■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

*9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ
1 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/28(日) 11:46 [ BGGkgqYI ]
ここは*9が指定したシナリオを*0がレビューするスレです。
詳細は>>2以降
前スレ・お前らが薦めるシナリオを>>1がプレイして感想を書くスレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/3238/1068045959/l100

2 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/28(日) 12:10 [ BGGkgqYI ]
*9がシナリオを指定、*0がそのシナリオをプレイ、レビューする。
*9が指定をしなかった場合、*0が指定し、*1がレビュー、
*0も指定しなかった場合は*1が、*1も指定しなかった場合は…と繰り上がっていきます。

・踏み逃げはなるべく避けましょう。最初からやる気も無いのに踏むのは論外。
・踏み逃げと感じたらあなたが感想を書いてみるのもひとつの手段でしょう。
・一度レビューされたシナリオでも指定は可能です。

関連リンク
まとめサイト
ttp://customzy.hp.infoseek.co.jp/reviews/index.html

#テンプレってこんなもんでOKですか?

3 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/28(日) 12:19 [ M2RLFbzE ]
乙、前のスレでも言ったんすがこっちでも質問。今までの宿題は前スレで消化するのか
こっちのスレに書き込むのか。どちらか?

4 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/28(日) 12:33 [ kCLfPPxg ]
前スレ使い切ってからこっちじゃないかな。

5 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/28(日) 13:11 [ s4mzwyro ]
まとめサイト作成乙です。

6 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/28(日) 14:10 [ CY03n3Vs ]
モツカレー

7 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/28(日) 15:33 [ 6XvDWqf2 ]
まとめの方、とりあえず前スレ現行分は回収終わりました。
取り忘れその他ツッコミは適時よろしう

8 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/28(日) 16:47 [ FP02LcR6 ]
初めのお題щ(゚Д゚щ)カモーン

9 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/28(日) 16:53 [ zzDTC.vc ]
んではものぐさ氏のTheRearMission

10 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/29(月) 22:50 [ EmgASKtg ]
踏んでやるさ!

11 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/29(月) 23:15 [ 5JEjwst6 ]
やっと動いた。期待してるぜ10

12 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/29(月) 23:32 [ b79DlbkY ]
じゃあ、ついでに回してみるよ

13 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/30(火) 01:08 [ /fJwc1vU ]
くるくる。回転寿司。

14 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/30(火) 01:26 [ A15J/btw ]
ネーデルタイフーン!

15 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/30(火) 08:43 [ bc1O6Zuw ]
寝てる大分不運

16 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/30(火) 22:33 [ b0U7erI. ]
あげついでに回す。

で、前スレの宿題は前スレに、
新しいレビュー対象はこっちにってことでFAですね?

17 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/30(火) 23:39 [ CT2733n6 ]
掲示板への負担を減らすために1000近くいったところと容量が大きくなったスレは
自主的に放棄するというのが井戸端の基本方針だったのでは?

18 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/31(水) 03:33 [ LC8U9f6. ]
今後放置していれば、1000に到達する前に前スレに手付かずの感想を張ることは可能だと思うんですが?

19 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/31(水) 03:49 [ 2rYAWw3U ]
あんまり量が多くなるならこっちに貼る方が良いかもしれないね。

更新されてたスーパーGロボット大戦でひとつ

20 名前: 前620 投稿日: 2003/12/31(水) 15:52 [ 7Ws2SbOE ]
……すまん、こっちに張ればよかったかも

21 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/31(水) 16:39 [ X067acOk ]
>>20
モツカレでしたー。ロザリオ―ってダークなのか。名前聞いてただけだったし、2.0版になったらやってみよーかな。

んで、Gロボ大戦のレビューは>>20か漏れか。

22 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/31(水) 16:45 [ NknypDQU ]
>>20だろう。

23 名前: 20 投稿日: 2003/12/31(水) 17:04 [ 7Ws2SbOE ]
OK>Gロボ大戦
Gロボ大戦もとんでもないボリュームあるんでどうUPしたものか

24 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/31(水) 17:27 [ dOj4bI0A ]
途中まででもいいんじゃないか。と回し。

25 名前: 19 投稿日: 2003/12/31(水) 17:38 [ 2rYAWw3U ]
>>23
お題出しといて何だが二作連続はキツそうだなぁ…。
ここのあぷろだはtxtあげられるから使ってみてはどうか。

26 名前: 20 投稿日: 2003/12/31(水) 17:45 [ 7Ws2SbOE ]
成る程あぷろだですね
では長いやつはそちらに上げることにします

1から始めるので時間かかるかもしれないけどそこはご容赦を

27 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/31(水) 18:05 [ iIF0UmBM ]
>>21
ダークシナリオの代名詞だったような気がするが、一時期あれをオマージュしよう
とがんばってて出来なかったオリシナリオ書きが何人いたことか

ちなみにデータは結構厨くさいよな、素体の別名指定とかセネカの後期型のマップ兵器とか
まあ、ここら辺はヴァルゴと同じでシナリオそのものでカバーしているのかも

28 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/31(水) 21:55 [ cwgiZpRU ]
年明けへ向けて大回転

29 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/12/31(水) 22:23 [ KbGwgS5w ]
世界

30 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/01(木) 02:59 [ r7Oiv8vQ ]
世界でシナリオコーナー検索したら93件もヒットした事に感動したので踏んでみる。

31 名前: 30 投稿日: 2004/01/01(木) 04:50 [ r7Oiv8vQ ]
一時間(5話)で投げた_| ̄|○<今年は元旦から幸先悪いです。
大雑把にレビューでも。

取り敢えずフォルダを開いた時に、マップフォルダはちゃんと用意して格納してあるのは好感触だった。えらいぞ。

大雑把な世界観としては、色んな世界がくっついて大変なことが起こったけど、皆で協力してなんとかしました。という事らしい。
英雄のうち一人だけ未帰還だった勇者ダイの帰還を信じて、国交を閉じて国の復興をしているらしい。
国交ってあったほうがいいと思うのは漏れだけですか。<あっちゃまずいという描写もないしさ

後、一番最初のプロローグのtalk文「「世界」と呼ばれる世界…」という所でマズ突込みを入れてしまった私は間違ってますか。

その後のストーリーは…ぶっちゃけ、もう脳内から消えかけはじめているくらい薄いモノなのですが。
レイアースの光が主人公ぽく、消えちゃった海と空を探して世界を旅する…と思ったら3話で見つかるし(敵に洗脳されている)

コミヤ氏アイコンオリキャラがぽつんと2話で説明もなく出てきたと思ったら、こいつが主人公と次回予告で喋ってるし。
(もちろん、強い、謎、女の子のアイコンでオトコノコの三原則しっかりキープ。そして無意味に神様だとか)
 
毎シナリオムダに敵が多く弱くフラストレーションは溜まるし。(幻獣ゴブリンの山。勘弁してくれ)

最大の欠点は、説明不足で何も判らない事。
主人公たちは一体何がしたいのかがさっぱり判らないから、こちらとしてもどうしたらいいかわからない。
(多分、敵の組織を倒そうね、という事だと思うんだが、主人公たちは襲われるのを撃退するだけ)
延々と各国を巡って仲間を集めようね、という流れになったのと、話がいい加減理解できなくなったのでハマーンが出てきたところでやめました。ヒイロとも知り合いらしいが全くそれに関する話もねぇし。

総評としては、初心者が作った初心者シナリオ。マップファイルはマップフォルダに格納していたり、GSCのオリMIDIを流していたり、努力の跡は見えなくもない。
ただ、全体的にだらだらとマップが進んで仲間が増えて、という流れなのでプレイしていて面白くないし、どんどん脳が思考停止する。
初心者のくせして原作再現がないもんだから、もっと悪い。面白さのコピーすらない。
多くの人には地雷と呼ばれてしまうシナリオだと思う。
それが悪いとは言わないけれど、少なくとも面白くはなかったな。
作者さんがもっと上手いシナリオを作りたいと思うのであれば、少なくとも、面白いSRCシナリオのプレイを重ねる事を薦めたい。

漏れが4話までプレイできたのは、偏に光のアイコンが可愛くて激しく萌えていたからなのであった。(〃▽〃)シナリオでつかいてー。

32 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/01(木) 05:10 [ r7Oiv8vQ ]
追記。
基本サイズと等身大サイズが共闘してんのに解説の一つもねぇYO。
ミノタウロスを生身で切り裂く光に萌えたけどなー。

33 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/01(木) 07:33 [ PZtyhRrc ]
乙。あのシナリオは多分某英雄タンを意識してるんだと思う

34 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/01(木) 18:27 [ 1v5vpcAA ]
年明け更新シナリオの中に宝石はあるか?

35 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/01(木) 18:45 [ UGYVGinI ]
エレナイは微妙だった。前からだけど

36 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/01(木) 18:56 [ iN6dalEg ]
微妙、それは厨と芸術家の境目、さて木藤氏はどっちだ。と回す

37 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/01(木) 20:04 [ utQKmH9k ]
>>36
迷う必要もないだろ。
原石でもないクズ石。数だけは多いがなー。

38 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/01(木) 20:54 [ 03JK7.IU ]
シャアペンも似たような物だな。
シャアペンの方が明らかにレベルは↓だが。

39 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/01(木) 21:24 [ f2JmR2Sw ]
偽ちゃんねるエロシナ製作スレの新作。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/9176/1068171131/
上記スレの326参照。どうもバグがあるらしいが。

40 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/02(金) 12:24 [ ryp70dBE ]
踏んでみる。
プレイするのはそのスレの381のでいいのかな?

41 名前: 作者 投稿日: 2004/01/02(金) 12:33 [ gX2t8ns6 ]
>40
383はリンクの拡張子が間違ってました。
申し訳ないが393から落としてくだされ〜

42 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/02(金) 12:39 [ ryp70dBE ]
>41
了解。今からやってみるでス

43 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/02(金) 13:28 [ kLllr9fc ]
1話しかできてないモンでレビューもないと思うのだが。

44 名前: 39 投稿日: 2004/01/02(金) 14:34 [ odAccpfc ]
遅かった・・・悪いことしたっぽいから自分でプレイして書いてきたんだけどな。
もったいないから便乗で投下するよ。

45 名前: 39 投稿日: 2004/01/02(金) 14:41 [ odAccpfc ]
いきなりラスボス戦ですか!?・・・てのは冗談として。何か懐かしいなこの曲。
ホットスタートだね。重要キャラらしい人のアイコンがないのが気になるが。

あっさりシーン変更。
会話窓を使わないノベルゲーっぽい演出に変わる。何かギャルゲーみたい。
文章は読める方だと思う。
ログがすぐに流れないから落ち着いて読めるのは○。SRCのシナリオとしては反則っぽいけど。

何か弱ってるらしい女の子を助ける・・・ピンク色キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
・・・と思ったら速攻でぼかして肝心のシーンはお預け。脳内補完推奨ってこういう事か。
しかも夢オチ?

こちらへの説明もそこそこにガンガン話が進んでいく。
主人公も理解してないおかげで、プレイヤー置いてきぼり感があまりしないのは話の流し方がうまいのか。
それにしたってもうちょっとゆっくり進めてもいいと思う。

ほとんど事情がわからないままマップに突入。主人公が殻アイコンなのはちょっと痛いな。
相変わらずヒロイン?の言葉はよく分からないけど、無茶苦茶なことを要求されてるのはわかるぞ。

作戦目的とマップからして直進以外の選択肢がない。
の割に一歩差で有利な地形を敵に奪われちゃう配置は意地が悪くないか。
しかもザコの癖に結構強い。というか味方が弱いっぽい。チマチマ削りあう。

おぼえた必殺技を使ってみたら一発きりで赤表示。
よく見たら通常攻撃以外、主人公の武装もアビリティも全部が気属性という罠。

能力隠蔽されてるせいで最初は敵武装や予測ダメージが見えないのも割りと辛い。
・・・5ターン目になって主人公のサポートが偵察持ってることに気付いた。でももう手遅れだって。
戦闘台詞で顔出してるんだから気付けって感じか。

薬と精神ケチってたら負けた。
援護防御は持ってるくせに、主人公自身には根性しか回復防御手段ないんだよな。
バグのせいらしいけどコンティニューができないのはきつい。クイックロードさせてくれるのが救いか。

二回目は薬を使い切る覚悟で・・・と思ったら回避しまくって、今度は余裕で第一陣撃破。
主人公に気力と経験値吸わせることを意識して戦えば楽だった。

敵増援。ボスっぽいのが登場。戦ってはいけないらしい。
偵察偵察・・・確かにこりゃ勝てない。どう考えても倒すの無理。無視して目的地へ直行。

イベント発生。敵の人のほうが主役っぽく見えるのは仕様ですか。

エピローグ。オープニングに比べてあっさり終わる。
マップ終わってすぐにセーブさせてくれるのは親切と解釈しておく。
でもほとんど説明がないまま終わるから不完全燃焼かも。
後味は悪くない。あとは2話目待ちかな。

・・・と思ったら、あるのか2話目。あるならあるとちゃんと書かないと。気付いてない人多そうだよ。

だけどレビュー書くのに時間食ったからここで一度中断。続きは気が向いたら書く。

46 名前: 39 投稿日: 2004/01/02(金) 14:45 [ odAccpfc ]
総評:
一話だけ遊んだ感触は悪くない。
ザコが強いせいで戦闘が少しだるいかな。配置とかはそこそこ考えてると思うけど。
ストーリーパートもそこそこ分量あるから充実感はあるね。

ちょっと気に入ったのは操作のレスポンスがいい事。
クリックした時に必ず音がなって反応する。これだけで文字を読み続けるときのストレスがかなり違うっぽい。
ウェイトが長いのかクリックで送ってるのかよく分からないシナリオは結構イライラするから。

長めのプロローグのあとにマップ直前でセーブさせてくれるのも嬉しい。
ただコンティニューできないバグは痛すぎるよ。原因はわかったらしいから早く修正した方がいいと思う。

それから何話まで遊べるのかはちゃんと書いて。もったいない。1話で終わりかと思った。
エロシナスレ発なのに肝心のシーンがぼかしてあるのはいいのか悪いのか。
話の内容については保留。先をやりたいと思うレベルではある。

あと元スレの性質上仕方ないんだろうけどアイコンとpilot_messageくらいは埋めておいてほしい。

47 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/02(金) 18:59 [ h4sVk8GM ]
おつー。>39氏 と回す。

48 名前: 40 投稿日: 2004/01/02(金) 19:10 [ V1hN0fsQ ]
>39氏乙。
内容が被るから1話のレビュは省略。
当方こういうのは初めてなんで至らないところがあるかも。
=========

○一ノ一幕
状況の分からない主人公+1のために狐から経緯説明。
狐は高陽川の妖狐らしい。

説明が終わった所で選択肢。どちらかの相手をしろと。
とりあえずヤエを選択。序章と同じくぼかしてるね。

インターミッションはさんで戦闘開始。
ここには魔女が囚われているらしい。魔女って大抵は婆さんだよな、
と思いつつ自分の気力-5

狐で順調に敵を屠りつつ5ターン目に魔女登場。
戦力キターと思ったら攻撃魔法は持ってなくてショボーン
魔女というから婆を想像していたら、若くて愛らしいらしい。本人曰く。
アイコンないから判らんけど。

敵を屠っていたらこのステージのボスらしき人物登場。
勝利条件が変更。ボスを倒せと。
前話のボスが強かったから何となく近寄りがたし。
ふと偵察があったのを思い出し使ってみる。能力判明。偵察万歳。
順調に削っていくとボス底力発動。攻撃が当たりづらく。

ボス何とか撃破でイベント発生。
序章で出てきた強い奴が登場。
なんか喋って帰ってくれました。危機脱出。

エピローグは敵の会話が1ページ分だけ。
……少なっ!

============
こんな感じ。
ストーリーの評価は保留で。
キャラはいい感じだと思う。敵もただ悪い奴ってだけじゃないようだし。
戦闘も優しくなく難しくなく丁度いいレベルかと。自分にとっては。
贅沢を言えばアイコンは埋めて欲しかった。仕方ないことかも知れんけど。
あとPilot、UnitフォルダにThumbs.dbがあるですよ作者さん。

49 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/02(金) 19:54 [ GbNNZ2aY ]
ROAD

50 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/02(金) 21:12 [ o9oYNzt2 ]
RoaDだろう。
まあ任せな。

51 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/02(金) 22:00 [ o9oYNzt2 ]
機動戦士ガンダム戦争の史書

開発や機体レベルなど、GジェネSRCとでも形容すべき作品。
システムを売りにしているのだろうが、
ユニットコマンドで経験値を参照するとそのまま行動終了になったりする。
本家と違って難易度は高め。
編成によってはセイバーフィッシュ一機でサラミス等の部隊と戦うこともあり、
その辺りは若干理不尽。
ストーリーは投げっ放し。いきなり敵味方がMAPに配置されて戦闘開始。
戦争の史書をうたっているのだから最低限の描写は放り出さないで欲しい。
…ではなく・・・を使っているので嫌いな人は注意。

以上。
正直2位のポストにつけるほどの作品ではないと思う。

52 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/02(金) 23:03 [ fUOWoClI ]
前スレ941ではないがスーパーロボット大戦OG_After_storyをやってみた。

一話は941氏とかぶるので省略。

二話
バルマーは既に壊滅しているようで。このあたりの展開は北風と
同じだがいいのか?まあ作者自身が影響受けまくってると言ってるし
スペシャルサンクスにも彼の名前があるからいいのだろう。

等身大戦。軍属なら拳銃所持位していると思うが
なぜか刀と剣のみで戦うことに。メンドクセ
量産型の機体が配備されたとあったが各キャラごとに
性能が異なり全然量産型じゃないw
戦闘はネームドが出てくるわけでもなく数が多いだけでタルイ。

三話
オリ敵キャラ登場。数十年前から既に地球へスパイを送り込んでいたそうな。
誰が送られたのかはバレバレだが、その前になんでスパイ送るなんて
ことしたのかが不明。地球が注目されたのってバルマー戦没前後のはずだが。
彼女の無敵っぷりのこじつけの為の気がしないでもなく。
影鏡はどうやらザフトに接触するようで。
すでにDCという協力相手が居るザフトにどう話を持ちかけるのか見もの。

戦闘はアクセル+カチーナラッセル+ザフト所属(多分)オリキャラvsオリ敵
まぁ、アレです。たった6機で艦隊クラスの敵を全滅するなと。
アクセル、カチーナ以外は量産機の癖に。…とはいえ味方オリの機体は
シグゥのカスタム機で相当強いですが。
それで撃退された艦隊司令官は特にお咎めなしなのも。
損失考えたら降格くらいは普通だろ。

総合評価としてはシナリオはアレだがアイコンの自給自足っぷりは尊敬できる。
…そんだけ。スレ汚スマソ

53 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 00:11 [ qRX4ojfU ]
しかし、こういうシナリオにありがちな「非戦闘キャラ」を他の版権ロボに乗せるって言う発想は
ライターがやってて面白いもんなのかね?
 特に鍵キャラがおおいのは何故なんだ?

54 名前: 53 投稿日: 2004/01/03(土) 00:12 [ qRX4ojfU ]
面白いモンなのかね? じゃなくて「面白みを感じると思ってやってる」と置き換える

55 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 01:40 [ WugD6/Vw ]
>>54
「面白みを感じる」のはプレイヤーだよな?
正直プレイヤーのことまで考えてシナリオ書いてる人は決して多くない。
論議するには不毛な問題だと思う。

56 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 03:11 [ 0P9Fnl1A ]
廻しついでになんかかいとく

>>54
何というか、中には面白いと思う人もいるんだろう
ただ、万人に受けいられる物じゃなくて
そう言うのが好きな人が面白いと思うだけだと思う
だから、他の大半のプレイヤーにとっては面白いかどうかはあれだ


つーか北風ってそんなに人気あるのか?
一部の厨があれなだけだよな?

57 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 03:46 [ jGtXXnF. ]
回され。真説・異能戦記位かね。まだしもプレイできるレベルなのは。

58 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 09:01 [ qRX4ojfU ]
なるほど、それが最低限内輪になってでもそう言う設定を受け入れてくれる人はいるし
そもそもライターがシチュエーションに「モエ」ているからやることの人より自分が先に立つのか
程度問題なのかな、やっぱりこれは、と次どうぞ

59 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 09:19 [ K/CbXDEg ]
GP…北風に票入ってたら鬱だなぁw

60 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 13:02 [ oJR4LwlQ ]
まずは発表されんことにはどうにもならんな。

61 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 13:03 [ A7EhRP8w ]
頑張れ。

62 名前: 60 投稿日: 2004/01/03(土) 14:12 [ oJR4LwlQ ]
星々の北風
ひとまず1話までプレイ。

原作さっぱり分かんねー。

リードミーで、『気に入らないアイコン』云々について、
> 技術上の問題から美麗というレベルに僅かに届かないアイコン作者の皆様方をけなしているわけではなく、
とか、書いているが、
ガラナ氏の掲示板にリクする際のあの文句は忘れちゃいません。
言った本人が忘れてんなよなー。
そもそもだ。
アイコンが存在するキャラを
オリアイコンで代用しているのはどうなんだと問いたいね。
…ゼゼーナンアイコンって消えてないよな?
消えてたら申し訳なや。>ヴ(中略)将氏
って、リードミーが読み応えたっぷりなものだからつい突っ込んでしまった。
閑話休題。

三点リーダではなく中黒なので注意。
注意報を出すまでに大勢の嫌悪感を催すものかは不明だが。

1話。
オリキャラ複数出現。ヤーな予感。
超底力=強靭な精神力。ヤーな悪寒。
敵数が多い。敵が弱い。めんどい。

ターンイベントで、マヴラブキャラが出て来る。
なるほど。こいつが噂のタケルちゃんか。

しかしなんだこの敵の数は。
自動反撃+メッセ最速でも時間偉く食うぞ。
戦闘が完全に作業だ。勘弁してくれよ。

ストーリーの流れについては突っ込むのはやめておくが、
1話時点でオリキャラ率が既に7割超えてるのが辛い。
いや、オリキャラかどうかの判別は不可能なのだが、
少なくとも見慣れたオリアイコンキャラは7割を超えている。
そして「もったいぶることでプレイヤーに先を知りたがって欲しい」
ってのをやりたかったのだろうが「わけわかめ」の5文字で片付けられる。
このあたりはシナリオ初心者にありがちなので深くは突っ込まない。
かく言うあちきもこれは踏んだ轍だ。

作者が楽しめさえすりゃいいってスタイルを否定する気はないし、
ある意味ではそれは最も正しいことのように考えているが、
プレイする側はステキに苦痛ということが痛いほど分かった。
いや、普通につまらないシナリオなら1話途中で終了すりゃいいんだが、
一応レビュースレで踏んだ以上はある程度以上プレイ続けねばならないわけで。

あとで2話分投下します。

63 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 14:20 [ NcxwwB62 ]
その……頑張れ。
「オリアイコンを版権代用に」ってアリだっけ?
顔グラ存在しないメディアのキャラでは見たことあるが。

64 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 14:44 [ L8jWH0wY ]
>>63
代用は駄目だろ。

何らかの理由(設定)でそうなっているならともかく↓
例:エドモンド本田(ストII)→すもう男(ブギクロ)
  アルトアイゼン(SRWインパクト)→スチール・ベイオウルフ(聖戦)

65 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 14:44 [ p3L6CyBk ]
>>60
頑張れー。
自分は1話の途中で投げた。戦闘たるすぎ。

66 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 14:50 [ HE.Wmuvw ]
>>63
版権→オリ は明文化しているところは多いけど、オリ→版権は明文化している
ところって少ないよな。ダメかどうかは知らんけど。
>>65
投げて普通。ダラダラ戦ってるだけのシナリオなんて惰性でしかプレイできんよ。

67 名前: 60 投稿日: 2004/01/03(土) 14:54 [ oJR4LwlQ ]
2話クリアしたついでに3話までプレイ。

……泣いてもいいですか?
……やめてもいいですか?
……イヤなことはイヤと言えるようになっても許されますか?

騎士=武士の誇り、だの、騎士=サバイバル、だの、
素敵な別名指定はどうにかならんものか。

やはり敵が多すぎる。作業だ。完全に作業だ。つまらねえ。
2話も3話もそんな具合。
熟練度取得云々で戦闘が作業化するのを防いでるんだろうけれども、
それはゴジラ相手にジュラルミン製シールドを構えるようなもの。
いや、ゴジラほどのインパクトもないけどさ。

キャラが燃えるポイントが
プレイヤーが燃えるポイントと食い違っていて冷める。
お前、何一人でMindAnime 気合しとんのよ、って具合よ。
あれ、違う。他のキャラもMindAnime 気合してる。
これはあれか。もしかして俺も燃えなきゃならん場面なのか?
でもBGMは春風のプレシアだぜ?
Default.midにそんなんを指定したこっちが悪いっちゃ悪いんだが。

俺はまぶらぶ知らないが鍵っ子なんで
まぶらぶキャラを鍵キャラに置換してシミュレートしてみたが
やはりどー考えても面白くなりそうにない。
本当になんで鍵キャラはメカに乗るんだろうな。
バ鍵っ子だからか? イヤだぞ。俺も十把一絡げにバ鍵っ子なのか?
…などと本筋から外れて必死に自分はバ鍵っ子じゃないと
言い訳している時点でバ鍵っ子の烙印は逃れられようもないんだが。

またズレた。話題ズレやすいな俺。

ボリュームがあるのと冗長なのは明らかに違うよな。
演出や盛り上がり、小粋な台詞回しや笑える掛け合いもないまま
プレイヤーが置いてきぼりな謎会話ばかりだらだらと40kb垂れ流しは辛い。
良作クラスのシナリオの40kbが与えてくれるのは満足感だが
ダメシナリオの40kbはなんというか、嫌な方向性の熱を目頭に与えてくれる。
まあ、40kbや50kbを冗長と感じさせずにプレイさせるのが良作の一つの所以か。

68 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 14:57 [ NcxwwB62 ]
Default.midが春風のプレシアかよ!

69 名前: 60 投稿日: 2004/01/03(土) 14:58 [ oJR4LwlQ ]
気付いてみれば内容について触れずに思うままにダラダラと
罵詈雑言並べ立てただけだ。こんなんレビューじゃねえ。
失礼つかまつり候。もし気が向いたら書きなおします。
期待はしないで下さい。そこそこ以上に燃え尽きました。

70 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 15:03 [ qRX4ojfU ]
しかし、こんなシナリオの作者にスペシャルサンクスを出したり、影響を受けたりする人がいるんだ
やっぱり需要はあるんだろうなあ<版権ロボに非戦闘が乗ったり痛い別名指定

きよ氏、アイコン作家としては一流なんだろうが……

71 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 15:06 [ qRX4ojfU ]
やっちまった、間に合うなら「無責任な男達」

72 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 16:17 [ 8.8BH6hQ ]
やってみる。

73 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 16:21 [ jgbdQw9E ]
ガンガレー
俺も早く溜まってるシナリオをプレイして、感想上げないと…
そんな事言いつつ、関係ないオラプレやってる辺り駄目駄目だな。

74 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 18:07 [ DacokKPA ]
きよ氏の国崎顔アイコンは妙に表情の変化が乏しいが原作でもそんなキャラなん?
と言いながら回転

75 名前: 72 投稿日: 2004/01/03(土) 18:24 [ 8.8BH6hQ ]
とりあえず、ダウンロード。
参戦作品が素敵に個性を放っている。まぁ、半分くらいしか知らないわけですが。

プロローグ
プロローグを見るに、ガンダムとタイラーの世界観が軸のようだ。タイラーって珍しいな。伝説の艦長以来だ。
どうやら過去にあった戦争のせいで地球と宇宙が完全に切り離されているらしい。
冒頭の宇宙艦隊VSラアルゴンのシーンは少し情報詰め込みすぎな肝。漏れもよくやってしまうので気持ちはわかるけど。
宇宙艦隊のシーンが終わったあとは地上の描写。これは、フルメタ+ガンダムXなんだろうか。フルメタよく知らないからワカンネ
戦闘はサクっと。アルとかいうコンピュータと宗介の掛け合いがたびたび入る。なかなかいい感じだ。
エピローグは再び宇宙。敵の作戦にはまって宇宙艦隊が半分以上あぼーん。タイラーとライバルらしき奴が顔見世して続く。
別の艦隊のシーンごとに別マップを使ってLunchしてるみたいだけど、これは広大な戦場を表現しようとしてるのかな?
個人的には一つのマップ上でテンポよくやってもらいたいけど、これはこれで目新しくておもしろい気もする。

誤字発見。
戦火→戦果


一話
タイラーを救出するロンド=ベル隊の話。グレンダイザーとかボルテスはいないロンドベル隊のようで。
またも戦闘はサクっと。今回は本艦がタイラーを救出するまでの間、それを護衛する形だった。
エピローグはタイラーが初対面のユリコさんとヤマモトをおちょくっておしまい。
前回が結構長かっただけにちょっと拍子ぬけした感じ。
プロローグの内容をもうちょっとこっちにまわせばすっきりするような肝。

二話
今度は地上に戻ってフルメタ組みのお話。交代交代でやるんかな?
唐突に登場した清村と杉小路。おまえら誰やねん。
そして何故かシャイニングガンガムを隠し持っている杉小路。戦うのは清村の役目らしいが。
囲まれると引っつかまれた上、コクピットをぶちぬかれて死ぬらしい。前回といい今回といい、いろんな戦闘があるのは楽しいね。
増援に来たフルメタ組とともに敵を全滅させ、戦闘終了。
あまり本筋とは関係ないが、シャイニングフィンガーのセリフにはワロタ。
あと、敵陣にシャイニングガンダムを突っ込ませるとカービィのBGMが鳴る。なんでやねん。

76 名前: 72 投稿日: 2004/01/03(土) 18:25 [ 8.8BH6hQ ]
本当は二十数話あるんだが、時間の関係上ここまでで勘弁してホスィ。

まとめ(二話まで)
タイラーやフルメタといったSRCではあまり見かけない部類の作品を使用することでストーリーに新鮮味を出している。
また、戦闘にもそれなりに気を使って工夫しようとしている跡が見られいい感じ。
ただ、それだけに、空アイコンが多いのはやはり気になる。(まぁ、リク厨になるよかよっぽどマシだが)
あと、個人的には、キャラが初登場したときにメッセージウインドウの中に肩書きとフルネームを出して喋らせ、
紹介するやりかたは、見にくいのでやめたほうがいいような気がする。あくまで個人的にはだけど。
まぁ、しかし、SRCに氾濫しているSRWのデッドコピーとは一味違うシナリオだと思うので
空アイコンがあっても気にしない人はやってみて損はないと思う。

最後に、偉そうでスマソ

77 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 18:26 [ FLbgy0eQ ]
>>74
ギャルゲの主人公にあれだけの表情があるだけでも珍しい気はするけどw
アレに加えてあと1つ2つぐらいじゃないかな?

78 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 18:53 [ jgbdQw9E ]
>>72
乙可憐。

>>グレンダイザーとかボルテスはいないロンドベル隊のようで。
貴方の中での、ロンドベルって結構珍しい気がするw
いや、馬鹿にしてるんじゃないよ。

79 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 19:59 [ bCqzUDUw ]
無責任な男達ってUQ出てるのかー……とDLしてみる
データを覗いてくじけそうになりました

80 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 21:44 [ lOTs9FhA ]
また無責任な男達かよ。
任せろッ!

81 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 22:00 [ bCqzUDUw ]
ぐはっ9だと知らなかっただよー すまねぇッス

82 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 22:04 [ RPR0EZpA ]
せっかくだからまとめサイトの空きを埋めたいよなぁ。
埋まる見込みのない奴とか。
リクに制約かかるのはダメだろうけど。

83 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 22:15 [ Vj2lsf3M ]
>>059-060 レボゼロ→RevoZero
>>149-150 スーロボ魂
>>159-160 Tokyo2001 大吟醸
>>169-170 スーパーロボット大戦FUTURE
>>179-180 スーパーロボット大戦ARO
>>279-280 スーパーロボット大戦R−Evolution
>>539-540 ファンタジー戦記シリーズ
>>569-570 金色のページェント
>>600-601 冥王聖譚曲
>>669-670 パワーバランス
>>729-730 13人の戦士
>>779-780 スーパーロボット大戦Disorder Fate
>>790-791 DISC
>>799-800 進め!ジャスティス学園
>>809-810 ガンバノン スコルージ
>>819-820 怪機結晶シャドウステーク
>>839-840 チェックメイト
>>901-902? セイン・ガーデン? パス?
>>909-910 聖闘士大戦

まとめサイト見れば解ることだろ! って言われるかもしれないけど、
一応空きを抜き出してみた。
完結していたり、長かったり、戦闘が面倒くさいのが多いね。

84 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 22:20 [ lOTs9FhA ]
RoaD
ボライアン氏のシナリオ。フルメタルソルジャーズも公開停止前にやってたなあ。
ガドガードやらスクライドやら龍騎など、氏の趣味が色濃く出ているシナリオ。
特色としては精神コマンドの代わりにアビリティでの強化となっている。
これによって敵と味方の攻撃力差が小さくなっており難易度が高め。
ボスを大火力で袋叩きにする、などの爽快感は求められない。
回復手段も非常に少なく、一度窮地に陥ると非常にツライ。
ストーリーは普通。
クロスオーバーなどのポイントは押さえているのだろうが、
原作を見ていない俺にはよくわからなかった。
!などのあとにスペースが置かれていないので気になる人は注意。

これから無責任な〜やるよ

85 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 23:17 [ DacokKPA ]
>>77
まぁ原作考えるとそんなものなのかな。魔装系顔アイコンの表情七変化と
比較するとどうしても違和感を覚えるのだが。

スレ違いな雑談だけではアレなので聖闘士大戦れびゅの準備いたしまする

86 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 23:21 [ lOTs9FhA ]
無責任な男達
>>72は優しい人ですねー。誤字発見とか悠長なこと言ってるなんて。
ま、それは置いといて。
シナリオコーナーでの、
>PS
>初めてのシナリオなので、生温かい目で見守ってください
で、まず寒気。
ストーリー、プロローグもエピローグも長すぎ。冗長にもほどがある。
確認したら36KBもあった。せめて30KBにして欲しかった。
台詞の文末には読点が入ってる上に、(汗)などの痛々しい表現も多い。
つうか普通に文章が痛い。
多分これの製作者は好きな作家を聞かれてライトノベル作家の名を挙げるタイプだ。
戦闘は、まあ普通。
ただ文章を中和できるほど面白くもない。
総合的な評価は地雷。
要所要所を考えるとAHOやことりたんより酷いかもしれない。

87 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 23:58 [ 0P9Fnl1A ]
廻しついでにAHOやことりたんって誰?

88 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/03(土) 23:59 [ 27PzpI8E ]
わからないほうがいいよ

89 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 00:02 [ k.YrbBYU ]
ニ軍戦隊2

90 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 00:02 [ .2JVsix. ]
人魔戦線を出来ればEXステージ希望

91 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 00:03 [ .2JVsix. ]
まあ頑張ってみる 繰出し鉛筆氏のだよな?

