したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽を語るスレ

1ジュン市:2003/02/10(月) 03:18
。。。とはいえ、どうなることやら。。。
好き勝手に書かせてもらうよ(´∀`)/

2ジュン市:2003/02/10(月) 04:07
今聞いてる高木正勝というひとのCDに感動してるのでスレたてました。
1979年京都生まれ、映像作家にしてミュージシャン、今海外で最も
注目されてる日本人のひとり。だって。
アニエスb.のディスプレイ映像と音楽も手掛け、
NHK教育の番組のオープニングもやってるらしい。
エレクトロニカです。電子音だけど、聞いたことないくらい有機的な音に
仕上がってて衝撃的でした。やわらかい。けばけばしくない。
ピアノ曲とかもあるから現代音楽っぽさ漂うけど。
ちなみにレーベルは細野晴臣と一緒のところ。
おわり

3まんそん:2003/02/12(水) 23:17
ジャンヌの新しいアルバム出ました!
さっそく買いにいったらポスターついてきたよ。
さすがに部屋にかざりはしないけどね。
まだよく聴いていないので、内容については後日書き込みます。
とりあえず、だまされたと思って買ってみてください。

4ジュン市:2003/02/13(木) 01:41
Tahiti80のセカンドはどうもストリングスが好きになれないなー
ストリングス自体がもはやあんま好きじゃないかも。。。
あとメジャー7th感で好みが分かれるんだろうな。
でもメロディのよさはアレンジと相まっておいしすぎる展開。
フィルターの使い方はさすがフランスだし。

って思いました。

5ジュン市:2003/02/23(日) 04:42
今日はツタヤでたくさん借りました。
ほんとは卒コンでやるやつだけを借りるつもりだったのに。
ジャミロ4枚……なんかみんなイイ、イイっていうからかりちまいました。
U2ベスト……なんだかんだで聞かずに通ったシリーズ第一弾。
BASEMENT JAXX……ハウスをベースにジャズ、サルサ、サンバをファンクで括った!だって
OVAL……ドイツのエレクトロニカ。
ミシェルブランチ……卒コンの音。

楽しみ。

6ジュン市:2003/02/23(日) 05:50
Jamiroquaiヤバイねこりゃ。
しかもファーストの時、23才だって。

7ジュン市:2003/02/25(火) 02:20
ジャミロの流れでStevie Wonder(のInnervisionsってアルバム)きいてます。
良さが少しずつ分かってきました。
He's Misstra Know It Allがイイす。エウ゛ァーグリーンな曲です。
ソウルフルですね。
今年の抱負は「ソウルフルに」っていうのを追加です。

8ださお:2003/02/25(火) 18:34
ジャミロクワイ患者ふえてるね。1st、2ndはスティービーワンダーとか
あのへんの時期のソウルを意識したサウンドらしいね。と、ライナーに書い
てある。おれ的に3rdが転機になってる気がする。それまでとは感触違う気
が。4thはもうディスコだし。5thは新境地な感じ。
スティービーも真面目に聴いてみたいなあ。後回しにしつづけてたからなあ。

9ジュン市:2003/02/26(水) 03:36
とりあえずInnervisions貸すね!
The Brand New Heaviesって誰か持ってる?
ってか前に教室でやってたっけか?

10ジュン市:2003/03/07(金) 00:49
いいところ見つけた。
週一でMixトラックが手に入る。
長さは小一時間前後。
HipHop,house,jazz,electronica...などがたくさん混ざってます。
古い曲もよく混ざってます。
あらたな出会いがたくさん!…かも。
http://www.mixoftheweek.com/

11ジュン市:2003/03/07(金) 22:07
今日ニールヤング聴きました。
いい歌声です。アメリカのフロンティアスピリッツみたいな声です。
ブルーズとロックとカントリーの結晶です。
もう50超えたおっさんなのに眼光が鋭くてかっこいいっす。
マライアキャリーのベストも聴きました。
前テレビでアンプラグドやってた時はもっと黒い雰囲気だったけど
このアルバムはあんまりイケてませんでした。
でも歌声はすごいと思いました。

12ジュン市:2003/03/08(土) 00:49
今Beatles聴いてます。
とりあえず4枚聴いたけど
捨て曲無しです。
おそろしいです。

13ださお:2003/03/08(土) 09:47
純君バイタリティーあふれる聴きっぷりね。
こないだテレビでまさよし観たよ。「おんがく」て番組。
お得意のアコギのみでのライブ。やっぱ素晴らしいテクでした。
すごい。大好き。やばい。セロリで鳥肌。新曲出たしそろそろアルバ
ム出そうな匂いがするなあ。
次回の「おんがく」はチャゲアスみたいよ。

14おかゆ:2003/03/08(土) 15:23
実はこのスレを楽しく拝見しているおかゆです☆
最近最高潮に忙しくて、新規開拓してないので、
ジュン市くんの聴きっぷりに「ほぇ〜いいなぁ」と思っている私。
最近ももっぱらmumとかスピリチュアライズドとかそんな電子を聴いて癒されてます。
今度「電子音楽」スレをたてよう。
誰かYMOを貸してくれー
ニールヤングよりボブディラン派のおかゆより

15ジュン市:2003/03/10(月) 02:25
もう細かい好みはとりあえず無視していろいろ聴いてみようかなと
思ってあちこち行ってみます。
都合のいいことに親父の部屋にたくさんCDあるから
50枚くらい拝借してきました。
>おかず ボブディランもいずれ聴きたいから今度貸してねー
あとムームも!スピリチュアライズドも!

16ビリー:2003/03/10(月) 12:46
いないと思うけどSUM41好きな人ぉ〜?←控えめ

17まんそん:2003/03/11(火) 11:48
は〜い!
まあまあ好きよ。
教室で一回やったし。

18ビリー:2003/03/11(火) 14:12
やたぁ〜(゚∀゚)やっぱりお父さんだぁ♪くいついてくるの、父かおっさぁ〜位だとおもってたし〜。最近ちょっとはまり気味なんだよね〜☆

19ださお:2003/03/11(火) 15:04
SUM41ってなんか大所帯のバンドだっけ。それしか知らない。
バンドかすらも。父が好きなくらいだからバンドだろな。大人数
とゆうことはスカですか?

20ビリー:2003/03/11(火) 23:44
え??普通のバンドだよ。
4人だから5人の・・パンクロックみたいな
感じで、私は聞いてておっさぁ〜と父をなぜか
思い浮かべてた(笑)っぽいのよー。

21Q:2003/03/12(水) 11:10
初めて書き込むー!どうしても邦楽ロックに帰ってきてしまう私。
ルーツを聞いても何も感じないのはなぜだろーって思ってたけど、
たぶん聴く耳の方がまだそこまでファンキーだったりロッカーだったりしないんだろうな。
という結論で無理に聴くのはやめました。でもそのうち無性に聴きたくなる気がする。
ので、そのときはみんな貸してくれ〜。あと電子系も!>おかゆ、ジュン市
ジャミのスレ消えちゃった?部屋で聴いてると頭とか眉毛が反応する。動く動く。
ダッダッダッダッダ。Travelling〜って二枚組?中古で買ったら二枚組だった。>おっさ

22ださお:2003/03/12(水) 15:06
>Q
え、知らない。そんなはずはない。多分。
>ビリー
なんだそりゃ。おれは別にパンク好きじゃないぞ。

てか最近ギター好きじゃない自分がいる。リズム隊したい。

23まんそん:2003/03/12(水) 15:12
sum41が他のバンドと違うのはボーカルが二人いるっていうことだけ。
あとは他のパンクバンドとたいしてかわらないよ。
たぶんビリーがださおと俺っぽいって思ったのはオフやったからじゃないかな?

24ジュン市:2003/03/12(水) 15:31
sum41とかを演るのは楽しいんだよね。
飽きやすいから聴かないけど。アメリカ・カリフォルニアの宿命。
…昨日はくるり(京都)、スーパーカー(青森)、Fishmans(世田谷)を
聴きながら一人vjやって癒されてました。
こっこ(沖縄)もそうだけど、なんにせよ日本語聴くと安心します。
でも今はニールヤング最高・・・!!

25Q:2003/03/13(木) 07:51
>ださお
おーこれ二枚組だよ。背に2CDって書いてあるし。
裏に<28$29ー95>っていうわけのわかんない値札がついてるし。
レアもの?お宝探偵団いきかなー。っどっどっばーちゃん〜。

26ジュン市:2003/03/14(金) 16:26
昨日松任谷由美のベスト聴きました。
変な歌が多いうえに歌がへたっぴという結論に落ち着きました。
春よ、来いは好きです。
今タツローのベスト(Treasures)聴いてます。
イイっすね。
見てる世界の違う人です。
ちなみにYMOがバックをやってたこともあるみたいです。

27ジュン市:2003/03/17(月) 14:53
スペースシャワーTVのMUSICA(ムジカ)のお題がファンクでした。
そんなわけで興味をもったアーティスト
Prince
Sly & the Family Stone
Earth Wind & Fire
James Brown
とくにアースにダフトパンクっぽい部分があるのにはびっくりしました。
ディスコってコレなんだって感じしました。

28ださお:2003/03/18(火) 10:57
>Q
二枚組の二枚目はシングルのリミックスみたいのが何曲か
入ってるだけだった。残念。

>ジュン
母曰くビリージョエルもディスコでかかってたらしい。
でもあの人ディスコなんて行ってたんかな。
とにかくDJしだいだからどれがディスコってわかんないとこはあるかも。
と、最近思う。

29ジュン市:2003/03/21(金) 01:13
今日衝撃だったのはDEEP PURPLE(2期)でした。
親世代の音楽と思って食わずぎらいだったけど、
こんなにイイとは思いませんでした。
DEEP PURPLE あげです。もっと聴きます。
速めだからグルーヴィとは言わないんだけど・・・
ぐいぐい引っ張られる感じ。
どの楽器も古い音だから臨場感がでてるし。
あとこんなにストレートにロックなオルガンはほかに無い。
古き良きハードロック。

30ゴゲソ。:2003/03/23(日) 04:05
おジャマしまする。ジュン市サンがDEEP PURPLEとは意外!
DEEP PURPLEは典型的な70's HRってイメージだなぁ。
ライブ盤しか聴いたことないけど・・・おれもけっこう好きだな。
でも、有名曲(Smoke〜,Highway〜,Speed〜とか?)
聴いとけばいいかなって気もするんだよね。
そのへんのトコどうですかね??>ジュン市サン
そういえばこの間、グッチ裕三が"Highway Star"の演奏に合わせて
"アルプス一万尺"歌ってたw

昨日は地元の図書館で、ZEPPELINとJourneyとJaco借りました。
なんたってタダだしね!
あとプログレの方は(笑)時代をさかのぼって聴いてます。
発見が多いです、はぃ。
あらためてDTってRUSHの影響受けすぎだなぁと。

こんなにのんびり音楽聴く時間もなくなっていくのかな・・・

31ジュン市:2003/03/23(日) 16:52
ZEPPELINは?枚めだけ聴きました。
一曲めはいいんだけどほかの曲が・・・
なんかスパニッシュだったりギターが下手にきこえたりしたから
あんまり続きを聴こうと思えなかったです。保留です。

>ださお
DAVID BOWIEよかったよ!まだベストしか聴いてないけど・・・
歌の持つ力!

