したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

麻雀スレ@益岡徹板

1益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/09(土) 00:24:38
・いま東風荘第2超ランを目指してR1850挑戦中。その記録とか。
・あとハコ女王観察・指導記録とか。

6益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/13(水) 22:37:39
>>5
12時間てのはすげーなー・・・・
リアルで打ちまくってたころでもそこまでの長丁場はなかなかなかった気がする。

7益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/13(水) 23:26:52
ハコ女王と試合。

東1 3巡目 一五六(16)2355779発 ツモ(3)
    ここから(1)切り。どう見ても一のほうがいらない…
   9巡目 ここまで(3)を引っ張って上家のピンズホンイツに打ち込み。
    (1)嫌った以上はさっさと外しておくべきで、この振込みは避けられたはず。
    (結局(6)で打ち込んだ可能性は大きいが)

東2 8巡目 一二二三七七九(67)345白 ツモ八 ドラ白
    ここでドラ切り。まあ悪くはないけど八ツモで頭がなくなったので
    もう少し引っ張ってもよかったかも。最悪ドラ単騎リーチで。
    (リーチピンフは2000点、リーチドラドラは5200点)
    ただあがりにくくなることは確かなのでこの辺は好みの問題か。
   15巡目 二人からリーチはいっての(8)鳴きで形テン取り。
    まあ前巡の九はノーチャンス、七は現物+筋ってことで切ってもいいんだけど
    次の(5)ツモ切りはいただけない。下家には現物だけど上家に通ってないよ。
    巡目が遅いので形式テンパイとりにいくのはOKなんだけど、その後危険牌ひいたら
    オリるべき。
    まあ(2)がすでに4枚切れで(25)待ちのリーチかけるかぁ?て読みだったのかも
    しれないけど。

東3 6巡目 発で下家に打ち込み
    もう張ってるとは思ってなかったのかもしれないけど、北と発以外の役牌は下家は全部切ってる。
    なので自分が聴牌するまでは引っ張るか、あるいは逆にもっと早めに切るべきかと。

東4 8巡目 四六八(4668)2466北北 ツモ7 ドラ4
    ここから打北はちょっと手の内に危険牌が残りすぎる。他がことごとく愚形なこともあるし。
    ドラが4なのでソーズに手がつけられないとすると、(6)あたりきっといたほうがいいかも。
    あるいはチートイの目を残して(4)か(8)あたり。
   14巡目 打7
    2軒リーチが入ってのドラ筋7切り。危険きわまりねー。とりあえず9が先。
    9のほうが打てないと見たんなら次も続けて7打たないといけない。

東4 この局はなかなかよろしいんじゃないでしょうか。ドラもちょうどいい頃合に切ってる。

8益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/13(水) 23:27:16
南1 6巡目 四五五(233789)22北北 ツモ九 ドラ八
    ここからまた北トイツ落としですがこっちはOK。北2枚切れてるし他の形がいいしね。
   12巡目 四五五(12335789)22 ツモ(3) 打五
    この(3)はツモ切ったほうが宜しいかと。一枚切れの2と自分で3枚使いの(3)のシャボになりかねん。
   13巡目 ツモ3 ツモ切り (3)とめたんだから2切るべきではないか。

南2 自風のドラドラなんで勝負はいいんですが、下家の親のソーズの染め手には絞ってください・・・

南3 親番がない結構へこんだラス目なんでなんとか手役をみていくべき。
   3巡目の1はソーズのイッツー目がある。4巡目の二はドラが四なので使えるかも、と考えると
   (12)をさっさと外してよかったんじゃないでしょうか。
   まあテンパった以上はノミ手ですけどリーチでいいと思います。裏乗るかもしれないし、オーラスが
   まだあるしね。

南3−1本場 これはまあいいんじゃないでしょうか。(4)より先に八かなとは思うけど。

南4 4巡目 四八(345567)11678 ツモ二 ドラ白 打八
   まあ3着目の下家とは1000点差、3位狙いならノミ手でおkなんですが
   あわよくばトップ、まで目指すのであれば1トイツ落としかな。
   
   二二六八(345678)678 例えばこんな形になってくれるとマンガンいけるわけです。

   まあ順位ひとつでもあがるのなら別に責めはしないです。こういう手もあるよってことで。

9無名武将@お腹せっぷく:2008/02/14(木) 03:40:12
もう歳とってしまったので今は12時間は無理だなぁ

10益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/14(木) 20:26:32
とーる550 試合:1000 Rate:1820.38 メダル:0枚 待合室
ジャスト1000試合。

>>9

僕は若いころでも集中力はもたなかったと思う

11益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/15(金) 20:49:34
とーる550 試合:1002 Rate:1828.23 メダル:0枚 待合室
いちおう最高R更新してた。こっから一気にいけるか?

12益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/15(金) 21:12:47
東3局 持ち点44000 東家1巡目 
 四五五(2255)222444 ツモ(5) ドラ五

四切ってダブルリーチしたら下家に蹴られた。
というか下家も第一ツモでテンパってた。なんだこの場。

しかしこのアガリ逃してもとてもツイててトップ。記録更新。
とーる550 試合:1003 Rate:1833.44 メダル:0枚 待合室

13益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/17(日) 22:08:47
今日のハコ女王

状況は無視
六七八(44468)445778 から7切り

トイツ2つあってかつその片方または両方がターツにもなってる
(例:445、778、557)ときのイーシャンテンってのは
とりあえずトイツ2つ残すのがもっともテンパイへの受け入れ枚数が増えます。

ここから7を切っちゃうと、4か7を引いたときにまだテンパイしないわけです。

この手は三色にしたいなら5切り、三色はどうでもいいやなら8を切るとタンヤオ確定で
いい感じです。

14あがい:2008/02/17(日) 23:01:24
>>13
一番苦手とする展開
8を切ると9がくる
5を切ると3がくる
ほかに効率の良い手があるのではとか考え始めてしまう。
昔なら迷い無く5を切っていたのに。

15益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/17(日) 23:58:39
>>14
実は僕も最近こんな形からトイツ落とすことが多くなってて自分でびっくり。
変な癖っていつの間にかつくもんだなあ・・・・

16益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/18(月) 21:41:56
とーる550 試合:1004 Rate:1838.83 メダル:0枚 観戦217

あと3回トップとれれば

17益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/19(火) 00:33:24
今日のハコ女王

オーラス トップ目 南家 たしか7巡目 ドラ六
六七(4567)2246中中中 の形のところで
上家の親が5切って三−六−九待ちのリーチ

この5をチーして(7)勝負でテンパイ

次巡六ツモで打七(筋の四が親の現物)、
次巡2ツモでの和了。

親のドラ一発ツモを喰い流した見事なアガリでした。

まあ喰い流しはただの結果論なんですが、しかし急所の5に反応できたのは偉い。
今までならスルーしてた気がするですよ。ちゃんと成長してるなあと思った。

18益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/20(水) 01:06:49
とーる550 試合:1006 Rate:1841.47 メダル:0枚 待合室
記録更新 あとふたつ・・・

19益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/20(水) 01:26:59
とーる550 試合:1007 Rate:1846.83 メダル:0枚 待合室

あとひとつ!

