したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

合唱者のためのスレ

1三十路@東京</b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/08/28(木) 22:54
無かったので作っちゃいました。
合唱ネタでのトーク用にどぞ。

2ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/08/28(木) 23:07
2ゲットズサー(AA略

3仲村</b><font color=#FF0000>(REYNJN3A)</font><b>:2003/08/29(金) 01:05
3ゲトー?
歌うのは好きだけれど、かなり頑張らないといけませんねぇ。

4ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/08/29(金) 01:14
発声練習からやらねばいかんかも。
私も歌うのが好きなだけな素人なんで。

5ねこ</b><font color=#FF0000>(WL.Acat.)</font><b>:2003/08/29(金) 01:20
合唱は学校の音楽でやったっきりと初心者もいいとこなので
ホントに参加しちゃっていいのかかなり心配(´∀`;)

でも、歌うのは大好きなので頑張ります(´∀`)

6三十路@東京</b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/08/29(金) 01:23
ブランク10年なので全然声出ません>漏れ。
週末に楽譜買ってきようかと思います。
カワイのでいいのかな。

7yumi</b><font color=#FF0000>(EdybpWUU)</font><b>:2003/08/29(金) 01:27
>>6
今、運営のほうで、webから譜面を起こすとかそういう話がでてますよ。
きっと版を統一すると思うので、どの版か決まってからのほうがよろしいかと思います。

8ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/08/29(金) 01:28
歌でも版って関係あるですか・・・(; ´∀`)

9yumi</b><font color=#FF0000>(EdybpWUU)</font><b>:2003/08/29(金) 01:29
・・・・・・あw

10じょん:2003/08/29(金) 01:34
すごーく気になることがひとつあるのですが…。

暗譜…?

違いますよね?

11交響曲第774番:2003/08/29(金) 01:37
>>10
半年延々CDに合わせてやってれば覚えるよ。
と思ったけど、合奏とかやってないとなかなか入らないかもな…
その辺は要相談だと思う。

12じょん:2003/08/29(金) 01:40
>>11
いや、暗譜なら楽譜関係ないけど、
楽譜持って歌うなら、揃えた方が良いのではないかなあ、と。

13交響曲第774番:2003/08/29(金) 01:43
>>12
そうだね。
でも、厚紙かなにかに貼付けるならギリギリでも大丈夫そう。

14筋肉ふともも:2003/08/29(金) 01:46
テナーの最高音なんだろ・・・不安なんですけど

15交響曲第774番:2003/08/29(金) 01:48
楽譜に関しては、譜起こしでPDFが一番良いかなと思っています。
との代表のお言葉が。

16三十路@東京</b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/08/29(金) 01:50
なるほど。もちっと待ってみます。
ところで、音取りCDはやっぱり邪道ですか?

17交響曲第774番:2003/08/29(金) 01:52
こっちにも貼っとこう。

スコア小
http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/cab4188/index.html
スコア大
http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/cab4188/large/index.html

18交響曲第774番:2003/08/29(金) 01:56
そのスコア、合唱のってるべか?
自分ナローバンドなんでまだ見て無いんだな。

19交響曲第774番:2003/08/29(金) 01:57
載ってますよー。

20じょん:2003/08/29(金) 01:57
>>13
ああ、そういう方法がありますね。
黒ファイルで綴じれば、白黒の服にあって、いい感じ?

…言っててさらなる疑問が…。
服って白黒?

21ねこ</b><font color=#FF0000>(WL.Acat.)</font><b>:2003/08/29(金) 02:01
>>20
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&amp;KEY=1061901235
↑で服装について書いてありましたよ。
まだ決定ではないと思いますが(´∀`)

22卵</b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2003/08/29(金) 02:05
>>16
音鳥CD問題なしです。
芸術とか一見高尚なことを求める向きには邪道ですが、今回はむしろ合唱に限らず推奨です。

23じょん:2003/08/29(金) 02:14
>>21
( ・∀・)サンクス。
今のところ、白または黒ならなんでも可、と。

ゴスロ…いえ、なんでもないでつw

24591@矢代:2003/08/29(金) 09:34
>>23
おまい、それマジでやるなら付き合うぞw

25交響曲第774番:2003/08/29(金) 09:47
>>24
女性でつか?
男性でゴスはちょっと美しくな(ry

26交響曲第774番:2003/08/29(金) 10:25
>ゴス
(・∀・)イイ

27交響曲第774番:2003/08/29(金) 10:56
>>25
女性ですともw

28電子キャラメル@代表★:2003/08/29(金) 12:18
ナオトとかイノセンかな(笑)
個人的にはゴスロリよりは、Emily Cute系が(ry

29福田夷彪★:2003/08/29(金) 13:03
>>28代表殿
何のことだかさっぱり・・・。

30仲村</b><font color=#FF0000>(REYNJN3A)</font><b>:2003/08/29(金) 14:36
自分も詳しくn(ry

31電子キャラメル@代表★:2003/08/29(金) 15:20
>>29
気にするな(笑)知らない方が普通かと・・・・
ナオトやイノセンはゴスロリで有名なブランド名。
Emily Cuteは、どっちかと甘ロリっていうか、白やピンクを
中心としたものが多いブランド。

なんで知ってるかは聞くな(笑)

32交響曲第774番:2003/08/29(金) 15:40
代表の新たな嗜好が明らかに・・・!

待て!次号!

33交響曲第774番:2003/08/29(金) 15:40
見かけだけなら甘ロリよりナオトとかが好き。
BPNも好きだ。

どうでもいいってなw

34交響曲第774番:2003/08/29(金) 16:16
ナオトってゴシックじゃなかたっけ?
プトマヨとかはどう??w
キャンディーフルーツみたく違うベクトルもありだと思うけどw
まあ、どーでもいいなww

結論 葉っぱ一枚あればいい!

35電子キャラメル@代表★:2003/08/29(金) 16:45
合唱板なのに、違う話で盛り上がってすまぬー
この辺までにしておきましょう〜。

36hayayu@2ndVn</b><font color=#FF0000>(gRBwlNZw)</font><b>:2003/08/29(金) 22:43
hayayu@2ndVnです。
MSNメッセ今進行形(2230)で集まっています。参加よろしこ♪

37三十路@東京</b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/08/30(土) 01:07
>>22
amazonで買っちゃいました>音取りCD
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005N757/ref=sr_aps_cm_11/250-5272122-1862616

38ねこりはく</b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/08/30(土) 01:12
一度、合唱の人で集まって、発声練習・音鳥・合わせをやってみませんか?

39交響曲第774番:2003/08/30(土) 01:15
やってみませんかといっても、地方によってはまったく人がいないし、
毎回東京に来るなんてとてもじゃないけど
無理なので、各地区のオフスレに相談してみてください。

地区スレがなければ立ててもよいようです。

40三十路@東京</b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/08/30(土) 01:19
ねこりはくさんはどちらにお住まいですか。
こちらは東京です。

41ねこりはく</b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/08/30(土) 01:24
>39
合唱地区スレみたいな方がいいかしら?
地区スレだと、置けの人もいるから、あれかなと思ったんでつが、
みなさん、どーでしょう。

>40
わたしも東京でつ

42三十路@東京</b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/08/30(土) 01:26
各地区のスレでオフの話はした方がいいのかな。

43ねこりはく</b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/08/30(土) 01:47
42>>
とりあえず、別スレ立ててやりませんか?
「合唱練習オフスレ(関東)」とか。

44ねこりはく</b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/08/30(土) 02:05
たてまつた
「関東合唱練習オフスレッド」
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&amp;KEY=1062176585

45三十路@東京</b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/08/30(土) 02:32
おおっ、素早い対応感謝!

46あめ:2003/08/30(土) 14:59
>>14

遅レスでスマソ。
もうちょっとしたら、まとめサイトにFAQとして載せる予定なんでつが。
練り直し最中のため…。個別レス

合唱パートの各最高音ですが1万人の第九Q&Aに↓のありました。

簡単に言うと、女声の高い方がソプラノ、女声の低い方がアルト、男声の高い方がテノール、
男声の低い方がバスです。一つの目安として、「第九」で使われている各パートの音域を
下に掲げておきます。しかし、これらの音域が出せないからといって、断念することはありません。
たとえばバスですが、この最高音は実声で出せる人は少ないのです。
ファルセット(裏声)で出せればOKです。自分にとって合う音域が多いかどうか、で判断してください。
(注)ソプラノの最低音について。ソプラノの最低音はD(レ)ですが、257小節目〜
(ソプラノ以外の3パートによる合唱)はアルトと一緒に歌うことが慣例となっており、この部分で
更に三音低いA(ラ)の音が出てきます。

ソプラノ:最低音=D(レ)〔もしくはA(ラ)。上記(注)参照のこと〕、最高音=H(英語ではB)(シ)
アルト:最低音=G(ソ)、最高音=E(ミ)
テノール:最低音=C(ド)、最高音=A(ラ)
バス:最低音As(英語ではA♭)(ラの半音下)、最高音=F(ファ)

47ねこ</b><font color=#FF0000>(WL.Acat.)</font><b>:2003/08/30(土) 22:04
ただいまコーラス勢ミーティング中です。
MSNメッセ入れてる方、ぜひ話しかけてください(´∀`)

48ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/08/30(土) 22:25
>>47ねこさま

そりはMSNのホムペにいってメッセンジャーダウソロードすればよいのでしか?
わらしはhotmailのアカウント持ってまつ。

明日が早いので今日はもう寝ますが、今後のこともあるので。

初心者みたいな質問でスマソ。ついていけないオサーンになってすまった・・・。

49ねこ</b><font color=#FF0000>(WL.Acat.)</font><b>:2003/08/30(土) 22:34
>>48
おっしゃる通りです(´∀`)
アカウントを持っていらっしゃるなら
http://www.special-msn.com/messenger/default.htm
からダウンロードすればすぐに使えますよ。

50ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/08/30(土) 22:38
>>48
ぜひご都合のよろしいときにお話しましょう(* ´∀`)
待ってます〜。

51りはくねこ</b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/08/30(土) 22:57
ねこりはく改めりはくねこでつ。

ドイツ語の発音ページでつ(ぴかぶさんさんくすこ!)

http://www.f.waseda.jp/ymuroi/aussprache.htm

他にもあれば、どんどんスレにはっていくとよいかもでつね。

52卵</b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2003/08/30(土) 23:17
>>49
MSNメッセンジャーってダウンロードして、あとからアンインストールって簡単にできます?
親父のPC使ってるんで、後で現状復帰しとかないと、親父さんパニクるんで。

53ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/08/30(土) 23:18
>>卵
アンインストールは簡単にできますよ。
普段起動しないようにもできるし。

54卵</b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2003/08/30(土) 23:33
やってみます。やばくなったら教えて下さい。

55ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/08/31(日) 04:58
運営スレより転載です。

664 名前: 電子キャラメル@代表★ 投稿日: 2003/08/31(日) 03:19

〜メッセの取り扱いに関して〜

メッセンジャーの扱いについて、いくつか疑問や意見等が
ありましたので、代表として今後の扱いについて書いておきたいと思います。

メッセンジャーを使用する事は特に問題ないと思いますが、
勧誘(メッセンジャー使ってる人にいきなり話しかけたり)
やスレッド内で今から話し合いをするので来てという募集はしないでおいてください。

特定の話をしたい場合などは、自分のメッセンジャーの名前を
変えてみてください。例えば
「電子キャラメル@代表 会計の人いますか?」

という風にしておけば、該当する人から話しかけてくれると思います。
方法ですが、メッセンジャーの「ツール→オプション」で変更できます。

出来れば、メッセンジャーと使わずにスレッド内で出来る話しは
スレッド内で行ってくれたほうが、良いと思います。

なんか、えらそうで申し訳ない(汗)ご協力お願いします。

56ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/08/31(日) 08:12
>>49ねこさまTnx。

運営会議スレに合唱に関することで意見を頂戴したく一文書きました。
読んでください>合唱all

57交響曲第774番:2003/08/31(日) 10:57
MSNでやってるから、なに話し合ってんのかわかんない。
途中参加しにくいし。

58ごん(KBDm1tQFek):2003/08/31(日) 12:18
歓喜の歌@2ちゃん語訳完成したので本スレにうpしますた。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061890726/540-546

59りはくねこ</b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/08/31(日) 13:41
思いつきですが、いくつか。
合唱の場合、舞台での並び順のこともあるので、後でみなさんの身長
(靴着用時)を聞いておく必要があるかもしれません。
見た目はどーでもいいなら、適当でよいと思いますが。

>>58
ナイス!

60交響曲第774番:2003/08/31(日) 13:54
>>59
本番直前でいいだろ

61筋肉ふともも:2003/08/31(日) 14:16
背の順番より初心者の後ろにうまい人を配置するとかそういう発想で並べたほうがいいような気もしますが
初心者で最後尾とか他パートの隣とかちょっとかわいそうな気もします

>>60
たしかに

62ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/08/31(日) 15:38
鳥変えます。
次の書き込みから◆MAKILALAになります。
よろしく(* ´∀`)

63ぴかぶ@</b><font color=#FF0000>(MAKILALA)</font><b>:2003/08/31(日) 15:47
(´-`).。oO( なんでoff鯖は鳥が化けるんだ・・・ )

64ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/08/31(日) 16:02
マンドクセーので元に戻します(つД`)
>>62-63は忘れてください(つД`)

65りはくねこ</b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/08/31(日) 16:59
いま決めようなんていってないよー。
書いておけば後で忘れないでしょ?
思いついたことはどんどん出しておかないと、
後で忘れてたってことになったりしたら困るでしょ?

66卵</b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2003/08/31(日) 19:50
>>65禿道
ですが、あまりやりすぎると、後から人が入りにくくなるので注意。

67交響曲第774番:2003/08/31(日) 20:06
りはくねこ(eCL3SR5I)は、先走りすぎ仕切りすぎ。
あとMSNはやめれ。

68交響曲第774番:2003/08/31(日) 20:36
靴を履くと15cm以上背が伸びるのは内緒だ・・。

69ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/08/31(日) 21:03
(´-`).。oO( シークレット・・・・・ )

70交響曲第774番:2003/08/31(日) 21:06
>>69
いや、ちが・・。・゚・(ノД`)・゚・

71交響曲第774番:2003/08/31(日) 21:18
(´-`).。oO( ピンヒール・・・・・ )

72交響曲第774番:2003/08/31(日) 21:22
| _-)/正解・・。

73交響曲第774番:2003/08/31(日) 21:24
ふ、踏んでくだちゃい!

74交響曲第774番:2003/08/31(日) 21:35
(´-`).。oO(すまん・・うまいAAがない・・・)

75交響曲第774番:2003/08/31(日) 23:13
平台役に立候補しまつ。
但し、女声パート用のみ。

76交響曲第774番:2003/08/31(日) 23:21
ははは・・。

77交響曲第774番:2003/09/01(月) 12:31
ちんこ音頭が頭を離れません・・・・。

78交響曲第774番:2003/09/01(月) 21:41
10番まであるんですが何か(w

79ぴかb(ry:2003/09/01(月) 22:05
私にはとても歌えません

80交響曲第774番:2003/09/01(月) 22:22
そりゃそうですね。いつか決戦投票とかになったら
それはそれで盛り上がりそうな罠。
おいらは歌わないでいいに100カノッサ!(w

81ぴかb(ry:2003/09/02(火) 00:50
>>80
ソロ汁

82ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/09/02(火) 01:18
おいモマイら
そろそろパートリーダー決めませんか。

・・・って、どのパートに何人か、だれか把握してるのか?

83交響曲第774番:2003/09/02(火) 01:21
http://www31.tok2.com/home2/daiku/new/uta.htm
みて数えれ!

いや、かぞえまつ。

84交響曲第774番:2003/09/02(火) 01:21
>>82 これに載ってるぞ
http://www31.tok2.com/home2/daiku/new/uta.htm

85交響曲第774番:2003/09/02(火) 01:24
ソプラノ 約30
アルト 約30
テノール 約13
バス 約12

……なんか数え間違えてる気が

86交響曲第774番:2003/09/02(火) 01:28
地区とか関係なく、パートリーダー各パート一人ですか?

87ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/09/02(火) 01:46
ん〜、弦セクとかどうしてんだろうね<パーリー

けど、パートはともかく、合唱は合唱でリーダーいるかなぁと
思う今日この頃なのよ。

88hayayu@2ndVn</b><font color=#FF0000>(gRBwlNZw)</font><b>:2003/09/02(火) 06:40
>>87
弦セクのパーリーとして登録されてるのは僕だけなのですが、
現時点では人数が揃うまでの仮弦セク連絡役のつもりです。

ある程度人数が揃いきった段階で、
演奏面でリーダーシップをとれる方にトップ&トップサイドになっていただき、
事務面でパート内の連絡を上手に出来る方にパートリーダーになっていただきたいと思っています。

パーリー兼トップはオフの特質上、
一人でやることは大変だと思っていますが…
いい案がでてくれば、それに準じたいと思ってます。

89筋肉ふともも:2003/09/02(火) 14:19
>>85
ちょっと男声大変だな…。

90交響曲第774番:2003/09/02(火) 14:48
舞台のキャパ次第だが、男声各30+女声各40=100名参加で何とか。

91交響曲第774番:2003/09/03(水) 12:54
トラは?日給3万でトラやってもいいよ

92交響曲第774番:2003/09/03(水) 13:23
>>91
いりません。

93ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/03(水) 23:14
運営が忙しい時にこんなことやってていいのかな・・・

>>56で書いておいた発音に関する覚書をまとめサイトにうpしていただきました
(更新情報の欄参照)。
電子キャラメル@代表様、ありがとうございます。
PDFなのでAcrobat Readerが必要です。

いろいろコメントつけることがあるとは思いますが、とりあえず長母音と
短母音の区別をマークしておきました。もし間違ってたら指摘してください。
とりあえずこれをたたき台にしてあとちょこちょことコメントつけていく
予定にしております。もし「ここはこうしたほうがいい」というのがありましたら
ここに書き込んでください。

あとPDFのハイパーリンクが一部うまく変換されず、したらばのスレに
つながりません(他は大丈夫)。PDFMakerの調子が悪いのだろうか・・・。

94電子キャラメル@代表★:2003/09/04(木) 14:11
合唱用の練習CDを用意するという意見がいくつか出ていますが、
とうでしょうか?必要性、配布方法など意見あればよろしくお願いします。
今夜の会議の題材のひとつにしたいと思います。

95交響曲第774番:2003/09/04(木) 15:04
合唱・個人練習スレを立てましたので
個人練習についてのご意見をお願いします。

96交響曲第774番:2003/09/04(木) 20:18
>>94
市販されているものでも、お手製でもいいから用意するほうが得策だと思います。

97交響曲第774番:2003/09/04(木) 20:35
いちおうアドレス張っておきます。

【方法】合唱・個人練習スレ【課題】
ttp://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1062655234

98筋肉ふともも:2003/09/05(金) 19:22
手製でしたら堂々とうpできますな・・・。

99ゴン(KBDm1tQFek):2003/09/05(金) 22:39
ゴンでつ。2ちゃんの本スレに2ちゃん語で歌う歓喜の歌全超訳をうpしますた。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062679363/57-60

質問は随時承りまつ。

100ファソ</b><font color=#FF0000>(UGshNItQ)</font><b>:2003/09/06(土) 00:01
新参者ですが。パート事の主旋律だけでも
MIDIなどでどこかおいておくことできないでしょうか?
音取りを場所借りてすることは難しいですから…

101ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/06(土) 01:02
>>100
ショパンからパート(声部)ごとに音取りCD出てます。
MIDIは・・・しらない。少なくとも私は作ってない。

102ファソ:2003/09/06(土) 09:32
>>101 金銭に余裕の無い人で参加したい人もいるかなぁと。とか
CDが手に入りにくい所もあるだろうしと考えてみたんですけれど。
後ステージで公演するさいに楽譜購入もしくはコピーの場合
合唱協会に幾ばくかのお金払ってシールを貼らなくては行けなかったような気が
したりしなかったり。

103交響曲第774番:2003/09/06(土) 16:59
ネット通販で買えますよ>CD
調べましたが、割とどこでも買えるものらしいです
あとレンタルって手もありますね
値段も2000円前後ですよね。学生さんは2000円でもツライかな。

104ぴかぶ@大阪</b><font color=#FF0000>(BKX1H1Jg)</font><b>:2003/09/08(月) 05:06
本スレ、関西スレでも書いたんですが、一応・・・
オフ参加、断念する事にしました。
申し訳ありません。

105交響曲第774番:2003/09/13(土) 15:37
スマソ
見落としてると思うんだけど
合唱の譜面ってどうなってます?
どこのを使うとか、もう決まってるのかな?

106交響曲第774番:2003/09/13(土) 22:28
>105
たしか、どこのでも構わないっていう話。
大差ないし、すでに持ってる人もいるから。

ただ、スレの中ではKAWAI版が推奨されていたような気がする。
漏れはショパン版つかてるけどね( ´・ω・`)

107交響曲第774番:2003/09/14(日) 16:28
運営が購入するって話しはどこへ飛んだのかな?
いや、個人で買えって話しならそれはそれで構わないんだが
オケ譜面は買ったってのは知ってるけど
合唱譜面がどうなってるか放置されてような気が

108卵</b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2003/09/14(日) 18:15
正直言ってフリガナ付きはお薦め出来ません。
最初はとっつき易そうなんですが、後でエライ目に遇います。(目がフリガナから離れない、余計に歌いにくくなる:原語の発音で歌い易いように音楽が作られてます)。

個人的にはカワイのフリガナ無しがお薦めです。
巻末にまとめてフリガナと逐語訳があるので、歌う時には邪魔にならないし、意味もわかって感情込めて歌えます。

109電子キャラメル@代表★:2003/09/14(日) 18:16
>>107
すまぬー運営の方で買う予定ですよ。
桶は先に買ってしまったけど、送付に関しては、正式参加後の
入金があってからになります。

一日も早く練習したい!っていう人は、先に買うのもありかとは
思います。ただ、こちらからも送る予定は変わっていません。

110ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/15(月) 00:54
わたしも>>108卵さんに意見に賛成です。

自分の作った覚書にはカタカナつけてますが、信用されても困るんです(w
ものすごい改訂したいんですが、その改訂がまた新たなる誤解を生む恐れが
あるのでそのままにしてあります。

例:Seele「ズィーレ」でも「ゼーレ」でもなく強いていえばその中間

作者としてはカタカナよりその前の発音の注意書きを見てほしいです。
だいたい外国語の発音を別の外国語の表記で表すのは不可能です。
本当に目安程度にしてください。おながいしまつ。

111交響曲第774番:2003/09/15(月) 01:45
発音とかよりも、声が出せるか
そのパートの音で歌いとおせるかって方が
そうとう重要だと思うんだけどなぁ〜

112交響曲第774番:2003/09/15(月) 06:16
歌えないところは歌わない。
無理をしない。
これ最強。

113交響曲第774番:2003/09/15(月) 09:22
経験者として言わせてもらうが
高い声は裏声で。
これ素人第九の鉄則。
ムリに地声張り上げてハーモニー崩されたらたまったもんじゃない。
出せないなら出すな。
俺が参加したときは、楽譜のここからここまでは
お前クチぱくでやれって指示してた。
いやだったけど、まぁ仕方なかった。
今回も、直前なってもうまくならなかった香具師は
口パクか裏声で邪魔にならないようにやってもらうしかないな・・・

114交響曲第774番:2003/09/15(月) 09:24
ヲイヲイ・・・
まだ練習始まってもないのにど素人に現実を見せちゃダメだってw

115交響曲第774番:2003/09/15(月) 11:06
邪魔って… 一番上手い人から見れば、素人なんて、みんな邪魔じゃん
どんな声でもいいと俺は思うけど
俺が参加してたトコでは、素人の無理な音、外れた音は、どうせ上手い人の
声に消されてしまうから、気にせず出していいって言ってたな
2chのオフ合唱なんだし素人歓迎なんだし、それが許される事に意義がある
みたいに俺、思ってる
ダメかい?

116交響曲第774番:2003/09/15(月) 11:11
>>112-113
アリかもしれんが、すごい合唱団ですなあ(w
コンクール狙いとか、すごい少人数とか、何か普通
ではない状況下だったん?高い音が無理なら低音にいけば
いいわけだし(といっても結構高いところもあるけど)
上手な人がカバーするはずだし、そんなこと言っちゃいくないよ…。
>>115
ダメじゃないよ。コンマスも言ってるし、折れもそう思うよ。

117112:2003/09/15(月) 11:28
のど痛めるから無理すんな、ってつもりだったんだが_| ̄|○

118交響曲第774番:2003/09/15(月) 11:29
あ、レスついてる(チョトウレスイ 
>>116
あんがとね

119116:2003/09/15(月) 11:33
>>117 _| ̄|○ すまん…。

120交響曲第774番:2003/09/15(月) 11:57
>>115
甘い。ずれた音というのは少量でも特に目立って聞こえてしまう。
漏れは水槽で合唱は良く知らないが
113のような「ここからここまでは口パク(音出すな)」ってのは
実際あることなんだよ。
漏れもヘタレ1年に「あんまり頑張って音出すな」と言ったことがある
本当は「やってるフリでいい」と言いたかったが、そこまで鬼にはなれんかった。
それでもピッチズレまくりの音ってとにかく目立つんだよな。
もちろんこれからきっちり練習してついていけるようなレベルになるなら
それに越したことはないよ。

121117:2003/09/15(月) 12:39
しかし全員のピッチがバラバラだったら逆に気にならんという事も言えるんだな。
と言うより、そこまでピッチの揃ってる合唱団なんて逆に気持ち悪い。
器楽と声楽は違う部分が沢山あるんですよ。

122交響曲第774番:2003/09/15(月) 12:48
ppとかpppの高い音は、そもそも声が出なかったので、口パクしてた。
口パクするのは別に悪くない。

123交響曲第774番:2003/09/15(月) 13:03
>>120
ずれる・めだつ なにか問題あるのか?

オレは歌い終わったら客席とオケに向かって「正直すまんかった」と
言ってもいいと思っているぞ。
あんたの求めるレベルとはどのくらいなんだ?教えてくれ。

124交響曲第774番:2003/09/15(月) 14:06
今回は「真剣に遊ぶ」ことだから声をだすなっていうのは
「遊ぶな」と言われているに等しい。
それじゃあ楽しくないに決まってる。
>>123 「正直すまんかった」
真剣に練習した結果そうなるなら、それもありだけど
しっかり練習はしませう(w

125121:2003/09/15(月) 14:07
>>123
しかし逆にそこまで開き直らなくとも…
努力はしようや、友よ。

126交響曲第774番:2003/09/15(月) 14:56
>>123
オナニー大好きだなw

127交響曲第774番:2003/09/15(月) 15:13
すばらしいオナニーは人に感動を与えることすらできる!
これ最強・・・。_ト ̄|○

128交響曲第774番:2003/09/15(月) 15:39
>>115
素人ののど声って実は思いっきり目立つんです。
想像してみて欲しいんだ・・・。
みんながハーモニーをそろえて高音を出してるときに
X-JAPANのToshiが同じ音をキーンと出すという状況。(チョト古くてスマソ)
アマチュアで結構うまい合唱団なんか聞くと、よくあるんだよね。
かなりいいハーモニー出してるんだけど、
一人目障りな音がするっていうやつ。
そういうことがあると、他大勢の人が作り上げた
「倍音」がかき消されてしまうんだ。
「倍音」を感じ演奏するっていうのは、合唱をする上で
この上なく喜びであるし、気持ちがいいこと。
それを一人に崩されたりすると、「オマエイラネ!」って気持ちになる。
たぶん今回も練習して合唱が出来上がっていくと、
そういう状況になるコトは容易に推察される。
皆口では言わなくても、「あいつハーモニー崩しやがって・・・」
っていう気になるんだよね。
そもそも素人がいくら声出してもうまい人にかき消されるのであれば、
誰も「口パク汁!」なんていいにくいこと言わないよ。
>>116
プロ合唱団と一緒に第九をやったときのことでつ。
レベル高くてみんなあぼーんだった。

129125:2003/09/15(月) 15:40
>>124
かと言って、声を出すことだけが「遊ぶ」のではなくて、
自分の喉の調子や全体の強弱のバランスを、練習から本番までずっと、一瞬一瞬必死で考えながら、
出さないところは出さない、出すところはどんな風に出すか、
その判断を真剣にする、
これが「真剣に遊ぶ」だぜ。

分かってるとは思うけど。

130129:2003/09/15(月) 15:47
>>128
で、もまいは、まさかこの第九に倍音を求めてるのか?

131交響曲第774番:2003/09/15(月) 15:50
>>130
俺が、というのではなくて、
みんなある程度上手くなってくれば下手な香具師を排斥しようという感じになる
ということは避けられないことなんだ。別に合唱じゃなくてもさ。

132交響曲第774番:2003/09/15(月) 15:52
今回の事件は、そういうことを知ってる香具師が、
「ならあらかじめ潰したほうが早いんとチャウ?」
ってことで、起った事件だと思う。

133交響曲第774番:2003/09/15(月) 15:55
なら初心者歓迎なんて最初から言わなきゃいいじゃんねー

134交響曲第774番:2003/09/15(月) 15:55
だから「第九をうたえればいいや、歌えなくても正直スマソでいいや」
なんて思ってる香具師は、最後のほうになると
裏でかなりうざがられるはず。
それはたとえこの第九が素人歓迎というスタンスであったとしてもだ。
難しいところだな・・・

135交響曲第774番:2003/09/15(月) 15:59
まぁ結論はこうだ。
★今回の第九のスタンス★

素人は歓迎するが、うまくなろうとする意思のない香具師は来るな

136124:2003/09/15(月) 16:06
>>129 
禿同でつ。
>>135 
表現はきついけど、そういうことだと思いまつ。
ここに集う人々みんなが真剣にそう思っていると信じるしかないよ。

137123:2003/09/15(月) 16:16
言葉足らずだったな、スマソ

>>124
あんたの言ってることがいいたかった、アリガトン

遊び半分で来る奴は消えてしまうと思ってるので最後には真剣に練習した素人になってるとおもわれ

138129:2003/09/15(月) 16:29
>>135-137
一歩進んで素人で向上心のない奴でも楽しめるような環境を作ろうよ。
周りが手助け出来ることは、一杯手助けしようよ。それぞれのレベルで出来る事を探そうよ。
それでこそ、初心者歓迎の第九オフだよ。

139124:2003/09/15(月) 17:38
>>138
そうですね。それが理想でつ。いきなり入り口を狭くすることは
いくないですね…。スマソ。
音楽の楽しさが伝われば、それが出来れば必ずはまるし面白く
なるはずだし、真剣になれる。その努力を経験者は怠っては駄目だね。
理想論と言われようが、目指すところはそこですね。

140交響曲第774番:2003/09/15(月) 18:27
こういう展開の話しがメッセでされていたならな
と言ってみるテスト

141交響曲第774番:2003/09/15(月) 18:30
(こういう展開の話が話されてたんですよ)

と言ってみるテスト

142交響曲第774番:2003/09/15(月) 20:15
メッセの流れは下手な奴は追い出せだったじゃん。
なんにしても裏でコソコソやってた時点でアウトだし。

143交響曲第774番:2003/09/15(月) 21:43
そう読めるのか…
そんな奴もいるんだな

144交響曲第774番:2003/09/15(月) 22:25
メッセだのログだのといった話は隔離スレッドで頼みますわ。
持ち込まないでちょうだい。

それはともかく、小沢CD買ってきました。
私は1日10回は聴く!とかおもってるんですけど。
みなさんは毎日自分の家でやってる、ちょっとした自主練とかありますか?
あったらおしえてーん。

145交響曲第774番:2003/09/15(月) 22:50
まずは、流れを覚えることだな。

146ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/15(月) 23:12
多分最初の方の練習は発声が主になると思うので自信のない人は
時間が許せば練習に出てほしいな。

ノド声はハーモニーを崩すのはホントの話ですが(私もさんざんいわれたから)、
それよりもノドを痛めますので気をつけてください。
ちょっとしたコツでだいぶ変わりますが、声帯は見ることができないので
経験者にみてもらったほうが良しです。

147にゃ</b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2003/09/16(火) 00:19
第九のソプラノ・テノールは音域高めです。音域の幅も広い。
アルト・バスもあまり親切な音の動きをしません。
喉声になりやすい環境ですので音取りをしっかりすること推奨。
さらに言えば、喉からの発声は下から突き上げる形になりやすいので
高音はかなりきついです。裏声の方が外れても苦にならないと思います。

楽譜がある方はCD聞きながらハミングしたり、歌詞をぶつぶつ一緒に
歌って覚えると、実際に歌う段になって楽です。


・・・なんか的をはずしてる気がするけどいいや。

148麺</b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2003/09/16(火) 21:12
初心者歓迎は大事かと。
で、初心者の人が来たら指導できる人が指導してあげればと。
幸いな事に、合唱経験者の方がプロアマ問わず沢山居るのですから、、、

無理な努力を強いるのではなく、自分が使える時間を使って
少しでも向上でき、結果良い合奏ができればーと。

たとえ、4月の公演で失敗しても、ソレはソレで(´д`)ヤッチマッタダヨーと。
次回(勝手に決めるなといわれそうですが)開催時に更に良い合奏を〜と。
別に合唱舞台に限らず、全部隊同様。

少しずつ経験値を仲良く積み上げていきませう(´∀`)ヒャッホーイ♪

 (´-`)。oO( い つ の 日 か 、 感 動 さ せ よ う 、 ク ラ 板 を ・ ・ ・ )

※クラ板・・・クラシック@音楽(2ch内)、N響の第九すら一刀両断する批論の猛者達(((;;゚д゚)))コエー

149交響曲第774番:2003/09/17(水) 07:34
初心者でも経験者でも、本番はなるべくきれいに歌いたいという気持ちは
同じじゃないかと思う。私はそのために努力したい。初心者だけど。
そのほうが本番がずっと楽しくなると思うし。
練習段階から「これくらいでいいか」っての、自分的にはなしにするつもり。
喉つぶさないようには気をつけつつだけど、
経験者さんには、できるだけしっかり教えてほしいです。
練習から中途半端だと、達成感も小さくなるような気がするよ。
どうしても出ない音とかあったら、そこ歌わないってのはありだと思う。
努力しても限界はあるだろうし。それはしょうがないよ。でも、
部分的に声出さなかったからと言って、排除されてるとは思わないと思う。
それ以外の部分では負けないぞ!って気概になるかなあって。。夢みすぎかな。

なんて、マジメすぎるのウザいって人いるかもだね。。
でもこういう人間もいるってことで、ユルシテクダサイ&経験者さんヨロシク

150麺</b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2003/09/17(水) 21:09
★合唱譜について★

『譜面が無いと練習できねぇだろゴルァァァァァァァ!!!!』
と御嘆きの皆様に朗報

 独断と偏見でKAWAI版に決定!
 http://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=2852

500円です。
800円版もあるのでお間違いないようご注意をば・・・
近場の本屋で注文する際、

 KAWAIの第九第勇楽章の合唱譜
 ISBN4-7609-2852-9

コレを伝えればOK。
当然、既に同本を持っている方はソレを使えばOKかと。

更に近所に本屋が無い場合、ネット通販でのゲットも可っぽいです。
上記リンクをクリック&かごに入れて〜と。
そんなわけで、練習頑張って下さいませ〜(´∀`)

ちなみに、全68ページあるらしぃので、コピーすると割高です(w
練習OFF幹事になる方はマトメ買い等も視野に入れて仕切って頂ければ(´∀`)

151電子キャラメル@代表★:2003/09/18(木) 23:35
〜〜〜〜〜〜〜〜演奏技術陣大募集中〜〜〜〜〜〜〜

現在、運営陣の中で私も含め、オケや合唱に詳しくない人がいます。
パートの編成や、会場の大きさ、そういったものを決めるときに
困ってしまうのが現状です。

そこで、第九経験者や、オケ歴、合唱歴長い人で、手伝ってやろう
じゃないか!という人が、いたらぜひ立候補してくだされ。

主な内容としては
1)音楽技術関連に関する取り決めを決めるときにチャットや
スレッドに意見を伝える
2)何か運営がやってることで、これは非現実的だぞ!っていう事や
ちょっとおかしいなぁと思ったときの指摘
3)一緒に会場の下見にいったり、それによって、参加可能な人数や
パート数を相談。

他にもいろいろあると思いますが、このオフの成功にかかせない
大切な役目なので、ぜひご協力お願いします。

ご協力願える方は、総合運営スレッドにて報告お願いします。

152くるむほるん</b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2003/09/19(金) 01:59
>>151 電子キャラメルさま
関東地区アルトのくるむほるんです。

合唱技術部ですが、それぞれの練習単位群毎に、
1合唱指揮者
2ピアニスト
3各4パートのパトリ
が、2〜3人ずつ必要になってくると思います。複数というのは、技術部が
いつも練習に皆勤出来る訳はないからです。
まあ1と2はもう少し後でもいいかもしれませんが、3は決めないと。
ただ、こればかりは「自選」は怖い(^_^;)
お互い会って歌い合ってみないと判らないので、関東地区は、10/4の
第2回目練習あたりで仮決めしてはどうでしょうか?