92 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 00:22 [ ZLbHnFgM ]
>>91
頑張れ〜。
ところで、>>90のようなエクストラステージやおまけの紹介って、
結構いいと思うが。

93 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 01:12 [ I99ExsiA ]
冒頭だけやった覚えはあるけど、WAのジェーン萌えなだけだったような

94 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 02:04 [ eGP.9oqw ]
>>83
>>859-860 超人戦争
>>869-870 姫様武芸帖
抜けてるぞ。

95 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 15:09 [ AJoDydiE ]
聖闘士大戦

やる前にMIDIのチェック。
必要なMIDI多過ぎ。こんなんに多いんだったら、もう少し妥協して欲しい…が、これはセイヤファンじゃないから出る意見か。
結局、MIDIは添付されてる物だけで。

戦闘はヌルメ。適当にやっても勝てるレベルなので、難しいのを求めてる人にはお勧め出来ない。
ただ、雑魚パイロットの気質が「超強気」なのには驚いたが。

会話等は、漫画からのコピーなのだろうか?絵が無い分ちょっと分かり難い。
また会話中に「、」を使わずに、スペースを使っているのでちょっと違和感も。

戦闘中等で、ユニットアイコンが、顔だけアイコンと、全身アイコンで統一されてないので、全身アイコンで統一して欲しいと思った。

さっきも言ったように、会話で背景が分かりづらいと言ったが、気合の入ったアニメとかも有るので、そっちにも気を回して欲しかった。

やっぱりファンなら楽しめて、ファンじゃなければそこそこと言った所か。
文章も上に上げた違和感以外は、特に悪い所は無いと思った。
ただ、もう少し工夫すれば、もっとに良い出来になると思ので、作者さんには頑張って欲しい。

96 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 15:10 [ AJoDydiE ]
遅くなってスマソ。
レビュ上げた後に、自分はヴァルゴのやり過ぎで贅沢になってるんじゃないかと思ったりw

97 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 15:41 [ AJoDydiE ]
つか、ごめん;
これは前スレに貼るべきだったな…マジ、スマソ。

98 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 15:55 [ h/T.BKXM ]
まあ意味のない書き込みで回すよりはいいかなーとは思うけど

ということで次のお題どうぞ↓

99 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 16:03 [ 2jL/QYLw ]
「無敵闘神ショウリンオー」

100 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 22:58 [ NprrQBHk ]
あうち、先約さんいたことすっかり忘れてたよ>聖闘士大戦
首吊りかねてショウリンオー踏み。

聖闘士大戦は作者の重吉氏がSRC撤退したからなぁ……
eveファイル見た限りだとジャンプの打ち切りのような終わり方だった>最終シナリオ

101 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 23:07 [ 2bYQCwcE ]
>ジャンプの打ち切りのような終わり方
ある意味、良い引き際だなw

102 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/04(日) 23:08 [ sv4/rEfk ]
ろーる。

103 名前: 100 投稿日: 2004/01/05(月) 00:11 [ Mbx6SZQs ]
さくっとショウリンオーやってきますた。なるほど、これが噂のフォル氏作品ですか。
では初レビューいきます。

OP、ED共にデモでのはなかなかいい感じ。当方音楽環境悪いが
それなりに雰囲気出てた。

シナリオは……暗い、暗いよママン(つд`)
第一話
いきなり家族と親友死んじゃうし。ウェイトレスの娘豹変しすぎだし。
日常の終わりは唐突って……唐突過ぎるよ
戦闘は基地の上から迎撃戦法でザコを散らす。敗北条件???がミソ。
スタート時に気合一発かましたがいらなかったかも。

第二話
さらにダークになってるような気がします。当方他のフォル作品未プレイだが
この話の流れ方は氏の特徴なのだろうか?
今回の仲間はやたら強い艦長さんとレジスタンスの女の子。艦長さんはともかく
女の子……プロローグデモのダーク担当に脳内認定。
戦闘シーン
最初は女の子の機体と戦艦だけだが、ザコだけなら余裕。何気に女の子の機体
ブースト付いているんですが。ボスも後から来た主人公の機体パワーアップ版で
楽勝。全体的にぬるいかも。次のシナリオからは艦長さんは同伴せず、女の子のみ参加。

第三話
今回は初めライト、終わり激ダーク。
こういう救われない系個人的にはダメだったりする。あくまで個人的だが。
ボスAと主人公’sのやり取りはなかなか面白い。
戦闘シーン
主人公機のEN保存しないとボスAとの戦いのときにちと厄介。ボスA超底力あるし。
ザコ戦は相変わらずぬるい。気力増加や経験値取得がちとインフレ気味っぽいけど気にしない。

総評
ストーリーは全体通してダークです。戦闘はかなりぬるめのバランス。
キャラから漂う並々ならぬ悲壮感や救われない系シナリオが好みの方にはいいかも。

……とはいえ、現段階ではまだシナリオは未完っぽいので今後どうなるかは作者次第でしょうか。

104 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/05(月) 00:30 [ jwL2kZok ]
乙。
氏の作品は別にダークが特徴というわけではない。
むしろ作品の幅が広めなんじゃなかろうか。
短編わりと書いてるし。

105 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/05(月) 00:51 [ q6qa7Ywo ]
ハミ(?)とかいう女の子が主人公の短編は滅茶ダークだったんで、
その時の印象が強いけど……。

106 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/05(月) 01:31 [ h9VFCOeE ]
あれは単なる原作再現だ(w<羽美(うみ)

107 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/05(月) 02:04 [ q6qa7Ywo ]
>>106
「ウミ」でしたか、失礼しました(道理でタイトルがU・M・Iな訳ね)。
原作は知らないのですが、あれを見る限りだと、「なぬ」みたいな女だと思いましたよ。

108 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/05(月) 08:31 [ ptMJ/Now ]
この人もチャット提供人だというだけで
派閥分け好きの所為で派閥もどきの頭領にされちゃったな。ゼンマイ氏と同じだ。と踏み台

109 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/05(月) 09:24 [ m2a6psh. ]
「スーパーロボット大戦CRASH」

110 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/05(月) 19:35 [ MP9tuXzA ]
あげつつ踏む。

111 名前: 110 投稿日: 2004/01/05(月) 20:28 [ MP9tuXzA ]
・スーパーロボット大戦CRASH

版権物はあんまりやらんので一株の不安を抱えつつ、登場作品を確認。
スクライドくらいしかまともに見てないが、とりあえずプレイ開始。
最初にしーぽんが世界情勢を軽く説明。ステルヴィアがベース?
考えてると早々にマップへ移動。スクライドの連中が何かステルの機体に乗ってる様子。
教官からミッションの説明。隕石の残りカスみたいなのを破壊する、らしい。
が、予想外に残りカスどころか沢山降ってくるという展開に。
隕石の大群と戦闘開始。防衛戦らしいが、反撃してこない&一撃で落とせるので楽勝。
その後一悶着ありつつ一話のメインマップへ。

・一話
どうやら主人公はカズマなのか? っていきなりシャイニングガンダム乗ってるよ。
シャイニングフィンガーは使えないが、無口な作業員連中は弱いので叩きのめす。
輝く拳のカズマとか名乗ってるんですが。しかしゲインって誰だ。

・二話
どうやら傭兵だかの仕事で、ディアナ様の護衛をするとのこと。
ディアナ様と会った所でフルメタの二人(だよね?)が登場。顔しか知らん。
フルメタの男の方とケンカしたりしつつ、戦闘へ。
最初はゲインのみ。とはいえあまり死ぬ気はしない。ぬるい。
途中で増援が出て来てこちらもガンダム登場。と思ったらフルメタの男の方にパクられる。
やっぱりボコボコ喰らうので死にかけるが、カズマにパイロット変更。
しかもHP全開の上に気力130。シャイニングフィンガーも解禁で楽勝。

うーん、ここまでだと可も無く不可も無くって感想。やっぱり作品あんまり知らないとキツい。
レビューっつーか、ただの解説みたいになっちゃったな。
ちなみに「・・・。」なので注意(三話からは「……。」になってるぽいけど)

112 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/05(月) 20:39 [ XJ.nhGjU ]
乙!
ゲインはキングゲイナーだと思うよ。

113 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/05(月) 21:01 [ .gJ3WC1o ]
スクライドとステルヴィア以外は見たことある俺にとっては面白かったんだが……
>CRASH

114 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/06(火) 03:45 [ PuXPY1KM ]
# スーパーロボット大戦FUTURE
# 実に900レス近く待たせたわりにはアレな感想ですまん。
# 続きは後日うpします。

プレイ前に登場作品をつらつら眺める。
ありがちメン+ダンガナデライブレ+オリジナル。
ダンガイオーとナデシコは知ってる。ライブレは知らない。
あとはスパロボで得た知識のみ。

1話。なんたら説明があるが要約すると
「いつものやつがありました」。
ここは本家スパロボでもいつも飛ばすところだ。
ミケーネとかなんだっけ、ボルテス?
コロニーを襲われてガンダムに偶然?乗り込んで
出撃する少年。王道なんだが何かチープだなあ…

talk ショウ
……こうなったら!
End
wait 10
talk ショウ
これは……ガンダム?

前後のセリフがつながってないぞ少年。

出撃。何か逃げちゃ駄目とか言ってるがYOUは立場的に
逃げなきゃ駄目な気がする。野暮かこんなこと言うのは。
しかも強いな少年。ちょっとやりあってると増援が来た。
…うーん、いつもの面子。カミーユに任せた。
エピローグ、ブライトの最初のセリフ〜泣かせちゃった
まではこのeve中唯一、少しだけ上手いセリフ回しだと思った。

########総評#######

とりあえず今日のところは1話だけ。
1話だけの感想としては、
「本家SRWを真似て素人さんが作ったシナリオ」。
これから化けるやもしれんので、後日もう少しやってみます。

115 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/06(火) 12:55 [ otXsGNcQ ]
乙。
ミケーネはグレートマジンガーな。

王道はなまじお手本がいろいろありすぎて、実際にやってみると
「こんなもんでいいか」的な半端なもんになってしまうんだよな。
王道を正面からきっちりやれる人は凄いよ。

116 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/06(火) 13:04 [ GdymDJRE ]
つか漏れは基本と思ってたミケーネとボアザンもごっちゃになるようなひとがいるんじゃ
本家SRWの原作ネタ説明を理解できない人はたくさんいるんだろうな

117 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/06(火) 18:27 [ Yqv4b7nM ]
回し〜。シナリオGPって再開されてたんだね。

118 名前: >>進め!ジャスティス学園 投稿日: 2004/01/06(火) 18:40 [ PBRTmII2 ]
第1話
高校の場所で既にやってよかった気分になる。
国元ちはるがでてきてもっとやってよかった気分になる。
ストーリーはお約束、王道って感じ。
キャスティングは上手く、武装のチョイスにセンスを感じる。お前この武装かよ、っていう。
あとは戦闘メッセも良い感じ。戦闘自体には特筆する事も無く、第1話だ。
あと、速攻生徒会、面子濃いですね。

第2話
森、原さんのこと嫌いなのかw 口悪すぎてナイス。
3年の次は2年だ、ってことで2年と戦闘。
普通に2年の方が強いあたり、原さんって感じ。
戦闘はやっぱり普通。サンドイッチ食べ放題。
戦闘後、新井木とイベント戦闘。精霊手でジョセフか。
そして花京院も参上。言ってる事は原作と同じだけど、流れ的に激しく電波っぽい。
一般人はスタンド見えるのか?

第3話
あれ?プレイヤーが本田? 男塾筆頭が風間の兄貴なのは素敵だ。
っていうか通常技の攻撃力1500か。恐るべし本田。
男塾生を薙ぎ倒して進む。つえーつえー。
醍醐先輩の所まで来て気づく。
もしかして、勝たなきゃいけない方をプレイヤーに回したんだろうか?
その後きらめき高校に移動。連戦かと思いきや、イベント戦闘。
さくらの技にまた笑わされ。
庵は褒め言葉として、ベタだなあ。
そして、元ネタが解れば笑えるっぽい名前に笑えないのは悔しい。

第4話
…遊戯か。海馬じゃないのか。かなり残念。
遊戯の口調が典型的な悪役でウケる。
そして増援にまたウケる。上手すぎる…。遊戯は今後も色々召還しそうだ。
戦闘は、今までに比べ今回は難易度が高いかな。
クイックセーブすれば困らない難易度。
エメラルドスプラッシュは射程が長くて、凄く凄く強い。
そしてエピローグは速攻生徒会。舞だ〜。

第5話
きらめき高校。アテナが委員長か。うむ。
そして味方増援の番長。パーツを分離して本気モードに……パーツ!?
分離シター(・∀・)‐!!あほだなあ。(褒め言葉)
戦闘は相変わらず簡単。少し考えれば一人もやられない程度。
で、今更愛と友情のツープラトンがあることに気づいた。他のキャラもあるのかな?

119 名前: >>進め!ジャスティス学園 投稿日: 2004/01/06(火) 18:40 [ PBRTmII2 ]
第6話
スタンド見えたのか。ヌルヌルのやつ。
地面の色のせいで移動範囲が見えないのはマイナス。まあ、ここだけかな。
そして武士沢。こいつも攻撃力たけー。
良雄をウミハルが庇いまくって、良雄はレベルアップ。ウミハルは食らうだけ。
原作のイメージだなあ。狙っているのか、偶然なのか。
ターン数をかけて武士沢の気力を地道に上げて、塩田を倒して終了。
あれ?千石倒したのかな?まあいいや。
武士沢の原作再現にわかってても爆笑し。
ラストは男塾。ワイルド醍醐、意外とまともだなあ。

第7話
花京院とあかねが来た時に敵のセリフが欲しかったかな〜。
何時もTalkで楽しんでる分、こういう肩透かしがマイナスに感じ易い。
戦闘は援護持ちがあかねしかいないのに気づかずちょっと苦戦。
花京院は安定して強いなあ。
本田も戻ってこないし、今回は何時もに増してあっさり目な気がする。

第8話
人数増えてきたなあ。雑魚が多いのは多分低レベルメンバーを鍛えろってことだろうな。
射程の長い武器は強い、と再認識。
っていうかサーフィスだったのか!騙された。
そして戦闘自体はホントにレベル上げっぽい感じで。
エピローグの男塾に大ウケ。何の支えもないのに浮いてる〜〜!!
見直すと結構ウケてるな。

第9話
承太郎を牢屋から出せ、といわれたときに一体何をするか?
以上。
超あっさり。
原作知らない人のための救済作があるのもGood。

第10話
承太郎口ベタ過ぎ。会話楽しいなあ。
鎮守直廊を抜けて、醍醐先輩を拳で問い詰める。
アキラで説得も簡単。ウミハル、便利。
そして次回に引く。

10話までの総評
序盤だからかもしれないが、戦闘はかなり簡単。
ネタという意味だけでなく、登場人物の生かし方が上手いので、
原作を知っている人ほど楽しめるだろう。
参戦キャラの大半を知らないとちょっと駄目っぽい。

と、こんなもんで良いんだろうか……。初レビュなんで遅筆&簡素で申し訳ない。

で、今度こそ
レジメントシューティングSAGA2

120 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/06(火) 23:37 [ gT.0F6aA ]
踏んでみる。ちょうどリメイクされたほうやってなかったし。

121 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/07(水) 21:31 [ ix5V5Dvw ]
まわせ

122 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/07(水) 22:26 [ /rOa0aCc ]
かわせ

123 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/07(水) 22:28 [ kEeBgnH2 ]
ふーっ 間一髪……

124 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/07(水) 22:55 [ 1Bq4DdRQ ]
間合いが甘いっ!

125 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/07(水) 23:08 [ Co.ZIA6Y ]
僕はあの娘にもう一度会うんだぁぁぁ!!

126 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/07(水) 23:16 [ rj.CuXDc ]
って叫ぶような奴、最近いないよねぇ……

127 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/07(水) 23:19 [ 7bpl76bI ]
あんまり回すと感想の人が困るが。
でも回す。あくまで回す。

128 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/07(水) 23:19 [ 7bpl76bI ]
あんまり回すと感想の人が困るが。
でも回す。あくまで回す。

129 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/07(水) 23:24 [ kEeBgnH2 ]
DORAEMON'S DUEL

130 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 01:58 [ 5aQazsAE ]
途中までやってたんでこの機会に再開してみよう。

131 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 07:09 [ UqjIHW5I ]
というかお前ら乙の一言ぐらい言ってやれよ。

132 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 11:08 [ RSYQxT0s ]
乙。

冗談です、ゴメンナサイ。

133 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 19:21 [ .ezQwsF. ]
ちゅーか、スレはシナリオに関する雑談とかで回した方が良さげな気が

134 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 19:31 [ WduA7tFY ]
そうだなあ。
なんか、「これのデータがあったらシナ作れるのに!」ってのある?

135 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 19:42 [ 0sJ1YbtE ]
コンパイラがあればなぁ。
以前どっかにあった気もするが。
とは言えデータはおろかアイコンも無いけどw

136 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 20:28 [ WISbwl.Q ]
うーん。ブラックエンジェルズがほしい。データ討議が凍結してしまったのは残念だ

137 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 21:51 [ I0Od.Tso ]
戦え!イクサー1。
小一郎氏がローカルでデータ作ってるけどあんな人に許諾取りたくない。

138 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 22:45 [ yQSPxJ/A ]
『あんな人』とまで言いますか(笑)。
初めてプレイしたシナリオが『ガール・フォース』で、なんだかなとは思ったが。

ラグナロクオンラインのデータテンプレ。TRPG関係と混ぜてぐちゃぐちゃのシナリオを書きたい……

139 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 22:53 [ Uto4gDbc ]
FULL MOON PARTYでヨロ。

140 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/08(木) 22:57 [ msaglRCc ]
任せるが良い

141 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/09(金) 00:30 [ K4XNPOZI ]
あげとく。

142 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/09(金) 08:21 [ NmAq04Eo ]
コンパイラドゾー( ・∀・)つhttp://homepage3.nifty.com/compiler/compression/Compiler.lzh

143 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/09(金) 17:21 [ bXGXZhu2 ]
コンパイラV

144 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/09(金) 17:21 [ 0rd/KtnQ ]
>>138
アコプリだけならどっかのスレで書いたな……いい加減なネタデータだが。
がんがって作ってみたい気はするものの、どこに出すべきだかワカランw

145 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/09(金) 18:25 [ bXGXZhu2 ]
コンバトラーV

146 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/09(金) 19:55 [ HbnMKvZc ]
>>142
バイアスら3バカがいねえぇぇぇぇぇぇぇ、と嘆いてみるテスト

147 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/10(土) 07:18 [ 1x6ZJtAU ]
バイラス

148 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/10(土) 13:43 [ Gw9UGsII ]
陸ドゾ

149 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/10(土) 13:48 [ RzTJcRL2 ]
萌えないけど可愛い娘

150 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/10(土) 14:27 [ 1x6ZJtAU ]
>>149
踏んでみたいがそんなシナリオは見つからなかったんだが……

誤爆だとしたらヴァルゴに続いて「マンセーでもアンチでもないDDD」を

151 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/12(月) 17:55 [ d0TIVG.Q ]
止まってるから踏んでみる。

152 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/12(月) 23:29 [ fjK59h3I ]
じゃあ回します

153 名前: 151 投稿日: 2004/01/12(月) 23:35 [ d0TIVG.Q ]
ダイナミック・大!・大決戦

■ストーリー
背景世界はマジンガー+ゲッター+ファーストガンダムがベース。
ダイナミック系に関しては、スパロボには未登場なサブキャラ達の登場、
研究所周辺を舞台にした攻防、劇中曲の多数使用等、TV版の雰囲気が濃厚で、
ファンには堪えられないものがある。

メインになるであろう要素がゴッドマジンガー(ムーの守り神のアレではなく、
グレートの後番組ボツ企画)や来栖丈(ゲッターGの主人公として検討された
ボツキャラ)という、熱心なファンなら一度は見たいと思ったであろうものと
いうのも嬉しいチョイスだ。

完全にTV版のファン向けに特化した作りなので、ダイナミック系の作品と
空気が違うガンダム関係はいささか浮いているように感じられる。アムロら
TV版の味方キャラを排し、機体改造を得意とする軍人としてプラモ狂四郎の
キャラが登場する等、いわゆる「スーパーロボットとしてのファーストガンダム」
という面を強調した扱いのようだが、今のところ、やはり違和感は否めない。
「連邦兵の狂四郎」というネタは個人的には結構ヒットではあるのだが……。

■戦闘
難易度はあまり高くはない。特別楽しいという程ではないが、拠点の完全防衛や
敵機の多数撃破等、目的を持って戦えば作業感は低いと思う。

その他、各話に1度、タイマンバトルというこのシナリオ独特の戦闘がある。
前進、後退、攻撃、防御等、それぞれ相性を持ったコマンドを、相手の行動を
予想しながら幾つか先行入力していくというもの。「リンクバトラー」を
知っている人は、あれをそのまま想像してほぼ正解。
これが結構時間がかかり、シナリオのテンポを悪化させているように感じた。
ただ、これは「リンクバトラー」があまり好きでなかった人間の感想なので、
あれが好きだった人は違う評価かも知れない。

■演出
タイマンバトルを含め、とにかく派手で、色々やっているのが楽しい。
やり過ぎて少し冗長になっていると感じた部分もあったが。

■その他
とにかくリリースペースが遅い。第1話から第2話まで1年という凄まじさ。
完全な駄作なら見切るのも簡単だが、なまじ面白いだけに、完結の見込みが
薄いものを人に勧めるのは躊躇われる。

154 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 00:38 [ NoBUaOU6 ]
乙age

155 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 00:48 [ 0WuSBFmI ]

1年で2話はキッツイな

156 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 01:03 [ bs3aRAGc ]
DDDのタイマンはリンクバトラーと比べてもちょっと厳しいかなと

リンクバトラーはまだ読み合いの要素があったが、DDDのはインクルの
組み方がまずいのか、思考パターンが乱数に依存しすぎてCPUの思考
ルーチンがいまいちだし

ネタは悪くないんだけどな……

157 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 06:53 [ 0KmjVlUw ]
乙、漏れとしてはやっぱり狂四郎がネックだったな。
やつらって「当時のボンボン読者」と目線が一緒だったからよかったわけで
あれを大人にしたら台無しだろうと思う

158 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 13:13 [ Yn.ivSH2 ]
当時のボンボン読者は
「股関節を開かせるためだけにドムのパーツを」
なんて贅沢はできなかったぞw

159 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 13:39 [ NoBUaOU6 ]
現在の新着シナリオ1ページ目のどれか

160 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 14:19 [ Rey7uNOQ ]
OK、なんかやってみる。

161 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 14:29 [ hYJJ2BBE ]
そういやプラモ漫画ばっかり出てるシナリオがあったけど、
あれでも狂四郎は1999版の大人の狂四郎で出て来るんだよな

まあ子供パイロットは使いにくいんだろうけど

162 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 15:39 [ icFmE7II ]
マワス

163 名前: 160 投稿日: 2004/01/13(火) 16:44 [ .RQeatHI ]
●スーパーロボット大戦DS

解凍したら10Mあった。
めんどいからってダンクーガやガンダムのアイコンを全部
添付するのはノーサンキュー。そのくせブライトの顔は表示されないし。

一話、ティターンズが攻めてきて、主人公が偶然そのへんに放置されてた
ロボに乗り込むというお約束を通り越して深いものを感じてしまいそうになる展開。
他味方の最強武装よりオリロボの最弱無消費武器のほうが強いです。
アムロかクワトロ、これに乗ればいいのに。

 ブライト「そのマシンを壊すなよ!」

無理ですブライトさん。
相手がハイザック程度じゃ。

特に生命の危機ということもなく軍のマシンを勝手に動かしておいて、
おとがめ無しどころか軍にスカウトされる主人公がステキ。

二話、機械獣来襲。宇宙空間に。

 アムロ「油断するな! 機械獣はMSと違うぞ!」

うん、宇宙Eだしね。

総括:
ギャグシナリオだったのかもしれない。

164 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 17:22 [ zZEBFCuk ]
> うん、宇宙Eだしね。
ワラタ

165 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 18:51 [ PHCueftQ ]
宇宙に機械獣か、懐かしいなw

>163
お疲れさま

166 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 20:03 [ t5JQAujg ]
「また、回しますか」

167 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 20:18 [ 0KmjVlUw ]
>>158
いや、そうじゃなくて。大人じゃあ「大人だもんできて当たり前」に見えちゃうってこと
実際出来るか出来ないかは別だ。
 同種の話にプラレス三四郎があったり

168 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 20:32 [ IndB1Dr2 ]
もつかれー。

ぐるぐーる。

169 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 20:55 [ 0KmjVlUw ]
データ論争で株落としまくりのAscalon氏のGo!Go!Bian!! でも

170 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/13(火) 22:08 [ p/vi4dSg ]
レビュアーの皆様、乙でし。
そして>150は踏んでみたかったんですが『DDD』が何だか判らなかったので。
んで、『Go!Go!Bian!』を頂きます。

正確なタイトルを書いて頂きたいモノです。半素人としては。

171 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/14(水) 00:07 [ yI3fUQfY ]
くっきゅるるー。

172 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/14(水) 01:39 [ 56F73b2o ]
>>170
ガンガレ〜。
それから、お題出す人はやっぱり正式名称でいきましょ。
みんながみんな、「きゅぴーん☆ DDDかっ!」(w
って、一瞬で認識できるわけでもなし。

173 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/14(水) 01:43 [ OP/BE7mA ]
無性に萌えたいんだが何かいいシナリオは無いか。

174 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/14(水) 03:15 [ vLDHZuLs ]
>>173
君の萌え属性を教えてくれい

175 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/14(水) 03:19 [ MYt9nosI ]
ケモノ、野生児、最初は敵

176 名前: 170 投稿日: 2004/01/14(水) 03:20 [ 8CtQgnVQ ]
【Go! Go! Bian! レビュー】
 ギャグシナリオのとの事で、覚悟をしていたのだが。SOME-LINEなんぞが参戦している時点で覚悟をしていたのだが。
 いきなり「ARIEL=ヴァルシオーネ」ってアンタ。略称は正しく使いましょう。
 私は、死を覚悟した。このままでは笑い死ぬ。

 だが。全体の作りとしては極めて普通。自己解凍書庫ってのも親切で良い。
 気軽にプレイし、EVEファイルの中身を見るという点では初心者にもお奨め出来る。
 原典からのイタダキ、戦闘パートの書き方、クロスオーバーの一例。非常に参考になるかと。
 この水に染まられても困るが……

 ベタでメタな会話が飛び交う、スチャラカでそこそこハードな戦場。
 元ネタの崩し方が強引だが、もはや気にする方が敗北主義者と思わせる力技。
 いや、崩れてないかも、特にぷろGood。実際、壊れているのはビアンだけか……?

 ギャグを除けば、意外に淡白。ヌルい私には丁度良いシナリオでした。
 萌えのストライクゾーン、ど真ん中でしたし。

以上、総評にもならぬ総評でした。26話全部は流石に分量が……

177 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/14(水) 06:27 [ WMngJcCo ]
乙、しかしこの人はシナリオの腕と配布データの腕は一致するとは限らないと
表した典型の人だな。爆薬ゲーなんて特に荒れ模様な奴手を出すからなんだろうが

178 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/14(水) 08:22 [ 06dr5r8U ]
>>177
確かメルブラのデータも作ってたっけ?

179 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/14(水) 10:32 [ glx.Kpvg ]
ジャンプSRC

180 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/14(水) 22:08 [ FGlVHjDI ]
レビュられたばっかりだしいいだろ。といいつつ回し
181踏む人のやる気次第な保険で「ダークキングダム2SRC」

181 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 15:48 [ VGwlW3Ys ]
>>180
いや、何勝手にスルーしてるんだよ。スレの流れが止まっちゃったじゃねーか。

182 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 16:05 [ R.bN6fe. ]
でもSRCジャンプはこれで3回目だろ、確か。
勝手にルールを曲げる>>180はファッキンでアスホだが
いくら被りアリとはいえ、なあ。

183 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 16:15 [ oYvBiOZ. ]
なんか制限でもかけるかい?
3回目以降は、前のリクエストから1ヶ月以上たってから
まちがってリクエストした場合は
リクエストするのを忘れた場合と同じ扱い
(*0が指定し、*1がレビュー)とか

184 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 21:13 [ VX8uUlWM ]
別に同じのが何回続いてもいい気がする…
逆に制限ルールかけて、いざ適用って時に荒れそうで怖い。

同作品からもレビュアーによって感想が違うってのも
見ていて楽しいと思うんだが。

ついでに活気があってナンボなのでage。

185 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 21:17 [ td.6nxd2 ]
似たような内容になるから書くこと無くて困る。

186 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 21:24 [ QXphYCoc ]
全表示や定期張り推奨、だな…

聖戦記エレメンタルナイトで廻す。

187 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 21:33 [ XG.SEGZE ]
・ダークキングダム2SRC・
以前逃亡した390に代わりレビュしたが補足したいので一応

前回難しいと投げ出したが実は移動して他のイベントに挑戦したり街道でモンスター相手に訓練をつめばいいということに気付く
とゆーわけでしばし訓練をつみ他の町へ移動しイベント発生

>襲われてる冒険者を救援する話
襲われてる冒険者に「天月ヒカル」とゆー名前を発見
見 殺 し 決 定
AHOはやはりAHOだ

>思ふ事
他のイベントをこなしつつ味方を強化していくと街道に現れるモンスターも強くなっていくんだが強さがインフレ状態
戦士の持つ貫属性攻撃(3発限定)か毒の武器でちまちまと削る以外ほぼダメージが行かないのは不条理だ。
俺のやり方が悪かったのかもしれんが

それとイベントでレアアイテムが入手出来る場合があるのだが、特定の条件を満たす等ではなく完全に確率便り
何か間違っている気がする

>結論
色々不満点を並べてみたが中盤ぐらいまでは街道でモンスター相手に遊びまわるのは楽しいし、イベントも(AHO製作以外は)それなりに面白い
これからもイベントが追加されている点を考えるとそれなりに評価はしていいと思う
それと相変わらず稚拙なレビュで困った

188 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 21:35 [ QXphYCoc ]
乙。

オリオン攻防戦記ハイペリオン

189 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 21:39 [ td.6nxd2 ]
Legend Robot Story

190 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 23:07 [ 5P50NYu2 ]
踏んでみよう

191 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/16(金) 23:47 [ xXGsMe/o ]
>>187
街道の敵は場所によって強さが違う。マップ左半分はかなり強い。
青い道のは弱いので辛かったら戻るが吉。
それか頑張って難しめのイベントで武具を取れたら相当楽になるはず。

確率でしかアイテムが……という不満には同意。
アイテムもらえなければ金が沢山入る街道戦のほうがマシだったりするし。
ザコ一匹残してクイックロードすれば確実にもらえるとこも多いけど。

192 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 00:43 [ mowoJ1X. ]
DK2SRCは、金である程度の装備を序盤に整えられれば楽になるよ。
お勧めは、後衛二人にクリスタルロッド2本。これだけでかなり大差。後は戦士用の強い武器一つ。
防具なんかは拾ったモノでやりくりしてた。

193 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 01:23 [ x8IEHnE6 ]
一度倒したボスとは、とある街のイベントでもう一度戦うことになる。
そっちだとレアアイテムは確実に入手出来るよ。

194 名前: 190 投稿日: 2004/01/17(土) 09:31 [ AvaRhzrg ]
Legend Robot Story

●最初に。
> ※テスト版をプレイされた方へ。十話までのセーブデータを同梱してあります。
> どうぞ、お使いください。
 こういうのは適当なフォルダ作って、そこに入れとけ……

●インターミッション
・ショップでアイテムやユニットを買える…のはいいが、選択肢が
> lib\アイテム価格表.txt
> lib\ユニット価格表.txt
 おいおい……
・サウンドテストなる項目も。抜けてるMIDIを確認出来るのは便利かもしれない。

●シナリオ
 12話Aまでプレイ。PCの調子が悪くここでストップ
 分岐は、ガガガ・火星の順に選択。
 良くも悪くも普通のスパロボ。原作再現しつつ他キャラがチョロチョロ絡んで進行。
 酷い破綻は無いものの、クロスオーバーらしいクロスオーバーも無し。
 10話Aで唐突にオリキャラ登場。特に大きな粗は無いが可も無く不可も無く…
 今までの版権作品同様、やっぱり他作品との絡みが薄い。
 でも徐々に良くなっていく感じはするので、先のほうへ行けばもっと楽しめるかもしれない。
 とりあえず、ちゃんと完結させることが出来れば、ひふみんは越えられるw

 版権作品のキャラは掴めてるし、オリキャラも類型的ではあるもののそれなりに書けてるから、会話は結構雰囲気良いんだが、ストーリーが並行して進んでるだけに近いんで、何か物足りない。

一つ突っ込み。
地味な設定改変で螺旋城が火星にあるんだが、
9話A
> Talk 北斗
> 大丈夫!地球とは重力が違うんだから。
火星の重力は地球と大して変わらんよ…

後、誤字がチラホラ。
“!”の後の空白も無し。

●戦闘バランス
 ヌルめ。ただし何も考えなしにやってると、さすがに撃墜されまくる。
 苦手な人でも少し頑張れば余裕を持ってクリア出来そうな感じ。

●総評
 登場作品が好きなら、試しにプレイしてみる価値もあり。
 ただし序盤がかなり単調なため、一気に十数話遊ぶことをオススメする。

195 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 11:54 [ 1dIkrYx2 ]
>>194
火星の重力は地球の1/3だよ。

196 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 12:03 [ fCDalGgU ]
地球と変わらないのは、金星だっけか

197 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 13:57 [ 1dIkrYx2 ]
金星は地球の0.9倍だから、ほとんど感覚変わらないね。
ただし、灼熱地獄だからストーリーの舞台には適さない罠。

……あ、宇宙英雄物語の金星なら大丈夫か。

198 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 14:37 [ vPgk44n6 ]
松本零士が金星=未来の地球なんてマンガを書いてたね。
リクカモン

199 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 14:38 [ zKtuC3qo ]
軟弱ダンジョン5

200 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 15:42 [ xFsMVGAc ]
踏んでみる。シナリオ的な要素は無いに等しいけどはまったし。

201 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 19:05 [ Wn0IkXwc ]
味方が売れる=自分で育てなくてもランクやレベルが上がる7や9はイマイチ。

202 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 21:36 [ 7xu2ZMMY ]
変にこったシステムとかもなかったし、オレも5が一番好きかなー<軟弱
データテストにも使いやすかったし、なによりポーカーがイイ(笑

203 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 21:40 [ /gzKouHw ]
9は重くてウチのPCだとツライ(;´д⊂)

204 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 22:11 [ cAxIZiKs ]
9は、まだ完成版じゃないから……と弁護してみる。
個人的には、5の懸賞戦闘と7の称号システムが好きだったな。

205 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 23:12 [ AvaRhzrg ]
>>195
あれ? ナデシコの火星って重力同じじゃなかったっけ?
俺の勘違いか? スマソ

206 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 23:34 [ COuxfo6c ]
テラフォーミングかましたんじゃないの。しらんけど。

207 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 23:39 [ 1dIkrYx2 ]
ああ、ナデシコの火星は、重力維持装置みたいなのを極点に取り付けて
人工的に1Gにしている、らしい。
よく知らない。

208 名前: 200 投稿日: 2004/01/17(土) 23:39 [ r2v9ucEU ]
・軟弱ダンジョン5

シナリオは無し、無限生成ダンジョンをひたすら潜っていくというゲーム。
要は不思議なダ○ジョン。…と呼ぶと怒られるので、ロー○みたいなシナリオ。

*初期設定
まずは男女の性別と格闘型・射撃型・補助型・必殺型・魔法型・武闘型という
6パターンの中から主人公を選択する。が、結論から言えば補助型ほぼ一択。
他のタイプはどれも弱くはないものの、終盤になると列強主役に比べたらさすがに厳しくなる。
もうひとつ、多彩なキャラを使うのが本作品の魅力でもある。なので戦闘に主人公を出すよりは
他のキャラをじゃんじゃんこき使っていこう。

続いて、初期メンバーの選択。ここで選んではならないのが横島である。
いや選んでもいいけど。追加レベル・オーラ力ともに低く文珠も無しとまともに戦えたもんじゃない。
補助型と一緒に選んだら一階にして詰まるかもってくらい。

またデニムやせがた、キカイダーも早い階層で出てくるのでお奨めはガッツ・ズバット・ライダー・オーフェン
あたりになる。序盤のお供集めを少しでも早くしたいなら、さくら&サミーも手だろう。
まあ趣味で選べ。

*本編
なんといっても総勢100名の拡張主役を自由自在に扱える、この一点だろう。
ローカルでのデータ追加も容易なため、スペックが追いつくかぎり無限にキャラは増える。
筆者の場合、手当たり次第に40名ほど追加してた。
また、<エターナルチャンピオン>や風雲はだか侍、テッカマンブレードなど他では見ないキャラもいたりする。

人数の増加とランクアップ費用が相対的に上がっていくので100階以降は資金繰りに気をつけよう。
多少姑息になるが、後述の遊技場でアイテムを入手、それを売りさばくという手段もある。
20階ごとにあるボスフロアーではセーブリセットを繰り返してでもいいアイテムをゲットすべし。

*おまけ要素
懸賞戦闘と遊技場の二種類。遊技場はさらに4種のゲームがある。

まずは懸賞戦闘。「特定のキャラがいて」「一定以上の階数・スコアに到達している」場合、
そのキャラクターのパワーアップシナリオが選択できるようになる。
さくらのカード集めやクウガのフォーム追加等々。原作に沿った敵が出てくる辺りが芸細。
これもやろうと思えばローカルで追加可能である。筆者は7個ほ(ry

遊技場にあるゲームはポーカー、迷路、マインドシーカー。主人公とヒーローでレベルを賭ける対戦ポーカーもあり。
資金で購入したコインを元手に、これらのゲームで稼いでアイテムに変換するというのが目的。
なにはともあれポーカーだろう。迷路やマインドシーカーと比べて1ゲームが手軽に済み、
元手が少なくてもやれる。一度始めたら破産まで止められなくなること間違いなし。
狙い目はフラッシュとフルハウス。ストレートはフラッシュの1/2レートなので基本はフラッシュ待ちで。

*総評
とにかく戦闘という一点特化型シナリオ。単純さが中毒になっていく。
暇があったらプレイしようというのにある種もっともあっているだろう。

209 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/17(土) 23:48 [ vmnWy2pA ]
乙彼さまでーす。

オリオン攻防戦記ハイペリオン2(18禁)

210 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/18(日) 17:32 [ p3BoWuO. ]
The lost recordは?