20益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/20(水) 01:39:49
今日のハコ女王その1

局忘れた 下家の親からリーチかかってる状況

五六七(123567)579 頭忘れたけど二二とかその辺? ドラたぶん7

ここで5切ってダマ。
5も9も通ってないしオリるのもキツいからテンパイとるのはいいんだけど
役無しでダマにするのはいただけない。
5切りリーチなら2軒リーチに困った他家が筋を頼って8切ってくれる可能性もある。

まあ9切れば三色、待ち悪いけどダマでもドラ1で5200。こっちに受ける人が多いだろうなあ。
すぐに下家が6sつかんでたのはご愛嬌。
次巡また5ツモってツモ切りリーチ。
次にまた下家が6sツモ切ってここで観戦連爆笑。

まあ下家があがってこの局は終了でした。

「三色はないものと思え」と言われるのは、三色にこだわって広い待ちにできるのに
わざわざ狭い待ちで受けたり、あるいは危険な牌を1枚余計に持ったりするのを
戒めるためです。
自然に三色が見えるときに気づかずにわざわざ消してしまうのは宜しくない。

「配牌を見たらまず三色ができないか考えろ」という古い格言もございます。
三色を横目に見ながらも、それにこだわらずもっと他に広い受けができたり
ドラ受けができたりした場合は切り替えていくのが上手いやり方であります。

21益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/20(水) 01:50:51
今日のハコ女王その2 

こっちは誉めるべき局。

二四五六七67778中中中 でカン三テンパイ ドラ無し

ここから七をツモ 二切りで七と7のシャボに受け替え

さらに6をツモ 7切りで5−8テンパイに受け替えてリーチ

結局あがれなかったのですがとても素晴らしい打ち方でした。
七と7のシャボは待ち牌が3枚しかないのですが
67778 の形は5689のどれを引いてもリャンメン待ちに変わる。

考えないでリーチして欲しかった、というのはシャボ待ちにするのがすでに
最後のリャンメン待ちへの手変わりを想定しているはずだからですね。
しかもこれはダマのままだとイーペーコーになる高め8が出ても2600止まり。
大きいトップだとかあるいは非常に危険な捨て牌してる他家がいない限り
点数狙いでリーチしていい。

いつもこんな打ち方ができればレベル一つあがったと言っていいと思います。

22益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/20(水) 02:04:11
今日のハコ女王その3

なんかすげー凹んでる(持ち点8000点くらい)の南場。

五五七七(234567)345発 ドラ発 発は場に1枚切れ

ここからテンパイとらずの七切り。
これは賛否両論あるだろうけど、僕は意思があって良い打牌だと思います。
点数足りてないからタンヤオのみにとどめず
少なくともリーチドラドラの5200目指すって姿勢ですね。

しかし次巡、対面が発を切ってドラは残り1枚になってしまいます。
で、数巡後
五五七(234567)345発 ツモ4

これをツモ切りしたわけですが、さすがにここはもう発を放すべきだと思います。
3445 の形からは簡単に2メンツが作れます。その2の形と同じことで、
2356のどれを引いても1メンツ+リャンメンターツができるわけですな。
3か5から引けばイーペーコーまでありえます。
メンタンピンだけでも3900、うまくイーペーつけば7700まである。
残り1枚しかないドラに固執するよりは待ちが大きく広がるこっちのほうがいいです。

23益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/20(水) 02:14:39
今日は検討しがいのある局面が多くて見てて面白かったなー。
というわけで3局分も書いてしまった。

結果的にハコっちゃったのは不運だと思います。
実際に振り込んだ局はおそらくどれも仕方ないものだったと思われるので。
ただ相変わらずいくべきでない局面でいってるところ多いです。ここは要改善。

面前での手作りは確実に上達してきてます。引き続き頑張りましょう。

24益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/21(木) 04:52:12
とーる550 試合:1008 Rate:1852.12 メダル:0枚 待合室

到達。

25益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/23(土) 01:30:11
とーる550 試合:1012 Rate:1850.28 メダル:0枚 観戦22

超ランにて3-1-3-3-4。陥落寸前である。

26益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/23(土) 01:51:23
とーる550 試合:1013 Rate:1852.97 メダル:0枚 待合室

かろうじて2位に滑り込み。まだ打てる!

27益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/23(土) 22:43:23
昨日のハコ女王 第1試合

東1 これはひどい。笑い
   とりあえず1w大ミンカンはないなー。トイトイみて白以外からでもしかけてくのはアリなんですけどね。
東1−1 
   9巡目 六六七九(5777)12233 ツモ4 ドラ九
    これを(5)切りのダマ。このダマはなかなかいい。14引きでイーペーつくしドラ引きでも
    リャンメンになりますしね。8w2枚見えでも僕はリーチいっちゃいそうだが。
   10巡目 (7)引きのカン このアンカンは当然やっていい、というかやらないといけない。
    まだダマ。カンいれてテンパイの状態だと僕は愚形でもリーチしますが(しつこい)、
    まあ待ちが2枚しかないしダマのほうが賢明ですかね。たぶん僕と同意見なのであろう下家が
    ツモ切りのカン三でリーチしました。
   11巡目 ドラ九ひいて七切り、六九シャボのリーチ。僕は六切ってリーチしそうだけど、これも
    七切りのほうがシャープでしょうね。ドラが九なもんで八九で下家が待ってる可能性はあるけど
    だからといってドラ筋六−九が通ってるわけでもない。なら四の筋七切る、というわけだ。
    下家が一発で六つかんで18000のアガリ。
   この局は会心の一局ですな。お見事。
東1−2
   789の三色も見ながら、より広い受けができればそっちに移行、というのがちゃんとできてます。
   この局もいい。リーチも問題ないでしょう。うまくいけば下家とばして終われるし。打ち込みはただの不運。

