したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

BGMはなんですか?

1アイタさん:2021/04/15(木) 15:11:09
ボクらの定番
音楽スレ
演歌から骨がきしむ音まで

2れもん:2021/04/15(木) 15:12:40
ゲッターロボの歌。

3つんどれ:2021/04/15(木) 15:14:39
グレンラガン→ゲッター線の流れ?

4つんどれ:2021/04/15(木) 15:48:46
SPIRIT OF THE BEEHIVE - THERE'S NOTHING YOU CAN'T DO
https://www.youtube.com/watch?v=UbcThup3lgA

今日知った曲
カオスを3分ポップに仕立てる手腕はなかなか
’’煙で満たされた、継ぎ目のない恐怖’’

今月リリースされたアルバム聴いてる

5れもん:2021/04/15(木) 16:42:08
>>3
昨日たまたまゲッターロボの画像見たからだと思う。
実際アニメは見たことないし。
曲もスパロボで知ってるくらいだけど好き。熱くなる。

6てぃむぽ部隊7号:2021/04/15(木) 17:25:38
>>4
これがポップとは、音楽マニアどうなってんだ一体…

7てぃむぽ部隊7号:2021/04/15(木) 17:27:38
今日のBGM

Alone Again
https://youtu.be/QFlCjGZ2bN0

8つんどれ:2021/04/15(木) 20:16:18
>>7
50秒くらい元ネタ分からんかったw
歌謡曲もあなどれないね

9k:2021/04/15(木) 20:20:10
>>4
コメントは海外ばかりだねハイセンスを感じる、最初、雨のスレかと。

10k:2021/04/15(木) 20:28:22
今日のBGM

時々聞きたくなる。疲れ帰りの後とかね
https://youtu.be/dy90tA3TT1c

11参代目:2021/04/15(木) 21:49:03

       ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( -Д-)<  ドライビング ハウスミュージック@ニコ動、、、
 UU ̄ ̄ U U   \_____________

12れいあ:2021/04/16(金) 00:05:03
Sigur Rós - ( ) - 01 Untitled Vaka
https://www.youtube.com/watch?v=VFVtEQ6EmMs

13てぃむぽ部隊7号:2021/04/16(金) 10:40:21
とあるコントのクライマックスで流れてて好きになった曲

夢で逢えたら
https://youtu.be/0g8DLq7irFI

14れもん:2021/04/16(金) 16:58:06
>>10
よく聞いてたけど、アニソンだったのか。
刃牙の作者の娘さんの漫画じゃん!

15k:2021/04/16(金) 22:32:53
>>14
原作あるのは曲聴くようになってからだよ。同じ。

16k:2021/04/16(金) 23:56:46
>>13
くりーむしゅーANNだ☆

17てぃむぽ部隊7号:2021/04/17(土) 00:06:28
そうなんだ

ちな俺の観たコントは空気階段のコント

まあ、終わっちゃう理由はいろいろあって。一つじゃないんです。えー、まず、放送禁止用語を言った回数が100回越えてしまいました。あと、番組ツイッターの写真に俺のチンチンが普通に写ってました。あの、一概にですね、これが原因ってことは言えないんですが、あの、こういう色んな要素がですね、複雑に重なって、番組が終わってしまいます。無念です。ただねぇ、終わると言っても、だからって、みんなに会えなくなるって思ってないからさ。おぉ。ラジオという形では、この一時〜三時ではもうみんなには会えないかもしれません。まあ、きっと会えないでしょう、この先。ただね、ただ、私はね、ただ、私はね、みなさんに会えると思ってる。そう、例えばそれが、例えばそれが夢でも良いと思ってる。夢でみなさん、会いましょうよ。ね、今日このラジオの後、みなさん寝ますよねぇ。僕もこのラジオ、放送終わったら家に帰って寝るでしょう。家に帰って寝た後、みなさん、僕と夢で会いましょう。この15年間どうだったか、みんな話しましょうよ。聴いてください、僕のベストソングです。銀杏BOYZで『夢で逢えたら』

