したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

★新規スレッドを立てるまでもない「単発質問」スレッド★

1だっち★:2004/04/20(火) 10:22
ちょっとした質問、及び、回答は、このスレッドに書き込みましょう。

・簡単に回答が得られるような質問
・その内容から話題が展開しにくいと考えられる質問

数個の書き込みで終わってしまうスレッドが多いと、なかなか昔の情報
にアクセスできなくなりますので、ご協力お願いします。

もちろん、ここから話が広がっていった場合は、どんどん新規スレッド
を作って下さいね!

2ぶっきー:2004/04/29(木) 18:31
私は中学からトロンボーンを始めたんですが・・・1つ悩みがあります・・・・・・・・・・・それは演奏中に口がツバ?でぬれて音が出なくなってしまいます
そのときは口拭きタオルを使ってツバをぬぐうのですが、拭いてもまたすぐにツバで口がぬれてしまいます・・・口のあてかたがいけないのでしょうか??本気でなやんでいます・・・何かアドバイスをおねがいします

3だっち★:2004/04/29(木) 18:56
ぶっきーさんがどの程度で吹けなくなるのかわかりませんが、僕も同じです。
常にタオルは欠かせません。楽器を構えなくなるときには、毎回必ず拭いてます。
本番のときも、ハンカチをももの上に乗せてますし。

僕の場合は、マウスピースを唇から離さなければ、割と吹き続けることができるので、ち
ょっと長いフレーズ吹かなきゃならないときは、離さないようにしてます。離すと、マウスピ
ースの中にたまったつばが唇を当てる面に付いて吹けなくなるんですよね。

もうトロンボーン吹き始めて20年にもなり、その間プロとかにも相談しましたが、プロにも
そういう人はいるようです。テレビとか見てても、本番中にちょっとした切れ目に手の甲等
で唇ぬぐってるプロの方いますよ。
今は、「僕の吹き方はこういうもんなんだ」と思って、開き直ってます。

ぶっきーさんも、2〜3小節で吹けなくなるのでなければ、そんなに気にしない方がいい
と思いますよ。トロンボーンでは、ずっと吹き続ける曲ってそんなにないですしね。

4ぶっきー:2004/04/29(木) 19:07
そうなんです!!!!!!ずっと口をマウスピースから離さなければなんとか・・ホントなんとか大丈夫なんです。平気な曲は1回も口をふかずに演奏できるのですが・・・ダメな曲は本当にダメですね・・・
20小節もてばイイトコですね・・・口をふくじかんがなく、でも口がぬれちゃってる時はどおしますか??

5だっち★:2004/04/29(木) 19:25
>>4
20小節が限界ですか。曲にもよるけど、まあ、僕も似たようなもんですね。

滅多にないんですけど、本当に楽器を下ろす暇も無いような曲の場合は、汚いですが、
手の甲で口をぬぐったり、手のひらでマウスピースを拭いたりしてます。
慣れれば2拍くらいの間に、息つぎしてる間にぬぐえますよ。

最近そういう状況になった曲ってあったかなぁ...
あ、「海の男たちの歌」の1stやったときは、結構きつかったかも。

6ぶっきー:2004/04/29(木) 19:31
アドバイスありがとうございます!!
口をふかなくても平気な人がうらやましいです・・・
イロイロ考えてやってみましたが無理でした・・・やっぱりある程度ふいていると
くちがぬれますね↓はああああああ〜・・・・・・・・・

7だっち★:2004/04/29(木) 19:34
あ、そうそう、もう一つ、とても基本的な話なので、やってたら申し訳ない。

唇を離さないようにしながら息つぎしてます?唇をマウスピースにつけたまま、唇の左右の
端の方だけ息の通り道を作ってやれば、息つぎのときに唇が濡れるのは防げます。
僕も中学のとき、息つぎのたびに唇を離してたので、すぐ吹けなくなっちゃってました。

8ぶっきー:2004/04/29(木) 19:40
離すとゆうのは・・マウスピースと口をですか??わたしはブレスの時に唇の力をぬいて唇を少しずらす??みたいなかんじです

9だっち★:2004/04/29(木) 20:01
>>8
そうそう。初心者の頃の話ですけど、離しちゃってました(^-^;
今は多分、「ずらす」こともしてない気がする。唇の中心付近は、吹くときと同じくらいに
マウスピースに付けたままです。横の方に息の通り道を作ってやるのです。

あと、鼻と口の両方から息を吸えるように練習しておくと、結構その状態でも息たくさん
吸えますよ。

10ぶっきー:2004/04/29(木) 20:36
鼻と口両方ですか??!!!!!どうやるんですか??

11だっち★:2004/04/29(木) 22:27
>>10
僕は人に言われてすぐできたので、コツはよく説明できませんが、できると効率いいと感
じてます。練習してみる価値はあるんじゃないかな、と思います。
すいません、具体的なアドバイスできなくて...

