したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

THE CORE COLLECTION

1:2002/10/22(火) 13:13
ダグ・サルピー氏のウェブページが復活。
http://www.concentric.net/~Dsulpy/

"The 910's Guide To The Beatles' Outtakes" -
Volume Three: THE CORE COLLECTION
が、いよいよ出る模様です。

ちなみに、Vol.1&2はすでに絶版とのこと!

2:2002/11/01(金) 19:51
それとは別に、個人の手による素晴らしいコア音源リストを発見!
ttp://pablop66.en.eresmas.com/

古いバージョンは見たことがあるけど、今回は更新されており
『ANOTHER TRACKS OF MMT』に関するデータまで収録されてます!

3TAKE69:2002/11/04(月) 20:28
貴重な情報、ありがとうございます。
さっそくいただいてオフラインで読んでいます。
ところで、ドキュメント中のPSは「Primary Source」だと思いますが、AS,OS,YNはどういう意味なんでしょうか?
Webには凡例が載っていなかったもので...(直接、作者に聞いた方がいいか...)

4:2002/11/04(月) 23:28
青:PS=Primary Source
赤:AS=Alternate Source(同じ内容が収録されているブート)
緑:OS=Other Sources(別ソース)

ピンクは、YNの意味はわかりませんが、「PSに含まれない部分が収録されているソース」とのこと。
例えば「Can You Take Me Back」のPSは『DOWN IN HAVANA』で、YNが『TURN ME ON DEAD MAN』となっています。両者をPrimary Sourcesに含めている910ガイドとは少し扱いが違いますね。

5TAKE69:2002/11/06(水) 22:15
ありがとうございました。

DAY BY DAYシリーズとB ROLLのリリースが一息ついたら、VOL.2の改訂版が出るといいな。

6Tomari:2002/11/26(火) 21:18
なんとか入手しました。コアなトラックを含むアイテムの discogrphy ですね。
ただし,データは文字によるものだけで,写真などは一切なしです。

月天狗粘着さんを通じて購入しましたので,今回は気楽でした。

この本 page 数がうってありません。ただし,厚さでくらべると,
vol.2 (224) < vol.3 < vol.1 (263), 紙質もかわらず,字も小さい。
そして,読みやすいです。(知っている事も多いからでしょうね。)

The 910 magagine version のオリジナルレビューと現時点からのコメントが
出ています。月天狗粘着さんもコメントしているように,多少アメリカ寄りかな
と思われる点もありますが,とても面白い本です。大満足。

7:2002/11/26(火) 22:23
うっく!早く読んでみたい!
著者に直接申し込んだけど、まだ届きません。

8:2002/11/26(火) 23:08
はじめまして。
月天狗粘着さんのURLは最近、変わりましたでしょうか?
エラーで見れません。
どなたか教えて下され。

9tomari:2002/11/27(水) 07:56
まずかったら,消してね>管理人様

://isweb5.infoseek.co.jp/art/tamayo/congratulations/top.htm

10:2002/11/27(水) 16:23
>tomari様
ありがとうございました。

11山吉:2002/11/28(木) 12:32
はじめまして。
THE CORE COLLECTIONは、「事典」と同様なものと考えて宜しいのでしょうか?
だったら欲しいですが、5千円あればPAUL東京公演のビデオも買えるし・・
思案中です。

12:2002/12/06(金) 19:46
やっと本が届きました〜。
著者ダイレクト注文で半月かかりました。
送料込みで$44.85…ありゃ、ぜんぜん安くない(笑)。

読むのはこれからですが、内容は…コア音源作品をアルファベット順に並べ
トラックリスト中コア音源のみ太字で表記。「海賊盤事典」と決定的に違う
のは、単なるコピーのバッタもんが掲載されていない点ですね。

参考までに、ページのコピーをどーぞ。
http://tsukitaro.tripod.com/910-3.gif

13:2002/12/06(金) 19:47
↑直リンク禁止のようなので、
URL文字列コピーなどの方法でアクセスしてください。

14vv5:2002/12/07(土) 19:34
Part1よりは、見やすそうでいいですね。でも$44.85では、新宿あたりで買う
のとあまり変わらないかもしれませんね。

15Tomari:2002/12/07(土) 20:11
私のはサインありません。月さんのは?

16:2002/12/07(土) 23:24
そーそー。サイン入りでした!
パート1&2も。

17vv5:2002/12/09(月) 22:28
早速、買って来ました。これは良いです。

18月太郎:2002/12/13(金) 01:00
自分のチェック用に、コアタイトルの一覧リスト作成中。
思ったほど多くなくて、全部で154セットになりそうです。

19TAKE69:2002/12/14(土) 22:39
本日、私も買ってきました〜
パラパラと見たところなので、しばらく会社の行き帰りに読むことにします。

20よこすかじん:2002/12/17(火) 11:57
Turn Me On Dead Manのところの
John Barett tapeのレポートが
とても興味深いですねえ。

21:2002/12/17(火) 19:16
オリジナルテープのデータですね。

うちのHPに載せているクロスリファレンス・リストも
これベースで書き換えようかな〜。

22よこすかじん:2002/12/18(水) 13:21
入手できる限りのBarrettテープを集めるには
VIGOTONEやSTRAWBERRYやGERITOLやUNICORNを
揃えなければならないとありますが,
どれもこれも買ってしまいましたなあ・・・。

23月太郎:2002/12/25(水) 19:54
ちょいと疑問が。

本書で『MAKE AS MUCH NOISE AS YOU LIKE!』のコメントが
「クライマックスはデトロイト公演の完全版」云々となってますが
トラックリストでは太字になってませんよね。

ご存知のとおり、パート1でも「フェイクであると証明された」と
書かれていたのに、パート3ではその事実に触れていません。どして?

24ブラックアルバムさん:2003/08/21(木) 21:34
微妙にスレ違いですが…Vol.3ではないので。

作者さん自身よりデッドストックの最新版「910ガイド」Vol.1&2が
出品されてます(残り1部)。欲しい人には最後のチャンス?

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&amp;item=3545969900&amp;category=23923

25月太郎:2003/08/22(金) 01:45
↑売り切れました。

26月太郎:2003/09/15(月) 03:04
在庫一掃の半額セール中?
http://www.concentric.net/~Dsulpy/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板