したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1管理人@Mootan:2002/11/06(水) 23:24
雑談や管理人に連絡を取りたい方はこちらからどうぞ。

2管理人@Mootan:2002/11/10(日) 00:11
私がホームの100をゲットしてしまいました。
FlashManagerの感想なんかもありましたらよろしくどうぞ。

3管理人@Mootan:2002/11/13(水) 18:35
只今、CQ出版のUSBハード&ソフト開発のすべてを読んで来るべきula版の開発の
ために勉強しております。恐らくはこの本を読まなくても、ula版は解析して
作れてしまうでしょうけど、ファームなんかもいじって遊んでみたいですからね。
何かハードとかソフトを作っているときは楽しいですが、勉強はしんどいです。

4ジピ@handy:2002/11/14(木) 23:31
軽く自己紹介 (勝手にユーザー登録)

・プログラム作成経験なし。
(ただいまDevkit Advanceコンパイラに挑戦中)
・携帯ゲーム機をマルチメディア端末として持ち歩きたい。
・GBAの他にGP32を持ってます。

開発系入門者ってところです。
よろしくどうぞ。

5管理人@Mootan:2002/11/16(土) 23:31
>ジピ@handyさん、
自己紹介ありがとうございます。ぜひ勉強をして物(ソフト含む)を作れる人に
なってください。

ところで ula 版を望んでいる人はどの程度いるのでしょうか。
書き込んで下さるとさらにやる気が出ると思います。
只今、ula firm も変更しなくてはならなそうなので、その辺をやってます。

6織田:2002/11/22(金) 02:03
ULA版、お願いいたします。

7管理人@Mootan:2002/11/22(金) 03:18
>織田さん、
了解です。ある程度形になったというか先が見えてきました。
がんばります。

8ひぐらし:2002/11/23(土) 11:18
ULA版がんばってください〜
ULAでもマルチROM使えるようにしてほしいです〜

9管理人@Mootan:2002/11/23(土) 14:31
>ひぐらしさん、
ありがとうございます。応援していただけるとさらにやる気が出ます。
あともう少しで完成しそうですので、もう少しお待ちください。

10Benzo:2002/11/24(日) 00:59
応援しかできませんが、開発がんばってください。

11管理人@Mootan:2002/11/24(日) 05:16
>Benzo さん、
応援ありがとうございます。

TeamKNOx の織田さんと協議しているのですが、FlashManagerを使うにあたって
若干、ulaの配線を変えていただく必要がございます。ulaでgbaの電源を監視し電源がoffになったときにulaも初期状態になるように
しています。ez-usbのpc6(あくまで予定です)をgbaのvcc+3.3vにつないでいただくか、
ケーブルが全結線で無いなどの場合はプルアップをしていただく必要がございます(この場合はgbaの電源は監視しないことになります)。このgbaの電源を監視する機能はplaに近い動作にするためです。たとえば、
gbaにulaを接続したままgbaのon/offでマルチゲームを起動することが可能ですし
gbaのon/offのタイミングを多少アバウトでも認識しやすくなります。
gbaのvccにつなげられる方は直列に100〜1Kオームくらいの抵抗を用意した方が
よいと思います。プルアップの方は1K〜10Kオームくらいの抵抗です。
直結でも動作するとは思いますが、双方向の信号をvccに直結するというのは
多少危険を伴います。
逆に接続しないというのも考えられますが、ex-usbの端子は電気的に浮いていて
cmos入力でハイインピーダンスであるので不安定です。
一応、現在の所の報告まで。

12管理人@Mootan:2002/11/24(日) 05:21
>>11
変な改行になってしまってすいませんです。
ネスケの改行動作がいまいちよくわからんのです。

13織田:2002/11/25(月) 01:59
こんばんは

動作確認しました。
ありがとうございました。

PC2の改造もしました。

ばっちりですね。
私のほうはWEBの更新をしたいと思います。

では

14おんちゃん:2002/11/25(月) 19:09
ThinkPad X24/W2kProでの動作を確認しました。
ULAよりも、読み込みがかなり速いですね。
先週末に購入したゲームでタイトル等が表示されす、
RAMエリアの読み込みが可にならないものがありました。
個別の対応はされないという事でしたので、名前は伏せておきます。
今後のご活躍を楽しみにしています。

15管理人@Mootan:2002/11/25(月) 23:43
>織田さん、
無事に動作したようで何よりです。ぜひWEBで広めてください。

>おんちゃんさん、
ROM個別の対応となると、そのゲームを購入して解析しなければなりませんので
フリーの活動としては難しいのです。しかし、どういったROM, RAM構成及び
バンクセレクトで問題が発生するのかわかれば対応が可能になると思います。
もし、そのような情報をお持ちでしたらご報告願えるとありがたいです。
その問題のゲーム名から構成が示されているページがあるかもしれないので
探してみるのも手であると思います。しかし、対応となるとfwlibの修正に
なるのでオプティマイズでお願いすることになりそうです。

16管理人@Mootan:2002/11/25(月) 23:45
さらに
>おんちゃんさん、
ULAよりも、読み込みがかなり速いとおっしゃっていますが、PLA の方がという
ことでしょうか?どの程度の差がありましたか?

