長は「被害者、関係者、本学に信頼を寄せていただいている地域の皆さまに心よりおわび申し上げます」と陳謝した。セクハラ再発防止策として、研究室が閉鎖的にならないよう研究室間の交流促進を図るなどと説明した。

202名無しさん:2011/12/23(金) 20:11:05
 松山市発注工事の孫請け会社を舞台にした「裏金」捻出疑惑で、一部市議が参加する「真相解明議員有志の会」は23日、事実上休会している市議会市発注工事解明調査特別委員会の再開を求め、近く宇野浩委員長に申し入れる方針を決めた。
 裏金づくりに関与したとされる元市職員の役割や孫請け受注の経緯などについて、孫請け会社で見積もりや工事管理を担当した元社員から独自に聞き取り調査した結果、参考人として特別委に招致する必要があると判断したという。元社員は証言する意向を示している。
 同日は自民、新風・民主連合、共産、ネットワーク市民の窓の4会派に所属する市議8人が市内で2回目の会合を開き、非公開で元社員から話を聞いた。
 終了後、松岡芳生氏(新風・民主)は「闇の部分が非常に大きい問題と捉えている。特別委で元社員に事情説明してもらい、全容解明を進めたい」と話した。

203名無しさん:2012/01/05(木) 00:52:56
 愛媛県警宇和島署は4日、養子縁組をしている男児(3)の頭や顔を繰り返し蹴ったとして、暴行の疑いで宇和島市の自営業永野祐平容疑者(32)を逮捕した。

 男児は病院で診察中に一時、意識を失ったが、命に別条はない。

 逮捕容疑は4日午前2時20分〜3時、自らが運転し高松自動車道を走行中の車内で男児の頭や顔を左足で十数回蹴った疑い。

 同署によると、永野容疑者らは大阪の知り合いの家へ遊びに行った帰り。助手席でぐずついていた男児を蹴るのを同乗していた妻(28)が目撃し、通報した。日常的に妻らに暴力をふるっていたという。

 永野容疑者は「暴力は一切ふるっていない」と容疑を否認している。

204名無しさん:2012/01/17(火) 14:34:15
松山市の金属製品製造業者が、従業員の雇用調整のための助成金6300万円あまりを不正に受給していたとして、愛媛労働局は、この会社に返還を求める命令を出しました。
助成金の返還命令を受けたのは、松山市南吉田町の金属製品製造業者「ヨシモト産業」です。
この助成金は、売り上げや生産が減少しても従業員を解雇せず、休業などによって、雇用の調整を行う企業に対して、国が支給する「中小企業緊急雇用安定助成金」です。
愛媛労働局によりますと、「ヨシモト産業」は、平成21年8月から2年3か月にわたり、この助成金を受け取るために必要な▼従業員の休業や、▼教育訓練の実態が無いにもかかわらず、タイムカードの勤務時間を修正テープで隠すなど、一部を改ざんし、およそ6300万円あまりを不正に受け取っていたということです。
このため、愛媛労働局は、この会社に対して、去年11月9日付けで、助成金の支給取り消しと、返還を命じる処分を出し、16日、公表しました。
この会社は、すでに助成金の返還を始めているということです。
NHKの取材に対して、会社の経営者は、「タイムカードを意図的に改ざんをしようとしたことはない。ただ、短時間だけ出社した従業員がいて、その勤務についての認識が愛媛労働局と異なっていた」と話しています。
「中小企業緊急雇用安定助成金」をめぐり愛媛労働局が、返還命令を出したのは、これが初めてです。

205名無しさん:2012/01/20(金) 09:44:50
 繊維産業が盛んな愛媛県の高校生2人が、紙や繊維を染色する際に出る廃水を脱色する細菌を発見した。県などでつくる「脱色研究会」に参加する企業が、細菌を使った設備の開発中で、同会は「菌を利用して脱色するのは世界的にも珍しい」と意気込んでいる。

 発見したのは県立新居浜工業高校2年生の藤原論弥君(17)と海面潤君(17)。環境化学部で細菌を採取する活動を行っており、2010年9月、高松市の水族館付近の土から採取した。

 細菌は「KIT-56」と名付けられた。染色で約7割の製品に使われる「アゾ染料」に菌を混ぜたところ、ほとんどの色で無色化した。

206名無しさん:2012/01/27(金) 08:42:42
 2011年9月、当時22歳だった松山市納税課職員の男性が入庁から5カ月で自殺したのは、長時間の過重労働によるストレスが原因として、遺族が26日、市に謝罪と公務災害の認定などを求める申し入れをした。
 遺族などによると、男性は11年4月に新規採用され、同課で窓口対応や滞納者への督促などを担当。入庁直後から早朝に出勤し、夜遅くに帰宅することが多かったという。
 市が遺族に提供した出勤簿記録によると、男性は4月から9月まで1日平均12時間勤務。時間外勤務の合計は約312時間で、自殺直前の8月は約114時間だった。一方、男性に支給された4〜8月の時間外手当は計約58時間分だったという。
 インターネット会員制交流サイトへの男性の書き込みでは、夏ごろから多忙で昼食が取れないことや時間外勤務への不満がつづられ、自殺直前の9月には「リセットボタンや電源スイッチがどこかにないかな」との内容があったという。

207名無しさん:2012/02/02(木) 08:56:12
 松山市北部の住宅地で「障害者施設ができると地価が下がる」などとして住民の反対に遭って頓挫していた社会福祉法人「風早偕楽園」(松山市下難波)の知的障害者ケアホーム建設計画で、別の場所で地域住民の理解を得て1日までに着工した。3月末に完成し、4月から知的障害者14人が入居する予定。
 同ケアホームをめぐっては、同法人が旧北条市地区に建設計画を進めていたが、2010年秋に住民が反対運動を展開したことなどを受け、11年1月に法人が計画を白紙撤回。その後、ほかの場所でも住民の反対により、計画を中止し、建設場所を探していた。
 建設が決まったのは同市河野中須賀の北条バイパス近くで、昨年12月に着工。同法人によると、木造2階建てのケアホームを2棟建て、知的障害がある男女7人ずつが入居。住み込みの管理人とともに共同生活を送る。

208名無しさん:2012/02/06(月) 14:33:10
 愛媛県警四国中央署は6日、元妻の女性(24)に暴行したなどとして、ドメスティックバイオレンス(DV)防止法違反と傷害の疑いで、陸上自衛隊善通寺駐屯地の2等陸曹、守屋義則容疑者(37)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年12月22日、当時離婚協議中だったこの女性にDV防止法が禁止している面会を強要したほか、今年1月3日、自宅で「殺したろか」などと言って顔を殴りけがを負わせた疑い。

 同署によると、女性は結婚当初から守屋容疑者に殴る蹴るの暴力をふるわれた。昨年8月、松山地裁西条支部が同法に基づき保護命令を出しており、女性は松山市内の保護施設に避難。今年1月10日に離婚した。

209名無しさん:2012/02/07(火) 10:36:41
 松山市の男性(51)が知らないうちに約1年2カ月以上前から、戸籍上「死亡」していることが6日分かった。生死の不明な人を対象に申し立てできる民法の失踪宣告の制度によるもので、親族の申し立てにより宣告した松山家裁は「手続きは適正だった」とする一方、男性の生存が確認できたとして近く失踪宣告を取り消す方針。
 同家裁によると、さまざまな理由で宣告の取り消しが年間1、2件発生しているが、「今回のようなケースは極めてまれ」としている。
 「あなた、死亡の届けが出ていますよ」―。男性は2日に松山市役所の窓口を行政手続きで訪れた際、市職員からこう告げられ耳を疑った。手にした住民票の氏名や本籍、生年月日は横線で消され、「平22年11月30日死亡」の記載があった。市への失踪届け出日は2011(平成23)年11月17日だった。

210名無しさん:2012/02/10(金) 18:55:10
 松山市発注工事「裏金」捻出疑惑に絡み、関与が指摘された元市職員が元請け業者と会食して特定業者の下請け選定を要望した疑いが浮上した問題で、市は10日までに、元市職員の代理人弁護士に本人への事実確認を依頼した。
 市は、会食などの行為が職員倫理規定に抵触する可能性があるとして、代理人を通じ複数回にわたり面会を要請。元市職員は裏金疑惑の告発者を名誉毀損(きそん)容疑で県警に告訴したことや体調不良を理由に拒否していたが、代理人から元市職員に質問し回答する形であれば、聞き取りが可能との返事があり、7日に依頼したという。
 元市職員は公営企業局の非常勤嘱託職員だった2001年当時、局幹部(故人)とともに元請けの県外大手機械メーカーの営業担当者と会食し、特定業者の下請け参入を働き掛けた疑いがあることが昨年5月、機械メーカーの内部調査で発覚している。

211名無しさん:2012/02/16(木) 15:20:36
 松山市湊町4丁目の商店主らでつくる松山銀天街商店街振興組合(中矢保則理事長)で、町内会費に当たる組合員への賦課金のうち、2009〜11年に架空工事などの不自然な形で約830万円が支出されていることが15日、愛媛新聞社の取材で分かった。組合が設置した調査委員会の聞き取りに対し、組合幹部の1人が私的な支出を認めて弁済を約束したため刑事告訴はしない方針という。
 関係者によると、調査委が問題視している工事は、商店街に設置している大型マルチビジョン「ギャラクシービジョン」の修理名目など約20件(総額約2200万円)。このうち約10件(約530万円)分が架空または水増し請求されており、これとは別に同時期に偽造されたとみられる領収書約300万円分も見つかったという。

212名無しさん:2012/02/18(土) 17:48:25
 元大洲市体育協会職員による業務上横領事件を捜査していた大洲署は18日、業務上横領の疑いで、元協会会長や元協会事務長、元協会職員2人の計4容疑者を逮捕した。
 逮捕されたのは、大洲市大洲、元協会会長で元同市市議の社会福祉法人理事長小泉紘文(71)▽同市菅田町菅田、元協会事務長で無職大野象一(72)▽同市市木、元協会職員で委託販売員脇野ユリ(41)▽同市阿蔵、元協会職員で無職佐田美幸(41)―の4容疑者。
 容疑は4人らは共謀し、協会の運営資金を横領しようと計画。2008年3月28日、市内金融機関の互助会積立金名義の口座から約222万円を払い出し、同市総合体育館事務所で4容疑者らで分配し、横領した疑い。

213名無しさん:2012/02/23(木) 05:46:43
 覚醒剤取締法違反(使用)に問われ、無罪となった松山市内の配管作業員男性(35)が「警察の任意聴取で長時間留め置かれるなどした」として、県を相手取り300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、地裁であった。浜口浩裁判長は「許容限度を超えた違法な身体拘束だった」などとし、刑事補償金を除く約170万円の支払いを県に命じた。

 判決によると、男性は2009年5月12日未明、暴力行為等処罰法違反事件を巡って松山東署員の任意同行に応じ、署内で約10時間にわたって聴取を受けた。

 署員が覚醒剤の注射痕を確認するため、男性を羽交い締めにした行為について、浜口裁判長は「身体検査令状なく行われ、違法と評価せざるを得ない」と認定。

 強制採尿令状請求の際、注射痕がないことがわかっていたのに、署員が地裁への報告書に確認できないと記載したことも違法とした。

 判決後、地裁で報道陣の取材に応じた男性は「権力の乱用は許せない」と話し、原告代理人の弁護士は「警察は身柄拘束の有無にかかわらず、取り調べを全面可視化してほしい」と述べた。

 一方、阿部克彦・県警首席監察官は「判決を重く受け止めている。内容を精査して適切に対応したい」との談話を発表した。

214名無しさん:2012/02/23(木) 11:45:35
 松山東署は23日、貸金業法違反(無登録営業)の疑いで、松山市中村3丁目、同市環境部清掃課職員長谷部年彦容疑者(55)を逮捕した。
 容疑は、2008年3月13日〜12年2月10日ごろまでの間、10回にわたって松山市内の30歳代〜70歳代の男女6人に現金計131万円を貸し付けて貸金業を営んだ疑い。
 同署によると、長谷部容疑者は「10年以上前からやっていた」と供述しているという。

215名無しさん:2012/02/28(火) 19:38:37
 県警の男性巡査部長から繰り返し性的暴行をされるなどし精神的苦痛を受けたとして、県警の一般職員の女性が男性と県に慰謝料などの損害賠償を求めた訴訟=松山地裁で係争中=をめぐり、男性側は27日までに、女性が架空の話を創作して提訴したことで精神的苦痛を受け、訴訟記事を掲載した雑誌でプライバシーや名誉を侵害されたなどとして、女性と雑誌を発行する講談社(東京都)に計約1120万円の損害賠償と、同社に謝罪広告の掲載を求める訴えを地裁に起こした。現職警察官が同じ県警の現職職員を訴えるのは異例。
 訴状によると、女性は2002年12月から約10カ月にわたり、官舎の自宅などで男性から繰り返し暴行を受けたなどとして、男性と県に計約880万円の損害賠償を求める訴えを09年1月、地裁に起こした。
 これに対し男性側は訴状で、暴行行為は一切なく、恋人同士の関係だった▽女性は同訴訟の本人尋問で、暴行について具体性、迫真性のない供述をした▽暴行があったとされる期間に男性と男性の友人、女性の3人で食事をしている▽女性が家族や友人に暴行を相談せず、県警の男性元巡査部長らに相談した―などとし、女性の訴えは事実ではなく、法的根拠も欠いていると反論している。
 講談社が雑誌で取り上げた提訴時の記事や写真は、男性の人物像をできる限り特定しようとする意図があったと主張。男性の社会的評価を著しく低下させ、プライバシーを侵害し名誉を毀損(きそん)したとしている。

216名無しさん:2012/03/07(水) 12:53:29
 松山市の市立中学校の男性教諭(51)が昨年12月から今年1月にかけ3回、教え子の女子生徒の体を乗用車内で触るなどのわいせつ行為をした上、被害生徒の30代の母親に「子どもの進路相談」などと称して校外で面会を求めて交際を迫り、不適切な関係になっていたことが6日、愛媛新聞社の調べで分かった。校長は取材に対し事実関係を認めているが、市教育委員会に十分な報告をしていなかった。生徒は2月中旬に警察署へ電話で相談している。
 学校側は事実を公表しないまま教諭を依願退職させる方針だったとしており、市教委学校教育課は「教諭が体調不良で休んでいるのは把握しているが、それ以外は何の報告も受けていない。事実関係を確認したい」としている。

217名無しさん:2012/03/08(木) 20:31:39
松山市公営企業局の幹部が、市議会の特別委員会で市内の元工事業者について、「逮捕歴があり刑務所で服役していた」などと発言し、出席した議員から「質疑とは関係がない」などと指摘を受けました。これは、市議会の特別委員会で公営企業局の渡邊滋夫公営企業管理者が発言したものです。
このなかで、渡邊公営企業管理者は、市内の元工事業者について、「過去10年間以内の間に暴力団に所属し、犯罪歴があり、刑務所に服役していた」などと発言しました。
これに対し、出席した議員から「発言は偏見を持たせるもので、質疑とは関係がない」などと指摘を受けました。
渡邊公営企業管理者は、特別委員会の終了後、記者団に対し「裁判で公になっていることであり、問題は無いと考えている」と述べました。

218名無しさん:2012/03/13(火) 06:03:47
 愛媛県は12日、河川砂防設備の修復工事の電子入札で談合があり、入札を中止した、と発表した。

 “落札予定”だった1社が、入札金額の根拠となる工事費の「内訳書」を他業者分も作り、誤って県にデータを送ったことから発覚した。

 県によると、工事は、昨秋の台風15号で被害が出た砥部町内の河川砂防設備修復(予定価格約1000万円)。2月6日に一般競争入札として公告し、同20〜22日に入札が行われた。

 同町内の広田建設、小泉組、洋武建設、末広工業の4社が応札し、広田建設が提出した内訳書には他の3社の内訳書も添付され、3社がそれぞれ出した内訳書と一致した。このため、県は入札を中止して調査、全社が談合を認めた。

 受注を望む広田建設が3社に働きかけたといい、県の調査に同社は「工事現場が会社に近く、どうしても取りたかった」と説明。4社とも「(談合は)初めて」としているという。

 県は4社を6〜8か月の入札参加資格停止とし、公正取引委員会と県警に通報。公取委などの判断を待って、営業停止などの処分を検討する。

219名無しさん:2012/03/13(火) 09:35:50
 2011年2月末に閉店したベスト電器松山本店(松山市千舟町2丁目)の土地に、がれきや建設廃材とみられる産業廃棄物が大量に埋められていたことが12日、分かった。市廃棄物対策課は土地所有者などから連絡を受け、建設工事を請け負った住友建設(現・三井住友建設)から事情を聴くなど調査を開始。同課によると、周辺環境への影響は出ていないという。
 ベスト電器松山本店の土地・建物は、全国で映画館を経営する佐々木興業(東京)のグループ企業が所有。建物はベスト電器の進出に伴い1995年、住友建設などの共同企業体が建設した。
 複数の関係者によると、建物跡地を駐車場にするため、11年12月から解体工事を開始。今年3月上旬、土地の南西部の地下数メートルの基礎部分の下から、産廃が見つかった。
 産廃は12日現在で大型トラック2、3台分に上り、住友建設が過去に受注したホテルや病院の工事看板、社名入りヘルメットも埋められていたという。

220名無しさん:2012/03/16(金) 10:32:15
 松山市千舟町2丁目のベスト電器跡地に産業廃棄物が埋められていた問題で、市は15日、土地所有者や建設業者、解体業者らの立ち会いの下、現地調査を実施し、地中から新たに複数の工事看板が見つかった。市は行政指導も視野に、今後も関係者らから事情を聴く方針。
 調査は午前9時半から市廃棄物対策課の職員が実施。産廃を確認し、解体業者から掘り出した際の状況の説明を受けた。関係者によると、これまで掘り起こしていなかった敷地中央部の地下数メートルから、下請け業者名などを記した工事看板が出てきたという。
 グループ企業が土地・建物を所有する佐々木興業(東京)は、近隣への影響の有無などを調べるため、近く跡地の土壌調査をする予定。

221名無しさん:2012/03/29(木) 07:04:29
今治市のパチンコ店で、26日、23歳の消防署員が現金5万6000円などが入ったバッグを盗んだとして窃盗の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは今治市中央消防署に勤める消防士、麻生美徳容疑者(23歳)です。
警察の調べによりますと、麻生消防士は、26日午前11時ごろ、今治市内のパチンコ店で63歳の男性がパチンコ台の横にある棚に置いていた、現金5万6000円や携帯電話などが入ったセカンドバッグを盗んだとして窃盗の疑いが持たれています。
男性が今治警察署に被害届を提出し、警察が捜査を進めていたところ、28日午前10時ごろ、麻生消防士が父親に付き添われて警察に出頭してきたため、逮捕したということです。
警察の調べに対して、麻生消防士は「パチンコに負けて所持金がなくなり、バッグを盗んだ」と供述し、容疑を認めているということです。
麻生消防士はこの日は、前の夜から午前8時半までの勤務を終えて非番だったということです。
今治市の菅良二市長は、28日夜、「市民の皆さまには深くおわび申し上げます。市民の安心・安全の最前線で公務にあたる消防職員として許されざる行為で今後、事実関係を早急に確認のうえ、厳正に対処していきたい」というコメントを発表しました。

222名無しさん:2012/03/29(木) 12:54:28
 生活保護費を不正受給したとして、詐欺罪に問われた松山市生石町、無職網本統一被告(57)の判決公判が29日、松山地裁であった。伊藤隆裕裁判官は「3年間で計約463万円をだまし取り、結果は重大。制度の根幹を揺るがしかねない」と懲役2年6月(求刑懲役3年)を言い渡した。
 判決理由で伊藤裁判官は「造船工として月額約35万円の収入を得ながら隠し、借金返済のため、より多額の金銭を欲した身勝手極まる動機」と指摘。その上で「全科6犯で暴力団事務所に出入りするなど反社会的勢力との親和性も高い」と述べた。
 判決によると、網本被告は、収入がないと書いた虚偽の収入申告書を作成し松山市福祉事務所長に提出。2008年12月18日〜11年12月27日までの間、37回にわたり現金計451万2210円と小切手1枚(額面12万5720円)をだまし取った。

223名無しさん:2012/05/17(木) 03:53:26
 愛媛県警松山南署(松山市北土居)の倉庫から制帽を盗んだとして、同署は15日、松山市柳井町、無職金子隆志容疑者(24)を窃盗容疑で逮捕した。

 近隣住民が4月下旬に「倉庫の窓が壊れている」と指摘していたが、同署は放置。約3週間後に別の窃盗容疑で逮捕された金子容疑者の知人が同容疑者の犯行を供述するまで、被害を把握できていなかったという。

 発表では、金子容疑者は4月20日午前4時頃、同署敷地内の平屋倉庫兼車庫の北側窓を壊して侵入し、制帽1個(時価4300円相当)を盗んだ疑い。

 金子容疑者は調べに対し、「制帽2個と制服の上着1着、コピー用紙1箱を盗んだ」と供述。同容疑者の知人宅から制帽1個と上着が見つかったが、残りの制帽1個とコピー用紙は「海に捨てた」と話しているという。転売の形跡はなく、同署は犯行動機や共犯者について追及している。

 盗まれた制帽や制服は、今春に退職した警察官が返却したもの。今月中に県警本部に返還するため、倉庫に一時保管していたという。永井孝・同署副署長は「あってはならないこと。設備などを見直し、二度とこのようなことがないようにしたい」と話している。

224名無しさん:2012/05/23(水) 07:10:20
 松山市の新人男性職員(当時22歳)が昨年9月に自殺した問題で、野志克仁市長は22日の定例記者会見で、労務管理に対する自身の責任について「ない」と述べた。その後、文書で「最高責任者としての責任はある」と発言を訂正した。

 野志市長は、市としての責任問題を巡る質問に対し、「常日頃から心と体のケアはしっかりしてくれ、と言っていたが、上司はできていなかった」と述べ、上司の課長に管理責任があったとした。しかし、自身の責任について問われると、否定していた。

 野志市長はその後、梅岡伸一郎・総合政策部長に「第一義的には課長の管理監督責任であるが、最高責任者としての責任はあるとの認識」と伝え、報道各社に訂正のファクスを送った。

 市によると、男性の残業時間は、昨年4〜9月で計357時間と認定。しかし、業務の質や量は、他の新採用職員に比べて特別に過重な負担になるものではなかったとしている。

225名無しさん:2013/01/27(日) 08:35:48
東温市にある松山刑務所で、50代の男性受刑者がおう吐するなどしたあと運ばれた先の病院で死亡しました。警察で死亡した原因を調べています。
松山刑務所の発表によりますと、25日午後1時ごろ、懲役刑で独房に入っていた50代の男性受刑者が倒れて、病院に運ばれましたが約10時間後に死亡しました。刑務所によりますと、巡回中の職員が、男性の様子がおかしいことに気付いて声をかけたところ、突然、おう吐してその場に倒れたということです。
同じ食事を食べたほかの受刑者に体調不良を訴えている人はいないということで、刑務所では男性は何らかの病気で死亡したのではないかとみています。
刑務所からの通報を受けて、警察で死亡した原因を調べています。松山刑務所の中川富士雄総務部長は、管理態勢に問題はなかったとしたうえで「収容者が亡くなったことは誠に残念です。収容者の健康管理には今後も十分気をつけたい」と話しています。

226名無しさん:2013/03/03(日) 15:01:15
 県は28日、見積額の数倍を請求したなどとして松山市神田町の鍵の開錠・修理業者「小西ロック三津浜」に、県消費生活条例に基づき業務改善を勧告した。県の勧告は2例目。

 県県民生活課によると、同社は事前に「最高で1万円ぐらい」と告げていたたんす開錠の作業後に2万円を請求したり、金額に納得しない客に「早く払わんか」と怒鳴るなど、09年以降10件の不正な取引を確認。同社は事実を認めているという。

 同社は「A」や「アーアーアーアイアンロックレスキュー24」などの名称も使用。07年1月にも県の是正指導を受けたが、同年以降も消費生活相談窓口に57件の相談が寄せられていた。

227名無しさん:2013/03/17(日) 06:53:14
東温市消防は勤務中に同僚4人の財布から現金を盗んでいたとして、消防係の20歳の男性主事を停職3ヶ月の懲戒処分にしたと発表しました。

きのう付けで懲戒処分を受けたのは東温市消防署に勤める消防係の20歳の男性主事です。

東温市消防本部によりますと、この男性主事は去年9月から先月にかけ、仮眠室に置かれていた同僚4人の財布から8回に渡り現金合わせて7万円を盗んだということです。

先月、全職員を対象に行った聞き取り調査で発覚したもので、男性主事は「夜勤から帰宅する時に盗んでいた。

飲み代や旅行の代金に使った」と認めたということです。

東温市消防本部は本人が全額弁済している事などから刑事告訴はしない方針ですが大北栄二消防長は「綱紀の粛正に努め、市民の皆様の信頼回復に努めます」とコメントしています。

東温市は先月にも、教育委員会の事務局長が飲酒運転で事故を起こし逮捕される不祥事があったばかりです。

228名無しさん:2013/03/17(日) 14:00:06
 愛媛県警松山南署は17日、県内の小学5年の女児(11)の服を脱がし写真を撮影したとして、強制わいせつなどの疑いで相模原市中央区、私立大学2年山口隆容疑者(20)を逮捕した。

 松山南署によると、山口容疑者は学生服姿で「高校の写真部員で、モデルを探している」とうそを言い、松山市内の公園で遊んでいた女児を誘い出した。付近では同様の被害が数件あり、関連を調べている。

 逮捕容疑は昨年10月14日午後3時半〜同50分、松山市内の神社でわいせつな画像をカメラで数枚撮影した疑い。山口容疑者の実家は松山市で、休暇中に帰省していた。

 今月16日、公園周辺を巡回していた警察官が学生服姿の山口容疑者を見つけ、事情を聴いた。

229名無しさん:2013/03/18(月) 18:13:01
 松山市の愛媛菱光コンクリート工業松山工場で昨年7月、男性従業員4人が砂に埋まり2人が窒息死した事故で、松山西署は18日、業務上過失致死傷の疑いで同社の社長(61)と工場長(58)、事故で死亡した現場責任者(47)の計3人を書類送検した。

 松山西署によると、社長と工場長は容疑を認め「責任がある」と話している。社長は工場長や従業員に安全管理を指示する立場にあった。

 送検容疑は、安全帯や砂の崩落を防ぐ防護網を使うよう指示せず、サイロ内壁に沿って盛り上がった高さ約6メートルの砂の山が崩れ、現場責任者と男性作業員(53)の2人を死亡、2人にけがを負わせた疑い。

230名無しさん:2013/04/10(水) 20:27:28
県警本部の男性巡査部長が知人の運転免許証の個人情報などおよそ150件を不正に閲覧していたことがわかり、本部長訓戒処分を受けていたことがわかりました。処分を受けたのは、県警本部に勤務する男性巡査部長です。県警監察官室によりますと、男性巡査部長は2008年1月から去年11月までの4年10ヵ月に業務上、見る必要がなかったにもかかわらず、県警本部のパソコンで147件の個人情報を閲覧したものです。男性巡査部長は、「学生時代の同級生など知人の個人情報を興味本位で閲覧した」ということです。情報の外部への漏えいや、悪用された形跡はないということですが、県警では内規に違反するとして先月18日付で本部長訓戒処分としました。また、県警本部勤務の別の男性巡査部長も去年9月、知人の男女2人の住所や過去の犯罪歴などを3回にわたって閲覧したことがわかり、先月18日付で所属長注意処分を受けたということです。県警監察官室では、改めて、全ての部署に情報管理の指導などを行ったということで、岸田文昭室長は「再発防止と県民の信頼回復に努めたい」とコメントしています。

231名無しさん:2013/05/21(火) 15:11:44
20日未明、松山市の飲食店で男性アルバイト店員の頭や顔を殴り、けがを負わせたとして、店を経営する社長ら男2人が傷害の疑いで警察に逮捕されました。逮捕されたのは、レストランチェーン「ぐるめ亭ダイニング」の社長、松山市久保田町の片山雄喜容疑者46歳と、その弟で本部長を務める松山市鴨川の片山幹浩容疑者44歳です。警察によりますと、2人は、20日午前、1時20分ごろから3時半ごろにかけて、松山市北久米町の「ぐるめ亭北久米新店」で、市内に住む23歳の男性アルバイト店員に対し、顔を殴ったり、頭を踏みつけるなどの暴行を加えて、けがをさせた疑いがもたれています。男性は市内の病院に運ばれて手当を受けていますが、意識不明の重体です。警察の調べに対し2人は容疑を認めていて、警察では会社の金銭を巡って何らかのトラブルがあったとみて、現場検証を行い、詳しい状況などを調べています。

232名無しさん:2013/05/21(火) 18:16:06
松山市内でレストランを経営する男とその弟が、アルバイトの男性の頭を踏みつけるなどの暴行を加え、意識不明の重体にしたとして、昨夜、傷害の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、松山市内でレストラン「ぐるめ亭」を経営する片山雄喜容疑者46歳と、弟の幹浩容疑者44歳です。

警察によりますと、2人は市内北久米町にある店舗に、系列店で働く23歳のアルバイト男性を呼び出し、営業が終了したきのう午前1時20分頃からおよそ2時間に渡り、頭を踏みつけるなどして、男性を意識不明の重体にした疑いです。

2人は、会社で発生した金銭トラブルについて男性から事情を聞いていたと話していて「腹が立ってやった」などと容疑を認めているということです。

警察では事件に発展した経緯などを詳しく調べています。

233名無しさん:2013/05/21(火) 20:54:36
松山市の飲食店で、男性アルバイト店員の頭を踏みつけるなどの暴行を加え、意識不明の重体にさせた疑いで、この店の経営者ら2人が逮捕されました。傷害の疑いで逮捕されたのは、松山市の飲食店ぐるめ亭ダイニング社長の片山雄喜容疑者(46)と、この会社の役員で弟の片山幹浩容疑者(44)です。警察の調べによりますと、片山容疑者らはきのう、午前1時20分頃からおよそ2時間に渡り、松山市北久米町の店舗で、松山市に住む23歳のアルバイト店員を踏みつけるなどし、頭にケガをさせた疑いです。この男性は、意識不明の重体になっています。警察の調べに対し片山容疑者らは、男性と金銭トラブルがあり、「腹が立って殴った」と容疑を認めています。

234名無しさん:2013/05/23(木) 19:47:54
 すでに死亡している患者を診察したように見せかけ、診療報酬を不正に受け取っていたとして、砥部町の歯科医師の男が詐欺の疑いで警察に逮捕された。逮捕されたのは、砥部町高尾田で露口歯科医院を経営する露口晃宏容疑者(60歳)。松山南警察署によると、露口容疑者はおととし9月と10月ごろ、すでに死亡している患者2人を診察したように見せかけて嘘の明細書を保険団体に提出し、診療報酬およそ3万4000円を不正に受け取った詐欺の疑いが持たれている。警察の調べに対し、露口容疑者は「金額の細かいところは把握していないが、やったことは間違いない」などと容疑を認めている。露口容疑者は、診療報酬の不正受給に関する監査を拒否したため、今年2月に保険医の登録を取り消されている。警察では、露口容疑者の余罪が数十件・数十万円にのぼるとみていて、調べを進めることにしている。

235名無しさん:2013/05/23(木) 19:48:32
すでに死亡した患者を診察したと偽り、診療報酬を不正請求した疑いで、砥部町の歯科医が、きょう逮捕されました。詐欺の疑いで逮捕されたのは、砥部町高尾田の歯科医師、露口晃宏容疑者(60)です。警察の調べによりますと露口容疑者は、すでに死亡した患者2人を診察したと偽り、2011年9月と10月に、診療報酬あわせておよそ3万4000円を不正に受け取った疑いで、容疑を認めています。露口容疑者は今年2月、この不正請求に関する監査を拒否したとして、保険医の登録を取り消されていました。四国厚生支局によりますと露口容疑者は、2011年1月からおよそ1年間で、18件で7万9000円の診療報酬を、不正に受け取った疑いがあるということで、警察は余罪も調べていきます。

236名無しさん:2013/05/27(月) 08:46:51
愛媛県久万高原町の山中で山菜採りに出かけたまま行方不明になっていた高知県の81歳の女性が26日朝、遺体で見つかりました。遺体で見つかったは、須崎市の無職、竹内貴美代さん(81歳)です。
警察によりますと竹内さんは、25日午前11時ごろから73歳の弟と2人で久万高原町で山菜を採っていたということです。
2人は、途中から別に行動して、午後4時ごろ、待ち合わせをしていましたが、竹内さんが現れなかったため捜索していましたそして、26日、午前8時半ごろに久万高原町西谷の山中で竹内さんは遺体で見つかったということです。
警察は、竹内さんは目立った外傷はないものの、辺りには、斜面を滑り落ちたような跡もあるということで、何らかの原因で遭難したとみて当時の状況や死因などについて詳しく調べています。

237名無しさん:2013/05/28(火) 18:44:01
松山市のレストランチェーン、「ぐるめ亭」経営者の兄弟が、アルバイトの男性を暴行したとして逮捕された事件で、被害者の男性が昨夜、入院先の病院で死亡しました。

警察は容疑を傷害致死に切り替え調べています。

この事件は今月20日、松山市内でレストランチェーン、「ぐるめ亭」を経営する片山雄喜容疑者46歳と弟の幹浩容疑者45歳が、市内北久米町の店舗にアルバイト店員、松野宏光さん23歳を呼び出し、およそ2時間に渡って頭を踏みつけるなどの暴行を加えた疑いで逮捕されたものです。

松野さんは、頭に大ケガをして意識不明の重体となり、市内の病院で治療を受けていましたが、昨夜10時頃、死亡しました。

警察は仕事上の金銭トラブルが犯行の動機とみて、2人の容疑を傷害致死に切り替え、捜査しています。

238名無しさん:2013/05/28(火) 18:44:48
松山市の飲食店で店員の男性に大けがをさせたとしてこの店を経営する兄弟が逮捕された事件で、27日、この男性が死亡し、警察は、容疑を傷害致死に切り替えて調べを進めることにしています。
この事件は、5月20日、いずれも松山市に住む、会社経営の片山雄喜容疑者(46)と、役員で弟の幹浩容疑者が、経営する市内の飲食店で、系列の店で働くアルバイト、松野宏光さん(23)の頭を殴ったり踏みつけたりして大けがをさせたとして傷害の疑いで逮捕されました。
松野さんは、意識不明の重体で病院に運ばれて治療を受けていましたが、27日夜10時すぎに亡くなりました。
警察は、司法解剖を行って松野さんの死因を特定するとともに、容疑を傷害致死に切り替えて調べを進めていくことにしています。

239名無しさん:2013/06/20(木) 11:11:37
 女子高校生の裸を撮影したとして、愛媛県警松山南署は18日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)容疑で、県立児童福祉施設「えひめ学園」職員の大森康隆容疑者(43)=同県新居浜市船木=を逮捕した。同署によると、容疑を認めている。

 逮捕容疑は、5月上旬ごろ、女子高生が18歳未満と知りながら、県内や周辺の建物室内で、上半身の裸をスマートフォン(多機能携帯電話)のカメラで数枚撮影し、保存していた疑い。

 女子高生の知人から同署に「裸の写真を撮られ悩んでいるようだ」と相談があり発覚した。同署は女子高生と知り合った経緯などを調べる。

240名無しさん:2013/08/17(土) 13:09:30
東温市の松山刑務所で、6月、受刑者を指導中に壁や床に向かって脚立を投げつけるなど乱暴な行為を行ったとして松山刑務所は、男性事務官を16日、戒告の処分にしました。
戒告の処分を受けたのは、松山刑務所の62歳の男性事務官です。松山刑務所によりますと、ことし6月、事務官は、受刑者6人を指導していたところ、受刑者らが何も反応しなかったことに腹を立て、壁や床に向かって脚立を投げつけたり、蛍光灯や消火器を机にたたきつけたりするなど乱暴な行為を行ったということです。
松山刑務所では、関係者から事情を聴いた上で、16日、事務官を戒告の処分にしました。
これを受けて事務官から松山刑務所に辞職の申し出があり、16日、受理したということです。
松山刑務所の山本一生所長は、「国民の信頼を著しく損ねてしまったことを深くお詫びする。このようなことが二度とないように努めていきたい」というコメントを発表しました。

241名無しさん:2013/08/24(土) 18:46:03
伊予市の国道で、道路を渡っていた女性を車ではねて、意識不明の重体にしたとして、23日愛媛県の職員が警察に逮捕されました。23日午後7時頃、伊予市米湊の国道で、道路を渡っていた近くに住む無職の、長岡悦子さん(65)が軽自動車にはねられました。
この事故で、長岡さんは病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、意識不明の重体です。
現場には、ブレーキのあとはなく、警察は、軽自動車を運転していた愛媛県の南予地方局八幡浜支局の係長、加藤隆造容疑者(48)を安全の確認を怠ったなどとして逮捕しました。
加藤係長は、「事故を起こしたことは間違いありません」などと供述しているということです。
警察によりますと、現場は、片側2車線の国道で、長岡さんは近くにある横断歩道を渡っていなかったということです。
警察で事故の詳しい状況を調べています。

242名無しさん:2013/09/09(月) 22:41:22
8月、松山市でホテルに侵入した疑いで逮捕された大学の准教授を検察は不起訴処分にしました。
愛媛大学の40歳の女性准教授は、8月16日、松山市のホテルに理由がないのに立ち入った建造物侵入の疑いで警察に逮捕されました。准教授について、松山地方検察庁は、きょうまでに不起訴処分にしました。
理由は明らかにしていません。
警察によりますと、調べに対し准教授は「バイキングを食べにホテルに入った」と供述し、容疑を否認していたということです。

243名無しさん:2013/09/11(水) 20:04:57
愛媛大学は、きょう、松山市内のホテルに理由なく侵入したとして、逮捕された教育学部の准教授を解雇したと発表しました。

解雇されたのは愛媛大学・教育学部の40歳の女性准教授です。

この准教授は、先月、松山市内のホテルに不法に侵入した建造物侵入の疑いで逮捕され、その後、不起訴処分になっていました。

これを受け、愛媛大学が処分の検討を進めた結果、職員就業規則の”解雇”規定に該当した為、この准教授をきょう付で解雇したということです。

愛媛大学の柳澤康信学長は、「今後、再発防止、服務規律の遵守に向け、教職員への意識啓発などに努めたい」とコメントしています。

244名無しさん:2013/09/25(水) 20:58:16
青年海外協力隊として世界各地に派遣される愛媛県出身の隊員の委嘱式が25日県庁で行われました。委嘱式には愛媛県出身の7人の隊員が集まりました。
7人は看護師や特別支援学校の元講師などで、ガーナやボリビア、それにバングラデシュなどに派遣されます。
委嘱式では中村知事が「愛媛県の代表として、派遣された国の国造り、人作りにしっかりと貢献して下さい」とあいさつしました。
そして派遣される7人が「感染症対策」や「教育支援」「環境対策」など、現地での活動を説明したり、「現地の人たちとの信頼関係を構築して活動していきます」などと派遣への抱負を述べたりしました。また青年海外協力隊として2年間活動し、帰国してきたメンバーから「自分ができないことも現地の人と勉強して乗り越えていくことが大事です」などとアドバイスがおくられました。
バングラデシュに派遣される山内望美さんは、「感染症対策の予防や啓発活動を目的に派遣されます。地域の方に予防接種の大切さをしっかりと訴えていきたい」と話していました。

245名無しさん:2013/10/06(日) 18:33:28
 松山市内の温泉で入浴中の男性客を腕時計型カメラで隠し撮りしたとして、愛媛県警松山東署は3日、県迷惑防止条例違反の疑いで県立弓削高校の男性教諭宇野真和容疑者(32)=同県今治市=を逮捕した。

 県教育委員会は記者会見で「男性の体に興味があり、2年ほど前から盗撮するようになったと聞いている。厳重に処分したい」と陳謝した。宇野容疑者は「時計はインターネットで購入した」と供述。内部に動画を記録でき、押収した4個の腕時計型カメラとパソコンなどから、同様の動画が複数見つかった。

246名無しさん:2013/10/17(木) 18:38:38
愛南町の県道で、15日、県の職員の運転するライトバンが路線バスと正面衝突した事故を受けて、県南予地方局の幹部職員が記者会見し、陳謝しました。
この事故は、15日午前11時すぎ、県の愛南土木事務所の44歳の男性職員が運転するライトバンが、町営の路線バスと正面衝突したもので、警察によりますと、バスの乗客2人とこの男性職員のあわせて3人が軽いけがをしました。これを受けて、県南予地方局建設部の山田康晴部長が16日、記者会見し、「バスの乗客やご家族には大変ご迷惑をお掛けし、お詫び申し上げます。一日も早い回復をお祈りするとともに、交通事故の防止と安全運転の徹底を図りたい」と述べ、陳謝しました。
南予地方局によりますと、男性職員は、愛南町の道路工事の現場を3か所見て回ったあと土木事務所に戻る途中だったということです。男性職員は、県の調べに対し、「考え事をしてぼんやりしていたら事故にあった」と話しているということです。
南予地方局では16日までに別の職員が、バスの乗客や関係者を訪れ、謝罪したということです。

247名無しさん:2013/10/18(金) 05:02:48
 松山市内の温泉施設で入浴中の男性客を盗撮したとして、松山区検は11日付で、愛媛県立高校の男性教諭(32)を県迷惑防止条例違反で略式起訴した。

 松山簡裁は罰金30万円の略式命令を出し、男性教諭は即日納付した。

 事件を受けて、県教委は15日の定例会で、男性教諭を同日付で懲戒免職処分にした。県教委によると、懲戒処分の指針には盗撮についての規定がないが、常習性と計画性を考慮して処分を決めたという。

 また、今年2月に同市の市道で軽乗用車を運転し、横断中の女性をはねて死亡させた市立中学校の男性事務長(57)を、同日付で停職3か月の懲戒処分とした。男性事務長は8月22日に、松山簡裁から自動車運転過失致死罪で罰金50万円の略式命令を受け、全額を納付している。

248名無しさん:2013/10/21(月) 08:02:38
松山市を舞台に高校生が俳句の日本一を競う「俳句甲子園」、このイベントがもたらす経済効果は、6000万円あまりにのぼることがわかりました。
「俳句甲子園」は俳人・正岡子規のふるさと松山市で毎年開かれていて、16回目のことしは、30の都道府県の84校から、過去最多の125チームがエントリーしました。
この俳句甲子園の経済効果について、愛媛銀行の調査機関「ひめぎん情報センター」が初めて調査を行いました。
その結果、大会に参加する生徒や、全国から集まった俳句の愛好家らが、松山市内に宿泊したり観光したりすることで、6300万円あまりの経済効果があったことがわかりました。
これは、大会にかかった総事業費、およそ3100万円の2倍に当たります。
経済効果を具体的に見ますと、大会スタッフの雇用や会場の設営などで4200万円あまり、参加生徒などの飲食費や宿泊費などで 2000万円あまりとっています。ひめぎん情報センターでは「さらに集客に力を入れることで、いっそうの地域活性化が期待できる」としています。

249名無しさん:2013/11/03(日) 10:39:56
 中国・四国管区警察局は1日、南海トラフ巨大地震を想定した合同災害警備訓練を松山市上野町の愛媛県総合運動公園で行い、中四国9県警の広域緊急援助隊員や関係機関職員ら約550人が参加した。7年前から中四国各県で毎年行っており、愛媛県では初めて。

 土佐湾沖を震源とするマグニチュード8・6の地震で同県内で震度6強を観測し、多数の死者や行方不明者が出た想定。陸上自衛隊や消防などと連携し、ヘリコプターやボートを使った津波浸水地域の捜索、有毒ガス対応など14の訓練に取り組んだ。四国電力伊方原発(同県伊方町)の事故を想定し、倒壊したビルで防護服を着た隊員が救助活動する訓練もあった。

 安村隆司・四国管区警察局長は「愛媛は原発が立地し、南海トラフ地震が起こる可能性もあり油断できない」と講評。仲田亮・愛媛県警警備課災害対策官は「個人や各部隊で力量の差があり、訓練を積み重ねていく必要を感じた」と指摘した。

250名無しさん:2013/11/15(金) 06:13:07
 ブラジル愛媛県人会(西村定栄会長)は、10日午前10時よりサンパウロ市ビラ・マリアーナ区の北海道協会会館で創立60周年記念式典を開催した。母県から中村時広知事(53)や井上善一愛媛県海外協会会長(68)ら35人の慶祝団が出席し、節目の年を祝福した。また式典の前日にはイビラプエラ公園内開拓先亡者慰霊碑の参拝、献花が行われ、西村会長と慶祝団一行は先人たちに静かな祈りを捧げた。

 9日午前8時、開拓先亡者慰霊碑前では中村知事と竹田祥一愛媛県議会議長(78)の献花後、1分間の黙とうが捧げられた。慶祝団一行は県連の本橋幹久副会長と木原好規理事の移民の歴史についての説明に耳を傾け、一人ずつ慰霊碑前で手を合わせた。

 父親と伯父が移民として来伯し、当日いとこを含め20人以上の在伯親族と夕食を共にした中村知事は「ブラジルには深い縁がある。3度目の来伯だが、また戻ってきたという感覚」と話し、初来伯の竹田議長は「歴史を自分の目で確かめに来られてよかった」と語った。

   ◎  ◎

 10日午前10時過ぎ、350人の来場者を集め60周年式典が幕を開けた。県人先亡者への黙とう、伯日国歌斉唱に続いて西村会長は「愛媛を愛する先人たちが発足した県人会を、会員同士のきずなと関係各位の支援、指導により守ってこられた」とあいさつした。
祝辞は、最初に慶祝団を代表して中村知事、竹田議長、井上会長が述べた。
中村知事は前日に訪問したという移民史料館で「長い歴史の足跡と並大抵でない1世の苦労を感じた」と同県人会を発足させた先人たちにも敬意を示し、母県の特産物や観光名所も紹介。「愛媛県の発展ぶりをぜひ実感しに帰ってきてほしい」と来場者に呼び掛けた。

 続いて福嶌教輝在聖日本国総領事、本橋県連副会長、今治市にルーツのある羽藤ジョージ聖州議員、安部順二連邦下院議員がブラジル側の来賓を代表して祝辞を述べた。

 式典では、功労者や高齢者の表彰、県人会と母県・海外協会の記念品の交換、安部議員から西村会長への感謝状授与、井上会長から県人会への祝い金贈呈、母県から日系コロニア三団体への功労金贈呈などが行われた。
その中で母県からは、船で移民として来伯した先人に思いを込めたという、四国中央市の伝統工芸水引細工で作られた船が贈られた。

 その後県費留学生代表あいさつと記念ケーキカット、万歳三唱が行われ、2時間半の式典は幕を閉じた。
来賓による祝辞の中などで、同県人会が高い評価を受けていたのは県費留学生や技術研修などの人的交流だ。県連の本橋副会長は「県連の中でも数少ない」と評し、福嶌総領事も「日本に素晴らしい日系社会の存在を知らせる機会になる」と話した。

 来場者の梅宮真美さん(21、3世)はその一人。「すべてが楽しい思い出だが、特にそば打ちが印象的」と貴重な経験ができたことを語った。

 また中村会長は県人会が母県に果たす役割について「人的交流や経済交流で県人会が間に入ってくれると安心感が生まれる」と語ったが、現地民間企業もまた県人会に期待するところは大きい。

 式典内でも紹介を受けたブラジル初の愛媛の企業ミウラボイラー・ド・ブラジルの渡邊力社長(46)は「人と人とのつながりや口コミがビジネスの発展に重要なブラジルにおいて、県人会を通して広がる人間関係がある」と話した。

  式典終了後には記念午餐会が開かれ、サンバチーム「アギア・デ・オウロ」が中村知事以下慶祝団一行を巻き込んで盛り上げると、今度は慶祝団が「松山名物野 球拳」で会場を一つに。「ジャパニーズ・サンバ」に会場は笑いに包まれた。最後は知事自らもマイクを持ちカラオケ大会が行われ、午後4時にすべてのプログ ラムが終了した。

 午餐会で、愛媛県議員の福田つよし氏に「おせったい」という言葉を聞いた。愛媛県も含む四国地方のお遍路文化でサービスを無償でする精神を指すという。

 この日の式典は、来場者を楽しませる県人会と母県の「おせったい」の精神がよく体現されていた。

251名無しさん:2013/11/17(日) 18:15:22
 愛媛県の松山市議会の今村邦男議員(67)=松山維新の会、同市古川南3丁目=が恐喝未遂容疑事件に関わった可能性があるとして、松山東署などは16日、同容疑で、今村市議から任意で事情を聴き、松山市役所別館の議員控室を家宅捜索した。今村市議は愛媛新聞の取材に「容疑について思い当たる節はなく、理由がまったく分からない。寝耳に水」と反論している。
 議会事務局などによると、松山東署などの捜査員5人が閉庁中の16日午後3時15分ごろ、別館5階の議員控室に入り、約3時間にわたって捜索を実施。今村市議の机やロッカーなどを調べ、私物のパソコンなどを押収したという。
 今村市議は「潔白だが、第三者から、窃盗を犯した人の処分の予想を聞かれ、その人が実在するのか、戸籍を市役所で照会したことなどが恐喝未遂と思われているのかもしれない」と話した。

252名無しさん:2013/11/18(月) 20:25:50
松山市の市議会議員で作る松山維新の会は、会派内の議員が恐喝未遂の疑いで、警察に任意の事情聴取を受けたことから、18日、臨時の会合を開いて対応を協議しました。
警察によりますと松山維新の会の市議会議員は、知人と共謀して市の職員から現金を脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の疑いで、16日から任意で事情聴取を受けています。
これを受けて松山維新の会は、18日午前、松山市役所別館で臨時の会合を開き、代表の田坂信一議員をはじめ、会派内の市議会議員ら10人が出席して対応を協議しました。
会合では、田坂議員が、事情聴取を受けた議員から電話で、「身に覚えがなく潔白だ」と説明を受けたことなどが紹介され、出席した議員からは、「捜査の進展を見守るしかない」といった意見が出されました。
この問題をめぐっては、警察が、16日、松山維新の会の議員控え室と議員の自宅を捜索して、パソコンや携帯電話などを押収しました。
警察は、18日も、この議員から任意で事情を聴いているほか、押収したパソコンなどのデータの解析を行い、容疑に関わる事実はないか、調べを進めています。

253名無しさん:2013/11/18(月) 20:28:52
 海上自衛隊の護衛艦「あぶくま」(2000トン)の一般公開が17日、愛媛県松山市三津ふ頭の岸壁であり、家族連れなど約4500人が日ごろ見られない護衛艦を見学した。
 自衛隊愛媛地方協力本部が海上自衛隊や護衛艦に親しんでもらおうと開いた。あぶくまは第12護衛隊(広島県呉市)所属で、常時110人が乗り込み、日本近海の安全の確保に当たっている。
 一般公開では、ミサイルや潜水艦などに対処するための機関砲や魚雷を間近で見た子どもらから「すごい」「かっこいい」と声が上がっていた。
 76ミリ速射砲のレプリカの砲弾を持ち上げる体験をした松山市美沢1丁目、味酒小4年重谷侑希君(10)は「弾は重かった」と話した。

254名無しさん:2013/11/18(月) 20:33:12
 朝鮮半島にルーツを持つ、愛媛県松山市周辺や県外出身の子どもが学ぶ四国朝鮮初中級学校(呂東珍校長、24人)の公開授業が17日、松山市南斎院町の同校であり、市民らが語学の授業や民族舞踊を見て回った。
 外交問題の影響でイメージが低下する中、授業や朝鮮文化に触れることで学校の実情を知ってもらおうと毎年開催。小学校に当たる初級部では伝統的打楽器のチャンゴ演奏、中学校に当たる中級部では英語や日本の古文、社会などを公開した。
 課外活動の発表もあり、初級部低学年はそば打ち体験や消防署見学をユーモラスに紹介。高学年は朝鮮通信使に関する研究を説明し「朝鮮半島と日本は仲が良くないと思われているが、とても良かった時代の方が長い。私たちも自分の民族だけでなく日本も学び、友好の懸け橋になりたい」とまとめた。

255名無しさん:2013/11/23(土) 10:32:58
アルバイトの男性を暴行し死亡させたとして、傷害致死の罪に問われている、経営者兄弟の裁判がきょうから始まり、2人は起訴内容を認めました。

傷害致死の罪に問われているのは、レストランチェーン「ぐるめ亭」を経営していた片山雄喜被告47歳と弟の幹浩被告45歳の2人です。

起訴状などによりますと、2人は、今年5月、アルバイト店員の松野宏光さん当時23歳を店に呼び出し、およそ2時間に渡って頭を踏みつけるなどの暴行を加え、死亡させたということです。

松山地裁で開かれたきょうの初公判で、2人はいずれも「間違いありません」と起訴内容を認めました。

この後、検察側は、「複数の従業員による多額の横領が発覚し、疑惑のある松野さんにも金額を白状させて出来るだけ弁済させようと一方的に暴行した」と、犯行に至った経緯を指摘。

これに対し、弁護側は「横領した金額についてうそを言ったり、経営状態が苦しいため給料無しで働いていた被告の身内を馬鹿にしたりした」と、情状酌量の余地があると主張しています。

256名無しさん:2013/11/24(日) 15:32:50
松山市の市議会議員が、市の職員からカネを脅し取ろうとして、23日、警察に逮捕された事件で、職員がカネを振り込むように指示された銀行口座は、議員の名義ではないにもかかわらず、その通帳とキャッシュカードは議員の所属する会派の控え室で見つかったことが警察への取材でわかりました。松山維新の会に所属する松山市議会議員の今村邦男容疑者(67)は、去年10月、松山市職員の男性の弱みにつけ込み、現金200万円を要求する匿名の文書を男性やその父親に送りつけたとして、23日、恐喝未遂の疑いで警察に逮捕されました。
警察は、今村議員の認否について明らかにしていませんが、捜査関係者によりますと、容疑を否認しているということです。
警察のこれまでの調べで、市職員に届いた脅迫文には、カネの振込先として銀行の口座番号が記されていたことがわかっています。
この銀行口座の名義人は、京都府に住んでいる別人にもかかわらず、銀行口座の通帳とキャッシュカードは、今村議員の所属する松山維新の会の議員控え室で見つかったことが警察への取材でわかりました。
警察は、口座の名義人と今村議員の関係を詳しく調べるとともに、24日午後、議員の身柄を松山地方検察庁に送り、事件の全容解明を進めることにしています。

257名無しさん:2013/11/25(月) 11:26:58
松山市の市議会議員が、市の職員からカネを脅し取ろうとして逮捕された事件で、警察は24日午後、議員の身柄を松山地方検察庁に送りました。
松山維新の会に所属する松山市議会議員の今村邦男容疑者(67)は、去年10月、松山市の男性職員の弱みにつけ込み、現金200万円を要求する匿名の文書を男性やその父親に送りつけたとして、23日、恐喝未遂の疑いで逮捕されました。
捜査関係者によりますと今村議員は、容疑を否認しているということです。
警察は24日午後、今村議員の身柄を松山地方検察庁に送りました。捜査関係者によりますと、脅迫文にカネの振り込み先として記されていた銀行口座の名義人は、京都府に住んでいる別人にもかかわらず、口座は、今村議員が管理していて、通帳とキャッシュカードは議員の所属する松山維新の会の議員控え室で見つかったということです。
警察は、今村議員の自宅や議員控え室からこのほかにパソコンや携帯電話、USBメモリーなど、およそ100点を押収していて、犯行を裏づける証拠はないか、詳しく調べています。

258名無しさん:2013/11/25(月) 22:01:48
 松山市議会議員による市職員らへの恐喝未遂容疑事件で、同容疑で松山東署に逮捕された行政書士で市議今村邦男容疑者(67)=愛媛県松山市古川南3丁目=が、現金を要求する文書で現金の振込先に指定した銀行口座の通帳が、議員控室の家宅捜索の際に押収されたとみられることが24日、関係者の話で分かった。
 関係者の話では、松山市の市職員の男性(47)らに郵送し、現金を要求した文書で入金先に指定したのは京都府の金融機関の口座で、通帳は松山市役所別館の議員控室から見つかった。市などによると、16日の捜索では、別の通帳やパソコンのほか、市職員名簿など計9点が押収されていた。今村容疑者は容疑を否認しているという。
 松山東署は24日午後、同容疑で今村容疑者を松山地検に送検。同容疑者は、頭からジャンパーをかぶり、捜査員に付き添われ、足早に護送車に乗り込んだ。

259名無しさん:2013/11/25(月) 22:03:35
松山市の市議会議員が、市の職員からカネを脅し取ろうとして逮捕されたことを受けて、松山市議会は26日、各会派の代表者が集まり、今後の対応などについて協議することを決めました。
松山維新の会に所属する松山市議会議員の今村邦男容疑者(67歳)は、平成24年10月、松山市の男性職員の弱みにつけ込み、現金200万円を要求する匿名の文書を男性やその父親に送りつけたとして、23日、恐喝未遂の疑いで逮捕されました。
これを受けて25日、松山市議会では、松山維新の会を除く、自民党や公明党などの5つの会派で話し合いが行われた結果、あす、松山維新の会も含めた各会派の代表者による「代表者会議」を開いて今後の対応などについて協議することを決めました。
自民党の土井田学代表は、「今村議員が逮捕されたことは大変、驚いている。あすの代表者会議では、今村議員に対する辞職勧告決議案を提出するのかどうかなど具体的な話をしたい」と述べました。
また、5つの会派は、今回の事件に市の職員が関与している可能性があるという報道を受けて、野志市長に対し、事実関係を明らかにするよう求める申し入れ書を提出しました。
申し入れ書を受け取った山口最丈副市長は、「報道されたことは認識しているが、被害者の名前など具体的なことが明らかになっておらず、そういう事が特定された段階で調査したい」と述べました。一方、松山維新の会は、今村議員が会派を離脱することを認め、田坂信一代表が寺井克之議長に会派異動届を提出しました。
田坂代表は、「逮捕前、警察の捜索を受けた時点で本人から『会派を離脱したい』と言われていたが、その必要はないと考えていた。しかし、逮捕されたことは事実であり、本人の強い希望もあるので、離脱を認めることにした」と述べました。

260名無しさん:2013/11/26(火) 19:06:46
 愛媛県松山市議会議員による市職員らへの恐喝未遂容疑事件で、逮捕された行政書士で市議今村邦男容疑者(67)=松山市古川南3丁目=が所属する市議会最大会派の松山維新の会は25日、今村容疑者が申し出ていた会派離脱を認め、代表の田坂信一氏が寺井克之議長に会派異動届を提出し、受理された。松山維新を除く5会派は理事者に対し、市職員の個人情報提供疑惑に関する早急な内部調査を申し入れた。
 会派離脱の慰留方針を決めていた松山維新は、25日の定例役員会であらためて対応を協議した。田坂氏は「逮捕されたので離脱も仕方がない。潔白を信じているが、『会派の皆さんに大変迷惑を掛けている』という強い申し入れを受けることにした」と説明した。
 公明、自民、新風・民主連合、共産、ネットワーク市民の窓の5会派は、市役所を訪れ、申し入れ書で市職員が個人情報提供を認めている報道があると指摘し、早急に内部調査するよう求めた。

261名無しさん:2013/11/26(火) 21:48:33
松山市の市議会議員が、市の職員からカネを脅し取ろうとしたとして逮捕されたことを受けて、松山市議会は26日、各会派の代表者による会議を開き、11月29日の12月定例議会の開会日までに、寺井克之議長が議員に出処進退を確認することを決めました。
松山市議会議員の今村邦男容疑者(67歳)は、平成24年10月、松山市の男性職員の弱みにつけ込み、現金200万円を要求する匿名の文書を男性やその父親に送りつけたとして、11月23日、恐喝未遂の疑いで逮捕されました。今村議員は、松山維新の会に所属していましたが、25日、会派異動届が受理されて、現在は、無所属です。
これを受けて、26日午後、松山市議会は、松山維新の会や自民党、公明党など6つの会派の代表者に加え、寺井克之議長と清水宣郎副議長も出席して、「代表者会議」を開き、今後の対応を協議しました。
その結果、11月29日の12月定例議会の開会日までに寺井議長が、今村議員の出処進退を弁護士などを通じて確認することを決めました。
松山維新の会の田坂信一代表は、「今村議員からは、『無実だ』と聞いているので、会派で、今後、どのように対応していくのか決めたい」と述べました。
公明党の丹生谷利和代表は、「このまま議会が開会することになれば、混乱が予想されるので、開会前に、何らかの結論が出ればと考えている」と述べました。
寺井議長は、「今村議員には、希望するなら、議会で弁明の機会が与えられることを家族や弁護士を通じて伝えたい。議会が混乱しないように努めていきたい」と述べました。
また、松山市の産業廃棄物処理業者、「レッグ」の最終処分場から有害物質を含む汚水が流れ出るなどした問題で、中村知事が市議会議員が関与した可能性を指摘したことについて、議会の開会日までに寺井議長が、中村知事に面会を求め、真意を確かめることになりました。
松山市議会は、開会日の11月29日午前、再び、「代表者会議」を開くことにしていて、寺井議長からの報告を踏まえて対応を協議したいとしています。

262名無しさん:2013/11/26(火) 21:49:47
松山市議会はきょう、会派の代表による会合を開き、恐喝未遂の疑いで逮捕された今村邦男市議に、進退を確認することで一致しましたが、本人の意向次第では、12月議会に新たな混乱を招きそうです。

きょうは午後1時から市議会6つの会派の代表が集まって、逮捕された今村市議への対応を協議し、議長が早急に弁護士に接見するなどして、本人の進退を確認することで一致しました。

松山市議会では去年、当時、自民党議員団に所属していた市議が逮捕された際、起訴される前に、最大会派の「松山維新の会」が、辞職勧告決議案を強行採決しました。

しかし、今回、逮捕されたのは、「松山維新の会」の元メンバー。

田坂信一代表が下した決断は、去年とは逆の対応でした。

(松山維新の会・田坂代表)「今、松山地検で取調を受けている段階で議員辞職勧告決議案を今村議員に対しては今のところ出すつもりはない」。

一方、自民党議員団の土井田学代表は、「今村容疑者の意向次第で、辞職勧告決議案の提出も視野に入れている」としながらも、「去年のことを考えれば、維新自らが提出すべきだ」と話しています。

今村容疑者の進退は、議長ポスト問題で混乱が予想される師走の松山市議会の、新たな火種となりそうです。

263名無しさん:2013/11/26(火) 21:51:48
アルバイトの男性を暴行し、死亡させたとして、傷害致死の罪に問われている経営者の兄弟に対し、検察側はきょう懲役8年を求刑しました。

傷害致死の罪に問われているのは、レストランチェーン「ぐるめ亭」の経営者、片山雄喜被告47歳と弟の幹浩被告45歳の2人です。

起訴状などによりますと、2人は、今年5月、アルバイト店員の松野宏光さん当時23歳を店に呼び出し、およそ2時間に渡り平手打ちなどの暴行を加え、死亡させたということです。

松山地裁で開かれたきょうの論告求刑公判で、検察側は「横領疑惑のある松野さんを暴行する事で出来る限りの金額を白状させその弁償金で赤字の穴埋めを図ろうとした」として、被告それぞれに懲役8年を求刑しました。

また、被害者参加制度に基づき、公判に参加した松野さんの父親の代理人は「横領疑惑には証拠が無く、リンチといっても過言ではない」と懲役15年を求めました。

判決はあさって言い渡されます。

264名無しさん:2013/11/28(木) 12:08:15
 愛媛県松山市菅沢町の産業廃棄物処理会社「レッグ」の最終処分場問題で、対策費の県費負担に絡み市議の問題への関与に言及していた中村時広知事は26日、松山空港で報道陣に「(市長時代に)部下から上がってきた文書がある。それを見る限り(市議の圧力は)あった」などと語り、言及に根拠があることを強調した。
 中村知事は「公人の立場なのだから(市議自身が)明らかにすべきだ」と主張、文書の具体的内容や市議の名は明かさなかった。ただ、市議会で事実関係が解明されない場合は「何らかの提示をしなければならない」との考えを示した。寺井克之議長が発言の真意を直接尋ねる意向を示している点には「日程さえ合えばいくらでも協力する」とした。

265名無しさん:2013/11/28(木) 12:25:11
世界3大ミスコンテスト1つ「ミス・ユニバース」の愛媛代表を決める二次審査が昨夜、開かれ、12人のファイナリストが県内ナンバー1の「美」を競いました。

昨夜の二次審査には25人がエントリーの一次審査を勝ち抜いた、18歳から26歳の12人が出場しました。

12人は、ランウェイをウォーキングしたり、自己PRをしたりするなどして、内面と外見両方の“美”をアピール。

そして、会場に訪れた一般の来場者や特別審査員などによる選考の結果、愛媛代表には松山市内に住む愛媛大学4年、秦まどかさん22歳が選ばれました。

秦さんは来月から、他の都道府県代表とのトレーニングなどを経て、来年3月の日本大会に臨みます。

266名無しさん:2013/11/28(木) 20:51:59
ことし5月、松山市で飲食店を経営している兄弟が、店員の男性に暴行を加えて死亡させたとして傷害致死の罪に問われている裁判で、裁判所は、弟に懲役6年、兄に懲役5年の判決をそれぞれ言い渡しました。
松山市の会社経営、片山雄喜被告(47歳)と役員で弟の幹浩被告(45歳)は、ことし5月、経営する市内の飲食店で、系列の店で働く当時23歳のアルバイト店員の男性に暴行を加えて死亡させたとして傷害致死の罪に問われています。
28日の判決で、松山地方裁判所の足立勉裁判長は、「店の売り上げ金を横領したのではないかと疑い、無抵抗の被害者を2時間にわたって暴行した事実は悪質性が高い」と指摘しました。
そして弟の幹浩被告については、「殴ったり蹴ったりして、被害者の死につながる暴行を加えた」として、懲役6年の判決を言い渡しました。
一方、兄の雄喜被告については、「平手打ちをしただけで、暴行を加え続ける弟を止めようとした」などとして、懲役5年の判決を言い渡しました。

267名無しさん:2013/11/28(木) 20:52:49
アルバイトの男性に暴行し、死亡させたとして、傷害致死の罪に問われたレストランの経営者の兄弟に対し、松山地裁はきょう、それぞれに実刑判決を言い渡しました。

判決を受けたのは、レストランチェーン「ぐるめ亭」の経営者、片山雄喜被告47歳と弟の幹浩被告45歳の2人です。

判決によりますと、2人は、今年5月、アルバイト店員で横領疑惑があった松野宏光さん当時23歳を店に呼び出し、およそ2時間に渡り平手打ちなどの暴行を加え、死亡させたということです。

きょうの公判で足立勉裁判長は、争点の暴行目的について、『真実を知りたかった』という被告らの供述を採用。

『可能な限りの弁償金を得ようとした』という検察側の主張は認定しませんでした。

その上で、「疑惑の追及に暴力を選択したことは非難される」と述べ、片山雄喜被告に懲役5年、弟の幹浩被告に懲役6年の実刑判決を言い渡しました。

268名無しさん:2013/11/28(木) 20:53:52
中村知事は、28日、県庁で、松山市議会の寺井克之議長らと会談し、松山市にある民間の産業廃棄物の処分場の問題に関して、「松山市議会議員が業者サイドに立って働きかけをしたのは事実だ」と述べ、改めて議員の関与を指摘しました。
松山市の産業廃棄物処理業者、「レッグ」の最終処分場から有害物質を含む汚水が流れ出るなどした問題で、中村知事が市議会議員の関与を指摘したことを受けて、松山市議会は26日、各会派の代表者による会議で、中村知事の真意を確認することを決めました。
28日午後、寺井克之議長と清水宣郎副議長が県庁を訪れ、中村知事と会談しました。
この中で、中村知事は、松山市の産業廃棄物の処分場の問題に関して、「私が松山市長のときに、議員が業者サイドにたって働きかけをしたのは事実だ。複数の人からの相談が担当部局から上がってきたし、メモという形で残っている」と述べ、改めて議員の関与を指摘しました。
その上で、「処分場の対策には数十億円の費用がかかり、県民の負担ということになれば、県民に説明しなければならないので記者会見で明らかにした」と述べました。また寺井議長が、「議員からの圧力はいつ、どのような形であったのか」と質したのに対し、中村知事は、「今は話すつもりはない。政治家のモラルを信じて自ら名乗り出ることを期待したい」と述べました。
この後、寺井議長は、記者団に対し、「発言の真意は、きょうの会談では確認できなかったと思う。今後どのように対応するのか、議会で相談しながら決めていきたい」と述べました。

269名無しさん:2013/11/28(木) 20:54:43
中村知事がレッグ問題を巡り、「複数の松山市議から圧力があった」と発言した真意を確かめるため、きょう市議会の寺井議長が知事と面会しました。

知事は「まずは市議が名乗り出るべき事」と応え、自発的な対応を求めました。

77億円のうち、地元負担が42億円と見積もられている、松山市菅沢町の産廃処分場レッグの後処理問題。

県負担を巡り中村知事が、市議の関与を明らかにしない限り負担は難しいと発言し波紋を広げています。

これについて議会内からは、「知事の真意を聞く」よう議長に求める声が強まり、きょう寺井克之議長と清水宣郎副議長が中村知事を訪ね、およそ10分間にわたって面会しました。

中村知事は、市長時代に複数の人から業者側に立った働きかけがあったが、行政対応は変えなかったと改めて説明した上で、まずは市議が名乗り出て経緯を説明すべきとして、当時のメモを示す事などはありませんでした。

そして知事はその後のステップとして、特別委員会の設置や当時の市議への確認作業を提案するなど、終始、知事ペースで面会が行われ、新たな情報も示されませんでした。

ところで寺井議長はきょう午前、松山市の野志市長に対し、知事発言について内容を確かめるよう求める申し入れを行い、野志市長も近く知事と面会する考えを示しました。

270名無しさん:2013/12/01(日) 09:44:14
無免許で乗用車を運転し、松山市の市道でオートバイの男性をはねて逃げたとして21歳の男がひき逃げなどの疑いで逮捕されました。逮捕されたのは住所不定で自称、建設業の楠本勇斗容疑者(21歳)です。
警察によりますと、楠本容疑者は、30日7時すぎ乗用車を無免許で運転し、松山市西長戸町の市道の交差点でオートバイを運転していた松山市の31歳の男性をはねて逃げたとして無免許運転とひき逃げなどの疑いが持たれています。オートバイの男性は、くびや足に軽いけがをしました。
前方のバンパーに傷がある不審な車が現場近くに乗り捨てられていたことから警察が調べたところ楠本容疑者が浮かび、事情を聞いたところ、事故を起こして逃げたと、認めたため、逮捕しました。
調べに対して楠本容疑者は「無免許がばれるのが怖かった」と供述しているということで、警察は事故の状況や逃げた経緯について詳しく調べています。

271名無しさん:2013/12/01(日) 20:06:09
四国電力が伊方原子力発電所の運転再開を目指す中、松山市でこれに反対する集会が開かれました。松山市の城山公園で開かれた集会には、原発に反対する市民グループなどから、主催者の発表で約8000人が参加しました。
集会では、伊方原発から約10キロのところに住む、市民グループの代表の女性が「福島第一原発の事故は、人災です。同じ目に遭いたくないし、ふるさとを失いたくない。伊方原発の運転再開を止め、原発のいらない社会を作りたい」と話しました。
この後、参加者は、2つのグループに分かれてデモ行進を行い、県庁の建物に向かって「原発再稼働反対」などと訴えていました。
四国電力が運転再開を目指す伊方原発3号機は、国の新しい規制基準に適合しているか判断するため原子力規制委員会が審査を進めています。

272名無しさん:2013/12/01(日) 20:07:53
四国電力・伊方原発の再稼働に反対する大規模な集会が、きょう松山市内で開かれ、山本太郎参議院議員ら多くの参加者が再稼働阻止を訴えました。

松山市の城山公園で開かれたきょうの集会は「伊方原発をとめる会」が主催したもので、再稼働に反対する県内外の市民団体など、主催者発表で8000人が参加しました。

集会では「とめる会」の草薙順一事務局長が、「伊方原発は再稼働の一番手にあげられているが、原発と人類は絶対に共存できない」と挨拶しました。

そして元記者で宇宙飛行士の経験を持つ秋山豊寛さんや、山本太郎参議院議員らが再稼働阻止を訴えた後、「全原発の再稼働を許さず、廃炉に向けて手を取り合う事を誓う」という集会決議案を採択し閉会しました。

集会後、参加者は二手に分かれて松山市内をデモ行進し再稼働反対を訴えたほか、現在、参議院で審議が進められている「特定秘密保護法案」に反対する声も多く上がっていました。

273名無しさん:2013/12/02(月) 17:12:54
 「人と動物が共生する豊かな地域社会づくり」をスローガンに動物愛護を呼びかける「動物愛護推進市民の集い ありがとういのち」が30日、松山市内のホテルで開催された。市民ら約300人が参加し、愛媛県立とべ動物園(砥部町上原町)の職員や獣医師らの話を熱心に聞いた。

 同イベントは愛媛銀行が主催。同園の高市敦広主任が、シロクマ「ピース」を飼育した経験をもとに「ちいさないのちに向き合って」と題し講演した。

 次いでシンポジウムが行われ、県獣医師会の寺町光博会長や同園の三橋英二園長、県動物愛護センターの北川之大所長らパネリスト6人が意見交換。北川所長が、県内では人間の身勝手な都合で昨年度、約5千頭の犬猫が収容処分されていると現状報告。寺町会長は「生き物は子供たちの豊かな感性と好奇心を育てる」、三橋園長は「動物園で命の素晴らしさを感じてもらいたい」と話した。

 また、動物愛護をテーマに松山市と砥部町の児童が応募した絵画、作文約560点から選ばれた、同町立麻生小1年の刺田昴太くん(7)ら入賞者18人に、同行の中山紘治郎会長から表彰状が授与された。

274名無しさん:2013/12/02(月) 17:13:51
 松山市職員が大学生に環境・福祉行政の課題や仕事について解説する「僕らの未来まちづくり見学ツアー」が30日、同市若草町の市総合福祉センターで開かれ、愛媛大や松山大の学生約30人が参加した。

 学生たちに市の取り組みについて知ってもらおうと、初めて開かれた。冒頭に、野志克仁市長が「まちづくりの主役は行政ではなく市民。市の課題に興味を持つきっかけにしてほしい」とあいさつした。

 環境事業推進課は、太陽光エネルギーを活用した取り組みを紹介。市内では年間の日照時間が2000時間以上と全国平均より長いことから、公共施設で積極的に太陽光発電を導入していると説明した。高齢福祉課は、もやがかかったように見える特殊な眼鏡や足首に着ける重りを、大学生に着用させ、高齢者の身体能力が低下した状態を体験してもらった。清掃課は、ごみの分別の徹底が市の大きな課題であるとして、協力を呼びかけた。

 参加した松山大経済学部3年、森光智志さん(21)は「ごみの分別が環境のためになり、市民参加の第一歩であると分かった」と話していた。

275名無しさん:2013/12/02(月) 17:19:57
 300人のサンタが街を練り歩き―。松山城山ライオンズクラブ実行委員会主催の「チャリティ・パレード サンタ・チャレンジ」が1日、愛媛県松山市の大街道、銀天街両商店街などであり、師走の街をにぎやかに彩った。
 同クラブは毎年、特別支援学校にクリスマスプレゼントを贈呈。賛同者を広げようと、1人1000円(高校生以下無料)の参加費を購入費用に充てるパレードを初開催した。サンタ姿の参加者による慈善活動は関西などで広がっているという。
 松山市堀之内の城山公園を出発したサンタの一行は鈴を鳴らしたり、ジングルベルを歌ったりしてクリスマスムードを盛り上げた。通行人らは予想外のサンタの集団の登場に驚き、写真に収めていた。

276名無しさん:2013/12/02(月) 17:59:31
 愛媛県伊方町の四国電力伊方原発を再稼働させず廃炉にするべきだと訴えようと、松山市の市民団体「伊方原発をとめる会」のメンバーらが2日、原発から約1キロ離れた伊方町観光物産センター付近から風船約500個を一斉に空に放った。

 伊方原発を背にした100人が手を離すと、赤や青のカラフルな風船が遠くまで流れていった。

 風船は直径30センチ程度、天然ゴム製で自然分解する。とめる会は、拾った人にメールで連絡するよう求める紙をくくり付けてある。

277名無しさん:2013/12/03(火) 15:00:03
県保健福祉部の職員が、医療機関からの申請あわせて570件を処理せず、そのまま放置していたことがわかりました。申請を放置していたのは、昨年度、保健福祉部で医療費の支払いなどを担当していた40代の男性職員です。県によりますと、この職員は去年4月から1年間、県内の医療機関から自立支援医療機関への指定などに関する申請、あわせて570件の事務処理を放置していました。その後、ほかの職員が処理を引き継いだものの、今年度、申請があった95件にも遅れなどの影響が出て、去年4月から今年10月までに、処理ができていない、または、遅れが生じた申請はあわせて665件にのぼります。今のところ、医療機関を利用している患者への影響は、ありません。県の調べに対し、40代の男性職員は、事実を認めていて、「医療費の支払いが滞っていなかったため、問題ないと思った」などと話しているということです。県では、チェック体制を強化して、再発防止に努めたいとしています。

278名無しさん:2013/12/03(火) 15:01:56
自転車で道路の右側の路側帯を走ることを禁じる改正道路交通法が施行されたことを受けて、2日、松山市の交差点で警察官が街頭指導を行い、利用者に注意を呼びかけました。
12月1日から改正道路交通法の一部が施行され、道路の両側に路側帯がある場合に自転車が進行方向の右側の路側帯を通行することが禁止されました。
これを受けて2日朝、県内すべての16の警察署は、自転車事故の多い通勤や通学の時間帯を中心に街頭指導を行いました。
このうち、松山市空港通の交差点では、松山東警察署の警察官らが午前7時半から1時間にわたって、自転車を利用する人たちにチラシを配り、左側の路側帯を走るように呼びかけました。
県警察本部によりますと毎年、交通事故の約20パーセントが自転車の関係する事故だということです。
今回の改正で路側帯の中で自転車同士が衝突する事故や車との接触事故などを減らす効果が期待されています。
松山東署の末光直樹交通管理官は「県内は通勤、通学で自転車を利用する人も多いので、今回の法改正を周知して事故を防いでいきたい」と話していました。

279名無しさん:2013/12/03(火) 15:02:31
来年5月の任期満了に伴う松山市議会議員選挙の投票日が、来年4月27日に決定しました。

今回は定数が2つ減り43議席を争います。

松山市選挙管理委員会はきのう、定例会を開き、来年5月に任期満了を迎える市議会議員の選挙について、来年4月20日告示、27日投開票とすることを決めました。

前回2010年の松山市議選は投票率が49.23%と過去最低を記録していて、市の選管では投票率アップの為、市議選では初めて期日前投票所を大学内に設置することも検討しています。

今回の市議選は定数が2つ減り43議席で争われますが、知事に近い維新会派と、自民・公明会派の対立もあり激しい選挙戦が展開される見込みです。

280名無しさん:2013/12/03(火) 15:05:51
愛媛県内でこの1年間で暮らし向きが改善したと考えている人は10%余にとどまり、県民の間に景気回復の実感がほとんど広がっていないことが民間シンクタンクのアンケートでわかりました。
アンケートは、銀行の調査機関「ひめぎん情報センター」が愛媛県内に住む1000世帯を対象にことし8月に行い、327世帯から回答がありました。
この1年間で暮らし向きがどうなったか尋ねたところ、▼「良くなった」が1.8点%、▼「少し良くなった」が8.3%で、改善したと答えた人の割合は去年より
0.3ポイント低い10.1%でした。
一方▼「少し悪くなった」18%、▼「悪くなった」が9.2%で、悪化したと答えた人の割合は
1.6ポイント増えて27.2%でした。
また、▼62.4%の人が「変わらない」と答えるなど、暮らし向きは前回、1年前の調査と比べてあまり変わってなく、県民の間では景気回復の実感がほとんど広がっていないという結果になりました。
また、現在の貯蓄額は、平均で
603万8000円で、前回よりも16万3000円、少なくなりました。
貯蓄の目的は▼「老後の備え」が63%、▼「病気などへの備え」が40.1%、▼「教育資金の準備」が37%などとなっています。ひめぎん情報センターは「景気回復について慎重な見方をしている人が多く収入を貯蓄に回したくても回せない状況がうかがえる」と分析しています。

281名無しさん:2013/12/06(金) 06:42:53
松山市の職員からカネを脅し取ろうとしたとして11月、警察に逮捕された松山市の市議会議員が、議員を辞職する意向を関係者に伝えていたことが分かりました。
松山市議会議員の今村邦男容疑者(67)は、去年10月、松山市の男性職員の弱みにつけ込み、現金200万円を要求する匿名の文書を男性やその父親に送りつけたとして、11月23日、恐喝未遂の疑いで逮捕されました。
関係者によりますと今村議員は4日、家族を通して、「議会の信頼を傷つけ、市民に迷惑をかけた」として12月定例議会の会期中に議員を辞職する意向を伝えてきたということです。
今村議員は、愛媛県警察本部の元警察官で、平成14年の市議会議員選挙に無所属で立候補して初当選し、現在3期目です。

282名無しさん:2013/12/06(金) 06:43:52
恐喝未遂容疑で先月逮捕された松山市議の今村邦男容疑者が、関係者に議員辞職の意思を伝えていることが分りました。

今村容疑者の進退は先週の市議会で、「しばらく考えさせて欲しい」と本人が話していると報告されていましたが、関係者によりますと、今日までに弁護士を通じて議員辞職の意思を伝えて来たということです。

今村容疑者は、「議会の信用を傷付け迷惑をかけた」と話しているということで、12月議会中に議員辞職届を提出する見通しだということです。

283名無しさん:2013/12/11(水) 13:34:48
11日未明、砥部町で火事があり、住宅1棟が全焼しましたが、けが人はいませんでした。
11日午前1時40分ごろ、砥部町宮内の清掃員、青野ツタヱさん(68)の住宅から火が出ていると近所の人から消防に通報がありました。
火はおよそ2時間後に消し止められましたが、この火事で木造2階建ての住宅1棟、のべおよそ88平方メートルが全焼しました。
警察によりますとこの家には青野さんが1人で住んでいましたが、逃げ出して無事で、けが人はいませんでした。
警察に対し、青野さんは当時の状況について、「1階で寝ていたところ、パチパチという音がしたので目が覚めると、台所から火が出ていた。自分で消そうとしたが火が燃え広がっていった」と話しているということで、警察で詳しい火事の原因を調べています。
現場は、砥部町役場に近い住宅街の一角です。

284名無しさん:2013/12/11(水) 13:38:32
来年春に松山ー福岡便などを就航させる予定だった福岡市の格安航空会社「リンク」は、必要な資金が調達できる見通しが立たず、自己破産を申請することになり、路線の就航もなくなりました。
福岡市博多区に本社がある「リンク」は、去年4月に設立された新規参入の格安航空会社で、来年春に▼松山ー福岡便と▼松山ー北九州便、それに▼福岡ー宮崎便を就航させる計画を国土交通省に申請し、準備を進めてきました。
しかし、会社側によりますと、就航に向けて必要な資金の約23億円のうち13億円が確保できず、今後も調達できる見通しが立たないなどとして、来週、福岡地裁に自己破産を申請することになりました。
これに伴って、路線の就航もすべてなくなりました。
負債総額は約9億円で、約100人の従業員は、9日付けで解雇したということです。
会社側は、「安い運賃の路線を目指しましたが、実施できず、大変申し訳ありません。ご迷惑をおかけしました」としています。

285名無しさん:2013/12/11(水) 13:40:31
四国中央市の製造業者がことし5月までの2か月間、社員27人に給与を支払わなかったとして、新居浜労働基準監督署は10日、この会社と社長を最低賃金法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは四国中央市川滝町下山でシールなどを製造している「カドミセシール」と69歳の社長です。
新居浜労働基準監督署によりますとこの会社は、ことし3月下旬から5月下旬にかけての2か月間、社員27人に給与を支払わなかったということで、不払いの総額は、およそ1400万円にのぼるということです。
これを受けて、新居浜労働基準監督署は10日、この会社と社長を最低賃金法違反の疑いで松山地方検察庁に書類送検しました。
調べに対し、社長は、「会社の経営の資金繰りがうまくいかず、給与を支払うことができなかった」と話しているということです。
また、この会社はことし5月末に事業を停止していることから、支払われていない給与の8割が労働者健康福祉機構から立て替え払いされることになっています。

286名無しさん:2013/12/12(木) 17:42:26
ことし10月、死体遺棄の罪で有罪判決を受け、執行猶予中だった48歳の男が四国中央市の住宅でおよそ30万円が入った貯金箱を盗んだとして警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、住所不定、無職の河原和幸容疑者(48歳)です。四国中央警察署によりますと河原容疑者は12月9日、四国中央市中曽根町にある元同僚の男性の住宅から現金およそ30万円が入った貯金箱を盗んだ疑いがもたれています。
河原容疑者は、12月はじめから元同僚の男性の家に居候していて、男性が仕事を終えて帰宅したところ、貯金箱がなくなっていたため、警察に通報したということです。警察が捜査したところ、松山市内のパチンコ店にいた河原容疑者の車の中から貯金箱が見つかり、盗んだことを認めたため逮捕しました。
河原容疑者は、ことし8月、母親の遺体をスーツケースに入れ、西条市の山あいに遺棄したとして逮捕、起訴され、ことし10月に有罪判決を受け、執行猶予中でした。警察は、盗んだ動機などを詳しく調べています。

287名無しさん:2013/12/14(土) 18:53:53
松山市の市議会議員が市の職員からカネを脅し取ろうとしたとして、13日、恐喝未遂の罪で起訴されました。
起訴されたのは、松山市議会議員の今村邦男被告(67)です。
起訴状などによりますと、今村議員は、去年10月、窃盗事件で警察の取り調べを受けた松山市の男性職員と、その父親に対し、「公表されたくなかったら口座に200万円入金せよ」と書いた文書をそれぞれ2回ずつ送りつけたとして、恐喝未遂の罪に問われています。
検察は今村議員が起訴された内容を認めているかどうか、明らかにしていません。
今村議員は、松山維新の会を離脱したあと、11日、親族を通じて議会に辞職願を提出しました。
来週の本会議で辞職が許可される見通しです。
今村議員は、愛媛県警察本部の元警察官で、平成14年の松山市議会議員選挙に無所属で立候補して初当選し、現在3期目です。

288名無しさん:2013/12/14(土) 18:59:20
13日夜、松前町の交差点で、軽乗用車2台とミニバイク1台が関連する事故があり、ミニバイクを運転していた男性が全身を強く打ってまもなく死亡しました。
13日午後7時半ごろ、松前町筒井の県道と市道が交わる信号機のない交差点で右折しようとした軽乗用車が、対向車線を直進していたミニバイクと衝突しました。
衝突したはずみでミニバイクを運転していた伊予市湊町のアルバイト、紺田学さんが転倒し、さらに、後ろ側から走ってきた別の軽乗用車にはねられました。
この事故で、紺田さんは、全身を強く打って松山市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間半後に死亡しました。
また、最初に紺田さんがはねられたのを目撃した22歳の女性が、紺田さんを助けようとして道路に出たところ走ってきた軽乗用車と接触し、左手に軽いけがをしました。
現場は、伊予鉄道・松前駅から北に500メートルほど離れたところにある住宅地です。
警察は、右折しようとした軽乗用車が前をよく見ていなかったのが事故の原因とみて、詳しい状況を調べています。

289名無しさん:2013/12/14(土) 19:59:11
北朝鮮による拉致問題の早期解決を訴える街頭活動が14日、松山市の商店街で行われました。
この活動は、12月10日からの「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」に合わせて拉致被害者などの支援をしている「救う会愛媛」が行いました。
会のメンバーなどおよそ60人が松山市中心部の商店街に出て横断幕やプラカードを掲げ、「被害者の一刻も早い救出を」と訴えながら歩きました。
また、買い物客などにチラシを配ったり、日本政府に拉致問題の早期解決を求める署名を集めたりしました。
救う会愛媛の中矢民三郎会長は「拉致問題は現在も解決していません。北朝鮮の情勢は揺らいでいますが、解決に向け好転するよう願っています」と話していました。

290名無しさん:2013/12/15(日) 18:55:52
愛媛県愛南町で、うさぎ狩りの男性の撃った弾が、一緒に狩りをしていた男性に当たって、頭にけがをしました。
14日昼頃、愛南町増田の山の中で、74歳の農業の男性が撃った散弾銃の弾が、一緒に狩りをしていた78歳の男性に当たりました。男性は頭にけがをしましたが、命に別状はないということです。
警察によりますと、当時、男性らは4人でウサギ狩りをしていたということです。
調べに対して散弾銃を撃った男性は、「鳥と間違えて、数十メートル離れたところにいた知人を撃ってしまった」と話しているということです。
警察は、銃刀法違反などの疑いで男性らから事情を聴いて、当時の状況などを詳しく調べています。現場付近の山林は、近くに住宅もありますが、狩猟が可能な場所で、地元の住民によりますと、ウサギや鳥の狩りをする人の姿をよく見かけるということです。

291名無しさん:2013/12/16(月) 07:50:53
15日午後、愛媛県今治市の大島にある採石場で作業をしていた55歳の男性が、深さ5メートル余りの穴に転落して死亡しました。15日午後2時半ごろ、今治市宮窪町宮窪にある採石場で作業をしていた、近くに住む石材会社経営の村上大元さん(55歳)が、直径8メートル、深さ5点5メートルほどの穴に転落しました。
村上さんは全身を強く打ち、近くの病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
警察によりますと、村上さんは、朝から知人と2人で重機で穴を掘り、石材を切り出していましたが、採石場を徒歩で移動しているときに穴に転落したということです。警察は、事故の状況や原因について詳しく調べています。

292名無しさん:2013/12/16(月) 07:52:47
11月の四国の企業の倒産件数は11件、負債総額はおよそ56億円で、8か月ぶりに50億円を超えました。
調査会社「帝国データバンク」によりますと、11月に、四国4県で、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は、10月と同じ11件でした。
一方、負債総額は55億7700万円で、10月の28億円を2倍近く上回り、8か月ぶりに50億円を超えました。
これは、▼高知市のドラッグストアの経営会社におよそ20億円の負債があったほか、▼香川県観音寺市の冷凍食品製造会社におよそ11億円の負債があったためです。業種別の倒産は、▼製造業と卸売業がそれぞれ3件、▼小売業が2件、▼運輸・通信業と不動産業、「その他」がそれぞれ1件です。県別の負債総額は、▼高知が2件で23億9000万円、▼香川が5件で19億9800万円、▼愛媛が3件で8億5700万円、▼徳島が1件で3億3200万円です。

293名無しさん:2013/12/16(月) 20:22:43
国内で最後にニホンカワウソが保護された宇和島市の九島で島の動物や植物の観察会が開かれました。宇和島市の沖合にある九島は、昭和50年4月に国内で最後にニホンカワウソが保護された自然豊かな島です。
15日の観察会は、九島の豊かな自然をもっと知ってもらおうと宇和島市が初めて企画したものでおよそ30人が島を歩きました。
参加した人たちは動物や植物をいくつ見つけられるか記録したり、2週間前に仕掛けた観察カメラの映像にタヌキが映っていたことを確認したりしました。
また、ニホンカワウソが最後に保護された場所でガイドの男性が実物大のカワウソの絵を見せると参加した人たちは子どもと同じくらいの大きさであることに驚いたようすでした。
小学5年生の男の子は、「野生動物や植物のことが勉強できて良かった。カワウソは今もいると思います」と話していました。
また、宇和島市商工観光課の田中広興さんは、「ニホンカワウソや豊かな九島の自然を子どもたちにも知って引き継いでもらい、宇和島市の観光資源になってほしいと思います」と話していました。

294名無しさん:2013/12/16(月) 20:23:44
ことし7月の参議院選挙で、選挙区ごとの1票の価値に最大で4.77倍の格差があったことについて、高松高等裁判所は憲法違反の状態だという判決を言い渡しました。
一方で、選挙の無効を求めた訴えは退けました。
ことし7月の参議院選挙では、選挙区ごとの1票の価値に最大で4.77倍の格差があり、2つの弁護士グループが「あまりにも不平等で憲法に違反する」として、全国すべての選挙区を対象に選挙の無効を求める訴えを各地の裁判所に起こしています。
このうち、▼愛媛県▼香川県▼徳島県▼高知県の四国4県の選挙区を対象にした裁判で、高松高等裁判所の山下寛裁判長は憲法違反の状態だという判決を言い渡しました。
一方で選挙の無効を求める訴えは退けました。
7月の参議院選挙の1票の格差をめぐっては、11月、広島高裁岡山支部で岡山選挙区の選挙を無効とする判決が言い渡されたほか、12月になって広島高裁と札幌高裁で憲法違反の状態だという判断が示されています。
全国各地の判決は12月26日までに言い渡されます。

295名無しさん:2013/12/16(月) 20:33:00
 松山地検は13日、松山市職員の男性から200万円を脅し取ろうとしたとして、市議で行政書士の今村邦男容疑者(67)(松山市古川南)を恐喝未遂罪で松山地裁に起訴した。

 地検は認否を明らかにしていない。

 起訴状では、今村容疑者は2012年10月3日頃と同15日頃の2回、かつて窃盗事件で取り調べを受けた市内の男性とその父親に宛てて、事件を公表されたくなければ指定の銀行口座に200万円を入金するよう要求する内容の手紙を市内で投函した、としている。男性、父親とも金を払わず、未遂に終わった。捜査関係者によると、男性は市職員で、窃盗容疑で書類送検されていた。地検によると、男性、父親宛てのどちらの手紙も同じ文面で、2回目に送った手紙は振り込みを催促する内容だったという。

 寺井克之議長は「重く受け止めており、議会内の綱紀粛正に努めたい」と話した。野志克仁市長は「誠に遺憾。開会中の議会の円滑な運営を願う」とのコメントを出した。

296名無しさん:2013/12/17(火) 15:50:49
障害のある子どもたちが通う東温市の特別支援学校に、一足早いクリスマスプレゼントが届けられました。
プレゼントを届けたのは、松山城山ライオンズクラブのメンバー7人です。
サンタクロースにふんして東温市の県立しげのぶ特別支援学校を訪れました。
そして子どもたち一人一人に「メリークリスマス」と声をかけながら絵本やおもちゃなどを手渡しました。
この団体は、10年あまり前から毎年この学校を訪れてクリスマスの贈り物をしていて、17日は、学校でみんなで使う楽器やおもちゃなどもプレゼントしました。
またハンドベルの演奏会も行われ、子どもたちも演奏に参加して楽しんでいました。
松山城山ライオンズクラブの岩崎由美さんは、「子どもたちがとても喜んでくれてうれしいです。来年以降もこの慰問活動を続けていきたい」と話していました。

297名無しさん:2013/12/17(火) 15:51:32
東温市に県内有数の太陽光発電施設、「メガソーラー」が完成し、17日、記念の式典が開かれました。
メガソーラーは、松山市に本社がある伊予鉄道が、ことし7月から東温市樋口の2万1000平方メートルの敷地に3億9000万円余りをかけて建設しました。
17日は、伊予鉄道の佐伯要社長や東温市の高須賀功市長らが出席して記念の式典が開かれました。佐伯社長が、「この施設が環境に優しい自然エネルギーを地域に還元し、市民の役に立ち続けることを願っている」とあいさつしたあと、関係者らがテープカットをして完成を祝いました。
メガソーラーは、5000枚余りの太陽光パネルが並べられた県内有数の施設で、出力規模は1000キロワット、年間の発電量を積算すると120万キロワットアワーになります。
これは一般家庭およそ300世帯分の1年間の消費電力と同じで、伊予鉄道の市内電車の全線を1年間運行するのに必要な電力のおよそ40%にあたります。
発電した電力は、国の再生可能エネルギーを買い取る制度を利用してすべて四国電力に販売されるということです。
伊予鉄道は、太平洋戦争中の昭和17年に、国の統制令に従って、一時、発電事業を行っていて、今回は71年ぶりに再び参入することになります。

298名無しさん:2013/12/18(水) 17:54:50
松山市議会の12月定例議会は18日、最終日を迎え、恐喝未遂の罪で逮捕、起訴された今村邦男議員の辞職を許可しました。
松山市議会は最終日の18日、本会議が開かれました。
この中で、市の職員からカネを脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の罪で逮捕、起訴された今村邦男議員から親族を通じて辞職願が出された件ついて辞職を認めるかどうか諮られました。
その結果反対する議員はなく、今村議員の辞職が許可されました。このほか、一般会計の総額で24億3000万円の補正予算案などが審議されました。
補正予算案には、市立の東雲小学校と東中学校の共用の校舎を改築するために用地を取得する費用2億4800万円や北条地区に耐震性の貯水槽を整備する費用3700万円が盛り込まれています。
採決の結果、補正予算案は賛成多数で可決されました。
松山市議会は、18日午後、閉会する予定です。

299名無しさん:2013/12/19(木) 07:11:41
松山市は、元市議会議員が、市の職員からカネを脅し取ろうとしたとして起訴された事件を受けて、内部調査を始めたことを明らかにしました。
元松山市議会議員の今村邦男被告(67)は、窃盗事件で警察の取り調べを受けた松山市の男性職員と、その父親に対し、去年10月、「公表されたくなかったら口座に200万円入金せよ」と書いた文書を送りつけたとして、恐喝未遂の罪で起訴されています。
これについて、松山市の藤田仁総務部長らが記者会見し、12月16日に、この男性職員が「自分が事件の被害者だ」と名乗り出たことから、野志市長の指示を受けて、18日朝から調査を始めたことを明らかにしました。
調査では、資格を持った職員しかアクセスすることができない、男性職員の住所などの情報が、不当な手続きで閲覧されていないか、コンピューターに残された閲覧記録や申請書の記録から調べることにしています。
ただ、閲覧記録は過去5年分、申請書は3年分しか残されていないということで、調査は記録が残されている期間に限られるということです。

300名無しさん:2013/12/19(木) 13:29:24
知り合いの女性から金融機関のローンカードを脅し取ったなどとして起訴された八幡浜市の男性について、松山地方裁判所大洲支部は「女性の証言は信用できない」と判断し、無罪の判決を言い渡しました。
無罪判決を受けたのは八幡浜市に住む29歳の男性です。
男性は、平成23年12月から翌年の2月までの間に知り合いの女性から、金融機関のローンカード5枚と現金およそ400万円を脅し取ったなどとして、恐喝と窃盗の罪に問われました。
裁判で、男性はローンカードで現金を引き出したことなどは認めましたが、「ローンの債務は自分が弁済し、女性には謝礼を渡す約束だった」などと無罪を主張していました。
判決で松山地方裁判所大洲支部の鈴木基之裁判官は「メールのやりとりなどに脅迫的な文言がなく、脅迫を受けたという女性の証言は信用できない」と判断した上で、「女性とほかの関係者の供述の変遷がほぼ一致し、捜査機関による強い誘導を受けたのではという疑念を払拭できない」として無罪を言い渡しました。
松山地方検察庁の川越弘毅次席検事は「判決内容を精査した上で適切に対応したい」というコメントを出しました。

301名無しさん:2013/12/19(木) 13:30:07
19日朝、松山市の市道の交差点で大型トラックと自転車が衝突し、自転車に乗っていた74歳の男性が死亡しました。
19日午前6時45分頃、松山
市古川南の市道の交差点で道路を横断していた自転車が南方面から走ってきた大型トラックと衝突しました。
この事故で、自転車を運転していた松山市和泉南の無職、大塚利弘さん(74)が頭などを強く打って病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警察は、大型トラックを運転していた松山市西垣生町のトラック運転手、兼口哲也容疑者(47)を自動車運転過失傷害の疑いで逮捕し、その後、容疑を自動車運転過失致死に切り替えて調べています。現場は、信号や横断歩道がない交差点です。
これで、ことし県内で交通事故で亡くなった人は66人となり、年間50人以下におさえるという目標を大幅に超えていて、警察は年末を迎え、交通安全の呼びかけにさらに力を入れていくことにしています。

302名無しさん:2013/12/19(木) 13:31:02
19日朝早く、愛媛県砥部町の住宅で火事があり、2人が遺体で見つかりました。
警察は、死亡したのはこの家に住む高齢の夫婦とみて身元の確認を進めるとともに、現場検証をして火事の原因を調べています。
19日午前3時半頃、愛媛県砥
部町三角の無職、山本憲一さん(77)の住宅から「部屋が燃えている」と警察に通報がありました。消防車8台が出て、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅、およそ80平方メートルが焼け、2人が遺体で見つかりました。
警察は、午前9時頃から消防と
ともに現場検証を行い火事の原因を調べています。
警察によりますと、山本さんは、妻の勝子さん(76)と50歳の娘、それに20歳の孫の4人で暮らしていて、火事のあと、山本さんと勝子さんの2人と連絡がとれなくなっています。
遺体はいずれも2階の寝室から見つかっていて、警察は、死亡したのはこの夫婦とみて、身元の確認を進めています。

303名無しさん:2013/12/20(金) 07:51:32
松山市内の渋滞の解消や交通アクセスの大幅な向上が期待されている「松山外環状道路」が、来年春の一部区間の開通を前に、19日、報道関係者向けに公開されました。「松山外環状道路」は松山環状線のさらに外側につくる環状道路で、松山道の松山インターチェンジと松山空港を結ぶ8.6キロの区間について、総事業費1061億円をかけて建設が進められています。このうち、来年の春に開通する予定の松山インターチェンジの近くにできる井門インターチェンジから古川インターチェンジまでの1.2キロの区間が、19日、報道関係者に公開されました。
現場ではアスファルトをローラーで固める作業を行うなど、工事は大詰めを迎えていました。
国土交通省によりますと、松山インターチェンジから松山空港の区間が開通すれば、所要時間はこれまでのおよそ30分から、10分ほどに短縮されるということです。国土交通省松山河川国道事務所の神前巌工務第二課長は「空港や港への道が近くなり便利になるだけでなく、緊急車両が通行するルートが増えるというメリットもある」と話していました。

304名無しさん:2013/12/20(金) 07:52:31
道後温泉本館が、来年4月で、建設から120年となるのを記念して開催されるイベントの実行委員会が開かれ、本館を霧で覆って芸術作品に仕立てるなど、プログラムの詳しい内容が決まりました。道後温泉本館が、来年、建築から120年を迎えるのに合わせ、国内外の芸術家を招き街中に芸術作品を展示する現代アートの祭典「道後オンセナート2014」が来年4月から開かれます。
松山市で開かれた実行委員会には地元の関係者など22人が出席し、祭典で行われるプログラムについて話し合いました。
このうち、霧を使った芸術作品で知られる中谷芙二子さんが道後温泉本館の全体を霧で覆い、霧の中から本館が現れる勇壮な風景を演出する案が示されました。
また、道後の商店街では台湾の芸術家ワン・ジュン=ジェさんが、道後温泉と姉妹提携している台湾の新北投温泉とのつながりを表現する作品を構想しているということです。
出席者から異論はなく、19日に示された内容で祭典を開くことが決まりました。
「道後オンセナート2014」は来年4月10日から始まります。12月24日からは芸術家の草間彌生さんらがデザインしたホテルや旅館に宿泊できるなどの一部のイベントが先行して行われます。

305名無しさん:2013/12/20(金) 07:53:37
新居浜市の高校生たちが伝統の伊予生糸を通じて、愛媛が英国王室とつながりがあることを知り、エリザベス女王に宛てて手紙を送ったところ、返事が届きました。
手紙を受け取ったのは、県立新居浜工業高校の環境化学部で伝統の伊予生糸について研究している生徒たちです。
環境化学部では、4年前から蚕を飼育し、繭から得られるタンパク質で化粧水などを作る研究を行っています。
研究の一環として、伊予生糸の歴史を調べたところ、60年前にイギリスのエリザベス女王が戴冠式で着ていたドレスに、伊予生糸が使われていたことを知りました。そこで、今年6月、エリザベス女王に宛てて、自分たちの研究の成果に即位60年のお祝いのメッセージを添えて、手紙を送りました。届いた手紙は、エリザベス女王の指示で書かれたもので、王室の紋章が印刷された便せんには「手紙をありがとうございます。これからも研究を楽しんでください」と記されていました。
2年生の川崎靖幸さんは、「手紙が送られてきて驚きました。もっと研究を楽しみながら続けていきたい」と話していました。

306名無しさん:2013/12/20(金) 22:20:03
松山市で女性の部屋に侵入し、ナイフで脅してわいせつな行為をしたとして強制わいせつなどの罪に問われた市内の36歳の男に、松山地方裁判所は「犯行は極めて悪質で被害者の精神的な被害は大きい」と指摘して懲役5年の判決を言い渡しました。
松山市小坂の会社員、越智一茂被告(36)はことし6月と7月に、市内に住む20代の女性2人のマンションなどの部屋に侵入し、ナイフで脅して体を触るなどわいせつな行為をしたとして強制わいせつなどの罪に問われました。
20日の判決で、松山地方裁判所の澤田博之裁判官は「安心できる場所であるはずの住宅に侵入し、わいせつな行為をした事件は極めて悪質だ。被害者の人格を無視した身勝手な犯行だ」と指摘して懲役5年を言い渡しました。

307名無しさん:2013/12/20(金) 22:21:12
ストーカーによる凶悪な事件を防ごうと、愛媛県警察本部はストーカーの危険度を客観的に判定するためのチェックシートを警察署の相談窓口で活用するなど新たな対策を導入する方針を決めました。おととし12月に長崎県西海市で起きたストーカー殺人事件やことし10月、東京・三鷹市で女子高校生が殺害された事件などを受けて、警察庁は今月8日、ストーカー対策を公表しました。
これを受けた愛媛県警察本部の新たな対策では去年9月に県警本部に設けたストーカーや家庭内暴力に対応する専門のプロジェクトチームの体制をさらに強化するとしています。
また、警察庁が専門家のアドバイスを受けて作成したストーカーの危険度を客観的に判定するためのチェックシートを導入することも決めました。
県警では、ことし2月から独自に作成したチェックシートを使っていましたが、新たに導入するシートは、加害者の性格や特徴に加え、犯罪歴があるかどうかなどあわせて41の項目について確認し、あてはまる項目の数などによって危険度を4段階で判定するものです。今後、県内の警察署でも積極的に活用していくことにしています。このほか、警察署の窓口に寄せられた相談や通報は、署長だけでなく本部のプロジェクトチームに直ちに報告することも決め、危険度が高いと判断した場合は、即座に対応できる体制を整備したいとしています。
愛媛県警察本部によりますと、ことしに入ってから11月末までに県内で認知したストーカーの件数は290件で、去年の同じ時期と比べて50件増えているということです。
警察では、今後も相談を受けた事案の内容を見極め、ストーカーとして積極的に対応することで、被害を未然に防ぎたいとしています。

308名無しさん:2013/12/21(土) 09:55:27
年の瀬を迎え、愛媛県新居浜市では、警察と地元の防犯団体による「年末特別警戒」のパトロールがはじまり、20日、出発式が行われました。
新居浜警察署で行われた出発式には、警察や地域の防犯活動を行っているボランティアなど、およそ60人が集まり、はじめに、新居浜市の石川勝行市長が、「市民が安心して新年を迎えられるように、みんなで力を合わせてがんばってください」と呼びかけました。
このあと、参加者たちは、パトカー4台と、青色の回転灯をつけたパトロールカー16台に乗り込み、4つグループにわかれて、最初のパトロールに、出発しました。
年末特別警戒は、年の瀬を迎え、忘年会に出席したあとの飲酒運転や、強盗などの犯罪を未然に防ごうと、新居浜市内の繁華街などを警察官らがパトロールして、深夜の取り締まりを強化します。
新居浜署の谷村日出男署長は、「官民一体となった防犯ネットワークを築き、安全な新居浜市の実現に向けて努力していきたい」と話していました。

309名無しさん:2013/12/21(土) 19:49:10
子どもの頃、交通事故で大けがをしながらも、夢だったオリンピック選手になった女性が、松山市で講演し、夢をあきらめず努力することの大切さを訴えました。
講演は、創立90周年を迎えた県体育協会の記念行事として行われ、北京オリンピックのシンクロナイズドスイミング日本代表の石黒由美子さんが講師をつとめました。石黒さんは小学生のときに、交通事故で顔を500針以上縫う大けがをして、後遺症に苦しみましたが、治療中に憧れたシンクロナイズドスイミングに打ち込み、北京オリンピックの舞台に立ちました。石黒さんは、「代表に選ばれず、別の道に進もうと思ったこともありました。それでも、家族や友人の支えで、夢がかなうまであきらめないと決めていました」と語りました。
また、「小さな頃から、どんなにささいなことでも、自分はオリンピック選手だと思って取り組んできました」と述べ、努力する大切さを訴えました。
会場には中学生や高校生などおよそ1300人が集まり、高校1年の男子生徒は、「今後、困難にぶつかることもあると思いますが、講演を聞いて、夢をあきらめず努力しようと思いました」と話していました。

310名無しさん:2013/12/22(日) 15:47:37
ヘッドホンをつけながらダンスを楽しむ「サイレントディスコ」のイベントが、21日夜、松山市の道後温泉で開かれました。
このイベントは、道後温泉の商店街に、温泉以外の魅力をつくり出そうと、地元商店街の組合の青年部が企画しました。
会場は、商店街の入り口に設けられた白い幕の仮設テントで、音楽はスピーカーで流さず、参加者はヘッドホンから聞こえる音楽に合わせて自由に踊ります。
道後温泉を訪れた観光客や通りがかりの市民は、ディスクジョッキーが流す乗りのいい音楽に合わせて、足や腰を動かしてダンスを楽しみました。
テントの外では、音楽に合わせて絵を描くパフォーマンスも披露され、訪れた人たちが見入っていました。
大阪から訪れた20代の会社員の女性は、「温泉街にディスコがあるのを見つけてちょっと驚きましたが、踊って楽しかった。イベントはとてもいいと思います」と話していました。

