したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ギャルゲーマーのPCサウンド環境

1YU-SHOW:2004/06/17(木) 00:26
「主に聞くのは、エロゲのBGMとそのMP3です」

もちろんそれ以上にバリバリ聞くというのもありですが、
とりあえず上記の目的のために適したPCのサウンド環境について、
オススメな物&構成などございましたら、ちろっと教えていただきたい。

具体的には、サウンドカードとスピーカー、そしてヘッドフォンについて。
単なるご自分の環境晒しというのもおおいにアリ。

2G-SONIC:2004/06/17(木) 01:09
初めまして!用件だけ手短にいきます。

PC用との事ですのでお奨めはBOSEのMediaMateIIですかね。
15000円と少し予算オーバーかも知れませんが、
前面にヘッドホン端子があるのとこのサイズなのに低音もしっかり鳴る所がお奨め。
特に音声は中低音も鳴ってくれないと艶やかさが欠けますしね。
欠点はパワースイッチが無いので電源が供給されてる限りパワーオンな所。

入力端子は赤白ピンx2系統なのでビデオやオーディオとの接続も楽です。

サウンドカードは大御所のSoundBLASTERに逃げたので最近の製品は解らないです。
私の使い方はSoundBLASTER Audigy2>MediaMate>用途によってヘッドホン
MediaMateのもう1系統に有線やギター用の機材を繋いだりで使ってますね。

SoundBLASTERに関しては他から入力する分には便利でノイズも少ないのですが、
売りの一つであるエフェクト系やMIDI再生関連はイマイチな感じです。
よくも悪くも色々機能がついてるので、
用途を限定すればもっと安くて用途にマッチする製品が在りそうです。
Audigy系に関して言えばライン入力のコントロール系に弱点があり、
キャプチャーカードの一部とは相性が悪いです。
現にAiW-RADEONと使ってるんですが背面のライン入力がコントロール上だと
アナログMIX入力に分類されてしまうので、
RADEONのツールでのボリューム調整が利かずにかなり不便です。
私は仕方が無いのでマイク端子にTV音声を繋いでますがお奨め出来ませんね。

最後にヘッドホンなのですが、SONYのMDR-F1やBOSEのTriPortを使ってますね。
ゲームや映画の用途だと長時間になるので装着感の良いもので選んでます。
MDR-F1はフルオープンで耳がまったく蒸れません。でも長時間だとハゲそう。
TriPortは密閉で蒸れますがヘッドバンドが細いバーなので頭は蒸れませんね。
装着感や音などは個人差が激しいので、
ヘッドホンコーナーが在り試聴出来る店に行くのがベターです。

ヘッドホンをPC後ろの端子に繋ぐと音量調整も抜き差しも面倒なので、
前面に端子があるスピーカや5インチベイ用パネル付きサウンドカードは便利。
実際にゲーム中の音量調整なんかはメニュー出すのが面倒だったりしますからね。

駄文長文失礼しましたー!日記はいつも楽しく読ませていただいてまーーーす!

3West:2004/06/17(木) 01:15
僕はつい最近PCサウンド環境を変えました。
サウンドカードはONKYOのSE-80PCI
スピーカーはROLANDのMA-10D
を使用しています。(光ケーブル接続です)

それまでは780円スピーカーとオンボードでしたので、音が想像以上に良くなりましたw
もう暇な時間はエロゲサウンドを堪能しまくりですよ。
すぐ前まで「音が出ればいいじゃん」なんて言ってた自分が恥ずかしいです。

あ、ヘッドフォンは持ってないんで何も書けません。すいません

4West:2004/06/17(木) 01:26
あ、書き忘れてました。
初めましてYU-SHOWさん。いつも楽しく日記を見させてもらっています。
スピーカーの評価等を書きたかったんですが、うまい具合まとめて説明できかったので、とりあえず環境だけ書いておきました。
参考にならない文章&連続投稿すいませんでした。
もっと勉強して出直してきます。

5にっち:2004/06/17(木) 01:30
これは以前自分が使っていた環境になるのですが、

サウンドカード:SE-80PCI
スピーカー:MA-10D

実際これで十分な気がします。
SE-80PCIはアナログ接続の方が音に深みが出るようなので、
スピーカーをMA-10Aにして差額をケーブルに投資するとモアベターかも。

…今の環境は近いうちに自分のサイトでまとめようと思います(;´Д`)

ヘッドホンは、1万程度って事ならオーディオテクニカのATH-PRO5とかどうでしょ。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro5.html
コストパフォーマンス結構高めです。

これから出る商品の中では、
クリエイティブの「Professional E-MU 0404」がかなりオススメです。
soundblasterよりも2chオーディオ向けって事なので、
スタジオモニター系のスピーカー/ヘッドホンと相性が良さげらしく。
E-MUの日本支社長さんから直接聞いた話の受け売りですけども。

オーディオ方面は上を見出したら本当にキリがないので、
まずは手頃なトコロで「どこが変わった」っつー実感をしっかり掴んでから
ちょこちょこ高価なモノにしていくのが良いですよー。

…クラナドの音はどんなに金をかけてもかけ足りないと思うわけですが!

それでは〜。

6あおき:2004/06/17(木) 01:57
はじめまして。サイトはいつも読ませてもらってます。
とりあえずうちんちの環境をさらしておきます。

(メイン機)VH-7PC(SOTEC)
これはUSBオーディオの名機であるが既に生産中止のため、
今となってはヤフオクで中古を落としてくるしかない。
発売元はソーテックだが、もともとはKENWOODが作った製品なのでモノは確か。

(サブ機)SE-80PCI(ONKYO) + MediaMateII(BOSE)
スピーカーは15千円とちょっと高かったがBOSEのブランドに惹かれて決定。
音質的には低音が強い。低音好きならお勧め。癖のない音質を求めるならMA-10D辺りが
定番か。
サウンドカードは単にRCAの赤白ピンのものが珍しかったので決定(笑)

その他、コストパフォーマンスを極めるなら「中華マジック」と謳われたR1800(Edifair)が
お勧めとも聞きます。

本当は2chの自作PC板やハードウエア板、DTM板、エロゲネタ板辺りの該当スレを
紹介したいんですが(俺も買うときは参考にした)、何故かうちからはつながらなかったんで
誰かフォローよろしくです。