東2 7巡目 四四四五五六八九(345)79 ツモ七 ドラ東
    ここで九切りダマ。ピンフつくるなら9切る手もある。ただ九切りは567引くとタンヤオなので別に悪くはない。
   8巡目 (4)ツモ切り 
    これはいけません。前回書いた通り3445の形は2356まで4種どれ引いても1メンツ+リャンメンになる。
    この場合はタンヤオがつきますのでチーもかけられるようになる。ここで一旦テンパイ崩して9s外したほうがいい。
    何度もいう通り「役なしのテンパイを漫然と取り続けるな」です。
    これツモ切るんなら最初からカン8sでリーチしたほうがまだいい。
    もし九残してた場合でも同じです。その場合ほぼ確実にピンフがつきます。

東2−1 
   親が3フーロしてるとはいえ自分もドラドラ役アンコの好手、この4pは止まらないでしょう。仕方なし。

東2−2
   10巡目 一一二六六八(34678)12 ツモ五 ドラ白
    ここから二切り。これは三受けが無くなるのでダメ。八切っても七の受け入れは残るのでとりあえず八。
    二は親の現物なので安全牌として確保という意味合いもある。(一も同様ですね)
   その後は親リーチに対して現物のみ切ってベタオリ。良し。

東3−3
   チートイテンパイ。5wではなく6p残してりゃあがってたが場にどっちも見えてないんだから
   この選択はただの運。これを指運という。指運が悪かった、仕方ないです。

東4 
   3巡目 南残しての白切り
    両方1枚切れ。まあ細かい話なんですが、親の現物である白のほうを残したほうがいいかも。
    白だと誰に対しても役牌になっちゃうので微妙なとこではあるんですが。
    ただし「親からリーチが入ったらどの牌を切るのか?」というのは常に考えておいていい。
    自分が勝負手なら話は別ですが。勝負手のときは目いっぱい手を広げないといけない。
   9巡目 一二三八八八九九(23)357 ツモ8 ドラ二  
    ここから3切り。まあ35落とすのはいいんですが、とりあえずは5から。
    なぜか?次巡に12を引くと123三色が見えてくるからだ。
    こういうとこに気が使えればちょっと手作りの技術が向上します。
    でも次に安全牌引いたら3もさっさと切っちゃっていいよ。
   下家の隠しドラ3に放銃は仕方ないか。ただ普段あんま仕掛けない人が仕掛けてるってのは
   手の内にドラがあるんじゃないか?というのを少し考えてみるべきではあります。
   ここで一時は死にかけてた下家にトップ目を取られる。

28益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/23(土) 22:43:54
南1 2巡目 二三四五五九(35)3458白 ツモ(9) ドラ6
    ここから8切り。これはよくない。ドラが6。6か7引いたらどうするの? 
    普通に九か(9)でいいです。ドラ引いたらどうするのかってのも常に考えておく。   
    もちろんツモ切る!って形であれば切っていいです。とにかくどうするのかは決めておく。
    でもこの手は普通にドラ使えますからねぇ。
   その後はとくに問題ないです。4wツモ切りは迷ったでしょうけどあれで正解。

南2 1巡目 三四五(122455678)7 ツモ9 ドラ(9)
    好配牌。ピンズのイッツー、あわよくばチンイツまで見えそう。ツモ切り。もちろんそれもアリ。
   2巡目 ツモ(8) 7切り。もちろんよし。
    (2)か(8)ポンでテンパイしちゃうイーシャンテンだったりもする。 
   5巡目 ツモ(9) (1)切り。イッツーとチンイツを見切りました。もちろんよし。
    ピンズは3457引くとリャンメンテンパイです。(難しいな)
   8巡目 ツモ(3) (8)切り。(47)待ちテンパイ。
    (47)は自分から4枚見えてる。枚数少ないし、まあ当面のライバルである下家の親を
    確実に流すにはダマでいいでしょう。
    ただし5400点持ちの対面をとばすことを考えるとリーチしても良かったかもしれぬ。
    この辺は非常に難しい判断ですよね。
   あっさり対面が(7)打ちで2000点のアガリ。またトップ目に。

南3
   下家がしょっぱなから白ポンドラの中ポン東ポン。現物切って慎重にオリたので良し。
   あがられちゃったのは仕方ありません。

南4
   トップ目下家とは7500点差。トップとりたければマンガンか3900直撃が要ります。
   が、どうもマンガンどころか3900すら難しい手。なのに他家はポンポンしかけて手を進めていく。
   こういうときは仕方ない…親が連荘してくれることを祈るしかありません。
   幸い下家が親に1500振り込んで連荘。これはツイてた。

南4−1
   5000点差、しかも1本場になって条件がかなり緩くなりました。
   直撃なら2600、他家出上がりは5200、ツモなら1000-2000で逆転です。
   
   1巡目 二三五七(12479)448発 ツモ6 ドラ西
    見れそうな手役はメンタンピン、遠くに234三色あるいはピンズのイッツーってとこか。
    ここから打(1)。発でいいんじゃないかなあ。
    まあリーチ発はツモで1000-2000になるからなんともいえないんですけど。
   3巡目 二三五七(24479)4468 ツモ9
    ツモ切り。これはほとんどイチャモンに近いんだけど。789の三色見て
    4か(2)あたり外す手もあったかも。
    まあもちろんツモ切りが普通です。
    ただしこの形にしたからには絶対タンピンにするぞ!ってつもりで。
   4巡目 六ツモ (9)切り
    グッド。  
   5巡目 九ツモ ツモ切り
    しかしこの九はしばらく止めてみてもよかったかもしれない。ワンズのイッツーになるかも。
    これもイチャモンっぽいな。笑い
    ただこの手、どうしても4w引かないと高くならない手ではありますね。あるいは奇跡的にドラ2枚引くか。
   10巡目 二三五五六七八(24)2446 ツモ(5)
    ここから(2)切りですがこれは早い。タンヤオ三色は5200点、見切るのは早いです。とりあえず4打つべき。
   12巡目 2打ち 
    これは良くない。下家のリーチに合わせたんでしょうけど、これは3引きのテンパイ逃してしまう。
    ここもやっぱり4打つべき。
    というのはですね、このリーチに振り込んでもまず間違いなく2位は確保できるんですよ。3位以下には大差がある。
    こういう場合はオリる必要性ゼロです。
    むしろ下家がリーチ棒出したせいでさらに点数条件が緩くなる。おまけに直撃も期待できるようになる。
    ここは喜んでいちばんテンパイしやすい手作りを進めるところです。
   14巡目 
    ここで六打って完全にオリ。リーチ後に1と7通ったので4はたぶん通るから
    それ切ろうってのは直後に説明した通り。
   15巡目
    オリたんなら完全にオリ切りましょう。中筋4に気づいてなかったとしても、対面がリーチ一発に三通してますよ。