211 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/18(日) 17:45 [ GTlVLxb. ]
>>208
マインドシーカーの方が確実で楽だぞ。
9割がた二倍は取れるし。

212 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/19(月) 06:53 [ 9uqkHTpg ]
踏み逃げか

213 名前: 20 投稿日: 2004/01/19(月) 09:36 [ eOYlesBY ]
遅くなりましたがスーパーGロボット大戦分をアプロダに上げました
年始ということで送れた事は許してくだされ
んで総括分を抜き出してここに載せます

スーパーGロボット大戦(分岐46話まで)
総括
ストーリー>
一言で言うと「SRW本家風」
もしかして構造改革前から作られた作品ですか?(なんとなく古臭さがあるのよ)

スーパーロボット大戦と名がつくシナリオは鬼門というのは定説であるが
最初のかったるい部分を乗り切れば結構いけると思う(別名丁寧な描写)
オリキャラはいないのでその辺りにうるさい人も安心

Gと名前がつくロボットに注目した所は面白い
原作の再現を目指せば自然と熱いものになるとはいえ、
それだけに甘えず積極的にクロスオーバーを目指している点も好感
謎のままで終りやすいBF団の描写やGガンのマイナーキャラに光を当てたりと
原作に精通していることも分かる
(滑っている所もあるが、その辺りは熱意を評価)
多少手直しして欲しい箇所があるがそれは完結後に期待か
ただ私は登場作品のファンなので話半分で聞いてください


演出>
画像>
空アイコンも多い
キャラが多いのでしかたないといえばしゃーない
補充しようにもIncludeの不要ファイル削除.eveで消されます
多分構造改革の対策だと思うのですが……
私のように補充したり他シナリオからの無断拝借を考える人はIncludeファイルから削除しましょう
DDDとかお世話になったなあ←違法行為

あと指定名が違っているのでうつらないアイコンもあります
リョウマの指定
GET_NagareRyouma(S).bmp→GET_NagareRyouma(S)(2).bmp

宇宙怪獣の指定
TOP_SpaceMonster.bmp→TOP_SpaceMonster(2).bmp

あとメガゼータのアイコン指定が間違っています
DATAのGundamフォルダを訂正してください(うつるかどうかですので版権関係では分かりません)
GCC_MegaZeta.bmp→GCH_MegaZeta.bmp

デビルガンダム細胞に犯されたチボデー達のように
アイコンはあるけどまだ指定されていないものもあります

214 名前: 20 投稿日: 2004/01/19(月) 09:36 [ eOYlesBY ]
MIDI>
あったほうがいいです!無いとこのシナリオの良さは十分発揮されません
GSC版権BGMパックは必須
あとはreadmeを参考にして集められるだけ集めましょう
某違法アプものがちょうどタイムリーにUPされたのが助かったというのはここだけの話
(感心しない行為だがここだけの話と許してくれ)
ここにのっているヤツ以外だとこんなのがあるといい感じで鳴ります(他にもあるけど全部書けるかい)

Casshern_BraikingBoss.mid
Yattodetaman.mid
Theme of Z.mid
Flying MazingerZ.mid
SRWA_PerfectMediator.mid
Godmars.mid
GreatMazinger_ED.mid
FF07_HurryFaster!.mid(FFアナザーでの指定はFF07_HurryFaster.midなので注意)
SRW64_HungryBerserker.mid
TRIGUN.mid
HonoonoTenkousei.mid
Akakage.mid
IronLeager.mid
SRWA2_Skill.mid

あとガンバスター関連もあればあるだけ良いです
本文でも書きましたがGunBuster_Preview.midって何?
場面はTakeOffGunBuster.midなのでこれを入れていますけど

注意:Babile the 2nd.midとreadmeで指定されていますがこれだと鳴りません
Babilethe2nd.midとリネームする必要があります
あと地上編四十五話ではBabelThe2nd.midとなっていてまた指定とずれています


MIDI集め&リネーム作業の強要を嫌う人は辛い部分
ただこのシナリオの主旨を思うとこうならざるをえないかな
これは難しいところですね、版権系の宿命ですけども


戦闘>
readmeに難易度は異常に低いと書かれていますがこれは慣れたSRCユーザーならばということ
縛り&S攻撃が多く、これの使い方さえ知っていればボスの無力化が容易で難易度が格段に落ちます
バリア持ちも多いですがボルフォッグさえいればなんのことはなく
キャラではアムロが抜きん出ており中盤から二回行動可能
ロボットではグレートが頭二つ分抜け出て強いです
(頼りすぎると泣きを見ますけど)
平均的に強化していけばOK

原作を再現しようとしたり
オリジナル部分でも色々と手を変え品を変えていて工夫が見られます
長編は飽きられないためにもこの手のスキルは必要不可欠


まとめ>
midiやアイコンの事前リネーム作業等で二時間くらいかけました(苦笑
かけなくてもプレイは出来ますけど、アイコン等有る無しの影響は大きいタイプです
私のような酔狂者は覚悟して望んでください
ただ集めた分の楽しさは保障いたします、少なくともつまらなくは無いです(冒頭さえ乗り切れば)
作者さんはGSC版権BGMパックの使い方がだんだん上手くなっているので
後半に入ればそんなに気にならないと思いますけども……

Gガン、トップをねらえ、ジャイアントロボが好きならばどうぞ
あ〜疲れた、しんどかった
あと二週間近くかけてしまいまことに申し訳ありませんでした


最後まで考えてみてもミスター味っ子だけはGとどう関係があるのか分からんw



おまけ>
このシナリオの他の評価を知りたいなと検索した所
スーパーロボット大戦Gが沢山ヒットしたため投げましたw

215 名前: 20 投稿日: 2004/01/19(月) 09:44 [ eOYlesBY ]
んで次は何をレビュればいいんですかね?
それとは関係なく艦隊戦全話感想(以前投げた)をちまちまと書いているんですが誰か被りますか?

216 名前: 20 投稿日: 2004/01/19(月) 09:51 [ eOYlesBY ]
書き忘れてたが
いらないキャラのデータやアイコン抜けばもっと軽くなると思うんだがね
厨設定ロボもどうかと思う
とにかく重いです

217 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/19(月) 12:45 [ c0ZkMyJU ]
激しく良いレビューだ、お疲れさま。
読んで愛を感じたよ。

218 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/19(月) 15:12 [ qBEb2PJw ]
13人の戦士

年末年始、旅行とか仕事とかでSRCに触れている余裕がなかったけど
グランプリを見てプレイ再開しました。
激しく遅れたことをお詫び申し上げますー。
ちなみに漏れは龍騎をほとんど知らない。


>設定とか
仮面ライダー龍騎のキャラが独自の設定で登場する。
王蛇が味方なのが新鮮だ。
龍騎知らなくてもきちんと解説がついているので安心

>ストーリーとか
熱い。進めば進むほど熱い。
特撮系の熱さなんだろうか。それとも原作がこんな感じなんだろうか。
あえて多くは語らない。やってみてください。


>戦闘バランスとか
甘くはない。ある程度考えさせられる。
キャラの個性を生かした戦いになるのかな。
もともと13人もライダーがいるからそれぞれに特徴があり、
その特徴をきちんと再現しているらしい。
コピーとかできるのもいるなんて。


>演出とか
凄い。
安定版でやっても開発版クラスの演出できるんだと思い知った。
include.eve見ると凄いことになっている。ここまで作りこむのは大変だっただろうなぁ。
これを見るためにプレイするのもありだと思う。
演出にこだわる人はむしろ見るべきである。

>個人的感想
これをやって、ほとんど見ていなかった龍騎が見たくなった。
龍騎好きなら絶対プレイすべき。知ってる程度でもプレイすべき。
知らなくてもプレイ推奨。龍騎云々を差し引いても良質なものが多い。

219 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/19(月) 15:14 [ qBEb2PJw ]
で、次の指定は最近完結した「蛹」で。
某氏が絶賛していたし。

220 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/19(月) 19:02 [ QK7d30so ]
久々に踏んでみる。レビューの出来は保証しないけど。

221 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/19(月) 20:04 [ QK7d30so ]
「蛹」
最近……って言ってもそれほど最近じゃないけど、爆発的に増えた退魔物オリ。
この手のシナリオはほとんど好きじゃないから、微妙に叩きまがいのレビューになるかも。

第一話

主人公の女の子が、日常から非日常に引きずり込まれる事になる。って感じの導入部。
もうちょっと日常描写が欲しかったかも。友達をもう一人くらい出すとか。
戦闘パート中、謎の人物と主人公の会話があるんですが、
謎の人物の喋り中にも、顔グラのところに主人公が表示されているというミスが。
この回だけならまだしも、後々までこれが続く。
流石にこんだけのミスをやらかすとは思えない。本体側の仕様変更なんだろうか。
閑話休題。次回へ続く。

第二話

エージェントだとか、魔物の幹部みたいなのが出てくる話。
戦闘の演出は素晴らしい。だけど一遍に色々と詰め込みすぎな気がする。
まずハゲ不良(顔グラだけだとそう見える。ユニットには髪があるけど)
こいついらんような。何の為に出したのか解らなくはないけど。
もうちょいこいつに比率を振ってやれば良かったのでは。
エージェントもどっちか一人で良かった気がする。
最後にパパッと色々説明されたのも微妙。戦いながらでも少しは説明してくれりゃ良かったのに。

第三話

友人をさらわれた主人公。奪還に燃える。ありきたりだけど燃える話だ。
ただ、肝心の友人描写が薄いからどうにも感情移入出来ない。勿体無い。
ハゲ再登場。あれ、なんで割と親しげですか? 具体的に言うと一話飛ばしたくらい親しい感じ。
なんだかどうも全体的な会話に違和感がある。キャラクターがはっきりしないというか。

とりあえずここまでやってみたけどイマイチ。
そんなに斬新でも無いし、描写が良い訳でも無いし、戦闘が面白い訳でも無いし。
一応最後までやってみるつもりです。ここから化けるかもしれないし。

……扱き下ろしてるだけのこんなひでぇレビュー続けていい物か。

222 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/19(月) 20:46 [ Mde0ml1w ]
>>221
おっつー。
レビュしてくれるなら、それにこした事は無いよ。ガンバ

223 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 02:30 [ idXLxh9o ]
おつはげー。

224 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 03:20 [ Mn4mdSmI ]
そういや退魔物も減ったな。今のブームはなんだろうか。

225 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 03:33 [ zdMSOJRI ]
ブームを作るのはキミだ!パイオニアになるんだ!
とか言いつつまわす

226 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 04:20 [ Mn4mdSmI ]
>>221
>謎の人物の喋り中にも、顔グラのところに主人公が表示されているというミスが。
Talk ○○
Talk

が出来なくなってる。
なんか
Talk ○○
の部分で、最低一回喋らせないと、次の
Talk
の部分に顔グラが受け継がれない。
んで、

Talk △△
かくかくしかじか
Talk ○○
Talk
しもじも

になると、
○○の部分が無視されたまま、△△の顔グラが受け継がれて
△△の顔グラのまま「しもじも」を喋る。

これもしかしてバグなんかなー。

227 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 04:23 [ bOuADMCM ]
開発版のエラーというか仕様変更というか。
書式を変えれば対応できるらしい。

228 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 04:32 [ 6reQoCPs ]
>Talkコマンドの引数を全て省略した際に直前のTalkコマンドの引数に指定したオプションが受け継がれないバグを直した。

これ?

229 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 04:37 [ ETJDdKEA ]
聖戦記エレメンタルナイト

230 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 08:31 [ aoluZp5U ]
んじゃ踏みます……

231 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 16:46 [ eVDrbH4k ]
>>228
というかそれは直してしまうとまずいものな気が…
使ってるシナリオ結構あるぞ

232 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 19:28 [ vhblxu9k ]
開発版対応しようと思ったけど、やめたほうがいいな。
っていうか、開発版でプレイしているプレイヤーに警告するインクルが
ほしいのですが。

233 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 19:45 [ IoJtKZ9. ]
>232

*プロローグ:
if (AppVersion > 10700) and (AppVersion < 20000) then
talk システム
そして世界は核の炎に包まれた…
end
gameclear
endif
exit

234 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 20:46 [ vhblxu9k ]
>>233
ありがとう。助かりました。
ちょっともう引き返せないところまでeveファイルがたまってたので、
やむをえないです。下記のように文面をいじってみました。

if (AppVersion > 10700) and (AppVersion < 20000) then
Talk システム
;  このシナリオは安定版対応です。開発版では作者の; 意図しないエラーが発生しますので、安定版でのプレイを; お願いします。
End
gameclear
endif

235 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 20:48 [ vhblxu9k ]
Talk アムロ
Talk
少年「この白いの……連邦の新型か!?」

とか、

Talk
End

といったような小技を使っているシナリオでのプロローグでの
実装が急務と思慮される。むー。けっこうダメージでかいなあ。

236 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 20:55 [ LdTB7i8g ]
>>235
つーかそれって井戸端教習所で紹介されてたな。

237 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 21:32 [ aeHsTQFA ]
それ以前にヘルプに載ってるからなぁ。

238 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 21:39 [ QwL.fLH2 ]
で、>>277の回避する方法って?

239 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 21:40 [ sIitsatw ]
「御神楽」のレビュをよろ

240 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 23:18 [ SSDdsQso ]
これだから開発版は嫌なんだ。

などとこぼしつつ踏み

241 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/20(火) 23:21 [ 8VLDO5aw ]
どうしてもまずいようなら、その仕様でいけるようにリクしてみるとか

242 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/21(水) 06:02 [ YEUIhAIc ]
>>238
開発版バグ報告掲示板くらい見てくれよな。以下コピペ。


ところで今回、Talkコマンドの仕様が変更されたようですが、その関係か、ヘルプで例に挙げられている

Talk 刑事
この男に見覚えがないか?
Talk 怪しい男
Talk
写真
End

この書式では怪しい男の画像が表示されません(刑事の画像が表示されます)。なお、

Talk 怪しい男
Talk ""
写真
End

こうすると怪しい男のパイロット画像が表示されます。
次に、

Talk モンスター(弱)(ザコ) 5 8
ぐえっぐえっ、なななな、なかま〜
Talk
じじい(……てすとじゃ……)
End

このように、Talkオプションで座標を指定した後にTalkのみを続けると、私の環境では必ずよくある質問のQ202にあるフォントキャッシュエラーが発生してしまいます。
こちらも

Talk モンスター(弱)(ザコ) 5 8
ぐえっぐえっ、なななな、なかま〜
Talk ""
じじい(……てすとじゃ……)
End

こうするとエラーを回避することができました。
下の方は環境によるのかもしれませんが、Ver2.0からこちらの仕様(Talkを続ける場合は二度目には「Talk ""」と表記する)となるのであれば、ヘルプの方の変更もお願いします。


どう見たってバグだと思うが、回避方法はあるし、もともとTalk ""なんて書式でも
特に問題は無かったんだから、対応しといて損はないだろ。
少なくとも次回更新あるいはVer2.0までの間にシナリオリリースする場合は。

243 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/21(水) 11:30 [ TvmbYsug ]
>>214
今川監督つながり>味っ子とGガン

244 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/21(水) 16:28 [ pph.UZKc ]
フォルダ内の一括置換が出来るソフトで
「Talk \n」を「Talk ""\n」にすれば良いな……。

漏れはデバグを待つが(w

245 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/21(水) 17:13 [ jM65XYdk ]
>>243
Gロボもなー。

246 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/21(水) 20:42 [ 46dvAK5A ]
回す

247 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/21(水) 20:53 [ izla1m0k ]
あGっ子だとずっと思ってた

248 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/21(水) 23:26 [ sEjdUbSM ]
お題どぞ

249 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/21(水) 23:33 [ WQg26Boo ]
かーどきゃぷたーサクリャ

250 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/23(金) 21:21 [ y/h.p35E ]
ふみ、あげ

251 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 01:23 [ 2HDem7xM ]
えいじ

252 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 01:33 [ N5XCE0U2 ]
おぶ えんぱいや

253 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 02:31 [ HD4uf/AA ]
らいず おぶ ろーま

254 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 02:36 [ muH8zID. ]
えいじ おぶ きんぐ

255 名前: 130 投稿日: 2004/01/25(日) 04:21 [ jTrYcctw ]
かなり遅れてしまった上にあまり上手に書けてないが

「DORAEMON'S DUEL」

ドラえもんズがSRWオリジナルキャラのBGMに乗って戦う物語。
…中々キャラに合ったBGMをチョイスしてて面白い。
(ただ安雄とはる夫は合体技のせいかキョウスケとエクセレンのBGMが合いそうだと思った)
遊戯王とロックマンXのBGMは探す必要あり、損は無いと思う。

何となくだが13人の戦士にスタンスが近いかもしれない。
ドラのキャラが全く違う世界…ジャンプ系バトルマンガ(?)の中に入ったような感じ。
ただしMALIGNANT VARIATIONに代表されるタイプのものではなく
キャラクターの「らしさ」がしっかり表現されているため違和感無く進んでいる。
また、ドラに精通してる人間ならニヤリとする小ネタもあちこちに散りばめられている。

キャラクター描写で際立って魅力的なのは社長と骨川一族(笑)
海馬はドラのほのぼの世界観の中にありながらただ一人いつもの調子を貫いており
当人が真面目にやればやるほど浮くため非常に面白かった。
先程の言葉と矛盾するが骨川一族に関しては完全に別キャラな言動から生まれる違和感が楽しい。
(アイコンが味のあるものだけに余計笑えてくる)
個人的にロックマンXがボンボン版という辺りもかなりツボだった(笑)
(それにしてはヴァヴァが呆気無かったのは気になるが…)

残念な点を挙げるなら社長が登場した途端にジャイアンの影が薄くなる事くらいだろうか。
あれほどのガキ大将なら社長が我が物顔で仕切る事に反発してもおかしくないと思うのだが…。

画像関係で言えば
Telopコマンドを使用している辺り最初の辺りはSRCの作り方としてはかなり稚拙な感じがするが
後半に入ってくるとシンプルながら効果的な映像表現を使いこなしている。

戦闘面では
メンバーが揃いすぎて大味になりかねない頃に限定メンバーでのミッションや
特殊目的戦闘などを挟む事で飽きさせない造りになっている。
チャレンジボーナスが充実しているのも好感が持てる。
また武器とアイテムの二択、ユニット強化時の選択など
プレイヤーに楽しませる事に随分気を配っているように感じた。

全体的に明るい雰囲気のシナリオだった、軽い気分で楽しめると思う。

256 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 04:44 [ srULT3Co ]
>>130
オツカレGJ!!
楽しんだってことが全面に出てる良いレビューだとオモタ。

257 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 13:26 [ 8sLmXbbI ]
>>255
ラスボスなあの人にしずかちゃんの魅了が効いてかなり笑った記憶

258 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 14:55 [ izUlHvAg ]
>>255
乙。いいレビューだった。
確かにドラえもんを設定改変せずに使ってるシナリオって少ないよなぁ。

259 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 15:26 [ UpgMkHXY ]
前にもあったけど、井戸端シナリオどれかひとつ。

260 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 19:45 [ q.z2kevY ]
久しぶりに踏むよ。
修学旅行の所為で帰ってきてからですが。

261 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 20:18 [ qq9BEG1A ]
>>260
頑張れ〜
いいなぁ…修学旅行。この時期だとスキーか? だったら、羨ましい(w

262 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 21:21 [ q.z2kevY ]
その通りでつよ。
スキーなんて五年もやってないので不安ですw

263 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 21:45 [ dYDKRvoQ ]
スキー…一度でいいからやってみたいなあ
むしろ一度だけでいいから。

264 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 22:25 [ Vhplf6Qs ]
他のスポーツはからっきしなのにスキーだけはやけにうまい奴とかがいたな

265 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/25(日) 22:47 [ 95B77DUs ]
>>264
俺そうだったw
スポーツ全般はヘボだけどスキーだけは消防以前から
叔父に叩き込まれてたんで得意だな。
でもスノボは全然だめぽ。

266 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/26(月) 00:11 [ 2tUvFi/6 ]
俺は他のスポーツは、まあそこそこに出来たけど
スキーは全くダメだったぞ。なんつーか怖かった。
なんであんなの出来るんだあいつら、とか思ってた。

267 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/26(月) 00:43 [ WVl/9nE6 ]
とんでもない転び方で吹っ飛びまくった事もあるが
骨折した事だけはなかったな>スキー

268 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/26(月) 03:05 [ iaU7staE ]
リア厨時代のスキー教室(修学旅行みたいなもの)で、逸れて一人だけ
高難度コースに突っ込んだ結果引き返せなくなって、インストラクターが
漏れを探しにやってきたのには、多に自嘲的意味合いで腹が攀じれるほど
藁った覚えが>スキー

269 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/26(月) 03:15 [ o/3C416c ]
電空戦隊モバレンジャー(泥沼シナリオ作製スレ)

270 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 08:18 [ pbdCBIGY ]
固まってるので踏んでみる。そして上げる。
しかし、そのシナリオどこにあるか知らないのだけど。

271 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 08:38 [ LROA/vac ]
>>270
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/7945/1062337381/143-145

このへん。

272 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 19:09 [ 9349bSDo ]
受験&試験シーズンだからか新作に勢いが無いね。

273 名前: 270 投稿日: 2004/01/28(水) 19:19 [ pbdCBIGY ]
『電空戦隊モバレンジャー』 途中までのネタバレ全開につき注意。

DLして解答。Mapフォルダをしっかり分けてある。べネ。
とりあえずデータとかは見ずにスタートする。

>世界に未知の脅威が迫っていた……
>しかし、人類は未だその事に気づいていなかった……

これ、『未』が二度続くのが少し気になってしまった。きっと自分は神経質だ。

オープニングのタイトルは結構格好いい。
あそこで『ジャキーン!』とか鳴ったらもっと派手に映るかもしれない。

最初は自サイトのBBSを見ているパーツショップの店長から。『気づいていない』ことが呑気な描写で表現されていて説得力が生まれている。
……いきなり掲示板荒らされてるのか。しかも、後で発覚することだが、
もともとサイトにあった書き込みは全部店長の自作自演であるらしい。そら荒らされたって文句は言えまい。
そこに現れる3人の人物。
アカギ、ミドリ、セイジ……なるほど、名前に色を混ぜて変身後の姿を分かりやすくするということか。
特撮はあまり詳しくないので分からないけれど、よく使われる手法なのだろうか?
漢字に直すと『赤木』『緑』『青治』ってところだろうか……あれ? 赤木だけ苗字?

……ところで、これはギャグシナリオなのだろうか。どうもウケを狙ってるんだか、
店長のキャラを痛く見せる手法なのか判断がつかない。
『店長特製データベース』は、そんな凄いもん作れるくせに、
連投規制も忘れてたのかという突っ込みをさせたいのか、それとも素か。

店長の肩を持つ? セイジ君が残り二人に頼み込んで調査開始。
というところでエラー。Createコマンドのパラメータ数が違います。
テストプレイはしたのだろうか。ちょっと先行き不安になりながらも修正して進めてみる。
とりあえずセイジ君はただ見返りが欲しかったので協力しただけだったことが判明。
最初いい奴キャラ的に見ていたので見事に騙された。このあたりは上手いと思う。

そして犯人のヤンキーを発見し問い詰める。見事なまでにうろたえまくるヤンキー。
あからさますぎやしないか? と少し冷めかけたところで、ヤンキーが怪人だったことが判明する。
なるほど、特撮系の間抜けな怪人ってのはこんなキャラなのかと妙に納得。セッコを思い出してしまった。
と、ここで二度目のエラーが発生。SpecialPowerというコマンドは存在しません。
……やっぱりテストプレイやってないだろ。核心を持ちながらも修正して先へ進める。
で、進めようとした矢先にClearSpecialPowerというコマンドは存在しません。
オ……オレは投げた。

274 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 19:26 [ 67uzsZmo ]
>270=273
乙です。1.6xでプレイしてたんですかね?
当方ではエラーを吐かなかった覚えがあるのですが(1.7x)。

たまに*0を踏んでるのですが、一度くらいは指定してみたいと吐露しつつ回すのです。

275 名前: 270 投稿日: 2004/01/28(水) 19:32 [ pbdCBIGY ]
と、ここまでレビューしたところで元スレの方をチェックしてみた。
自分の指摘したことほとんど書かれてたら鬱だなー、とか思っていると

>開発版専用です


( ゚д゚)ポカーン

276 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 19:50 [ Pn38a4g2 ]
つかアレはまだレビューする段階じゃなかろう。

277 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 20:05 [ VzI2so0Y ]
まあ、それはそれでよかろう。
とりあえず270乙。

278 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 20:24 [ fWe70YWc ]
ドンマイ乙。

アウスディア

279 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 20:26 [ E4NZa89o ]
スターオーシャンSEED
二回目? 知ったこっちゃない。

280 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 20:27 [ 67uzsZmo ]
流れを無視しつつ、小一郎氏の『ガール・フォース』。
初めてプレイしたSRCシナリオなんで、他人の感想を聞いてみたいんですよぅ。

281 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 20:28 [ 67uzsZmo ]
OK、踏み負けたので突貫しまする。

評判は聞いているので、ちょいと期待しつつ探索に移ります。

282 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 20:37 [ onoxANDA ]
>>281
後悔するんじゃないぞw

と言いつつ回し

283 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 20:40 [ wPvNzV1w ]
余談だが、現行のエルガイムデータのメッセのうち相当な数が
元はこのシナリオのローカルデータの流用だったりする。

284 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 20:45 [ tEO1tLqY ]
いややややややや!

285 名前: 270 投稿日: 2004/01/28(水) 20:47 [ pbdCBIGY ]
>>276
そうは言われても、指定されて踏んじゃったので文句は言えない自分。
というか、『テストプレイしてないだろ』とか偉そうにほざいておきながら、
元スレも見ずに評価しようとした自分の短慮を呪う。

というわけで、改めてレビューし直してみる。さっきまでのところでは変更点は特になし。
コピペで攻撃されるレッド=アカギ……おお!? 攻撃されたらこんな表現になるのか!
開発版ってスゲー……いかんいかん、これではシナリオではなく開発版レビューではないか。
というわけで、これ以降は己の中で驚いておくとして。
ここでようやくタイトルの意味が理解出来た。モバイルで変身するからモバレンジャー。なるほど。
『アール・ジー・ビー』の掛け声でモバグリーンに変身するミドリ。
この掛け声だから赤・緑・青となるわけだ。おぉ、何だかいい感じに思えてきた。
手持ちのタブペンをミサイルにして攻撃。すげぇ武器やな。この分だと多分赤と青も同じ原理で攻撃するのだろう。
赤と青は撤退して、緑だけで序盤を耐え切る戦闘。第1話から1対5とは、中々厳し……!?
開発版って戦闘してない敵ユニットのデータは見れないのか! 本家に近づいたなぁ。偵察の価値も上がった。
……いかん、また驚いてしまった。だがコレはちょっと考えなければ……。
とりあえず、タブレットミサイルで射程外からアラッシーをいびる。邪悪兵は反撃で片付ける。
……つもりが、武器全てに共属性がかかっているのに気づかず囲まれ撃沈。間抜けすぎるぞ俺。
ていうか、総弾数7発は少なすぎやしないかと思う。負け犬の遠吠え。

仕切り直し。……たところで気づいたのだけれど。
……え? 熟練度システムあったの? しかも3T目までに敵全滅?
七発でどうしろっちゅうねん。運に頼れっつーのか。
クイックロードを繰り返すこと、数回。最初のザコ一体をタブレットドリルで粉砕。
クイックロードを繰り返すこと数十回。ついに残りのザコ3体をクリティカル3連続で撃破することに成功。
……難易度が高いというより運の世界って言うんじゃないのか、これは。
HPがヤバい上、相手の命中率が高いので集中が役に立たない。根性二連発からのタブレットドリルでアラッシー粉砕。
これもシールドが発動しなかったら失敗していたに違いない。
敵全滅後、戻ってきたレッドとブルー。グリーンを見るやいなやこの発言。

>全然無事……ですね。

瀕死なんだよ。お前の目はどうなってんだ。印籠がホントに入るんじゃないのか。



総括:もうちょいプレイヤーに対して親切設計で作ってくれたらいいと思う。
熟練度が設定されているなら、戦闘の最初にそれは提示してほしい。
おまけに熟練度の入手の方法が極悪すぎる。完全運頼りなのは難しさではない。嫌がらせ。
まあ、俺がヘタレプレイヤーなだけかもしれないけれど。共属性外せとは言わないけれど、弾数増やすとか。
それから、第1話がグリーンメインっつーのはどうかと思う。いや、これは女性キャラだからなのか?
戦隊ものの主役は赤だろうという固定観念がどこかあったので。そこが違和感というか何というか。
とりあえず、まだ企画は始まったばかりのようなので頑張って欲しいと思う。
そしてブルーは初期設定は眼鏡かけてることにして、変身中は外れてることにしてほしい。節穴の理由付けになるし。

286 名前: 280 投稿日: 2004/01/28(水) 22:43 [ 67uzsZmo ]
スターオーシャンSEED

タイトルそのまんま、スターオーシャンとガンダムSEEDが原典らしい。
らしい、と言うのは当方SOだのSEEDだのは知らぬのです。

で。まず一言、謹んで申し上げたい。
『戦乱が続く宇宙を、戦闘兵器に乗って冒険するな』

どうしても、って言うならゴルドランにしてほしいものです。

とりあえず第一話をクリアしたのでそこまで。
文章の乱れ、画力についてはノーコメント。人の事は言えないのです。
だがしかしパイロットアイコンを手弁当で行けるのは正直羨ましい。

標的を撃つだけの機体テストに敵乱入。わりとありがち。
ザコからの被命中率は……固定砲台と大差ありませんか。初期ですし、わりとありがち。
ボス(俗に言う変態仮面?)はと言うとスーパーロボットですね。ちょいと萎えるほどタフ&パワフル。素敵です。
プレイヤー(&主役コンビ)の頭越しに会話をする二人が印象に残りました。

会話のウェイトが気持ち悪い一点が、このシナリオの評価を下げる最大の要因と言えるでしょう。今のところ。
明日の朝になったらまた違う感想を抱くと思いますが、今夜はこの辺りで。

287 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/28(水) 23:32 [ ekeEi5Zw ]
>>285
いやいや、むしろどちらかといえば指定した方を責めているわけで

288 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 00:22 [ bvLgvdww ]
殴殴ごめ殴といって回す

289 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 00:24 [ XN0izAko ]
スーパーロボット大戦YAMATO

290 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 14:50 [ Frd5620M ]
踏もうと思ったけど>289のシナリオが見付からないわけだが。
>289のシナリオがどこかにあるのを俺が見落としていたならレビューするけど、
そうでなく、また俺が指定可能であればDivide。

291 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 15:05 [ 66KyXgnY ]
>>290
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/3238/1041808886/l100

このスレのシナリオ。
匿名板のシナリオはスレアド書いておいたほうがいいと思う。

292 名前: 280 投稿日: 2004/01/29(木) 16:44 [ 78k9ysAo ]
スターオーシャンSEED レビュ続き(第二話前半?)

会話を右クリックで飛ばすことすら出来ないのは仕様ですか? 仕様ですね。
妙な『間』と散見される句読点の抜け落ちが気になって仕方なくなって来ました。

はてさて、本題のレビューなのですが。
相変わらず『ザコNPCがばらまかれる』と言うレアな光景を拝めます。ナイス。
ミッションそのものはコロニーへの進入阻止。よくある展開で、緊張感漂うシチュエーション
しかも味方初期配置がかなり遠い! 当方、もう必死です。
これは間に合わない、と思ったときにNPC増援。Yes!!
さらには『天月』なるゲスト増援。これで敵増援もあっさり片付きます。
おやおや、主人公たちの立場がありません。どうしましょう、と首をひねったその時です。
さらに敵増援、あっさりとコロニーに侵入されてしまいました。


ざんねん! わたしの スターオーシャンSEEDは ここで おわってしまった!


PCどころかプレイヤーさえ不要と言う素薔薇しいシナリオですね。
ここまでで充分お腹一杯ですが、後悔はしてませんよ。強がりでなしに。

293 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 16:54 [ u3fBxtRM ]
>>292
ワロタ、シャドウゲイトかw
とりあえず乙。

294 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 16:56 [ VJ76oWfs ]
>PCどころかプレイヤーさえ不要と言う素薔薇しいシナリオですね。
この辺が実にナイスw

295 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 19:36 [ DQQnMyxo ]
このレビューを見た限り真面目にクリア出来ない仕様なのか? 確かに素薔薇しい。

296 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 19:47 [ 1mn4f9iI ]
悪いシナリオの作り方の見本市のようだな(w

な ま じ 動 く こ と は 動 く か ら 性 質 が 悪 い

297 名前: 280 投稿日: 2004/01/29(木) 19:57 [ 78k9ysAo ]
誤解を招く表現があった事をシナリオ作者氏およびスレ住人の皆様に謝罪します。

コロニーを占拠されるイベントでそのシナリオが終了する、だけでちゃんと次のシナリオへ続いています。
ですが主役たちがいる必要が無かったのは事実でして。『天月』をNPCにしてしまえば自動で終わりますよ?

298 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 20:11 [ Zb.Bwbuw ]
よーし次往って見よう

299 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 20:15 [ PBm8LSSs ]
超オリロボ大戦

300 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 20:23 [ 6a46A.tA ]
やったこと無いからやってみる
飽きるまでで良いんだよね?

301 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 20:24 [ i/cW1Ou. ]
二軍奮闘記

302 名前: 289 投稿日: 2004/01/29(木) 20:37 [ XN0izAko ]
スマソ。そうですね。次から気をつけます

303 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 22:03 [ wOE2KBxY ]
まとめサイトって無くなってる?