311名無しさん:2013/12/23(月) 07:47:57
師走の都大路を高校生ランナーが駆け抜ける「全国高校駅伝」が、22日、京都市で行われ、四国勢の最高順位は、男子は高知農業高校が33位、女子は愛媛の八幡浜高校が43位でした。
女子は記念大会のため、都道府県代表の47校に各地区の代表を加えた58校が出場しました。
四国勢は、愛媛の八幡浜高校が43位、高知の山田高校が47位、徳島の鳴門高校が54位、香川の小豆島高校が56位で、四国地区の枠で出場した愛媛の済美高校は57位でした。
男子は出場47校中、高知農業高校が33位、愛媛の宇和島東高校が37位、香川の尽誠学園が40位、徳島の美馬商業高校が46位でした。

312名無しさん:2013/12/24(火) 16:16:22
全国有数のみかんの産地、西予市で、むいたみかんの皮の長さを競うユニークな大会が開かれました。この大会は、西予市特産の温州みかんをPRするため、ことし初めて開かれたもので、愛媛県や高知県、和歌山県などから140人余りが参加しました。
大会では、みかんの皮を15分間以内に素手でどれだけ長くむくことができるかを競いました。
参加者が挑戦できるのは、1人2個までで、むいたみかんの実を食べることで、長さを測定してもらえます。
予選を勝ち抜いた4人で決勝を争い、直径6センチほどのみかんの皮を2メートル8センチの長さにむいた大阪府の枯木久美さん(33歳)が優勝しました。
枯木さんは、西予市の実家に帰省していて、大会に向けて毎日20個のみかんをむいて練習したということです。
枯木さんは、「優勝するとは思っていなかったので驚いています。本当にうれしいです」と話していました。
みかんの皮むき選手権実行委員会の二宮宏泰委員長は、「皆さんに楽しんでもらえて、良かったです。この大会を毎年続けて、町のことを多くの人に知ってもらえるようにしていきたい」と話していました。

313名無しさん:2013/12/24(火) 16:17:10
消費税の増税に伴って、伊予鉄道は平成26年4月から運賃を10円から20円値上げすることを決め、国土交通省に申請しました。伊予鉄道が値上げを申請したのは、▼松山市内を走る路面電車と▼郊外電車、それに▼乗り合いバスの運賃です。
このうち、路面電車は一律、現在の150円が160円に値上げされます。
郊外電車は初乗り運賃が150円から160円になり、▼11キロまでの区間が10円、▼11キロ以上の区間が20円と距離に応じて10円単位で引き上げられます。例えば、松山市駅を起点にすると▼古町駅までの運賃は現在の150円が160円に▼東温市の横河原駅までの運賃は現在の500円が520円となります。
また、乗り合いバスも初乗り運賃が150円から160円になり、距離に応じて10円から20円、引き上げられます。
一方、ICカードの乗車券を使った場合、値上げされた運賃から現在と同様、10%割引されるため、消費税の増税後も運賃が変わらない区間もあります。
こうした運賃の値上げについて伊予鉄道は国土交通省に申請していて、認可されれば、平成26年4月1日から運賃が値上げされます。また、高速バスについても今後、値上げの申請を行う予定だということです。

314名無しさん:2013/12/24(火) 16:17:47
南海トラフの巨大地震に備え市民にいち早く情報を伝えて安全に避難してもらおうと宇和島市は3万6000余りの全ての世帯に、緊急地震速報などを自動で受信する防災ラジオの配布を始めました。宇和島市が各家庭に配布を始めた防災ラジオは宇和島市のコミュニティFM放送「FMがいや」を専用に受信するものです。
緊急地震速報やJ−ALERTなど緊急放送が行われるときには、コンセントに差していれば自動で電源がオンになり、警報音とともに放送が最大の音量で流れる機能がついています。
また持ち出しても使用できるよう乾電池でも起動できライトもついています。
市はこの防災ラジオの配布をことし10月から始め、担当者が各家庭を1軒1軒まわってラジオを手渡して使い方を説明しています。宇和島市は南海トラフの巨大地震で最大13メートルの津波が想定されていて、市は来年度中に3万6000余りの全ての世帯にこの防災ラジオを配布する予定です。宇和島市によりますと全世帯に防災ラジオを配布するのは全国の自治体でも珍しいということです。宇和島市危機管理課の青木八州夫課長は、「防災ラジオを命を守る重要な手段として使ってもらいたい」と話していました。

315名無しさん:2013/12/24(火) 16:18:22
日本一の生産量を誇る愛媛県のいよかんのうち、甘酸っぱい香りと果汁の多さが特徴の「宮内いよかん」の選果作業が24日から始まりました。
「宮内いよかん」は昭和30年に松山市の宮内義正さんが発見した品種で、大ぶりで甘酸っぱい香りと果汁の多さが特徴で、愛媛県で生産されるいよかんの9割以上を占めています。
松山市のJAえひめ中央、堀江選果場では職員たちおよそ50人が、いよかんを機械に通して、糖度や酸味、大きさごとの等級に分け、色づきや傷などを丁寧に確認したあと、箱詰めしていました。
JAえひめ中央によりますと、今年度の出荷量はおよそ2万1000トンで前年度よりおよそ400トン多くなる見通しで、ことしは、秋に雨が多く、気温も比較的高かったため大ぶりで酸味が抑えられ、食べやすいということです。
JAえひめ中央生産指導課の片山淳課長代理は、「ことしは酸味の抜けがよくて、酸味と甘さがバランスよく仕上がっています。ぜひ家庭で召し上がってください」と話していました。
宮内いよかんは24日から全国に出荷され、早ければ年内に店頭に並び、1個120円から150円で販売されるということです。

316名無しさん:2013/12/25(水) 09:58:44
松山市の道後温泉本館が改築されて来年で120年になるのを前に、およそ600人の市民が、光る風船を持って温泉街をパレードし、幻想的な光で街を彩りました。
このパレードは、道後温泉本館が改築されて来年で120年になるのを記念して開かれる芸術祭、「道後オンセナート2014」のプレオープンイベントとして行われました。
近くの小中学生や市民、およそ600人が参加し、中の電球が光る風船を持ちながら、道後公園を出発しました。
参加者は、3つのグループにわかれて温泉街を練り歩き、30分ほどかけて道後温泉本館に到着すると、風船を本館の中や周りに置いて、幻想的な光で荘厳な建物を照らし出していました。
30代の男性は、「とてもきれいで見に来て良かったです。道後温泉本館もふだんとは違って見えて魅力的でした」と話していました。「道後オンセナート2014」は来年4月10日から始まりますが、芸術家の草間彌生さんらがデザインしたホテルや旅館に宿泊できる、一部のイベントは24日から行われます。

317名無しさん:2013/12/25(水) 09:59:40
松山市の野志市長は記者会見で、ことし、市の消防署員が傷害の疑いで逮捕されるなど不祥事が相次いだことを受けて、職員の生活状況や悩みを把握できるような態勢作りを急ぎ、不祥事の根絶に努める考えを明らかにしました。
松山市では、ことし5月、小学校の教諭が酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕されたのをはじめ、6月には、農業委員会の職員が盗撮の疑いで逮捕され、12月に入っても消防署員が妻にけがをさせたとして傷害の疑いで逮捕されるなど不祥事が相次ぎました。
これについて、野志市長は、24日、記者会見し、「大変、悔しい思いだ。不祥事の原因の1つとして、職員同士のコミュニケーション不足があると思う。私の役目は不祥事が起きたらすぐに対処することだ」と述べ、職員の生活状況や悩みを把握できるような態勢作りを急ぎ、不祥事の根絶に努める考えを明らかにしました。
また野志市長は、来年の抱負について、「道後温泉本館が120年、四国遍路は1200年を迎える節目の年だ。来年、観光で頑張らずにいつ頑張るんだということになる」と述べ、観光を中心に地域経済の活性化を図る考えを示しました。

318名無しさん:2013/12/25(水) 10:00:57
農地の贈与を受けた場合にかかる不動産取得税について、愛媛県が計算方法を誤り、県内の3人からあわせて1900円を余分に徴収していたことが分かりました。
愛媛県が不動産取得税を多く徴収していたのは、南予地方局の管内で農地の贈与を受け、その土地を転売などし、平成22年度から23年度に税金を納付した3人です。県によりますと、農地などの不動産を一括して贈与された時にかかかる不動産取得税は、納付の猶予を申請することができますが、その後、転売などをした場合は、猶予された税金に延滞金を合わせて納付することになっています。
この延滞金について、平成21年度に税率が6.6%から3.6%に変わりましたが、県が、その通達を地方局に行っていなかったため、南予地方局が元の税率で計算し、2人から合わせて1700円を余分に徴収していたということです。
徴収ミスは内部の調査でわかったということで、今年度までの5年分の記録を調べたところ、さらに平成21年度に南予地方局管内の1人から200円を余分に徴収していたことが分かったということです。
県は、3人を訪問した上で謝罪し、余分に徴収した金額を返還することにしています。

319名無しさん:2013/12/25(水) 10:01:38
24日正午ごろ、新居浜市の国道で乗用車と大型トラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた22歳の女性が死亡しました。
24日午前11時50分ごろ、新居浜市の国道11号線で、乗用車が対向車線にはみ出し、前から来た13トンの大型トラックと衝突しました。
この事故で、乗用車は大きく壊れ、乗っていた新居浜市内の会社員、藤井萌如さん(22歳)が病院に運ばれましたが、頭や胸などを強く打っていて、まもなく死亡しました。
大型トラックを運転していた男性にけがはありませんでした。
現場は、片側一車線で、乗用車からみて、左にカーブする手前ですが、見通しはいい場所です。
警察は、仕事で四国中央市方面に向かっていた藤井さんが、何らかの原因で、反対車線にはみ出したとみて、事故の詳しい原因を調べています。

320名無しさん:2013/12/25(水) 10:02:22
24日午後、松山市の国道でトラックの荷台に積んでいた板ガラスが落下して、対向してきた乗用車のフロントガラスを直撃し、乗用車を運転していた松山市の78歳の女性が死亡しました。
24日午後1時15分ごろ、松山市末町の国道を走っていたトラックの荷台に積んでいた板ガラスが、固定していた木枠ごと落下し、対向してきた乗用車の天井やフロントガラスを直撃しました。
この事故で、乗用車を運転していた松山市新立町の天野多惠子さん(78)が胸などを強く打ち、病院へ運ばれましたが、まもなく死亡しました。
また、乗用車の助手席に乗っていた天野さんの知人の77歳の男性も軽いけがをしたと見られています。
警察は、トラックを運転していた松山市中村の会社役員、福岡翼容疑者(24)をその場で逮捕し、天野さんが亡くなったことを受け、容疑を自動車運転過失致死に切り替えました。
警察によりますと、福岡容疑者は板ガラスを廃棄処分するために運ぶ途中だったということです。
現場は、片側1車線の坂道のカーブで警察はトラックの積み荷の板ガラスがしっかり固定されていたかどうかなど事故の原因を調べています。

321名無しさん:2013/12/25(水) 18:26:59
愛媛県内のほとんどの小中学校で2学期の終業式が行われ、子どもたちは26日から冬休みに入ります。
このうち松山市の清水小学校では体育館に全校児童およそ450人が集まり終業式が行われました。式でははじめに2年生の児童全員が九九を覚えたことや運動会や音楽会など行事に取り組んだことを発表しました。
このあと平松恭助校長は「大そうじなどで家のお手伝いをしっかりして楽しい正月を迎えてください。始業式に元気で会えることを期待しています」とあいさつしました。このあと教室に戻った子どもたちは1人1人、担任から通知表を受け取り、2学期を振り返っていました。
2年生の児童の1人は「2学期は九九をマスターしました。正月に岡山のおばあちゃんに会っていとこと遊ぶことが楽しみです」と話していました。
25日に終業式が行われた県内の449の小中学校ではほとんどが新年の1月8日に始業式が行われるということで、子どもたちはあすから13日間の冬休みを過ごします。

322名無しさん:2013/12/25(水) 18:27:50
南海トラフの巨大地震に備えて、愛媛県庁で新たな被害想定にもとづく対応を確認する図上訓練が行われました。
県庁で行われた図上訓練は、南海トラフ付近を震源とする巨大地震が発生し、県内でも震度7の揺れを観測したという想定で行われました。
県の職員や各自治体の防災担当者など500人あまりが参加し、午前10時に地震が発生したという放送とともに訓練が始まりました。職員たちは県庁の会議室に立ち上げた災害対策本部で気象台から送られてくる地震や津波に関する情報や各自治体の被害状況をホワイトボードや地図に書き込んだり、どこに救助が必要かを判断したりしていました。
訓練は県がことし6月につくった新たな被害想定にもとづいて進められ、職員たちは次々に入ってくる情報の収集に追われていました。藥師寺隆彦危機管理監は「今回の訓練の教訓を生かし、何かあった場合にはスムーズに対応できるようにしたい」と話していました。

323名無しさん:2013/12/26(木) 10:18:07
愛媛県砥部町で、70代の夫婦が自宅に火をつけられ殺害された事件で、放火と殺人などの疑いで逮捕された孫の男は、「死のうと思って火をつけた」などと動機につながる供述を始めたことが捜査関係者への取材でわかりました。
男は、殺意については否認しているということです。
この事件は、12月19日、愛媛県砥部町三角の住宅が焼け、山本憲一さん(77)と、妻の勝子さん(76)が遺体で見つかったもので、一緒に住んでいた夫婦の孫で無職の山本一斗容疑者(20)が、25日、放火と殺人などの疑いで警察に逮捕されました。
警察の調べに対し、男は、火をつけたことは認めていますが、「殺すつもりはなかった」と供述し、殺意については否認しているということです。
さらに、男は、「死のうと思って火をつけた」などと動機につながる供述を始めたことが捜査関係者への取材でわかりました。
また、自分の部屋の服に火をつけたライターは、新たに購入していたということです。
男は県外の大学を中退して、事件当時は祖父母と50歳の母親の4人で暮らしていました。
警察は、詳しい動機やいきさつを調べています。

324名無しさん:2013/12/26(木) 14:59:15
松山市の自宅で妻の頭を殴るなどしてけがをさせたとして傷害の疑いで逮捕された30歳の消防署員について、松山地方検察庁は起訴猶予としました。
起訴猶予となったのは松山市中央消防署北条支署の30歳の男性消防署員です。
この男性は今月8日、松山市の自宅で29歳の妻の頭を殴ったり、腰を踏みつけたりしてけがをさせたとして、傷害の疑いで警察に逮捕されました。
松山地方検察庁は男性について、「妻が被害届けを取り下げたことなど諸般の事情を考慮した」として25日までに起訴猶予としました。

325名無しさん:2013/12/26(木) 21:22:14
松山市が運営する駐車場の管理会社2社の従業員が平日にしか利用できない定期券を利用して土日や祝日にも料金を払わず不正に車をとめていたとして、松山市は管理会社2社に追徴金の請求しました。追徴金の請求を受けたのは、松山市に本社がある「まちづくり松山」と横浜市に本社がある「アマノ」です。
松山市によりますと、松山市営の駐車場を管理していたこの2つの会社の従業員が平日にしか利用できない定期券を購入していたのにもかかわらず平日だけではなく土日や祝日にも車をとめていたということです。
土日や祝日に出勤する管理会社の従業員が車で通勤する際に駐車場のメンテナンスのために出入りするためのカードを使って出はいりし、支払うべき料金を払わず、不正に駐車場に車をとめていたということです。
定期券を不正に使用していたのは▼「まちづくり松山」は、平成18年度からの3年間に5人、▼「アマノ」は、平成21年度からの3年間に5人、平成24年度以降は4人いたということです。
これを受け、松山市は定期券の不足分と不正に利用していた追徴金をあわせ▼「まちづくり松山」に24万円を▼「アマノ」に199万8000円を26日それぞれ請求したということです。

326名無しさん:2013/12/26(木) 21:24:33
松山市農業委員会の54歳の男性職員が視察旅行の旅費28万円あまりが入った封筒を紛失したとして、停職1か月の懲戒処分を受けました。
停職1か月の懲戒処分を受けたのは、松山市農業委員会の54歳の主事の男性職員です。
松山市農業委員会によりますと、この男性職員は、農業委員などあわせて25人がことし10月31日から2日間、広島県福山市や香川県三豊市に視察旅行を行った際の旅費、28万7100円を紛失したということです。
職員は、旅費を封筒に入れた上で自分の席の足もとにある手提げ袋に入れて保管していましたが、旅行の前日になって、封筒ごとなくなっているのに気付きました。
その後、旅行会社への支払いが行われているか尋ねた上司に対し、職員は「業者に一時金として預けている」と嘘の説明をしましたが、さらに問いただしたところ紛失したと話したということです。
松山市農業委員会は、公務員としての信用を失墜させたとして、26日付けでこの職員を停職1か月の懲戒処分としました。
この職員はこれまでになくした旅費を全額弁済しており、視察旅行も予定通り行われたということです。

327名無しさん:2013/12/26(木) 21:25:25
松山市内の自宅で、妻の頭を殴るなどしてけがをさせて逮捕され起訴猶予となった消防署員を、松山市消防局は停職1か月の懲戒処分としました。
松山市中央消防署の30歳の男性消防署員は今月8日の夜、自宅で妻の頭を殴ったり腰を踏みつけたりしてけがをさせたとして、傷害の疑いで警察に逮捕されきょうまでに起訴猶予となりました。
これを受け、松山市消防局はこの署員を26日付けで停職1か月の懲戒処分としました。
処分の理由としてこの署員は起訴猶予となったものの市民の安全安心を守る消防の組織に対する信頼や信用を失墜させたたためだとしています。
また、松山市消防局はこの署員の上司にあたる松山市中央消防署の署長を厳重注意の処分にしました。

328名無しさん:2013/12/27(金) 10:21:52
来年1月開かれる全国の高校生たちがビジネスのプランを発表する「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査に宇和島水産高校のプランが選ばれました。
「高校生ビジネスプラン・グランプリ」は日本政策金融公庫が来年1月東京で初めて開催するもので全国1546件の応募の中から宇和島水産高校の養殖アワビについてのビジネスプランが最終審査に残りました。
このビジネスプランは、宇和海で使われなくなった真珠養殖のいかだを利用して昆布の養殖を行い、その昆布をエサにしてアワビを育てることで安価で販売できるというもので地元の産業をうまく生かしていることが評価されました。宇和島水産高校はおととしから校内でアワビ研究と養殖を始め、去年は人工授精にも成功しました。生徒たちは最終審査に向け、審査で発表する画像の資料などを、よりわかりやすく効果的に伝えるための練習に取り組んでいます。
宇和島水産高校3年の翠簾屋大雄さんは、「自分たちのプランが選ばれてうれしいです。会場に来た人にもわかりやすく伝えることができるようがんばりたいです」と話していました。
「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査会は、来年1月に東京で開かれます。

329名無しさん:2013/12/28(土) 09:25:23
日本を訪れる外国人が増加する中、特に台湾で観光地としての四国の知名度があがっていることが日本政策投資銀行の調査でわかりました。
この調査は、中国や台湾、インドネシアなどアジアの7つの国や地域に住む、海外旅行を経験した人を対象に日本政策投資銀行がことし10月に行ったもので、4000人から回答がありました。
それによりますと、すべての国と地域で「四国を観光地として知っている」と回答した人の割合は23%となりました。
このうち台湾では、50%と半数に上り、去年より4ポイント増えました。
さらに、台湾では、「松山や道後を知っている」と答えた人の割合が11%と去年より3ポイント増加し、ことし10月に松山空港と台湾の台北松山空港との間で運航されたチャーター便の効果が伺えます。
この結果について、日本政策投資銀行は「松山のPR活動が四国の認知度向上に結びついたと考えられる。今後は『知っている場所』から『行きたい場所』になるよう四国の魅力を地域一丸となって伝えることがいっそう重要になる」と話しています。

330名無しさん:2013/12/28(土) 09:26:23
正月を前にJR松山駅で子どもたちなどによるもちつきが行われ駅の利用客に紅白のもちがふるまわれました。
松山駅では毎年、利用客が増える年の瀬に気持ち良く正月を迎えてもらおうともちつき大会を開いていて駅の改札口には駅員や地元の幼稚園児などおよそ50人が集まりました。
改札口の前に並んだ臼にもち米が入ると、子どもたちは野球の「愛媛マンダリンパイレーツ」の選手や愛媛県のキャラクター「みきゃん」と一緒に昔ながらのもちつきをしました。
つきあがった紅白のもちは食べやすい大きさに丸められ、利用客にふるまわれました。
27日は60キロのもちがつかれ、昼過ぎまでにおよそ1200個が配られるということです。
参加した松山市の小学4年生の男の子は、「自分でついたもちが美味しかったです。正月はおばあちゃんの家でももちつきをしたいです」と話していました。
また、東京から帰省したばかりの60代の女性は、「都会にはない懐かしく人間味のある風景を見てふるさとに帰ってさっそく元気をもらいました」と話していました。JR四国によりますと帰省ラッシュは29日、ピークを迎えるということです。

331名無しさん:2013/12/28(土) 09:27:19
26日夜、四国中央市の男性職員が道路脇のブロック塀にぶつかる事故を起こして大けがをしました。職員の息から基準値を大きく上回るアルコールが検出されていて、警察は酒酔い運転の疑いで調べています。
26日夜11時半ごろ、四国中央市土居町津根の市道で、近くに住む、四国中央市税務課の37歳の男性職員が、軽乗用車を運転していて道路脇のブロック塀に衝突しました。
この事故で、男性職員は足の骨を折るなどの大けがをし、市内の病院で手当てを受けています。
警察によりますと、職員の息から、酒気帯び運転の基準値を大きく上回る呼気1リットルあたり、0.75ミリグラムのアルコールが検出されたということです。
四国中央市によりますと、この職員は昨夜、職場の同僚と市内の飲食店で酒を飲んでいたということで、警察は酒酔い運転の疑いで調べを進めています。

332名無しさん:2013/12/28(土) 09:28:12
愛媛県砥部町で70代の夫婦が自宅に火をつけられ死亡した事件で、放火と殺人などの疑いで逮捕された孫の男が、2人が亡くなったことについて、「そこまで考えていなかった」と供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は27日、男の身柄を検察庁に送り、殺人の罪に問えるのか慎重に調べています。
この事件は、12月19日、愛媛県砥部町三角で住宅が放火され、77歳と76歳の夫婦が死亡したものです。
警察は、25日、放火と殺人などの疑いで逮捕した、夫婦の孫で無職の山本一斗容疑者(20)を27日、松山地方検察庁に送りました。
これまでの調べに対し、男は、火をつけたことは認めていますが、「死のうと思って火をつけた。殺すつもりはなかった」と供述し、殺意については否認しているということです。
さらに、捜査関係者によりますと、男は、2人が亡くなったことについて、「そこまで考えていなかった」と供述していることがわかりました。
警察や検察は、男が火をつけることで夫婦が亡くなることをどの程度、予測していたかなど殺人の罪に問えるのか慎重に調べています。

333名無しさん:2013/12/29(日) 05:47:19
愛媛県砥部町で住宅が放火され、70代の夫婦が死亡した事件で、放火と殺人などの疑いで逮捕された孫の男が、前日の夜に母親と言い争いをしたあとライターを購入していたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、動機の解明につながる可能性もあるとみて慎重に調べています。
この事件は、12月19日、愛媛県砥部町三角で住宅が放火され、77歳と76歳の夫婦が死亡し、夫婦の孫で無職の山本一斗容疑者(20)が放火と殺人などの疑いで、警察に逮捕されたものです。これまでの調べに対し、男は、火をつけたことは認めていますが、「死のうと思って火をつけた。殺すつもりはなかった」と供述し、殺意については否認しているということです。
また、男は、前日の夜に母親と言い争いをしたあと、近くのコンビニエンスストアで、火をつけるのに使用したとみられるライターを購入していたことが捜査関係者への取材で新たにわかりました。
警察は、動機の解明につながる可能性もあるとみて慎重に調べています。

334名無しさん:2013/12/29(日) 05:48:35
28日昼前、愛媛県今治市の大島にある住宅が全焼し、焼け跡からこの家に1人で住んでいる82歳の女性が、遺体で見つかりました。28日午前11時20分ごろ、今治市吉海町名の無職、藤本孝子さん(82)の住宅から火が出ていると、近所の人から消防に通報がありました。
火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造の住宅1棟、およそ290平方メートルが全焼し、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。
警察のその後の調べで、亡くなったのはこの家に1人で住んでいる藤本さんと確認されました。
現場は大島の、住宅が点在している地域で、警察と消防は午後から現場検証を行い、火事の原因を詳しく調べています。

335名無しさん:2013/12/29(日) 05:49:49
27日午後、松山市の市道で、乗用車が、対向してきた乗用車と衝突し、88歳の男性が死亡し、4人が重軽傷を負いました。
27日午後3時半ごろ、松山市南高井町の市道で、松山市の45歳の会社員の女性が運転する乗用車が、対向してきた乗用車と衝突しました。
この事故で、対向してきた乗用車の後部座席に乗っていた、松山市森松町の無職、森田高明さん(88歳)が、頭などを強く打ち、病院で治療を受けましたが、27日夜、死亡しました。
また、対向車を運転していた久万高原町の52歳の介護士の男性が、左肩を骨折する大けがをしたほか、この車に乗っていた松山市の87歳の無職の男性も肋骨を骨折する大けがをするなど、あわせて4人が重軽傷を負いました。
警察によりますと、会社員の女性が運転する乗用車が対向車線にはみ出して衝突したということで、女性は、「助手席のものを取ろうとしてよそ見をしてしまった」と話しているということです。
現場は片側1車線の見通しの良い緩やかなカーブで、警察は詳しい事故の状況を調べています。

336名無しさん:2013/12/30(月) 06:30:48
愛媛県出身のプロ野球選手が県人会を結成し、今後、協力して子供向けの野球教室などを開いていくことになりました。
「プロ野球愛媛県人会」を結成したのは、ヤクルトの岩村明憲選手や広島の福井優也投手ら、愛媛県出身や愛媛の高校に通っていたプロ選手14人です。
29日はに松山市で設立総会が開かれ、岩村選手が「我々選手は、地域の方々の助けでいまがあると思う。結束して県の野球発展のためにがんばっていきましょう」とあいさつしました。
設立総会では、選手たちが協力して子供向けの野球教室を開くことなどを決めました。
今のところ、会のメンバーは現役選手だけですが、今後、プロ野球のOBにも参加を呼びかけていくことにしています。
会長に就任した岩村選手は、設立総会のあと取材に応じ「小中学校の伸び盛りの時期に、子供たちの技術向上のために自分たちの持っている技を教えていきたい。また、野球人口を増やすための活動もしていきたい」と抱負を話しました。

337名無しさん:2013/12/30(月) 06:49:30
 今季一番の強い寒気が四国上空に入り冬型の気圧配置が強まった28日、愛媛県内は山間部で雪が積もり、平地でも所により雪が舞った。松山地方気象台によると、久万高原町久万で午後3時に8センチの積雪を観測。最低気温は久万で氷点下2.1度、宇和で0度まで低下。最高気温も15観測地点全てで10度を下回った。
 久万高原町では雪かきに追われる住民の姿が目立った。同町直瀬の古岩屋トンネル付近では、四国霊場45番札所岩屋寺に続く道を歩き遍路が往来。横浜市の教員浦谷弘人さん(55)は「道のりが険しい中で雪が降る、これが遍路だと思う」と歩を進めていた。西予市宇和町でも午前中は一面雪景色になり、国道56号が混雑するなどした。
 雪などの影響で高速道路は断続的に通行止めとなった。
 気象台によると、寒気は29日も残るが、30日にかけて次第に抜け、正月は平年並みの寒さになる見込み。

338名無しさん:2013/12/31(火) 17:07:54
愛媛県東温市の高校生が来年のえとのうまを描いた巨大な絵馬を作り、地元の神社に奉納しました。巨大な絵馬を作ったのは、愛媛県立東温高校の美術部の生徒たちで、18年前から毎年、奉納しています。
絵馬は縦が2.5メートル、横が2.7メートルある巨大なもので、地元の人たちが、30日、高校の近くにある水天宮の境内に運び込みました。
そしてことしのへびの絵馬を取り外したあとに、新年が良い年になるようにと願いを込めながら、来年のうまの絵馬を掲げました。
絵馬は、美術部の生徒8人が、3週間ほどかけて、2頭のうまが輝く未来に向けて力強く駆け抜ける様子を描いたということです。
絵馬を作った東温高校の美術部部長の石丸桃子さん(17)は、「来年は受験生なので良い1年になるように、この絵馬のうまのように力強くがんばりたいです」と話していました。

339名無しさん:2014/01/02(木) 05:55:57
四国霊場88か所が開かれてからことしでちょうど1200年になるとされています。
これに合わせて愛媛大学などが52番札所の松山市の太山寺を調査したところ、1万点を超える古文書が見つかり、四国遍路の歴史を知る上で貴重な資料だと注目されています。
松山市の太山寺は、本堂が国宝に、本尊の十一面観音が国の重要文化財に指定されていますが、ほかにも公開されていない文化財が多く保管されています。
ことしは空海が四国霊場88か所を開いてから1200年になると伝えられていることから愛媛大学を中心とした研究グループによる調査が初めて許可され、その結果、1万点を超える古文書や多数の絵画や仏像などが見つかりました。このうち江戸時代中期の古文書には「太山寺に来る旅人は高浜に船揚げする」と記されていて、江戸時代には九州や中国地方から松山の高浜に入り、太山寺から参拝を始める遍路道があったことが初めて分かりました。
また江戸時代初期に松山藩から寺に送られた古文書には「領地を寄進する」と書かれています。
太山寺が四国遍路の中心的な寺の1つとして、藩の特別な保護を受け、発展してきたことを示す貴重な資料です。
研究グループの愛媛大学法文学部の胡光准教授は、「謎の多い四国遍路の成り立ちの一端を解き明かす貴重な発見だ」と話しています。見つかった古文書の一部はことし9月に愛媛県美術館で開かれる特別展で展示されます。

340名無しさん:2014/01/02(木) 05:57:04
四国各地の神社や寺では年明けとともに多くの参拝客が初詣に訪れ、新しい年への願いを込めて手を合わせていました。
このうち松山市の道後温泉本館近くにある「伊佐爾波神社」では、31日夜遅くから、厚手のコートや手袋を身につけた親子連れや若者などが詰めかけ、長い列を作りました。
午前0時に新年の訪れを告げる太鼓の音が響き渡ると社殿の扉が開き、訪れた人たちは本殿の前に用意された箱にさい銭を投げ入れ、新しい年への願いを込めて手を合わせていました。
参拝を済ませた人たちは甘酒やぜんざいで冷えた体をあたためたり、お守りやお札などの縁起物を買ったりしていました。
初詣に家族と訪れた小学4年生の男の子は、「ことしは勉強とスポーツを一生懸命頑張って、空手の大会では優勝したい」と話していました。
また、松山市の30代の女性は、「去年は、5か月前に子どもが生まれ、忙しい1年でした。ことしは家族みんなで健康に過ごしたい」と話していました。

341名無しさん:2014/01/02(木) 05:57:53
四国4県の郵便局では、1日、一斉に年賀状の配達が始まり、松山市の松山中央郵便局でも出発式が行われました。
四国で最も多くの年賀状を取り扱う松山中央郵便局では、午前7時すぎに出発式が行われ、配達員およそ40人が参加しました。
式では松山市の野志市長が、「年賀状には結婚や出産などおめでたいことを書く人が多く、受け取った人も幸せな気持ちになる。幸せを届ける配達人として気をつけて配ってほしい」とあいさつしました。
配達員たちは、号令がかかると年賀状を積みこんだバイクに乗って次々と出発しました。
そして住宅を1軒1軒訪ねて年賀状の束を丁寧に届けていました。日本郵便四国支社によりますと四国4県で元日に配達される年賀状は6038万通で、去年よりおよそ280万通少ないということです。
松山中央郵便局の大政敏夫局長は、「年賀状は人のおめでたい心をのせたものなので、心待ちにしている家庭に確実に届けたい」と話していました。

342名無しさん:2014/01/02(木) 05:58:50
新しい年を迎え、国の重要文化財に指定されている松山城で、愛媛県特産のみかんジュースの鏡開きが行われ、家族連れなどにふるまわれました。
この催しは新年のはじめに松山城を訪れた人たちに正月の雰囲気を楽しんでもらおうと毎年、開かれています。
1日は午前9時ごろ、松山城の前に集まった市の職員など5人が手に持った木づちで正月飾りをつけたみかんジュースの樽のふたを割り鏡開きを行いました。
そして松山城を訪れた家族連れや若者など300人にみかんジュースがふるまわれました。
松山城は、天守閣や門がしめ縄などで飾られ、前の広場では和太鼓の演奏が行われて、訪れた人たちは写真を撮ったり、勇壮な太鼓の響きに聞き入ったりして楽しんでいました。
東温市から家族で訪れた男性は、「初日の出も見ることができ、新春気分を味わえました。いい1年になると思います」と話していました。
松山城では3日まで、羽子板でのはねつきやコマ回しなど正月ならではの遊びができる催しが開かれるほか、芸者たちが松山に伝わるお座敷芸の「野球拳」などを披露します。

343名無しさん:2014/01/02(木) 19:36:58
2日未明、松山市で住宅が全焼し、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。警察はこの家に住む72歳の男性とみて身元の確認を進めています。
2日午前2時ごろ、松山市松前町の森文隆さん(72歳)の住宅から火が出ていると、近所に住む人から警察に通報がありました。
消防車11台が出て消火に当たり、火はおよそ2時間後に消し止められましたが、鉄筋2階建ての住宅1棟と乗用車1台が全焼し、1階の部屋から1人が遺体で見つかりました。
警察によりますと、この家は森さんと65歳の弟の2人暮らしで、弟は2階の部屋から消防に救助されましたが、森さんと連絡が取れなくなっていることから警察は亡くなったのは森さんとみて身元の確認を進めています。
現場は松山市中心部の住宅街で警察と消防は夜が明けてから現場検証を行い、火事の原因について詳しく調べることにしています。

344名無しさん:2014/01/02(木) 19:37:57
2日午前、大洲市の松山自動車道の上り線で帰省中の家族5人が乗った乗用車1台が横転する事故があり、この車に乗っていた母親1人が死亡し、子どもを含む4人がけがをしました。
2日午前10時50分ごろ、大洲市松尾の松山自動車道の上り線で家族5人が乗った車1台が横転しました。
この事故で車の後部座席に乗っていた京都府亀岡市に住む山松智子さん(35歳)が頭を強く打って死亡しました。
また、車を運転していた夫の信昭さん(35歳)と3人の子どもが胸を強く打つなどして、病院に運ばれました。
いずれも軽傷だということです。警察によりますとこの家族は亀岡市から宇和島市にある智子さんの実家に帰省中で2日は松山市内に買い物に行く途中だったということです。
現場は片側2車線の直線道路で、警察は、車が追い越し車線から走行車線に車線変更しようとした際に何らかの原因でハンドル操作を誤って、道路の側壁に衝突し、横転したと見て、詳しい原因を調べています。

345名無しさん:2014/01/04(土) 21:37:36
国の重要文化財、松山市の松山城では芸者たちが華やかな舞を披露し、大勢の観光客が楽しんでいました。
この催しは、松山市内の芸者の団体「松山検番」が観光客に正月の華やかな雰囲気を楽しんでもらおうと毎年、開いています。
松山城の天守閣2階の広間には、金屏風やあんどんをしつらえた特別の舞台が設けられ、大勢の観光客が集まりました。
黒と赤のあでやかな着物をまとった2人の芸者はまず、松山城や道後温泉など市内の観光名所を織り交ぜた「松山小唄」に合わせた舞を披露しました。
続いて、地元に伝わるお座敷芸「野球拳」が観光客も交えてにぎやかに行われました。
訪れた人たちは、はじめは、舞台に立つのを恥ずかしがっていましたが、芸者たちに促されると、子どもからお年寄りまで次々と踊りに参加し、「アウト、セーフ」という掛け声に合わせ、じゃんけんを楽しんでいました。
宮崎県から家族で訪れた30代の男性は「ふだん野球はしていますが野球拳は初めてでした。新年らしい華やかな催しに参加できて楽しかったです」と話していました。

346名無しさん:2014/01/04(土) 21:38:28
松山市をモチーフにつくられた「この街で」という歌を記念する合同結婚式がことしも開かれることになり、松山市が参加者を募集しています。
「この街で」は作家の新井満さんとエッセイストの三宮麻由子さんが9年前、松山市をモチーフにつくった歌で生まれ育った町で結婚し、いつまでも家族と住み続けたいという願いが込められています。松山市は、去年2月、この歌がつくられたことを記念する合同結婚式を初めて行い、5組のカップルが参加しました。
この結婚式が好評だったことから、ことしも6月28日に松山市総合コミュニティセンターで実施することになり、松山市が参加者を募集しています。
式には歌を作った新井さんも出席する予定で、松山市都市ブランド戦略課は「一生の思い出になるすばらしい式を挙げられるので、是非応募してほしい」と話しています。

347名無しさん:2014/01/04(土) 21:39:48
本格的な受験シーズンを前に久万高原町にある「ごうかく」というバスの停留所の切符が受験生や家族から人気を集めています。
人気を集めているのは久万高原町の郷角地区にある町営バスの停留所「ごうかく」の切符です。
毎年、本格的な受験シーズンを迎えるこの時期になると、受験生や家族などが訪れ、近くの「道の駅」やガソリンスタンドで切符を買い求めます。
停留所には、訪れた受験生たちが思いを書き込むノートも置かれ、「志望校に合格しますように」という合格祈願の言葉や「無事、合格しました。ありがとうございました」というお礼の言葉がつづられています。
去年、この停留所の切符は、およそ2000枚が販売され、地域のお年寄りたちが作った破魔矢や、「合格」にちなんで五角形の鉛筆がセットになった切符も人気だということです。
松山市から来た20代の男性は、「弟の高校受験のために切符を買いに来ました。ここの切符は、自分の受験の時にも御利益があったので、弟にも買ってあげようと思いました」と話していました。
バスを運行している「柳谷産業開発公社」の目戸厚男さんは「この切符は、受験生に勇気を与えてくれると思います。がんばってもらいたいです」と話していました。

348名無しさん:2014/01/04(土) 21:41:03
食品大手「マルハニチロホールディングス」の子会社が製造した冷凍食品から農薬が検出された問題で、松山市に帰省していた男性が自主回収の対象となっているピザを食べて強い腹痛などの症状を訴えていたことがわかりました。
この問題は、「マルハニチロホールディングス」の子会社「アクリフーズ」の群馬工場で製造された冷凍食品から農薬の「マラチオン」が検出されたもので、会社が工場で作られたすべての商品の自主回収を進めています。
松山市保健所によりますと、東京から松山市に帰省していた22歳の男子大学生が、自主回収される前の12月27日の昼に、群馬工場で作られた冷凍食品を食べて強い腹痛や吐き気、下痢などの症状を訴えていたことがわかりました。保健所が4日、男性から聞き取り調査を行ったところ、男性が食べたのは「レンジミックスピザ」2枚入り1袋で、平成25年10月に松山市内のスーパーで購入されたものだということです。
男性は、ピザに異常な味やにおいは感じなかったということですが、食べた日の夕方に症状があらわれ、体調が回復したのは2日後だったということです。
保健所は、同じ時期に購入したピザ1袋を回収して群馬県に送り、農薬が含まれているかどうか検査を依頼しました。
保健所は、自主回収の対象となっている冷凍食品は食べずに会社に返品するよう呼びかけています。

349名無しさん:2014/01/05(日) 05:48:02
 環境汚染防止対策に巨額の公費が必要な愛媛県松山市菅沢町の産業廃棄物最終処分場問題で、市議在任中に処分場管理の産廃処理会社「レッグ」関係者を同席させて市担当職員を呼び話をしていたことが判明した菊池伸英県議(無所属)は3日、市役所で会見した。同席や献金をあらためて認め、中村時広知事が県による対策費負担の条件として、問題関与の市議に名乗り出るよう求めている点に対し「疑われる行為は一切ないので名乗り出る必要はない。業者側に立った市への圧力はない」との考えを示した。
 菊池県議は業者の同席について「疑問を感じる市民や企業の問い合わせに市担当者の説明を求めるのは議員活動として当然」と述べ、こうした行為が市への働き掛けとされると議員活動が制限されると主張。「県と市が許認可した業者がこのような問題を起こすとは想像もしていなかった」と話した。
 同席の時期や内容は「はっきり覚えていないが、2006年か07年。処分場の容量の測り方が市と業者で違うので問い合わせた」と説明。職員を呼んだとすれば担当者や課長級とし、市が09年に処分場の埋め立て再開を許可する前にも会っていたかどうかは調査中と述べた。

350名無しさん:2014/01/05(日) 12:21:43
5日午前、松山市のJR予讃線の踏切で男の子が普通列車にはねられて意識不明の重体となっていて、警察と消防が男の子の身元の確認を急ぐとともに当時の状況を調べています。

警察や消防によりますと、5日午前10時半すぎ、松山市安城寺町にあるJR予讃線の宮の窪踏切で松山駅から伊予西条駅に向かう1両編成の普通列車に男の子がはねられました。
男の子は松山市内の病院に運ばれましたが、消防によりますと意識不明の重体だということです。
当時、列車に乗っていた乗客およそ30人にけがはないということです。
現場は警報機と遮断機のある踏切で、警察などによりますと、男の子は当時、別の男の子と一緒にいたということです。
警察や消防は男の子の身元の確認を急ぐとともに、列車の運転士から話を聞くなどして、事故の詳しい状況を調べています。

351名無しさん:2014/01/05(日) 19:24:09
5日午前、松山市のJR予讃線の踏切で、母親とともに知り合いの家を訪れていた大阪市の5歳の男の子が普通列車にはねられて死亡しました。
5日午前10時半すぎ、松山市安城寺町のJR予讃線の宮の窪踏切で、大阪・淀川区に住む保育園児、高谷磯冴くん(5歳)が1両編成の普通列車にはねられました。
この事故で、タカ谷くんは、頭を強く打って病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。当時、列車には乗客およそ30人がいましたが、けがはありませんでした。
警察によりますと、高谷くんは母親と4歳の弟と一緒に12月末から松山市内の知り合いの家を訪れていて、5日は「汽車を見に行く」と言って兄弟で出かけていたということです。
また、列車の運転士は、「立ち止まっている男の子に気づいてブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているということです。
現場は警報機と遮断機のある踏切で、事故当時、警報機などは作動していたということで、警察は当時の詳しい状況を調べています。

352名無しさん:2014/01/05(日) 19:25:09
愛媛県内の武道の団体が一堂に集まり、「鏡開き」などをして、ことしの技の上達を願う催しが、松山市で行われました。
この催しは、愛媛県スポーツ振興事業団などが毎年開いていて、会場の愛媛県武道館には、9つの武道団体の関係者や観客、およそ1600人が集まりました。
はじめに、愛媛県スポーツ振興事業団の白石省三理事長が「きょうからまた新たな気持ちで武道に精進して、飛躍の1年にして下さい」とあいさつしました。
そして、「鏡開き」が行われ、参加者を代表して愛媛県弓道連盟の会長が、直径およそ50センチの鏡餅を木づちで割る仕草をして、ことし1年の技の上達を願いました。
このあと、各武道の高段者らが順番に模範演武を行いました。
このうち、少林寺拳法では、大学生や小学生がそれぞれ二人一組となって、互いに鋭い突きや蹴り、豪快な投げ技を披露して、会場からは大きな拍手が送られていました。
少林寺拳法の演武を披露した小学6年生の男の子は、「気合いの入ったいい演武ができました。ことしもたくさん練習して、もっと強くなりたいです」と話していました。

353名無しさん:2014/01/06(月) 20:21:03
平成25年7月の参議院選挙で当選した参議院議員の資産が、6日公開され、愛媛選挙区選出の自民党の井原巧氏の資産は、2496万円でした。
これは、「国会議員の資産公開法」に基づくもので、平成25年7月21日の参議院選挙で当選した議員が、選挙の時点で、所有していた資産が本人の届け出によって公開されました。
NHKでは、▼土地、▼建物、▼定期性の預貯金、▼株式を除く有価証券の4つの項目を資産として集計しました。
それによりますと愛媛選挙区選出の自民党の井原巧氏は、▼四国中央市や松山市などに所有する土地や建物が1996万円、▼預金が500万円、▼有価証券はなく、資産はあわせて2496万円でした。

354名無しさん:2014/01/06(月) 20:22:27
電動車いすに乗ったお年寄りが交通事故に巻き込まれるのを防ごうと、愛媛県警察本部などは、全国で初めて利用者を登録する制度を始め、安全運転の講習会などへの参加を促すことになりました。
この制度は、県警察本部などでつくる協議会が始めたもので、電動車いすを利用するお年寄りなどの登録を進め、安全運転の講習会への参加などを促すことで、交通事故に巻き込まれるのを防ぐねらいがあります。
こうした制度は、全国でも初めてだということで、6日から県内に18ある各地区の交通安全協会で登録の受け付けが始まりました。このうち、松山南交通安全協会には、電動車いすを10年以上利用しているという、85歳の女性が訪れました。
女性は、登録票に名前や住所を記入したあと、「安全登録証」を車いすにはり付けてもらっていました。
登録を済ませた女性は、「警察の呼びかけで来ました。もう高齢なので、いっそう気をつけて運転したい」と話していました。
協議会などによりますと県内で電動車いすを利用する人は3500人を超えるとみられ、平成25年は、電動車いすが関係する交通事故が6件起きているということです。
松山南交通安全協会の高須賀恵一事務局長は、「登録者には電動車いすに関する情報を提供しやすくなる。手続きも簡単なので、ぜひ登録してほしい」と話していました。

355名無しさん:2014/01/06(月) 20:27:06
多くの官公庁や企業は、6日が仕事始めです。
愛媛県庁では仕事始め式が行われ、中村知事が、県内の経済の活性化を重視して日々の仕事に取り組むよう職員に対して訓示しました。県庁で行われた仕事始め式には、係長以上の職員、およそ800人が出席しました。
この中で、中村知事は、「愛媛県では、1次産業や、ものづくり、観光などそれぞれの産業がスクラムを組んで取り組んでいる。経済の活性化があってこそ、雇用が生まれ、税収も上がるので、ことし1年も実需の追求にこだわって、日々の仕事に取り組んでもらいたい」と職員に対して訓示しました。また、原子力規制委員会で、新たな規制基準の審査が進められている四国電力・伊方原子力発電所について、中村知事は、「国の方針や電力事業者の姿勢、県民の意見を総合的に勘案しながら、運転再開についてどうすべきかを考えていく年になると思う。現段階では、国の方針がはっきりせず白紙だが、運転を停止してから2年間の筋道を立てた姿勢を貫き通していきたい」と述べました。
仕事始め式に出席した30代の男性職員は、「災害対策など、難しい問題も抱えていますが、明るく前向きに仕事に取り組んでいきたい」と話していました。

356名無しさん:2014/01/06(月) 20:32:14
愛媛県内の多くの企業や官公庁で仕事始めとなった6日、松山市の伊予鉄道・松山市駅の前で、新年への期待や意気込みを聞きました。このうち、60代の会社員の男性は「去年は景気の回復をあまり実感できませんでした。ことしは地方でもその効果をはっきり感じられる年になるといいと思います」と話していました。
50代の男性は「家族が平穏に、そして少しでも給料が上がってくれればうれしいです」と話していました。
また、40代の女性は「息子が受験生なので希望の学校に入れるよう願っています」と話していました。
このほか、通学中の高校2年の男子生徒は「始業式はあさってですが補習授業があるので学校にいきます。来年の受験に向けて今から頑張ります」と話していました。県内の企業の経営者などが、新年のあいさつを交わす「年賀交歓会」が松山市で開かれ、出席した経営者からは、景気回復の県内への波及を期待する声が多く聞かれました。
愛媛県の商工会議所連合会などが開いた新年恒例の「年賀交歓会」には、経済団体や企業、それに自治体のトップなどおよそ2000人が出席し、鏡開きなどをして新年を祝いました。
出席者からは景気回復の県内への波及を期待する声が聞かれ、このうち、伊予銀行の大塚岩男頭取は、「円安が進み大企業の輸出産業が好調だが、愛媛の地場産業は原材料費の高騰などでまだ本当の意味でいい影響が出ていない。政治主導でしっかりとした成長戦略を進めてほしい」と話していました。また、ボイラーや空調機器を製造する「三浦工業」の高橋祐二社長は、「円高が是正されて大手の自動車産業だけでなく県内でも造船業などを中心に受注が伸びていて景気回復の兆しが見え始めていて、若い世代の活力でさらなる成長に期待したい」と話していました。「伊予鉄道」の佐伯要社長は、「昨年は、1年間に日本を訪れた外国人旅行者の数が1000万人を突破するなど日本に追い風が吹いている。ことしは道後温泉本館の建設から120年の節目で、大きなチャンスととらえて観光に力を入れていきたい」と話していました。
一方、JA愛媛中央会の梶谷昭伸会長は、「TPPの交渉は2月にヤマ場を迎えると見ている。特に去年は減反の廃止など新しい農政が示されたが、ことしは農協一丸となってこれを乗り切って変革の年としていきたい」と話していました。
また、流通業界からは消費税の増税に対する反応も聞かれ、県内を中心にスーパーを展開する「フジ」の尾崎英雄社長は、「販売現場から感じる消費者の暮らし向きはなかなか厳しいが、マインドは前向きになってきている。4月の消費税率引き上げは、前向きにとらえ新しい流通のあり方をつくるチャンスにしていきた」と話していました。
さらに、愛媛県商店街振興組合連合会の日野二郎理事長は、「4月の消費税率引き上げは商店街にとっては懸案となっている。ここを頑張らないとことし1年間の展望も開けない」と話していました。

357名無しさん:2014/01/08(水) 18:46:26
愛媛県内のほとんどの小中学校で、8日から3学期が始まり、始業式が行われました。
県内の小中学校では、小学校1校をのぞいて8日から3学期が始まりました。
このうち、松山市の椿小学校では、新年を迎えた校舎を掃除したあと、全校児童900人余りが体育館に集まり、始業式が行われました。式では、各学年の代表が3学期の目標を発表したのに続いて乘松秀樹校長が「冬に植えたチューリップが春にきれいな花を咲かせるようにみんなも3学期に勉強や運動に励み、4月に立派な1つ上の学年になってください」と話しました。
式のあと、児童は教室に戻り、6年生の教室では子供たちが元気よくあいさつを交わし、家族での旅行のことや冬休みに頑張ったことなどを発表しました。
6年生の男の子は「冬休みは勉強をがんばったり、家族や親戚と初詣に行ったりしました」と話していました。
また、同じ6年生の女の子は、「卒業する前なので、3学期はお世話になった学校をきれいにして、卒業したい」と話していました。

358名無しさん:2014/01/08(水) 18:47:18
食品大手「マルハニチロホールディングス」の子会社の工場で製造された冷凍食品から農薬が検出された問題で、県内で体調不良を訴えた人は、8日までに33人にのぼり、県は、食べ残しの商品に農薬が含まれていないか検査を始め、原因を調べています。
この問題は「マルハニチロホールディングス」の子会社、「アクリフーズ」の群馬県にある工場で製造されたピザやコロッケなどの冷凍食品から農薬の一種の「マラチオン」が検出されたもので、警察は何者かが農薬を混入させた疑いもあるとみて捜査を進めています。県や松山市によりますと、回収の対象になっている商品を食べて、下痢や腹痛、おう吐などの体調不良を訴えた人は、県内では、8日までに、33人にのぼっているということです。
松山市にある愛媛県衛生環境研究所では、体調不良を訴えた人から回収した食べ残しの商品14点について、農薬が入っているかどうか検査を始めていますが、これまでに6日に回収された3点については、農薬は検出されなかったということです。
県と松山市は、自主回収の対象となっている商品は食べずに、会社に返品するよう呼びかけています。

359名無しさん:2014/01/11(土) 05:41:34
強い寒気の影響で愛媛県内は10日午前中、広い範囲で雪となりました。
各地で大雪のおそれはなくなりましたが、山間部では夕方にかけて雪が続くところがある見込みで、気象台は、積雪や路面の凍結による交通への影響などに注意するよう呼びかけています。
松山地方気象台によりますと、愛媛県内は上空およそ5500メートルに氷点下30度以下の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まりました。
各地の最低気温は久万高原町で氷点下2度6分、今治市大三島で氷点下1度3分、松山市で0度9分などとなっています。
県内では未明から広い範囲で雪となり、久万高原町では2センチの積雪を観測しました。
松山市中心部でも午前8時ごろ、一時的に雪が強まり、松山城の天守閣は数年ぶりに雪化粧しました。通勤途中の女性は「ふだんは自転車通勤ですがきょうは電車で来ました。ここまで雪が降るのは珍しいです」と話していました。
この雪の影響で、松山自動車道は、広い範囲で通行止めとなりましたが、正午過ぎにすべての区間で通行できるようになりました。
気象台によりますと県内は大雪の恐れはなくなりましたが山間部では、夕方にかけて雪が続くところがある見込みで、積雪や路面の凍結による交通への影響などに注意するよう呼びかています。

360名無しさん:2014/01/11(土) 05:42:31
「110番の日」に合わせて、人気アイドルグループ、AKB48のメンバーが愛媛県警察本部の「一日通信指令課長」に任命され、110番の正しい利用を呼びかけました。
「一日通信指令課長」に任命されたのは、人気アイドルグループ、AKB48の菊地あやかさん(20)と名取稚菜さん(18)です。2人は、愛媛を紹介したテレビ番組が縁で平成25年、松山市の観光大使に任命されています。
菊地さんと名取さんは、県警察本部で委嘱状とたすきを受け取ったあと110番通報に24時間対応している通信指令室を訪れ、「110番をかける人の多くがはじめての人だと思う。安心感を与えながら、情報を聞くのは大変かもしれないが努力してください」と激励しました。
続いて、2人は交通事故の110番通報を想定した訓練を体験し、真剣な表情で取り組んでいました。県警察本部によりますと、平成25年1年間の110番通報のうち、全体の18パーセントがいたずらや間違いで、誤った通報のため、事件や事故への対応が遅れるおそれがあるということです。
名取さんは「いたずらや間違いが多いと聞いたので、正しく110番を利用してほしいです」と話していました。

361名無しさん:2014/01/11(土) 05:43:06
愛媛県警察本部の警部の男が、恐喝未遂の罪で起訴された元市議会議員に対して、職場のパソコンなどから入手した男性3人の住所や犯罪歴などの個人情報を漏らしたとして、警察は、10日、この警部を地方公務員法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは、愛媛県警察本部に勤める49歳の警部の男です。
警察によりますと、この警部は、市職員などからカネを脅し取ろうとしたとして起訴された、元松山市議会議員の今村邦男被告(67)から依頼を受けて、平成24年の9月と10月の2回、職場のパソコンや電話で面識の無い男性3人の運転免許証などを照会し、住所や犯罪歴などを今村元議員に漏らしたとして、地方公務員法違反の疑いが持たれています。
警察は、今村元議員による恐喝未遂事件を捜査する中で、この警部が元議員に個人情報を漏らした疑いが強まっため、10日、松山地方検察庁に書類送検しました。
また、警察は10日付けでこの警部を戒告処分としました。
今村元議員は、愛媛県警察本部の元警察官で、警察の調べに対して、この警部は、容疑を認めたうえで、「元議員は以前の上司だったうえ、当時、市議会議員だったので、悪いことには使わないと思った」などと話しているということです。警察は、個人情報を漏らされた3人が恐喝未遂事件の関係者であるかどうかについて、「元議員の裁判に影響が出るおそれがあるため、現時点ではコメントできない」としています。
藤田聡彦首席監察官は、「法を執行する立場にある警察官が法に触れる行為をし、県民の皆様に深くおわび申し上げます。今後、法令の順守や業務の管理を徹底し、信頼回復に努めます」とコメントしています。

362名無しさん:2014/01/11(土) 05:44:42
元松山市議による恐喝未遂事件の捜査過程で、男性警部が、元市議に個人情報を漏らしていたことが分かり、県警はきょう、この警部を地方公務員法違反の疑いで書類送検すると共に、戒告の懲戒処分にしました。

書類送検されたのは、県警本部に勤務する49歳の男性警部です。

県警によりますと、男性警部は当時、松山市議だった今村邦男被告に依頼され、おととし9月と10月の2回に渡り、男性3人分の住所や犯罪歴を照会し伝えたということで、地方公務員法の守秘義務違反の疑いです。

今村被告はおととし10月、過去に窃盗を犯した松山市の男性職員とその父親に現金を要求する手紙を送った、恐喝未遂の罪で起訴されていて、男性警部の守秘義務違反は、この事件の捜査過程で明らかになったということです。

今村被告は元警察官で男性警部の上司でもあったということで「元上司の頼みで、しかも市議だったので悪用はしないと信頼し、深く考えずにやった」と容疑を認め反省しているということです。

また、県警は男性警部を書類送検すると共に、県民の信用を失墜させる行為だったとして、戒告の懲戒処分にもしていて、藤田聡彦首席監察官は「業務・人事管理を徹底し信頼回復に努めたい」とコメントしています。

363名無しさん:2014/01/11(土) 05:45:09
商売繁盛などを願う新春恒例の「十日えびす祭り」がきょう、大洲市の大洲神社で行われ福を求める大勢の参拝客で賑わいました。

きのうから始まった大洲神社の「十日えびす祭り」。

「本えびす」のきょうは朝から次々と参拝客が訪れ境内のえびす像に手を合わせて商売繁盛や家内安全を祈っていました。

そして、呼び物となっている「大鯛撒き」では宮司が「鯛」と書かれた鏡餅を投げ込むと集まった客がわれ先にと手を伸ばします。

激しい奪い合いの末、餅を手にした男女2人には体長1メートル、重さ7キロの天然鯛が贈られました。

また、境内ではくま手や福俵などの縁起物が販売され買い手が決まるたびに売り子が手締めをして景気をつけていました。

祭りはあすまで開かれ、3日間で3万5000人の人出を見込んでいます。

364名無しさん:2014/01/11(土) 05:45:49
成人の日を前に陸上自衛隊松山駐屯地ではきょう、一足早く成人式が開かれ、20歳を迎えた7人が、手荒い洗礼で祝福され、大人の仲間入りを果たしました。

松山駐屯地の所属隊員などおよそ300人が出席したきょうの式典では、前田利徳司令が「しっかり目標を持って生きてほしい」とお祝いの言葉を贈ったのに対し、新成人7人の代表が「感謝、絆を胸に秘め社会人として誇り高き自衛官として立派な社会人になれるよう日々、精進してまいります」と決意を述べました。

この後、行事の舞台を屋外に移すと、7人は力を合わせ、重さ10トンの大砲や15トンのミサイル発射機を引っ張らされるという、恒例の洗礼を受けました。

先輩らに激励され、白い息を吐きながら奮闘した新成人たちは、大人の仲間入りを果たしたことへの決意を新たにしていました。

365名無しさん:2014/01/11(土) 05:46:25
きょう午後、松山市内でアパートの一室が焼ける火事があり、この家に住む43歳の男性が軽傷の模様です。

火事があったのは松山市西石井にあるアパ―ト「第一あさの荘」できょう午後3時15分頃近所に住む女性から「2階の部屋から煙が出ている」と消防に通報がありました。

火はおよそ20分後に概ね消し止められましたがこの火事で池田昭さん43歳が住む部屋、およそ32平方メートルが焼け、池田さんが顔やのどにやけどをして軽傷の模様です。

警察と消防が出火原因を調べています。

366名無しさん:2014/01/11(土) 05:47:23
県警の?木勇人本部長が今月17日付で警察庁に異動し、新しい本部長に警察庁・技官の川邉俊一氏が着任することになりました。

川邉俊一氏は57歳で東京大学工学部を卒業後、1983年に警察庁入りし鳥取県警の警務部長や警察庁情報通信局情報技術解析課長などを務め今月17日付けで愛媛県警本部長に着任します。

一方、?木勇人・本部長は今月17日付で警察庁交通局交通規制課長に異動することになっています。

367名無しさん:2014/01/11(土) 05:48:05
強い冬型の気圧配置の影響で山間部や南予を中心に雪が降るなど、きょうの県内は厳しい寒さとなりました。

あすも冷え込みは続くとみられます。

強い寒気が流れ込んだ影響でけさの県内は山間部や南予を中心に雪が降り、松山市内でも雪の中、マフラーや手袋をして足早に通勤する人の姿が見られました。

気温は松山で0.5度まで下がったほか久万や大三島では氷点下を記録。

日中もあまり上がらず松山で6.5℃、新居浜で5.9℃宇和島で7℃など各地で平年を5℃ほど下回る厳しい冷え込みとなりました。

また、午前中は雪の影響で松山自動車道の伊予ICから宇和島北IC間が通行止めとなるなど交通にも影響が出ました。

松山地方気象台によりますとあすも強い寒気が残り冷え込みは続くとみられ、あす午前中まで引き続き路面凍結などに注意するよう呼びかけています。

368名無しさん:2014/01/11(土) 15:18:23
西予市の職員が、10日夜、酒を飲んだあと車を運転し、事故を起こしたとして酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、西予市野村支所総務課の地域係長、山本信介容疑者(44)です。
警察によりますと、山本係長は、10日午後9時45分ごろ、西予市の県道で、酒を飲んだあと、自分の軽トラックを運転し、道路左側の駐車場から右折しようと車道に出てきた軽乗用車と衝突したとして酒気帯び運転の疑いがもたれています。
この事故で、軽乗用車の26歳の女性は、頭を打つなどの軽いけがをしました。
警察によりますと、山本係長から呼気1リットルあたり、基準値を超える0.6ミリグラムのアルコールが検出されたため、山本係長は、その場で逮捕され、調べに対して、容疑を認めているということです。
警察は事故の原因や酒を飲んで事故を起こした経緯などを調べています。
西予市の三好幹二市長は、「誠に遺憾であり、市民の信頼を大きく損ね、おわび申し上げる。さらに綱紀粛正の徹底を厳しく指示するとともに交通法規の順守や再発防止に努めていきたい。また職員の処分については、事故の詳細を把握し、厳正に対処する」というコメントを出しました。

369名無しさん:2014/01/11(土) 15:18:58
いまの大学3年生の就職活動が本格化するなか、学生の経済的な負担を減らそうと松山市の大学から無料の送迎バスが運行されました。この無料の送迎バスは、東京の就職情報会社が用意しました。
遠方で行われる企業の就職説明会に参加するための経済的な負担を減らそうと7年前から行っている取り組みです。
11日は、高松市で行われる企業の就職説明会に参加する、松山市の松山大学の学生約200人のために5台のバスが運行されました。午前10時からの説明会に出席する学生たちはスーツ姿で、午前7時前から大学の構内に集まり、期待と緊張に満ちた表情で、次々とバスに乗り込んでいきました。
経営学部3年の男子学生は「就職活動で県外に行くと費用がかなりかかると聞いていたので、無料のバスはとてもありがたいです。自分にあった企業を見つけたい」と話していました。
愛媛労働局によりますと、景気の回復で雇用情勢もこのところ改善が見られていて、愛媛県内でこの春卒業する大学生の内定率は去年11月時点で前の年より6.3ポイント高い67.1パーセントとなっています。

370名無しさん:2014/01/12(日) 01:46:28
元松山市議による松山市男性職員らへの恐喝未遂事件に絡んで関係者の個人情報などを照会し提供したとしてきのう、松山市の職員が地方公務員法違反の疑いで、松山地検に書類送検されていたことが分かりました。書類送検されたのは松山市役所に勤める男性職員です。この事件はおととし10月、元松山市議会議員の今村邦男被告が松山市の男性職員が2007年に起こした不祥事につけこみ現金を脅し取ろうとしたとして起訴されているものです。捜査関係者によりますと書類送検された男性職員は事件関係者の個人情報を照会し提供したとして地方公務員法の守秘義務違反をした疑いがもたれています。職員の書類送検を受け、松山市の関係者は「詳細が分からず、現段階では対応できない」と話しています。

371名無しさん:2014/01/12(日) 17:23:52
高校生が俳句日本一を競う「俳句甲子園」のポスターなどに使う、イラストのコンテストが開かれ、松山市の中学生の作品が最優秀賞に選ばれました。
俳句甲子園は、全国の高校生が俳句の腕を競う大会で、毎年、近代俳句の祖、正岡子規のふるさと、松山市で開かれています。
俳句甲子園の実行委員会が、ことしの大会のポスターやチラシを作るためにイラストを募集したところ、全国から20点の応募がありました。
審査の結果、最優秀賞には松山市立椿中学校3年の宇田川彩音さんの作品が選ばれました。
宇田川さんの作品は、5人の高校生が、マイクを手に持ってさわやかに俳句を詠む姿が描かれていて、俳句甲子園の様子がうまく表現されている点が評価されました。
このイラストを使ったポスターやチラシは、過去の大会の参加校に郵送されるということです。
また、優秀賞には、石川県の高校生が描いたイラストなど4つの作品が選ばれ、12日に松山市で授賞式が行われます。
ことしの俳句甲子園は、8月23日と24日に松山市で行われます。

372名無しさん:2014/01/13(月) 12:55:43
東日本大震災の被災地の学校が修学旅行で愛媛県内を訪れる際、県が行ってきた費用を助成する制度が今月末で終了することになりました。
愛媛県は、東日本大震災の被災者を支援するため、震災直後から「えひめ愛顔(えがお)の助け合い基金」を設けて、個人や企業などから寄付を募り、受付を終了した昨年度末までに2億6000万円あまりが寄せられました。
県は、この基金を活用し、被災地の学校が修学旅行で愛媛を訪れる際の旅費などを助成してきましたが、今年度で基金が終了するのに伴いこの制度を今月末で終えることになりました。
制度を利用して最後に愛媛を訪れるのは福島県立浪江高校の全校生徒39人で今月28日から30日まで松山城を見学したり、新居浜商業高校と交流したりする予定です。
平成23年10月から最後の浪江高校まで助成した総額はおよそ2億円あまりにのぼり、▼福島県から15校、▼宮城県から10校、▼岩手県から2校ののべ27校が愛媛県を訪れました。
愛媛県観光物産課は、「修学旅行を通じて被災地と愛媛県の学校の交流がさかんに行われた。今後は、学校同士のつながりを継続して支援していきたい」と話しています。

373名無しさん:2014/01/13(月) 12:56:32
「成人の日」の13日、松山市では新成人の若者などに献血への協力を呼びかけています。
松山市大街道の献血ルームでは毎年、「成人の日」にあわせて新成人や20代の若者を中心に献血を呼びかけています。
冬の寒さが厳しいこの時期は血液が特に不足するということで、職員や看護師が看板を掲げながら商店街を歩く人たちに協力を求めていました。
献血ルームには午前中、40代や50代の人が多く、20代の若者は数人しか訪れていませんでした。愛媛県赤十字血液センターによりますと昨年度、この献血ルームで献血した人は2万2000人余りで、このうち、20代はおよそ20%と年々、減少しているということです。
輸血用の血液を将来的にも安定して確保していく必要があるため、10代や20代の若者の協力が欠かせないということです。
献血した松山市の25歳の会社員の女性は、「20歳のころから献血しています。難しいことではないので若い人の献血が増えれば良いと思います」と話していました。

374名無しさん:2014/01/14(火) 19:31:51
命の尊さをテーマにした歌、「千の風になって」にちなんで西条市が募集し、国内外から寄せられた、亡くなった人への思いをつづる手紙のうち、代表的な作品の展示会が市内の図書館で開かれています。西条市はテノール歌手秋川雅史さんの出身地で「千の風になって」にちなんで去年2月から亡くなった人への思いをつづった手紙を募集しました。
その結果、国内外から寄せられた1340通の手紙のうち市民の選考委員に選ばれた、26の作品を紹介する展示会が西条市の西条図書館で開かれています。
このうち、愛媛県の藤川秋雄さんの手紙は、(84歳)9年前に亡くなった娘の恵子さんに宛てて書かれたもので、「生きる希望を孫たちに託しています」と恵子さんの子どもたちが元気に過ごしている様子がつづられています。
また、山口県の神窪由香さんの手紙は、(38歳)子どもの3回忌の節目に書かれたもので、「生まれてきてくれてありがとう」と、感謝の思いがつづられています。展示会を主催する西条市総合政策課の戸田章裕さんは、「大切な人を亡くした悲しみを乗り越えた前向きなメッセージを感じてもらいたい」と話していました。
この展示会は、西条市の西条図書館で1月30日まで開かれています。

375名無しさん:2014/01/14(火) 19:32:27
本格的な受験シーズンを前に八幡浜市で、「合格」の「いい予感」がするようにと、「合格」と「五角」をかけて五角形のいよかんの収穫が最盛期を迎えています。
かんきつ類の栽培が盛んな八幡浜市日土地区では、去年から、本格的な受験シーズンに合わせて若手の農業後継者でつくる団体が合格祈願のいよかんを生産しています。いよかんは、志望校に「合格」する「いい予感」がするようにと、語呂合わせで、「合格」と「五角」をかけて五角形になるように育てられています。
木の板を5枚組み合わせて五角形の枠を作り、その中に8月ごろ、小さないよかんの実を入れて成長させました。
また、この時期は資格試験に臨む高校生もいることから、「資格」と「四角」をかけて四角形のいよかんもつくられています。
五角形と四角形のいよかんは、この地区であわせて400個生産され、神社で合格祈願が行われたあと地元の高校生にプレゼントされるほか、2月9日に開かれる地元の祭りで販売されることになっています。
農家団体の会長を務める窪田丈さん(26歳)は、「いよかんはビタミンCが豊富なのでかぜを防いでくれます。お守り代わりにして受験に臨んでくれたらうれしいです」と話していました。

376名無しさん:2014/01/14(火) 19:32:59
伊予市の53歳の主幹が、業者との契約や事務用品の購入などを上司の決裁を受けずに勝手に行ったとして停職1か月の懲戒処分を受けました。
停職1か月の懲戒処分を受けたのは、伊予市都市整備課の主幹で53歳の男性職員です。
伊予市によりますと、この主幹は、長寿介護課に所属していた平成25年9月、介護サービスのシステムを入れ替える際に当時の課長の決裁を受けずに勝手に業者と契約したほか、平成25年5月から9月の間に、はさみや電卓などの事務用品55点を許可なく購入していたということです。
平成25年10月、この主幹が異動した際、後任の担当者が書類の不備などに気づき不正が発覚したということで、主幹は、「不適切な事務処理をして申し訳ない」と話しているということです。
このため、伊予市は、14日付けで主幹を停職1か月の懲戒処分とし、主幹は依願退職しました。
伊予市の武智邦典市長は、「市政に対する信頼を失墜させたことを深く反省している。今後改めて法令順守を徹底するとともに市民の信頼回復に努めたい」というコメントを出しました。

377名無しさん:2014/01/14(火) 19:33:33
松山市の野志市長は記者会見で、元市議会議員が恐喝未遂の罪で起訴された事件に関連して市の職員が地方公務員法違反の疑いで書類送検されたことを明らかにした上で、「誠に遺憾で、市民に深くお詫び申し上げる」と述べ、陳謝しました。
この事件は、元松山市議会議員の今村邦男被告(67)が、市の職員などからカネを脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の罪で起訴されたもので、1月10日には、元議員に、男性3人の住所や犯罪歴などの個人情報を漏らしたとして、県警察本部組織犯罪対策課の49歳の警部が、地方公務員法違反の疑いで書類送検されました。
この事件に関連して、松山市の野志市長は記者会見で、1月10日、別の市の職員が地方公務員法違反の疑いで書類送検されたことを明らかにした上で、「誠に遺憾で、市民に深くお詫び申し上げる」と述べ、陳謝しました。
一方、野志市長は職員の名前や容疑の内容を明らかにせず、その理由について、「警察から連絡がないため、詳細は不明だ」と述べました。
また野志市長は、内部調査で、「事件の被害者」と名乗り出た職員の個人情報を不適正に閲覧した職員を特定したことを明らかにしましたが、「元議員の裁判に関係する可能性がある」と述べ、具体的な内容は明らかにしませんでした。

378名無しさん:2014/01/15(水) 12:16:29
 成人式が12日、松山市など県内10市町で行われ、初々しいスーツや晴れ着姿の新成人が大人への節目を迎えた。県教委によると、今年の県内の対象者は1万4208人(男性7168人、女性7040人)で、昨年より286人減った。若者からは「学んできたことを生かせる仕事に」「自分のやりたいことを見つけたい」と前向きな声が聞かれた。

 松山市では29会場で式典が行われ、対象者5162人のうち3743人が出席した。会場では、同級生と再会を喜び合い、記念撮影する姿が見られた。

 松山市祝谷町のエスポワール愛媛文教会館では、道後地区の新成人約180人が集まった。あいさつした野志克仁市長は、高浜虚子の〈春風や闘志いだきて丘に立つ〉の俳句を紹介し、「新たな気持ちで人生の一歩を踏み出そうとするみなさんを心から激励したい」と祝福。9人の新成人が壇上に立って抱負を述べ、会社員の泉田早紀さん(20)は「かなえたい夢がたくさんあるので、自分にできることをしっかりと見つめたい」と話した。

 大洲市の市民会館で開かれた式には、対象者502人のうち388人が訪れた。清水裕市長が「一人の力は小さくても、みんなの力を集めれば国や世界を動かせる。活躍に期待している」と祝った。次女の晴れ姿を見ていた同市長浜の主婦二宮智栄子さん(52)は「自分のことは自分でできるよう、責任を持ってほしい」と期待した。

 新居浜市繁本町の市文化センターで開かれた式には、約800人が出席。砥部町文化会館の式には174人が出席し、県出身のシンガー・ソングライター、友近890(やっくん)さんのライブも開かれた。

 

◇地元に貢献/選挙で投票/両親に感謝〜20歳の言葉

 成人式の各会場で、夢や抱負を聞いた。

 ロボット工学を学ぶ松山市出身の大阪工業大2年、山崎慎太郎さん

 「介護用ロボットを作るのが目標。今日、祝福を受けた感謝の気持ちを忘れずに、夢に向かって努力していきたい」

 看護師を目指す松山市出身の四国大(徳島市)2年、長谷梨菜さん

 「大人になったという自覚を持って、看護の勉強に頑張りたい。水色の振り袖は爽やかな印象にしようと選んだ」

 松山市出身の近畿大(広島県東広島市)2年、矢野晃平さん

 「大学では電子回路や機械システムについて学んでいる。日本が誇る『ものづくり』の担い手となり、人の役に立ちたい」

 チアリーディング部の活動をする松山大2年、小笠原麻衣さん

 「何になりたいかまだ分からないが、応援する経験を生かして、多くの人を明るく、笑顔にできる大人になりたい」

 砥部町会場で新成人のあいさつをした早稲田大2年、古谷崇洋さん

 「東京では生活環境や経済で地方とは格差があると感じることがある。将来は地元に帰り、砥部や県のために貢献したい」

 教師を目指す砥部町出身の松山大2年、伊達千紘さん

 「久しぶりに会った地元の友人たちが昔と変わらず温かく接してくれてうれしかった。子どもたちに絆の大切さを伝えたい」

 警察官を目指す新居浜市出身の松山大2年、岡崎渉さん

 「まずは選挙で投票し、若者の声を社会に反映させたい。万引きやストーカー犯罪を防ぎ、弱い人を守る警察官になるのが夢」

 東京で働いている新居浜市出身の会社員、藤原光子さん

 「仕事は接客業ですが、まだまだ自分の甘さを感じている。これまで以上に、お客の視点に立って仕事をしたい」

 

 医師を目指す大洲市出身の愛媛大1年、小池翔太さん

 「育ててもらった両親に感謝の気持ちでいっぱい。自覚と責任を持ち、勉強だけでなく、もっと様々なことに挑戦していきたい」

 香川県の看護専門学校で学ぶ大洲市出身の上岡加奈さん

 「患者さんを和ませることができるよう、毎日を楽しく、笑顔で過ごしていきたい。あちこち旅行して、見聞を広めるのも目標」

379名無しさん:2014/01/15(水) 12:22:05

 元松山市議が恐喝未遂罪で起訴された事件で、愛媛県警が地方公務員法(守秘義務)違反容疑で、松山市職員を書類送検していたことが14日分かった。松山市の野志克仁市長が14日の定例記者会見で明らかにした。
 市や県警は送検容疑の詳細を明らかにしていないが、同職員は恐喝未遂罪で起訴された元松山市議今村邦男被告(67)に職務上知り得た情報を漏らしていたとみられる。2008〜13年の戸籍と住民票情報の照会記録を市が調査したところ、不適切なアクセスが複数あったことが明らかになっている。
 起訴状によると、今村被告は13年11月、松山市職員の男性とその父親に200万円を要求する趣旨の文書を郵送した。

380名無しさん:2014/01/15(水) 12:23:07
 菊池伸英県議が松山市議の在任中に市内の産廃処理施設「レッグ」の関係者と同席し、市の担当者と話をしていたことについて、松山市は「担当職員は圧力を感じておらず、法律に則って適正に対処した」と中村知事が主張する圧力について改めて否定した。
 77億円の対策費が必要となっている松山市の産廃処理施設『レッグ』を巡っては、菊池伸英県議が市議在任中にレッグ関係者と同席し、市の担当者と話をしたことを明らかにしている。
 松山市では、当時の担当課長から菊池議員とレッグについて話した状況を確認した。
 その結果、市は「担当職員は圧力を感じておらず、2009年当時に市が行った埋め立て再開の許可は法律に則って適切に対処した」として、中村知事が主張している議員からの圧力については
改めて否定した。

381名無しさん:2014/01/16(木) 02:18:28
道後温泉本館の修復中の代替施設として建て直しが計画されている市営の温泉「椿の湯」について、松山市は地元の要望を踏まえ、観光客向けと市民向けの2つの建物からなる施設に整備する方針を決め、市の審議会で議論を進めることにしました。
松山市の観光の最大の呼び物である道後温泉本館は老朽化や耐震工事の必要性から早ければ3年後に愛媛県で開かれる国体のあとに大がかりな修復工事が始まり市は近くにある市営の「椿の湯」を建て直して工事期間中の代替施設として整備する方針です。
この「椿の湯」の建て直しを巡って市と地元の住民が協議した結果、観光客向けの建物と市民向けの建物の2つの建物からからなる施設として整備する方針で合意し、市の審議会で議論が進められることになりました。
これまで、道後温泉を訪れる観光客は主に本館を、そして市民は主に「椿の湯」を利用しており観光客をもてなす施設と市民が利用する施設は別に設けた方がいいと地元の住民側が提案し、市が受け入れたと言うことです。
また、施設の横には温泉街を散策に訪れる観光客や市民のために休憩所もあらたに設ける方針です。「椿の湯」の整備案は17日開かれる道後温泉の活性化を話し合う市の審議会で提案され、平成27年度には具体的な設計に入る見通しです。

382名無しさん:2014/01/16(木) 02:19:05
15日午前、松山市の住宅で火事があり、この家に住む高齢の夫婦が煙を吸い込んで病院に運ばれました。
15日午前9時前、松山市北斎院町の是藤信春さん(78)の住宅で、台所から火が出ていると是藤さんの妻から消防に通報がありました。
消防が消火にあたり火は、およそ40分後にほぼ消し止められましたが、この住宅1棟が全焼したほか、隣の住宅2棟の一部が焼けました。
この火事で是藤さんと、78歳の妻の2人が煙を吸い込んで病院に運ばれましたが、どちらも命に別状はないということです。
近くに住む女性は、「家全体が真っ赤に見えるくらい燃え上がっていました」と話していました。
警察と消防が詳しい火事の原因を調べています。
松山地方気象台によりますと、15日は県内全域で風が強く、空気も乾燥しているため、火災気象通報を出して注意を呼びかけています。

383名無しさん:2014/01/16(木) 02:20:40
松山市内にある自動車ディーラーの元社員の男が売上金など900万円余りを着服したとしてきょう警察に逮捕されました。

業務上横領の疑いで逮捕されたのは神奈川県座間市の契約社員永廣宗敬容疑者35歳です。

警察の調べによりますと永廣容疑者は松山市内にある国産自動車ディーラーに正社員として勤務していたおととし3月頃、顧客の男性4人から受け取った新車の売上金や下取りに出された中古車の売却金、合わせて930万円を着服した疑いがもたれています。

永廣容疑者は犯行からおよそ1か月後、勤務中に外出したまま行方が分からなくなり、不審に思った会社が永廣容疑者が担当していた顧客の情報を調べたところ多額の未納金があることに気付いたということです。

調べに対し、永廣容疑者は「投資の損失を穴埋めしたかった。ほぼ全額をFX投資に使った」と容疑を認めていて警察は動機や金の使い道について裏付け捜査を進めています。

384名無しさん:2014/01/16(木) 18:22:11
 日本政策金融公庫は「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査を行い、愛媛県立宇和島水産高校の養殖アワビ事業をグランプリに選んだ。

 この顕彰制度は起業する若年層が少ない日本で「将来のキャリア選択の一つとして起業を考える契機に」(村瀬吉彦専務)と創設。初開催の今回は151校から応募があった。(1)着眼点、発想力(2)市場性(3)収支計画など事業の可能性(4)プレゼンテーション力−を審査した。

 宇和島水産高校のプランは、日本有数の養殖産地でありながら、就業者数が減少傾向にある宇和島市でアワビ養殖コスト削減のため餌の昆布を養殖し海の浄化にもつなげるとともに、同市内の道の駅で1個200円の低価格で販売する内容。

 準グランプリには、名産の蓮を機能性食材として商品化する京都府立桂高校のプランが選ばれた。

 審査員長の樋口美雄・慶大商学部教授は「日本の起業率が低いのは確かだが、若い人たちのやる気は分かった」と語った。

385名無しさん:2014/01/16(木) 18:22:52
 全国の高校生が起業のアイデアを競う「創造力、無限大∞高校生ビジネスプラングランプリ」(日本政策金融公庫主催)の最終審査会が14日までに、東京都文京区の東京大であり、愛媛県の宇和島水産高のアワビ養殖事業プランがグランプリに選ばれ、応募151校1546件の頂点に立った。
 同コンテストは、起業率が低迷する若者の創業意識を高めようと初めて開催。書類審査を勝ち抜いた8件が最終審査に臨んだ。
 同校のプランは、アワビ養殖の技術と環境保護の取り組みを生かした「宇和海からの贈り物〜水高育ちのエコなアワビ」。人工授精で稚貝を生産し、地球温暖化防止活動の一環で同校が養殖する海藻を餌に育てる。コストが抑えられ、地元の道の駅で1個200円程度で販売でき、5年後に500万円以上の利益が見込めるとした。

386名無しさん:2014/01/17(金) 05:49:56
司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公の1人で松山出身の秋山好古の遺品を展示する特別展が、松山市の博物館で開かれています。秋山好古は明治から大正にかけて日露戦争などで活躍した松山出身の軍人で、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公の1人です。松山市の坂の上の雲ミュージアムで開かれている好古の生涯を紹介した展示会には去年4月に好古の子孫から新たに管理を委託された3点を含むおよそ20点の資料が展示されています。
このうち、好古が東京の陸軍士官学校で学んでいたころ松山の家族に送られた成績表は成績が51番から35番まで上昇したことが書かれており勉学に励む様子がわかります。
また、好古が新潟県にあった陸軍の師団長を務めていたころ東京の慶応義塾中学で学んでいた長男に送ったはがきには、「百年後にも名が残る偉人となれ」と書かれています。
このほかいすに座ってくつろぐ晩年の好古の写真も展示され訪れた人たちはじっくり眺めていました。坂の上の雲ミュージアムの学芸員の徳永佳世さんは「日本の騎兵の基礎を築いた好古の人柄がわかる貴重な資料を展示しているので是非見に来て欲しい」と話していました。
この特別展は休館日を除く3月16日まで坂の上の雲ミュージアムで開かれています。

387名無しさん:2014/01/17(金) 05:50:34
「ロイズ」のブランドで、チョコレートなどを製造販売している札幌市の菓子メーカーが、チョコレートにプラスチック片が混入しているおそれがあるとして、15日自主回収すると発表したことを受けて、県内でも対象商品を回収する動きが出ています。
このうち、「ロイズ」の製品を扱っている宇和島市の「きさいや広場」でも回収の対象となっている商品が去年12月に販売されていたことがわかり、店内に張り紙を掲示して、自主回収を始めています。
回収の対象になっているのは、クリスマス限定の商品、「キッズハッピーセレクション」で、賞味期限が1月31日と2月2日と記載されている36個です。
「きさいや広場」によりますと、今のところ消費者からプラスチック片が混入していたという苦情は寄せられていませんが、これまでに一個の商品が回収されたということです。
これについて、「きさいや広場」の松廣大士支配人代理は、「きさいや広場でも回収を行っていますので何かありましたらお問い合わせください」と話しています。
すでに購入した商品については、菓子メーカー「ロイズコンフェクト」に返送すれば、後日、返金するとしていて、詳しくはロイズコンフェクトお客様相談室0120−873−612まで問い合わせてほしいとしています。

388名無しさん:2014/01/17(金) 05:51:29
運転再開に向けて国の安全審査を受けている伊方原子力発電所を16日八幡浜市議会の議員団が訪れ、安全対策の設備を視察しました。視察に訪れたのは、伊方原発の安全対策について審議している八幡浜市議会の委員会のメンバー15人です。
議員らは、四国電力が運転再開を目指している3号機の安全対策を4か所見て回りました。
このうち、原子炉補助建屋では、事故の際に、原子炉の近くにある「蒸気発生器」という装置を冷却するために水を送るポンプを見ました。
そして、四国電力の担当者から「このポンプは免震構造になっている上、非常用の電源車から供給される電気で動かせる」と説明を受けていました。
行財政問題特別委員会の石崎久次委員長は、「個人的には安全性が向上していると感じた。今後、市民の声や専門家の意見を聞きながら、運転再開について委員会としての結論を出したい」と話していました。
人口およそ3万8000の八幡浜市は福島第一原子力発電所の事故を受けて国が新たに定めた伊方原発から30キロ以内の、緊急時に備えた防護対策が必要な地域に、市内全域が含まれています。
国の原子力規制委員会で行われている安全審査が終わる見通しは、今のところ立っていませんが、伊方原発の周辺の自治体では、今後、こうした視察の動きが活発になると見られます。

389名無しさん:2014/01/17(金) 05:52:11
愛媛県内の灯油の店頭での小売価格は厳しい寒さの影響で需要が増えていることなどから、14日時点で18リットルあたり平均1836円と、6週連続で値上がりし5年3か月ぶりの高い水準になっています。
石油情報センターによりますと、県内の店頭での灯油の小売価格は、14日の時点で18リットルあたりの平均で1836円でした。
これは、1月6日の時点と比べて3円上昇し、6週連続の値上がりとなり、5年3か月ぶりの高い水準になっています。
灯油の小売価格は円安による原油の輸入コストの上昇で去年秋以降、高止まりの状態となっていて、厳しい寒さの影響で、12月上旬に1800円を超えたあと値上がりが続いています。
また、ガソリンの価格も高い状態が続き、おととい時点での県内のレギュラーガソリンの平均の小売価格は、1リットルあたり157点4円と1月6日の時点と同じで、去年9月以降、160円前後で推移しています。
愛媛県石油商業組合は「灯油は価格競争の結果、安い状態が続いていたが、需要が高まる時期と、原油価格の値上がりが重なり、競争が限界となって一気に値上がりしている。この時期に生活には欠かせない燃料で、消費者にとって厳しい状態と受け止めている」としています。

390名無しさん:2014/01/17(金) 05:53:05
きょう午後、松山市内で住宅一棟が全焼する火事があり、この家に住む高齢の女性と孫の男子児童が煙を吸って病院に運ばれましたがけがはありませんでした。

火事があったのは、松山市鷹子町の住宅で、きょう午後4時10分ごろ、「1階の台所から火が出ている」と近所の男性から消防に通報がありました。

現場には消防車など12台が駆け付け、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、この火事で木造モルタル2階建ての住宅が全焼しました。

また、この家に住む山本ユキ子さん85歳と孫の12歳の男子児童が煙を吸い、病院に運ばれましたがけがはないということです。警察と消防が出火原因を調べています。

市内では、きのうも住宅が全焼する火災が起きていて、松山地方気象台では、「今後、更に寒気が入ってくるので暖房器具や火の取扱いには十分注意してほしい」と呼びかけています。

391名無しさん:2014/01/18(土) 10:04:18
大学入試センター試験が18日から始まるのを前に愛媛県内の試験会場で準備が行われています。
大学入試センター試験は18日から2日間行われ、県内では松山市にある愛媛大学の2つのキャンパスと松山大学が会場になります。このうち、愛媛大学の城北キャンパスには試験会場になる講義室で大学の職員4人が準備作業にあたり、黒板に「不正行為をしないこと」などと書いたり、机の上に受験番号が記されたシールを貼ったりしていました。
シールには、携帯電話やスマートフォンによる不正を防ぐため「電源を切ってかばんの中にしまう」などと注意書きも書かれています。キャンパスには、受験生が数人訪れ、試験会場の場所を確認していました。
県内のセンター試験の志願者は、5720人と去年より216人減っています。
愛媛大学では会場周辺の混雑や試験中の騒音を避けるため、保護者に対して受験生を車で送り迎えしないよう呼びかけています。

392名無しさん:2014/01/18(土) 10:04:55
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から19年となる17日、四国霊場八十八か所の1つ、松山市の石手寺で慰霊祭が行われ、犠牲者に黙とうがささげられました。この慰霊祭は、阪神・淡路大震災の翌年から、四国霊場51番札所の石手寺で毎年行われていて、ことしも被災した人や地元の人など、およそ50人が参列しました。
境内では、住職や参列者がおよそ120本のろうそくにひとつひとつ火をともし、「1・17ワスレナイ」という文字を浮かび上がらせました。
そして、地震が起きた午前5時46分にあわせて震災で亡くなった人たちへの祈りを込めて1分間の黙とうをささげました。
このあと、県内で暮らす被災者を支援しているボランティア団体が追悼の思いを込めた和太鼓の演奏を披露し、参列者は19年前に思いをはせながら太鼓の音に耳を傾けていました。
神戸市で被災した50代の男性は、「生きていることに幸せを感じます。震災を風化させないように語り継ぐなど、自分にできることをしていこうと思います」と話していました。

393名無しさん:2014/01/18(土) 10:05:45
松山市の民間の産業廃棄物処分場から有害物質を含む汚水が流れ出た問題で、松山市の審議会は、16年前まで処分場を所管していた県に対して「総合的な支援を行うべき」などとする答申をとりまとめ、野志市長に提出しました。
この問題は、松山市菅沢町の産業廃棄物処分業者「レッグ」の処分場から有害物質を含む汚水が流れ出たもので、松山市は平成25年3月、およそ77億円をかけて対策工事を進めることを決めています。
この問題をめぐり、松山市が設置した専門家などによる審議会は、行政の対応に問題がなかったかなどについて議論した結果、17日、市の今後の対応について提言する答申をとりまとめ、野志市長に提出しました。
それによりますと、16年前、処分場の所管が県から市に移る前から埋め立てが許可されていない重油などが処理されていたことを考慮し「県と市が等しい立場で連携して問題に対応し県は市を総合的に支援すべき」としています。
また、市は引き続き処分業者の責任の追及を徹底的に行うよう求めています。
今回の答申を受けて、松山市は、今後汚水対策の工事にかかる費用をめぐって県に対して一定の割合を負担するよう協議を進めることにしています。
これについて野志市長は、「多額の費用がかかる問題で市だけではとても対応しきれないのでできるだけ早く知事と会い、支援を要請したい」と話しています。
一方、県は「市からの要請を確認して、対応を検討したい」と話しています。

394名無しさん:2014/01/18(土) 10:06:36
愛媛県警察本部の新しい本部長に着任した川邉俊一氏が記者会見し、専門分野である情報通信技術のノウハウを生かして、犯罪防止の対策を検討していく考えを示しました。
川邉新本部長は、福井県出身の57歳。
昭和58年に技官として警察庁に入り、▼情報管理課の課長補佐や、▼交通管制技術室長などを歴任しました。
また、内閣衛星情報センターで、国の安全保障などに関わる衛星開発の責任者を担ったほか、平成24年3月から情報技術解析課長として、サイバー犯罪の対策に携わりました。
17日の会見で、川邉新本部長は、「オレオレ詐欺やサイバー犯罪など犯罪の種類はいろいろあるが、県民と警察が、目標とするものを一致させないといい対策は打てない。県民とともに安心、安全を確立したい」と抱負を述べました。その上で川邉新本部長は、「情報の運用で警察組織は成り立っている。警察も、民間企業や社会と同じスピードで情報を運用していかねばならない」と述べ、情報通信技術のノウハウを生かして、過去に県内で発生した犯罪のデータを分析し、犯罪防止の対策を検討していく考えを示しました。

395名無しさん:2014/01/19(日) 08:20:24
松山市のまちの魅力をPRする映像作品を市民から募集したコンテストが行われ、夏目漱石ゆかりの観光名所を紹介した愛媛大学の学生の作品が最優秀賞に選ばれました。
このコンテストは市民から集めた映像作品をPRに活用しようと松山市が毎年行っていて、会場には作品を応募した人などおよそ50人が集まりました。
ことしは、「いい、加減。まつやま」という市が去年3月に新たに決めたキャッチコピーをテーマに作品を募集し、18日は一次審査を通過した30秒から3分ほどの12の作品が上映され審査されました。
その結果、すぐれた3作品が表彰され、このうち最優秀賞に選ばれた愛媛大学の学生の「松山巡り夏目漱石編」は、漱石が下宿していた「愚陀佛庵」や道後温泉本館の「坊っちゃんの間」など漱石ゆかりの観光名所が紹介されています。また、優秀賞に選ばれた「松山みかん編」という作品は、松山市の女子中学生がスマートフォンで撮影して編集したもので、みかんのおいしさを伝えるためにみかん畑のカットをスローモーションにするなど、編集の工夫が評価されました。
最優秀賞を受賞した愛媛大学メディアサポーターズ映像部の富田沙織さんは、「すばらしい作品がたくさんあったので、表彰されてとても嬉しいです」と話していました。
上映された12作品は、20日から、松山市のホームページや動画投稿サイトで公開されます。

396名無しさん:2014/01/19(日) 08:21:19
大学入試センター試験が18日から始まり、四国各地の会場でも受験生が試験に挑みました。
大学入試センター試験は18日と19日の2日間の日程で行われ、四国4県では1万6815人が志願し19か所で試験が行われました。
このうち、高松市幸町にある香川大学教育学部の会場では、朝早くから緊張した面持ちの受験生が集まり、高校の教諭などの激励を受けて試験場に向かいました。
そして、午前9時半から「地理歴史」や「公民」の試験が行われました。
四国の試験会場のうち高知県南国市の高知大学岡豊キャンパスでは、「英語」のリスニングの試験で受験生1人が、配られた再生機に不具合があると申し出たため、再生機を交換して再試験を受けたということです。
また、高松市の香川大学教育学部の試験会場では、英語のリスニングの試験で受験生1人が、「再生機を落としたため調子が悪くなった」と申し出たため、大学ではこの受験生に対して、全員の試験が終了した後、再試験を行ったということです。
このほか、香川大学の法学部・経済学部の試験会場の1つの教室では、「地理歴史」と「公民」の試験開始前の説明と問題用紙の配付の準備に時間がかかり、47人の受験生の試験開始を1分、遅らせたということです。
大学入試センター試験は19日は「理科」と「数学」の試験が行われます。

397名無しさん:2014/01/19(日) 08:22:09
経済産業省が地域の活性化に積極的に取り組んでいる商店街を選ぶ「がんばる商店街30選」に四国からは、松山市などの3つの商店街が選ばれました。
経済産業省は、全国の商店街が、地域活性化に取り組む際の参考にしてもらおうと、去年12月「がんばる商店街30選」を選びました。
このうち愛媛県では「松山ロープウェー商店街」が選ばれました。司馬遼太郎の小説、「坂の上の雲」に関わる観光地が周辺に多いことから、歴史情緒あふれる町づくりを全面に打ち出している点が評価されました。
「松山ロープウェー商店街」では商店街が一体となって景観の整備を進めるとともに、イベントを積極的に開いて観光客の誘致を図っていて、現在、空き店舗はほとんどないということです。
このほか四国では、▼香川県観音寺市の「観音寺商店街」と▼高知県四万十市の「天神橋商店街」も「がんばる商店街30選」に選ばれました。
経済産業省では、今回選定した30の商店街の取り組みを冊子にまとめ全国各地の商店街に配ることにしています。

398名無しさん:2014/01/19(日) 12:32:37
大学入試センター試験は19日2日目の試験が行われ、四国各地の会場でも多くの受験生が試験に挑みました。
大学入試センター試験は四国4県では1万6815人が志願していて、2日目を迎えた19日も19か所で試験が行われています。
このうち、高知市の高知県立大学の会場では、厳しい冷え込みの中、マフラーやマスクをした受験生たちが朝早くから次々と集まりました。
そして門のところで高校の先生らが出迎え、お守りのあめやチョコレートを手渡すなどして激励していました。
受験生は「少し緊張していますが、これまでやってきたことを全部出し切れるよう頑張りたいです」と話していました。
その後、会場では午前9時半からの理科の試験開始を前に、試験監督からの注意事項を聞いたり、配られた解答用紙に受験番号などをマークしていました。
四国4県のそれぞれのセンター試験実施本部によりますと、これまでのところ大きなトラブルはないということです。
午後は数学の試験が行われ、午後4時前にすべての試験が終了する予定です。

399名無しさん:2014/01/19(日) 12:33:21
災害への備えについて考えるシンポジウムが松山市で開かれ、東日本大震災の被災地で活動した自主防災組織の代表が、避難訓練への参加率を上げて、日ごろから住民の間で防災意識を共有することが重要だと訴えました。

 
シンポジウムは、「防災とボランティア週間」にあわせて松山市が毎年開いていて、市総合コミュニティセンターには自主防災組織で活動する市民などおよそ800人が集まりました。
この中で、まず震災で大きな被害を受けた岩手県釜石市の大渡町自主防災会会長、荻野哲朗さんが講演しました。
荻野さんは、「日ごろの避難訓練で住民の役割を決めていたため、避難誘導や避難所の運営で混乱することはなかった」と当時を振り返りました。
そのうえで、訓練は避難所となる学校と地域住民が共同で行い、参加率を上げて、日ごろから地域の住民同士が防災意識を共有することが重要だと訴えました。
講演を聴いた市内の55歳の男性は、「被災地の生の声が聞けて大変、参考になった。地区の人たちに防災意識の啓発を続けていきたい」と話していました。
松山市の自主防災組織の組織率は100パーセントですが、活動への参加率が低いということで、市では、防災イベントなどを通じて防災意識を高めていきたいとしています。

400名無しさん:2014/01/19(日) 14:03:28
本格的な遍路シーズン到来です。松山市内のバス会社ではきょうから巡拝バスの運行が始まり、県内外のお遍路さんが結願を目指す旅に出発しました。

伊予鉄道では、およそ60年前から毎年この時期に、四国霊場の巡拝バスの運行を始めていて、今年の第一便には県内外の11歳から83歳までの男女106人が参加しました。

この巡拝バスは、11月までの16回で結願できる日帰りツアーで、料金は1回9千円からです。
一行はきょう、松山市の46番札所・浄瑠璃寺から53番札所・円明寺までの8つの寺を回る予定です。

担当者によりますと、巡拝バスによる参拝は年々、減少傾向ですが、今年は四国霊場開創1200年を迎え注目が高まっていて、伊予鉄道では利用者の増加を期待しています。

401名無しさん:2014/01/20(月) 07:41:10
大学入試センター試験は、2日目の19日、四国4県の会場で理科と数学の試験が行われ、大きなトラブルも無く、すべての日程を終えました。
18日から始まった大学入試センター試験は、四国4県では1万6815人が志願していて、2日目の19日も、19の会場で、午前中は理科の試験が、午後には数学の試験がそれぞれ行われました。このうち、高知市の高知県立大学の会場では厳しい冷え込みの中、マフラーやマスクをした受験生たちが朝早くから次々と集まりました。
会場では、試験開始を前に、試験監督からの注意事項を聞いたり、配られた解答用紙に受験番号などをマークしたりしていました。
四国4県のそれぞれのセンター試験実施本部によりますと、大学入試センター試験は、予定通り、終了し、大きなトラブルも無く、すべての日程を終えました。

402名無しさん:2014/01/20(月) 07:43:30
松山市の道後温泉で開かれている芸術祭に合わせて、詩人の谷川俊太郎さんによる詩の朗読会が、19日開かれました。
この朗読会は、道後温泉本館の改築から、ことしで120年になるのを記念した芸術祭「道後オンセナート2014」に合わせて開かれたもので、会場となった旅館のロビーには、およそ300人の観客が詰めかけました。
82歳の今も各地で朗読会を開くなど、精力的に活動している谷川さん。
今回は、花にちなんだ詩を朗読し、「目の前にあればきれいだと感じ、感動を与える自然の草花のように詩を読者に提供するのが理想だ」と話しました。
また、観客の質問に直接答えるなど気軽に交流し、訪れた人たちを喜ばせていました。
訪れた観客は、「谷川さんの詩の朗読を聞いて、あらためて言葉の力を感じました」と話していました。

403名無しさん:2014/01/20(月) 07:44:31
グルメや音楽、遊びなど世界各国の文化に触れられるイベント「地球人まつり」がきょう松山市内で開かれ、多くの家族連れらで賑わいました。

「地球人まつり」は、95年から松山国際交流協会などが開いていて、17回目となる今回は、過去最多の27ヶ国が出展しました。

来場者はそれぞれの国のブースを巡りながら、歴史や文化を学べるクイズに挑戦したり、伝統舞踊を観賞したりしたほか、日本のブースでは、「けん玉」に興じる外国人の姿もみられました。

また、韓国のチマチョゴリなど民族衣装の試着コーナーや、ベトナムの「フォー」をはじめとする世界の味が堪能できるコーナーもあり、来場者は楽しみながら異文化に触れていました。

主催者は「交流の場を通して外国への理解を深め、子どもたちが、世界に目を向けるきっかけになれば」と話していました。

404名無しさん:2014/01/20(月) 17:19:34
溶接や木工技術、それにタオル作りなど、専門的な技術を身につける、県内の高等技術専門校で学ぶ、職業訓練生が作った作品の展示会が、愛媛県庁で開かれています。この展示会は、県内4つの高等技術専門校に通う職業訓練生が、日ごろの訓練で習得した技術を紹介しようと、愛媛県庁で開かれているものでおよそ30点の作品が、展示されています。
このうち、今治高等技術専門校の訓練生が作った『森のかくれんぼ』という作品は森をイメージした色使いの乳幼児用のバスタオルで、頭がすっぽりと包み込めるようフードもつけられていて、保温性が高くなるよう工夫されています。また、新居浜高等技術専門校の訓練生が作った、『鋼のオーケストラ』という作品は、ボルトなどの金属部品を使って、70体あまりのフィギュアが、ピアノやバイオリンといった楽器を奏でる様子を表現しています。
この展示会は、愛媛県庁第1別館の1階ロビーで2月24日まで開かれています。

405名無しさん:2014/01/20(月) 17:21:02
暦の上では1年で寒さが最も厳しいとされる「大寒」の20日、冷たい川の水に打たれて心と体を鍛えようと松山市の寺で寒行が行われました。
松山市食場町の山あいにある大師寺では、毎年、大寒に合わせて寒行を行っていて、20日は、寺の僧侶や地元の人などおよそ15人が参加しました。
男性は白いふんどし、女性は白装束を身にまとい、近くの川から引いた水が滝のように流れる修行場で念仏を唱えながら、凍るように冷たい水に打たれました。
20日朝の松山市は最低気温が氷点下0度2分と平年より2度ほど低く冷え込みましたが、参加者は、刺すような冷たさに耐えながら、心や体を鍛えていました。
このあと寒行を終えた人たちは、寺の中でふるまわれた芋がゆを食べて体を温めていました。
松山市の60代の女性は、「寒行に参加するのは11回目になりますが、ことしは今までで水が一番冷たく感じました。ことしも健康でいい1年が過ごせる思うとうれしいです」と話していました。

406名無しさん:2014/01/20(月) 17:23:35
 松山東署は20日、妻を殴って骨折させたとして、傷害の疑いで、NPO法人日本マザーズ協会(東京都港区)の会長森松伸治容疑者(49)=松山市祝谷町=を逮捕した。

 同協会は、インターネットなどを利用した一般投票により、著名人から理想の母親を選ぶ「ベストマザー賞」を主催。これまで女優の江角マキコさんらが受賞している。

 松山東署によると、森松容疑者は「口論になったが、暴行したかは覚えていない」と供述している。

 逮捕容疑は、昨年5月、自宅マンションの室内で、妻(51)の顔面や腹を複数回殴ったり蹴ったりし、あばらを骨折させたほか、頭や腕に打撲を負わせた疑い。

407名無しさん:2014/01/20(月) 18:28:13
松山市の新年度・平成26年度当初予算案の市長査定が始まり、野志市長は、ことし4月の消費税率の引き上げを踏まえて中小企業への支援や観光の振興に重点を置いた予算編成を行う考えを明らかにしました。
この査定は、野志市長が、新年度・平成26年度当初予算案に各部局の事業を盛り込むかどうか要望を聞いた上で最終的に判断するものです。
野志市長は、査定の前に記者団に対し、「4月から消費税の税率が8%に上がると松山の経済に与える影響が心配される。中小企業の活性化に努め、裾野が広い観光振興にも力を入れていきたい」と述べ、中小企業への支援や観光の振興に重点を置いた予算編成を行う考えを明らかにしました。
また野志市長は、子育て支援にも力を入れたいとしていて、こうした政策を着実に進めていくために、予算規模が今年度の予算を上回るという見通しを示しました。
松山市の平成26年度当初予算案は、20日から4日間にわたって市長査定が行われ、2月20日に開会する3月定例議会に提案されます。

408名無しさん:2014/01/21(火) 14:18:26
平成255月、松山市の自宅で、妻に暴力をふるってけがを負わせたとして、NPO法人の会長が傷害の疑いで20日、警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、NPO法人、「日本マザーズ協会」の会長、森松伸治容疑者(49)です。
警察によりますと、森松会長は去年5月、松山市の自宅で当時51歳の妻に対し、頭や脇腹をなぐったり蹴ったりしてあばら骨を折るなどのけがを負わせたとして、傷害の疑いがもたれています。
調べに対し、森松会長は、「口論になったことは間違いないが、暴力をふるった覚えはない」と供述し、容疑を否認しているということです。
警察は、動機やいきさつなどを詳しく調べています。
日本マザーズ協会は、日本全国で母親の子育てや出産後の社会復帰などを支援したり、育児に関する講演会や催しなどを行っているNPO法人です。
日本マザーズ協会は、「担当者がいないためコメントできない」としています。

409名無しさん:2014/01/21(火) 14:20:33
中学生が経済のしくみを体験しながら学ぶ催しが、20日、松山市の中学校で行われました。
この催しは、中学生に経済のしくみや市場での競争の大切さを学んでもらおうと、公正取引委員会が20日、松山市の愛媛大学教育学部附属中学校で開いたもので、3年生およそ160人が参加しました。
生徒たちは、公正取引委員会の職員から経済のしくみや独占禁止法の内容について学んだあと、携帯電話の販売店を想定して、商品の販売を体験しました。
店員役の生徒たちは3つの販売店に分かれ、相談しながらそれぞれ、携帯電話の価格やサービスを決めました。
そして、残りの生徒たちにどの店で買いたいかを聞くと、サービスの質の高い店に人気が集まり、価格だけでなくサービスでの競争も大切だということを学んでいました。
参加した男子生徒は、「経済について楽しくわかりやすい説明をしてもらったので、とても勉強になりました。将来の役に立てたいです」と話していました。

410名無しさん:2014/01/21(火) 14:21:19
「しまなみ海道」でサイクリングを楽しむ観光客に地元で滞在してもらおうと、愛媛県は、しまなみ海道沿いにある宿泊施設を紹介する専用のホームページを開設することになりました。
愛媛県と広島県を結ぶ全長およそ70キロのしまなみ海道は、自転車で通行できる専用の道路があるため、サイクリングを楽しむ観光客が国内外から大勢訪れています。このため、愛媛県は、しまなみ海道を訪れた観光客に地元に宿泊してもらい、ゆっくりと自転車の旅を満喫してもらおうと、ことし3月末までに宿泊施設を紹介する専用のホームページを開設することになりました。
ホームページには、しまなみ海道沿いにある今治市の大島と伯方島、それに大三島と上島町にある旅館や民宿の場所や宿泊料金のほか、タイヤの空気入れなど自転車の修理道具の有無が掲載されることになっています。
愛媛県東予地方局今治支局は、「観光客にしまなみ海道の沿線に滞在してもらい、瀬戸内の魅力を満喫できるようホームページを充実させたい」としていて、1月31日までホームページに掲載を希望する宿泊施設を募集しています。