18k:2021/04/17(土) 00:19:04
>>17
学生時代の思い出ってコメが多かった。青春曲なんだね。
中島みゆきのオールナイトニッポンを思い出した。

そういえば、学生の頃の深夜の勉強の傍らのツールはラジオだった。
文化放送とかもアンテナを南東?へ向けたり電波拾ってたなー。

19てぃむぽ部隊7号:2021/04/17(土) 13:36:21
>>12
なんか癒えるわ
こういう気持ちになった時は和訳は知りたくないわ

20てぃむぽ部隊7号:2021/04/18(日) 11:49:51
二階堂ふみ

ばらの花×ネイティブダンサー
https://youtu.be/6NsM1h8iJmc

21つんどれ:2021/04/25(日) 17:52:40
Plaid - Dancers
ttps://m.youtube.com/watch?v=qSzH4DMo618

れいあから教えてもらったアーティスト
最近ヘビロテ
キラキラな気持ちで運転中

22てぃむぽ部隊7号:2021/04/25(日) 18:28:03
たぶん人生で一番好きな曲出しちゃう

REGRET
https://youtu.be/71ZHVmSuBJM

23つんどれ:2021/04/25(日) 21:11:18
結構ハードめふぁぼな7号のベストが
New orderのって結構意外
でもダフトパンクとかクランベリーズ好きだったはずなので
さもありなん

24てぃむぽ部隊7号:2021/04/25(日) 21:42:33
やべえなんか把握されてる!
さすがアングラ!
NewOrderはたぶん自分の中でサイッキョバンドですわ

世の中の音楽家全員死んでもらうただし1組除く
ということになったら残念ながらNewOrder以外には死んでもらわないといけない
ありぼぼごめん山口一郎もごめん許して

25つんどれ:2021/04/25(日) 22:15:25
7号と私の相性
〇好き▲やや好き△微妙×ちょっと

New order▲
cranberries〇
トッド・ラングレン〇
スマパン△
BUGGLES〇
DAFT PUNK△

26つんどれ:2021/04/25(日) 22:22:59
New Order はState Of The Nationが一番好き
ラストのギターソロ初めて聞いたとき
細胞が共振してあわあわした
https://www.youtube.com/watch?v=rEOBjhuVAdI

27てぃむぽ部隊7号:2021/04/25(日) 22:29:20
なんでスマパン好きだったとか知ってるの
そんなこと書いたっけかな…

28つんどれ:2021/04/25(日) 22:34:49
https://web.archive.org/web/20031114104320/http://melancholic.sunnyday.jp/2ch/test/read.cgi/tubo/990000007/l50
\________ __________________________/
       ┏━┓ |/
       ┛━┗
      ( ρエ゜)  カコログ ミタトデス
     (]づ∀´]つ
     / / :ヽ|    
     ´(__)_)

29てぃむぽ部隊7号:2021/04/25(日) 22:41:38
>>26
いいと思うけど、これが1番っていうのは意外
なんかNewOrderって日本人の琴線に触れるイメージある
とんでもないこと言ってるかもだけど

30れいあ:2021/04/25(日) 22:52:15
つんどれ、ありがとう!
plaid 聴いてくれてた。
またおすすめお願いします。

7号がNew Order好きなの初めて知った。
エラリー・クイーンのこともだけど。
私の周りの音楽好きな人はNew Order好きな人多い気がする。

7号っていうとスピッツってイメージだったので
ハードめっていう情報には驚いた。
やっぱつんどれはアングラだなって

31てぃむぽ部隊7号:2021/04/25(日) 22:56:58
スピッツも好きだったけど20年くらい前で止まってるなー

32つんどれ:2021/04/25(日) 22:58:44
>>29
その情感あふれすぎな「歌謡曲性」とぶわぶわテクノが
個人的にマッチしなかったんでしょうね

ただメロディー自体は好き
「1963」はお気に入りですし
上手な人が歌うとハッとさせられる

Frente - Bizarre Love Triangle
ttps://www.youtube.com/watch?v=jVO135mM9ho

33つんどれ:2021/04/25(日) 23:10:39
  。 ドンドン!! 。
 \V ,イ⌒ト、//
   ̄(||(゚エ゚)||)<

34てぃむぽ部隊7号:2021/04/25(日) 23:19:38
1963いいねーーーーー!!