304 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 22:11 [ DTF1bnXY ]
>>303
ディレクトリ階層構造の都合でこっちへ移してます
古いディレクトリの方この間消したんでこっちから
http://customzy.hp.infoseek.co.jp/review1/

305 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 23:43 [ IeVKF5W. ]
過去にレビュ予定で放置されてる奴から消化してくれと思う

306 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/29(木) 23:50 [ 46t40T5o ]
こうしてみると思ったより踏み逃げ率は低いんだな。

307 名前: 300 投稿日: 2004/01/30(金) 00:06 [ 0OVB8OS. ]
オリロボがオオアバレするシナリオらしいのでストーリーとかに深い突っ込みは入れないことにする。

1話
財閥の総帥登場! ロバートが良いキャラの予感。
戦闘は非常に楽。ロボットが大暴れするという看板に偽りなし。
主人公の財閥総帥飛鳥が世界中のロボットに呼びかける所で1話終了。

2話
敵味方に分かれた恋人同士のお話。甘ったれるなと叱責した飛鳥はカッコ良かった。
ロボットの名前はグランとリオン… 合体してグランドリオン…最終形態はグランドリームですか?(;´Д`)
なんだろう…今の所面白いと感じる部分は一つも無い。グランドリオンの名前くらいだろうか。

3話
ショウリンオーとアークフェニックスのユニットアイコンは素晴らしい。
見ていて惚れ惚れする。パイロットのレイも良い、楽しくなってきたかも。
段々とロボットの運用方法が分かって来た、そんなもの必要無い気もしつつ。

4話
ラジオを壊すレイ。うむ、良いキャラだ。グランドリオンの人は突っ込み役が板に付いて来たようで。
なんか凄いキャラが登場しました、射程1が無いのは珍しい。仲間になってしまったのは至極残念。

5話
飛鳥「またまた超強力ロボットが現れたってー! 」プレイヤーの気持ちが良くわかってらっしゃる。
敵のパイロットアイコンが素晴らしい…しか感想が無い罠。

総括:漏れのような版権好きには厳しいシナリオ。
淡々と敵出現→新しい仲間→敵出現が繰り返されるので人をかなり選ぶと思われ。
内輪で盛り上がっていると言われるのも頷ける、良いことだと思うが。

308 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/30(金) 00:38 [ Gqqqn7WM ]
東方夢想伝

309 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/30(金) 01:05 [ W./87n12 ]
前、話題になってたスーパーロボット大戦SRC PW
この前、2chや厨房スレで話題になってたし。
SRC LINKSの黒猫しんやのSRC製作所ってとこでDLできるみたい

310 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/30(金) 01:49 [ nFccSExY ]
『スーパーロボット大戦SRC』
・プロローグ
ガンエデン破壊の後、兵器を全て破棄してコロニーと地球は仲良くなったけど武力を持った奴らが暴れ出して兵器を破棄した連邦は負けました。更に宇宙で未確認の敵も発見されたので、地球はコロニーと新しく軍を作り直して調査に向かわせたとさ

……なんで兵器を破棄?
2次αの後ってネオジオン残党とかへの対応としてむしろ軍備拡張されそうな気もするんだが

・オープニング
調査に向かった艦隊が奇襲を受ける 何故敵がコロニー内から出てくるのか全くわからんが
しかも
兵士「照合完了、古いデータにありました。 :インスペクター並びにゲストシリーズの機体です」
艦長「むむっ、まさかこいつ等あの時の生き残りか?」

いつインスペクターやらゲストが来たんでしょうか

で、しばらくNPCと敵の戦闘を眺めるだけ
数が多い上にSRW風命中表示インクルード&精神使用のため非常に時間がかかる
途中で敵・味方共に増援 唯一動かせるレーツェル登場
でも大半はNPC対敵の戦闘 右クリックで飛ばし続けるという技も使えないためここで終了

総評
ストーリーはわけわかんねぇ、戦闘はツマラン
ツッコミ所が多すぎて何をどうレビュっていいのかわかんなくなるぐらいオカシイ
気力がわいたら続きもやってみる

311 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/30(金) 09:35 [ GUM3sV2c ]
>>310
ありゃ、インスペクターが出てきたのはαじゃなかったっけ?
だったら、ニルファ後に生き残りがいても、まあそんなこともあるかな、と。
ゲストはそれこそ、いつ来たんだ、だけどw

それはそうと、>>310はセクシーなお人だ。

312 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/30(金) 10:13 [ iTT80j1M ]
インスペクターは三次に出てきたウェンドロとかメキボスの所属する勢力で
αはエアロゲイター(ゼ=バルマリィ帝国、監察軍)でござろう。

313 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/30(金) 10:39 [ GUM3sV2c ]
あー、エアロゲイターだったか。
「監察軍だからインスペクターだよな?」って思い込んでた。
>>310ゴメン。

314 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/30(金) 17:01 [ FWUle2ls ]
言葉だけなら、αで「ゾヴォーク(グ?)」が出てきてるんだよな。

315 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/30(金) 17:01 [ 6sWk1aW2 ]
>>310
乙。αだったりFだったりして忙しいシナリオなんだなってことが理解できたよ。

316 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/30(金) 20:48 [ W./87n12 ]
>>310
乙です。実は指定してたのは
スーパーロボット大戦SRC PW(パラレルワールド)
ってやつだったんだけどね。
紛らわしい言い方してスマソ。

これも地雷っぽいみたいだし、とにかくお疲れ様。

317 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 00:12 [ cJ4L/hqM ]
ええい、PWとは気付かなかったっ!
お詫びに投下


『スーパーロボット大戦SRC PW』

いきなり「お詫びと座談会」を見ますかと聞かれるのでとりあえずYESと答えてみる

……ゴメンなさい僕が誠心誠意お詫びいたしますので早く終らせてください

そしていきなり求められるパスワード入力
いれなくても問題はないがいれるとどうやら多量のアイテムと至近が入手出来る模様
この時点で戦闘バランスなんてモノは存在しない気がしてならないよママン

次に主人公メイキング
一通り入力し終えて……

Lib\主人公メイキング.eve:921行目
イベントデータが不正です
920: Refresh
921: Open Data\主人公\pilot.txt For 出力 As F
922: Print F

そして主人公のデータが見つからないとエラーを吐き出して終了

とりあえずMAP上に出ている味方キャラの特殊能力に頭痛が
例: 資金獲得→偶然は必然  再攻撃→可能な限界

スペシャルパワーを見て更に驚愕

未来永劫……自分のユニットのHP、EN、装甲、運動性全てを通常の2倍にする
天地創造……99マス以内にいる味方全員に奇跡の効果
無効力……99マス以内にいる味方全員の気力を+150にする
轟……5マス以内にいる味方全員に魂の効果

結論:頭の悪い別名指定と無茶苦茶なスペシャルパワーで失笑の渦を巻き起こしてくれるハートコールドコメディ

ゴメン……エラー修正してまでやる根性は私にはないです

318 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 00:13 [ MQXBgeL. ]
ええい、PWとは気付かなかったっ!
お詫びに投下


『スーパーロボット大戦SRC PW』

いきなり「お詫びと座談会」を見ますかと聞かれるのでとりあえずYESと答えてみる

……ゴメンなさい僕が誠心誠意お詫びいたしますので早く終らせてください

そしていきなり求められるパスワード入力
いれなくても問題はないがいれるとどうやら多量のアイテムと至近が入手出来る模様
この時点で戦闘バランスなんてモノは存在しない気がしてならないよママン

次に主人公メイキング
一通り入力し終えて……

Lib\主人公メイキング.eve:921行目
イベントデータが不正です
920: Refresh
921: Open Data\主人公\pilot.txt For 出力 As F
922: Print F

そして主人公のデータが見つからないとエラーを吐き出して終了

とりあえずMAP上に出ている味方キャラの特殊能力に頭痛が
例: 資金獲得→偶然は必然  再攻撃→可能な限界

スペシャルパワーを見て更に驚愕

未来永劫……自分のユニットのHP、EN、装甲、運動性全てを通常の2倍にする
天地創造……99マス以内にいる味方全員に奇跡の効果
無効力……99マス以内にいる味方全員の気力を+150にする
轟……5マス以内にいる味方全員に魂の効果

結論:頭の悪い別名指定と無茶苦茶なスペシャルパワーで失笑の渦を巻き起こしてくれるハートコールドコメディ

ゴメン……エラー修正してまでやる根性は私にはないです

319 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 00:14 [ MQXBgeL. ]
うあ、2重投稿スマソ

320 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 01:16 [ XAXCXFNk ]
指定抜けてっぞ、と。
つーことで、次の奴が踏んだ時間に、リリース報告板の一番上にあるシナリオ。

321 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 02:01 [ 9239LLt. ]
「Myth of Darkness」てのがあったので、やってみよう

322 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 02:13 [ SFM6tLJI ]
>>317
その突っ走りっぷりは漏れには絶対真似できねぇ、したくもねぇw

何はともあれ乙ですた。

323 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 11:05 [ Ds1A44DU ]
小学生の頃、遊戯王カードがまだ漫画の中でしか出てなかった時期があって、
自分でカード作ったりしてた時期があったが、
攻撃力∞のカードとか絶対に倒されないモンスターとか大量にあったっけ。

>>318を見て思い出した。

324 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 11:14 [ 8fRAsXW6 ]
消防の頃友達とノートの上でRPG(というかFF)もどきをやってたが
わりと普通のバランスだったな。何故かカービィが活躍する変な話だった。
いや、ストーリーなんて全然無かったけど。

325 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 13:42 [ avBxBW/Q ]
いまさらだけどまとめサイトの方 D−2601をレビュったものなんだが
感想欄にチョト後に付け足した劣化ウラン弾のことも追加してくれるとうれしかったり

とリク厨ぎみに回す

326 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 13:52 [ i5IBMHOk ]
>>324
カービィと聞いて泥沼のデータ制作スレを思い出したのは漏れだけか?

327 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 14:52 [ LF914gCo ]
>>323-324
あんたらは俺かーw
どっちもやりますたよ。
TRPGってもん全く知らなかったけど友達と2人で編み出してたなぁ。
しかもドンピシャカービィが自分ですよ。
技とかはリアルだけに厨房っぽかったけど
今思うとそれなりに楽しかったなぁ。

自作カードの方は意外と普通だった。攻撃力最高が3750だったかな。
なにやら当時の俺には数値にこだわりがあったようだ。

328 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 14:54 [ LF914gCo ]
と、ちょっと調子に乗っちまった、すまん。

↓次のお題ドゾー

329 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 14:56 [ b2H60QUQ ]
東方夢想伝 (開発版)

330 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 17:13 [ 3Cqd9wi. ]
東方夢想伝かー。踏んでみる。
本物は今だクリアできる気配すらない俺だが。

331 名前: 260 投稿日: 2004/01/31(土) 17:25 [ MC820Ui6 ]
ただいマジンガー。
レビュしようと思ってた、SRWYAMATOが指定されてるけど、レビュっても良いかな?

332 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 17:28 [ sOCNQsJ. ]
いいともー

333 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 17:45 [ gTaueoX. ]
義朝ー

334 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 17:45 [ 2vDbFp6w ]
>>317
すげえスペシャルパワーだ。
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!

335 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 17:52 [ gTaueoX. ]
>>317
嘘だと言ってよ、バーニィ!!

336 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 18:01 [ rOh/HrMo ]
無駄に好評なので他にも紹介
世界……99マス以内にいる全敵ユニットを3ターンの間行動不能にする
不死鳥……破壊されたユニットを全て復活させる
神力……99マス以内にいる敵全員の気力を-100にする
神託……全ての敵ユニットに10000〜30000のダメージ

敵雑魚のHPを軒並み10000以下、ボスだけ異様に体力多い、味方の燃費非常に悪し
この3条件が揃えば神託はなかなか面白い精神になるかなぁ
気力と味方ENとどこで折り合いをつけるか

337 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 18:14 [ 2vDbFp6w ]
>>336
今、シナリオをDLしてsp.txtを見てみたよ。
凄いのがイパーイ。
笑えた。これだけでDLした価値あったよ。

338 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 18:15 [ gTaueoX. ]
ようし、DLするか

339 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 18:15 [ gTaueoX. ]
ハイペリオン2

340 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 19:38 [ SFM6tLJI ]
>>336
見てるうちに、MTGの大型呪文を再現できるかなーと思ってしまったw
神託を「神の怒り」扱いとか。

341 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 19:47 [ uQ1PkZEs ]
>>340
ガンバ

342 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 20:12 [ FimuO/wc ]
>>317
Itemデータもお勧めだぞ。

理論上あり得ない物
理論上あり得ない物, 汎用, 強化パーツ
特殊能力
武器強化Lv10
フィールドLv5=絶対不可思議領域 全 20 140
射程延長Lv3
EN回復Lv5=あり得ないエネルギー
非表示
3000, 200, 300, 25, 2
*HP+3000
*EN+200
*装甲+300
*運動性+25
*移動力+2
*全武装の攻撃力+1000
*毎ターン最大ENの50%分のENを回復
*射程距離が2以上の武器の射程を+3
*マップ兵器の射程距離が1以上の武器の射程を+3
*すべての攻撃によるダメージを4000軽減
*気力140以上で発動、発動時にENを20消費

他にもアラドとかイルイとか……

343 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/01/31(土) 20:37 [ gTaueoX. ]
気力150ってどうするんだと悩んだりもしたが一番驚愕したのは「凡人」
中身と名前がミスマッチすぎるw

>>340
がんばってくだせぇ

344 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 00:29 [ jMpOo9eY ]
>>343
IDが「GTアウエオX.」…なんかカコイイなw

345 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 08:44 [ WIDBsTAI ]
グレートタウエオーXに見えた
……田植え王?

346 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 08:56 [ sqAznSAA ]
無敵のグレートタウエオー…コレだw

しかしハイペと言えば前にも踏み逃げあったような。
今回も心配だ。>>340よ、ガンバ。

347 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 10:13 [ I8uy.luI ]
年齢制限シナリオだから、
誤って踏んじゃったらプレイ出来ないんじゃなかろうか。と言いつつ回し

348 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 10:20 [ QWmzzLZE ]
んなもんだまってりゃわからないだろう でんぱたんは高校生の時から堂々とエロゲキャラのアイコン
描いてたわけで

もしくはアンチキャットキング

次どうぞ

349 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 10:21 [ sqAznSAA ]
スーパー宗教大戦

350 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 17:57 [ UwPCea2k ]
変なのリクエストするから止まってるな。
もうちょっと考えてリクエストしろよ。
別にルールがあるわけじゃないけど考えればわかるだろ?
感想は規約違反シナリオで嫌な気分になりました。

351 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 18:08 [ QWmzzLZE ]
あそこの住人は公開する気がないし、本家サイトにリンクしてるわけでもない
ましてや素材を開発サイトから使ってるわけでもないから正確に言えば規約違反じゃないんだよね

モー娘大戦とは違って一歩踏みとどまっている

352 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 18:14 [ euGseoRA ]
つーかこの程度で止まってるなんて言うなよ

353 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 18:16 [ QWmzzLZE ]
作ってみるスレはもっと止まってるよな 1日ぐらい待ってみる気持ちがないとねえ

354 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 18:47 [ dcfXYUiA ]
確かに7時間程度で止まってるとは言わんわな。
SSWは見る人によって印象が大きく違うシナリオではあると思う。
俺は結構好きだったけど。

355 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 20:02 [ I8uy.luI ]
宗教大戦っつーのは仏教とかイスラム教とかそういうまとも(?)なのだけなの?
アーレフとかパナウェーブ(違)とか入ってるならプレイするんだけど。

356 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 20:08 [ QWmzzLZE ]
入ってなきゃネタにならないと思うが<松本某

357 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 20:08 [ OKfi.Ysc ]
止まってんのが嫌なら*0のふりしてレビューしとけ

358 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 20:10 [ dcfXYUiA ]
>>355
むしろ後者がメインだよw

359 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 20:12 [ ixTBC5KQ ]
妙にサイズがデカイこれ↓
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1070620405/142-
エラーが残ってる?ぽいから動くとこまで

360 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 20:39 [ OKfi.Ysc ]
>>359

原作の特撮のことを知らずにプレイすると、
一分で右クリック押しっぱなしになるシナリオだと思った。オナニー。

最低限なんとか説明しようとしているのはわかるが、
オープニングで出てきた人物がみんな何か会話しているが、
何のために何を会話しているのかが理解出来ない。
そのくせ、「あのパトカーを」等と出さなくてもわかる補足情報は出している。
(この状況下で追いかけるものっつったら「あのパトカー」くらいのもんだろ)


戦闘結果をイベントで左右するんなら、
「なんでもっとイベントっぽく流さないんかあ」
と個人的に気に食わなかった。
画像演出はイイ感じだけど、まあ必見ってわけでもなさそうだ。
力技の類い、技術面で何やってるか検討はつくレベル

一話の戦闘プレイした時点で、あ、こりゃ俺にはあわねえ。と思った。
ので「動くとこまで」はかんべんしてー。

361 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 21:07 [ 3uY.HP7g ]
>>360
まあ、ぶっちゃけその一行目の時点で
君にそのシナリオをやる資格はないんだけどな。

飲み屋行って「とりあえず一杯」って注文して
「何だこれ酒じゃねぇか!」と叫ぶようなもんだ。
コントとしては秀逸かもしれないが
アドレスクリックした時点で気が付かないのかと小一時間。

362 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 21:10 [ RcDcjAT2 ]
しかしシナリオはレビュアーを選べないものなのよ。
まして、ここは特にそういうスレッドだべ。

363 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 21:12 [ I8uy.luI ]
やる資格無いは言い過ぎ。リクした人間はレビューする人間を選べない。
少なくとも特オタ以外にはまったく向かないシナリオってことは分かった。
そして俺は元ネタ大体分かったけれど>>360と同じく1話の時点で投げたよ。
ヌルゲーマーと言われちゃそれまでだけど。

364 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 21:22 [ QWmzzLZE ]
まあ、GP上位のヴァルゴでさえそう言う人がいるわけで<特撮分からないからつまらない

実際問題、このシナリオはここのスレの住人だけででやいのやいの言いながら楽しむわけで
オリロボリレーみたいにそれこそ身内で楽しむのが第一

まあ、それは否定も肯定も出来ないよね。

365 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 21:39 [ OKfi.Ysc ]
別に特オタ釣ってるつもりもないが、釣られてみるべ
>>361
気なんかとっくに付いてました。
「酒じゃねえか!」じゃなくて、「あー酒か、しっかし不味い酒だなー」と言ったつもり
私はきっついウォッカよりも、
甘くて口当たりが良く飲みやすいカクテルが好きなだけなのよ。

でも世の中にはウォッカ好きもいれば
カクテル好きもいるのは当然なんですよね。

つか一行目は枕なので別にどっちでもいいわけです、
そんな揚げ足を取ってる暇があったら、これは「美味しい酒かどうか」を話そうや。な?

366 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 21:46 [ Rq96lN5o ]
まあもまいらもちつけ

367 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 21:50 [ QWmzzLZE ]
もちついてない人は一部みたいだな
「これだから特ヲタは」と言う土壌はここら辺にあるのか?

368 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 21:55 [ .N/R3YTw ]
あれって「前半はエラーが出て動かないから、後半だけリリース」だぞ。
そんな物を指定する>>359が悪い。

369 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 21:56 [ I8uy.luI ]
∧_∧
( ´・ω・)  そだな、一度もちつこうか
( つ旦O   もし踏んでた時のためにライノベSRC
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

370 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 22:19 [ hpkZIjeE ]
指定はできるだけ正式名称で頼む

371 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 22:25 [ I8uy.luI ]
>>370
スマソ。ライトノベルSRC、新着の下の方にある。

372 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 23:58 [ hpkZIjeE ]
●ライトノベルSRC

多少クロスオーバー有りの原作再現展開にオリが引っ付いていくシナリオ。
シナリオ作製初心者ということをさっぴいても
「もうちょっと他の人のシナリオやってみようよ」というデキ。

会話パートがこなれてない。
変に冗長かと思えばえらく説明不足だったり。
「俺はあいつのところへ帰るんだーー」とか
「あたしにも守れるーー」とか、下積み準備無しでいきなり形だけ
格好よさげなセリフ吐かれても共感できない。仕掛けが早すぎ。
何より改行してないので読みづらい。

イベントが不恰好。
プロローグで形兆が撤退したのにバッドカンパニーがマップに
残ってたり、マップ上にいないキャラが味方位置で喋ったりと
ミスっぽい粗が多くみられる。

戦闘が初っ端から苦しい。
10匹近いザコに囲まれ、命中50%攻撃で1/3近く減らされたりと
運の神様頼りで戦略関係ないのが辛い。
こまめに精神で体力を回復していけば余裕はあるものの、
増援のこともあるので、その判断を全てのプレイヤーに望むのは
厳しいのではないだろうか。

データがおかしい。
ジョジョなども独自にデータを組みなおしてあるようなので
バランスさえとれるというのであれば当然文句はないのだが、
味方で素体Lv16 HP回復Lv9とか、どうしても不安を抱いてしまうわけで。
アンデッドに弱点が無いため波紋攻撃などが有効でないのも違和感。
同じ"不死族"という能力でもキャラによって内容が違うのも
プレイアビリティを損なっている。

あと2chスレのアドレスを注意書きに乗っけるのはどうかと思うわけだが。

373 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/01(日) 23:59 [ sqAznSAA ]
乙。

374 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 00:18 [ SEujnmkw ]
乙、いかにもライノベ式だってことか

375 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 01:41 [ 5ko4v1Fs ]
てか、ライトノベルSRCと銘打っといて
ライトノベル以外を出す時点で(ry

376 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 10:42 [ rIrcO.f. ]
>>375
ジョジョはノベル版を元に出したらしいが、ノベルが元作品で無い
作品を出すとメジャーな方を元にしてると思われるって注意を受け
てたな。

377 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 17:08 [ vwKTONZ. ]
同意と回し

378 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 18:46 [ 17TsYXEY ]
回すか。↓よろ

379 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 18:49 [ 5aWjWxZM ]
RHW2とか。

380 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 19:06 [ S.oUGJD. ]
だから正式名称を書けといっとろうが

381 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 19:14 [ 5aWjWxZM ]
リリース報告の一番上にあったんだけど、
正式名称じゃないのォ!?

382 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 19:32 [ S.oUGJD. ]
>>381
ほんとだ。スマン
検索したのに・・・_| ̄|○

383 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 19:34 [ BK1F7OBs ]
リリース板から辿って見てきたが、Robot&Hero Warsの略でRHWらしい
といってもDLページの説明以外では全部略称だった
まぁ、すぐ見つかるので>>380の人頑張って

384 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 19:39 [ o.5R8Nzc ]
>>382
まああれだ、そういうこともある。(- -*´д)/(´д`、)
シナリオ作者諸氏には、是非とも正式名称で書いていただきたいものだ。
長編でも初めてプレイする人間もいるわけだし。
その略称が普及していない場合も…あるし(w

385 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 19:39 [ pKslXe72 ]
いつの間に1が完結してたんだ?

386 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 19:40 [ homF/D3k ]
2を付けると引っかからないね。

387 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 19:42 [ homF/D3k ]
>初代RHWは開発版対応及び、規約改正による書き換えなどで
>配布停止となっております。

だと。
規約改正が何なのかはわからないけど。

388 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 19:44 [ pKslXe72 ]
つまり「飽きたから2作ります」というアリガタ式なのか。

カモン

389 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 19:47 [ qMt6lQMY ]
ひつこく『ガール・フォース』。

390 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 20:08 [ homF/D3k ]
ヽ(´ー` )ノアドレスオクレ

391 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 20:14 [ qMt6lQMY ]
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4708/Jank.html にあります。

長いので、適当なトコロで結構ですよ。

392 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 20:23 [ homF/D3k ]
ガール・フォースだけない。
ような気がする。
削除されているんじゃないだろうか。

393 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 20:28 [ qMt6lQMY ]
無くなっていますね……先に確認しておくべきでしたね、申し訳ない。

これは繰り下がりルール適用ですかね。↓の方指定?

394 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 20:30 [ 8t1oVGPI ]
じゃあエナジー・クライシス

395 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 20:30 [ oqdAkvhw ]
夢の欠片

396 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 20:37 [ oqdAkvhw ]
無念…
しかし検索してもGSCの投票ぐらいしか引っ掛からないんだが>>394
エンジェルクライシスの間違い?

397 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 20:38 [ 8t1oVGPI ]
>>396
あ、上のガールフォースのURLの下にあるよ。
せっかくだから同じ作者、と思って。

398 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 20:40 [ 8t1oVGPI ]
URL張っておくべきだったか。
tp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4708/EnergieCrisis.lzh
です。

399 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 20:42 [ PxaendJU ]
BIGセンチネル

400 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 21:47 [ homF/D3k ]
4つ程エラーを直してプレイ。
まず最初に結論を言ってしまうと俺には合わなかった。
なので、つまらないと感じた。
何と言うか、ジャンル違いという言葉が近いと思う。
アクション映画が好きな人間が恋愛映画と知らずに観たという感じだろうか。
とにかく、起伏の無いラインを観続けるのは辛い。
まあ内容が難関だというのも大きいけど。
これが面白いかどうかはプレイした人間によって違うと思う。
好きな人間は好きだろう。
ただ、こういうのが好きな人間がSRCをやっているかどうかは知らないが。

戦闘は一話さえクリアー出来なかったヘタレなので何も言えない。
戦闘苦手なやつはオフにした方がいい。

後、個人的な意見だが、
この作者はプレイヤーを楽しませるという考えはあまり持っていないのではと感じた。
伝えたいことが全て説明台詞になっている。
なので、シナリオにしないで論文にして公開した方が有益だと思う。

BIGセンチネルは次の人やってくんね?

401 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 23:32 [ PxaendJU ]
>>400
何はともあれ乙。
でもまあ、無理してやらなくてもよかったんだぜ?
踏みたくなきゃ別の奴が踏むまで待機ってのもあるし。

402 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/02(月) 23:47 [ SEujnmkw ]
マターリ分が足りないね とまわす

403 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 00:01 [ zVsA3PAQ ]
ところでくすぃ氏のサイトってどこなんだろう?
あの御方のアイコンは実にいいものだと思ったんだが…
ぐぐっても見つからないぞと質問しつつ回す

404 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 00:17 [ hT1ta0To ]
くすぃ氏ではなくくすいぃ氏だぞ、と。

405 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 00:30 [ ikFhJNOY ]
とりあえず>400は最初にタイトル書いてほしかった
スレの流れが早いときは何のレビューなのかわけわからんだろうし

406 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 00:36 [ Qmf9uqdA ]
誰か踏むまで推敲しながら待てばいいのに……
てっきり見切り発車で399プレイして400に直接感想書いたのかと思ったぞ

407 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 00:45 [ umZn3DW2 ]
>>407
せっかちさんなんでしょ

と言いつつ回し

408 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 00:54 [ R/qGZyNE ]
次のお題は何じゃろ

409 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 00:55 [ H8mPbUmU ]
FULLMOONPARTY

410 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 01:04 [ H8mPbUmU ]
と思ったら公開停止してたな
変えてOKなら吉良吉影は動かないでヨロ

411 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 06:35 [ N4dYo5Vw ]
ジョジョ好きなので踏んでみます
夜まで待て

412 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 07:43 [ DP1PvjPM ]
>>387
1のりどみー読むと多分公式パックにきっち〜氏のアイコンが移動した事だろ。
次の話で最終回だったらしいが開発厨が荒らして
完結しないまま2作ったらしいな。真相がどうかは知らんが、
ザブ・アド氏も見事な厨房ホイホイだなw規約違反厨が大量にいるw

>>400はガール・フォースでいいの?

413 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 07:53 [ 1ywnTzrg ]
>>412
ザブ・アド氏の掲示板みて思ったんだが
HogeHogeHogetiveとかいう香具師、はじめましてにしては
やたらと偉そうな口調だな。

414 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 10:47 [ YCqNhNBg ]
>412
>400はエナジー・クライシスのレビューだと思う。

> 戦闘は一話さえクリアー出来なかったヘタレなので何も言えない。
> 戦闘苦手なやつはオフにした方がいい。

ガール・フォースは戦闘オフできないし、まだしも緩い(それでも『これが一話かよ!』と言いたくなる)。
だがしかし、他の部分はガール・フォースにも当てはまる罠。緩慢な破滅SFが好きなんだろうね、小一郎氏。

415 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 11:39 [ 3Ld8KF72 ]
>>413
そいつはアリガタだ。

416 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 13:12 [ 7Wk94Kow ]
小一郎氏は長文好きでしかも上手くないからグダグダで読みにくいんだよなあ。
戦闘よりそっちが辛い。

417 名前: 400 投稿日: 2004/02/03(火) 13:20 [ AmWe/f2. ]
400はエナジー・クライシスでした。
せっかちさんです。
IDでわかるかと思って不精した。スマン。

418 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 13:22 [ itaVF4XY ]
>>416
「センチメンタルジャーニー」も会話が無駄に理屈っぽくて投げてしまったよ。

419 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 13:34 [ //k1COkM ]
お勧めしたい作品

420 名前: 230 投稿日: 2004/02/03(火) 21:24 [ cmTpHd4U ]
ちと間が空いたので一応報告を……
エレナイ感想にちと時間かかってます
来週の月曜までかかりそうです

421 名前: 411 投稿日: 2004/02/03(火) 22:36 [ N4dYo5Vw ]
ttp://customzy.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload3/source/srcup0082.txt

ちょっと長いような気がしたのであぷしてみました
ツリー立てたほうがよかったかな?

422 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 22:58 [ XmdjGe46 ]
>>419はあんまりよろしくない指定だとオモタ
さーて回し

>>418
某アニメのギャルゲ版まんまのタイトルだな
今調べたら、それがメインっぽいが

423 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 23:00 [ N4dYo5Vw ]
>>422
あたしゃ萌えも理解してますよとアピールしたかったのだと思われる<センチ

424 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 23:12 [ zVsA3PAQ ]
なにかと出尽くしたが、自分はまだ2本ほど知っているので
タイミング良く撃ってみることにしようかと。

425 名前: 413 投稿日: 2004/02/03(火) 23:20 [ TJbha7Sg ]
>>415
マジですか。それは知らなかったヨ

426 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 23:30 [ iJ8HCa8I ]
「岸部露伴は動かない」はジャンプだった気が……
と無粋なつっこみをしつつまわす

427 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 23:33 [ N4dYo5Vw ]
すでに記憶があいまいみー ジョジョ好きすら失格
次の次へどうぞ

428 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 23:40 [ zVsA3PAQ ]
んじゃ見越して破邪旋風アークノヴァ。
ぐぐっても普通に見つかるはず。

429 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/03(火) 23:44 [ izKlC0F. ]
機動戦士D.C.

430 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 00:29 [ p1jTh1us ]
開発のほうも含め検索に引っかからないであります

>>421
読み返してからプレイしたけど普通に面白くなかった。
吉良がヒドイ目に会うのがウリの作品なのに
何をスマートに事を運んでますか?

「プレイヤー? 知るか。作りたいから作った」という感じですな。
それもまた良し。

431 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 00:32 [ e/a.gMfk ]
>430
じゃがにうむの「機動戦士ガンダムD.C.〜ダカーポ〜」のことじゃないか?
まあ確証はないし429の曖昧な指定の方に問題あるからスルーでいいと思うが

432 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 01:27 [ Ft5W1tzY ]
ええい、スルーするぐらいなら俺がレビュっちゃる

でも試験直前だからちょっとだけ待ってね

433 名前: 430 投稿日: 2004/02/04(水) 02:06 [ p1jTh1us ]
ええい、試験に集中しろ。

アムロとタメの能力値で超底力持ちのスーパー白河ことりが大暴れする話。
精神コマンドは使用不可のため、ますます超底力が活きてます。

一話までやってみたが、思ったより悪くない。
まあそれは氏の評判から先入観で最悪に酷いものを想定してたからで、
実際テロップや会話文がハミ出してたり、戦艦に乗ってるキャラが
ドムで喋ってたりと、どうにも雑な感は否めないけど。

また、オープニングが独り言っぽかったりと
ひとりよがりに感じる部分も多々ある。
例えば、このシナリオには「歌」なるシステムが搭載されてる。
しかしシナリオ中に説明はなく、取説にも
「色々なことがおこります」とだけあって意味不明。
1回に使用してみたら、「みんなが歌ってくれそうにない」と終了。
以後、戦闘中に二度とそのコマンドは出てきませんでした。ナメてんのか。

D.C知らないから会話の半分が理解できないのと、
非戦闘キャラが説明無しに超人的能力で大活躍という筋は好きでないので
ここで終了。

434 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 12:59 [ RU44dfpg ]
乙カレー
ドムで喋るってだけでやってみたくなったよ

435 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 13:12 [ /Hq2QbxU ]
あー、指定した奴だけど、解凍したら機動戦士だかーぽとかいうタイトルだったからどう指定すりゃいいの迷って適当になってた。スマン。

436 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 13:46 [ 03KBLRV. ]
タイトルが不明瞭な時は作者名も付記すれば……じゃがの場合それも無理か

437 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 14:15 [ S0E0OZF. ]
シナリオコーナーでの登録名で指定しときゃいいんじゃなかろうか。

438 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 14:15 [ JAEKpfRM ]
じゃがだったらじゃがって書いときゃいいだろ

439 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 14:20 [ YGBaOrBU ]
TOWNPHASE。いまやってたから。

440 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 15:44 [ WBj8dzKA ]
やってみようかな

441 名前: 440 投稿日: 2004/02/04(水) 19:52 [ WBj8dzKA ]
やっぱやめた。

442 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 19:54 [ zNyuLx.M ]
>>440-444
( ゚Д゚)ポカーン

443 名前: 442 投稿日: 2004/02/04(水) 19:55 [ zNyuLx.M ]
しまった、あっけに取られて漏れまでミスしてしまった_| ̄|○

444 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 20:00 [ Z0gSr7Vw ]
糞だ、糞。

445 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 21:39 [ /DFl88i2 ]
オンドゥル聖人めっ!!  ヽ(`Д´)ノ

446 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 21:40 [ YGBaOrBU ]
うわー、439なんだけど今帰宅したらえらいことになってて笑った。
まあ、せっかくだから、私がリリース分までクリアして感想書いてみるよ。
440ももう少し空気読んでくれよな。

447 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 21:45 [ lXi8kOd6 ]
おうっ、439こそ まことの ゆうしゃ だ!

448 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 21:47 [ ZhHYZ4AU ]
439よ、あんたは偉い!
他の人も俺も見習うよ。

449 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/04(水) 21:48 [ ZhHYZ4AU ]
そして破邪旋風アークノヴァを出す

450 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/05(木) 16:44 [ cbFXQwy. ]
「破邪旋風アークノヴァ」
ごく簡潔にいってみる。

Ver2.0だといろいろエラーが出るので注意。

一時期流行したオリロボもののうちの一作。
超オリロボ大戦に出てても全く違和感はないと表現すればよいか。

その手のシナリオの中ではまだマシだったような気がする。
作者自作のパイロットアイコンはなかなか上手。
ただ、キャラも話も「どこかで見たような」ものでしかない。

完結してたりするとまた別なんだが、今となっては古いオリロボものと
しか言えないかもね。

451 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/05(木) 16:48 [ cbFXQwy. ]
そうそう、「TOWNPHASE」なんだが、
あれDLページに条件つーか「こういう人には向きません」って
いろいろ書いてるからなぁ。

あの文見て引く人も確かにいるかもね。
ちなみに開発版コーナーにて「純白パンツ伝説」で検索しても
出てくることを作者本人もネタにしてた。

ともかく439さん頑張ってください。

452 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/05(木) 16:58 [ f7TI4g9c ]
なるほど、フツーのオリロボものってことか。
悪くはない分逆に見るところもないといった感じか?

453 名前: 450 投稿日: 2004/02/05(木) 17:29 [ CG7HE5bE ]
>>452
見所がないというか、パワーが足りないというか。
ジャンプの黒猫チックといえばよいか。
あんな感じでそつもないし、1.6系列でやればストレスも溜まらないし。
別にクソってわけじゃないんだよね。物足りなくはあるけど。

「(ちょっと古めの)フツーのオリロボもの」って感じ。
お約束なシナリオでも、エレナイとかドラグリュート並に丁寧に
作られてればいいんだけどね。

454 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 02:29 [ EBsgZ8K6 ]
乙、簡潔だけど分かりやすいレビュだ。参考にします。
いろいろ新着が来てるから回して置こう。

455 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 02:42 [ Yqspxuzs ]
じゃあ俺も回すの手伝います。
そう言えば最近、作成オンリーでプレイしてないなー

456 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 02:50 [ amCWtRTo ]
ところで連書き踏みは無効にしないか。
>449の所業に萎えたんだが。

457 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 02:51 [ thLQ6NnE ]
最近、新規シナリオは全く遊んでないなあ。
期待の新人とかは出てきてないのかな。

458 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 03:05 [ Yqspxuzs ]
と言うわけで↓ドゾー

459 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 03:38 [ p8w9uRvY ]
エンジェルオンマーズ

460 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 03:46 [ sKmFTCWw ]
まあ任せろ。

461 名前: 321 投稿日: 2004/02/06(金) 08:03 [ RBSY9.nQ ]
「Myth of Darkness」
現段階(第3話まで)では正直レビューし辛い。
龍騎の一部を除き、今のところ基本的に原作の序盤コピペでしかない。
ただし描写はそれなりに丁寧だし、後のクロスオーバーへの布石もあり。
続きがリリースされたらやってみようかなと思うぐらいには面白い。

戦闘は結構シビア。考えて動かさないとあっさりゲームオーバーに
多少運も絡むもののそう理不尽なバランスではないので、高難度を好む人であれば

このまま大きな失敗無く進むめば、最終的に「良作」ぐらいの評価は貰えるんではなかろうか


時間かかったわりにヘタレたレビューでスマン

462 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 09:56 [ uDpQIgOE ]
朝早くから乙
丁寧な原作再現は好感が持てる。
セリフ拾う作業は大変だからね

463 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 10:16 [ nM1vR40g ]
>>456
気を悪くしたようですまん…
今度からそうするか…?

