したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高音をきれいに出す方法

1だっち:2003/07/30(水) 15:39
高音をきれいに出すための効果的な練習方法を書き込みましょう。
「高音が出ない...」等の悩みもここに書き込みましょう。

元の雑談掲示板で、おそらく最も質問の多かった内容です。

97千トロ:2005/05/29(日) 23:42:53
>>95
HiDはほとんどトロンボーンの最高音に近く、曲でうまく吹くのはかなり大変ですね。
まずは中音域からHiBぐらいまでの音域が良い奏法で演奏でき、美しく響きの豊かな
音で演奏できているかが大きなポイントになると思います。これができていればそのままの
イメージのままでで徐々に息のスピードを上げていけばやがてHiDは出ます。
ただHiDやHiESなどの最高音になると息を少し変えてちょうど裏声を出すような感じで
頭の上に響きが抜けるようなそんなイメージが必要と思います。
それとこれまでに私が何度か書いていますように高音の練習は唇に大きな負担が
かかりますので長時間の練習はさけるようにして、疲れたら休憩するか低音を
吹いて唇の柔軟性を維持してください。唇の柔軟性が失われると高音は絶対に
出ないばかりか、それでも無理をして練習すると奏法を崩して取り返しのつかない
ことになりかねませんので注意してください。

98haru:2005/06/01(水) 17:43:39
 私は中学からトロンボーンやってます。(いまは中3)
みなさんがさっきから話しているHiDとは、チューニングのB♭の2音上ですか?
それとも9音上ですか??(ト音記号のD)

99haru:2005/06/01(水) 17:57:10
>>98
 ごめんなさい。9音上でした。馬鹿です…
(話を変えますが)私はハイB♭以上の音域がGくらいまであるなんて知りませんでした。
私はハイB♭までなら曲で使えます。ヘボい…

100千トロ:2005/06/04(土) 01:31:53
トロンボーンの音域は理論上どこまでも出せますが(バウスフィールドさんなどは
ダブルHiCisも楽々出します。)原則的にはペダルFからHiFまでの4オクターブになります。
ただ吹奏楽では最高音がだいたいHiBかHiCぐらいまででそれより上が出てくることは
めったにないですのでHiBがだせればいいように思います。

101みみこ:2005/06/30(木) 20:33:30
皆さん。ありがとうございます!!
なんとか、調子のいい時はラクに
HiDがでるようになりました!
ありがとうございました(≧O≦)

102きき:2005/08/23(火) 22:36:23
いま高校1年です
中学のときからずっとトロンボーンをやっていて1stをやっていて、プロの人や友達から上手だねって言われてて嬉しかったんですけど他の人と全然吹き方?が違うんです。それでちょっと悩んでて高校生になったとき先輩に吹き方がちょっと...とか音が浮いてるとかいわれて、一応本を読んで吹き方を変えました。まだあんまり高い音でないし(泣 やっぱり吹き方変えると初心者みたいにもどるんでしょうか?

103yuki:2005/08/24(水) 22:41:38
>>102
ききサンはじめまして、yukiです。
俺もいま高1なんですけど小学校からトロンボーンやってて
中学に入ってから自分のクセでいろいろ苦労しました!
アンブッシュアなんてガムテープ張られたりして直しましたから(笑)
吹き方を変えるといっても初心者みたいに戻ることは無いと思います。
中学のころは「アメリカ吹き」でしたがいまはフランス帰りの
先生のレッスンを受けてて「フランス吹き」に変わっていってますが、
そんなに支障はなくむしろどんどん良くなっていきました。
俺も中学から1st吹いててこの前のコンクールでも1st吹きました。
それに先輩がいつも正しいとはかぎりませんから、プロの方に
見てもらってはどうでしょうか???
あと、音が浮いてるっていうのは俺も高校に入ってからいわれた
けど「その学校のサウンド」っていうのがあるから中学の先生が
求めた音と高校の先生が求める音が違うのは当然です。
となるといまの高校のサウンドにききサンの中学のサウンドが
混じると違和感があって浮いて聞こえるのは当然だと思います。
だから周りの音を聞いてききサンの高校がどんなサウンドかを
見つけ、それにあわせた吹き方をしてはどうでしょうか?
それと、もし先輩のほうがききサンより下手だった場合も
音が浮いて聞こえることがあると思います。
もしそうなら「まだ後輩だから…」なんて思わずにどんどん
先輩に意見を言いましょう!!そのほうが先輩たちのためになるし、
それが全体のためそしてききサンのためにもなってくるハズです。
頑張ってください(^^♪

104千トロ:2005/09/01(木) 00:42:05
>>102
初めまして千トロともうします。
この文章では肝心の奏法が他の人とどのように違うのか、またどのように変えたかが
分からないので何とも言いようがないですが・・・。
奏法を変えると基本的には初心者に戻りますので、その奏法でのリップスラー、
ロングトーンなどにより音づくりをしなければなりません。ただし正しい奏法に矯正された
場合、その奏法を維持し、ねばり強く音づくりを行うと以前に演奏できなかったフレーズや
音域が演奏できるようになります。ただ正しい奏法に矯正するのは非常に難しいと思いますので
専門家のレッスンが必要かと思います。また今回の場合奏法を変更する必要があるのか
どうかというところが問題なような気もしますが、いかがでしょうか?
他の人の奏法が正しい奏法とは限らないですし・・・。

105カテ:2005/09/01(木) 18:42:09
高校最後の夏がようやく終わってやっと基礎練の鬼になるときがまた来ました!
昨日は芸大受験生に負けじと10時間以上吹きましたし。でもバテ②で思うように歌えませんでした汗
あ、それとヒンデミットのソロ見事散りました・。・。ワラ

そして本題ですが、最近LowFからHiFへの(またはその逆)跳躍練習をしているのですが、口はまったく問題なくスムーズに変わるのですが、なんというか体がまだ低音から高音にあがる(または下がる)イメージをつかめていないというか体がが高音・低音を吹いているときの状態をはっきり覚えていないというか、っという状況なのでイマイチ跳躍の感覚がつかめません。なんと言っていいか言葉が見つからないのですがそんな状態が続いています汗
これはどうすれば改善されるのでしょうか?

106だっち★:2006/01/04(水) 14:07:19
Mayさん、このスレッドの再利用をお願いしますね!では。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板