17おんちゃん:2002/11/26(火) 07:17
対象のゲームは、ポケモン・ルビーとサファイアです。
ROM, RAM構成やバンクセレクトについては分かっていません。

読み込み速度ですが、実測はしていませんが、おおよそ2ないし3倍ほど
FlashManager2の方が速いようです。
今度、測定してみます。

18おんちゃん:2002/11/26(火) 21:04
読み込み速度を比較してみました。
マリオカートアドバンス FM2 191s, ULA Host 923s
ポケモン・サファイア  FM2 380s, ULA Host 1860s
と言うことで、約5倍の速度差があるようですね。
なお、ポケモン・サファイアのカセット名等の表示は出ませんが、
読み込んだROMのイメージは問題なく動作しました。

19管理人@Mootan:2002/11/27(水) 00:16
>おんちゃんさん、
ULA HostとFM2を比べてであったのですね。てっきりPLAとULAであると思いました。
なぜFM2で読み込みが速いかと申しますと、ホームの方でも書いてありますが
ULAファームで不要と思われる読み込みwaitを削除したためです。
ただ、それで正常に読めるのか不安でしたが私の検証では問題がありませんでしたし、
いくつかの理由で問題ないと判断しました。

20管理人@Mootan:2002/11/27(水) 00:21
ポケモン〜ですがセーブデータについてはオプティマイズの掲示板でも
問題の報告がありますね。アクセス方法が少々特殊なのかもしれません。
ROM表示についてはFMの問題であると思うのですが、恐らくROMヘッダ情報が
何らかの理由で変更になったのかも知れません。わかり次第、対応したいと思います。

21おんちゃん:2002/11/28(木) 10:06
ポケモン〜ですが、ROMとRAMの読み出しは大丈夫ですが、RAMへの書き込みはうまくいかないようですね。
ROMヘッダは、VisualBayAdbanceではきちんと表示されていました。

22管理人@Mootan:2002/11/29(金) 18:55
ポケモン〜ですが、とあるサイトでセーブデータはFlashに書き込まれることが
わかりました。Flashの読み込みについてはSRAMと同じなのですが、書き込みには
特殊な手続きが必要です。よって、fwlibで対応しなければならないと思います。
FMで強引にFlashとして書き込むこともできるかもしれませんが根本的な解決には
なりません。
ROMヘッダについてはもしやと思って、ソースを見直したのですが間違えは
ありませんでした。VBAでは単純にオフセットで表示しているのかも知れません。
FMではヘッダ情報を検査してから表示するので、その検査に合致しないものと
思われます。さすがにカセットを持っていないのでなぜ合致しないのかはわかりません。
どなたか、お分かりになられる方はご報告お願いします。

23ジピ@handy:2002/12/21(土) 10:23
最小化ボタン&書き込み終了ポップアップ
大変ありがとうございます。


感謝の気持ちで以下雑談です。(すみません)

ジャンパー
子供の頃、ジャンパーに内ポケットが付いているのがとてもうれしかったです。
子供が着る服で、内ポケが付いている服は、ジャンパー以外になかったような気がします。
最近、パイロットジャンパーを何着か入手しました。
ポケットがたくさん付いていて、さて何を入れましょうかということで、
早速GBAを入れてみました。
取り替えようの電池は、別のポケットに。
ゲームカセットは、これまた別のポケットに何個も入れました。
それだけでーす。

やっぱりゲーム機は中身かな。(素人論)
人間は外見より中身が大事など言われますが、
ゲーム機もハードのスペックより、
ゲームソフトの方が大事なような気がします。

私のゲームの面白さの基準。(素人論)
ゲームソフトはハードウェアのスペックを充分に生かしているか。
ゲーム機の性能を限界まで見せられなければ面白くない。
人間だって誰もが一生懸命働いてるし。
その点、GBAは価格、スペック共に有効に生かしていて、
いやみがなく大変面白いと思います。
ただ、大きい子供用として、もう少し改良されたマシンが欲しい気がします。


欲しいゲーム。
ながーいRPG。
これでもかと言うほどシナリオの長い物語。
GBカラー程度の画質で容量を抑え、
物語の進行に合わせ、住民の会話が何度も変化するような。
経験地やお金はモンスターを倒すのではなく、
武器屋や、道具屋でアルバイトをしたり。
(現実にはモンスターいないし)
他のゲームにログインし、
そのゲームをクリアしてクリア時の所持金をもって又戻ってきたり。
お金は武器や道具を買うときにしか減らないゲームがほとんどだが、
生活費として毎日お金が減っていったり。
攻略本も攻略サイトも禁止して(禁止できないと思いますが)
ながーくて面倒なストーリー。