35てぃむぽ部隊7号:2021/04/25(日) 23:37:49
歌謡曲性とぶわぶわテクノかー
言い当ててる気がする
表現力あるなつんどれさすがだな

俺のNewOrderのイメージはね、歌謡曲ぽいくせに
音は割とチープなこともあって、メロディーは
ずっと8分音符で奏でてるイメージなのよ
(REGRETは少し毛並みが違う気もするけど)

レミングスってゲームのBGMが好きなんだけど、
俺の中ではNewOrderに少し似てるよ

https://youtu.be/vLVtCS1TzP0

36つんどれ:2021/04/25(日) 23:40:14
>>30
Plaidいい曲多いね、発見ばかりだ
まだれいあの遍歴や好みが掴めないけど
どーん↓

The Avalanches - The Wozard of Iz サンプリング万華鏡
https://www.youtube.com/watch?v=Hfu101Rg08Y

Tame Impala - Mind Mischief 凄いサイケ感
https://www.youtube.com/watch?v=BQKKDNCpVbo

Jamie xx - Obvs 2015上半期ベストの一つ…とメモにある
https://www.youtube.com/watch?v=2-aWEYezEMk

37れいあ:2021/04/25(日) 23:59:13
>>32
フォークなのかな?
こういうのたまに聴きたくなる

>>35
かっこいい!


>>36
ありがとう!
jamie xxは私も好きです。
他の人はこれから聴いてみるよ。

私は基本なんでも聴くよ。
時期によってよく聴くのは変わったりするけど
本当になんでも聴く。

ちょっと変わった作りのものとかが好きなんだけど
そればっかでも疲れるので
音楽に限らず、人からおすすめしてもらったものは
自分では発見できないもの多いので
そのまま何も考えずに好きなものをお勧めしてもらえると嬉しいですね

38つんどれ:2021/04/26(月) 00:09:36
>>36了解
オレもカントリーとメタル以外、
何でも聞くので答えづらいの分かるし、
レイアと同じこと言うと思うよ   

暇な時またなんか教えて☆

>>35かっけー
ゲームミュージックもレベル高いよね

39つんどれ:2021/04/26(月) 00:12:46
職場のサブカルクソ先輩(女)に
「ツンくんは、50年代のブルース押さえてないからダメなんだよ」とやかまし言われたので、そっちも聞かなきゃ💦

40居留守弁慶:2021/04/26(月) 00:15:35
秋山黄色

41れいあ:2021/04/26(月) 01:32:34
>>36

The Avalanches
The Beach Boysっぽくてよかった。
音がつんどれが書いたように万華鏡っぽいところが。

バイオショック インフィニットってゲーム多分知ってると思うけど
初めてやったときGod only knowsをゲーム内でゲームのキャラが歌っていて
それだけでこのゲーム好きになったってぐらい
The Beach Boysには思い入れみたいなのあるのでホントによかったです。

Tame Impala
サイケ感って書いてて、これ以上の言葉がみつからないぐらい
サイケ感あった。こういうの久しぶりに聴いたなあ。
この頃ってすごく自由ってイメージあって
自分はどこかで完全にはバカになり切れないので
羨ましいです、こういう自由な雰囲気。
このころの映画もいいの多いよね。

ありがとう!

>>40
名前だけみたらめちゃ渋めのアーティストかと思ったけど
若い人でしたね。どのあたりが魅力なのかね。曲的に

42れいあ:2021/04/26(月) 01:38:45
音楽スレは乗っ取ってしまいがちになるので
自粛していました…

43てぃむぽ部隊7号:2021/04/26(月) 09:58:06
アイタでは一切の自粛不要
アイタはコロナ禍においてもユートピアなのだ

44てぃむぽ部隊7号:2021/04/26(月) 12:26:43
YoutubePremium入ってる人いる?