153交響曲第774番:2003/09/19(金) 04:21
>くるむほるん様
禿同

154矢代</b><font color=#FF0000>(2swboMiw)</font><b>:2003/09/19(金) 20:45
昨日友人からビデオが届きまして、そのビデオとは
どーしようもないビデオなんですけど、そんなことはどうでもよくて
手軽に腹直筋、斜筋の鍛え方みたいのをやってたのですが、
その方法、どこかに落とした方がいいでしょうか…?

155交響曲第774番:2003/09/19(金) 21:05
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの
傑作ピアノ小品が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。 岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの
傑作ピアノ小品が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

156交響曲第774番:2003/09/20(土) 15:50
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの
傑作ピアノ小品が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。 岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの
傑作ピアノ小品が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

157山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/20(土) 18:42
今日の関東合唱練習OFFに出た感想を一言で言うと…

早く指揮者に仕切ってもらわないとつらいな〜

…つまり徹底して統一させなきゃいけない部分が決まんねぇままだと、
この先バシッと練習が進まないと言うことに気づいた。

今はリズム読みと音取りの段階だからまだイイにしても、
すでに

「ひぇるぷ」なのか「けるぷ」とかどっちやねん…
「ふぉぉぉぉるごっぉぉぉと」って切る指揮者もいるよね…
指揮者によってはここすんごい延ばすよね…
rはどの程度巻くんだYOゴルァ

つって指揮者の偉大さに気づかされた。
(漏れ指揮者のいない練習って初めてだったんだYO〜)

特に今回は地方ごとに練習するから大変だよなぁ〜

率直な感想ですた。みんなはどう思ったんだろう…

で…今の漏れの一番の心配事は、
アルトの「あのナチュラル」は付くのかどうかだYO〜

158ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/20(土) 23:15
>>157
おりは「ひぇーるぷ」といったつもりだったがいつの間にか「きぇーるぷ」に
なってた_| ̄|○

くるむさんが>>152に書いてくれてるけど、仮パトリだけも次回練習ぐらいで
決めたほうがいいかもね。

159山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/21(日) 11:37
>>158
漏れなんか「け〜るぷ」でしか唱ったことないから
(しかも「(発音記号の)k」はみんなでそろえて明瞭に発音しろと言われていた)
つい「k」を発音してしまって何度も鬱におちいってますた(爆

仮でもパトリが決まれば…
少なくとも徹底的に譜面通りに音をとることに関しては格段に進歩しそうで期待age〜

160交響曲第774番:2003/09/21(日) 12:41
けるぷでいいんでつよ。
で、アルトのナチュラルってどれ?

161160:2003/09/21(日) 12:45
758小節目のことだったら、通常はナチュラルです。

162山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/21(日) 12:55
>>160
9/20関東練習OFFでは「とりあえず『ひぇるぷ』ってことで〜」つって進みますた。

正しいドイツ語ったってベートーヴェン時代のドイツ語と今のドイツ語は微妙に違うだろうし、
地方によっても違うだろうし…
第一唱う場合って話す場合と多少違う罠…日本語で合唱するときもそうだが。

なのでとりあえずでもなんでも『ひぇるぷ』と言われればそれに従うべきだと思ったんだが…適応できなくて鬱(藁
最終的には「指揮者に一存しよう」と云う話にはなってるはずだが。

あと「あのナチュラル」とは758小節目のナチュラルだYO〜
漏れ第九には7回載ってますがそのうち「あのナチュラル」を付けたのは2回だったと記憶してます。

163山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/21(日) 12:56
>>161
かぶった…スマソ…

漏れのところでナチュラル率が低いのはなんでだろう…ガクガクブルブル

164161:2003/09/21(日) 13:14
ナチュラルはベーレンのパート譜見て決めればいいでしょう。
もし指揮者が違う方で逝くってわがまま言っても、
練習のたびに、「今のところはこれで」って意識させておけば、すぐに対応出来ますよ。

Cherubはケルプ。外来語?固有名詞?だからだったかなぁ。

165交響曲第774番:2003/09/21(日) 13:15
楽譜みたら、「#」ってでかく書き込んであった(藁 < 758小節目

細かいところはともかく、音がとれてればどっちにも転べるので
まずは音鳥かね、やることは。
またーり指揮者降臨待ちしましょうや。

166交響曲第774番:2003/09/21(日) 13:20
ベーレンの合唱譜は、758小節目、アルトは何も書いてありません。
ピアノ伴奏のは、ナチュラルついてる。
どっちやねん!w
スコアや桶のパート譜はどうなってるのかな。

167山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/21(日) 13:28
ナチュラルがつくのとつかないのとでは音のとりやすさに雲泥の差が…(鬱
指揮者降臨ナム〜

168交響曲第774番:2003/09/21(日) 13:52
両方汁。一音くらいなんとかなるだろ。
個人的には一拍目から、変わる方がすきだな

169山手線の内側(仮</b><font color=#FF0000>(kVuhhXLk)</font><b>:2003/09/21(日) 14:20
>>168
今はそうする他ないだろうな〜

大変なのは初めて唄う人だと思われ…がんがれYO〜

170電子キャラメル@代表★:2003/09/21(日) 17:13
合唱のリーダー役に関してです。
ちょっと誰が、ソロをやるのか、完全に把握してないので、もしよろしければフォローお願いします。
一応 あると=tomoeさん テノール=KOWAさんでいいのかな?

本人の反対の場合は必ず代役を探してからこちらに書いてください。
また、オフとかで、自分より上手いと思ったら、そこの話し合いで
譲るのもありです。その際も書き込みお願いします。


本人以外の推薦などもこちらに書いておいてください。
本人自らの推薦あるいは立候補も大歓迎ですよ。

リーダー役は複数人います。内容は主に、練習での指導やアドバイスをお願いしたいと思います。
また、歌い方の取り決めはドイツ語に詳しい方にも意見を聞きながら
調整していってください。

最後に、ソロが決まっていないパートはこのメンバーの中から
バックアップでもいいので、ソロ役を選んでください。

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソプラノ しすたーみみっくさん yumiさん ももちさん
くるむほるんさん ミヨシさん ケロさん
アルト 山手線内側(仮さん ふろいでさん 
lovegoodさん ねこりはくさん ☆tomoeさん
テノール いさくさん newjajiさん ゴンさん ☆KOWAさん
バス ぐれおさん 武さん ファソさん
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||

171電子キャラメル@代表★:2003/09/21(日) 22:55
後、おんがくうさぎさんも追加させていただきますね。

172はなみや:2003/09/22(月) 01:35
一点だけ、関東合唱練習オフで気になった点よいでしょうか・・・
合唱する前の体操・発声なのですが、
遠い昔(それこそ10年前)の記憶を辿ってみると、
もすこし息入れとかをしっかりしたいのです・・・。
(個人的な好みかもしれませんが・・)
複式呼吸の6秒吸って、6秒溜めて、12秒吐いて、とか、
荒い息のようにおなかから( ゚д゚)ハッ!( ゚д゚)ハッ!( ゚д゚)ハッ!とやる練習とか
2人1組のパートナー同士で背中を壁にくっつけてピアノの音と
同じ音をだしながら腹筋を力いっぱい押してもらうとか。。
少し時間をかけてやってみるとだいぶ違った記憶があります。
ええと一提案としてですが、、してみるのはいかがでしょうか。

ウゼェとかいわれそうでびくびくのはなみやでした。。((;゚Д゚)

173かてきん:2003/09/22(月) 01:42
>>172
漏れもこの間の発声練習は短いなーとオモタ
でも部屋借りた時間がちょっと短かったし、しょうがなかったかも。

次回の練習ではもうちょとしっかり発声練習してくれることキボン

174交響曲第774番:2003/09/22(月) 01:49
してくれることキボンって、
受け身の癖に文句かよ。

175交響曲第774番:2003/09/22(月) 01:55
>>172
軽い柔軟と、基本の発声練習(単純な音階とか)も
もすこしやったらいいかも。

>>174
言い方はどうあれ、これからも遠慮なくみんなで意見出し合って
いい練習にすれば無問題さー(´∀`)ガンガロウ

176かてきん:2003/09/22(月) 02:03
>>174
う…確かに書き方悪かったかも。スマソ_| ̄|○

177桶の中の人:2003/09/22(月) 03:41
>>166
手元のベ版オケスコアには、アルトの758小節目頭には臨時記号なしです。
四分音符で動いてる木管はナチュラルですが、
付点二分のチェロがアルトのオクターブ下でcis弾いてますね。

178ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/22(月) 07:13
Cherubは実はどっちでもいいんです。「ひぇーるぷ」だとつづり上ドイツ語に
一致するのでいいと判断したまでです。外来語なので「きぇーるぷ」でも
構わないと思います。とりあえず見た感じ「きぇーるぷ」派が多いようなので
そうしときましょうか(弱っ)。最終的には指揮者判断になるでしょう。

実は発音はもうちっとこだわりたいんですが、まず音鳥が先なのでそちらを優先
して下さい。ショパンの音鳥CDには発音指導がついているので参考になると
思います。

あとベースのソロは経歴みるとファソさん、武さん、まるハさんかな。
ぐれおは声楽はじめたのが遅く、ちゃんとした訓練を受けてないので
大声が出ません。多分選考対象外です。

次回練習で仮パーリーとともに決めたいですね>ベースのみなさま
ただわたし逝けないんだよな・・・時間長いからなんとか都合つけるか・・・

179交響曲第774番:2003/09/22(月) 09:50
Cherub = ケルビム、智天使。有翼の人面獣体の姿。(AA略)

( ・∀・)ノ∩ヘーヘーヘー

180交響曲第774番:2003/09/22(月) 09:55
読みの練習は必須ですよ。
音程なしで、歌詞を読む。出来れば意味を考えながら。(意味の分からんカタカナの羅列歌っても面白くないしな)
母音と子音を意識しながら(音節を意識しながら)読むと効果的。母音を拍にのせる練習にもなるしね。
あっ、そう言う意味ではボーカリーゼもお勧めだな。


ソリストの適性は合唱経験とは関係ありませんので注意して下さい。
全く別ものと考えた方がいいかと。性質が違い過ぎるのよ。

181くるむほるん</b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2003/09/22(月) 18:47
>>170 代表
えーと、わたくしくるむはアルトやらせて頂こうと思いまつ。
つーか、9/20の練習で、遅れてきた癖にアルトで大音声で吠え猛り、
あまつさえ発音や発声に偉そうに突っ込みを入れていた黒いTシャツの
でぶがわたくしでつw
経験者が少なくてソプラノが大変な様ならやろうかと思ってたんですが、
あれなら大丈夫みたいなので。

182ペペハラ:2003/09/22(月) 22:30
人数割りの予定を見て思いました。
低音パートを多目にした方が良いかと・・。
通常、高音は音が聞こえやすいのですが、低音の場合、明らかな地声でない限りは
高音部の響きに負けてしまいます。(だから地声でということではありません。
ハーモニーにならなくなるので・・・)
低音部が薄いと、充実してない演奏になると思われます。
特に、バス!全体の支えですから・・・。
生意気言ってごめんなさい。

183電子キャラメル@代表★:2003/09/22(月) 23:05
>>181
了解です。変更受け付けますね〜
組織図(明日中には製作完了)の方で変更くわえておきますー

184ケロ</b><font color=#FF0000>(5VKfOemM)</font><b>:2003/09/22(月) 23:32
ドイツ語わかんないYO!な人は
楽譜の余白に歌詞の日本語訳を書くと練習のたびに目に入るのでイイ!

185交響曲第774番:2003/09/22(月) 23:39
もちろんコピー楽譜に、だよね。

186交響曲第774番:2003/09/23(火) 00:16
え、楽譜に直で書き込みしないの?

187にゃ</b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2003/09/23(火) 00:35
購入した人は直に書いても良いと思われ。

188ふろいで@アルト</b><font color=#FF0000>(freude/I)</font><b>:2003/09/23(火) 20:26
合唱譜が入手しづらい方へ(チャットから抜き書き)

http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=18910662
↑ここで取り寄せてもらうと
お近くのセブンイレブンで受け取れますよ〜(合唱譜です)

いじょ 千葉タン さんくすこヽ(・∀・)ノ

189交響曲第774番:2003/09/23(火) 21:04
発声についてなんですけど、みんなで軽く音を出すのは良いと思うんですけど
腹筋の為の体操とかは、どうなのでしょうか?
一昔前と今とは、ちょっと違うと聞いたんですが。現状があまりわかりません。
たとえば、昔は短い音を出すときには、腹筋をペコペコ動かして音を切ってたん
ですけど、今はそういう事はしない、とか。
腹筋を鍛えるために、腹の上に重いものを載せて呼吸で持ち上げるとかも
ナンセンス、というふうに聞いたのですけど。
(考えの古い先生は、今もそんな練習をさせるけど、というのも聞きました)
実際のところ、どうなんでしょうか?
人それぞれの発声練習でレッスンしてきて、それが歌いやすいなら、各自その
発声法でいいようにも思うんですが。
ああ、、でも、初心者の人にはどうお教したらいいのでしょうね?…鬱…
すみません。自分でもどうしたらいいのかわかりません。
逝ってきまつ。。

190交響曲第774番:2003/09/23(火) 22:53
そうですね。発声は地方によっても色がありますね。
今の主流は宗教曲に向くような、ビブラートのないまっすぐな声ですね。
昔は、邦人曲の歌詞を意識して、深く掘り下げるような声を作っていた
団体も多かったですが・・・。
声質の違いは響きの高さで調整できれば、不自然にはならないと
思われます。
声よりも息を意識して、のどが良く空いて、響きが乗っかっていれば、
オペラみたいな強い声でなくても良いわけですし・・・。
ブレスの練習と横隔膜、腹筋、背筋の使い方や鍛え方なんかを
発声の前に取り入れると良いとおもいます。
ブレスと筋肉が繋がってこその基本です!
あとは響鳴と、聞きあってハーモニーを作る耳!

191交響曲第774番:2003/09/24(水) 00:17
おなかに物を乗せて鍛えられるのは、腹直筋になるのかな。深夜の通販のアブなんとかも
お腹を押して腹筋をわる(あの割れてるのが腹直筋)トレーニングに当ててるし。
で、腹直筋を鍛えるのが歌にとってナンセンスだって話は、昨日あたりの北海道スレにあったモヨウ。

192交響曲第774番:2003/09/24(水) 00:56
斜腹筋を後背筋で引く感じ・・・とでもいうのでしょうか?
腹直筋はむしろ緊張して硬くなりますが、押したりするものではないので
特に鍛えることはないと・・・。むしろ、息を入れるときには緩めることの方が
できない人多い。私も苦手。
オナカに物乗せて呼吸したりするのは、鍛えるというよりも、胸式呼吸と複式呼吸の違いを
目でみて、へぇ〜って思う効果を期待してるのだと思います。
緊張するところ、緩めるところ・・・。呼吸を用いて訓練するのが一番だと
思われます。

193交響曲第774番:2003/09/24(水) 01:00
リア中の頃、声楽出身のセンセが音楽の授業で、腹式呼吸できてるか一人一人チェック
(おなか押す)して女子に激しく嫌われてたな〜。

194交響曲第774番:2003/09/24(水) 01:04
音楽の先生ってさぁ、(特に歌指導)故意だか故意じゃないんだかって
感じのセクハラもどきみたいの多いよね。
うっ、トラウマが!

195電子キャラメル@代表★:2003/09/24(水) 18:22
参考にどうぞー0
http://fukayadai9.at.infoseek.co.jp/midi/index.html
合唱音とりMIDIファイル

196三十路@東京</b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/09/24(水) 23:19
どっちか書こうか迷ったけど、こちらの方が合ってそうなのでこちらへ。
空気を読まずに音酉CDについて補足。

漏れの買った奴はこれ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005N757/qid%3D1063854823/sr%3D1-8/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F8/250-5272122-1862616

関東合唱練習オフスレの>>395で叩かれてる
二期会が合唱団の奴だ。_| ̄|○
確かに時々なんか聞いててヘン。でもキニシナイw

内容はというと、
1)オケ、独唱のみのカラオケ版
2)ソプラノパートレッスン
3)アルトパートレッスン
4)テノールパートレッスン
5)バスパートレッスン
6)ドイツ語歌詞朗読

2)〜5)の各パートごとの部分は左チャンネルに
自分のパートの音(音量強め)+オケ、独唱。
右チャンネルに他のパート(音量弱め)+オケ、独唱となっている。

なので、慣れないうちは左チャンネルのみ聞いていると楽。
慣れてきたら左右両方鳴らすようにすればいいのではないかと。

続く

197三十路@東京</b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/09/24(水) 23:21
続いて漏れ的な音酉CDの使い方。
あくまでも一例ってことで。

1)聞く
パートレッスンの自分のパートをひたすら聞く。
譜面を見ながらとにかく聞く。音程とリズムメインで。

2)ナナナナで歌ってみる
歌詞でいきなりやるのは大変なので、
「ナナナ〜」みたいな感じで歌いやすい音をつけて歌ってみる。
(別に「ヨヨヨヨ〜」でも「アアアア〜」でもなんでも)

◆繰り返し1)⇒2)をやって、リズムと音程をなんとなく掴む。
なんとなくでok

3)歌詞だけ聞いてみる
ドイツ語歌詞朗読の練習したい部分を聞いてみる。

4)音無しで発音してみる
歌詞朗読と一緒に発音してみる。難しいところは繰り返し試す。
もちろん音とかリズムは関係なしで。

5)もう一回聞く
パートレッスンの自分のパートをもう一回聞く。
今度は発音を気にして聞いてみる。子音の入れかたとかもチェック。

6)リズム読み
パートレッスンの自分のパートを聞きながら
今度は音程は無視して、リズムに沿って発音してみる。

◆繰り返し3)⇒6)をやって、発音をなんとなく掴む。
なんとなくでok(たぶん)。

7)歌ってみる
パートレッスンの自分のパートを聞きながら、実際の発音で歌ってみる。
1)〜6)を入念にやっていても、けっこう舌が回らないし、
音程もあやふやだったりもするけど、
ひたすら反復練習できっとなんとかなる。

んで、練習オフの前後で予習、復習しておくと効果倍増かと。

※その他
第九の第四楽章はカラオケとかじゃない方を、
普通にしょっちゅう聞いていると、
最初は全然わからなくても、その内きっといいことがある予感。

以上、漏れ的な使い方でした。長文スマソ。

198交響曲第774番:2003/09/25(木) 14:21
関東合唱スレの方で技術話が盛り上がってるが
こっちにはいつ移動するんだろう。

199交響曲第774番:2003/09/25(木) 14:32
誘導age

200交響曲第774番:2003/09/25(木) 14:48
>>195
ぽぽぽ〜

201交響曲第774番:2003/09/25(木) 16:02
初心者のために最初のうちはパート練習優先の方がいいと思うんだけど。
部屋数の問題があるから無理かな?

202交響曲第774番:2003/09/25(木) 20:24
同じ部屋でも、ある程度広さがあれば四隅に固まって
パート練習はできるよ。
極端に狭くなければ、つられることはないと思う。
キーボードかピアニカかCD?がパート分だけ必要になるけどね。

203電子キャラメル@代表★:2003/09/25(木) 21:17
合唱の練習法まとめ

「初心者に目線を合わせよう」
今は楽典がどうこうとか、楽譜が読める読めないよりは、
オフの練習の時に初心者でも出来ることを決めていこう。


練習は大きく分けて4通り

音とり
リズムとり
発声
発音

1)音とり

方法:ピアノ、ピアニカ、MIDI等で音を出しながら
母音だけで(「あああ」とか)歌う。
パートごとに部屋の四隅を使って練習するなど、パート練習から
入りその後に全員で合わせるといった流れで。

問題:どこまで具体的に音をとるか?
解決法:いろいろレベルあるものの、とりあえず正しい音を出している、
本人がわかった気になったあたりを目安とする。
(これは仕切る人によって決めてもらうのも可)


2)リズムとり

方法:音とりが出来た上で、リズムに注意しながら歌う。
練習方法については、引き続きチャットで議論。


その他、意見や案など

ー初心者向けの合唱オフを行う
ー楽譜見て覚えるよりは、耳コピに集中

補足等よろしくお願いします。

204交響曲第774番:2003/09/25(木) 22:31
昔ほんのちょーーーーっとだけ作ったMIDIをアップしておきました。
っても、ほんとにちょっとしかないので、どなたかが完全版を作るまでの
つなぎに……もならんかもしれませんが。
ちなみに、アルトだけです。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%A4%A6%A4%D7%A4%ED%A4%C0%5D%5D

205ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/26(金) 07:53
乙です>代表

まだ考えがまとまってるとは言いがたいのですが、箇条書きでいくつか
書いておきます。

・最初のうちは確実に1セクションごとに固めていって達成感を得るようにしよう。
・開始したらまずみんなで発声の練習。体操して体ほぐしたり、姿勢とか腹式呼吸の仕方も見る。
・発音の仕方もちょっとやる。リズム読みのような音楽的なことよりもドイツ語そのものの発音の仕方。
 (次回練習はえてるなさん(ドイツ語指導)がきます)
・パート別に別れて音取り、リズム読み。最初のうちは音取りで時間食うと思うが気にしない。
 発声などの続きやるのもよし。
・練習の最後(時間が長ければ途中でも)に合わせてみる。歌詞がついてなくても気にしない。
 母音唱でもよし。

慣れてくるまではこんな感じかな。慣れてきたら音取りは自主練とか後述する
パー練で、みんな集まるときはいきなり合わせるとかできると思う
(ていうか間際になってきたらオケとも合わせるのでそうそう時間がとれない)。

パート内で話し合って別日程でパー練するのもいいでしょう。1時間でもいいから
音取りするとか。少人数なら地域の公民館、集会場とかカラオケBOXでも
対応可でしょう。

思いついたらまた書きます。

次回練習はとりあえずDとE(だっけか?KAWAI版持ってない)
を固めるようにするのが目標かな(Dは各パートほぼ同じあの有名な旋律なので)。

初心者の方はどんなことしてほしいかカキコしてください。
経験者の方はフォローよろです。

206ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/26(金) 12:23
あげときます。合唱のひと、見てなんか書いて。

207交響曲第774番:2003/09/26(金) 12:30
>204
音が小さ過ぎる気が…
(文句たれてスマソ。でもブックマークさせてもらったよ)

208麺</b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>:2003/09/26(金) 12:39
合唱初心者を代表(実際合唱は素人)して質問です。

・第九難しいとか言ってるけど、皆ドレくらい練習して歌えるようになるのですかぃ?
・ドイツ語で歌うのって難しいのですかぃ?
・カラオケ上手くなりますかぃ?
・自宅でできる練習ってドンなのがありますかぃ?
・ドレくらい練習すれば良いのですかぃ?
・ボインとか試酒って美味しいのですかぃ?(*´д`*)ハァハァ
・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?
・複式呼吸とか胸式呼吸とか言われてもイマイチ解らんのですよぅ
・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
・合唱って楽しいですかぃ?

先ずは10問、(゚д゚)ノセンセー オナガイシマス

209交響曲第774番:2003/09/26(金) 12:55
同じく合唱素人だったりしますが
・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?

希代の名ソプラノ歌手マリア・カラスは
幼少の頃より母親に歌手になるべく英才教育を受けていたそうで
母親は太らないと声が出ないと信じており
マリアは無理矢理太らされていたようです。
しかし母親の死後、スタイルにコンプレックスを抱いてたマリアはダイエットし
それでもなお素晴らしい歌声を維持していたと言われます。
太っている歌手が多いのも事実ですが
第九のバックに並んでいるソプラノの方々は皆スリムに見えますし
あまり一概にも言えないのではないでしょうか

210:2003/09/26(金) 12:56
そういや、昨夜のチャット、腹式呼吸大会でしたよー。
自分は「横隔膜を意識する」のあたりで睡魔にやられちゃいましたが。
http://www.charling.net/chat/log/showlog.cgi?file=20030925

211交響曲第774番:2003/09/26(金) 13:01
オペラのソリストは一人でオペラ劇場に音を響かせなきゃいけないから
体が大きいと有利っぽいけど、
声の高さと体の(横の)大きさはあんまり関係ないヨカン。

212ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/26(金) 13:42
>>208

センセーといわれてもナー・・・あくまで私見です。順次訂正、補足して>経験者の方々

・第九難しいとか言ってるけど、皆ドレくらい練習して歌えるようになるのですかぃ?

半年で乗るまでいくには、合唱経験なしなら出来るだけ毎日音取りCDなりMIDIなり
聞いて旋律覚えてほしいです。歌う練習は時間がキビシイにしても・・・。
発声などは練習オフなどでココロを入れ替えて(w指導するつもりです

・ドイツ語で歌うのって難しいのですかぃ?

英語で歌うより簡単だと思います。つづりと発音がほぼ一致してますので丸覚え
しなくても桶。「らしい」発音についてはその都度チェックします。

・カラオケ上手くなりますかぃ?

発声法も(完璧ではないが)指導するつもりなのでよく通る声になると思います。
音感は・・・?(自分はあまり良くありません)

・自宅でできる練習ってドンなのがありますかぃ?

◎音取りCDまたはMIDIで聴きながら一緒に歌う(小さい声でもいいから)
◎リズム読み(オフでやるのでその復習)
◎普段から眉間のあたりから声が響くようにしゃべる
 (これ文章にしてもうまく伝わらないのでオフでやろうかと思っています)
etc.

・ドレくらい練習すれば良いのですかぃ?

個人差があるのでいちがいに言えません。短くてもいいから毎日やってほしいところ。

213ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/26(金) 13:42
・ボインとか試酒って美味しいのですかぃ?(*´д`*)ハァハァ

歌の味付けにかかわると思います。いくら材料(音程)がよくてもまずくなると
思います。

・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?

体を共鳴させるので有利だとは思いますが、そんなに気にしなくていいでしょう。

・複式呼吸とか胸式呼吸とか言われてもイマイチ解らんのですよぅ

胸式呼吸は胸を開いて息を吸込む(深呼吸がこれ)
腹式呼吸は腹を膨らませて息を吸込むこと(歌うときはこれ)
歌うときは特別の事情が無い限り腹式呼吸。息がよく入り、声もよく通り
慣れてくればコントロールもしやすい。

・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
・・・・よく知りません。ほろーよろ。

・合唱って楽しいですかぃ?

楽しいですね。私自身は10人前後のアンサンブルのほうが面白く感じるのですが、
こういう大勢でやるのもいいもんです。

前に経歴書いたかも知れませんが、私もともと古楽アンサンブルやってたもので
合唱経験は浅いです。合唱やってン十年の方の意見とても聞きたいです。

214交響曲第774番:2003/09/26(金) 14:54
腹式と胸式について:補足
知っている人が多いとは思いますが、腹式といっても別に腹に息が入るわけではないんです。
実は、普段人間の行っている胸式呼吸では、肺の上部細胞しか使っていないのです。
腹式呼吸は、肺の下部細胞にまで息を吹き込むため、肺の下部が膨らみ、
その結果それに内臓が下に圧迫され、「腹が膨れた」ように見えるんです。
この呼吸法のポイントは、肺の下部まで息を取り込むため、
胸式呼吸時よりも息の吸入量が多いということ。そして、吸った息を自在に
コントロール(ブレス・コントロール)しやすいという点にあります。
ブレスというのは、横隔膜でコントロールするものなので、横隔膜に接した
息が入る腹式呼吸は、胸式呼吸よりもラクにコントロールできるのです。
理論上の説明はこれくらいですが、実際のポイントとしては、
腹式呼吸は「腹が膨れる」とかんがえるのではなく、前・後ろ・下全面に
同じように膨らむというイメージを持つことが重要です。
そもそも、袋に入れた水は、決して前だけ膨らまない。前、後ろ、下と、
全体に均等に膨らむはずである。このイメージ・トレーニングは、より多くの
息を吸うのに役立ちます。目安としては、背筋下部のプニョプニョした部分、ここを
インプルスと呼ぶが、ここが呼吸時に十分に膨らむとよいといえます。
偉そうにすみません・・・

215藤壺:2003/09/26(金) 18:18
>>204さんありがと。
今日の個人練習、Gの部分
CDだけだと、もやーっとしてわからなかった音がハッキリ取れて
とても参考になったです。
(MもUPしてくれないかな…)

216集計人</b><font color=#FF0000>(UCFHSQKU)</font><b>:2003/09/26(金) 20:07
>>208
・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
合唱曲を聴くのなら、これら(特に上)が断然おすすめです。
http://homepage2.nifty.com/choralcd/
http://www.minstrelboy.com/

合唱一般について知りたいなら、
初心者のための合唱講座(メルマガ)
http://www.mag2.com/m/0000089915.htm

あと、清水雅彦『コーラスを歌おう』(音楽之友社)という本もおすすめ。

218204:2003/09/27(土) 01:44
>>207
音でかいバージョン作成するのでお待ちをっ!

>>215
マターリお待ちをっ!

219某高卒業生:2003/09/27(土) 04:32
>>208
> ・第九難しいとか言ってるけど、皆ドレくらい練習して歌えるようになるのですかぃ?
週一、1時限の授業でゼロから始めて約9ヶ月で初回だったかな。
それでもつられるヒトはつられるし、歌えるヒトは歌える。
でも歌い終わったときの感動は忘れてない。ずっと残る、と思う。

> ・ドイツ語で歌うのって難しいのですかぃ?
あくまでも「歌詞」として考えれば何のことはない。
ただし細かいことはキニシナイ!
ドイツ人になった気分でGo!

> ・カラオケ上手くなりますかぃ?
むしろ逆かと。
カラオケ得意な人は融通が利く鴨
自信がつけばどんどん逝けるよ〜

> ・自宅でできる練習ってドンなのがありますかぃ?
耳コピと呼気をコントロールするぐらい?
んで、(己のパート近所迷惑すれすれで謳う)×反復×∞
あとはイヤにならない程度に演奏を聴くことぐらいか…
※「謳う」ってあえてこの変換してみた。

> ・ドレくらい練習すれば良いのですかぃ?
好きでいられるぐらい。
やり過ぎも放置も(・A・)イクナイ!!
つーか好きになれる、やらないと欲求不満、かな。
セ○ースと一緒っすよw

> ・ボインとか試酒って美味しいのですかぃ?(*´д`*)ハァハァ
試飲なら是非漏れにも一杯…

> ・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?
Sopじゃないのでワカラソ
あえて言えば、漏れはどっちかというと貧弱体型でつヽ(`Д´)ノ

> ・複式呼吸とか胸式呼吸とか言われてもイマイチ解らんのですよぅ
どっちかっつーと男性は普段から腹式してるかも…
寝てるとき(横になったとき)の呼吸の仕方っぽ。
ヘソで呼吸してる気分っつーんじゃダメですかね?

> ・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
学ぶもんかな?苦労しなきゃいけないもんかな?
HPで見るより声出してみようよ。
楽しく歌えりゃそれで(・∀・)イイ!!

