■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレ
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/02(日) 20:11 [ H7zhDtmM ]
立てました。
主な対象はSRC初心者です。ネタスレではないのであしからず。
SRC熟練者の皆さんが素人さんを導いてくれる“はず”です。
厨房大歓迎の“はず”ですが、言葉は選んで質問しましょう。

…これでいいのか?

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/02(日) 20:57 [ 8vrLpwQ2 ]
では初心者ということで

式が複雑です、とかいわれました。
バージョンは1.6.60です。
なぜ?

もいっこ
インクルードを作りたいんですが、具体的にソースみててもなにをどーすればインクルードとして作用するかわかりません
言葉足らずですいませんが教えてください

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/02(日) 21:03 [ j8XDNv4. ]
>2
>式が複雑です、とかいわれました。
式が複雑すぎるんです。式を2回に分けてみたりしてみてくださいな。

>インクルードを作りたいんですが、具体的にソースみてても
>なにをどーすればインクルードとして作用するかわかりません
まずはファイルの名前をinclude.eveとしておくこと。
そうすればわざわざeveファイル中で<>を使って指定する必要がなくなります。

で、内容は、ヘルプの「イベントラベル」の項の下の方を見てもらうと分かると思うけど、
常時イベントラベルってのがある。これを使って、例えば敵を撃墜したときに
グローバル変数に入れた撃墜数を増やすとか、攻撃前に撃墜数によって
命中率アップのアイテムを装備させたりとか、そういうことができるわけです。

4 名前: マジレスマン 投稿日: 2003/02/02(日) 21:16 [ BGlg0yyw ]
正義の味方、マジレスマン参上!
インクルに関して、>>3に補足する!

インクルードは、常動タイプと、呼び出しタイプがある。
常動タイプは、include.eve内に入っているイベントラベルのうち、

破壊 味方 敵:

などのように、普通にプレイしているだけで起こる状況のラベルだ。
これは、イベントラベルで示されたイベント発生条件を満たせば、
いつでも発生する。
敵を倒すたびに変数「撃墜数」が増える、というようなインクルードを作れば、
いちいちすべてのイベントファイルにおいて、敵を倒すたびに「撃墜数」を増やすような
記述をせずに済むわけだ。


呼び出し型は、例えばすべての味方の気力を+10する場合、

味方気力UP:
ForEach 味方
IncreaseMorale 10
Next
Return

と、インクルード側に書いておけば、シナリオ側では

Call 味方気力UP

と書くだけで、味方全員の気力+10の処理が実行される。

詳しくは、他の人のシナリオの、include.eveもしくはLibフォルダ内に入っている
eveファイルを見て、参考にするといいだろう。

では、さらばだ!

5 名前: やる気なしマン 投稿日: 2003/02/02(日) 21:53 [ 5IdY88JI ]
>>2
eveファイルに<foo_bar.eve>とか書いておくと
そこにfoo_bar.eveの中身が追加される。

コードを使いまわせます。便利

ていうかわかんなかったらとりあえず人の真似しとけ
ソースみて推測ができねーんなら説明聞いたってどうせわかんねーし

猿真似(∩,・д・)∩ マンチェー

6 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/02(日) 22:26 [ 5IdY88JI ]
>>2
>式が複雑です、とかいわれました。

何やったら出たのか教えろやコラ
エラーがでるほどの複雑な式、一度みてみたいぞコラ

7 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/03(月) 00:31 [ zuqHylfU ]
レベルを全員50にして、ひたすらCreateで29体ほどかいただけなんですけど…。
複雑ってほどの式は使ってないです

原因なんなんだろうなぁ。

インクルードに関してはわかりました、どうもすいません
…なんで式が複雑っていわれるんだろ

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/03(月) 01:04 [ SYKiKl5w ]
該当行をコピペしてもらえば多少分かるかも。

9 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/03(月) 01:12 [ zuqHylfU ]
いや、なんかよくわからないことに
動かしてると「式が複雑です」とうったえられてとまるんです
とりあえずEveファイルを見直してみましたが……
特にミスをしてる行もないみたいです

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/03(月) 01:18 [ SYKiKl5w ]
エラーメッセージが出るときって、該当行が表示されなかったっけ?

11 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/03(月) 01:35 [ .9DuvAoE ]
>>9
エラーのでたeveファイルとエラーメッセージのコピペをうpしる

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/03(月) 15:22 [ jxkFlVU6 ]
案外、pilotデータのMIDI記述忘れとかだったりして

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/03(月) 19:27 [ Q2URP3Z. ]
「式が複雑です」は、本体側のエラー。
だから、エラーメッセージなんか出てこない。

小さい窓で、エラー番号と「式が複雑です」だの何だのって言われて、OK押すと終了する奴だろ?

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/03(月) 22:21 [ oDk1l20w ]
>>13さんの言うとおりです。
 本体がわのエラーということはどうすれば直るんでしょう?

…で、まだeveファイルあげなくちゃいけませんか?^^;

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/03(月) 22:37 [ KoMiGTpU ]
いいからうぷすれ

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/03(月) 23:11 [ f4uRRssM ]
無駄にでかい数値いれるとなるよ>複雑
式の結果とかが異常なことになってないかみてみたら。

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/04(火) 13:28 [ 6VwyEeGA ]
何かお勧めのシナリオってありませんか?
なるべくSRWっぽいのがいいです

18 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/04(火) 13:54 [ SyWrWhq6 ]
>>17
スーパーロボット聖戦かな。
あと、マイナーなのが好きならスーパーロボット大戦WOとか。
この二つは、つまらなくはないと思う。

んで、俺も質問。
最近リリースされたシナリオで、面白いのある?

19 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/04(火) 14:38 [ /O243tgk ]
だだいこ氏作の短編三作は面白いよ。
タイトルは『フォトグラフ』『ももこのちっちゃな大騒動』『クロマティ高校と第六文明の遺跡』

20 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/04(火) 17:00 [ XuLTYjxo ]
精霊装騎ナインナンバーなんかは結構大穴っぽい気がする。
オリキャラもので好みはあるだろうけど、キャラも立ってるし出来は悪くない。
ただ、作者の人のネット環境が今ひとつらしく、サポート周りが少し不親切かな、
というところはあるんだが。
差分ファイルも無いから毎回一括でDLしないといけないし。

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/04(火) 18:41 [ Y6Nq4Ky6 ]
一番やばい厨は?

22 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/04(火) 19:22 [ hGufbKmA ]
GGGかけんだろうけれど、来月には
それ以上に怖いのが多数襲来予定

23 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/04(火) 21:23 [ sO3qDYlc ]
表で聞いた方がいいかもしれませんけど……

連携攻撃発動時に命中率も変化させることって可能でしょうか?
メッセージにコールを仕込んでイベント発火しても、判定は終わってるみたいで結果が変わりません。
あらかじめ命中-200のアイテムを持たせておき、+400を配布する荒業で確認しました。
(台詞のシチュエーションには影響。命中0%のままなのに高命中の攻撃メッセージが出たり)

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/04(火) 22:42 [ tdkZQrPY ]
>>23
無理。あきらめろ

25 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/05(水) 00:24 [ 5QqZ6AQI ]
>23
それだったら連携攻撃自体を特定条件で発動する別のイベントとして
インクル組んでやっちゃえば?
戦闘発生時に隣接してるか調べて、特定条件でMindかけるなり、アイテム付けるなり
すれば再現できそう

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/05(水) 01:24 [ i8Ctnh22 ]
>>24
やはり無理ですか……必中かけても当たりませんでしたからね。
連携や援護は発生前に感知するラベルもありませんし。

>>25
それも考えたんですが、連携メッセージを表示するのに面倒な処理が必要そうで断念しました。
とりあえずは諦めます。

27 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/05(水) 01:28 [ i8Ctnh22 ]
重ねてもうひとつ質問。
*攻撃で毎回読みにいくようなインクルを仕込むと、やっぱり処理の重さに影響するんでしょうか?
上のような仕掛けを一度は作ろうとしていて、ふと気になったもので……

28 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/05(水) 01:50 [ Es6JDpdY ]
>27
インクルの中身にもよる
例えば攻撃の度に全ユニットのアイテムを調べるとかいうことをやると
激しく処理落ちする
あとウェイトの設定があるとどうしても重くなる

29 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/05(水) 07:35 [ /.I.U1dI ]
ウェイトがないと処理速度が完全にCPUに依存してしまうので
0.01でよいから表示関係の処理には入れて置くべき。
でないと、使用するコンピュータによって表示が異なってしまう。

30 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/05(水) 22:09 [ i8Ctnh22 ]
>>28
簡単な処理ならあまり影響はないと?
(判定ひとつで、スルーしたら即リターンするようなチェックなど)

戦闘開始ごとに判定を行うのが、どの程度の負担になるものか気になりまして。
その例からすると、簡単な判定文程度ならそれほど影響はなさそうですね。
ありがとうございました。

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 00:50 [ eDbV1.UM ]
何でPCゲーム板のSRCスレッド見れないの?書き込み増えてるみたいだけど…

32 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 01:09 [ DAA.z086 ]
>>31
ゲーハー板のスクリプト荒らしがひどかったらしい。
緊急処置として、同鯖のread.cgiを停止したのでwebブラウザでアクセスできない。
かちゅとか2ちゃんブラウザからなら可能…
って話かと。

なんか2年前の閉鎖危機の時の転送量を超えてるとか…

33 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 01:11 [ DAA.z086 ]
2年前じゃなくて去年だったか

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 01:37 [ UtmkGgyI ]
評議会の質問ツリーで匿名な人達のコテを
わかる範囲で教えてください

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 02:46 [ tUrfKAQ. ]
まず間違いないだろうってところを。

上弦の月=坪川氏
上段の突き=ギャン氏
顔文字=ウーパー氏 鹿羽=無駄氏
PANU君=パヌ氏

「上弦の月」は、蒲田にあるラヲタの間では有名なラーメン屋。
レスの内容も併せて考えると多分坪川氏。
他は敢えて説明するまでもないかと。

36 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 07:31 [ sa0Sw0OY ]
上弦の月を食らう獅子って夢枕獏だと思ってたよ。
ラーメン屋もあるんだ。

37 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 08:15 [ 1XV.0d1E ]
上段の突きを喰らうなんとか、って小説もある。
同じ作者の。
しかしあれだ、この匿名が正しいとするなら、坪川氏に
粘着するギャンはうざいな。

38 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 08:17 [ kyj63ZH. ]
蒲田って何かラヲタがあつまるような場所あったっけ?
教えてちょ。

39 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 10:29 [ mFoWLg6s ]
蒲田は案外有名ラーメン店が多い。上弦の月もそうだし、
後は和鉄やインディアンとか。中野の青葉の支店もある。
いつだか、「ラーメン戦争激戦区」みたいな夕方のニュースの特集で取り上げられていた。

40 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 18:40 [ Pc/xEn7w ]
ブーストと野生化の違いを教えてください
というかどういう風に選びワケするといいのか

41 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 18:59 [ FYOhs2uA ]
ユニットにつくのとパイロットにつくのの違い

42 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 19:33 [ HX0z22fs ]
ベギラマを覚えたのにもてません、何故ですか?

43 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 19:47 [ sa0Sw0OY ]
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
1__「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
1__「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
1__「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
1__「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
1__「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
1__「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
1__「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
1__「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
1__「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」

44 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/06(木) 22:46 [ 0rmRoVCM ]
上弦の月(゚д゚)ウマー

45 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/06(木) 22:55 [ 0rmRoVCM ]
お、名無しが変わってる

46 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/06(木) 23:20 [ kST2bkVU ]
IDも見やすくなったね。

47 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/07(金) 19:23 [ Sim/K6/w ]
サンプルシナリオは何のためにあるのか教えて下さい。

48 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/07(金) 19:40 [ S94cPpC6 ]
>>47
何かと最近存在感の薄れつつある神代氏が、
自分の存在をアピールするにあるんです。

49 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/07(金) 20:13 [ KXGJwXnc ]
キャラ使っているだけだとしても仮にもサンプルと銘打つなら、
もう少し初心者の参考になるような書式にしてください。
それができないなら、それができる人に書かせてください。
プロデューサーは裏方でいいじゃないですか。

50 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/07(金) 20:48 [ c5H.Q3/. ]
神代タンが叩かれる理由って

「何もしていないのに態度だけ無駄に偉そうだから」

だよな。乾君はその辺どう思う?

51 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/07(金) 21:16 [ 1Rp0v6T. ]
付け加えるなら
「何をやっても中途半端で、すぐに飽きる」>神代タンが叩かれる理由
人に取り入るだけが凄くうまいんだね、この人

52 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/07(金) 21:39 [ c5H.Q3/. ]
>「何をやっても中途半端で、すぐに飽きる」
それも乾タンと同じやね

53 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/07(金) 21:41 [ 1Rp0v6T. ]
乾タンと神代タンは類友と言う事でファイナルアンサー?

54 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/08(土) 01:16 [ iRhtOL42 ]
乾氏は戦闘アニメは作りきったじゃないか。
そこは評価すべきだと思うが?
シナリオは止まってるけどなー
早く7並べとファンタジーロボット大戦公開しろよー

55 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/08(土) 04:37 [ 2Q6h8BbE ]
自我を防衛するためとは言え、こんな人格を作ってしまった中の人ことアリスたんも大変だよな

56 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/08(土) 08:11 [ m0RL5liA ]
リーオーたんもそうだな>何もしてない、偉そう、途中放棄
だからこの3人は仲いいのか

57 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/08(土) 09:05 [ G9d.KFEc ]
バカヤロー!
乾タンといやはドラグリュートだろうが!

58 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/08(土) 13:40 [ tUT1qsyA ]
神代氏ね(^^;

59 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/10(月) 08:13 [ rpZx3FdU ]
今アリス=リリアンが炉で定着しているがサンプルシナリオの設定を考案した香具師が重度のキティだった場合。
アリス=リリアンが巨根でボブサップ似のオカマでゲイな黒人男性になっていたかもしれない。

60 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/10(月) 14:20 [ B9FDdkU6 ]
>>59
私は一向にかまわん!

61 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/11(火) 14:02 [ H09YAuLk ]
>60
むしろ、少しはかまえ!

62 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/11(火) 16:23 [ ufaJRbOQ ]
--------------------------------------------------------------------------------
あなたが乱用してるのではないのですか? 投稿者:GGG  投稿日: 2月 7日(金)10時01分12秒

「>>GGGさん」、知り合いに「最低でも三年は探せ!!」と言われたから…
三年は探しましたよ!!秋葉原、渋谷、新宿、千葉、池袋、大宮、宮原、
清里、横浜、大阪、北海道、日本とアメリカと中国の検索エンジン、
YAHOO!オークションetc…
自分で探してなかったのでここに書き込みました!!
あと、初めていったHPでGGGという文字を見かけました!!
もしかして…あなたが乱用してるのではないのですか?

これはネタですか?

63 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/11(火) 16:40 [ rBwg6RWI ]
ねぷたです

64 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/11(火) 18:49 [ 21GUPhBc ]
>>63
やっぱそうだよな。つかこいつの日本語おかしい。
それに親切に答える影慶氏…

GGG排除できねーかな?こいつのPCにウイルスぶち込むとか。

65 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/12(水) 01:08 [ Y15q9ubM ]
>>64
( ´Д`)ハァ…

66 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/12(水) 10:47 [ PT43bJRo ]
すいません、たいしたことじゃないんですが
「一発一発が核爆弾並の威力」の兵器って攻撃力どんくらいになるんでしょう。

……あ、いや、オリジナルデータじゃないですよ。ちゃんとした作品データです。
文章内説明(原文ママ)
 <略>……の主砲は超高速原子砲だ。
   高速で飛来した砲弾が、命中と同時に砲弾の構成原子を暴走させ、目標の原子を巻き込んで原爆に変えていく<以下略>

…と、いうものなんですが。
あと、これをうちまくっても弾かれるバリアもちがいたり。
この上にまだ兵器があるんです。
設定を意識すると知らず知らずインフレデータになってます(HP14000、装甲1800、バリアLv3とか(汗
あ、サイズとしては全長5Kmの戦艦です。

………こんだけ火力とかのインフレしまくった戦艦、しかも自己修復と「食事」までとる戦艦なんて他に例がねぇ…

67 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/12(水) 11:20 [ 0BpYH0zs ]
>>56
シナリオローカルなら、好みで設定していいと思う。
アトミックバズーカクラスの3000が標準とかでも、シナリオ内でバランス取れてりゃ全然OK。

投稿するなら、作品内の序列による。核兵器級が通常攻撃なら艦隊戦基準の通常攻撃と同等か
+100or200くらいに留めるべきだし、必殺武器扱いなら必殺武器の基準で。
バリア持ちの方も、それと同様。ボス格ならそれくらいの能力でもいいだろうし、味方なら適当に押さえろ。
聖闘士が標準的に光速や音速で動けても、009を越えてないってのと同じようなものだと思うのが吉。

68 名前: 67 投稿日: 2003/02/12(水) 14:36 [ C6yQwA92 ]
すまん、アトミックバズーカは3500だった。
リンクも間違ってるし。>>56>>66な。

69 名前: 艦隊戦な名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/12(水) 20:00 [ PXzC9S5Y ]
>>66

昔懐かしい話だが、実はこんなのもひっそりと存在しています。
ttp://cou.ktplan.ne.jp/ShipStandard.htm

70 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/15(土) 23:32 [ Ja4/v3ow ]
使いやすいテキストエディタを教えていただけませんでしょうか?主観が入っていても
構いませんので。

71 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/15(土) 23:36 [ ArFPHlQo ]
>70
TeraPad。矩形選択とか行番号とか結構使いやすい。

72 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 00:34 [ HDqbRKLo ]
>>70
Note++。メモ帳に、一括置換とか指定行にジャンプとかの機能を追加した感じ。
シンプルでいい。

73 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 00:39 [ 5vwc/iSk ]
とりあえず環境ファイルを定義できるのが良いと思います。
強調表示は見やすいです。

74 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 03:16 [ bZ9/JEZw ]
MKEditorが最強

75 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 05:20 [ YP3.r7E. ]
いやいや、K2EditorこそSRCユーザー必携の名エディタですぞ。
シンプルでこそないが、正規表現を使った検索・置換、強調表示、
箱型選択、行番号表示、指定行ジャンプ、GREP、キーマクロ作成、
ファイルタイプ別の環境設定などなど、フリーとは思えないぐらい多機能。
強調表示のキーワードも正規表現で指定できるというからすごい。

ちょっとベタボメになっちまったが、本気でおすすめだよ。

76 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 05:59 [ /455H47Q ]
xyzzyが最強さ
何でもできるから

77 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 10:32 [ WMliEJXc ]
…メンド臭いのでメモ帳でいいでつか?

78 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 10:53 [ gWe20M2k ]
>77
却下。せめてワードパッド。

79 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 13:03 [ z12pMgCM ]
メモ帳だとテキスト数が一定量超えると動かなくなりますよん。

80 名前: マジレスマン 投稿日: 2003/02/16(日) 13:12 [ VqXyhxcs ]
マジレスマン、参上ッ!

いったん拡張子を.eveに変えた上で作業して、実際シナリオを動かす前に
.txtに戻しておけば問題ないぞ。
まあ、余計な一手間がかかると言われれば反論できないが、私の場合
これで慣れてしまっているからな……
とにかくメモ帳は、クセがないという長所がある。主観的意見かもしれないが。

あとは、容量オーバー対策には、細かくフォルダ分けしておくと言う手もあるな。
こっちは@で読み込まねばならんが。

まあ、あまり参考にならなかったかもしれないが……さらばだッ!

81 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 13:19 [ WMliEJXc ]
マジレスマン、逆です。

82 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 13:36 [ qIL/Z8ZE ]
シナリオじゃなくてデータを書くときの話なのでわ
つかイベントファイルはメモ帳じゃやってられないでしょ
機能以前に文字の表示サイズ変えられないんじゃ・・・

83 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 13:39 [ WMliEJXc ]
そうか、スマソ。

84 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 13:42 [ yz/AKuKE ]
通常はともかく、ちょっとした修正の時なんかはメモ帳使っているけど
何と言っても軽いし

85 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 14:16 [ b3H2Wedw ]
ほぼメモ帳オンリーでシナリオ作ってる俺は逝ってよしなのか?

86 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 14:32 [ RKcXETvY ]
アイコン描くのにペイント使うようなもんだな。ウパたんみたいに
デキが良ければいいんじゃない? どっちも 大変そうだな、という気はするが

87 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 18:46 [ O3nKv6u6 ]
坪川氏がメモ帳派だったはず。

まあ、弘法は筆を選ばないけど、一般人は選んだ方がいいよね。

88 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 19:18 [ xHHybu2w ]
坪川氏はインクル凝るタイプじゃないからメモ帳で事足りるのではないかと
インクルで色々やるならやっぱり行番号表示されたり強調表示できたりする方が便利

89 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 19:20 [ IxYCCmAo ]
行番号表示は有った方が良いな。
エラーが出たときに該当行の発見が楽だから。

90 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 19:41 [ DhHRZZ/k ]
れろって、もしかしてコーランの別名ですか?

91 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/16(日) 19:59 [ jy7w/lL. ]
MKEditerは行番号が出るので便利だよ。
乾氏が作ったSRCコマンド定義ファイルをセットで使えば
talk文とかも青色で表示されるようになる。
googleで検索してみるとヨロシ>>85

92 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 00:15 [ sZ395T7A ]
アップの画像がどんどん小さくなっていくことで、
画像が落ちているように見せたいんですがやり方がわかりません。
ForとPaintPictureを使うことはわかったのですが、詳しい書式を誰か教えてくれないでしょうか。

93 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 00:41 [ zPKg60QA ]
>>92
For i = 1 to 10
ClearPicture
Paint hogehoge.bmp x y (480 / i) (480 / i)
Refresh
Next

94 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 01:29 [ sZ395T7A ]
作ったシナリオを進めていると「メモリが"read"になることはできませんでした」と出て、
強制終了してしまうのですが、誰か対処法を知らないでしょうか?

95 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 03:16 [ thlliQSw ]
ダウソしたシナリオをどんな風にフォルダで分類してるか教えて欲しいです

96 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 08:02 [ HOkxoyIk ]
SRC---シナリオ---各作品フォルダ

タイトル見りゃわかるから別にそこからフォルダわけはしてないなぁ

97 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 08:10 [ M7ZvGb1s ]
>>96
俺も同じ

98 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 08:21 [ G977fdB2 ]
↓みたいなカテゴリ作って適当に分けてます

完結
連載中
凍結
オリジナル
リレー
等身大
ロボット

99 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 08:27 [ 8ct1R1ww ]
俺も同じ……というかそれ以外にあるんだろうか。
お気に入りのシナリオだけ別フォルダにするとか?

あとはせいぜい、作者別とか作品の傾向別(ロボor等身大とか)で分けるくらいか。
かえって管理が大変な気もするが。

100 名前: 99 投稿日: 2003/02/17(月) 08:30 [ 8ct1R1ww ]
と、書いてる間に割り込まれたか。
>>99>>96-97と同じという意味で。

101 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 12:42 [ hR1N8qx6 ]
とりあえずクリアしたシナリオは別分けしてる。

102 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 20:42 [ pltl6xsI ]
良作、佳作、普通、クソに分ける。
普通は次々削除されるのに、クソは残す。
いや、時々見返すのが楽しいんだw

103 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 23:29 [ DtZrNcJo ]
>>102
漏れのシナリオ入ってたら頼むから消してくれ(w

104 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/17(月) 23:43 [ HOkxoyIk ]
規約違反やクソは保存してこそ意味があるW






あ、もちろん良作や佳作、普通のモナー。
そしてhdから削除するときは既にcdに焼かれた後と言う罠

105 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/20(木) 22:41 [ QCPZ3NtU ]
WinXPでSRC-1.645使っているんですけど、何故か中立ユニットが
味方ユニットに攻撃するたびにハングアップしてしまいまつ。
XPユーザーで似たような経験のある人、対策とかあったら
教えてくださいな。

106 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/20(木) 23:06 [ jTfM3r.. ]
かなり久しぶりにみゆき氏のサイトに逝った訳だが

Flameという新たな厨が増えた気がするのは気のせいだろうか?

107 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/20(木) 23:19 [ ZZH5CHC2 ]
>>106
本当だ、アイタタタ・・・
旅○人だけでお腹一杯って感じなのに

108 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/20(木) 23:29 [ Ps13vdC6 ]
>>105
まずSRCのバージョンを最新のものに変えなさい。

109 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/20(木) 23:54 [ 1r1O4/O2 ]
よーしパパマルチしちゃうぞー。

EDCに置いてあるテキスト形式のログ、見やすくなるようなツールに心当たりないでしょうか。
ググってみてもしっくりこず。というか検索ワードもこれだというのは思い浮かばず。

オネガイシマスコノトオリデス

110 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/21(金) 08:10 [ WCyjQkx6 ]
>>109
Perlでも使って自分の見やすいように整形しる

111 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/21(金) 08:43 [ aI./9ofY ]
興味を持ったので落としてみた
…日付が入ってねぇ…

112 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/02/23(日) 00:00 [ tMridQ4o ]
>>109
亀レスだが、アレはどーしよーもないよーな。

113 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/03(月) 17:53 [ ekQLHWGo ]
れろって、どうすれば謝罪してくれると思う?

114 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/03(月) 23:41 [ pHjUR5zc ]
>>113
まずMapEditorを起動して、何も無いマップを作る。んー、名前は「無題.map」でいいな。
そしたら、次にメモ帳を起動するんだ。いい? で、こう書く。

スタート:
Create 敵 れろ 0 れろ 1 5 5
Talk れろ
すいませんでした・・・ベンージョゴキブリなのは、ボクの方です
End
GameOver
Exit

ついて来られてるかな? これは、「無題.eve」って名前で保存するんだよ。
あとは、Dataフォルダを作成して、適当にでっち上げたれろデータを用意してから
SRC.exeで無題.eveを開けばOK。きっと彼or彼女は謝罪して呉れるよ。

判ったかな? りっじたん(藁

115 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/08(土) 15:05 [ jHerH7pM ]
開発パックのデータは改変してもいいの?

116 名前: 名無しさん(汎用) 投稿日: 2003/03/08(土) 18:04 [ XN5HUfNA ]
>>115
無断で改変OKです。

117 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/09(日) 11:07 [ zKUKLgxc ]
>>115
画像データは無許可での改変は不可。
SRC的な意味でのデータなら>>116の言うとおりだが。

118 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/09(日) 11:50 [ xNOWjWHk ]
アイテム専用特殊能力に必要技能つけられないんだろうか。
ある形態に変形した時のみ能力アップとか画像の変更されるアイテム作りたいんだけどなー。

119 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/09(日) 17:40 [ rLrgQvps ]
>>118
開発版落としてみたまへ。

120 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/10(月) 20:52 [ HiZIJEwg ]
したらばって、ほぼ2chと同じ機能が使えるみたいだけど、
(age,sageとかトリップとか)
節穴さんは機能するんですかね?

121 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/10(月) 23:49 [ F1YaQnCI ]
既にデータがEDCにあったりするアイコンでも
マイナーなどに投稿してもいいんでしょうか?

シナリオ作者側から見ればデータもアイコンも纏まってる方が楽なんだろうけど。

122 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/11(火) 00:58 [ 5qsH3ch. ]
>>119
開発版でもユニット画像=〜.bmp(必要技能)と書くと通常形態も含めて画像が何も無い状態になってしまうのよ。
(ちなみに必要技能なくすと普通に動作してる)

123 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/11(火) 09:48 [ HXJo5RbA ]
>>122
ユニット画像=〜.bmp (必要技能)
だとどうだ? 半角スペースの入れ忘れという可能性が

124 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/11(火) 15:09 [ 5qsH3ch. ]
>>123
…その通りでした(恥)サンクス。
武器の必要技能とかがスペース無しでも実行されてたんで全然気付かなかったよ。

125 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/16(日) 18:11 [ ydSzZ1/Q ]
基本データにある妖獣武装ブライオーってさ
なんか召喚ユニットと合体しているけどあれ大丈夫なのか?
似たようなことオレもしていたけど見事にエラーがでたぞ

126 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/16(日) 18:22 [ ydSzZ1/Q ]
あ、拡張データだった。スマソ。

127 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/16(日) 20:01 [ SJoby7T6 ]
>>121
気にする必要はないと思われ。
たとえばFFやサガ、ウィズのデータがEDCで作られてからも、アイコンはマイナーに投稿されている。EDCにも投稿されるようにはなったが。

128 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/16(日) 23:05 [ x/rSsN.A ]
>>127
でも、データを投稿した者にとっては、
データのあるサイトに投稿して欲しい今日この頃。
データだけがある作品に愛の手をっ! お願いします!!