45てぃむぽ部隊7号:2021/04/26(月) 12:38:20
「電光石火」ってよくいろんな人の歌詞に出てくる印象ある

あかるいみらい
https://youtu.be/s3079g78UiE

46k:2021/04/26(月) 18:53:21
>>44
入ってない。。Amazon Primeなら入ってる。便利だし。
YouTubeも広告多いしPremiumも魅力を感じつつある。

47k:2021/04/26(月) 18:58:09
今日の1曲
a-ha の「Take On Me」ノルウェーのバンド。たまに聴きたくなる
https://youtu.be/djV11Xbc914

48てぃむぽ部隊7号:2021/04/26(月) 19:23:22
いいねぇー

49れいあ:2021/04/26(月) 20:12:43
>>44
入ってなかったけど
訳あって安くで入れるので
明日申請してみる。

使用頻度が高いのに有料にしてなかったの
無料に慣れすぎたからかも知れない。
有料に慣れたら無料に戻れなそうだけどね

50てぃむぽ部隊7号:2021/04/26(月) 21:00:29
俺も最近加入してみたんだけど、
みんなに曲を紹介するときにそれがPremiumの曲なのか
誰でも聴ける曲なのか微妙に区別がつかなくて困ってる

とりあえず動画だったらPremiumじゃないっぽいのと、
同じ曲が二つあった場合は再生回数多い方が誰でも聴けるやつって
なんとなくの雰囲気だけで判断してる

使ってみてもしも判別方法がわかったら教えて!

51れいあ:2021/04/26(月) 21:32:25
了解!

今のところ7号が貼ってくれた動画は全部見れてるから
7号の判断?間違ってなさそう

52つんどれ:2021/04/27(火) 00:17:52
>>41
Avalanchesの1stは3500ものサンプリングで構成されてるらしい
さらに、この曲入りの2ndはリリースまでに16年かかってるんだ
その音楽への純粋な狂気によって、同様の気質を持つ
ブライアンウィルソンに繋がったのかも知れないね
Beach Boys全然詳しくないけど

BSインフィニットは道に迷いすぎて序盤でヤメチャッタ
雰囲気がもの凄い良かったので
れいあ好きなの分かるかも
不意に好きな曲流されるなんてWouldn't It Be Nice!

ちなTame Impalaのこれは2012年の曲だよ
もしか70年前後のサイケバンドと思ってるんじゃないかと

結構オススメ気に入ってくれたみたいで嬉しいよ
リアルでもネットでも音の感性似てる人1人もいないんだ
だから心底嬉しい

53つんどれ:2021/04/27(火) 00:19:17
最近オレアングラ言われてるけど映画といえば
アンダーグラウンド(1995)だよね
その話はさすがにスレ違いなんでまた別の機会に

54つんどれ:2021/04/27(火) 00:27:43
>>44
入ってない酢

>>45
すげー才能
ビートと終盤の展開100点

>>47
a-ha ←名前だけ知ってる
Take On Me ←音だけ知ってる

繋がった! アハ体験

55れいあ:2021/04/27(火) 02:04:24
バイオショックインフィニット、私も途中でやめたよ。
ストーリーが良いと聞いたのでやってたんだけど
暴力的な描写がえぐいの多くてきつくなってしまった。
街とかの雰囲気はよかったけど…。

56れいあ:2021/04/27(火) 02:12:16
おすすめ、全部気に入ったよ。また期待してます

57てぃむぽ部隊7号:2021/04/27(火) 14:12:58
シン・エヴァの考察サイトまだ読めてない
なんかもう曖昧なまま思い出にしていい気もしてきてる

One Last Kiss
https://youtu.be/0Uhh62MUEic

58れもん:2021/04/28(水) 18:12:37
前スレみっけた。

BGMはなんですか?
https://teri.5ch.net/test/read.cgi/tubo/984594158/

59てぃむぽ部隊7号:2021/04/28(水) 18:40:15
久々の出勤だったので前に流行った
Get Wild聴きながら帰るエクストリーム退勤やってみた

Get Wild
https://youtu.be/NHKq8IOXPxA

60れいあ:2021/04/28(水) 21:06:49
小室哲哉って作曲の才能あるよね
普段、聴いてるわけでもないけど
その人が作った曲を聴くとそう思う

61れいあ:2021/04/28(水) 21:19:28
>>58
一物太さん、なつい。
この人音楽めちゃ好きなのだろうなって
当時思ってたけど
今何してるんだろう。
元気してるかな