この試合は最後の一局以外致命的なミスはなかったぽいです。最初の局はひどいけど。笑い

29益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/24(日) 08:58:14
昨日のハコ女王 第2試合
もう昨日じゃないけど気にすんな。

東1 自然にめざせ三色って手ですね。手なり。問題ない。それにしても対面はなにをやってるんだ。笑い

やり直し東1 
   白ポンドラ単騎。アガリ。いいんじゃないでしょうか。今みると上家がトイツってたラス牌だった。

東2 チャンタ三色まで見ての打ち方、リーチかかってオリ。問題無し。
   3s鳴くかどうかで迷ったでしょうが、1wこないうちに4wツモっちゃうのが痛いんで見送りでいいでしょう。
   鳴きのチャンタ三色ドラ1は3900になるのでそのリスク承知のうえなら仕掛けるのもアリです。

東2−1
   3巡目 一一二四(45)1223368 ツモ4
    ここから8切り。確かにそれでもイーシャンテンですけど、これはソーズは残したほうがよさそう。
    468はリャンカン形で5と8引くともう一メンツできますよね。二四のどっちか切ったほうがいいかと。
   7巡目 ツモ(2) ツモ切り
    せっかく二四残したんだから発打って234三色見てみてはどうだろうか。
    もちろんその場合でも三を先に引いたら(45)待ちのピンフにして構いません。
   10巡目 ツモ(3)
    引いちゃった。笑い
    14sか5w引ければいいなーって感じのダマ。手変わりの種類多いときはダマでいいですね。
    ドラ無しの愚形待ちノミ手でリーチしてもしかたないし。

東3 3巡目 四四七(234689)2358 ツモ(7) ドラ8
    (9)切り。だけど5切りでいいんじゃないかなあ。ピンズのイッツーまであと2枚です。
   5巡目 ツモ8 七切り
    ドラがトイツになって勝負手になりました。ここで5を残して七を切るのは
    食いタンを見た打ち方ですね。
    もしメンゼンでいくのなら5を切ったほうがいい。
    235、とあって5にくっついたリャンメンターツができたときどうなるかを考えてみてください。
    4が来てもこれ結局2か5切ることになりませんか? 
    6が来ても4は二度受けになるし7はドラ表示牌で1枚少ないのであんまり嬉しくないです。
    七にくっついてくれたほうが待ちがよくなりますね。そっちのほうが枚数多いので。
    こういう打ち方してることが多いのでここはよく見直して考えてみてください。
   7巡目 ツモ八
    七切りの裏目。ドラをポンできることを祈るしかない。笑い
    もし5を先に切ってた場合は当然四のトイツ落としですね。
   8巡目 ツモ9 打5
    ここで5を離す。この9を残すのは、7引いたらドラ叩き切るというのと同義。
    ドラポンしてカン4テンパイ、という道を拒否したことになる。
    7引けばピンフつくのでドラ切った分の得点はある程度カバーできます。だからそれはそれでいいんですが…
   9巡目 ツモ一 打9
    これは明らかなミス。この一は止める意味がない。一が親の現物で9はドラ周りなんで早めに処分した、
    のかもしれないけど全員6または9を切ってます。ほぼ共通安全牌。
    少なくともドラまたぎのリャンメンとして当たることは絶対にない。河はよく見ないとダメです。
    ここで切るくらいなら前巡切ってないとダメ。        
   10巡目 7ツモ
    親リーチ一発にドラ切れるか?ってのはありますが。まあミスを咎めるようなツモでしたね。
   11巡目 2ツモ 2切り
    親リーチに通ってません。7が切れないならばこの手はどっちみち終了なんで、
    (5)の筋(2)か(8)を切るところ。筋は安全とは限らないんですが、無筋の2よりマシです。
    (ただし5pがリーチ宣言牌なら話は別。135または579のリャンカン形からのひっかけ待ちは結構多い。
     実際親のリーチは五七九からの五切り八待ちでした)
   この局は今のハコ女王の問題点が凝縮されてると思います。何度も牌譜を見直しておくと吉。

東4 4巡目 三五七八(23479)4489 ツモ7 ドラ四
    (9)切り。ドラ受けを残した、んだろうけど、三色あるからなあ。
    食い仕掛けできる(九から鳴けばカン(8)で三色確定ですよね)し
    これは三五外したほうがいいんじゃないだろうか。親番だし。
    で、三色が崩れる六引きでもリーチしていいんじゃないか。
    カンチャンの中でも28の待ちはそんなに悪くほうです。
   2sでの打ち込みはまあ仕方ないか。自分がアンコ4sでワンチャンスだしなあ。

30益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/24(日) 09:01:27
最後2行目 ×悪くほうです ○悪くないほうです

31益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/24(日) 10:02:03
南1 また(578)の形を引っ張ってるなあ。
   ターツの数は十分なら(8)引いた時点で(5)切っていい。他の牌を残したほうがいいです。
   この形残してもいい場合を整理してみましょうか。
   1.(4)または(5)そのものがドラである。
     ドラの受け入れは常に考えろ、という基本ですね。
   2.手役(特に三色または食いタン)が見える。
     五六七と567のメンツがあるとか、ドラトイツ以上あるので仕掛けていきたい場合ですね。
   3.まだ全然ターツが足りてない。
     メンツが足りなければ3から7の数牌は孤立してても残してくっつきを待つのは基本。
     この(5)は(78)と待ちがかぶるという理由で切れ切れいってるんですが、
     ターツが全く足りてない場合は仕方ない。
     5678になりさえすれば簡単に1メンツ+リャンメンができるのは確かなので。
   4.5牌に赤ドラが入っているルールである。
     東風荘では気にしなくていいです。天鳳など他のネット雀荘や町のフリー雀荘で打つ場合は重要。

南2 10巡目 四五六(124589)5567 ツモ(7) ドラ(1)
    ここから5切り。確かに(1245)が頭になればテンパイするけど、その中でおいしいのは
    ドラ(1)が頭になった場合だけですよね?しかもドラは2枚切れてしまっている。
    (1245)とターツ2つ残しても(3)の二度受けです。だからここは(2)切ったほうがいい。
    (36)引きならドラ切って58待ちのピンフテンパイ。(1)はドラだけどほぼ安全です。
    まさかのラス牌ドラを引けば5切りで(36)待ちのピンフドラドラテンパイ。
    もし二度受けでも構わんイッツー愛してる!ならいっそ67外す。
   この手は面白い形なんで何度か見返してみるといいです。
   11巡目 5引き ド裏目。
   13巡目 (5)引きで(4)切ってダマ
    ここでダマなら最後までダマのつもりで。手変わりが何もないよこれ。
    カン入った直後にリーチならまだわかるんですが、さらに1巡回してのリーチ。
    残りツモが2枚でのペンチャンリーチなんてリーチ棒の無駄です。反省しる反省しる反省しる。

南3 6巡目 二四五五七九(5)345567 ツモ三 ドラ六
    リーチしないんならテンパイとっちゃダメ。(5)とめておけばその周り引いてタンヤオですよね?
    この(5)をとめられなかったせいで下家のリーチ一発に(3)を切って飛び込む羽目になる。
    危険牌の(3)勝負なのにリーチ宣言してないのもダメ。役無しのテンパイを漫然と続けない!
   