> ・合唱って楽しいですかぃ?
入り方間違えなきゃ楽しいと思うよ。
「歌」って「気持ち」だから。

こんなもんでどうかな?
軽すぎですかそうですか…

220けるぶ@Tp</b><font color=#FF0000>(Mqsf/dIo)</font><b>:2003/09/27(土) 05:20
(部外者の勝手な思いこみ意見)
鼻に当てて声を出すとよく響くみたいです。
鼻歌で声出ししてから、普通に歌うと……ホラ♪

下を向くと高音が、上を向くと低音が出易い……らしい。

( ・∀・)つ〃へぇ♪ へぇ♪ へぇ♪

221ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/27(土) 08:09
>>220
もうちょっと効果的にやると・・・

1.あくびするみたいに口をあける
2.そのまま口だけ閉じる(口の中に部屋をつくってください)。
3.なるだけ高めの声で「m〜」とハミング(ほんとはファルセット(裏声)が
いいんですが、ムリしないでください。ヘンなファルセットはのどに悪い)。
4.そのとき全身全霊を傾けて上あごから鼻筋〜眉間が響くようにする。
響きの棒を1本通す感じ。声は大きくなくていいです。
5.そのままゆっくりあけて「a〜」という。急に大きな声にしない。

本当のレッスンではその響きを後頭部に集めたり頭頂に集めたりぐりぐりしたり
するのですが、若干哲学的?なので鼻筋だけにとどめます。

ま、一例です。(習った)人によっていろいろ違うところあるので・・・
発声わからないひとはオフに参加して経験者に教えてもらってください。

222交響曲第774番:2003/09/27(土) 14:38
音取りCD、こんなのもあるようです。
どなたか鑑定きぼんぬ
ttp://www.sido-music.com/shop/index.html

223けるぶ@Tp</b><font color=#FF0000>(Mqsf/dIo)</font><b>:2003/09/27(土) 16:28
私の昔のラッパの師匠が言っていました。
腹筋とみせかけて、実は胃筋が大事なのだと。
胃に息を入れて、胃から吐くようなイメージで吹くそうです。
でも、私は胃の位置が変みたいなので、みんなと同じように胃がふくらまなかった……。

歌と吹奏楽器は息の使い方同じらしいので、参考にしてくださいな〜。

224交響曲第774番:2003/09/28(日) 00:19
>・第九難しいとか言ってるけど、皆ドレくらい練習して歌えるようになるのですかぃ?
人によりけり。自転車も、どのくらいで乗れるか人による、そんな感じ。

>・ドイツ語で歌うのって難しいのですかぃ?
大丈夫、意味もわからず英語を歌うのと大差ない。

>・カラオケ上手くなりますかぃ?
歌うことに対して恥より喜びを感じて、積極性がでるかもしれない。

>・自宅でできる練習ってドンなのがありますかぃ?
CDを聞いて覚える。歌詞を音読する。

>・ドレくらい練習すれば良いのですかぃ?
やる気のあるだけ。

・ボインとか試酒って美味しいのですかぃ?(*´д`*)ハァハァ
さあw

>・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?
体格と音域は関係ありません。

>・複式呼吸とか胸式呼吸とか言われてもイマイチ解らんのですよぅ
「いい匂いー」ってゆったり吸ったら入るところが腹式。
胸式だと、豊かな声がでません。

>・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
習うより慣れろ。

>・合唱って楽しいですかぃ?
その人が、楽しもうと本気で取り組むなら、楽しい。

225七蔵</b><font color=#FF0000>(7zouLJ66)</font><b>:2003/09/28(日) 01:19
>・第九難しいとか言ってるけど、皆ドレくらい練習して歌えるようになるのですかぃ?
とりあえず歌える様にでしたら、10時間もあればなんとかなります。
強弱とか表現とか、細かいこと言い出したらもっとかかりますが。

>・ドイツ語で歌うのって難しいのですかぃ?
巻き舌とかこだわらなければ、1ヶ月もかかりません。

>・カラオケ上手くなりますかぃ?
とりあえず声はでかくなります。

>・自宅でできる練習ってドンなのがありますかぃ?
CD聞いて自然に耳で覚えておけば、練習の時に役立ちます。
歌えるなら一緒に歌って、なんかおかしい所をチェックしとくとか。

>・ドレくらい練習すれば良いのですかぃ?
大学合唱団の頃は、全くの素人でも週2(2時間)の練習で2ヶ月後にはステージに立てました。

>・ボインとか試酒って美味しいのですかぃ?(*´д`*)ハァハァ
「だいね つぁうべる びんでん う゛ぃーでる」を
「あいえ ぅあうえう いんえん いーえう」とあいうえおだけで歌うのが母音唱。
いきなり子音つけると歌いにくいので、独唱でも使う練習法です。

>・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?
体が大きい→肺がでかい&体の筋肉が多い→大きな声が出しやすい、だけかと。

>・複式呼吸とか胸式呼吸とか言われてもイマイチ解らんのですよぅ
吸う時に腹に力を入れてふくらませる。吐く時に腹をひっこめる。これが腹式。
吸う時に肩や肩胛骨が上がるのは胸式。

>・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
理論より、やってみた方が早いと思いまつ。
「鼻の下から斜め上に一本の線の様に声を飛ばす」
なんて書かれても、ワケわかりませんし。

>・合唱って楽しいですかぃ?
漏れの場合、一度ステージに立って拍手浴びたのが運の尽きですたw
チューニングは難しいでつが、自分の声が楽器になるって楽しさもあるかと。

226小夜鳴き鳥</b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2003/09/28(日) 02:25
>・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?
脂肪量とはあんまり関係ないとおもいまつ(全楽器共通)

227交響曲第774番:2003/09/28(日) 13:46
みんな適当なこと言ってんなぁw

228にゃ:2003/09/28(日) 14:30
・第九難しいとか言ってるけど、皆ドレくらい練習して歌えるようになるのですかぃ?
始めたのが本番1ヶ月前。暗譜は間に合わなかった。
環境上、音取りが遅い人間がいなかった。

・ドイツ語で歌うのって難しいのですかぃ?
日本語よりは母音の発声はしやすいと思う。

・カラオケ上手くなりますかぃ?
上に声が抜けるようになるから高音が出しやすくなるかもしれない。
今の歌謡曲とは発声法が違うのでなんともいえない。
私事だが、発声ができるにつれて声のトーンが上がってきた。

・自宅でできる練習ってドンなのがありますかぃ?
爪先立ちとか深呼吸とか。姿勢まっすぐにして座ったりたったりとか。
テレビ見て笑う時は喉を大きく開いて腹の底から笑うとか。
電車の中でつり革につかまらないで立つとか。

・ドレくらい練習すれば良いのですかぃ?
ダイエットと同じ。無理なく毎日やるのが一番。

・ボインとか試酒って美味しいのですかぃ?(*´д`*)ハァハァ
アナウンサーを見習え。

・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?
痩せぎみの人は声に「す」が入りやすい傾向があるように感じる。
森さんほどではなくともある程度肉付きがいい方が良いみたい。

・複式呼吸とか胸式呼吸とか言われてもイマイチ解らんのですよぅ
鼻で呼吸するといいかもしれん。

・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
言われてみると合唱技術のホームページってあまりないな。
ちなみに私が好きなのはタリス・スコラーズとキングス・シンガーズ。

・合唱って楽しいですかぃ?
ぐれをサソみたく、私もア・カペラのサークルだったので
一人1パートレベルの合唱曲をやると緊張感あったなー。
はまるとたまらん。

管楽器やってる人って、結構腹式呼吸がしっかりしてるから
発声もしっかりしているのは自分も周りも見て感じたこと。

229集計人</b><font color=#FF0000>(UCFHSQKU)</font><b>:2003/09/29(月) 09:04
合唱技術に関するページはこちら。
当間修一氏は指揮者です。
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html

230ぐれお</b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/09/29(月) 09:41
>>229

当間センセ、いいの書いてらっしゃるな・・・シランカッタ_| ̄|○

231矢代</b><font color=#FF0000>(2swboMiw)</font><b>:2003/09/29(月) 09:44
麺さんに対する答え、禿しく参考になりまつ!
これ、まとめて読みたいなぁと思うのですが、wikiに新カテゴリ?とか
立てたりしていいのかな…?
誰かいいまとめかたあったらキボン。

232集計人</b><font color=#FF0000>(UCFHSQKU)</font><b>:2003/09/29(月) 11:38
・第九難しいとか言ってるけど、皆ドレくらい練習して歌えるようになるのですかぃ?
まったくの初心者の場合は1年ぐらい必要だと言われています。
もちろん個人差はあります。

ちなみに、「メサイア」の抜粋演奏に参加していたときは3ヶ月でした。

・ドイツ語で歌うのって難しいのですかぃ?
慣れの問題です。
洋楽をカラオケで歌っている人も、最初は英語のリズムがつかめなくて苦労していたのではないでしょうか。
発音だけで言えば英語よりは簡単です。

・カラオケ上手くなりますかぃ?
たとえば、きちんと音程を保つことができたり、歌っている際に声がひっくり返らないようになれば、上手くなったといえるのでは。

・自宅でできる練習ってドンなのがありますかぃ?
「よい演奏」といわれるCDを聴いて、それを真似てみるのはいかが。
とはいえ、「よい演奏」の基準は人によって違います。
たとえば、名演といわれるフルトヴェングラーの「バイロイト第九」は、
合唱の言葉があまり聴きとれません(たぶん録音レベルに問題があります)。
うねうね何かを言っているだけのようになっているのが残念。

ttp://homepage2.nifty.com/choralcd/
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~p-rabbit/daikuwokiku.htm
ttp://nso.soc.or.jp/c_daiku/index.html
これらを参考に「よい演奏」を探してみてください。

233集計人</b><font color=#FF0000>(UCFHSQKU)</font><b>:2003/09/29(月) 11:50
・ドレくらい練習すれば良いのですかぃ?
個人で音とりが完璧にできたとしても、合唱団の中では、
まわりを聴きながら自分の声を合わせていくことが求められます。
ハーモニーがぴちっと合ったときには、倍音が感じられて
なぜかしら気持ちよくなれます。

・ボインとか試酒って美味しいのですかぃ?(*´д`*)ハァハァ
美味しいです。
日本語にない母音や子音を発音するのは、私はけっこう楽しい。

・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?
それはないです。
今度合唱団の演奏会に行って、ソプラノの体型を確認してみましょう。

・複式呼吸とか胸式呼吸とか言われてもイマイチ解らんのですよぅ
健康関連のページを紹介します。
http://www.kenko.com/contents/cnt_100572.html

・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
>>216>>229でこたえました。

・合唱って楽しいですかぃ?
さっきも書いたとおり、ハーモニーがぴちっと合ったときには、気持ちよくなれます。
その瞬間がたまらない(;´Д`)ハァハァ

234交響曲第774番:2003/09/29(月) 13:30
231>>

>wikiって勝手にページ作っちゃって良いの? ↑
>OK!
>
>後から簡単に削除・変更できるので、お気軽にどうぞ。

235ぶらっちぇ:2003/09/30(火) 15:32
九州スレが立ちましたのでご案内申し上げます。
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&amp;KEY=1064557582

ひとくくりにするには、あまりに広いですがw ひとまずスレでいろいろ
お話しましょう!

236ソラキシン:2003/10/05(日) 18:05
wikiのうぷろだにテノール練習用MIDIをいくつかうぷしておきました。
よかったらどぞ。

237ソラキシン:2003/10/06(月) 23:33
他のパートの練習用MIDIもいくつか作ってみますた。
wikiうぷしたので、よかったらどぞ。
テノール以外(特に女声パート)は間違っててもわからなかったりするので、おかしかったら教えてください〜
テノールもいろいろ変かも…

238矢代 </b><font color=#FF0000>(2swboMiw)</font><b>:2003/10/08(水) 22:49
>>ソラキシンさん
勝手にこんなものを製作している途中なのですが、
MIDIを使わせていただいてよろしいでしょうか?
ぐうたらな自分向け要素が強いのでちゃんと作るかは不明ですが(w
問題ありましたらお手数ですがsuper_soul0802@hotmail.comまでお願い致します。

http://no9.mine.nu/pukiwiki/?plugin=attach&amp;openfile=no9.swf&amp;refer=%5B%5B%A4%A6%A4%D7%A4%ED%A4%C0%5D%5D
(アルトのEからのみ

239ソラキシン:2003/10/10(金) 22:32
練習用MIDI
いろいろ間違いがあったのでいろいろ直しました。
大体が一拍長かったり短かったりなんですが。
D-Tenor.midの最初の音を間違えてたので、(ミをレにしてた。)
参考にしちゃった人は気をつけてくだされ。

>>矢代さん
おぉ、見ましたよ。
びっくりしました。
どぞどぞいくらでも使ってくだせぇ
著作権なんて主張するつもりもありませんから。
テンポとか違うから、もともとうpされてたやつのほかに僕で作ったほうがいいかもしれませんね<G・二重フーガ
遅いバージョンも言ってくれればすぐできるので、ここに書くか
solaxin@mail.goo.ne.jp
にでもメールくれれば作りますよ〜

240ソラキシン:2003/10/12(日) 19:34
練習MIDI続き作ったのでよかったらどぞ。
4声一緒に鳴らしたMIDIもあるけどうpするべきか否か…
特に二重フーガが自信ないので突っ込みよろしくお願いします。

241ペペハラ:2003/10/13(月) 00:52
なかなか、練習に参加できず申し訳ありません。
平日練習の会場を取っていただきましたので、
可能な方はご一緒にお願いします。合唱練習です。
10月28日・さいたま市の芸術劇場・練習室Cです。
AM9:00〜12:00
詳しくは、平日練習スレにて・・・
参加希望の方は、平日スレに書き込んでください。
よろしくお願いします。

242ごんた@東京:2003/10/16(木) 13:49
合唱者の皆様、こんにちは。

早速ですが、1月4日(日)9:30〜16:30に、
東京都大田区の「大田文化の森」にて
「第九初め」なんぞしようかと目論んでおりますw
3つの音楽スタジオを借りていますので、セクション練習もよし、
個人練習もよし、マターリ雑談もよし、と合唱・桶問わずです。

もし東京へ来る用事があるなら、ぜひ参加を、
カネと時間に余裕があれば、必ず参加をwww

ご意見があれば、地方スレでお願いしまつ。

243ソラキシン:2003/10/16(木) 21:17
四声まとめてみたMIDIもうぷしたのでよかったらどうぞ。
休符がいっぱいで入るタイミングがわかりづらいのとかはこっちを使うとやりやすいかもしれません。
あとは、お楽しみMIDIという感じでせうか。
なんかこうして聞くと意外と新鮮ですな。

244交響曲第774番:2003/10/17(金) 01:11
合唱というか発声講座になってしまうのですが、
私がいつも助けられているページです。ご一読あれ。

ttp://homepage2.nifty.com/il-tenore/hassei.html

245集計人 </b><font color=#FF0000>(UCFHSQKU)</font><b>:2003/10/18(土) 17:18
『歌うドイツ語ハンドブック』という本がショパン社より出るみたいです。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/4061/books/books.html

246ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/10/19(日) 00:37
>>245
みかじりさんですか。ウチにラテン語ハンドブックあります。
たぶん指導してて細かく聞かれたんだろうな・・・って思うぐらい
細かく書かれています。ベンキョになるとおもいますた。

この本出たら見てみたいですね。買ったらレポしまつ。

247交響曲第774番:2003/10/30(木) 19:36
コンマスの発言(本スレ598)より

・合唱誰がマトメルのよ?

連絡不能な人間込みで合唱現在118人・・・(^^;

ど う す る ん で す か ?

最低限、人数管理くらいはしようよ・・・

248ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/10/30(木) 21:42
お待たせしました・・・ていうか私がその任にあるかどうかは
よくわかりませんが。

合唱参加者で現在乗る意思があるような方たちの実数です。

S 24 A 19 T 10 B 10

算定基準は以下の通り(2人ぐらいの誤差はあるかも)
・関東は参加きぼん+練習参加者
・電話をかけてスレで実数が把握できてる地方はその人数
・東北・名古屋は参加表明してるひとのみ
・ソリスト含むです。

で参宮橋の合唱セク参加人数(最大:ただし多少の増減あり)は
S 30 A 30 T 20 B 20

ですから、Sに関してはそろそろいい数になってきてます。
でなにがいいたいかというと・・・


早 く 参 加 表 明 し て く だ さ い


これでは把握しようにもできません。
表明の仕方は参加表明スレにアドレスと「参加表明」と書けば
りはくさん他で修正してくれます。

いまのところこれは私の判断なので期日は設けていませんが、
できれば11/5〜7ぐらいには一度〆たいなと思っています。
特にソプラノに関してはそろそろ募集を締め切ったほうがいいかと
思います。

これについて皆さんの意見よろしくお願いします。


あとできればこの仕事誰かにやってホスイ。できれば技術の方に回りたいので。
あと文京区場所取り担当の仕事もあるし・・・。

249ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/10/30(木) 21:42
ごめんageる。

250三十路@会社:2003/10/30(木) 21:59
>>248
やりますよ。

既に関東分はリスト作って人数数えてたりもしたので、
その名簿をベースにカウントしますけど、いいっすかね>おおる。

ぐれおタンの方で作成したリストがあるのなら、
提供して貰えると助かります。

251うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/10/30(木) 22:07
>>248
わらしでよければ、やりましょか?<合唱人数の把握

オケ・裏方に関しては分からないので、合唱者のみの把握とさせていただきます。

252ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/10/30(木) 22:09
Faxでなら送れるけど(w参加者リストソートしたのを
txtにしたものを鉛筆で消しこみしたのだから・・・メモ程度。

あ、私のサイトに上げとく。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3711/
スキャンしてjpgにしとくからとりこんでください。
わからんかったらメールください(たぶんよくわからんと思う(w)

いや〜助かります。ときどき勘定してこのスレにでも上げてもらえれば。

253うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/10/30(木) 22:09
>>250
かぶったー!スマン。

三十路殿、できうる限り補助します。
手伝って欲しいことがあれば、何でも言うてたもれ。

メアドは下記です。
ucha@melu.jp

254ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/10/30(木) 22:24
うpシマスタ>三十路どん

落としたらいってください。すぐ消します。

255三十路@会社:2003/10/30(木) 22:43
>>253
スマソ。
リストの整備は、関東分作ってしまっているので、
効率考えて、こちらで継続してやらせて貰うとして、
未登録な人々にメール出したりして、
登録を促して貰う係とかってどうでしょ?
と、より面倒な作業を押しつけてみたりw

>>254
落としまつた。

256三十路@会社:2003/10/30(木) 22:45
と、いいながらもこの話が出てから1時間も経ってないので、
もうしばらく皆様方の意見を待ちまつ。

257ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/10/30(木) 22:47
>>255 三十路タソ

了解。ケシマスタ

258うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/10/30(木) 22:59
>>255
その形でもOKですよ。<未登録な人に登録を促す係

促すのは関東だけじゃなくて、全国区でやればいいんですよね。

259ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/10/30(木) 23:09
>>三十路さん、うちゃぽさん

そういうことです>全国区

しかしまぢで合唱代表決めんとな・・・_| ̄|○

260うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/10/31(金) 07:56
>>ぐれおさん、三十路さん

まずは各地区スレで登録を呼びかけてみますた。
11/2(日)いっぱいまで様子を見て、それでも参加キボンヌ表明がなければ
月曜日中に一斉にメールを出す、ということでもよいでつか?

それだと「遅いっ!」ってんであれば、明日中にメールを出しますが。

261ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/10/31(金) 08:28
>>うちゃぽさん

ありがとうございました。その判断は適切かと思われます。
とりあえず11/2まで待ちませう。

262うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/10/31(金) 09:27
>>261
本スレにも貼り付けてきますた。
ただ、本スレだと合唱者限定という訳にもいかなさそうだったので、
参加表明したけどまだ登録してないヤシ全員に宛てるような感じの書き込みになってしまいますた。

263三十路:2003/10/31(金) 14:53
>>うちゃぼさん
各スレでの告知乙です。
現状分までのリストアップは終わったので、
11/2まで待った上で、未申請の方のリストを
メールでお送りします。
大変な方を押しつけてしまって申し訳ないです。

264うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/10/31(金) 23:17
>>263
ありがとうございます。

>大変な方を押しつけてしまって申し訳ないです。

気にしないでくださいね〜。自分が名乗ったことなんで、ぜんぜん気にしてないっすw

265三十路@名簿係 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/11/03(月) 01:09
というわけで、合唱の人数カウントとりあえず漏れが続けます。
参加表明スレ#508までの中間集計はこんな感じ。

S20 A17 T5 B10 合計51

未だ連絡不能な人々は63名w
男声相変わらず少なすぎの悪寒。

メアドが判ってる方にはこれから、
「お願い登録申請してね」メールを送ってみまつ。

>>うちゃぼタン
これからリストメルします。確認よろ。

266うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/03(月) 03:36
リストありが㌧でつ。確認しますた。

267交響曲第774番:2003/11/03(月) 15:09

>>三十路たん…
「うちゃぼ」じゃなくて「うちゃぽ(ucyapo)」タンだと思われ
こまかくてスマソ

268うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/03(月) 17:44
>>267 ありが㌧でつ。>>265は自分でも気付いてなかたでつw

269三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/11/04(火) 00:00
>>268
うぅスマソ。知らなんだ_| ̄|○。

270うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/05(水) 16:46
****** 合唱で参加表明した方へ ******

現在、合唱参加希望者の点呼を取っております。

参加者リスト(http://no9.mine.nu/memlist/members.cgi)で名前がない方や
名前があっても状態が「連絡不能」になっている方は、
早急に参加意思を参加表明スレ(http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061985604/l100)に書き込んで下さい。

書き込む際にはメアド(捨てアドでOK)も添えてお願いします。
メアドは公開したくないという方は、nekorihaku@hotmail.com (ねこりはくさん)までメールで申告をお願いします。

参加表明スレに書き込み(またはメール)をされますと、
参加者リストの「状態」が「連絡不能」から「参加希望!」に更新されます。

名前がなくて改めて参加表明をする方は、表明後に再度参加者リストを確認してください。
リストに名前が載ったことと記載内容を確認し、間違いがなければ、
参加表明スレで「確認しました」と言ってください。
その時点で参加希望者としてカウントします。

(リストは手動で書き換えるので、少々タイムラグがあります。ご了承ください。)

【注意!】 申告は必ず『自分』でお願いします。
      他のスレに書かれてたり、誰かを通して聞いたものに関しては、データの修正は行いますが
      「状態」の変更は行いません。

【期限】  11/11(火)AM0:00

※期限までに何の連絡もなければ参加意思のないものとみなし、「参加取りやめ」の扱いとさせていただきます。

271うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/05(水) 16:47
age忘れた…_| ̄|○

272交響曲第774番:2003/11/05(水) 17:06
参加とりやめはやり過ぎかと…
ってか締切るの?
ならいいが…

273ごんた:2003/11/05(水) 17:58
>>272
期限を長く設けたわけですから、
参加取り止め=スレを見ていない
ということになるのでは?
正式参加者を把握しないことには、締め切るのか、
追加募集をするのかともなってきますし。

すべては正式参加者の分布状況を見ての判断だと思いますよ。

274交響曲第774番:2003/11/05(水) 18:16
11日締切ってのはどこで決まったの?

275うちゃぽ@携帯:2003/11/05(水) 20:19
混乱を招いてしまい、申し訳ございません。11日の件については、本日23時頃に説明申し上げます。まだ仕事中なので、すみません。

276交響曲第774番:2003/11/05(水) 20:40
というより、締切っていいのか?
余ってるのか?

277交響曲第774番:2003/11/05(水) 21:07
っていうか、いつまでも待ってるなんて出来ないでしょ。
少なくともここ数週間このスレにも目を通して無いってことなんだし。

278電子キャラメル@代表★:2003/11/05(水) 23:09
そうですね一度、ある時点で、参加人数および担当を確定させるのは
良いことだと思います。パートが埋まっているところ以外は
引き続き確認後募集でいいと思います。(今のところ、大半のパートは
埋まっていないので)

なぜ、11日に関してかは私もわからないので、うちゃぽさんの
発言をお待ちしています。

279うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/05(水) 23:33
初めに、混乱を招くような書き方でご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

合唱参加希望者の実数を調べるために、再三本スレをはじめ各地方スレに告知文を張りましたが、
反応は実際の参加表明をされている数よりも、かなり少ないというのが現状です。

よって、本スレ並びに第九オフ板を見ていないと考えられるので、該当者には本日メールでお知らせしました。
同様に当スレと本スレにも告知致しましたが、
その際、一旦期限を決めないことには、いつまでたっても参加表明スレへの書き込みがないかなと思い、
誠に勝手ながら私のほうで、大体の目安として11/11を参加表明スレへの確認申告の〆切とさせていただきました。

合唱募集の〆切とは違いますので、そのあたり言葉が足りなくて混乱を招いてしまったことを深くお詫び申し上げます。

「『参加取りやめ』の扱いとする」の表現については、私自身も厳しすぎたかなと反省しております。
ただ、正直申しますとこれくらい厳しい表現を使わないと、反応してもらえないのかもと思ったことも事実です。
「掲示板に書き込んでいないけど、ROMはしてるよ」ということだけでもわかれば、ありがたいので…。

今後の募集要領を踏まえましても、一旦ここで実動数を把握しないことには募集〆切の要領も得ません。
特に女声に関しては、そろそろ締め切るべきかという数に達しつつあるはずだと思いますが、
本当に締め切ってもいいのかどうなのかがわからない状況です。

今回メールを送らせていただいた方々は、メルアドを掲示板上に掲載されていた方々なので、こちらから連絡を取ることができました。
その反面、参加表明はしたもののメルアドは無し、スレへの書き込みも見られない、各練習オフにも出ていないという方も多数おりますし、
そういう方々を本当に参加希望者として数えていいものか、判断に迷うわけです。
故に少々厳しい表現だとは思いましたが、少しでも反応があることを期待しつつ、あのような形での告知文とさせていただきました。

繰り返しになりますが、私のいたらない文により関係各位にご迷惑をおかけしましたことをお詫びします。

申し訳ございませんでした。

280交響曲第774番:2003/11/05(水) 23:42
これはage。

281にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2003/11/06(木) 13:55
第九以外の演奏曲目スレからお知らせです。

現在第九以外の曲を演奏する余裕がある方、やってみたい方のリストを作っています。
「やってみようかな〜」と思う方はwiki↓の該当部分に書き足して下さい。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B1%E9%C1%D5%B6%CA%CC%DC%5D%5D
有志・相方募集の参考にどうぞ。すでに何人か書き込んでいただいています。

wikiに書き込めない、編集が苦手と言う方はスレのほうに書き込んでいただければ
こちらで追加します。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062006756

12/31でいったん切りたいと思いますのでご了承下さい。

282うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/07(金) 06:16
申し訳ございません。

11/5深夜に送ったはずのメールが、
私の手違いにより20名ほど届いていないことが判明しました。

11/11の時点で一旦、参加意思確認の〆切を行おうと思ったのですが、
本日メールが届いた方には、〆切り期限が早すぎるかとも思われるのですが…。

11日AM0:00からもう少し期限を延ばしたほうがよろしいでしょうか。

ご意見のある方、よろしくお願いします。

283交響曲第774番:2003/11/07(金) 11:50
2日遅れたんなら、2日延ばせばいいかと。

284三十路@昼休み:2003/11/07(金) 12:49
延びてまずい事情が無いのなら、13日締めで良いのではないかと。
現状で60人ちょいくらいか?これで一時募集終了ってことで。
最終確認出来なかった方々は、とりあえず保留扱いで、
再度申請が無い限り人数には入れない。

で、当然人数足りてないので二次募集を開始ってことかな。

285ゆーはっと@合唱指揮者エントリー中:2003/11/07(金) 16:21
何かここでできることがあったら
なんなりと。
曲解釈等は、相談して、皆の意見を聞きたいのですがいかが?

286うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/07(金) 18:35
現状の参加希望者を考えると、少しでも希望者を増やしたいと思いましたので、
今日からちょうど1週間後に当たる14日AM0:00を期限といたしました。

ご意見をくださった皆さん、ありがとうございました。

287交響曲第774番:2003/11/07(金) 18:56
>>286
どうせなら、土日を待たない?

288交響曲第774番:2003/11/07(金) 18:59
>>278
今週の土日はさんでるからいいんじゃない?

289うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/07(金) 19:09
>>287
それも考えたのですが、今週の土日を挟んでおりますので
2回も土日はいらないかなと…と。
ご意見ありがとうございました。

>>284
同意です。

290交響曲第774番:2003/11/10(月) 12:21
すみません、ちょっと質問なんですが
第九テノールは途中2つに割れる部分がありますね
その割り方というか
誰がどっちを歌うとか決めておなかくていいのでしょうか
すでにガイシュツでしたら誘導して欲しいのですが

291交響曲第774番:2003/11/10(月) 12:48
>>290
分けられるほどまだ人がいないっていうのが現状のような?
アルトの人も一緒に歌うか?という案も出ています。

292マスミ@少林作家 </b><font color=#FF0000>(ccUIbTOk)</font><b>:2003/11/10(月) 15:28
現状は、高音出るひとがトップ(I)でやっておいて、I・II両方覚えておくってのが理想じゃないでしょうか。
部分的に高低分かれてるだけだし。
ちなみに関東練習オフでは、分かれて練習できるほど集まっておりませぬ、、、_| ̄|○

293交響曲第774番:2003/11/10(月) 17:12
>290
両方できるほうが良いと思います。
全体を聞いて見てから人数を
調整する可能性がないとも限りませんし、

バスも歌えるようにしておくとなおいいのでは、、、
始めのフロイデ!!とかよく歌わされるし、

294くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2003/11/11(火) 01:12
>>290
おなべアルト投入を提案したのは私です。
ここのテナーは高い上に2声に分かれます。上の出る(希少な)バリトンを
2〜3人引っ張って来た位では音量が足りない、っつーか、そもそも関東だと
テナー2声それぞれ多くて2人ずつくらいしか割けません。
ですから、声の出るテナーを上下に最低1人ずつ配し、それをおなべアルトで
後押しするのも必要ではないかと考えました。
最終的にお手伝いに行くのか行かないのか、行くなら何人くらいか、は2〜3月に
ならないと見えては来ないでしょうが、少なくとも練習で「らしいハーモニー」
にするためにも、アルトで多少余裕のある香具師が上下2声にそれぞれお手伝いに
いく事にしておいた方が現実的ではないでしょうか?

プロパーのテナーの香具師は当然両方歌える様にしておいて下さいねっ(圧力w

295交響曲第774番:2003/11/12(水) 15:49
楽譜には書き込みをしまくりましょう。

自分のパートのとこにマーカーで線を引くのは賛否が分かれるので、
今はおいといて(第九なら、わかりやすい楽譜なのでほぼ不要でしょう)
練習の時に注意された点や、歌っていて歌いづらかったところ、
何度歌っても思い通りに行かないところには、鉛筆などでどんどん
楽譜に書き込みをしましょう。

これからの練習で、もっと「味付け」にからむ注意点が出てくると思います。
そういうのは、楽譜には書いてありません。どんどん書き込まないと、

          絶  対  忘  れ  ま  す  。

なので、練習の時は筆記用具を忘れずに。
いつでもすぐに書き込めるように、手に筆記用具を持ちながら歌いましょう。

296卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2003/11/12(水) 22:44
ちなみに、2B、3Bなどの軟らかめがお勧め。

297交響曲第774番:2003/11/12(水) 23:16
薄いと消えちゃうんだよね。
けど、濃すぎると、すれて汚くなっちゃうので、鉛筆よりもシャーペンのほうが
いいかもw
ボールペンとかは消せないのでおすすめできない。

298卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2003/11/13(木) 02:12
あとね、固めの鉛筆とか、ボールペンは、本番で光ってみにくいかも。
まぁ覚えればいいんだがw

299交響曲第774番:2003/11/13(木) 03:51
当日は譜面見ないで歌ったほうがいいよね?

300ファソ★:2003/11/13(木) 04:06
>>299
まだ結論でてませんけど、暗譜しておけば余裕が出来るので
できるなら暗譜を

そして300ゲトー

301ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/11/13(木) 04:52
暗譜の効用は認めるけど・・・・
そこまでできる実力とか時間的余裕とかあるかな。

まあ、現状を見つつ技術陣と相談して決めたいな。

302交響曲第774番:2003/11/13(木) 05:10
楽譜持ってようが、暗譜してようが、歌える人は歌えるし、
歌えない人は歌えない罠。

余力はないかもしれないけど、できれば暗譜したい。
練習してるうちに覚えられればいいなぁ。
手が痛いから、持って歌うのはやだw

この間、プロの演奏会に行ったけど、合唱の人の半分くらいが
楽譜にかじりついてて、かなり萎えた。
指揮者はほとんど暗譜してて、ページめくってなかったのに。
あぁはなりたくないなと思った。

この間行ったアマの演奏会では、小さい音のとこでページ
めくってる香具師がいっぱいいて、それもやっぱり萎えた。
ページめくってる音が聞こえてくるのよね。

303交響曲第774番:2003/11/13(木) 10:56
ページめくる音が聞こえる…それは嫌だな。

漏れ合唱素人だけど
ほとんど暗譜してるけどな(怪しい部分はかなりある)
覚えようとか意識しなくても何百回も繰り返せば頭に入るよね
まあでも「お守り」みたいなもんで
持っていてもいいかなとは思うけど

304交響曲第774番:2003/11/13(木) 12:11
302>>プロの演奏会に行ったけど、合唱の人の半分くらいが
楽譜にかじりついてて、かなり萎えた。→プロの方が暗譜してない率は高いです。
なぜなら、練習時間が少ないからっ!一時期、プロの団にいましたが、
作曲家からの委託とかもあり、譜を渡されてさっさとあわせて、小一時間くらい
作曲家の指示と指揮者の指示を受けて、練習おしまい→2日後、そのまま演奏・ライブCD
なんていうのも日常的でした。他にもコンサートやら講演会やらの楽譜が
平行して本5・6冊はあり、暗譜まで手が回らない・・というのが本当です。
 合唱に関しては、よーく練習されたアマチュアさんの方が上手だったりするのも
こういう訳です。

305交響曲第774番:2003/11/13(木) 23:17
>302
アマオケの演奏会でも、譜めくりに気を使っていない団体は、ガサガサうるさい。
演奏がうまくても興ざめ。漏れが神経質なだけかな?すれ違いサゲ

306うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/14(金) 01:22
11/14 AM0:00を過ぎましたので、
ここで一旦、現状の合唱参加希望者数を挙げさせて頂きます。( )内は連絡不能の方も含めた数です。

北海道 S2(3) A2(2) T0(0) B0(0)  計 4名(5名)
東北  S0(0) A0(0) T0(1) B0(0)  計 0名(1名)
関東  S12(28)A14(23)T6(14) B11(15) 計 43名(80名)
甲信越 S0(1) A3(3) T2(2) B0(0)  計 5名(6名)
東海  S1(1) A3(3) T0(1) B1(1)  計 5名(6名)
関西  S5(1) A1(2) T1(2) B0(0)  計 7名(9名)
九州  S1(1) A3(3) T0(0) B1(2)  計 5名(6名)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国  S21(35)A26(36)T9(20) B13(18) 計 69名(104名)

※ソロ希望者を含む数です。
※途中で参加を取りやめた方の数は入っていません。
※11月以降の初参加表明の方は、連絡不能でも一応参加希望に含んでいます。(1名のみ)


全国で、104名-69名=35名の方々が「連絡不能」のままになっています。

307うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/14(金) 01:25
>>306 ハゲシク見辛いな…_| ̄|○

北海道  S2(3)  A2(2)  T0(0)  B0(0)   計 4名(5名)
東北   S0(0)  A0(0)  T0(1)  B0(0)   計 0名(1名)
関東   S12(28) A14(23) T6(14)  B11(15)  計 43名(80名)
甲信越  S0(1)  A3(3)  T2(2)  B0(0)   計 5名(6名)
東海   S1(1)  A3(3)  T0(1)  B1(1)   計 5名(6名)
関西   S5(1)  A1(2)  T1(2)  B0(0)   計 7名(9名)
九州   S1(1)  A3(3)  T0(0)  B1(2)   計 5名(6名)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~
全国   S21(35) A26(36) T9(20)  B13(18)  計 69名(104名)

308くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2003/11/14(金) 01:40
うちゃぽさん、禿乙です!
それにしても関東行方不明者大杉_| ̄|○
連絡不能者を含めれば禿しく人数もバランスもイイのにね!

309うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/14(金) 01:47
>>308
>連絡不能者を含めれば禿しく人数もバランスもイイのにね!

ハゲドー!!w

てか、実動のテナーが全国規模でも一桁…イタすぎやせんか…_| ̄|○

310ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/11/14(金) 02:13
>>うちゃぽさん

乙ですた。ちっと練習場所の件でいろいろやってたので
いま禿しくねむいでつ。今後のことはまたあとで。 スマソです。

しかしテナーきついのぉ・・・

311三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/11/14(金) 03:07
>>うちゃぽさん
乙です。

男声激しくカモンヌ〜。

募集は引き続き行うとして、
女声系パートは各30〜35人程度で、
いったん受付を停止する状態になるのかな。
パート移動で調整って可能性もあるだろうけど。

312三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/11/14(金) 03:14
>>306
えっと、余談ながら、
微妙に縦横の合計数値が合わないのは気のせい?