7名無しさん:2004/06/17(木) 02:36
サウンドカード:M Audio Delta Audiophile2496
アンプ:DENON AVC-3570
スピーカー:DENON フロントSC-T555SA センターSC-C505SA リアSC-A33 ウーハーDSW-555
アンプに同軸デジタルでPCを繋ぎ、PS2とDVDプレーヤーを光デジタルで繋いでいます。
最初はONKYOのスピーカーセットのウーハー兼アンプにSC-A33だけ繋いでいましたが、
だんだんと歯止めが利かなくなって上記のような構成に。
5.1ch構成にするなら基本的にフロントの二本さえしっかりしていればどうとでもなるので、
スピーカーセットを購入した場合、いまいちだなと感じたらそこだけ交換するのもアリかと。

PC用スピーカーでは、ONKYOのGX-77Mが良いと個人的には思います。
何人かの友達に勧めてきましたが、満足してくれなかった人は一人もいなかったので。

8life&death:2004/06/17(木) 02:41
サウンドカードは現在creative audigy2ES、Acoustic Edge PSC706,RME 96/8 PSTPROの三枚
枚差しです。
基本的に音出しはRMEのアナログアウトからプリメインアンプに繋げておりヘッドホンアンプ及びスピーカーに繋がっています。
ヘッドホンはゼンハイザーHD600(開放型)、sony MDR-CD3000(密閉型)及びEtymotic Research ER-4S(インナーイヤー型)です。
SPはnorh3.0というヘンテコスピーカー(笑)をモニタの横に置く形になっています。

個人的なオススメ環境ですが、机の広さなどにもよりますがモニタのすぐ横に置いて聞くような形ですとCREATIVE Inspire T2900やTDKのSP-NX801(こっちは若干予算オーバーですが)とかはいかがでしょうか?
どちらも2chスピーカー+サブウーファーの2.1ch構成となっており通常のアクティブスピーカーよりは音質的に有利だと思います(その代わりサブウーファーを置くスペースが余分にかかりますが)
サウンドカードはTERRATEC aureon5.1Skyなどがオススメです>知人宅で聞いた感じでは
数年ほど札幌に住んでいたことがあるのですが、確かヨドバシカメラにヘッドホンの試聴コーナーがあった様な気がします。
安いものから高いものまで結構ヘッドホンが試聴出来たと思いますので、もしまだコーナーがあれば是非。
1万以内のヘッドホンだとかなり数がありますが、sonyのMDR-CD780とかが個人的には良い感じでした。
しかしアレは耳の部分がやたらとふかふかしてまして、人を選ぶと思いますので試聴してみて下さいw
他には開放型になりますがオーディオテクニカのATH-AD500(一万超えるかも)やaiwaのHP-AK100等が好印象だった記憶があります。
少々偏見が入った見方になりますが、エロゲのBGMですとやたらと低音が出ている様な曲はあまり無いと思いますので低音がやたらと出るものよりは中高音が綺麗に出るモノを買った方が良いと思います
といいつつサブウーファー付を勧めているのは小さなスピーカーだけで低音から高音までだそうとするとグダグダになってしまう傾向が強いと(自分は)思っているからです。自分の趣味がかなり出ているのでそこはご了承下さい(特にヘッドホン)

9A:2004/06/17(木) 03:59
サウンドカード:TerratecDMX6FireLT
スピーカー:MA-10D
ヘッドホン:AKG K501 GRADO SR225
いつも楽しく見させていただいております(w
上記を自分は使用してます。
Terratecは音の評判が良いのと、半オーディオカード的な製品が安いのがいいですね。
新発売のUniverseが特にコストパフォーマンスが高いように思います(ちょっとまだ安定性の評価などが出揃ってませんが…
スピーカーは当時評判がよかったので購入しましたが、
現在だとさらにお勧めされているものもあるようです。コストパフォーマンス最重視ならR1800(Edifair)など
ヘッドホンはあまり高級志向なものですと、
アンプが無いと本来の性能を発揮できないものも多いようで、
ヘッドホンナビや2chヘッドホンスレで慣らしやすいという評価を受けているもので趣味に合いそうなものを選んでいます。
あっさりした音が好きとかこってりした音が好きとかに合わせられるとよいかもです。

自分が購入するするは2chAV板ヘッドホンスレ、PCハード板スピーカースレ、自作板サウンド・オーディオカードスレ
などを参考にチョイスしました。

10oki:2004/06/17(木) 04:10
ども。いつも読ませて頂いております。
うちのおすすめもmediamateです。
サウンドカードはYMF744を使ってましたが
liveやESSに流れるのがいやでいまだAC97です。

…ひねくれerとしては、「AIWA」のSC-DS1をおすすめします。
手に入るとすれば一万前後で手に入ります。
アイワ最後の徒花、いかがでしょう?

11ふみ:2004/06/17(木) 04:43
初めてのカキコです。日記、いつも楽しく読ませて頂いています。
で、早速本題に入ります。個人的なオススメですが、
サウンドカードはONKYOのSE-80PCIがファーストチョイスかな、と思います。
特に値段と圧縮系の音楽を綺麗に鳴らすという方向性を考えるとこれかな、と。

次にスピーカーですが、これは音質以外にも置くスペース(セッティングを
考えると意外と重要です)の問題があるので一概に言えません。
結構大き目のスピーカーをオススメする人が多そうなので、
比較的小型の中で、という意味でPanasonicのRP-SPC300とJBLのDuetを推します。
どちらかというとRP-SPC300が中高音重視、Duetが低音重視ですかね。

最後にヘッドホンですが、エロゲという条件を考えると
オーテクのATH-ADシリーズですかね。軽いので聞き疲れがなさそうですし。
また偏見かもしれませんが、モニター系のヘッドホンだとちょっと声優さんの声の艶っぽさが
あまり出ないような感じがするのでお勧め出来ないと思います。

ちなみに自分の環境は
サウンドカード:ONKYO SE-80PCI
AVアンプ:ONKYO TX-DS777
スピーカー:VICTOR SX-L3(フロント)、ONKYO D-80(センター)、ONKYO D-205F(リア)
ヘッドホン:オーディオテクニカ ATH-A7X
を使用しています。DVD鑑賞以外はアナログ接続で聴いています。

それでは長文・駄文失礼いたしました。

12ナッキ:2004/06/17(木) 10:21
はじめましてナッキと申します。
私はゲームの曲(私の場合はKANONから)で音楽にはまったくちですが、
クラナドはもっとすごかったです。今の音響環境を変えたいくらい・・・。

ちなみにAIRをやっていた時の環境ですが、
サウンドユニット:YAMAHA RP-U100
スピーカ:YAMAHA NS-U50
サブウーハー:YAMAHA YST-SW45
になります。
このときはコレで満足してましたが・・・

