したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

助ケ求ム。

1海苔子:2005/11/09(水) 03:46:38
海苔子です。
私は今どうしたらいいものか悩んでいるのですが、正しいアンブシュアを他の人間に教えるにはどのような方法で教えたらいいのか皆目見当もつきません。
同じパートの同学年の子で、音が詰まっていて、こもったような響きの無い音が出るんですね。
本人も判っているようなのですが、なかなか直らなく、「正しい吹き方が判らないから教えてくれ」と私に言うわけなんですね。
しかし私も、どう説明していいのか判らないので結局彼女の力になってやれず…(´・ω・`;)

なにか良い説明のしかた(?)を知っている方が居られましたら、海苔子を助けてください。
ちなみに私は、「息を節約するな(`Д´)」しか言えませんでした。
頭で理解していることも、口で説明するのはなかなか難しいものですね(´Д`;)

2だっち★:2005/11/09(水) 14:08:58
私も人にアドバイスできるほど上手ではないし、その方の吹いているのを見ないで
アドバイスできませんが、一点だけレスします。参考になれば幸いです。

この掲示板内の「上手くなるには・・・」スレの2番目の書き込み(↓)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/5599/1128297830/2

にも書きましたが、私は「Embouchure Builder」という教則本が良いと思います。
名前の通り、「アンブシュアを作る」ための教則本です。
ひたすらリップスラーする教則本です。私も練習前に前半をさらったりしてます。
私は、アンブシュア作るにはリップスラーが良いと思ってます。

3匿名のTB吹きさん:2005/11/10(木) 13:47:32
私も

4匿名のTB吹きさん:2005/11/10(木) 13:56:28
すいません
私もいくつかのスレットにアンブシュアの原則を書きましたが
あくまでこれは原則であって本当に自然で良いアンブシュアは
日々の練習を積み重ねることで身につけていくものと思います。
基礎練習、特にリップスラーはゆっくり時間をかけて、2時間でも
3時間でも4時間でも5時間でも出来るだけたくさん練習してください。
その練習の中で本当に自然で楽なアンブシュアが身に付いて行きますので
そうなると唇の柔軟性が飛躍的に向上し、さらに息が楽にはいるようになるため
ダイナミックレンジや音域も広くなり、音色も改善すると思います。
ただこのような成果は急には現れませんので本当に地道でねばり強い努力
が必要です。

5千トロ:2005/11/10(木) 14:04:50
すいません
上の投稿はわたしです。
名前が抜けていました。

6海苔子:2005/11/11(金) 21:30:55
だっちさん、千トロさん、ご返答ありがとうございます(^-^)


アンブシュアビルダー…ちょっと小さい楽器屋さん(?)にもおいてありますかね(´Д`;?この辺りは楽器屋がひとつしかないんで、そこになければオンラインしかないんです。でもなるべくそれは避けたくて(´∀`;
それと、逆を言うとリップスラーが上手くできないとアンブシュアがまずいってことになるのでしょうか?
やっぱり地道な努力が大切ですよね(^^;
ウチの学校は部活の練習時間が一時間半しかなくて、しかも補習とかの関係で毎日音が出せる環境にないんです。
一時間半という短い時間の中で今までよりももっと内容の濃い練習をしようと考えているのですが、なにか良い練習法のアドバイスをお願いできませんか?
来年のことも考えてこれから冬の間に個人の技術の差を埋めたいと思います。
頼ることばっかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします(>_<)

7だっち★:2005/11/11(金) 23:05:21
こんばんは!

>>6
僕はこの教則本、楽器屋ではあまり見かけたことないですね(^^;
でも、出版社、著者、名前がわかっているので、楽器屋で注文すれば届くでしょう。
僕も注文で買ったし。ただ、教本は人に合うのが自分に良いかは難しいんですけどね...

練習方法は僕も偉そうなこと言える立場じゃないんですよね...
代わりに他のスレッドで紹介されてた、プロのとても参考になるページを紹介しておきますね。
「音がこもる」ことに対する回答もありました。
http://www.tkwo.jp/Lesson/Trb.html


それと練習時間ですが、僕は毎日1.5時間でも充分練習になると思いますよ。
じゃないと週1〜2回しか練習できない僕の立場が無い(^^;
海苔子さんの部活の練習スケジュールはわかりませんが、合奏って週1〜2回ですか?
合奏以外の日の練習スケジュールはどんな感じにしてます?
僕がもし、今学生に戻ったら、合奏が無い日は、1.5時間中1時間以上は基本練習に
充てるでしょう...と今は考えますが、当時はつまんなくてやんなかったですね(^^;

8千トロ:2005/11/11(金) 23:46:31
>>6
リップスラーはうまく行うには良いアンブシュア、良い息、良い構えが
必要です。リップスラーで音が変わる瞬間をとにかく意識して、このときに
アンブシュアや息の流れが変わらないようにまた、できるだけ
なめらかに音が変わるように注意してください。
リップスラーの練習方法ですが私も昔はレミントンのエチュードなどもしていましたが
最近はBFのリップスラーから始まってこれを1posから7posまでF管でも同じようにFCのリップスラー
を1posから7posまで行い、その後ペダルBからペダルEまでロングトーンをします。これをBFB、BFBD、BFBDF、
と上げていって最高音のhighFまで行っています。これでトロンボーンの全音域の全ポジションが
ケアーできます。だいたい15分ぐらいですべてできると思いますが音域は無理に広げる必要は
無いと思います。良いエチュードがあればさらにいいでしょうがこんな単純な練習でもとりあえずはいいと思います。
練習は個人的な演奏技術の向上を図るには基礎練習の際とにかく音や息に神経を集中させることが
大切です。それと良い音のイメージやこう吹きたい、ああ吹きたいという目標を
もって練習することも大事なことと思います。トロンボーンに限らず良い演奏や良い音楽に
耳を傾けることはすごくいいことと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板