24管理人@Mootan:2002/12/21(土) 17:34
>>23
私がまだ16ビットマシンユーザだったころ、処理の効率を常に考えながら
プログラムをしていましたね。効率が処理速度に大きく影響するので
コードが汚くて読みにくくても優先していました。現在は、あまりにもCPUの
処理が速いので、処理の効率はあまり考えずに見やすくデバッグのしやすい
コードが書けます。しかもWindowsプログラムは複雑化しますが、複雑な
プログラムを気軽に書けるのもいいですね。どちらが良かったのかは難しい
ところですが、ulaなどは両方体験できますね。FM本体は1GHz〜のCPU相手ですし
ulaはなんと24MHzで動く8bitCPUです。
プログラムは、コンピュータの内部を探検するRPGとも考えられますよ。自分の
経験値をあげればより深くの内部を探検でき、より複雑なプログラムを作り上げる
(攻略)することができます。モンスター(テクノロジ)もたくさんいます。
しかも終わりの無い巨大なRPGなようなものです。ぜひ、このゲームやって見てください。
私はドリャクエが好きだったりします。

25管理人@Mootan:2002/12/23(月) 03:58
う〜む、私が買ってきたGBA通信ケーブルもGBAのVCCへの結線が無いものでした。
これでは、VCCなしでもGBAの電源の状態を知る機構が必要ですな。
もう少し可能性を探って見ます。
それにしても、私のGBAの調子が悪い。修理行きの予感…
何も改造していないので大丈夫でしょう。たぶん…

26Benzo:2002/12/23(月) 09:51
よろしければその通信ケーブルの品名を教えて頂けませんか?
ウチでそういった情報を収集していますが、一人で色々買うわけにもいきませんで…。

27管理人@Mootan:2002/12/23(月) 14:58
了解しました。
私が購入したものは純正の通信ケーブルで AGB-005 という型番のものです。
ついでにACアダプタも買ってきました。これで開発もばっちしですね。
よく電源入れっぱなしでバッテリ切れで泣きましたから。

28管理人@Mootan:2002/12/25(水) 00:25
さらに、PC2は使用しないで電源センスができるようにulaファームを作成しています。
これが実現できれば、ほとんどの通信ケーブルがFM対応になりますね。

29管理人@Mootan:2002/12/25(水) 01:12
現状での読み込み速度をお知らせします。
256Mbitのフラッシュを全て読み込んだときの場合です。
PLA 1.10: 22分02秒
ULA 2.00: 25分24秒
ULA Bata: 20分25秒
ちなみにULAでの256Mbit上書きで17分32秒です。

30管理人@Mootan:2002/12/26(木) 18:42
というわけで、ULAのGBAアクセスの中心部をいじってしまいましたので、
もしかするとうまく動作しない方もいるかもしれません。そのときは
なるべく詳しい状況を教えてください。しかし、対応にはあまり期待しないで下さい。
上記のBataとはBetaのことでv2.10とほとんど同じです。

31茂木孝一:2002/12/26(木) 22:18
こちらの環境(Win98,Celeron 400MHz)では,カセットの解析から先に
進みませんでした。20回試行して20回とも,「カセットを解析中です(ULA)...」の
ままです。EZ-USBの認識は完璧になりましたが…。

32茂木孝一:2002/12/26(木) 22:28
すみません,もう少し詳しく書きます。
カセット(ROM)が差し込まれていてもいなくても,上記の状態から先に
進めません(フラッシュは所有していないので未確認です)。
前回のバージョンでもカセットの解析に失敗することが多く,
成功したように見えても,読み込んだROMイメージが異常であることが
ありました。
別の環境(Win2k,Celeron 1GHz)ではこのような問題は見られないのですが…。

33管理人@Mootan:2002/12/26(木) 22:59
もしやWin98系OSで不具合があるのでは。
本職の方の開発もそうなのですがいざWin98系OSで起動して見ると動かなかったり
しますので、その可能性ありますね。別スレのヒデさんという方の報告でもMeで
動かないそうで、これもWin98系OSですからね。
私も調査して見ます。
追加報告がありましたら他の方も含めましてよろしくお願いします。

34管理人@Mootan:2002/12/27(金) 00:05
今調べて見ましたがulaの場合、Win98系ではうまく動作しませんね。
plaでは動作しました。考えられるのは98系とNT系とではUSBの扱いが少々
違うのでしょうかね。引き続き調査してみます。

35HeyYahh!!:2002/12/27(金) 10:48
こんにちは。昨日FA2&256Mのメモリが到着したので早速試しました。
結果はNGでした。やはり「カセットを解析中」で止まってしまいます。
RAMカートリッジを入れなければ「カセット無し」で起動します。
OSはWinMeです。FA2付属のソフトでは書き込み出来ました。
その他ULA-HostやULA-GPは使えましたので(ULA-Hostでの書き込みはまだ行って
いません)ULA自体は大丈夫かと思います。
環境は、M/B ASUS TUSL2-M CPUはCeleron1.2GHz メモリ256Mです。
ezusb.sysはfreeとcheckedの両方試しました。やはりWin98系が原因でしょうか。
人任せで申し訳ございませんが、がんばってください。それでは。