464 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 10:31 [ wY2rWD5M ]
*9スレにおいて、連カキで踏むのはご法度だと思ってたが。

465 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 12:06 [ s9ZSqsAA ]
まあ、暗黙の了解ってやつだよな。
手口としてスマートじゃない。次からは気をつけなよ。

で、回しついでに軽く「灼熱のゲッター魂」レビュ。
一話完結だが、ゲッターチームの会話や、ゲットマシンの演出が原作の
雰囲気を再現できていていい感じ。
ちょっとした気分転換には最適。

466 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 12:53 [ JqZ99fZc ]
・連カキで*9を踏まない
・基本的にレビュアーは*0を踏んでもレビューしなくても良いが望むならしても良い。
 レビューしない場合は次に書き込んだものがレビュー。
・*9が指定し忘れた場合は次に書きこんだ者(通常は*0)が指定してその次がレビュー。
 ただし*9の内容を強引に解釈して*0がレビューしても良い。
・レビューが長くなりそうなときはまとめ部分を書きこんで
 細かい内容はアップローダにあげてリンクを記載。
・以前にレビューされたシナリオを指定するときは
 前回からある程度間隔を空けることが望ましい。
・シナリオの指定は出来るだけ正式タイトルで。
 登録されていないシナリオを指定するときはリンク必須。
・あくまでも一つの感想と考えてレビューの内容に感情的にならんときやー

こんなところかね。

467 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 12:55 [ JqZ99fZc ]
一部訂正

×基本的にレビュアーは*0を踏んでもレビューしなくても良いが望むならしても良い。
○基本的にレビュアーは感想の書き込みで*0を踏んでも
 レビューしなくても良いが望むならしても良い。

468 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 13:44 [ cSU5bPTY ]
回る。

469 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 13:46 [ YbTjp03Y ]
運命交響曲クロスシンフォニー

470 名前: クロスシンフォニーは次の人頼む 投稿日: 2004/02/06(金) 16:42 [ grCWOenw ]
●エンジェルオンマーズ

 バーチャロンオンリーのシナリオ。
一言でいえば色々詰め込んでる割にはどれもイマイチ。

 微妙な同系列機体ばかり出てくるのに敵情報隠蔽はマジ勘弁。
マップ兵器持ってたり、遠距離型と近距離型がほとんど同じ外見だったり。
 機体乗り換えは前の機体が破棄されるくせにろくな機体情報が与えられない。
 SRW型の部分改造は味方多いと本当に管理がめんどくさい。
 フリーダンジョンはたまにボスが出てくるだけの稼ぎ作業。
 「恋愛要素もあります」といわれても、顔くらいしか知らない
キャラから一人選べというのでは土台やる気が出ない。
彼女選びは後半からのほうが良かったと思う。

 キャラ同士の掛け合いなどは少し上手いかな、と思えるのだが
ストーリーがどうにも。
 さっきまで敵だった人が何事も無かったかのように
自軍の上官になってたりするのはどういうイリュージョンですか。

 「妹が結婚するんですよ」と死亡フラグ立ちまくりの人が
やっぱり次の出撃で戦死してくれたのにはちょっとウケた。

471 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 17:14 [ EBsgZ8K6 ]
クロスシンフォニーやってみる。

472 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 17:36 [ cSU5bPTY ]
「感想スレ勝手にまとめ」から未回収の物を勝手に感想書いてみた。
どうせ未回収は感想書かれないだろうから良いよね。
ttp://customzy.hp.infoseek.co.jp/review1/
これ纏めた人乙。

スーパーロボット大戦 〜Disorder Fate〜

1話
まずオリジナルキャラが登場。
苦手な人は苦手な会話が流れます。
で、オリキャラが研究所に弁当を届けにいくと敵襲があります。
そこで、偶然いたマジンガーとかが迎撃に出ます。
しかし敵の増援が。
仕方ないので研究所に保管してあった新型ロボットでオリキャラが登場。
後、GGGのガイも何となく加勢に。
最後に主人公が超能力者であったというプレイヤーにとって衝撃の事実が明かされる。
が、登場キャラは無反応。みんな知っていたんだろうか。

2話
早乙女研究所へもう一つの新型機を輸送すると敵襲があります。
今回はデビルガンダムが登場。
当然ゲッター登場。
敵の増援に合わせてもう一人のオリキャラがその新型機で登場。
心が通じ合ったらしい。超能力者なのだろうか。
途中で龍王機と虎王機も登場。
こちらも心が通じ合ったらしい。
デビルガンダムに釣られてドモンが登場。
デビルガンダムの退場に釣られてドモンも退場。

3話
話は変わって宇宙へ。
アムロとかブライトが登場。
で、輸送船が襲われる場所をパトロールしていたら敵襲があります。
今回はモビルドールが登場。
相手はOZかと思案するアムロの横で、
「ようは全部ぶっつぶしゃいいだろが」と納得するモンシア。
いずれ出世する人間と一生兵士であろう人間の差だ。
とりあえずνガンダム以外の機体は邪魔なので戦艦に格納して後ろの方で待機。
そこに敵でデスサイズとヘビーアームズが登場。
敵に奪われたらしい。
そこでもモンシアさんは、「おもしれえ:ぶっ壊してやるぜ!」
と、やる気です。
ヒイロ、トロワ、デュオが登場。
トロワ、デュオが自分の機体に宇宙で、しかも戦闘中に乗り移るらしい。
しかし登場時に乗っているリーオーの方が強いんじゃないだろうか。
間違ってヘビーアームズを破壊してしまうと、
「・・・・・・・・・」というトロワの無言の圧力によりGameOver。
Systemフォルダが壊れているのでおしまい。

典型的な初心者シナリオでした。
何を思ってこのシナリオをリクエストしたのか聞きたい。

473 名前: 472 投稿日: 2004/02/06(金) 17:42 [ cSU5bPTY ]
追加。
データにエラーがあるので修正が必要。

後、
>>790-791 DISC
これはdiskじゃないと検索に引っかからない。

474 名前: 470 投稿日: 2004/02/06(金) 19:03 [ EBsgZ8K6 ]
運命交響曲クロスシンフォニー

オープニングが凄い、作者作詞の歌とか流れます。歌詞が表示されるだけですが。
次回予告とかがあり、TV放送されているという設定のよう。
ミカドというオリキャラの特殊能力は凄い事になってます。何がどんな能力なのかさっぱりわからん。
ユニット能力も凄いです、5Pの武器に射程7の縛。HP&EN回復。

序盤から同じ敵が20体位…しかも一斉に攻撃してくるから作業感で一杯です。
ボスの射程が7とか有り得るんでしょうか? いや有り得ない。

序盤に敵を大量に出すと疲れるというのがシナリオ初心者の漏れでも良く分かりました。
2話もそんな感じなのでプレイ終了。多分2度とやらないと思う。

475 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/06(金) 23:03 [ 69HIixno ]
乙カレー

476 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/07(土) 00:22 [ TUgbxSJo ]
乙。敵大量って難しいみたいですね。
自分そういうの作ろうと思ってますが、爽快感か戦略性の間で悩みます。

この界隈はあたり外れ大きいのかなぁ

477 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/07(土) 14:14 [ U7R2sm2c ]
BADエンディングのあるシナリオもしてみたいな。

478 名前: 477 投稿日: 2004/02/07(土) 14:15 [ U7R2sm2c ]
俺はウルトラ7だw

479 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/07(土) 15:03 [ uOfOYVcc ]
超退魔大戦よろしく

480 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/07(土) 17:26 [ S3Xf8jkk ]
リリース分までやってみました。

なんというか……味方はどっかで見た事があるような人物ばっかりで、敵の方も新鮮味が無いというか………。
おすすめキャラはモンビ&カッタメ………以外にいないのが少々悲しい。

戦闘の方は意外と簡単なので、説明は無し………只一つの注意として
神父さんステージでエラーがあるので注意。訂正しなくても話は進みますが。

以下は僕の感じた感想です。
………能力だけが先行しすぎて、キャラクターの特徴を掴めないのがつらいです。
攻撃属性が複雑化しすぎて調べるのが面倒なキャラとかがいるんで〜。
あと、パピヨンマスクは耐性=光闇じゃなくて耐性=聖闇じゃ無いんだろうか?
光属性は波紋攻撃とか、太陽の力とかそう言う感じのに使って、
聖属性は祝福された弾丸とか”ホーリーウェポン”とかに使うんじゃないのかと思ってるんで。
もうちょっとはっちゃけた敵キャラ……(オリキャラ作成スレの津部やバターやらコロナぐらい。)
がいて、そいつがたまに襲いかかってくれば、また評価も変わるかもしれないです。
長々と駄文を書いてすいません。
(終わり)

481 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/07(土) 18:09 [ usnQmTuQ ]
乙、こっちの回転はよくなってきたね

>あと、パピヨンマスクは耐性=光闇じゃなくて耐性=聖闇じゃ無いんだろうか?
>光属性は波紋攻撃とか、太陽の力とかそう言う感じのに使って、
>聖属性は祝福された弾丸とか”ホーリーウェポン”とかに使うんじゃないのかと思ってるんで。

現状では微妙だがアンデッドにしか効果を発揮しない属性が聖属性とされている
光属性は総合的退魔属性だわな。
 ゾンビには聖属性が弱点になるが、上位ヴァンパイヤとかには光属性じゃないと
弱点にならないと。
 現状だと聖属性は光属性の単なるレッサー属性に過ぎないな。大概聖属性弱点のキャラは
光属性にも弱いし、聖属性持ちより光属性持ちの方が多いかも知れない

ちなみに「太陽の力」ってのはかなりの作中描写の説得力がないと光属性はつかずB属性になる

482 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/07(土) 18:33 [ G6P3RZ.Q ]

過去に踏み逃げされたシナリオレビュにも期待

483 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/07(土) 21:29 [ mqiL2JsY ]
オリキャラ作成スレの奴でその手のリレーに特攻する奴いねぇかなあ…
ステハンで良いから。



でも奴等強すぎる気もするなあ。

484 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/07(土) 21:43 [ ss5sk0oY ]
うん、かなりね。
脇からライバルからフォルダ内の平均強度が強すぎる。
共闘考えない分には正しいんだけどね

485 名前: 480 投稿日: 2004/02/07(土) 22:09 [ S3Xf8jkk ]
そうだったんだ……>光属性と聖属性
確かに聖属性にのみ弱い奴って少ないですよね……。
光属性は簡単に無効化されるイメージも強かったからなあ。
(軟弱やってると、時々そう思う。)

486 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/07(土) 22:34 [ VZCAMVZM ]
>>483
そこの基準にデータ調整すればいいんじゃないかな?

487 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 00:49 [ mBNCJV1o ]
オリロボ大戦、今入るのは自分には…あ、吐露じゃないんだここは。
燃料投下無しで進める

488 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 01:00 [ ie5mgkyE ]
>>480
乙カレ。
前スレでレビューされていないのは踏み逃げと考えてしまってもいいのかな?
そして踏み台

489 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 01:01 [ 89QnHizM ]
エヴァンゲリオン・インパクト

490 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 01:18 [ 3WiPvOos ]
エヴァンゲリオン・インパクト

もう凄い、シンジが大暴れ。
何故かバランシュナイルに乗りながら父親を「髭」呼ばわり、元保護者を「牛」、元クラスメイトを馬鹿よばわり。
冬月の必殺技が九頭龍閃、データにはルシフェル開放とか書いてあって楽しめます。
作者がよっぽどミサトが嫌いなのか酷い扱いです、逆にミサトが好きになりそうです。

戦闘は意外と普通。特に2話の戦闘は上手く難易度が調整してある。
興味があったらプレイしてみれ。

491 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 02:33 [ QBCT28pU ]
レビューが多くて困ることはない。
たぶん

492 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 02:48 [ WLJWrakA ]
>>490
乙カレ〜
…すごい内容だw。ある意味興味が湧いてきたダウンロードしてみよう。

493 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 04:15 [ 4wG.TlL2 ]
落ちる前に回すぜ。ついでにレビュー投下。

「双竜翔機ジェミナマインド・パーマネント」
冒頭詰め込み過ぎって印象があるな。
もちろんこれより詰め込んでる作品はいろいろあるが。
会話なども、もうちょっと削ぎ落とせるはず。
三話目辺りからはテンポも良くなってそう気にならなくなるが、
それまでがもたついてるというか。

テロップ用の画像や予告編を用意した努力は認めたい。
しかし、こういった部分に力を入れるより、本編に全力を
つぎ込むべきではないのか?
二話目の戦闘も、敵の増援を見越して最初から上に行ってないと
無茶苦茶苦しくなったりと、いまいちプレイヤーに目線が
いってないような気がする。
また、少し冷静になってみれば「彼らたち」なんて使い方は
しないと思うよ。他にも誤字いくつか。

今のままでもそれなりに楽しめるし、決してレベルが低いわけでもない。
ただ、これ以上のレベルを目指すためにはもうちょっと必要かな?
シナリオGPの上位作品や、そこに寄せられたコメントを参考に
してみてはいかがか。
この作者さん以外の、ほとんどのシナリオ作者にいえることだけどね。

494 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 08:11 [ KLVfw16Y ]
乙、「彼ら達」って結構普通につかってしまってるような現状に涙する

495 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 09:51 [ Um4DQSvA ]
複数の「彼ら」の事を指しているんだよきっと!

496 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 13:24 [ kFCx4KiE ]
>>495
「な、なんだってー!?」

497 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 17:14 [ F01MzXec ]
誤字は報告すると感謝されるけど、文法の間違いはなぁ…
指摘すると、物凄い勢いで逆切れされたりするし…w
といいつつ回す〜

498 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 17:22 [ M7scmyPo ]
そんなこともあるのか。
まあ確かに普通の掲示板で何気なく指摘したら
「作家の〇〇だって同じ事してる。これは技法だ」とか返されたことあるけど。

499 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 17:59 [ mBNCJV1o ]
AW戦記ツヴァイブレイド

500 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 20:19 [ qIGwu8hg ]
遅れてごめんなまし。

スーパーロボット大戦YAMATO
5話まで。

今のところ、味方のメインは
ヤマト、レイズナー、テッカマン、ガンダム、トライダー。

特別な演出は無いに等しく、システム面なども目新しさに乏しく、
戦闘もそう面白みがあるわけでもなし、
ゲーム性においては平々凡々のSRW系シナリオでしかない。
だが、エイジとヤマト乗組員との確執など、キャラが丁寧に描写されており、
クロスオーバーがうまく、ストーリーに引きこまれ続きをプレイしたくなる。
また敵がガミラスやグラドスと言った宇宙人ということもあり、
ジオンと連邦が協力体制で、シャアやガトーなどが肩を並べて戦っている。
特に、数少ない大人として描かれているラルが格好いい。
ただ、ジオンサイドがかっこよく描かれているせいで、
アムロ等の連邦サイドが割を食っているのが気になる。

なお、
データ、レイズナーにデバッグ専用マップ兵器が付いたまま、
4話、レイのセリフで確率が確立となっている誤字、
5話、マザーバーンを撃破してクリアすると
マザーバーンがEscapeされず戦闘が続行されるバグあり。

501 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 21:26 [ qIGwu8hg ]
回らないのもアレなんで続けて踏みます。

502 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 22:40 [ hvDeqZIs ]
>>483-484
強いがなぜかSP最大値がちょっと低かったりするんだよな。
遠慮なのか。とかいいつつ回転回転。

503 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 22:55 [ mBNCJV1o ]
おそらくそうなんでしょ、と回転回転。

504 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 23:16 [ m9VN2bFs ]
>497
俺の場合は誤字報告は嬉しい方だな。

それと、俺も普通に「彼らたち」って使ってた…OTL

505 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 23:22 [ YME5aMhU ]
一般的に間違いやすい単語であれば作中のキャラに使わせるのもアリな気がする。
どいつもこいつも正しい日本語ばっか使ってるわけじゃないし。

506 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/08(日) 23:30 [ mBNCJV1o ]
日本語下手で周囲を脱力させるのが売りなキャラとかいう選択肢もあるだろうし。
でも、ナレーションは誤字抜きで行くのがええよなー

507 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 00:23 [ baUgGayo ]
大体日本語おかしいのが発覚するのが
初っ端のオープニングナレーションなんだよなー

508 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 01:03 [ XqFoAMs. ]
戦局は疲弊したまま、とかな

509 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 01:07 [ C2Pqb.Vk ]
このままうまくいけば、始めての*9だ
ってことで>>493の一個前とやらの
双竜翔機ジェミナマインド

510 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 02:55 [ /7d/hTsE ]
イメクラチャットでyntuk_05.mid(月姫のHシーンで掛かるアレ)を
聴きながら、チャHしてる漏れはネット廃人でつか、さうでつか、

と、吐露。

511 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 02:56 [ baUgGayo ]
……誤爆? まあ頑張れ

512 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 02:56 [ /7d/hTsE ]
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
めっさ恥ずかしい大誤爆
((( ゚Д゚)))ガタガタプルプル

513 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 02:58 [ /7d/hTsE ]
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
しかも*9*0スレじゃん!


……ジェミナマインド、逝ってきまつ。

514 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 03:15 [ eCPXMhTQ ]
>>510
頑張れ〜。そんな貴方へルチャマスター。
「ある種の後悔はとりもどす事ができるんだ。
 後悔をとりもどした時、それはとても強いものとなる」
……ポワロも終わったし俺は寝る。

515 名前: 510 投稿日: 2004/02/09(月) 15:41 [ Mba/NE3Q ]
マ、マヂで糞レビュー・すマソコdeマソコ・・・

ttp://customzy.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload3/source/srcup0088.txt

516 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 15:50 [ ZDrogCvE ]
>515
お疲れ様です。良いレビューでした。ジェミナマインド、やってみたくなりました。

とりあえず。誤爆に関しては恥を忍んでイ㌔と。今後とも宜しく。

517 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 18:49 [ w7Wc8I2E ]
回転

518 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 19:00 [ Xp/Bnpgk ]
ソムリエ

519 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/09(月) 19:02 [ w7Wc8I2E ]
MSキャラクターズR

520 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 01:56 [ 00wRLSnI ]
>>515
丁寧なレビューだなぁとオモタよ。おつおつです。

んで、「MSキャラクターズR」開発版シナリオ。

名前のとおりMSオンリーシナリオ。
マップをクリアするごとに(正確には多少違うが)MSが一機仲間になる。
特徴的なのは、パイロットという要素がなく、ガンダムのパイロットはガンダム、というまるで初代スパロボかガシャポン戦記を髣髴とさせる設定だ。

パイロットデータは、ガンダムのパイロットはアムロ、ザクのパイロットはバーニィ、というように代表的なステータスを流用している。
これが気に入らない場合、パイロットデータをショップで購入してアイテムとしてつけることが出来る。
(購入できるのは、マチルダさんや黒い三連星のガイア以外といった、MS用に流用されていない人物のデータ)

武器や強化パーツの売買も可能で、好きなように自軍をカスタマイズして進んでいく…というGジェネ的シナリオであると言えるだろう。
レベルがたりないナァ、と思ったら今までクリアしたシナリオを再プレイしてレベルを上げる事も出来る。


と、こっから気になった点。
まず、戦闘バランスが取れてない。例えばグフのパイロットデータはランバ=ラルのデータ流用だが、さすがにランバラルのグフが5機も出てこられたらアムロのガンダムといえど泣きそうになる。
一々レベリングに前のマップやるのもアレだし。
物語的要素は全く無い。一言も喋らん。ガシャポン戦記と言ったのもそう言った印象があるからな。せめてパイロットメッセージも元のパイロットを流用してくれれば良かったのだが。

なんつーか、まだ「システム」の域を出てないという印象を受けた。このシステムを上手く利用してシナリオを書いたら面白いものが出来るんじゃないかとは思う。

521 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 11:59 [ lJve1dys ]
>520
乙。確かに話を聞くと、面白そうなシステムだね。
そのシステムでSDガンダムみたいな軽いストーリーがあったりすれば楽しそうだなぁ。

522 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 13:14 [ zYdCKuA. ]
ひたすらレベルあげが必要だからなあ、MSキャラクターズ。
敵精神ありだと地獄。

523 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 13:16 [ npyt3XK6 ]
src初の801シナリオ誕生か!?>SDガンダムフォース

524 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 13:20 [ seD.csio ]
タクティクスオウガみたいに、前のマップに戻ってレベル上げすることが前提になってる、
ってのはSRCシナリオとしてはかったるく感じるんだろうね。

この手の機能はヘタレプレイヤーへの救済措置として考えて、
レベル上げしなくてもクリアできるくらいのバランスがいいんだろうなぁ。

525 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 17:30 [ k28Jcpuw ]
SD

526 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 17:43 [ GhppgfwM ]
スーパーヒーロー作戦Rオモロー
鉄人タイガーセブンって…w

527 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 18:00 [ MeivDRWY ]
まあデータは配布されてるし>タイガーセブン

528 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 18:01 [ Cf0a61qA ]
ぜんぜんおもろくないよ。センスなーい

529 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 18:01 [ Cf0a61qA ]
機動戦士VS鉄の城

530 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 18:09 [ zYdCKuA. ]
↑無効。>466あたり参照。

黒い里

531 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 18:13 [ 8fzrbQCw ]
任せなッさーい。

532 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/10(火) 23:35 [ .yxYd9LM ]
>>531さん、頑張ってね〜。

それはそうと前に宣言されたエレナイ総括、ツヴァイブレイド総括はまだであろうか?

533 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 02:26 [ AkwmOT8o ]
AWツヴァイブレイド

アドヴァンスではなく、無印の方。
レビューの文章表現が妙なのは、
脳がレポートモードに入ってる所為です。

全数十話にも及ぶシナリオの冒頭部分、
おそらくは作者自身もシナリオ制作に慣れていないだろう時分に作られた
eveファイル部分をプレイして評するのは酷というものであるが、
しかし実際問題、数十話のシナリオをプレイするためには
冒頭もプレイせねばなるまいため、致し方ないものとしてレビューする。

戦闘、特に序盤が壊滅的なまでにつまらない。
誰だって、燃費の良い武器で一撃で1500程度しか与えられないのに
HP5000のザコを20体も相手にしたくはないだろうに。
普段ならばデータをいじるなり、戦闘のつまらなさを緩和した上で
続きをプレイするところであるが、レビュアーという立場から、
社会通念上そのような無作法はするべきではないと解される。
結果途中で投げてしまっても、
それが「作者の用意したシナリオ」であるのだから仕方がない。
なお、戦闘がつまらないのであって、
バランス自体は破綻しているわけではないことを付け加えておく。
事実、5話や6話などは、漂う破滅的な作業感を看過するならば
適度な緊張感とやりごたえがあった。

またTalk文中、特に意味もなくやたらとコロン(:)が使われており、
メッセージを送るだけでも疲れる。
いや確かにコロンの多用は他のシナリオでも見受けられることであるが、
だからといって「ふっ、:」「あ、:」「じゃ、:」のような用法が頻出というのは
看過されるべきではないのではなかろうか。
いやホントツラいのよ。「〜〜:、だ」とか「は、:はい」とか。

「AWツヴァイブレイド」は、現在のところ突出した部分を持たぬ、
所謂「無難なシナリオ」であり、それゆえ上記の欠点が大きなマイナスとなっている。

あー、なんかシナリオへの不満をぶちまけているようにしか見えないよなー。
でもなー。特筆すべき面白い部分があるわけでもなし、
自然と欠点に目が行ってしまうわけで。
実際問題、戦闘の壊滅的なまでのつまらなさは本当に辛いんだ。
本気でプレイ意欲を欠かせるほどに。

なんか、不満ばっかり述べてんじゃねーって気がするけど、
不満点以外が目に付かないのよ。
決してつまらないシナリオってわけじゃないです。
戦闘は、護衛とか脱出系の戦闘が多くて、
前述の殺人的な作業感を苦にしない人間には楽しめるだろうし。
自分は作業戦闘大嫌い人間だから戦闘は楽しめず、
加えてギャグのことごとくが上滑りしていて痛々しかったってだけで。

関係ないけどFateっぽいな。
ランサーとかバーサーカーとかゲイボルグとか。

534 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 09:58 [ c8o7xDnA ]
>>534
乙です。ツヴァイブレイドはぼくもおなじ感想。
戦闘無い方がまだマシ。

ついでに、最近「乙」の一言すら無い場合が多いなー、と場違いながら吐露しておこう。

535 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 10:00 [ c8o7xDnA ]
スマソ、533だった。吊ってくる。

536 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 10:22 [ NzUusr5A ]
乙彼様です。
うーん、反面教師シナリオなのか…

537 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 11:14 [ pBN69OPo ]
別にクソじゃないんだよね>ツヴァイブレイド。
だから余計に細かいところが目に付く、と。

俺はあの戦闘はそんなに嫌いじゃなかったな。
続編二作もあの調子なのは痛かったが。
やっぱ作業感漂うのはよくないな。

ともかく乙、と言いながら回す。

538 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 13:06 [ BbwVIKjU ]
回す

539 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 13:12 [ 9ZDOZgqU ]
機甲闘士ルグド・ラックス 開発版にあり

540 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 13:16 [ cZ/zI/aI ]
じゃ、お題は「スーパーヒーロー作戦R」で。

話は変わるが、月神たん作の「鋼の錬金術師全は一、一は全」
やってみたんだが、別に普通の初心者シナリオじゃん。
思ったほどキレてなくて拍子抜けしたよ。

あとむすすだ氏のオリアイコンは良かった。

541 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 13:20 [ cZ/zI/aI ]
OK、「機甲闘士ルグド・ラックス」か。
以前やったことがあるが、2.0での動作確認も兼ねて改めてやってみよう。

542 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 15:33 [ bE.ajlfI ]
どぞー

543 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 20:03 [ BbwVIKjU ]
SRCの初心者シナリオは糞でしょ

544 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 20:15 [ 7izLhpEs ]
ageつつ、毒吐く奴嫌い。

545 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 20:18 [ kwzFCMaI ]
毒と暴言は違うしどっちも大層なものではないぞ。

546 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 20:26 [ FKd3dQ4Q ]
毒を吐く奴ほど実は毒に弱いものだよ(w
Option 毒効果大

547 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 20:27 [ jwiGw7sY ]
攻撃属性=毒
弱点=毒

548 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 20:41 [ BbwVIKjU ]
真実は拒絶されるものなのか

549 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 20:43 [ kwzFCMaI ]
この世に真実なんてあるものかよ

送還直前即興曲R2

550 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/11(水) 21:35 [ zXWjhUFM ]
黒い里
■プロローグ
なんか主人公が仲間からはぐれたとかそんな流れでいきなり行動を選択させられる。
なるほどダウンロードページにあるとおりフロムソフトウェア風味の心地よい不親切さだ。
行動選択で話しかける→自分の順で選ぶと回想シーンで戦闘開始。
レイピア使いのテンプレートな女騎士と一緒に戦う事に。
ここで気付いたけど、武器に「斬」「刺」「叩」の属性がついてる。
モンスターごとに有効な属性が違うってことだろう。
デブにレイピアが有効だったりして笑える。
■第1話
ねこみみが出てきた。ねこみみ村に案内された。
ねこみみジジィの頼みで南の洞窟の鬼を倒しに行った。
南の洞窟に殴り込んだ。キャプテンの台詞とか面白い。

と、ここで疲れて一旦終了。
一話一話のボリュームがかなり大きいようなのでコツコツ進めていく方がいいと思う。
内容自体は十分オススメできます。

551 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 01:11 [ UCDGz5hs ]
輪姦そうぜ

552 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 01:15 [ RPwlJEys ]
えっちなのはよくないと思います

553 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 01:20 [ AQLWxExo ]
>>551-552
不覚にもワラタ

554 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 01:40 [ Phx6LwZI ]
ふと思ったんだが、FFAが(ウパ氏の技量に比して)必要以上につまらなく
感じるのは、SRPGWと世界観が被っているからじゃないか、と言ってみるテスト。

既出かもしれんが。

555 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 01:44 [ RwO7C1o2 ]
SRPGWやってない俺も、なんかなーと感じるのですが。
しかし毎回仕様変更が激しいなあ。
無限ダンジョンが急にヌルく。

556 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 02:40 [ 6j8D5Law ]
いつもいつも戦闘が辛いのが、ライトゲーマーにとってはきついかな、と。<FFA
息抜きがないと疲れてくるんだよなぁ。

後、8を知らない漏れにとってはスコールがイマイチ?な感が強い。感情移入度薄いっつーか。

557 名前: 否220 投稿日: 2004/02/13(金) 02:45 [ lWNxUbtA ]
220さんではないのですが、220さんがやってた「蛹」を最後までやったので
まわしがてらレビュー上げときます。
ttp://customzy.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload3/source/srcup0093.txt

レビューは初めてなので、至らない点などあると思うのですが。

558 名前: 否220 投稿日: 2004/02/13(金) 02:47 [ lWNxUbtA ]
失敬、3話までは220さんと同じような意見になったので割愛しました。

お題どぞ。

559 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 02:47 [ EQ93DaBc ]
乙。
1話でやめてたから気が向いたらやってみよう。

560 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 03:05 [ kf1HEO7k ]
指定なしなので拾う。
シナリオリリース報告掲示板の一番上にある12をリク。

561 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 10:13 [ rw3NefPw ]
多少興味があるので踏んでみよう

562 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 11:26 [ rw3NefPw ]
『12』
「一つの学園とそこで暮らす人々の日常を描いた短編作品集」らしい
2つしか無いので個別にいきます

「LivingDead」
久しぶりに再開したアスランとキラがメインのお話
演出や描写は堅実で足りないと言う事もくどすぎる事も無い。
まともに原作を知っているキャラがいなくても十分楽しめた

戦闘は難しすぎる事も簡単すぎる事も無い。どちらかと言うと簡単よりだがストーリーを楽しませる作品ではこれぐらいがいいなじゃないかと思った。参考にしよう

最後は綺麗にまとまった感じだが最後のキラのセリフが「作品テーマが見つからず、とりあえずテーマっぽい事を匂わせて終ろう」な感じだったのが少し残念。

褒め称えるほどの美点は無いけど気にする程の悪点は無い。かといって凡作と言うわけでなく。一度はお勧め

「不思議の国のイリス」
アイリス、砂沙美、亞里亞のロリキャラ3人がメインのお話
あー、なんか普通に不思議の国のアリスっぽい
妙に分けわかんないとことかちよ父とか

ただ戦闘部分がちと問題が
戦闘自体には問題ないんだが、「くー」とか言ってる仮面ライダータイガを「亞里亞、ツンツン嫌い〜」とか言いながら攻撃するナイトサバイブの姿は何か悲しくもあり

最後はハッピーエンドな感じで終了
うん「LivingDead」とはまた違った方向性で大いに楽しかった
まあ仮面ライダー教の方以外には薦められる一品かな、と

563 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 12:12 [ CFuQXw0c ]

確かに戦闘中にくーとか言ってるライダーは悲しいなw
さて、俺はまずアリスの方を読むかな。

564 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 15:52 [ y9F3xzG2 ]
>最後は綺麗にまとまった感じだが最後のキラのセリフが
>「作品テーマが見つからず、とりあえずテーマっぽい事を匂わせて終ろう」な
>感じだったのが少し残念。
スマン、ツボに入った。そんなとこまで原作再現せんでもw

565 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 15:52 [ DkREqJK6 ]
まわす

566 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 16:02 [ NwC1HdQI ]
いざいざ回転

567 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 16:13 [ aezo0lPY ]
イザ兄!

568 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 16:54 [ htFkNWF6 ]
大回転

569 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 17:22 [ Qi.wyQjA ]
スターオーシャンアナザーミックス

570 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 17:43 [ htFkNWF6 ]
やってみようかな

571 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 18:45 [ DkREqJK6 ]
ガンガレ。

572 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 18:49 [ c2iJMc6Y ]
やらないよ。

573 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 19:43 [ lua4XTIA ]
レビューしていいの? レビューしちゃうよ レビューしますた

送還直前即興曲R2
〜第4話まで
いきなり2から入ったやしのプレイ。前知識まったく無し。

巷で流行りの鬱話って、こういうのをいうんでしょうか、
普段これだけ言いたい放題言えれば、ストレス感じないだろうになあ(笑)
と思えるほど饒舌な人ばっかしの世界。話す言葉も内容も難しい。まさに独特の世界。
世の中につきまとう矛盾の指摘、揚げ足取り、相手の先を読んで畳み掛ける理論武装。
罵声の嵐。実際に居たら友達になりたくない、社会不適合者ばっかしなキャラクター。
でもそこが見ていて愉快。こんな会話絶対ありえないっての(笑)
ふだん孤独なオタクや2ちゃんねらーがネガティブな考えをグルグルめぐらせて、
いかにも考えそうなウンチクを、理解できるか、できても共感できるか不快になるか、
好き嫌いは分かれそう。
とはいえ、話に内容があって、どこぞの物書きの小説なんぞよりよっぽど
質の高いものがあることも否めない。

まだ序盤ということもあって、戦闘はラク。
ボス級の敵は、もうすこし歯ごたえがあってもよさそうな気もするが―
途中で勝手に勝利条件が変わったりとか、ゲームに遊ばれているような気分に
ならないこともないが、それは今作に限らず、SRC全般に言える事かもしれないので、
何を今更。

シナリオ作家偏差値は非常に高く、激しくお勧めできる完成度だが、
はじめてやるSRCシナリオがコレ という事態はできるだけ避けたい。

574 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 20:05 [ RPwlJEys ]
レビュ乙

>>562
>>最後のキラのセリフが「作品テーマが見つからず、とりあえずテーマっぽい事を匂わせて終ろう」な感じ
あれは攻殻機動隊ラストシーンのパロディーかと

575 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 21:39 [ Mmu5MWFI ]
送還2は俺もやったな、送還にも言える事なんだけど
序盤で投げるかラストまでって感じのシナリオだと思った。
某レビュでも言われてたけど、あのガンガン的なノリや雰囲気が
肌に合うかどうかで……俺は合わなかったんだけど。
キャラ付けも、前作はともかく2はちょっと苦手だしなぁ。
いいシナリオだから、肌に合えば面白いってのは分かるんだけど……。

576 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 22:34 [ hahW5UEY ]
あの話でカムハーンが人気なのは、小狡い理論武装をしていないからかも。
分かり易い喋りと分かり易い行動の人間が出てくると安心するw
もうちょっとシンプルな思考と話し方をするキャラを増やしても…と。
みんな全国弁論大会優勝経験者のように、滑らかに舌が動くからなぁ…。

577 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 23:23 [ ZIw5QlgA ]
まあそれが持ち味ではあるんだが、全員が全員
そういうキャラばっかりってのがちょっと問題かね

578 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 23:42 [ ggOGTkfI ]
>>573
レビュ乙
>>572
二度と来るな

579 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/13(金) 23:51 [ V5Wy3/x2 ]
スーパーヒーロー作戦R

580 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 00:06 [ ctjLluR2 ]
しばし待て

581 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 00:34 [ zxRhE.66 ]
結局、569の『スターオーシャンアナザーミックス』は踏み逃げ?

582 名前: 580 投稿日: 2004/02/14(土) 01:13 [ ctjLluR2 ]
スーパーヒーロー作戦R

まず版権MIDI集めから。タイガーセブン、仮面ライダーXはすぐに見つかったが
シャイダーが全然見つからず。仕方ないのでサイキック斬ほか曲調が似てる曲を
リネームしてぶちこんでスタート
・プロローグ〜1話
ヴィレッタが海岸に流れ着いたところからスタート
どうやら無印スパヒロのエンディングから繋がっているらしいが、
援軍として登場したちょっとシャイダーを含めてかなり説明が足りない気も
ヴィレッタはスパヒロEDのあと、SRWα世界の流れじゃなく、この
シナリオの世界(パラレルワールド)に飛ばされたって解釈でいいのかな

シャイダーのシューティングフォーメーションを中心に細かなところまで
演出面の充実ぶりはさすが
戦闘はシャイダーが異様に強いので苦戦することなくクリア

・第2話
そういえばスパヒロにもシャイダー出てたな……と思い出す
パラワルワールドものは
シャイアンでの戦闘(ロボ基準)とシャイダーvs不思議獣との連続戦闘あり
でも、シャイダーが圧倒的なのでさして苦戦することなくクリア

・第3話
鉄人タイガーセブン登場。
全然原作の知識がないのでかなりおいてけぼりかな……と思っていたら
細かい描写&説明があったのでだいたいの雰囲気はわかった。
タイガーセブンのユニットアイコンが妙に可愛いと思いつつ(特に虎頭)
サクっとクリア

・第4話
仮面ライダーX登場。Xはライドルスティックのアクションを再放送で
見て妙に気に入ったライダーなので嬉しいところ。
Xの強さを確認するためのシナリオっぽいので戦闘はやはり楽勝
味方が圧倒的すぎてちょっと物足りない気も

登場作品の特撮作品は全部本放送が生まれる前なので付いていけるかなと
思っていたけど、シャイダー以外はシナリオ中で説明が入るので問題なし。
ただ、シャイダーやスパヒロについては説明不足感は否めない
あと、同作者の「とびら」に比べるとクロスオーバーが少ないので
「次に何が起こるか?」というワクワク感がやや薄いのが残念

4話まではプロローグみたいなものと思うのでこれからの展開に期待

583 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 01:19 [ 1mPbg.TA ]
ムー帝国でシャイダーとタイガーセブンをクロスオーバーさせる気配が見えるし、
その辺は今後のお楽しみって感じなのかもね。

あと、シャイダーのMIDIは海外にあったよ。
割とすぐ見つかると思うが、邦題からどんな曲か分からないと、
一致させるのが難しいのもあるかも。

584 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 01:33 [ 1mPbg.TA ]
おっと、言い忘れた。乙。

585 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 02:14 [ r/5oigEI ]
乙。参考になりました。
Xライダーとかタイガーセブンとか知らなくても楽しめそうだね。

586 名前: 581 投稿日: 2004/02/14(土) 02:48 [ zxRhE.66 ]
レビューも勉強の一環なので、僭越ながらやらせていただきたく。

スターオーシャンアナザーミックス

オープニング・第1話 月神氏
展開としてはスターオーシャンBSの後日談らしい。
で、何やかやで、仲間とはぐれたらしいクロード。
魔物が来るのでさくっと撃退。戦闘の難易度もそれほど高くなく、
第一話としては標準的な作りだろう。
…セリフさえきちんとしていれば。説明不足というのも痛い。
どうやら、単純な誤字脱字のレベルではないようだ。
作者にはTalk文の中身を音読することを強く要求したい。

第2話 アリガタ氏
一時期ここで話題になった英文キャラ登場。
まあ、細かい英文のミスはあるのかもしれんが、気にしない。
難易度も、ザコには楽勝、ボス(クラウド)には苦戦…という
まあまあのバランス。
ちなみに自分はストーリー重視なので、適当に戦って撤退させた。
若干描写不足を感じなくも無いが、キャラクターをプレイヤーに
見せることには成功しているし、セリフも月並みではあるが
ポイントは押さえていると思う。…日本語もまともだし。

587 名前: 581 投稿日: 2004/02/14(土) 02:51 [ zxRhE.66 ]
続き

第3話 シャアペン氏
ストーリーとしてはまだ導入部なのだろう、
しばらくは各人のオリキャラたちの顔見せのようだ。
今回はそこに、SaGaが絡んできた。
やはりそれなりに長編をこなしているだけのことはあるのか、
プレイヤーに対する配慮はしっかりしている。
…が、世界観全体に関わる設定をぶち上げたのが心配だ。

第4話 シャルンホルスト氏
ヴァルキリー組が登場。難易度も、簡単な部類に入るだろう。多
少の誤字はあるが、まあ目をつぶる。ただ、キャラクターが
いきなり4人も増えたので、描写を丁寧にしないと厳しいだろう。
実際、原作を知らない人にとって、
今回のキャラクター達のことがほとんど分からないのがつらい。

第5話 月神氏
( ゚д゚)ポカーン
…正直、プレイする前から不安だった。前までの展開が、
ここでガクンと盛り下げられやしないかと。
で、蓋を開けてみたら…予想の斜め上を行かれた感じでもうね…

第6話 星夜雪氏
クラウドVSディアス。
脇の雑魚が動かないまま固まっている割に熟練度条件が
『クラウド撃破前に敵全滅』だったり、戦闘面で多少の問題はあるが、
演出ではこのシナリオ中でも屈指だろうと思う。
欲を言えば、二人が最低一度くらいは剣を交えるまで
仲間の登場は控えてもらいたかった。
それから、戦闘後にディアスがクラウドに過去の自分を重ねたように、
クラウドも刀+長髪+凄腕=ディアスから
『奴』を思い出すようなネタを仕込んでもよかったのでは。
どうせ出るだろうし、『奴』は。

第7話 震夜の魔導士氏
ベネチアという町に到着。謎の吟遊詩人娘に付きまとわれたと思ったら、
盗賊団が出てきたので倒す。…が、エピローグも何も無くて唖然。
これは説明不足だろう…なのでこれ以上書きようがない。

総括
ネタとしては悪くないと思うのだが、小さなミスの連発が痛い。
世界観やキャラクターの説明も、まだ不足していると言える。
ウパ氏のFFアナザーのような混合世界らしいので、
そのあたりの説明はしっかりして欲しい。
何より、リレーの主催者が彼だということが激しく不安だ…
このネタを15話程度でまとめることが、彼にはできるのだろうか…?