313らむ:2003/11/14(金) 04:21
関西のソプラノが怪しいね

314うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/14(金) 04:28
>>312
やっちっまっただぁぁぁあー!全然違うじゃん…_| ̄|○ 

北海道  S2(3)  A2(2)  T0(0)  B0(0)   計 4名(5名)
東北   S0(0)  A0(0)  T0(1)  B0(0)   計 0名(1名)
関東   S12(28) A14(23) T6(14)  B11(15)  計 43名(80名)
甲信越  S0(1)  A3(3)  T2(2)  B0(0)   計 5名(6名)
東海   S1(1)  A3(3)  T0(1)  B1(1)   計 5名(6名)
関西   S5(6)  A2(3)  T1(1)  B0(0)   計 8名(10名)
九州   S1(1)  A3(3)  T0(0)  B1(2)   計 5名(6名)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~
全国   S21(40) A27(37) T9(19)  B13(18)  計 70名(114名)


ご迷惑をおかけしますた。

>三十路どの
「微妙に」と気を遣わせてしまって、申し訳ないでつ。

315うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/14(金) 04:34
>>314 補足

※中国地方のめばるさん(A)を関西に加えてあります。
※関東合唱スレに、はなみやさん(S)が関西に移るとの書き込みがありましたが、表では関東で扱っています。

316うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/14(金) 04:43
連続で申し訳ない…

114名−70名=44名 が「連絡不能」となっています。
>>314の表は、合唱指揮・ピアノは表に含んでいません。合唱・ソロのみの数字です。)

317交響曲第774番:2003/11/14(金) 07:40
連絡不能者の扱いは今後どうされるんですか?
連絡不能のまま名簿には残すのですか?それとも名簿から削除するのですか?

318交響曲第774番:2003/11/14(金) 10:49
うちゃぽさん、激しく乙です。
(しかし活動時間帯はいったいどうなってるんだと小一時間(ry)

319交響曲第774番:2003/11/14(金) 10:55
連絡不能者一覧ってことで
参加者とは一旦別のリストに移した方がいいんじゃないだろうか

漏れ的には「参加希望」となっていながら
全然練習にもスレにも顔を出さない人が案外いるように思えて
それもかなり気になってるんだが…
もちろん仕事の都合なんかで来られない人もいるだろうけど
それならそれで一言でもスレにあるのと無いのとでは
事情のわからん第三者にとっては「スレには来てるんだな」ってのがわかるし
あんまり間が空き過ぎると、来にくくなってフェードアウトするんじゃないか、とか
心配しすぎかなあ

320交響曲第774番:2003/11/14(金) 11:43
北海道  S 2( 3)  A 2( 2)  T 0( 0)  B 0( 0)   計  4名( 5名)
東北    S 0( 0)  A 0( 0)  T 0( 1)  B 0( 0)   計  0名( 1名)
関東    S12(28)  A14(23)  T 6(14)  B11(15)   計 43名(80名)
甲信越  S 0( 1)  A 3( 3)  T 2( 2)  B 0( 0)   計  5名( 6名)
東海    S 1( 1)  A 3( 3)  T 0( 1)  B 1( 1)   計  5名( 6名)
関西    S 5( 6)  A 2( 3)  T 1( 1)  B 0( 0)   計  8名(10名)
九州    S 1( 1)  A 3( 3)  T 0( 0)  B 1( 2)   計  5名( 6名)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国    S21(40)  A27(37)  T 9(19)  B13(18)   計 70名(114名)

AA職人として並び合わせてみますた。

321交響曲第774番:2003/11/14(金) 14:26
┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━━━┓
┃地区  ┃ SOP &nbsp;┃ AL  ┃ TEN &nbsp;┃ &nbsp;BA &nbsp; ┃   総計   ┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━━━┫
┃北海道┃ 2( 3)┃ 2( 2)┃ 0( 0)┃ 0( 0)┃   4( 5)  ┃
┠───╂───╂───╂───╂───╂─────┨
┃東北  ┃ 0( 0)┃ 0( 0)┃ 0( 1)┃ 0( 0)┃   0( 1)  ┃
┠───╂───╂───╂───╂───╂─────┨
┃関東  ┃12(28)┃14(23)┃ 6(14)┃11(15)┃  43(80)  ┃
┠───╂───╂───╂───╂───╂─────┨
┃甲信越┃ 0( 1)┃ 3( 3)┃ 2( 2)┃ 0( 0)┃   5( 6)  ┃
┠───╂───╂───╂───╂───╂─────┨
┃東海  ┃ 1( 1)┃ 3( 3)┃ 0( 1)┃ 1( 1)┃   5( 6)  ┃
┠───╂───╂───╂───╂───╂─────┨
┃関西  ┃ 5( 6)┃ 2( 3)┃ 1( 1)┃ 0( 0)┃   8(10)  ┃
┠───╂───╂───╂───╂───╂─────┨
┃九州  ┃ 1( 1)┃ 3( 3)┃ 0( 0)┃ 1( 2)┃   5( 6)  ┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━━━┫
┃全国  ┃21(40)┃27(37)┃ 9(19)┃13(18)┃ &nbsp; 70(114) &nbsp; ┃
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━━━┛
もっとあわせてみる

322小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>:2003/11/14(金) 14:34
職人カコ(・∀・)イイ!!

323うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/14(金) 14:57
>>320-321

さすが職人様。ありが㌧でつ。

324交響曲第774番:2003/11/14(金) 15:01
>>322-323余計なことしてスマソ。

>>319 参加希望者で、練習や打ち合わせのオフの参加できない方に
何らかの形で、コメント貰えると良いかも。それも出来ないぐらい忙しい可能性も…

325ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/11/15(土) 08:48
合唱点呼隊からの報告及び提案

合唱参加者各位:

参加者点呼にご協力いただきありがとうございます。これは合唱の人数把握の甘さで
各方面にご迷惑をかけている状態を鑑み、>>248で私が呼びかけをし、>>250-252
実務を三十路・うちゃぽ両氏にお願いして行ったものです。

結果は>>314>>320-321)でうちゃぽさんがご報告された通りです。
(なおその後かてきんさんが再表明されましたのでBが+1になります)。
この調査には呼びかけから2週間の時間を費やしておりますので
それなりの確度があると思っております。

これを現状の数として把握し、今後の練習計画などの基礎にしていければと
思っております。

で今後のことですが、

1.募集は引き続き行います。>>248で出した舞台に乗れる最大人数が

S 30 A 30 T 20 B 20なので

現状の人数から引くと、

S 7 A 3 T 11 B 7

になりますのでこれを一応2次募集の人数としたいと思います。ただ定員に達した
からといって即締め切りにするのでなく、全体の人数や声部の振り分けなどで
様子をみる必要があると思います。

2.「連絡不能」の方に関しては即座に表から削除したり、「参加取りやめ」の
マークをつけたりしませんが、特別扱いもしません。
>>317さんの疑問ですが、表は簡単に属性を抜き出しできますのでわざわざ
削除しなくても「参加取りやめ」をつければOKです。)
基本的には「連絡不能」の方に特別な告知をせず、他の新規参加者と同様に
扱い、定員になったら募集を締め切ります。

もちろん、各支部で「アノ人練習来てるのに・・・早く参加表明汁」といって
もらうのを妨げるものではありませんが、点呼隊の方からはメールなどの
特別なお知らせはしないということです(メールは11/5〜7にかけて発送済)。

以上2点をご提案したいと思います。ご質問・ご意見あればレスをつけて
下さるようお願い申し上げます。

本来ならうちゃぽ・三十路両氏でこの文書を出すべきなんでしょうが、本日所用のため
お二人ともおられません。お二人から依頼されましたのでかわりにこの文章を
掲載させていただいた次第です。

宜しくお願い申し上げます。

326電子キャラメル@代表★:2003/11/15(土) 12:13
了解です。
基本的にその案に同意+その方向で進めてくださいな。

残り参加可能な人数が常にわかるように、Wikiに載せておくか
(って、すでにのってるかな)合唱の参加表明者が出るたびに
参加表明スレッドに残り人数書くのがよいかも。

検討よろしゅ〜

327交響曲第774番:2003/11/15(土) 22:02
前に758小節目の話が出てましたけど、これってとりあえずナチュラルって
ことで練習進めてよいんですよね?

後、677小節目なんですが、ベーレンライターの合唱譜では

れ のとこに lig となっていますが、カワイ版では
ど のとこで lig が入ってきています。

これはどちらで統一しますか?
ベーレン版のスコアある人は見てもらえませんか?
音友のスコアはカワイ版と同じです。

328交響曲第774番:2003/11/15(土) 22:03
>>327

どっちもアルトの話でつ。

329えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2003/11/16(日) 00:07
私が持っているのはPetersのものですが、ご参考までに。
印刷ではligは「ど」のところにあるのですが、合唱指揮者(かな?)の指示で
「れ」に動かしています。
どっちやねん。

330ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/11/16(日) 01:27
ざっとDoppelFugaみてみたのですが・・・
Heiligtumのligは当該部分以外はウラ拍(というか123123の3の部分)に
入っていますのでおそらくウラ拍かと思われます。
最終的には指揮者判断ですが
暫定ウラ拍(ligは四分音符1個のD(レ))で逝きたいですね。
意見よろ。

331マスミ@少林作家 </b><font color=#FF0000>(ccUIbTOk)</font><b>:2003/11/16(日) 03:37
こないだ別のとこの練習でも話題でてたのですが、
「れ」のとこでligだからみんな書きなおせってことになってました(ベーレンライター版に統一
理屈でいっても、>>330 なかんじで「れ」の方が自然かと

332三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/11/16(日) 03:41
>>325
ぐれおさんありがとうございました。

>>皆様
そんな感じで募集については進めていければと考えています。
いかがなもんでしょか。
ご意見、ご要望など、ガシガシお願いします。

333うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/16(日) 04:50
>>325 

ありがとうございました。
北海道のシスターみみっくさんが練習オフのみの参加なので、ソプラノが一人減ります。
表ではソロ込みの人数なので、結果、実質の合唱者は

S19 A26 T7(ソロ希望者が2人いるため) B12 です。

よって、今後募集すべき人数は

S11 A4 T13 B8

になるかと思います。

(´-`).。oO(再びAA職人さんの降臨キヴォン…。)

334うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/16(日) 05:17
北海道  S 0( 1)  A 2( 2)  T 0( 0)  B 0( 0)   計  2名( 3名)
東北    S 0( 0)  A 0( 0)  T 0( 1)  B 0( 0)   計  0名( 1名)
関東    S12(28)  A14(23)  T 5(13)  B11(15)   計 42名(79名)
甲信越  S 0( 1)  A 2( 2)  T 1( 1)  B 0( 0)   計  3名( 5名)
東海    S 1( 1)  A 3( 3)  T 0( 1)  B 0( 0)   計  4名( 5名)
関西    S 5( 6)  A 2( 3)  T 1( 1)  B 0( 0)   計  8名(10名)
九州    S 1( 1)  A 3( 3)  T 0( 0)  B 1( 2)   計  5名( 6名)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国    S19(38)  A26(36)  T 7(17)  B12(17)   計 64名(108名)


北海道ソプラノ1名とソロ希望の方を引いた数を、表にしました。
ズレていたらごめんなさいでつ…。

335うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/16(日) 05:26
甲信越の計(5名)が間違っていました…_| ̄|○ 
計(4名)に訂正します。

北海道  S 0( 1)  A 2( 2)  T 0( 0)  B 0( 0)   計  2名( 3名)
東北    S 0( 0)  A 0( 0)  T 0( 1)  B 0( 0)   計  0名( 1名)
関東    S12(28)  A14(23)  T 5(13)  B11(15)   計 42名(79名)
甲信越  S 0( 1)  A 2( 2)  T 1( 1)  B 0( 0)   計  3名( 4名)
東海    S 1( 1)  A 3( 3)  T 0( 1)  B 0( 0)   計  4名( 5名)
関西    S 5( 6)  A 2( 3)  T 1( 1)  B 0( 0)   計  8名(10名)
九州    S 1( 1)  A 3( 3)  T 0( 0)  B 1( 2)   計  5名( 6名)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国    S19(38)  A26(36)  T 7(17)  B12(17)   計 64名(108名)


合計数は変わりません。

336交響曲第774番:2003/11/16(日) 06:38
(´ー`)。o0(甲信越には座敷童子の分があるから忘れないでね)

337まるハ合唱団:2003/11/16(日) 23:55
>>327-331
今日、関東で弦+管+打+合唱の音合わせに、指揮のcaol_w_ila(カヲル)さん
もいらしたので、758小節目と677小節目については、お伝えしておきました。
正式には、ご本人の判断を待たねばなりませんが、「758はナチュラルを付ける、
677はBaerenreiterに従う」ということになると思います。

758についての諸説は、私が「関東合唱練習オフ」スレに紹介しています。
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&amp;KEY=1062176585&amp;START=986&amp;END=986&amp;NOFIRST=TRUE
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&amp;KEY=1062176585&amp;START=990&amp;END=990&amp;NOFIRST=TRUE

677については、ベートーベンの手稿(ファクシミリ)には、スラーがないそうで、
後世の校正により、スラーが付けられたようです。

カヲルさんが用いていたのは、Baerenreiterの2001年版の総譜(フルスコア)です。
それは、ドイツ語のアクセント通り、"-lig"はDにあります。

ちなみに、私が持っているBreitkopfは、"-lig"はCisにあります。現在、合唱で標準
とされているKAWAIも、Breitkopfと同じです。

もちろん、どちらに"-lig"を置くかについては、議論があります。

Breitkopfなどが、"Hei-lig-tum"の第2シラブルの"-lig"に、第2アクセントを敢えて
置いたのは、テナーが"Himm-li-sche dein"と、弱音が3音続いているからだも考えら
れるからです。つまり、校正者が「ソプラノの675、バスの716の場合とは違う」と判断
したからだと思われます。

338まるハ合唱団:2003/11/17(月) 00:18
>>337
「テナーの697」の場合。
677と似たような状況ですが、677のテナーは下降していますが、
697でのソプラノは上向してるし、それにバスが入ってくるからです。

339ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/11/17(月) 00:49
今日の練習参加された方乙でした。

最後ちょこっとしかいませんが、出ていた注意点や思ったことをちょいとばかし。

最後の練習では、K〜Mをやりました。
Mですが、指揮者様から、走り過ぎないようにとの注意がありました。
あと、549・558と574・590 では休符の長さが違うので注意せよとのご指摘が
どなたかからかありました。

まだ細かい部分はやってないのでアレですが、
Mの部分、前半は f です。566の後半から ff になります。
それから、sf の部分ももっと意識するとよい演奏になるのではと思いました。

以上です。

340うちゃぽ </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2003/11/18(火) 03:03
>>335の表をwikiにうpしますた。

http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B9%E7%BE%A7%BB%B2%B2%C3%BC%D4%C5%D0%CF%BF%BE%F5%B6%B7%5D%5D

連絡不能の方でも、最近(特に11月以降に)参加表明した方の分は
入れたほうがいいですかねぇ…。

皆様のご意見、キヴォン。

341ふぇす </b><font color=#FF0000>(fnkZQI9o)</font><b>:2003/11/25(火) 11:40
11月23日の関東合唱練習オフに参加された方、お疲れ様でした。

この日は595小節(Andante maestoso)〜762小節目までを練習しました。
また、合唱代表にぐれおさんが就任、本人より報告がありました。

以下、練習中に主にくるむさんから指摘のあったポイントなど。
間違いや補足、追加等あればレスお願いします。

・[全] 詩の意味を理解した上で強弱をつけてみよう。
・[アルト] 758小節のは C ナチュラルで。木管と揃える。
・[アルト] 674小節(Wir betreten dein Heiligtum!)は各自繰り返し練習のこと。
・[テノール] 734小節(Ahnest du den Schopfer, Welt?)でずれないように。(※うろ覚え_| ̄|○)

342ふぇす </b><font color=#FF0000>(fnkZQI9o)</font><b>:2003/12/05(金) 12:29
11月30日の関東合唱練習オフに参加された方、お疲れ様でした。

●練習進捗
・ワリトさんの指導で、合唱パートを通しで練習。
 742小節〜762小節については特に強弱のつけ方の練習をやりました。
・パート練習(くるむ師匠によるテナー・バス・アルト指導、みよしさんによるソプラノ指導)
・全体で 595小節(Andante maestoso)〜654小節目の練習

●注意点とかメモ
・強弱
・sf(スフォルツァンド)
・スタッカート

・642小節の「zelt」は打ち切り
・812小節〜は特に指揮を見ること!
・863小節〜Welt の「-lt」を忘れないように
・高い音から低い音に下がるときに安心して下がりすぎないように
・低い音から高い音に飛ぶときは事前の音で準備しておくこと

・[ソプラノ] 609小節(gan -zen Welt!)で下がらないように
・[テノール・バス] 618小節(woh-nen)はスタッカート
・[バス] 623小節「ein」のタイミングずれないように
・[テノール] 735小節(du)で下がらないように

# なんだかいっぱい取りこぼしているような気が……_| ̄|○

>関東以外の合唱の皆様
ワリトさんのアドバイスが関東合唱スレの >>1217->>1222 にあります。
こちらもあわせてチェックしてみてください。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062176585/1217-1222

343みよし </b><font color=#FF0000>(uuY2o2wY)</font><b>:2003/12/05(金) 23:56
おじゃまします。練習オフのお知らせです

***12月7日(日)初心者向け発声オフの件(東京)***

日時:12/7(日)13:00〜17:00
場所:矢口西小学校内 大田区下丸子「青年の家」集会室
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.33.54.594&amp;el=139.41.27.596&amp;la=1&amp;fi=1&amp;sc=3

当日待ち合わせ希望の方は
12:45に下丸子駅の多摩川方面改札口前で集合です。
ごんたさんが連れて行ってくださるそうです。感謝。

当日必要なもの:簡単な運動が出来る格好、(あれば)手鏡&録音できるもの
念のために第9の楽譜もご用意ください。使わないかもしれないけどw

当日の連絡先を晒しておきます。
miyoshi@melu.jp
何かありましたらこちらへお願いします。

参考:初心者・発声練習オフ(wiki)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A1%A6%C8%AF%C0%BC%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%A1%CA%BF%C0%C6%E0%C0%EE%A1%A6%C5%EC%B5%FE%A1%CB%5D%5D

344ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/12/07(日) 14:44
昨日、指揮者の方々、オケ(コンマス、インスペクター、指南役)と
合唱(代表、指南役)で各種打合せを行いました。

合唱に関係する点としては

・指揮は特に合唱用の指揮はせず、オケを振るのと同じように行います。
 それは合唱のみの練習で指揮者が入るときも同様です。
 ぐれおの私見ですが、たぶんそのほうが棒が見やすいかと思います。

・たぶん解釈やなにやらで質問があるかと思いますが、その際は必ず合唱代表の
 ぐれおか合唱指南役のミヨシさんを通してください。こちらで質疑を
 まとめて先生がたにあげます。練習時だけでなく、スレ上でもそれは守って
 下さい。交通整理しないと混乱します。

・解釈に関するワリトさんのコメント
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062176585/r1239
 につきましては、私のほうで
 もう一度CAOL W. ILA先生にメールで問い合わせ、確認してもらった段階で
 もう一度合唱者のスレに掲載します。その際例の未解決にナチュラルの件も
 確認いたします。

よろしくお願い致します

345ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/12/08(月) 21:31
合唱参加者各位

正指揮者のcaol_w_ila先生から合唱セク宛に指示が出されたので
お知らせいたします。

-----------------------ここから
caol_w_ila指示 2003.12.8

・合唱オフにはいついらっしゃいますか?
  できれば12/14から(オブザーバー参加になると思うけど)
  今後の練習には正指揮か副指揮のどちらかが参加できるようにしたい
  (ぐれおComment:今調整中です)

・基本方針は?
  とにかく安全第一。事故の起こらないやや遅めのテンポ設定です。
  合唱にはきついかもしれませんが、その意味では可能な範囲で。

・子音は内切り?
  基本的にそうしてください。

・238小節からのバリトンに呼応する2回のFreudeにTen.は参加?
  暫定的に参加していてください。

・257小節(D)からの"Deine Zauber..."はSop.も参加?
  暫定的に参加していてください。

・291小節のpはどのくらい小さくしたいか
  オケに埋もれない、という意味では少し大きめかもしれません。

・321小節からの"und der Cherub..."は、はっきり切るか?
  休符が入る感じですね。
(ぐれおComment:それは4分休符でしょうか?8分休符でしょうか?)→8分休符

・330小節の"Gott"直前でブレスしていい?
  仮にするとしてもカンニングで。音楽は切れない。

・331小節からはアレグロかマーチか
  行進曲のテンポです

・431小節(K)からpiu mossoするか
  ここはテンポを動かしません

・655小節アウフタクトの振り方は?
  空振りが1拍入ります

・655小節Allegro energicoのテンポは
  すみませんが、ゆっくりやります。

・832小節で合唱だけ以前のテンポという選択肢があるのですが
  楽譜どおりでいきましょう

・920小節の合唱テンポは?
  ここも楽譜どおり

・677小節Altの歌詞のつけ方はベーレンでは1〜5拍がHei、ブライトは1〜3拍が
 Heiですがどちらですか?
(暫定でベーレンにあわせてます)→ベーレン

・758小節1拍めのAltの音はCですか、Cisですか?
(暫定でCにしています)→Cです

・777小節のソロの歌詞はFreude,Tochter〜でしょうか、Tochter,Tochter〜でしょ
 うか?→Freude,Tochter〜でいく予定です。

-------------------------ここまで

再度申し上げますが、指揮者への質疑は必ずぐれお又はミヨシさんを通して
下さい(メールでもメッセでもかまいません。また練習の際は休憩などを使って
私に声かけてください)。こちらで取りまとめの上、指揮者にあげます。
また指揮者指示もぐれお又はミヨシさんから流します(スレ・メール上では
基本的にぐれおが行います)。

またこの指示は 必 ず 楽譜に書いておいて下さい(楽譜持ってない方はスグ買って
ください)。この指示は修正がない限り本番まで生きてきます。また練習には
鉛 筆 を 持 っ て指揮者の指示をバンバン書き込んでください。
今までは指揮者の指示がなかったのでごく普通の指示しか出ませんでしたが、
これからはひとつの音楽を作っていく上の重要な指示がたくさん出てきます
ちゃんと書き込んでください。

以上よろしくお願いします。

346ワリト </b><font color=#FF0000>(UVYhVskk)</font><b>:2003/12/09(火) 00:46
指示が複数のレスに散らばって見づらくなったら
だれかがwikiにうつしてくれたりすると
まとまってて見やすいのだろうなと思うが。

347くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2003/12/09(火) 16:30
指示は散らばらない。ぐれおさんが
>また、今後指揮者指示は合唱者のためのスレに順次Upしていきますので
>必ず目を通してください。
と書いているので、必ずこのスレにうpされる筈。
まあそれでも時系列的にばらばらにはなるので、wikiうpはよいと思う。
今、練習毎にふぇすさんが関東進捗状況をうpしてくれているので、それを
そのまま移す+このスレにうpされた指示を追加するってのはどうかな
→ぐれおさん

348ふぇす </b><font color=#FF0000>(fnkZQI9o)</font><b>:2003/12/10(水) 17:18
ふぇすです。*ひとまず*まとめてみましたー。

●指揮者指示まとめ(合唱篇)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%BB%D8%B4%F8%BC%D4%BB%D8%BC%A8%A4%DE%A4%C8%A4%E1%A1%CA%B9%E7%BE%A7%CA%D3%A1%CB%5D%5D

>>347 でくるむさんも意見されているように、時系列でまとめると情報が分散してしまうので、
(というかあまり意味がない)
全般に共通する指示と *小節〜*小節 のようにポイントごと入れ物を作ってまとめました。
時間軸の情報は指示の内容に沿えるという感じで残していけばいいかなぁと。

今のところ*あくまで*指揮者からのの指示ということでまとめたのですが、
練習中にでた注意点も一緒に参照できたほうが便利なのかなぁ、
なんて思っているのですがいかがでしょうか?>みなさま

ちなみに暫定版で前回・前々回の練習オフの記録は以下で参照できます。

●関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D

349くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2003/12/10(水) 21:06
禿しく乙>ふぇすさん

350天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2003/12/11(木) 12:59
>>348
ふぇすさん禿しく乙です!
彩女も次回からできる範囲でお手伝いさせていただきまつのでよろしこ。

351ふぇす </b><font color=#FF0000>(fnkZQI9o)</font><b>:2003/12/12(金) 16:40
>>350
こちらこそ、よろしくおながいします>彩女どの
不明点あったらいつでも聞いてくださいねー。

# トリップの文字列(・∀・)イイ!!(今気づいた)

352まるハ合唱団:2003/12/15(月) 03:50
朝から歌い放し。大人しく1次会だけで7時半で解散して、
8時半には帰り着いたのに、そのままドタキュン。
今日1日あった出来事を激しくフラッシュバックした夢を
見た後で、3時過ぎに起きてしまいました。

つーこって、質問等のまとめです。

ところで、スタカートの有無なのですが。
"umschlungen"の567小節目の"schlungen"の部分はどうする
んでしょ? オケだけスタカートを付けて、合唱パートは
ないとする解釈があります。
//
603-604小節目の"Seid umschlungen"にはスタカートはない
という指事は、指揮者のcaol_w_ilaさんからありました。
(KAWAI版には、スタカートはないので、楽譜通りに
なります。)
//
二重フーガのアルトのスフォルツァンド(sf)なんですが、
ベートーベンが自筆楽譜(ファクシミリ版)で明記してる
のは、699-700小節目の"ganzen Welt"しかないそうです。
しかし、指揮者のcaol_w_ilaさんからも説明があったように、
重要な意味を持つので、アルトの"ganzen Welt"には、sfを
付けることは、改めて確認事項でいいですよね?

353まるハ合唱団:2003/12/15(月) 05:32
(誤)567小節目
(正)597小節目

354ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/12/15(月) 09:14
>>351まるハさん

ごめんなさい、ちゃんとアナウンスしていなかったのですが・・・
この作業は活動報告というかたちでふぇすさん、彩女さんにお願いしています。

特に指揮者指示にオチがないか、私のほうでチェックすることになっています。

好意はとてもありがたいのですが、書いていただいたら私のほうに一度送って
いただきますようお願い致します。

なお、質問の取りまとめ、指示書を出すのは私またはミヨシさんを
通していただくよう指揮者からお願いされていますのでよろしくお願いいたします。

355ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2003/12/15(月) 19:27
>>354
いや……まるハさんはあくまで疑問点を述べてるだけで、
活動報告とは関係ないんじゃないかな……と(w
(でも私も一瞬昨日のメモに見えてしまったのは秘密)

さて、活動報告の件ですが、
先ほど彩女さんから14日の記録を受け取りました。
仕事の合間に、私のほうの記録とマージしてしまいますね。
今夜、メルしますので、確認よろしくでつ>ぐれおどの

356ごんた:2003/12/15(月) 21:24
昨日、練習中に必死にメモっていた、
ふぇす殿と彩女殿に感謝!

(例のsfのとこ、楽譜によって表記が違うのか・・・と
見比べて感心してたアタシ・・・w)

357ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2003/12/15(月) 22:00
質問とかまとめとか、スレでどんどんやっていっちゃえばいいんじゃないの?
指揮者に直接個人的に聞くのがよろしくないのであって、公開されている場所
での、公開質問というか、投げかけはいいと思うんだけどなぁ。
なにがまずいの?

358卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2003/12/16(火) 00:39
えぇっと、
質問投げかけやそれに対する意見とかと、指揮者から直接の伝達etcが混乱するのももうひとつの懸念ではないかな?(想像だけど)
なんなら、スレを別につくるとかwikiに専用ページを作るのも方法としてはいいかも。

アップロードの交通整理とダウンロードの交通整理が必要なのかもね。

359ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2003/12/16(火) 01:34
Wiki よりもスレたてて質問投げていくほうがいいかも。

誰がいつ質問したかって情報も残ることと、
質問内容の細かいニュアンスが伝わりやすそうな感じがするので……。
(逆に具体的でない場合もスレの中で、さらに述べてもらうようにすることもやりやすい)

Wiki は引き続き質問の回答をもとに、
既存ページ(指揮者指示まとめ(合唱篇) )を追加更新していく、という使い方でいいかなぁと。

いかがでしょうか?>みなさま

360ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/12/16(火) 08:51
>>352-359

質問または指揮者指示に関して疑問などがでておりますので申し上げます。

主旨は>>344にまとめてあるのでもう一度読んでいただければと思いますが、
もう少し経過を報告しますと、先回のオケ練の時に(わたしもみよしさんも
いませんでした)ワリトさんが指揮者に質問をされていました。
実は夕方にわたし・みよしさんととカヲルさんで打ち合わせすることに
なっていたのであとでその話を聞いて少々びっくりしました。

ワリトさんも練習みてもらってた関係上聞かなければいけないと
思っていたようのでその行為自体はいいのですが、
窓口を一本化してもらわないと混乱する旨指揮者側からお願いを受けました。
でわたし又はみよしさんで取りまとめる旨了解しました。
わたしは正直それだけの作業する時間はとれないので、ふぇすさん、彩女さんに
お願いして、それをチェックするようにしています。

まるハさんの>>352は質問のように見えますが、実は指揮者と打ち合わせして
おります。練習の合間にやったので知らない方が多いと思いますが。ふぇす
さんの活動報告が上がってきてから後に乗っけるつもりでした。
またまるハさんの指揮者指示も一部のことなのでそれだけ書かれても困るし、
活動報告を引き受けているふぇすさん、彩女さんとのすりあわせ作業も
必要になってきます。

りはくさんの気持ちもわかります。わたしももっとわいわいやってもいいかとも
思っていますが、交通整理しないとワカワカメになるのは必至です。このスレでだすのも
いいのですが、それを集約するのは大変な作業であることをわかってください。

ふぇすさんのおっしゃるように別スレで合唱に関する解釈上の質問を
のっけて行く方向で作業します。今締め切り前でぐちゃぐちゃの状態なので
時間できたら文章考えてスレ立てします。

よろしくお願い申し上げます。

361ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2003/12/16(火) 21:17
指揮者に質問するためのスレができたので念のため URL 書いておきますー。

指揮者に質問!(合唱セク)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1071556629/

362ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2003/12/16(火) 21:18
12月14日の関東合唱練習オフに参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します(記録:ふぇす、天誅彩女)。

---------- >8 ----------

12月14日・第8回関東合唱オフ練習記録

■練習進捗
・パート練習
・caol_w_ilaさんの指揮で 655小節〜762小節を練習
・全体で 595小節(Andante maestoso)〜762小節を練習
 - 内声と外声、アルトとバス、といった複数パートでの合わせ練習
 - 各和音を 1つずつ止めて音をゆっくり確認
 - 母音(あ)で歌うことでブレスの遅れを直す練習

■注意点とかメモ
・音を切るときは喉ではなくお腹を使う
・拍と合わせるのは子音ではなく母音(ブレスが全体的に遅れ気味)
・"Kus" の "u" は日本語の「オ」に近い音

[595〜610小節]
・[テノール・バス] 594小節〜のスタッカートはやりすぎず、重みをつける(強調する)
・595小節の男声/603小節の女声は前拍まででブレスをして少し止めて入るとよい
・同じ音が続くが、なるべく切らずにレガートで。スタッカートは腹筋を使って軽く切る感じ。
・[ソプラノ・アルト] 603小節(Seid)ブレスが全体的に遅れ気味→602小節の二拍目までに息を吸って三拍目で止める。
・[ソプラノ・アルト] 604小節 umschlungen と Millionen の間は言葉が切れる箇所なので軽く歌い直す
・606小節 Millionen! はその後のアルトの Diesen と重ならないように切る(アルト以外の人は頭の中でアルトを歌うつもりで)
・[アルト] 606小節の Diesen は少し早く出るくらいの気持ちで

[611〜618小節]
・雄々しく
・休符のうちに高い音を出す準備をしておく
・[テノール・バス] 611小節(Bruder!)は後に続く「F」の音を意識しておくこと。616小節(lieber)の後のに続く「F」の音も同様に。
・614小節の休符で気を抜かず、618小節の高音を出す準備をしておく
・音が下がるところでも意識は下げない。"上に下がる" 意識で

[619〜626小節]
・611〜618小節と対照的に、柔らかくとろける感じ

[627小節〜654小節]
・音量は p(ピアノ)やpp(ピアニッシモ)でも気持ちは大きく、ささやくように発音
・p や pp の部分をためてffへ持っていく
・643小節・647小節の頭はゲネラルパウゼ(→wiki用語集参照)なので前の音を伸ばしすぎない
・643小節上3声が同じ→アルトとバスが同じという和音の変化を意識
・650小節〜654小節は同じ音が続くが、常に次高い音がくると思って歌う(音程が下がらないように)

[655〜729小節]
・主役のパートが次々移り変わるので、特に自パートが主役の時はハッキリと
 【主役になるときのキーワード】
  "Seid"
  "Freude,schoner Gotterfunken〜"のフレーズ
  "Freude!"
  "Wir betreten dein〜"のフレーズ
  "der ganzen Welt"(716小節〜)

[730〜762小節]
・730〜744小節で3拍分の休符があるが、気持ちの中では歌って流れは止めない、声を前に出す感じで
・745小節頭 "zelt" は全パート「A」の音なのでぴったりそろうように。そろわないとうなります。

●caol_w_ilaさんから
・655小節〜のテンポはゆっくりめなので、このテンポに慣れておいてください(もし早くなったとしても余裕をもって歌えるはず)
・[テノール] 662小節(Seid)の入りはしっかりと(今回はよくできていたのでこの調子で頑張りましょう)
・[アルト] 699〜700小節(ganzen Welt)にはsf(スフォルツァンド)が付くので注意(ベーレンライター版準拠)
・[ソプラノ] 716〜717小節 der ganzenにはsf(スフォルツァンド)が付く(ベーレンライター版準拠〈KAWAI合唱譜の「※1」箇所に該当します〉)
・[全パート] 730〜744小節 p(ピアノ)だが木管楽器の音に突き刺さるくらい各音を鋭く強く出す
・[全パート] 745〜749小節 "Bruder"はポイントの言葉、合唱→弦→合唱→弦とリズムの受け渡しをする感じ

---------- >8 ----------

同様の内容を Wiki でもご覧いただけます。

■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D

363くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2003/12/17(水) 22:46
関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D

このなかで、一番最後にある11/23練習時の注意点(私がしたもの)を修正しました。
亀修正禿しくスマソ>ALL

364まるハ合唱団:2003/12/18(木) 00:23
ぐれおさん
>>354では、何を問題にしているのか、よく分からなかったのですが、
>>360を読んで、ちょっと意味が分かったような気がします。

情報伝達の効率化を考えるならば、「指揮者への質問等は一本化する」ことが
理想的であるのは、言わずもがなですが、しかし、形式的な窓口の「一本化」
にこだわるあまり、>>360で「実は指揮者と打ち合わせしております」と糾弾?
されるのも、いかがなものかと。

# 「一本化のためには」指揮者とは話をしてはいけないのかと、小1時間・・・

あの日、私がカヲルさんと話をしていたのは、私が、"Critical Commentary"を
カヲルさんに見せていたことからも分かるかと思いますが、実際に演奏する際
の曲想について、窓口のぐれおさんをスルーして、直接カヲルさんに掛け合った
のではなく、あくまでも"Textkritik"として、これまでにオーソライズドされた
各版におけるスタカートの有無を確認しただけです。

そういうわけですので、ワタクシ的な興味として、カヲルさんに質問したのは、
あくまでも"Textkritik"にありますので、ぐれおさんサイドが取り決めた指揮者
への質問の一本化のルールに刃向かおうという気は一切ありません。

# 代表の指事通り、クールダウンさせて、一晩寝かせてから、うpしました(w

365ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/12/18(木) 07:19
>>364まるハ合唱団さま

わたしの一方的な考えで不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。

わたしの気持ちというか考え方というかは>>360の書いてあるので
繰り返しになるのですが、正直「事件は起こしたくない」と言う気持ちが
先走っていました。それゆえ「指揮者指示」というのをいささか硬直して
考えたいたようです。

別に休み時間に質問されるのは構いませんし、それの結果を紹介していただくのも
構いません。そこまで殺伐としては演奏も不可能でしょう。そういった
質問の時間をなるべくとりたいと思いますし、そのためのスレも作りました。

ただやっぱり、わたしとしてはふぇすさん、彩女さんに取りまとめをお願い
してる以上、彼女たちが知らないところで話がでてくるのはよろしくないと
考えております。彼女たちは欠席者ならびに地方の方々に漏れなく情報を
伝えるべく労力を払って頂いております。

>>352のような形でうpされても構わないのですが、それが取りまとめの2人
の負担にならなければ・・・と考えております。wikiにも転記してもらって
いますので。

できましたら取りまとめの2人かわたしにお知らせいただければ
ありがたいのですが・・・だめですか?