36HeyYahh!!:2002/12/27(金) 12:16
引き続きテストしてみました。別のマシン(M/BはAopenAX3SPProU,CPU Celeron
1.4GHz)です。WinMeとWin2000のデュアルブートが出来ます。
やはり、WinMeではカセット解析中で止まってしまいますがWin2000ではすんなり
起動しました。やはりWinMeは何かが違うのでしょう。ではでは

37管理人@Mootan:2002/12/29(日) 14:30
Win98系で対応すべく調査を行っているのですが、まだ手がかりがつかめません。
恐らく、ドライバーがWin2k用なのが問題なのかもしれません。
FMを2重起動すれば動作することがあります。論理的には2重起動のほうが
エラーになるのですがWin98系OSの挙動は不可思議です。
もし、98系で動作させたい方はお試しあれ。

38HeyYahh!!:2003/01/02(木) 00:06
年末忙しくてテストできずに新年になってしまいました。
Ver2.11試してみました。WinMeでも無事動作いたしました。
フラッシュに書き込み、ROMからの呼び出し等、無事動作してます。
早い対応、ありがとうございました。

39茂木孝一:2003/01/05(日) 03:57
一通り正常に動作することを新バージョンで確認しました。
お返事が遅れてしまって,申し訳ありません。

40管理人@Mootan:2003/01/05(日) 14:07
> HeyYahh!! さん、
> 茂木孝一 さん、
ご返答ありがとうございます。また何かありましたらご連絡ください。
また、ご連絡しませんでしたが、お二方のページをリンクさせていただきました。
問題がありましたらご一報ください。

FMの次のバージョンはGBAのデバッグ機能(GBAからの文字列を表示したり、
GBAからPCのファイルにアクセスする機能)を予定は未定ですが考えています。
何か希望があればお知らせください。

41Tac_san:2003/01/17(金) 18:31
Mootanさん、こんにちは。
FlashManagerの図解入り説明をアップしましたので、よろしければ検証してくださいますか。
修正したほうが良いところがあれば、指摘の方お願いします。
http://boat.zero.ad.jp/~zbj90909/gbb/ の、その他のコンテンツにあります。
よろしくお願いします。

42管理人@Mootan:2003/01/17(金) 21:02
見させていただきました。手順は間違いありません。わかりやすい解説、ありがとうございます。
要望としては、押すべきボタンを赤線などで囲むとさらにわかりやすくなると思います。
また、こういうベタな画像のときはjpegではなくpngやgifを使うと、画像にノイズが乗りません。
文字や線がくっきりになりますので参考にしてください。

43rps13:2003/01/17(金) 21:19
FlashManagerでEz-Cartに書き込めるように対応してもらうことは可能でしょうか?
また今対応してるカートリッジはdevmanと同じなのでしょうか?
宜しくお願いします。

44Tac_san:2003/01/17(金) 21:49
了解しました。
急いで作ったので、画像が荒くなりましたが
元画像は取ってあるので、もう少しきれいに見えるようにしておきます。

45管理人@Mootan:2003/01/17(金) 22:29
>>43
はい、基本的に対応しているカートリッジはdevmanに同じです。
フラッシュへの書き込みはfwlib.binというオプティマイズで供給される
GBAソフトウエアを使用しているためです。
そのEz-CartにFMでアクセスするとどうなるのでしょうか?

>>44
私のページでは、写真はjpegを、キャプチャはpngを使用しているのです。
きれいなページですのでよろしくです。

46rps13:2003/01/18(土) 00:07
なるほど、devmanと一緒なのですね。
ちなみにPLA+FM上ではEz-Cartは普通のカートリッジとして認識してるようなので
吸出しは可能かと思われます。(まだ未確認ですが・・・)

47管理人@Mootan:2003/02/26(水) 23:35
皆様、大変ご迷惑をおかけいたしております。
ただいま、月間の転送量オーバーということでホームが閲覧できなくなっています。
月間ですので3/1には回復すると思いますが、USの時間で3/1だと思いますので
あしからずご了承のほどよろしくお願い致します。

48きむち:2003/03/15(土) 23:57
20000番踏みました。
キリ番踏んだの初めてなので
かなりうれしいかも

49管理人@Mootan:2003/03/16(日) 00:03
>きむち さん
おめでとうございます。とうとう20000アクセスですか。
私もそこまで来て下さる方がいて、かなりうれしいかもです。

50Cat:2003/03/16(日) 00:17
こんばんは。20000アクセスおめでとうございます。

うちはおかげ様で300HIT行きました。
FlashManagerがあってこそのHPですので感謝感謝です。
Mootanさんこれからもがんばってください!