南4 13巡目で上家がリーチ。この五は鳴いたほうがいいでしょう。
   四切りはリーチ宣言牌のそばなんで超危険ですが、オーラスの3着目親番なんでとにかくあがらないといけません。
   もう終盤にさしかかってるので自分でツモるとか考えるのは無謀すぎる。
   白がリーチの現物なのですぐに出る可能性が大きいし、もし上がれないほうの(8)をツモっても
   白落としていけば簡単にタンヤオに切り替わりますから。
   
この試合は恐ろしく問題だらけですな。
まあそれだけ難しい局面が多かったってことで、こういう試合は
どういう選択肢がありえたか、ってのを考えながら牌譜を何度も見返すと面白いです。

32益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/24(日) 20:55:14
昨日のハコ女王 第3試合
軽めに書こうと思います。
 
東1 本当は北家がポンするのはよくない。親のツモを増やしてサポートするだけです。
   満貫まで見えるか、あるいは一鳴きでテンパイするとかそういう状況のときだけにすべきですね。
   まあ鳴いたもんはしょうがないとして、カン8p外すより先に3sじゃないかなあ。
   シャンテン数下がっちゃうのでね。鳴きいれたんならカンチャンでも仕掛けられるので。
   下家親のひっかけに筋牌7sで見事打ち込み。笑い。リャンカンからのもろひっかけですね。

東1−1 
   7巡目 七(3444)378889北北 ツモ(7) ドラ八
    ドラの受け入れ嫌うには早すぎる。
    ここは(3)切るか79外してトイトイ系の手にしたほうがよさそう。
    すでに2つアンコですし。
   8巡目 他家がカンして(6)がドラに。(2)ツモで(7)切り
    同様の理由で(7)はまだ早い。おまけにこっちは2人に安全牌なんで焦って放すことない。
    あと一応はイーシャンテンなんですが、(1)カンのせいでものすごい愚形になってるのは
    気づいてたでしょうか。なんとテンパイする牌が(4)が1枚、8が1枚、北が2枚の4枚しかない!
      
東2 親リーにつっぱりテンパイ。まあ12pまではワンチャンスなんでアリか。
   だがまたしてもひっかけに捕まる。2-5wが無筋なんで仕方ないか。

東2−1 
   15巡目 四四六六八八34579発発 ツモ(4) ドラ7
    ツモ切りでの親への打ち込み。親はダマでしたが、これは絶対に回避できる。
    何待ちかを読めといってるわけではないです。自分のツモが残り2枚しかなく、
    そしてこの手牌は何を2枚引いてもテンパらない。危ない牌を切る意味はゼロ!
    だから八か発切ってオリるところです。
    テンパイに遠い手のときは、捨て牌が2列目になるころからオリ気味に打ちましょう。

東2−2
   7巡目 一二六六七(79)23455 ツモ(5) ドラ2
    ここから二切りですが、これは一のほうがよさそう。タンヤオに近づくのと、
    二のトイツを残しておけばソーズ5のトイツに4か6引いての
    リャンメン変化がやりやすくなります。するとうまくいけば567三色まで見えてきたりする。
    三受けを無くす価値はある。

東3 無駄カン。即死乙。

軽めに書こうと思ってたら試合自体が軽めだったという。

33益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/24(日) 21:02:20
東2−1、何を2枚引いてもテンパらないってのは嘘だな…失礼しました。
だけどテンパイするにはすごく厳しいというのがわかれば、
ぼーっと振り込むのは避けられるはずです。

34あがい:2008/02/24(日) 22:55:15
とーるさんは比較的早い段階で良い手になっていることに気が付いた。
自分はそれが駄目だから負ける。早くて安いか高くて遅い。
つまりは初期の牌の出し入れが致命的に下手。

35益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/25(月) 08:39:35
昨日のハコ女王 第4試合

東1 
   手順はまあ問題ない。ピンフ三色ドラ1見えるからある程度はリーチにも
   突っ張るよなあ。2sでの打ち込みも3s自分から見てワンチャンスなんで
   これが当たったら仕方ないってとこか。

東2
   ドラポン以降はオリ気味に打ててる。良し。

東3
   5巡目 二三四四五七八九(123)12 ツモ2 ドラ5
    ワンズのイッツーと123三色両方見えるところでしたが頭が決まって即リーチ。
    手変わり(一)の枚数よりアガリ牌(三六)の枚数が多いのでこれでよい。
   うまくツモって裏も乗せました。グッド。

東4
   6巡目 三三四六七(5)245578東 ツモ九 ドラ(5)
    ここで3枚切れの東打ち。ツモ切りで安全牌持ったほうがよさそう。
    ただ八2枚引きもありえなくはない(1枚場に出てるが)から目一杯いくならこれでもいい、が。
   7巡目 ツモ七 打九
    九を止めた後にこのツモ。僕ならこれはとめて2打つかもしれない。微妙…
   8巡目 ツモ八 打七
    まあ間違ってはいない。笑い
   9巡目 ツモ8 ツモ切り
    えーとこれはあきらかにミスです。特に親番なんで食いタンも視野にいれて
    8のトイツは残したほうがいい。1枚切れですけど。
    2を切っても3の受け入れは消えないのでここは明らかに2打つところですね。
    9巡目でリャンシャンテンなので、上がる気があるなら有効牌を増やさないといけません。
   10巡目 ツモ(7) 打2
    やっとドラ周辺の牌をツモった。ここで2いらねーなーってことに気がついたか。笑い
   11巡目 ツモ五 打三
    三四五六七八(57)45578 の形。イーシャンテンですが4が浮いてしまっている。
    もし9巡目に8を抱えておければ、ツモ(7)のところで打7としてタンヤオが確定する
    三四五六七八(57)45588
    の形にできていたわけですな。これなら(6)のチーで36待ちができるし
    (つまり4が浮かない)、5か8をポンしてカン(6)待ちにもできる。
    6チー以外はタンヤオ確定しない実際の手との優劣は明白ですね。 
   結局鳴けるような牌は出なくて面前のままでしたが、この局はじっくり検討してみると
   食いタンをつくる技術の向上につながるような気がするですよ。