最近聴いてばっかです。借りて聴けてないのとか多いです。
でもとりあえず聴くのに飽きるまではいろいろ聴きたいです。

32ジュン市:2003/03/23(日) 16:59
ZEPPELIN聴いたの「一枚め」だけね。
おれのパソコンローマ数字の1が表示されやん。

>ごげそ
DEEP PURPLEは有名曲以外もイイと思うよ!
まあオレがこの音好きなだけかも知れないけど・・・

33ださお:2003/03/26(水) 15:55
>じゅんいち
よかった。ボウイは歌だよなあやっぱし。結局おれは歌が好きだよ。
で、ちょっとチープなところが。

今日池袋のユニオンでジャミロクワイのセカンド¥500で
ゲットしました。新品買わずに我慢しといてよかった。
あと洗濯物干しながらBOφWYかけてたら姉貴が「そんな大音量で
ボーイかけないでよ。近所に聴こえる。恥ずかしい。」だって。
んなこたあない。

34ジュン市:2003/03/27(木) 01:54
あ!
今日テレビで氷室きょうすけのプロモ流れてて、
デウ゛ィッドボウイ思い出しながら見てたんだよ。
で気付いたことあったから書き込もうと思ってた!
「魂を抱いてくれ」「STAY」って2、4拍が気持ちいいなと思った。
しかも歌の力でそうなってるかんじ。
この人はリズム意識が強いのかなと思った。
日本語の言葉を一字ずつ分ける意識も強いし。
まあそれは恥ずかしいもとになってる気がするんだけどね・・・。

35ださお:2003/03/27(木) 16:31
恥ずくないってば。
布袋のソロはシングル聴く限りでははずいけど。
しかしやつはやっぱりナイスセンス。顔に似合わず。
ボーイでも布袋の曲のほうが好きだしね。
じゅんのいう通りボーカルとバックの関係って重要だね。
掛け合いだったりシンクロだったり。アクセントとか。
アレンジの段階で互いに歩み寄るもんなのかもね。
他のパート難しいな。ギターもわかってんのかどうかなのに。
てかバンドってむずい。

36ジュン市:2003/03/28(金) 13:33
バンドはむずくないよ!
あの黒人の人たちが楽しそうにやってるの思い出しなよ!
ネイザンイーストのあの笑顔があのグルーヴを出せるんだよ。
おさだは多分、白人のアーティスティック指向をひきずったまま
黒いのやろうとするから複雑になっちゃうんだと思う。

37ださお:2003/03/28(金) 18:23
そうか。意識してなかったけどなんか見事に言い当てられた感じがする。
そうか。笑顔だよな。あいつめっちゃ笑ってるしな。やっぱ魂がないと、だ。
たしかに聴いててもその心意気にまで気がいってないよ。なんかうめー、とか。
結局作り込まれたもんが好きなのかも。

38まんそん:2003/03/28(金) 23:48
スピッツの「Crispy!」ってアルバムに入ってる「裸のままで」って曲がすげえ熱いよ。
鼻血もんです。
途中なんかベースの音が空間系の音になってるし!
ブラスの音がたまらなく素敵よ。

39ジュン市:2003/03/29(土) 00:27
Crispyひっぱりだしてきいちった。なつかすぃ。
「裸のままで」って前に河野たちがやんなかったっけ・・・??
おれは「君が思い出になる前に」で泣きそうになる。

40ビリー:2003/03/29(土) 02:24
私も最近すごいクリスピー聞いてるよ!
裸のままでも大好きだけど、卵(ぴがやりたがってるやつ)とか
あとこれだけ曲名解らないんだけど♪さぁ〜僕が生まれる前のーさぁ〜
君と似ていたままに〜答えを見るためにー♪って曲もなんかすごい好き!
MDに曲名かいてないから解る人教えて★
裸のままでは河野君やってたよね♪

素朴な疑問・・バンドやっていくうえで自分らしさが必要なのか
それともオールマイティがいいのか考える事がある。
どちらにしても私はまだまだだし、どっちを持ってても
羨ましい段階なんだけどねぇ・・(泣)。

41:2003/03/31(月) 11:53
なんか大事なことを聞いたとき、
「うん、そうなんだろうな。」ってぼんやり理解して覚えてから
「おお、確かにそうだ!」って撃たれるまでに時間差がある。
ださおとジュン市の話も裏側っていうか背景っていうか、見えるんだけど、
鮮明に目の前に見えて感じてくるのはあと半年後くらいかな。
日本のサッカーと似てるね。歴史が必要っての。似てない?
やっぱり知識とか理論とか経験ってのはある程度必要なんだよね。
もっともっと楽しみたいから。
でも知らなかった時代に感じてたぼんやりしたものを無くすのもちょっと怖い。
頭のキレがよかったり勘が鋭かったりすると、感じるスピードが速いんだろうな。
あと天才は本当に何かが舞い降りてくるんだろうね。
私は超凡人だからな。いろんな意味でいつも中途半端な場所に居てしまう。
だからGRAPEVINEが好きなんだと思った。くどいけど。深いから飽きない。
でも天才じゃないんだよね。その人間臭さが好き。
新境地行きたいけど。一途ってことで。今は在るもので何かを得る。
>ビリー
何歌ってもかほり色がいいのか、音楽に合わせて変化できるのがいいのか
ってこと?それ最初に組んだJAMのお披露目でダメだしされて私も思った。
JAMっぽくなくていいって人と、やだって人がいて。
ボーカルの話だったけど、ギターも同じだと思ったよ。
技術がついてきてからのレベルで、私も遥か先の話だなーってわかってるけど。
自分の演奏を例えて音楽を語るのは恥ずかしい…青春だからよし。
全然関係ないけど、かほり色って紫って感じがする。(いい意味いい意味)

42:2003/03/31(月) 12:00
うわー、音楽を語るっていうかひとりごと。なんかナルシストっぽい。
恥ずかしい恥ずかしい。省略された部分 >ビリー だからよろしく。
ほんっと暇人だな、私。
最近部屋真っ暗にしてヘッドホンしてるから悪いんだきっと。

43Q(根暗):2003/03/31(月) 12:07
あーくどいけど上の上の話は全部自分のことで、
〜かな。とか〜なんだよね。てのは、ひとりごと口調だから、よろしく。

44ジュン市:2003/03/31(月) 12:46
おれが最近たくさん聴くようになったのは
なんか1月くらいから、いっぺんに聴ける音の数が増えたからなんだー。
まあ、まだまだだけど。

画家は誰よりも目がよくないといけないし、
料理に携わる人は舌を肥やさないと。

45しんば:2003/03/31(月) 15:41

>ビリー的
バンドやってく上でだよね〜。
結論からだけど俺はオリジナリティ派。
当たり前だけどコピーバンドってのは他人の曲をやってるわけで。
でも自分たちが演奏する曲は紛れもなく自分らの音だしね。
たとえばJAMやるとして、どれだけビリーがYUKIにそっくりな歌い方や声してても
ビリーはビリーでしかなくて、YUKIじゃないってこと。
このことについては書いても書き足りないんだけど、
またの機会にします。
…質問の意図が違ってたらごめん。

46まんそん:2003/04/01(火) 01:46
ビリーの言ってることって曲をコピることに対するスタンスのことなのかな?
俺はどっちとも言えないな〜。
ただ一番に言えることは自分がそう表現することで楽しめるのかってことじゃない?
たしかにしんばが言うように他人の曲でいかに自分を表現するかってことは大事だと思うよ。
でも、すっごい好きなバンドをコピる時はいかに本物に近づけて完コピすることが逆に楽しい場合もあるからね〜。
俺は色々悩むより、素直に自分の出している音を楽しむ方がいいと思うよ。
最終的には人の言うことなんて関係ないからね、音楽って。

47:2003/04/01(火) 12:08
あーよかた、楽しいスレを重くすんなよーって怒られると思ってどきどきした。
そういえばビリーとはいろいろ話したね。
私が弦を押さえられなくてビリーが拍をとれないとこからけっこう(笑)
私はまんそんの言うことを現役時代もっと早く気付けばよかったなぁと思ってた。
楽しいくせにすぐに苦しむんだー。音楽以外のことも。いや楽しいんだけどね。
そういう意味で究極のマゾヒスティックだと思う。ははは(゜▽゜)ていうかネクラか。
これ聞くと絶対笑える!(音楽的に)バカだよ!っていうのあったらみんな教えて!

48:2003/04/01(火) 12:48
あわわわわマゾ〜っ↑ていうのは精神的にね。(冷や汗)

49ジュン市:2003/04/02(水) 01:55
ここのところ、古いシンセたちの音をたてつづけに聴きました。
クラフトワーク、TMN、YMOです。
とりあえず今聴くと、シンセ音自体は古いしショボイし恥ずかしいです。
でも時代を切り拓いた凄みはあります。節々に感じます。

クラフトワークなんかライブはメチャクチャかっこいいし!
TMNも伊藤さんたちのライブよかったし!歌がいいのはもちろん。
そしてYMOもライブ版のがよかった。ディスコ風のが好き。

ちなみに
クラフトワーク・・・テクノの創始者。ドイツ人。'70年くらい〜
 当時1000万くらいするシンセサイザーというものを駆使した最初の人たち。
TMN・・・(…へんに語れない。)
YMO・・・細野晴臣B、坂本龍一Key、高橋ユキヒロDrのバンド。
 コンセプトはホワイト&ブラックの二元論では収まりきらないイエローの力。
 欧米からみたアジアとは、、、みたいな。
一回で書ききるには失礼すぎる人たち。

50おかゆ:2003/04/02(水) 12:03

そうだよね。今聴くと時代を感じさせずにはいられない音だけど、
彼等から影響を受けて、オリジナリティ溢れる音楽を生み出している
今の人達がいるわけだし。

そう考えると、クラフトワークもYMOもニューオーダーもセックスピストルズ
もみんなすごいよ。
何十年後の人たちにこんなに影響を与えているんだから。

例えば、イギリスの労働者階級の人が反体制の象徴であるパンクを生み出した、とか
黒人がお金がなくて、持っているレコードで音楽を楽しもうとしたから
DJとかヒップホップが生まれたとか、
歴史とかを辿りながら、背景を探って音楽を聴くと、
面白みが増しますよね。

日本人の音楽のルーツって何なんだろね。

とりあえず、今年はフジロックとサマソニ両方参戦したいなぁー。
星空の下で音楽を楽しみたいよ☆

51:2003/04/02(水) 14:47
なるほど…やっぱり人それぞれ音の楽しみかたっていろいろだね。
その道筋やテリトリーが似てたり、似てると思ったら違うツボを楽しんでたり、
知ってたり知らなかったり、気付いたり気付かなかったり。そんなバラバラのはずの人間がね。
すっごいでっかい音楽ていう概念の中でサークルってミクロの世界だけど、
なんか幸せだなぁ。しみじみ。知らない世界に苦しむのはバカらしいよね。
あまりにでかすぎて怖くなっちゃうんだ。そんな意味無な時期も長くはつづかないんだけど。
私も夏ライブ行きたい!ロックの夏が待ち遠しいなぁ。ライブ行こう〜>おかゆ

52おかゆ:2003/04/02(水) 21:43
>Qへ
今年は夏合宿&夏コンで例年かかってたお金をすべて夏フェスにつぎこみたい
!!って夢を実現させたい!ので、一緒に音楽で夏を満喫しよっぜーいぃい!