129 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/16(日) 23:12 [ b983Sq.. ]
>>128
表情がある場合は、データと同じサイトに投稿される方が都合いいよな
あらかじめ表情対応ができるわけだから

データと別のサイトに表情アイコン投稿するんなら
non_pilot.txtとpilot_dialog.txtも一緒にしてもらえると
シナリオで使うときの負担が減っていいかも

130 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/17(月) 02:13 [ 4abHhx0U ]
俺は、どこに投稿されてもチェックしてるからあんまり気にならんが。<投稿した者にとっては
よそで投稿されたのを理由にデータ追加したことあるし。

131 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/17(月) 23:37 [ ZD44/ux. ]
便乗質問なんですが
データに存在しないアイコンを投稿する際に
勝手にnon_pilotを添付するのはよろしくないよね?

132 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/18(火) 00:13 [ EzpIKVhM ]
自分でダイアログとノンパイを改定、コレ

133 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/18(火) 01:04 [ b7gB/XGQ ]
掲示板でひとこと言ってくれれば、問題ないと思われ<データにないアイコン
俺だったら、むしろ歓迎するけどな〜

ちなみに、ひとこと言わずに添付しちゃうと、
あとで改訂とか整備するときに、いろいろ不都合になっちゃう。

134 名前: 131 投稿日: 2003/03/18(火) 17:09 [ TLp8qnPc ]
>>133
サンクス
これからデータにない物を描く時はデータ作者に連絡入れる事にするよ

135 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/18(火) 17:29 [ n175FVbc ]
>>134
参考になったなら幸いです〜
データもアイコンもシナリオも、
円滑に制作していけるのが一番ですものね

136 名前: 131 投稿日: 2003/03/18(火) 23:08 [ D/vl6KHY ]
確かにそうですよね。

個人的な考えもあると思うけど、
もっと上手く連携を取れるようになれば
もっと活性化するんだろうなぁ…

137 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/19(水) 10:35 [ ApWppoj2 ]
文法の質問です。
助動詞の「らしい」って、推量の意味のみを含んでいて、
伝聞の意味は含んでいないのでしょうか?
だれかご教授ください。よろしくお願いします。

138 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/19(水) 12:00 [ OJKwZgc6 ]
>>137
含みます

139 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/19(水) 19:00 [ J0q5dhEY ]
含むのか……。勘違いだったらしい。

どうもありがとうございました。

140 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/21(金) 14:22 [ mpMX94w6 ]
あたし以外に、ここ見てる女性っているんでしょうか?

141 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/21(金) 20:06 [ cnsKbnoA ]
誰やねん

142 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/25(火) 15:53 [ Oj/mePuY ]
そろそろ春なのでage
当方男。

ハイパーモード時にパイロットアイコン変えた上で
それが合体時にも反映されるように
ユニット、パイロット設定だけで出来ないものでしょうか?

分かりやすそうなGガンダムで例えると
感じとしては
ゴッドガンダム ドモン(ノーマル)

ゴッドガンダムH ドモン(金)

ゴッドガンダムH+風雲再起 ドモン(金)

まあぶっちゃけるとスフィーのレベル&合体なんですがねw
ファン的にイメージしやすいTCGに合わせて合体残したいと。
つーかHD容量の関係で一回アンインスコってたからメッセ取りが進まない事甚だしい…

143 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/25(火) 16:34 [ InxwX5bQ ]
合体形態にもハイパーモードと追加パイロット指定しておけばいーんでない?

144 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/25(火) 16:35 [ xv3.MTfo ]
なんか凄いことなりそうだけどなw

145 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/25(火) 17:02 [ CyF/3Xdk ]
ハイパーモードを変形の別名指定にして、
ハイパーモード先に必要技能気力LvX、ノーマルモードに不必要技能気力LvX
あとはノーマルモードとハイパーモードで合体先を変えれば出来ないことはない

自宅じゃないので調べられないが、既存のデータにもそんなのがあったと思う
帰ったら調べてみる

146 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/26(水) 01:07 [ 735yby/6 ]
>>145
ちょっと違うかもしれないが、グレートガンバルガーが参考になるかと。

147 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/27(木) 23:12 [ woqUs8iA ]
あのさーSRCと全然関係なくて恐縮なんだけど、
JPEGのハフマンテーブル最適化できるソフトってなんかないかなー
Windowsで使えてフリーのヤツ

HDに大量にJPEGファイルがあるんで、少しでも容量減らしたいのよ

148 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/30(日) 03:44 [ .PUdU1mU ]
ちょいと急質問。

龍騎のオルタナティブ・ゼロ、試作型だから破壊エネルギー波が出せないって某所で見たんだけど、みちひろ氏のデータは撃てるよね。
どっちが正しいのかすぐに解る人お願いします(;´д`)

149 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/03/30(日) 10:48 [ 7IL4I1DI ]
>>148
どっちが正しいとも言えない。
確かに劇中ではゼロは使ってなかったけど、ゼロとオルタナイティブに性能差が
あるという記述は公式にはなかったはずだから。

150 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/05(土) 08:00 [ GCFjRB5k ]
>>149
サンクス
解釈次第って事ね。

151 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/06(日) 06:26 [ fjd7Le5E ]
A.mapの、ある地点に侵入したら
B.mapにいくというシナリオを作ってるんですが
それでひとつ問題が生じてしまいました。
A.mapの敵を殲滅したら全滅イベントが発生して終了してしまうのです。
よく考えたら当たり前なんですが。
それでヘルプを見てきっとifコマンドを使うんだろうということまではわかったので
If 敵数 < 0 Then
Create 敵 GMⅡ(エゥーゴ仕様) 0 ティターンズ兵士(ザコ) 2 12 16
GoTo "進入 味方 9 11"
Endif
と、こういう書式を作ってみたのですがそれでもまだ全滅イベントが起きてしまいます。
どなたかご助言をお願いします

152 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/06(日) 06:29 [ dE1CVihE ]
>151
敵が全滅してるって事は、「敵数」にはどんな数が入っているのか
もう一度よく考えたうえで、1行目のIf文を見直してみ。

153 名前: マジレスマン(Zr7jhNiw) 投稿日: 2003/04/06(日) 12:53 [ vefDhwws ]
マジレスマン、参上!

>>151
私なら以下のようにするな。

B.mapにChangeMapする際に、Setで何らかの適当なローカル変数を
新たに定義し、1の値を入れておく。
そして、全滅イベントはIfコマンドを用い、↑で定義した変数が
1のときにのみ発生するようにしておく。
つまり、

全滅 敵:
If マップ変わった? = 1 Then
(ここに全滅イベントの内容を記述)
Else
Goto "進入 味方 9 11"
EndIf
Exit

進入 味方 9 11:
ChangeMap B.map
Set マップ変わった? 1
Exit

というようにするわけだ。
動作確認してないが、恐らくこんな感じでいけるはず。

154 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/06(日) 18:32 [ DEYlI/yo ]
開発パックをダウンロード
 ↓
その中にあるアイコンを自分のシナリオで使う
 ↓
開発パックが更新される
 ↓
前述のアイコンがリファインされていた


この場合、リファイン前のアイコンをシナリオ中で
使うのはダメですか?

155 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/06(日) 18:42 [ Eyl97u3A ]
作者さんが、こっちを使って欲しいってことでリファインしたわけだから、
ダメなんじゃない?
リファイン前のほうをつかうのが、シナリオのうえで適切だって理由があれば
作者さんにお伺いをたてるのが礼儀だとおもうよ。

156 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/06(日) 18:49 [ x1WDocYU ]
リファイン前のアイコンは、もう開発パックには入っていない

「開発パックのアイコンを使用させていただいてます」といって、readmeにそのファイル名を書くわけにはいかない
(他の人間がそのreadmeを元に開発パックを探したり、
あるいは探すのが面倒でシナリオから直接ぬきとって添付したりする可能性がある。混乱を呼ぶ)

作者のサイトとかから入手できるならそれで。
ダメなら作者本人に許可を得て添付。readmeにもその旨を記述

157 名前: 156 投稿日: 2003/04/06(日) 18:52 [ x1WDocYU ]
もちろんアイコン作者の意向に反するのは>>155も述べてるとおりですな

158 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/06(日) 22:48 [ 4Q.85YtI ]
>>153
基本的にフラグの類は、使わないで済むならそれに越したことはないです。
Info関数使えば、現在のマップのファイル名が取得できるので、

If Info(マップ, ファイル名) = "B.map" Then
    (ここに全滅イベントの内容を記述)
Else
    (中略)

こんな感じでもいいんじゃないかと。

159 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/07(月) 03:46 [ Jo0zLL9. ]
>>151とりあえずエゥーゴ仕様のGMにティターンズ兵士が乗ってるのはどうなのか

160 名前: マジレスマン(Zr7jhNiw) 投稿日: 2003/04/11(金) 21:29 [ cpQJtIWc ]
たまには質問する側になってみよう。

スキャナが正常に動かなくなりますた。
読み取らせようとすると
『エラーコード177 初期化に失敗しました』
と表示されて読み取れませぬ。
対処法をご存知の方はいらっしゃいますかな。

ちなみにドライバの再インストールなんかは一通り試した。
けどやっぱり症状は同じ。
スキャナの型番はNEC MultiReader660Uでつ。

161 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/11(金) 22:09 [ 3xw8YISk ]
とりあえず、他のマシンにつないで正常に動作するか試せ
だめだったら故障だな

162 名前: マジレスマン(Zr7jhNiw) 投稿日: 2003/04/11(金) 22:44 [ cpQJtIWc ]
>>161
回答サンクス。
けど、この間電気屋に持っていったら、現地のPCでは普通に動きやがりますた。
PC本体の異常ですかな、やっぱり。

その翌日は普通に動いてたんだけど、今日また動作不良という状態。

163 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/11(金) 23:03 [ 3xw8YISk ]
>>162
んじゃ挿すポート変えてみたりとか
USBだよね?

164 名前: マジレスマン(Zr7jhNiw) 投稿日: 2003/04/11(金) 23:08 [ cpQJtIWc ]
>>163
回答サンクスです。
しかし、はっはっは。私のPCを甘く見ないでいただこう。
何せ5年近く前の型なので、USBポートは1個しかないのだ。

165 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/11(金) 23:16 [ 3xw8YISk ]
>>164
ナンテコッタΣ(゚д゚;)

PCの不良だとしてもそんな古いのなら修理するより
新しいの買った方が安上がりかもなあ

ツクモの5万円パソコンとかどうよ?
こないだ新しい型出たばっかだし

モニターがついてないけど古いの流用すればいいし

166 名前: マジレスマン(Zr7jhNiw) 投稿日: 2003/04/11(金) 23:35 [ cpQJtIWc ]
>>165
度々どうも。

5万円パソコンとは魅力的な。
COMPACのモニターと互換性があれば結構欲しいかも。
情報ありがとです。明日電気屋で探してみます。

ただ現在、金もないんですわコレが。
DVD買ったばっかりと言うタイミングでの故障(?)ゆえ。

いざとなれば貯金はたくか……

167 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/11(金) 23:43 [ 3xw8YISk ]
>>166
電気屋だと売ってないよ、多分
ツクモってパソコン専門店のブランド?だから

詳細はこちらに
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html

ネット通販も可能だと思われ

お金がないのは……三ヶ月お昼を抜くつもりでいけばいいじゃん?

168 名前: マジレスマン(Zr7jhNiw) 投稿日: 2003/04/12(土) 00:15 [ WFLQ6Ujc ]
>>167

や、どうもどうも。勉強になりますた。
やっぱ最新機だとOSはXPか……個人的には98の方が好みなんだがなあ。

ともあれ長々と協力ありがとございました。

169 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/12(土) 23:50 [ Y/TZ4XXM ]
「ホームト」って名前の綴りご存知の方いらっしゃいませんか?
ぐぐってもこんなんしかでてこないんで困ってます

ttp://alfa-so.hp.infoseek.co.jp/air072.htm
ttp://www.warbirds.jp/discussion/g0049.html#1243

170 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/17(木) 01:40 [ zx/ex8uo ]
ヘルムトの他国語読み、じゃないのかな?違ったらごめん<ホームト

171 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/28(月) 17:46 [ aIhaaMZ6 ]
名前作成に役立つサイトってある?

172 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/28(月) 18:03 [ OZHRcPDw ]
>>171
少し前に意見交換板にオリキャラの作成方法についてのスレがあった。
そこに貼り付けられていた(と思う)URL↓
『日本の名字7000傑』 ttp://www.myj7000.jp-biz.net/

ついでにこんなのも
『収録氏族一覧表』 ttp://www.tanutanu.net/roots/database/table.htm

ついでのついでに一生十八氏の独語小辞典
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~eighteen/src_deutsch.htm

173 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/28(月) 18:07 [ SJpxqrs6 ]
ヴァルゴ、評価がいいからやってみようと思ったけど時既に遅し・・・
何か画期的なところがあったのならぜひ聞かせて欲しいです。
・・・スレ違い?

174 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/28(月) 19:05 [ LOophtY2 ]
検索かけてごらん。
みゆき氏のページでは多分まだ落とせるでしょ

175 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/28(月) 19:06 [ LOophtY2 ]
ってかすぐ下のスレの1

176 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/28(月) 19:12 [ Wizm33pU ]
DLしたいってんじゃなくて、
ヴァルゴの画期的な部分を聞きたいってことだろう。

未プレイの俺が、世間の噂の範囲で答えるなら。
絵とMidiがすごい。らしい。
特撮ファン向け特化というシナリオ指針自体が、画期的だといえば画期的なのかも。

177 名前: 172 投稿日: 2003/04/28(月) 21:13 [ OZHRcPDw ]
>>172
『オリキャラの』作成方法じゃなくて
『オリキャラの名前の』作成方法だった。ごめん。

いまでも意見交換板の2ページ目にそのスレはあるが、見ても参考になるかどうか解らない。
ほとんど全員小説からパクるようなことしか言っていないし。

178 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/28(月) 21:23 [ q985N2/s ]
>>176
その点に関してはヒロクラの方が先かと>特撮ファン向け特化
むしろ最新作を圧倒的な量のグラフィックとMIDIで次々投入してた所が画期的かと。
番組を見た時の熱が冷める前にヴァルゴにも登場して更に火がつくといった具合だった。
要するに「鮮度」が他と段違いだったという所やね。
と同時に古い作品も織り交ぜて旧作のファンも逃がさない如才の無さも発揮してた。

しかし逆に時期を外してしまえば随分と鮮度が落ちてしまうとも言える。
今から始める人だとタイムファイヤーや五代関係のエピソードは大分感じ方違うと思う。

179 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/28(月) 23:15 [ aJiG9EQY ]
種ガンダムのデータって、やっぱ既存の1stのそれと似か寄るんだろうか

180 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/28(月) 23:20 [ ScmGseCk ]
>>179
それは威力の最大限がってこと? それはありえないでしょ。
続編が出るなら、話は別だけど。

181 名前: 173 投稿日: 2003/04/28(月) 23:46 [ SJpxqrs6 ]
せっかくなのでDLしてみました。
1話しかまだプレイしてないんですが、ああ、なるほどと思いました。
特撮関係は実はあまり詳しくないんで、ついていけるかなぁとか思ってたんですが
入り込み安いストーリー、そして視覚・聴覚を刺激する演出も見事で
特別に特撮好きって人じゃなくてもとても楽しめますね。

画期的な部分についていろいろ教えてくいただきありがとうございました。
あとは自分で探して見ます。

182 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/29(火) 20:27 [ vbtSgvLw ]
某サイトの日記で「シル見」って見かけたんだけど何コレ?
こんな名前のシナリオ聞いた事ないし。

183 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/29(火) 20:44 [ QXg4poSQ ]
どっかの日記かチャットで限定公開してるとかじゃない?
ウパFFシナリオとかトリプルとかみたいに。
誰の日記だか知らないけど、交友関係当たってみるとか。

184 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/29(火) 22:28 [ kRimA9BM ]
>>182
これかなァ?
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/~swolf/main/

185 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/30(水) 17:16 [ tvkdMwXI ]
スパロボF完結編の最終話で流れてる音楽のMIDIってあるの?

探したが見つからなかった

186 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/30(水) 18:31 [ WHGqjlqc ]
昔のSRCリンクを辿ってみたけど、もう公開終了してるみたいだね。持ってるけど、うpしていいのかな?

187 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/30(水) 19:01 [ G.sZ1D46 ]
>>186
不可。
流すならエムエクースかWinnyだけにしておくれやす。

188 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/30(水) 20:28 [ NoMbeLIo ]
>>186
ここにうpれば良いと思われ。
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1049296654/l50

189 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/04/30(水) 22:40 [ WkgkwExM ]
>>186
アルテリオンのMIDIゲトーヽ( ・∀・)ノ キャッキャッ

ところでSRC関連のファイルってWinnyに流れてんの?
「SRC」で検索してもLinuxのrpmとかしか引っかかんないんだけども

190 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/01(木) 00:37 [ /0udpyyc ]
流す馬鹿はここにはおらんだろ
昔公開停止シナリオ流してみようとは思ったが

191 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/01(木) 03:13 [ 4Z0UvjJA ]
SRC用じゃ無いが、ゲームやアニメ等のMIDIを纏めた物が流れていた事があったな。

192 名前: 過去ログも碌に読まずに厨になってみよう 投稿日: 2003/05/01(木) 22:52 [ MiCZueAc ]
ロード画面とかインターミッションでmidi流すのってどうするんですか?

193 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/01(木) 22:56 [ .DBz00RY ]
ロード画面では「Opening.mid」、インターミッションでは「Intermission.mid」
というファイル名のMIDIが流れる。

分かったかボケ

194 名前: 実際素で知らんかったしなー。 投稿日: 2003/05/01(木) 23:01 [ MiCZueAc ]
>>193
ありがとうございます。
早速実行してみます。

195 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/02(金) 13:54 [ xJDMvW2c ]
>>193
口は悪いが優しいね(・∀・)

196 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/02(金) 18:40 [ 5eVgh0fo ]
本家での質問の返答でよく言われるように設定いろいろいじくっても
やっぱり戦闘BGMのmidiの再生に数秒かかるんだが、みんなこんなもんなの?

197 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/02(金) 19:10 [ 8oeXt21s ]
>>196
一般的にmidiの先頭には数秒の無音部分があるものなのだよ、なんでか知らんが
ゆえに再生に時間がかかるのは不可避だ

198 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/02(金) 19:16 [ EwNtKb1I ]
>>196
間違ってるかもしれないけど、
midiって初めの所に空白を入れ、そこに音色制御(?)に関する事を組み込むのが、
一般的って聞いた事がある。

だから曲によっては、最初の数秒は無音状態が当たり前な場合があるとか。
DTM適には、その空白部分を削るのは的はずれな所行らしい。

199 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/02(金) 19:52 [ lx7ZQE9. ]
ゲーム素材用のMIDIには「ループ対応」と銘打って冒頭の空白をなくした物もあるけどね。
まあ、リクする時はムチャ言うなやって事で。

200 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/02(金) 22:02 [ Bd3yy.JU ]
最初に音源リセット(だっけ?)しないと、
メディアプレーヤーで(SRCでも)MIDIを聞いてみたらドラムしか鳴ってない、
なんてことが起こったり。

MIDIプレイヤーの中には自動的に音源リセットしてくれるものも。
SRCでもINIファイルの中にそういう設定がありまつ。
本体についてくる3つの小さいMIDIファイルがそれ用、
なんで消したら音源リセットかからなくなります。

201 名前: 196 投稿日: 2003/05/02(金) 22:11 [ 5eVgh0fo ]
>>200の言う3つのmidiがシナリオ側のmidiに入ってました
本体側に移したらあっさり解決・・・ごめんなさい
馬鹿な俺にいろいろ教えてくれてありがとうございました

202 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/03(土) 00:26 [ a9SZW.0I ]
SRCとは関係ないが、よく見かける「ウホッ! いい男!」とか何?

203 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/03(土) 00:43 [ li7PcRr6 ]
>>202
ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1051882803/

204 名前: 202 投稿日: 2003/05/03(土) 01:03 [ a9SZW.0I ]
おお、サンクスコ

205 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/03(土) 03:15 [ 1RMA9KRU ]
>>202
詳しく知りたければgoogle検索「ウホッ! いい男!」で先頭に出るページ参照
ただ気分が悪くなるかも(というかなるのが普通の人)

206 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/04(日) 00:43 [ SaIw2R3s ]
Gメンとかサブのが破壊力は上だから大丈夫

207 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/06(火) 20:06 [ kegXeDzc ]
送還直前即興曲Rの「R」ってなんですか?

208 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/06(火) 20:12 [ 2X4AY1xI ]
RoopのRです。






Lじゃないよ。

209 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/07(水) 02:39 [ gAnVt1/Y ]
おお、なるほどー。
繰り返されるって感じなのかな?
すばやい回答ありがとう。

210 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/07(水) 07:28 [ nAo3AHtw ]
>209
ネタバレっぽいから詳しくは言えないけど
最終面でタイトルを使ったような台詞がある。
詳しく知りたければメル欄。

211 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/07(水) 11:19 [ /EVPcnD6 ]
>208、210
うーん、210のメール欄の台詞は、直後に否定されて(メール欄)の台詞に
繋がるんだし、個人的にはReplayとかReactとかのReなんたら系の頭文字の気がする<R

212 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/07(水) 15:34 [ wduKqf62 ]
メッセージデータのパイロット画像切り替えってどうやって使うのですか?

ダメージ中, @pilot\Kaogazou2.bmp;セリフ
ダメージ中, セリフ;@pilot\Kaogazou3.bmp
↑どっちでやっても駄目でした。ためしに@の前の「;」を削っても駄目(当然か・・・)

213 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/07(水) 15:49 [ w3xmxJsU ]
こういうことでいいのかな?

nonpilot.txtに「アムロ(攻撃)」って感じで表情を登録。
戦闘メッセはpilot_message.txtではなく、pilot_dialog.txtに書き込む。
dialogの記述方法はヘルプ参照。
表情対応してるシナリオ見つけて、dialogのぞいてみれば参考になると思う。

214 名前: 213 投稿日: 2003/05/07(水) 15:50 [ w3xmxJsU ]
あ、ごめん。そういうことじゃなかったのかも。聞き流して。

215 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/07(水) 15:54 [ aMfWc/z6 ]
@pilot
じゃなくて、
@Kaogazou2.bmp;
じゃなかったっけ?
ちなみにダメージ中の書式で合ってるはずだが……

216 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/07(水) 16:04 [ wduKqf62 ]

>>213
セリフの一部で簡単な変更しかしない場合、ダイアログより手軽でいいかと思ったもので。

>>215
や、
>画像ファイルはPaintPictureコマンドの場合と同じ順序で各画像フォルダから検索されます。
でPaintPictureのところには
>の順で検索されて使用されます。フォルダ名を含めたパス名で指定することも出来ます。
>(下のようにフォルダ名を含めた方がファイル検索が高速に行えるため、描画処理自体も高速になります)
こう書いてあるんで、パス付きで指定したんですよ。
とりあえずパス削って試してみます。

おふたりともありがとうございました。

217 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/07(水) 16:12 [ wduKqf62 ]
“unit\”を削ったらちゃんと表示されました。

ダメージ中, セリフ;@Kaogazou3.bmp
↑こっちだと、セリフ消えてから画像切り替わるんでちょっと間抜けですが(笑)
ダメージ中, @Kaogazou2.bmp;セリフ
↑普通に表情対応っぽく使うときはこっちと。

うまく使えば、無駄にダイアログの容量増やさず色々出来ますね。
改めて感謝ですm(_ _)m

218 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/07(水) 19:16 [ AAIc/lRU ]
「質問板の双璧」って幻魔氏と誰?

219 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/07(水) 19:18 [ 2/SHxPsc ]
宇宙世紀氏じゃないの。
よく答えてると思うが。

220 名前: 218 投稿日: 2003/05/07(水) 21:34 [ AAIc/lRU ]
即レスthx そう言われればそんな気もするな。

別の質問だけどレスのあといちいち「今日は〜銀河のどこかでまた会おう」
みたいなこと書いてたのは誰だっけ?

221 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/08(木) 23:10 [ BmpXaN/2 ]
よく等身大データのunit.txtで、いちいち特殊能力で性別を指定しているのは何故なの?

222 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/08(木) 23:14 [ 3bP4etPo ]
TRPGで「男性のみ女性のみ使える精霊魔法」があったり
CRPGで「男性のみ女性のみ状態変化する特殊能力」があるからだよ

223 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/08(木) 23:16 [ BmpXaN/2 ]
>222、即レスThx.重ね重ねスマソ。
それって、パイロットデータでの性別指定じゃ駄目なのかな?
パイロットデータで指定できるものを、ユニットデータでも指定するのは二度手間のような気が。

224 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/08(木) 23:18 [ 3bP4etPo ]
……いわれてみればそうだな。

教えて、もっと詳しい人!w

225 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/08(木) 23:27 [ WOAzIN8c ]
昔、パイロットデータに性別の欄がなかった頃の名残じゃないかな
……よく知らんけど

226 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/08(木) 23:31 [ 3/9Ir5tg ]
パイロットデータの性別より ユニットの性別が優先されるから
『おれがあいつで あいつがおれで』みたいな
男女の精神が入れ替わる状況下を再現する時に 効果を発揮すると思われ。

パイロット画像が変わらないのがアレだけど。

227 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/08(木) 23:41 [ p64rVxVE ]
226の言う効用も確かにあるが、
基本的には性別欄が無かった頃の名残だと思われ。
新作データに指定する意味は特にないはずだけど、
なんとなくついてるって事じゃないかな。

228 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/10(土) 09:47 [ K.XuV5yM ]
>226
パイロット画像ってユニット能力あったと思うが。

229 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/10(土) 14:46 [ L4CuxF8k ]
>>228
そういうことを言ってるんじゃないだろ。
>(配布データのままだと)パイロット画像が変わらないのがアレだけど
という意味だと思われ。

230 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/19(月) 15:18 [ OaUNSfZE ]
リッジって誰?ギャンなら何となく知ってるけどリッジという名前はよく見かけるのに何で叩かれてるのか全然分からん。

231 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/19(月) 15:51 [ 596VbP1k ]
http://kichigai.hypermart.net/mad/trees.cgi?log=&v=51&e=res&lp=51&st=0
http://irisc.3nopage.com/cgi-bin/yougo/ziten.cgi?action=view&data=328

 これ。まぁ、上のが断られたところで終わっておけば叩かれもしなかったんだろうが。
 ちなみに、用語辞典だけじゃなくて井戸端でも個人叩きを続けていた。

232 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/19(月) 16:59 [ UHhKOOKU ]
>>230
SRC業界人に「ブロークン・ウインドウ理論」を知らしめるために自ら厨房を演じていた香具師。

233 名前: 網野式(8GGsbS5s) 投稿日: 2003/05/19(月) 20:53 [ jwTsckZQ ]
>>232
正直、あれはただ単に警官増員しまくった成果と言えなくもない罠。

234 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/20(火) 17:58 [ 0HHp7Mr2 ]
カービィみたいに、特定の敵に対して攻撃がクリティカルヒットしたら敵の能力をコピーして別の形態になる、と言うのはどうやって再現するんですか?
元の形態に戻せて、なおかつ汎用性の高い方法キボンヌ。

235 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/20(火) 18:13 [ VY6I55l2 ]
>>234
特殊効果にルーチン呼び出しを記述すりゃいいんだろうと

effect.txt
カービィ
吸い込み(クリティカル), $(Call(コピールーチン))

#$()要るんだっけか

コピールーチン:
  #相手の属性やダミー特殊能力によって対象ユニットを特定形態へTranform
Return

これでいいのか、もちろん動作テストはしてないわけだが
あとはデータ側に適当に元の形態に戻るユニ用能力つけるべし。そんじゃ

236 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/20(火) 20:19 [ Fnbf0jLI ]
開発版に使われている戦闘アニメって、安定版のカットインの部品に使ってもいいのだろうか?