366天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2003/12/18(木) 08:23
彩女@記録係2号です。
>>363の更新内容について、どこをどう修正したかくるむ先生に確認します。
確認出来次第追記します。

367まるハ合唱団:2003/12/21(日) 10:45
>>365
ぐれおさんの思いは、痛いくらいよく分かるのですが。
しかし「実際問題としてどうか?」という疑問は残るわけです。

ぶっちゃけ言いますけど、>>365で「彼女たちが知らないところで話がでてくるのは
よろしくないと考えております」と言ったところで、いくらでも「知らないところ
で話がでてくる」でしょう。それが誰もが書き込める掲示板の特徴だということは
言うまでもないことです。
取りまとめの責任者を引き受けたのなら、当然のことながら「知らないところで話
がでてくる」ことくらい、覚悟してやるべきでしょう。
いくらでもスレが立てられレスが出来て、おまけにメールやメッセやチャットまで
あるというのに、いまさら「自分が知らないところで話を出すな」と言われても、
何だということになります。

>>できましたら取りまとめの2人かわたしにお知らせいただければ
>>ありがたいのですが・・・だめですか?

「だめですか?」と言われても、私としては何とも言えません。「やれるというの
なら、どうかやってください」としか言えません。
これは別に嫌みで言っているのではありません。情報というものは、その本質とし
てつねに増大と拡散を続けていることはたしかですから、ぐれおさんが取りまとめ
役になったからといって、この問題は解決しないのです。
それでもあくまでも「情報の集約を一身に背負う」というのなら、せいぜいパンク
しない程度に頑張ってくださいとしか言えません。

【追記】
「伽藍とバザール」という言葉をご存知でしょうか?
情報が整理されずに自由に流通している状況では、個人的には、>>357のねこりはく
さんの意見は、「戦術的には正しい」と考えています。
新しくスレを立てたり、wikiで専用ページを作ったりするのも一案ですが、それだ
けでは、単に読むページが増えて、取りまとめ役の負担が単純に増大するだけです。
逆に言えば、情報が一元一括管理できるようなら、いくつものスレや専用ページも、
いわんや取りまとめ役も要らないということです。
情報管理によくありがちな陥穽なのですが、「交通整理のための交通整理をする」
ことだけは避けたいですからね。

368えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2003/12/21(日) 14:08
>>367
まるハ合唱団さん、

まるハ合唱団さんが、情報の共有についての考えを示されていらっしゃる
だけで、考え方を改めろと強制されているのではないことは分かります。
お話の内容も理解できるのですが、それは参加する個人が同等に質問の
やりとりをする立場に立っている場合に、うまく機能するのではないかと
思います。

今回の場合は、合唱側から指揮者への質問、指揮者から合唱側への回答、と
いうのがほとんどではないでしょうか。そうなると、ある程度のルールが
ないと、混乱を招くのでは、と思います。

そして、>>344、特に>>360にあるように、
> 窓口を一本化してもらわないと混乱する旨指揮者側からお願いを受けました。
ですので、こちらはその要望に応じる必要があると思います。

いくら窓口を設けたところで、そこを経由せずに質問が出ることは、合唱代表も
十分承知していると思います。ただ、それが意義のあるものだったとしても、
まとめのチェックからこぼれたり、指揮者から回答が得られなかったりする、
ただそれだけだと思います。(指揮者からは、要望を出したのに何だこいつら
は、と思われることもあるかもしれませんが)

なんだかお話がかみあってないように見られたので、書いてみました。

369ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2003/12/21(日) 14:13
>>367
実は私もまるハさんの意見と同じような方向性で考えています。
まだ考えがまとまっていない部分があるので、
それについては追って、なるはやで発言するようにします。

>それが誰もが書き込める掲示板の特徴だということは言うまでもないことです。

これは Wiki にも同じことが言えるのですが、
ただ掲示板と違って「誰が」(名無しさんを含めて)更新したのかが
非常にわかりにくいのが問題だと思っています。
最終更新情報はわかるのですが、それまでの履歴が見えにくい。
更新した内容が間違っている可能性もあるので、危険な側面も持っているなぁ……と。

つまり今の作業フローにを改善しなきゃいけない、ということなのですがー。

ざっくりとした案としては、
記録を Wiki で更新するのはやめてフィードバックは
随時スレに投げてもらって、ある程度まとまったところで
それらを反映した記録をスレにうp。
Wiki はその最新の記録へのリンクのみを置く……
という感じなのですが、どうかなぁ?

冒頭に書いたように意見がまとまっていないので、
とりあえず頭の中から途中のものを出してみましたw

370たま </b><font color=#FF0000>(tnGGJyD6)</font><b>:2003/12/21(日) 15:12
>>368
横から申し訳ないのですが。
ここまでのレスを見る限りでは、まるハさんの意見>>367は、代表者←→指揮者、に
限定された話ではなく、もっと広範囲の話に拡大されているように思えます。

指揮者からの「窓口は一本化してほしい」という要望は、現行どおり、
専用スレで質問や意見を吸い上げて、窓口の方が伝えればよいと思いますし、
情報量としてもそれで対応できると思います。

ただ、、指揮者不在の練習オフ(オフの回数としては、おそらくこの方が
多いでしょう)での記録・それに伴う質疑応答や、練習オフに対する要望etc.を、
全て記録係の方に通すことはなかなか難しいのではないでしょうか。
これをやると、記録係の方のさく時間&労力は大変なものになりますし、
タイムラグも発生する→結果、疑問をうやむやにする風潮が起こる/記録係の
記録係の知らないところで疑問解決が図られる・・・
ということが懸念されます。

この点に関しては、ふぇすさんが>>369で提案しているような方法で、ある程度
回避されると思います。
記録係の方や、見る方双方の負担軽減の意味でも、専用のスレをつくるのが
ベターではないでしょうか。

371まるハ合唱団:2003/12/21(日) 15:30
>>368
えてるなさん
ネットというのは、「参加する個人が同等に質問のやりとりをする立場に立っている」
というのが、大前提にあるのです。
そこに、「指揮者−代表−団員」という従来のピラミッド型の指揮系統をあてはめよう
とするから問題が生じるのです。

「窓口の一本化」の問題にしても、指揮者が迷惑しているから、ぐれおさんに丸投げし
ているだけであって、ぐれおさんが窓口になったからといって、解決する問題ではない
ということです。
代わりにぐれおさんが迷惑をかって出てくれるのなら、別に文句は言いませんが、窓口
になったうえに、活動報告もまとめるというのは、膨大な作業量になるんではないです
か?

 >>363のくるむほるんさんと>>366の天誅彩女さんとのやりとりからも明らかですが、
本人が修正したものを、まとめ係が再確認して、修正した本人の修正部分を問い直すと
いう「交通整理のための交通整理」が始まってしまいます。

372まるハ合唱団:2003/12/21(日) 15:30
>>369
ふぇえすさん
ぶっちゃけ言ってしまいますが、誰もが途中経過を逐一追っていけるわけでもないので、
その人のためにも「最終更新情報」だけが一覧できればいいのです。

ですから、私案としては、自由に設計の出来る「wiki」のほうが、掲示板形式しかない
「したらば」より一覧性が高いので、「最終更新情報」は「wiki」に残すべきです。
途中経過は、誰が書いたか分かる「したらば」に逐一記録していき、追記や修正の必要
があったら、「wiki」の「最終更新情報」を更新していくしかありません。

つまり、「窓口の一本化」は、指揮者とか合唱代表とか、ある特定の人物ではなく、特
定のスレに集約しないと、機能しません。

「wiki」を更新したら、誰が更新したか、「したらば」で報告することにします。ある
いは更新係を決めるとかにしたら、どうでしょうか?

現行のシステムを変更しないで、しかも作業フローも最小限度の変更にとどめるには、
当面のところ、この方法しかないだろうと思います。

373まるハ合唱団:2003/12/21(日) 15:32
>>370
たまさん
行き違いになりましたが、まったく同意見です。

374天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2003/12/22(月) 12:16
関東の話は関東スレでやった方がよい気もするのですが
話の流れとしてここに書きます。

関東の合唱練習記録公開方法について、今のままでは若干問題があることは
よく承知しております。

<現在の流れ>
1 記録係が内容をまとめる(ここでえらく時間かかります)
2 合唱代表が文面チェック(ぐれおさん多忙のためここでまた時間かかります)
3 wikiとスレにうp

このため、練習に出席できなかった人や
関東まで来られない人に対する連絡が遅れ気味になっていることが
問題点の1つになっているという認識です。

また、"記録係以外は練習記録に口出ししないでね"なんてことは
毛頭思っておりませんので、
誰でも練習記録のフォローができる流れを作っていく必要性は充分感じています。
むしろ、記録係(現在2人)が内容とりこぼすことも充分ありえますので
逆にフォローしてくれる人がいると大変助かるのです。

で、そのあたりの解決策(案)なのですが、
>>372でまるハ合唱団さんが提案して下さっている
>「wiki」を更新したら、誰が更新したか、「したらば」で報告
これもいいのですが、1つやりかたを間違えると
>>369でふぇすさんが言っている
・誰が更新したか非常にわかりにくい
・更新した内容が間違っている可能性もある
こういう事態が発生する可能性があると考えています。

例えばこういうのはどうかなー・・・と。あくまで提案です。
1 記録係が内容をまとめる(相変わらず時間はかかりますがこれは許して…)
2 関東合唱スレとwikiにうp
3 練習参加者が補足・修正をしたい場合、スレに書く
 (※ここはなるべくコテハンがいいなー…あくまで希望)
4 wikiにはスレの該当個所へのリンクをはる

メリットとして、
・記録うpまでの時間短縮
・練習参加者から多くのフィードバックを期待できる
  (期待してるのは記録係だけだったりして・・・)

彩女個人としては、練習記録のために
新スレ立てたりwikiに新ページ作ったりするのは
見る方書く方も大変なのであまり賛成できないです。

で、指揮者指示に関してですが、事前の質問であれば
指揮者に質問スレもできましたのでそっちを活用していただければよいかと。

こんな感じではどうでしょうか。ご意見をお聞かせいただければと思います。

375天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2003/12/22(月) 12:26
>>363>>366のやりとりの結果です。
くるむ先生の修正内容は以下の通りです。
交通整理うんぬんという大げさなつもりは全くありませんでしたよ。
指導してくれたご本人からの指摘ですので、
的はずれなことは書いてないと思っていましたが
「wiki修正したよー」と言われただけでしたので、
周知漏れの懸念も含めて詳細を教えていただけるようお願いしただけです。


『』の中が変更した部分

[全] 詩の意味を理解した上で強弱をつけてみよう。『特にドイツ語の自然なアクセントを
生かして、単語が単語、文章が文章として聞こえる様に気を付けてみて欲しい。』
[アルト] 758小節のは C ナチュラルで。木管と揃える。
[アルト] 674小節(Wir betreten dein Heiligtum!)は『出来ていないので』
各自繰り返し練習のこと。
『[テノール] 685小節(Heiligtum)からずっとシンコペーションになるが、
ここの3,6拍目をしっかり感じて歌わないとどんどん走って早くなる。
特に裏拍→表拍→裏拍→ と変化して行く変わり目で急ぐので気を付けて。』
[テノール] 734小節(Ahnest du dem Schopfer, Wert?)は『音が低いが、
カスった音にならない様に響きを高く集めてまとめる。アルトの738小節も一緒
(つーかもっと低いので大変だが地面を掘る様な声を出さない様にw)。』

↓ここからの引用です
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062176585/1325

376まるハ合唱団:2003/12/22(月) 19:32
天誅彩女さま&このスレの漏れのコメントをいちいち読んでるお暇な方たちへ

↓これは「天然ボケか?」と、小一時間(ry 突っ込み言いたいところですが。
>>374-375
>>交通整理うんぬんという大げさなつもりは全くありませんでしたよ。
>>指導してくれたご本人からの指摘ですので、
>>的はずれなことは書いてないと思っていましたが
>>「wiki修正したよー」と言われただけでしたので、
>>周知漏れの懸念も含めて詳細を教えていただけるようお願いしただけです。

そんなことをいちいちやってられるの?

とにかく、もろもろの質問に対して、いちいち対処してやれないからこそ、指揮者
のカヲルさんが、ぐれおさんに「窓口を一本化しろ!」と、丸投げしたんでしょ?
あなたに出来るというのなら、いくら問い詰めても、質問の内容をはぐらかすはず
の無責任なあなたやぐれおでなく、直接「窓口一本」のカヲルに投げ返せ!

# 「窓口一本」というのは、ユーザーである、わたし方が用意するものでない。
# あくまでも、「窓口一本化」を主張する、そっちサイドが用意するものだ。

# ぶっちゃけいうけど、カヲルに直接問答が迷惑というのは、そもそもからして、
# カヲルの要求する「窓口一本化」要求に反することなのですよ。だって、カヲル
# に対する窓口は、普通の場合、メアド一本くらいしかありませんからね。だから、
# 窓口としてメアドを公開しながら、質問等が迷惑だから「窓口を一本化しろ」と、
# ぐれおさんに丸投げするのもおかしいし、それに指揮者様だからといって、特別
# 扱いするのもヘン。
# だって、そもそも、指揮者からして、2ちゃんねらーというのが、前提だし。

では「やれる」というのなら、これから、合唱(単なる指導でなく)の"解釈"に、
「指揮者」として、本気を出して行きますよ。

私が、合唱の練習オフに、KAWAI版を推奨されながら、あえて、何かと批判の
あるブライトコフ版の総譜(フルスコア)を持ってくる意味を十分理解しています
か?
そのうえ、指揮者すら読まないような Baerenreiter の "Critical Commentary"を
持参していることも。

それでも分からないようならば、重ねて質問しますが、ぐれお様がどういう職務を
背負うことになっているのか、ご理解して頂きたいのですが。
ぐれお様がお立てになったスレの2getで、早速こういう質問がありますが。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1071556629/2

まずは、「大げさなつもりは全くありません」かも知れませんが、せめてこれから
起こるだろう「交通整理の練習」のために、とりあえずは「カワイ版とベーレンの
違い」くらいさっさと指摘しろ、よろしゅう!

そう。私は「指揮者」として「窓口の一般化」を要求しました。しかし窓口となる
はずの合唱代表から回答が得られないのなら、次の窓口として、あなたから、即答
を求めます。

私は、この2ゲット氏ではないのですが、合唱代表を自他共に認められておられる
お方に対して、まことに失礼な不躾なご質問かもしれませんが、「合唱指導に最低
必要なのは、べーレンとカワイの違いなんて、知ってるよね?」なんてことは、
「合唱代表」ともあろうはずのお方なら、とっくに知っているはずのことなので、
「合唱代表」として、当然知っているはずのことだけを要求しているのですから、
その違いを早急にうpしろ!

それが出来ないようなら(というか、識者の皆様は、先刻ご承知かと思いますが。)

私が問題としたいことが、ここでよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
分かったでしょうが。

漏れの提案に文句があるのなら、<現在の流れ>を読めーーーーーーーーーーーー!

>>1 記録係が内容をまとめる(ここでえらく時間かかります)
>>2 合唱代表が文面チェック(ぐれおさん多忙のためここでまた時間かかります)
>>3 wikiとスレにうp

何これ? 私が問題を提起した瞬間に、この「時間かかります」という注意書きは?

「折れに窓口を一元化しろ!」と、さんざん大口を叩いておきながら、「ぐれお多忙」
という「逃げ口上」はいったい何?

【追記】

これは、自称「へたれ指揮者」の戯れ言なので、別に期日指定の返答など要らない文面
ですので、あとでお暇なときに、ごゆっくりチェック下さいませ>ぐれおこと合唱代表
さま&天誅彩女さま

377交響曲第774番:2003/12/22(月) 21:50
>>まるハ合唱団氏
忙しい合唱代表にクレクレするよりは、自分で違いをまとめてうぷした方が早いのでは?

クレクレ(・∀・)ミットモナイ!!

378交響曲第774番:2003/12/22(月) 22:01
>>377
私はまるハさんじゃないけれど、
ぐれタソ&カヲル先生が、「窓口一本化」つってるっしょ?
それはすなわち、それ以外の人間は余計な事言うな、書くな、ってことだと、
私は理解したよ。
だからまるハさんは、ぐれタソに書けと言ってるんじゃないの?

って、違ったらゴメソ、まるハさん。

379天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2003/12/22(月) 22:05
>>376 まるハ合唱団様
申し訳ありませんが私の書き方が悪くて誤解を招いているかも知れません。
とりあえず1つだけ・・・

「そんなこと(>>375が例)」をいちいちやってると大変だと感じたので
提案として書いたのが>>374です。

380交響曲第774番:2003/12/22(月) 22:44
すごいね。まるで、べーレンとカワイではまったく別の曲になるとでも
言いたいようだ。

381交響曲第774番:2003/12/22(月) 22:54
>>378
同意。
とにかく質問事項はスレには書かないで、一度窓口にメールか何かで
送って欲しいという意味に取れた。
指揮者がそう要望したことを合唱側として受け入れるんなら、
手間の煩雑さを承知の上で、そうしたいということなんじゃなかろうか。

382交響曲第774番:2003/12/22(月) 23:19
>>377に激しく胴衣。

自分が思ったなら自分で動いてみろよ。
それだけ楽譜持ってるなら、お前こそ、ベーレンとカワイの違いを熟知してるんだろうよ。
その、指揮者さえ持ってない楽譜とやらを持っている意義を、そこで発揮しろよ。
それともお前も分からないのかよw

お前ら、合唱代表に合唱に詳しい人間を選んだのか? 違うだろうがww
まとまった質問を指揮者に送るのが合唱代表の仕事なら、それ以外のことはぐれおの
仕事じゃねえよ。
他の人間ができることまで、合唱代表の仕事にするなよ。

383交響曲第774番:2003/12/23(火) 00:54
てゆーかスミマセン、
ベーレンとカワイの差を出せるほど、関東合唱イケてるの?
解釈の違いもいいけど、まずは書かれてるとおりの音出す事から
始まると思うんですけども…。

384三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2003/12/23(火) 01:04
ええと、話の流れ的にはどちらの言うこともわかるので、
なんとか、いい着地点を見いだせればとは思うのだが、

まるハタン、殺伐口調はちょっと勘弁な。
2ch的には普通なんだけど、
もうリアルで散々会ってるんだし、
実際に面と向かってたら、ああいう口調でもの言わないでしょう。

殺伐トーンだと、本来の論点から逸れて場が荒れる可能性もあるし。
漏れ的に連日の燃料投下で、かなり萎え気味&疲弊気味です。
淡々と、冷静に反駁してくれんかのう。

385交響曲第774番:2003/12/23(火) 01:05
>>383
激しく同意でございます。

386交響曲第774番:2003/12/23(火) 01:05
指揮者に「ここは○○ですから云々」って言われたが、
実はそこがベーレン版とKAWAI版で違ってる場所で、
KAWAI版使ってる香具師が「ぽかーん」ってなるのは嫌だな。
失礼じゃね?

387交響曲第774番:2003/12/23(火) 01:10
>>383
(・∀・)ソコダ!

388まるハ合唱団:2003/12/23(火) 08:42
殺伐すまそ。(←オケとの前科もちw)態度を改めます。

>>382をはじめとして、みなさんのご意見はごもっとも。
私の言いたいことは、ぐれおさんの性格からして、「他の
人間ができることまで、自分の仕事として抱え込んでしまう」
人と思われますので、それだと負担増だけになって、パンク
してしまうだろうということです。

「カワイとべーレンの違い」を例に出したのは、ぐれおさん
なら本当に自分でやりかねないと思ったからです。

389まるハ合唱団:2003/12/23(火) 14:21
みなさん、先日の暴言すみませんでした。
悔い改めて、べーレン(4版)とカワイの異同を作ってみます。
形式としては、とりあえずExcelで作ってみます。
あとで、テキストにするか、HTMLにするか、wiki形式にするか
お知恵を貸してください。

390まるハ合唱団:2003/12/24(水) 00:07
べーレンとKAWAIの相違をExcelでまとめてしました。
ソロパートの相違も拾ってあります。
コンマ、ピリオド、!の違いも拾いました(←マニアックな)

この作業をして、はじめて気が付いたのですが、>>380が疑問視
していますが、べーレンとKAWAIではまったく違う曲のようです。
KAWAIのままだったら、合唱や演奏どころか、指揮も出来ません!
(これホント)

391交響曲第774番:2003/12/24(水) 07:37
拾ってくれた相違を見てないけど、
そこまで神経質にならなくてもいいんでない?
練習時に指揮者の指示があれば奏者は臨機応変に応じるものだし。

たとえばsfの有無くらいで「別の曲」になるなら、
ダイナミクスの表現すらできない人を練習時に振ることは不可能じゃないか?

392ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/12/24(水) 08:28
気になって出てきましたw

まるハさま、お疲れ様でした。

その資料どこかにうpできる環境はありますでしょうか?
もしなんでしたらわたしにめるしていただければわたしの借りてる置場に
うpしておきます。

393交響曲第774番:2003/12/24(水) 10:27
>>390

で、それをどこにのっけるつもりだったの?書いてないんですが。
まさか作って外に出さない・・・・ことはない罠。

合唱代表が出てきたからよかったけど、それって結局仕事増やしてネーカ?
言ってることとやってることが違うと思われ。
やるんだったらもっとちゃんとやってほしいわな。

394393:2003/12/24(水) 10:44
あ、スマソ。あとで相談だったのね・・・(>>389

でもとりあえず見たいヤシはいるだろうからそのままどっかにうpすればいいんでは?

395まるハ合唱団:2003/12/24(水) 11:23
>>392
ぐれおさん
とりあえず、Excelファイルのままでいいでしょうか?
お返事があり次第、メールで送ります。

396交響曲第774番:2003/12/24(水) 11:25
ぐれおさんもお疲れだろうし、wikiにうぷろだあるし、そっちでうpしたら?

合唱まとめ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B9%E7%BE%A7%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D
適切なページ探してドゾー

397ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2003/12/24(水) 12:24
>>395 まるハさま:

お任せします〜。wikiにうpして頂いても、ウチに送って頂いても・・・
確かにwikiなら手間は一回で済みますね・・・

398にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2003/12/24(水) 13:52
>>396サソのリンク先のwikiの「合唱に関するメモ」んところ、
まだクマしかいないからそこ使えばいいんでないかと。

399交響曲第774番:2003/12/24(水) 15:08
>>390
> KAWAIのままだったら、合唱や演奏どころか、指揮も出来ません!
ちなみにまるハさんって指揮の経験どのくらいあるんですか?

400まるハ合唱団:2003/12/24(水) 20:17
こんな感じでどうでしょうか?
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%A5%D9%A1%BC%A5%EC%A5%F3%A5%E9%A5%A4%A5%BF%A1%BC%A4%C8KAWAI%A4%C8%A4%CE%BC%E7%A4%CA%C1%EA%B0%E3%5D%5D
これまで指摘されていなかった重要な相違は、
スタカートの有無(324-329, 595, 600小節目)、
テナーの歌い方(724小節目)、
アクセントの有無(753, 811小節目)、
テナーの音程(886小節目)
などです。

401交響曲第774番:2003/12/25(木) 00:25
>>376
素朴な質問なんですが、
>私が、合唱の練習オフに、KAWAI版を推奨されながら、あえて、何かと批判の
>あるブライトコフ版の総譜(フルスコア)を持ってくる意味を十分理解していますか?
>そのうえ、指揮者すら読まないような Baerenreiter の "Critical Commentary"を
>持参していることも。
すいません、これどうしてか教えていただけませんか?
申し訳ないですが、本当にわからないんですが。
わたしはベーレンのスコアなんですが、これは問題あるんでしょうか?

402交響曲第774番:2003/12/25(木) 00:33
>401
あ、私も知りたいです。
なんでベーレンじゃだめなんでしょうか。
だめと言われても困るわけですけど……

"Critical Commentary"は指揮者すら読まない本ということですが、
具体的にはどんな内容なんですか?
必要なら読むと思うんですけど……ホントニ必要ナノ?

403ベルク </b><font color=#FF0000>(RCfrNS/Q)</font><b>:2003/12/25(木) 00:41
>>400
まるハ合唱団さま。
指揮者に質問!スレで挙がっていた分も是非加えましょう!

合唱パートだけですが、レガート記号の違いを除き、
(本当は歌ではこれは致命的に大事なのだが)
他に私の気付いた部分を以下に挙げておきますので、
もし必要だと思ったらwikiに反映させてください。
むろんこちらで勝手に追加しても良かったのですが、
作者であるまるハさんご自身が編集された方がいいと思ったので、
一応ここに書きます。

309 ベーレン版にはcresc.あり
615 ベーレン版は一拍目にsfあり
651 ベーレン版はソプラノ、アルトの一拍目にもう一度ppあり
715 1,4拍目、ベーレン版はソプラノにfなし
742 ベーレン版はソプラノのみ一拍目にpあり。
810 ベーレン版は一拍目アクセント(カワイ版は一拍分のディミヌエンド)

アクセントとデクレッシェンドの混同はソロパートでも随所に見られます。
これらはまったく違うのでどちらなのか注意が必要ですね。

ちなみに、crescやdimなどの効果は、
普通は次に強弱記号が出てくるまで有効なので、
挙げていらっしゃる違いはすべて記譜の問題だけで、
実際の演奏では両版とも違いはありません。

それから、886のテナーは重要な相違と書かれていますが、
カワイ版でもベーレン版でもCisですから、
記譜の違いだけで両版とも実質何も変わりはありませんよ。
ただ単に注意を喚起するための#をexplicitに書いているか
括弧に入れているかの違いですね。
これは、二小節前ではAmでドがすべてナチュラルのため、
それをそのまま引きずって間違えないように、というだけのことです。
テンポが速いですからね。

コラール以降の両版の違いは実はかなり大きいので、
どちらに準拠するかは譜読みの段階でも重要だと思います。
むろん、その通りに歌えるかどうかはまったく別問題です。

(以下蛇足)
ピリオドと!の違いは、
Heiligtumのあとが.(ベーレン)か!(カワイ)か、
284と292のdiesen Bundのあとが.(カワイ)か!(ベーレン)か、です。
また、大文字、小文字の違いは、
詩の各行の真ん中にある文節間のコンマ
(もしくはそれに相当する小さな区切り)の後を、
大文字にしている(ベーレン)か小文字のまま(カワイ)か、
という違いです。
(むろん名詞は単語の頭がどちらも大文字になってます)

404交響曲第774番:2003/12/25(木) 09:54
>>401
合唱の人が合奏やCDを楽しむために持つのに、
ベーレンだから問題あるなんて事は全くないよ。

歌う時はKAWAI版みて歌うんだろうし、
ミニスコアに書いてある合唱を見るときってのは、
「あ、オケはこう弾いてるけど、ここは自分はこうだったなー」とか
目安にする感じでしょ? だから大丈夫!
必要なら、違いをスコアに書き込んだっていいんだし。普通の人はキニシナイ!

405まるハ合唱団:2003/12/26(金) 01:34
 "Critical Commentary"というのは、ベートーベンの自筆楽譜
(ファクシミリ版)をはじめとして、各種の写譜や、初期に出版
された楽譜、それらに対するベートーベン自身の訂正や書き込み
やら、写譜者による訂正、誤記、指揮者や研究者等による注釈な
どを盛り込んだものです。
 ですから楽譜ではなく、ほぼ小節毎に各版の異同が書き込まれ
ている体裁となっています。Breitkopf版も、最初に厳密な校正
を経て出版された定版の一つとされています。
 Bärenreiterの編集方針は、あくまでもベートーベン自身なら
どう書いたかということに、こだわっています。
 著名な例としては、第4楽章冒頭のトランペットの旋律ですが、
ここもいろいろと議論があって、指揮者によっては自分で補正を
試みたりするのですが、べ版ではそのままにしてあります。
 115小節目からはじまるFagottoIIの旋律も、ベートーベンによ
る正式な加筆と認め、取り入れているなどしています。

406まるハ合唱団:2003/12/26(金) 03:03
>>403
ベルクさん、どうもっす。wikiを訂正してみました。
cresc.やdim.については、その範囲をべーレン版では明確に ---- で
示してあるので、記譜法に詳しくない人にとっても、誤解なく分かり
やすいだろうと思って、拾ってみました。

886小節目のテナーは、私の勇み足でしたか?
758小節目のアルトの例がありますから、カッコ付きの臨時記号には
何か特別な意味があるのかと、勘ぐってしまったのですよ。
KAWAIの場合、臨時記号については、読みやすさを考えて、記譜法と
は関係なく、カッコなしで書いてある場合があるので、ここだけは
「?」と思いながら拾いました。

訂正版では、ここのスレでの以上のようなやり取りを読めない人に、
無用な誤解を与えないよう、とりあえず削除しました。

ドイツ語の書記法とスラーについても、形式的なものと思われるの
で省きました。

「ベートーベンによる声楽におけるスラーの用法」なんてのは、専門
の研究者の研究対象ですので、シロートである私には何も言えません。
ただ、Bärenreiterでは、ベートーベン自身のスラーの使い方を、原則
として「音節での区切り」であるとし、「曲想の区切り」ではないと
しているようです。

スラーの典型例:
(1) 280小節目の4拍目から281小節目の1拍目にかけてのバスの"Und"
の旋律にはスラーがある。
(2) アルト、テナー、バスにおける、316小節目の4拍目から317小節
目の1拍目にかけての"Wol-lust"においては、アルト、テナーのよう
に小節内で区切られるか、バスのように完全に省かれる。

>>399
ベートーベン自身がメトロノームで指定した速度については、異論や
議論や疑問が噴出しているのですが、「いくら何でもこれではダメだ
ろう」というのが、331小節目からの "Allegro assai vivace (♩.=84)"
という指定です(KAWAI版では、p.18)。
KAWAI版の第4楽章の冒頭Prestoも、「そりゃあないだろう」という
指定です。単純計算では、フィナーレのPrestisssimoより速い指定に
なっています。

407399:2003/12/26(金) 07:43
まるハさん、研究乙〜。(付点四分じゃなくて付点二部=84だよね?)

今回はこういう集まりだから、曲想壊さず、かつ現実的に可能な
(オケが弾ける程度に速く、合唱が氏なない程度に遅い…とかね)
あたりにテンポ設定するのではないかな。
書いてあるメトロノームの数値に忠実になろうとして
振り回される必要はないと思われ。

408交響曲第774番:2004/01/06(火) 03:35
桶伴奏付きmidiうpしますた。
ただし、圧縮してあるずら。
ひろいものだで、ないしょずら。
自分のパートのボリュームを上げて聞くんだジョ

410ニラ茶 </b><font color=#FF0000>(pEIK7h86)</font><b>:2004/01/06(火) 19:14
>>408
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
かなり使いやすいずら。

乙カレ-でした。

411交響曲第774番:2004/01/06(火) 23:37
お初です。
ちゃんと歌えるんですけど、
当日だけ参加でもうたわせてもらえますか?

412交響曲第774番:2004/01/07(水) 00:00
>>408
助かり松
ただ気になったんだけど
法的には問題ない範囲のものですよね?
気になったもので

413408:2004/01/07(水) 00:49
ども、喜んでもらえて嬉しいポ

法的問題ですが、添付文書を見る限りダイジョーブ(希望的観測)
そー思いたいということで、作者に感謝してご使用下さい。

414交響曲第774番:2004/01/07(水) 14:40
>>411
本当にちゃんと歌える人は、せめてGPや総練習くらいは出ようとしてくれるような…
当日だけって合わせるの無理じゃない?

415交響曲第774番:2004/01/07(水) 16:01
というわけで、総練習が3/6-7、GPは4/17、本番が4/18、
全部都内なんだけど検討してもらえませんか?>>411

>当日だけ参加でもうたわせてもらえますか?
についてはまだ決着ついてなかったと思う。

416電子キャラメル@代表★:2004/01/08(木) 23:54
決着確かについていなかったですね。

本番以外の「総練習」あるいは「GP」どれか一つには参加するって
事でいいかな?反論なければこれでいこうと思っているが。

また、もしかしたら参加費振込の締切が当日前に終わる可能性
あるので、それも考慮しておいてくださいな。

417くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/09(金) 02:35
合唱総代を差し置いて言うのもなんですが、どんなに歌える香具師でも、
できればゲネプロは基本的に出て欲しいですよね。
どうしてもどうしてもゲネプロ出られないけど乗りたい、というなら
次善の策として、ゲネプロ以外の総練習最低1回以上出席ってのは
どうでしょう?
あ、ただしこれは今から加わりたい人の話で、地方で練習している人は
また別に考えた方がいい事もあると思いますが。

418ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/09(金) 16:42
>>416-417

合唱代表書くの遅れたし(汗

代表及びくるむさんの発言で言い尽くされてます。
ほろーありがとうございますm(_ _)m

419天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/09(金) 23:45
遅くなりましたが、1/4の第九初めに参加された方、お疲れさまでした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します。(記録:ふぇす、天誅彩女)

---------------------------------------------------------
<練習進捗>
・全体で655小節〜762小節を練習
・caol_w_ilaさんの指揮で弦セクと一緒に543小節〜762小節を練習
・えてるなさんによるドイツ語発音指導

<注意点とかメモ>
・655小節〜729小節
  ■合唱の各パートと弦とのユニゾンを意識し、がならない
   *ソプラノと1stバイオリン
   *アルトと2ndバイオリン
   *テノールとビオラ
   *バスとチェロ・コントラバス
---------------------------------------------------------

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたらスレに書き込んで下さい。
※これまでの練習記録と一緒に参照できるように、関東のページに掲載しました。

420えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/12(月) 22:36
「第九初め」から、ドイツ語の個々の単語の発音だけでなく、歌詞全体を
通してのドイツ語独特のリズムやイントネーションを知るために、朗読の練習を
しています。

個人での練習や、他の地区の練習で参考にしていただければと思い、
Wikiに、アクセントの母音にマーカーをつけた第九の歌詞をアップしました。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%A4%A6%A4%D7%A4%ED%A4%C0%5D%5D

HTMLで作ったので、たいていの人の環境であれば、問題なく見られるはずです。
いちおう、IE5.5とOpera7で、表示を確認しています。申しわけありませんが、
Netscapeについては分かりません……。

使いやすいように、できる範囲で改良を加えていきますので、ご要望があり
ましたらこちらのスレにお寄せください。

421電子キャラメル@代表★:2004/01/13(火) 21:57
合唱の皆様に提案です。
せっかく大勢の合唱の人が集まっているという事もあり、前プロで
合唱全体(あるいは大半)で一曲行うというのはどうでしょうか?

