[
板情報
|
カテゴリランキング
]
【ニュース】
『ばんばんざい』みゆ、EVRISのWebマガジンに起用
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ハブ毒より強力なMongoose Publishing産サプリスレ
1
:
ドキュソ侍
:2003/02/04(火) 10:26
とりあえずアレだ!マングースのスレ立てとく!
マングースの話題やレビューや新製品情報なんかはココで!
67
:
モンティコア
:2005/02/01(火) 23:23:25
>素手攻撃細分化
すげえや!さすがマングース(笑)。
んでもってPalm strikeは掌底ですね。
ここのTEISHO UCHIとか、
http://www.karate.org.yu/articles/48%20techniques%20part%201.htm
ここのFig5~Fig6とか。
http://www.ukwingchun.com/Wing_Chun_Wallbag_Training.htm
68
:
Doppelganger@CR3
:2005/02/02(水) 23:41:46
風邪引いてしまって続き書けなかった……orz。
まだ直りきってないので、ラストだけど、すげー適当に書いた。
--------------
スペシャルテクニック
標準アクションを特殊な攻撃方法を行なう。取得にはファイターレベルが必要。
特技として扱うとさらに効果を上げられるようが、特技にしなくてもいいよって
書かれているように見える。
テクニックを組み合わせるテクニックポイント(TP)を必要とする。要は不利な点
(Disadvantege)を選択してTPを稼いで、そのTPでいろいろな効果を持つMoveを
買う手法でTPの差引が0になるようにする。
不利な条件としては、ACへのペナルティ、ACへのDexボーナス適用不可、前提特技、
特定の武器、機会攻撃を引き起こす等。
効果としては3つのカテゴリーに分かれていて、特に条件のないBasic Move,
ファイターレベルが他のクラスよりも高くないと取得できないAdvanced、
取得時に経験値を必要とするMysticalとなっている。
Basicの主なMoveには、ACボーナスとか命中ボーナスとか追加攻撃とかがあって、
Advancedだと、頑健セーヴ失敗で盲目とか能力値にダメージとかがある。
Mysticalの中にはEtherialとincorporealにダメージを与えることのできるForce Arrowや、
1d4の一時的(一月)Negative レベルダメージを与えるEnergy Drainみたいなえげつない
技もあったりする。
スペシャルテクニックの構成例としては、ダメージに-1となるが1d6の炎属性ダメージを
与える大旋風を叩き込む"炎の大旋風"(Fire Whirlwind)。一撃目で武器を投げつけて
(こっちはダメージなし)、2撃目で追加ダメージ(2d6+3)を与える"昇竜剣"(Climbing Dragon Sword)
とかが載っている。
トータルでの感想としては、HFOに魂捧げている人は買いだと思う。まぁd20だから抵抗はあるんだろうけど。
素手攻撃でモンクの素手攻撃時のダメージないなぁと思ったけど、良く考えたらファイター本だった(笑)
69
:
モンティコア
:2005/02/03(木) 00:23:09
昇竜剣かっこeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
レビュー乙でした。久々にマングースの本が欲しくなりましたよ(笑)。
最近えらく寒いですが体に気をつけてください病状再発禁止の方向で。
70
:
Doppelganger@CR3
:2005/07/27(水) 01:10:36
Heroes of Fantasy
http://www.drivethrurpg.com/
にてPDFを購入。Watermarkedなので左隅に自分の名前がプリントされているw
過去に発売された「Power Classes」を一冊にまとめ。3.5版対応したもの。本当に纏めただけであり、
各クラスの紹介に追加技能、特技、呪文、装備が記載されている。
Alchemist, Artificer(), Assassin, Avenger(CGのパラディン), Cabalist(切腹してる絵があるのは何故?),
Charismatic(Favored Soulもどき), Crusader(十字軍騎士), Eldritch Vampire(呪文リストはスペルプー
ルによるので柔軟。), Exorcist(退散専門家), Explorer(絵がララ=クロフトっぽい), Fool, Gladiator,
Hedge Wizard, Knight, Mercenary, Noble, Pirate,
以下、Mercenaryのみ紹介。理由:純戦闘系好きだからw。
Mercenary
あらゆる戦闘を戦い抜くタフな戦士。特技適応(feat adaptation)能力によりあらゆる戦局に対応し、一介の
傭兵から部下を率いる傭兵隊長として活躍する。
ヒットダイスは1d10で基本攻撃ボーナスが高い上、頑健、意志が良好セーブ。技能ポイントも4ポイントと
