したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【FLASH】スタヂオイピョウBBSスレ【雑談要望】

1イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/09(木) 18:45
スタヂオイピョウのFLASHの要望及び
管理人( ゚∀゚)ノ ィピョ―ゥ(イピョウ)との雑談をどうぞー

スタヂオイピョウ
http://noigel.hp.infoseek.co.jp/

2日出づる処の名無し:2003/10/09(木) 18:52
とりあえず自分の2chの常駐スレをば。

【バナー】創作物@極東作りませんか? 3【FLASH】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1054643922/
『逆転! 極東裁判』FLASH製作スレ 3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1059569344/

3イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/09(木) 19:13
スタヂオイピョウ旧掲示板はこちらですー
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=noigel

4たれ </b><font color=#008800>(JezOvRDI)</font><b>:2003/10/09(木) 19:45
掲示板設置乙鰈!
新作もいいですねぇ。最初と最後にテキストがあったのには正直驚いたw

5弓削彼方:2003/10/09(木) 19:55
新しい掲示板の設置お疲れさまです。
これでますます掲示板が賑やかになりそうですね。
最近ようやく一部のあれな人の行動に耐性がついて
極東板も見れるようになりました。
今後も書き込みさせていただきますので
よろしくお願いします。

6景雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/09(木) 20:22
ウホッいい掲示板

7イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/09(木) 20:53
2ch形式なので専用ブラウザにも対応してますです。
管理も楽チンw

8イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/09(木) 21:06
>>4
ふむ、ちょっと重いかなと思ったんですけどね。
画質を中にしたら結構軽かったんで踏み切りました。
画質を高にすると、また違って見えるかもしれません。

>>5
あれはもー慣れですよ慣れ。
専用ブラウザでキーワードあぼーんしておけば気にならないものです。
最近は難民がハン板から発生しているようで荒れ気味ですねぇ。

>>6
マリ見て連乙w

9イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/09(木) 21:08
ということで、新作です。

南溟の侍 〜ペリリュー島武闘伝〜
http://noigel.hp.infoseek.co.jp/palau.html

スパロボはいいね。うんうん。

10kagura71 (ないち):2003/10/09(木) 21:36
掲示板リニューアル乙です。

>>9
にゃあー

11usam:2003/10/09(木) 21:39
ををーーーっ!
新板&新作、おめでとう御座います。

あの島には一度は行きたいと思っています。
いや、いかねばならぬ。
素直な感謝の気持ちと共に・・・

12イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/09(木) 22:49
>>10
ないち(かぐら)君おつかれにゃー

>>11
㌧クスです〜
普通に戦車の残骸がゴロゴロ転がってるみたいですな。
サイパンでも同じらしいですが。

まぁスキューバの聖地らしいので、
結婚とかして旅行に行くことがあったらいってみたいものです。

13イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/09(木) 22:52
日本の調査隊が遺骨の調査なんかにいくと、現地の人が
「パラオの大地に抱かれて眠っているのだから、どうか掘り起こさないでくれ」
といって拒むことがあったそうです。

( ´Д⊂ヽグスン エエハナシヤ

14日  本 ● 太  郎:2003/10/09(木) 23:56
イピョウさん更にみやすくなりましたね。
 
 ねたが見つかったら又きます

15日  本 ● 太  郎:2003/10/10(金) 00:02
+ 南溟の侍 〜ペリリュー島武闘伝〜
最高でした。日本刀のサムライがかっこよかったッス。

16景雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/10(金) 00:08
俺ベリリューの石碑(ニミッツ提督の日本語訳の奴)の画像持っていたのに…。

17名無しさん@日出づる処:2003/10/10(金) 04:24
新作のパラオ支援FLASH、すばらしぃ。最後のロールでパラオの国旗が見え始めたとき、
(これは・・!)という驚きと共に何とも言えぬ感慨が。今までこの南洋のパラオには
親日国らしい国、というような大雑把な知識や印象しかなかった故に尚更。

なにかこう、すがすがしい思いが残った。良い仕事してますねぇ〜

18名無しさん@日出づる処:2003/10/10(金) 15:42
新作、愛も変わらず訴えるものがありますね。
>6やら(ry

19S01@S.I.T.:2003/10/10(金) 16:43
見ました。新作。いいですね。

ちなみに損耗率40%は、隊が機能しなくなるそうです。

20極東某スレ住人:2003/10/10(金) 17:36
応援感謝です…トーナメントは惜しかったですが、知名度からみて大健闘っ。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。

今度、旅行で知覧にでも行こうかなと思っとります。
目的は、アレですな…ニヤリッ

>>19殿
なぜか独ソ戦を思い出したよ…

21景雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/10(金) 20:29
3割〜4割の損害で戦略的に全滅とみる。
ただしそれを当てはめると当時の日本陸軍なんて
殆ど壊滅状態だったりしますけど。

22イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/10(金) 21:36
>>14-15
いえいえ、ありがとうございます。
前の掲示板では場を読んでいただきたかったです・・・。

>>17
自分も大雑把な印象しかありませんでしたw
今回、写真は使うけれどもそれ以上に手を加えようと思って
兵士が倒れる図とかをトレースしたりして表現してみました。
説明の文章が長すぎたなーってのが反省点でもあったりします。

>>19-21
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ニミッツ提督の話をみてもいまいちピンと来なかったんですけど
米国にしてみれば、こんなちっぽけな島でそんな大損害を受けるとは
大変な事態だったわけですな。

んで、最後の一兵まで戦う玉砕ってのは、
世界の軍事常識からするとやっぱり非常識だったのでしょうか。
ことに戦後教育を受けた身としては
戦争の敗北=全滅、玉砕という単純な固定観念がありますからねぇ。

日本人は、ここぞの時に頑張り過ぎるのかな?
そういう一本気な所が、俺は好きなんですけどね。

>>20
お、知覧はいいですよ。泣けます。
特攻平和会館のお隣の武家屋敷もいいかんじ。
ついでに余裕があれば砂蒸し風呂にもいってらっしゃいヽ(´ー`)ノ

23日  本 ● 太  郎:2003/10/10(金) 22:24
>>22
申し訳ないです。。。
学習不足でした!

24ZZZ:2003/10/11(土) 00:33
はじめまして
パラオ支援Flash拝見させていただきました。
感動しました、イピョウさんありがとうございます。
日本の歴史知識などは中学生程度しかなく、戦争の歴史(戦後教育)などは知識として
頭の片隅に置いていた身ですが、そのような場所でそのようなことが行われていた
事実などまったく知りませんでした。日本人として恥ずかしい限りです。
インターネットを知らなければこの事実を一生知らないまま人生を
終えていたかもしれません。

それと気になったので報告しますが、日出づる処のニュスⅡ 極東版の杜
特集 世界を知る のパラオのリンク先が台湾になってます。
すでにご存知でしたらすみません。

もう1つ気になったのですが
ttp://japanese.joins.com/html/2003/1008/20031008201114200.html
↑こんなことを公言して大丈夫なの…いや、すでにだめな気が…

25tes:2003/10/11(土) 00:54
ビザの有無に関係なく奴等は来るがそれを・・・・・小泉っ!!!
国民投票を設けろ!ッもう!

原口大使閣下の「北朝鮮の空想に満ちた発言を完全に否定する」など日本人らしい発言を求めたい所です。

26ごくとう </b><font color=#008800>(3GOKUTOU)</font><b>:2003/10/11(土) 02:16
テステス

くこか?

27S01:2003/10/11(土) 02:24
日本人は「追い詰められた狐はジャッカルより強暴だ」という
一面もあると思います(笑)。
でも、しっかり筋を通しているところが好きです。

28暇人:2003/10/11(土) 04:42
パラオといえば,ニダー帝国の建設会社が作った橋が、地震や台風でもないのにあぼーんしたところですね。
その後、日本の援助で、日本の建設会社が作った橋がかけられたので大丈夫です。

29通りすがり:2003/10/11(土) 12:04
極東板のサムライ、イピョウ様、はじめまして。
ぺリニュー島防衛線がフラッシュになるなんて感動です。
記憶がいまいちで申し訳無いのですが、
「内陸立てこもり作戦」を敢行した日本軍が米軍の第1次上陸作戦を阻止した事(事前砲撃17万発に対し被害皆無)
米軍上陸後十数日で90%近い死傷者が日本軍に出た事(一万人→千人)
その割に、上陸した当時最強の米海兵師団2つを70%近い死傷者を出させて壊滅に追いやっている事
海岸線に張りついていたサイパン島防衛戦に対し、「鉄の扉」までつけていた「繋がっている洞穴陣地」を利用しての
「神出鬼没」の行動を行った日本軍(「占領したはずの後方の陣地から手榴弾が飛んできて、まるで敵と味方に挟み撃ちに
された気分だった」(当時の米兵の話))
フラッシュOPに出てくる日本刀に大爆笑(剣道有段者による野戦切込隊結成、米軍被害甚大、「夜間の切込を止めたら、
航空機による爆撃を止めてやるぞ」と、米軍が説得していたほど)
米軍お得意の物量事前攻撃を、堅牢なる洞穴陣地で無効化していた事、
でも結局死者は日本軍10に対し、米軍1で集結(米軍上陸開始後83日後)
当時の日本軍大本営の朝の挨拶が「ぺリニューはまだ落ちんのか?」
天皇陛下からの感状が7枚ほど?
戦後、米軍遺族が米軍(?)に訴訟(被害でかすぎって事で)
米軍勝利後も50人ほどがぺリニュー島で跳梁跋扈、決り文句は「いつか援軍がくる」
昭和30年ほどになって、家族の支援の元ようやく投降、戦闘終結(最後の最後まで
「最後の一兵まで死守せよ、玉砕禁止」を守っていた)
などなど、中々感慨深い事を思い出させてくださいましたフラッシュでした。
極東板のサムライ、イピョウ様の活躍を最後の一兵となろうとも応援させていただきます。

30リアル厨房:2003/10/11(土) 12:58
新作の南溟の侍 〜ペリリュー島武闘伝〜見ました。
パラオのことは、南にある島で、親日国らしいいうことしか知らなかったので
ペリリュー島での激戦のことには驚きました。
今では、観光地となっているようですが、マナー知らずの日本人観光客のせいで
対日感情が悪くなったりしないでしょうか?それが心配です。
それでは

31usam:2003/10/11(土) 21:14

>>29

嗚呼、嗚呼・・・

最近よく年配の方々(といっても40代50代)と呑んで激論になるのですが、
彼等は自分達の父や祖父がこのやうな気概を持って生きていたといふのを承知しているのでせうか・・・

32イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/11(土) 22:27
>>24
いえいえ、自分もしらなかったわけですからw
リンク先が違ってましたか?
・・・ああ、インデックスの所が間違ってるみたいですね。訂正しますです。
更新癖をつけなくては・・・。

>>25
うーん、ポーズだけならいいんですけどねぇ・・・。
日本国民にとってなんの良いこともないじゃないですか・・・。

>>26
くこです。

>>27
アメリカ兵よりも日本兵燃えです。
祖先のことをかっこいいと思うのは自然な感情だと思うんですけどね。

>>28
なんか韓国の作った橋は、実際に行った人によると
中央がグワングワンと揺れていて不安になったそうで・・・。
崩落後の様子↓
http://www.makinouen.co.jp/diving/palau97/kb.html

崩落後に作られた日本企業の橋は、昨年度、優秀な橋梁に送られる
「土木学会田中賞」を受賞しているんだそうな。
ttp://www.jsce.or.jp/committee/tanaka-sho/top.htm

>>29
え、その書き方はもしや、本物の皇軍兵士でパラオにいらっしゃったとか・・・?
おおお・・・ようこそいらっしゃいました。お話面白いです! ありがとうございます。
俺がサムライなんて勿体無いです。単なるすくたれ者ですよw

自分は末っ子で、小さい頃にはすでに両方とも他界していたもので
もっとじいちゃんたちの話を生で聞いてみたいんですよね。
かく戦えり●近代日本をつくった時も、支那戦線で戦ってた人からメールを頂いたりしましたが。

これからもお元気でいてくださいネ。

>>30
おいーす。
パラオの前のサイパンもまた激戦になったところですが
サイパンのバンザイ・クリフでDQNな日本の観光客が唾を吐いたりして
非礼な態度を取ったりするのは結構聞く話ではあります。

そういうマナー知らずは、世界の常識を知らない田舎者のやることです。
靖国にケチをつける中国・朝鮮も然りですな。

>>31
ですなぁ。俺も朝日新聞を愛読する団塊の世代の人と激論した経験ありますよ。
んで、その人はある日北野たけしのエッセイ集を見て、
俺の言ってることとほとんど内容が同じだったらしく、思いを改めたみたいでした。

33景雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/11(土) 23:11
ベリリューでは陥落したあとも100名近くの日本兵がゲリラ戦を展開していた
彼らが正式に戦闘を停止したのは終戦後だったりする。

34通りすがり:2003/10/11(土) 23:59
    日本軍被害:米軍被害
死傷者  12000人:10000人
死者   12000人:1000人
あんなにがんばったのに、納得いかない・・・・・。
孤島包囲戦守るべからず・・・・・。

35イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/12(日) 00:35
>>34
ふーむ、がんばったものの
致命的なダメージまでは得られなかったということですなぁ・・・

36極東某スレ住人:2003/10/12(日) 00:43
>>34
あいや、物資豊富な米軍の死者が少ないのは
負傷者に対する対策が徹底したものであったからで、
悪い数字ではないと思われ。…勿論戦果としてw

島嶼部という兵站に困難を極める場所で、
医薬品どころか負傷兵輸送にすら事欠く状況では
日本の被害もそのくらいで抑えられた事が奇跡だと小生は思います…。

37極東某スレ住人:2003/10/12(日) 00:50
連続投稿真に申し訳ないが、硫黄島も同じ状況であったはず。

資料が手元にあったはずですが、
生憎掃除しないとみつからんだろうし…w

統計的な資料はその数字の中身、比較する対象、
更には状況把握がないと誤解が生じやすいので注意されたし…。

脳内妄想でない事だけは、確約いたしますです、はい。
いらぬお節介、失礼しました。

38極東某スレ住人:2003/10/12(日) 00:55
あぁ、酔っ払いはこれだから…(俺)

>日本の被害もそのくらいで抑えられた事が奇跡だと小生は思います…。

↑は酔っ払いの暴走発言です…でも、他の戦域じゃ確かにそうなんですよ
と言い訳がましく書いて、遁走します…w

失礼しましたっ

39ZZZ:2003/10/12(日) 00:59
日出づる処のニュスⅡ 極東版の杜
のリンク修正確認しました。乙です。

>>28
確かあの国は自分達で作ったデパートも崩壊させていた

40ごくとう </b><font color=#008800>(3GOKUTOU)</font><b>:2003/10/12(日) 11:56

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   新掲示板オメだコゾウ!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ

41almond_choco:2003/10/12(日) 16:14
掲示板心機一転おめでとうございます。
ぺリリュー島武闘伝拝見させていただきました。
相変わらず良い仕事をされていますね。
見習うべきところが多すぎて・・・。
これからも頑張ってください。

42イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/13(月) 03:05
BBSのバナーをこっそり変えてみたり・・・

>>36-38
あー乙です〜
わざわざお越しくださいまして感謝ですYO!

>>40
ごくとうさんありがとッス。
専ブラに登録してたまに除いてやってくだちい

>>41
いやいや、自分の思うかっこいいものを煮詰めていくと、
目標っていつのまにか出来ますよ。
マンガとかアニメとかCMとか映画とかゲームとか
いろんな演出を日ごろ探してみることだと思うです。

43イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/13(月) 09:53
福岡の基地外教師関連で見てみた。
教育・先生
http://school.2ch.net/edu/

ここぞとばかりにウヨはなんとか・・・とか、
極東板の煽りやってるようなのがいるな・・・。

身内に教師をやってて大変な思いをしてるのがいて、
色々苦労話は聞いてるので、先生たちには煽りにめげずがんばって欲しいです。
愛国心のあるっぽい人もいて、チョト安心した。

44愚礼:2003/10/13(月) 14:29
ペリリューのフラッシュ見ますた!
日本兵(=チョッパリウェノム???)兵カッコイイ!!
これからもがんがってください。

あと…沖縄戦も結構日本は善戦したみたいです。
アメリカ軍いわく「沖縄における日本軍は非常にクールだった」
ソースは…少し待ってくだされ。

45愚礼:2003/10/13(月) 22:22
>>44
あ、チョッパリ云々は煽り&ネタです。
忘れてください。酔っていたもので…。

46各各�� </b><font color=#008800>(i/t..Pu2)</font><b>:2003/10/13(月) 22:54
ヾ(゚д゚)ノ゙オクレバセナガラ 新掲示板オメデトウゴザイマス。

お久です。
最近なかなか忙しくて、満足にネットも出来ない状態ですw
また、時間が許す限りちょくちょく行かせていただきます。

47ウニウニ♂ </b><font color=#008800>(i/t..Pu2)</font><b>:2003/10/13(月) 22:56

のわ!文字化け
     (´Д`;)ヾ    ドウモスミマセン
       ∨)
       ((

48景雲 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/13(月) 23:15
>>44
沖縄戦では一回の戦闘で宿敵M4シャーマン30台中22台を撃破したことがある。

49イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/14(火) 23:03
>>44
愚礼さんありがとー
沖縄島民かく戦えりですなー。

>>46
ヾ(゚д゚)ノ゙ウニタソ乙 
俺は最近時間の使い方が惜しいと感じるようになってきました。

したらばの掲示板は名前化けしてもちゃんと対処できるようになってるみたいね。

>>48
シャーマン戦車に対戦車地雷の座布団を敷きにいったんでしょうかね・・・

50景雲 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/15(水) 02:16
真面目に対戦車戦闘した戦果です。
戦車には高射砲と速射砲の組み合わせ
歩兵には機銃で十字砲火、擲弾筒などで撃退
これで戦車と歩兵の分離に成功した為に見事に攻勢を撃退。
この時期までは32軍も装備が良かったから出来た罠。

51usam:2003/10/15(水) 12:43
>戦車には高射砲
それはやはり88㍉だったんでしょうか?
(密かに萌ぇ)

52景雲 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/15(水) 13:56
75ミリ野戦高射砲らしいが型は分かんないです。
防御戦闘の切り札である反斜面戦法の成功例の一つです。
米軍も先に大砲撃をやったので日本軍は殆ど居ないだろうと思って
戦車歩兵で突撃した所、強固な日本軍の防衛陣地から十字砲火で撃退されました。

53極東某スレ住人:2003/10/16(木) 00:10
>>51殿
88は88でも粍じゃなくて式ダターヨ…w
>>52景雲殿
ttp://yasai.2ch.net/army/kako/1007/10072/1007291408.html
こんなの拾ってきたでつ。以下引用。

>一番(・∀・)イイ!!のは、沖縄戦の様に88式野戦高射砲の水平射撃で戦車を撃つ方法ですかね。
88式は昭和3年モノだから、ノモソハソ事変の時には満州には沢山あったとおもうし。

でも布団爆弾マンセーに押され気味の空気。貧乏タマなし…ですか、結局。

ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/
ここにもスペックあったし…多分景雲氏のおっさられているのはこれかと。
>88式野戦高射砲

しかし、94式山砲用のタ弾って…一度お目にかかりたいですなw

54イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/16(木) 01:29
ウラー!(ロシア風)
軍事関係は見ていて楽しいが、詳しいレスはできませんぞw

55usam:2003/10/16(木) 06:25
>景雲様、極東某スレ住人様
私の勝手な妄想を訂正していただき有難う御座います。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001473.html

>イピョウ様
ご面倒おかけいたしました。

56突撃屋:2003/10/16(木) 12:08
ヽ(`Д´)ノウワァン
メールアドレス探したけどなかったんでここに書きます。
えっと、、サイトの引越しをしました。
新しいアドレスは
http://roots69.fc2web.com
です。
リンクの変更・・お願いします。

PS 新作、、グッジョブ。

57たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/10/16(木) 21:30
何故軍板ちっくな投稿が多い(w)いや、好きだけどね(ぉ

正直なとこ、画像解像度低でもコマ送り発生はどーにかならんかなぁ・・・(鬱
PV狼でもたまに止まるもんなぁ・・・。1Mないのに(汗)

58たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/10/16(木) 21:34
とりあえず萌国バナ(*´д`)ハァハァ 藍青(・∀・)イイ!新シリーズでも萌えw

59イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/16(木) 23:43
>>56
突撃屋さん乙!

60イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/16(木) 23:46
>>57
そりゃーもうあれでしょ。自作するなり買い換えるなりしないと。
ノートはノートで拡張性は無いけど場所取らないからいいね。
いまだに現役。老いてなお壮健。
メモリが64MBしかなかったけど128MBに増設したし。

61名無しさん@日出づる処:2003/10/17(金) 00:29
とあるサイトでflashの「絶対正義GHQ」見ました。
スゲーかっこいい!
あのBGMの詳細知りたいんですけど、良かったら教えて下さい。
お願します!

62イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/17(金) 01:09
>>61
えーと
http://soundtrack.dempa2ch.net/
ここのNo.277に乗ってるますー。
ご来訪ありが㌧

63暇人:2003/10/17(金) 19:10
物を丁寧に扱わないとか、良くコップを倒すとか,酒を飲みながらネットをする習慣があるならノートは避けた方が良いかも。
デスクトップなら、損害がキーボードとマウスで済むからね。

64usam:2003/10/17(金) 21:48
>>63
そのたうりでございます。???

65暇人:2003/10/18(土) 00:08
すごい判決です。
http://www.asahi.com/national/update/1017/036.html
驚きました,子供がいる朝鮮人は、6年暮らして子供が日本の生活になじむと国外退去させられないそうです。
「韓国語ができない」不法滞在の韓国人の子供を韓国に送還することは「子供の権利条約」に反する間違った対応なのだそうです。
ついでに、日本に生活基盤を作った朝鮮人には「在留特別許可を与える基準」になるとも言及しています。
最後に、不法滞在が発覚したのが、「不法滞在の父親が運転免許を取りにきた為」というところに日本の現状と裁判官の実態が窺い知れると思う。

66田本:2003/10/18(土) 00:18
はじめまして、田本と言います。
イピョウさんのflash拝見させていただきました。
もんのすごくイイです!!
特に「かく戦えり近代日本」はいろいろ考えました。こういう見方もできるんだなと。
素晴らしい作品です!!これからもがんばって下さい。

67イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/18(土) 00:54
>>65
やんなっちゃいますね。。。
裁判官やってる世代といったら・・・バリバリの団塊世代でしょうか。
当分はこの傾向がつづきそうですな。

今の通名が昔の創氏改名に繋がってたり、
在日の「方々」が昔の大日本の寛大さにあやかって、乗っかるのは分かるんですが・・・。
時代も移り、あの頃の影響力が薄れた今となっては
素直に出て行かせるか日本文化に完全に帰依するかさせて
区別のある対応をしなくてはなりませんよね。

地方裁判官があほな判決出した時には
選挙でもって落とせないものでしょうか・・・。

>>66
田本さんはじめまして!色んな物を見て色んな経験して
初めてこういう風に表現できるんだな、と実感しますです。
世の中には色んな見方がありますが、経験をつんでしっかり真贋を見極めてください。

68ロックストック:2003/10/18(土) 02:10
初めまして。
厨房の時から日本はそんなに悪くないと主張しつづけて周りから白い目でみられているロックというものです。
2ちゃんねるに行く事が無かったので最近まで極東版の存在を知りませんでした。
みなさんのカキコやフラッシュを見て感動した次第であります。(涙、涙でございます。
『日出る処のニゥス』がリンクフリーと言う事らしいので自分のHPにリンク張らさせてもらいました。
パラオについてはあまり知識が無かったのでとても勉強になりました!

私の祖母の父、親族の一部はみな中国の方で戦死、母方の祖父は特攻の生き残りです。
そんな事もあってどうしてもいい加減な事を言う教科書やマスコミは許せないものがあります。
・・極東版の存在にはすごく勇気づけられました。これからも愛国心バリバリで生きて行きます。

ところで回天のフラッシュを作っていた「終わり亡き日本の旅路」というサイトをご存じでしょうか?
急に見れなくなってしまってショック状態です。
どなたか詳細を教えてくれませんか?

69景雲 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/18(土) 11:29
こんな日本を打破する為に人民革命を起こせとトロツキー同志があの世で仰っております。
でも日本の場合シベリア送りに相当する流刑地が見当たらないのでだめぽいです。

70ばさら:2003/10/18(土) 17:34
>>68ロックストックさん

ここにありますが、見られませんか?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/almond_choco11/top.html

71弓削彼方:2003/10/18(土) 23:31
極東板見たら『自民党、公約で「防衛省の設置」』というスレがありました。
どの党がうんぬんはここでは抜きさせていただいて、
私少しは軍事学をかじっていれば、防衛庁を防衛省に昇格させ、
武力という日本人としての誇りとある意味の威厳を備えるのは上策だと思います。
こちらのおいでの皆々様のお考えどうでしょうか?
反対・賛成の一言でもいいのでご意見賜りたいです。

72ロックストック:2003/10/18(土) 23:54
>>70ばさらさん
ありがとうございました。どうやら自分の勘違いだったようです(汗
うわーハズカチィ!!
>>71弓削彼方さん
私は賛成ですね。
自衛隊の方々は国の為に命を張って頑張っている訳ですし、もう少し権限があっていいかと・・。
(てか、90式戦車のウィンカーを外してあげて欲しい。あれはちょっとハズカシイものがあります;)

73暇人:2003/10/19(日) 00:06
>>71
防衛庁を防衛省に昇格させただけでは、しょうがないんだけどね。
それだけでは自衛隊が「警察予備隊」から脱却して「軍隊」になるわけではないからね。
警察予備隊と表現したのは、自衛隊の正体が「軍隊」に見えるが実は「警察」だからです。
それから、武の誇りというなら警察は、江戸時代なら旗本などからかるんじられる「不浄役人」にすぎません。

74イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/19(日) 00:49
>>68
ご来訪ありがとうございます。
大体は、皆似たようなところを通っては来るのですよね。
しかし、インターネットを通して情報に触れてみる機会が多くなってくると
結構賛同してくれたりするので、嬉しかったりして。

朝日新聞を熱心に読んでるようなジジババはどうしようもない所もありますが・・・w

>>69
チェキスト同志乙w

>>71-73
省に格上げするのって確か、法律の改正とか予算の陳情をするのに
いちいち総務省を通さなくて財務省などに直接掛け合うことができる、とかそういうことですよね。
現時点での自衛隊の最強の敵は中国でも朝鮮でもなく「国内法」ですから、
国軍云々よりも、ひとまずは「警察のパワーアップ版」としての自衛隊がいかに活動しやすくなるか
それをいかにクリアしていくかが年頭にあるのでしょう。

そういや自衛隊が「軍隊に見える警察」っていうのは
階級が「中佐」「大尉」などではなく
「2等陸佐」とか「1等海尉」としている呼び方にも表れていますな。
今となってはこういう呼び方も個人的には好きではあるけど
さすがに「西2士」とか「1位2位3位」ではカッコつかないからなぁ・・・w

75暇人:2003/10/19(日) 03:06
 最初は、自衛隊は「軍隊」で政府と自民党はごまかしていると思っていたんですよ(ある種安心していた)。
しかし、色摩力夫氏の本の「国家権力の解剖・軍隊と警察、総合法令」を読んだら,政府・自民党は嘘を言っているのではなく「自衛隊」は「軍隊」ではなく「警察」で言っていることは本当だったんです。
そして、イラクへの自衛隊の派遣は国際性事情は評価されても自衛官個人にとってはものすごく危険なことだと認識しいてます。
ついでに、自衛隊では日本を守れないし,北朝鮮が拉致を自衛隊が阻止できなかったのは「自衛隊が軍隊ではなく警察」ためだと思っています(言い方をかえるなら日本政府の承認のために動けなかった)。

76ゆぅさむ:2003/10/19(日) 04:45
>「防衛省の設置」
賛成です。
が、今のままの法体制では隊員に対して失礼だと思います。
戦闘行為を行うと殺人罪に問われかねない。
軍法会議を設置すべきだと思います。
あと、やはり憲法。
石原都知事が仰ったやうに、
改正なぞとまどろっこしい事せずに
あんなもん破棄破棄!

77名無しさん@日出づる処:2003/10/19(日) 18:08
外国人参政権のアンケートです。
http://www.goodmorning-invent.com/hp/sanseiken.cgi

名古屋で大規模な反北朝鮮デモがあったそうです。
参加した人いませんか?
マスコミ(地元の新聞含む)は無視するでしょうね。

78暇人:2003/10/20(月) 05:44
>>65
書きこんだ判決以外も、おかしな判決を下しています。
「チャンネル桜」の掲示板に詳しく投稿なされいる方がいますので参照されるのをお勧めいたします。
http://www.ch-sakura.jp/

79景雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/20(月) 22:32
本日我レ軍艦大全集ナル食玩ヲ三箱購入セリ
内容ハ米帝ロサンゼルス級2隻及ビ露助ノ潜水艦一隻ナリ。
個人的ニハ満足スルモ我ハ伊号潜水艦乙型及ビ甲型加エテ
友邦独逸Uボートヲ欲ス。明朝ヨリ更ナル索敵ヲ行ウ。

出来は良かった。でもロサンゼルス級なんて要らん。オハイオ級にしてほしかった

80名無しさん@日出づる処:2003/10/21(火) 23:41
藤山雅行裁判長は、ここでも話題になってました。
http://bbs3.otd.co.jp/306214/bbs_plain

81ウニウニ♂ </b><font color=#008800>(i/t..Pu2)</font><b>:2003/10/22(水) 14:39
ヾ(゚д゚)ノ゙コンニチハ。
あまり関係ない雑談なのです・・・。

ヤンキースの松井選手が大活躍して嬉しい限りですが、先ほどヤンキース公式ページの掲示板を覗いた所・・・・・



在日認定されてますた

もうア(ry

82ウニウニ♂ </b><font color=#008800>(i/t..Pu2)</font><b>:2003/10/22(水) 14:53
今度は脱字訂正です。
○あまり関係ない雑談なのですが・・・。
×あまり関係ない雑談なのです・・・。
スレ汚しスミマセン。

>景雲さん
それはフルタ製菓の軍艦コレクションとは別のモノですか?
昨日友人がシークレットをゲットしてました。

83斬艦刀LOVE:2003/10/22(水) 15:56
スパロボ好きですね?w
あの時、日本軍に斬艦刀を振り回すロボがいれば・・・・。と妄想してみる。w
もちろん、戦後は半島を微塵切りにし(略)。w

84景雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/22(水) 17:18
うむ別物です。どうもサンクス限定みたいな感じがします。
昨日は空母ニミッツ、イージス艦こんごう×2、伊35だった。
いつになったら灰色の狼はでるのやら…

85イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/22(水) 17:35
矢玉四郎はれぶたのぶたごや
http://village.infoweb.ne.jp/~harebuta/

自分たちの世代なら小学校低学年の時に誰でも読んだことがあるであろう
かの「はれときどきぶた」という絵本の作者なんだけど、
「子供」の教育についてよく考えてるように思いますた。
子供の情操を育む絵本作家にこんな人がいるのを見て、チョト安心した。

>>77
あああーー賛成派みてたら
真の民主主義なら外国人にも与えるべきとかなんとか
いらつくなぁ。。。
厨房工房の頃はこういうの何とも無かったんだけど
いまじゃー虫唾が走るようになりますた。

>>78
チャンネル桜、いいなぁ・・・
自衛隊特集をTVで見たいYO!