51管理人@Mootan:2003/03/16(日) 00:28
> Cat さん
ありがとうございます。私もHPを開設したころは1日数十アクセス位でしかね。
少しずつ伸びてきました。私のような行き当たりばったりのHPでも、これだけの
アクセスがあると驚きです。これからもハードを含めて開発する予定ですので
楽しみにしていてください。

52管理人@Mootan:2003/07/21(月) 01:35
それで、F2A-ULのデータバスアクセスの実験を行ってみたのですが、64Mbitの
書き込みで100s程度かかってしまいます。20sの差は結構ありますが、
何がネックになっているのかさっぱりな状況です。

53HeyYahH!!:2003/07/21(月) 10:15
遅れて申し訳ございません。調べたところ読み込み時のCKCONはやはり2でした。
ただし書込みは
movx @dptr,a
rlc a
を8回実行を4回繰り返していますが読み込みは
movx a,@dptr
mov c,acc.0
mov a,r6   ; この命令は最初の1ビット目にはありません。
rlc a
mov r6,a
を8回実行を4回繰り返しています。読み込みの方がかなり時間かかりそうです。

時間がかかる問題は、write_32bit相当のルーチンを呼ぶのにCから呼んでいると
思います。16回連続で呼んでいますがF2Aはその部分をアセンブラで書いてありま
す。単なるCALLを16回ですが、Cで書くと一回呼ぶたびにレジスタの退避が行われて
いて一回当たり4サイクルぐらい余計にかかっていると思います。この部分を見直し
てみたらいかがでしょうか。
もし、すでに直していたらすいません。

54管理人@Mootan:2003/07/21(月) 14:34
>>HeyYahh!!さん、
メールでも頂きました。ありがとうございます。
書き込みの遅い原因ですが、CALLの問題ではなさそうです。なぜかと言うと、GBA側で
32bitシフトレジスタのやり取りに結構時間がかかるので、転送時間外の待機時間を
結構必要とします。そのCALLにかかる時間はちょうど良いくらいか短いくらいだと
思います。試しに16回分をアセンブラで処理するようにしてみましたが、ほとんど
変化はありませんでした。もしかするとGBA側の通信処理中にフラッシュの書き込みを
行っているのかもしれません。試しに書き込み部分を削って時間を計ってみます。
fmlibで通信中に書き込むこともできるのですが、たくさんのカセットに対応するには
プログラムは複雑化してしまう、ULA-FXやBTUのように高速ケーブルでは通信中に
書き込みを行えるほど余裕は無いために見送っています。たくさんのケーブル、
カセットに対応及びメンテを考えると今の分離されている方法が最適であると
思っています。

55管理人@Mootan:2003/07/21(月) 15:05
と言うわけで、フラッシュの書き込み処理を削って時間を測定して見ました。
つまり、純粋な通信速度の測定です。結果は67sでした。つまり、速度低下の
原因は通信と書き込みを別個で行っていることでした。fmlibをF2A専用に
すれば高速化ができますが、20s/64Mbのためにそこまでする必要はないと
考えますがいかがでしょうか。それよりはたくさんのカセットに対応した方が
よいと思いますし、ULA-FXであればさらに高速です。
今度はデータバスによる読み込みに挑戦してみます。ちなみにULAかF2Aは
自動判別です。もちろんULAでもデータバスを使用するようにしてあれば
それを認識するはずです。このインプリメントでPC5,PC6を接続する改造は
かなりまずい事態を引き起こします。そのような改造をされている方は
今度は解除していただきますようお願いします。

56HeyYahH!!:2003/07/21(月) 18:08
なるほど。そういう問題でしたか。
スピードの面では問題ないと思います。スピードが速いほうがいいのであればULA-FX
を使えばいいことですし、ソフトの使い勝手がいい方が優先ですね。

57管理人@Mootan:2003/07/22(火) 01:14
読み込みも可能になりました。速度はF2AW30とほぼ同じの64Mbitの読み込みに
138sでした。やはり書き込みは、通信と同時に書き込みも行っているのでしょう。
確か、BTUの64Mbitの書き込みも70s代だったと思いますので、通信の高速化による
これ以上の速度改善は期待できないのかもしれません。それと大差ないF2AW30は
よくできていますね。とは言え3cycleは計算上2MbpsなのでBTUといい勝負ですし、
GBAカタログ値の最高速度です。ULA-FXは読み込みで勝負しないとならないですね。

58管理人@Mootan:2003/07/25(金) 14:43
>>55
>このインプリメントでPC5,PC6を接続する改造はかなりまずい事態を引き起こします。
と書きましたが、まずい事態にならないようにプログラムしました。
恐らくその改造した状態でも動作すると思いますが、自己責任ということで
お願いします。