411名無しさん:2014/01/21(火) 14:22:14
松山城の石垣に影響を与える恐れがあるとして松山市は石垣の周辺の木の伐採を始めました。
松山城の本丸では、石垣の周辺に植えられた木が大きく成長し、地中に根がはりだして石垣の構造に影響を与える可能性があることが専門家がおととしまでに行った調査でわかりました。
このため松山市は21日から石垣から5メートル以内にある木の伐採を始めました。
このうち、天守閣の西側に位置する乾門では、市から委託を受けた業者が石垣のすぐ近くまで枝が伸びている木を、チェーンソーを使って伐採していました。
松山市公園緑地課の兵藤一馬副主幹は、「伐採する木の種類や数を慎重に選ぶことで、生態系にも配慮しています。今後は老朽化した設備の修理も行い城を保存していきたい」と話していました。
市は21日から2月末までにあわせて190本ほどの木を伐採することにしています。

412名無しさん:2014/01/21(火) 14:22:46
伊予銀行が、住宅ローンの顧客の名前や通帳の口座番号など個人情報が記載された書類を、誤って別の顧客に送って、顧客の情報が、漏えいしていたことがわかり、銀行では2人の顧客に対し謝罪しました。
伊予銀行によりますと、2月7日、伊予市の伊予銀行郡中支店が住宅ローンの顧客の書類を誤って別のマイカーローンの顧客に送ったいうことです。
この書類には、名前や住所、通帳の口座番号に加え、借入の金額などの個人情報が記されていて、この書類を受け取った、マイカーローンの顧客の指摘で個人情報の漏えいがわかったということです。一方、マイカーローンの顧客に送る書類は、送付先の住宅ローンの顧客が不在だったため、郵便局で保管されていたとういことで伊予銀行は2人の顧客に謝罪しました。伊予銀行では、2人の行員で、書類を送る先と中身をチェックする体制をとっていたということで、今後、再発防止を徹底するとしています。
伊予銀行の広報CSR室は「個人情報が漏えいしたことは申し訳ありません。信頼回復にむけて再発防止に取り組みたい」とコメントしています。

413名無しさん:2014/01/21(火) 21:14:05
平成25年12月、四国中央市の工事現場で69歳の作業員の男性が、足場から転落して死亡した事故で、新居浜労働基準監督署は転落防止の措置を怠っていたとして作業員を派遣した事業所の経営者を労働安全衛生法違反の疑いで松山地方検察庁に書類送検しました。書類送検されたのは、四国中央市川之江町の左官業者、「石村左官」の38歳の経営者の男性です。
新居浜労働基準監督署によりますと、平成25年12月、四国中央市金生町の住宅でベランダを防水加工するための工事の準備をしていた69歳の男性作業員が、足場から転落して胸などを強く打ち死亡しました。
この事故について調べたところ、事故現場には、足場に取り付ける必要があった板や落下防止の鉄棒がつけられていなかったということです。
新居浜労働基準監督署に対し、この経営者は、「転落防止措置の必要性は知っていたが、そういった措置をせずに作業をさせてしまった」と供述しているということです。
新居浜労働基準監督署の管内では平成25年に発生した、建設工事現場での労災事故40件のうち、4割の16件が、転落事故であることから転落防止措置の徹底を呼びかけています。

414名無しさん:2014/01/22(水) 12:27:25
松山と中国の上海を結ぶ定期便を運航している中国東方航空は、日中関係の悪化などを背景に利用者が減少しているため、来月から2か月間、すべての便を欠航することを決めました。
愛媛県は、路線を維持するため、搭乗率の向上に向けた対策を検討することにしています。
中国東方航空が運航する松山と上海を結ぶ定期便は、日中関係の悪化などから、1か月の搭乗率が、30%から50%と低迷しているため、去年10月末から週2往復とそれまでの半分に減りました。今月は、9往復の予定のうち、7往復がすでに欠航したか、欠航が決まるなど、欠航便も相次いでいることから、来月から2か月間、全便を欠航することを決めました。中国東方航空は、「冬場は搭乗率が落ちるため、定期便の運航を取りやめ、利用者が増える4月からは週2往復で運航を再開したい」としています。
松山と上海を結ぶ定期便は、愛媛県の強い働きかけで、10年前の平成16年に四国で初めての中国との定期路線として就航しましたが、県の関係者によりますと、日中関係の悪化が続けば、廃止も予想される状況だということです。県は、新年度の予算などで、搭乗率の向上に向けた対策を検討し、航空会社に対して、路線の維持と安定運航の確保を強く要請することにしています。

415名無しさん:2014/01/22(水) 12:28:09
インフルエンザの患者が全国的に急増する中、松山市でも今シーズン初めてインフルエンザによる小学校の学級閉鎖の措置がとられ、松山市教育委員会では感染拡大を防ぐ対策をとるよう呼びかけています。
学級閉鎖となったのは、松山市立の、日浦小学校の2年生1クラスと石井東小学校の1年生2クラスできょうから3日間、学級閉鎖となりました。
松山市教育委員会によりますと日浦小学校では21日までに2年生の児童5人がせきや発熱の症状を訴え、インフルエンザの感染が確認されました。
また、石井東小学校では21日までに1年生の児童14人がインフルエンザに感染し、このうち患者が特に多く出た2つのクラスを閉鎖したということです。
愛媛県の調べによりますと、県内ではインフルエンザの感染が広がりを見せており、ひとつの医療機関あたりのインフルエンザの患者数は1月12日までの1週間の平均で3点9人で、その前の週と比べて2点7倍にまで増加しています。
松山市教育委員会では、手洗いやうがいの徹底やマスクの着用などインフルエンザの感染拡大を防ぐ対策をとるよう呼びかけています。

416名無しさん:2014/01/23(木) 11:59:16
松山市が固定資産税を誤って徴収していた問題で、市は22日、担当だった幹部職員を戒告の懲戒処分にしました。
松山市は今年度まで40年近くにわたって福祉施設など280件余の建物で固定資産税を多く取り過ぎていました。
この問題で、松山市は監督を怠ったとして、理財部の前の税務長で現在保健福祉部の59歳の社会福祉担当部長を戒告の懲戒処分にしました。
このほか、現在の理財部長ら3人を訓告と厳重注意の内部処分としました。
松山市が本来より多く徴収した額は約1億6000万円でしたが建物の所有者たちには利子を加えて返還されていて、今回のミスで約6000万円の税金が余計に支出されました。

417名無しさん:2014/01/23(木) 11:59:57
松山市で22日、住宅が全焼する火事がありました。けが人はありませんでした。県内は空気が乾燥して火災の起きやすい状態が続いていて消防で注意を呼びかけています。
22日午後10時すぎ、松山市竹原の白石太さん(67)の住宅で2階から火が出ていると近所の人から消防に通報がありました。
消防車10台が出て火を消し止めましたが、木造2階建ての住宅約180平方メートルが全焼しました。
けが人などはありませんでした。現場はJR予讃線の線路近くの住宅地で火事のため列車が一時、運転を見合わせました。
県内はこのところ空気が乾燥して火災が起きやすい状態が続いています。
消防によりますと、松山市では、ことしに入って住宅火災が16件相次いでいるということで注意を呼びかけています。

418名無しさん:2014/01/23(木) 12:00:37
愛媛県は、自転車で通行できる高速道路「しまなみ海道」について、ことし10月の国際サイクリング大会に向けて観光客の増加をはかろうと、自転車の通行料金を無料にするため、広島県と最終的な調整を進めていることが明らかになりました。
愛媛県と広島県を結ぶ西瀬戸自動車道、通称「しまなみ海道」は、瀬戸内海の島々を結ぶ6本の橋を自転車で通行できますが、橋ごとに通行料金が必要で、すべての橋を渡ると500円かかります。
愛媛県は、ことし10月、しまなみ海道で開かれる1万人規模の国際サイクリング大会に向けて自転車を楽しむ観光客の増加をはかろうと、通行料金を無料にするため、広島県と最終的な調整を進めていることが明らかになりました。
愛媛県と広島県は、通行料金の無料化に向けて、しまなみ海道の、平成23年度の自転車の通行料金による収入、2200万円余を基準にして、この収入分を補填する形で国に半額程度の負担を求め、残りを両県で分担する方針です。また、両県は、しまなみ海道周辺の企業から、広告看板の設置に伴う協賛金も募ることにしていて、早ければことし夏ごろから通行料金を無料にしたいとしています。

419名無しさん:2014/01/23(木) 18:24:58
 愛媛県教育委員会は23日、18歳未満の女子高校生にわいせつな行為をしたとして、県立学校の男性職員を懲戒免職処分にした。

 県教委によると、職員は昨年、親しくなった女子生徒を車に乗せ、車内でわいせつな行為をした。12月に様子がおかしいと保護者が気付き、警察に相談。校長が事情を聴くと行為を認めた。

 また、県教委は同日、酒気帯び運転で車を自宅近くの空き地から駐車場へ移動させたとして、県立学校の60代の男性教諭を停職4カ月の懲戒処分とした。教諭は依願退職した。

420名無しさん:2014/01/23(木) 19:43:31
県立学校に勤めていた男性職員が去年女子高校生に車の中でわいせつな行為をしていたことがわかり、愛媛県教育委員会はこの男性職員を23日付けで懲戒免職にしました。
愛媛県教育委員会によりますと県立学校に勤める男性職員が停車中の車の中で女子高校生にわいせつな行為をしたということです。
この女子高校生の親が12月生徒の様子がおかしいことに気づき、警察に相談したところ発覚したもので、警察は、1月15日、男性職員を県の青少年保護条例違反の疑いで書類送検しました。
これを受けて、県教育委員会はこの男性職員を1月23日付けで懲戒免職にしました。
このほか、12月下旬、県立学校に勤める60代の男性教員が酒を飲んだ後、自分の車を代行運転してもらい、四国中央市内の自宅に帰ったあと、自分の車を駐車場に移動させるため、運転していたこともわかりました。
県教育委員会はこの男性教員を停職4か月の処分とし、教員は23日付けで依願退職しました。
井上正副教育長は「教職員としてあるまじき行為で、県民の信頼を損なう事態であり大変、申し訳ありません。再発防止と信頼回復に努めます」と陳謝しました。
県教育委員会は24日、県立学校の校長らを集めた緊急の校長会を開き、再発防止に向けて協議することにしています。

421名無しさん:2014/01/23(木) 19:47:30
東ヨーロッパのルーマニアの駐日大使が松山市役所を訪問し、松山市との間で俳句を通じた文化交流を深めたいと述べました。
松山市役所を訪れたのはルーマニアのラドゥ・シェルバン駐日大使で、ルーマニアの国立大学と学術交流協定を結んでいる愛媛大学で講演するため、23日から松山市を訪れています。
会談で、シェルバン大使は「ルーマニアでもクルージュ=ナポカという都市で、多くの市民が俳句を学んでいます。松山市と姉妹都市のような交流が進むよう調整したい」と話しました。
これに対し、野志市長は、「ベルギーを訪れたときヨーロッパに多くの俳句愛好家がいることに驚きました。大学どうしの交流をきっかけに都市の交流も進むとすばらしいですね」と述べていました。ルーマニアは東ヨーロッパにある共和国で、2007年にEU・ヨーロッパ連合に加盟しています。松山市は、去年、来日したEUのファンロンパイ大統領と俳句を通じた交流を深めていて、今後も、ヨーロッパで俳句を生かした文化的な交流を広めたい考えです。

422名無しさん:2014/01/23(木) 19:48:14
利用者の減少のため、2月から2か月間、欠航する松山と中国の上海を結ぶ定期便について、中村知事は、「まずは4月以降に運航を再開することとその後、安定的に運航を行っていくことを目指したい」と述べました。
中国東方航空が運航する松山と上海を結ぶ定期便は、日中関係の悪化などから利用者が減少し、欠航便も相次いでいることから、2月から2か月間、全便を欠航することが決まっています。
これについて中村知事は、「『予約状況は好転の兆しが出てきている』と報告を受けていただけに、2か月間の運休は大変残念に思う。中国東方航空からは、『夏ダイヤの4月4日以降は、週に2往復での再開を国に申請する』と聞いているので、まずは運航を再開し、その後、安定的に運航を行っていくことを目指したい」と述べました。
また路線の維持に向けて、中村知事は、「上海の人口規模を見ても、大変、重要な路線だと考えている。県民が利用しやすい旅行商品の販売促進を支援するなど、路線の維持と安定的な運航の確保に努めていきたい」と述べ、今後、搭乗率を向上させるための対策に取り組む考えを示しました。

423名無しさん:2014/01/23(木) 19:49:28
日本と台湾の野球を通じた交流を描く映画「KANO」で主人公で高校野球の監督として活躍した松山市出身の近藤兵太郎を演じる俳優の永瀬正敏さんが松山市役所を表敬訪問しました。
映画「KANO」は、日本統治時代の台湾の嘉義農林高校が松山商業高校で野球を指導していた近藤兵太郎を野球部の監督に迎え、甲子園で準優勝に輝いた実話をもとにした作品です。
23日は、主人公の近藤役を演じる俳優の永瀬正敏さんが松山市役所を訪れ、野志市長と面会しました。
この中で永瀬さんは近藤が日本と台湾の人たちを分け隔てなく熱心に野球を指導したことを紹介し「あきらめないで物事に取り組む大切さを演じながら学んだ」と話しました。
これに対し、野志市長は「松山で完成した映画が見られるのを楽しみにしています」などと応えていました。
映画「KANO」は、ことし2月、台湾で公開され、3月には大阪で開かれる映画祭のオープニングで上映されることになっており、国内の一般公開はことし秋ごろになる見通しだということです。

424名無しさん:2014/01/24(金) 05:25:49
松山市内の混雑緩和に向け工事が進められている松山外環状道路インター線のうち、東側の1.2キロの区間が、3月16日に開通することが決まりました。

松山外環状道路インター線は、国道33号と国道56号の間の4.8キロを結ぶ自動車専用道路で、国と県、松山市が2004年度から総事業費532億円をかけて整備を進めています。

工事は暫定2車線で進められていて、国道33号側の井門インターから古川インターまでの1.2キロの区間の工事がほぼ終わり、3月16日に開通することが決まりました。この区間は途中のジャンクションで松山自動車道とつながっていて松山インターの利便性が向上するほか、交通の分散による国道33号の渋滞緩和も期待されています。

松山外環状道路インター線は、残りの3.6キロ区間が2016年度までに順次、開通を予定しています。

425名無しさん:2014/01/24(金) 18:30:44
特産のかんきつで観光客誘致を図ろうと、愛媛県と旅行会社が協力して特産のかんきつを生かした旅行商品の開発を強化することになりました。
愛媛県は、東京の旅行会社と協力して「えひめみかんツーリズム」と名付けて、観光客誘致に特産のかんきつの魅力をアピールした旅行商品を開発しています。
去年11月からの第1弾では2万個のみかんを使った特製オブジェの設置や、ハート型のみかんの収穫体験などの取り組みを行うとともに、かんきつを使った温泉や食事を組み入れた宿泊プランを販売しました。
このプランの売り上げは1000万円余りにのぼり好評だったことから、県は、1月27日から第2弾の販売を始めることにしています。
第2弾では、かんきつを使ったキャンドル作りの体験やみかん風呂の温泉などを盛り込むことにしていて、県観光物産課は「五感でかんきつを楽しめる取り組みを実施していきたい」と話しています。愛媛県への観光客はここ数年、増える傾向にありますが南予のうち八幡浜市とその周辺は増加が見られず課題になっていてかんきつを前面に押し出した旅行商品でこの地域への観光客誘致につながることが期待されています。

426名無しさん:2014/01/24(金) 18:33:28
愛媛県警察本部の警察官が日ごろの訓練の様子を披露する観閲式が、24日、松山市で行われました。この式典は、訓練の様子を披露することで警察官の士気を高めようと、県警察本部が毎年、この時期に行っています。
24日は、松山市の松山中央公園に、機動隊などの警察官、およそ350人が集まり、まず、パトカーや白バイの点検を行いました。このあと、女性警察官が犯人を取り押さえる訓練が初めて行われました。
訓練は、飲食店で暴行を働き、車で逃走していた犯人役の警察官を検問中に発見したという想定で行われ、6人の女性警察官がさすまたや盾を使って素早く取り押さえていました。
訓練を受けて、県警察本部の川邉俊一本部長は、「高い練度を頼もしく、また、心強く感じた。これからも安全で安心な笑顔あふれる愛媛をめざしてまい進して欲しい」と激励しました。
県警察本部によりますと、県内の女性警察官はおよそ170人と全体の7パーセントほどで、警察では、平成30年までに全体の10パーセントまで増やしたいとしています。

427名無しさん:2014/01/25(土) 09:09:07
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の協議が2月にも再開されるのを前に、JA愛媛中央会が県庁を訪れ、中村知事にかんきつ類などの農業の保護へ向けた支援を要請しました。
県庁を訪れたのは、JA愛媛中央会の梶谷昭伸会長など農協の関係者10人あまりです。
はじめに梶谷会長が、「かんきつ類にかかる関税が撤廃されれば、愛媛の農家にとって大きな打撃になります。今後も格段の支援をお願いします」と述べ、中村知事に要請書を手渡しました。
要請書では、▼TPP交渉で、米や牛肉などの重要5品目を関税撤廃から除外することなどを国に求めることや、▼高品質なかんきつ類の生産・流通・販売の体制強化にむけた支援を求めています。
これに対し、中村知事は「TPPに関する情報開示の必要性を引き続き国に訴えていきます。また、高品質で品種の多いかんきつ類を生産している県独自の強みを国内外でアピールするほか、生産しやすい新品種の研究開発を進めるなど支援を続けたい」と話していました。
愛媛県はかんきつ類の関税が撤廃された場合、県内のかんきつ類の生産額は年間33億円減少すると試算しています。
JA愛媛中央会の梶谷会長は「これからTPP交渉は山場に入っていくと思います。かんきつ類は重要5品目に含まれていませんが関税が撤廃されないよう運動を展開してほしい」と話しています。

428名無しさん:2014/01/25(土) 09:09:42
24日午後、松山市の石手川で、白い塗料のようなものが流れているのが見つかり、県は、下流に広がるのを防ぐため、オイルフェンスを設置するなどして対応しています。
24日午後1時ごろ、松山市藤野町を流れる石手川で、白い塗料のようなものが流れているのを地元の人が見つけました。
県の担当者などが確認したところ、川にかかる橋の配水管から白い塗料のようなものが流れ出ていて、およそ500メートル下流まで白く濁っていたということです。
県によりますと今のところ、配水管からの流出は止まっていて、魚が死ぬなど生き物への影響は確認されていないということです。
県は、下流に広がるのを防ぐため、オイルフェンスやオイルマットを設置するなどして対応するとともに原因を調べることにしています。

429名無しさん:2014/01/25(土) 09:10:34
松山市の「テレビ愛媛」で働いている派遣社員の男が、松山市で、無免許にもかかわらず会社の車を運転して事故を起こしたとして、23日、警察に逮捕されました。この事故でけが人はありませんでした。
逮捕されたのは、松山市に本社を置く「テレビ愛媛」の報道制作局制作部で働いている31歳の派遣社員の男です。
警察によりますと、男は、23日午後5時すぎ、松山市土居田町のアウトドア用品専門店の駐車場で、無免許で会社の乗用車を運転して別の乗用車に接触する事故を起こしたとして無免許運転の疑いがもたれています。
この事故でけが人はありませんでした。
警察によりますと男は、原付きバイクの免許しか所有しておらず、調べに対し、「修繕が終わった防寒用の服を受け取るために車で来た」と供述し、容疑を認めているということです。
警察は、男がいつから無免許で車を運転していたかなど詳しいいきさつを調べています。
テレビ愛媛総務部は、「放送局として県民の信頼を損ない大変申し訳ない。真摯に受けとめ、コンプライアンスを徹底していきたい」と話しています。

430名無しさん:2014/01/25(土) 09:11:23
松山市の「テレビ愛媛」で働いている派遣社員の男が、松山市で、無免許にもかかわらず会社の車を運転して事故を起こしたとして、23日、警察に逮捕されました。この事故でけが人はありませんでした。
逮捕されたのは、松山市に本社を置く「テレビ愛媛」の報道制作局制作部で働いている31歳の派遣社員の男です。
警察によりますと、男は、23日午後5時すぎ、松山市土居田町のアウトドア用品専門店の駐車場で、無免許で会社の乗用車を運転して別の乗用車に接触する事故を起こしたとして無免許運転の疑いがもたれています。
この事故でけが人はありませんでした。
警察によりますと男は、原付きバイクの免許しか所有しておらず、調べに対し、「修繕が終わった防寒用の服を受け取るために車で来た」と供述し、容疑を認めているということです。
警察は、男がいつから無免許で車を運転していたかなど詳しいいきさつを調べています。
テレビ愛媛総務部は、「放送局として県民の信頼を損ない大変申し訳ない。真摯に受けとめ、コンプライアンスを徹底していきたい」と話しています。

431名無しさん:2014/01/25(土) 09:12:14
ことしのセンバツ高校野球大会の出場校32校が決まり、愛媛県からは今治西高校が4年ぶり13回目のセンバツ出場を決めました。今治市の今治西高校には、午後3時半すぎ、大西好幸校長にセンバツ大会への出場が決まったことが電話で伝えられました。
大西校長は、グラウンドで練習の準備をしていた選手たちを集めて「今治西高校のセンバツ出場が正式に決まった。本当におめでとう」と伝えました。
このあと、グラウンドでは、応援部などが4年ぶりのセンバツ出場を祝うとともに大会での健闘を祈って選手たちにエールを送りました。
今治西の大野康哉監督は「四国大会を優勝していたので期待はしていたが、正式に連絡があってほっとしている。ここ数年、甲子園では悔しい思いをしているので、コンデションを整えてまずは一つ勝ちたい」と話していました。
キャプテンの田頭寛至選手は「高い目標と志を持ち、日々練習に取り組みセンバツ大会では1戦1戦、戦って日本一になりたい」と抱負を述べました。
エースの神野靖大投手は「センバツ大会出場が決まり、身が引き締まる思いです。甲子園には力のあるチームが出るので、今治西の強い野球ができるようこれから練習に励んでいきたい」と決意を述べていました。
センバツ高校野球大会は、3月14日に組み合わせ抽選が行われ、21日に開幕。
甲子園を舞台に12日間の熱戦が繰り広げられます。

432名無しさん:2014/01/25(土) 14:15:59
生産量日本一を誇る愛媛県のかんきつのさまざまな品種を味わえる「みかん祭り」が25日、松山市で開かれました。
このイベントは、愛媛県やJAなどがかんきつの出荷が盛んなこの時期に毎年、開いています。
松山市のデパートの会場には、「紅まどんな」や「せとか」といった高級かんきつから市場に流通する量が少ない「ひめルビー」など約60種類の品種が並べられました。
かんきつはどれも試食できるほか市価より3割ほど安く買えるとあって、大勢の買い物客が訪れ、お目当ての品を買い求めていました。また、蛇口から出るみかんジュースを無料で飲めるコーナーや、みかん味の綿菓子をふるまうコーナーには、親子連れが長い列を作っていました。
子供と訪れた30代の主婦は「見たことがないいろんなかんきつを味わうことが出来てとても楽しいです。気に入ったものを買って帰りたいです」と話していました。このイベントは、26日も松山市の「いよてつ高島屋」で開かれています。

433名無しさん:2014/01/25(土) 14:48:34
 愛媛県新居浜市消防本部は24日、地方公務員法に違反して、勤務時間外にアルバイトをしたとして、同本部南消防署消防課の男性副課長(55)を減給10分の1(2か月)の懲戒処分にした。

 同本部によると、副課長は市内の牛丼店で今月上旬に4時間、牛丼を盛りつけるなどの仕事をした。

434名無しさん:2014/01/26(日) 06:37:03
松山市で22日に住宅が全焼する火事があり、警察は、この家に住む男が自分で火をつけたとして、放火の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、松山市竹原の無職白石太容疑者(67)で、22日の夜、木造2階建ての自宅に火をつけて全焼させたとして、放火の疑いがもたれています。
警察が火事のあとに事情を聴いたところ、白石容疑者が「自分で火をつけた」と話したということで、その後の調べで、自宅に放火した疑いが強まったということで、25日に逮捕しました。
警察で動機などを調べることにしています。

435名無しさん:2014/01/26(日) 06:38:26
1000日以上死亡事故がなかった久万高原町で、25日、軽トラックが道路脇の倉庫に衝突する事故があり、運転していた78歳の男性が死亡しました。
25日昼すぎ、久万高原町の 国道494号線で、軽トラックが道路右脇の倉庫に衝突しました。
この事故で、軽トラックを運転していた久万高原町の中川国光さん(78)がまもなく死亡しました。中川さんは、ここ数日、体調の不良を訴えていて、事故が起きた時は、病院からの帰りだったということです。
現場にブレーキの跡はないということで、警察は、運転中に体調が悪くなって事故につながったことも考えられると見て詳しく調べています。
久万高原町では、3年前の2月以来、1000日以上に渡って死亡事故が起きていませんでした。

436名無しさん:2014/01/26(日) 16:52:34
松山市で恒例の消防出初め式が行われ、消防団員が竹のはしごの上でさまざまなポーズを決める「はしご乗り」などが披露されました。松山市の城山公園で行われた出初め式には松山市消防局の署員や市内の消防団の団員などおよそ1900人が参加しました。
はじめに松山市の野志市長が、「大規模な災害や火災から市民の命を守ってくれる消防団への期待が高まっています。安全・安心に暮らせるまちづくりのため全国に誇れる消防防災体制をつくっていきたい」とあいさつしました。
このあと、3階建てのビルで火災が発生し、逃げ遅れた人がいると想定した訓練が行われ、消防職員がすばやくホースをつないで勢いよく放水し、はしご車などを使って取り残された4人を救出していました。
続いて、4つの地区の消防団員が竹のはしごによじ登ってさまざまな体勢でポーズを決める伝統の「はしご乗り」が披露されました。松山市では、去年、火事が原因で前の年より4人多い、11人が死亡していて、松山市消防局は、住宅用の火災警報器を設置するなどして、火事に十分注意するよう呼びかけています。

437名無しさん:2014/01/27(月) 10:57:12
瀬戸内海の魅力をPRしようと開かれる博覧会「瀬戸内しまのわ2014」の特別企画として、ことし6月、今治市の大三島で市川海老蔵さんが主演する歌舞伎が上演されることになりました。
「瀬戸内しまのわ2014」は瀬戸内海が国立公園に指定されてことしで80年になるのを記念して、愛媛県と広島県が瀬戸内の島々を舞台にことし3月21日から10月26日まで開く博覧会です。
この博覧会の特別企画として、今治市の大三島にある大山祇神社で、境内に特設舞台を設置して、『しまなみ歌舞伎』が、上演されることになりました。
『しまなみ歌舞伎』には、人気俳優、市川海老蔵さんが主演し、瀬戸内海の歴史にちなんだ演目が、6月7日と8日の2日間披露される予定です。
「瀬戸内しまのわ2014」の実行委員会は、「伝統のある大山祇神社で、大勢の人たちに歌舞伎を鑑賞してもらい、瀬戸内で古典芸能に触れるきっかけにしてもらいたい」と話しています。
愛媛県と今治市は、2月、公演に向けた実行委員会を立ち上げ、市川海老蔵さんと地元の人たちが触れあうワークショップを開くことなども含めて、本格的な準備を進めることにしています。

438名無しさん:2014/01/27(月) 10:57:58
愛媛県では来年度、県立大学と私立大学で医療の専門職を対象にした大学院が相次いで設けられ、看護師などが働きながら高度な医療技術を学べると期待されています。医療系の大学院を設置するのは砥部町の県立医療技術大学と、松山市の松山大学です。
このうち、県立医療技術大学は初めての大学院として、来年度、看護師や臨床検査技師などが高度な医療技術を学ぶ「保健医療学研究科」を設けます。
定員は8人で、2年間で、がんや精神科の看護など専門的な演習や、血液や細胞の検査技術の最先端の研究を行います。
出願の受け付けは3月3日から始まり、3月15日に試験が行われます。
一方、松山大学は、来年度、唯一の理系である薬学部として初めての大学院「医療薬学研究科」を設けます。
定員は3人で、4年間で感染症や神経疾患に役立つ薬学研究を行います。
出願の受け付けは2月3日からで2月23日に小論文と面接の試験が行われます。
いずれの大学院でも働きながら学位を取得できるよう講義を数年間延長して受けられる制度を導入するほか、夜間や土曜日にも講義を開くということで、医療専門職の人たちが勤務先の近くで高度な医療技術を学ぶことで地域医療の質が上がると期待されています。

439名無しさん:2014/01/27(月) 21:10:19
社会人や大学生など県内の駅伝チームが一堂に参加して健脚を競う愛媛駅伝選手権大会が、26日、開かれ、女子の部門で新居浜市立東中学校が、中学生チームとして初めて優勝の快挙を果たしました。26日、松山市内を走るコースで行われた愛媛駅伝選手権大会の女子の部門では、新居浜市立東中学校のチームが5区間の17キロを58分1秒で走り4連覇を狙った松山大学を抑えて優勝しました。ことしで10回目となる愛媛駅伝選手権大会には女子の部門に社会人や大学、高校など県内10チームが参加しましたが中学生のチームの優勝は初めての快挙です。
新居浜市立東中学校の女子駅伝チームはメンバーの11人全員がバスケットボール部を兼任していて10月から駅伝の練習を始めた即席チームで、26日に走った5人のうち3人が1年生です。
3区を走った主将で3年生の永易七海希さんは「びっくりしましたが、優勝できてうれしい、毎日走っていたのがよかった」と話していました。

1区を走った2年生の廣田有優美さんは「今後は走りをいかしてバスケに専念したい」と話していました。
監督の阪本佳子さんは、「優勝して感動したバスケでも駅伝でも努力することを忘れないで欲しい」と話していました。

新居浜市立東中学校の女子駅伝チームは26日の大会で解散し、メンバーは今後はバスケットボール部の活動に専念するということです。

440名無しさん:2014/01/27(月) 21:12:13
全国の国公立大学の2次試験の出願が27日から始まり、県内でも愛媛大学と県立医療技術大学で願書の受け付けが始まりました。
このうち松山市の愛媛大学ではけさ願書が2通届き、担当の職員が封筒を開けて必要な書類がそろっているかや記入漏れがないかを確かめていました。
愛媛大学ではことしの入学試験は前期日程と後期日程を合わせ、6つの学部で、去年より6人多い、1340人を募集しています。
大学によりますと、去年は、工学部や理学部など理系学部の志願者を中心に450人あまり増え、およそ6100人に上ったことから、ことしの志願者数も6000人程度になると予想しています。
大学では、募集要項をよく読んで、記入漏れなどかないかを十分確認したうえで出願してほしいと呼びかけています。
愛媛大学、県立医療技術大学とも志願者の状況は学部や学科ごとに1月29日の夕方から大学のホームページで発表される予定です。国公立大学の入学試験の日程は、前期日程が2月25日と26日、後期日程が3月12日と13日で、願書は2月5日までの消印有効で受け付けています。

441名無しさん:2014/01/27(月) 21:13:12
愛媛県警察学校で27日卒業式が行われ、46人の新人警察官が新たな一歩を踏み出しました。
卒業式は、松前町の警察学校で行われ、去年4月に採用され、およそ10か月の厳しい訓練を終えた18歳から28歳までの新人警察官、46人が卒業しました。
式の中で、県警察本部の川邉俊一本部長が「被害者の立場や気持ちに配慮した、迅速で誠実な対応をするよう努めてほしい」と訓示を述べました。
卒業生を代表して、小川貴史巡査(27)が「決してくじけることなく、誇りと使命を胸に職務にまい進していきます」と決意を述べました。
新人警察官は、27日づけで松山東警察署や今治警察署などの10の警察署に配属され、交番での勤務にあたります。
今治警察署に配属される田中克弥巡査(21歳)は、「県民の皆さんに親しみを持ってもらえるような警察官になれるよう仕事に臨んでいきたいです」と意気込んでいました。

442名無しさん:2014/01/27(月) 21:16:42
去年10月、松山市の市道で無免許でミニバイクを運転し、歩いていた30代の女性をはね、そのまま逃げたとして、27日、15歳の男子高校生が、ひき逃げの疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、私立の高校に通う松山市の15歳の少年です。

少年は、去年10月、松山市太山寺町の市道で、無免許でミニバイクを運転し、道路脇を歩いていた当時33歳の女性をはね、そのまま逃げたとして、ひき逃げの疑いがもたれています。
警察によりますと、去年11月、警察がこのミニバイクとよく似たバイクを持っている別の少年を見つけ、調べを進めたところ、27日、逮捕した少年からバイクを購入していたことなどがわかったということです。
調べに対し、少年は「警察に捕まるのが嫌だったから逃げた」と容疑を認めているということです。また、少年は、ミニバイクは友人から買ったものだと供述しているということです。

警察では、事故のいきさつやミニバイクの入手経路などについてさらに詳しく調べています。

443名無しさん:2014/01/28(火) 13:15:45
3月3日の「ひな祭り」を前に、一足早くガラスでできたひな人形の展示会が西条市で開かれています。
この展示会は、西条市のギャラリーで毎年この時期に開かれていて、全国のガラス工芸作家28人が手がけたガラス製のひな人形や春らしい色合いの食器などおよそ300点が展示されています。
このうち宮城県の池原敬さんの作品は、高さ4センチほどの小さなひな人形で、着物の繊細な柄がさまざまな色のガラスで表現されています。
また岡山県の有松啓介さんの作品は、上品な雰囲気を出すためにお内裏様とおひな様が銀ぱくを入れ込んだガラスで作られていて、ぼんぼりやひし餅などのひな飾りも全てガラス製です。
このほか、春らしい色合いの箸置きやガラス皿も展示されていて、訪れた人たちは熱心に見入っていました。
ギャラリーの宇佐幸子さんは、「去年と比べて明るい色の作品が多いです。それぞれの作家による表現の違いなどを楽しんで下さい」と話していました。
この展示会は、西条市大町の「ミラーズウサ」で3月3日まで開かれています。

444名無しさん:2014/01/28(火) 13:16:35
公立の小中学校や高校の土曜授業が各自治体の教育委員会の判断で行えるようになりましたが、来年度、県内で土曜授業を取り入れる小中学校は全くない見通しであることが分かりました。
公立の小中学校や高校では、平成14年から週5日制で授業を行っていますが、最近は、児童や生徒の土曜日の過ごし方が課題となっています。
このため文部科学省は、土曜日を利用した学習の場を充実させるため、去年11月、学校教育法の施行規則を改正し、市町村の教育委員会の判断で土曜授業を行えるようにしました。
これを受けて県教育委員会は、土曜授業を取り入れるかどうか、公立の小中学校すべてに聞き取り調査を行いました。
その結果、来年度、県内で土曜授業を行う小中学校は全くない見通しであることが分かりました。
これについて県教育委員会は、「土曜日に授業を行うかどうかは各自治体が決めることだが、子どもたちが土曜日を有意義に過ごすために最も適切な方法は何か今後も検討していきたい」としています。

445名無しさん:2014/01/28(火) 20:09:24
かまれると頭痛や筋肉のしびれなど重症化するおそれもある毒グモ「セアカゴケグモ」が愛媛県内で初めて愛南町で見つかり、県は、見つけた場合には素手で触らないよう注意を呼びかけています。
「セアカゴケグモ」は体長1センチ前後で黒っぽいからだに赤い筋があるのが特徴で、かまれた場合、頭痛や筋肉のしびれなどの症状が数週間続くこともあります。
県によりますと、1月25日、愛南町中川の自動車部品などの組み立て工場で従業員が見つけ、セアカゴケグモの雌であることが確認されました。
セアカゴケグモは本来、国内では生息しておらず、平成7年に大阪で初めて見つかってから国内で相次いで確認されていますが、愛媛県内で確認されたのは初めてです。周辺から卵などは見つかっておらず、かまれた人や健康被害を訴えている人はいないということですが、県は、似たクモを見つけた場合には素手で触らないよう注意を呼びかけています。

446名無しさん:2014/01/28(火) 20:09:56
今治市にあるゴルフ場のレストランで、食事をした11人が嘔吐や下痢などの症状を訴える集団食中毒が発生しました。
愛媛県は、ノロウイルスが原因と断定し、28日から3日間、このレストランを営業停止処分にしました。
営業停止処分になったのは、今治市朝倉上にあるゴルフ場、「今治カントリー倶楽部」のレストランです。

県によりますと、1月25日、ゴルフ場から今治保健所に「レストランを利用した人が食中毒の症状を訴えている」と連絡がありました。
県が詳しく調べたところ、1月17日にゴルフ場のレストランで食事をした39歳から73歳までの男性11人が、18日から下痢や嘔吐などの症状を訴えていることがわかり、患者や従業員の便からはノロウイルスが検出されました。また、患者に共通していた食べものが、レストランの昼食だけだったことなどから県では、この昼食が原因のノロウイルスによる集団食中毒と断定しました。

このため、県は、このレストランを28日から3日間の営業停止処分としました。
症状を訴えた11人のうち、4人は医療機関で診察を受けましたが、全員がほぼ回復しているということです。

今治カントリー倶楽部は、「衛生面をこれまで以上に徹底し、利用者が安心できるように迅速に対応していきたい」と話していました。

447名無しさん:2014/01/29(水) 20:23:52
ゴミの減量につなげようと、レジ袋の削減に取り組んでいる新居浜市。市内のスーパーがきょう、市と協定を結び、3月から、全ての店舗でレジ袋の無料配布を中止することが決まりました。

きょうの締結式には新居浜市の石川市長のほか、新たにレジ袋の無料配布を中止するハローズやマルナカなど4つのスーパーの担当者が出席し、協定書にサインしました。
新居浜市では、2009年から一部のスーパーでレジ袋の無料配布を取りやめていましたが、きょうの協定締結によって今年3月から9つの主要スーパーの市内25店舗全てで無料配布が中止されることになります。
市によりますと、昨年度、レジ袋750万枚あまりが削減されたということで、今後、ドラッグストアなどにも協力を求め、「マイバッグが当たり前という意識を定着させたい」と話しています。

448名無しさん:2014/01/29(水) 20:24:34
29日朝、伊予市の県道で軽乗用車が道路脇の川に転落し、運転していた49歳の女性が死亡しました。
29日午前7時50分ごろ、伊予市中山町出渕の県道で軽乗用車が道路左側のガードパイプを突き破っておよそ2メートル下の川に転落しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた、近くに住む団体職員、畑徳子さん(49)が全身を打って病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
また、後部座席に乗っていた86歳の男性も頭を打つなどして軽いけがをしました。
現場は片側1車線の緩やかなカーブで、警察は、カーブを曲がり切れずにガードパイプを突き破ったものと見て、詳しい事故の原因を調べています。

449名無しさん:2014/01/29(水) 20:25:36
県内は冬型の気圧配置が緩んで気温が上がり、最高気温が各地で15度前後と3月中旬並みの暖かさになる見込みです。
松山地方気象台によりますと、県内は高気圧に覆われ、おおむね晴れています。
午前11時の気温は、▼愛南町で12度8分、▼宇和島市で11度3分、▼松山市で11度2分と各地で10度を超えています。
午後はさらに気温が上がり、最高気温は▼宇和島市で15度、▼松山市で14度で▼新居浜市で13度と3月中旬並みの暖かさになる見込みです。
気象台によりますとあさってはやや気温が低くなるものの、この暖かさは2月3日頃まで続きそうだということです。

450名無しさん:2014/01/30(木) 05:35:35
松山市議が市の職員の弱みに付け込み、多額の金銭を要求した恐喝未遂事件。
捜査の過程で、警察や市の情報漏えいも明らかになり、市民の信頼を大きく失墜させた一方、事件の真相は未だ不透明です。
そうした中、初めての裁判がきょう、開かれました。

恐喝未遂の罪に問われているのは元警察官で、松山市議員だった今村邦男被告67歳です。

起訴状などによりますと、今村被告は現役市議だったおととし10月、以前、窃盗容疑で書類送検されていた市の男性職員や父親の家に「公表されたくなければ200万円入金せよ」等と書いた4通の手紙を送ったということです。

松山地裁で開かれたきょうの初公判に紺色の背広姿で入廷した今村被告は逮捕当初の否認から一転し「事実その通り、間違いありません」と起訴内容を全面的に認めました。

この後の証拠調べで犯行の動機について今村被告は「自身が警察官時代に受けた懲戒免職を踏まえ、処分は公平であるべきと考え、職員の自己申告を促そうと思い、金にすりよってしまった」と証言しました。
一方で、「金には困っていなかった」とも証言したため、裁判官が理解に苦しみ、何度も質問する場面が見られました。

この事件のもう一つの焦点となっているのが、今村被告が被害者である市の職員らの個人情報を入手した経緯です。
今月に入り、今村被告に個人情報を漏らした疑いで、被告と長年、友人関係だった市職員と、今村被告の部下だった男性警部が書類送検されていて、きょうの裁判で、これらの情報が犯行に使われたことも明らかとなりました。

裁判は即日、結審し検察側が「犯行は周到な上、人の弱みにつけ込み悪質だ」と今村被告に懲役2年を求刑する一方、弁護側は「深く反省している」として執行猶予付の判決を求めました。

判決は来月10日言い渡されます。

451名無しさん:2014/01/30(木) 05:36:56
松山市の職員などからカネを脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の罪に問われている元市議会議員の裁判が、29日、松山地方裁判所で開かれ、検察は、「計画的な犯行で悪質だ」として元議員に懲役2年を求刑しました。
元松山市議会議員の今村邦男被告(67歳)は、窃盗事件で警察の取り調べを受けた松山市の男性職員と、その父親に対し、平成24年10月、「公表されたくなかったら口座に200万円入金せよ」と書いた文書を送りつけたとして、恐喝未遂の罪に問われています。今村元議員は、逮捕されてから一貫して否認を続けていましたが、29日、松山地方裁判所で開かれた裁判で、「事実はそのとおりで間違いない」と述べ、起訴された内容を認めました。
このあと、元議員は、検察に動機について尋ねられ、「警察の調べを受けた公務員が処分を受けていないのは不公平だと思い、市役所に申告させようと考えた。金銭面で困っていたわけではないが、カネを振り込んでくれたら使おうと考えていた」などと説明しました。この事件をめぐっては、元議員から依頼され、男性職員の家族構成や犯罪歴などの個人情報をパソコンで調べて電話で伝えたとして、▼県警察本部組織犯罪対策課で課長補佐を務めていた警部補と、▼松山市の職員が、地方公務員法違反の疑いで警察に書類送検されています。
これについて元議員は、「どちらも長い付き合いだったので、これまでにも個人情報を調べてもらうことがあった。2人とも犯行に関わる情報だとは知らなかった」と述べました。
検察は、「公務員が処分を受けないことに不満があるのなら、正当に市に報告すればいい」と指摘した上で、「一般人よりも規範意識を求められる立場にありながら、個人情報を調べたり他人名義の口座にカネを振り込ませたりするなど、計画的な犯行で悪質だ」と述べ懲役2年を求刑しました。
一方、元議員の弁護士は、「深く反省し、議員の職を辞めるなど、社会的制裁は受けている」などとして執行猶予付きの判決を求めました。
判決は、2月10日に言い渡されます。

452名無しさん:2014/01/30(木) 05:44:02
福岡市にある農産物コンサルタント会社がキノコ栽培に出資すれば、高額配当が得られると謳い多額の金を集めたとして、愛媛県警などが、出資法違反の疑いで捜査を進めています。
被害は15億円以上とみられ警察では容疑が固まり次第、関係者を逮捕する方針です。

捜査関係者などによりますと、このコンサルタント会社はおととし夏頃から全国各地で主婦や会社員を対象にセミナーなどを開き資金を集めていました。
「日本の農業にも貢献」することができ、キクラゲやタモギタケを栽培する事業に、1口15万円から100万円を出資すれば最低でも1か月当たり1万円の配当を4年以上続ける。さらに、新たに別の出資者を勧誘すると1人2万円〜7万円の紹介料を支払うと約束していました。

ところが被害を調査している弁護士らによると、配当が徐々に滞るようになったり、全く配当がなかったりといった被害が消費生活センターに相次ぎトラブルが表面化していました。

愛媛県警などは出資法違反の疑いで去年5月、本格的な捜査を始め会社の関係先などを捜索し裏付けを進める一方、全国の数千人から少なくとも15億円を集めたとみて、容疑が固まり次第、幹部らを逮捕する方針です。

453名無しさん:2014/01/30(木) 05:44:36
第二次世界大戦前のフィリピンで日本人男性と現地女性の間に生まれた残留日系2世たちが日本国籍の取得を申し立てている問題で、愛媛県出身の父親を持つきょうだい2人が日本国籍を取得しました。

今月24日付で東京家庭裁判所から日本国籍への就籍を認められたのは、フィリピン在住のアイリーン・サカイ・ルアさん89歳と、サカイ・フランシスコ・ジュニアさん79歳の姉と弟です。

2人を支援してきた東京のNPO法人、フィリピン日系人リーガルサポートセンターによりますと、父親のサカイ・ギタロウさんは愛媛県出身で、1910年代に移住してルソン島で製材所を経営。現地女性と結婚し、12人の子供をもうけますが、1950年に現地で死亡しました。

アイリーンさんたちは2008年以降、日本国籍の取得を東京家庭裁判所に申請していました。物的証拠が乏しく審理は長期化しましたが、東京家裁は5年半が経った今月24日、父親は愛媛県出身の日本人、サカイギタロウさんであると認定し、アイリーンさんらの日本国籍の取得を許可しました。

アイリーンさんは、「知らせを聞いたときの嬉しさは、言葉ではとても表しつくせません。もう一度、今度はその国民として、祖先の国を訪問するのを楽しみにしています」と話しているという事です。

454名無しさん:2014/01/31(金) 21:11:32
松野町の水族館で飼育されているオスのコツメカワウソが、2月、繁殖のため、長崎県の動物園に「婿入り」することになりました。長崎県の動物園に「婿入り」するのは、松野町の水族館「おさかな館」で飼育されている2歳のオスのコツメカワウソの「レン」です。レンは、平成24年8月、愛媛県で初めて誕生したコツメカワウソの赤ちゃんとして話題になりました。
おさかな館によりますとレンが繁殖の適齢期を迎え、長崎県の動物園がオスのコツメカワウソを求めていたことから「婿入り」することで合意しました。
おさかな館では、レンの元気な姿を多くの人に見てもらおうと30日から、入り口近くの展示場で公開しているほか、レンが生まれてからこれまでの写真を展示してあります。
おさかな館の飼育員の高田涼さんは、「旅立ちは少しさびしいですが、長崎に行ってもみんなに愛されると思います」と話していました。
おさかな館では、2日にレンがくす玉を割ったり、訪れた人がえさやりに参加したりするお別れの催しが開かれることになっています。

455名無しさん:2014/01/31(金) 21:12:06
福岡市の会社が、高い配当をうたってキノコの栽培農家への投資を募り、1億円余りを違法に集めていた疑いが強まったとして、警察は、31日、出資法違反の疑いで、この会社の社長らの逮捕状を取りました。
この会社が集めた資金はあわせて17億円余りにのぼるとみられ、警察は、近く社長らを逮捕し、実態の解明を進めることにしています。
出資法違反の疑いが持たれているのは、福岡市中央区に事務所があった、農業コンサルタント会社、「コア・ジャパン」の社長や役員らです。
愛媛県警察本部などによりますと「コア・ジャパン」は、高い配当をうたい、『タモギタケ』というキノコなどを栽培する農家への出資者を集めていましたが、警察は、違法に資金を集めていた疑いがあるとして、平成25年、事務所を捜索するなどして捜査を進めていました。
その結果、平成24年9月から平成25年5月までの間に、福岡県や熊本県などの顧客から1億円余りの資金を違法に集めていた出資法違反の疑いが強まったとして、31日、社長らの逮捕状を取りました。
捜査関係者によりますと、社長らは、香川県や宮崎県などに栽培拠点を整備し、「栄養価の高い高級キノコで、投資すれば、多くの利益が得られる」などとして1口15万円から投資を募り、毎月1万円前後を配当するなどと説明していましたが、契約通りの配当はほとんどなかったということです。この会社が集めた資金は、全国のおよそ3000人の顧客から、あわせて17億円余りにのぼるとみられ、警察は、近く社長らを逮捕し、資金の流れなど、実態の解明を進めることにしています。
この会社から出資金を回収するため、福岡市内の弁護士9人が弁護団を立ち上げました。
弁護団の団長の曽里田和典弁護士は、「全国に多数の出資者がいると予想される。資金を回収するために集団での訴訟も考えているので、まずは相談して欲しい」と話しています。
電話番号は、092−791−6369です。

456名無しさん:2014/01/31(金) 21:13:14
31日夕方、松山市郊外にある「ホテル奥道後」で、解体工事中の「ジャングル風呂」と呼ばれる入浴施設が焼ける火事がありました。この火事でけが人はありませんでした。
31日午後4時半すぎ、松山市末町にある「ホテル奥道後」の従業員の男性から、「解体中のジャングル風呂の屋根から煙が出ている」と消防に通報がありました。
消防車11台が出て、消火にあたったところ、火はおよそ30分後にほぼ消し止められました。
消防によりますと、この入浴施設は解体工事が行われていて利用者はおらず、この火事によるけが人はありませんでした。
警察と消防で火事の原因を調べています。
昭和38年にオープンした「ホテル奥道後」は、現在、宿泊用の施設2棟に244の客室と、5つの宴会場がある大型のホテルで、「ジャングル風呂」と呼ばれる入浴施設が呼び物になっています。
「ホテル奥道後」は、長引く不況の影響で経営が悪化し、現在は、愛知県に本社のあるホテルグループの支援を受けながら、経営の再建が図られていて、「ジャングル風呂」は大型の露天風呂に改装するため、1月14日から工事が始まっていました。
「ホテル奥道後」の担当者は、「ジャングル風呂は、工事中のため、利用客はいませんでした。きょうのホテルの宿泊予定者は、130人あまりですが、火事があったジャングル風呂と宿泊用の建物は別棟のため、宿泊客には、『火災があった建物には近づかず、いつでも避難ができるように準備してください』と呼びかけています」と話しています。
ホテル奥道後の坪内洋輔社長は、「火事に気付いて、すぐに避難を呼びかけてまわった。ホテルの利用者には不安を与えて申し訳ない。火事の原因についてはまだ分からない」と話していました。

457名無しさん:2014/02/01(土) 22:16:21
関西空港を拠点とする格安航空会社「ピーチ・アビエーション」は、松山空港と関西空港を結ぶ定期便の運航を1日から始めました。
ピーチ・アビエーションは全日空などが出資して作った格安航空会社で、関西空港を拠点に、札幌や沖縄、それに韓国など国内・海外あわせて15の路線を開設しています。
四国では初めてとなる松山空港との路線は16番目となり、1日2往復4便を運航します。
松山空港では、午前9時前の第1便の到着にあわせて、記念の式典が開かれ、ピーチ・アビエーションの井上慎一社長は、「松山から国内外へアクセスしやすくなるだけでなく、関西空港を拠点に海外からの観光客を松山に呼び込めるようになり大いに期待してほしい」とあいさつしました。
このあと乗客たちは記念品を受け取り、関西空港へ向かう便に乗り込んでいました。
運賃は、座席の空席状況などによって変動し、手荷物の預かり料などは別途必要ですが、片道3290円から1万4490円と、大手航空会社の松山と大阪空港を結ぶ便と比べて最大で3分の1ほど安くなるということです。
大阪の親せきの家に向かう60代の男性は、「片道3000円台で大阪まで行けるので驚きです。これから気軽に孫に会いに行けます」と話していました。
ピーチ・アビエーションは往復の平均で70%台の搭乗率を目指すとしています。

458名無しさん:2014/02/01(土) 22:17:10
1日午前、松野町で県道を走っていたワゴン車が川に転落し、運転していた50代の男性が死亡しました。
1日午前9時ごろ、松野町の県道で、近くに住む会社役員、竹内忠嗣さん(57)が運転するワゴン車が、道路脇の斜面に衝突しました。
ワゴン車は、衝突した弾みで対向車線の鉄の柵を乗り越えて5メートルあまり下の川に転落しました。竹内さんは、すぐに救出されて病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
助手席には竹内さんのおい(18歳)が乗っていましたが、車内から自力で逃げ出し、けがはないということです。
現場は、片側1車線の緩やかな右カーブで、警察では、事故の状況を詳しく調べています。

459名無しさん:2014/02/01(土) 22:18:03
知り合いの男性の遺体を愛媛県今治市の山の中に遺棄したとして、配管工の男ら2人が警察に逮捕されました。
警察は、ほかにも2人の男が事件に関与したとみて行方を捜しています。
逮捕されたのは、いずれも愛媛県西条市大町に住む配管工、玉井浩二容疑者(41)と無職の白石拓也容疑者(26)で、1日、松山地方検察庁に送られました。
警察によりますと、2人は、去年12月31日ごろ、ほかの知人らと共謀して、西条市の会社員、矢野新二さん(当時34)の遺体を今治市古谷の山の中に遺棄した疑いがもたれています。
矢野さんは去年12月30日の夜、玉井容疑者ら知り合い4人と車で遊びに行ったあと行方がわからなくなり、警察が行方を捜していました。
1月30日、玉井容疑者が西条警察署に出頭し、「矢野さんの遺体を今治市の山の中に埋めて捨てた」と供述したことから、警察が現場付近を捜索したところ矢野さんが遺体で見つかりました。
警察によりますと2人は、調べに対し、容疑を認めていて、玉井容疑者は、「金銭上のトラブルがあり車の中で殺した」と殺害をほのめかす供述もしているということです。
また、警察が行った司法解剖の結果、矢野さんの死因は、窒息死であることがわかりました。
警察は、2人のほかに当時、一緒に遊んでいた、いずれも住所不定で配管工の24歳の男と19歳の少年も事件に関与しているとみて死体遺棄の疑いで逮捕状を取り、行方を捜しています。

460名無しさん:2014/02/02(日) 06:46:31
西条市の男性の遺体が、先月、今治市の山の中で見つかった事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された2人の男のうちの1人が「ひもで首を絞めて殺した」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかりました。
警察は殺人の疑いでも捜査を進めることにしています。
この事件は、去年12月末から行方がわからなくなっていた西条市の会社員、矢野新二さん(当時34)が、1月30日に今治市古谷の山の中で遺体で見つかったものです。
警察は、いずれも西条市大町に住む、配管工、玉井浩二容疑者(41)と無職の白石拓也容疑者(26)を死体遺棄の疑いで逮捕しました。
警察の調べに対し、2人は容疑を認めていて、このうち玉井容疑者は「金銭上のトラブルがあり、車の中でひもで矢野さんの首を絞めて殺した」と供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は、2人のほかに、いずれも住所不定で配管工の24歳の男と19歳の少年も事件に関与しているとみて行方を捜すとともに、殺人の疑いでも捜査を進めることにしています。

461名無しさん:2014/02/02(日) 20:17:17
海外メーカーのスポーツカーやバイクを一堂に集めた展示会が2日、松山市で開かれ、大勢の人でにぎわいました。
この展示会は、海外メーカーの車やバイクの魅力を身近に感じてもらおうと、愛媛県内の輸入車販売店の団体が開きました。
会場には最新のスポーツカーやバイクなどおよそ90台が展示されています。
このうち、最高時速340キロというイタリアのスポーツカー、フェラーリのブースには大勢の人が集まりました。
エンジンをかけると、集まった人たちは写真を撮ったり熱心に見入ったりしていました。
また、映画「007」の主人公、ジェームズ・ボンドの愛車アストンマーティンも展示され、訪れた人たちはシートに座って乗り心地を試していました。
小学5年生の男の子は「音も良くて速そうでした。胸がわくわくしました」と話していました。
高級車に試乗した会社員の女性は「車じゃないみたいな、ソファーのような乗り心地がとても良かったです」と話していました。

462名無しさん:2014/02/03(月) 18:06:49
溶けた鉄などがたまっている地球の中心核に近い地下2900キロにも水が存在する可能性を愛媛大学の研究グループが世界で初めて突き止め、地球の成り立ちを探る上で貴重な成果だと注目されています。
地下の深い場所にある水は、地表のものが鉱物に閉じ込められ、硬い岩盤で形成されているマントルの中をプレート運動によって運ばれていますが、深くなればなるほど高圧高温で鉱物が分解されて水分が蒸発してしまうため、一定の深さを超えると水は存在しないと考えられてきました。
愛媛大学の研究グループは、特殊な装置を使って、「蛇紋石」と呼ばれる水を含む代表的な鉱物を、深さ1400キロの場所にあたる50万気圧、1000度という、超高圧高温の状態にすることに世界で初めて成功しました。
その結果、鉱物は分解せず、新しい構造に変化し、さらに水が保たれたままであることがわかったということです。
研究グループは、鉱物がアルミニウムを取り込んで強固になり、理論上、マントルの最深部の130万気圧でも分解しない強さになっているとして、鉱物に閉じ込められた形で水が、地下2900キロまで広く分布している可能性があるとしています。
水はマントルのさらに下にある中心核付近から地表まで上がってきて火山活動などを引き起こすマグマの挙動にも関係していると考えられていて、地球の成り立ちを探る上で貴重な発見だと注目されています。
愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センターの入舩徹男センター長は「地球の内部にどれだけ水があるのかなど地球の成り立ちや構造を知る新たな材料だ」と話しています。
この研究成果は日本時間の3日、イギリスの科学雑誌「ネイチャージオサイエンス」の電子版に発表されました。

463名無しさん:2014/02/04(火) 05:08:42
県の平成26年度当初予算案の知事査定が県庁で行われ、中村知事は、南海トラフの巨大地震に備えて防災、減災対策に力を入れるため、就任直後の平成23年度当初予算の6千億円余りを上回る、任期中、最大規模の予算を確保したいという考えを示しました。
知事査定は、県の各部局の事業を新年度・平成26年度当初予算案に盛り込むかどうか、知事が最終的に判断するもので、中村知事は3日、財政を担当する総務部から予算編成の方針について説明を受けました。
査定に先立って中村知事は、「新年度は知事の任期、最後の年となるので、飛躍に向けた締めくくりとして公約の実現にこだわりながら、予算を編成していきたい。具体的には、昨年度末に最悪の場合の被害想定を出した、南海トラフの巨大地震に備えて防災、減災対策に力を入れていきたい」と述べ、予算案に防災や減災対策にあてる特別枠を設ける考えを示しました。また、新年度予算案の一般会計の総額は、中村知事が就任直後の平成23年度当初予算の一般会計の総額、6064億円を上回る、任期中、最大規模の予算を確保したいという考えを示しました。
具体的には、▼県内の避難所で備蓄する資機材の支援制度や、▼県立学校や民間の建物の耐震化、それに、▼3年後に予定されているえひめ国体の準備費用などが盛り込まれる方針です。
県の新年度予算案は、2月下旬に始まる定例県議会に提案されます。

464名無しさん:2014/02/04(火) 05:09:33
四国霊場五十一番札所、松山市の石手寺で一年間の無病息災を願う節分祭が行われ大勢の人が参拝に訪れました。
石手寺の節分祭は、毎年10万人が訪れる恒例行事でこの1年の無病息災を願って餅まきなどが行われます。
昔の暦では、新しい年は立春から始まると考えられていたため、立春前日の節分は今の大みそかにあたり、厄を払って新年に福を呼び込むための大切な日だったということです。
石手寺の節分祭では「福」をみんなに分けようと、寺の信徒がついた餅がまかれ、参拝客は空中に舞う餅を無我夢中でつかみ取っていました。
続いて、境内の中央に積み上げられた「無病息災」や「家内安全」と願い事を書いた護摩木に火がともされました。
燃え上がる炎に参拝客は手を合わせていました。
境内では豆まきの豆も1袋100円で販売され、参拝客が次々と買い求めていました。
訪れた松山市の18歳の女性は「去年、子供が産まれたので、健康に育ちますようにと祈りました、誰からも愛される子に育ってほしいです」と話していました。

465名無しさん:2014/02/04(火) 05:10:02
今治市の山中で男性の遺体が見つかった事件で、警察は、逮捕した2人のほかに事件にかかわったとされる24歳の男の逮捕状を取るとともに写真を公開して行方を追っています。
1月30日、今治市の山の中で、西条市の34歳の男性が遺体で見つかり、警察は、知人で配管工の玉井浩二容疑者(41歳)ら男2人を遺体を放置した疑いで逮捕しました。
警察によりますと、調べに対して2人は遺体を放置した容疑を認めているということです。
警察は、ほかに事件にかかわったとして、被害者の知人の藤田雄介容疑者(24歳)についても同じ容疑で逮捕状を取って行方を探していて、3日、写真を公開しました。
警察で情報提供を呼びかけています。
電話番号は▼西条警察署が0897−56−0110、▼今治警察署が0898−34−0110です。

466名無しさん:2014/02/04(火) 05:10:40
福岡市の会社が、高い配当をうたってキノコなどの栽培農家への投資を募り、およそ6千万円を違法に集めていたとして、愛媛県警察本部などは、3日、この会社の社長ら7人を出資法違反の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、▼福岡市中央区に事務所があった、農業コンサルタント会社、「コア・ジャパン」の社長、城元純一容疑者(43歳)と、▼横浜市の56歳の常務、それに、▼宮城県東松島市の66歳の顧問などあわせて7人です。
警察によりますと城元社長らは、元本を保証して高い配当をするとうたって、「タモギタケ」というキノコなどを栽培する農家への出資者を募り、平成24年7月から平成25年4月にかけて、大阪府などの男女20人からおよそ6千万円の資金を違法に集めたとして、出資法違反の疑いがもたれています。
警察は、去年、愛媛県内の出資者から、「出資額以上の配当を受け取れるということからコア・ジャパンの農業支援事業に出資したが大丈夫だろうか」と相談を受け、福岡市の会社の事務所などを捜索するなどして捜査を進めていました。
調べに対して、▼社長は、「資金を募ったことは間違いないが、元本は保証していない」と容疑を否認しているほか、▼宮城県の顧問の男は、「共謀はしていない」などと容疑を一部否認しているということです。
また、ほかの5人は、容疑を認めているということです。
警察によりますと、社長らは、1口15万円から投資を募り、毎月1万円前後を配当するなどと説明していましたが、契約通りの配当はほとんどなかったということです。
この会社が集めた資金は、福島県や宮城県など全国のおよそ2500人の顧客から、あわせて17億4千万円余りにのぼるとみられ、警察は、資金の流れなど、実態の解明を進めることにしています。

467名無しさん:2014/02/05(水) 04:52:53
ことしで開創1200年とされる四国霊場八十八か所を気持ちよく巡礼してもらおうと4日、松山市内で遍路道の清掃が行われました。この清掃活動は愛媛県内の産業廃棄物の処理業者で作る団体が平成21年から毎年、続けているもので、ことしはおよそ30人が参加しました。
4日は松山市にある49番札所の浄土寺をスタートして50番札所の繁多寺までのおよそ2キロの遍路道を歩きながら清掃しました。参加した人はゴミ袋や火ばさみを持って、遍路道に捨てられている菓子の袋やビン、それにたばこの吸い殻などを拾っていきました。そして、繁多寺に到着する頃にはそれぞれの持つ袋はゴミでいっぱいになっていました。
参加した男性は「お参りする人に気持ちよく回ってほしいと思い、毎年、参加しています」と話していました。
この団体は遍路道の清掃活動を今後も続けていくということです。

468名無しさん:2014/02/05(水) 04:53:45
今治市の山の中で男性の遺体が見つかった事件で、警察に逮捕された3人のほかに事件に関わったとされている24歳の男が、4日午前、警察に出頭し、男性の遺体を遺棄した疑いで逮捕されました。1月30日、今治市の山の中で西条市の34歳の男性が遺体で見つかり、警察は、知人で配管工の玉井浩二容疑者(41歳)ら男2人を死体遺棄の疑いで逮捕しました。また、事件に関わったとされて行方がわからなくなっていた19歳の少年も、4日未明、逃走先の京都府内で逮捕されました。
警察は、事件に関わったとして、被害者の知人の藤田雄介容疑者(24歳)についても同じ容疑で逮捕状を取り、3日から写真を公開して行方を捜していたところ、4日午前9時半過ぎ、男が西条警察署に出頭してきたということです。調べに対し、男は「顔写真がテレビに出たうえ、朝のニュースで少年が逮捕されたことも知り、もう逃げきれないと思った」と供述していて、容疑を認めたことから、警察は死体遺棄の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、男は、「4人で殺害して、4人で遺体を埋めた」と供述しているということで、警察は、殺人の疑いでも調べを進めています。

469名無しさん:2014/02/05(水) 04:54:48
キノコの栽培農家への投資をうたった出資法違反事件で、逮捕された社長の指示のもとで違法に資金を集めていたとして、警察が逮捕状を取っていた山口県の50歳の女が、4日、警察に出頭し、出資法違反の疑いで逮捕されました。福岡市に事務所があった農業コンサルタント会社、「コア・ジャパン」の社長、城元純一容疑者(43歳)ら7人は元本を保証して高い配当をするとうたって、「タモギタケ」というキノコの栽培農家への出資を募り、おととしから去年にかけて大阪などの20人からおよそ6000万円を違法に集めたとして、3日、出資法違反の疑いで警察に逮捕されました。
警察は、逮捕された7人のほかに、社長の指示のもと、中国地方や九州の出資者から違法に資金を集めていたとして、山口県下関市のユズリハ美智子容疑者(50歳)についても同じ容疑で逮捕状を取り、行方を捜していましたが、4日、警察署に出頭したため、出資法違反の疑いで逮捕しました。
調べに対し、女は容疑を認めているということです。
警察は、この会社が集めた資金はあわせて17億円あまりにのぼるとみていて、資金の流れなど実態の解明を進めています。

470名無しさん:2014/02/05(水) 04:55:27
キノコの栽培農家への投資をうたった出資法違反事件で、逮捕された会社の社長らは「東日本大震災の復興支援だ」などと言って福島や宮城の被災地で4億円余りの資金を募っていた疑いがあることが、捜査関係者への取材で明らかになりました。
この事件は福岡市に事務所があった農業コンサルタント会社、「コア・ジャパン」の社長、城元純一容疑者(43歳)ら8人が元本を保証して高い配当をするとうたって、「タモギタケ」というキノコの栽培農家への出資を募り、およそ6000万円を違法に集めたとして、出資法違反の疑いで警察に逮捕されたものです。
警察によりますと、この会社は東日本大震災の被災地の農家への支援をうたい、「ドームの中でキノコを栽培するため、放射線量が高かったり、津波の被害を受けたりした地域でも栽培できる」などとして、福島と宮城のおよそ300人から4億円あまりを集めていた疑いがあることが捜査関係者への取材で新たに明らかになりました。調べに対して、社長は、「資金を募ったが、元本保証はしていない」と容疑を否認しているということです。
警察は5日、社長らの身柄を検察庁に送り、実態の解明を進めることにしています。

471名無しさん:2014/02/06(木) 20:44:03
宇和島市の火薬加工品製造会社で火薬が爆発し、従業員1人がけがをしました。
6日午前11時すぎ、宇和島市伊吹町の火薬加工品製造会社「カネコ」で、従業員から「火薬が爆発した」と消防に通報がありました。消防車が出て火はおよそ1時間後に消し止められましたが、コンクリートブロック平屋建ての作業小屋が全焼し、従業員の57歳の女性が軽いけがをしました。
警察によりますと、爆発があったのはパーティーで使うクラッカーの火薬と紐が一体化した「引玉」と呼ばれる部分を乾燥させる小屋で、当時は、けがをした従業員が1人で火薬の箱詰め作業をしていたということです。
調べに対し、この従業員は「火薬入りのプラスチックケースが棚から床に落ちて、何らかの原因で爆発した」と話しているということで、警察と消防で爆発の原因を調べています。
爆発があった「カネコ」は、宇和島市中心部からおよそ2キロの山あいにある火薬加工品の製造会社で、クラッカーの製造では国内随一のシェアがあるということです。近所に住む人は「爆発は家が揺れるほどだった」とか、「音は聞こえなかったが煙が出ているのが見えた」と話していました。

472名無しさん:2014/02/06(木) 20:45:24
今治市にあるJR予讃線で踏切の入り口で立ち往生した車に列車がぶつかりましたが、けが人はありませんでした。
6日午前11時20分すぎ、今治市のJR予讃線で、踏切の入り口で立ち往生した乗用車に伊予西条駅発、伊予市駅行きの下りの普通列車がぶつかり、車の前のバンパーが外れるなどしました。
列車には乗客と乗員あわせて20人が乗っていましたがけがはありませんでした。
乗用車を運転していた84歳の男性は車の中にいましたが、けがはありませんでした。
この事故で、予讃線は、特急と普通列車で上下線あわせて4本が運休しました。
現場は、JR大西駅から西に500メートルほどのところにある警報機と遮断機のある踏切で、道幅はおよそ1点8メートルと狭く軽自動車は通行できるものの乗用車の通行は禁止されています。
警察の調べに対して、乗用車の男性は「土地勘がなく道幅の狭い踏切に入って左前の車輪を脱輪させた」と話しているということで、警察で引き続き事情を聴いています。

473名無しさん:2014/02/06(木) 20:46:10
伊予路に春を呼ぶ祭りと言われる「椿まつり」が松山市の神社で始まり、商売繁盛を願う大勢の人でにぎわいました。
「椿まつり」は松山市の伊豫豆比古命神社で毎年、旧暦の1月7日から3日間開かれ、神職が昼夜を通じて商売繁盛や開運の祈とうを行います。
6日朝の松山市は雪が降って冷え込みましたが神社には朝から会社員や家族連れが参拝に訪れ長い列ができました。
また、境内や参道には600を超える出店が並び、訪れた人たちが縁起物の熊手や福俵などを買い求めていました。
椿まつりは8日まで開かれ神社は例年並みの45万人の人出を見込んでいます。
参拝した30代の会社員の男性は「住宅関連の会社に勤めていますが消費税率アップの駆け込み需要が増えています。今後もこの忙しさが続いて商売繁盛になるようお祈りしました」と話していました。

474名無しさん:2014/02/06(木) 20:47:22
6日の県内は寒気の影響で雪が降り、山間部では積もったところもあります。
7日昼過ぎからも再び雪が降る見込みで、気象台は交通の影響などに注意を呼びかけています。
松山地方気象台によりますと気圧の谷が通過して空の寒気が強まったため、愛媛県内では山間部を中心に雪が降っています。
久万高原町では午後3時に4センチの積雪がありました。
松山市では午前中、雪が降りましたが、積雪は観測されませんでした。
気象台によりますと四国の南にある低気圧が発達しながら近づくため、7日昼過ぎから8日にかけても再び雪が降る見込みで、山間部を中心に大雪のおそれがあります。7日午後6時までの24時間に予想される降雪量は、▼山間部で10センチ、▼平野部で3センチと予想されています。
気象台は、積雪や路面の凍結による交通への影響、農作物や農業施設の管理などに注意するよう呼びかけています。

475名無しさん:2014/02/06(木) 20:48:21
太田国土交通大臣は、6日、愛媛・広島両県の知事と会談し、「しまなみ海道」の自転車の通行料金について、「無料化に向けた調整を行いたい」と述べ、無料化に必要な国の支援を前向きに検討する考えを示しました。
愛媛県と広島県を結ぶ高速道路、「しまなみ海道」は、橋を自転車で通行できますが、両県は、自転車を楽しむ観光客の増加を図るため、橋を渡るのに必要な通行料金を無料にしようと調整を進めています。
6日は、愛媛県の中村知事と広島県の湯崎知事が国土交通省を訪れ、太田国土交通大臣と会談し、通行料金の無料化に必要な支援を求めました。
これに対し、太田大臣は、「しまなみ海道を管理している本州四国連絡高速道路に指示を出し、無料化に向けた調整を行いたい」と述べ、国の支援を前向きに検討する考えを示しました。
会談のあと中村知事は、「負担割合については、国や両県、地元の市も含めて決めることで、民間の力も借りながら無料化に伴う本四高速の減収分を補てんしたい。思いとしては、夏休み前までに実現したい」と述べました。
関係者によりますと、愛媛・広島両県は、しまなみ海道の、平成23年度の自転車の通行料金による収入、2200万円余りを基準にして、この収入分を補填する形で国に半額程度の支援を求め、残りを両県で分担する方針です。

476名無しさん:2014/02/09(日) 08:56:24
強い寒気と発達した低気圧の影響で、四国地方は、午前中、広い範囲で雪が降り、平野部でも積雪を観測しました。
気象台によりますと、大陸からの強い寒気と四国沖を発達しながら通過した低気圧の影響で、四国地方は8日朝から山間部や瀬戸内側を中心に広い範囲で雪が降りました。
各地の午前中の積雪量は▼徳島県三好市で15センチ、▼高松市と、▼高知県いの町、▼愛媛県久万高原町でいずれも3センチの積雪を観測しました。
高松市で3センチ以上の積雪を観測したのは、4センチ積もった平成23年2月14日以来、3年ぶりです。
午後からは、低気圧の通過とともに天気は徐々に回復しましたが四国の東部では気温があがらす、日中の最高気温は平年より6度ほど低く寒い1日となりました。
気象台は、9日にかけてこれまでの雪や雨で路面が凍結するおそれがあるとして、スリップ事故などに注意するよう呼びかけています。また、9日の四国地方は冬型の気圧配置となり、太平洋側はおおむね晴れますが、瀬戸内側は雲が広がりやすい見通しだということです。

477名無しさん:2014/02/09(日) 08:57:07
生態系に影響を及ぼすとして、環境省の「特定外来生物」に指定されているアライグマが、四国でも増えていて、愛媛県内では去年、これまでで最も多い14件の目撃情報が寄せられ、県は生息地域の実態を詳しく調べることにしています。
アライグマは、ペットとして飼われていたものが捨てられるなどして野生化して、全国で繁殖地が増えていて、生態系への影響や農作物への被害が広がることから、環境省が「特定外来生物」に指定して駆除の対象にしています。
愛媛県では平成18年以降、松山市や西条市などで、合わせて3頭が捕獲されました。
また、目撃情報は、おととしは東予地域を中心に9件だったのが、去年はこれまでで最も多い14件にまで増えました。
愛媛県内では今のところ、農作物への被害は報告されていませんが、県は、「一度、生息を始めると駆除するのが難しいので、被害が出る前に対策を講じたい」として、目撃情報の提供をさらに呼びかけ、生息地域の実態を詳しく調べることにしています。

478名無しさん:2014/02/09(日) 19:14:55
9日、松山市で開かれた「愛媛マラソン」で、50代の男性が走っている途中で倒れ、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。死亡したのは、松山市の50代の男性です。
9日午後0時20分ごろ、スタートから18キロ地点の松山市中西内で意識がもうろうとした状態で倒れている男性を大会関係者の救急救命士が見つけました。
男性はその後、心肺停止となったため大会の救護班がAEDなどを使ってその場で救命措置を行いましたが、回復しませんでした。
男性は、駆けつけた救急車で松山市内の病院に運ばれ、手当てを受けましたが、まもなく死亡が確認されました。
愛媛マラソン実行委員会は、「大会運営には、細心の注意を払っていましたが、誠に残念な結果となりました。亡くなった方やご遺族に謹んでお悔やみ申し上げます」とコメントしています。

479名無しさん:2014/02/09(日) 19:15:54
四国最大規模のマラソン大会、「愛媛マラソン」が9日、松山市で開かれ、過去最多の8200人あまりが早春の伊予路を駆け抜けました。
「愛媛マラソン」は、愛媛県庁前をスタートし、松山市の北条地区を折り返して市内中心部にある城山公園までの42.195キロを走るフルマラソンの大会です。
ことしで52回目の大会には、過去最多の8236人が参加し、午前10時の号砲とともに一斉にスタートしました。
9日の松山市の日中の最高気温は、10度7分と平年並みで、参加者たちは、ゲストランナーとして招かれた高知県出身のタレント、間寛平さんなどに励まされながら思い思いのペースでゴールを目指していました。
なかには、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物に扮したランナーの姿も見られ、沿道からは「がんばって」などと多くの声援が寄せられていました。
優勝したのは、愛媛銀行の井上正之さんでタイムは、2時間19分39秒でした。
ゴールした八幡浜市の50代の女性は、「大会前にろっ骨を骨折して完走できるか心配でしたが無事に完走できて満足しています」と話していました。

480名無しさん:2014/02/10(月) 14:07:52
八幡浜市が市内中心部の市有地で開発を計画している市営の温泉について、愛媛県は10日開いた審議会で掘削を許可することを決めました。
この温泉は、八幡浜市が市役所に近い八幡浜市北浜1丁目の市の所有地で掘削を計画しているものです。
温泉の掘削には都道府県の許可が必要で、10日は県庁で温泉の掘削を認めるか話し合う審議会が開かれました。
この中で、県の担当者からこれまでの経緯について説明があり、▼八幡浜市は市内の銭湯の廃業もあって、新たな温泉施設の開設を検討していることや、▼掘削する場所には温泉がある可能性が高いことなどが報告されました。
そして、委員から意見を聞いたところ掘削で可燃性のガスが周辺に漏れ出すことがないか気をつけて対応してほしいといった意見が寄せられましたが、掘削に対する異論はなく、温泉の掘削を許可することを決めました。
八幡浜市は温泉の掘削や施設の管理運営を今後、公募した民間企業に委託する形で行うことにしており、新年度・平成26年度の当初予算案に温泉開発にかかる費用を盛り込むことにしています。

481名無しさん:2014/02/10(月) 14:08:21
低気圧と寒気の影響で県内は、10日夕方にかけてみぞれや雪がふるおそれがあり、気象台は路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。
松山地方気象台によりますと、県内は気圧の谷や寒気の影響で雪や雨が降っているところがあります。午前9時には久万高原町で1センチの積雪を観測しました。
10日は、四国の南にある低気圧の影響で寒気はさらに強まる見込みで県内では夕方にかけてみぞれや雪がふり、雪が積もるおそれがあります。
11日午前6時までの24時間に降る雪の量は多いところで▼山間部で15センチ、▼平野部で3センチと予想されています。
日中の気温は上がらない見込みで10日の最高気温は各地で平年より4度から5度低く▼新居浜市で5度、▼松山市で6度、▼宇和島市で7度と予想されています。
気象台は路面の凍結や農作物の管理などに注意するよう呼びかけています。

482名無しさん:2014/02/10(月) 19:34:02
松山市の職員などからカネを脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の罪に問われている元市議会議員の裁判で、10日、松山地方裁判所は「市職員や警察官を通じて被害者を調べ、職務の信頼を失墜させた」などとして有罪判決を言い渡しました。
元松山市議会議員の今村邦男被告は(67)は、窃盗事件で警察の取り調べを受けた松山市の男性職員と、その父親に対し、おととし10月、「公表されたくなかったら口座に200万円入金せよ」と書いた文書を送りつけたとして、恐喝未遂の罪に問われています。10日の判決で、松山地方裁判所の小林健留裁判官は「他人の弱みにつけ込んでカネを脅し取ろうとする犯行は悪質にほかならない」と述べました。
また、この事件をめぐっては、今村被告から依頼され、男性職員の個人情報を調べて伝えたとして▼愛媛県警察本部の組織犯罪対策課の課長補佐だった警部補と▼松山市の元職員が地方公務員法違反の疑いで書類送検され、その後、起訴猶予となっています。
この件について、小林裁判官は「現職の市議会議員が市職員や警察官を通じて被害者を調べたことは職務の信頼を失墜させるもので、社会に与えた影響は大きい」と厳しく指摘しました。
その上で「被告は被害者に300万円を支払って示談が成立し、市議会議員を辞職して社会的に一定の責任を取っている」として懲役2年、執行猶予4年を言い渡しました。

483名無しさん:2014/02/10(月) 19:34:44
宇和島市沖の宇和海で、体長10メートルほどの大型のクジラの目撃情報が、2件寄せられたことから愛媛県は、発見した場合はむやみに近づかないよう注意を呼びかけています。
愛媛県によりますと、2月に入って県のパトロール船や宇和島海上保安部が、10日までに2件、宇和島市沖の宇和海で体長10メートル前後の大きさの大型のクジラを目撃しました。
目撃されたクジラは、体の特徴から「ザトウクジラ」と見られていて▼2月7日の午後3時40分ごろ大良崎から南に1キロほどのところと、▼10日午前9時半ごろ、遊子の沖合で目撃されたということです。
このため、県は、南予地方の自治体や漁協、それに海運会社などに対して文書を送り、▼衝突事故を起こさないように十分注意して航行することや▼生きたクジラはそのまま逃がすこと、▼発見した場合はむやみに近づかず、県や最寄りの自治体に連絡するよう注意を呼びかけました。県によりますと、10メートルを超えるほどの大型のクジラが県内で目撃されたのは、平成19年3月以来で、この地域では珍しいということです。
県水産課は、「クジラと衝突する可能性もあるので目撃した場合は、興味本位で近づかず、県などに連絡してほしい」と話しています。

484名無しさん:2014/02/11(火) 13:47:54
古墳時代に松山の港として栄えたとされる味生地区で発掘された貴重な土器などの展示会が松山市で開かれています。
この展示会は、松山市の歴史を広く知ってもらおうと、松山市考古館が開いたものです。
古墳時代に松山の港として栄えたとされる味生地区で発掘された土器などおよそ100点が展示されています。
このうち、「河内の土器」は、当時、大阪周辺で作られていた全体が丸く底がとがった独特の形の土器で、大阪と松山の間に交易があったことが伺えます。
また、島根や鳥取などで数多く出土している土器も見つかっていて、住居の煙突として使われていたのではないかと見られています。
そのほか、ひび割れの形から吉凶を占ったとされる鹿の骨や、珍しいニワトリ形の土器などもあり、訪れた人たちは、熱心に見入っていました。
松山市の小学6年生の女の子は、「昔は占いに骨を使っていたことなど、とても勉強になりました」と話していました。
この展示会は、松山市の松山市考古館で3月16日まで開かれています。

485名無しさん:2014/02/11(火) 18:47:03
「マンションに換気扇を取り付けた業者だ」などとうそを言って、今治市の3人に換気扇のフィルターを販売したとして、警察は、38歳の男を特定商取引法違反の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、香川県坂出市の訪問販売業者、「ホームライフ」を経営していた住所不定で無職の江元武廣容疑者(38)です。
警察の調べによりますと、江元容疑者は、去年11月、今治市の当時59歳の女性の家を訪問し、「マンションに換気扇を取り付けた業者で、ほかの住民とも契約し、購入してもらっている」などとうそを言って、換気扇のフィルターを販売した特定商取引法違反の疑いが持たれています。
警察では、この女性から相談を受けて調べたところ、去年9月から11月の間にこの女性を含む3人の男女に同様の手口で換気扇のフィルターを販売していたことが分かったということです。
警察の調べに対し、江元容疑者は、おおむね容疑を認めているということです。
警察によりますと、江元容疑者は個人で訪問販売を行っていたということですが、去年7月から11月の間に愛媛県と徳島県でおよそ60件の契約を結んでいるということで、警察で余罪についても調べています。

486名無しさん:2014/02/12(水) 19:38:13
愛媛県は、高気圧に覆われておおむね晴れていますが、12日朝は、強い寒気の影響で各地でこの冬一番の寒さとなりました。
松山地方気象台によりますと、12日の愛媛県はおおむね晴れていますが、強い寒気が東予の上空にある影響で、朝は各地で厳しい冷え込みとなりました。
12日朝の最低気温は、久万高原町で氷点下7度9分、西予市宇和で氷点下4度7分、大洲市で氷点下3度5分、松山市と宇和島市で氷点下1度8分と、各地でこの冬一番の寒さとなりました。
気象台によりますと県内は午後もおおむね晴れますが、東予では雲が広がる見込みです。
日中の予想最高気温は、宇和島市で12度と、3月下旬並みの暖かさになる見通しですが、松山市で9度、新居浜市で7度と、中予や東予では平年並みか平年をやや下回る見込みです。

487名無しさん:2014/02/12(水) 19:38:54
日本航空は松山空港と福岡空港を結ぶ便を3月末から1日6往復に減便することになりました。
日本航空が発表した3月30日から10月25日までの国内線の運航計画によりますと、日本航空は、松山と福岡を結ぶ便を1日8往復から6往復に減便することになりました。
ただ、一部の航空機を従来より大型のものに替えて、1便あたりの客席数を増やすことにしています。一方、全日空も3月30日から10月25日までの国内線の運航計画を発表し、大阪発松山行きの最終便の出発時間をいまの午後7時40分から午後8時に変更することを決めました。
また、1日1往復している沖縄の那覇と松山を結ぶ便では、松山に向かう便の出発時間をいまの午後1時55分から午後1時10分に変更します。
松山空港利用促進協議会によりますと、今年度・平成25年度の上半期に松山空港を発着した国内線の搭乗率は63.4%と前の年の同じ時期と比べて6.2ポイント減少していて、今後、利用客をいかに増やすかが課題となりそうです。

488名無しさん:2014/02/12(水) 19:39:34
12日朝、新居浜市の県道で軽ワゴン車とダンプカーが正面衝突して、軽ワゴン車を運転していた58歳の男性が死亡しました。
警察は県内で交通事故が相次いでいることからドライバーに注意を呼びかけています。
12日午前7時45分ごろ、新居浜市阿島の県道で軽ワゴン車が対向車線にはみ出してダンプカーと正面衝突しました。
この事故で軽ワゴン車を運転していた四国中央市土居町土居の会社員、近藤博行さん(58)が病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
また、12日午前10時半ごろ、東温市牛渕の県道の交差点で乗用車とミニバイクが出合い頭に衝突しました。
この事故でミニバイクに乗っていた松山市中野町の無職、浅田吉範さん(51歳)が意識不明の重体です。
警察は、乗用車を運転していた西条市喜多川の無職、荒川勝美容疑者(70)を自動車運転過失傷害の疑いでその場で逮捕しました。警察は、2月に入って県内で死亡事故などが相次いでいることからドライバーに注意を呼びかけています。県警察本部交通企画課は、「寒くなって体調を崩し事故を起こすケースが増えている。体調が悪いときは無理に運転をしないで欲しい」と話しています。

489名無しさん:2014/02/13(木) 18:47:09
愛媛県で全国で初めての電動車いす利用者の登録制度をお年寄りたちに知ってもらおうと愛南町で周知活動が始まりました。
愛媛県は、ことし1月、電動車いすの利用者が地元の警察署に登録することで交通安全講習などを行う制度を全国で初めて制定しました。
この制度について愛南町では、周知する活動が始まりました。
南宇和交通安全協会のメンバーが町内129世帯すべてに制度についてのチラシを回覧板で回しています。
このうち、船越地区に住む85歳の女性の自宅には交通安全協会のメンバーが訪れ、回覧板を手渡して内容を説明しました。
女性はその場で登録を行い、自転車と同じように盗難にあったときに所有者がわかるシールが電動車いすに貼られました。
電動車いすは手軽に使えることもあって年々、利用者が増えていて、警察によりますと、愛媛県内では、おととし1月からことし1月までに電動車いすが巻き込まれる事故が8件起きて、いずれも乗っていた人がけがをしています。
南宇和交通安全協会の山下常臣会長は、「交通安全講習や盗難防止につながるので、積極的に登録してもらいたい」と話していました。電動車いすの登録は、愛媛県内の各警察署にある交通安全協会の窓口のほか、販売店でも受け付けていて登録は無料です。

490名無しさん:2014/02/13(木) 18:47:48
松山市の新年度・平成26年度の当初予算案が発表され、一般会計の総額は1729億円で、過去2番目の規模となりました。
それによりますと一般会計の総額は、1729億円で、今年度・平成25年度の当初予算と比べて67億円、率にして4%上回りました。
これは過去最大となった2年前の平成24年度の当初予算に次いで過去2番目の規模です。
このうち「歳入」は、市税収入が610億円となり、今年度・当初予算より10億円増えたほか、市債は130億円余りとなり、今年度よりおよそ6億円減りました。一方「歳出」は、消費税率の引き上げに伴い市民税を免除されている人への臨時の給付金にあてる費用として17億9000万円、中小企業の活性化に向けて経営者や起業を検討している人を支援するための事業として2800万円が盛り込まれています。
また、道後温泉本館の修復中に代替施設となる「椿の湯」を改築するための費用として6億5500万円が計上されています。
野志市長は、「市民が健康に暮らせ、経済の活性化を図れるように様々な分野の施策を行えるように配慮した予算編成とした」と述べました。
松山市の新年度の当初予算案は、2月20日から始まる定例市議会に提案されます。

491名無しさん:2014/02/13(木) 18:48:20
寒気と低気圧の影響で県内は、14日未明から山間部を中心に大雪となり、平野部でも積雪となるおそれがあります。
気象台は、路面の凍結や雪による交通への影響などに注意を呼びかけています。
松山地方気象台によりますと、13日の愛媛県内は、上空に寒気が流れこんでいて、各地で気温が低くなっています。
朝の最低気温は久万高原町で氷点下5度6分、西予市宇和で氷点下2度5分、松山市でも0度5分と、各地で、平年より2度から3度ほど低くなりました。
このあと、低気圧が四国の南海上を発達しながら東に進む影響で、県内は、14日未明ごろから山間部を中心に大雪となり、平野部でも雪が積もるおそれがあります。14日正午までの24時間に降る雪の量は多い所で山間部で20センチ、平野部で3センチと予想され、その後も雪の量は増える見込みです。
気象台は、路面の凍結や雪による交通への影響のほか、農作物や農業施設の管理などに注意するよう呼びかけています。

492名無しさん:2014/02/14(金) 10:50:43
雪の影響で愛媛県でも高速道路が通行止めになるなど交通機関に影響が出ています。
このうち、高速道路は、▼松山自動車道の川之江ジャンクションと川内インターチェンジの間。
▼大洲北只インターチェンジと三間インターチェンジの間。
▼宇和島道路の三間インターチェンジと宇和島北インターチェンジの間。
▼今治小松道路のいよ小松インターチェンジと今治湯ノ浦インターチェンジの間です。
一方、空の便でも一部で欠航が決まっています。
「ジェットスター・ジャパン」は▼松山と成田を結ぶ便のうち、松山からの始発とその折り返しで運航する成田からの午前中の便の1往復2便の欠航を決めました。

493名無しさん:2014/02/14(金) 20:54:12
国道にある道路の案内標識の英語表記を外国人観光客に伝わりやすい内容に変更する作業が14日から松山市で始まりました。
案内標識の英語の表記は、これまで日本語をそのままローマ字にしたものが多く、外国人観光客にはわかりにくいことが課題になっています。
このため、国は外国人観光客の誘致にむけて全国の観光地の表記をわかりやすく改善する方針で松山河川国道事務所は14日から松山市の国道で、案内標識の英語表記を変更する作業を始めました。
このうち松山市天山では、行き先の松山市駅をローマ字で「Shieki」と表記していた上に、「MatsuyamashiSta.」と書いたアルミ製の板をはり付けていました。
松山河川国道事務所道路管理第二課の高井健一課長は「今回の作業で外国人観光客にわかりやすい標識になると思います。四国八十八か所の案内標識の修正もこれから検討したい」と話していました。国道事務所では2月中に松山市中心部のほかの30か所でも変更する方針です。
また、県や市でも来月末までに道後温泉の表記を「DogoSpa」から「DogoOnsen」」に変える予定です。

494名無しさん:2014/02/14(金) 20:55:08
雪のため県内は、高速道路が通行止めになるなど交通に影響が出ています。
このうち、高速道路で通行止めになっているのは、松山自動車道のいよ西条インターチェンジと川内インターチェンジの間。
今治小松道路のいよ小松インターチェンジと今治湯ノ浦インターチェンジの間の上下線です。
また、空の便も一部の便が欠航、もしくは欠航が決まっています。欠航となったのは、松山空港と羽田空港を結ぶ全日空と日本航空のあわせて4便と、松山空港と成田空港を結ぶジェットスター・ジャパンの2便、それに、松山空港と関西空港を結ぶピーチ・アビエーションの4便となっています。

495名無しさん:2014/02/14(金) 20:56:34
四国の南にある低気圧が北東に進み、愛媛県内は、大雪のおそれはなくなりましたが15日明け方にかけ東予を中心に雪が降るところがある見込みで気象台は、路面の凍結による交通への影響に注意を呼びかけています。
松山地方気象台によりますと山あいを中心に雪を降らせた雲は東に抜け、県内はほぼ全域で雪がやみ大雪のおそれはなくなりました。午後6時時点の積雪は、久万高原町で3センチでした。
今後の見通しについて気象台は、大雪のおそれはないものの東予を中心に15日明け方にかけて雪が降るところがある見込みだとしており、15日午後6時までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで山地や山沿いで5センチ、平野部で1センチと予想しています。
気象台は雪が積もっているところでは路面の凍結による交通への影響に注意するよう呼びかけています。
15日は午前中東予では雨か雪、中予と南予で曇りの見通しですが、午後にかけて次第に天気が回復し県内全域で晴れ間も出る見込みです。

496名無しさん:2014/02/15(土) 09:57:38
14日夜、松山市の市道の交差点で自転車に乗っていた女性をはねてけがをさせ、そのまま逃げたとして、愛媛県の臨時職員の男がひき逃げなどの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、松山市古川北に住む県立の特別支援学校に勤務する県の臨時職員、宇都宮聖容疑者(33)です。
警察によりますと、宇都宮容疑者は、14日午後8時半すぎ、松山市小坂の市道の交差点で自転車に乗っていた22歳の女性を乗用車ではねてけがを負わせ、そのまま逃げたとしてひき逃げなどの疑いが持たれています。
警察がひき逃げ事件として捜査していたところ、宇都宮容疑者が松山東警察署に出頭してきたため、事情を聴いた結果、容疑が固まったとして15日午前5時半すぎ逮捕しました。
警察に調べに対して、宇都宮容疑者は、「自転車とぶつかって怖くなって逃げた」と容疑を認めているということです。
現場は、信号機のない三差路の交差点で警察が詳しい事故原因を調べています。

497名無しさん:2014/02/15(土) 09:58:33
警察官を名乗って愛媛県伊予市の87歳の女性から現金をだまし取ろうとしたとして神奈川県の23歳の男が詐欺未遂の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは神奈川県川崎市に住む大学生、小林佑容疑者(23)です。
警察によりますと、14日午後1時ごろから数回にわたって愛媛県伊予市の87歳の女性の自宅に男の声で電話があり、警察官を名乗った上で、「あなたが貯金している銀行で、詐欺の被害があるので、警察があなたのお金を預かる」などと持ちかけたということです。女性は、指示通りに銀行で600万円を引き出そうとしましたが、不審に思った銀行員が警察へ通報し、女性の自宅に現金を受け取りに来た小林容疑者を近くで張り込んでいた警察官が逮捕しました。調べに対して小林容疑者は、「現金を取りに来た。詐欺行為をしたことにまちがいない」などと容疑を認めているということです。
警察は、小林容疑者が女性に電話をかけた別の男らと共謀して現金をだまし取ろうとしたと見て調べています。
警察官を名乗って現金を引き出させようとする不審な電話は、ここ数日、愛媛県や高知県で相次いでいて、警察は小林容疑者らがほかの事件にも関与していないか調べています。

498名無しさん:2014/02/15(土) 09:59:31
15日午前2時ごろ、新居浜市の松山自動車道の下り線で、バスと乗用車が衝突して乗用車が炎上し、乗用車を運転していた1人が死亡、バスの乗客と乗員合わせて20人余りが病院で手当てを受けています。
15日午前2時ごろ、愛媛県新居浜市の松山自動車道の下り線でバスと乗用車が衝突し乗用車が炎上しました。
警察によりますと炎上した乗用車には1人が乗っていましたが、車の中で死亡が確認されたということです。
またバスに乗っていた乗客と乗員の合わせて23人全員が病院に運ばれて手当てを受けています。
全員意識があるということですが、数人が骨折などのけがをしているということです。
現場は片側2車線の道路で、乗用車は中央分離帯に衝突した状態で炎上し、バスは、左側の車線から左に外れ、のり面に乗り上げた状態でとまっています。
警察によりますと、事故発生の直前に現場付近で乗用車が逆走していたという目撃情報が寄せられているということで、詳しい事故の原因を調べています。
15日午前2時ごろ、新居浜市の松山自動車道の下り線で、バスと乗用車が衝突して乗用車が炎上し、乗用車を運転していた1人が死亡、バスの乗客と乗員合わせて20人余りが病院で手当てを受けています。
15日午前2時ごろ、愛媛県新居浜市の松山自動車道の下り線でバスと乗用車が衝突し乗用車が炎上しました。
警察によりますと炎上した乗用車には1人が乗っていましたが、車の中で死亡が確認されたということです。
またバスに乗っていた乗客と乗員の合わせて23人全員が病院に運ばれて手当てを受けています。
全員意識があるということですが、数人が骨折などのけがをしているということです。
現場は片側2車線の道路で、乗用車は中央分離帯に衝突した状態で炎上し、バスは、左側の車線から左に外れ、のり面に乗り上げた状態でとまっています。
警察によりますと、事故発生の直前に現場付近で乗用車が逆走していたという目撃情報が寄せられているということで、詳しい事故の原因を調べています。
15日午前2時ごろ、新居浜市の松山自動車道の下り線で、バスと乗用車が衝突して乗用車が炎上し、乗用車を運転していた1人が死亡、バスの乗客と乗員合わせて20人余りが病院で手当てを受けています。
15日午前2時ごろ、愛媛県新居浜市の松山自動車道の下り線でバスと乗用車が衝突し乗用車が炎上しました。
警察によりますと炎上した乗用車には1人が乗っていましたが、車の中で死亡が確認されたということです。
またバスに乗っていた乗客と乗員の合わせて23人全員が病院に運ばれて手当てを受けています。
全員意識があるということですが、数人が骨折などのけがをしているということです。
現場は片側2車線の道路で、乗用車は中央分離帯に衝突した状態で炎上し、バスは、左側の車線から左に外れ、のり面に乗り上げた状態でとまっています。
警察によりますと、事故発生の直前に現場付近で乗用車が逆走していたという目撃情報が寄せられているということで、詳しい事故の原因を調べています。
この事故の影響で、松山自動車道の土居インターチェンジと新居浜インターチェンジの下り線は、通行止めとなっていましたが、午前8時20分通行止めは解除されました。

499名無しさん:2014/02/15(土) 13:46:53
 地方公務員法違反の無許可兼業で収入を得ていたとして、愛媛県松山市が職員4人を1月31日までに訓告と厳重注意の処分にしていたことが14日、愛媛新聞の情報公開請求で分かった。市はいずれも氏名を明らかにしておらず、個人が特定されるとして一部は役職も公開していない。
 訓告は、無許可で農業収入を得たほか、2003年4月以降に土地改良区役員報酬を受け取っていた生石支所の50代男性職員と、05年12月に不動産を購入し無許可で家賃収入を得ていた介護保険課の40代男性主任。

500名無しさん:2014/02/16(日) 08:29:04
松山市が管理と運営をする道後温泉本館について、市は、4月からの消費税率引き上げに伴って、入浴料の値上げを決めました。
道後温泉の運営を話し合う松山市の審議会は2月、4月からの消費税率引き上げに伴って、道後温泉本館の入浴料を、平成17年7月以来9年ぶりに値上げすることを認めました。
道後温泉本館の中で、▼利用者が最も多い入浴のみの「神の湯階下」は、現行の大人1人400円から410円に、▼「神の湯」に入って2階の大広間でくつろげる「神の湯二階席」は、800円から840円に値上げされます。
また、▼「霊の湯」に入って2階の大広間でくつろげる「霊の湯二階席」は、1200円から1250円に、▼夏目漱石が通ったとされる「霊の湯」に入って3階の個室でくつろげる「霊の湯三階個室」は、1500円から1550円に値上げされます。
一方、本館の近くにある市民の利用が多い温泉「椿の湯」の入浴料は、知事が定める公衆浴場の統制額が消費税率の引き上げ後も改定されないため、現行の大人1人360円に据え置かれます。
市は、入浴料を改定する条例案を、2月20日から始まる定例市議会に提案することにしています。

501名無しさん:2014/02/16(日) 19:15:17
かんきつや魚介類など松山市の特産品を一堂に集めた催しが松山市の展示場で開かれ、朝から親子連れなどでにぎわいました。
この催しは、特産の農林水産物の魅力をPRしようと、松山市などが開いたもので、会場のアイテムえひめには、地元の生産者や飲食店など71の団体や個人が出品しています。
このうち松山離島振興協会のブースでは、200円でみかんを袋いっぱいに詰め放題にでき、訪れた人たちは一つでも多く入れようと一生懸命みかんを詰め込んでいました。
また、椎茸生産者連絡協議会のブースでは、長さ1メートルのくぬぎの原木にしいたけの菌を植え付ける体験コーナーがあり、大勢の人たちが菌の植え付けに挑戦しては、原木を買い求めていました。このほか、地元でとれた米で作ったつきたての餅を販売するコーナーやまぐろの解体ショーのコーナーもあり、訪れた人たちは生産者から説明を受けながら松山の豊かな食材を味わっていました。
岡山県から家族で観光に来た60代の男性は、「愛媛にはたくさんのおいしいものがあるのでびっくりしました」と話していました。

502名無しさん:2014/02/17(月) 17:49:39
16日、今治市の市道で、横断歩道を渡っていた54歳の男性が乗用車にはねられて死亡しました。16日午後7時すぎ、今治市高市の市道で横断歩道を渡っていた今治市菊間町の無職、寺尾増幸さん(54)が左側から直進してきた乗用車にはねられました。
この事故で寺尾さんは頭などを強く打って、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
警察は乗用車を運転していた今治市唐子台東の会社員、門田整達容疑者(39)を自動車運転過失傷害の疑いでその場で逮捕し、寺尾さんが死亡したことを受けて容疑を自動車運転過失致死に切り替えました。
調べに対し、門田容疑者は「気づくのが遅れてはねてしまった」と供述しているということです。
現場は片側1車線の直線道路で横断歩道に信号はなく、警察は前方不注意が事故の原因とみて詳しく調べています。

503名無しさん:2014/02/17(月) 17:50:20
愛媛大学で絵画やデザインなどを学んでいる学生たちの卒業制作の作品展が松山市で開かれています。この作品展は、愛媛大学教育学部で絵画やデザインなどを学んでいる4年生12人の卒業制作の作品を集めたもので、松山市堀江町にある三浦美術館には絵画や彫刻、現代美術など19点が展示されています。
このうち石川千尋さんの映像と音を使った作品は、季節や時間帯によって変わる「雨」や「雪」などの自然現象を映像や音に加えて、その現象を表す漢字を使って自然を感覚的に表現しています。
また、工芸を学んだ高岸優衣さんの複数の食器を組み合わせた作品は、土がもつ温かみや素朴さを生かし柔らかさを感じさせる形で机の上や棚に並べられていて、温かい家庭の食卓がイメージできます。タカ岸さんは「この卒業制作展は4年間の集大成であると同時にこれから社会に出る私たちの第一歩でもあります。ぜひ期待をもって見ていただきたい」と話していました。
この作品展は松山市堀江町の三浦美術館で18日まで開かれています。

504名無しさん:2014/02/17(月) 17:50:56
確定申告の受け付けが17日から始まり、県内の8つの税務署では、午前中から大勢の人たちが申告に訪れています。
このうち、松山市若草町の松山税務署では、午前8時半の受付開始から多くの人たちが訪れています。確定申告は、自営業などの個人事業主や去年1年間の給与が2000万円を超えている人、多額の医療費を払った人などが対象です。松山税務署では、インターネットで手続きできる「eーTax」の利用者のために62台のパソコンが用意され、担当者が訪れた人たちに使い方を説明していました。松山税務署によりますと、県内で確定申告を行う人の数は、去年まで4年連続で減少していますが、去年の確定申告で納められた所得税の額は、土地や株式の取り引きなどによる所得が伸びたことからおよそ153億円と、6年ぶりに増加しました。
所得税の確定申告の受け付けは、3月17日まで各税務署で行われ、このうち松山税務署では、2月23日と3月2日の2日間に限って、日曜日も受け付けるということです。
また、ことしの申告から東日本大震災の復興の財源として復興特別所得税が上乗せされ、記入漏れなどが増えることも予想されていて、松山税務署は、「正確な確定申告を行うためにも早めに税務署で手続きをして欲しい」と話しています。

505名無しさん:2014/02/17(月) 17:51:22
松山市民や観光客から親しまれている道後公園の活性化を話し合う会議が開かれ、公園で花見客が行うバーベキューを早ければ来年の春から禁止する県の提案がおおむね了承されました。
この会議は史跡として国の指定を受けている道後公園の活性化や、利用のルールを検討するため愛媛県が去年から開いています。
大学の教授や住民などおよそ20人が参加したきょうの会議では、県の担当者が利用者のターゲットを外国人観光客にも広げ、歴史的な価値や史跡の魅力を発信していくことが大切だとして、ふさわしい環境を作るため花見の時期のバーベキューの禁止を提案しました。県によりますと、去年、公園の近くの230人あまりの住民にアンケートを行った結果、「花見客のバーベキューの煙やにおいが迷惑だ」と指摘した人がおよそ30%にのぼったということです。
道後公園はおよそ360本の桜が咲き誇る花見の名所になっていて、大学の准教授などからは「バーベキューに代わる花見の楽しみ方を検討する必要がある」という意見が出ましたが、ほかに異論は出ず、おおむね了承され、愛媛県は早ければ来年の春から公園でのバーベキューを禁止する方針です。
道後公園に近い道後温泉では今年度の外国人宿泊客数がはじめて1万人を超え、愛媛県はより多くの観光客を呼び込むため公園利用のルールづくりを急いでいます。

506名無しさん:2014/02/17(月) 20:58:14
宇和島市のごみ処理施設の工事で賄賂を受け取った罪に問われている元市職員に、裁判所は、懲役1年8か月の実刑判決を言い渡しました。
宇和島市生活環境課の元職員、魚崎松生被告(34)は、ごみ処理施設の工事で、平成23年からおととしにかけて大阪府内の会社が受注できるよう便宜を図った見返りに700万円余りを受け取ったとして収賄の罪に問われています。判決で松山地方裁判所の足立勉裁判長は、「懲戒免職処分を受け、反省の態度も示しているが、犯行は悪質だ」などと指摘し、魚崎元職員に懲役1年8か月、追徴金およそ700万円の実刑判決を言い渡しました。
また、贈賄の罪に問われている会社の代表取締役、中井利樹被告(42)には懲役1年6か月、執行猶予3年を言い渡しました。

507名無しさん:2014/02/17(月) 20:59:05
16日夜、西条市の住宅で、77歳の夫が妻の頭を固い枕で数回殴って死亡させたとして傷害致死の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、西条市西田の無職、宇野義明容疑者(77)です。警察によりますと宇野容疑者は、16日夜10時ごろ、自宅の寝室でベッドに座っていた妻の貴美緒さん(76)の頭をそば殻の入った固い枕で数回殴り、大けがをさせたとして傷害の疑いで逮捕されました。
貴美緒さんは、病院で手当てを受けていましたが17日午後、死亡したことから警察は、夫の容疑を傷害致死に切り替えました。
調べに対し、夫は容疑を認めていて、「妻と口論になり、かっとなって殴った」と供述しているということです。
警察によりますと、夫婦は2人暮らしで、これまでに夫婦間の暴力などで相談を受けたことはないということで、警察は当時の詳しい状況や原因を調べています。

508名無しさん:2014/02/17(月) 21:00:37
四国の南の海上を低気圧が進む影響で、県内は18日未明から朝にかけ、中予と東予の山地を中心に大雪となるおそれがあり、気象台は、路面の凍結や雪による交通への影響に注意を呼びかけています。松山地方気象台によりますと、東シナ海にある低気圧が前線を伴いながら四国の南海上に進む見込みです。
このため県内は、18日未明から朝にかけて中予と東予の山地を中心に大雪となる恐れがあります。また平野部でも雪が積もるところがある見込みです。
18日午後6時までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで山地で20センチ、山沿いで10センチ、平野部で2センチと予想されています。
気象台は、路面の凍結や雪による交通への影響のほか、農作物や農業施設の管理に注意するよう呼びかけています。

509名無しさん:2014/02/18(火) 19:41:29
松山市の住民1人が出す1日のゴミの量は827.8グラムと、7年連続で全国の人口50万以上の都市の中で最少となりました。
環境省がまとめた平成24年度の全国の自治体の一般廃棄物処理実態調査によりますと、松山市で平成24年度の1年間に一般の家庭から出されたゴミの量は、約15万6529トンでした。
これを住民1人の1日あたりの排出量に直すと、約827.8グラムとなり、全国の人口50万以上の都市のなかでは、7年連続で最少となりました。
2位は東京都八王子市の829.5グラム、3位は、広島市の841.4グラムで、2位の八王子市との差は、前回の調査では、24.9グラムでしたが、今回は1.7グラムと縮まりました。
松山市は、市民の協力のもと、紙ゴミなどの再資源化やゴミの分別方法の見直しなどを継続的に行ってきたことが今回の結果につながったと分析していて、「今後も市民に資源のリサイクルやゴミの減量を呼びかけて記録を継続していきたい」と話しています。

510名無しさん:2014/02/18(火) 19:42:33
愛媛県は、このほどまとめたいじめ対策の基本方針案について、県民に広く意見を求めるパブリックコメントの募集を始めました。
県は、去年10月に国が示したいじめ対策の基本方針に沿って県独自の方針を今年度中に策定することにしていて、このほどその案をまとめました。
案では、まず、いじめについて、「どの子どもにも、どの学校でも起こりうるという前提に立って社会総がかりで対じする」としています。
具体的な対策として、▼県は、学校や教育委員会、警察などによる「連絡協議会」を設置して情報の共有を図るほか、▼学校は、いじめによる子どもの自殺や大けがなど重大な事態を把握したときは直ちに県に報告し、県の教育委員会や学校が調査組織を設けて原因究明と再発防止に取り組むとしています。
このいじめ対策の基本方針案は県のホームページのほか、県庁や県の地方局などでも見ることができ、2月28日まで県民に広く意見を求めるパブリックコメントを募集しています。
県の人権教育課は、「県民のさまざまな意見を参考にしたいので、年齢を問わずに意見を寄せてほしい」と話しています。