53ジュン市:2003/04/04(金) 02:49
引用です。しかも、もはや音楽は語ってません。すません。


これに対して、「意趣」というのは、もっと色んなものの組み合わせというか、
取り合わせというか。。凝集のようなもの。
日本人の好きな記号的なものの捉えかたと深いかかわりを持つものだ。
「とりあわせ」のなかに、無限に深い世界を凝集しようとするもの。。
華道や、茶道もそうであろう。。
あるいは日本料理などで、この季節にはこの器に、これこれ、、、などと
非常に凝ったことをやるものなども、そうであろう。。
季語があったり、ヒントが与えられれば、それにくっつけて(組み合わせて)
短い形式で次々に詩を詠んでいく俳句や、短歌なども、
そうした美の思想を持っているであろう。。


日本の音楽はまだルーツと呼べるものが存在するほど
成長してないかもしれません。
でもそれぞれの人が愛してきた日本製の音楽はその人たちのルーツです。
そんな音楽の中に日本ぽさが入ってれば十分だと思います。
そして、はきだす音楽に日本ぽさを込められばいいですね。

54スザンナ:2003/04/04(金) 23:26
今日はじめてこのスレ全部読んだ。
ていうか初めてNEOをちゃんと見たって感じ。あたしいつも本BBSしか見てなかった
からさ〜。
それにしても良スレだね。
読んでて、あたしはまだまだ音楽聞き足りないな〜って思ったよ。
バンド大好きだけど、みんなより全然バンドを知らないなぁと。
これからもっともっといっぱい聞こうっと。

>ゴゲソ
DTってRUSHの影響受けてたのかー。
RUSH初めて聞いたとき、DTと共通するものを感じるなぁとは思ってたけど。
もう一回ちゃんとRUSH聞こうっと。

>ビリ
あたしも同じことを思ってたことがあるよー。
そしてあたしもそれはJAMをやった時に思った。
JAMとかCHARAとか、特徴ある声の人の歌を歌うときって、どうしてもマネになっちゃうんだよね。
あたし的にはまんそんと似てるなー考えが。
曲ってさ、それを歌ってる人は、作った人の感情とか考えとかを一番表現しやすい歌い方で
歌ってるんだと思うし、それをコピーする以上、原曲に近づけて歌うのは悪いことじゃ
ないと思う。でもその歌詞に自分の感情を重ねて歌うことを考えれば自分の声そのもの
で表現するのがいいんじゃないかとも思うしね…。
すごいむずかしいとこだよね。
でもあたしは結構マネする方が多いな。
クラシックで、例えばショパンを演奏するって時、曲中のpとかfを守る
のと同じことだと思うんだよね。
ショパンが小犬が走りまわる様子をみて「小犬のワルツ」を作曲した時、
その愛らしさを音で表現する為に曲の出だしをpにしてるんだから、
いきなりfで小犬のワルツを弾くピアニストはいないと思うし。
あぁもう何言ってるかわかんなくなってきた。
とりあえずまんそんの意見に禿同!
自分がその曲を歌ってて、一番気持ちいい歌い方で歌ったらいいと思うよ。

あたしも一度でいいからフジロック行ってみたい!!
新境地発見したいよ〜〜〜>おかゆQ

55ジュン市:2003/04/05(土) 01:54
>ビリー
真似することと自分らしさを持つことで悩んでるってなってるけど、
多分それは対立してないよ。
真似をちゃんとやったら、それは自分のものになって、
自分らしさの一部になると思う。
むしろ真似と思うな!盗め盗め!

56ジュン市:2003/04/05(土) 02:09
ってよくよく読んだらオールマイティがどうのって言ってて
真似なんて一言もいってないし!がびん

57ビリー:2003/04/05(土) 03:06
皆様ありがとう★
う〜ん・・・その人らしさを出す事で、自分がたのしけりゃいいんじゃない?
結局その人にはなれないんだし・・って事だよね〜確かにそうかも。
結局はなんだかんだで自分の問題で、自分が割り切りきれてないだけなのかも・・。
人の目が気になってしまうとか、そんな感じかなぁ?
こうゆう風に悩むのだって、JAMやったときによさが出てないって言われたから
だし・・・別に自分がそう割り切れてたらそうそう気にならないよなぁ。
そもそもよさって=楽しいって事って自分が一番モットーにしてるのにさ。
でも最終的にちょっと時間経ったら私もバンドらしい歌い方を目指してたのも
事実だし、結局皆やってるうちにそのバンドらしい歌い方で歌うことの気持ちよさ
というか、メンタル的な面での要素のうちの一つでしかないんだろうなって
ちょっと思えるようになった!極端な話最初は真似っぽく歌ってても、最終的に
きもちけりゃ〜自分の声になってもいいんじゃん?みたいな。
でもそれってちょっと気持ちよくなれる要素を盗んでるって事だよね。
だから間違ってないよ、多分>ジュン市
でも思い返してみると私にとって音楽って重かったなぁ・・。
そりゃあ皆が気付いてるようにあんま自分のやってる事に自信持ってないからだと
思うんだけど、常にプレッシャーに押しつぶされそうになってた気が・・。
人が羨ましかったりしてたかも(笑)
すごい好きだからこそ重かったぁぁぁぁ。でもその苦しみってちょっと離れると
気持ちよかったりするし、しばらくしたらめちゃめちゃやりたいくなるし!
そういう意味でコーラスはめっちゃ楽しかった。ちょっと離れたところから
バンドも自分も見れたというか・・・。ボーカルを内でも外でもない立場から見るのって
結構貴重な体験だったなぁ〜と改めて思ったよ!
本当にまだまだまだまだ勉強しなきゃいけないし、ちょっとワクワクする!
なんかちょっと疲れでまとまってない気がするけど、
そんな感じかな!
本当にタメになるスレだぁぁ。

58ジュン市:2003/04/06(日) 01:28
ところで
レディへの時はエモだの、黒い音楽はソウルだの、
デウ゛ィッドボウイはスピリチュアルだのと思ってきましたが
情熱や感情ってのは押し隠した方がかっこいいんじゃないかって思いました。

ミスチルは感情乗せすぎ、歌詞直截的すぎかもしれないです。
(わかりやすいと言えるかもしれないです。)

でも小田和正は歌詞、歌い方ともに一見そういうものを見せないで
節々に情熱がもれ出てしまう感じは一級なんじゃないでしょうか。
タツローにもスピッツにもそういう感じがあります。
ビョークはコントロールします。表現者です。
クラプトンもエモをコントロールした音じゃないでしょうか。

ちょっと突っ走りすぎな意見なんで、、、好きに叩いて下さい。

59:2003/04/06(日) 19:14
自分的語りの終わりのつもり。ビリーの気持ちすごいわかる。
考えることはいろいろあるけど、行動で表したいって言ってた人がいる。
私もなんだかんだ言ったり考えても、実力や結果で自分よりすごいなってものには
無条件でかなわないなって思ってた。点数的な価値の話じゃなくて。
キレイごとじゃなくて。どんな人にも自分以上のものはあるじゃん。
でもそれ考えはじめると、もー気持ち悪いくらい遠いわいっぱいあるわで怖くなる。
自分らしさっていうけれど、すごく見えにくい、わかりにくいものだし。
でも誰でもバランス保って頑張ってるんだろうな。バランス保つ方法が様々でも。
その上で、ちゃんと形になって認められてる人は本当にすごいと思う。
うたおー会の中だけでもこんなに思うのに、
生きてく仕事で成り立ってるアーティストの辛さと悦びははかりしれないよね。
どんなにいい場所にいるように見えても、
一人一人が抱えているものが想像以上に滅茶苦茶重いって、
バンド始めなきゃわかんなかったことがいっぱいある。
音楽が本当に自分の中だけにあったら楽かもしれないけど、
人がいるから楽しさが倍増したり、逆だったり。逆があるから、倍増するんだな。
ってことをここ(うたおー会)にいて学んだよ。今さらだけどね、ホントに。
ネクラのいいところは、ほんの少し明るいところにも敏感になれるってとこだと思う。
それ以外いいことなし!暗いだけ!さぶい!自分がね。人のネクラは好き。いい意味で。
何について考えても、「そんなこと知ってんだ、もう先進んでんだ」
って人がいっぱいいると思うと切ないけど。スピードも構造も歴史も人それぞれでもね…つい。

楽しければいーじゃんっていう考えは本当に素敵だ。

氣志団のアレ聞くと、笑いたいのか泣きたいのかわかんなくて笑えるよ。
音楽がいくらでっかくたって、それ知ってればいーじゃん。だ。幸せだ!

60:2003/04/06(日) 19:29
引き込もてて寂しかった。ははは。このスレで私だけ独り言さらしてきてゴメンなさい。
ネットにのせるもんじゃなかったな。「さぶっ」て思ったひと八割方。
では音楽のスレどーぞ→

61毛呂山:2003/04/07(月) 03:58
傍観者を決め込んでたけどJさんの書き込み見て我慢できなくなっちゃいました。

エモ・ソウル、感情を押し隠したりとかいろんなタイプのヴォ−カルがあるけど、
自分を客観的に分析するタイプとしないタイプに大別されるのでは。

例えば、ビョークは完全に前者だし、オレはミスチルも前者な気がする。
てゆうか一流のミュージシャンのほとんどが自分を客観的に分析する能力があると思う。
ヴォーカルってやっぱ一番感情をのせやすいパートだから、
感情のさじ加減っていうのをコントロールするのはけっこう簡単にできちゃうし。
Jさんが言う、「小田和正の『節々に情熱がもれ出てしまう感じ』」はわざとやってる気がする。
トム・ヨークのあれは全部計算されたものなんじゃないか、とか最近思うようになってきた。
あ、でも、トムはビョークに叱られたってJさんか塩さんが言ってたっけ。

まあ、感情を表に出す出さないのどちらがかっこいいかってのはイロイロでしょう。
好みの問題もあるしね。Jさんもわかってて書いたんだろうけど。
でも、「ヴォーカリスト養成アイテム!上級編」って本に、
「歌詞を聴いてもらうためには自分の感情は込め過ぎないのがコツ。
曲の世界に観客が入っていく『余白』が必要」って書いてある。
ベツにこれが正しいとは全然思わないけどさ。

それにしても最近、邦楽のパンク・メロコアはどーしちゃったんだろう。(ヒットチャートに出てくるようなやつね)あれを聴いて若い人達は「サイコ−!」「歌詞が(・∀・)イイ!!」とか言ってる。メッセージなんかないのにメッセージ受け取っちゃってるよ。なんだよ「贈る○葉」って。あんなのがチャートに上ってくるからもっといい音楽いっぱいあるのにTSUTAYAでレンタルできないんだよ!(゚Д゚)ゴルァ!!洋楽でもその傾向が見られてやだ。
今月のsnoozerにちょっと影響されてみるテスト。

62ジュン市:2003/04/07(月) 08:56
おれも一流の人たちはみんな感情の抑制は意識してると思うよ。
ビョークからいきなりコントロールって言葉使い出したのが変か。

とにかく!おれも小田和正のアレは意識されたものだと思う!
めちゃ凄い。

とりあえず「感情の垂れ流し、カッコ悪い」といいたい。

63ジュン市:2003/04/07(月) 12:36
小田和正のベスト、ヤバイ!!
ベースがネイザンイーストだ!!!