59LUCA:2003/10/05(日) 22:46
こんにちは。LUCAと申します。
HPの趣旨と異なると思ったので、こちらに書かせていただいております。
質問なのですが、「AdvTerm」というサーチツールを使用するときに
使用する、リンクケーブルなのですがPCとの接続がうまくできません。
事象としては、「COM1ポートが別のアプリで使用中です」というメッセージ
がでてしまいます。
ドライバが正常にインストールせれていないわけでもないようです。
もし、解決策がわかるようでしたら教えていただけませんでしょうか?
(すみません。PC素人で...。)

使用しているケーブルの仕様:
 IC:ADM232AAN

使用環境:
 OS :Windows XP
 ソフト :AdvTerm Ver:1.30J

60携快ULA:2003/10/06(月) 01:24
メッセージの通りという事はありませんか?
すべてのアプリケーション(念のためワクチン等も)終了して試してみて下さい。

ケーブルをPCに接続せずに起動しても出ますか?

あと、使用するポートは本当にCOM1ですか?
PCによっては異なる場合もあるので、ポート設定を変えてみて下さい。

61携快ULA:2003/10/07(火) 15:55
起動ディスクを作って、AdvTermの英語版を起動してみて下さい。
メッセージが英語になる以外、操作方法は同じはずです。

作り方はWindowsのヘルプにあります。その後、AdvTermのファイルをFDにコピーし、
そのFDから起動します。

ただし、FD起動の場合、HDDはフォーマットによって認識されない場合があります
(起動ディスクの仕様)。

62携快ULA:2003/10/07(火) 16:05
撤回。起動ディスクやDOSモードでは起動できませんでした。

2k/XPなら、CMD.EXE起動という方法がありますが...
起動時にF8キーを押し続けて、CMD.EXEを選びます。
コレはHDDからの起動なので、内蔵HDDが認識されない等はありません。

63管理人@Mootan:2003/10/07(火) 16:41
>>携快ULAさん、
サポートどうもありがとうございます。
私はAdvTermは使用していませんのでなんともわかりません。
コマンドアプリケーションならWin98系の方がよさそうですね。
NT系ではデバイスアクセスがOSによって制限されているのでそういう関係かもしれません。

64携快ULA:2003/10/07(火) 20:23
実は、同じく。という事で、一般論なのですが...
(DOSモードでのソフト不動だけは確認しました)

AdvTermですが、どういうワケか2k/XPとなっています。
多分9xは未確認なんでしょうけど。

何とも疑わしいのですが、ソフトを再インストールしてみて下さい。
実際にユーザがいるでしょうから、ソフトの不備は考えにくいのですが。

65携快ULA:2003/10/07(火) 20:39
画面ですが、
www.gamesark.co.jp/advterm/img_j/gbaterm002.gif
のような画面が出る前に、
『COM1ポートが別のアプリで使用中です』(出るメッセージは正確に!)
と出ますか?それとも、画面が出て、何か操作すると出ますか?

66LUCA:2003/10/08(水) 23:51
こんばんは。LUCAと申します。
こんなにたくさんのサポートありがとうございます。
自分なりにいろいろ試行錯誤しては見ました。
COMポートが認識されていないのかと思い、携帯マスターのケーブルで
試してみたりとか...。

メッセージなのですが、起動時に
「"COM1"ポートが開けませんでした(error=5)
  -おそらく別のアプリケーションが使用しています。」
上記のメッセージが表示されます。
ブートケーブルなどは、抜いた状態かつ、リンクケーブルを指した状態
で再起動をかけてみてもやはり認識しませんでした!!(;_;)
AdvTerm専用のドライバが必要なのですかね?

67携快ULA:2003/10/09(木) 00:46
>LUCAさん
> "COM1"ポートが開けませんでした(error=5)
>   -おそらく別のアプリケーションが使用しています。」

AdvTermによって出るメッセージのようですね。
9x環境がありましたら、それのDOS窓で試してみる等ありますが...
特に専用のドライバはないようです。

ところで、ハイパーターミナル(XPにありましたっけ?)等、他のソフトでは
どうなりますか?ケーブルは挿さずにお試し下さい。

68携快ULA:2003/10/09(木) 00:48
↑の結果がどうであっても、CMD.EXE起動という道が残されています。お試し下さい。
コレでもダメですか?

69携快ULA:2003/10/09(木) 01:33
CMD.EXE起動ですが、起動時にF8キーを押し続け、ブートメニューから
『セーフモードとコマンドプロンプト』を選びます。

これでダメならお手上げです。

70管理人@Mootan:2003/10/09(木) 02:11
私もちょっと調べてみました。
私の場合、自作マシン(P4-1.9G)でWindows2000Serverですが、ケーブルを
持っていませんが正常に起動します。試しに複数起動すると、つまり
シリアルポートがBusyになるわけですがerror=5がでました。
今度はシリアルポートを無効にしたらerror=2でした。
以上をまとめると、ケーブルの問題ではありません。error No.を見ると
メッセージのとおり何かのアプリケーションでシリアルポートを使っているまたは
単にオープンしているだけかもしれませんがその可能性が大きいです。
携快ULAさんのCMD.EXEを使う方法ですと可能な限り余計なソフトが
オープンしてしまうことを避けられるので有効かもしれません。