>画像ファイルはその性質上、SRCでの無償利用に限り加工、転載を無条件で許可します。
>画像及びeveファイルの加工、転載は(SRCに関係する限り)自由なため、許可願いメールなどを汎用データコーナーに送られきても、
>返答は行いません。

という文面から判断すると、可なような気がするのだが。

237 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/22(木) 23:06 [ 4yCFZY4A ]
>>236
だめってことは無いと思うが。

シナリオ糞だがインクルがすごいと噂のギャンシナリオ
一体どんなインクル?

238 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/25(日) 17:54 [ uNe0qqAk ]
・変数1は未定義
・変数1の式展開を含むが、未展開
な文字列を変数2に格納したあとに変数1の値になにかを代入し、
talkやpaintstringに使う際にどうにかして展開できる?

わかりづらいんで例を書くけど
メッセージ = "$(目的地)にいく"
#""じゃなくて''を使うべきか?
目的地 = サハラ
#この行を上に移動ってのはナシね。

で「目的地」を変更すれば「メッセージ」も変更するようにしたいんだけど。
これじゃ普通に「目的地にいく」と表示されちゃんだよ。
「目的地」のかわりにシステム変数を使うと展開時に変更されるわけだが。

239 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/25(日) 18:26 [ H9Ei4DDk ]
>>238

Eval(メッセージ)ってやれば変数展開されたよーな気がする。

↓で配列の中身交換できるし。

Swap:
Local TMP
TMP = Eval("$(Args(1))[$(Args(2))]")
Eval("$(Args(1))[$(Args(2))]") = Eval("$(Args(1))[$(Args(3))]")
Eval("$(Args(1))[$(Args(3))]") = TMP
Return

240 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/25(日) 18:50 [ uNe0qqAk ]
""で囲むと変数2に格納時に変数1が展開されてしまうから
``で囲んだけど、Eval(メッセージ)とすると空文字列が返ってきちゃう。

241 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/25(日) 20:25 [ Ht8bvo2E ]
>>238
色々試してみたけどどうも無理っぽい。
ところで、これどういうとこで使うの?

242 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/25(日) 20:46 [ TNHh/0OE ]
>>238
試しに表の質問板で聞いてみたら?

243 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/25(日) 21:23 [ .3d1L3Do ]
>>238
安定版なら↓みたいな感じで正常に動作するけど。

スタート:
Local message goal

message = `$(goal)に行く`

goal = "札幌"
PaintString 32 64 message

goal = "東京"
PaintString 32 128 message

goal = "名古屋"
PaintString 32 192 Eval( message )

goal = "大阪"
PaintString 32 256 Eval( message )

Refresh
Wait Click
GameOver
Exit

開発版だったらたしかに展開されないみたい。
で、Eval使ったら安定・開発版双方とも空文字が返る。

244 名前: 243 投稿日: 2003/05/25(日) 21:27 [ .3d1L3Do ]
ああ、良くみたらEvalの引数にダブルクォーテーション付け忘れてた。
付けたらちゃんと動作したよ。多分同じミスしてたんじゃない?

でも開発版じゃどれも展開されないなあ。

245 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/25(日) 22:55 [ XS1Rfd2E ]
でわ開発版のバグかいな。

246 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/25(日) 22:58 [ XS1Rfd2E ]
皆アリガ㌧。確かに開発版つかってたよ。
あとでバグ報告掲示板に書き込んでおきまつ。

247 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/26(月) 15:28 [ NQR4cI9M ]
親分音頭の歌詞を教えてください

248 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/27(火) 18:27 [ hFZ7pwd2 ]
>>247
んなもん無い

249 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/27(火) 19:24 [ I0wwnvjI ]
>>247
タカさん音頭でも替え歌にしなさい

250 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/27(火) 19:26 [ 3toQ4ZY. ]
>247
したらばSRW板にあったこれの事?

【ゼンガー親分のうた】
唄:リシュウ・トーゴーとそこらへんに居たATXチーム合唱団
 
斬! 一太刀振れば 山をも裂く剣
破! 二の太刀なし 怒る漢 ヤツの名は おお、ゼンガー
 
敵は眼前 いざ闘え嗚呼零式よ
反乱 試練に 大変 だけれど
 
親分! 親分! 問答無用 もはや語る言葉なし
親分! 親分! 唸れ斬艦刀 断てぬ物なし
 
轟! 轟く叫び 怒るヤツの声 
憤! 冥土への道 開く漢 ヤツの名は おお、ゼンガー
 
ここは戦場 恐るべき嗚呼零式よ
みんなは 陰謀 企んで いるけど
 
親分! 親分! 疾風怒涛 まさに恐れるものなし
親分! 親分! 抜けよ斬艦刀 断てぬ物なし
 
 
問! 迫る敵が 数多のつわものならば
応! 星をも時に 貫く漢 ヤツの名は おお、ゼンガー
 
闘い終わりて 今は眠れ嗚呼零式よ
やがては 未来で 色々 あるけど
 
親分! 親分! 一刀両断 我に断てぬものなし
親分! 親分! 我は悪を断つ 剣なり

251 名前: 247 投稿日: 2003/05/27(火) 20:34 [ GUEe61Rs ]
>>250
これです。ありがとうございました。

正にスレ体現の質問でしたが

252 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/28(水) 11:21 [ VtOjzDG2 ]
なんかウパロボが凄い駄作…は言いすぎか
に変わっちまってるんだけど何があったの?
横島が出てるだけでも良かったのに…

253 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/28(水) 12:39 [ C2nsCqC2 ]
>>252
答えになってるか分からんけど、
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5820/html/profile.html

254 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/28(水) 19:24 [ FR2GIdAs ]
配列 A−[01] 〜A−[09]というものがあって、それに対して
For i = 1 To 9
If A−[??] Then
(存在した場合の処理)
EndIf
Next
としたい場合、??部分にどう書けばいいかわからんのです・・・

255 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/28(水) 19:29 [ C2nsCqC2 ]
??にはiをいれる。

その配列の書き方で上手く動くのかはよくわからんけど。

256 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/28(水) 19:34 [ C2nsCqC2 ]
あ、違うや
01~09だから"0$(i)"か?

257 名前: 254 投稿日: 2003/05/28(水) 19:39 [ FR2GIdAs ]
iではだめだったんです。
0i・0"i"・"0"iも同様で、全くお手上げの状態なのです。
もうどうしようもないのてしょうか・・・

258 名前: 254 投稿日: 2003/05/28(水) 19:41 [ FR2GIdAs ]
>>256
おおっ、"0$(i)"で出来ました! ありがとうごさいました!

259 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/28(水) 21:00 [ 8HUXl/l. ]
わざわざ0を付ける理由が良くわからないんだけど……

260 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/28(水) 22:29 [ U6zMn7wY ]
SRCと関係なくて恐縮だが、ぬるぽとかのたまう山崎渉って何者?
2ちゃんの至る所で見かけるけど

261 名前: 解説1 投稿日: 2003/05/28(水) 22:46 [ aOQlMTk2 ]
まあ、話をすると長くなるんだが。

まず、山崎渉という有名なスクリプト荒らしがあった。
ある板の全てのスレを、山崎渉という名前でageるわけだ。
そうするとスレの順位が滅茶苦茶になったり、
地下スレが上がったりしてしまうのでかなり嫌われていたわけなんだな。

そして、ある時プログラマ板でとあるネタスレが建った。

NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ
http://pc.2ch.net/prog/kako/1024/10245/1024553352.html

NullPointerExceptionはプログラマしか分からんネタだが(よって解説は割愛)、
このスレがウケた。そりゃあもう、ウケた。
このスレが建って以来、プログラマ板で「ぬるぽ」と言えば叩かれる風習が確立した。
例:
 10 名前:仕様書無しさん 投稿日:02/06/22 22:13
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ


11 名前:仕様書無しさん 投稿日:02/06/22 22:17

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>10
 (_フ彡        /

262 名前: 解説2 投稿日: 2003/05/28(水) 23:06 [ aOQlMTk2 ]
この当時は、まだぬるぽはプログラマ板のローカルネタに過ぎなかった。
せいぜい住人が被っているプログラム板に飛び火したくらいだ。
当然だろう、元ネタがマニアックすぎるのだ。
Javaの例外クラスなんて普通一般人は知りようがない。

だが、ぬるぽと言う奴は次第に2ちゃんねる全体に拡散していった。
ただの流行好きなのか、雰囲気が読めない奴だったのかは分からない。
しかし、確実に2ちゃんねる全体でのぬるぽの知名度は上がっていった。

そして、批判要望板のある山崎スレでの話。

144 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/04/17 12:53 ckBO8VmA
山崎が全て「ぬるぽ」と書いたら・・・

146 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/04/17 12:53 u06m3O/W
>>144
ガクガク。
山崎がsage進行してくれるとうれしいのに。

152 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/04/17 13:01 CHXxQAvy
>>144
イメージ↓


37 名前:山崎渉 :03/04/17 13:01 ID:???
(^^)<ぬるぽ

この書き込みから、山崎ぬるぽは始まることとなる。
144の書き込みから2日後、山崎ぬるぽの爆撃が開始されたのである……。

963 名前:山崎渉 投稿日:03/04/19 22:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

263 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/28(水) 23:16 [ I3ApN.C2 ]
ちなみに実在の山崎渉は漫画家。
元々「DQ4コマで絵は鳥山に似てるけどネタはつまらない作家」程度の認識だったが
セクハラ疑惑が浮上し一躍時の人になった……んだったような。

264 名前: 254 投稿日: 2003/05/28(水) 23:22 [ FR2GIdAs ]
>>259
作り始めたのが2年前で、当時は全く配列を理解せず適当に作ってたのです
そのツケが完成段階で表面化しまして。

265 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/28(水) 23:53 [ 1SzbQsL6 ]
>>253
第二次構造改革って開発サイトの独立だよね。
それで消滅危機になるのカイヤ?

266 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/29(木) 02:20 [ Un0Qh0aU ]
>>265
それに伴って投稿者が消息不明のアイコンが消えたり開発サイトからアイコンを
引き上げる人が出たりと色々な混乱があったり。

267 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/30(金) 02:13 [ 0sUIOoEs ]
>265
わけもわからず大騒ぎって感じだったな、あの頃は

「SRCはもう終わりだ」とSRC界から姿を消した人も大勢いたし……

268 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/30(金) 18:28 [ tuFOOlhU ]
七梨事変て何?

269 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/30(金) 19:04 [ 2haY4s9o ]
第二次ってことは第一次もある・・・第一次構造改革はどんなことが?

270 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/30(金) 19:21 [ rDeOZlyI ]
確か、アイコンとデータの添付義務だったような<それまではプレイヤーも
アイコンとデータのDL必須だった。

271 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/30(金) 19:45 [ 2haY4s9o ]
今からすると信じられない時代もあったもんだ・・・

272 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/30(金) 21:00 [ GfWSZ4Rg ]
じゃあドラゴンライダーΦズは第一次構造改革前の人間という事でつかw

273 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/31(土) 19:26 [ ZcMa8/dc ]
版権キャラのアレンジって、どのぐらいまで許せます?

274 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/31(土) 19:34 [ IAL1Vs9E ]
>版権キャラのアレンジ

具体的にはどういう感じ?
こんなセリフしゃべらないとか、背景が違うとか色々あるでしょ。

後はシナリオのメインターゲットをどこに据えるのかにもよるだろうし。
例えばシャア専板で作ってるようなシナリオだと、
ファーストガンダム信者がターゲット。
キャラのアレンジなんてタブーじゃないかな。

というわけでもうちょっと情報を。

275 名前: 273 投稿日: 2003/05/31(土) 19:47 [ ZcMa8/dc ]
原作のバッドエンド後から何年か経っているというローカル設定の元に、口調変えるとか。
シナリオ内で、原作ではなかったような能力持たせてみるとか。
そーゆーのを俺的には企んでまつ。

276 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/31(土) 20:12 [ IAL1Vs9E ]
口調についてはバッドエンドの描写次第?
ああ、ひどい経験したんだとプレイヤーに思わせられればOKかも。

能力付加は結構やってるシナリオある気がする。
星の組曲の最終話とか、盛り上げ方が上手かったから個人的にはOKだった。

でも能力付加は一歩間違うと厨シナリオまっしぐらだな。
コウがニュータイプに開眼とか。

277 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/31(土) 20:15 [ 0Pjixufs ]
>>275
納得させる設定やそれを説明するテクニック次第。
厨臭い強化とか分かりづらい設定を付け加える場合は特に力が必要。
ケースにもよるけどそのために1話ぐらい割いてもいいと思う。

278 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/31(土) 21:02 [ MyviLkcU ]
>>268
簡単に言うとキャラ絵トレース疑惑…かな
ほぼ確定だった気もするが

279 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/05/31(土) 21:17 [ sPOYCPV. ]
>278
それは、単なる発端だろ。事変自体はその後の七梨タンの
言い訳ぶり&逆切れにあるんだし。

280 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 04:01 [ VyvOVjz. ]
シナリオ作ろうと思って普通にストーリー作ってたら、
最終話時点で味方が男8女15その他1になってた(藁
…萌えじゃないのにこうなるのは何が悪いのでつか?

つーか、現代の延長上の等身大シナリオに向いた
キャラを教えて欲しいでつ

281 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 04:47 [ F3IrNaUI ]
とりあえずエルツヴァーユ

282 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 10:53 [ uuBUlITA ]
>>281
エルツヴァーユはパイロットアイコンが…なあ…
ユニットアイコンは許容範囲なんだが
こんなことを言える立場ではないが、やはり言わせてくれ

283 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 11:30 [ b3/6i1fE ]
>>282
全部ドリル作だからなあ…
ダンザイバーだけはわりかし出来がいいと思うけど

284 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 14:09 [ kwAsjYBs ]
>>280
とりあえずメガレンジャー。構成が男4人、女2人だから多少比率が平均化するぞw

※データが中途半端に未完成くさいのでそのままじゃ使えません

285 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 16:10 [ 5dZ83tqA ]
>>280
格闘ゲームなんかは基本的に男>>女だと思うが。
つーか、女の比率がそんなだってのは自分から萌え作品使わんかぎりならん気が…

286 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 16:42 [ U2U4TtpM ]
>>285
そうでもないと思うが。
格闘ゲームとかが 男>>女なのは ストーリー的に関係ない奴が多いワケで。
(ビックベアとかバーディーとか)
主人公周りに限定すれば 大体 男=女 くらいじゃないか?

で 主人公格は 大体1シナリオに2人か3人いればいいから
参戦シナリオが多ければ多いほど 主役たちがメンバーから削られて
最終的に登場するのは女キャラが多めになる…とか。

かくゆう漏れのシナも男塾とジョジョに男女比率 随分助けられてるよ…

287 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 16:55 [ QA.z/pfg ]
ジョジョ六部は女多いがな。
まあ、「萌え」などという軟弱な単語とは対極にいる、
男塾に入れそうな奴ばっかりだけど(w

288 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 18:09 [ 5dZ83tqA ]
>>286
格闘ゲームの女キャラは、主人公に(若干無理ありげに)絡むだけで
ストーリーには絡まんと思うが。なら脇として男使っても問題ないのでは?
どっちかってーと、ストーリーに絡む脇も男のほうが多いし。
知名度は確かに女脇>>男脇だがな。

正直に言うと、漏れが格ゲー男脇キャラが活躍できるシナリオやりたいだけだが(w

289 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 19:05 [ JpWmOgS. ]
ホアジャイvsアドン…キボンヌ

290 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 22:43 [ 4JL6cBCk ]
>>289
シュラも混ぜてやれw

291 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 22:50 [ .6OvRxTs ]
>>289-290
ウホッ!いい絡み……

292 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/01(日) 23:35 [ s5oOCJ9Q ]
>>280
使われ過ぎて食傷気味だろうけど仮面ライダー龍騎。
多少アイコン不足気味だがファイズでも可。

293 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/02(月) 03:13 [ yyhmNcFE ]
そんなに使われてたっけ?<龍騎

294 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/03(火) 01:16 [ M.gC7Ws. ]
>293
放映中から名シナリオから厨シナリオまで多数登場したから目新しさはない

が、そのほとんどが蟹やらゾルダやらがメインの偏った使い方なので、
普通にTV設定準拠&城戸真司=龍騎が主役のシナリオなら需要はあると思われ

295 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/03(火) 13:07 [ O35ZmFu2 ]
龍騎とナイト以外を1号〜BLACKで固めてみるとか。
そういうシナリオがやってみてぇ

296 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/03(火) 16:44 [ Mn5g1aoc ]
うーん、一応基本はTV準拠で真司=龍騎でシナリオ書いてるけど
ミラーワールド云々の設定を微妙にいじくってるんだよなあ。
戦うのがミラーワールドでなくてもいいとか。

297 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/03(火) 18:14 [ 3gWVL9/w ]
>>296
他の作品と共闘させるなら、それはしょうがないと思う。
原作の再現だけやられてもあまり面白くないし。

298 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 17:48 [ CCB/7nE2 ]
どこで聞きゃあいいかわからないからここで聞いてみよう。
SRC関連のMIDIが欲しくて集めてみたはいいが、特にプレイ中のシナリオに
使われていたり、キャラのBGMに指定されてなかったら、そのMIDIの名前は
どうしてる?
なんか、MIDIの整理してて、こう言うMIDIどうしようかと思って

299 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 17:56 [ IUJ9UZbA ]
EDCでの決定がデファクトスタンダードになるかと思ってたけど……
どうなっちまったんでしょうね、と

300 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 18:08 [ kU0AHbyo ]
とりあえずSRCで使われる可能性が高そうなのは
作品名+曲名の略称にリネームして専用フォルダにまとめてる。

マイナーすぎとかで日の目みなさそうなのや、オリジナルは
曲調ごとにまとめて必要Midiが見つからなかったときの代替用に。
「戦闘用」「日常用」みたいな感じで。

301 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 18:13 [ .eXUeqII ]
>>298
基本的には、
主題歌orメイン戦闘BGM=作品名(例:Airworf.mid)
メイン戦闘BGMが別にある場合のOP=作品名_OP(例:MaskedRiderAgito_OP.mid)
エンディング=作品名_ED(例:MaskedRiderBLACK_ED.mid)
挿入歌、BGM=作品名_タイトルの英訳(例:Machinerobo_LughtningTrap.mid)
ゲーム系のメイン戦闘BGM=識別子_Battle(例:DDS_Battle.mid)
ゲーム系のBGM=識別子_タイトルの英訳(例:DDS-S_Dream.mid)
基本的にはBAC氏の旧MIDIリンクを踏襲してるかな。あそこのMIDI
リンクは、MIDIの情報以上にファイル名の統一に大きな意味があったんだが……。

302 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 18:25 [ .eXUeqII ]
ちなみに古い時代は、タイトルの英訳がまんま指定されてるのが多かったが、
BAC氏はその辺りも整理した。しかし、その時点で入手可能で、かつ使用率
も高かったMIDIは幸か不幸か、古い時代の指定のままだったため、現在
でもその指定のままが一般的だったりする。
TIME TO COME=Time to Come.mid
熱風! 疾風! サイバスター=Cybaster.mid
残酷な天使のテーゼ=Thesis of Merciless Angels.mid
Zのテーマ=Theme of Z.mid
なんかが代表例だな。

303 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 18:25 [ NbbX5KQ. ]
いっそのこと、井戸端の有志で推奨MIDIファイル名一覧みたいなの作っちまえば?
んで、各データサイトに売り込んでみたり

……無茶かな?

304 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 18:32 [ CCB/7nE2 ]
>>303
是非!

305 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 19:31 [ SxASJbUU ]
いいね。専用スレ立てるか?

306 名前: 名無しさんも(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 20:20 [ CCB/7nE2 ]
>>305
面白そうだが・・・・。なんか今人がいないぞw
人数が集まるかが問題だな

307 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 21:45 [ keg8ebbk ]
人がいないのはいつものことさ!






…あ、いや、何の解決にもなってないがな…

308 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 22:15 [ 1JWThLpw ]
 10〜12話くらいで終わるそれなりにバランスが良いシナリオ知りませんか?
 出来れば等身大で。

 それくらいのボリュームの話を作ってみたいんだけど、データの感覚が分からないんで参考にしたいんだけど。

309 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 22:26 [ Rw39qNaE ]
>>308
星の組曲

310 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/04(水) 23:32 [ k6zHVQnM ]
>>308
コウモリもそつなく纏まってる

311 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/05(木) 00:19 [ kXEwvdRA ]
リレーをバランスの参考にするのはなんか違う気がするんだが

312 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/05(木) 00:34 [ QY0Hu/HY ]
>>305
で、実際どうする?

313 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/05(木) 01:09 [ /wFQULsc ]
しかし、ちょうど良い話数で纏まってるものが、意外とない現状<等身大
とりあえず、星組は配布データバランスで組んであるんで参考になるし、
コウモリはいろいろ実験してるようだから、これも参考になるとは思う。

314 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/05(木) 14:09 [ iHz2734I ]
天魔召喚はあと一話で終わるらしい。
データの参考なら見てみるのもいいんではないかと思われ。

315 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/05(木) 21:39 [ tRTaNUPg ]
つうか、邪スパどうしてもスペシャルズに勝てないんだけど。
グレートとかやってらんない。まじで。

316 名前: 308 投稿日: 2003/06/06(金) 00:56 [ DSsP1zKc ]
>>309-314
ありがとう。早速DLしてみる。

317 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/06(金) 01:37 [ GT8OCLWI ]
>>315
そんなに辛かったかな?
序盤精神回復するから気合と激励とひらめきでアドバンテージ取っておけば
ザコラッシュな他の面より楽だったはず。

スペシャルズ一陣はリアル系で始末、余裕があればスーパーに食わせる。
二陣は挑発でバラけさせ各個撃破。
最後は一旦おもいっきり引く。
移動力の差で勝手にバラけるからそこを各個撃破。

……で俺は倒したんだけど。
火力的に敵スーパー系が倒しきれないのなら劣化など狙ってみてはどうか。
死にかけのオーラバトラー系など用意し
そっちを狙わせて敵ターン凌ぐ、という手も。

318 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/07(土) 17:37 [ tGrZo5tQ ]
名前に"."が入ってるユニットに乗ってると
メッセージ中の $(ユニット) のところで勝手に改行されてしまうんだけど
改行させずにそのまま表示させる方法はないですか?

319 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/07(土) 18:26 [ 04u9koHc ]
>>318
全角使え

320 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/08(日) 05:15 [ MNUh5HBg ]
ヘルプ見る限りでは、開発版のPaintStringには
アンチエリアシングが行われているそうなのだが
試しに拡大させて安定版と見比べてみた所どちらも
表示が変わらないんだけど…これって自分だけ?

321 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/08(日) 09:51 [ vpGH112g ]
>>320
一定以上のフォントサイズは自動でBold指定されるが、
Boldだとアンチエリアシング処理されないっぽい。
Regular指定すると37ptあたりからアンチエリアシングがかかる。
またヘルプには載ってないが安定版でもできる模様。

322 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/08(日) 10:06 [ eFWLqwd. ]
37pt以上って使うのか? タイトル表示くらいか。

323 名前: 320 投稿日: 2003/06/08(日) 14:55 [ QoaPqeAA ]
うーん、やっぱRegularでも行われてないような…
後でキャプった画像うpするわ。

324 名前: 320 投稿日: 2003/06/08(日) 20:56 [ ZXJFjJDo ]
ああごめん、こっちのミスだった。
たしかにRegularで37pt以上ならかかるね。
ただ自分の場合安定版(1.6.61)だとされなかった。

この「Regularで37pt以上じゃないとかからない」ってのは仕様なんだろうか?
ヘルプには書いてないけど。バグ報告した方がいいのかな。

325 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/08(日) 22:41 [ vpGH112g ]
漏れも安定版1.6.61だがアンチエリアシング処理かかってる。
環境によって違うのかな? まあサポート外だから仕方ないけど。

報告は一応しといた方がいいんでない?
ヘルプに書かれてない以上意図していない動作っぽいし、
仕様なら仕様でヘルプに書いてあった方がいいだろうし。

326 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/08(日) 23:08 [ rI/cKsEA ]
報告してきますた。

327 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/08(日) 23:55 [ Upi54ezQ ]
bmpとかgifとか画像データって呼ぶけど、midやwavはなんと呼ぶ?

328 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/09(月) 00:15 [ FHVIggPc ]
>>327
音声データ…でいいんでないかな?

329 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/09(月) 00:32 [ zlDUrZyE ]
くだらねぇ質問です。

>>328
ども。
音「声」がひっかかるんだよねぇ…

330 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/09(月) 11:38 [ BfTEpRWw ]
Waveはまぁ、音声でOKでしょ。
MIDIにしても、巧妙に声に聴こえるよう仕込んだものもあるので、
音声でもいいんじゃない?w

331 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/09(月) 13:07 [ WOiY6C/Q ]
サウンドデータじゃダメでつか?

332 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2003/06/09(月) 21:29 [ Lumaz4iA ]
一つ質問したいんだけど、使用後ラベルって、乗ってるパイロットならだれ指定しても
いいはず・・・・・だよね?

333 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/09(月) 23:06 [ I8E.nlmk ]
>>332

ヘルプには
>ユニットのメインパイロット名もしくは陣営名
て書いてあんぞ

ちゅーか人に聞く前に試せ、ボケ

334 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/09(月) 23:43 [ D2Yq12R. ]
シナリオ書き始めたばかりのころは陣営に「全」指定してもいいってことに気付かず、
まどろっこしい書式で書いてたなぁ・・・

335 名前: 332 投稿日: 2003/06/10(火) 00:31 [ 88m4M/Q. ]
>>333
そこのところ、メインパイロットってところの色変わってるところクリックすると、
詳しい説明が出てくるじゃない?そこのところに、メインパイロットとは書いているけど、
実際には乗ってるパイロットなら誰でも可って書いてるのよ。
で、試してみたらメインパイロットでしか使えないと

336 名前: 333 投稿日: 2003/06/10(火) 01:02 [ hUFGNj/. ]
>>335
おんや、確かに
こいつは失敬しました。そんなトコまで見てなかったよ

んでマジレスすると、
そーいうヘルプと実際の動作に食い違いに関しては
こんな所で質問してないで本家のバグ報告板にいけと

337 名前: 332 投稿日: 2003/06/10(火) 01:12 [ 88m4M/Q. ]
>>336
あい、んじゃ行ってきます

338 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/12(木) 18:32 [ iJrMDrtI ]
思いっきりガイシュツっぽいがUseDirectMusicをONにしたら
音化けするMIDIがあるんだがどうにかならんもんかね?

339 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/13(金) 02:13 [ d836Atbc ]
>338
DirectXのバージョンを上げたり下げたりするとか、本体のサウンドボード
とっかえるとかシンセMIDI入れるとか……

MIDIは環境次第で音が変わって普通なんでなんとも言えん

340 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/13(金) 12:16 [ bgu8Tcl6 ]
素直にwin98か2000入れて、DirectMusic使わないで
プレイした方がええんちゃう?

341 名前: 338 投稿日: 2003/06/13(金) 18:08 [ uXNfPsZk ]
>>339-340
んー、どんなもんだろうなぁ。
とりあえずOSはXPで症状がUseDirectMusicがOFFの時は
普通に鳴るんだがONにすると一部の音がガンショット?になったりするんだよな。
とりあえずプレイに支障は無いんで放っておいてる訳だが。
たまに間抜けだったりするけどなw

342 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/13(金) 19:28 [ pnGYD9Hc ]
http://www.roland.co.jp/cs/WinXP_performance.html

これをやってみては?