511名無しさん:2014/02/18(火) 20:05:27
「金を払えばロト6の当選番号を教える」と嘘を言い、宇和島市内の男性から現金を騙し取ったとして、東京都の20歳の女がきょう、詐欺の疑いで逮捕されました。詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京都練馬区に住む20歳の無職の女です。

調べによりますと、この女は、去年5月、宇和島市の60代の男性に、「会員登録して金を払えばロト6の当選番号を5つ教える」と電話で勧誘し、翌月、市内の喫茶店で男性から現金400万円を騙し取った疑いがもたれています。男性はその後、当選番号を教えられなかったため、警察に被害届けを提出していました。

調べに対し、女は「詐欺グループ内で現金を受け取る役だった」と容疑を認めているということです。

男性は、同じ手口で総額1800万円を騙し取られていると見られていて、警察は詐欺グループの犯行とみて捜査しています。

512名無しさん:2014/02/19(水) 19:21:45
松山市の民間の産業廃棄物処分場の問題をめぐって、中村知事は、松山市長のときに市の職員から報告があったメモの概要を公開しました。
この問題は、松山市菅沢町の産業廃棄物処理業者「レッグ」の最終処分場から有害物質を含む汚水が流れ出るなどしたものです。
松山市は去年3月、およそ77億円をかけて対策工事を行うことを決め、県にも支援を求めています。この問題に関して中村知事は18日、松山市長を務めていた平成21年5月に、市の職員から「レッグ」がいったん廃止した処分場の使用を再び求めているとして報告を受けた際のメモなど、3つのメモの概要を公開しました。
このメモには、市議会議員の1人がレッグの関係者と一緒に市の職員に対し『レッグの処分場について早期に使用再開を認めて欲しい。埋め立て処分業がなければ会社は存続しない』と要望したことや、別の市議会議員が、処分場の再開を検討する審査の際に『レッグがつぶれれば市費を投入することになるが、そのときは反対する』と強く発言したことなど、当時の市議会議員あわせて4人が働きかけをしたと記されています。
これについて中村知事は記者団に対し「公表したメモは、レッグと議員が何らかの関わりがあることを示している。接点があるならば、当然、レッグについて知っていることもあると思う。知っていることを教えて欲しい」と述べ、議員4人に対し、業者との接点があったことを認めた上で情報提供をして欲しいと訴えました。

513名無しさん:2014/02/19(水) 19:23:03
不審な電話をかけて、松山市の70代の女性から現金400万円をだまし取った埼玉県の20歳の男が詐欺の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、埼玉県桶川市に住む自称会社員、山澤大輝容疑者、20歳です。
警察によりますと、2月13日午後、松山市の70代の女性に警察官を名乗る男から「あなたの名前を使って金を引き出す人がいる」と電話がありました。
さらに銀行協会の職員を名乗る男から「口座を凍結して代わりにお金を預かるので、お金を引き出して欲しい」という電話がかかってきたということです。
女性は指示通り銀行で現金を引き出し、使いで来た男に400万円を手渡したあと、男と連絡がとれなくなったということで、詐欺事件として警察に届け出ていました。警察は、女性の話をもとに捜査を進めたところ、埼玉県にいた山澤容疑者をみつけ逮捕しました。
調べに対して山澤容疑者は「愛媛県でお年寄りの女性から袋をもらっただけだ」と話し、現金をだまし取ったことは否認しているということです。
警察は、山澤容疑者が、女性に電話をかけた別の男らと共謀して現金をだまし取ったとみて調べています。
警察官を名乗る不審な電話は、ここ数日、愛媛県内で相次いでいて、警察は、山澤容疑者がほかの事件にも関与していないか調べています。

514名無しさん:2014/02/19(水) 19:23:45
豊かな中間層が増えている中国への販路を拡大しようと愛媛県内の食品メーカーが中国の企業に商品を売り込む商談会が松山市で開かれました。
この商談会はジェトロ=日本貿易振興機構などが開いたもので、中国の上海から百貨店や高級レストランなど5つの企業の関係者が招かれ県内の食品メーカー12社が商品を売り込みました。
このうち西予市の水産加工会社はちくわやじゃこ天などを中国のスーパーの担当者に味見してもらい、地元の魚を原料に手間をかけて作っていることをPRしていました。また、宇和島市の食品加工会社は、中国で50を超える高級レストランを展開する企業の買い付けの担当者に、中国のお菓子で使うこしあんやつぶあんのサンプルが入った袋をプレゼントし、輸出に向けて商談を進めていくことになりました。
ジェトロによりますと上海に住む中間層の月収はこの3年間で1.3倍に増え、和食への関心が高まっているということです。
商談会に参加した西予市の水産加工会社の社員は、「人口が多い中国に大きな魅力を感じています。手間をかけて作ったじゃこ天を上海の人にも食べてもらいたい」と話していました。
また、中国で高級レストランを展開する企業の買い付けの担当者は「四国の食は品質が高いので、コストが見合えばぜひ店で使いたい」と話していました。

515名無しさん:2014/02/19(水) 19:24:26
愛媛県内の県立高校で、一般入試の願書の受け付けが、19日から一斉に始まりました。
このうち、松山市旭町にある松山商業高校では、事務室の窓口に願書の受付場所を知らせる張り紙が貼られました。
そして、さっそく香川県の中学校からの願書が郵送で届き、担当職員が封を開けて、中の書類を確認し、受付の作業を進めていました。高校への出願は、中学校がまとめて出すことになっていて、私立高校などの受験結果を踏まえて出願を考える生徒もいるため、例年、初日に願書を提出する中学校は少なく、ことしは今週の金曜日ごろがピークになる見通しだということです。
県教育委員会によりますと、新年度・平成26年度の県立高校の全日制の入学定員は、9565人で、5つの学校で定員が減少したことから平成25年度より200人少なくなっています。
県立高校の一般入試は▽願書の受付が2月25日正午までで、▽試験は3月11日と12日に5教科の筆記と面接が行われます。
合格発表は3月18日です。

516名無しさん:2014/02/19(水) 19:25:07
2月15日、新居浜市の松山自動車道で、大型バスと乗用車が衝突し20人余りが死傷した事故で、警察のその後の調べで、亡くなった乗用車の運転手は松山市の47歳の男性であることがわかりました。
警察は、目撃情報などから乗用車が逆走していたとみて事故の詳しい状況や原因を調べています。
2月15日、新居浜市の松山自動車道の下り線で、大型バスと乗用車が衝突し、乗用車が炎上し、運転していた1人が死亡したほかバスに乗っていたフィリピン人の男性あわせて23人がけがをしました。
警察のその後の調べで、死亡したのは、松山市北斎院町の会社員、松竹正文さん(47)であることがわかりました。
警察によりますと、松竹さんは高松市からの単身赴任で松山市に住んでいて、前日の14日は松山市内の会社で勤務していたということです。
警察は「事故の直前に現場付近で乗用車が逆走していた」という目撃情報が寄せられていることなどから乗用車が逆走してバスと衝突したとみて事故の詳しい状況や原因を調べています。

517名無しさん:2014/02/20(木) 20:22:54
松山市の一般会計の総額で1729億円となる新年度の当初予算案などを審議する3月定例の松山市議会が開会しました。
20日開会した3月定例の松山市議会では、一般会計の総額で過去2番目の規模となる1729億円の新年度・平成26年度の当初予算案などが審議されます。
予算案には、▼消費税率の引き上げに伴い生活保護を受けるなど市民税を免除されている人への臨時給付金の費用として17億9000万円、▼道後温泉本館の修復工事中に代わりの施設として市民向けの「椿の湯」を改築する費用として6億5500万円が計上されています。
また、▼中小企業の活性化に向けて経営者や起業を目指す人を支援する事業として2800万円も盛り込まれています。
市議会では、予算案のほか、固定資産税を40年近くにわたり誤って徴収していた問題などを受けて、野志市長と副市長2人の給与を減らす条例の改正案も審議されます。松山市議会の3月定例議会は、3月20日まで開かれます。

518名無しさん:2014/02/20(木) 20:23:44
今治市の山の中で男性の遺体が見つかった事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された男ら4人が、車の中で男性の首を絞めて殺害した疑いが強まり、警察は4人を殺人の疑いで再逮捕しました。
殺人の疑いで再逮捕されたのは、愛媛県西条市の配管工、玉井浩二容疑者(41歳)ら少年を含む4人です。
この事件は、1月、会社員の矢野新二さん(当時34歳)が今治市の山の中で遺体で見つかり警察は、知人の玉井容疑者ら4人が遺体を放置したとして死体遺棄の疑いで逮捕しました。
その後の調べで、去年12月31日の早朝、乗用車で移動中に助手席の男性の首をひものようなもので絞めて殺害した疑いが強まったということです。
警察によりますと、調べに対して4人は殺人の容疑を認めているということで、「男性との間に金銭のトラブルがあった」と供述しているということです。
警察は詳しい動機を調べています。

519名無しさん:2014/02/21(金) 21:56:43
県内では今月に入って死亡事故が立て続けに起きていて県は死亡事故の緊急事態宣言を延長して注意を呼びかけています。
愛媛県の「死亡事故多発緊急事態宣言」は、2月13日から22日までの期間で出されましたが、その後も事故が相次ぎ、6日間、延長されました。
愛媛県内の各警察署では警察官が街頭に立って交通指導を強化するなどしていてこのうち、松山市の松山南警察署前の交差点では、21日午前7時から3人の警察官が立って交通指導を行いました。
警察官は、交差点を曲がる車を制止するなどして、歩行者が横断歩道を安全に渡れるように促していました。
松山南警察署の渡部太一交通課長は「高齢者が歩いているときに事故にあうケースが多く起きています。夜間に歩く際は反射材をつけるなどして注意してほしい」と話していました。
愛媛県内では、今月に入って死亡事故が8件、立て続けに起きていて、このうち、体調不良が原因と見られる事故が目立っています。警察は、体調が優れないときは正常な運転が出来なくなるおそれがあるとして、なるべく運転を控えるよう呼びかけるとともに、取り締まりや街頭での指導を強化しています。

520名無しさん:2014/02/21(金) 21:58:17
警察官をかたって銀行の口座番号などを聞き出そうとするうその電話がまた松山市で相次ぎ、警察で注意を呼びかけています。
愛媛県警察本部によりますと、松山市内の住宅に「捜査に必要なので口座番号を教えてほしい」などと警察官をかたった電話が21日の午前中から午後にかけて15件、相次いだということです。
電話はすべて60代以上の女性にかかってきていました。
いずれもすぐに警察に確認してうそとわかったため被害はありませんでした。
愛媛県内では、同じように警察官をかたって口座番号を聞き出そうとする電話が先週から相次いでいて、今月これまでに60件の通報が警察に寄せられています。
2月18日には警察官を名乗る電話で70代の女性から400万円をだまし取った疑いでカネを受け取りに来た埼玉県の男が逮捕されていて、警察は、手口が似ていることから同じグループが電話している疑いがあると見て調べています。
県警察本部では「警察官が電話で口座番号などの個人情報を聞くことはないので不審な電話がかかってきたらすぐに通報してほしい」と注意を呼びかけています。

521名無しさん:2014/02/22(土) 19:33:57
21日夜、広島県の呉市沖で、愛媛県と広島県の漁船どうしが衝突し、広島県の漁船に乗っていた28歳の男性が死亡しました。
海上保安部は、業務上過失致死などの疑いで双方の漁船の乗組員から話を聞くなどして、事故の原因を調べています。
21日午後7時20分ごろ、広島県呉市蒲刈町沖で、「漁船同士が衝突して、けが人が出ている」と第6管区海上保安本部に連絡がありました。
呉海上保安部が調べたところ、衝突したのは、▼広島県の漁船「恵比寿」と、▼愛媛県の漁船「林丸」のいずれも小型の船で、「恵比寿」に乗っていた呉市の漁業、榎本荘市さん(28歳)が、頭を強く打ち、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
海上保安部によりますと、▼「恵比寿」には、死亡した榎本さんのほかに船長の26歳の男性が、▼「林丸」には、愛媛県今治市の50歳の男性など3人が、それぞれ乗っていましたが、いずれもけがはありませんでした。
現場は、呉市からおよそ10キロ南東の沖合です。
海上保安部では、業務上過失致死などの疑いで双方の漁船の乗組員から当時の様子について話を聞くなどして、事故の原因を詳しく調べています。

522名無しさん:2014/02/23(日) 19:34:28
地域で受け継がれている伝統文化を習う子どもたちが、日ごろの練習成果を披露する催しが松山市で開かれています。
この催しは、愛媛県などが毎年開いているもので、会場となった松山市の「ひめぎんホール」には県内31の団体の子どもたちおよそ400人が集まりました。
このうち、松山市の双葉小学校の子どもたちは、華やかな衣装に身を包み、江戸時代からめでたい場などで演じられてきた「伊予万歳」を披露し、手に持った扇子をしなやかに動かして優雅な踊りを演じました。
また、松山市の久米地区で三味線や民謡を習っている高校生から幼稚園児までの子どもたちのグループは、「さくらさくら」や宇和島に古くから伝わる民謡、「宇和島さんさ」などを演奏しました。
大勢の観客が見守る中、子どもたちは、一生懸命日ごろの練習の成果を披露していました。
会場には、着物の着付けやお茶菓子の食べ方などの作法を体験するコーナーも設けられ、子どもたちは日本のおもてなしの心を学んでいました。
作法体験に参加した4歳の女の子は「座敷の戸の開け方を習って緊張したけど楽しかった」と話していました。
催しは、午後3時半まで松山市の「ひめぎんホール」で開かれています。

523名無しさん:2014/02/23(日) 19:35:02
バーテンダーがカクテルを作る技術を競う全国大会の四国予選が松山市で開かれ、四国各県のバーテンダーが日ごろ培った技を披露しました。
松山市のホテルでは日本一のバーテンダーを決める全国大会の四国予選が開かれ、四国各県の22歳から36歳までの16人のバーテンダーが一般と28歳以下の若手の2部門に分かれて参加し、カクテルを作る技術などを競いました。このうち一般部門の、制限時間内に課題のカクテルを作る競技では、バーテンダーたちがウィスキーやリキュールを手際よくグラスで混ぜ合わせ、カクテルを作り上げていました。
また、若手部門の創作カクテルの競技では、さまざまな色や味のリキュールやジュースをシェーカーで混ぜ合わせ、独創的なカクテルを完成させていました。
審査員は、できあがったカクテルの香りや色、味わいのほか、表情や姿勢など店を訪れた人に心地よい時間を過ごしてもらうためのふるまいを審査していました。
若手部門に参加した徳島市の24歳の女性は「初出場で緊張して手が震えてしまいました。大会だけでなく店でもお客様に喜んでもらえるお酒を作りたいです」と話していました。
一般の部の上位入賞者は6月に福岡県で開かれる全国大会に、若手部門の上位入賞者は10月に東京で開かれる全国大会に出場します。

524名無しさん:2014/02/23(日) 19:35:36
23日午後、松山市の住宅で火事があり、消防が消火活動を行ってます。
警察によりますと焼け跡から1人が遺体で見つかったということです。
23日午後5時40分ごろ松山市衣山の住宅から火が出ていると近くに住む人から消防に通報がありました。
消防が消防車など10台を出して現在も消火活動を続けていますが、消防によりますとこれまでに少なくとも火元の木造2階建ての住宅1棟がほぼ全焼状態だということです。
警察によりますとこの住宅の焼け跡から1人が遺体で見つかったということです。
警察によりますと、この住宅に住む83歳の女性と連絡が取れなくなっていて、見つかったのはこの女性ではないかと見て調べています。

525名無しさん:2014/02/24(月) 18:13:50
松山市教育委員会は、インターネットや動画などが利用できる通信機器「タブレット端末」について、授業でどの程度有効なのか、市内の小学校を対象にアンケート調査を行い、端末の本格的な導入を進めることにしています。
文部科学省は学校に通信回線を整備したり、タブレット端末を導入したりしてインターネットを通じた生徒どうしの交流や発表の機会を増やすなどITを使った授業の充実を進めています。
これを受けて、松山市は去年10月、市内に84校あるすべての小中学校にタブレット端末を2台ずつ配布し、授業に活用しています。このタブレット端末について、松山市教育委員会はことし4月から5月にかけて市内の小学校の教諭を対象に▼授業に有効かどうかや▼どの程度の台数が適当かなどのアンケート調査を行うことになりました。
そして、この調査を元にすべての小学校で早ければことし10月からタブレット端末の台数を増やして、端末を利用できる環境を整えることにしています。
松山市教育委員会は「学校教育でも最新の通信機器への対応が求められている。アンケートを通じて、それぞれの学校の状況にあったタブレット端末の利用のあり方を考えたい」としています。

526名無しさん:2014/02/24(月) 18:14:21
今治市で投資への名義貸しを求めるうその電話でお年寄りが300万円を騙し取られる詐欺事件があり、警察は不審な電話に注意するよう改めて呼びかけています。
今治警察署によりますと、80代の女性の自宅に去年12月、福岡の会社を名乗る男から「投資するので名義を貸してほしい」と電話がありました。
女性が依頼を受けたところ、2月になって今度は投資先の会社を名乗る男が「このままでは投資が受けられない。あなたの名前で投資しているので500万円用意しろ」と言われ現金300万円を相手が手配した宅配便で送り出したということです。
女性はその後、だまされたことに気づいて被害届を出したということで、警察は、詐欺事件として調べています。
こうした投資や株取引を装ったうその電話でカネをだまし取られる被害は愛媛県内でも相次いでいて、警察はこうした電話にはすぐに応じず、必ず家族など身近な人や警察に相談するよう改めて呼びかけています。

527名無しさん:2014/02/24(月) 18:15:05
愛媛県の定例県議会が開会し、中村知事は、一般会計の総額で6070億円余りの新年度・平成26年度の当初予算案など56の議案を提案しました。
2月定例県議会は県側が、中村知事の任期中では最大規模となる、一般会計の総額で6070億6000万円の当初予算案などあわせて56の議案を提案しました。
予算案には、南海トラフ巨大地震に備えた防災・減災対策に重点的に取り組む「特別枠」を設け、▼原発事故が起きた際に防災拠点となるオフサイトセンターの移転整備費用や、▼県立学校や病院の耐震化を進める費用など112の事業で166億円を盛り込んでいます。
また、3年後の「えひめ国体」に向けて県の組織改正を行い、「えひめ国体推進局」を設置する条例案も提案されています。
中村知事は「県政の重要課題への対応を加速させるほか、消費税率の引上げを踏まえ、県内の景気・雇用の下支えに配慮した切れ目のない対策を講じ、公約の実現に徹底的にこだわりながら持てる力のすべてを傾注していきたい」と述べました。
県議会にはこのほか、家庭内暴力の被害者などの保護を推進するための条例案も議員提案で出されています。
2月定例県議会は3月19日まで開かれます。

528名無しさん:2014/02/25(火) 12:07:13
全国大会で優秀な成績をおさめたどぶろく生産者と宇和島の高校生たちに愛媛県から賞が贈られました。
「愛顔のえひめ賞」の表彰を受けたのは、東温市でどぶろくを生産している農家と県立宇和島水産高校の生徒4人です。
県庁での表彰式で中村知事から賞状と記念の盾が贈られました。
どぶろく生産者の藤井省三さんと妻の由紀枝さんは東温市が国のどぶろく特区に認定された平成20年から生産を始め、コメ作りからこだわった自慢のどぶろくが1月、秋田県で行われた全国どぶろくコンテストで最優秀賞に選ばれました。
宇和島水産高校水産増殖科の生徒たちは宇和海で養殖したコンブを餌に使った、低コストのアワビの養殖方法について、高校生がビジネスプランを競う全国大会で発表しグランプリに輝きました。
表彰のあと、宇和島水産高校3年の翠簾屋大雄さんは「苦労した点もあったので、こうした光栄な賞をもらえてうれしいです。高校生活の最高の思い出になりました」と話していました。
また、藤井さんは「今後もこの賞に恥じないようなどぶろくを作っていきたい」と話していました。

529名無しさん:2014/02/25(火) 12:08:12
松山市の診療所が診療報酬を不正に請求していたとして、保険医の指定を取り消されることになりました。
保険医の指定を取り消されるのは松山市木屋町の皮膚科と泌尿器科の診療所「久保クリニック」で四国厚生支局愛媛事務所によりますと、おととし4月からの半年間に、医師が診察していないのに准看護師や事務員が薬の処方や注射を行い診療報酬を不正に請求していたということです。
カルテに医師以外の人物が記入していたことなどから発覚したということです。
確認された不正、または不当な請求は、のべ76人で215件、15万円余りにのぼるということで、四国厚生支局はこの分について返還を求めるとともに、25日付けで保険医療機関の指定を取り消すことにしました。
処分について「久保クリニック」は「コメントはできない」と話しています。

530名無しさん:2014/02/25(火) 12:08:53
正門前の歩道を通る自転車が児童にとって危険だと指摘されていた松山市の味酒小学校で児童が歩道を通らずに直接学校に入ることができるように橋が設置され、24日、完成を祝う式典が行われました。
松山市の味酒小学校の正門前の歩道は、おととし8月に行われた通学路の点検で、正門の近くにある歩道橋を利用する児童と、歩道を通る自転車が接触するおそれがある、危険な場所と指摘されました。これを受けて、市は、児童が歩道を通らずに直接学校の敷地内に入ることができるように歩道橋を延長する形で橋を設置し、24日完成を祝う式典が行われました。
式では、6年生の越智梨咲子さんが「これまでは自転車とぶつかりそうになることもありました。これから大事に使わせて頂きます」と児童を代表して感謝の言葉を話しました。
式の後、子どもたちはさっそく新しい橋を通って、下校していました。
警察によりますと、去年、県内では、幼稚園や小学校、中学校への通学中に、自転車と接触するなど67件の事故があり、76人がけがをしたということです。
味酒小学校の窪田一生校長は「歩道橋によって子どもたちの安全が守られると思います。これを機に、子どもたちには事故にあわないための意識を高めて欲しい」と話していました。

531名無しさん:2014/02/26(水) 19:32:35
松山市で23日、住宅1棟が全焼して、焼け跡から1人が遺体で見つかった火事で、亡くなったのはこの家に住む83歳の女性であることがわかりました。
警察は仏壇の置いてあった部屋の燃え方が激しいことから、この部屋から火が出たとみて火事の原因を調べています。
この火事は、23日夕方、松山市衣山の一色壽子さん(90歳)の木造2階建ての住宅1棟が全焼して、1階の焼け跡から1人が遺体で見つかったものです。
警察のその後の調べで、亡くなったのはこの住宅に住む、一色さんの妹の宇米子さん(当時83歳)であることがわかりました。
警察によりますと、この住宅には、一色さんと85歳の妹、それに宇米子さんのあわせて3人が暮らしていましたが、出火当時は、宇米子さんしかいなかったということです。
警察によりますと、仏壇の置いてあった1階の居間の燃え方が最も激しいということで、警察は、この部屋から火が出たとみて火事の原因を調べています。

532名無しさん:2014/02/26(水) 19:33:31
去年4月から12月までに松山市の観光名所、道後温泉の旅館やホテルに宿泊した外国人は、円安の効果などで、おととしの同じ期間と比べて1.7倍増えて1万人あまりとなり、これまでで最も多くなりました。
道後温泉旅館協同組合によりますと、去年4月から12月までに組合に加盟している33の旅館やホテルに宿泊した外国人観光客は1万403人でした。
これは、おととしの同じ期間と比べて1.7倍となり、過去最高だった去年3月までの昨年度1年間の合計と比べても2200人あまり上回りました。
内訳をみますと、▼台湾から来た人が4778人と全体の46%を占めて最も多く、次いで、▼ヨーロッパから来た人が全体の10%にあたる1038人となっています。
組合によりますと、1月は、さらに1097人が宿泊しているということで、3月末までの1年間の合計は、1万3000人に達する見通しだということです。
道後温泉旅館協同組合の後藤雅俊事務局長は、「台湾の台北松山空港と松山空港を結ぶチャーター便が運航されたことや円安による効果で、外国人の宿泊客数が大幅に増えた。これからも積極的に日本最古の温泉である道後温泉を海外にPRしていきたい」と話しています。

533名無しさん:2014/02/26(水) 19:34:16
ことし4月に行われる松山市議会議員選挙に向けて設けられた「選挙コンシェルジュ」の大学生たちが企画会議を開き、若者に投票を呼びかける映像を自分たちの手で制作して市内の電光掲示板で放送することを決めました。
松山市の選挙管理委員会は、ことし4月に行われる市議会議員選挙に向けて、若者の投票率を向上させようと、2月、松山大学の学生4人を「選挙コンシェルジュ」に認定しました。
学生たちは、26日、松山市役所で選挙管理委員会の担当者とともに初めての企画会議を開き、松山市駅前に設置されている電光掲示板などで告示日の翌日から投票日まで放送する選挙啓発のための映像について企画案を持ち寄って話し合いました。
この中で学生たちは、映像は、できるだけたくさんの若者を巻き込んで自分たちで制作するとともに、内容については、▼買い物や温泉に寄った帰りに気軽に投票に行けることや、▼日ごろの思いをぶつけるために投票しようと呼びかけるものにすることを決めました。学生のひとりは、「選挙は難しいというイメージを払拭して、気軽に行けるものであることを知ってもらえる映像を作っていきたい」と話していました。
学生たちは、自分たちで出演者を集め、3月はじめに、道後温泉など松山市内各地で撮影を行うことにしています。

534名無しさん:2014/02/26(水) 19:36:17
語呂合わせで「ふろ」になる26日、松山市内の銭湯では、湯船にかんきつを浮かべる催しが行われていて、大勢の入浴客でにぎわっています。
この催しは松山市の16の銭湯でつくる協同組合が開きました。
26日は語呂合わせで「ふろ」になることから、毎月、それぞれの銭湯がさまざまな催しをしていますが、かんきつの収穫が盛んな2月は、組合に加盟する銭湯がそろって、湯船に伊予かんなどを浮かべる催しをしていますこのうち、松山市緑町の「寿温泉」では伊予かんとぶんたんあわせて20キロあまりが用意されました。
かごいっぱいのかんきつが湯船に入れられると、浴場にはさわやかな香りが広がり、入浴客は実を手にとったり香りを確かめたりして楽しんでいました。
入浴に来た大学生は「愛媛ならではの催しでとてもいいと思います。肌がすべすべになるような気がします」と話していました。
この催しは、松山市浴場協同組合に加盟する16の銭湯で26日いっぱい行われます。

535名無しさん:2014/02/27(木) 21:48:09
27日朝、松山市の国道で自転車で道路を横断していた男性が軽乗用車にはねられ、意識不明の重体となっています。
27日午前6時40分頃、松山市中央2丁目の国道で市内に住む22歳の会社員の男性が自転車で道路を横断しようとしたところ、東から来た軽乗用車にはねられました。
男性は松山市内の病院に運ばれましたが、頭を強くうち、意識不明の重体となっています。
警察は、軽乗用車を運転していた松山市の看護師、松本紀子容疑者(56歳)を自動車運転過失傷害の疑いでその場で逮捕しました。
現場は、見通しのよい片側2車線の国道で、横断歩道はありませんでした。
警察は、軽乗用車を運転していた女が前をよく見ていなかったとみて、事故の原因を詳しく調べています。

536名無しさん:2014/02/28(金) 12:55:27
ことし1月、愛媛県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は去年の同じ月より2件多い7件で規模の大きな倒産が相次いだことなどから負債総額も62億円あまりと大幅に増えました。
民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、ことし1月、愛媛県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は去年の同じ月と比べて2件多い7件、負債総額は55億円あまり増え、62億2500万円でした。
倒産件数は去年11月以降、3か月連続で増加しています。
倒産した企業を業種別に見ますと、建設業と製造業が2件づつ、卸売業、運輸業、サービス業がそれぞれ1件でした。
負債総額が多かったのは▼今治市の弁当製造販売、「セトウチデリカ」が41億円、▼西条市の鶏卵卸販売の「愛媛東予養鶏農業協同組合」が16億円などとなっています。
東京商工リサーチは、「円安による原材料費の高騰でコスト上昇が先行している。4月からの消費税率引き上げで景気回復ムードが腰折れするおそれもあり、引き続き資金調達に課題をかかえる零細企業を中心に倒産が増加する可能性がある」としています。

537名無しさん:2014/02/28(金) 12:56:22
建築士をめざす高校生がつくった建物の模型や設計図を集めた展示会が、松山市で開かれています。
この展示会は、愛媛県内の高校で建築を学ぶ生徒を対象にした、建物の模型や設計図のコンテストの応募作品を集めたもので、県内の建築士事務所でつくる団体が開きました。
会場の松山市のホームセンター「ダイキ」の本社には、公共施設や住宅などあわせて115点が展示されています。
このうち、最高賞の県知事賞に選ばれた松山工業高校3年、西田周平さんの作品「えひめ森林育成施設〜ForestLabo〜」は林業の後継者の育成や木材の加工場などを併設した施設をイメージしています。
木材をふんだんに使った建物のスケールの大きさや、環境保全の大切さを伝えようとする設計の意図が高く評価されました。
また、県建設業協会会長賞の松山聖陵高校3年、正岡美樹さんの「伊予タウン」は、電車の駅と複合させた大型のショッピングモールです。
駅の利用者の誰もがアクセスしやすいよう、鉄道の高架の高さに商業施設の入り口を設けるなどバリアフリーの発想が盛り込まれています。
訪れた男性は「大人顔負けの設計力と高校生らしい夢のあるアイデアがあふれていると思います」と話していました。
この展示会は3月12日まで開かれています。

538名無しさん:2014/02/28(金) 19:45:03
女性警察官が職務質問の方法を学ぶ研修会が28日、松前町の警察学校で行われました。
この研修会は、女性警察官に的確な職務質問の方法を身につけてもらおうと開かれ、若手の女性警察官60人あまりが参加しました。
この中で指導官が「女性による職務質問は相手に警戒されにくく、持ち物検査にも応じてもらいやすい」と説明しました。
その後、職務質問の訓練が行われ、参加した女性警察官2人が繁華街を歩くカップル役の警察官に職務質問を行い、持ち物の中に刃物や薬物など、違法なものがないかどうか調べました。
女性警察官は、相手に警戒されないよう笑顔で話しかけ、持ち物を1つ1つていねいに調べ、薬物の発見に至っていました。
訓練を終えた松山東警察署の大石優巡査は、「女性ならではの利点を生かし、的確に職務質問をして、今後のパトロールに生かしていきたい」と話していました。
愛媛県警察本部によりますと、県内の女性警察官はおよそ170人と全体の7パーセントほどで、警察では、平成30年までに全体の10パーセントまで増やしたいとしています。

539名無しさん:2014/02/28(金) 19:45:56
四国電力・伊方原子力発電所の運転再開に反対する市民グループが、四国4県のすべての自治体の議会と議員宛てに、巨大地震が伊方原発に与える影響について国の原子力規制委員会が徹底的に調査することを求める要請書を提出しました。
要請書を提出したのは伊方原発の運転再開に反対する市民グループ「伊方原発をとめる会」で、28日、グループの代表者らが愛媛県庁で記者会見しました。
それによりますと、28日までに四国4県のそれぞれの県議会と、95ある自治体のすべての議会と議員宛てに、巨大地震が伊方原発に与える影響について、国の原子力規制委員会に徹底的な調査を求める要請書を提出しました。
具体的には、伊方原発の直下に断層や破砕帯があるとして、その影響を現地調査すること、地震で道路が寸断された場合、対応に当たる人員や資材を確保できるか検証すること、それに事故が起きた際の緊急時の避難計画を半径30キロ圏内に限定しないことなどを求めています。
グループではそれぞれの自治体で開かれる3月議会で、提出した要請書が採択されるよう求めているということです。
伊方原発をとめる会の和田宰事務局次長は、「四国全域から伊方原発の徹底的な調査を求める声を広げていきたい」と話していました。
このほか、グループは28日、同様の要請を中村知事と、伊方原発の安全性について愛媛県が独自に立ち上げている環境安全管理委員会にも行いました。

540名無しさん:2014/02/28(金) 19:46:54
宇和島市の43歳の職員が、市のごみ処理施設の工事を請け負っていた業者の元代表取締役からカネを借りていたとして、減給の懲戒処分を受けました。
懲戒処分を受けたのは、宇和島市の生活環境課の43歳の男性職員です。
宇和島市によりますと、職員は、市のごみ処理施設、「津島町クリーンセンター」の修繕工事を請け負っていた業者の元代表取締役から平成23年に現金20万円を借りたということです。
市は、「利害関係者からカネを借りたことは公務員として極めて不適切」などとしてこの職員を減給10分の1、3か月の懲戒処分としました。
業者の元代表取締役は、2月17日、ごみ処理施設の工事をめぐり、生活環境課の別の元職員に賄賂を贈った罪で、有罪判決を受けています。
宇和島市の石橋寛久市長は、「極めて不適切で疑惑を招きかねない行為で深くおわびしたい。今後は、再発防止に努め、市民の信頼回復に向けて全力で取り組みたい」と述べました。

541名無しさん:2014/02/28(金) 19:47:04
1人暮らしの高齢者が増え、孤独死などが問題になっていることから愛媛県内の5つの市や町がふだん高齢者の自宅を訪れる機会が多い銀行やJAなどと高齢者を見守るネットワークを立ち上げ、28日、調印式を行いました。
高齢者の見守りネットワークに参加するのは八幡浜市、大洲市、東温市、久万高原町、松野町の5つの自治体、それに県内に本店のある2つの地方銀行やJAなど7つの企業や団体です。
県庁で行われた調印式では、各自治体の市長や町長、それに事業者の代表が協定書に調印しました。
ネットワークでは銀行員などが1人暮らしの高齢者の自宅を訪れる際に、新聞や郵便がたまっているなどの異変に気づいた場合、すぐに市や町に連絡することにしています。
県内には現在、1人暮らしの高齢者が46000人あまりいて、おととしには、松山市も事業者との間で同様のネットワークをつくっています。
調印式の中で、八幡浜市の大城一郎市長は、「高齢者の孤独死なども現実に起きている。事業者に通常の業務に加えて、見守りをしてもらうと行政としても心強く、高齢者の安心安全の確保にもつながる」と述べました。
また、事業者を代表して生活協同組合コープえひめの松本等理事長は、「ネットワークに参加することで事業者の役割や責務が明確になった。地域の役に立てるよう精一杯努力したい」と述べました。

542名無しさん:2014/02/28(金) 19:47:51
松山市にある産業廃棄物処理業者の処分場から有害物質を含む汚水が流れ出た問題で、松山市の野志市長は、業者を刑事告発するかどうか県や警察などと協議して判断する考えを示しました。
この問題は、松山市菅沢町の産業廃棄物処理業者「レッグ」の最終処分場から水銀やヒ素などの有害物質を含む汚水が流れ出るなどしたものです。
市によりますと汚水は敷地内の水路が壊れて流れ出ていたということで、市は、去年11月、レッグに対して水路の付け替えなどの対策を取るよう措置命令を出しました。
これについて松山市の野志市長は28日開かれた市議会の代表質問で、「今週、レッグ側から『措置命令を履行できない』という回答があった。命令違反なので、関係機関と協議して対応を決めたい」と述べ、業者を刑事告発するかどうか県や警察などと協議して判断する考えを示しました。
また、中村知事が2月18日、「4人の松山市議会議員から市に対し、レッグが処分場を再び使用できるように働きかけがあった」と明らかにしたことについて、松山市の大町一郎環境部長が、当時の担当者から聞き取り調査を行った結果を報告しました。
この中で大町部長は、「担当者は、『複数の議員からレッグについて問い合わせがあったという記憶はあるが、議員の名前ははっきり覚えていない』と話していた。議員から問い合わせがあったからといってレッグに対する市の審査が甘くなったことはない」と述べました。

543名無しさん:2014/02/28(金) 19:48:16
松山市内の高齢の女性が、架空のダイヤモンド取引を持ちかけられ、現金あわせて2000万円をだまし取られました。
警察は詐欺などの疑いで調べを進めています。
警察によりますと、2月初めごろ、松山市内に住む70代の女性の自宅に、実態のない宝石の販売業者から、ダイヤモンドの購入を勧めるパンフレットが届きました。
その数日後、架空の取引会社の社員を名乗る男から女性の自宅に電話があり、「パンフレットが届いた人しかダイヤモンドを購入できない。代わりに購入してくれたら高く買い取る」などと説明されました。
女性は、男の話を信用し、宝石の販売業者にダイヤモンド5個分の代金として現金500万円を郵送で送ったところ、数日後、自宅にダイヤモンドのようなものが5個送られてきました。
女性がこの買い取りを求めて架空の取引会社に連絡したところ、「より多くのダイヤモンドを購入しないと、あなたは契約違反で裁判を起こされる」などと言われたため、女性は、ダイヤモンド15個分の代金として現金1500万円を宝石の販売業者に送りました。
その後、女性は、架空の取引会社にさらに購入するよう要求されたため、現金1700万円を送ろうとしましたが、郵便局の職員が不審に思って女性に声をかけ、被害が発覚したということです。
警察は、27日、女性から被害届を受理し、詐欺などの疑いで調べを進めています。

544名無しさん:2014/02/28(金) 19:48:46
コンビニチェーン最大手の「セブン‐イレブン・ジャパン」は、1日、愛媛県内に初めて出店するのを前に、28日、県庁で記者会見を開き、今後の出店計画などについて説明しました。
それによりますと、「セブン‐イレブン・ジャパン」は1日、松山市内に2店舗、新居浜市内に1店舗出店します。
このうち、松山自動車道の松山インターチェンジ付近につくる店舗は、愛媛県を中心に展開する書店チェーン、「明屋書店」と共同で出店します。
セブン‐イレブンが地方の書店チェーンと共同出店するのは今回が初めてで、書店を訪れる地元の顧客を取り込む狙いがあります。
また、今回の出店にあわせて、愛媛県の郷土料理「いもたき」などが入った弁当や愛媛県産のいよかんを使ったデザートなど、地域色を打ち出した商品を用意したということです。
セブン‐イレブンは去年3月、香川県と徳島県に出店して四国に初めて進出し、再来年には高知県にも出店する計画です。
5年後には愛媛県内で200店舗、四国で590店舗出店したいとしていて、高齢者の多い四国に合わせて小分けにした総菜や日用品などの商品を充実させることにしています。
セブン‐イレブンの古屋一樹副社長は、「コンビニとしてもっと便利な店を作ることは社会の要請ととらえている。すべての店舗で地域密着の店作りに取り組みたい」と話していました。

545名無しさん:2014/03/01(土) 19:51:16
コンビニチェーン最大手の「セブン‐イレブン・ジャパン」は、1日、愛媛県に初めて出店し、このうち、松山市では、全国で初めて書店チェーンとの複合店舗をオープンしました。
「セブン‐イレブン・ジャパン」は1日、愛媛県内に初めて3店舗を出店しこのうち、松山市では西日本で展開する書店チェーン「明屋書店」との複合店舗をオープンしました。
開店を記念する式典ではセブン‐イレブンの古屋一樹副社長が「地域の皆さまに愛される店を目指して書店といっしょに発展していきたい」とあいさつしました。
店舗には双方の店内を行き来できる自動ドアが設けられているほか書店ではセブン‐イレブンの電子マネーで本を買うこともできます。
子ども連れで訪れた主婦は、「書店で子どもが飲み物をねだったときにはすぐにコンビニに買いにいけるので便利です」と話していました。
セブン‐イレブンが書店チェーンと共同で店舗を出店するのは、今回が初めてで、書店を利用する地元の幅広い顧客を取り込む狙いがあります。
コンビニ業界をめぐっては、このところ、地方の企業と共同で店舗を展開する動きが相次いでいて、「ローソン」が佐賀県の調剤薬局と提携したほか、「ファミリーマート」も大阪市のスーパーと複合店舗を出店するなど新しい店づくりで集客力の向上を目指しています。

546名無しさん:2014/03/01(土) 19:56:25
1日午前、松山市の交差点で卒業式に出席するため自転車で学校に向かっていた高校3年生の男子生徒がトラックと衝突し、男子生徒は頭を強く打って、意識不明の重体となっています。
1日午前8時45分ごろ、松山市北条辻の交差点で自転車に乗っていた市内の県立高校に通う高校3年生桐内厚哉さん(18歳)が右から来た中型のトラックと出合い頭に衝突しました。
この事故で桐内さんは頭を強く打ち、市内の病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。
愛媛県内の県立高校では1日、卒業式が行われ、警察によりますと桐内さんも卒業式に向かう途中だったということです。
警察はトラックを運転していた松山市の33歳の会社員の男性から任意で事情を聴いていて、事故の詳しい状況と原因を調べています。
現場は信号機や一時停止の標識がない交差点です。

547名無しさん:2014/03/02(日) 20:14:56
砥部町で1日夜、60代の男性が、乗用車にはねられて死亡しました。
1日午後9時ごろ、砥部町原町の町道で、近くに住む無職の林田英俊さん(66)が、路上で、走ってきた乗用車にはねられました。
林田さんは全身を強く打って病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
乗用車を運転していた50代の女性にけがはありませんでした。
現場は片側一車線の直線で、横断歩道や信号はありません。
林田さんは、はねられる直前に、対向車線を走ってきた別の乗用車とも接触した可能性があり、警察は、この車を運転していた60代の女性からも話を聞くなどして、事故の原因を調べています。

548名無しさん:2014/03/02(日) 20:15:18
愛媛県内の自治体が、行政改革をテーマにユニークな取り組みを競う「行革甲子園」が、ことし8月、松山市で開かれることになりました。
「行革甲子園」は、県内の市や町の行政改革をテーマにした画期的な取り組みを、ほかの自治体の施策にも生かしてもらおうと、愛媛県がおととし初めて開きました。
2回目となる今回は、4つの分野での取り組みが審査され、このうち、▼「組織づくり」は行政の効率化に、▼「地域づくり」は地域資源の活用に焦点を当てます。
4月から各自治体の応募を受け付け、書類審査で選ばれた自治体が、8月にプレゼンテーションをして大賞が選ばれます。
今回は、四国の他県に呼びかけて、先進的な事例も紹介することにしています。
県は、応募のあった自治体の事例をホームページに載せる予定で、「すぐれた取り組みのノウハウを共有してほしい」と話しています。

549名無しさん:2014/03/02(日) 20:16:05
四国の企業の生産活動を示す去年12月の鉱工業生産指数は、医薬品や食料品の生産が前の月に増えた反動などから、2か月ぶりに前の月を下回りました。
四国経済産業局が発表した去年12月の四国の鉱工業生産指数は、平成22年を100とした指数で101.7と、前の月より0.4%低くなって、2か月ぶりに前の月を下回りました。
これは、▼スマートフォン向けの部品や工場やメガソーラーに使う機械のスイッチの生産は好調でしたが、▼医薬品や冷凍調理食品が、前の月に生産が増えた反動で大きく減少したことなどが主な要因です。
四国経済産業局は、「反動があったもの以外の指数の減少幅はわずかだ」として、鉱工業生産活動について、「緩やかな持ち直しの動きで推移している」という判断を2か月連続で示しました。
四国経済産業局は「今後、4月の消費税率の引き上げによる影響や、政府の経済対策などによる国内外の市場の動向を見守りたい」と話しています。

550名無しさん:2014/03/03(月) 12:17:11
不動産の情報サイトを運営する会社が調査した全国の人気の街ランキングが発表され、四国エリアでは、松山市が初めて1位になりました。
この調査は、不動産や住宅の情報サイト「HOME’S」を運営する東京の会社が行ったもので、全国を10のエリアにわけて去年1年間に電話やメールの問い合わせが多かった街をそれぞれ30位までランキングで紹介しています。
このうち、四国エリアでは、平成23年の調査開始以来、初めて松山市が1位になりました。
松山市は、路面電車など市内の交通の利便性がよく商業施設が充実しているとして、若者の問い合わせが増えたことから、前回の3位から2つ順位をあげて、1位となりました。
四国エリアで2位に選ばれたのは、徳島市で、大学が充実しているとして学生の問い合わせが多かったということです。
今回の調査では、ランキングの10位までに、▼愛媛県の街が5つ、▼徳島県と香川県の街が2つ、▼高知県の街が1つが選ばれました。
調査を行った会社の担当者は、「職場や商業施設へのアクセスのよさや、家賃の安さが重視されていて、この2点のバランスのいい街がランキングの上位に入っている」と話しています。

551名無しさん:2014/03/03(月) 12:18:10
2日夜、西条市の交差点で、横断歩道を渡っていた男性が後ろから右折してきた軽トラックにはねられ、重体となっています。
2日午後10時半ごろ、西条市小松町の国道の交差点で、軽トラックが青信号で横断歩道を渡っていた男性をはね、そのまま走り去りました。
この事故で男性は全身を強く打って病院に運ばれましたが、重体になっています。
警察が捜査したところ、現場からおよそ5キロ離れた畑に軽トラックが乗り捨てられているのが見つかり、近くを歩いていた西条市の会社員、橋本研二容疑者(58歳)をひき逃げの疑いで逮捕しました。
警察の調べに対して、橋本容疑者は「人をはねたことは間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。
警察は、橋本容疑者や目撃者から話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べるとともに重体になっているのは、近くに住む59歳の男性とみて身元の確認を進めています。

552名無しさん:2014/03/03(月) 12:18:39
愛媛県大洲市で、100万本の菜の花が見頃を迎え、訪れた人たちが春の兆しを楽しんでいます。
大洲市五郎の肱川の河川敷では、地元の大洲農業高校の生徒たちが川の景観を美しく保とうと、20年ほど前から、菜の花を植えるボランティア活動を行っています。
100万本の菜の花は、先月中頃から咲き始め、今では1ヘクタールの敷地に黄色いじゅうたんを敷いたように咲き誇り、辺りには甘い香りが広がっています。
菜の花畑には行楽客が続々と訪れて、花を背景に記念写真を撮ったりのんびり散歩をしたりして、春の兆しを楽しんでいました。
松山市から来た30代の女性は「黄色い花が一面に広がる風景に感動しました。花のいい香りもしていて、春の訪れを感じますね」と話していました。
大洲市の菜の花は、来月上旬まで楽しめるということです。

553名無しさん:2014/03/03(月) 12:19:03
「春の全国火災予防運動」にあわせて、松山市の道後温泉の商店街では、地元の園児たちがパレードして火の取り扱いに注意するよう呼びかけました。
このパレードは、1日から始まった「春の全国火災予防運動」にあわせて行われたもので、松山市の道後聖母幼稚園の園児およそ40人が参加しました。
園児たちは、おそろいのはっぴや防火服を着て、火災の予防を訴えるオリジナルの替え歌を歌いながら、道後温泉の商店街を練り歩きました。
園児たちは音楽に合わせて、「いつだって忘れないマッチ1本火事のもとそんなの常識」と元気いっぱいに歌っていました。
このあと園児たちは商店街の土産物店や和菓子店などを1軒1軒訪れ、店の人にパンフレットを手渡して、火の取り扱いに注意するよう呼びかけていました。
松山市東消防署によりますと、松山市では去年1年間に165件の火災が発生し、前の年より4人多い11人が死亡したということです。
松山市東消防署の加藤善隆署長は、「春は季節の変わり目で火災が多い時期です。特に暖房器具の取り扱いに気をつけてほしい」と話していました。
「春の全国火災予防運動」は今月7日までで、各地でさまざまな行事が行われることになっています。

554名無しさん:2014/03/03(月) 12:19:36
来月からの消費税率の引き上げにあわせて郵便料金が値上げされるのに伴い、3日から松山市の郵便局でも、新しい料金のはがきや切手の販売が始まりました。
日本郵便は、消費税率の引き上げにあわせて来月1日から郵便料金を20年ぶりに引き上げ、▼現在50円のはがきは52円に、▼80円の切手は82円にそれぞれ値上げします。
全国の郵便局などでは、値上げまで1か月を切った3日から、新しい料金のはがきや切手の販売が始まりました。
このうち松山市の松山中央郵便局には、午前9時のオープンとともに客が訪れ、増税後も今のはがきや切手を使うことができるように、12年ぶりに復活した2円切手をさっそく買い求めていました。
松山市の70代の主婦は、「絵手紙用に買ったはがきを持っているので、引き続き使えるように2円切手を買いました。消費税率の引き上げに伴っていろいろと値上がりして大変です」と話していました。
松山中央郵便局の大西浩彰総務部長は「消費税の増税で切手やはがきを値上げすることになり、迷惑をかけますが、サービスを充実させることで理解を求めていきたい」と話していました。

555名無しさん:2014/03/04(火) 14:37:47
4日午前、県内では火事が相次ぎ、このうち松山市では住宅1棟が全焼し、逃げようとして2階の窓から飛び降りた住民の女性1人が頭などを強く打って病院に運ばれました。
4日午前8時すぎ、松山市藤原町の山本郁夫さん(48)の住宅から火が出ていると消防に通報がありました。
火はおよそ40分後にほぼ消し止められましたが、木造2階建ての住宅およそ130平方メートルが全焼しました。
この火事で、逃げようとして2階の窓から飛び降りた山本さんの妻の美佳さん(43)が頭などを強く打ち、病院で手当てを受けています。
現場は国道56号線沿いの住宅地の一角で、近くには県立松山工業高校があり、警察と消防では1階が火元とみて火事の原因を調べています。
また、午前9時50分ごろには、今治市旭町で複数の建物が焼ける火事があり、住民の男性1人が左足をやけどするけがをしました。
火はおよそ1時間半後に消し止められ、警察と消防は火元などについて詳しく調べることにしています。

556名無しさん:2014/03/04(火) 18:34:01
去年11月、宇和島市の太陽光発電設備の工事現場で54歳の男性が屋根から転落して死亡した事故があり、宇和島労働基準監督署は危険を防止するための必要な措置を取っていなかったとして、安全管理の責任者である電気工事事業の事業主を労働安全衛生法違反の疑いで松山地方検察庁に書類送検しました。
書類送検されたのは、松山市竹原の電気工事事業、「向井電気」の62歳の事業主の男性です。
宇和島労働基準監督署によりますと、去年11月、宇和島市寄松にある工場で太陽光発電設備の工事中にプラスチック製の波板の屋根が抜け落ち、54歳の従業員の男性が8メートルあまり下の床に転落して頭を強く打ち死亡しました。
宇和島労働基準監督署は、屋根が弱い部分は抜け落ちるおそれがあったにもかかわらず、転落を防ぐための板を設けるなどの必要な措置を取っていなかったとして、この工事の安全管理の責任者である事業主を労働安全衛生法違反の疑いで松山地方検察庁に書類送検しました。
労働基準監督署によりますと、この事業主は「気を付けて作業をすれば安全措置を取らなくても大丈夫だと思っていた」と話しているということです。

557名無しさん:2014/03/04(火) 18:35:35
大洲市に住む60代の男性が、証券会社の社員を名乗る男から社債購入の申し込みを持ちかけられて口座に振り込んだ現金130万円をだまし取られ、警察は詐欺の疑いで調べています。
警察によりますと、去年3月、大洲市に住む60代の男性の自宅に証券会社の社員を名乗る男から電話がありました。
男性は「社債購入に関するパンフレットは届いていませんか。この社債を買っておけば株の価値が2倍以上に跳ね上がるが、パンフレットが届いた人しか申し込みができない。購入代金はこちらで用意するので代わりに申し込んでほしい」と持ちかけられ、その後届いたパンフレットに書かれていた会社に社債の購入を申し込みました。
その後、男から購入代金が用意できないと言われたため、購入を申し込んだ会社に電話をかけると、「賠償問題になる。いま用意できる金額でいいから振り込んでほしい」と言われ、現金130万円を指定された口座に振り込んだということです。
不安になった男性が松山市の消費生活センタ−に相談したところ、現金の振り込み先が架空の会社であることがわかり、男とも連絡がつかなくなったということです。
警察は詐欺の疑いで調べています。
県警察本部によりますと、県内ではことしに入ってこうした詐欺事件が相次いでいるということで、安易なもうけ話に注意するよう呼びかけています。

558名無しさん:2014/03/05(水) 23:19:57
実が柔らかく、小ぶりなうちに掘り出す「早掘りたけのこ」の収穫が、宇和島市で行われています。
「早掘りたけのこ」は、通常より1か月半ほど早いこの時期に収穫されるたけのこで、大きさが10センチから20センチぐらいと小ぶりであくが少なく、軟らかいのが特徴です。
県内有数のたけのこの産地、宇和島市三間町の松笠善行さんの35アールの竹林では、ことしも収穫が始まりました。
松笠さんは妻の美千子さんと一緒に急な斜面をのぼり、ふかふかの赤土をくわで掘っておよそ10センチから20センチの小ぶりの白いたけのこを収穫していました。
松笠さんや地元の農協によりますと、芽が出始める去年の夏に雨が降らなかったため収穫が1週間ほど遅れているものの、三間町全体で例年並みの50トンの収穫を見込んでいるということです。
松笠さんは「この時期のたけのこは新しい春の香りや歯ごたえがいいので、煮物やサラダなどいろいろな料理にして楽しんでほしいです」と話していました。
「早掘りたけのこ」の収穫は、3月下旬まで続きます。

559名無しさん:2014/03/05(水) 23:20:59
ことし4月に実施される松山市議会議員選挙に向け、若者たちに投票を呼びかける「選挙コンシェルジュ」の大学生たちが、市内の電光掲示板で放送する動画を撮影しました。
松山市の選挙管理委員会は、ことし4月の市議会議員選挙に向けて若者の選挙への関心を高めてもらおうと、選挙のPRに取り組む松山大学の学生4人を「選挙コンシェルジュ」に認定しました。
5日は、松山大学の教室で、コンシェルジュと他の学生の合わせて13人が、市内の電光掲示板で放送する投票を呼びかける動画の撮影に臨みました。
動画は、選挙に興味がない学生の前に「選挙コンシェルジュ」が現れ、投票に行くことを呼びかける内容で、コンシェルジュが自分たちでストーリーを考え、カメラの操作も行いました。
参加した学生たちは、一人でも多くの若者に投票所に足を運んでもらおうと、納得のいくシーンが撮れるまで熱心に撮影を繰り返していました。
「選挙コンシェルジュ」の眞木里乃さんは「うまく撮影できたと思います。自分たちの動画を見て選挙に行く人が増えてくれれば」と話していました。
動画は2種類用意され、告示翌日の4月21日から投票日の27日まで、松山市内の38か所の電光掲示板で放映される予定です。

560名無しさん:2014/03/05(水) 23:21:58
この春の桜について、松山市の開花は3月25日、満開は4月4日と、いずれも平年並みとする予想がまとまりました。
日本気象協会の最新の予想によりますと、県内の桜の開花は、▼松山市が3月25日、▼宇和島市が3月22日となっています。
いずれも平年並みで、開花の早かった去年と比べると松山市が8日、宇和島市が9日遅い予想です。
また、満開の予想は、▼松山市が4月4日、▼宇和島市が4月1日で、開花と同じように、平年並みで去年より遅いとみています。
日本気象協会によりますと、ことしは3月に入って寒気の影響を受ける日が多く、この先1週間は日本列島に寒気が居座り、厳しい寒さが続くと予想されています。
このため、これまで早めに進んでいたつぼみの成長がやや遅れ、平年並みの開花になる見通しだということです。
桜の開花や満開の予想はほかの気象会社も出していて、松山市の開花は3月24日や28日、満開は4月1日や5日など、おおむね平年並みとしています。

561名無しさん:2014/03/06(木) 19:48:06
自宅で大麻を栽培していたなどとして松山市に住む41歳の男が大麻取締法違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、松山市北条の自称、婦人服販売店の専務、岡田淳容疑者41歳です。

警察の調べによりますと、岡田容疑者は、自宅の寝室で大麻草一株を栽培、所持していた疑いがもたれています。

市民からの情報を基に内偵捜査を進めていたもので、警察はおととい、岡田容疑者を現行犯逮捕し、大麻の種や吸引器など十数点を押収しました。

調べに対し、岡田容疑者は容疑を認めているということで、警察はきょう、岡田容疑者を送検し、大麻の入手経路などについて調べています。

562名無しさん:2014/03/06(木) 19:49:04
松山市の産廃処分場、「レッグ」から汚染水が漏れ出した問題について、きょうの県議会では、中村知事に対し松山市長時代の責任を問う質問が出ましたが知事は答弁しませんでした。

きょうの県議会一般質問では、松山市の産廃処分場、「レッグ」の汚染水問題について、阿部悦子議員が、「問題の核心は市議会議員の圧力ではなく中村市長時代の行政対応ではないか」と迫りました。
これに対し、中村知事は答弁せず、代わりに岡田県民環境部長が「レッグの許可審査は適正だった」とする松山市の見解を説明するに留まりました。

563名無しさん:2014/03/07(金) 19:35:49
3年後、愛媛県で開かれる「えひめ国体」に向け、改修工事が進められているメイン会場の松山市にあるスタジアムでフィールドの芝を張り替える工事などが終わり、7日、公開されました。
3年後の「えひめ国体」は、松山市の「ニンジニアスタジアム」をメイン会場に開かれ、競技施設を国体の開催基準にあわせるため県は3年前から総工費およそ100億円をかけて改修を進めています。
このうち、スタジアムの芝の張り替えとバックスタンドの観客席の改修工事が2月に終わり、7日、公開されました。
このうち7500平方メートルのフィールドには隣町の砥部町で1年半かけて育てられた芝およそ300トンを張りました。
また、これまでのおよそ2倍の16メートルの高さになったバックスタンドには、1人1人が座ることができる座席が設けられ、これまでのほぼ2倍のおよそ1万人が座ることができます。
県国体運営調整課の清水貞之課長は「これまで計画通り順調に整備が進んできた。県民が楽しめる大会を開催するため、今後も着実に整備を進めたい」と話していました。
「えひめ国体」に向けた工事は今後、体操競技が行われる体育館やテニスコートの改修工事などが行われる予定です。

564名無しさん:2014/03/07(金) 19:36:43
瀬戸内海の島々を結ぶ西瀬戸自動車道、通称「しまなみ海道」で、ことし10月に開かれる国際サイクリング大会に向けて実際に自転車で走行して、安全性を確かめる試験が行われました。
しまなみ海道では、ことし10月26日に、高速道路を一時通行止めにしておよそ8000人が参加する国内最大規模の国際サイクリング大会が開かれます。
この大会を前に、7日、来島海峡第一大橋の車道で実際に自転車で走行する試験が行われ、愛媛県や高速道路会社の担当者9人が参加しました。
この中で、県の職員は溝が多い区間で自転車のタイヤがパンクするのを防ごうと、松山市の部品メーカーが試作した2種類のゴム製のマットを敷きました。
1メートル四方のマットの裏には鉄製の溝からずれないよう磁石がついていて、自転車に乗った県の職員はマットの上でブレーキをかけながら走っても違和感なく走れるかどうか確かめていました。
また、雨で道路が滑りやすくなるケースを想定して、マットに水をかけてから走行する試験も行われ、2種類のマットのうち、滑りにくい素材を選んで、改良することを打ち合わせていました。
愛媛県今治支局の坂本大蔵地域政策班長は「今後も実験を繰り返して大勢が参加する大会でも安全に走行できるよう一つ一つ課題を解決していきたい」と話していました。

565名無しさん:2014/03/07(金) 19:37:39
3月15日、警察官をかたって現金をだまし取ろうとしたとして逮捕された神奈川県の大学生が、別の女性からも現金100万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで再逮捕されました。
逮捕されたのは、神奈川県川崎市の大学生、小林佑容疑者(23歳)です。
警察によりますと、小林容疑者は、複数の男らと共謀し、去年4月、横浜市の80代の女性に、息子のふりをして電話をかけ、「会社の金をなくして今日中になんとかしなければならない。部下を向かわせるからキャッシュカードを渡してほしい」などと嘘を言って女性からキャッシュカードを受け取り、現金およそ100万円をだまし取ったとして詐欺の疑いがもたれています。
調べに対し、男は、「間違いありません」と容疑を認めているということです。
男は、2月15日、警察官をかたって伊予市の80代の女性から現金600万円をだまし取ろうとしたとして詐欺未遂の疑いで逮捕されています。
警察は、男がほかの事件にも関与していないか詳しく調べています。

566名無しさん:2014/03/07(金) 19:38:39
大洲市森林組合の河辺支所の女性職員が、支所の運営費を2000万円以上着服した疑いのあることが、明らかになりました。
森林組合は、8日、理事会を開いて警察に告訴するか判断するとしています。
これは大洲市森林組合が、記者会見を開いて明らかにしました。
それによりますと、河辺支所で会計を担当していた48歳の女性職員が、去年7月からことし2月にかけて、金融機関に預けられている支所の運営費をおよそ150回にわたって口座から勝手に引き出して着服していたということです。
着服した額は2000万円から3000万円に上ると見られ、調べに対して職員は、「インターネットのサイトに載っていたもうけ話に投資していた」と話して着服を認めているということです。
森林組合によりますと、組合員のしいたけの生産者から、去年12月以降、しいたけ販売の売上金が支払われていないという申し出があったことから、支所の預金通帳を調べたところ、口座の残高が帳簿の金額より少なくなっていたため着服が発覚しました。
また、職員は、「去年12月には、口座の残高をごまかすために金融機関が発行した口座の『残高証明書』を偽造した」とも話しているいうことです。
森林組合は、8日、理事会を開いて警察に告訴するか判断するとしています。

567名無しさん:2014/03/08(土) 19:11:57
2月、松山市の高齢の女性が、薬品会社の社債のもうけ話を持ちかけられ、現金1450万円をだまし取られる被害にあっていたことがわかり、警察は詐欺事件として捜査しています。
警察の調べによりますと、2月中旬、松山市の70代の女性の自宅に「万能細胞」に関するパンフレットが入った封筒が届き、その数日後に薬品会社の社員を名乗る男から、電話がありました。
男は、「封筒が届いた人しか購入できない社債がある。届いていたら、あとから2倍の値段で買い取るので、代わりに購入して欲しい」と持ちかけられたということです。
女性は男を信用して、指示されたとおり、わずか2週間足らずの間に4回にわけて、合わせて1450万円を宅配便で送ったということです。
女性はさらに現金を送るため信用金庫に問い合わせたところ、不審に思った職員が警察に通報し、女性はだまされていることに気がついたということです。
警察は女性から7日、被害届を受理し、詐欺事件として捜査しています。
また、県内では、ことしに入って社債の購入を持ちかけ、宅配便で現金を送るよう指示する詐欺事件が相次いでいることから注意を呼びかけています。

568名無しさん:2014/03/08(土) 19:12:32
地方自治法の施行60周年を記念して、発行されている記念貨幣が愛媛県でも発行され、8日から販売の受け付けが始まります。
記念貨幣は、地方自治法の施行60周年を記念して、政府がすべての都道府県に順番に発行していて、愛媛県でもことし発行されます。
発行される記念貨幣は1000円と500円の2種類の貨幣で、1000円の貨幣は純銀製で道後温泉と特産のみかんが、500円の貨幣にはしまなみ海道と瀬戸内海の島々がデザインされていて、8日から販売の受け付けが始まります。
7日、愛媛県庁に、造幣局の新原芳明理事長などが中村知事のもとを訪れ、記念貨幣をPRしました。
販売は、3月28日まで、はがきで大阪市にある造幣局に申し込むほか、造幣局のホームページでも受け付けていて、5月下旬から順次発送され、申し込みが発行枚数を超えた場合は抽選になるということです。
造幣局の新原理事長は、「愛媛のよさがデザインされた魅力的な貨幣なので、地元の人は記念に持ったり、県外の人にプレゼントしたりするのもいいと思います」と話していました。

569名無しさん:2014/03/08(土) 19:13:14
海に沈む美しい夕日が見られる駅として知られる愛媛県のJR予讃線の下灘駅で8日、結婚式が行われました。
結婚式を挙げたのは、愛媛県の職員として高知県から出向している松山市の川上修一さん(32歳)と、福井市の河合果林さん(31歳)です。
結婚式は、新郎の川上さんが、4月、地元の高知県に戻るのを前に、友人たちが企画したもので、JR四国なども協力して、およそ60人が参加しました。
新郎の川上さんは、参列する友人たちとJR松山駅から貸し切りの車両に乗り込み、途中の駅で新婦の果林さんを迎え入れたあと、式が行われる愛媛県伊予市の下灘駅に向かいました。
車両の中では、友人たちから2人へのお祝いのメッセージが次々と披露されていました。
下灘駅に到着したあと、海が間近に見えるホームで結婚式が行われ、2人は、「目の前に広がる伊予灘のように優しく穏やかで、愛のある家庭を築いていくことを誓います」と宣言し、友人たちから祝福されていました。
夫婦となった2人は、「地域の活性化のために愛媛にきましたが、すてきな思い出をもらって高知に帰ることができます。みなさんに祝ってもらったこの日を忘れずに、幸せな家庭を築いていきたいです」と話していました。

570名無しさん:2014/03/09(日) 20:35:24
上島町の山中にイノシシ猟に入った男性が死亡しているのが見つかり、警察は自分の銃が暴発した可能性があると見て調べています。
9日午前10時半ごろ、上島町にある岩城島の山中で、イノシシ猟に入った今治市の尾崎啓夫さん(70)が倒れているのを一緒に猟をしていた仲間が見つけました。
尾崎さんは病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
警察の調べによりますと、男性は山の斜面に倒れ、胸には銃で撃たれたような痕があったということです。
また、男性の猟銃に撃った形跡があるということで、警察は、自分の銃が暴発した可能性があると見て、猟の仲間から話を聴くなどして調べています。

571名無しさん:2014/03/10(月) 22:53:31
東温市にある障害がある子供のための「県立子ども療育センター」が、3年半以上にわたって診療報酬を6億5000万円余過大に請求してことがわかり、県は今後、返還を進めることにしています。
診療報酬を過大に請求するミスがあったのは東温市にある「愛媛県立子ども療育センター」です。
愛媛県によりますと、平成22年4月から去年12月までの3年半以上にわたって、障害児が入院した際の診療報酬6億5500万円を健康保険の運営団体に過大に請求していたということです。
夜勤の看護師の平均勤務時間の取り扱いを勘違いして診療報酬を計算し過大に請求していたということで去年7月、厚生労働省の指摘で誤りがわかったということです。
県庁で会見した「子ども療育センター」の森本武彦所長は「大変もうしわけありません」と述べました。
愛媛県では健康保険の運営団体などに過大に受け取った分の返還を進めるとともに、診療報酬の算定にあたるチェック態勢を強化するなど再発防止策に努めたいとしています。

572名無しさん:2014/03/10(月) 22:54:56
福島第一原発の事故から3年。
NHKが四国電力・伊方原子力発電所で事故が起きた場合の避難計画について、地域の課題を原発周辺の7つの市と町、それに愛媛県に尋ねたところ、ほとんどの自治体が高齢者などの要援護者の避難に課題があると答えました。
NHKは、伊方原発から半径30キロ圏内の5つの市と2つの町、それに愛媛県にアンケート調査を行い、それぞれの自治体の防災計画などについて尋ねました。
この中で、主な課題と認識している項目を複数回答で尋ねたところ、伊方町を除くすべての自治体が高齢者など要援護者の避難が課題だと答えました。
さらに、県の条例に基づいて地元の医療機関や福祉施設が作成することになっている原発事故を想定した避難計画が作られているか尋ねたところ、▼宇和島市、西予市が「全く終えていない」、▼愛媛県と伊方町が「ほとんどが終えていない」、さらに、▼八幡浜市、大洲市、伊予市、内子町は「把握していない」と答え、ほとんどの地域で、医療機関や福祉施設の避難計画作りが進んでいないことがわかりました。
また、今後、国の審査で安全性が確認された場合に、伊方原発の運転再開を認めるかどうか尋ねたところ、原発の立地自治体の愛媛県と伊方町、そして、八幡浜市、大洲市、伊予市、内子町は「いまは判断できない」と答えました。
理由について、愛媛県の中村知事は「国からの方針が示されていない現段階では白紙」としたほか、伊予市は「国の原子力政策や原発の安全性に対する住民の不安がぬぐい切れていない」と答え、多くの自治体が現在は判断できないとしました。
一方、宇和島市と西予市は「いずれは運転再開を認めたい」と答え、このうち、宇和島市は「電力の安定供給のためには当面はやむを得ない」とし、地域経済や住民生活への影響を懸念する声もあるなど、自治体によって意見が分かれました。

573名無しさん:2014/03/10(月) 22:55:50
東京電力福島第一原子力発電所の事故で平穏な生活を奪われたとして、愛媛県内で暮らす福島県からの避難者12人が、東京電力と国に損害賠償を求める訴えを裁判所に起こしました。
訴えを起こしたのは、福島県から愛媛に避難している6世帯の家族12人で、10日、松山地方裁判所に訴状を提出しました。
訴えによりますと、原告らは原発事故のあと、放射性物質の汚染や被ばくの恐怖などから避難せざるを得なくなり、平穏な生活を奪われて経済的、精神的な損害を受けたとして東京電力と国を相手取ってあわせて6600万円の賠償を求めています。
原告の弁護士によりますと、東京電力と国を相手取った集団訴訟は全国で相次いでいて、四国ではこれが初めてです。
記者会見で、福島県南相馬市から一家5人で避難している渡部寛志さんは「この裁判でほかの多くの避難者の救いとなるきっかけを作れればと思います」と話していました。
東京電力は「原発の事故により多くの皆さまにご迷惑をおかけし心からおわび申し上げます。請求内容や主張を詳しく伺ったうえで真摯に対応します」と話しています。
原子力規制庁は「訴状が届いていないのでコメントできない」と話しています。

574名無しさん:2014/03/11(火) 20:07:45
東日本大震災から11日で3年になり、愛媛県内で避難生活を送っている人は2月末の時点で175人で、最も多かった時期と比べて90人あまり減少しています。
愛媛県によりますと、県内に避難している人は、2月末現在で、12の市と町で75世帯あわせて175人に上っています。
被災した県別に見ますと、▼福島県からが44世帯91人と最も多く▼次いで宮城県から20世帯55人、▼茨城県から3世帯9人、などとなっています。
愛媛県への避難者は、震災から2ヶ月後の平成23年5月の時点が最も多く109世帯267人で、このときと比べると、避難者の数は、92人減少しています。
これについて避難者でつくる松山市のNPO法人は、ふるさとに帰る人がいる一方で、避難生活の長期化を見据えて、より住みやすいほかの地域に転居する人も多くなっているとしています。
NPOは、「震災から3年となり、今後の生活基盤をどこに置くかについて選択する時期に入っているのではないか」と話しています。

575名無しさん:2014/03/11(火) 20:08:32
愛媛県の県立高校の一般入試が11日から始まり、全日制と定時制あわせて8000人余りが受験しています。
県内では、11日から2日間の日程で49の県立高校で一斉に一般入試が行われ、8000人余りが試験を受けています。
このうち、松山市文京町の松山北高校では、午前8時ごろから360人余りの受験生が集まりました。
受験生たちは、高校の教員から携帯電話を持ち込まないことなど指示を受けてから、それぞれの教室に移動しました。
受験生たちは緊張した様子でしたが、問題用紙が配られたあと早速、最初の科目の国語の試験に臨んでいました。
愛媛県教育委員会によりますと、ことしの県立高校の全日制の志願倍率は、平均で1.01倍と去年より0.01ポイント低く、志願者も355人減っています。
県立高校の一般入試は、12日までで、▼11日の国語や理科などの試験に続き、▼12日は、数学や英語の試験、それに面接が行われます。
合格発表は、今月18日の午前10時にそれぞれの学校で一斉に行われます。

576名無しさん:2014/03/11(火) 20:09:16
11日未明、東温市の神社でご神木となっているひのきの根元が焼ける火事があり、警察は放火の可能性も含めて火事の原因を調べています。
11日午前2時半頃、東温市にある氏之宮三嶋神社の境内にあるひのきが燃えていると近所に住む男性から消防に通報がありました。
火はおよそ20分後にほぼ消し止められましたが、高さおよそ20メートルのひのき1本が根元から高さおよそ2メートルにわたって焼けました。
この火事によるけが人はいませんでした。
警察によりますと、焼けたひのきはこの神社のご神木で、当時、神社には誰もいなかったということです。
東温市では、おととし9月、別の神社でご神木となっている樹齢500年を超えるひのき2本が何者かに枯らされる事件が起きています。
警察は、焼けた木のまわりに火の気がなかったことから放火の可能性も含めて火事の原因を詳しく調べることにしています。

577名無しさん:2014/03/11(火) 20:09:50
県東予地方局の47歳の職員が11日午前、西条市のコンビニエンスストアで、チューハイ2本を盗んだとして、警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、近くに住む県東予地方局税務管理課の専門員、栗原康広容疑者(47)です。
警察の調べによりますと、栗原容疑者は、11日午前7時ごろ西条市樋ノ口のコンビニエンスストアで、500ミリリットル入りの缶チューハイ2本をポケットに入れて盗んだとして窃盗の疑いが持たれています。
調べに対し、専門員は、「酒が飲みたかったので万引きした」と供述し、容疑を認めているということです。
専門員は、去年5月、西条市で酒を飲んで車を運転し、オートバイに追突したとして、酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕され、10日、松山地方裁判所西条支部で懲役8か月、執行猶予2年の判決を受けたばかりでした。
これを受けて東予地方局の國元通生総務企画部長が県庁で記者会見し、「県民の模範となるべき県職員が、県民の信頼を失墜させ、心からおわび申し上げます」と述べ、謝罪しました。
県によりますと専門員は、アルコール依存症の治療が終わり、おととし1月、職場に復帰しましたが、先月から休職していたということです。
県は、刑が確定するまで専門員の処分を保留していましたが、今回、逮捕されたことを受けて速やかに処分を検討することにしています。

578名無しさん:2014/03/11(火) 20:10:32
東日本大震災から3年を迎えた11日、松山市の愛媛大学で、追悼集会が行われ震災が起きた午後2時46分、学生たちが黙とうをささげて犠牲者を追悼しました。
愛媛大学のキャンパスには、学生たちの手作りの献花台が設けられ、はじめに愛媛大学4年生の梅岡慶子さんが、「震災から3年。震災の犠牲者を追悼するとともに南海トラフ地震がある愛媛の防災対策を考えるきっかけにもしたい」と述べ、参加者による献花が行われました。
そして、震災が起きた午後2時46分になると、参加した学生たちは、黙とうをささげ、震災で犠牲になった人を追悼しました。
続いて震災後、福島県でボランティア活動を行った学生が現地で学んだことを発表し、交流があった被災者からの引き続き支援を求めるメッセージを紹介しました。
その後、学生たちは被災地に贈ることにしているみかんに励ましのメッセージを書いてもらったり、みんなで歌を歌ったりして被災地の復興を祈りました。
参加した学生は、「去年の夏、福島にボランティアに行きましたがほとんど復興が進んでいないと感じました。東日本大震災を自分たちのこととして受け止め防災対策を考えていかなければならないと思います」話していました。

579名無しさん:2014/03/13(木) 22:42:21
愛媛県の職員による不祥事が相次いでいることを受け、13日、幹部を集めた緊急の会議が開かれ、上甲啓二副知事が再発防止に努めるよう訓示しました。
愛媛県では11日、東予地方局の男性職員が西条市のコンビニで、缶チューハイ2本を盗んだとして窃盗の疑いで逮捕されたのに続いて、13日、中予地方局の男性職員が女性職員に対してセクハラ行為を行ったとして、停職3か月の懲戒処分となるなど、不祥事が相次いでいます。
このため、愛媛県の上甲副知事は、部長や局長などの幹部を集めた緊急の会議を開き、この中で、「県政への県民の信頼を大きく低下させ、関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことは大変遺憾であり、強い憤りを覚える」と述べました。
その上で▼窃盗やセクハラなどの事案に対しては職員の生活状況や体調などを把握し、相談しやすい環境を作るほか▼今回の不祥事について各職員に伝達するだけでなく、話し合いの場を持つなどして再発防止に努めるよう訓示しました。

580名無しさん:2014/03/13(木) 22:43:24
愛媛県中予地方局の30代の男性職員が、勤務時間中に同僚の女性職員に対してわいせつなメールを送ったり、足を複数回触ったりするなどの行為をしていたとして、愛媛県は、13日付けでこの職員を停職3ヶ月の懲戒処分としました。
懲戒処分を受けたのは、愛媛県中予地方局の30代の男性職員です。
県によりますと、この男性職員は、平成25年8月から12月までの間、同僚の女性職員に対して勤務時間中に県の庁舎内でのみ利用できるシステムを使って下着を要求するなどのわいせつなメールを繰り返し送ったほか、庁舎内などで足を触るといった行為を何度も行っていたということです。
県は、平成25年12月に女性職員がセクハラ対応の相談窓口に被害を訴えたのを受けて調査したところ、男性職員は事実を認め、「一方的に親近感を覚えてセクハラをしてしまった」と話しているということです。
県は、男性職員を停職3ヶ月の懲戒処分としたほか、管理監督責任を怠ったとして、この男性職員の上司である課長級と主幹級の職員2人を厳重注意の処分としました。
また、平成24年度、精神疾患の患者が利用する医療機関の指定業務など、570件の事務処理を怠っていたとして、県は、保健福祉部の40代の男性職員を減給10分の1、3ヶ月間の懲戒処分とし、この男性職員の上司2人も管理監督責任を怠ったとして、戒告の懲戒処分としました。
県によりますと、県職員の懲戒処分は、今年度、今回を含めて8件10人にのぼっているということです。

581名無しさん:2014/03/13(木) 22:44:47
今治市の高齢の女性が、架空の競馬関連会社の社員を名乗る男から、「安い賭け金でも当たる馬券を代わりに購入する」などと言われ、現金100万円あまりをだまし取られました。
警察は、詐欺事件として調べるとともに、怪しいもうけ話には乗らないよう注意を呼びかけています。
今治警察署によりますと、ことし1月、今治市で1人暮らしをしている70代の女性の自宅に、架空の競馬関連会社の社員を名乗る男から電話があり、「安い賭け金でも当たる馬券を代わりに購入する」などと説明しました。
女性は、男を信じ、3月6日までの間に、馬券の購入費用などとして現金あわせて100万円あまりを指定された住所に郵便で送りましたが、配当金は支払われず、男と連絡が取れなくなったため、13日、警察に被害届を提出しました。
警察は、詐欺事件として調べています。
警察によりますと、男は、女性に繰り返し電話をかけ、「代わりに購入した馬券は当たったが、配当金を渡すには手数料が必要だ」などとだましていたということです。
県内では、「賭け事の必勝法を教える」などと言ってカネをだましとる詐欺の被害が相次いでいて、警察は、「怪しいもうけ話を持ちかけられた時は、まず相談してほしい」と注意を呼びかけています。

582名無しさん:2014/03/13(木) 23:31:28
 愛媛県松山市二番町4丁目の市役所前の地下歩道で2月、複数のホームレスが5回にわたり、若者グループから生卵を投げ付けられる被害に遭っていたことが12日、愛媛大生らのホームレス支援団体の話で分かった。松山東署は軽犯罪法違反容疑事件として捜査している。
 支援団体「オープンハンドまつやま」によると、2月7〜28日の未明に、ホームレスの60歳代の男性4人が20歳代前後とみられる3〜6人の男に卵を投げ付けられた。1人の男性に約20個投げられたケースもあった。
 男らは「追い掛けてみろ」と挑発するなどしたといい、被害に遭った男性は「また来るかもしれないので寝られず、不安」と話したという。

583名無しさん:2014/03/14(金) 11:21:28
14日午前2時すぎ、愛媛県で震度5強の強い揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波はありませんでした。
気象庁は今後1週間程度は震度4程度の余震が起きるおそれがあるとして注意するよう呼びかけています。
14日午前2時6分ごろ、伊予灘を震源とする地震があり▽愛媛県西予市で震度5強の強い揺れを観測しました。
また震度5弱を観測したのは▽松山市中島、愛媛県の宇和島市八幡浜市、久万高原町、伊方町、愛南町、▽高知県宿毛市、それに、▽広島県、山口県、大分県です。
また震度4の揺れを四国と中国地方、それに九州で観測したほか、西日本と東日本の広い範囲で震度3から1の揺れを観測しました。
気象庁の観測によりますと震源地は伊予灘で、震源の深さは78キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定されています。
この地震による津波はありませんでした。
気象庁は今後1週間程度は震度4程度の余震が起きるおそれがあるとして注意するよう呼びかけています。
この地震で、県内では、エレベーターに閉じ込められて過呼吸の症状が出て、男性1人が病院に搬送されたほか、西予市などで水道管の一部が破裂する被害が出ています。
愛媛県によりますと、松山市でエレベーターに閉じ込められて過呼吸の症状が出て、男性1人が病院に搬送されたということです。
また、西予市で2か所、伊方町で1か所、水道管の一部が破裂しました。
また、水道管の復旧のため、伊方町の2世帯で断水が続いています。
さらに、西予市明浜町では落石で市道の一部が通行止めになっています。
道路には、直径40センチほどの石30個ほどが落ち、道をふさいでいます。
また、宇和島市では、船着場にある高さ3メートルの街灯が根元から折れ、桟橋に横倒しになっているほか、宇和島市津島町では落石で幅1メートルの市道がおよそ300メートルにわたり通行止めになっています。
また、県と四国電力は、伊方原子力発電所の設備に異常がないことを確認したということです。

584名無しさん:2014/03/15(土) 09:42:38
今回の地震を受けて愛媛県の中村知事は記者会見を開き、県として引き続き、被害に応じた復旧作業を行うとともに、余震が起きた際には速やかに初動体制を組んで対応する考えを強調しました。
この中で、中村知事は、「地震を受けて、県はただちに災害警戒本部を立ち上げ、全職員の3分の1を招集して、各自治体からの情報収集にあたった。幸いにして大きな被害は発生していないが、余震の心配があるので、県民の皆さんには、気象庁が発表する今後の地震情報に十分に注意して欲しい」と述べました。
その上で、今後の対応について、「引き続き、被害情報の収集につとめ、被害の状況に応じて復旧作業にあたる。余震はいつ起こるか分からないので、速やかに初動態勢が組めるように、関係各位に働きかけていく」と述べ、余震が起きた際には速やかに初動態勢を組んで、対応する考えを強調しました。

585名無しさん:2014/03/15(土) 09:43:13
14日未明、愛媛県西予市で震度5強の強い揺れを観測するなど四国の広い範囲で震度5弱から震度2を観測する地震がありました。
気象庁は今後1週間程度は震度4程度の余震が起きるおそれがあるとして注意を呼びかけています。
14日午前2時6分ごろ、愛媛県西予市で震度5強の強い揺れを観測したほか、四国の広い範囲で震度5弱から震度2の揺れを観測しました。気象庁によりますと震源地は伊予灘で、震源の深さは78キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定されています。この地震による津波はありませんでした。
この地震で松山市の20代の男性がエレベーターに閉じ込められて過呼吸の症状で病院に搬送されるなど、四国で3人がけがをしました。
また、各地で落石や崖崩れが発生し、愛媛県西予市の市道では落石のため一時、通行止めになりました。
今回の地震を受けて愛媛県と松山地方気象台は震度5強の揺れを観測した西予市で地盤が緩んでいるおそれがあるとして、当面、土砂災害警戒情報と大雨警報などを発表する基準をこれまでより引き下げて運用することになりました。
また、気象庁は今後1週間程度は震度4程度の余震が起きるおそれがあるとして注意を呼びかけています。

586名無しさん:2014/03/15(土) 21:40:03
愛媛県と高知県を結ぶJR予土線に初代新幹線の「0系」に似せた車両の運行がきょうから始まり、JR宇和島駅では「日本一遅い新幹線」を見ようと大勢の鉄道ファンが訪れました。
この車両は、JR四国が新幹線の開業50年を記念して、ディーゼル車を改装してつくったもので、「0系」のトレードマークだっただんご鼻のような先頭部分が取り付けられ、初代新幹線そっくりになっています。
また、車内には「0系」で実際に使われていた座席が設置されているほか、歴代の新幹線などの鉄道模型が展示され、大人から子どもまで楽しめるように工夫されています。
15日はJR宇和島駅で出発式が開かれ、関係者によるテープカットが行われたあと、大勢の鉄道ファンを乗せて高知県の窪川駅に向けて出発しました。
この車両は最高時速85キロと、いわば「日本一遅い新幹線」で、懐かしの新幹線に似た車両がゆったりと四国の山里を走っていました。
松山市から来た男性(38)は、「子どもの頃に乗った新幹線を思い出しました」と話していました。
また、JR宇和島駅の西田昭広駅長は、「この車両を見に予土線に多くの人に来てもらい、地域の活性化になればと思います」と話していました。
この車両は、宇和島駅と窪川駅の間を走り、平日は1日5便、土日と祝日は1日7便、運行されます。

587名無しさん:2014/03/16(日) 23:04:52
全国のつばきの愛好家が集まって交流を深める「全国椿サミット」が松山市で始まりました。
「全国椿サミット」は、つばきの魅力をPRし、地域の活性化につなげようと、つばきを自治体の花にしている全国の市町村が毎年、持ち回りで開いています。
ことしは松山市が会場となり、15日、松山市総合コミュニティセンターで開かれた式典には全国からつばきの研究者や愛好家など800人あまりが参加しました。
この中で、松山市の子規記念博物館の竹田美喜館長が講演し、「愛媛県の歴史書に聖徳太子が道後を訪れた際、温泉の周囲につばきが咲き誇り壮観だったという句を詠んだと記されている」などと松山市とつばきとの関係を説明しました。
また、俳優の片岡鶴太郎さんも講演し、「38歳の時、仕事に行こうと家を出た際、ふと見かけた真っ赤な花が印象的で、そのときにこの感動を伝えたいと思い、絵を描き始めた。その花がつばきだった」と語り、自身が描いた雪の中で咲く赤いつばきの絵などを紹介しました。
会場の外では濃いピンクや白など色とりどりのつばきの展示や苗の即売会も行われ、多くの人でにぎわっていました。
「全国椿サミット」は16日まで開かれます。

588名無しさん:2014/03/16(日) 23:06:11
15日夜、松山市でタクシーなどが関係した事故が2件相次ぎ、男女3人が重軽傷を負いました。
このうち、松山市道後一万では、15日午後9時前、自転車に乗って横断歩道を渡っていた松山市道後緑台の上田久美子さん(64)が右折してきたタクシーにはねられました。
この事故で、上田さんは、頭などを強く打って重体となっています。
警察によりますと、タクシーを運転していた64歳の男性は、「道路の脇に停車していた同僚の車に気を取られていた」で話しているということで警察で、詳しく調べています。
一方、15日午後8時半前には松山市湊町の市道の交差点で軽乗用車とタクシーが出合い頭に衝突しました。
この事故のはずみで軽乗用車にはねられた横断歩道を渡っていた59歳の女性がろっ骨を折るなどの大けがをしたほか、タクシーの乗客の男性が顔などをうって軽いけがをしました。
警察は、軽乗用車が赤信号で交差点に進入した疑いがあるとして運転していた松山市の調理師、上甲典子容疑者(56)を自動車運転過失傷害の疑いで逮捕し、事故の原因を詳しく調べています。

589名無しさん:2014/03/16(日) 23:07:48
16日の朝、宇和島市のみかん畑で軽トラックが斜面から転落した状態で見つかり、運転していた、かんきつ農家の男性が死亡しました。
16日午前9時半すぎ、宇和島市光満甲のみかん畑の山の雑木林で、焼け焦げた軽トラックと、男性が倒れているのを近くの住民が見つけました。
警察が調べたところ、男性はすでに死亡していて、近くに住むかんきつ農家の松本俊哉さん(48歳)であることがわかりました。
現場の雑木林から40メートルほど高い場所にある農道に、転落した際についたようなタイヤの痕が見つかったことから、警察は、軽トラックを運転していた松本さんが農道から誤って転落したものとみて調べています。
農道は幅2点7メートルで、転落を防止する柵などは設けられていなかったということです。

590名無しさん:2014/03/16(日) 23:08:26
松山市の交通アクセスの向上や渋滞の緩和を目指して建設が進められている「松山外環状道路」の一部の区間が16日開通しました。
「松山外環状道路」は松山自動車道の松山インターチェンジと、松山空港を直接結ぼうと計画されている無料の自動車専用道路です。
国が平成28年度中の完成を目指して総事業費1061億円かけ全長8.6キロの建設を進めています。
このうち、松山インターチェンジにつながる井門インターチェンジから古川インターチェンジまでの1.2キロの区間が16日午後4時に開通しました。
開通を前に井門インターチェンジ前で開かれた式典では、県や国の関係者がテープカットを行い、近くの住民およそ500人が車が通行する前の新しい道路を歩いて道路からの景色を楽しみました。
今回の区間の開通で、これまで主に国道33号線だけしかなかった松山インターチェンジのアクセス道路が複数になり、市の中心部の渋滞の緩和が期待されています。
松山市の43歳の男性は「高速道路のアクセスがよくなって松山市が観光地としてもっと発展すると良いと思います」と話していました。

591名無しさん:2014/03/17(月) 19:36:35
愛媛県警察本部の人事異動が内示され、県内に16ある警察署の大部分で署長が交代することになりました。
警察署長が交代するのは松山東や新居浜、今治など13の警察署で、このうち、松山東警察署長には藤田聡彦首席監察官が就任します。
県警察本部では、刑事部長に葛川康志交通部長が、後任の交通部長に工藤光一四国管区警察学校教務部長が就任します。
異動にあわせて県警察本部の組織改正も行われます。
3年後の「えひめ国体」に向けて警備課の中に「警衛準備室」が設置されるほか、犯罪の被害にあった女性や子供への対応を強化するため、伯方、久万高原、愛南の各警察署に初めて女性警察官が配置されます。
警察の人事異動と組織改正は今月24日に行われます。

592名無しさん:2014/03/17(月) 19:37:32
21日に開幕するセンバツ高校野球に出場する今治西高校の選手たちが、甲子園に向けて出発しました。
センバツ高校野球に4年ぶり13回目の出場となる今治西高校の野球部の選手たちは、17日朝、学校に集まり、バスに野球用品を積み込みました。
選手たちを前に、保護者の会の代表、安井和彦さんが、日ごろの練習の成果を甲子園でいかんなく発揮してきて下さい」と激励し活躍を祈って作った千羽鶴を渡しました。
これに応えて、キャプテンの田頭寛至選手は「甲子園では、自分たちの野球ができるよう頑張ってくるので応援をして下さい」と述べました。
大会は21日、今週金曜日に開幕し、日程が順調に進めば、今治西高校は3月25日、大会5日目の第2試合で群馬の桐生第一高校と対戦します。
エースの神野靖大投手は「多くの人に支えられてここまで来たので甲子園では結果にこだわって勝負する」と話しました。
大野康哉監督は「ここ一週間で選手の動きが良くなったので自分たちの野球をすれば結果はついてくると思う」と話していました。
バスに乗りこんだ監督と選手たちは、保護者や野球部のOBたちに見送られ甲子園に向けて出発しました。

593名無しさん:2014/03/17(月) 19:38:26
日本文学に関心のある台湾の観光客が夏目漱石の小説「坊っちゃん」の舞台となった松山市を訪れ、地元の読書愛好家たちと交流を深めました。
松山市を訪れたのは台湾、台中市の読書愛好家の団体「台中七七読書会」の33人です。
おとといから小説「坊っちゃん」の舞台、松山市を訪れています。
17日は松山市道後の旅館で旅行会社が企画した文学の交流会が開かれ、地元の読書愛好家の「松山坊っちゃん会」のメンバーが招かれました。
交流の中では「坊っちゃん」を取り上げ、台湾からの参加者は「東京出身の主人公が赴任する松山の学校には、赤シャツなど性格の良くない同僚が多く登場する」と感想を述べました。
坊っちゃん会の頼本会長は「小説には地方の狭苦しさも描かれていますが、松山の人は漱石が住んでいたことを誇りに思っています」と話しました。
このあと、漱石とも親交のあった正岡子規の俳句が披露され、台湾の観光客たちは俳句を1句ずつ読んで、松山市の文学の魅力に感じいっていました。
台中七七読書会の張会長は「松山に来ることで小説で描かれている風景や内容を深く理解できました。
文学の町、松山をまた訪れたいです」と話していました。

594名無しさん:2014/03/17(月) 19:39:48
勤務する交番の押し入れに拳銃を放置した男性巡査が警察の内部処分を受けました。
内部処分を受けたのは、県内の交番に勤務する男性巡査で、県警察本部によりますと、去年11月、実弾入りの拳銃を勤務する交番の押し入れの中におよそ3時間、放置したということです。
巡査は交番の掃除のため、拳銃をホルスターに入れたまま腰から外したということです。
押し入れに入れていた間、交番に警察官は不在でしたが、入り口にカギをかけていたため、盗まれるおそれはなかったということです。
ただ、拳銃を所持する際の規則を守らなかったとして、先月28日付けで巡査を「本部長注意処分」としました。
また、県警察本部は、おととし12月に松山市内で手錠を紛失した警察署勤務の男性警部補を「所属長注意処分」としました。
県警察本部の岸田文昭監察官室長は「よりいっそう指導を徹底し再発防止に努めます」と話しています。

595名無しさん:2014/03/17(月) 19:41:12
鬼北町で雑草が焼ける火事があり、野焼きをしていたとみられる65歳の男性が火に巻き込まれて死亡しました。
17日午前11時半頃、愛媛県鬼北町奈良の武田正男さんの休耕田で雑草が燃えていると近所の人から消防に通報がありました。
火はおよそ30分後に消し止められましたが、焼け跡で武田さんが死亡しているのが見つかりました。
すぐそばではガスバーナーが見つかっていて、警察は、武田さんがガスバーナーで雑草を焼いていたところ衣服に燃え移るなどして火に巻き込まれたとみて、調べています。
県内は全域に乾燥注意報が出ているうえ、18日にかけて風が強まる見込みで、気象台や消防が屋外での火の取り扱いに注意を呼びかけています。

596名無しさん:2014/03/19(水) 11:23:45
4月20日に告示される松山市議会議員選挙に向けて立候補者のポスターをはる掲示板の設置作業が、18日から始まりました。
松山市三番町にある松山市役所第4別館の前では、松山市議会議員選挙の掲示板が設置されました。
市の選挙管理委員会から委託された業者が掲示板をトラックから運び出し、金網のフェンスに針金で固定していきました。
掲示板は1枚が縦90センチ、横1メートル50センチで立候補者のポスターをはる枠が設けられています。
松山市選挙管理委員会によりますと、掲示板は前回より1か所多い579か所に1か月近くかけて設置されます。
また、今回初めて掲示板の右下に「QRコード」が記載され、カメラ付きの携帯電話などでコードを読み取ると松山市のホームページで期日前投票の日時や投票所の場所などを確認することができます。
松山市議会議員選挙は4月20日告示、27日に投開票が行われます。

597名無しさん:2014/03/19(水) 11:24:22
酒気帯び運転で有罪判決を受けた翌日に、コンビニエンスストアで酒を盗んだとして逮捕された県東予地方局の47歳の職員について、愛媛県は、18日付けで懲戒免職処分としました。
処分を受けたのは、県東予地方局の税務管理課の専門員、栗原康広容疑者(47)です。
栗原専門員は、今月11日、西条市のコンビニエンスストアで缶チューハイ2本を盗んだとして窃盗の疑いで逮捕されました。
県によりますと、栗原専門員は、去年5月にも、西条市で酒を飲んで車を運転し、オートバイに追突したとして、酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕され、今月10日に松山地方裁判所西条支部で懲役8か月、執行猶予2年の判決を受けたばかりでした。
こうしたことを受けて県は、18日付けで、この職員を懲戒免職の処分としました。
職員の処分について、中村知事は、「執行猶予2年の判決を受けたにもかかわらず、県民の信頼を失墜させる極めて悪質な行為を犯したため懲戒免職の厳罰とした。2度とこのようなことが起きないよう、再発防止を徹底し、県政に対する信頼を回復できるよう全力で取り組みたい」とコメントしています。

598名無しさん:2014/03/19(水) 11:24:50
国勢調査をかたって、家族構成や預貯金の額などの個人情報を聞き出そうとする不審な電話が、3月、県内で相次いでいることから、県は「電話で国勢調査をすることはない」として、不審な電話に答えないよう改めて注意を呼びかけています。
3月上旬、松山市と大洲市の高齢の女性の自宅に、所属を「県庁国勢調査課」と名乗る若い男から電話があり、「1人暮らしかどうか」「預金が1000万円以上あるか」などの個人情報を聞き出そうとしたということです。
こうした国勢調査をかたる不審な電話がかかってきたという相談は、今年度・平成25年度、県に11件寄せられ、すべて高齢者がいる家にかかってきたということです。
次の国勢調査は平成27年10月から実施する予定ですが、電話で国勢調査を行うことはなく、「調査員証」という名札をつけた職員が直接、自宅を訪れる方法で行われるということです。
県の統計課は「不審な電話がかかってきた時は絶対に個人情報を答えずに電話を切り、県に連絡してほしい」と話しています。
県の相談窓口の電話番号は089−912−2266で、平日の午前8時半から午後5時まで担当者が対応するということです。

599名無しさん:2014/03/19(水) 20:51:23
JR四国は、4月1日の消費税率引き上げを前に、定期券の駆け込み購入の混雑を防ごうと定期券を前倒しで販売しています。
鉄道会社の定期券は4月1日から消費税率の引き上げ分を転嫁して値上げされますが、来月以降に使用する定期券でも3月中に購入すれば現在の料金で買うことができます。
JR四国は「新規」の定期券の場合、通常では使い始める日の1週間前から販売を開始しますが、3月は、駆け込み購入の混雑を防ぐため、2週間前から販売を始めています。
19日は午前中から松山市のJR松山駅でも定期券を購入する人の姿が見られました。
JR四国によりますと、たとえば、松山と伊予北条の間の通勤定期は1ヶ月間の特急券付きでは、現在は、1万9610円ですが、4月から2万170円に値上げされ、3月中なら560円安く購入できます。
新規で定期券を購入した松山市の60代の男性は「インターネットで今から購入できると知って少しでも得になればいいと思って買いにきました」と話していました。
17年前の消費税率引き上げの際には、定期券の駆け込み購入で窓口が混雑したということで、JR四国はポスターを貼り出して、早めの購入を呼びかけています。
JR松山駅の松浦誠助役は「3月下旬には窓口の混雑が予想されるのでなるべく早く定期券の購入をお願いしたい」と話していました。

600名無しさん:2014/03/19(水) 20:52:04
松山市の道後温泉に春の訪れを告げる「道後温泉まつり」が19日から始まり、お湯の恵みに感謝する「湯祈祷」が行われました。
道後温泉まつりは、毎年この時期に、道後温泉の旅館組合などが開いているもので、初日の19日はお湯の恵みに感謝する「湯祈祷」が行われました。
「湯祈祷」は、300年ほど前、地震の影響でお湯が出なくなったため再びお湯が出ることを願って行われたのが始まりとされています。
道後温泉本館の脇には、20余りの旅館やホテルから持ち寄られた竹筒に入ったお湯が並べられ、神事が行われました。
また、地元の小学生たちが「伊予の湯」という歌を合唱しました。
このあと、参加者たちは湯釜をかたどったみこしを担いで商店街を練り歩き、近くの「湯神社」にお湯を奉納し、温泉街のいっそうの繁栄を祈りました。
参加したホテル経営者の男性は「改めてお湯の恵みに感謝しました。
ことしは道後温泉本館改築から120年の記念の年でまちをあげて活性化に取り組みたい」と話していました。
「道後温泉まつり」はことし道後温泉本館が改築120周年を迎えることから例年より2日長い5日間開かれ、期間中は毎日3回餅撒きが行われます。

601名無しさん:2014/03/20(木) 20:15:32
松山市の3月定例議会は一般会計の総額で1729億円となる新年度・平成26年度の当初予算案などが可決され、閉会しました。
松山市議会は最終日の20日、午前10時から本会議が開かれ、一般会計の総額で過去2番目の規模となる1729億円の新年度・平成26年度の当初予算案が、賛成多数で可決されました。
予算案には、▼消費税率の引き上げに伴い市民税を免除されている人への臨時の給付金にあてる費用として17億9000万円、▼老朽化した道後温泉本館の修復工事中に、代替施設となる「椿の湯」を改築するための費用として6億5500万円が盛り込まれています。
また、固定資産税を40年近くにわたり誤って徴収していた問題などを受けて、野志市長と2人の副市長の給与を減らす条例の改正案も全会一致で可決されました。
一方、20日の議会では、寺井克之議長に対する辞職勧告決議案が自民党や公明党などの議員8人の連名で提出され、採決の結果、賛成多数で可決されました。
辞職勧告決議には法的拘束力はなく、議長が辞職する必要はありません。
しかし、寺井議長への決議案が可決されたのは今回が4回目で極めて異例です。
このあと松山市議会は午後5時前に閉会しました。
寺井議長は、記者団に対し、「できるだけ意見をまとめようと努力してきたが会派ごとの考えがあり難しかった。決議案では辞めなければならない理由が明確にされていない」と述べ、自ら辞職する考えがないことを改めて示しました。

602名無しさん:2014/03/20(木) 20:16:10
愛媛県は、新年度・平成26年度の組織改正で、「えひめ国体推進局」を設置し、3年後の国体開催に向けた準備を加速させることになりました。
県庁で開かれた記者会見で、中村知事は、新年度・平成26年度の県の組織改正と人事異動について発表しました。
それによりますと、3年後の平成29年度に開催される「えひめ国体」と「全国障害者スポーツ大会」に向けて、現在、企画振興部に設置されている「国体局」を部局レベルに格上げして、「えひめ国体推進局」を設置します。
職員も32人から46人に増やし「全国障害者スポーツ大会」に特化して準備する「障害者スポーツ大会課」を局の中に新設します。
また、組織改正とあわせて人事異動が発表され、1254人が異動することになりました。
このうち、特別職は、▼公営企業管理者に、俊野健治東予地方局長が▼参与には、上甲俊史総務部長が、起用されました。
組織改正と人事異動は、いずれも、4月1日付けで行われます。

603名無しさん:2014/03/20(木) 20:17:32
平成25年11月、西条市の整備工場でトレーラーの下に入って整備をしていた男性が車体の下敷きになって死亡した事故で、新居浜労働基準監督署は、車体が落下しないための予防措置を取っていなかったなどとして、20日、労働安全衛生法違反の疑いでこの会社と工場長の書類を松山地方検察庁に送りました。
書類送検されたのは、大阪市に本社があるトレーラー整備会社、「トーヨートレーラー」とこの会社の西条工場の33歳の工場長です。
この事故は、平成25年11月15日、西条工場でトレーラーの下に入って整備をしていた当時41歳の作業員の男性が、突然落下した車体の下敷きになって死亡したものです。
新居浜労働基準監督署によりますと、空気を送り込んで車体を持ち上げる装置の操作を男性が誤り、その結果、空気が抜けて車体が落下しましたが、会社側は、車体が落下しないための予防措置を取っておらず、作業の安全を監視する人も配置していなかったということです。
調べに対して工場長は「監視を怠っていた」と話しているということです。
また、新居浜労働基準監督署は、平成24年12月、四国中央市の製紙会社「愛媛製紙」の工場で従業員がロールに巻き込まれて、死亡した事故についても、会社と50歳の作業責任者を、運転を止めずに作業をしていたとして労働安全衛生法違反の疑いで、20日、松山地方検察庁に書類送検しました。

604名無しさん:2014/03/20(木) 20:18:14
今治市に本社を置く四国ガスは、3月いっぱいで都市ガスの原料を天然ガスに切り替えたときの費用の償却が終わることから料金の見直しを行い、4月からの消費税率の引き上げ分を含めて一般的な4人家族の場合、平均1.59%、ひと月あたり119円値下げすると発表しました。
四国ガスは、都市ガスの原料を天然ガスに切り替える国の計画にあわせて、平成14年から供給先を訪問し、会社側が費用を負担して天然ガスが使用できるようにガス器具の部品などを交換してきました。
その費用の償却が3月いっぱいで終わることから四国ガスは、4月からガス料金を値下げするため料金の改定を四国経済産業局に出していて、20日、認められました。
四国ガスによりますと、一般的な4人家族の場合、4月1日からの、消費税率の引き上げ分を含めると値下げ幅は平均で1.59%となり、ひと月あたり119円の値下げになるということです。
また、4月分については、経過措置として、消費税率を5%に据え置くということです。
四国ガスは、四国4県であわせて27万3000世帯あまりに都市ガスを供給していて、「今後も効率的な経営を行い、利用者が使いやすい価格を維持できるように努力していきたい」と話していました。

605名無しさん:2014/03/20(木) 20:23:53
松山市議会3月定例会はきょう閉会日を迎え、学校の防犯カメラ設置費用などを盛り込んだ、来年度の当初予算案などを可決しましたが、議長ポストを巡る混乱は最後まで続きました。

きょうの定例会では、過去2番目の規模となる一般会計で1729億円の来年度の当初予算案など、73議案を可決しました。

来年度当初予算には、消費税増税に伴い受注が落ち込むことが予想される中小企業への支援策として、住宅リフォームに最大50万円を補助する制度や、利子補給制度の新設などが盛り込まれています。

また去年、議会の反対を受けて予算化が見送られた、幼稚園・小中学校への防犯カメラ設置について、その後要望があった70校分の予算を再び計上していて、今年9月からの稼働を目指します。

松山市議会はきょうが今任期最後の定例会となりますが、松山維新所属の議長に対し、自民や公明など野党会派が4度目の議長辞職勧告を決議しました。
議長は今回も応じない姿勢ですが、混乱は最後まで続きました。
議長はその後記者団に対し、「辞めなければいけない心当たりがない」と説明しています。

606名無しさん:2014/03/20(木) 20:25:53
きょうの松山市議会では、中村知事がレッグ問題を巡って、市議の関与を示すメモの概要を公表し、市議会に調査を求めていることについて、真っ向から反論する決議文を可決しました。

きょうは自民、公明などの野党会派から、知事に対する決議文が提出され可決されました。決議文では、「当時の市長の不適切な行政対応が原因の人災で、議員関与にばかり目を逸らしている」と知事を批判した上で、メモは市の行政情報にあたるとして、返還を求める内容です。

これに対し、中村知事は「メモは公文書ではなく公開したことに問題はない」という認識を示した上で、決議を提案した議員を批判しました。

また、市長時代の責任を問う声について中村知事は、「国の基準に従ってレッグに許可を出したが、問題発覚後、行政命令に従わせることができなかった責任は痛感している」と述べました。

607名無しさん:2014/03/20(木) 20:26:48
全国に店舗を展開する生活雑貨の専門店「ロフト」の県内一号店がきょう、松前町の商業施設にオープンしました。

生活雑貨の専門店「ロフト」はきょう、県内1号店として松前町の商業施設エミフルMASAKIに全国で92店舗目となる「松山ロフト」をオープンさせました。

店内には、ロフトのメインターゲットである20代〜30代の女性向けに愛媛初上陸となる自然派コスメブランドのコーナーが設けられているほか、今を時めく人気のゆるキャラグッズや全国各地のユニークなご当地B級グルメなどバラエティに富んだおよそ2万5000点が並んでいます。

広さは約960平方メートルと4つある店舗種別のうち3番目の小型店舗ですが、ベビーカーを押しながら買い物を楽しめるよう同じ規模の店舗に比べて通路の幅を広くしたり、生活雑貨エリアを大型店舗並みの規模で展開したりなど家族連れが多く訪れる商業施設ならではの工夫がされていて、幅広い客層の集客に期待を寄せています。

608名無しさん:2014/03/21(金) 12:08:39
20日夜、今治市の県道で道路を歩いていたお年寄りが乗用車にはねられて死亡しました。
20日午後6時半すぎ、今治市玉川町高野の県道で道路を歩いていた近くに住む別府美代子さん(93歳)が乗用車にはねられました。
この事故で別府さんは、全身を強く打ち病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警察は、乗用車を運転していた今治市五十嵐に住むパート従業員、桑原聖子容疑者(66歳)を自動車運転過失傷害の疑いで逮捕し、その後、別府さんが死亡したことから容疑を自動車運転過失致死に切り替えて調べています。
警察によりますと、桑原容疑者は、「はねてしまったことはまちがいありません」と供述しているということです。
現場は、片側一車線の見通しのいい直線道路で、警察は事故の原因を詳しく調べています。

609名無しさん:2014/03/21(金) 12:09:08
命の尊さをテーマにした歌「千の風になって」にちなんで西条市が募集していた亡くなった人への思いをつづる手紙の入賞作品が決まり、20日、表彰式が行われました。
西条市はテノール歌手、秋川雅史さんの出身地で、代表曲「千の風になって」にちなんで、西条市が亡くなった人への思いをつづった手紙を募集しました。
その結果、国内外から1340通の手紙が寄せられ、20日はこれまでの審査で選ばれた16の入賞作品の表彰式が西条市総合文化会館で行われました。
大賞に選ばれたのは、新居浜市に住む村上通隆さんの「拝啓お母さんートリコロールに吹く風ー」という手紙で、47歳の時に脳出血で右半身がまひになった村上さんを気遣いながら病気で亡くなった母親に、「僕は元気でやっています。趣味のヨットに乗ることもできました」と近況がつづられています。
表彰式では、選考委員長でこの曲を作曲した新井満さんが村上さんの手紙を朗読したあと、「きっとお母さんも近くで聞いているでしょう。すばらしい手紙でした」と感想を述べました。
村上さんは、「賞をもらって母も喜んでいると思います」と話していました。
西条市は、3月末から市内の図書館などで、入賞作品の展示会を開くことにしています。