今の環境(クラナド環境?)は
サウンドカード:ONKYO SE-120PCI
DAコンバータ:アキュフェーズ DP-55V
アンプ:マランツ PM-14SAVer2.0
スピーカ:B&W Signature805
と馬鹿な環境になってます。
あのときに「KANON」と出会ってなければこうなってなかったのにorz
でもハマってしまったものはしょうがないw

にっちさんが
>…クラナドの音はどんなに金をかけてもかけ足りないと思うわけですが!
とおっしゃってますがまさにそのとおりだと思います。

あと、ふみさんが
>モニター系のヘッドホンだとちょっと声優さんの声の艶っぽさが
あまり出ないような感じがする
とおっしゃってますがコレも同感。
私は「MDR-CD900ST」所持していますが、コレで聞くと音質面ではよいのですが
すごく硬く聞こえるような気がします。(なんか素直すぎな音(^^;)

はじめは音楽なんかに興味なかったのに何でこうなったのか自分でも不思議で
しょうがありません(汗

なんか、文にまとまりが無い気がしますが(&長文)コレにて失礼致します。

13名無しさん:2004/06/17(木) 10:46
はじめま(略

予算ぜんぜん無視でいいのなら、こういう構成も可かと。むしろキワモノ構成
好きならオススメ(ぇー

うちはPC・TV・DVD・ラジオ全てを、AVアンプ+5.1chスピーカで接続してます。
いわゆる家電向けのホームシアターセットですか。これで4年くらい戦ってます(?
MATRIXもBALDR FORCEもシスプリも、重低音ばりばりで楽しめますよ?(ぇ
まぁ底辺+1の金額のもので揃えましたので、音質自体はさほど良いものでは
ありませんが、それなりに満足+いろいろ繋げるので満足度は高いです。
なによりそれぞれスピーカーを用意する必要がないので場所取りません。
このへん揃えて6万前後でした。

あとはそれなりのPC音源です。えろげ用途では皆さんオススメのSE-80PCIが
音質+値段+安定度で(・∀・)イイ!!ようです。
わたしゃキワモノ好きなのでSoundBlaster Audigy2 NX(USB2.0音源)ですが。

あと、ヘッドホン使用ならSONYの900STあたりがいいかもしれません。
(気になってるけどヘッドホンしないので手を出してません)
スタジオ用の1万円前後のものですが、素の音を素直に再現する模様です。

14ふく:2004/06/17(木) 10:47
私も初めてのカキコですw
既に既出意見ですが、私も
サウンドカード:SE-80PCI
スピーカー:MA-10D
での光接続をおすすめします。主用途がゲームとのことのなので、
スピーカーはモニターの近くにあることになり、防磁、省ノイズの観点から、
初心者には光の方が取り回しが楽だとおもいます。
ヘッドフォンですが、入門基としては、1万円前後のものが良いと思います。
(ここらあたりの価格帯から違いがわかるようになってきます)となると
オーディオテクニカのATH-AD7もしくはATH-A500あたりが候補でしょうか?
>少々偏見が入った見方になりますが、エロゲのBGMですとやたらと低音が出ている様な曲はあまり無いと思いますので低音がやたらと出るものよりは中高音が綺麗に出るモノを買った方が良いと思います
という意見には激しく首肯してしまうので、個人的にはATH-AD7ですね。
こちらのまとめサイトを参考にしてみてください。
ttp://www.h-navi.net/ad7.htm
また、PCのサウンドはドライバーにも依存します。AC'97でもASIOを使うと劇的に改善されたりするので、
圧縮音楽を聴くときには、こちらの方法を試してみてはいかがでしょうか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0204/nishikawa.htm
この意見が何かの参考になれば幸いです。
では。

15ナッキ:2004/06/17(木) 11:04
カキコのメインが抜けてました(しかも連続書き込みですみません)。
ええと、Key系の音楽はストリングス系多く使われているので、
空気感というか空間系をうまく表現できるスピーカとか使われると宜しいかと思います。
安価なモニター系は音が硬くなりすぎてクラナド等の曲は余り向かないと思います。
(昔ローランドのMA-100U(型番微妙に違うかもw)を使っていてそう思いました)
なので今販売しているかわかりませんが同価格帯ならONKYOのGX-70AXなんかお勧めです。
あと、下手にDSP(エフェクト等)とかつけないほうがいいですよ。

↑は全て私見なのでご参考程度にしていただければ幸いです。
(って参考になってないかも・・・)

16ぱとりっく:2004/06/17(木) 11:07
はじめまして、ぱとりっくといいます。
日記をいつも楽しませて貰ってます。
私の所の環境は

サウンドユニット:ONKYO SE-U55X
スピーカ:JBL Creature

私はPCを2台持ってる関係上、一つのスピーカに2つの入力端子が欲しい所なんですが
このスピーカには一つしかなかったので、USBサウンドユニットを使う事に。
USBサウンドユニット自体も音は非常にクリアで、ノイズは聞こえてきません。
ソフマップの安売りで1万ちょっとで買いました。

そしてスピーカ。
目立ちます。思いっきり目立ちます。
友達が部屋に入ったら必ず「あれ、なに?」と開口一番聞いてくるほどに。
音は(外見に似合わず)非常に素直かつクリア、篭もった感じがしないのがGOOD。
最初サテライトスピーカーが小さすぎて「大丈夫かコレ?」と思ったんですけどね。
同じ価格帯のスピーカーで聞き比べをやっても優るとも劣らない程度にいい音です。
私のは旧シリーズで値段が16800円…予算オーバーですね。
新シリーズのCreature IIでも13600円…これも予算オーバーですか。すみません。

ヘッドフォンは使ってないので分かんないです。

以上、まとまりがない文章で済みませんでした。

17terakado:2004/06/17(木) 12:31
私のPCは
サウンドカード Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum
スピーカー Onkyo GX-70AX と ローランド MA-10D
ヘッドホン パナソニック RP-DJ1200 とオーディオテクニカ ATH-AD7
を使っております
サウンドカードはノイズがほとんど載らないのでクリアな音質で良いと思いますが
なんとなく味気無い気もします
その前に使っていたPhilips のPSC 706というサウンドカードのほうが
多少はノイズがありましたが、臨場感のある音、キレイと感じる音がしていました。
(ただしエラーが多かったので欲しいという友人にあげました)
スピーカーに関しては GX-70AXの方がMA-10Dより良い音と思います。
より艶やかな音が聞けます。
でも光入力端子があるため、MA-10Dがメインになっています。PS2に繋げられますし。
ヘッドホンはATH-AD7を買った後にRP-DJ1200を買いました。
ATH-AD7高音はとても綺麗に聞けますが、強調しすぎな気がするのと、
開放型のため、周囲の雑音が完璧に入ってくるのでいつでも使う気にはなりません。
RP-DJ1200はビートマニア等、うるさいゲーム用に買ったのですが、
低音もしっかりと出ますし、遮音性がとても良いので気に入っています。
ゲーム中だと携帯電話が鳴っても気が付かないほどです。
お願いお星様はコレ付けてやってました(ひびきの声がぁぁぁあああっっ イイ!
しかし耳を締め付ける強さがかなり強いので長時間付けると耳が痛くなるという残念なところも・・・

