したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第九以外でやりたい演目は?

1ひぃろー★:2003/08/28(木) 02:52
以前本スレで「第九だけじゃなくて他のもやりたい!」という声があがっていたので、
こんなスレ、立ててみました。
やりたい曲等ありましたら、気軽にドンドンかきこんでくださいねっ!(・∀・)

721Francescatti:2004/02/23(月) 09:21
第9の4楽章以外の楽章についてです。
弦のメンバーの実力から言って、私は3楽章なら演奏可能と考えています。
一方、私の耳にとどく希望としては、弦・管ともに1楽章をやりたいという声が多いようです。
弦にかんしては、クオリティを追求しないレベルで考えれば、
1楽章も止まらない程度の演奏は可能と思います。
2楽章にかんしては、崩壊しないで曲を通すのはちょっと無理ではないかと判断しています。
つまり、弦のレベルだけで考えたときに、
選択肢は3・4楽章、1・4楽章、あるいは1・3・4楽章の3つあるということです。

管についても、トータルで判断できる人がいなさそうなので、
いちおう私がコメントしておきます。
私の認識としては、やると決めてしまえば、どの楽章であれ、
管も止まらない演奏は可能でしょう。
ただし、4楽章であの状態では、1楽章でも3楽章でもクオリティは望めないと思います。

もうひとつ、指揮者という要素もあります。
ほかの楽章をやるとなれば、すぐにタイムテーブルにのせて
練習計画を立てないといけませんが、
カオルさんもお忙しそうで、なかなかスコアを読む余裕がないご様子。
はたして練習までにスコアが読み終わるのかという不安があります。
1・3楽章(とくに3)は、バトンテクニックも要求されますから、
いっそうの負担を強いることにもなるでしょう。

ま、ここまではけっこうマジにやってきたけど、
しょせんオフじゃん、という判断もあるのかもしれません。
以上を判断の目安にして、あとはみなさんでしっかり議論なさって、
多数決ででも決められればいいのでは?

722Francescatti:2004/02/23(月) 16:23
えと、もういっこ。
演奏楽章を決める期限ですが、今週中が限度かと思います。
プログラムの都合、舞台進行の都合もあり、これ以上ステマネさんを
待たせるわけにはいかないでしょう。
今週中に決められれば、29日の練習(Hundさん指揮)から取り組むこともできます。
スレ上でさっさと議論して、さっさと投票するなりトップ奏者に一任するなりして、
決めてしまいましょう。
活発な議論をお願いします。

723交響曲第774番:2004/02/23(月) 16:38
わし、地方でオケ一回も聴いたことないから
どう判断していいのかわからんけど
他の奏者とか指揮者はどう思ってるんだろう
いくら外野が「全楽章キボンヌ!」と騒いで
仮に投票なりして決まってしまっても無理なものは無理なのだろうし

投票するにしてもまず指揮者と奏者からの意見も聞いた上で
選挙権はオケ奏者限定だろうな
今週中か
あれもこれも切迫してますな

724羽 </b><font color=#FF0000>(w99DANDA)</font><b>:2004/02/23(月) 18:45
第九他楽章演奏に関しての、弦奏者からの意見です。
私から見た感じとしても、弦指南役様の意見にほぼ同意しております。
1楽章:クオリティを問わなければ、止まる事なく演奏可
2楽章:クオリティ以前に通す練習をする事自体が至難の業
3楽章:クオリティを問わなければ、止まる事なく演奏可

しかし、今後の残された練習時間を考えると、1or3楽章のうち、どちら
か一方というのが現実的というより限界だと考えます。

上のステイタスでは1楽章・3楽章が同じステイタスとなっておりますが、
求められるクオリティが全く別物。と私は考えています。

1楽章:縦線とか強弱・テンポの様に言われる、音楽構成上のクオリティ
3楽章:フレーズ感に代表される、ただひたすら音楽性のクオリティ

個人的な感想ですが、一言で表すとすればこういった事だと私は考えています。
という事をふまえてもらった上でですね。考えるとすると、

1楽章の方が音楽にはなりやすいかな?と考えます。

アマオケの演奏批評で「爆演」というものがあります。
これは、上手下手はともかく、演奏者の熱意がガッチリ伝わったという意味
で、よく使われます。(総じて冷静に聞いたら下手だった。という意味です)
つまり熱いだけの演奏な訳ですね。

で、1楽章に爆演は有り得ても、3楽章に爆演は有り得ません。
音楽になりやすい。と言ったのはそういう意味です。

それと1楽章は、やっぱり第九という交響曲の主題がたっぷりつまってますから
第九を演奏した。という気分になるにはうってつけでしょうね。

じゃあ、3楽章は選択肢に入れる意味無いのか?
そんな事は無いと私は考えます。

それは、練習時間の短縮の為です。
なんだかんだ言っても、1楽章は構成を作っていかねばなりませんから、
どうしてもtuttiの時間を多く必要とします。

しかし3楽章の場合、弦楽器に限って言えば2ndVn以下の弦楽器は、要所
を除いて、ほとんどPizzで、リズムを担当する事になります。

つまり、さらう時間を必要とするのは1stVnだけ。

これは今後4楽章に合奏時間割く為には、結構デカイ問題だと思うんですよね。

ただ、この3楽章。聴ける音楽にするには、本当にマジで大変だと思います。
なんとなく3楽章のフレーズが聞こえるわ〜。ってあたりが限界でしょうね。

色々、それぞれの長短を個人的主観で述べてみましたが、
最後に自分の希望を

やっぱり1楽章をやりたいですよね。
特に今回のオフって、オケ経験者もいるけど未経験者もいるじゃないですか。
そういう人たちに、管弦楽シンフォニーってこういう物なんだよ。
カッコイイでしょ?楽しいでしょ?(弾いてみて)って思わせる魅力があるのは
間違いなく1楽章だと思ってます。

個人的にも第九の1楽章は本当に良く出来てるし素晴らしいと思ってますからね。
あの、永遠に展開し続ける主題が・・・・・すいません。ヲタモードに入りかけました。
あ、他楽章は良くない。って言ってるんじゃないですよ?念のため。

長くなりましたね。これが議論の口火を切る事が出来れば幸いです。

725AK:2004/02/23(月) 19:01
私のような者が口を出すのはほんとうにほんとう僭越で、
ほかの奏者や指南役からタコ殴りされるの覚悟で書きますが、
フラさんや羽さんのご意見、理解できます。
できることなら私もせめて一楽章はやりたいなぁ、と思います。
弦練や合奏練で初見大会を何度かw やりましたが、
個人的にも譜読みを始めたりしています。もしほんとうにやるなら、
一日も早く決定して、練習に組み込んでほしいです。
hund先生がいらっしゃる次回29日のオケ練でやれたらなぁと思ったり。
ともかく、決れば鬼ざらいする覚悟もあります。
個人的には限界あるのわかってるんですが、それでも。

えーと、管打セクのご意見も聞きたいのですが、
みなさんどう思ってるのかな。

726にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/02/23(月) 20:03
第九4楽章以外の楽章はオケの方々に一任します。
(私に判断できる材料がないので)活発な議論をお願いします。

そして第九以外の前プロ曲に関して、
関西からでたものを最後に提案を締め切りたいと思います。
提案者の方々に今日明日じゅうにメールしたいと思いますので
よろしくどうぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板