610名無しさん:2014/03/21(金) 20:57:22
県内の私立大学で最も学生数が多い松山大学の卒業式が20日、松山市で行われ、1200人余が新たな一歩に向けて巣立ちました。
松山大学の卒業式は松山市のひめぎんホールで行われ、経済学部や人文学部など5つの学部と大学院の卒業生1200人余が出席し、各学部の代表に卒業証書が手渡されました。
そして、村上宏之学長が「卒業おめでとうございます。今後、さまざまな壁や悩みなどに直面することになりますが、大学生活で身につけた知的な基礎体力と精神で、みずから考え、学び、成長していってください」とはなむけの言葉を送りました。
これに対し、卒業生を代表して経営学部の近藤沙也果さんが「社会人として新たな一歩に踏み出すことになりますが、大学生活で培った経験や知識を生かして、積極的に社会に貢献していきます」と答辞を述べました。
大学によりますと、卒業生の就職内定率は、3月19日の時点で、約90パーセントと去年の同じ時期の81パーセントに比べると改善しているということです。
男子学生は、「とても楽しい大学生活でした。車の営業の仕事に就くのでトップセールスマンを目指してがんばります」と話していました。
女子学生は、「とても充実した学生生活でとても楽しかったです。
春からの事務職、しっかりがんばっていきたいです」と話していました。

611名無しさん:2014/03/21(金) 20:58:01
愛媛、広島の両県を舞台に瀬戸内海の魅力を伝える博覧会「瀬戸内しまのわ」が開幕し、広島県の宮島で式典が開かれました。
「瀬戸内しまのわ2014」は、瀬戸内海の島々が織りなす風景や食べ物などの魅力を伝えようと、愛媛と広島の両県で作る実行委員会が開催します。
初日の21日は広島県廿日市市の宮島で開幕の式典が開かれました。
両県の知事が地元のゆるキャラなどと一緒にステージに上がり、愛媛県の中村知事は「島には都会の人に味わえない『非日常』がてんこもりで、訪れた人は魅了されます。フィナーレまで広島県と力を合わせて大勢の人に呼びかけたい」とあいさつしました。
続いて広島県の湯崎知事が「島々には人の営みがかもし出すすばらしい風情があるので、それを地元の人と訪れた人とで共有してもらえるイベントにしたい」と述べ、開幕を宣言しました。
宮島ではイベントも開かれ、瀬戸内海沿岸の市や町が特産のかんきつや海産物を販売するブースが並び、多くの人たちが買い求めていました。
「瀬戸内しまのわ」は10月26日まで7か月余りに渡って開かれ、期間中、島を巡るクルージングやサイクリング大会など300を超えるイベントが予定されています。

612名無しさん:2014/03/23(日) 20:39:36
国公立大学の後期試験の合格発表が行われ、四国各地でも合格者たちの喜ぶ姿が見られました。
このうち、愛媛大学の合格発表は松山市の城北キャンパスで行われ、発表時刻の前から受験生やその家族が集まりました。
午前10時に合格者の受験番号が掲示板に張り出されると、受験生たちは緊張した様子でそれぞれの番号を探していました。
そして、自分の番号を見つけると、ガッツポーズをしたり、家族に携帯電話で合格を報告したりして喜んでいました。
法文学部に合格した男性は、「番号を見つけてほっとしました。法律を勉強して充実した4年間にしたい」とうれしそうに話していました。
愛媛大学によりますと、後期日程では6つの学部を受験したあわせて1242人のうち390人が合格し、倍率は3点2倍でした。
四国の国公立大学では、香川大学と高知工科大学でも22日に合格発表が行われ、23日は高知大学で合格者が発表されます。

613名無しさん:2014/03/23(日) 20:40:12
四国電力伊方原子力発電所の事故を想定した防災拠点、「オフサイトセンター」の建設工事が、西予市で始まりました。
オフサイトセンターは、原発事故の際に、国や県、自治体などの関係機関が集まって、住民避難などの対策にあたる愛媛県の防災拠点で、伊方原発から24キロ離れた西予市で建設が進められます。
22日は建設予定地で起工式が行われ、愛媛県や自治体の関係者など、およそ50人が出席しました。
起工式では神事が行われ、出席者たちは高く盛った砂にくわを入れたり、玉ぐしを捧げたりして、工事の安全を祈っていました。
現在のオフサイトセンターは、伊方原発から4.5キロの距離にある伊方町役場に置かれていますが、福島第一原発の事故では、5キロの距離にあったオフサイトセンターが、ほとんど機能しなかったため、愛媛県は、法律の改正に伴って、西予市への移転を決めたということです。
新しいオフサイトセンターが入る建物は、鉄筋コンクリート4階建てで、延べ床面積は3000平方メートル余りです。
免震構造で、放射線を防ぐために窓がほとんどなく、放射性物質を取り除くフィルターが付いた換気設備も導入されます。
建物が完成するのは平成27年3月の予定で、放射線量をモニタリングするシステムなどを、現在のセンターから移設して、平成27年9月までに運用が始まることになっています。

614名無しさん:2014/03/23(日) 20:40:52
22日午後8時5分ごろ、愛媛県で震度3の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波はありませんでした。
四国各地の震度です。
▼震度3が西予市
▼震度2が、愛媛県の宇和島市、八幡浜市、松山市、今治市、伊方町、愛南町、久万高原町。
高知県の宿毛市です。
▼震度1は、香川県の多度津町、徳島県の三好市など四国各地の広い範囲で観測されました。
気象庁の観測によりますと震源地は伊予灘で、震源の深さは80キロ、地震の規模を示すマグニチュードは、4.2と推定されています。
この地震について大阪管区気象台は、今月14日に西予市で震度5強を記録した地震の余震の可能性もあるとみて調べています。

615名無しさん:2014/03/23(日) 20:41:41
魚の養殖が盛んな愛南町で、地元の小学生が考えた魚のご当地メニューの提供が町内の温泉施設で始まりました。
愛南町の小学校では10年ほどまえから地元の魚について学ぶ食育が進められています。
ことしは、食育の一環として2つの小学校の児童たちが地元の魚を使ったご当地メニューを考え、今月から町内の温泉施設にあるレストランで提供が始まりました。
メニューは、養殖のカンパチの蒸し焼きを中心に、カンパチのあらをつかった大根の煮物などを定食にしたものです。
22日は、このメニューを考えた児童5人がレストランを訪れ、料理を味わいました。
児童たちは、「おかずの味付けがごはんに合う」とか「おいしい」などと話しながら笑顔で食べていました。
このうち、24日に卒業を迎える6年生の男子児童は「みんなでいっしょに考えたメニューなので忘れられない思い出になりました。
いろんな人に食べてもらいたいです」と話していました。
このメニューは、来月25日まで愛南町の温泉施設のレストランで提供されます。

616名無しさん:2014/03/23(日) 20:42:11
レトロな町並みを生かした地域づくりを目指している愛媛県宇和島市津島町で23日から旧暦の桃の節句を祝うひな祭りのイベントが始まりました。
宇和島市津島町の岩松地区は江戸時代から昭和の初期にかけて商人の町として栄え、現在もその面影を残しています。
その古い町並みを生かした町づくりに取り組む保存会の呼びかけで4月2日の旧暦の桃の節句を前に23日から古民家や商店にひな人形を飾るイベントが始まりました。
初日のきょうはお内裏様とおひな様に扮した地元の園児8人が「おひなさま」の歌を歌いながら古い町並みをゆっくりと歩くひな行列が行われ、沿道の人々は写真をとってかわいらしい姿を眺めていました。
また江戸時代に宇和島藩のお抱えだった豪商「小西家」の旧屋敷でも、小西家が保管していた明治時代のひな人形が公開されました。
ひな人形が飾られた居間は窓が赤と青、黄、緑の4色の珍しい色ガラスになっていて、地区の中心を流れる岩松川の様子が色のついた風景で楽しむことが出来ます。
宇和島市の60代の男性は、「色ガラスを初めて見ました。地域の宝だと思いますので大切に保存していってほしい」と話していました。
岩松地区のひな祭りは4月3日までで、商店街の店先などにたくさんのひな人形が飾られます。
小西家の旧屋敷は期間中の土曜日と日曜日、3月29日と30日限定で公開されます。

617名無しさん:2014/03/23(日) 20:42:59
昭和30年代ころまで映画館や劇場がありにぎわっていた松山市北条地区の人たちがかつての活気を取り戻そうと市民劇団を立ち上げ23日道後温泉で旗揚げ公演が行われました。
松山市の北条地区は昭和30年代ころまで映画館や劇場が多く集まる歓楽街がありましたが、そのころのにぎわいを取り戻したいと去年7月、住民の有志が劇団「平成風早劇場」を立ち上げ23日松山市の道後公園の広場で旗揚げ公演を行いました。
公演では劇団員の高校生たちが、地区の観光地のひとつ鹿島を知ってもらおうと島に伝わる大地震を起こした大ナマズを龍神がしずめたという伝説をテーマに紙芝居を披露しました。
続いて地元に伝わる獅子舞と、地元の保存会が新たに創作した、県の天然記念物になっている鹿島にすむ鹿の舞が披露されました。
見物人たちは、太鼓のリズムに合わせて激しく舞う獅子と愛らしい姿ではねる鹿の姿に拍手をおくったり写真撮影をしたりして楽しんでいました。
劇団では、今後、地元の北条地区をはじめ、県内各地でさまざまな公演を行う計画で世話人の平野修さんは、「公演を通じて北条や鹿島に興味を持ってもらい、ぜひ足を運んで欲しい」と話していました。

618名無しさん:2014/03/23(日) 20:44:03
昭和30年代ころまで映画館や劇場がありにぎわっていた松山市北条地区の人たちがかつての活気を取り戻そうと市民劇団を立ち上げ23日道後温泉で旗揚げ公演が行われました。
松山市の北条地区は昭和30年代ころまで映画館や劇場が多く集まる歓楽街がありましたが、そのころのにぎわいを取り戻したいと去年7月、住民の有志が劇団「平成風早劇場」を立ち上げ23日松山市の道後公園の広場で旗揚げ公演を行いました。
公演では劇団員の高校生たちが、地区の観光地のひとつ鹿島を知ってもらおうと島に伝わる大地震を起こした大ナマズを龍神がしずめたという伝説をテーマに紙芝居を披露しました。
続いて地元に伝わる獅子舞と、地元の保存会が新たに創作した、県の天然記念物になっている鹿島にすむ鹿の舞が披露されました。
見物人たちは、太鼓のリズムに合わせて激しく舞う獅子と愛らしい姿ではねる鹿の姿に拍手をおくったり写真撮影をしたりして楽しんでいました。
劇団では、今後、地元の北条地区をはじめ、県内各地でさまざまな公演を行う計画で世話人の平野修さんは、「公演を通じて北条や鹿島に興味を持ってもらい、ぜひ足を運んで欲しい」と話していました。

619名無しさん:2014/03/23(日) 20:46:06
3連休最終日のきょう、
松山市の道後では愛媛のご当地グルメを集めたイベントが行われ、
県内外から訪れた大勢の観光客で賑わいました。

この「愛媛のご当地ぐるめぐり」は
県から事業を委託されたNPO法人が、県産の食材をPRし
食を通じた地域活性化に繋げようと3年前から各地で行っているものです。

会場には温かいご飯の上に鯛の刺身をのせた宇和島市の郷土料理「鯛めし」をはじめ、
イノシシの肉を使った西予市のコロッケなど
地元食材を使ったご当地グルメの店が軒を連ねました。

中でも、西条高校の生徒が考案した「サンチャー」と呼ばれるライスバーガーは
香ばしい焼き豚と新鮮な野菜を挟んだボリューム満点の一品で人気を呼んでいました。

きょうの松山の日中の最高気温は
きのうより3℃ほど高い15.7℃と春らしい陽気となり
道後の町も三連休の最終日を楽しむ大勢の家族連れで賑わっていました。

620名無しさん:2014/03/23(日) 20:46:42
公明党の山口那津男代表がきのう夜、松山市内で講演し、
集団的自衛権の行使容認について、「慎重に議論すべき」という考えを示し、
容認に意欲を示す安倍総理をけん制しました。

松山市議選の応援のため来県した山口代表はきのう夜の講演で、
集団的自衛権の行使容認について
「政府の見解が出た場合は与党内でも議論する機会を」と
容認に意欲を示す安倍総理をけん制しました。

さらに「最終的には国民に理解を得ると共に
国際社会にもそれを促す必要がある」と
丁寧な手続きを踏むべきという考えも示しました。

621名無しさん:2014/03/24(月) 20:14:43
愛媛大学の卒業式が松山市で行われ、1800人余りがそれぞれの道へ巣立ちました。
愛媛大学では6つの学部と1つのコースの学生1845人が卒業式を迎えました。
松山市の会場には、スーツとネクタイや、色とりどりの袴姿などで着飾った学生が集まりました。
式では、まず、柳澤康信学長から学部の代表に、卒業の証となる学位記が手渡されました。
柳澤学長は「社会に羽ばたいた皆さんが世界の状況を俯瞰的に観察して冷静に判断し、自分で確信したことについて果敢に行動することを期待します」とはなむけの言葉を贈りました。
これに応えて卒業生代表で教育学部の副島丈義さんが「社会はさまざまな課題に直面しています。おのおのが踏み出す道は険しいかもしれませんが、大学で学んだことを最大限に生かして一歩ずつ、着実に進んでいきたい」と述べました。
情報通信会社に就職する女子学生は「大学で学んだマーケティングの知識を生かして働きたい。卒業まで育ててくれた両親に一番に感謝の気持ちを伝えたい」と話していました。

622名無しさん:2014/03/24(月) 20:15:36
海外から愛媛県を訪れ働きながら技術を学んだ「技術研修員」の修了式が、松山市で行われました。
愛媛県は、海外の経済支援や文化交流を図るため、技術者を志す若者を県内の企業の技術研修員として30年以上前から毎年受け入れていて、これまでに250人余りにのぼっています。
24日は、今年度の技術研修員の修了式が県庁で行われ、中村知事がブラジルとアルゼンチンからの3人に修了証書と記念の今治タオルを手渡しました。
中村知事は「愛媛で学んだ貴重な経験をそれぞれの国で大いに活かしてもらいたい。次に来る後輩たちもたくさんいるので、皆さんの経験を伝えてほしい」と述べました。
松山市の学校法人で映像編集の技術を学んだ日系ブラジル人の研修生、小竹ファビオ直樹さん(26歳)は「研修は有意義で非常に充実していました。研修で身についたことは、ブラジルでも活かせるもので、私の新たなスキルになります」と話していました。
3人は、今月末にふるさとに戻り、愛媛で学んだ技術を活かすことにしています。

623名無しさん:2014/03/24(月) 20:19:25
気象台は、松山市で桜が開花したと発表しました。
松山地方気象台は、24日午前、松山市の「道後公園」にあるソメイヨシノの標本木で花が5輪以上、咲いたのを職員が確認し、「開花宣言」を出しました。
松山市の桜の開花は去年より1週間遅いものの、平年より1日早いということです。
気象台によりますと、ことしは春先にかけて寒暖の差が大きかったものの平年並みに気温が上昇したため、開花の時期も平年並みになったということです。
松山市の桜が満開になるのは4月始めだということです。

624名無しさん:2014/03/25(火) 19:52:19
県内のほとんどの公立の小中学校で3学期の終業式が行われ、子どもたちはあすから春休みに入ります。
終業式が行われたのは、県内の公立の小学校と中学校のうち、9割あまりの436校です。
このうち、松山市西長戸町にあるみどり小学校では体育館で終業式が行われ全校児童580人あまりが出席しました。
式では、児童を代表して5年生の室田野々花さんが「宿泊研修でみんなでカレーライスやいかだを作ったことがこの1年間の思い出です。6年生になったら何事にもチャレンジして1年が終わったときに心から楽しかったと思えるようがんばりたい」と話しました。
そして、廣藤まゆみ校長が「春休みでは事故などに遭わないようしっかりと生活して新学期には元気な顔を見せて下さい」と呼びかけました。
子供たちは、式が終わるとそれぞれの教室に戻って、担任の教諭から通信簿を受け取っていました。
1年生の男子児童は、「マラソン大会や遠足が楽しかったです。2年生になったら漢字をたくさん覚えられるようになりたいです」と話していました。
きょう終業式を行った公立の小中学校では、26日から来月7日まで春休みとなります。

625名無しさん:2014/03/25(火) 19:53:11
愛媛県教育委員会は、3年後に開催する「えひめ国体」に向けて、新年度から、スポーツ特別枠で4人の教職員を新規に採用することになりました。
愛媛県教育委員会は25日、県庁で、新年度・平成26年度の人事異動を発表しました。
それによりますと、小中学校や高校など、県内の公立学校の教職員の人事異動は、来月(4月)1日付けで行われ、異動する教職員は3054人と、全体の25点5パーセントで、例年並みの規模となっています。
県教育委員会によりますと、新年度からは、3年後の平成29年度に開催する「えひめ国体」に向けてフェンシングやハンドボールなどで、ワールドカップや全国規模の大会に出場した経験のある4人を、スポーツ特別枠で教職員として、新たに採用するということです。
この4人は、県立学校に体育の教員などとして配置される予定で、スポーツ特別枠での採用は、平成29年度まで、毎年5人程度、行われる予定です。
また、県教育委員会は、定年退職者が6年後の平成31年度末にかけて急激に増加することへの対策として、新年度から新たに、定年退職者の一部をフルタイムで勤務する教職員として再び任用する制度を導入することにしました。
この制度で再び任用されるのは26人で、県教育委員会は、「意欲と能力のある人材を幅広い職域で最大限活用したい」としています。

626名無しさん:2014/03/25(火) 19:54:12
先月、ひき逃げなどの疑いで逮捕された愛媛県の特別支援学校の臨時職員について県教育員会は停職3か月の懲戒処分としました。
懲戒処分を受けたのは松山市に住む県の特別支援学校に臨時で勤務していた33歳の男性職員です。
この臨時職員は先月14日、松山市の市道の交差点で自転車に乗っていた22歳の女性を乗用車ではねてけがをさせ、そのまま逃げたとして、ひき逃げなどの疑いで逮捕されました。
警察などによりますと臨時職員は「自転車とぶつかって怖くなって逃げた」と容疑を認めているということで、県教育委員会は25日付けで停職3か月の懲戒処分としました。
一方で、この臨時職員の雇用期間は25日までで、今回の停職処分を受けて25日付けで退職になったということです。
県教育委員会は「交通事故の防止や交通違反の再発防止に向けて具体的な対策を検討している」としています。
愛媛県内では今年度、県職員による不祥事が相次いでいて県立学校の教職員だけでも25日までに5人が懲戒処分を受けています。

627名無しさん:2014/03/25(火) 19:54:51
来月投票が行われる松山市の市議会議員選挙の説明会が松山市役所で行われ、定員43に対し、立候補を予定している60人の陣営の関係者らが出席しました。
松山市役所で行われた説明会には、立候補を予定している▼現職32人、▼元議員2人、▼新人26人のあわせて60人の陣営の関係者らが出席しました。
はじめに松山市選挙管理委員会の竹村奉文事務局長が、「選挙まで残すとこ
ろ1か月あまりとなった。選挙運動は公職選挙法の枠の中で行わなければならないということを十分に理解した上で、適正な行動をお願いしたい」と呼びかけました。
そして担当者が立候補の手続きや選挙運動の方法について説明しました。
今回は、松山市が旧北条市や旧中島町と合併してから3回目の選挙で、定員は、前回・平成22年の選挙から2つ減って、43となっています。
松山市の市議会議員選挙は、来月20日に告示されます。
投票は27日に行われ、即日開票されます。

628名無しさん:2014/03/25(火) 19:55:49
センバツ高校野球、4年ぶり13回目出場の今治西高校は25日の第2試合で群馬の桐生第一高校と対戦し1対5で初戦で敗退しました。

629名無しさん:2014/03/26(水) 20:18:48
松山市の選挙管理委員会は若者の投票率アップを図るため大学の食堂で選挙の情報発信を行う「選挙カフェ」を4月の市議会議員選挙の際に設けることになりました。
こうした取り組みは全国でも初めてです。
松山市選挙管理員会は、去年から松山大学の学生たちと協力して若者の投票率を向上させる取り組みを行っています。
今回は、4月27日に投開票される市議会議員選挙に向けて、大学のキャンパスにある食堂で選挙情報を発信する場を特別に設けることにしました。
これは「選挙カフェ」と名付けられ、投票日前の数日間、食堂のテーブルのあちこちに投票日や投票率の推移のグラフを印刷した紙の筒を立てて投票を呼びかけることにしています。
テーブルには候補者の経歴などがわかる「選挙公報」も置いて気軽に見られるようにするということです。
松山市選挙管理委員会によりますと、選挙でこうした取り組みを行うのは全国で初めてだということで、選挙管理委員会は「学生の出入りが多い食堂で情報を発信することで、選挙が話題にのぼれば、投票率のアップにもつながるのではないか」と話し効果に期待しています。

630名無しさん:2014/03/26(水) 20:19:25
この春、大学や高校などを卒業し松山市内の企業に就職する新入社員たちが、社会人としてのマナーを学ぶ研修会が松山市で開かれています。
この研修会は、この春、就職する新入社員に、社会人としての基本的なマナーを身に着けてもらおうと、松山商工会議所が26日から2日間開くもので、市内にあるおよそ40の企業に就職する80人あまりが参加しています。
はじめに、松山商工会議所の森田浩治会頭が、「社会人になることは、会社というチームで、お客様にサービスを提供し、収入を得ることです。どのようにして世の中の役に立つかを考えて、やりがいを持って仕事をして欲しい」と激励しました。
研修ではまず、正しい自己紹介の仕方が紹介され、講師が見本を示しながら▼元気良く、明るい笑顔であいさつすることや▼正しい言葉遣いではっきりと印象づけることが大切だと呼びかけました。
続いて新入社員たちは、参加者同士で自己紹介の練習を繰り返し、緊張した様子を見せながらも元気に声をかけあっていました。
参加した22歳の女性は、「新入社員は基本的なマナーが身についていないと感じることが多いので、この研修でしっかり学んで会社で仕事に励んでいきたい」と話していました。

631名無しさん:2014/03/26(水) 20:20:01
東日本大震災の被災地の復興を支援しようと、売り上げを義援金にあてるチャリティーバザーが松山市で開かれていました。
松山市束本にある貸衣装店で開かれているこのバザーは県内の女性経営者らが被災者の支援を目的に震災以降、毎年開いています。
バザーでは家庭で使われなくなった食器やタオル、それに衣服などおよそ2000点が10円から1万5000円で販売されています。
また、被災地の人たちが作った編み物や小物、クッキーなども並べられ、大勢の人が買い求めていました。
60代の女性は「月日がたつと忘れてしまいがちですが、こうしたことで少しでも被災地の役に立てばうれしいです」と話していました。
また、バザーを呼びかけた小田美恵さんは「震災を風化させないという思いで今後も続けていきたい。
そして、直接、復興の役に立つことはできないかもしれないが、心は一緒だという気持ちを届けたい」と話していました。
26日のバザーで集められた義援金は宮城県南三陸町などで開かれる被災者によるファッションショーや交流会などに役立てられることになっています。

632名無しさん:2014/03/26(水) 20:44:09
 県は24日、不適切な取引を繰り返して是正勧告にも従わなかったとして、鍵開錠・修理業者「小西ロック三津浜」(松山市、小西明代表)を県消費生活条例に基づき公表した。勧告に従わない業者の公表は初めて。

 県県民生活課によると、同社は昨年2月に不正取引を理由に業務是正勧告を受けた。その後も、見積額を告げずに作業▽消費者を怒鳴って一方的な支払い額を強要▽領収書の不交付

633名無しさん:2014/03/26(水) 20:47:50
 松山地裁(沢田博之裁判官)は25日までに、松山市の自宅で妻を殴って骨折させたなどとして傷害罪に問われたNPO法人日本マザーズ協会(東京)会長、森松伸治被告(50)に懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役2年)の判決を言い渡した。

 協会は著名人から理想の母親を選ぶ「ベストマザー賞」を主催している。協会によると、森松被告は会長を辞任する方針。マザー賞は今年も開催する。

 沢田裁判官は判決理由で「約4時間にわたり執拗な暴行を加えており、非常に危険」と指摘。「自業自得とはいえ、代表の地位を失うことが予想され、社会的制裁を受けている」と刑の執行を猶予するとした。

 判決によると、昨年5月26日、妻の顔や腹を殴ったり蹴ったりし、あばらを骨折させたほか、頭に打撲を負わせた。

634名無しさん:2014/03/27(木) 19:51:56
この春、県内の高校を卒業した生徒の就職内定率は2月末の時点で97.1%で、過去10年で最も高くなりました。
愛媛労働局によりますと、この春、県内の高校を卒業した生徒のうち、就職を希望していたのは2月末の時点で2299人で、このうち就職が決まったのは2233人でした。
就職内定率は97.1%となり、去年の同じ時期を2.1ポイント上回り、過去10年で最も高くなりました。
短大生の就職内定率も83.2%と去年の同じ時期を3.2ポイント上回り、過去10年で最も高くなりました。
また、大学生の就職内定率は
84.6%と去年の同じ時期を
5.6ポイント上回り、過去10年で3番目に高いということです。
これについて愛媛労働局は、「景気の回復で県内外の企業の求人数が増えている一方で、少子化などの影響で学生や生徒の数自体が減っていることが影響しているのではないか。一方で、卒業した学生や生徒のうちおよそ600人はまだ内定が決まっていない状況なので、引き続き就職支援に力を入れていきたい」と話しています。

635名無しさん:2014/03/27(木) 19:52:37
裁判員を経験した人たちが制度の課題などを話し合う意見交換会が松山市で開かれ、経験者からは、法廷で証拠写真を示す際には裁判員への配慮が必要だと思うなどといった意見が出されました。
松山地方裁判所で開かれた意見交換会にはおととし12月から去年10月に裁判員を経験した40代から70代の男女6人のほか、検察官や弁護士、それに裁判官が参加しました。
このうち、息子が介護していた親を殺害した事件の裁判で裁判員を務めた50代の男性は「当時、自分も親を介護していたので感情的になり、息子が悪いと決めつけがちになってしまった。裁判員には常に冷静な判断が必要だと感じた」と話していました。
また傷害致死事件の裁判で遺体の写真などを証拠として見せられた40代の女性は「突然モニターに写真がアップで出てきたときはびっくりした。色をうすくするなど配慮されていたが、こうした配慮は必要だと思った」と話していました。
裁判員制度が始まった平成21年5月以降、松山地裁で判決が言い渡された裁判員裁判は60件に上り、およそ360人が裁判員として参加したということです。
裁判所では27日に出された意見を制度の改善に役立てていきたいとしています。

636名無しさん:2014/03/27(木) 19:53:09
松山市の販売店でお香として売られていた製品から医療などの目的以外には販売が禁止されている指定薬物が検出され、愛媛県は、違法ドラッグにあたるとして、この店に対し、販売の中止などを指導しました。
愛媛県によりますと去年11月に、松山市三番町のハーブ販売店、「Octopus」で、お香として売られていた「田中LEGEND」という製品から医療などの目的以外には販売が禁止されている指定薬物が検出されたということです。
今のところ健康被害の報告はないということですが、愛媛県は、違法ドラッグにあたるとして、この店に対し、販売の中止を求めたほか、販売した相手と連絡が取れる場合は、使用せずに廃棄を求めるよう指導しました。
この薬物は、摂取した場合、幻覚や異常行動を起こすなど麻薬や覚せい剤と同様の症状が現れ、呼吸停止によって死亡するケースもあるということです。
県は、この製品を購入した人に対しても、直ちに使用を中止するほか、症状が出た場合は、医療機関や保健所などに相談するよう呼びかけています。

637名無しさん:2014/03/27(木) 19:53:46
松山市の飲食店で食事をした松山市の男女9人がおう吐や下痢などの症状を訴え、松山市保健所は料理が原因の食中毒と断定し、この店を27日から3日間の営業停止処分にしました。
営業停止の処分を受けたのは松山市二番町にある飲食店「hana」です。
松山市保健所によりますと、3月15日にこの店の料理を食べた松山市の20代から50代の9人が、吐き気や下痢、発熱などの症状を訴え、松山市の病院で手当を受けました。
いずれも症状は軽いということです。
松山市保健所が調べたところ、食事をした人や店で調理を担当した従業員から、「ノロウイルス」に似た「サポウィルス」と呼ばれるウィルスが検出されたことから保健所はこの店の料理が原因の食中毒と断定し、27日から3日間の営業停止処分にしました。
松山市保健所によりますと松山市内でサポウイルスが原因の食中毒が発生したのは平成19年10月以来で、保健所では、調理前の手洗いを徹底するほか貝などは十分に加熱するよう注意を呼びかけています。

638名無しさん:2014/03/27(木) 19:54:25
27日の県内は、高気圧に覆われ晴れて気温が上がり、各地で4月下旬並みの暖かさとなりました。
松山地方気象台によりますと、27日の愛媛県は、高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。
日中の最高気温は、愛南町で21度3分、宇和島市で21度1分、新居浜市で21度、松山市で20度9分などと、広い範囲で4月中旬から下旬並みの暖かさとなりました。
気象台によりますと、県内は28日も高気圧に覆われて晴れる見込みで、日中の最高気温は、松山市で21度、新居浜市で19度、宇和島市で22度と27日と同じくらい暖かくなりそうです。
また県内でも桜の開花が進んでいて、日本気象協会などによりますと宇和島市では27日、ほぼ満開を迎えたほか、松山市でも4月1日に満開になると予想されています。

639名無しさん:2014/03/27(木) 19:55:53
県警察学校できょう初任科生の卒業式が行われ6人が第一線で活躍する警察官として本格的なスタートを切りました。

卒業式を迎えたのは女性2人を含む6人の初任科生です。
県警察学校で行われたきょうの式ではまず、永井泰徳学校長から1人1人に卒業証書が手渡されました。

続いて永井学校長は「治安を守るプロの警察官として県民の期待に応えらえるよう初心を忘れず若者らしく常に全力で挑戦してほしい」と激励しました。
これを受け卒業生代表の嶋田将大巡査が答辞を述べました。

去年10月の入校から半年にわたって法律や逮捕術など、警察官に求められる知識や技術を習得した6人はきょうから松山東署や今治署に配属され地域の安全を守ります。

640名無しさん:2014/03/27(木) 19:56:39
昨夜、松山市内の県道で、道路を横断中の歩行者が軽乗用車にはねられる事故があり、近くに住む会社員の女性が死亡しました。

事故があったのは、松山市柳原の県道で、昨夜11時半ごろ、市内北条辻の会社員盛岡良子さん63歳が道路を横断中、堀江方面に向かっていた軽乗用車にはねられました。

この事故で、盛岡さんは頭などを強く打ち、松山市内の病院に運ばれましたが死亡が確認されました。

現場は見通しの良い片側1車線の道路で、警察では軽乗用車を運転していた46歳の臨時職員の女性から事情を聴くなどして詳しい事故原因を調べています。

641名無しさん:2014/03/30(日) 07:57:07
28日松山市で住宅2棟が全焼し、焼け跡から1人が遺体で見つかった火事で、亡くなったのはこの住宅に住む66歳の男性であることがわかりました。
28日午前5時50分ごろ、松山市日の出町の渡邉信一さん(66)の木造平屋建ての住宅から火が出て隣接する木造2階建ての住宅とあわせて2棟が全焼し、渡邉さんの住宅の焼け跡から1人が遺体で見つかりました。
火事のあと渡邉さんとは連絡が取れなくなっていましたが、警察が遺体を調べた結果、亡くなったのは、渡邉さんであることがわかりました。
警察によりますと、渡邉さんは1人暮らしで足が不自由だったということで警察は火事の原因を調べています。

642名無しさん:2014/03/30(日) 07:57:30
愛媛大学医学部附属病院が、四国で初めて脳死からの肝臓移植を行う施設に認定され、移植を希望する患者を来月から受け付けることになりました。
四国に住む重い肝臓病の患者にとって治療の選択肢が増えると期待されています。
これは28日、愛媛大学医学部附属病院が会見を開いて明らかにしました。
それによりますと、病院は、去年3月、脳死からの肝臓移植ができる施設に認定するよう移植の関係学会に申請し、去年11月、認定されたということです。
生体肝移植の経験を積んできたタカ田泰次医師らの医療チームを中心に、脳死と判定された臓器提供者からの臓器受け入れのマニュアル作成など脳死からの肝臓移植の実施への準備を進めてきました。
脳死からの肝臓移植ができる施設は愛媛大学医学部附属病院が全国で26番目になりますが、四国では初めてです。
会見で愛媛大学医学部附属病院の※タカ田泰次医師は「四国の患者が近くの病
院で脳死肝移植が受けられ、治療の新たな選択肢を与えられる」と話しました。
病院は来月1日から移植希望の患者からの申請を受け付けるということで、患者は病院で血液検査などを受けた後、日本臓器移植ネットワークに登録され移植を待つことになります。

643名無しさん:2014/03/30(日) 07:59:34
松前町にある県警察学校の桜並木が見ごろを迎え、地元の人たちの目を楽しませています。
松前町にある県警察学校の敷地には昭和38年に学校が松山市から移転した際に植えられた30本ほどのソメイヨシノの並木がおよそ150メートルにわたって続いています。
桜並木は地元の人に楽しんでもらおうと平成19年から毎年、この時期に一般開放されていて、ことしも多くの人が訪れています。
家族連れなどは桜の下を歩いたり、桜の写真を撮ったりして満開の桜を楽しんでいました。
警察学校では授業の合間に学生や教官が草むしりなどの作業をしてきたということです。
地元の94歳の女性は「つぼみ一つ一つが力強く開いています。本当にきれいで見に来れて幸せです」と話していました。
また近くに住む70歳の男性は「このように開放されて見れるのでいいですね。ことしは特にきれいな気がします」と話していました。
県警察学校の桜並木はあすも午前10時から午後3時まで一般に開放されます。

644名無しさん:2014/03/30(日) 08:00:04
四国地方では30日の昼前にかけて、海上を中心に風が非常に強く、しける見込みで、気象台は強風や高波、激しい突風などに注意を呼びかけています。
高松地方気象台によりますと、低気圧が発達しながら山陰沖を東北東に進んでいて、四国地方では、この低気圧からのびる寒冷前線の通過に伴い、30日昼前にかけて、海上を中心に南より、または西の風が非常に強く、海上はしける見込みです。
30日午前4時までの各地の最大瞬間風速は、高知県室戸岬で25.9メートル、愛媛県伊方町で23.5メートルを観測しています。
今後、予想される最大瞬間風速は、太平洋側の上で35メートル、陸上で30メートル、瀬戸内側は海上・陸上ともに30メートルとなっています。
また、波の高さは、太平洋側で5メートル、瀬戸内側の徳島県北部で4メートルと予想されています。
気象台は、強風や高波に注意するよう呼びかけています。
また、低気圧や前線に向かって温かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になるため、気象台は、昼前にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するとともに、発達した積乱雲が 近づく兆しがある場合は、建物内に移動するなど安全を確保するよう呼びかけています。

645名無しさん:2014/03/30(日) 08:07:46
自民党県連の定期大会がきょう開かれましたがこれまで改選期の慣例だった知事選の出馬要請は行われませんでした。

「知事選の問題については全地域の自民党組織と党員、そして、県民とよく相談して決めたい」

きょうの大会で県連会長に正式に就任した塩崎恭久衆議院議員は、この秋に予定される知事選について「よく相談して候補を決めたい」と述べ、改選期の慣例だった出馬要請は行われませんした。県連幹部によりますと、中村知事への要請も検討されましたが、知事が前回の衆院選で、日本維新の会の候補を全面支援したことのケジメがついていないという声や、来月の松山市議選に集中したい地元の意向もあり、見送ったということです。調整を進めてきた西原進平前幹事長も党の情勢報告の中で「県民に希望を与えてくれている中村知事には、しっかり対応して頂きたい」と出馬への期待をにじませるに留まりました。

646名無しさん:2014/03/31(月) 01:08:19
けさ早く、松山市で道路を歩いて渡っていた50代の男性が車にはねられて大けがをしました。
車はその場から走り去り、警察はひき逃げ事件として捜査しています。
30日午前5時半ごろ、松山市余戸南の重信川沿いの市道で、道路を歩いて渡っていた近くに住む56歳の会社員の男性が車にはねられました。
男性は左足首の骨を折る大けがをしましたが、命に別状はないということです。
警察によりますと、男性をはねた車はその場から走り去ったということで、警察は、ひき逃げ事件として、逃げた車の行方を捜査しています。

647名無しさん:2014/03/31(月) 01:09:02
消費税率引き上げ前の最後の休日となった30日、松山市のスーパーでは食料品や日用品などのまとめ買いに訪れた客でにぎわいました。
松山市衣山のスーパーでは、午前の開店から食料品などを買いに多くの客が訪れました。
店によりますと、3月に入ってから、調味料や缶詰めなどの食料品のほか、ビールや清涼飲料水などの飲み物、それに洗剤などの日用品の売り上げが伸びているということです。
店では、こうした消費税率引き上げ前の駆け込み需要の動きに対応しようと、特に人気の高い商品を集めたコーナーを設けて販売に力を入れています。
それでも商品の中には、棚からなくなるものもあり、従業員が商品を補充する作業に追われていました。
家族で訪れた30代の女性は、「米や洗剤を買いました。長持ちするものは今のうちにひととおりそろえておこうと思います」と話していました。
サニーマート衣山店の吉永誠店長は、「前回5%に増税された時に売れたものを中心に商品を充実させています。31日も従業員を増やして対応します」と話していました。

648名無しさん:2014/03/31(月) 06:52:54
四国で2月に販売された電力量は、気温が去年並みで推移して節電が定着する一方、自家発電の設備補修を終えた企業の需要が落ち込んだため、4か月連続で前の年を下回りました。
四国電力によりますと、四国4県で2月に販売された電力量は、23億6300万キロワットアワーで、去年の同じ月に比べて0.2パーセント減り、4か月連続で前の年を下回りました。
このうち「家庭用」は、9億8000万キロワットアワーと去年より0.4%増え、オフィスビルやショッピングセンターなどの「業務用」は、4億8400万キロワットアワーと0.5%減りました。
四国電力は、気温が去年並みで推移して節電も定着したため、大きな変化はなかったとしています。
一方、「産業用の大口電力」は、5億7500万キロワットアワーで去年より1.1%減り、3か月ぶりに前の年を下回りました。
これは、自家発電の設備補修を終えた一部の企業の需要が減ったことなどが理由だとしています。
四国電力は、「企業の生産活動は去年より活発なため、『産業用の大口電力』は上向きつつある」と話しています。

649名無しさん:2014/03/31(月) 19:58:38
国土地理院が全国のおよそ1000の山について最新の測量技術を使って標高を見直した結果、県内では西条市の「瓶ケ森」がこれまでより1メートル高くなるなど、4つの山で標高が変わっていたことがわかりました。
国土地理院は測量の基準になる全国およそ10万8000点の「三角点」について、GPSなどを使った最新の測量技術の結果が反映されていないものが多く残されていたため、見直しの作業を進めてきました。
その結果、全国の1003の主な山のうち、87の山で地殻変動の影響などで標高が変わっていたことがわかり、県内では4つの山で標高が変わっていました。
標高が1メートル高くなっていたのは3つの山で、▼西条市の「瓶ケ森」が1897メートル、▼西条市の「笹ケ峰」と▼久万高原町の「筒上山」がそれぞれ1860メートルとなりました。
一方、▼今治市大三島町の「鷲ケ頭山」が、436メートルと1メートル低くなりました。
国土地理院は、新しい標高について4月1日から適用することにしています。

650名無しさん:2014/03/31(月) 19:59:22
東温市にある愛媛大学附属病院で毒薬に指定されている筋しかん剤50ミリグラムが紛失しているのが分かり、病院はなくなった経緯を調べています。
愛媛大学医学部附属病院によりますと、紛失したのは、手術の麻酔をかける際に筋肉を動かなくする「エスラックス」という筋しかん剤50ミリグラムが入った瓶、1本です。
病院によりますと3月24日の午後7時ごろ、病院の薬剤倉庫にある保冷庫に保管していた瓶80本のうち1本がなくなっているのを職員が見つけたということです。
この薬剤は静脈などに投与すると全身の筋肉がしかんして呼吸がとまり、50ミリグラムは成人3人の呼吸を止められる量だというこです。
病院は職員からの聞き取りや病院内の捜索を行いましたが見つからず、3月26日に松山南警察署に届け出たということです。
病院は、薬剤の入れ替えの際に、誤って一般廃棄物として焼却処分した可能性があるとしています。
筋しかん剤は、薬事法で毒薬に指定され、鍵のかかる場所で保管するよう定められていますが、病院は、手術が行われる午前6時半から午後7時までは薬剤の保管庫に鍵をかけていなかったということです。
愛媛大学医学部附属病院は、「薬剤管理についてさらに厳重な管理を行い、再発防止に向けてさらに努力して参ります」と話しています。

651名無しさん:2014/03/31(月) 20:00:06
桜が見頃を迎えた愛媛県東温市の公園で31日午前、およそ50本の桜の木であわせて70本あまりの枝が切り落とされているのが見つかり警察が器物損壊事件として調べています。
31日午前10時ころ東温市南野田のおよそ100本の桜がある「桜づつみ公園」で見頃を迎えた桜の木の枝が何者かによって切り落とされているのを通りかかった人が見つけました。
市から通報を受けた警察が調べたところおよそ50本の桜の木であわせて70本あまりの枝がノコギリのようなのようなもので切り落とされていました。
被害にあった枝は太いもので直径が5センチ、長さが1メートルくらいあるということです。
警察は市の職員が最後に確認した3月28日から31日朝までに被害にあったものとみて器物損壊事件として捜査しています。
東温市内では、この公園から1.5キロほど離れた広場で2月から3月にかけてあわせて5本の桜の木で枝が切り取られる被害が相次いでいて市の職員が1週間に1回だったパトロールを今月に入り週2回に強化していました。
東温市では、「桜の木の枝を勝手に切るようなことはやめてほしい」と話しています。

652名無しさん:2014/04/02(水) 20:55:55
農業や漁業など1次産業にたずさわる人たちが加工や販売までを行う6次産業化という取り組みを支援する「サポートセンター」が松山市にオープンしました。
サポートセンターは松山市にある県の外郭団体「えひめ産業振興財団」の中に設けられました。
6次産業化は、農家や漁業者など1次産業の人が、野菜や鮮魚の加工など2次産業に取り組み、さらに加工した商品を直接消費者に売る3次産業も手がけることで収入の増加を図るものです。
愛媛県の農業生産額は平成24年でおよそ1230億円と四国でもっとも多く、養殖漁業の生産額も591億円と全国1位で、6次産業化に期待が寄せられています。
現在、県内では国に計画が認定された24の農林漁業者が6次産業化に取り組んでいます。
今治市では農家が生産したブルーベリーで大福をつくりインターネットで販売しています。
西条市の農家はいちごでロールケーキやサイダーを作っています。
愛南町のかんきつ農家は規格外の河内晩柑でゼリーをつくり、東京や大阪の学校給食に提供。
収穫時期以外にも雇用が生まれています。
サポートセンターでは農家や漁業者などに商品開発や販路開拓までの実践的なノウハウを学んでもらう研修会を開くほか、商品化を支援するためにマーケティングなどの専門家を紹介することにしています。
えひめ産業振興財団・谷泉忠幸専門員は、「所得を上げたい、新しい事業にチャレンジしたいという潜在的なニーズがあると思うので、実現するようなサポートしていきたい」と話していました。

愛媛県は5月12日まで商品開発や販売に取り組みたい農林漁業者に最大200万円を補助する支援事業をサポートセンターで募集しています。
窓口の電話番号は089−960−1130です。

653名無しさん:2014/04/02(水) 20:56:58
豚の間で広まる伝染病「豚流行性下痢」が全国的に広まり、愛媛県でも伊方町の養豚場で感染の疑いのある豚が初めて確認されましたが、農林水産省は2日、都道府県の担当者を集め対策の徹底を呼びかけました。
「豚流行性下痢」は、豚が感染すると下痢や食欲不振を引き起こす伝染病で、平成25年10月、国内では7年ぶりとなる発生が沖縄県で確認されたあと、これまでに17の県で18万頭あまりが感染し、4万頭近くが死ぬ被害が出ています。
農林水産省は全国の担当者を集めた対策会議を開き、▼豚を運ぶトラックなどのタイヤや荷台を消毒することや▼複数の農場の間を行き来する機会を減らすなどの対策の徹底を確認しました。
愛媛県内では、1日までに伊方町の養豚場でおよそ700頭の豚に下痢の症状が出て、このうち、13頭の子豚が死亡したことが分かりました。
県は豚流行性下痢に感染した疑いが強いと判断し、現在、感染の確定診断を行っていて、今週末にも結果が出る見通しです。
獣医師で、県畜産課の中谷哲哉課長は、「この病気を防ぐために、最も大事なことは農場にウイルスを侵入させないことで、養豚場では、立ち入りを制限や消毒の徹底などを遵守してもらっている。この病気は、人に感染することはなく、万が一、感染していた豚肉を食べても、全く問題ないので、安心して欲しい」と話していました。

654名無しさん:2014/04/02(水) 20:57:43
南米チリ北部の沿岸を震源とするマグニチュード8.2の巨大地震を受けて気象庁は、2日夕方会見し、「日本には津波注意報レベルの津波がくるかもしれない。20センチから1メートル程度の津波が到達する可能性がある」と述べ3日の未明、午前3時ごろに日本の太平洋沿岸に津波注意報を発表する可能性があると説明しました。
気象庁によりますと日本時間の2日午前8時46分ごろ、南米チリ北部の沿岸を震源とするマグニチュード8.2の巨大地震がありました。
ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますとこの地震で午前9時半ごろまでにチリ北部の都市▽イキケの検潮所で2メートル11センチの津波を観測したほか、チリやペルーの沿岸ですでに津波が観測されています。
津波は太平洋に広がっているとみられ、気象庁は海外の観測データを分析して津波の影響があるかどうか調べていました。
気象庁は午後5時から記者会見を開き、「日本の太平洋沿岸に津波注意報レベルの津波が来るかもしれない。注意報の津波の高さはおおむね20センチから最大で1メートル程度になる」などと述べ、2日の未明、午前3時ごろに日本の太平洋沿岸に津波注意報を発表する可能性があると説明しました。
津波注意報の基準は20センチから最大で1メートルです。
四国に最も早く津波が到達すると予想されている時刻は、▼徳島県と高知県で午前7時ころ、▼愛媛県の宇和海沿岸で午前7時半ころと見られています。
この時間は津波の第一波が到達すると予想される時刻です。
気象庁は「津波が来た場合繰り返し押し寄せるので、津波注意報が出た場合には海岸や川の河口に近づかないでほしい」と話しています。

655名無しさん:2014/04/04(金) 03:06:03
看護師や臨床検査技師などを養成する県内唯一の医療専門の公立大学、愛媛県立医療技術大学で3日入学式が行われ、およそ120人が新たな大学生活をスタートしました。
砥部町にある県立医療技術大学は、県内唯一の医療専門の公立大学で、▼看護学科と▼臨床検査学科、▼助産学専攻科と、ことし新設された大学院の入学生、合わせておよそ120人が入学式にのぞみました。
式では、橋本公二学長が、「医療の世界は日進月歩です。日々専門知識や技術を学び、患者やその家族などから信頼される人間力を磨き、立派な医療人として巣立っていくことを心から願っています」と述べました。
これを受けて、入学生代表で看護学科の和田莉奈さんが、「共に切磋琢磨して質の高い安心安全な医療を提供し、地域医療を支えられるよう努力していくことを誓います」と抱負を述べました。
看護学科に入学した女子学生は、「人の命に関わる勉強なので、しっかり頑張っていきたい」と話していました。
また、今年新たに開設された大学院に入学した臨床検査技師の男性は、「がんを見つける臨床検査技師が専門なので、大学院でさらにしっかりと学び地域医療に貢献していきたい」と話していました。

656名無しさん:2014/04/04(金) 03:06:45
県内では2日までの4日間に1人暮らしの高齢者などに息子を装った不審な電話が相次いでいて、警察は振り込め詐欺の被害につながる恐れがあるとして、注意を呼びかけています。
警察によりますと、先月30日、松山市で1人暮らしをしている70代の女性の自宅に、息子を装った男から電話があり、「風邪で声が変わっているが気にしないで欲しい。友人が立ち上げた会社の保証人になり、金が必要になった」と説明しました。
そして女性に携帯電話の番号を教えて「かけ直してほしい」と告げ、電話を切ったということです。
女性は、本当の息子に連絡して電話がうそだとわかり、1日、警察に相談しました。
警察によりますと、このほかにも「息子を装った男から不審な電話がかかってきた」という同様の相談が、松山市を中心に伊予市や愛南町の高齢者などから相次いで寄せられていて、2日までの4日間で合わせて13件に上っているということです県警察本部は、振り込め詐欺の被害につながるおそれがあるとして、「少しでも怪しいと思う電話がかかってきたら、すぐに相談してほしい」と注意を呼びかけています。

657名無しさん:2014/04/04(金) 03:07:12
南米チリの沿岸で起きた巨大地震で、四国では3日高知県と徳島県の沿岸部で10センチ程度の海面変動を観測しました。
気象庁は潮位の変化は太平洋沿岸を中心に4日の午後にかけて1日程度、続くおそれがあるとして注意を呼びかけています。
チリ北部の沿岸で日本時間の2日午前8時46分ごろ発生したマグニチュード8.2の巨大地震で、日本では、3日午前3時に北海道から千葉県にかけての太平洋沿岸などに津波注意報が出され最大60センチの津波が観測されました。
四国では津波注意報は出されませんでしたが、高知県土佐清水市では午前9時ごろ、10センチ程度、徳島県の美波町由岐でも午前10時ごろ10センチ程度の海面変動を観測しました。
夕方以降、潮位の変化が次第に小さくなったことから、午後6時に津波注意報はすべて解除されました。
気象庁は潮位の変化は太平洋沿岸を中心に4日の午後にかけて1日程度、続くおそれがあるとして、海の中や海岸で作業する際には注意するよう呼びかけています。

658名無しさん:2014/04/04(金) 03:07:37
4日午前0時46分ころ、日向灘を震源とする地震があり、愛媛県と高知県で震度1の揺れを観測しました。
この地震による津波の心配はありません。
震度1を観測したのは▼愛媛県の宇和島市、西予市、愛南町、▼高知県の宿毛市でした。
気象庁の観測によりますと、震源は日向灘で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。

659名無しさん:2014/04/04(金) 20:12:16
松山市に本部がある医療やITなどの専門学校の合同の入学式が松山市で開かれ、およそ970人の新入生が期待を胸に学校生活をスタートしました。
松山市のひめぎんホールで開かれた入学式には、学校法人河原学園が経営する専門学校9校の新入生、およそ970人が出席しました。
はじめに、河原成紀理事長が「壁にぶつかっても志や目標を持てば、乗り越えられます。専門知識や技術の習得に納得いくまでベストを尽くし就職を勝ち取ってください」と激励しました。
これを受けて、新入生を代表して河原医療大学校の高岡沙枝さんが「入学後は楽しいことばかりでなく超えるべき山や谷もあると思いますが、同じ道を目指す仲間とともに社会貢献できる医療の道へ進んでいきたい」と決意のことばを述べました。
入学式に出席した医療事務を目指す女子学生は、「しっかりと医療の知識を学んで患者さんとの関係を築き、医療事務の仕事をがんばっていきたいです」と話していました。

660名無しさん:2014/04/04(金) 20:12:58
松山市とドイツのフライブルク市が姉妹都市の交流を続けてことしで25年になることからフライブルク市の市長が松山市を訪れ野志市長と俳句を通じた交流を深めました。
松山市を訪れたのはドイツ・フライブルク市のディーター・サロモン市長ら12人です。
この中で、野志市長は、去年、フライブルク市に贈った俳句を投稿するポストにドイツ語の俳句が1ヶ月間で200句あまり集まったことにふれ、「多くの句を寄せてくださりありがとうございます」と述べました。
これに対し、サロモン市長は「ドイツの人びとはポストに関心を持って俳句に挑戦しています。私も市民の日本文学への関心の高さに驚きました」と述べ、ことしに入ってさらにおよそ300の俳句が寄せられていることを紹介しました。
ドイツ南西部のフライブルク市は地球温暖化対策など環境政策に熱心で、松山市は平成元年に姉妹都市の提携を結んでから、環境に関する取り組みについて学んでいます。
一行は4月7日まで松山市に滞在し、松山城などを訪れるほか、市内で開かれる環境についての講演会に参加することにしています。
野志市長は「フライブルク市から環境について多くのことを学んできました。今後は、俳句を通じた交流も深めたいと思います」と話していました。

661名無しさん:2014/04/04(金) 20:14:22
利用低迷に伴い運休していた松山ー上海便が、
きょうから週2便で再開されましたが、
予約状況は厳しく苦境が続きそうです。
きょう正午過ぎ、上海から到着した再開第1便、
乗客およそ60人の中に、現地の旅行会社のスタッフがいました。
中国人観光客の誘致拡大を図るため、旅行商品を開発してもらおうと
県などが招きました。一行は来週月曜日まで、
しまなみ海道や道後温泉など、県内の観光地を視察します。
一方、上海に向かう折り返し便の乗客はおよそ20人と、
120人乗りの飛行機に対しては、寂しい数字ですが、
利用者にとっては待望の再開でした。
運行する中国東方航空によりますと、今年6月頃までは
研修生の交代などの需要が見込めるものの、
予約率は3割程度に留まっているということで、苦境が続きそうです。
県では「旅行会社やアジアに拠点を持つ企業など、
あらゆるところに働きかけて路線を維持したい」と話しています。

662名無しさん:2014/04/04(金) 20:14:48
県警察学校では、きょう初任科生の入校式が行われ
98人が警察官や警察職員としての第一歩を踏み出しました。
県警察学校に入校したのは女性20人を含む
18歳から34歳までのあわせて98人です。
入校式では、川邉俊一本部長から入校生代表に辞令書が手渡されました。
続いて、永井泰徳校長が「警察官警察職員としての
自覚を持ち社会のため役立ちたいという気持ちを忘れず精進してほしい」と、
激励しました。
入校生は、これから半年から10か月の間、
逮捕術や法律などを学び県内の各警察署に配属される予定です。

663名無しさん:2014/04/05(土) 20:17:26
能楽に親しんでいた松山藩の歴代藩主がまつられている松山市の東雲神社で4日、能楽が奉納されました。
「東雲能」と名付けられたこの能楽は、明治初期に松山藩に伝わる能面や衣装が東雲神社に奉納されたことを受けて始まり、いったん、途絶えましたが、平成22年に復活しました。
4日は、境内の拝殿に舞台が用意され、およそ200人の観客が見守る中、松山藩で代々、能を演じてきた能楽師の子孫、宇高通成さんが主役をつとめる「花月」という演目が披露されました。
「花月」という名の少年が7歳の時にてんぐにさらわれ、その後、京都で舞などの芸に通じ、父と再会を果たすという筋立てで「花月」の舞の様子や再会の場面が見どころです。
訪れた人たちは笛や太鼓の響きの中、幽玄の世界に見入っていました。
松山市の50代の女性は「演目の内容は難しくもありましたが、楽しませてもらいました。また、見に来たいです」と話していました。

664名無しさん:2014/04/05(土) 20:18:26
老朽化した松山市医師会館がこのほど建て替えられ、災害時に救護所としても活用できる建物となりました。
松山市医師会館は老朽化のため、場所を松山市藤原に移して新しく作られ3月31日に完成しました。
新会館は鉄筋コンクリート3階建てで、床面積は約3600平方メートルあります。
免震構造になっていて、大きな災害の時は医師会の災害対策本部が設置され救護所として使われます。
また、休日に内科と小児科の救急医療を行うため、診察室と検査設備も整え、13日の日曜日から休日診療が始まります。
さらに、200人余を収容するホールも備えていて、市民向けに医療をテーマにした講演会なども開くことにしています。
松山市医師会の村上博会長は「建物の災害対応としての機能を十分にいかせるよう、提供できる医療などソフト面の充実も図っていきたい」と話していました。

665名無しさん:2014/04/08(火) 03:13:57
新居浜市で、52歳の女性がひき逃げされて死亡した事件で、警察は、7日、酒気帯び運転の疑いで逮捕した36歳の男を、ひき逃げなどの疑いで再逮捕しました。
再逮捕されたのは新居浜市の会社員、藤本将和容疑者(36)です。
6日午前2時すぎ、新居浜市の市道で、近くに住む松岡千加子さん(52)が、自転車のそばで倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが3時間後に死亡しました。
警察は、ひき逃げ事件として捜査していましたが、事件が起きた同じ時間帯に、現場近くで酒気帯び運転の疑いで藤本容疑者が逮捕され、取り調べの中で「酒を飲んで人をはね、怖くなって逃げた」と供述したことから、関連を調べていました。
そして、車に残っていた痕と自転車の傷の痕が一致したことなどから、警察は、7日、藤本容疑者が、事故を起こしたあと、そのまま走り去ったとして、ひき逃げなどの疑いで再逮捕しました。
調べに対して藤本容疑者は「飲酒運転がばれるのが怖かった」と供述し、容疑を認めているということです。
警察は、事故当時の状況や逃げたいきさつについて調べを進めています。

666名無しさん:2014/04/08(火) 03:14:25
愛媛大学の入学式が松山市で開かれ、およそ2000人が大学生活をスタートさせました。
愛媛大学には教育学部や工学部など6つの学部にこの春、1962人が入学しました。
松山市の「ひめぎんホール」で開かれた入学式では柳澤康信学長が「入学を心から歓迎します。仲間と切磋琢磨しながら自分の資質と能力を磨き、社会でたくましく生きる力を身につけることを期待しています」と式辞を述べました。
これに対し、新入生の代表を務めた教育学部の瀬川奈穂さんは「勉学に励み、社会に貢献できる人間になれるよう努力します」と宣誓しました。
式典が終わると、学生たちは上級生からサークルや部活動に入るよう勧誘を受けていました。
愛媛大学は新入生に対して9日まで学生生活のすごし方や注意事項を説明したあと、4月10日から講義を始めることにしています。
医学部に入学した男子学生は「一人暮らしが始まり大変ですが、地域の人に喜ばれる医師を目指して充実した学生生活を送りたいです」と話していました。

667名無しさん:2014/04/08(火) 03:15:38
4月27日に投票が行われる松山市の市議会議員選挙に向けて市選挙管理委員会は、立候補の届け出に必要な書類が正しく記入されているかなどをあらかじめ調べる事前審査を7日から始めました。
事前審査は、松山市議会議員選挙の告示日に、立候補の届け出の手続きがスムーズに進むよう、市選挙管理委員会が、届け出に必要な書類が正しく記入されているかなどをあらかじめ調べるものです。
事前審査は7日午前8時半から始まり、立候補する意向を表明している陣営の関係者が松山市役所を訪れました。
会場では、市選挙管理委員会の担当者が、書類に記入されている候補者の名前や生年月日、住所などが戸籍の登録と同じかどうかや、選挙事務所を届け出るための書類や運動員の名前が記載された書類など必要なものがそろっているか確認していました。
事前審査は7日から4月12日まで行われる予定です。
松山市議会議員選挙は、4月20日に告示され、27日に投票が行われます。

668名無しさん:2014/04/08(火) 03:16:12
松山市の野志市長は7日の記者会見で消費税率の引き上げに伴う景気の落ち込みを防ぐため、平成26年度から始める住宅のリフォームの補助事業について、工事費が30万円以上のものを対象に10%を補助することなどを説明しました。
松山市は、消費税率の引き上げに伴う景気の落ち込みを防ぐため、平成26年度から住宅のリフォームの補助事業を始めることにしていて、野志市長が7日記者会見し、詳細を説明しました。
それによりますと、補助事業では、住宅本体のリフォームにかかる工事費が30万円以上のものを対象に10%を補助し、その際の上限は30万円にするとしています。
これに加えて、木造住宅の耐震工事や、バリアフリー化、省エネルギー化の工事を行う場合には補助金を加算し、あわせて最大で50万円を補助するとしています。
事前の申請の受付は5月15日から始め、応募が多数の場合は抽選を行うということです。
野志市長は「補助事業が地域経済の活性化や安全安心な街づくりにつながるよう取り組みたい」と述べました。
また、野志市長は去年10月に亡くなった松山市立子規記念博物館の元名誉館長、天野祐吉さんに「松山市栄誉賞」を授与することを明らかにしました。

669名無しさん:2014/04/08(火) 03:16:47
愛媛県西条市の工場の敷地内に咲いたおよそ100本の桜が地域の人たちに公開され、多くの家族連れなどでにぎわっています。
西条市朔日市にある化学メーカー「クラレ」の工場では、敷地内に植えたおよそ100本のソメイヨシノなどを地元の人に楽しんでもらおうと毎年この時期に、工場を一般に開放しています。
ことしは、3月に気温の高い日が続いた影響で開花が例年より1週間ほど早かったということで、先週の中頃に満開となりました。
週末の雨や風で桜の一部は散ってしまいましたが、まだ多くの桜が見ごろとなっています。
このうち、かつて工場の一部だった赤レンガの壁の前で咲いた桜は、樹齢がおよそ80年で枝が地面につくほど広がって、見事な花を咲かせています。
7日は、家族連れなどが多く訪れ、ゆっくりと桜を眺めたり、写真を撮ったりしていました。
新居浜市から来た女性は、「初めて来ましたが、とてもすばらしいです。広い敷地に桜が咲いていて、気持ちがいいです」と話していました。
一般公開は8日も午前10時から午後4時まで行われ、会社では2日間でおよそ1万人の来場者を見込んでいます。

670名無しさん:2014/04/09(水) 04:44:47
連続テレビ小説「花子とアン」の見どころをパネルやメイキング映像で紹介する展示会が、NHK松山放送局で始まりました。
この展示会は「赤毛のアン」の翻訳者、村岡花子の波乱に満ちた半生を描く「花子とアン」をより楽しんでもらおうと開かれました。
NHKの1階にある展示コーナーには、花子が幼い頃を過ごした山梨県の場面の台本や、大好きな絵本を初めて手にした場面の写真が展示されています。
また、登場人物の紹介やストーリーのパネル展示のほか、メイキング映像も見ることができ訪れた人が熱心に見ていました。
訪れた71歳の男性は「毎日見ています。主人公の貧しい子供時代のシーンでは、自分の子供の頃を思い出して懐かしく感じました。
女学校に行ってからの花子が楽しみです」と話していました。
この展示会は、4月13日までNHK松山放送局のアートギャラリーで開かれています。

671名無しさん:2014/04/09(水) 04:45:19
愛媛県内の公立小学校で始業式が行われ、新しい学年がスタートしました。
8日は、県内に301ある公立小学校すべてで始業式が行われ、このうち、宇和島市の市立鶴島小学校では新しい学年に進級した2年生から6年生の182人が出席しました。
児童を代表して3年生の男の子が漢字をたくさん覚え計算を早く出来るようになりたいといった目標を発表しました。
続いて花本光典校長が「元気が一番大切です。自分の目標をしっかり持ってがんばってほしい」と話しました。
そして、この1年間、各クラスを受け持つ担任が一人ずつ紹介され、子供たちはわくわくした表情をしながら先生たちを見つめていました。
式のあと5年生の教室では、担任の先生が子供たちを前に自己紹介して「これからいっしょにがんばっていきましょう」と話しました。
5年生の男の子は「5年生になるといろいろな教科が増えるけどへこたれないでがんばりたいです」と話していました。

672名無しさん:2014/04/09(水) 04:45:51
愛媛県の最も南の町、愛南町に太陽光発電所が完成し、8日、記念の式が開かれました。
太陽光発電所が作られたのは、愛媛県愛南町の高知県境に近い山あいにあるクレー射撃場だった場所です。
大阪の太陽光パネル製造会社など3社があわせて5億円を出資して、広さおよそ2.6ヘクタールに太陽光パネル5600枚と発電設備を設置しました。
8日の記念の式には関係者40人が出席し、代表者がボタンを押して送電を開始しました。
この発電所の年間の発電量は、一般家庭およそ500世帯分にあたる173万キロワットアワーで、四国電力が年間およそ6500万円で買い取るということです。
発電所を作った会社では気候温暖で日照時間も長く安定した発電が見込めるとして愛南町を選んだということです。
会社では、発電が順調なら、今後、四国電力以外にも電力の販売を計画しているということです。
発電所を作った会社の親川智行社長は「災害などで電力不足になったときには町に電力を供給することも可能になると思います。今後は、バイオマスや小型水力発電なども取り入れ、電力の安定供給につなげたい」と話していました。

673名無しさん:2014/04/09(水) 04:46:19
松山市にある産業廃棄物の処分場から有害物質を含む水が流れ出た問題で、松山市は処分場の運営会社と経営者の男性が廃棄物処理法に違反しているとして警察に告発しました。
松山市が廃棄物処理法違反の疑いで警察に告発したのは、処分場の運営会社「レッグ」と現在の社長と前の社長の男性2人です。
「レッグ」の最終処分場からは水銀やヒ素などを含む水が流れ出たため、去年11月、松山市は対策を取るよう措置命令を出しましたが、会社はこれに応じていません。
この問題で、松山市の野志市長が会見し「市の措置命令に対し、必要な措置が履行される見込みがないと判断した」と述べたうえで、廃棄物処理法違反の疑いで警察に告発したことを明らかにしました。
市によりますと、今の段階で告発は受理されていないということで、警察で市が提供した資料の内容を確認しているということです。
野志市長は市が会社に代わって汚れた水の対策を取った場合、多額の税金を投入する必要があり責任がどこにあるかを明らかにするため告発に踏み切ったと説明しました。

674名無しさん:2014/04/09(水) 04:47:09
8日朝早く、日本郵便四国支社の荷物を載せたトラックが愛知県の高速道路で追突事故を起こし、運んでいた郵便物や小包の一部が損傷しました。
日本郵便では、損傷した荷物を四国支社に持ち帰り、再配送するなどの対応をとっています。
日本郵便四国支社によりますと、8日午前5時半ごろ、愛知県豊田市の伊勢湾岸自動車道で荷物を載せたトラックがインターチェンジ付近で緊急停止していた車に追突する事故を起こしました。
この事故で、荷物の一部が車の外へ投げ出され、郵便物およそ1000通と小包およそ20点が損傷したということです。
日本郵便四国支社は、損傷した荷物を四国支社に持ち帰って依頼主と連絡を取り、再配送するほか、損傷の大きい小包については、請求によって損害賠償に応じるということです。
日本郵便四国支社は、「今後、このような事故のないよう、再発防止に努めます」とコメントしています。

675名無しさん:2014/04/09(水) 04:47:43
任期満了に伴う伊方町の町長選挙がきょう告示されこれまでに現職、前職、新人のあわせて4人が立候補の届け出を済ませています。

伊方町長選挙に立候補したのは届け出順に
前町長の畑中芳久候補66歳、
会社役員で反原発団体代表の小田々豊候補58歳、
新人で前の副町長浜口市作候補66歳、
現職で3期目を目指す山下和彦候補68歳の
あわせて4人です。

福島第一原発事故の発生後初めてとなる今回の町長選挙。国の安全審査が進む伊方原発の再稼働について小田々候補以外の3人は原発と共存を図る立場で安全性が確認されれば再稼働を容認する考えを示しています。

立候補の受け付けは、きょう午後5時で締め切られますが、4人以外に立候補の動きは無く現職、前職、新人2人による激しい選挙戦となる見通しです。
伊方町長選挙は、今月13日に投票が行なわれ、即日開票されます。

676名無しさん:2014/04/10(木) 08:18:27
8日夜、松山市の交差点で横断歩道を渡っていた70代の夫婦が車にはねられ、夫が大けが、妻が軽いけがをしました。
車はその場から走り去り、警察はひき逃げ事件として捜査しています。
8日午後7時半ごろ、松山市北斎院町の交差点で、横断歩道を渡っていた夫婦が右折してきた車にはねられました。
この事故で、近くに住む中平好のぶさん(76歳)が腕の骨を折る大けがをしたほか、妻の孝子さん(73歳)も転んだときに頭を打ち、軽いけがをしましたが、どちらも命に別状はないということです。
現場は、松山市の中心部と松山空港を結ぶ信号機のある交差点で、中平さん夫婦が横断していたときは信号は青だったということです。
また、警察に寄せられた目撃情報によりますと、2人をはねた車は白っぽい乗用車で、南に向かって走り去ったということです。
警察はひき逃げ事件として逃げた車の行方を追っています。

677名無しさん:2014/04/10(木) 08:18:53
新学期がスタートし、通学中の子どもの事故を防ごうと、9日朝、県内の小学校や中学校の通学路で警察による取り締まりが行われました。
この取り締まりは、春の全国交通安全運動の期間にあわせて全国一斉に実施されたもので、県内の小学校や中学校の通学路、あわせて100か所で行われました。
このうち、松山市湯渡町にある市立八坂小学校の正門の前には、警察官5人が立ち、取り締まりにあたりました。
八坂小学校の周辺の道路は、登校の時間帯だけ、歩行者優先になったり、一方通行になったりする箇所があり、警察官は違反した車を止めて、取り締まっていました。
県警察本部によりますと、去年、県内で小学生と中学生が巻き込まれた事故は219件に上り、このうち66件が通学中の事故だったということです。
通学中の子どもの事故は全国で相次いでいて、県内ではおととしから、通学路の安全点検や、歩道にガードレールを設置するなどの改良が進められています。
松山東警察署の玉田晃雄交通第1課長は、「通学の時間帯に学校の周りを走る車は標識をしっかり見て、悲惨な事故を起こさないようにしてほしい」と話していました。

678名無しさん:2014/04/10(木) 08:19:20
世界遺産の巡礼道で知られるスペインのレオン県の副知事らが県庁を訪れて中村知事と面会し、四国八十八か所を巡る遍路道がある愛媛県との交流を深めていくことを確認しました。
スペインのレオン県は、世界遺産に登録されている、キリスト教の聖地に向かう『サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼道』が通っていることで知られています。
9日はレオン県のホセ・アントニオ・ベラスコ副知事ら3人が県庁を訪れて中村知事と面会しました。
この中で中村知事は「スペインの巡礼道と四国の遍路道はほぼ同じ時期にその足跡が刻まれています。
これからは、産業や子どもたちの交流などさまざまな面でつながりができることを期待しています」とあいさつしました。
また、中村知事は遍路道の世界遺産への登録を目指していることを踏まえ、「世界遺産がある先輩として、ぜひ力を貸して欲しい」と協力を求めました。
これに対して、ベラスコ副知事は「スペインの巡礼道を訪れる日本人は年々増えており、友好を深めていきたい。世界遺産の登録に向けて手伝えることはやっていきたい」とこたえました。
ベラスコ副知事らは、10日まで、愛媛県に滞在し、お遍路を体験するということです。

679名無しさん:2014/04/10(木) 08:20:22
大洲市にある大手電機メーカー「パナソニック」の関連会社の工場跡地に、大阪の物流会社が進出し、倉庫などとして利用することが決まりました。
大洲市東大洲には、医療関連事業を手がける今の「パナソニックヘルスケア」の工場がありましたが「パナソニック」グループの経営効率化のため平成22年に閉鎖され、大洲市が企業誘致を進めていました。
その結果、大阪・高槻市に本社がある物流会社「オーティーティーロジスティクス」が、8日、「パナソニックヘルスケア」と契約を結び、4月からおよそ5年半にわたって、工場の建物を借りることになりました。
この会社は、5棟の建物を借り受け、大手家電メーカー向けの倉庫として利用するということです。
また、5棟のうち1棟は、松山市に本社がある機械メーカー「CELCOJAPANグループ」に貸し出し、このメーカーはことし8月から、太陽光発電の設備を製造するということです。
「CELCOJAPAN」は、大洲市に製造拠点を確保することで大洲市や南予地域でおよそ200人を新たに雇用するとしていて、「南予地域の経済の活性化に貢献したい」としています。

680名無しさん:2014/04/10(木) 08:21:00
ことし1月、今治市の山の中で男性の遺体が見つかった事件で、男3人とともに殺人などの疑いで逮捕された19歳の少年について、松山家庭裁判所は、「刑事処分を受けさせるべきだ」などとして9日、検察庁に身柄を送り返す決定をしました。
ことし1月、会社員の矢野新二さん(当時34)が今治市の山の中で遺体で見つかり、警察は、矢野さんの知人の男3人とともに19歳の少年を殺人と死体遺棄の疑いで逮捕しました。
少年の身柄は、松山家庭裁判所に送られましたが、9日の審判で、内林尚久裁判官は、「事件の重大性や動機、少年の性格や年齢などを総合的に判断すると、刑事処分を受けさせるべきだ」などとして、少年の身柄を検察庁に送り返す決定をしました。
決定を受けて検察は、近く、少年を起訴するとみられ、今後は、成人と同じように公開の法廷で裁判が進められる見通しです。
なお、少年とともに逮捕された男3人は、3月13日に殺人と死体遺棄の罪で起訴されています。

681名無しさん:2014/04/10(木) 17:51:48
今治市の国道で横断歩道を渡っていた自転車が乗用車にはねられ、自転車の57歳の女性が死亡しました。
9日午後5時半ごろ今治市小泉の国道196号線で近くに住む主婦の久米富子さん(57)が自転車に乗って横断歩道を渡っていたところ右折してきた乗用車にはねられました。
久米さんは病院に運ばれましたが頭を強く打っていてまもなく死亡しました。
警察は乗用車を運転していた会社員の山之内義満容疑者(36)をその場で逮捕して、自動車運転過失致死の疑いで事故の原因を調べています。
4月6日からは県内でも春の全国交通安全運動が始まり、警察などがふだんにも増して交通事故に注意するよう呼びかけているところでした。

682名無しさん:2014/04/10(木) 17:52:29
子どもたちや花の愛好家が春の花で作り上げた花壇の出来栄えを競う花壇コンクールの審査が10日から松山市で始まりました。
この花壇コンクールは花と緑にあふれる街づくりを進めようと松山市が毎年、開いていて、ことしは小中学校15校と愛好家たち27団体がつくった花壇がコンクールに参加しています。
このうち、きょうは松山市太山寺町にある和気小学校で審査が行われました。
和気小学校では去年9月ごろから全校生徒で種から花を育て、手入れを行ってきました。
花壇はおよそ1800鉢で彩られ、パンジーやデイジーなど6種類の花を使って、ちょうちょの形を作り、その中に白色の花で「やるき」という文字が描かれています。
審査員たちは独創性にあふれた花壇の周りを歩きながら、▼色の組み合わせや▼花壇のデザインを念入りにチェックしていました。
花壇は松山市内に点在にしているため、5人の審査員が10日から4日間にわたって、各地を巡回して審査していき、結果は今月下旬に発表される予定です。
松山市公園緑地課兵藤一馬副主幹「花壇づくりを通して、花と緑のよさを知り、市民と花があふれる街づくりをしていきたい」と話していました。

683名無しさん:2014/04/10(木) 17:53:00
海賊の「村上水軍」を題材にした小説、「村上海賊の娘」がことしの本屋大賞に選ばれたことを受けて、愛媛県の中村知事は記者会見で、現在開かれている島博覧会で小説を生かしたイベントが開催できないか、検討を進めていることを明らかにしました。
本屋大賞は、毎年、全国の書店員たちが「一番売りたい本」を投票で選ぶ文学賞で、ことしは、戦国時代に、瀬戸内海で大きな勢力を誇った海賊の「村上水軍」を題材にした、和田竜さんの歴史小説、「村上海賊の娘」が受賞しました。
これについて愛媛県の中村知事は記者会見で、「私も読んでみたが非常に人をひきつける内容で、受賞は素直にうれしい」と述べました。
愛媛県では、3月21日から瀬戸内海の魅力を伝える島博覧会、「瀬戸内しまのわ2014」が開かれていますが、期間中、今治市の「村上水軍博物館」には前の年の1.6倍の観光客が訪れています。
これに関して中村知事は、「受賞を受けて島博覧会でイベントができないか、実行委員会に検討するよう指示を出した。作者の和田さんにも力を貸して欲しいと考えている」と述べ、島博覧会で小説を生かしたイベントが開催できないか、検討を進めていることを明らかにしました。
また、中村知事は、県産品の市場をヨーロッパにも広げるために、4月30日から6日間、スイスを訪問して県内でつくられた日本酒を中心に売り込みを図る考えを示しました。

684名無しさん:2014/04/11(金) 12:38:15
「有力な馬券情報が入ってくる」などと競馬の必勝情報の提供を持ちかけるうその電話で、今治市の40代の女性がおよそ100万円をだまし取られ、警察は詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと、ことし1月上旬ごろに、今治市の40代の女性の携帯電話に、「パシフィックシステム」という会社の社員を名乗る男から電話がありました。
男は、「有力な馬券情報が入ってくる。レースで勝った時のもうけの一部が会社の利益になり、残りがあなたの取り分になる」などと、競馬の必勝情報の提供を持ちかけ、女性は3月下旬までの間に、今治市内の銀行や郵便局のATMから5回にわたっておよそ100万円を口座に振り込んだということです。
女性はその後、男と連絡が取れなくなったことから、10日被害届を出し、警察は詐欺事件として捜査しています。
県警察本部によりますと、県内では、今回の事件のほかに、ことし1月から3月末までの間に、ギャンブルの必勝情報の提供を持ちかける詐欺事件が3件あり、あわせて970万円の被害が出ているということです。
警察は「他人からもうけ話を持ちかけられた場合はすぐに通報してほしい」と呼びかけています。

685名無しさん:2014/04/11(金) 12:38:39
11日朝、松山市で4階建てのマンションの2階の一室が焼ける火事があり、女性1人が死亡しました。
警察は、この部屋に1人で住んでいた60代の女性と見て、身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。
11日午前5時ごろ、松山市柳井町の4階建てのマンションの2階の一室から「煙が出ている」と新聞配達員から通報がありました。
消防車が出て、火はおよそ40分後に消し止められましたが、この火事で2階の一室が全焼し、女性1人が病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
マンションは1階が駐車場で2階から4階までが住居となっていますが、ほかの住人にけがなどはありませんでした。
警察と消防は、死亡したのはこの部屋に1人で住んでいた60代の女性と見て、身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。

686名無しさん:2014/04/11(金) 12:39:20
3月、砥部町のとべ動物園で生まれたコツメカワウソの赤ちゃんが11日、初めて報道関係者に披露されました。
披露されたのは砥部町のとべ動物園で3月7日に生まれたコツメカワウソの赤ちゃんのオス2匹とメス2匹です。
4匹は生まれたときには体重60グラムほどでしたが母乳を飲んですくすくと育ち今では体重は300から400グラムほどに育ちました。
4匹は目が開いたばかりでこのうち1匹はけさようやく片目が開いたということです。
4匹は、机に敷かれたタオルの上で、ぴったりとからだを寄せ合いながら、時折母親をさがす様子で「ピイピイ」と元気な鳴き声を上げていました。
飼育を担当する秋沢成江さんは「よく鳴く子とかよく動く子とか個性が出てきているので、それぞれしっかり育っていってほしい」と話していました。
4匹の赤ちゃんは4月20日に一般公開され、4月26日には来場者の投票で選ばれた名前をつける命名式が行われます。

687名無しさん:2014/04/11(金) 22:50:55
宇和島市の牧場で一面に植えられた芝桜が、見ごろを迎えています。
宇和島市津島町の山本牧場では、8年前から芝桜が植えられ、ことしも3月中旬から花が咲き始めました。
いまでは、およそ50アールの敷地にピンクや白、紫など色鮮やかな花がほぼ満開となり、一面、花のじゅうたんのようになっています。
春の装いに包まれた牧場には、県内外から多くの人々が訪れ、見ごろを迎えた色とりどりの芝桜をのんびりと眺めたり、写真に収めたりしていました。
また、牧場では4月、人気者のヤギにふたごの赤ちゃんが生まれ、芝桜の近くで愛らしい姿がお披露目されました。
宇和島市内から訪れた女の子は、「芝桜がきれいで、ヤギの赤ちゃんもかわいかったです」と話していました。
また、松山市から訪れた女性は、「芝桜を見にやってきましたが来た甲斐がありました」と話していました。
牧場によりますと、芝桜は4月下旬までが見ごろだということで、週末ごとに、乗馬体験などのさまざまなイベントが予定されています。

688名無しさん:2014/04/12(土) 20:45:42
ことしの本屋大賞に選ばれた小説の舞台になっている戦国時代の瀬戸内の海賊、村上水軍が拠点を置いた愛媛県今治市にある能島が一般に開放され、訪れた人たちは、普段、渡ることができない島でかつて海賊たちが眺めた景色を楽しみました。
今治市にある周囲およそ850メートルの能島は、戦国時代に瀬戸内で勢力を誇った村上水軍が拠点を置いていた島です。
普段は交通手段がなく渡ることができませんが、地元の観光振興の協議会が毎年、この時期に渡し船を運航して一般の人に開放しています。
ことしは村上水軍を題材にした小説「村上海賊の娘」が本屋大賞に選ばれたことから12日は午前中から200人を越える観光客が次々と訪れました。
訪れた人たちは、島内を散策しながら海賊が舟を泊めていた海岸や見張り台と思われる建物があった高台から瀬戸内の島々の様子や敵の侵入を防いでいたと言われている島周辺の流れの速い潮流の様子を眺めていました。
なかには、「村上海賊の娘」を読みふける人の姿もみられ、海賊のふるさとを思い思いに楽しんでいました。
愛媛県西条市から訪れた50代の男性は、「村上水軍の島で『村上海賊の娘』を読もうと思い来ました。水軍がふるさとで読むと一味違った楽しみがある」と話していました。
能島の一般開放は、13日も行われ、午前9時から随時、渡し船が運航します。

689名無しさん:2014/04/12(土) 20:46:45
四国霊場八十八か所が開かれてことしで1200年とされることを記念して、四国遍路の研究者たちが最新の成果を発表する講演会が松山市の愛媛大学で開かれました。
愛媛大学で開かれた四国遍路に関する講演会には市民や学生などおよそ200人が集まりました。
講演会では、はっきりとわかっていない四国霊場八十八か所の始まりを研究している愛媛大学の胡光准教授が「江戸時代末期の古文書には、空海が厄年の42歳だった西暦815年に香川県の大窪寺を88番札所にしたという記述がある。現段階では、この資料がことし四国霊場が始まって1200年であることを裏付ける最も古い有力な資料だ」と報告しました。
また外国人と四国遍路の歴史について研究している徳島文理大学のモートン常慈講師は「外国人による遍路は大正時代から始まり、今では中東や南アフリカも含む30カ国から訪れている。外国人でも遍路道の順路がわかる看板を設けるべきだ」と話しました。
四国4県は「四国八十八か所霊場と遍路道」の世界遺産登録に向け、平成28年度までに国内候補に選ばれることを目指しています。
講演会を聞きに来ていた遍路道の世界遺産登録を目指す活動をしている団体の男性は「世界中の人が四国のお接待の心に癒やされていることが分かりました。世界遺産を目指す取り組みを通じてお接待をする四国の文化を広く知って欲しい」と話していました。

690名無しさん:2014/04/15(火) 13:45:34
松山市の飲食店でふぐ料理を食べた夫婦がめまいや吐き気などの症状を訴え、夫婦からふぐ特有の毒が検出されたことから、松山市保健所は、ふぐ料理による食中毒と断定し、この店を14日から3日間の営業停止処分にしました。
営業停止処分を受けたのは、松山市三番町の飲食店、「ここはお四国」です。
松山市保健所によりますと、12日夜、大阪府在住の40代の夫婦がこの店でふぐの刺身などを食べたところ、数時間後にめまいや吐き気などの症状を訴え、歩行が困難になったということです。
夫婦は病院に入院しましたが、すでに回復しているということです。
保健所が調べたところ、夫婦からふぐの肝臓や卵巣などに含まれる強力な神経毒の「テトロドトキシン」が検出されたことから、この飲食店が提供したふぐ料理が原因の食中毒と断定しました。
この飲食店の調理師は、フグを調理する資格を持っていますが、除去しなくてはならないフグの肝臓や卵巣が刺身などと一緒に提供されていたということです。
松山市保健所は、食品衛生法に基づき、この飲食店を14日から16日までの3日間、営業停止の処分としました。

691名無しさん:2014/04/15(火) 13:46:40
14日愛媛県宇和島市にある民間のごみ処理施設で、ごみの中から現金100万円が入った封筒が見つかり、警察は落とし物として持ち主を捜しています。
宇和島警察署によりますと、14日午後2時45分ごろ、宇和島市内の民間のごみ処理施設で、処理業者の男性が食器や家具などの粗大ごみを軽トラックの荷台から降ろしていたところ、ごみの中に混じっていた封筒から現金100万円が見つかり、男性が警察署に届け出ました。
この処理業者は、数日前から、市内を中心に軽トラックで各地を回って粗大ごみを集めていてきょうは荷下ろしの作業をしていたということです。
警察は、落とし物として保管し、持ち主を捜しています。

692名無しさん:2014/04/15(火) 13:47:51
15日未明、今治市の西瀬戸自動車道で大型トラックと乗用車が衝突する事故があり、乗用車を運転していた女性が死亡しました。
15日午前0時半ころ、今治市吉海町の西瀬戸自動車道で、広島方面から来た乗用車と対向の大型トラックが衝突しました。
この事故で、乗用車は全体が大きく壊れ、運転していた愛媛県内に住む40代とみられる女性が頭などを強く打ち、その後、死亡が確認されました。
トラックを運転していた新居浜市中村の運転手曽我俊幸さん(43)も全身を打ち、骨を折るなどの大けがをして、病院で手当てを受けていますが命に別状はないということです。
現場は、西瀬戸自動車道の大島南インターチェンジから広島方面へ500メートルほど離れた片側1車線のゆるやかなカーブで警察は女性の身元の確認を進めるとともに、事故の原因を調べています。
この事故で、西瀬戸自動車道は大島北インターチェンジと大島南インターチェンジの間の上下線で、午前1時前から通行止めとなっています。

693名無しさん:2014/04/15(火) 19:39:09
瀬戸内の魅力を世界に発信しようと、ことし10月、愛媛と広島を結ぶ「しまなみ海道」を舞台にサイクリングの国際大会が開かれるのを前に、インドネシアからおよそ50人の自転車愛好家らが今治市を訪れて実際に走り心地を体験することになりました。
愛媛県はことし10月下旬の国際大会「サイクリングしまなみ」に全国で最大規模となる8000人の参加を見込み、そのうち1割を海外から参加して欲しいとして去年10月にもPRのための大会を開いています。
16日からはインドネシアの自転車愛好家らおよそ50人が今治市を訪れて交流行事に参加し、19日と20日にはしまなみ海道と上島町で実際にサイクリングを体験することになりました。
インドネシアでは、経済成長に伴う中間所得層の増大を背景にサイクリングを楽しむ人も年々増えているということで、去年11月には関西空港とジャカルタを結ぶ直行便も新たに就航しています。
今回の訪問には国営ガルーダ航空の社長をはじめ多くの経済関係者らも参加することから、愛媛県の国際交流課は「しまなみ海道」の国際的な知名度をさらに上げることで、東南アジアからも観光客が増えるよう期待しています。

694名無しさん:2014/04/16(水) 18:20:31
四国霊場を巡る遍路道やその周辺で、外国人の排除を呼びかける趣旨の内容が書かれた貼り紙などが相次いで見つかっていることから、遍路道の世界遺産への登録を目指している協議会では、貼り紙などを見つけた際は自治体に連絡して取り除くよう呼びかけています。
四国霊場を巡る遍路道や巡礼者が利用する休憩所などでは外国人の排除を呼びかける趣旨の内容が書かれた貼り紙や休憩所にあるノートへの書き込みが▼徳島▼香川▼愛媛の3県で15日までにあわせて28件見つかっています。
こうしたことを受けて四国4県などでつくる「『四国八十八箇所霊場と遍路道』世界遺産登録推進協議会」は、会を構成する86の団体あてにこのほど文書を送りました。
それによりますと、「外国人の人権を侵害するおそれのある行為がなされたことは誠に残念でなりません」としたうえで、同じような貼り紙などを見つけた場合は、地元の県などに連絡したうえで担当者とともに取り除くよう呼びかけています。
協議会の山地知洋枝事務局長は、「四国遍路は、世界に開かれたものです。地域の人が育ててきた巡礼者をもてなす文化を守るために、四国の人々に理解と支援をお願いしたい」と話しています。

695名無しさん:2014/04/16(水) 18:21:17
松山市中心部の活性化を目指して、愛媛経済同友会は、商業施設と住宅が近接するいわゆる「コンパクトシティー」としてまちづくりを進めるべきだとする提言をまとめました。
提言をまとめたのは、愛媛経済同友会中予振興委員会で、15日、森一哉代表幹事らメンバー5人が松山市の野志市長と会談し、有識者を交えて2年がかりでまとめた提言書を手渡しました。
提言では、▼伊予鉄道松山市駅周辺と▼銀天街・大街道の2つの商店街の交差点周辺、それに▼一番町の交差点周辺を結ぶエリアで商業施設と住宅が近接する「コンパクトシティー」を目指すべきだとしています。
具体的には、このエリアに▼高齢者向けの新しい住宅をつくり、あわせて暮らしや医療などのサービスを充実させること、▼立体駐車場などの整備に努め、車を利用して郊外から訪れる人たちの利便性を高めるなどとしています。
また、建物の建て替えや再開発によるまちづくりを進めるだけでなく、▼いまある建物の再利用にも積極的に取り組むこととしています。
提言書を受け取った野志市長は「商業施設の『ラフォーレ』跡地の再開発も進み周辺地域の活性化に期待が高まっている。今回の提言をできるだけまちづくりの施策に反映させたい」と話しています。

696名無しさん:2014/04/16(水) 18:21:50
15日夜、愛媛県鬼北町で住宅1棟が全焼し1人が遺体で見つかった火事で、警察は、死亡したのはこの家に住む85歳の男性とみて確認を進めています。
15日夜9時ごろ鬼北町内深田の上甲伯さん(85)の住宅から火が出て木造平屋建ての住宅およそ240平方メートルが全焼し、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。
警察によりますと、上甲さんは、83歳の妻と2人暮らしで、妻は火事に気づいて避難して無事でしたが、上甲さんの行方がわからなくなっています。
このため警察は、死亡したのは上甲さんとみて確認を進める一方、きょう午前9時半から消防とともに現場検証を行い、火事の原因を詳しく調べています。

697名無しさん:2014/04/16(水) 18:22:21
松山市の郊外で春の味覚たけのこの収穫が最盛期を迎えています。
県内有数のたけのこの産地、松山市郊外の湯山地区には、200ヘクタールの竹林が広がり120戸の農家がたけのこを栽培しています。
ことし2月下旬から始まった収穫はいま最盛期を迎えていて、この地区の農家、相田安春さんも朝から土にくわを入れて、大きいもので50センチほどに育ったたけのこを掘り出していました。
JA松山市によりますと、たけのこは収穫量の多い年と少ない年が交互に訪れて、ことしは去年の9倍近い350トンの収穫が見込まれているということです。
白くて肉質が柔らかい「湯山たけのこ」は、近年は農家の高齢化や中国からの輸入品におされて生産量が減る傾向にありますが、地区の農家や農協は味の良さと安全性の高さを消費者にアピールして販売促進に力を入れているということです。
相田さんは、「たけのこを掘る作業は大変ですが、収穫の喜びがあるからやめられません。ことしは豊作で、おいしいたけのこが育ちました」と話していました。
「湯山たけのこ」の収穫は5月上旬まで続きます。

698名無しさん:2014/04/16(水) 18:22:44
春の全国交通安全運動が行われた15日までの10日間に、愛媛県内では交通事故で去年の同じ時期に比べて1人多いあわせて3人が死亡しました。
愛媛県警察本部のまとめによりますと、ことしの春の全国交通安全運動の期間中、▼県内で起きた事故件数は141件で、去年の同じ時期に比べて19件少なくなり、▼けがをした人も24人少ない165人でしたが、▼去年より1人多いあわせて3人が死亡しました。
このうち、15日今治市の西瀬戸自動車道で乗用車とトラックが正面衝突する事故があり乗用車を運転していた40歳の女性が死亡しました。
また、ことしに入ってから交通事故による死者も去年より1人多い19人となっていて、このうち65歳以上のお年寄りが8人を占めています。
県警察本部交通企画課は、「交通事故で亡くなる高齢者が依然として多いので、今後も高齢者の事故防止に向けて対策に力をいれたい」としています。

699名無しさん:2014/04/16(水) 18:23:12
県警察本部のパトカーが中予地区で事件や事故の初動対応やパトロールにあたる「自動車警ら隊」の発足式が松山市で行われました。
「自動車警ら隊」は、これまで各警察署が担っていたパトカーによるパトロール活動を県警察本部でも行い県内で特に犯罪や事故が多い中予地区での抑止を図ろうと発足しました。
松山市の県警察本部で16日行われた発足式には、今回新たに自動車警ら隊の隊員となった警察官14人が参加しました。
県警察本部の川邉俊一本部長は「初代隊員としての誇りと使命感を胸に、パトカーの機動力を発揮し、犯罪の予防や検挙、交通事故の抑止などに努めてほしい」と激励しました。
これに対し自動車警ら隊の好光英樹隊長は「県内の治安情勢は依然として厳しい状況だが、警ら隊の武器である機動力を発揮し任務にまい進したい」とこたえました。
式のあと、隊員たちはさっそく警ら隊の担当になった4台のパトカーの赤色灯やライトなどの点検を行い、市内のパトロールに向かいました。
好光隊長は「警ら隊の任務にパトロール中の職務質問がある。不審な人物を見抜く目を養ってパトロールにあたりたい」と話していました。

700名無しさん:2014/04/16(水) 19:14:54
きのう夕方、今治市内で自転車の男性を軽乗用車ではね、ケガを負わせたまま逃走したとして71歳の男がきょうひき逃げの疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、今治市宮下町の無職品川修容疑者71歳です。
警察の調べによりますと品川容疑者は、きのう午後4時半ごろ市内大正町で軽乗用車を運転し駐車場から市道へ出る際、自転車で道路を渡っていた51歳の男性と衝突したまま逃走した疑いが持たれています。
男性は転倒した際、軽いケガをしました。

警察では、男性が車のナンバーを覚えていたことからおよそ2時間後、現場から数百メートル離れた店の駐車場で軽乗用車を発見し、品川容疑者を逮捕しました。

調べに対し品川容疑者は「相手に気付くのが遅れた」などと容疑を認めているということで警察で当時のくわしい状況を調べています。

701名無しさん:2014/04/17(木) 08:14:07
南予特産の食材の魅力がぎっしり詰まったおにぎりが、来週から「地にぎり」として四国地方の大手コンビニエンスストアで発売されることになり、16日、商品化された「地にぎり」を考案した女子高校生らがPRのため愛媛県庁を訪ねました。
宇和島商工会議所は去年11月、「地にぎりグランプリ」を開き、かんきつや海産物など数ある地元食材にさまざまな工夫を凝らした応募作品の中で、見事1位に輝いたのが北宇和高校3年の武吉彩香さんの作った品でした。
武吉さんが考案した「地にぎり」は高校がある鬼北町特産のゆずの皮を刻んでまぶした「ゆず皮にぎり」です。
見た目は単純ですが、口に頬張るとさわやかな香りが広がるのが特徴で、武吉さんはゆず特有の苦みを少なくするのに苦労したということで、さっそく中村知事らに苦心の作品を披露していました。
武吉さんは「地元の特産品が使われることで地域の活性化につながればうれしいです」と話しています。
この「ゆずの皮にぎり」は、4月22日から四国地方の大手コンビニエンスストアの店頭に並ぶ予定です。
また宇和島産の麦味噌いりのおにぎりをじゃこのすり身で包んで揚げた「伊達にぎり」という品も商品化されて、宇和島市内の飲食店で来週から販売されることになっています。

702名無しさん:2014/04/17(木) 08:14:46
南予特産の食材の魅力がぎっしり詰まったおにぎりが、来週から「地にぎり」として四国地方の大手コンビニエンスストアで発売されることになり、16日、商品化された「地にぎり」を考案した女子高校生らがPRのため愛媛県庁を訪ねました。
宇和島商工会議所は去年11月、「地にぎりグランプリ」を開き、かんきつや海産物など数ある地元食材にさまざまな工夫を凝らした応募作品の中で、見事1位に輝いたのが北宇和高校3年の武吉彩香さんの作った品でした。
武吉さんが考案した「地にぎり」は高校がある鬼北町特産のゆずの皮を刻んでまぶした「ゆず皮にぎり」です。
見た目は単純ですが、口に頬張るとさわやかな香りが広がるのが特徴で、武吉さんはゆず特有の苦みを少なくするのに苦労したということで、さっそく中村知事らに苦心の作品を披露していました。
武吉さんは「地元の特産品が使われることで地域の活性化につながればうれしいです」と話しています。
この「ゆずの皮にぎり」は、4月22日から四国地方の大手コンビニエンスストアの店頭に並ぶ予定です。
また宇和島産の麦味噌いりのおにぎりをじゃこのすり身で包んで揚げた「伊達にぎり」という品も商品化されて、宇和島市内の飲食店で来週から販売されることになっています。

703名無しさん:2014/04/17(木) 08:15:37
道後温泉本館の整備について、16日、関係者の審議会が開かれ、3年後のえひめ国体のあと速やかに改修工事を始めるなどの大まかな計画の骨子が固まりました。
松山市の観光名所で国の重要文化財にも指定されている道後温泉本館は、明治27年に改築されてからことしで120年になり、建物の老朽化に伴う大規模な改修工事が検討されています。
松山市内で大学教授や地域の代表など15人の委員による審議会が開かれ、今後の改修計画について市から出された案を検討した結果、▼3年後に予定され多くの観光客も訪れるえひめ国体の開催のあと、速やかに改修工事を始めること、▼南海トラフ地震について道後地区でも国から震度6強の揺れという新たな想定が示されたのを受けて、耐震方法の見直しを行うことなど、大まかな計画の骨子が固まりました。
また今後の計画の具体化に向けて、審議委員からは「改修は長い期間がかかるので市民の意見をもっと集約すべきではないか」とか「地域の人から改修資金の募金をすることで文化財の維持に向けて住民の意識をもっと高めるべきではないか」といった意見が出されました。
審議会では今年度中に道後温泉本館の耐震化の方法について方針を決めることにしています。

704名無しさん:2014/04/17(木) 08:17:30
 16日朝、砥部町で女子高校生が乗用車にひき逃げされる事件があったが、目撃していたトラック運転手が乗用車を追跡し運転していた女はひき逃げ容疑で逮捕された。
 16日午前7時半ごろ、伊予郡砥部町重光の県道で伊予市内の県立高校に自転車で通学していた1年生の女子生徒が、後ろからきた
軽四乗用車にはねられた。
 ひき逃げ事件を目撃したトラック運転手の男性は、ひき逃げした軽四乗用車を追跡し警察に110番通報、運転していた松山市南高井町の派遣社員・宮脇有香容疑者(25)がひき逃げ容疑で逮捕された。
 女子高校生は頭などを打ち病院に運ばれたが、軽いケガで命に別状はないという。警察の調べに対し、宮脇容疑者は「ケガをしているのではないかと思い、怖くなって逃げた」などと供述しているという。

705名無しさん:2014/04/18(金) 13:02:53
「保有している金融商品を解約するためにはカネが必要だ」などと電話でもちかけられた今治市の70代の女性が現金あわせて1000万円をだまし取られ、振り込め詐欺事件として、警察で捜査しています。
警察によりますと、4月上旬、今治市の70代の女性の自宅に投資会社の社員を装った男から「投資をしていませんか。保有している金融商品を解約するには1000万円必要です」と電話がありました。
実際に金融商品を保有していた女性は話を信じ、解約しようとして今治市内の郵便局から指定された住所に2回にわたって現金あわせて1000万円を郵送したということです。
その後、不審に思った女性が警察に相談してだまし取られたことに気づき、17日、被害届を出したということで、警察は振り込め詐欺事件として捜査しています。
一方、3月下旬には松山市の80代の女性が弁護士を名乗る男から「あなたの口座が不正に利用されている。解除のために預金通帳とキャッシュカードを渡してほしい」とうその電話を受け、自宅近くまできた男に預金通帳とキャッシュカードをだまし取られました。
女性はキャッシュカードの暗証番号も伝えてしまったため口座から現金300万円が勝手に引き出されたということで、警察は相次ぐ特殊詐欺事件に警戒を呼びかけています。

706名無しさん:2014/04/18(金) 13:03:46
平成25年12月、知り合いの会社員の男性を車内で殺害し、今治市の山の中に遺棄したとして、19歳の少年が殺人などの罪で起訴されました。
起訴されたのは、住所不定で無職の19歳の少年です。
起訴状によりますと、少年は平成25年12月、仲間の男3人とともに走行中の車内で助手席に座っていた知り合いの会社員、矢野新二さん(当時34)の首を背後からロープで絞めて殺害し、今治市の山の中に遺棄した罪に問われています。
松山地方検察庁は、少年の身柄を家庭裁判所に送りましたが、裁判所は審判の結果、「事件の重大性や動機、少年の性格や年齢などを総合的に判断すると、刑事処分を受けさせるべきだ」として4月9日、少年の身柄を検察に送り返していました。
今回の事件で仲間の男3人は3月、殺人と死体遺棄の罪で起訴されています。

707名無しさん:2014/04/18(金) 13:04:56
韓国沖で多くの乗客を乗せた旅客船が沈没した事故を受けて、松山市のフェリー運航会社でも緊急点検を行うなどして安全対策を強化しています。
16日、韓国南部の沖合で修学旅行生など475人を乗せた旅客船が沈没し、これまでに25人が死亡、271人の安否がわからなくなっています。
今回の事故では運航や乗客らの避難誘導に問題がなかったかどうかが日本国内でも大きな関心を呼んでいることから、松山市に本社がある海運会社「石崎汽船」は、関連会社も含めてすべての船舶の乗組員らに対し、乗客の安全対策や運航ルールを徹底して守るよう文書で注意を喚起しました。
このうち松山観光港と北九州市の小倉港を結ぶ「松山小倉フェリー」では、操だ室内の機器や消火設備など通常の運航前の安全点検に加えて、客室の救命胴衣に不備がないかや、どのような手順で乗客を避難誘導するかなどをあらためて確認していました。
「松山小倉フェリー」の垣田磯次船長は、「万が一事故が起きた場合は乗客の安全を最優先に避難誘導を行いたい」と話していました。
フェリー運航会社は、まもなく大型連休で乗客が増える繁忙期を迎えるだけに運航の安全確保に万全を期したいとしています。

708名無しさん:2014/04/18(金) 13:05:22
四国電力伊方原子力発電所の運転再開に反対する市民グループが、中村知事に対して原発の耐震性についての考え方などをただす質問状を出しました。
質問状を出したのは伊方原発の運転再開に反対し、原発の廃炉を求めている「伊方原発をとめる会」で、草薙順一事務局長らが県庁で会見して内容を説明しました。
それによりますと、4月10日に開かれた定例の記者会見で、中村知事が、四国電力が国の安全審査で焦点になっている想定される地震の最大の揺れ、「基準地震動」の引き上げを検討していることについて触れた際、基準地震動をこれまでの570ガルから引き上げた場合でも、県が求めてきた耐震性の目標をおよそ1000ガルとする考えは変えないとしたことに対して中村知事の姿勢をただしています。
質問状では、▼中村知事が伊方原発の運転再開を前提としているかのような発言をしていると批判したうえで、将来的な原発の廃炉についての考えをたずねているほか、▼原発の耐震性の目標を1000ガルとしていることについてその具体的な根拠を示すことなどを求めています。
メンバーらは県原子力安全対策課の職員に質問状を手渡しました。
これに対して、対応した職員は「知事に渡します」と答えていました。

709名無しさん:2014/04/19(土) 21:14:20
帆を広げた姿の美しさから「太平洋の白鳥」と呼ばれる帆船「日本丸」が松山港に入港し、歓迎の式典が行われました。
日本丸は全長110メートル、高さ40メートル余りの船員養成用の大型帆船で、瀬戸内の島々での博覧会「瀬戸内しまのわ」を盛り上げようと、松山港外港に18日、入港しました。
港では、県の関係者や地元の三津浜幼稚園の園児が乗組員や実習生を迎える歓迎式典を開き、まず、園児が手作りのメダルを船長や実習生に贈りました。
そして、みんなで「大きな日本丸が来てくれてありがとう。うれしいです」と歓迎の言葉を述べました。
これに応えて、日本丸の芋生秀作船長が「実習生は協力して一つのことを成し遂げる大切さを学んでおり人とのつながりを目的にするしまのわの趣旨と通じるものがある。19日のセイルドリル訓練から日々の成果を見て、日本丸を楽しんでもらいたい」と述べました。
日本丸は4月22日まで松山港に寄港し、19日はすべての帆を張るセイルドリルが披露されます。
園児たちは「帆船を見られてうれしい」とか「こんな大きな船に乗ってみたい」と話していました。

710名無しさん:2014/04/19(土) 21:14:56
国内外の船舶関連の企業が最新の技術を紹介する見本市、「バリシップ2015」が、来年も愛媛県今治市で開かれることが決まり、二酸化炭素の排出量を抑えた船など最新の造船技術に注目が集まりそうです。
この見本市は、平成21年から2年おきに造船会社が集積する今治市で開かれていて、来年も5月21日から3日間、開かれることが決まりました。
参加企業は、国内外からこれまでで最多となる270社を予定し、最終日には、会場が一般に公開されます。
造船の分野では来年から二酸化炭素の排出規制が国際的に強化されるため、二酸化炭素の排出量を抑えた船の需要が増えるとみられ、造船各社の開発競争が激しくなっています。
このため、来年の見本市では、燃費効率の高い船や軽量化された部品など環境に配慮した最新の造船技術が紹介される見通しで、大きな注目を集めそうです。
開催地の今治市は、「地元をはじめ、国内外の船舶関連企業の技術力の高さを示すのが見本市なので、催しが成功するように全面的に協力したい」と話していました。

711名無しさん:2014/04/19(土) 21:15:28
松前町のお年寄りの女性が名義貸しを持ちかけるうその電話で100万円をだまし取られる詐欺事件があり、警察はこうした電話がかかってきたら警察などに相談するよう呼びかけています。
警察によりますと、今月、松前町の70代の女性の自宅に、男から「建設が計画されている老人ホームに入居できるようにするので名義を貸してほしい」とうその電話がありました。
女性は断りましたが、このあと、建設会社の社員や弁護士をかたる男が次々に電話してきて、「あなたの名義でカネを受け取った」と連絡してきた一方、「名義貸しは違反」とか「契約の証明に100万円必要」などと言われたということです。
結局、女性は話を信用して指示どおり100万円をレターパックに入れて送りました。
その後、だまされたことに気づき19日、警察に届け出ました。
もうけ話や「名義貸し」という言葉、レターパックや宅配便で現金を送らせようとするのは典型的な詐欺の手口で、警察はこうした電話がかかってきたらすぐには応じず警察や、家族など周りの人に相談するよう呼びかけています。

712名無しさん:2014/04/19(土) 21:16:01
10月にしまなみ海道で国際サイクリング大会が開かれるのを前に、インドネシアからの訪問団が風光明美な瀬戸内でのサイクリングを楽しみました。
インドネシアからしまなみ海道を訪れたのは国営ガルーダ航空の関係者とツアーで来た自転車愛好家のあわせておよそ50人です。
訪問団は、18日から今治市を訪れていて、19日は今治の糸山公園から広島県の生口島まで約40キロを自転車で走りました。
公園での出発式で中村知事は「思う存分、しまなみ海道を楽しんでファンになっていただきたい」とあいさつし、一行に知事も加わって自転車の旅に出発しました。
訪問団は海岸沿いのコースで海風を楽しんだほか、休憩所では特産のみかんなどを味わいながら島々が浮かぶ瀬戸内の風景を楽しみました。
ことし10月にはしまなみ海道で約8000人規模の国際サイクリング大会が開かれることになっています。
一行が走ったのは来島海峡大橋など大会のコースも一部含まれていて愛媛県は今回の交流でアジア地域に大会をPRしていきたいとしています。
ガルーダ航空のファイク・ファーミ副社長は「風景が美しく食べ物の質もすばらしいのでしまなみ海道は将来、多くのインドネシア人が訪れる観光地になると思います」と話していました。

713名無しさん:2014/04/21(月) 07:17:46
愛媛県の観光PRのために、特産のみかんジュースが出るユニークな蛇口が松山空港に設置され、観光客などにジュースがふるまわれました。
この蛇口は「愛媛の家の蛇口からはみかんジュースが出る」という噂話を観光PRに生かそうと、県などが地元の飲料会社とともに6年前から毎月一回、松山空港に設置しています。
今年度最初となったきょうは2階の出発ロビーに、蛇口つきの流し台のセットが設置され、みかんジュース60リットル余りが用意されました。
誰でも無料でみかんジュースを飲めるとあって、飛行機の出発時間待ちの観光客などが次々に蛇口をひねり、みかんジュースを楽しんでいました。
飲料会社によりますと、今後も、毎月第3日曜日に設置する予定ですが、ことしは松山市の道後温泉本館が改築されて120年になるのを祝うイベントや、しまなみ海道の博覧会「瀬戸内しまのわ2014」も行われ、より多くの観光客が予想されることから設置の回数を増やすことも検討しているということです。
大分県から来た24歳の女性は、「蛇口からジュースが出てびっくりしました。おいしいです」と話していました。
沖縄県から来た61歳の男性は「ユニークな蛇口で愛媛県の良いアピールになると思います」と話していました。