588 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 03:32 [ 28j4xIdc ]
乙カレ。
第5話がかなり気になるので詳細なレポートが欲しいw
完結したら一度やってみよう。

589 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 03:39 [ 1mPbg.TA ]
SRCJJ
SRCジャンプではないやつ。

590 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 03:39 [ EVSlo4gg ]
「機甲闘士ルグド・ラックス」レビュってみた。

・プレイ前
同じ作者さんが製作されていた、SRWFB?(名前よく覚えてない。
コミヤ氏のオリアイコン使ってた)やSide−Bなどのシナリオに
登場してたオリロボの単体作品。

ReadMeがヘルプファイル.HLPになってる。
これ、見づらいので好きじゃないんだよね。htmlとかのも。

・プレイ開始
OPはなかなか凝っている。
で、一話最初にも同じようなのが始まる。てっきり同じものかと思って
右クリックで飛ばしてたら、実は違っていたという罠。

環境破壊やら戦争やらでズタボロになった地球に、どこからか地球を
食い荒らす謎の敵がやってきてさあ大変、奴らを倒すためには精霊力という
力を応用したロボが必要らしい。
まあ、わりとどうでもよさげな説明と、お決まりの仲間集め→実戦突入。

戦闘難易度は低め。戦闘アニメは凝っている。
戦闘が簡単なのはプレイヤーにとっては楽なのだが、おかげで危機的な状況を
いまひとつ表現し切れていない気もする。
あ、6話目でえんえん敵ボスから逃げ続けるのは危機的ではないにしろ苦痛では
あった。

インターミッションには用語解説などのコーナーもあるが、キャラにも話にも
感情移入できないんじゃ、読むのは疲れるだけ。
どうして感情移入できないのかというと、キャラや話の背景を劇中で説明できてないから。
「突然現れた敵に突然寄せ集められた者たちが戦う」。
基本的にはこれだけ。
一話一話は長いけど、結局中身は薄い。キャラがステレオタイプなので、
会話もありがちで新鮮味も欠けてるし。
どこまでいっても「お定まり」なのはねえ……。


アイテム開発などは楽しいし、画像や効果音などを使った演出は丁寧で上手い。
だが物語の起伏に欠けるという唯一にして最大の欠点が足を引っ張っている。

作者の上条氏、この点はいまいち進歩してないんだよね。
最近はオリジナル作品に力を入れてるみたいだけど、個人的には版権作品を扱って、
「原作でどう話を作り、盛り上げているのか」を研究した方がいいと思う。
eveファイルは見やすいし、プログラミング技術は確かなだけに、実に惜しい。

591 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 03:42 [ EVSlo4gg ]
ぐはっ……。
見た感じ1.6系っぽいし、誰か他の人やってくれないかな〜。

592 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 03:45 [ EVSlo4gg ]
って、DL休止中じゃんよ。
この場合どうなるの?
>>589氏が何か他の作品選ぶのかな?
ただ、俺は正直余裕もないしあまりやりたくないんだが……。

593 名前: 570 投稿日: 2004/02/14(土) 08:54 [ O4FqEMRY ]
すまん、踏み逃げはしてない。>>572も俺ではない。
言いたいことは大体>>581氏が言ってくれたんだが、
一応俺も今日中に書き込みます。

594 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 10:28 [ xqaSX5e6 ]
ガンガレ

595 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 11:32 [ /GooqoOs ]
ガンパレ

596 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 12:14 [ O4FqEMRY ]
ttp://customzy.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload3/source/srcup0095.txt

やたらと長い上にネタバレが多いので、細かいレビューが欲しい人だけ見てくれ。

597 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 12:22 [ xqaSX5e6 ]


598 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 13:51 [ CCI31LAY ]
乙。
どうにもならなさそうだな。

599 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 13:56 [ xqaSX5e6 ]
聖戦記エレメンタルナイト

600 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 18:08 [ zLapq1Rw ]
踏んでみる

601 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 18:19 [ zwrIhW7A ]
12の人って吉良よしかげのシナリオ作家と同じ人だったのか

602 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/14(土) 18:22 [ xqaSX5e6 ]
ガンガレ

603 名前: 589 投稿日: 2004/02/14(土) 20:39 [ 1mPbg.TA ]
>>592
あら、DL休止中だったのか。
>>466のレビュアーは*0踏んでもレビュしなくていい法則もありますし、
今回の私の指定は無効って事で行きましょう。

604 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/15(日) 10:41 [ 9tWNmB2. ]
マワス

605 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/15(日) 11:50 [ I43mSpto ]
マウス

606 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/15(日) 11:51 [ 9tWNmB2. ]
パッド

607 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/15(日) 12:32 [ lxol.aoE ]
リン

608 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/15(日) 12:44 [ O8D3WCKY ]
ジャギ

609 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/15(日) 12:46 [ evOStiRo ]
異端者の宴

610 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/16(月) 10:13 [ q9iaXhgQ ]
踏んでみる

611 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/16(月) 16:06 [ GK9QeHNY ]
回す

612 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/16(月) 18:22 [ SK9JTiMk ]
なんかSFチックなシナリオありませんかねー
いや、艦隊戦リレーはやったんですが

…と言いつつ回す

613 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/16(月) 19:12 [ h/PCsIX6 ]
>>612
SFといえば司商会氏のシナリオだろー、とか言ってみる。
あとは風雲再起不能氏のガンパレシナリオあたりがSFチックかも。

ジャイアント錬金術師はどうかな〜。

614 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/16(月) 19:31 [ .tzddyIo ]
実在人物名がそのまま出ているシナリオ、ねーよなー…

615 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/16(月) 19:37 [ uokdY1nE ]
スーパー宗教大戦ってそのままなのかな?

616 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/16(月) 20:08 [ .tzddyIo ]
>>615
おそらく。というかそれ以外で実在人物の実名が出るSRCシナリオなんざ
酔狂な香具師が作らない限り、まず表は勿論裏にも出ないだろうな…。

あと3、4レスありながら「ホワイトクロス!!」でまわす!

617 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/16(月) 20:34 [ ppTkxA.Q ]
ホワイトホール、白い明日が待ってるぜ

618 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/16(月) 20:36 [ vV.oB9gM ]
白い世界

619 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/16(月) 21:06 [ .tzddyIo ]
ホワイトクロス(擬人化ポケモンリレーシナリオ)

620 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/17(火) 00:10 [ wb.mAcmo ]
やってみる

621 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/17(火) 01:06 [ wb.mAcmo ]
開発版専用のリレーシナリオ。ポケモン擬人化のお話との事。

1話
味方はホワイトクロス、敵はブラック王国。元ネタがポケモンと言う事で子供向けの雰囲気が出ているかも知れない。
パイロットアイコンは引きの構図が多いのが少し気になる、キャラのデザインを見せたいのかも知れないが。
草タイプの女の子と岩タイプの女の子の会話で初めて草タイプが行き倒れていた事を知る。もう少し描写があってもよさそう。
会話シーンにBGMが欲しい、MIDIをDLしなかったから流れないんだろうか…配慮が欲しい所。
戦闘は敵にも味方にも「タイプ」が設定されておりなかなか楽しく戦闘できる。ここは好みだがボスまで歩いていくのはメンドクサイ。

2話
ヤバイ、アイコンも相まってキララに萌える。俄然楽しくなってまいりました。
味方キャラがいわゆるリアル系ばかりなのがツライかも知れず。壁役が回復役を兼ねているのはちょっと。
ボスが精神を使って来たのであせりまくり。すぐEN切れになるので武器のご利用は計画的に。
ステータス表示に特殊なインクルを使っているが武装欄にEN消費が無いので実用性は低い。
ボスが歩いてきたのが地味に嬉しかった。

総評
ストーリーは勧善懲悪。敵は敵、味方は味方という感じ。
今後は敵と戦いながら何故擬人化したのか…がストーリーの中心になりそうな予感。
戦闘もストーリーも良さげだが…パイロットアイコンの出来がお世辞にも上手いとは言えないのが人を選ぶ。
自前で用意するのは凄く評価できるので今後も頑張って欲しい所。

622 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/17(火) 08:06 [ WgTZ2GVA ]


623 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/17(火) 13:18 [ Xo6wlTrA ]
乙です。
>>616と619が必死なのがちょっと気になったが。

624 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/17(火) 13:21 [ /AlxoDpw ]
作者なんだろ、察しよう

625 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/17(火) 16:00 [ kaJ3.EpA ]
乙。

踏んだ直後にレビューするなら名無しでもいいけど、
数日後とかの場合は名前欄をレス番にして欲しいな、と言いつつ回す。

626 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/17(火) 16:21 [ JHTeCrQ2 ]
かわす

627 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/17(火) 16:45 [ qpG27HrU ]
超回避

628 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/17(火) 17:03 [ cQhbyScc ]
緊急テレポート

629 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/17(火) 17:14 [ qpG27HrU ]
真マイナーロボット大戦

630 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 13:59 [ ECoqFnrw ]
エレメンタルナイトを踏んだものだがプレイできない…
解凍ミスなのかデータフォルダが欠けている
何度やってもダメポ

631 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 14:04 [ ECoqFnrw ]
真マイナーロボット大戦はいきなりデータ不正で動かない…
開発版と2.0だから駄目なのか…

632 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 15:11 [ S2Blbhus ]
古い作品は1.6で動かした方が確実だろうね。
まあ頑張ってくれ。と言いつつ回す。

633 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 20:49 [ QhIl12rQ ]
真マイナーは……まあ、がんばれー。

634 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 21:09 [ NvXvDHrI ]
頑張ってくださいねー。

今度から作品指定をする際、開発版専用とか1.6系とかつけるのもいいよな

635 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 22:57 [ tZ3mwmG. ]
そだねー。
作品指定時には正式名称+SRCのバージョンを記そう〜
といいつつまわす〜
姉三六角〜オンドゥルルラギッタンディスカー!!

636 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 23:00 [ LOyBovHk ]
バージョン指定はいらんのじゃ?
落とすときに目に入ると思うんだが。

637 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 23:29 [ TC1kgZu2 ]
ReadMeに対応バージョン書いてないのも多々あるからな。
そこら辺不親切だと思う

638 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 23:52 [ NvXvDHrI ]
モヒカン男「さあ>>639よ遠慮きいらん、思う存分ぶちこんでみろ!」

639 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 23:56 [ 4.OIFoN2 ]
MURAMASAはどうだ

640 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 23:56 [ BHSGtMIQ ]
守護戦隊の裏側

641 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/18(水) 23:57 [ BHSGtMIQ ]
何秒差だったんだろ(笑
OK、やってみるわ

642 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/19(木) 01:22 [ e.rG4loE ]
>630
今エレナイ落として解凍してみたが普通にプレイできたな。

643 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/19(木) 01:25 [ Ymt2b8bw ]
解凍ツールの問題じゃないのかねえ。

644 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/19(木) 17:38 [ UJdxtgpY ]
>>640-641
がんがれ

645 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 17:51 [ BYewiRic ]
ギャン氏しばらくSRCに戻ってこないらしいよ。

646 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 18:15 [ WFwloi.U ]
烈風正拳age

647 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 18:23 [ BYewiRic ]
正論

648 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 18:47 [ SpJ2U5Kk ]
次の方どうぞ

649 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 18:53 [ BYewiRic ]
SRW-Imitation

650 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 21:44 [ vJWaeBWs ]
名前のカケラすら聞いたことないが、やってみようかな

651 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 21:46 [ H5fIniTM ]
正式タイトルは「スーパーロボット大戦Imitation」だぞ、念のため

652 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 22:08 [ IjgR0nLM ]
まだ1話しか出来てないもんをお題に選ぶ理由がわからん。

653 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 22:14 [ U9rCJz.Q ]
下手に数十話あるようなお題よりはマシじゃないかねー
気軽にレビュれるし

654 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 23:41 [ uEzq.8tM ]
書くこと無くてこまることもあるけどね。

655 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/20(金) 23:58 [ nnVQTIi2 ]
これだけじゃ判断しようがないとか、
ある程度の話数作ってからリリースした方がいいんじゃないか
ってな感想でも問題ないでしょ。

656 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 00:47 [ kwoZu6Mc ]
まあ、しかしなんだな。あれだけ行っても正式名称をお題にしない人が多いんだな

レビューまとめサイトの方 あぷろだに上げた人の感想は反映されてない模様っす

657 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 14:02 [ YtJMTdn. ]
頼むから 踏み逃げだけは やめてくれ

           このスレに名前が挙げられて期待したものの
              踏み逃げされた作者の心の俳句

658 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 14:08 [ ZSk3LXo. ]
>>657
激しく同意。
あと、総括出すとか言って出せない方よ…忙しくなりそうなら
惜しまず言ってくれ。その方が安心だ。

659 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 14:15 [ kkku7pEQ ]
RIDERS

660 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 14:58 [ JLpRQv9w ]
踏んでみる

661 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 15:01 [ xdQE9Kfw ]
頑張れい。

662 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 15:34 [ ZSk3LXo. ]
頑張ってください。

自分も機会があったら踏むかな…
でも感想をろくに書けないんだよな…

663 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 16:26 [ J/MhgIsU ]
踏み逃げされたシナリオレビュをしてくれるとララァもよろこぶ

664 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 16:58 [ T95Pg3ng ]
喜び組

665 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 17:22 [ wDcMv0Cw ]
>>663
どれが踏み逃げされたのかいまいち判らないよミサトさん!

まとめサイトの1レス目で、未回収の奴なら大丈夫かね?

666 名前: 660 投稿日: 2004/02/21(土) 17:35 [ Hxpn86p. ]
RIDERS

■ストーリー
仮面ライダーのみの共闘ストーリー。リリース分では、クウガ〜龍騎の話が、
放映順に同一世界で起こったという形になっているようだ。
昭和ライダーや555以降については、現段階では未登場。特に伏線らしき
ものは無いので、今後の参戦も不明。

第一話ではG3−Xと謎の復活を遂げたグロンギの戦いが描かれ、
第二話では香川と東條が神崎士郎に挑む経緯が語られるが、
なにしろまだ二話しかリリースされていないので、これからどういう風に話が
展開していくのかは未知数。

現段階では、ライダーが登場するシナリオの既存の人気作には及ばないものの、
それなりに原作の雰囲気が出ている方だとは思うので、参戦作のファンなら
遊んでみるのもいいと思う。原作を知らない人間に対する説明は特に無いし、
原作に興味が無い人間にはあまりお勧めできない。

■戦闘
難易度は高くないが、「全ての武器を使用する」、「ダメージを受けない」
といった条件達成によるボーナス制を導入していたり、作業化を防ぐ工夫を
しているのは好印象。

■演出
演出なのかも知れないが、同じセリフを連続して言っているように見える部分が
すっきりしない部分もあった。
あと、第一話のタイトルがマップと重なって読みにくかった。

■その他
「ミラーワルド」といった同じ表記ミスが何度かあったりする、テキストの見直しが
不足しているような気がする。
あと、テストプレイ時のものなのか、メインフォルダ内にセーブデータが残ってるのが
気にかかった。

667 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 17:35 [ ZSk3LXo. ]
>>665
そうだと思うが、念のため猛スピードで1から見返すこともお勧めする。

668 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 17:38 [ T95Pg3ng ]


669 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 18:51 [ OrDhgqds ]
玩具のモラル

670 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/21(土) 23:51 [ X3DY4BhI ]
聖戦記エレメンタルナイト
フォルダ構成が原因で起動できなかったがいじってプレイ。
ストーリーはオーラバトラーや魔装機神のようなファンタジー世界でロボット物
シナリオの特徴は桜龍也と十六夜涼子の2つの視点から話が進むところ。
異世界人だった祖父から機体を受け取り美女のため旅立つ龍也
適当に召喚されて大喜びで機体に乗り込んで正義の味方をする涼子
どちらのストーリーも才能ある主人公が活躍するヒーロー物。
キャラクターが被っているが書き分けできていないわけではない…と思う。
それぞれ敵対する陣営に属し、第3勢力である魔族と戦いつつ話が進む。
視点変更はインターミッション時にいつでも変更できるが
ある程度進めストーリーがクロスする話に入ると片方も進めなければならない。
資金は別だが強化パーツは共通して使いまわせる。種類が多く使えば便利。

評価に困るのが「ギャグ」の部分。俺は好きだが人を選ぶ。
一話のノリが合わなければ寒いシナリオだろう。会話部分のほとんどは漫才。
作者ツッコミや楽屋ネタもギリギリ許せるライン。ちょっと痛い部分もある。

戦闘難度は普通。人によっては簡単かもしれない。こちらの機体が少数・強力で
雑魚敵がたくさん出てくる感じ。主人公機体には回復がついているので有利。

とりあえず第一話で面白いと感じたなら大丈夫だと思う。
アイコンは自作だし、表情変化もたくさんある。個人的には好きだ。

671 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/22(日) 10:10 [ rrw2BnMk ]
エレメンタルナイトって確かパクられたんだよな。

672 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/22(日) 10:13 [ yx4BHQOI ]
>>671
>>466 がんばってね

673 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/22(日) 12:25 [ Nqk/SX1A ]
>>671
さいばすた、懐かしい名前だ。

674 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/22(日) 15:27 [ cUDkjIls ]
がめますた

675 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/22(日) 16:07 [ oTzS8q7k ]
さいばすたって具体的には何やらかしたんだ?

676 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/22(日) 16:09 [ qSO6/6XU ]
>>675
ターゲットインクルの作者。

677 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/22(日) 17:00 [ oTzS8q7k ]
そうなのか。

ぐぐったら苦いコメント多いなw

678 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/22(日) 17:19 [ 5nAo3G62 ]
あと美少女三人娘。

679 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/22(日) 17:26 [ OJTtTFuM ]
スーパーロボット大戦R−Evolution

680 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/23(月) 11:44 [ KeyIgx8o ]
少年達よ、何故止まっている?
ならば私が踏もうではないか。

681 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/23(月) 13:24 [ 0oULkNMQ ]
やるなブライト

682 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/23(月) 20:35 [ vaVHIQEo ]
ならば私はageよう

683 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/23(月) 21:09 [ 2S71A2yk ]
ならば私はsageよう。

684 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/23(月) 23:34 [ hjxCBl7Q ]
ならば私はhageよう。



…鬱氏 _| ̄|○

685 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 00:01 [ mYh6kvCo ]
回しましょう

686 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 00:07 [ okKCh46E ]
男も女も輪姦だ〜

687 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 00:14 [ VuXPQXWY ]
回しますがかまいませんねッ

688 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 00:15 [ Dx6JgMzs ]
大・回・転ッ!

689 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 00:16 [ 8.VlO8tQ ]
次の方どうぞー

690 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 00:21 [ VuXPQXWY ]
リュードヌゥーラ

691 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 18:10 [ gc7Z5j0A ]
ダウンロードページのアドレスも貼った方がいいと思う。
探すけど。

692 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 18:12 [ ceiKZRJg ]
ガンガレ

693 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 18:15 [ OAaMbFu. ]
ttp://idobatascenario.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/29.lzh

ttp://idobatascenario.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/30.zip
のパッチを当てると良いようだ。

694 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 18:33 [ ceiKZRJg ]
まわす。

695 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 18:42 [ iGU.3bVI ]
あぁ〜ん、マワされちゃうぅ〜

696 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 18:52 [ ceiKZRJg ]
回され役

697 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 19:06 [ OAaMbFu. ]
マワシプレイで対戦台占領

698 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 19:49 [ okKCh46E ]
いくぞ、音速の壁を超えて!

699 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 19:54 [ ERhsBqMo ]
脱衣ブロック崩し(脱ぎ崩し)

700 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 21:52 [ BX71hZKA ]
よし、踏もう。

701 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 22:56 [ FtOXLzCY ]
がむばれ。

702 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 22:58 [ 7AfuWOYw ]
ガンバァール

703 名前: 700@11面でゲームオーバー 投稿日: 2004/02/24(火) 23:13 [ BX71hZKA ]
脱衣ブロック崩し(脱ぎ崩し)
ゲームシステム作成:乾哲雄樹氏
CG作成  :アンクル白石氏、TKO氏

内容的には「脱衣ブロック崩し」…それ以上でもそれ以下でも無い代物。
特定年代のゲーセンに通った人や、
その付近に販売されたファミコンをやってた人を対象にすれば、

「脱衣要素のついたアル○ノイド」
と言えば、自ずと内容が浮かぶと思う。

脱衣と言っても下着で止めてる(10面までは確認)ので、
「ラ○ひな」や「ネ○ま!」、「エイ○ン」辺りを、
”恥ずかしくて見られないよ”と反応する程にウブか、
”女性の下着姿=女性蔑視”と短絡する人以外は問題ないレベルかと。
(シンディの3枚目が、ちょっとエロいかな〜って、個人的には思う程度)

まだ最後までクリアしてないから、
オチがつくかどうかは分からないが、
基本的には「只のブロック崩し」なので、
シナリオとしての評価は低い…と言うより対象外。

システム的に評価するとすれば、
SRCで、よくココまでやれたなぁ……、と感心する。

このシナリオに対し、巷でよく言われる、
「SRCでやる意味があるか?」と問われれば、
「無い」と言うシナリオ(むしろソフトと言うべきか)だが、
SRCの可能性を示す作品としては、
”高い評価と惜しみない賞賛”を私は捧げたい。

追伸
CGについての評価は、個人の嗜好の差が大きいので避けます。
(個人的には、どちらの絵柄も問題有りませんし)

704 名前: 700@11面でゲームオーバー 投稿日: 2004/02/24(火) 23:20 [ BX71hZKA ]
補足

一度クリアした面は、「表示済みCG」に保存(jpg)されるし、
再度、初めからゲームをスタートしても飛ばす事が出来るから、
すきな子の面から再スタート可能だぞ♪

705 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 23:40 [ SxJrDKAw ]
まー 年齢制限にカウントされてないからそこ止まりなんだろうね
ブロック崩しはBugってHONEYで懲りたので俺は駄目だな

まあ、Photographっていうシナリオがあったことはあったんだけどね<年齢制限がないけどヌード描写有り

706 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/24(火) 23:53 [ aPdANgL. ]
やってみたらガクガクだったので
今時1ギガ程度のCPUではあかんのかのう と悲しくなったけど
効果音抜いたら快適になったよ。

時間や反射数では弾のスピードあがらないのかな?
残り1個のときなどイライラするのだが。

707 名前: 700@マウスでブロック崩しは難しい 投稿日: 2004/02/25(水) 00:03 [ VFrr5lcI ]
Celeron2.4GHzだと、スムーズに動いていた。
ただ、比較対象が無い(と言うより2台も置くスペースは無い)ので、
何とも言えないが。

残り時間や反射数では、弾のスピードアップは無いみたい。
さすがに其処まで再現したら、「凄すぎ」と評価したよ。

708 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/25(水) 00:09 [ nD22Erh2 ]
とりあえずショットが最強だと思った。
↓次のお題ドゾー

709 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/25(水) 00:56 [ lKF/Hpqc ]
スーパーGロボット大戦…レディー、ゴーッ!

710 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/25(水) 05:49 [ 3J7axBKU ]
ペンティアム2の350Mhzでやると、不快なほど難易度が下がってました。<脱ぎ崩し

などと言いつつ踏み。Gロボってぇとまっぷたつ?

711 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/25(水) 08:53 [ BIPxJ42Y ]
アルカ○イドはアイテムだけ参考にしたんであって、
大元の参考ネタは、某有名脱ぎ崩しだろうな。
パッドの真中で反射すると貫通弾になるところとか、パッドにあたったときの跳ね返り角度とか。

弾の速度は、あんまり速くするとブロックにめり込んで反射の判定が難しくなるからだと思う。
ある程度古いマシンにも考慮したウェイトをかけているようだが…限度はあるのかな。

712 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/25(水) 12:14 [ /zBuWWro ]
>>710
恐らく真っ二つだと思われます。
ガンガレ

713 名前: 710 投稿日: 2004/02/25(水) 15:51 [ 3J7axBKU ]
真っ二つでした。20話行っていませんが、感想を少しだけ。

=========================================================
■スーパーGロボット大戦■
 『G』を名に冠するロボット達が集結する、SRW型シナリオ。
 典型的なタイプではあるが、それだけでは済まされない物を感じる。

 ともすればくどく感じるほどのネタに紛れてしまうが、案外淡白な作り。
 適度に話をすっ飛ばしているのでテンポ良く進んでいる。
 戦力はスーパーロボット寄りで、ヌルめ。リアル系もUpgradeするので親切。
 クロスオーバーの参考としても非常に優秀かと思われる。

 ガオガイガーがいかに『壊れた』データフォルダであるかの証明もしてくれる。
 ゾンダーバリア&素体反則。でもGGGの破壊力はもっと反則。

 とりあえず、苦言を一つ。
 シナリオ作者氏は、大河長官とボルフォッグに土下座して謝れ!(笑)
=========================================================

横道。脱ぎ崩しにれあどめが無いのはちと不親切かと。
貫通弾の存在に10面まで気付かなかったですよ。破壊不能ブロックまで壊れますし。

714 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/25(水) 15:53 [ u8J4G252 ]


715 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/25(水) 17:19 [ lKF/Hpqc ]
乙っ!

716 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/25(水) 20:34 [ 0qDq3V2w ]
Zの鼓動

717 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/25(水) 23:19 [ Mpdeb2T2 ]
乙・スマッシャー

718 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/26(木) 01:12 [ xwXpArzk ]
↓次のお題ドゾー

719 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/26(木) 01:23 [ Mw7a79AM ]
邪スパーロボット大戦とか。
できるところまでで

720 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 12:05 [ M/ANAufw ]
よし、踏んでみるか。
あまり進めないかもしれないが。

ただ、DLページの
「敵側に全くスーパーロボットがいないのは不自然である」

俺としては、「スーパーロボットが敵側にいること」の方がよっぽど
不自然に感じるのだが。
「各スーパーロボット作品が好きでシナリオに出した」んじゃなくて、
「SRWという作品に対する不満」とかで出されても、原作スキーに
とっては困るのだがねえ。

ともかく、やってみよう。長そうなのでひとまず五話あたりまでやってから
一旦感想上げるつもり。

721 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 12:20 [ eKf3Qjr. ]
んー、俺はむしろスーパーロボットとはバリバリ闘いたいけどな。

722 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 12:24 [ 3lHHe0ks ]
人それぞれ、と言う事で。ではお待ちしております。

723 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 12:25 [ 3lHHe0ks ]
最近さげそびれを続発させております。申し訳ありません。

724 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 12:32 [ jJSb7iM. ]
べつにこのスレはsage推奨じゃないし、
むしろ、間の雑談以外の時はageてもイイくらいと思う。

725 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 13:38 [ xxw8PBho ]
邪スパーロボット大戦。ごめん、三話まで。

「新」の後、という珍しい世界観。珍しいを通り越して個人的には違和感バリバリ。
第一話。導入部。機械獣を引き連れたあしゅら男爵がやってくる。
増援が来たので基地へ下がって戦おうとしたらイベントが発生してクリア。
…とりあえずアヤ編を選択。

第二話。そういえばアムロとわりかしいい感じでしたね、「新」では。
シュラク隊の面々が普通に出てくるあたりにもびっくり。原作じゃ全滅したし。
ヒイロがロベルト、アポリーを連れてコロニーへ侵入。
するとカミーユが原作通りにMk2を奪う。OZは出てけと言ってるが、現時点で
OZがコロニー住民に対して何か横暴を働いたという描写はなし。カミーユが殴られたのは自業自得だし。
カミーユくんよぅ、これじゃ君の方がテロリストだよ。
説得したいとか言ってるヒイロには追いつけなかったのでカミーユを撃墜してクリア。

第三話。ナデシコの「かとんぼ」の主砲データが間違ってるとエラーメッセージ。
でも強制終了しなかったので続けてみる。
クロスボーンとバイファムのクロスオーバーは、何だかほっとする。
エリザベス先生が壊れてないのもちょっと安心。
謎の敵襲来。ロアンがグラドス占領下のあの格好でSPTに乗るのは激しく違和感(笑)

多勢に無勢で敵に基地に侵入→ゲームオーバー。
non_pilotのデータエラーに引っかかって、そこで終了。

ここまでプレイした限りでは、ちょっと気になる一点を除いて、今の時代でも十分満足できる作品かと。
その一点というのは、やっぱり「好きで好きでたまらないからこの作品を出す」のではなくて
「物語に有用なコマだからこの作品を出す」という匂いが微かに漂ってきていること。

もちろん物語を作る姿勢として悪いわけではないが、Zもバイファムもレイズナーも好きだった
俺からすると、どうも素直には楽しめない部分がありそうだ。
もう少し進むと印象も変わってくるのかねぇ。プレイされた方の意見・体験談求む。

726 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 13:51 [ .O.8bnCk ]
物語に有用なコマだからこの作品を出してる、って指摘は
間違ってないと思う。
「口調が違う」といった違和感についてもよく言われてるし。
ブギクロなどに見られるキャラ崩しともまた違って、
なんかこう、事務的というかそんな印象を受ける。

727 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 15:08 [ Hb17Hgz2 ]
>もう少し進むと印象も変わってくるのかねぇ

どちらかと言うと、その印象は話数が進むにつれて強烈になって行く。
だから、そこが合わないならプレイしないほうが良いと思う。

728 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 15:20 [ DpRL2KKE ]
一時期、邪スパマンセーが流行ったよね。ヴァルゴ厨並に
まあ気持ちは分かるが

729 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 15:22 [ 8PvH2DHk ]
マフィアの女達

730 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 20:28 [ 2sRg2afM ]
踏む。
っていうか今ダウンロードできないんじゃなかったっけ?
俺は持ってるから関係ないけど。

731 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/27(金) 23:40 [ tg.v7WN2 ]
>>730
乙です〜。
もしよかったら「PTAへようこそ!」との関連性も触れて貰えるとありがたい。
そっちもやってればの話だが。頑張ってくれ〜。

732 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 12:25 [ fVFk36CY ]
回す

733 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 12:31 [ 5.F7ecA6 ]
回転寿司

734 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 12:36 [ ETWU/wmo ]
回転…… うっしゃあッッ!

735 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 12:42 [ fVFk36CY ]
スピン

736 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 12:48 [ 3YUjggaw ]
すっぴん

737 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 13:14 [ fVFk36CY ]
スープ

738 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 13:17 [ bOZh/xZg ]
♪誰も知らない素顔の八代亜紀

739 名前: 720@つづき 投稿日: 2004/02/28(土) 13:19 [ aYwwYXdU ]
三話。トビアのイベントは、原作通りキンケドゥが突っ込んできた方が良かったんじゃないかな。
エピローグの「取るべき道は二つある」が唐突に思える。

四話。クァドラン・ローのデータエラー。
グレンダイザーの強さに感涙。
…でも、デュークはこんなに好戦的じゃなかったような?
戦いとか争い事がイヤでイヤで仕方がなくて、牧場の片隅で孤独にたたずんでいるのが初期の
宇門大介でしょう。

戦闘は特に問題もなくクリア。インターミッション突入。
ユニットステータスでグレンダイザーを合体させてから改造。費用を浮かす(笑)
ちなみに合体後の形態に改造不可をつけておけばこの裏技(?)は使えないはず。

五話。母艦のダイアログ設定の細かさに感動。うん、これはいいシナリオだ(笑)
バイファム組が出てくるとやっぱりほっとする。
話の進め方(内容ではない)は往年のSRWっぽく、ごく単純に。
最近のシナリオ重視傾向とはちょっとスタイルが違うね。

六話。ナデシコ登場。
戦闘獣ダンテが機械獣グロッサムを連れて出現。せめて妖機械獣を出そうぜ(笑)
…ハーディアスは即効撤退。この辺の絡みはなしか。
「クリアしますか?」インクルが欲しいよね…。

七話。カムジンだけは落としてアイテムゲット。
敵とNPCの戦闘を右クリックで飛ばしていると突然クリア。
敵数が多くなるとどうしてもこういう事故が発生しがちだな〜。
アキトの葛藤にはいい加減うんざりだが、まあ昔のシナリオだしね。
SRCで原作再現されたことが一番多かったのってナデシコ序盤じゃないかな?

八話。シュラク隊の補充が来る。
なにげにトマーシュがいるのもポイント。オデロは原作通り死んだのかな?
「新」では、つーかSRWでは死んだことないと思うが。

戦闘では2ターン目にミト王子到着。ガンキャノンとかに乗ってなくてよかった。
最強ロボの名に恥じない強さで困った人たちを助けてくれました。
グレンダイザーと違って必中を気軽に使えるのがありがたい。

九話。ナデシコ関係のイベントはわりと丁寧に描かれるのね。
ガイは仲間のまま。シールを貼りに行かないとやっぱり死ぬんだろうか。

十話。キンケドゥが半端じゃなく強い。
さくっとクリアしてロンド・ベルと合流。

十一話。フクベ提督、キャラが全然違うよ。

十二話。マップ大きい。敵いっぱい。
そのくせ何で戦力の逐次投入なんてやってくれるかなぁ。
出現数制限されると思って初期に主力メンバー出したおかげで、最前線に
弱小軍団を配置する目に。さすがに疲れたのでここで中断。

SRWを求めている人にはお勧めできるシナリオ。
つーか、面白い。十二分に面白いんだけど……各ロボ作品の原作イメージを
追及する人には合わないかもしれないね。

740 名前: 720 投稿日: 2004/02/28(土) 13:24 [ aYwwYXdU ]
ありゃ、踏んじゃったよ。
じゃあ「マチコ・ストーリー」。更新シナリオのところから行けるぜよ。

741 名前: 720 投稿日: 2004/02/28(土) 13:51 [ w9jbrHmY ]
……あ、そういや連書きで踏むのはNGだったね。
上のは無効にして。

どーでもいいけど、最近回るのが早いよー。

742 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 16:13 [ wi6lV/Cs ]
じゃあ、ラ行変格活用氏の新シナリオ「マザー」で。
彼のサイトの日記に晒してあるよ。

743 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 17:21 [ QFXEWMsc ]
それでは踏んでみよう。

744 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 18:04 [ fVFk36CY ]
ガンガレ。

745 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 18:19 [ lk4AZT8g ]
ガンガン行進曲

746 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 18:21 [ bOZh/xZg ]
♪ガンガンガン ガガガ ガンガンガン

747 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 18:24 [ fVFk36CY ]
♪ガガガッガガガガオガイガー

748 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 18:31 [ R3Q0NYHQ ]
♪ガンガン! ガンガン! ガンガンガンガン!

749 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 18:35 [ fVFk36CY ]
第2次スーパー志木っ子大戦

750 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 22:37 [ EJ6ghVyI ]
マフィアの女達。後にPTAにようこそ、レボゼロと続く三部作の第一作。(多分、坪川氏が勝手に三部作にしたんだろうけど)
解説を読むと、どうもこれ、一日で一話あげることをルールに進められたリレーらしい。うへぇ
よくそんなきっついルールで参加者が集まったもんだ。
途中、制作期間を守れなかった参加者もいたようだが、
それでも、リレー開始から8話完結までわずか12日という突き抜けっぷりだ。

1話
組長であるさくらを殺された組員たちが、実行犯のコロンボとターミネーターに復讐する話。
組員は花火、コクリコ、グリシーヌ、エリカ。リーダーは花火。
キャラチョイスが凄まじい。コロンボとターミネーターて……大丈夫なのか?
ちなみにPTAで出てきたクロンボはこいつのクローン。
戦闘は精神コマンドをフル活用すればそう難しくも無く。この人数で手間かけずにバランスとるならこんなもんでしょう。
エピローグで森全総理もどきが殺されて扇千影もどきの扇子が総理に。時代を感じるなぁ

2話
唐突にレズ描写があったので、もしやと思って作者を確認するとやっぱりウパ氏w
あの人はそういうネタを入れずして話を書けないんだろうかw
今回のは物語の雰囲気にあってたからいいと思うけど。
自衛隊突入の演出がカコイイ

3話
J・B登場。ちなみに花火の恋人でもなんでもありません。PTAのみプレイの人は誤解しないように。
組織が滅亡し、エリカたちと離れ離れになったので、部下がジン、ウォッカ、万次の3人に変わっている。
戦闘はJ・Bでザコを削ればそう厳しくない。新しい部下が弱いけど……

4話
J・Bの雇い主、雪代縁との戦い。3話と4話の間に花火と親密になったらしいJ・Bはこっちにつくけど。
戦闘は狂頸脈が発動すると攻撃属性=先になる縁に気をつければ楽勝。
捨て身使うと先属性の攻撃もひらめきでかわせなくなるのか。知らなかった。

5話
かつての仲間たちとの戦い。
1話のコロンボの立場に花火を置いているのが面白い。

751 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 22:39 [ EJ6ghVyI ]
6話
J・B死亡、芝村準竜師暗躍、ロベリア登場などPTAに繋がって行くイベントがたくさん起こる話。
扇子との決戦が話の軸なのだが、リレーにありがちな1話にしてキャラ増えすぎ現象が起こっている。

7話
いきなり話が脱線し、わけのわからない方向へ行く。
なぜリレーのこの時点でギャグに走る必要があったのかわからない。
次に続けるネタは6話できっちり提供してくれていただろうに。
せっかくここまでどろどろした抗争の雰囲気が出ていたのに、一気に崩れてしまった。

8話
衝撃のラスト。
はっきり言ってかなり消化不良な部分がある。
ただ、この消化不良がなければ、後のPTAタワー決戦はなかったので一概に悪とは言えないが。

まとめ
いかにもゼンマイ派のリレーといった雰囲気の作品。
版権キャラが原型をとどめないほどに改変されていたり、一貫してダークな雰囲気が漂っていたりするので
そういうのが嫌いな人にはおすすめできない。

全体的にあっさり風味だが、1話を1日で仕上げているんだからしょうがあるまい。
むしろ、そのペースで、よくこのクオリティを保てるもんだと感心した。

惜しいのはやはり7話での脱線。7話で芝村準竜師の伏線を回収しに行ってれば
この作品単体でもまとまったものができたんじゃなかろうか?リレーなのでしょうがない部分はあるが。

やはり先を知っている身としては、三部作の第一章として見てしまう部分も大きい。
そういう意図で作られたものではないと分かってはいるけどね。

752 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/28(土) 23:56 [ uyA7FlrU ]
レビュ乙ー。そして回そう。

753 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 00:03 [ bmOjb636 ]
この場合、>>752>>749をやるんでないか?