62れいあ:2021/04/28(水) 21:21:31
いやー、さすがアングラさん

547 :tundra:01/10/27 12:23 ID:q35GIuJ9
>>544
音楽の事ならオレに聞けよバカ(ワラ
リアルタイムの真性パンクスか?

63k@BGM:2021/04/28(水) 22:21:40
今日の一曲。洋楽も時々

Queen - We Are The Champions
https://youtu.be/04854XqcfCY

64つんどれ:2021/04/28(水) 22:51:54
ヤベエ 上級者に目をつけられた(((゜Д゜;)))

65つんどれ:2021/04/28(水) 23:24:02
「Rate Your Music」
って大手レビューサイトの
オールタイムベストにFishmansの名前が

100位までだと日本のグループでは唯一ぽい

17位 98.12.28 男達の別れ
45位 Long Season

いかれたBaby
https://www.youtube.com/watch?v=Z75tKpsG8oI

66つんどれ:2021/04/28(水) 23:38:14
ttps://rateyourmusic.com/charts/top/album/all-time/

67てぃむぽ部隊7号:2021/04/28(水) 23:42:42
レディヘ人気すごー

68つんどれ:2021/04/29(木) 16:35:47
私と同じくOK Computerがベストアルバム
信用に足るサイト

69つんどれ:2021/04/29(木) 16:40:40
「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」
ttps://note.com/themainstream/n/nb77582716dc0

こっちもなかなか
ロキノン厨躍動しすぎで、オレ得み深し

70:2021/04/29(木) 16:55:35
>>69
面白いランキングですね
空中キャンプが2位とは

不謹慎かもしれないですが、フィッシュマンズのライブを見れたことは幸運だったかも

71:2021/04/29(木) 16:56:13
>>70
訂正3位でした

72:2021/04/29(木) 17:02:54
ヒップホップグループもランキング入りしているけど良いのか?
46.Stilling,Still Dreaming/Tha Blue Herb

73つんどれ:2021/04/29(木) 17:03:26
生魚すげ〜
アメちゃんのフィシュマンズの
ベストトラックは?

74:2021/04/29(木) 17:06:33
あえて挙げればBaby Blueです

75つんどれ:2021/04/29(木) 17:09:26
なるほど
聞かれてないのに言うと、私は
素晴らしくてナイスチョイス
です

76:2021/04/29(木) 17:09:26
96年のナチュラル・ハイってイベントで見たんですよ

ロックステージのトリがボアダムス

MOODMAN&LITTLE K Oの謎ライブも印象的でした

77てぃむぽ部隊7号:2021/04/29(木) 17:11:12
>>69
5、30、79はめちゃくちゃ聴いた

78:2021/04/29(木) 17:13:07
このスレで名前が挙がっているアーティトだとPlaidもライブで見ました

79つんどれ:2021/04/29(木) 17:23:44
もうアメちゃんはビートルズの
武道館見たっつっても驚かない

7号のスーパーカーは結構意外や

80:2021/04/29(木) 17:30:14
さすがにビートルズはないです
見たいけど

エレクトラ・グライドってイベントで見たんですよ
幕張(地元)で開催されたんです

確かPLAIDが出てた年は、ファットボーイスリムとエイフェックスツインをブッキングした年でした

‘主催者アタマおかしいだろう?’と思いながら国際展示場に足を運んだ思い出があります

81れいあ:2021/04/29(木) 17:35:49
安定のplaidですからね

82:2021/04/29(木) 17:44:49
エイフェックスがライブだかDJ始めたとき舞台の袖でレーベルメイトの様子を見ていたのも印象的でした

83:2021/04/29(木) 17:45:59
割と思い出に残ってるのは97.Dragon/電気グルーヴ(1994)