比較的高く、技能リストもファイターの技能リスト+ローグっぽいスキルを4つ選択できる。利用可能武器も
ほぼファイターと同じ(注:タワーシールドに関する記述が無いので「~with shields.」使用時にはDMと相談
の必要あり)。
クラス特徴としては、最初に上げた特技適応以外に、6レベル時に《統率力》特技を取得できたり、鎧のペ
ナルティを減少(【敏捷力】や移動速度のペナルティ減少)できるが、メインと成るのはやはり「特技適応」。
クラス技能である<知識>(combat styles)のチェックに成功することにより、その日の間レベル上昇で得た
特技を別の特技に置き換えることが可能。選択できる特技は戦士ボーナス特技だが、DMの任意で他の
特技も可能。特技を置き換える場合、特技の前提条件を満たしておく必要があるが、レベル上昇に従い
それらも緩和される。
追加技能は、<知識>(戦闘スタイル)、職能(指揮官)、職能(攻城技術者)。
追加特技は、部下に士気ボーナスを与える(多いほど良し)《Band of Brothers》、部下が殺されたときに殺
した敵に対してのボーナスを得る《Band of Brothers》、自分が突撃することで味方に気合を入れる《Inspira-
tional Charge》。
追加装備品:恐怖に対する士気ボーナスを与える軍旗や角笛、太鼓。<治療>技能にボーナスを与える治療
用馬車。行軍スピードを上げる太鼓といった軍隊用装備や、命中判定に-2となるが、両方の腕がつかえ鋼
鉄製ライトシールドとして機能する「Shield, Reinforced Arm」、角のついたバーディング、破裂する矢などが
追加。コラム的に濡れた布で口と鼻をふさぐことにより、cloud系呪文に対するセーブに+1っていうルールが
追加されている。
71
:
Doppelganger@CR3
:2005/07/28(木) 00:30:59
サプリスレで「Foolは?」って話があったので、とりあえずこんなところで。
----------------
Fool(Foolの項は同じ文章が2度出てくるミスプリント状態なので注意(pdf版)。)
Fool(道化師)は<芸能>技能に特化したキャラクター。
基本攻撃はウィザード並、HD1d6、良好なセーブは、反射と意志。クラス技能のリストは豊富だが、
スキルポイントは4ポイントベース。ローグやバードと比較すると、姿を見せてナンボなので隠蔽系
がなく、バードに比べ知識系が狭い。
クラス特徴としてはLegerdemain(かなり意訳して演芸。単純に訳すと手品となり、lorekeeping系とか
が上手く当てはまらないので)という、技能ベースとした特技チックな技を1レベル時に2個、以降2,5,
10,15,20レベルで1個ずつ獲得する。レベル上昇時に獲得できる特技の代わりに取得しても良い。
1レベル時に「Personal Focus」という、言わば芸の道を選択することになっていて。
最初のLegerdemainは選択したPersonal Focusの系列から選択する必要があるが、基本的にど
の系列からでも選択できる。Legerdemainには4系統に分かれていて各系統6個の計24個あり、
系統は以下の通り(和名は意訳から超訳までw)。個々のLegerdemainの説明は読む根性が切れ
たので省略ということで御勘弁。
・大道芸(Physical Performance):<平衡感覚><脱出術><跳躍><芸能><軽業>系。
Legerdemain:Acrobatics, Juggling, Knife Throwing, Pratfalls, Onicycle Riding, Perfidious Props)
・相互干渉(Interaction)<はったり><交渉><情報収集><威圧><真意看破>
Legerdemain:Non-sequiturs, Riddle Games, Parody's Refrain, Insults, Shepherd of Truth, Prophecy)
・逃げ口上(Subterfuge)
Legerdemain:Nigh-Invisible, Inconsequential, Apporting Hands, Open Mind, Closed Mind, Mimic)
・薀蓄(Lorekeeping)
Legerdemain:Rueful Knowing, Triviality, Gossip, Network of Eyes, Concoctions, Foolish Lore)
Skill Mastery -Fool。Foolのクラス技能から1つを選択。最初の1つは選択したPersonal Focus内の技能。
常に出目10が使用可能となる。90フィート以内の味方がその技能を使用とする場合に+1状況ボーナスを与える。
絵的にカッコイイなぁと思ったのが、JugglingとKnife ThrowingのLegerdemain持ちが使用できるSpray of Blades。
手持ちの武器を一度にばら撒いて30フィート以内の相手に-2ペナルティで攻撃。不正確な攻撃なので急所攻撃
やクリティカルにはならない。行なうためには難易度20+ジャグリングしている武器数x2の芸能チェックに成功す
