したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スレ立てるまでもない質問

1管理人@Mootan:2002/11/06(水) 23:22
スレッドを立てるほどではない質問、要望はこちらからどうぞ。

2ジピ@handy:2002/11/10(日) 01:47
"読み込み"、"書き込み"ボタンにアイコンが付けばいいな〜。。。

ども。
いただきました。
xpで使ってみました。
ウインドウのパーツがすっきりと配置されていて、
レイアウトセンスに胸キュンです。
一生使わせてください。

こんなキュートなウィンドウのメーターが動くのをみると、
おおって感じで素晴らしいです。
xpにもデザインマッチしてます。

ただ、devman.exeの時もそうでしたが、
"読み込みボタン"、"書き込みボタン"、分かってはいるのですが、
押し間違えることがあります。

devman.exeの時から、アイコンが付けばいいな〜と思っていたので、
いくつかのアイディアがあります。

(睡魔に襲われました。眠いです。今日はご挨拶まで)
ねます。

3管理人@Mootan:2002/11/10(日) 02:27
>ジピ@handyさん
書き込みありがとうございます。
ボタンにアイコンですね。まだそのプログラムはしたことがないです。
一応、頭に入れておきますね。とりあえずxpでも動いたのはよかったです。

4eicom:2002/11/10(日) 21:36
どうも、初めまして。
自分も使わせてもらってます。ちょいと質問です。
先頭書き込みってプログラムを上書きしてるみたいなんですけど、
これって新しく書き込むときに、消去しないでもいいってことなんですか?
プログラムが入ってるロムに消去せずに先頭書き込みでローダー書き込んで、
その後に追加書き込みでゲームプログラムを書き込んで見たんですけど、
終わった後、空き容量みると前に書き込んであったプログラムの分の容量も
残って減っていたので先頭書き込みはどういう作業をしているのか気になりました。
これからも開発がんばってください。SRAMが簡単に扱えるのはうれしいかぎりです。
でわでわ

5管理人@Mootan:2002/11/10(日) 22:23
>eicomさん
先頭書き込みはマルチゲームではないときに使用してください。
またはマルチゲームをシングルにするときも消去せずにできると思います。
空き容量は消去をするまで増えることはありません。

マルチゲームカセットを作るときに最初に消去しますが、
次にローダを先頭書き込みをするよりも追加書き込みでも同じで
そのほうが少々処理が速いはずです。

6名無しさん:2002/11/11(月) 16:31
これを使わせて頂いてます。
便利なのですが、できればマルチROMにしたときにソフトを
一本ずつ書き込みしたり消去できる機能がつけることが出来ればお願いしたいですが・・・。

7管理人@Mootan:2002/11/11(月) 18:26
>>6
残念ながら、それは困難です。
FlashRomのアクセスがパソコンのハードディスクやRamのように自由には行えないのです。
制限を設けてできないことも無いですが、全消去して1からマルチを作った方が早いです。

8ホット:2002/11/11(月) 19:45
はじめまして。
本当に初歩的な事ですみませんが、
早速ダウンロードしようと思いましたらユーザー名とパスワードを求めら、
ダウンロードできませんでした。
MootanさんのHPにはパスワードの事も書いてないと思いますが、
こちらのミスなのでしょうか?
ダウンローダーがだめなのでしょうか?
ダウンロードアクセラレーターを使ってます。

9管理人@Mootan:2002/11/11(月) 20:15
>ホットさん
そうですね。恐らくダウンローダーがだめなようです。
普通にブラウザからクリックか右クリックメニューの「対象をファイルに保存」で
ダウンロードできます。

10名無しさん:2002/11/11(月) 20:35
>>7
やはりそうですか・・・。
おこがましいことを言って申し訳ありませんでした。

11ホット:2002/11/11(月) 20:41
>管理人さん
レスありがとうございました
早速ブラウザでダウンロードしたらあっけなくできてしまいました
くだらないことで質問してすみませんでした m(_ _)m

ありがとうございました

12ジピ@handy:2002/11/14(木) 00:16
FlashManagerのウインドウを見ながら思ったことです。
適当に聞き流してください。

1.gbaldr32(マルチブート)はどこにおいておけば正確に認識されるのでしょうか。

2.最小化ボタンがあればいいな〜。
読み書きしている間、間違ってウインドウを閉じてしまわないようにするため。。

3.読み込み、書き込み終了時にチャイムがあればいいな〜。
読み書きは時間がかかります。転送が終わっても気づかずに他の作業をしている場合があります。
新たにサウンドを組み込むとプログラムサイズが大きくなってしまうので、
Windowsのサウンドを鳴らす.....など。。

4.連続書き込みの予約ができればいいな〜。
マルチロムを作るとき、リスト作成 -> 書き込み
あとは待つだけ.....なんて。。。

見ず知らずの方に、こんなに意見を言ってしまうのは、
このプログラムがとても素晴らしく、大切に思えるからです。。。。

13管理人@Mootan:2002/11/14(木) 00:30
>ジピ@handyさん
いいえ、OKですよ、要望を言っていただけるのは。
ただ、趣味で作っていますので、なかなかご要望にお答えするのは難しいと思います。
ボタンにアイコンの件がありましたが、ボタンのサイズからして難しいですよね。
できれば配置は変更したくないので、文字の色とかの対応だったらできそうですが。
それ以前に絵心が無いのが問題です。一応、アイコン募集てことにしておきますか。

14ジピ@handy:2002/11/14(木) 00:35
追加
5.マウスドラッグで書き込み開始.....なんて。。

夢は、このプログラムで
GBAをPDA(またはポケットPC)の様にあつかうことです。
このウインドウを見ていると
あれもしたい、これもしたいが出てきます。

15ジピ@handy:2002/11/14(木) 00:38
自分の書き込み中にレスをいただいたようです。
>できれば配置は変更したくないので..................
ですよね。私もふと難しいかなと思いました。
アイコン募集の件、こっそりとやってみます。

16管理人@Mootan:2002/11/14(木) 00:42
>>12
>1.gbaldr32(マルチブート)はどこにおいておけば正確に認識されるのでしょうか。
先頭です。「消去」してから次に「追加書き込み」でローダを書き込んでください。

>2.最小化ボタンがあればいいな〜
これはすぐにできそうなきがします。

>3.読み込み、書き込み終了時にチャイムがあればいいな〜。
鳴らしたくない人もいるでしょうから、選択肢が必要ですよね。
ダイアログはもういっぱいなので、システムメニューに組み込みますか。

>4.連続書き込みの予約ができればいいな〜。
せっかくリスト表示があるので、考えたいですね。ただきちんとシステムを
考えないいけないので時間がかかりそうです。

以上、実装には期待しないでくださいね。

17管理人@Mootan:2002/11/14(木) 00:50
>>14
実はそれもできないことは無いのですが、先頭書き込みなのか追加書き込みなのか、
選択肢を用意しなければなりません。
本職の方でもWinアプリを作っているのですが、機能の追加は操作の複雑化にも
つながるのでなかなか難しいのです。

18管理人@Mootan:2002/11/14(木) 22:24
>>12 の 4 と >>14 を組み合わせればシンプルに実現できる案が浮かびました。
要は、ファイルをドロップしてリストに登録して、そして「先頭書き込み」か
「追加書き込み」ボタンを選択すれば実現しますね。
ただ、コーディングするのは大変なので先の話です。
ジピ@handy さん、ヒントありがとうございます。

19ジピ@handy:2002/11/14(木) 23:50
>>16.>>17.>>18 了解。
聞いていただいてありがとうございます。
>本職の方でもWinアプリを作っているのですが.....
すごいな〜

gbaldr32.bin(マルチブート)のパソコン上の位置は、
FlashManagerと同じフォルダに置くのが良いのでしょうか。

20管理人@Mootan:2002/11/16(土) 23:25
>>19
どこに置いても大丈夫です。マルチゲームにするときは毎回使いますので
読み込みやすいフォルダに置いて下さい。

21ジピ@handy:2002/11/25(月) 00:21
>>20
了解しました。

バージョン2.00最小化ボタンありがとうございます。
大事につかいます。
(このホームページ色々とおもしろいなぁ〜...)

22管理人@Mootan:2002/11/25(月) 00:42
>ジピ@handyさん、
処理が完了したときにサウンドを鳴らす件ですが、完了のダイアログを表示するのは
どうでしょうか?ダイアログの表示と共に「ポン」という音が鳴りますので
一応サウンドの効果もあります。確かに処理の完了がはっきりしないので
ダイアログは表示してもよいかなと思います。
ここを見られている他の皆さんもご意見があったら何なりと書いてください。

ページのトップでも言っていますが私はあまりページ作成に興味が無く殺風景だと
思っているのですがどの辺が面白いですか?ページの感想も聞かせてくださいね。

23ジピ@handy:2002/11/26(火) 00:04
ダイアログ表示賛成です。
ちょうどダイアログを望んでいました。

>どの辺が面白いですか?
プログラマーのおもちゃ箱というか、科学者のおもちゃ箱というか、
自分では作れないものを作られているので"いいな〜"ってかんじです。

ホームページ殺風景っすか?
シンプルで読みやすいので、スカッといい感じですよ。

and..... 雑談スレ では遠慮せずに雑談しまーす。

24管理人@Mootan:2002/11/26(火) 01:09
>ジピ@handyさん、
では、次のリリース(残念ながらいつになるかわかりません)にダイアログを
考えておきますね。
プログラムはできないことはないですよ。少しずつ勉強してみるとよいと思います。
gbaのプログラムがんばってください。まずはコンパイル環境を整えることからです。
それからお褒めいただいてありがとうございます。どうぞ雑談スレを使ってください。

25(;´д⊂):2002/12/02(月) 13:07
ダウンロードしようとしたら見つからないとのたまわれたのは
私だけでしょうか。ver1.xのときもそう述べられ久々にver2.0を落とそうとしたら上のようなことをのべられ
ダウンできませんでした。もしかして超短期間公開ですか?(んなわきゃないでしょうが。)

26管理人@Mootan:2002/12/02(月) 13:58
>>25
ダウンロードできるはずですよ。基本的にフリーですので、制限を加えたり
期間を限定したりはしていません。ただ、私が使っているフリーサーバが
違法に使われないようにサーバ側でリファラーの監視をしています。
よくわからない方はツールでのダウンロードは避けてブラウザから右クリックの
「対象をファイルに保存」で行ってください。IEやネスケなら大丈夫であると
思うのですが。

27(;´д⊂):2002/12/03(火) 17:53
ブラウザから右クリックの「対象をファイルに保存」は質問前に一番初めにやってみましたが無理でした。
(ブラウザから右クリックの「対象をファイルに保存」で基本的にダウンしてます。
そうしないとインストしてあるダウンソフトが働くので。)その後でやむをえずダウンロードソフトを使用したところあっさり成功しました。
くだらないことでしたが質問にお答えいただきありがとうございました。

28(=゚ω゚)ノ:2003/01/11(土) 02:09
GBAにデータを書き込む時なぜかわかりませんがゲームが先頭の一つしか書き込まれて
いません。ちなみにFLASH2ADVANCEの256MBとブートケーブルと
FlashManagerを使っています。あとOSはMeです。どなたか解決策を知っていたらよろ
しくお願いします。

29管理人@Mootan:2003/01/11(土) 14:17
>>28
私のホームにあります、使用方法を熟読していただけましたでしょうか?
あまりよい説明ではないと思っていますが、とりあえずは何度か読んでみてください。
その上でわからないことがありましたら、わからない箇所をご指摘いただくか、
うまく動作しないときは、行った具体的な操作手順と使用環境をお知らせください。

30(゚∀゚ ):2003/01/14(火) 17:50
セーブデータを吸い出したいんですが吸い出し方がよくわかりません。自分は
実際にFLASH2ADVANCEの256MBの中のチョロQ2を吸い出して見たんですができませんでした。そのときはサイズ64kでバンクも64k
でやりました。やっぱり256kでやらなきゃ駄目なのですか?

31管理人@Mootan:2003/01/14(火) 18:24
本物のチョロQ2のセーブデータの種類は何でしょうか?
また、セーブデータを吸い出してどうしたいのでしょうか?

32名無しさん:2003/01/31(金) 21:17
FLASH2ADVANCEの256MBの中にソニックアドバンス2と烈火の炎が入っているんですが二つ目
の烈火の炎だけのセーブデータを吸い出すにはどうしたらよいでしょうか?

33管理人@Mootan:2003/01/31(金) 23:10
一般的なのはサイズを64K、64Kバンクの2番目を選択して読み込みを行えば
できると思います。

34名無しさん:2003/02/03(月) 00:25
ROMの認識はしているのですが、消去ボタンを押すと50%のところで停止して
しまいます。ROMの種類はFLASH ADVANCE XTREME256です。
同様の症状になっている人はいますか?
一応、対応ROMの中にXTREMEは128と書いてあり、256はなかったようですが
やはりそれが原因でしょうか?
ちなみに、DEVMANを使用しても同じです。

35管理人@Mootan:2003/02/03(月) 20:07
それが原因であると思います。
フラッシュへの書き込みはfwlibというオプティマイズから供給されるGBAプログラムで
行われますので、devman.exeで動作しないカセットはFMでも動作しません。

36Benzo:2003/02/03(月) 20:36
Xtremeの256MはDEVMANの対応リストに入ってますよ。

3734:2003/02/04(火) 00:34
そうですか、対応しているんですね?
とすると、ROMが悪いのか・・・?もしくは、GBAの問題か・・・?
もう一台GBAがあれば、わかるんですけどね。
アフターバーナー取り付けたことによる不具合の可能性もあります。。。
ううむ。

38Benzo:2003/02/04(火) 01:35
GBAの問題はないと思いますが…。
FAL-USBで試してみては。

39Tac_san:2003/02/04(火) 17:50
以前に、アフターバーナーを取り付けた後にポケモンルビー/サファイアだけが
起動しないと言うか違いました。
その方は、アフターバーナーの抵抗が、カセットのピンに接触していたそうです。
もしかすると、256の後半部分で使用する端子に抵抗が接触しているかもしれませんので
念のために確認されては?

40Tac_san:2003/02/04(火) 17:50
↑起動しない方がいました。>です。ごめんなさい。

4134:2003/02/05(水) 01:34
Tac_san さんのおっしゃることも考えました、半田の取り扱いがど素人なため
その可能性も十分あります!

とりあえず、最新版のdevmanを使用してみたところ
動作不安定&完全対応ではありませんが一応書き込み成功しました。
アドバンス小太郎さんも、XTREME256は現物がないため動作確認していない
と言っていたので、完全対応後に改善されなければそのへんかもしれません。

42kazu:2003/02/19(水) 20:41
Tac_sanのサイトを見つつULAを作成しFlashROM(FA2:128M)を購入したのですが、
FlashManagerからROM側が見えない…認識しないようなのです。
(ちなみに通常のソフトの、ROM吸出しは正常に行えています)

GBAプログラムデータ(ROM) 種類 NONE
GBAセーブデータ(RAM) 種類 SRAM512Kbit

と表示され、ROM側は書き込みも読みこみも消去も押せない状態です。
これはどこに原因がありそうですか?

オプティマイズの掲示板にアドバンス小次郎さんが、2月1日付けで書きこまれた…

> FA2フラッシュカセットで使用しているフラッシュチップが新しくなるようです。
> ゲームスアークさんからお借りしましたので対応しました。
> (28F320C3というC3チップが使用されています。)

…が原因という可能性はありますか?
つい最近購入したので、もしかしたらこれに当てはまっているかもしれません。

43管理人@Mootan:2003/02/19(水) 21:21
> kazu さん
その可能性が非常に高いと思われます。
そろそろ、devmanのfwlibに同期した方がよろしそうですね。
今、手元にGBAがありませんので、手元に戻り次第、考えたいと思います。
できれば、FA2カセットの蓋を開けてフラッシュの型番を見てみると
よろしいかと思います。

44kazu:2003/02/20(木) 21:43
蓋、開けてみました。

3204C38130
A0080060AS

印刷が不明瞭で正確には読めていませんが、こんな感じに表記してありました。
1行目の真中に「C3」とありましたので、それ系列の石…なのでしょうか。

45管理人@Mootan:2003/02/21(金) 00:11
28F320C3と同じ型番でしたら、少なくとも新しいfwlibを使用しないと動作しませんので
新fwlibに対応することにより認識する可能性が高いと思いました。
私はフラッシュには詳しくありませんので、その型番では同系列なのか
わかりませんが、>>42 の状況を見ても現行のFMで使用しているfwlibで
対応していないことが原因のようです。
私のGBAが戻ってきてオプティマイズで了承が取れたら修正を考えます。

46Zappa_Soul:2003/02/25(火) 23:13
初めまして。さっそく質問ですが、
フラッシュカードを使って、
「GBA」のロムデータと
「FC」のロムデータとを
両方入れることは可能ですか?

47管理人@Mootan:2003/02/25(火) 23:41
私は実際に行ったことは無いのですが、原理的に可能なはずです。
その原理的にはという意味ですが、FCエミュレータとFC ROMを組み合わせると
1つのGBAプログラムになるからです。そうすればGBAのマルチゲームと
同じ扱いになります。

48TAKEHIKO:2003/03/04(火) 20:08
あの、FlashManagr落とせません。

49管理人@Mootan:2003/03/04(火) 21:55
ブラウザから直接落とす方法が確実です。
直接のつもりでも何かダウンロードツールをインストールしていると、
そのツールからダウンロードしていることがあります。
また、何かのファイアーウォールが有効になっていることも考えられます。
セキュリティ周りも確認して見てください。それで一時的に無効にしてから
ダウンロードを試みてください。

50kazu:2003/03/05(水) 23:21
FM221試してみました。

認識しました!読めました!書けました!動きました!

対応して頂き、ありがとうございました。
これでやっと開発環境がそろいました。
良かった…18K円が無駄にならずに済んだ…。

51管理人@Mootan:2003/03/05(水) 23:53
ご報告、ありがとうございます。
正直、私は128Mを持っていませんので動作するのか不安でした。
がんばってよいものを開発して、私にも使わせてください。

52ZLA:2003/03/06(木) 00:57
「EEPROM 64K」にチェックを入れると、
セーブデータを吸い出す時にEEPROMに変換してくれるという事ですか?
セーブデータを書き込む時にEEPROMに変換してくれるという事ですか?
それとも両方ですか?
この辺りをもう少し詳しく教えて下さい。お願いします。

53管理人@Mootan:2003/03/06(木) 01:45
両方です。
EEPROM 64Kのパッチを当てたゲームのセーブデータを読み書きするときは
そのチェックを入れるようにすればよいはずです。

54yoshi:2003/03/06(木) 08:23
「FlashManager for GBx」について、質問です。
「FlashManager for GBx」では、「AN2131」の「PB0-PB7」を使用している
ようですが、「AN2135」等「PB0-PB7」を持たないチップで、「D0-D7」を
使用して使う事は出来るのでしょうか?
また、使用できない場合に対応する予定はあるのでしょうか?

現在プリンストンの「PRD-SM2」をULAとして使用しているのですが、
もし使用できるようでしたら、「PRD-SM2」を改良して使用して見たい
ので、お教えください。

55管理人@Mootan:2003/03/06(木) 15:18
残念ながらパラレルポートの仕様上、「D0-D7」のみで通信することはできません。
よってFM for GBxでどのように改良してもそのような仕様に対応することは
不可能です。私のリンク先から行ける「Ben's HP」の掲示板で話題になっています
AN2121を使用してもできそうな雰囲気です。値段も50円から100円程度で手に
入るようなので、製作の手間を惜しまない方であればお手ごろと思います。

56yoshi:2003/03/06(木) 22:50
早速のご回答ありがとうございます。
「AN2121」入手したら作成してみます。
先日「Ben's HP」に「CE-PD03」の発注をしていますので
手元に届きましたら挑戦してみます。
「CE-PD03」で動作確認できましたらご報告します。

57ひろ:2003/03/08(土) 19:24
ULAの書き込み速度についてなんですが、F2Aに比べたら結構遅いんですけど
そんなもんなんですか?
マリオカートを書き込んだら2分ちょいかかりました。(フォーマットした状態)
環境WinXP、F2A128、USB2に繋いでます

58Tac_san:2003/03/08(土) 22:42
スピード的にはそんなもんです。
異常ではありませんので、安心してください。

59織田:2003/03/10(月) 18:36
Mootanさん
私信ですいません。

お願いしていた、プログラムの動作ですが、
何とかできました。

ありがとうございました。
取り急ぎ、ご連絡まで…。

では

60T@RO:2003/03/29(土) 22:35
フラッシュマネージャーって
ULAやPLAだけじゃなく、
F2Aなどにも使用できますか?

61管理人@Mootan:2003/03/31(月) 01:45
ULA, PLA以外は無理だと思います。

62てつ:2003/03/31(月) 14:53
FMを使わせて頂いております。
使いやすく、スピードも速いので非常に満足しています。
素晴らしいソフトありがとうございます。
ジョイキャリーが使えるようにならないかと思っていたら、
ジョイキャリー対応のdevman.exe(Ver3.31)がリリースされていました。
FMも対応予定ですか?

63管理人@Mootan:2003/03/31(月) 19:17
FMをお使いいただきありがとうございます。
さて、ジョイキャリー対応ですが、オプティマイズから使用許可がでましたら
実装を考えています。最短でも数週間のタイムラグが発生してしまいますが
ご理解のほどよろしくお願いします。

64ハリジャン:2003/04/04(金) 23:49
初めて書き込みをします。
ULAにてF2A-128Mに書き込もうとしたのですが、どうも認識をしません。
F2A-128Mは三菱の石を使っている物とインテルの石を使っている物が、あるらしいのですが、
そういった関係などがあるのでしょうか?

65管理人@Mootan:2003/04/05(土) 01:04
その通りで、残念ながら現在のところ三菱の石はサポートしていません。
最新のfwlibを使用すれば可能と思われますが、>>63 の通りですので
許可待ちでございます。
それにしても石という言葉、久しぶりに聞きました。

66タロ:2003/04/18(金) 01:48
はじめまして。
最近購入したF2A-256MをULA&FMで使用したところ
空の状態で空き容量が73M/256Mbitと表示されます。
消去を行うと256M/256Mbit表示されますが、gbaldr32.binを
書き込むとローダプログラムのサイズが182Mbitで表示され
空き容量が73M/256Mbitとなってしまいます。
書き込みは正常に行えているみたいなのですが、空き容量
が極端に少なくなります。
この様な状態になるのは、F2A-256Mが新型だからなのでしょうか、
それとも単にフラッシュカードの不良からなのでしょうか?

67協太:2003/04/18(金) 14:36
はじめまして。
私が買ったF2A-256Mも同じ症状です。
c3チップ8個の新型で最新fwlibでないと対応できないそうです。
自分で少し調査してみましたが、
http://www.intel.com/design/flcomp/PRODBREF/298188.htm
これですよね?
新fwlibはsecure future に対応してるんですか?

どちらにしろ早く使用許可が下りないかな...

68管理人@Mootan:2003/04/18(金) 16:11
>タロさん、協太さん
残念ながら私の方では新しいF2A256Mは持っておりませんので症状を確認できないのですが
新型チップである限り正常に動作しないと思います。当然、ご報告にあるような症状が
あってもおかしくはないと考えます。
私を含めて開発側の理由で新fwlibへの対応が未定になっておりますが、
何卒ご理解くださいませ。

69タロ:2003/04/18(金) 17:39
新型カードは認識もされないと思っていましたが、違うみたいですね。
協太さんも同じ症状ということであればフラッシュカードが
壊れているわけではないみたいなのでちょっと安心しました。
なにせPLAをもっていないので確認ができませんでした。
協太さん報告ありがとうございます。

FMを要として使わせてもらっている私としては、更新履歴を読んだとき
まさか...と思ったのですが、とき既に遅くフラッシュカードを注文
した後でした。まぁ購入したタイミングが悪かったということですね。
新fwlib対応を気長に待つことにします。

管理人@Mootanさん、すばらしいソフトを公開していただき感謝しており
ます。ありがとうございます。

ところで、フラッシュカードの寿命はどの位なのかおわかりになりますか?

70管理人@Mootan:2003/04/18(金) 18:58
ご迷惑をおかけして、本当にすいません。
FMを含めて可能な限り、趣味の範囲ですが開発を続けるつもりであります。
まだ可能な範囲であると思いますので、今のところはお待ちください。

フラッシュの寿命ですが、物によってですが10000〜100000回位書き換えが
可能なようです。よほどヘビーユーザやプログラムに不具合が無ければ
そのような回数に到達しないと思います。1日3回毎日書き換えて1年で1000回
10年で10000回達しますが十分ではないでしょうか。

71協太:2003/04/19(土) 09:46
fwlibを使えること自体がオプティマイズさん好意によるものだと
思うのでしょうがないですね。
質問なのですが、devman.exe に組み込まれているfwlibとFMに組み込まれている
fwlibは別物なのですか?
織田さんのULA_HOSTV2のソースを見るとmootanさんのは16bit
オプティマイズさんのは32bitのようになっているように見えるんですが。

72管理人@Mootan:2003/04/19(土) 11:07
fwlibは3者で同じだと思います。しかし、それぞれバージョンのずれがあります。
確か、最新のfwlibは全て32bit動作のようなことを聞きました。
ところで、私はGBAプログラムを全く行っていないので、知らないのですが16bitや
32bitとは何でしょうか。コンパイルオプションか何かで生成されるコードが
違うのでしょうか。もしご存知であれば教えてください。

73協太:2003/04/20(日) 13:03
私も知りません。
てっきりMootanさんがfwlibのソースをコンパイルしているんだと
思い込んでいました。
ところで CMD_ROM_PROBE 0xffff0001
のような呼び出しテーブルはどうやって発見したんですか?

74管理人@Mootan:2003/04/20(日) 14:54
fwlibはオプティマイズから直接バイナリを供給して頂いております。
何で16bitや32bitのように見えたのでしょうか。
それだけでも教えていただけると助かります。直感的なことでも構いません。

> 呼び出しテーブルはどうやって発見したんですか?
以前はbtconsの前身であるxlaconsのソースが公開されていたことと、
一番大きいのは、devmanをデバッガで解析したことです。
よく販売開発側から嫌われるリバースエンジニアというものですね。

75協太:2003/04/20(日) 15:27
> 何で16bitや32bitのように見えたのでしょうか
ULA_HOST_V2のソースを見てです。
uladialog.cpp の990行あたりのulaStartUp()なる関数が
fwlib20030312.binというファイルを転送しているのですが
// From Mootan 16bit type
ulaSilentDownload("\\fwlib20030312.bin");
となっていて、FMに内蔵されているものとバイナリレベルで一致しているようです。
その次にあるulaStartUpTemp()なる関数は
// From Optimize 32bit type
ulaSilentDownload("\\fwlib.bin");
となっていて、先のfwlibとはサイズも違います。
私は最近始めたばかりなので、devman,btconsしか手元にはないので
このfwlibがいつのdevmanに内蔵されていたのかはわかりません。

私は早くc3タイプのFLASH CARDが使えるようになればいいだけなんですけど...

76管理人@Mootan:2003/04/20(日) 17:49
どうもありがとうございます。
ソースを見てのことでしたか。オプティマイズでfwlibを32bitで統一したとの
ことですのでそのような表記をされたのだと思います。私は残念ながら
その32bitと言う意味がわかりません。恐らくGBAのプログラムの組み方か
コンパイルの仕方ではないかと思っています。
私もULA_HOST_V2と同じバージョンのfwlibを持っているのですが、FMには
関係のない部分の修正であったため、それの採用を見送っています。

77HeyYahh!!:2003/05/01(木) 19:15
今、F2AUSBもどきを作って遊んでおります。

そこでひとつ提案なのですがULAのPC5をPC6に変えるとF2AUSBが動くようになると
思われますので、F2AUSB対応のFlashManager用ファームを作成されてはいかがで
しょうか。
最近Benzoさんから数百円で買った材料で作ったULAをヤフオクで5千円近くで販売
している人も見かけます。まあ買う人がいるので売るのも勝手かとも思いますが
確かに電気工作初心者では多少敷居が高いかなとも思われるので、比較的入手しや
すいF2AUSBで、使いやすいFMを対応したらと思いまして。

大変失礼かと思いましたが、FlashManagerのgba_boot.bixのPC5をPC6に書き換え
F2AUSBもどきで動作させた所ちゃんと動きました。

実際にF2AUSBを持っていませんがF2AUSBライタの動作するアダプタを作成し、それ
を使用しただけなので、本物のF2AUSBで動作する保障はありませんが。

数種類のファームが存在すると管理も大変になるとは思いますが、ひとつ提案と
いうことで。

78管理人@Mootan:2003/05/01(木) 21:08
私としましてもF2A-ULの対応を視野に入れています。私も既に入手しており
解析もほぼ終わっています。携快電話のファームもそうですが、うまくマクロと
バッチを使って一度に生成できるのでバージョン管理は楽です。
しかし、fwlibはブートケーブル用のものでして、ブートケーブルの競合にあたる
F2A-ULに対応するのは難しい状況です。技術的に対応することは簡単なことなのですが
私としましてはどの程度様子を見てリリースしたらよいのか迷っています。
でも参考にしたいですので、対応を期待される方はレスをください。
それとすいません、最近本業が忙しいのでこちらの更新が手薄になっています。

79HeyYahh!!:2003/05/01(木) 23:15
忙しいところすいませんでした。
すでに入手されていましたか。私も入手しようかなと思っているのですが、なかなか
チャンスが無くて。適当に似たような物を作ってみました。

fwlibでの対応は無理そうですね。私もF2Aライタと同じように書き込みを変更して
みたのですが、タイミングが違っているのかやはりうまく書き込み出来ませんでした。
でもあの速さは魅力的です。あの速さでFMが動けば怖いもの無しと思います。

では本業がおろそかにならないようにがんばってください。

80管理人@Mootan:2003/05/01(木) 23:36
そうですね、速度が問題ですね。
今、EZ-USB FXを使用したものを考えています。単純に倍の速度は出ます。
手元に本業の方で使用する基板がありますので、現行のfwlibでどの程度
スピードアップに耐えられるか試してみたいところです。
UMJもスピードが問題でDCのコントローラに対応できないのでFXを使用した物に
開発を移りたいです。

81名無しさん:2003/05/07(水) 18:53
新fwlibへの対応はありませんか?

82管理人@Mootan:2003/05/07(水) 23:54
私としては対応したいですね。

83名無しさん:2003/05/08(木) 00:31
新fwlibリリースを待ち望んでいる1人です。
管理人さん、よろしくお願いします。

84名無しさん:2003/05/11(日) 12:32
F2ALinkerUSBでFlashManagerが使えるようしてほしいです。
ぜひお願いします。

85管理人@Mootan:2003/05/11(日) 14:40
>>83
了解です。まだ現在のところ許可は出ておりません。
ライセンス契約をしているわけではありませんので、許可を待つ必要はないのですが
オプティマイズとはコラボレーションでやって行きたいものです。

>>84
このことは先に述べましたとおり、対応は簡単と思えるのですがブートケーブルの
競合にあたるため、対応はfwlibの使用許可を出しづらくしてしまう要因になって
しまうと思われます。引き続き対応を期待される方はレス下さい。
今後の開発方針で悩んでおります。ご意見をお聞かせください。

86akkun:2003/05/12(月) 16:38
先日ULAを自作し、FlashManagerを使用させていただいているのですが、
GBAの内蔵メモリ(たしか2Mbit)に転送することはできるのでしょうか。
もしできればアドバンスでファミコンやる際に電池の持ちがよくなるので。
今現在もしできないようであれば対応してくれるとありがたいな…なんて。
厚かましいこと言ってすみませんでした。

87管理人@Mootan:2003/05/12(月) 21:59
TeamKNOxのULA-Hostでできますが、FMで対応した方が良いですか?
自作ソフトのデバッグでそういう機能を追加しようと思っていますし、
もっと簡単にカセットが入っていないときは、ワークRAMに書き込むようにしても
良いかもしれませんね。
厚かましいだなんて、要望をいただけるのはありがたいことですのでどうぞお気軽に。
実装できるかどうかは別の問題であることは理解して欲しいです。

88名無しさん:2003/05/13(火) 14:23
新fwlibリリースお願いします。
ULA作ったのですが、ROMの方が新しく256MにROM1本しか入らなくて困ってます(´Д⊂

89tak:2003/05/13(火) 18:29
是非とも新fwlibに対応してほしいですね。
いろいろと大変かと思いますが、頑張ってください。

90夏樹:2003/05/14(水) 00:18
私もakkunさんと同じく、
GBAの内蔵メモリへの転送をサポートして下さると非常に嬉しいです。

91管理人@Mootan:2003/05/14(水) 00:46
デバッグモードを実装するか、簡単にカセットが差し込まれていないときは
ワークRAMに書き込むようにするかですね。前者の方が汎用性が高いですし
GBAプログラムを作成するときは役立ちそうですね。後者は簡単に実装できそうです。
後者の機能ではULA-Hostと同じになってしまいますので、がんばって前者ですかね。
デバッグモードとはxlacons.exeのようにGBAからパソコンの画面に文字を表示したり
パソコンのファイルにアクセスしたりする機能です。

92管理人@Mootan:2003/05/14(水) 00:50
>>88 >>89
了解です。とりあえずはワークRAMのサポートを考えるとして、fwlibはどのように
するかはもう少し時間をかけながら考えていくことにします。
そろそろ許可が出てくれると良いのですが。引き続きご意見要望は伺いますので
よろしくお願いします。

93dren:2003/05/14(水) 09:53
最近のパソコンはパラレルがついていない物が多く、どうしてもUSBケーブルでの
接続が必要になります。ケーブルを作成する技術のない自分なんかはFlash2Advance USB Linker
を買うしかありません。比較的手に入りやすいですし。しかし、標準のライターは
ちょっと不便ですので、便利なFlashManagerで是非F2AULを対応してください。
ブートケーブルが使えない人にも愛の手を。これからも需要は増えると思います。
どうかよろしくお願いします。

94管理人@Mootan:2003/05/14(水) 15:17
F2A-ULの件も了解です。少々意地悪なことを聞いて申し訳ないのですが、
ULAを作成されるのはどうですか?たとえ工作が得意な方でなくとも、
挑戦することは有意義と思いますし、それで手にできたら感動は大きいです。
とはいえF2A-ULの要望の大きさによって対応を考えていきたいと思います。

95dren:2003/05/14(水) 23:22
私の場合、パソコン買い替えのためブートケーブルが使用できなくなり
ULAよりF2A-ULを先に知ったため、すでにF2A-ULを購入していました。
ULAは確かにいいと思いますが、やはり電気系統は敷居が高く感じられます。
回路図を見てあらら・・・って感じです。

96管理人@Mootan:2003/05/15(木) 23:25
了解しました。F2A-ULも今後の様子を見て考えていきたいと思います。

97夏樹:2003/05/17(土) 13:12
オプティマイズさんがUSB版のブートケーブルを発売するそうですが、
FlashManagerはUSB版ブートケーブルに対応する予定はありますか?

98管理人@Mootan:2003/05/17(土) 14:50
諸事情で…というのはその件があったからです。特にF2A-ULへ対応の難しさが
わかっていただけたと思います。要望が少なければ、公開はせずに要望した方だけに
配布するようにしたほうが良いかなとも思います。
それで、ブートケーブルUSBへの対応ですが、今後のオプティマイズの姿勢次第です。
十分に可能性はあるということです。他の皆さんもFMでの対応を期待されるなら
オプティマイズに要望を伝えましょう。

99夏樹:2003/05/17(土) 16:17
なるほど。
そういう事情でF2A-UL対応がリリース出来ない訳でしたか。
F2A-UL対応版をリリースするとオプティマイズさんと
連携(?)して開発できなくなる可能性があるわけですか。
難しい問題ですね。

凄い個人的な意見ですが、
オプティマイズさんとは仲良く(?)やっていく為にも
F2A-UL対応版は公開しない方が良いと思います。
>公開はせずに要望した方だけに
>配布するようにしたほうが良いかなとも思います。
この意見に賛成です。
あまり、F2A-UL対応版は公に出さない方向で行った方が良いと思います。

100yoshi:2003/05/19(月) 14:15
私もF2A-ULを購入したのですが、HPからDLできるツールは
使い勝手が悪く、是非F2A-UL対応版のFMを望んでいます。
「FMの使い勝手の良さ」+「F2A-ULの速度」両方を手に入れ
たいというのは自分勝手な要望だとは思いますが...
自分から発言するのは控えていてもF2A-UL対応版のFMが出れ
ば使いたい人は結構いるのではないでしょうか?
とは言っても、オプティマイズさんとの仲が険悪になり今後
Mootanさんの開発に支障をきたすようではいけないので...
なかなか難しいですね、

*公開/非公開は別としてF2A-UL対応版のFMを待ち望んでいます。

101管理人@Mootan:2003/05/19(月) 21:02
F2A-ULの件は前向きに考えます。
F2A部屋のアクセス数を見ても、たとえF2A-HLに対応しても需要はありそうですね。
F2A-HLはかなり難しいですが、F2A-ULは簡単であると思います。
使ってみたい方は、ぜひ遠慮せず要望を言ってください。

102ニシムラ:2003/05/19(月) 22:46
>>dren さん
>ULAは確かにいいと思いますが、やはり電気系統は敷居が高く感じられます。

>>yoshiさん
>「FMの使い勝手の良さ」+「F2A-ULの速度」両方を手に入れ
>たいというのは自分勝手な要望だとは思いますが...

どうもこんばんは、ニシムラと申します。
"Ben'sHP"さんのBBSで書き込みをしたのですが、
F2A-ULは1ヶ所半田付けをする(というか半田ブリッジをする)だけで、
ULAとしても使えるようになります。
改造後もF2A-ULとしての機能を持ったままですので、
状況に応じてソフトを使い分けるという方法が使えます。
お試しになっては如何でしょうか?

103携快ULA:2003/05/19(月) 23:23
どうも初めまして。ULAを携快電話充電ケーブルを用いて、LEDを外して製作しました。
FlashManagerの件でBenzoさんに紹介されました。

完成してからしばらくの間、FlashManagerとULA-HOSTを併用していましたが、FMの方が
動かなくなってしまいました。
FMやEZ-USBのソフトを再インストールしても、携快のROMを外してもダメでした。
過去にこのような質問はなさそうなので質問させていただきました。

している事は、Flashへの書き込み等ではなく、マスターとのSRAMデータの読み書きのみ
です。

具体的には、FMそのものは動きますが、GBAの状態に関わらず(SELECT-STARTでも)
『カセットを解析中です(ULA)』のまま止まります。(終了は可能)
転送中から解析中に変わるまでの時間が正常時と比べて短いのも気になります。
ULA-HOSTは必ず動くので、ULAの問題ではなさそうです。

原因は何でしょうか?どうすればまたFMが使えるようになりますか?お教え下さい。

追伸 ニシムラさん、先日はどうも。結局、万能のケーブルのULA化はダメでした。

104管理人@Mootan:2003/05/19(月) 23:42
>>102
私が調べた結果と一致しますので、その方法でいけますね。
しかし、やはり半田は苦手ということや、製品に手を加えたくないということは
考えられますので、FMの方で対応が一番良いのでしょう。

>>103
FMを単独のフォルダで起動して見てください。単独のフォルダとは、そのフォルダに
FlashManager.exe以外のファイルを置かないということです。他にはFMを
再度ダウンロードしてみるや他のバージョンで確かめてみるなどですね。

105ニシムラ:2003/05/20(火) 08:55
>>携快ULA さん
>追伸 ニシムラさん、先日はどうも。結局、万能のケーブルのULA化はダメでした。

"携帯万能ユーザ"さんだったのですね、気が付きませんでした。
あの時は私は何の役にも立てませんでしたが、
ULA製作されたようでおめでとうございます。
トラブル有るみたいですけど、
ULA-Hostが動いてる時点でハード的な問題じゃなさそうですし
早く解決すると良いですね。頑張ってください。

>>Mootan様
>しかし、やはり半田は苦手ということや、製品に手を加えたくないということは
>考えられますので、FMの方で対応が一番良いのでしょう。

一利用者としては、FMで対応していただければ大変有りがたいのですが、
F2A-UL自体がある意味パクリというかバッタモンのようなアイテムであり、
その大元を開発なさったオプティマイズ様やTeamKNOx様のことを考えると、
F2Aの利便性向上の為に便宜を図るのはちょっとまずいのではないかとも
感じます。
もちろんMootanさんが個人で開発なさるFMに対して、
そういうクレームが来るとは思いませんが、
FM側が歩み寄ってF2Aに対応するよりも
半田付けによってF2AをFMに対応させるやり方のほうが
道義的に問題が少ないかと思うのですが、考え過ぎでしょうか?

それと携快ULAさんへのレスは完全な私信です。
このBBSに関係無い話題書いてすみません。

106携快ULA:2003/05/20(火) 13:48
何度もインストール・アンインストールを繰り返しているうちに、Win98の方がおかしく
なってきたようなので、一度クリーンインストールからやり直してみます。
ただ、Up版なのでWin95からやり直しですが!3.1からの方が楽かな?

環境ができ次第、また報告します。
とりあえず、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

107ぎゅう:2003/05/20(火) 16:47
はじめまして ぎゅうと申します。
先日ULAを入手しまして早速動作確認もかねてFM2.20を使ってみました。
少々ご質問というか動作おかしい?という点がありましたので確認したいのですが、
当方64Mbitのフラッシュを使用しています。
で、たとえばゼルダ(64Mbit)を吸い出し、このフラッシュに書き込みたいのですが
フラッシュの容量が足りないみたいなエラーがでて書き込みできません。
容量計算の部分がおかしいのかな?とおもってVer2.13で書き込みしましたら
OKでした。(ゲームぶっとおしでやったわけじゃないので、どっかでおかしくなってる可能性もありますケド^^;)
バグでしょうか?それともピッタリなサイズは駄目なのでしょうか?
もし操作(設定?)が間違っていたり、考えが違うという部分がありましたらご指摘ください。

108管理人@Mootan:2003/05/20(火) 18:48
>> ニシムラさん、
道義を深く考えますと自分で自分のしていることを否定しかねませんので、
ライセンス契約をしていない以上フリーで私のしたいように開発するしかないと
思っています。とはいっても、不特定多数に公開していることですので
皆さんのご意見は今後の活動の参考にさせていただきます。
F2A-ULをULAに改造する方法は確かに問題の少ない方法です。可能な方は
なるべくこの方法で対応していただくのが良いと思います。ファームの作成は
まだいつできるか不明ですので。

109管理人@Mootan:2003/05/20(火) 18:52
>>106
インストールが完了しましたら、FMを単独のフォルダで起動して見てください。
それとできましたらWin98系よりもWin2000やXPの方が安定しますよ。

>>107
v2.22でも確かめてみてください。それでもう一度ご連絡ください。

110ぎゅう:2003/05/21(水) 15:49
>> Mootanさん
レスどうもです。
v2.20と書きましたが、v2.22でした^^; すみません。
ちょっといろんなバージョンで試してみたいと思います。

111ぎゅう:2003/05/21(水) 15:58
追記です。
v2.20 v2.21 v2.22 ともに駄目でした。
とりあえず書き込む際にはv2.13使うことにします。

112管理人@Mootan:2003/05/21(水) 19:14
>>110-111
わかりました。残念ながら64Mは持っていないのですが、
何か方法を考えて確かめて見ます。

113dren:2003/05/22(木) 18:14
>>ニシムラさん
F2A-ULをULAに改造する方法を"Ben'sHP"さんのBBSへ見に行って
みましたが見つかりませんでした。
詳しく教えていただけませんか?
サイトの紹介でもかまいません。
お願いします。

114管理人@Mootan:2003/05/22(木) 20:06
>> ぎゅうさん、
その64MのカードはPRO以降ではない、古いタイプのものでしょうか。
マルチゲームは2つまでの物ですか。私の聞いていることもあやふやですが
フラッシュカセットの種類についてあまり詳しくありませんので、
できる限りの情報を下さい。

115ニシムラ:2003/05/22(木) 20:56
>>drenさん
えーとですね
やり方は
1.F2Aのケースを開ける。(ツメ4ヶ所で固定されています)

2.PC5のピンとPC6のピンをショートさせる。
(PC6とPC7は初めからショートしています)

3.ケースに戻す。
以上です。簡単ですよね?

念の為、参考として"HeyYaah!!"さんがやっている
"HeyYaah!!のページ"をご覧になってからのほうが良いです。
ピンの番号に関しては"Ben's HP"さんなり
"オプティマイズ"さんなりをご覧になってください。

116俊太:2003/05/22(木) 22:44
はじめまして。早速質問ですがよろしくお願いします。
ケータイエディでULAを作成してみてデバイスマネージャーではしっかり
認識しているのですが、FMを立ち上げたら"Cyress EZ-USB Sample Device"
に変わってしまいます。これは、配線が駄目なのでしょうか?
何回もチェックしてるんですけど、テスターで測っても接触不良もありません。
先輩方アドバイスお願いします。

117HeyYahh!!:2003/05/22(木) 23:12
>>俊太さん
それが正解なので安心してください。
逆に「Cypress・・」に変わらない時はFMからのファームの転送がうまく
いってないかもしれせん。

118HeyYahh!!:2003/05/22(木) 23:17
>>drenさん
私はF2AUSBを持っていないので、ファームから解析しました。
それをニシムラさんが試していただいてほぼ正解だと確信しました。
とても簡単な改造なので、一度やってみてください。両対応になって便利かと
思います。

119俊太:2003/05/22(木) 23:25
早いレスありがとうございます。
HeyYahh!!に言われた後何度かやっていたら初めて接続できました。
まだ、完璧とはいきませんがなんとか動作しました。ありがとうございます。
これで少し自信がついたのでもう少し調べてみます。

120ぎゅう:2003/05/22(木) 23:53
>> Mootanさん
例の64MカードはPROです。
マルチゲーム2つまでかどうかはちょっとわかりません。
容量の少ないゲームを持っていないものでして・・・。
チェック方法あれば教えて頂ければチェックいたします。

121ぎゅう:2003/05/23(金) 00:33
追記
今フラッシュ開けて(無理矢理開けちゃってケース割れた^^;;;)みました。
メモリはIntelチップです
コントローラチップ(?)には FA-PRO1 BT 0144XP020って書いてあります。
ULA入手前までは香港でこのフラッシュと一緒に買ったFA PRO Linker(2じゃないです)
使ってたんですけど、やっぱりUSBで手軽に使いたくて・・・。
前述したように特に困ってはいないので、お暇な時に調べてもらえたらと思います。

122管理人@Mootan:2003/05/23(金) 00:45
>> ぎゅうさん、
PRO以前のものでしたら思い当たる部分があるのです。PROを境目にして良いのか
わかりませんが、マルチゲームを32KBytesの境界で配置できるのかどうかが問題です。
そうですね、小さいプログラムというとTeamKNOxのReversiAdvanceがありますので
それがいくつ格納できるかですね。もちろん先頭にはローダを置いてください。
確認は正常に行えるFM2.1xか他のツールでお願いします。

123ぎゅう:2003/05/23(金) 11:16
>> Mootan さん
レスありがとうございます。
ReversiAdvanceなんですが、なぜかFMだとファイルをD&Dしたり
ファイルを開いて選択しても無視されます^^;
とりあえずFALinker使って60個くらい登録してみました(32M超えました)が
問題なく書き込み&実行できました。
これじゃ32Mの境界をまたいで書き込みしないかもしれないので、これまた
FALinkerでRiversiを6個とF-ZERO(近所の中古で買ってきたw)を書き込みしてみましたが
こちらも問題ありませんでした。
参考になりますでしょうか?

124HeyYahh!!:2003/05/23(金) 13:17
>>drenさん
Benzoさんの掲示板で、織田さんが「今後PC5とPC6を同時に使用するものを
考えているので、チップを壊してしまう危険があります」と言う忠告が
ありました。もし作る場合は注意してくださいね。

125管理人@Mootan:2003/05/23(金) 16:32
>> ぎゅうさん、
ご報告ありがとうございます。いろいろお手数をおかけしてしまっているようで
申し訳ございません。ReversiAdvanceですがヘッダが純正ではないためFMで
予約のときに無視されます。FALではPROとして認識されているようですので
私もFMのPRO部分で容量計算に関係する部分を見て見ましたが、不具合は発見
できませんでした。多分fwlibでは非PROとして扱われるのかもしれません。
それでさらにお手数をおかけしてしまって申し訳ないですが、ReversiAdvanceの
ヘッダを何らかのツールで修正して頂いて、FM2.1xで確かめてもらえますでしょうか。

126管理人@Mootan:2003/05/23(金) 16:43
>> HeyYahh!!さん、F2A-ULユーザの方
私としましては、ニシムラさんの仰ることもごもっともですので、たとえF2A-ULに
対応するファームを作るにしても、はじめのうちは別ファームにします。
ULAもF2A-ULも使用できるファームは、後に標準とすることが可能かもしれませんが
そのときは要注意ですね。かといってすぐに壊れるとは思いませんが、危険性は
あるということです。

127ぎゅう:2003/05/23(金) 17:46
>> Mootanさん
試してみました。
ただヘッダいじるツールが入手できなかったので、適当に小さいゲーム見つけて入れてみました。
小さいゲーム * 8 + F-ZERO + 小さいゲーム * 2 の順番で書き込みしましたが、
ちゃんとできました。

128管理人@Mootan:2003/05/23(金) 19:26
>>127
それでは、fwlibもPROと認識していますね。今、私の256Mのフラッシュで256Mジャストの
ファイルを作成し書き込んだのですが問題がありませんでした。
PRO以前のものであれば書き込めない不具合は発見したのですが。
やはり、私の方で再現できないと難しそうです。すいません。
もう一度、そのエラーの発生する手順、正確なエラー名、書き込もうとしたファイルの
サイズなどを教えていただきますでしょうか。

129dren:2003/05/23(金) 19:55
>>シムラさん、HeyYahh!!さん、管理人さん
情報、忠告ありがとうございます。
いろいろ期待できそうな動きがあるようなのでもう少し改造は待ってみます。

130dren:2003/05/23(金) 20:00
↑すいません
シムラさんではなく、ニシムラさんです。
ごめんなさい。

131ぎゅう:2003/05/24(土) 00:24
>> Mootanさん

希な例なのに対応して頂いて感謝しております。
#ほんとお暇なときの片手間で処理していただいて結構ですよ(^^)

さて、件の流れですが、

「ROMファイルをリストに追加します。(フォルダアイコンのボタン)」
「先頭書き込み」
「追加書き込み」
のいずれのボタンから該当ファイルを選んでも
「ファイル(xxxxxx\xxx.gba)の大きさが
 フラッシュカセットの空き容量を超えています。」
(もちろんxxxx\xxx.gba はファイルパスです)
のエラーがでます。

エラーメッセージボックスのOKボタンを押下すると、プログレスメーターが動いて(2秒くらい)
「処理が完了しました」とでますがなにもROMには書かれてません。

種類の表示は「FLASH 64Mbit」
空き容量の表示は 64M/64Mbitとなっております。

該当ファイルサイズは8,388,608Byteです。

試しに後ろの1バイトをバイナリエディタで削って8,388,607Byteにしてみましたが
同じでした。

別に変わったメッセージがでているわけじゃないので、原因特定
できなさそうですね。

132管理人@Mootan:2003/05/24(土) 00:58
もしかするとv2.22のfwlibでは非PROと認識しているのかもしれません。
私が発見した非PRO部分の修正でうまくいくとすると、その8MBから32KBを
削るとエラーがでないはずです。32KB=8000hです。そこから1バイト増やすと
エラーが発生すればまさにその不具合が原因と考えられます。

133ぎゅう:2003/05/24(土) 14:03
>> Mootanさん
後ろを32KB削って(8,355,840Byte)みたんですが、結果は同じでした(T_T)
64KB削ってもダメです^^;
32MBの境界あたりまで削ってテストしたいところですが、ちょっと出かけるので
また後ほどやってみたいと思います。

134ぎゅう:2003/05/24(土) 14:04
>> 133
> 32MBの境界あたりまで削ってテストしたいところですが、ちょっと出かけるので
32MBじゃなく32Mbitです(苦笑)

135ぎゅう:2003/05/24(土) 14:04
>> 133
> 32MBの境界あたりまで削ってテストしたいところですが、ちょっと出かけるので
32MBじゃなく32Mbitです(苦笑)

136管理人@Mootan:2003/05/24(土) 14:42
>> ぎゅうさん、
ご報告ありがとうございます。そうですか、ということは直感ですが結構根深そうな
不具合がありそうです。さて、64Mで発生し256Mでは発生しない部分の不具合となりますが
かつv2.1からv2.2で拡張された部分ですね。もう少し眺めて見ます。
それと、予約して書き込む方法ですが、予約時にはエラーは発生せずに書き込むときに
エラーが発生するのですよね。本来なら予約時に警告が出るのですが、その辺の
不整合かもしれません。
それからお出かけですか。私はFMのデバッグ機能作成のため休みを返上です。
まあこれもゲームをしているようなものですが。

137管理人@Mootan:2003/05/24(土) 15:49
>> ぎゅうさん、
もし、もう少しお付き合いできるようでしたら、そのためのデバッグバージョンを
作成しお渡ししますので、メールをいただけますでしょうか。
今、FMの開発をしていますので、せっかくの機会ですのでできれば不具合も
修正しておきたいです。

138Tac:2003/05/25(日) 02:27
こんばんは、GameBoyBuilder@Tacです。
FMで新intelチップ搭載のF2Aカードを使用する際の暫定的な対応方法を、
HPに掲載致しましたのでご連絡致します。
新チップでうまく書き込みの出来ない方は、一度参考にご覧下さい。

139管理人@Mootan:2003/05/25(日) 14:08
>> Tacさん、
ありがとうございます。本来ならfwlibの更新をしなければならないのですが
現状では難しいため、皆さんも参考にされてください。

140michi:2003/05/28(水) 21:07
こんにちは。
フラシュロムの部分消去のアイディアを
提案をさせていただいた michi でございます。

返事が遅れましてすいませんでした。
部分消去、なかなか使い勝手がいいようで感激です。(&好評?)
ありがとうございます。

今バージョン(v2.30)で「ゲーム名」の変更ができると言うことで
わざわざ他のツールを起動させて変更する手間がはぶけて
ますます便利になりましたね。
これからも使っていきたいと思います。

で、ちょっと質問であります。
「ゲーム名」の変更なんですが、もとのファイルに変更を
加えてから書き込むのか、それとも書き込むロムデータ
のみに変更を加えるのか、でちらでしょうか?