12ちず:2004/04/30(金) 08:27
横からすいません。やっぱりつばのことで悩んでる人は居るんですね。
私もそうでした。過去形になってるのはバス吹きになったら気にならなくなったのです。
やっぱり高い音を出すときにすごくすごく困りますよね。
私の場合は、困っていた当時本番だけつばが出なくなる薬を飲んでました。(悪)
副作用に「のどが渇く」などと書いてある鼻炎薬などです。
本番うまく音を出すためなら手段を選ばない人間でした。(-_-;)

13ぶっきー:2004/04/30(金) 17:22
ツバに悩まされる生活は続くのでしょうか・・・・??
にところで・・・みなさんはどのくらい高い音がでますか??(演奏で使える音)
今あたしが練習してる曲で、ソがでてくるんです。。。。その音だけを出そうと思えばでるけど
演奏ではでないんです・・・・

14だっち:2004/04/30(金) 18:50
>>13
悩まされるというか...うまく付き合っていけると思いますよ。僕も20年それでやって
きたんだし(^-^;
口を拭くのは管楽器吹きとして当然のことなので、楽器吹くときには常にタオルを持
つようにして、本番のときもハンカチを「もも」の上等に置いておくようにしましょう。
あとは、息つぎとか色々工夫して行きましょう。

で、「ソ」って、どの音でしょ?(^-^;
音合わせしてる音を「ド」として、そのちょっと上のソですよね。(その1オクターブ上の音
の話だったら、僕の出番はありません(^-^;)

ぶっきーさんがTbはじめて何年目かわかりませんが、僕もはじめて1〜2年くらいは、
そのソが最高音でした。その音が出れば、2ndは大抵大丈夫だし、1stも曲によって
は大丈夫ですよね。
僕が曲中で使える音は、今は、ハイC〜ハイC♯くらいです。(音あわせの音を「ド」と
して、その1オクターブ上のレ〜レ♯です)
ここまで到達するのに、10年かかりました。そこから10年は、ほぼ変わらず、ですが。


高音に関しては、下↓のスレッドがあります。そちらに書き込んでもらってもいいですね。

「高音をきれいに出す方法」
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5599/1059547155/

15ぶっきー:2004/04/30(金) 20:20
ソは高いやつです!!チューニングの音ってシですよね??

16だっち★:2004/04/30(金) 20:51
>>15
なるほど。チューニングを「シ」と呼んだときの「ソ」ですね。
その音は、僕は、2年目くらいに曲中で使えるようになりました。ぶっきーさんのTb歴がどの
程度かわかりませんが、真面目にリップスラー等を練習していれば、しばらくすれば出せる
ようになると思いますよ。

先程も書きましたが、↓のスレッドに色々書かれてます。読んでみてくださいな。

「高音をきれいに出す方法」
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5599/1059547155/

以下、参考まで。

・「高いやつ」にも2種類あります。

チューニングの音

シドレミファソラシドレミファソ
↑ ↑

の2つ。僕は出ませんが、上手な人は右側の方も出せる人います。「高いソ」だけじゃ、
区別できないです(^-^;


・チューニングの音の呼び方は、人によって色々あります。

シ(♭)←ぶっきーさんの呼び方ですね。
B(ベー)←ドイツ語読み。日本ではよく使われますね。
B♭←アメリカ読み。
ド←変ロ長調(TpやTbのもともと持ってる調)での呼び方。

一番下の呼び方してる人も意外と多いので、結構区別できません(^-^;

17だっち★:2004/04/30(金) 20:52
>>16
すいません。矢印がずれてましたので書き直し。

・「高いソ」にも2種類あります。

チューニングの音

シドレミファ「ソ」ラシドレミファ「ソ」

の2つ。僕は出ませんが、上手な人は右側の方も出せる人います。「高いソ」だけじゃ、
区別できないです(^-^;

18ぶっきー:2004/05/01(土) 00:18
区別できないですよね。。。ごめんなさい(>_<)
ちなみに私はトロンボーンを始めてから1年と7か月です・・・
まだまだですよ・・・
質問なんですが、低いド(6ポジション?)にフラットがつくと7ポジションですか??
あと・・・高いミ(ごめんなさいどうかいていいのかわからないのでやっぱり「高い○」と書かせて下さい)
のダブルフラットは何番ポジションですか??

19:2004/05/01(土) 18:38
最近高音が以上にでてきました〜♪
しかもきれいな音で曲でもつかえるようになりました。
でも、High C からがちょっとむずかしいです。
僕はずっと高音がでなくなってなやんでましたが、
やっと実りました。それというのも一つのきっかけからでしたが。
マッピにつける口の位置と、アンブシュアをしっかり形ずくること
で、高音が面白いほどきれいにだせるようになりました。
あとはリップスラーで鍛えてじゃんじゃん高音をだします!

20だっち★:2004/05/06(木) 13:48
>>18
運指(というか、Tbの場合は運腕かな?)のページには、↓のようなのもあります。
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/seminal/unshi/tb.html

ただ、トロンボーンでは、ある程度は「この音はこのポジション」と覚えた方がいいですが、
その都度使いやすいポジションに換えて使ったほうがいい気がします。同じ音を、いつも
と違うポジションで吹いた方が楽だった、ってことってないですか?

えっと、トロンボーンの仕組みとして、「ポジションが1つ増えるたびに、半音ずつ下がる」
ってのは理解してます?
1ポジションで出る音を基準に、そこから半音いくつ分下がっていくかを考えれば、自然
に答えは出ますよ。

・低いドのフラット
 フラット1個で1ポジションだから、6 1で7ポジション(F管は6ポジションに相当するから、
F管押して2ポジションでも同じですね)

・高いミのダブルフラット
 ダブルフラットはフラット2個分なので、2 2で4ポジション。でも、この音は「高いレ」と同
じ音になりますよね?だから、1ポジションでも良いです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板