754 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 00:14 [ HK2JotDQ ]
そんな希ガスキセノンアルゴンクリプトン。

755 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 01:16 [ imz6IDnU ]
ぎゃ、最初から地雷と判明してるものを…仕方ない、やってみよう

756 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 01:36 [ prTAujt. ]
勇者だ…偉いよあんた…ガンガレ〜。
といいつつ回す〜

757 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 02:20 [ MFbnh8Wg ]
マザー

■ストーリー
登場するのはフルメタルパニック、タイプムーン作品など。
今のところは完全シリアスで、ギャグっぽい描写はない。
キャラクターの人間関係は原作とはかなり違っていて意外性がある。
画像演出も効果的に使われていて、主人公の特殊能力がどんなものか理解し易い。

■システム
最大の特徴は任意の文字列から武装を生成するシステム。
ヘルプによると90種類もあるそうだ。
戦闘では賢く立ち回るとクリア時にボーナスがもらえる。
基本システムは細かい所まで調整されていて
ひらめきの効果までが変更されてたのには驚いた。

個人的にはかなりの良作。
タイプムーン作品が好きな人はぜひプレイを。

758 名前: 752 投稿日: 2004/02/29(日) 02:31 [ imz6IDnU ]
というわけで。

「第二次スーパー志木っ子大戦」

Thumbs.dbだけで3.64MBあるぞバカヤロウとか製作者の許諾取ってようが版権
MIDI添付は規約違反じゃねぇのか、とか。

第0話から。
いきなり壊れてるシャア。前作をやっていないプレイヤー置いてけぼりの展開。
何やらシャアが隕石落としをやるらしいとか。
変なオリキャラの部下になった壊れパッフィーが宇宙に上がる。

宇宙では自転車に乗って出現したアムロとシャアが漫才をしている。
自作画像の透過処理ぐらいしろよなと思いつつ流す。

一悶着の後に隕石は法隆寺に落下、「聖徳太子」「小野妹子」という変な奴らが
寒いネタをやっているところを直撃。
こいつらの落書きみたいなツラを見てやる気ゲージが底値になるがここは我慢。

そして奴らがロボに乗って移動してるところにるろ剣キャラとマサルさんのキャ
シャリンがロボに乗って出現。シャアの仲間らしい。

そしてうやむやのうちに戦闘開始。

あまりにも頭の悪い会話の応酬に死にたくなりながらもとりあえず戦う。
戦闘バランスははっきり言ってデタラメゆえに難しいという最悪な事態に。

なんとか苦戦の末に敵を全滅させたところでやる気ゲージ尽きて放棄。

とりあえず総評

うすた京介に影響されたバカ中学生の落書きマンガ、というのが率直な印象。
eve読みしてみたが笑うというより失笑。

…中学生が書いたのなら笑って許すがそうでなければ味噌汁で顔洗え。

759 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 02:41 [ 708cst06 ]
「カプセルモンスター」

できれば、難易度はインフェルノで

760 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 02:48 [ yYyjCYLU ]
了解。クリアできなくても許してね

761 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 02:50 [ 6L7Hfr7E ]
>>758
おつかれさん

762 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 04:11 [ NU7MjqjI ]
758よお前は偉い!

763 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 06:40 [ nv0YAD8g ]
758を褒めるんだ!
ホントお疲れさん。

764 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 07:39 [ MVDUcT1E ]
まあ、爆弾シナリオって「良いところ」を無理して探す必要もないからいいよね


ここで良いところを見つけられたら神だけど(w
と回す

765 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 10:09 [ pD/5gjjc ]
インフェルノに挑んだ760の運命を気にしつつ回してみようホーホケキョ

766 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 10:17 [ nZw.wfEE ]
法華経

767 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 10:19 [ /Z1sw2Mo ]
北家

768 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 10:29 [ OLeXUEeU ]
北都

769 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 10:32 [ BK8lwpzQ ]
現在を生きる者達

770 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 10:33 [ OLeXUEeU ]
よっし、踏むぜ

771 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 10:34 [ /Z1sw2Mo ]
ガンガレ

772 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 11:36 [ OLeXUEeU ]
『現在を生きる者達3RD』
シナリオ作者が連載している小説と同名作品
αの重力波から30年後の話だそうだ。

第0話
血のバレンタインの話 たった2機で1艦隊と戦うのかよ
4ターン目ぐらいにイベントが起こって終了
重力波の話は全く無いのか

第1話
オリキャラ+ウイッツ@GX VS SEEDの虎の人
勝利条件でボーナス条件を明かしてくれるのは嬉しいね。いちいち勝利条件を確認する必要があるとも言う
全般的に味方の主要武器の弾が少ないなーと思いつつデータ的にはそれほど無茶じゃないので安心
ただこの手のHP〜〜%で撤退する敵がいる場合はクイックロード確認が欲しかった。

エピローグでオリキャラが「少しでも…変わりたい」とか言い出すんだがキャラが把握できてない状況でそんなこといわれても困る
仮面ライダー剣第1話みたいなもんだw

第2、3話
ラーゼフォンが出るまでの話の再現っぽいけど原作を知らない身には何がどうなっているかわからない
半分イベント戦闘みたいなものだから特筆する事も無く

第4話
部隊はいきなり宇宙へ 種第1話再現風味
フェイズシフトはバリアLv100 消費20 素のストライクのENが50 パックを付けて150
まあ他の種厨作品よりは酷くないデータですわ

このまま1話再現して終わりかなー、と思ったらザフトにアレな顔のコウが
そして味方としてアレな顔のガトーとキースが
ガンダム強奪でガトーが味方ってのは妙に笑った

キースとコウの攻撃イベントの会話「キースか…うまき逃げろよ」
「上手き」とかそんな感じの単語でもあるんだろか

エピローグでキラに銃を向けるナタルを一喝するガトーがかっこええ アイコンはアレだが

総評:データ的には別に暴走していない、「!?」とか半角使うのも許容範囲
ガンダム強奪でガトーが味方になるなどちょっとした部分もかなり面白い
もう少しキャラの見せ方と戦闘バランスを改善すれば充分良作になると思われます、閣下

でも重力波の話が全く出てないよ、ママン

773 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 11:38 [ /Z1sw2Mo ]


774 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 11:45 [ zqHNP0VE ]
乙です

775 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 11:46 [ mz01p.0E ]
乙。
αの重力波後の話っていうと富士原昌幸の同人が思い浮かぶ。
冬コミで買ったがとんでもない乱丁になってて泣けたw

776 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 11:54 [ Jf1wRBE. ]
「スーパー志木っ子大戦」
一次の方も出だしちょっとやってみた。
爆弾の部分は部分としてまあさておいて、
中ボスが先陣切って恐るべきスピードで襲って来る配置にちょっとびびる。
序盤で気力上がってないうちに戦闘に突入するのね。
おそらく何も考えてないんだろうが、難度的に面白い駆け引きになった。
けれどザコの対プレイヤー命中率が低いのは緊迫感なくて駄目だなあと思った。

>>758

>戦闘バランスははっきり言ってデタラメゆえに難しいという最悪な事態に。

おまえの立ち回りが下手なだけ

>なんとか苦戦の末に敵を全滅させたところでやる気ゲージ尽きて放棄。

戦闘だけ見れば、かなり上手く作られてるよ、
はなから馬鹿にしてると気付かないんだろうけど

>全体

お前のレビュー見てるとDSCレビューの悪い部分みたいで、
読んでて気分悪くなる。
不条理ギャグ嫌いだってのはわかるけど、味噌汁で顔洗え、は言いすぎだよ。

お話がアレなのは、
まあ、面白くないギャグ漫画ってこんなもんだよね。で納得できる。
一応ストーリーらしきラインはあるので、破綻してはいない。

ちょっときついけど、馬鹿みたいなバランスでもないと思った。
十分プレイ出来るレベルの戦闘だよ。
とりあえず五話ぐらいまでプレイしてみての感想

パイロットの顔が可愛いのでノーザンクロス強化
あと使い勝手が良かったのでエアロフォース強化

ひょっとしたら続行プレイするかも、擁護するつもりもないが、
なんか気に入った。

このメッセ見てちょっとウケタのは秘密
I LOVE 氷河, 1に氷河…:2に氷河……;3、4がなくて……;<b><big>5に氷河ーーッ!!</b></big>
I LOVE カミュ,1にカミュ…:2にカミュ……;3、4がなくて……;<b><big>5にカミューーーッ!!</b></big>

777 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:07 [ OLeXUEeU ]
第2次の方を1話だけやってみた
アホなギャグ漫画系だと思えば充分笑える むしろ大爆笑
しかし戦闘はまともに戦えばほぼ負け、太子をオーラに包んで一人放置しておけば即属性で適当に絶命させるだけ
バランスとしては微妙だと思うよ

778 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:11 [ /Z1sw2Mo ]
次銅像

779 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:14 [ MVDUcT1E ]
>>776

言うだけ野暮だ、ここはシナリオはレビュワーを選べないことが重要なんだ
DSCの問題点とはまた別問題だと思うぞ。脊髄反射気味

次のお代はひとりとプリキュア

780 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:15 [ OLeXUEeU ]
で、まあ課題からの現実逃避としてまた踏むわけだが

781 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:16 [ R7XgfE4c ]
馬鹿の書いた馬鹿なシナリオとしか思えなかったが…。

782 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:18 [ R7XgfE4c ]
>>781はスーパー志木っ子大戦のことな。

783 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:27 [ /Z1sw2Mo ]
回す

784 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:28 [ TTKHHxDk ]
結局、志木っ子ってナンのことですか

785 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:41 [ OLeXUEeU ]
『ひとりとプリキュア』
プリキュア見たこと無いのですよ

最初にいきなり前回までのあらすじが
内容が何を元にしているのかチンプンカンプンだが会話が面白いのでOK
原作もこんな感じなのであれば次回から見てみよう……って放映日今日じゃねぇか

二人の会話で本編の内容が大体理解できるのは良点だと思うの
途中の街中を飛び跳ねる影の演出は驚嘆しました
戦闘は難しくは無いが簡単すぎて作業になる事も無く

ああ、もう1話完結って事ぐらいしか不満点が無いや

786 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:49 [ /Z1sw2Mo ]
乙カレー

787 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 12:56 [ yN5ndiCc ]
>743乙。
流れて誰も乙言ってねーし。

788 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 13:05 [ /Z1sw2Mo ]
オンドゥルルラギッタンディスカーーーー!

789 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 13:06 [ TTKHHxDk ]
キンゲ・オーバー 〜アナ姫の諸国漫遊記〜

790 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 13:37 [ 5c2gfSko ]
踏んでみる

791 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 13:42 [ /Z1sw2Mo ]
ガンガレ

792 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 15:11 [ 5c2gfSko ]
まず最初に。やっぱりThumbs.dbがある

1話

舞台はキンゲ原作終了後の世界。
…台詞だけで延々と続く状況説明がウザいのは拡張シナリオに慣れたせいか?
もっとも、飛ばせるようになっているのでまだマシな方

色々あって旅に出る事になったゲイナーその多数名。中国某所で「聖矢」の紫龍の家に
やっかいになる。そこに襲撃してくる山賊シーマ一党。マップ、水際の処理が変。
…「聖衣」ってこれかよ(笑)ここは素直に笑う。

2.0でやっている為、シーマの「ひらめき」がウザい。「ひらめき」をかけたゲイナーで攻撃、
効果を剥がしてから紫龍とゲインで殴り殺す。後はザコ掃討。

…エンペランザ、武装が無いんだがベローのレベルはどうやって上げるんだ?

2話

舞台はインド。エンペランザの調子が悪いという事で、単身ムウを尋ねるゲイン。
…今回の敵が誰かは黙っているのが礼儀だろう。

味方はゲイン一人。かこまれない限り死ぬような事は無いだろう。城の上に陣取って
ボスを殴り倒して終了。「ブリュンヒルドの腕」激強。

修理代金が払えないゲイン。ムウは原作ほど気前が良くなく、代金代わりに
ゲインにある依頼をする。これがこのシナリオのラスボスか?

3話

原作どおりの人間のクズっぷりを見せるデスマスク…このシナリオの路線が見えてきた気がする。
シナリオの目的は脱走したヤッサバとザッキの支援。

敵機体とパイロットの組み合わせがあまりにもストレート杉で笑う。
ゲイナーと戦わせると色々イベントがあるので試してみよう。

ザッキ強い。正確にはザッキの機体が強い。ヤッサバも強い。こっちはパイロットも強い。
手がたくさんある奴は結構手ごわいので後に回そう。狙い目は馬、そして牛。

ヤッサバ、ザッキは味方にならず。レベルは後々参入するキャラに引き継ぐらしい。

もう少し引くかと思ったら、あっさり解決。つまらなくはないが、少し拍子抜け。


3話までの評価
「キンゲはバカアニメ(注:褒め言葉)である」と信じる人、細かい小ネタが好きな人なら
楽しめるかも。逆に原作再現に拘る人、シリアスが好きな人には駄目かもしれない。

793 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 15:15 [ zcE9XQf. ]
乙りぬす菌

794 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 15:19 [ MVDUcT1E ]
乙、キンゲファンも2種類いるのか

795 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 15:25 [ /Z1sw2Mo ]


796 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 17:16 [ bGqRHdNY ]
乙カレ。
キンゲが出てるシナリオはこれが一番出番が多いのか?
もっと流行ればなー。

797 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 17:39 [ /Z1sw2Mo ]
回す

798 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 17:43 [ tPoRPK/A ]
なにやっても「オーバースキルです」で片付けられるから
便利だとは思うんだけどねー。
再現はしんどいけど

799 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 17:45 [ /Z1sw2Mo ]
Ultimate Mission

800 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 21:21 [ pn6oGz4w ]
ガンガレ

801 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 21:22 [ pn6oGz4w ]
ち、読みが失敗したか。ええい、やってやる、やってやるぞ!

802 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 21:23 [ xi7owu1A ]
4時間遅れというのは、読みが失敗したとかそういうレベルではなくw
まあ、ガンガレ。

803 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 21:24 [ mwU7rriI ]
おっし久々に踏んでみよう

804 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 21:25 [ mwU7rriI ]
って3分も前に踏んでやがる!
俺ってかっこわりー

805 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 21:30 [ H61p7nhI ]
もう何が何だかw

806 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 21:30 [ PEN.9vjM ]
一体何事だこれは

807 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 21:40 [ lpyYuHsE ]
おもろい

808 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 21:42 [ 4FmIcxNU ]
回してみる

809 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 21:44 [ zcE9XQf. ]
トレジャーハンター

810 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 23:14 [ YIzQQMVU ]
2.0版で良いか?
いま、プレイ中だし。

811 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/02/29(日) 23:16 [ zcE9XQf. ]
>>810
おk。ご武運を祈ります〜

812 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 14:24 [ X27BwmVk ]
武運武運武運 ハチがとぶ

813 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 16:38 [ xmXNB9hg ]
ブンドル

814 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 16:48 [ FlDHzkfI ]
ちょこまかうごく

815 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 16:50 [ S3M7Jfuk ]
エロスクラッシャー!!

816 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 16:51 [ 3ONI1heo ]
エロスク水着ー!!

817 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 16:52 [ xmXNB9hg ]
ゴルディオンハンマー!!

818 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 16:53 [ FlDHzkfI ]
横取り40万

819 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 16:57 [ Le/Sc8Qo ]
エンドレスドリーム

820 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 17:12 [ C5PmzdN6 ]
>>819
ええい、どのスレ読んでるかよくわかるぞ。
といいつつ俺も読んでいたので踏んでみる。長いから適当な所でカンベンな。

821 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 17:14 [ xmXNB9hg ]
ギャンガレ

822 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 17:22 [ FlDHzkfI ]
ギャンキャノン

823 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 17:26 [ e06gj38I ]
ギャンタンク

824 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 17:27 [ S3M7Jfuk ]
ギャンドール

825 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 17:28 [ xmXNB9hg ]
ギャン氏復活キボンヌ

826 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 18:38 [ gxdnF4Dw ]
ぐるぐる

827 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 18:44 [ RUTuWrYE ]
>xmXNB9hg
>/Z1sw2Mo

大人の楽しみ方ができない奴は来るんじゃねえ。

828 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 19:16 [ 7Ba29GHA ]
まあまあお父さん、そのくらいにしてやってくださいな

829 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 19:21 [ /mPL25SQ ]
パパ

830 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/01(月) 22:37 [ jj5CNFj6 ]
SilverNight

831 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 00:36 [ Qqp504NE ]
ばんがって。っていうか何時間遅れだw

832 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 00:40 [ W/JAu9AE ]
>>831
頑張れ。

833 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 00:41 [ n0TsXlyw ]
ってか、パパってシナリオなん?
俺は流れから、829がシナリオ指定ミスって830が指定したと思ってたんだが。
っつか、今回のレビューはどっち?

834 名前: 810 投稿日: 2004/03/02(火) 00:53 [ v4PH5qR6 ]
やっと感想が書ける。

トレジャーハンター(2.0版)
作者:島村克也氏

まだ、完結してない作品なので総合的な感想は避けまが、

キャラクター描写は「非常によく見るアーキータイプキャラ」
(孤児院育ちで、お人好しで責任感のある朴念仁な主人公。
 勝ち気で主人公に対する思いを素直に出せない、同じ孤児院育ちの幼なじみ。
 色気より食い気の、妹的キャラ
 昔は凄かったらしいか、今は何処か抜けている退役軍人。
 妙に人間くさいAI等)

シナリオ展開も非常に分かりやすく、奇手のない展開(今の所)。
(分かりやすい主役達の立ち位置、ハッキリ分かるライバル、一目で分かる悪役、
 変に絡まない伏線等)

こんな書き方をすると、割とSRCシナリオに見られる、
「見た事ある展開を集めた、ごった煮シナリオ」と思われるが、
多少、ゲーム的なノリ(駆け出しなのに、いきなり大成功等)はあるが、
丁寧に描写されているので、ごった煮シナリオ特有のクドさは無く、
むしろ「見慣れた故に飽きがこない」シナリオ。

言うなれば、良い意味で「馬鹿一な展開」。

システム的にも奇手はなく、わりとあっさり風味。
味方の数に比べて敵が多めだが、味方の大半が援護持ちな上、
母艦があるので、それ程キツイ戦闘は無い。
乗り換え有りで、個々の性能が大きく違う(とくにLFと呼ばれる系統)ので、
各機体性能を把握しておかないと、思わぬ痛手を喰らう事があります。
(味方同様に、敵の機体も種類毎で大きく違うので、知らないと痛い目に遭う。
 しかも、攻撃するかされるか、或いは偵察を使わないと相手の能力は分からない)


今後の展開がどうなるかは分かりませんが、
「オリジナルなんて、所詮素人の妄想さ。プッ」と言う偏見が無いのなら、
比較的、他人にお勧め出来るシナリオです。


ワンポイントアドバイス
1.UF系ユニットは改造するな……此奴らは後半役に立たない。
2.初期に手に入るイーグルは真っ先に改造せよ。
  3ランクまで改造すると、非常に優秀なマップ兵器が使える。
(同じ武装を持つフェニックスも真っ先に改造すべし)

835 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 01:35 [ O3zKCAc. ]
>833
829は多分*0が作るスレと間違えたんだろ
だから830の課題を831がやるって方向で

836 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 01:44 [ W/JAu9AE ]
>>834
乙でやす。
あのシナリオの欠点は「改造していいものかどうにも迷う」に尽きる。

837 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 02:13 [ 2i8iUtrI ]
>>834
とても分かりやすくてよいレビューだと思います。

838 名前: 810 投稿日: 2004/03/02(火) 02:41 [ QtqN9q7k ]
>>836
今の所の判断だけど…

母艦 :特にする必要は無いが、母艦なんで余裕があれば。
UF系 :するな……序盤を少し楽にしたいなら、
    バタルハと、シャンフェイがのる奴は2位上げる。
    もっとも、追加装甲をつけるだけでも良いが。

LF系
ロックバード  :それなりに優秀な機体だから、上げた分だけの活躍はする。
  
イーグル    :真っ先に改造すべき機体、
         M投L2のマイクロミサイルは優秀。

エンジェル   :改造は要らん。

アークエンジェル:実の所、此奴の価値は援護攻撃の時に発揮される。
         ディアナを降ろして、ライトを乗せろ!
         EN関係のアイテムを付けると、非常に優秀なLFに早変わり。
         改造は2で十分(アイテムを付ければ)

フェニックス  :ああ、マイクロミサイルって素敵。
         元々優秀な機体だから、真っ先に改造しよう。

ジンニヤー   :ECMLv3に価値をみるか否か……それに尽きる。

ジン      :先生! ジンよりイフリートを回してください!!
         まあ実弾オンリーなんで、平均してダメージを与えられるけど。。

シャイターン  :此奴がタダで手に入る以上、ジンに価値はない。
         改造した分の活躍はできる。


ファントム   :入手してないので判定不能。
         スペック見る限りでは、ライトと相性が良さそうだが。

クルセイダー  :シャイターンと比べると、真面目過ぎて今イチ。
         それ以前にクルセイダー重装型がタダで手に入る以上……

クルセイダー重装型:クルセイダーの価値を無くしてしまった罪な機体。
          足が遅い以外に欠点がない。
          とにかく堅くてタフな機体なんで、
          ほぼ援護攻撃がデフォな、この作品においては、
          非常に使える機体。
          ビーム関係の防御アイテムを付ければ、
          攻守共に優秀な機体と化す。


実際の所、イーグル、フェニックス、アークエンジェル(次点でロックバード)は、
3段階改造を急いで、あとは孤児院への送金を優先させて、
余裕があれば、ディアナやシャンフェイが乗る機体(LF系ならば)を、
優先的に改造すれば良いと思う。

ただ、データを覗く限り、カスミとフィーナとシャンフェイとディアナは、
専用機が手に入るみたいだから、
長い目でみると3機分は無駄な投資になりそうだが。

839 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 03:42 [ ev/m4DfE ]
新着にあった「バラバラな世界」で。

840 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 04:02 [ v3q6M7a6 ]
あんまりオリシナやったこと無いがプレイしてみます

841 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 16:54 [ LPlHYg1Q ]
とりあえずガンガレ

842 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 16:55 [ A5YhfbmU ]
ガンダムガレー

843 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 17:18 [ qHvWBoAo ]
ヤラナイカー

844 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 17:22 [ iTOwDmsU ]
ぼくは……いやだ!

845 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 17:44 [ LPlHYg1Q ]
回す

846 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 17:48 [ BQeYjlz2 ]
燃焼系♪燃焼系♪

847 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 18:11 [ qHvWBoAo ]
薔薇は燃えているか

848 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 18:19 [ iTOwDmsU ]
のばら

849 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/02(火) 18:26 [ LPlHYg1Q ]
Dr.ヘル大決戦!!

850 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 00:09 [ 233kLlow ]
ここは俺にまかせて先に行け!

851 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 00:17 [ d1ND8EFI ]
きっとすぐに会える。そうだろう?

852 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 00:29 [ BvpMXM06 ]
信じた。だから、またあとで…だよね

元ネタ分かる香具師がここにいるだろうか(;´Д`)

853 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 00:36 [ OPKDPyks ]
泣かないって……決めてたんだ……もん……。

854 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 00:36 [ 5erLuPYI ]
昨日に奏でる明日の歌

855 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 00:48 [ 25HvHNTU ]
必ず生きてこのスレに戻ってくるよ

856 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 00:50 [ BvpMXM06 ]
>>853-854
このヲタどもがっ!(;´Д`)

主人公、アルテ、フィアナ及び脇役男なら十分等身大基準に参戦可能だよな
ユニットアイコンは気合で描く、パイロットアイコンを誰か……

857 名前: 840 投稿日: 2004/03/03(水) 01:55 [ IzBvZrn2 ]
バラバラな世界

フォルダを覗くとReadmeが無いのでMIDIやアイコンを誰が作ったのか分からない。
全部自作だったら相当凄いなーと思いつつスタートしますた。

なんか良く分からないうちにプロローグ終了。
簡単に言うとアメリカとソ連が世界征服するぞーと大暴れ!
日本はどっちにもつかずうろうろしてる間に大変な事になっちゃうかも! って話っぽいです。

会話シーンがちかちかしてちょっと見辛い印象がある。
戦闘シーンは完全に飾り。敵ザコのHPが2000に対してこちらの攻撃力は2500。
しかも射程1にPが付いてるのに一抹の不安が… いや、もはや一抹じゃない気がビンビンします!
誰が主人公か分からないまま話がドンドン進んで行く為感情移入が出来ないのがツライ。
2話からちかちかが無くなり一安心。
ギャグっぽいノリのシリアスと言った印象なので苦手な人にはお勧めできない。
正直滅茶苦茶お勧めって程では無いです、やる事が無くて暇すぎるという人は是非。

858 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 02:34 [ FeuVrSxU ]
>>857
レビュー乙です〜
とりあえず、MIDIフォルダに入っているwavファイルはなんなのだろうかw

859 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 02:45 [ ffb9bBI6 ]
『カプセルモンスター』 難易度インフェルノ

シミュレーションRPG大戦でおなじみ霞薙氏作シナリオ。
SRPGWの外伝的作品である天魔召喚と同じシステムで、
主人公はほとんど戦わず、モンスターを召喚して戦わせるという独特の戦闘バランス。
天魔召喚はアニコミ系のようだが、今作は実写の雰囲気が漂う。
ちなみに私は天魔は未プレイ。
元ネタの『THE地球防衛軍』のインフェルノではかなり絶望的な強さを味わったので
ちょっぴり緊張しつつスタート。
主人公の名前が決められるようだ。……思いつかないので『最後の戦士』にした。
ストーリーとしては、地球が謎のインベーダーに襲われ、次々と特撮戦隊ヒーローが散っていく中
主人公が地球最後の切り札としてたった一人で戦う、という感じ。


0話。ハヤタ隊長にチュートリアルを受ける。ここでは難易度選択できないので感覚に慣れる。
ゲーム中に操作ヘルプやステージのヒントが見れる親切設計で好感触。
で、本番の第1話。クリア条件は20ターン以内にボスのUFOを倒すこと。
インフェルノは、デフォルトの難易度よりも敵の召喚数が多く
モンスターが普通→超強気に、初期気力が105になっている。
モンスターは全てブーストか気力120で2回行動がつくので、倒しすぎないのがコツなんだろう。たぶん。

モンスター同士には相性があるので、うまく敵の弱点をつくよう考えて召喚しなければならない。
とりあえずはヒントどおり足の速いピグモンを先行させEN源である魔晶石を確保しつつ進攻
やがて中央付近の水場で交戦が始まる。
水系モンスター・ゲスラをジャミラのアビリティで強化して突っ込ませ、中央の魔晶石の制圧に成功。
…したのもつかの間、あっというまに奪い返される。
というか、こちらの1.5倍くらいの数で押し寄せてくるので捌くので精一杯だよ。
ただでさえ気力で負けてるのに。
倒せば気力が上がって苦しくなる、でも殺らなきゃ進めないのジレンマ。一体どうしろと。

そんなこんなしてるうちに、なぜか敵が左へ迂回し出したので中央が薄くなった。
ラストチャンスと見て一気にボスへダッシュ。晶石の防衛してた奴も突入。届くかー?
……しかし特攻むなしく、えげつないピグモンの自爆マップ兵器と2回行動ショウビジンによって半壊。
そして時間切れアウト。
やはりというか、初プレイでのインフェルノ挑戦は失敗に終わりました。Fin

レビューというよりはプレイレポになってしまった。まだ深くは突っ込めないので少しだけ感想。
さすがに完成度は高い。よく練られた戦闘で、高い難易度にもかかわらず疲れを感じなかった。
(まあネタ半分でやってたせいかもしれんけど)
変り種ではあるが、少しでも興味があれば是非やってみるべし

*9なのでお題
灼熱のゲッター魂

860 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 02:45 [ tbiv3LoA ]
>831は逃亡ですか?

で、 GoastFantasy

861 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 02:47 [ tbiv3LoA ]
レビュー乙。
灼熱のゲッター魂。
あんまレビュー慣れてないんだけど吶喊してきます。
明日でいいよね…?

862 名前: 850 投稿日: 2004/03/03(水) 05:31 [ dGao1Hjg ]
●Dr.ヘル大決戦!!

Drヘル軍団でスーパーロボットらと戦うシナリオ。
というと名作 闘え!Dr.ヘルを思い出すわけですが
まあ似たような感じです。
弱い機械獣たちで特殊能力駆使してなんとかしていくという。

しかしこちらは毎度主役級ネームド敵との戦いになるうえ、
性格機械パイロットの気力上昇インクルが導入されてるわけでもないので
機械獣ではなんとかならない場合が多いです。
相手の気力が溜まってしまうとダメージが通らない。

そんなわけで、結局はあしゅらブロッケンの体力任せの力押しと、
敵ユニットを乗っ取るピグマンの洗脳頼みになりがちなのがちょいと惜しい。
母艦は修理できないとか、機械獣で戦わざるをえない工夫があると
良かったかもしれません。

洗脳した敵を拿捕できたり、不用機械獣を始末することで
機械獣の強化ができるようになったりと、
お気に入りを育てていく楽しみはバッチリです。デビラーX1萌え。

863 名前: 850 投稿日: 2004/03/03(水) 05:32 [ dGao1Hjg ]
ストーリーはかなりギャグ寄りで、毎回皆殺しと非常に人間関係がスッキリしています。
ギャルゲオタのピグマン等笑えるネタもあったのですが、
長文一気表示でしかも改行位置がヘンだったり、文量が多すぎて
1ウインドウに収まっていなかったりと、文の読みにくさ、テンポの悪さで
ギャグを殺してるんじゃないかなーと感じる部分もありました。
あと、ギャグだとしてもそこら辺の中高生みたいな喋り方されるのはちょっとなー、とか。

機械獣開発シーンが本当に長くてウザいだけなのも残念。(とばせるけど)
毎話戦闘前に開発するので細かい情報が見れないし、出撃選択で困る。
それとやっぱり名前だけ換えた固定メッセでなく
「ガラダK7よ、その鋼鉄の鎌で敵を切り刻んでやるがいい!」
とか言ってほしいわけで。

全9話予定だそうで、
強化を重ねてようやく使えるようになってきたマジンガーと
あと3話でお別れかと思うと少し寂しかったりもします。

持久戦になりがちで結構プレイ時間がかかるので時間のある人に。

864 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 14:01 [ NUEJHII6 ]
>>850
俺もプレイしたけど、闘え〜が存在していた為に割を食った感じだw
もうちょっと頑張れば、良いシナリオになると思う。
レビュ乙です。

865 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 16:51 [ atDXX6O2 ]
母さんお肩を回しましょ

866 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 17:58 [ laAFwQ/2 ]
メキッ!バキバキメシャッ!

867 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 17:59 [ koEW.dRw ]
otsuuuuuuuuuuuu!

868 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 18:06 [ hQL92W7A ]


869 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 18:07 [ atDXX6O2 ]
いかん忘れてた

>>850
乙でした

870 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/03(水) 18:11 [ hQL92W7A ]
出撃!後頭部ロボ

871 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 12:53 [ NNavXx.c ]
>870
最初に、下手でもオリキャラのアイコンを頑張って書いてるのは好印象。
だからこそ素材でいいから何か音楽をつけてあげてほしい。
その上で4話までプレイした感想を。
まず誤字が多いのが気になった
「依存はないな?」とか「惜しい人物を無くした」とか。
あと、ラジャー(了解)とかなんちゃって(エヘ)とか
()を多用するのも目に付いたけどこれは好みの問題かな。

内容としてはよくある普通の俺スパロボ。(戦闘多めドラマ少な目)
マジンガーも出ればMSも居るし適当な設定のオリロボも出る。
そういう作品をやり尽くしてる人は特にやる必要は無いと思う。
ただ、デバッグは類型作品に比べると行き届いてるのが良い感じ。
序盤の難易度はそんなに難しくはない。
ただ、1話から4話までずっとAI機械獣が大量にバラ撒かれるばかりなので
長めのダラダラした戦闘が嫌いな人はその時点で挫折するかもしれない。
ただでさえ硬いのに加えて特殊効果も3話から平気で連発してくるし。

こんなところかな?
今後、オリキャラがどれだけ立つか
他の俺スパロボとどれだけ差異が付けられるかに運命がかかってると思う。
オリキャラが出しゃばるのを嫌うユーザーも多いけど
だからといってキャラを立たせなければ存在する意味が無いのだから。

872 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 12:55 [ .d3txezk ]
乙、前にもレビューあったやつをリクるなよとは思ってたが、871はえらい

873 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 13:00 [ kzVPuZKY ]


874 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 13:35 [ LqALgoKE ]
乙、良くやった

875 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 14:30 [ kzVPuZKY ]
ところで、復活してほしいシナリオライターっている?

876 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 15:19 [ SJI4M6Bo ]
RIO氏

877 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 17:10 [ LqALgoKE ]
炎氏はどうなんだろう

878 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 17:19 [ kzVPuZKY ]
次ドゾー

879 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 17:41 [ ym2GfYXw ]
北風・改

880 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 17:48 [ cPIxDzLU ]
スターオーシャンアナザーミックス

誤爆風味に踏んでみる

881 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 17:51 [ kzVPuZKY ]
ガンガレYO!

882 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 18:11 [ .d3txezk ]
題名からして不吉な予感。がんばれ、明日は明るい

883 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 19:09 [ cPIxDzLU ]
『北風・改』
指摘されまくった敵の無駄な多さとかを元に色々改良がなされたらしい
プレイヤーの意見を受け止めて反映するというのは素晴らしい姿勢だと思います
まあその変更がどう作用するかが問題ですが

・敵の数を少なくした通常規模戦闘モードとの選択が可能
第1話が42体のところを通常モードだとなんと約45%カットされて驚きの23体。対して味方は総勢8体!
もう少し減らす努力はいると思うの
偵察に来ただけで23体も連れて来ているのかという疑問はあるが 偵察って少数でこっそりやるものじゃないのかよぉ

・地形適応をB基本に、その他新属性導入
ダメージが全然でなくてストレスがたまる
更に味方のジャーダのゲシュペンストの命中394で相手のザコが回避375S、そこに連属性も加わって余計ダメージが出ない

・熟練度とは別にターン制限のスピードボーナスが付随
低い命中と連続性のせいで完全に計算しきれない状況で結構ギリギリな条件
RIO氏の連属性反対だけはこのとき激しく同意してもいいと思ったよ
緊張感が出るってのはいいんだが
個人的には良い動かし方を思いつけば1ターンほど先に出来るぐらいの難易度で良いとおもうですよ
誰もが作者の思惑通りに動かすわけじゃあるまいし

・ターゲットランダマイザー
ターン毎に敵の狙ってくる味方が変わる
余計計算して動かす事が出来なくなっている

結論
やろうとしている努力は認める。マップコマンドで敵の総数が確認できるとかそういった機能は地味に嬉しかった。
でも何か間違った方向へ歩み寄ってしまった感は否めない
正直変更前のほうがまだいいと思う

884 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 19:23 [ LqALgoKE ]
>>879ではありませんがお疲れ様です…
これからに期待ってことなのでしょうか…

885 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 19:43 [ ym2GfYXw ]
>>879ですが、乙です。
俺も意見を反映したってことなんでリリースされた日にやったが、883氏と大体同じ意見だな。
地形適応Bとか連属性の付加とか、実験的なシナリオだったために製作者としては色々といい研究になった。

>>884
期待とは書いてないと思う。
俺も意見を取り間違えてると思うし、現時点では正直、期待はできない。
彼以上の作者は色々といるわけで。
でも取りいれる姿勢は評価できるから、後は今後次第かな。
とりあえず、ガンガレ(誰にいってるんだ?