71管理人@Mootan:2003/10/09(木) 02:24
それと織田さんが計画しているULAでの対応ですね。
これならシリアルポートよりも相性問題は少ないと思います。
私も原理的には理解していて、時間さえあれば実装可能なのですが、
何分やらなくてはならないことが山積みです。FXでやりたいなとは
思っていますよ。

72LUCA:2003/10/11(土) 01:01
>携快ULA さん
こんばんは。LUCAです。
会社の端末が9X端末だったので、休み時間にこっそり試してみました。
結果は正常に起動できました!!
上で言われていた「ハイパーターミナル」で試してみたところ、
「別のプログラムが選択されたテレフォニ−デバイスを使っています
 そのプログラムが使い終わってから再実行してください。」
と表示されました。

なので、システム情報でシリアルポートの状態を確認したところ、
状態はOKでしたが、最大入力バッファサイズなど
ほとんどの項目が’利用不可’となっていました!!
これって、COMポートが使えない状態ということなのでしょうか?

「セーフモードとコマンドプロンプト」でも確認してみます。

73携快ULA:2003/10/11(土) 13:00
’利用不可’なのは、ポートの使用中は設定が変えられないようになっている
ためです。

74カズ:2003/11/10(月) 21:52
どうもおはつです〜
先日PC-Linker + 16M というものを購入したのですが、マニュアル等がついてなくて、さっぱり使い方がわかりません。
付属していたTOOLもどうやってつかうのやら・・・・
どなたか詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに対応ROMは GB/GBC だけみたいでアドバンスは対応していないみたいです。

75管理人@Mootan:2003/11/11(火) 00:49
PC-Linkerの使い方ですが、CDROMにあるマニュアルをお読みいただかないと
ならないでしょう。ざっと私の記憶では、ソフトで読み込みか書き込みの指示を
与えてその後GBの電源を入れると処理を開始したと思います。
私のツールではGB XchangerかFAL Xtreme(改)が必要になります。
他にもTeamKNOxのUSB Linkerを使う方法がありますが、付属のツールで
さっぱりですとULを作成するなど必要ですので難しいでしょう。
まずは付属のツールでどうにかなるくらい調べてみるのがよろしいかと思います。

76携快ULA:2003/11/11(火) 01:49
PC-LinkerについてはTeamKNOxの織田さんのサイトに詳しく(?)載っています。
! ソフトの使用法は載っていません。
home.att.ne.jp/gamma/TeamKNOx/
home.att.ne.jp/gamma/TeamKNOx/gameboy/gb_usblinkerj.html

PC-LinkerはGB/GBC用でGBAには対応していません。GBAやSPで使うとGBモードで
動きます。
引用画像 home.att.ne.jp/gamma/TeamKNOx/pc-linker/pic00006.jpg
パッケージのイラストはどう見てもGBAには見えませんね。

ちなみに、あくまでもPC-Linkerカートリッジと通信するためのものです。

77携快ULA:2003/11/11(火) 01:57
↑ですが、載っているのはPCLカートリッジのUSBでの使い方ですね。早計でした。
詳しいサイトは...どうでしょうね?
www.google.co.jp/search?q=PC-Linker&lr=lang_ja

78カズ:2003/11/11(火) 20:41
お早い返事でとてもうれしいです!
さっそくやってみているのですが、GBが読み込んでいるみたいなんですが、そこでとまっているみたいです・・・・
初めからはいっていたソフトみたいなのは消えたみたいです・・・・
ほんとさっぱりでわかりません。Readmeは翻訳して読みましたが、よくわかりませんでした。
どうにかなりませんか・・・・?泣

79管理人@Mootan:2003/11/11(火) 21:40
>>カズさん、
きっと私と同じ症状ですね。私もカセットの消去はできたのですが書き込むことは
できませんでした。恐らくパラレルポートの設定あたりではないでしょうか。
BIOS設定のところでEPPモードとかにして試してもらえますか?私は別のスレッドで
言っています通りコンピュータが故障してしまい、それどころではない状況に
なっています。

80カズ:2003/11/11(火) 22:41
>>管理人さん
お手数かけてすいません・・・
BIOSの設定はどこでやるのでしょうか?

81携快ULA:2003/11/12(水) 01:01
BIOSの設定のしかたは機種により違います。本体やM/Bのマニュアルを参照下さい。
あと、機種によっては起動時に画面の隅に Press (キー) to enter SETUP とか
出るものもあります。

82カズ:2003/11/12(水) 19:48
どもっす!
早速やってみます!