以上です 参考になったらうれしいです

18名無しさん:2004/06/17(木) 14:41
自慢しろって書いてあったから便乗(ぉ

て、そんな自慢できる構成ではありませんが。

USBオーディオで、YamahaのDP-U50
これにONKYOのGX-70AXを接続

ヘッドホンはAudioTechnicaのATH-A900で。
実際、スピーカーはほとんど使ってません。親同居だし。
GX-70AXを買って直ぐは低音聞かせまくって色々聞いてたけど、下にまで響いてたらしいので。

YAMAHAのサウンドユニットは中々宜しいですよ?
DP−U50なら1万出せば多分買えますし。

19たいぐぅ:2004/06/17(木) 18:19
 激しくお久しぶりです! 覚えていてくれるかは不安ですがw
 ちょっと前にPCオーディオに凝ってたことがあるので私見をお書きしますね。

 まず、うちのシステムは
 サウンドカード:Terattec DMX6fire24/96
 スピーカー:Edifier R1800
 ヘッドホン:Audiotechnica ATH-SX1 Grado SR-125

 とりあえずこれだけ揃えて満足しました。
 ただ、予算が1万/1万ということですので、それで考えると、上に出ているYMAHAのサウンドユニットが良さそうな気はします。(聞いた事はないんですが、なかなか評価がいいみたいですし)
 でも、キュプチャとか別に用事があるのならPCIのサウンドカードのが良いでしょう。SE-80も良いのですが、やはりエロゲーマーの基本はヘッドホン! ってことでヘッドホンを直付けできるAureon5.1/7.1を薦めてみます。うちのDMX6fireの1ランク下の製品なのですが、ドライバの安定性、音ともになかなかのようです。DMX6fire24/96は前面にヘッドホン端子が出せるので、お金があればお勧めです。

 スピーカーは、もう大体出揃ってますかね……R1800は、安いですが、色々といい感じに脚色された音で、専門的な人が見るには大した音質じゃないと評価されたりもするようですが、個人的にPC用のアクティブスピーカーでは1番好きな音色を出してくれます。ただ、スイッチ類が後ろなので面倒ですね……
 他にはCreativeのinspire-M80/M85Dもなかなかのものです。他に出てるOnkyoやEdirolなどのものと比べるとスカッっとした音ですかね。
 まあこの辺は、結構視聴できる場所もあると思うので聞いてみて気に入ったのを買えばよろしいかと。
 ただやっぱ、エロゲは基本はヘッドホンですよ、やっぱり。スピーカーはある程度妥協して小さくて使い勝手の良いものなど選んでヘッドホンに金をかけるのもありと思います。
 K(仮称)の兄貴がごっついのを幾つか所持してるようなので自慢話を聞きまくって洗脳されてください(えー
 一万円前後のお勧めとなると……密閉型では、ATH-A700かなあ。多分webを調べるとドンシャリ言われてあまりよい評価が少ないと思いますが、下位機種のA500に比べて音に曇りがないのでGoodです。A900になるとさらに艶やかな音がでて、桜を使ってるW1000になると音にさらに深みが出た挙句クラシックまで超繊細に聞かせてくれるようになります。
 開放型では、マイナーですが、アレッサンドロのMS-1をお勧めすてみようかと。ちょっと出自が怪しいところはあるのですが、私の持ってるSR-125と同等品との噂です。SR-125をつかってエロゲーをやると、ボイスがすごくクリアに聞こえますよ。
 最後に補足すると、ATH-SX1は、プロ用の製品なのですが、A900などとは一味違ったオーディオの世界を見せてくれます。どちらが上とかそういう問題ではないのですが、はまれば宝物になると思います。他の人と同じものはいやー、と言う場合にお勧めですw

20tsuru:2004/06/17(木) 18:27
はじめましてー。
ウチではスピーカーにヤマハYST-MS35DでサウンドボードにSoundBLASTERのLive(だったかな?)です。
ヘッドフォンは使ってないですね。この構成に特に不満は感じてないです。

ビックリするほど高価なモノを聴いたことが無いので何ともいえませんが
PCのサウンド環境なんて凝れば凝るほどノイズとか気になりそうなので
1万前後のスピーカーで気に入ったもの買うのが良いかと思います。

21たいぐぅ:2004/06/17(木) 18:41
 ぐあ、しまった書き込んでから気づいたのですが誤字&誤表現多すぎっ
 お目汚し失礼しました。

 あ、すっかり忘れたのですが、上でにっちさんのお勧めしているE-MU0404はスペック的には最強かもしれません(1万前後では)。ただまだ評価が出てきてないのでなんともいえないですね。
 ついでに、1万円前後のヘッドホンってことで目に留まるであろうATH-ADx00シリーズを聞き比べたことがありますのでその印象でも書いておきます。
 ATH-AD700……壊れてたのかな? すげー駄目駄目でした。
 ATH-AD500……なかなかいい音なんですが、さっぱりしすぎててちょっと物足りないような気もします。
 ATH-AD400……AD500に比べて音質は落ちますが、なんかいい感じにまとまってて気持ちよく聞けると思いました。安く済ませたいならお勧めかも。

 では、長文失礼しましたー

22さとる:2004/06/17(木) 21:55
スピーカーやらサウンドボードやら、もう良いところはみんな出てますが、
夏場使うヘッドホンなら、これまた出てるけど

AKG K501

が良いのではないかと。
値が若干するのと、オープンエア型なので、もし実家だと
音漏れ→おかん盗聴→逆ギレ→ほ乳類失格コンボ
が発生しないか若干不安は残りますが…

良い点は、音は合格点、ノイズもかなり乗りにくい(逆にきちんと鳴らすのはパワーがいる)
あと個人的に良い点として、耳がすっぽり収まる所かなぁと。
かなり蒸れないと思いますよ。

23ヴァン:2004/06/17(木) 22:36
自分もCLANNADプレイして
オンボードから買い換えた口ですが、
それまでのオンボード+10年前に買った
CDラジカセ出力からSE-80PCI+DHT-S1A(Onkyoの5.1chシステム)
に変えたところ、今まで聞こえなかった音が出てきて、
驚いています。
まあサラウンドシステムといってもStereo出力としてしか使ってませんので、
PCでDVDを見た場合どうなるかはまだ未確認です。
DVDの時はプレイヤー使いますし。
この組み合わせで面倒なのはDVDを見るときにスピーカーを移動しなきゃ
ならないことですかね。
こういうPCスピーカー以外の組み合わせっていうのは
一般的にどうなんでしょ。