自分で実際に書き込んでみればいいのですが、
「使い方」で明記しておいたほうが、いいのかなって思います。
自分的には「書き込む過程でロムデータのみに変更」の
方がいいとおもいますので。

よろしくお願いします。

141管理人@Mootan:2003/05/28(水) 21:28
>> michiさん、
お返事ありがとうございます。
便利に使えているようで良かったです。
ゲーム名の変更ですが、書き込むときに変更するものでファイルへの
変更はしません。私はオリジナルには手を加えるべきではないという考えが
ありましたので明記はしませんでしたが、ツールで変更するとファイルの
変更になりますね。確かにどちらかわからないというのはごもっともです。
次回の更新のときにでも考えておきます。

142携快ULA:2003/05/30(金) 17:21
お久しぶりです。
再インストール後、いろいろやってみましたが、今度はULA-HOSTまでおかしく
なりました。本体のせいかと考え、知人宅でも試しましたが、変わりませんでした。

FMは『GBAと接続中です(ULA)』のまま進みません。
ULA-HOSTは起動するのですが、Data GBA->PCを選んで画面の指示に従い
GBAの電源を切ってOKを押すと、ULA Reset Errorと出ます。

この場合は何が原因でしょうか?ULAがおかしくなったのでしょうか?

143携快ULA:2003/05/31(土) 06:10
どうもすみません。解決しました。
どうやら、充電用の部品を外していた際に、SCL,SDAの抵抗(2.2k)を外したのが
原因でした。

解決したところで、FWLIB.BINを隔離したところ、ちゃんと動作しました。
どうもありがとうございました。また何かあった際にはよろしくお願いします。

144管理人@Mootan:2003/05/31(土) 14:04
>>142-143
動作したようでよかったです。
チェックは、一度気分転換をして落ち着いたら、何かしら必ず間違いがあるという
覚悟で行うと良いです。思い込みもありますのでなかなか手強いです。

145MOGU:2003/06/06(金) 02:04
はじめまして、ちょっと困った事になってしまってので教えて下さい。
私の動作環境ですが、OSは98Me、自作ULA、カードはXtremeの128M、FMはv2.30です。
マルチROMを作ろうとgbaldr32.binを書き込むと容量が64Mbになってしまい、
64Mbのソフト2本のマルチROMが作れません。gbaldr32.binの64Mbと
マリオカート32Mbとファイナルファイト32Mb2本のマルチは作れましたが
書き込み後、FMでの表示が
ゲーム名     コード サイズ
□GBA_Loader32 GL32 64Mbit
□MARIO KART AMKJ 24Mbit
□MARIO KART AMKJ 1Mbit

□FINAL FIGHT AFFJ 31Mbit
次にGBAを立ち上げてGBA Loaderの選択画面は
01-MARIO KART
02-MARIO KART
03-
04-FINAL FIGHT
となって01と04は普通に動きますが、02か03を選ぶと固まります。
このような症状になってしまうのは何が原因なのでしょうか?
1番の問題はgbaldr32.binが64Mbitになってしまう事です。
ちなみにgbaldr32.binを2つ書き込むと2個目はちゃんと256Kbitになります。

146管理人@Mootan:2003/06/06(金) 15:28
>> MOGUさん、
ご報告ありがとうございます。
まず、gbaldr32.binの件ですが、正常に動作するFMのバージョンはありませんか?
次に、3つのファイルを予約して「先頭書き込み」及び「追加書き込み」行った結果は
どうなりますか?これは、3つのファイルを同時に書き込んだらと言う意味です。

MARIO KARTの件ですが、こちらはそういう仕様です。gbaldr32.binがそのように
誤認するため、FMも同じようにしました。レアケースなようですのでこのままにします。

147MNA:2003/06/09(月) 20:32
ブートケーブルでスーパーマリオアドバンス2のROMとセーブデータを吸い出して、
ROMの方はVBAでちゃんと動いたのですがセーブデータの方はインポートしても
認識してくれませんでした・・・。
このソフトの変換機能でどうにかなるみたいですが、
どのようにすればいいのでしょうか?

148管理人@Mootan:2003/06/09(月) 21:39
VBAで動かしたROMはパッチを充てたものなのでしょうか。
となると変換が必要です。少々面倒です。あまりVBAのための変換を考えていませんでした。
変換はまずフラッシュカセットにして「EEP64」にチェックを入れてセーブデータを
書き込みます。次にそのチェックを外してセーブデータを読み込みます。その読み込んだ
セーブデータをVBAでインポートすれば使用できるような気がします。
これでうまくいきましたら、ぜひご連絡ください。
うまくいくようでしたら、直接変換できるように改良したいと思います。

149MNA:2003/06/09(月) 22:14
実はフラッシュカセット持ってないんですよね・・・
エミュで遊べればいいと思っていたので・・・
よければ直接変換の機能を付けてもらえないでしょうか?

150管理人@Mootan:2003/06/09(月) 23:25
何かSRAM 512Kbitのゲームは持っていないですか。そのセーブメモリを使用すれば
変換が可能です。ただしオリジナルのデータを退避させるのを忘れないで下さい。

151MNA:2003/06/10(火) 00:53
SRAM 512Kbitのカセットはありませんでした・・・
他のEEP-ROM SRAM256 Flash512/1024等さしてみましたが
EEP64のところにチェックが入れられません・・・

152管理人@Mootan:2003/06/10(火) 14:15
もう一度確認いたしますが、FATV8などでパッチを充てたものですか?
パッチ名などを教えてください。
それとどなたかFMの「EEP64」変換機能とVBAでうまく動作した方は
いらっしゃらないでしょうか。
改良はまだ情報が少なくリスクが大きいと判断します。

153MNA:2003/06/10(火) 16:14
はい、FATV8でEEP-ROMパッチの所にチェックを入れて出力したROMです。
EEP64の変換機能でVBAで動作した方いましたらお願いします

154akkun:2003/06/11(水) 22:24
>セーブデータの方はインポートしても
私も手持ちのrom(キャラバンハート、スーパーマリオ2、ボンバーマンMAX)
で確認しましたが、なぜかVBAでは動作しませんでした。
他のSRAMを使ったrom(パワプロ3)では動作し、Flash(ポケモン)
はVBAで動作しました。
後、確か黄金の太陽〜失われし時代〜がSRAM512kbitだったと思います。(未確認)

155akkun:2003/06/11(水) 22:26
上の3本(キャラバンハート、スーパーマリオ2、ボンバーマンMAX)
はすべてEEPROMでした。吸い出したROMにはFATV8を当てています。

156管理人@Mootan:2003/06/11(水) 23:45
>> akkun さん、
ぜひ、EEPROM64Kのゲームを、手間ですがFMのEEP64変換機能を使用してセーブの
インポートができるか確認していただけますでしょうか。
1.EEPROM64Kのセーブを読み込む
2.フラッシュやSRAM512KのカセットでEEP64変換をオンにしてセーブを書き込む
3.続いてEEP64変換機能をオフにしてセーブを読み込む
4.VBAでインポートする
注意:2でゲームのカセットを用いるときは元のセーブデータを退避させてください。

157akkun:2003/06/12(木) 18:39
上記の2(フラッシュやSRAM512Kのカセットで書き込む)を実験しましたが、
「ファイルの大きさがGBAカセットのRAM容量に一致しません」
とエラーがでて書き込めません。キャラバンハート、ボンバーマン、マリオ
すべて書き込めませんでしたが、パワプロ3のみ書き込めましたので、
ハードが壊れているとか言うわけではなさそうです。
ちなみに、使用したカセットはポケモン(Flash1Mbit)です。

158akkun:2003/06/12(木) 18:46
もう一つ、ポケモンのカセットにEEPROMのセーブを書き込むさい、
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/1016/FM.jpg
の写真のようにチェックボックスがグレーで、EEP64のところにチェック入れられませんでした。
タダの凡ミスだったらごめんなさい。(まだよく使い方わかってないもので。)

159管理人@Mootan:2003/06/12(木) 18:49
すいません、言葉が足りませんでした。
「フラッシュやSRAM512Kのカセットで書き込む」とは「SRAM 512Kbit」と表示される
カセットでという意味です。フラッシュとはセーブがFlashのことではなく、
FAカセットなどのことです。

160akkun:2003/06/15(日) 15:49
すいませんが、Flashカードは所持しておりません。
手持ちのゲームすべてFMで確認しましたが、SRAM512kbitのものは
ありませんでした。(私がRPGあまりやらないせいですね。きっと。)
そのうち黄金の太陽でも買って試してみます。
話は全く変わりますが、GBエクスチェンジャーでGBメモリーカートリッジ
(ローソンで書き換えできたやつ)は使えるのでしょうか。ちょっと謎です。

161管理人@Mootan:2003/06/15(日) 16:10
了解しました。原理的にはEEP64変換が有効なはずですね。私としましては実証が
欲しいところです。私も確認できるのですが、まだマリオアドバンス2で
遊んでいませんので、セーブデータがありません。

GBメモリーカートリッジですが対応していません。対応したいとは考えていますが
純正のフラッシュカセットですのでそれなりの対策が施されていると思います。
解析はしてみますが恐らく困難でしょう。前に少し解析してみたのですが糸口が
つかめずでした。

162akkun:2003/06/15(日) 17:35
なるほど。純正はやはり厳しいですか。

マリオアドバンス2のセーブだけなら送れますよ。
吸い出したもので、8KBです。セーブだけならROMイメージではないので
OKなはずです。

http://briefcase.yahoo.co.jp/jk8hwtjp

163MNA:2003/06/16(月) 20:28
F2A128MBを買ってきて試してみましたところ出来ました〜
スーパーマリオアドバンス2のセーブデータで試しました
1.吸い出したセーブデータをフラッシュにEEP64kにチェックを入れて書き込む
2.フラッシュのセーブデータをEEP64kのチェックを外して吸い出す
3.未パッチのROMをVBAを起動してセーブデータのインポートをする
以上でできました、ちなみにEEP-ROMパッチを当てたROMだと無理でした

164MNA:2003/06/16(月) 20:57
同様に風のクロノア(EEP4K)でも試してみようと思い
フラッシュにセーブデータをEEP4Kにチェックを入れて書き込みましたが
実機の方でちゃんと入ってるか見たところダメでした・・・
他に設定等が必要なのでしょうか?

165管理人@Mootan:2003/06/16(月) 21:10
>>163
ご報告、ありがとうございます。私も akkun さんのセーブデータで確かめたら
直接変換できるような修正を考えたいと思います。

>>164
すいません、こちらは具体的にどのようなことをしようとしてダメだったのでしょうか。
EEP4Kの設定はVBAのためでなくF2Aで動作させるためのものです。
EEP64はパッチを充てたROMで動作させるためのものです。>>163 でパッチを
充てたものではダメというのが気になるところです。VBAにパッチに相当する
機能があるのかもしれません。
解析ができればEEP4KもVBA用に直接変換できるようにしても良いと思います。

166matari:2003/06/18(水) 14:23
私はGBXからのユーザーで「FM for GBx」に興味があるのですが、f2a-ULを使ってDoctor64Mに対応していただくことは可能でしょうか?

167matari:2003/06/18(水) 21:02
>>166
自己レスです。
ゲーム機本体では読み書きできないのですね。どうも失礼しました。
GBXカードを入れるとGBCモードで起動するので、ケーブル1本でGBA本体が両方のライタ代わりになればと思ったのですが、考えが甘かったです。
これからも開発をがんばってください。

168管理人@Mootan:2003/06/18(水) 23:55
>> matari さん、
その通りでGBA+リンカーケーブルでGBxのカードの読み書きはできません。
なぜなら、GBxモードではマルチブートができない(と思う)からです。
GB Xchanger以外の方法で吸出しの方法があればと思っています。
それから、吸出しが解決すれば、GB Bridgeを使用する方法がありますよ。
メモリ構造を理解してバイナリエディタを使用すればFMで書き込むこともできます。

169ごりら:2003/06/20(金) 20:34
フラッシュロムを買ったのですがULAでここにあるFlashManagerを使ってファミコンを送る方法を教えてください。

170matari:2003/06/21(土) 00:42
FMを解凍したフォルダにはファイルが1つしか入っていないのですが、gba_boot.bixというファイルはどこで使用されているのですか?
同じバージョンのFMに対して別バージョンのファームに交換はできますか?

171matari:2003/06/21(土) 00:58
ULA-GPを使ってGBA本体はちゃんとPCのコントローラとして認識したのですが、ゲームボーイプレイヤーで同じ手順を行うとNintendoのロゴが出たところで止まってしまいます。
同じ症状が出た方はおられますでしょうか?
やりたいことは、ゲームボーイプレイヤーを起動してPCで間接的にGCのコントローラを使用可能にし、さらにGCのコントローラ端子にGBA本体を接続してゲームボーイプレイヤーのコントローラとして動作しているGBA本体をPCのゲームパッドとして扱うことができるかなというアホな実験です。
ゲームボーイプレイヤーはGBAと完全互換らしいので、絶対できると信じていたのですがどうもうまくいきません。
何か技術的な制限でもあるんですかね?
うちではできたよという人いますか?

172matari:2003/06/21(土) 01:03
↑訂正
使用したのはオフィシャルのULA-GPではありませんでした。
このサイトにあるUMJ007の一番上GBAボタンです。

173管理人@Mootan:2003/06/21(土) 01:15
>> ごりらさん、
マルチっぽいのですが、お答えするとTeamKNOxやオプティマイズで調べてください。
Thingy-xLAやPocketNESがキーワードです。
他のスレの質問はどうなったのでしょうか?解決したのですか?

174管理人@Mootan:2003/06/21(土) 01:21
>> matariさん、
>>170
FMと同じフォルダに置けばそのgba_boot.bixが使用されます。

>>171
NGC+GBPまでは確認していませんでした。さて、どの部分で止まってしまうかですね。
BIOS1の転送で止まってしまうのか、ULA-GPの転送で止まってしまうのか、ULA-GPの
実行中に止まってしまうのか。私でないと解析しづらい部分がありますので、時間が
あればやってみます。他の方もご報告お待ちしています。

175管理人@Mootan:2003/06/21(土) 01:23
FMのデバッグ機能でTeamKNOxで配布されているULA-GPのGBAプログラムを
転送してみるのも解析への糸口になります。

176せいわ:2003/06/22(日) 18:08
はじめまして、ここの掲示板は初めてです。
EZ−USB FX開発部屋にて、実験用のキット化を考えていらっしゃるようですね。
私は賛成です。
HPにも触れてありましたが、簡単な検索をかけてもあまりヒットしないようなので、需要はそれほど高くないようです。
ですが、このチップはかなり高速なアクセスが出来るようですし、AN2131系と互換性もあるようですね。
私としては、写真にあるような未完成でもチップやら何やらが載っているボードで十分だと思います。
よろしくお願いします。

177管理人@Mootan:2003/06/22(日) 19:26
>> せいわさん、
確かに需要は高くはないですが、手にされたい方はいらっしゃると思います。
さすがにULAとての完成品はまずいので、UMJを目的としたキットを考えています。
改造して(と言うほどのことではないと思いますが)ULA-FXになる感じです。
方針としては、コストと相談ですが表面実装部品など半田が難しい部分は
実装済みとしてしまって、残りの部分は組み立ててケースに収まるようにしたいと
思います。私の方でなかなか作業が進まないのですが、期待されている方は
ぜひ応援してください。

178matari:2003/06/22(日) 20:33
>>174
ゲームボーイプレイヤー上でULA-GPが正常動作しました。
環境・手順は前回やった時と同じなのですが、なぜか今回は無事起動に成功しました。
画面もちゃんと表示され、GCのコントローラが使えることを確認しましたのでご報告いたします。
また、GCのコントローラポートに接続したGBAもOKでした。
遅延もなく、すばらしい限りです。

179管理人@Mootan:2003/06/22(日) 21:53
>> matariさん、
ご報告ありがとうございます。恐らく、コネクタや配線の接触の具合の問題では
ないのかと思われます。NGCコントローラを直接はやってみましたか?
延長さえ手に入れば配線は簡単ですので是非やってみてください。
アナログで動作したときは感動しました。私のプログラムが大変だった理由かも
しれませんが。

180せいわ:2003/06/23(月) 09:27
返信有難う御座いました。
ぜひとも応援いたします。
楽しみです。

181akkun:2003/06/25(水) 16:43
こんにちは。最近ちょっとした収入があったもので、Flashカードを買おうと考えています。
私の環境はULA/FMというものですが、どのカードなら動くのでしょうか。Flash2Advance以外は
まともにpogoshallが動かないとも聞きました。
EZ/XG EZFA XG2Lite XG2Turbo XG2Pro などのEZ/XG系は対応していないと聞いていますが、
エクストリーム系には対応しているのでしょうか。
私の目的はGAME-AXE(あの有名な携帯ファミコン)の代わりにすることです。GBAは7・8本しか持っていないので、
あまりGBAのマルチROMとかは考えていません。
後、512M買った方がいいか、256M買った方がいいのかと言うことでも悩んでます。
どれがお勧めか教えてください。

182管理人@Mootan:2003/06/25(水) 20:04
今のところF2Aの256Mが良いのではないでしょうか。
ただし最新のフラッシュはFMでの動作に不具合があるようです。
対応しているカセットはオプティマイズにありますのでご覧下さい。
512Mは対応していても、256M分しかサポートしないなどの制限があったと思います。
こういう分野はそうなのですが、リスクはつき物です。選択は自己の責任です。

183ひろ:2003/06/28(土) 12:31
PSのUMJを作ったんですが、ボタンなどが反応しないなど正常に動きません。
LEDつきなんですが、づっと点滅します。またコンパネのコントローラーを見てみると
認識してるんですが、すぐ勝手にプロパティーの画面に行ってしまいます。そこでボタンを押しても反応しないんです。
ブリッジなどはしてないみたいなんですが何が悪いんでしょうか?
すべてのポートはプルアップ(10Kオームの抵抗を介してVCC+5Vに接続すること)を行ってください。
って書いてあるんでが、これはUSBのVCC5につなぐときに抵抗をかませばいいのですか?
よろしくお願いします。

184ひろ:2003/06/28(土) 12:36
追記 OSはwin2000SP3です。

185管理人@Mootan:2003/06/28(土) 14:09
もしかしてプルアップの意味がわからずに、その処置を一切行っていないのでしょうか。
そうなると、それが原因の一つに考えられます。プルアップとはEZ-USBと
コントローラをつないでいる信号を10Kオームの抵抗をかませてUSBのVCC5Vに
接続するという意味です。
お聞きした感じではEZ-USBは正常に動作しているようですので、他には
コントローラへの配線が間違っていることが考えられます。私の掲載している
図はコントローラ側のコネクタを覗いた図になっていますのでお間違いなく。
なかなか発見が難しいのですが、何らかの間違った思い込みも考えられます。
後は、PSのコントローラには純正でもいくつか種類があるようですので、
UMJではサポートしていないタイプのコントローラかもしれません。
配線を何度見直しても間違えがなければ、ご友人のコントローラでも試して
みてはいかがでしょうか。

186ヒーロ:2003/07/02(水) 07:15
初めまして
ゲームボーイSPとオプティマイズのブートケーブルUSBを使用で、FlashManagerの使用が出来ません。
「BTU」ユーザの方はオプティマイズで配布されている専用のドライバをインストールはインストールしてあります(デバイスマネージャの方では、ちゃんと「BOOTCABLE USB」と認識しています)
FlashManagerーv2.40を起動後したら「GBAと接続中です」と出ましたので、「セレクト+スタートを押しながら電源を入れて下さい」と書いてありましたので、「セレクト+スタートを押しながら電源を入り」にすると普通にゲームが開始されます
FlashManagerの画面が出ません。
何かこちらの操作方法で、間違った事はありますか?
ゲームタイトルは、ゲームボーイカラー専用ソフト「ドラゴンクエストⅢ」です
こちらのOSは、WinXP−SP1です
お手数お掛けしますが、ご返答の方頂けないでしょうか?

187とぅ:2003/07/02(水) 08:55
ゲームボーイアドバンスでゲームボーイ(+カラー)の
ソフトは遊べますが、ROM を吸い出すことはできません。

188ヒーロ:2003/07/02(水) 13:42
>187
とぅさん、お返事有難う御座いました。
でわROMを吸出しできるソフトは、アドバンスのソフトでしたら出来ますか?
どのようなソフトでしたら、出来ますか?
もし分かりましたら、教えて下さい

189管理人@Mootan:2003/07/02(水) 14:01
アドバンスでしたら吸出しは可能です。基本的に何のソフトでも吸出しは可能です。
ゲームボーイでしたら「FM for GBx」の部屋をご覧になって、今のところ
GB Xchangerという装置を必要とします。

190ヒーロ:2003/07/02(水) 21:51
>189
管理人@Mootanさん、お返事有難う御座いました
アドバンス専用のソフトだったんですね
アドバンスのソフトで、無事ブートモードで起動出来ました
ただ左側のGBAプログラム・データの読み込み(R)ボタンをいくら押しても「保存場所を聞いてくる画面」が出ません
何かこちらの操作方法間違っていますか?
もし分かりましたら、ご返答の方宜しくお願いします
質問ばかりして、申し訳ないです

191管理人@Mootan:2003/07/02(水) 23:37
プログラムデータの種類の表示はどうなっていますか?
NONEと表示されるのであれば、なぜであるかはわかりませんがカセットを
認識できていないようです。ゲームは何でしょうか?

192Cat:2003/07/02(水) 23:38
FMのv2.40を使って確認してみた所Tabキーで実行したい所にカーソルを持っていき、
そこで実行したいショートカットキーを押した所、起動時の画面に戻ってしまいました。

もしこのやり方で使用しているなら(めんどいので違うとは思いますが...)直接クリックしてみましょう。

>Mootanさん
どうでもいい所を見つけてしまいましたが、v3でも同じ事が起こりましたのでチェックお願いします。

193ヒーロ:2003/07/03(木) 05:52
>191
管理人@Mootanさん、お返事有難う御座いました
>プログラムデータの種類の表示はどうなっていますか?
プログラムデータの種類の表示は、「MASK 32Mbit」と表示されています
ゲーム名のところには、□02:BK@2960
コードAZ9J サイズ32Mbit となっています
ゲームのタイトルは、「TEH ブロックくずし」です

もし分かりましたら、ご返答宜しくお願いします

194ヒーロ:2003/07/03(木) 05:58
>192
Catさん、お返事有難う御座いました
Tadキーは使用していなくて、データの読み込み(R)ボタンを、直接押しています

195名無しさん:2003/07/03(木) 12:26
FM300B1の動作報告こちらでよろしいでしょうか?
Win98SEでF2A256M(旧)+
CEPD03改と携帯電話USBケーブル改の環境で
左のソフト名ウインドウで何も表示されませんでした。
プログラムの追記も不可。個別の消去も不可。
全体の消去も不可(スタックします)。
先頭書き込みも不可(スタックします)。
読み込みは可能でしたがマルチロムを1つのファイルとして読み出します。
セーブデータは読み書き可能でした。
FM240では不具合なく動作しています。

196Cat:2003/07/03(木) 14:09
>名無しさん
TOPからの転載
>現在のところフラッシュカセットには一切サポートできていません。
>サポートできている範囲はセーブメモリのアクセスとゲーム(MASK ROM)の吸出しです。

との事です。
v3のレジスト機能前に実装してしまうと、レジストの意味が無くなってしまう為の制御だと思います。

197管理人@Mootan:2003/07/03(木) 14:33
>>195 >>Catさん、
フラッシュカードについては、現段階でサポートできていないだけで、プロテクトなどの
制御ではございません。現在の開発中の物では私の所有するF2A256M(28F128J3A*2)に
対応できています。フラッシュのサポートはどれだけ多くの種類のカードが手に入るかで
サポートの範囲が決まってきます。そのためのシェアでもありますのでレジストは
皆さんの善意に任せたいと思います。その逆の意味もおわかり頂けると思います。

198管理人@Mootan:2003/07/03(木) 14:45
>> ヒーロさん、
ROMの「読み込み」ボタン以外は動作しますか?お聞きした感じではヒーロさん固有の
環境の問題のような感じがします。できればご友人のコンピュータでも確かめてみては
いかがでしょうか。環境の問題ですと同じ境遇で解決できた方のお話を伺うしかありません。

>> Catさん、
ROMの「読み込み」ボタンの件ですが、フォーカスをそのボタンに移動し[TAB]+[R}で
本来の動作にならないことを確認しました。しかし、プログラムを見直したのですが
不具合を発見することはできませんでした。もう少し詳細を調べて見ますが、
マイクロソフト側の(フレームワークの)問題かもしれませんし、重大な不具合では
ありませんので修正は見送るかもしれません。

199名無しさん:2003/07/03(木) 16:13
>>Catさん
すいません肝心なところを見落としてました。
>>Mootanさん
レジストはさせていただこうと思っておりますので
少しでも開発のお役に立てればです。

200ヒーロ:2003/07/04(金) 07:29
>198
管理人@Mootanさん、お返事有難う御座いました
何とか自力で、解決します
サポート、有難う御座いました

201Cat:2003/07/05(土) 13:31
FM_v2.41を使ってみました。
起動画面のULAを選択した場合GBAと接続中です(ULA)...から先に進まなく、
LED搭載ULAでSELECT+START+ON時にLEDも光りませんでした。(いつもは光ります)

起動画面でF2Aを選択した場合(ULA使用)はセーブ領域はnoneでしたがマネージ画面に行きました。
すみませんが、確認お願いします。

202管理人@Mootan:2003/07/05(土) 20:59
すいません、他の実験をしていてソースを元に戻すのを忘れていました。
近日中に修正してリリースします。

203ニシムラ:2003/07/05(土) 21:20
私もv2.41でCatさんと同じ症状が出ました。
FM_v2.41と同じフォルダにgba_boot.bix(ULA-Hostから持ってきました)を置くと
きちんと動作しましたので、
FM_v2.41同梱のgba_boot.bixに何らかの問題が有るのではないかと思われます。

>>Catさん
>起動画面でF2Aを選択した場合(ULA使用)はセーブ領域はnoneでしたが
>マネージ画面に行きました。

確か、F2A用のファーム(gba_boot_f2a_lmt.bix)は
F2A用とULA用の信号を同時に出力していたと思います。
なので、F2Aにチェックを入れた状態だとULAも使えるようです。
(ただし、セーブメモリへのアクセスは出来ないです。)

204ニシムラ:2003/07/05(土) 21:26
書きこみに時間がかかりすぎて
Mootanさんのレスより後になってしまいました。
意味の無い書き込みになっちゃってすみません。
ただの間抜け野郎になってしまった・・・

205管理人@Mootan:2003/07/05(土) 22:51
>> ニシムラさん、
いえ、ご報告ありがとうございます。私の方ではF2A-ULで確認していたので
気が付きませんでした。コンパイルミスですので、同じバージョンで上書き
したいと思います。もう少しお時間を下さい。

206ニシムラ:2003/07/06(日) 08:30
>>Mootanさん
v2.41の再リリースどうもありがとうございます。
とりあえずGBAとの通信確立までは動作を確認出来ました。
PLA、ULA、F2A、BTU、
ULA化したF2A(未だに使ってますが、まだ壊れてない様です)、
のどれもOKでしたので、ご報告します。

207管理人@Mootan:2003/07/07(月) 19:24
ご報告ありがとうございます。
PC5, PC6の接続の件ですが、ほとんど壊れることはないと思います。
実際ns単位でのショートでしたら耐えられるでしょう。
でも、私の立場からは間違ったファームやファームの暴走で壊さないとは
言い切れませんので、少しでも安全な方を提言させてもらっています。

208sa:2003/07/09(水) 23:32
gbaldr32.bin
使って見ましたが・・・・
最初の一個しか入りませぬ・・・
本当のGBAROMは巻き込まれて表示されません

209管理人@Mootan:2003/07/10(木) 16:05
もしかするとfwlibで対応していないフラッシュカセットなのかもしれませんね。
GAME BOY BUILDER(http://gameboybuilder.jp)の上のメニューの「Contents」から
「Flash2Advance 256M Intel新チップについて」をご覧になってはいかがでしょうか。
私の方ではfwlibに関する部分は対応できませんので、試行錯誤するしかありません。

210たかまる:2003/07/26(土) 08:34
初めまして。先日、ブートケーブルUSBを購入し
FlashManager2.41(以下FM)を使かわせて頂いたのですが
過去ログの「66」と同じように、空き容量が実際と異なり
さらに、減った分の容量が使用できません。
BTCONSだと、全く問題ありません。
(但しFMを表示させてしまうと、以降使える容量が減ってしまいます)
私の環境だけかもしれませんが教えて下さい。(OS:WinME)
FLASHカードは、同じお店で購入しました。
FMでの表示 (ROM)種類:FLASH 256Mbit/(RAM)種類:SRAM 512Kbit

試した内容
1.FM上で「フラッシュカセットの全消去」をすると
 空き容量が73M/256Mになり、183M使用できない。
 ”BTCONS FE”での全消去だと問題ありません。
 
2.gbaldr32.binを入れると、182Mbit使用されている(残り73M/256M)
 BTCONSで入れた後、FMでみても同様。さらにFMで一度表示してしまうと
 BTCONSでも182M使用された状態になる。
 (次のROMの書込startアドレスが、0x16c8000に・・・普通は0x8000なのですが)

3.BTCONSで、64Mbitのゲーム(どんなゲームでも同じ)を入れた後
 FMで表示すると、一番最後のROMデータの容量が、多く表示される。(残り73M/256M)

4. 但し、64Mbitのゲーム3本入れた状態でFMを表示させると
 正しく表示されます。(不要部分が削除されて、空き容量82M/256M)

5.上記4の状態で、ゲームを1つ追加書き込みは問題ありませんが
 それを削除すると、残り容量82Mだったのが73Mに・・・(残り73M/256M)

6.さらに一番最後のデータを個別消去すると、上記3と同じ状態に。
 もっと続けると上記2&1と同じになります。(残り73M/256M)

7.BTCONSでgbaldr32.binを、10個いれた状態でFMでみると
 1〜9個は256Kbitで、10個目だけ179Mbit使用された状態になる(残り73M/256M)

よろしくお願いします。

211携快ULA:2003/07/26(土) 12:49
何というカードでしょうか?
Flashカードといっても、メーカや製品によって、使用しているチップが
違いますので...

212管理人@Mootan:2003/07/26(土) 17:37
>たかまるさん、
>>66 の症状はFMで使用しているfwlibがC3を使用したフラッシュカセットに
対応していないためです。しかし、BTUでも同じ症状がでるのですよね?
BTU用のfwlibは最新のものでC3に対応していると思っていました。
私は今のところC3のフラッシュを持っていませんので、確認ができないのですが
fwlib側の問題の可能性が大きそうです。もしそうなると、btconsと実は
バージョンが異なると言うことになってしまいますが、それは私の方では
対応ができません。しかしFM v3で対応はできると思います。
もしFM側の問題だと判明しましたら修正いたします。

213たかまる:2003/07/27(日) 15:17
カードは「FLASH2ADVANCE 256M FlashCard」という名前です。
C3のカードのせいなのでしょうか・・・知識不足ですいません。

214管理人@Mootan:2003/07/27(日) 15:54
フラッシュカセットの裏側を見て8個チップが乗っているものでしょうか?
または慎重に蓋を開けてチップの型番を教えてもらえるとさらに確実です。
チップの型番は見にくいですが、全ての文字を羅列していただければ結構です。

215たかまる:2003/07/27(日) 16:03
管理人@Mootanさんの言われたとおり、8個チップがのってます。
チップの型番は「SEC KOREA 949 KM68U2000LTGI-8L A2J068PI」です。

216ニシムラ:2003/07/27(日) 16:07
>>たかまる さん

ここで言う「C3のフラッシュ」とは、
「インテル製のC3チップを8枚使用したF2A-256Mカート」の事です。
見分け方は、カートの裏面にチップが有るか無いかで分かります。
有るのが新型(C3)で、無いのが旧型です。
ゲーム坊や さんに新旧カートの比較データがありますので、参考にするのが良いかとおもいます。
↓ココです。
http://www.gameboya.com/

また、C3チップ搭載カートの使用方法に付いては、
GameBoyBuilderさんに書いてある内容が参考になると思います。

217たかまる:2003/07/27(日) 16:27
ニシムラさん、どうもありがとう御座います。
私の持っているのはC3カードなんですね、残念・・。

ゲーム坊やさん、GameBoyBuilderさんのHP、早速見てみます。

218管理人@Mootan:2003/07/27(日) 16:38
>チップの型番は〜
これはSRAMの型番ですね。8個のチップの型番は何でしょうか?
恐らくインテルの320C3Bだと思います。C3BかC3Tかも重要ですので
教えていただけると助かります。

219たかまる:2003/07/27(日) 17:38
ニシムラさんに教えて頂いたGameBoyBuilderさんに書いてある方法ではダメでした。
空き容量が73M/256Mにしかならない為、以下に書いてある方法を行っても
最終的に容量不足になってしまいました。

あと、HPに書いてある内容と異なっていたのが
ローダー&ダミー2本を予約書込みした時点で、ローダーの容量は正確に表示されますが
2本の容量とも、おかしく表示されてしまいました。
ローダー256Kbit、ゲーム96Mbit、ゲーム85Mbit(空き73M/256M)
その後2本消すと、ローダーが182Mになってしまいます。(空き73M/256M)


管理人@Mootanさんすいません、表のチップの型番を見ておりました。
8個のチップは全部微妙に違うようです。
右上1つ目「3204C3B110 A0350163A2」右下1つ目「3204C3B110 A0250341AH」
右上2つ目「3204C3B110 A0280104AR」右下2つ目「3204C3B110 A0420204A2」

左上2つ目「3204C3B110 A024D448AH」左上2つ目「3204C3B110 50330337AK」
左上1つ目「3204C3B110 50330221AK」左下1つ目「3204C3B110 A0340384A2」

見づらいので、違っているかもしれません。

220たかまる:2003/07/27(日) 18:36
FlashManager ver3が、このフラッシュカードに対応して頂くのを待つしかなさそうですね。
皆さん、いろいろとありがとう御座いました。
管理人@Mootanさん、開発を頑張って下さいね。

221管理人@Mootan:2003/07/27(日) 19:29
>>たかまるさん、
わざわざありがとうございます。GameBoyBuilderのTacさんより、
C3Bのフラッシュを提供していただいたので、FM v3では対応できると思います。
それと、もう一度確認なのですがブートケーブルUSBでも同様の症状が
発生するのですよね?

222携快ULA:2003/07/27(日) 19:47
型番ですが、3204C3B110のあとの英数字はロットだと思います。
実物で確認したワケではないので、確かではありませんが。

223たかまる:2003/07/27(日) 20:08
>>管理人@Mootanさん
はい、私の使っているのはブートケーブルUSBです。
間違いなく、発生しております。
FMver3での対応、期待しております。

>>携快ULAさん
なるほど、ロット番号だったのですね。
どおりで1つづつ違うと思いました(汗)
わざわざ、ありがとう御座いました。

224管理人@Mootan:2003/07/28(月) 21:21
それで確認してみたところ、fwlibの仕様?不具合?が原因であることがわかりました。
それを回避するように修正しましたので近日中にリリースします。
BTUユーザは最新のfwlibを使用していますのでC3チップに対応しています。

>>携快ULAさん、
サポートありがとうございます。

225たかまる:2003/07/28(月) 23:25
管理人@Mootanさん、対応して頂き、有難うございます!
リリースを、心待ちにしております。^^(わくわく)

226けんね:2003/07/30(水) 19:15
ブートケーブルUSB+WindowsXPSP1上でFlashManager3.00Beta3を
使ったのですがカートリッジは認識されるもののヘッダなどが
化けてしまっています
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up18017.png
こんな感じです。フォーマットしてもこのままだったので
2.42を使ってみたのですが今度はNoneと表示されて認識されません。
ドライバもオプティマイズでダウンロードしたものを入れてるのですが
これは自分だけでしょうか・・・

227michi:2003/07/30(水) 20:12
こんにちは。
上記と同じでしょうか不具合がみられたのでご報告いたします。
ブートケーブルUSBを使用していますが

FM v3.00Beta3 フラシュカセット認識可
FM v2.41 フラシュカセット認識可
FM v2.42 フラシュカセット認識不可 [None]

という結果がでましたので、よろしくお願いします。

228管理人@Mootan:2003/07/30(水) 21:11
>>226 の件はもしかすると今回の不具合と違うかもしれません。修正リリース後
ご確認ください。使用しているフラッシュカセットの詳細もお願いします。
スクリーンショットでは通信がうまくいっていないようにも見えます。
まずは、v2.42の修正を行いますので今しばらくお待ちください。

229けんね:2003/07/30(水) 21:47
使ってるフラッシュカードはF2A256Mです。
背面にチップがないので新型ではないと思うのですが・・

230michi:2003/07/30(水) 22:03
こんばんわ。
新たにDLした FM v2.42では無事認識されました。
ファイルサイズは同じですが、タイムスタンプが違うので
もしやすでに修正されているのでしょうか?

フラシュカセットは
FA-256PRO
F2A256M(v3.00Beta3ではFA-PRO 256Mと表示されます)
です。


と書いているうちに更新履歴が更新されてました。
新しくなっているようですね。ありがとうございました。

FM v3.00期待しております。

231けんね:2003/07/30(水) 23:04
再リリースの2.42で認識されました。ありがとうございます

が、同じ風にもう一度3.00beta3でやったらできました。
抜き差ししてないけれどその辺りの確認もしたんですが

232管理人@Mootan:2003/07/30(水) 23:47
>>michiさん、
ご報告ありがとうございました。

>>けんねさん、
もご報告ありがとうございました。
いいえ、v3.00Beta3は何も変更していません。そして、このように
お答えしようかと思っていました。カセットの接触が悪いのかもしれません。
一度抜き差しを行ってくださいと。抜き差しをしていないと言うことですが、
何かの衝撃で接触が回復したのかもしれません。

233けんね:2003/07/31(木) 09:46
抜き差しというのはケーブルのことですが、それも同じことですね。
カセットのほうもケーブルの端子のほうもしっかりとさしなおしたら
どちらでもいけました。
パラレルのブートケーブルほどではありませんが些細なことでも
こういう現象がおきるんですね
ありがとうございました

234管理人@Mootan:2003/07/31(木) 15:15
そうですね。ハードウェア屋の常識から言いますとコネクタと言うのは不具合の
巣みたいなものです。カセットにしてもGBA通信コネクタにしてもUSBコネクタに
しても動作不良を疑う価値はあります。また、ピン数に比例して確率が上がりますので
特にカセットの接触は怪しいと思います。今のカセットは良くできていますが
昔ファミコン時代のものは足音だけで接触不良を起こすものでした。しかも
セーブなんて物はなく長いプレー時間が無駄になりよく泣いたものでした。

235むらさき:2003/08/03(日) 01:51
V3ではBTUの独自高速転送をやめてますが、V2でOn/Offできないでしょうか?
起動できないソフトが転送エラーなのか、対策ミスなのか今ひとつ判断が
つかず、CRCチェックありで確実な転送が可能なモードがあるとうれしいのです。

236管理人@Mootan:2003/08/03(日) 16:31
>V3ではBTUの独自高速転送をやめてますが
とありますが、v2では256Mbitの読み込みに147s、v3ではCRC32のチェック込みで158sです。
独自高速転送とは何を指していますでしょうか?
CRC32の機能はGBAプログラムに依存するため、つまりv2はfwlibを使用していて
それは私が作成したものではないので対応できません。厚かましいようで恐縮ですが
v2で要した費用もできるだけ回収したいですので、できましたらv3でレジストを
お願い致したいと考えております。

237管理人@Mootan:2003/08/03(日) 16:39
>けんねさん、
今この速度測定をしていましたら全く同じ症状になりました。
FM v2からFM v3を使用するのにGBAの電源を切らずにFMを起動したためです。
これは実はブートケーブルUSBの仕様の1つでして、GBAの電源を切らなければ
再度fwlibを読み込まずに再利用できるようになっています。つまりFM v3を
起動したときにv2のfwlibを再利用してしまうために不整合が生じてしまうためです。
FM v2とFM v3の併用はあまり無いとは思いますが、GBAの電源を一度切れば大丈夫です。

238らいす:2003/08/08(金) 18:31
はじめまして
早速質問なのですがULAをGBAにつなぎ、パソコンのエミュレータで
GBAで動かしたいのですが、ここのホームページを見てもいまいちよく分かりません。
最初から何をダウンロードして、どこに入れてなどを詳しく教えてください。
本当に初心者ですいません。

239Cat:2003/08/08(金) 19:00
らいすさんこんばんは。

初心者だからといって聞いていますが、貴方はいつ初心者を抜けるのでしょうか?

>最初から何をダウンロードして、どこに入れてなどを詳しく教えてください。
最低限HPに書かれていることはすべて読んでから聞いてください。


ちょっときつい書き込みですが自分で解決しなければずっと初心者(他人頼り)のままなので、
ある程度は自分で解決してみてください。

Mootanさん相応しくないレスなら修正お願いします。

240管理人@Mootan:2003/08/08(金) 19:24
確かにわかりづらいHPでどうもすいません。私なりに努力しているつもりなのですが
どうも根っからの技術屋でわかりやすい説明と言うのが難しいのです。
それで、リンク先の一部の方々に解説&サポートをお願いしていますので、
リンク先は一通りご覧になってください。
それからCatさんもおっしゃっていますが、言い訳になってしまうかもしれませんが
実はわからないことは自分で調べた方が理解度が大きいですし、その調べた過程は
次のわからないことに対して調べる手助けになります。ぜひがんばってください。

241NAO:2003/08/20(水) 02:23
えっと、上記にゃ関係ないですけど、相互リンクを申し込みたいんですけど・・・カキコはここじゃダメですか??

http://www.infoseek.livedoor.com/~nao_t515/

↑一応、アド書いときます・・・

242NERO:2003/08/20(水) 15:37
はじめまして
当方Flash2Advance USB Linker、Flash2Advance256M、FlashManagerを使っているのですが
設定はF2Aにチェック入れないと読み込んでくれないようです。
データの書き込みは機能します
セーブデータを吸い出そうと思ったら、FlashManagerの右側が機能しません。
なんというか・・・右側の書き込みとかそういうとこ凹んでいて?押せないんです
私の環境ではセーブデータ読み出せないのですか?

243管理人@Mootan:2003/08/20(水) 19:13
>>241
了解しました。次回更新時に考えておきます。書き込むスレに困ったときは
雑談スレでしたら問題ありません。

>>242
まさしくその通りで問題ありません。理由など詳しくはホームにありますv2.40の
リリースノートをお読みください。また、シェアですがv3.00もご一考ください。

244NERO:2003/08/21(木) 11:57
>>243

コレは・・・現在のところ使えないということでしょうか?
理解がなくてスイマセン…

245NERO:2003/08/21(木) 12:05
すいまえん
V3.XX
なら使えるんですね・・・

246管理人@Mootan:2003/08/21(木) 15:51
>>NEROさん、
はい、v2では使えないと言うことです。そのためにv3でシェアにしてでも手を広げて
対応した次第です。それなりに事情があるのですが、リリースノートなどで
察してください。宣伝になってしまいますが、v3ではF2A-ULのアクセスを
高速化しました。ぜひv3をご一考いただければと思います。

247hakksyon:2003/09/13(土) 12:48
こちらで初めて書き込みさせていただきます。
FM3beta5+ブートケーブルUSBでF2A256Mカート(3204C3B100*8)に
マルチロムとして書き込もうとしていますが、複数個入れたうちの
最初の1つしかプレイできません。
書き込み時には複数(3個以上)書き込めるようなのですが、書き込み完了、
GBA起動時には、2個のみの認識しかされていません。
またオプティマイズのdevman_usb.exe(Ver 3.4)起動時にはFLASH64Mでしか
認識できていないようです。
F2A256MカートでFM3のFlashManagerLibraryに表示される画面は
ProgThpe:F2A 256M
VID:89 CID:EA00,88C5
VID:00 CID:0000,0000
SaveType:SRAM 512K
VID:__ CID:__
VID:__ CID:__
とこんな感じでよいのでしょうか?
カートの初期不良の気がするので確認できればと思っております。
どなたかご教授お願いいたします。

248管理人@Mootan:2003/09/13(土) 14:03
お聞きした感じでは、カートの不具合の可能性が高いです。そのカートは8個の
チップが乗っていますが、恐らくいくつか正常でいくつかが不良のような動作です。
確実なのは専用のWriter(F2A-HLやF2A-UL等で)で確かめることです。
初期不良の場合、早めに販売店にご相談なさった方が良いでしょう。

249hakksyon:2003/09/13(土) 20:13
やはりそうですか、ただ私は、ブートケーブルしかないのですが、
F2A writerでつなぐことができるのでしょうか?
何度か試みてるのですが、どうも認識できない様なんです。
もうちょっと調べて確かめてみます。
どうもレスありがとうございました。

250管理人@Mootan:2003/09/13(土) 21:54
F2AWとブートケーブルの組み合わせで使用することはできません。
どなたかお知り合いの方でケーブルかカセットをお持ちの方は
いらっしゃらないでしょうか。不具合の原因を突き止める必要があります。

251hakksyon:2003/09/13(土) 23:18
そうですか。私の知り合いでは、全くこころあたりが御座いませんので、
販売店に相談してみます。ありがとう御座いました。

252aptom:2003/09/18(木) 03:10
はじめまして。
質問なのですが、ブートケーブルを使って、GBA用のフラッシュカートリッジに
GBCのソフトを書き込むことは、ハードウェア的に可能なことなのでしょうか。
FMで出来れば助かるのですが。

253携快ULA:2003/09/18(木) 13:12
書き込む事は不可能ではないと思います。でも動かないと思います。
何か方法がありましたっけ?

254管理人@Mootan:2003/09/18(木) 13:48
>>252
GBAで動くGBエミュレータを使用すれば可能です。または、直接GBを動かすためには
GB Bridgeを使用します。私は既にバイナリエディタで加工し、FMでGBAフラッシュに
書き込んでGB Bridgeで動作することは確認しています。これをFMの機能の1つにする
予定ですが吸い出し環境が整うまで実装しません。
ただいま、FAL Xtremeを改造してFM for GBxで吸い出せるように開発しています。
ただ、UMJ-FXの開発も進めており、少しでも資金が欲しいためにFM for GBxをまず
シェア化することを考えています。
まずは、エミュレータかGB Bridgeを検索して調べてみることをお勧めします。

255aptom:2003/09/19(金) 01:29
GB Bridgeで動作させるには、GBCのソフトの加工が必要なんですね。
調べてみます。ありがとうございました。
FMの新機能にも期待します。だいぶ使うので、シェア化には異論はありません。
これからも開発がんばってください。よろしくおねがいします。

256としきん:2003/10/18(土) 17:25
FlashManager2.42を使わせて頂いております。

セーブデータを吸い出そうとしているのですが、ゲーム名を選択しても
右側のセーブデータ画面が、全く反転せず操作が出来ません。
どうしてでしょうか?
ゲームは、ポケモンルビー、メイドインワリオなどです。
よろしくお願いします。

257管理人@Mootan:2003/10/18(土) 18:35
まず、FM v3ではどうでしょうか?これはベータ版のためリリースノートのところに
あります。次にダメな場合、右側のセーブデータの種類はどのようになっていますか?
そして、FM v3でGBAの画面に表示されている情報をお願い致します。
それで場合によっては、もしよろしければ相応の金額でお譲り頂きたいことに
なるかもしれません。そのときは私の方で解析をしますが、その過程でセーブデータが
破壊されなかったようでしたら、吸い出したセーブデータをお渡しします。

258としきん:2003/10/18(土) 20:53
どうもありがとうございます。
最新版のver3β6では、問題なくセーブデータの読み出し、書き込み出来ました。
カードは、Flash2Advance256M、ケーブルはFlash2Advance USB Linkerを
使ってします。
ver3β6では、F2Aの選択が無くなったのですね。ちょっと焦りました。
一度、他を選択してしまって、giveio.sysを要求されましたが、
再度、やりなおしデフォルトで起動できました。

セーブデータの件は、ver3で解消されたという事でしょうか?

259管理人@Mootan:2003/10/18(土) 21:50
何が原因かは情報が不足していますのでわかりませんが、カセットに直接アクセスする
GBAプログラムを私製にしましたのと、FMも若干修正されています。
それで問題が解消されたのだと思います。
FM v3からULAとF2Aは共通の仕様になりましたので選択肢はなくなりました。

260携快ULA:2003/10/23(木) 00:53
お久しぶりです。UMJ-FXに期待しています。

ところで、本体のUSBポートが1ッで、USBキーボード・マウス必須で、
本体に直結できない場合(省スペース機にある場合がある)はどうすれば
いいんでしょうか?

ドライバの仕様なら、改造しない限り解決できそうにありませんが。

261携快ULA:2003/10/23(木) 00:58
↑USBハブを選ぶようなら、相性が良好なモノってありますか?