〜引用です。
Nathan East
 ベーシスト。
 エリック・クラプトンらのバックをつとめる、ロスでも屈指のミュージシャン。
 1990年「Far East Cafe」以降、主な小田和正作品のレコーディングに参加。
 ご本人曰く、海外大物アーチストの誘いを蹴って、小田和正のレコーディングのために来日したこともある。
 映画「緑の街」には彼の作品「Nathan's Work」がサウンドトラックとして使われている。
 Sing Like Talking のデビューライブにJeff Porcaro(TOTO)と参加するなど、かなり日本びいきの面あり。

64毛呂山:2003/04/07(月) 12:41
「感情の垂れ流しは公害だ」みたいな?(笑)

たしかにそうだと思うけどそれは垂れ流す感情によると思う。
衆目に耐えうるエモってのもあるから。
音楽に限らず感情の垂れ流しは見ていて不快になることもあるけど、
よく言う「感情を吐き出す」ってやつはオレはカッコイイと思ってる。
あ、でも「吐き出す」ってことは意識してやってるってことか…。

ミュージシャンに限らずアーティストは自分の作品を他人に見てもらうんだから、
どこかしらナルシスティックな部分はあると思う。他人に見せるってことは
自分の作品に自信があって、自分の作品を愛してないとできないことだと思うから。
自分を客観的に分析できるってことは(程度の差はあるけど)ナルシストだって
ことなんじゃないかな?極論だとは思うけど。
ヴォーカリストに限らず、感情を思うさま表現するアーティスト達は
そのナルシシズム(名詞形はこれででいいのかな?)を完全に排除したプレイをできるから
オレはそこにかっこよさを感じるんだと思う。
ナルシストってのは見ていてあまり気持ちいいものではないから。極端な例だけど、河村○一とか。

あ〜「ナル」って言葉使っちゃったからめっちゃたたかれそう。
そういえば、ずっと前いずみさんに「もろってナルシストっぽい」って言われたことある。

65おかゆさん:2003/04/08(火) 00:24
うわーぁ!私モロに、そんな事言ったっけ、ごめん。酔ってたと思って!
それはともかく、私もジュン市さんの書き込みに感化されて、昨日書き込もう
としたら、うまく表現できなくて一度あきらめたので、再チャレンジ★

てか、モロの話、ヴォーカリストという視点から考えてて、
「ああ、面白いなあ。なるほどー!」って思ったよ。

私は歌詞という視点から考えて、(まあ、歌い方も含めて)
伝えたい感情や言いたいことを、はっきりと表したり、
あまりにも過感情に表現するようなアーティストが苦手でした。
ですから、例えば「愛してる」という言葉を、聞き手がめっちゃ想像力
を働かせない限り伝わらないような、遠回しの表現をするようなアーティスト
しか信用できなかったし、自分がもし曲を作る時は、絶対にそうするんだ!
と思っていました。(ここまでが高校生だった私の考え方)

でもある時、伝えたい事をはっきり提示する事や、自分の感情を臆することなく
表現できる人って、すごくない。。。??
って思うようになりました。

ああ、何が言いたいのか分らなくなってきた。ていうか、Jさん毛呂さんが言ってる
事とちょっとズレてきたけど。
とにかく、感情を表に出すか出さないかは、モロのいう通り、ホント好みの
問題のような気がします。

私は、アーティストに感情をぶつけられるよりも、アーティストが表現した
曲の中で自分の感情を高めていく聴き方をする人なので、音楽という点では
過感情じゃない方が好きです。

話はずれるけど、こういうスレできちんと自分の意見、思ってる事をはっきり
言える事って素晴しいと思う。だって、自分の意見を提示するって事は
批判されたりバカにされたり、ってリスクを伴うものだから。
自分の意見を言わないのに、批判だけするような人にはならないように、気をつけなきゃ、
って最近常々感じています。

長々とごめんなさい。

66毛呂山:2003/04/08(火) 00:39
誰かクーラ・シェイカーのDVD付きベスト買ったりしませんか?
そしてDVDだけ売ってくれませんか?
タワレコでプロモ流れてるの見て鳥肌たった。
やばいカッコイイ。映像が。曲もいいけど。
クリスピアンかっこよすぎ。

67ださお:2003/04/09(水) 15:21
久し振りに書きます。なんかみんな熱い。
「感情」について、ずれてくるかもしれないけどおれの考えるところを。
おれは感情は先に出てくるもんだと思ってて、ていうのは曲より先にね。
「この曲にはこういう気持ちをのせよう」ではなく、「こういう気持ちを
どうやって表現しよう」って曲ができるんではないかってこと。それは
歌詞だったり声だったりコードだったりベースラインだったりBPM、
リズム、すべてある感情を表現するための要素だと思う。で、やっぱりその
先頭きって感情だすのはボーカルだと。ボーカルをおくバンドでの楽器隊の
存在ってやっぱり「バック」でしかない。主旋の感情をサポートする
もんだなと思う。逆にボーカルのいる意味ってことにも繋がってくる。
曲の感情を表現するのに勿論全パート不可欠だけど、ボーカルを殺すような
アレンジってどうなんだろうって。じゃあ歌いんねーべって。もちろんただ
音を楽しむものってあるけど、それはそれでおれの中では別もので、反応する
神経ちがうもの。だいぶ違う所に来ちゃいましたが、曲に込められた感情
って色んなとこにヒントがあって、同じ歌詞同じメロディーでもバッキング
によって違うふうに聴こえたりするし。感情を音に託してるはずだと思って
レディへ聴いたりする。こっことかイエモンとかデビッドボウイもそこが好き。
ああいうギター目指してたなあそういえば。

68:2003/04/11(金) 19:08
あぁ数日パソコン寝かせてたらすごいことになってらっしゃる…
こういうのいいな。
やっぱ、理想としてはあらゆるクリエイターやアーティストのように
身を削った(溢れた、露出した、現れたとかその感覚も人それぞれだと思う)
作品で感情や思想もろもろを伝えられれば最高だけれど(解説なんて本当はくだらない)
一番道具として簡単なのは言葉だと思うから、対話は重要だと思う。
音楽を追求したら「音」以外は拒絶したいのが本心。
でもそれこそ神様でも超天才でもないから、在るものを使うしかない。切ないな。
ただ現実に在るものには全て果てしなく裏側があるっての知った上で。
表現に誤解はつきもので。生きてるってこと自体が表現だから誤解されるのはしょーがない。
完璧な理解はありえない。理解っていうか…解釈ていうか。(堅いなぁ)
誤解も正解も、糧になるか感情の浮き沈みで終わるかどうかだよね。
>おかゆ 私も気をつけなくちゃってすごい思う。
     傷つけられるのが怖くて傷つけないってのもなんか違うけど(傾向あり)
     批判すること自体が意味を持つようなことはしたくないと思う。
他人の表現も自分の価値観で判断しているわけで、それは否定の仕様がない。
でもそうやって仲間や居場所を探しているんだと思う。居心地のいいところを。
ナルシスト、アナリスト、完璧主義、理想主義、だ。と思う。
で、疲れるけどそれが楽しい精神的Mでいたい。と今は思う。
前置き終わり。私も今自分が思うこと↑↓。

ださおにつながるつもりで、最近思う「声」のこと。
好きな曲を頭の中でリピートするとき、声とメロはだいたい鮮明に残る。
でもどうしてもベース、ギター、ドラムはぼんやりしている。時間が経つと特に。
やっぱり完全完璧に音をたどるのは不可能だから、残るのは一番感じてる部分だと思う。
バンドやる前のこと思い出すと、声以外は意識としてBGMだったと思うし。
でもそうじゃない人もいるのかな。いるかもな。
流行のB’z聞いてたら間奏のギターリフに痺れた!とか。いきなりね。
もしギターがフロントで、楽器としてボーカルをバックに置いたバンドが出てきて、
それでエモが出たらすごい話だけど…やっぱ、無理かな。存在はできても。
単純に「人」の声だから「人」に効く、で終わらせられるなら楽だけど。でも違うぞ。
違うわけじゃないけど。…あぁ脱力。なんか考えたことが無駄になった気分。
インストやクラシックは? 単音楽器は?オケは?とかいう話になってくると、
「パターン」のこと考えなきゃなんないし。
構成の話だけじゃなくて、かなり深い意味で。
それを超えてるのが、感情だって信じてるけど。感情っていうか…うーん。アレだよ。
去年の春コンの辺りかな。塩君がバインの鼻歌うたってて
それが「んふふ〜」とかじゃなくて、全パートCD完コピの鼻歌だったっていう
夢。見た。なんじゃーこりゃーと思っていろんな人に話した気がする。
夢の中では「塩君すごっ!完コピ。」って思っただけだったけど、
今思い返すとなんか意味ありげに感じるなぁ(笑)

69ジュン市:2003/04/12(土) 03:32
ボーカルを置きつつ音的にギターがメインで
かつエモを出したバンドがMy bloody valentineだよ。
このUKのギターノイズバンドが最後に発表したアルバムは歴史に刻まれてる。

ボーカル(歌)って言ってもシンセ感覚かも。
エモって言っても、もっとイっちゃたもんだし…これが素晴らしいんだけど。
ギターの録り方、重ね方はオカシイ。わけわからん。

70:2003/04/12(土) 21:12
>ジュン市
へぇ!…いたんだ、びっくり。聞いてみよっと。

エモが雑念的になると、純粋に音を感じてることにならなくなるのかな。どうなんかな。
↑うまく言えない。例えば、
はまって聞いてた音楽に、そのときの雰囲気とか空気とか考えてたことが染み付いたり、
コピッてライブでやった曲に愛情が増したり、
レッチリのあれ聞いてると「…わだべん…わだべん」て気になってしまったり、
↑これはまた違うか。
エモって使い方間違ったかな。よくわからないくなってきた。なんだかなー。

71ジュン市:2003/04/14(月) 01:43
まあ、ただ単にマイブラびいきだけどね。

ウ゛ォーカルを楽器みたいに扱うのは今のハヤリだよ。

見方を変えると
今までは主にVoに感情を乗せてきたわけだけど、
コンピュータの発達で、音色が作れるようになって、
さらに全パート組み合わせる作業も簡単にできるようになってきて、
そこに感情をのせるようになってきてる。
レディへのKID Aが重要なのはそこだと思う。最近。
マッシウ゛アタックとかもそういうタイプかもね。

72ジュン市:2003/04/14(月) 12:58
↑の補足
つまり、感情その他を表現する手段が、Voから
「音色+楽曲全体(全パートの組み合わせ)」に
移ってきたんじゃないかってことね。
ビョーク、ボーズオブカナダ、AIR、スーパーカーなどにもそれを感じる。
そうしてるうちに、Voは曲の中に埋めてもいいっていう考え方が
定着してきたんじゃないかと。

まあ楽曲全体で表現って話ならクラシックのオケにはかなわないよね?
おれはクラシック聴いてないから何も言えないけど。

73スザンナ:2003/04/22(火) 23:36
>ジュン市
そんなことないと思うよ。
オケもバンドも両方経験してみると、案外オケもバンドも楽曲の表現って部分では
変わらないと思う。
やっぱりベト5(運命)でみんなが思い浮かべるのは「ジャジャジャジャーン」だしね。
2ndヴァイオリンがどういう旋律を弾いてるのか、コンバスがどういうベースを弾いてるのか、
ティンパニがどういうリズムを叩いてるのか、実際演奏してる人でもないとそうそう
思い浮かばないよね。
やっぱり基本的に1番人の耳に残るのは1stヴァイオリン(バンドで言うならVo)で、
あとの楽器はバック、ってイメージはある。
ただ少し違うのは協奏曲っていうのがあるから、他の楽器が主役になることも多々あるってことか。
バンドで言うならVoがいたとしてもベースとかギターとかドラムとかが前にでること
も当たり前にある。
でもやっぱ感情を表現、てことになればやっぱどの楽器が主役であれ、旋律を演奏してる楽器
の人のほうがやってて感情のせやすいんじゃないかな。あとは指揮者。
あたしは1stヴァイオリンも2ndヴァイオリンもやったことあるけど、やっぱ2nd
って「バックです!!」って感じが漂ってるもん。40小節休みとか普通にあるし…。
管楽器なんてなおさらそんな色が強いんじゃないかな。オケの中ではね。
ブラスだと管が主役だからまた違ってくるんだろうけど。
だからうちのオケには管やりたいって人がなかなか入らないんだよね。
管やりたい人はみんなブラスサークルに行っちゃうからさ。
やっぱオケの中ではブラスは「バック」ってイメージがあるからなんだろうなぁ。

74ジュン市:2003/04/23(水) 22:35
指揮者はやっぱすごいのか。
楽器持ってない人の感情表現か。
リトミックじゃん。と言ってみるテスト。

にしても、やっぱ感情表現したい人の方が多いもんかな。
じゃあバッキングってなんなんだろう。
一流のバッキングってなんだろう。

75ジュン市:2003/04/24(木) 01:40
というわけで昔「ウ゛ァンヘイレンは実はバッキングがすごい」
とどっかで読んだので、聴いてみました。
これは、、ジュディマリのタクヤに似てないですか・・・??
コードチェンジの手前でちょろちょろと何かしてるあたりがそう思いました。
これはいいバッキングなのかーと多少違和感があります。
そして前に出てきてるからバッキングでは無いような。。。

、、、バッキングって何?