883氏、何はともあれお疲れでした。明日は明るいと思います。

886 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 22:00 [ 6yiv/O8Y ]
地形適応Bにした分の攻撃力、防御力調整が必要になるってことか。
敵を倒しにくいのに数が多いんじゃかなりのクソゲーだな。

887 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 22:45 [ .d3txezk ]
やはり厨将は厨将

888 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 23:08 [ GJ9Jkc.Q ]
ま、次は明るいシナリオだといいなと思いつつ回そう

889 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/06(土) 23:09 [ sN0ZUu0E ]
妖都降魔録

890 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/08(月) 00:06 [ qj4qJWGE ]
〜灼熱のゲッターロボ〜全一話

read meによると、アニメバンゲッターロボの37.5話のつもりで制作されたらしい。
しかし、俺はゲッターロボをSRWでの知識程度でしか知らない罠。

物語を見ると、基本的にアニメで言う「一話」を遂行したような感じ。
最初に武蔵が疑問に思い、そして氷解した疑問が次の戦闘での勝利の鍵になる。
都合のいい展開だったが、俺はこういう展開が大好きだw

演出面に力を入れているのか、ゲッターの合体や失敗のイベントなどが視覚的によく分かるようになっている。
と、割とシナリオになれてる人なのかなぁ…っとおもうと
なんと毎回の会話のあとにsuspendが入っている罠。
特にプレイには影響ないものの、なんか気になってしまった。

結論:割と面白かったが、難易度というものは存在しない。
はっきり言って楽勝、基本的に話を見るシナリオだと思う。
暇ならやってみてもいいんじゃないかな?


はじめてレビュってみたが、こんな感じでいいのか?
あと、レビューの時の*0はレビューしなくていいというルールを知らなかった為に
書き込む之遅れました、どうもすんません OTL

891 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/08(月) 07:49 [ BQRSSPF. ]


 /H\
 (OMO) 
乙|⊂ノ

892 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/08(月) 17:44 [ Lyk3USZQ ]
ガンガレ

893 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/08(月) 17:51 [ uZEopcxA ]
ガンド・ロワ

894 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/08(月) 18:11 [ WR133Vvk ]
まとめサイト消えてる?

895 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/08(月) 18:31 [ 2Tn6P8fk ]
引越ししたらしい
>>304を参照

896 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/08(月) 18:49 [ Lyk3USZQ ]
そういえば、踏み逃げされた奴って代わりにレビューしてもいいの?
眺めてみて興味持った奴をやろうかと思うんだけど。

897 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/08(月) 18:57 [ hO88h.OE ]
おけだとおもうべ

898 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/08(月) 18:57 [ F85fKHgQ ]
大歓迎だぜ?

899 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/08(月) 19:56 [ RSHIip9s ]
2chシナリオのいずれか

900 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 18:26 [ LKtIw3ys ]
URL晒しきぼんぬ
何が該当するのか分からない

901 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 18:51 [ GmFoTBMQ ]
>>660
停滞してるスレ動かし乙

http://www.wikiroom.com/SRCInfo/?FrontPage
の左下のSRCシナリオ製作スレの所に載ってる

902 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 18:51 [ GmFoTBMQ ]
>>900
停滞してるスレ動かし乙

http://www.wikiroom.com/SRCInfo/?FrontPage
の左下のSRCシナリオ製作スレの所に載ってる

903 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 18:52 [ VAw/6o0o ]
swっかくだからageるぜ

904 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 18:52 [ pKQ2FXwI ]
ガンガレ

905 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 22:22 [ LKtIw3ys ]
というわけで
シャア板の033さん作のシナリオという奴をやってみた。
ちなみに漏れは製作スレは一切見てない。
単にギャルゲや宗教よりはガンダムのほうが
身近なネタだと思ったからやってるだけだ。

まず、パイロットアイコンが一切無いのにちょっと萎え。
作成背景が背景だけに厳しいのは分かるが
本家なり丸投げのアイコンを使う手はあったはず。
パイロットメッセージも皆無ということもあってキャラクター性は
主役の新米兵士と上官の艦長以外殆ど分からない。

次に音楽が一切無いのもちょっと……。
それも音楽が用意されてないだけではなくパイロットのデータを
意図的にBGMが鳴らないものにしている模様。
最近流行りの戦闘・MAP兼用BGMが入っているというわけでもないし
それならせめてGundam.midぐらいは対応しておいて欲しい気がする。

最後にプレイアビリティだがこれもイマイチ。
確かに各ステージのオープニングで簡単な警告などは出るんだが

・ザコの飛び道具二発で自軍ユニットが落ちる(命中率は50%前後)
・しかも一機でも落ちたらゲームオーバーという旨をどこにも書いてない
・おまけに勝利条件コマンドが実装されておらず
 折角のヒントも読み返すことが出来ない

第二話の時点でこういう状態というのはどうかと思う。
結局ここで瞬殺されてプレイ中断
1話目からクセが強いウェポンセレクトシステムが平気で出てくるのも
説明があるとは言えやっぱり辛かった。

今後、ゲーム部分・演出共にもっと改善しなければ
シナリオ単体の評価はちょっと厳しいものになると思う。
あるいは製作スレを見ながらお祭り気分で遊ぶのが
本当の遊び方なのかもしれない……
だとしたら酷評してしまって申し訳ない、とこのレビューを締めたい。

906 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 22:54 [ FUsRuPn6 ]
乙。
では次なるお題のために回そうぞ。

907 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 23:15 [ p6jU1qlc ]
エヴァ板でも思ったがガンダムは素材がイヤってほど揃ってるから
「なんか変わったことをしなきゃ」って強迫観念に囚われるのかもしれん。

908 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 23:19 [ HuwZMEbY ]
次のかたドゾー

909 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 23:20 [ zO4Ve3cs ]
エヴァ版はみんなに考えが一致しててもめないから良いよなあとは思う
次どうぞ

910 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 23:26 [ Jm/GNDu6 ]
>>909
何故か上と表示がズレちゃってるが本来リクするのはYOU。
無いならリクOK?

911 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 23:34 [ qfg9pE2s ]
そんなこんなで俺が権利をゲットしようかと思ったが、それも忍びない
>910、陸OK

912 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/10(水) 23:44 [ Jm/GNDu6 ]
>>911
Thx。それじゃ新着シナリオの、
GGW(Gal Game Wars) -The Sequel to Leaf Fight-
とやらを希望。

913 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 00:02 [ RLFhEFsQ ]
>>912
踏んでみる

914 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 00:24 [ IwqIygSg ]
譲り合いか。何か面白い流れだ。

915 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 15:28 [ y/Y5MZrg ]
回す

916 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 19:53 [ h3J1Nhfc ]
マワレンジャー

917 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 20:01 [ z8RtrEB2 ]
反応無いより、酷評でも反応もらえる方が良いんじゃない?>シャア板

918 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 20:05 [ YMQeXlDY ]
33氏はもう現われなくなって久しいと思われ。

919 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 20:12 [ nxe2EO9Y ]
エンドレスコミュニケーション

920 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 20:12 [ 9RqNEID. ]
機動戦士ガーディアンガンダム

921 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 20:14 [ 9RqNEID. ]
あうあう、踏んでしまった。
あれはパン氏のHPのSRCコーナーに行ったけど置いてなかったんだが?

922 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 20:16 [ nxe2EO9Y ]
トップのメニューの上にある。

923 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/11(木) 23:19 [ xlEpiXq2 ]
あれ入り口わかり辛いよね

924 名前: 913 投稿日: 2004/03/12(金) 00:04 [ S.Y9EdaA ]
GGW(Gal Game Wars) -The Sequel to Leaf Fight-

登場版権はほとんどわからない
実際にやったのは月姫とTO HEARTだけだが
知らなくても大丈夫と書いてあるので気にせずプレイ。

シナリオ開始時にルート選択。
アサシン(LEAFルート)と退魔師(SinsAbellと月姫ルート)があるので退魔師ルートを選ぶ。

第一話
主人公は不死身で記憶喪失の退魔師で、日本にいる不老の女に会いに行くらしい。
相棒は部下の女キャラ。
で、上陸早々アンデッドと遭遇して戦闘開始。

ネームドキャラのユニットアイコンにパイロットのアイコンを使用している
(許可は取ってある)
そのために陣営が分かりずらい。

あと、龍神式オートセンターというインクルが使われており
味方キャラの行動後、そのユニットに一番近い未行動の味方キャラへ
自動カーソル移動するらしい。
勝手に画面移動されるため、自分は非常に苛々した。

んでザコ掃討後にネームド敵キャラ出現。
だが、アイコン無しで戦闘メッセージも無いので、どんな奴か解らない。
戦闘は楽勝。サクッとクリア。

で、インターミッション。
次回予告という項目があるのでクリック。第二話予告を選択。
人によってはここで、主人公が記憶喪失だと知るかもしれない。
で、次回予告画面から抜けるため右クリック。なぜか第三話の予告が流れ始めた。
とりあえず笑う。

気を取りなおして第二話
背景画像が綺麗だ。
でも左上に『森』の字が出たまま第二話タイトルが出るのは
ちょっと間抜けな感じがした。
そして、新オリキャラ登場。月姫の志貴と同級生らしい。

で、戦闘シーン。新キャラの修行らしい
味方は新キャラの聖一人。最初のザコ敵は楽勝。
次いで主人公とメガネ娘が敵として登場。
勝てそうにも無いので素直に負けとく。
エピローグで新たなオリ敵キャラが出現。
アイコンが無いのでどんな奴かは解らない。
んで、インターミッション。
次回予告を見て右クリックで抜ける
やっぱり第四話の予告が流れるが、新キャラが出るらしく、エラーが出て終了。

まだ第二話までしかプレイしてないのでなんとも言えないが


・新しいことをやろうとする意気込みは感じられる
・場面の切り替えが無いに等しいので、展開が唐突に感じられる個所がある
・次回予告は見ないほうが良い

良いレビューとは言えないけど、これで。

925 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 00:37 [ nYg0PkHw ]
おつかれー
暇があったらやってみよう

926 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 02:13 [ 7fvbOHek ]
>>921は池沼臭くあうあうあいってるので木藤

927 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 09:48 [ JeF2mmxU ]
>>924
…版権MIDI添付してるぞ、そのシナリオ。

928 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 12:28 [ uFjwmGtM ]
こうもひどい、苦労を労いたいレビューばかり続くと、
本当にひどい地雷シナリオなのか、
それともここの住人はとてつもなく辛口なのか
すこし迷う

929 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 12:46 [ YDBLTvj. ]
>928
指定者がわざと地雷を設置してるに一票。
SRCシナリオの中で有名になるには
物凄い名作か物凄い駄作でなければならない。
そして名作の数は少なく既出のものばかりになってしまう。
結果、苦労をねぎらいたいレビューが続くのではないかと。

そんなこんなで超声機ソウルヴァーンのレビューきぼん。

930 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 12:50 [ F2RYnJm6 ]
>>928
何も迷う事はない、辛口で地雷を評価してるんだw

んで、更新シナリオで見つけたLastSpellってのを頼みたい。

931 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 13:02 [ 4RPoMib. ]
頑張れ。

まあ確かに微妙な出来のものは感想書きにくいけど
そんなに難しく考えることはないですよ。
と踏まれたあと音沙汰ないあれやこれやに。

932 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 14:21 [ uFjwmGtM ]
ああもうDLして、プレイして、その勢いでそのままレビューしちゃえー

超声機ソウルヴァーン


...コレは地雷踏ませるつもりじゃないんだよね?

いや、地雷とはけして言えない作品。
かといって、とりわけ面白いとも...
このヒトのシナリオをみるのは始めてなんだけど
...その、続きものなんですか?
なんかいっきに大量に名前が出てこられて戸惑ったのですけどw

読み切り漫画の短編というより、連載ものの第1話って感じ。
あるいは連載化を狙った読み切りか?
前半、設定の説明に終始し、それを延々と読まされた手間の割には
戦闘は...悪く言えばかったるい。良く言えば眠くなる。
とにかく途中が激しくたるい。
いや、オリロボですよね? 主人公機の設定は面白いとは思うんだけど。
ギャルゲーのプレイヤーか? 主人公は。

戦闘アニメはずいぶん凝った事をしてると思った。
しかし味方1体で戦い抜かなくてはならないので、孤独を感じた。
囲まれたよ!? ○ァイナル○ァイト思い出しちゃうよ!?

マップの勝利条件は「敵の全滅」だけど、ボス格のヒトを倒すと
次のターン、BGMがデフォルトに戻った。


以上、おおざっぱなレビューだけど、そんな感じ。

933 名前: 930 投稿日: 2004/03/12(金) 15:18 [ F2RYnJm6 ]
ええい、>>929が自分でレビューしちゃったら漏れが踏み逃げとかヘタレとか言われそうじゃないですかいッ!
ということで同じくレビュー。ネタバレ注意。


「超声機ソウルヴァーン」
 偶然助けた人が実は謎の博士で、主人公はその博士から貰ったロボットとサポートアンドロイドの女の子と一緒に敵テロリストと戦う、というお話。
 話や設定としては面白いし、昨今のオリロボの中では普通にスーパー系してる辺りは何と言うか嬉しい。
(高機動の敵に攻撃当りずらい。使い勝手のいい武器はプラーナ消費。プラコンも有りだ)
 『超声機』は声エネルギーを動力源としており、技を出す時出す時、全部叫ばなきゃいけないというのも楽しい。 

 話自体が>>932の言うとおり第一話だけもって来ました、みたいなシナリオなんで、そもそも起承転結の「起」しか書いてないんだけど、
(つーかeve数1。continueすら入れてない。)
 この『第一話』を見る限りだけでも、ストーリー的な部分で気になる所がいくつか会った。

1:主人公がヴォイス・エナジーに優れている、という描写の希薄さ。例えば歌手を目指している、とか、のど自慢で優勝したとか、小さい頃は歌が好きだった、とかそういうエピソードでも挟むとぐっと判りやすくなると思う。
2:この手の話にありがちな、「主人公状況適応しすぎ」。行き成り目の前に現れたロボットで闘うな。そういった部分で動機付けが薄く、どうにも「ご都合」的印象が否めない。
 逃げる>誰かがピンチ>叫ぶ>ソウルヴァ−ンが駆けつける、とか。そういう展開があったらよかったのに、とかもそもそと妄想。

第一話を切り出したと言ったとしても描写不足。
逆に、この話だけで勝負するなら家で出てきた弟と妹、友達は要らない。主人公、女の子、アンドロイド、博士に絞って構わないだろう。
ただ、地雷ではない事は確かだし、面白いと思う要素は確かにある。会話の描き方自体は違和感少な目で読めるレベル。

せっかくこれだけ作ったんだから、5話くらいの短編にしてもいいのに、とか思うのが正直な感想だ。
色んな意味で、惜しい。磨けば光るとは思うシナリオだ。

934 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 15:22 [ Gc2nUp0Y ]


935 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 15:26 [ 4RPoMib. ]
きみらおもろいな。

936 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 17:20 [ Gc2nUp0Y ]
まわす

937 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 18:11 [ F0yDRgno ]
はげます

938 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 18:27 [ bVPVT1eM ]
はぐるま島

939 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 18:28 [ Gc2nUp0Y ]
それゆけ! ジャパンブレイクカンパニー!

940 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/12(金) 22:52 [ 7JtucZTk ]
よし、踏んだぞ。

941 名前: 939 投稿日: 2004/03/12(金) 23:34 [ 7JtucZTk ]
それゆけ! ジャパンブレイクカンパニー!
木藤優斗氏制作。

「ゲームの店頭デモ版、もしくは体験版ぽいシナリオ」……それがクリア後に感じたイメージです。
巷で有名な「ジャパンブレイクカンパニー」の名前を付けているが、
内容自体は結構真面目で、名前からくるケレン味は無い。
まあ、その反動かデータ(特にパイロット)は、
わりとブレイク! していたが……まあ、これはご愛敬の範囲でしょう。

ただ、第一話だけな上、「主人公(多分)が所属する組織はこんな所」的な、
説明シナリオなんで正直、シナリオとして評価するに達してない気がします。
一発ネタと言うには「まて続編!」的な内容なので、そちら系の評価もしにくい。

ちょっと言葉が悪いが「中途半端」すぎなシナリオ。

まあ、設定自体は個人的に面白いと思うので、
もう少し展開にメリハリをつけて、正式に再リリースして欲しい所。
作者本人はリレーを期待してるようだが、第一話の展開のお陰で、
微妙にそれがやりにくい(せめて、ジャパンブレイクロボが未登場なら……)気がします。

あと、作業員のユニットアイコンは、
ちょっと違和感が有りすぎです。
(汎用サラリーマンより、黄ヘル被ったアイコンを選ぶべきとおもう)

余談。
皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレのGSJに、
初期から参加してるせいか、
ザウティのパイロットにすごい違和感を覚えた。

いやね……沙羅美さんのイメージが強くてね……
「あのアイコン=沙羅美さん」って脳内変換されているもので……(´・д・`)

942 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 00:04 [ TH7dOWvc ]
乙華麗

943 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 08:30 [ bGGk760Q ]
モツカレー

944 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 08:42 [ TWCxyIRo ]
クマカレー

945 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 11:03 [ sjocb4fg ]
キーマカレー

946 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 11:08 [ 1PmPM7/E ]
タンドリーチキン

947 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 11:23 [ 7QWal/R. ]
チキンは貴様だ!

948 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 11:25 [ 7QWal/R. ]
と作ってみるスレに近い回し方はまずいだろうな、連踏み勝ちだがレビューを見て
やっぱり木藤氏はいろいろな意味でどっちつかずなんだな

949 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 11:38 [ qp8sipow ]
クライシス

私は5話で力尽きました。

950 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 12:44 [ NPvRwBUA ]
よし、踏む。
以前触りだけやってたから、改めてやってみる。

951 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 12:48 [ sjocb4fg ]
ガンガレ

952 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 13:33 [ zs5/2ods ]
そろそろ次スレの季節か

953 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 13:37 [ iXn2J2rk ]
次回からは間隔を長くするという案もあったらしいが…
どうする?

954 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 13:42 [ sjocb4fg ]
今までどおりでいいよ。

955 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 13:52 [ NPvRwBUA ]
って、漏れ950じゃないかYO!
次スレ立てましょうか?

956 名前: 950 投稿日: 2004/03/13(土) 15:01 [ NPvRwBUA ]
レビューしたよー

クライシス

ガンダムオンリー共闘シナリオ。
ぱっと見たところ、eveファイルの用量がどれも小さいのに気づく。
大きければいいというわけじゃないが、会話とかキャラ描写とか
大丈夫だろうか。
とりあえず、まずはプレイ開始。
OPでナレーターが解説を入れる。血のバレンタインが云々と、
どうやらSEEDの話を主軸にしているらしい。

フェイズ1
『ムーンクライシス』の序盤をなぞる形のシナリオ。
タクナ(MCの主役)出撃〜ネオジオン残党に関係する少女メイファ
(詳しく語るとネタバレ必至)を救出するシーン。
敵はMDが一機。第一話という事もあってか楽勝。特に言うことはない。
さて、問題の救出イベント。タクナがZで救命ポッドに近づいていき、
ネオジオン残党がメイファをタクナに託す…というイベントなのだが、
Hide状態でTalkのみの表現となっているため
(例えばメイファに鎮静剤か何かを注射して眠らせる…
というシーンがあるのだが、Stab.wavとセリフだけ)、
何が起きているのか分からない。セリフでサポート入れるといいと思う。
救命ポッド回収→脱出という流れも、MAP上で視覚的に演出するといい。

フェイズ2
前回に引き続きMCの流れをなぞる。救出したメイファがZを奪って脱走する。
Zプラスで追っていくと、何とそこへクルーゼ隊が登場。
そこまではいいのだが、つい先ほどまで『行かせてください』と
言っていたメイファが操作可能なのはいかがなものか。
NPC・中立にしておくか、何らかのイベントを挟んでおくべき。
敵をある程度片付けるとシャングリラ組がネェル・アーガマで登場。
どうやら『アーガマ運送』なるものをやっているようだ。
民間を巻き込むのはまずいからとクルーゼが撤退する。
あっさり引き下がりすぎな気もするが…
軍よりは自由に動けるから、とメイファはアーガマと行動することに。

フェイズ3
ザフトの攻撃で壊滅したヘリオポリス。出てくるのはアストレイ。
何かを感じてコロニー内部に入るメイファだが、
彼女を置いてきぼりにしてロウVS劾の戦いが始まる。
ビーチャから連絡があって、アーガマへ戻ることになるメイファ。
メビウス隊に攻撃を受けているのでビーチャたちが出撃する。
次のターンにレッドフレーム登場(いきなり光雷球や
ガーベラストレート使えるのはどうかと思うが)。
さらに次ターン、メイファがさっき拾った(!)ZⅡで出てくる。
敵がザコばかりで、後ろにコロニーもあるので戦闘の難易度は低い。

フェイズ4
新型テスト中の部隊がトラブッたから修理に行けとアナハイムからお達し。
…新型の運用テストったら、極秘事項じゃないのか?
シルエットフォーミュラのストーリー。今回の敵はネオジオン残党の
ギラドーガ隊。『6年も前のMS』『アーガマ隊のはギラドーガより古い』
とか言われても、基準がよくわからん。そのあたりの描写も欲しい。
二度ほど敵増援。テスト部隊のパイロット・トキオ
(シルエットフォーミュラ主人公)曰く『やっぱり潜んでいたか!』
……『やっぱり』って。せめて、あらかじめ何か言っておいてほしい。
全滅させると、ネオジオン残党の少女レイラを捕虜にする。
が、ここでもやはり描写不足が痛い。増援で出てくる部隊に
ただ単に混じっていただけなので、気づかずに落としていた。
原作を知らないと、いきなり彼女が出てきてもハァ?と思ってしまうだろう。

957 名前: 950 投稿日: 2004/03/13(土) 15:06 [ NPvRwBUA ]
フェイズ5
トキオの元上官ガレムソンが登場。原作どおりのイベントをこなし、
ガレムソンと対決する。
後ろのコロニーに陣取っていたら、ガレムソンが
いつまで経っても攻めてこない。このあたりは修正が必要かも。
敵を撃退するとビーチャが『どうやら連邦軍を敵に回したらしい』と。
おいおい、そのくらい予想汁。トキオ達も行くところがないからと、
アーガマ隊と行動を共にする。
で、レイラに回される機体がこれまた『拾った』物なのだ。
いや、拾ったのは悪くない。ジオン残党が隠れ住んでいた場所だ、
MSの一機や二機あってもおかしくない。
が、例によってそのあたりの描写が抜けているのがよろしくないのだ。

フェイズ6
アーガマ隊に連邦軍の追っ手が迫る。サブタイトルは『金色のモビルスーツ』
なるほど、ゴールドフレームか。
連邦軍のユニットはジェガンやジム。あまり動いてこない。
ちなみにゴールドを倒すとシナリオ終了。連邦軍も撤退する。
戦闘後、作業用のジンを拾う。

フェイズ7
連邦軍がザフトの船を攻撃中。どうやら乗っているのはラクスのようだ。
たまたま居合わせたロウがそれを防衛することに。
赤軍を全滅させると中立のキャラクターが登場。武器名から察するに
SEED系のようだが、アイコンもないうえに喋らないので詳しく分からない。
そいつらを倒すとクリア。どうやらラクスは脱出してしまったらしく、
生存者はいないとのこと。
追われていることを話すと、ロウたちに誘われて付いていくことになる。

フェイズ8
リティリアというコロニーが外宇宙へ旅立つ準備をしている。
ハサウェイもどうやらマフティーに襲撃されてここに逃げ込んだらしい。
紆余曲折の末、傭兵部隊のイライジャがザフトの英雄ヴェイアと一騎打ち。
撃破すると、コロニー脱出を阻止しようとする連邦軍が攻めてくるので、
アーガマ隊も出撃する。
特にイベントもなく、全滅させるとクリアとなる。

リリースされているのはここまで。

<総括>
全般的に、理由付けが希薄すぎる。
何故こうなるのか、こうなっているのはこれこれこういう理由だからだ、
という描写が欲しい。
ストーリーとしても、アーガマ隊を主軸にしたいのは分かるのだが、
他作品の原作部分をぶつ切りで見せられているようで、
つながりが見えてこない。
戦闘も単調で、作業の感が否めない。
もっと描写に力を入れ、SRCの機能的なものも使いこなして欲しい。


>以下、重箱の隅をつつく
・Talkの終わりが 。」 となっている。SRC的には文末に「。」は不要かと。
・Talk文中に強調のカギカッコつけるときは『』にしてホスィ
・「…」ではなく「・・・」になっている。
・スペシャルサンクスが「シャアベンさん」になってる。繰り出しタンが怒るぞw
・「!」マークの後には余白を入れてホスィ

958 名前: 950 投稿日: 2004/03/13(土) 15:16 [ NPvRwBUA ]
長くなったな…
次からはうpロダに上げるようにします。スマソ。

959 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 15:26 [ grwa2qMU ]
デモンクルセイド

960 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 16:40 [ uQA2SGoA ]
踏んでみよう

961 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 16:54 [ sjocb4fg ]
ガンガレ

962 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 18:14 [ 1dfI7gM2 ]
>偶然助けた人が実は謎の博士で、主人公はその博士から貰ったロボットとサポートアンドロイドの女の子と一緒に敵テロリストと戦う、というお話。
これを
偶然助けた人が実は謎の博士で、主人公はその博士から貰ったロボットとサポートアンドロイドの男の子と一緒に敵テロリストと戦う、というお話。
と変えるだけでもずいぶんと目新しくなるのに。
勿体無い。

963 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 19:39 [ h970tJd6 ]
偶然助けた人が実は謎の博士で、主人公はその博士から貰ったロボットとサポートアンドロイドのゲイと一緒に敵テロリストと戦う、というお話。
の方が(ry

964 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 19:55 [ px71WVME ]
ロボットとの友情は永遠のテーマですよ。

965 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 20:38 [ 5ISsnTjo ]
あげとく。あと、そろそろ新スレ立てないとやばいかも

966 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 20:49 [ kGNDLOOg ]
>>965
作るスレみたいに神光臨はないだろうから急ぐ事は無いと思う

967 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 23:20 [ JwyqJT0k ]
ええい、とりあえず勧めておこう

968 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 23:30 [ kGNDLOOg ]
ダッシュ! ダッシュ!ダンダンダダン
スクランブル ダッシュ!とりあえず駆けておこう

969 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/13(土) 23:39 [ eS8NdHlg ]
別の意味で痛いぽい↓を希望
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1070620405/298-299

970 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 00:34 [ cjEMx7m6 ]
STRAGE

971 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 00:35 [ cjEMx7m6 ]
ミスった、責任とって踏み。

972 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 00:36 [ 22Zw8GtM ]
>>970
ガンバ

973 名前: 330 投稿日: 2004/03/14(日) 00:49 [ 8EDgGCSk ]
どうも、一月半かかってやりました。まだ全てをやりきってませんがスレが変わる前にレビュ。

☆ 東方夢想伝
・元ネタ
同人弾幕STGの「東方Project」オンリー。
版権物だけれど1作品のみなので知らない人にとってはオリシナリオと同義。

そのためか、内容は知ってる人にはわかりやすく、知らない人にはちょっとわかりにくい。
一応解説も入っているが、うまく機能しているかどうかはわからない。俺知ってる人だし。
ただ、敷居になるようなつくりではない…ハズ。

・データ面
普段のデータとはかけ離れた独自のデータバランスで、3P4P当たり前・移動後広射程マップ兵器なんてザラ。そのためどのマップもかなり広い。
連属性が多用されているのも特徴かな。
ただ、作者のこだわりはわかるけれども特殊能力・武器属性・アビリティ関連はゴチャゴチャして非常にわかりにくい。
「桜点上昇」「広かすり範囲」等 名前だけでは判断しにくいものがユニット、パイロットごとに三つ四つついているので、能力を把握しづらい。さすがに細かいのは気にしなくなった。
逆に戦闘アニメはこだわりがプラスに働いていて、バリエーションが豊富でおもしろい。

974 名前: 330 投稿日: 2004/03/14(日) 00:50 [ 8EDgGCSk ]
続き。
・シナリオ面
シナリオ開始時に4段階の難易度が選べる。
Easy シミュレーションが苦手な方向け
Normal シミュレーションが普通な方向け
Hard 普段からスパロボをやる方向け
Lunatic 奇特な方向け
普段からやる人なのでHardを選択。

ストーリーは前述のゲーム終了後、新しい事件が持ち上がり〜という風に始まり、黒幕を倒すまでほぼ一本道。各話のボスは大抵倒すと仲間になる。
キャラクターの会話が明るく能天気。テンポもいいし、屁理屈をこねないので読みやすい。
戦闘バランスは…このシナリオ一番の泣き所かも。
前述の難易度はオプション変わるだけなのだが、各段階の差が激しい。
Hardは敵防御・SP使用などがあり、普段から〜の割にはかなりつらい… ボスキャラが普通に復活使ってきたときには泣きそうだった。
シナリオが広範に進むほどザコの気力タンク化が進み、掃討作業化してしまうところもつらい。

・総括
中篇シナリオとして良いレベルの出来ではないかと。
ただ、原作を知っている人の視点なので、知らない人がやったら評価も大きく変わるのでは…。
難易度をNormal以下にしてサックリプレイして吉。
時々作者の思い入れが重くなるけどそこもサックリ流せ。

いじょ。レビュになってるのかな(w

975 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 01:19 [ f5W.B9Y. ]
乙。俺も妖だけ持ってる人だけど良くわかんなかったや。
あと、普段出会い頭に撃墜しあう仲の人たちなのにちょっとこう、
友情とか表に出しすぎかなー、とか、台詞回しも簡潔に突き放した感じのほうが
いいんじゃないかなー、とか思ったり。

976 名前: 960 投稿日: 2004/03/14(日) 01:24 [ 3X1REKCo ]
デモンクルセイド!
星夜雪氏制作。

背景や見え隠れする伏線から見ると、意外とシリアスな展開も予測されるが、
今の所は、
「なかなかイカした性格をしている、魔王の娘”ルセナ”を中心とした、
ドタバタコメディ調ファンタジーシナリオ」

キャラの個性は結構しっかりと描写……ただ、女性陣のアク強さに比べると、
男性陣は、ややパッとしない。
(詳細は違うが両方が、報われないツッコミ役と微妙に被ってる為と思われる)

まだ序盤なので、この時点での判断は早計と思うが。

「持ち上げシステム」と、「コンボシステム」と言う、
特殊なインクールドが組み込まれており、ちょっと変わった戦闘シーンになってます。
特にコンボシステムは、”爽快”の一言につきる。

また、ユニット武装の大半が”吹属性付き”と相まって、
パズル的な面白さ(コンボを沢山繋げる)もある。

かなり通常のSRC戦闘とは違うので、
最初は取っつきにくいが、判ってくると非常に面白くなるシナリオ。
(コンボシステムは、ヘルプを読んで理解するより、
 実際にやった方が確実に理解できる代物だが)

あと、個人的にウマいと思ったのが、
細かい所で、色々と芸を仕込んでいる事。

自己紹介してないキャラのメッセージボード上の名前が、
ルセナの命名に応じて変化したり、
中断や終了を選ぶと、
”本編と一切関係ない内容の次回予告”を表示したりと、
細部に拘ってる感じがして○です。

今後の展開がどうなるかは分かりませんが、
・たかがSRCのシナリオ如きで、独自のシステムを覚えるのはめんどくさい。
・配布データと比べて、逸脱したデータは駄目
・ライトノベル(悪い意味…所謂、スレイヤーズタイプの展開)な話など、
 無意味で子供じみている。
・オリジナルなんて、所詮素人の妄想さ。プッ

と言う偏見が無いのなら、他人にお勧め出来るシナリオです。
個人的には、”もの凄く当たりなシナリオ”だったりします。
(ココまで先が気になったのは、LF2001のAシナリオ以来だったりします)

977 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 01:29 [ WydV/OCU ]

なんか非常に面白そうだ 早速やってみよう

978 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 03:08 [ 874T6rjE ]
次言ってみよー

979 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 03:11 [ l.9YG63E ]
真魔界演義魔王少女雪野さん
すっごく気になるタイトルなんだが……

980 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 03:15 [ f5W.B9Y. ]
おっと、お前の相手はこの俺だぜ

981 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 03:15 [ WydV/OCU ]
眠いんで明日になると思うが踏ませてもらう

982 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 03:16 [ WydV/OCU ]
くっ……負け鷹

983 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 04:33 [ f5W.B9Y. ]
●真魔界演義魔王少女雪野さん

魔女っ娘のくせに肉弾系だったりもういい年だったりそのケがある親友がいたり
インチキ関西弁のお供がいたり、まあそういう結構よくある話で。
魔女っ娘のパロディは過去やり尽くされてるから、
何をもってこられてもどうしても既視感がぬぐえないなぁとか思ったり。
難しい題材だと思います。
でも設定の奇抜さのインパクトだけで押し切ろうというわけでもなく、
丁寧にやっていく気が伺えるので期待が持てます。

えーと、1話しかないから書くことないや。
今のとこ現在「悪いとこはないんだけど面白くなるかもわかんない」
ってとこでしょうか。キャラ説明や軽い引きなど導入としての一話は
キッチリできていますが、ソツが無いだけに逆に印象に残りにくく
ニ、三話まとまったリリースのほうが良かったのではないかと思われます。

おわり。

984 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 08:13 [ 55LMeuuw ]
>982乙。
前半に書かれた題材でソツなくやっているのか……期待できるな。
2,3話リリースされたら手を出そう。

で、だ。1スレに100もレビューが入るのは流石に多いと思うんだが。
うっかり踏み逃げてしまう危険も上がるが、シナリオ*99指定→*00レビュでも良い気がする。
*49→*50も含めると1スレ20本。

もっとも、話題が無いとスレが止まるかも知れんが。レビュー待ちも結構多いし……

985 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 09:53 [ ULbYSXU2 ]
ある程度は踏み逃げされても仕方が無いってスタンスで、
ペース自体は今のままいった方がいいんじゃないか?

ちゃんとレビューする人は、ほとんどの場合2〜3日以内には
やっている訳だし、間隔だけ広げてもあまり変わらない気がする。
それに、今のペースでも結構まわしが入ったりしてるし、
無意味なまわしレスが増えるだけという可能性も。

986 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 11:17 [ 02LAjow. ]
シナリオの数は多いし、>>985の意見には同意できるのだが、
気がつけば前スレから踏み逃げされてる身としては……どう言うべきか。
うぬぬ。

987 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 11:26 [ oTKHDkXQ ]
むしろレビュースレでレビュー多すぎというのもアレだと思うのだが(笑

988 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 11:48 [ l.9YG63E ]
*00とかにしたら進行速度がメチャクチャ遅くなりそうだしなぁ……
践み逃げされたっぽい作品は一定期間で再リクOKとか決めればいいかも
と、979だが>>983THX、とりあえず2話が出るまで待ってみる
↓次ドゾー

989 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 11:56 [ HGxWsOWs ]
繰空喘夜

990 名前: 今スレ踏み逃げ疑惑リスト 投稿日: 2004/03/14(日) 18:03 [ 11i8kNF2 ]
逃げられたって文句はいえない。それが名無しタン(ザコ)の掟。
でもレビュられたら世界のどこかで(ザコ)が喜ぶかもしれません。

「繰空喘夜」は俺が踏んどくな。


TheRearMission
ニ軍戦隊2
レジメントシューティングSAGA2
オリオン攻防戦記ハイペリオン2
御神楽
かーどきゃぷたーサクリャ
TOWNPHASE
異端者の宴
真マイナーロボット大戦
MURAMASA
SRW-Imitation
玩具のモラル
スーパーロボット大戦R−Evolution
Ultimate Mission
エンドレスドリーム
SilverNight
GoastFantasy
妖都降魔録
エンドレスコミュニケーション
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1070620405/298-299

991 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 18:05 [ jFBWoFac ]
次スレキボンヌ

992 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 18:24 [ bbKz8wuU ]
とりあえずルールとして明文化しておきたいものは
追加でなにかあるか? 今のうちだぞ。

993 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 19:04 [ Wmy4Ysr2 ]
まとめサイトアドレス変更>>304
連踏み禁止、レビュアーが*0踏んだ際の例外規定etc>>466

この辺りがあるといいかも

994 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 19:17 [ 74k9eS9U ]
レビュアーは、レビュ宣言(踏んだ)レスナンバーを名前に入力、
レビュするシナリオのタイトルを記載する事。

コレも明記した方がよくねぇ?

995 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 19:32 [ IkTGS13Y ]
レビューする対象を正式名称で指定すること
…というのも必要だと思われ。

996 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 19:37 [ IkTGS13Y ]
かぶってたた_| ̄|○
吊ってくる前にまとめるべ。

・まとめサイトアドレス変更>>304
・レビューを書き込んだ結果*0を踏んだ場合はレビューを免除される
・レビューを書き込む際は、名前欄などに自分が踏んだ番号を明記
・レビューを希望するシナリオはなるべく正式名称で指定汁
・上記の免除規定もしくは踏み逃げで流れた場合、
 通りすがりの誰かがレビューしてもよいものとする

…このくらいかな?

997 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 19:44 [ 5kvSJRW6 ]
>>988 も言っている一定期間での再リクだけど、
新しいスレが立ったらその前々スレで残されたものは再リク可能ってのはどうよ?
次スレなら1スレ目のヤツが再リク可能

998 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/14(日) 19:59 [ 6PgakPbs ]
いいんじゃないの?

999 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/15(月) 12:28 [ 0Yvf7Ey. ]
ハァ…… ハァ…… おまいら 次スレですよ

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/3238/1079320722/

1000 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/15(月) 13:15 [ kaoHrvzs ]
1000

1001 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2004/03/15(月) 14:00 [ X7LwlAHg ]
まだまだぁ!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■