714名無しさん:2014/04/21(月) 07:18:20
3月に愛媛県砥部町のとべ動物園で生まれたコツメカワウソの赤ちゃんが20日初めて一般公開されました。
公開されたのは3月7日に砥部町のとべ動物園で生まれたコツメカワウソの赤ちゃんのオス2匹とメス2匹です。
これまで屋内の施設で飼育されていましたが、生まれて1か月以上経ち、およそ500グラムにまで成長したことから、20日初めて一般公開されました。
20日はあいにくの雨でしたが、飼育施設の前には親子連れなど20人ほどが集まり、午前11時に4匹の赤ちゃんが屋外に出され愛くるしい姿を見せると訪れた人たちから笑顔がこぼれていました。
赤ちゃんたちは初めての屋外にびっくりしたのか、鳴き声を上げ、親がこれに応えるかのように赤ちゃんたちを連れて小屋の中に戻ってしまいました。
小学3年生の男の子は、「とてもかわいかったです。元気に育って欲しい」と話していました。
コツメカワウソの赤ちゃんはきょうから天気がよければ屋外に出てくるところを見られるということです。
4月26日には4匹の赤ちゃんに来場者の投票で名前をつける命名式が行われる予定です。

715名無しさん:2014/04/21(月) 07:19:02
任期満了に伴う松山市の市議会議員選挙は、20日告示され、定員43に対して現職と元議員、新人のあわせて60人が立候補し、1週間の選挙戦に入りました。
松山市議会議員選挙の立候補の受け付けは、20日午前8時半から午後5時まで松山市役所で行われました。
陣営の関係者らは届け出順を決めるくじを引いたあと、市選挙管理委員会の担当者から選挙運動用の腕章や書類などを受け取っていました。
松山市議会議員選挙は定員が、前回、4年前より2減ったため、43の議席をめぐって争われます。
市選挙管理委員会によりますと▼現職32人、▼元議員2人、▼新人26人のあわせて60人が立候補しました。
このうち、▼男性は50人、▼女性は10人となっています。
政党別では、▼自民党が4人、▼民主党が1人、▼公明党が8人、▼みんなの党が1人、▼共産党が4人、▼社民党が1人、▼無所属が41人となっています。
松山市議会議員選挙の投票は、4月27日に行われ、即日開票されます。

716名無しさん:2014/04/22(火) 08:30:03
愛媛県の伝統的な工芸品、砥部焼を展示、即売する「砥部焼まつり」が砥部町で開かれ、2日間でおよそ10万人が訪れました。
「砥部焼まつり」は毎年この時期に開かれていて、ことしはおよそ90の砥部焼の窯元が出品して20日までの2日間開かれました。
このうち公園の体育館の特設会場には、砥部焼の食器や花瓶などが所狭しと並べられ、ふだんの2割引きから5割引きで販売されました。
訪れた人たちは手にとって見比べながら、買い求めていました。
高知市から訪れた60代の男性は、「初めて来ましたが、さまざまな食器や花瓶があって気に入りました。また買いに来たいと思います」と話していました。
「砥部焼まつり」の実行委員会によりますとことしは、2日間で県内外からおよそ10万人が訪れたということです。
また、もう一つの会場の「砥部焼伝統産業会館」では、37人の砥部焼の陶工が手がけた新作66点も展示され、訪れた愛好家らが作品をじっくりと眺めていました。

717名無しさん:2014/04/22(火) 08:30:41
四国で起きた災害に関する情報をインターネットで提供する「四国災害アーカイブス」の本格運用が4月から始まり、21日、松山市で、記念の講演会が開かれました。
「四国災害アーカイブス」は、過去に四国で起きた災害に関する情報をまとめたインターネットのサイトです。
アーカイブスでは、四国4県の大学の防災の専門家や自治体が協力して、学術論文や郷土史、それに住民の体験談などをとりまとめています。
収録された情報は、▼地震や津波、▼土砂災害、▼渇水など、あわせて9項目のおよそ2万8000件で、データは自由に閲覧できます。
アーカイブスは、4月から本格運用が始まり、これを記念する講演会には、およそ100人が集まりました。
講演では、愛媛大学防災情報研究センターの矢田部龍一センター長が、過去の災害を分析することで、今後の防災上の課題が浮き彫りになると話しました

718名無しさん:2014/04/22(火) 08:31:17
憲法や原発など国民の間で議論が分かれているテーマを取り上げた講演会や展示会などについて、各地の自治体が、「政治的中立を保つ」として内容の変更を求めたり、後援の申請を断ったりするケースが相次いでいることがNHKの取材でわかりました。
こうした問題に関連して県内の事例を調べたところ、ことし1月、伊方原子力発電所がある伊方町で、市民団体が企画した原発をテーマした講演会の会場に、町の施設の利用ができないケースがありました。
講演会を企画したのは「伊方原発50km圏内住民有志の会」で、福島県双葉町の元町長、井戸川克隆さんを呼んで、伊方町の施設「瀬戸アグリトピア」で福島第一原発の事故への対応について経験を語ってもらう内容でした。
市民団体と伊方町によりますとことし1月講演会の会場にしようと、施設に電話を入れてホールを予約しましたが、講演会の内容を知った町が「施設の目的と違う」として利用を断ることを決めたため、市民団体は、利用をあきらめということです。
これについて伊方町は、「『瀬戸アグリトピア』は、農業の体験や研修を目的とした施設で、条例にも定められており、対応に問題はなかった。今後も同じような利用は断るだろう」と話しています。
その後、町内にある公民館の利用が認められ、講演会は3月に行われましたが、市民団体は「原発の運転再開に賛成、反対いずれの立場でも、町の施設を自由に使えて、活発に議論できることが望ましい」と話しています。

719名無しさん:2014/04/22(火) 08:31:44
24日に行われる日米首脳会談でTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉が進展するのかが大きな焦点となる中、愛媛県内の農家などが松山市で街頭活動を行い、コメなどの農産物5項目を関税撤廃の例外とすることなどを訴えました。
この活動は、愛媛県内の農業関係者でつくる団体が行ったもので、松山市の伊予鉄道・松山市駅前には、コメ農家など、およそ50人が集まりました。
参加者たちは、▼コメなどの農産物5項目を関税撤廃の例外とするほか、▼かんきつ類は収穫の時期だけ関税率を上げる現行の制度を維持するよう求めるチラシを配り、「国内の農業を守ることが食の安全にもつながる」と呼びかけていました。
TPPをめぐっては、24日に行われる安倍総理大臣とアメリカのオバマ大統領との日米首脳会談で交渉が進展するのかが大きな焦点となっていますが、これまでの交渉では、農産物5項目の関税の取り扱いについて政府間の対立が続いています。
JA愛媛中央会の稲荷亨参事は、「今後、政府が安易に妥協をして関税が撤廃されると、食の安全や地域経済が脅かされるということを多くの人に理解してもらいたい」と話していました。

720名無しさん:2014/04/22(火) 08:32:27
松山市の市議会議員選挙が20日、告示されたことを受けて、仕事や旅行などで今月27日の投票日当日に投票できない有権者が、投票日より前に投票する「期日前投票」が21日から始まりました。
このうち松山市役所第4別館に設けられた期日前投票所には、朝から有権者が次々と投票に訪れています。
期日前投票は、仕事や旅行などで今月27日の投票日当日に投票できない有権者が、投票日より前に投票する制度です。
訪れた有権者は、選挙管理委員会の担当者から投票用紙を受け取って、記載台で意中の候補者の名前を書いて、1票を投じていました。
20日に告示された松山市議会議員選挙には、▼現職32人、▼元議員2人、▼新人26人のあわせて60人が立候補しています。
前回・4年前の市議会議員選挙では、およそ20万2000人の有権者が投票しましたが、このうち23%にあたる4万7000人余りが期日前投票を行いました。
松山市議会議員選挙の期日前投票は、一部を除いて、投票日前日の今月26日まで、市の支所やデパートなどに設けられた期日前投票所で、午前8時半から午後8時まで受け付けられます。

721名無しさん:2014/04/22(火) 18:59:57
4月27日に投票が行われる松山市議会議員選挙で、大学の食堂とタイアップして投票を呼びかける「選挙カフェ」がお目見えしました。
「選挙カフェ」は、松山市選挙管理委員会が松山大学の協力を受けて設けました。
全国でもたいへん珍しい取り組みです。
大学のキャンパスで最も学生が集まる食堂のテーブルの上に選挙の投票を呼びかける高さ20センチ余りの紙の筒が立てられ、真ん中に、市議会議員選挙の立候補者の経歴などが書かれた選挙公報が備え付けられています。
ランチタイムに食堂を利用した学生たちは食事のあいまに選挙公報を手に取って目を通したり、食後に持ち帰ったりしていました。
松山大学では学生会館に松山市議会議員選挙の期日前投票所が設置され、23日から3日間、投票できるようになります。
市の選挙管理委員会は選挙に関心の高い学生を若者への啓発活動に取り組む「選挙コンシェルジュ」に任命していて、食堂では、コンシェルジュの学生たちがテーブルを回って投票を呼びかけていました。
選挙コンシェルジュで3年生の門多大さんは「政治には関心があるけど、選挙で誰に入れたらいいかわからないという人たちに興味を持ってもらいたい。用意した選挙公報を読んで投票してほしいです」と話していました。
松山大学の「選挙カフェ」は、4月25日まで行われます。

722名無しさん:2014/04/22(火) 19:01:38
愛媛県の石鎚山で登山していた女性と連絡が取れなくなり、警察は遭難したおそれがあるとして捜索しています。
行方がわからなくなっているのは大洲市の会社員、松岡さくらさん(42)で、警察によりますと、20日の朝、久万高原町側の登山口の駐車場に車を止め、山頂の神社を目指して登山を開始したということです。
そして、20日午後1時ごろ、「今から下山する」と知り合いにメールを送ったあと、連絡がとれなくなったということです。
駐車場には女性の車が残されたままで、警察は遭難したおそれがあるとして22日午後から消防と合同で登山道周辺を捜索しています。

723名無しさん:2014/04/22(火) 19:02:51
愛媛県は、日本マイクロソフトと連携して、サイクリングの愛好家におすすめのコースや観光情報を紹介するサイトを作り、22日から運用を始めました。
中村知事と日本マイクロソフトの樋口泰行社長は東京都内で記者会見してサイトの開設を発表しました。
「愛媛マルゴト自転車道」と名付けられたこのサイトには、しまなみ海道を渡って瀬戸内海の島を巡るコースや、西日本最高峰の石鎚山を登るコースなど、愛媛県内の26のサイクリングコースが紹介されています。
また、サイクリングの途中の風景や飲食店などの観光情報を利用者がサイトに投稿することも出来ます。
サイトには早速、県の職員らが国内外のサイクリング愛好家に人気が高いしまなみ海道を撮影した写真を投稿しました。
県はマイクロソフトと共同で情報通信技術を活用した地域振興に取り組んでいて、新しいサイトの開設でサイクリングの愛好家を中心に多くの観光客を呼び込む狙いがあります。
新しいサイトの開設について、中村知事は「サイクリングロードとして、しまなみ海道の良さを知ってもらうには、情報通信技術の力が必要だと思っていたので、マイクロソフトに全面的に取り組んでいただけたのは、非常に大きな力になる。しまなみ海道は魅力が満載なので、是非、走りに来て欲しい」と話していました。

724名無しさん:2014/04/23(水) 14:30:09
新居浜市の県道で、道路脇から出てきた車が別の車に衝突する事故があり、片方の助手席に乗っていた76歳の女性が死亡しました。
22日午後1時半ごろ、新居浜市で、飲食店の駐車場から出てきた軽ワゴン車が県道を走っていた軽乗用車に衝突し、衝突された軽乗用車はさらに、標識にぶつかりました。
この事故で、ぶつけられたほうの助手席に乗っていた、近くに住む原田ナチミさん(76歳)が頭などを強く打って死亡し、運転していた夫の光弘さん(80歳)が腰の骨を折る大けがをしました。
現場は片側2車線の見通しの良い直線道路で、警察は、軽ワゴン車が安全をよく確認せずに県道に出た疑いがあるとして、運転していた市内の会社役員、土岐清容疑者(90歳)をその場で逮捕して、自動車運転過失致死傷の疑いで事故の原因を調べています。

725名無しさん:2014/04/23(水) 14:30:50
愛媛県内で見知らぬ男から電話を受けて金を騙し取られる詐欺事件が相次いであり、警察では、不審な電話があったら家族や警察などに相談するよう注意を呼びかけています。
警察によりますと、ことし1月、新居浜市に住む70代の女性の自宅に「過去の投資の損失分を取り戻せるので書類に署名をして送ってほしい」という電話がありました。
女性は実際に、投資で損をしたことがあったことから男の話を信用し、書類に署名をして送り返したところ、およそ1か月後に検察庁の職員を名乗る男などから電話があり、「書類にサインしたことは違法で検察庁が捜索に来る」と言われました。
そして、最初の電話の男から「あなたの財産を守るために弁護士がお金を預かる」と再び電話があり、女性は男の指示に従っておよそ400万円を郵送し、だまし取られました。
また、4月16日と18日には、今治市の50代の男性のもとにも「あなたが登録した複数のサイトの退会手続きができていない。和解する費用として200万円あまり必要だ」と2度にわたってうその電話がありました。
男性は、2回にわたって相手の指定する金融機関の口座にあわせて220万円を振り込み、だまし取られました。
警察は、いずれも詐欺事件として捜査するとともに、こうした電話があってもすぐに応じず、周りの人や警察に相談するよう注意を呼びかけています。

726名無しさん:2014/04/23(水) 14:31:25
東日本大震災の被災地の復興支援を呼びかける催しが、22日、今治市で開かれ、宮城県から訪れた医師が継続的な支援の必要性を訴えました。
この催しは、仙台市にある東北大学病院の医師や学生などで作る団体が、被災地の現状を理解してもらおうと開いたもので今治市にある老人保健施設には、医師や看護師、それに施設の職員などおよそ80人が集まりました。
この中で、自らも被災した東北大学病院の高橋明医師は、震災直後に撮影したがれきが山積みになった宮城県気仙沼市の町並みなどの写真を紹介しながら「被災地では復興作業が急ピッチで進んでいるが、3年以上たった今でも多くの被災者がふるさとに帰れず疲弊している」と述べ、被災地では継続的な支援を求めていると訴えました。
このあと、高橋医師は、団体の活動に賛同する音楽愛好家とチェロを演奏し、会場を訪れた人たちと交流を深めていました。
会場に訪れた男性医師は、「被災した人たちの生の声を聞くことで東日本大震災を見つめ直すきっかけになりました。今の自分に被災地のために何ができるのかを考えていきたいです」と話していました。

727名無しさん:2014/04/23(水) 14:31:55
凶作で飢えに苦しむ人を救うためみずからの命を犠牲にしたと伝えられる江戸時代の農民、「義農作兵衛」の遺徳をしのぶ祭りが、松前町で開かれています。
作兵衛は300年近く前の江戸時代、現在の松前町が享保の飢饉に襲われた当時、ひと粒の麦の種の大切さを説いてみずからの食事を削り、蓄えた麦を周囲に分け与えたすえ飢えで命を落としたと語り継がれています。
作兵衛の墓がある松前町の義農公園では毎年この時期に「義農祭」という祭りが開かれています。
ことしも農業関係者など100人あまりが祭りに参加して、松前町の白石勝也町長や地区の住民たちが祭壇に菊の花を供えて作兵衛の遺徳をしのびました。
式典のあと公園ではもちまきが行われたほか、麦の種を守った作兵衛にちなんで、麦味噌で作られたまんじゅうをはじめ、地元の特産品も販売されていました。
松前町の70代の女性は「年に1度のお祭りで人のために自らを犠牲にする作兵衛さんの精神を思い起こします。郷土の偉人として子どもや孫にも伝えてゆきたいです」と話していました。
「義農祭」は23日午後3時半まで開かれています。

728名無しさん:2014/04/23(水) 14:32:32
凶作で飢えに苦しむ人を救うためみずからの命を犠牲にしたと伝えられる江戸時代の農民、「義農作兵衛」の遺徳をしのぶ祭りが、松前町で開かれています。
作兵衛は300年近く前の江戸時代、現在の松前町が享保の飢饉に襲われた当時、ひと粒の麦の種の大切さを説いてみずからの食事を削り、蓄えた麦を周囲に分け与えたすえ飢えで命を落としたと語り継がれています。
作兵衛の墓がある松前町の義農公園では毎年この時期に「義農祭」という祭りが開かれています。
ことしも農業関係者など100人あまりが祭りに参加して、松前町の白石勝也町長や地区の住民たちが祭壇に菊の花を供えて作兵衛の遺徳をしのびました。
式典のあと公園ではもちまきが行われたほか、麦の種を守った作兵衛にちなんで、麦味噌で作られたまんじゅうをはじめ、地元の特産品も販売されていました。
松前町の70代の女性は「年に1度のお祭りで人のために自らを犠牲にする作兵衛さんの精神を思い起こします。郷土の偉人として子どもや孫にも伝えてゆきたいです」と話していました。
「義農祭」は23日午後3時半まで開かれています。

729名無しさん:2014/04/23(水) 14:33:26
西日本最高峰の石鎚山で3日前に登山に出かけたまま連絡がとれなくなっていた女性が山頂付近の崖の下に倒れて死亡しているのが見つかり、警察は、愛媛県内に住む40代のこの女性は、ひとりで下山途中に誤って登山道から滑落したものとみて調べています。
愛媛県中部の高知県との境にある標高1982メートルの石鎚山で、今月20日、愛媛県大洲市の会社員、松岡さくらさん(42)が、ひとりで山頂の神社まで登ったあと連絡が取れなくなったと、松岡さんの知人から警察に届け出がありました。
登山口近くの駐車場には松岡さんが使っていた車が残されたままで、連絡が取れなくなる直前には知人に「今から下山する」という内容のメールを送っていたことなどから、警察は、松岡さんは遭難したおそれがあるとみてきのうから消防などと合同で捜索を続けていました。
その結果、23日午前8時半ごろ山頂付近の登山道からおよそ200メートル下の斜面で女性が倒れているのを、捜索に加わっていた山岳ガイドが見つけました。
女性はすでに死亡していて警察による調べの結果、行方がわからなくなっていた松岡さんと確認されました。
警察は、松岡さんは下山する際に誤って滑落したのではないかとみてさらに詳しく調べています。
登山口近くのロッジで働く白石廉太郎さん(53)は「石鎚山はふだんは気軽に登れる山だがことしは雪が多かったので登山道には今も残っている場所もある。この時期の登山には注意が必要です」と話していました。

730名無しさん:2014/04/24(木) 12:17:26
松山市の繁華街の新たな「顔」として来年夏にオープンをめざす地上13階建ての複合ビルの起工式が行われました。
市の中心部の商店街「大街道」にあった「ラフォーレ原宿・松山」は、耐震性に問題があるなどとして6年前に閉店し、建物を所有する東京の不動産大手「森ビル」は、跡地に地上13階建ての複合ビルを建設する計画です。
23日の起工式には建設作業にあたる関係者らが参加して工事の無事を祈願しました。
続いて起工を祝う式典が開かれ、森ビルの辻慎吾社長は「これまでの都市開発のノウハウをつぎ込んで周辺の商店街と連携しながら、新たなビルが松山の顔となるよう全力を尽くしたい」とあいさつしました。
また松山市の野志市長は「今回の再開発が中心市街地を活性化する起爆剤になるよう出来るだけのサポートをしたい」と述べました。
跡地の再開発の事業費はおよそ40億円に上り、新たなビルの▼1階と2階には若者向けの商業施設、▼3階と4階には結婚式場、▼それに5階から13階には、関東や九州を中心にホテルを運営している「カンデオホテルズ」が入居して、来年夏のオープンを目指すということです。

731名無しさん:2014/04/24(木) 12:18:40
愛媛県内では西条市と大洲市で死亡事故が相次ぎ、女性2人が亡くなりました。
西条市では23日午後、近くに住む曽我部笑子さん(92)が市道の横断歩道を渡っていたところ、左からきた軽乗用車にはねられました。
曽我部さんは病院に運ばれましたが、全身を強く打っていてまもなく死亡しました。
現場は、見通しの良い片側1車線の直線道路です。
警察の調べに対して軽乗用車を運転していた新居浜市の69歳の男性は「前をよく見ていなかった」と話しているということで、警察は自動車運転過失致死の疑いで事故の原因を調べています。
一方、大洲市では23日午後、市内に住む看護師の大西玲子さん(62)が県道をミニバイクで走行中、転倒して死亡しました。
警察は、ミニバイクを軽トラックが追い越そうとして車体が当たったとみて軽トラックを運転していた78歳の男性から事情を聴いて当時の状況を調べています。

732名無しさん:2014/04/26(土) 22:45:08
端午の節句を前に、松山市の幼稚園の子供たちが作ったこいのぼりが25日、JR松山駅に飾られ、駅の利用客を楽しませています。
JR松山駅のコンコースには、朝から松山市の久米幼稚園の子供たち約40人が集まりました。
用意されたのは、子供たちが赤や黄色など色鮮やかなポリ袋で作った長さ2メートル40センチと1メートル60センチの2種類のこいのぼり、合わせて6匹で、子どもたちがクレヨンなどで書いた自分たちの似顔絵がうろこに見立ててはり付けられています。
子供たちが、駅員といっしょにこいのぼりにワイヤーを通すと、駅員たちが力を合わせて駅の壁につるしました。
ワイヤーを張っていき、つるしたこいのぼりが一列に並んで泳ぐような姿になると、歓声が上がっていました。
そして、みんなでこいのぼりの歌を歌いました。
園児の女の子は、「こいのぼりが泳いでいるのが可愛いです。楽しかったです」と話していました。
手作りのこいのぼりは、5月いっぱいJR松山駅に飾られています。

733名無しさん:2014/04/26(土) 22:45:46
多くの人が高速道路を利用する大型連休を前に25日、警察の高速隊などが事故が起きた際の車線の規制など、現場での対応訓練を行いました。
この訓練は高速道路の利用者が増える大型連休を前に四国4県の警察の高速隊と高速道路の管理会社が共同で行いました。
訓練は、四国中央市の三島川之江インターチェンジの訓練用の道路で行われ、四国の各県でこの4月に高速隊の隊員となった警察官を中心に約40人が参加しました。
高速道路上で故障車が出たという想定で、2つある車線のうち片方の車線を規制してドライバーを誘導する訓練を行い、新人隊員たちは発煙筒をたいたり、大きな声を出しながら旗を振ったりして後続のドライバーに注意を促す練習をしていました。
愛媛県警高速道路交通警察隊の赤松秀喜係長は、「大型連休を迎えて交通量が増えるので、新しい隊員にも事故の際は速やかに規制を行えるよう注意を促していきたい」と話していました。

734名無しさん:2014/04/26(土) 22:46:21
愛南町の高齢の女性が、息子を装った男に「借金の保証人になった」などと言われ、現金あわせて3200万円をだまし取られ、警察は詐欺事件として調べています。
警察によりますと、先月20日ごろ、愛南町で1人暮らしをしている70代の女性の自宅に男から電話があり、「お母さん、借金の保証人になった相手が逃げたので、金が必要になった」などと言われました。
女性は、男が県外に暮らす息子だと信じて、今月3日までの間に4回にわけて、現金あわせて3200万円を近くの郵便局からゆうパックで指示された住所に送りました。
しかし24日、本当の息子から電話がかかってきたことでだまされていたと気づき、25日に警察に被害届を提出しました。
警察は、詐欺事件として調べを進めるとともに、「金を要求する電話を受けた時は、一旦、家族や警察に相談してほしい」と注意を呼びかけています。

735名無しさん:2014/04/26(土) 22:47:13
連合愛媛のメーデーの大会が26日、松山市で開かれ、労働者派遣法の改正などに反対する特別決議を行いました。
連合愛媛は毎年、大型連休初日にメーデーの大会を開いています。
松山市の会場には労働組合や市民団体から主催者の発表で1000人余が集まりました。
はじめに杉本宗之会長が「デフレ脱却は中小企業や非正規雇用の労働者の格差是正にかかっています。
すべての働く人の幸せの実現のために運動を展開していきましょう」と呼びかけました。
そして、労働者派遣法の改正や、働いた時間ではなく成果によって報酬が決まる新しい制度などに反対する特別決議を行いました。
連合愛媛によりますと、ことしの春闘は4月21日現在、県内では、組合員1人あたりの平均の賃上げ額は5518円で去年より908円増えたということです。
連合ではこうしたことを踏まえ、今後、労使交渉が本格化する中小企業や非正規雇用の労働者を支援したいとしています。

736名無しさん:2014/04/26(土) 22:48:06
松山市で、25日、横断歩道を渡っていた女性が車にはねられ死亡しました。
愛媛県内では、4日間で4件の死亡事故が立て続けに起きていて、愛媛県警察本部は「交通死亡事故多発警報」を出して、ふだん以上に事故に気をつけるよう呼びかけています。
25日午後8時前、松山市内宮町の県道で、近くに住む篠ザキ公美さん(55)が、横断歩道を渡っていて乗用車にはねられ死亡しました。
現場は直線道路の信号機のない横断歩道で、警察は、乗用車を運転していた松山市の会社員、重見義朗容疑者(57)をその場で逮捕しました。
警察は、車の会社員が前をよく見ていなかったことが事故の原因と見て、自動車運転過失致死の疑いで調べています。
愛媛県内では、今月22日から25日までの4日間に、死亡事故が4件立て続けに起きています。
愛媛県警察本部は「交通死亡事故多発警報」を出して、ふだん以上に事故に気をつけるよう呼びかけています。

737名無しさん:2014/04/28(月) 20:53:39
任期満了に伴う松山市の市議会議員選挙は27日投票が行われて43人の新しい議員が決まりました。
松山市議会議員選挙は、定員43に対して▼現職32人、▼元議員2人、▼新人26人のあわせて60人が立候補して、27日投票が行われました。
即日開票の結果、▼現職27人、▼元議員1人、▼新人15人のあわせて43人が当選しました。
このうち▼男性は36人、▼女性は7人です。
政党別では、▼自民党が4人、▼民主党が1人、▼公明党が8人、▼共産党が2人、▼社民党が1人、▼無所属が27人となっています。
▼無所属で、松山維新の会に所属する現職と元議員は、12人が立候補して10人が当選しました。
また、▼自民党が推薦した無所属の新人8人は、全員が当選して、▼民主党が推薦した無所属の新人1人も当選しました。
投票率は、48.66%で、前回・4年前の選挙より0.57ポイント低く、戦後最低となりました。

738名無しさん:2014/04/28(月) 20:54:26
愛媛県内は、このあと、大気の状態が非常に不安定となり、28日夜遅くから29日かけて落雷や竜巻などの激しい突風が吹くおそれがあり、気象台が注意を呼びかけています。
松山地方気象台によりますと、前線が四国の南岸を北東に進む影響で県内は、南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。
このため、今夜遅くからあすにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨の恐れがあります。
気象台は、屋外での活動に注意するとともに発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、建物の中に移動するなど安全の確保に努めるよう呼びかけています。

739名無しさん:2014/04/28(月) 20:55:14
4月上旬、愛媛県内に住む90代の女性がマダニが媒介する感染症を発症していたことが分かりました。
マダニが媒介する感染症が確認されたのはことし初めてで、県は、これからマダニの活動が活発な時期になることから、注意を呼びかけています。
愛媛県によりますと、4月上旬、八幡浜保健所管内に住む90代の女性が腹痛や下痢の症状を訴えて、病院に入院しました。
病院が調べたところ、女性の血液からマダニが媒介する感染症、SFTS、「重症熱性血小板減少症候群」を引き起こすウイルスが確認されたということです。
県によりますと、女性は現在も入院して治療を受けていますが、容態は快方に向かっていて女性のひざの裏には、ダニに刺されたあとがあったということです。
マダニが媒介する感染症が県内で確認されたのは、ことしに入って初めてですが、去年2月に初めて患者が確認されたあとでは10人目で、このうち4人は死亡しています。
県は、これからマダニの活動が活発な時期になることから、マダニにかまれないよう、▼草むらなどに入る場合は、長袖・長ズボンを着用し、肌を露出しないようにすることや▼山などに出かけたあとは、マダニがついていないかを確認すること、また発熱などの症状がある場合は医療機関を受診するよう注意を呼びかけています。

740名無しさん:2014/04/28(月) 20:55:55
3月、松山市の路上で歩いていた2人の男性を蹴り倒してバッグを奪って逃げたとして松山市の19歳の少年ら2人が強盗傷害の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、兵庫県明石市の塗装工、二宮聖人容疑者(20歳)と松山市の19歳の少年の2人です。
警察の調べによりますと、二宮容疑者らは、3月14日未明、松山市千舟町の路上で歩いていた60代の2人の男性を後ろから蹴り倒し、それぞれが持っていた現金や通帳の入ったバッグを奪って逃げたとして、強盗傷害の疑いがもたれています。
警察によりますと、現場周辺の防犯カメラの映像などから2人が犯行を行った疑いが強まったということです。
調べに対し二宮容疑者は「そのようなことはやっていない」と容疑を否認していて、19歳の少年は容疑を認めているということです。

741名無しさん:2014/04/28(月) 20:56:31
松山市内の中学校に勤める50代の男性事務職員が中学校に納められる教材費など460万円あまりを着服していたことが分かりました。
着服していたのは松山市立南第二中学校に勤める50代の男性事務職員です。
松山市教育委員会によりますとこの男性職員は平成24年6月から平成25年12月にかけて学校に納められる教材費や給食費などあわせて460万円あまりを学校の銀行口座から引き出すなどして着服していたということです。
男性は学校の会計事務を1人で担当しており、平成25年の3月末はこの学校で校長や教頭などの異動があり、会計監査が実施されていませんでした。
しかし、4月に入って、教材の業者から未払いの連絡があり、調査したところ、着服が発覚したということです。
男性は「住宅や車などのローンの返済に使った」と話しており、4月24日に全額返金されたということです。
松山市教育委員会は男性の処分や告発について検討中だということです。
松山市教育委員会の山本昭弘教育長は「生徒の模範となるべき学校の事務職員がこのような不祥事を起こし、深くおわび申し上げます。
不祥事の根絶について指導を行い、日々の教育活動に誠心誠意取り組むよう徹底をはかります」と陳謝しました。

742名無しさん:2014/04/29(火) 19:18:22
大学生が松山市の消防局や保健所の仕事を通じてまちづくりについて学ぶ催しが開かれました。
この催しは、大学生に行政への理解を深めてもらおうと松山市が開きました。
29日は、松山市に住む大学生、およそ30人が参加し、消防局や保健所の仕事について話を聞きました。
大学生たちは、119番通報を受け付ける消防局の通信指令室を見学し、寄せられた情報から、消防車や救急車を何台出動させるか素早く判断しなくてはならないことなどを学んでいました。
また、保健所では予防接種など感染症予防への取り組みを行っているほか、市民からの委託で水道水などの安全性を検査していることなどについて説明を受け、参加した学生たちは真剣な様子で話を聞いていました。
参加した大学3年生の男性は、「消防の通信司令室を見学する機会はなかなかないので、いい経験になりました。今後の就職活動の参考にしたい」と話していました。

743名無しさん:2014/04/29(火) 19:18:53
四国八十八か所霊場の1つ、松山市の八坂寺で、護摩木を焼いた炭の上をはだしで歩いて厄を落とす、「火渡り」が行われました。
松山市浄瑠璃町にある四国八十八か所霊場の、47番札所の八坂寺では、病や悩みを取り除き、福を招くことを祈願して、毎年、この日に「火渡り」を行っています。
境内では、祈とうが行われたあと、杉の木とひのきの葉を高く積み上げた護摩壇に火がつけられ、お経が唱えられる中、願い事が書かれた護摩木が入れられました。
そして、護摩木が炭になると、まだ火がついている炭の上を、参拝者が手を合わせながら次々にはだしで渡りました。
ことしは、四国八十八か所霊場が開かれて1200年の節目の年とされていることもあり、例年より多い、およそ800人の参拝者が火渡りに臨み、無病息災などを祈願していました。
初めて火渡りをした松山市の44歳の男性は、「1番に家族の健康を祈りながら、厳かな気持ちではじめから終わりまで渡らせてもらいました」と話していました。

744名無しさん:2014/04/29(火) 19:19:35
四国地方に、暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、徳島県では、29日の夜はじめごろにかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降るおそれがあり、気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに注意するよう呼びかけています。
高松地方気象台によりますと、前線が四国の南岸を東北東に進んでいて、四国地方には暖かく湿った空気が流れ込み、徳島県では29日の夜はじめごろにかけて引き続き、局地的に雷を伴った激しい雨が降るおそれがあります。
降り始めから29日午後6時までの雨量は、▼高知県室戸市の佐喜浜で185.5ミリ、▼徳島県美波町で134.5ミリとなっています。
予想される1時間の雨量は、最大で▼太平洋側で40ミリ、▼瀬戸内側で30ミリと予想されています。
また、30日の午後6時までに降る24時間の雨量は、多い所で太平洋側80ミリ瀬戸内側60ミリと予想されています。
気象台は、四国地方は29日の夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定になるとして、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や落雷、竜巻などの激しい突風などに注意するよう呼びかけています。

745名無しさん:2014/04/30(水) 19:11:14
愛媛県はことし10月に「しまなみ海道」で開かれる国際サイクリング大会の参加者を5月23日から募集することになりました。
愛媛県と広島県はことし10月26日、「しまなみ海道」でおよそ8000人が参加する国内最大規模の国際サイクリング大会を開きます。
大会は「しまなみ海道」の今治インターチェンジと因島南インターチェンジの区間を一時、通行止めにして行われ、▼来島海峡大橋を渡るコースや▼瀬戸内海の島々を巡るコースなど10のコースが設けられます。
参加するためにはインターネットによる事前の申込みが必要で、一般の参加の募集は5月23日から始まります。
また、県外や海外から訪れる参加者のため、会場の近くで前日から宿泊できるプランの申込みを先行して5月9日から受け付けます。
愛媛県は、去年10月にも「しまなみ海道」でおよそ2500人が参加したサイクリング大会を開いていて、今回、より規模の大きな大会を開催することで、しまなみ海道の魅力を国内外にさらに発信したいとしています。
問い合わせの電話番号は、「サイクリングしまなみエントリーセンター」、0570‐031‐900で、平日の午前10時から午後5時まで受け付けています。
ホームページのアドレスは、http://cycling−shimanami.jpです。

746名無しさん:2014/04/30(水) 19:14:21
自転車による町おこしを推進している新居浜市に、地元の銀行から自転車専用のスタンドが贈られることになり、市役所で贈呈式が行われました。
新居浜市は、四季折々の風景が楽しめるサイクリングコースがあり、自転車愛好家を中心に多くの観光客を呼び込もうと、市内の観光施設に休憩場所などの整備を進めています。
30日、新居浜市役所で行われた贈呈式では、自転車専用スタンド10基の目録が愛媛銀行の本田元広頭取から石川勝行市長に贈られました。
スタンドは、高さ1.1メートルで、2メートルほどの鉄製の棒にサドルをひっかけるタイプで、1基につき5台の自転車を止めることができます。
石川市長は、「多くの自転車愛好家に新居浜市を訪れてもらえるようにこのスタンドを有効活用したい」と述べました。
贈呈式に出席した、地元のサイクリングチームの高橋洋毅さんは、「自転車を止められる場所が増えて助かります。ぜひ多くの人にサイクリングに来てもらいたい」と話していました。
贈られたスタンドは、市がサイクリングコースとして整備をすすめる、「マイントピア別子」の周辺など観光施設の休憩場所などに設置されることになっています。

747名無しさん:2014/04/30(水) 19:18:58
四国電力は、昨年度の決算が3年連続で赤字となったことを発表しました。
また、運転を停止している伊方原発の3号機について、「ことし夏までの運転再開はきわめて厳しい」という認識を示しました。
四国電力の千葉昭社長は、昨年度・平成25年度の決算が電気料金の値上げによる売り上げの増加や合理化で、前の年度より400億円近く赤字幅を削減したものの、3年連続赤字となったことを発表しました。
また、伊方原発の運転再開について千葉社長は、「1日も早くというスタンスは変わらないが、『基準地震動』と呼ばれる原発で想定される地震の揺れの強さが定まる状況ではない」と述べて運転再開の前提となる国の原子力規制委員会の安全審査が進んでいないことを理由に、「ことし夏までの運転再開はきわめて厳しい」という認識を示しました。
その一方、千葉社長は、電気料金の再値上げについて「考えはない」と否定しました。
そして、原子力規制委員会が地震や津波といった自然災害への対応を厳しく求めていることについて、「東京電力福島第一原発で悲惨な状況となっただけに、より厳しい基準に十分応えていく必要がある」と理解を示しましたが、「審査についてはより効率的に、極力早くお願いしたい」と述べました。

748名無しさん:2014/05/01(木) 20:16:55
伊予鉄道の50代の男性事務員が路線バスの売り上げ金約1000万円を着服していたとして、先月、懲戒解雇されていたことが分かりました。
懲戒解雇されたのは、伊予鉄道の松山室町営業所に勤めていた50代の男性事務員です。
伊予鉄道によりますと、事務員は、先月までの2年半余にわたってバスの売り上げ金985万円を着服していたということです。
事務員は1か月に10回ほど売り上げ金を集計する業務に携わっていましたが、1回につき1万円から5万円を横領し、約200回にわたって繰り返していたということです。
ことし2月下旬に、売り上げ金の集計をしていた事務員が不意にしゃがみ込むなど不審な行動をしているのに営業所のほかの職員が気付いて、伊予鉄道で調べたところ着服が明らかになったということです。
伊予鉄道の調べに対し、事務員は着服を認めたということで、先月28日、この事務員を懲戒解雇しました。
事務員は着服した金をすべてパチンコに使っていたということで、全額、返済することを約束したため、伊予鉄道では刑事告訴はしないとしています。
伊予鉄道では、「このような不祥事が起きて大変遺憾だ。売り上げの精算システムを見直し、コンプライアンスの強化をはかるなど再発防止に努めたい」とコメントしています。

749名無しさん:2014/05/01(木) 20:17:51
5月は「自転車月間」です。
松山市の市道の交差点では、警察官らが1日、自転車で通学する中学生や高校生に安全に利用するよう呼びかけました。
これは、自転車月間にあわせて、松山南警察署が、毎朝、通勤や通学で自転車で行き交う人の多い松山市古川北2丁目の市道の交差点で行いました。
警察官や交通安全協会の指導員、約30人が、自転車で通学する中高生らに、交差点を斜めに横断しないことやなるべく1列で渡ることなどを呼びかけていました。
また、「自転車は車道の左側を通行することが法律で定められている」などと書かれたチラシを配って、自転車を安全に利用するよう促していました。
県警察本部によりますと、ことしに入ってから4月30日までに、自転車が絡んだ交通事故は293件で、このうち、2人が死亡しているということです。
松山南警察署の山口博丈交通課長は、「自転車の事故が多くなっているので、自転車に乗る人はヘルメットをかぶって、安全な利用を心がけてほしい」と話していました。

750名無しさん:2014/05/01(木) 20:19:02
1日はメーデーです。
四国4県でも労働組合の集会が開かれ、松山市の城山公園では、参加者が賃金の引き上げや雇用の安定などを訴えました。
メーデーの1日、四国4県でも各地で全労連に加盟する労働組合の集会が開かれました。
このうち松山市の城山公園では、愛媛労連や市民団体からなる実行委員会が集会を開き、およそ400人が参加しました。
はじめに愛媛労連の今井正夫議長が、「労働者や労働組合の権利を全面的に否定する労働法制の改正に全力で反対し、雇用の安定と質の向上を図ることで真のデフレ打開を進めよう」と訴えました。
そして、安定した雇用の確保や社会保障の充実を政府に訴えるとともに、被災地の復興や原発のない社会の実現などを盛り込んだ大会宣言を採択しました。
このあと参加者は、全員で「頑張ろう」を三唱した後、城山公園から松山市の中心部に向けてデモ行進し、「賃上げで景気を回復させよう」とか、「原発をゼロにしよう」などと訴えていました。

751名無しさん:2014/05/01(木) 20:19:46
大型連休を海外で過ごす人たちが覚醒剤の密輸事件などに巻き込まれないように松山市の松山空港で、税関の職員らが注意を呼びかけました。
この呼びかけは、松山空港の利用客に、海外では気付かないうちに覚醒剤の密輸事件などに巻き込まれる可能性があることを認識してもらおうと、松山税関支署や警察が行いました。
税関の職員らは、利用客に、「不審な人やものに気付いたら、連絡して下さい」と呼びかけながら、「密輸防止にご協力を」と書かれたチラシを配りました。
チラシには、「海外旅行の帰りに同行者に『お土産のチョコレートを持って欲しい』と言われて預かったら中から覚醒剤が出てきた」とか、「あまり親しくない人に『外国から荷物が届くので名前と住所を貸して欲しい』と言われて承諾したら、麻薬の受取人になっていた」といった具体例が記されています。
松山税関支署によりますと、平成25年は、全国で、これまででもっとも多いおよそ300キロの覚醒剤が航空機に持ち込まれたということです。
松山税関支署の孝田清弘支署長は、「不審だと気付いたら、ささいだと思うことでもすぐに情報提供をしてほしい」と話していました。

752名無しさん:2014/05/01(木) 20:21:15
深夜に営業しているコンビニエンスストアでの犯罪を防ごうと、松山東警察署は1日、店舗ごとに警戒にあたる警察官を新たに指名しました。
これは、深夜に営業しているコンビニエンスストアやスーパーで強盗や万引きといった犯罪を防ごうと、県内すべての警察署で行われている取り組みで、店舗ごとに1人の警察官を割り当てて警戒にあたります。
このうち、松山東警察署では1日、警戒にあたる新たな警察官108人の指名式が行われ、藤田聡彦署長が、「ふだんから店舗に顔を出して、頼りにされる存在になってほしい」と激励しました。
このあと、指名された警察官たちは、早速、担当の店舗を訪れて防犯指導を行い、▼夜間の勤務態勢や、▼カラーボールなどの防犯設備の位置を確認していました。
指導を受けた店舗の副店長は、「警察官が定期的に訪問してくれるのは心強い。深夜の時間帯は犯罪者に狙われやすいので気を引き締めたい」と話していました。
県警察本部によりますと、去年、県内ではコンビニエンスストアを狙った強盗事件が3件起きていて、前の年より2件増えたということです。
松山東警察署刑事第3課の加形允係長は、「何もないときでも店舗に気軽に立ち寄るように心がけ、防犯指導をしていきたい」と話していました。

753名無しさん:2014/05/01(木) 20:21:56
韓国の旅客船が沈没した事故を受けて、この事故で犠牲になった人たちを弔う追悼式が松山市の愛媛大学で開かれました。
4月16日に韓国南部で旅客船セウォル号が沈没した事故は、4月30日で発生から2週間がたち、修学旅行中だった高校生など200人余りの死亡が確認されました。
これを受けて、愛媛大学では5月1日、韓国との文化交流の研修に参加した学生が中心となって、事故で犠牲になった人たちを弔う追悼式が開かれました。
追悼式には日本人や韓国人の学生らおよそ30人が参列し、犠牲者に1分間の黙とうをささげました。
式の中で、韓国人留学生のチョン・ジミンさんが、「未来ある高校生たちの多くの命が失われたことを残念に思います。ご冥福を祈っています」と述べました。
また、この事故のあと、韓国では黄色いリボンを使って安否が分からない人たちの無事を祈る運動が広まっていることから、参列者は、黄色いリボンに、「無事に帰ってこられますように」といったメッセージを書いて祈りをささげていました。
追悼式を主催した4年生の女子学生は、「行方不明者のいち早い救助と同じような事故が再び起きないことを願っています」と話していました。

754名無しさん:2014/05/02(金) 20:10:30
九州と愛媛を結ぶフェリーが発着する八幡浜港で2日、警察などが大型連休で旅行や帰省する人たちに交通安全を呼びかけました。
これは、八幡浜警察署の呼びかけで毎年行われていて、地元のみかん農家の女性たちや交通安全協会の人たちなどおよそ30人が参加しました。
参加者たちは、八幡浜港で、到着したフェリーから降りた車を呼び止め、「大型連休中は交通量が増えるので、事故には十分気をつけて下さい」などと声をかけながら、チラシやティッシュペーパーを入れた袋を手渡しました。
このあと、一行は、港の近くにある道の駅に移動して、土産物などを買いに来た観光客にも交通安全を呼びかけました。
八幡浜警察署交通課の増田友喜課長は、「旅行や帰省で長時間運転すると、ドライバーは疲れがたまりやすいです。休憩を取りながら安全運転を心がけてほしい」と話していました。

755名無しさん:2014/05/02(金) 20:11:58
75歳以上の人が加入する「後期高齢者医療保険」の保険料の未納者に送る納付書について松山市は、誤って督促手数料を加えずに合計金額を表示して送付しました。
松山市は改めて未納分を徴収するとともに、再発防止に努めるとしています。
松山市によりますと、「後期高齢者医療保険」の保険料を納めていない人に支払いを促すため、4月28日に納付書を発送しましたが、支払いの合計金額に督促手数料が加えられていませんでした。
後期高齢者医療保険の保険料は1年間に9回にわけて納めることになっていて、4月30日、市の窓口に80代の男性が訪れて支払おうとした際、職員がミスに気付きました。
松山市が原因を調べたところ、ことし3月、納付書を作成するプログラムを修正した際に合計額が記載されない不具合が発生したのを確認できずに見落としたということです。
納付書は、あわせて937通が送られたということで、松山市は今後、合計額を正しく記載した納付書を改めて発送するとともに手数料の未納分を改めて徴収することにしています。
松山市は、「誤って送付した方におわびします。システムを改修する際にはより細かくチェックし、再発防止に努めたい」とコメントしています。

756名無しさん:2014/05/02(金) 20:12:48
松山市内の中学校で事務職員が教材費などを着服した問題を受けて、市教育委員会は2日、小中学校の校長を対象にした臨時の会合を開き、再発防止に向けた指導を行いました。
この問題は、松山市内の中学校に勤める50代の男性事務職員が中学校に納められた教材費や給食費など460万円あまりを着服したもので、男性職員は「住宅や車などのローンの返済にあてた」としています。
これを受けて市教育委員会は2日、臨時の会合を開き、市内の小中学校の校長や教頭、81人が参加しました。
はじめに、山本昭弘教育長が、「教育は、児童や生徒、その保護者や地域社会の信頼があって成り立つもので、教職員は厳しい目で見られていることを肝に銘じて欲しい。こうした不祥事が起きないように職場の指導を徹底して欲しい」と訓示しました。
続いて、出席した校長や教頭が4人1組になって再発防止策について話し合いました。
その結果、集金のしかたを見直すとか、学校の会計の監査を必ず複数人で行う、それに業者への支払いが適切に行われているか校長が確認するといった意見が出されました。
市教育委員会は、今後、各学校を訪問する際に、再発防止に向けた取り組みがなされているか確認することにしています。

757名無しさん:2014/05/05(月) 10:51:08
夕日の名所として知られる伊予市の砂浜で、およそ200枚のTシャツを展示してアートとして楽しむ催しが開かれています。
この催しは、観光客を呼び込もうと市民グループが初めて開いたもので、夕日の名所として知られる伊予市双海町の「ふたみシーサイド公園」には、およそ200枚のTシャツがロープでつり下げられて展示されています。
Tシャツのデザインは、思い出の写真をプリントしたものや、地元の風景を描いたものなど、市民から募集したものです。
砂浜では、夕日が沈み始めると、展示された白のTシャツがほんのりと赤く染まり、訪れた人たちは白と夕日の美しいコントラストに見入っていました。
訪れた親子連れは、「さまざまなデザインのTシャツが夕日に照らされて、幻想的でとてもきれいでした」と話していました。
この催しは6日まで開かれ、最終日には、展示場を訪れた人たちからの投票で選ばれた優れたデザインのTシャツが発表されます。

758名無しさん:2014/05/05(月) 10:51:52
5日の「こどもの日」にあわせて、かぶとやこいのぼりをデザインした「砥部焼」の作品を集めた展示会が砥部町で開かれています。
砥部町の「砥部焼伝統産業会館」で開かれているこの展示会は、地元の窯元のグループが毎年この時期に開いています。
ことしは11の窯元が、端午の節句をテーマに男の子らしい絵柄をあしらった食器や置物などあわせて200点を出品しました。
このうち置物のかぶとは、器に色付けをする釉薬を巧みに塗り分けて焼き上げられていて青や紫の鮮やかな色合いが表現されています。
また、こいのぼりにまたがって微笑む男の子を描いた皿は、砥部焼特有の青がさわやかな印象をあたえています。
大阪市から訪れた20代の女性は「どれもかわいらしい絵柄で、伝統的な砥部焼のイメージが変わりました」と話していました。
この展示会は6日までで、作品はすべて購入することができます。

759名無しさん:2014/05/05(月) 10:52:35
4日午後、愛媛県にある西日本最高峰の山、石鎚山の頂上付近で高知県の12歳の男子中学生が雪が残る斜面からおよそ100メートル下に滑落し、頭などの骨を折る大けがをしました。
4日午後1時ごろ、西条市にある標高1982メートルの石鎚山で、高知県佐川町の男性(66)から「孫が足を滑らせて転落した」と消防に通報がありました。
消防がヘリコプターで捜索したところ、山頂付近の沢でうずくまっている中学1年生の12歳の男の子を発見し、まもなく救助しました。
男の子は頭やひざの骨を折る大けがをしましたが命に別状はないということです。
警察によりますと、救助された男の子は4日午前、祖父と8歳の弟と3人で山に入り、山頂まで登った後、午後から下山していました。
その途中、登山道が混雑していたため、迂回しようと登山道でない雪が残る斜面を下りていて、誤って足を滑らせ、100メートルほど下に滑落したということです。
この男の子と弟は登山用の靴を履いていませんでした。
石鎚山では4月、大洲市の42歳の女性が山頂付近の登山道から外れた斜面で死亡する事故が起きています。
警察は、石鎚山の山頂付近には雪が残っていて、足を滑らせるおそれがあるとして登山の際の装備に十分注意するよう呼びかけています。

760名無しさん:2014/05/05(月) 10:53:07
ことし3月、西予市で震度5強の強い揺れを観測した地震について、愛媛大学防災情報研究センターは、当日の人々の行動や企業や行政の情報収集などを検証するため、アンケート調査を始めました。
愛媛大学防災情報研究センターは、ことし3月14日、西予市で震度5強の強い揺れを観測した地震当日の人々の行動や企業や行政の情報収集などを検証しようと、ホームページ上でアンケート調査を始めました。
このうち、▼個人を対象にした調査は、地震直後にとった行動や、その後の備えの変化について細かく回答してもらう内容になっています。
▼また、企業と行政を対象にした調査は、当日の情報収集の方法や防災マニュアルの整備状況などを尋ねています。
センターでは、回答の内容をいったん集計した上で、5月28日、大学で調査結果の中間報告会を開く予定です。
愛媛大学防災情報研究センターの竹田正彦副センター長は「これまでの備えがどう生かされたのかを確かめたいので、ぜひ回答してほしい」と話しています。

761名無しさん:2014/05/07(水) 09:56:42
内子町で大きなたこを操って相手の糸を切り合う伝統の「大凧合戦」が行われました。
大凧合戦は、内子町の五十崎地区で400年ほど前から続く男の子の初節句を祝う伝統行事で、毎年、こどもの日に行われています。
合戦に使われるたこには、「ガガリ」と呼ばれる刃物を仕込んだたこ糸がつけられていて、この糸を絡ませて、相手のたこを切って落としたほうが勝ちとなります。
ことし参加したのは地元の自治会や企業など82チームで、大空に色とりどりのたこが舞い上がりました。
そして、合戦が始まると、参加者たちはたこを巧みに操りながら、相手のたこ糸を切り落し、そのたびに、観客から大きな歓声があがっていました。
また、催しの呼びもので、重さがおよそ100キロもある「百畳凧」も披露されましたが、風が弱かったため、うまくあがりませんでした。
松山市から大凧合戦を見に訪れた男性は、「見ていて興奮しました。
小さい頃によくたこ揚げをしていたので、またやってみたくなりました」と話していました。

762名無しさん:2014/05/07(水) 09:57:17
昨年度、四国で販売された電力量は、企業の生産活動の低迷や節電の定着などから3年連続で前の年度を下回りました。
四国電力によりますと、昨年度=平成25年度に四国4県で販売された電力量は、272億1400万キロワットアワーで、前の年度より0.7%減少し、3年連続で前の年度を下回りました。
このうち、家庭用の電力は、冬場の気温が前の年に比べて高めで、暖房需要が減ったことや節電が定着したことから96億1500万キロワットアワーと0.1%減少しました。
オフィスビルやスーパーなどの業務用の電力も同じ理由で61億4900万キロワットアワーと0.4%減少しました。
産業用の大口電力は、企業の生産活動の低迷に伴い、「鉄鋼」を除く主な業種で需要が低下したため、75億1100万キロワットアワーと2.2%減少しました。
一方、供給面では伊方原発が運転を停止しているため、太陽光発電を中心に再生可能エネルギーの発電量が増え、前年度と比べて48.6%増えました。

763名無しさん:2014/05/07(水) 09:57:45
ヒノキやスギなどの生産量を増やして林業の後継者不足に歯止めをかけようと、愛媛県は、今年度新たに発足させた「林業躍進プロジェクト」で、森林の伐採を積極的に進め、林業で400人の雇用を増やすことにしています。
愛媛県の林業は、日本一を誇ったヒノキの生産量が平成24年度には全国4位に転落して、後継者の不足も課題になっています。
このため、県は、今年度新たに発足させた「林業躍進プロジェクト」で、今後5年間伐採を積極的に進め、森林の所有者に対して、伐採した土地を再び森林に戻すために補助する額を増やします。
伐採は、1年あたり120ヘクタール進める計画で、今年度は東予で30ヘクタール、中予で35ヘクタール、南予で55ヘクタールを予定しています。
さらに、林業の後継者不足を解消するため人材育成にも取り組み、林業に必要な技術を学ぶ研修会を開いたり、県内外の大学や高校などで林業に興味を持ってもらう催しを開いたりすることで、林業や製材加工業の従事者を新たに400人増やすことを目指しています。
県林業政策課では、「県内に多くある資源を活用することで、林業を地域の成長産業にして雇用拡大につなげたい」と話しています。

764名無しさん:2014/05/07(水) 09:58:09
西条市の県道で横断歩道を渡っていた男性医師が大型トラックにはねられて死亡し警察はトラックの運転手を逮捕して当時の状況を調べています。
6日午前3時40分ごろ、西条市の中心部を通る県道で、市内に住む、医師の星加輝久さん(42)が横断歩道を渡っていたところ大型トラックにはねられました。
星加さんは病院に運ばれましたが、頭などを強く打っていてまもなく死亡しました。
現場は見通しのよい直線道路の交差点で警察は、トラックを運転していた広島県東広島市の運転手、西丸啓介容疑者(31)をその場で逮捕しました。
警察によりますと、調べに対して事故を起こしたことを認める一方「信号は青だった」と供述しているということです。
警察で自動車運転過失致死の疑いで当時の状況を調べています。
亡くなった星加さんは事故があった場所から2キロほどのところにある済生会西条病院に内科の医師として勤務していて、病院によりますと、前日午後6時に仕事を
終えたということです。
岡田眞一院長は「突然の事故で驚いています。優しくて患者からの信頼が厚い先生だったので本当に残念です」と話していました。

765名無しさん:2014/05/07(水) 09:58:45
大型連休最終日の6日、休日をふるさとや行楽地などで過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎え、四国の鉄道の駅は多くの帰省客らで混雑しました。
このうち、JR松山駅では大きな旅行かばんや土産物の袋を手にした家族連れなどで混雑し、ホームには自宅へ帰る人たちを手を振って見送る人たちの姿が見られました。
大阪から今治市の実家に家族で帰省していた39歳の
男性は「両親に孫の様子を見せようと帰省しました。一緒に食事をしたり、公園で遊んだりして楽しかったです」と話していました。
東京から松山市の友人を訪ねた22歳の女性は「瀬戸内の海はきれいだと聞いていましたが評判通りでした。連休で休むことが出来たのでまた明日から頑張ります」と話していました。
JR四国によりますと、四国から瀬戸大橋を通って岡山へ向かう列車の午後4時までの乗車率は、▼特急「しおかぜ」と「南風」が
最大で110%、▼快速「マリンライナー」が最大で100%でした。JR四国によりますと、きょうの混雑は、指定席の予約状況などから午後7時以降には緩和する見込みだということです。

766名無しさん:2014/05/09(金) 19:51:39
松山城の石垣を背景にかがり火に照らされた舞台で能楽を演じる、恒例の「二之丸薪能」が8日夜行われ、訪れた多くの人たちが幽玄の世界を楽しみました。
この薪能は、松山市文化協会が松山城の二之丸史跡庭園で平成4年から毎年、開いているものです。
8日夜は、松山城の石垣を背景に設けられた舞台で、愛媛能楽協会に所属する5つの流派が、能や狂言など5つの演目を披露しました。
このうち能の演目「藤」は、旅をしている僧が咲き誇る藤の花の下で美しい花の精と出会う物語で、あでやかな着物を着た能楽師が、春のそよ風になびく藤の花を表現した舞を披露しました。
訪れた多くの人たちは、かがり火の幻想的な灯りに照らされた舞台で演じられる上品で華麗な舞に拍手を送るなどして思い思いに楽しんでいました。
松山市から訪れた60代の女性は、「幻想的な雰囲気の中で披露された能はとてもすばらしかったです。
能楽師の優雅な舞に引き込まれとても充実した時を過ごせました」と話していました。

767名無しさん:2014/05/09(金) 19:52:17
自民党の元衆議院議員で、自治大臣や国土庁長官などを務めた西田司氏が9日未明、肺炎のため、大洲市の病院で亡くなりました。
85歳でした。
西田司氏は大洲市出身で、大洲市に合併する前の長浜町で昭和38年から町長を務めました。
そして、昭和51年の衆議院選挙で旧愛媛3区に自民党から立候補して初当選し、衆議院議員を8期連続で務めました。
西田氏は、この間、平成2年の第2次海部改造内閣で国土庁長官として初入閣し、平成10年の小渕内閣と平成12年の第2次森内閣では自治大臣・国家公安委員長を歴任しました。
その後、平成15年の衆議院選挙に立候補せず、政界を引退していましたが、9日未明、肺炎のため、大洲市内の病院で亡くなりました。
85歳でした。

768名無しさん:2014/05/09(金) 19:53:02
地元の歴史や人物を題材にしたミュージカルを上演している愛媛県東温市の「坊っちゃん劇場」の入場者が9日、60万人に達し、地元の高校生に記念品が贈られました。
坊っちゃん劇場は8年前にオープンし、四国の歴史や人物を題材にしたミュージカルを毎年1作上演しています。
60万人目の入場者となったのは松山市の松山東高校1年生の前崎咲矢子さんでした。
現在上演されているミュージカルの主人公で、明治時代に道後温泉本館の改築を成し遂げた伊佐庭如矢役の俳優から記念品が贈られました。
前崎さんは「とても驚きました。
ミュージカル好きの友達から公演中の作品がおもしろいと聞いていたので楽しみにしてきました」と話していました。
坊っちゃん劇場の運営会社の越智陽一社長は「スタートした当初は地方で劇場はなりたたないといわれていましたが、毎年多くの客さんが来て今回60万人達成したのは感慨深いです。今後も県内外から多くの人がくるよう努力していきたい」と話していました。
一方、多くの観客が訪れるものの劇場の経営状態は厳しく、毎年、赤字が5000万円から6000万円にのぼるということで、劇場は出資してくれる個人や企業を集めた後援会を6月にも立ち上げる計画だということです。

769名無しさん:2014/05/10(土) 20:40:22
上島町の70代の女性がiPS細胞の研究をしている会社の社債購入の話をもちかけられて、現金700万円をだまし取られ、警察が詐欺事件として調べています。
警察によりますと、4月上旬、上島町の70代の女性の自宅に証券会社の社員を名乗る男から電話があり、「iPS細胞を研究する製薬会社の社債を買う権利があなたに当たった。お礼をするので、社債を購入するために名義を貸してほしい」と話し、女性は名義を貸すことを承諾しました。
その数日後、今度は、製薬会社の社員を名乗る男から電話があり、「社債の購入を完了するためには現金が必要で、手続きが終われば返すので送ってほしい」と話しました。
女性は男の話を信用して指定された住所にゆうパックや宅配便で2回に分けて現金あわせて700万円を送りました。
しかし、男らと連絡が取れなくなったことから、だまされたことに気づき、9日、被害届を出したということです。
このほか西条市でも30代の女性が、会社の社員を名乗る男に競馬の馬券購入の話をもちかけられ、現金30万円あまりをだまし取られる被害があり、9日、被害届が出されました。
警察はともに詐欺事件として捜査するとともに、不審な電話やもうけ話には決して応じないよう注意を呼びかけています。

770名無しさん:2014/05/10(土) 20:42:03
10日未明、松山市で車の中で女性と話をしていた34歳の男性が、数人の男に車から引きずり出され殴る蹴るなどの暴行を受けて、現金数千円を奪われました。
警察は強盗傷害事件として、逃げた男らの行方を捜査しています。
10日午前1時50分ごろ、松山市菅沢町の病院の駐車場で、松前町の34歳の男性が知り合ったばかりの女性と車の中で話をしていたところ、数人の男に囲まれ、車から引きずり出されて殴る蹴るの暴行を受けたうえ、「財布を出せ」などと脅され、現金数千円を奪われました。
警察によりますと、男性は顔や腹などを殴られていて病院で治療を受けたところ、全治2週間程度のけがだということです。
逃げた数人の男は男性の話などから車で逃げたとみられています。
また、一緒にいた女性は男性が殴られたあと、連絡が取れなくなっているということです。
警察は強盗傷害事件として、逃げた男らの行方を捜査しています。

771名無しさん:2014/05/10(土) 20:42:38
10日朝、松山市でマンションの1室が焼ける火事があり、この部屋に住む80代の女性が死亡しました。
警察は、コンロの火が女性の服に燃え移ったのが火事の原因とみて詳しく調べています。
10日午前8時15分ごろ、松山市日の出町で10階建てのマンションの3階から火が出ているとこのマンションを訪れた人から通報がありました。
火はまもなく消し止められましたが、マンションの1室の台所の床などが焼け、この部屋に住む宇野ヱツ子さん(85歳)が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。
警察によりますと、宇野さんの着ている服が燃えていたということで、警察は、コンロの火が服に燃え移ったのが火事の原因とみて詳しく調べています。
また、気象台によりますと四国4県では11日まで乾燥注意報が出ていて、火の取り扱いに注意を呼びかけています。

772名無しさん:2014/05/10(土) 20:43:28
盲導犬や介助犬など障害のある人たちを助ける補助犬について学ぶ講演会が10日、松山市で開かれました。
この講演会は、補助犬の育成を手がける松山市の団体、「ドッグフォーライフジャパン」が愛媛大学で開いたもので、学生や市民およそ30人が訪れました。
はじめに、団体の代表の砂田眞希さんが講演し、四国には3種類の補助犬のうち、盲導犬が36頭、手足に障害のある人の生活を助ける介助犬が2頭いるものの、耳の聞こえない人に音を知らせる聴導犬は1頭もいないという現状を説明しました。
また砂田さんは、公共施設や民間の商業施設などで補助犬の受け入れを拒否してはならないと法律に定められているにもかかわらず、補助犬の同伴を断られるケースが後を絶たないことを紹介した上で、「補助犬をより詳しく知ってもらうことが受け入れの推進につながる」と呼びかけました。
このあと全国で活躍している補助犬が紹介され、このうち聴導犬の飼い主は、電話や目覚ましの音、やかんが沸く音などを知らせてくれることを説明し、訪れた人たちは熱心に聞いていました。
参加した女子学生は、「福祉の仕事をしたいので補助犬のことを学べて勉強になりました。補助犬への理解がもっと広がってほしいです」と話していました。

773名無しさん:2014/05/13(火) 18:39:22
出会い系サイトを通じて知り合った男性に暴行を加えてけがをさせ現金などを奪ったとして警察は、20代の兄弟2人と10代の少女2人を強盗傷害の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、松山市の無職、稲田裕汰容疑者(23)と、弟で塗装工の稲田啓汰容疑者(22)、それに18歳と17歳の少女の合わせて4人です。
警察によりますと、4人は、5月10日午前1時半ごろ、松山市菅沢町の病院の駐車場で、車に乗っていた松前町の34歳の男性を引きずり降ろして殴ったり蹴ったりしてけがをさせ現金数千円などを奪ったとして強盗傷害の疑いが持たれています。
警察は、車で逃げた男らの行方を捜査していましたが、12日午前、4人がそろって出頭してきたため事情を聴いたところ、男性に暴行を加えるなどした疑いが強まったとして逮捕しました。
調べに対して4人は金などを奪ったことは否認しているということです。
警察によりますと、男性は出会い系サイトを通じて少女2人と知り合ったばかりでした。
4人は、動機について「男性と少女の1人がトラブルになったのでその仕返しをした」と供述しているということで、警察は、どのようなトラブルがあったのかなど事件のいきさつを詳しく調べています。

774名無しさん:2014/05/13(火) 18:40:03
12日夜、今治市の県道で高齢の男性が軽乗用車にはねられて死亡しました。
警察は運転していた今治市の公立中学校の56歳の女性教諭を逮捕して事故の状況を調べています。
12日午後7時20分ごろ、今治市杣田の県道で近くに住む鳥生右一郎さん(82)が歩いていたところ、軽乗用車にはねられました。
鳥生さんは頭などを強く打ち、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警察は、軽乗用車を運転していた、近くに住む今治市の公立中学校の教諭、秀島謹子容疑者(56)をその場で逮捕し、自動車運転過失致死の疑いで調べています。
調べに対して秀島教諭は、「仕事から帰る途中だった。衝突するまで人に気付かなかった」と供述しているということです。
現場は片側1車線のゆるやかなカーブで、警察は事故の詳しいいきさつや原因を調べています。
事故を受けて今治市教育委員会は、「事故の詳細が確認でき次第、対応したい」と話していました。

775名無しさん:2014/05/13(火) 18:40:57
キノコの栽培農家への投資をうたって違法に金を集めていたとして出資法違反の罪に問われている会社の社長らが、国に無登録のまま株式投資のための出資金を募っていたとして、愛媛県警察本部などは、13日、金融商品取引法違反の疑いで社長ら2人を再逮捕したほか、新たに1人を逮捕しました。
再逮捕されたのは、▼福岡市の農業コンサルタント会社、「コア・ジャパン」の社長、城元純一容疑者(43)と、
▼宮崎市の自営業の新
名美智子容疑者(68)の
2人です。
また新たに逮捕されたのは、▼埼玉県熊谷市の会社役員、
高柳武容疑者(45)です。
「コア・
ジャパン」の城元社長らは、元本を保証して高い配当をするとうたい、キノコの栽培農家への出資を募り全国から1億円あまりを違法に集めたとして出資法違反の罪に問われています。
警察がこの事件の捜査を進めた結果、これとは別に社長らは国に登録しないまま、海外事業への株式投資のために出資金を募っていた疑いが強まったとして、金融商品取引法違反の疑いで城元社長と、会員を募っていた新名容疑者の
2人を再逮捕し、海外事業に関わっていた高柳容疑者を新たに逮捕しました。
調べに対して、城元社長は容疑を否認しているということです。
また新名容疑者は容疑の一部を否認しているということです。
また高柳容疑者は容疑を認めているということです。
警察は、社長らが九州を中心に10の府県で80人からおよそ1900万円を集めたと見て捜査しています。

776名無しさん:2014/05/15(木) 05:46:03
13日、松山市の70代の女性が市役所の職員を名乗る男から電話で「保険の還付金がある」とうその話を持ちかけられ現金をだまし取られた事件を受けて、松山市の野志市長は、14日の記者会見で、「市から『お金を返す』と電話をかけることはないので取り合わないでほしい」と述べ、詐欺に注意するよう呼びかけました。
この事件は、13日、松山市の70代の女性が市役所の職員を名乗る男から電話で「あなたの保険の還付金があり、ATMですぐに手続きができる。銀行員の指示に従って手続きをしてほしい」とうその話を持ちかけられ現金180万円あまりをだまし取られたものです。
これを受けて松山市の野志市長は14日の記者会見で、「市から『お金を返す』と電話をかけることはないので、取り合わないでほしい。また、不審な点があれば警察まで連絡してほしい」と述べ、詐欺に注意するよう呼びかけました。
また、道後温泉で4月に始まった芸術祭、「道後オンセナート」について、野志市長は、「予算に限りがあるものの、せっかくノウハウもできたことだし、個人的には来年以降も続けたい」と述べ、来年以降の開催に意欲を示しました。

777名無しさん:2014/05/15(木) 05:46:48
13日夕方、松山市の市道の交差点で、ミニバイクと軽トラックが衝突し、ミニバイクを運転していた63歳の男性が死亡しました。
警察は、13日までの8日間で死亡事故が4件発生するなど事故が相次いでいることから「交通死亡事故多発警報」を出し交差点での減速など事故防止を呼びかけています。
13日午後5時すぎ、松山市南吉田町の市道の交差点で道路を横切って右折していたミニバイクと右から走ってきた軽トラックが衝突しました。
この事故でミニバイクを運転していた松山市三番町のパート作業員、今井博さん(63歳)が全身を強く打つなどして病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
現場は見通しの良い交差点ですが信号機はありません。
警察の調べに対し軽トラックを運転していた松山市の36歳の会社員の男性は、「ミニバイクがいきなり飛び出してきた」と話しているということで、警察で事故の状況や原因を詳しく調べています。
愛媛県警察本部によりますと県内では5月6日から13日までの8日間で4件の死亡事故が相次いだため、14日、「交通死亡事故多発警報」を出して交差点での減速など事故防止を呼びかけています。

778名無しさん:2014/05/15(木) 05:47:51
ことし2月に行われた松山大学の入学試験の日本史で出題ミスがあり、大学は5人を追加合格にすると発表しました。
これは松山大学がきょう県庁で開いた会見で明らかにしました。
それによりますとことし2月12日に行われた人文学部と法学部の入学試験で選択科目の日本史の設問のひとつで、正解の選択肢がないミスがあったということです。
大学によりますと、入試問題集を作っている東京の出版社から4月22日に指摘を受けてミスに気付き、この設問については、全員に加点することにしました。
その結果、新たに5人が合格点を上回ったため、追加合格としました。
追加合格者については、大学の担当者が全員の自宅を訪問して謝罪し、合格通知書を手渡したところ、県外のほかの大学に入学していた1人と松山大学のほかの学部に入学していた1人が、新たに合格した学部への入学や変更を希望したということです。
入学試験の問題は10数人の教員で少なくとも5回確認していましたが、ミスに気づかなかったということで、大学は今後、学内に設置している入試委員会の教員が複数の教科書をもとに、間違いがないかをチェックするなどの体制を新たに取り、再発防止にあたることにしています。
松山大学の村上宏之学長は、「再びミスが起きないようチェック体制を強化したい」と話しています。

779名無しさん:2014/05/15(木) 05:48:32
内子町にあるJR予讃線の高架橋で14日、幅2メートル余りにわたってコンクリートがはがれ落ちているのが見つかりました。
けが人などはいませんでした。
14日午前、愛媛県内子町で、JR予讃線の高架橋の下にある田んぼにコンクリート片が落ちているのが見つかりました。
JR四国によりますと落ちていたコンクリート片は、あわせて13個で、重さは27キロ、最も大きい物は縦40センチ、横10センチ、厚さ6センチあったということです。
JRが調べたところ、田んぼの上にある高架橋に幅2.3メートルにわたってコンクリートがはがれ落ちた跡があり、JRでは、この高架橋からコンクリート片がおよそ11メートル下の田んぼに落ちたとしています。
コンクリート片の落下によるけが人や列車の運行への影響はありませんでした。
この周辺では、去年6月にも高架橋からコンクリート片が落ちるトラブルがあったことから、JR四国は周辺の緊急点検を行い、老朽化が見つかった場所を来年度までに修理する予定だったということで今回落下した所も含まれていました。
JR四国では、列車の運行には影響ないとしていますが、この高架橋をあらためて緊急点検することにしています。
JR四国工事課の高瀬直輝課長は、「利用客と地域の方に心配と迷惑をかけてしまい大変申し訳ありません。検査の頻度を上げるなど再発の防止に努めたい」と謝罪しました。

780名無しさん:2014/05/17(土) 09:13:12
県内の警察署の交番に勤務する巡査が同僚の警棒を盗んだとして、16日、松山地方検察庁に書類送検されました。
書類送検されたのは、県内の警察署の交番に勤務する26歳の男性の巡査です。
県警察本部によりますと、巡査は、4月12日の午前2時半ごろ、県内の警察署内で仮眠中の同僚の警察官に貸与されている警棒1本を盗んだ疑いがもたれています。
仮眠を終えた同僚の警察官が、自分の警棒がないことに気づき、他の警察官らに装備品を確認したところ巡査が同僚の警棒を所持していたため発覚したということです。
巡査は、盗難の発覚のおよそ2時間前、事件の通報があった現場に出向いた際、自分の警棒を紛失していたということです。
調べに対し、「警棒を紛失したので、上司に注意されて評価が下がることを恐れて盗んだ」と供述しているということです。
紛失した警棒はその後、見つかったということです。
県警察本部は16日付けで巡査を松山地方検察庁に書類送検するとともに減給10分の1、3か月の懲戒処分としました。
巡査は16日付けで依願退職したということです。
県警察本部監察官室の荒井仁志室長は「法を執行する立場のある者として深くおわび申し上げます。
今後、信頼回復に努めます」とコメントしています。

781名無しさん:2014/05/17(土) 09:13:52
伊方町の第三セクターが運営する温泉施設の支配人が、売り上げを400万円近く着服して、懲戒解雇の処分を受けていたことがわかりました。
懲戒解雇の処分を受けたのは、伊方町の第三セクター「クリエイト伊方」が運営する温泉施設、「亀ヶ池温泉」で支配人を務めていた44歳の男性です。
第三セクターによりますと、この支配人は、4年半ほど前から、入浴券などの券売機の金を抜き取って着服し、総額はおよそ380万円にのぼるということです。
支配人は着服をごまかそうと、パソコンで管理していた帳簿に売り上げを少なく入力していた上、自分しか知らないパスワードをかけて、ほかの社員がパソコンを使えないようにしていたということです。
ところが、ことし4月、パソコンの基本ソフト、ウィンドウズXPのサポートが打ち切られるのに伴って、パソコンを新しいものに取り替えたとき、券売機の正しい売り上げ額と帳簿の額が違っていたため、着服が発覚しました。
第三セクターは支配人から話を聞いたところ、着服を認めたため、5月10日付けで懲戒解雇の処分としました。
支配人は全額を返済したため、刑事告訴はしないということです。
第三セクター「クリエイト伊方」の中元清吉社長は、「伊方町民や施設の利用者にご迷惑をおかけし、大変申し訳ない。帳簿やパソコンの管理方法を見直して、再発防止に努めたい」と話しています。

782名無しさん:2014/05/17(土) 09:15:34
久万高原町にある上浮穴高校が有害なPCB=ポリ塩化ビフェニルが含まれる蓄電器1台を紛失していたことがわかりました。
紛失がわかったのはPCBが含まれる蓄電器1台で、上浮穴高校の敷地内にある変電所に置かれていました。
高校では、PCBの有害性が問題となったことから、この蓄電器を平成13年度に取り外して以降、校内の危険物を保管する倉庫に鍵をかけて置いていたということです。
しかし、高校が毎年5月に行っている定期検査で5月2日、確認したところ、紛失していることが分かりました。
去年5月に行った検査では蓄電器を入れている箱だけを確認し、中身が入っているかは確認しなかったということです。
高校では誤って、廃棄したり、盗まれたりした可能性があるとして調べていますが、これまでのところ、見つかっていません。
PCBは、過去には電気機器の絶縁油や塗料などに広く使われていましたが、発がん性などが指摘されたため、国は昭和49年に製造を禁止し、処理できるまで保管することを求めています。
上浮穴高校の大内洋一郎校長は「深くおわび申し上げます」と陳謝した上で、「PCBは、有害で危険なため、万が一、みつけた場合には、触れたりせず連絡してほしい」としています。

783名無しさん:2014/05/17(土) 09:16:39
16日午前、四国電力・伊方原子力発電所の低レベル放射性廃棄物を保管している建物で作業員が誤って火災感知器のケーブルを切断するトラブルがありました。
トラブルがあったのは、伊方原子力発電所から出る低レベルの放射性廃棄物を保管している敷地内の建物です。
四国電力によりますと16日午前10時すぎ、1号機と2号機の中央制御室で、火災を知らせる警報が出ましたが、実際には火災は起きておらず確認した結果、低レベル放射性廃棄物を保管している建物に設置されている火災感知器から中央制御室までつながるケーブル2本が切断されているのが見つかりました。
この建物では16日新たな消火設備の配管を取り付ける工事が行われており、足場を設置するために、作業員が建物の天井にドリルで穴を開けていたところ、天井裏に埋設されていたケーブルを誤って切断したということです。
作業は、図面やレーダーを使った探査装置でケーブルがある場所を確かめながら行っていたということですが、何らかの原因でケーブルがうまく検知されなかったため、ケーブルのある場所に穴を開けてしまったということです。
四国電力は16日夕方までに新たにケーブルを取り付けて仮復旧させたということで、「今後、詳しい原因を調査して速やかに県に報告したい」としています。

784名無しさん:2014/05/17(土) 09:17:23
松山市の80代の女性が架空の証券会社を名乗る男らから現金1000万円をだまし取られる詐欺の被害にあいました。
県内では架空の企業などを名乗る手口の詐欺の被害が相次いでいて、警察が注意を呼びかけています。
警察によりますと、5月12日、松山市内で1人暮らしをしている80代の女性の自宅に、証券会社の社員を名乗る男から電話があり、「あなたの名義で医療関連の研究団体に金を振り込んだ」と言われました。
その後、この団体の職員を名乗る男から電話があり、金がさらに必要だと要求され、女性は、現金1000万円を宅配便で指定された住所に送ったということです。
その後も、女性は男らから金を要求され、銀行で1000万円を引き出そうとしていたところ、行員に止められ、だまされていたことに気づいたということです。
警察は、16日、被害届を受理し詐欺事件として調べています。
警察によりますと、県内では、ことしに入ってから4月末までに架空の団体や会社を名乗って金を要求する詐欺の手口で、あわせて5700万円あまりがだまし取られていて、警察は、「金を要求する電話がかかってきたら、払う前に警察や家族に相談してほしい」と注意を呼びかけています。

785名無しさん:2014/05/17(土) 09:18:02
愛媛県は、絶滅の恐れのある動植物をまとめた「愛媛県版レッドリスト」の改訂案を公表し、国が「絶滅種」に指定している県獣の「ニホンカワウソ」については、「絶滅危惧種」にとどめて引き続き調査を進めることにしました。
絶滅の恐れのある動物や植物をまとめた「愛媛県版レッドデータブック」について、愛媛県はことし秋に11年ぶりに改訂を行うことにしています。
これに向けて県は、絶滅の恐れを段階別に示した「愛媛県版レッドリスト」の改訂案を公表しました。
このうち、おととし国が「絶滅種」に指定した県獣の「ニホンカワウソ」について、県は、生存の可能性を残した「絶滅危惧種」に分類をとどめて引き続き調査を進めることを決めました。
県によりますと、「ニホンカワウソ」は、昭和50年に宇和島市で捕獲されて以降、見つかっていませんが、「絶滅種」の指定の目安となる50年は経過しておらず、確認は取れないものの、「目撃した」という情報も複数寄せられているということです。
このほか改訂案では、「絶滅種」として、ニホンカモシカなど5種類の野生生物や植物を新たに指定することにしています。
愛媛県自然保護課は、改訂案への意見を5月末まで募集しています。

786名無しさん:2014/05/18(日) 17:09:13
松山市の焼き肉店の店長がアルバイト店員にガスバーナーの火を当ててやけどを負わせた傷害などの疑いで警察に逮捕されました。
店長は容疑を一部、否認しているということです。
逮捕されたのは、東温市に住む焼き肉店の店長、宅間圭容疑者(29)で、警察の調べによりますと、ことし2月、店長をしている松山市一番町の焼き肉店で当時20歳のアルバイトの男性店員の腹や背中にガスバーナーの火を当てて全治3週間のやけどを負わせた傷害と顔を殴った暴行の疑いが持たれています。
調べに対して店長は「仕事のミスを注意するため殴ったが、やけどについては身に覚えがない」と供述し、傷害容疑は否認しているということです。
警察は当時のいきさつを詳しく調べています。
事件について店の運営会社は、「店長は否認しているので本人を信じたい。捜査には協力していきたい」と話していました。

787名無しさん:2014/05/18(日) 17:10:09
WHO=世界保健機関が定めた5月31日の「世界禁煙デー」を前に、松山市で医師などが禁煙を呼びかけるパレードを行いました。
このパレードは、禁煙を推進している愛媛県のNPO法人が行ったもので、松山市中心部の大街道商店街では、医療関係者や主婦などおよそ70人が参加しました。
参加者はたばこを吸うと肺がんやうつ病のリスクが高くなることなどたばこの有害性を伝えるプラカードを持って行進しました。
また、「たばこの害から家族を守ろう」などと声をかけながら禁煙を呼びかけるティッシュや風船を家族連れに配っていました。
NPOによりますとパレードの参加者が出発前に、商店街周辺に捨てられていたたばこの吸い殻を拾い集めたところその数はおよそ4500本にのぼったということで、世界禁煙デーには、松山市に歩きたばこに罰則を設けるよう要望するということです。
NPO法人「禁煙推進の会えひめ」の会長を務める豊田茂樹医師は「たばこには有毒物質が200種類以上も含まれるので街からタバコがなくなるよう禁煙を呼びかけたい」と話していました。

788名無しさん:2014/05/19(月) 10:53:54
19世紀の作曲家、ショパンの名曲を出身地のポーランドのピアニストが演奏するコンサートが、久万高原町で開かれました。
このコンサートは、国際交流の催しを手がける松山市のNPOなどが開きました。
森林が広がる山あいの町、久万高原町の景色が、かつてショパンが病気の療養のため滞在した、ポーランドの「ドゥシニキ」という町によく似ているとして始まり、今回が3回目です。
久万高原町のホールで開かれたコンサートにはポーランド出身で世界的に活躍するピアニストのマグダレナ・ズックさんが、去年に続いて参加し、「バラード」や「ノクターン」、「スケルツォ」などの名曲を演奏しました。
集まった人たちは、「ピアノの詩人」と呼ばれるショパンの華麗な旋律に聴き入っていました。
また、会場の外では、ポーランドの雑貨を販売する物産展も開かれ、水玉や花柄といったかわいらしい模様で女性の人気が高まっているという陶器などが並べられ、次々と人が訪れていました。
松山市から訪れた60代の女性は、「世界的なピアニストの演奏を聴く貴重な機会でした。自然豊かな久万高原町で聴いた曲は、より美しく感じました」と話していました。

789名無しさん:2014/05/20(火) 20:33:04
土木に興味がある大学生が松山市で道路の建設現場を見学しました。
見学会は、国土交通省の松山河川国道事務所と愛媛大学が毎年、行っていて、20日は、工学部の1年生およそ50人が参加しました。
学生たちは松山市の「松山外環状道路」を見学し、まず、事務所でこの道路が渋滞緩和のために作られているといった説明をうけたあと、建設現場に向かいました。
学生たちは橋脚を支えるコンクリートの杭を打つ現場でクレーン車などで掘削する作業を興味深そうに見ていました。
また、橋げたの建設現場では鉄筋の5倍の強度がある鋼材をコンクリートに埋め込むことで耐久性の高い橋ができる構造を学びました。
学生たちは、担当者の話を熱心に聞きながら携帯電話のカメラで写真を撮影したり、質問したりしていました。
見学会に参加した女子学生は、「ふだん入れない建設現場を見ることができて良い経験になりました。
かっこいい仕事だと思ったのでこれから4年間、しっかり勉強したい」と話していました。

790名無しさん:2014/05/20(火) 20:34:50
愛媛大学と香川大学が一緒に設立した四国唯一の法科大学院「四国ロースクール」が志願者の減少などを理由に来年度以降の募集を停止し、廃止されることになりました。
高松市の香川大学に教室がある「四国ロースクール」は、四国唯一の法科大学院で、平成16年4月に、愛媛大学と香川大学が一緒に設立し、弁護士や裁判官など四国の法律家の養成に貢献してきました。
20日、高松市で、香川大学の長尾省吾学長が記者会見し、来年度から学生の募集を停止し、現在いる学生がすべて卒業した段階で四国ロースクールを廃止することを明らかにしました。
その理由については、全国的に、法科大学院への志願者が減る中、四国ロースクールでもこのところ入学者が20人の定員を大きく下回る年が続き、今年度の入学者は3人だったということです。
このため適切な授業を行うだけの学生数を確保することが困難になり今後も増える見込みがないとしています。
また、当初期待されていたほどの社会的な需要がなく、平成23年度からは法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」が導入されたことが志願者の減少に拍車をかけたということです。
香川大学の長尾学長は、「大変残念です。これまで培った経験と実績を生かして学内に新たな組織を設置し法律家を目指す四国の受験生を支援していくことを検討したい」と話しました。

791名無しさん:2014/05/22(木) 03:37:58
20日夜、松山市の交差点で軽乗用車と小型バイクが衝突し、小型バイクを運転していた20歳の会社員の男性が死亡しました。
20日午後7時50分ころ、松山市東石井の交差点で軽乗用車と小型バイクが衝突しました。
この事故で、小型バイクを運転していた松山市の会社員、深見健人さん(20)が頭などを強く打ち、病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
軽乗用車を運転していた58歳の女性にけがはありませんでした。
現場は見通しのあまりよくない県道と市道が交わる信号のない交差点で、警察の調べによりますと県道を走っていた小型バイクが、市道から出てきた軽乗用車の側面に衝突したと見られるということで、警察は、軽乗用車を運転していた女性から話を聞くなどして事故の原因を調べています。

792名無しさん:2014/05/27(火) 06:22:23
新居浜市の56歳の男性職員が、およそ9年間に渡って市営の定期船の利用者が使う専用駐車場に車を停め、駐車料金を払っていなかったことが分かり、市は、26日付けで停職6か月の懲戒処分にしました。
停職6か月の懲戒処分になったのは、新居浜港と大島を結ぶ市営の定期船の船長を務める新居浜市経済部の56歳の男性職員です。
新居浜市によりますと、ことし3月、市民からこの職員が定期船の利用者が使う専用駐車場に自家用車を停めて、駐車料金を支払っていないという指摘がありました。
このため、市が調べたところこの職員が自宅から乗ってきた自家用車を駐車場に停めて、駐車料金を支払っていなかったことが分かりました。
市によりますと、未払いの期間は、平成17年に入ってからことし3月上旬までの、およそ9年間で金額は、103万円あまりにのぼるということです。
職員は、すでに未払いの料金と割増料金の262万円余りを支払っていて、市は、刑事告訴はしない方針です。
また、市は、監督責任を怠ったとしてこの職員の上司だった職員2人を26日付けで戒告の懲戒処分にしました。
これを受けて、新居浜市の石川勝行市長は、「このような事態がおき、お詫び申し上げます。今後、再発防止に向けて対策を講じていきたい」と陳謝しました。

793名無しさん:2014/05/27(火) 06:23:48
4月27日に選挙が行われた松山市議会は、26日、4つの会派が届け出を済ませ、新しい会派の構成が決まりました。
最大会派となったのは自民党議員団で、改選前から倍増して12人となりました。
25日から新たな任期が始まった松山市議会では、26日午前、初当選した議員に議員章が配られたあと、全員協議会が開かれ、43人の新しい議員が顔を合わせました。
このあと4つの会派が正午の締め切りまでに松山市議会事務局に届け出を済ませました。
議会事務局によりますと自民党議員団は、党の公認で当選した4人に推薦を受けて無所属で当選した8人を加えてあわせて12人となり、改選前の6人から倍増して最大会派となりました。
改選前には11人で最大会派だった松山維新の会は9人となり、第2会派となりました。
第3会派は、公明党議員団で、改選前と変わらず8人です。
また、改選前に無会派だった2人と松山維新の会を離れた1人のあわせて3人が、新たに「フォーラム松山」という会派を結成しました。
一方、松山市議会では、3人以上の議員がいないと会派として認められません。
このため、新風・民主連合からわかれた「新風会」と「民主連合」、それに共産党とネットワーク市民の窓はいずれも構成する議員が2人となり、会派として届け出ることができませんでした。
松山市議会は、6月2日に臨時議会を開いて新たな議長と副議長を選出することにしています。

794名無しさん:2014/05/28(水) 09:45:47
八幡浜漁港に8年間にわたって係留されたままになっている漁船4隻が沈没する恐れがあるなどとして、八幡浜市は、およそ7000万円かけて陸揚げすることになりました。
陸揚げされることになったのは、八幡浜市内の水産会社2社が所有する▼第1、第2八勝丸と、▼第7、第8八幡丸の合わせて4隻のトロール漁船です。
市によりますと、この4隻は、8年前の平成18年以降操業をしておらず、八幡浜漁港に係留されたままになっています。
このうち、第1八勝丸ではおととし、燃料の重油が漏れ出し、市がオイルフェンスを取り付けるなどしたほか、去年から左舷側に傾き始めています。
市ではほかの漁船も油漏れや沈没の恐れがあるとして、6月の補正予算案におよそ7000万円を計上し陸揚げを行うことになりました。
八幡浜市は、「船が沈没すれば、油漏れなどで、養殖業に深刻な被害が出るため、台風が来る時期までに陸揚げしなければならない」と話しています。
市によりますと、船を所有している市内の水産会社2社は、すでに事業を停止しており、資産がないため、陸揚げにかかる費用を回収できる見通しはないということです。

795名無しさん:2014/05/28(水) 09:46:18
優れた都市の景観づくりに取り組んだ地区を表彰する今年度の「都市景観大賞」の優秀賞に松山市の道後温泉本館周辺が選ばれました。
「都市景観大賞」は、東京の財団法人などでつくる実行委員会が20年余り前から設けています。
今年度の都市景観大賞のうち「都市空間部門」には全国から16件の応募があり、審査の結果、道後温泉の地元の協議会や松山市、それに愛媛県の3者が共同でまちづくりを進めた松山市の道後温泉本館周辺がこの部門の優秀賞に選ばれました。
受賞の理由としては、▼道後温泉本館前を中心とした歴史情緒あふれる景観をしっかり保全していることに加え、▼周辺の道路では電線を地下に埋めるなど優れた景観づくりへの取り組みが評価されました。
今回の受賞について松山市は、「市民と行政が共同で行ってきたまちづくりが評価されたことは大きな喜びだ。歴史的文化遺産や路面電車が行き交う景観など松山らしさを生かして全国に誇れるまちづくりを進めていきたい」と話しています。
都市景観大賞の表彰式は6月中旬に東京で行われます。

796名無しさん:2014/05/28(水) 21:26:26
梅の栽培が盛んな砥部町で、28日から特産の「七折小梅」の収穫が始まりました。
「七折小梅」は、果肉が柔らかく種が小さいことから梅干し用として人気があり、砥部町の七折地区では、22戸の農家がおよそ20ヘクタールの畑で生産しています。
小梅が薄いオレンジ色に育ったことから、28日から収穫が始まり、生産者たちは実がしっかり詰まった小梅を1つ1つ丁寧に摘み取っていました。
地元の生産組合によりますと、ことしの小梅は、4月上旬の霜やひょうの影響で生産量が3割ほど減る見込みですが、その後は天候に恵まれたことから、良い出来に仕上がっているということです。
ななおれ梅組合の東洋二組合長は、「ことしは生産量は減りそうですが、とても美味しく仕上がっているのでぜひ味わって下さい」と話していました。
七折小梅の収穫は、6月中旬ごろまで続き、県内のほか関西や九州に出荷され、10キロ、1万円ほどで販売されるということです。

797名無しさん:2014/05/28(水) 21:27:11
南海トラフの巨大地震に備えて、28日、愛媛県警察本部が県内すべての警察署と連携して大規模な訓練を行いました。
この訓練は28日午前6時ごろ、南海トラフを震源とする巨大地震が発生して県内全域で震度6弱以上の激しい揺れを観測し、沿岸部では大津波警報が出されたという想定で行われ、県警察本部と県内16の警察署の職員、あわせておよそ800人が参加しました。
このうち、愛媛県警察本部では地震の発生を知らせるメールを受けた警察官がつぎつぎと集まり、受け付けで担当の業務を割り振られました。
10階の会議室には災害警備本部が設置され、担当の警察官が、▼電話や無線機で各警察署と連絡を取り合ったり、▼大型スクリーンに映し出された県内各地の沿岸部や市街地の映像を見たりして、被害の状況を把握し、各警察署に救助活動のために必要な人員を派遣する手順を確認していました。
また今回は、途中で余震が発生したという想定でも訓練が行われ、警察官らは、緊急地震速報のアラーム音が流れると速やかに机の下に隠れていました。
県警察本部警備課の農中実災害対策官は、28日の訓練では、スムーズに警察官が集まり、きちんと対応できたと思う。
ただ、実際は道路がふさがるなどして警察官の集まりが悪いことも考えられるので、今後は、そのような場合を想定した訓練も実施していきたい」と話していました。

798名無しさん:2014/05/28(水) 21:28:17
松山市の職員が電車内で女性のスカートの中を盗撮したとして警察に逮捕された事件で、警察は松山市役所の捜索を行いました。
逮捕されたのは、松山市土居田町に住む松山市市民税課の主事、今井哲郎容疑者(36)です。
警察は午後7時40分ごろ、松山市役所に捜索に入り、市民税課の担当者から話を聞きながら今井主事の机の写真を撮ったり、机の上にあるパソコンを調べたりしていました。
警察によりますと、今井主事はけさ8時ごろ、松山市内を走っていた伊予鉄道郡中線の電車内で23歳の女性のスカートの中を手に持ったかばんに仕込んだデジタルカメラで盗撮したとして県の迷惑防止条例違反の疑いがもたれています。
5月22日に「盗撮をしている男がいる」という乗客からの情報をもとに警察官が電車内で警戒していたところけさ、不審な動きをしている男に気づき、その場で今井主事を逮捕しました。
調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めているということです。
捜索は午後8時10分頃終わり、警察は押収品を詳しく調べることにしています。

799名無しさん:2014/05/31(土) 05:47:55
四国地方は30日も広い範囲で黄砂が観測されていて気象台は洗濯物の汚れなどに注意を呼びかけています。
気象台によりますと、四国地方は、28日午後から広い範囲で黄砂が観測されていてところによっては視界が10キロを下回っています。
午前9時の時点の各地の視界は、▼高松市と徳島市で8キロ、▼松山市で10キロ、▼高知市で13キロとなっています。
四国地方では、31日にかけても黄砂が続くと予想され、視界が5キロ未満になった場合は船舶や航空機などの交通機関に影響が出るおそれがあるということです。
気象台は屋外の洗濯物の汚れなどに注意するよう呼びかけています。

800名無しさん:2014/05/31(土) 05:48:54
職員が盗撮の疑いで逮捕された事件を受けて30日、松山市役所で幹部職員を集めた再発防止のための研修が行われました。
この研修は、松山市市民税課の36歳の職員が、28日、電車内で女性のスカートの中を盗撮したとして県の条例違反の疑いで逮捕されたことを受けて行われました。
市役所11階の大会議室には課長級の職員およそ60人が集まり、再発防止に向けた対応策について講義を受けました。
この中で、大町一郎総務部長が「職員には市民の信頼を取り戻すべく一丸となってがんばってほしい」と述べました。
このあと、非公開で行われた研修では、自治体で起きたさまざまな不祥事について実例が紹介され、参加者は▼不祥事による処分や▼組織に与える影響などを学んだということです。
参加した職員の一人は「周りの職員とは常に意見や悩みを話しやすい職場の雰囲気を作り不祥事がおきないようにしていきたい」と話していました。
松山市では、6月6日にも課長級の職員を集めて再び研修を開くことにしています。

801名無しさん:2014/05/31(土) 05:50:03
松山市の路上でトラブルになった男性を車ではねて殺そうとしたとして19歳の少年が殺人未遂などの疑いで逮捕されました。
逮捕された少年は、「ブレーキとアクセルを踏み違えた」と供述し、容疑を否認していると言うことです。
逮捕されたのは松山市の飲食店従業員の19歳の少年です。
警察によりますと、少年は5月16日、松山市三番町の路上で、無免許で車を運転し、歩いていた飲食店従業員の35歳の男性を乗用車ではねて殺そうとしたとして殺人未遂などの疑いが持たれています。
男性は軽いけがで命に別状はないということです。
調べに対し少年は「無免許運転したことは間違いないが、男性を殺そうとはしていない。アクセルとブレーキを踏み違え、あたってしまった」と供述し、殺人未遂の容疑については否認しているということです。
警察の調べによりますと少年と男性はこれより1時間ほど前、現場の近くで少年と一緒にいた女性を巡ってトラブルになっていたということで、警察は詳しいいきさつを調べています。

802名無しさん:2014/05/31(土) 05:51:11
医薬品としての承認を受けていないにもかかわらず、水虫に効果があるように表示した製品を製造・販売したとして、四国中央市の会社と経営者が薬事法違反で簡易裁判所から罰金50万円の略式命令を受けました。
四国中央簡易裁判所から罰金50万円の略式命令を受けたのは、四国中央市にある「森林研究所」とその経営者の曽我部俊教社長です。
愛媛県によりますと、この会社は、医薬品販売の許可を得ていないにもかかわらず、医薬品としての承認を受けていない「カイカイ・ナイト」という製品を、水虫に効果があるかのように表示して販売していたということです。
愛媛県は、この会社と経営者に対して、平成9年から製品の記載を変更するか、医薬品としての承認を受けるように再三、指導していましたが、改善されなかったため、平成25年3月に、四国中央警察署に薬事法違反の疑いがあるとして告発していました。
県は、「製品をお持ちの方は、すぐに使用を中止し、何か症状が出ている場合は、速やかに医療機関を受診して欲しい」と呼びかけています。
NHKの取材に対し、森林研究所は、「製品への表示のミスでこのような処分を受けたと思っている。
安全性に問題があるとは思っていない」と話しています。

803名無しさん:2014/06/01(日) 13:39:22
農協のスーパーと大手コンビニエンスストアが共同で運営する店舗が伊予市にオープンしました。
オープンしたのは、JA全農=全国農業協同組合連合会の子会社などが経営するスーパー「Aコープ」とファミリーマートが共同運営する店舗の1号店です。
31日は関係者が出席して記念の式典が行われたあと、午前9時頃の開店とともに大勢の人が訪れ、地元で採れた新鮮な野菜などを買っていました。
JA全農の「Aコープ」は、高齢化や過疎化が進む地域に店舗が多いことから、コンビニと業務提携して経営の販売戦略やコストを減らすノウハウを吸収し経営改善を目指す方針です。
今後3年間に同じ形態の店舗を全国で30程度、オープンする予定だということです。
JA全農の鈴木盛夫常務理事は、「高齢化が進む地域を中心に、買い物に便利で憩いの場となる店舗を展開していきたい」と話していました。

804名無しさん:2014/06/01(日) 13:40:17
愛媛県内でホタルの名所として知られる伊予市中山町で、ホタルが舞う時期を迎えて、訪れた人たちを楽しませています。
伊予市中山町では、5月中旬から成虫となったホタルが飛び始め、気温が上がって蒸し暑くなったこの時期にピークを迎えています。
31日の夜も、日が暮れてあたりが暗くなると、川沿いには親子連れなどが訪れて、たくさんのホタルが飛び交う様子をうれしそうに眺めていました。
子どもを連れて松山市からホタルを見に来た父親は、「子どもにひと目見せてやりたくて来ました。
幻想的でとてもきれいです」と話していました。
地元でホタルの保護に取り組む「伊予中山ホタル保存会」の峯岡安則代表は、「美しい光景を多くの人に見てほしい」と話していました。
ホタルの見頃は6月中旬までだということで、6月7日にはホタルに関するイベント「伊予中山ホタルまつり」も開かれます。

805名無しさん:2014/06/01(日) 13:40:56
1日未明、新居浜市で、女性のタクシー運転手が、客の男から包丁のようなものを突きつけられたうえ、口や手を粘着テープで縛られて現金およそ4万円を奪われ、警察で強盗事件として逃げた男の行方を追っています。
警察によりますと、1日午前3時40分ごろ、新居浜市の垣生漁港近くの路上で、女性のタクシー運転手(44)が客として乗せた男から包丁のようなものを首に突きつけられたうえ、口や手を粘着テープで縛られました。
男は車内から現金およそ4万円を奪った後、運転手を助手席に座らせて自分でタクシーを運転し、数百メートル走ったところでタクシーを降りて逃げたということです。
運転手にけがはありませんでした。
男は60代と見られ、新居浜市中心部の繁華街からタクシーに乗り込んで、漁港近くに来たところで犯行に及んだということです。
警察は強盗事件として逃げた男の行方を追っています。

806名無しさん:2014/06/02(月) 07:48:30
1日未明、上島町沖の瀬戸内海で貨物船どうしが衝突しましたが、乗組員にけがはなく、油の流出もありませんでした。
1日午前2時半ごろ、上島町の高井神島のおよそ2キロの沖合で、▼今治市の貨物船「りゅうなん2」(498トン)と、▼ベリーズ船籍の貨物船「JC FAVOR」(1997トン)が衝突しました。
双方の貨物船には合わせて17人の乗組員がいましたが、けがはなく、船内への浸水や油の流出もありませんでした。
今治海上保安部によりますと、いずれの船とも、今治市沖の来島海峡を通った後、岡山県の港に向けて航行中で、「りゅうなん2」の船首が前を航行していた「JC FAVOR」の右舷の船尾に衝突しました。
事故当時、海は穏やかで見通しもよかったということで、海上保安部が事故の原因を調べています。

807名無しさん:2014/06/02(月) 07:49:04
珍しい薬草が育てられている松山市の大学の植物園が一般に公開され、訪れた人たちが楽しみながら薬の知識を深めました。
松山大学薬学部は市民に薬草や薬についての正しい知識を身につけてもらおうと、毎年2回、薬用植物園を一般に公開しています。
植物園には薬の原料になるおよそ400種類の植物が、研究や教育のために育てられています。
このうち、北アメリカ原産の「ポドフィルム」は、高さが20センチほどで手のひらくらいの大きさの葉を広げています。
茎の地中部分が抗がん剤の原料として役立てられている、国内では珍しい薬草です。
また、今の時期に青紫の花を咲かせるキキョウは、根にたんを沈める効能があり、風邪薬に幅広く使われています。
訪れた人たちは、薬学部の教員や学生による説明を聞きながら薬草を観察して、薬の知識を深めていました。
また、健康によいというお茶を紹介するコーナーも設けられ、訪れた人は乾燥させた高麗人参やなつめの実を煎じたお茶を楽しんでいました。
植物園を訪れた伊予市の高校2年の男子生徒は、「珍しい薬草を観察できて、大変勉強になりました」と話していました。

808名無しさん:2014/06/02(月) 07:49:40
県立とべ動物園で、去年生まれたアフリカゾウ、「砥愛」の1歳の誕生日会が開かれ、大勢の家族連れが成長を祝いしました。
「砥愛」は、去年6月1日に生まれたメスのアフリカゾウで、1歳の誕生日となる1日、県立とべ動物園で誕生日会が開かれ、およそ400人の家族連れなどが訪れました。
誕生日会では、訪れた親子と飼育員がゾウの形をした特製のパンを「砥愛」にプレゼントしました。
飼育員がパンをちぎって「砥愛」に渡すと、長い鼻で口まで運び、おいしそうに食べていました。
「砥愛」の体重は生まれたときはおよそ80キロでしたが、1年でおよそ390キロになりました。
平均的な1歳のゾウより、少し小さめということですが、おてんばな性格で、順調に育っているということです。
パンをプレゼントした新居浜市の5歳の女の子は、「目がかわいかった。パンを食べてくれて楽しかったです」と嬉しそうに話していました。
飼育担当の椎名修さんは、「母親のリカや姉の媛がよく面倒をみてくれていて、すくすく育っています。今後も元気に成長してほしいです」と話していました。

809名無しさん:2014/06/02(月) 07:50:17
1日の四国地方は、高気圧に覆われて晴れ間が広がり、各地で気温が30度以上の真夏日となりました。
1日の四国地方は、高気圧に覆われて晴れ間が広がり、各地で午前中から気温が上がりました。
各地の最高気温は、▼香川県綾川町の滝宮で34度3分、▼高知県本山町で33度7分、▼徳島県の美馬市と那賀町木頭出原で33度1分、▼愛媛県大洲市で32度3分など、各地で気温が30度以上の真夏日となりました。
この暑さで、熱中症や熱中症の疑いで病院に搬送される人が相次ぎ、午後5時現在、▼愛媛県で4人、▼高知県で3人、▼徳島県で1人、▼香川県で1人となりました。
ことし一番の暑さとなる29度9分を観測した松山市では、公園の池に多くの家族連れが涼を求めて集まり、子どもたちが冷たいわき水で水遊びしていました。
公園に遊びに来た男の子は、「水は冷たくて楽しかったです。暑いので、アイスクリームをいっぱい食べたいです」と話していました。
高松地方気象台によりますと、四国地方は、2日も午前中は高気圧に覆われて晴れの天気で、各地で気温が30度前後まで上がるとみられ、気象台では、引き続き熱中症に注意するよう呼びかけています。

810名無しさん:2014/06/02(月) 18:56:17
四国随一の観光名所で国の重要文化財に指定されている松山市の道後温泉本館で夏の訪れを告げる伝統の「すだれかけ」が、2日、行われました。
松山市の道後温泉本館は、明治27年に建てられた木造3階建ての温泉施設です。
国の重要文化財に指定されていて、情緒あふれるたたずまいが観光客に人気です。
2日は、伝統行事の「すだれかけ」が行われ、天然のあしで作られたすだれおよそ150枚が用意されました。
施設を管理する松山市の職員たちは、入浴客が湯上がりに休憩する座敷などの障子を取り外してすだれを手際よく軒下にかけていきました。
座敷では湯上がりの入浴客がすだれを吹き抜ける風で涼みながら夏の風情を楽しんでいました。
埼玉県からきた30代の女性は、「すだれから涼しい風を感じてとても気持ちがいいです。あすからまた仕事ですが、頑張って取り組めそうです」と話していました。
道後温泉本館のすだれは9月末まで楽しめます。

811名無しさん:2014/06/02(月) 18:57:08
盗撮の疑いで5月、逮捕された松山市の職員について、市は2日付けで懲戒免職処分にしました。
懲戒免職となったのは、松山市市民税課の今井哲郎主事(36)で、5月28日、電車内でスカートの中を盗撮したとして県の迷惑防止条例違反の疑いで警察に逮捕され、市役所が捜索を受けました。
調べに対して主事は容疑を認めその後、釈放されています。
主事は、松山市の調査に対しても盗撮したことを認めたということで、市は2日付けで懲戒免職処分にしました。
野志市長は、「改めておわび申し上げます。さらに全力を挙げて、不祥事の再発防止に努めます」というコメントを出しました。

812名無しさん:2014/06/02(月) 18:58:17
ことし4月に行われた松山市議会議員選挙のあと初めてとなる臨時の市議会が2日開かれ、新しい議長に自民党議員団の清水宣郎氏が選ばれました。
松山市の臨時の市議会は、2日午前10時から本会議が開かれ、ことし4月の選挙で当選した43人の議員全員が出席しました。
そして新しい議長と副議長を選ぶ選挙が行われました。
投票の結果、新しい議長には、21票を獲得した自民党議員団の清水宣郎氏が選ばれました。
清水氏は63歳。
旧北条市の市議会議員を経て、平成18年の松山市議会議員選挙で初当選し、現在3期目で、これまでに副議長などを務めました。
清水氏は、「歴史ある松山市議会の議長として重責に身が引き締まる思いだ。松山市の発展や市民の幸せのために全力で努力したい」と述べました。
また、新しい副議長には公明党議員団の雲峰広行氏が選ばれました。
松山市の6月定例議会は6月19日に開会し補正予算案などが審議されることになっています。

813名無しさん:2014/06/03(火) 19:54:05
恐竜が生息していた時代の化石などを紹介する特別展が松山市で開かれています。
松山市の愛媛大学ミュージアムには恐竜が生息していた「中生代」の化石や恐竜の骨などおよそ130点が展示されています。
このうち、イギリスで見つかったおよそ1億5000万年前のイクチオサウルスの子どもの化石は頭骨から脊椎までほぼ完全に残っています。
イクチオサウルスは海を泳ぐため、「魚竜」とも言われていて体は成長するとおよそ2メートルになり、イルカのような姿だったとされています。
また、北海道でおととし見つかったおよそ8500万年前のアンモナイトの化石は殻が、とぐろを巻いたヘビのような形をしています。
この変わった巻き方のアンモナイトは明治37年に日本で初めて見つかったことから「ニッポニテス」と名付けられています。
このほか、ステゴサウルスのイラストに塗り絵をして、特殊なカメラにかざすと立体的に動く映像を見られるコーナーも設けられ、子どもたちの人気を集めていました。
愛媛大学理学部の男子学生は「恐竜が生きていた時代の化石をみると、いまの生きものと骨格が全く違うことが分かっておもしろいと思います」と話していました。
この特別展の入場は無料で、7月31日まで開かれています。