>>79
それ出来いいの?海洋堂ブランドだったら興味あるけど・・・w

>>81
ヾ(゚д゚)ノ゙ウニオツー
ちょっとでも日本人選手が活躍するとすぐこれか・・・
よほど日本人に憧れてるのか・・・単なるコンプレックスなんだろうな。

>>83
おおよ!親分最高!w

86イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/22(水) 17:36
>>84
サンクス限定か・・・
九州はあんまり無いんだよな。サンクス。

87暇人:2003/10/22(水) 23:30
当初占領軍は「漢字、仮名を禁止しすべての文字のローマ字化」を押し付けるつもりだったそうです。 
占領軍の発案者は漢字とかなを数年禁止すれば日本人はローマ字以外使わなくなると豪語していたそうです。
この目的は,伝統的な文字を廃止することにより、過去何千年にわたって蓄積した日本の歴史と文献を日本人から切り離す政策だったそうです。
矢玉氏が批判している「まぜがき」は漢字廃止の過程にすぎません。
 上記の政策が全面的に成功したのが文字をローマ字化したベトナムで、部分的に成功したのが、漢字を排除して文字を訓民正音のみにすることを推進した朝鮮半島と略字体を推進した大陸です。
・・・皆様方、韓国がパクリしか出来ないのは、漢字を排除を推進したため新羅から李氏朝鮮までのウリジナルでない、オリジナルの漢字による文化と文学(本当にあったらしい)から切り離されてしまったという背景もあるんですよ。

88323:2003/10/23(木) 00:19
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066820652/


89S01@S.I.T.:2003/10/23(木) 17:17
やりましたよ。逆転!極東裁判のテスト。
イイ・アクセスから飛びました…(爆)。
ニホンちゃんを出さず、おばさんを出してペナルティを食らった罠(笑)。

90ウニウニ♂ </b><font color=#008800>(i/t..Pu2)</font><b>:2003/10/23(木) 18:14
>>84
別物ですか。
気になるのでサンクス行ってみようと思いますw
>>85
ヾ(゚д゚)ノ゙
もう腹が立つじゃなくて呆れるって感じです。

91名無しさん@日出づる処:2003/10/23(木) 18:35
>>89
> ニホンちゃんを出さず、おばさんを出してペナルティを食らった罠(笑)。

俺だけじゃなかったか(w

92名無しさん@日出づる処:2003/10/23(木) 23:17
>>77
アンケートえらいことになってる

93イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/24(金) 00:49
>>87
なるほど。やはりGHQろくでもないですな・・・。
俺は、日本の精神文化の根底に日本教なるものがあって、
それが形而上に出てくるときに、「神道」とか「武士道」とか
色んな日本人らしさが生まれてくると思っております。

矢玉氏も、教育で宗教・民族を切り離して、現場で教えてこなかったツケが
毒となって害悪を与えてるという主張だったので
絵本作家でもこういう気骨のある人がいるんだなーと。

>>88
はぁーーーー。
中国はどんどん軍備増強への道を歩んでいるというのに・・・。

>>89 >>91
俺も一回間違えましたw

94イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/24(金) 00:50
>>92
賛成の方だけコメントが書けるってどういうことよ・・・。
とことん事実を認めたくないみたいですね。

95暇人:2003/10/24(金) 02:08
>>92
あらら、ヤフーの某アンケートと同じように、都合が悪くなったので閉鎖してしまったみたいですね。

96S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/10/24(金) 02:29
アンケートってもしかして参政権のヤツですかね?
悪魔日記でもつっこまれてました(笑)。

大学の近くにサンクスがあるので、見てみたのですが
あまり買う気にはなれませんでした…。300円であの造型は微妙です…。
でも、きりしまとこんごう…ちょっと欲しい…。

97S01@S.I.T. </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/10/24(金) 17:49
軍艦大全集買ってみました。
…ロスアンジェルスでした…。

98たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/10/25(土) 03:07
イピョウさんに質問〜。(くれくれ厨みたいな質問だけどw)
海上と航空自衛隊のFLASH作らないの?
陸自FLASHの下にそのうち作るって書いてあったから(w

逆裁の製作が終わって、暇があったらでいいんで海上と航空のFLASH作成待ってます。
>>89
仲間w

99S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/10/25(土) 03:17
やはり、みなさん引っかかりますよね(笑)。
俺の逆転!極東裁判感想レスの番号が89で密かに嬉しかったり(笑)。

100名無し自衛官:2003/10/25(土) 21:44
>>98
同意。
あれ陸自のflash凄い良かった。(w
俺も空自or海自flash作成希望。(´ー`)

101kw432:2003/10/25(土) 22:08
海自はありましたね(こちらはマクロスプラスw

空自を作ってみると借りにしますと
どうしても屈辱のF2そして愛国心ミサイルが出るでしょうし
国産AAM-4はどうしてもアムラームほどメジャーでもなく
台湾の天剣ミサイルほどインパクトもなく
JDAMを誘導するGPS衛星は老巧化しているようだし・・・

ウワァァンン

102イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/25(土) 22:20
>>96
ふーむ、ちょっと微妙げってとこですか・・・。

>>100
自衛官がんがー!
ジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライ・・・(=人=)

>>98
>>101
いや、いいんですけどね。
自分も色々コンセプトを考えて、資料を集めてみはしたものの、
なんというか、やはりモノホンの動画の力には勝てないなーというか。

陸自の場合は予備知識と雰囲気と勢いだけで作りましたが・・・w

103景雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/10/25(土) 23:54
空自だったら某ロック・岩崎とか使っ(ry
海自だったらリムパック演習の米軍機撃(ry

104ないち:2003/10/26(日) 01:21
ういす。シナリオが進まない、で一部でおなじみのかぐらです。

>>87の話に関連して。

開国以来の「西欧に学べ」といった感じの風潮の中で、
日本人は西欧人から「人類の歴史は一本道で前に進んでいる」
そして「この道を各種民族・国家が歩んでおり、一番先頭が西欧」
・・・というものの見方を学んだのだとか。
さて、そんな中で、はてどのようにして西欧に追いついたものか、と考えたところ
もちろん、政治・経済・産業・交通などなどと、学ぶべきものは多々あれど、
それら全てに関わる最も重要なものは言語であるという結論を導いた人たちがいました。
しかし、日本語と西欧語は随分と違う。と言うことは、日本語が遅れた言語なのだ、と。
そんな感じで、実は明治に入る以前から、郵便制度で有名な前島密が将軍に
漢字廃止論を訴えていたりします。

明治にはいると益々盛んに言語改革論が唱えられ、
・英語を公用語にすべき
・表音文字のみにするべき(漢字廃止論)
という二つの意見が主に唱えられたのだとか。

で、日本政府は明治30年代に漢字廃止を国の方針にしています。

この運動はそれなりに盛んであったわけですが、しかし、
例えば「社会」などのように、西欧語を訳した新語が当時の日本では
次々と誕生しており(しかも同音異義語が多い)、気付いたら、もはや
それらの言葉無しにはまともな文章は書けない、というような事態になってしまった、と。
そんなわけで、徐々に言語改革論は下火になっていったのでした。

しかし、それでも政府の方針は残っていたわけで・・・
明治三十三年に小学校でちょっぴり改革が行われます。それは字音棒引きというもので、
要するに「キョーカショ」「ショーガッコー」と長音を長音符で表すとしたものでしたが、
不人気で八年間で廃止されます。

そして、明治三十五年に国語調査委員会が発足。
その根本方針は漢字廃止でしたが、この組織は紆余曲折を経ながらも、
戦後の国語改革を実行していく事になります。

彼らが国語改革について建議するたびに、激しい反対論が起こり、
結局実行に移されることはなかったわけですが、しかし、日本の敗戦が
彼らに千載一遇の機会を与えることになります。
明治前後に起きた日本人の価値観の変動が再び、さらに深刻な形で起きた、
というのがその最たる理由。

戦争に敗れたのは、軍事力・経済力の問題だけでなく、文化の敗北なのだ。
要するに言語と文字が劣っていたのだ、と。そんな主張が出てきたそうです。
敗戦の三ヶ月に読売新聞が社説で「漢字を廃止せよ」などと論じていたり。

因みに戦前は写植が大変という理由で新聞社の人が随分漢字廃止論を唱えていたとか。

それで、そんな人たちによる戦後の国語改革が始まったわけです。

・・・。

激しく眠いので、続きはそのうち・・・気が向いたら。
要するに、随分と前から、そういった活動はあり、戦後GHQと結びついたりなどして、
活発に活動を始めたということです。

詳しく知りたい場合、文藝春秋の「漢字と日本人」をどうぞ。

であ。

105名無しさん@日出づる処:2003/10/26(日) 01:43
首相迎えて自衛隊殉職隊員追悼式
http://www.sankei.co.jp/news/031025/1025sei046.htm

殉職自衛官に敬礼(*_*)ゞ

もはや戦後ではない、というのはたして真実か。。もうそろそろ日本でも軍人には
敬意と名誉をもって遇すべし!

106S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/10/26(日) 03:32
F−2は…
仕方がないのです。害務省と痛産省と東芝機械がココム違反を犯して…
ただでさえサヨク連中が巣食っていて外圧に弱かったのに、
余計に反論が出来なくなって…
でも、F−2は量産戦闘機初のアクティヴ・フェイズド・アレイ・レーダーを
装備し、主翼がCFRPであるなど隠れた反骨精神も見てあげてください(笑)。
F−16を押し付けたくせにメリケンどもはフェイクファルコンとか
抜かしやがります。まあ、僻みでしょうけど。
ちなみに関係者の間ではF−2は「Viper ZERO」と呼ばれています。
あと、地対艦ミサイルASM−2を忘れてはいけません。
画像赤外線方式で射程は200km。これもトップクラスだったと思います。

むやみにF−2に詳しいS01でした(笑)。
F−2を大学のレポートの題材にしたので(爆)。

107こんな映画が!:2003/10/26(日) 23:52
三国人が大暴れする映画

東京市街戦
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD22313/

108たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/10/27(月) 02:31
>>101
えっ、海自あった?見つかんない(軽鬱
>>102
モノホンには勝てなくてもぜひ見たいです。
>>105
( ̄^ ̄ゞ敬礼!
訓練中にも死者出てるんだねぇ・・・・。もっと報道しないと俺ら永遠に知らずに終わるぞ・・・。
でも報道したらしたで左巻きが騒ぎそうな予感。
>>106
通産、外務は(役所でよくある事だから)ともかく東芝は何やってんんだ・・・?(鬱)
あと一緒に主翼の一体成型技術もパクられたんだっけ?

大学のレポにF−2・・・課題何よ?w

109S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/10/27(月) 03:01
>>108
>あと一緒に主翼の一体成型技術もパクられたんだっけ?
ヤツらはその技術は捨てたようです。
おそらく不安があるからではないでしょうか?
空自もちょっぴり不安を抱えつつも運用中です(笑)。

>大学のレポにF−2・・・課題何よ?w
デザイン論です。設計についてならなんでもよかったので(笑)。
タイトルは「航空自衛隊最新支援戦闘機F−2にみるデザイン」
F−2の紆余曲折の経緯から、新技術の導入、これらの考察を書きました。

110名無しさん@日出づる処:2003/10/27(月) 19:42
井じゃないよ!丼!

土丼たか子
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7947/doitakako.html

111イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/27(月) 22:07
極東で騒ぐと怒られそうなので、とりあえずここで。

ダイエーホークス優勝おめでとう!
家族で騒いでメガホン叩きながら見ておりました。
どれ、プロ野球板でもみてくるかな。

>>106
ぬ、F2にやたら詳しいのですな。
理系の友達に一人、三菱重工に行くやつがいて
そいつがジェット機関係の設計に回ったりするらしいです。
F2のことはぼやいておりましたよw

>>105
しかし、以前は確かはなむけすることも無かったような気がしたので、
小泉首相になってから、自衛官にとってはちっとはマシな傾向になってきたのかも。
ジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライ・・・

112S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/10/28(火) 03:20
>>111
>理系の友達に一人、三菱重工に行くやつがいて
そうなのですか!?
俺は一応、石川島播磨重工と川崎重工にエントリーしております(爆)。
三菱はまだエントリーやってないのでしてませんが…。
俺も航空機関係にいきたいのです。

113名無し:2003/10/28(火) 21:27
ども今日は。初めまして。戦争中の小話を少し。
祖母が海軍の事務員さんだったのですが、
空襲のときに本当は大切な資料を持って行かなきゃいけないのに、
何故かシュークリームを持って逃げたそうです(汗)
それで同僚の人に、「お、いいもんもってんじゃん」とか
言われたそうです(よく怒られなかったものだ・・・)。
脚気が海軍でわりと少なかった理由は、
「何か脚気に罹っている人が少ないわね?
とりあえずこのまま玄米喰わせておけばいいわね。」
という祖母の適当な判断のおかげだったり。
そんな人です。

戦時中にはやたらと悲惨だ悲惨だー。
という話が多いですが、結構ちゃらんぽらんな人もいたんですよ・・・。

114イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/10/28(火) 22:37
>>112
理系なら、まぁちゃんと勉強してればあるいは・・・ですかね。
なんでも渡米しないといけないゆえに、英語を必死こいて覚えてるみたいですよ。

>>113
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
日常は平凡なものだし、それが例え戦時中であっても
不安はあっただろうけど、感じ方もさまざま、色々だったのでしょうね。
ありがとうございます。

115TTC:2003/10/30(木) 15:44
ライダー神風を見てしまいました_| ̄|○

富田さんの台詞の棒読みと笑顔が忘れられません(笑

116S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/10/31(金) 01:21
>>114
ちょっと調べたのですが英会話教育があるらしいですね。
英語は苦手ではないので。…といっても入れるかどうか微妙ですが(苦笑)。

117イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/01(土) 00:41
>>115
これはこれは どうぞおあがりw
「鉄路ゆかば」「甲鉄戦記」のつかはら殿もお気に入りでしたなぁ。トミタさん。

>>116
理系の方は結構得意な人おおいですよねー
俺も得意っちゃ得意な方でしたけど・・・しばらくやってないと全然ダメです。

118イピョーちんの理系の友人:2003/11/01(土) 01:52
まあ,はっきり言って英語は苦手ですな.
読む分には何とかなるんだけどねぇ
書けない聞けない喋れない・・・ (´・ω・`)

F2のこと嘆いてたのは俺が嘆いてたというより
面接をした面接官がF2の設計だかをやった部署の技術者の方で
その人が嘆いてたのが印象的だったっつー話ね.
実は,工場見学に行ってパンフレットもらって
その中の製品紹介見るまでF2知らなかったわけで.

掲示板のぞいたら何やらあっしのことが書いてあったぽいので顔だしてみた.
でわでわ.

119S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/11/01(土) 02:59
…俺も最近全然やってないのでヤヴァいかもしれません。
読むのは錆びれてませんが、書くのはちょっとキてますね。
聞き取りは…エゲレス人の英語は何を喋っているか全くわかりません。
映画とかは何いっているかはわかりますが…。某番組のヤツです(笑)。
あとNHKの向こうのTV番組を教材にしたヤツも一応聞き取れます。
喋りは…
カナダ迷彩買うときに台湾系アメリカ人と話したのですが、
片言になってしまいました。「Try on?」と…(苦笑)。
本当だったら
「Would you mind my trying on this?」
とか言わないといけないんでしょうね。 

昨日、エアーコンバットコレクションのF−15Jを買ったのですが
台座が「F−14 tomcat」…。
「made in china」…。
シナ人め!!(笑)
しかも、レシートがないんですよ(泣)。一応、今日本屋に行ってきますが…。

120景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/01(土) 14:56
エアーコンバットコレクションは俺はパス。
機体の筋彫りまったくしてないからね。
ナナニイのプラモ作った方が安上がりだと思う。

121景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/01(土) 17:26
大きさ的にナナニイじゃなくて1/144だった鬱だ

122イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/01(土) 17:29
民族感情の矛先また日本人に
http://www.sankei.co.jp/news/031101/morning/01pol002.htm

あああー中国はこれだから。。。
個人的には、いつ潰えるかもわからない北朝鮮よりよっぽど脅威に感じております。
てーか、考えてみれば反日行動こそ彼らのナショナリズムの原点であって
それを起こさざるを得ないような状況にあるのか、はたまた単なる景気付けなのか・・・。

なんにせよ、国内の外国人犯罪と、大陸発のこうしたヒステリックな行動から
日本人の中国に持つ幻想はさめていくわけで・・・まぁ、いい傾向といえばいい傾向とも。
シャトルを飛ばしたりで侮日活動があったりなんかでODAをやめろという声がありますが、
今やめて中国を敵に回して、朝鮮戦争時に苦戦してしまうのが、実は怖いのかもしれませんねぇ。

>>118
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ

123イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/01(土) 17:32
>>120
なる、造形が甘いのはちょっといただけないですねぇ。
しかし、映像は見たいかも。

124たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/11/01(土) 17:49
>>119
英語は通じればいいやー(ぉ

台座違い・・・な、なんだってー!?
俺山積みのまま空けてないよ・・・。(ぉい)台座確認・・・セーフw
でも台座組みづらい。何故・・・ランナー残ってるし_| ̄|●
>>120
プラモの技術無しの俺は買ってる(ぉ

125たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/11/01(土) 17:56
>>123
造型は結構甘いとこあるよ。
イーグルの場合、機体横の繋ぎ目らしきとこの塗料が盛り上がってたり、台座繋ぎ目そのまんまとかね。
まぁ、個体差あるんだろうけど、店頭で見ただけじゃわかんないとこあったりw

DVDは買う金が無い罠

126S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/11/02(日) 03:01
昨日、取り替えてきました。
取り替えたほうが…キャノピーが傷だらけですし、バリも残ってました…。
激烈に鬱です。よく見るとエレヴェーターも曲がってる…。
パスしたほうが賢明です。
シナ人の感覚じゃ解らないのかもしれませんが。
でも、1/144の和物プラモってありますか?
YF22やベルクート、F−35なら見たことあるのですが…。

それにしても、シナ人には呆れますね。
今回の騒動はダライ・ラマ訪日に対する報復という説もあります。
あと、有人飛行ですがロシアからの技術を買っただけでヤツらが
特別どうこうしたわけではないので、「さすがは中国人」とか
抜かしているヤツなんて鼻で笑っちゃいます。
模型もロクに作れないシナ人が一からロケットが作れるものかと
小一時間問い――(略)

127坂田火魯志:2003/11/02(日) 04:45
 FLASHの新作拝見させて頂きました。何時かニホンちゃんにこの話書きたいですね。
最近一日に原稿用紙で四十枚程書いています。とにかく書いて書いて書きまくっていきます。

128景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/02(日) 12:31
1/144 の和物は少ない。
でも「ドラゴン」や「新しい金型の」ドイツレベル辺りなら十分(・∀・)イイ!!。
ナナニイでもレベルのMe262はハセガワの奴より素晴らしく良かった。

129イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/03(月) 23:51
      デジカメの使い方を.....          うるせー話しかけんな!
J( 'ー,`)し 写らなくなっちゃった.....   (`Д)    パソコンやってんだよ!
 ( )                     ( )       説明書読めや!

__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ごめん
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンの遺品?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`) │オレの寝顔.....
      └───┘カーチャン.....

130イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/03(月) 23:52
J( 'ー`)し どくおへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )





ニュース速報+見てたらこのAAコピペが貼ってあって
しんみりしてしまった・・・

131イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/03(月) 23:57
>>127
坂田さん乙です。
書いて書いて書きまくれ!

>>126
チャイナの人たちは、これから段々本性をあらわして来ると思ってます。
まぁ、やればやるほど日本の国内世論は燃え上がりますがねぇ。

132S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/11/04(火) 01:00
最近、和物の兵器にしか興味がありませんが何か?(笑)
入間に行ってきたのですが天候が悪くて中止が相次ぎました…。
リヒートしているジュウゴが拝めたのがせめてもの救いでした。
実は間近に戦闘機を拝むのは初めてだったりします。

シナ人の本性が最近垣間見えてますね。
メディアも事実がはっきりしない連続の事件に疑惑を持ってますし。

133イピョーちんの理系の友人:2003/11/04(火) 18:09
>>S01さん
三菱重工の大卒技術系のエントリー開始したみたいですよ。
11月4日13:30にリニューアルしたそうです。

しかし、こんなに早く受け付け開始してたとは
4月半ばに正式エントリーした自分は相当出遅れてたんですね・・・

134aas:2003/11/04(火) 23:57
はじめましてこんにちは。初めてここに来ていろいろなフラッシュ見たんですが
自分の知らないことがいっぱいあって勉強になりました。
自分の人生有意義にしたいなと思いました。(小学生っぽい文章
ところでかく戦えり近代日本で使われている曲はなんという曲ですか?

135S01@S.I.T. </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/11/05(水) 17:33
>>133
先ほど発見し、エントリーを試みたのですが研究室入力が必須になっていて…。
3年じゃ、研究室の「け」すら分からないのに…(笑)

136名無しさん@日出づる処:2003/11/05(水) 19:26
TBSよ・・・

137おじゃまします:2003/11/05(水) 19:36
はじめまして。いつも極東版とイピョウさんのFLASHを楽しく拝見させていただいています。
いまさらですが、今日ペリリューのFLASHをみせていただき感動しました。
で、思い出したのですが、たしか極東版の「パラオ」スレで見た内容を思い出しました。
ペリリュー戦前に島民を避難させる際の話です。島民たちは日本軍と一緒に戦う
と言っていた話はFLASHにある通りなのですが、避難させる際に
「島民は足手まといなので避難しろ」と司令官?が言い、しかたなく島民は避難した。
で、島民が避難する船が出航すると同時に砂浜へ、くだんの司令官はじめ兵士たちが
帽をふり見送りに出たそうです。つまり島民を巻き込まないために司令官は
そのような言い方をしたそうです。
ソース等だせなくて、かつ、記憶のみで書いてますのであやふやな点はご容赦ください。
この話だけは印象に残っていたのでお伝えしたかったので。

長文かつ分かりにくい文章で失礼しました。

138usam:2003/11/05(水) 21:17
テスト版やってみました。
とりあえずカンコくん萌。
皆様お疲れ様です。あともう一息でしょうからがんばってください。

要望といたしましてはメッセージスピードを早くしたりスキップできる仕様にするといいと思います。
では、
風邪がはやっているようなのでお体には十分お気をつけ下さい。

139aas:2003/11/06(木) 16:10
134解決でした…すいません

140名スレの予感君ごくとう </b><font color=#008800>(3GOKUTOU)</font><b>:2003/11/06(木) 21:30
野球つえーな、にっぽん

141イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/06(木) 22:32
鯖移転記念パピコヽ(´ー`)ノ

>>134
こちらこそはじめまして。
初めて作ったときは極端だと言われておりましたが、
いつのまにかこれだけ広がってしまったのは自分でもビックリです。
多くの人にみてもらって、こういう意見もあるんだと気付いてもらえるといいですな。

>>137
ありがとうございます。
強い者のなす責任というか・・・武士道ですなぁ・・・(T_T)
男気溢るる日本軍燃え。

>>138
メッセージスピードは懸案事項ですな。
しかし結構難しそうだったり・・・。

>>140
韓国みたいにライバル心をギチギチ燃やしてないので、台湾だと安心して見られる・・・。
正直台湾なら勝っても負けてもいいやと思ってたりw

142景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/07(金) 01:16
食玩?警報
トランペッターの1/144の戦車で90式、M1A2には注意してください。
予想以上にかなり酷い造形です。特に90式は酷すぎ。

143緊急連絡!!:2003/11/07(金) 21:38
初めまして!!

2chの真実(裏の歴史)全六章
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=2ch&amp;vi=1067419949&amp;rm=100
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/522.html(ミラー)

既にご存知のように、2chは陰でIP販売と総会屋をやっています。
2chは、2ちゃんねらーのIPを韓国に売っています。
その悪事の数々が、上記のリンク先で、勇士たちの手によって告発されました。

そして、この国賊サイトを誅し、2ch被害者たちを救う為に、ある右翼団体が2chに宣戦布告を行いました。
2chのサーバーを叩き潰すそうです。

☆切っ掛け☆
某右翼団体の本に、「2ch関連のサイト(みにふろ)で中傷されて困っている」と相談に来ていた女性が、遂に自殺するという事件が発生。
それに怒り狂った右翼団体が、復讐の為、{みにふろ}を二日間に渡って攻撃。IP抜きまくり。
管理人と右翼団体との話し合いが進む途中、2chの悪事を告発する者が現れ、それを知った右翼団体が、社会正義と復讐の為に、2chと関連サイトを潰すと宣言する。
↓レス7&27に注目
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=gov&amp;key=1067788813
(実は、この右翼団体、被害者相談窓口に2ch被害者が殺到していた為、以前から2ch潰しを計画していました)
2chでも宣戦布告。レス61,65
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1067851969/61-65

ちなみに、この団体。噂では神戸の極道がバック。
直接関わりがないものの、身内には、日本最大のスパムメール業社を初め、様々な会社が揃っている為、ハッククラックの専門部隊が15名います。
当然、このシタラバも潰れると思う為、皆様は、至急、他の場所にご移転下さいませm(_ _)m
はっきりいいますが、これはネタではありません!!

http://zetabbs.org/
http://nych.info/
http://www.thebbs.jp/
http://www.megabbs.com/

あちこち巡回中の為、レスは返せません!!ではでは!!

144イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/07(金) 23:07
>>142
警報ありが㌧

>>143
なんじゃこりゃw

145緊急警報!:2003/11/08(土) 00:14
もしも、超壮大なネタだったらゴメンナサイ!
でも、全然ネタに見えないので、報告しときました!

146ZZZ:2003/11/08(土) 00:37
日出づる処のニュスⅡの"犬"の件、こちらでも確認しました。
とりあえず、切り張りして保存しておきます。
それにしてもあんな紛らわしい書き方しなくてもいいと思いますが、
朝日らしいといえばそれまでですが…
だれかが間違って(あるいは意図的に)服用されていないことを願うだけです。

それ以上に気になるのは同じ新聞欄に若い巡礼者が「劣化ウラン弾?何、それ?」と
イラク軍戦車の残骸のそばでそう言っていたことです。(>0<)
自衛隊はそういったことに対してそれなりに準備するようですが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031108-00002094-mai-pol
自衛隊用に使用するより、イラク国民のために使用して危険地域や劣化ウラン段の
危険性を周知させることが最優先ですね。

昔、某ニュースサイトにリンクされていた関連情報
http://tanakanews.com/d0204iraq.htm
↑最近のニュースは国の名前ばかり挙げられて、そこに住む人達の姿が見えにくくなっているので
良い刺激になります。

147景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/08(土) 02:50
結局劣化ウランは放射能と言うよりその粉塵がウランと言う重金属だと言うことが問題な罠。
重金属はどれも人体に悪影響を与えます。カドミウム、水銀然り。

148ZZZ:2003/11/08(土) 05:19
>>146
×劣化ウラン段
○劣化ウラン弾
訂正です。すみません。

>>147
後になって色々と気になって調べてみたのですが、かなり誤解があったようです。
すみません。左翼の洗脳がまだ解けてないようです。なんか謝ってばかりだな。

149暇人:2003/11/08(土) 05:27
劣化ウランより生物科学兵器だろうね。
湾岸戦争で生物化学兵器に万全の防護体制を強いていたフランス軍のみは湾岸戦争症候群が発生していないらしいし。
>>137
ぺリリュー島で奮戦した兵士の出身地は主に水戸周辺なのだか、悲しいことに水戸は某国の拠点と言われていますな。

150景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/08(土) 12:30
>>148
サヨクと言うか日本人的には放射能だと思ってしまうのが普通だと思います。
基本的には水俣病やイタイイタイ病と同じと思った方が良いのですけど
マスゴミは基本的なこと(重金属の毒性)に気付いてないみたいです。

151たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/11/08(土) 19:07
>>143
・・・どう考えてもネタだな。
レス返せない言いながら>>145で返してるあたり更に藁える。
しかもUD関係のしたらば2板には貼られて無い罠。
>>147,150
へぇ〜へぇ〜へぇ〜w
自衛隊は重金属の粉塵対策しるって事か・・?
>>149
・・・ならフセインが生物兵器使ったor施設から漏れたって事か・・。

152イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/08(土) 21:13
岩盤浴気持ちがいいッス。

>>146
劣化ウラン弾は、景雲タンのような話を聞くまでは
自分もつい最近まで同じような誤解をしてたのですよ。
酸性雨を浴びると禿になる、ってのと同じようなもんじゃないかと。

そういやひさしく酸性雨って言葉を見たな・・・w

>>149
水戸・・・水戸といえば珍走のイメージがあるのは俺だけか・・・w
九州も大概DQNが多いような気もしますが。

>>151
まぁ、業者の書き込みでもないので・・・
レスは書き込まないと言っておきながら
律儀にレスを返すあたりおちゃめな人っぽいしw

153ZZZ:2003/11/08(土) 22:38
>>150
広島,長崎原爆に対する(偏った)教育やマスゴミの影響でしょうね。

>>152
お仲間発見。
岩盤浴は経験がないのですが、サウナみたいですな。

重金属と酸性雨の話題がでたので少し調べました。
http://www.ne.jp/asahi/ssd/calcium/index.html
廃棄物処理への提案

17.カルシウムと重金属類(酸性雨について)

154usam:2003/11/09(日) 08:44
逆裁。
スピード調整なさいました?
テムポいいと思います。
この手のゲイムは何度もやり直したりするので、
スキップ機能などは必須だと思います。
あとはセイブでしょうか。
   ↑実はこれが結構大変らしいですね、FLA。
なんか技術的な要望ばかりですみません。

上のレスの噂なのですが、
まぁ、
「したらば」や「2ch」なんかは紆余曲折の結果、
現在のカタチに落ち着いたので、
シュクリプト小僧ごときがぁゃιぃパケトでいたづらしたところでちっともこたえないでしょう。
万が一水面下でネットウォーに発展したとしても、
コンピューターウィザードの様な化け物みたいな神様が何人も立ち上がり撃退なさる事でしょう。
↓こんな事もあったではないですか。
http://www.fetica.com/unix.swf
逆に切磋琢磨されいい刺激になるんじゃないですかね。
掲示板群は生き物みたいな存在で、常に新陳代謝しているのです。
変なビールスや細菌など対生がついてかえって大歓迎なのではないでしょうか。
(これは言いすぎか・・・)
一番迷惑なのは某国よりのF5アタークでしょう。
資源の無駄!
世界中に迷惑が掛かる。

155KAMON  </b><font color=#008800>(wzJSYC0I)</font><b>:2003/11/09(日) 11:37
>>152
水戸と言わず、茨城全体が珍走の巣窟なのです。
某国の拠点かどうかはしりません。

茨城の珍走は、渋谷のチーマーみたいなナウいものではなく、
そり込み入れたリーゼントにボンタン・長ランという、
何処の地層から発掘されたのか分からないような古典的なやつが殆どです。

156usam:2003/11/09(日) 19:38
栃木から茨城にかけて山間をドライブしていて地元のFMを聞きたくなりチューニングしていると、
思いっきりクリアーな音で入ってきた声が朝鮮語でした。
昔は短波が主流だつたのですが。
確かあの辺で総連直轄の郊外型大型パチンコ店がありました。(tbs
「白十字」だつたと思います。(tbs
でも、今や郊外大型店舗はどこもガラガラですね。
関東以北は知りませんけど。
ふらっと立ち寄った焼肉屋が北鮮でした。
あんまり旨くなかった。
でもとりあえずアガシに「マシソヨ」「カムサハムニダ」とか言ってたら、
嬉しそうな顔で自家製のナントカ茶を振舞ってくれた。
アガシ、山奥でドギツイ化粧と極彩色の衣服ででっかい色眼鏡にオバハンパンチパーマですた。
誰がみるんじゃいっ!って感じです。
でも、何十年前かに戻った気がして妙に楽しかった。
こんな化石のやうな人がまだいるんだなと・・・
帰り際に「ハングックですか?」と念のためお尋ねしたら、
「チョーセンです」ときっぱり。
私の地元には総連でナンバーツーにまで上りつめた方がおられていて、
(故人)
何十年も前からグループ企業を経営して有名なのですが、
(時のレーガン大統領が来日した折、その北鮮への送金っぷりを懸念し名指しで批判したほど。)
この前久しぶりに本店の焼肉屋に喰いに逝ったらでかでかと
『朝鮮料理○○○○○』と看板がかかっていました。
都内では『韓国料理』という看板はいくらでもみられるのですが、
ここまで堂々としているとかえって拍手したくなります。
味はまぁまぁ、値段は『叙々苑』よりちと安いレベル。
でも昔っから本物のサンチュはここにしかなかった。
今ではレタスぢゃなくサンチュを置く処も増えましたがね。

>そり込み入れたリーゼントにボンタン・長ランという、
>何処の地層から発掘されたのか分からないような古典的なやつが殆どです。
すみませんでした。
謝罪と賠償(tbs

157名無しさん@日出づる処:2003/11/10(月) 16:23
祖父と祖母が
『怪我が怖いから喧嘩するな』と言うんだよ・・・
もうアホかとバカかと

158イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/10(月) 19:00
>>153
なんかこのサイト面白いッスね。
環境問題「とんでも情報」チェックリスト とか。

>>154
速くなってますね。いい感じ。トテ坊も頑張ってるようですな。
あとは、ないち(神楽)と小僧Sさん・・・。
ちなみに、カンコ君の追加バターンを今作ってたり。

>>155
九州はあんまり見ないなぁ・・・つか、自分のすんでる地域限定だけども。
氣志團が一時期流行ってたせいか、この前リーゼントの学生を見たような気はします。
女の子のスカート丈も、本州のと比べればかわいいものです。

>>156
な、なんだってー(AA略
なんだか貴重な話をありがとうございます。

>>157
もし、本当に取り返しのつかないことになったらどうする?
歯を折ったり片目失明したり半身不随になったりとか。
くれぐれもチンケな場で大局を見誤らないように・・・。

159転載しときます:2003/11/11(火) 19:12
都知事発言捏造報道への抗議集会開催

みなさん。捏造報道に抗議いたしましょう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【【【 偏  向  報  道  大  規  模  抗  議  O F F 】】】

◇スミス◆偏向報道大規模抗議OFF◆派遣要請◇
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1068041069/l50
◇◆【極東】三馬鹿の反日について語るOFF◆◇
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1063287966/l50

>>このまま逃がしはしないぞ!  怒れる者達よ!力の結集を!!<<

実施予定日時;11/15(土曜日)午後12時〜16時00分
実施内容;各拠点での抗議チラシ散布&総務省情報通信政策局への質問状提出
チラシ散布実施場所;TBS周辺もしくは最寄駅周辺&都庁最寄駅周辺    
(道路使用許可申請済み)

 >>チラシPDF
 http://news-kyokutou.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0048.pdf
 http://news-kyokutou.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0049.pdf   
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
詳細な問い合わせは下記にて
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1068041069/l50



なんか凄いことになってきましたw

160名無しさん@日出づる処:2003/11/12(水) 04:22
>>159
> (道路使用許可申請済み)

気合い入ってるなぁ(w

161名無しさん@日出づる処:2003/11/12(水) 09:22
マスコミはこの件を徹底無視決めてるみたいだからね。

162ZZZ:2003/11/12(水) 22:55
>>158
このHPはさわりしか見ていなかったので気付きませんでした。もうすこし
深く読んでみよう。それと、調子に乗ってよくみるHPを発表

http://maa.main.jp/ 世界史コンテンツが面白いです。

http://homepage3.nifty.com/khf11063/ss/key/KGtop.htm 
kanonSSです。私はここで初めて朝鮮という国を知りました。

とりあえず、劣化ウランや重金属類のことは知識として頭の中に残しておいて置こうと思います。
景雲(けいうん)マリみて連さん、ご指摘ありがとうございました。
>>159
捏造もそうですがチラシに記載されていた日本の防諜能力についての記載が
が非常に気になります。

163イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/13(木) 01:04
>>159
東方は熱く燃えてますなあ・・・
俺も関東に住んでるなら参加するんですがねw

>>161
カンコックが絡んでるとなぜかスルーするんですよね。。。
しかし、今回はさすがに隠し切れないのでは・・・

>>162
ウィス。同意ですw
面白いですよね。

164たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/11/14(金) 20:28
亀レス>>137
親日話サイトのパラオ欄でハッケソ
以下コピペ

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人がいた。
「あそこでみんな死んでいったんだ・・・」
沖に浮かぶ島を指差しながら、老人はつぶやいた。
太平洋戦争のとき、その島には日本軍が進駐し陣地が作られた。
老人は村の若者達と共にその作業に参加した。
日本兵とは仲良くなって、日本の歌を一緒に歌ったりしたという。
やがて戦況は日本に不利となり、
いつ米軍が上陸してもおかしくない状況になった。
仲間達と話し合った彼は代表数人と共に
日本の守備隊長のもとを訪れた。自分達も一緒に戦わせて欲しい、と。

それを聞くなり隊長は激高し叫んだという
「帝国軍人が、貴様ら土人と一緒に戦えるか!」
日本人は仲間だと思っていたのに…みせかけだったのか
裏切られた想いで、みな悔し涙を流した…
船に乗って島を去る日 日本兵は誰一人見送りに来ない。
村の若者達は、悄然と船に乗り込んだ。
しかし船が島を離れた瞬間、日本兵全員が浜に走り出てきた。
そして一緒に歌った日本の歌を歌いながら、手を振って彼らを見送った。
先頭には笑顔で手を振るあの隊長が。その瞬間、彼は悟ったという。
あの言葉は、自分達を救うためのものだったのだと・・・。

↓おまけ
http://www.sanspo.com/e_onna/topics/t200206/g_top2002061413.html

165まんなか:2003/11/15(土) 02:22
その某オフ、
>1.スレ乱立と大量コピペなどのローカルルール違反
>これは一番の問題であり、本当に迷惑です。2ちゃんねるのルールさえ守れない人間達が果たしてTBSに放送倫理を守れ等というデカイ口が叩けるのでしょうか?

など厳しい目も向けられています。
幹事自らマルチポスト推奨してましたし・・・
偏向報道を正す人たちが偏ってちゃあね(w

まあ節度ある行動をお願いしたいわけです。

166usam:2003/11/15(土) 21:52
>>164の「たれ」様江

俺を大泣きにさせるなよ!
大馬鹿者めっ!

わかちゃいるけど・・・こんちくしょう!