24まっぴい:2004/06/17(木) 23:03
はじめまして、いつも楽しく拝読させていただいています。
私の場合キャノンボール(Liar-soft)の音楽にハマッタ際に
音にお金かけてみようということでゼンサイザーのHD650を購入しました。
輸入モノで少々値が張りますが工夫すればある程度安く手に入ります。
装着感や作り、音質はとてもいいです。

25ナッキ:2004/06/18(金) 00:07
HD650とはかなりの音質志向ですね〜。
私はひとつ古いHD600を所持していますが確かにリスニングには向いていると思います。
モニタ系はリスニングというより音取り(耳コピ)向きでしょうか?
(確かドイツでしたっけ?<HD650等)

HD650はどうかわかりませんがHD600はケーブルを変える事により音質がさらに向上するらしいです。
(HD650もHD600とつくりが同じであれば交換可能かと思います。)
といいつつ私はスピーカメインのリスニングなのでケーブルを変えていませんが・・・。
あと、ヘッドフォンメインで音楽を視聴するならヘッドフォンアンプもお勧めです。
安ければ20K程度物からありますが、上を見ると150Kとかとてつもない額のものもあります。
 私はお試しで40Kの物を買いましたが普通のアンプのヘッドフォン端子から出る音よりも
断然良いと思いました。
ご興味がある方は是非、試聴できるお店で試聴してみてください。
結構音の違いに驚かれると思いますよw

またごちゃごちゃと書きましたがご参考程度に・・・。

#確かHD600用のケーブルのお値段はは20K〜30Kだったと思います(高いっすね(^^;)

26G-SONIC:2004/06/18(金) 03:11
再び失礼します。
スピーカー新調、おめでとうございます。

SoundBLASTERに逃げたなんて書いてたのですが昔は色々と買い換えてました。
ONKYOのSE-120もSE-80もSoundBLASTER LIVEもVortex A3Dも
DiamondのMX300もYAMAHAチップも使ってたので、まぁ良し悪しなんかを少し。

SoundBLASTER Audigyの欠点は書きましたね。
逆に旨みは5インチベイ用パネルや外付けユニット等、とにかく芸達者な所。
ノイズは少ないです。
あと、これは欠点でもあるのですが利点として専用のミキサーを使う故に
高音域・低音域のバランス調整等、BOSEのスピーカーと併せるなら調子良いですね。
入力系統が豊富なのとIEEE1394端子の装備等は欲しい人には+。

SoundBLASTER LIVEに関しては、今となっては時代遅れ感が否めませんが、
割と素直でノイズも少なく、悪くは無いですね。コスト重視なら悪くない。

ただ、Creativeの製品全般に言えるのですが、ドライバ・専用ツール周りが
豪勢というか仰々しいというか無駄にデカク重いツールが入るので
ドライバーのみのサウンドカードを使ってた人にはちょっと煩わしいかも。
もちろんドライバーのみを入れる事も出来たと思いますが機能は制限されます。
ただし、古来と言っても良いくらい昔から業界標準として居座ってるので、
ゲーム等で不具合が出ても放置されにくいand不具合が出にくいです。

ONKYO SE-120は音質は物凄くよかったです。(製造終了品ですが。)
私はW2K/XP用のドライバがなかなか出なかった為に手放してしまいました。
また、入出力端子がRCAピン(テレビのビデオ入力等のアレ)なので、
キャプチャーカードやTVチューナーの一部では変換コネクタが必要になります。

ONKYO SE-80PCIについては、音質等の性能にはまったく問題なく、
SE-120の良い所を受け継いだ逸品。コストパフォーマンス高し。
問題点としてはCDドライブ用の内部接続コネクタが無いこと。

あと、私は初期に買ったので現在のは解消されてるかもしれませんが、
SE-80PCIのみ、起動させた瞬間から同じ部屋にあるテレビにノイズが乗りました。
当時は安い部品を使ってるからか?等と色々言われた物ですが、
同じ部屋にテレビがある場合やラジオを使う場合はパソコン起動中は酷いことになるかも。
加えて、パソコン上のミキサーでのマスターボリュームの音量調整が出来ませんでした。
(正確にはスライダーは上下するが音量には反映されなかった)
もちろん、現在は解消されてるかもなので、買うなら要チェック。
それらが改善されていればいまだに現役だったかも知れません。

あと、ONKYO製品はドライバーの更新が遅いですね。
逆に言えばそれだけ安定している&シンプルなつくりなのですが。
もし不満点があった場合、ドライバ更新等での改善は絶望的ともいえます。
例えば現行機種のSE-80PCIのドライバ更新は2002年の年末から止まってます。
まぁSE-120PCI以降はUSB製品に主力を移した様なので仕方がないですが。

その他の上記の機種(MX300等)は全て製造終了品なので割愛。
あと昔っから安めのサウンドカード(5000円以下位)は中には満足なのもあるが、
それ相当に調べて買わないと駄目な物を掴む事が多いですね。
チップによる相性問題や不具合、基盤設計上の相性や不具合がありますので、
割とゼロから調べるのは雲を掴む様な話です。
サウンドカード博物館というサイトで数多くのサウンドカードをレビューしてるので
参考になるかもしれません。ググルと1番目にでてきますよん。

でわでわ、再び長文失礼しました。

27life&death:2004/06/18(金) 03:20
そのHD600用ケーブルを使ってますw
一応知人がHD650を持っていますので以前聞き比べをしたところHD650の方が私・知人共に好みであるという結論になりました
ケーブルに2,3万を出しますとHD600を中古で売り払ってもHD650が買える金額になりますので、今でしたらHD650の方にしておいた方が良いと思います
予算が足りないのであればHD600、と言った風に。
ただ、違いと言ってもHD600/580とそれ以下のシリーズ位違うという訳でも無く、比べればこっちの方がいいかな?という程度のレベル差ですので特に拘る人でなければ
HD580が手に入りにくい状況ですのでHD600の方が良いとは思います。

28G-SONIC:2004/06/18(金) 03:27
そしてヘッドホンに関してなのですが…連続書き込みすみません。

音質上、癖の無い物って言う意味ではベストであるモニター用はお奨めしません。
ぶっちゃけSONYのMDR-CD900STなのですが、これはプロがスタジオやTV局で使う物で
主にサウンドの粗を探す為の物です。それ故にその用途では信頼性抜群。
逆に言うと音楽や声を楽しむ為の物では在りませんので悪しからず。

