したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

リズムと音程について教えてくださぃ。

1ココミ:2005/05/20(金) 19:56:08
初めまして。私はトロンボーンを始めて1年経ちます。
今、6月の高校の文化祭での合奏の練習をしてるんですが・・。
前からそうなんですけど私、全然リズムが取れないんです。
前は先輩がいてファーストを吹いてくれていたのでリズムが
なんとなく分かっていたのですが・・・。今は後輩がいて初心者
なので・・。しかも私はファーストなので・・。早く後輩にも教えて
あげたいので今でもリズムが取れないのはヤバイじゃないかと思うんです。
あと、音程も悪いんです。今すっごく悩んでるんです。
どなたかアドバィス頂けるとうれしいです。

2yuki:2005/05/20(金) 21:17:57
まず、メトロノームやチューナーを有効に活用していますか?
まず、練習の時には音だしのときからメトロノームを意識して練習してください
テンポキープができていないとたとえリズムの読み方を理解していても
パート練習やセクション練習、合奏で周りとそろうはざがありません!!
次に、音程感覚を身につけるには、ロングトーンの時にはじめの2拍はチューナー
を見ずに、残りをチューナーをみて練習してください。そうすれば自分のクセ
(たとえば3Pos.のDの音が高いけど、同じ3Pos.のGの音は低いなど)がわかる
ようになるはずです自分の癖がわかったら音が高いなら少しスライドを抜く
などの対処ができるはずです。

最後に・・・
リズム感覚や音程感覚はたとえどんなに良い指導者に教えてもらっても
受け身では身につきません。知識だけで理解できるものでもありません。
自分が身につけたいという強い意志をもって積極的にトレーニングすることで
少しずつ身についていくはずです。

3カテ:2005/05/21(土) 09:46:18
>>2
1年間で音程バッチリでリズム感抜群はありえません。
でも、それなりに近づく方法はいくつかあるのですね〜!

まずはリズム感についてなのですがどんな曲でも、LOWテンポから練習してだんだんとINテンポに持ってこえばリズムなんかは初心者でもさらえます。それと、一番大切なのは常に頭または心の中でしっかりと拍を意識すること!どんな曲でも必ずテンポはあります(無伴奏や特殊な楽曲を除く)。なので、吹いている時にしっかりと拍を意識しなければ楽譜にかじりついてしまって、リズムは正しくてもMYテンポっと悪循環になるので必ず意識しましょう!!!できれば、裏拍も意識できるとなおイイです。
また、リズム感が相当ないのなら、練習終わりにでも、リズムが一番反映されるパーカッションを叩かしてもらいましょう。メトロノームをつけて、2分音符〜4分音符〜8分音符〜16分音符・・・っと順番にじっくりとリズムが正確に叩けるまで何度も何度も叩きまくってみてください。パーカッションを使えないのなら棒で机やら椅子やらを叩いてパーカッション代わりにしてやってもかまいません!!きっとよくなりますよ〜!それとわすれずに、並行して曲のリズムを叩いてみてくださいね〜!

え〜、それから音程の話なのですが、楽器の癖は分かりますか?例えば、チューニングBの4度下のFの音はほとんどの楽器で機能上スライドを抜かないと結構音が高くなってしまったり、4pos.のHはやや高めその3度上の4pos.のDは低めにとらなければなりません。それから、F管を使う低いF列の、特にEsあたりからHまでのポジションはかなり低めにとらないといけません。
それくらい全然余裕ですよーって感じなのであれば、次に音程感覚についてです。いくらチューナーを使って合わせるとはいってもチューナには温度や湿度や自分が吹いている場所の広さ等を考慮して音程をとる機能はありません。そのためにあくまでもの目安であり、決してそれが完璧に正しいとは言い切れません。なので、やはり肝心なのは耳なのです。耳で聴いて合わせる!まず、ピアノやハモデレで音を出してもらったりチューナーについている発音機能等で音を出したままにしてその音をじっくりと聴いて、その音(程)をよ〜〜〜く覚えてください。それから自分もその音と共に吹きます。そして自分の耳で音程を聴き比べ、合わせてみましょう。・・初めは全く分かりませんが、正しい音程を初めにじっくりと聴く事で自然と頭の中に正しい音程が入り、結果、よりスムーズに耳で音程を合わせることが出来るのです。

説明下手ですが、こんな感じで〜す!
ちなみに、この方法を試していた自分は1年間で相当リズム感と音程感覚がかなりスキルUPしました!!

4ココミ:2005/05/23(月) 14:56:30
ありがとうございます。今グレンミラーのメドレーをやってて・・・。
リズムが難しくて悩んでいたんですけどそうですよね。ゆっくりから練習
すれば大丈夫ですよね。メトロノームやチューナーを有効に活用したいと
思います。音程は、楽器によってちがうんですね。私はバックを吹いてるん
ですがこの前、先生にバックは音が高くなりやすいと聞きました。
だから楽器の特性も考えて、自分の耳を働かせて音程をつかみたいと思い
ます。あの、違う人の音が波立って聞こえるのは自分が音が合っていないから
なのでしょうか??また聞いちゃってすいません。。。

5yuki:2005/05/23(月) 22:52:11
音のうねりが聞こえているならちゃんと耳が使えている証拠だと思います。
もちろんうねりの原因はピッチがあっていないからだと思います。
でも音が合っていないのは、あなたではなく周りの人かもしれませんが・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板