36益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/25(月) 08:43:08
続きは夜にでも。

>>32の東2−2は
  7巡目 一二ニ六六七(79)23455 ツモ(5) ドラ2
が正しいです。失礼しました。

>>34
 現代麻雀はスピード優先で手役より受け入れの枚数増やすことが重要、らしいです。
 超ランいったら他家のアガリスピードがめっさ早くなって驚いた。
 まだレート的にギリギリのところなんで残れるかなあ。笑い

37益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/25(月) 21:37:57
とーる550 試合:1017 Rate:1858.33 メダル:0枚 待合室

現在までの超ラン卓戦績 3-1-3-2

R1880くらいまでいけば安心できるんだけどなあ。

38益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/25(月) 23:50:20
南1 
   特筆することねぇなあ。字牌端牌整理してる間に終わっちゃった感じですね。
   しかし上家ひどい。笑い

南2
   2巡目 一二四四九九九(55)3499 ドラ八 対面出九を大ミンカン
    ちょっと落ち着けい。これスーアンまであり得る手じゃないか。
    全局倍満ツモった上家との差は30000点以上になってます。役満目を消すのはつらい。
    ドラ色のチンイツでうまくドラ絡めれば確かに倍満まであるが、この形からではキツすぎる。
   この鳴きで対面の親が続々好牌を引き入れて6巡目リーチ。
   あっさり高めを振り込んで18000マイナス。カンドラ1カン裏2。
   本来高め5800どまりの手だったのですが。笑い
   大ミンカンのリスクを嫌というほど思い知らせてくれる局ですね。
   自分はリーチできなくなるのに他家はカンドラのほかにカン裏まで見れることになる。
   リーヅモドラ3裏3とか上がられてやってらんねーって気持ちはわかるけどキレ打ちはいけませぬ。

南2−1
   トップ目上家との差は49500。3着目下家との差は16500。
   こりゃあ3着浮上すらキツくなった(下家に満貫直撃でもまだかわせません)が、しかしまだ親番が残ってる。
   親権がある限りは何度でもあがるチャンスあります。
   あと2局しっかり打って少しでも点差を縮めた上で親番を引いて来たい。
 
   1巡目 七八八(247799)246白 ツモ(3) ドラ(7)
    ドラドラのチャンス手。おまけになんだか好形。好形すぎて何切っても裏目がありそうで逆にやな感じがする…
    とりあえず白打った。まあ普通はそうするよね。したらいきなり親に叩かれた。
   2巡目 ツモ2 打(9)
    (9)トイツ落としでタンヤオに移行。2がトイツになったがチートイは見切った。
    まあそうするよなあ。メンツ完成しちゃってるし。
    この巡目に下家が発を大ミンカン。(4)がカンドラになる。
   3巡目 ツモ(6) 打(9)
    続けて(9)落とした、のだが。このツモ(6)を見て少し考えるべきだったかもしれませぬ。
    僕もこの状況で打ってたらちょっと(9)止められるか自信ないけど…
    (9)を止める場合はおそらく6打ちが最善手だと思われる。これで消えるのは5の受けのみ。
   4巡目 ツモ(8) 打八
    うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ的なツモ。
    多分打ってる本人もしまったあああああああああああああああああああああああああああああああああと
    思ったに違いない。笑い

    しかしここは落ち着いてドラ(7)外すべきであります。
    もう(9)を自分で2枚切ってるのでこの(6778)から再び2メンツを作るのは極めて困難だ。
    ドラ1枚外してもカンドラ乗ってるおかげでまだドラ2なので。
    元々ドラは2枚なんです。最初から手が落ちたわけじゃない、と開き直ろう。
    むしろタンヤオつきそうなのでレベルアップしてる。
    他のところにはまだ手をつけちゃいけない。八切ると八か2が来た場合のタンヤオテンパイを逃してしまう。
    下家が(566)の形でピンズを持ってたのでドラ切った場合は鳴かれてツモ筋が変わるはずなんで、
    以後どうなったかはわかりませんが… 
    
    (7)切りたくないやだーやだーな場合は(68)は無駄ヅモだったってことにしてそっち外しちゃえ。
    そんときゃ八か2をポンしてタンヤオドラ4だ。カン裏見れないのでマンガンどまりになっちゃいますけどね…
    この場合はトイツが3つの形になってしまうので、仕掛けないと面前で仕上げるのはかなりキツい。
    役牌鳴いてるのが二人もいるんで、おそらく自分のツモだけでは間に合わないでしょう。

39益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/25(月) 23:50:51
   6巡目 ツモ9 打(7)
    ここで離すなら八打つ前に離そうぜ!9とめる意味ねぇし。
    まだ(7)引きの可能性もきえたわけじゃあない。
   7巡目 ツモ(8) ツモ切り
    嫌がらせみたいなツモ。笑い
   14巡目 ツモ(7) 打四
    しつこく嫌がらせされる。
   15巡目 ツモ(9) ツモ切り
    極めて困難だったはずの2メンツ作り直しができてたとはなあ…
    本当は下家が手出しで八切ってるのでそれに合わせて八打ったほうがよさそうなんですが。
    手出しということは、その1巡で張ってる可能性がなくはない。あと鳴かせないためのケアとして。
    …とはいえ持ち点が1200なんで、二人がテンパイしてて自分がノーテンだとトビで終了。
    形式テンパイでも取りにいかないといけない、のか。つらいとこではあるなあ。
   16巡目 ツモ八
    ここで七八八(2346778)2234、の形、打(7)。
    八は2枚切れだけど2は1枚残っててポン可能、六九25がチー可能、というわけで
    形式テンパイでもとるには確かにドラ切りが一番いい。
    本来こんな巡目のノーテンでドラ打ちとか絶対あり得ないんだけど、危険とかいってられない…
   …3巡目、たったひとつの小さなキズが徐々に広がっていってしまいには致命傷となる。
   麻雀って恐ろしいですなあ。
   しかしこのドラを下家が鳴いてテンパイ、その打牌で親に打ち込む。
   なんとか首の皮一枚つながりました。