262管理人@Mootan:2003/10/23(木) 02:26
USBハブですか…、どうでしょう。私は昔、どうしても必要になって店で目の前にあった
JustyのUHB-04GHと言うのを買いました。別に何かのこだわりがあって選んだのでは
ありません。その必要になった後からはしばらく使用しなかったのですが、最近
リンクケーブルが増えて解析・開発の効率化のために、またそのハブを使っています。
目立った不具合は無いのですが、ケーブルを差し替えたりするとおかしくなります。
例えば、FAL Xtremeを外して同じポートにULAを接続したりすると認識しなかったり
します。そのときはハブのアップリンクの方を引き抜いて差し込みなおすと直ります。
私の場合、開発で使用していますので開発ツールがデバドラをフックしているらしく
下手なタイミングで引き抜くとブルースクリーンを見る羽目になります。そうすると
開発したコードの履歴とか消えて悲しいことになります。かなり悲しい目にあいましたよ。
…と、あまり関係のない話になってしまいました。すいません。

263管理人@Mootan:2003/10/23(木) 02:33
UMJ-FXですが、一応がんばっているのですが、回路設計を友人に任せています。
回路はほぼ出来上がっているのですが、友人が出張などで、ものすごく忙しい
らしいのです。年内か来年初めにはどうにか物にしたいと考えています。
私としてもUMJ-FXのファームを用意しなくてはなりませんのでがんばります。

264ショウ:2003/10/25(土) 03:43
初めまして。
要望に近い質問なのですが、管理人さんが>>254

>直接GBを動かすためにはGB Bridgeを使用します。私は既にバイナリエディタで加工し、
>FMでGBAフラッシュに書き込んでGB Bridgeで動作することは確認しています。
>これをFMの機能の1つにする予定ですが吸い出し環境が整うまで実装しません。
>ただいま、FAL Xtremeを改造してFM for GBxで吸い出せるように開発しています。
>ただ、UMJ-FXの開発も進めており、少しでも資金が欲しいためにFM for GBxをまず
>シェア化することを考えています。

とおしゃっていますが吸い出し環境が整う前に書き込みだけでの実装は現在も考えておられませんか?
実は、オプティマイズさんのブートケーブルしか持っていないのに、
無知でGB Bridgeを購入してしまい悩んでいた所で管理人さんのHPに辿り着いたわけなんです。
どうか前向きな検討宜しくお願いします。

265携快ULA:2003/10/25(土) 06:14
>ショウさん
> とおしゃっていますが吸い出し環境が整う前に書き込みだけでの実装は現在も考えておられませんか?

とありますが、書き込みだけで読めないとなると、書き込めたか確認できない事に
なりますが?
それはマズいと思いますが...やはり吸い出しの方が先になると思います。

266管理人@Mootan:2003/10/25(土) 14:33
>>ショウさん、
携快ULAさんの理由もありますし、さらに重要な法律上の問題もあります。
読み込み環境がなく、どうやって市販のゲームを書き込んだら良いのでしょうか。
全てが違法とは思いませんが、違法性の高いダウンロードに頼るしかなくなります。
私も開発者である以上、皆さんに著作権を守ってもらいたいと思っております。
もちろんPDに対して使用したいと言うことも考えられますが。
ともかくとして、まずは吸出しが優先です。Xtremeはページ作成のみですし、
EZはほぼ解析が終了しています。その後、シェア登録の準備、UMJ-FXの開発、
FM v3の完成、その後にGB Bridgeになると思います。ショウさんも、使用目的に
よりますがその間に読み出し環境を整えましょう。

267ショウ:2003/10/25(土) 16:35
>>携快ULAさん、管理人@Mootanさん
レスどうもありがとうございます。
確かにお二人の仰るとおり私の主張では色々問題が出てきますね。
無責任な発言失礼しました。
これからの開発にも期待しつつ私も自分で整えれるようにしたいと思います。

268闇からの使い:2003/10/30(木) 22:10
GBAROMは何処にあるんでしょうか?
個人的に遊ぶのはOKなんですよね???
HPのアドレスをどなたか教えて下さい

269管理人@Mootan:2003/10/30(木) 23:45
GBAROMですか。パブリックドメインまたはフリーのものですと
ttp://www.pdroms.de/
にありますがいかがでしょうか。逆に市販のものは個人的にであってもNGです。
それから、このスレッドは質問・要望スレですが、私のHPで開発したものに
対してですのでよろしくお願いします。

270NAO:2003/11/03(月) 02:55
Mootanさん、おひさです
どうもISPの都合でURLが変わりました
変更、お願いします。

http://www.infoseek.livedoor.net/~nao_t515/

271管理人@Mootan:2003/11/03(月) 17:46
了解しました。次回更新時に変更しておきます。

272カズ:2003/11/10(月) 21:53
どうもおはつです〜
先日PC-Linker + 16M というものを購入したのですが、マニュアル等がついてなくて、さっぱり使い方がわかりません。
付属していたTOOLもどうやってつかうのやら・・・・
どなたか詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに対応ROMは GB/GBC だけみたいでアドバンスは対応していないみたいです。

273ナージャ:2003/11/22(土) 19:17
XG2light256Mを購入したのですが、ローダープログラムを使用するには【専用のローダを吸い出して加工】
しないといけないみたいなんですがどなたかそのやり方を教えていただけないでしょうか?
お願いします。OSはWindowsXPで書き込みソフトはFlashManagerです。ULAを使用しています。

274管理人@Mootan:2003/11/22(土) 20:05
XG2M v2.23のアーカイブにある「bl.bin」か「bl.bin.new」あたりが使えそうです。
ttp://218.16.125.66/main.htm にある XG2M_223.zip をダウンロードして
確かめてみてください。うまくいった場合は報告してください。

275ナージャ:2003/11/22(土) 21:22
bl.binかbl.bin.newのどちらかを選び先頭書き込みして次にGBAROMデータを追加書き込みをすればいいのでしょうか?

276管理人@Mootan:2003/11/22(土) 23:10
カートが全消去された状態であれば、先頭書き込みではなく追加書き込みで
大丈夫です。先頭書き込みとはROMの頭から上書きすると言う意味ですので
シングルゲームを消去操作無しに書き込むときに使用します。
順番はそのとおりです。

277ナージャ:2003/11/22(土) 23:44
bl.binはXG BOOT LOADERと上に書かれた画面からBボタンでタイトルのループをするだけです。
bl.bin.newは【XG】と背景に書かれた画面から進もうとしません。
それにどちらもGBAROMを認識していないようですが。

278管理人@Mootan:2003/11/23(日) 00:52
残念ながらダメなようですね。一度、XG-LinkerとXG2Mで何かROMを書き込んで
その後、FMで吸い出すしかないと思います。
ブートローダは著作物ですが、配布しても著作者つまりXGメーカですが迷惑には
ならないと思うのですが難しいところです。許可を取ろうにもコンタクトが
取れないみたいですし。

279ナージャ:2003/11/23(日) 01:18
そうですか。それでは仕方がありませんね。
質問に答えてくださってどうもありがとうございました。

280BEE:2003/11/30(日) 14:16
ここで質問していいかわからないのですが、PC上にあるセーブデータをFLASH2ADVANCE256に書き込もうとしたんですが、書き込んでもゲームで認識されていないのか続きからを選択できません。
ゲームは「SDガンダムGGENERATION」なんですが、同じことが「マリオ&ルイージRPG」でも起こります。
マリオはセーブデータが壊れていると言われるのですが、やり方がおかしいのでしょうか?
PC上でVISUALBOYAdvanceを使い、ゲームをするときは何の問題もなくセーブデータは使えるんです

281管理人@Mootan:2003/12/01(月) 01:25
恐らくセーブメモリがEEPROMのもので、VBAと実機とでセーブのやり取りしたいと
言うことですよね。残念ながら今のところEEPROMの互換性がないのです。
かなり先の話になってしまいますが、FM v3で互換モードも考えていますので
お待ちください。もし待てないようであれば、VBAのセーブデータとFMのセーブデータを
バイナリエディタで見比べるとどのような変換をしたら良いかがわかります。

282BEE:2003/12/01(月) 02:30
お返事ありがとうございます。自分はほとんど知識がないのですか少し自分でやってみます。
できなかったら素直にFMv3を心待ちに待つようにします。どうもありがとうございました。

283せれな:2003/12/04(木) 04:36
お邪魔します お願いします 教えて下さい
■ Flash2Advance USB Linker を購入したのですけど
ど〜しても 絶対に デバイスマネージャーの!ビックリマーク!がとれず
U-Linkerが作動してくれません OSはXPです どこ探しても
作動するドライバが有りません もちろん商品の付属CDのもダメなのです;;
なんとかお願いします

284せれな:2003/12/04(木) 05:17
追加詳細 256のFlash2Advance買ったんですけど
一度 起動画面は出ましたけど その後 まったく起動できなくなりました
セレクト&スタート ボタンを押しても 反応無しで
画面には GAME BOYの表示以外動きません お願いします助けて下さい
お礼は 致します

285管理人@Mootan:2003/12/04(木) 13:51
>>せれなさん、
GameBoyBuilder(http://gameboybuilder.jp)にあります上のメニュの
「ULAドライバ」で行ってはどうでしょうか?ULAもF2A-ULも同じEZ-USBを
使用していますので、同じドライバが使用できます。
後他に考えられますのがUSBハブの問題です。ハブを使っているときはF2A-ULを
直接PCにつないでみてはいかがでしょうか。後は他のコンピュータで確かめて
みることでしょうか。F2A-ULの故障も考えられますので。

286せれな:2003/12/05(金) 02:20
管理人さま ご丁寧に有難うございます 試してみます

287:2003/12/15(月) 23:54
携快ULAを製作してみました
そこでヒカ碁のジョイキャリーカートリッジにデータ転送を試みてみようとしているのですが
FMがジョイキャリーをうまく認識せずになかなか首尾良くいきません。
通常のROMデータの吸い出し等は問題無く行えるのでケーブル自体に問題は無いと思うのですが・・・
よかったら助言をお願いできないでしょうか?
なにぶん初心者なので多少の失礼には目をつぶっていただけると幸いです。

ちなみに使用しているFMはv3.00Beta6です。

288管理人@Mootan:2003/12/16(火) 00:52
>>雅さん、
まずGBAの画面にどのように表示されているかお知らせください。
そしてFMでの表示も同様にお知らせください。
もしかして〜と思って私も試してみましたが私の方では正常に認識しました。
それから、質問の時はsageなくていいですよ。見過ごしてしまうかもしれませんので。

289:2003/12/16(火) 01:22
>>管理人さま、
迅速な対応ありがとうございます。

す、すみませんっ!
私 勘違いをしておりました・・・
FM自体はちゃんとジョイキャリーをDACS8Mとして認識しています。
早とちりで大変申し訳ありません。

私が困っていたのはジョイキャリーに対してプログラムを追加書き込みしてもFMが止まってしまい
データが転送できないということです。
オプティマイズの方のHPも読んでみたのですがイマイチよくつかめない事が多いのでよかったら
助言をしてもらえないでしょうか?ということでした。

290:2003/12/16(火) 01:59
あと今さら気が付いたのですが
FMv2.42ではちゃんと「MASK32Mbit」とGBAROMが認識されるのですが
FMv3.00Beta6では「FLASH32767Mbit」と表示されGBAROMの欄に何も表示されません。
そのときGBAの画面は↓となっています。

FlashManager Library ver0.06
UNREGISTERED
Prog Type: Not detect
VID: -- CID: ----,----
VID: -- CID: ----,----

Save Type: EEPROM 4K
VID: 7F CID: FF
VID: -- CID: --

State: Idle
Param:

Copyright(c)2003 Mootan.8m.net

ちなみにソフトは「超魔界村R」です。

291管理人@Mootan:2003/12/16(火) 15:25
>>289
FMで読み込んだデータを再び書き戻すことはできますか?
オプティマイズにあるブート(メニュ)プログラムを書き込むことはできますか?

>>290
ROMの判別に問題があるようです。
「超魔界村R」を手に入れないとならないですかね。他のゲームではどうでしょうか?

292:2003/12/16(火) 17:39
>>FMで読み込んだデータを再び書き戻すことはできますか?
>>オプティマイズにあるブート(メニュ)プログラムを書き込むことはできますか?

0%で止まってしまい読み込めません、ですので書き戻すこともできません。
ブートプログラムも同様に書き込めません。

>>他のゲームではどうでしょうか?

他のソフトも試してみましたが
Save Type: EEPROM 4K
VID: 7F CID: FF
VID: -- CID: --
の部分が多少変わっているだけで他に変化は見られませんでした。
FMのGBAROM欄も「FLASH32767Mbit」となったままです。


問題はケーブルなのでしょうか?
ケーブル自体は携快ULAに「gba_boot_kkj.bix v0.06」をあててLEDを使えるようにしたもので
FMv2.42ではちゃんと動いていたので問題は無いと思うのですが・・・

293管理人@Mootan:2003/12/16(火) 19:20
>>292
ごめんなさい。kkjのファームはv2系用なのです。
v3系ではGBAとの通信方法が異なるので互換性がありません。
v3のリリースバージョンが完成したときはサポートするつもりでしたが
今のところ用意していません。大変申し訳ないですが、今のところは
v2.42を使用してください。今かなりスケジュールが混んでいますので
v3系の完成は来年春ごろでしょうか。

294:2003/12/16(火) 21:17
>>管理人さん

なるほどそういうことでしたか・・・
よくわかりました、ありがとうございました。

最後に質問なのですが、kkjファームを用いないULAを製作・使用した場合にはv3系FMで
ジョイキャリーへの書き込みは可能なのでしょうか?
もし可能なのであればULAを配線を直してみようと思うのですが・・・

>>v3系の完成は来年春ごろでしょうか。

頑張ってくださいっ p(^ ^)q

295管理人@Mootan:2003/12/16(火) 22:13
>>294
もちろん可能ですが、改造は結構大変ですしLEDが生かせなくなります。
それは大変申し訳ないですので、kkjファームを用意できるようにがんばってみます。
別のスレッドやメールで不具合の報告を受けて修正したv3beta7をリリースする
予定ですので考えておきます。

296:2003/12/17(水) 01:18
>>管理人さん

では期待させていただきますね。
逐一細かな対応ありがとうございました。

297PM-D750:2004/01/03(土) 14:15
初めまして。
早速質問したいのですが、ジョイキャリーカートリッジ8Mへの
PocketNesの書き込みをしたいのですが
いろいろな説明書きを読んでも今ひとつ理解できないのですが
柔らかく教えていただけないでしょうか?
すみません。

298管理人@Mootan:2004/01/03(土) 15:46
>>PM-D750さん、
すいません、それは私には無理です。こういった技術的な解析開発は得意なのですが、
人にわかりやすく説明するというのが難しいのです。あえてアドバイスをするのでしたら
オプティマイズのジョイキャリーのページをわからなくてもよいですから3度は読んで
ください。それで自分なりの解釈でジョイキャリーへの書き込みを行ってください。
どうしてもうまくいかないとき、わからないときその具体的個所を質問してくだされば
私も適切な回答ができると思います。

299山田:2004/01/12(月) 17:33
はじめまして。FlashManagerは、Flash2AdvanceUltraに対応していますか?

300管理人@Mootan:2004/01/12(月) 18:25
>>山田さん、
まだ手元にありませんので何ともわかりません。
手に入りましたら、可能な限り対応したいと考えています。

301山田:2004/01/12(月) 21:13
ありがとうございます。しばらくは購入をせずに様子を見ることにします。

302名無しさん:2004/01/20(火) 22:18
v3のbeta7でF2A 256Mを認識させると、GBAセーブ・データの所がNONEになってしまいます…
v2.42とv2.41でもやってみましたが、同じくNONEと出てしまいます。
何がおかしいのかわかりません…どうやったら認識するようになりますか?

303管理人@Mootan:2004/01/20(火) 23:32
>>302
先ほどBeta8をリリースしましたが、それではどうですか?

304302:2004/01/21(水) 22:32
できました!どうもありがとうございました!

305名無しさん:2004/01/28(水) 02:09
http://www.inside-cap.com/
の製作物でgbaファイルを作りFlashManagerで登録しようすると
D&Dの時点で弾かれて書き込めません。
VBAで動作確認はしたのでファイル自体は問題ないと思うのですが

306305:2004/01/28(水) 02:21
自己解決しました。
よく調べもしないで質問して申し訳ございません。

307管理人@Mootan:2004/01/28(水) 11:40
>>305 >>306
そうですね、FATV8などでヘッダを修正しておけば大丈夫です。

308ガンちゃん:2004/01/29(木) 23:47
本日 F2Aultra 512Mが届いたのでとりあえず試してみました。
予想通り256Mしか認識しませんが、FM v3beta8+ULAで
問題なく読み書きできました。
今度のMultiBootLoader(WinF2A.gba)は、ちょっとかっこいいです。
とりあえず動作報告のみです。
また、何か判りましたら報告いたします。

309管理人@Mootan:2004/01/30(金) 00:01
>>ガンちゃんさん、
ご報告ありがとうございます。噂では耳にしていたのですが動作しましたか。
よかったです。そのローダでマルチゲームは構成できますか?
それともEZ系のように特殊な情報を書き込む必要がありそうな気もするのですが。
私はまだUltraを手に入れていませんが、512Mと1Gを手に入れて対応させたいですね。
バンク切り替えコードをロジアナで読み取れれば簡単だと思います。

310くろくも:2004/01/31(土) 11:35
F2AUltra256MですがF2AULで読み書きできました。
FA-PROのチップを搭載しているらしくFMではFA-PRO256Mと出ています。
SRAMは512Kと認識しております。

マルチロムの作成ですが
従来のLoader3.3では構成できました。セーブも完璧なので問題はありません。
現行のWinF2A10でも構成できましたが。
しかしEEPのセーブができなかったり起動しないROMもあります。
これは専用のライターで書き込んでもなるのでローダーの問題だと思います。

311管理人@Mootan:2004/01/31(土) 20:57
>>くろくもさん、
どうもありがとうございます。
私はUltraを手に入れていないため、FMにUltra用に手を加えていません。
FA-PROと認識して正常ですね。その表示を見てわかりますように、基本構造は
FA-PRO=F2A=Ultraとなっており変更がないようです。PRO以前はTURBOがあり
ここにはバンク切り替えに大きな違いがあります。
ローダーの件ですが3.3のみの確認とはUltraのローダーの吸出しの問題でしょうか?
Ultraのローダーはどのような方式になっているのか興味があります。

312ガンちゃん:2004/02/01(日) 03:18
いまだにultra自体の機能も把握し切れてないので、
たいした報告はできないのですが、
少なくともF2A+時計の機能は正常に動作しているようです。
セーブデータ周りの機能は怪しいですが、
FATV8で個別パッチ無しで修正できるようなROMなら
そのまま書き込んでもOKなような気もします。
あまり多くのゲームを持っていないので、間違っているかもしれません。
なお、新しいローダーはF2Aのサイトからダウンロードできます。
ultraでなくても使えますので、試されてはいかがでしょう。

313管理人@Mootan:2004/02/01(日) 15:24
なるほど。
しかし早くUltraを手にしてFMで512Mや1Gのサポートをしたいですね。
早くFM v3も完成させなくてはならないのですが…、UMJ-FXも進んでおります。

314ショシンシャ:2004/02/04(水) 14:02
初めまして。Flash2Advanceの256Mを使っているのですが、
オプティマイズさんのブートケーブルUSBとGBAを接続してFMを起動してみたところ、
「カセットを解析中です」のところで止まってしまいました。
バージョンを変えたりしてみたのですが、無理でした・・。
devmanでは動くのですが・・。どなたか、教えてください・・お願いします!

315管理人@Mootan:2004/02/04(水) 20:59
試したFMのバージョンはいくつでしょうか?
また、v3系のとき、止まってしまった時点でGBAに表示される内容を
お知らせください。さらにWindowsのバージョンもお願いします。

316ショシンシャ:2004/02/04(水) 22:53
Ver2.42と2.41、2.00とβもいくつか試したと思います。
WindowsのOSはXPで、v3系の時、「カセット解析中です(BTU)」のまま進みませんでした。
devmanでは動くので、USBブートケーブルは認識していると思うのですが・・よろしくお願いします。

317管理人@Mootan:2004/02/04(水) 23:47
「止まってしまった時点でGBAに表示される内容をお知らせください」
これが一番重要です。この内容を省略せずにすべてお知らせください。

318管理人@Mootan:2004/02/06(金) 00:24
もしかして何も表示されないのかもしれませんね。
私の方ではFM v3Beta8で異常がなかったことをお知らせします。
検証中に一度「カセット解析中」で止まりましたが、BTUをUSBから一度抜いて
接続しなおしてやりましたら正常に戻りました。

319おぼ:2004/02/06(金) 00:43
引っ越してきました。
ポケモンRGで
PC、オリジナル間のセーブデータのやりとりができません。
今日買ってきた再入荷版です。
環境は
WINXP、FMV300B8、F2AUSB(抵抗有り)です。
ROMは吸い出せました。
出るメッセージは
ROM MASK128m
VID 7F CID:EA00 FF24
VID 7F CID:FF24 0001
SAVE TYPE:NONE
VID 62 CID 13
VID 00 CID 01
です

320管理人@Mootan:2004/02/06(金) 02:03
そうですね、未対応のFlashのようです。私の方でもポケモンを予約していまして
他のものを一緒に注文したのでまだ届いていません。それで、私の方でも同じ
IDを持つものだったらラッキーなのですが、そうでないときは売っていただくことを
考えていただけないでしょうか?新品を買える金額を考えますし、開発中に
セーブデータを壊さずにうまく吸い出せたらそれをお渡ししますので。
まずは私がポケモンを手に入れるまでお待ちください。おそらく来週あたりには
来ると思うのですが。私は無線アダプタが欲しくて2つ注文してしまいました。

321おぼ:2004/02/06(金) 10:24
どうもです。売るのは全然かまいません。SAVEDATAもちょっとやっただけなので、
いりません。壊れても結構です。ついでにFMGBAをレジストしますので、代金をそこから
引いてください。ではよろしくお願いします。

322管理人@Mootan:2004/02/06(金) 14:42
了解しました。どうもありがとうございます。
私のポケモンが来るのは購入先から1〜2週間先との連絡がありました。
一緒に注文した別の商品の納期が遅いだけなのですが。売っていただく件や
レジストの件は私のポケモンが到着してからメールで差し上げます。

323akkun:2004/02/08(日) 18:28
FM2.42を使うと吸い出せましたが…VBAで読み込んでくれません。
吸い出しがおかしいのでしょうか。
環境はULA、GBA、FM2.42です。

324管理人@Mootan:2004/02/08(日) 18:54
>VBAで読み込んでくれません
とはROMの方ですか?セーブの方ですか?
念のためにFM v3系でも確かめてください。
セーブの場合、バックアップメモリの種類も教えてください。
現在わかっていますのはEEPROMのものはやり取りができません。
v3の完成版では対応したいと考えています。バイナリエディタがいじれる
方でしたらFMで吸い出したのとVBAのものを見比べるとわかります。
いずれにしましても、もう少し状況をよろしくお願いします。

325akkun:2004/02/09(月) 21:11
かなり舌足らずでスイマセン。
動作確認はポケモンファイアレッド、リーフグリーンです。
ぁー。ROMはどちらも完全動作しました。
問題はセーブの方です。
セーブは…バイナリで見た所…同じ記号羅列です。
どうも吸い出しがうまくいっていないみたいですね…
確認したのはFMβ7/8 また、FM2.4/2.42共試した所にダメでした…
ブートケーブルUSBに変えたり、GBPでも試した所使用不可能でしたから
FMが対応していないのでしょうか?

と思ったら上の方のレスにすべて書いてありますね…きちんと待つ事にしたいと思われます。

326管理人@Mootan:2004/02/09(月) 22:22
そのポケモンはまだ手に入っていないのですが、周りの情報によると
FLASH1Mとのことです。FMでFLASH1Mと認識されていれば、VBAで読み込めると
思いますよ。おそらくVBA側の設定の問題ではないでしょうか。
Benzoさんの掲示板でも似たような話題がありますのでご覧になってください。
もし>>319ような状況でしたら対応していないFLASHです。

327akkun:2004/02/09(月) 23:03
日曜に新品購入した物なんでどうもセーブが吸い出せない2次ロット?の様です。
FM上では認識されません…(β8)
2.42では認識されますがきちんと吸い出されていません…

ROM MASK128M
VID:7F CID:EA00,FF24
VID:7F CID:FF24,0001

Save type : None
VID:62 CID:13
VID:00 CID:01

と表示されました。

328管理人@Mootan:2004/02/09(月) 23:33
了解です。
では私のポケモン待ちまたは、おぼさんの協力待ちです。
v2系はオプティマイズの古いfwlibを使用していますので、不具合があるそうです。
それでは対応までお待ちください。

329管理人@Mootan:2004/02/11(水) 15:21
>>おぼさん、akkunさん、
ポケモンが手に入りました。早速分解して確かめたところ、運がよいことに
赤緑と2つ買って両方のバージョンを手にすることができました。
ですので、おぼさん、送って頂かなくても大丈夫です。ありがとうございました。
早速対応に向けて開発したいと思います。コマンド解析など少し面倒な作業が
予測されますし、今少々忙しいですのでゆっくり待っていてください。

330ハル:2004/02/11(水) 23:32
はじめまして。ULA自作かブートケーブル購入かで迷っていますが、
FlashManagerを使用した際の書き込み速度はほとんど変わらない
のでしょうか?

331hisao:2004/02/12(木) 00:33
口出しですみません。
私もakkunさんとまったく同じ現象おきてます。
※ β8使用  F2AUSB接続にて

332管理人@Mootan:2004/02/12(木) 02:02
>>ハルさん、
ノーマルのULAですとBTUに比べて4倍程度遅いです。しかしF2A-ULと同等の仕様
AN2135を使用し相当の配線に変更すればほぼ互角になります。
自作を楽しむのならULA、手軽さを求めるならF2A-UL、高性能を求めるならBTUと
言った具合ではないでしょうか。あくまで私の主観ですけど。
高性能なULAはUMJ-FXの機能の一つとして開発を進めています。現在基板設計の最中です。

>>hisaoさん、
>>329で申しましたとおり私も手に入りましたのでサポートまで時間の問題です。
少々忙しいですので申し訳ありませんが気長に待ってください。

333おぼ:2004/02/12(木) 02:16
おお、手に入ったと言うことで楽しみに待ってます。
でも出荷時期でフラッシュが違うということでは無いみたいですね。
作った工場なんでしょうかねぇ?

334管理人@Mootan:2004/02/12(木) 19:34
どうなんでしょう?
フラッシュチップの確保は難しいようですので、おそらく製造の時点で
入手できた方なのでしょう。

335ハル:2004/02/13(金) 01:00
>>管理人さん
ご回答ありがとうございます!今月中には欲しいのでちょっと高めですが
BTUを購入しようと思います。

336TW:2004/02/13(金) 17:13
はじめまして、TWといいます。
F2AUltra1GをFM3でSRAMチェックをしたのですが、
データAAで埋めるがNG at 0x00005555、
パターン2がNG at 0x00000000でした。
そのほかは問題ありません。
これはどうすればよいのでしょう?

337管理人@Mootan:2004/02/13(金) 18:44
データAAで埋めるが0x00005555でエラーが発生するときは、フラッシュコマンドに
関係するもので問題にはなりません。
しかし、パターン2で発生するときは問題と思います。FMで起動後、
パターン2のみ行ってもダメでしょうか?また、他のパターンも電源を切り
しばらく経ってから読込みのみの検査はどうですか?
ただ細かいことはとても書いてられませんので、ある程度はSRAMのことなどを
調べて論理的に考えて検査してみてください。それから認識していただきたいのが
この機能を使ったからといって不具合を証明するものではありませんし、エラーに
なったからといって販売店やメーカにクレームをつけられるものではありません。
やはり〜のゲームでセーブがうまくいきませんと問い合わせるしかないと思います。

338TW:2004/02/14(土) 15:19
しばらくたってからやってみるとパターン2は問題ありませんでした。
回答ありがとうございました。

339tonio:2004/02/16(月) 17:39
初めまして、FMを使わせて頂いております。
F2AUltra256Mと、F2AUSBlinkerを使っているのですが、
セーブファイル(SRAM)を認識していません。
「NONE」と出て、吸出しも書き込みもできないのです。
どうすればよいのでしょうか??

340けん:2004/02/16(月) 18:12
フラッシュカセット交換キャンペーンについてなんですが
newF2Aの256の裏のチップが
3204C38100と書いてあるんですがこれは256M (28F320C3B*8)と一緒ですか?

341管理人@Mootan:2004/02/16(月) 18:48
>>tonioさん、
F2AUltra256MのSRAMにアクセスできないということでしょうか?
もしそうでしたら、オリジナルの書き込みソフト(PowerWriterでしたっけ?)で
行ってみるとどうでしょうか?SRAMは非常に単純なアクセスになっていますので
それを認識できないとは故障の可能性があります。それとも何か特殊な機構を
持っているかですね。

>>けんさん、
おそらくその通りですよ。FM v3で認識しませんか?
認識しないようであれば、GBAの画面に表示されるIDなどの情報を
お知らせください。

342tonio:2004/02/16(月) 22:30
返答有難うございます。
故障ですか・・・ゲームのセーブ&ロードはできるんだけどなぁ。
PowerWriterでは、
アクセス可能でしたが、savファイルが1つしか吸い出せなかったため、
FMですい出せたらなぁ・・・と思ったところでした。

343slice:2004/02/17(火) 12:20
初心者なので、たわいのない質問をすることをお許しください。
FMの事なのですが、ROMを吸い出した場合、
そのROMを保存するために他に何か必要になるのでしょうか?

344管理人@Mootan:2004/02/17(火) 12:42
>>tonioさん、
もしかしてFM v2系を使用していないですか?それでF2A-ULを使用すると
説明にも書いてありますとおり、セーブのアクセスはできません。
v3系をご使用ください。
それと不具合の報告にはうまく行く方の報告もお願いします。それでは単に
故障と思われても仕方がないと思います。

>>sliceさん、
>そのROMを保存するために〜
とありますが何のことを指しているのでしょうか?エミュレータを
ご使用する場合には、それを保存できるだけのハードディスクの空き容量が
必要になります。実機で遊ぶにはフラッシュカセットというものが必要に
なります。私のFM for GBAのページにサポートされているフラッシュカセットが
掲載されていますのでご覧ください。

345Daisuke!:2004/02/21(土) 21:19
こんばんわ。Daisuke!です。
GBBさんの掲示板でお世話になりましたが。
ピン変更の件はとりあえず、ITプラザ行ってMini EZ-USB買ってこれたので大丈夫です。
ですが、他のスレにもあるように、失敗したりした人のためにピンを変更できるといいです。
ファームの書き換えで無く、Windows側のアプリケーションにピン変更フォームを用意して変更して、変更値の保存にレジストリとか使っても、削除ボタンを用意すればいいことですし。
まあ、私はレジストリなんぞWindowsの改造くらいしか気にしないので無くても構いませんが。

346現場監督:2004/02/22(日) 12:41
すみませんm(_ _"m)ペコリ
お願いなのですが、FMをF2A−HLにも対応させてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします m(_ _"m)ペコリ

347管理人@Mootan:2004/02/22(日) 13:59
>>Daisuke!さん、
残念ながら、ファームを簡単に数バイトの修正でピンを変更することは
不可能に近いです。ソースレベルでは簡単なのですが、ピンにアクセスしている
部分が多くバイナリでは簡単にはいきません。変更に向けて最適化すると、今度は
パフォーマンスに影響してしまいます。ですので、今のところは個別に対応する
ことになります。基本的にPC?をPB?に変更すればよろしかったのでしたっけ?
今後そういうファームを標準的に用意することも可能です。

>>現場監督さん、
実は、F2A Linkerの部屋を見てわかりますように、F2A-HLの解析は
ほぼ完了しています。ですのでFMでの対応は可能な範囲です。v3の完成版では
対応したいと考えておりました。また、同様にEZFA Linkerの解析も終了していまして
対応できそうな感じです。今後はフラッシュカートだけでなくリンカーも
サポートの範囲を広げたいと考えております。

348みた:2004/02/23(月) 20:51
このような書込みが掲示板の趣旨にあわないことは承知していますが
わらをもつかむ気持ちで投稿させていただきました。

今年の1月、GamaBoyBuilderの川添氏とヤフーオークションで知り合って
キャノンのデジカメを注文し代金を払い込んだのですが、その後、今に
なってもカメラを送ってこないばかりか、たびかさなる返金の要求にも
一切返事をいただけずに、大変困っています。
被害者は私を含めて3人いまして、現在、川添氏の情報を集めています。
警察への被害届けを2月21日に出していますが、何んでもいいのですが
川添氏の連絡先、現在どこにいるか、ご存知の方がいましたら連絡をく
ださい。お願いします。

349Daisuke!:2004/02/23(月) 22:55
>残念ながら、ファームを...簡単にはいきません。
なるほど。ハードウェア関係のプログラミングは大変ですね。
>基本的にPC?をPB?に変更すればよろしかったのでしたっけ?
そうです。ピン配置は適当で構いません。
USB-PHS64を分解して、不要な部品(バッファとか)を撤去して、基盤をぶった切ったら、
http://park10.wakwak.com/~daisuke_elec/temp/IMG_3475-2.jpg
のようになりまして、PBに配線すると非常に楽なのです。
おまけにすべてのピンからの配線が外向きに出ていて、線もノコギリで切ってしまったので、ピン上げ等の危険な事をしなくてOKなのです。たぶん。

>今後そういうファームを標準的に用意することも可能です。
そうですか。がんばってください。

ところで、もしかして、FlashManager for GBAで旧ゲームボーイのソフトはアクセス出来ないのですか?
GBA側が子機ブートしないのかな?
子機ブート中にソフトを入れたりしてごまかそうとしましたが、無理でした。
電源を切っても液晶の残像が残ったりする現象が発生します。たぶん、信号線に共用の部分があったりして、信号の電圧が回り込んでるだけだと思うのですが。

350Daisuke!:2004/02/23(月) 22:58
すいません。画像間違えました。
http://park10.wakwak.com/~daisuke_elec/temp/IMG_4288.JPG
です。

追加で質問:GBのソフトを入れた状態で子機ブートしないって事は、コロカビの加速度センサーは使えないということですか?

351管理人@Mootan:2004/02/24(火) 00:14
>>みたさん、
一応書いておきますが、このスレッドは私の作品に対する質問要望ですので
このようなことは雑談スレッドの方にお願いします。
さて、GBBのことですが、最近は音沙汰がありませんので状況はわかりません。
以前は、フラッシュカートの提供や交換キャンペーンで私の開発に協力して
頂いただいておりました。確かに騒がれている状況をそのまま受け取れば取引の
方法に若干難があったのかもしれません。しかし、詳しい事情は知りませんし
以前の協力的な態度から悪い方だとは思っていませんでした。ただ直接会って
話したことはありませんので、あくまでネット上でのやり取りの中での判断です。

>>Daisuke!さん、
では、いつのことになるかはわかりませんが、PC?をPB?に変更したファームも
考えておきます。最近はいろいろ忙しくてこちらにはあまり手が回らないかも
しれません。画像も見ました。ファームの変更で対応できそうですね。

>FM for GBAで旧ゲームボーイのソフトはアクセス出来ないのですか?
できません。GBモードではマルチブート機能はないためです。

>コロカビの加速度センサーは使えないということですか?
使えないということになります。

352HeyYahh!!:2004/02/24(火) 14:31
>>Daisuke!さん
USB-PHS64はたしかAN2136を使っているのでPBは無いですよ。D0-D7のデータ
ポートになってます。

 ポートを変更する案ですが、ファーム自体にその機能を持たせるのは、容量や
スピードの問題で難しいと思いますが、gba_boot.bixを直接書き換えてしまう
ユーティリティを作るのはどうでしょうか。
 私は、織田氏の作成された最初のgba_bootのソースしか見てないので、分かり
ませんが、全て#defineの値を書き換えるだけでポートを変更できたと思います。
 なので、直接gba_boot.bixの該当箇所のデータを直接書き換えて、それを
FlashManager起動時に転送すれば可能になるのではないのでしょうか。
 PCをPBにするのは難しいと思いますがPC内での変更は可能ではないかと。

 現在のバージョンでのファームはもっと複雑になっていると思うので無理かも
しれませんが、もし可能であるなら面白いと思います。

353管理人@Mootan:2004/02/24(火) 22:57
>>Daisuke!さん、
HeyYahh!!さんの仰ることからEZ-USBの型番を確認してもらえますか?
PBがなければ意味がありませんので。それともPC0,PC1→PC2,PC3
PC4,PC5→PC6,PC7に変更するのも手かもしれませんね。

>>HeyYahh!!さん、
>現在のバージョンでのファームはもっと複雑に〜
その通りでして、数バイトの書き換えでは済みません。不可能では
ありませんけどどの程度需要があるかですね。今となっては、安価なF2A-ULが
ありますし、BTU、そして私のUMJ-FXも控えていますので需要は少ないと
考えています。

354HeyYahh!!:2004/02/25(水) 09:43
>Mootanさん
そうですよね。初期の頃のgba_bootを見てて手でパッチ当てたりしてましたが
今はそうはいかないでしょうね。

私の持っているUSB-PHS64は2136です。これはちゃんとPHS用に使っているので
改造できませんが。
AN213xを使ったPHSのケーブルは大抵2136が使われていてシフトレジスタ(LV165&
LV595)が入っています。AIWAのH"用も2136でした。多分非同期ではないのか
スピードが追いつかないのでしょう。

355Daisuke!@学校:2004/02/25(水) 12:53
2136でした...
だから標準でPCなのかな。
ピン上げがイヤなのでパターンカットするのにチップを剥がそうと思っていたので、せっかくだからチップ取り替えます。
ピンの減った2136は残ってるピンを他の目的に使えばいいし。

356管理人@Mootan:2004/02/26(木) 01:28
>>HeyYahh!!さん、
おそらくシリアルポートでの通信を考えているような気がしますので
非同期なのではないでしょうか。AN213xでは56Kbpsが限界です。
もしかしたら112Kでやっているのかもしれませんね。
または38Kかもしれません。38KだとAN213x内部のUARTでは誤差が
大きいようですので。

>>Daisuke!さん、
私のULA部屋にある携快電話充電ケーブル用ではだめですかね?
どの足を折ってしまわれたのでしょうか?PC0,PC1→PC2,PC3
PC4,PC5→PC6,PC7に変更ですかね。チップの交換ができるのでしたら
それでも良いと思いますが、経験がないと大変かもしれませんね。

357Daisuke!:2004/02/28(土) 19:47
んー...
いつの間にかピンがだいぶ減ってしまいました...(汗
C2,3,6,7が残ってます。
もう折れませんね...
データバスを使って高速に通信する事は出来ないのかな?
チップの交換は得意なのです。ビンボーで粗大ゴミからいろいろ取ってますので。

358管理人@Mootan:2004/02/28(土) 22:00
では、そういったファームも考えておきます。
データバスを使ってはできなくもないですが、PC?を使うのも必要です。
おそらくF2A-UL相当の改造を施せば高速になると思うのですが。
チップ交換ができるのでしたら、面倒でも外してから足を持ち上げて
元に戻した方が足を折らずに済むと思います。

359niraran:2004/03/01(月) 19:15
初めましてニラランです。
一つ確認させていただいてもよろしいでしょうか?
“F2A USB Linker”を使用して、ヒカルの碁のジョイキャリーカートリッジに
書き込むことは、できないんですよね?

(勝手にできると勘違いして購入しましたが、何度やっても
きちんと認識してくれないので、もう一度HPを読んだらブートケーブル専用と書いてあったので。
質問させてもらいました。)

360管理人@Mootan:2004/03/01(月) 21:01
>>niraranさん、
いえ、ベータでよろしければFM v3で書き込めます。リリースノートの方から
ダウンロードしてください。シェアウェアの警告メッセージがうるさいと
思いますが、なるべく早くに完成させますので申し訳ありませんが
我慢してお使いください。

361niraran:2004/03/02(火) 07:36
返信ありがとうございます。
昨日いろいろ試した中にベータ版も試してみましたが、
advanceの画面では、セーブ領域のところに表示されていますが、
パソコンの画面の方では、両方が、ねずみ色で認識されていないようです。
要は、書き込むところが、ねずみ色で書き込めません。
確認していただけませんでしょうか?

362niraran:2004/03/02(火) 20:46
すみません。一応自分で解決できました。
(といっても、ドライバーを全部入れ直して(F2AU関係)
もう一度、ここからベータ版をダウンロードさせてもらって実行したら、
あっけなくできました。)

ついでといっては、何ですが、もう一つ。
ヒカルの碁に書き込むときにブートセクターに
アドバンス小太郎さんの"joyloader.bin"を利用させていただいているんですが、
ふつうに書き込んでも"PocketNES"(マルチブートでは動く)を書き込んでも
メニュー(?)などでずに、白い画面のままです。
かろうじてFMのマルチブートファイルを書き込む機能を使うと
一番上に焼き込んだものだけが動きます。(メニューでない)

何が、いけないんでしょうか?

ここで、質問するようなことでは、ないと思いますが
ヒントなどいただけたらうれしく思います。

363Daisuke!:2004/03/02(火) 22:47
>では、そういったファームも考えておきます。
どうもです。

>データバスを使ってはできなくもないですが、PC?を使うのも必要です。
なるほど。ちょっとした改造で加速するのならユーザーも便利ですし。

>チップ交換ができるのでしたら、面倒でも外してから足を持ち上げて
>元に戻した方が足を折らずに済むと思います。
そうですね。まあ、チップ交換する時に、チップ下のパターンを切断できるので、ピン上げのような危険な事をする必要はなさそうです。

364管理人@Mootan:2004/03/03(水) 00:13
>>niraranさん、
追加の質問ですが、ジョイキャリはFMでサポートしている機能ですので
ここで質問されてもかまいません。それで、ソフトが起動しない件ですが
どうやらフラッシュカートへのマルチブート機能が悪影響を及ぼしているようです。
次期リリースでは修正しますが、とりあえずはファイル名に「.mb.」を
含まないように変更して確認していただけますか?私の方ではTeamKNOxの
ReversiAdv.やZeroMineAdv.でメニュから選択して起動できました。

>>Daisuke!さん、
高速化対応は難しいと思いますがPC?の変更はやってみたいと思います。
しばらくお待ちください。
そういえば、私も学生時代はゴミ置き場からテレビなどを分解して部品を
拾ってきたものです。今から思えばすごかったなあと感心してしまいます。
今はそれなりに部品も増えてある程度の物は作れるようになっています。

365ぐーた:2004/03/03(水) 01:49
はじめまして。
ultra256Mを持ってます。正常に動いています。
しかしF2APowerWriterには参りました。フラッシュを消去するコマンドがないので
正直焦りました。
そこで、薦められたF2AW31を使おうと思ったのですが、「Could not open the DriverLINX driver.」とか出てきて
起動できません。旧バージョンF2AW30は起動したのですが、、、もう一回DriverLINXをインストールすべきと言う事でしょうか。
また、お勧めのultra256Mのフラッシュを消すツールなどがありましたら大変図々しいかぎりではございますが教えてください。

366管理人@Mootan:2004/03/03(水) 02:02
>>ぐーたさん、
残念ながら、私はよいツールを知りません。ですからFMを開発していると
言うのもあるのですが。ところで256MでしたらFMでも動作するのでは
ないでしょうか?もしかしてパラレルの方ですか?

367ぐーた:2004/03/03(水) 02:41
返信ありがとうございます。
私が持っているケーブルはUSBのほうです。
FMという名は初めて聞きました。早速探して試してみたいと思います。

368管理人@Mootan:2004/03/03(水) 03:01
FM=FlashManager
この掲示板の上の説明書きにあります「★ホームに戻るには」を見てくださいな。
私が開発したソフトです。

369Daisuke!:2004/03/03(水) 19:07
>しばらくお待ちください。
のんびりと楽しみに待ってます。

>そういえば、私も学生時代はゴミ置き場から
私は、物置で巨大ダンボールに粗大ゴミで取ってきた基盤類を保管してます。(笑
他にも、うちの店の機械のスイッチの故障したキーボードユニットがあったりして、修理して、ジョイスティックとして接続したりしておもしろいです。
最近は、ハードオフで、ロジックのかたまりなPC98の基盤が100円程度であります。あれは便利ですよ。(笑

370niraran:2004/03/03(水) 20:15
>私の方ではTeamKNOxのReversiAdv.やZeroMineAdv.でメニュから選択して起動できました。
こちらでは、全然ダメでした。(白い画面のまま)

それ以前に上記の二つは、焼きこんでもリストに載りません。
リストの右下の容量だけが減っていきます。何がいけないのか一向にわかりません。
PocketNESでは、リストには載りますが、起動しません。

後、自分の環境では、最初にGBAを探しているところで、
F2Aのチェックボックスのところが、"F2A"の部分もろともきれいに表示されません。
さらに追加ですが、F2Aのチェックが押せないので、ダウンロードしたままに
して、起動させたから、ヒカルの碁の読み書きができるようになったようです。
以前はできた。
今は、チェックができないので、読み書きできなくなるのか再現できませんが。

ちなみにうちの環境はwinXPで、アップデータは自動で全部やっております。
メモリは、256+64MBです。関係ないと思いますがVB6ランタイムのSP5が、標準以外では入っております。

371kura:2004/03/03(水) 21:04
質問です
あ、初心者なのでよろしくおねがいします><
FLASHADVANCEXTREMEを使っているのですが
セーブデータをFlashManager でいれても
入らず、ゲームの途中セーブをしてもセーブができません(汗
どなたかよければ直す方法を教えていただければ幸いです><

372つっち:2004/03/03(水) 21:19
MootanさんはGBALinkのケーブル&カートはおもちでしょうか?
FM対応はあるんでしょうか?
あっ、聞いてみたかっただけです。
要望とかではありません。

373niraran:2004/03/03(水) 23:13
niraran>
>以前はできた。
これは、チェックボックスにチェックすることができたということです。
>今は、チェックができないので
チェックボックスにチェックができないということです。

読み直してみたら自分でもわかりにくい表現がありました。すみませんでした。

374管理人@Mootan:2004/03/04(木) 01:00
>>Daisuke!さん、
もう私の家にはジャンクを置くスペースがありませんし、ジャンクから
部品を引き抜く気力体力はありません。これ結構疲れるのですよね。
大学の今の時期ですと年度末の整理でお宝が捨ててあったりしますね。

>>niraranさん、
FM v3ではULAとF2A-ULは共通仕様になりましたので、ULAのチェックを入れて
頂くことになります。まずは原因の究明にFM v3に限定しましょう。
それで見た目に表れる不具合は何でしょうか?
それとReversiAdv.やZeroMineAdv.はFMのリストに表示されません。
表示されるようにするにはFATV8などでROMヘッダを修正してください。
とりあえずは書き込んだものを吸い出してみて、バイナリエディタで
比較して正しく書き込まれているのか確認することですね。難しいようで
あれば吸い出したデータを私に送って頂ければ見てみますが。ただし、
送るものはReversiAdv.などフリーのものにしてください。

375管理人@Mootan:2004/03/04(木) 01:18
>>kuraさん、
それはパッチが必要なゲームなのではないでしょうか?バックアップ
(セーブ)がEEPROMやFLASHのものですとパッチが必要です。
パッチのツールはFATV8やsrampatchあたりがよいのではないでしょうか。
私のリンク先の「Tittle-Tattle swop」で詳しく説明されています。
ただ、パッチを充ててしまうと、ゲームカセットやVBAとデータの互換性が
なくなってしまうようです。できたら将来FMで変換する機能をつけたいと
思っています。

>>つっちさん、
はい、持っています。Benzoさんの共同購入のときに買いました。
フラッシュカートのサポートは圧縮機能や改造機能を除外すれば比較的
容易だと思います。少し解析した結果、圧縮はZIPではないようです。
ハフマン符号化されていないように見えるのですが、実際のところどうなのでしょう。
どうも独自のような気もしなくもないのですが。連長やスライド辞書程度でも
プログラムは半分程度の大きさになります。圧縮アルゴリズムが完全に
わかれば圧縮機能もサポートできると思います。
リンカーケーブルの方は丸1日か2日かければ解析ができると思うのですが
しばらくは、PLA,ULA,F2A-UL,BTUのいずれかです。なかなか時間がありません。

376ぐーた:2004/03/04(木) 20:09
管理人@MootanさんのFMを有難く使わせて頂きました。無事にROMを消去することができました。

ULTRAは以前のシリーズよりも消費電力が飛躍的に減ったとのことですが、やはりフラッシュカードというものは
ゲームショップで売られている普通のGBAカセットよりも電力は喰う物なのでしょうか?
GBAの説明書にはアルカリ電池2本で約15時間のプレイが可能と書いてありますがフラッシュカードでプレイする場合これ以下になってしまうと
考えてよろしいのでしょうか?

377管理人@Mootan:2004/03/05(金) 01:53
>>ぐーたさん、
消去できましたか。おめでとうございます。他の512Mや1Gも手に入りましたら
サポートして行きたいと思います。
消費電力ですがやはりフラッシュROMと言うのはマスクROMに比べて構造が
複雑ですから消費電力の増加は致し方ないです。つまり、プレイ可能時間は
減少します。また減少の程度はフラッシュROMによってまちまちです。

378管理人@Mootan:2004/03/05(金) 01:56
>>nirarannさん、
メールで質問を受けましたが本人の希望でこちらで回答します。

>自分で解析しましたが、結果は、焼き込めてないのではないか?
送られたファイルを見た限りでは書き込みは正常なようです。

>"NGC-HIKAR"というやつは、それを選択して削除しても名前は、
>消えないのでしょうか?
これはブートブロックに書かれているものなのですが、意図的に選択して
消去を行えば消せる仕様です。しかし、FM v3Beta8では不具合があり
消せないことがわかりました。次期で修正します。

>ブートブロックに書き込むのは、"NGC-HIKAR"を選択して「先頭書き込
>み」をするのでしょうか?何も選択しなくてもいいのでしょうか?
選択しません。ダイアログでブートブロックに書き込むか聞かれますので
「はい」を選びます。こちらは正常に動作しますのでこれで行ってください。

379管理人@Mootan:2004/03/05(金) 02:01
続きです。

>ブートファイルは、焼き込めてないのに、なぜ、マルチ
>ブートを焼き込む機能をつかうと、起動するのかが、わかりません
ブートファイルにはオプティマイズのジョイキャリ用のブートローダを
使用しますがその中の機能と似た機能をFMでマルチブートプログラムに
追加するためです。

380niraran:2004/03/06(土) 16:11
返信ありがとうございました。
何度焼き込んでみても、ロムから起動すると白い画面のままなので
ひとまずあきらめて、ロム一本にジョイキャリー一つで、やっていこうと思います。
(電源が消せるというのは、大きいですし)
次期バージョンでの要望です。
Mootanさんのブートローダでは、起動しているのでMootanさんオリジナルの
ブートローダでジョイキャリーのマルチブートできるようにオプションをつけてもらえませんか。
(↑の要望は自己中ですね。)

一応もうすこし自分でいろいろ試してみようと思います。
今回は、ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

381つっち:2004/03/06(土) 18:36
返答頂き、ありがとうございました。

382管理人@Mootan:2004/03/06(土) 18:55
>>niraranさん、
オプティマイズのローダメニュで十分な機能がありますし、書き込む手順も
簡単です。おそらくちょっとした手順のミスでしょう。頂いたファイルを
見た限りではFM周りの動作は正常です。ただブートセクタにオプティマイズの
ローダが書き込まれていないのです。まずはここから片付けましょう。
もう一度オプティマイズからダウンロードしなおした方がよいかもしれません。
操作の手順はFMの必ず「先頭書込」で「joyloader.bin」を指定してください。
次に「ブートセクタに書き込みますか?」と聞かれますので、
ここで「はい」と指定すれば完了です。GBAを再起動して、メニューが
出てくれば成功です。これで失敗するのでしたら、FMの不具合ですかね…

383niraran:2004/03/07(日) 11:20
もう一度やってみましたが質問です。
>次に「ブートセクタに書き込みますか?」と聞かれますので
自分の環境では、「ブートブロックに書き込みますか?」とでますが、
これは、ただの記述ミスですよね?