167名無しさん@日出づる処:2003/11/16(日) 09:32
400000hitおめでとうございます。
kakutatakaeriは名作です。

168極東某スレ住人:2003/11/16(日) 12:15
40万ヒットおめでとうございます。
知覧逝ってキターよ。ふむ、えがっただす。

九州は暖かいね、居住地と10度くらい違うから羨ましいよ…。

169名無しさん@日出づる処:2003/11/17(月) 01:42
>イピョウ
イピョウさんがよくFLASHで使ってるフォントは何なのでしょう?
教えてクレクレくんでスマソ

170イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/17(月) 18:05
>>166
禿げ同。エエハナシヤ。゚(゚´Д`゚)゜。

>>167
ありがとうございます。
自分でもここまで好評を頂くとは思ってなかったです。
英霊が「作れ」と俺の身体を操ったのかもw

>>168
そうですか!知覧にいらっしゃいましたか。
入り口にかけてある知覧鎮魂の賦はご覧になりましたか?

あそこは黒潮がもろに通る南国ですけえのう。日差しもきついし。
福岡は徐々に寒くなってますよ。

>>169
「極太」と名のつくフォントを愛用してをります。
年賀状ソフトなんかに入ってないかな?

171光州生:2003/11/17(月) 22:00
미친 일본놈들 엿이나 처먹으라지.
2차세계대전 일으켜 자기국민 죽여놓고 또 뭐가 좋아 전쟁찬양하고 지랄인가?
도대체 뭐가 그리 좋단 말인가?
핵폭탄 두발이나 맞고도 정신 못차리는 일본원숭이들!
언제 진화해 사람될래?
일본? 다른나라에는 해만 아니라 달에다 별도 뜬다.
해뜨는게 뭐가 그리도 자랑이란 말인가?
이 한심한 족속들아!
역사 긴거 자랑할라고 유물이나 조작하질 않나, 교과서 왜곡하지를 않나?
니들 IQ는 뻔데기 IQ냐?
대가리는 장식용이냐?
총리란 작자가 지 나라가 귀신들의 나라라고 하지를 않나?
옆나라에 살면서 참 걱정스럽다.
청동기시대만 되도 저런짓거리는 안하는데.

172KAMON  </b><font color=#008800>(wzJSYC0I)</font><b>:2003/11/17(月) 23:40
おお! したらばってハングルも表示出来るんだ。
惜しいなあ。ロシア語で書いてくれば分かるのになあ・・・。

173イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/17(月) 23:42
朝鮮語わかりません。
つーか、フォント入れてないのでハングルの表示されてませんw
・と?とIQしか表示されてないし。
暇な人訳してw

174景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/18(火) 00:33
(=<丶`∀´><ウリの国の人ニカ?

175同期の桜@極東 </b><font color=#008800>(j9q8XQ7A)</font><b>:2003/11/18(火) 00:38
雑談でIQテストしてたから
それについての感想じゃないですかね?

176同期の桜@極東 </b><font color=#008800>(j9q8XQ7A)</font><b>:2003/11/18(火) 00:45
及んだ日本の人々飴やチォモックウだって.
2次世界大戦起こして自分国民殺しておいてまた何が良くて戦争讃揚してジラルか?
一体何があまり良いという話か?
核爆弾頭髪も当たってからも正気でない日本猿!
いつ鎭火して良い人になるか?
日本? 他の国には害だけなく月に別途浮かぶ.
日がのぼるのが何があまりも自慢と言うなのか?
この情けない族属たちよ!
歴史長いことザラングハルだと遺物や操作しないが, 教科書歪曲しないか?
お前ら IQはポンデギ IQか?
頭は飾り用なのか?
総理と言う(のは)作者が地国が鬼たちの国だと言わないか?
そば国に住みながら本当に憂わしい.
青銅器時代だけなってもあんなしわざはしないが.

NEVERさんで翻訳してみた

177イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/18(火) 00:57
>>174
ニダぐも乙

>>176
乙です。
相変わらず頭の悪そうな物言いですねw

178同期の桜@極東 </b><font color=#008800>(j9q8XQ7A)</font><b>:2003/11/18(火) 01:03
>>177
>いつ鎮火して良い人になるか?

激しくワロタ
日本人はファビョンしませんよ?

179景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/18(火) 02:08
 <丶`∀´><火病はウリ達の埃ニダ

180S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/11/18(火) 03:35
どうもです。

パラオの話。いいですね。

イピョウさんの所は絡まれますね。
反日感情を利用されてるのに気付かないとは…(苦笑)、哀れですね。
『そば国に住みながら本当に憂わしい.』をそっくりそのままお返しします(笑)。
そういえば、よしりん(笑)も「韓国には哀れみを感じる」と言ってましたね。

181(゚д゚)ウマー:2003/11/18(火) 15:25
FLASHに魅せられました。
(゚д゚)ウマー

182名無しさん@日出づる処:2003/11/18(火) 20:12
おい朝日よ・・・俺のIQが111ってどういう事だぁ〜!

         まぁね、俺なんてそんなもんよ・・・。

皆さんはIQいくつでした?

183イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/18(火) 21:43
>>180
この手のはもう慣れたからなぁ・・・w
第一、人に読ませるということを前提として書いてない時点で馬鹿決定です。
よしりんではないですが、「マナーとしての反日」ってものがあるのではないかと
最近思うようになりました。

>>181
ありがとうございます!
作ってからだいぶ時間が経ちましたが、未だに楽しんでもらえて嬉しい限りです。

>>182
そのTVは見てませんが、普通くらいなのでは?
極東の雑談に出てたIQテストをやりましたが、110〜120くらいでしたよ。

184たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/11/18(火) 21:55
>>176
禿藁。滅茶苦茶な日本語は予想してみる。
2次世界大戦起こして自分国民殺しておいてまた何が良くて戦争讃揚してジラルか?
              ↓
WW2をおまいらが起こして、自分とこの国民殺しておいて何煽ってんだ?(シャザイトバイショーtbs)
#WW2は欧州が元じゃないんか?日本は後から参戦してるぞ
核爆弾頭髪も当たってからも正気でない日本猿!いつ鎭火して良い人になるか?
        ↓
核2発落とされても正気にならん日本人!いつになったらおとなしくなる?(野蛮なチョパーリ)
#アメが狂気の沙汰だった罠。侵略したとでも言いたいのか?
歴史長いことザラングハルだと遺物や操作しないが, 教科書歪曲しないか?
            ↓
歴史を長く改竄しようとしないか?教科書歪曲しないか?(チョパーリは捏造民族ニダ)
#だから嘘に売り高められた歴史はおまいらの(tbs
総理と言う(のは)作者が地国が鬼たちの国だと言わないか?
            ↓
総理は自国が神の国と言わないか?
#今更森総理ネタかよw
>>182
テストザネイションなら111だったかな。
そんなもんですた。

185usam:2003/11/19(水) 01:17
どうやらネイバーやチゥオウニポーあたりに貼りまくっているのがいるらしいですねぇ。
私のも貼られていましたが未だ実害一切なしです。
そんな気概もないらしい・・・

186S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/11/19(水) 02:52
IQは海外サイトの図形を選ぶヤツを分けも分からずやったら
103でした。

>アメが狂気の沙汰だった罠。
まったく、その通りですね。

反日カンコックはEQは著しく低そうですよね。

187G-Style </b><font color=#008800>(qRLOoQFY)</font><b>:2003/11/20(木) 23:38
http://flash2ch.hp.infoseek.co.jp/ssm/ssmcm.html
イピョウ様。2回目パクらせて頂きました。
まずければ消しますが、シャレということでご勘弁を。

188イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/20(木) 23:51
>>187
おおっ、前回のよりさらにシャープになりましたね。勿論オッケーですよ!
つか音同期問題にワラタ

189イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/21(金) 21:14
■JBBSのおすすめアイテム■

って、これ書きづらいよなぁ・・・
一番下に出るならともかく。

190極東某スレ住人:2003/11/21(金) 23:33
>>170
いや仕事の途中に走り去ったというのが本当のところなんです。
時間の関係でね…実はじっくりみてないです・゚・(つД`)・゚・
でも、やはりいいです。いつかじっくりと見学したいです。
誰か小生にタイムとマニィをプリーズ

じゃ、秘めたる空戦読みながら寝ます(をぃ
失礼しますタ

191景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/22(土) 11:39

飛燕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

192イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/23(日) 22:55
いやね、ラスト・サムライの評判がかなりすごいもんで
色々ググって見たらこんなのが・・・

ttp://nihontobook.homestead.com/
一見、海外の日本刀マニアのサイトかと思いきや、
PROFILEを見ると・・・



KIM かよ。

193イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/23(日) 22:59
>>190
あらら・・・また家族旅行にでいらっしゃると良いですよ。
自分も高校の頃行きましたし。

194イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/23(日) 23:03
>>192
ぬぬ・・・しかしこのサイト、94式軍刀などかなり鮮明な写真が載ってて
いい感じだったり・・・w

195イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/23(日) 23:08
というか、コレ、売り物にしてるのか・・・なんかげんなり。

196名無し:2003/11/24(月) 15:57
はじめまして。逆転裁判、大東亜フラッシュ共に楽しませてもらっています。
ところでですが、いろいろネットで資料を探すと日本の虐殺だけでなく、実はドイツの虐殺も捏造だそうです。
極東裁判が一段落ついたら、次は逆転欧州裁判ってのもどうでしょうか・・・?
ちなみに↓のサイトみてて思いつきましたw
http://maa.main.jp/ruri/gulfwar_02_04.html

197景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/25(火) 01:15
ドイツの虐殺って何処での話?

198ZZZ:2003/11/25(火) 01:17
>>192
日本刀は刃の歪曲が見ていて体がゾクゾクしてきて良いですが
これ売り物なんですよね…

>>196
はじめまして。
このHPは本当に面白いですね。イピョウさんもこのHPを見ているようなので
あなたも私もお仲間です。確かどこかの学校の先生も生徒の課題に使わせて
もらったことのあるHPです。
自分はこのHPをみることで歴史の認識を改めさせられました。
そのため,TVでみたことも素直に信じてました。

例えば昔,絶滅刑務所を話題に挙げた
番組(番組名忘れた)で,外国教師が授業の一環で生徒にこの場所に行われた虐殺行為を
語っていたのを覚えています。話が進むたびに課外研修の気分で来て
いた生徒のテンションが下がっていくのが印象的でした。
案の定、生徒は番組終了時にはすっかり肯定派,視聴していた私も肯定派(笑)
今思うと,この生徒はエキストラではないのかと思う罠…

確か,毒ガス室を通過しないと入ることができない焼却炉も紹介してました(笑)

199KAMON  </b><font color=#008800>(wzJSYC0I)</font><b>:2003/11/26(水) 00:35
逆転裁判のテスト版を改めてやっていたのですが・・・。

イピョウさん、いつの間にオバチャンまでエミュレートしてたの!?

200たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/11/26(水) 03:06
知覧行きたいなぁ・・・マニィプリーズ
>>192
売り物かい('A`)

KIMか・・・。反日厨ではなさそうだがやはり違和感が・・・。
>>196
それ極東で何回も貼られてるねw
キャラがフルメタやらナデシコやらだから大笑い。あれ全部見た事あるし(月姫以外)

こんなの学校で言ったら俺もネオナチ認定か?いや、もうされてるな(藁
>>198
最近メディアが全然信用できなくてν+で情報収集してしまう今日この頃・・・。


華麗に200ゲト

201神輿:2003/11/27(木) 21:45
はじめまして。イピョウさまのフラッシュには
毎回感動させてもらってます!

最近HIP-HOPというジャンルで日本の主張(やや右翼思想?)を
しているラッパーを紹介させてください!
K DUB SHINEというラッパーなのですが映画「凶気の桜」で
制作に携わった人物なのですが、この方の曲はみな日本人として!という
ことを強調しています。

もしよければ聞いてみていただければと思います。
下記のサイトで流されていましたので紹介します。

202神輿:2003/11/27(木) 21:45
http://shinsuke430.infoseek.livedoor.net/

203イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/28(金) 00:33
>>196-198
ユダヤ人をどうして嫌ってたのか、というのを宗教以外の観点からも紹介してくれて
このHPには感謝しておりますw

えー、別バージョンですか。 めんどいーw

しかしテッサ先生の言ってるように「萌え」を理解しているドイツ人と
仲良くなりたいなーってのはありますなぁ。割と日本人と感覚近そうだし。
近年、日本と同じように戦前のことが見直されてきてると言うのであれば
俺の作ってるFLASH見て共感してくれたりするのでしょうか?w
ちなみに友達曰く、フランス人の教授に「ゴルドラック(UFOロボグレンダイザー)を知ってるか?」と聞いたところ
主人公のデュークフリードとロボットの絵まで丁寧に書いてくれてビックリしたんだとかw

>>199
カンコ君の動きのこと?

>>200
200げとおめ
だけど何もあげませんw

>>201-202
ありがとうございます。
ラッパーの人は、結構そういう政治関係を訴える人いるみたいですね。
演歌だって元々は政治演説のための歌でしたし、
歌の文化としては割とアリなのかも。

204S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/11/28(金) 03:00
>>203
>俺の作ってるFLASH見て共感してくれたりするのでしょうか?w
前々からスタヂオイピョウ作品の英語版を作ってほしいと思っていました。
絶対正義GHQならドイツ人も絶対共感してくれますよ!
それにドイツ人は殆どの人が英語ができるようですし。

205KAMON  </b><font color=#008800>(wzJSYC0I)</font><b>:2003/11/28(金) 10:05
>>203
カンコ君がくれる写真の一つに、オバチャン(何故動く!?)が写っているのがあったので。
あれ、イピョウさんが作ったんじゃないんですか?

206一号:2003/11/28(金) 18:43
はじめまして。イピョウさんが作ったフラッシュをいつもすごいと思いながら見させてもらっています。
この間、テレビを見ていたら「日本兵、フィリピンで生存か?」というニュースが流れていました。
その時、小野田少尉の映像が流れていました。
終戦後も命令に背かず戦っていた小野田少尉達は立派な軍人だと思います。
そこで、帰還兵関係のフラッシュを作っていただけないでしょうか?

207イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/11/28(金) 22:53
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33169611
ふわー!アクション参考資料用にめっちゃ欲しいですー 誰かいらない人譲ってクレー!
ヤフオクはなんか月額280円のサービスに入らないといけないので躊躇してたりw

>>204
どうせ作るんならドイツ人に向けて作りたいですねぇ。
シュツルムウントドランクー!

>>205
ああ、多分どっかGIFアニメを拾ってきたのだと思われますです。

>>206
ありがとうございます。
ちょいと違う方面で実力をつけようと思ってるので
リメイク以外はあまり触れないでおこうか、と思っとりますです。すいません。

小野田少尉か・・・テレビの特集でしか見たことはありませんが。ただただ、衝撃だったでしょうなぁ。
確かブラジルに渡って牧場を経営、見事軌道に乗せてるんでしたっけ。スゴ杉。
バイタリティに溢れる人はなんだってうまくやってしまういい見本ですなぁ。

208S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/11/29(土) 02:38
俺も見ました。THEワイドだったと思います。
テレビでやるとは思いませんでした。流石は讀賣です。
小野田少尉は今でも子供たちにサヴァイバル講座を開いているそうです。

最近、英霊の画をフォトショで描いてます。
描き上げ次第、自分のトップページに上げようと思います。12月8日あたりまで。
構図はちょっとだけよしりんのをパクっております(爆)。

209景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/29(土) 12:12
浴玩情報
潜水艦のミニチュアモデルの入った奴が出ます。シクレには水中モーターつきと言う代物。
サブマリン707からおやしお級、海龍、ノーチラス、しんかい6500等がラインナップされます。
おやしおと海龍さえ出れば俺は文句言わないんだが…。

210 </b><font color=#008800>(saifGfjE)</font><b>:2003/11/29(土) 17:59
*50でイピョウさんがネタになってた。。。

211usam:2003/11/29(土) 18:40
キリバスがんばれ!!!
がんばれ台湾!!!

>中国政府は即日キリバスとの外交関係を中止することを決定
>新華網北京11月29日報道
> 記者が外交部から聞いたところによると、
>キリバス駐在中国大使馬本学は29日にタラワでキリバスについて、
>台湾との“国交樹立”を再考するよう厳正な交渉をした。
>彼は、中国政府はキリバス政府に強烈な抗議を出して、
>そして即日中国とキリバスとの外交関係を中止することをと決定し、
>両国の政府間のすべての合意もすぐさま実行を停止した。という。

キリバス大使館HP
http://www.embassy-avenue.jp/kiri/index-j.html

212愚礼:2003/11/30(日) 10:09
とうとう起きたか。

イラクで日本人大使館員二人殺害
http://news.fs.biglobe.ne.jp/topics/26235.html?T


>>196
ここはわしも行きました。
アウシュビッツは中学の文化祭でやりました。しかも責任者はワシ…
ちなみの自分は、ルクス姉さんがハァハァです。

213一号:2003/11/30(日) 11:07
そう言われると確かにTHEワイドだったと思います。

214景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/11/30(日) 12:26
WTM第5弾を一箱買ったらシクレゲットしますた。

215イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/01(月) 02:02
>>210
自分がネタに?w

>>211 >>212
のせますたー。

>>209 >>214
ヤヤ、大人買い一箱でつか おめ。
モーターがついてるって、水中を進んでいくとか?

216イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/01(月) 02:52
ああ、そろそろホムペを改装するかもですー
すでに動いていない企画とかいろいろあるので、この際スッパリと。

それから、逆裁とはまた別のプロジェクトに参加させてもらうかもかも・・・。

217景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/12/01(月) 10:31
違うわいw本当に一箱で出たんだよ!!
モーターをつけると走るらしいです。ただし水上だけみたい。

218たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/12/01(月) 21:24
>>212
あれ読んでると頭の中で一番下に書いてある声優の声でアテレコされてんのよね(ぉ
・・・名前の横に黒文字隠されてるの気がつきました?w
>>217
じゃあボール買い?

219usam:2003/12/01(月) 21:39
ニゥス掲載有難う御座います。
私のソースは支那ドットコムでしたので、
勝手に脳内翻訳したのを貼りました。
なのでソースなしですみませんでした。
台湾海峡両岸は来年の総選挙に向けて熱いです。
大陸は戦争戦争と騒いでおります。
是非次の国交樹立は日本と言いたいですね。
私も稚拙ながらニゥス系サイトを立ち上げました。
http://popup5.tok2.com/home2/usam/fenn/index.html
個人故、継続性に疑問がありますが、
こんな時代。なんとかやってみようと思います。

こちらは天候不順です。
体調には十分注意してください。

>ナナニィ、144
私が消防の頃、イッチョンチョンと言ったのですがいまは、
イワナイ?

220S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/12/03(水) 04:31
>>219
>144
俺も消防の頃からイッチョンチョンですよ。今はどうなんですかね?
事後報告ですが、極東国際軍事裁判のFLASHにリンクしました。
ダメでしたら削除します。

12月8日が近づいてまいりましたね。
下手くそですが英霊を描いてみました。
装備の描写におかしいところもあると思いますがご容赦ください。
<a href="http://s01.nce.buttobi.net">http://s01.nce.buttobi.net</a>

221S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/12/03(水) 04:34
すみません…
タグは必要なかったのですね…。
申し訳ありません。
http://s01.nce.buttobi.net

222田本:2003/12/03(水) 18:31
だいぶ前に書き込みをさせて頂いた田本です。こんにちは。
気分が乗らないときなどに、イピョウさんのフラッシュを見て気分を高揚させているこのごろです。

それでちょっとお聞きしたいのですが、
「ニュース極東版PF(羊)」で使われている曲はなんというのでしょうか?
最近頭の中をぐるぐるとその曲が回っているので…。
もしよろしければ教えてください。お願いします。

223イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/04(木) 01:20
>>219
お、ニュースサイト制作おめです。
しかし・・・更新めんどくさー スタヂオの方まで手が回らないですよw

毎度のことですが、台湾の選挙が近づくと中共は毎回毎回うるさいですよねぇ。
まさしくワンパターン(王八蛋)ですw

>>220->>221
お、よく書けてますね。
自分も最近、とある企画に参画するために、人体デッサン(?)をやってますよ。
デッサンと言っても、漢字の形を覚えるのに何回も繰り返して書いて覚えるように、
写真を見ながら簡単でいいので形を掴む程度に紙に書き写すだけですけどね。

>>222
お久しぶりです。お名前はかろうじて・・・w
あの曲は「HEATS」といいますです。

224S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/12/04(木) 02:35
>>223
俺も漢字練習みたいに画を描いてます。写真を見ながら。
この画は写真がないのでトライアンドエラーを繰り返しました。
ですので何作か試作品があったりします(笑)。
マウスで描くのが下手くそなのでスキャナーで取り込んで、
フォトショで色付けしました。

225usam:2003/12/04(木) 04:38
例の「ラスト サムライ」の記者会見のやつ。
該当部分だけ抜き出して脳内翻訳してみますた。
http://popup5.tok2.com/home2/usam/fenn/main_f20031204.htm

>>220
ご自由にドゾ

226田本:2003/12/04(木) 21:54
どうもありがとうございました。感謝です。
最近のOVAとかの曲はみなこんな魂こもった曲なんでしょうか…。
つぼに入りまくりです。ハイ。

227某氏:2003/12/06(土) 01:01
どうも、前に一度書き込みをさせていただいた某氏と申します。
少し遅ればせな話となってしまうのですが、私このたび航空自衛隊曹候補士試験に合格いたしました(11月14日発表でした)
今から一年ほど前イピョウさんのフラッシュを見ることがなければ、私は自衛隊に入ろうとは思っていなかったと思います、その意味では私の人生に大きな影響となりました。
イピョウさんには本当に感謝しております、これからも頑張ってください、私は私の道で頑張ります、時代の先人の志を受け継ぎ、この国の未来のために。
では皆さん、往ってきます。

228usam:2003/12/06(土) 01:21
>>227
おめでとう御座います。
他人ごとながらとっても嬉しいです。
どうか頑張ってください。
吉田茂首相の御言葉を捧げたいと思います。

「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。 きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい」

昭和32年2月 防衛大学第1回卒業式にて

229イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/06(土) 02:16
>>227
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
覚えてますよ!うひゃー!おめでとうございます!
しかも自分のFLASH見て、興味を持ってくれたなんて嬉しすぎですよ!
ある程度人をまとめる役職に立つのだと思いますが、
しっかり胆力を鍛えて、立派な自衛官になって下さい。

もし自衛隊関係者がネットやってたら
自分のFLASHを知ってるかどうか、こそーっと調査して下さいましw

( ´人`) ジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライ

>>228
いつ見ても、襟を正したくなる言葉ですね・・・

230名無しさん@日出づる処:2003/12/06(土) 04:31
うーむ残念。。

http://www.sanspo.com/sokuho/1205sokuho078.html
> 政府は天皇、皇后両陛下に来春、マーシャル諸島、ミクロネシア、パラオの3カ国を公式訪問して
> もらう方向で検討してきたが「警備面などの態勢が万全に組めそうにない」と、5日になって計画
> の中止を発表した。
>
>
> 天皇、皇族の外国訪問に関する決定は政府の専権事項だが、宮内庁幹部によると、天皇陛下は今回の
> 3カ国について、訪問の実現を強く希望されていたという。

231イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/06(土) 21:22
>>230
載せますた。ありがとうございます〜

232moca:2003/12/08(月) 18:26
「絶対正義GHQ」のフラッシュ見ました。感動しました。あのBGM(?)の曲名はなんなのでしょうか?教えてください。

233とある某自衛官(謎):2003/12/08(月) 23:28
はじめまして。
いつもROMっています。
>もし自衛隊関係者がネットやってたら
>自分のFLASHを知ってるかどうか、こそーっと調査して下さいましw
と言うことなので。
FLASHですが
自衛隊の人も知っている方はいるようです。
そんな僕もその中の一人です
中々好評ですよ!!

某氏様。
曹候補士試験合格おめでとうございます。
新隊員教育はなかなか初めて自衛隊の地を踏む方にとっては(新隊員だから当然ですが)
理不尽なことだらけですが
どうか耐えてください。
たかが半年足らずです。
班長を殴り倒したい衝動に駆られるでしょうが
じっと我慢です(笑)

234Kenny:2003/12/08(月) 23:33
はじめまして。現職陸上自衛官です。

「陸上自衛隊プロモーションFLASH」拝見させていただきました。
日頃の訓練の模様がテンポよくカッコよくまとめられていて
たいへん感動いたしました。すばらしいと思います。

 このまま自衛隊のPVとしてすぐにでも使えそうですね。
前のスレにもありましたが、我々が活躍する日が来ないことを
祈りつつ、その日のために日夜訓練を重ねています。

 これからもすばらしいFLASHを見せてください。ありがとうございました。

235たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/12/09(火) 14:54
自衛官意外と見てますねぇ・・・。
(´-`).・゚(自衛官もネットやる暇あるんだねぇw)
ジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライ
>>227
大変だろうけど頑張れー!
役に立つように、と言いたいが役に立たないで済むのが自衛官の幸せなんだろうなぁ・・・。

236イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/09(火) 22:52
>>232
最近多いなぁ・・・どっかで紹介されたのかな?
エキセントリックオペラというグループの「愛のフーガ」という曲です。
それ以外の情報はググって調べてちょんまげ。

>>233-234
まじッスかw ご来訪ありがとうございます。m(__)m
現職の自衛官だっていう書き込みはあまり見かけないもので・・・(そりゃそうか)

規模でいえば米軍とかのほうが大きくて兵器の種類も豊富なんですが、
それよりも、やっぱり日本の自衛隊萌えなんですよねぇ。

例えばサッカーのワールドカップなんかで外国の選手の方が強くっても、
やはり日本代表を応援する、っていう心境に近いのかな?
・・・ん〜、なんかもっと別な感情のような気もするけど・・・w
日本フェチというかなんというか。

>>235
こーれ!言葉に気をつけなさいな。
自衛官の生活は訓練訓練の毎日だけど、
オフの日は郊外の車屋さんにパーツを買いに行ったりして、意外に普通だぞ。
高校卒業して自衛官の友達ができたら分かると思ふ。

237S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/12/10(水) 02:12
自衛官もふつうの公務員ですよ。17時まで働けばいいのです。
結構、自衛官の方々って特別視されがちですよね。
ふつうに車のローンを心配すれば、サヴァゲだってやったりします。
幹部の場合は、自分の勉強と部下の訓練のための準備などがあり忙しいらしいです。
知り合いの元幹部は、
「17時で『おつかれー』と帰るオヤジのほうが給料いいのが割に合わない」
といってました(笑)。本心かは知りませんが。

パラオFLASHをイラク派遣の自衛官たちに見せれば、
士気があがると思うのですがどうでしょう?

僕が防衛庁の広報なら、アイドルのポスター作るより
イピョウさんのFLASHを採用します。

238例&&rrlo;烏咫八&&rlro; </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/10(水) 02:45
ν+で空気固定やってます。いつもFLASH楽しく見させてもらってます。
マジ泣きしながら見てますよw

>>237
>僕が防衛庁の広報なら、アイドルのポスター作るより
>イピョウさんのFLASHを採用します。
禿同。




今回のイラク派遣決定応援FLASHなんかは出来ないのかなぁ。
と言ってみるテスト。いや、大変なのはわかってますよ。本当に(´ヘ`;)

239例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/10(水) 02:48
ぅげ!禿しくミス。
お目汚しスマソ。

240名無しさん@日出づる処:2003/12/10(水) 05:48
僕は先日防衛大に落ちました
あまりのショックに現実から逃げたくなりました
大学受験から逃げたくなりました
そんなときイピョウさんのFLASHに出会い
失意の底にいた僕はやる気をとり戻すことができました
新たな決意をすることができました
将来日本に貢献できるような優秀なエンジニアになると

僕みたいにイピョウさんの作品に影響を受けた人はたくさんいると思います
これからもすばらしい作品をたくさん作り続けてください!
僕はこれからずっとイピョウさんを応援し続けます

241暇人:2003/12/10(水) 05:59
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/s-umano/120101sueyasu.html
その筋では有名な馬野周二氏のページからですが。
なかなか面白いことが書いてあります。
特に2章には「日教組」、「社会党、今の社民党」、「朝日新聞」について興味深いことが書いてあります。

242村方:2003/12/10(水) 22:48
>イピョウさん
はじめまして、素晴らしいHPですね
フラッシュは芸術と呼べるほどの作品ばかりで驚きました
是非、自分のHPからリンクさせてください
また、「かく戦えり近代日本」もコンテンツの中からリンク
させていただけないでしょうか?
自分のHPは下記です よろしくお願いします

http://samurai.kt.fc2.com/

243イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/10(水) 22:57
>>237
俺も知らないうちは
自衛官は修行僧やデカダンみたいな生活を送ってると思ってましたけどねw

>>238-239
おお、ご来訪ありがとうございます。したらばは特定の文字が化けちゃうんですよね。
ニュース速報+は自分もよく見てます。(つか日ニゥスの記事はほとんどここからw)
よく「大日本帝国万歳!」とかいって自分ところのFLASHが張られてたりするんですが
俺はあのコピペまるごとあぼーん対象してますw コピペなんかしても誰も見んっちゅーに。
作品に触発されて他の創作者がクロスオーバーしてくれれば、一番嬉しいんですけどね。

>>240
ありがとうございます!いやもう、根性ですよ根性。
根性言うても、簡単な問題と難しい問題を見分ける力を養って、
分かる所から解く、分からない所は何度でも繰り返していけば
自然と学力は身につくと思いますよ。
(あくまでも気楽にやるのがコツ 習慣化すればしめたもの)

自分のFLASHを見て防大をもう一回チャレンジする意欲があるなら、
現職自衛官の皆さんだってきっと応援してくれると思います。
俺も未来の自衛官を応援してますよ!

>>241
あ〜・・・これ本当なんですかね?
なんかソ連が作ったとかGHQが利用したとかなんとか。
まぁ、朝日が親ソなのはうなづけますw

>>242
ありがとうございます。わがHPは勿論リンクフリーです、が
作品をそのままHP上にUPすることはおやめくださいませ。
http://noigel.hp.infoseek.co.jp/kakutatakaeri.html
↑にリンクすることによる紹介はOKですよ。

極真関連やってるんでしょうか?ウチの兄貴も実はやってますがw
いやー彼らは恐ろしいッスねw

244S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/12/11(木) 02:06
最近、「日本共産党101問」なる本を読みました。
警官が教本として使うらしいそうです。
敵をよく知ることが出来ました。

僕もイピョウさんのFLASHをみて、
この国のための技術者になりたいと思うようになりました。
最初は航空機を作りたいという単純な発想でしたが(笑)。
まあ、どれかの重工業に行きたいですね。
重工業なら、国に関れる仕事に携われるので。パワープラントetc.
知り合いに海保の巡視船のエンジン作っている人がいて、
その人に「書類提出とか色々メンドクサいよ?」といわれましたが、
もちろん、その苦労もいとわない覚悟です。

245村方:2003/12/11(木) 07:22
>>イピョウさん
早速のレスありがとうございます
ご許可いただいた範囲でリンクさせていただきます

>極真関連やってるんでしょうか?ウチの兄貴も実はやってますがw
>いやー彼らは恐ろしいッスねw

極真関係です、はい(笑)
いえいえ、ただの空手バカの集まりです

今後ともよろしくお願いします

246電探:2003/12/13(土) 03:06
イピョウさん、空陸の同業者の皆様方はじめまして。
某艦に乗っていた元海自です。

Japan-Turkey.swfって極東板では有名なflashありますよね。
実は4年前に↓の任務に行ってきて、トルコ人の親日的なふるまいに痛く感動いたしました。
ttp://www.dii.jda.go.jp/msdf/mf/bungo/toruko/hakenninmu.htm

その後現役を辞して(定年ジャナイヨ)、例のflashを知り色々興味が沸き、
リンク集をたどりイピョウさんのサイトを知りました。

イピョウさんのFLASHはテンポが良くて元気が出ます。
ぜひ、海と空のPVも作成してくたさい。
最近では即応予備自にエントリーしちゃおうかなって思惑する毎日です。
あ、あと金曜カレーが恋しい毎日(w

247kazu:2003/12/13(土) 11:27
どうも初めましてイピョウさん、kazuと申します。
「絶対正義GHQ」を見ました。 最高でした。
あのFLASHは良いと思いました。

あのFLASHは自分のHPで公開しようと思っています。
http://flash.dempa2ch.net/flash50/fb_mirrar/fb_html/ipyou.html こういう感じで。
暇だったら遊びに来てください。
ttp://kazu21.hp.infoseek.co.jp/

ではでは・・・・。

248景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/12/13(土) 17:31
前に言っていた潜水艦の浴玩を買ってきたら水中モーター当たった。
おやしお級6番艦の「なるしお」もゲットしてウハウハです。

249イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/13(土) 23:01
>>244
ちょっと読んでみたいかも。
知り合いの警察官が持ってないかなぁ・・・w

理系出身者は防衛産業に就く機会が結構あるんですよねぇ。
俺がネット上で会った人も、川崎に勤めてた人がそうだったし。
やっぱり肝心な所は機密事項で喋ったら処罰されるという話を聞きましたけどね。
とりあえずエントリー汁!ってことで。

>>246
おお、おお。自衛艦(・∀・)イイ! 金曜カレー(・∀・)イイ!
海自で鍛えたコックさんの、横浜や神戸で開業したカレー屋さんは
おいしくて仕事の手際がいいと評判らしいですな。

【イラク派遣】自衛隊を激励するスレ@極東板
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1070974565/
ちょいと変なのが沸いてますが、スルーでお願いしたいです。
なにやら確信犯でやってるみたいですけどねぇ・・・。

(=人=) ジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライ

>>247
ありがとうございます。>>243にあるように
リンクをはるだけなら大丈夫ですよ。
ただ、あなたの所のために作ったものではないので
自分の所のコンテンツとして公開するのはおやめ下さい。

>>248
見た見た、なんか魚雷みたいな形してるなとオモタよ
ちょっと欲しくなったかもw

250ZZZ:2003/12/13(土) 23:39
今日昼頃久しぶりにBS7を見ていたらちょうどアメリカのカーライル社について
のドキュメンタリ番組を放送していた。寝ぼけていて内容は大まかにしか理解できなかったが、
ここまでとは思わなかった。まぁ、あくまでも番組なのでどこまでが真実かわかりませんが
アメリカを知る上でのいいきっかけになります。詳しい情報はあとで色々と調べて
みようかな…。

251S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/12/14(日) 01:05
エントリーは一応しましたよ。
川崎とIHIを。じつはウチの大学の新校舎がIHIの工場跡地にできるんですよ。
しかも新校舎のとなりにIHIのビルが。
新校舎の模型があるのですが、隣にIHIのビルの模型もあります(笑)。
エントリーの研究室欄を埋められるようになったら、
三菱と宇宙航空開発事業団もエントリーします。

252名無しさん@日出づる処:2003/12/16(火) 00:45
航空機ならIよりもFの方がやってそうだけどね

253S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/12/16(火) 02:54
>>252
Fも視野に入れてますよ。
まだ、エントリーできませんが…。
Iは、まあ…(笑)。それ系ってことで(爆)。
最近、流体系なら何でもと言った感じになってしまってます。
勿論、第一希望は航空機系ですが。

FやIって、エアロダンシングですね(笑)。
4しかやったことありませんが(爆)。

254例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/16(火) 14:16
イピョウさん、みなさん乙です。

今度どうやら転職することになりますた。
死ぬ為に生きる。いい感じに盛り上がってまいりますた!

255イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/17(水) 00:29
>>250
ZZZさん乙です。なんだか久しぶりのような。

>>253
流体力学(;´Д`)ハァハァ

>>254
ィ㌔

いや、よくわかりませんがw ご苦労様です。おつかれさまです。
しかし自暴自棄だけは(・A・)イクナイ!ですよw

256例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/17(水) 02:32
>>255
いえいえ、別に自殺願望があるわけじゃありませんよw
希望しての転職です。
自分的に非常に盛り上がってますw

257ZZZ:2003/12/17(水) 02:40
>>255
イピョウさん乙です。
本当に久しぶりかもしれないです。
でも、日出づるところのニュスⅡの方は流行?に乗り遅れないよう
欠かさずチェックしているので大丈夫です。
今回の東トルキスタン情報は正直驚いています。国連も無視か…
とりあえず、HPはお気に入りに収納しときました。
がんばれ東トルキスタン!!

258知りたいのですが名無し:2003/12/17(水) 21:42
イピョウさんの絶対正義GHQと言う作品を見たんですが
BGMはなんと言う曲ですか?
良ければ教えてください

259イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/17(水) 22:03
バトルオーバー北海道
http://ofpboh.himitsukichi.com/
オペレーションフラッシュポイントというゲームの外部MODで
自衛隊をモデルに制作している模様。このためだけにOFP買ってみようかな・・・w

http://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0191.jpg
http://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0192.jpg
http://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0193.jpg
http://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0194.jpg
http://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0195.jpg
http://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0196.jpg
http://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0197.jpg
http://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0198.jpg
はわわ〜〜ジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライ

C1輸送機
http://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0135.jpg
87式自走高射機関砲
http://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0168.jpg

(;´Д`)/ヽァ/ヽァ

260イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/17(水) 22:08
>>256
その意気や良し!
新天地目指してがんがーですよ!

>>257
この先どうなるかは分かりませんが、
細々とやってくつもりですのでよろしくですよ〜。
これからもいらっしゃって下さいまし。

>>258
どもですー。
エキセントリックオペラというグループの「愛のフーガ」という曲です。
それ以外の情報はググって調べてちょんまげ。

261景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/12/17(水) 22:45
そのOFPのMODは結構有名。確か運用開始してなかったか?
そんなものより先にSOF2を買え(w

262イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/18(木) 06:34
>>261
だってSOFは戦車でないもんなぁ・・・w
SOFでなんかお勧めのMODはないの?

263景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/12/18(木) 12:55
MOD一杯あるんだけどICS2.0と言うのが最近出て皆はまってます。
少し武器の種類が増え、マップも増加。

264ryu:2003/12/19(金) 00:08
ニュース極東板PF(羊)っていうフラッシュに使われてる歌の題名を
どなたか教えてください!!!!

265イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/19(金) 00:12
>>264
あい、よく来たね
OVA真・ゲッターロボ 後期OPの「HEATS」という曲です。影山ヒロノブ氏が歌ってます。

インターネットで教えて厨は基本的に嫌われるので
質問する前に↓のサイトで関係しそうな言葉で検索して調べてみようね。
http://www.google.co.jp/

266例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/19(金) 01:54
>>265
いやぁ、優しいですなぁ。

ちなみに俺は「HEATS」と「戦士よ、起ち上がれ!」を着メロに採用してまつ。

267イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/20(土) 06:24
>>266
いやいや
ちなみにメールも届いてたです(^_^;)

268ZZZ:2003/12/20(土) 23:55
>>266
「戦士よ、起ち上がれ!」のCD持ってます。
購入時はそんなに気にするようなCDではなかったのですが、
イピョウさんのFLASHを見てからは大事にして聞いてます。

269例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/21(日) 00:03
>>268
いいなぁ。今はもう手に入らないよね。
実はアルバムを購入するかどうか迷ってる。

270イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/21(日) 00:12
>>268
自分はレンタルCDで借りますた。

実は自分がひいきにしているカラオケ屋のジョイサウンドに
「戦士よ、起ち上がれ!」が入ったのは、実はアニメ放送時ではなく
「かく戦えり●近代日本」を出してからのこと
(8月15日に発表→12〜3月くらいには入ってたような?)なんですよね。

リクエストしてくれたひと、この場を借りてありがとうございますm(__)m

>>269
遠藤正明氏のベストアルバムに入るといいんですけどねぇ。
折角カラオケに入ってるんだし。

271例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/21(日) 00:45
>>270
シングル復刻したら結構売れると想うんですけどね。
カラオケでは必ず歌ってます(・∀・)イイ!

272S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2003/12/21(日) 03:11
>>270
そうなんですか!すごいですね。
俺も口ずさんでますよ。

カラオケに行く機会があったら歌おうと思います。

273名無しさん@日出づる処:2003/12/21(日) 18:31
関係ないレスになりますがすみません。
日本ブレイク工業って知ってますか?
歌っている人が、戦士よ、起ち上がれ!の作曲した人みたいです。
納得しました。というか驚きました笑
曲調がらしいなと思ったんですが、まさか戦士よ、起ち上がれ!もやっていたとは。
既出でしたらすみません。

274イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/21(日) 21:26
>>273
え!マジ・・・?

275イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/21(日) 21:44
どうもググったところマジなようですな。

「坂下正俊 ブレイク工業」でググったページ、
それから↓のページ
http://d.hatena.ne.jp/kou009/20031012
http://www.ksp-songs.co.jp/ksp/creator/sakashitamasatoshi.html
が証拠。

「戦士よ、起ち上がれ!」「マジンカイザーのテーマ」
俺どっちも大好きですよ。勿論「日ブ工社歌」もw
これは・・・スパロボ系の曲調にかなり才能があるのでは。

メールおくっとこw

276イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/21(日) 22:01
「In My Justis〜翼の伝説〜」
この人これも作ってるのか・・・好きな曲だ。
結構ちょこちょこ作ってはいたみたいですね。

>>271
新しく発売したアルバムの中に入ってるようですな。
しかも位置付けがボーナストラックになってる。
http://www.mmjp.or.jp/birthday/endo/
原曲探してた人はこれを機に買ってみるのも一興。

277273:2003/12/21(日) 22:05
今日知ったんですが、こんなことなら
横浜のライブに行ってサイン貰っておけばと激しく後悔・・。
あ、管理人さん始めまして。
去年からここのフラッシュコソーリ見ていたものです。
ここのフラッシュ好きなので応援しています。
では失礼しました。

278イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/22(月) 00:50
>>277
ありがとうございます。
今はFLASHのムービーをあまりやってませんが、
そのうち逆裁が完成するので楽しみにしてくださいね。

日ブ工の萬Zさんには作曲活動を頑張って欲しいものです。
「希望の丘陵(おか)」という曲もかなりイイそうで・・・買ってみようかな。

279さむはら:2003/12/22(月) 06:25
初めまして、さむはらと申します。
フラッシュ感動しました。勇気と希望をいただきました。
失業し、生きる気力も失いかけ、練炭での自殺未遂もしました。
あてもなくフラッシュ板をうろうろしていたとき、こちらをたまたま発見しました
フラッシュを見ながら、恥ずかしながら泣いてしまいました。
生きる気力をいただきました。ありがとうございます。
きっと英霊の皆さんが自分のことを心配してここを教えてくれたのだと
思います。自分の弱い心と絶望とたたかっていくつもりです。
本当にありがとうございます

280Kenny:2003/12/22(月) 18:36
お久しぶりです。

 明日は天皇誕生日で祝日ですね。我が家では祝日には必ず国旗を掲げるのですが
近所にはそれを好ましく思っていない輩がかなりおります。
 国旗や国歌を愛することがそんなに嫌なんでしょうか?
国旗・国歌を愛し敬うとそれは戦争につながるのでしょうか?
私にはそのような方々の考えが理解できません。
っていうかもっと国を大切にしろよって感じで憤りさえ感じます。

我が国の美しい国旗・・・・。明日はみんなで国旗を振りましょう。

281ZZZ:2003/12/22(月) 21:49
>>280
はじめまして。

つい最近まで、私は国旗を揚げることについて、揚げている近所の家々を見て
「なぜ国旗を揚げているのだろう?」
と思っていた不届きな輩でした。でも、最近はここにきて自分の国のことについて
少しづつ理解を深めてきています。そもそも、私が受けた学校教育では国歌斉唱
や国旗を掲げる儀式を行ってもその意味するものが何かということは教えられて
いませんでしたので仕方がないのかもしれませんが、もっと多くの人が何かの
きっかけでこのようなことに興味をもって欲しいです。

ところで、国旗はどうやって手に入れたらよいのだろう。手作りでも良いのか?

282Kenny:2003/12/22(月) 22:33
>>281
どうもです。

国旗については今の時期ならホームセンターなどでも購入できます。
日の丸については法律でその規格が定められていますので
ご自分で作るのであれば以下を参考にされてみては?
「国旗及び国歌に関する法律」
http://constitution.at.infoseek.co.jp/kokkikokka.htm

283イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/23(火) 01:27
>>279
はじめまして。練炭ですか・・・。

「かく戦えり●近代日本」で省略した部分ですが。

「愛する人を救えたら、地獄を見てもいいだろう
 世界に幸あることを 祈って 命を賭けて旅立つ」

突然ですが、この部分に、俺はぐっときます・゚・(ノД`)・゚・。

すいません、説教臭くなるかもしれませんが、
俺にも経験があるので、何故FLASHを作ったか言わせてください。


武士道は死ぬことと見つけたりといいますが、単に死ぬことを目的とするのではなく、
人生にとって最良の死に場所を選ぶこと、
精一杯何かのために尽くすこと、何かを成すために一生懸命生きることと解釈します。

何のために生きるのか。

実は、俺もあることが原因で自殺しそうなくらい鬱になって落ち込んだことがあります。
だけど、何かを残さずに死ねるか、と踏ん張りました。んで、創作活動を続けてみました。

FLASHを作ったときに考えたことですが・・・種の保存だけが人間のなすべき行動ではないはずで
自分の人生に何を成すことができるか、後世の人間に何を残すことができるか。
自分が死んでも、この世に自分が生きていた証を残していくことで
少なからず人々の記憶に残る。影響を与えつづけることで変化はうねりとなって
人々の精神の連続性が生まれ、世の中は良くなっていく・・・かもしれない。俺はそう思いました。
だから、なるべく自分らしいピーキーなものを作って
みんなの印象に残るくらいあっと言わせてやろうと思ったんです。

練炭の死の洗礼を受けてなお生き残ったなら、あなたは幸運だと考えていいでしょう。
絶望の中に芽生えた幸運を背負ったら、何か他人とは違ったことができるはずです。
頑張れ、なんて月並みなことは言いません。
もう一度死ぬ気で、さらに用意周到に何を成せるのかを考え出し
または人に誇れるような大きい仕事にあたってみてください。
きっと道は開けます。

284イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/23(火) 02:03
>>280
それを許さない世間になってしまったんですよね・・・

ちょいと愚痴を少々。

自分は西尾幹二氏の国民の歴史が好きで、
縄文時代からの10000年のDNAが流れていると思うと誇りに思います。

日本人は無宗教だとかいう人がいますが、俺の答えはNOです。
日本人が日本を誇りに思うこと、その中心には精神の根底にある濃厚な「日本教」にあると思います。
日本教ってのは自分言葉ですけどね。

日本教は形而下の考え方で、形而上には神道、武士道、わびさび、職人魂などなど。
日本列島において長いこと醸成されていった文化や歴史や認識が
手先が器用で技術を発展させるのが得意で、人をまとめるのがうまく集団戦に強く、
武士道精神を蓄えた勇敢で清廉な日本人生んでいると思ってます。

宗教ってその国の文化規範の中でも最高のものではないでしょうか。
だとすれば「日本教」は、日本の文化の根底にありますよね。多分、ぜったい。

しかし、その「日本教」を汚し亡き者にしようとしたのがかの戦勝国のアメリカGHQや不逞な輩たちで、
見事にそれらの分断工作が成功してしまったようです。
戦後のそれ以降、例えば台湾のかたがおっしゃるように、卑屈になってしまったんだなぁと悔やんでなりません。

身のまわりにある物、習慣、精神の中に濃密な「日本教」が流れていて
今は、おじいちゃんの世代から分断されてしまった「日本教」を
孫たちが取り戻そうと躍起になってるのだと思います。
あぁ、果たして「日本教」をその手に取り戻すその日はやってくるのか・・・


超眠いんで変な文章スマソ・・・

285イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/23(火) 02:16
あ〜、変なこと書いちゃったな。
はずかすぃ (ノ∀`)アチャー

286さむはら:2003/12/23(火) 03:13
レスありがとうございます。3年位前にも死に直面しました。
バイクに乗っているとき交通事故で・・・
頭部、全身打撲、肺出血、左目隔膜損傷、首と胸に大量のガラスがつきささり
大量出血。駆けつけた警官が自分を見て即死だろうと思ったほどでした。
物心ついたときからどうやったら楽になれるか、ということを考えていたような
人間だったので、やっと楽になれると思いました。しかしそれでも死ぬことは
出来なかったようです。ベットから上半身起こすのにも補助がないとおきあがれませんでした
生き返った意味を必死で探して、見つかったのがイラストを描くということでした(苦笑
そのあと会社にも復帰し順調でした。会社終わって寝る前までひたすら描いてました
今は下手でもきっとイラストレーターや漫画家になって人を楽しませられたら・・・という
希望がわきつつあったんです。それからたいして経たないうちにリストラ。
ああ、やっぱり自分はいらない人間なんだと思いました。地方の小企業だったので貯金もたいしてなく
絶望しか見えなくなっていました。そして車の中で練炭を炊きました・・・
練炭は楽には死ねません・・・あれは・・・

でも今は死ぬことをやめてよかったと思っています。まだ、ボロボロですが
もう一度夢に向かって歩いていこうと思います。

余談ですが分けていただいた勇気を使ってフォークリフトの実技に行ってきました
(たいした資格が無いもので)
まったく乗ったことがなく不安でまた欝気味になりそうでした。そのとき後ろから
誰か自分の左肩をポンッとたたいた気がしたので振り返ってみると誰もいませんでした
でも、一瞬見えた気がしました。
にっこり微笑んだ軍服を着た人が
こんな役立ずで低学歴で才能のカケラも無い人間なのに守ってくれている。
そう思ったら嬉しくて泣きそうになりました。
イピョウさんそして自分たち後世の人たちに希望を託してくれた方々、
本当にありがとうございます。生きていきます、辛くても

287さむはら:2003/12/23(火) 03:16
長々とつまらないこと書き込んでしまい、申し訳ありませんでした

288黒士:2003/12/23(火) 19:16
イピョウさん、みなさんこんにちは。突然ですが「鎖国」ってどう思います?
エネルギ−、食料などクリアしなければならない課題が山積みですが、実現は
可能でしょうか?

289例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/23(火) 19:47
>>288
はじめますて。
ところで、その質問は「現在」ということでしょうか?
もしそうだとしたら、「不可能」が私の回答です。

290景雲(けいうん)マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/12/23(火) 21:13
軍事的にだったら武装中立と言う立場に立てばできないこともない。
ただし言うまでも無く国民皆兵だぞ。
基本的に島国で中立と言う事自体が不可能です。

291イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/24(水) 00:28
>>286-287
俺もバイク乗ってるんで気をつけます・・・(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
しかしどんなに安全に気を配ってても、どうしようもない時はありますからねぇ。

雨の中、普通に走ってたつもりだったんですが
前方左からでてきたトラックを避けようとしてブレーキを踏んだとたん
後輪ロック→マンホールでスリップ→転倒したことがあります。
まぁ転倒はしたものの、道路を滑りながらすぐに立ち上がることが出来たし
バイクも交換可能なところだけが削れただけだったのが不幸中の幸いでしたけどね。

気分よくイケイケで急ごうとすると、思わぬところで危険な目に遭う。
さりとて安全に気を配って極端にスピードを落としていると、人を出し抜けなくなる。
もどかしいですが、人生もそんなもんかもしれません。
色々うまくいかないこともあります・・・
しかし、一歩ずつ前進してる、と思いたいものですね。

>>288
極東三馬鹿国家の振る舞いを見てれば鎖国したくなるのも分かります・・・(-_-)
てゆーか三馬鹿だけ国交断絶でも一向に構わないと思うんですがw

鎖国は現実的でないとは思うけど、悪くないと思います。
外来文化からの日本文化の保守・純粋化とかね。日本民族単体ならばそれも可能でしょう。
しかし正直いって、ああいうのどかな時代には戻れないでしょうなぁ。
現実的には付き合う国家をもっとえり好みすべきかな。
個人的には環太平洋諸国による海洋国家群でまとまるべきだと思ってます。
フロントミッション3の世界ですねぇw

それにしても「栄誉ある孤立化」スレを立てていた「変なおやじ」さんはどこいったんだろう・・・。

292ZZZ:2003/12/24(水) 01:43
>>282
情報ありがとうございます。
ホームセンターに売っているんですね。
今回は国旗を揚げることは無理でしたが、次はがんばります。

>>286-287
私も色々と辛い状況なのですが、周りの助けで何とかやっております。
「何を選択するにもメリット、デメリットは必ず存在する」
歴史を知ってわかったことです。

>>288
部分的鎖国状態にしたい気持ちはわかりますが、それを実行するための正当
な理由がなくては国際世論がそれを許さない状況になり、言い出した日本が地雷
を踏む可能性が高いです。鎖国状態になる前に日本の友好国に圧力をかける
可能性が高いのでまずその周りの国を説得し、連携を努め、最終的に事実上の鎖国
に持ち込んだ方が効果的です。そうすれば勝手に暴走し始めるのであとは好きに
ヤレマス。

>>291
海洋国家群ですか、石油が枯渇し海底資源に資金が大きく移る前に実行したいですな。

293usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2003/12/24(水) 02:18
>>291
私も以前朝単車に乗ってて(確か今頃の季節だったかな)、商店街の路地を曲がったとたん。昨晩お店が撒いたのであろう水が凍っていましてくるくるした事があります。
ちょうどすぐ傍を通学中の女子高生が列を成していまして、一斉に振り向かれてとってもはづかしい思いを致しました。
コケたなんて数え切れない程ありますが、これからの季節。路面凍結にはくれぐれもご注意下さい。

>海洋国家群
私が生きているうちにとはいいませんが少なくともその方向にコソーリとでも向かっていってほしいです。
なんで好きな者同士が仲良くしちゃいけないのかサパーリわかりません。

294黒士:2003/12/24(水) 04:01
みなさんレスありがとうございます。やはり現実は難しいようですね。
しかしイピョウさんの仰る海洋国家群はいい案ですね。

以下の頁に変なおやじ氏の投稿がありました。ちょっと古いのですが。
岩住達郎氏の意見も興味深かったです。
http://www.asyura.com/0306/hasan27/msg/1128.html

295同期の桜@極東 </b><font color=#008800>(j9q8XQ7A)</font><b>:2003/12/24(水) 07:11
イピョーゥさん、看板置き場ってどこだっけ?

296イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/24(水) 08:13
>>295
日ニゥスにあるでよ。

297人生を変えられた者:2003/12/24(水) 22:53
FLASHを見て人生が変わった。有難う。

298名無しさん@日出づる処:2003/12/25(木) 06:40
こんにちわ
イピョーウさんのフラッシュみさせていただきました
それであるフラッシュのbgmが大変気になっているのですが
http://flash.dempa2ch.net/flash50/fb_mirrar/fb_html/ipyou.html
これに使用しているbgmのタイトルは何なのでしょうか
答えてくれると幸いです

299KAMON  </b><font color=#008800>(wzJSYC0I)</font><b>:2003/12/25(木) 10:32
バッハの小フーガでしょ?

300梅影:2003/12/25(木) 22:14
はじめまして、
どのフラッシュも高いLVでよくまとまっていて
気に入りました。これだけスキルあればパソコンで
食べていけそうですねw
応援するのでガンバレ〜
私もライダーですが、タクシーと地方ナンバー、おばちゃんドライバーは
恐怖を振りまいてますねw

301同期の桜@極東 </b><font color=#008800>(j9q8XQ7A)</font><b>:2003/12/25(木) 22:35
>>298
皆さんこの曲が気になるようで結構質問が多いですな。
この曲はエキセントリックオペラというグループの「愛のフーガ」
だそうです。

302イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/25(木) 23:03
>>293
それは怖いですねぇ。曲がり角だとどうしようもないし。

>>297
いやいや、もうなんと答えてよいのやら。
そこまで反響があるとは思いませんですた。

>>300
んだんだ。あと、車のあいだをすり抜けてトラックの前に止まったら
年食ったの運ちゃんから「轢くぞ!」と怒られたことも。轢けるもんなら轢いてみろ!って感じですけどw

いやー流石にこんなんではまだまだ。食えないですよw
趣味の範囲内で国のために貢献するのが一番です。

>>301
乙。過去ログのコピペでかまわんですw
しかし、とみに多いね。

303彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/12/26(金) 11:05
宝くじあたれ〜あたれ〜あたれ〜(ry
一千万当たったらR34VスペⅡ買うからあたれ〜

304イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/26(金) 18:31
>>303
ミリヲタなら一千万円使って、ロシアに行ってT72神を拝んできなさいw
あと音速ジェット戦闘機に乗って大気圏外ギリギリまで上昇してもらうとか。

305アスマ:2003/12/26(金) 19:05
はじめまして。FLASH、いただきました。
感動したのは終戦記念FLASH……泣きました、感動のあまり。

これからもFLASH、楽しみにしています。
感動のあまり、書き込みをしました。
短文ながら、失礼致します。では。

306ごくとう:2003/12/26(金) 19:40
T72ってさ昔600万ぐらいで売ってなかったっけ?
俺様買おうかなって一瞬考えたもん。

307ごくとう:2003/12/26(金) 20:37
すまん売ってたんはT-34でしたわw

308梅影:2003/12/26(金) 21:08
>>304
やっぱりこのLVでもパソコンで食べるのは無理でしょうか?w
ネットに展開してる企業の広報にアピールすればどこかしら
ナイスセンスなんで採ってくれそうな予感。採ってくれなくても
SOHOでCMフラッシュ製作請負等でいけないかな?w
でもまぁ、仕事でやるよりも趣味でやるほうが楽しいですよねw

>あと音速ジェット戦闘機に乗って大気圏外ギリギリまで上昇してもらうとか。

確か大分前のいいともで見たんですが、テンコーが飛んでましたねw
ロシアで。。。


>一千万当たったら

トマホーク買いますw。あれ?もう完売でしたっけ?w

309彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/12/27(土) 17:00
トマホークは昔は一億七千五百万円だったのが今なら何と!!
たったの5000万円!!しかも性能も上がってお買い得!!
安い、ヤバイ、熱い、買うっきゃない!!

310匿名希望だゴルァ:2003/12/27(土) 23:28
陸上自衛隊プロモーションFLASHだけじゃなく
空自、海自もキボンヌ
あっ 無理ならいいでっす

311イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/28(日) 11:56
>>305
ありがとうございます。
ぜひ、逆転裁判をお楽しみに!
シナリオ担当が遅れ気味ですが、尻を引っぱたいておりますので。

>>306-307
どこに置くんですかどこに。寺の境内?w
そんなことよりもお年玉くだちゃいw

>>308
友人間とか草の根レベルで作ってたりしますけどね。
SOHOもなかなかねぇー。
やっぱ趣味でやってる方がいいですw

>>309
安くなって5000万かー。やっぱ一億あてなきゃだめか。
それよりも当てたら家買え家w

>>310
無理ではないけど、うーん、どうでしょうね・・・w
動画みてた方が圧倒的に大迫力でよいと思うます。
http://www.ch-sakura.jp/jieitai.php

312匿名希望だゴルァ:2003/12/28(日) 18:44
>>311
あっ
暇なときで良いです。
それと陸自サイト推薦ありがとうございます!

313イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/29(月) 00:28
紅白FLASH合戦のしうまいさんの作品
フィリピン侍の憂鬱
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4205/siu_rw03.html
いいなあいいなあ、こういう解釈もアリだよなァ。すんばらしぃと思います。

314イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/29(月) 00:34
これもイイ・・・( ´Д⊂ヽ

みらいにつたえるもの
http://www.geocities.jp/utpflash/no_flash_no_life.html
ふねの科学館にGOですよ。

315彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2003/12/29(月) 02:04
プラモで出た宗谷を作れ!!

316usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2003/12/29(月) 13:06
>>313-314
うあっ!
今日一発目の対戦じゃないですかっ。
すげーっ・・・
甲乙つけがたし。

317イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/29(月) 18:49
ぬっふっふっふ。いい感じに年賀状のデザインが出来た。
身内だけの配布なのが勿体無いくらいw

それにしてもフォトショでCG書くのは久しぶりだ・・・。
そのうち、ここでも公開するかも。壁紙か何かにするかな。

318usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2003/12/29(月) 18:53
>>317
応募者 1

319例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/29(月) 20:12
>>317
ノシ 2

320イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/29(月) 20:25
あ〜、さすがに年賀状を印刷して送ることはできないので・・・
年賀メール希望者は↓のメアドまでお願いします。(時限式でメールを配信することができるため)
ipyou-lj@infoseek.jp

期限は、12月30日23:00ジャストで締め切り。
もれなく手書きかフォントで銘をいれとくっす

321イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/29(月) 20:31
ちなみに年賀CGの内容は「逆転!極東裁判」を題材にしたイラストです。

322usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2003/12/29(月) 20:51
>>320
私の意中の方への宛名でforwardするのはありでつか?

323イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/29(月) 20:55
>>322
へ?別に構いませんですよ。
メールに銘を入れたい名前を入れておいてください。

324名無しさん@日出づる処:2003/12/30(火) 20:59
http://www.asagaku.com/jkp/2003/9/0927.html

こういうページがあるから・・・。

325たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2003/12/30(火) 22:43
メール発射滑り込みずざー(w
>>313-314
紅白の中で一番いいFLASHだと思ったよ。
甲乙つけられるはずがない・・・。
>>324
被った・・・_| ̄|●
流石(-@∀@)

326例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/31(水) 01:21
メール送れなかった。。。






y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

327イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/31(水) 09:14
>>324
タチ悪〜〜
絶対朝日は取りません。

>>325
受け取りますた。

>>326
メアドを書いといてください。
送っときます。

328例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/31(水) 09:53
>>327
おながいしますm(_ _)m

329イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/31(水) 10:20
うをっ、元旦に送るつもりが
操作間違えてUSAMさんに送ってしまったかも・・・
もし届いてたらごめんなさい。

330usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2003/12/31(水) 13:24
>>329
着弾確認いたしました。w
元旦は年賀メイル対策で各所メル鯖が制限かける可能性大ですので、
先走りでも全然OKだと思います。
有難う御座いました。

331例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2003/12/31(水) 16:59
みなさま、良いお年を。

332イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2003/12/31(水) 19:10
>>330
了解です。


皆様良いお年を〜〜

333イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/01(木) 00:40
つーことで、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

334ウニウニ♂:2004/01/01(木) 01:34
|д゚)ノ゙アケマシテ オメデトウゴザイマス。

335イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/01(木) 01:35
>>334
うにおめー

336例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/01(木) 01:48
おめでとうございます。
あと少しですが、よろしくお願いします。

337イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/01(木) 01:49
>>336
あけおめー!
あと少し?なにが?w

338例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/01(木) 01:52
>>337
常駐ですかw
おと少しでお仕事が変わるのでこのスレにも、なかなかお邪魔できなくなるので。

339イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/01(木) 01:54
>>338
なるほそ。
ああ、明け方くらいにメールを送信するように設定してある(メール鯖の負荷を下げるため)ので
よろしこですー

340例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/01(木) 01:59
>>339
サンクスです( ゚Д゚)⊃旦

341たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/01/01(木) 06:57
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
着弾確認しました。どうもありがとうございます。

逆裁の完成楽しみにしてますよー。

342イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/01(木) 10:45
【政治】小泉純一郎内閣総理大臣、靖国神社参拝へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072920415/
そうそう、それでよい。やるねぇ純ちゃん
こういうことができる政治家が他にいただろうか・・・。

>>341
おめー

343彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/01(木) 12:51
ごきげんよう皆様。あけましておめでとうございます。
私の名前は「さいうん」ですのでお間違えのないようお願いいたしますわ。
(注 特に管理人!!

344例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/01(木) 13:47
おはようございます・・・。眠い。


着弾確認いたすますた。ヽ(・∀・)ノイイネ!


>>342
年一回だったら8月は逝かない可能性も・・・。
まあ極東3バカに屈する事なく正月に参拝した事は評価できますね。紋付だったし。
しかし、マスゴミのご注進報道はもうオナカイパーイ。

345さむはら:2004/01/01(木) 15:08
明けましておめでとう御座います
今年がイピョウさんや皆さんにとって良い年でありますように

346名無しさん@日出づる処:2004/01/01(木) 15:21
八月十五日終戦祈念日FLASHスゴイネ
昔の日本がこんな狂ってたのか…と改めて思った
今の日本がまともになっていることにホッとするよ
知らない人達を殺しに行かなくて済むものな

347<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

348イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/01(木) 23:10
>>343
(・3・) エェー
「かげぐも」タンのほうがかわいいよ?

>>344
産経の報道を見ると今年中はいかないって言ってますね。
まぁちゃんとした公約でもなし、
いつ破ったって国民から文句が出るわけじゃなし・・・。
「気が変わった、やっぱ今日行く」って堂々としてればいいと思いますけどね。

>>345
ありがとうございます。初詣には皆さんにとっても、この国にとっても良い年であることを祈りますた。

ちなみに今日は大宰府に行ってきたんですが、大吉を引きました。かなり久しぶり。
やったるぞー!

>>346
ねじ曲げて解釈するやつはどっかいっとけw

349S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/02(金) 00:02
>>346
貴殿にピッタリなサイトを紹介いたします(笑)。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwjh7128/genron/genron-main.htm

みなさま、あけましておめでとうございます。

350ぐりーんわいあっと:2004/01/02(金) 02:24
こんにちわ。ぐりーんわいあっとと申します。
絶対正義GHQは痺れました。イピョウさんのFLASHは凄いです。
逆転!極東裁判期待しています。

大宰府ですか。俺は去年高校受験でしたが行きませんでした。福岡人なのに。

>>349
ここのサイトの憲法草案はなんですか?・・・
まぁリンクに辻本応援とかあるからどんな連中なのかは分かりますが。

351たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/01/02(金) 04:18
>>346
君にはここをお勧めしよう。
http://www.geocities.com/ceasefire_anet/misc/yuji_index.htm
あ、掲示板に反対意見は書かないほうがいいよ。
反対意見を書く→削除→苦情出す→悪禁の黄金ルート辿るから(実話
しかも半年を過ぎた今でも逃げてるしね(藁
>>349
新年早々俺を笑い殺す気ですか?w
この管理者自体思想的敵を差別しとるやないか。もうね馬鹿かと、阿呆かとw

・・・でも、うちの学校にはこれに出てくる本の3分の1以上は揃ってる上に、それをみんな信じこんでる罠_| ̄|●
ホンカツの本も大量にあるし・・・w
おかげで極右とかなんとかいろいろと言われて・・(以下略
プロ市民が出入りする&学長が共産主義者で・・・(略
討論会でも論点ずらしとレッテル貼りばっかで・・(りゃ
ってか公衆の面前で人格攻撃&中傷始めるし・・(ry

失礼しますたw
多分うちの学校の教師に見せたら絶対賛同しそうだな・・・>草案

352<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

353<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

354イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/02(金) 08:44
>>349
あけおめー!

>>350
どもー!ありがとうございます。福岡の人だったのですか。
やはりゴミゴミした中を少しずつ前進しながら参拝するのが
賑やかしくて良いというか。
あとかわいい巫女さんは萌え。

>>349のは有名な左翼サイトっぽいですよ。
ホンカツの本をソースにしてる時点で・・・ねぇ。

>>351
そんなひどい学校、大学に行ってとっとと忘れちまえ!

>>352-353
荒らしと判断しました。詳細はこちらまで。

掲示板運用情報
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=1318&amp;KEY=1065694208

355ぐりーんわいあっと:2004/01/02(金) 15:41
>>351
それは「日本」の学校か?絶対に朝日新聞的「アジア」の国々の学校だよw
でも俺の通ってる高校は一応100年以上の歴史があるが、洗脳平和教育はされるわ、
図書館に三光やら私の戦争犯罪があったりした。本勝の本も。なんか汚されてる気がするんだよw
でも新しい歴史教科書もおいて有るし、まだ少しマトモかもしれないが。
自サイト
http://plaza.rakuten.co.jp/national/
それと少し伺いたいのですが、トリップはどうやってつけるんですか?

356たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/01/02(金) 19:56
>>354
早く忘れたいですなぁw
ささやかな抵抗として、図書室に新しい歴史の教科書入れたりしてます(w
>>355
間違いなく(-@∀@)的アジアの学校。
そこで戦争なんてネタにしようものなら右翼と(ry
そんな学校で大空のサムライやら真相・戦艦大和ノ最後やら読んでる俺(w

トリップは「#test」みたいな感じで半角の#の後に好きな文字列を配置するとできますよん。

357ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/02(金) 20:02
>>356
有難うございました。
学校の図書館に大空のサムライが続刊と一緒にありましたよw読んだけど。授業中に。
でもフェミニズム関連書籍やら在日・同和関連の本も多いですね。

358イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/02(金) 22:33
>>355
ふーむ、100年の歴史・・・うーむ、どこだろうw
俺が高校の時はまったりサヨ傾向の厨房でしたが、
「紺碧の艦隊」にはまって図書館に入荷させてましたねぇ。
これもまたサヨだとか言われてる本ですが、当時としてはよくやった方かと。
空想軍事、歴史if小説の走りですし。

359例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/02(金) 22:44
>>355
>でも俺の通ってる高校は一応100年以上の歴史があるが、


三重じゃないよね?

360イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/02(金) 22:47
>>359
んにゃ、福岡らしいです。

361ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/02(金) 23:58
>>358
北九州の工業高校です。絶対にググったらわかる。
ああ、紺碧の艦隊も図書館にありますね。旭日の艦隊もありますよw
確かにあれはサヨな訳ですがw読んだことあるけど。

遠藤さんはアルバム出すんですかwいやーこの前カラオケに行って歌いましたよ
「戦士よ立ち上がれ」と「HEATS」をwいやー熱血だったw
大阪プロレスですか・・・
中学の時に「大人になったらスポーツ平和党」な奴が(ようは格闘技好き)
いたんで話を聞きましたがえべっさんは面白いらしいです。

http://plaza.rakuten.co.jp/national/
とりあえず色々書いてるんで来て見て下さいと宣伝してみる。

362S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/03(土) 01:21
どうもです。
あのサイトはチャットで喋っている時に教えてもらいました。
いやー、こんなに好評とは(違う)。有名な左翼サイトなのですかアレ。
笑いすぎて、窒息しないようにして下さいネ(笑)。
もう、ツッコミどころ満載すぎて、
どこから手をつけてよいのやら分かりません(笑)。
まあ、例を挙げると
辻元の犯罪をルール違反と認めているのに
金がないならルール違反も仕方がないし捕まるのはおかしい的発言とか、
薬害エイズ問題を「ただ一人の権力者が、保身や金儲けに走っただけで
悪魔的に描かれるのはおかしい」とか(←いや、立派な悪魔だって・苦笑)、
生まれや民族で差別をしてはいけないとか、いっているのにも関らず
日本人に生まれた以上、謝罪しつづけなければならないとかいっているところとか、
もう、分けがわからないよ。ママーン!!!!(笑)

363ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/03(土) 01:38
>>362
日本人に生まれた以上謝罪し続けなければならないってwふざけてる。
これってアレじゃない。壮大なネタなんじゃないの?
そうじゃないとこいつは本物ですよ。本物のバカ。
日本刀で100人切れると思ってる基地外でしょ。
んなわけ無いでしょw100人きっても刃こぼれしないって言うのはどんな金属だよ。
チタンとかレアメタルとかじゃないのか?そんなもの当時にある訳ないし、戦意高揚の創作記事ってのも分かってるはずなのにw
三光作戦じゃなくて三戒作戦だっての。
これやっぱりネタでしょ。
日本国憲法に対して色々といってるが1章の天皇を削除するとはどういうことだ。日本の歴史が全くわかってない。
それにそれだったら民主主義、議会政治を謳いまくってるイギリスはどうなるんだよ。
エリザベス女王が君主じゃねえの?やっぱりこれはネタですよ。確実に。
だってこの日本国憲法への意見・草案は「日本人は死んで下さい」って言ってるし。
三国人が幾ら日本女性をレイプしても「日本人だから悪い」ってなるのか?
やっぱりこれは壮大なネタだw面白すぎる。

364例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/03(土) 01:52
>>360-361
なるほど、福岡ですか。
いや、もし三重だったら、学生時代の友達が逝ってた高校かなぁと思いまして。


ところでこの中に大阪民国wの人はいますか?

365イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/03(土) 18:45
>>361
俺も歌ったー。
結構キー高いから要練習ですw

>>362-363
ネットで情報に触れていて、自分で考える機会があるにも関わらず
そうなってしまう人もいるんですよねぇ。若いうちは大丈夫ですが、
ある程度年を取ってから始められた人とか、根っからの思想活動家とか・・・
今更止められないのでしょうな。

ところで正月は、かのジャングル大帝のオマージュ(笑 である
ライオンキングのDVDを従兄弟の子供たちとみてました。
百獣の王たる正当な血筋を引くライオンの子供が、叔父に謀殺された父の遺志を継承し
最後に悪政をしいていた叔父を倒してブレイブランドに善政をしく、というストーリーは、
ベタですがなんだか琴線に触れるなぁ・・・。

小さい頃から映画を長時間見るのは面倒で、
勧善懲悪ものは幼稚で退屈だから見ない、と思ったりしたものですが
極東板なんかで勉強することと重ね合わせてると、
権威とはかくあるべし、みたいな典型を見ることが出来て、なかなか面白かったです。

サヨな人々と言うのは、こういうのを斜に構えて「正当な血筋だからなんだよ」とか
妬みや不満、うすっぺらい感情で物事を見るもんだから
変なことになるんでしょうねぇ。つくづく小人の考えることと言うか。。。


ところでチタンとかレアメタルの日本刀って作らないかな・・・。
いつまでも錆びず切れ味最高の日本刀。
現代でもナイフ業界ではそういう「○○ブレード」みたいなのはあるみたいですけどね

366彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/04(日) 00:01
日本刀は玉鋼で作るから(・∀・)イイ!!
チタンはナイフではあるけどまだ高いよ。加工が面倒みたいですね。
アメリカでは切る目的で形は日本刀の刀を作っていたりする。
鋼材は様々ですが焼入れなど色々工夫していて結構売れているみたいです。

367ZZZ:2004/01/04(日) 00:01
皆様方あけましておめでとうございます。

>>365
自分も人に教えれるほど歴史に精通しているわけでなく、また、偏った歴史史観を
教えられていない立場の人間ですが、HPを見る限りでは個人的な感情の羅列を表現
したもののように感じます。羅列した情報も他人の資料や論文などの揚げ足を
取ることで否定材料にしているだけですし…

正月は神道の集まりがあったのでそれに初出席、ご年配の方の中私だけが
私服出席で一人浮いていました(笑)
少し神道について学べた一日でした。

368ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/04(日) 00:52
>>365
今勧善懲悪ものが少なくなってるんですよ。子供たちが冷めてますよ。
いまや仮面ライダーもドラマ仕立てらしいですから。
ウルトラマンじゃPTAの影響で簡単に怪獣を倒せなくなってる。
病的な平等主義や人権主義のせいでこんなことになって子供たちが冷めてるのだと思いますね。
勧善懲悪ものは数少ないですよ。ただ俺はネズミーは嫌いですw

>>366
今は昔の日本刀製造技術がなくなったからそれを復活して欲しいですね。その方が強度が良くなるし。
日本は日本刀ですが、独逸はダマスカスナイフってのがあってそれも製法が失われていて
その製法を取り戻そうとしているらしいです。日本刀職人さんも頑張って欲しいです。

>>366
俺としてはあの憲法が許せんw絶対日本人に死ねって言ってるし。海保も持っちゃいけませんかw
警察も。武力を持っているから。そんな基地外な事を書いてるんだから。
神道ですか。良いですね。俺和服が欲しいんですよw袴とか。
でも日本の神々は「えっ!?こんなのが神でいいの?」ってのも多いですからw
天照大神は良いんですが、スサノオノミコトとかはそうとう暴れまわってますから。
でもヤマタノオロチ倒したらその中に草薙の剣があるってのはあまりにもベタなんじゃねえのとか思ったりw
氏神とかは大抵はいい神なんですがw
イザナギ・イザナミは国産みしたんですがまぁ古事記にその記述がありますが、
凄いですよw神話なのにいいのかよってwこう言う神話があるから江戸時代とかは
性に対して寛容だったんだと思いましたねw
日本神道の考え方は良いですよね。八百万の神っていう多神教が。
一神教は宗教戦争やったり対立が起こったりしますから。感情的な戦争が。

369田本:2004/01/04(日) 01:07
あけましておめでとうございます。イピョウさん頑張れ!!と声高らかに叫んでいます。
久しぶりに書き込ませて頂きます田本です。皆様こんばんわ。

それで、自分みてなかったんですけど、少し前の仮面ライダーでライダー同士で殺しあうみたいな、
奇妙奇天烈な内容のものがやっていたそうです。朝から子供に見せる番組じゃねぇよと…。

あの憲法やばいですね、勲章とかもなしって…。日本を殺す気ですか?と問いたいです、はい。

370彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/04(日) 03:31
ダマスカス鋼はあるけど本物の配合比率はまだ謎だったと思います。
ダマスカスナイフならそこら辺でも売ってますが高いです。
ちなみに玉鋼も現在はある程度まで供給できるようになっていますので
結構新刀できてますよ。

371S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/04(日) 04:18
>>365
>ある程度年を取ってから始められた人とか、根っからの思想活動家とか・・
この人って大分、お年をめしていらっしゃってそうです(笑)。

>現代でもナイフ業界ではそういう「○○ブレード」みたいなのはあるみたいですけどね
そうなんですよね。「短刀ブレード」って名前のナイフがあるんですよね。
チタンは滅茶苦茶コストがかかりそうです(笑)。
レアメタルって融点が太陽の黒点と一緒でしたよね?
最近はCFRPとかのやつもありましたよね?すみません、ナイフは詳しくないです…。
とっちにしろ、コストが…。
あっそうか、日本刀をチタンコーティングすればいいんだ(爆)。

372例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/04(日) 04:24
日本刀は刃で斬るんじゃない、心で斬るんだ。
と、死んだおじいちゃんが言っていたようないなかったような・・・。

373ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/04(日) 15:10
>>371
日本刀の技術を復活させてその技術を利用した軍用ナイフが完成すれば
内外でよく売れると思うんだけどな。産業スパイも利用してドイツのダマスカスの技術も
使えればさらに売れるかと。軍用ナイフは切れ味が命だから。
まずは自衛隊に諜報課を新設したりしてそういうことをやらないと。

チタンコーティングはよさそうですwチタンは戦闘機のコックピット周りにコーティングして
弾丸を防いでるらしいです。それが日本刀に付いたら最強でしょうw
>>372
日本刀は心か・・・武人だw
日本刀はやっぱり気とか心が重要なのかな。

374名無しさん@日出づる処:2004/01/04(日) 15:45
あけましておめでとうございます。
カウンタがおかしいんですが、大丈夫でしょうか。
減ってます。

375イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/04(日) 16:19
>>374
スゴいカウンター
http://www.sugoicounter.com/index.html
なんか大晦日から元旦にかけて様子がおかしいと思ったらHDがぶっ飛んだらしくて
かなり前のデータしか残ってなかったとか。
まぁ無料サービスなんで文句は言えないんですけどね。
あまりカウンターとかキリ番に執着するタチではありませんが
目安になるので正確に記録してほしい所です・・・。

で、「カウンターの数値を追加して正しい数値に変更するようお願い致します。」とのこと。
うーん・・・どのくらいまで行ってたっけ・・・w

>>367-368
神道はいいね神道は。
日ニゥスでも取り上げましたが、先の靖国参拝に関して抗議した西本願寺に抗議した
檀家さんの抗議文ですが、
http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_190.htm

「日本古来の神道は死者を祀る習俗であり、教祖も教義もない。
大まかに言えば宗教ではなく、古来からの習俗なのだ。
教祖も教義もないから、靖国神社ではあらゆる宗教宗派の祈りが許されるのである。
私は西本願寺系真宗寺檀家であるが、同時に神社を敬っている。何の矛盾もない。」

妙に納得してしまいますた。神道を宗教とは思わないようにしまつw
いわば広義の宗教であって狭義の宗教ではないということか。

>>369
まぁ基本的に悪役の仮面ライダーが善玉ライダーに倒されるという話だったようなので・・・
デザインも微妙でしたしねぇ・・・。
○ンダイは単におもちゃを売るために仮面ライダーのネームバリューが欲しかっただけなんとちゃうのかと。
ファイズは割と良かったですよ。

>>370-373
玉鋼やダマスカス鋼ですか。科学技術をもってしても未だ解明されない所があるんですねぇ。
戦後にかけてそういう伝承が失われなくてほんとに良かった・・・
今は少なくても、将来にかけて復活させることができるからねぇ。

376ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/04(日) 23:47
あの憲法についてちょっとツッコミを入れてみましたw
http://plaza.rakuten.co.jp/national/diaryold/20040104/
読んでみてくださいwよかったら掲示板に書き込んでくださいw人少ないんでw

>>375
あの抗議には納得です。神道は宗教じゃなかったw確かに習わしと言えますからねぇ。
色んな神様がいるってのが良いです。日本人の国民性にもなってますから。
一応神様が全員同等の権利を持ってるっていうのが
日本人のみんなを思いやるとかそういう考えかたをさせたのでは?
ワールドカップのときも基本的に人種差別とか無かったように思えますから。
あんがいイングランドの某選手の言う通りかもしれないw共催にしなかった方がよかったw

日本刀が欲しいですwなんか惹かれる物がw美しいんで。
ある意味兵器とかは男の子の憧れの対象ですよw銃とか。剣・刀とか。

377彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/05(月) 00:24
軍用ナイフはあんまり良いのないよ。M9バヨネット等も酷いモンです。
本来ナイフ格闘なんて最後の手段なので軍もあんまり金かけてないんですね。
本物の軍人さんだと支給された物じゃなくて自分に合ったナイフ買って来ます。
タクティカルナイフだとM.O.D(マスターオブディフェンス)のナイフはかなり良いモノです。
量産品としてはどれも非常に丁寧に作ってあって値段は高いですけどね(汗

PS まさか福袋でCQDマークⅣスティンガーが手に入るとは思わなかった

378S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/05(月) 00:43
ナイフは自腹ってのが多いですよね。
知り合いの空自救難員も支給されているものではなく、
ストライダーナイフを使っているそうです。
でも、救難員は殆ど支給されているものを使わないそうです。
時計も然りです。でも僕は、ある救難隊で支給されている時計と同じモノを購入しました。
愛用しています。ルミノックスのSEALsダイヴァーズウォッチは撃破してしまいました(泣)。

379374:2004/01/05(月) 01:47
なるほど。「439540」ですね。ですねというか
こちらで勝手に記録した数です。年末かな。
きりよく「440000」でぐっじょぶじゃないでしょうか。
失礼します。

380イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/05(月) 18:20
>>376
ここの憲法のコーナーはお勧めです。
http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/kenpo.htm#TOP
憲法について、少しでも触れてみると分かりますが無駄な修飾語が多すぎるというか・・・w
格調の高さを出そうとしてるんでしょうけど。
そのせいで色んなおかしい解釈がまかり通ったりしますからねぇ。

>>377-378
ナイフ集めるのも面白そうですなw 金かかりそうですが・・・。
あと模造刀も買ってみたかったり。

NPSカットラリー商会
http://www.n-p-s.net/
軍刀も売ってたりして(;´Д`)ハァハァ

>>379
了解です。ありがとうございます。
一応変えてみたんだけど、すぐには反映されないみたい。

381たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/01/05(月) 23:14
流れ早!規制してる間に取り残されてる・・・。
>>358
俺の学校も70年の歴史なんだが・・・w
設立経緯が「軍部に従いたくない教師が成城学園から分裂」だった罠・・・筋金入りの反体制ですた_| ̄|●
>>363
三戒は作戦じゃなくて規律みたいなもんかね。
ちなみに参考作戦を主張する人「中国を怖がらせるために云々」
・・・わざわざ作戦名に敵国にモロバレしそうなの言葉を使う阿呆がどこにいるのかと(ry
>>368
PTAうるさいからねー。おまいら頼むから黙れと。
アニメにぎゃんぎゃん言ってるって事は、自分はアニメより影響力が低いと自爆(ry
>>376
同意。兵器は男の浪漫!(ぇ
それぐらいで右翼とか危険とか言ってるお馬鹿が周りに多いのは俺だけですか?
友達にミリオタが3人ほどいるが全員右翼扱いの罠。

3人とも大和、ゼロ戦が好きだって言ってるのは偶然なのかねぇ・・・

382ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/05(月) 23:41
>>380
憲法は修飾語がおおいですよねw無駄に。
だから読みにくいんですがw
>>381
大和・零戦は日本の魂ですよwティーガー・パンターは独逸の魂w
兵器が好きで何が悪いwカッコいいんだよwまぁ俺の友達の話の分かるミリオタは
平和主義がどういうものかが分かってるので話しやすいですw
それで右翼扱いねぇ・・・極左からみたら右翼が真ん中なんだよw


反体制だったのかwあーそりゃ赤いわけだwということはやっぱり
ヘルメット被って角材もって議事堂前集合した輩がいるのかねw必殺兵器火炎瓶w

確かにPTAは自爆してるけどPTAとキリスト教のババァと統○教会に
ジャンプ・マガジンとかまで規制されたら日本の印刷業終わりだろとw
景気回復させたいのか日本経済崩壊させたいのかwどっちだよw

383彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/05(月) 23:48
そういやもう直ぐエリア88のアニメが放送開始なんだが
テレビ朝日系列なんだよね。やっぱり苦情来るのかな?
兵器ヲタと言うのはT80やツングースカタンに萌えてこそ一流ニダ。
ミサイル巡洋艦アドミラル・ウィシャコフタンマンセー

384ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/06(火) 01:14
>>383
T80・T90以上の性能を誇る露西亜帝国最新MBTがどんなものか見てみたいですねw
たしかブラックイーグルってやつ。
戦闘機もいいよねぇwあれは最高の機能美だからwスホーイSu−35とかいいですよあの辺りの最新鋭機はw
でも俺はロシアは海軍はそこまで注目してない罠w
でも露助の極東地域の兵力は歩兵師団が11師団あるからねぇ・・日本より1師団多い。
戦闘機配備数も。艦船も。金が無いのに相変わらず極東部には金かけてますからw

エリア88見るかw戦闘物アニメって言ったら俺はいまマクロスゼロを見てますね。
日本のCG技術が堪能できますよw戦闘妖精雪風も見たいねぇwアレは空自が協力してるから
日本も軍需企業復活させて新型機作らせろw海外にも売って景気回復w

385たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/01/06(火) 05:27
>>382
ゴルァ!ポケット戦艦を忘れては困る(ぉ
ドイツの科学力は(ry

絶対いる。間違いなくゲバ棒もって機動隊と衝突してるのがいるはずだ(w
火炎瓶には砂糖を入れて粘っこくするとモアベター。

思想が何よりも優先するから左翼である(ぇ
>>383
エリア88か・・・見るかな。

現代の兵器もいいが漢なら大艦巨砲に萌えるべきニダw
現代の兵器ならF−2がイイ!日本国万z(ry
>>384
いつもロシアは金をかけるべき所がずれているような気がしないでもない罠。

注目すべきはやはり日本軍もとい自衛隊。観艦式の艦船の動かし方は何処にも真似できんだろ。ありゃあ。
空自も戦闘機萌えだし、陸自も戦車や装甲車が激しくイイ!
(何よりも富士総合火力演習で軍歌が流れ(PAM)

386例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/06(火) 09:59
ここは軍オタ(失言)の多いインターネットでつねw
その知識量には舌を巻くばかりだが、ついていけないよヽ(`Д´)ノウワァァァン


警察の話題は出ないのか!?

387ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/06(火) 14:54
>>386
警察ですか・・・俺は個人的には特高で危ないコミュニストを消していただきたいw
虐殺被害者が出る前に。まぁソ連崩壊までに世界で1億人が虐殺で消されましたから。
アメリカみたいに赤狩りを。日本の38度線を消していただきたい。

あとはやっぱりテロ対策用特殊部隊の設立とニューナンブから普通のハンドガンに変えて欲しいw
あとは犯罪者に銃が撃てるようにすることですかね。バカみたいに犯罪者が多いから。

388彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/06(火) 14:58
そういや2,3年前にニューナンブからP230だったかに順次変更
と言う話があったんだけどまだなのかな?

389イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/06(火) 20:09
ぬーん、カウンタが見えなくなってるな。
忍者の方に切り替えるかなぁ。ただ、でかいバナーつけないといけないけど・・・。

>>387
漏れとしては首都警特機隊を(以下略
ケロちゃんがMG34を過激派に(ry

>>388
警官の教育期間中の知り合いの話では
訓練ではニューナンブみたいですけどねぇ。

390usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/06(火) 20:51
プロジェクトX特集 南極・未踏の地へ・日本が燃えた880日

「宗谷」ウァーン(ノД`)
>>314

391例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/07(水) 00:42
宗谷ヽ(・∀・)ノイイネ!

392例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/07(水) 00:45
近々前職の同期達と新年会をする為に東京に出向きます。
靖国にも参拝してこようと思ってるんですが、英霊のみなさまに伝言ありますか?

ついでに時間があれば海の科学館も逝ってきまつ。

393usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/07(水) 01:08
>>392
「今の日本をどう御思いですか?」

394イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/07(水) 21:11
>>392
「今の日本には武が足りませぬ。武士道を呼び覚ましてください。」

395例(故あってトリプ無):2004/01/08(木) 21:36
>>393-394
了解しますた。

396彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/08(木) 23:05
>>371
遅レスですが「タントーブレード」なら今では何処のメーカーでもラインナップされてます。
基本的には日本の短刀をモデルにしてますが基本的にカクカクなデザインです。
でもその形だからと言って刺さりやすいのかと言いますとそれはまた別の話です。
私の持っているストはWBなので一応タントータイプです。

397S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/09(金) 00:42
>遅レスですが「タントーブレード」なら今では何処のメーカーでもラインナップされてます。
そうなのですか。ナイフは疎いので…。
そういえば、行きつけのエアガンショップに64式の銃剣レプリカが売ってました。
ちょっと欲しいかも…。といっても、64式持っていませんが(爆)。

今日、船の科学館に行ってきました。二式大艇とか工作船を見てきました。

398彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/09(金) 00:55
二式が鹿児島に行くらしいという情報があるんだけど
もし本当ならしっかり屋内展示して欲しいですね。

399ZZZ:2004/01/09(金) 01:07
ドラマ「白い巨塔スペシャル」でナチスが収容所で行ったことを
なぜか紹介してました。(ガス室、焼却炉etc)
数年、数十年かけて歴史学者が否定したことをあっさり肯定か…
医療ドラマは医療のことだけをして欲しいものです。

400S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/09(金) 02:52
>>399
見ました。
ガス室の壁をはっきり映せ!と小一時間―(略)。

親米ポチ保守の産経ですからね。

401<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

402イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/09(金) 17:54
>>397
銃剣(・∀・)イイ!
どうせ買うんだったら64式欲しいなぁ・・・89式でもいいんだけどw

>>398
知覧かな?違うかw

>>399-400
所詮はドラマですからねぇ・・・。
ナチスのガス室関係は日本において認知度が低いので
そんな情報など知る由も無いシナリオライターが持ってきてもしょうがないかな、とは思います。

最近の小林よしのり氏の著作は読んでないんですが、
親米ポチ保守とか、どうなんですかね。アメリカがけったくそ悪いのは分かりますが・・・。

今日SAPIOを立ち読みしてきましたが、
わが街博多のことが書かれてあって面白かったです。
いつの間に秘書変わったんだーw

>>401
宣伝業者とみなし消去しました。
詳細は「掲示板運用情報」に記録。

403さむはら:2004/01/09(金) 20:20
お聞きしたいのですがニュース極東板PFで使われている歌のタイトル教えていただけないでしょうか
遠藤氏のアルバム買ったのですが入っていないことにきづきませんでした
でも「戦士よ、起ち上がれ!」だけでも買った解がありました
セカンドアルバムはまだでないのでしょうか

404kw432:2004/01/09(金) 20:48
http://kanokuni.hp.infoseek.co.jp/index.htm
ピッチピチの若い笑韓サイトです
皆さんも"もうやめれ"と書きましょう

405イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/09(金) 20:55
>>403
OVA「真ゲッターロボ 世界最後の日」後期OPテーマの「HEATS」という曲です。
歌ってるのは遠藤氏ではなくて影山ヒロノブ氏なんですよ・・・残念。
自分はシングルで聴きましたが、今はオリジナルサウンドトラックに収録されてるようです。
詳しくは↓を。
http://www.bandaivisual.co.jp/change_getter/goods.html

406イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/09(金) 21:02
>>404
えーこれ合成じゃないの!?って大笑いしますた。
これを他人に見せて反応を見るのも楽しそうだw

407tashiro:2004/01/09(金) 21:09
はじめまして、2chの荒れたスレ見てたら尤もなことを書いている文見つけたのでどうぞ。
以下コピペ

日本における○○人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した○○人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまと隠し通しています。
そしてひそかに彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
(監視、情報収集、心理操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女(子供含む)が総動員で事にあたっています。
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断言できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。

408usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/09(金) 21:17
>>404
ネイヴァーで絨毯爆撃されていた「普通の挑戦人シリーズ」ですね。
ぐうの音もでなくなった上に火病LIVEが楽しめました。
そこの板でもファビョってましたねw

>>402
私、最近まで「小林よしのり」史観とは一線をひいていたのですが、自分で海外ニュースをあさっているうちにそれに近くなっていると実感しています。

409usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/09(金) 22:39
>>402
SAPIOより転載

陸自X「憲法違反の自衛隊を動かすのはおかしいなどと、さんざんいわれているのに何も変わらないのは、悲しいけれども国民個々のコンセンサスを得られないからです。その現実の中で我々は、そうした国民の負担を受ける宿命を抱えているのかもしれません。冒頭の戦争の大儀という小林先生の問題意識からいえば、結局議論がかみ合わないまま終わってしまいます。我々は大儀がどうであれ、政治の思惑がどうであれその中でしか働けない。それが国民の負託を受けるということだと思いますし、その範囲外で動くとおかしなことになる。」

空自「まさしく我々は、"国民の鏡"というか、国民そのものが反映された存在なのだと思います。」

410イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/09(金) 23:18
>>409
ああ、そこの部分だけ立ち読みしたッス。次号に続く、になってたっけw
流石に自衛隊の人は立派だなぁ、良く分かってるなぁと。

小林氏に関しては、もはやサヨは眼中に無いような感じですな。
かといって日本の保守層にこびる訳でもなく、ということでしょうか。
シリーズを通してみて、出たとこ勝負な一面も無いではないですけどね。(むしろ昔はそれが売りだった)

>>404が404になってしまってます・・・。
ちょっと過激に煽りすぎでしょう、あれは。
もうちょっとしっかりした形で書かないと・・・。

411usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/09(金) 23:22
>>410
>404が404
ワロタ

warotakorea氏の残骸
http://www.globetown.net/~warotakorea/

412usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/10(土) 00:15
>>410-411
warotakorea氏のコメント
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073397838/629

また楽しい写真撮ってきてくださいね。はぁと

413S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/10(土) 02:52
あっちのヤフーで紹介されていました。
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/kr.news.yahoo.com/service/news/ShellView.htm?ArticleID=2004010919024883445&amp;LinkID=13&amp;bbs=on&amp;NewsSetID=50&amp;ModuleID=474
↑悪魔日記より。

屋根を取っ払った最上階を「屋上」とのたまわってます(笑)。

414S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/10(土) 02:58
そういえば!
ここを見ているミリヲタの皆さん。今日はブラックホールですね(笑)。
僕はM65に雑納Ⅱ型(似非迷彩)という装備なので、
見つけたら生暖かい視線でピープしてください(爆)。

415さむはら:2004/01/10(土) 08:52
OVA「真ゲッターロボ 世界最後の日」後期OPテーマの「HEATS」という曲です。
歌ってるのは遠藤氏ではなくて影山ヒロノブ氏なんですよ・・・残念。

イピョウさんありがとうございました。影山ヒロノブさんでしたか(汗
いまだに声が一緒に聞こえてしまいます

416ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/10(土) 12:14
>>413
ネタコーナーに過剰反応するから後進国って言われるんだw
ネタに使われる国っていうのは先進国の証とも言われているのに。
まぁ有名じゃないとネタに使われませんからw
ただ、世界的に見て韓国がネタに使われているかは甚だ疑問だがw
特にアメリカはアメリカ人の半分が自国を指し示せないって言われてるし。

417彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/10(土) 15:36
黒穴は神奈川にいたときは良く行った。

418S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/11(日) 04:39
黒穴での戦利品は戦闘外被(PX品)です。
旧迷彩の作業外被もあったのですがサイズがありませんでした…。
もう、どっぷりと自衛隊装備に浸かっております。

419たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/01/11(日) 05:36
黒穴て神奈川かい・・・神奈川県民なのに知らなかったw
ってか黒穴て何なのかわk(PAM


しかし今日のニダーの2ch襲撃には笑わせてもらいますた
来週土曜にまたくるらしいです・・・・。
他のサイトで流れてきたニダーのとばっちり食ってF5受けてるサイトもあったので一応注意がいるかと。

420彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/11(日) 12:03
今回の黒穴って浅草だよな?

421kw432:2004/01/12(月) 01:11
今日の朝の情報番組は"この"こと出るかなぁ
自分はDVDレコーダーを持つ身ですが
パソコンの型が古いので動画や静止画はうp・・・ゲフンゲフン

422S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/12(月) 01:46
>>420
いえ、浜松町です。
基本的に春・秋は浅草。夏・冬は浜松町です。
最近、秋はやらないですねー。

外被を二着買っておけばよかったと今後悔しております。
サヴァゲ用か普段着か…。兼用もありですが…。

423maverick:2004/01/12(月) 19:02
八月十五日終戦祈念日FLASH見させていただきました。
なんか熱くなりましたねw
なんかこのごろ、自衛隊派遣反対やら言う輩が居ますが、
その方々にこそ、このFLASH見てほしいと思いました。
立ち上がってほしぃものです。
公房なんで乱筆スマソ(汗
でわでわ・・。

424イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/12(月) 21:23
1月7日に発売された、ドリフの「8時だよ全員集合!」のDVDを見た。
「志村ー、後ろ後ろ!」の元ネタほか、色々のネタが判明して嬉しかったw
いや、今見ても相当おもろいですよコレ。

あの番組は俺が小さい頃やってた番組でおぼろげにしか覚えてなかったんですよね。
キャプションなし、生放送であれだけのことをやってたというのが驚きです。
劇場型コントとしては過去最大のものだったでしょうね。
子供の声援も凄いし、それに比べて今のお笑いが
いかにテレビ的で大量生産で薄っぺらいことか・・・。

しかし、これTBSが作ってたんだよな・・・w

>>423
どうもどうも、ようこそいらっしゃいました。
やー、そういう人は超えられない壁があるので
見た所で分かってもらえない・・・と思いますがねw

しかし、強硬な主張のサヨッキーな人が右に転向すると
強烈な方向に向かうことが多いようですw

425S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/13(火) 03:03
数年間、初詣には言ってませんでしたが(ごめんなさいごめんなさい)、
昨日行ってきました。東郷神社に。

境内を囲む壁にアドミラルの功績を称える絵がありました(笑)。
あと、特年隊慰霊碑の協賛に「読売」「フジテレビ」を見てニヤリとしてしまいました(笑)。

>>419
黒穴はミリタリー系の品物が安く買える市です(笑)。

426S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/13(火) 03:08
願い事は皆さんと同じことをしたと思います(笑)。

http://diary3.cgiboy.com/0/s01015_6/index.cgi?mode=out

427ごくとう:2004/01/14(水) 12:17
荒井注が好きですた

428イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/14(水) 18:29
>>425
福岡にも東郷神社があるらしいですが、行った事はないんですよねぇ。

>>427
「なんだバカヤロウ」の人ですね。
漏れが生まれた頃にはすでに脱退していた罠w
その代わりに志村けんが入ったんだそうで。

429イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/14(水) 21:07
・・・?なんだ?
ISWEB不調だなぁ。
かの国がらみか?w

430イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/14(水) 22:17
と思ったらホントに「Kの国の方式」のミラーサイトが狙われてるんですね。
期待を裏切らないというか何と言うか。

431usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/14(水) 23:21
infoseekは復活しましたね。
トクトクは全鯖ダウソしたまんまです。
しかし、大陸のニュースサイトみたいに予めアク禁にするのもありだと思います。
というか、Kの国からのアクセスなんて損することはあっても特になる事なんてひとつもないでしょうに。

432S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/15(木) 02:06
>>428
福岡にもあるのですか。
アドミラルは九州出身だからでしょうね。
88歳まで生きたそうですね。やっぱり、偉人は違いますね。

433熱血君 </b><font color=#008800>(SH/ryx32)</font><b>:2004/01/15(木) 20:14
 あのW杯のFLASHはいつも小説を書く前に己を奮い立たせる為に拝見させて頂いていますが僕は
あの曲を聴くとどうしてもサッカーではなく野球、それも大毎、阪急、近鉄を率い八回の優勝を成し遂げた
闘将西本幸雄さんと彼の下で育ち戦った選手達を思い出します。これは僕が近鉄ファンだからですが。
 しかし西本さんも選手達もあの曲に相応しい素晴らしい野球人達です。
 『世界を変える風になれ』
 この場面では最初は選手達の顔(近鉄と阪急の)、そして最後にはベンチで腕を組んで立ちグラウンドを
見る西本さんが頭に浮かびます。不思議なことに阪急、近鉄それぞれのユニフォームを着て。あんな監督
はもう出ないかな。ちなみに西本さんは戦争の折は砲兵将校だったそうです。

434kw432:2004/01/15(木) 22:40
今日のN捨で出ていた、民主党の大統領候補ディーン氏と
小林よしのりは似ている"かも"と感じました。

1アメリカは世界の嫌われ者
2フセインが捕まっても何も変わらない
3インターネットなどで若者に人気を集める
以上に当てはまる他の著名人がいたら
複雑なキムチになりますが・・・

435usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/15(木) 22:48
>>434
はーい。
1と2は私喜んで当てはまります。
キムチ好きですし。w

436イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/16(金) 18:56
>>433
ありがとうございます。
あの歌は聴けば聴くほどスポーツ番組のテーマソングっぽいなーと思って
W杯の日露戦→日露戦争、という風に着想したものです。
熱血さんが野球を思い出してしまうのもむべなるかなw

小説を書いてるですか。がんがー!

>>434-435
自分は見てないのでどういう人なのかわかりませんが・・・。
絶対正義GHQを作った自分が言うのもなんですが、
「自衛隊」という組織をひいきにして考えてるフシがあるので
割かしアメリカの保守層、共和党系は嫌いじゃないんですよねぇ。
今は少し事情が違うみたいですけどね。

民主党ねぇ・・・また親中政権になるんでしょうかね。

437うじょう:2004/01/17(土) 00:35
はじめまして。
小林よしのりさんの著書をきっかけにインターネット巡りを
している広島県人のうじょうといいます。
「かく戦えり●近代日本」を見て涙ぐんでしまいました。
いままで知らなかった・知ろうとしなかった
自分が恥ずかしくなります。

私はいままで凄まじい教育をうけていたんですね。
目が覚めて本当に良かったです。

438ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/17(土) 00:51
>>436
W杯は普通の国ならナショナリズムのぶつかり合いですからw
日露戦争というのはアリですね。世界で始めて有色人種が白人に勝った偉大な戦争ですから。

共和党は親日政権です。日露戦争の仲介をしたポーツマス条約時の大統領
はセオドア・ルーズベルトで共和党政権でした。
逆に民主党は反日政権ですね。
空爆・原爆で80万人虐殺したフランクリン・ルーズベルトは民主党でした。
今回の民主党のディーンは北と不可侵条約を結ぼうとしてますから。困った・・・

>>437
広島県民ですか・・・広島は本当に凄い偏向教育らしいですが、
どんな感じだったんですか?
この前の秋葉市長の演説もアレだったし、金正日を呼ぼうとか言ってたしな・・・
こんな世の中を早く変えて欲しいです。

http://plaza.rakuten.co.jp/national/

439S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/17(土) 03:01
すみません。
僕は広島民主主義人民狂乱国と呼んでおります…
ごめんなさいごめんなさい。ネットではもう言ってませんが(いま言ってる)。
でも、船で有名で海自の基地もありますしね。
大変でしょうね。自衛官や警察官は。

440ken:2004/01/17(土) 11:47
>>437
私も広島県民・・・といっても端の福山でしたが。
広島の教育は、確かに「原爆の被害者」や「日本は悪かった」みたいなことを、
他県に比べて強調していると思います。
ですが、あのFLASHを真に受け過ぎている気がします。
もっと冷静に歴史を知って、そこから学んでください。
例えば、

広島ですから、語り部の方々に原爆の話を直に聞いてみる
さらに、原爆の開発側の状況を調べてみる
真珠湾攻撃を事前に米軍が察知していたかもしれないこと
アウシュビッツ
韓国併合後の、日本の政策
西欧列強が推し進めた植民地政策の、世界への影響
白人の有色人種への差別・偏見

上げていけばキリがないです。
どの国にも、蓋をしてしまいたくなるような事があります。
もちろん、そうでない部分もあります。
それらを知った上で、「どうしたらより良い世界になり得るか?」を考えるのが歴史です。
ここの見方は、広島が偏向教育というのと同様に、ある方向からの見方でしかありません。

441<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

442イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/17(土) 13:43
>>437
どもどもー。自分も戦争論の世代ですよ。
自分は日本人の才能をもっと開花させたいから、「日本が好きだ」といって
いいとこ探しをすることにしています。

たとえば大好きなアニメもマンガもゲームも、日本人の歴史に蓄積された文化がなければ
あそこまで面白いものにはならなかったでしょう。事実世界にウケまくってるわけですし・・・。

継承すること。
継承して世代を重ねるごとに高みにいくのが日本文化の真髄であり
自分の信ずる物はそこにあるのではないか、と思っております。

教育は無味乾燥で、あまつさえ戦前を断罪して歴史を分断してみたり
自分が何者であるかを今まで教えてこなかったので
自助努力によって、色んな情報に触れてみて下さい。

>>438-439
あそこはもう、何ともねぇ・・・珍走団と市民団体のスクツと言われてますし。

左翼教育の雰囲気って「人権」だとか「自由」だとか聞こえのいいことは言うけれど
あまりいい成果は生み出してない気がしますね。
人権が無尽蔵にあるもんだと勘違いして、権利を声高に主張するDQNが増えるだけ・・・。

>>440
言ってることはもっともですし同意なんですが、
「あのFLASH」とか、「ここの見方」とか失礼な言い方しやがんな〜w
ここは2chと違うんだから、もそっと空気読んでくださいまし。

443ken:2004/01/17(土) 14:34
>>442
>「あのFLASH」とか、「ここの見方」とか失礼な言い方しやがんな〜w
>ここは2chと違うんだから、もそっと空気読んでくださいまし。

この部分はわざと言ったんですよ。
うじょうさんに対してではなく、イピョウさんに向けてです。
もちろん、基本的にはうじょうさんに対して言ってます。
それと、ここの空気に合わせるつもりは毛頭ありません。
ムカつきながらあぼーんとやらをして、歴史の抹消をしてみたら、いかがですか?
そうしたら、「様々な立場で物事を考える力」がついて、もっと良いFLASHが作れると思いますよ。
技術はあるようですから。

444ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/17(土) 17:03
>>443
空気を合わせないって、ここは雑談する場なんですからそこで空気をかき乱すのも
どうかと思いますが?