343 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/14(土) 11:23 [ PVu5a11Q ]
戦闘イベントの描写って

1.普通にAttackコマンド使うだけ
2.某マーブルみたいにLine関数とか使ったインクル組んで描画

のどっちがいい?

あと、effect.txtとかでインクル読ませて戦闘アニメ(ちゃちな)を
作ったけど、やっぱりアニメのON/OFF機能は必須?

344 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/14(土) 14:10 [ VgLeehL6 ]
LineとかPaintStringで描写を推す。

345 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/15(日) 21:36 [ WQ0wZo56 ]
開発版にある
文字列比較演算式Like
ってSRCではどんな風に活用できる?

346 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/20(金) 11:58 [ BRwUW7NE ]
 スレタイ通りの質問で恐縮なのだが。

 興味のある作品のデータ議論が、EDC掲示板で半年ほど止まっているので
代わりに作りたいと思っているんだが、この場合前のデータ作者に連絡をしたほうがいいんだろうか?

347 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/20(金) 18:23 [ NmL8BseA ]
連絡取れるなら、とったほうが揉めないで済むと思う。
ただし、前制作者が厨房だった場合、その限りではなし。

348 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/20(金) 18:45 [ Pr6jEZgQ ]
>>346
義理はあるかもしれんが、義務はない
まあ、お好きなように

349 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/22(日) 00:53 [ NDJ07cA6 ]
>>347
>>348

THX。
掲示板の過去ログを読んだ限りでは、真面目で話の通じそうな人だと思うので、
データ引き継いでいいか問い合わせてみる。

‥‥と思ったら、前製作者さんメアドを公開してなかった。(´д`;)

350 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/22(日) 00:59 [ .twlTHZQ ]
ときどき本家チャットが陥る『ロック機構により、サーバー負担を防ぐための強制終了です。』って、
どうやったら発生して、どうやったら直るんですか?

351 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/22(日) 01:26 [ CbmWc8o2 ]
>>349
そんな時は、掲示板で引き継ぎ意志を宣言(データの開示はしない)して、
少し待って(2週間位?)みる。
反応があればそれに対応し、なければ(大抵は無いと思うが)データを開示する。

所で、その作品を一から作り直すの?
それとも、あがっていたデータから討論再開なの?
再開なら、スペシャルサンクスという事で、
前任者の名前を(完成後に付属する解説やらに)乗せておけばベターと思う。

352 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/22(日) 02:10 [ NDJ07cA6 ]
>>351
再度THX。
総合掲示板ではなくデータ掲示板のほうに宣言、でいいのかな。


>所で、その作品を一から作り直すの?
>それとも、あがっていたデータから討論再開なの?
 パイロットやユニット能力の方向性、武装名などは基本的に踏襲。
 ただ、前データ作者が不慣れな人だったようで、細かい数値などの面でちと疑問が残るところがあるので、
(例としては、威力1500程度の武装でEN消費が80もあったり、主役キャラの修理費用が脇役より安かったり、など)
そのあたりは大幅に修正することになると思う。

 まったくの1からではないので、前任者の名前は残しておいたほうがよさそうだね。

353 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/22(日) 05:12 [ XP4pgSyg ]
>>350
チャットのロック機構が糞なせいで、
デッドロック起こしてんじゃねーの?

ttp://216.239.33.100/search?q=cache:rV_ElNgMRSwJ:tohoho.wakusei.ne.jp/lng/200002/00020372.htm+%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A9%9F%E6%A7%8B&hl=en&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

354 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/22(日) 13:11 [ ys1jz24. ]
合理化して逃げるのと、事実を認めて憂鬱になるのとはどちらがいいですかね?

355 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/22(日) 14:00 [ 1bYL26Vc ]
事実を認めて逃げる

356 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/25(水) 13:59 [ gkRYAgXE ]
〜派って何?

357 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/25(水) 15:24 [ Ucxvm2m6 ]
自分と考え方の違う他人を、ひとくくりにして単純化するための方法。

358 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/25(水) 16:10 [ oWnuYtLw ]
チャッター、発条派、三笠派、フォル派、水平派、特撮派、ウーパー派、あと何だっけ。

359 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/26(木) 07:17 [ 4u397bTI ]
チャッターも現在は一枚岩じゃないはず
現状だと萌えチャにたむろする神代派に近いものが存在する可能性が、
よかったね神代たん

360 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/26(木) 17:32 [ VIqj7TMY ]
三笠派、三笠派ってよく言われるけど構成員=管理組合であって、派閥じゃないんじゃないか?

DSCチャット、三笠氏DSC運営に関して愚痴ってるだけで会話してないし、ほとんど居ないし…

361 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/26(木) 18:48 [ CIqDuyoA ]
最近できた派閥ってなんかあるかな?
ボライアン派とか?

362 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/26(木) 19:03 [ VtDcvclc ]
実際どこも〜派って言われるほど一枚岩な訳はないし、特定のチャットに集まってる人間を
まとめて言うのに使ってるってくらいの意味しかないんじゃないか<派閥云々
とりあえず、独断と偏見による各チャットの印象を書いてみる

>本家チャット http://web.sfc.keio.ac.jp/~s98081yi/neko/chat/talkmate.cgi
一時の賑わいはどこへやら、構造改革以後着実に人は減ってきている。
特に昼間はろくに話題もなく前日の夜のログがテレホタイム近くまで残っていることも。
メンバー的には、古参が中心で既に精力的なSRC活動はしていない人も多い。
気のあった仲間と適当に雑談する場所的意味合いが強いのではないだろうか。
最近は某じゃーまん氏の影響もあり、古参は萌えチャ、水平派はDSCチャットへと
避難していくことも多く過疎化が進行している。とはいえ見ている人間はまだ多く
一度人集まり出すと急に賑やかになることもある。

>マイナーデータ論議チャット http://forget.bud.jp/cgi-chat/index.html
ゼンマイチャットと呼ばれているが一応位置づけ的にはマイナーデータ掲示板の管轄となる。
ただしサーバースペースはグレチキ氏のものであり、チャットの管理は遠田氏であるなど
混沌としていたりする。最近はアルシャチャットもしくはTRPGチャットとも呼ばれる。
実際にほとんどTRPG専用のチャットと化しており、たまにSRC関連の話題があるくらいである。
メンバーは以前からのゼンマイチャットの人間に加え、TRPG参加者からなる。
TRPGオンリーで現在はSRC活動していない人もいる。TRPG非参加者でチャットに来るのは
今となっては坪川氏とみちひろ氏くらいだろうか。現在はTRPG関係者以外ほぼお断りとなっている。

>DSCチャット http://www.tomato.sakura.ne.jp/%7Emikasa/src/chat/chat.cgi
実質的には水平派と呼ばれるEDCの等身大データ作者がメンバーの中心となっている所がある。
配布データバランスに関しては現状でもっとも深く突っ込んだ話が出来る場所であろう。
DSCリレーや格闘リレー、剣客リレーなどシナリオ企画の話も比較的多く、シナリオ構想の話などもある。
DSC自体の利用状況とは異なりチャットは本家以上の盛況ぶりを見せることもある。

>フォルチャット http://c1.xrea.com/?r=03337
メンバーはいわゆるフォル派と呼ばれるシナリオ作者が中心
最近はフォル派の各人のオリキャラを共闘させたリレー「マーブルファンタズム」
の製作所になってたりする。その分マーブル関係者以外は若干はいりづらい雰囲気ではある。
基本的にプレイオンリーやデータ専業の人間は殆ど居なく、シナリオ作者であっても
アイコン等も手がける人間が多い。シナリオの技術論とかはあまりないが、テストプレイ依頼は
比較的頻繁に行われており、シナリオに対する意見は貰いやすい。ある程度親交を深めれば、
シナリオ用の素材を作ってもらうことも可能だろう。アイコンをはじめインクルードやMIDIを
作れる人間もいるので、真剣にシナリオを作りたい人間にはむいているのではないだろうか。

>萌えデータチャット http://c3.cgiboy.com/mdc/
神代氏管理のチャット。本家でのエロ話等が嫌われた為
そういった話を隔離するために作られた経緯があったようだが
現在では元本家チャッターの古参の人達の避難場となっているようだ。
サンプルシナリオに関する企画等も行われているらしい。
基本的にROM不可なので詳しい情報は知らないのでパス

>喫茶うぱとむ http://www2.e-net.or.jp/~tomtom/cgi-bin/comchat/comchatq.cgi
ウパチャット、シモネタやロリ話が頻出するので良くも悪くもウーパー氏のノリが
合わない人は行かない方が無難。メンバー的には絵描きが多く集まる傾向にある。
最近ではFFシナリオのテストプレイが頻繁に行われていた。
ちなみにこのチャットはROMのIPが表示されるようになっており、ウーパー氏は
このROMのIPをチェックしているらしいのでROMる際は注意が必要である。
ちなみに入室時はリモートホストは表示されるがIPは出ない仕様である。

363 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/26(木) 19:35 [ VtDcvclc ]
>361
むすすだ派とか割と最近使われるようになった言葉じゃないかな。
実際どこら辺まで指してるのかはよく分からないけど

364 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/27(金) 22:58 [ dENhqUmU ]
エッチな話題オッケーです! と書いてあって入室者の中に常にひろ2号氏の
名前が書いてあるのがなんかおもろいな<萌えチャット

365 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/28(土) 07:44 [ STddGeVI ]
>>361
>>363
ボライアン派、むすすだ派なんてはじめて聞いたぞ

むすすだ氏のサイトに間借りしてるアイコン作者をまとめてむすすだ派…って事か?
一方のボライアン氏は活動休止中だな。

366 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/28(土) 14:32 [ rqV8M7vg ]
あんまり関係ないがボライアン氏、受験でSRC休止宣言してからも
色々アイコン描いたりしてるような気がするんだが
……大丈夫か? あんまり入れ込むとでんぱたんみたいになっちまうぞw

367 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 01:34 [ zkEAmxb. ]
>>362
便乗質問というか、あんまり関係ない相談というか。
チャットに参加した経験があまり無いので、入るタイミングとか会話のきっかけが掴めない……
情けない話だけど、そういうののコツとかってありますか?

368 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 01:59 [ GZ4wgTx6 ]
>367
SRC系に限らんが、礼儀良く話して、会話の流れにちゃんと乗れば
たいていは大丈夫だ

尤も「一見お断り」なところもあることはあるが

369 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 02:03 [ TNSUqEUA ]
>>367

人が多いとき、参加者内でしか通じないような話題で盛り上がっている時
参加者が入室しているが発言がなく明らかに他の作業中の時
すぐに落ちてしまいそうな時間帯
あたりは避けた方が良いと思います。

370 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 02:54 [ oQtLG3gk ]
>369
>参加者内でしか通じないような話題で盛り上がっている時

SRC関連はどうかするとこればっかりですが

371 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 12:26 [ rm6crOA2 ]
>>369
作業なりシナリオプレイなり事前にしばらく反応が出来なくなると分かる場合は、
名前の横に@ROMってつければいいなと思ったり。
元来会話をする場なのだから、会話をしない人は退出するか、反応しないと分かる
ようなマークを付けておくべきなのではないかと。

古株の中には入室するなりROM宣言してほとんど沈黙しているような人もいたりして、
ああいうのはちょっと周囲に対する気配りが足りないなと思いました。
初心者のマナー違反を指摘する前に直すべきところも結構あるんじゃないかなあ。

372 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 13:03 [ pbxo0ULQ ]
あげ。

慣れちゃって気にしてなかったけど、371の言うことも一理あるな。
ROMしか居ないときに新人さんが入ってきて、
空しい思いをするのも時々見るし。
作業ROMがいっぱいいるのはSRCチャットの特徴と言えるし、
それ自体は悪いことじゃないけど、
改善できるなら改善するに越したことはないと思う。

373 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 14:35 [ FBa8nwGI ]
現状じゃぁ本家チャットなんかは、もうそんなもんと割り切ったうえで
新しい人には入ってきてもらうしかないんじゃないかって気もするな。
本気で活気を取り戻すつもりならともかく、分散化の結果あそこは
緩やかに廃れてく場なんじゃないかと

とりあえず現状だと目的別に考えると
雑談>本家
データ話>DSC
シナリオ作成>フォルチャット
くらいの感じで入っていけばいいんでないかねぇ

374 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 15:34 [ 2t7iQmFU ]
本家チャットに出現する連中のリストがあればいい。

こいつがいる時が入り目だ!みたいな

375 名前: 369 投稿日: 2003/06/29(日) 15:34 [ RNdqc6Yc ]
>>370

オフラインで合う話とか
TRPGとか、シナリオスタッフの話題などを
想定していました…と自己フォロー

376 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 18:24 [ JwY2V/nY ]
こう、リク厨がよだれ垂らして入室するようなアイコン牡蠣が集まるチャットはないんですかっ!?(笑)

377 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 19:11 [ rm6crOA2 ]
>>376
ウパチャット

378 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 19:14 [ YDILl9f2 ]
>>376
昔の三笠チャットがそんな感じだったな 個人所有のやつ

379 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/06/29(日) 23:00 [ FqC5ymDY ]
>>376
シナリオを書く→アイコンを添付しないでup→チャットで晒す→ウマー
ってのが最近のパターンじゃないか?
あ、それじゃリク厨言わんか(w

380 名前: コブラマン 投稿日: 2003/07/02(水) 18:35 [ Pch4VpL2 ]
シナリオファイルに書き込む文字が多いと容量って増えるんですか?

381 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/02(水) 19:20 [ f4EaiUbw ]
そりゃもちろん増えるが、
かなり書いてもフルカラー64サイズアイコン一枚の容量の方が大きいよ。
(特に圧縮すると)

382 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/02(水) 19:24 [ f4EaiUbw ]
_| ̄|○
本家掲示板のネタかよ

383 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/03(木) 00:49 [ jsEQUjYQ ]
そしてアイコンよりもwavやMIDIファイルなんかの音ファイルの方が
容量デカかったりする

BGMでMP3入れられた日にゃ……

384 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/03(木) 03:43 [ i2tGDzhA ]
逆に効果音をMP3にすれば容量抑えられるか?

…あのサイズだとあまり変わらんかな

385 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/03(木) 08:52 [ VBzO2gPA ]
MP3変換の際にあんまり容量小さいとかえって容量増える事がある。

386 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/03(木) 09:51 [ Q/e5Rsiw ]
64アイコンって13kbってとこだろ?
EVEファイルは一つで20〜30は楽勝、結構50〜80って見かけるが?

387 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/03(木) 10:24 [ tSbHXYK2 ]
いや、そりゃもちろんそうだけど<Eve一個で20越えはざら
そのうち「13kb分のテキスト」を書くのも、結構かかるよ、と言いたかった。

388 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/03(木) 22:29 [ /g7BJ606 ]
まあ、解凍さえしてしまえばどんなファイルでも
16KB(違う場合もあるけど)は必ず使うんだが。

389 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 06:08 [ wOQXwFlc ]
>>388
ディスクの最低使用量はクラスタサイズによるんで
16KBと断言するのは嘘になる。

ちなみに、うっとこのはNTFSの80GBのHDでクラスタサイズは4KBだ。
故に、SRCを構成するファイルの大半は4KBの容量を使うことになる。

390 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 12:23 [ ROWoOXrc ]
キーボードでAのキーを押したらaという処理を返す、というイベントを
作りたいんだけど、どうしたらいいでせうか?

391 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 13:03 [ VwZkJ8/6 ]
つーことは、SRCユーザーの場合、
クラスタサイズが小さめのHDを選んだ方が良いわけですか?

392 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 14:44 [ AobqJZMk ]
そこまで神経質になる事はない

393 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 15:46 [ jIeuHIVw ]
 偽ちゃんねるにアップされたアイコンを使いたい時はどうすれば良いでしょ?
 そのアイコンの作者様に連絡つくのかどうか…

 画像関係スレに書くべきだったかもしれんけど

394 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 16:09 [ mMQVlUUI ]
>>392
サンクス

395 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 18:00 [ XutjrThc ]
>>393
結構アイコンあるからまずはどれ使いたいのかはっきりさせておくといいかも。

396 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 18:17 [ ye6jNxQo ]
>>390
無理じゃない? CapsLockがオンかオフか調べる方法無いし。

397 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 18:47 [ AociB4k. ]
ことあるごとにInputとか。

398 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 20:00 [ DG/KWNts ]
>>390
「処理を返す」というのは「文字を返す」という意味?
もしそうなら、大文字を小文字に変換するような
Cでいう「Tolower」みたいなサブルーチンを自作すれば良いのでは。

399 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 20:05 [ wOQXwFlc ]
>>390

これでどうだ

# 文字列の大文字を小文字に変換するギミック
# Str_tolower(文字列)

# Q.使い道は?
# A.ありません

Str_tolower:
Local Str Str2 StrLen
Str = Args(1)
Str2 = ""
StrLen = Len(Str)
For i = 1 to StrLen
Str2 = Str2 & tolower(Mid(Str,i,1))
Next
Return Str2

# サブルーチン
tolower:
Local Num
Num = InStr("abcdefghijklmnopqrstuvwxyz",Args(1))
If Num > 0 Then
Return Mid("ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ",Num,1)
EndIf
Return Args(1)

400 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 20:19 [ DG/KWNts ]
>>399
それだと"abc"みたいな感じで引数指定された時に
おかしなことなるんで、指定された文字が文字列の場合も
そのまま引数を戻り値で返した方がいいんじゃないかな。


# 昔自分作ったの

AlphaToLower:
Local c
Local index

c = Args(1)

index = InStr( "ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ", c )

If index = 0 Or Len(c) <> 1 Then
Return c
EndIf

Return Mid( "abcdefghijklmnopqrstuvwxyz", index, 1 )


# おまけ

StringToLower:
Local str
Local lower i

str = Args(1)
lower = ""

For i = 1 To Len( str )
lower = lower & AlphaToLower( Mid( str, i, 1 ) )
Next

Return lower

401 名前: 390 投稿日: 2003/07/04(金) 21:41 [ rhtdjUC. ]
うーん、実はDDRみたいなミニゲームを作ろうと画策していて、
矢印キーを押したら画面上でもステップが踏まれる、というのを考えていたのです。
どうも無理みたいですね。お答えしてくださった皆様、ありがとうございました。

402 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/04(金) 22:55 [ 8NvJ4NFw ]
foreachやdoにkeystateをはさめばどうとでもできる

403 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/06(日) 05:44 [ Rg7GQdSc ]
昔のSRCの公式HPって何処ですか?

404 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/06(日) 06:44 [ lBGYePUw ]
>>403
以前のURLということなら…
http://www.hx.sakura.ne.jp/~src/kei/
繋がらないけどな。

さらにその前はgeoだったと思うが、こっちのURLは分からない。
分かったとしても、すでに他の人が使ってるんじゃないかなあ。

405 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/06(日) 09:17 [ bwOer2PA ]
>403-404
http://www.geocities.co.jp/Playtown/7247/
ここやね<昔のGeo。いまでも素でアドレス覚えてたわ。
InternetArchiveにでも突っ込めば多少は昔のページの面影が見れる

406 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/06(日) 22:14 [ mB3p7RJE ]
>>403>>404
ありがとん。
でももう見れないのか残念。

407 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/06(日) 23:51 [ .Q5DXanI ]
>>405
ちょっと見てみた。
>私(Kei)の日本帰国に伴い、HPの管理形態を変更しました
え、外国で作り始めたものなの?

408 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/07(月) 00:16 [ lAK07i3o ]
>>407
海外で仕事しながら…だな

409 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/07(月) 00:55 [ WAgJPzlM ]
SRCはKeiさんが仕事でアメリカに居た頃に
作った物で、当時Keiさんは自分でHPを作ることが出来ず
運営関係は有志に委託と云う方式がずっと
取られてきた

410 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/07(月) 13:20 [ K6pHbJwo ]
どうしてアンチSEEDはその場の空気を読まずまるでリ○ジみたいに種を叩くのですか?

411 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/07(月) 16:21 [ gyU2gL.U ]
>>410
気に入らないからだろ。リッジの理屈と根本は一緒。

412 名前: 393 投稿日: 2003/07/07(月) 17:45 [ BnqB6Xr. ]
>395様
 お返事どうもありがとうございます。
 とりあえず、ここの過去ログをあさって、作者様が何か言及してないかどうかをもう一度調べようかと思ったり。

 お礼が遅れて大変申し訳ない…

413 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/07(月) 20:31 [ nxSUj5jU ]
>>410
種厨が作品を深く読み解くということをせずまるでA・○のようにマンセーをするからです

414 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/07(月) 20:39 [ K6pHbJwo ]
>>411
>>413
サンクス、けどまぁ>>413氏の意見はなんか国際テロした某宗教原理主義や某独裁国家の理屈に似てると思う俺はヤバイか。

415 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/07(月) 20:40 [ K6pHbJwo ]
訂正、思う=思った

416 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/07(月) 20:56 [ Rv1G5iRQ ]
>>413のようにスルーできない、
またはただの便乗厨が大量発生しているからです。
まっとうに叩いている人まで同じ目で見られて大変ですね。

417 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/07(月) 21:28 [ CFa.fMy. ]
まっとうに叩いてる人なんているのか?

418 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 00:04 [ LkVZZpRg ]
>>417
ttp://members.tripod.co.jp/moutanepo/tanepo/

419 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 00:33 [ VEXRPapA ]
そこ見ると、種にいい所なんて欠片も無いってのが実によくわかるな。
いいサイトだ。
職人さんに乾杯。

420 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 00:33 [ Lariz0JA ]
種、だめぽ

421 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 00:41 [ Lariz0JA ]
上記の状態では、ASTRAYだけあれば本編は必要と思えない

ワロタ

422 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 02:53 [ Tah6A2vs ]
>>418
まあ、概ね言いたいことはわかるし、正論だとは思うが
メカニック描写とか世界観の説明とかファーストガンダム
は種とは比較にならないくらい、いい加減だからなあ。
それをもって駄作というのはなあ、もうちょっと気楽にみろと言いたい。

まあ、理屈がどうこうじゃなくイマイチなのは動かしようがないがw

423 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 03:48 [ /Ca8JMhU ]
職場のバイト君(18)がアンチ種で「うち切られればええのに」とか言っていたので
「1stもうち切られてるねんで?」と教えると驚愕していた(笑)

「じゃあ、うち切られてなかったらカイとハヤト、もしくはセイラさんあたりが死んでますね、冨野っぽく最終回前に(笑)」
あぁ、なるほどなぁ、とも思った。世代の隔てる感覚の違いはそれなりに面白いと感じた今日この頃。

惜しむらくは俺が土曜日は仕事で種見てねー事か(笑)

424 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 14:36 [ 23kkmtSQ ]
種壊見たんだがその理屈で叩くと大半のアニメが糞になると思った。
種もそんな捨てたモンじゃないと思うんだがなぁ。

425 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 17:18 [ VEXRPapA ]
>>424
だいたい同意。
あそこの基準で見れば、今放送してるアニメは全部糞になると言ってもいいと思った。
ガンダムの看板を掲げてるのと、スタッフに痛い人が多いのとで叩かれやすいんだろうな。

426 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 18:34 [ X52q1ZKM ]
最近の種は面白いだろ。
正義と自由がビーム兵器マンセーなので苦戦してるけど、多分あのビーム曲げる
新型、実弾兵器もしくは実剣で攻撃したらパツイチで落とせるんちゃうのん?

ドラマパートはベタベタに801ですが

427 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 18:38 [ Jqn/cWvY ]
種ってあと何話くらい残ってるの?

428 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 18:46 [ 9YTn/7Ms ]
>>427
後1クールだ

429 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 19:03 [ rw26my5I ]
漏れはすでに種の後の鋼の錬金術師がどうなるかが心配だ
出来がよけりゃいいんだが、変な話の作りだと虫が付きそうでな

ただでさえ801の要素はあるんだし

430 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 19:10 [ zGLO/hWw ]
>>426
しかし奴、自由のレールガン直撃を軽く耐えてやがる。PS装甲非搭載のくせに。
ど う い う 装 甲 だ

431 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 19:11 [ Jqn/cWvY ]
>>428
あと1クールか。サンクスコ

432 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 19:22 [ 6zxlsspY ]
最近の種の戦闘シーンが面白いとアニメ・ゲームを語るスレで言われてたが、
個人的には初期と変わらずかなり煩雑だと思うなぁ。

それぞれの機体の位置関係がサッパリで、遠くで戦ってた機体が一瞬で近づいてたり
キラが殺さない事を貫いてるわりに連合3馬鹿を殺す気満々で戦ってたり
ビームが効かないとわかっててビームライフル連射してたり。レールガン撃てよ。

433 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 20:26 [ JkFwReM6 ]
最近の種は面白かったけど、この前のBパートは最悪だった。
ワーストアニメとは思わないが、ワーストシリーズ構成賞は確定。

434 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 20:58 [ 23kkmtSQ ]
種を叩く
種好きが反論
種好き優位の空気に
アンチ、構成の両澤氏を叩きだす。

ワンパターンはやめといた方が良いと思うぞ>>433

435 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 21:10 [ JkFwReM6 ]
>>434
いや、本当に最近は面白いと思ってたんだよ。サイとカズイの対話シーンとか
グッときたし、常夏三馬鹿も気に入ってる。だから、この前のBパートは出来にはガッカリした。
SEED終盤前の重要なシーンになるハズなのに……。

436 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 22:17 [ SNLoPEks ]
電童の話だが、初期設定はオニャノコだったスバルを野郎に変えたのも両澤だったな…

>>434
だったら両澤の良い点を一つでも挙げてみ。
俺は433じゃないけどね。

437 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 22:20 [ agIQO2GU ]
電童はハァハァできたが種はできないなぁ

438 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 22:37 [ r9.r1tiM ]
ディアッカたんにハァハァしる!

439 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 22:38 [ LkVZZpRg ]
>>434
>種好き優位の空気に
最近は盛り返し気味だが、これまでこうなるケースは少なかったと
思うんだけど。種擁護派の問題点は反論の証拠を明確に提示できずに、
感情論や勢いで押し返すというパターンが多かったというのが、
2chをヲチしてたボクの印象。まあアンチ種派もそうそう理に適った
批判をしているわけじゃないんだけどね。

ちなみにボクは中立派。擁護とアンチの争いを楽しむ為の
ネタアニメとしてしか考えていません。

440 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 23:22 [ 23kkmtSQ ]
>>436
両澤の良い所か…しいて言うならば昼メロと電波展開が得意な所か?(それ褒めてない)
あと両澤がスバルを野郎に変えたって話の詳しい出所が知りたい。
その情報がフェイクである可能性は0%では無いから。

441 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/08(火) 23:39 [ SNLoPEks ]
>>440
電童公式ページのインタビュー。
誰のインタビューだったかも忘れたが、「話を面白くする為」男に変えたらしい。
今はサンライズ公式もテレ東公式も無くなってるから、確認しようがないけどな。

442 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/09(水) 00:24 [ OkU9wgyI ]
結局、真実は電子の海の底、見事にアンチ両澤・種連合軍の大義名分となりましたとさ…って訳ね。

443 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/09(水) 01:40 [ HL2LF3No ]
なんでアンチ種の連中はネタアニメとして楽しめないんだろう。
バカアニメとして見ればめちゃ面白い作品だと思うけどな。
真面目に作ってるっぽいとこも含めてさ。

444 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/09(水) 02:08 [ 62RJsA2s ]
>>443
やっぱ「ガンダム」だからだろうな。
ただのオリジナルロボットアニメだったら、
生暖かい目で見守られながら、ひっそりと放映終了していただろう。

やっぱ何にせよ、全くドラマが書けてないのは辛いよ。
アスラン以外のザフト三人組なんか、後半になって明確化されてきた
「この戦争が外交の一手段ではなく、異種族同士の殲滅戦争である」っていうのを
知らしめる為に色々なイベントをこなさせて良かっただろうし、
最低限「同グループ内での思想の差異」っていうのを描くべきだっただろうに、
ちょっとした小競り合いの他は散漫なドンパチやってただけだしな。

キラとアスランにしてもキラが泣いてたか、
アスランがキラキラ連呼してるだけで話数が過ぎていった所為で
先週の和解があまりにも空々しく写ってしまった。

2クールなんか「キラがバーサーカー化して敵を殺しまくるが、過ちに気づく」って
いうだけの話なんだから、もっと地上に降りたイザークらに視点を振って
イベントを起こして欲しかったなあと思ってる。

445 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/09(水) 02:11 [ HHuS.tfY ]
種好きも種信者も種嫌いも種アンチも傍観者も
種話をするとこうして侵食することになるのを
なぜ理解できませんか?
種からは空気読めない電波でもでていますか?