言われたとおりやってみましたが、メニューがでません。
今までやっていた手順ともおなじです。loaderもエミュレーターでは正常に動きます。

ここで、前回のメールの質問の(言葉が足りなくてうまく伝わってなかったようです。すみません)
}ブートファイルは、焼き込めないのに、なぜ、マルチ
}ブートを焼き込む機能をつかうと、起動する(焼けてると言うことですよね)
}のかが、わかりません
というのが出てくるのです。

384うhさ:2004/03/07(日) 23:26
自作ULAはどんなフラッシュカードが対応するのですか?

385ぐーた:2004/03/08(月) 13:11
最近いろいろな問題が発生して書き込みしまくりなのですが、F2AULTRA 256Mが突然正常に起動しなくなりました(私が考える限り)
症状はと言うとスイッチをオンにして「GAME BOY Nintendo」と出たあと青い画面に「FLASH2ADVANCE version1.1a」とまでは出てくるのですが、
そのあと「FLASH2ADVANCE version1.1a」が消ては出て消えては出てを繰りかえし、その後出るはずのメニュー画面に移らなくなってしまいました。
突然です。一回ゲームを終わりスイッチを消し一時間後くらいにスイッチを入れたらこうなりました。
困りました(TдT)トホホ

386管理人@Mootan:2004/03/08(月) 15:34
>>niraranさん、
すみません、メーカによって「ブロック」と呼んだり「セクタ」と
読んだりしますので同一のものです。シャープの場合、ブロックでした。
近日中にジョイキャリ周りも修正したFMをリリースしますので、
望みは薄いと思いますが確かめてみてください。お聞きした感じですと
ブートブロックに書き込みプロテクトがかかっているような感じです。
データシートによりますと「#WP」というピンをLowの状態にすると
ブートブロックの書き込みができなくなるそうです。さて、そのような
対策をメーカは施されたのでしょうか?そのカートを貸していただければ
調査いたします。他の方でも同様な症状の方はいらっしゃらないでしょうか?

387管理人@Mootan:2004/03/08(月) 15:52
>>うhささん、
FM v2系につきましては、オプティマイズのHPのdevmanあたりを、v3系に
つきましては「FlashManager for GBA」のページの下の方のフラッシュカート
交換キャンペーンのあたりをご覧ください。しかし独自の解析によるもの
ですので動作の保証はできません。

>>ぐーたさん、
何か修正プログラムのようなものはなかったでしたっけ?Benzoさんの
掲示板をご覧頂くと何か情報があるかもしれません。すみません、ちょっと
私にはわからないです。Ultraは持ってもいませんし。どなたかわかる方
いらっしゃらないでしょうか?故障とは違うと思いますし。

>>niraranさん、
>ここで、前回のメールの質問の〜
これの理由は論理的に私は理解しているのですが、残念ながらここで簡単に
申し上げることができません。少々技術的に難しい話になるのです。
表面だけで話しますと、FMで機能拡張されたマルチブートプログラムは
ROMエリアのどこに書かれていても起動するようになります。そのように
私が作成しております。

388ぐーた:2004/03/08(月) 16:11
返信ありがとうございます。
修正プログラムなるもの探してみます。
少し安心しました(^^;

389niraran:2004/03/08(月) 16:45
返信ありがとうございます。
>ROMエリアのどこに書かれていても起動するようになります
ということは、それでloaderを作られれば、仮にブロックされていても
いけるのではないでしょうか?

一応次期バージョンを試させてもらおうと思います。
(容量を満タンまで使えないのは、不満ですが、それほど不便をしているわけでもないので)
では、体に気をつけてがんばってください。

390管理人@Mootan:2004/03/08(月) 19:19
>ということは、それでloaderを作られれば、
これは結構難しいですね。メニュを作るとなると絵心やフォントを
どうするかなどプログラム技術以外にも要求されます。無理ではないにしても
最近のジョイキャリでは本当にブートブロックに書き込みプロテクトがされて
いるのか、どの程度需要があるのかです。
誰かがメニュの部分だけでも作ってもらえればFMでサポートしているカート
全てに共通して使えるローダとか作れるのですけどね。メニュを作るのも
視野に入れた方がいいのかなあ…。まずはFMのレジストとUMJ-FXを
成功させてからですね。

391EXCEL:2004/03/13(土) 01:19
初めまして。
FlashManagerをデバッグモードにするのは
どうすればいいのでしょうか。
デバックモードにすればGBA本体内のRAMに書き込めると
聞いたので詳しく説明を下さったら幸いです。
お願いします。

392ともっち:2004/03/13(土) 12:18
はじめまして
いきなり質問ですが、ここのページにある
「TestF2A」の、USBポート用ツールはないんですか?
あればください

393管理人@Mootan:2004/03/14(日) 14:20
>>EXCELさん、
ウィンドウの左上にアイコンがありますよね。そこにマウスカーソルを
あわせて左クリックするとメニューが現れるのですが、その中に
「デバッグモード」があります。具体的な使い方はCatLandの
「GBAのBIOSを吸い出そう」が非常によく参考になります(Catさん、
ありがとうございました)。私の「リンクの部屋」から辿って下さい。

>>ともっちさん、
メールでも質問された方ですよね。
F2A-ULについては、FlashManagerの「デバッグモード」をご使用ください。
使い方につきましては「FM for GBA」のページをお読みいただいて、また
上述の通りです。「TestF2A」は私がHiSpeed Linkerを解析した結果が
正しいのか検証するために作成しました。同様にしてEZFA Linkerの方も
作成したのですがオリジナルのソフトに同じ機能がありますので公開は
しておりません。今度はGBA Linkですかね…

394ともっち:2004/03/15(月) 21:18
ありがとうございます!!
できました〜!
もうめっちゃうれしいです〜どうもありがとうございます^^

395初心者:2004/03/16(火) 12:18
はじめまして。
質問です
F2AUSB使用では普通のゲームカセットからのセーブデータの読み込み、書き込みの時はサイズの選択はできないのでしょうか?
また、ULAを使用すればできるようになるのでしょうか?

396初心者:2004/03/16(火) 12:36
>>395はFlashManagerのv3.00Beta8 です。

397管理人@Mootan:2004/03/17(水) 15:50
>>初心者さん、
普通のゲームカセットのセーブデータの読み書きのサイズの変更はできません。
と言いますのも間違いをなくすためにも厳密にしてあります。
サイズの変更を必要とするのはどのような時でしょうか?
ブートチップを使いたいときぐらいしか思い浮かびませんが、
フラッシュカートやVBAが違うサイズのセーブでそれとやり取りしたいと
言うことでしょうか。そのようなときは往々にしてデータ変換をしなければ
なりませんので単純に書き込んでもだめだと思います。

398初心者:2004/03/18(木) 12:23
>>管理人@Mootan さま
ご回答ありがとうございます。
私の場合はポケットモンスターのセーブデータを128kで吸出し、書き込みを
したいのですが。(64kだと一部データが壊れてしまうので、128kだと大丈夫
ということを聞いたので)

399名無しさん:2004/03/18(木) 13:38
Flash2Advance買ったんだけど使い方がわからいんです。。。
わかりやすく説明してるサイトありませんか?
あとXPは対応してるんでしょうか?

400Ashram:2004/03/18(木) 15:22
sagameに対応してもらえるとうれしいのですが
Mootanさんsagameのカート持ってますか?

401管理人@Mootan:2004/03/18(木) 16:21
>>初心者さん、
すみません、どういったことかわからないのですが…
ポケモンゲームカセットのセーブの読み書きは128Kだと思うのですが、
読み込みと書き込みで違ってしまいますか?ゲームカセットではないことを
仰っているのでしょうか?何から何へのデータの移動で問題なのか具体的に
わかればアドバイスができるかもしれません。

>>399
とりあえず、リンク先を回ってみてください。F2A-ULなら最初にやらねば
ならないのがドライバのインストールですね。後はFMであれば直感的に
使用できるのではないでしょうか?私の「FM for GBA」のページもよく
ご覧になってください。

>>Ashramさん、
SAGAMEは持っていません。どこで手に入りますかね?
でもさすがにお金がまずいです…。安ければよいのですが…

402おぼ:2004/03/18(木) 19:28
新バージョン待ってました!早速使ってみました。
新バージョン、ポケモン新カートリッジSAVEできました!!!
大感謝です!!!

403現場監督:2004/03/18(木) 23:59
新バージョン、ご苦労様でした m(_ _"m)ペコリ
ちなみに、F2A-HLの対応は次回以降に持ち越しなのですね(T▽T)
次回に期待して、楽しみに待っています♪
これからもがんばってくださいm(_ _"m)ペコリ

404管理人@Mootan:2004/03/19(金) 14:05
>>おぼさん、
それはよかったです。今後も応援よろしくお願いします。

>>現場監督さん、
ええ、F2A-HLはそう簡単にはいきません。Ultra対応の後に考えていますので
結構時間がかかってしまうと思います。
がんばりますのでしばらくお待ちくださいませ。

405初心者:2004/03/20(土) 07:11
>>管理人@Mootan さま
お心遣い感謝します。
私がしたいことは、
1、ポケモン(FR&RG)のクリア後のセーブデータをPCに保存。
2、保存したセーブデータをYUYさんのポケモンエディタで改造。
3、2のデータをカートリッジに戻す。
しかし、データを戻すとでんどう入りのデータがこわれてしまいます。
このことについてYUYさんのページの掲示板に128kでデータをやりとりできる機器を使うと大丈夫と載っていました。
↓YUYさんのページです。
ttp://homepage3.nifty.com/yuy/

406ディスクシステム:2004/03/20(土) 15:25
アンオフィシャルファミコンアドバンスでディスクシステムロムを作ったのですが(○○○.bin)、FlashManagerで書き込もうとするとそのファイルが認識されません。VBAでは正常に動くのですが何がいけないのでしょうか?誰かご存知の方がおりましたら教えて下さい。

407管理人@Mootan:2004/03/20(土) 15:54
>>初心者さん、
たぶん、FMの問題ではないような気がします。
問題を切り分けるためには、「2」のデータと「3」でカートリッジに戻した
後にさらに吸い出してそれと比較してみてはいかがでしょうか。
それで一致していればFMで正常に書き込みができていることになります。
比較の方法がわからなければ「コマンドプロンプト」で「FC」と言う
コマンドを使用すればよいのでそれのキーワードで検索してみてください。

>>ディスクシステムさん、
ヘッダの修正が必要なように思われます。FATV8などで修正してください。

408ディスクシステム:2004/03/20(土) 16:22
>>管理人@Mootan様
早速のアドバイスありがとうございます。早速試したのですが、どの様にヘッダを修正するのでしょうか?お恥ずかしい質問かも知れませんが宜しくお願い致します。

409ディスクシステム:2004/03/20(土) 17:25
>>管理人@Mootan様
解決できました。しかし、GBAでディスクシステムできるなんて感動です

410管理人@Mootan:2004/03/20(土) 20:16
>>ディスクシステムさん、
それは良かったです。それにしてもGBAでディスクシステムができるように
なったのですね。すごいことです。
私もディスクシステムの吸出しをやってみたいと思っているのですが
難しそうです。

411現場監督:2004/03/22(月) 10:31
(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪
急がせるつもりは毛頭ありませんので、気長に待っております♪
FMを使用してませんが、これからもちょくちょく覗かせてもらいますw
では、お体に気をつけてがんばってください m(_ _"m)ペコリ

412管理人@Mootan:2004/03/22(月) 19:21
でもFM完成に向けてがんばらねばならないですね。
いい加減にシェアウェアの登録開始もしなければなりませんし。

413ボギイ:2004/03/30(火) 22:32
初めまして、初心者のボギイです。Flash2aの64MとUSBlinkerを使用しています。
FMを使わせていただいて書き込みができました。
たとえば、森○将棋(PCのファイルサイズ4M)をF2Aに書き込むと
□MORI○SHOGI AMSG 64Mbit  その下に
□MORI○SHOGI AMSG 32Mbit と表示されていました。
下の方には あき 32M/128M などと表示されていました。
なぜがいっぱいです??
まず4Mのファイルが書き込むと計96Mになるのは?
2つのファイルに分かれているのは?
64Mのフラッシュカードなのに計128Mになるのは?
とっても初心者なので初歩的な質問かもしれませんがお教えください。

414管理人@Mootan:2004/03/31(水) 01:01
>>ボギイさん、
それはF2A64Mを128Mと誤認しているからだと思います。
GBAの画面に表示される情報をお知らせください。
場合によりましては交換キャンペーンをご一考頂くこともあると思います。
それからファイルサイズはバイト単位でロムはビット単位になっています。
1Mバイト=8Mビットです。

415ボギイ:2004/03/31(水) 01:21
すぐにお返事いただきありがとうございました。
バイトとビットの関係わかりました!
確かにFM画面の「種類」にFLASH128Mbitとなっているので誤認なんでしょうねえ。
実は少し「本当は128M」だったらいいのにと思っていたのですが・・・
GBAの画面表示は起動時にいつもの画面が出て”ぴろろん”の後は真っ白(灰色?)
のままででした。

416管理人@Mootan:2004/03/31(水) 02:18
と言うことはv2系を使用しているのですね。
リリースノートの方にありますシェアウェアですがv3系で確かめて頂けるでしょうか?
そのとき必ず最初の画面でULAにチェックを入れた状態にしてください。

417ガイン:2004/03/31(水) 11:54
始めましてガインと言います。
変換について聞きたいんですが、今FMはF2Aウルトラに対応してないですよね。
EEPROMなどの変換もF2Aウルトラじゃ出来ないんでしょうか?

418ボギイ:2004/03/31(水) 17:15
>>管理人さま
v3系をダウンロードしてみました。
ちゃんと64Mとして認識していました。
GBAの画面には    F2A64M
        VID 89 CID EA00,88c5
VID 00 CID 0000,0000
SRAM512K
state Idle などと表示されていました。
FMの方の表示も右側がちゃんと表示されていました。
これからはv3系を使ったらよいということでしょうか?

419管理人@Mootan:2004/03/31(水) 18:56
>>ガインさん、
F2A Ultraには対応していませんが、EEPROMの変換はできると思います。
ただしVBAとの互換はありません。アンケートの結果を見ても互換を
望まれている方が多いですので今後対応を考えています。

>>ボギイさん、
それはよかったです。私がサポートできるのは最新版に対してのみと
なりますので有料で申し訳ないのですが最新版をお使いください。
有料としていますのは開発にかなりの費用がかかってしまっているためと
私のモチベーション維持のためです。

420ガイン:2004/03/31(水) 22:10
Mootanさんお返事ありがとうございます。
それじゃあEEPROMの直接変換のみ出来るようなソフトは出来ないでしょうか?
むちゃくちゃ言ってすみません。

421まさ:2004/04/02(金) 07:42
はじめまして。FlashManager使わせて頂いております。
もうFMのない生活には戻れません(笑)
閑話休題

GCのパズルコレクションから切り出したGBAミニゲームを
フラッシュカートリッジに入れてプレイしたいと思い、
FMv3を使ってみました。
(始め、よく分からずにv2.42を使ったのは秘密)
ところが起動してはくれませんでした。
当方の環境はブートケーブルUSBにF2A256M(28F320C3B*8)、
ローダーにgbaldr32.binを使用しました。
具体的な症状ですが、
ミニゲームのファイル名を「*.mb」として書き込んだ場合、
GBA上で選択するとローダー画面でフリーズ。
説明にある「*.mb.gba」として書き込んだ場合は
書き込み自体がされないのか、FMのデータリストから消えてしまいます。
ローダー上でも表示されません。
ちなみにVBAでのミニゲーム単体起動は確認できているので、
データに問題はないと思います。

何か考えられる原因はありますでしょうか?

422管理人@Mootan:2004/04/02(金) 19:02
>>ガインさん、
さすがに別のソフトを作るのは面倒です。
できるだけFMでセーブデータのやり取りができるようにがんばりますので
お待ちください。そうとFMの通信SDKが完成すれば外部の方が作成するかも
しれませんね。こちらもがんばらねば。

>>まささん、
ミニゲームのヘッダが異常なのかもしれません。FATV8などで修正してみては
いかがでしょうか。それとも不具合が混入したかもしれません。

423まさ:2004/04/03(土) 06:47
回答ありがとうございます。
FATV8等でヘッダチェックしましたが、異常は見られませんでした。
他にこちらで出来ることはありますでしょうか?

424ガイン:2004/04/03(土) 10:29
返答ありがとうございます。
そうですか〜。開発の方を頑張ってください。

425管理人@Mootan:2004/04/05(月) 15:10
>>まささん、
やっとチェックできる時間ができましたので確認しましたら、Beta9で
不具合が混入した模様です。次期リリースで修正しますがBeta8でしたら
動作するはずです。まだサーバに残っていますのでこちらからどうぞ。
http://ziro.jp/golgo13/FM300B8.exe

>>ガインさん、
しばらく本業の方が忙しいので、こちらの開発がどの程度できるのか
不明ですができるだけがんばります。

426まさ:2004/04/07(水) 01:39
Beta8による起動を確認しました。
1つ気になったのは、同じファイルにも関わらず、
「*.mb」として書き込んだ場合、
画面が真っ暗。L+Rで出すメニューのみが生きている状態に。
ファミコンミニをVBAで起動したときと同じような状況になりました。
(「*.mb.gba」で書き込んだ場合は何も問題ありません)
使う側が気を付けていれば何ら問題ないことですが、
VBA、FMと使うアプリケーションによって
違うファイル名にしないといけないのは、いささか気になります。
取りあえずは動作報告と言うことで受け取って下さい。

それでは、次期リリースでの修正を含め
今後の開発も無理のない程度に頑張ってください。

427管理人@Mootan:2004/04/07(水) 14:09
それはFMで「.mb.」と言う文字がファイル名に含まれているかどうかで
マルチブートか否かを判別しているためです。VBAでは〜.mbでも
マルチブートとして取り扱われるのですか。参考になります。
私はこういう開発をしていましてもほとんどゲームやエミュレータで
遊ぶことはありませんので助言や要望は助かります。

428名無しさん:2004/04/08(木) 15:06
> それはFMで「.mb.」と言う文字がファイル名に含まれているかどうかで
> マルチブートか否かを判別しているためです。
なるほど。拡張子でGBAファイルと判断した上で、
さらにマルチブートかどうかを見ているのですね。
(あ、GBAヘッダも見てますよね)

> VBAでは〜.mbでもマルチブートとして取り扱われるのですか。
ところがVBAでは「*.mb.gba」では動いてくれないんです。
恐らくVBAは拡張子でしか判断してないのでしょう。
別にVBAがそうだからと、右にならえする必要はないですけど、
両方に対応されることを望む次第であります。

> 参考になります。
> 私はこういう開発をしていましてもほとんどゲームやエミュレータで
> 遊ぶことはありませんので助言や要望は助かります。
いえいえ、私も大した知識はありませんので。特に技術的な事はサッパリです。
今回のように直面した問題を報告するのも、
ベータ版を使用させていただいている者の責務ですし。
より良いものへと進化するのは、作り手使い手みんなが嬉しいことです。
非力ながらも、今後も何らかの形で支援させて戴きたいと思います。
(一番分かりやすいのはユーザー登録ですよねw)

429まさ:2004/04/08(木) 15:07
名前の入力を忘れてました。
>>428は私です。

430管理人@Mootan:2004/04/08(木) 23:20
そうだったのですか。てっきりVBAは〜.mb.gbaで認識するものと
思っていました。ヘッダの件は予約書き込みでなければヘッダが不正でも
書き込めます。ただ、メニュで表示されなかったり、FMのリストに
表示されなかったり、GBAで動作させるには条件がそろわないとなりません。
ですから、ヘッダは修正しておくに越したことはありません。

431かわ:2004/04/10(土) 02:54
初めまして、かわと言います。。
早速で申し訳ないんですけど、本当にくだらない質問ですがどうしても出来ないので迷惑でなければ教えてください。。
昨日『F2A-USB Linker』と『Flash"2"Advance』を買ってきて、早速デバイスドライバインストール(F2A-USB Linkerを差し込んでインストールするやつ)したんですが、そこからの作業が一切出来ないんです。とりあえず『Flash"2"Advance』にROMを入れようとしたんですが『Access violation at address 00000000,Read of address 00000000,』とエラーが出てきてしまいます、またジョイパットとして使うことも出来ないありさまなんです、多分パソコンが『F2A-USB Linker』を認識してくれてないのかと思うんですがどうすればいいか教えてくれないでしょうか?お願いします

432名無しさん:2004/04/10(土) 06:23
なんでそんな人がマジコンを買ったのかと‥

433Cat:2004/04/10(土) 12:12
こちらのリンクにあるBen's HPにWinXPのドライバの入れ方が書いてあります。
またはデバイスマネージャで直接インストールしましょう。

434かわ:2004/04/10(土) 17:59
>名無しさん
本で見て面白そうだと思ったからです^^やっぱアドバンスでやりたいですからね♪

>Catさん
レスありがとうございます。。昨日あちこちのホームページでWinXpのドライバの入れ方を試しましたが出来ませんでした。そちらのホームページも昨日試したんですが出来なかったんです。今日デバイスマネージャで再インストールしてみましたが出来ませんでした。またこれからいろいろ試してみるつもりですが何か解決策が思い当たる方いましたら教えていただければ幸いです。

435名無しサソ:2004/04/10(土) 19:37
> やっぱアドバンスでやりたいですからね♪
って、ゲームソフトは、どうしたんだよ
実ROMでやれよ
まさか持ってねぇのか

436Daisuke!:2004/04/10(土) 21:53
こんばんわ。
遅くなりましたが、ULAのピン変えの件、無事動いてます! ありがとうございます。

ところで、FM GBAの対応カートリッジに、自作フラッシュ16M(MBM29LV160TE*1)がありますが、具体的な回路図等が公開されているところがあったら教えてください。(どう探しても見当たらないのです)
同じ型番のチップ自体が売っているところも見つからないのですが、若松のMBM29LV160TE-90TN-GKとMBM29LV160B-90PFTNでも使えますか?

FMのシェア代払うほど金がないのです。遅くなるかもしれませんが、いつか払います。m(__)m

437管理人@Mootan:2004/04/11(日) 01:09
>>かわさん、
たぶんデバイスドライバとかデバイスよりの問題と思います。コンピュータの
USBポートに直接つないでみるとかポートを変えてみるとかもいいかもしれません。

>>432 >>435
まあまあ。誰でも初心者のときがありますし、私も相当ウザい少年だったと
思います。一部その通りで、エミュやフラッシュに書き込むときは、
所有しているゲームカセットから吸い出してお願いします。

>>Daisuke!さん、
自作フラッシュはゲームラボ2001年12月号に記事として
あるそうです。または ttp://www.reinerziegler.de/ をご覧になられても
よろしいかと思います。チップは若松ので使えると思います。
自作フラッシュはFPGA(CPLD)の書き込みが必要で少々ハードルが高いですね。

438かわ:2004/04/11(日) 04:54
>管理人さん
ありがとうございます、早速やってみますね^^
あとすいませんでした、まだ初心者でよくわかりませんがウザい行動だったんですね・・

>435
ゲームボーイアドバンスの実ROMは結構持ってますよ♪携帯ゲーム好きなんです^^

439Daisuke!:2004/04/11(日) 11:22
>437
CPLD開発環境は無いです。hi.
市販のGBAカセットのジャンクを買って、マスクROMをフラッシュorワンタイムROMと交換とかしたことある人は居ないのかな?
どうせ、GBAに挿すのにカセットのケース部分を取ってこないとならないし。
自分で調べようにも資料も何にも不足でして。

#FMを使って、コンピュータのBIOSをGBAで書き込めると便利かも。
#とある事情でマザー2枚も死んでしまって...

440Daisuke!:2004/04/11(日) 11:30
自己レスです。
>市販のGBAカセットの
www.reinerziegler.de
になんか書いてあったかもしれません...
調べてきます。

441携快ULA:2004/04/11(日) 14:06
アドレス変換回路ですが、74系ICで組む方法もあります。

市販のソフトはMROMがカスタム(アドレス変換回路内蔵)なので、そのまま載せ換えは
できないようです。結局、アドレス変換用のICが必要になるようです。
MROMとICの組み合わせのソフトもあるかも知れませんが。

442Daisuke!:2004/04/11(日) 22:06
なるほど。専用IC(というか特殊なIC)なのですね。
スタフィー1と夢の泉DXを分解してみましたが、両方とも同じMaskROMで、データシートは見つかりませんでした...。
MROMとICの組み合わせのソフトって何をする物の事でしょうか?
ということは、ワンタイムROMを使って、ファミコンミニの真似をするのも、フラッシュカセットを作るのも同じ事ですね。

自分でも情報収集していますが、どうにも調べきれません。知っていることだけでも教えていただければ嬉しいです。
さらにメインのコンピュータはBIOS死んでどうにも...

443管理人@Mootan:2004/04/12(月) 19:19
>>かわさん、
ウザいと思われるかどうかは人それぞれです。あと聞く方の言葉遣いとか
聞かれる側の状況によってもまちまちです。私もあまりできた人間では
ありませんので忙しいときに聞かれるとうるさいと思うこともあります。
これからも聞かれる側の心情も考えて質問すればよいのではないでしょうか。
別に今回の質問がウザいと言っているわけではありません。

>>Daisuke!さん、
やはりゲーラボのバックナンバーを一度目を通した方がよいのでは
ないでしょうか。たぶんここで聞いても今以上の情報は難しいと思います。
簡単に言えば、アドレスとデータはマルチプレクスされているので、その
分離とページアクセス(アドレスのインクリメント)をする回路が必要です。
また、FAと互換にするためにWriteアクセスのためのコマンドを実装しなければ
なりません。たぶんこれは必須ではないと思いますけど。

BIOSの件は現実的な方法がないですね。もちろんそういった装置も
作れますけどコストがかかりすぎるので新たなマザーを買ったほうが早いです。
そういった世の中にはなんとなく違和感を覚えますけど。
後はオークションなどでたまにBIOSの出品があるようですね。合致するものは
そうはないと思いますが。

444Daisuke!:2004/04/12(月) 21:18
とりあえず、バックナンバー探してみます。詳しく書いてあるのかな?
なるほど。ピン数を減らす工夫なのかな。
FAとの互換性はとりあえず後まわしで、とりあえず動くものを作らないと。
つまるところ、市販のフラッシュカートは高いんです。まあ、メモリICも結構高いですが、アキバを探せば結構安く見つかったりしますし。
あとは、単純に自分で作りたいだけです。春になったら「物作り虫」が動き出しました。

BIOSですが、普通にROMライターで焼けばいいのですが、市販のROMライターは高いし、他に使う目的も無いので。
本題の自作フラッシュカートの原理でBIOSのROMでフラッシュカートを作って、FMで書き込めたら便利かと思ったのです。
変な出品物ありますね。探してみます。といっても、カードも銀行も無いので、ビッダーズ(MSN)くらいしか使えませんが...(笑

445Daisuke!:2004/04/13(火) 22:37
ゲームラボ、しっかり捕獲しました。
http://main.auction.msn.co.jp/item/29428153

446管理人@Mootan:2004/04/14(水) 00:42
よかったですね。もしカートを作るのなら読んでおいた方がいいです。
ただハードルは少々高いと思いますよ。基板起こしたり、それなりのサイズの
ケースに収めるにはCPLDは必要ですし。確かにCPLDを使わずに74シリーズとかで
作成した例を見たことがあります。どこだったかは忘れましたが。
とにかくがんばってください。

447Daisuke!:2004/04/16(金) 21:09
GL届きました。さっそく見てみたところ、製作自体はそんなに難しくは無さそうですが、動作原理がなんともです。まあ、メモリの規格に従って動いてるだけでしょうが...
あと、これは、もしかして、セーブ用のRAM無いですよね。カービィと同じ、FRAM付ければセーブできるようになるのかな?SRAMは電池入れるの大変そう。
どのカセット分解しても、セーブ用メモリは普通の型番なので、たぶん直結だと思うのですが、どうでしょうか?

ちなみに、カービィとかのFRAMのデータ調べようと思ったら...
小林 大輔様
富士通デバイス 営業企画部XXと申します。
この度は、弊社ホームページへお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
お問合せいただきましたMB85R256/256Aのデータシートの件ですが、内容に不備が
あったため、現在メーカーが修正したものを作成しているところです。
また、弊社のホームページに掲載されていたMB84R256Aは記述ミスです。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

Re:
データシートの件ですが、MB85R256の方でしたら近日中に公開される予定です。
MB85R256Aは少し時間がかかるようです。
弊社ホームページからですと多少タイムラグが発生しますので、以下のサイトで
メーカーのデータシートのページを直接ご覧になられた方がいいかと存じます。
http://edevice.fujitsu.com/jp/datasheet/jf-mb14.html

だそうだ。(笑

448管理人@Mootan:2004/04/17(土) 22:01
フラッシュカートを自作される方は、自分で作ったプログラムを動かすための
方がほとんどなためバックアップメモリを必要としないのだと思います。
バックアップメモリはそのままつけても動作するのではないでしょうか。
F2Aなどは複数のバックアップを保持するためにバンク切り替えを
用意しています。FRAMをつけるのも面白そうですね。
完成しましたら、HPで製作記を紹介されると皆さんの参考になると思います。

449Daisuke!:2004/04/17(土) 22:54
もちろん自分のHPで紹介するつもりです。
もしかすると、基盤業者に発注して、販売するかもしれません。初期投資が間に合えば。(笑
FRAMは、なかなかおもしろいデバイスですね。SRAM互換で電池不要なのが嬉しい。
チップ単体で入手できるかと、チップ3個もケースに収まるかとが問題ですが、まあ、なんとかなるでしょう。

450申し訳ありません。:2004/04/21(水) 00:57
Flash Managerを使わせて頂きましたが、右側のセーブ・データ欄がNONEとなり指定できません。
左側は問題なく使えているのですが、何故でしょうか?F2A-USB LinkerとFLASH2ADVANCEの256Mを
使っています。おそらく初歩的な質問でしょうが、どうかよろしくお願いします。

451管理人@Mootan:2004/04/21(水) 01:40
>>450
シェアウェアでベータですがv3系をお使いください。

452ありがとうございました。:2004/04/21(水) 02:12
450です。v3で解決しました。ありがとうございました。
ところで支払いですが、FlashManagerは準備中とのことですが、そこが開通?次第、
登録ということでよろしいのでしょうか?

453管理人@Mootan:2004/04/21(水) 13:08
はい、現在ベータのため料金を頂くのは忍びないと思ったのですが、現機能で
十分との声がありまして、さらに私の本職の方の忙しさの兼ね合いなどから
近々受付を開始する予定です。そのときはぜひよろしくお願いいたします。

454了解です!:2004/04/21(水) 23:14
450です。その時は登録させて頂きます。
今後もどうか、無理をなさらずに頑張ってください!
ありがとうございました。

455夏樹:2004/04/25(日) 22:50
FlashManager v3.00Beta9で、同じディレクトリにfwlib.binがあると
挙動が可笑しくなる事を確認しました。
その状況をスクリーンショットで撮った物を、http://tts.s53.xrea.com/に貼りましたので、
確認お願いします。

456携快ULA:2004/04/25(日) 22:54
FRAMのデータシートが掲載されたので確認してみましたが、3V系しかないようですね。
GBxカートのSRAMとの交換には使えない?ようです。

RAMTRON等、他社の製品にはあるようですが。
FM1608(64K)・FM1808(256K)・FM18L08(256K/3V) etc...
www.ramtron.com/doc/Products/datasheets.asp

457管理人@Mootan:2004/04/25(日) 23:46
>>夏樹さん、
それはバグではなくて仕様です。どのようなことかと申しますとFMは以前は
オプティマイズのfwlib.binと言うものを使っていた経緯もあり、新しい
ライブラリがリリースされたときにFMのバージョンアップをしなくとも
ライブラリの更新ができる機能です。それは現在まで引き継がれています。
今はfmlibですが、ベータであることからファイル名の変更は見送っています。

>>携快ULAさん、
たぶん、IOはTTLコンパチでしょうから、電源ラインにレギュレータを入れる
だけで対応できそうですね。最近のフラッシュカートには2.5V系のフラッシュを
使っているものもあります。それはもちろんGBA 3.3Vから降圧しています。

458携快ULA:2004/04/26(月) 21:11
TTLコンパチとはHレベル2〜5Vですよね?
富士通のは5V入力はできない(Vcc(max)<4.6V Vin(max)≦Vcc(3.6V) 0.5V)ようです。
やっぱりRAMTRONや他社ですか。

459夏樹:2004/04/26(月) 23:15
v3になってからfmlibになったにで、機能を潰したと勝手に思ってました。
返答ありがとうございます。

>ベータであることからファイル名の変更は見送っています
と言う事は、正式版(シェア版)では、このあたりも修正されるわけですね。

460管理人@Mootan:2004/04/27(火) 02:59
>>携快ULAさん、
ええ、TTLコンパチはそんなものだと思います。富士通のはコンパチでは
ないのですか。売れることを考えるのならTTLコンパチの方がよいと
思うのですけどね。

>>夏樹さん、
はい、変更します。すぐにでもできるのですが、まさか指摘されるとは
思いもよりませんでした。「fmlib.bin」にするか、シェアウェアの理由で
たぶんfmlib単体でリリースすることはないと思うので、その機能自体
潰すかもしれません。開発者にはsdkを用意する予定ですし。いつの話やら…

461Daisuke!:2004/04/28(水) 19:52
>>携快ULAさん
RAMTRONのページで、サンプルデバイスが請求できるようなので、自分は注文してみようかと思います。
富士通はサンプルデバイスは無いようで、メールで聞いてもダメでした。
秋葉原で売ってる店はありますかね...

というか、面倒なことしてフラッシュROMにするより、市販カセットのSRAMを容量の大きい物に交換して、ブートチップが簡単化と思ったのですが、ブートチップで起動した場合、ゲームのセーブは出来るのでしょうか?

462夏樹:2004/04/30(金) 20:11
今回のVer.で「fwlib.bin」から「fmlib.bin」に変更に変更された見たいですね。

バグだと思われる現象が発生しました。
FlashManager GBA 接続、初期化の所で、
PLA、ULA、BTUのチェックを外そうとすると、落ちます。
http://tts.s53.xrea.com/temporary/fm3b.htm

463管理人@Mootan:2004/04/30(金) 20:33
ご報告ありがとうございます。
動作報告スレのこれと同じですね。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/3909/1038708550/162-164

464夏樹:2004/04/30(金) 20:49
同じ現象だと思われます。
すでに報告があったのですね。2度手間させて申し訳ありませんでした。

465七誌:2004/04/30(金) 21:29
フラッシュカートリッジを買おうとしているところなのですが、
1bitあたり何Mbyteあるのか心配で買うことができません。
どなたか教えてくれませんでしょうか。
よろしくお願いします。

466夏樹:2004/04/30(金) 22:02
1bitあたり0.000000125Mbyteです。
1byte=8bit

467GBALinkのケーブル:2004/05/09(日) 12:52
FMで対応させてもらえませんか。このまま、お金を振り込んでもULAがこわれてしまって使えないので

468管理人@Mootan:2004/05/09(日) 15:13
GBALinkのケーブルも解析が終了していますので、時間の問題です。
気長に待っていてくださいませ。時間さえあればできそうなのが
GBALink, F2A-HL, EZFA Linker, X-ROM Linker ですかね。MBV3は
ゲーム坊やから頂いて解析したのですが、どうも非同期モードしか
サポートしていないようなので対応は難しいかなと思っています。
デバッグ機能のみの対応と言うのはありえると思いますけど。

469GBALinkのケーブル:2004/05/09(日) 20:26
わかりました。対応したらお金振りこみます。
ちなみに、ULAとどちらが速度がよいのでしょうか。

470管理人@Mootan:2004/05/10(月) 02:46
比較したことはないのですが、たぶんGBALinkの方が速いのではないでしょうか。
ULA(UMJ)-FXができればそれは最高速が出ます。
開発がかなり重なっていますので気長にお待ちください。

471GBALinkのケーブル:2004/05/10(月) 10:27
わざわざ質問にたえてくれてありがとうございました

472NAM:2004/05/19(水) 05:20
はじめまして!NAMと申します。
突然ですが、少しFlash Managerでわからない事があったので、
お聞きしたいのですが、私の今までVISUAL BOYADVANCEなどで、
貯めていた、セーブデータを私の持っている、
F2Aの方に移動させたいのですが、
Flash〜の右側のGBAセーブ・データ(RAM)の所が、Noneとなっていて
使えないようです。これはユーザー登録後に初めて
使える機能なのでしょうか?

473教えたがり君:2004/05/19(水) 05:46
>>NAMさん
>Flash〜の右側のGBAセーブ・データ(RAM)の所が、Noneとなっていて
>使えないようです。

この質問って過去に何度か出てきているのですが、NAMさんはF2A-ULをお使いではないですか?
"FlashManager for GBA"のところを丁寧に読めば、原因と対応策がきちんと書いてあります。
せめて更新履歴に書いてあることには目を通してから質問なさった方が良いかと思います。

474NAM:2004/05/19(水) 13:29
ごめんなさい、教えたがり君さんが、仰るように、F2A-UL
で、そこの部分を読んだのですが、少し理解が難しかったです。
SRAMパッチを充ててみたのですが、違うようでした。
gba_boot.bixを充ててみようと思ったのですが、
GBAを破損する恐れがある、という事で、
すぐには実行できませんでした。
gba_boot.bixと違う様でしたら、何月何日付けの所に書いてある等教えて
いただけると、助かります。よろしくお願いします

475教えたがり君:2004/05/19(水) 21:41
>>NAM さん

あくまで推測ですので違うかもしれませんが、
恐らくセーブデータにアクセスできない原因は、
NAMさんが「F2A-ULとFMのv2.x系の組み合わせで使用している」事です。

そして解決策は「F2A-UL使用時にはFMのv3.x系を使用する」事です。
つまり、F2A-ULを使用する場合、v2.x系ではセーブデータにアクセスできません。

この辺の経緯はv2.40のリリースノートと、
このスレッド(スレ立てるまでもない質問)のNo.77〜No.126、No.242〜No.246、の辺りをごらんになるとお分かりになるかと思います。

ちなみに今回以前に同様の質問がNo.339〜No.344、No.450〜No.451に有ったりします。
さらにいうと、よそのサイトでも何度か出ている質問だったりします。

476管理人@Mootan:2004/05/20(木) 00:15
うむ、これは私の怠慢ですかね。どうもすみませんです。
しかし、FM v3が完成していないために表に出すわけにも行かず…
私の希望としては、文章だらけで読みづらいのはわかりますが、それなりに
苦労してHPを作っていますのでがんばって読んで欲しいものです。

477NAM:2004/05/20(木) 04:59
教えたがり様の仰るとおり、v3.x系のを使ったら
簡単にsavを使えるようになりました、ありがとうございました。
管理人@Mootan様、怠慢なんてとんでもないです、
ちゃんと読まなかった、私が悪いんです。本当にすいませんでした。
あと懲りずにもう少しだけ聞きたいことがあるのですが、
逆転裁判2のsav、ポケモンの時計等は、
マルチにすると使えなくなるのですが、何か良い方法はありますか?
もしかしてこれも初歩な事なのかもしれませんが、
使い慣れて無いので、難しいです。
一応書いて置いた方が良いかもしれないので、
念のため書いておきます。
私が使っているのはF2AULTRA256Mです。
それでは、よろしくお願いします

478管理人@Mootan:2004/05/22(土) 03:23
>逆転裁判2のsav
これはセーブができなくなってしまうのでしょうか?どういった症状ですか?
このゲームは持っていますので時間があればですが検証できます。

>ポケモンの時計
開発の段階でこの不具合はつぶせたと思ったのですがだめだったようですね。
おそらくゲームの順番を変えるとか、一番確実だと思うのは全てのゲームの
刈り込みをなくして、予約書き込みで一気に書き込むことで解消できると
思います。後はポケモンを先頭に持ってくるかですね。メニュの次と言う意味です。

479NAM:2004/05/25(火) 03:24
遅くなってごめんなさい!
逆転裁判のsavは何とか出来る様にました。
しかし、ポケモンの時計がうまく動かないのは、
1回うまくいって、良かったんですが、別のソフトを入れようと思い
書き換えたらまたバッテリーが〜と出て、また動かなくなりました。
パッチは一応入れてあり(winipsであてました)
あとは多分管理人様の言うとおり、ソフトの順番ですね。
返信ありがとうございました!もうちょっとがんばってみます。

480セン:2004/06/05(土) 21:33
はじめまして。
F2Aを使っているのですが、EEPROMのものはやり取りできないのでしょうか?

481パッチ:2004/06/05(土) 22:02
はじめまして。
>>センさん
FlashManagerなら出来ると思いますよ。
EEPROM変換機能が付いてますんで。
詳しくはhttp://mootan.hg.to/fmgba/

482パッチ:2004/06/05(土) 22:48
追記

やり取りと言うのは何のやり取りか分からないんですけど
セーブデータのやり取りならFMで出来ると思います。
F2Aでセーブ出来ないとかの問題ならパッチが必要だと思います。

483管理人@Mootan:2004/06/07(月) 02:11
VBAとか元のカセットとかの意味でしょうね。
パッチさんの仰るとおり、一部は変換してできますが、だめな場合もあります。
私はFMでどういう変換をしなければいけないのかを把握しているのですが
プログラムまで手が回りません。ドキュメント化すればもう少しマシなので
しょうけど、ドキュメント化はプログラムより面倒です(笑。

484ビギナー:2004/06/11(金) 02:25
この度、FlashManagerをレジストさせて頂きました。
さっそく、pogoshellとポケモン等で、マルチロムを作成してみたのですが
一度、pogoshellを起動してしまうと
それまでのGBAのセーブデータが、何故か消失してしまって
継続出来ない状態になってしまうのです。

それと、GBAのゲームを変更する際
セーブデータを退避させたいのですが
読み込みをしようにも、リストの一番上しか選択されてくれず
他をクリック後、読み込みを試みても、やはり一番上選択になってしまっているようなのですが
やり方が間違っているのでしょうか?
ご教授頂けるとうれしいです。

485ビギナー:2004/06/11(金) 07:13
上記で質問させて頂いた、ビギナーです。

GBAのマルチロムを作成した所
今度は、5本目以降が認識してくれないのですが
何か私の手順がおかしいのでしょうか?
ご教授お願いします。

486管理人@Mootan:2004/06/11(金) 13:38
>>ビギナーさん、
まずはじめにFMのレジストありがとうございました。
それでPogoshellとメニュローダの組み合わせですが、それぞれSRAMの
管理方法が異なるため両方使用するとセーブが壊れることになります。
どちらか一方のみを使用するようにしてください。
>>485の質問ですがカートは何ですか?またメニュローダは何を使用して
いますか?UltraではないF2Aですとセーブ管理の問題から4本までにした方が
よいです。

487管理人@Mootan:2004/06/11(金) 13:42
>>484の後半の質問ですが、すみません仰ることがよくわかりませんでした。
セーブの吸出しは右半分のセーブデータの方でバンクを選択して行います。

488ビギナー:2004/06/11(金) 21:08
管理人様、早速の返信、ありがとうございます。
GBAとpogoshellとを混同すると壊れるとの事
了解しました。

メニューローダーはgbaldr32.binを使用して居まして
カートはF2A Ultra 1Gです。

489管理人@Mootan:2004/06/11(金) 21:51
これと同じだと思います。ご覧ください。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/3909/1036592697/234-240
リンクが間違っているといけませんので「雑談スレ」の234〜240の話題です。

490ビギナー:2004/06/11(金) 23:56
ありがとうございます。
マルチロム時の、リストの事例は解決できました。

後は、セーブデータ関連が、少しわからないのですが
実ROMから吸い出したセーブデータを
F2A上で使う事は可能ですか?

それと、セーブデータの事なのですが
大体、何本位に押さえて置いた方がベストなのでしょう>ROM

AのROMを暫く遊んで、その後BのROMに変え
暫く遊んで、またAのROMに焼きなおして遊びたいのですが
その際の、セーブデータの退避方法が
少しわからないのです。
ものすごく初心者質問ばかりで申し訳ありません。

491管理人@Mootan:2004/06/12(土) 01:47
セーブデータについてはオプティマイズのHPの記事が参考になると思います。
オプティマイズには私のリンク先から辿ってください。
簡単に言いますと、吸い出したいゲームを起動した(遊んだ)直後にFMを
使って1番目のバンクをサイズ128KBで読み込めばできると思います。
書き戻しは、書き戻したいゲームを起動した(遊んだ)直後にFMを使って
1番目のバンクにサイズ128KBで書き込めばできると思います。
このようにUltraではセーブのバンク概念がなく、RAMディスクのような
扱いになっています。効率よく詰め込めますし、セーブのサイズも8Mbも
あるので結構な数のゲームを書き込んでも大丈夫だと思います。
単純に計算すると1024KB/128KB=8, 1024/64KB=16とおそらく10個や20個は
大丈夫なのではないでしょうか。
実ROMからの互換性はセーブメモリの種類にもよります。やってみて
だめだったら、だめということです。そのうちこの辺を改善したいとは
思っています。EEPROMが問題が多いと思います。

492ビギナー:2004/06/12(土) 05:26
管理人様。何度も初心者質問に、迅速かつ丁寧な返事をありがとうございます。
概ね理解出来ました。
今後も、色々と弄りながら試行錯誤してみます。

実ROMのセーブデータ移行は
サモンナイトクラフトソードとポケモンサファイアと
牧場物語ミネラルタウンで試してみましたが
うまく行きませんでした。
もしかしたら、上記のUltraのSRAMの概念の問題かも知れないので
上記の方法で、もう一度試してみます。
ありがとうございました。

493どらごんず:2004/06/12(土) 12:15
FlashManager v2.42 (日本語 Ver.)のリンク先がないのですが?
ほかの場所に変わったのでしょうか?

494名無しさん:2004/06/12(土) 17:34
>>どらごんず さん
今見てみたんですけど、別にリンク切れとかはしていないみたいです。
念のために書いておきますと、
トップページから "Flashmanager for GBA"に進むと
【使用許諾契約書】 の下にある

FlashManager v2.42 (日本語 Ver.) ダウンロード

というところから落とせます。

495どらごんず:2004/06/12(土) 18:39
名無しさん
言われた通りにしたのですが、以下のアドレスに行ってしまいます。
http://searchpage.cc/1525/
リンクが切れているようですが?
何か、操作が間違っているのでしょうか。
初心者です。お聞かせ下さい。

496携快ULA:2004/06/13(日) 00:39
サーチエンジンのキャッシュや、Webアーカイブという事はありませんか?
掲示板トップの『★ホームに戻るにはこちらから』よりトップに進んでみて下さい。
あとは>>494さんの通りです。

あるいは、メンテ中かも知れませんから、時間をおいてトライしてみて下さい。

497管理人@Mootan:2004/06/13(日) 01:48
>>ビギナーさん、
お持ちのF2A Ultra 1GでFMを起動するとセーブの種類はどのようになりますか?
私の場合、中期型と表現してよいのかわかりませんけど1GはSRAM512Kと
なります。しかし新型のUltra256Mを手に入れたのですがFLASH512Kとなって
しまいます。このようになってしまうとバンク選択やサイズが選べませんので
ポケモンなど1Mのものはやり取りができなくなってしまいます。
さて、1Gも新型と呼ばれるものがあるのかわかりませんがお知らせください。

>>どらごんずさん、
ファイルは存在しますしリンクは正しいです。おそらく、どらごんずさん
固有の問題と思われます。固有の問題は難しいですね。私の目の前に
コンピュータを持ってきてもらえれば簡単なのですが…

498GB狂:2004/07/13(火) 18:49
どうも、はじめまして。
早速ですがお願いがあります。
FlashManagerで最近話題のSuperMemolyStick(ブートスティック)
への読み書きができる様にはなりませんか?
今の所、ブートケーブルUSBのみ対応している状態なので、
できればULA等の他のリンカーで読み書きが可能になれば
非常に助かります。

499管理人@Mootan:2004/07/15(木) 18:36
>>GB狂さん、
私もやってみようかなと思ったのですが手に入れられそうな機会に逃して
しまいました。そのうちにやろうと思いますが今となってはオプティマイズの
あまり迷惑にならない時期にと思っていますのでしばらく先のことです。
でもすごい面白そうなことですよね。

本当にこれが商用で開発できるのならFMでサポートしているカート全てに
Pogoshell対応とかできるのになあ…とか思っています。それなりの知識が
蓄積されているのにもったいないですよね。私独自のメニューも作って
欲しいみたいですし。うーむ、なかなか厳しいですね。

500KazPapa:2004/07/20(火) 19:39
みなさん こんにちは、初めまして。KazPapaと申します。

自作のプログラムをジョイキャリーに書き込んで実行したいと
思ってやっているのですが、なかなかうまくいきません。

FM300B12.exeとULAを使用していますが、フラッシュの消去をしてもその後に読み込みを
行うとブートセクタの部分が消えずに残っています。
何か手順で抜けているのがあるのでしょうか。
以前にこの掲示板で、「ブートブロックに書き込みプロテクトがかかっているような感じです。」
という書き込みもあったので気になっているのですが、関係がありますでしょうか?

それともULAでは使えず、ブートケーブルのみの機能ということでしょうか。

よろしくお願いいたします。

501Cat:2004/07/20(火) 23:22
今繋がらないみたいですので、キャッシュからの引用

>ブートブロックにはローダなどの特殊なプログラムを格納する必要があります。
>FMでは「先頭書き込み」で直接ファイルを指定したときのみに書き込むことができます。
>全削除を行ってもブートブロックは削除しないようにしてあります。
>意図的にブートブロックを選択したときは削除できます。

持っていない自分がレスするのはなんだかなとは思いますが、この方法でもダメなのでしょうか。

502KazPapa:2004/07/21(水) 17:55
Cat さん、こんにちは。RESいただき、ありがとうございます。

>>ブートブロックにはローダなどの特殊なプログラムを格納する必要があります。
>>FMでは「先頭書き込み」で直接ファイルを指定したときのみに書き込むことができます。
>>全削除を行ってもブートブロックは削除しないようにしてあります。
>>意図的にブートブロックを選択したときは削除できます。
>
>持っていない自分がレスするのはなんだかなとは思いますが、この方法でもダメなのでしょうか。

・FMが立ち上がって、ROM情報を取り込んだ時に左のウインドウに出るプログラム名が
 最初は下のように2行表示されました。
NGC-HIKARU3 GHTJ 64Kbit
NGC-HIKARU3 GHTJ 8Mbit
そこで、マウスでこの2つを選択して消去するのですが、
NGC-HIKARU3 GHTJ 8Mbit
のほうは消えるのですが何度やっても
NGC-HIKARU3 GHTJ 64Kbit
が残ってしまいます。
操作方法がよくわかっていないのかもしれません。

503くろくも:2004/07/23(金) 21:17
トップページが見れないのですが、自宅サーバー落ちていますでしょうか?

504管理人@Mootan:2004/07/24(土) 01:01
>>KazPapaさん、
やはり何かの対策でブートセクタのロックをかけているのですかね。
そのジョイキャリをお借りして調査すればわかると思うのですが、
パーマネントロックだとどうすることもできませんね。
しかも調査する時間がないかもしれません。

>>くろくもさん、
ええ落ちています。しかし自宅サーバではないためどうすることもできない
状態です。この前の猛暑でだめになったようですが、遠隔地にあるため
リブートすることすらできない状態です。
とあるユーザ様よりミラーサーバをお借りしているのですが、cgi関連の調整で
時間がかかっています。そのミラーサーバには定期的な自動バックアップを
行っていたので調整が済めばすぐにでも稼動ができるのですけど。

505ネクラ:2004/07/24(土) 11:17
「ホームに戻るにはこちらから」っていうとこからホームに戻れないんですが
どうしてですか
お願いします
教えてください

506くろくも:2004/07/25(日) 01:43
>>504
そうなのですか、復旧作業、ぜひとも頑張って下さい。

507管理人@Mootan:2004/07/26(月) 00:02
>>ネクラさん、
>>503-504の通りですのでサーバが死んでいます。

>>くろくもさん、
今取り合えず復活していますが、下手すると数日でだめになります。
ミラーサーバを調整できればそちらで運営できる状態です。
このミラーサーバはマシンスペックやバックボーン共にすごいです。
ただ、アドレスが変更になってしまいます。

508携快ULA:2004/07/26(月) 16:57
今回のアドレス変更は仕方ないとして、URL転送を利用されてはいかがでしょうか?
そのまま完全に復活すればいいのですが...