現在、複数人単位での前プロのリクエストなどはありますが、
全体で何か一曲をやるとお客様も本人たちも楽しめると思いますがどうでしょうか?

せっかくの機会なので、大規模な合唱曲もよいと思います。
ぜひ、ご一考くださいな。

422t20:2004/01/13(火) 22:31
ブルックナーのモテットから器楽伴奏無しでできるやつを数曲、とかいかがでしょうか?

423ハモ郎 </b><font color=#FF0000>(950VOICE)</font><b>:2004/01/13(火) 23:01
バーバーのAgnus Deiがやりたい、と言ってみたり。

424交響曲第774番:2004/01/13(火) 23:15
まず前プロの意味がわからなかったなんちゃって合唱人は漏れ。
最初に演奏する曲ですか、なるほど。

425くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/13(火) 23:32
私の気持ちとしては、歌詞の内容の事もありますし、
「風の子守歌」を合唱全員でやれたらなあ、とずっと思っています。
もし「楽譜を買うのが大変だからいやぽ」って香具師が多いなら、
残念ですが、「主よ人の望みの喜びよ」か「Ave verum corpus」で。

426にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/14(水) 00:27
私も風の子守歌を全員で歌えれば嬉しいです。

427交響曲第774番:2004/01/14(水) 04:22
不勉強でスマソだが、風の子守歌ってどんな曲?
ググッたが数曲出てきてどれかわからぬ(;´Д`)

428おばさん:2004/01/14(水) 06:27
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kazenokomoriuta.html

こんな曲ですよ〜

429427:2004/01/14(水) 09:51
>>428
ありがと〜助かりますた( ´∀`)

で、聞いてみて(歌詞読んでみて)思ったのだけど、
ちとストレートすぎでは?と思った。
漏れは主よ人の望みの喜びよかAveの方がいいなぁ。

430くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/14(水) 12:50
>>427>>429さん
確かに歌詞はカナーリストレートですが、曲想が「優しい小さな子守歌」として
作ってあるので、あなたのご心配なさる様なあざとさはまったくありません。
(そりゃコンクールで歌うみたく作ったらあざといだろうけどさ。)
ちなみに、この歌、演奏会のアンコールによく使われます。
有節歌曲でもあり、音取りも「主よ人の」「Ave」などよりよほど簡単。
なにしろ言葉を練習しなくていいし……
妥当な線じゃないかと思ってるんですけどねえ。

431交響曲第774番:2004/01/14(水) 13:22
子守歌で寝かせた隙に第九をコソーリw
合唱曲の詩やタイトルって、慣れてないとけっこう気恥ずかしい鴨。

432天誅彩女 </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/01/14(水) 19:19
1月10日の関東合唱練習オフに参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します(記録:ふぇす、天誅彩女)。

---------- >9 ----------

1月10日・第9回関東合唱オフ練習記録

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・子音を前拍に持っていき、拍と母音を合わせる練習
  1 普通に詩だけを読む
  2 抑揚を付けて詩を読む
  3 強弱中弱を付け、手拍子を付けながら詩を読む
  4 リズム読み
  5 音を付ける

 参考:第九の歌詞とアクセント(えてるなさん作成)
 http://no9.mine.nu/pukiwiki/?plugin=attach&amp;openfile=freude_rhythm.html&amp;refer=%5B%5B%A4%A6%A4%D7%A4%ED%A4%C0%5D%5D

■練習範囲
 練習記号D、練習記号E、練習記号G、男声のみパート(411小節〜431小節)、
 練習記号M、Andante maestoso(595小節〜626小節)、
 Adagio ma non troppo, ma divoto(631小節〜654小節)、
 Allegro energico, sempre ben marcato(655小節〜729小節)
 練習記号R(〜762小節)、練習記号S(〜832小節)、Maestoso(915小節〜920小節)

■注意点とかメモ
・子音の発音はツバが飛ぶくらいしつこく
・発音に時間がかかる子音は特に立ち上がりを早く
  (例)"str" "br" "fl" "st" "fr" "sch" "tr" "h"
・前拍の母音の後に子音が付属するところは特に注意
  (例) Cherub steht
・"geteilt"のgは鼻濁音にしない
・"umschlungen"のgは鼻濁音
・スフォルツァンドを意識する(手拍子を付けながら詩を読む時も!)

[285小節〜292小節]
・285小節のアウフタクトはベースの見せ場
・292小節最後のBundはきちんと2拍伸ばす

[313小節〜330小節]
・319小節〜320小節のCherub stehtは"ub st"部分を半拍分で発音する
・324小節のstehtはアルトの見せ場

[595小節〜626小節]
・608小節のderはソプラノのみsfなし その分609小節のganをしっかり出す

[627小節〜654小節]
・638小節の全音符は4拍できちんと切る(この後のオケの音がかわる)

[795小節〜832小節]
・801小節のwasとdieの間は音楽的な切れ目になる(オケの音が変わる)
・803小節のgeteiltは"teilt"の方にアクセントを置く

[855小節〜920小節]
・917小節Elysiumでffからpになるが、音は痩せないように

---------- >9 ----------

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたらスレに書き込んで下さい。

433交響曲第774番:2004/01/15(木) 00:23
>>430
確かに、子守歌は日本語で簡単そうに思えるけど、日本語だからこそ
難しいと思う。
日本語の曲だから客席にもわかるように歌わなければならないし、
もし、歌詞が客席に伝わらなければ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ドイツ語のようにある程度のごまかしがきかないから日本語の歌は
難しいと思う。

434433:2004/01/15(木) 00:34
日本語が変だ_| ̄|○

435交響曲第774番:2004/01/15(木) 00:37
今まで出てきた曲で、投票すればいいんじゃねぇの?
漏れは「いかにも」過ぎて、かぜこもはイヤだし。
第三者のオナーニ的選曲で、不愉快な思いする人もいるんでは?

436交響曲第774番:2004/01/15(木) 01:03
日本語の曲は何気に難しいよ。
発音がごまかせないwwというのには禿堂。

437交響曲第774番:2004/01/15(木) 01:13
何を歌うか以前にさ、多人数設定でやるかどうかをまず決めた方がいいのでは。
そもそも、第九だけで十分って香具師も多いと思われ。

438交響曲第774番:2004/01/15(木) 01:14
日本語難しいです。
発音も違う。何より母音が違う。
発声的に難しい言語であるといわれています。
その後に第九を歌うならば
発声への影響が少し心配。

439交響曲第774番:2004/01/15(木) 02:59
どーしてそう後ろ向きに考えるかね〜
たとえ前プロの最後が日本語の歌だったとしても、
15分の休憩があるんだから、その間に1回ドイツ語で
朗読すればドイツ語の発音になるじゃん?
それとも休憩中日本語でしゃべらないつもりか?w
だいたい「風の子守歌」を最後にするなんて誰も言ってないし。

440交響曲第774番:2004/01/15(木) 04:01
遠まわしにやりたくないって言ってるんだよ。

441交響曲第774番:2004/01/15(木) 04:57
>>438
合唱ってそこまでデリケートなのか?

442交響曲第774番:2004/01/15(木) 05:21
>>441
私は合唱の人間ではないですが、デリケートですよ。
特に、経験の少ない人も混じる中で、
日本語という言語の曲を取り入れるのはかなり難しいことです。

他の言語だったら発音とかどうでもいいということではないのですが、
発音しやすく、誤魔化しもきくとは思います。

443くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/15(木) 09:59
「第九以外歌いたくない」「日本語の歌は歌いたくない」という人が
いるのはまあ分かるし、強制するつもりはまったくありません。
強制するのは前プロの理念(なんだそりゃw)に反します。
代表もそう書いてますしね。安心して下さい。
ただ、「やってみようかな〜」と思ってる人を必要以上にびびらせる
内容の書き込みはチョト哀しい、と私は思ったっす。

444にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/15(木) 10:11
日本語の歌はとっつきやすいですが、
そこから先が問題なのは理解しとります。
日本語歌曲の発声は確かに難しいですよ。
伊語やラテンのあたりのほうが発音はしやすいです。

いろいろありますが、私は純粋にこの曲好きなんで出しました。
知らなくても日本語の曲が一曲くらい入っていた方が
お客さんも安心?するかなーとチョト思ったり。
もとは歌えれば万歳って感じで、どうしても全員でって訳じゃないです。

445にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/15(木) 10:12
ちんたら書いてたらまた先越されたよ(´・ω・`)

446交響曲第774番:2004/01/15(木) 10:17
438です。
発音も難しいですが、日本語の発声は口の中が狭くなるので、
いわゆる「のど声」になる危険性があり、
もし自分なら避けたいと思っただけ。発声に自信ないからさ。
メインに第九という超難曲が控えているから、
その前に発声が崩れたら怖いなあと。
あくまで自分自身が思っているだけだから、
ちゃんと歌える方なら大丈夫なのでしょう。
私の気にしすぎですかね。

「風の子守唄」をやりたくないと言っているわけじゃないです。
好きな曲ですから。

447438:2004/01/15(木) 10:23
>>443
>ただ、「やってみようかな〜」と思ってる人を必要以上にびびらせる
>内容の書き込みはチョト哀しい、と私は思ったっす。

びびらせる意図はありません、すみませんでした。
ただ、そういう考えや危険性もあることを知ってほしかっただけです。
スルーしてくださって結構です。

448くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/15(木) 13:58
>>438さん
えーと、あなた一人に言った訳じゃないからさ(汗。
そうだ!こういうコンセプトはどう?
あなたはぢつはイタリア人で、日本語の勉強に来て
いい歌なので「かぜこも」を歌う事になった。発音には
気をつけたが、いざ歌うと発声はいたーりあん!ダタw。
ってゆーの。
こういう風に脳内演劇して歌えば、喉詰まらないかもっ!
やってみて出来そうだったら一緒に歌おう?

449交響曲第774番:2004/01/15(木) 16:25
435   交響曲第774番  sage Date: 2004/01/15(木) 00:37

今まで出てきた曲で、投票すればいいんじゃねぇの?
漏れは「いかにも」過ぎて、かぜこもはイヤだし。
第三者のオナーニ的選曲で、不愉快な思いする人もいるんでは?

450433:2004/01/15(木) 16:49
>>448
チョッピリ呆れてしまった(;・∀・)
どうやったって漏れらは日本人に変わりなくて、イタリア人になれる
わけではない。
脳内演劇繰り広げたところで、日本語ペラペラなんだから。
歌うときには日本語発音になる。よっぽどのベテランじゃない限りね。
(そんなベテランは言語ごちゃ混ぜの選曲でも大丈夫なんだろうけど)
くるむさんの言を借りれば日本人の漏れらが歌うドイツ語の第九も
フタを開けてみればベタベタの日本語発音でも仕方ないと言ってるように
思えるよ。

>>438さんは苦労して日本人の漏れらがそれなりにでもドイツ語で歌える
ように練習してきて、いざ本番ってときに前プロで日本語曲歌うのがモニョル
と言ってる訳で。
声帯を自在に操れるベテラン方と一緒にされるとつらい合唱者のことも
考えて欲しいです。

ついでに言うと、別に「かぜこも」だからという意見ではなく、日本語曲
だからこういう意見を出しただけです。

>>444でにゃさんが
「もとは歌えれば万歳って感じで、どうしても全員でって訳じゃないです」
とありますが、少し前に代表が>>421で提案している様に、せっかくの機会
なんですからどの曲になるにしろ、全員で歌えればいいと思うのですが。

451交響曲第774番:2004/01/15(木) 16:57
>>>444
>私は純粋にこの曲好きなんで出しました。
そう?「この曲選んだのには理由がある」的な発言をチャットで見たけど?
その『理由』は言わずもがなでしょうがね。
だからこそ>>435の発言があるわけだが、無視かい?

452にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/01/15(木) 17:19
>>451
だから「いろいろありますが」と前置きしたんですが(´・ω・`)
その上でそれだけで選んだんじゃないって意味の>>444のレスです。
アンカーつけないとだめですかね。否定はしてませんよ。

453交響曲第774番:2004/01/15(木) 17:45
>ただ、「やってみようかな〜」と思ってる人を必要以上にびびらせる
内容の書き込みはチョト哀しい、と私は思ったっす。

438の意見は煽っているようには見えないし
びびらせてるようには見えないが
なるほど〜と思ったしな
他の意見が出てくると「必要以上にびびらせる」と
逆にびびらせて押さえつけようとする方が問題じゃないの?
もっと様々な意見があって良いと思うのだが。。

454くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/15(木) 21:29
>>453
だからー。438さんにだけ言ったのではないって書いてるでしょ?
>いろいろな意見
って、ここのところいくつも、「日本語の歌は難しいからやだぽ」
って意見ばっかり続いたので、違う意見をだしたんですけど?

>>450
ちょっとの脳内演劇で、発声って劇的に変わりますよ?
経験ないですか?
だいたい日本語発音発声ばりばりでいいと思ってたら、
毎回時間を掛けて発声やったり、「ドイツ語と日本語ここが違う」と
長々と説明したりやらせたりしてないよ_| ̄|○

455交響曲第774番:2004/01/15(木) 23:40
色々な意見を、と書いてあったから日本語曲難しいって意見が
出たんだと思うんだけど。
それに同意する人間が多いってことじゃないの?
同じ意見が続いて出たって事は。

難しいって意見が出て同意が続いたからってビビらせるような事
書くなってのも・・・ねぇ?(;´Д`)

まず>>435でも出てるように今出てる局で投票取る方が建設的かと。
関東合唱アルトパーリーのくるむさんや、ソリスト候補のにゃさんが
かぜこも、かぜこもばっかりじゃ、言葉悪いけどオナーニ的選曲と言われても
しょうがないよ。

456交響曲第774番:2004/01/16(金) 00:22
難しいという意見も貴重な意見のはずなのに、
それをビビらせるなと言われたら何も言えなくなっちゃうよ…

457交響曲第774番:2004/01/16(金) 00:31
んー、難しい、難しいってネガってても先に進まないと思うけど。
日本語曲を難しいどうこう言ってるレベルの団体じゃないし。漏れら。
他の曲でも、それなりにネガティブな要因はあるわけだし。

458くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/01/16(金) 01:09
ぬ〜、そうゆう風に取られるのかあ……(´・ω・`)
何も「アンケートなんかイラネ! 問答無用でかぜこもに汁!」とか
言ったんじゃないんだけどなあ。
アンケートするにしろなんにしろ、「日本語曲難い!」の意見
ばっかり出てたから、「いや、やり様によってはそうでもないよ」
と、「難い」とは違う意見を提示し続けてたつもりだったんだが。
そりゃ日本語の歌が難いのは本当だし否定するつもりもない。
しかしまるで集団ヒステリーの様に(私にはそう見えちゃったんだが)
「難い」「難い」と連呼されると、いやちょっと待て、やり様はあるぞ
と反論し続ける事になっちゃったんだな。
そりゃにゃさんは提案者なんだからお勧めするのは当然な訳で、
私も日本語の曲はこれだけだから、なるべく多くの人に参加して
もらいたいなと思ってカキコし続けてた訳で、「難い」のカキコを
見て、「そっか日本語ならできそうかと思ったが実は難しくて
第九に悪影響があるのか。じゃ参加やめよう」って思う人が何人も
出ちゃうんじゃないか、と危惧の念を持ったのは確かです。だから
あの発言になった訳で。
私が役付きでにゃさんがソリストなのは偶然なんだから気にするな
ってのは無理かなあ?

459ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/16(金) 09:59
なんかちょっと殺伐としてきましたねぇ・・・

まず一点。

某スレで物議をかもした私が言うのもなんなんですがw
議論は「感情的にならず、冷静に」「相手のレスをよく読んで」
いきましょう。なんかビミョーにスレ違ってる悪寒。

で、全体(?)合唱の曲決めですが、いちおうこんな感じで投票にかけようか
と思っています。

・「風の子守唄」(池辺晋一郎)
・「主よ〜」(Bach)
・「Ave〜」(Mozart)
・「Hail Holy Queen」OR「joyful joyful」(Gospel)
・そんなもんしなくていい

「Mille Regretz」などのルネサンスものは
・選曲したのが独語、仏語、伊語とバラバラで歌いづらい
・リコーダーが入る予定なので大編成では不向き
などの理由で今回ははずさせていただきました(提案者はわたしなので)。

アンケートは今日の夜にでも作りますのでよろしくお願いします。

また「全体合唱」と聞いて「決まったら強制か?」と思われる方もいらっしゃるかと
思いますが、乗る乗らないは個人の意思です(あらかじめ乗る乗らないの確認は
するつもりです)。前にも書いたように前プロは「第九の演奏の妨げにならぬよう」
「オトナの判断で」行うものですから、強制にはしません。

とまぁ、こんな感じで・・・

460交響曲第774番:2004/01/16(金) 10:50
アンケートとるなら、パート別の方がよさげ。
ソプラノ20人、アルト20人、テノール0人、バス0人、計40票より、
ソプラノ10人、アルト10人、テノール5人、バス5人、計30票を優先した方が現実的だから。

461ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/17(土) 16:40
アンケート作ろうと思ったら鯖が死んでるようでつ・・・・

復帰次第つくりまつ。

それか、>>460のような「ソプラノで風こも」とか「アルトで主よ」とか
2つの質問に答えられるようなアンケートサイトがあればいいのか・・・

これから出かけるからかえってから探そう・・・

だれかいいとこ教えてくれないかな・・・(と他力本願w)

462ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/18(日) 10:13
遅くなりましたが、アンケートつくりマスタ

http://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou/anq.cgi

>>460さんの提案もありましたが、とりあえずこのカタチで逝きます。

いちおう期限は1月いっぱいということで。

要望、意見などはこのスレにどうぞ。

463ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/18(日) 11:50
ごめん、ageとくね。

464交響曲第774番:2004/01/18(日) 21:42
聞くのがこわいけど勇気を出して聞きます。


   本 番 は 暗 譜 で す か ?

465ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/01/18(日) 22:02
>>464

暗譜にはしないつもりです。

ただし、そうすると楽譜にかじりついて指揮を見ないということが考えられるので
暗譜するつもりで練習して、なるたけ楽譜を見なくても歌えるようにして下さい。

指揮見ないとオチますよ〜

466ももち@関西会計 </b><font color=#FF0000>(momo2.rk)</font><b>:2004/01/18(日) 22:21
>>465
暗譜にしないつもりとのことですが、現在違う楽譜で
練習してる人もいると思いますがこれは見栄えの問題として
統一したほうがいいのでしょうか?
ちなみに、私真っ赤なショパンの楽譜で練習しております(;・∀・)

467ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/18(日) 22:24
大きさが違っても、同じ色の紙で表紙しちゃえば
見栄え的には問題なさげ。

468えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/22(木) 17:07
突然で申し訳ありませんが、当面の間、えてるなが合唱代表代行を務めさせて
いただきます。詳しくは下記URLをご覧ください。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/1313

469その1:2004/01/24(土) 11:41
統合運営スレからこっちに移動♪

とりあえずコピペしときます


1313 名前: えてるな (4m9f5OHo) 投稿日: 2004/01/22(木) 17:04
取り急ぎお知らせいたします。
現在、ぐれおが心身ともに疲弊しきっており、合唱代表の仕事はおろか、本業にも
大いに支障をきたしている状態です。家族である私も、率直に言って洒落にならない
くらい困っています。
そこで緊急措置として、私えてるなが、合唱代表代行を務めさせていただきます。
当分の間、ぐれおは掲示板に書き込みをいたしません。ぐれおの意見なども、私が
代筆いたします。
ただし、メッセ・メール・電話でぐれおに連絡を取ることは可能です。体調が
ひどく悪くならない限り、練習にも参加する予定です。
私の合唱代表代行は、あくまでも臨時のものです。早急に関東合唱代表に立候補い
ただき、現在ぐれおが抱えている仕事を分担していただければと思います。
どうか、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


1315 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/01/22(木) 17:10
>>1313えてるなさん乙です。
こういう大事な書き込みはageなきゃ
ということで、ageておきます。
それと、代表一名を募集するというより、
スタッフを複数募集した方が集まりやすくないですか?
分業もしやすいだろうし・・・
一名だとまた譲り合いになるかと・・・

1316 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/01/22(木) 17:19
「関東合唱代表」というより、「合唱インペク」が求められてるのかな?
などと思った。インペク無しでやってたんだもん、そりゃ疲れる罠…。


1317 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/01/22(木) 17:27
合唱代表=オケで言うインペク
と思っていたが違うのか?
ぐれおさんは
1)合唱代表を完全に降りたいので、新たな合唱代表を探している、ということなのか、
2)最後まで頑張るにしても、仕事やなんかで動けない時に代わりをやってくれる副代表的な人や、
ぐれおさんが居る時も色々手伝ってくれるスタッフなどを求めているのか。
3)その他
えてるなさん、手の空いた時にでもレスを

470その2:2004/01/24(土) 11:45
1318 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/01/22(木) 17:59
>>1313
えてるなさんへ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062176585/1390
で書いてるように、ぐれおさんは、大阪練習オフにも行くつもりのよう
ですが、男声のボイトレは、ばすてぃ兄ーにさんなどにお願いして、
とりあえず、「休め!」と言っておきます。


1319 名前: 電子キャラメル@代表★ 投稿日: 2004/01/22(木) 22:01
私が聞いた話ですと、ぐれおさんは「合唱代表」を続ける気持ちで
はいますが、「関東合唱代表」を誰かにお願いしたいという事です。
現在、関東だけで一杯一杯になってしまい、その結果地方の方々の
面倒が見れないために、ちゃんとした連絡や話が出来ないといった
弊害を取り除きたいという気持ちだそうです。


1320 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/01/22(木) 22:33
>代表&皆様
ぐれおさんの意思とは別にですが・・・
オフが仕事ではなくオフである以上、今回のようなことは今後も起こり得ることだと思います。
特に本番がせまってきつつある今、危機管理として、副代表などの補佐役を置くことが必要と思います。
関東合唱代表という係が必要かどうかは別にして、
また、合唱代表という役に対してだけではなく、補佐役の件、ご一考を。


1321 名前: 電子キャラメル@代表★ 投稿日: 2004/01/22(木) 22:45
>>1320
了解です。俺も基本的にはそっちの路線で考えていました。
関東合唱代表と合唱代表という分け方もありだと思いますし、
実行するべきだと思いますが、それだけにとどまらず
私に楓さんという秘書がいるように、ぐれおさんにも秘書役(あるいは補佐役)を
つけるように、もう一度ぐれおさんと話してみます。

471その3:2004/01/24(土) 11:50
1322 名前: まるハ合唱団 投稿日: 2004/01/23(金) 03:52
>>1321
んでは、私では力不足かもしれませんが、私の出来る限り、
ぐれおさんの補佐役を務めさせていただきたいと思います。


1328 名前: えてるな (4m9f5OHo) 投稿日: 2004/01/23(金) 11:36
取り急ぎ……
>>1322まるハ合唱団さん、
補佐役に名乗りをあげていただき、ありがとうございます。
詳しくは明日(24日)の練習で、ご相談いたします。
>>1315-1321
「合唱代表」の仕事の現状・その中で分担が必要なものについては、現在執筆中です。
お待ちください。


1329 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/01/23(金) 11:52
>>1322
えてるなさんの報告後にでも
分担するというか、何が出来るか書いてみたら?
他の人も、これなら出来るとか書くといいと思う。
全部の責任ひっかぶると思わずに、出来ることだけを。
(部外者がすみません)


1332 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/01/23(金) 20:51
>えてるなサン、まるハサン
ある程度方向性が見えましたら、
合唱セクションの問題なんで「合唱者のスレ」に移動しませんか?
この「総合運営スレ」は行方不明な人をどうするか?というオフ全体問題に話題を譲りませう。


1333 名前: えてるな (4m9f5OHo) 投稿日: 2004/01/23(金) 20:55
>>1332
了解いたしました。




〜〜〜〜〜〜以上です〜〜〜〜〜〜〜〜

それでは、募集再開!!

472交響曲第774番:2004/01/24(土) 13:29
>>471乙。リンク貼れば済んだかもw
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/1313-1333

473コピペ人:2004/01/24(土) 18:56
>>472
だね
でもナローな人にとってはリンクって面倒だし…
あっ!両方貼ればよかったんだφ(.. )メモメモ

474交響曲第774番:2004/01/25(日) 11:40
ぐれおさん一人にかかる負荷を分散させるために、
合唱セクション内部で役割分担しましょう、という話だったですね。
具体的に今どういう役割の人が必要ということが
より具体的になれば、分業しやすいかも。

475えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/26(月) 21:24
ぐれお@合唱代表より:

------
1月24日の関東合唱練習オフにおいて、合唱セクションでの役割分担について、
以下のような案をまとめました。

(1) 関東合唱練習オフでは、今後、パートリーダーの話し合いで、練習計画を
  立案します。
  各パートのパートリーダーは、以下のとおりです(敬称略)。

  Sop.: 天誅彩女(Sub:るる)
  Alt: くるむほるん(Sub:おばさん)
  Ten.: ベルク
  Bas.: t20

  男声は比較的人数が少ないため、Subは設けておりません。
  今後合唱代表は、練習の技術面に関する仕事から完全に外れます。

(2) 関東合唱代表は、異論がなければ、まるハ合唱団さんにお願いしたいと思います。
  関東合唱練習オフに関する事務的・技術的作業の把握が主な仕事です。
  ですが、先日時間が十分に取れず、仕事内容についての説明が不十分でしたので、
  当面は合唱代表も、関東合唱代表の仕事に関わっていきます。

  ※ まるハさんに私信:捨てメアドを公開してください。現在ステータスが
    非公開になっています。これが一番最初の仕事ですw
(続く)
------

476えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/26(月) 21:25
ぐれお@合唱代表より(続き):

------
(3) 事務的な作業は、以下の方に分担しています(敬称略)。

  連絡係(メール等)・点呼係: 三十路、うちゃぽ
  場所取り: ぐれお、ごんた、ふぇす
  かながわ支店(現在構想中): 天誅彩女
  さいたま支店: おばさん、かっこ(裏方セクション)
  練習記録: ふぇす、天誅彩女
  合唱代表なんちゃって秘書: えてるな

関東合唱のメンバーは、人数が多いですが合唱セクションの全員ではありません。
再確認が必要な事項もあるかと思います。
「私もやります」というお申し出や、「こんな仕事があると思う」などという
ご意見は、大歓迎です。是非、このスレにお寄せください。
------

以上です。

477えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/26(月) 22:46
申し訳ありません、>>475の(1)について、以下のように訂正いたします。

------
(1) 関東合唱練習オフでは、今後、パートリーダーの話し合いで、練習計画を
  立案します。
  各パートのパートリーダーは、以下のとおりです(敬称略)。

  Sop.: 天誅彩女(Sub:るる)
  Alt: くるむほるん(Sub:おばさん)
  Ten.: ベルク
  Bas.: t20

  男声は比較的人数が少ないため、Subは設けておりません。
  発声指導をばすてぃ兄ーにさん、指揮下振りをt20さんとくるむほるんさん
  にお願いいたします。
  今後合唱代表は、練習の技術面に関する仕事から完全に外れます。
------

よろしくお願い申し上げます。

478えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/27(火) 19:59
……昨日アップした文章、今度は会計を抜かしていることに気付きました(;つД`)
下記URLの「役割分担」ページをご覧ください。
昨日の発言を反映させてくださった方には、心より御礼申し上げます。

http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D

479まるハ合唱団@関東合唱代表:2004/01/27(火) 23:57
>>475
えてるなさん、ぐれお合唱代表さん
メアドは、メル欄にあります。

480ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/30(金) 04:47
今ふと思ったんだけど >>477 って全体のパートリーダー?
それとも関東のみ?
もし全体のだとしたら、ちょっと関東に寄り過ぎてないか?
地方、特に関西は人数も多いから、そことの連絡も密に
取れるような体制にした方がよいのではなかろうか?

481交響曲第774番:2004/01/30(金) 05:38
>>480
>>477には「関東合唱練習オフでは」って書いてあるねん。
だから関東だけのパトリじゃないの?
>>476にも、
「関東合唱のメンバーは、人数が多いですが合唱セクションの全員ではありません。」
って書いてあるし。

482ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/01/30(金) 06:05
じゃぁ、全体のパトリはいつ決めるんだ?

483交響曲第774番:2004/01/30(金) 07:45
合唱代表にきいてみれば?

484えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/30(金) 21:11
ぐれお@合唱代表より:
------
>>477のパートリーダーについては、検討させていただきたく思います。
関東での練習オフ運営を模索した結果ですので、それを念頭に置いた
人選となっています。

人数が多い関西に限らず、他の地方との連絡については、必要性は十分に
認識しています。現状は、私から各地方支部長への連絡を考えております。
ひとまずは、先日の関東での練習MDを送るべく作業を進めています。
支部間の連携につきましても、是非皆さんからもご意見をいただければと
思います。
------
以上です。

485えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/01/31(土) 16:02
…………

お詫びするしかありません。
MDをPC内に取り込む方法を調べていて、いざ実践、と録音したMDを取り出したところ……
録音されていませんでした_| ̄|○ 音量を最大にしてみたのですが、それでも……

今回のことで、録音方法やそれを配布できるものにする方法は、確認いたしました。
明日の練習はしっかりと録音いたします。ご了承ください。

各地方支部長には、また改めてご連絡いたします。

486三十路@合唱点呼隊 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/02/02(月) 02:05
ずれてる表で申し訳ないですが、
合唱の人数点呼の結果をこちらにも貼ります。
(S/A/T/B)の順で。当日参加意思のある方の集計。

北海道  (0/0/1/0)  計 1
東北   (0/0/0/0)  計 0
関東   (8/8/5/11)  計32
甲信越  (0/2/0/0)  計 0
東海   (0/1/0/0)  計 1
関西   (4/3/0/2)  計 9
中国四国 (0/1/0/0)  計 1
九州   (0/2/0/1)  計 3

合計   (12/17/6/14) 計49

487うちゃぽ@合唱点呼隊 </b><font color=#FF0000>(1qncXL/Q)</font><b>:2004/02/02(月) 07:57
北海道  (0/0/1/0)  計 1
東北    (0/0/0/0)  計 0
関東    (8/8/5/11)  計32
甲信越   (0/2/0/0)  計 2
東海    (0/1/0/0)  計 1
関西    (4/3/0/2)  計 9
中国四国 (0/1/0/0)  計 1
九州    (0/2/0/1)  計 3

合計    (12/17/6/14) 計49

甲信越の計が0名になってましたので、2名に訂正しました。

488えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/02/02(月) 11:10
合唱セクの現有人数ならびにこれからの募集について、合唱代表の見解です。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1073572141/512-513

489えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/02/02(月) 11:50
以下のようにいたします。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1073572141/512-515
ご意見は、こちらのスレにお寄せください。

490三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/02/02(月) 23:52
広報スレの過去ログをチェック。
団員募集のガイドラインと、現在までのあらすじをまとめてみた。
捉え方が間違ってたら指摘宜しく。

1)2ch内部、したらばでの告知は各自の判断でOK。

2)2ch系の「まとめサイト」及び音楽系サイトは
代表あるいは秘書の楓さんが行うので、
勝手に書き込みしに行くのはダメ。
宣伝したいサイトが見つかったら、
広報スレに書いて代表にお願いする形を取ればいいのかな。

3)但し個人HPに関してはご自由に。

4)リアルでの勧誘は各自でガンガル。但し
「2ちゃんねるに理解があって参加費を払ってくれる人」
というのが大前提。

491三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/02/02(月) 23:54
2ch内、したらばへの告知について。

◆参加者募集文案
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%BB%B2%B2%C3%BC%D4%CA%E7%BD%B8%CA%B8%B0%C6%5D%5D

をベースに、スレの空気を読みつつ、アラシにならないように告知。
状況に合わせて宣伝文言は変えても良し。ガイシュツにならないように注意。
告知をしたら、
◆第九オフの宣伝したスレを報告するスレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1074004110/l100
で、報告すること。

以下は書き込みに行く際の参考リンク。

◇便利なリンク
◆合唱スレを集めるスレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/6102/1063849838/

◇したらば
◆突発OFF@避難所
http://jbbs.shitaraba.com/sports/8057/
⇒トップにページにリンクが既にある。
◆クラシック音楽板
http://jbbs.shitaraba.com/music/257/
◆クラシック板
http://jbbs.shitaraba.com/music/3158/
◆合唱ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/music/6102/

492交響曲第774番:2004/02/03(火) 00:04
バランスが悪くても、このままの条件で出来るだけ頑張る方向で行くか、
条件を緩くしてでもバランスを整えるか。

その辺の話になるんかなぁ

493かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>:2004/02/03(火) 00:39
ここに書き込むのでいいのか…と思いつつ

現在、wiki内の関東合唱練習オフ参加希望まとめのページは
参加希望の人と休む人がそれぞれ名乗りをあげるようになっているのですが、
さいたまー支店の平日昼間練習オフに関しては、
休む人の項目を消して頂いてもよろしいでしょうか?