自分の国と国の為に犠牲になった英霊を讃えるのは国民として当然のことだと思いますが。
それに、あなたもムカつきながら色々とあぼーんしてるんじゃないんですか?
当時の世界情勢で韓国併合は当然の権利だったのに。殖民地とするのは大国の責務です。
しかも日本の統治は1%の人間はそぐわなかったかもしれませんが、99%の人間は喜んだものです。
インフラ整備などが出来ていて且つ民意に合った統治です。現地人に被選挙権もありました。
こう言うところが欧米の「植民地」ではなく、日本の「殖民地」である由縁だと思われます。

当時の世界情勢を考え当時の立場にたって物事を考えてみてもよいのでは?

なお、これがここにそぐわないものと判断すれば、これを消して置いてください。

445たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/01/17(土) 17:46
>>443
わざと混乱させるような書き込みは控えておくべきかと。
そんな挑発するような文章マナーの問題ですがな。

446うじょう:2004/01/17(土) 18:36
>>448
 秋葉市長は「広島」ではなく、「ヒロシマ」の市長だと思います。
 平和都市ヒロシマの市長としては、良い市長なんです。
 若い頃、土井さんのカバン持ちをしていたそうですし・・・

 広島は平和・同和学習に力を入れてますから凄いですよ。
 特に「ピカドン」いうアニメはトラウマを通り越して
 PTSDになるんじゃないかって感じでした。
 バトロワをR15にする前にピカドンをR15にしてほしいくらいです。

>>439
 そういわれても、しかたないですよね。
 会社の上司(50代、60代)にも洗脳教育と言われたくらいですから。

>>440
 御意見有難う御座いました。
 私は、戦争を美化するつもりもありませんし。
 日本は全て正しかったとは、言いません。
 けれど、今まで日本が悪かったと
 まるで勧善懲悪の悪のようなことしか教わっていませんでした。
 だから、FLASHを見て良い面もあったんだと嬉しく思ったんです。
 
  kenさんは福山の人だそうですが、私が受けた教育とkenさんが受けた教育は
 違っていたのかもしれませんね。地区によって全然違いますから。
 私は、旧市内に住んでます。
 原爆の被害は山があったから助かった地区ですし、小学校も被爆2世、3世が
 殆どでした。
 その分、平和学習は凄かったですから。

447<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

448イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/17(土) 21:14
>>443
そうですか。努力しますね(^^)

>>446
平和・同和学習・・・特にグロい表現を使っての洗脳さながらの教育は
自分の子供が出来た時には絶対受けさせたくないですねぇ。
日教組の政治的意図がみえますし、なにより自分がトラウマになったくらいですから。

さて自分の友人に、平和学習を受けてきた広島人にしては
放射能ネタやはだしのゲンネタが好きな不謹慎野郎が一人いましたが・・・w ギギギギ。
しかし、とても義に厚いいいやつですがね。
あと広島市内の蛇口をひねるとオタフクソースがでるとか言ってたっけw

>>447
宣伝業者のため消しました。

449usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/17(土) 21:40
こんなご時世ですから
スレたては規制しとたほうがいいと思います。
ぎぎぎぎw

450イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/17(土) 22:28
>>449
そうですね。規制しますですw

451保守さん>> ( ゚∀゚)ノィピョ―ゥ:2004/01/18(日) 00:05
八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」に感動しました。が、
米艦隊が炎上しているところで(真珠湾攻撃)「奇襲」の文字があります。
あれは奇襲ではないので、別の言葉に変えられないでしょうか?

452彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/18(日) 00:10
状況からして奇襲ですけど?

453S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/18(日) 02:45
>>442
神奈川も珍走団が多いらしいです。
我が家は某国道と某高速に挟まれてまして、初日の出暴走が…。
でも今年は何故か静かでした。

>>444
まあまあ、おさえて(笑)。熱くならずに。
若いっていいなと思う、21歳の冬(独り言・笑)。

454kw432:2004/01/18(日) 15:25
今回の騒動で結局ミラーサイトが閉鎖に追い込まれ
このサイトだけが残りましたね
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.nfonews.net/

455ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/18(日) 22:07
>>453
熱くなってましたwすみませんw

>>454
そんなサイトがあったのかwしかもコラが大半だなぁ・・・
なんか韓国の報道は過激だよなぁ・・・反日には。

456ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/18(日) 22:08
>>453
熱くなってましたwすみませんw

>>454
そんなサイトがあったのかwしかもコラが大半だなぁ・・・
なんか韓国の報道は過激だよなぁ・・・反日には。

457イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/19(月) 00:12
>>451
編集しようにもHDクラッシュした時にバックアップした
古いFLAファイルしか残ってないんですよねぇ。
今更手を入れるのもどうかと思いますし・・・。

>>454
うーん、ユーモアのセンスが感じられないよなぁ。
単に市井に出回ってるネタ画像を集めただけっぽい。

Kの国の画像だって元々は向こうのネタ画像だったんでしょうけど
実際に街中に出て撮った生々しさがあったからなぁ。

>>455
しかし熱いのは嫌いじゃないぞ!w

458S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/19(月) 00:42
>>455
俺も嫌いじゃないですよ(笑)。
だから、分けのわからぬ独り言をボソッと(笑)。

459usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/19(月) 22:18
自衛隊の車両や服に大きく日の丸を掲げているのを揶揄する輩が多いですが、
これってとってもいい事だと思います。
今回の情勢下における派兵には疑問が多々ありますが、
政府を批判するならともかくも、
自衛官自身やその家族などに焦点をあてて悲哀を誘うような事は卑怯だよ。

自衛官はえらいっ!
私は日の丸の国に生まれたのを誇りに思います。

460名無しさん@日出づる処:2004/01/20(火) 00:57
http://machi.game-host.org/uploader/files/up0046.txt
http://f28.aaacafe.ne.jp/~nettero/
こんな物があるようですが普及させたいですねぇ

461例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/20(火) 01:58
みなさん、かなりお久しぶりです。
仕事の関係で単車の免許証をとりに行ってたますた。半合宿状態で結構辛かったです。

新年会のついでいに靖国も参拝してきました。
usamさんとイピョウさんの分はもちろん、このスレのみなさんの分もお参りしてきますた。
2回目だったんですが、やはり何度行っても感動しますね。行かれたことの無い方は是非一度。

462彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/20(火) 11:28
自衛隊員が迷彩服を着ていく理由
「砂漠用の服が無いから」以上

463イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/21(水) 09:05
あー、すいません。
風邪でダウンしておりネットにつなぐ気力もありませんでした。

>>459
あい、そのとおりだと思います。
てゆーかこの前のサピオは久しぶりに買ってしまいましたw

>>460
ん?コレは一体?
なにかF5攻撃から守ってくれるものなんでしょうか?

>>461
お久しぶりです。参拝ご苦労様でしたm(__)m

単車の免許ですか!いいですねぇ。バイクは男のロマン。
最近ようやく「ケツを遠くに乗る」事を覚えて違った操縦感が楽しめるようになりますた。
奥が深いですよねぇ。

>>462
確かに・・・仕方ないんですかねぇ。しかしやはり迷彩はカコイイですけどねぇ。

自衛隊の制服を見るためにはビデオか写真ぐらいしか方法が無かったわけですが、
ここまでテレビの映像で見られることになろうとは。
なんだか心に訴えかけるものがあります。

464名無しさん@日出づる処:2004/01/21(水) 16:41
>>463
そのようですが何時の間にかサイトが消えていますね

465名無しさん@日出づる処:2004/01/22(木) 18:04
>>459
>自衛隊の車両や服に大きく日の丸を掲げているのを揶揄する輩が多いですが、
>これってとってもいい事だと思います。

とってもいいどころか、付けなきゃやばいぞ。
軍人が所属国の国旗を身に付けないのは国際法違反のような気が……。
それに友軍誤射の危険性もあるし。

466名無しさん@日出づる処:2004/01/23(金) 02:27
>>465
>軍人が所属国の国旗を身に付けないのは国際法違反のような気が……。

戦時国際法では戦闘員であることの標章なしで戦闘行為に勝手に参加すると
ゲリラ(便衣隊)と見なされ投降手続きもできず問答無用で捕殺対象となり捕虜待遇も受けられない、
というのを小室直樹氏の本で読んだことがあります。
その点では日の丸をつけることは理にかなっていると思いますが
いかんせん自衛隊の法的位置づけがあまりに曖昧なままでいることが
この先とんでもない手かせ足かせどころか命取りになりかねません。
(現地人にとっては国家に属する正式の戦闘集団=軍隊と見なされても
こっちが「いや軍隊ではなく自衛集団だ」と言い張れば
現地派遣隊員がゲリラ扱いされてしまう恐れもありうるということです)
ましてや攻撃された場合に武器使用手続きがいちいち要るなんて・・・

ここのところは今からでも法的にきっちり定義づける必要があるかもしれません・・・

467イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/23(金) 02:37
自衛隊の最大の敵は北朝鮮でも中国でもなく
国内法・・・と。

468彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/23(金) 11:55
軍隊はその所属が分かる格好もしくは表示をしていないと攻撃されても文句言えない。
船が所属の国旗を掲げることが条件なのと同じです。

469usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/23(金) 19:45
いや、ですからあのように大きく国旗を貼り付けている車両などイラクでは他にいないのではないかと。
他の本当の軍人から見れば相当奇異にうつるのではないかと。
他国の目はどうであれ、法によって「軍隊」とはみなされていない「自衛隊」がアラブ人に与える影響のひとつの戦術として評価したいと思うのです。
私の勝手な妄想です。
逆に面白がって何者かによりなんらかの攻撃の対象になる可能性は否定し得ません。
戦争地域に赴き、あの日の丸を大きく掲げ、お世辞にも十分な装備とは言えない車両が何らかの攻撃に晒されたら、
日本世論は一気に積極介入に傾くようになるというのは、私のアセドアルデヒドに侵された脳でさえも想像に難くありません。

やっぱり妄想ですねぇ。w

470usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/23(金) 20:22
あの「12がくぼう」とかいう大陸音楽団のどこがいいんだかサパーリわかりません。
中国でも好きな歌とかはあるんですがねぇ。
あの音がTVから流れてくるとなんともいえない不安な感覚に襲われるので、
すぐさまチャンネル変えてしまいます。

これも妄想でせうか。

471イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/23(金) 20:24
>>470
>何ともいえない不安な感覚
同意w
まぁ、バラエティ系の中国紹介BGMとかで使いやすいのかもですね。

472今は名無し:2004/01/23(金) 20:52
 こんにちは。主のイピュウさん、そして皆さん。最近、やっとADSLが繋がって2ちゃんねる及びここにくる事ができました。実は2ちゃん、初めての書き込みになります。だから、ハンネすら決まっておりません。
イピュウさんの作品は以前、友達の家で拝見しておりました。他の作品とは一味違う感じがし、完成度もとても高いですね。何回もみております。
また、除きに来ますのでよろしくお願いしたします。

473イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/23(金) 21:42
>>472
どもどもですー!ありがとうございます。
ちなみにここはレンタルの「したらば掲示板」であって
「2ちゃん」ではなかったりしてw

474usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/23(金) 22:40
あるじイピユウタソにハァハァ(;´Д`)

「今は名無し」さんに悪気はないと思いますし、この方の文面からよい人さうな性格が滲み出ていますが、
それをさらりと受け流すイピョウさんに更にハァハァ

475イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/24(土) 00:33
>>474
酔ってますかusamさんw

476usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/24(土) 19:20
すみませんでした。

477スメタナ:2004/01/25(日) 00:32
こんにちは。
「かく戦えり」を見ててちょっと涙腺が緩んでしまいました。
カッコイイ歌声で、うまい演出をなさいますなぁ……。いやはや。

ま、私としては、スモールライトで基地も武器もちんまくしてトイレに流したいクチです。

実は。
自衛隊員の身内がサマワに行きました。本人が云ったことには、
「もし米兵がイラク人に銃を向けたら俺はイラク人のために盾になる。
もしイラク人が米兵を攻撃したら、米兵の反撃からイラク人を守る。
そういうヤツがいないといけない。日本人はもう国防意外に戦わないんだ」
正直、どう返事をしていいか分かりませんでした。

>>459
>自衛官自身やその家族などに焦点をあてて悲哀を誘うような事は卑怯だよ。

そうでしょうか。ほんとうに卑怯でしょうか。
米国の言いなりにレンタルされた自衛官の無事を祈らずにはいられません。
出発前の言葉は「俺が死んでも後追いするなよ。するわけねぇか」
これでは「いってらっしゃーい気をつけて」なんて
口が裂けてもいえません。

478今は名無し:2004/01/25(日) 01:10
^^;イピュウさんすいません。2ちゃんではないようですね。間違えました。
フラッシュを見て、イピュウさんを探し、2ちゃんのをウロウロして、
ここのHPに飛んできて、掲示板の形も似ていたものですから間違えてしまいました。
すいません。PCでネットを泳ぐのに慣れていない者で。。。

479暇人:2004/01/25(日) 02:09
遠藤正明氏の歌っている歌なら、ゲームのゲートキーパーズの主題化が良いですよ。
>>466
その件に関しての事例ですが、
副田護が架空戦記で指摘していましたが、米国の指定した正規の軍帽をかぶらず、フィリピン軍の元帥の帽子をかぶり戦闘を行ったために、コレヒドールもしくはレイテ戦でマッカーサーを捕らえれば戦争犯罪人として処刑できたそうです。
米政府から正式に許可を得ても、だめらしそうです。
ふざけて巨人とか阪神の帽子をかぶって戦闘して捕まったら銃殺の可能性があります。
>>470
あの集団に関しては、おなじみの週刊アカッシクレコードでコメントされていますな。
個人的には、それと関連して千代の富士部屋に中国人の大量入門というのも気になります。

480ロンメル:2004/01/25(日) 17:44
皆さん初めまして。ロンメルです。日本の終わりなき旅路さんに紹介されてきました。かく戦りき日本おもしろかったです。ありがとうございますた。

481例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/01/25(日) 23:21
>>480
銭湯兵?

482usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/26(月) 00:43
>>477
しーっ!!!

483名無しさん@日出づる処:2004/01/26(月) 19:58
始めまして。こちらのページのFLASHが、右翼カルトのホームページで
紹介されていたのでご報告します
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~shingun/index2.html
この日本平和神軍は、ネット上でしばしば非難される怪しげな団体であり
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1047985564/
オカルトに手を染めている気もあります。
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~shingun/kaminote.html

私は個人的にこのような団体に強く嫌悪感を持っているので報告に及んだ
次第です。
私の祖父は、戦争中海軍で下士官をやっていて、戦後戦争をひどく
嫌うようになりました。
祖父は、部下を空襲失ったことも、勤務していた艦(特型駆逐艦の一隻
です)が沈められたことも、戦争を嫌う理由として挙げませんでした。
ただ、故郷で戦争の尻馬に乗って、素朴な半農半漁の町の住人を扇動し、
奇行を繰り返した右翼系カルトが居たことを繰り返し非難していました。
戦争で人が死ぬのはある意味仕方ない。大体覚悟の上で国民は戦争を支持し、
参加しているわけで一概に人が死ぬ事を持って戦争が悲惨だと言い立てる
のは間違いだと思います。
しかし、常識、良識からかけ離れた行動が横行するというのは本当に
悲惨なことです。兵士が命を懸けて守っている郷里が、卑怯で下劣な人々
のせいで食い荒らされていくのですから。
これは日本だけの話でなく、現在の第三世界での戦争やボスニアでの戦争、
また第二次世界大戦に参戦した各国でも、同様の狂気が横行したはずです。

484イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/26(月) 21:53
>>477
ありがとうございます。
カッコいい歌声って、俺が歌ってるわけではないですよ^^;

ふぅむ、そういう気概の自衛官もいるのですねぇ。

しかし自分としては組織としての防衛庁を応援する立場なので
なるたけ独断専行や、命令に背くようなことは
自衛官としてあって欲しくないと思う所存です・・・。

>>478
ああ、いえいえ。2ちゃん形式ではありますし
あながち間違ってないかと。

>>479
アカシックレコード見てます。
漏れは結構前からファンですw

>>480
どもです。
バカニュース板にロンメル擲弾兵というコテがいた記憶があるのですが
人違い・・・ですよね?w

485イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/26(月) 21:53
>>483
ありがとうございます。
メールをいただきまして、言葉すくなにお返事した次第であります。
いや、モノホンの人だったらいけないと思いまして・・・w

個人的な感想として、同感です。
素朴な愛国心は、自分のルーツをたどった郷土愛、家族愛から宿ると信じております。
それ以外の宗教の教義に根ざした愛国心は、
はたから見てもなんだか違和感があって気味悪がられるだけでしょう。

ただ、「自分のところのコンテンツだ!」といって無断で掲載するのではなく
単にリンクを張っているだけですから、特段言うことはありません。
wwwの世界は基本的にリンクフリーですから。
しいて言えばSWFファイルではなくHTMLファイルにリンクして欲しいのですがね・・・(^_^;)

486名無しさん@日出づる処:2004/01/27(火) 21:51
初めまして、知人に「かく戦えり」の事を聞き参上した限りであります。
拝見させていただきました。すばらしかったです。思わず感想をかかずにはいられませんでした。
自分はどちらかというと「戦中派」の人間です。見て、魂を揺さぶられた気がします。
いい物をみさせていただきました。本来の日本人のすばらしさ、よく伝わってきました。
どうもありがとうございました。

487イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/27(火) 23:35
>>486
なんですと!ようこそいらっしゃいました。ありがたやありがたや。

本当に色んな世代の人から感想を頂きます・・・嬉しいですねぇ。
下は中高生から上は戦前の世代まで、
なかには実際に兵隊として滿洲にいった人が、孫に勧められて「かく戦えり」を見て
ひとり涙を落としながら繰り返して見ていた、という報告を受けております。
もうね、そういう話聞くと、作った方としてもたまりません(T_T)

ですので、ぜひ、知人友人にも広めていただきたく思います・・・(笑)
ご覧いただきありがとうございました。

488リップン・イルボンリーベン </b><font color=#008800>(Y2TknG0w)</font><b>:2004/01/28(水) 02:39
初めまして。
何度も「かく戦えり●近代日本」を拝見しておりますが
感想を書くのは初めてであります。

少し疲れたときなどにこのムービーを観ると、
勇気や体力が湧いてきます。
先人達に負けぬよう、一層奮励努力する所存であります。
これからも何度となく繰り返し観させて頂きます。

それではまた!

489名スレの予感君(ごくとう) </b><font color=#008800>(3GOKUTOU)</font><b>:2004/01/28(水) 19:44
逆最3やってる、やっぱ爽快感がたまらない
あんな風になるといいねー

490ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/28(水) 19:59
俺はかく戦えりをみてから洗脳が解けました。見てから戦争論・戦争論2を買って、
国民の歴史を買ったりしてだんだんとまともになりましたから。

今では、「こんな国にするために、大東亞戦争で300万の将兵が散ったのではない」と思っています。
今年は日露戦争100周年なんだからもっとマトモにならないかなぁ・・・

http://plaza.rakuten.co.jp/national/

491無宇:2004/01/28(水) 19:59
イピョーウ殿お久しぶりです。

現在私の選挙区は何某氏のお学歴詐称問題で揺れに揺れておるわけですが
近場の駅前での街頭演説が全国中継されているのを見ると嬉しいやらなさけないやら^^;

私はあの時の選挙ではヤマタクに投じているので、再選挙になって議員復帰となってくれれば
と思っております。
こういった場で語るには不適切かと思いますが、私は政治家に倫理は求めていないので、
少なくとも違法行為よりは悪趣味のほうがマシだと思っておりますゆえ
ヤマタクを支持しておるのですよ。

そしてもう一つ、最近の黒塗りの街宣車は
エイトマンやらガンダム(ファースト)などの懐かしのアニメ主題歌を
大音量で流しながら街宣しておるようです。

先日バイトの帰りに余りにも威勢良く聞こえてきたので仰天いたしました…。

492ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/01/28(水) 20:30
>>491

えw最近の街宣車はアニメの曲とか流したりするんだw
「戦士よ立ちあがれ」とか流せないのだろうかw
まぁ流すとアサピーとかに「軍靴の足音」とか言われるのか?w

北九州じゃ聞かないねぇ・・・小倉に街宣車走ってるの見たことないし。
反戦運動してて共産党の志井見たことならあるがwまったく嬉しくない。
安倍幹事長&小泉総理が見たかったなぁ・・・

493イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/29(木) 01:11
>>488
おお、どうもこんばんは!
ニュー速+でたびたびお見かけしております。
意外と見られておるのですなぁ・・・。

>>489
ええなぁ。やるひまが無いですよ。

それよりもないちには早くシナリオ作ってもらわんと・・・。イライラ
制作協力してくれた人に申し訳が立たんですよ・・・。

>>490
あれまぁ。戦争論を見てからこっちに来たのではないんですね。

>>491
ども!お久しぶりです。なんとまぁ渦中の選挙区に住まわれておりましたか。
俺も、実績を出してくれれば性癖うんぬんはどうでもいいと思います。
対外政策をはっきりしない民主党に票を入れるよりは・・・って感じですよね。

自分が見た街宣車はウルトラマンの主題歌を流してましたが・・・科特隊かよ!w
てゆーか騒音行為は珍走と変わらんと思うんですがね。

494イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/29(木) 01:11
>>483さんへ
>>484は、実は同じような内容のメールが事前に届いていたので
てっきり同一人物かと思いましてこういったレスをした次第です。
混乱させてすいません・・・m(__)m

495ウィンターズ:2004/01/29(木) 21:29
ことしは日露戦争100周年ですね,それを記念してフラッシュをを作成しては?

496某氏:2004/01/30(金) 01:41
イピョーウさん、お久しぶりです。

私最近思う所があるのですが、今この国で一番危ないマスコミってM日新聞なのではないでしょうか?
元々反日についてはアサピーと並び称されるほどの所ではあるのですが、今まではアサピーの影に隠れているような感じだったのですが、最近は当のアサピーに元気が無く(小泉首相の平壌訪問以来)
M日が一人元気なように見られます。
ここの所Kの国ネタがやたらに目に付きますし(サンデー毎日も含め)たしか朝鮮日報の東京支社もM日の東京本社内にあったと思います。
防衛庁リスト問題&自衛隊員募集に住基台帳を利用していた問題についてのスクープ(共に一人の女性記者が取材し新聞協会賞を受賞、空自のクラスター爆弾の記事もこの方が書かれました)
そういえばTBS&MBSもM日系列
数え上げればきりがありません。
私は今はM日新聞の片隅で働いているので(プレスライダーって知らんかな〜…)気分的にはなんとも複雑な気分です。
社内の売店では諸君も正論も売ってるのですが(藁
4月には自衛隊に入るのでこんな気分ともおさらばできるのでしょうが、今の自分の食い扶持がそういう記事から成り立っているかと思うと…

497S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/30(金) 02:43
東郷神社に行ったとき、日露戦争100周年の看板がありました。
↓です。
http://s01015.hp.infoseek.co.jp/t-jinja.htm

498イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/01/30(金) 20:58
>>495
御免!作りたいのはヤマヤマですが
逆裁を完成してからでないと精神的にも落ち着かないのですよ。

>>496
ああ、ああ。「プレス・ライダー」ですね。「プレ・スライダー」かと思いますたw

俺の中ではA日が中国・ソ連べったりでM日が朝鮮べったり、という認識です。
M日はプチ朝日という評判でしたが、朝鮮関係の問題が浮かび上がるにつれて
どんどん本性を表してますな。

てーか自衛隊に入られるのですね。これまた喜ばしいですな。
教育期間が厳しいでしょうが、それを超えれば何とかなるかと。

>>497
うほっ、いい写真。
つうか自衛隊グッズの方が気になりますた。

499リップン・イルボンリーベン </b><font color=#008800>(Y2TknG0w)</font><b>:2004/01/30(金) 23:58
>>493
ニュー速+で見られていましたか(w
いやぁお恥ずかしい。
ちなみに友人数名にもこのフラッシュを紹介したところ、
非常に興奮しておりました(w

>>497
東郷神社へ行かれたのですか、羨ましい。
俺も東郷がめちゃめちゃ好きで、肖像を携帯の待ち受けにしております。
そうか…日露戦争100周年なんですなぁ…。

500彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/01/31(土) 00:39
日露の時の船が欲しければ最近は結構プラモ出てますよ。

501S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/01/31(土) 02:16
>>498
僕はいつもこんな格好です(爆)。
ちなみに戦闘外被は↓です。
http://s01015.hp.infoseek.co.jp/kensyou.htm

シチズン プロマスター・アクアランドは、
空自のとある救難隊で貸与されているものです。

>>499
原宿は明治神宮に人を取られているのでお陰でゆっくり見て回れました。
しかし、竹下通りの雑音が…(苦笑)

502usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/01/31(土) 03:32
なんで中国の民主化とかいうマヤカシを一生懸命誇張して、
台湾のさらなる民主化を危険視するのかさっぱりわかりませんっ!

503例 </b><font color=#008800>(8VRt9k7E)</font><b>:2004/02/01(日) 09:29
イピョウさん、みなさん、お世話になりました。
半年後、また会いましょう。

504イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/01(日) 21:45
>>499
最近は東亜ニュース+にいらっしゃるようですね。
アジア関連のニュースが分離して良かったのか悪かったのか・・・。
俺も、東亜ニュース+のバナーを独自のものにするなら、参加させてもらいますです。

>>500
日露の時の船ってよく知らないですねぇ・・・。

>>501
ちなみにミリタリーファッションというジャンルがあるそうですが
ほんものの軍隊の服を着るのとはなんか違うような気もするんですよねぇ・・・。
俺も一着フランス陸軍のやつを持ってますけど、どう着合わせてよいものやら。

>>502
アメリカにとっては中国に対するヘビー級空母ですからねぇ。
しかし最近EUの武器商人たちが売りつけようとしてるようで・・。
米国に対する牽制でしょうか。

なんだってあんな国が戦後からずっと常任理事国になってたのやら・・・。
この前の日本に対する人権うんぬんの勧告といい、日本の体質に合ってない国連はもうだめぽ

>>503
む、いってらっしゃいです〜 ノシ
立派になって帰ってくるのよ〜

505S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/02/02(月) 03:49
>>504
僕は普通の格好に合わせてます。
上着が迷彩なら下は普通、下が迷彩なら上は普通。みたいな感じです。
迷彩を着るときは、他のものは単色にします。
靴は黒じゃないと決まりません。白だと違和感ありまくりです(笑)。

…まあ、僕の個人的な感覚なので…。あしからず。

506usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/02/02(月) 21:54
東アジアニュース速報+
↑なんですかこりは↑

まぁ、好きにするがよろし。

507名無しさん@日出づる処:2004/02/02(月) 23:38
>>506
朝鮮半島情勢+からの変更のようです

508リップン・イルボンリーベン </b><font color=#008800>(Y2TknG0w)</font><b>:2004/02/06(金) 20:46
>>504
最近は専ら東ア+住人ですねー。
N+も見ることは見るんですけどね。
アジア関連のニュースが分離したのは賛否両論ですが、
今のところ東ア+はマッタリしてるし俺としては
問題ないかな、と思いますですよ。
ただ、一昨日くらいからアク禁されて書き込めませぬ。ぬぅ。

>>501
確かに竹下通りの雑音は酷そうですね(・∀・)
靖国なら2,3度ほど遊びに行ったことはあるんですが…。
靖国行ったあとに昭和館。これ最強です。

509usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/02/07(土) 17:45
>>507-508
なるほど中国関連も含めてということですか。
おかげでニュー速+がまた更に無難なものへと成り下がりましたね。
東アジアニュース速報+の盛況を祈っています。

510青雨:2004/02/08(日) 22:44
はじめまして。
かく戦えりを見て素で泣きました。
受験で日本史の勉強をしてたんですが、近代史になると酷い表現や記述が目立ってきて腹は立つし、
何処がどう本当なのかも分からないからネットで一々検索かけながら進めていました。

その行程でイピョウさんの作品に出会いました。
大げさでなく救いになりました。嬉しかった。ありがとう御座いました。

511イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/09(月) 01:28
>>508-509
なんというか、東亜ニュースは、元祖ニュー速+から分離して
住人の減りはしたものの、ニュースの専門性があがって結構楽しいかもしれません。

開拓は男の仕事。
議論の場である極東とハン板を合わせて盛り上げていきたいものです。
板看板なぞ提供したく思いますです。(極東と違って折角JPG使えますしね。)

>>510
ありがとうございます。
青雨さんの場合、現代の歴史教育を見て、
「酷い」と感じるだけでもよい方向に向かっていたと思われます。
高校の頃の自分はそんなこと気付きもしなかったですし・・・。

512たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/02/09(月) 17:15
最近町田上空を対潜哨戒機が低空で飛ぶ回数が目に見えて増えたんですが・・・。
前にはっきりと日の丸が見える高さでレドームつきの機体が飛んでたこともあったし・・・。
まさか中狂の潜水艦が(ry

コソーリ
(´-`).・゚(S01サソの日記にある楽画喜堂から来た客って多分俺w)

513ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/02/09(月) 18:43
久しぶりですw
>>512
P-3Cは今100機体制らしいですが、これは護衛艦隊全ての戦力を越えてるそうです。
次期哨戒機として開発されてるP-Xも早く出来て欲しいですねぇ・・・
中共のキロ級やら偽装漁船なんかぶっ潰しちまえ!!w

514彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/02/09(月) 22:10
毎日毎日各務原からなんか飛んできます。
時々アフターバーナー吹かしてるからF2も飛んでそうだ。

515S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/02/10(火) 00:53
>>512
どうやって来たんですか?
激烈に知りたいので、お教えください。

>>513
川崎重工のセミナー行ったときに、
「P−X・C−Xの主契約になりました」的なことが書いてありました。
それだけですが(笑)。
僕も偽装漁船あたりをF−2やF−4EJ改のASM−2発射訓練の
的にすれば良いのになぁと思う今日この頃です。

僕はC央道の下に住んでいるので、
C央道を目印にして飛んでくる陸自ヘリをよく見ます。

516たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/02/10(火) 01:52
>513
キロ級古いし、既に居場所掴まれてるヨカーン
>>515
お気に入りから直接移動・・・w

517名無しさん@日出づる処:2004/02/10(火) 14:35
こんにちわ。

管理人さんに質問させていただきたいのですが、
2003★FLASH BOMBに出展された「絶対正義GHQ」に使われているフーガのアレンジの題名を、
差し支えが無ければ、お教え願いたいと思います。よろしくお願い致します。

フラッシュ製作は長く時間のかかるものですが、これからも頑張ってください。影ながら応援させていただきます。

518ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/02/10(火) 18:43
>>516
人民解放軍海軍の潜水艦といわれたらキロしか思い浮かばなかった・・・w

519ZZZ:2004/02/10(火) 22:28
お久しぶりです。

ニュスⅡで以前高校生が請願書を提出した件でこんなページを見つけました。
はてなダイアリー
ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040208

以前から請願書の内容には興味があったのですが、かなり痛い内容で驚きました。
特に劣化ウランに対する知識が以前の自分と同程度であることには…_| ̄|○

520maverick:2004/02/10(火) 23:07
イピョウ様
日いづる処のニゥスII
が見れない状態にございますが・・・?
メンテ中ですか?

521イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/10(火) 23:10
>>520
おお?そんなことはないはず。
さっきニュース更新しようとして動作が止まっていたので、
鯖の不調に出くわしたものと思ってたのですが。。。至急調査します。

522イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/10(火) 23:11
オゲェです。
うまくアップロードできてなかった模様。

523イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/10(火) 23:17
>自衛隊
竹島関連だと嬉しいな・・・
最近、ちょっとだけ強気になってきてる日本が好きです。

>>517
エキセントリックオペラ、「愛のフーガ」という曲です〜。

>>519
何ていうかですね、小市民思想もいい加減にしろという感じですねぇ。
劣化ウランに関しては、全然偏った報道しかされてないので
しょーもないかもしれませんが・・・ある意味、「知らぬが仏」なんでしょうねぇ。

524名無しさん@日出づる処:2004/02/11(水) 01:20
http://www.comic.com.tw/mini02/
台湾版2chのようですが・・・

525H.K.:2004/02/11(水) 01:38
イピョウさん、はじめまして。こんばんは。
「かく戦えり近代日本」FLASHが大のお気に入りなのですが
「お持ち帰り」でダウンロードさせていただいても開くことができません。
「次の動作ができません:'kakutatakaeri.swf'ファイルを開く。
原因:このファイルで不正なデータが見つかりました。」のログが出るばかりです。
このほかにも「南溟の侍」「記憶せよ玄界灘」FLASHに同じ症状が出ますが
あとのFLASHは全て開くことができました。(使用OSはMacOS9.2.2です。)
ぜひとも手許に置いて聴きたいのでどうか対処方よろしく願います。

526イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/11(水) 02:05
>>524
うぉっ、ここは?
台湾の方が作っていらっしゃるのなら懇意にしたいところですが。

>>525
んん・・・それらの作品はFLASHプレイヤーバージョン6でパブリッシュされてるので
恐らくは、お手持ちのブラウザの中のFLASHのプラグインが
新しいものにバージョンアップされてないのではないでしょうか?
マックのことはよくわかりませんが・・・。

↓に行ってみて、最新版のものにバージョンアップしてみて下さい。
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&amp;Lang=Japanese

で、ダウンロードする場合は「お持ち帰りはコチラ」の部分で右クリック→対象をファイルに保存、で
大丈夫だと思うのですが・・・(これはWINの場合ね。)

527S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/02/11(水) 04:18
>>516
そうですか。
お気に入りから行くと「お気に入り」と表示されるんですけどね…。
まあ、無料のアクセス解析なので当てになりませんが。

528H.K.:2004/02/11(水) 10:58
>>526
わざわざありがとうございます。
ですが最新のものをダウンロードしても全く再生できません・・・
Shockwaveの最新版「Diractor8.5 Shockwave Studio」を合わせてインストールしてもダメでした。
現在手詰まり状態ながら模索中です。

529名無しさん@日出づる処:2004/02/11(水) 11:05
>>523

お答えいただいてありがとうございました。ヽ( ´ー`)ノ

530ZZZ:2004/02/12(木) 00:25
>>523
HPの続きを読むと案の定、この高校生はサヨ扱いされているようです。

最近はもう少し日本人のことが知りたくて新渡戸稲造の「武士道」を購入したり
他にも岡倉天心の「茶の本」(未購入)に興味を抱いてます。

#最近、神道家の神道が廃れだしているらしいのだが大丈夫だろうか…

531凸屋:2004/02/12(木) 17:39
世界日記の突撃屋です。

イ、イピョウ先生・・・つ、つ、つつつくっちまいました。
http://roots69.at.infoseek.co.jp/tatiagare.htm
初フラッシュを・・・・。
実際作ってみて、やはりイピョウさんの作品に激しく脱帽・・。
FlashBombの時の作品とかホント凄いです。。(実はアレが一番好き)
これからも歴史系・意見系中心にがんがりたいと思います(FlashMakerでw)
これからも参考にさせていただきます!

532イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/12(木) 22:36
>>528
うむむ・・・ウチ以外の他のFLASHもそんなような状況になってるんでしょうか?
分かりませんねぇ・・・。

>>530
神道も経営難と言いますしねぇ・・・。
仏教みたいに支持政党を作るべきなんでしょうか。
まぁ、自民党が主なんでしょうけども。

>>531
うぃっす!ノ いいっすよ〜、どんどん作るべきです。
作ってるうちに機能を覚えて洗練されるので。

創作の産みの苦しさ、分かってもらえましたか・・・w
アメリカ人向けのFLASHとか作ってみたらどうでしょうかね?・・・と適当なことを言ってみるw

533ZZZ:2004/02/13(金) 00:27
>>531
お疲れ様です。
FLASHのことは良くわかりませんが、
初めてにしてはなかなかのものだと思います。

>>532
経営難であることには間違いないのですが、その理由が神道を祭っている家系が
時代の流れもあって神道についてなんら情報を継承しなくなったことがあり、
そのため、神道に対する理解不足や神道の一般常識不足から神道の祭りを軽視する風潮が
生まれ、結果としてそれが神社などの経営難に繋がるようです。
(例:玉串料がわからないetc)

他にも人材不足や後継者不足、神道家同士で疎遠になったことも理由の一つです。
正月の祭りにいらしていた宮司さんも本職はお医者さんでした。この宮司さんも
今の現状を理解しているらしく将来的には「携帯でお墓を撮ってお参りをする時代が来る」
ようなことをおっしゃってました。加えて言うと各神社がそんな状況でも危機感をあまり
抱いていない現状もそれに拍車をかけているとか…

神道を支持する政党は嬉しいですが、それすると周りがうるさそうだなぁ(笑)

534彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/02/13(金) 11:51
念願の愛車をやっとのことで買いました。
でもウーハー載っているとは知らなかった(汗
要らない錘は明後日にでも売って来るつもりです。

535イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/15(日) 01:14
>>533
自分の国の形を成すものを、強烈に意識しなくなってしまって
どうすんでしょう。。。ひとまず、慣習として「初」詣でなんかは残ってるわけですが。
一年で、最初で最後だったりすることもままあるわけで・・・。
かといって、人の流動化が進んで
地域のしがらみが嫌われる昨今ですからねぇ。

>>534
乙。
うらやましいので、今後十円傷に気をつけるようにw

536名無しさん@日出づる処:2004/02/16(月) 02:17
ちょっと右が入った友人にかく戦えり近代日本を教えられ見ました。
ちいと涙ぐんでしまいました。
アニソンで泣くとは・・・
右とか左とか難しいことは良く分からんのですが
とりあえずいろんな人に勧めてみたいです。
小林よしのりの戦争論を買った人たちなら
ほぼ間違いなく涙すると思われますので。(自分は読んだ事無いのですが)

あの時代のことは自分はほとんど知りませんが、
少なくともどの時代のどの集団にもアホと良い人が居るわけで、
マスコミやドラマのいうように
旧日本軍が全員極悪人なんてことはないだろうと思っております。
アホも居たかもしれませんが良い人だって多かったはず・・・

長文すみませんでした。

537イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/16(月) 03:10
>>536
( ゚д゚)アレマ はじめまして。
公開してから大分経ちますが、未だに口コミで広がりつづけてますな。

書き込んでくれたお礼にお土産話をひとつ。
「かく戦えり近代日本」は一昨年の8月15日に公開したんですが
その年の冬〜春にかけて、ジョイサウンド他のカラオケの曲目の中に入るようになったんですよ。
アニメ自体それ以前に放映されててパッとしなかったのに・・・誰かがリクエストしてくれたんでしょうな。
なんか、思わぬところで反応が返ってくるのを見ると
良い意味で因果応報だな、と感じますです。
(ちなみに「戦士よ、起ち上がれ!」の作曲は「日本ブレイク工業」のあの人という話も・・・)

ニュース極東板プロモ羊だって、W杯の日露戦を題材にして
キャッチフレーズに「世界を変える風になれ」としたんですが、
W杯が終わった後、電車の釣り広告(スポーツ雑誌系)を何気なく覗いてみると
中田と稲本の海外移籍関連の記事照会が載ってて
「中田、稲本、世界を変える風になれ!」というキャッチコピーが・・・w

小林氏のゴー宣では、ここんとこイラク戦争関係で
「大義」という言葉をやたらと使ってるんですが
FLASHの初めの「大義に殉じた戦人たちがいた」とか
時期的に考えると、ひょっとしてひょっとしてひょっとして・・・!

いや・・・考えすぎだな・・・w 妄想爆発でスンマソン

538usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/02/16(月) 21:06
>>537
いや、考えすぎではないと思います。
森山直太郎「さくら」なんかも絶対に某FLASHの影響大だと思いますし、
ポーランドや宗谷なんかも・・・

539工房。:2004/02/16(月) 21:38
初カキコです。工房と申します。
「かく戦えり」ではマジ泣きし、「絶対正義GHQ」では色々考えさせられました。
イピョウさんのFLASHには、映像やキャッチフレーズなどすべての面で圧倒させられるばかりです。
友人にも何人か紹介しました。

またちょくちょくお邪魔します。

540暇人:2004/02/16(月) 21:49
そっち方面に興味のある方なら、聞いたことがあると思いますが、
明治時代に旧公家の人々が
明治 今の天皇は金帝。
大正 その次の天皇は銀帝。
昭和 その次の天皇は銅帝。
平成 その次の天皇は泥帝。
皇太子 その次の天皇は哀帝。
と話し合ったそうな。
哀帝は廃帝というのを憚ったらしいですが。
平成に関しては見事に言い当てているような気がしますな。
それから、皇太子に関しては「廃帝」と確信させるような兆候がありすぎるのでいやになります.

541S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/02/17(火) 02:06
どうもです。

昨日か一昨日にアカ日の番組でパラオをやってました。
途中からしかというか最後のほうしか見れなかったのですが、
今も変わらず、日本の文化が根付いてました。

中吊り広告は僕も見た記憶があるような…。

542536:2004/02/17(火) 03:13
友人は去年の十一月ごろ始めて見たそうです。
口コミでどんどん広まっているようですね。

サッカー好きなので中吊りは自分も見た覚えがあります。
W杯は燃えました。

個人的にイピョウさんはもちろんフラッシュの技術もなのですが
選曲と言葉感覚が特に優れていると思います。
これからもどんどんパクられる素敵な言葉を生んで下さい。

543イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/18(水) 00:26
>>538
某FLASHってーと・・・なんじゃろ?
「日本とトルコ」とか?


>>539
おいっす!ノ ありがとうございます。

「絶対正義GHQ」はねぇ・・・もうちょっとマシな名前はなかったもんかと思ってるんですがw
結構苦し紛れに作った記憶が・・・。
しかしまあここの掲示板やメールにもよく「あの曲の詳細を教えてください」と
書き込みを良くみるので、好評なんでしょうなぁ。

でも俺、アメリカは総じて尊敬できる所があると思ってますよ。


>>540
そういう意見が言えるのも、公家という皇室に近い立場ならではなんでしょうねぇ。

ところで今の参議院って、昔は貴族院だったわけで
旧華族とか豪族?の人たちが集まってたわけですよね。。。

皇室のお世継ぎが生まれないために、皇室典範を改正して女帝を認容しようという世論をみるにつけ、
こういうところで庶民の代表がでしゃばるってのはちょっと違うんじゃないかなー、とか思ったり。
日本の本来の保守層というか、日本の歴史・制度を自ら体現している人たちの集まりってのも
言葉で言い表しにくい、歴史的な制度を保守していく上で結構必要なのかな、と。


>>541-542
やはり、あの中吊り広告は幻ではなかったのですねw

ちなみに、「大義」という言葉を使うことをFLASHで思いついたのは
俺が「覚悟のススメ」の大ファンだったからなんですよねw

544S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/02/18(水) 00:59
僕は正義というのは世の中に存在しないと思っていますので、
大義をよくつかいます(笑)。

545S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/02/18(水) 04:25
「絶対正義GHQ」が見れなくなりました(泣)。

546彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/02/18(水) 11:03
それは気合と信仰が足りないからです
あなたもT72神を崇め奉りましょう。
オブイェークト!!

547イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/18(水) 17:52
>>545
見られませんねぇ・・・ちょっとFLASH50さんに問い合わせてみましょうかね。

>>546
オブイェークト!それにしてもここのサイトは面白いですな。
http://plaza.rakuten.co.jp/vostok1991/

548ニイヅマヤマノボレ:2004/02/18(水) 18:10
はじめまして。
「かく戦えり」をはじめて見たのはエライ前の事なんですが、
その当時は「すげー、カッコいいなぁ」と、その位しか思いませんでした。
それから「ゴー宣」との劇的出会いを果たし、全巻揃えてから
もう一度「かく戦」を見るとやはり来る物がちがいますね。
さて、本題に入りますが、偶然見た某サイトのあるフラッシュの表現に
激しい憤りを覚えました。
一度「越後ハト神社」へ。(サイト名)

549工房。:2004/02/18(水) 18:50
>>543 イピョウさん
レスありがとうございます!
「絶対正義GHQ」というタイトル、インパクトがあっていいと思いますよ。
余談ですが、昨日「かく戦えり」で使われている「戦士よ、起ち上がれ」の入ってるCDを買ってしまいました。

>>548 ニイヅマヤマノボレさん
私も「某フラッシュ」見ました。
ここで長々と書くのは控えますが、呆れて言葉が出ませんでした。

550イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/18(水) 18:50
>>548
ええ、ええ。これですね。
Jap remix
http://j-hato.with2ch.net/flash/jap.htm
(見る人は注意。あまりのサヨッキーなネガティブさに気分悪くするかも)

妬み、嫉妬・・・通常の日本人とは別の論理を感じさせるというか・・・。
なにせ、他のFLASH見てみても真紀子・フセイン・ジョンイルのオンパレードですからねぇ。
親テロ、親朝鮮って感じ?

URLや題名にjapとか使ってるあたり、なんだかなぁ、と思いますが、
感情を爆発させて内面にくすぶってるものを表現してるようで
勢いがあるんじゃないかな、と感じました。
ある種の人々にとっては人気者になれるんじゃないでしょうか?

それにしても、普通なら躊躇すると思うけどなぁ・・・
自分の住んでる国をよっぽど悪だと思い込みたいんですね。

551イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/18(水) 18:51
>>549
おろ、同時刻投稿ですな。ケコーンw

552ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/02/18(水) 19:46
>>548

japて・・・自分の国に恥ずかしくないのかねぇ。
つーか、東條閣下とブタキムチを同列に扱うとは・・・
東條閣下は最後、絞首刑になるまで日本の国益を護ろうと努力した漢です。(プライド見た)
それを国民のこと何にも考えてない金正日と同じと扱うか・・・

こういう人は一回東南アジアとインドに旅行に行ったら心変わりするんだろうか、
反日だった金ワンソプも旅行に行って親日になったみたいだし。

派遣だの派兵だのの論議はもういい加減いいと思うけどなぁ。
ここは自衛官を応援するべく国旗を振って見送るべきだろう。

553maverick@興亡:2004/02/18(水) 21:33
>>548
今学期末テストとう戦いの真っ最中でして・・。
さっき親に隠れて越後ハト神社見ましたw。

もー日本から出てけー!!って感じですね。
憤りというより、同じ日本人として悲しい。
少しは国に誇りを持てと。

テスト期間中なのに、友達にゴー宣の戦争論を貸しました(笑
これで、奴は今日勉強しないだろう・・・ww
やっぱゴー宣・戦争論は何回見ても凄い作品だと思いました。
明日、友人からの感想が楽しみです。

ついでにこのサイトも推しておきましたw
さぁ勉強がんばろ・・涙

554無宇:2004/02/18(水) 22:50
>Jap remix
莫迦は放置ですね。憤り以前に呆れかえるばかりです
小泉を対米追従とか独裁者だとかそんな次元でしか物を見ていない時点でアイタタタですし、
JAPANの略称でJAPだなんて思考パターンが半島のネチズン並ですねぇ。

そういえば半島のニュースですがまたも飽きもせずに風水ネタがご登場。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/17/20040217000076.html
御存じない方に説明しますと、併合時代に日本帝国主義は半島の気脈を断つために
山頂に次々と杭を打ち立てて呪いをかけたというものです。もちろん、測量以外に何の意味もないんですけどね。

555たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/02/18(水) 23:07
テストが・・・・テストが近い・・・・_| ̄|●
>>550
その程度ならうちの学校にうじゃうじゃいるから慣れてるし。
もっと酷いのもいるしね。
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(。A。)

556ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/02/19(木) 00:26
>>553

戦争論かしますかwセコイですが効果的な戦法だw
明日の世界史の授業は全体的に枢軸国の悪口だ・・・鬱だ。
なんか強制連行とか従軍慰安婦とか、アンネフランクとかアウシュビッツとか載ってるし。
イタリアは途中で転向したから何の悪事もやってないのかよw

>>555
みんなテストが近いのかw
俺も人のこと言えない・・・・オーラル、オーラルがー・・_| ̄|○

557イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/19(木) 21:55
>>552-553>>555-556
工房連乙w

>>554
どう見ても杭を打ってるんですよねぇ・・・。
国内随一の新聞がニッテイの蛮行というだけで編集部を通してしまう、
この民度の低さと言ったら・・・。
朝鮮の実態を知れば知るほど、苦笑いしかでませんねw

558凸屋:2004/02/20(金) 16:19
>>550にあるフラッシュに対抗する為、同じネタ同じ曲でフラッシュ作り始めました。
まだ3作目なので初心者っぽさは抜けないかもしれないけどがんがります。
ったく、掲示板でもあれば作る必要ないのに。国旗の寸法測りながら作るの疲れるわ(・∀・)ニヤニヤ
英語版作るかどうか迷い中でつ。字幕っていう手もあるな。
でも内容的に下手にアメリカ向けのフラッシュ作れないという諸刃の剣。。

559突撃屋:2004/02/20(金) 16:20
↑凸屋とは突撃屋の意ですスマソ。

560ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/02/20(金) 17:39
>>558

頑張ってください。
あれは俺も苛立ってます。批判作を期待してます。

561S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/02/21(土) 02:23
フラッシュ作りたくなってきました。
桜坂満太郎応援フラッシュでも作ろうかな(笑)?

562名無し二等兵:2004/02/22(日) 15:17
平和神軍のHPに
八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」が転載されていますた。

以上ご報告であります!

563イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/22(日) 22:43
>>558-561
乙!割とこういうカウンターみたいなのは必要かもしれません。
なぜなら互いに目標になるかもしれないからw

しかし、ホントあの手の主張をしてる所って掲示板とか作りませんよね。
叩かれるのが目に見えてるからなんだろうな。
自分も作った当初は叩かれたりしたこともありましたけど・・・
リピーターも相当多いので、そこらへんが違うのかなと。
俺的にはja(ry は一回見たらお腹いっぱいですw

>>562
まぁリンク自体は別に問題ないですしね。
ところで軍板的にはどういう評価なのでしょう?平和神軍って。
漏れは普通に胡散臭いと思いますが・・・。

564ニイヅマヤマノボレ:2004/02/22(日) 23:13
将軍サイドが
「友好的に物事を進ませたいのならば六カ国協議に拉致の話を持ち出すな」
的な事を戯れていますが、

HOZAKE

ってな感じですな。
ま、拉致被害者家族側も多少しつこいですがね。

565ニイヅマヤマノボレ:2004/02/22(日) 23:20
「平和神軍」ですが、「Q&A」のコーナーで、
Q.平和神軍に入隊すると病気が治るのは本当か

A.病気の人は医師にかかれば良いのですが、
医師で治らぬ病気で悩んでいる人は、
入隊すると奇跡的に病気が快方に向かいます。
神軍隊士は上級幹部になるほどに霊能力を身につけていますので、
神癒術を無料で受けることにより病気が全快するのです。
っていう問答以降がアブナゲですな。

566凸屋:2004/02/23(月) 04:41
http://p19.aaacafe.ne.jp/~horizon/iraq.htm
できますた!!!

ここ↓を見た後に見るのもいいものです。
http://j-hato.with2ch.net/flash/jap.htm

567ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/02/23(月) 18:15
>>566

(・∀・)イイ!! 素晴らしいです。

ところでFlash makerって作りやすいんですか?ちょっと作ってみたいと思って。

568イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/24(火) 00:21
>>564
全く身の程をわきまえていない所ですからねぇ・・・。

拉致議連も、直接の被害者がしつこく言うしか
国民が国を動かすことが出来ないですからねぇ。

>>565
街頭の「あなたの幸せを祈らせてください」ってのと一緒ではないかとw

>>566
凸屋氏乙
しかし、ja(ry を作った人はスキマ産業氏の「num1000」を手本にしたものと思われ。
同じ批判作品ならばこの形式を真似しないとダメですぞ。

>>567
どうなんだろ・・・初心者向きとはいいますですよ。

569凸屋:2004/02/24(火) 05:49
ぬぅ、やはり・・。精進しますです。
>>567
体験版おすすめします。機能はほとんど変わりません。
http://www.ifour.co.jp/flashmaker/trial.htm

570モップ大佐:2004/02/24(火) 16:37
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://j-hato.with2ch.net/flash/jap.htm
このFLASH見ました。確かにものすごく左向きな感じですね。
それから今回のイラク派遣にはマキコは関係ないのでは?

571名無しさん@日出づる処:2004/02/24(火) 18:49
-----------------------------------------------------------------------
今、CNNで、日本の国連常任理事国入りのアンケートやってます。
今は、中国の圧力でNOが半数以上占めているので、皆さんの力でYESの方に投票お願いします。
下のアドをクリックして、右下の方(飛行機会社の広告の下)にあるのでお願いします。
http://edition.cnn.com/ASIA/
-----------------------------------------------------------------------

572名無しさん@日出づる処:2004/02/24(火) 19:18
しかし支那の人民たちは政府の手によりCNNに繋げれませんpu
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021206204.html

573イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/24(火) 19:32
>>570
なんか、新潟のマキコの本拠地に住んでるみたいですよ。
あの持ち上げ方は尋常じゃないけど・・・。

>>571
入れますた。

574名無しさん@日出づる処:2004/02/24(火) 19:41
あわわわわわ!
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077616202/51

575574:2004/02/24(火) 19:45
釣りだったのか?・・・
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐

576イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/24(火) 23:18
>>575
イ㌔

577リアル工房:2004/02/24(火) 23:50
どうも初めまして。
自分はかなり前に「かく戦えり近代日本」をみてマジ泣きしたものです。
このフラッシュを見るまでは、ボーっと生きていたのですが、このフラッシュ
をみてから自分の将来について真剣に考えるようになりました。
ソレまでは適当に大学に入って、卒業して、普通に就職をしよう。
もし就職先がなかったら、最悪自殺でもしようかと考えていました。
が、かなり考えが変わり、自衛隊に入ることを決意しました。
合格したのは曹学と補士、それに、2等海士です。
防衛大学校も受けたのですが、一次試験で落ちてしまいました。
ですから、曹候補学生で入ります。
    「こいつは本物の馬鹿だ。」
と思われる方もいると思いますが、今のところ悔いはアリマセン。
確かに、悔いがないのはまだ入隊していないからかもしれませんが・・・
ともかく、イピョウ様のフラッシュのおかげで自分の意思で、将来を決める
ことができました。
ありがとうございます。

578イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/25(水) 00:18
>>577
な、なんだってー!(AA略
いやはや、本当におめでとうございます!嬉しいですねぇ(^^)

利巧ぶって小細工を弄するより、割に合わなくっても、分の悪い賭けであっても
身を投げ打って何かを成し遂げようとする馬鹿が、俺は好きです。
馬鹿になりきれるノリの良さは大切です。

曹候補というと、将来は鬼軍曹候補ですかな。
最初の一年がやたら厳しくて、たいがいの人がここで
「辞めようかな・・・」と弱音を吐くそうです。
自衛隊は根っからの体育会系だし、しごきも相当あると思いますが
負けたと思うまで人間は負けませんから、
理不尽なことがあってもぐっとこらえてがんがるのですよ。

願わくば立派な益荒男に成長せんことを・・・
ジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライ・・・( ´人`)

579ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/02/25(水) 17:25
>>577
おめでとうございます!この国と国民を護るために戦う勇ましい人になってください。
この国を支えているのは自衛官の存在です。幾ら世間から色々といわれようとも屈しないでください。

俺はねぇ・・・自衛官とかなれないんだよ。絶対に。
何故かって?それは・・・

父方の親戚一同が全員創価学会に入ってるからだ!!w身辺調査で落ちるw
親父は創価に入ってないんで感謝してるんですが・・・
困る。創価なんて無い方がいいのに・・・
いざとなっても志願できないじゃねぇか・・・・

580maverick:2004/02/25(水) 19:07
>>577
オメデトウゴザイマス!!!
俺も来年の今ごろ、大学入試がんばってるんだろうなぁ・・・。
俺も一応体育会系なので、自衛官に憧れます。
俺も大学受験嫌になったら、自衛官なります。
がんばってください!!

581577:2004/02/25(水) 20:22
>>578-580
アリガトウございます。
やっぱり励ましてもらえるっていいことですよね。
なんかすごいやる気になってきました。
よっしゃ、これからもがんばるぞー
・・・って調子乗りすぎですかね?
これからも心のどこかで応援していただけるとうれしいです。
デハ、失礼します。

582イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/26(木) 22:08
>>579
創価学会員乙w
親が学会員で大変だったというのはよく聞きます。
まぁ奪回するのは自由なはずなんですけどねー
確かに警察関連は身辺調査でアウトかも・・・。

>>580
自衛官の試験も、勉強は必要だよーw
えらくなるんだったら尚更だ。
なるんだったらパイロットとか目指すと給料いいぞw

>>581
がんばりー

583ニイヅマヤマノボレ:2004/02/27(金) 19:02
学会員は自衛官にはなれないんですか?
そこら辺全然知らないんですみません。
我が家も祖父さんの代から創価学会なんです。
だからといって別に集会に行ったり毎日仏壇に祈ったりしてるわけじゃなく、
上辺だけなんですがね。

584イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/27(金) 22:25
>>583
と、聞きますが・・・俺の偏見かも知れません。
知り合いにこそっと聞いときます。うう。

585イクス:2004/02/28(土) 19:26
 はじめまして。3月の定期異動で普通科連隊を離れ広報官に指定されます。
後輩育成の為、小銃からパンフに武器を変え頑張りたいと思います。
もちろん適齢者、ご家族にイピョウさんのフラッシュをお観せします。
それではこれからも頑張って下され〜^^
 余談
入隊予定者の方々へ 健康管理にご注意下さいませ。年々身体検査が厳しく
なっており 着隊→身検→不合格→広報官と泣く泣く帰宅が増えてるそうです
体重管理、風邪薬、清涼飲料水の飲みすぎにご注意下さい。

586maverick:2004/02/28(土) 22:30
本物の自衛官様キターーー!!(激汗

>>585
高校で、ギターと共に軽い運動をしております。
まったく役に立ちませんが、指テクは負けません(爆
海自に知り合いにがいますが、会う度にムッキムキになっていくのですが?
やはり相当な運動が・・?
運動は苦手ではないですが体育会系についていけるか・・。
心配です。
あっ、花粉症は採用に痛手ですか?
まだ一年あるので、じっくり考えようと思います。

>>イピョウ様
自衛隊の広報に使われるみたいですねw
おめでとうございます。
色々な方がここに集まってるんですねー★
ところで、ニュース極東版(羊)で使ってる曲はなんですか?
ちょっと遠藤氏にはまりつつあります。

587イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/02/29(日) 00:08
>>585
うわっはぁ!ご来訪ありがとうございます。
ここのHPを作って以来BBSを設置しておりますが
将来の自衛官候補が何人か書き込みに来ておりますゆえ、
書き込みしてない人の数を合わせれば
数パーセントの確率で見たことがある人がいるかも分かりません。
広報官のお仕事も大変だとは思いますが、しっかりと職務に励んでくださいませ。
イピョウは防衛庁ならびに自衛隊を応援しております。

ううむ、まとまった暇があれば新しいものを作るのだがなぁ・・・

>>586
ギターいいねw 俺は音楽の関係は全くダメだなー。
手元に小さいシンセがあれば音を確認しながら作ることもできるんですが。
時間がかかる・・・。

羊の方は、歌ってるのは影山ヒロノブ氏で
OVA版真・ゲッターロボ 後期OPの「HEATS」と言う曲です。
詳しくは↓を。
http://www.bandaivisual.co.jp/change_getter/goods.html
しかし遠藤正明氏も5月にやるライブの名前に
「アニメーデー・春闘」って名づけるのはやめてくんないかなぁ・・・w

>花粉症
まぁ・・・自衛官の中にもたくさんいるでしょうし大丈夫なんでは。一時的なものですし。
それに海の男になれば花粉なんか関係ないぜ!w

588S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/02/29(日) 06:22
どうもです。

http://www.d-b.ne.jp/jyubei/gunsou.htm
2/19の軍曹の雑感を見てください。
玄界灘のFLASHが参考資料になってます。
おもしろいです。はまってしまいました(笑)。

(本文中より)
>日本人はおかしいと思わないのか?参考資料を見る限りでは若い連中が随分
>頑張っているようだが、まだまだ鼻糞程度の数の意見に過ぎんようだしな。
sir!
軍曹
以後、頑張ります。
sir!!

589イクス:2004/02/29(日) 06:35
>>586
 海自の新隊員課程には「短艇(カッター)訓練」がありなおかつ一般
部隊においても「水泳」を重視しており、日々練成されているようです。
花粉症は抑える薬等を用いて、訓練に支障無ければ大丈夫ですよ〜。
体育会系…はっきり言って慣れですよw 教育を受けていく度に自然と
気合も礼節も身に着いてきます。 頑張ってください〜。

>>587
激励ありがとうございます。また寄らせて頂きます〜。
原隊ではイピョウさんのフラッシュはかなり好評です!(^ヮ^)b

590熱血君:2004/02/29(日) 10:57
 自衛官は創価学会でもなれますよ。そういう人も知っています。
 それにしても体育会系ですか。中学の時竹刀で百発殴って止めに突き入れたり
(防具の上からですが)、背負い投げ食らわしたり部員の集まり悪いというだけで
蹴ったり中学生に突きしたり稽古と称して他の生徒の前で部員袋にしたり罵声
浴びせまくったり一回戦に負けただけで全員丸坊主にさせたりといった屑教師を
見ましたね。僕の地元奈良は被差別部落が多い(水平社生誕の地です)せいか日教組
の力が強くこうしたいかれたサヨク教師が多くいました。当然自衛隊絶対反対、
北朝鮮賛美、天皇制反対、第九条絶対正義、日本絶対悪でした。これは事実なんです
よね。
 この連中自由とか暴力反対とか平和とか言ってやることがこれです。おかげで体育会系
には実は生理的に受け付けないものがあります。申し訳ありませんが。前に出たら教師の
機嫌次第で殴られる、そうした異常な学校があるのも事実です。ちなみにこの基地外教師
は一切お咎めなしです。信じられないでしょうが。奈良も広島に似た惨状と言えるでしょう。

591ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/02/29(日) 14:20
>>588

うわー、面白いw
ネットアイドルなのか?w

>>590

へぇ・・・いざとなったら志願できるんですか学会が身内にいても。

奈良とか、三重・広島とかは日教組が多いと聞きます。
部落は良い金になるから未だに差別を起こす活動をしてるらしいですねぇ・・・
左翼は全部矛盾してるな。
キチガイ教師が多いってのは酷すぎる。まだ生徒を正す為にするのならやって良いと思うが、
感情ってのは有り得ない。

592maverick:2004/02/29(日) 22:24
>>589
そうですか・・。
今まで守ってくれた御国を、なんらかの形で恩返しがしとうございます。
がんばります。

先日学校でゴー宣戦争論の八紘一宇の話を
友達に話してたところ、なぜか、先生が乱入。
先生曰く、右翼的な思想はイクナイとw
何も考えを持たない高校生よりも、何か考えを持っている高校生の方が
将来有望なのでは?と途一時間・・ (ry
先生にも戦争論を貸さなければならないようです(爆

593たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/03/01(月) 23:47
>>588
ちょうどFMJ見たばっかりだからリィ・アーメイ師の御声であの文章が・・・w
Sir!以降更に精進致します!Sir!
>>590
うちの学校にも何人もいたよ。基地外教師。
機嫌次第で殴る教師やら自分の一存で部活3ヶ月止める基地外とかetc
>>592
そういう時は「事実を言っているだけで勝手に右認定する左巻きよりよっぽどまし」
議論するのもめんどくさいときはファビョらせておけばいい。
ただしこれをやると生徒含め学校全体からマークされる諸刃の剣(w

もしくは相手に口を挟ませない速さのマシンガントークで時間切れまで喋る。
ゴー宣かそうとしても拒否する可能性大だから喋る内容も覚えておけばいいと思うよ。
あんまりそれに頼ると洗脳されたって思われる事あるし自分で喋るのが一番いいと思う。

594熱血君:2004/03/02(火) 00:10
 >593 
 そうなのですか。基地外教師というのは多いのですね。そうした教師は問答無用
で懲戒免職にすべきであると考えます。一人の基地外教師より何十人の生徒の教育
と人権です。それこそが本当の意味での人権なのでしょう。しかし戦後の我が国の
教育は異常としか言えませんね。

595イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/02(火) 00:33
>>588
軍曹のボキャブラリーすげーな・・・
リアルにいたら友達になれそうだw
ブックマーク入りw

>>589
うっしっし。
引き続きこそーっと周りに浸透させてくださいw
ジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライ・・・( ´人`)

>>590
むむ、そうでしたか。俺の早とちりですな。
警察官の知り合いに聞いたのですが「身辺調査はしてるだろうけど、実質ワカンネ」と一言・・・w
共産党・左翼関連には厳しいようですけどね。

それにしても奈良って保守王国のイメージがあったんですが・・・
やはり日教組は地方から浸透してるのか残留してるのか・・・

>>592
戦争論を見せて、反応するのだろうか・・・
色んな事実を知らないで、マスコミの言うことをそのまま喋れば
自然と戦後民主主義調の出来上がりですからね。

>>593
おまーは強いなぁ・・・w
きっと立派な人間になるぞ。

>>594
こういうときに省庁に垂れ込むってことは出来ないんでしょうかねぇ。

596名無しさん@日出づる処:2004/03/02(火) 00:49
えっと始めまして。
以前「絶対正義GHQ」を公開していたページがなくなってしまったんですが、
このサイトで公開する予定はありますか?

私はあのFlashが内容的にも映像的にも好きだったので、
公開してほしいです。

597イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/02(火) 01:17
>>596
ああ、以前にもそういう質問があって、FLASH50さんに問い合わせてたのを忘れてましたw
なんだかサーバーを移転してて、いつになるかはわからないけど
また見られるようになるらしいです。

「パイロット版」と銘打ってるように、本当は作り直したいのですが
リアルでまとまった時間が取れません・・・

598S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/03/02(火) 01:43
>>595
俺もブックマーク入りです(笑)。
後で当サイトからリンクを張ろうと考えております。

599ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/03/02(火) 02:14
>>595
リンク張って見ました。
軍曹様いいねぇ・・・俺はYes sir!より、ドイツ式の敬礼の方が好きだったりするがw
枢軸国だし。西なる盟友だし。

でも軍曹様みたいな奴リアルでいないよwいたら面白いだろうねぇ・・・寧ろいて欲しいw

600S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/03/02(火) 05:51
>>599
貴サイトのリンクからたどり着いたのですよ(笑)。
THE戦闘糧食→軍曹様
って感じです。

あー、俺の戦闘糧食1型の白飯の賞味期限が来月なんだよなぁ(笑)。

601名無しさん@日出づる処:2004/03/02(火) 09:02
>>597
そうだったんですか、thx。

602ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/03/02(火) 12:35
>>600
あ、そうだったんですかw
レーションか・・・フランスのレーション食いたいがw

まぁ・・・味はWW2時のイタリア将校のフルコースには劣るだろうがw
まぁ、イタリアはそんなことしてたから負けたのだがw

レーションで美味いもの食ってたらいざ食料がなくなったとき
カレー粉のオプションのみでやっていけるんだろうか・・・

603从*’ー’)<バルデス </b><font color=#008800>(3GOKUTOU)</font><b>:2004/03/02(火) 22:24
最近俺様海サカ板の住民になっとるなー
イピョウ元気かー?

604イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/03(水) 00:16
>>600>>602
こういう話をするとかげぐも@マリ見て連が飛んでくるぞw

カレー粉?一人暮らしの自炊に欠かせないスパイスですなぁw
多少日にちが経って肉が臭くても何とか食えるようになるし。

>>603
U-23とかの試合が活発になってきましたからねぇ。
平山・平山・平山・・・と。

てーか東亜+のスレ立てしなくて大丈夫なんかとw

605彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/03/03(水) 00:29
飛んでこねえよ。飯の話はあんまり詳しくないからな

606S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/03/03(水) 02:28
そうそう、軍曹様の掲示板のアイコンで
イタリアが「ヘタリア」になっているのに笑いました。

カレー粉は高部正樹氏を思い出します(笑)。

607大学生:2004/03/03(水) 05:30
 東日本の大学生ですが「かく戦えり」、大真面目に感動しました。何度も拝見しております。

608名無しさん@日出づる処:2004/03/03(水) 06:01
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&amp;nid=374658&amp;work=list&amp;st=&amp;sw=&amp;cp=1
このような文章を書ける大人に成りたかったなぁ

609たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/03/03(水) 15:37
日本ブレイク工業のDVDがキター!PS2使い潰す予感w
>>594
うちの学校は市内でもどうもDQN率が高かったようで。
学力が高くまじめな人が多い学校にはキティが送られてくるからね。
本当の基地外が送られてきたときに確信した。
>>595
別に強いわけじゃ・・・。ただ単に実戦経験が腐るほどあるってだけで。
つーか本番は来年。日本史+選択で洗脳授業開始だし。
今からどんな電波が観測できるか楽しみです。さて何人が固まるかな(鬼
>>602
やっぱり戦闘中の食糧事情で一番すっ飛んでたのがイタ(ry
そもそも進撃した先でバカンスするような軍にまともなことを求めるほうが無r(ry
>>606
ヘタリアワラタ
まぁ、確かに夜に相手も眠いだろうからって歩哨を立てずに寝て襲われた国だから違和感は(ry

610暇人:2004/03/03(水) 22:32
軍事板の日露戦争関連のスレでもあまり話題になっていないみたいですが、
明日、「坂の上の雲では分からない・旅順攻防戦」という本が出ます。
http://namiki-shobo.co.jp/military/tachiyomi/military029.htm
とりあえず、「坂の上の雲マンセー」、「司馬マンセー」の頭を冷やすために買ったら良いかもしれません。

611彩雲@マリみて連 </b><font color=#008800>(oiU4.Zk6)</font><b>:2004/03/03(水) 23:21
軍板の住人は基本的に「司馬は娯楽小説」と考えているからね。

612たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/03/04(木) 03:03
そもそも小説は小説やろー。

613たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/03/04(木) 03:03
ギャ、途中で・・・

小説は全て事実って訳じゃねーべ。

614イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/05(金) 00:07
>>607
どもっ!ありがとうございますー

>>608
論理的に見事に説明されてますな。
やはり最初は真似するしかないのでしょうなぁ・・・

>>609
日ブ工ってDVD出てたのか!Σ(゚Д゚)

>>610
兵頭二十八さんですな。
SAPIOで顔写真みたとき真剣に怖い人だーと思ってたけど
著書を見るうち、深いなぁ・・・と。

615たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/03/05(金) 04:01
>614
アマゾンリンクドゾ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001FLWJ2/ref=sr_aps_d_2/250-3551329-9161833

616名無しさん@日出づる処:2004/03/06(土) 09:46
HEATSのMP3持ってる方いませんかー?
とてつもなく( ゚д゚)ホスィ のですが

617イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/06(土) 09:49
>>616
通販ドゾー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HLB1/ref=pd_sims_dp__1/250-1952547-4587420

618名無しさん@日出づる処:2004/03/06(土) 12:11
>>617
通販はちょっとゆるしてもらえないんですよね〜・・

619maverick:2004/03/07(日) 13:12
いやはや、引越しでネットが使えず
ネカフェまで来てカキコしてますw

テストの日に友人に貸した戦争論戻ってきました。
なんか目がキラキラしてましたww
同胞がどんどん・・・膨らんで(・∀・)
環境が復活したらまたカキコします。

620凸屋:2004/03/07(日) 15:38
http://www.tsukurukai.com/01_top_news/file_news_ct/ct_news_040121.html
http://www.tsukurukai.com/01_top_news/file_news_ct/ct_news_040123.html

センター試験の世界史の問題・・・酷いなぁ。
これって割と日本ではニュースになったりしたんすか?

621暇人:2004/03/07(日) 17:24
>>613
「産経」と「朝日」に賞賛されている、小説以外の著作も多い、大歴史作家の司馬遼太郎が書いた、あの小説を読んだ大多数の人が、そう割り切るでしょうか。
俺だって工房のころ映画をみて小説を読んだときに、「乃木無能」、「伊知地の人殺し」と思いましたよ。

622イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/07(日) 22:55
>>619
あらあら、なんだか順調に人数を伸ばしていらっしゃるようですなw
俺が戦争論を読んで真っ先に思ったことは、
「こんな苦労を重ねたじいさんばあさんはやっぱり大切にしないとなー」ということですた。当たり前ですが。

>>620
あまりニュースにはならなかったですな。
しかし、自民の若手議員連がセンター試験を作ってる機関に文句を言いに行ったはず。
その結果、再来年あたりから作成した教授の名前などを公開することになるらしいのですが
今回作成した教授に関しては公開されないらしいです。

ソースは朝鮮日報ですが。
日本の若手議員らが「強制連行」記述削除を推進
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/15/20040215000021.html

623ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/03/07(日) 23:55
>>619
俺も高専に行った友人に貸したことがあるが感動してたw高専は頭の出来が違うのか?w
まただれか貸そうかと思ったが、もう俺のは読みまくったのでボロボロですw

>>620
国辱だよねぇ・・・マスコミは金正日特集とかしなくて良いからこういうの流してくれ。
毎回センターの問題見てるけど、普通に「あ、これは批判がある」と思ったからw

>>622
その若手議員だけど結構高齢の人も入ってるw俺の地元の自見庄三郎が入ってたし。
とりあえず山本一太さんとかの本当の若手議員には頑張って欲しいと思ったw
政治家って幾つが若手の限界年齢なのか・・・

624イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/11(木) 03:06
えー重要なお知らせです。

http://noigel.hp.infoseek.co.jp/
当サイトのFLASHが著作権法違反につき
このまま継続してFLASHを掲示しておきたいなら金を払えと
著作権管理団体の方々から通告を受けました。

ちなみに↓と同じ文面です。他の作者さんも絨毯爆撃されている模様。
http://psohatten.oack.com/FLASH/index.html

ということでひとまずFLASHを消さなくてはいけません。
料金次第ではお金を払って「かく戦えり」だけでも、と思うのですが
時間がかかりそうなので今の所未定ですねぇ。

625イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/11(木) 03:07
まぁ、いつかはこうなるだろうと覚悟していたことですし
「あぁ、来たか」という程度でさほど驚いてはいないのですが。

転送量の関係上、逆裁のファイルの置き場をどうしようかと思ってたので、
これを機会に逆裁のFLASHゲームのみを置く
方針にしてはどうだろうかな、と思った次第です。

以上、バナースレからの転載ですた。

【バナー】創作物@極東作りませんか? 4【FLASH】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069175578/418-419


ふぅ・・・

626S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/03/11(木) 04:16
ガーン…!見れなくなるとは…。
まあ、すぐ保存しましたが(爆)。

627名無しさん@日出づる処:2004/03/11(木) 07:39
公開停止後はWinny上で閲覧できるようになればいいな。
どうも楽曲仕様が問題なのでなく、FLASHの内容がねらい打ちされているようだ。
政治的圧力を回避するには、WINNYの利用が良いと考えられる。

628ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/03/11(木) 12:39
確かにnyでハッシュを出して落としたら良いかもしれないが・・・
イピョウさんがどうするかですよねぇ・・・

政治的なものを持ち出して弾圧しますかw嫌だなそういうのは。
つーかジャスラックもソフトとかの方の団体も飽きないねぇ・・・

629名無しさん@日出づる処:2004/03/11(木) 15:48
カンパとかになると後々面倒になるので
ぜひとも払っていただきたいです。
「かく戦えり」は色々なところで話題になりました
し、ぜひとも残していただきたいです。
いくらんだろうか?年間数千円とか?

630名無しさん@日出づる処:2004/03/11(木) 17:18
痛すぎます、永田町戦記が消えた時以上に痛い。

631イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/11(木) 23:26
11日をもってFLASHの公開を終了いたしました・・・。
まぁ、保存したやつを見るなり色々ツテを辿っていってくらさい。

>>627
いいや、前々から「しぃのうた」やら「2ちゃんねる大王」などの名作が消えてますから。
有名なサイトを狙い打ちにしてるようです。

>>628
WINNYもまぁ、どうなんでしょうね?探せば転載サイトなんていっぱいありますし。
しかし、WEB上でしっかり公開しないとこういうのって意味がないんですよ。

>>629
まぁ、それは考えてみます。
カンパも後々めんどいだけですしね。

>>630
('A`)アウー

632右門 </b><font color=#008800>(Fpab06mk)</font><b>:2004/03/11(木) 23:46
右門と申します。
極東板のみならず、多くの人達を感動を与えたFLASHの数々の削除。
真に残念です・・・

逆裁、がんばってください。

633たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/03/12(金) 03:47
糞ラックめ・・・・・どっかに5作ともミラーしてやろかw
マジで糞ラック(とCCCDのエイベッ糞)崩壊マダー?

ちなみに1曲あたり年額5万だそうで・・・・。
高ぇ・・・・('A`)バカジャネーノ
>>631
2ちゃんねる大王もやられてたの!?
しぃの歌は前々から知ってたが・・・・糞ラックUZeeeee!

ペリリューのはかーずSPさんとこのまとめで採り上げられたばっかりだからダメージでかいなぁ
>>632
ん?靖国のFLASHを作った人ですか?
あれ好きだったなぁ・・。
HDクラッシュで吹っ飛んだけどorz

634名無しさん@日出づる処:2004/03/12(金) 08:46
http://a-one.web.infoseek.co.jp/まさかUDのコレも消えるのか?

635ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/03/12(金) 13:41
転載サイトとかもあるけれども・・・
国益ドットコムhttp://www.kokueki.com/
とかで、愛国フラッシュ載せてたんで、話したら載せてくれるかもしれません。

ジャスラックもACCSのほうも大嫌いなので。
あの本当は権力もってない奴等が。

636240:2004/03/12(金) 13:55
イピョウさん覚えてますか防衛大に落ちた240です
防衛大に落ちたのをばねにして北海道大学に合格することができました
立派なエンジニアになるために北大で勉強に励みたいと思います

しばらくこない間にイピョウさんの作品が見れない状態になってしまったんですね
残念で仕方ないです
HDDを調べていたら
南溟の侍
かく戦えり●近代日本
ニュース極東板PF(羊)
陸上自衛隊PF
ニュース極東板PF
の五個がみつかりました、
もう見れないんじゃないかとひやひやしてたので感激です
いつかまた作品を発表できる日が来ることを祈っています

637zflag:2004/03/13(土) 10:50
関係あるのかな?

こっちは犯人突き止めちゃったYO!
http://f25.aaacafe.ne.jp/~zflag/

638イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/13(土) 23:26
>>632
以前、FLASHを見てクレーといらっしゃった方でしたっけ。
いやー、本当に残念ですが、みなの心に十分広まっただけでも良しとしましょう。

>>635
権利権利って、何様なんですかねぇ。
独占禁止法を新しく改定して、権利ビジネスに対する規制とか加えられないのでしょうか。
といっても、著作権に関する事柄は全世界的な規模でやってることでしょうからねぇ。

>>636
お、北大合格おめでとうございます!
防大の失敗をばねに、相当な勉学に励まれたことでしょう。
なんとも、目標があると言うのはいいことです。

>>637
いや、あんまり関係ないのでは?
タレコミぐらいはしたかも知れませんけどね。
まぁ要注意ということで。

639ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/03/14(日) 00:03
>>636
すげぇ・・・北海道帝國大学だよ・・・俺は間違いなく「ありえな〜い!!」なのでw
九州帝國大学も絶対的に無理ですwつーか俺が帝大に入ろうとすること自体が間違ってる・・・w
防衛大は残念でしたが、技術者として頑張ってください!!


自衛隊といえば、世界に見習って今防衛庁情報部(情報自衛隊というべきか?)があるけれども
どんな勉強と資格があれば良いのか・・・
ちょっと、サンマイクロシステムズの出してる能力検定が学校で無料で
4段階のうちの2段階まで受けれるようなので。受講費が浮くんです。占めて13万w
それがなんか「インターネット世界の構造」の能力検定らしいんで、
ひょっとしたら役に立つかなと。

640KZ:2004/03/14(日) 08:34
お初におめにかかります。
送付された文を読んで気づいたのですが、
南溟の侍はジャスラック管理外の可能性がある気がします。
ジャスラックにはそれよりも、
韓国から著作権料もらってないのをどうにかしろと(以下略)

641DIO:2004/03/14(日) 09:13
はじめまして、DIOと申します
かく戦えり近代日本の公開再開をお願いします。
あれほどのできばえの良いフラッシュは見たことがありません。
できることならばニュース極東板プロモーションの公開も再開をお願いします。

642名無しさん@日出づる処:2004/03/14(日) 13:47
人事のようで申し訳ないですが、権利料?を
払えばすぐにでも公開できるような感じなんでしょうか。
色々めんどいと思いますが、ぜひともお願いしたいです。

643おかしな人を発見!:2004/03/14(日) 17:35
「イラク派遣中止集団提訴」のプロ市民
ttp://www.airoren.gr.jp/ai-minnano/2003y/ai-ikezumi/ikezumi-profile.htm
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~jpj/jp-iraq-JieitaiSosyoAn0401.html

59歳
去年は県知事選挙で落選したけど、今年は「イラク派遣中止集団提訴」で
1ヶ月で360万円貯めた。一度やってみなよ。
1口3千円で原告を募る、外国人を含め10代から高齢者まで全国から1200人以上集る。
勝てば国が原告1人につき1万円の慰謝料支払うし、負けても残った金はNGOに寄付できる。
批判されても”憲法9条の精神”をアピールすればいいだけ。暇つぶしになる。
中日新聞も応援してくれるし、従軍慰安婦とか非武装中立とか色々あるのでマジお勧め。

掲示板
ttp://www3.azaq.net/bbs/600/ikezumi/

644イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/14(日) 18:29
>>640
官僚体質ですからねぇ・・・
著作隣接権者ってなんじゃそれ、って感じで。
そもそもSPAMみたいにして送るんじゃない、と。
せめてどれとどれの作品がいけない、このくらいの費用がかかります、
くらいの誘導はして欲しいというか。

南溟の侍はサントラからのものですが・・・
ttp://www.minc.gr.jp/minc-bin/gak_lst1?DATATYPE=2&GTITLE=%88%AB%82%F0%92f%82%C2%8C%95&SRCHTYPE=0&SAKUSINM=&ARTNAME=
どうなんでしょうね?

>>643
いやー、糞みたいな59歳ですねぇ。
なるほど、色々と考えるもんだ・・・まるで悪徳商法。

645イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/14(日) 18:36
>>641-642
ありがとうございます。( ´Д⊂ヽ
別に大した金額でなければ金払ったっていいんですが・・・

http://www.minc.gr.jp/minc-bin/sak_inf?SAKUHINCD=06638082
これを見ると作曲作詞レコード会社などの許諾は全てJASRACが受け持ってるらしいです。

ちなみに、J-TAKTの個人申し込みで「映像(動画)とともに音楽を利用する」の「はい」の欄にチェックすると
>動画を伴う音楽のご利用について
>音楽を映像(動画)とともに配信するご利用につきましては、インタラクティブ配信の手続のほかに、音楽と映像(動画)を組み合わせて固定(複製)することに対して、複製権に基づく手続が必要となることがございます。
>その場合別途使用料をお支払いいただくこととなりますが、具体的な取扱いについては検討中のため、現在許諾手続きを進められないご状況となっております。

>今後取扱いが定まった場合でも、特に外国曲につきましては、著作者の意向により利用を禁止されることや、利用の条件として、JASRACの定める料率によらない高額な使用料が必要になる可能性がございます。
>動画のご利用を中止のうえ手続を進められる方は「戻る」を、音楽のご利用そのものを中止される場合は「許諾申込中止」を、このまま登録を続けることをご希望の場合は「次へ」をクリックしてください。

>なお、先のご説明のとおり、このまま動画を伴うご利用のお申し込みをいただいても、許諾を差し上げられないことがございますので、あらかじめご了承ください。
と出ます。

まず、画像の許諾を求めて小林よしのり氏へ連絡(どうすりゃいいんだ・・・幻冬社か小学館かなぁ)
次にJASRACへの審査、という所でしょうかねぇ。

646名無しさん@日出づる処:2004/03/14(日) 20:19
音無しならどうにかなりませんかね?
奴らの管轄は音楽ですよね?
小林よしのり氏からは何もきていないのなら問題ないと思うのですが。

647名無しさん@日出づる処:2004/03/15(月) 15:13
2ちゃんねるゴーマニズム板を知ってるようですから
(漫画にも出てきたようです)フラッシュも見た事あ
ると思います。
と言いますか、話題になったようですよ。
朝ナマでも戦争論について言ってましたし。
よしりん企画はまだあるんでしょうか。
その手の事に詳しい人にまかせたほうが早いかもしれません。
勝手な事言ってすいません。お願いします。

自分のホームページもってないんですよね小林さん。作ればいいのに。

648名無しさん@日出づる処:2004/03/16(火) 19:26
初めまして。
貴方の作られたFlashに感動した一人であります。
JASRACが文句を言ってきたのが音楽だけでしたら、
自作音楽を公開されているサイトが多数あります。
そこはJASRACの管轄外ですので、
管理人の許諾を得れば気に入った音楽を使用できます。
それも、一つの選択肢だと思います。
一日も早いFlashの再公開、新作の発表を楽しみにしております。

649大学生:2004/03/16(火) 23:05
>>636
北大おめでとう御座います。ただ、北大には筋金入りのサヨク教授さんがおられますので御注意ください。朝生に出てた人です。反石原の。私の通う国立大学でも講義でアカハタを使って有事法制反対とか言ってる老教授がおられるんですが。

650イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/16(火) 23:06
>>646
音なしかー まぁ音だけあってもなぁ・・・って感じなんで。
音楽は各自で用意してもらって、フォルダに入れれば自動的に再生する、
なんてこともできるのでしょうが。

>>647
やっぱそうなんですかね。見てたら嬉しいな、とは常々思ってますがw

よしりん企画はおぼっちゃまくんとかせっかく色んなキャラがいるんだから
HP作ればいいんですがねぇ。連絡のとりようもないし・・・。

>>648
ありがとうございます。今後作る際はフリー素材で・・・
逆転極東裁判は音大出の友達に作ってもらったのでバッチリですよ。

やはり、音楽関連の友達をたくさん作ったほうが得ですねぇ。

651イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/16(火) 23:24
>>649
なぜか北海道はサヨ多いんですよねぇ・・・ソ連と近かったせいかな・・・

652英国より:2004/03/17(水) 23:12
かく戦えり近代日本もう一度公開してはいただけませんか?
パソコンに保存していなかったもので見れなくなってしまい残念です。
ぜひお願いします。

653イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/18(木) 00:01
>>652
ありゃりゃ・・・こちらからは用意できないので転載サイトを探してみてください。
googleで「kakutatakaeri」とかで検索すると大体引っかかるかと。

654名無しさん@日出づる処:2004/03/18(木) 13:05
なんでしょう。画像に関しては、例のフラッシュの
作者なんですが、と手当たりしだいメール出してみては
どうでしょうか。出版社や小林さんの届くようなとこに。
行動しなければ始まらないですからね。
なんて人事みたいにすいません。
kakutatakaeriでぐぐると結構見れるんですが、昔のやつ
なんでしょうか。微妙に違いますよね。画像の出かたや時間が。

655usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/03/18(木) 19:44
>>650
>よしりん企画はおぼっちゃまくんとかせっかく色んなキャラがいるんだから
>HP作ればいいんですがねぇ。連絡のとりようもないし・・・。
彼は絶対に見ていますよ。
すくなくとも周りのスタッフが教えているはずです。
以前ゴー宣の欄外に
「よしりんのスタッフが掲示板などに書き込む事は絶対にない。」
と書いていました。
つまり、警告しないことが暗黙の了解だと思ってあまり作者自身にご迷惑をかけるのはやめましょう。
イピョーウさん自身も言いたいけれど言えない事があるでしょう。
そーゆー事だと思っていますが・・・

あそーだ。長期出張が思いのほか早く済みました。
(一ヶ月は覚悟していましたが)
ただいまっす。
(土日は帰ってきていたのですがw)

656名無しさん@日出づる処:2004/03/19(金) 08:13
警告しないことが暗黙
これは小林さんから、という意味でしょうか。
フラッシュの意図を考えればまあいいんじゃねーのぐらい
には思ってくれてるかもしれませんが、事態が事態ですし、
元から違法なことやってるんで今更許可も糞もないと思う
んですが、一応連絡といいますか許可を得ないとまずいん
じゃないかと。
あの絵巻関係とかはどうなんでしょうかね?絵巻といいますか。
画像許可を得ないとJASRACには通らないんですよね。
ああ勉強しとけばよかったJASRAC関係。

657DIO(本物):2004/03/19(金) 19:44
著作権の問題で観覧できないのですか
それでは仕方がありませんね。
そういえばどうでもいいことですが私は(本物)とつくのが本名でした。
申し送れて申し訳ありませんでした。

658名無しさん@日出づる処:2004/03/20(土) 01:04
初めての書き込みです。数々のフラッシュに感動させて頂きました。
ありがとうございます。
http://www.people.ne.jp/2004/01/10/jp20040110_35732.html
非常に憤慨しております。秦カイの像を思い出しました・・

659名無しさん@日出づる処:2004/03/20(土) 18:34
かく戦えり・近代日本
復活を望みたい・・・
あのFLASH見て家族で靖国行ったのだ

660イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/20(土) 23:57
あー、このまんまだとアレなのでリニューアルしております。
しばらくお待ちを・・・。

>>654-659
他の作者さんのところもいっぱい無くなってますし・・・
これも運命だと割り切れるようになりました。まぁショックはショックなわけですが。

個人的にはかく戦えり近代日本だけでも何とかしたいとは思いますが
何せ事情が事情なだけに、言い出しにくいってのもあったりして・・・(^_^;)
なので、ほとぼりが冷めるまで著作権関連の動向はしばらく凍結という方針にしておきます。


それにしても・・・チョーさんが・・・・゚・(ノД`)・゚・。

いかりや長介さん死去、72歳…全員集合から渋い脇役
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040320i515.htm

661ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/03/21(日) 01:11
>>660

あああ長さんがぁぁぁ!!!(;´д⊂)

T豚SをCDTV見るためにつけてたらなんか「ドリフターズのメンバーが揃って・・・」とか流れるんで
何事かと思ったら・・・長さんがぁぁぁぁ(;´д⊂)

ありえねぇよ。ガセと言ってくれ・・・壮大なガセだと。

N速+じゃ11分でスレ消費してるよ・・

662名無しさん@日出づる処:2004/03/21(日) 16:43
そうですね。興奮しちゃいました。
ここを見てる方でその手の事に詳しい方が
いればぜひともイピョウさんに力をかしてあげて下さい。

663名無しさん@日出づる処:2004/03/21(日) 21:54
>>625
久しぶりに、「八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」」を
拝見しようとして驚きました。
イピョウ氏のファンとして是非とも再開されることをお祈りします。

664S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/03/22(月) 04:06
面白サイト見つけました(笑)
http://ueno.cool.ne.jp/angelix/index.html

665名無しさん@日出づる処:2004/03/23(火) 17:19
「かく戦えり●近代日本」見つけたのにダウンロードできない・・・

666イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/23(火) 22:38
>>662-663
いえいえ、こちらこそすんまそん・・・
しかし、やはり萎えますよねぇ。
他のFLASH作ってた作者たちも同じようです。

>>664
なんじゃこれw

>>665
FLASHは画像と違って保存するコマンドが出ませんからね。
参考までに、こんなのがありますが・・・参考になるかどうかw
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4245/hozon.html

667イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/23(火) 22:39
>>661
忘れてたw チョーさん・・・( ´Д⊂ヽ

これからのドリフ関連の追悼番組は必見ですな。

668ぐりーんわいあっと </b><font color=#008800>(A.G.hYM6)</font><b>:2004/03/23(火) 23:05
>>665
メールにアドレス貼り付けて自分に送ってみたらどうですか?で、アドレスを右クリック保存で。

>>666
そういえば、作者の賛同なしでCDROMにフラッシュを入れて販売してた本とかありましたが、
アレにはお咎め無しなのか?

669たれ </b><font color=#008800>(v11hs5bE)</font><b>:2004/03/24(水) 03:47
取り逃した人の為に消える前日にダウソした作品どっかにうpしようかなんて思ってみたり・・
>>665
ソースの確認→.swfでCtrl+F→アドレスをime.nu経由で貼る→右クリ保存でウマー
>>666
正直フラッシュぐらい許せと思う。
それで宣伝になってCDかう人間も出るだろうし。
実例 ノシ
>>667
皮肉な事に元々ドリフ番組が告別式の日(今日)にあるんですよ。
にしても長さんまだ早いってorz
>>668
あれは違法なんだけどお咎めなし。ただしねらー間では回避中。

あれかく戦えりも突っ込まれてたよーな・・・。

670名無しさん@日出づる処:2004/03/24(水) 16:19
>>665です
ダウンロードできました。
みなさんありがとうございました。
意味は解っていないと思うが、息子がお気に入りなのです。

671大学生:2004/03/24(水) 22:37
尖閣でシナ人の侵略行為ですが、どうして撃沈しないのでしょうか。完全になめられてますよね。

672イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/25(木) 00:58
>>669
突っ込まれてましたな。
ああいうのはどうするつもりなんだろJASRAC。。。

>>670
おお、息子さんがw
なんか嬉しいです(^^)

>>671
外務省がねぇ・・・。

673あいやー:2004/03/25(木) 21:38
すいません
突然ですが
リンクのhttp://propellant.fc2web.com/
が見れないのですが、もしかして閉鎖?

674あいやー:2004/03/25(木) 21:46
あーごめんなさい、直ってます。
失礼しました。

675イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/26(金) 00:06
つかはら殿新作!渋い、イカス!戦車燃えー!
http://panzer.cool.ne.jp/

>>673
たまに見えないことありますね。

676イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/26(金) 02:13
サイト移転するかもですー

677<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

678NO CHINA:2004/03/26(金) 12:08
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
行くと無茶苦茶不快になります。
なるべく行かない方がいいです。
本当に支那人は糞人種ですね。

679イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/03/26(金) 16:42
>>678
了解。あぼっときますか。

680名無しさん@日出づる処:2004/03/27(土) 10:11
一式中戦車のプラモ買わないか?
ttp://www.sala.or.jp/~fm/list/listm35.htm

681大学生:2004/03/27(土) 18:48
沖縄に石油が出たら馬鹿なシナ人は、「沖縄も中国領。」とかいいそうですね。連中はゴキブリです。
中国人是cockroachですね。

682名無しさん@日出づる処:2004/03/28(日) 13:34
>>681
もう、「沖縄は中国領」と言ってますよ。

683NO CHINA:2004/03/28(日) 18:29
>>682
マジですか?
中共政府が正式にそういってるのは聞いた事がないんですが・・・
潜在的にそう思ってるのは聞いた事があります。

詳細があればよろしくです。

政府が

684日出づる處の名無し:2004/03/30(火) 08:53
>>1
イピョウさん。大変残念ですが、貴殿の処置を掲揚いたします。
これまで、私たちに目覚めと感動を与えてくださったことを、感謝します。

音源につきましては、自作か、或いはフリー音源であれば問題ないかと思われます。

それでは失礼します。
今後のご活躍をお祈りします。

685名無しさん@日出づる処:2004/04/01(木) 06:41
>>667
今週のアサヒ芸能という雑誌で井筒監督がドリフ関連の追悼番組を批判してまつw
ついでに、8時だよ全員集合&ドリフ世代&その親までも的外れな批判をしてるんですが、
もうアフォかとw
井筒説によると「8時だよ全員集合のせいで世の中に無関心な人間が増えた」らしい
ですw
早くしないと雑誌が売り切れてしまいます!急いで立ち読みシル!P47です。
もしよければ、他のチョーさん関連のスレや掲示板でも宣伝してください。

686アヘアヘ:2004/04/03(土) 01:18
かく戦えり 近代日本・・・まさに素晴らしいです!

友人からの報告を受け、アクセスしてみたところ、公開が終了していました!(泣)そこで他サイトのコピーを探し当て拝見しました!まさに素晴らしい!そして音楽とのコンビネーションが凄いです。あの音楽はこのFLASHの為に作成されたと言っても過言ではないくらい、マッチしてました。そこで、遠藤正明さんの「戦士よ、起ち上がれ」を探しました!CDレンタルショップや中古CD屋さん、、そしてWINMXも探しました・・・しかしありません!
どうしてもあのMP3音源が欲しいのです!!

大変、失礼かと存じますが、もしよろしければ、MP3音源としてうpしてくださったら、幸いであります。

最後になりましたが、私佐藤と申します。

687maverick:2004/04/03(土) 12:37
やっと糞kddiからモデムが届きまして、
ネット使用可能なりました。
flashもいつのまにか公開終了となり・・。

>686
wi○MXって言っちゃだめですw
でも俺もM○で落としましたよ。
サイバスターと検索してみればいかがでございましょう・・?
佐藤様おかえりなさいませ(笑

688さむはら:2004/04/04(日) 06:54
イピョウ様お久しぶりです。さむはらです
おかげさまで再就職に成功いたしました
これもイピョウ様のフラッシュのお陰だと思っています。
フラッシュの公開が終了になってしまったのは残念ですが、これからも
イピョウ様の創作活動、楽しみにしています

689あのよろし:2004/04/06(火) 02:39
どうもこんにちは
サクラの季節なので森山直太郎の「さくら」を雰囲気作りに聞いているんですが、
あの歌の歌詞、どうも日本軍の兵隊さんを連想してしまいます(w
「いつか生まれ変わる時を信じ」とか、
「さらば友よ、旅立ちの時」とか。
何よりも「桜舞い散る道の上で」って、「道の上」って言うのは、つまり空で、
天国の事を指してるじゃないですかね?w

そうイメージして聞けば聞くほどその通りに思えてきます。
自分の考えが変なんですかね..?w

690maverick:2004/04/06(火) 22:48
<trackback url=たしk>>689
たしか以前、回天のFLASHでさくらが使われていましたよ^^/
さくらいいですね〜★でも「戦士よ〜」が一番良いですww

691ななしー:2004/04/06(火) 23:37
皆様こんばんは、
1つ質問なのですが久野正信中佐の
遺書を扱ったswfがどこかにあったと思いますが
アドレスを御存知の方はいらっしゃいませんか?

CDにバックアップを取ろうと思ったのですが、
HDDから消えており、掲載していたサイトも分からなくなってしまいましたので……
もし御存知の方がいましたら御手数とは思いますが御教えいただけませんでしょうか?

692イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/11/04(木) 23:52
というわけで2chに書き込めないし
ここの掲示板再開してみるか

693イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/11/05(金) 00:01
む、書けるようになった

694TTC:2004/11/12(金) 02:03
お久しぶりでっす!

695七氏:2004/11/12(金) 12:20
|´∇`)ノ

696イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/11/12(金) 21:40
ありゃ、一応イピョウ専用極東避難所ってことにw

697S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/11/19(金) 22:41
お久しぶりです。
そういえば、よしりんが「覚悟」って使ってました。
よしりんも「かく戦えり 昭和日本」を見たのかな?と思っております。

私事ですが、大学の研究室で国家機関と
共同研究しているところがありまして、そこに入ることが出来ました。
共同研究先の一つは宇宙航空研究開発機構です。
でも、その研究テーマから外れてしまいました(泣)。
航空機(戦闘機)の知識なら研究室で負けないのに!(笑)
僕のテーマは「原発機器用ステンレス鋼の疲労寿命」です。
これも共同研究です。お国のために頑張ります。

698七氏:2004/11/20(土) 05:14
> お国のために頑張ります。

( ´`)< ガンガレ

699イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/11/21(日) 23:39
>>697
よしりんって結構前から「覚悟」って使ってませんでしたっけ?
「ケッ!アメポチが!」とかいって案外極東見てたりしてw

>研究
おおっ!「原発機器用ステンレス鋼の疲労寿命」・・・いやいや
日本のエネルギーを考える上でも重要なことですよこれは。
理念だけを語るより、実際に行動して人々の役に立つことは尊いですよ。

700S01 </b><font color=#008800>(EMgbhZg2)</font><b>:2004/11/22(月) 00:56
>>698
ガンガノレ

>>699
研究頑張ります。でも、航空機好きなんで…(くどい)。
「かく戦えり 昭和日本」は良かったです。
「避けられない 運命の渦の中」のところなんて頷いてしまいます。
曲が合いすぎです(笑)。

>「ケッ!アメポチが!」とかいって案外極東見てたりしてw
見てますよ、きっと(笑)。

701名無しさん@日出づる処:2004/12/15(水) 17:12
極東板で何故か見られなくなってたんでもしや…と思って
昔のブックマークからここのURL引っ張り出して見たらやっぱり…
避難所になってますたか。

>>700
あり?昭和日本は非公開ですよね?
よしりんに観る機会なんてあるんでしょか?

702イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/12/18(土) 04:11
ども、隠れ家にようこそw

>>701
知り合いには広く頒布したので
そのつながりで手に入れることがあるようです。

703イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/12/18(土) 04:27
あ、で、よしりんが観る機会があるかどうかですが、
まぁ周りのスタッフの方がネットのことを恐らくよく知ってるので
なんとかしてなんとかするでしょうw

704usam </b><font color=#008800>(PWusamF6)</font><b>:2004/12/30(木) 19:32
良いお年を。

705イピョウ </b><font color=#008800>(OipYOu/o)</font><b>:2004/12/31(金) 23:38
おいすー

706701:2005/01/02(日) 18:50
2665年。
一日遅れですが新年明けましておめでたく存じます。

あんまり隠れ家に部外者が頻繁に来るのもアレで控えようとも思いましたが
本スレで何か書き込んで叩かれるのもイヤーンなのでちょっとコチラに書き込ま。

逆裁、1年前まではまさか完成するなど思ってませんでしたのでビックリです。
むっちゃ楽しませて頂きました。
保存してプレイ出来ないのは判っていますが、カプコン様からの抗議を懸念して
とりあえずコレクターズアイテムとして保存させて頂きました(藁

しかしまぁ本スレ、ファンからの抗議は予測の範疇内でしたけど、抗議の仕方がなぁ…。
「逆転裁判を汚すな。」て、もしこれが仮に「かく戦えり」のよしりんの絵の
使用を指して「よしりんを汚すな」「ゴー宣を汚すな」なんて発言した日にゃ…ねぇ。
も少し穏当な抗議でもキモい信者扱いされてこき下ろされっぽいのに、なんだかなぁ。

>>702
>そのつながりで手に入れることがあるようです。

ぐぐってみたら、フラ板の交換スレぽい場所で入手した人もいた様で。
自分にも入手出来る可能性が出てきたので嬉しいです!マンセー!

707TTC:2006/02/06(月) 21:49:36
就職からまもなく1年。
ようやくネットに書き込んだりする余裕が出てきました。
というわけで、極東板にデビューします( ´ー`)y-~~


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板