509KazPapa:2004/07/26(月) 18:52
管理人@Mootanさん こんにちは、KazPapaと申します。

》やはり何かの対策でブートセクタのロックをかけているのですかね。
》そのジョイキャリをお借りして調査すればわかると思うのですが、

現在使っているわけではありませんので、送ることは可能ですが。

》パーマネントロックだとどうすることもできませんね。
》しかも調査する時間がないかもしれません。

他の開発などもあるでしょうし、これができないとどうしようもない
ということでもありませんので無理にお願いすることは考えていませんが。
もし見てみたいということであればいつでもお送りいたします。

このカートの中身は普通のフラッシュROMではなく特殊なものなのです
よね。(オプチマイズさんの部屋で見ました。)
データシートとか公開されているのでしょうか。見てみたいものです。

510管理人@Mootan:2004/07/27(火) 20:14
>>KazPapaさん、
それでは数ヶ月お借りしても大丈夫でしたら、メールでご連絡ください。
公開しているメアドでは送れない方がいるようですので
m00tan@hotmail.com(@は半角に直してください)からどうぞ。
データシートは、私はLH28F008BJTやLH28F800BJEなどを参考にしています。

>>携快ULAさん、
ミラーサーバは使うにしても、mootan.hg.toはきちんと復活させるつもりです。
ただ、復活するのに1,2ヶ月はかかりそうです。

511名無しさん:2004/07/28(水) 21:42
初めまして。
F2A ultraでスローモーションみたいなのが出来るって聞いたんですが、
やり方がわかりませぬ…○| ̄|_
どなたか教えてください。。

512夏樹:2004/07/28(水) 22:08
雑談をageるのまあれだったので、ココで。
サーバ落ちてましたか。大変ですね。

気が向いた時にでも、URLを、http://yokohama.cool.ne.jp/tittle/から
http://tts.s53.xrea.com/に変更して頂けるとありがたいです。
お手数かけます。

513管理人@Mootan:2004/07/29(木) 23:31
>>511
私はわかりません。あくまで推測ですけど、たぶんパッチとか改造コードとか
使うのではないでしょうか。

>>夏樹さん、
了解です。今度の更新に直しておきます。
サーバは今のところ順調ですが、いつ落ちるかわからないです。
ミラーがあるので大丈夫ですが。

514くろくも:2004/07/31(土) 16:28
Ultraは、現段階では、スローモーションを使用する方法はありませぬ。
リアルタイムセーブはパッチでしたが、最近、自動化されました。

515511:2004/08/01(日) 15:24
リアルタイムセーブはライタで付けられるみたいですね。
ありがとうございました。

516名無しさん:2004/08/10(火) 01:09
どうも初めまして。
先日、友人のを少し触らせてもらい面白かったので
私もF2A ULTRAを注文致しました。
それで是非FMを利用させていただきたいのですが
(友人はPowerWriterを使用していました)
ドライバはF2A Linkerに付属のものではなく
EZ-USB General Purpose Driver
を使用すればよろしいのでしょうか?
また、うちはWin98なのですが
Mootanさんが使用しているというドライバ(ezusbdrv.zip)は
使用できるのでしょうか?
ナローなので60Mの方が必要の場合、商品が届く日までに数時間かけて
用意しとかないといけないので・・・。

517管理人@Mootan:2004/08/10(火) 01:19
>>516
たぶん大丈夫ですよ。私の環境ではWin98SEでそのドライバで大丈夫でした。

518516:2004/08/10(火) 21:20
早速のご返答ありがとうございます。
助かりました。

519516:2004/08/13(金) 23:47
どうも今晩は。
先日、商品が届きましたので、ezusbdrv.zipを解凍し
ドライバをインストールしようとしましたところ
「ezusb.sysが見つかりません」と表示されドライバのインストールが出来ませんでした。
usbscan.sysというファイルはあるのですが
これをリネームすればよろしいのでしょうか?
それともファイルが足りないのでしょうか?
申し訳有りませんがご教授願えれば幸いです。

520Cat:2004/08/14(土) 02:42
Ultraは持っていないのですが、リンカーはF2AULなら付属のドライバで動作すると思いますよ。
もしezusb.sysが必要なら付属CD内に入っていると思います。

自サイトですがダウンロードもできます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1270/catland/IMG/EZUSB.zip

521管理人@Mootan:2004/08/14(土) 13:56
>>519
間違って別のファイルを入れてしまいました。
修正したものを再アップしましたので、もう一度DLしてください。
Catさん、ありがとうございます。

522516:2004/08/15(日) 01:45
どうも今晩は。
お手数掛けてしまって申し訳有りません。
付属のCDにezusb.sysがあるのは分かったのですが、
FlashManagerの説明の欄に
「ベンダ独自のドライバがインストールされているときは、それを削除してください。」
と、書いてありましたのでインストールしてはいけないのかなと思い質問させていただきました。

catさん、Mootanさんどうもありがとうございました。
DLさせていただきました。

523名無しさん:2004/08/21(土) 21:44
どうも今晩は。
「鋼の錬金術師 想い出の奏鳴曲(EEPV120 4k)」
なのですが、FMでロムの追加、削除等(鋼はもちろんいじりません)を行うと
セーブデータが消えてしまいます。
何もしない場合は特に問題はなく電源を切ってもセーブデータは保持されています。
どなたか同じ現象が発生した方はいらっしゃいませんでしょうか?

F2A ULTRA 256M
gbaldr33
です。

FMが原因でない場合は申し訳有りません。他の掲示板で聞きたいと思います。

524教えたがり君:2004/08/21(土) 23:44
>>523さん(名無しさんはいっぱいいるのでこう書きます)

F2Aカートに書き込んでいるソフトの内容について
もう少し詳しく書いてあるとはっきりするのですが
恐らくはgbaldr33の仕様によって起こる現象ではないかと思われます。

gbaldrだとセーブデータの管理があまり柔軟ではないので、
場合によってはゲーム4つ分までしか記録できないこともあります。

F2A ULTRAをお使いであれば、
素直にWINF2Aのほうのローダーを使ったほうが良いのでは?

525山田:2004/08/22(日) 00:18
はじめまして。
Ultra1GとF2APowerWriterを使ってマルチロムを作ったとき、
ひとつのゲームでセーブした後別のゲームをやってセーブすると
その前にセーブしたゲームのデータが消えてしまいます。
どうしたら良いでしょうか?

追伸
FlashManagerに乗り換えたいのですがTOPにつながりません・・・

526教えたがり君:2004/08/22(日) 00:37
>>山田 さん

何のソフトか書いてないのでよくわかりませんね。
もう少し詳しく書かれたほうがよろしいかと思います。

またTOPに繋がらない件に関しては
現在のところ、Mootan's Roomさんのサーバが落ちているそうです。
ミラーサイトが用意されていますのでそちらへいかれるのがよろしいかと。

アドレスは
http://mootan.farm.jp/
です。

527523:2004/08/22(日) 01:18
お返事ありがとうございます。
カートは
1:鋼の錬金術師
2:スライムもりもり
3:メイドインワリオ

1,2は固定。
3:はロム入れ替え。
です。

3番目を削除しただけでセーブデータは消えてしまいます。
2番目、3番目のセーブデータは特に今のところ問題は発生していません。

528管理人@Mootan:2004/08/22(日) 02:08
>>教えたがり君さん、
サポートありがとうございます。

>>523
F2A-UltraではgbaldrでなくWINF2Aを使った方がよいですが、お聞きする
状況では消えないと思います。今ソースコードを見直したのですが
特に先頭のセーブを消してしまうようなことはないようです。しかし
WINF2A用にバックアップメモリの書き換えは都度行っています。
後は同じ症状の方が他にいるかですね。すみません、私がそれを確認できる
ほど時間がないのです。

529教えたがり君:2004/08/22(日) 02:11
>>523さん
カートにはソフトを3本しか入れてなかったのですか・・・・

てっきり5本以上のソフトを書き込んでいて、4番目と5番目(あるいはそれ以降)のソフトが
セーブメモリのバンクをつぶしあっているのかと思っていたのですが、私の予想はハズレでしたね。

そうなると、あいにく該当ソフトを一本も持っていない(更にULTRA256Mも持ってないです)ので、
検証ができませんし原因がわかるわけでもないのですが、
とりあえず対症療法としてローダーを変えてみるのはいかがでしょうか。

WINF2Aが気に入らなければpogoshellという選択肢もありますし、
gbaldrよりもこれらのローダーのほうがセーブデータの管理だけでなく、ほかの点でも有益かと思います。

530523:2004/08/22(日) 23:13
お手数お掛けして申し訳有りません。
ではローダーを替えて試してみることにします。
今ちょっと時間がないので後ほど動作報告等させていただきます。
ありがとうございました。失礼いたします。

531urekato:2004/08/23(月) 01:16
私は「Flash2Advance HighSpeed LINKER」(F2A-HL)を所有しているのですが、
F2A ULTRA シリーズ(256M or 512M or 1G)はF2A−HLに対応しているのでしょうか?
また、対応している場合はどのようなソフトを使用すればいいのでしょうか。
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

532教えたがり君:2004/08/23(月) 01:59
オプティマイズさんのBBSでもちょうど同じ話題が出ていました。
それによると F2A-HL で F2A ULTRA は動くそうですよ。

(残念ながらFlashManagerは対応していませんけど。)

533urekato:2004/08/23(月) 02:20
ありがとうございました。
今後は自分からもっと調べていこうと思います。

534山田:2004/08/23(月) 10:01
順番を入れ替えてみたら解決したみたいです。いったい何が原因だったのか・・・
ともかく、ご迷惑おかけしました。

535管理人@Mootan:2004/08/23(月) 13:50
>>531-532
同時期にとある方からメールで要望も入ったのですが、すでにFMでF2A-HLに
対応していますよ。giveio.sysとか注意点がありますので、該当のページを
よくお読みになってご使用ください。他にもGBALinkのパラレルやEZFA,
XROMなどたくさんのリンカーケーブルに対応しています。
そういえばBenzoさんのトップでGBALinkのUSBに対応の要望がありますね。
私も共同購入で買ったので、リンカーのケースが半透明ですので内部を
見てみるとEZ-USBが使われていませんね。これではリバースエンジニアしか
ないので結構厳しそうです。解析に丸2日はかかりそう…、ひっそり
仕様公開してくれないですかね。

536教えたがり君:2004/08/23(月) 20:05
>>管理人@Mootan さま
>すでにFMでF2A-HLに対応していますよ。

beta12から対応されていたのですね。
よく確認もせずに適当なこと書いてしまって大変失礼いたしました。
以前からあるF2A-HLのコンテンツのことが頭に残っていたために、
はなから対応していないものだと思い込んでいました。
普段他の人に「サイトの内容をしっかり読むように」などと言っておいて
自分でもやらかしてしまいました。以後気をつけます

537山田:2004/08/23(月) 21:01
度々すみません。
Ultraでマルチロムを作って、いざやろうとするとWINF2Aの「Creat CIZ..」の画面で止まってしまいます。
カートの中身は
1.サモンナイト クラフトソード物語2
2.伝説のスタフィー3
3.パワプロクンポケット1・2
で、WINF2Aのバージョンは2.20です。
どうか宜しくお願いします。

538教えたがり君:2004/08/23(月) 21:49
>>山田さん
>いざやろうとするとWINF2Aの「Creat CIZ..」の画面で止まってしまいます。

「Creat CIZ..」のところで「無限ループに陥る」というトラブルなら
ULTRAの発売当初に何件報告されたようですが、
「止まる」というのは聞いたことがなかったですね。

無限ループのトラブルでしたら
ttp://t-shirt.times.lv/f2a_ultra/Fix_Creat_CIZ_Historical_Saver.zip
を使って解決できるらしいのですが
(私は無限ループになったことないので試してません)
止まるのは治るかどうかわかりません。

駄目もとでお試しになってはいかがでしょうか。

539山田:2004/08/23(月) 22:42
>教えたがり君さん
何度も何度もすみません。
頂いたFix_Creat_CIZ_Historical_Saver.svd の使い方がイマイチよくわからないんですが・・・
セーブデータとして使うにしても書き込めないしROMイメージでもなさそうだし・・・
どうかお願いします。

540教えたがり君:2004/08/24(火) 01:22
上で書いたファイルなんですけど、
ULTRAのRAMディスク領域に書き込むデータらしいです。
(なんせ使ったことないので良く知らないんです。)

で、そのあたりのことも含めて色々検索したところ

このファイルの書き込み以外にもセーブデータの初期化とか
ローダーの入れ替えとかでも解決されている事例が報告されていました。

ですので一度カートの初期化をすることでも解決するかもしれません。
ただ、よくわからないのですが、そもそも”Creat CIZ..”でのトラブルは
"WINF2A_11a.GBA"あたりの古いローダーを使っている場合に起こるものらしく、
山田さんがお使いのバージョンだとすでに修正されているはずなのです。

この辺の事情はBen's HPさんのBBSの過去ログなどにかなり色々な情報が
書かれていますので、一度目を通されることをお勧めします。
(タイトルがULTRA関連のスレッドだけでも少なくとも9件ありました)

541山田:2004/08/24(火) 10:30
ありがとうございます。早速行ってみたいと思います。

542nishi:2004/08/24(火) 11:02
安いカートリッジを見つけたのでお聞きしたいのですが、
FireLinkerの256MカートリッジはULAで使用出来ますか?

543523:2004/08/24(火) 20:33
ローダーを替えたりロムの順番を変えたりしましたが同じでした。
ご報告まで。

544管理人@Mootan:2004/08/25(水) 01:58
>>山田さん、
FMでCIZというものを作成しますので、本来ならCreate...とはならない
はずなのです。一度カートを全消去して、バックアップも全消去してから
マルチゲームを予約で書き込んでみてはいかがでしょうか。取り合えず
バックアップだけを全削除するとCIZの情報もクリアされます。それでうまく
構築できないのならメニュプログラムの不具合かもしれませんね。

>>nishiさん、
FM for GBA部屋に書いてありますフラッシュカートリッジに対応しています。
そのFireLinkerというのをまだ知らないのですが、FMで対応しているカートに
互換のものでないと使用できないと思います。

>>523
確か最初のゲームのセーブが消えることでしたよね。FMのバックアップメモリ
ツールでチェックして全ての項目でOKでしょうか?

545nishi:2004/08/25(水) 09:37
ご回答、ありがとうございます

546523:2004/08/25(水) 17:11
「すべて**で埋める」の後は大丈夫ですが
ゲームをしてセーブをした後、「読み込みのみ」を行うとNGがでます。
ロム不良でしょうか?
後、1番最初が消えるのではなく「鋼の・・・」だけが消えます。
(ロムの順番を変えても同じでした。)
もしかすると「鋼」のロムが異常なのかもしれません。

もう1つ、gbaldrの時は起こらなかったのですが
F2AWIN211 でsramの出し入れを行うとFMで3つ入れてるロムが2つしか
認識されなくなったりということがありました。

やっぱりロム不良ですかねぇ・・・。

547ハク:2004/08/25(水) 23:39
始めまして。

GBAROMの吸い出しについて、質問があるのですが・・・。

GBAの代わりに、GBプレーヤーでも、ROMの吸い出しは出来るのでしょうか?
あと、GB−PAR4MAXに付いてくるケーブルが、ブートケーブルに似ているのですが、
このケーブルでも、吸い出しは出来ますかね?

変な質問をして、すみませんでした。

548山田:2004/08/26(木) 02:05
gbaldr3.3に変えてやってみたところ、電源を切って一定時間でセーブ消失。
バックアップメモリツールを起動して全消去、再読み込み。NG at 0x00000000。
どうやらバックアップメモリが正常に機能していない模様。だからFMで作ったCIZも電源を切ったら消えてしまったものと思います。

このUltraを買ってからまだ一週間程度。もしかして、初期不良ってやつですか? orz

549管理人@Mootan:2004/08/28(土) 01:03
>>546 (523)
となると「鋼の・・・」の固有の問題と思われます。私はそれを持って
いませんので確認はできないです。

>>ハクさん、
GBプレーヤーでもできると思います。
GB-PAR4MAXについて私は知らないのですがおそらく無理と思われます。

>>山田さん、
そうですね、バックアップメモリツールでエラーがでるのは故障が濃厚です。
一部エラーが出てもよいものがあるのですが、お聞きする状況では
故障していそうです。

550ハク:2004/08/28(土) 17:30
>GBプレーヤーでもできると思います。
そうですか。うれしいです。
GBA本体を買うとなると、かなり金がかかってしまって・・・。
しかし、SFC型コントローラーを買わないといけないですね。
購入時に付いてくるコントローラーは、セレクトボタンがありませんから。

GB−PAR4MAXに付いてくるケーブル。
ブートケーブルに似てるんですけどね・・・
駄目元で一度だけ試してみようかなぁ。

551名無しさん:2004/08/29(日) 20:27
>GBプレーヤーのセレクトボタン
純正コントローラでもX、Yボタンで代用できるのでは。

552ハク:2004/08/30(月) 21:47
>純正コントローラでもX、Yボタンで代用できるのでは。
え、代用出来るんですか?
今まで知りませんでした。
教えて下さりありがとうございます。

553山田:2004/08/31(火) 11:47
>管理人殿
やはりそうでしたか・・・交換してもらいます。

554どーもくん愛好家:2004/09/01(水) 18:29
初めまして。
皆様に質問があるのですが、
ブートケーブルUSBで
ゲームボーイのゲームは吸い出せるのでしょうか?

555管理人@Mootan:2004/09/01(水) 20:20
私はGBAのハードなどをいろいろ調べましたがそれは無理です。
GBA本体とGBカートの間にかます下駄を作れば別ですが。
別の方法で吸い出したいときはFM for GBxをご覧ください。

556どーもくん愛好家:2004/09/03(金) 15:39
ありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
またお世話になるかもしれません、
その時はまた宜しくお願い致します。

557jdsl:2004/09/08(水) 16:03
初めまして。
先日、某ジャンクショップでNP-8Mをひとつ手に入れました。これを使って、とある音楽系の
ソフトのROMを入れてみようと思い、パラレル接続のGB X-changer+FlashManager for GBxの
環境でテストしてみましたが、FM for GBxの説明書きをちゃんと読まずに慌ててやってしまって
「NP レジスタ」を保存する前にいきなり「消去」をしてしまいました。
この状態でもイケるのかな?と思い、ROMを書き込んでみようとしましたが作業状況が0%のまま
固まってしまっているような状態。「照合」のチェックを外しての書き込みでは、作業はちゃんと
完了するのですが、GBにセットしてスイッチを入れるとNintendoロゴが真っ黒の状態。
とりあえず“フラッシュカセットとしての機能を復活させる”ためには“空のファイルを書き込む
ことで代用”は可能とありますが、この“空のファイル”というのはどのようして作ればよいのか
教えてください。よろしくお願いします。

558管理人@Mootan:2004/09/09(木) 00:33
「NP レジスタ」を壊してしまったのではないように思えます。
もう一度消去して書き込んでみるか、パラレル接続とのことですので
BIOSのパラレル設定を変えてみるとか、パソコンを変えてみるとかまで
必要かもしれませんね。確実なのはULXを作ることですけど。

レジスタを壊してしまったことも無きにしも非ずですので、空のファイルは
「メモ帳」を開き何も入力しないで「名前を付けて保存」すれば空の
ファイルが出来上がります。ともかく「照合」のチェックを入れて進まない
ことには正常に書き込めていません。いろいろやってみてください。

559管理人@Mootan:2004/09/09(木) 00:37
それと音楽系のソフトのROMのヘッダが若干おかしいか、対応していない
物かもしれません。まさか8Mbit=1MByteを超えているということは
ありませんよね?他のゲームでもやってみてください。

560GR.:2004/09/09(木) 09:44
FM3、いつも便利に使わせて頂いています。
今後のバージョンアップの予定はどのような感じでしょうか?
可能であればSAGAME(FireCard)のSRAM操作や、GBALink-ZIP2の圧縮機能対応など
が追加されれば嬉しいな。。。と思っています。
よろしくお願いします。

561ハク:2004/09/09(木) 17:43
お久しぶりです。

変な事を聞きますが、
ROMの吸い出しに失敗しても、ゲームソフトは壊れませんよね??

562管理人@Mootan:2004/09/10(金) 15:32
>>GR.さん、
そうですね、今しばらくこちらの開発を手がけるのは難しいと思っています。
早く再開したいとは思っているのですが…
GBALink-ZIPの圧縮はアルゴリズムなど判明はしているのですが時間がないです。
後、私独自のメニュープログラムの要望も多いですからね。
シンプルなものは作ってみたいとは思うのですが。

>>ハクさん、
オリジナルの方ですか?マスクROMという書き換えができないものですので
壊れることはないと思います。ソフトが暴走してもせいぜいバックアップ
メモリの内容が壊れる程度ではないでしょうか。
壊れたゲームをフラッシュに書き込んでそれを起動した場合はわかりません。
でもフラッシュの内容が壊れるのは宝くじで1等を当てるより難しいことの
ような気がします。別に計算したわけではないので直感ですけど。

563携快ULA:2004/09/10(金) 19:04
マスクROMに書き込もうとしなければおかしくなる事はないと思います。
もし、ROMの出力が有効で、GBAからも出力すると、出力が衝突して悪影響が
出る事は考えられますが。

564ハク:2004/09/10(金) 23:21
そうですかぁ。

GBAROMの吸い出しに関する事を、もう少し詳しく調べてみます。
ありがとうございました。

565携快ULA:2004/09/11(土) 00:56
>>563ですが、オリジナルの場合は吸い出し時に動作がおかしくなった場合です。
普通に使っておかしくなる事はほとんどあり得ないと思います。
でも、カートへの書き込み時にカート側の出力が有効という事はあり得ない(もし
なったらGBAの異常では?)と思いますが。

GBxの場合は、吸い出し機の不備(特にホンコンGBやC3のような自作の場合)で、
誤った制御によっておかしくなる事もあり得ます。

566管理人@Mootan:2004/09/11(土) 01:38
GBA本体で信号の衝突となると、ラッチアップぐらいですかね。
でもラッチアップするとGBA本体が壊れてしまうかも。
ラッチアップなんてそうはないですよ。

>>携快ULAさん、
FM for GBxでC3対応できているのです。でも公開している時間がありません。
C3の場合、その仕様でどうしてもNP8Mには対応できませんでした。
それこそデータバスの信号が衝突してしまうのです。NP8MはCPUのような
インテリジェントな機能がありまして…
もう少しお待ちください。まずは本家を復活させなくてはなりませんし。

567超初心:2004/09/21(火) 18:19
掲示板隅まで確認したつもりですが質問します。
現在F2A Ultra 256+pogo使用していましたが、
突然FM通信時にカート表示が128Mになってしまいました。
(消去後も128M表示のまま)
FMはFM v3Beta12を使ってます。
同様の症状の方あるいは、原因ご存じの方いらっしゃいますでしょうか

568管理人@Mootan:2004/09/23(木) 00:56
純正のツール(F2A PowerWriterだと思いますが)ではどうですか?
カートが故障して128Mなど容量が減って認識される話は聞いたことがあります。
カートの故障の可能性がありますので、純正のツールで確かめる必要が
あると思います。

569hide:2004/09/29(水) 17:41
FlashManegerを使ってもらっています。ありがとうございます。
FlashManegerで、Readしたアドバンスのデータは、
バーチャルゲームボーイアドバンスで動かせるのですが、
Readで取り出したセーブデータは、バーチャルゲームボーイアドバンスで
読み出せません・・・。そういうものなのですか?

570教えたがり君:2004/09/29(水) 21:26
>>hide さん
「バーチャル・ゲームボーイ・アドバンス」(以下VGBAとする)をお使いなのですか?
"VGBA"はシェアウェアですから使っている人は少なそうですね。
ですので、情報が少ないのでお答えをもらうのは難しいかと思います。

どうせならフリーウェアで多くの利用者がいる「ビジュアルボーイアドバンス」(以下VBAとする)を
使ってみたらいかがでしょうか。
こちらのほうでしたら詳しい解説サイトがありますよ。
とりあえず「Let's Emu! 〜GB模擬器〜 - GB-GBAエミュレータ情報サイト」さんを
ご覧になるとよろしいかと思います。
(こちらでは"VGBA"のほうも簡単に紹介してありますが、"VBA"に関しては「ここだけ読めばOK」なくらい詳しいです)

「Let's Emu! 〜GB模擬器〜」さんのURLは
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/
です。

571hide:2004/09/30(木) 21:00
>>570さん
すいません、「バーチャル〜」でなくて「ビジュアル〜」でした・・・。
短刀直入に、FMで読み出した.savのデータは、「ビジュアル〜」で
読み出せるのでしょうか?
ちなみに、ゲームは「キャラバンハート」なんですが、
.gbaは読み出せたのですが、.savはダメだした・・・。

572教えたがり君:2004/10/01(金) 02:59
>>hideさん
>すいません、「バーチャル〜」でなくて「ビジュアル〜」でした・・・。
>ちなみに、ゲームは「キャラバンハート」なんですが、

やっぱりそうですよねぇ。
VGBAのほうなんて持ってる人あんまり知りませんもん。
VGBAも最初のころのバージョンではDOS版をフリーで公開してたので持ってる人もいるでしょうけど、
性能自体VBAに及びませんでしたから持っててもあんまり意味無かったです。

それはそうと、「キャラバンハート」のセーブはEEPROM形式だと言う事はご存知でしょうか?

EEPROM形式のセーブファイルは、実ROMとVBAとの間では互換性が無いため
それを変換する必要があるそうなんです。

こちらのリンク先でもある「CatLand」さんで"EepExchange"というソフトが公開されています。
そちらを使えば大丈夫みたいです。
(使い方その他は「CatLand」さんで見ていただくと言う事でよろしくです)

573hide:2004/10/01(金) 21:21
>>572さん
"EepExchange"で、無事解決しました!情報ありがとうございます!
感謝ですっ。
あと、「ビジュアル〜」での.savファイルを逆にキャラバンハートの
市販ソフトに書き込めますでしょうか?何度も何度も申し訳ありません・・・。

574教えたがり君:2004/10/01(金) 21:49
>>hide さん

CatLandさんで"EepExchange”のところの説明を読まれましたか?
もしお読みでなければ一度きちんと目を通す事を強く御薦めします。
この件に関しては、あちらの説明を読めばきっと分かると思います。

575名無しさん:2004/10/10(日) 22:59
すみません、こちらのスレで適切なのか微妙ですが、質問させてください。
EZ(XG)LinkerでFM for GBx を使用すべくLinkerを買ってきて改造しました。

USBドライバはMootanさんが用意してくださったezusbw2k.infをインストール
したのですが、デバイス認識で黄色の「!」マークと共にEEPROM missingと
表示され「このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは
正しく動作していません。 (コード 31)」となっています。
LinkerのLEDは赤く点灯しています。カートリッジを差すと緑になります。
OSはwin2kなんですが、やはりこれではまずいんでしょうか。

その後注意書きにあるようにLinkerを繋がない状態でFM for GBxの設定を変える
ために立ち上げようとしましたが「EZ USB」が見つかりませんとポップアップ警告が
出て立ち上がりません。前述のこれはドライバの認識がうまくいっていないから
立ち上がらないのでしょうか。

改造前に接続して挙動を確認しておくべきだったのですが、もう改造後のLinker
しかなくて困っております。妙案はございませんでしょうか。

576管理人@Mootan:2004/10/10(日) 23:53
>>575
まずスレは「FMGBx 試してみました。」あたりが良いですかね。
しかし、このスレが不適切というわけではありません。傾向からして
FM for GBAのことが多いですね。

それで本題ですが、「!」無しでEEPROM missingと表示されなくては
なりません。おそらくEZのドライバのアンインストールが不完全なのだと
思います。「EZ(XG)LinkerでFM for GBx」でドライバのことについて記述が
ありますが、一つ手順を間違うとうまく行きません。カセットを指さない
状態ではLEDは点灯しません。もしかすると改造に失敗しているのかも
しれません。まずは改造箇所を徹底的に見直してください。で、次に
EZのドライバが生きていてLEDが点灯していることも考えられます。

577アンパン:2004/10/11(月) 00:20
575です。管理人様、直々のレス恐れ入ります。今度からこの件で質問する時は
該当スレでさせていただきます。

自分的にも最大の懸案は改造に失敗している可能性です。LEDが付くので
機械自体を壊してしまったわけではないと思っているのですが・・・。
お教えいただきたいのですが、EZ-Writerの改造ページにある詳細写真ですが
黄色のコードはQ1トランジスタの上1つ、下2つある足のうち下側左に接続すれば
間違いないでしょうか。また赤い方は3本足が出ているチップの一番下側、写真で
手前側に接続で合ってますでしょうか。

ドライバに関してですが、ここにあるezusbw2k.infを最初に導入しただけで、
それ以前に関連のドライバは一切入れていないです。ezusbw2k.infのインストール
自体はすんなりいきましたが、反映させるため再起動すると「!」が付いてました。
再起動するまでは確かLEDは点灯していませんでした。

改造を見直すと同時にドライバを削除してLEDが消えるか試してみます。
それと、私が買ったEZ-Writerは写真の3本足チップの上の黄色チップが、黒の
ものに変更になっていました。上には「100/10V」とだけ描かれています。
また報告させていただきます。お手数おかけします。

578アンパン:2004/10/11(月) 00:50
575です。連続投稿失礼致します。

はじめてのドライバインストール→「!」つき。LED常時赤点灯&カセット挿したら緑点灯。
ドライバを削除→LED点灯しない&カセット挿してもLED点灯しない。
ドライバを再インストール→やはり「!」つき。LED常時赤点灯&カセット挿したら緑点灯。

やはり改造に失敗しているということでしょうか。泣きそうです。

579管理人@Mootan:2004/10/11(月) 02:01
なるほど、そうなると改造に失敗したか初期不良だったかのような気がします。
初期不良はあまりないように思います。しかしゼロではありませんが。
カートリッジコネクタのピンは間違っていませんか?きちんと持ち上げて
ありますか?他に接触していたりするとまずいです。また半田付けの際、
他のところと接触していたりないでしょうか。
それから結構思い込みがあったりしますので、一度気分転換をしてから
調査すると間違いを発見できたりします。
もしかして緑点灯とは黄色ではないでしょうか?赤が光り続けてませんか?

580アンパン:2004/10/11(月) 04:54
575です。Mootan様、偉大な技術者の懇切なアフターフォローに頭が下がります。
言葉もありません。せめて無事に動かしてレジストさせていただきたく思います。

初期不良に関しては動作確認済みと謳われているものを店頭で購入しましたので、
可能性は低いかと思います。改造前に動作させてはいないのですが。。。
カートリッジコネクタのピンは間違いなく1と31です。持ち上げてあります。
LEDの緑は黄色には見えません。やはり緑です。しかし赤はUSBで繋ぐと光り続けて
います。カートリッジを挿すと緑色に点灯し続け、外すと赤が薄く光り続けます。
みっともない話ですが、LEDからメッセージを読み取るほどの知識がありません。
赤色点灯はICがダメになったということでしょうか。ハンダに手間取ってICに若干
コテを当ててしまいましたので。。。

連続の投稿でご覧の皆さんには不愉快かもしれません。お詫び申し上げます。

581管理人@Mootan:2004/10/11(月) 13:55
いいえ、管理人の私は不愉快ではないですよ。私は物を作ろうとする人を
応援します。私も当然初心者だったときがありまして、相当物をだめに
しました。しかも学生でしたからね。金銭的にもきつかったです。

LEDの点灯ですが、USBにさしただけでは赤色は点灯しないはずです。
もし他のコンピュータで確かめられるのでしたら、それでもやってみて
ください。それでも「!」マークが出るときは壊してしまったように
思います。考えられるのは仰るとおりIC周りでしょうね。
どうしてもというときは往復の送料を負担してくださるのなら、私が
調べますよ。しかし、EZ-Linkerも安いですからね。もう1個買ってきて
しまう方が安いかもしれません。
もしかして、私が改造済みのEZ-Linkerを販売すれば、それなりに需要が
あるのですかね。FM GBxのレジスト数がかなり少ないので、皆さんの関心は
あまりないのかと思っていたのですが。

582jdsl(557):2004/10/15(金) 12:47
パラレル接続のGB X-changer+FlashManager for GBx環境で、
うまく動作しないという書き込みをさせていただいた者です。
お礼が遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

結局、パラレルポートの設定が原因でした。
古いThinkPadを使っているのですが、HDをフォーマットした後で
製品版のOSを入れたため、ThinkPad専用の機能関係のコンパネが
存在しない状態でずっと使い続けていて、ポートの設定が出来ない
ままになっていることに気付きませんでした。(^^;
ようやくIBMのサイトでユーティリティーがDL出来たので、改めて
ポート設定をしてみました。デフォルトでは「双方向」でしたので
「EPP」に切り替えてみたら、バッチリ動作しました!

また、先日もう一個NP8Mを手に入れることが出来たので、今度は
ちゃんとNPレジスタを保存し、それをいきなり消去した方のNP8Mに
書き込んでみたところ、見事に復活しました!

それからEZ-Linker改+FlashManager for GBxも試しましたが、
こちらは何の不具合もなく、ちゃんと動作しました。
MacにVirtualPCを入れてエミュ上でも試してみましたが、実機と
何ら変わることなくサクサク動いてます。

こんな素晴らしいソフトを開発した管理人さんには頭が下がります。
(後程、レジストさせていただきますね)

583rods:2004/10/16(土) 15:17
アンパンさん、管理人さん

私も全く同じ現象で「!」が表示されてしまいます。
改造は自分で確認した限りでは問題な佐宗ですし、改造を元に戻すと
正常に動作するので、壊れたのではないと思います。

EZ-LinkerのバージョンとかPCとの相性とかあるのでしょうか。。。

584管理人@Mootan:2004/10/16(土) 15:49
>>582 jdslさん、
それは、それは、良かったです。ぜひ活用されてください。
EPP又はECPは必須です。UMJ-FXではパラレルのコネクタも用意しますので
GBXを簡単にUSB接続できるようになると思います。

>>rodsさん、アンパンさん、
改造を元に戻すと正常に動作するということですと、リンカのバージョンが
違うのかもしれません。私にお送り頂ければ調査します。よろしければ、
メールください。アドレスは下記を参考にしてください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3909/1036592697/256
バージョンだとすると他に困っている人がいるかもしれませんね。
取り合えず基板の詳細の写真をアップしてくれてもいいかもしれません。

585rods:2004/10/17(日) 06:18
>>管理人さん

コメントありがとうございます。
試行錯誤した結果、動作しました。
原因はドライバのインストール失敗だったようです。
一見インストールは正常に行われているように見えるのですが、
何故か ezusb.sys が Windowsディレクトリの system32\drivers に
コピーされていませんでした。何度やっても同じ結果ですので、私
の環境に問題があるのかもしれません。
手動でコピーしたら問題なく動作しています。

おさわがせしました。

586管理人@Mootan:2004/10/18(月) 20:56
確かCypressからダウンロードしてきたものですと、iniとsysファイルが
別のフォルダにあるので、同じフォルダにコピーしないとだめだったような
気がします。アンパンさんも同じ原因かもしれませんので参考にしてください。

ところで、rodsさんはアンパンさんのように、USBにさしただけでは赤色の
LEDが点灯しますか?確かにさしたとき、LEDの信号は不安定で、個体差に
よりありえなくもないとは思うのですが。

587rods:2004/10/19(火) 10:47
USBに指しただけで赤色のLEDが薄く点灯します。
とても薄くて本当に赤く点灯しているときとは明らかに違います。
手元に2台あるEZ-Linkerで確認したところ、両方とも薄く点灯しています。

588GR.:2004/10/19(火) 12:38
環境 : F2AUltra-1G / BOOTケーブル / FM3.00β11 or 12
上記の環境で、ファミコンミニを31本書き込んだカートリッジを作成しようとしました。
イメージはSAGAMEのアダプタで読み込みました。
F2ALinker-USB / F2APW2.30で書き込めば31本書き込め、動作する事は確認しました。
FM3.00では、β11・β12ともに、31本目を書き込むことが出来ませんでした。
β12の場合は、APPENDボタンを押してもイメージを選択するダイアログが開きません。
β11の場合は、イメージは選択できますが、31本目を書き込むとローダーが壊れます。
1本目のイメージをOVERWRITEしてしまっているようです。
FMでは、一つのカートリッジに30本以上は書き込めないのでしょうか?
よろしくお願いします。

589管理人@Mootan:2004/10/19(火) 15:26
>>rodsさん、
私もそのようになります。赤色のLEDが薄く点灯する状態ですね。
もしかしたら、アンパンさんのEZLは壊れているのかもしれません。
でもぜひ克服してがんばって動作させてもらいたいです。

>>GR.さん、
FMの仕様では100個まで書き込めます。お聞きする限りでは、FMに不具合が
ありそうですね。時間ができましたら調べてみます。
ご報告ありがとうございます。

590GR.:2004/10/19(火) 15:44
#管理人様
素早いご返信ありがとうございます。
100個という数字で、何となく不具合原因の想像が付きました。
というのも、ファミコンミニシリーズには、そのまま吸い出すと1つのイメージの中に
ヘッダ情報が複数件登録されているものがあるようで、FM3.00を使用すると、1イメージ
につき、4つのインデックスが表示されてしまいます。
単純計算で 24(複数ヘッダのもの) x 4 + 6(単品ヘッダのもの) = 102 になりますので、
ヘッダが100個を超えてしまっているようです。
その為、内部でオーバーフローを起こしてしまっているのではないかと想像しています。

591管理人@Mootan:2004/10/19(火) 16:38
>>GR.さん、
なるほど、そのとおりです。
F2A旧来のメニューローダーの仕様にあわせていますので、そのようになって
しまうのですが、今後改善したいですね。できれば独自のシンプルなメニュー
ローダーを作りたいところです。現在のところの回避策としては、予約で
一気に書き込めば大丈夫と思います。書き込み後のFMの表示はおかしいかも
しれませんが、カートには正常に書き込まれていると思います。

592しまじろう♪:2004/10/20(水) 08:58
はじめまして。ちょいと質問があります。
256MBにはいくつぐらいのGBAカセットデータが入るでしょうか?

よければ教えてください。

593携快ULA:2004/10/20(水) 11:25
当然ですが、容量以内のソフトなら1本は必ず入ります。
(プロテクト等で動くかは別)
複数入れる場合は、元のソフトにもよります。
計算する際はローダをお忘れなく。

ちなみに、ソフト・Flashカートの容量の単位はバイトではなくビット
(8倍)です。256Mビットのカートには32Mバイトのデータが入ります。

594アンパン:2004/10/20(水) 20:35
管理人様、rods様、アンパンです。私もドライバーの問題だったようです。
解決したらすぐに報告すべきでした。申し訳ありません。

私の場合は、改造時にチップを壊してしまったものと思い新たに新品の
リンカーを購入してまず動作確認してみたのですが、改造したものと同じ
挙動だったためドライバーが問題なのではないかという結論に至りました。

まず一旦ドライバを削除し、その後60MのフルバージョンのEZ-USBドライバを
ダウンロードしてインストールしましたところ、改造したものも動作する
ようになりました。特にファイルの移動やコピーはせず、インストールして
再起動してLinkerを繋いだら動作しました。
これはこちらのページに用意されているドライバをインストールした後に
手動でコピーさせるのと同じことを意味するのかもしれません。

念願のFMforGBxも使うことができました。程なくレジストさせていただきます。
管理人様よろしくお願いします&お騒がせしました。

LEDですが、うちのは完全に消灯しています。カートリッジを入れると緑、
読み書き中は黄緑のような色で、カートリッジを抜くと消灯します。
USBケーブルを抜き差ししてるとたまに薄く赤く光ることもあるようですが、
動作には特に問題はないようです。

595管理人@Mootan:2004/10/21(木) 00:54
>>アンパンさん、
動作しましたか、良かったです。
ドライバのインストールは難解ですね。おそらくは、各自の認識の
違いだけだとは思うのですけど。LEDの動作はそれで正常と思います。
EZL一つ余計になってしまいましたね。

596どうしましょ:2004/10/25(月) 15:48
空き容量のところの表示が0/1024Mbitになる!しかも1回書き込んだら1024/1024Mbitになってしまうどうしてなんでしょうか?削除すると50%でよまるし

597どうしましょ:2004/10/25(月) 15:52
空き容量のところの表示が0/1024Mbitになる!しかも1回書き込んだら1024/1024Mbitになってしまうどうしてなんでしょうか?削除すると50%でよまるし

598管理人@Mootan:2004/10/25(月) 21:05
カートは何ですか?おそらくF2A Ultraだと思いますが、純正のツール
(Power Writer)ではどうですか?決め付けてはいけませんが、故障した
カートにそのような症状が多いようです。予約+先頭書き込みとかでも
試してみてください。

599うにQ太:2004/10/25(月) 21:31
F2A Ultraの256以下の容量(ぶっちゃけ128)も
使えるようになりませんか?

#携快ULAなものでFMしか選択肢がないんです。

600Mikan:2004/10/25(月) 22:23
F2A Ultra の Unlimited Revival(DieHard)機能に対応することは可能でしょうか?
現在、DieHard機能を使うには F2A Power Writerを使用しなければなりませんが、
はっきり申しまして、機能性はFMと比較にならない体たらくです。
FMにDieHard機能が付くと最高なのですが....
ご検討いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

601管理人@Mootan:2004/10/26(火) 14:52
>>うにQ太さん、
もちろん手に入りさえすれば、対応したいと考えています。
しかし今となっては…、諸事情で入手は困難ですかね。

>>Mikanさん、
DieHardって何でしたっけ?何処でもセーブでしたっけ?
基本的にパッチ機能ですよね。パッチアルゴリズムの解析で難しそうなので
なかなか困難だと思います。よろしければ、アンケートその2に、その項目を
増やしてみてください。パッチといえばEEPROMあたりのもやらなくては
ならないですよね。

602Mikan:2004/10/26(火) 17:15
>管理人@Mootan 様

DieHard用の単独パッチというものでもあれば良いのですが、今はフラッシュメーカー
の独壇場となってます。何処でもセーブのDieHardですが、思ったより使えるので驚い
ています。当面、書き込みはF2A Power Writer+DieHardで行って、カートを整理する
段階でFMを使わせていただきます。

FMは本当に素晴らしいソフトです。ありがとうございます。

603管理人@Mootan:2004/10/26(火) 19:02
例えば、DieHard機能有効で書き込んだものを吸い出してFMで書き込むと
どうでしょうか?吸出しにはバイナリエディタで切り出す必要がありますけど。
それでうまくいくのならDieHard機能パッチ済みとしてよく遊ぶものは
用意しておいても良いかもしれません。

604教えたがり君:2004/10/26(火) 21:13
F2APowerWriterのDieHard機能は
ROMイメージにパッチを当ててからカートに書き込むことで実現されています。
つまり、カートに書き込む前の段階でPC内にはDieHardパッチ適用後のROMイメージが存在しています。
具体的にはF2APowerWriter.exeがインストールされたフォルダ(通常はC:\Program Files\F2APowerWriter)
内にある"temp_rom"というフォルダに格納されています。
このROMイメージを取り出してやれば、
FlashManagerでもDieHard機能を利用する事は可能です。
ということは、BTUなどのマジコンでもDieHard機能が利用できるという事です。

ただし、当然ながら使えるカートはF2A Ultra限定です。
また、DieHard機能を使う為にはローダーもWINF2A.GBAで無ければならないので、
FMで書き込む際にはWINF2A.GBAを単体で用意する必要があります。
更に付け加えると、WINF2Aは最新のWINF2A230.gbaの使用をお薦めします。
(それ以前のものだとセーブ関連の不具合があります。)

なお、このやり方は"Ben's HP"さんの掲示板で
「くろくも」さんが書き込んでくださった情報を基にしています。
私はBTUでの書き込みでDieHard機能が使えることを確認しています。

オマケ(WINF2A230.GBAの入手先です。)
ttp://www.filespace.org/dark420bishop/

605Mikan:2004/10/27(水) 19:51
教えたがり君 様

なぜにそのようにお詳しいのですか?本当に驚いております。

DieHardパッチが事前にファイルに当てられているという事実や、
DieHardパッチ済みファイルが temp_rom フォルダにあるなど、
まさか考えもしないことでした。お恥ずかしい限りです。

また、ご親切にWINF2A230.GBAの入手先を教えていただいて
心より感謝申し上げます。どう検索してもWINF2A212.GBA
までが、わたしの探せる限界でした。掲示板などに
WINF2A230.GBAの記載がありましたが、どうせ書き間違い
であろうと勝手に解釈していた次第です。セーブに問題が
ありましたので、これも解決すればすこぶる快適な環境を
手に入れることができます。

初心者ゆえ、つまらない書き込みをしてしまう事もござい
ますが、何卒、ご指導、ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し
上げます。

606教えたがり君:2004/10/28(木) 23:24
>>Mikan 様
わざわざのお返事有難うございます。
・・・といっても、お役に立てたようで嬉しい事は嬉しいのですが、
私も他の方が見つけてくださった物を受け売りしているだけですので、
自分の手柄でない事でお礼を言われるのはちょっと恥ずかしいです。

ちなみに、WINF2Aの入手先に関する情報も、実は受け売りです。
こちらは「オプティマイズ」さんのBBSで、
「サル」さんという方が書き込んで下さったものでした。

まぁ、そんなわけで私も初心者ではありますが、
これからも宜しくお願いします。

607名無しさん:2004/10/29(金) 00:14
そんな面倒なことをしなくてもPowerWriterを使えば簡単にDieHard使えます。
まだ使いなれていないなら素直にPowerWriter使ったほうがいいですよ。
PowerWriterはDieHardパッチファイルDiehard0.datと
あとソフト管理用ファイルwinf2a.gatを書きこみのときに使います。
ローダーとROMだけを書きこみしているFlashManagerやdevmanでは
セーブされないゲーム、トルネコ3などFLASH512_131があるので
書きこみはPowerWriter使いましょう。
あとHistoricalセーブの保存はFlashManager、devmanではできません。
ただしウルトラのセーブデータを市販のカートに移したいときは
PowerWriterではなく細かくサイズを選択できるFlashManagerを使いましょう。
これでフルに使用することができます。

608教えたがり君:2004/10/29(金) 00:44
>>607の名無しさん
>そんな面倒なことをしなくてもPowerWriterを使えば簡単にDieHard使えます。
>まだ使いなれていないなら素直にPowerWriter使ったほうがいいですよ。

使用するマジコンがF2A-ULなら仰るとおりだと思います。
でもマジコンがBTUやULA等だとPowerWriterが使えないと思うのですが、
それとも何かやり方があるのでしょうか?
もしご存知でしたら、できれば教えて頂きたいので宜しくお願いします。

609Mikan:2004/10/29(金) 18:24
>>607の名無しさん

PowerWriterの機能が体たらくなどと申してすみません。
もし、お気を悪くしておられでしたらば謝罪いたします。
なにせ、わたしも暫くはPowerWriterのファンでした。
また、わたしはF2A-ULユーザですので、動作が確実な
PowerWriterを使用した方が良いというお考えも理解
できます。

しかし、そんな私がなぜFMに惹かれるかと申しますと、
マニアックな雰囲気があるからだと思うのです。マジコン
自体がマニアックな物ですから相性が良いというところで
しょうか。PowerWriterはFMと比べるとフレンドリーな
感じですが、実はFMにも無い機能がいくつかある捨てがた
いソフトであります。本当のところは両者の間を彷徨って
いる、ずるいコウモリとでも申しましょうか...

610管理人@Mootan:2004/10/30(土) 01:25
まあ、それぞれのツールには得手、不得手があるということで。
しかし純正のツールも良くなってきましたから、あまりFMの出番はなくなって
来ているのかと思いきやそうでもないみたいです。私の仕事の都合上、こちらの
更新ができずにいるのですが、ユーザ登録はコンスタントにあります。
ありがたい限りです。早く、FMを進化させたり、マニアックなツールが
作れるようSDKの公開をしたいですね。

611GC:2004/10/31(日) 22:24
F2A Ultra 256Mを使用しております。
セーブデータの欄に、SRAM 512kbit と表示されているのですが
ALLで読み込みを行うと作成されるファイルのサイズが 1Mバイトもあります。
Mootanさんが 491の書き込みでセーブ領域は 8Mbitあると書かれておりますので
これで正常なのだと思いますが
書き戻す際、この1Mのファイルで大丈夫なのでしょうか?
512kbitに 1Mバイト書き込んで良いものかどうか
ちょっと怖いので質問させていただきました。
よければご教授お願いいたします。

612Mikan:2004/11/01(月) 12:11
GCさんが使われているローダーが何かわからないのですが、WINF2A2xx
である場合には下記のようになると私は勝手に推測しています。たぶん
間違っているのでしょうけれど、どりあえずこの理屈で考えて今のところ
うまく行っていますので、恥をしのんで申し述べます。

まず最初にF2A-ULのにおけるセーブの基本原理を下記のように仮定します。

1. あるゲームで遊んでセーブを行い電源をOFFにした時点でセーブデータ
  はF2A-ULの作業領域に保存されるだけで、F2A-ULのセーブ用メイン
バンクにはまだ保存されない。

2. 再度電源をONにしてローダーが起動した時点でF2A-ULの作業領域に保存
されていた前回遊んだゲームのセーブデータがF2A-ULのセーブ用メイン
  バンクに保存される。

F2A-ULはセーブ用メインバンク上でセーブデータを管理しますこの管理手
法は一種のRAMディスクのようなもので、メモリーディスク領域でセーブデ
ータをファイルとして連続的に詰め込むことができます。このようにセー
ブ用メインバンクは外部F2A-ULで直接管理されるため、FMからSRAM ALLで
全8Mbit(1024K Byte)のデータとして読み出したものは、F2A-ULのSRAM全体
のバックアップとしてのみ使うことが出来ます。もちろんその中には個々の
ゲームのセーブデータも入っているはずですが、取り出すことはできないと
考えるべきでしょう。

さて、それではどうやって個々のゲームのセーブデータにアクセスすれば
良いのでしょうか?これは、作業領域にあるデータを、個々のゲームの
セーブデータの大きさで扱えば良いことになります。作業領域のデータに
どうやってアクセスするかが問題になります。実際にこれは簡単なことで、
あるセーブサイズが64K Byteのゲームでセーブしたデータは、ゲームを終
了し電源をOFFした時点で作業領域に保存されているというのは上記1.
に示した通りです。そして、次に電源を入れたときにFMを起動させた時に、
FMからアクセスできるSRAMはセーブ用メインバンクではなく、作業領域
になります。このとき、FMを立ち上げ損ないローダを起動してしまうと、
上記2.で示した通り作業領域のデータはセーブ用メインバンクに正式に
保存されてしまうので、もう1度ゲームを起動してやり直さなければなり
ません。

セーブデータファイルをF2A-ULに書き戻す場合にもやはり作業領域に書
き戻さなければなりません。作業領域が口を開けてくれるのはゲームを
起動して電源OFFし、再度電源ONした時点で起動したFMからのSRAMアクセ
ス時のみですので、このタイミングでSRAMへの書き込みを行えば、最後
に立ち上げたゲームの作業領域へセーブデータを書き込むことになり、
次にローダーが起動されたときにめでたくにセーブ用メインバンクに正
式に保存されます。

FMを使って読み出したセーブデータは、ゲームのセーブメモリがSRAMで
ある場合には、そのままVBAで使えるのですが、EEPROMやFLASHなどの場
合にはセーブが移行できない場合があるようです。これはROMファイル
にパッチを当てていたか否かにも関係するのだそうです。FMでもEEPROM
についてはセーブパッチに対するオプションがありますが使い方を理解
するためには、何が行われているのかを理解しなければならないでしょ
う。

さて、本当のメカニズムを知っている方がいらっしゃいましたらば、
教えてくださ〜い!