る必要がある。
ジャグリングできるアイテムは片手で持てて【筋力】の1/4の重さ、もてる数が2+【敏捷力】修正ってことなので、
ハイパワーカスタムが得意な人だと……。)
追加装備は、一輪車と道化師の衣装。
72
:
Doppelganger@CR3
:2005/07/28(木) 06:26:18
71
:
Doppelganger@CR3
:2005/07/28(木) 00:30:59
サプリスレで「Foolは?」って話があったので、とりあえずこんなところで。
----------------
Fool(Foolの項は同じ文章が2度出てくるミスプリント状態なので注意(pdf版)。)
Fool(道化師)は<芸能>技能に特化したキャラクター。
基本攻撃はウィザード並、HD1d6、良好なセーブは、反射と意志。クラス技能のリストは豊富だが、
スキルポイントは4ポイントベース。ローグやバードと比較すると、姿を見せてナンボなので隠蔽系
がなく、バードに比べ知識系が狭い。
クラス特徴としてはLegerdemain(かなり意訳して演芸。単純に訳すと手品となり、lorekeeping系とか
が上手く当てはまらないので)という、技能ベースとした特技チックな技を1レベル時に2個、以降2,5,
10,15,20レベルで1個ずつ獲得する。レベル上昇時に獲得できる特技の代わりに取得しても良い。
1レベル時に「Personal Focus」という、言わば芸の道を選択することになっていて。
最初のLegerdemainは選択したPersonal Focusの系列から選択する必要があるが、基本的にど
の系列からでも選択できる。Legerdemainには4系統に分かれていて各系統6個の計24個あり、
系統は以下の通り(和名は意訳から超訳までw)。個々のLegerdemainの説明は読む根性が切れ
たので省略ということで御勘弁。
・大道芸(Physical Performance):<平衡感覚><脱出術><跳躍><芸能><軽業>系。
Legerdemain:Acrobatics, Juggling, Knife Throwing, Pratfalls, Onicycle Riding, Perfidious Props)
・相互干渉(Interaction)<はったり><交渉><情報収集><威圧><真意看破>
Legerdemain:Non-sequiturs, Riddle Games, Parody's Refrain, Insults, Shepherd of Truth, Prophecy)
・逃げ口上(Subterfuge)
Legerdemain:Nigh-Invisible, Inconsequential, Apporting Hands, Open Mind, Closed Mind, Mimic)
・薀蓄(Lorekeeping)
Legerdemain:Rueful Knowing, Triviality, Gossip, Network of Eyes, Concoctions, Foolish Lore)
Skill Mastery -Fool。Foolのクラス技能から1つを選択。最初の1つは選択したPersonal Focus内の技能。
常に出目10が使用可能となる。90フィート以内の味方がその技能を使用とする場合に+1状況ボーナスを与える。
絵的にカッコイイなぁと思ったのが、JugglingとKnife ThrowingのLegerdemain持ちが使用できるSpray of Blades。
手持ちの武器を一度にばら撒いて30フィート以内の相手に-2ペナルティで攻撃。不正確な攻撃なので急所攻撃
やクリティカルにはならない。行なうためには難易度20+ジャグリングしている武器数x2の芸能チェックに成功す
る必要がある。
ジャグリングできるアイテムは片手で持てて【筋力】の1/4の重さ、もてる数が2+【敏捷力】修正ってことなので、
ハイパワーカスタムが得意な人だと……。)
追加装備は、一輪車と道化師の衣装。
>>71
ありがとうございます。やばい。Assassinよりさらにおもしろげ。
Trivialityとか言ってみたい。買います。
73
:
Doppelganger@CR3
:2006/02/09(木) 18:20:20
マングースのクラス本でお勧めってある?
74
:
Doppelganger@CR3
:2006/02/09(木) 19:11:35
>73
『1行質問は止めろ』って言われなかった?
まず、自分の知りたいクラスを書き込みたまえ。
75
:
Doppelganger@CR3
:2006/02/09(木) 20:41:19
ありゃ、書き方が悪かったかな?
単純にこのクラス本はこんな感じ程度のことを聞きたかったんだが。
では、QuintessentialシリーズでPHB基本クラスでお願いしまする。
あと、基本クラスとは別にサムライ本を買おうと思っているのだがどうか。
76
:
Doppelganger@CR3
:2006/02/09(木) 23:21:45
個人的にはアリステクラート本が面白かった、安いし。
斜め読みしかしてないけど。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板