814名無しさん:2014/06/03(火) 19:55:56
しまなみ海道がデザインされた愛媛県の記念硬貨の抽選販売受け付けが始まるのを前に2日実際の500円硬貨がお披露目されました。
これは「地方自治法施行60周年記念貨幣」で、平成20年から47ある都道府県それぞれの特色をデザインして順次発行されています。
愛媛県も、すでに販売を終えた1000円硬貨に加え、500円硬貨が発行されることになっていて、2日は県庁で、実際の500円硬貨が披露されました。
硬貨には来島海峡大橋と瀬戸内海の島々がデザインされています。
この500円硬貨は165万枚作られていて、3日から4種類ある記念セットの抽選販売の受け付けが始まります。
価格は1022円から2880円で抽せんで当選した人が購入できます。
独立行政法人「造幣局」の古澤静司事業部長は「瀬戸内海の雄大な景色を表現した力の入ったデザインです。貨幣を見て郷土を誇りに思ってもらえたら」と話していました。
500円記念硬貨は、7月16日からは銀行の窓口で引き替えできるということで、愛媛県では県美術館の入館料のおつりなどとして希望者する人に記念硬貨を渡すことにしています。

815名無しさん:2014/06/03(火) 19:56:31
3日午後0時6分ごろ、愛媛県で震度1の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
震度1を観測したのは愛媛県では、▼西予市と▼鬼北町となっています。
気象庁の観測によりますと震源地は豊後水道で震源の深さは70キロ、地震の規模を示すマグニチュードは、3.6と推定されています。

816名無しさん:2014/06/03(火) 19:57:27
高松地方気象台は午前11時に「四国地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。
これから愛媛県でも曇りや雨の日が多くなる見込みです。
3日の四国地方は気圧の谷や南からの湿った空気の影響で雲が広がり、雨の降っているところがあります。
向こう一週間も曇りや雨の日が多くなる見込みで、高松地方気象台は午前11時に「四国地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。
四国地方の梅雨入りは去年より7日遅く、平年より2日早くなりました。
松山市内はこれまでにまとまった雨は観測されていませんが、雲が低く垂れこめて時折、小雨が降る天気となっていて、傘をさしたり傘を手にして歩く人の姿がみられました。
3日の愛媛県内の各地の最高気温は▼新居浜市で28度、▼松山市で27度、▼宇和島市で25度と予想されていて、午後からは広い範囲で雨となり蒸し暑い一日となる見込みです。

817名無しさん:2014/06/04(水) 04:23:53
テロや密輸などの犯罪を未然に防ごうと、新居浜港の危機管理について話し合う会議が3日、新居浜市で開かれました。
会議は、海外から多くの貨物船が入港する新居浜港で、国際的なテロリストの上陸や薬物の密輸などを未然に防ごうと新居浜警察署が開いたもので、警察や海上保安署、それに税関などの関係者あわせて16人が出席しました。
会議では、▼警察と税関が連携して外国船の積み荷や船内の検査を徹底することや、▼緊急時には、夜間でも速やかに連絡を取り合って情報を共有することなどを確認しました。
会議のあと、出席者らは新居浜海上保安署の巡視艇に乗って港の視察を行い、岸壁の位置や船の航路などを確認しました。
新居浜警察署の川本俊也警備課長は、「海上から視察を行うことで、新居浜港の現状を確認することができた。関係機関が協力してテロなどの対策を強化していきたい」と話していました。

818名無しさん:2014/06/04(水) 04:24:20
インターネットを利用した犯罪が増加しているのを受けて、犯罪の手口を知り被害の防止や取り締まりの強化につなげようという講習会が松山市で開かれました。
この講習会は、県警察本部などが開いたもので、県内の通信会社の社員や自治体の職員などおよそ40人が参加しました。
講習会では県警察本部のサイバー犯罪対策室の職員が、全国のインターネット上の犯罪の傾向を説明し、去年の検挙数は8000件あまりで、前の年よりおよそ800件増えて過去最多となったことを紹介しました。
このあと四国管区警察局の専門家が、パソコンがウイルスに感染するとインターネットバンキングなどで使うIDやパスワードを簡単に盗み見られるということを実際にウイルスに感染したパソコンを使いながら説明しました。
特に▼見知らぬ人からのメールに添付されたファイルを開いたり、▼ウイルスが仕込まれたホームページを見たりして感染するケースが後を絶たないということで、インターネットの利用者に注意するよう呼びかけて欲しいと訴えました。
県警察本部サイバー犯罪対策室の杉野昇課長補佐は、「怪しいホームページを見たりファイルを開いたりしない、ホームページの閲覧ソフトを最新のものに更新するといった対策を行うことで犯罪はある程度防げるので心がけてほしい」と話していました。

819名無しさん:2014/06/04(水) 04:25:15
おととし、出会い系サイトで知り合った男性に暴行を加えてけがをさせ、現金40万円を奪ったとして警察は、20代の男2人と10代の少女2人を強盗傷害の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、松山市の無職、稲田裕汰容疑者(23歳)と、松前町の測量助手、村田武優容疑者(25歳)、それに18歳の少女2人のあわせて4人です。
警察によりますと、4人は共謀して、おととし12月、松山市立花の駐車場で、逮捕された少女の1人と出会い系サイトで知り合った松山市の当時48歳の男性を車から引きずり降ろして暴行を加え全治6週間のけがを負わせて現金40万円などを奪ったとして強盗傷害の疑いが持たれています。
4人のうち、稲田容疑者と18歳の少女の2人は5月10日にも、同様に、車に乗っていた男性に暴行を加えて現金などを盗んだとして傷害と窃盗の罪で起訴されています。
調べに対して4人は、「男性と少女の1人がトラブルになった」と供述し、暴行したことは認めていますが、金を奪ったことは否認しているということです。
警察は、事件のいきさつや動機について詳しく調べています。

820名無しさん:2014/06/04(水) 04:25:50
3日朝、新居浜市の国道で運転中にトラブルになった男性がトラックのバックミラーにしがみついてきたにもかかわらず、そのまま6キロあまりにわたって走行したとして、岡山市の57歳のトラック運転手の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、岡山市のトラック運転手、守屋謙二容疑者(57)です。
警察によりますと、3日、午前6時40分ごろ、新居浜市船木の国道でトラックを運転していた守屋容疑者が後ろからきた軽四自動車を運転していた男性とトラブルになりました。
その後、男性は、守屋容疑者が運転するトラックのバックミラーにしがみついてきましたが、守屋容疑者は振り落とされれば死亡するかもしれないと認識しながら、そのまま時速50キロで6.2キロにわたってトラックを運転したとして、殺人未遂の疑いが持たれています。
男性は、車から離れる際にひじなどに軽いけがをしました。
警察の調べに対し守屋容疑者は、「トラブルになった男性が車のドアを蹴るなどしたため、こわかった。運転を続けたことは間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。
警察は、事件のいきさつを詳しく調べています。

821名無しさん:2014/06/05(木) 07:24:52
日本維新の会の西岡新衆議院議員は、4日、松山市で記者会見し、党が2つに分かれた後はいずれの党にも所属せず、当面、無所属で活動していく考えを明らかにしました。
日本維新の会は、結いの党との合流をめぐる意見の違いから、分党することを決め、党所属議員62人に対し、5日までに石原、橋下両共同代表のどちらの党に所属するか、意思表示するよう求めています。
これを受けて日本維新の会の西岡新衆議院議員は、松山市の愛媛県庁で記者会見し、「既得権益の打破や統治機構の改革を目指して政治家になった覚悟を踏まえると今まで所属していた党の形がなくなるのであれば、いったん無所属になることが当然の筋だと思った」と述べ、いずれの党にも所属せず、当面、無所属で活動していく考えを明らかにしました。
一方、記者団が、「今後、いずれかの党に所属するのか」とただしたのに対し、西岡氏は、「今は考えていないが、民主主義には健全な野党が不可欠なので、党がどの方向に向かうのかよく見極めて、その時が来れば判断したい」と述べました。
西岡氏は、41歳。
国会議員の秘書を経て、おととしの衆議院選挙で愛媛2区に立候補し、議席は確保できませんでしたが、比例代表の四国ブロックで初当選しました。

822名無しさん:2014/06/05(木) 07:25:41
北朝鮮が拉致被害者や特定失踪者の調査を行うと約束したことを受けて、拉致問題の解決に向けて活動している愛媛県内の3つの団体が共同で会見し、北朝鮮に対して徹底的な調査を求める共同声明を出しました。
会見は、拉致問題の解決に向けて活動している「救う会愛媛」、県議会議員などでつくる「愛媛拉致議連」、そして特定失踪者とされている大政由美さんの帰還を目指す、「伊予市連絡会」の、3つの団体が共同で開きました。
この中で、「救う会愛媛」の中矢民三郎会長は、3団体の共同声明を読み上げ、北朝鮮に対して、拉致被害者や特定失踪者などすべての行方不明者が日本に帰還できるよう、徹底的に調査することなどを求めました。
また「愛媛拉致議連」の森高康行会長は、「県内には、政府が認定した拉致被害者はいないが、政府の働きかけで特定失踪者も調査の対象になったことは、10年近く活動してきた立場として喜ばしい」と述べ、調査が順調に進むことを期待していました。
3つの団体は、来週までに共同声明を内閣府宛てに送るほか、政府への意見書を県内の20市町の議会に議員を通して提案することにしています。

823名無しさん:2014/06/05(木) 07:26:28
4日午後、大洲市で、集団下校中の小学生の列に軽乗用車が突っ込み、児童2人が足などにけがをしました。
4日午後3時35分ごろ大洲市東大洲の市道の交差点で、集団下校していた小学生6人が横断歩道を渡っていたところ、軽乗用車が左側から突っ込みました。
この事故で最後尾を歩いていた近くの平小学校の6年生の女の子と2年生の女の子がはねられ、ひざなどにけがをしました。
警察は軽乗用車を運転していた大洲市の派遣社員、大塚浩容疑者(38)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。
現場は田んぼや畑の中を通る市道の交差点で、信号はないということです。
警察は、事故の状況を詳しく調べています。

824名無しさん:2014/06/06(金) 07:03:14
松山市の70代の女性に企業の社員を名乗る男から電話があり、「老人ホームを建てる費用を融資してほしい」などと言われ、現金あわせて3700万円余りをだまし取られ、警察は詐欺事件として調べています。
警察によりますと、ことし3月末から4月初旬にかけ松山市の70代の女性の自宅に企業の社員を名乗る男から「老人ホームを建てる会社が大口の融資先を失って困っている。謝礼をするので建設費用を融資してほしい」と電話がありました。
女性が男と何度か電話のやりとりをしたのち、女性の自宅に老人ホームを建てる会社のパンフレットが送られ、女性が記載されていた連絡先に電話したところ今度は別の男からレターパックで現金を送るよう指示されたということです。
話を信じた女性はその後、7回に渡って現金あわせて3750万円を指定された住所に送ったということです。
何度も現金を引き下ろす女性を不審に思った銀行員が声をかけて、女性はだまされたことに気づき、5日警察に被害届けを出したということで警察は、詐欺事件として調べています。

825名無しさん:2014/06/06(金) 07:04:23
日本航空の社内のコンピューターシステムのトラブルで松山空港でもあわせて4便が欠航したほか発着便に大幅な遅れが出ています。
日本航空によりますと、午前9時すぎから、旅客機に乗せる貨物のバランスを自動的に計算する社内のコンピューターシステムにトラブルが起き、全国の空港で欠航や遅れが相次いでいます。
松山空港でも欠航や遅れが出ていて、午後5時現在で▼松山と羽田を結ぶ1往復2便、▼松山と大阪を結ぶ1往復2便のあわせて4便が欠航しました。
また、▼松山と羽田、大阪、福岡、鹿児島を結ぶ便が最大で3時間40分遅れ、これまでに16便に遅れが出ました。
松山空港の日本航空のカウンターでは、利用客がつぎつぎと訪れ係員から説明を受けたり、他社の便に振り替えたりしていました。
東京の60代の会社員は「これから東京に戻る予定ですが今後の状況がわからないので他社の便に振り替えました」と話していました。
システムは午後5時頃復旧したということですが、日本航空は、欠航や遅れは、5日いっぱい続き、6日はほぼ平常通り運航できる見通しだということです。

826名無しさん:2014/06/06(金) 07:05:16
秋篠宮さまは5日愛媛県砥部町を訪れ、ひょうたんの大きさや加工品の出来栄えを競う全国大会を視察されました。
この大会はひょうたんの愛好家で作る「全日本愛瓢会」が開いたもので、砥部町の文化会館には全国から集められた350点あまりの作品が展示されています。
初日のきょうは「愛瓢会」の名誉総裁を務める秋篠宮さまが会場を訪れ、▼高さ1メートルを超える巨大なひょうたんや、▼表面を格子状に加工し、中にLEDを入れて照明にもなるひょうたんなどをご覧になりました。
秋篠宮さまは担当者に、「このひょうたんは黒く染めているのですか」と聞かれたり、「最近は作品にLEDを使われることも多くなっていますね」などと感想を述べられたりしました。
秋篠宮さまに同行した柴田聡さんは、「子どもの頃からひょうたんがお好きだったようで熱心にご覧になり、『年々、作品の技術が高度になっていますね』などと述べられていました」と話していました。
このあと、秋篠宮さまは砥部焼伝統産業会館を訪れ、愛媛の伝統工芸品の砥部焼もご覧になりました。
秋篠宮さまは、6日、松山市の愛媛大学にある博物館を視察されることになっています。

827名無しさん:2014/06/06(金) 07:06:10
江戸時代中期とみられる松山城の城郭や町並みが詳細に描かれた貴重な屏風が見つかり、5日愛媛県歴史文化博物館で公開されました。
公開されたのは、江戸時代中期とみられる、松山城や城下の町並みが描かれた高さ1メートル80センチ、横幅3メートル14センチの屏風2枚で構成された「松山城下図屏風」です。
西予市の愛媛県歴史文化博物館が去年、京都市内の古美術商から鑑定を頼まれ、歴史的な価値が高いとして、5月購入し、5日初めて報道陣に公開しました。
屏風には、江戸時代中期の18世紀前半とみられる松山城下の町並みの様子が描かれ、瓦ぶきの屋根の武家屋敷や、町民などが暮らす町屋と呼ばれる藁ぶき屋根の家の様子などが描かれています。
また通常は軍事上の機密を守るため表に出ない城内の本丸ややぐらなどの構造物の形や配置までが立体的、写実的に描かれています。
博物館によりますと誰が描いたものかはわからないということですが、江戸時代の松山城の様子がこれほど詳細に描かれている屏風はほかにないということです。
調査にあたった藤田正学芸課長は、「歴史的に貴重な資料で、今後、松山城の美術や建築の研究などに役立てるとともに、是非多くの人に見て頂きたい」と話しています。
この松山城下図屏風は、西予市の愛媛県歴史文化博物館で7月12日から、8月31日まで一般公開されます。

828名無しさん:2014/06/07(土) 06:43:17
ひょうたんの全国大会出席のため愛媛県を訪問した秋篠宮さまは松山市で大学の博物館を視察されました。
秋篠宮さまは愛媛県内に生息する虫の標本や水生生物を展示している大学の博物館「愛媛大学ミュージアム」を訪問されました。
秋篠宮さまは水槽が並ぶスペースで稲作の害虫に寄生する「ウンカ糸片虫」について稲の被害防止に一役買う一方、最近はこの虫が減っているという説明を熱心に聞かれました。
秋篠宮さまは「気付かないうちに絶滅していく虫などもいるのでしょうね」などと述べられました。
説明を行った愛媛大学農学部の日鷹一雅准教授は「虫に興味を持っていらっしゃいました。詳しく広い見識を持たれていると感じました」と話していました。

829名無しさん:2014/06/07(土) 06:44:49
人気歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが出演する「しまなみ歌舞伎」が7日から上演されるのを前に、会場となる今治市の大三島にある神社で、準備が急ピッチで進められています。
「しまなみ歌舞伎」は、瀬戸内海の魅力を発信しようと、ことし3月から開かれている博覧会「瀬戸内しまのわ2014」のメインイベントとして行われるもので、7日と8日の2日間、上演されます。
会場は今治市の大三島にある大山祇神社で、境内には、横およそ25メートル、奥行き5メートルほどの歌舞伎の舞台が設置されました。
会場では、観客席を設置したり、出演する歌舞伎俳優たちが舞台の上で立ち位置を決めたりして、急ピッチに準備が進められていました。
上演されるのは、弁慶と牛若丸の戦いを描いた「橋弁慶」と平家の再興を目指した平知盛の生き様を描いた「碇知盛」の2つの演目で市川海老蔵さんが華やかで勇壮な芝居を披露します。
チケットはすでに完売していますが、7日は午後1時から大三島の宮浦港で市川海老蔵さんらを迎えて歓迎式典が開かれます。
「瀬戸内しまのわ2014」実行委員会の岩井誠司さんは、「しまなみ歌舞伎を成功させて、瀬戸内地域のさらなる発展に結びつけたい」と話していました。

830名無しさん:2014/06/07(土) 06:47:34
南海放送本社の跡地で現在は松山大学が駐車場として使っている土地から有害なシアン化合物が検出され、大学と南海放送は、今後、除去の方法を検討することにしています。
シアン化合物が検出されたのは松山市道後樋又にある駐車場の一角の土壌です。
所有する松山大学がことし4月から今月にかけて広さ5600平方メートルの駐車場の土壌を調べたところ、調査した36地点のうち1か所で有害物質のシアン化合物が1リットルあたり0.2ミリグラム検出されました。
シアン化合物は国の環境基準で検出されてはいけない有害物質で、検出された場所は大学がシートで覆い、雨水で流れ出ることがないようにしています。
駐車場は南海放送の本社があった場所で、平成20年に松山大学が土地と建物を買い取りました。
検出された地点には、昭和57年まで放送用のカラーフィルムの現像施設があったということです。
南海放送は「当時、環境に配慮しつつ、現像業務を行っていましたが今回の結果を重く受け止め真摯に対応していきます」とコメントしています。
松山大学と南海放送は今後、松山市と協議しながら有害物質を含んだ土壌の除去の方法を検討することにしています。

831名無しさん:2014/06/07(土) 06:48:44
認知症やその疑いがあって行方不明となる人が全国で1万人にのぼる中、身元がわからないまま施設に保護されている認知症の人が、愛媛県内に少なくとも2人いることが、県と市町の調査でわかりました。
愛媛県は、認知症やその疑いがあって、身元がわからないまま長年、保護されている人がいるかどうか調べるため、6月2日、県内の20の市と町すべてに、実態を調査するよう指示しました。
調査の結果、松山市に認知症の高齢の女性2人が保護されていることがわかりました。
松山市によりますと、▼1人は、平成16年、松山東警察署に1人で現れ、「生活に困っている」などと相談しましたが、名前や住所などがわからず、身元の特定につながる物を持っていませんでした。
また▼もう1人の女性は、平成19年、市内の医療機関で手当を受けましたが、自分の名前や住所を説明することができず、身元がわかりませんでした。
2人は、その後、市内の施設に保護され、病院で認知症と診断されたということです。
松山市は、2人が保護された詳しい経緯や、見た目の特徴など、身元の特定につながる情報については、「2人が認知症で個人情報を出していいか同意を得ることができないため、現段階では公開できない」としています。

832名無しさん:2014/06/07(土) 06:51:32
6日夜、松山市内の飲食店で、酒に酔って玄関の脇にあった植木鉢などを壊したとして、愛媛県庁の44歳の職員が器物損壊の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは松山市余戸東に住む、愛媛県森林整備課の職員、羽藤雅一容疑者(44歳)です。
警察によりますと、羽藤容疑者は6日午後8時40分ごろ、松山市二番町の飲食店で玄関の脇にあった植木鉢や傘立てを壊したとして、器物損壊の疑いが持たれています。
羽藤容疑者はかなり酒に酔った状態で店を訪れ、鞄などを振り回して暴れたことから、経営者の女性が店の外に追い出したところ、植木鉢などを壊したということで、通報を受けて駆けつけた警察官にその場で逮捕されました。

833名無しさん:2014/06/08(日) 11:18:45
6日夜、松山市内の飲食店で、愛媛県庁の44歳の職員が、酒に酔って玄関脇にあった植木鉢などを壊したとして逮捕された事件を受けて、愛媛県は7日、記者会見し、「県民の範たるべき職員がこのような事件を起こして誠に申し訳ない」と述べ、陳謝しました。
この事件は、松山市余戸東に住む、愛媛県森林整備課の職員、羽藤雅一容疑者(44歳)が、6日午後8時40分ごろ、松山市二番町の飲食店で玄関脇にあった植木鉢や傘立てを壊したとして、器物損壊の疑いが持たれているものです。
この職員はかなり酒に酔った状態で店を訪れ、鞄などを振り回して暴れたことから、経営者の女性が店の外に追い出したところ、植木鉢などを壊したということで、通報を受けて駆けつけた警察官にその場で逮捕されました。
警察によりますと、職員は、「そのようなことはしていない」などと供述し、容疑を否認しているということです。
この事件を受けて愛媛県の浅野素英森林局長が7日午前、記者会見し、「県民の範たるべき職員がこのような事件を起こして誠に申し訳ない。再発防止に向けて改めて職員の指導を徹底したい」と述べ、陳謝しました。
愛媛県内では公務員の不祥事が相次いでいて、5月には松山市の職員が盗撮の疑いで逮捕されたほか、ことし3月には県東予地方局の職員が酒を盗んだとして逮捕されていて、それぞれ懲戒免職の処分を受けています。

834名無しさん:2014/06/08(日) 11:21:14
7日午後、鬼北町で車3台が絡む事故があり、軽自動車を運転していた67歳の女性が死亡しました。
7日午後2時すぎ、鬼北町の県道で、軽自動車が対向車線にはみ出して、走ってきた乗用車と正面衝突しました。
このあと乗用車は後方にはじかれ、別の軽自動車とぶつかりました。
この事故で、最初に衝突した軽自動車を運転していた、宇和島市の主婦、水口淳さん(67歳)が病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
また、乗用車を運転していた63歳の男性が、ひじなどに軽いけがをしました。
現場は、片側1車線の見通しの良い直線道路です。
警察は、水口さんの運転する軽自動車がどうして対向車線にはみ出したのかなど、事故の詳しい状況や原因を調べています。

835名無しさん:2014/06/08(日) 11:23:01
JR四国は、7月から9月までの夏休みを中心とする期間に、瀬戸大橋や四万十川の景色を楽しめるトロッコ列車など、合わせて404本の臨時列車を運転します。
このうち、瀬戸大橋を走るトロッコ列車は、車体や座席などに子どもたちに人気の「アンパンマン」がデザインされ、アクリルガラス製の一部の床からは、瀬戸内海を真下に見られます。
列車は、▼7月19日から8月31日までの毎日、▼そのほかの7月と9月は土曜・日曜と祝日に、▼高松駅と岡山駅、▼香川県の琴平駅と岡山駅の間を1日1往復します。
四万十川の清流を眺められる予土線のトロッコ列車は、▼7月12日から8月31日まで、▼それに9月の土曜・日曜と祝日に、宇和島駅と高知県の窪川駅の間を1日1往復します。
また、徳島県の「阿波踊り」が、▼8月12日から15日まで徳島市で開かれるのに合わせて16本の臨時列車が、▼14日から16日まで三好市で開かれるのに合わせて9本の臨時列車が運行されます。

836名無しさん:2014/06/09(月) 08:02:05
JR四国は、7月から9月までの夏休みを中心とする期間に、瀬戸大橋や四万十川の景色を楽しめるトロッコ列車など、合わせて404本の臨時列車を運転します。
このうち、瀬戸大橋を走るトロッコ列車は、車体や座席などに子どもたちに人気の「アンパンマン」がデザインされ、アクリルガラス製の一部の床からは、瀬戸内海を真下に見られます。
列車は、▼7月19日から8月31日までの毎日、▼そのほかの7月と9月は土曜・日曜と祝日に、▼高松駅と岡山駅、▼香川県の琴平駅と岡山駅の間を1日1往復します。
四万十川の清流を眺められる予土線のトロッコ列車は、▼7月12日から8月31日まで、▼それに9月の土曜・日曜と祝日に、宇和島駅と高知県の窪川駅の間を1日1往復します。
また、徳島県の「阿波踊り」が、▼8月12日から15日まで徳島市で開かれるのに合わせて16本の臨時列車が、▼14日から16日まで三好市で開かれるのに合わせて9本の臨時列車が運行されます。

837名無しさん:2014/06/09(月) 08:03:11
8日未明、愛媛県新居浜市にある住友化学の子会社の倉庫から火が出て、マグネシウムなどの危険物を保管していた倉庫2棟が全焼しました。
けが人はなく、有害な物質が漏れ出ることはありませんでしたが、付近は一時、騒然としました。
8日午前2時半ごろ、新居浜市惣開町にある住友化学愛媛工場の敷地内の倉庫から火が出ていると、工場から消防に通報がありました。
火が出たのは、住友化学の子会社の廃棄物処理会社「イージーエス」の倉庫で危険物に指定されている5種類の化学物質が保管されていました。
このうち▼マグネシウムや▼水素化ナトリウムは水と反応して激しく燃える恐れがあるため消火活動は難航し、8時間後の午前10時半ごろほぼ消し止められ、1階建ての倉庫2棟、およそ500平方メートルが全焼しました。
この火事によるけが人はいませんでした。
住友化学によりますと、有害な物質は漏れ出していませんが、住友化学は、火事が起きた後、近くの住民に窓を閉めるよう呼びかけるなど、付近は、一時騒然としました。
住友化学によりますと、工場で廃棄物の処理をしていた作業員が爆発音を聞いたあと、倉庫から炎が上がっているのを発見したということですが、火事の詳しい原因はわかっていません。
消防は今後、現場検証を行い、火事の詳しい原因を調べることにしています。
住友化学の愛媛工場では、5月25日に樹脂の原料の化学物質が漏れる事故があったばかりで、過去5年間で13件の事故や火災が起きています。
住友化学の子会社「イージーエス」の保田学社長らは、8日午後3時、記者会見を開き、「地域の皆様など多くの人にご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」と陳謝しました。
その上で、保田社長は、「消防の消火活動が終わりしだい、調査チームを立ち上げて原因を究明し、再発防止に取り組むとともに倉庫の管理態勢についても検討したい」と述べました。

838名無しさん:2014/06/09(月) 19:13:14
6月6日、松山市内の飲食店で、愛媛県庁の44歳の職員が、酒に酔って植木鉢などを壊したとして警察に逮捕された事件を受けて、愛媛県の上甲啓二副知事は、課長級以上の管理職の職員を集めて今後、不祥事を起こさないように指導を徹底するよう指示しました。
この事件は、6月6日、愛媛県森林整備課の44歳の職員が、松山市二番町の飲食店で玄関脇にあった植木鉢や傘立てを壊したとして、器物損壊の疑いで逮捕されたものです。
現在は、飲食店からの訴えは取り下げられて職員は釈放されていますが、県の調べに対し、職員は、事実を認めているということです。
事件を受けて愛媛県の上甲副知事は、9日、課長級以上の管理職の職員、およそ150人を集めて訓示しました。
この中で、上甲副知事は、「職場研修や公務員の倫理研修を実施するなど不祥事の再発防止に取り組んできた中で、このような事案が発生し、誠に遺憾だ」と述べました。
その上で、「たった1人の不祥事が、県全体に対する県民の信頼を著しく失墜させる。職員は公私を問わず、県民の模範となるべき立場にあるということを改めて強く自覚させ、信頼回復に努めるように指導を徹底して欲しい」と述べ今後、不祥事を起こさないように、指導を徹底するよう指示しました。
県は、この職員に対して、事実を確認した上で、厳正に処分することにしています。

839名無しさん:2014/06/09(月) 19:14:08
8日、新居浜市の住友化学愛媛工場内で、マグネシウムなどの危険物を保管していた倉庫2棟が全焼した火事は、発生から1日半たった今も火は完全に消えておらず、消火活動が続けられています。
8日午前2時半ごろ、新居浜市惣開町の住友化学愛媛工場の敷地内にある、住友化学の子会社、「イージーエス」の倉庫から火が出て、1階建ての倉庫2棟、およそ500平方メートルが全焼しました。
この火事によるけが人はいませんでした。
倉庫には危険物に指定されている5種類の化学物質が保管されていて、このうちマグネシウムや水素化ナトリウムは、水と反応して激しく燃える恐れがあるため、消火活動は難航し、およそ8時間後にようやくほぼ消し止められ、延焼のおそれはなくなりました。
しかし、火は、発生から1日半たった今も完全には消えておらず、住友化学の消防隊が、砂をかけて焼けた化学物質などの温度を下げる作業を行っています。
住友化学の総務部は、「さまざまな化学物質が燃えたため、消火は慎重にせざるを得ない。安全が確認されるまで、確実な消火作業を行いたい」と話していました。
警察と消防は、火が完全に消えてから現場検証を行い、火事の原因を調べることにしています。

840名無しさん:2014/06/11(水) 06:26:16
愛媛県と広島県を結ぶしまなみ海道の「来島海峡大橋」の建設中に、工事用の橋げたが落下して作業員の男性7人が亡くなった事故から10日で16年となり、事故現場となった今治市の馬島では、遺族や島の住民らが慰霊碑の前で亡くなった人たちの冥福を改めて祈りました。
この事故は、平成10年6月10日、今治市の馬島で建設中の来島海峡大橋の工事用の橋げたが、およそ60メートルの高さから地上に落下して、橋げたの上で作業をしていた男性7人が亡くなったものです。
10日は、午前8時半に事故現場の近くに建てられた慰霊碑の前に遺族や島の住民などおよそ40人が集まりました。
参列者は、事故で亡くなった人たちの名前が刻まれた碑の前に白い菊の花を手向けたあと、静かに手を合わせて1分間の黙とうをささげ、亡くなった人たちの冥福を改めて祈りました。
事故で義理の息子を亡くした広島県に住む堀本稜子さんは、「16年前のことは忘れたことはありません。生後半年で父親を亡くした孫も今では高校生となり、立派にがんばっています」と話していました。
また、馬島に住む80代の男性は、「橋のおかげで島で安心して生活できるようになりました。亡くなった作業員には本当に感謝しています」と話していました。

841名無しさん:2014/06/11(水) 06:26:53
松山市に本社を置く「あいテレビ」の社員が、10日朝、市内で無免許で車を運転したとして警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、松山市に本社を置く「あいテレビ」の総務技術局のシニアマネージャー、青山真志保容疑者(54歳)です。
警察によりますと、シニアマネージャーは、10日午前8時半ごろ、松山市中央で、車で駐車場から県道に出ようとして、歩道を走ってきた自転車をはねました。
この際、無免許で車を運転していたとして無免許運転の疑いがもたれています。
この事故で、自転車に乗っていた31歳の男性が軽いけがをしたとみられるということです。
警察によりますとシニアマネージャーは、28年前に免許を取り消されていて、けさは車で会社に向かう途中でした。
調べに対し、「免許を持たずに運転したのは間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察は、無免許でいつから車を運転していたかなど詳しいいきさつを調べています。
あいテレビ総務部は、「事実関係を確認した上で厳正に対処したい」と話しています。

842名無しさん:2014/06/11(水) 06:27:34
明治の文豪、夏目漱石が教師として松山から熊本に赴任する際、同僚に宛てて書いた自筆の書簡などが和歌山市内の住宅で見つかりました。
当時の心境をしのばせる未発表の俳句も添えられ、専門家は交友関係を知る貴重な資料だと注目しています。
この書簡は、夏目漱石が29歳の時、それまで勤務していた、松山市の当時の「愛媛県尋常中学校」で同僚の教師だった猪飼健彦さんに宛てて書いたもので、5月、和歌山市にある猪飼さんの子孫の家で見つかりました。
漱石は当時、熊本県にあった「第五高等学校」に赴任することが決まり、書簡は、猪飼さんが別れのあいさつとして送った手紙への返礼とみられ、俳句が書かれた短冊が添えられています。
このうち、「死にもせで西へ行くなり花曇」という俳句は未発表のもので、新たな場所に旅立つ心境がうかがえます。
松山の中学校を辞めて熊本に赴任した経験は、のちに小説「坊っちゃん」のモデルになったと言われています。
同僚だった猪飼さんのひ孫の松田智子さん(55歳)は、「有名な夏目漱石の資料が自宅で見つかったことにとても驚きました。漱石の作品はユーモアにあふれていますが、曽祖父とは気が合ったのかもしれません」と話しています。
また、漱石に詳しい国文学研究資料館の野網摩利子助教は、「これまで知られていない漱石の交友関係の一面を物語る貴重な資料で、俳句で返事をするなど漱石の文人らしさがしのばれる」と話しています。

843名無しさん:2014/06/11(水) 06:28:04
新居浜市の住友化学の工場内で危険物を保管していた子会社の倉庫が2棟全焼した火事で、この子会社は、市の条例で届け出るよう定められている基準の値を上回る危険物を保管していたにもかかわらず市に届け出ていなかったことが分かりました。
この火事は、8日、新居浜市の住友化学愛媛工場の敷地内にある、住友化学の子会社、「イージーエス」の倉庫2棟が全焼したものです。
10日夜、記者会見した「イージーエス」によりますと、2つの倉庫に保管されていた危険物に指定されている化学物質は、改めて確認したところ、▼「第1倉庫」には、3種類、およそ21キロ、▼第2倉庫には、10種類、およそ17キロありました。
新居浜市の「火災予防条例」では、危険物を一定の基準を超えて保管する場合、建物ごとに「少量危険物」として取り扱いの届け出をするよう定められていますが、火災が起きた倉庫は、2棟とも基準の値を超えていたにもかかわらず「イージーエス」は市に届け出ていませんでした。
「イージーエス」の保田学社長は、「この倉庫内が届け出が必要な量だとは認識していなかった」と述べました。
また、「平成20年ごろから保有する危険物が徐々に増えてきたため、数値が超えていることに気付くことができなかった。管理態勢が甘かった」と述べ謝罪しました。

844名無しさん:2014/06/12(木) 04:31:31
いじめを防ぐために県と市や町の教育委員会が対策を話し合う会合が松山市で開かれました。
これは年に1度、県や県内の市や町の教育委員会の担当者が集まっていじめ対策を話し合う会議で、県庁での会議には約40人が出席しました。
はじめに県教育委員会の担当者が、県がことし3月に策定したいじめ対策の基本方針を説明しました。
県の基本方針では▼いじめを軽視せずに積極的に見つけることや、▼学校、地域、家庭が連携していじめ対策を進めていくことなどを定めています。
これを踏まえて、今年度は、夏に県内の小学生の代表を集めていじめをなくすにはどうしたらいいか、子供自身に考えさせる会議を開きその内容を県教育委員会の子供向けの広報紙に載せて、各学校でいじめについて考える際に役立ていくことになりました。

845名無しさん:2014/06/12(木) 04:32:20
上島町の町議会が、「えひめ国体」で軟式野球の試合会場に内定している球場の改修費用が盛り込まれた補正予算案を否決したのを受けて、地元の体育協会は、11日、国体の開催を実現するために予算案を早期に可決するよう求める請願書を町議会に提出しました。
上島町の蛙石野球場は、3年後の「えひめ国体」で軟式野球の試合会場に内定していて、町は改修工事を行うための費用、1億1600万円余を盛り込んだ補正予算案を6月の臨時議会に提案しましたが採決の結果、反対多数で否決されました。
これを受けて上島町体育協会の原田等会長は、町議会を訪れて土居計彦議長に、請願書を手渡しました。
請願書では、上島町で国体の開催を実現するために、球場の改修費用が盛り込まれた補正予算案を早期に可決するよう求めていて、町民の半数あまりの3902人の署名が添えられています。
これに対し、土居議長は、「多くの町民の要望なので各議員に理解してもらえるように努めたい」と述べました。
このあと体育協会の原田会長は、「請願をきっかけに国体の開催に向けて前向きに話が進むこと願う。
町と町議会が歩み寄って議論してほしい」と話していました。
上島町は、6月24日に開会する定例議会に改めて補正予算案を提案することにしています。

846名無しさん:2014/06/12(木) 04:33:08
3年前に四国中央市の住宅で自殺したとされていた知的障害のある女性について、警察は11日、自殺ではなく、首を絞められたことで死亡した疑いが強まったとして、父親を傷害致死の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、四国中央市中之庄町の無職、八木橋喜美男容疑者(59)です。
警察によりますと、八木橋容疑者は、平成23年4月、四国中央市の自宅で、同居していた長女のあゆみさん(当時26)の首をロープのようなもので絞め、翌日、死亡させたとして、傷害致死の疑いがもたれています。
当時、父親は、警察に対して、「娘は自宅の廊下で首をつって自殺していた」などと説明していて、警察は現場の状況などから自殺と判断していました。
しかしことし1月、関係者から「自殺ではなく事件だ」という情報提供があったため、再び家族から事情を聴くなどしたところ、父親がロープのようなもので首を絞めて虐待していて、死亡した疑いが強まったということです。
警察は父親の認否について、「今後の捜査や裁判に影響する」として明らかにしていません。
警察によりますと、死亡した女性には知的障害があり、平成22年7月には市内の医療機関から、家族から虐待を受けた疑いがあるとして警察に通報があったほか、平成23年1月には本人から警察に、「父親から虐待を受けている」と訴えがありました。
この時、警察は女性が頭などにけがをしていることを確認した上で、父親から事情を聴いていましたが「虐待の事実を認定できない」として、女性と父親を自宅に戻したということです。
県警察本部捜査1課は、当初、自殺と判断したことについて、「犯罪死を見逃したことは誠に遺憾だ。
今後は検視官を積極的に現場に臨場させ、再発防止を徹底したい」としています。
また、虐待の通報を受けていたことについては、「虐待の事実関係を特定することが難しかった。被害者が死亡したことを重く受け止め、よりいっそうきめ細やかな対応をしていきたい」と話しています。

847名無しさん:2014/06/12(木) 19:12:59
大洲市の神社で建物の修復作業をしていた男性が高さ7メートルの作業台から転落した事故で、意識不明の重体となっていた男性が11日夜、死亡しました。
この事故は、11日午前9時ごろ、大洲市の少彦名神社で参籠殿という建物の修復作業をしていた、市内の会社員、中野安則さん(58歳)が高さおよそ7メートルの作業用の足場から転落したものです。
中野さんは、首の骨を折るなどして意識不明の重体となり病院で治療を受けていましたが、11日午後10時前、死亡しました。
警察によりますと、中野さんは、11日午前8時ごろから作業現場に設置している雨よけのシートがずれていないか点検などを行っていたということです。
事故当時は命綱をしていなかったということで、警察は足を滑らせて転落したと見て調べています。
修復が行われている少彦名神社の参籠殿は、京都の清水寺の舞台のように建物が斜面に張り出している「懸け造り」という珍しい様式でおよそ80年前に建てられました。
地元の人たちが去年から、建物を保存するために修復する活動を行っていました。

848名無しさん:2014/06/12(木) 19:13:38
3年前、四国中央市で知的障害のある女性を虐待して死亡させたとして父親が逮捕された事件で、女性は死亡した1か月前と前の年の少なくとも2回、行方不明になって保護された際、警察官に「父親から暴力を受けている」と訴えていたことがわかりました。
四国中央市中之庄町の無職、八木橋喜美男容疑者(59)は平成23年4月、自宅で、同居していた長女のあゆみさん(当時26)の首を絞めて虐待し、死亡させたとして、11日、警察に傷害致死の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、死亡した女性には知的障害があり、警察は平成22年と平成23年に虐待の疑いがあるという通報を受け、女性と父親から事情を聴きましたが、「虐待の事実を認定できない」と判断しました。
さらにこのほかにも亡くなる1か月前の平成23年3月までの6年間に、合わせて10回行方不明になっていましたが、このうち亡くなる1か月前と前の年の少なくとも2回は、保護した警察官に「父親から暴力を受けている。帰りたくない」などと訴えていたことが警察への取材でわかりました。
警察は、この2回のいずれも、父親から詳しい事情を聴くなど事件として調べず、女性を父親の元に戻したということです。
県警察本部捜査1課は、「女性は結果的に亡くなっており、訴えを重く受け止められなかったことは遺憾だ。再発防止策を検討したい」としています。

849名無しさん:2014/06/14(土) 06:49:43
伊方原子力発電所がある愛媛県とその周辺の6つの県の防災担当者が集まり原子力防災を広い地域で連携して行うために意見や情報を交換する会議が愛媛県庁で開かれました。
この会議は、愛媛県が四国の他の3県に加え広島県、山口県、大分県に呼びかけて、はじめて県庁で開かれたもので各県の防災担当者20人あまりが参加しました。
会議では、愛媛県の岡田清隆県民環境部長が「福島の事故を教訓に、より広域的な観点から防災体制を協議し、具体的な効果のある対策を策定していきたい」とあいさつしました。
この後、会議は非公開で行われ伊方原発3号機について▼原発の新規制基準に沿った四国電力の安全対策や原子力規制委員会での安全審査の状況、それに▼参加した県のそれぞれの防災計画について説明があったということです。
これに対し、▼参加者からは安全対策についての情報の共有を継続して進めてほしいといった要望が出たほか、▼事故が起きた際の情報の伝達や、避難の受け入れなど、具体的な連携策の策定に向け話し合いを続けることで合意したということです。
13日は、出席者たちが伊方原発を訪れて安全対策を視察する予定です。
またこの会議は今後も、年に数回開かれることになっています。

850名無しさん:2014/06/14(土) 06:50:23
3年前、四国中央市で知的障害のある女性が父親から虐待を受けて死亡したとされる事件を警察が「首をつった自殺」として処理していた問題で、当時の捜査員は、警察内部の調査に対して、「それまで殴るなどの暴行は確認していたが、首を絞めるほどの暴力は無く、自殺と思い込んだ」と話していることがわかりました。
四国中央市中之庄町の無職、八木橋喜美男容疑者(59)は平成23年4月、自宅で、同居していた知的障害がある長女のあゆみさん(当時26)の首を絞めて虐待し、死亡させたとして、きのう、警察に傷害致死の疑いで逮捕されました。
警察は、12日、正午ごろ、八木橋容疑者の身柄を松山地方検察庁西条支部に送りました。
この事件は、女性が死亡するまでの6年間に病院からの通報など、少なくとも4回、警察が虐待の疑いを認識していたにもかかわらず、「自殺」と処理したことが問題となっています。
当時の対応について、警察内部で調査をしたところ、対応にあたった捜査員は、「それまで殴るなどの暴行は確認していたが、首を絞めるほどの暴力は無く、自殺と思い込んだ」と話していることが捜査関係者への取材で新たにわかりました。
警察は捜査員の思い込みが誤った判断につながった原因の1つと見て、事件の状況とともに当時の対応についても詳しく調べています。

851名無しさん:2014/06/14(土) 06:51:27
愛媛県内の若手の電気工事業者や電気工事について学んでいる高校生が腕前を競う大会が松山市で開かれています。
この大会は、優れた技術者を育成しようと県電気工事工業組合が毎年開いていて、松山市の「アイテムえひめ」で開かれたことしの大会には、業者と高校生の2つの部門にあわせて26人が参加しました。
大会では、▼業者の部門では、電気自動車の充電ができる特殊なコンセントなどの電気回路の制作を行い、▼高校生の部門では、1つの照明を3つのスイッチを使ってつけたり消したりできる回路の制作に挑戦し、2時間半の競技時間内に速さと出来栄えを競います。
選手たちは、審査員が作業の手順を見守る中、スイッチなどの配置を決め、電動のドライバーなどを使って手際よく取り付けていました。
大会は13日午後4時ごろまで行われ、それぞれの部で上位に入賞した選手は、高知市や高松市で開かれる四国大会に出場することになっています。

852名無しさん:2014/06/15(日) 06:25:47
愛媛県で開かれる「えひめ国体」の日程が平成29年9月30日からの11日間に内定し、来月(7月)開かれる日本体育協会の理事会で正式に決定されることになりました。
えひめ国体は、昭和28年に四国4県が合同で開催して以来、64年ぶりに愛媛県で開かれるもので愛媛県単独の開催は初めてです。
このえひめ国体について日本体育協会の「国体委員会」は平成29年9月30日からの11日間の日程で行うことを内定しました。
そして、日本体育協会は来月23日に理事会を開き、大会の日程を正式に決めるということです。
えひめ国体は、県内19の市と町で36の競技が行われるほか、高知県と兵庫県でも4つの競技が行われることになっていて、愛媛県は開会式や閉会式を行うメイン会場となる松山市の「ニンジニアスタジアム」の改修工事などを行い、開催準備を本格的に進めることにしています。

853名無しさん:2014/06/15(日) 06:26:17
14日愛媛県内子町の松山自動車道で乗用車2台が正面衝突し、1人が死亡、1人が大けがをしました。
14日午前8時すぎ、松山自動車道の内子五十崎インターチェンジの南およそ2キロのところで、松山方面に向かっていた乗用車が、センターラインを越えて走ってきた乗用車と正面衝突しました。
警察によりますとこの事故で松山方面に向かう乗用車を運転していた30代と見られる男性が、松山市内の病院に運ばれましたが、全身を強く打っていてまもなく死亡しました。
またセンターラインを越えた乗用車を運転していた70代の男性は、ろっ骨を折るなどの大けがをして病院で治療を受けています。
現場は片側1車線の見通しのよい直線の区間で、警察は70代の男性が何らかの理由でセンターラインを越えて対向車線にはみ出したと見て事故の詳しい状況を調べています。

854名無しさん:2014/06/15(日) 06:26:55
北朝鮮に拉致された可能性を排除できない「特定失踪者」の家族などが、14日、松山市で、拉致問題の解決を求めて署名活動を行いました。
署名活動は、愛媛県出身の特定失踪者の救出に向けて活動している「救う会愛媛」などが毎月行っていて、松山市駅前には、特定失踪者の親類や支援者、20人あまりが集まりました。
拉致問題をめぐっては、5月、日本と北朝鮮との政府間協議で、北朝鮮側が日本政府の認定する拉致被害者だけでなく、特定失踪者などを含めた全面的な調査を行うことを約束しました。
その後、初めてとなるきょうの活動では、「救う会愛媛」の中矢民三郎会長が、「すべての人が日本に帰る確証はない。全く楽観視できない中、私たちに何ができるか共に考えよう」と通行人に呼びかけました。
愛媛県の出身で、特定失踪者とされている人は、▼伊予市出身の大政由美さん、▼八幡浜市出身の二宮喜一さん、そして、▼今治市出身の山下綾子さんの3人です。
署名活動に参加した山下さんのいとこの長島清志さんは、「これまで何度も北朝鮮には裏切られてきたが、これが最後の機会だと思う。
すべての人が日本に帰る結果になると期待したい」と話していました。

855名無しさん:2014/06/15(日) 06:27:31
松山市の道後温泉を訪れる観光客を笑顔でおもてなしする「まつやま観光キッズ」の任命式が14日行われました。
「まつやま観光キッズ」は、道後温泉を訪れる観光客をもてなそうと、松山市が毎年、地元の道後小学校と湯築小学校の5年生と6年生を任命していて、ことしはあわせて43人が選ばれました。
14日、道後温泉本館前で任命式が行われ、松山市の野志市長が子どもたちひとりひとりにおそろいのオレンジ色の帽子をかぶせて激励しました。
式では、子どもたちを代表して道後小学校6年生の尾上彩花さんが、「明るく、やさしく、そして笑顔でおもてなし日本一の松山と呼ばれるよう頑張ります」と決意を述べました。
任命された子どもたちは、7月から5か月間、月1回ほどのペースで道後温泉本館の周辺に立ち、観光客を笑顔で出迎えてあいさつをしたり、市内のおすすめの観光スポットを紹介したりするということです。
ことし2回目の参加となる湯築小学校6年生の向井悠貴くんは、「去年は外国の人や東京の人などいろいろな人に楽しんでもらった。
ことしはもっと多くの人に松山を楽しんでもらいたい」と話していました。

856名無しさん:2014/06/16(月) 15:15:32
この春、四国の企業に入社した新入社員を対象に行ったアンケート調査で、入社の理由を「地元で働きたかった」と答えた人が6割近くにのぼり、若者の間に強い地元志向があることがわかりました。
企業や労働組合などで作る団体、四国生産性本部は、今年度、四国の企業、101社に入社した新入社員1568人に対して仕事への意識などに関するアンケート調査を行いました。
この中で入社の理由について複数回答で尋ねたところ▼「出身地で働きたかった」という回答が58.8%と最も多く、次いで▼「仕事が面白そうだから」が32.8%、▼「自分の能力・個性が生かせるから」が28.9%でした。
また働く目的については▼「経済的に豊かな生活を送りたい」が72.3%、▼「楽しい生活をしたい」が66.1%で続いた一方、▼「社会や地域のために役立ちたい」とする回答も52.2%と前回の調査から10ポイント余り増えました。
四国生産性本部では「若者の間で地元に戻るUターンやIターンの希望も増える傾向にあり、地元志向が強まっているのを感じる」としています。

857名無しさん:2014/06/16(月) 15:16:10
内閣府の西村康稔副大臣が松山市を訪れ、愛媛県内の財界トップらと人口減少や中小企業の支援策など地域の課題について意見を交わしました。
内閣府の西村副大臣は、全国の主な都市をめぐり、地元の経済団体や企業の経営者らと意見交換する懇談会を開いています。
16日、松山市で開かれた懇談会には、愛媛県商工会議所連合会や愛媛経済同友会など5つの経済団体の代表者らが出席しました。
愛媛県商工会議所連合会の森田浩治会頭は「大企業の収益改善を中心に景気が回復傾向にあるものの都市と地方との間には格差がある。
地域経済の再生がなければ日本経済の再生はなく、愛媛県内の実情をよく知ってほしい」とあいさつしました。
懇談は非公開で行われましたが、懇談では▼加速する人口減少や▼中小企業の後継者不足、それに▼養殖魚の輸出の活性化など主に8つの項目について意見が交わされたということです。
懇談会のあと、西村副大臣は「愛媛県は製造業のほか、農林水産業、それに観光業も活発で、地場産業そのものが日本経済の縮図ともいえる」と述べました。
その上で、「人口減少が予測される将来、愛媛県をはじめとする地方の活力をどう維持するのか非常に大きな課題を感じた」と述べ、出された意見を今後の政府の経済運営に生かしていく考えを示しました。

858名無しさん:2014/06/16(月) 15:16:39
西条市のJR予讃線でレールを枕木に固定するボルトのナットが2か所でなくなっていたことがわかり、JR四国が原因を調べています。
JR四国によりますと、6月12日、西条市の伊予三芳駅近くにある六反地踏切付近で職員が定期点検を行っていたところ、150メートルほど離れた2か所で、レールを枕木に固定するボルトのナットがなくなっていることがわかりました。
枕木は、ほかに3本のボルトでも固定されているため、JR四国は、列車の運行には問題ないとして、あとで修理することにしていましたが、15日、近所の人が散歩中にナットがないことに気付きJRに連絡したことから、すぐに新しいナットを取り付けたということです。
JR四国によりますと、ナットの直径は3センチほどで、列車の振動などで緩みやすく、今のところ人為的に外された可能性は低いということですが、付近でナットが見つかっていないため、原因を調べています。
JR四国では「安全上、問題があったとは考えていないが、お客様に心配をかけないようしっかりと点検を行っていきたい」と話しています。
ナットがないことに気付いてJRに連絡した日浅元紀さん(73歳)は、「散歩の途中で偶然見つけたが、事故につながるのではないかと思って怖かった。しっかり点検して欲しい」と話していました。

859名無しさん:2014/06/16(月) 15:17:09
16日朝、松山市の城山公園で白鳥のヒナ5羽のうち2羽が死んでいるのが見つかりました。
松山市によりますと、16日午前9時すぎ、松山市の城山公園で、市民から「白鳥のヒナが浮いている」という連絡が入り、公園の管理会社の職員が駆けつけたところ、5羽の白鳥のヒナのうち、2羽が死んでいるのを見つけました。
2羽のヒナには他の動物に襲われたなどの目立った外傷はないということで、動物病院で死因を調べています。
ほかの3羽のヒナには、問題はないということです。
城山公園では、5月7日、白鳥のつがいから5羽のヒナが生まれ、連日、市民が訪れて成長を見守るなど人気を集めていました。
松山市では白鳥のつがいやヒナが暮らす木の小屋の周りにネットをはり、毎日、エサをやるなどして保護してきました。
松山市公園緑地課では、「すくすくと順調に育っていると思っていたのに残念だ。残りの3羽は順調に育つよう見守っていきたい」と話しています。

860名無しさん:2014/06/17(火) 21:20:53
国の緊急雇用創出事業の基金を使って西予市にコールセンターを開設した会社が、市側に6月末で、コールセンターを閉鎖する方針を伝えていたことがわかりました。
西予市によりますと、6月5日、東京を拠点にコールセンター事業を手がける「DIOジャパン」が市内で運営するコールセンターを6月末で閉鎖する方針だと電話で伝えてきました。
このコールセンターは、国の緊急雇用創出事業の基金から1億1800万円あまりの委託料を受けて、去年5月、NTTの施設を借り受けて開設されたもので、現在は13人が業務にあたっています。
閉鎖の理由について会社側は「業務を担当するスタッフの技術や通信設備などが十分ではなく、収益が上がる見通しがたたなかった」と説明したということです。
DIOジャパンは東日本大震災のあと、国の緊急雇用創出事業を利用して東北を中心に全国にコールセンターを開設しましたが、会社側は5月、岩手県の一部のコールセンターを閉鎖すると地元の自治体に伝えたということです。
DIOジャパンは「関係機関と対応を検討しており今はコメントできる段階ではない」としています。
西予市の経済振興課は「閉鎖のいきさつや今後の対応について会社側と直接、話をしたいと考えている。今後の雇用については市としても対策を取りたい」としています。

861名無しさん:2014/06/17(火) 21:22:03
砥部町の県立とべ動物園で体長1メートルほどのルリコンゴウインコが逃げ出し、飼育員が行方を探しています。
とべ動物園によりますと、16日午前9時ごろ、飼育員がメスのルリコンゴウインコを日光浴させるために飼育施設から屋外に出したところ、突然飛び立って逃げたということです。
飼育員およそ25人が交代で捜索にあたり、17日午前10時半ごろまで園内を飛んでいるインコの姿を確認していましたが、その後また行方がわからなくなりました。
飼育員らは、双眼鏡を使ったり、小高い丘に登ったりしてインコの行方を捜していました。
ルリコンゴウインコは体長1メートルほどで背中は青く、腹部が黄色いのが特徴で、人に危害を加えることはないということです。
とべ動物園では、ルリコンゴウインコが飛んで逃げないように3か月から半年に1回程度、羽を短く切っていて、きのう飼育員が確認したときは、十分に飛べるほど羽は伸びていなかったということです。
とべ動物園は、18日も朝早くから捜索を行うことにしています。
ルリコンゴウインコが逃げ出したことについて、とべ動物園の田村千明副園長は、「インコはふだんはおとなしい性格ですが移動中になにかに驚いて逃げ出したのだと思います。きょうは雨も降っていて、いつもと違う環境で不安になっていると思うので、早く見つけて、安心させてあげたいです」と話していました。

862名無しさん:2014/06/19(木) 12:09:39
宇和島市にある漁船の電動モーターの開発・製造会社が、平成24年の1年間、従業員3人に給与を支払わなかったとして、宇和島労働基準監督署は、この会社と72歳の社長を最低賃金法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは、宇和島市に本社がある漁船の電動モーターの開発・製造会社「アイティオー」と伊藤清重社長(72歳)です。
宇和島労働基準監督署によりますと、この会社は、40代から60代の従業員3人に対しておととし1年間の給与を支払わず、不払いの総額はおよそ1140万円にのぼるということです。
このため、宇和島労働基準監督署は、18日、この会社と社長を最低賃金法違反の疑いで松山地方検察庁に書類送検しました。
調べに対し社長は、「借入金の返済や事業費を優先してしまい、賃金が払えなかった」と話しているということです。

863名無しさん:2014/06/19(木) 12:10:28
職を失った人などの雇用対策として国からの助成を受けてコールセンター事業を展開する東京の会社が四国など全国のコールセンターを相次いで閉鎖する動きがあるため厚生労働省は雇用実態の調査に乗り出しました。
東京に本社がある「DIOジャパン」は、東日本大震災のあと、国の緊急雇用創出事業の委託を受けて東北や四国など全国にコールセンターを設立しています。
このうち西予市では6月末にコールセンターが閉鎖されることが市に伝えられるなど、東北や四国で閉鎖の動きが広がっています。
このため緊急雇用創出事業を所管する厚生労働省はコールセンターが立地する自治体に雇用状況や給与の支払い状況を調べるよう昨日付で通知を出しました。
NHKが四国4県の自治体に問い合わせたところ、平成25年以降、確認されているだけで、これまでに「DIOジャパン」やその出資会社が西予市のほか、香川県三豊市、高知県四万十市、四万十町の合わせて4か所にコールセンターを設立し、国から合わせて1億2300万円の助成を受けています。
香川県と高知県のコールセンターの閉鎖の動きは今のところないということです。

864名無しさん:2014/06/21(土) 04:01:03
サッカーのワールドカップ、ブラジル大会、日本代表は20日朝、1次リーグの第2戦でギリシャと対戦しました。
松山市内の居酒屋には、日本代表のユニフォームを着るなどしたおよそ30人のサポーターが集まり、大型スクリーンの前で大きな声援を送りました。
松山市二番町の居酒屋には、大型スクリーンとテレビ4台が設置され、試合が始まる20日午前7時には、日本代表のユニフォームを着るなどしたおよそ30人のサポーターが集まりました。
前半、長友佑都選手が、左サイドから送ったボールを大久保嘉人選手がヘディングであわせますが決まらず、サポーターからは、思わず「惜しい」という声が上がりました。
後半、長友選手がチャンスを作り、内田篤人選手がゴール前でシュートを放つと大きな歓声が上がりましたが、惜しくも枠を外れると、サポーターからは、ため息がもれていました。
日本はギリシャの守りを崩しきれず、0対0の引き分けに終わりました。
観戦したサポーターは、「頑張ったのに本当に残念です。次はきっと勝ちます」とか、「次の試合でもしっかり応援したいです」などと話していました。

865名無しさん:2014/06/21(土) 04:02:11
ことし2月、西条市の77歳の男が、妻の頭を枕で殴って死亡させたとして傷害致死の罪に問われている裁判で、裁判所は、懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡しました。
西条市の無職、宇野義明被告(77歳)は、ことし2月、西条市の自宅で当時76歳の妻の頭をそば殻の入った枕で殴り、死亡させたとして傷害致死の罪に問われています。
この事件は、宇野被告が妻から40年ほど前の女性関係のトラブルを指摘されたのに腹を立てたことが犯行のきっかけになったことが明らかになっていて、20日の判決で、松山地方裁判所の日野浩一郎裁判長は、「女性関係のトラブルは自業自得で、被害者を死亡させたことは重大な事実だ」と述べました。
また、検察側が妻が以前手術を受けた側頭部を意図的に狙ったと指摘した点について、日野裁判長は、「動機はかっとなったことによる偶発的なものだ」として意図的に狙ったとまでは言えないとした上で、「被告は反省していて、家族が更生を支援することも約束している」などとして、執行猶予5年の付いた傷害致死の法定刑としては最も短い懲役3年の判決を言い渡しました。

866名無しさん:2014/06/21(土) 04:02:57
伊方原発から30キロの範囲に入る八幡浜市の市議会の本会議で、原発の運転再開に反対する請願書の採択が初めて審議されました。
請願書は11日の総務委員会で採択されていて、本会議でも採択されるか注目が集まりましたが、動議が出され、引き続き審議されることになりました。
請願書は伊方原子力発電所の運転を再開せずに廃炉にするよう四国電力に求めて欲しい、などと訴えるもので、ことし2月八幡浜市と大阪市の団体から2件が市議会に提出されていました。
6月定例議会の最終日の20日開かれた本会議では、11日の総務委員会でこれらの請願書が賛成多数で採択されたことが報告されました。
ところがその後の討論で、「伊方原発の安全性が国の原子力規制委員会で審査されている中で、運転再開については、慎重に深い議論をするべき」と主張する議員から動議が提出されました。
動議は、これらの請願書を再び総務委員会に付託して、閉会中も継続して審議するよう求めていて、この動議が賛成多数で可決され、2件の請願書は引き続き審議されることになりました。
市内の全域が、伊方原発から30キロの範囲に入る八幡浜市は、四国電力と県との間で覚書を結んでいて、原発の運転再開の賛否について県に意見できるとされています。
一方、伊方原発に影響する可能性がある地震について、最新の研究成果を踏まえた調査や検証を、原子力規制委員会に求める請願書も、松山市の団体から提出されていて、この請願書は賛成多数で採択され、原子力規制委員会に意見書を提出することになりました。

867名無しさん:2014/06/21(土) 04:03:44
19日夜、四国中央市の四国中央警察署で、窃盗や放火などの罪で勾留中だった20歳の男が首をつっているのが見つかり、20日午後、搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察は男が自殺を図ったものとみて調べています。
四国中央警察署によりますと19日午後9時45分ごろ、窃盗や放火などの罪で署内の留置場で勾留されていた20歳の男が身につけていたズボンをトイレの扉の上に引っかけて首をつっているのを見回りの警察官が見つけました。
男は病院に運ばれましたが、午後2時15分ごろ、病院で死亡が確認されました。
警察によりますと男は徳島県美馬市のコンビニで車を盗んだとしてことし3月に窃盗の罪で起訴されていて、その後、四国中央市の倉庫に火をつけたとして放火などの罪でも起訴され四国中央警察署で勾留中でした。
警察官が10分前に見回りをした時には変わった様子は見られなかったということです。
四国中央警察署の池田修署長は、「被留置者が死亡することとなり、ご冥福をお祈りするとともに、ご遺族にお見舞い申し上げます」とコメントしています。

868名無しさん:2014/06/21(土) 19:43:15
愛媛県新居浜市の沖合の瀬戸内海で20日、30頭を超えるイルカの群れが泳いでいるのが見つかりました。
新居浜海上保安署によりますと、20日午後3時半ごろ、所属する巡視艇「はまぎく」が新居浜市垣生崎の北、およそ2キロの海上をパトロールしていたところ、イルカの群れを確認しました。
イルカの群れは30頭から40頭にのぼり、北に向かって時速5キロ程度で巡視艇と並走するようにゆっくり泳いでいました。
また、時折飛び跳ねたり巡視艇の下をくぐったりする姿がおよそ10分間確認できたということです。
新居浜海上保安署によりますとイルカが見つかった海域はキスやカレイなどがとれる漁場で数頭のイルカを確認することはあるもののこれほど多くのイルカが群れをなして泳いでいるのを確認したのは珍しいということです。
イルカの群れを発見した巡視艇「はまぎく」の岡田昭二船長は、「瀬戸内海でこれほど多くのイルカを見ることはほとんどありません。
珍しいので、乗組員たちは興奮して写真を撮っていました」と話していました。

869名無しさん:2014/06/21(土) 19:43:55
JR四国は、松山駅と高松駅を結ぶ予讃線の特急「いしづち」に、21年ぶりに新型車両を導入することになり、21日、試乗会が行われました。
JR四国は、松山駅と高松駅を結ぶ予讃線の特急「いしづち」の老朽化が進んでいるとして、21年ぶりに新型車両の「8600系」を導入することにしていて、21日、試乗会が行われました。
新型車両は、愛媛のみかんと香川のオリーブをイメージしたオレンジと緑色でデザインされています。
これまでの車両に比べて幅が15センチほど広く、車内は、ゆったりとくつろげるようになっていて、すべての座席の肘掛けにはコンセントが設けられています。
また、車いす専用のスペースも確保されていて、トイレも車いすのまま入れるように広く設計されています。
JR松山駅には、抽選で選ばれたおよそ100人の乗客が集まり、21日午前9時半に新型車両がお披露目されると歓声を上げていました。
そして午前10時半すぎ、特急「いしづち」は、JR松山駅を出発して今治駅に向かいました。
試乗会に親子で参加した女性は、「乗り心地も良くて、家族で旅行したいです」と話していました。
新型車両は、JR松山駅と高松駅の間で23日から営業運転されることになっています。

870名無しさん:2014/06/21(土) 19:44:44
四国中央市で自殺したとされていた女性が、虐待されて死亡した疑いがあることが6月明らかになり、警察による検視や死因究明のあり方が問われる中、21日、「愛媛県警察医会」の総会が松山市で開かれ、犯罪による死を見逃さないための体制作りなどについて話し合いました。
「愛媛県警察医会」は、検視や解剖にあたる医師と県警の検視官でつくる団体で、松山市で開かれた総会には、およそ30人が出席しました。
この中で会長の上田英憲医師が、6月に閣議決定された国の計画で、犯罪死を見逃さないために、専門の研修を受けた医師が検視にあたる体制の整備が盛り込まれたと説明しました。
上田医師は、「ベテランの医師も悩みながら検視にあたっているのが現状で、単純な研修だけでは犯罪死の見逃しは無くならない」と指摘し、全国的な動きを見ながら県内でも死因究明の体制を整えていきたいと述べました。
また、3年前、四国中央市で虐待されて死亡した疑いのある女性を、警察が自殺と判断していたことが6月、明らかになったことから、出席した医師からは、「検視官や医師が、検視の現場で不安を感じた時に、より詳しい専門医に相談できるネットワークが必要だ」といった意見が出ました。
上田医師は、「医師には常に犯罪死の見逃しがあるのではないかという不安はあるが、日ごろから警察と連携し、今後も死因の究明に努めていきたい」と話していました。

871名無しさん:2014/06/22(日) 19:31:28
全国の高校生たちが俳句の出来栄えや鑑賞力を競い合う「俳句甲子園」の四国代表を決める大会が松山市で開かれました。
「俳句甲子園」は、高校生が5人1組のチームで、与えられたテーマに沿って俳句を披露したうえで、自分たちの句の良さをアピールしたり、相手の句を批評したりして競い合う大会でことしで17回目を迎えます。
22日は、四国の代表を決める大会が松山市の大街道商店街で開かれ、高知県の土佐高校や初出場の愛媛県の東予高校など13の高校から21チームが参加しました。
このうち、土佐高校と東予高校は「燕」をテーマに対戦し、「ルート記号ルート記号の飛燕かな」などの句を披露した土佐高校が勝ちました。
土佐高校2年生の正木僚さんは「初めての出場で緊張しましたが自分の句の説明やディベートが落ち着いてできてよかったです」と話していました。
22日の大会で、対戦の結果、▼土佐高校、▼宇和島東高校Aチーム、▼伯方高校Aチーム、▼松山東高校Bチームが全国大会に出場することになりました。
俳句甲子園の全国大会は8月23日から2日間、松山市で開かれ、全国の地区大会を勝ち抜いた36チームが熱いことばの戦いを繰り広げます。

872名無しさん:2014/06/24(火) 06:40:58
松山市と高松市を結ぶJR予讃線の特急「いしづち」に21年ぶりに導入された、新型車両の営業運転が、23日から始まりました。
JR四国は、松山駅と高松駅を結ぶ予讃線の特急「いしづち」の老朽化が進んでいるとして、21年ぶりに新型車両の「8600系」を4両導入し、23日から営業運転を始めました。
最初の列車は、午前6時にJR高松駅を出発し、午前8時半過ぎに松山駅に到着しました。
新型車両は、愛媛特産のみかんと香川特産のオリーブをイメージしたオレンジと緑色でデザインされています。
これまでの車両に比べて幅が15センチほど広く、座席も大きくて、ゆったりとくつろげるようになっています。
車内でパソコンなどの作業が行えるようにテーブルは広く、座席のひじ掛けにはコンセントが設けられています。
また、車内はトイレなど至る所に、バリアフリーが施されています。
新型車両が松山駅に到着すると、乗客が熱心に眺めたり、鉄道ファンが写真を撮ったりしていました。
岡山県から親子で観光に来た20代の女性は、「車内がきれいで、シートもゆったりしていて、気持ちよく乗ることができました」と話していました。

873名無しさん:2014/06/24(火) 06:42:05
愛媛大学の留学生らが、23日、松山市の警察署を見学して、日本の警察のしくみや仕事について学びました。
松山市にある、松山東警察署と愛媛大学は、おととし12月、留学生が安心して暮らせるように生活の支援をしたり、意見を交換したりする協定を結びました。
その取り組みの1つとして、23日は、韓国や中国などからの留学生、19人が松山東警察署を見学しました。
留学生たちはまず、日本の警察の仕組みやそれぞれの課の仕事について説明を受けました。
このうち交通課の警察官からは、「日本で自転車に乗る場合は、左側を通行する」など、交通ルールについて教えてもらったあと、実際にパトカーや白バイに乗せてもらいました。
また、留学生たちは交番も見学し、女性警察官に留学生が注意しなければならないことなどを熱心に聞いていました。
マレーシアからの留学生は、「日本の警察は外国人を大事にしてくれていると知り、感動しました。
安全に留学生活を送りたいです」と話していました。

874名無しさん:2014/06/24(火) 06:42:46
愛媛県の6月定例議会が23日開会し、県内で被害が相次いでいるキウイの木が枯れる病気の対策費などを盛り込んだ、一般会計の総額で60億円余りの補正予算案などが提案されました。
愛媛県の6月定例議会は23日開会し、県側が22の議案を提案しました。
このうち補正予算案は、一般会計の総額で、60億4,600万円余りで、この中には、▼キウイの木が枯れる「キウイフルーツかいよう病」の対策で果樹園に防風ネットを設置するための費用などとして3,700万円余り、▼「しまなみ海道」の自転車の通行料金を無料にするため、本州四国連絡高速道路に減収分を補てんする費用などとして470万円、▼経済・雇用対策として仕事を探している若者への実践的な研修など、12の事業を行うための費用として、およそ1億4,500万円が盛り込まれています。
これについて中村知事は、「キウイフルーツかいよう病への緊急対策を講じるとともに、経済・雇用対策をはじめ重要課題への対応を充実し強化するなど、当初予算を編成した後の状況の変化に直ちに対応しつつ公約の実現に向けた足取りをさらに加速するため、必要な経費を計上した」と述べました。
6月定例県議会は、来月9日まで17日間の日程で行われます。

875名無しさん:2014/06/24(火) 06:43:31
今月8日、新居浜市の住友化学の敷地内で、マグネシウムなどの危険物を保管していた倉庫2棟が全焼した火事で、発生から2週間余りたった23日から警察と消防らによる現場検証が始まりました。
この火事は、今月8日未明、新居浜市惣開町の住友化学愛媛工場の敷地内にある子会社、「イージーエス」の倉庫から火が出て、倉庫2棟、およそ500平方メートルが全焼したものです。
この火事によるけが人はいませんでした。
倉庫には、新居浜市の「火災予防条例」に違反して、水と反応すると激しく燃えるマグネシウムなど11種類の危険物、あわせて38キロが保管されていました。
このため、火が消し止められるまで2日半かかり、焼けた危険物を取り除く作業にさらに10日以上かかったため、23日から現場検証が行われました。
現場検証では、警察や消防、それに労働基準監督署が、倉庫の寸法を測ったり、写真を撮ったりして現場の状況を確認していました。
今後、安全管理に問題がなかったか確かめるとともに、作業員から話を聞くなどして火災の原因について調べることにしています。

876名無しさん:2014/06/24(火) 06:45:01
6月3日、新居浜市の国道で男性をバックミラーにしがみつかせたままトラックを6キロあまり走行したとして殺人未遂の疑いで逮捕されたトラック運転手の男について、松山区検察庁は傷害の罪に切り替えて略式起訴しました。
略式起訴されたのは、岡山市のトラック運転手、守屋謙二被告(57)です。
警察などによりますと、トラック運転手の男は6月3日、新居浜市の国道で別の車を運転していた49歳の男性と口論になり、男性がトラックのミラーにしがみついてきたにもかかわらずそのままトラックを6キロあまりに渡って走行し、軽いけがをさせたとして殺人未遂の疑いで逮捕されました。
しかし、松山区検察庁が調べた結果、殺人未遂罪にあたらないとして、23日、傷害の罪に切り替えて略式起訴しました。
これを受けて、松山簡易裁判所は23日付けで罰金の支払いを命じ、男はすでに納付したということです。

877名無しさん:2014/06/24(火) 18:59:54
平成29年に愛媛県で開催される「えひめ国体」で観光客が増えると予想されることから、南予にある道の駅のスタッフが23日、接客やおもてなしについて学ぶ研修を行いました。
これは、宇和島市や大洲市など南予の7つの道の駅が連携して接客力を磨くプロジェクトの一環として行われたものです。
23日は、宇和島市の道の駅「みま」にスタッフ9人が集まり、接客の専門家のアドバイスを受けながら、笑顔やあいさつ、それに商品のていねいな説明など接客の基本を確認しました。
そして、全国各地から初めて愛媛県を訪れる客の立場にたって、道順を教えたり、特産品の特徴を説明したりする実践的な研修も行なわれました。
プロジェクトの担当者で鬼北町にある道の駅「森の三角ぼうし」の松本周作社長は、「観光の窓口となるのが道の駅だと思いますので、遠方から来たお客さんによろこんでもられるよう頑張りたいです」と話していました。

878名無しさん:2014/06/24(火) 19:01:26
車に装着するチャイルドシートの使用率は、四国では徳島、香川、高知の3県が全国平均を上回りましたが、愛媛は、全国平均を大きく下回っていることが警察庁などの調査でわかりました。
これは、警察庁とJAF・日本自動車連盟がことし4月、全国のショッピングモールなど100か所で、チャイルドシートの使用義務がある6歳未満の子どものいる親を対象に、チャイルドシートの使用状況を調査しました。
それによりますと、四国での使用率は、▼徳島が最も高く76%で、次いで▼高知が66.7%、▼香川が64.4%となり、いずれも全国平均の61.9%を上回りました。
一方、愛媛は50.5%と、全国で41番目で、全国平均を大きく下回りました。
また、チャイルドシートを使わずに座席にそのまま座る子どもの割合は、▼徳島で12.5%、▼高知で13.7%、▼香川で17.6%となりましたが、▼愛媛では31.5%と、高い割合となりました。
これについて、JAF愛媛支部は、「子どもを事故から守るために、チャイルドシートの使用を今後も呼びかけていきたい」としています。

879名無しさん:2014/06/24(火) 19:02:47
24日朝、大洲市の国道でライトバンと乗用車が正面衝突し、ライトバンを運転していた市内の60歳の男性が死亡しました。
24日朝7時半ごろ、大洲市肱川町宇和川の国道197号線でライトバンと乗用車が正面衝突しました。
この事故で、ライトバンを運転していた大洲市肱川町名荷谷の城戸社敬さん(60)が、全身を強く打って、松山市の病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
また、乗用車を運転していた大洲市の44歳の会社員の女性も胸などを打つ軽いけがをしました。
現場は、見通しのよい片側1車線のゆるやかなカーブで、警察によりますと、事故は乗用車が走っていた車線で起きているということです。
警察はライトバンが反対車線にはみ出して乗用車と正面衝突したとみて事故の原因を調べています。

880名無しさん:2014/06/24(火) 19:03:21
23日夜、松山市内の路上で、松山市の32歳の職員が自転車に乗っていた女性に原付バイクで近づいて、太ももを触るなどしたとして、強制わいせつ未遂の疑いで、24日、警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、松山市観光国際交流課主任、堀金裕之容疑者(32)です。
警察の調べによりますと、堀金主任は、昨夜10時半すぎ、松山市土居町の路上で自転車に乗っていた市内に住む18歳の女性に、原付バイクで背後から近づき、太ももを触るなどしたとして、強制わいせつ未遂の疑いが持たれています。
警察の調べに対し、堀金主任は「女性を見てムラッときた。女性の太ももをなでることが目的だった」と供述し、容疑を認めているということで、このほかにも同じような事件に関わったことをほのめかしているということです。
警察によりますと、現場周辺の地域では、ことし4月以降、女性が原付バイクなどに乗った男に体を触られるなどする事件が10数件起きているということで、警察は、これらの事件との関連を調べています。
職員の逮捕を受けて、松山市の野志市長は記者会見し、「再び市民の皆さんの信頼を損ね、誠に申し訳ありません」と述べて、陳謝しました。
会見で野志市長は、「被害にあわれた方や、家族の方に、心からおわびするとともに、再び市民の信頼を損ね、まことに申し訳ありません」と述べて、陳謝しました。
その上で、「先月、職員が盗撮で逮捕された際には、モラルが理解できない職員は辞めて欲しいと厳しく伝えていた中で、このたびの事件は悔しく腹立たしく、痛恨の極みだ」と述べました。
そして、「失われた信頼は、容易に取り戻すことはできないが、事件を重く受け止め、信頼回復に職員一丸となって努めるとともに、事実を確認しだい考えうるもっとも厳しい処分を科したい」と述べました。
また、職員の不祥事の再発防止策については、「モラルは繰り返し伝えるのが大事で、対策を徹底するとともに、これまでの対策にどういう不備があったか、あらためて見直したい」と述べました。

881名無しさん:2014/06/25(水) 21:03:53
「青年海外協力隊員」などとして発展途上国に派遣される人の出発式が行われ、愛媛県と現地との友好関係を築く橋渡しになってもらおうと「えひめ海外協力大使」が委嘱されました。
愛媛県では6月から▼青年海外協力隊員として男女6人がラオスやジブチなどに向かうほか、▼シニア海外ボランティアとして女性1人がタイに向かいます。
25日は、県庁で出発式が行われ、中村知事が派遣される7人に対し、愛媛県と現地との友好関係を築く「えひめ海外協力大使」の委嘱状を手渡しました。
そして、中村知事は「これまでの経験をいかして現地の発展に尽力するとともに日本との友好親善にも協力してもらいたい」と激励しました。
7人は2年間、派遣される予定で、ジブチでは実験を使った理科教育を広めるほか、タイでは障害がある子どもたちが通う学校で音楽療法を普及させることにしています。
タイに派遣される女性は「言葉などは不安がありますが、子どもたちとふれあい、2年間で自分のできる限りのことをしてきたい」と話していました。

882名無しさん:2014/06/25(水) 21:04:36
松山市に本社をおく伊予鉄道は、25日、株主総会を開き、17年ぶりに設けられた副社長のポストに国土交通省で企画室長などを務めた清水一郎氏をあてる人事案が提出され、賛成多数で承認されました。
伊予鉄道の株主総会は午前10時から松山市の本社で開かれ、およそ180人の株主が出席しました。
この中で、ことし4月に国土交通省を退職した清水一郎氏を副社長とする人事案が提出され、賛成多数で承認されました。
清水氏はその後の取締役会で正式に副社長に就任しました。
清水氏は松山市出身の46歳。
平成2年に今の国土交通省に入省後、航空局企画室長や四国運輸局企画観光部長、観光庁観光戦略課長などを務めました。
伊予鉄道によりますと、副社長のポストが設けられるのは平成9年以来17年ぶりで、外部から副社長を起用するのは初めてだということです。
伊予鉄道は清水氏の副社長への起用について「人口の減少など公共交通機関を取り巻く環境が変わる中で、交通行政だけでなく観光行政に長年たずさわった清水氏の実績を生かして経営基盤の強化をはかりたい」としています。

883名無しさん:2014/06/25(水) 21:05:11
雇用対策として国の助成を受けて西予市に開設されたコールセンターが、6月いっぱいで業務を停止する意向を伝えてきた問題で、25日、コールセンターの運営会社の役員が、西予市役所を訪れ、市長と面会しました。
役員は、ほかの会社との間でコールセンターの譲渡を交渉していると説明したということです。
西予市役所を訪れたのは、東京に本社がある「DIOジャパン」の岳野昭英取締役で、三好幹二市長と面会しました。
面会は非公開でしたが、西予市によりますと、岳野取締役は、コールセンターの業務を停止することを謝罪した上で、業務停止の理由について、主力のホテルや旅館の電話予約受け付けの受注が減って資金繰りが悪化したためだと説明したということです。
また、▼4月以降に働いていた従業員の20人全員に対して、本来は6月2日に支払われるはずの4月分の給料の一部が未払いになっているほか、▼従業員の雇用を守るためコールセンターの譲渡について現在2社と交渉中で、6月中の契約成立を目指していると、説明したということです。
面会のあと、DIOジャパンの岳野取締役は、「売り上げの計画と実態にずれが生まれてしまった。
従業員がこれまで培ったスキルを生かせるように取り組んでいる」と述べました。
西予市の三好市長は、「ショックを受けている。給料の支払いと、従業員の雇用を守るよう要望した」と述べました。

884名無しさん:2014/06/25(水) 21:05:45
24日夕方、松山市の商店街で、自転車に乗った男が74歳の男性をはねてそのまま逃走し、大けがをさせたひき逃げ事件で、警察は25日、現場周辺で聞き込み捜査を行いました。
この事件は、24日午後5時半すぎ、松山市湊町の銀天街商店街の交差点で、横断歩道を歩いていた松山市柳井町の藤井伊三男さん(74歳)が、後ろから来た自転車にはねられ、大けがをしたもので、警察はひき逃げ事件として調べています。
25日は、有力な目撃情報を探そうと、松山東警察署の警察官およそ10人が、事件の発生時刻に合わせ、現場周辺で聞き込み捜査を行いました。
これまでに警察に寄せられた情報によりますと、自転車に乗っていたのは若い男で、ピンク色の服を着ていたということで、警察官は、商店街の買い物客などに逃げた男を見ていないかなど、話を聞いていました。
また、この商店街では自転車での通行が禁止されているため、自転車から降りて歩くように指導していました。
松山東警察署交通第二課の堀田大樹上席係長は、「事故を目撃した人は、どんなささいな情報でもかまわないので、松山東警察署に連絡してほしい」と呼びかけていました。

885名無しさん:2014/06/27(金) 09:20:27
愛媛県の新しい副知事に、県の参与を務めている上甲俊史氏が、就任する見通しになりました。
これは中村知事が記者会見で明らかにしたものです。
それによりますと、中村知事は、上甲啓二副知事から『来月末で辞職したい』という申し出を受けたことから、後任の人選を進めた結果、県の参与を務めている上甲俊史氏を充てることを決めました。
この人事案は、6月定例県議会に追加で提案することにしています。
新しい副知事に就任する見通しの上甲俊史氏は、鬼北町出身の60歳。
県の県民環境部長や総務部長などを歴任したあと、ことし4月からは特別職の参与を務めています。
中村知事は、「上甲俊史氏は、県民環境部長として原発の問題にも取り組んできたので、県の重要施策である防災・減災対策に特に期待している。サイクリングなど、県の新しい観光振興の分野にも力を発揮してくれると思う」と述べました。
一方、上甲啓二副知事は、参与や知事補佐官といった特別職をおよそ4年4カ月務めたことから、後進の育成のために辞職を決めたということです。
上甲副知事は、退任後、非常勤の特別参与に委嘱され、3年後のえひめ国体や経済政策などについて中村知事をサポートすることにしています。

886名無しさん:2014/06/27(金) 09:21:14
四国電力の株主総会が高松市で開かれ、経営側が厳しい経営環境を改善するため、愛媛県の伊方原子力発電所の早期の運転再開に理解を求めた一方で、株主からは、原子力発電事業からの撤退を求める提案が出されましたが否決されました。
四国電力の株主総会は、高松市にある本店で開かれ、およそ240人の株主が出席しました。
最初に経営陣が、3期連続の赤字に加え、今後の経営の見通しも不透明で厳しい状態が続くことが想定されるため、昨年度の配当を2年連続で見送ったことを全員で陳謝しました。
そのあと千葉昭社長が「去年の夏に電気料金を値上げしたが、厳しい経営環境は続いている。経営改善に向けて伊方原発の運転の再開に全力を尽くしていく」と述べ、原発の運転再開に理解を求めました。
一方、株主98人が、▼原発は、仮に事故が起きればほかのどの発電方法よりも高コストであり、今すぐ原子力発電から撤退すべきといった提案や▼電気料金を値上げしたにもかかわらず、年間1800万円の役員の報酬は高すぎるとして引き下げを求める提案を行いましたが、いずれも反対多数で否決され、株主総会は、去年よりおよそ10分短い3時間あまりで終了しました。
株主総会のあと四国電力の千葉昭社長は記者会見を開き、「原発の運転に反対する人にも丁寧に説明していきたい」と述べ、愛媛県の伊方原子力発電所の運転再開に引き続き理解を求めていく姿勢を示しました。
この中で千葉社長は、伊方原子力発電所の運転再開に反対する意見が多く出たことについて、「安全対策に完全はないという考え方で自主的な安全対策も進めて、経営の最重要課題である原発の運転再開に全力を尽くしていきたい」と述べました。
その上で千葉社長は、「原発に反対する人の意見を無視するのではなく、経営に対するチェックのつもりで丁寧に対応していく」と述べ、伊方原発の運転再開に引き続き理解を求めていく姿勢を示しました。

887名無しさん:2014/06/27(金) 09:21:59
26日午前、四国中央市でカセイソーダのタンクの解体作業をしていた男性が、背中などに大やけどをして倒れているのが見つかり、警察が事故の原因などを調べています。
26日午前11時ごろ、四国中央市川之江町のカセイソーダのタンクの解体現場で働く男性から、「解体作業をしていた男性が背中にやけどをしている」と消防に通報がありました。
この事故で、高松市の会社員、坂本義男さん(57歳)が背中などに大やけどをしました。
警察によりますと、坂本さんは、意識はあるものの、病院で手当てを受けています。
事故当時、坂本さんは、ガスバーナーで金属を切断する機械を使ってタンクの解体をしていたということで、現場にはほかに2人の作業員がいましたが、別の作業をしていて、事故には気がつかなかったということです。
また、現場を監督する責任者は、事故当時、一時的に解体現場を離れていたということです。
警察が詳しい事故の状況を調べています。

888名無しさん:2014/06/28(土) 07:03:40
東温市のJAの支所に男2人が押し入り、現金およそ800万円を奪って逃げた強盗傷害事件から3年となる27日、警察が、現場近くの駅でチラシを配って情報の提供を呼びかけました。
この事件は、平成23年6月27日、東温市のJA松山市川上支所に2人組の男が押し入り、抵抗した職員を切りつけたうえ、金庫に閉じ込め、現金およそ800万円を奪って逃げたものです。
警察はこれまで、のべ1万3千人に聞き込みをするなどして捜査を続けてきましたが逃げた2人の行方は今もわかっていません。
事件からちょうど3年の27日は、警察官およそ10人が現場近くの伊予鉄道横河原駅の前で、情報提供をよびかけるチラシを配りました。
チラシには防犯カメラにうつった容疑者と見られる2人の画像や身長などの特徴が書かれていて、警察官が通勤や通学中のひとに「知っていることが少しでもあれば、警察に連絡してください」と声をかけていました。
チラシをもらった女性は、「3年前のことで、ほぼ忘れかけていました。市民も捜査に協力して、犯人を捕まえる手助けができたらと思います」と話していました。
情報提供の連絡先は、松山南警察署089‐958‐0110です。

889名無しさん:2014/06/28(土) 07:04:16
製紙大手の大王製紙の株主総会が27日、四国中央市で開かれ、佐光正義社長が海外での事業に力を入れていく方針に理解を求めました。
大王製紙の株主総会は27日午前10時から四国中央市で開かれ、株主150人余りが出席しました。
総会では会社側から消費増税前の駆け込み需要などで、ことし3月期の決算は売上高が去年より5.6%増えて4300億円となったものの、紙の需要の減少や原料価格の上昇で、経営の見通しが立てにくい状況だと報告されました。
その上で、佐光正義社長は「紙おむつやトイレットペーパーなど家庭用の紙製品の海外展開を強化する」と述べ、現在、力を入れている中国やタイのほか、ロシアや中東への事業を拡大する方針を示しました。
これに対し、株主からは、「事業の拡大には人員確保が課題ではないか」という質問が出され、会社側は、「平成24年度から行っていない新規採用を、来年度から再開し、計画的に国内での人員も確保していく」と説明しました。
大王製紙の株主総会は、このところ、筆頭株主の北越紀州製紙が社長の選任に反対するなど、経営体制をめぐる議論が交わされてきましたが、27日は株主から批判的な意見は出ず、30分あまりで終了しました。
出席した65歳の男性は、「去年に比べて、経営の目標が明確になってきた。地域の中心的な企業として頑張ってもらいたい」と話していました。

890名無しさん:2014/06/28(土) 07:04:46
愛媛県の5月の有効求人倍率は、1.12倍と4か月連続で上昇しました。
愛媛労働局は、県内の雇用情勢について引き続き「一部に弱さが残るものの改善が進んでいる」との判断を示しました。
愛媛労働局によりますと県内で仕事を求めている人1人に対して、企業から何人の求人があるかを示す5月の有効求人倍率は、1.12倍となりました。
これは、前の月を0.02ポイント上回り、4か月連続で上昇しています。
また、正社員の有効求人倍率は、0.63倍で、前の年の同じ月よりも0.15ポイント上回り50か月連続で上昇しました。
このため、愛媛労働局は県内の雇用情勢について、上方修正した前の月に引き続き「一部に弱さが残るものの改善が進んでいる」との判断を示しました。
愛媛労働局の田中敏章局長は「有効求人倍率が1倍を超えたのは8か月連続で、求人は増えていますが、仕事が決まらない人が減らない状況にあります。今後は人手不足が続く建設業や医療福祉分野の雇用のミスマッチへの対応が課題となると考えています」話しています。

891名無しさん:2014/06/28(土) 07:05:22
松山市は、6月、強制わいせつ未遂の容疑で警察に逮捕された市の職員を27日付けで懲戒免職処分にしました。
懲戒免職の処分を受けたのは松山市観光・国際交流課の堀金裕之主任です。
堀金主任は、6月23日の午後10時半すぎ、松山市土居町の路上で自転車に乗っていた18歳の女性に原付バイクで背後から近づき、太ももを触るなどしたとして、強制わいせつ未遂の疑いで翌日、警察に逮捕されました。
26日、松山市の人事課の担当者が面会した際、堀金主任は、女性の太ももを触るなどしたことを認め、去年4月以降にほかの女性の体を5回前後触ったことがあると話したと言うことです。
これを受け、松山市はわいせつ行為を繰り返し公務員としての信用を失墜させたとして堀金主任を27日付けで懲戒免職処分にしました。
処分について野志市長は「被害にあわれた方やご家族に改めて心からお詫び申し上げる。今後さらに全力を挙げて不祥事の再発防止と信頼回復に努めたい」とコメントしています。

892名無しさん:2014/06/30(月) 04:15:32
代行運転の運転手をしている松山市の59歳の男が、27日、軽乗用車で追突事故を起こしてその場から逃げた上に、免許を持っていなかったことが分かり、警察はこの男を道路交通法違反の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、松山市和気町の代行運転の運転手栄政文容疑者
(59歳)です。
警察によりますと、栄容疑者は、27日午後5時半ごろ松山市久万ノ台の県道交差点で左側からきた中型トラックに追突し、その場から逃げたということです。
警察は現場の目撃情報などをもとに栄容疑者を割り出し事情を聞いたところ、事故を認め、免許を持っていなかったことも分かったたため、29日未明、道路交通法違反の疑いで逮捕しました。
調べに対し栄容疑者は「無免許であることが分かってしまうのがこわくて逃げた」と供述しているということです。
栄容疑者は、アルバイトで運転手をしているということで、警察は、無免許で客を乗せて運転していたかなど勤務の実態も含めて、代行運転の経営者からも事情を聞いて調べを進めることにしています。

893名無しさん:2014/06/30(月) 04:16:18
松山市の観光名所、松山城で子どもたちが自分たちでデザインした番傘をさしながら、城までの道のりを練り歩きました。
これは、江戸時代の風情を色濃く残す松山城を昔ながらの番傘で彩ろうと松山城山ライオンズクラブが毎年行っています。
29日は、松山城の天守に近いロープウエーの駅舎に、地元の子どもたちなどおよそ30人が集まりました。
子どもたちが手にしたのは、自分たちで花火や城など思い思いの絵を描いた番傘です。
子どもたちは、うすく日がさす中、色とりどりの番傘を差しながら、ゆっくり城を目指して登って行きました。
子どもたちがデザインした番傘は、松山市に寄付され、8月末まで松山城を訪れた観光客に無料で貸し出されるほか、城のライトアップのイベントなどにも使われるということです。
傘を作った小学4年生の男の子は「傘に色を付けるのはなかなか大変でしたが、観光客の人たちには大切に使ってほしいです」と話していました。

894名無しさん:2014/06/30(月) 20:20:13
子どもたちが、みこしを川で清める伝統行事、「川狩り」を体験する催しが、30日、松山市で開かれました。
「川狩り」は、松山市安城寺町の勝岡八幡神社で、秋祭りの際にみこしを川で清める伝統行事で、昭和40年代以降、川が汚れて中断していましたが、14年前、川の横に専用の施設を作って復活しました。
30日は、伝統の川狩りを次の世代に引き継ごうと、久枝小学校の4年生、100人余りが参加して、川狩りを体験する催しが開かれました。
子どもたちは、ペットボトルや竹などで自分たちで作った4基のみこしを担いで、川狩りの際に歌う伊勢節を歌いながら、水に入りました。
そして、みこしをかかげたあと水につけ、担ぎ手などが一斉にバケツで水をかけてみこしを清めました。
川狩りを体験した男の子は、「自然や伝統を受け継ぐことの大切さがわかりました」と話していました。
川狩りの保存活動をしている安勝会の井上一宏会長は、「10月7日の秋祭りには、本物の川狩りを披露するのでぜひ見に来てほしい」と話していました。

895名無しさん:2014/06/30(月) 20:20:53
中村知事や愛媛県議会議員の平成25年1年間の所得が公開され、中村知事の所得は、1,812万円、県議会議員1人あたりの平均所得は1,261万円でした。
知事や愛媛県議会議員の所得の公開は、県の資産公開条例に基づくものです。
それによりますと、中村知事の平成25年1年間の所得は、▼県知事としての給与と松山空港ビルの会長として報酬が、1,456万円、▼所有するマンションの賃貸料の収入が、220万円、▼ラジオ番組の出演料と雑誌などの原稿料収入が95万円などで、あわせて1,812万円でした。
一方、愛媛県議会議員は、現職のうち、去年1年間を通じて議員を務めた44人の所得が公開され、1人あたりの平均所得は、1,261万円でした。
所得の平均を現在の会派ごとに見ると、会派順に、▼「自民党」が1,362万円、▼「愛媛維新の会」が1,089万円、▼「社民党県議団」が1,062万円、▼「公明党」が1,124万円、▼「県民連合・民主」が1,246万円、▼「共産党」が1,045万円、▼「環境市民」が1,005万円、▼「みんなの党」が1,287万円、▼「無所属」が1,005万円でした。
また、もっとも所得が多かったのは、宇和島市・北宇和郡選挙区選出の自民党の中畑保一議員で2,989万円でした。

896名無しさん:2014/06/30(月) 20:21:47
衆参両院の国会議員の平成25年1年間の所得が、30日公開され、愛媛県関係の議員1人あたりの平均は、1,672万円となっています。
愛媛県で所得公開の対象となるのは、去年1年間を通じて国会議員を務めた7人です。
衆議院議員では、▼愛媛1区選出の塩崎恭久氏が、1,695万円、▼愛媛2区選出の村上誠一郎氏が、1,566万円、▼愛媛3区選出の白石徹氏が、1,448万円、▼愛媛4区選出の山本公一氏が、1,553万円となっています。
また、比例代表四国ブロック選出の▼桜内文城氏が、1,878万円、▼西岡新氏が、1,698万円でした。
参議院議員では、愛媛選挙区選出の▼山本順三氏が、1,863万円となっています。
愛媛県関係の国会議員7人の所得の平均は、1,672万円で、NHKが集計した国会議員全体の1人あたりの平均の2,281万円を609万円下回っています。

897名無しさん:2014/06/30(月) 20:22:27
中村知事は、6月定例県議会の一般質問で、四国での新幹線の導入に向けて、県内の自治体や四国各県、それにJR四国と協力しながら取り組みを進めていく考えを示しました。
四国4県とJR四国などは、ことし4月、四国の新幹線について▼松山から高松を経由して徳島を結ぶ東西の路線と、▼岡山から高知までを結ぶ南北の路線のルート案を示し、総事業費がおよそ1兆5,700億円、経済効果は年間170億円とする計画案をまとめています。
中村知事は、30日開かれた愛媛県の6月定例議会の一般質問で、この計画案について、「地域経済の活性化の効果が明らかにされるとともに、災害に強い鉄道網の形成など、四国に新幹線を導入する社会的意義が示され、今後、国や県民に訴えていく上で、重要なよりどころを得たと考えている」と述べ、評価しました。
一方で、「新幹線の実現には住民の機運の高まりや新幹線が通らない地域への経済効果、それに四国の鉄道の将来像の提示など、さまざまな課題が残されている」と述べ、今後、新幹線の導入に向けて、県内の自治体や四国各県、それにJR四国と協力しながら取り組みを進めていく考えを示しました。

898名無しさん:2014/06/30(月) 20:23:34
雇用対策として国の助成を受けて開設され、業績の悪化でほかの会社への譲渡が検討されている西予市のコールセンターについて、運営会社は、30日、西予市に対し「まだ譲渡契約の締結には至っていない」と回答し、今後の対応が不透明な状況になっています。
西予市でコールセンターを運営する、東京に本社がある「DIOジャパン」は、今月5日、西予市に対して、今月末で業務を停止する意向を伝えてきましたが、今月25日に地元を訪れたDIOジャパンの岳野昭英取締役は、コールセンターのほかの会社への譲渡を交渉していることを明らかにしました。
そして、今月末までに譲渡契約が成立しない場合、しばらくの間はコールセンターを残し、従業員の雇用も続けると説明していました。
これについてDIOジャパンは、30日、NHKの取材に対し、「取締役が述べた内容は会社として把握していて、その後の展開は、いま確認している」と答えました。
一方、30日、西予市の担当者がDIOジャパンの岳野取締役に問い合わせたところ、岳野取締役は、「譲渡契約の締結には至っておらず、未払いになっている給料の支払いも、まだ対応できていない」と回答したということで、今後の対応が不透明な状況になっています。
西予市は、「給料の支払いと従業員の雇用の継続について、今後の動きを注視していきたい」と話しています。

899名無しさん:2014/07/02(水) 06:29:37
西日本最高峰の愛媛県の石鎚山で、本格的な夏山シーズンの訪れを告げる「お山開き」が行われました。
標高1,982メートルと、西日本で最も高い石鎚山では、毎年、7月1日に西条市側のふもとにある石鎚神社に納められている3体のご神像を山頂まで運び上げる「お山開き」が行われます。
出発地となった山の7合目付近にある神社、「成就社」には、1日朝6時半に白装束を身にまとった山岳信仰の信者たちおよそ500人が集まり、登山の安全を祈願しました。
そしてほら貝が鳴り響く中、参加者たちは、「わっしょい、わっしょい」と威勢のよいかけ声をあげながら、ご神体を納めた箱を背負った信者を囲むようにして境内を練り歩いたあと、山頂を目指して、次々と出発していきました。
大阪から参加した40代の男性は、「今回、知人に勧められて初めて参加しました。天候もよいので絶好の山開きですね」と話していました。
石鎚山は、1日の山開きで本格的な夏山シーズンが始まり、今月10日まで山開きを祝う行事が行われます。

900名無しさん:2014/07/02(水) 06:30:16
新居浜市にある県立新居浜病院で臨時職員が、病院で人工透析をしている患者23人の個人情報が記録されたUSBメモリーを紛失していたことがわかり、病院は患者全員に謝罪しました。
県立新居浜病院によりますと、6月25日、20代の男性の臨時職員が、病院で人工透析をしている患者23人の個人情報などが記録されたUSBメモリーを自宅に持ち帰り、翌日、紛失したことに気が付いたということです。
USBメモリーは臨時職員の私物で、病院で事務作業をしたあと、データを消さずに持ち帰ったということです。
USBメモリーに記録されている個人情報は、病院に過去に通院したか、現在も通院して、人工透析をしている患者、あわせて23人の▼氏名や住所、透析の記録、それに、▼緊急時の連絡先としての患者の家族の氏名や電話番号などで、情報をパスワードをかけるなどして保護する措置は、とっていなかったということです。
病院によりますと、これまでに個人情報の流出などは確認されていないということですが、病院は、患者23人全員に対して経緯を説明し、謝罪したということです。
会見した県立新居浜病院の秦誠一事務局長は、「患者や家族の方々にご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と述べ、今後、情報管理の徹底を図る考えを示しました。

901名無しさん:2014/07/02(水) 06:30:57
3年前、四国中央市で知的障害のある女性を虐待して死亡させたとして、59歳の父親が傷害致死の罪で起訴されました。
起訴されたのは、四国中央市中之庄町の無職、八木橋喜美男被告(59)です。
起訴状によりますと、八木橋被告は平成23年4月、自宅で同居していた長女のあゆみさん(当時26)の首にロープをかけ、引きずるなどして虐待し、死亡させたとして傷害致死の罪に問われています。
検察は認否について明らかにしていません。
この事件をめぐっては、当時、警察は、女性が亡くなったのは自殺と判断していましたが、ことし1月に関係者からの情報提供を受けて再捜査し、6月、父親を傷害致死の疑いで逮捕しました。
また、警察などによりますと、死亡した女性には知的障害があり、亡くなる1か月前の平成23年3月までの6年間にあわせて10回行方不明になっていて、このうち少なくとも2回は保護した警察官に「父親から暴力を受けている」などと訴えていたこともわかっていて警察や行政による保護のあり方が問われています。

902名無しさん:2014/07/02(水) 06:31:55
政府が、これまでの憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認する閣議決定をしたことを受けて、松山市ではさまざまな意見が聞かれました。
50代の男性は「日本が攻められないことが一番だが、他の国も力をつけてきている中で、そのような事態になった時に自分の国を守るという姿勢は必要だと思う」と話していました。
一方、70代の女性は「反対だ。
戦争を経験している身としては今後、さらに憲法解釈がかわり、戦争に参加できるようになるのが怖い。別の方法を考えてほしい」と話していました。
また、20代の女性は「法律との矛盾が出てくると思うし、もう少しじっくりと議論を交わして決めてほしい」と話していました。

903名無しさん:2014/07/02(水) 18:28:06
昨年度、県議会議員に支給された、「政務活動費」の収支報告書が公開され、あわせて1300万円余りが県に返還されたことが分かりました。
県議会議員の政務活動費は、資料の購入や調査などにあてる費用として議員報酬とは別に支給されるものです。
1日から公開が始まった政務活動費の収支報告書によりますと、昨年度は県議会議員46人に1人あたり毎月33万円、あわせて1億7820万円が支給され、1億6447万円が使われました。
使い道を項目ごとに見てみますと、専門的な調査を外部に委託した費用や、視察に伴う交通費や宿泊費などの「調査研究費」が、4674万円で最も多くなりました。
次いで、事務職員の給与などにあてる「人件費」が3724万円、調査や研究の成果を伝える「広聴広報費」が2416万円などとなっています。
一方、使われずに県に返還されたのは1373万円で、前の年度と比べて64万円増えました。
県議会事務局は、政務活動費の使い道について内部のマニュアルなどをもとに領収書を確認したり、議員から聞き取りをしたりして審査していますが、不適切な支出はなかったということです。
昨年度分の政務活動費の報告書は、今後5年間、県議会議事堂で自由に閲覧できます。

904名無しさん:2014/07/02(水) 18:28:44
7月末から、JR四国が予讃線の松山駅と八幡浜駅、伊予大洲駅の間で運行する観光列車「伊予灘ものがたり」の車両が、2日、報道陣に公開されました。
お披露目されたのは、JR四国が7月26日から予讃線で運行を始める観光列車「伊予灘ものがたり」です。
全国で観光列車がブームとなっていることを受け、乗客の減少が続く沿線の活性化を目指して導入されました。
全長20メートルの2つの車両を連結した列車は伊予灘の夕日をイメージして、鮮やかな黄金色とあかね色に彩られています。
車両の改造や改装には1億円余りをかけたということで、内装は上品な木目調で統一され、洋風のソファーや和風の座椅子をしつらえてレトロでモダンな雰囲気にデザインされています。
海側の座席は、海の景色が見やすいように、窓に向けて並べられています。
また、アテンダントと呼ばれる乗務員の女性が応接し、瀬戸内海の魚を使ったフランス料理の弁当など、愛媛県の食材を使った料理が提供されるなど、質の高いサービスが特徴です。
観光列車の企画担当のJR四国の田中弘典さんは「ローカル線では地元住民の利用は減っている。乗客だけでなく地元からも応援される列車を目指したい」と話していました。
「伊予灘ものがたり」は、土曜日、日曜日と祝日を中心に松山駅と八幡浜駅、それに松山駅と伊予大洲駅を結ぶ2つの路線を1日1往復します。

905名無しさん:2014/07/04(金) 20:09:39
3日午前、松山市の中心部で路面電車とミニバイクが衝突し、ミニバイクを運転していた市内に住む女性が軽いけがをしました。
警察や消防によりますと、3日午前9時30分ごろ、松山市花園町の伊予鉄道環状線の線路上で、松山市駅行きの路面電車と道路を右折しようとしたミニバイクが衝突しました。
この事故でミニバイクを運転していた松山市内に住む60代の女性が、顔や首などに軽いけがをしました。
運転士と乗客1人にけがはありませんでした。
伊予鉄道によりますと、この事故で、路面電車の環状線や城南市駅線などに最大30分の遅れがでたということです。

906名無しさん:2014/07/04(金) 20:12:26
自転車で走れる高速道路、「しまなみ海道」は、7月19日から自転車の通行料金が無料になることが決まりました。
これは3日、愛媛県の中村知事が記者会見して明らかにしたものです。
愛媛県と広島県を結ぶ西瀬戸自動車道、通称「しまなみ海道」は、瀬戸内海の島々を結ぶ6本の橋を自転車で通行できますが、橋ごとに通行料金が必要で、すべての橋を渡ると500円かかります。
愛媛・広島両県はことし10月にしまなみ海道で開かれる1万人規模の国際サイクリング大会などをきっかけに自転車を楽しむ観光客の増加を図ろうと、通行料金を無料にするため、国などと調整を行ってきました。
その結果、今月19日午前0時から無料になることが決まり、当日は午前10時から記念の式典も開かれます。
愛媛県によりますと、これまでの自転車の通行料金による収入分は愛媛・広島両県などで補填するということです。
これについて中村知事は、「夏休みの初日に無料化が間に合ったので、県内外の家族連れなどにぜひ利用してほしい。また、しまなみ海道の利用促進にもつながることを期待している」と述べました。

907名無しさん:2014/07/04(金) 20:13:19
愛媛県は健康づくりに役立つサイクリングの魅力を広く知ってもらおうと、60歳以上の初心者向けの体験会をことし9月に開くことになり参加者を募集しています。
サイクリングの体験会は60歳以上の県民を対象に、愛媛県が県内の3か所でことし9月23日から25日までの3日間開きます。
9月23日は大洲市の肱川沿いの30キロ、24日は松山市の重信川沿いの25キロ、そして25日は今治市のしまなみ海道の30キロのコースでいずれのコースも坂道が少なく初心者向けです。
定員は30人から40人で、今月末までインターネットやファックス、電子メールで参加者を募集します。
体験会に必要なスポーツ用の自転車やヘルメットなどはすべて県が貸し出し、無料で参加できるということです。
問合せ先の電話番号は089−912−2432で、愛媛県長寿介護課は「スポーツ用の自転車の安全な乗り方も指導する初心者向けの体験会です。サイクリングが気軽に楽しめるスポーツだと知ってもらいたい」と話しています。

908名無しさん:2014/07/04(金) 20:14:56
6月末、西予市の山あいの地区で山の斜面が大きく崩れて県道が完全にふさがれました。
市は、近くにある小学校と幼稚園の裏山も同じように崩れる危険があるとして、しばらくの間、別の小学校や幼稚園に移転する措置をとりました。
県西予土木事務所によりますと6月29日、西予市野村町の予子林地区で、山の斜面が幅およそ50メートルにわたって崩れ、その下を通る大洲市肱川町などとを結ぶ県道が完全にふさがれました。
市の教育委員会は、50メートルほど離れた市立の河成小学校と河成幼稚園の裏山も同じように崩れる危険があるとして、2日、市内の別の小学校と幼稚園に移転する措置をとりました。
このため、河成小学校の20人の児童と河成幼稚園の8人の園児は、10キロほど離れた市立の大和田小学校と大和田幼稚園に市が借り上げたバスで通っています。
授業は、学年ごとに図工室や図書室などを間借りして受けているということです。
市の教育委員会によりますとこの措置は、1学期が終わる7月18日まで続けることにしていて、その後は、復旧状況に応じて対応を考えるということです。

909名無しさん:2014/07/06(日) 11:42:37
国の重要文化財に指定されている美術工芸品のうち、愛媛県内では、大山祇神社に所蔵されていた太刀や刀など、刀剣4点の所在が分からなくなっていることが文化庁の調査でわかりました。
文化庁は、国指定の文化財のうち美術工芸品について、去年11月、各都道府県の教育委員会に依頼して所在確認の調査を進め、4日、調査結果の概要を発表しました。
それによりますと、全国で109点、愛媛県では4点の所在がわからなくなっています。
このうち、大山祇神社では鎌倉時代に北条時宗が奉納したとされる「太刀銘行真」と伊藤博文が奉納したとされる桃山時代の刀、あわせて2点が昭和17年に盗難にあって行方がわからなくなっていることがわかりました。
このほか、新居浜市の個人が所有していた平安時代の傑作、「剣銘国永」と徳川家康が所有していたとされ、伊予市の個人が所有していた鎌倉時代の「刀無銘伝助真」の行方がわからなくなっています。
文化庁や県教育委員会では、所有者に定期的に連絡を取るなど文化財の所在についての情報を把握する体制を強化していくことにしています。