613管理人@Mootan:2004/11/01(月) 18:43
表示についてはFM上で512Kbitでも、実際のF2A Ultraの容量は8Mbitです。
FM上、GBA上で表示されるのは直接GBAからアクセスできる範囲になっています。
そのうち、FMでの表示は変更しようと思っています。
個々のゲームのセーブの吸出し書き戻しについては、オプティマイズのHPが
参考になると思います。基本的には先頭の1Mbit=128KBを扱います。

614やんま〜:2004/11/01(月) 21:31
F2A Ultra 1G で使用しています FMは 3.00Beta12です
900MBit程度のロムを書こうとするとなぜか30%付近でFMの動きが止まってしまいます。
F2A USB LiINKERで書き込みしているのですがだめみたいです。

で今気がついたのですが、FlashManagerの空き容量のところが631M/1024Mbitとなっています(汗
3回ほど消去を行ったのですがだめみたいです、何か対処法はありますでしょうか(汗汗

よろしくお願いいたします!

615やんま〜:2004/11/01(月) 21:46
すみませんです
書き込んだロムはPogoshell 2.0β4です
どうぞよろしくお願いいたします

616やんま〜:2004/11/01(月) 21:51
何度もすみません
どこのアドレスかは見落としたのですが31%までいきまして
そのごまた00000000から書き込みだし、00180000で止まりました...

617GC:2004/11/01(月) 23:13
お返事ありがとうございます。
問題ないようなので安心しました。
ローダーは winf2a230を使用しております。
と、いうことは
先頭から 1Mbitが作業領域で
残りの 7Mbitがセーブ用メインバンクということでいいんですかね。
シングルロムでの起動がほとんどなので
ALLでバックアップと書き戻しが出来れば全然オッケーです。
どうもありがとうございました。

618管理人@Mootan:2004/11/01(月) 23:19
一度、PowerWriterで書き込んでみてください。Pogoをメニューつきで
書き込まれてしまうのは良くないと思いますが、取り合えず書き込みが
できるのか確かめてみてください。
たぶん症状からしてカートの故障のような気がします。
ところでお聞きしたいのですが、Pogoで256Mbitを超える容量を扱えるように
なったのでしょうか。最近、チェックしていないものでして。

619管理人@Mootan:2004/11/01(月) 23:22
>>GCさん、
そうです、残りの7MbはRAMディスクのように保存されているようです。
後、メニューなどの情報も書き込まれています。シングルのときは関係ないですが。

620Mikan:2004/11/02(火) 08:44
管理人@Mootan 様、GC様、

ご情報ありがとうございます。お陰様をもちまして、私のF2A-ULのセーブロジック
の理解が完成いたしました。

621やんま〜:2004/11/02(火) 09:15
>>管理人@Mootan さま
やはり故障かもですか...
PowerWriterではLinkしたとたんにPWが固まります...
Pogoは「F2Aでは動くかわからない」という状態で512M以上のロムに仮対応といった感じだったかと思うのですが...

ROMはゲーム坊やさんで購入させていただいたのですが、購入以来256M以上で書き込みできたことがないんですよ(TT
でも購入からしばらくたちますので交換してもらえるか...

622管理人@Mootan:2004/11/02(火) 13:56
>>Mikanさん、
セーブは、フォーマットは違うなれどPogoshellに似ていると思われます。

>>やんま〜さん、
メーカのツールでも不具合が出るのであれば、販売元に問い合わせた方が
良いです。ゲーム坊やさんは私も良く知っておりますので、快く対応して
もらえると思います。ただ、保証期間を過ぎていてはだめですが。
取り合えず、だめもとで聞いてみてはいかがでしょうか。

623Mikan:2004/11/02(火) 18:56
管理人@Mootan さま。

>セーブは、フォーマットは違うなれどPogoshellに似ていると思われます。

アドバイス、ありがとうございます。

Pogoshellとフォーマットが同じであれば、FMでF2A-ULから読み出したSRAM ALL
1Mバイトから、SRAM Explorerで個々のゲームのセーブファイルを抽出できる
のでしょうけれど。このようにFMから読み出したSRAM ALLからセーブファイルを
抽出できるツールがありましたらアドバイスいただけると助かります。

624ハァハァ:2004/11/05(金) 12:40
質問させてください。
私はFA2linkerUSB+ultra512Mを使用しておりますが、621でやんまーさんが
お書きになっているのと同様、PWで接続すると固まります。購入当初は
接続できていたのですが、いじっているうちに接続できなくなりました。
秋葉原の某所で購入しましたがもう扱えなくなってしまったようなので
交換等もできません。
FMでは読み書きできるのですが、セーブデータのバンク関係がめちゃくちゃに
なってしまっているのか、使い方が悪いのか、あるゲームのセーブデータが
他のゲームを実行してセーブすると消えてしまう現象がおきています。
セーブのバンク設定は書き込み時に指定すればよいのでしょうか?
具体的には1番目にローダー、2番目に月姫GBA、3番目に歌月十夜GBAを入れて、
2番目のゲームを実行、保存後、3番目を実行、セーブすると2番目のセーブ
データが消えてしまいます。バンクは2番目がバンク1、3番目をバンク2に
しているつもりなのですが、うまくいっていないのでしょうか?
セーブデータの全消去のしかたもわかりませんでした。
対策がわかるかたにご教授いただきたいです。

625管理人@Mootan:2004/11/06(土) 00:58
もう扱っていないからといって、サポートをしなくて良いのですかね。
そういうことは私の本業の方でも問題になっており気になってしまうことです。
それでセーブのことですが、このスレの少し前のレスをお読みください。
後はオプティマイズのHPもご覧になられた方が良いと思います。
基本的にUltraのセーブデータはバンク切り替えではありません、
全消去はバックアップメモリツールでできます。FM for GBAのページに
書いてあります。

626シノブ:2004/11/06(土) 14:45
GBASP+FLASH2ADVANCE+ULTRA512Mの環境なのですが
頭にgbaldr32.binを書き込み、64M5個、128M1個の計6個のファイルを追加書き込みしました。

すると選択画面で4つしか表示されないのですが
どうしてでしょうか?

627教えたがり君:2004/11/06(土) 15:27
"gbaldr32.bin"では、256Mbまでしか認識できなかったと思います。
それ以上の容量で使用するときは、ローダーとして"WINF2A.GBA"を使う必要があります。

628管理人@Mootan:2004/11/06(土) 18:10
>>シノブさん、
教えたがり君さんが仰るとおりローダーの問題です。このスレのもう少し前の
レスにも書いてあります。

それから、書き込み中で固まってしまう件ですが、もしかするとフラッシュには
あるアドレスの範囲を書き込み保護ができるのですが、そのせいかも
しれないです。書込み保護は勝手になってしまうことはないのですが、簡単な
コマンドで機能してしまうので、何らかの誤動作でそうなってしまうのかも
しれません。今度のFMにはその書込み保護を解除する機能を組み込もうと
思いますが、果たしてそれが原因なのか自信はありませんね。

629スプレーマン:2004/11/07(日) 00:25
こんばんは
ウルトラ512Mのカートで
FM3.0beta12を使わせていただいております。
質問なのですが
a,b,c,dの4本のゲームを入れていて
dを別のROMと入れ替えたとき
dのセーブデータも消えてしまうのですか?
全消去するともちろん消えてしまいますが
個別にROMを消した場合も消えてしまうのでしょうか
複数本のゲームをとっかえひっかえプレイしたいので
セーブデータがどうなるのか、気になります。

よろしくお願いします。

630教えたがり君:2004/11/07(日) 07:39
>>スプレーマン さん
セーブデータが消えるかどうかは使っているローダーによって違います。
カートがULTRA512Mbであれば,ローダーにはWINF2A.GBAをお使いになっているかと思います。
この場合セーブデータはゲームのROMイメージとは別に管理されていますので、
ゲームを消しただけではセーブデータは消えません。

この件に関しては、このスレの>>612から>>625の書き込みが参考になるのではないかと思います。

631名無しさん:2004/11/08(月) 00:15
>621
>624
PowerWriterを使う前にUSBケーブルを抜いてください。

>セーブデータの全消去
ローダー画面でBボタンRボタンAボタンです。

632スプレーマン:2004/11/08(月) 22:46
>>教えたがり君さん
ありがとうございます。
ということは、FMで選択消去ではなく
全消去を行っても
セーブデータは消えないということでしょうか?
いったん全消去して、また同じファイルを入れれば
続きからできるのでしょうか?
ローダーはWINF2A10を使っています。

633名無しさん:2004/11/08(月) 23:21
>スプレーマン
やってみればすぐにわかることでしょう。
セーブデータは消えないし、いったんROMを全消去しても、
また同じROMを入れれば続きからできます。
ローダーはv2.30使ってね。

634Mikan:2004/11/09(火) 10:25
>633 の名無しさん

ということは既存のROMを消去して新規のROMを追加することを繰り返して行くと
セーブ領域は徐々に少なくなって行くのでしょうか?セーブの空き領域が無くなる
と、既存のセーブに上書きされたり、新規に追加したROMのセーブが保存されない
等が考えられますが、実際のところどうなってしまうのでしょう。

セーブの中身がエクスプローラーのように覗けると良いのですが...

635スプレーマン:2004/11/09(火) 14:02
ありがとうございました。
やっと分かりました。

636A2Z:2004/11/10(水) 22:13
初めまして。F2A128MBでFFタクティクスを
吸い出して使って(おうと思ってる?)るのですが、
ゲームは何の支障も無く出来るのですが、
セーブしてもセーブされないのです。
EEPROMパッチを当ててみたりしたものの何の変化もありませんでした。
どうか御教授下さい。

637管理人@Mootan:2004/11/12(金) 13:51
セーブされないのはFFタクティクスだけですか?他のは大丈夫ですか?
FFタクティクスだけの問題となりますと、私は存じ上げておりません。

638Mikan:2004/11/12(金) 15:53
ローダーの画面からBボタンでIdle(プログラム本体が削除されて
取り残されたセーブデータ)のファイルだけを削除できるのですね。
今頃気が付いている次第で情けないです。FMもとても良く出来ている
ソフトですが、F2A-ULも本当に良く出来ているマジコンだと思い
ます。

Nintendo−DSでもこのような環境になれば良いのですが、
DS用のFMを設計することも去ることながら、DS用のマジコン
自体を作るのが不可能に近い感じがします。当面はDS上でマジコ
ンを使ってGBAゲームで遊ぶことにします。

639A2Z:2004/11/12(金) 22:53
>>管理人様
レス有難うございます。
はい、FFタクティクスだけなのです。
セーブをしても更新画面にセーブされたことすら表示されないのです。
もしかして皆様のは普通に可能なのですか?

640管理人@Mootan:2004/11/15(月) 13:50
>>Mikanさん、
DSのマジコンですね…、とりあえずは様子見だと思います。現行機種の
マジコンはちょっと気が引けますし。まあGBAも現行ですけど、DSの出現で
一線を退いた感がありますのでいろいろやりたいですね。DSは通信ポートが
ないのでGBAのマルチブートはできないのですかね。FMが使えないことに
なってしまいますね。

>>A2Zさん、
私はFFタクティクスのことはわからないのです。パッチを変えてみるとか
どうでしょうか。EEPROMのパッチは何種類かあるみたいですし。
もしかすると、そのゲーム専用のパッチもあるかもしれませんね。

641Mikan:2004/11/16(火) 10:42
>管理人@Mootan さま、

通信ポートが無くても、GBAゲーム機さえあればFMでROMやデータを管理した
マジコンをDSに持っていくことができます。そういう意味でDS上でGBAゲー
ムを楽しむ世界がある以上、FMは不滅だと思いますので、開発とサポートを
継続していただけると大変助かります。

642Porun:2004/11/19(金) 17:07
F2A-ULでセーブデータが消えてしまい、時計機能も動作しなくなりました。
電池を交換したいのですが、交換したことがある方いらっしゃいますか?
ボタン電池の入手先、または交換方法につきましてご教示いただければ
幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

643名無しさん:2004/11/19(金) 20:55
>>Porun さん
GAME BANK さんのBBS に良く似たスレッドがあるんですけど、
マルチポストですか?
「F2A ULTRA」の事を「F2A-UL」と書く人は
貴方とあちらのスレッドの「PogoShare」さんぐらいしか見た事無いんで・・・・

644Porun:2004/11/20(土) 12:02
>643番の名無しさん

なんか探偵さんみたいですね。
お疲れ様でした。

645名無しさん:2004/11/20(土) 12:49
いや、たまたま巡回してたら似たようなスレがあったんで、
気になったものですから・・・・
こういう狭いジャンルの情報収集で回れる所なんて、
ごく限られてますから自然と目に付きますね。

貴方がそうかどうかまでは分かりませんが、
一般論としてマルチポストで書き込む人には
ろくな奴がいないというのも確かなようです。

646名無しさん:2004/11/20(土) 13:04
>>643
単純にルールのわからない人みたいですから、
「マルチポストはやめてくださいね。レス付きませんよ。」
でいいんじゃないでしょうか?

>>644
その言い方して、回答してもらえると思いますか?
顔が見えなくても実社会と同じです。
そこがグレーゾーンの世界だと尚更ですよ。

647643&645:2004/11/20(土) 13:21
>>646 の名無しさん
いや、私は >>642 がマルチポストかどうかまでは分からないので、
ちょっと聞いてみただけだったんです。
まさか >>644 のような反応が返ってくるとは思いもしませんでした。

ここはあんまり荒れていなくて良い所だったんですけど、
こういう人も来るようになっちゃったのかと思うと少し悲しいです。

648A2Z:2004/11/20(土) 13:28
>>管理人様
レス遅れてすみません。
他にもパッチがあるのですか・・・。
取り敢えずあるだけ試してみます。

649教えたがり君:2004/11/20(土) 14:56
>>A2Z さん
>他にもパッチがあるのですか・・・。

パッチをあてるのならば、GBA Tool Advance(GBATA)というソフトが
便利かと思います。

GB ADVANsCEne News
(ttp://www.retrocovers.com/advanscene/)

というサイトの"TOOLS"の所から落とせます。

このソフトを使うと"SRAM Patcher"のところで、ほとんどのROMにセーブパッチが当てられますし、
他にもポケモンの時計パッチ(ただしエメラルドは未対応らしい)やIPSパッチを当てる事等、
いろいろな事が出来ます。

650A2Z:2004/11/20(土) 16:00
>>649
どうもありがとうございます。
片っ端から試していきます。

651野原:2004/11/27(土) 04:59
セーブデータをPCとやり取りしたいのですが
うまく出来ません。

PCからセーブデータをGBAに送ることは出来るのですが
GBAからPCへ送ろうとすると
WINF2A V2.00という名前で保存しようとします。
ゲームを選択して読み込みを押しても
同じです。VBAで読み込むことが出来ません。

スーパーロボット大戦Dをプレイしています。

652ハァハァ:2004/11/28(日) 19:19
返信が遅くなってしまいました。
FMのページを読み直し、データのクリアをしたところ正常に動作
するようになりました。ありがとうございます。
PWと接続できなかった件は、PCが壊れてしまい、最近新しくした
ものの、まだF2Aをつなげていません。

653管理人@Mootan:2004/12/01(水) 14:05
>>野原さん、
ファイル名はいくらでも変えられますよ。保存するときでも保存した後でも。

>>652
了解です。

654名無しさん:2004/12/08(水) 23:24
F2A128Mを使用しているのですが、消去ボタンを押しても完全には消えていないのか
64M程のサイズのものを追加書き込みしようとしてもフラッシュカセットの空き容量を
超えています、と表示されてしまいます。
これはF2Aが壊れてしまっているということでしょうか・・・

655Mr.ボボ:2004/12/09(木) 04:05
はじめまして!FM、利用させていただいてます。非常に使いやすく有効なツールで、とても気に入っています!
ところで質問なんですが、つい先日、別のソフトに入れ替えようと思い、入っていたソフトを消去し新しく2つのソフトを書き込んだところ、合体してしまいました。
わかりやすくいうとAという64MbのソフトとBという63Mbのソフトを書き込んだところ終了するとAのソフトしか書き込めておらず、サイズは127Mbと、2つの容量を合わせたサイズになってました。何度やってもどのソフトの組み合わせでもくっついてしまいます・・・
これではF2Aの複数のソフトを持ち運べる、という唯一にして最大の利点がなくなってしまいます・・・。なにせ、1つしかはいらないならオリジナル持っていったほうが早いですし・・・
調べても見つかりませんでした・・・
何か対処法などはありませんか・・・?

656教えたがり君:2004/12/09(木) 07:57
>>Mr.ボボ さん
>入っていたソフトを消去し新しく2つのソフトを書き込んだところ、合体してしまいました。
>何度やってもどのソフトの組み合わせでもくっついてしまいます・・・

私はそのような経験は無いので良く分かりませんが、
逆にひとつのソフトが書き込んだ際に複数に分かれるという状況は結構あります。
(たとえば「マリオカート」などがそうなります。)
これは「FlashManager」ではなく「F2Aのローダー」の仕様の問題だそうで、今の所解決法は無いようです。
(FMでの表示が正確でない(たぶんPowerWriterも同様)というだけで、書き込んだROMは実際に遊べるので、特に不都合もありません)

Mr.ボボ さんのケースもそういった問題かも知れません。
なんとなくROMのヘッダに起因する現象のような気がしますが、
ヘッダのおかしいソフト(たとえば帽子屋インサイドさんの同人ソフトなど)
を持っていないので、はっきりとは分かりません。
とりあえずMr.ボボさんが書き込んでいる具体的なソフト名を書いた方がいいと思いますよ。

657Mr.ボボ:2004/12/09(木) 14:59
>>教えたがり君さん、ご意見とアドバイスありがとうございます!

>「F2Aのローダー」の仕様の問題だそうで、今の所解決法は無いようです。
F2Aのローダーの仕様だとするとちょっと厳しくなりますね^^;

ではアドバイス通り具体的なソフト名を・・・
Tales of Phantasia と ロックマンゼロ3を入れたとき始めてこの現象が起きました。それ以来他のソフトを混ぜようが合体してしまうようになりました・・・

658Mr.ボボ:2004/12/09(木) 15:02
連レスすいませんm(__)m
ちなみにくっついた状態でプレイしてもAのソフトにBのソフトの影響は無いようです・・・
あまりやってないのでわかりませんが・・・
もちろんBはできません。

659教えたがり君:2004/12/09(木) 19:26
>>Mr.ボボ さん
>Tales of Phantasia と ロックマンゼロ3を

どちらも正規の商用ソフトですので、
吸出しミスでない限りヘッダ異常は無さそうですね。
ROM自体は正常に遊べているようですので吸出しミスも考えにくいですし、
ヘッダの問題ではない物と思われます。

それに、「F2Aローダーの仕様」と言ったのは、
私が挙げたようなケースにおいてであって、
Mr.ボボさんのようなケースには多分関係ありません。

で、念のために確認したいのですが、ローダーは何を(バージョンも含めて)お使いでしょうか?
また、FM上ではROMの内容はどのように表示されていますでしょうか。

通常のマルチROMですと、最初にローダーの「WinF2A v2.00」(サイズは2Mbit)があって
その次以降に書き込まれたROMが続く感じになるのですが、Mr.ボボさんの場合はどうですか?

(まさかとは思いますが、ローダーを入れていないと言うオチでは無いですよね?
その場合は当然ながらシングルROMとして動作する事になりますので・・・)

660管理人@Mootan:2004/12/09(木) 20:15
>>654
消去した後の空き容量はどうなりますか?その空き容量がカートのサイズと
一致していないのでしたら故障した可能性があります。他のFMのバージョンで
試してみるとか、メーカオリジナルのソフトでも試してみてください。

661処々:2004/12/13(月) 10:53
はじめましてです(^o^)/
お恥ずかしい話なのですが・・・
F2A Uitraを使っているのですがいまいちカートリッジのボタンの
意味がわかりません。一応付属の英文訳して見たものの機能だけで
使い方が?でした。
どなたか使い方がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
<(_ _)>

662教えたがり君:2004/12/13(月) 23:41
>>処々 さん
>一応付属の英文訳して見たものの機能だけで使い方が?でした。

英文を訳すだけの覚悟はお持ちのようですので、あえて答えずにヒントだけ。

↓こちらのページなど御覧になると宜しいかと。
ttp://dark420bishop.home.mchsi.com/

さほど難しい英文ではないので、読めば使い方が分かると思います。

663処々:2004/12/14(火) 03:46
教えたがり君さん、お返事ありがとうございました。
そして、すいませんです<(_ _)>
英文の訳はしたもののわかりませんでした。
私の読解力はかなり低かったようです(T_T)
使い方がお分かりでしたらお教えください。
さすがにこれ以上教えたがり君さんに調べてもらうのは都合が良すぎると思うので
<(_ _)>

664教えたがり君:2004/12/14(火) 06:47
>>処々さん

Ultraカートについているボタンは今の所「どこでもセーブ」
(メーカーではDie Hard機能と呼んでます)のために使われるものです。

これの使い方に関してだけなら、あの英文は全部読む必要はありません。
FAQのうち、「Die Hard Help」のところ(とりわけ重要なのは「D1」と「D2」の所)だけで充分です。
とりあえず「D1.How do I enable Die Hard patches for my games?」だけ抜き出してみました。

>D1.How do I enable Die Hard patches for my games?
「どこでもセーブを有効にする方法は?」

>To enable the Die Hard (DH) on a game,
>after you add the game to the list in PowerWriter,
>click the checkbox on the right hand side labeled "DieHard".

「どこでもセーブを有効にするには、
パワーライターのリストにゲームを追加してから、
右側にある"DieHard"欄のチェックボックスをクリックする。」

>If the game is incompatible with DH,
>when you click the checkmark,
>it will uncheck itself (this is pretty rare).

「もしそのゲームがDH(訳注:DHはDiehardの略)に非対応なら、
チェックボックスをクリックしたとき、
自動的にチェックがはずされます(これはちょっと稀です)。」

>If the game is compatible,
>a star (*) will appear in the DieHard column on the list.

「もしそのゲームが対応していれば、星印(*)がリストのDieHardの行に現れます。」


と、大体こんな感じで、あまり難しい事は書いてないです。
D2.はもっと簡単ですので、せめてこれぐらいは自力で頑張ってみてください。

665処々:2004/12/14(火) 08:13
教えたがり君さん、本当にありがとうございました。
あとは何とか自力でやって見ます。
また何かあったら教えてくださるとうれしいです。
<(_ _)>

666Mr.ボボ:2004/12/14(火) 08:20
>教えたがり君さん

>(まさかとは思いますが、ローダーを入れていないと言うオチでは無いですよね?
その場合は当然ながらシングルROMとして動作する事になりますので・・・)
 
 ローダーはWINF2A10.GBAですね。その心配はないと思います・・・


>管理人@Mootanさん

消去した後の空き容量はどうなりますか?その空き容量がカートのサイズと
一致していないのでしたら故障した可能性があります。他のFMのバージョンで
試してみるとか、メーカオリジナルのソフトでも試してみてください。

 はい、わかりました。やってみます!


お二人ともありがとうございます。もう一度吸い出してやってみて、無理なら言われたとおりに別のバージョンなど使ってみます。
色々ありがとうございましたw

667教えたがり君:2004/12/14(火) 13:51
>>Mr.ボボ さん
>ローダーはWINF2A10.GBAですね。

今回の件にかかわらず、そのローダーはバージョンアップしたほうが良いと思います。
一応最新のものは「WINF2A230.GBA」になりますので、そちらへの切り替えをお勧めします。
詳しくは >>604 辺りをご覧ください。

668つっち〜:2004/12/16(木) 15:46
あの、前にGameBoyBuilderでULAケーブルを買って吸い取りに必要な
ソフトをGameBoyBuilderからDLして吸い取り可能にしたのですが、
パソコンを初期化してそのソフトがなくなり吸い取りが出来なくな
っています、また吸い取り可能にするにはどうしたらよいでしょう?
ちなみにGameBoyBuilderは閉鎖しています。

669名無しさん:2004/12/16(木) 21:39
Mr.ボボさん
教えたがり君さん
私も結構この現象が起こります。
起動画面ではアイコンがちゃんと表示されているんですが
2つめのゲームを立ち上げてみるとNintendoの文字が化けていて
そのままフリーズ。
で、そのカートの中身を見てみると
2つ分の容量のゲームが1つしかない状態になっています。
ローダーは WINF2A230 なんですけどねぇ。
カートに個体差でもあるんでしょうか・・・。

670教えたがり君:2004/12/17(金) 07:07
>>つっち〜 さん
GBBで販売していたULAにはいくつかのバージョンがありました。
どこが違うかと言えば材料に使っている携帯電話用のケーブルの種類が違っています。
それらのケーブルから基板を取り出してULAを作成するわけですが、
基板上にはEEPROMと言う物が搭載されていて、そこにはドライバ認識時に利用されるPIDとVIDが書き込まれています。
これの中身がケーブルごとに違っているため、ドライバのinfファイルを書き換える必要がありました。
通常、自分でULAを作った場合は、このドライバ書き換え作業も自分でやるのですが、
GBBではそれらを書き込んだドライバを提供していました。
つっち〜さんがダウンロードした物はそれです。

で、「サイトが閉鎖した為、どうしたらよいか?」と言う事ですが、
ちょうどオプティマイズさんのBBSに似たような質問が出ていて、
そちらにドライバへのリンクが貼られております。

>[275] GBA改造専門サイトGAMEBOYBUILDERのULA
と言うスレッドですので御覧下さい。

ただ、苦言を呈するようで申し訳ないのですが、もともとULAは自作が原則の代物です。
何かトラブルがあっても自力で何とかできるような人でないと使いこなすのは難しいかと思います。
GBBもなくなってしまい、今後のサポートは期待できないわけで、あそこで買った人には気の毒ですが、
これを機会にULAの仕組みや使い方なども勉強してみる事をオススメします。
(具体的に言うとこちらのサイトやBen's HPさんなどのULA関連サイトをみて
今回のような事に自力で対応できるようになったほうが良いのではないかという事です。)

671教えたがり君:2004/12/17(金) 07:28
連レスすみません。あまりにも長くなったので分けました。

>>669 の名無しさん
>2つめのゲームを立ち上げてみるとNintendoの文字が化けていてそのままフリーズ。

これは恐らくROMイメージのヘッダが壊れています。
ゲーム起動時に出てくる「Nintendo」の文字はヘッダ部分に書き込まれています。
したがってヘッダ破損の場合や同人ソフトなど初めからヘッダが存在しない物などでは
正しく表示されません。
(ただし、名無しさんの書き込んだゲームが遊べない事の原因がヘッダ破損なのかどうかは分かりません。)

ネットで検索すると、GBAのヘッダを修正するソフトもいくつかあるようですので
それらを試してみるのも良いかと思います。
(GBATAとかFATv8なんかが入手しやすそうな気がします。)
使いやすさでは「AGB Header Fix for Windows」というソフトがダントツで優れていたのですが、
作者さんのサイトが閉鎖して、再配布も禁止されているので入手は難しいと思います。

また、ヘッダ内の「Nintendo」ロゴは、それ自体が著作権上の保護の対象であり、
任天堂のライセンス製品でないとこれを使えません。
(同人ソフトに正規のヘッダが存在しないのはそのためです。)
個人的にヘッダを修正するという作業も、ある意味グレーゾーンに当たる行為ですので、
其の辺の事も充分に認識した上で実行してください。
(個人的にやる分にはあまり問題ないとは思いますが。)

672管理人@Mootan:2004/12/17(金) 18:14
>>教えたがり君さん、
いつもサポートありがとうございます。

>>つっち〜さん、
この手の話はこのスレッド又は少なくともこの板には以前にあったと
記憶しています。探してみてください。
結論は、私が公開しているドライバとFM for GBA v3.00Betaで動くはずです。

673教えたがり君:2004/12/17(金) 21:26
>>管理人@Mootan様
>いつもサポートありがとうございます。
お気遣い有難うございます、少しでもお役に立てていれば幸いです。

ところで、「GBB製のULA」のことなんですが、
素材として「携快電話」以外にも、「ケータイエディ」と「CE-PD03」も使っていたようです。

Mootanさんの仰る

>結論は、私が公開しているドライバとFM for GBA v3.00Betaで動くはずです。

のドライバとは、
ttp://mootan.hg.to/download/ezusbdrv.zip
の事だと思うのですが、拝見した所「携快電話」用のPID、VIDしか記載されていないようです。
先の書き込みにある(ミートさん作の)ドライバだと「ケータイエディ」用のPID、VIDも記載されていました。
(「CE-PD03」に関しては記載がないのですが、これはEEPROMを外していたのかもしれませんね。)

本来ならば、infファイルの編集ぐらいは各自で出来た方が良いだろうとは思うのですが、
GBBではそういったことが分からない初心者でも簡単に使えることを目指していたようで、それが逆に、
使い方を良く知らないユーザーを生み出すことにつながったような気がします。

674管理人@Mootan:2004/12/17(金) 22:00
そうでしたか。お手数ですが「ケータイエディ」用のVID, PIDを教えて
いただけますか?私のも追加しておきます。

675教えたがり君:2004/12/18(土) 06:26
>>管理人@Mootan様
レス遅くなってすみません(寝てました・・・)

で、件のinfファイルの中身なんですが、良く見てみたら「ケータイエディ」だけではなく、
「CE-PD03」も記載されていました。
「MultiMobile」という名前で記載されていたので気が付かなかったのですが、
良く考えたら「CE-PD03」は型番であって商品名では無かったですね。
それと、「携快電話」用のPIDも、Mootanさんのドライバと若干違っていたので、
併せてご報告させていただきます。

以下、「ミートさんのinfファイル」より必要と思われるところを抜粋してコピペ(手抜きですみません)。

[Cypress]
;KeikaiDenwa
%USB\VID_0731&PID_1001.DeviceDesc%=EZUSB.Dev, USB\VID_0731&PID_1001
%USB\VID_0731&PID_1003.DeviceDesc%=EZUSB.Dev, USB\VID_0731&PID_1003
%USB\VID_0731&PID_1004.DeviceDesc%=EZUSB.Dev, USB\VID_0731&PID_1004
;Keitai Eddy
%USB\VID_08D9&PID_0001.DeviceDesc%=EZUSB.Dev, USB\VID_08D9&PID_0001
%USB\VID_08D9&PID_0002.DeviceDesc%=EZUSB.Dev, USB\VID_08D9&PID_0002
;MultiMobile
%USB\VID_04DD&PID_2010.DeviceDesc%=EZUSB.Dev, USB\VID_04DD&PID_2010
%USB\VID_04DD&PID_2010.DeviceDesc%=EZUSB.Dev, USB\VID_04DD&PID_2011

[Strings]
;KeikaiDenwa
USB\VID_0731&PID_1001.DeviceDesc="Project ULA Cable KeikaiDenwa"
USB\VID_0731&PID_1003.DeviceDesc="Project ULA Cable KeikaiDenwa"
USB\VID_0731&PID_1004.DeviceDesc="Project ULA Cable KeikaiDenwa"
;Keitai Eddy
USB\VID_08D9&PID_0001.DeviceDesc="Project ULA Cable Eddy"
USB\VID_08D9&PID_0002.DeviceDesc="Project ULA Cable Eddy"
;Mobile
USB\VID_04DD&PID_2010.DeviceDesc="Project ULA Adapter GBBversion1.0"
USB\VID_04DD&PID_2010.DeviceDesc="Project ULA Adapter GBBversion1.0"

以上です。


P.S.ついでに[Version]のところに

ClassGUID={36FC9E60-C465-11CF-8056-444553540000}

も追加しておいたほうが良いような気もします。

676こまった人:2004/12/18(土) 22:50
flashmanagerを使って吸い出しはできるのですが
書き込み、削除ができません。
なぜですか?
ちなみにflash2advanceLinker、ultra512Mを使っています。

677教えたがり君:2004/12/19(日) 00:18
>>こまった人さん
たぶん、お持ちの Ultra512M がFMでは未対応の
新チップバージョンなのではないでしょうか?
今の所、対策としては F2A PowerWriter の
最新版(v2.31以降)を使うしかないみたいです。

ちなみに、Ben's HPさんやオプティマイズさんにも同様の話題が出ていました。

Ben's HPさんでは
>19: 通関通りませんでした。トホホ...

オプティマイズさんでは
>[266] F2A ultra 最新版512Mへの対応について

のスレッドにこの話題が出ています。

678こまった人:2004/12/19(日) 11:36
そうですか。
ありがとうございます。

679こまった人:2004/12/20(月) 16:57
ますます馬鹿な話ですが
ULTRAのセーブ機能、スローモーション機能は
どうやってやるんですか?
ボタンを押しても何も変化が起こりません。

680教えたがり君:2004/12/20(月) 21:35
>>こまった人さん
ご自分では何も調べていませんよね?
質問するときは、せめてその板に書いてある書き込みぐらいは
読んでおいたほうが良いです。
少しも調べずに質問ばかりでは、そのうち誰も相手にしてくれなくなりますよ。

とりあえず、>>661あたりから読んでみてください。

681ミキ:2004/12/21(火) 13:51
F2A ultra card 512Mを購入したのですがFlashManager(Beta13)で認識されません
まだ対応してないのでしょうか?
512M使ってらっしゃるかたどうしていますか?

682名無しさん:2004/12/21(火) 14:13
>>ミキさん
質問するときは、せめてその板に書いてある(以下略)
>>677 を参照願います。

683名無しさん:2004/12/21(火) 15:58
Doctor GB Card 16M をEZ-Linker改で使用しています。
消去や書き込みや読み込みはどうやら出来ている?ようなのですが
どういういわけかGB本体で遊ぼうとすると起動できないような状態です。
Nintendoのロゴも出ないようです。
やはりこれはカートリッジが壊れてしまっているということなのでしょうか?
なにか復旧法などはありませんでしょうか?

ちなみに他のNP8mやMr Flash 64Mカートリッジには問題なく書き込み出来ています。

684携快ULA:2004/12/21(火) 18:57
実機の方も疑う必要があります。他のカートは(Flashだけでなく一般のも)実機で
動きますか?

685Elder:2004/12/21(火) 20:20
>>ミキさん

最新のPowerWriter v2.40でも新型のF2AUltraを認識してくれました。
v2.40ではやっとローダなしの書き込みができるようになりました。
これで256Mbitを購入した方も無条件で32MBのROMで遊べるようになります。
F2AUltraの256Mの売れ行きが急に良くなったら笑いですね。。。。
256ならPogoをネイティブで使えますし、、、まんざらでないかも。

686683:2004/12/22(水) 07:28
>>684
そのカートだけが実機で遊ぶことができなくて、他のフラッシュや一般のカートも問題なく遊べます。
ですので実機は問題ない、と思っています・・・。
やはりDoctor GB Card 16M が破損しているとみなければならないでしょうか?
なにか対策はありませんでしょうか?

687管理人@Mootan:2004/12/22(水) 13:56
>>683
FM for GBxの照合オプションを有効(チェックされた状態)にして書き込んでも
正常に終了しますか?正常に終了すれば書き込みはほぼ成功しているといえます。
となるとROMのヘッダあたりに問題があるのかもしれません。
照合オプションだけでは心配でしたら、書き込んだカートから吸い出してみて
元のROMとfcコマンドで比較してみればよいと思います。

>>ミキさん、
新型のF2A Ultraは1Gですが入手できましたので、次のバージョンあたりで
対応したいと考えております。

688683:2004/12/22(水) 19:56
>>Mootanさん
照合にチェックは入った状態で先頭書き込みしています。
見た感じでは成功しているように思えるのですが、なぜかGB本体で起動が出来ないようです。
また、Doctor GB Card 16M に書き込んだROMを今度は吸い上げてみたのですがプロパティーで
確認してみたところ、バイト数などは完全に一致しています。
ですので恐らく読み込みも出来ていると思われます。
やはりROMヘッダに問題があるのでしょうか?
その場合はもう修復は出来ないのでしょうか?

689管理人@Mootan:2004/12/22(水) 20:06
プロパティで確認しただけでは不十分です。
コマンドプロンプトでfc /b <ファイル1> <ファイル2>で比較してください。
それで一致する場合は、吸い出したROMが怪しいですね。ヘッダが壊れている
場合、吸い出しなおしで大丈夫と思います。また Doctor GB Card 16Mと
GBとのコネクタの相性が悪いことも考えられますので端子は良く磨いて
おくことをお勧めします。

690683:2004/12/24(金) 04:25
確認してみました。問題はありませんでした。

それ以外にも
元ロムからイメージ吸出し→別のフラッシュ数種に書き込み→問題なく遊べる。
元ロムからイメージ吸出し→Doctor GB Card 16Mに書き込み→遊べない。でも問題なく書き込めている模様。

そして
Doctor GB Card 16Mから書き込んだROMを吸出し→別のフラッシュに書き込み→問題なく遊べる
といったことも行ってみました。
のでやはりDoctor GB Card 16Mには問題なく書き込み、吸い上げ出来ているようです。
ただなぜか書き込んだものを遊ぶことができないという・・・。

念のために端子を無水アルコールで磨いてみましたが変化はありませんでした。
このような壊れ方はありえるのでしょうか?

691管理人@Mootan:2004/12/25(土) 00:50
fcコマンドで一致しているとなると書き込みは正常です。
残るはDoctor GB Card 16Mがその吸い出したROMのMBCをサポート
していないのかもしれません。ゲームによって使えないカートがあります。

692うっかり:2004/12/25(土) 01:39
先日パソコンのハードを大幅に変更し、OSも入れなおし、ULAのドライバが必要なのですが、Cypressのページのリンクが切れていました。
EZ-USBのDeveloper'sKitはどこかに移動したのでしょうか?
Cypressのページを調べてみたのですがよく分かりません。このままではULAが使えません。
ちなみにULAは携快電話のUSBケーブルで作りました。infファイルの編集は分かるので、後はドライバをなんとかするだけです。
どなたかお持ちではないでしょうか?

693教えたがり君:2004/12/25(土) 06:27
>>うっかり さん
>Cypressのページのリンクが切れていました。
>EZ-USBのDeveloper'sKitはどこかに移動したのでしょうか?

いつの間にか移動してたみたいですね。
サイプレスのサイトを探したら有りました。

まぁ「ドライバだけ」なら結構いろんな所から落とせるんですけど、
開発キット自体が欲しい人もいると思いますので、
(直リンして良いかどうか分からないので、h抜きで)アドレス貼っておきます。

ttp://v4.cypress.com/cfuploads/support/developer_kits/EZ-USB_devtools_version_261700.zip

694うっかり:2004/12/25(土) 10:06
>教えたがり君さん、どうも有難うございました。

695:2004/12/28(火) 15:17
はじめまして。
DSでFlash2AdvanceULTRA512Mをやると
cartの中が全部消えたんですけど
どうしてでしょうか?分かる人いたらお願いします。

696Elder:2004/12/28(火) 15:30
>銀さん

そんなぁ。

私の場合もそうですが、周りの数人のFlash2AdvanceULTRAユーザーもDSで
使ってますが一度もそんなことないですよー。セーブが消えたというのなら
まだしも、全部消えたなんて....

697fuyu:2004/12/30(木) 22:35
初歩的な質問ですみません。
今日はじめてFlash2AdvanceULTRA512Mを購入しました。
v3.00Beta13 を使い、起動したのですが、GBAプログラムデータ(ROM)
の種類の部分が「NONE」になってROMの書き込みができない状態です。
どうすればよろしいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

698Elder:2004/12/31(金) 10:40
>fuyu さん

結論から申しますと、純正の PowerWriterの2.31もしくは2.40のバージョンを
お使いになってください。最近のFlash2AdvanceULTRAはv3.00Beta13ではまだ
対応されておりません。もし詳しくお知りになりたければ、このスレの過去レス
を辿ってご覧になればおわかりになると存じます。

もしよろしかったら、購入先を教えていただけますか?よろしくどうぞ。

699fuyu:2004/12/31(金) 10:50
ありがとうございます。
早速試してみます。
購入先は、秋葉原のドラゴンコンピューターです。

700fuyu:2005/01/02(日) 08:43
>Elder さん

PowerWriterの2.40で、できるようになりました。
ありがとうございました。

701ディアス:2005/01/03(月) 19:22
こんにちは、初めて書かさせていただきます。
早速UMJ作り、ドライバをダウンロードしたのですが、XP機でやったらドライバを
認識しませんでした。
かわりに、98機でやったら、ドライバを読み込みました。
XPだと使えないなんてことはないですよね?
教えてください。
あと、改造したのは、I・O DATAのUSB-H64です。
お願いします。

702管理人@Mootan:2005/01/03(月) 23:46
>>ディアスさん、
XPでも使えると思いますよ。私は残念ながらXPでは試していません。
Windows2000では大丈夫なのでXPも同じだと思います。
XPではインストール時に認証されていないだか何だかの警告が出ると
思いますがインストールを続行するようにしてください。

703ディアス:2005/01/04(火) 10:15
ありがとうございます。もう一度やってみましたが、指定された場所には
ドライバファイルがありません、と出てきてやはりできません。
98機で使うことにします。

704管理人@Mootan:2005/01/04(火) 13:46
そのドライバファイルは何処からダウンロードしたものでしょうか?
私が用意したものと、公式のCypressサイトのものがあります。
どちらでもだめでしょうか。

705おーる懐:2005/01/04(火) 18:56
メチャクチャ初歩的な質問です;;
ゲームボーイアドバンスSPをパソコンに繋ごうとしているのですが
ブートケーブルなる物が必要なんですよね。
それは普通の電気屋等で販売しているのでしょうか。
もしそうでなければ、購入サイトなどを教えて頂ければとても助かります。

706:2005/01/04(火) 21:35
>>おーる壊さん
ふつうの電気屋ではないとおもいます
秋葉原のどっかに売ってるはずです
オークションを見れば安く売ってる時があります。
なければULAを作ればいいかと。

707ディアス:2005/01/05(水) 22:14
残念ながら両方ともできませんでした。
98機はどれも読み込みましたが。
XP機はcompaqだからハードウエアが違うんでしょうかね?

708管理人@Mootan:2005/01/06(木) 00:51
もしかして、98とXPは別のコンピュータですか。ハードウェアの相性の
問題もありそうですね。USBポートを変えてもだめでしょうか?

709ディアス:2005/01/06(木) 19:29
はい、裏の1.1ポートでも、PCカードの2.0ポートでもだめでした

710こま:2005/01/06(木) 19:59
こんばんは。初歩的な質問なんですが
6カ月くらい前にf2a ultraを購入して楽しんでました。
昨日気づいたんですがrtcが全く動いてません。
電池がなくなってくればrtcが動かないとかあるんでしょうか?
それとも不良品だったのでしょうか?

711naka:2005/01/08(土) 16:04
はじめまして。ULAの作り方がよくわかりません。
誰か教えていただける方お願いします

712管理人@Mootan:2005/01/08(土) 18:39
>>ディアスさん、
そうですか、チップセットあたりの相性ですかね。Cypressのドライバは
結構使われているはずですので、不具合は枯れていると思ったのですが。

>>こまさん、
RTCは時計ですので電池は必要です。電池がなくなればGBAの電源が入って
いないとき時計が動かなくなります。

>>nakaさん、
私のHPにありますリンクをめぐってみてください。それでも同じような
漠然とした質問をされるようでしたら、ULAを作るのは難しいと思います。

713ディアス:2005/01/09(日) 00:41
98機はOSを切り替えて使っているので、XPでブートして接続したらまたもや
認識しませんでした。ファームは98で書き換えたのでわかりませんが、
EZUSBのチップが2131ではなく2136なのでそれが問題なのでしょうかね?

714こま:2005/01/09(日) 01:45
>>管理人@Mootanさん
どうもです。
セーブ出来るから電池はある見たいなんですけどね〜。
電池一度入れ替えてみようかな。

715Cat:2005/01/09(日) 23:16
>>ディアスさん
メイン機(win2k)の自動インストールでEZUSB.SYSがうまくコピーできないという不具合に遭遇したことがあります。
XPの場合はフォルダが異なるかもしれませんが、EZUSB.SYSを(windowsインストールフォルダ)\system32\driversにコピーし、
ezusbw2k.infを\infにコピーすることで手動でインストールできます。

716RUN:2005/01/10(月) 06:45
お初です。これからFALinkerを買おうと思っている者です。いきなり失礼だとは思うのですが、質問をさせていただきます。
実はGBAファイル【128Mbits(16MBytes)】の物を3つ書き込もうと思うのですが、FLASHカードはどの位の容量の物を、何個用意すれば宜しいのでしょうか?
質問の仕方が悪いとは思いますが、何卒ご返答を宜しくお願いいたします。

717ディアス:2005/01/10(月) 12:08
そちらを試してみましたが、インストールはできませんでした。
Catさん情報提供ありがとうございました。

718:2005/01/10(月) 16:42
>>runさん
128Mを3個か256Mを2個買えばいいと思います。
時計機能を使うならばultra512Mを1個。
ultra256Mを2個でもいいですが。

719RUN:2005/01/10(月) 18:20
銀さん、親切にご回答ありがとうございます^^
参考にさせていただきます〜。

720Elder:2005/01/11(火) 17:06
>>128Mを3個か256Mを2個買えばいいと思います。

ちょっと思った事ですが、たとえば128Mのカートで128MのROMを先頭書き込みした
場合、セーブパッチは自動で行われるのでしょうか?それとも書き込み前にパッチ
しておかなければならないのでしょうか?

最新のPowerWriter v2.40でもローダーなし書き込みができるようになったと
いうのですが、ローダーなしの状態でもセーブパッチが自動で行われるのでし
ょうか?ローダーのアップデートでセーブタイプへの対応が成されていたので、
ローダーがセーブパッチを行っていたと理解していましたが。

真実は如何に???

721Elder:2005/01/12(水) 18:09

連続書き込みになり大変恐縮でございますが、FM for GBA v3.00Beta14を
早速、友人の新型F2A Ultra 1Gで使わせていただきました。言うまでも無く、
Flashは見事に認識されました。迅速にご対応いただき心より感謝申し上げ
ます。このリリースを待ち望んでいた方は多いのではないでしょうか。

722Nagina:2005/01/12(水) 20:20
UltraのRTCですが、私と友人も同じような症状でした。
実はRTCには12時間制と24時間制の設定値があり、24時間制になっていないとゲームから認識されないようです。
まず下記のURLでRTCSET_dump.GBAを入手して、カートの最後尾にでも追記してみてください。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/sata68/gba.shtml
このROM起動時に、no RTCと表示され、さらに時刻設定時に00:00〜12:00の範囲しか時刻設定できないようなら、確実にこの症状です。

対応策ですが、googleで「XROM Testing Tools」を検索してこの圧縮ファイルを入手してください。
必要なのは中にあるrtc.mbです。これを圧縮ファイルから取り出し、F2A Power Writerで「Run *.mb」を実行します。
GBAがRTCの設定画面になりますが、残念ながらXROMではないためか時刻は表示されません。
気を取り直して設定画面の右端、AMに合わせ↑を二回押します。
AM→PM→非表示となるはずです。ここでAキーを押して書き込みます。
これでRTCが24時間制に修正されたはずです。
先ほどのRTCSET_dump.GBAを実行してno RTCが出なければ成功です。
私はこれで解決しました。

723Nagina:2005/01/12(水) 22:10
書き漏れましたが
722は>>710のこまさんへのメッセージです。
あとRTCの24時間制についての情報はRTCSET_dump.GBAの作者様の日記の受売りです。
XROMのツールをUltraに使うことについて問題が無いのかというと、
私はうまくいきましたとしか言えません。
各自の責任でお願いします。

724ユーザー登録申込者:2005/01/12(水) 22:11
● マルチゲームにするとき

一旦「消去」ボタンでフラッシュカセットを消去してから、 次にローダプログラムの「追加書き込み」を行い、ゲームの「追加書き込み」を行ってください。ローダプログラムとは「gbaldr32.bin」のことで、Visoly社のダウンロードページから「Game Pack 3.2」を取得すればよいのですが、閉鎖されているようですので検索エンジンなどで探して入手してください。



この様に書いてますが、具体的にはどこにあるんでしょうか?

725Nagina:2005/01/12(水) 22:40
>>724
Benzoさんが最新版gbaldr33.gbaのミラーを公開されています。
http://park8.wakwak.com/~benzo/fal/f2a_exe.html
利用されてはいかがでしょう。

726724:2005/01/12(水) 22:45
FlFlash2Advance Power Writer V2.4を使ってFlash2Advance ULTRA/256Mを使ってるんですが、最初はロムを幾つか入れて起動すると、ソフトの選択画面が出てきたんですが、
FlashManagerを使って消去してたらロムを入れても起動しなくなりました。。。
何かマズイ物でも消去しちゃったんでしょうか???汗

ちなみに今日から使い始めてます。。。
Power Writerがあまりにも使いにくいのでFlashManagerを使おうと検討しました。

現在の状況は、ロムを幾つか入れて起動しても「GAMEBOY」だけのロゴで止まったままです。
ヘタレですがご教授くださいませ。。。

727724:2005/01/12(水) 22:47
>>725
すみません、文章を書いてる間にニアミスをしてしまいました。
行ってみます、ありがとうございます。

今、困ってる状況であります(笑)

728724:2005/01/12(水) 23:14
なんとか解決しました、ごめんなさい。
流れはこの様な感じです。

gbaldr33.gbaを落とそうとしたがDL出来なかった。

しかし、OperaでDLしようとしてたので、IEに変えたらすんなりDL出来た。。。

gbaldr33.gba(初心者は、これがローダーという物か解らないかも)は、一番始めに書き込まなければ駄目なんですよね?
(サイトのどこかに書いてたらごめんなさい、ちょっと解りにくいです)

始めに書き込んだら、ロムの選択画面にちゃんとなったので。。。
今日ユーザー登録のお願いをしましたが、認証が来るのが楽しみです!
「Flash2Advance Power Writer」使いにくすぎ・・・
なんとか解決出来て良かったです、これから色々と遊んでみます。

729管理人@Mootan:2005/01/13(木) 00:15
>>724
F2A Ultraはgbaldr33ではないですよ。WINF2Aを使ってください。
何処で手に入れるかはリリースノートを良くお読みください。
私のサイトは文才がないので読みにくいですが、がんばって読んで下さい。
サイトの体裁を整えるより、その力を開発に注いだ方が良いですよね?
あとリンク先にも行って下さいな。私のサイトよりもわかりやすく
説明しているところがあります。

730724:2005/01/13(木) 00:44
一応、gbaldr33.gbaでも使えてるんですが、

作者さんが書いた、
>>私が確認したローダも更新しました。「ここ」においておきます。
で、落とせるファイルの中にある、
ezfa100.gba
EZL301.bin
EZL311.bin
EZP2085.gba
gbaldr33.gba
gbalink400.gba
gbalink410.gba
MagicFlash.gba
WINF2A12.gba
WINF2A211.gba
WINF2A230.gba ←これ?
xg223_bl.bin
xg2t134.gba
xrom_lwp50.gba

辺りでしょうか?