76ださお:2003/04/24(木) 20:12
なんかバッキングって無意識に耳に入ってんだよね。おれの場合
歌中心に聴く事が多いからなんだけど。例えば映画とかドラマの
BGMって、物語、気持ち、動作などなど、を補足っていうと語弊
があるけどより生々しくダイナミックにみせるためにあると思うんだけど
それと似たもんを感じる。
聴いてなくったって聴こえてないわけはないんだし、「どんなか言えっつったら
言えないけどでもこんな感じってのは頭ん中にある」くらいの印象を与えられ
たらいい、でもそれ重要、ってスタンスでおれは弾いてた。

77:2003/04/25(金) 19:26
バッキングって私にとっては「空間」のための長い前フリかもと思った。
曲中バンドの音が消えたり、VoBaGuDrだけになる瞬間の雰囲気がツボ。
で、もしや私にとって「消えてるとこ」が主役で、
メロとかコードとかってそこに行き着くまでの過程なのかも、
って思った。でもこれは言い過ぎだな。ちょっと言い過ぎた。いろんな曲あるし。
全体的に私にとってバッキングは、色づけとか下地とかみたいな感じかも。かも。
分析しないで聞いて、「うわーいいべ、これ。」ってときは、
バッキングが好きな色で綺麗に塗られてたりするのかも。かも。
バッキングじゃなくてコードか(?)
空間好きでも、それまでがカスカスだったら「無」が際立たないもんな。きっと。

78まんそん:2003/04/25(金) 23:27
全く関係のない話ですが、今日フルートを吹いたよ〜。
うちの班に来ている留学生のドクター論文が、フルートロボットを利用した教育なので、被験者になりました。
タダでプロのフルーティストに習えてすごいよかったよ〜。
今までやってきた楽器と違って、音を出すことがとても難しいので大変だったよ。
ピアノとかギターはとりあえずは音出るからね。
フルート吹いてみて、新しい音楽の世界を体験できた感じで今すごいわくわくしてるんだ。
初心者だから一時間やるだけでどんどんうまくなるしね。
修士で卒業するまでに、うちのロボットと共演できるくらい吹けるようになれたらな〜って思ってます。
できるだけ毎日吹こっと。

79:2003/04/28(月) 02:44
>おっさー
そういえば今日ロスで流れてたのジャミロクワイだったよ。
すえっちと、おっさーまだかなて言いつつジャミってたよ。

ライブ超楽しかった。音楽でかいとか何とかこうとかって
情けなくなるよ自分が。バンドはいいなぁ。
頑張ってる人見るの最高だね。人を見て感じるわけじゃなくて、
演奏聞いて、ただ思うさま楽しんで盛り上がらせてもらったけど、
それって演ってる人の気持ちなければ楽しいわきゃないし。
楽しめるまでのことするに自己満足では到底無理だし。
濃いなぁ。
まーいいや。もう何でもいいや。
なんだー。熱いなワタシ。まだまだ青いな。
あぁちくしょう。弦張り替えよっかな。
ピアノやり直したいなあ。スザンナに習おっかな。
それよりギターを単純に楽しめなくなるのをぐだぐだ考えるのやめよっと。
ナンセンスだね。
あれだけ楽しませてもらってきて、何様だって言われそう。ギターに。
↑セリフが暑苦しい(笑)ライブの余熱か。あー楽しかった。

80まんそん:2003/05/08(木) 23:18
あ〜、「By the Way」レンタル解禁までねばるつもりが買ってしまったよ。
ほとんど衝動買いだよ。
CD買うぐらいしか楽しみのない日々です…。

レッチリのホームページいったらプロモ公開してていろいろみてみたけど、相変わらずベースの人は頭おかしかったな〜。
ってかなんでレッチリって歌おう会の余興のノリなんだろう。
こんなの公開して大丈夫なのっていうぐらいぎりぎりなライブ映像が置いてあったよ。
でもそんな彼らが好きです。

81ジュン市:2003/05/11(日) 01:31
やっっと給料入りました!長かった。。。
というわけでひさしぶりにCD買いました。
MADONNA "American Life"
Steve Reich "Early Works"
マドンナはかなりカッコイイけど、
とりあえずタワレコの試聴機は音良すぎです。ちょっと騙された。
けど電子音のぶっといビートにアコギが重なるのは最高です。
うちじゃぁこの太さが出ないから悔しい。。。
スティーブライヒはミニマルミュージックの開祖です。
現代音楽第一弾!!
繰り返しのフレーズをちょっとずつ、ずらして、
そういう音を足したり引いたりまたずらしたりすることによって、
聴く人を笑顔にさせます。ニヤけます。

CD買うのはこのくらいにして、ちゃんと歌おう会にも借金も返すよ!

82ださお:2003/05/17(土) 16:30
今日はスガとニルバーナとマービンゲイ買ってきました。
どれもまだよく聴いてないけどね。スガはシンバラの言葉
をかりて、「相変わらず」。上手いこと言ったね。
いやかっこいいよ、買いだよ。
21日のまさよしが楽しみだ。

83Q:2003/05/20(火) 15:20
シカオについて語ってみよう。声が「青」い。色の青。
それも空とか水とか、透明なのに色ついてるなんでだろ。みたいな。
でもそれノせてる曲は小生意気だったり、カッコつけてたり。
だからね、ちょっと気に障るようなやりかたで綺麗なもの隠してみよう。
みたいな。そんなところがたまらない。
綺麗なもんに綺麗なもんがノっかってると気持ち悪いんだよね。
完璧なら話は別だけど、それって難しそう。いや、好みの問題かな。
っていうフィーリングを最近感じました。

>まんそん
最近レッチリ聞いてるよ!たぶん夏が待ち遠しいからだと思われる。
なんかすっごい肉食ってる感じするよね。レッチリって。
「朝も昼も夜も肉食ってるよ!俺らロッカーだからね!」みたいな。
はいはい、くだらないこといってごめんなさい。

84まんそん:2003/05/20(火) 16:02
うける!
肉食ってそうだね,たしかに.
特にベースのやつがモリモリ食ってそう(V)o¥o(V)

こないだTUTAYAが半額クーポンやっていたからつじあやのを借りてしまった.
前からちょっと聴いてみたかったんだよね.
そしたら予想外に気に入ってしまったよ.
誰か賛同してくれる人募集….

85しんば:2003/05/25(日) 07:21
中島美嘉のLove Addictホントにやばい
めちゃカッコイイ
大沢伸一すごい
CD衝動買いしてよかった

ついでにDrはJun Saitoだって。ウケる

86Q:2003/05/28(水) 12:06
音楽嫌い期→普通期→よくわからないけど手当たり次第期
にさしかかってる。一貫性なし。たぶん全然聞いちゃいない。だって、
レッチリ、スピッツ、レディへ、スガ、マンサン、レニクラ、GOGO、
カーディガンズ、スマパン、ジャミ…などをぐるぐるぐるぐるしてる。
あったまおかしい…極めつけは昨日ルパン三世のテーマ買いました。
誰か助けて。
でもね、ベンフォールズファイブは本気だぞっと思ってたら
教室ライブの時にゆみこからいいこと聞いちゃったんだ。
卒コンでやるかもってホント?もしかして内緒の話だった?だったらゴメソ。
演っちゃってください。

87おかゆ:2003/05/31(土) 00:03
私も今年1234月くらいまでは音楽聴いてない期だったよ。
最近またふつふつと聴き始めております。
CDはあまり買わずにツタヤ半額でかりまくりです。
どんこにしがシガーロスの()ばっか聴いてるっていったから、私も借りて
きいてみたらこれまたびっくり!前のアルバムにも増してロマンティック・
ドリーミーなアルバムでした。
私は女の子が一人で作ってる音楽が好きなので、
SOLEXとキティクラフトという人らのもかりました。
私はいつになったら聴いてるだけじゃなくで自分で生み出せる日がくるんだろう。
なんて思ったりします。

88Q:2003/06/01(日) 23:00
自分で作るものって、まんま自分出るよね。
だからさ、逆言えば音楽聞かずにアーティストの見た目とか雰囲気とかから
入っても別にいいじゃん。って思う。要は同じだと思うんだ。
ただライブとかで邪魔されると「ちょっと待て」って思う(笑)
あとさ、この前献血中に見たテレビでイギリス(?)のパンクバンドが
奥田民生のイージューライダーとほぼおんなじサビの曲演っててびっくりした。
もちろんパンクだし英語だったけど。コード?メロ?が同じだったのかなぁ。
よくわかんない。そういうことってあるんだねぇ。
何書こうとしたんだっけ…あ、そうそう。オリジナルか。
すでにいろんな音楽聴いてる限り、完全無敵なオリジナルって無理だよね。
無意識のうちにパクって盗んで組み立てて作ってんだと思う。
だから私も、自分の好きな音楽をいっぱい集めて自分タンク作っとけば、
いつか自分の好きな音楽を作れるかもしれないと思う。
でも、ムカつく、面倒くさい、飽きる、ウルサい、こともあるのに、
むっちゃくちゃ好きだったりするから音楽って大変。
人間みたいだね。
私が好きな音楽、ゴチャゴチャして一貫性ないし、あんまわかってないし、
だからもし今曲作れたとしてもすごいウザイのができるんだろうな。
あー、んなの聞きたくねー。
でもいつか作ってみたいねぇ。
おかゆの作る音楽、聴いてみたいな。

「おかゆの音楽」

んー、なんかいい感じ。

89Q:2003/06/01(日) 23:15
今日はウルフルズ。父がトータスだったらなぁ。
あ、父って父親ね。

90すざんな:2003/06/09(月) 00:39
最近ヴォーカルについてひとりでよく考える。
人の歌を聴くことが多くなって、ヴォーカルを客観的にみるようになったからかな。
そんでいくつか気づいたこと。
まず「歌がうまい条件」。
音程が正確なのが大前提で、
とりあえずヴィブラートの波がコントロールできること。
これができる人って無条件で歌うまいと思う。
例えば吉田美和とか黒人のシンガー(アバウト〜)とか。
ヴィブラートの波って大きくするの本当にむずかしい。
細かくなら結構できるもんだけど。
あたしはコレがコントロールできないんだよね〜…

次に声の芯が太いこと。
コレは歌うまいの基本だなー。ヴィブきかせるにもとりあえず芯が太くないと出来ないし。
でも、ヴィブがなくても芯が太いってだけで十分歌はうまいと言えると思う。
そのかわり、本当に完全まっすぐじゃなきゃダメだけど。中途半端にヴィブいれちゃダメ。
例えばYUKIとかCHARA。

曲調とかフレーズによってヴィブありかなしかをコントロールできるならなお完璧。

あと、裏声が鍛えられてること。
裏声完璧に使いこなせれば音域も広くなるし、呼吸法も正しくないとできないから
声量も当然増えてくるし。
なにより曲中で裏声キレイだとやっぱ「お〜ウマイ」って思う。
そんで地声から裏声への切り替え方も自然じゃないとダメだね。
地声と裏声との声量も同じじゃないとダメ。これが違うと「あ〜この人裏は弱いな」って
バレバレになっちゃうし。

なーんてことを考えてる、最近。
そしてさらに思ったこと…
アレ?あたしなにひとつ出来てないがな。

…。

でも、コレがある程度できれば歌がうまく聞こえるんだってことがわかったんだから、
これからそうできるようにがんばれば良いのだわ。
…って思ったけど引退した今努力の結果を出せる場がもうないんだけどね…。

あーー歌で人を泣かしたい。鳥肌立たせたい。
「うまい」って思われるよりも、無意識に体が反応してもらいたい(意味わからん)。

91ジュン市:2003/06/09(月) 00:53
レディヘの新作イイことはイイんですけど、、、
ちょっと力が足りない感じがします。

OKとかKID Aとかでやってきた現代社会批判ってテーマが薄くなって
もうちょっと人生のハッピーな部分が取り入れられる気がします。
そのせいか最初に聴いたときは散漫だと思いました。
前のアルバムが濃すぎなんですよね。