参考サイトとしては「ヘッドホンナビ」や
「はじめてのヘッドホン選び(仮)( http://www.jingai.net/47agd/headphone/

あと、私が>>2で紹介したBOSEのTriportとSONYのMDR-F1は安く無いので微妙。
低価格で人気があるのはaudio-technica製やゼンハイザーのMX-500(イヤホン)ですね。
目いっぱいヘッドホンで楽しもうとしない限りは割り切って装着感だけで選ぶのもアリです。
性能で考えると青天井になりますよ。
また、イヤホンでも驚くほどちゃんと鳴る物も多いので侮れませんよん。

29ナッキ:2004/06/18(金) 09:10
>HD600用のケーブル
なるほどもう使っていたんですねw
ということはかなり音楽にこだわって(ハマってw)ますね〜。
このケーブルを取り替える方は余りいませんので(やっぱり高いからw)
よほどその音が気に入られたかと思います。
んで次のステップでヘッドフォンアンプですか?
そして段々とオーディオの深みにはm(ry
私みたいに単体でDAコンバータとかかまして入る方は危険度硬いですね(何
(DAコンバータといいつつCDP備え付けの機能使っているだけですがw)

>MDR-F1は安く無いので微妙
以前所持して音質と装着感が良く気に入っていましたが、
HD600を購入してからはもっぱらHD600で聞くようになったので
(HD600の音が気に入ったため)知人に譲渡しました。
ただ、MDR-F1の方が軽い&装着感は良かったと思います。

>MX-500(イヤホン)
これは通勤時などポータブルオーディオ用で使っていますが、
価格に見合わずかなり良い音がすると思います(実売で2500円位)。
コレはまだまだ現役ですw

30ナッキ:2004/06/18(金) 09:40
管理人様>
スピーカご購入おめでとうございます(^^)
よほどお気に召さたようで・・・大変良い買い物をされたかと思います。
ちょっと余談かもしれませんが日記をみて気になったことが
>高音部も響いているのがわかりますし
とありますが、スピーカの下にインシュレータを設置すると、
もう少し音が改善されるかもしれません。
あとはエイジング時間も少し必要なのでゆっくりと慣らし運転をしてくださいw
↑はスピーカにより効果が異なるので一概には言えませんのでご参考程度に。


・・・と一番最初に書こうとしていたことが忘れてしまっていました。
ダメだな俺、しかもまた連カキコorz

31G-SONIC:2004/06/18(金) 09:52
連カキコいいじゃないですか<俺が言うな

>MDR-F1
軽さと耳の蒸れなさは抜群なんですが長時間だと髪が心配になりますね(・ω・)
音は割と良く、上品だけどソニーっぽい硬い感じですねぇ
フルオープンで周りの音が聴こえるので親元でAV見るには良いかも(なんだそりゃ)

32名無しさん:2004/06/18(金) 16:25
サウンドカードは、なんかこのスレ的にはONKYOが大人気のようですね。
私はあえてヤマハチップ搭載カードをお勧めしたいです。
私が使ってるのはYMF744チップの乗ったAOpen AW-744proですが、
現行ならYMF754チップを使ったものになります。
上位と下位のモデル差が付属品だけだったりするので、同シリーズの安いカードでOK。

アナログ出力でノイズが気になるようなら、光デジタル出力にしましょう。
外部のD/Aを使うことで、PC内部のノイズとオサラバできます。

スピーカーは、とにかく重量が重いほうがアタリの確率が高いですね。
私が使っているのはIBM Aptiva純正ですが、
HardOffのジャンクコーナーなどを漁れば手に入ります。
コレ、実は意外としっかりした音を出してくれますよ。
PC用とは思えない程大きなマグネットを採用してるせいで重量があります。
問題は電源をPC本体から取る設計のため、別途用意する必要があること。

USB音源は、あんまりオススメしません。
というのも、私自身SC-D70というMIDI/USBオーディオユニットを持ってますが、
DirectSoundの初期化に失敗するゲームが結構多いんです。
なので、ゲームをプレイするときはもっぱらYMFカードですね。

33G-SONIC:2004/06/18(金) 17:17
>32さんの意見には割りと賛成。
YMF系チップは昔こそゲームで不具合を出していたが
もしMIDIを再生する事があるならば圧倒的ですね。
ハードウェアでMU50相当を再生できるのは強い。ソフトMIDIとは比べられないです。
X-waveシリーズやAOpenの製品でも良品が多く、出音自体は良い物が多かったチップ。
ただ、YMF754が市場に出てきたのが2000年なのでもう買えないかも知れませんが…

人気のONKYOなのですがハードウェアでDirectSound3D(以下DS3D)に対応してません。
もしも、将来的に3D関係と関わる可能性があるなら洋ゲーならSoundBLASTERかな?
日本のゲームでもセイクリッドプルームの様な萌え系3Dが今後出てくるなら
それなりに考えておくべきかもしれません。
あとSE-80PCIに関してはキャプチャー関連で音声の内部接続が出来ないので
物によっては内部用の音声ケーブルを外に出して変換したりとかなり無茶する事になりますね。

オーディオカード サウンドカード総合スレを調べてたのですが、
ゲームをやるならSoundBLASTERかな?って感じで書かれてますが3D関連のみのお話です。
でで、オーディオカードの類は高級なサウンドカードとして使うには難しい物も多く、
DS3Dに対応していない・そもそもデジタル出力して外部DACの仕様が前提で高評価等
あんまり気軽に使える物はSE-80PCIくらいってレベルですね。

一応ONKYOではSE-80PCIはオーディオカードの位置付けなので
中途半端(サウンドカードとしては高音質。オーディオカードとしてはあんまりだ)な性能になってます。

逆にサウンドカードでの最近評判の製品は
DMX6FIRE・PRODIGY7.1・AUREON7.1あたりですね。
これらはこう言うのも失礼ですが新しいメーカーなので予備知識無しの導入は怖いです。
今まで40台以上のパソコンを組んできましたが、
サウンドカードは相性問題を抱えやすいパーツだったりします。
その上、粗悪品も横行してドライバの更新が遅いメーカーも多く、
不具合が出ても解消されないで使わざるを得なくなる事も多々あります。
逆にメーカーは投売り状態だけど機械的には良品っていう製品の場合、
ユーザーがドライバーを書いてマニアックに使われる事が多いパーツでもあり、
それ故にカード毎に解説サイトなどが生まれやすいパーツでもあります。
1調べて良い物をマニアックに使う  2無難な物をあまり考えずに使う という状態かなぁ