>>サイトの体裁を整えるより、その力を開発に注いだ方が良いですよね?
だからと言って、うちはセルフサービスなので・・・って言うのは、「お金を取る側の人間」の言葉では良くない表現だと思いますが。。。
兎に角、ありがとうございます。

731724:2005/01/13(木) 00:52
てゆうか、すみません。
作者さんも、ローダーを置いて下さってるんですね。
今度から良く読みます、ごめんなさい。

732管理人@Mootan:2005/01/13(木) 01:35
>>730
少なくとも使用許諾には同意してください。
私はサイトの体裁と言ったのであって、サイトの内容とは言っておりません。
そもそもこれを商品として考えたのなら、今の値段ではやってられませんし
早々にこのサイトを閉じなければ倒産です。

733Elder:2005/01/13(木) 11:00
「兎に角」は「とにかく」と読むのですねぇ。たとえ兎に角があろうとなかろうと…
といった仏教哲学からの言葉だそうです。勉強になりましたよ >>724 さん。

734こま:2005/01/13(木) 11:23
Naginaさん
お返事ありがとうございました。
分からないながら色々やってみてたとき
RTCSET_dump.GBAを入れてみましたらno rtcと出て
時計を動かしても何故か12時までしか表示されない事がありました。
まさに同じ症状ですね。
書いてくださったやり方で試してみようと思います。

735こま:2005/01/13(木) 12:12
Naginaさん
今書いてくださったやり方でやってみたところ
治ったみたいです。いや〜、助かりました!
ありがとうございました〜〜。
めちゃうれしいです。

736Nagina:2005/01/13(木) 18:54
お役に立てたようで何よりです。

737ぎやくてむ:2005/01/19(水) 23:29
助けて下さい。FMbeta14使用してるんですけど、fileの書き込みも
消去も出来なくなってしまいました。先日までは問題なく使用していた
のですが、fileの書き換え中にGBAの画面が突然真っ白に・・・その後
先頭fileの部分にGBAがアクセスすると同じ症状が出て読み書き不能
です。何かいい方法は無いでしょうか?
F2A-ULTRA256M+USB Linkerです。

738ぎやくてむ:2005/01/20(木) 00:09
がんばって色々試してたらPCと通信した瞬間(FMの画面がGBAに表示された瞬間)に
GBAが落ちてしまうようになりました。USB Linkerの不具合ですかね??

739管理人@Mootan:2005/01/20(木) 00:35
>>ぎやくてむさん、
瞬間FMの画面がGBAに表示されるのでしたらUSB Linkerは正常そうです。
フラッシュカートを抜いて普通のゲームを入れてFMを起動したら
どうなりますか?わかりませんけど電源がへたっていることも
考えられますね。フラッシュアクセスは電気を食うため、それでGBAが
落ちることもあります。

740ぎやくてむ:2005/01/20(木) 01:03
レスありがとうございます。手元に普通のゲームが無いので確認できませんが
Power Writer V2.4を使用してもGBAが落ちるのでFMが原因では無い様ですが、
電源がへたるというのは何の電源でしょうか?GBAですか?

741管理人@Mootan:2005/01/20(木) 01:56
GBA側です。私の場合、正常と思われる純正のACアダプタとXtreme512Mの
組み合わせで初期化するとほぼ確実にGBAが落ちます。新品の電池で
電池の接触やスイッチの接触が正常であれば大丈夫です。
ぎやくてむさんの場合、一番怪しいのはフラッシュカートです。

742名無しさん:2005/01/20(木) 18:22
Doctor GB Card 16M や Mr Flash 64M の中の電池を交換しようと思っているのですが
ネジをはずしていざ開けようとするとすごく固くて開くことができません。
(なにかのチップに当たっているのでしょうか)
スライドさせて開くような感じなのですが、4つのツメが邪魔をして開けないみたいです。
このツメを折って強引に開けなければならないのでしょうか・・・?

743名無しさん:2005/01/20(木) 20:08
まだ発売されてませんが、任●堂の「プレイやん」は無理でしょうか?(笑)
http://www.nintendo.co.jp/n08/playan/index.html

744ぎやくてむ:2005/01/20(木) 23:27
>Mootanさん
なんと新品電池に交換したらokでした・・・
お騒がせしました。どうもありがとうございました。

745管理人@Mootan:2005/01/21(金) 00:01
>>742
爪を折るのはケースがぐらぐらするのでよくないです。左右片方ずつとか
ケースを変形させながらかどうにか開けた記憶があります。

>>743
どうなんでしょうね。詳しいことがわからないですが、やはり我々にとって
おいしいところはそれなりに防御がしてあるのではないでしょうか。

>>744
そうでしたか。古い電池はGBAのLEDで警告にならなかったのでしょうか?
とにかく参考になりました。

746743:2005/01/21(金) 00:18
>>管理人@Mootanさん
そうですよね、お上の任●堂ですから・・・こういう類のフリーソフトも嫌うでしょうね。
機会があったら、面白そうな物なので可能性を探ってみてください(作者さんの気分次第で良いです)
あまり表沙汰になるのもなんですし。

やっぱりチップの性能を殺してる部分も、可能性には重要なんですか、、、ねぇ。

747743:2005/01/21(金) 00:35
追記
大容量で安いSDメディアを使えるので美味しいですよね。

748ami:2005/01/29(土) 12:11:55
マルチブートファイル(.mb)とは一体何なんでしょうか?
前から気になっていたんですが情報が見つからないので諦めてました。
誰かご存知の方が居られましたら教えて頂けると嬉しいです。

いきなりの質問で大変申し訳ないですm(_ _)m

749管理人@Mootan:2005/01/30(日) 16:36:59
何処でも言われることですが、そこまでキーワードを知っているのなら
検索した方が早いです。「gba マルチブート」あたりでやれば出てくると
思います。

それで、マルチブートファイルとは、リンカーケーブルを使ってGBA の
外部ワークメモリにアップロードして、そこで実行できるプログラム
ファイルの事です。

750RUN:2005/02/01(火) 02:33:21
質問です。
実はフラッシュカートリッジの「Flash2Advance Ultra」の事について少し調べていたのですが、ネットで見てみる限りはどうも不評のようなのです。
実際の所、使い勝手はどうなのでしょうか?もし使った事がある方が居ましたら、是非とも感想をお願いいたします。

751管理人@Mootan:2005/02/02(水) 00:14:31
私が使い勝手がよいと言っても、他人もよいと感じるかはわかりません。
それぞれに一長一短がありますので、それを調べる必要があります。
一つ言えることは、ユーザが多いと不評も増えてきます。
ユーザが多いのにはそれなりの理由があるわけでして。
感想は、安定度は議論が長くなるので置いておいて、メニューをどうにか
して欲しいですね(私に作れと言われそうです)。

752Elder:2005/02/02(水) 12:36:47
安定度と評判は必ずしも一致しないようです。私はFlash2Advance Ultraの愛用者の一人
ですが、最近、SuperCard 2005が販売されたので私も買ってみました。
これがまた意外に意外、動くROMが結構あって何処でもセーブが簡単にできるとあって
大変重宝しています。メニューも日本語表示可能になりましたし、この点だけでも
高く評価できます。

このSuperCard 2005は時計機能もありませんし、安定性という点でも
Flash2Advance Ultra にはかなわないと思うのですが、それでも買ってしまい
ました。もし購入に迷われているなら一考の価値ありです。

753RUN:2005/02/03(木) 23:51:06
そうですか、とても参考になりました。
ありがとうございました〜。

754ノア:2005/02/06(日) 20:53:46
質問です
先日F2AUltraを購入したんですがなん回かしてF2APWを起動したらGBAの電源を〜
のところでライターがフリーズしてしまいます
ちなみにUSBライターでも試しましたがこちらも書き込もうとするとフリーズしてしまいます
どうしたらよいのでしょうか?

755管理人@Mootan:2005/02/08(火) 02:25:18
最初は正常に書き込めたのに、何回かしてフリーズするようになったのでしたら
故障した可能性がありますね。メーカのライターソフトでもフリーズ
するようでしたら故障した可能性が高いので購入したショップに問い合わせた方が
よろしいかと思います。

756かっぱえびせん大好き:2005/02/10(木) 09:20:11
FM for GBA v3.00Beta14 ですが、最近購入した私のF2AUltra 1Gbと友人の同512Kbでフラッシュが認識されずにNONE表示になってしまいます。
本家のPowerWriter最新版では当然のことながら認識されるのですが、その際にGBAに表記されているカートのタイプにて、F2AUltra 1Gの末尾に-Bが付いて表示されています。これは半年ほど前に購入したものには付きません。
どうも新チップ搭載のF2AUltraは1種類ではなさそうな予感がします。F2AUltraを最近購入した方でFMで動作できているという情報がございますと助かります。

宜しくお願いいたします。

757管理人@Mootan:2005/02/11(金) 00:30:05
はい、新型F2A Ultraにはまだサポートされていないものがあります。
512Mのものですが、既に入手しております。対応まで今しばらく
お待ちください。

758かっぱえびせん大好き:2005/03/05(土) 13:48:17
管理人@Mootan さま、

Beta15のリリース、ありがとうございます。
私と友人のもつF2AUltra、どちらもBeta15でFlushが認識され正常の動作を
確認いたしました。心より感謝申し上げます。

759初心者:2005/03/11(金) 20:40:38
はじめまして、質問です
フラッシュマネージャーってシェアウェアなんですよね、
全てシェアウェアなんですか?
無料のソフトはありますか?
くだらない質問ですがおねがいします

760管理人@Mootan:2005/03/11(金) 20:59:49
FM for GBAでは、v2系はフリーです。v3から有料となりました。
開発に経費がかかっていますのでご理解ください。

761初心者:2005/03/12(土) 17:01:06
返信遅れました、、すみません
迅速な対応どうもありがとうございます

762よへち:2005/03/26(土) 23:46:39
はじめまして。質問してもよろしいですか?
Flash2Advance Ultra512Mを使っているのですが、
最近ニンテンドーDSでプレイしてセーブすると、セーブデータが消えてしまいます。
GBA SPでセーブした場合は消えないのですがなぜでしょうか?
もしわかる人がいましたら教えてください。

763任夫堂技術者:2005/04/02(土) 20:15:18
まず最初にご承知いただきたいのは、NDS上のGBAポートでは一部動作しない、
もしくは動作が不安定となるGBA製品がございます。

GBA SPとNDSのGBAスロットでは電気的な環境条件が異なります。NDSはNDS専用
スロットに重点を置いた設計になっておりますので、GBAスロットでの電気的
条件はGBA SPよりも劣ってしまうことは否めません。そのため、NDS上でGBAの
ゲームを動作させた場合、動作しなかったり動作中に誤動作することがまれに
ございます。セーブデータが消失するのもこの原因による誤動作の症状の一つと
考えられます。GBAゲームを実際にNDS上で動作させた場合に、不安定な症状が
現れましたらば、ご使用を中止していただくことをお勧めいたします。

以上、よろしくお願い申し上げます。

764よへち:2005/04/05(火) 14:56:24
任夫堂技術者様

明確な答えありがとうございました。
大変参考になりました。
Flash2Advance Ultra512Mは、GBA SPでプレイするようにします。

765aya:2005/04/06(水) 21:18:11
F2A256ultraとF2A-ULを購入し、FMv3B15でポケモンのゲームとセーブを読込後
F2A256ultraに書き込んだのですが・・・

1)【Fレッド】ゲームは問題なく書き込めたのですが
オープニング後「1Mサブきばんがささっていません」と表示され
セーブは反映されず最初から始まってしまいます。
書き込みの仕方が悪いのでしょうか?RAMの種類はSRAM512Kです。

2)【ルビー】「バッテリーロード完了」と表示後、画面が真っ白に・・・

一応こちらのスレを一読したのですが解決できませんでした・・・
どうかよろしくお願いします。

766教えたがり君:2005/04/07(木) 07:00:54
>>ayaさん
質問にある症状はローダー無しで書き込んだときと同じです。
質問にはローダーの事が書かれていないので確証はありませんが、
ローダー無しでROMイメージだけを書き込んでいませんか?

もしもローダーを書き込んでいなかったのなら
最新のものは「WinF2A260.gba」ですので、それをカートの先頭に書き込んでください。

または、ローダーの扱いについて分からないのであれば、
「FlashManager」ではなく「F2A PowerWriter」を使うというのも一つの選択肢では有ります。

参考までに、それぞれの落とせる場所は以下の通りです。
F2A Power Writer
ttp://www.flash2advance.com/tools/F2APWR_Setup260.exe

WinF2A260.gba
ttp://dark420bishop.home.insightbb.com/WINF2A260.gba

767aya:2005/04/07(木) 22:52:34
教えたがり君さん、ありがとうございました!

ローダーは落としてはいたのですが
複数のゲームを書き込む時に必要なのかと思い
カートに書き込んでいませんでした。
おかげさまで無事起動することができました。

768GBA狂:2005/04/12(火) 06:35:43
どうも初めまして。
早速ですが、最近登場した(?)龍カードというフラッシュカートリッジを使っている方はいませんか?
一応知らない人の為に販売している所のアドレス出します。↓
http://auction.zombie.jp/sale/
先日、入手したのはいいのですが、純正のクライアントソフトで書き込めないという不具合が発生しました。(リンカーはパラレルで龍カード専用・・らしい)
それで駄目もとでFM v3.00Beta15+ULA・BTUで試したのですが書き込みはできませんでした。
ただ、ULA・BTUでパソコンに認識させたとき、GBAの画面に表示されたカートリッジの情報は「EZ POP」と出ました。
もしかすると龍カードはEZ POPULAR 128Mの亜種か何かなのでしょうか?
何か情報知っている方、御教示願います。それとFM v3.00Beta16での対応を望みます。
※龍カード・ケーブルはヤフオクでも入手出来るようです。GBAの周辺機器のカテゴリで「龍」を検索するとヒットしました。(2005/4/12/06:00の段階)

769よっこら:2005/04/19(火) 23:35:09
はじめまして。
愛用させていただいてます。

当方ウルトラの512Mを使用してFMにて書き込みをしています。
ゲームのファイルはカートに送って遊べるのですが
Meteoという動画を.gbaに変換するソフトと
GSM Playerというwavを.gbaに変換するソフトで作成した.gbaファイルを送っても
最初のNintendoのロゴがバグってしまって、再生出来ません。
(そこで止まってしまう)
F2APower Writerでは書き込めるのですが・・・

なにか対策はないでしょうか?

F2A 512M ULTRA
FMのバージョン3.00β15
ローダーはWinF2A260.gba
です。

770管理人@Mootan:2005/04/20(水) 01:04:18
それはローダー無しか先頭書き込みとかしていないでしょうか?
FMではROMのヘッダを修正する機能は持っていません。
変換したgbaファイルのヘッダを修正してみてください。
FATV8というツールでと言いたい所ですが、それはもう古いので
最近のお勧めのツールがありましたらどなたかレスください。

771教えたがり君:2005/04/20(水) 04:13:54
>変換したgbaファイルのヘッダを修正してみてください。
>FATV8というツールでと言いたい所ですが、それはもう古いので
>最近のお勧めのツールがありましたらどなたかレスください。

手前味噌では有りますが、以前>>671にてヘッダ修正について少しだけ書いてます。
ご参考にしていただければ幸いです。

772newBe:2005/04/21(木) 09:16:05
FMの構造上、F2A のNDS USB Writerには対応できるものなのでしょうか?
また、もし対応できるとしますならば、対応の予定はございますか?

773管理人@Mootan:2005/04/21(木) 23:34:32
>>教えたがり君さん、
フォローありがとうございます。

>>newBeさん、
FMの構造上非常に困難です。F2A以外にもEZ Writerでという話もあり、
不可能ではありませんが需要のほどがわかりません。といいますか
趣味で開発をやっている範囲でできるかが問題です。今の開発でも
手一杯ですので。

774newBe:2005/04/22(金) 09:52:26
管理人@Mootan さま

ご返答いただきありがとうございます。

私個人といたしましては最新のFMがすでにF2A Ultla 2GBを取り扱えるということ
で大変満足しておりますので、それ以上は望みません。道楽で開発を行っていただ
くことで、採算の枠組みにとらわれない秀逸なソフトが出来上がるという典型が
FMではないかと思います。これからも出来る範囲での開発およびサポートをよろし
くお願いいたします。

775管理人@Mootan:2005/04/22(金) 18:53:04
F2A Ultra 2Gbを2Gbとして認識しますか?最近はマジコンの情報を
集めていないので2Gbなるものがあるとは知りませんでした。
確かに採算の枠組みにとらわれないというのは大切でありますが、
できたら最低限のレベルでいいので収入があれば、こちらのウェイトを
上げられるのですけどね。私としてはやはりこういう解析や開発は
楽しいですので。今のところは道楽でやるしかないですね。

776gure:2005/04/26(火) 09:46:39
先日F2A Ultla 512MbとUSBケーブルを某店で購入したのですが、

・PowerWriter v2.60を使ったとき
正常に書き込みできない。
(書き込みが終了したように見えても書き込んだゲームがリストアップされない)
GBASPで動かすとアイコンは何もなし、でもカーソルは9マス分動く。ゲームは動かない。

・FMGBA v3.00Beta15を使ったとき
書き込みしようとすると0x000F0000と0x000F8000のアドレスで書き込みエラーが出る。
アドレスは何回やっても同じ場所。消去しようとしたときも同じ。
エラーが出るときのゲームのサイズは不定(20Mbで出るときもあれば128Mbで出ないときもある)。
ローダーをWinF2A260.gbaで複数のゲームを書き込みすると9割くらいの確率でエラーが出る。
GBASPで動かすとアイコンは何もなし、でもカーソルは9マス分動く。ゲームは動かない。
ローダー無しで1個のゲームを書き込んだときはエラーが出なかったら動く。
 
これはやっぱりカートの不良と考えたほうがいいでしょうか?

777管理人@Mootan:2005/04/30(土) 00:47:07
返答が遅くなりまして申し訳ありません。
状況から考えてカートの不良の可能性が濃厚です。早急に販売店に
相談なさった方がよろしいかと思います。

778名無しさん:2005/04/30(土) 00:54:49
>>765の質問と微妙にかぶり気味になると思いますが・・・。
ポケモンFレッドのゲーム内でのセーブができません。
ayaさんと同じくオープニングでは「1Mサブきばんがささっていません」と表示され、
セーブ時には「バックアップカートリッジを交換してください」と表示されます。
使用エミュはVBAです。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

779教えたがり君:2005/04/30(土) 06:43:42
>>778 さん
たしかにかぶっている様にも見えます。
ですが、>>765は(少なくとも私にとっては)初見の質問内容でしたが
貴方のそれは過去に幾度と無く出てきた質問であります。

これを聞いてくるような人は、ろくに検索もしていない怠け者である、
といっても過言ではないくらいです。

まずは検索を・・・と言いたい所ですが,少しだけヒントを。
GBAエミュに関することを知りたいなら、
「Let's Emu! 〜GB模擬器〜 - GB-GBAエミュレータ情報サイト」さんを御覧になるのが一番です。
まずはサイト全体をジックリと読ませていただいて、
ある程度の基礎知識を身に付けたら、
あちらの質問掲示板の過去ログを「サブきばん」で検索してみましょう。
これで解決するはずです。

780教えたがり君:2005/04/30(土) 06:50:42
↑ちょっと訂正。
確認してみたら「過去ログを検索」じゃなくて「現行ログを検索」でした。

781aaa:2005/05/02(月) 17:59:21
そのサイトのことなんですけど、まだあるんですか?
ある日突然、アクセスできなくなってしまったんですけど・・・。

782教えたがり君:2005/05/02(月) 19:35:28
>>aaa さん
>そのサイトのことなんですけど、まだあるんですか?

「そのサイト」というのが「Let's Emu! 〜GB模擬器〜 - GB-GBAエミュレータ情報サイト」さんの
ことをさすのならば、ちゃんとありますよ。
「Let's Emu」でぐぐれば一発で出てきます。

特にリンク禁止という事もないみたいですのでURLも貼っておきますね。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/

783croco:2005/05/11(水) 21:41:27
ライセンスが届いたので久々にFMを立ち上げたところ
「『giveio.sys』を導入してください。」と出てF2A-ULが認識されないので
giveio.sysなるものをDLしてみたのですが
やはり先の警告が出て認識されません。以前は問題なく認識されていました。
何かやり方が悪いのでしょうか?…

784管理人@Mootan:2005/05/11(水) 23:36:30
F2A-ULにgiveio.sysは関係ありません。F2A-ULのドライバがおかしいか
FMの最初の設定で「ULA/F2A-UL」が選択されていないかだと思います。

785名無しさん:2005/05/12(木) 20:07:18
GBAのTHE TOWER SPを落としてFLASH CARDに入れたのですが
「セーブメモリにアクセスできません」と出てきてセーブができません。
どなたか教えてください

786携快ULA:2005/05/13(金) 03:19:06
TOWER SPをちゃんと吸い出せていますか?

787携快ULA:2005/05/13(金) 03:20:29
もう一つ、吸い出し・書き込みに使ったケーブル(マジコン)とFlashカートは
何ですか?

788情蛾鵡:2005/05/22(日) 17:42:57
Mac対応のGBAマジコン吸い出しソフトというのは存在するんでしょうか?
はじめまして

789管理人@Mootan:2005/05/23(月) 13:54:18
MacでWindowsのエミュレータを使えば動くようです。
何と言うエミュレータだっかたか忘れましたが、この掲示板のどこかの
スレッドにMacで動かせたとの報告がありました。探してみてください。
吸い出しソフトはうちのです。

790情蛾鵡:2005/05/23(月) 17:21:44
あの、それはちょっと値段が高いんですわ(汗)
macだけで動かしたというのは聞いたことはないのでしょうか?

791管理人@Mootan:2005/05/23(月) 18:39:24
Macだけでですか。私は聞いたことがないです。
Macへの移植を考えた場合、一番のネックはドライバでしょうね。

792情蛾鵡:2005/05/24(火) 18:42:29
そうですか...Mac晩への移植はそんなに難しいんですか?

793GBA:2005/08/06(土) 20:47:44
FM for GBA v3.00Beta15を使っているのですが、
こちらは、Ultraの2Gにも対応しているのでしょうか?
使用可能カートリッジの中には書かれていなかったのでどうなのかなと。
使えるようでしたら、2Gを購入してみようかと思っているのですが。

794管理人@Mootan:2005/08/07(日) 16:13:50
F2A Ultra 2Gにはまだ対応していないです。
手持ちにはあるのですが、どうしても忙しくてこちらの開発に
手が回りません。すみません。

795GBA:2005/08/07(日) 21:27:03
いずれは対応ということですね。
気長に待たせていただきます。

796バコやん:2005/08/12(金) 23:05:58
FlashManager v2.42 (日本語 Ver.)を起動し、DEL製のデスクトップPCでは数秒で認識し解析中ですとなるのですが、DEL製のノートPCではソフトの起動後に「接続中」のままで先に進みません。
何が問題となるのでしょう?

797管理人@Mootan:2005/08/13(土) 23:25:36
>>796
それだけの情報ではちょっとわかりませんね。
コメントできるとしたら、余計なケーブルのオプションを
外しておくことぐらいでしょうか。後はドライバあたりの
インストールに失敗しているとか。

798バコやん:2005/08/16(火) 00:05:03
USB LINKERを使う上で必要なドライバとは、何をインストールしておくのでしょうか?

799管理人@Mootan:2005/08/16(火) 19:01:41
ULAなら、Cypressのドライバですね。詳しくはFM for GBAとULA作成の
ページをご覧ください。

800バコやん:2005/08/16(火) 23:39:38
無事に認識起動しました。m(_)m

801aaas:2005/09/22(木) 00:52:49
初めまして。
ULAを作ろうと思い、オムロンのハイパーケーブルで自作しました。
ezusbw2k.inf も項目をついかしました。後はEZ-USB control panelを使いたいんですが、出来ません。
誰か教えて下さい(全然わかりません)ドライバを指定しても、できません。

802管理人@Mootan:2005/09/22(木) 14:06:10
ご質問の内容だけでは原因が特定できませんが、EEPROMあたりが
悪いのではないでしょうか。これが原因ですとEEPROMを取っ払うか
EEPROMに書かれたVID,PIDを調べてinfファイルに項目を追加しなければ
なりません。VID,PIDの調べ方はネットで検索してもらいたいですが
ツールではusbview.exeでしたかね、覚えてません。後はオムロンの
ハイパーケーブルのドライバにあるinfファイルからVID,PIDを知るのも
手かと思います。

803aaas:2005/09/22(木) 22:07:53
返信ありがとうございます。やってみます。

804orz:2005/09/23(金) 11:05:52
はじめまして。
フラッシュカートリッジが256Mbの場合実際は32MBなんですよね。
たとえばSUPER CARDではSDやCFを使いますが、SDやCFを256Mのを使うとしたら
実際どれほどの容量になるんでしょうか。
わかりにくくてすいません。

805azm:2005/09/23(金) 22:07:22
初めまして、いきなりの質問で大変申し訳ございませんが、
是非ともご指導いただきたい点がございまして、書き込みさせていただきま
した。某雑誌で。F2AUSBLINLERとFLASHROMの存在を知りまして、購入いたしま
した。付属のCD-Rのセットアップを全て行いましたが、全く使い方が分かりません。
何とか使い方を教えていただけないでしょうか?
ロムの書き込みと、吸出し方法が知りたいです。
よろしくお願いします。
ロム上部についている二つのボタンの意味も分かりません。
すみません。色々なサイトを見たのですが、分かりませんでした。
何とかお願いします。

806管理人@Mootan:2005/09/24(土) 02:54:57
>>804
8bit=1byteです。つまり、256Mbit=32MByte。GBAはbit単位、
SDやCFはByte単位が使われていることが多いと思います。

>>805
PowerWriterのことでしょうか?それでしたら検索した方が早いです。
私はPowerWriterをあまり使ったことがありませんのでよくわかりません。
しかし、それほど難しくないと思います。うちのFMを使ってみては
どうですか?営業するつもりはありませんが、日本語で基本的な作業内容を
理解すれば後は本家のPowerWriterだろうが何だろうが辞書で単語を
調べてば何とかなります。
ボタンは何処でもセーブのような機能だったと思います。本家のツールで
ゲームにパッチを充てておくことが必要です。これも私は詳しく
ありませんのでキーワードを考えて検索した方が良いと思います。
又はうちのリンク先を回ってみては如何でしょうか。

807azm:2005/09/24(土) 06:37:44
管理人様。早速の書き込みありがとうございます。
実は、FMも使わせていただいたのですが
「Parallel linker advance」も「USB linkeradvance」も見つかりませんでした。
WINDWS NT.2000.XPでPLAを使用するときは「giveio.sys」を導入して下さい。
と出ました。
「giveio.sys」を導入したのですが、上手く行きません。
次の画面では、PLA.ULAが見つかりません。とでます。
どうすればよいでしょうか?

808orz:2005/09/24(土) 10:06:09
管理人様、返信ありがとうございます。

809管理人@Mootan:2005/09/24(土) 13:39:56
>>807
恐らくドライバが正常にインストールされていないのだと思います。
まずCDに付属のドライバをインストールしてください。
又は、F2A-ULはULAとほぼ同じなので>>799の通りです。
また正常にドライバが機能しているかデバイスマネージャで
確認してください。このUSBコントローラは多くの機器で
使用されていますので他の機器のドライバと競合しているかもしれません。
ちなみにF2A-ULはgiveio.sysは関係ありません。
これはパラレル系のドライバです。

810orz:2005/09/26(月) 12:10:26
管理人様、ありがとうございます。
早速、試させていただきます。

811ななすさん:2005/09/29(木) 19:13:06
初めまして

F2A 256M Ultra
USBLinkerAdvance
Win98
USB1

の環境で使っているのですが
PowerWriterだと
----------------------------------------
Launch BIOS...
Download BIOS failure! USB-Linker-Advance
Wait power-on cancelled!
find_port() error!
----------------------------------------
というエラーが頻発してごく稀にしか認識をせず書きこめません。

FlashManager3系列を使うとSRAM領域は読みこめますが
Prog Type領域がNONEになります。

プログラムデータ送信は成功しているようなのでGBA本体がダメなのか
USB1.1なので電源不足なのかいろいろ考えているのですが
原因はどこにあるでしょうか?

812管理人@Mootan:2005/09/30(金) 00:42:09
FMの場合は単にフラッシュカートが未対応のものだと思います。
できればチップの型番とか、GBAの画面上に現れる数値を教えてもらえると
少しわかるかもしれません。自分で言うのも何なのですが、PWよりは
FMの方が安定しているようなので、PWでエラーになってもFMで使用できると
言うこともあるようです。
それと、sageて書かれると私に気が付かれないかもしれませんよ。

813ななすさん:2005/10/01(土) 20:29:35
返答ありがとうございます
GBA上の数値は↓のようなものでした。

ProgType : NONE
No.2 0020 0020 88C4 88C4
0001 0001 FFFF FFFF

SaveType : SRAM 512K
VID:-- CID:--
VID:-- CID:--

SRAM領域は正常なセーブを作っていればFMで読めるようです

814管理人@Mootan:2005/10/01(土) 21:58:22
STのチップのようです。完全な新種ですね。今までインテル系が
ほとんどでした。こちらで入手可能か調べてみます。

815ななすさん:2005/10/02(日) 00:37:30
参考までに、購入したのは9月初頭で、店名はドラゴンコンピュータです。

PWだとLink失敗を繰り返すのがかなり面倒くさいので
お忙しいとは思いますが将来ぜひFMの対応期待しております。

816マジコン初心者:2005/10/31(月) 09:14:28
どうもはじめましてマジコン初心者と申します。
先日オークションでF2A Ultraの1GBを購入したのですが
データを書きこみたくてFlashManagerを使いF2Aをチェックし接続させたのですがF2Aが認識されてないのか
何も出来ない状態になるのですが GBAプログラム・データ(ROM・RAM) の種類の所がNONEになってます。
これはF2Aが壊れてるのでしょうか? すごい初心者っぽい質問かもしれないのですがどうかお願いします <(_ _)>

817マジコン初心者:2005/10/31(月) 09:24:11
ちなみにOSは98を使ってます<(_ _)>

818携快ULA:2005/10/31(月) 21:58:01
F2Aのドライバはインストールされていますか?
www.flash2advance.com/
のSupport→Download→Driver→Downloadでダウンロードできます。

819マジコン初心者:2005/10/31(月) 23:08:44
>>携快ULAさん
はいインストールしてます
ほかのカセット挿して吸い取ることはできてもF2Aで書きこむことができないようです・・・
ROM(4MB)を入れようとすると「予約するファイルの合計の大きさがフラッシュカセットの容量を越えてます」と出ます

820管理人@Mootan:2005/11/01(火) 00:03:34
恐らくFMで対応していないカートリッジなのだと思います。
GBAの画面上に表示される情報をお知らせください。

821マジコン初心者:2005/11/01(火) 00:59:21
>>管理人さん
え・・と普通に起動させた時の画面いでしょうか?Flash2Advanceバージョン2.70と出ます
パソコンとリンクしようとする時はゲームボーイアドバンスと出てそのあと真っ白です

ちなみにここ商品の情報はここに載ってます
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30625186

822管理人@Mootan:2005/11/01(火) 02:01:47
ああ、それはv2系のFMですね。v2ではフリーですが、Ultraには
対応していないです。v3系はシェアウェアですが使用許諾の条件で
試用期間中は無償ですのでv3系で確かめてください。何処にあるかは
FM for GBAのページのリリースノートを読んで下さい。

823マジコン初心者:2005/11/01(火) 08:40:01
>>管理人さん
早速v3系で起動させてみましたが
リンカケーブル選択の所のULA(-FX) F2A-ULをチェックし(これで良いのかな・・)接続させてみたところ
やはり何もできない状態になります・・・ 
GBAプログラムところの種類がNONEに全容量・空き容量共に0bitと表示されてます。

あとGBAの画面に

FiashManaqer Library ver0.16
** UNREGISTERED **
Prog Type : NONE
NO.1 : 0089 EA00 8813 51AE
0001 21A2 0001 0A82

Save Type : SRAN512K
VID :-- CID :--
VID :-- CID :--

State : idle
Param : --------

Copyright(c)2005 Mootan.hg.to

と表示されます。

824管理人@Mootan:2005/11/04(金) 14:53:29
回答が遅くなりましてすみません。
残念ながら、そのカートリッジはFMで対応していないものです。
カートリッジ交換キャンペーンの対象の物ですので、もしFMで対応している
カートリッジと交換を希望されるときは、メールでご連絡ください。
但し、PowerWriterで正常に動作するカートリッジに限ります。

825ななすさん(815):2005/11/12(土) 21:05:19
どうもしばらく遊んで、セーブをあまりしなかった場合
リンクがほぼ成功するということに気づいたのですが、
F2AUltra256Mで内蔵電池が充電池のことってありますかね?
単にGBAが古いので電源がへたってる可能性も大きい気がしますが。

826管理人@Mootan:2005/11/15(火) 00:31:22
リンクが成功するとはどのようなことを指していますか?
カートリッジの端子(GBA側も)が汚れていることもありますね。
私は開発に初代のGBAを使っていますが、開発では長時間電源を入れたり
安定性を重視しますのでACアダプタを使用しています。丁寧に扱っても
壊れやすいのは電源スイッチではないかと思っています。スイッチの
接触が悪く動作が不安定になるときがあります。特に充電池を使う場合。
音周りもおかしくなってきました。

827ななすさん(815):2005/11/15(火) 19:31:31
>>826
そもそも最初から認識せず
find_port() error!
のようなエラーが出たり、
書きこみ途中にエラーが出てとまったり という感じです。

DSでF2Aのカートリッジ使ってゲームをしばらく遊んだあとに、
GBAで書きこむと書きこみ中にもあまりエラーが出ません。

という感じです。

828携快ULA:2005/11/15(火) 22:18:51
>>811に戻りますが、

Download BIOS failure! USB-Linker-Advance

という事から、ケーブルの断線(しかかっている?)は考えられませんか?
一般のソフトはFMで正常に吸い出せますか?

あと、GBA(またはSP)の電源はACアダプタですか?電池ですか?
F2Aカート無でも正常に動きませんか?(PWはカート無では動かないんでしたっ
け?)

829ななすさん(815):2005/11/17(木) 16:26:48
>>828
断線はないと思います
電源は電池です

830携快ULA:2005/11/17(木) 16:39:22
電池を新品に交換してもダメですか?

ACアダプタも純正・非純正ともそれほど高価くないので、ACアダプタでも試して
みて下さい。

831管理人@Mootan:2005/11/21(月) 02:03:45
FMではどうなるのかにもよりますね。FMを使っての現象でしたら
良くわかるのですが、PWの例えば「find_port() error」がどのような
プログラムコードで判定しているのかわかりません。
電源の話に戻りますが、フラッシュカートは純正のROMよりも電気を
食います。また、書き込みや消去時は更に大きな電流を必要とします。
ですから電源も不安定な要因から外せないのも確かですね。

832むむ:2005/11/21(月) 23:12:41
filemanager3.00b16を試しに入れてみたあとに、
同2.42を起動するとGBAにfwlibを転送中です(ULA)で
とまってしまうようになってしまいました。
しばらく待ってもこの状態で、カートリッジの中身も
みれなくなってしまいました;3.00b16では見れますが・・・
この状態だと2.42ではもうみれないのでしょうか?
もとに戻す方法があれば教えてください

833管理人@Mootan:2005/11/21(月) 23:51:12
>>832
一度、リンカーケーブルをUSBから抜いてみると直ると思います。

834F2Aユーザ:2005/12/11(日) 22:56:38
次回では是非「F2A ULTRA 2G」の対応お願いします。
気長に待っています。
(本家よりこちらのクライアントが好きなので…)

835pamco:2005/12/14(水) 15:52:54
gbaloaderと.gbaのファイルを書き込んだのですが、

□ gba_loader32
□ PocketNES
□ gba_loader32
□ PocketNES

みたいに同じのが2つずつ書き込まれるんです。
サイズは違うのですが、これでいいのでしょうか?

GBAで起動してもふたつづつ表示されます。

836管理人@Mootan:2005/12/16(金) 13:46:59
>>834
開発を再開したら対応したいと思います。しかしいくつかチップの種類が
あるようで私の持っていないものには対応できませんけど。

>>835
FMでそのカートリッジに対応していないか、FMの不具合か、カートリッジが
壊れているかのどれかだと思います。F2A本家のツールで書き込むと
どうでしょうか?また、FMで表示されるカートリッジのサイズなど
正しいですか?

837pamco:2005/12/20(火) 13:01:53
カートリッジはF2A ULTRA 128M です。
FMで表示される容量は256Mbitになっています。
F2A本家のツールで書き込んでみます。

838管理人@Mootan:2005/12/20(火) 20:40:00
やはり私が手にとって調べてみないとわかりませんが、FMで対応していない
可能性が高いです。本当はUltraのメニュはgba_loader32ではありません。
それでもほぼ正常に動作するとは思いますが、保証外ということで。
恐らく、2重になっているのを無視すれば使えていると思います。
メニュ上ではバックアップメモリのバンク制御の関係から、前半の項目を
選んだ方が良いと思います。

839pamco:2005/12/21(水) 13:13:26
そうなんですよ、無視して使ってちゃんと動作してます。

丁寧に教えていただきありがとうございました。

840マキナ:2006/01/21(土) 20:32:59
カートリッジはF2A・ULTRA・512Mに書き込む時に
認識はしているようなのですが 
画面左上の種類の部分がNONEになっていて
ROMをドラッグしてもフラッシュカセットのサイズを超えています
と出て書き込むことができません
どうしたらいいのでしょうか

841管理人@Mootan:2006/01/24(火) 23:32:13
左上がNONEとなるのは対応していないのだと思います。
GBA上でどのように表示されているのかにもよります。

842初心者:2006/02/17(金) 21:33:42
メダロット・ナビというゲームを書き込んだのですが、
セーブしようとすると、固まってしまいます。
これはマリオアドバンス2などと同じように、
なにか特殊なことをしなければいけないのでしょうか

843管理人@Mootan:2006/02/22(水) 00:00:07
オリジナルのゲームをFMから見た場合、セーブ(バックアップメモリ)の
種類がEEPROMやFLASHだとパッチが必要なことがあります。
「メダロット-ナビ フラッシュ」など思いつくキーワードで検索してみては
如何でしょうか。

844初心者:2006/02/22(水) 20:13:22
わかりました
早速やってみます

845スパイン:2006/02/23(木) 16:42:52
EZ-Cart 128Mが、Flash Manager3.00beta14で、
フラッシュカートリッジだと認識されませんでした。
カートリッジの空き容量が、 0/0kbit と表示され、
プログラムの書き込みができません。

846スパイン:2006/02/23(木) 16:55:59
↑の追加
ケーブルはブートケーブルUSBで、種類のところが「NONE」になり、
全容量も0bitになります。

847名無しさん:2006/02/23(木) 21:06:31
クラフトソード物語はじまりの石をF2Aultra256Mに書き込んだのですが
オープニングの画面で暗くなり止まってしまいます。
書き込んだソフトはFMv.3です。
これはF2Aultraのローダーが古いせいでしょうか?
くだらない質問ですが回答お願いします。

848むーむー:2006/02/25(土) 13:08:31
初めまして。よろしくお願いします。
v3.00Beta15+EZF Advanceリンカー+EZ POPULAR 128M
で、FlashManager上のGBA プログラム・データ(ROM)が
種類:NONE と表示されました。

GBA上の表示は
ProgType : NONE
No.1 001c 00B9 001c 00B9
001c 00B9 001c 00B9
SaveType : SRAM 512K
VID:-- CID:--
VID:-- CID:--
となっておりました。
まだ未対応という事でよろしいでしょうか。
ちなみに
他のカート(EZFA256M・SMART CARD256MB)は大丈夫でした。

849管理人@Mootan:2006/02/25(土) 15:05:29
>スパインさん、
恐らく対応していないフラッシュカートリッジと思いますが、
>>848のようにGBAで表示される情報を教えてください。

>>847
どんなローダ、パッチを使っても全てのゲームの動作を保証するものでは
ありません。つまり何が原因かというのを特定するのは難しいです。
まず疑いのあるものは全て試してみては如何でしょうか。また使用が
可能ならメーカオリジナルのソフトを使用して書き込んでみるのも手です。

>むーむーさん、
恐らく未対応のカートリッジです。対応には現物が必要ですし、フラッシュ
カートリッジ交換キャンペーンを使用してくださっても結構です。
できる限りキャンペーン対応したいですが、商品入手の都合により難しい
こともあろうかと思います。ご了承ください。

850さびたコイル:2006/04/29(土) 22:24:15
初めまして。
v3.00beta15+EZ-flash 256M+ブートケーブルUSBで
カセットを全消去したのに空き容量が1M/256Mbitと表示され、1M以上のファイルを書き込めません。これはバグですか?それともこのカセットが壊れているんでしょうか。

GBAでは
Prog type: EZ-Cart 256M
No.5:001C 00B9 001C 00B9
001C 00B9 001C 00B9

Save type: SRAM 512K
VID:-- CID:--
VID:-- CID:--

と表示されます。

851管理人@Mootan:2006/05/01(月) 23:36:07
詳しく調べないとわかりませんが、バグの可能性もカセットの故障の可能性も
両方あります。フラッシュメモリのセクタ管理を間違えるとそのような
症状になりますし、壊れたカセットも消去しても消せないことがあります。
開発を再開するのはいつになることやら…、すみません。

852ZWAN:2006/06/13(火) 23:50:13
はじめまして。
FlashManager を市販ゲームのセーブデータの吸出しに使わせていただいているのですが、
EEPROM_V126 を使用しているゲーム(ユグドラユニオンなど)では、
プログラムデータは正常に読めるものの、GBA セーブデータの種類が NONE になってしまうようです。
この形式には未対応でしょうか?接続には F2A USB Linker を用いています。

853ZWAN:2006/06/15(木) 05:34:50
明記するのを忘れておりました。
使用している FlashManager は v3.00Beta15 です。

854管理人@Mootan:2006/06/15(木) 16:06:06
>ZWANさん、
ご報告ありがとうございます。EEPROM_V126は対応していないと思います。
新たなセーブの種類だと思います。今は開発を休止していますが、いつかは
再開したいと思いますので、EEPROM_V126を使用しているいくつかゲームを
列挙してもらえないでしょうか。今のうちに買っておきたいと思います。

855初心者:2006/06/17(土) 01:24:18
はじめまして。
FlashManagerとGBASPとF2AUSBLINKLERとドライバとROMがあれば吸出しとかできますか?

856ZWAN:2006/06/17(土) 23:03:31
ご返答ありがとうございます。
ひとまず自分が把握している範囲で EEPROM_V126を使用しているゲームは、
日本のものでは「サモンナイト クラフトソード物語〜はじまりの石〜」と
「ユグドラ・ユニオン」でしょうか。海外のものでは
「ハリーポッターと炎のゴブレット」などが該当するようです。
よろしくお願いいたします。

857管理人@Mootan:2006/06/17(土) 23:38:00
>>855
できます。セーブデータの吸出しや書き込みもできます。
これ以上のことは、該当のページと検索エンジンなどで調べてください。
注意しなければいけないことは、F2A USB WRITERは対応していません。

>ZWANさん、
ありがとうございます。私も調べてみましたが、まだあまりないようですね。
手持ちのゲームであればよかったのですがありませんでした。
ユグドラあたりを買っておきます。
詳しく調べないと正しいことは言えませんが、EEPROM_V126は、
バックアップがEEPROMで256MbitのROMを対応させるためのもののようです。
今までのEEPROMではアクセスの方法上、128Mbitまでしか扱えませんでした。

858e:2006/06/21(水) 03:17:38
はじめまして。v3.00Beta15使わせてもらっています。
当方 F2A Ultra 1024M(+F2A USB Linker)なのですが、よく F2A Ultra 256M と誤認識されます。
というか、正常に認識される方が稀なのですが・・・

ちなみに正常に認識されたときは以下のように表示されます。
Prog Type: F2A Ultra 1024M
No.1: 0089 EA00 8810 51AE
0000 21A2 0000 0A82
Save Type: SRAM 512K
VID: -- CID: --
VID: -- CID: --

誤認識された場合でも再度トライすると今度は正常に認識されたり・・・
どのような原因が考えられますか??

859e:2006/06/21(水) 03:21:09
あと、もしご存知であれば教えていただきたいのですが、
電源を入れた直後の NINTENDO のロゴが破壊されている(?)ように見えて
その後全く操作を受け入れてもらえない場合があります。

うちの F2A カートリッジは壊れているのでしょうか・・・

860管理人@Mootan:2006/06/21(水) 19:16:58
>>858-859
故障も含めていろいろな原因が考えられますが、
一番大きいのが端子の汚れだと思います。
カートリッジもGBA側も端子を清掃してみてください。
私の場合、キムワイパー(ティシューの毛羽立たないもの)で
端子を拭いて済ませていますが、できれば市販品のクリーナを
使った方が良いでしょう。

861e:2006/06/22(木) 02:51:10
返信ありがとうございます。原因が分かりました。

カートリッジを「最後までガチャッと」差し込むと、ほぼ接触不良で認識しないようです。
「2mmほど余裕を持たせて(浮かせて)」おくと、問題なく認識するようです。
なんじゃそりゃー!

私の持っているものが不良品なのではなくて、
F2A Ultraってこういうものなのでしょうか・・・本体は GBA SP です。

こんな話聞いたことありますか。。。
なければ買った店で交換してもらおうかな・・・(よくなる気がしないが)


物理的なところに原因があるのではないかとの管理人さんの指摘はかなり
原因究明のヒントになりました。ありがとうございます。

862管理人@Mootan:2006/06/22(木) 13:44:41
GBのフラッシュカートリッジは、そういうの(少し引き抜く、浮かせる)が
多かったですが、GBAでは遭遇しませんでした。所詮、Nのライセンス品では
ありませんので、精度はあまりよくないと思います。その精度がよくないと
いうのが常識化していますので、交換はしてもらえないかもしれませんね。
それでも、端子を磨くとよくなる可能性はありますよ。一度試してみては
どうでしょうか。

863ろろろん594:2006/07/25(火) 14:46:39
すいません。管理人さんへ。
フラッシュマネージャー(GBA、1000円のもの)を使って
PCダウンロードセーブデータを遊びたいのですが
代金支払いは、一回1000円支払いすれば、そのフラッシュマネージャーは、
ずっと使用することができるのでしょうか?^^;

つまり、代金支払いは、1回1000円払ってずっと使用可能のタイプなのか、
毎月払いや年間払いなど使用中何回か払うタイプなのか教えて下さい。

864管理人@Mootan:2006/07/26(水) 00:27:05
詳しくは「ユーザ登録」のページに書いてありますので、登録の前に
熟読していただき、同意していただく必要がございます。
質問に端的に答えますと、今回お支払いいただくと ver3 については
ずっと使用することが可能です。バージョンが上がる際は別に料金が
発生する可能性があります。しばらく、この開発に手がつけられませんが
現状のものでもよろしければ、ぜひご検討ください。

865わら:2006/11/24(金) 01:07:28
ULAKKJ+FlashManagetを使ってBOOT BLOCK 64K"への書き込みおよび自作プログラムを"FLASH
8M"に書き込みをしたいのですが。どのようにすればできるのかよくわかりません。
 FM自体はジョイキャリーカートリッジ&ULA-KKJを認識しているようなのですが、
BOOT BLOCK 64K"や"FLASH 8M"への書き込み方法がわかりません。
。FMは2.42および最新のベータバージョンでトライアルしており。どちらも認識し
ているようですが、 BOOT BLOCK 64K"や"FLASH 8M"への書き込身方法がわかりませ

助けて下さい。

よろしくお願いします。

藁科

866管理人@Mootan:2006/11/25(土) 16:08:32
メールでも頂いておりますが、明日国家試験のためお待ちください。
該当のページを良くお読みになって、どういう操作を行って
どういう状況になるのか具体的にお知らせください。
該当のページに書いてあることが良くわからないということでしたら
私はそのページを全力を尽くして書いていますので、残念ながら
それ以上の説明はできません。

867管理人@Mootan:2006/11/25(土) 16:13:53
それから、ジョイキャリーのことについて、オプティマイズさんの
ページにも説明がありますので参考になると思います。当サイトの
リンクにあると思います。

868NIGG:2006/12/13(水) 18:56:54
初めまして。ここで聞くのはふさわしくないような気もするのですが、
ほかに質問できそうなところが見つからなかったので失礼ながら質問させてもらいます。
FlashManager、Boot Cable USBとF2A ultraの組み合わせでしばらく使っていましたが、
どこでもセーブ機能(DieHard?)と言うのがやりたくてPowerWriterを入れてみたのですが、
純正のコード以外受けつかないようで、、 
Boot Cable USBで、どこでもセーブすることは不可能ですかね?

869管理人@Mootan:2006/12/20(水) 23:46:48
あくまで私の想像ですが、どこでもセーブ機能はROMにパッチを
充てる事により実現していると思われますので、PowerWriterが
一時的に書き出しているパッチ済みのファイルを探し当てられれば
それを適当な場所にコピーしてそれをFMで書き込めばできそうな気がします。
一時ファイルはPowerWriterのディレクトリとかテンポラリ
ディレクトリとか探してみると良いと思います。想像ですので、
一時ファイルは書き出していないかもしれませんし、一時ファイルに
更に何か加工が必要かもしれません。

870NIGG:2006/12/21(木) 18:01:06
おお、そんなことは考えてなかったですね。プログラムファイルを見てみると、
temp_romというフォルダがあるのでここに転送前に一時的に保存されてます。
それをFlashManagerで書き込んだところどこでもセーブできるようになりました。
PowerWriterを使わずにでもできるんですね。
助けていただいて本当にありがとうございました。感謝、感謝です。

871NIGG:2006/12/21(木) 21:02:38
FlashManagerのことでもう一つ質問させてください。
どこでもセーブパッチを当てたところ少しだけファイルが大きくなり
256MBitのカードでは入り切らなくなったようです。
1 128Mbitのゲームを同時に二本ドラッグしていれると、
容量オーバーの警告が出たので書き込み出来ませんでした。
2 次に、1本目をいれ実際に追加書き込みをした後、
2本目を入れると警告は出ませんが、追加のボタンが押せません。(へっこんだまま)
ここで気になったのが、「刈り込み」後のサイズで「空き容量」を計算しているのか、
刈り込み前のサイズで計算しているのか、、、
もし、後者ならとりあえず書き込んでみたいなぁ、、と。
重ね重ねよろしくお願いします。

872管理人@Mootan:2006/12/29(金) 19:09:52
刈り込み後のサイズで計算しているはずです。可能な限り正確に
計算しているつもりですので、容量オーバーの警告があるときは
無理と思います。「追加のボタン」の無効の話ですが、予約分を
追加ではなく先頭から書き込めば収まるという意味です。
単純にサイズだけの問題ではなく配置できるオフセットも
関係してきますのでサイズを合計するだけでは収まるか
どうかはわかりません。

873レア:2006/12/30(土) 23:49:23
はじめまして。
いきなりですが、ULAを使うためのドライバをインストールして準備は整ったのですが
FlashManagerを起動してピロリロリン♪と音が出るところまでは大丈夫なのですが、
吸出しと書き込みとカセットの交換しかボタンが押せません。 EEP64kとかチェックできません。

これは、元々そうなのでしょうか。
また、セーブデータを書き込みしようとすると 容量が一致しませんや書き込んだとしても効果が現れません。
容量が一致しませんと出たセーブ形式はSRAM256kで書き込みができても効果が現れないセーブデータの形式はEEPROMです。

EEPROMはやはりパッチは必要なのでしょうか。
初心者的質問で失礼ですが、教えてください。

874管理人@Mootan:2007/01/01(月) 00:47:52
>>レアさん、
何のカートリッジに対してそうしようとしていますか?
FMのバージョンは何ですか?
セーブデータはVBAのですか?
いろいろ情報が不足しています。質問の際は十分すぎるくらいに
情報・状況を書いてください。

875レア:2007/01/01(月) 02:34:02
えーっと、セーブデータを戻すのは市販のカートリッジです。
FMのバージョンは最新版(v3.00Beta15)、または古い方でも試しています。

セーブデータはネットに配布されているセーブデータやVBAで出力したものです。
形式は.savです。 FM設定はULA/F2Aを選択しています。

配布されているセーブデータも、ULAで吸出したセーブデータもVBAで効果があります。
しかし、VBAからエクスポートして書き込んでも効果がありません。

また、RAM容量が一致しませんなどと出ます。
セーブデータの種類はSRAMやEEPROMなどです。

スタート、セレクトを押しながら電源を入れてFM起動し
吸出し、読みこみまではできます。 セーブデータだけは書き込みできないんです。

ちなみに、バックアップ用のためにセーブデータを吸い出して、わざとゲームデータを消して
バックアップ用のために吸い出したセーブデータを書き込むとそれは成功します。


よろしくお願いします。

876管理人@Mootan:2007/01/01(月) 03:16:01
それはですね、VBAとFMとではEEPROMのデータの並びが逆なのです。
本当はアドレスの順番を考えるとFMの並びの方が正しいと思うのですけど。
それとVBAの出力されるサイズは正しいサイズではなく、恐らくSRAMと
互換性のあるサイズにしているのだと思います。
さておき、対処法ですがここで詳しく書いている時間はありません。
CatLandさんのところでEepExchangeというソフトを公開されていますので
そこの説明をよく読みそれを使用してみてください。CatLandさんは、
私のサイトのリンクにあります。又は検索してもすぐに見つかります。
うまくいって正月中遊べるとよいですね。

877管理人@Mootan:2007/01/01(月) 03:18:32
それとFMの将来のバージョンではVBAと互換モードを用意するつもりです。
開発をいつ再開できるかわかりませんけど。

878レア:2007/01/01(月) 10:48:40
CatLandさんのところのEepExchangeを以前使いましたが
セーブデータ、消えますよね?