446 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/09(水) 02:33 [ Kh8ZqSM2 ]
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=3238&KEY=1055466952&LAST=100

せっかくこういうスレあるんだから、誘導〜

447 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/09(水) 11:28 [ iup/Qlb6 ]
>>445
正確にはガンダム全体から出ています。

448 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/09(水) 23:31 [ kYxc3mCA ]
流れとまったく関係ない質問ですまないが、
よく「〜はガチ」って書き込みを2ちゃんで見かけるけど、どういう意味?

449 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/10(木) 01:23 [ Rurt8uqg ]
>>448
「ガチ」はプロレス・格闘技の隠語で真剣勝負のこと。対義語が「ヤオ」、八百長。
この場合「ノアだけはガチ」という言葉があちこちに広がったのが原因。

「ノアだけはガチ」
新日本プロレスが「あれは全部台本のあるショー」と元レフェリーが暴露したのに対して
ライバル団体「プロレスリング・ノア」の狂信者がこう言い出したのが発端。
以後格闘技板などで荒らしが多用し始めていつの間にか2ch全域に。
「正直スマンカッタ」などと同様にプロレス板から生まれた言葉。

450 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/10(木) 07:55 [ 0ZlTWxco ]
ttp://src.jpn.org/neko/qbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=9213&type=9211&space=15
>とりあえず、Ifコマンドに使用されているような書式はありません。

幻魔氏が何を言っているのかわかりません。
教えて、エロい人!

451 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/10(木) 08:52 [ HA4Cusc6 ]
Ifコマンドに(あなたが)使用されているような書式はありません。
「されている」は尊敬用法。
分かりにくいってほどでもないような。

452 名前: 450 投稿日: 2003/07/10(木) 09:51 [ 0ZlTWxco ]
神様、ボクは馬鹿にされているのでしょーか

>>451
>If Y() < 14 Or Y() > 8 Exit:

これのどの辺がIfコマンドに存在しない書式だよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
てことを言いたかったのよね

いやまあ、Exitの後のコロンが邪魔だけどさ
それならそう書いてやんなきゃ分からないじゃん

だから、なんで幻魔氏があんな返答したのか疑問に思ったわけさ

453 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/10(木) 11:27 [ wsUD4gGs ]
回答者には答えをズバリと書いてさっさと終わらせようとするタイプと
なるべくHelpを読ませて自力で解決する癖をつけさそうとするタイプがいて
幻魔タンは後者だからだろ?
中にはシャアペソタンのように自分は後者だと勘違いしているズバリさんもいるけど。

……幻魔タンの場合、しばしば書き方がいやらしくみえるときがあるけど
基本的にはそういった考え方をしているからだと思っているんだが。

結局は
「具体的にどのような書式にすればいいのか書いていただけませんでしょうか」
と返されてしまうケースが圧倒的に多い罠

454 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/10(木) 17:47 [ G748E6rk ]
最近よく聞く「フォル派」って何の事?
氏のサイト行ったら分かるかな…?

455 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/10(木) 18:00 [ aD0RtqyY ]
>>454
>氏のサイト行ったら分かるかな…?
よーし、その「とりあえず自分で調べよう」という気持ちに免じてお兄さん、応えちゃうぞー(w

まあ、フォルチャットに入り浸っている人たちのこと、でいいと思う。
最近の活動は主にオリシナリオのキャラクターを使ったリレーでいいのかな?

456 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/10(木) 18:09 [ 75O1SBXM ]
>>454
派閥スレ見れ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=3238&KEY=1057655382&LAST=100

いつも使われてるフォルチャット(タニシ)のアドレスはこっち
ttp://c1.xrea.com/?r=03337

つうか派閥スレ>>2のフォル派のとこに書かれてるチャット(ダイクロフト)って初めてみた。
マーブル用チャット?

457 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/10(木) 19:56 [ PWVbEw.I ]
>456
タニシチャットはよく落ちるんで、落ちた時の避難用に使われてる<ダイクロフト
マーブル用ってこたないだろ。

458 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/11(金) 22:02 [ 2SQkgd5w ]
|  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪

って、どういうときに使うの? 出自も分からない。

459 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/12(土) 19:05 [ 6e1z1Ws. ]
フォル派の面々がIRC鯖立てたら殺伐としそうだな。
周りに見られない分ドロドロとした会話が展開されそう(w

460 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/12(土) 19:28 [ Yg.E6.3E ]
>459
あそこは普通にMSNでやりとりしてるみたいだけどねー。
元がシナリオ傾向の似た人間の集まりだし、そんな仲悪そうには見えんけどどうなんだか

461 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/12(土) 19:31 [ YLeSGmZg ]
くだらない質問で悪いんだが
「LIVE A LIVE」の作りかけデータが存在してたのはどこだっけか。
過去ログ検索やってみたんだが、どうも見当たらなくて(´・ω・`)

462 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/12(土) 19:47 [ Yg.E6.3E ]
>461
多分指してるのは違うだろうけど、こんなのがある
ttp://patlavor.hp.infoseek.co.jp/p/a/t/patlavor/cgi-bin/bbs.cgi?num=13&start=53&end=57

463 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/12(土) 20:01 [ YLeSGmZg ]
>>462
早いレスサンクス。
ソフトが手元になくて、ユニットデータ製作で行き詰まってたから助かった。

使用許可を取る時は、伊達の該当スレに書き込んでおけばいいだろうか。

464 名前: まり 投稿日: 2003/07/13(日) 02:46 [ jknfmq32 ]
不倫したいんです

http://sugimouse.ddo.jp/furin/

465 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 02:55 [ lPJhgH8A ]
>>464
名前から察するに女性のようですが、不倫という事は既婚でしょうか?
未婚ならまずは結婚しないと不倫は不可能です。
既婚なら専業主婦だと出会いがないので何か活動する事をお奨めします。

466 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 03:21 [ Ls/RINXc ]
>>464-465
ワロタ
広告が来るのは珍しい気がするな

467 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 10:21 [ 3MfC9lRc ]
川崎オールスターファン投票一位騒動って結局どういうオチがついたの?
菱沼さんが日記でブチ切れてたから気になったもんで。

468 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 10:36 [ SkZaXPe2 ]
川崎自身が球宴辞退。

ん、これはオチじゃないのか?w

469 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 10:39 [ K6le3KXc ]
>>467
川崎投手の辞退で終了。普通はオールスター辞退はペナルティがつくのだけど
今回は事情が事情だけにペナルティは無し。

ただ今回の件で川崎投手は引退するのではないかと囁かれてるわけで。
2ちゃんねらーが彼の選手生命を奪ったとなれば今回の言い出しっぺはどうなるか。

470 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 11:02 [ 3MfC9lRc ]
>>468-469
サンクスコ。
ていうか菱沼さん切れすぎ(;・Д・)

471 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 17:21 [ ywl5Bpvw ]
「皆で少しづつオリロボを作っていくスレ」にあった狩狼哉を使っても良いんですか?

472 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 18:15 [ YaBZ7T6I ]
>>469
阪神戦から1軍戦線復帰らしいが
徐々に1軍で肩を慣らしていくそうな

473 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 19:03 [ TAaIpk8s ]
>>472
アレでは相当凹んでたそうだが戦線復帰はまあめでたい話だ。
本当に2chの投票のせいで引退なんてことになったら哀れ過ぎるからな。

474 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 19:10 [ SkZaXPe2 ]
漏れなら今の阪神には投げたくないw

まぁ、阪神戦からといってもすぐ投げる訳ではないか…

475 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 22:43 [ xJp3rAgc ]
ではくだらねぇ質問を。
貫をつける類の武器の具体例教えてください。

476 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 23:03 [ AR37Hncw ]
どれか一つ、以下に類似した描写があったら対象かな?

1.装甲が意味を成さない。
例:空間ごと削り取る。 相手の内側から破壊。 肉体以外を破壊(精神とか存在とか)

2.装甲自体を弱らせて、そこを攻撃。
例:装甲を腐食させて攻撃。 装甲自体を破壊して攻撃。

1の場合は、それらしい説明が無ければ対象外。
2の場合は装甲を弱らせた上で、更に攻撃する描写がある場合のみ。

と、個人的にはこんな感じで判断してるけど。

477 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 23:19 [ 7OrAHIyo ]
北斗神拳から貫が外れたのは少し残念。
外部からの打撃である南斗と、内部からの破壊を主とした北斗との差が数字の大小だけになってしまうから。

478 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 23:27 [ xlpsT4EY ]
装甲完全無視の属性も欲しいな。

479 名前: DQ3勇者 投稿日: 2003/07/13(日) 23:32 [ 4ssB2.QA ]
>>478
運動性40しかないが装甲1200のスーパー系である俺から言わせて頂くと、
喪前みたいなことを言う香具師うざい

480 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/13(日) 23:35 [ 8dmsD2vw ]
そこをなくすのが水平派の役目だったのか
しかしちゃあしゅう氏の初稿には貫はあったんだよな

481 名前: ロディ 投稿日: 2003/07/14(月) 00:21 [ spIRQyKo ]
装甲無視属性があるなら、絶対命中属性とかもないと、
不公平だ。

482 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/14(月) 09:23 [ cleCBU8c ]
特徴の有るデータを支持する派と嫌う派。現在強いのはどっち?
どうもここ数年SRC全体で、データを弱体化弱体化。特例は無しだと
言う意見ばかり見かける。

483 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/14(月) 09:37 [ WYMOZPHE ]
データスレでやれよとしあき

484 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/14(月) 11:15 [ dXt8o8fE ]
>>483
二次裏かyp

485 名前: 早川健 投稿日: 2003/07/15(火) 03:15 [ YluPsNPU ]
>>482
多分、特徴あるデータはローカルでやれということだろうね。
でも、やはり開発パックで配られるデータにも多少の面白みが欲しいところ。
新規にデータを作ろうと思っている人の参考にもなるわけだし。

486 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 04:04 [ jz.u0UFg ]
特徴はあるよ。
一部の作品・キャラに対する贔屓という形での
特徴づけが否定されているだけで。

「誰某だからこの数値でも許される」
というのは単なる萌えデータになる。
それがたまたま何人かの間で通じようが、
例外として許される理由にはならないだろ?

487 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 04:20 [ bDySJ0wg ]
総合的に同等になればいいんであって、全ての能力値が同等に
ならなければダメ、というわけではないからな。
一部分が突出してるが他の箇所は明らかに劣る、というのは
十分に「特徴」だろう。
で、その長所と短所のバランスが悪いのが萌えデータ。

488 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 10:21 [ SN8Y5JgE ]
萌えデータって2種類あって。
一つは総合的に突出し過ぎた性能のもの。
塾長とか、るろ剣の比古清十郎とか、マイナーのアルクェイドとか。
これは現在のEDCではまず通らないし、古いのも続々改定で下げられてる。

もう一つは一箇所が突出し過ぎたもので、
こちらはズバットの技量、クーガーの運動性、リナのギガスレなどが該当する。

基本的には前者も後者も避けるべきだが、後者は特徴の名のもとに
意外と通ったりする。

489 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 10:30 [ LNK4Cc4M ]
そういや、スレイヤーズ<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<<<
仮面ライダーこそ真理と、しぶとく主張してた香具師がいたのを思い出した。
確か、仮面ライダーのデータは一般人に瞬殺されるレベルであるのが正しい
とかいう主張だったかな?

490 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 10:31 [ LNK4Cc4M ]
>の方向が逆ですた。ドラグスレイブめがけてライダーきりもみシュート
で投げ落とされて逝ってきます。

491 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 10:51 [ xnew2zk2 ]
ありゃ釣りだろ。
確か偽すら無かった頃で、免疫の無い連中が2chで盛大に釣られてた。
BAC氏あたりはそういうの話すのが好きだから相手してたようだが。

492 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 13:22 [ Kp84g5yg ]
懐かしいな。
終盤、ライダーキック<<三沢のエルボー 論にまで発展したのは笑った。

493 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 13:40 [ wpjzHGp. ]
>>492
何だよそれ(w

494 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 14:42 [ ig/tFN8Y ]
>>488
リナのギガスレはネタやイベント武装の類だから、特徴とは言いがたい
じゃないか?
しかし、久しぶりにリナのデータを見たが
総合的な強さは別にしても、ここまで極端なデータは今では通らないだろうし。
作る人もまずいなくなっているのだろうな。

495 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 17:17 [ faxwaGCo ]
>494
しかしあのデータを見てオリ系を作る人間が実際に存在するわけで……
まあ、あのデータを間に受ける方が悪いんだが

496 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/15(火) 23:54 [ Eeh0.fgI ]
>>492
糞ワラタ。詳細きぼん。

497 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/16(水) 00:23 [ OrEJ351s ]
懐かしくて、読み返してきた<ドラスレVSライダーキック
http://members.tripod.co.jp/src_wh/log/pcgame_04.htm
ここの222辺りからか。後半戦は旧偽に移ってからだったから
今じゃログ読めないんだよなぁ。誰か持ってないかな

498 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/16(水) 00:29 [ bqxCkVrU ]
エルボー云々は旧偽ちゃんか。

499 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/16(水) 00:51 [ .3N.0KeM ]
こんな時代があったんだな……みんな煽りに弱すぎw

500 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/16(水) 03:10 [ yxmunbx6 ]
>>497
多分HDの深くにあるから、近い内にUpっておくよ

501 名前: 500 投稿日: 2003/07/16(水) 03:43 [ yxmunbx6 ]
と思ったらみつからなんだ……

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、期待させてすまんかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \_____________
| || | |    ̄  ̄|

502 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/17(木) 12:12 [ mlM1rKFY ]
Lv制の特殊能力のLvを表示させない方法ってありますかね?念動力Lv6をESPのみと表示する、見たいな。
非表示+ダミーで再現だと、封印の手間が増えるんで…

503 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/17(木) 17:45 [ SjGorrVQ ]
開発版なら非表示+ダミーをエイリアス定義しておく。
安定版なら多少面倒でも封印・封印解除のサブルーチン組んでおくとか。

504 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/18(金) 02:35 [ 0lkj6tCs ]
>>502
開発版なら、
念力Lv1=(ESP), 1
とすれば、レベル表示されないよ

505 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/18(金) 09:59 [ c1qnAnyE ]
やっぱある程度簡易な形で扱おうとすると開発版になりますね…
ども、ありがとうございました

506 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/18(金) 16:33 [ ogqKwBr6 ]
そういえば、過去のある時期にさ、
「横長マップイクナイ!」って盛んに言われていた時期なかったっけ?
あれってどういう理由からだったんだろ。
それとも実はそんな時期はなくて、
俺の妄想の中でだけ繰り広げられていた論争だったんだろうか。

507 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/20(日) 21:36 [ HvMtqKSk ]
パナウェーブ研究所ってあれからどうなったの?

508 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/20(日) 22:17 [ 0C3r2qxA ]
>>507
福井県の施設に引っ込んだ後は「別段有害とは言えない」ということで警察の監視
対象から外されて、それ以降は全く報道されることはなくなった。
今は施設に閉じこもったままなのではなかろうか。

509 名前: 白装束 投稿日: 2003/07/20(日) 22:40 [ SydoWA1Q ]
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/3t2003071720.html

また揉めてるYO!!

510 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/21(月) 03:16 [ 3XHNXosk ]
外付けのハードディスク、購入後17日でデータが読み出せなくなり…
さすがに数十万出して専門の会社に頼んだりはできませんが、ダメ元で
やってみるべき手段にはどのようなものがあるのでしょうか?

511 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/21(月) 04:33 [ KjwTkhKQ ]
定番だけどデータレスキューかファイナルデータを試してみるとか。
高いけどオントラックのEasyRecoveryProfessionalは物理的な破損でなければ
復旧できるらしい。

最近マジレスマン見ないね

512 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/21(月) 17:52 [ VRL8ero. ]
その完成度に一時期EDCの掲示板をにぎわせたブラックエンジェルスのデータの
作者の名前とそのデータの行方を知ってる人いない?

513 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/21(月) 20:32 [ 3XHNXosk ]
>511
どうも。いくつか体験版を試してみたところ、EasyRecoveryProfessionalで
データの存在確認が出来ました。2万円か…高いなぁ…
えーい、せめて1日ずれてくれていれば聖戦だけは何とかなったものをー!!

ところで、データ修復はさておくとしてこのハードディスク初期不良ちゃうか、と
販売店にねじ込むべきでしょうか?

514 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/21(月) 23:05 [ KjwTkhKQ ]
>>513
メーカーあるいは店舗の保証期間内なら初期不良を訴えてもいいと思うよ。
ただ向こうが交換に応じた場合でもHDDの中身までは保証外だから
データを吸い出すなら先にやっておかないと。

515 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/23(水) 12:23 [ .NWgyDH6 ]
aとbのコードではどっちが速い?

a) 射程 = "$(最小射程)-$(最大射程)"
b) 射程 = 最小射程 & "-" & $(最大射程)

516 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/23(水) 14:10 [ TqNPH7zU ]
ていうかその記述だと、多分意図したような動作は望めないと思うけど。

517 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/23(水) 15:30 [ .NWgyDH6 ]
スマソ。bは「射程 = 最小射程 & "-" & 最大射程」の間違いです

518 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/23(水) 17:18 [ LAPIO4U2 ]
>>512
 データの行方は知らないが、マイケル李(偽)氏だったと思った。

519 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/23(水) 17:48 [ oTHCCQBs ]
>>515
何をしたいのかよく分からない。武器の射程の範囲を求めたいの?
それなら、「最大」射程から「最小」射程を引かないといけないし、そもそも文字列じゃ計算できない。
「1-2」みたいな文字列を返したいのなら、どっちでも同じと思われ。

520 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/23(水) 20:07 [ ztoPcweM ]
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  先生!なんでマイナーTOPの次回更新は毎度一ヶ月ずれてますか?
      /       /   \________________________
     / /|    /      
  __| | .|    |      
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

521 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 20:05 [ yWZ11egw ]
根本的な質問になるけど、拡張基準だと攻撃力が低いのはなぜだ?
なんかあれに馴れちまったけど、よく考えたら理由がわからない。

522 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 20:22 [ HT10ii6g ]
>>521
と、いうかあらゆる数値が全体的に低い。パイロットのパラも、特に技量値
はロボ基準より低めだし。

523 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 20:27 [ DBl/67GI ]
>>521
いつの話をしてるんだ? ジャンプ系のキャラの技量は低いとはいえんだろ
低いキャラはそれを差し引いて余りある特性を持ってるから技量が低いんであって
ボーダーが低い訳じゃない

524 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 20:33 [ DBl/67GI ]
間違い >>522ね 補足として「主役キャラなのに妙に技量が低いキャラ」な
敵とかで技量が低いのは別

525 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 21:08 [ EVmHDchw ]
○木之本桜, 152 ○浦飯幽助, 160
○ジャスティン, 158 ○DQ1勇者, 160 ○ローレシアの王子, 157

拡張系で技量が165以下の主人公を知ってる範囲で上げてみる。
コイツらは総じて年齢が低いから低技量なんじゃないかなぁと…
あと拡張系でもリアル系・スーパー系とかで系統が分かれてることもあるから、
スーパー系に順ずる主人公であるがゆえに技量が低い。って場合も間々あるかも

526 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 21:18 [ 7jY6ZvVw ]
ただ、メタルダーという、あまりにも訳のわからん技量のフォルダも
あるんだよな。主演俳優の演技力修正とやらで、非常識なほど低技量
なメタルダーと、それにあわせられて、クールギン等の明らかに相当
な高技量キャラまで、技量値が大した事ないという、妙な事態になっ
ている。

527 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 21:23 [ EVmHDchw ]
ほんとだ・・・すげえ低い。 主役で138ってなんだよ

528 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 21:24 [ 7jY6ZvVw ]
ちなみに、その技量は、
メタルダー:138
トップガンダー:150
クールギン:160
チューボ:137
ムキムキマンとフーフーチュウ:100
バルスキー:155
ビッグウェイン:159
ゲルドリング:157
ドランガー:150

全体的に、20から30は上昇させないと、変だぞ、こいつら。

529 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 21:30 [ hDUt6adA ]
『主演俳優の演技力修正』なんて妄言がまかり通ってた時代の遺物だろ。
共闘考えて、真面目に改訂すりゃいいじゃん。

530 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 21:31 [ J0STbEYU ]
あと技量って”精神的な強さ”も入ってなかった?
精神的に未熟=特殊効果の魅や恐等の武器属性に引っかかり易い。
と言った感じで。

感情的になりやすい、美人に弱いっといった特徴のあるキャラなんかは、
低技量で表現するって聞いた気もする。

531 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 21:38 [ mgkhAmPM ]
>>530
ちなみに上記のメタルダーでそれをやると、極端な高技量組と、低技量組
に分かれたりする(藁

532 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 21:48 [ 153vSljs ]
メタルダーは「人工知能だから技量も人工知能合わせ」とかそんな話もあったような。
装甲やメタルチャージャーや分身や魂レーザーアームを考えれば現状でも強さはあるから
メタルダーだけ個性として技量を維持、残りは上げってのを提案。

# 分身なんて外しちまえとも思うが。これ原作でも一回こっきりじゃないの?

533 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 21:52 [ wZ/0uo4U ]
それを言うなら分身殺法ゴッドシャドーも一回こっきりだったわけで

534 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 21:53 [ ztByksfg ]
あの技、分身して避けるんじゃなくて、分身してすべての攻撃を受け止めるので、
そもそもSRC的には分身じゃない…(笑)>ゴッドシャドー

535 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 22:00 [ rWM8KbV. ]
あえて付けるなら切り払いでのメッセに含めるぐらいかね?>ゴッドシャドー

536 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 22:51 [ jJYLcZtU ]
低技量主人公といえばこんな連中も。
キカイダーやこの連中見てると、150台くらいなら普通に思えてくる……。>>525のほかにも結構いるし。

エクセル:131
越前康介:121

537 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 23:25 [ tXlyzbaU ]
関係ないかも知れぬが、余は技量202じゃ。

538 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/24(木) 23:52 [ FQEE1hLg ]
独逸人失せろ

539 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/25(金) 07:57 [ zUN0Nn6o ]
>>538
感情的に成り易い=低技量

540 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/25(金) 11:34 [ P4jI9ZjA ]
>>536
ここで、ちょっと気付いた。
ハカイダー&ギルハカイダーよりも、レッド、ブルー、シルバーの三ハカイダー
の方が技量が高いという事実に。いくらなんでもそれはないだろうと思う。
そして、メタルダーは、こいつらと比較しても技量低すぎ(藁

541 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/25(金) 18:17 [ nQSpblzs ]
>>540
そこら辺がエース氏の流れを汲む人たちの好んだ「ムラ」なんだよね<ハカイダーの技量差
そんなもの、些末問題だと考えていたのか

ライダー一つ見ても初代ライダー幹部の技量は本郷と比べてかなり低いしな。
もっともジェネラルシャドウとかはかなり高いけど……

542 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/25(金) 18:18 [ .e4f1ZZs ]
>>536
両方ともものすごくネタデータだし

543 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/25(金) 18:48 [ 1yEz5oCM ]
安定版でLoadFileDialogが正常に動作してないように見えるのですが
気のせいでしょうか?どうやってもパスがかえってこない

544 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/25(金) 21:43 [ XCft3Rcw ]
Blaveってどういう意味ですか?
教えて、エロい人!

545 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/26(土) 01:05 [ TXgZ6PaY ]
BRAVEの出来損ないです。

546 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/27(日) 17:05 [ RLrsytgA ]
545がエロい人に認定されますた。

547 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/29(火) 21:32 [ YO.1eEAA ]
萌えチャって古参で水平派以外の神代たん寄りの人が集ってるチャットみたいだけど
入室者の中に「ミカタ」っているんだが だれのことですか?
まさか三笠氏じゃないと思うんだが

548 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/29(火) 22:08 [ 55OXM/rE ]
>>547
コウ氏。由来は、電撃文庫の『悪魔のミカタ』と思われる。

549 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/30(水) 07:39 [ uAclmAlA ]
なんで在日だろーがいい奴はいい奴なのに嫌韓厨はバカらしい人種差別を繰り返すんだろう。

550 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/30(水) 08:05 [ 8D0SMvmc ]
多くの人間は自分以外の誰かを見下さないと生きていけない可哀想な生き物だから

551 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/30(水) 13:04 [ 42Ag4v.M ]
不況ってのもあるな。
社会不安が大きいときは右よりになったり、外国人排斥運動が起きたり。
ドイツのネオナチなんかも然り。

お隣さんがいろいろ問題あるのは分かるが、今に始まったことでも無し。
要するに、日本に余裕がなくなったんじゃないかね。
昔はアジアに目なんて向いて無かったろ。アメリカとかばかりで。

552 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/30(水) 22:37 [ Ji0LWvGg ]
それぞれの社会にいい奴もわるい奴も混じってると認めると
それぞれ相手の社会からわるい奴を選り分ける労力が生まれるし
「わるい事したのはお互い様」という事になって強い事は言いにくくなるから

相手が悪い・駄目←→こっちが良い・優れている

って安易な構図を作ってしまうんだろうな。
それで、互いにそうやって安易な道に逃げた人間が煽るから
相手もそれを根拠に相手を煽り返す。

あと、実は嫌韓厨と謝罪厨であるとか右の人と北朝鮮の偉い人であるとかは
互いに相手を攻撃する事で組織の存在意義を生んでいるから
散々差別してるけど相手がいなくなられたら多分一番困る、そんな馴れ合いもあって
馬鹿馬鹿しい煽り合いを延々繰り返してるんだと思う。

553 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/31(木) 02:28 [ ITBtwotM ]
実際、一旦色眼鏡で見てしまうと正すのは難しい。

漏れ自身、半島の方の人に痛い目に遭わされて偏見持っちまったし。
ファーストインプレッションが最悪だったよ……ゴメンヨ、ジョウシキジンノミナサマ

554 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/31(木) 16:05 [ q5StcTF6 ]
半島の人でもいい香具師も多いよ
漏れのダチは凄いオタクでしかも仲間うちでも評判のいいヤツだ

……まあそいつのオヤジは自宅に将軍様の写真掲げて警察に睨まれてる
極端なオッサンだが……

555 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/31(木) 16:15 [ jGiXTnvw ]
>漏れのダチは凄いオタクでしかも仲間うちでも評判のいいヤツだ

しかもでつなぐには前半がいい形容をしていないように思えるのだが。

556 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/31(木) 17:49 [ mzz1Ks1k ]
半島の人がオタク気質なんじゃなくて
日本と交流を持とうとするのがオタク気質の人間だけしかいないんじゃないのか、
と今思い当たった。

557 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/07/31(木) 18:20 [ AUBebL.c ]
>漏れのダチは凄いオタクでしかも仲間うちでも評判のいいヤツだ

漏れのダチは漏れと凄く趣味が合って、しかも仲間うちでも評判のいいヤツだ

に直せば問題なかろう。

558 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/01(金) 02:55 [ BbiLDaCc ]
>>552
>互いに相手を攻撃する事で組織の存在意義を生んでいるから
>散々差別してるけど相手がいなくなられたら多分一番困る、そんな馴れ合いもあって
>馬鹿馬鹿しい煽り合いを延々繰り返してるんだと思う。

つまり中東のおひげの指導者は、うっかり相手がマジ切れするまで煽っちゃったんだなw

559 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/01(金) 23:21 [ xIZd0T1I ]
>>558
煽った相手が面子を商売にしてるヤクザだったのが運の尽きとも言う。

560 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 11:37 [ 0nk3po0M ]
Default.midってどうやって指定するんですか?