あと大御所のCREATIVE社SoundBLASTER関連は製品が多数在りますが、
AudigyLSだけは地雷との評判。これを買うなら中古で初代かAudigy2バルクとのこと。
それに加え以下2ch SoundBlaster統一スレから転載
==============================
Audigy1-2/ZSはEAXに対応したゲームを
アナログ多チャンネルでプレイするのに最適なカード。
それ以上でもそれ以下でもない。

音質はゲームに迫力を出すため低音等を強化している。
音楽・DVD鑑賞、EAXを使っていないゲームやギャルゲー等を
高音質で聞きたいという奴は他所に逝ってください。
ゲームもやるし高音質も求めるならオーディオカードと2枚挿がお勧め。
==============================
まぁ2枚挿しはがんばらないと不具合でまともに動かない事が多いですが。

例によって乱文・長文失礼
よく言えば熱心。悪く言えば暇なんです。

34たいぐぅ:2004/06/18(金) 17:40
 スピーカーご購入おめでとうございます。MediaMateⅡの小ささは私も羨ましいです。
 というか前面ボリュームいいなあ……>R1800使用者の心の叫び

 さて、サウンドカードですが、EgosysAudiotrackからProdigy192VEなるものが発売される模様。8000円くらいとのことでSE-80PCIと同じ価格帯です。
 つーわけで、廉価版のEnvy24HT-Sを積んでるのかと思ったらちゃんとEnvy24-HTを使ってるようで、基本的にProdigy192SPからオプションのカード(光入力とかMIDI入出力がついてたと思いますが)が省かれただけで他は遜色なさそうな気がします。
 SE-80PCIよりも汎用性と使い勝手はいいんじゃないかな? と思いますが、ドライバが怪しいです。昔Prodigy192SP使ってたのですがスタンバイ復帰がままならず手放しました。今はスタンバイを使わない友人が快適に使ってるので、スタンバイしないのならお得かもですよ。

 あとは、ちょっと気になったところに突っ込んでみようかと思います。気を悪くされたらごめんなさい。
>音質上、癖の無い物って言う意味ではベストであるモニター用はお奨めしません。
 実は色々と癖のあるモニターもあると思うので偏見入るのは好ましくないかも知れません。鑑賞にも向くモニタといえば
 AKG K271s K240s Audiotechnica ATH-SX1 Beyerdynamic DT-250
 あたりがあるかと。どれも面白い音を出すのでご参考までに。あと、MDR-CD900STも、確かに観賞用じゃないとは私も思いますが、本人が気に入れば問題ないかと。それにあれ、耳を覆わないので結構涼しいと思います。小さくてかっこよくてタフなので頑張れば持ち歩きも出来るかも。
 何が鑑賞に向かないってのは微妙な話ですけど、音の空間が狭くてそっけない感じがするというか……私見ですが。
 それに、癖がないとか言う話になると、このスレでも勧められているゼンハイザーの高級ヘッドホンですが、どうも無難すぎる気がして何となく苦手なんです。まあ、こういう人間もいますよー、ってことで。

>私はあえてヤマハチップ搭載カードをお勧めしたいです。
 Yamahaチップ搭載のXwaveを使ってたことがあります。なんかヘッドホンと抵抗が合わないのかヘッドホン使用時にノイズが出てしまいましたが、YamahaチップのウリであるMidiの音は確かに自然な感じでWindowsに標準でついてくるものとはレベルが違いました。今はハードウェアのMIDI音源を買ってしまったので、流石にお役御免ですが……

>USB音源は、あんまりオススメしません。
 うちはEgosysのOptoplayでそういうエラーは起こったことないですね……ただノートPC(IBM ThinkpadX22)だとどうも不安定になりますが。
 それはさておき、SC-D70は友人が所持してるんですが、ゲームで使えなかったと言う話は聞いたことがないなあ。単にあまりゲームをやらなかったからかもしれませんが、ギャルゲーくらいなら問題なく動くんじゃないでしょうか?
 USBオーディオは、確かにPCIに比べてノイズが少ないと思います。PCIでもスピーカーに接続してる限りは気にならないけど、ヘッドホンつけて音量あげると微かにノイズが聞こえるものは多いようです。尤も、よほど爆音にしない限りは大丈夫でしょうが。そんな時こそ外部DAC〜★ って感じなのですがその辺まで行くといよいよ金額的に洒落にならなくなってくるので(私も踏み込めません……)、お手軽に済ませたいならヘッドホン、スピーカー出力ともに評判の良いUSB音源というのは魅力的な選択かと。
 ちなみにOptoplayはヘッドホン出力は良いのですが、スピーカー出力した際に音に立体感が足りないのと、低域の低い部分の音が足りないという欠点があります。USBに挿すだけで使えてすごく楽なんですけどねー。

35たいぐぅ:2004/06/18(金) 17:51
>逆にサウンドカードでの最近評判の製品は
>DMX6FIRE・PRODIGY7.1・AUREON7.1あたりですね。
>これらはこう言うのも失礼ですが新しいメーカーなので予備知識無しの導入は怖いです。

 こいつらのことはそれなりに知ってますので追記してみます。
 上にも書きましたが私が使ってるのはDMX6fireです。で、特に不具合はありません。スタンバイ復帰も完璧です。ただゲームのデータトラックなんかを再生すると爆音ノイズが出る仕様になってるっぽいので気をつけてつける必要があります。それと、専用のコンパネがやたらでかいです。液晶とかで1024×768固定だと怒れてくるかも。ただ設定項目はProdigyあたりより充実してますね。音は良いです。他に使ってたOptoplayやProdigy192よりも明らかにワンランク上って感じがします。
 で、Prodigy7.1とAureon7.1は基本的に同じものです。BIOSとドライバが違うってことになるのかな? 具体的にはAureon買ってBIOS書き換えてProdigyのドライバを入れるとProdigyとして動く……はずです。音質はAureon、使い勝手はProdigyのようですね。ドライバ一つでも音が変わったりするみたいです。
 というわけで、繰り返しになりますがこの中では安いAureonがお勧めだと思うのですが、どうでしょう?