83携快ULA:2003/11/12(水) 20:20
設定項目のどこかにParallel Port(パラレルポート)という項目があると思います。
EPP(Enhanced Parallel Port)にしますが、ない場合は双方向(Bi-Directional)に
します。ECPやECP/EPPでは動かない場合が多いのでご注意。

Parallel Portがない場合や、出力のみ(Output)やECPしかない場合は使えないと
考えた方が良さそうです。ECPの場合は不可能ではないのですが...
USB-Linkerを使う手もあります。ULAに少し手を加えれば...

SETUPの表示が日本語で出るものもありますね。

84カズ:2003/11/12(水) 20:42
やってみましたが、どれにしてもなりません・・・・

85管理人@Mootan:2003/11/12(水) 20:43
まだお約束はできませんけど、UMJ-FXでUL対応も考えていますよ。
つまりFM for GBxでUL(FX)+PC Linkerをサポートしたいと言う意味です。
UMJ-FXにはDSUB25のアダプタも考えていますのでリンカーケーブルを
直接つなげられるのではと考えています。

86管理人@Mootan:2003/11/12(水) 20:44
それにしてもコンピュータの故障で復旧しつつあるのですが、ダイナミック
ボリュームのHDがマウントできなくなりました。このHDにはかなり重要な
データが入っています。開発のソースは別ディスクなのですが、解析した情報や
開発の資料、Mootan's Roomのソースなどが入っていてかなりまずい状況です。
相当時間をかけた情報ですし、入手困難な資料があって仕方ないのでリカバリの
業者に依頼しようかと考えています。出費がかなり痛そうです…
MSのダイナミックボリュームは信頼しないことにしました。

87カズ:2003/11/12(水) 20:46
EPP ECP BIDIRECTIONAL STANDERD
を試してみました。
どれもいっしょみたいです・・・・

88管理人@Mootan:2003/11/12(水) 20:50
>>84
それでは私が解析してUMJ-FXでUL対応に期待してもらうしかなさそうですね。
それに取り掛かれるのは来年春でしょう。またはGB XchangerかFALXを入手して
FM for GBxで利用する方法もあります。EZLにも対応しているのですが
コンピュータが危機的状況なのでアップロードもできずにもったいない状態です。
FALXに比べて簡単な改造で済むのですが…

89カズ:2003/11/12(水) 20:51
GBの画面には
COMMUNICATION OK
DOWNLOADING....
               %
って画面がでてとまります・・・・・
たまに%が  u %ってなることがあります・・・

90携快ULA:2003/11/12(水) 21:31
COMMUNICATION OKなら、通信はできていると思います。タイミングかレベルの問題で
しょうかねぇ?どちらにしても、追加回路が必要になります。

やっぱり、ULなら確実ですが。

91カズ:2003/11/12(水) 21:40
ってことはできないってことでしょうか?泣
もうお金ないです・・・・

92カズ:2003/11/12(水) 21:48
いま、購入先の人にきいてみたのですが、「相性が悪いとおもうので、PCをかえてください」といわれました。泣

93カズ:2003/11/12(水) 22:11
PC-Linker付属の16MカードフラッシュはUSBLinkerでもつかえるんですか?

94カズ:2003/11/12(水) 22:41
PCかえたらなりました!!!!!!!!

お手数かけました・・・・w

95管理人@Mootan:2003/11/12(水) 22:52
>>カズさん、
使えるようになっておめでとうございます。
ところでダメなPCのスペックとうまくいったスペックを教えてもらえますか?
CPU、チップセット、メモリ、OSなど。

96携快ULA:2003/11/13(木) 01:31
PCLのカートリッジはULで使えます。それを使うためのULだったと思いますが...?

97カズ:2003/11/13(木) 19:52
えっとですね、だめだったのが
Windows98se note pneⅢ 128M
なったのが
Windows98se desk penⅡ 256M
あとですね、書き込むときにはゲームボーイポケットをつかわないとなりませんでした。
プレイするときはアドバンスでもOKでした。
PCはPC−LINKERが1998年のものらしいので、古いほうがいいらしいです・・・
私がおもうに、書き込むときにゲームボーイポケットをつかったのがよかったとおもいますw

98携快ULA:2003/11/13(木) 22:17
相手がGBの場合は旧い方がいい、それは本当です。タイミングの面でもレベルの面でも
旧い方が有利です(タイミングの件は当時のソフトをそのまま使う場合)。

ちなみに、GBAでうまく行かないのは、やはりGBモードが完全でない事にあると思い
ます。GBCなら何とか使えると思います。

99管理人@Mootan:2003/11/14(金) 20:10
私も期待したとおりの結果でした。私のマシンはP4-1.9Gですので動くわけが
無いですね。いろいろ検証するときは、P2か古いCelleronが必要ということですか。
今回の私のパソコンの故障で、もっとも古いマシンでもP3-1Gにしてしまう
予定だったのですが待たねばなりませんね。今のところCel-300Mがあります。
ちなみにお聞きしたいのですがうまくいったP2マシンのクロックはいくつですか?

100カズ:2003/11/14(金) 20:24
無知でもうしわけないですが、クロックとは・・・?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板