910名無しさん:2014/07/06(日) 11:43:11
東温市にある松山刑務所で服役していた30代の男性受刑者が6月、刑務所内の独房で意識のない状態で倒れているのが見つかり、医療機関に運ばれて手当を受けていましたが、4日、死亡しました。
警察で死亡した原因を調べています。
松山刑務所によりますと、6月4日の未明、懲役刑を受けて服役していた30代の男性受刑者が独房の布団の上で倒れているのを刑務所の職員が見つけ、男性受刑者は意識がなく、呼吸と心臓が止まった状態だったということで、救急車で医療機関に搬送されました。
男性受刑者は、搬送先の医療機関で手当を受けていましたが、4日午後9時半ごろ死亡しました。
刑務所によりますと、男性受刑者は、ことし刑務所に入所したあと、呼吸器などの病気で、薬を服用していたということで、警察は、司法解剖を行って、男性受刑者が死亡した原因を調べることにしています。
松山刑務所の中平秀仁総務部長は、管理態勢に問題はなかったとした上で、「受刑者が亡くなったことは誠に残念です。受刑者の健康管理には今後も十分気をつけたい」と話しています。

911名無しさん:2014/07/06(日) 11:43:59
5日朝、八幡浜市の郊外で、国道脇の斜面が崩れ、この影響で国道が通行止めになっているほか、送電線が切れて一時およそ400世帯が停電しました。
現場周辺は7月に入ってまとまった雨が降っており、県の土木事務所は、6日以降、安全を確認した上で、復旧作業を始めることにしています。
愛媛県八幡浜土木事務所によりますと、5日午前8時ごろ、八幡浜市郊外の穴井地区で、国道脇の海岸に面した斜面が高さ30メートル、幅50メートルにわたって崩れました。
けがをした人はいませんでしが、この影響で、八幡浜市と西予市を結ぶ国道378号線が、全面通行止めになっているほか、送電線が切れて八幡浜市内のおよそ400世帯が、2時間にわたって停電しました。
この停電で、穴井地区では下水をくみ上げるポンプが3か所で止まり、このうち1か所でたまった下水がマンホールからあふれ出すトラブルがあったということです。
松山地方気象台によりますと、八幡浜市では、7月2日から3日までに60.5ミリのまとまった雨が降ったということで、土木事務所は、6日、現地調査をして安全を確認した上で、国道の復旧作業を始めることにしています。
現場を訪れた穴井地区の井上佐喜男区長は、「梅雨や台風で今後も土砂崩れが起きないか、心配です」と話していました。

912名無しさん:2014/07/06(日) 11:45:06
5日夜、愛媛県東温市の市道沿いの水路で64歳の男性が自転車とともに転落しているのが見つかり、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警察は誤って転落したものと見て調べています。
5日夜7時ごろ、東温市の市道で「男性が水路に落ちている。心肺停止の状態のようだ」と近所に住む人から消防に通報がありました。
男性は、自転車の下敷きになるように水路にうつぶせに倒れていて、市内の病院に搬送されましたが1時間半あまりたった5日夜8時45分に死亡が確認されました。
警察が調べた結果、死亡したのは近くに住む岡崎正廣さん(64歳)と確認されました。
警察によりますと、岡崎さんが見つかった水路は幅およそ60センチ、深さおよそ65センチ、水深は8センチほどで、転落防止の柵などはなかったということです。
岡崎さんに目立った外傷はなく、警察では、自転車に乗っていて誤って水路に転落したものとみて、死亡した原因などを調べています。

913名無しさん:2014/07/06(日) 11:45:38
JR四国のことし5月の定期券を除いた鉄道収入は26億3500万円で、格安航空会社が就航した影響などから、2か月連続で前の年の同じ月を下回りました。
JR四国によりますと、ことし5月の定期券を除いた鉄道収入は、26億3500万円で、去年の同じ月と比べて4700万円、率にして1.7%減り、2か月連続で前の年の同じ月を下回りました。
このうち四国内は7億6600万円で、去年より0.3%の増加とわずかに上回りましたが、本州方面は18億6900万円で、去年を2.6%下回りました。
県別にみますと▼香川県が12億1300万円で、率にして3.4%、▼愛媛県が8億4200万円で、2.2%、▼徳島県が、2億6200万円で0.6%、それぞれ減りましたが、▼高知県は3億1100万円で5.9%増えました。
鉄道収入が減少したことについてJR四国は「格安航空会社が高松と松山に就航した影響が見られるほか、去年は香川県で瀬戸内国際芸術祭があり利用者が多かった」としています。
また定期券の収入は2億1200万円で、消費税の増税前の駆け込み需要の反動で、去年の同じ月を11.5%下回りました。

914名無しさん:2014/07/09(水) 14:04:13
8日未明の大雨で住宅が浸水するなどの被害が相次いだ松山市の中島では、台風の接近に備えて、川をふさいだ流木などの撤去作業などを急いでいます。
このうち、中島大浦の住宅街では、8日、住宅街に水があふれ、住宅6棟が床上浸水するなどの被害がでました。
水があふれた山狩川周辺では、建設会社の作業員が重機を使って流木などを川から取り除いていました。
この地域で雑貨店をいとなむ倉岡正男さんの店では、床から20センチほどの高さまで水がきたということです。
倉岡さんは「70年ちかくこの地域に住んでいますがこんなことは初めてです。完全に片付けるまでかなり時間がかかりそうです」と話していました。
また、松山市熊田の大森香代子さんのかんきつ畑では、温州みかんの木や作業用のリフトが流される被害が出ました。
被害の状況を確認した大森さんは「ショックで声になりません。義理の父の代から丁寧に育ててきた畑で、このあとどうしたらいいかまったく想像がつきません」と話していました。
住民からは「台風の接近に心配している」といった声がきかれ、島では、防災無線で気象情報に注意するよう呼びかけています。

915名無しさん:2014/07/09(水) 14:05:28
大型で強い台風8号は愛媛県には10日から11日にかけて最も接近し、10日昼過ぎから暴風域に入る見込みです。
気象台は今後、暴風や大雨などの警報が出る可能性があるとして、土砂災害などに注意するよう呼びかけています。
気象庁の発表によりますと、大型で強い台風8号は、9日正午には九州の南西の東シナ海を1時間に20キロの速さで北へ進んでいるとみられます。
愛媛県には10日から11日にかけて接近し、10日昼過ぎから暴風域に入る見込みです。
このため南予では、10日夜には大しけとなるおそれがあります。
また、11日にかけて暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるため、南予を中心に局地的に雷を伴った、非常に激しい雨が降る見込みです。
10日にかけて予想される1時間に降る雨の量は、▼南予で50ミリ、▼東予と中予で40ミリ、10日正午までの24時間の雨の量は、いずれも多いところで▼南予で200ミリ、▼東予と中予で100ミリと予想されていて、その後、雨量は増える見込みです。
また、最大風速は▼南予が海上で25メートル、陸上で20メートル、▼東予と中予が海上で20メートル、陸上で15メートル、最大瞬間風速は、▼南予で35メートル、▼東予と中予で30メートルと予想されています。
波の高さは▼南予でうねりを伴い6メートル、▼東予と中予で2.5メートルと予想されています。
気象台は、今後、暴風や、うねりを伴った高波、土砂災害や低い土地の浸水、それに河川の増水、高潮、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。
台風8号の接近で、県内の船の便に影響が出ています。
八幡浜市と大分県臼杵市を結ぶ「九四オレンジフェリー」は、午後0時45分に八幡浜市を出発する便から終日欠航を決めました。
「宇和島運輸フェリー」は、八幡浜市と臼杵市を結ぶ便で、終日欠航を決めています。
また、八幡浜市と大分県別府市を結ぶ便は、午前10時15分に八幡浜市を出発する便から終日欠航となっています。
伊方町と大分市を結ぶ「国道九四フェリー」は、始発から終日欠航となっています。
松山市と北九州市小倉北区を結ぶ「松山・小倉フェリー」は、午後9時55分に松山市を出発する便が欠航を決めました。
空の便については、松山空港を発着する便はすべて9日は通常運航する予定だということです。

916名無しさん:2014/07/09(水) 20:02:28
松山市の飲食店で中国人留学生に接待のサービスをさせていたとして店長らが出入国管理法違反の疑いで逮捕された事件で、新たに店の経営者の男が逮捕されました。
男は「留学生とは知らなかった」と容疑を否認しています。
新たに逮捕されたのは、松山市二番町の飲食店「シェイシェイ」の経営者で、会社役員の崔暁軍容疑者(44)です。
この事件は6月27日松山市の飲食店で中国人留学生2人を認められていない接待などのサービスに従事させていたとして中国人の店長と留学生2人が出入国管理法違反の疑いで逮捕されたものです。
警察のその後の調べで店の経営者が、店長と共謀して留学生に接待などのサービスをさせていた疑いが強まり、警察は9日出入国管理法違反の疑いで新たに経営者を逮捕しました。
調べに対して、経営者の男は、「留学生とは知らなかった」と容疑を否認しているということです。
警察は、店の営業形態などについて詳しく調べています。

917名無しさん:2014/07/09(水) 20:03:07
西予市で試験運転中だった民間の産業廃棄物の焼却施設について「国の基準を超えるダイオキシンが検出された」などとして周辺地域の住民たちが愛媛県に対して施設の稼働許可を認めないよう求める申し立てを行いました。
申し立てを行ったのは西予市三瓶町の住民20人です。
三瓶町に隣接する西予市宇和町では、西予市の業者が県の建設許可を得た上で、産業廃棄物の焼却施設を建設し、ことし4月から試験的な運転を行ってきました。
県などによりますと、この試験運転で施設が行った自主的な検査で、排ガスから国の基準を超える1立方メートルあたり5点4ナノグラムのダイオキシンが検出され、現在、試験運転は停止されています。
住民たちは県に対して▼施設が行った検査の詳細なデータや▼県が試験運転を認めた根拠となるデータの開示などを求めました。
また、施設の排ガスや排水によって悪臭などが発生し、周辺の住民に吐き気や頭痛などの被害が出ているとして、施設の稼働を認めないよう求めました。
これに対し、申し入れ書を受け取った県の循環型社会推進課の竹内耕三課長は「ダイオキシンが検出されたことは遺憾だ。今後、徹底して原因究明に努めてもらう」と述べたうえで、「今後、申し入れ書の内容を精査し、対応を検討したい」と答えていました。

918名無しさん:2014/07/09(水) 20:03:38
台風8号の影響で、気象台は、愛媛県の南予全域に暴風警報を、また、南予の6つの市と町と高知県の沿岸部にあるすべての市町村に波浪警報を出しています。
台風は、10日午後に四国地方に最も接近する見込みで、気象台は、警戒を呼びかけています。
気象庁の発表によりますと、台風8号は、午後7時には九州の西の海上を1時間に15キロとやや速度を落として東へ進んでいるとみられます。
台風は四国地方に、あす午後に最も接近し、愛媛県の南予や高知県の西部では、10日昼過ぎから暴風域に入る見込みで、太平洋側を中心に暴風になるおそれがあります。
10日にかけての最大風速は、▼陸上で20メートル、▼海上で25メートル、最大瞬間風速は、35メートルと予想され、あさっても風が非常に強い状態が続く見込みで、気象台は、愛媛県の南予全域に暴風警報を出して、警戒するよう呼びかけています。
四国の太平洋側では今夜からおおしけとなる見込みで気象台は、愛媛県南予の6つの市と町、それに、高知県の沿岸部にあるすべての市町村に波浪警報を出しています。
10日にかけて予想される波の高さは、▼太平洋側でうねりを伴い8メートル、▼徳島県北部でうねりを伴い6メートル、▼瀬戸内側で2メートルとなっていて、11日もおおしけの状態が続く見込みです。
また四国地方では、今夜から11日にかけて、太平洋側を中心に局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みで、徳島県上勝町福原旭では、午後7時現在、1時間に28.5ミリの強い雨が降っています。
10日にかけての1時間あたりに降る雨の量は、最大で▼太平洋側で60ミリ▼瀬戸内側で50ミリ、あす午後6時までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、▼太平洋側で400ミリ▼瀬戸内側で200ミリと予想されています。
気象台は、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、それに暴風やうねりを伴った高波に警戒するとともに、高潮や落雷、竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。

919名無しさん:2014/07/12(土) 07:11:59
ネパールに小学校をつくった愛媛県出身の男性が、西予市の小学校を訪れて、ネパールでの活動や現状について講演しました。
この講演会は、西予市の大和田小学校が、子どもたちに国際的な視野や困難に立ち向かう気持ちを育んでもらおうと開いたもので、およそ60人の児童が参加しました。
講演会には、平成10年に単身でネパールにわたって小学校をつくった、愛媛県出身の吉岡大祐さん(38歳)が、社会活動家のネパール人の女性とともに、講師として招かれました。
吉岡さんらは、ネパールの現状について、「ネパールには、貧困で教育を受けられない子どもや、病気になっても治療が受けられないまま亡くなる子どもが大勢いる」と説明しました。
一方で、「10年前につくった小学校では、現在120人の子どもたちが教育を受けている。子どもたちの笑顔はとても輝いている」と話し、学校で教育を受けられることに感謝しながら、立派に成長して欲しいと訴えました。
このあと6年生の女の子が、代表で、ネパールなどの民族衣装のサリーを身につけました。
女の子は、「サリーを初めて着てうれしかったです。将来、ネパールに行ってみたいと思います」と話していました。

920名無しさん:2014/07/12(土) 07:13:12
6月、愛媛県内に住む高齢者2人がマダニによる感染症にかかっていたことがわかり、県はマダニの活動が活発になっていることから、注意を呼びかけています。
愛媛県によりますと6月、松山市保健所管内に住む60代の男性が体のだるさや発熱の症状を訴えて県内の医療機関を受診しました。
その結果、男性は、マダニが媒介する、SFTS「重症熱性血小板減少症候群」を引き起こすウイルスに感染していたことが確認されました。
また、松山市保健所管内に住む60代の女性も高熱を発して発疹が出るなどしたため、医療機関を受診したところ、マダニに刺されて感染する「日本紅斑熱」を発症していたことがわかりました。
2人にはダニに刺されたようなあとがあり、病院で治療を受けて、回復に向かっているということです。
マダニが媒介するSFTSでは、これまでに全国で27人が死亡していて、県内では、13人が感染して4人が亡くなっています。
県はマダニの活動が活発になっていることから、▼草むらなどに入る場合は、長袖・長ズボンを着用して肌を露出しないようにすることや、▼家に帰ったら入浴をしてマダニに刺されていないか確認するよう呼びかけています。

921名無しさん:2014/07/12(土) 07:14:05
伊方原子力発電所で、事故の想定を所員にあらかじめ知らせずに行う、いわゆる「ブラインド訓練」が初めて行われました。
訓練では、伊方町で震度5強を観測する地震が発生し原発のすべての電源が失われて、やがて3号機の燃料が溶け出すという重大な事故が想定されましたが、参加したおよそ170人の所員に、この想定は、あらかじめ知らされませんでした。
発電所内に地震の発生がアナウンスされると、先月末に新しく就任した増田清造所長らが、免震構造のある建物の事務所に災害対策本部を立ち上げました。
訓練の裏方役にあたるコントロール班の所員から、対策本部に対して、大津波警報が出されて6メートルの津波が押し寄せるなどの情報が次々と知らされました。
増田所長は、3号機の原子炉が自動停止したことを確認し、周辺の自治体などに情報を提供するよう指示を出していました。
ここでは、これまでの訓練では見られなかったような、情報が錯綜した一幕もありました。
所長のもとで情報をとりまとめる「総括」という役割を本来務めるはずの安全管理部の部長が出張中だったため、増田所長は、急きょ、所長代理を情報のとりまとめ役に任命しました。
また、原子炉が自動停止した時刻について、はじめは8時48分と伝えられていましたが、その後45分に訂正され、所長代理が「落ち着いて情報共有するように」などと全体に声をかけていました。
このあと、訓練は、電源を失ったことなどで原子炉を冷やすことができないという事態に進みました。
所員たちは、屋外にある海水を引き入れたプールで、対策本部からの指示を受け、プールの中にポンプをおろして原子炉の冷却に使う海水をくみ上げる訓練を行っていました。
伊方原発でブラインド訓練が行われるのはこれが初めてで、国の原子力規制庁も視察に訪れて訓練の出来を評価していました。
訓練の後、四国電力は、「ブラインド訓練でも、災害対策本部と現場の連携が有効に機能することが確認できた。今回の訓練を適切に評価して今後の安全対策に生かしていきたい」というコメントを出しました。

922名無しさん:2014/07/12(土) 07:15:08
松山市の土地改良区の理事長が、倉庫の新築工事をめぐって土木会社に便宜を図った見返りに現金を受け取っていたとして、10日、逮捕された事件で、警察は11日、理事長の身柄を松山地方検察庁に送りました。
この事件は、平成23年12月に松山市保免土地改良区が発注した倉庫の新築工事をめぐり、土地改良区の理事長関家實容疑者(66)が、松山市の土木会社「片谷水道工業」に便宜を図った見返りに現金数百万円を受け取ったとして、理事長が土地改良法の収賄の疑いで、土木会社の役員、金浦説一容疑者が(65)、贈賄の疑いで、10日、警察に逮捕されたものです。
警察は、11日午後、理事長と会社役員の身柄を松山地方検察庁へ送りました。
警察は捜査に支障があるとして2人の認否を明らかにしていません。
警察は10日、松山市保免土地改良区の事務所など、あわせて12か所を捜索して、関係書類など120点余りを押収し、工事契約の経緯などを調べています。

923名無しさん:2014/07/12(土) 07:15:49
猛烈な風が吹き、非常に激しい雨をもたらした台風8号の影響で、農業への被害が出ていないか確認するため、松山市は、11日、水田やかんきつ畑などの状況を調査しました。
台風8号は、10日、愛媛県に最も接近し、県内は猛烈な風が吹き、非常に激しい雨が降りました。
このため松山市は11日、農作物や施設に被害が出ていないか確認するため、農林水産課の職員10人が出て調査を行いました。
このうち北条地区では、職員2人が地域のJAの担当者から説明を受けたあと、水田やかんきつ畑などを見て回りました。
松山市農林水産課の山本敦洋主任は、「きょう調べた地域では目立った被害はないが、中島など被害が出ている地域もあるので、しっかり調査したい」と話していました。
県によりますと、松山市の中島で、およそ2.4ヘクタールの土砂が崩れて、かんきつ畑に流れこんだことなどが、これまでに被害として確認されているということです。
ただ、復旧していない農道などがあるため、全体の被害状況がまだ把握できないということで、県は来週までに被害の状況をまとめて、対応を検討したいとしています。

924名無しさん:2014/07/12(土) 19:11:46
愛媛と台湾を舞台に愛媛県などが協力して製作された映画が、12日から全国で公開されるのに合わせて、11日夜、一足早い特別上映会が松山市で開かれました。
日本と台湾で共同で製作された映画「南風」は、東京の出版社で働く主人公の女性が、取材で訪れた台湾で、16歳の少女に出会い、各地を自転車で巡りながら友情を深める物語です。
製作には、愛媛県をはじめ、県内の各団体が協力していて、道後温泉やしまなみ海道が登場します。
きょうから全国で公開されるのに合わせて11日夜、松山市の映画館で一足早い特別上映会が開かれました。
この中で出演者の舞台あいさつがあり、萩生田宏治監督や主人公を演じた女優の黒川芽以さん、それに台湾の女優、テレサ・チーさんが満席となった客席を前に映画の見どころを紹介しました。
しまなみ海道の島々の美しさに感動したという黒川さんは「映画の最も重要なラストシーンで、自転車でしまなみ海道を走る場面が使われ、気持ちを込めて演じました」と話していました。
上映会に参加した小学6年生の男の子は「身近な場所が映画の舞台になっていてうれしかったです」と話していました。
映画「南風」は、12日から東京で、愛媛県内では今月26日から上映されます。

925名無しさん:2014/07/12(土) 19:12:48
国の史跡に指定されている松山市の「葉佐池古墳」が公園として整備され12日オープンしました。
松山市北梅本町にある葉佐池古墳は6世紀中頃の古墳時代後期の楕円形の古墳で、当時の埋葬儀礼がうかがえる貴重な遺跡として国の史跡に指定されています。
松山市はおととしから古墳の周辺を公園に整備してきましたが、12日オープン記念のセレモニーが行われ地元の住民などおよそ60人が参加しました。
セレモニーでは松山市の野志市長が、「この古墳から、どのような人がどのように暮らしていたか、歴史文化を感じ取って欲しい」とあいさつしました。
住民たちはさっそく公園の中を歩いたあと、見つかったときの状態が忠実に再現された古墳の石室がある建物の中に入り、石室の中のひつぎや埋葬品などを興味深そうに眺めたり、写真におさめたりしていました。
訪れた70代の男性は、「地元に住むものとして、完成を楽しみにしていました。子どもたちと一緒に来て勉強したいです」と話していました。

926名無しさん:2014/07/12(土) 19:13:38
12日午後、愛媛県西条市の加茂川で水遊びをしていた高校1年の15歳の少年が川で溺れて行方不明になり、警察などが捜索した結果、さきほど心肺停止の状態で見つかりました。
12日午後2時ごろ愛媛県西条市の加茂川で「友達が川で遊んでいて行方がわからなくなった」と高校生から消防に通報がありました。
警察が調べたところ、西条市の西条農業高校の1年生、矢野翔太さん(15歳)の行方が分からなくなっていて警察のダイバーなどが付近で捜索を行いました。
およそ3時間半後の午後5時半ごろ、岸から10メートルほど離れた川の中で矢野さんが見つかり、病院に運ばれましたが、心肺停止の状態だということです。
警察の調べによりますと矢野さんは当時、友達6人と一緒に川で遊んでいて1人で川を渡ろうとしていたということです。
現場の川は、台風8号などによる大雨の影響で水の量が通常よりかなり増えていて、流れも速くなっていたということで、警察は矢野さんが何らかの原因で溺れたと見て調べています。

927名無しさん:2014/07/14(月) 05:42:13
12日午後、西条市の川で、高校1年の15歳の少年が溺れて行方不明になり、その後、見つかりましたが死亡が確認されました。
12日午後2時ころ、西条市を流れる加茂川で「友達が川で遊んでいて行方がわからなくなった」と消防に通報がありました。
行方がわからなくなったのは西条市飯岡の西条農業高校1年生、矢野翔大さん(15歳)で警察のダイバーなどが付近を捜索しました。
およそ3時間半後の午後5時半ごろ、岸から10メートルほど離れた深さおよそ2メートルの川底に矢野さんが沈んでいるのが見つかり、病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察の調べによりますと矢野さんは当時、友達6人と一緒に川で遊んでいて1人で川を渡ろうとしていたということです。
現場の川は、先日の台風8号などによる大雨でふだんより水かさが増し、流れも速くなっていたということで、警察は矢野さんが川遊び中に溺れたとみて詳しい状況を調べています。

928名無しさん:2014/07/14(月) 05:43:31
12日夜、松山市中心部の駐車場で女性が男に顔を殴られて現金の入ったバッグを奪われる事件があり、警察は強盗致傷の疑いで逃げた男の行方を捜査しています。
12日夜9時半ごろ、松山市湊町の駐車場で、市内に住む44歳の公務員の女性が自分の車に乗ろうとしたところ、駆け寄ってきた男に「金を出せ」と脅されました。
警察によりますと、女性が抵抗したところ、男は、女性の顔を拳で殴って、バッグを奪い、その場から走って逃げたということです。
警察の調べによりますと女性は顔にけがをして、奪われたバッグには現金およそ4万円が入っていたということです。
警察の調べに対し、女性は、バッグを奪って逃げたのは、身長1メートル70センチほどのやせ形の若い男で、白っぽい上着を着ていたと話しているということです。
現場は、松山市中心部の商店街「銀天街」の南側にある有料の駐車場です。
警察は、強盗致傷事件として、逃げた男の行方を捜査しています。

929名無しさん:2014/07/14(月) 05:44:19
JR四国が、7月下旬から予讃線で運行する観光列車、「伊予灘ものがたり」の車両が、松山市のJR松山駅で一般に公開されました。
一般公開されたのは、JR四国が、7月26日から運行を始める観光列車、「伊予灘ものがたり」です。
JR松山駅には、公開をまちわびていた多くの鉄道ファンや家族連れが訪れ、次々と列車に乗り込みました。
「伊予灘ものがたり」は、JR四国が保有する車両を1億円あまりかけて改装したもので、車両は、伊予灘の夕日をイメージして、鮮やかな黄金色とあかね色に彩られています。
レトロな雰囲気の車内には、伊予灘の景色を楽しめるように展望シートが備え付けてあり、愛媛の素材を生かした食事を味わうこともできます。
訪れた人たちは、シートの座り心地を確かめたり、車内の設備などを写真に収めたりしていました。
松山市の30代の女性は、「家族でゆっくり景色を楽しみながら乗ってみたいと思いました。県外の人に観光の呼び物として紹介もできるので運行が楽しみです」と話していました。
「伊予灘ものがたり」は、JR予讃線の、愛媛県内の松山駅と八幡浜駅の間で運行され、JR四国によりますと、運行初日の指定席はすでに完売しているということです。
JR四国では、7月19日から四国の主要な駅でも公開して、列車をPRすることにしています。

930名無しさん:2014/07/14(月) 05:45:05
恐竜に関する最新の研究を学ぶ講演会が、13日、松山市の愛媛大学で開かれました。
この講演会は、愛媛大学で開かれている、中生代の恐竜の化石やレプリカなどの展示会にあわせて開かれたもので、学生や親子連れなどおよそ100人が参加しました。
講演では、日本の恐竜研究の権威として知られる、国立科学博物館の真鍋真さんが講師を務めました。
真鍋さんは、3年前にアルゼンチンで見つかり、ことし世界最大級の恐竜のものとわかった化石について紹介しました。
この化石は、大たい骨の特徴などから、草食で大型の竜脚類と呼ばれる種類の恐竜のものですが、上腕骨などが見つかっていないため正確な大きさは分からないということです。
また、真鍋さんは、中国で化石が見つかった「アンキオルニス」という恐竜について、化石に残されていた羽毛の細胞の大きさから体の色が判明したことを明らかにしました。
この恐竜は、赤色のとさかがあり、黒と白の羽毛が生えていたということで、訪れた人たちは、イラストを交えた説明を熱心に聞いていました。
伊予市から訪れた男性は、「骨から大きさを推定する方法や色を知る方法など知らないことが多く勉強になりました。恐竜にいっそう興味がわきました」と話していました。

931名無しさん:2014/07/14(月) 05:45:48
13日未明、松山市内の国道で、18歳の少年が酒を飲んで車を運転して事故で男性にけがをさせ、その場から逃げたとして危険運転傷害などの疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、愛媛県砥部町の18歳のとび職の少年です。
警察によりますと、少年は、13日午前1時半すぎ、松山市井門町の国道33号線で、酒を飲んで軽自動車を運転し、前を走っていた軽自動車に追突して、運転していた松山市の25歳の会社員の男性にけがをさせ、そのまま逃げたとして自動車運転死傷処罰法の危険運転傷害やひき逃げの疑いが持たれています。
この事故で男性は、頭を打つなどして全治2週間程度のけがをしました。
警察によりますと、少年は、およそ500メートルほど車で走ったあとに車から降りて逃げていたところを駆けつけた警察官に見つかったということです。
調べに対して少年は、「酒を飲んで車を運転して事故を起こしたのは間違いない。大変なことをしたと思ったが救護も通報もしなかった」と供述しているということです。
自動車運転死傷処罰法は、悪質な運転による交通事故が相次いだことを受けて、罰則を強化するためにことし5月に施行された新しい法律で、警察によりますと、愛媛県内でこの法律の中の危険運転傷害の疑いで逮捕されたのは今回が初めてだということです。

932名無しさん:2014/07/15(火) 08:05:40
地方自治法の施行60周年を記念して発行されたしまなみ海道デザインの愛媛県の500円記念硬貨が16日から引き替えが始まるのを前に一足早く14日、中村知事に贈呈されました。
この記念硬貨は、「地方自治法施行60周年記念貨幣」として47ある都道府県で順次発行されているもので、14日は、独立行政法人「造幣局」の新原芳明理事長が県庁を訪れ、中村知事に愛媛県の記念硬貨を贈呈しました。
愛媛県のデザインは1000円硬貨に、道後温泉と特産のみかん、500円硬貨には、しまなみ海道と瀬戸内海の島々が施されています。
1000円硬貨はすでに抽選で売り切れていますが、500円硬貨は165万枚造られていて16日から銀行などの窓口で引き替えができます。
また、愛媛県では県立の美術館や博物館などの入館料のおつりとして、希望する人に記念硬貨を渡すことにしています。
新原理事長は、「壮大な来島海峡と島々がデザインされていますので、多くの人に手にして頂きたい」と話していました。

933名無しさん:2014/07/15(火) 08:08:11
6月、新居浜市の住友化学愛媛工場の敷地内の倉庫2棟が全焼した火事で、会社側は危険物の梱包が不十分だったため、結露した水と反応して出火した可能性が高いとする報告書を市に提出しました。
この火事は、6月8日、新居浜市惣開町の住友化学愛媛工場の敷地内にある住友化学の子会社「イージーエス」の倉庫から火が出て、一階建ての倉庫2棟、およそ500平方メートルが全焼したものです。
この火事によるけが人はいませんでした。
警察と消防のその後の調べで、出火したと見られる第2倉庫には、水と反応すると激しく燃える水素化ナトリウムをはじめ、合わせて9種類、重さ17キロの危険物が市の「火災予防条例」の基準値のおよそ2倍の量、保管されていたことがわかりました。
火事について「イージーエス」の保田学社長らは、14日、出火の原因や再発防止策を盛り込んだ報告書を新居浜市消防本部に提出し、記者会見を開きました。
報告書では危険物の梱包状態が不十分だったため、前日の高温や雨などで倉庫内の湿度が上昇し、結露した水が水素化ナトリウムに反応して、火事につながった可能性が高いとしています。
その上で、再発防止策として、保管物の梱包の状態を受け入れ時に検査するなど、厳しく管理することや、新しい施設は燃えにくい材料を使用し、温度や湿度を常時監視できる設備も整えるなどとしています。
「イージーエス」の保田学社長は、「今回の火災では、地域のみなさまに大変な心配とご迷惑をおかけしました。このようなことが2度と起こらないように決意を申し上げます」と謝罪しました。

934名無しさん:2014/07/15(火) 18:27:29
14日、今治市の沖合で、流し網漁船から「客船らしい船と衝突した」と海上保安部に通報がありました。
けが人はいませんでしたが、海上保安部は衝突したとみられる船の特定を進めるとともに、業務上過失往来危険の疑いがあるとして捜査しています。
14日夜10時半ごろ、今治市波方町梶取鼻の南西およそ3.5キロの沖合で、流し網漁船、若吉丸(4.4トン)から「客船らしい船と衝突した」と今治海上保安部に通報がありました。
海上保安部によりますと、漁船には船長の男性1人が乗船していて、けがはありませんでしたが、漁船の左舷に衝突したあとがあったということです。
漁船の船長は、相手の船がそのまま立ち去ったと話しているということで、海上保安部は、衝突したとみられる船の特定を進めるとともに業務上過失往来危険の疑いがあるとして捜査しています。
当時、周辺の天候は晴れで、海上は穏やかで視界は良かったということです。

935名無しさん:2014/07/15(火) 18:27:56
サッカーワールドカップブラジル大会の優勝国などをめぐって複数の客に賭博を持ちかけ、利益を得ていたとして、愛南町の暴力団員ら4人が、14日、警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、愛南町武者泊の山口組系の暴力団員、田原新司容疑者(38)ら4人です。
警察によりますと、4人は共謀して、ことし5月中旬ごろから6月10日ごろにかけ、14日まで開催されていたサッカーワールドカップブラジル大会の優勝国と準優勝国を予想する賭博を主催し、町内に住む数人にあわせて数万円を賭けさせて手数料を取って利益を上げていたとして賭博開帳図利の疑いがもたれています。
警察は捜査に支障があるとして4人の認否を明らかにしていません。
警察は14日、暴力団事務所など関係先を捜索して、賭博に使われた申込用紙など数十点を押収し、組織的な犯行とみて、ほかにも賭博にかかわった人物がいないか捜査しています。

936名無しさん:2014/07/15(火) 18:28:16
松山市を訪れる観光客を気持ちよく迎えようと、夏の観光シーズンを前に、JR松山駅前で、クロマツの枝切りが行われました。
これは、多くの観光客が訪れる夏の観光シーズンを前に松山市内の植木職人たちでつくるグループが毎年、ボランティアで行っています。
JR松山駅前には、古いもので樹齢100年になるクロマツ10本が植えられていて、15日は午前9時から、職人10人が枝切りを行いました。
クロマツは、高さが4メートルほどあり、職人たちは、全体のバランスを考えながら、クレーンや脚立を使って、伸びた枝にはさみを入れていきました。
クロマツは、枝切りを行うことで、風通しや日当たりがよくなり、虫がつきにくくなるということです。
クロマツの枝切りを行っているグループの代表、渡部憲一さんは、「松山の玄関口の松なので、きれいに枝切りをして、観光客を気持ちよく迎えたいです」と話していました。
クロマツの枝切りは、15日の午後4時ごろまで行われます。

937名無しさん:2014/07/16(水) 20:57:42
夏の観光シーズンを前に、15日、松山市の松山城で、ロープウエーやリフトが停止したという想定で、乗客を救出する訓練が行われました。
この訓練は、ロープウエーなどを管理する松山城総合事務所や地元の消防署が合同で行ったもので、およそ50人が参加しました。
訓練は、松山城に向かうロープウエーとリフトが送電線のトラブルで客を乗せたまま途中で停止したという想定で行われました。
ロープウエーなどが突然、停止すると事務所のスタッフが、「危ないのでそのまま待って飛び降りないで下さい」と声をかけてまわりました。
リフトには8人が乗っていて専用のはしごがかけられたあと、スタッフが手助けをしながら降ろしていました。
このうち1人は、落下したという想定で、消防署員が、担架に乗せて搬送しました。
また、ロープウエーは2人の客を乗せたまま地上からおよそ7メートルの高さで停止しましたが、専用のかごに1人ずつ乗せて降ろしていました。
松山城総合事務所の戒田創一所長は、「ことしは松山市内の催しが多く、訪れる人も増えると予想しています。訓練を通して安全が確認できたので安心して遊びに来て下さい」と話していました。

938名無しさん:2014/07/16(水) 20:58:27
今治市のタオルメーカーなどで作る組合は、中国企業が求めていた「今治」の文字での商標を中国の当局が認めなかったことを受けて、中国側に「今治タオル」の名称の商標登録を改めて出願しました。
今治市のタオルメーカーなどで作る四国タオル工業組合は、5年前に中国の当局に対し、「今治タオル」の名称で商標登録を出願しましたが、これより前に中国企業が「今治」の文字で出願していたため、組合の申請は認められませんでした。
このため組合は、中国の当局に現地企業の出願を認めないよう異議を申し立て、ことし4月に認められていました。
これを受けて組合は、14日、WIPO=世界知的所有権機関を通じて、中国の当局に「今治タオル」の名称を商標登録する出願を改めて行いました。
四国タオル工業組合は、「中国市場での販路拡大に向けて『今治タオル』の名称を商標登録することは、業界全体にとって重要で今度は、中国当局に認めてもらいたい」と話しています。

939名無しさん:2014/07/18(金) 18:27:22
愛媛県内の銭湯の入浴料金を検討する審議会は、原油価格の高騰などを受けて、6年ぶりに入浴料金を改定し、40円値上げする答申を決めました。
銭湯の入浴料金は、物価統制令をもとに都道府県ごとに知事が上限を定めることになっていて、愛媛県知事の諮問を受けた有識者などでつくる審議会が、17日、県庁で開かれました。
会議では、県内の銭湯を調査したところ、燃料となる重油などの価格の高騰や、消費税率の引き上げなどによって収支が悪化していて、入浴料金を値上げして欲しいという意見が多く寄せられたことが報告されました。
協議の結果、審議会は、銭湯の入浴料金について▼12歳以上の大人を現在の360円から40円値上げして400円にするとともに、▼6歳以上12歳未満は150円、▼6歳未満は60円で、いずれも据え置きとして答申することを決めました。
県内の銭湯の数は、最も多かった昭和53年には312軒でしたが、後継者不足や施設の老朽化で廃業せざるを得ないところも多く、先月末には8分の1以下の41軒に減っているということです。
入浴料金の見直しは、平成20年4月以来6年ぶりで、この答申で、入浴料金はことし9月1日から改定される見通しです。
県公衆浴場入浴料金審議会の淺野剛会長は、「事業者にとっては、40円値上げしても、ぎりぎりの状況で、利用者の方には、ご理解いただきたい」と述べました。

940名無しさん:2014/07/18(金) 18:28:05
八幡浜市で夏休み前の小学生が、17日、地元出身の横綱、前田山英五郎の銅像を磨いて汚れを落としました。
第39代横綱、前田山英五郎は、現在の八幡浜市保内町の出身で、強烈な張り手で相手を圧倒する力強い相撲で人気を集めました。
八幡浜市にある前田山の銅像は高さが4メートルあり、地元の喜須来小学校では子どもたちが昼休みを利用して定期的に掃除をしています。
17日は、夏休み前とあって、60人をこえる児童が参加しました。
子どもたちは銅像の顔やおなかをぞうきんでていねいに磨いて汚れを落としたり、銅像のまわりの落ち葉や枝をほうきで集めたりしていました。
6年生の男子児童は、「僕も将来、力士を目指しているので前田山みたいに強くなりたいです」と話していました。
喜須来小学校の関岡寿登校長は、「前田山も一直線にまっすぐ進んでいくという相撲が多かったので、そういう精神を子どもたちにも学んでほしい」と話していました。

941名無しさん:2014/07/18(金) 18:28:56
17日の昼前、愛媛県砥部町の中学校でリレー大会に参加していた1年生の生徒4人が熱中症と見られる症状を訴え、病院に搬送されました。
このうち2人が入院しましたが、18日、2人とも退院したということです。
17日午前11時半すぎ、砥部町の砥部中学校で、リレー大会に参加していた1年生の男子生徒1人と女子生徒3人のあわせて4人が、体調不良などを訴え、熱中症の疑いで松山市内の病院に搬送されました。消防や学校によりますと、このうち女子生徒2人が入院しましたが、18日、2人とも退院したということです。
学校によりますと17日は午前10時半すぎからリレー大会を行い、1年生195人全員が参加し、大会前には水分補給などに十分、気を付けるよう呼びかけていたということです。
松山地方気象台によりますと生徒たちが搬送された17日の午前11時ごろの松山市の気温は28度7分を観測していました。

942名無しさん:2014/07/18(金) 18:30:15
愛媛県内の公立の小中学校で18日、終業式が行われ、子どもたちは19日から夏休みに入ります。
18日は県内にある435の公立の小中学校で一斉に終業式が行われ、このうち松山市の道後小学校では、児童およそ740人が出席しました。
この中で1年生と3年生、5年生の児童3人が壇上に立ち、「夏休みは手伝いをがんばりたい」と夏休みの目標などを発表していました。
亀田勝豊校長は「病気やけがをしないように気を付けながら、いろいろなことを体験し、充実した夏休みを過ごしてください」と話していました。
このあと子どもたちは教室に戻って通信簿を受け取りましたが、なかでも初めて手にした小学1年生はうれしそうに丸印の数を数えていました。
1年生の児童は、「通信簿に生きものを大切にできていたと書かれてたのがうれしかった」とか、
「夏休みにおじいちゃんの家に行ってプールをするのが楽しみ」などと話していました。
県内のほとんどの小中学校では9月1日に2学期の始業式が行われ、子どもたちは19日から44日間の夏休みを過ごします。

943名無しさん:2014/07/19(土) 09:32:49
乾燥大麻を所持しスイスから密輸したとして、松山市の無職の女とスイス国籍の男が大麻取締法違反の疑いで警察に逮捕、送検されました。
逮捕、送検されたのは松山市南久米町の無職、安代絢容疑者(35)と、スイス国籍のシャーレー・ジャン・ダニエル容疑者(38)の2人です。
警察によりますと、6月19日、2人は松山市のホテルで、たばこ状に巻いた乾燥大麻8本を持っていたとして、大麻取締法違反の疑いで警察に逮捕されました。
その後の警察の調べで、ことし5月、シャーレー容疑者がスイスから安代容疑者の住所あてに大麻1点41グラムを入れた郵便物を送った疑いが強まり、警察は7月9日、2人を密輸の疑いで再逮捕して10日、身柄を松山地方検察庁に送りました。
警察の調べに対して、2人は容疑を認めていて、「リラックス効果を得るために一緒に使うつもりで所持し、輸入した」と供述しているということです。

944名無しさん:2014/07/19(土) 09:33:31
温浴施設の建設を計画している八幡浜市は18日、温泉掘削などを請け負う業者の公募の条件についての説明会を開きました。
八幡浜市は、今年度、市役所前の1300平方メートル余りの市有地に、温泉に入れる温浴施設を建設することを計画しています。
18日は、この事業を請け負う業者の公募条件などについての説明会を開き、松山市と高松市の2社が参加しました。
この中で八幡浜市の市民福祉部の若宮高治部長は「この事業には市民からの強い要望があるのでいい提案を出して欲しい」とあいさつしました。
また市の担当職員からは、今回は、温泉掘削から施設の建設・運営までをまとめて請け負うといった条件が説明されました。
特に、温泉の掘削については、市が以前、別の場所で2億円近くを投じて掘削に失敗したことを踏まえて、毎分30リットル以上の湯量が出た場合のみ、7100万円余りを上限に費用を支払うという、成功報酬の形式が条件になっていることが説明されました。
公募の期間はことし9月末までで、市としては11月には業者を決めて温泉の掘削を始め、再来年4月に温浴施設の運営を開始したいとしています。

945名無しさん:2014/07/19(土) 09:34:03
暑い日が続く中、松山市の観光名所、道後温泉本館では、18日から休憩所に氷の柱が用意され訪れる人に涼を届けています。
利用客に涼しさを感じてもらおうと、松山市の道後温泉本館では去年からこの時期、休憩所に氷の柱を置いています。
18日は、地元の酒蔵がつくった高さ60センチ、重さ30キロあまりの氷の柱が2本運び込まれ、花などで涼しげに飾り付けられました。
また本館の入口には、水を霧状に吹き出すミスト扇風機も設置されました。
休憩室では温泉を利用した人が氷の柱を眺めたり、触れたりして涼しさだけではなく、風情も感じているようでした。
三重県から来た60代の男性は、「子どものころによくあった氷の柱を久しぶりにみて、懐かしい気持ちです。熱いお風呂に入ったあと、おもわず触りたくなりました」と話していました。
道後温泉事務所の中村雅和所長は「長い歴史があるこの建物で、最近あまり見かけなくなった日本の夏の風物詩の氷柱を見て熱い温泉の後で涼しい気持ちになってほしいです」と話していました。
氷の柱は、8月いっぱいまで、ミスト扇風機は9月中旬ごろまで設置されるということです。

946名無しさん:2014/07/19(土) 09:34:49
松山と中国の上海を結ぶ定期便が就航から10年を迎え、18日、松山空港で記念の式典が行われました。
式典には、愛媛県の上甲啓二副知事などおよそ20人が参加し、乗客を代表した松山市の女性に航空機の模型がプレゼントされ、テープに、はさみを入れて就航10年を祝いました。
中国を観光するという松山市の女性は「乗り継ぎがなく便利なのでこれからも路線が続いて、日本と中国が温かい関係になればいいと思います」と話していました。
このあと、松山市内を観光した中国の団体客が記念品を受け取りながら搭乗しました。
平成16年に就航した松山と上海を結ぶ定期便は、このところ搭乗率が低迷しことし1月から4月までは運航を休止していました。
現在は週2便で運航していますが1か月間の平均の搭乗率は20%から50%にとどまっていて、県は、路線を維持するため運航補助金としておよそ3500万円を支出することにしています。
愛媛県国際交流課の小坂泰起課長は「愛媛と中国を結ぶ大切な路線なので今後も路線の活性化に努めたい」と話していました。
また、中国東方航空日本支社の張文衛副支社長は「さまざまな外的な要因があり運航が難しい時期もありましたが、安定して路線を維持できるよう努力します」と述べました。

947名無しさん:2014/07/19(土) 09:35:40
第151回の直木賞に、愛媛県今治市出身の黒川博行さんの作品「破門」の受賞が決まったことについて、今治市に住む黒川さんの親族からは喜びの声が聞かれました。
直木賞の受賞が決まった黒川博行さんは、愛媛県今治市の出身で、幼少期を津島で過ごし、その後、大阪に引っ越したということです。
黒川さんの直木賞受賞が決まったことについて、いとこで、今治市に住む大本勲さん(78)からは喜びの声が聞かれました。
大本さんは、黒川さんと5年ほど前まで定期的に開いていた親族が集まる食事会で顔を合わせていたということです。
黒川さんは、直木賞は6回目の候補での受賞となり、65歳での受賞は、歴代で3番目に高い年齢となります。
黒川さんの直木賞受賞について、大本さんは、「今までに何度もノミネートされて落選していたので、いつ選ばれるのか、ずっと待っていた。親族全員が喜んでいるので、本人が今治に帰ってきたら、みんなで祝いたい」と話していました。

一方、今治市にある書店では、受賞作品をメインに売り出す特設コーナーが設けられるなど、盛り上がりをみせています。
このうち、今治市中心部にある書店では、18日の開店直後から、黒川さんの作品を売り出す特設コーナーの設置作業が行われました。
特設コーナーは、店の入り口の近くに設けられ、書店の店長が、受賞作の「破門」を来店客の目にとまるように1冊づつ並べ、「直木賞受賞作、今治出身の著者です」などと書かれたパネルや、直木賞受賞を知らせる新聞の切り抜きを貼ったボードを設置しました。
「明屋書店今治別宮店」の武田裕明店長は、「ことしになって、『村上海賊の娘』が本屋大賞に選ばれ、さらに、今治市にゆかりがある作品が直木賞を受賞することになり、本を売る側として、本当にうれしい。こうした機会を捉えて、著者の黒川さんの地元で本の面白さをPRしていきたい」と話していました。

948名無しさん:2014/07/19(土) 19:03:14
オーディションで選ばれた市民らおよそ160人あまりが出演するミュージカルが、20日から、松山市で上演されます。
ことしで21回目となるこのミュージカルは、演劇が好きな松山市の一般市民らが参加して毎年、演目を変えながら上演されています。
ことしの演目は、アメリカの童話「オズの魔法使い」で、オーディションで選ばれた小学1年生の児童から60代まで160人あまりが出演します。
ことし4月から、ミュージカルの歌やダンスなどの稽古を30回以上続けてきたということで、本番を目前に控えたリハーサルでは、主人公の少女ドロシーが竜巻に襲われる場面や、ブリキのきこりやライオンたちと旅に出る場面など、出演者全員でステージでの動きなどを確認していました。
ドロシー役の小学6年生、高市深南さん(12)は「みんなで一生懸命練習してきたので、すばらしい舞台にしたいです」と話していました。
また、脚本や演出などを担当している森田康二さんは「市民やボランティアのスタッフたちの手で作り上げていくところが魅力です」と話していました。
チケットの販売は19日までで、ミュージカルは20日と21日の2日間、松山市総合コミュニティセンターで、午前の部は10時半から、午後の部は3時からそれぞれ上演されます。

949名無しさん:2014/07/19(土) 19:04:06
愛媛県内の障害のある人たちが日ごろ職場や学校で培っている清掃や接客などの技能を競う、「えひめアビリンピック」が19日、松山市で開かれました。
この大会は、障害者の雇用を促進しようと、愛媛障害者職業センターが毎年、松山市のポリテクセンター愛媛で開いています。
ことしは清掃技術や接客サービスのほかに、事務作業の正確さを競うオフィスアシスタント部門が加わり、あわせて7つの部門に15歳から60歳までの66人が参加しました。
このうち、清掃技術の部門では、事務所の床を決められた時間内に掃除する技術を競い、参加者たちはモップやほうきなどを使ってすみずみまで掃除したあと、最後は汚れが残っていないか確認していました。
また、接客サービスの部門では喫茶店で客を席に案内して注文を取り、帰ったあとの片付けまでの対応が審査され、参加者たちは、手際よく注文を取ったり、客からの質問に答えたりしていました。
参加した特別支援学校の高等部1年の女子生徒は、「お客様への対応は緊張しましたが、笑顔で接客することができました。将来は接客の仕事につきたいです」と話していました。
大会は19日午後3時まで行われ、それぞれの部門で、最優秀賞1人と優秀賞2人が選ばれることになっています。

950名無しさん:2014/07/19(土) 19:04:44
交通事故に遭った松山市の私立高校の教諭が、接骨院の経営者と共謀して、実際には行っていない治療費を保険会社からだまし取ろうとしたとして、19日、詐欺未遂の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、松山市の新田高校の教諭で、愛媛県伊予市の榎本収容疑者(29)と松山市の接骨院経営、西岡幸憲容疑者(33)です。
警察によりますと、榎本教諭はことし1月、愛媛県松前町の国道で追突事故に遭い、首などをねんざする軽いけがをして西岡容疑者の接骨院で治療を受けていました。
2人はこれを利用して実際には行っていない治療費およそ3万円を事故の加害者側の女性が加入する保険会社に水増しして請求し、だまし取ろうとしたとして詐欺未遂の疑いがもたれています。
調べに対し、2人は容疑を認めているということで、警察は動機や詳しいいきさつを調べています。
新田高校によりますと、榎本教諭の担当科目は保健体育で、柔道部の監督を務め、みずからも愛媛県代表の選手として国体や全国大会などで活躍していたということです。
新田高校は、「まだ内容がはっきりわからないが、事実ならば誠に遺憾だ。まじめで慕われていた先生なので、生徒に影響が出ないよう配慮したい」としています。

951名無しさん:2014/07/19(土) 19:05:21
愛媛県と広島県を結ぶ西瀬戸自動車道=通称「しまなみ海道」は、自転車の通行料金が19日から無料になり、今治市で記念の式典が開かれました。
自転車専用のレーンがあるしまなみ海道は、瀬戸内の景色を楽しみながらサイクリングができることから自転車愛好家に人気があります。
愛媛・広島両県は、観光客のさらなる増加を図ろうと島々を結ぶ橋を渡るのに必要な通行料金を19日からすべて無料にしました。
しまなみ海道の四国側の玄関口にあたる愛媛県今治市では、19日、記念の式典が開かれ、愛媛・広島両県の知事や関係者などおよそ100人が出席しました。
式では、愛媛県の中村知事が、「通行料金の無料化をきっかけに、しまなみ海道が世界の自転車愛好家に知れ渡るようPRしたい」と抱負を述べ、紅白のテープにはさみを入れて無料化を祝いました。
このあと、出席者たちは、しまなみ海道を自転車で走り、風光明媚な景色を楽しんでいました。
中村知事は、「これからもしまなみ海道がサイクリストの聖地として恒久的な存在になるよう働きかけていきたい」と述べました。
また、広島県の湯崎知事は、「しまなみ海道は、アメリカのテレビ局にも世界の7大サイクリングルートの1つとして取り上げられたので、これをきっかけにさらに世界に向けてアピールしていきたい」と述べました。

952名無しさん:2014/07/21(月) 08:00:33
20日午前、宇和島市の県道で、軽乗用車がカーブで道路右側のブロック塀に衝突する事故があり、運転していた78歳の男性が死亡しました。
20日午前11時10分ごろ、宇和島市三間町宮野下の県道で、軽乗用車が左カーブで道路の右側にあったブロック塀に衝突しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた市内に住む出淵亘さん(78)が頭などを打って、事故からおよそ3時間半後に搬送先の宇和島市内の病院で死亡しました。
警察によりますと、現場は緩やかな左カーブで、警察は、車が左カーブを曲がりきれずに道路右側のブロック塀に衝突したとみて、詳しい事故の原因などを調べています。
出淵さんは、宇和島市内の自宅から車で西予市内にある知り合いの家に向かう途中だったということです。

953名無しさん:2014/07/21(月) 08:01:08
愛媛県西条市にある「四国鉄道文化館」で、20日、新たに南館がオープンし、記念の式典が行われました。
平成19年に開館した「四国鉄道文化館」は、四国で唯一の鉄道を専門に扱った資料館で、今回、完成した南館には、▼「貴婦人」の愛称で知られるC57形蒸気機関車や、▼DE10形ディーゼル機関車など、新たに4両の車両が展示されます。
式典では、関係者がテープにはさみを入れて完成を祝った後、西条市の青野勝市長が、「南館のオープンを機に、地域の魅力を多くの人に発信していきたいと思います」とあいさつしました。
このあと、南館が開館する午前11時には、およそ300人の鉄道ファンが集まり、機関車の写真をとったり、車内を見学したりして、楽しんでいました。
高知県から訪れた女性は、「息子が蒸気機関車が好きなので、近くに見られる場所ができてうれしい。
何回も来たいです」と話していました。
四国鉄道文化館の尾崎俊館長は、「お客様には、ぜひ本物の鉄道の車両の迫力を感じていただきたいです」と話していました。
今回の南館の開館で、四国鉄道文化館では、これから1年間の来館者数をオープン当初の9万人を超える10万人を見込んでいるということです。

954名無しさん:2014/07/21(月) 08:02:06
松山市の高校で、南海トラフの巨大地震に備えて、高校と近くの住民との合同で、地震の発生を想定して避難所を開設する訓練が行われました。
訓練は、災害時の避難所に指定されている松山市の松山工業高等学校で行われ、高校の教職員や、地元の自主防災組織の真砂町自主防災会、それに高校周辺の住民など、60人余りが参加しました。
訓練では、南海トラフを震源とするマグニチュード8.5の巨大地震が発生したという想定で、消防署員の指導を受けながら、用意されたチェックリストを使って、避難場所になる体育館の建物が傾いていないかなどを確認しました。
続いて参加者たちは、避難者名簿を作る作業や、体育館の床にテープを貼って就寝用のスペースや女性用の更衣室となる場所を確保する作業をしました。
訓練に参加した住民で、防災士の資格を持つ真砂町自主防災会の上谷進さんは、「地域の避難所になる高校と合同で訓練をしたのは初めてで、成果があったと思います。
今後も定期的に連絡をとり合い、連携したいです」と話していました。
また、松山工業高等学校の神山克彦教頭は「災害時に速やかに避難所を開設できるよう、備品の確認などの準備を進めたい」と話していました。

955名無しさん:2014/07/21(月) 08:02:56
7月13日、北海道で海水浴帰りの女性4人が飲酒運転の車にはねられて死傷した事件を受けて、20日、愛媛県新居浜市の海水浴場近くの市道で、飲酒運転を取り締まる検問が行われました。
この取り締まりは、7月13日、北海道小樽市で海水浴帰りの女性4人が飲酒運転の車にひき逃げされ、3人が死亡、1人が大けがをした事件を受けて、同じような事件の発生を地元でも防ごうと、新居浜警察署が急きょ実施したものです。
20日、新居浜市の海水浴場近くの市道では、警察官10人余りが通りかかった車を止めては、酒を飲んでいないか確認したり、飲酒運転の防止を呼びかけたりしていました。
警察によりますと、ことし愛媛県内では、飲酒運転による人身事故が43件起きていて、このうち新居浜市では、4月に発生したひき逃げ事件で1人が死亡しています。
新居浜警察署の真鍋公孝交通課長は、「家族でキャンプなどに行く人も多いと思いますが、お酒を飲むときには車では絶対に行かないようにしてほしい」と話していました。

956名無しさん:2014/07/21(月) 08:04:36
四国地方は向こう1週間は高気圧に覆われ、おおむね晴れると見られることから、高松地方気象台は20日、「四国地方が梅雨明けしたと見られる」と発表しました。
高松地方気象台によりますと、四国地方は20日は上空の寒気の影響で、ところによって雲が広がったものの、向こう1週間は太平洋高気圧に覆われ、おおむね晴れる見通しです。
このため気象台は、20日午前11時に、「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
四国地方の梅雨明けは▼去年より12日遅く、▼平年より2日、遅くなっています。
気象台によりますと、ことしは梅雨の期間はほぼ平年並みでしたが、雨の量は太平洋側で多く、梅雨入りした先月3日からの雨の量は、高知県の足摺岬で平年の1.6倍の740ミリになった一方で、瀬戸内側は雨が少なく、高松市では平年のほぼ半分の123ミリにとどまりました。
20日の四国地方は日中、気温が上がり、各地の最高気温は▼高松市で32度3分、▼徳島市で31度8分、▼松山市で31度4分、▼高知市で30度8分などとなり、真夏日となったところが多くなりました。
気象台は、今後も気温が上がる日が続くことから、熱中症への対策をとるよう呼びかけています。

957名無しさん:2014/07/21(月) 18:19:35
松山市の道後温泉で開かれている芸術祭「道後オンセナート」の夏の呼び物として20日、地元の300人の子どもたちが、新しいスタイルの盆踊りを披露しました。
この催しは松山市が開いたもので、地元の300人の小中学生が、「道後BONEおどり」というオリジナルの曲に合わせて踊りながら商店街のアーケードから道後温泉本館までを練り歩きました。
子どもたちは道後温泉を見つけたという伝説がある「しらさぎ」をかたどった手作りの帽子をかぶりおそろいの白いTシャツを着ています。
梅雨明けの暑さの中、笑顔で元気よく踊る子どもたちの姿に観光客などが足を止めて、記念撮影したりしていました。
踊りに参加した小学生の女の子は「とても暑くて大変でしたが、集まった人たちから拍手をもらってうれしかったです」と話していました。

958名無しさん:2014/07/22(火) 08:42:19
愛媛県と高知県を結ぶJR予土線の一部の区間がことし開通100周年を迎えることから宇和島駅で記念式典が開かれました。
現在のJR予土線の宇和島駅と鬼北町の近永駅の間では、大正3年、当時の私鉄「宇和島鉄道」によって路線が開通されました。
21日は開通100周年を記念して宇和島駅で式典が開かれ、JRや沿線の自治体の関係者、鉄道ファンなどが集まりました。
式典では予土線を走る0系の新幹線に似せた車両やSFのラッピングが施された車両、そしてことし運行30年になるトロッコ列車の、合わせて3台の観光列車がデザインされたヘッドマークが披露され、トロッコ列車の先頭車両に取り付けられました。
また、駅のホームの隣の広場では地元の伝統芸能で、頭が鬼、胴体が牛の形をした「牛鬼」が地元グループの太鼓の演奏に合わせて勢いよく練り歩き、お祝いムードを盛り上げました。
JR宇和島駅の西田昭広駅長は、「どんどん予土線にお客さんに来てもらって3台の観光列車などを楽しんでいただきたいです」と話していました。
JR四国では10月18日の開通記念日にあわせて、沿線の地域でイベントを予定しているということです。

959名無しさん:2014/07/22(火) 08:42:41
海の日の21日愛媛県西条市では海や船に親しんでもらおうと、子どもたちが体験航海する催しが開かれました。
この催しは、子どもたちにふるさとの海に親しんでもらおうと、西条市などが毎年、海の日に開いているもので、ことしは、市内の小学生や中学生、保護者など750人余りが参加しました。
参加者は、大型のフェリーに乗り込み、東予港から西条沖を2時間半ほどかけて一周するコースで航海に出ました。
ことしは韓国でフェリーの転覆事故が起きたことを受けて、まず緊急時の対応についての研修が行われ、子どもたちは、船員の説明を受けながら、救命胴衣を身につけたあと、救命いかだの使い方を学びました。
その後、参加者たちはデッキに出て船上から見える瀬戸内海の風景を楽しんだり、操だ室で島の位置がわかるレーダーなどを見学したりしました。
参加した小学3年生の男の子は、「船についてとても興味を持ちました。操だ室は、機械がいっぱいで楽しかったです」と話していました。
主催した西条市海事振興会の伊藤剛吉会長は、「救命胴衣の身につけ方などいざという時に役立てて欲しい。こうした機会に、子どもたちには海の安全と恵みについて肌で感じてもらいたい」と話していました。

960名無しさん:2014/07/22(火) 08:43:11
愛媛大学は、犯罪に巻き込まれて死亡した疑いがある人の死因を詳しく調べるため、遺体をCTスキャンで調べる「死亡時画像診断」の施設を医学部に設置し、8月から運用を始めます。
「死亡時画像診断」は、遺体をCTスキャンで撮影し、画像から死因を詳しく調べる手法で、体の内部の様子を確認することができるため、虐待の痕跡を見つける場合などに有効とされているほか、遺体をメスで傷つけないため、家族の同意を得やすいとされています。
愛媛大学医学部は、警察などからの要請で、県内で犯罪や事故に巻き込まれた遺体を司法解剖して、死因などを調べてきましたが、遺族の同意が得られなかったり、法医学の専門医が少なかったりして、解剖できる遺体は限られ、犯罪を見逃す恐れも指摘されてきました。
そこで、愛媛大学医学部は、解剖に加えてCTスキャンなどを活用した「死亡時画像診断」を行う専用の施設を設置し、8月から運用を始めることにしました。
こうした専用施設が設置されるのは四国の大学で初めてで、犯罪死の見逃しを防ぐ新たな手だてとなることが期待されます。

961名無しさん:2014/07/22(火) 17:52:05
高校生のスポーツの祭典、全国高校総体の開幕に向けて、松山市で愛媛県選手団の結団式が行われました。
松山北高校で行われた結団式には、バレーボール、テニスの選手などおよそ40人が参加しました。
結団式では、選手団の紹介のあと、旗手を務める松山工業高校の松浦航也選手に団旗が手渡されました。
続いて、選手を代表して、なぎなたに出場する今治東中等教育学校の野間佳歩選手が、「県代表としての自覚と責任を胸に、3年後の愛媛国体にもつながるよう、高校生らしい勢いのある勝負をしたいと思います」と宣誓しました。
ことしの全国高校総体は、東京、千葉、神奈川、山梨の1都3県で開かれ、来月1日に東京・調布市で開会式が行われます。
愛媛県からは陸上競技や水泳、バスケットボールなど29の競技に選手595人が参加することになっています。
テニス競技に出場する高校2年生の女子生徒は、「全国高校総体への出場は初めてなので、緊張しますが、チームを盛り上げられるようがんばりたいです」と話していました。

962名無しさん:2014/07/22(火) 17:52:37
愛媛県の中村知事は、22日、東京・千代田区の自民党本部で、安倍総理大臣と会談し、今後の県政運営で、自民党との連携を強めていく考えで一致しました。
この中で中村知事は、おととしの衆議院選挙で、日本維新の会の愛媛1区の候補者を応援したことについて、「政党で判断したのではなく、『世話になった人に恩を返す』という考えに基づいて応援したことを理解して欲しい」と述べました。
その上で中村知事は、「首長と政党に属している人では、考え方に乖離がある。今後は、お互いに立場を考えながら、その溝を埋めていきたい」と述べました。
これに対し、安倍総理大臣は、「意見の対立は、政策的には、時折あるかもしれないが、今後は一致団結してやっていって欲しい」と述べ、今後の県政運営で、中村知事と自民党が連携を強めていく考えで一致しました。
会談には、衆議院愛媛1区選出の塩崎恭久・政務調査会長代理など自民党の愛媛県選出のすべての国会議員と自民党愛媛県連の竹田祥一幹事長らも同席しました。
会談のあと、中村知事は、記者団に対し、「きょうの会を自民党の人たちがどのように受け止めるのかは私が決めることではない。自分の思いは伝えた」と述べました。
また、自民党の塩崎政務調査会長代理は、「中村知事と自民党が連携しようということでは、意見の一致を見たと思う。ただし、これからどのように行動していくかについては今後の課題だ」と述べました。

963名無しさん:2014/07/22(火) 17:53:10
ことし4月、神奈川県川崎市で、重さ20キロもあるけやきの枝が折れて落下し6歳の女の子が大けがした事故を受けて、松山市では22日から危険と判断した街路樹の撤去作業を始めました。
松山市の道路管理課は川崎市の事故を受け、ことし4月から市道に植えられたおよそ7,000本の街路樹を一斉に点検し、このうち、専門の「樹木医」が危険と判断した19本の街路樹を撤去することを決めました。
22日は、松山市花園町の通称「花園町通り」で、市の職員や造園業者が高さ11メートルのいちょうの木1本を伐採しました。
このいちょうの木は、戦後復興のために植樹されたいちょう並木の1本で、根元が腐食して空洞になり、倒れる危険がありました。
撤去作業は、クレーンで吊ったワイヤーロープを木にくくりつけて、木の上の方から業者がチェーンソーで切っていきました。
松山市道路管理課の岡田拓也主査は「長いあいだ、地元の方々に大事にされた木ですが、安全を最優先に考えてなるべく早い時期に撤去することにしました」と話していました。
残りの街路樹もおよそ2週間かけて順次撤去し、その後、新しい木を植樹する予定だということです。

964名無しさん:2014/07/22(火) 19:32:35
夏の宇和島市が熱気で包まれる「うわじま牛鬼まつり」が22日から3日間の日程で始まりました。
牛鬼と呼ばれる数多くの大きないわば山車のようなものが宇和島市内を練り歩くこの祭りは、江戸時代中期に始まったとされています。
祭り初日の22日は市内の商店街を大人や子どもが踊りを披露するカーニバルが行われました。
通りではカラフルな衣装をまとった子どもたちが、音楽に合わせて元気よく踊っていました。
一方、市の中心部では、各地区の牛鬼の保存会のメンバーが24日のパレードに向け、祭りの主役、牛鬼の準備を進めています。
牛鬼は、全体が5メートルから6メートルもあります。
牛をかたどった竹組みの胴体から長い首がのび、恐ろしい鬼の面をつけています。
大勢の若者や子どもたちが担いで長い首を打ち振りながら進み、古くから地域では魔よけの存在となっています。
保存会のメンバーは、牛鬼を担ぐ棒にさらしを巻いたり、神事であることを示す「御幣」を取り付けたりして24日の本番に備えていました。
地区のひとつ、丸穂牛鬼保存会の宮本傳三会長は、「またことしもみんなで楽しくやりたいと思います」と話していました。
うわじま牛鬼まつりは、24日まで行われます。

965名無しさん:2014/07/22(火) 19:33:32
小学生が、お札の歴史や偽造を防ぐ技術などを学ぶ勉強会が松山市で開かれました。
勉強会は、子どもたちにお金の大切さを知ってもらおうと愛媛県内の金融機関で作る団体が開きました。
会場の日本銀行松山支店には、夏休み中の小学4年生から6年生までの児童とその親ら合わせて40人あまりが参加しました。
まず、金融機関の職員が、お金は物々交換の時代にものの価値を公平な基準で測る「物差し」として誕生したと説明しました。
続いて、お札の偽造を防ぐ技術が紹介され子どもたちは本物のお札を手に取って、▼裏側の一部を斜めに見ると「NIPPON」というローマ字が浮かび上がることや▼日銀総裁の印鑑には紫外線を当てると色が変わる特殊なインクが使われていることなど10の技術を確かめ驚きの声をあげていました。
また、お札の数を手で数える際に日銀の職員が伝統的に用いているという「縦読み」という方法に親子で挑戦し、札束に見立てた紙を丁寧にめくってゆっくり数えていました。
小学3年生の男の子は「偽札を作らせないための技術がとてもすごかった。お金の大切さがとてもよく分かりました」と話していました。

966名無しさん:2014/07/22(火) 19:35:24
22日午前、大洲市で、夏休み中の中学生が乗った自転車と乗用車が交差点で衝突し、中学生が重体となっています。
22日午前10時すぎ、大洲市西大洲の県道と市道の交差点で乗用車と自転車が出会い頭に衝突しました。
この事故で、自転車に乗っていた近くに住む大洲南中学校1年の玉木愛梨さん(12)が頭などを強く打って、松山市内の病院に運ばれましたが重体となっています。
玉木さんは学校が今月18日から夏休みに入り、プールに行くために友人の家に向かう途中だったということです。
警察によりますと、現場は、横断歩道や信号機のない交差点で、近くに水門が設置されているため、道路の交差する部分が周辺より盛り上がった形になっていて、乗用車の側から見ると見通しが悪くなっているということです。
乗用車を運転していた大洲市内の58歳の女性は「自転車が急に出てきて気づくのが遅れてしまった」と話しているということです。
警察は、事故の詳しい状況や原因を調べています。

967名無しさん:2014/07/23(水) 17:00:45
新たに温浴施設の建設を計画している八幡浜市は、温泉の掘削や施設の運営などを請け負う業者の公募を始めました。
八幡浜市は、市役所前にある1300平方メートル余りの市有地に、温泉に入れる温浴施設を新たに建設する計画です。
ただ、以前、別の場所に2億円近くかけて温泉を掘ったものの、十分な湯量が出ずに失敗しているため、今回は、温泉の掘削から施設の建設・運営までをすべて民間に任せることにし、これらをまとめて請け負う業者の公募を7月から始めました。
このうち、温泉の掘削については、地下1キロまで掘って毎分30リットル以上の湯量が出た場合にのみ、掘った深さに応じて7100万円余りを上限に費用を支払うという、成功報酬の形式を条件にしています。
一方で、温泉をくみ上げるポンプは市の費用で設置するほか、土地の使用料や固定資産税などの負担を軽くするなどの支援も検討するとしています。
公募の期間はことし9月末までで、八幡浜市では11月には業者を決め、再来年4月の運営開始を目指したいとしています。

968名無しさん:2014/07/23(水) 17:01:25
愛媛県で大人にもヘルメットの着用を求める「自転車安全条例」が施行されてから1年、県内の自転車の事故は前の年の同じ時期に比べて11パーセントあまり減りましたが、亡くなった人の数は変わらず、9人にのぼりました。
愛媛県の「自転車安全条例」が施行された去年7月から、ことし6月までの1年間に、県内で起きた、自転車の事故は1083件と、前の年の同じ時期に比べて11パーセントあまり減少しましたが、死者の数は、変わらず9人でした。
亡くなった9人のうち7人は頭を強く打つなどしていたということです。
一方で、去年8月には、自転車の男性が乗用車にはねられ、頭を強く打つ事故がありましたが、ヘルメットを着用していたため、一命をとりとめたということです。
このため、愛媛県警察本部などでは、▼西予市の高校でヘルメットを着用するモデルとなる生徒を決めたり、▼久万高原町や上島町などではヘルメットを購入する際に、補助金を出していることなどを紹介して自転車に乗る人たちにヘルメットの着用を求めていくことにしています。

969名無しさん:2014/07/23(水) 17:02:00
四国4県の高校生たちが珠算や電卓による計算の速さや正確さを競う大会が23日、松山市で開かれました。
この「珠算・電卓競技大会」は四国4県にある高校の商業科の教員らでつくる研究会が開いたもので各県の予選を勝ち抜いた四国の高校生およそ100人が参加しました。
開会式では、宇和島東高校3年の児玉佳乃子さんが「一問でも多く、1秒でも速くをモットーに予選を勝ち抜いてきました。四国一を目指して正々堂々と戦います」と宣誓しました。
大会は珠算と電卓の2つの競技が行われました。
このうち珠算競技は、かけ算や割り算といった一般的な計算のほか利息などを計算する応用問題、それに出題者が読み上げる数字を足したり引いたりする読み上げ算といった種目がありそれぞれ正確さと速さを競います。
競技が行われている部屋には、生徒たちがパチパチとそろばんを勢いよくはじく音が響きわたっていました。
参加した徳島県の女子生徒は「緊張しました。ほかの県の人たちと競うのは刺激になっていいです」と話していました。

970名無しさん:2014/07/23(水) 17:02:22
松山市の松山城で、23日、県警察本部の機動隊の隊員が、山岳救助の技術を生かして城壁の清掃活動を行いました。
これは松山城の登山道などを利用して毎朝、訓練している県警察本部の機動隊が4年前から毎年、この時期に行っているもので、23日は、機動隊の隊員46人が参加しました。
隊員たちは、山から滑落した遭難者を助けるときなどに使う、「懸垂降下」と呼ばれる山岳救助の技術を生かして、清掃活動を行いました。
ロープで体を支えた隊員たちは、城壁を降りながら、石垣のすき間に生えている雑草を引き抜いたり、刈りとったりして作業は、1時間あまりで終わりました。
城を管理する男性職員は、「雑草がなくなり、上の方までよく見えて城壁がとても高いことに改めて気づかされました。訪れた人たちも、働く職員も、良い気持ちになると思います」と話していました。
県警察本部警備部機動隊の清水俊勝副隊長は、「朝のランニングで使わせてもらっている松山城を感謝の気持ちを込めて掃除しました。
訪れた人たちが気分よくお城を見てくれたらうれしいです」と話していました。

971名無しさん:2014/07/23(水) 17:02:44
23日は1年で暑さが最も厳しいとされる大暑です。
愛媛県内は午前中から強い日ざしが照りつけ、各地で気温が30度を超える真夏日となっています。
23日の県内は高気圧に覆われておおむね晴れ朝から強い日ざしが照りつけて午前中から気温がぐんぐん上がっています。
午前11時現在の気温は、▼愛南町で32度6分、▼大洲市で32度1分、▼松山市で30度9分などと、各地で30度を超える真夏日となっています。
このうち松山市の道後温泉では強い日ざしを避けるため日傘やサングラスを身につけた人や、道後温泉本館に設置されている霧を出す装置の前に立って涼をとる人の姿が見られました。
千葉県から観光で訪れた女性は、「松山の夏は暑いですね。日ざしが強いのでアイスが食べたいです」と話していました。
松山地方気象台によりますと、県内は、午後も高気圧に覆われて暑さはさらに厳しくなり、各地の日中の最高気温は、松山市と新居浜市で34度、宇和島市で33度と予想されています。
気象台は、外出する時だけでなく、屋内にいる場合にも、水分や塩分をこまめに補給し、冷房を適切に利用して、熱中症への対策をとるよう呼びかけています。

972名無しさん:2014/07/24(木) 07:26:16
道後温泉本館の改修中の代替施設について話し合う松山市の審議会が開かれ、飛鳥時代に女性の天皇が道後の湯に入った伝承を踏まえて代替施設に女性専用の入浴施設、「女帝の湯」を設けることを検討していくことになりました。
松山市の観光の最大の呼び物である道後温泉本館は、老朽化などから3年後の「えひめ国体」の後に大規模な改修工事が行われる予定で、市は、市営の「椿の湯」を工事期間中の代替施設として整備し直す方針です。
この代替施設について話し合う市の審議会が松山市役所で開かれ、地元の関係者や専門家などおよそ20人が出席しました。
この中で、地元住民からなる懇談会の座長を務める東京大学大学院の羽藤英二教授が地元がまとめた案を説明しました。
それによりますと、▼飛鳥時代に女性の天皇が道後の湯に入った伝承を踏まえて代替施設に女性専用の入浴施設、「女帝の湯」を設けるほか、▼椿の湯と新たな施設の間に中庭を設けるなどとしています。
審議会では、この案を参考にしながら代替施設の整備を具体的に検討していくことを決めました。
このほか、出席者からは、「代替施設の具体的な検討は、道後温泉本館の改修工事が終わったあとも見据えて行うべきだ」とか、「改修工事の具体的な方法を早く示してほしい」といった意見が出されました。

973名無しさん:2014/07/24(木) 07:27:07
3年後の平成29年の国体・国民体育大会の開催地が愛媛県に決まり、中村知事は、「単独開催は初めてなので、県民をあげて成功に導きたい」と述べました。
これは、23日、東京・渋谷区で開かれた日本体育協会の理事会で決まりました。
体育協会の張富士夫会長から中村知事に開催の決定を伝える文書が手渡されました。
理事会で、中村知事は、「単独開催は初めてなので、県民をあげて大会を成功に導きたい。国体は選手だけのものではなく選手と地元の人たちがコミュニケーションを図る貴重な機会でもある。愛媛らしい空気を作り出してお迎えしたい」と述べました。
愛媛県での国体は3年後の平成29年9月30日から10月10日まで、11日間の日程で行われます。
愛媛県で開かれるのは昭和28年に四国4県が合同で開催して以来、64年ぶり2回目で、愛媛県単独での開催は初めてです。
県は開会式や閉会式を行うメイン会場となる松山市の「ニンジニアスタジアム」の改修工事などを行い、開催準備を本格的に進めることにしています。
中村知事は、記者会見で、大会に向けて▼競技施設の整備や、▼国体の3年後の東京オリンピックを見据えた選手強化が課題になるとして、各自治体と連携しながら準備を進める考えを示しました。

974名無しさん:2014/07/24(木) 07:27:45
松山市の水瓶と呼ばれる石手川ダムで、23日親子がダムの仕組みを学ぶ見学会が開かれました。
この見学会は石手川ダムを管理する松山河川国道事務所が、生活用水や工業用水の確保に欠かせないダムに親しんでもらおうと、小学生などの親子を対象に毎年、開いています。
夏休みが始まって間もない時期とあって、例年、多くの参加者が訪れる人気のイベントで、23日午前の見学会にはおよそ100人が参加しました。
子どもたちは、ダムのてっぺんにある入り口からダムの中に入り内部を見学しました。
石手川ダムは、25階建てのビルと同じ高さ87メートルあり、参加した人たちは、およそ400段ある長いトンネルの階段をゆっくり下りました。
内部のコンクリートの壁はダムに貯まった水で冷やされているため、トンネル内の温度は25度前後と外より8度ほど低く、子どもたちは壁に体を押し当てて喜んでいました。
そして、ダムの底にある屋外の広場では、毎秒10トンの水が勢いよく吹き出す放水口のそばで水しぶきを浴びたり、真下から見上げる迫力あるダムの姿を写真に収めたりして楽しんでいました。
小学4年生の男の子は「ダムの中は天然のクーラーのようでした。
ダムが自分たちの暮らしを支えてくれていることを勉強しました」と話していました。
見学会は25日も午前と午後の2回開かれます。

975名無しさん:2014/07/24(木) 07:30:11
23日午後、松山市の国道の交差点で、右折のため交差点内に止まっていた軽トラックに軽乗用車が追突し、軽乗用車に乗っていた小学3年生の男の子が意識不明の重体となっています。
23日午後1時半ごろ、松山市平井町の国道11号線と市道の交差点で、市道から国道に右折しようと交差点内に止まっていた軽トラックに、軽乗用車が追突しました。
この事故で、軽乗用車の後部座席に乗っていた松山市堀江町の小学3年生、濱田唯人くん(9歳)が頭を強く打ち、病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。
また、この軽乗用車を運転していた59歳の祖母と、後部座席に乗っていた小学1年生の6歳の弟が軽いけがをしたほか、軽トラックを運転していた松山市の58歳の男性も軽いけがをして病院で手当を受けています。
警察によりますと、濱田くんが乗っていた軽乗用車の後部座席には、チャイルドシートが設置されていなかったということです。
現場は、片側2車線の国道と市道が交わる交差点で、警察は、事故の原因を詳しく調べています。

976名無しさん:2014/07/24(木) 21:02:51
野生のサルによる農作物の被害を減らそうと松山市ではサルを追い払う訓練を受けた犬、「モンキードッグ」が活動を始めることになりました。
モンキードッグは野生のサルを見つけて追い払う特別な訓練を受けた犬で、松山市では年間160万円を超える農業被害が出ていることから2頭の犬が活動を始めることになりました。
松山市の粟井農村改善センターで開かれたモンキードッグの認定式では、野志市長が、いずれもオス犬の「ハク」と「ケン」を飼っている農家2人に認定証を手渡し「サル対策を頑張ってください」と激励しました。
2頭は、これから毎日、デコポンや「紅まどんな」などかんきつ類が食い荒らされる被害が深刻な粟井地区と河野地区で、飼い主とともに見回りし、サルを見つけたらほえて追い払うということです。
モンキードッグに認定された「ハク」の飼い主で、かんきつ農家の石橋仁志さんは、「これまでは収穫前のかんきつ類がすべて食い荒らされる被害もありました。昔から犬猿の仲と言われているので地域にサルが寄り付かなくなることを期待しています」と話していました。
松山市では、モンキードッグの効果を確認しながら、ほかの地区での導入も検討していくということです。

977名無しさん:2014/07/24(木) 21:03:51
24日の四国地方は強い日ざしが照りつけて気温が上がり、各県で、35度以上の猛暑日となっています。
消防によりますとこの暑さで、愛媛県四国中央市の90歳の女性1人が熱中症の疑いで死亡したほか、四国各県で、少なくとも6人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。
四国地方は高気圧に覆われておおむね晴れ、強い日ざしが照りつけて厳しい暑さとなっています。
午後1時までの各地の最高気温は、▼愛媛県愛南町と▼高知県黒潮町佐賀で35度8分、▼徳島県那賀町木頭出原と▼高松市で35度2分と35度以上の猛暑日となっています。
消防によりますとこの暑さで愛媛県では四国中央市の90歳の女性1人が熱中症の疑いで死亡したほか四国各県で少なくとも6人が熱中症の疑いで病院に運ばれました。
高松地方気象台によりますと、四国地方は昼過ぎも高気圧に覆われ暑さがさらに厳しくなる見込みで、各地の日中の最高気温は、▼高知市と高松市で35度、▼松山市と徳島市で34度と予想されています。
気象台は、四国4県に高温注意情報を出して外出する時だけでなく、屋内にいる場合にも、水分や塩分をこまめに補給し、冷房を適切に利用して、熱中症への対策をとるよう呼びかけています。

978名無しさん:2014/07/24(木) 21:04:37
太平洋戦争末期に松山市を焼け野原にした「松山空襲」を風化させないようにと当時の写真などを展示した「平和資料展」が松山市で開かれています。
「松山空襲」は終戦直前の昭和20年7月26日、アメリカ軍のB29が松山市を爆撃したもので251人が亡くなり市内は焼け野原となりました。
この資料展は「松山空襲」を風化させないようにと松山市が毎年この時期に開いています。
会場には、市民から提供された空襲直後の松山市の写真をはじめ当時使われていた生活用品、兵士が家族にあてた手紙などおよそ300点が展示されています。
このうち、空襲直後の写真では石手川にかかる立花橋付近から市街地の様子を写していますが建物が焼失し、遠くにある県庁が見通せるほど焼け野原になっていたことがわかります。
また、何人もの女性が白い布にひと針ずつ赤い糸で結び目を作り、お守りとして出征する兵士に贈った「千人針」には縁起が良いと好まれた虎が描かれ、兵士の無事を祈った女性たちの心情がうかがえます。
松山市市民参画まちづくり課の大石和可子副主幹はい世代には、松山にも空襲の歴史があることを知ってもらい、今の平和の大切さを感じてほしい」と話していました。
資料展は市の総合コミュニティセンターで今月30日まで開かれています。

979名無しさん:2014/07/24(木) 21:05:14
事件現場から車で逃走しようとする容疑者をパトカーで追い込み逮捕するための四国4県の警察による合同の訓練が愛媛県で行われました。
愛媛県松前町にある県警察学校で行われた訓練には、四国4県から警察官、30人あまりが参加しました。
訓練は、大阪府警察学校の指導員のもと、拳銃を持った容疑者が事件現場から車で逃走しているという想定で、行われました。
逃走車両は、警察官の停止の警告を無視し、車体をパトカーに故意に衝突させ、逃げようとしますが、最後はパトカーが逃走車両を袋小路に追いこみ容疑者を逮捕、けん銃を押収しました。
平成16年には大阪で、容疑者が運転する逃走車両に警察官がはねられ死亡する事件も起きていて、訓練では、逃走車両を狭い場所に追い込むなど、いかにすばやく制止させるかがポイントになるということです。
訓練に参加した警察官は、「訓練は実践的な内容だった。今後、似た状況が起きたときにきょうの結果を生かせるようにしたいです」と話していました。
四国管区警察局の筒井宏和警務課長は「きょうの訓練でえた経験を持ち帰ってもらい、今後に生かしてほしいです」と話していました。

980名無しさん:2014/07/24(木) 21:09:45
愛媛県伊予市に本社をおく食肉販売会社がテレビコマーシャルなどで、販売する牛肉などをあたかも半額に値下げしたかのように表示していたとして消費者庁は再発防止を講じるよう措置命令を出しました。
措置命令を受けたのは伊予市に本社があり愛媛や高知、香川の3県であわせて24の店を構える食肉販売会社「ミート伊藤」です。
消費者庁と公正取引委員会によりますと、「ミート伊藤」は3年前から去年末までテレビコマーシャルや新聞の折り込みチラシで特売日だという日に、「牛肉豚肉鶏肉当日表示価格より半額」などとふだんの販売価格の半額で売り出すかのように表示していたということです。
しかし、実際には、例えば、鶏肉の場合、通常、100グラム78円で販売しているところ、特売日は通常の価格を148円に引き上げて設定し、そこから半額にしているという販売方法をとっていたということです。
消費者庁は消費者に通常よりも安く販売しているような誤解を与える不当な表示だとして景品表示法に基づき、24日、ミート伊藤に再発防止策を講じるよう措置命令を出しました。
ミート伊藤は「お客様や取引先の関係者にご迷惑をおかけしたことをおわびします。今後は再発防止のため、管理体制の強化に努めます」とコメントしています。

981名無しさん:2014/07/25(金) 19:11:58
宇和島市の夏を祭り一色に染めた「うわじま牛鬼まつり」は、最終日の24日、牛鬼やみこしが次々と川に入る「走り込み」でフィナーレを迎えました。
3日間にわたって熱気に包まれた「うわじま牛鬼まつり」は、きのうが最終日で、夜8時ごろから魔よけの牛鬼やみこしが次々と川に入る「走り込み」がおこなわれました。
祭りの最後を盛り上げようと、地元の団体や企業などから参加したおよそ900人が牛鬼を先頭に、山車とともに水しぶきをあげながら川に入りました。
川の両脇には松明を持った人たちが並び、幻想的な雰囲気の中、3体のみこしがゆっくりと川の中を進んでいきました。
そして川の中心に置かれた「御神竹」と呼ばれる高さ15メートルの竹の周りをゆっくりと回り、氏子の男性が竹をのぼって先にくくられた「御幣」をもぎ取ると、見物客からひときわ大きな歓声があがりました。
仙台市から来た男性は、「南国の男たちの勢いを感じました。まるで映画のワンシーンを見ているようで、圧倒されました」と話していました。

982名無しさん:2014/07/25(金) 19:12:45
夏休み中の子どもたちが、実験などを通して、気象や災害について学ぶ催しが、松山地方気象台で開かれています。
この催しは、実験や体験を通して気象や災害の仕組みを学んでもらおうと、松山地方気象台が小学生を対象に毎年、夏休みのこの時期に開いています。
屋外で行われた気象台の見学コーナーでは、職員が子どもたちに気象台に設置してある電気式の温度計が気温を測る仕組みなどについて説明しました。
その上で、県内では23日から最高気温が35度以上となる猛暑日が続いているので、外で遊ぶときは必ず水分をとって熱中症に気をつけるよう子どもたちに呼びかけていました。
また、屋内で行われたさまざまな気象現象を再現する実験では、ドライアイスから出る炭酸ガスを雲に見立てて、ファンで発生させた上昇気流で竜巻が出来る様子を再現する実験が行われ、子どもたちは興味深そうに観察していました。
参加した小学1年生の男の子は、「実験で作った竜巻は、触ると冷たくて気持ち良かったけれど、竜巻が出来る仕組みの話は難しかったです」と話していました。
この催しは、松山地方気象台で、午後3時まで開かれています。

983名無しさん:2014/07/25(金) 19:13:40
四国中央市の高齢者から現金1600万円あまりをだまし取ろうとしたとして逮捕された男が、この女性からほかに現金600万円をだまし取った疑いが強まったとして、警察は25日にも、詐欺の疑いで男を再逮捕し、背後に大がかりな詐欺グループがいるものとみて調べています。
この事件は国税局の職員や弁護士を装って「インサイダー取り引きで家や口座を差し押さえることになったが現金を預ければ大丈夫だ」といううその電話をかけ、四国中央市の70代の女性から現金1600万円あまりをだまし取ろうとしたとして青森県弘前市の自営業、間山卓容疑者(30)が、詐欺未遂の疑いで逮捕されたものです。
警察の調べによりますと、間山容疑者は女性に現金の郵送先として指定した東京・港区のマンションに逮捕の1か月ほど前から出入りをくりかえしていましたが、この間、同じ女性にほかに現金600万円をこのマンションに郵送させだまし取っていた疑いが強まったということです。
警察は25日にも詐欺の疑いで間山容疑者を再逮捕し、背後に大がかりな詐欺グループがいるものとみて調べています。

984名無しさん:2014/07/25(金) 19:14:11
愛媛県内は、25日も、各地で気温が35度前後の猛烈な暑さとなっていて、このうち大洲市では、37度に迫る猛暑日となっています。
この暑さで松山市と四国中央
市で、いずれも70代の女性が熱中症の疑いで搬送され気象台は、「高温注意情報」を出して熱中症に十分な対策をとるよう呼びかけています。
愛媛県内は25日も強い日ざしが照りつけて午前中から気温が上がり、各地で35度前後の猛烈な暑さとなっています。
午前11時半までに観測された各地の気温は、▼大洲市で36度7分と、猛暑日となっているほか、▼松山市と西予市宇和で34度7分、▼鬼北町で34度5分などとなっています。
この暑さで消防によりますと、午前11時現在松山市と四国中央市で、いずれも70代の女性が熱中症の疑いで搬送されました。
いずれも症状は軽いということです。
日中の予想最高気温は、▼松山市と新居浜市で36度、▼宇和島市で35度で各地で最高気温が35度以上の猛暑日となる見通しです。
気温が、30度以上となる時間帯は、▼新居浜市で午後10時ごろまで、▼松山市で午後9時ごろまで、▼宇和島市で午後6時ごろまでと予想されています。
気象台は、この時間帯は熱中症の危険が特に高くなるとして、外出する時や屋外で作業をする時、それに屋内にいるときでも、水分や塩分をこまめに補給し、冷房を適切に利用するなどして熱中症に十分対策をとるよう呼びかけています。

985名無しさん:2014/07/26(土) 09:04:34
山口県長門市の輸入会社がベトナムから輸入した冷凍シシャモに、ネズミの駆除に使われる殺そ剤が付着していた問題でこの商品を松山市の卸売業者も仕入れていたことがわかり、愛媛県では県内の流通状況を調べるとともに商品を食べないよう注意を呼びかけています。
この問題は山口県長門市にある食品などの輸入会社「伊村産業」がことし5月にベトナムから輸入した冷凍食品の「子持ちからふとししゃも」にネズミの駆除に使われる殺そ剤が付着していたものです。
伊村産業が輸入した「子持ちからふとししゃも」はおよそ10の都府県に流通し、愛媛県によりますと、松山市にある卸売業者1社もこの商品を仕入れていたということです。
松山市保健所ではこの卸売業者から仕入れた量やどこに販売したかなどを聞き取って県内の流通状況を調べています。
県や保健所によりますと、これまでに健康被害の報告はないということですが、該当する商品を食べないよう注意を呼びかけています。

986名無しさん:2014/07/26(土) 09:05:05
愛媛県内に住む高齢者2人がマダニによる感染症にかかり、うち1人が死亡していたことがわかり、県はマダニの活動が活発になっているとして、注意を呼びかけています。
愛媛県によりますと6月、松山市保健所管内に住む80代の女性が発熱やおう吐の症状を訴えて県内の医療機関に入院し、治療を受けていましたが、7月に死亡しました。
女性はマダニが媒介する、SFTS「重症熱性血小板減少症候群」を引き起こすウイルスに感染していたことが確認されました。
女性は山で農作業をしていてマダニにかまれたと見られるということです。
また、宇和島保健所管内に住む60代の女性も発熱と吐き気を訴え、医療機関を受診したところ、SFTSに感染していたことがわかりました。
この女性はすでに回復に向かっているということですがやはりマダニにかまれた跡があったということです。
マダニが媒介するSFTSでは、これまでに全国で29人が死亡していて、四国4県では、27人が感染し9人が死亡、このうち愛媛県内では、15人が感染し5人が死亡しています。
県は、マダニの活動が活発になっているとして、▼草むらなどに入る場合は、長袖・長ズボンを着用して肌を露出しないようにすることや、▼家に帰ったら入浴して、マダニに刺されていないか確認するよう呼びかけています。

987名無しさん:2014/07/26(土) 09:05:42
運転再開の前提となる国の安全審査を受けている愛媛県にある伊方原子力発電所について四国電力が地震の最大の揺れの想定をこれまでより引き上げて再評価した結果、重大な事故が起きたときの対応の拠点となる緊急時対策所の耐震性が不十分であることが分かりました。
四国電力は新たな規制基準に適合させるために対策所を追加設置することを明らかにしましたが、完成までには半年近くかかり運転再開は早くても来年以降となる見通しになりました。
これは四国電力が25日、愛媛県庁で記者会見して明らかにしました。
それによりますと、運転再開の前提となる国の原子力規制委員会の安全審査を受けている伊方原発3号機について、ことし5月、地震の最大の揺れの想定、「基準地震動」を620ガルとする評価結果を提出し、これに基づいて、重大な事故が起きた時の対応の拠点となる緊急時対策所の耐震性を再評価しました。
その結果、建物の基礎の部分の耐震性が不十分であることがわかったということです。
このため四国電力は敷地内に緊急時対策所をもうひとつ設置することにしました。
新たな緊急時対策所はおよそ270平方メートルの鉄筋コンクリートの平屋だてで、ことし9月に着工する計画です。
完成までには5、6か月かかる見通しだということで、伊方原発の運転再開は早くても来年以降となる見通しになりました。
記者会見で四国電力の柿木一高原子力本部長は「追加の対策は我々の責任であり、今後も審査に真摯に対応し、速やかに基準に適合していると評価を頂けるよう最善の努力を尽くしたい」と話しました。

988名無しさん:2014/07/27(日) 10:00:17
JR四国の観光列車、「伊予灘ものがたり」の運行が26日から始まり松山市で出発式が行われました。
「伊予灘ものがたり」は、JR四国が愛媛県の予讃線で運行を始める観光列車で、2つの車両を連結した列車は伊予灘の夕日をイメージして、鮮やかな黄金色とあかね色に彩られています。
26日、JR松山駅で行われた出発式には、沿線の市と町の関係者など30人あまりが出席し、JR四国の泉雅文社長が、「景色がすばらしい沿線なので、何とか生かしたいと考えていた。列車の良さとともに地域の魅力を伝えていきたい」とあいさつしました。
一番列車の切符を手にした、兵庫県の44歳の男性は、「四国初の本格的な食事を楽しめる観光列車で、食事と瀬戸内の景色を味わいたい」と期待を膨らませていました。
乗客たちは、出発を前に次々と列車に乗り込み、木目調で統一された内装や洋風のソファーを眺めて楽しんでいました。
そして、午前9時10分、一番列車は駅長の合図とともに、ゆっくりと動き出し、出発しました。
「伊予灘ものがたり」は、土曜日、日曜日と祝日を中心に、▼松山駅と八幡浜駅、それに、▼松山駅と伊予大洲駅を結ぶ2つの区間を1日1往復します。

989名無しさん:2014/07/27(日) 10:01:04
およそ250人が犠牲になった太平洋戦争末期の松山空襲から26日で69年がたち、犠牲者を追悼する式典が開かれました。
戦時中たびたびアメリカ軍の空襲にあった松山市では、終戦間際の昭和20年7月26日、B29の大規模な爆撃で市街地が焼き尽くされ、およそ250人が犠牲となりました。
この松山空襲の日にあわせて毎年、遺族の会などが空襲や戦場で亡くなった人たちを追悼する式典を開いていて、ことしは松山市の平和記念広場におよそ90人が集まり、まず全員で黙とうしました。
続いて、海軍の兵隊だった父を戦地で失った仙波美保子さん(70)が「私たちは戦争を忘れがちになっています。いまのよき時代に生きていることを感謝し、平和の大切さを伝えていくことが大事です」とあいさつしました。
そして、出席者が1人ずつ献花台に花を手向け、戦争で亡くなった人の冥福を祈りました。
式典を主催した実行委員会の会長で、みずからも15歳で松山空襲にあったという中山淳さん(84)は、「弟や妹を連れて戦火の中を逃げ惑い、大変な思いをしました。
戦争を語り継ぐのは年々難しくなるけども、必ず続けていかなければならない」と話していました。

990名無しさん:2014/07/27(日) 21:29:37
戦国時代に瀬戸内海を支配した村上水軍ゆかりの舟でタイムを競う「水軍レース」が、愛媛県今治市で行われました。
この催しは、村上水軍の歴史を伝えようと、地元の漁協や企業などで作る実行委員会が毎年、開いているもので、村上水軍が本拠地にしていた能島を望む今治市の大島の漁港で行われたレースには、愛媛県内を中心に会社の同僚や友人などで作る62チームが参加しました。
参加者たちは、村上水軍が使っていた小早船を復元した長さ11メートルほどの木造の舟に1チーム12人が乗り込み、200メートルのコースでタイムを競いました。
舟は、どらの合図とともに一斉にスタートし、漕ぎ手たちは、長さ4メートルほどの櫓を「いち、にい、いち、にい」と掛け声をあげながら力強く漕いでゴールを目指していました。
なかには、櫓を漕ぐタイミングが合わずに舟が左右に蛇行しながらゴールするチームもあり、訪れた観光客たちは、海上で繰り広げられる熱いレースをカメラに収めたり、声援を送ったりしながら楽しんでいました。
レースに参加した今治市の50代の男性は、「職場の仲間を集めて初めて参加しましたが、すごく楽しかった。来年も参加します」と話していました。

991名無しさん:2014/07/27(日) 21:30:37
27日午前、松山市の畑で、農作業をしていたトラクターが横転し、運転していた82歳の男性がトラクターの下敷きになって死亡しました。
27日午前9時半過ぎ、松山市高田甲の畑で、「農作業をしていた人が横転したトラクターの下敷きになって倒れている」と近くの人から消防に通報がありました。
警察と消防が現場に駆けつけたところ、畑には、近くに住む農業の石橋守さん(82歳)が、横転したトラクターの横に倒れていたということで、石橋さんは、病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、およそ1時間後に死亡しました。
警察の調べによりますと、石橋さんは、27日朝7時ごろからトラクターを使って畑を耕す作業をしていたということです。
警察は、石橋さんが畑の斜面の付近を耕している時に運転を誤ってトラクターが横転し、下敷きになったと見て、事故の状況や原因などについて調べています。

992名無しさん:2014/07/27(日) 21:32:02
27日午後、愛媛県西条市の加茂川で、泳いで遊んでいた男子高校生が溺れ、病院に搬送されましたが、死亡しました。
27日午後4時半ごろ、愛媛県西条市の加茂川で泳いで遊んでいた高校2年の男子生徒が溺れたと一緒にいた友人から警察や消防に通報がありました。
男子生徒は、通報を受けて駆けつけた消防などによっておよそ30分後に救出されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察によりますと、死亡したのは、西条農業高校2年の、増田達允さん(17)で、27日正午ごろから友人などと川に遊びに来ていたということです。
増田さんは水深がおよそ5メートルある川の底に沈んだ状態で見つかったということで、警察は、一緒にいた友人などから話を聞くなどして当時の状況や事故の詳しい原因を調べています。
事故があった時、近くにいた西条市の20代の男性は、「一緒に来ていた友達が助けてくれと大声で叫んでいました。溺れた所は流れの速い場所なので、僕らはあまり行かないようにしています」と話していました。
また、近くで川に入って遊んでいた中学1年の男子生徒は、「きょうは川の流れが速くて、底のほうは水が冷たかったです。事故が続いているので、ここでは、もう遊びたくないです」と話していました。
現場付近の加茂川では、今月12日にも、同じ西条農業高校の1年の男子生徒が溺れて死亡しています。
西条農業高校の成高久豊教頭は、「今月12日の事故以降、生徒たちには何度も危険な場所に近づかないことなどを指導し、夏休み前の終業式でも徹底したばかりで、大変、残念です」と話しています。
学校では、28日、教員全員を集めて再発防止策について話し合うことにしているということです。

993名無しさん:2014/07/28(月) 15:08:32
7月上旬、梅雨前線の影響による大雨で被害が出た、松山市の島、中島ではかんきつ類などの畑や、栽培関連の施設が受けた被害の金額が、およそ5400万円にのぼることがわかりました。
松山市の中島では、7月8日未明の大雨で畑のかんきつ類の樹木や栽培関連の施設が流されたり、住宅が浸水したりする被害が相次ぎました。
県などが農業関連の被害の状況を調査したところ、▼温州みかんを栽培する畑やキウイ畑などがおよそ5ヘクタールにわたって流されるなどしていたほか、▼収穫したかんきつ類や農業用の資材などを運ぶ運搬用のリフトが11か所で流される被害などが出ていたということです。
県によりますと、これらの被害の金額はおよそ5400万円にのぼっているとしています。
これについて松山市農林水産課は、「想像以上の被害がでており、現在も農家などから話を聞き取って被害の把握に努めている。被害があった農家からは支援も求められていて何らかの支援ができないか検討を進めていきたい」としています。

994名無しさん:2014/07/28(月) 15:09:11
愛媛県が平成27年度の一般販売を目指して開発を進めているブランド牛を女性の目線で紹介するチームが結成され、中村知事と今後のPRの方法などについて話し合いました。
愛媛県が平成23年度から開発を進めているブランド牛は、多くのブランド牛にみられる霜降り肉ではなく、赤身肉のうまみが特徴で、来年度の一般販売を目指しています。
このブランド牛を女性に好まれる牛肉にしようと、県内で飲食業や広報などの仕事をしている女性8人で、「愛媛ブランド牛見守り隊」というチームが結成され、28日、愛媛県庁で中村知事に結成の報告を行いました。
この中で、中村知事は、「まもなく試食の時期を迎え、ここからが大事なので、女性の知恵を借りてPRにつなげたい」と述べました。
このあと、女性たちは中村知事と、今後のPRの方法などについて話し合い、「赤身で、女性でも食べやすい牛肉という点を紹介したい」とか、「愛媛の野菜や果物を使ったソースを提案したい」といった意見が出されました。
見守り隊の代表、冨田香代子さんは、「ブランド牛のおいしさを広く紹介できるように知恵を出し合いたい」と話していました。
「愛媛ブランド牛見守り隊」は、ことし9月ごろに行われる牛肉の試食会のあとに活動を本格化させ、PRに使うグッズなども考案する予定だということです。

995名無しさん:2014/07/28(月) 15:09:43
愛媛県の6月の有効求人倍率は、1.13倍と5か月連続で上昇しました。
愛媛労働局は、県内の雇用情勢について、引き続き、「一部に弱さが残るものの改善が進んでいる」との判断を示しました。
愛媛労働局によりますと県内で仕事を求めている人1人に対して、企業から何人の求人があるかを示す6月の有効求人倍率は、1.13倍となりました。
これは、5月を0.01ポイント上回り、5か月連続で上昇しています。
また、正社員の有効求人倍率は、0.63倍で、前の年の同じ月よりも0.13ポイント上回り51か月連続で上昇しています。
一方で、新たに仕事を探し始めた新規求職者の数は6182人で、景気の回復に伴い条件の良い仕事を探す人が増えてきたことなどから、前の年の同じ月を2.3パーセント上回り、20か月ぶりに増加しました。
このため、愛媛労働局は県内の雇用情勢について、「一部に弱さが残るものの改善が進んでいる」との判断を3か月連続で示しました。
今月11日付けで就任した愛媛労働局の天野敬局長は、「雇用情勢は、全体的に回復基調ではあるものの、建設業や医療、福祉の分野で人材不足が深刻化している。また、正社員の有効求人倍率も1倍を下回っているのでそういった点を改善する必要がある」と話しています。

996名無しさん:2014/07/28(月) 15:10:09
27日、西条市の加茂川で男子高校生が溺れて死亡した事故を受けて、生徒が通っていた高校が28日午前、緊急の職員会議を開き、生徒に加茂川で泳がないよう呼びかけていくことを申し合わせました。
27日、西条市の加茂川で西条農業高校の2年生、増田達允さん(17)が友人らと泳いでいる最中に溺れ、病院に運ばれましたが、死亡しました。
現場付近では、今月12日にも、同じ西条農業高校1年の男子生徒が溺れて死亡する事故があったばかりで、高校では、28日午前、緊急の職員会議を開きました。
学校側によりますと会議では、成高久豊教頭が事故の経緯について報告したあと、生徒が加茂川で泳がないよう呼びかけていくことを申し合わせたということです。
また、8月いっぱいの夏休み期間中、教職員が交代で毎日午後2時から3時まで、加茂川周辺の見回りを行うことを決めました。
成高教頭は、NHKの取材に対し、「事故が続いたことを大変残念に思う。教職員が一丸となって事故の再発を防ぐために全力で取り組みたい」と話しています。
西条農業高校では、28日午後6時から生徒や保護者を集めた全校集会を開き、事故を受けた学校の対応などについて説明する予定です。

997名無しさん:2014/07/29(火) 11:35:39
しまなみ海道の四国側の玄関口、今治市で、サイクリングで海だけでなく山の景色も楽しんでもらおうとことし11月、紅葉の名所などを駆け抜ける自転車大会が開かれることになりました。
これは、今治地方観光協会が、28日、今治市役所で記者会見し、明らかにしました。
それによりますと、しまなみ海道を訪れる自転車愛好家に、今治市のほかの地域でもサイクリングを楽しめることをPRしようとことし11月23日に自転車大会を開くことになりました。
この大会は、「ツール・ド・玉川」と名付けられ、田園風景が広がる今治市玉川町の福祉センターをスタートして緑豊かな玉川ダムの周遊道路を通り、秋になると紅葉の名所として知られる鈍川温泉などを駆け抜けてスタート地点に戻る45.9キロのコースです。
大会の定員は300人で、対象は高校生以上、参加の受け付けは、8月1日から今治地方観光協会のホームページなどで行われます。
今治地方観光協会の森恒雄会長は、「今治市の山岳地域には、豊かな自然が残っていてしまなみ海道と同じくらい魅力がある。この大会を通じて今治市全域をサイクリストの聖地にしたい」と話しています。

998名無しさん:2014/07/29(火) 11:37:07
古くなった、養殖の生けす用の長さ1メートルほどの「浮き」が海岸などに不法に投棄されている問題を受けて、宇和島市など6つの市と町の担当者が愛南町を訪れ、「浮き」を簡単に砕いて処分できる機械を視察しました。
宇和島市などの沿岸部では、養殖の生けすに使われていた、長さ1メートルほどの発泡スチロール製の「浮き」が古くなり、海岸などに不法に投棄されていて景観を損ねたり、網などに引っかかって被害が出たりしています。
こうしたことから、宇和島市など宇和海沿岸の6つの市と町の担当者20人がきょう愛南町を訪れ、「浮き」を処分する機械を視察しました。
この機械は、「浮き」を簡単に細かく砕くことができるということで、砕いた浮きは、他の資源ごみと混ぜ合わせることで固形燃料としても利用できます。
愛南町では、この機械を使って、4日間でおよそ400本の「浮き」を処分したということです。
愛南町の漁業関係者は、「処分に困って海に捨てる人もいるので、このような機械が入ればありがたい。ごみの減量化にもつながると思う」と話していました。

999名無しさん:2014/07/29(火) 11:37:45
政府がことし4月に閣議決定した国の中長期的なエネルギー政策の方針、「エネルギー基本計画」について県議会の特別委員会で、国の担当者が説明し、理解を求めました。
28日、県庁で開かれた、県議会のエネルギーや防災対策を話し合う特別委員会では、経済産業省の担当者が、県議会議員12人に対し国の「エネルギー基本計画」を説明しました。
この中で、担当者は、▼原子力発電について、燃料費や温室効果ガスの排出を抑えるといった観点から安全性の確保を前提に運転再開を進めるものの、その依存度はできる限り減らしていくことや、▼今後3年程度で、太陽光や風力など再生可能エネルギーの導入を進めていく予定だが、エネルギーとしての不安定性やコストの高さが課題となっていることなどを紹介しました。
議員からは、「この計画を見ると原子力が一番いいと感じられるが、原発に対する特殊な危険性が記されていないことは、問題ではないか」とか、「再生可能エネルギーについては融資制度をより充実させるよう金融機関などに働きかける必要があるのではないか」といった意見が出されました。
国は、この基本計画について、原子力発電所のある自治体を中心に説明を行っていて、今後も要請があれば説明会などを開いて理解を求めていくことにしています。

1000名無しさん:2014/07/29(火) 11:39:06
西条市の加茂川で27日、男子高校生が溺れて死亡した事故を受けて、警察や市、それに高校の教員らによる、緊急のパトロールが始まり、川で遊ぶ家族連れなどに注意を呼びかけました。
西条市の加茂川では27日、西条農業高校の2年生、増田達允さん(17)が友人らと泳いでいる最中に溺れ、病院に運ばれましたが、死亡しました。
現場付近では、今月12日にも、同じ西条農業高校1年の男子生徒が溺れて死亡する事故があったばかりで、警察や市、それに高校の教員らがきょうから、緊急の現場パトロールを始めました。
この中で警察官は、河原でバーベキューを楽しむ家族連れなどにチラシを配って川で泳ぐ場合には十分注意するよう呼びかけていました。
また、西条市は現場に広報車両を出して注意を呼びかけました。
西条市危機管理課の日野徳久課長は「水深が急に深くなったり、水の流れが渦のようになっている場所があると聞いています。自然の川の危険を十分に認識して、川遊びを楽しんでほしいです」と話していました。
一方、西条農業高校は28日午後6時から、緊急の全校集会を開き、生徒や保護者に事故の経緯を説明するとともに加茂川では遊泳をしないように呼びかけました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板