92billie:2003/06/09(月) 01:41
>すざんな
私はあんまり音楽の事わからないけど
私も最近あんまり触れる事のなかったオペラとかの
ソプラノ(♂)聞いてなんかうわっって思った!
声の芯が太くて、これだけで充分人に聞かせる力があって
それにビブラートかかっててそこでもう歌詞とかわからないのに
涙出てたりしたよ!
あとその人が言ってたのはやっぱり歌詞の内容を表現する事だって
言ってた!
私は歌うときに音程とかリズムで一杯一杯になっちゃって
感情を表現するところまでなかなかいけないんだけど、
もしそこに感情を入れることが出来たら全然違うものになるんだろうな
って思ったりした。
それを感じたのはやっぱりちょっと歌うことから離れてから
のような気が・・・わかっていても実感湧いてなかったというか
聞く暇がなかったのか、聞こうとしなかったのか・・
ちょっと考えさせられたから私もそういうボーカルに
近づけたらいいなぁとか思ったよ☆

93しんば:2003/06/12(木) 01:25

森広隆のミニアルバム「CYCLONE」購入。
まじこの人モリすぎ。
めちゃかっこいい!
そしてこの声。やっぱ高!
1、6曲目のドラムは村石雅行氏。
これまたモリすぎ。
はぁ〜かっこいい。

94ざだっち:2003/06/16(月) 15:03
やましたです。
初めて書き込みます。ちょっと抵抗あるけど。。

ザダッチライブのお知らせです。
6/18(水)@新宿JAM (次回は7/22(火)の予定)
出演予定時間は 20:20(3バンド目)です。

チケットはいつも通り500円です。
みなさんお待ちしてます!

95ざだっち:2003/07/01(火) 01:38
突然ですが、
渋谷エッグサイトでのザダッチライブの日程が決まりました!
7 月 11 日 (金) 出演時間は未定ですが、分かり次第お知らせします。

今回は、いつも以上にお勧めです!
「たまにはザダッチでも見に行ってやるか」って方は、
ぜひ今回来てください!

エッグサイトは音もかなりいいし、対バンもいいバンドが出ると思います。
しかも、チケットは、エッグサイトなので元の値段は高いにもかかわらず
突然なので特別ということで、今回も 500 円 です!
これで他のバンドも見られるっていうのは、かなりお得です!

ということで、ぜひよろしくお願い致します。
みなさんのお越しをお待ちしております。

96ジュン市:2003/07/01(火) 04:32
エッグサイトとは…すげえ。。。

全然関係ないけど
最近ギター弾くとき左手があんま汗かかなくなってきた♪

97ジュン市:2003/07/14(月) 00:36
山崎まさよしの新しいやつイイ!!
この人はどんどん歌がうまくなっていくのがまたすごい。

98ジュン市:2003/07/17(木) 01:56
クラプトンのアルバムslowhandがイイ!!
かなりチープで、結構穏やかだけど。
ヤク漬けだったこともあるクラプトンの”Cocaine”がいい曲。
”Wonderful Tonight”も妻パティへのラブソングだけど
出かける前の長い化粧にイライラしてる時に書いたらしいしね。
ちょっと南部ロックっぽい”the core”もいいし、
カントリー調のアイラブミュージックなアルバム。

99しんば:2003/07/18(金) 03:11

久々にBlondie聴きなおしてるよ!
めっちゃカッコいい!!
・・・ってみんな知らないね(汗)
そりゃそうだ。
でも'80好きの俺にはたまりません。

100まんそん:2003/07/18(金) 12:27
100ゲット

レッチリの夏コンでやるスラップがある曲に限ってスコアがないよ….
がんばってコピんないとな〜.

101ビリー:2003/07/20(日) 02:33
全然関係ないけど合唱したいなぁ〜★NHKの合唱コンクール見てて中学校時代を思い出した〜( ̄Д ̄)

>すざんな
指揮者ってどんな過程を経てなるもんなのー?

102:2003/07/23(水) 01:01
スクービードゥーのベースの人は4人目で、
ドラムの人の後輩なんだって(大学のサークル)で、入るとき
「好きなバンドはスクービードゥー」って書いてたんだって。
ファンタジスタ!って呼ばれてるって。(ドラムの人・談)
そりゃすげー…カッコいい!
スクービードゥーいい!和田アキ子のカバーしてる。
確か「あの鐘を鳴らすのはアタシ」まだ聞いてないけど欲すぃ!

103:2003/07/23(水) 01:15
確認した、やっぱり「あの鐘を鳴らすのはアタシ」だった。はは。
ベンフォールズファイブが3人だってたった今知った。
ファイブのくせによぉ…ちくしょう好きだよ。

104:2003/07/24(木) 00:23
試聴でコーネリアスの曲を素人さんがremixしたの聞いたよ。
小山田圭吾が自分でおもしろいと思ったの選んだんだって。
FM2ってのと、もう一個。忘れた。
素人さんて書いてあったけど…こえぇ。どこまでが素人って言うの?
吉祥寺のタワレコぐるぐるして何にも買わなかった。
もうダメ…欲しい、欲しい、許してください。
あー何でも良く聞こえちゃう期がきちゃったよ。この後が怖い。
タワレコに住みたい。むしろタワレコになりたい。

105:2003/07/24(木) 04:18
また時間ずれちゃったよ…ずっと寝てるのに眠れない。
癒し系聞いても眠れぬ
これ聞くと寝れる、これ聞くと起きれるっていう
ていうのみんなある?

106しんば:2003/07/25(金) 19:48

>9
George WinstonのLonging/Loveとか聴くと即寝れる。
泣きそうになるけど。
コーネリアスのCDは「CM2」と「PM」だね。
ちょっと聴いた。

アレが好きなそこのあなたに。
そう、アレ。
ttp://theremin.asmik-ace.co.jp/THEREMIN7.html
テルミソ。

107しんば:2003/07/25(金) 19:49

しまった。
あげ。

108すざんな:2003/07/25(金) 22:48
>ビリビリビリー
あたしも合唱やりたい。あたし合唱大好き。お金と時間さえあれば合唱サークル入ってたな。
とくに無伴奏がイイ。声だけ。教会音楽の合唱とか本当鳥肌立つYO!
あたしがこんなに合唱フェチになったきっかけは1年の時の合唱の先生なんだよね。
背が高くてヒゲでおされメガネでめちゃカッコイイの。…てビジュアルはまぁいいとして(汗)
何よりそのセンセイの教え方とか選曲とかすごい衝撃だったんだよね。
作曲家で、指揮者でもあるんだけど、そのセンセイNHKの合唱コンクールの課題曲作曲してる
んだよー。あと怪獣のバラードとか。知らないかな??
今、就職先にプロの合唱団を考えてるんだ。試験受けてみようかなーと。
月12万とかもらえるんだよー。音楽教室の講師なんて月4千円からなのに…。

んで、指揮者だっけ?指揮者はねぇー、今言った先生もそうだけど、結構作曲科から
なる人多いんじゃないかな?作曲も指揮も、全部の楽器のことわかってなきゃいけない
から、似てる部分も多いと思う。
芸大なんかには指揮科があるけど、これは難関中の難関だね。合格者いない年も結構
あるみたい。それだけ指揮はむずいんだよねぇ。
1年の時「指揮法」っていう授業があったけど、あんなにむずかしいもんだとは思わなかったよ。
なんかいろいろ小技があるの。「すくい」とか「叩き」とか。…よくわかんないんだけど。
右半身と左半身が全く別々の動きできなきゃいけないしねぇ。指揮者って本当すごいと思うよ。

>9
エンヤだよエンヤ。超寝れるよ!!

>すんば
じょーじ聴くんだ。Longing/Love超いいよね。最高だね。今あたしのケイタイの着メロだよ。
あたしの好きな曲のベスト5には入るね。アレ楽譜廃盤になってるんだよー。
しかしあたしは持っているのだ!(自慢)あんまうらやましくないか。

109:2003/07/26(土) 00:50
>しんば
おっ聞いたことない、聞いてみる!
泣きながら寝たら切ない夢見そうだねー。
そいえば前に「テルミン」ていう映画借りて見てて、
見事に途中で寝た気がする。なんかね、おもしろかったけど
映画っちゅーかドキュメンタリーだったよ。
それよか私コーネリアス1つも合ってない!
1つしか覚えてなかったのに(爆)

>すざんな
エンヤ!そうかエンヤ寝れそうだ!図書館でゲッツしよっと。
最近「海」とか「雨」とか「朝」とか、
そういう純粋な音チックなCD欲しい。けっこう見かけるけど、
たいてい胡散臭そうで買ったことない。
誰か試したことある人いない?

指揮者ってすげー…並々ならぬ集中力いるんだろうな。
全部の楽器が1点に向けられてて、楽曲全体をコントロールするんだもんね。
統制するだけでも想像以上に難しいんだと思うけど、
それ以上に求められるものもいっぱいあるんだろうなぁ。

合唱団といえば小学生んときウィーン少年合唱団が地元に来て
聞きにいった覚えがある。
っていうかその頃は「見に行った」っつうのが正しいか。
もったいないーね…。

110しんば:2003/07/26(土) 01:48

しまった。書き方悪かったか。
↓テルミソエミュレータ。これこれ。眠れない人はこれで寝てくださいってこと。
http://theremin.asmik-ace.co.jp/THEREMIN7.html

>すざんな
うぉ!廃盤とか言われると羨ましい気がしてくる。
ピアノ弾かないのに。
っていうか弾けないのに。
今度見せて。

>q
いや、でも「FM」って言うのだったらあった気がする。
全然新しくないけど。
コーネリアスはやっぱ69/96。
これ最強。
ところでなんで「テルミン」観ようと思ったのかかなり聞きたい。

111おかゆ:2003/07/26(土) 22:13
コーネリアスの話してる!うれしぃー☆
リミックスのやつは、サンレコ(雑誌)とコーネリアスのHPで、
「POINT」(コーネリアスの今の所一番新しいオリジナルアルバム)の音素材を
ばら撒いて、それを使ってのリミックスコンテストをしたわけなのさ。

ちなみに私は音素材だけダウンロードした・・・。それ以上何もしてないけど・・。
はい、ただのファンです。
POINT REMIXだから「PM」なんですね。
ちなみに「FM」はFantasma(前のアルバム) REMIXです☆
そして、しんばが69/96を知っている事に感動(涙)
歌おう会でMOONWALKがやりたかった・・・。

小山田がテルミソ操ってる写真があるのですが、んもーたまりません・・・。
・・はい、ただのファンです。

112:2003/07/27(日) 00:50
>シンバとおかゆ
テルミソは気になってたけど
うたおーのライブで感化されてついツタヤで
「テルミン」借りちゃった。んだけど、
テルミン作った人の生涯って感じでもうほとんど内容覚えてないや…

POINTよく聞いてる!やっぱりCD聞いただけじゃ
作れるわけないよね…コーネリアスどれだけスゴイんだろ?
あとやっぱFM持ってた(笑)混ざった。
でもやっぱCDで欲しいな。
こないだDiskUnionで69/96迷ったんだ。よし、次は買お。

113ビリー:2003/07/27(日) 21:17
>すざんな
ごめん!今私の指揮者に対する質問に答えてくれてたのに
気付いた!!