というのも、もともと平日の昼間の方が都合がつく一部の為にはじめた練習なので
全体を対象としている関東合唱練習オフとは性質も違いますし、
出欠の欠の部分までとる必要はないかなー…と。
(「仕事なんで…」となる人が多くなってしまうのは当然だし)

勝手に消すことは出来ないので、一応こちらで意見をうかがおうと思った次第です。
よろしくお願いいたします。

494電子キャラメル@代表★:2004/02/03(火) 00:51
募集に関しての話題はスレッドたてたので、そちらでお願いします。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1075736499/

495三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/02/03(火) 01:06
>>493
消しちゃっていいと思います。

496おばさん:2004/02/03(火) 02:22
かっこタソ、乙です〜。おまかせしちゃってゴメンナサイ
私も同意です。

みんなが欠席する中一人参加表明してるのは何だか恥づかしいですw

497えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/02/03(火) 12:13
「合唱者大募集プロジェクト」スレよりコピペ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1075736499/52-54

【このままでは】合唱者大募集プロジェクト【演奏会無理です】
52 名前: えてるな (4m9f5OHo) 投稿日: 2004/02/03(火) 11:48

ぐれお@合唱代表より(1/3):
------
まず、三十路さんにお願いしたいことがあります。

◆連絡不能者の名前を、 毎 日 このスレで挙げてください。

名前を挙げるにあたっての分類(「メールアドレスが死んでいる」「練習に参加
しているのに返信がない」など)はお任せします。
(続く)
------


53 名前: えてるな (4m9f5OHo) 投稿日: 2004/02/03(火) 11:49

ぐれお@合唱代表より(2/3):
------
先日三十路さんからいただいたデータを精査したところ、次のことが分かりました。

* 最近(11月以降)の練習に参加したことがある人
* 点呼隊がステータス確認のための参加再表明を呼びかけたときに参加表明した人
* 年末・年明け以降に参加表明した人
* スレやちゃっとなどでコテを見かけるので参加意思がありそうな人

で、今回の参加意思再確認メールに対する返信のない人が、20名近くいます。

この1-2ヶ月作業をしていて、メールや掲示板のチェックが十分とは言えない人
が 多 数 いらっしゃると感じました。連絡不能者の中に、他の方法(携帯の
番号やメールなど)で連絡のつく方法を知っている、という方がいらっしゃい
ましたら、積極的に動いてくださいますようお願いいたします。
(続く)
------


54 名前: えてるな (4m9f5OHo) 投稿日: 2004/02/03(火) 11:49

ぐれお@合唱代表より(3/3):
------
以前にも書きましたが、これは2ちゃんねるというネット上のオフです。こちら
からは、個人情報に関わる本名・住所・連絡先などは聞いておりません。
参加者本人の自発的なスレやメールのチェックが必要となります。メールやスレ
での連絡不能者への呼びかけで、三十路さんたちに作業の負担を強いているのは
事実です。このことをご考慮いただき、ご協力いただければと思います。

これは個人的な考えですが、これほどメンバーとの連絡がつけにくいとは、
正直なところ予想できませんでした。今後は、もっと確実に連絡が取れる方法を
考えなければならないと痛感いたしました。
------
以上です。

498ねこりはく </b><font color=#FF0000>(eCL3SR5I)</font><b>:2004/02/05(木) 03:54
>>484
で、結局 >>477 のは全体のパトリなのでしょうか?
関東合唱のパトリなんでしょうか?

499えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/02/05(木) 08:38
>>498
ぐれお@合唱代表より:
-------
現在は関東のパトリです。
ですが、実際の運用上、関東でしていることは全国に波及するので、
全国のパトリに移行することもありえる話だと考えています。
この件は、各支部と調整いたします。

なお、指示事項に関する連絡などは、合唱代表から各支部代表に流す
予定です。
------
以上です。

500ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/02/08(日) 22:29
合唱セク関係者各位:

全体(?)合唱のことについて申しあげます。

本来なら1/31にアンケートが終了しているのでもっと早く申し上げるべきだったん
ですが、諸事とりまぎれて遅くなりました。スミマセンデス・・・

http://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou/anq.cgi

をみていただければわかりますが、「しなくて良い」が1位になりましたので、
合唱代表として前プロの選定に関わることはなくなります。

前にも申し上げましたが、プログラム選定の責任者はにゃさんなので、今後は
にゃさんと提案者の調整でプログラムを決定することになります。

なお、本日にゃさんから、所要で水曜日までスレやメールを見られない環境である旨
連絡がありましたので、ご報告いたします。

501ベルク </b><font color=#FF0000>(RCfrNS/Q)</font><b>:2004/02/10(火) 23:21
うどん好き、ICE、キリン、グールポ 、
マイ・トライディード、ソラキシン、manmon各氏へ

メール発射しますた。ご確認お願いしまつ。

502ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/02/17(火) 20:47
2月14日の関東合唱練習オフに参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します。

遅くなりましたが、前回(2月7日)の練習記録もまとめましたので、併せて掲載します。

---------- >8 ----------

2月7日・関東合唱オフ練習記録

記録:ふぇす、天誅彩女

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・パート練習
・ばすてぃ兄ーにさん&くるむほるんさんによる発声個人指導
・全パート合わせ

【練習範囲】
・Allegro energico, sempre ben marcato(655小節〜729小節)
・練習記号R(730小節〜762小節)
・Prestissimo〜Maestoso(851小節〜920小節)

■注意点とかメモ
・子音を前に出すタイミングが遅れると、その分音も遅れるので注意

[655小節〜729小節]
・全部吠えない
・3連符のリズムを感じる
・まわりの人の音を聞ける余裕を持って
・各パート毎に一緒に動く楽器があるので、その音に乗るつもりで

[730小節〜762小節]
・[アルト]低音なのですかすかしないように
・[ソプラノ]pだからと声を細くせずに意識は前へ
・6連符のリズムでは、2分音符と4分音符の区別をつけ、休符はしっかり休む
・Ihrの"hr"は2拍分伸ばしてから
・Bruderで盛り上がるために前の不協和音を感じて歌う
・終わりのリタルダンドの有無は指揮者マター、指揮をよく見る

[851小節〜920小節]
・859小節〜どこまでも遠くへ
・練習記号T(887小節)から先、音がうわずらないように(特にテノール)
・高いからといって恐れず、走らない
・Maestoso(916小節)の入り、指揮をきちんと見る
・"Elysium" で音がやせないように

503ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/02/17(火) 20:48
---------- >8 ----------
>>502 の続きでつヾ(`・(ェ)・´)シ
---------- >8 ----------

2月14日・関東合唱オフ練習記録

記録:ふぇす、天誅彩女

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・パート練習
・ばすてぃ兄ーにさんによる発声個人指導
・全パート合わせ

【練習範囲】
・Andante maestoso(595小節〜626小節)
・Adagio ma non troppo, ma divoto(631小節〜654小節)
・Allegro energico, sempre ben marcato(655小節〜729小節)
・練習記号R(730小節〜762小節)

■注意点とかメモ
・子音は内切り
・歌う前にテンションを上げよう

[595小節〜654小節]
・音の跳躍が多いので最初から高い音を意識して入る、階段状には音を上げない
・ぶつぶつ切らず、レガートで歌う
・603小節のベース、607小節のアルトはスラーなし(ベーレンライター版準拠)、音
の変化をしっかり意識
・631小節Ihrは格好良く膨らませ、楽譜通りの拍分きちんと伸ばす
・welt、Vaterの入りはためると格好良くなる

[654小節〜729小節]
・響きを落とさない!
 -"Seid um-" で響きが落ちる、"-schlun-gen" で戻るの繰り返しが生じているので "Seid um-" は「ウ」に近い「オ」で歌う
 -音が高いところから低いところに落ちるときに "u" の音がある場合("umschlungen", "Kus" など)は「ウ」に近い「オ」で歌う
 -"(Seid um-schlun-)-gen" で止めてしまうと音楽の流れが遮断される、「ン」と言わない、鼻に抜くだけでいい
 -"o" は「ア」に近い「オ」で
・[ソプラノ・テノール]中途半端な音量で「A」を出そうとすると喉が詰まりがちになるので、アタックで歌う
・特にベースのテンポが走りがち(他のパートがベースに乗るので注意!)
・歌詞に "diesen" と "ganzen" の出てくる箇所が走りがち
・指揮を見てテンポを整え、まわりの音を聞く

[730小節〜762小節]
・730小節……二分音符は長くなりすぎないように
・[アルト]738小節〜クレッシェンドしっかり
・742小節から4声になるので音量が大きくなりすぎないように
・[ソプラノ]742小節で入るときには743小節Gの音以降を頭に入れておく
・745小節zeltは楽譜通りの長さを保ち、短くならないように
・751小節以降……同じ音が続くので、言葉の頭があやふやになりがち。言葉に聞こえるようにキチンと出す(お経のようにならないように!)。


同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら関東合唱練習オフスレに書き込んで下さい。

504ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/02/27(金) 09:31
2月22日の関東合唱練習オフに参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します。

---------- >8 ----------

2月22日・関東合唱オフ練習記録

記録:ふぇす、運び屋(男声パート)

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・パート練習
・くるむほるんさんによる全パート合わせ
・caol_w_ila さんによる、各パートの「入り」や「切り」の部分を中心とした全パート合わせ
・ばすてぃ兄ーにさんによる発音を意識した練習、全パート合わせ

■練習範囲
・第4楽章の合唱の出番すべて

■連絡事項
・本番、指揮棒は使わない、手振りで
・練習記号M は全てマルカートでいきます

■注意点とかメモ

[237小節〜268小節]
・"Freu・de" の "Freu" は早く。高揚感を! テンションあげて!
・"Bru・der" の "Bru"、「イ」を言ってから「ウ」の口をする感じ、「リィ」に聞こえた方がいい
・"Flu・gel" の "Flu" も上記 "Bru・der" 同様。「リ」の部分が拍頭になるように。
・[テノール] 257小節「Dai・ne」の頭の音は特に高揚感を! 聴き手に期待感を。
・263小節からは走らないけど、走るような感じで

[285小節〜292小節]
・もっとレガートに
・子音を前にだすほうは出来てきているが、終わりの子音が早すぎるとぶちぶちとぎれた感じになるので注意
・285小節(バスは284小節)"Ja"、「ヤ」が拍頭なので、その前には出る必要がある、イメージとしては「かかってこい!」って感じ
・"auch"、できる人は喉をならす
・"nur"「ヌ」では響きが落ちるので「ヌオ」にする、できる人は本来の「オ」に近い「ウ」で
・"dem" の "m" に母音はつけない、鼻に抜いて
・"Er・den・rund"、乱暴な感じ、"und" も
・"der steh・le" の "steh" は一瞬、でもテンポは守って
・"Bund." を高揚感を残して歌うために「ブント」としない、イメージとして「ボント」という感じ
・289小節の sf は nie のみ、後は抜く。290小節の dim. から p の部分は穏やかに、いきなり落とさない
・[ベース]291小節で弱くしすぎない。pは無いと思うくらいで良い
・292小節 Bund の切り早すぎないように

[313小節〜330小節]
・裏拍をいれる
・"Che・rub" は「キ」を入れる

[313小節〜330小節]
・325小節からのスタッカートは無い
・[ベース] お経にならないように!
・[ベース] 他のパートが八分音符二つで歌っている部分は二つ目の八分音符を意識
・[ベース] 319小節音が急に上がるので注意。事前に高音の準備を
・[ベース] 322小節下がる時の音程注意
・[ベース] 321小節〜323小節はスタッカートなので子音を強調気味に
・[ベース] 330小節の音、「ファ」と覚えるのではなく「ファラドの和音のファ」と覚える
・[テナー] 313小節〜318小節のスラーは無いものと思って
・[テナー] 音が下がってると注意された箇所、意識で音程を上げるのではなく表情をしっかり作る。目を見開くだけでも音程は上がる

[543〜590小節]
・[ベース] お経にならないように!!
・勢いだけで走って終わらないように
・言葉の抑揚で強調するところ、抜くところの差をしっかり意識して。基本は強弱中弱の繰り返し
・550、558小節は四分音符、574、590小節は付点四分音符なので長さの違いに注意

[851〜920小節]
・864小節の "Bru・der"は遅れないように

(続きますヾ(`・(ェ)・´)シ)

505ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/02/27(金) 09:31
>>503 の続きですヾ(`・(ェ)・´)シ)

■caol_w_ilaさんから

[313小節〜330小節]
・329小節〜 "vor Gott." はあまり伸ばさない

[627小節〜762小節]
・原則として「指揮を見て、周りの音を聴いて合わせるということは絶対必要」だが、ここは例外かも(どうやっても合わない……ので)
・ある程度休符を数えて、ここから入る、というのをおさえておく。
 ・そのために、自分以外のパートが何をやってるのかをよく聴いておく
・苦しくなると走りがちになる、テンポ感の共有を!

[782小節〜850小節]
・832小節 "al・le" の8分音符の後にちょっと「間」が欲しい、デジタルにテンポが変わるというよりはスパッと切れて、別の世界になるという風に
・841小節の前にも「ため」がはいる
・最後のフェルマータは木管と一緒に指揮者が切る
・自分のパートが出る部分を覚える、ザッツを見落とさないこと


同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら、Wiki に追記&関東合唱スレにて報告お願いします。

506ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/02/27(金) 09:33
(´-`)。oO( >>505……、>>503 の続きではなく >>504の続きの誤りでした、ごめんなさいー )

507まにゃ:2004/02/27(金) 20:26
2月22日よりソプラノの記録係になりました。
今後よろしくお願いいたします。
wikiに掲載された練習記録にソプラノ分他を付け足しましたので
その付け足し分だけを抜粋して掲載させていただきます。

---------- >8 ----------

**注意点とかメモ
-発音で発声を崩さない、発声を発音にあわせるつもりで、響きを落とさないように歌う

***237小節〜268小節
-ぶつぶつ切らず、2小節ごとのドイツ語の流れを感じながら歌う
-262小節 Bruder遅れないよう、こころもちフライング気味にBrを発音し、拍の上に「uのウムラウト」をのせる
-268小節 weiltきっちり小節内で切る

***285小節〜292小節
-[ソプラノ]287小節 nennt、3音目きちんと「t」を発音

***313小節〜330小節(ソプラノ)
-316〜317小節 wollustも音符に合わせて「ヴォ/オ/ルウスト」と発音する
-318小節 Wurmも同じく、「ヴォ/オルム」と
-318小節 gegeben 最初のgeは軽く、次のgeにアクセントをつけ、nは鼻から抜くように口をあけたまま
-321〜323小節 2分音符だが、スタッカートに気をつけ、子音を強調して歌う
-325〜330小節 スタッカートなし。重々しく
-330小節 Gottの伸ばしの最後、「ーゥォット」と発音しつつ、内切りもしっかり

***543〜590小節
-管は四分音符、八分休符と演奏しているのにつられて切れないように

***543〜590小節(ソプラノ)
-548〜549小節 ElysiumのlyのsfはEから膨らませ、sfへ。また、lyは軟口蓋の所で舌をがんばらせ、uのウムラウトに近く発音
-553小節 feuerのフォイは「イ」で響きが落ちないように「オ」の口で発音
-558小節 四分音符なので伸ばしすぎないよう、ぽん、と置くように歌う
-566〜567小節 alleの伸ばしは「アー ア ンレ」と音符に合わせて音を入れる
-573小節 楽譜の段が変わってFlugelの入りが遅れるので気をつける
-575小節からだれないように気持ちを新たに582小節alleへ向かい、テンションを保っていく
-581〜582小節 geteiltの2音、バスと同じ音なのでずれないようによく聞く

***595小節〜654小節(ソプラノ)
-603小節 Seid umは繋げて「ザーイ/トゥオム」と発音
-605小節 Millionenの「li」は少し「ル」とためてから発音
-624〜625小節 音の上がりを気にせず、まっすぐ響かせていくように

***654小節〜729小節(ソプラノ)
-拍を重視し、固くリズムを刻むように

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら、Wiki に追記&関東合唱スレにて報告お願いします。

508交響曲第774番:2004/02/29(日) 23:36
まとめサイトに「合唱全パート募集」ってあるけど、
ソプラノは打ちきったのでは?
まだ募集してるの?

509電子キャラメル@代表★:2004/03/01(月) 00:20
>>508
ソプラノは募集終わっています。
他のパートも終了間近です。今から第九オフ板のトップにも
書いておきます。

510ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/02(火) 20:50
合唱関係者各位:

昨日の正指揮者辞退の報に接し、非常に驚かれたと共に、これからのオフの
開催に対して不安に思われていることと思います。

確かに非常事態ですが、決して不安に思わないでください。

8月にこのプロジェクトが立ち上がって半年、わたしたちは各地で練習に練習を
重ねてきました。初心者も多く、どう音楽を作っていくか手探りの状態から始め、
ようやくここまで来たな・・・と感じています。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/1643


また、各支部の方で関東支部の練習の状況を見聞きして、遅れを感じていると
言う話も聞いております。ですが、やはり人数の多い関東支部が曲をまとめて、
各支部の方を迎え入れる体制をとるのがいいのではないかと考えています。
言い方は違いますが、くるむほるんさん、ばすてぃ兄ーにさんも同様の考えです。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062006756/809
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062006756/831


わたしは、みなさんの努力をムダにしたくありません。どうか動揺を抑えて
ください。後任の指揮者については未定の状況ではありますが、今まで通りに
歌えばいいと考え、自信を持ってください。

あと1月半、宜しくお願い致します。

合唱代表 ぐれお 拝

511電子キャラメル@代表★:2004/03/03(水) 01:13
***重要 合唱募集期限***

合唱の募集は3月4日が終わる時点で終了して欲しいとの
話しが合唱代表から私に連絡ありましたので、3月4日終了時点で
合唱(全パート)募集終了します。

スレッドでの書き込みや、サイトの更新等よろしくお願いします。
(外部サイトで宣伝しているものに関しては私のほうでなるべく
対処します)

512ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/03(水) 23:47
合唱関係者各位:

同趣旨の文章を昨日書いたところなのですが、事態が事態なので再び書き込みします。

指揮者スレにおいて「7日の指揮者がいないのに総練習は本当に行われるのか?」
という書き込みがいくつかみられます。

電子キャラメル@代表より方針が発表されましたが、総練習は予定通り開催します。

オケの指揮者が未定なのは事実ですが、6日の総練習(合唱)及び、
7日の合唱練習は兄者およびくるむほるんさんの指揮で予定通り行います。
(オケ指揮が決定すれば一部はその方と)
7日のオケ合わせについては現在調整中です。スケジュールにつきましては
下記URLをご覧下さい(まだ調整中なので今後変更されます)。

http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%C1%B4%C2%CE%CE%FD%BD%AC%A5%B9%A5%B1%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB%5D%5D

不測の事態が起こっており、みなさまの不安いかばかりかとお察しいたします。
事態収拾にむけがんばっていきますので宜しくお願い申し上げます。

合唱代表 ぐれお 拝

513ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/03(水) 23:47
ごめんなさい。ageます。

514まるハ合唱団:2004/03/04(木) 00:45
合唱者のみなさまへ。

正指揮者不在という緊急事態ですが、まだ悲観することはないと思います。
29日の卵さんの練習で、目から鱗が落ちたのですが、私たちは指揮者に向かって
歌っているのではないということです。

私たちは、声という最高の楽器を身にもっているわけで、しかも、歌詞を歌えるの
は、私たちの特権です。では、誰に対して訴えているのでしょうか? それは言う
までもないことでしょう。

指揮者は神ではありません。ある日突然降臨して奇跡を見せてくれはしません。
指揮者が神でない以上、本来的には、私たちが歌うことが問題なのです。

今後、どんな不測の事態が起こるか分かりませんが、「指揮者がダメだったから
ロクな演奏が出来なかった」という言い訳だけは、絶対にしたくありません。

第九の歌詞を読みましょう。

まさに"Mode"という怪物が streng に 私たちをgeteiltバラバラにしている状態では
ありませんか!

"Deine Zauber binden wieder, was die Mode streng geteilt",
"Alle Menschen werden Brueder, wo dein sanfter Fluegel weilt."

これは、所詮絵空事なのか?

515三十路@合唱点呼隊 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/03/04(木) 01:44
合唱参加の方で、当日参加が未定の方について、
こんな感じでどうでっしゃろというプランを下スレにまとめました。
各自ご確認宜しくお願いします。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1075736499/360

該当されている方には別途メールをお送りします。

516ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/04(木) 14:04
いま藤壺さんから練習CD配布について問い合わせがありました。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1074557329/80

・・・・すいません_| ̄|○ はっきり滞ってますです

とりあえず重要と思われる2/29の卵練をダビングしてお送りします。
もう少々おまちくださいです・・・

517まにゃ:2004/03/04(木) 14:23
2月29日の関東合唱練習オフに参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します。
お待たせいたして申し訳ありません。

---------- >8 ----------

2月29日・関東合唱オフ練習記録(準備中)

記録 :ふぇす、まにゃ(ソプラノ)

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・パート練習(音鳥とリズム読み)
・ばすてぃ兄ーにさん指揮による全体練習
・卵さん指揮による歌詞の意味を意識した全体練習

■練習範囲
・Allegro assai vivace(411小節〜431小節)
・練習記号R(730小節〜762小節)
・Prestissimo〜Maestoso(851小節〜920小節)
・全体練習は第4楽章の合唱の出番すべて

■連絡事項



■注意点とかメモ
・指揮者を見つめない。目線はホールの後ろ奥へ。指揮者は目の端で意識する程度に
・詞の意味を理解するだけでなく、それぞれ映像としてイメージを膨らます
・歌詞の意味、文節でどういうf(フォルテ)、どういうp(ピアノ)か理解する
・他パートとの和音を覚えるため、音取りCDを持っている人は他のパートをかけながら歌ってみる。特にコラールは和音を意識して
・冠詞と名詞は一まとめなので、切らないように意識をしつつ歌う
・Vater、Sternenzelt、Schopfer等、神に関わるような単語が出てきた場合は天上・神を意識して歌う

[595小節〜654小節 ]
・[ソプラノ] 603小節の入り、柔らかいがきっぱりと。その後は流れるように美しく女性らしく響かせる
・[ソプラノ] 607小節アルトの一音目で音がぶつかり、二音目で解決する様子を聞く
・631小節の Ihr のp(ピアノ)は神秘的に、少しだけ顔を覗かせる様に
・631小節の sturzt は大事なことなので小さい声で言う、ということを意識する
・635小節から637小節へ向けて、迫り来る感じで歌う
・637小節は我慢して、638小節の Welt で爆発させる
・641〜642小節にかけての Sternenzelt は一つの単語なので zelt を切り離したように強くしない
・650〜654小節、音符を数えつつ歌わない。一本の糸のように滑らかに歌う。指揮者が3つ振ったら流れを意識し、指揮者が流れるように振ったら弦の三連符を意識しつつ歌う
・[ソプラノ] 651小節からのpp(ピアニッシモ)は神秘的に、神を感じつつ

[654小節〜729小節 ]
・二分音符・四分音符という音形の時は四分音符・四分休符・四分音符とならないように
・Freude に入る前、余裕を持って息を吸う。その時、すでに気持ちを込めておく
・[ソプラノ] 大きい流れに乗って、声を遠くへとばすように。音の上下で気持ちまで上下しない
・[ソプラノ] 655〜662小節まで、中ダレをせずテンションを保って歌う
・[ソプラノ] 680小節の第2音、音が下がっても気持ちは下げない
・[ソプラノ] 683小節の第2音も同じく気持ちを下げない
・[ソプラノ] 716小節の Welt、捨てるように歌わない
・[ソプラノ] 716小節の derで全世界をイメージ
・[ソプラノ] 718小節からの伸ばし、頑張りすぎず、高音を出す練習のつもりで。響きが落ちないよう、アに近いエで。カンニングブレスは小節の切れ目で吸わないのがミソ
・[ソプラノ] 726小節、Welt の最後を早目に切って休まない

(続きます)

518まにゃ:2004/03/04(木) 14:23
>>517 の続きです)

[730小節〜762小節 ]
・745小節の Bruder は緊迫感を持ってパッと入る。”u”は口を縦に開けながら発音
・751〜753小節の Sternenzelt のクレッシェンドは「めちゃ めちゃ キレイ!」と言うように気持ちを込めつつ大きくしていく
・753小節の zelt は大切に重みを持たせて。
・753小節の mus からは気持ちを切り替えて。p(ピアノ)になったからこそ子音を強調、響きを集め遠くへ
・[ソプラノ] 753小節から同じ音が続くが、飽きない。一音一音気持ちを新たに
・758小節の ein は唯一つの、という気持ちを込めて
・759小節からはオケの盛り上がりにつられて大きくならないようにこらえる
・762小節、最後のフェルマータは感激のあまり意識が遠のくように、抜けるように消える・・・

[782小節〜850小節]
・795小節〜跳ねすぎない。母音を長めに歌うつもりで
・795〜800小節、張り切りすぎず、ひたひたと満ちてくるような感じで大きくしていく
・799〜800小節、binden wieder は繰り返されている。「再び結びあわせる」という気持ちを込める
・[ソプラノ] 802小節の streng- は慌てない
・803小節の ge は口を縦に開け、「ンゲ」というように固い響きで
・810小節、Menschen は感極まって涙を落とすように大切に
・811小節、Bruder はp(ピアノ)だからこそより一層気持ちを込めて
・[ソプラノ] 812小節、せっかくの飾りなのでかっこよく!

[851〜920小節 ]
・864小節、Bruder は特定の人に呼びかけるように
・[ソプラノ] 872小節 悲鳴禁止。
・880小節〜 オケのタンタカタンタカという音形を感じつつ。言葉が流れてしまわないように We「lt」 をはっきり歌う
・[ソプラノ] 899小節の Welt,der はつなげない。「,」できちんとわける
・915〜916小節、Elysium は天上の楽園をイメージしつつ歌う
・917小節後半、オケの音を聞いて気持ちを盛り上げ、918小節の Freude で歓喜を爆発させる

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら、Wiki に追記&関東合唱スレ・合唱者のためのスレにて報告お願いします。

519くるむほるん@練習計画立案担当 </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/03/04(木) 14:24
>3/6合唱総練習に出席される皆様

当日合唱指揮者の兄者とも話しましたが、練習計画の参考にしたいので、
出席される皆様には、煩雑だとは思いますが、wikiの「総練習出席」の
出席表明の後に、(○時〜×時)と、いられる時間を明記して頂けません
でしょうか? Full timeで出席の方は(全)で結構です。
何卒宜しくおながいします。

520えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/03/04(木) 23:29
2月29日の関東合唱練習オフの補足説明として、卵さんのアドバイスが以下に出ています。
3月6・7日の総練習の準備に役立つことと思いますので、目を通していただければと思います。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1077635084/85-86

521交響曲第774番:2004/03/04(木) 23:51
>>520
工作員?

522交響曲第774番:2004/03/05(金) 00:21
>521
「誰の為の」「何の」工作員と疑っているのかはっきり書いてくれ…

523ICE </b><font color=#FF0000>(hmPGIMjc)</font><b>:2004/03/05(金) 02:10
テノール記録係のICEです。
>>517 >>518 にテノール関連事項を追記しました。
追記分は以下の通りです。

なお、先週の練習分をこのスレに貼るのを忘れてました_| ̄|○
すみません…。

***411小節〜431小節
-[男声]ソロと共感して。息のスピード感を持たせる。
-[男声]430小節のSie-で伸ばしている間に抜かない。

***595小節〜654小節
-[男声]596小節のMi-で伸ばしている間、飽きずにしっかりと歌う。
-600小節のKuβのスタッカートは「短く」ではなくアクセント的
-[男声]603小節以降では音を当てない。男声オンリーの所とはイメージを変えて
-[男声]611小節のBruderは槍のように鋭く
-613小節のSternenはnで伸ばさない
-[男声]617小節のVaterの高音を頑張りすぎて音程が落ちている。楽に。
-619小節のuウムラウトは「イー」で響きを止めない。
-[テノール]625小節のVater wohnenが高くて苦しいが逃げずに響きを保つ。ただし頑張りすぎない。
-634小節の「?」をきちんと表現する。
-639小節のihn、644小節の-nenであまりnを早く発音してしまうと響きが止まるので母音を伸ばす。

***654小節〜729小節
-「Seid」を頑張りすぎて潰さないように。
-ganzenの2つのnは口を閉じない。響きが止まる。
-[テノール]682小節にあるFreudeの高音(A)で喉を締めない。あくまでも「歓喜」。

***730小節〜762小節
-ピアノ部分は遠くの人に小さい声で伝えるイメージ。
-[テノール]734小節はAhnestで一単語。間に休符があっても一続きな感覚。
-755〜757小節 クレッシェンドはまだ我慢。
-758小節 2拍目にしっかりデクレッシェンドする。

***782小節〜850小節
-810小節でピアノへの移行をしっかりと。4分音符は細切れにせず母音を伸ばしていく。

***851〜920小節
-857小節のDiesen Kuβ derで急がない
-916〜917小節は泣かせよう!

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら、Wiki に追記&関東合唱スレ・合唱者のためのスレにて報告お願いします。

524交響曲第774番:2004/03/05(金) 22:22
>>522
何か見ると脊髄反射するようになってしまった
「かわいそうな人」なんだからそっとしといてやれよ
「漏れは工作員を見つけたぜ!!」ということをスレに具現させて
誉めてもらうとか、構ってもらえるのを待ってるだけなんだしさ
頭の悪そうなレスは全てスルー汁

525えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/03/05(金) 23:43
29日の練習で卵さんから指摘があった、"der ganzen Welt"などの歌詞のまとまりを
意識しやすいように、ドイツ語の歌詞の下に、前置詞・冠詞・形容詞などを中心に
英訳を書き加えたプリントを作成しました。
6・7日の合唱セクの参加者のみなさんにお配ります。6日はえてるなが欠席のため、
ぐれおに持たせますので、よろしくお願いします。

5265-111 </b><font color=#FF0000>(WPI5C/4Y)</font><b>:2004/03/06(土) 01:08
>>525
明日、関西の合唱練習見に行くので
プリントのデータ送ってもらえたら、プリントしてもっていきます
(神戸の突発オフで練習見たとき、歌詞のまとまりを意識するとこを少しやったので
 個人的に、これがあると助かるので)
enensanmyaku@hotmail.com

527えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/03/06(土) 01:31
>>526
5-111さん、
先ほどデータをメールにて送信いたしました。
カワイ版の楽譜の巻末に日本語の逐語訳が掲載されていますので、不十分な点は
そちらで補足していただければと思います。
お手数をおかけしますが、関西での配布をよろしくお願いします。

ご希望がありましたら、他の方にもデータを送信します。なるべく送信する相手は
最小限にいたしたく思いますので、取りまとめなど、ご協力お願いします。
データはWordで作成したものです。インデント使いまくりなので、HTMLにする
技術が私にありません……。

5285-111 </b><font color=#FF0000>(WPI5C/4Y)</font><b>:2004/03/06(土) 01:57
>>527
メール確認して、プリントできました
(あとは、無事関西の練習に行けることを祈るのみ汗)

529ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/10(水) 09:54
合唱関係者各位:

パートリーダーについて:

表記の件、以下のように変更させて頂きたくお願い申しあげます。

ソプラノ:正 るる、副 さえ
アルト:おばさん
テナー:ベルク
ベース:(空席)

理由:天誅彩女さんがソリストへ、くるむほるんさんが合唱指導になるため。

また現在ベースパトリはt20さんの辞退で空席になっています。次回練習で決定したいと思います。

あと、現在各パトリは「関東合唱のパトリ」という形ですが、実情は「全国のパ
トリ」ではないかということで、それも変更させていただきたくお願い
もうしあげます。代表および地方支部からは了承の返事を頂いております。
特に異論がなければこの体制でいきたいと思っております。

宜しくお願い申し上げます。

530あめあめ </b><font color=#FF0000>(AMcWwtQ.)</font><b>:2004/03/10(水) 20:10
>>529
おいらでよければやってもいいよ。

531ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/11(木) 01:40
>>530

立候補ありがとうございます。
わたしの一存ってわけにもいかないので、練習のときに正式決定と
いうことでお願いします。

532まるハ合唱団:2004/03/13(土) 02:06
 マルチポスト、ごめそ。

 兄者が、
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1077635084/99-100
で、何を問題としているのか、それを受けて、くるむさんと
ベルクさんが、急遽、関東合唱の午前中にパー練を組んだか
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1077635084/116
と言いますと、それはより高いレベルを目指すためです。

 先日の総練習では、たしかに、参加された方々は気分良く
歌えたかと思いますが、そこに陥穽(落とし穴)があります。
 オケの迫力ある演奏と、ぎゅうぎゅうに詰まった会場の
熱気が、逆に災いして、これまで作ってきた響きを忘れて、
みんな吼えまくりトランス状態になってしまったのですね。

 第九を歌うアマ合唱団の一般的なレベルなら、あの総練
習の段階でも、指導者から「みなさん、よく声が出てます
ねぇ」と、十分OKが出される水準まで来ているのですが、
ここまで来たら、それ以上のレベルを目指したいではあり
ませんか!

 合唱だけに限っても、各方面の専門家や、アマでも専門
的な知識と技術を持っている香具師らが集まり、しかも、
その知識と技術を惜しみなく投入されていく、このオフは、
その他のアマ合唱団の一般的なレベルをはるかに凌駕して
います。

 自分自身も随分と勉強になりました。たとえば、ドイツ
語と英語では"L"の発音が違うなんて、このオフで、はじ
めて知りました。

 あと、残り1ヶ月、がんがろう!