561 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 11:48 [ a6Ou64ZE ]
>>560
デフォにしたい曲をDefault.midにリネームすればいいだけだろう。
ただ、Default.midは戦闘以外でも適用されるはずだから
指定した版権曲がなかったりすると意図してない所で鳴るから注意。
たとえば静かな曲を流したい場面で戦闘曲が流れる事になる。

562 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 11:56 [ 0nk3po0M ]
サンクス。
複数指定してる人も居るみたいだけどそれはまた違う方法を使うんですか?

563 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 12:03 [ a6Ou64ZE ]
複数指定のやり方はこう↓

StartBGM A.mid
StartBGM B.mid
StartBGM C.mid

Cが無ければBが鳴りBが無ければAが鳴る。
要は下の方が版権曲で上の方がオリ曲。
ただ、これやると怒るオリ作者さんもいるので注意。
つか、確か井戸端教習所でやり方説明してたな。

564 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 12:21 [ 0nk3po0M ]
いや、ちょっと前にDefault.midを20曲ぐらい指定してるって人がいたから
それはどうするのかなあって思いまして。
こっちの言葉足らずでした。

565 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 12:56 [ XnmCHx.Q ]
Default.midの多重指定ってできるのか?
とりあえずそれやった人のeve開いてみればいいんじゃないかな

566 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 13:07 [ ugAgJIr6 ]
名前の最後を〜〜(2).mid、〜〜(3).midみたいにして同じ名前の曲をいくつも入れとくと
それらの中からランダムに選曲される、という隠し機能があったようななかったような。

567 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 13:14 [ XnmCHx.Q ]
あー、そういやそんなのあったな
つーか俺その機能Intermission.midでやってるし…
Default.midでも使えるわけか

568 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 13:31 [ ugAgJIr6 ]
ためしにIntermission.midを5曲くらい作ってみて動くことを確認。
戦闘曲でも同じことができるみたいね(確認済)。StartBGMに通用するかどうかは未確認。
とりあえずDefault.midには効くだろう。
IntermissionやOpeningは聞き飽きるから、この方法で適当な曲をいくつか放り込んどくといい感じかも。
これなら差し替えるのと違って元の曲を消さなくてもできるし。

569 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 13:48 [ 0nk3po0M ]
なるほど。隠し機能だったと。
皆さんどうもありがとうございました。

570 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 17:18 [ 7MSLEUv2 ]
そういや、旧MIDIリンクのウテナの戦闘BGMはその機能の使用を
前提に指定されてたような。色んな曲が、Utena(1).midてな感じで
延々指定されてる。

571 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 19:22 [ U0UJ1o/g ]
シナリオのおまけ要素のキャラは、開発パックにある
表情全て使うのと、基本の表情だけとどちらの方が良
いでしょうか?

572 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/02(土) 19:27 [ Vv6SGkJg ]
おまけの分量にもよるカモ
一時的な傭兵とかなら基本だけでよかろうし、FFAみたいに、これからもずっと使えるようなら全表情ほしい

573 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/03(日) 06:43 [ 45Olazgg ]
なんでアンチ種って自分の根拠も無い妄想をあたかも真実のように語るのだろうか。
例えば失敗スレでの寺田=アンチ種だとかゆでたまご=アンチ種だとか。

574 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/03(日) 09:16 [ 2rcUA6iY ]
それはネタか煽りじゃないんか?さすがに。

575 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/03(日) 12:15 [ C/o6eE6Y ]
>>569
いや、隠しじゃなくてインストールのページにちゃんと書いてあるよ。

576 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/03(日) 16:41 [ 2LeNH7ws ]
-質問
HPが1/4になって、底力などが発動した時のみ使用可能な武器
というのをやりたいのですが、
設定はどのようにすればいいのでしょうか。

577 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/03(日) 16:49 [ 29yPRLd2 ]
>>576
ヘルプを読み直せ

578 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/03(日) 16:54 [ RWDnyMKo ]
>>576
こんな風に、

窮鼠猫を噛む, 1300, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突(瀕死)

武装の必要技能に(瀕死)を設定すればよろし。

579 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/03(日) 16:59 [ 6XZZ5DiQ ]
開発版なら「瀕」属性使っても再現できる。
普段から武装欄に表示されるから、個人的にはこっちの方が好き。

580 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/03(日) 17:39 [ 7HsmEX2w ]
安定版でも自動発動のハイパーモードLv6を使えば再現できないこともない<普段から表示
まぁ、データが無駄に複雑になっちゃうけど

581 名前: 576 投稿日: 2003/08/03(日) 19:10 [ jVauaYSM ]
>>577
HELPの武器属性ではなくて、
ユニットデータの方にありましたね<瀕死

>>578
解りやすい、具体的なレス感謝です。

>>579
瀕死属性の武器に、一発逆転のカタルシスを求めるかどうかで
好みが分かれそうですね<普段から表示

>>580
こおいうやり方もあるんですね、なるほど。

582 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/03(日) 23:30 [ bLViy1Og ]
変形技での変身があるが、"変身"のアビリティだと何か問題でもある?
二つ、三つもあるわけでなく、1つだけの形態として。
そういうデータ結構見かけるので。

583 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/03(日) 23:42 [ 8/AOJAOA ]
>>582
ない。
以前の仕様では、変形技だとセーブデータにデータが残らなかったんよ。
だから、セーブデータの容量削減のために変形技になってた。

ライダー系については変身後の形態をメインにするためにハイパーモードが使えない、ストロンガーのチャージアップがあるから変身アビリティにできないとかいう理由もあったと思う。

584 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 12:54 [ 2nqSD3/I ]
lzhをクリックすると解凍してダウンロードしてしまう。
前は圧縮のままできたんだが。
こういったのはどうやって直せばいいんだろうか?
ご教授、たのむ。

585 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 13:52 [ 5ZnHqmo2 ]
DLするときに保存じゃなくて開くを選んじまったんだろうな。
直そうとすると、多分レジストリ弄る必要があるから、
IriaとかのDLツール導入する方向でどうか。

586 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 16:47 [ WNca8Ezw ]
規約関連で下らない質問をさせて下さいな。

画像・MIDIの無断添付がマズイのは判る。
添付せずに無断指定、ってのは規約違反になるのだろうか?
(DSCのMIDIパックの中身を指定したいのだが……)

DSCやEDC、RDSのデータを流用、改変を加えた上で、画像等を別個で用意して
シナリオを公開するのは大丈夫なのだろうか?

ユニットアイコンくらいは自給しうるんで(ヘタレながら)、こんな事を思ったのですが。

587 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 17:24 [ n4bMuR4k ]
シナリオDLに、
「○○のデータを使用していますが、アイコンは添付していません。
 プレイヤー各自でご用意ください。」
と書いておけばいいんじゃないかな。
もちろん認証受けて、バナー提示は忘れずに。

と言ったところか。

588 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 17:26 [ 9mWJuM6Y ]
>>586
前者は全然まったく問題ねえ。

後者は微妙。アレンジ具合が画像指定かえただけとかならまずそう。

589 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 17:31 [ 8DcGxPso ]
>添付せずに無断指定、ってのは規約違反になるのだろうか?
曲名指定にわざわざDSCの許可はいらんだろう。
問題ない。

>DSCやEDC、RDSのデータを流用、改変を加えた上で、画像等を別個で用意して
>シナリオを公開するのは大丈夫なのだろうか?
こっちも問題ないんじゃないの。
どのサイトでもデータは改変自由だし。
EDCのデータを使った以上、EDCのアイコンを使わなければ
ならない、なんてこともない。

あとはML加入とか、各サイトの規約に従えば問題ないと思われ。

590 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 17:38 [ WNca8Ezw ]
>>587-589
マジレスサンクス。
ML加入して認証受けて、厨シナリオ公開に向けて邁進します。

……その前にシナリオ自体を書かないといけないんですけどね……

591 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 18:34 [ iwY5G3PE ]
曲名指定と言えば、かつての騒動を思い出す……

592 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 19:32 [ .4hz9M1Q ]
ごく稀に「無断指定すんな」みたいないいがかり付けるドキュソもいるから気をつけようね

593 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 20:17 [ QrRSlEhY ]
特撮シナリオでなきゃ大丈夫だよ多分、
うわ何だお前は何をする離せやめ(ry

594 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 20:19 [ 7q.JFrtw ]
ダイモスやガッチャマンも要注意かな(w

595 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 22:23 [ aUnogj4k ]
小一郎が関わってる作品は全部注意か
RDSの規約うんぬん問題みたいなことをまたやるんだろうし

596 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/04(月) 22:25 [ /gu.go32 ]
嫌がらせに「ヴァルゴMIDIパックリネームツール」作ろうとした事もあったな。
めんどいからやめちまったが。

597 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/06(水) 14:16 [ NZwTTUHs ]
二回行動可能のユニットが
「最初の行動のとき敵に攻撃をし、2回目の行動の時敵から逃げる」
というインクルードを作りたいのですが、このインクルードを作る際
参考になりそうなインクルードを教えて頂けませんでしょうか。
インクルードに使われている命令がいまいちよく分からないのです。
ChangeModeの通常と逃亡をうまく組み合わせればできるのではと個人的には
思っているのですが…

598 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/06(水) 14:37 [ 8d4MJC0Q ]
参考になるインクルはしらんが……

ターン最初に、
ForEach 敵
Changemode 通常
Next

で思考を通常にして置いて、


攻撃後 敵 味方:
If フェイズ = 敵 Then
Changemode 対象ユニット 逃亡
EndIf
Exit

として、攻撃後に思考を逃亡にすれば良いと思われ。
ただ、これ、対象ユニットがザコの時、
同じグループIDのザコを纏めて思考変更しちゃったかも。

599 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/06(水) 15:28 [ yoN.lSag ]
対象ユニットIDにすれば大丈夫なんじゃない?

600 名前: 597 投稿日: 2003/08/06(水) 18:03 [ EnJ/RKqQ ]
598さん599さん、ご教授ありがとうございます。
ですが、問題が発生してしまいました

*ターン 敵 全

ForEach 敵
Changemode 通常
Next

攻撃後 敵 NPC:
If フェイズ = 敵 Then
Changemode 対象ユニットID 逃亡
EndIf
Exit

攻撃後 敵 味方:
If フェイズ = 敵 Then
Changemode 対象ユニットID 逃亡
EndIf
Exit

と組み込んでみました所、最初のターンは一度攻撃をしてきちんと逃げました。
しかし、次のターン以降は逃げっぱなしになってしまいました。
もう一度ご教授お願いできませんでしょうか。よろしくお願いします。

601 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/06(水) 18:59 [ yoN.lSag ]
>>600
*ターン 全 敵: じゃない?

602 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/06(水) 19:04 [ yoN.lSag ]
と、常時ラベルのExitも入ってないな。
コピペミスじゃないならその辺チェックしてリトライすべし

603 名前: 597 投稿日: 2003/08/06(水) 20:58 [ EZTerW2Q ]

*ターン 全 全:
ForEach 敵
Changemode 通常
Next
Exit

*攻撃後 敵 NPC:
If フェイズ = 敵 Then
Changemode 対象ユニットID 逃亡
EndIf
Exit

*攻撃後 敵 味方:
If フェイズ = 敵 Then
Changemode 対象ユニットID 逃亡
EndIf
Exit

*破壊 敵 味方:
If フェイズ = 敵 Then
Changemode 対象ユニットID 逃亡
EndIf
Exit

*破壊 敵 NPC:
If フェイズ = 敵 Then
Changemode 対象ユニットID 逃亡
EndIf
Exit

で動かすことができました。
598様、599様ご多忙にも関わらずご教示して頂きまして、
本当にありがとうございました。
皆様のより一層のご活躍をお祈りいたします。

敬具

604 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/07(木) 00:36 [ ZxL49WtE ]
>>603

これでええんちゃうかな、と思うわけですよ

*ターン 全 全:
Changemode 敵 通常
Exit

*破壊 全:
If Party(相手ユニット) != 敵 Exit
*攻撃後 敵 全:
If フェイズ != 敵 Exit
Changemode 対象ユニットID 逃亡
Exit

605 名前: 597 投稿日: 2003/08/07(木) 07:33 [ BtY47xb6 ]
>>604さん
ご教授ありがとうございます。
早速試してみます。

実は、このインクルードは一部のユニット(機体クラスが戦闘機のユニット)
にのみ適応させたいのですが
現時点では、すべてのユニットに適応されてしまいます。

そこで、対象ユニットIDで機体クラスを調べてそれをIf文で処理すれば
うまく行くような気がしているのですが、残念ながら命令文が分かりません。
不躾なお願いだとは思いますが、もう一度よろしくお願いします。

例) If @@@@@(対象ユニットID) = 戦闘機 Then
commands
とやりたいのですが、@@@@@の部分が分からないということです。

606 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/07(木) 08:51 [ Xj/bEG5g ]
ヘルプの「変数と式」のページの、Info関数を調べてたもれ。
開発版なら「関数」のページな。

607 名前: 597 投稿日: 2003/08/07(木) 10:06 [ Ikr2HVIs ]
>606さん
ヘルプの情報ありがとうございます。
皆様、本当にありがとうございました!

608 名前: 597 投稿日: 2003/08/07(木) 11:47 [ Ikr2HVIs ]
*ターン 全 敵:
ForEach 敵
機体判定 = Info(ユニット,対象ユニットID,機体クラス)
Switch 機体判定
Case 戦闘機
Changemode 対象ユニットID 通常
EndSw
Next
Exit
*攻撃後 敵 全:
If フェイズ = 敵 Then
機体判定 = Info(ユニット,対象ユニットID,機体クラス)
Switch 機体判定
Case 戦闘機
Changemode 対象ユニットID 逃亡
EndSw
Exit
EndIf
*破壊 全:
If フェイズ = 敵 Then
機体判定 = Info(ユニット,対象ユニットID,機体クラス)
Switch 機体判定
Case 戦闘機
Changemode 対象ユニットID 通常
EndSw
Exit
EndIf

最終的に上記の形で自分の思う通りに動かすことが出来ました。
598様、599様、604様、606様数々の御指南ありがとうございました。
皆様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。

敬具

609 名前: 597(hiroshima_chindai@hotmail.com) 投稿日: 2003/08/07(木) 20:19 [ D4ga0ok6 ]
全滅 敵:
Sepia
Talk 通信兵 X(指揮官) Y(指揮官)
レーダーに感無し。敵、部隊を殲滅したようです
End
…(中略)…
Continue 02.eve
Exit
シナリオはエラーを起こさずにきちんと読み込み、ゲームを実行できたのですが、
全滅イベントが実行されません。厚かましいお願いだと承知しておりますが、
もう一度だけご指導お願いできませんでしょうか。よろしくお願いします。

Sepia色にならないと言うことは
全滅イベントに進んでいないと私は理解しているのですが…

610 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/07(木) 20:27 [ 6s1nm2j6 ]
>>609
それより上の行に、*の付いてない(常時ラベルでない)別の全滅イベントがあったりしないか?
あと、AttackやMapWeaponコマンドは使っていないよな?
後者はヘルプの全滅イベントのところに書いてあることだから、まず間違えたり見落としってことは
ないとは思うんだが……

611 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/07(木) 22:37 [ 3XR.CWuI ]
http://www2.iowave.co.jp/%7Ekonpeitou/nise_ch/ka/file/MOTITUKE.txt
↑のイベントファイルを実行すると、最後のAAだけずれまくってまともに表示されません。
一体何が原因なんでしょう?
所詮ネタで作ったものなんで良いんですが、どうもすっきりしなくて。

612 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/07(木) 23:23 [ gkLD2kV2 ]
> PaintStringコマンドで描画した文字はそのままでは表示されません。
> Refreshコマンドを用いて画面を更新し、表示してください。
> なお、Refreshコマンドの替わりにWaitコマンドを使っても画面更新が行われます。

最後の「Wait Click」で画面更新されてるな。
つーことは、その6行上(空行含む)の「Font」によって、
フォント設定が初期化されているんじゃないか?

> オプションを指定せずにFontコマンドを実行した場合は
> フォント設定が標準の設定に戻されます。
> 標準の設定は、 「Font 16pt #000000 P明朝 Bold 通常」と同じです。


ちなみに「SuspEnd」じゃなくて「Suspend」な。
シナリオコマンドは文字の大小間違ってても動くけど。
なんかキモチワルイ

613 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/08(金) 13:25 [ RoO29v46 ]
アイテムで、装備したキャラのアイテムスロット数を増やすものを
つくりたいのですが、できるでしょうか?

614 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/08(金) 17:59 [ BHYnzFKY ]
1ヶ月毎に1話の更新と3ヶ月毎に3話の更新
どっちがいいのでしょうか?

615 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/08(金) 22:05 [ BvUS7jcY ]
>>614
漏れとしては、DLの手間考えると月一、3話かな。
DLし忘れた場合、過去の差分を用意してくれるなら
どっちでも良いが。

616 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/08(金) 22:18 [ c08xY6zg ]
>>614
まとまった時間があまり取れないので、月々1話の方が好み
忙しい時期に重なったら、翌月に2話一気プレイとか選択も
出来るし

617 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/08(金) 22:20 [ pt2UbB8E ]
>>613
ユニットのアイテム数を0にして、
代わりに汎用アイテム用のハードポイントを付けれ。
で、アイテムでハードポイントのレベルを強化すりゃ出来たと思う。

618 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/09(土) 01:10 [ MxTTvt5E ]
>>617
参考にしてみました。
これでいいのかな?

リュックサック
リュックサック, 汎用, アイテム
特殊能力
非表示
ハードポイントLv4=アイテム
0, 0, 0, 0, 0
*背負うかたちの大型リュック。
*アイテムを4つ持てるようになる。

619 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/09(土) 01:40 [ N58i4l/E ]
EDC配布の仮面ライダーBLACK RXのダイアログがうまく動かない…。
ロボフォームとバイオフォームに変形する時ロボとバイオの顔が表示されない。
色々やってみたけど直らなかった……何が悪いんだろう?

620 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/09(土) 09:49 [ eQSJlfJM ]
お勧めの無料HPってどこですか?
広告が別ウインドウで出ないとか、
サーバが安定しているとか

621 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/09(土) 11:17 [ gxgJZIug ]
>>618
そんな感じで。こっちでも試して出来た。
ただ、ハードポイントのレベルは上書きじゃなくて加算されるので、
「アイテムが4つ持てるように」ではなく「アイテムの装備数が4つ増える」
という事なので注意。

622 名前: 621 投稿日: 2003/08/09(土) 11:22 [ gxgJZIug ]
あー、すまん。
ユニットの方はそのまま弄らなくても大丈夫だ。
スロット増加のアイテムに「ハードポイントLv*=アイテム」だけでいいっぽい。

メカと生身が入り交じってるシナリオなら、617で書いたやり方でユニットの方も弄った方が良いかもしれないけど。

623 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/09(土) 13:37 [ 2m3gzU4I ]
>>621
たびたびすいません。
なるほど、加算されるんですね。
気をつけないとバランス壊しそうだ。どうもありがとうございました。

624 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/10(日) 03:55 [ PAUghCGE ]
普段は問題ないのにSRCで使うと音が欠けるmidiがあるのですが
なんとかしてまともに聞けるようにできませんか?
ちなみに音源リセットはどれも意味ありませんでした。
Direct〜をoffにすると聞けるのですが、これだと切り替えが遅れるので…

625 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/10(日) 22:51 [ 3FTsqHlI ]
>>624
そういう時は 俺はCherryを使ってる。
詳しくはこの辺
ttp://a6stei10.hp.infoseek.co.jp/SRCtrivial.html

626 名前: 597(hiroshima_chindai@hotmail.com) 投稿日: 2003/08/10(日) 23:12 [ Z4hZBQjc ]
連絡が遅れてすみません。609で質問した597です。

あの後、色々といじっていたらうまく動く様になりました。
皆様、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。

627 名前: 624 投稿日: 2003/08/11(月) 01:03 [ G.9SaI7I ]
>>625
Cherry、過去に挑戦したのですが使い方がわからず諦めてました
これで直るとわかったからにはもっとじっくりやってみます。
ありがとうございました。

628 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/11(月) 17:40 [ s13HbHc6 ]
迷える子羊を迎え入れる為に、age。

629 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/11(月) 18:15 [ Elvo7tOM ]
不思議なダンジョン風にマップが階に潜った毎に変化する様にするにはどの様にやればいいのでしょう?
教えて下さい。

630 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/11(月) 18:23 [ Elvo7tOM ]
あ、改行してなかった…。
すいません。

631 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/11(月) 18:35 [ NAFuneSo ]
>>629
軟弱ダンジョンか↓のコード参照
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1043218298/555

632 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/11(月) 19:41 [ aoggsD1w ]
>>629
>>631にある特撮板のヤツか、弱ダンから貰えば?
でも両方許可いるかもしれん。

633 名前: 631 投稿日: 2003/08/11(月) 20:14 [ NAFuneSo ]
>無限ダンジョン
妖都降魔録、玩具にも有った気がする。

SRCのシナリオ見るより
本家本元のソース付Rouge落としてソース見るのが一番早いかもしれん

634 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/11(月) 22:40 [ bhgCMy7M ]
軟弱(が元祖のいわゆる無限ダンジョン物)は自動生成じゃなくて
あらかじめ用意したマップをランダムで選んでるだけだから、
あえて許可貰わなくても自前で対処できるんじゃないのかな?
そんな難しい処理じゃないよ。

635 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/12(火) 01:37 [ jPi7cSk6 ]
アンチ種の言動を見て何様のつもりだ氏ねやゴルァ!と思ったのは俺だけなのでしょうか。

636 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/12(火) 01:42 [ 8y7Jmryg ]
>>635
「何様のつもりだ」までは俺も同意。流石に「氏ね」とまでは思わなかったが。
Xや∀で同じ事を言われたら、と仮定すると +激しく同意+ するんだが。


でも○澤はA級戦犯だと思うのですが。電○も種も結構好きなんだけど。

637 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/14(木) 14:13 [ ev0mdVA. ]
Xや∀のほうが通常に擁護されると思うが。

あ、そうじゃなくて種をXや∀に置き換えると>>635通り、ということか。

638 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/14(木) 22:09 [ DX.oZP9Y ]
なあ、OSって単品じゃ売らんのか?
検索かけてもよくわからんです。

639 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/14(木) 22:12 [ KCCwXtTM ]
>>638
パソコン売ってるトコ行きゃ普通にあると思うが

640 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/14(木) 22:26 [ HuQHDs7M ]
そこそこ大きい家電量販店…BESTとかDEODEOに行けば、
腐るほど売ってると思うぞ…とくにXP

ただW2Kや98は、無いか数が少なくて目立たない可能性がある。
また、パソコン…特に自作機が割とメインな所だと、
単品では置いてない可能性が高いかも。

641 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/14(木) 22:27 [ ATS/KmlE ]
単品で売れないのはOEM版のOSだな。

642 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/14(木) 23:28 [ ItCbO3AM ]
なんでブリジットって男なのに男性向け扱いされてんだろう。

643 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/14(木) 23:32 [ AmQn9P9M ]
>>642
同人的に「チンコがついた美少女」扱いだから。

644 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/15(金) 00:00 [ p/BnLanM ]
細かい事情を補足しとくと、
GGXXの新キャラアルカディアで公開(この時点で性別は未公開)

ヨーヨーシスター少女ハァハァな奴が萌え出す。

アルカディアで設定公開、男だと判明。ゲェーツ!

(色々あって)

鰤たんハァハァ

……という感じだったかと。

645 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/15(金) 00:05 [ CcqOYxKE ]
いや、
>(色々あって)
の部分が問題なんじゃないのか?それはw

646 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/15(金) 00:31 [ ma1803eY ]
(もう女として同人描いちゃいました)
 ↓
(うPキボン)
 ↓
(悪くはない。だがエレガントとは言い難い)
 ↓
(別に男でもいいじゃないか)
 な流れかとw

647 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/15(金) 01:54 [ p/BnLanM ]
その前に
ゲェーツ!
<キャンセル>
(…チンコ付けて描いて見たがDNKG?)

(イイ、それ、イイね(目の焦点虚ろかつ爽やかに) )

のコンボが先に発生していた記憶が……

648 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/20(水) 19:30 [ lymzpSuc ]
今更ニルファ買った。
誰か、アイビス他オリキャラの全身設定画
(色付き、文字の重なり無し)のある攻略本
教えて。
あと、できれば改造コード(HPでも可)。
金稼ぎ面倒だし。
にしてもオンナ連中、あんなに体揺すってたら、
急激なGが危ないんじゃないか?

649 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/20(水) 20:36 [ hX9tZe0A ]
あの胸の揺れでAMBAC機能が働き、Gを相殺してるんだ!!

綴り あやふや。

650 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/20(水) 21:12 [ Sfr2taNw ]
>>649
ということはアイビスは一番Gのかかる機体なのにGを相殺できない…

651 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/20(水) 21:33 [ SUdLoqx. ]
>>648
改造系はここで検索するといい。
ttp://homepage1.nifty.com/~gamo/

αで検索すれば5個ほどヒットした。

652 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/21(木) 17:38 [ q1rZLZXc ]
ストリートファイターシリーズのデータ見てて思ったが、
キャミィ=ホワイトの名前なのに、何でメッセがキラービーなんだ?
掲示板で討議していた当時のことを知ってる方、詳細教えてくれ。

653 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/23(土) 23:55 [ xFhPIpm6 ]
味方キャラをまったく把握できない状況下で
出撃している中からランダムに味方を喋らせることって出来まつか?

TALK 紫舟
ふっふっふ…ワシの名は草薙紫舟、;一つお手合わせ願いますかな
TALK (味方)
何! まさか!?
TALK ルガール
ハッハッハ! そのとおり 彼は草薙京の父親だ!
屍同然だった彼に私が生きる道を与えてやったのだよ
END
みたいな。

654 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/24(日) 00:36 [ PqMVz.S. ]
NPCを配置しておくとか。

655 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/24(日) 02:30 [ sUh1zE0s ]
>653
損傷率 味方:あたりで適当にラベルを作成。
適当な味方ユニットIDを変数に格納。その変数を因数にすれば出来る


……と思う

656 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/24(日) 08:28 [ hYLAfoN6 ]
>>653  ForEach 味方をやって、最初の処理でBreakすればよいのでは

例1:
ForEach 味方
   驚き屋さん = Pilot()
   Break
Next

Talk 驚き屋さん

あとは性別とか人物の口調によって、
Breakをいつするか適当に変えればよいかと

例2:
ForEach 味方
   If Info(パイロット,Pilot(),性別) = "女性" Then
     Skip
   EndIf
   驚き屋さん = Pilot()
   Break
Next

女性だったらSkipして次のパイロット。です

657 名前: 656 投稿日: 2003/08/24(日) 08:42 [ hYLAfoN6 ]
すまん、完全ランダムがよかったのかな。
だったら同様にForEachで出撃しているキャラのリストを作って、
Random関数を使えばよいかと

#出撃名簿 変数にしまう
Local i

#リスト作成
ForEach 味方
   Incr i
   出撃名簿[i] = Pilot()
Next

#この時点でiはリストの項目数を保存している
驚き屋さん = 出撃名簿[Random(i)]

Talk 驚き屋さん

#変数消去
UnSet 出撃名簿

上の記事同様、しゃべらせたくないキャラがいたら、
リスト作成時にIfとかで判定してSkipして下さい

658 名前: 653 投稿日: 2003/08/24(日) 14:56 [ jJNRsFNo ]
>>657の方法で出来ました。
㌧クス。

659 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/25(月) 23:19 [ QJSx2who ]
動物のアイコンってないもんだね。
オリキャラスレの犬や、ロマサガのブラウとかはのぞくがな。
正直汎用でメジャーな動物とかでねーかな。需要とか微妙だが。

660 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/26(火) 01:08 [ xrnc2YMg ]
>>659
EDCには汎用でむすすだ氏の犬と猫があった。
あと確かはろらん氏のサイトにサイと鮫があったが何に使えというんだ(w

661 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/26(火) 03:22 [ bqzbqXGI ]
Q1:ジノはどこいった?
Q2:現段階でジノが最後に暴れたのはどこだ?
Q3:現段階でのジノの最後の言葉は?