へぇ〜
へぇ〜
指揮者ってそういう風になるんだ〜
しかも右半身と左半身が一瞬上半身と下半身に見えて、
指揮者って実は下半身でも表現してるんだ〜とか思った!
そうだよね〜この間NHKの指揮者が合唱のポイントを話してたけど、
指揮者ってあまりに学ぶ事の範囲が広くて深いんだろうなぁって思ってさぁ。

怪獣のバラード!私知ってるよ!
ってかむしろ全部歌える。あれ大好きだった!
真っ赤な太陽〜沈む砂漠〜に・・・って奴でしょ?
あれもよく合唱したなぁ〜
合唱いいよねぇーー★

114ジュン市:2003/08/07(木) 02:07
一音一音の余韻を考えながら弾くと、うまくきこえるかも。

115しんば:2003/08/10(日) 03:28

ampmで「タイムスリップグリコ」というお菓子(?)を発見!
これヤバい!
ザ・ピーナッツとかキャンディーズとか、
俺らにはあんま懐かしくない昔の名曲が1曲収録されたCDが入ってて(確か)298円!
欠点はどのCDが入ってるかわからないところ。
今の狙いはフィンガー5の学園天国。
ほほほしい〜( ̄□ ̄;)

116ださお:2003/08/14(木) 13:33
>しんば
おれこないだひとつ買った。ピーナッツの恋のフーガ出ました。
おいかけーて おいかけーて ていうやつだった。
おれアンルイスの六本木心中欲しい。

117ジュン市:2003/08/14(木) 22:14
ブライアンイーノ"Another Green World"(1975)。
アンビエントな曲で疼いた。
みんなこれを真似してきたのかっ
その他「うお」ってなる部分多し。
ただ実験的な音楽ってよくわからん部分ばっかだ。

参加ミュージシャン(自分のきいたことある人のみ。)
フィルコリンズ(Dr)ジェネシスのVo/Dr
クラプトンの曲もプロデュースしてたけどそれはイマイチだったなあ。
ジョンケール(ウ゛ィオラ)ウ゛ェルウ゛ェットアンダーグラウンドのギタリスト
ロバートフリップ(g) キングクリムゾンのリーダー

へえ。

118しんば:2003/08/19(火) 18:16

>ださ
こないだのゲラッパ貸してくんない?
聴いてみたい。

119ださお:2003/08/23(土) 19:06
>しんば
 どうぞどうぞ。あーMDしかないよ

>じゅん
 なんか聞いた事ある名前だと思って見てみたらブライアンイーノは
 80年代のボウイの曲作ってる人だった。共作みたいな感じ。『ヒーローズ』
 とかもそうじゃないかな。あとヒーローズでロバートフィリップ参加って
 書いてある。

120ジュン市:2003/08/25(月) 02:59
>おダサ
そうなんだよーもっと漁りたい人だねえ。ブライアン。
キングクリムゾンはビートルズをチャートから
引きずりおろしたこともあるらしい。
同じ世代ってことに驚いた。

フィッシュマンズの昔の音聞いたらダブ/レゲエよりはファンクだった。
曲自体速いし、ギターのカッティングが、っぽい。
佐藤伸治はまだちょっと青いけど。

121ジュン市:2003/08/25(月) 03:16
↑佐藤伸治の「歌」ね。

アルバム「Orange」'94のクレジットより
佐藤伸治 Vo/A.G.
柏原譲 B  ←現ポラリス
茂木欣一 Dr  ←現スカパラ
HAKASE Key
ゲスト シュガー吉永 Gなど (バッファロドーター)
プロデューサー ZAK 

このころはまだ沢山の人が参加してるから音もせめぎあってて力強い。
これ以後のアルバムは人が減ってきてるからか、いい具合に力が抜けてきて
ダブって音楽にマッチした深い広がりを醸し出してる、んだと思う。
山崎まさよしの新しいのは完全に一人で作ったらしいんだけど
音が静かすぎてよくないかも。

122:2003/09/08(月) 02:35
アシッドマン イイ!て思うの私だけ?
Loopやばい。アイソトープいい。他もいい。
言葉もいい。

123おかゆ:2003/09/10(水) 01:00
pre-schoolも年内で活動休止だってさぁー(涙)
CD売れてなさそうだしな。なんかバンドという形態を取る必要がなくなったのかしら。
でもさみしいな。

124んば:2003/09/16(火) 22:40

レンタルでorange pekoeと星村麻衣借りたけど、イイ!(゚∀゚)
自宅でヘビロー中です。

125まんそん:2003/09/20(土) 12:18
ジャンヌの裏ベストイイ(・∀・)!
マザーブレインが好きです.

126:2003/10/11(土) 00:39
今日アシッドマンのツアー最終日渋谷AX行ってきた!
ノリが激しくてもーとにかくすごい。
ダイブしてる人のかかとが脳天直撃した。老若男女容赦無し。
あー久々にむちゃくちゃ楽しかった。
これは確実にはまってもうた。
DVDもいいよ。なんつーか生命のノスタルジック。

127ごげ:2003/10/11(土) 16:44
松永貴志のアルバム持ってる人〜?
貸してほすぃのですが…

128ジュン市:2003/10/13(月) 00:01
ポールウェラーの「Heavy Soul」がたまらん
おっさんがミドルテンポでヘウ゛ィグルーヴしてるのが
オレの好みだと分かった。
(クラプトン、ニールヤングとか)
でもここ二三日はバードばっかり聴いてる。

129ごげそ。:2003/10/30(木) 21:13
昨日、シャンティのギターの人とJohn Myung(DTのベーシスト)の
ベースクリニックに行ってきますた。
司会の人が「ジョンさん」って呼んでるのがちょっとツボだった。
質疑応答で、
「女なんで指の力が弱いんですが、どのような練習をすればいいですか?」
って質問に対して、
「バッハのチェロパートをベースで弾くといい練習になります」
ってさ。


へ、へぇ〜


愉快な人でした(汗
最後は客全員とサイン&握手会。アイドルみたいに(笑)
客層は全然違うけどね…

最近、ベースの良さを再認識することが多いなぁ。

130ジュンイチ:2003/11/04(火) 18:29
Underworld 聴いてたらエレグラ行きたくなってきた。。。

131ジュン市:2003/11/09(日) 17:11
くるりの新曲良さげだねえ。
最近コーネリアスのfantasmaきいたら、よかった。

132:2003/11/11(火) 22:01
これ↓ 行こうよー行こうよー
http://www.rijfes.co.jp/countdownjapan/
みんなで「さみーさみー」とか言いながら
アレとかアレとかアレ見て年越ししよう。最高!
今ファミマで販売中だよ。
もうあたいは31日絶対行くかんね。

133すざん:2003/11/29(土) 14:15
↑逝きたい!!あたいもつれてってくれ〜!
最近アジアンカンフージェネレーションがあたし的にアツい…

134すざん:2003/11/29(土) 14:19
…と思ったら31日はアジタン出ないのね…
でもお金的に2日は無理だからやっぱ年越しだよね!
スカパラ見たい!!レミオロメンも見たい!

135ビリー:2003/11/29(土) 14:57
レミオロメンいいねぇ!スカパラもみたいなぁ。
でも寒いよー極寒だよ!!

136すざん:2003/11/29(土) 23:31
おしくらまんじゅうしようぜ。
おしくらまんじゅう。
おしくらって何だ?

137しんば:2003/12/02(火) 02:06

ORANGE RANGEの「落陽」ってさ。
めっちゃ「斉藤さ〜ん」って言ってるように聞こえない?
耳から離れないんだけど(汗)

138:2003/12/05(金) 14:10
イェッ、サイトウサ〜ン
いぇっ、さいとうさ〜ん

プッ.

139:2003/12/06(土) 11:35
>すざん びりぃ
行こうぜ行こうぜ!
私は1ヶ月前すでに西千葉人の友達巻きぞえにしてチケットとったよ、
行ける人一緒に行こう!行ってください!
さっきタイムテーブルみたらスカパラで24時越えだったね。
やばい。2004年やばいよこれ。
そうか、おしくらって何だろね。まんじゅう?なんでまんじゅう?
アジカンあつっ。29日も行きたかったな。だってアレもでるし。

140:2003/12/06(土) 11:56
アレといえばGRAPEVINEの新アルバムが12月3日にでた。でたー!
「イデアの水槽」 タワレコの地下ライブ行てきた。
今回速いよ。遅くはないよ。
どれも「この曲ナニっぽいなぁっ」て一瞬思ったりもするような、
どっかで聴いたことのある感じの曲が多いような、
でもそれって計算?既視感てか既聴感?みたいな。
その辺イデアにちょっとかけてんのかな。
まーそんなことはどうでもいいや。とにかくイイよ。

141いずみん:2003/12/11(木) 22:43
リキッドルーム今年一杯で閉鎖だってー(涙)
ブリッツもなくなるし、青春の思い出が消えていくー。

142しんば:2003/12/28(日) 23:31

誰か「ジムノペディ」ってバンド知ってる?
こないだテレビで見てちょっとかっこよかったんだけど(゚∀゚)

143しんば:2003/12/28(日) 23:32

しまった。age

144ジュン市:2004/01/20(火) 17:31
聴こう聴こうと思ってたMOBYを借りたら、ヨカッタ。
やっぱり同じフレーズの繰り返しって気持ちいい!と思った。
ついでに高木正勝の新しいのもヨカッタ!

145ジュン市:2004/01/30(金) 21:24
badly drawn boyの1stのThe hour of bewilderbeastと
映画「about a boy」のサントラ借りました。
ギタポだと思います。ギタポってなんだ?

実はデーモン・ゴフって一人のユニットです。
イギリス・マンチェスターの出身で
この1stでマーキュリーミュージックアウォード
っていうのを取ったらしいです。
昔の彼女と切ない生き別れをしてるって話を読んだことがあります。

ちなみにサントラの方の映画タイトルは
ニルバーナの「about a girl」をもじったらしいです。

146ジュン市:2004/02/01(日) 03:00
badly drawn boyめちゃはまった。。。
メロディが切ねええ
サントラよりファーストの方がいいねえ

147ジュン市:2004/02/08(日) 14:12
bruce springsteenの「greatest hits」借りてきました。
badly drawn boyがこの人のマニアらしいからです。
90年の前後10年くらいに、アメリカでヒットを飛ばしてた人っぽいです。

聴いた感じ、なぜかチャゲアスを連想しました。
バックのピアノのせいです。たぶん。
結構この人の歌、好きかもと思いました。

ちなみにゲストキーボードのDavid Sanciousって聞いたことあるなあ
と思ってたら、クラプトンのライブでやってる人でした。

148ジュン市:2004/02/08(日) 14:50
James Brownのベストです。
帯にゴッド・ファザー・オブザ・ファンクと書いてあります。
このベストに入ってる一番古い曲は1956年です。
ブーツィ・コリンズやジョージ・クリントンはこの人と組んで、
スタジオでビクビクしてたそうです。

DJの人たちが使いそうなリズムが多いです。
音を太くしたらそのままFatboy slimの音に
なるかもしれない、って曲もあります。
あ、でも今聴いてたら、加山雄三みたいな曲もある。。。

J.B.、基本的に熱唱です。

149ジュン市:2004/02/08(日) 15:44
Bob Marleyのベスト聴いてます。
1945年生まれのレゲエの神様です。
CD一枚に全30曲なので全部聴けるとは思いません。

一緒によくやってるLee "the scratch" Perryって人も
ダブ・レゲエの神様らしいです。

音悪すぎ・・・
でもなぜか聴いてるうちにレゲエ好きになりそう。
気持ちいい。リラックスできる。

150ジュン市:2004/02/08(日) 16:07
Joao Gilbertoの「Joao」聴きました。
ほんとは名前の「a」の上ににょろっとしたやつがついてて
ジョアン・ジルベルトと読みます。
ボサノウ゛ァの神様です。

めっちゃボサノバです。
解説いわくこの人は、
「ボサノバ独特のギター奏法(サンバの打楽器、タンボリンをのリズムを
引用したともいわれる、右手の人さし指、中指、薬指、+リズムキープの
ための親指の使い方)を考え出した」らしいです。
クラプトンがボサノバの演奏見て、その巧さにビビったらしいですが、
きっとこの人を見たんだろうと思いました。勝手に。
こんなボサノバギターに加えて
ディズニー映画に使われそうなオケが入っています。