533まにゃ:2004/03/16(火) 23:47
3月6日の合唱総練習、7日の総練習、
13日の関東合唱練習に参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します。
諸般の事情でうpが遅れてしまい、一挙掲載となってしまい
大変申し訳ありません。

---------- >8 ----------

3月6日・合唱総練習オフ記録

記録:まにゃ(ソプラノ)

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・くるむほるんさんによる和音を意識した全体練習
・ばすてぃ兄ーにさん指揮による全体練習

■練習範囲
・Andante maestoso(595小節〜626小節)
・Adagio ma non troppo, ma divoto(631小節〜654小節)
・4楽章通し(録音)
・男声合唱(411小節〜431小節)
・Allegro energico, sempre ben marcato(655小節〜729小節)

■注意点とかメモ
・歌う前にすでにテンションが上がった状態にしておく事
・母音で響きを落とさない
・高い所でのどを上げない
・p(ピアノ)とf(フォルテ)は大/小という差ではなく、強調して言う/優しく言うの差と考える
・はじめはSoloの問いにTuttiが答える、という掛け合いだったのが、654小節からみんなが声をあげ始め、851小節から結論をみんなで歌う、テーマの完結、という流れを考える。特に、654小節からは個々の自発的な気持ちが固まっていく大事な所なので、自分のパートに光が当たるときはくっきり、また互いに聞きあうことで主役パートが浮き上がる。Freude という、主題への合いの手も楽しんで歌うように
・237小節〜268小節 ↑
・260小節 geteilt と alle の間に「;」があるので、そこでブレスをとる
・313小節〜330小節 ↑
・[ソプラノ] 317〜318小節、Hの音が出せていない。後半 872小節の wohnen では出せているので、その時ののどの状態を良く覚えておく

[543小節〜590小節]
・[ソプラノ]慌てて入るとのどが上がってしまうので、前から充分に用意をしておく
・走らない
・558小節 四分音符がまだ長すぎる

[595小節〜654小節]
・和音の美しさを感じる。常に自分が和音のどこにいるか意識する
・[ソプラノ] 603小節の入り、602小節のバイオリンの第一音からとる
・[ソプラノ] 608小節、Kus の音、テナーが出しやすいように音程をしっかり出す
・[ソプラノ] 624小節、lieber と音が下がるにつれて気持ちも落とさない
・[ソプラノ] 626小節、第2音目、男声2声が同じ音なのを聞きつつ音を入れる。また、音程が落ちないよう、下から何かをささげ持つようなイメージで歌う
・[ソプラノ] 650小節、準備して、きっちり

[654小節〜729小節]
・[ソプラノ] 間延びしないように、弦の三連符を感じながら
・[ソプラノ] 704小節の入り、ここも準備をし、のどを上げない
・[ソプラノ] 709小節、高いと思うとのどが上がるので、低いと思う。また、 i で伸ばす時は口を「ア」の形にあけ、舌を下の歯の裏に付け、「⌒」こんな形にそらして「イ」に近い音を出す
・[ソプラノ] 716小節の der で休まない。テンションを落とさず、そのまま
・[ソプラノ] 717小節からの 高音は息をセーブせず、前へ前へと声をとばす。また、Welt の伸ばしはアに近いエで

[730小節〜762小節]
・742小節からのクレッシェンド、 ihn で急に大きくならない
・Such' や mus など、大切な意味なのに小さく歌っているということを考える
・745小節のBruder は振り向かせるように、748小節の Bruder は語りかけるように
・[ソプラノ] 751小節からの Sternenzelt でのどを上げない。腰で支えるという事を大きく意識する
・[ソプラノ] 759小節からのp(ピアノ)、のどを上げない。声を前へ。特に wohnen でのどがひどく上がってしまっている

[851小節〜920小節]
・[ソプラノ] 906小節からの Gotter の「oのウムラウト」は、響きを落とさないために「オ」の口で

(続きます)

534まにゃ:2004/03/16(火) 23:48
>>533の続きです)

3月7日・総練習オフ記録

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・卵さん指揮による全体練習
・卵さん指揮によるオケとの合わせ

■練習範囲
・第4楽章すべて

■注意点とかメモ
・指揮者を見つめすぎない。目線は脳内ホールの観客席の奥(の緑の逃げていく人)へ!
・[ソプラノ] 低い音になると力を抜きがちなので、低い音ほどしっかり出す

[237小節〜268小節]
・[ソプラノ] 263小節、音と一緒にテンションが下がってはダメ

[285小節〜292小節]
・290小節、dim. を見た途端音を落としてはダメ。der の時点でまだ音はf(フォルテ)

[313小節〜330小節]
・ドイツ語のリズムは大事だが、それにつられて音が大小大小としないように
・[ソプラノ] 316小節、Tod でテンションを下げない。低い所ほどしっかり
・323小節〜 繰り返し出てくる「vor Gott」は vor と Gott の間で切らない

[543小節〜590小節]
・弦の刻みをきく。それによって走らなくする

[654小節〜729小節]
・付点四分音符、母音を少し粘り目に発音することで走らなくする

[730小節〜762小節]
・[ソプラノ] 744小節〜 Sternenzelt、高さを意識しすぎない
・[ソプラノ] 753小節 「zelt」言い捨てすぎ。大切に、重みを!
・761小節〜 rit. がかかることもあるので指揮者に注意
・761小節から、上の方へ抜けてゆくように歌う

[795小節〜832小節 ]
・795小節からのクレッシェンドは801小節のf(フォルテ)を際立たせるため、あまりはやいうちから音量を上げない

(続きます)

535まにゃ:2004/03/16(火) 23:49
>>533>>534の続きです)

3月13日・関東合唱オフ練習記録

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・くるむほるんさん指揮による全体練習
・卵さん指揮による全体練習

■練習範囲
・第4楽章の合唱の出番すべて

■注意点とかメモ
・脳内スピードで歌って、勝手にrit.かけたり暴走したりしない
・狭い所で練習する時こそ、広いホールをイメージして歌う。それが本番での声の伸びに繋がる
・周りの声に自分の声がとけて聞こえなくなり、気持ち良い状態がハモってるという事
・家で予習復習をして、どう歌うか頭に入れておく。それ以前に自分の音楽のイメージ、こう歌いたいとかを自分の中に作っておく

[237小節〜268小節]
・最初なのでぶちかますつもりでGO!
・258小節の3音目、響きがはずれるので注意

[285小節〜292小節]
・291小節からのp(ピアノ)は響きを残し、ふくよかに歌う
・[ソプラノ] 292小節、2音目はテナーと、3音目はテナー・ベースと一緒の音なのでよく聞きながら歌う

[313小節〜330小節]
・テンションは高く、でも冷静に
・[ソプラノ・テナー] 3度の和音で動いていくので聞きあいながら歌う
・[アルト・ベース] お経にならないように
・はずれてしまっていた和音が321小節から急に合い、前がはずれていた事がばれてしまう。そうならないために、319小節あたりから修正に入る
・[ソプラノ] 319小節の第1音でテナー・ベースの基音を聞き、和音を入れる
・320小節、4音目 Gott 音のとりやすい和音なので修正のチャンス

[543小節〜590小節]
・sf(スフォルツァンド)を見落とさず、きっちり強調
・[ソプラノ] 入りの音は高くない、下から飛び上がるのでなく、上から飛び降りるつもりで音を出す
・550、558小節、四分音符がまだ長い。伸ばさず、ぽん、と置くように歌う
・[ソプラノ] 553小節のAの音にsf(スフォルツァンド)の後、休憩するように力を抜かない
・[ソプラノ] 566小節第1音、音が下がるのと共にテンションを下げない
・566小節、582小節の alle は1拍前に入っていることを意識し、ばしっと出す
・575小節〜 繰り返しなので飽きない。2回言う大切さをちゃんと強調

[595小節〜654小節]
・[ソプラノ・アルト] 603小節〜 女声らしさを前面に。神々しく、キラーンと輝くように
・604小節からの Mil-、和音がぶつかり、ベースの動きで解決するのをよく聞く
・608小節、der から和音がずれて後半が崩れるので注意
・[ソプラノ] 631小節、p(ピアノ)だからといって、響きを細く痩せさせないように
・[ソプラノ] 631小節〜 Ihr の音はアルトと一緒、sturzt の音はベースと一緒なので聞く
・632小節 nieder はドミソのきれいな和音
・[ソプラノ] 639〜640小節、pp(ピアニッシモ)でのどが閉まってスカスカの声にならないよう注意。また、音があがる時にのども上げないで声を前へとばす

[654小節〜729小節]
・第一、第二主題が次々歌い継がれていくのをきくように
・[ソプラノ・テナー] 主題の出の音が高いが、ひるまずパァーンと響かせる

[730小節〜762小節]
・優しく。p(ピアノ)だが声を遠くへ。木管のポポポポポという刻みをきく
・745小節 Bruder はsf(スフォルツァンド)だが気合を入れるのはイメージで、声は気合を入れすぎない
・[アルト]745小節 Bruder、発音に気をとられすぎてのどを上げないように。柔らかく響かす
・759小節〜 p(ピアノ)だが声を細らせない。響きを遠くへ遠くへ
・762小節 -nen のpp(ピアニッシモ)、声の支えは重要だが、他へ余計な力を入れず、スーッと

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら、Wiki に追記&関東合唱スレ・合唱者のためのスレにて報告お願いします。

536ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/20(土) 13:51
関係各位:

合唱セクション体制の変更を改めてご報告致します。

合唱指揮者:くるむほるん(アルトパトリより)
合唱練習補助:ばすてぃ兄ーに(変更なし)
Sopパートリーダー:正 るる 副 さえ
Altパートリーダー:おばさん(副パトリより)
Tenパートリーダー:ベルク(変更なし)
Basパートリーダー:あめあめ

くるむほるんさんには合唱の音楽作り全般、指揮者との打ち合わせを行っていただいておりますが、現状は正確にはアルトパトリのままです。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/1913

で申し上げたとおり、アルトパトリのままでは対外的に誤解を招きかねないので
(だれに相談していいかわからないなど)、それにふさわしく、現状空席になって
いる合唱指揮者をお願いしています。

ばすてぃ兄ーにさんも現状は合唱指導を行っていらっしゃるのですが、ご本人の
意向もあり、現在の役職のままになります。

また各パトリは

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062078877/529-531

の再掲になります。

また、上記役職は「関東の〜」になっていますが、実質は「全国の〜」では
ないのかということで代表ならびに各地方支部長から了承を得ておりますので
その点も変更お願い致します(特にまとめページ)。

宜しくお願い申し上げます。

537運び屋 </b><font color=#FF0000>(3C0MLSwY)</font><b>:2004/03/20(土) 16:28
3/6,7および3/13日の練習記録、大半はまにゃさんが網羅してくださったので、
Wikiの方はそこに追加する形で更新しました。
追加した差分は以下のとおりです。

***237小節〜268小節
-260小節 teilt; でブレスしてalleの入り遅れないように

***411小節〜431小節
-411小節軽やかな語感につられて軽く歌わない。laufetの代わりにwandeltで
歌ったときのイメージで力強く
-421小節 zumをそのまま発音すると急に響きが落ちる。ツォムに近い発音で
-[ベース]424小節 地の底から湧き上がるように
-429小節 zumのmが早すぎないように。付点四分音符いっぱいの長さまでがまん

***595小節〜654小節
-631小節 Ihr 声帯をつかって出だしをはっきり
-[ベース] 634小節 o の音程注意

***730小節〜762小節
-745小節のBruderで相手を振り向かせ、748小節のBruderでもう一度相手(非常口灯の中の人?)に呼びかける。そして749小節から語りかけるようなイメージで
-742小節such 音量は小さいが響きを落とさないように
-742小節からのクレッシェンド、あまり急激に上げず押さえ気味に
-[ベース]730小節sturztで遅れないように

***851小節〜920小節
-915〜917小節Tochter ausまでは現実世界、Elysiumでは天国をイメージして

538ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/03/20(土) 19:28
3月13日の関東合唱練習オフに参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録について、WIkiに追記しましたのでお知らせします。

アルトの記録については、当日出席できなかった私に代わり
まゆみんさんにやっていただきました(ありがとう〜!)

---------- >8 ----------

3月13日・合唱総練習オフ記録

記録:まゆみん

■注意点とかメモ
・全体練習では和音に注意を払おう
・脳内スピードで歌って、勝手にrit.かけたり暴走したりしない、オケも含めて周りの音を聞くこと
・声出しが出来ない時でも、音楽を聞きながら各場面のイメージが浮かぶようにしよう。

[285小節〜292小節]
・289小節あたりから293小節の最後の和音を気にしながら歌う。

[543小節〜590小節]
・543小節、間奏から気持ちを盛り上げておいて“Freude”を爆発させよう。
・550小節・558小節、語尾の四分音符は伸ばし過ぎないように、ぽん、と置くように
・559小節、マルカートは押すのではなく、ひとつひとつ運ぶ感じで。
・575小節〜 2回目の "Deine〜" で飽きた歌い方にならないように。歌詞の意味を考えて感情を込めることを忘れずに!

[595小節〜654小節]
・608小節、der から和音がずれて後半が崩れるので注意(他のパートの音を意識すること)

[654小節〜729小節]
・第一、第二主題が次々歌い継がれていくのをきくように。自分のパートの役割は何かを把握して歌おう

[730小節〜762小節]
・[アルト] 738小節、長さをとって音を響かせる
・742小節、やさしく4声が響くように。
・[アルト]745小節 Bruder、発音に気をとられすぎてのどを上げないように。柔らかく響かす。力まずに音を軽く乗せる。


同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら、Wiki に追記&関東合唱スレにて報告お願いします。

539ICE </b><font color=#FF0000>(hmPGIMjc)</font><b>:2004/03/21(日) 02:37
テノール記録係のICEです。
大変遅くなってしまいましたが、
3/7の総練習と3/13の練習オフ分についてWikiに追記を行いました。

追加差分は以下の通りです。

■3/7総練習
***237小節〜268小節
-238小節はFrだけで息を使い切らない。euでしっかり音を当てる
-264小節はweiltのtまでしっかり当てる

***411小節〜431小節
-[男声]414小節はBahnでフレーズを終わりにしない。続きのあるイメージで。
-[男声]425小節のFreudigのeuは「オ」よりも「ア」のイメージで
-[トップテナー]425小節の直前でFrと準備する時点でGの音程を意識してそのまま行く。
-[男声]428小節のHeldのeを「エ」とすると喉が上がる。縦に口を開く。
-[男声]430小節のSieも「イ」としない。「ア」のイメージで

***543小節〜590小節
-551小節はwir "betreten"で一語。
-565小節 strengのnの発音はギリギリまで引っ張る。nを早く出してしまうと音が止まる。
-566小節 all-で響きを落とさない
-574小節 weiltで終わりの感じが出さない。後ろに桶の合いの手が続いている。

***595小節〜654小節
-[男声]596小節のMi-は日本語の「イ」にせず口を縦に開く
-[男声]598小節のO-nenは力を抜かない
-[男声]600小節のderは後ろのganzen Weltにかかっているので、derの後で切らない
-[男声]602小節はギリギリまで伸ばす
-631小節は裏拍をしっかり揃える。ただし声で拍をカウントしないこと。
-650小節 ポンと入らない。母音からなので入りが合わなくてもよい。

***654小節〜729小節
-Seid〜(第1主題)は母音の響きを大切に
-Freude〜(第2主題)は走らない
-sやfrといった子音ははっきりと。

***730小節〜762小節
-753小節のmuβは非常に意味の強い言葉なので「強いピアノ」で。声を詰めず広がるように。


■3/13練習オフ
***237小節〜268小節
-[テノール]263小節のwoで次からの高音の準備をしっかり

***595小節〜654小節
-[テノール]608小節のKuβのCisの音は第3音なのでやや低めに
-[男声]616小節では音程が下がるのと一緒に響きを落とさないように

***654小節〜729小節
-第1テーマ(Seid um〜)Schlungenの子音が短くなるために走るので注意


同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら、Wiki に追記&関東合唱スレにて報告お願いします。

540卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2004/03/24(水) 21:55
>合唱代表、合唱指揮者、補佐、パートリーダー、各地区代表の方々、他関係者の方。

ふと気になったのですが、本番のオーダー(並び順)の話です。
すでに手配済みでしたら申し訳ありません。

関東では大体考えてるようですが、地方からの参加者が20人位いらっしゃる筈です。
その方達の身長や、誰がどれくらい歌える・釣られやすいといったような個人の癖など、
オーダーの決め手になるような情報は把握されてますか?

思ったより人数が多い(三列に並ぶとして、おおざっぱに一列七人増える)ので、
前日には手直しくらいにしておいた方がいいかも。
それに、ある程度オーダーが決まりましたら、広い場所で練習出来る時はなるべくその順番で、
(いない人の場所は空けて)練習するといいかとも思いますし。

他の方法としては、本番は地方別に並んで、オーダーは各地方で決めるという手もありますが…

541あめあめ </b><font color=#FF0000>(AMcWwtQ.)</font><b>:2004/03/24(水) 23:09
ベースパートは十人ちょっとしかいないので3列に並ぶとして4人づつ。そのうち数人が
セカンドテナーで位置固定なので,個人の癖に沿った形では難しくバリエーションが作
れないのが現実です。従ってベースに関しては関東参加者で大体の形を固めて,前日練
習時にでぶけんさんとハモ郎さんの状況を聞きながら最終決定という形を考えておりま
す。お二人共総練習では大丈夫だったので,特に問題は無いと思われます。

それより,男声合唱で誰がセカンドを歌うかを名簿に反映しておく必要があるかも。

542まにゃ:2004/03/24(水) 23:46
3月21日の関東合唱練習に参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します。

---------- >8 ----------

記録:まにゃ(ソプラノ)

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・ばすてぃ兄ーにさん指揮による全体練習
・ソリスト練習

■練習範囲
・第4楽章の合唱の出番すべて

■注意点とかメモ
・各自が自分が各自のパートを引っ張っているつもりで歌う
・p(ピアノ)/f(フォルテ)は音の大小でなく、表現であると考える
・母音によって響きが落ちてしまう事について。アはオの要素を入れつつ、オはアの要素を入れつつ発声。イ、エはオの口で発声
・音が高くなるほどに、下からさぐりつつ発声せず、上から狙って発声する。上から命令するつもりであごを引きながら発声すると良い
・音が上下しても、響きは鼻(の骨のてっぺん?)からはずさない
・高音が苦しい時は重心が下へ行っているのを意識する。そして後頭部をこころもち後ろへ倒すようなつもりで。斜め後ろに引っ張られているようにすることで、頬骨が上がり口の中が広くなる
・息が少なくなってきた時こそ、自分に大丈夫だ!といいきかせる
・裏声はどんなに増幅させても大きくはならないので、できるだけ声を裏へと逃がさない
・Elysium、zumのmは母音無しなので注意

[237小節〜268小節]
・響きを気にしすぎず、母音を荒めに声を前へ

[285小節〜292小節]
・291小節からのp(ピアノ)、音量を落としすぎずに表現だけをp(ピアノ)で

[543小節〜590小節]
・550小節「um」、558小節「tum」がまだ長い。伸ばさず、ぽん、と置くように発音

[595小節〜654小節]
・631小節〜、p(ピアノ)は表現で、音量は落としすぎない。感傷に流されずキッチリ出す。

[654小節〜729小節]
・流れるような「Seid umshulungen,〜」/固く刻む「Freude,schoner〜」と二つの主題の対比を際立たせる
・Seidの子音をくっきり、確実に出す
・[ソプラノ] 音が高いが、落ち着いた大人な声で歌う
・[ソプラノ] 667小節から中ダレせずにここからもっと盛り上がる
・[ソプラノ] 669小節からの「Heiligtum」は流さずに「ハーアアアアー〜」というように拍を入れて歌う
・[ソプラノ] 698〜690小節の「Heiligtum」もダレないよう拍を入れる
・[ソプラノ] 717小節からのAの音はおシリを引き締め、腰でしっかり支えて声を前へ!

[795小節〜832小節]
・795〜800小節までのcresc.はエネルギーを持ってひたひたと満ちてくる感じで、801小節のf(フォルテ)で堤防が決壊したようにエネルギーを爆発させる

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら、Wiki に追記&関東合唱スレ・合唱者のためのスレにて報告お願いします。

543ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/24(水) 23:58
>>541

補足というか、男声合唱の際のB→T.IIはニラ茶、Starbloom、ぐれおです。

あと、一時印刷物スレで話が出て止まってたことなんですが、
楽譜にかけるカバー、いかがしましょう。特に要望がなければ、
各人で黒画用紙買ってきてカバーする方向でいきたいなと思っています。

ちなみにオケは譜面台がでっかいので譜面隠しのようなものは作りません
とのことです。できればそれに合わせて無難に黒カバーでいきたいなと
考えています。

できれば今週末までに決めて各支部に流したいのですが・・・。なにか
どうしてもやりたいことがあれば、提案してください。ただ時間がないので
本当に作れるかとか、そういうことを考えて提案していただければと思います。

よろしくお願いします。

544元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/03/25(木) 00:23
合唱の皆様にお願い

前日、当日(本番中含む)ともに、
セッティングチェンジや電子ピアノの移動があります。
裏方の人数が足りないこと、オケは楽器があることをご理解いただき、
なにとぞご協力をお願い致します。
詳細は後日ご連絡致しますので、よろしくお願い申し上げます。

545まにゃ:2004/03/25(木) 13:32
3月21日の関東合唱練習に参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録についてですが、
間違った内容を記載してしまいましたので訂正させていただきます。
誠に申し訳ありませんでした。

---------- >8 ----------

記録:まにゃ(ソプラノ)

■注意点とかメモ
・母音によって響きが落ちてしまう事について。全て「あ」の要素を持たせて発音
・音が高くなるほどに、下からさぐりつつ発声せず、上から狙って発声する。上から命令するつもりで発声すると良い

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら、Wiki に追記&関東合唱スレ・合唱者のためのスレにて報告お願いします。

546えてるな@バイト先:2004/03/26(金) 14:15
mp3に変換する作業で、3月21日の関東合唱練習の録音を聴いていて、気になったことを書いておきます。

411小節〜431小節で、"wie ein Held zum Siegen"という歌詞が何度か出てきます。
以前も練習中に指摘があったのですが、この部分が"wie ein, Held..."と聞こえます。
この歌詞は英語に訳すと"like a hero to the victory"ですから、"like a, hero ..."と
切ってしまうのは不自然です。小節で区切られていますが、意味はつながっている……と
言うか、フレーズは切れていません。

これは私個人が感じたことなので、違っていたらどなたか指摘お願いします、なのですが、
"wie ein, Held..."という歌い方だと、下行する音形が意識されるように思います。
"wie, ein Held..."と意識すると、上行する音形が意識されて、かつドイツ語としても
不自然ではなくなります。アウフタクト……と言ったほうが早かったかもしれません。

ちょっとしたことですが、この部分での意識を変えるだけで、フレーズとドイツ語の
聞こえ方が変わると思いますので、心に留めておいていただければと思います。

547えてるな@バイト先:2004/03/26(金) 16:29
>>546
事故レス。読み直して気付きました。
最初の段落に出てくる「フレーズ」は、「ドイツ語のフレーズ」です。
最後の段落に出てくる「フレーズ」は、「音楽のフレーズ」です。

日本語の書き方、修行しなおしてきます……

548卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2004/03/26(金) 19:00
>>546-547えてるなさん大正解!
ein Held zum Siegenは、間に八分休符が入るんですね。
で、音は切れても、ちゃんと意味をつなげましょう。

コツは…

右手人指し指を立てて、「ひ・み・つ(はあと)」「お・ば・か・さ・ん(はあと)」

ほら、音は切れてもちゃんと意味がつながるw

もうちょっとピッタシのイメージの付け方は、実際に稽古場で。

549だいふく </b><font color=#FF0000>(sHTYseHo)</font><b>:2004/03/27(土) 00:52
>卵
突っ込みようの無いコツ書くな〜!(w

どんな稽古をしてくれるんだろう・・・・。
|∀・)

550印刷333:2004/03/27(土) 10:06
おじゃまします。

印刷スレでパンフ製作が佳境に入りつつあります。
パートリーダーに○印をつける方向ですので
パートリーダーのお名前を教えて下さい。
また、今一度名簿に間違いが無いかご確認下さい。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?plugin=attach&amp;openfile=2chd9panf02-6.pdf&amp;refer=%5B%5B%B0%F5%BA%FE%B4%D8%CF%A2%5D%5D

551まるハ合唱団:2004/03/27(土) 10:41
>>550
印刷関連、お世話になっています。
>>536で、ぐれおさんが発表しています。
再掲(敬称略)しますと、

Sopパートリーダー:正 るる 副 さえ
Altパートリーダー:おばさん
Tenパートリーダー:ベルク
Basパートリーダー:あめあめ

ソプラノには正副のパトリがいるのですが、
これは区別するしたほうがよいのでしょうか?

552まるハ合唱団:2004/03/27(土) 10:42
>>551 スマソ。間違い発見。
(誤)区別するした→(正)区別した

553JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/03/28(日) 13:48
GPと本番のお弁当と、レセプションについての方向性をまとめました。
みなさん、ご一読いただきご意見・ご質問などをいただけたらと思います。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1079109989/74-

554交響曲第774番:2004/03/28(日) 19:59
>>543
楽譜カバーの話をいじって途中で投げ出したのはおいらでつ。ごめんなさい。
「無難に黒カバー」いいと思いますです。

参考までに必要サイズ:
カワイ・ベーレンライター(紫)・音友(赤)の人:A3で上下左右とも多少の折り込み分が出ます
ショパン(赤)・全音(薄緑)の人:A3だと横幅がちょっと足りません。B3かA3ノビがおススメです

気が向いたら勝手に黒いシールでも作って貼ろうかな・・・

555交響曲第774番:2004/03/28(日) 20:57
黒だと舞台が暗く感じてしまうかも。
モスグリーンやエンジの方がいいかも。

556交響曲第774番:2004/03/28(日) 21:43
黒なら「黒」と言えば全国どこでもほぼ同じ色の紙が入手できるけど
モスグリーンやエンジは言葉だけでは色が合わないのがチョト難点でつね。
やるとしたら全員分一括で用意して、ゲネ・本で配布かな?
555タンやってくれる?

557交響曲第774番:2004/03/28(日) 22:49
モスグリーンやエンジにくらべれば暗いけど、衣装の黒に
比べれば(女声の上は白だけど)、楽譜の表面の黒さなど
小さなものかと。

558555:2004/03/29(月) 00:42
>>556
買ってくるだけでしょ?
そのくらいならできるけど何か?

559ぴかぶ </b><font color=#FF0000>(Peek777.)</font><b>:2004/03/29(月) 01:07
パンフと一緒に用意しましょうか、その紙。

とか言ってみたり。

560まつり </b><font color=#FF0000>(VMd3RPC2)</font><b>:2004/03/29(月) 01:15
東京まで来て色紙張り張りでそわそわざわざわするのは避けたいので、
前日までに用意させて欲しいです。できる準備は4/16迄に終えて
前日当日は歌うだけの方が安心かも。

というかくっつける為のホチキスなりテープなりを持参するのが面倒なだけですスイマセン

561556:2004/03/29(月) 01:52
>>559-560もふまえて555タンがやる気あってやってくれるなら、ありがたいことですナモナモ
具体的な手順は合唱代表と相談して下さいね。

562555:2004/03/29(月) 01:58
黒がいいなら黒がいいって言えばいいじゃない。
別に提案しているだけなのにね。

563交響曲第774番:2004/03/29(月) 14:36
別にゲネでやんなくてもそれぞれの地域のオフで昼休みに造ればいいと思うけど。
誰かが一括して紙買ってきてさ。
同じメーカーの画用紙なら色番があるだろうから全地域で揃えることも難しくないと思うが。

もしくは関東以外の方やそれまでの関東オフにこられない方にはゲネの時に
A3ノビでカワイサイズとかに切り込みいれた画用紙とテープ渡して休み時間にちゃちゃっと造って貰うとか。


555タンを擁護するわけではないけどえんじもいいなあと思ってしまったのでちょっとカキコしてみた。
まあ黒が一番めんどくないわけだが決定になったわけでもないみたいだし。

564交響曲第774番:2004/03/29(月) 15:17
紙を楽譜に貼るくらいなら、当日の昼休みにでも余裕でできると思うが?
556はケチ付けたかっただけだろう。
このところ、ケチつけてるようにしか見えない香具師多くない?

565563:2004/03/29(月) 15:26
>>564
でもやっぱ当日余計な荷物や作業を増やしたくない地方遠征者もいるわけで
自分は近場だから朔やテープなんかを持っていく&提供するのは全然構いませんが。

566ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/29(月) 18:44
別に黒にこだわってるわけでもないのですが、>>556さんの指摘のように
色がうまくそろえられるかってのがネックだと思います。
黒でなければ一括購入が吉かと思います。

楽譜カバーを作る作業自体は大したことないんですが、ゲネ本での作業は
なるべくならやりたくないです。スケジュール結構詰まってますし、
できればそういう準備は前の日までにやっておいて、演奏に集中していただきたく
考えております。

前の日までに作業しておくとなると、買った紙の配送作業(カネも)も
発生します。私はそういう作業をする時間はとれないので、どなたかに
お願いすることになります。

あと、切った貼ったしなくても本屋さんのカバーのように折れば大丈夫かと。
B3の紙(定型であります)を使えば>>554で出てる楽譜はカバーできると
おもいます。

567ぴかぶ@印刷屋 </b><font color=#FF0000>(Peek777.)</font><b>:2004/03/29(月) 21:22
|-`).。oO( だから、うちの会社で用意しましょうかと言ってるのに・・・ )

|-`;).。oO( ぃゃ、紙代は頂きますけどね。それでも普通に買うより安いだろうし・・・ )

568交響曲第774番:2004/03/29(月) 21:26
でさ、このカバーの件、最終的に判断する人は誰なの?
ある程度意見が出揃ったんなら、そろそろきちんとリーダーシップとってくれよ。
もう本番まで日がないんだからさ。

569交響曲第774番:2004/03/30(火) 02:02
ぴかぶタンに質問。忙しかったらスルーでもいいけど。
ちょっと濃いめの色紙(黒・エンジ・モスグリーンなど)、透けず厚すぎず程度、
B3サイズ100枚(本当は80枚程度だけど)、大雑把においくら?(送料別)

570ぴかぶ@印刷屋 </b><font color=#FF0000>(Peek777.)</font><b>:2004/03/30(火) 02:10
>>569
普段から在庫として置いておくような色ではないんで、紙屋さんに聞いてみなきゃわからんです。
ってことで、明日、会社にてご返答申し上げ候。
しばしお待ちくださいまし。

|-`).。oO( 中厚くらいでいいのかな? )

571JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/03/30(火) 04:16
>楽譜カバー
えーと、よかったら場所の提供はできますので、作成オフしていただいてもいいかなと。
10人くらいで作れば、すぐに終わりそうな予感。まあ、2〜3時間くらいかな。
平日昼間でしたら、いいですよー。でも、今は寄生虫のため希望は9日以降です。
持っていくのも、GPも本番も車ですから、一緒に積んで逝けますし。
・・・いかがでしょうか?

(そして何故か、裁断機もあるのはナイショです
(B3の白いコピー用紙は、束であるのもナイショです

572交響曲第774番:2004/03/30(火) 04:25
>>570
中厚で十分だとおもいまつ。
薄口でも問題ないかもでつ。

浅黄やクリームあたりでもキレイかもしれない、と思った。
濃い目の色の紙は多少高めのような気がする。

573ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/30(火) 07:42
みなさん、ご意見ありがとうございます。

特に紙の段取りを考えていただいたぴかぶさんに感謝します。

私も黒以外で統一していければきれいかなとは思いました。しかしいろいろ
検討しましたが、紙を一括購入するやり方は以下のようなデメリットがあります。

・色の選定・・・投票?→時間がない
        わたしとぴかぶさんで決めてもいいのか?
・配送作業・・・各支部に人数分配布?→配送料がかかる
        ゲネで配る?→ゲネの日は忙しいし、練習に専念したいので
        カバー作成作業の時間は入れたくない
        あらかじめ折り方オフを開催するのか?
・折り方オフ(Junshiさん提案)
     ・・・楽譜の大きさが微妙に違う→集約作業が大変
        誰が仕切って人を集めて行うのか?→私はムリです
        週末は練習が入っている。時間がとれるのか?

時間のないところでみなさんにこういう作業を行っていただくのは心苦しいですし、
私も全く関わらないわけにもいきません。(続く)

574ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/30(火) 07:42
それで申し訳ございませんが、今回は

・紙は黒で統一
・個人購入

でいかせて頂きます。ぴかぶさんはじめご意見頂いたみなさま
ありがとうございました。

なお、折り方等わからない方がいらっしゃいましたら、各オフ等で聞いていただくか、
私が近日中に見本をうpしますのでそれを参考にして下さい。

宜しくお願いいたします。

575ぴかぶ@会社なので鳥ナシ:2004/03/30(火) 09:41
>>ぐれおタソ

わざわざメルサンクスですた。
メル頂かなかったら、紙屋にサクサク電話してるところでした(; ´∀`)
見積もるにしたって、デスクに向かって出来ることでしたので、
どうかお気遣いなく。
他にお役に立てることないんで、必要あらばいつでもご用命くだしい。

576ざる(ry:2004/03/31(水) 03:06
わりといいかげんな楽譜カバー折り
http://no9.mine.nu/dav/print%20section/ori/ori.html

自分は大抵こんな感じでやってまつ

577ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>:2004/03/31(水) 14:48
>>576さん

さんくすです。わたしのイメージ通りです。もうちょっとコったやり方も
あるのですが(背の部分を切って上下とも折りこむ)、
それは写真とってうpしようかなと思ってます。

で、紙は文具屋で売ってる薄口の黒の色画用紙(20〜30エソ/枚)でいいかなと。
厚いと折りにくいですし。

それでこの作業は ゲ ネ 前 日 までに済ませておいて下さい。
ゲネや本番の日はそんなことしてるヒマはないと思っていてください。

宜しくお願いします。

578交響曲第774番:2004/03/31(水) 17:29
>>577
常に全員このスレを見てるわけじゃないんだから
メールなりで全員に漏れが無いよう連絡すべきじゃないの?

ゲネに来てみたらなんかみんな黒いけど
えっ?そうなの?ってパターンは可哀想だよ

579交響曲第774番:2004/03/31(水) 17:34
ついさっき決まったっぽいので、これからメールしたら良さそうですね。>>578

580まにゃ:2004/04/01(木) 15:04
3月28日の関東合唱練習に参加された方、お疲れ様でした。
当日の練習記録がまとまりましたので以下に掲載します。

---------- >8 ----------

記録:まにゃ(ソプラノ)

■練習進捗
・準備体操
・発声練習
・ばすてぃ兄ーにさん指揮による全体練習
・ソリスト練習

■練習範囲
・第4楽章の合唱の出番すべて

■注意点とかメモ
・4楽章中、休符は休みではなく、準備期間と思って気を抜かない
・本番、不測の事態が起きても指揮者の指示に従う
・本番、指揮者が無機質に振っても、表情豊かに歌う
・ブレスはのどを使って「ハッ」と吸うのではなく、軟口蓋(上あごの奥の方の柔らかい所)に当てるように吸う
・口はあごを無理に下げようとせず、下唇の力で開けるように。「チュー」とキスをする時程度のあごの開け方で充分
・「u」を「i」と発音するのができてきている人は、「i」に「u」の響きをかぶせるのを忘れないように

[237小節〜268小節]
・262小節、werden はヴィールデンと発音
・262小節、Bruder の入りが少し遅いので「ヴィール-デンブリィ」と前の「-den」にくっつけるように歌う
・264小節、weiltは次の小節の頭で切る

[285小節〜292小節]
・285小節、auch の ch はのどの奥で「ホ」とならす
・288小節、Und はウォントと発音
・291小節からのp(ピアノ)、テンションは落とさずに歌う
・291小節、aus はアオスと発音
・292小節、Bund はブォントと発音

[313小節〜330小節]
・313小節、Kusse のキの音が遅く、聞こえないので早めにしっかり発音
・[ソプラノ・テナー] 流れて走ってしまわないように、指揮をちゃんと意識し、裏拍を入れつつ歌う
・[ソプラノ・テナー] レガートよりも楽譜を縦に割って音符をキッチリあわせることが大切。また、下降音形で音が落ちるので注意
・321小節からのスタッカートつきの2分音符は ウォーン「ト」ディー「ル」 というように子音を入れ、走らないようにする

[543小節〜590小節]
・550、558小節の um、tum がまだ長い!!
・560小節、Zauber はツァオベルと発音
・565〜566小節の geteilt の「ge-」が短い。geteilt で一つの単語ということを意識し、短くならないよう注意
・572小節、sanfter の「-ter」が短い

[654小節〜729小節]
・[ソプラノ] 680小節、shulungen と音が下がっても気持ちは下げない。一旦気持ちが下げってしまうと盛り返すのが大変

[795小節〜832小節]
・[ソプラノ] 音が低いので響きが落ちてしまうと致命的。低いからこそカツを入れて
・802〜803小節の streng geteilt がどうしても走ってしまうので音符の一つ一つを確かめるように歌い、走るのを防止する
・806小節、Alle の入りが遅い。「(ン)アーレ」と自分の中で休符を数えてきちんと入る。Alle がきちんと入れないので、807小節のMenschenが走ってしまい、後が崩れてしまう
・810小節、テンポの変わり目なので「ん?」となって止まらないように。「メーンシェーン」と伸ばしつつテンポにのる
・810小節〜甘く歌うけれど、ふにゃふにゃにならないように
・818小節の入り、どこからかわらわら集ってくるように入らず、みんなジャストで入るように!また、緊張感のあるp(ピアノ)で入り、テンションを落とさないように
・826小節も Alle の入り注意

[851小節〜920小節]
・911小節の「-ter」がはやすぎる。リズムをきちんとチェックするように

同様の内容をWikiでもご覧いただけます。
■関東合唱練習オフ記録(暫定版)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%B5%AD%CF%BF%A1%CA%BB%C3%C4%EA%C8%C7%A1%CB%5D%5D
補足等ありましたら、Wiki に追記&関東合唱スレ・合唱者のためのスレにて報告お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板