南2−2
   この局も字牌整理してる間に終わっちゃった。どうしようもない局ってのはありますな。


南2−3
   持ち点きっかりゼロ。リーチかけられない。
   2巡目 一二三(125)1236西中中 ツモ9 ツモ切り
    どう見てもチャンタ三色です。本当にありがとうございました。
    西と9は超大事な牌です。
    1巡目のツモ番でどんな手役の可能性あるか少し長めに考えたほうがいいかもしれません。
    ほとんどの場合タンヤオ牌が大事なんでそれ残す癖がついちゃってるんでしょうけど、
    たまーにこういう手が来ると見逃しをやっちゃいますねえ。
   3巡目 ツモ中 打(5) 自力でツモっちゃった。
   7巡目 ツモ9 打西 致命傷になりました。乙。
   10巡目 対面が打(3)
    あがれてた…
   この局は上家がリーチしてツモって終了。とんで半荘ごと終了。親番まで生き残れませんでした。
    
なんつうか、理不尽な他家のアガリがあったり自分がミスったりで動揺してるときの
打ち方というか心構えについて考えさせられるような牌譜ですねえ。
教訓としては、あわてないあわてないひとやすみひとやすみの精神ってことでどうでしょうか。

40益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/26(火) 22:34:09
とーる550 試合:1021 Rate:1848.17 メダル:0枚 待合室

とうとう落ちました。笑い

41益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/27(水) 20:58:55
とーる550 試合:1025 Rate:1850.03 メダル:0枚 待合室

ラス1回トップ1回2着2回を経て一応復帰。

今日は休みだってえのに麻雀打ってただけだ。

42あがい:2008/02/28(木) 21:14:50
>>38
チートイに持ってちゃうなぁ。
とくに7799のような状態はイーペーの形になりやすいのが
最近やっとわかったのでそれを期待しながらのチートイ。

状況が悪くなったらトイトイで逃げるけど
他家が役牌鳴いてるからスピード勝負で無理。
でもあえて自分は鳴く。振り込ませるんじゃない、積もるんだ。

43益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/28(木) 21:55:19
>>42
確かに2ツモですでに4トイツですからね。
ただ4トイツだけどメンツ手が十分見えるって形は非常にさばくのが難しい。

(8)を2枚使ってのイーペーを考えると(9)はまだ取っとくべきかもしれない。
でもだからっつって6sはずしちゃうと5s引きが痛すぎるんですよねこれ。
六七八(23477)23456みたいな形が最高形なわけで。
あるいはソーズが6から上に伸びる(つまり678)みたいな形もある。
何切っても裏目になりかねないわけですこれ。

ただ(6)が来てそれを止めるのであれば
さらに(58)を引いた場合どうなるのか?を考えないといけない。

(5)を引いた場合ピンズは(2345677)でアタマ+三メンチャンの形になって
ベリーグッドなんですが、(8)を引いた場合が問題で
(2346778)の形になる。
これはもう一枚(69)必要になりますよね。
だからトイツ落としの最中であっても(9)はぱっと止められないといけない。

ちょっと予想してなかったツモに応じた打牌ができるってのが強者の条件のひとつでしょうなあ。

…てえか(9)切りで一番つらいのはダイレクトに(8)から引いた場合か。
そうなるとやはり(9)トイツ落としは早すぎたということになる…うーん難しいな。

44益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/29(金) 00:34:18
そろそろハコ女王におかれましてもてけとうでいいので点数を覚えておきましょう。

いい加減な子の点数表(面前ロンの場合)
     ピンフ系 ピンフじゃない系
1ハン   1000   1300
2ハン   2000   2600
3ハン   3900   5200
4ハン   7700   8000
5ハン   8000   8000

ピンフじゃない系がいい加減です。
(例えば手の中にヤオチュー牌のアンコがあって非両面待ちをツモったりすると少し増える)
けどとりあえず実戦的にはこれだけ覚えておけばよろしい。1000と1300から大体2倍ずつになっていく。

ピンフに絡みやすい代表的な役はタンヤオとドラとリーチ。
まずダマの場合を考えるとピンフのみで1000点。
これにタンヤオかドラ1を絡めて2000点。
タンヤオ+ドラ1、またはドラ2で3900。
タンヤオ+ドラ2、またはドラ3で7700。

ピンフじゃない系で代表的なのは
1ハン役がペンチャン待ちまたはカンチャン待ちのイーペーコー。あるいは役牌コーツ。これが1300。
2ハン役が同じくリャンメンでないイッツーまたは三色。あるいはダブ東またはダブ南。これは2600。
これらをベースとしてドラやタンヤオを絡めて倍倍になっていく。

45あがい:2008/02/29(金) 19:33:37
>>43
納得。御説明通りに最終形はいい形になるし
遅かれ早かれいずれは9切りたい。
むずかすぐる。

でもタンヤオ狙いで246779の9切りはよくないって最近覚えた。
これで8ツモったら状況良化。一通もピンフも一応狙える。
タンヤオは最速良手の最良手段だと思っていますが
そこにこだわりすぎて速度を落とす場合は気をつけないととも思うんですよ。

この状況なら、すでに鳴いてそうだからこんなこと考えられないけど。


>>44
点数計算はできません!!
5ハン8000、6ハン12000で十分で……す……

46益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/29(金) 22:29:42
>>45
6s切りって決して悪くないんですけどね。
というか8p引きを考えるとむしろ6s切りがいちばんいいのかもしれない。

あがいたんもこの際だから点数計算覚えとこうぜ!

とーる550 試合:1032 Rate:1844.86 メダル:0枚 待合室
二度の超ラン落ち、三度目の超ラン挑戦。
で、また二連続でラス引いて三度目の陥落。

いや2試合とも序盤無茶やってたのは認める。ミスが多かったのも認める。
しかし勝負手のときに他家リーチ後に一発で当たり牌つかまされることが何度あったか…
ちょっとツキが無さ過ぎる気はする。

47益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/29(金) 23:05:28
で、>>44の続き。
これにリーチを重ねたときのことを考える。

リーチってのは便利な役です。役無しの手であっても他家からあがれるようになるし
一発・裏ドラも期待できて、点数的にも倍増以上が見込めるようになる。

しかしリスクもありますね。1000点棒を場に供託しないといけないし
牌を横に曲げた後は上がり牌とあとカンできる牌以外のツモ牌を全てツモ切らねばならず
守備力はゼロとなります。

だからできればこれらのリスクを取る価値のある、リターンの大きい手にしたい。
リーチをかけた場合に点数がもっとも伸びる手はどんな手か?