36G-SONIC:2004/06/18(金) 18:17
>それに、癖がないとか言う話になると、このスレでも勧められているゼン〜
実は私もゼンハイザーは好みじゃなかったりヽ(´―`)ノ

ヘッドホンは好みがもろに出るので結局の所「友達のを聴かせて貰う」位しか
満足に選べないのも現実なんですよね。ヘッドホンコーナーがある店なんかでも
出してる音は無茶な状態で装着感しか試せないって店も多いので。

MDR-CD900STも総合的に好みに合うならそれもアリって感じで
前提は別に何も無いんですが、実質的に使わなきゃ解らない分野なので
経験や情報無しに2万円弱を出して買う物か?
と言われたら用途に合わないかな?という意味での発言ですよん

37たいぐぅ:2004/06/18(金) 18:38
 あー、全然説明足りない……なんでこんな推敲能力がないですが自分orz
 Aureonがお勧めな理由ですが、AureonとDMX6fireは同じメーカーが出しているので、おそらくAureonもドライバはまともだろう、という推測の元です。情報収集してみると、基本的な動作に不安は少なそうです。
 一方Prodigy7.1は、やっぱりスタンバイ復帰が弱そうです。
 折角なので余談ですが、サウンドカードの類は確かに相性が出やすいので安定重視で選ぶのがいいかもしれません。あと機能。キャプチャはオンボードでやって、音楽だけオーディオカードで〜という人もいるかと思いますが俺はそれには耐えられなかったです、面倒で……
 相性なのですが、「サウンドカード、オーディオカード、DTMにはintelのチップセットのマザーボードがいい」とか「USBオーディオにVIAのコントローラーのUSBはまずい」とか、都市伝説のようにささやかれてますが、最近のものは大体大丈夫なんじゃないかな? という気もします。もし一昔前のVIAのチップセットとか積んでるならよほど慎重になった方がいいかもしれません。

>G-SONICさん
>実は私もゼンハイザーは好みじゃなかったりヽ(´―`)ノ
 お、同志がー。
>経験や情報無しに2万円弱を出して買う物か?
 なるほど確かにそうですね。CD900STはなかなか押しの強い音で、視聴して「おっ」と思いやすい気がします。それで衝動買いして、友達のものと比べたら……ショボーン、ということもありえますしね。視聴というのは……しないのもどうかって感じなのですが、したらしたでまた迷う要因になりますからねw
 私は迷いに迷った挙句、えーい、もういいや、デザインと大きさ・重さ的に一番よさげなのを買う! とか開き直ってATH-SX1を買ったのですが、まあ、エージング完了後にですが、大満足しました。一応こういう買い方もあります。

38G-SONIC:2004/06/18(金) 20:02
>たいぐぅさん
>デザインと大きさ・重さ的に一番よさげなのを買う! とか開き直って
これ、結構重要ですよねw
結局は自分の持つ物・身に着ける物なのでルックスや第一印象、
装着感なんかで選ぶのも長く使うには重要なポイントかも。
ある一定水準以上の物ならば大きく外す事は少ないですしねw

用途で割り切った使い方をするのも手なんで
家でゲームのみなら装着感で選ぶのもアリアリ
通勤のみなら見た目だけで選ぶのもアリアリ
選ぶ時のポイントは用途を決めて沢山の製品を知ることですね。
時には惚れた製品が見つかって用途や予算を無視しちゃったりねw

39時名:2004/06/19(土) 12:11
長い間オンボードにYAMAHAのRX-V10 + DDP-2と5.1chスピーカ群(いわゆるお茶
の間シアターサウンドシステム)を繋げてます。
YAMAHAのこの頃のアンプは、単体ではドルビーデジタルデコーダが付いてなかった
り、そもそも外部デコーダさえDTSに対応してなかったりしますが、ギャルゲーやる
分には問題ないかと。

今ではアンプだけならオークションで\6,500〜\9,000位で買えちゃいます。
http://www.aucfan.com/search?o=t1&amp;q=RX-V10&amp;t=-1

なにより、YAMAHAのDSPの恩恵で2ch音声でも広がり良く聞こえますよ。
特に、効果音などの音による演出の臨場感が増します。

ギャルゲーに必須の萌えソングの鑑賞にも威力を発揮します。一般的なPC用卓上ス
ピーカでは聞こえない、他の音に埋もれたような音もクッキリ聞こえるようになり
ます。

昔、普通のラジカセに意味もなくはんだごて片手に工作して、外部に4本スピーカ
接続して満足してたような(結局出力は2chなんですがw)いい加減な耳を持っ
てる私の意見ですから、あまり参考にはならないでしょうが。

40DYNAST:2004/06/19(土) 13:20
サウンドボード:Hoontech DigitalXG(YAMAHA YMF-744)
スピーカ:aiwa SC-UC78
MIDI:YAMAHA MU-90、Roland SC-88Pro

サウンドボードは、安いながらも音質が良いのでとても気に入っています。
スピーカは机に載るサイズで、スピーカ本体にphone outがあるので重宝しています。
MIDIは、最近のゲームはこれで来ること自体がなくなりましたが、MIDIファイル
集めは時々やるので。

この構成で5年ぐらい変えていません。自分のPC環境では最古参です。
変えようかなーとは思うのですが、どちらも気に入っているので
変えるのが怖いというか。

このスレを読んで少し検討してみようかと思います。

41YU-SHOW:2004/06/21(月) 21:06
書き込んでくれた皆様がた、ものすごい多量かつ丁寧&良質な情報提供、
ホントにどうもありがとうございました!
結局買ったのはMadiaMateII+SE-80PCIという、定番もいいところな所なのですけれど、
今回いただいた情報は、近い将来さらなるパワーアップを目指すさいに
大いに役立てようかと思います。

で、今回買いましたSE-80PCIですが、なんというか、非常に音そのものが綺麗に
聞こえてくるようになりました。MediaMateIIの音は実は、低音の迫力がありすぎて、
自分の好みとは少し違うなとも思ってたのですが、今ではすでに馴染んでしまったり。
SE-80PCI環境になってからは、そのへんももう全く気にならなくなりましたし。
それに、なんだかんだいって、MediaMateIIは小さいのが良いです。
あの斜め上向きも好みのデザインですし。

42はやし:2004/06/21(月) 21:15
はやしと申します。なんか若干場違いな気もしますがおじゃまさせていただきます。

MediaMateIIがどのくらいの重量化存じ上げませんが、
低音が机を揺らすのでしたら>>30でナツキさんが仰っているように
インシュレーターを敷くのが良いと思われます。
金無ければ取り敢えず10円玉で代用が利くはずですので、
お試しになられてはいかがでしょうか。

43名無しさん:2004/06/22(火) 17:28
UA-10→DC-91→E-305V→NS1000M
ただ、オーディオに繋いだだけじゃん!

44ナッキ:2004/06/23(水) 13:36
43さん>
すごい豪華なオーディオ環境ですね〜。
DACとプリメインアンプがアキュだし・・・。
因みにCDプレイヤー(orトランスポート)は何をお使いですか?
(差し支えなければでいいのですが、なんか興味がありましてw)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板