寝る前に聴いてて子守唄にしか聴こえなかったけど、
結構楽しくて、すぐには寝ませんでした。結局途中で寝たけど。
この人の歌い方はささやくというより、祈っているようだ、
と解説に書いてありました。言われてみればそうかも。

151びり:2004/02/08(日) 17:04
メモ代わり・・・ボソ↑

152おかゆ:2004/02/15(日) 01:50
>じょんけち
badly drawn boy 私も大好きだよ。1stしか聴いてないけどさー。
なんか、冬の日に暖炉の前で絵本を読んでいるような気持ちになるよね。(イメージ)
一時期すごいはまって、毎日聴いてたよ。
about a boyサントラも聴こうかな。

もうすぐスーパーカーのアルバム出るね。
エールも出たんだか、もうすぐ出るんだか?忘れたけど、
欲しいCDが多くて困り顔。

153おかゆ:2004/02/15(日) 01:57
そして、去年の後半はあまり能動的に音楽を聴かなかったなぁ。
ぼんやり過ごしてしまったよ。
ダブとかレゲエとか、なんかいいですよねぇ。
年をとったせいか、大げさ系の音楽を避けて通りたい今日この頃。

154ジュン市:2004/02/20(金) 11:51
>おかゆ
スーパーカー出るねえ。エールも出るのかーほしいねー。
おれは卒論末期に、忙しいのにふとツタヤに行ってしまったよ。
タワレコにbounceをもらいに行った時は
安かったからついbirdのDVD買っちゃたりとかした。
でも「birdたんもえー」とかは言ってないよ。あしからず。

155ジュン市:2004/02/20(金) 12:16
sly&the family stoneのベスト聴きました。
こういうのを聴きたかったって感じでした!

「サイケデリックロックとジェームスブラウンのR&B
そしてゴスペルを融合した」らしいです。
むかしケーブルテレビでライブ映像を見たとき、
ドラムの人が何もない8ビートを叩いてるだけなのに
たまに「アッ!」って顔をするのにゾクっときて、
ずっと興味がありました。
淡々とした音の背景に何かスピリチュアルなものを
込めてる感じが衝撃的でした。

156ジュン市:2004/02/20(金) 12:46
Peter GabrielのSecret World Live聴きました。
プログレ軍団のM岡さんが昔genesisを薦めてくれましたが、
Peter Gabrielはそのメンバーでした。
「ピーター・ガブリエルは、70年代から80年代前半にかけては、
ジェネシスのマッド・ヴォーカリスト、モダン・ポップの天才といった
形容句で語られていたが、1986の大ヒットアルバム Soによって
大衆的地位を確立し、最も優秀なミュージシャンの一人として
考えられるようになった。」らしいです。こぴぺ。

曲がかなりかっこいいです。
Peterの歌がたまらないです。昔は歌下手だったらしいけど
このアルバムではかなりツボな声を出してます。

157ジュン市:2004/02/20(金) 12:59
NEU!の1stと3rd聴きました。「ノイ」と読みます。
発表は72年と75年と古いのに、最近の音に比べて遜色ないのが、
クラフトワークにも言えるけど、ほんとにすごいです。

「ノイ!は、初期クラフトワークのメンバーでもあった
クラウス・ディンガーとミヒャエル・ローターにより71年に結成された。
ハンマー・ビート、音響処理の面から考えて現代音楽への影響力は
とてつもなく、クラフトワークと同等に評価されるべきアーティストだろう。」
らしいです。
セックスピストルズの出る直前の作品だけど、
ピストルズみたいな曲もあります。
打ち込みの8ビートみたいな淡々としたドラムなのに
威圧感があってかっこいいです。

158:2004/04/05(月) 09:23
MANDO DIAO、JET、アルバム前に買ったけど、
結局同じ曲ばっか聴いちゃいます。でも全体的に好き。
またスガシカオ聴いてます。
今更ながらタヒチにはまってます。
あータワレコ行ってない。
マービンゲイが気持ちいいかもと思い出した今日この頃。
スタバ的感覚だけど。

159ジュン市:2004/04/12(月) 22:25
サニーデイサービスいいですねえ。
前聴いたときはピンとこなかったけど、フォークソングみたいと思ったけど、
心に染みる歌です。
アルバム「東京」と、もう一枚なんかを聴きました。

160ジュン市:2004/04/14(水) 18:49
やった!
やっとMacでもWinMX系のファイル共有ができるようになった!
これで音楽ファイルが落とし放題だ!!
・・・いや、あくまで視聴用だけど・・・ね

161ジュン市:2004/04/14(水) 18:51
あ、
×視聴
○試聴

162ださお:2004/05/06(木) 17:57
久しぶりにいっぱいCD買った。
とりあえずトップローダーのセカンドはあんまり良くなかった。
相変わらず70年代ロックに傾倒したイギリス人がやる正統派ギターロックな感じではあったけどね。
何回か聴けばだんだんクルかも。ファーストがちと良すぎたか。
フィオナ・アップルはわからない。聴けん。
インコグニートはやっぱ良いよ。93〜95年あたりのがKey.アレンジ&音が
ダサくなく生ドラムで、というちょうどいいサウンドかも。

Relishの「Wildflowers」が超良かった。これは借りたやつだけど
ユニオンで常にチェックして¥1200以内なら買うプランでいこう。
久々にがつーん。リサのセカンドに並びそうな勢いで好きだなあ。
んーでもやっぱリサ最強だな。

163ジュン市:2004/05/23(日) 09:37
たへの書き込みの↓
http://cagami.velvet.jp/sex-p/punk_manual_step1.shtml#1-2
かなりウケル。
過去の偉人から学ぶこと・・・「楽器は弾けない方がよい」
議論の余地はあるけど、心強い(?)おことばだった。

CDの正しい入手方法は書かれていることの大半が正しいけど、
「6、盗む」が正解なハズ。
でもオレは「レンタルなんかしてたらプロレタリアートっぽい」にひかれた。
ってかオレは労働者階級だからレンタルする!

164タヘコ:2004/06/16(水) 01:48
でしょ!!

…でもあくまでもパンクの場合ですから。…残念!!!

165ジュン市:2004/06/20(日) 11:05
輸入CDが買えなくなる(かも)らしいですね。
http://homepage3.nifty.com/stop-rev-crlaw/

全然知らなかった。国内盤より安いから重宝するのに。
最近よく「著作権!著作権!」って叫ばれるけど、
創作活動の保護のためって言うよりは、
企業の利益を守るためって場合が多いようです。

つまらんモンしか出さない音楽業界の利益を守ってもなぁ

166:2004/12/27(月) 02:26
最近ここ見てる人いるのかなぁ。
久々に買ったCDに斬られたので書き込み。
ストレイテナーのKILLER TUNE。シングルです。
別に好きなバンドじゃなかったのにアルバムまで待てなかった。
イェイェイ キラァ〜 チュチューンチューンっていう
…うーん、文字にするとカッコ悪。
このサビに入る前の小節が特にやばい。と、思う。
ジャーツクジャーツクジャーツクジャーツクっていう
…えーっとですね、
タワレコとかでとりあえず聴いてみて!

167ださお:2005/02/17(木) 20:10:58
知らない間にToploaderが解散してやがった。

168ださお:2005/04/06(水) 20:44:24
久しぶりにヒットきた。
念願のレイチェル・ヤマガタを買いにいったついでに
ジャック・ジョンソンていう人の最新作
を買ったんだけど、お薦めだよまじいいよー。

169billie:2005/04/10(日) 18:11:30
Jack Johnsonいいね!!最新作ってBrushfire Fairytalesでいいのかなぁ?
これって2002年にも出されてるからこれが最新作じゃないのか?
ってちょっと解らなくなってしまいました!
でもイイ(゚∀゚)!!!このアルバムどれもいいけど、
私はposterとmudfootballが好きだ!ってどれもいいんだけどね(〃_ _)σ‖イヂイヂ・・・
なんかフィーリングで好きです。もしこのアルバムじゃなかったら貸してください!

このスレ読み直したらsum41好きな人―?とか言ってる私がちょっと若い!
音楽の趣味も全然変わるもんですねーなつかすぃ!

170ださお:2005/04/10(日) 20:50:07
>ビリー
おれが買ったのは「In Between Dreams」てやつで、
今年、最近出たやつ。いいよねえ、試聴して即買いだったよ。

171billie:2005/04/11(月) 00:01:07
あ!それは持ってないかも!貸して欲しいなぁ!
それは今年の2月に出た奴だ!私が持ってるBrushfire Fairytalesは
今年の4月21日に又出るみたい!だから聞いてるのは2002年の方なのかな?
新しいの聞いてみたい!

172んば:2005/05/19(木) 01:11:56

fra-foa解散だそうだ( ´・ω・`)
http://www.fra-foa.net/

173たへこ:2005/05/19(木) 23:16:41
なんと!!↑見てみたら…

あたしちさこさんと誕生日一緒だ!!!!

174:2005/08/23(火) 06:11:16
GREAT ADVENTURE がイイ。
変なジャパニーズ。抽象的に完成されたストレンジ。
見た目も音も洋モノ。でもジャンルにするとこれは何なんだろう?
テルミン。感電系の演奏。踊り狂う客。
英語だかなんだかわからんが全く聞き取れないMC。
スネアの上に立って演奏するベーシスト。
てゆうぶっとんだライブアクトをサマソニで見て完全にはまりました。
カサビアンの前座をつとめて話題になったバンドだそうな。
アルバム買ちゃたよ。興味ある人焼きます。

175ださお:2005/09/26(月) 23:13:24
久し振りにスーパーヒットきた。

オーシャン・カラー・シーン『モーズリー・ショールズ』(1996)

こういうサウンドは大好きだよ。
ギタリストはポールウェラ−の後ろで弾いている。
やはりサウンドはポールウェラ−に近い、というか同じ方向を向いている。
ポップ感覚、ルーツの探求、それらを体現しうるだけの技術を持っているので、
かなりいい雰囲気がでてる。ポールウェラ−をいいと思うのと同じようにいいと思える。
どうやらおれは、ルーツがサウンドの軸に置かれているポップなロックに弱い。

176ジュン市:2005/10/04(火) 23:23:18
おれが昔オーシャンカラーシーン聴いたときは
ぴんとこなかったよー。
(アルバムがなんだったか忘れたが。)
そのころはベンズもうるさいだけだと
思ってた頃なような気がする。
最近ASH聴いたら意外とよかったなぁ。
ビバUK

177ださお:2006/02/17(金) 17:33:35
久々に、最近のヒット。

Real『Give me a reason』(2005)
インコグニート、ブランニューへヴィーズ、ジャミロクワイに参加歴のある
人がやっている2人組ユニット。良く言えばインコグニートの洗練された
お洒落感、ブランニューへヴィーズの潔いベタ感、ジャミロクワイの男臭い
ストリート感をほどよく含むサウンド。曲も多彩で、ポップで疾走感ある
ダンスナンバーからメロウなソウルチックナンバー、ねっとりファンクまで。
とても都会的で最高。「FM好きな港区OL」な感じ。
ライナーの言葉を借りれば「アーバン・ソウル」。

DONALD FAGEN『Kamakiriad』(1993)
STEELY DANのリードボーカルのソロアルバム。サウンドはSTEELY DAN後期
に近い。ただ本作の方が当時より洗練されたサウンドになっている気がする。
STEELY DANの持つジャズ/フュージョンくささとコーラスワークの良さは健在。
そして相変わらずエレピが完璧。90年代初頭くさい部分もあるが根本的に最高。
要するに、STEELY DANは最高で、その良さを失わないままソロとしての
サウンドを確立していると感じられるのであろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板