まあ結論をさっさと申し上げると
ピンフ手の場合は3900点、つまりダマで3ハンの手がもっとも点数が増えます。
1000点の供託で3800点増えるわけですから。
ダマでピンフ4ハンの手になると、一発か裏ドラ、もしくはツモが絡まないと
1000点出しても300点しか増えないことになる。
上がりやすさを重視するなら、ピンフ4ハンの手はダマを選択したほうが
大体の場合よかったりします。

48益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/29(金) 23:05:51
非ピンフ手の場合はどうか。
これはダマで2600点(2ハン)の手はリーチかけると5200で2600点増える。
だから2ハン手の場合にリーチをかけるのが理想的、とされています。
んじゃ3ハン手の場合はどうか、というと5200から8000になるわけですから
2800点増加。これだって効率はいいように見える。
しかし非ピンフの確定3ハン手というのは、大抵の場合リャンメン待ちじゃない
形になってることが多いわけで、つまりは愚形が多いわけです。
三色ドラ1とイッツードラ1が代表的ですが、これらが確定してる形というのは
最後の9枚目の必要牌(三色もイッツーも必要な牌は9枚です)がペンチャンか
カンチャンになってる場合がほとんどです。
だからダマにしといて確実に出上がりを拾うほうがいいんじゃないか、という
発想がでてくる。
あと3ハン手の場合はツモると2000・3900でほぼマンガンになるという理由もあります。
これをリーチしても一発か裏がつかない限りなんと100点しか増えないわけです。

以上のことをまとめると
・ピンフ手なら3ハン手(タンピンドラ1、またはピンフドラドラなど)にしてのリーチ
・非ピンフ手なら2ハン手
 (イッツーのみ、または三色のみ、またはイーペードラ1など)にしてのリーチ
が、もっともリターンの増えるリーチということになります。
だから普段はとりあえずこの辺を目指して手を作るのがよい。

49益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/02/29(金) 23:09:21
もっともこれはある程度平たい場の場合です。
自分が大きくへこんでたりでマンガンじゃ足りんよーというような時は
一発や裏ドラによる跳満まで期待して5200や7700の手をリーチすることも当然必要になる。
逆に自分が断トツでもう点数はいらんから確実に局を進めたい、なんて状況なら
3900や2600の手でもダマで出上がりを狙う、なんてことも出てきます。

50益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/03/02(日) 12:38:00
毎回毎回「役無しの面前テンパイを漫然ととり続けるな」と言ってるわけですが
しかしどんな場合なら役無しにする、どんな場合なら愚形でもリーチするかの判断は
なかなかに難しい。結構な悩みどころではないでしょうか。てか実際悩んでるよな。笑い
今日はその辺について考えてみたいと思います。

まずは役無しテンパイのメリットとデメリットの整理から。

メリット
1.ツモれればアガリとなる
2.手変わり(待ちを好形にする、または得点を高くする)を期待できる
3.他家に危険な牌をつかんだときに回すないしオリることができる
4.流局時にテンパイ料を取れる

デメリット
1.出上がりできない
2.ツモれても得点が低い

ハコ女王におかれましては、メリット3をお忘れになっている場合が結構多いかと存じます。
せっかくダマにしてるのに他家からリーチ入った後もテンパイに固執して危険牌バンバン
ツモ切ってるのなー。しかもダマのままで。
オリれるというのは、役無しでもリーチかけないことの重要な利点であります。
どうせ安手なんだから勝負しない、という選択肢もあるわけですよ。
まず初めにそこに注意をうながしといて以下本論。

51益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/03/02(日) 12:38:39
まあ大抵の場合はメリット2を考えてダマにするわけです。
役無しであっても両面待ちならリーチしますよね。ほとんどの局面ではそれでかまいません。
問題は両面待ち以外になるテンパイの時ですね。愚形でアガリにくいから迷うわけだ。

愚形テンパイを取るときには、次の二つの牌の種類(と枚数)が
どれだけあるのか、を考えないといけません。

a.両面待ちに切り替わる牌
b.手役のつく牌

ab同時に満たす牌(カンチャン待ちが両面待ちに振り変わってピンフもつくのが代表例ですね)
ってのも多々ありますが、一応わけておきます。
このabがかなり豊富な手であれば、ダマにするほうが利点が多い。
逆にほとんどないような手であれば、リーチをかけないとかなり上がりにくいということになる。

52益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/03/02(日) 12:40:36
いつぞやのハコ女王の実戦譜
六六六七八九(33567)13 
(ピンズが567だったか678だったか忘れましたが、他はあってるはずです)
この手でダマだったわけですが、これはaが4の1種類のみ。
bのほうは1枚で手役のつく牌ってのは0種類、ひとつもないですね。
で、手変わりが1種類しかなくて上がり牌も1種類。
つまり手変わり牌をツモる確率とそのまま2を引いてあがっちゃう確率が
(場に出てる枚数にもよりますけど)ほぼ変わりないわけです。
こういう場合は上がりたいならさっさとリーチしちゃっていいと思います。

実戦ではここに5をツモって1切ってました。
こうするとbは2種類(六か(3)引きでタンヤオになりますね)に増えますが
aはいまだに1種類のままです(6をひかないと両面待ちにならない)。
で、bにしても自分で5枚使ってるわけだから非常に枚数少ない。
ポン仕掛けが利くとはいえ、望み薄です。最終的な待ちもよくないし。
なんでやっぱツモ切ってリーチして良かったんではなかろうか。一応ひっかけ待ちにもなるし。

53益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/03/02(日) 12:52:45
以下、場合分けしてある程度パターンを提示してみたいと思います。
1)カンチャン待ちの場合
2)ペンチャン待ちの場合
3)シャボ待ちの場合

単騎待ちの場合、ってのもあるけど、これは場の状況のほうが重要でパターン化にそぐわない
気がするんで今回は省略。出安そうな牌かあるいはドラで待つがよい。
1)と2)はある程度複合しますが、これもまあ一応分けとく。

54益岡徹 ◆zx550MyoMo:2008/03/03(月) 00:19:12
とーる550 試合:1043 Rate:1830.52 メダル:0枚 待合室

あっという間にここまで落ちた
些細なミスするとその半荘自体落としてしまう。
ミスしなくても手が高くならなくて死ぬ。ツイてないときはこんなものであるか。

55あがい:2008/03/03(月) 19:45:01
>>47-48
こういう考察はあまりしてませんでした。
とにかくテンパイ。あがり方と点数はあとからついてくる論でしばらくいたので。

>>50
このメリットも
2は役なしでもある程度良化する手で作ること
4はテンパイ料は期待外
を考えておくことと思っています。
で結局常時1と3だけになってしまいます。

最近は
1で相手のリーチをけるか3でベタオリ。
のループにはまってしまいズルズルとツモで削られていくパターン。


>>53
シャボ待ちってどうなんですかね?引っ掛けで多用してるけど、
その状態になっているというのは打ち筋があまりよろしくないかと思う今日この頃。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板