84:2021/04/29(木) 17:48:57
電気グルーヴの一部ファンの間で、

‘ドラッグ オン’の短縮形がタイトルだろう、と囁かれる作品です

実際サイケな曲もあります

85れいあ:2021/04/29(木) 17:54:07
私、ドラッグは一切やらないからなあ笑

電気はあまり聴いてこなかったんですよ
ピエール瀧は、芸人(?)としては好きなんですけどね

86:2021/04/29(木) 17:55:02
私もやりませんよ

87れいあ:2021/04/29(木) 17:57:13
つべなどで聴けるのですかね
雨さんの印象に残ってるって曲
spotifyにありそうですねえ

88:2021/04/29(木) 18:02:55
NIJIなら沢山上がってますよね
あとポポかな?歌入りの曲は上がってると思います

あ、クラブで石野卓球ファンの方々と時折会うんですが、
変わった人多いですよ

89てぃむぽ部隊7号:2021/04/29(木) 20:37:28
俺もあんまり電気わからない
流石にNIJIは知ってるけど

最近Youtubeのおすすめにこれ出てくる
https://youtu.be/Dot2_VsSlZg

まだみてないけど、暇な時見てみる予定

90れいあ:2021/04/29(木) 20:54:26
私も暇なとき見ようっと
そうだ、石野卓球、New Orderがめちゃくちゃ好きなんだった!

91れいあ:2021/04/29(木) 20:57:28
雨さんが書いてた、DragonがDrag onの短縮形
というのと似た感じだけど
電気のNOって曲がNew Orderの略だというのを
聞いたことがある

92てぃむぽ部隊7号:2021/04/29(木) 21:31:51
言われてみればそれ俺も聞いたことあった!!!!

93:2021/04/30(金) 06:48:37
N.O.の逸話ありますね
実際のところは分かりませんが

電気がニューオーダー語りしている動画見ました
かなり影響受けてますよね

Factory Recordsの契約アーティストやハシエンダに出演したアーティストを見ても影響力のあったバンドなんだなぁ
と思い知らされます

てか、ハシエンダ91年でこんな曲流すか?時代の先行き過ぎだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=Fe5lH3Tu-VQ

94てぃむぽ部隊7号:2021/04/30(金) 12:19:02
クランベリーズより先にこっちを知って興味持った
映画「重慶森林」最高だった

夢中人
https://youtu.be/81bIkX4dvkQ

95:2021/04/30(金) 12:28:51
懐かしい
なぜか邦題が「恋する惑星」

彼女北京出身なのに、広東読みのフェイ・ウォンの方が知れ渡ってますね

96てぃむぽ部隊7号:2021/04/30(金) 12:35:33
生まれは北京だけど香港に移住して活動してるらしいよ

97:2021/04/30(金) 13:58:09
なるほど長年の疑問が解けました

98てぃむぽ部隊7号:2021/05/01(土) 01:42:04
夜に単車乗ってるときに凄くいい

LUCK
https://youtu.be/sa5yZaZ1caQ

99てぃむぽ部隊7号:2021/05/01(土) 01:43:35
>>89
これ見たけど残念ながらそんなには面白くなかった
瀧はもう大丈夫なのだろうか?
NOの話も出てきたやっぱりNewOrderだった

100:2021/05/01(土) 10:37:12
N.O.のこと言ってますね

大事なところ聞き逃しました
ご存じかもしれませんがが、ちょっと面白いものだと

あまりに有名なblue mondayのパクりを貼っておきますね
https://www.youtube.com/watch?v=tRY7wSE9nZk

New Orderもパクられた曲をパクり返しています 4分過ぎ辺りで
https://www.youtube.com/watch?v=xLoVVuxiX3A


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板