662 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/26(火) 10:16 [ Uwxnu6c6 ]
>>659
balga氏も動物アイコン描いて無かったかな。
「ゴミ箱+1」っていうのの中に入っている

663 名前: 662 投稿日: 2003/08/26(火) 10:49 [ Uwxnu6c6 ]
>>659
すまん、パイロットアイコンと言うことならちがう。
balga氏はユニットアイコンしか描いてない

664 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/26(火) 19:16 [ R7L.63ng ]
普通のシナリオは飽きた。
変わったシナリオ教えてくれ。

665 名前: 659 投稿日: 2003/08/26(火) 23:40 [ bckJ5OoI ]
660,662>>
おー、ありがとさん。おかげで見つかったよ。
余談だが、雪村氏の森の仲間たちにはワラタよ。
毒ありすぎw

666 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/27(水) 18:09 [ GZasl3Zc ]
アイテムが売買できるショップインクルードの書式を教えてください。

667 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/27(水) 21:32 [ 5aPri1gA ]
>>666
自分で他シナリオのショップインクルのソース覗くかさいばすたタンのところにある
ショップインクルを使いたまえよキミぃ。

668 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/28(木) 12:23 [ ioknDPZs ]
ところで開発版の戦闘アニメなんだが、これで書式はあってるんだろうか。
木の葉乱舞と同じように個数を3つ出したいんだが、出なかったりする。
どうしたらいいか、識者の方頼む。


オプションで<画像ファイル><画像サイズ><効果音><発光><個数>が指定可能なもの
※オプションの「5番目」に<個数>を指定することで最大3つまでの画像を周囲に
回転させることが出来る
-------------------------------------------------------------------------------


周囲回転 bullet\missile.bmp 32 missile.wav 発光 3

669 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/28(木) 12:32 [ LZs7cHJA ]
>668
5番目にユニットID、6番目に個数を指定してみてはどうだろう?

670 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/28(木) 13:17 [ 61.Qr8gc ]
そこに関係するかわ知らないが戦闘アニメ更新してたぞ

671 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/28(木) 13:31 [ ioknDPZs ]
>669
個数のとこ省略しても同じだったよ ⊇Д`)
まあ、漏れのアニメーションの設定の仕方に間違いがあるかもしれんが。


一応、上げてみる。
オプション展開して、攻撃するグラフィックの表現がうまくいかないので。
厨房覚悟で、いい表現のしかたお願いします。


ビックバイパー
フォーメーションアタック(準備), 周囲回転 Magic\EFFECT_MCircle(Blue)01.bmp 32 Beamshot.wav 発光 3
フォーメーションアタック(攻撃), タックル whiz.wav;MicroMissile.wav
フォーメーションアタック(命中), 連続爆発

# 攻撃のとこに4WAY射出;タックルも考えたが。

672 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/28(木) 16:31 [ LZs7cHJA ]
>671
テキトーな事言ってスマソ。今、再確認した。バグだわ、これは。
@戦闘アニメ_周囲回転 Magic\EFFECT_MCircle(Blue)01.bmp 32 Beamshot.wav 発光 対象ユニットID 3
のようにすれば、とりあえず表示できる。
更新されたバージョンでも修正が確認できなかったので、バグ報告してきます。

673 名前: 617 投稿日: 2003/08/28(木) 21:30 [ C45AKv8M ]
おお、ありがとさん。
そのように書き換えたら、動いたよ。

正直見た目は情けないけど、武装を一個ずつ順番に撃つよりはマシなんで。
つーか見返すと、文章ヤバいわ。もう少し推敲してきます。
んでは〜。

674 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/29(金) 20:27 [ Kht9.9OM ]

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |   <  問題 SRC界最強サヨクは?      
  ~ ⊂ へ  ∩)/ .|      \________________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:SRC界最強サヨクは?                                  >━━
    \___________________________________/
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  <  A:シャアペン                    × B:ギャン                    >
   \________________/ \________________/
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  <  C:小一郎                   × D:ウーパー                  >
   \________________/ \________________/

675 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 11:17 [ ZCUM/glk ]
左翼を自称してるはるかぜじゃないの?

676 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 13:27 [ hS7aJ1B. ]
木属性や重属性は本体側で自動的に解説が付くけど、他にもヘルプに
載っていないが解説が付く属性って何かあるのだろうか。

677 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 13:29 [ dSPGYqx6 ]
はるかぜは右翼だろ。
チョン排斥、自民党&石原マンセー、日本人優越論etc...

678 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 14:29 [ YPJDJcwQ ]
右翼というよりは生粋の「2ちゃんねら」という感じだけど

ていうか右翼って自民党マンセーはしてないと思うけど

679 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 15:35 [ XIo/Duk6 ]
ウーパー氏ってサヨなのか?

680 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 15:53 [ n0DsNJ8U ]
SRCで思想を前面に出してる人物と言えば、こいちろたん。
まだ尊敬の対象(w だった頃から、説教くさいシナリオの添付文
が鼻につく人は多かった。

681 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 17:00 [ NAXvXZe. ]
ウ氏よりはどちらかと言えばゼンマイ氏の方がその四択にはふさわしいんじゃないかしら
ウ氏がイデオロギーちっくな話してるの見たことないし

まあいずれにせよギャン氏でFAなんじゃないの(w

682 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 17:00 [ ZJ/I30t. ]
>>680
ガール・フォースだっけ?
一話でやめちゃったよ

683 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 17:12 [ ZWr83pnU ]
>>674のネタはイデオロギーや思想云々でサヨって言葉を使ったんじゃなくて
単にテロリストとか過激派って意味だと思うわ。
真面目に考えると理に適ってない人選だしな。

684 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 17:14 [ 3zB4UCHo ]
>>681
>まあいずれにせよギャン氏でFAなんじゃないの(w

やはり↓が決め手ですか?(w
http://www2.odn.ne.jp/~aao07420/srcmec.html

>敵が大日本帝国軍というのは素晴らしいですね。
>5年後ぐらいに、世界に害を為す悪の日本人皆殺し計画を実行する
>正義の秘密結社「死ね死ね団」を主人公にした拡張シナリオを
>作りたいと思っていたが、悪の日本の描写はこれに期待します。

685 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 17:18 [ vqX7fCnM ]
禁句だろうが、

リ ッ ジ ま た で す か

686 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 17:21 [ QDGomHsQ ]
いや、流石に釣りだろ

687 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 17:45 [ BoRClk0U ]
有事法制に反対してたシャアペンも捨てがたいのお
ttp://charpen-web.hp.infoseek.co.jp/U-Ji.html

688 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 18:20 [ 6dJaxqbM ]
シャアペン氏の場合は若さ故の考えだろう。
俺も昔はそういう考え方に傾いてたし。
若い香具師は「仕事しなくてもメシ食える天皇がムカツクんだよ!」的な考えになりやすいらしい。

689 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 18:24 [ 8qznCzWw ]
就職すると「上司はなんであんな仕事で俺らより金もらえるんだよ!」ってなるってw
思想がどうとかいう話より目の前の事を処理する方が大事になるからね

690 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 18:34 [ NAXvXZe. ]
若さ故のあやまちつーても彼はそんな若くなかったような気が
20後半だっけ?

691 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 18:35 [ NAXvXZe. ]
ついでに言うと彼は勤め人じゃなかったっけ?

692 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 18:37 [ u8OP5xAU ]
リア工という話も聞くが

693 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 18:47 [ ExrylwP. ]
>>691
日記にも働いているようなこと書いてあるし、少なくともそうじゃないのか?

694 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 18:52 [ ZWr83pnU ]
>>688
国賓接待とか地方巡業とか天皇は仕事してないわけじゃないしな。
それにガラス張りの部屋での生活を余儀なくされてる。
ある意味囚人とか電波少年芸人的な扱いだ。

695 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/30(土) 18:54 [ 3zB4UCHo ]
「20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。
20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない。」
by チャーチル

……シャアペンたんには謹んでこの言葉を贈ろう

696 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 04:46 [ Quw6CyAc ]
どうでもいいことなんだが、
「うろ覚え」を「うる覚え」って表記する人がいるのは何故なんだろうな?

「確率」を「確立」にするのはわかるんだ、
MS-IMEだと変換の順位は「確立」の方が上だから。

「雰囲気」を「フインキ」と読むのもいい、
「フンイキ」って語呂悪いし。

「的を射る」を「的を得る」にするのも、まあいいだろう。
なんとなく意味通じそうだし、「射る」と「得る」って音似てるしな

でも「うる覚え」はマジで納得いかん。

教えて、エロくない人

697 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 06:32 [ NRGXzl6s ]
ただの2ちゃん語なんじゃ……

698 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 06:35 [ kpoB9qY6 ]
ウルルン辺りの視聴者なんだろう

699 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 07:55 [ Dyygaq3k ]
>>697が言ってるように、2ch用語だと思われ。
ただ、それを正しいと思って使ってるヤツもいる気はする。
前に「ガイシュツ」が正しい日本語だと思ってるやつ、いたからなあ……

700 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 07:56 [ T8xhUxwY ]
いや、2ちゃんなんかできる遥か前から使われてるだろ…>うる覚え

701 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 09:01 [ vb9BIYdk ]
リア小やリア高がよく使うんだよ。
よくある間違い集みたいのにも必ずあるぞ。>うる

702 名前: 701 投稿日: 2003/08/31(日) 09:01 [ vb9BIYdk ]
リア消やリア厨、な。

703 名前: 昔からよく聞いたっつーの 投稿日: 2003/08/31(日) 09:40 [ IybZvTWo ]
ハァ? 「うる覚え」が2ch語ぉ?
おまいら頭おかしいんじゃねーか?
なんでも2ch語に見えるってんなら、
ネット止めてスタンドオンリーなPCでおとなしくエロゲでもしてろってことだ。

704 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 09:52 [ Dyygaq3k ]
バカが間違ってるだけかと思ったら、2ch語でわざとだからほっとけって
言われたことがあるんだよヽ(`Д´)ノウワァン!

705 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 13:13 [ dOy8DPMU ]
「うろ覚え」って、「ろ」をしっかり発音しないと「うるおぼえ」って聞こえるから、
日本語に対する理解の浅い人はそれで憶えちゃうんじゃない?>うるおぼえ

706 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 14:24 [ 5kppSSwM ]
高校のときエアコンをヘヤコンと勘違いしてた奴がいたなぁ
ちなみに「部屋コントロール」の略らしい

707 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 16:51 [ VNvWbc4U ]
>706
部屋コンはナショナルか東芝辺りが商標登録してそうな気が
しないでもないw

708 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/08/31(日) 22:22 [ pBnMG0P. ]
うちの妹からのメール。
成人したってのに未だに「げいいん(原因)」とか「いちよう(一応)」などと
書いて送ってきやがります。

709 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/01(月) 08:09 [ /Gs/aHFE ]
>>708
なに、平仮名なの? 成人したってのに

710 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/01(月) 13:33 [ qcsnFZ/E ]
平仮名なのが問題ではないって判る?(^^;
本人は漢字で打ちたくて「げいいん」と打ってるが、
そもそも読み仮名は「げんいん」だから
漢字に変換できない。
ってのが問題であって、バカ妹をどうにかしてくれ。

711 名前: 709 投稿日: 2003/09/01(月) 16:26 [ owXrao4. ]
>>710
そりゃもちろんわかってるけどね(^^;

712 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/01(月) 16:45 [ 2jUCZ0s2 ]
『今時ガキでも間違わないぞ』とか言えない時代なのがつらいな…。

713 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/02(火) 04:39 [ MG2oLLSg ]
>>708
悲惨だな(藁
その手の間違いは、例えば俗に言う2ちゃん語のように
わざと「うろ覚え」を「うる覚え」にする類のものじゃないだろうから
学問的態度(といっても、そんな仰々しいものでもないが)を蔑ろにしていると
手のつけられない状態になっていることがあるみたいだね。
私事で恐縮だが、名ばかりの中堅進学校(偏差値50位の)なんかだと
そこら辺の分化が際立っている。
つまり、日頃から学問的態度を養わない(というより、そういったものに
接しない)人たちと、そうではない人たちに分けられ、学級の半数位が
ドキュソになる。これは見ていられないものである、と、つらつら
私も思ったものでございます。
というわけで、708氏に深い同情を。

714 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/02(火) 04:41 [ MG2oLLSg ]
↑のように書いてから、チト前のレスを読み返していたら
「うる覚え」ってのは2ちゃん語じゃないのね。
偉そうなことをぶっといてアフォな回答してしまって申し訳ない。

715 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/03(水) 07:41 [ P8gG5H.Q ]
ちょっとくだらない質問を。

友人がXPのコピーOSでネットだのMXやってるんだが
これってやっぱりマズいんだろうか?

716 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/03(水) 08:14 [ KNdHwaI. ]
MSの課している1つのOSはPC1台までに反していたらアウト、
オリジナルのOSが自分のものでなかったらアウト、
国によっては自分の所有しているもののコピーでもアウト、
こんなもんか?

XPはアクティベーションのときに
PCの環境をMSのサーバに記録するらしいけど
どうなんだろうね。

717 名前: 715 投稿日: 2003/09/03(水) 14:08 [ H./gGYf2 ]
>>716
なるほど、結局のところ完全にアウトなんだな。
とりあえず警告しておくか…今まで再三警告はしてきたんだが。

718 名前: 1 投稿日: 2003/09/03(水) 16:14 [ 0ialiB.Q ]
すげーな・・・正直、ここまで伸びると思わなかった

リクエストがあったから適当に規約決めて立てただけなんだけど、
どうも感動してしまう・・・

719 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/03(水) 22:00 [ VVdvLjDc ]
>>718
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.
    N│ ヽ. `                 ヽ
   N.ヽ.ヽ、            ,        }
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'
       l   `___,.、     u /│
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
┌─────┐:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
│ キバヤシ .| ./    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
├─────┴────────────────―‐
|おめでとうっ!!
└─────────────────────――‐

720 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/04(木) 15:23 [ DLbjkydo ]
正直まったくもってこのスレの伸びと>>1は関係ないし、
>>1の功績ではない。今更来てもうざいだけです。

721 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/04(木) 17:53 [ Tb9RI4dI ]
いちいち細かい事に突っ込むなよ

722 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/04(木) 20:06 [ arXKCeuM ]
質問スレなんて思いきし「定番」のスレじゃないか

723 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/06(土) 23:34 [ rGjdj.YI ]
どんぐらい頑張ればヘルプのスペシャルサンクスに載せてもらえますか?

724 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 00:13 [ RcPSzXC2 ]
あれ基準がいまいちわからんよな。
昔はkei氏当てに投稿した人とかだったけど。
汎用コーナーできる前のマップチップとかね。

725 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 02:37 [ yLfmGQAc ]
>>723
最近は更新されてないんじゃない?

726 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 11:07 [ GBta/UFk ]
少し質問させてください。
僕はver2.0系列がリリースされても、ver1.6系列でシナリオを作っていきたいのですが、
ver2.0系列がリリースされてしまったら、
ver1.6系列やver1.7系列はDL不可になってしまうのでしょうか?

727 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 12:14 [ GRPxYw.s ]
>>726
1.6系の旧バージョンが残ってたりするところを見るに1.6系列はしばらく残るの
ではないだろうか。
1.7系は2.0系を作るためのものなので2.0が安定版となったら消えそうだけど。

728 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 17:14 [ yLfmGQAc ]
1.6は消す、他の場所でのダウンロードも不可、
とかって前に言って無かったっけ?勘違い?

729 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 19:01 [ r/oIjhXI ]
1.6系は既に持ってる人間だけ使えるようにして、
新規DL不可というのもありえるのかね。
公式ページからの版権分離も一つの課題だったし。

未対応シナリオを事実上切るような形になるわけで、
なんだか混乱しそうだがな。

730 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 19:02 [ /LZyQqPs ]
取り込みアイコンって基本的に添付不可らしいけど
Leafとかみたいに会社が許可してる奴も駄目なのですか?

731 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 19:04 [ lWKrhd8g ]
1.6系をミラーでも残しておいて欲しいと思ってみたり。
それが出来そうな最有力候補ってGSC?

732 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 19:07 [ yLfmGQAc ]
>>731
1.6は消えるって前提で話すけど
GSCじゃ本家の意に反するような事はできないだろ。
公式リンクに登録してる個人サイトもだけど。

やるとしたらnyで配布とかあぷろだにあげるとか
裏でやるくらいしか。

733 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 19:10 [ yLfmGQAc ]
>>730
何いってんだ
leafの規約もう一度読んで来い
ttp://www.aquaplus.co.jp/copyrgt.html

734 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 21:19 [ JTcb9c2c ]
1.6を偽板にあげるのはアリかも知れないが問題はいつまで偽板が持つかだな…

735 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 21:36 [ JJycHefA ]
GSCだっけ?サイトがごちゃごちゃ入り組んでて判りづらい。
アイコン投稿者のリストはどこにあんの?

736 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 21:37 [ XOO3sstE ]
今はまだなんともないけどそのうち
容量の問題とか出てきそうだからなぁ>偽板

737 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 21:37 [ JJycHefA ]
すまん、拡張はコーナーの下の方にリンクがあった。
ロボットもののは無いのか?

738 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 23:00 [ 2tpzwcKY ]
>>732
本家からは消しても、転載許可取ればGSCでもいけるんじゃないか?
まずは三笠氏を説得しなきゃならんわけだが。

739 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 23:14 [ JJycHefA ]
Inputコマンドでプレイヤーに何らかの文字列(例:主人公名)を入力してもらうとき、
操作ミスで半角スペースだけでEnter押したらどうなるか試したら、
そのままエラーも出ずに通ってしまいました。
eve側でエラー回避処理を入れたいのですが、
入力文字列が半角スペースかどうか、どうやって判別したらいいのでしょうか。

740 名前: 739 投稿日: 2003/09/07(日) 23:20 [ JJycHefA ]
ライバルキャラなどの名前と被らせないための処理を
リスト変数を使ってやっていたので、
そこに半角スペース判別も組み込みたかったのですが諦めました。
素直に
If 主人公1 = " " Or 主人公1 = " " Then
にしときます。

741 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/07(日) 23:44 [ 7/IJopm6 ]
>>739
LenB()を使えば半角スペースなら0がかえるけど…
違ってたらスマソ

742 名前: 739 投稿日: 2003/09/07(日) 23:54 [ JJycHefA ]
LenB() で0が代えるのはNULLの場合かと。試してないけど。
それはともかく、740に書いたとおり、スペース系の判別と他キャラ名被りの判別を分けました。
処理に汎用性を持たせるため、

W = "*あいう* *アイウ* [Aa][Bb][Cc]"

として、LLength()で数えた項目数分 For で回して

If 主人公名 Like LIndex(W,n) Then

みたいなことやりました。
なんかすぐに自己解決しちゃってスマソ。

743 名前: 739 投稿日: 2003/09/08(月) 01:10 [ IA6V6AgI ]
連投スマ。

参考になるかと思ってシャアペン氏の主人公作成インクルードファイルを見た。
・・・・・・名前入力をキャンセルしてもそのまま進んじゃったよ(´д`;)
最後に確認があるとはいえ、これはどうかと。

744 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/08(月) 19:54 [ /M9NkG5s ]
>>733
それならHeart to HeartRPGは
思いっきり違反している気がするが。

745 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/09(火) 01:53 [ qvIZjla6 ]
リクエスト板で安藤氏が言う[爆発パターン]とは?
もしかしてこれってすごい素人質問だったりする?

746 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/09(火) 08:51 [ 7V0lK/AQ ]
ユニット破壊時やExplodeコマンド実行時の爆発用画像のことだと思う。

747 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/09(火) 09:44 [ qvIZjla6 ]
>>746 サンクス
それにしても.cur.aniって何だろう 自分にはわからない世界のようだ。

748 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/09(火) 09:57 [ vK6.Ac/2 ]
c:\windows\cursors を見てみ。
.cur がアニメしないカーソル、.aniがアニメするカーソル。
[コントロールパネル]の[マウスのプロパティ]で変更できるぞ。

ところで.curとか.aniを自作するのに良いフリーソフトってない?
Vectorにあるのはホットポイントが左上に固定されてるフリーソフトか、
自由設定できるけどシェアウェアのいずれか。
作ってみたいけど金払いたくネー。

749 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/09(火) 11:23 [ qvIZjla6 ]
>>748 どうも。勉強になりました。

750 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/09(火) 17:55 [ NnQmrxmQ ]
>748
ちょいと探してみた。確かになかなかいいのがないね。
統合開発環境を持ってる人なら付属のリソースエディタを使えばいいんだろうけど。

ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se039404.html
16色しか使えないし、アニメーションカーソルも作れないが
ホットポイントの設定ができてフリーソフトだった。
まあ、もっと探せばあるかもね。

751 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/09(火) 18:42 [ aCebCYxg ]
>750
あらら、この高機能版なら知ってたけど、
この作者のソフトは皆シェアウェアだと思ってたよ。
屯クス。

752 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/15(月) 18:50 [ d92vQfd2 ]
1話クリアするのに平均1時間のシナリオって長い?

753 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/15(月) 19:17 [ zdigB0vw ]
滅茶苦茶長い。
戦闘パートのみでその長さなら最悪。
それぞれどこかキリのいいとこで区切って
さらに数話に分けるとかしたほうがいいと思う。

あー、でも開発版ならそれもアリなんだろうか。


戦闘以外で長くなってるんなら迷わず前・後編に分けてほしいかな。

754 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/16(火) 07:34 [ OKDt1wT. ]
RemoveFileコマンドで消したファイルってどうなるの?

755 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/16(火) 08:46 [ WzXFwKd. ]
プログラム側から強制的に削除したファイルは、大抵ごみ箱は通らずに削除直行だから、
SRCでも同じだと思うけど。

てか、「どんなにくだらねぇ質問でも」とは言え、ちょっと試せば分かることは自分で試そうや。

756 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/16(火) 22:02 [ IvMCNiu2 ]
MAPデータってどこまでパクっていいんだろうか
そのまんまは流石に許可取らんとあかんだろうけど

と他人様のMAPを参考に作成したら参考元のMAPを微妙に改変したようなものが完成してしまったときにふと思った

757 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/17(水) 16:01 [ Xb5IQrPQ ]
とある自作シナリオを中断・再開したらものすごく重くなった
これは仕様なのかバグなのか… 有識者の意見求む
・中断するまでは普通だった ・マップの大きさは40×40

758 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/17(水) 16:31 [ 7WbrGkWM ]
757さんと同じかどうかわかんないんですけど、開発版でクイックセーブをするとPCが固まる、
という現象が起きました…。ある時を境にして突然そうなってしまって(それまでは普通に動いてたんですけど)。

SRC本体を再インストールしたら直りましたけど。CPUがpenⅢ500ではもう古いのか…。

759 名前: 757 投稿日: 2003/09/18(木) 00:45 [ Jj2iuj4. ]
>>758 結構深刻なようで… 有識者に見ていただくためageます

760 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/18(木) 01:03 [ SdMmuAgc ]
>>757-759
これだけで何をどう判断しろと。
情報少なすぎ

761 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/18(木) 01:16 [ JWa/erbI ]
>>756
どうしても気になるなら元MAP作者に聞いてみたら?
たぶん普通の対応が期待できる相手なら大丈夫だと思うけど…。


正直言って、コイチロたんとかだったらヤメとけ。
自分がSRCから手を引くときに没収される予感w

762 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/18(木) 08:35 [ 47S/F6o. ]
SRCって実際、いつからあったけ?

763 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/18(木) 09:03 [ td6LTKL6 ]
ヘルプの履歴を見なさいって。

764 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/18(木) 18:22 [ LzQnHMFY ]
ユニットBGMをメモ帳で一行足す感じで指定するとエラーが出るのは何故でしょうか
エディタ通してだと何ともないのですが

765 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/18(木) 20:39 [ SdMmuAgc ]
>>764
エラーのでるデータとエラーメッセージ書け、ボケ
勝手に情報の取捨選択をするな

あと、君のいうエディタとは何かね?
エディタと呼ばれるものは世の中に山とあるわけだが。
ちなみに、メモ帳もエディタ
SRC専用のエディタだってひとつだけじゃないし

766 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/18(木) 20:58 [ HzdCJTB2 ]
>>764
多分だけど、その書き足した行が長くてメモ帳の表示で右端まで行って折り返し入ってないか?
メモ帳で編集すると、勝手に折り返したところを改行扱いにしてしまうおせっかいな動作が
あったようななかったような。

世の中の大抵のエディタにはこんなありがた迷惑な機能は付いてないか、デフォルトでは
切ってあるためそちらで編集すればエラーがでなくなる。

767 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/18(木) 20:58 [ 8j0O8fl2 ]
その前にBGMをメモ帳で開こうとする香具師初めて見たよ。

768 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/18(木) 21:09 [ YHmcrBFQ ]
その前に764の書き込みを「BGMをメモ帳で開こうとする」と勘違いしているヤシ初めて見たよ。

769 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/18(木) 23:56 [ HwUIAmfc ]
「BGMをメモ帳で開こうとする」こと自体意味がわからないよな

770 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/19(金) 08:07 [ 1bTkq.sI ]
ようするに「BGMファイルをメモ帳で開く」ってことか?

771 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/19(金) 16:53 [ 25Kxo1l2 ]
MIDIとかmp3じゃねえのかYO

772 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/19(金) 21:29 [ /s.kEIec ]
midiをメモ帳で開いて中の分コピペして、
それを拡張子MIDIに変えても演奏できなかった。


無知でごめんね

773 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/20(土) 20:37 [ uiAoEuBQ ]
現在のSRCだと火水土風の四大元素は再現可能だが五行思想ってどうやって再現すればいいんだ?
金属性なんて見たことねぇし

774 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/20(土) 21:16 [ /BTWmStU ]
シナリオローカルだろう。
ていうかモエかんのデータとか作ってたからナイスタイミングで聞かれた気分だ。

775 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/20(土) 21:35 [ PCPAr7NA ]
木属性あたりは風と雷に分割できるんだけどね。金はどうしようもないよね

776 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/20(土) 21:36 [ 2VF/P9To ]
ローカルで考えていたネタでは
金行=武銃
木行=雷風
火行=火B
とか>五行表現

777 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/20(土) 22:27 [ ESBngZnk ]
木属性は一応本体でもサポートされてるんだが、金はないな。

778 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/21(日) 01:46 [ 6fiigFXc ]
銭属性と勘違いされそうな気もする

779 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/21(日) 09:08 [ PraK6NFA ]
木属性っていうと、送還のロウみたいな植物を使った術、みたいなイメージになってしまうしな。
ローカルで五行再現やってるのは、DK2SRCがあったが。それ以外だと>>776の手は上手いと思う。

780 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/22(月) 01:11 [ FCr/uVOc ]
ユニットが破壊された時のエフェクトって、
どうすれば変えられますか?

倒されるとカードになる設定の、モンスターを出したいので、
具体的には「Whiz.wav」を鳴らして、Unitフォルダ内の「Card.bmp」を
表示してから、消えるようにしたいんですが。

781 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/22(月) 01:23 [ aatIqKxk ]
>780
破壊イベントを常時イベントにしておいて、ユニットが破壊されたら
paintpictureなりupgrade&escapeでいいんじゃないか?

パイロットメッセージの「破壊」から破壊イベントをcallするとか

782 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/22(月) 11:38 [ hBeS0XEE ]
中盤(導入部でも大ボス戦でもないあたり)は
1話あたり何ターンぐらいでクリアできるようにするのが妥当だろう?