879管理人@Mootan:2007/01/01(月) 12:20:54
何のセーブデータが消えますか?
オリジナルゲームカートリッジのでしたらFMでバックアップを
VBAのでしたら別のフォルダかファイルの名前を変えてバックアップを
しておけばよいと思うのですけど違う意味ですか?
ともかくとしまして、EepExchangeのページに書いてあることもとても
大切でバイナリエディタでセーブデータを開いてみることもやってみると
良いと思います。

880レア:2007/01/07(日) 17:09:09
返事送れてすいません。 再度お尋ねします。

分かりやすいように順に。
1.FMを使って市販カートリッジのセーブデータをPCに保存しました。
2.FMを使って市販カートリッジのロムをPCに保存しました。
3.VBAで保存したロムを読み込みました。
4.FMでPCに保存したセーブデータをロムを開いている状態のVBAに読み込ませました。
5.なぜか、セーブデータは開けませんと表示されます。

上記のとおり、なぜかセーブデータを開くことができません。
セーブデータの容量は38Kしかないのです。

また、EepExchangeは前にやって無理だったので、バイナリでやってみましたができませんでした。

881レア:2007/01/07(日) 17:10:14
ライセンス登録をしていないのですが、それが原因ですか?
お金を支払わないと機能が動かないとか・・・?

882管理人@Mootan:2007/01/07(日) 18:46:40
>>880
4が問題ですね。市販カートリッジのバックアップメモリがEEPROMとすると、
VBAのセーブデータからFMを使用して市販カートリッジに書き戻すとなると
必ずEepExchangeか、それと同等の操作をバイナリエディタで行う必要が
あります。ファイルサイズについては、FMで吸い出したときと同じでなくては
なりません。誰かEepExchangeを使ったことのある人に助けてもらいたいです。
私は雑記で書いていますように国家試験の勉強で非常に忙しいので
確認する時間がありません。

>>881
それはないです。注意を促すダイアログがうるさいだけで機能に制限は
ありません。おまけ機能は使えませんけど今回とは関係ないです。

883携快ULA:2007/01/07(日) 20:12:57
お久しぶりです。今年もよろしく。

>レアさん
市販カートリッジとの事ですが、具体的なタイトルは何でしょう?
どこかで間違えている可能性もあるので、念のため。
セーブデータのサイズが38Kとの事ですが、右クリックのプロパティで確認した
際に2段表示される際の、上段の値(ディスク上のサイズではなく『サイズ』)は
何バイトになっていますか?32,768バイトなら正常と思います。

VBAのセーブデータは64K(65,536バイト)なんですよねぇ...
TeamKNOxさんのツールでSRAMのセーブデータを取り込むと64Kになりますが。

884レア:2007/01/08(月) 00:40:19
>>携快ULAさん
えーっと、市販のカートリッジは
ファイナルファンタジー5アドバンスで形式はSRAM256k。
セーブデータを吸い出して、バイト数を確認してみたところ 32kb(32,768バイト)でした。

しかし、なぜかロム起動中のVBAにセーブデータを読み込ませようとすると"開けません"と出ます。
また、FF5のデータが壊れたようで・・・(汗)

885管理人@Mootan:2007/01/09(火) 01:27:35
>>携快ULAさん、
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

>>レアさん、
携快ULAさんの話によると、VBAは何でも64KBとして扱いたいようですね。
ならば、次のことをやってみたらいかがですか。
あくまでSRAM256Kbitに対してのみの策です。
FMで吸い出したセーブファイルをfm.savとします。マイドキュメントあたりに
保存するとコマンドプロンプトの初期ディレクトリの関係でよいかも
しれません。コマンドプロンプトで次のコマンドを打ちます。
copy /b fm.sav+fm.sav vba.sav
ここで出来上がったvba.savをVBAに読み込ませれば良いような気がします。
コマンドプロンプトのカレントディレクトリに気をつけてください。

886レア:2007/01/09(火) 14:49:35
>>管理人様
できました! VBAで動作することができました。
しかし、VBAからエクスポートしたセーブデータをFMを使って市販のカートリッジに書き込もうとすると容量が一致しませんと表示します。

容量見てみると、32kだったのが64kになっています。
どうすれば、書き込むことができるのでしょうか?

887携快ULA:2007/01/09(火) 22:35:44
今度は逆に、バイナリエディタで前半か後半の32Kを削除すればできるように
なります。
正確に32,768バイトになるようにして下さい。

前半か後半かは忘れました。両方とも試してみて下さい。

888レア:2007/01/09(火) 23:36:12
>>携快ULAさん
できました! ありがとうございます!!
本当に感謝の一言です!

最後に教えて欲しいのですが、配布されているセーブデータ(.sav)も容量が一致しなくて、EEPROM以外のものならば
バイナリエディタで32kにしてFMを使用すれば市販のカートリッジで使えるのでしょうか?

また、管理人様が言っているように"あくまでSRAM256Kbitに対してのみの策です。"とは
SRAMの形式や容量が違っていたらcopy /b fm.sav+fm.sav vba.savでの方法は使えないんですか?

もし、出来るのであれば教えてください。

889管理人@Mootan:2007/01/10(水) 00:24:19
バイナリエディタを覚えましたか。おめでとうございます。
SRAM512KやFLASH512Kなら変換は不要。
EEPROMならEepExchangeが必要です。
バイナリエディタを覚えたとなると、CatLandさんのページをよく読めば
自力で解決できそうですがどうですか。ポイントはバイトの並びを
変えると言うこととファイルサイズをあわせるということです。
意地悪をしているわけではなく確認する時間が無いのです。
がんばってみてください。

890レア:2007/01/10(水) 00:57:35
今、たくさんセーブデータを市販のカートリッジに書き込んでいるのですが
一つだけFLASH128Kというのが出来ませんでした。

サイズを見たところ、FLASHの64kだったのでVBAを使って
オプション>エミュレーター>セーブ形式の下の方にあるFLASH64kではなく
FLASH128kにチェックを入れてエクスポートし 書き込んでみると無理でした。

その市販のカートリッジはスーパーマリオアドバンス4です。
なぜでしょうか?

891管理人@Mootan:2007/01/10(水) 02:35:25
bitとByteは明記した方が良いです。普通ROMのサイズはbitで表しますので
いきなり省略してByteだと混乱します。128MByte=1Mbit(128MB=1Mb)
で、FLASH1Mbitですが私では実際に調べてみないと全くわかりません。
バンク配置が違うかどこかのバンクを削っているのだと思うのですが…
バイナリエディタで前半64KByte分と後半64KB分をカット&ペーストで
入れ替えてみるとか。

892管理人@Mootan:2007/01/10(水) 16:20:48
今見たら寝ぼけてましたね。正しくは128KByte=1Mbitです。ごめんなさい。

893携快ULA:2007/01/11(木) 00:32:18
そうですね、128KBは1Mbitで、128MBが1Gbitです。今では後者のような容量の
ROM(3DROMとか、それを使ったDSソフトとか)もありますからねぇ...
少し前は信じられない事でしたが。

bitを略さなければ間違いが少ないと思います。
(bpsは、普通はBpsとかb/sとは表記しない(bpsとB/sを使い分ける)ので、
間違いが少ないですが)

>レアさん
マリオアドバンス4は128K(1Mbit)のFlashで間違いないはずですが。

894レア:2007/01/11(木) 15:51:32
今、調べてみたんですがFMで吸い出したマリオアドバンス4はVBAで遊んで見ると
バックアップメモリが壊れましたなど出ます。 多分、他の機械で吸い出してVBAで使ってそうだと思います。

つまり、セーブデータは送れないのでしょうか?

>>管理人様
マリオアドバンス4は無理なんですかね?
ちょっと、バイナリで入れ替えるのは恐くてできないです・・・

>>携快ULAさん
セーブ形式はフラッシュでいいんですが、吸い出すとバックアップメモリが壊れるので
結果的に無理です。

895携快ULA:2007/01/19(金) 21:42:34
> セーブ形式はフラッシュでいいんですが、吸い出すとバックアップメモリが壊れるので

FMで読み込むだけでカート側のセーブデータに影響があるとは思えませんが...

> 今、調べてみたんですがFMで吸い出したマリオアドバンス4はVBAで遊んで見ると
> バックアップメモリが壊れましたなど出ます。 多分、他の機械で吸い出してVBAで使ってそうだと思います。

FMで読み込んだ.savがVBAで読めないだけなんですね?
多分、これも形式が違いそうな気が....サイズは131,072バイトで同じですか?

> つまり、セーブデータは送れないのでしょうか?

『送る』とは?
VBAで使う事ですか?それともメール等で他人に送る事ですか?
多分前者だと思いますが。
後者は、読み書きともにFMを使い、その間にVBA等で使わなければ
問題ないはずです。

バイナリで入れ替えるのは、.sav自体をバックアップしておけばいくらでも
やり直しが効きます。おかしければVBAで読み込めないだけです。
ファイルを選んでCtrl+C(右クリックでコピー(C))とCtrl+V(右クリックで
貼り付け(P))でOK。
ファイル名に『コピー〜』がついた方を編集します。

896たけし:2007/09/18(火) 22:19:34
結局Wiiで64のコントローラーを使うことは可能なんですか?
もし可能なら、変換コネクタを購入したいんですが

897管理人@Mootan:2007/09/19(水) 02:57:13
WiiのGCポートを利用してN64コントローラを使用することが可能です。
UMJ-FX、2又ケーブル、N64変換ケーブル、NGC接続ケーブル、NGC-MJライセンスが
必要となりますが、他にもいろいろ方法がありますので説明を読んでください。
すべてを購入するとなると結構な金額になりますので、自分で作れる部分は
自分でやったほうが良いです。

898ゆう:2007/10/30(火) 20:03:02
こんにちは。
2年ぶり?くらいにフラッシュカートを使おうと思ったら、電池切れのようで
何とか電池を交換しました。GBAではセーブデータはなくなりましたが、
問題なく使えています。
ところが、FM2.42で中身を見ようとしても、接続は出来たのですが、
ファイルが表示されません。またフォルダを開くなどのボタンを押下しても
反応しません。
V3を試用させて頂いても一緒でした。
ただ、カート容量が正確に表示するときと、そうでないときがあり接触の問題も
あるのかもしれません。
このカートを再生することはできるでしょうか?

899管理人@Mootan:2007/10/30(火) 20:58:11
2年ぶり位だとすると、フラッシュカートの端子を磨く必要があります。
やはり純正でないカート端子のメッキの質は良くないようです。
私の場合は、あまりお勧めできませんが乾いたティッシュで磨いています。
ティッシュだと毛羽立つのでキムワイパーの方がよさそうです。
できればアルコールを使ったほうが良いのでしょうね。

900ゆう:2007/10/30(火) 21:49:38
ありがとうございます!!!!
正常に表示&転送できました!!

素早いレスにも感謝です!

901ぽんんぽ:2007/12/29(土) 15:18:05
はじめて書き込みます。
ぽんんぽです。

早速質問ですが、FMで吸い出したファミコンミニのソフトをVBAで動かそうとしましたが真っ黒な画面が出て動きません。
これはファミコンミニのソフトが特殊でできないのでしょうか?
それとも、解決策はあるのでしょうか?
吸い出したファミコンミニのソフトは「ゼビウス」です。
まだ、僕は小学生なので分かりにくい部分もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

902管理人@Mootan:2007/12/29(土) 20:06:10
ファミコンミニは確かバックアップのチェックが厳しく、フラッシュカートで
動かすにもパッチを当てるなど工夫が必要だったと思います。
VBAではメニュでバックアップの種類を適切なものに設定するか、
ROMにパッチを当てる必要があるのかだと思います。
すみません、これについて詳しくないので良くわかりません。
どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか。

903携快ULA:2007/12/29(土) 21:24:21
カート容量を吸い出すのではなく、オーバーダンプといってGBAが認識できる全容量
(256Mbit/33,554,432バイト)を吸い出してみて下さい。
これだけで動くようになるソフトもあります。

オーバーダンプとは全容量に限らず、本来のカート容量を超えるサイズで吸い出す
事を云います。FMでのやり方が分からなければまたMootanさんに聞いて下さい。

904ぽんんぽ:2007/12/29(土) 22:06:45
Mootanさん、携快ULAさんありがとうございます。
携快ULAさんの言っているオーバーダンプはどうすればいいのでしょうか?
v3.00のBeta16ではなぜか動きが悪いのでBeta15を使っています。
また、お願いします。

905管理人@Mootan:2007/12/30(日) 20:37:46
FMにオーバーダンプの機能はありません。
とりあえず、VBAのセーブタイプをEEPROMでやってみてください。
私は詳しくないのですが、パッチなど何かしら方法があると思います。
「ファミコンミニ VBA」のキーワードをインターネットで
検索してみるといろいろ情報が出てくるようです。

906携快ULA:2007/12/30(日) 22:06:33
しまった。FM3にも(もちろんFM2にも)Thingy-xLAにもありませんでしたね。

オーバーダンプは結局同じ内容の繰り返しなので、
メモ帳を開いて、

copy /b 0.gba+%1
dir 0.gba
pause

と入力し、ファイル(F)→名前を付けて保存(A)で、ファイル名を0.BATにします。
次に、ファイル(F)→新規(N)を選んで、何も入力せずに(空のまま)ファイル(F)
→名前を付けて保存(A)を選んで、ファイル名を0.gbaにします。

あとはゼビウスのイメージファイルのアイコンを0.BATに重ねると、
0.gbaと数字(0.gbaのサイズ)と日時(0.gbaの更新日時)が表示され、入力待ちに
なります。何かキーを押すとその画面は消えます。

0.gbaのサイズが33,554,432になるまで繰り返します。
失敗した場合、0.BATの内容を確認して、メモ帳で0.gbaを作るところからやり
直して下さい。
大きくなりすぎた場合も0.gbaを作り直す方が早いです。

0.gbaのサイズが33,554,432になったら0.gbaをダブルクリックしてプレイして
みて下さい。それでもダメな場合はオーバーダンプだけでは対処できません。

907携快ULA:2007/12/30(日) 22:08:09
↑補足。copyからpauseの行をコピー・貼り付けでもOKです

908携快ULA:2007/12/30(日) 22:11:28
さらに補足。
メモ帳で0.gbaを作る代わりに、0.BATのcopyの行の前に
if not exist 0.gba copy nul 0.gba
の行を追加して下さい。これもコピー・貼り付けでもOKです。

909携快ULA:2007/12/30(日) 22:26:43
さらに補足・まとめ。0.gbaは自動で作るようにしました。

1)メモ帳で0.BATを作成する(コピー・貼り付けでOK)。内容は

if not exist 0.gba copy nul 0.gba
copy /b 0.gba+%1
dir 0.gba
pause

2)イメージファイルを0.BATに重ねる。
3)0.gbaのサイズが33,554,432になるまで2を繰り返す。
大きくなりすぎた場合は0.gbaをごみ箱へ捨てるだけでOKです。
また2を繰り返して下さい。

0.gbaが何処にあるか分からなくなった場合は、スタートメニューの検索から
探して下さい。
たいていCドライブ直下かマイドキュメント内にできます。
まれにsystem32内にできる場合もあります。その場合は、検索結果に出た
0.gbaを右クリックして切り取り(T)を選んで、マイドキュメント内(または
イメージファイルと同じフォルダ内)で右クリック、貼り付け(P)を選びます。

追伸 Mootanさんすいません。ログ整理の際は907・908を削除して下さい。

910ぽんんぽ:2007/12/30(日) 23:17:09
Mootanさん、携快ULAさん、またありがとうございます。
これから、いろいろ試してみたいと思います。
また、わからないことがあったらお願いします。

911ぽんんぽ:2007/12/31(月) 20:55:03
また質問させていただきます。
FM2はフリーウェア何でしょうか?
少しわかりにくかったので質問しました。

これは僕の要望ですがダウンロードページに
「これはフリーウェアです」
とか書いてくれればわかりやすいです。

912管理人@Mootan:2008/01/01(火) 01:22:46
FM for GBAのv2以前はフリーです。
基本的にシェアウェアで理解をしていただきたいので明記はしていません。

ファミコンミニはパッチ無しに動かすのは難しそうですね。
携快ULAさんの方法でも動きませんでした。
ただ私のVBAのバージョンが相当古いです。
ちょっと試してみただけですので私の意見はあまり参考にしないでください。

913管理人@Mootan:2008/01/01(火) 14:02:24
朗報です。VBA 1.8.0 beta3でゼビウス動きました。特殊な設定は不要です。
VBAの公式サイトで手に入りますので、英語ですが探してください。

914携快ULA:2008/01/01(火) 15:27:30
今年もよろしくお願いします。

さて、オーバーダンプではダメでしたか。
VBA 1.8.0b3で動いたという事は、単にVBAの問題だっただけかも知れませんね。

915ぽんんぽ:2008/01/01(火) 22:08:43
Mootanさんありがとうございます。
早速試したところ、できました。
ありがとうございます。

916管理人@Mootan:2008/01/01(火) 23:49:43
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
動いたようでよかったです。

917真理夫:2008/04/20(日) 23:29:28
ホームページ全体をもっと見やすくして下さい。

918Ninix:2008/04/20(日) 23:44:59
初めまして。質問させていただきます。
N64のコントローラーのUMJをオプティマイズのMini EZ-USB(AN2135SCまたは2131SC)で作ろうと思っています。
「すべてのポートはプルアップ(10Kオームの抵抗を介してVCC+5Vに接続すること)を行ってください。
PC0 (Data)については、4.7Kオーム程度のプルアップの方が安定します。」
と書かれていましたが、全てのポートを接続とは、PC0-N64コントローラ(DATA)間を
4.7KΩの抵抗を介して5Vに接続するだけでよろしいでしょうか?

ご指導の程よろしくお願いいたします。

919管理人@Mootan:2008/04/22(火) 01:42:23
>>917
ごもっともな意見だと思いますが、私の能力ではアレが限界です。
そう感じるなら見やすい解説サイトでも作ってください。

>>918
はい、その解釈で大丈夫と思います。

920真理夫:2008/04/22(火) 01:59:01
>>919
テーブルを使いってサブメニュー化すればある程度見やすくなると思います。

>そう感じるなら見やすい解説サイトでも作ってください。
ググれば沢山出てくると思いますよ!

サブメニュー化だけならそんなに時間はかからないと思います。
今まであった物を各項目ごとにコピペでhtmlを作り、テーブルでリンク
貼るだけです。

タグの補助入力ソフトもフリーで沢山あるので、探してみてください。

921管理人@Mootan:2008/04/22(火) 02:48:10
解説サイトという意味を誤解されていますね。
私のサイトの解説サイトという意味です。FMだかUMJだかわかりませんけど。
それこそググれば、私の解説よりわかりやすいのが出てくると思います。
別に見やすくするための解説サイトは必要としておりません。
人にはそれぞれ得手不得手があることをご理解ください。それに見易さというのは結構人のセンスによります。貴方の思っていることが万人に見やすいとは限らないです。私のサイトでも十分という方は結構います。
私の場合は、ソフトウェア自体があまり説明を必要とせず直感的に使えるよう努めています。

922Ninix:2008/04/22(火) 20:35:02
>>919
ありがとうございます。もっとたくさん接続するのかと思ってました(笑)

いつになるかは分かりませんが、よろしければ私のWebサイトや動画サイトに、
制作過程の動画や写真、解説などを載せてもよろしいでしょうか?

923真理夫:2008/04/22(火) 22:56:24
>>921
何か考え違いをしているようですね。
センスを考えるようなことはまずないと思います。理屈だけ並べても意味ないですよ。
細かく説明しろって言っているのではなく、今ある情報を整理して欲しいと言っているだけです。

NGC Multi Joyportの購入も考えていましたし、これから長い付き合いになるかもと思い意見を述べたまでです。
何か非常に残念です。

要は変更したくない訳ですよね?
なら、最初からそういえばいいのでは?

ほぼ箇条書きに近い状態で、尚且つこれからも情報が増えて行く。
それも考慮した上で発言致しました。

>>私のサイトでも十分という方は結構います。
では、その逆の人もいるのでは?

購入を考えていましたが、やめます。
お金を払ってもらう人の態度ではありませんし。
残念です。

924管理人@Mootan:2008/04/23(水) 00:19:00
>>922
もちろん、紹介してください。楽しみに待っております。
私に報告を下さればリンクも検討いたします。
ただ、UMJは開発を終了してしまいましたので、何か不具合のときの対応は
困難と思います。その部分はご了承ください。

>>932
そこまで言いますか。ちょっとしたボタンの掛け違いのような気もしなくもないですが。
私の主張としては、
・いきなり>>917は失礼です
・商売でやっているわけではありません
・商売でやっていたとしても売り手も買い手も立場は対等です
私の人間性が少しはわかったのではないでしょうか。
私の開発品は気持ちよく使って頂きたいので、私の人間性が
気に入らなければ使わないほうがよろしいかと思います。
最後に、私の開発品を検討してくださいましてありがとうございました。

925管理人@Mootan:2008/04/23(水) 00:21:20
すみません。アンカー間違えました。
>>924
>>932
>>923

926真理夫:2008/04/23(水) 02:57:53
>>924
私もボタンの掛け違いだと思います。

>・いきなり>>917は失礼です
確かにそうかもしれません。ですが、お互い年齢も性別も個人の経歴、性格もわからないのに失礼も何もないと思います。
2チャンネルはともかく、インターネット上の掲示板で、意見を発するのに失礼も何もありません。
申し訳ないですが、ホームページをもっと見やすく改善して頂けないでしょうか?とでも言えばよろしいのでしょうか?
でも、ここまで堅苦しくすると掲示板の意味がありません。
誰でも自由に発言できるのが、掲示板だと思っています。ですが、ネチケットを守らないで良い訳ではありません。
不快にさせてしまったのなら、申し訳ないですが、率直な意見を簡潔に書きました。

>>商売でやっていたとしても売り手も買い手も立場は対等です
違います。商売でやっているのであれば、お客様が購入して頂けるため生活が維持できるのです。
なので、対等ではありません。もしも、誰も買わないのであれば、生活が出来なくなってしまいします。
商売をするのであれば、下手にでないといけません。
私はMootanさんが商売でやっているとは思っていませんが、お金を貰う以上、考えるとこはある筈です。

私は、今回の件はMootanさんがそんなに噛み付く内容なのかわかりません。
正直、初めてです。失礼だと言われたことは。
何かMootanさんは否定された気持ちにでもなったのでしょうか?

お互い顔が見えないし、掲示板に書き込んでも文字の羅列だけで冷たく見えるのかもしれませんが、興味があったので発言しました。

私はMootanさんが気に入らないのではないですよ。
私が言いたかったのは、現在の情報の体裁を整えて欲しかっただけです。

927真理夫:2008/04/23(水) 03:00:27
ここまで来ると、今までの書き込みは他に見る人も不快だと思いますし、Mootanさんのイメージも悪くなってしまうかもしれませんので、削除お願いします。

928NAZO:2008/05/11(日) 01:08:42
はじめまして。質問させて下さい。
EZ-witer(改) NP8M FMGBx1.06を使用して読書きテストをしてみたのですが、
サガ1・聖剣伝説がNP8M・元カートリッジともセーブデータが吸出せていない様です。(ゲームデータはOK)
ゼルダDX(吸出し・書込み) マリオテニス(吸出しのみ)は正常に出来ます。
これは私の環境だけなのでしょうか?
何か考えられる原因はあるでしょうか?
この問題が解決でき次第ライセンス登録したいです。
よろしくお願いします。

929名無しさん:2008/05/12(月) 20:14:10
FM for GBxではどのように表示されますか?
私が実際にそのカートリッジを手に入れて解析してみないとわかりませんが
もしかして、「ポケモンクリスタル」と同じ症状かもしれません。
確か、その症状の報告は「FMGBx 試してみました。」スレッドにあったと思います。
大変申し訳ございませんが、原因がわかりましてもすぐにソフトウェアの
修正ができない状況にあります。

930管理人@Mootan:2008/05/12(月) 20:16:00
>>929は私(Mootan)の書き込みです。

931Ninix:2008/05/17(土) 01:05:20
以前N64コントローラーの配線について質問したものです。
その後、オプティマイズさんのMini EZ-USB(AN2135SC)を買い、組み立てて見ました。
そして、 ttp://kelaru.nm.land.to/images/figure1.jpg の様に配線し、UMJのファームをRAMにロードしました。
しかし、コントロールパネルで4軸16ボタンのコントローラーと認識されるのですが、入力がいっさい感知されません。
複数のコントローラーでも同じでした。
何か間違っていることや分かることがあったら教えていただけないでしょうか?

932Ninix:2008/05/17(土) 14:34:23
すみません、色々試していたら自己解決しました。
ttp://kelaru.nm.land.to/images/figure2.jpg の様に配線したら入力を認識してくれました。
お騒がせ致しました…すみません。

933管理人@Mootan:2008/05/20(火) 00:23:17
動作したようでよかったですね。
ご意見ご要望がありましたらお聞かせください。
今回はUMJ-FXでは無いですが、そのアンケートでもご協力くだされば
ありがたいです。

934KAZ:2008/06/28(土) 21:16:01
UMJ-FXを現時点でULXとして使用することは可能ですか?

935管理人@Mootan:2008/07/05(土) 00:45:55
可能ですが、EZ-USB FXの高速化が生かされません。旧型のEZ-USBと同等になります。
更にSUB4基板が必要となるためご注意ください。
私が開発できる状態になりましたら、高速化対応とXchangerにUSBの電力を供給する
改造を紹介したいと思います。

936limit:2008/09/20(土) 20:54:29
はじめまして。
購入を考えているのですが、UMJ-FX基本セットと○○用変換ケーブルの完成品をセットで買うとします。
この二つが届いたらすぐに接続して使えますか??

937管理人@Mootan:2008/09/23(火) 03:17:13
回答が遅くなりましてすみません。
他にジャンパの設定が必要です。これですぐに使えると思いますが、
念のため、問題になりそうなところがないか、UMJ-FXのページを
よくお読みになってください。

938limit:2008/09/23(火) 20:34:01
返事ありがとうございます。
問題になりそうなところ、細かい設定を見直したところ特に問題になりそうなところはないです。
実際に購入してやってみないとわからないので、購入してわからなくなったらまた質問させてもらってもいいでしょうか?
購入の際には連絡をさせてもらうと思いますので、そのときはよろしくお願いしますね。

939管理人@Mootan:2008/09/24(水) 03:23:25
はい、どうぞご質問ください。
私の手の空いたときに回答しますので、少々お時間のかかることもありますので
ご了承ください。また、ご質問は「UMJ」スレッドの方がよろしいかと思います。
さらに、ユーザレポートのページのリンク先にも一通り目を通しておきますと
大変参考になると思います。

940名名無無しし:2009/02/02(月) 18:19:57
初めまして。
料金のことなんですが、一回払ったらずっと使えるのか毎月払うとかなんですか?
どこにも書いてないので(見落としてるかも;)教えて欲しいです。

941管理人@Mootan:2009/02/03(火) 20:09:43
FlashManagerについては、一度登録料金を支払うと登録時のメジャーバージョン(FM for GBAはv3、FM for GBxはv1)の間は支払い不要です。
しかし、メジャーバージョンアップの際、その新しいバージョンをご使用されたいときは再度登録料金が必要です。しかし、古いバージョンを使い続けるのであれば支払は不要です。
いつメジャーバージョンアップがされるかは、まだ計画されていません。
規定事項の最後の項目を参考にしてください。ユーザ登録のときに料金の支払いが発生すると考えてください。

942携快ULA:2009/02/07(土) 00:36:28
早い話、FM for GBA v3.x、FM for GBx v1.xは各々同じライセンス(1回の登録で有効)で、
いずれ出るであろうFM for GBA v4.x、FM for GBx v2.xは旧バージョンとは別のライセン
スになるというわけです。GBAとGBxも別のライセンスです。

旧バージョンのユーザに優待(割引)があるかは、そのときまで判りませんが、GBAとGBxの
間には優待があったと思います(同時登録の割引だけかも)。

943KAZ:2009/02/10(火) 11:55:58
GAME BOY micro変換ケーブル作成のための配線図が表示されないのですが?

944管理人@Mootan:2009/02/10(火) 19:15:36
>>943
アップミスでした。修正してあります。
他にも表示されない図などありましたらご連絡ください。

945名無しさん:2009/02/14(土) 02:49:00
FlashManagerのGBAの方のを使いたいと思っているのですが、ver?が沢山ありますよね

全て有料なのでしょうか?

946ロン:2009/02/16(月) 13:32:43
FlashManagerはvistaには対応されていますか?
お手数ですが教えてくださいm(_ _)m

947管理人@Mootan:2009/02/17(火) 00:30:12
>>945
v1, 2系は無料、v3系が有料です。
v3系の各バージョンは一度ユーザ登録をするとv3系のすべて有効です。

>>946
残念ながら私の方では確認できません。おそらく不具合報告がありませんので
動作するものと思われます。ただし、32bit系に限ると思われます。
どなたかVISTAで動作確認をされている方はいらっしゃいませんか?

948名無しさん:2009/02/17(火) 01:59:14
>>947
ご回答ありがとうございます。
動作確認のスレを見たのですがvistaでの報告が無かったので質問させて頂きました。

どなたかvistaで動作確認できた方がいれば教えて下さいm(__)m

949管理人@Mootan:2009/02/18(水) 00:35:15
>>948
1ヶ月の試用期間を認めていますので、ご自身のVISTAマシンで
動作を確認してみてはいかがでしょうか。
試用期間といってもほとんど制限はありません。
もちろんユーザ登録の前に十分に動作確認を行ってください。

95010:2009/02/23(月) 17:50:17
ula-fxのusbは、何端子ですか?

951管理人@Mootan:2009/02/26(木) 01:35:04
>>950
UMJ-FXの流用でしたら、B端子です。
つきまして一般的なパソコンとUSB機器を接続するケーブルが必要です。

95210:2009/02/26(木) 15:34:57
そうですか ありがとうございました

953T2:2009/04/06(月) 16:11:51
大変ど素人の質問で申し訳ございません。

FM3.0β9にて
「ポケモンなどのバックアップメモリが「FLASH 1M」タイプで新バージョンの「LE26FV10N1TS」に対応しました。」
とあるのですが、これは
・fmlib.bin
・gba_boot.bix(に相当するEZ USBファームウェア)
・FlashManager本体プログラム
のどの部分の修正で対応されているのでしょうか?。

実はULAHostV2_20030730のソースを変更してなんとかLE26FV10N1TSに対応出来ないかと色々見ているのですが、fmlib.bin(fwlib.bin)にはきっと手が入っているんだろうな、と思うもののfwlib.binのソースは公開されていませんし(当たり前ですね)。
ULAHostV2_20030730ではLE26FV10N1TSに対して"FWLIB_BU_PROBE"を投げた結果がMXの場合と同じ値が返ってきている、と言うことは手を入れないと行けないのはULAHostV2_20030730本体ではなく、GBA側で動作するfwlib.binの方かな、と思うのですが。

プログラム内部のお話でご回答頂けないかも知れませんが、参考までにお聞かせ願えませんでしょうか?。

954T2:2009/04/06(月) 16:16:59
もう1点。
FMGBxの事ですが「FMGBx 試してみました。」のスレの方に、MBC3のセーブデータ読み書き実装について、実装する予定であるとのご回答を頂いておりますが、これを実装する事によって、FMGBxのメジャーバージョンアップの予定はございますか?。
個人的にポケモンクリスタルのセーブデータのバックアップは是非行いたいのですが、現状のFMGBxにレジストしても肝心のクリスタルバックアップ対応版がメジャーバージョンアップしてしまうと再度レジストリする必要が出てきてしまいますので。
現状ではご回答が難しいかも知れませんが、何卒ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

955管理人@Mootan:2009/04/12(日) 02:36:03
>>953
3つの選択肢の中では「fmlib.bin」が大きいです。その修正にあわせて
他の2つも調整されている可能性があります(過去のことで記憶が薄い)。
予定では、FMCore.dllの仕様を公開して外部アプリからGBA(ROMカートや
フラッシュカートを含めて)とやり取りできるようにしたいと考えています。
しかし、現在こちらの趣味にまわす時間が無いのとFMCore.dllも
シェアウェアですので、利用条件を明確にする必要があり、さらにその時間も
必要となってきます。もしかして、SDKに興味をお持ちですか?

>>954
これは、マイナーにします。プログラム的にはswitch文のcaseを1つ増やす
程度です。パソコンを新しいものに入れ替えているのですが、なかなか
この作業に注力することができず、まだしばらく完了できそうにありません。
他の方も待ち望んでおられますのでなるべく早く取り掛かりたいと思います。

956T2:2009/04/12(日) 04:58:58
Mootanさん

不躾な質問へのご回答、誠にありがとうございました。
SDKにも興味あります。最初は単純にLE26FV10N1TSを使ったROMのセーブ
データ読み書きが目的だったんですが、色々漁っているうちに興味が出
て来ました。

FMGBxの方へもご回答ありがとうございます。
すぐに、と言うわけには行きませんが、安心してレジストさせて頂きます。

957管理人@Mootan:2009/04/12(日) 19:05:29
もし興味が冷める前にSDKを使ってみたいということでしたら、
SDK公開まで機密保持ということで念書はいただきたいのですが
情報をお渡しする用意はありますのでメールでお問い合わせください。
>>953の内容を見るとかなり理解されているようですので、
何のドキュメントが無くてもSDKが利用できそうです。
SDKでは"FWLIB_BU_PROBE"のようなコマンド一連の処理が1つの関数に
なっています。細かい手順や制約、タイミングはFMCore.dllが吸収しますので
簡単に利用できます。もちろんDLLを利用する知識は必要ですが、
それができればいろいろな言語から利用できるはずです。

958T2:2009/04/15(水) 17:24:44
Mootanさん

先日FM3とFMGBx1へのユーザ登録依頼を出させて頂きました。
その際の”ご意見・備考”へ957への回答を記入させて頂きました。
宜しくお願い申し上げます。

959管理人@Mootan:2009/04/17(金) 20:22:33
>T2さん、
ユーザ登録依頼ありがとうございます。
メールで返事を差し上げました。対応は来週以降となります。

960どどんご:2009/06/11(木) 18:45:49
初めまして どどんごと申します
え〜と 必要なドライバー等を準備してインストールを済ませました
FM300ダウンロードさせていただきました。
少々質問させていただきます。
試用期間の間は全部の機能使えますでしょうか?
もちろん登録するつもりなんですが 使いこなせないかも
しれないので戸惑っています。もう今の段階で
行き詰まってお手上げです。どうやってもフラッシュカートリッジ
の中身が消えず書き込みも出来ないです。
登録すれば消去機能も使えますでしょうか?
Fire Linker with 128M Flash を使用しています。
もちろんFM300もきちんと認識しています。
でも中身が消えないんです・・・・・・

961管理人@Mootan:2009/06/11(木) 21:52:51
試用期間でも制限はありません。
端子を磨いてもダメな場合、カートリッジの故障、対応していない
フラッシュチップが搭載されている、FMに不具合があるなどが考えられます。
お手持ちの環境でFMが使えるかどうか確認する意味でも試用期間を設けています。

962どどんご:2009/06/12(金) 08:05:46
返信ありがとうございます。当方ELINKとFire Linker with 128M
両方ともセーブデータは認識するのですがROM書き込み 読み込みが
クイックできない白の状態に表示されます。GBAの故障かと考え
ゲームキューブに接続するGBAプレーヤーで試しても同じでした。
手元ソフトのマジカルバケーションは吸い出すことが出来ました。
やっぱりただ対応してないメモリーなんでしょうか?

963管理人@Mootan:2009/06/13(土) 02:11:49
両方のフラッシュカートリッジとも対応していないようです。
FM for GBAのページの下のほうに対応カートリッジが書いてありますので
参考にしてください。対応しているフラッシュカートリッジに交換する
キャンペーンもやっていたのですが、フラッシュカートリッジの入手が
困難となりましたので、実費で引き取るくらいしかできません。

964どどんご:2009/06/13(土) 06:58:59
運が悪いんですかね・・・・・orz・・・両方対応外って
フラッシュカートリッジではなくブートチップ?には書き込みは
無理なんでしょうか。この吸出しのブートケーブルや
こちらのホームページを調べて興味を持ったきっかけがこの
オプティマさんのページでした。
ttp://optimize.ath.cx/bootcable/index.html
フラッシュカートリッジの代りにはなりませんか?

965管理人@Mootan:2009/06/15(月) 01:58:06
運が悪いということでは無いです。
GBAのフラッシュカートリッジにはあまりにも多くの種類が存在するのです。
1つの製品名でもたくさんの亜種が存在します。
なるべくたくさんのカートリッジに対応するよう努力しましたが、
趣味の延長ではこの辺りが限界なのかなという感じです。
ですから、対応していないほうが確率的に高いのではないでしょうか。
F2A系のフラッシュカートリッジを探すと対応している確率が高いと思います。
ブートチップがフラッシュの代わりになるかですが、何をしたいかに
よりますが、おそらくそのような質問をされていることから代わりには
ならないと思います。

966どどんご:2009/06/15(月) 08:28:40
使用用途はそちらじゃないです。変な誤解を思わせるようなら
すみません・・・・・絶対違いますから・・・・
Fire Linker with 128M Flashを開いてみました差込口を下にして
右側のチップ?にHY62U8100B LLST−101
0037A KORと読めます 真ん中のチップは165DFF
あとは読めないです。
パラレルケーブルでも試してみましたがダメでした。

967ねこ2009:2009/06/25(木) 14:48:16
初めまして。
お聞きしたいことがあって書き込ませて頂きました。
「FA2 Linker USB」についてなのですが、romの吸出しが出来ることはたくさんの
サイト様が紹介しているのですが、これは実機と通信も出来るのでしょうか?
私はポケモンのバックアップをパソコンで遊ぼうと考えているのですが、パソコンで手に入れたポケモンを
実機と通信交換したいと考えています。
そのために、パソコンとGBAを接続する「FA2 Linker USB」の購入を考えています。
しかし、ポケモンを実機と通信交換出来るのか分からないため困っています。
「FA2 Linker USB」でパソコンと実機を繋ぐと、普通にポケモン交換をすることが
出来ますか?
ご存知の方がいましたら宜しくお願いいたします。

968管理人@Mootan:2009/06/25(木) 23:57:41
>>967
私の記憶だとできなかったと思います。
あわよくば、FMCoreのSDKを公開してVBAと実機GBAで通信できればと
思いましたが、現在はFMの開発自体休止している状態ですので。
ただ、最近のことは良くわかりませんので事情が違うかもしれません。

969ねこ2009:2009/06/26(金) 12:03:23
そうですか……。
ありがとうございました、

では、パソコンで進めたセーブデータを実機のカセットに移すことは
「FA2 Linker USB」で可能でしょうか?
また、質問で申し訳ありません。

970管理人@Mootan:2009/06/30(火) 02:04:43
FM for GBAを使えば100%では無いですができます。
いろいろ設定があったり、メモリバックアップの種類やエミュに
対応していなかったりしますので、1ヶ月の試用期間を設けていますので
実際の環境で使用できることを確かめてください。

971ねこ2009:2009/06/30(火) 13:51:46
色々とお答え下さり有難うございました。
早速試してみます。

972谷口正人:2009/07/22(水) 14:09:18
初めまして谷口正人と申します
FM300を使わさせていただいています。メニュー画面
左からバックアップメモリ ツールを起動させて
データー00 FF 55AAで書き込むとOKで
パターン1と2はNGと出てしまいます
GBAの電池が無いのでしょうか?
セーブ基盤が壊れてるんでしょうか?
NGと出る場合もう使用できないのでしょうか?
以上です。よろしくお願いいたします

973管理人@Mootan:2009/07/24(金) 00:51:37
以前OKだったものがNGとなるとメモリバックアップが壊れているのかもしれません。
今回初めてチェックを行いNGだとすると、カートリッジがそういう仕様なのか
FMの不具合なのか、本当にバックアップが壊れているのか詳しく調査しない限り
見分けるのは難しいと思います。ゲームをやってみてセーブできているようであれば
大丈夫だとは思います。

974谷口正人:2009/07/24(金) 06:46:33
返信ありがとうございます。ゲームのセーブできないみたいです
何度やっても最初からになってしまいます。
遊ぶ前に吸い出したセーブデーターを書き込もうとすると
書き込みエラーが出て無視しますか?で書き込みは出来ますが
やっぱり最初からです。ダメなんかなぁ・・・・・・・

975管理人@Mootan:2009/07/26(日) 00:04:56
となると、電池以前にバックアップメモリ関係が壊れていそうです。
駄目押しで、カートリッジやGBAの端子を磨いてみてください。
書き込みエラーは、FMでは書き込んだ後、読み込みデータが一致しているとこを
確認するベリファイエラーだと思います。再試行では進まず、無視を選んで
いるわけですよね。無視を選べばデータは壊れているということになります。

976Satto:2010/01/10(日) 17:40:40
初めまして。Sattoと申します
FlashManagerでソフトの吸出しをしようと思い、
FlashManager for GBA のユーザー登録をしようと思うのですが
こちらの料金支払いは月額等決まった期間で払い続ける、という方式なのか
登録時に一定額支払ってそこからは使い放題という方式なのか
分からなかったので質問させていただきました。
返信、宜しくお願いいたします。

977管理人@Mootan:2010/01/10(日) 20:01:54
ユーザ登録の件ですが、該当のソフトウェアのメジャーバージョンが
同じものを使い続ける限り有効です。
たとえば、v3.01のときに、登録料金をお支払いいただければ、
v3.99でも使用可能です。v4.00は別途お支払いが必要なことがあります。
ライセンスの期限は、現状では設けていません。
また、現メジャーバージョンについてはライセンス形態を
変更する予定(たとえば期限を設ける、月額制にするなど)はありません。

978Satto:2010/01/10(日) 22:01:12
返信ありがとうございます。
おそらくじきにユーザー申請させていただくと思います。
分かりやすい説明ありがとうございましたm(_ _)m

979うっちー:2010/01/23(土) 23:47:19
はじめまして。ちゃんとホームページを見たのですがどうしてもわからないので質問させていただきます。
USB Multi Joyport 計画はゲーム機のコントローラをパソコンにつなげられる改造をしてらっしゃるみたいですが、
そのつなげたコントローラでエミュはプレイできるのでしょうか?
即出&場違いでしたらもうしわけございません。

980管理人@Mootan:2010/01/26(火) 01:41:31
USBのHIDのゲームコントローラとして認識するのでエミュでプレイできるはずです。
一般に売られているPSコントローラをUSBに変換するものと似たようなものです。
ただし、ボタン割り当てなどをUMJ側で変更できないのでエミュ側の設定で
行う必要があります。また全てのエミュで対応しているとは限りません。

981うっちー:2010/01/30(土) 17:07:24
管理人様、わかりやすい御返事ありがとうございました。

982通りすがりのF2Aultraユーザー:2011/10/04(火) 16:05:02
はじめまして、通りすがりのF2Aultraユーザーです。
つい先日F2Aultraを友人から譲ってもらい、たまたまGBAがあったのでこちらのFlashManagerを使って接続を試みたんですが
まずF2A USB Linkerのドライバを導入するところで躓いてしまいました。
といいますのも現環境がwindows7(XPmode使用可状態)で、ドライバが無いことに気が付き
こちらで質問すれば何か解るかと書き込ませて頂きました。

一応XpModeでXP用のドライバをインストールして接続してみましたが反応無しでした。
よろしければレスお願い致します。。。

983管理人@Mootan:2011/10/05(水) 00:12:50
残念ながらW7の情報は持ち合わせていません。
私の開発環境でW7のものがありませんので。
Vistaなら、何のドライバもなしに動作するので、
W7でもドライバなしにいけそうな気がするのですがどうなのでしょう。
つまりOS付属のドライバでということです。

でも過去にW7では動作しないとの報告があったような。
でも現在でもユーザ登録依頼がありますのでW7でも
動いているのかなという認識もあります。

984通りすがりのF2Aultraユーザー:2011/10/05(水) 11:23:11
なるほどそうでしたか…。わざわざ素早い返信ありがとうございます。
PCに差し込んだ時点でドライバを探しに行き→ドライバは存在しませんとなって、
デバイスマネージャからもドライバをインストールしていませんので不明なデバイスとなってます。
XP対応のドライバ等は付属のものもネットに転がっていたものも試しましたが不可でした。

当方windows7の64bit版なのでおそらくVistaで読めたのは32bit版だったからなのかなと予測してみます。

あれからさらに調べてみた所どうやら64bit版OS対応のULAのドライバは出回っている(ヤフオク販売者さんが付けて売っている)らしいですので、
見つかりさえすれば何とかなるのかもしれないです。
windows7も32bit版なら動くのかもしれないです。
引き続き探してみます。もし見つかれば報告させていただきますね

985通りすがりのF2Aultraユーザー:2011/10/05(水) 19:15:39
>>Moontanさん
追伸です。VMwareを使い仮想デスクトップでXPを構築し、
XPのドライバをインストールすれば認識しました。
ウェブアーカイブに落ちていたF2Aの専用書き込みツールやその他の書き込みツールも試してみたところOKでした。
もちろんFlashManagerでも動作しました。

とりあえずゴミにだけはならなくて済んでホッとしています。
質問返答本当にありがとうございました。

986管理人@Mootan:2011/10/06(木) 00:27:10
ご報告ありがとうございます。
ああ、そうなのです。VMPlayerを使うとUSBデバイスも転送してくれるらしいのです。
でもやはりネイティブに使いたいですよね。調べたところcyusb.sysという
ドライバに変わったそうです。ezusb.sysとは互換性がないので使えませんけど。
Vistaからドライバを拾ってくればどうにかなりそうなので時間があるときに
調べてみたいと思います。

987r4555:2012/02/17(金) 19:39:07
初めまして            質問なのですが           frashmanager2シリーズをつかいxpのパソコンとBTUでromを吸い出すことは可能ですか?         回答お願いします

988管理人@Mootan:2012/02/17(金) 20:09:27
>>987
おそらく大丈夫と思います。

989r4555:2012/02/18(土) 16:29:43
返答ありがとうございました     さっそくやってみたいと思います

990名無しさん:2012/02/27(月) 00:55:34
ライセンス登録の画面ってhttpsじゃないけど個人情報を平文で送ったりしてるの?
個人情報駄々漏れな予感

991管理人@Mootan:2012/02/28(火) 00:42:05
サーバ証明書は無理ですがhttpsを用意すれば安心できますか?

992名無しさん:2012/04/13(金) 13:29:43
はじめまして、最近こちらでFlash Manager GBA版のライセンスを頂いたばかりの者です。

教えて頂きたいのですが、Flash Managerでromとsaveデータを吸い出してVisual Boy Advance
で遊び、saveデータを実機に戻そうとしたら

ファイル(〜〜〜〜〜〜〜〜〜.sav)の大きさがGBAカセットのRAM容量に一致しません。

と表示されて書き込みできませんでした。

ゲームは「約束の地 リヴィエラ」
セーブデータの種類は「SRAM 256kbit」

吸い出した時のセーブデータの容量32k
VBAで1度でもセーブした後の容量64k

となっておりました。
VBAで1度でもセーブした後のセーブデータを実機に戻す方法がありましたら
どうか教えていただきたいです。

993管理人@Mootan:2012/04/14(土) 02:40:20
すみません、修正は難しい状況ですので、何らかの分割ソフトかバイナリエディタで
セーブデータファイルを半分に分割していただけないでしょうか。
たとえば、split.exeというコマンドがあります。
このコマンドはgnuwin32をインストールする必要があるそうです。
ttp://sourceforge.net/projects/getgnuwin32/files/

コマンドプロンプトから〜〜〜〜〜〜〜〜〜.savのあるフォルダに移り
次のように入力すると半分にできます。
split -b 32k 〜〜〜〜〜〜〜〜〜.sav

おそらく次のファイルが出来上がると思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜.savaa
〜〜〜〜〜〜〜〜〜.savab

〜〜〜〜〜〜〜〜〜.savaaのファイルを読み込めばよいと思います。
未検証ですので間違えていましたら、すみません。

VBAで明示的にセーブデータをSRAM256kbitにしても駄目ですかね。
この辺のことは忘れてしまいました。

994名無しさん:2012/04/14(土) 16:42:59
992です。
VBAでは単純に本来のセーブデータに32k分余分なデータを追加していただけなのですね。

とりあえずバイナリエディタを手に入れて、容量32kと容量64kを見比べて00008000以降を削除したら
いいのかなと判断して削除してみたら、丁度32,768バイトとなり実機に戻す事ができました。

全く知識がない私としては単純に32k分を削除するだけで解決できた事にほっとしております。
お騒がせしてすみませんでした。
また分からない事がありましたらよろしくお願いします。

995管理人@Mootan:2012/04/15(日) 00:12:48
ご連絡ありがとうございます。
うまくいったようでよかったです。

996名無しさん:2014/02/22(土) 01:13:28
反応があるかどうかわかりませんが質問させていただきます。

VBAでゲームを進めて、だいぶ進んだところで都合上実機でプレイしたいと思いました。
バッテリーファイルを送ろうとしたところ、何度試しても はじめから しか選択できません。

ずいぶん前に同じゲームを実機でプレイし、その当時そのデータをPCに保存していたものが発掘されたので、
そのデータを実機に送ったところ、うまくいきました。

実機から吸い出したセーブデータも、VBAで生成されたセーブデータも同じ64KBですが、
VBAでセーブされたデータと実機のデータでは何か形式など違って互換性はないのでしょうか。

VBAのセーブデータを実機に送る方法がありましたら、どうかご教授していただきたくおもいます。

よろしくお願い致します。

997管理人@Mootan:2014/02/23(日) 21:25:02
ご指摘のとおり互換性がない場合があります。
FM for GBAのページの
● Visual Boy Advance(GBAエミュレータ)と実機でセーブデータのやり取りがしたい
をご覧ください。

998名無しさん:2014/05/25(日) 10:44:55
オプティマイズさんのBTUでGBAのbiosとソフトのromの吸出しをしようとしたのですが
romの読み込みの所がクリックできず、biosの吸出しもfinishまでいかず、途中の
#Write fileの所で止まってしまいます。

windows7の32bitなのですがどうすればいいかわかりません。
回答お願いします。

999管理人@Mootan:2014/07/07(月) 20:22:32
すみません、しばらくこちらを見てませんでした。

申し訳ございませんが、何が原因か思いつきません。
FMのバージョンはv3系ですか?
romの内容とかは表示されるのでしょうか?
GBAの画面はどのように表示されているでしょうか?

1000名無しさん:2014/07/31(木) 18:13:29
はじめまして。
この間GBAの開発用フラッシュカートリッジを入手したのですが、F2A+ULAでは吸い出しすら行うことが出来ませんでした。
やはり開発用カートリッジは仕様が特殊なのでしょうか。

また、現在ULA系統のハードウェアはAN系のチップがディスコンのため、非常に入手性が悪いものとなっています。
私もようやく一本入手できたのですが、故障を考えると・・・
一応Arduino等を使ってマルチブートさせるものは有るのですが双方向で読み書きができるものはありませんでした。
何か代替できるハードウェアは存在しないのでしょうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板