783 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/22(月) 13:06 [ ip1DEic2 ]
プレイ専門の意見だけど……

>>782
話によってメリハリがあった方がいいかな。

でも、最初からターン数を気にしていたらダメだと思う。
状況や戦闘場所、敵の種類に注意してマンネリ化を防ぐようにしていれば自然に達成できるのではなかろうか。

具体的なターン数は……そだねぇ、10ターンこえると長めかなと感じるね。

784 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/22(月) 14:26 [ 5s86bZJo ]
んー、無駄な移動とかがなければ10ターン超えでもまあ長く感じないかな。
簡単すぎるか、難しすぎるなら心もち短くしたほうがいいと思う。
単純な長さだけを考えるよりは、飽きず、疲れない展開を心がけるといいかもしれない。

785 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/22(月) 15:44 [ rPNaL3Mo ]
登場するユニットの量にもよるよね。
味方がせいぜい3〜4体、敵も10数体程度ならさくさく進むから多少ターン数がかさんでも気にならない。
逆に味方だけで10何体ものユニットを動かすとなると、1ターン進めるだけで疲れてくるからあまり長くしないでほしい。

また敵が妙に離れたところから動かないとか、団子のようにまとまって襲ってくるとかだと実際より長く感じやすい。
プレイヤー側に選択の余地なく行動が制約されるターンは少ないほうが嬉しいかな。

786 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/22(月) 18:09 [ rPGw88vM ]
>>780
倒されるとカードになるってーと、マシュランボー?

787 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/22(月) 19:21 [ 7KjwUojw ]
>>785
厨将のシナリオなんかは敵の数がハンパじゃないからどうにもこうにも。
増援まで合わせて1つの面で約100体の敵というのは正気の沙汰では無い気が…。

788 名前: 780 投稿日: 2003/09/22(月) 20:43 [ sY2L2nKM ]
>>781
ありがとうございました。 「カード」ってユニット作って、
upgradeで変えて、escapeで消すようにしました。

>>786
いや、どこにでもある平凡なファンタジーシナリオ。

789 名前: 782 投稿日: 2003/09/22(月) 21:27 [ hBeS0XEE ]
>>783-784 どうも。
やはり10ターン前後が主流ですね。
濃さを優先しつつその辺も意識してみます。

790 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/23(火) 23:52 [ S4Jv3bxk ]
質問なんだが

仮面ライダーの変身ってあるけど、あれの
ユニット能力の変形使うのと
アビリティの変身使うのと
アビリティを変属性にして変形技指定するのと
どう違うの?

791 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 00:00 [ q/tpLcXE ]
変身アビリティだと変身前ユニットを出さなくても良いという利点があるのだ

ちなみに変属性アビリティだと基本的にCPUは使わないね。変身アビリティもかな?
テストしてないから後者はわからん。

792 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 00:06 [ c/sqHTVg ]
昔はセーブデータ容量の削減という仕様の問題

今は変身後に変形(形態変化)をするため……だったような

793 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 00:09 [ rPA/KlZ. ]
ありがとう。
要するにタッキュン→変身→555→変形技→アクセルじゃないとダメってことかな

794 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 00:19 [ q/tpLcXE ]
いや、今は慣例で付いてるだけでしかない。<変身アビリティ

変身アビリティでもセーブデータに他形態が記載されてしまうようになってしまった今では
ハイパーモードが動かなくなるマイナス方向に働いてしまうことが多いね。
まぁ、ファイズみたいに中の人がコロコロ変わる場合は変身アビリティが便利なんだが

795 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 20:16 [ N3fZVngA ]
質問
Wingroove入れてメディアプレイヤーで再生するなり
SRCで再生するなりしてみたんだが、
時々CPUが暴走してリセットするしかなくなるよウワァァーーン!
誰か対策方法知りませぬか?
ちなみに機種は
VAIO PCG−FX33S/BP
OS WindowsXP
でつ。

796 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 20:58 [ LECYezFc ]
>>795
ttp://www.wg7.com/wingroove/support.html

公式ページのFAQくらい見れ。

797 名前: 795 投稿日: 2003/09/24(水) 21:27 [ N3fZVngA ]
俺のパソコン、富士通のパソコンでは無いわけですが。

798 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 21:32 [ 2ybkUD/w ]
>>795
メーカーに関わらず似た症状がでることはあるんだよ
このリア厨め!

799 名前: 795 投稿日: 2003/09/24(水) 21:37 [ N3fZVngA ]
スマソ。
ドライバを更新しに吊ってきます。

800 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 22:53 [ 4uQSBAsY ]
>>795
XPは信用あらへんでー。
窓は98が一番。使いづらいけど、データ飛んだ事一度もあらへんよー。
まあ、ゲイツがつけた余分なモノは全部とっぱらったけどなー。

801 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 23:10 [ qGBLPjvE ]
信用というか堅牢性では2kが一番だろう。
必要最小限の再起動で一年間稼働し続けるのは9x系には不可能な仕事だ。

9x系は小さい仕事をやりくりするのは非常に上手いが
限界を超えた時点で一気に破綻するため信用性があるとは言い難い。
開発版のメモリの使い方を考えれば98が一番と勧めるのはどうかな?

802 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 23:36 [ 0rnCCxIU ]
98が一番なんて口が裂けても言えないな…

803 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 23:49 [ V/WMwjvA ]
9x系はリソースの制限がきつすぎ。
プログラミングする際もコントロール作りすぎると落ちそうになって怖い。

まあ、個人的には2000でLayeredWindowが導入されたのが一番大きいと思うんだが。

804 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/24(水) 23:55 [ WHPHA9uA ]
初めて触れたPCがXPだからどれがいいのかなんて全然わからん…
XPで特に不便は感じないけど

805 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/25(木) 00:02 [ fvu.Ondw ]
XPは頑丈だからなぁ
ブラスターとかに弱いが一番安定しているんじゃないか?
PC本体のスペックが高くないとお話にならんがなw

806 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/26(金) 00:16 [ mjEbUYeo ]
シナリオの会話分って、どうすれば上手く意味の通るようになるんでしょうか?
どうも上手く書けないんですが……

807 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/26(金) 00:44 [ asqqeHmM ]
>806
1 小説(除ライノベ)など日本語文章をできるだけたくさん読む
2 前後の脈略など不要! 勢いで押す

808 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/26(金) 03:53 [ TiG4MWgM ]
>806
3 短いスパンに同じ語を何度も使わない
4 キャラの気持ちなど考えるな! 貴様がそのキャラになれ!

809 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/26(金) 18:49 [ mjEbUYeo ]
>>807>>808
有難う御座います。参考にさせてもらいます。

810 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/28(日) 00:17 [ uPPVmHrg ]
スパロボアドベンチャーMeの図鑑インクルを参考に、
図鑑インクルを作ってみたら、かなり似た物になっちゃいました。
これはオンボロイド氏に許可を取らなきゃ駄目でしょうか?
それともReadmeに参考にさせていただきました、て書くだけでいい?

811 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/09/28(日) 08:54 [ TYATm3IA ]
>>810
許可ついでに仲良くなっとけばほのぼの。

812 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/01(水) 15:51 [ q1DA9/a. ]
犬「ドラグナーの意味、知ってるか?
俺達は地球って城を守る、騎馬兵さ!!」(SRWAより)

この台詞って原作から引っ張ってきたのか?地味に好きなんだが


後大道塾の山崎進の入場曲がフラッパーガールに聞こえるのは気のせいかどうかも知りたい。

813 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/03(金) 22:14 [ gbyNpFfs ]
characters.txt って何?

814 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/04(土) 08:17 [ 9LLwcQn6 ]
>>813
性格拡張用インクルードのファイルという話。

815 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/05(日) 21:51 [ AVq4e0IY ]
普段は人型→ブレス吐く時に竜型になるユニットを作ってみたのですが
開発版で攻撃時にMAP上のユニットのアイコンを変更することは出来ないのでしょうか。

具体例:攻撃準備セリフ+アニメ(この時にユニット画像を変えたい)→攻撃セリフ+アニメ(この時にブレス吐く)

816 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/05(日) 22:07 [ 7UMNA1GQ ]
>>815
戦闘アニメ"変形"があるじゃないか

準備ってかけ声シチュのメッセのこと? それとも攻撃シチュのメッセ内?
前者なら戦闘アニメの武器名(準備)に、後者ならメッセ内でアニメ呼び出しでもやればいいじゃないかと

詳しくはメッセージデータの項参照のこと。
つーか、"戦闘アニメ表示"の例に変形を指定する例がでてるな。

817 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/05(日) 22:12 [ AVq4e0IY ]
>>816
返答どもです。
攻撃シチュ内ですね、メッセデータはこんな感じです。 
ファイアブレス(準備)。�ョ 神に逆らうとは愚か者め…
ファイアブレス(攻撃)。�ョ 煉獄の炎で灰となれ!

もう一度メッセージデータのヘルプを良く見てみます、ありがとうございました

818 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/05(日) 22:52 [ TUP//t0M ]
ポップアップで日本語が正しく表示されません
(ホットポイントでカーソルを合わせた時など)
どうも英語になっているみたいなんですが
どなたか修正方法を教えていただけませんでしょうか、お願いします。

819 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/05(日) 23:16 [ ZVWlBljk ]
>>818
ランタイム入れなおしてみ?

820 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/05(日) 23:35 [ oR93Sqq6 ]
ジャギ消しって何?

821 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/05(日) 23:39 [ U6Byzp6E ]
>>820
北斗の拳

822 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/06(月) 00:03 [ CAaI7nW. ]
>>820
俺の名前を言ってみろ

823 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/06(月) 00:18 [ 4EXTabdY ]
>>820
言えないとあぼーんする事

824 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/06(月) 01:21 [ eA8btaEc ]
>>820
ノコギリをナイフと化するが如し

825 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/06(月) 01:44 [ nl/OCUao ]
>>820

                        ,: ' " `丶
                       , :´  .   `、
.                      . '  .    ; .丶
.                     ,:´ .    '    ' `、
                    ,    ,:=・=:、,:=・=:、 ; `.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .   .  ■■■■  . ' ';゛  < おれを…おれを、消すだとぉ!!
                    !    . ■■■■. ' , ;:    \____________________
                    ヽ、..._,._._,._■■.,,....__,.,,.ノ.,..
                ___ノ::          人_
           , --ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
          /::::::::::::::::::::  ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
           /::::::::::::;;;;;;;        ヾ   ソ               :::::::: :::ヽ
  ⊂二 ̄⌒\                ヽ/                   /⌒ ̄ニ⊃
       )\   (   | :::::::::                      |   )    /(
     /__   ) | ::::::::::::::::       ミ:            | (    __\
    //// /   .|:::::::::::         ミ::::          |   \ \\\ヽ
   / / / //      |::::::         ヾ::::          |     \\ ヽヽヽ
  / / / (/         |::::::::::        ミ:            |         \) ヽヽヽ
 ( / (/           | :::::::       ノ ヾ         |          \) ヽ)
  ( /                                                 ヽ)

826 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/06(月) 01:51 [ ew3ri7/M ]
>>820
マジレススレなんでいい加減マジレスすると、CGを描いた際に
目立つドット間のアラを中間色を使って目立たなくすること。
もっと詳しく知りたきゃ真グラのログ嫁。

827 名前: 818 投稿日: 2003/10/06(月) 19:50 [ cfaYi9ak ]
>>819サンクス。
PC変えたのにランタイム入れ忘れてました、お騒がせしてスマソ。

828 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/07(火) 04:36 [ /4etgENI ]
「文字列に砲撃せよ、但し正確に」って何?

829 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/07(火) 14:20 [ wX7VYfBY ]
>>828
タイピングしろということでは?

なぜか.srcとSRCを関連付けできない…
プログラムの選択で参照からSRCBetaを選択しても選択肢に追加されんのです
何か対処法は無いのでしょうか

830 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/07(火) 16:11 [ HIwxOkLQ ]
>>829
俺も同じ現象に陥っている。
この前にマップ作成ツールを関連付けようとしたが出来なかった。

831 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/09(木) 04:34 [ nkWho0Yw ]
>>829-830
フォルダオプションからファイルタイプの登録すれば?

832 名前: 829 投稿日: 2003/10/09(木) 10:55 [ EmJmztLM ]
>>831
残念ながらそれでも同じ現象が発生して無理なのです
プログラムとして認識されてない…?

833 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/09(木) 22:29 [ nBQ08rRk ]
特殊能力のレベル指定に、少数を使うことはできますか?
「改造費修正」のレベルを0.3にしたいのですが。

834 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/09(木) 23:08 [ S5wWSoA2 ]
>>833
出来たはず。
てか、いくらなんでもそれくらいは試そうや。質問スレといえどさ。

835 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/09(木) 23:17 [ 5bMDrBJY ]
GSCのオリジナルMIDIパックってDLできない状態だけれど、
DSCの頃に配布されていて、現在MIDI製作者の元サイトにも残っていない曲って
言うのは使ってもいいものなのだろうか。

836 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/09(木) 23:24 [ zhZMrv3g ]
>>835
http://www.tomato.sakura.ne.jp/~mikasa/gsc/cgi-bin/bbs_general/cbbs.cgi?mode=all&namber=22&type=0&space=0&no=0

837 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/09(木) 23:38 [ 5bMDrBJY ]
>>836
ありがとう。そっか、汎用掲示板で聞けば良かったね、ゴメン。

838 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/09(木) 23:48 [ nBQ08rRk ]
>>834
すいません、なんか人に確認取らないと不安な性質で……。
気を付けます。

839 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/09(木) 23:52 [ lYZBnHrU ]
出来るか出来ないか疑問に思ったら、まずは一度試してみればいい。
もし出来なかったら確認を取ってみればいい。

840 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/10(金) 01:22 [ wF8ahXVE ]
>>838
そんなあなたに、ありがたいお言葉。

「一度は動かしてみなされ〜」

841 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/10(金) 01:44 [ X85iD/iM ]
>>840
正しくは「一度は動かしなされ〜」。
「てみ」が余計。

842 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/10(金) 15:49 [ W6zDSn26 ]
おおっと、そうだった。
久しく氏を見ていないので、曖昧だったよ。サンクス。

843 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/10(金) 16:14 [ 49.9NBq6 ]
BAC氏、健在なんだろうか……。

844 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/10(金) 17:09 [ LlLEv1jg ]
以前、一瞬だけ復活してたよなー<BAC氏

845 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/10(金) 18:28 [ p7cBAcv. ]
武器・ユニットの地形適応に「S」設定できたが意味あるのか?

846 名前: 820 投稿日: 2003/10/11(土) 01:39 [ 6.TBP17M ]
>>826
サンクス。
このスレでここまでネタになるのも珍しいな。
皆ジャギが好きなのか?w

847 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/11(土) 12:49 [ Ihk2YfCM ]
>>845
>>840 ということで。

848 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/11(土) 14:29 [ E8i.j7v2 ]
変身アビリティ使用後に行動済みにするにはどうすれば・・・

849 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/11(土) 15:22 [ Vm1mqW3E ]
>>848
再行動を噛ませなければいい。

850 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/11(土) 15:25 [ Hvw3rC8Q ]
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~bac/
にある、データ各種(未完成、ArmoredCoreのデータ)って、使用してもいいのか?

851 名前: 848 投稿日: 2003/10/11(土) 17:17 [ E8i.j7v2 ]
射程0変身アビリティだと再行動入れてなくても使用後行動できるような。

852 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/11(土) 17:30 [ NXOd/ox2 ]
>>851
逆に再行動入れると、二回行動できちゃうんだよね。
知らずに再行動アビリティにしてたせいで、全部書き直す羽目になったことあるよ。

行動終了にするには、アビリティの使用後イベントを常時ラベルで指定してFinishコマンドを使えば良いと思う。

853 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/11(土) 18:33 [ XQ3JlBZw ]
>>847
動かしてみたが何も分からなかったよ…
他の方、どうよ?

854 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/11(土) 19:26 [ XQ3JlBZw ]
分かりますたです、どうも

855 名前: 848 投稿日: 2003/10/11(土) 20:35 [ E8i.j7v2 ]
>>852
使用後イベントの際、Unit部分の指定はどうするべきでしょうか。
誰でも乗れる上、イベントのみのアビリティというわけでも無いので、
メインパイロットが決まって無いんです。
陣営名だと関係ないユニットも行動終了になりますし・・・

856 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/11(土) 21:40 [ jPsnlu02 ]
unit(対象ユニット)
じゃ駄目?

857 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/11(土) 23:40 [ Ihk2YfCM ]
>>853
なら単純にサポートされてないだけじゃないの?

858 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/11(土) 23:52 [ r5JgyfTs ]
>>857
もちつけ、>>854で解明したそうな。
ちなみにこちらの実験の結果、857の結論。
エラーこそ出ないものの、適応-扱いですた。

859 名前: 848 投稿日: 2003/10/12(日) 11:31 [ AhnJZD/E ]
>>856
対象ユニット名だとFinishも使用後イベントも動きませんでした。
パイロット名にしたところ行動終了したので記述の間違えでは無いと思うのですが・・・
やはり専用機にするなどしてパイロットを固定しないとダメなんでしょうか?

860 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/12(日) 11:47 [ dlR3LX7A ]
*使用後 全 変身アビリティ
Finish 対象ユニット
Exit

普通にこれで駄目?
特定のパイロットだけにしたければ
下記のようにIf使うかSwitchでチェックさせては?

*使用後 全 変身アビリティ
If 対象ユニット = うるとらまんのなかのひと Then
Finish 対象ユニット
Endif
Exit

*使用後 全 変身アビリティ
Switch 対象ユニット
Case じののなかのひと あほのなかのひと ばかうのなかのひと
Finish 対象ユニット
Endsw
Exit

861 名前: 848 投稿日: 2003/10/12(日) 12:43 [ AhnJZD/E ]
>>860
使用後ラベルの方はそれで良いみたいです、ありがとうございます。
・・・対象を全にすれば良いと気づかなかった自分がなんとも・・・

Finishの方はユニット名で指定すると
「(記述したユニット名)というパイロットがー」
のメッセージがでますね・・・
使用後ラベルの後に、Ifコマンドを使って

If A = B Then
Finish B
Endif
Exit
(Bは特定の人ではなく、誰でも可能)

と言ったのが作れないでしょうか?
・・・非常に判りにくくてすみません。

862 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/12(日) 15:47 [ JH1DoiZc ]
>>858
漏れも独自に検証してみたところ、ユニットの地形適応にSを指定した場合はEに変換された。
-との違いは移動はできる、ってところか。

まー、どうでもいいことだけどw

863 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/12(日) 16:33 [ Jp5RGvdM ]
>>862さんをはじめとするその他の方々
いろいろ有難うございます。

864 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/12(日) 16:56 [ dgHubwB. ]
>>861
何がしたいのかさっぱりわからん
具体例を挙げてくれ

865 名前: 848 投稿日: 2003/10/12(日) 21:17 [ AhnJZD/E ]
>>864
例えば、FF6にあるティナのトランスのような、
それだけで1ターン消費する射程0の変身アビリティを作りたいんです。

使用後ラベルでそのアビリティ使用後は行動終了になるようにすれば良いとのことで、
そのやり方を教えて欲しいんです。
861は、Finish使ってそれをやろうとしたんですが・・・
乗れるパイロットが限定されていれば簡単なんですが、
限定したくないのでなんとかならないでしょうか、と。

866 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/12(日) 21:28 [ WC9fHYxs ]
>>865
完全に変身と同じにはならないけど、変形技じゃダメなのか?

867 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/12(日) 22:33 [ uVeE6Z/g ]
>>861
「ユニット名」で指定?
「対象ユニット名」と言うのはSRCで使われる変数名で、
しかもパイロット名と同じ扱いができるので、そのまま

Finish 対象ユニット名

と記述すれば平気です。

868 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/12(日) 22:34 [ uVeE6Z/g ]
「対象ユニット」
だった。間違った、逝って来る。

869 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/12(日) 22:37 [ uVeE6Z/g ]
…と思ったが、思い出したのでもちっといる。
行動回数を全て消費したければ、以下の通り。

*使用後 全 変身します:
Do
Finish 対象ユニット
Loop While (Action(対象ユニット) > 0)
Exit

870 名前: 848 投稿日: 2003/10/12(日) 23:28 [ AhnJZD/E ]
>>866
制限時間をつけたかったので・・・
というのもありますが、すっかり忘れてました・・・

>>867
すみません、これまで「対象ユニット」の部分をユニット名に書き換えてました・・・
その通りにやったらちゃんと動作しました。

よく判らん質問に答えてくれた方々、本当にありがとうございました。

871 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/12(日) 23:43 [ dgHubwB. ]
>>869
それだったら単純に↓のようにすれば良い。

*使用後 全 変身します:
Finish
Finish
Finish
Exit

行動数は最高3回だからわざわざDo〜Loopさせる必要はないし、
コマンドの対象が対象ユニットなら省略できる

872 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/13(月) 02:58 [ 5PpMf5YM ]
なんでもデフォルト、省略ってのはソースの可読性を損なうので、
あんま好ましいことじゃないんだけどね

873 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/14(火) 20:20 [ LRZ5X0Wc ]
設定された精神コマンドが使えるアビリティって作れます?
熱血をアビリティとして機体に装備して、使用回数やEN消費で使えるように、とか

874 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/15(水) 07:57 [ cix8AIvI ]
「使用」ラベルの中に「Mind」コマンドで指定汁。
(開発版はSpecialPowerコマンド)

875 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/15(水) 12:14 [ ll.YcMCQ ]
ありがとうございます。

876 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/21(火) 05:37 [ KdEouOo6 ]
みなさんはインクルードを自作しているのですか? それとも転載?

ところでここはsage進行なのですか。
最下層にありますけどー

877 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/21(火) 05:39 [ KdEouOo6 ]
どこが最下層なんだよ自分! 寝惚けてるんじゃねぇよ!

そしてageてみる。

878 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/21(火) 17:36 [ jFj1xc5w ]
単純なのはコソッとコピペしてる。
複雑なのになると、他人の作ったのでは自分の想定している仕様と違うことが多いので、ブラックボックスを弄るくらいなら、と自作してる。

879 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/21(火) 21:17 [ Gubl8mho ]
>>872
可読性を損なうと、なにか害があるの?

880 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/21(火) 21:23 [ nAdlHf5c ]
>>879
エラーの原因が分かりにくい、他人の書いたソースを参考にする場合に何がどう
処理されているのかが分からない、etc…。
自分が読めればいいじゃないかということもあるけれど、数ヶ月後に読んだ時に
自分でも何をどう処理したか失念している場合があったりするし。

881 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/22(水) 15:25 [ qb8VF1jI ]
数ヶ月前の自分は「他人」ってこと。
他人も読みやすいソースにするのは、他人の為ではなく自分の為。

「他人に読みやすいプログラムを書こう」というのは
プログラミングでのお約束だよ。

882 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/22(水) 20:47 [ dzeXkG2g ]
データ眺めてて思ったんだけどEWAC機能って付けられないの?
ザクフリッパーなどの偵察機の類があまりに寂しいので

883 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/22(水) 22:38 [ 8mrCDLlM ]
>882
ステルス無効化で消極的再現かな。他上手い再現が思いつかない

884 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/22(水) 23:37 [ yzSrG10A ]
パイロット能力付加=広域サポート
とかどうよ?

885 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/22(水) 23:55 [ Ry0JyZZw ]
ECMじゃいかんのか?

886 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 00:05 [ Mb6DEWEE ]
>>885
用途が逆じゃないか?
ECMはジャミングでEWACは索敵だった気が。

887 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 00:22 [ BGVV9o2k ]
攻撃力0のMAP兵器で再現。
情報隠蔽オプション使ってないと無駄だけど

888 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 00:27 [ eJucgb7s ]
パイロット能力付加で

広域サポート=非表示

…とやるのはどうか。
回避まで上がるのが難点だが。

889 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 00:36 [ /HKlc4WM ]
ふと広域サポートで何をサポートするか指定出来るようになったら面白いのにと思ったり。

890 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 00:47 [ yGV2ybuE ]
>>886
そうだな、ECMがElectronic Counter counter Measureの略、いわゆる電波妨害(ジャミング)で
EWACがEarly Warrning And Control 平たく言うと早期警戒システムだな
ちなみに軍事漫画とかに出てくるのはAWACS(Airborne Warning and Control System:空中警戒管制システム)だよ

現実でもEWACはあるけど前者が比較的狭い範囲に対して警戒するのに対して後者は広範囲にわたって警戒するシステム
ガンダム世界だとミノフスキー粒子でAWACSが使えないからEWACを使っていると言った所かな

891 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 13:24 [ PK1RMyn2 ]
つか、MSの偵察機関係は「あくまで偵察機であって、電子管制機or電子戦機ではないから
ECM、EWACの類は付けない」ってのがBAC氏の方針だった筈。

892 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 17:32 [ 9znx0KWU ]
>>889
それで魔物の力を増幅する装置とか作れるってのはいいかもな。
適度に想像力を刺激させてくれるのは好きだよ。

893 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 19:06 [ WVTKX9qM ]
bmpとjpgとpng。
表示速度は同じ? それとも差があるの?
家のPC,スペックそれなりに高いので良く分からない。
皆の実感でも理論的なレスでも良いので教えて下さい。

894 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 21:07 [ V.dQRE5Q ]
>893
昔、640×480の画像を背景に貼り付けて何度も描画するようなインクルを
作ったことあったけど、そのときbmpとjpgでは、体感ではっきりと分かるくらいに
jpgの方が描画が遅かった(pngは当時サポートされてなかったので分からん)。
現在とだいぶ異なる条件なんであんま参考にならんかも知れんが一応。

895 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 21:35 [ qX1XZwG2 ]
>>893
jpgやpngは圧縮されててデコードせにゃならんから
遅いんじゃないかなー

1000コくらい描画させて時間計ってみれば?

896 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 21:57 [ 12TcB7gQ ]
グラフィックバッファのテストが流行ってたときに、試しに複数のpngを連続表示したら極端に遅くなった。

やっぱり、デコードする分遅くなってるんだろうね。

897 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/23(木) 22:52 [ /HKlc4WM ]
>>892
あと命中回避だけじゃなくて攻撃力や技量とかに指定出来るのも面白いかもね。

898 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/24(金) 18:06 [ 7ZyxKJro ]
java習ってて思ったんだけど、
一度配列を宣言したら要素数増やせないのね。
演算結果を逐一配列に格納したりできるsrcは優秀やね。

ってかjavaでは宣言時にある程度多めに設定しておくのが一般的とか?
それともsrcで行えるような処理は特殊なんでしょか?

899 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/24(金) 18:54 [ 91CEwZPU ]
奇襲ってSRWのどれに出てた精神?

900 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/24(金) 19:30 [ 3uUn6pdI ]
>>898
vectorクラスを使えば動的配列は実装できると思うが…

901 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/24(金) 20:01 [ KoWgIUeE ]
>>899
インパクトだったと思います。

902 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/24(金) 20:03 [ KoWgIUeE ]
>>899
インパクトだったと思います。

903 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/24(金) 20:05 [ kd/LVRcQ ]
Aやαにもある。

904 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/24(金) 20:33 [ HcDtS/Qw ]
相手がかけてるスペシャルパワー(必中、魂、鉄壁等)を、解除するアビリティを作りたいのですが
どうしたらいいでしょう。
ClearSpecialPowerだと相手のIDを最初に決めていないといけないですし

905 名前: 893 投稿日: 2003/10/24(金) 21:07 [ dPRSrcnM ]
みんな三区巣。
これで安心して背景を作れる。

906 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/24(金) 21:08 [ K7r6rZSQ ]
>898
今時拡張できない(静的な)配列だけしかない言語というのも珍しい。
Perlなら言語仕様の中に動的な連想配列(ハッシュ)が含まれているし、
JavaやC++なら標準ライブラリの中に動的配列のクラスが。(vectorやmapなど)
C言語では今まで配列はコンパイル時にしかサイズを決められなかったけど、
99年にISOで規格化されたC99という新しい規格では
配列の生成時に動的にサイズを決められるようになってる。
一度生成しちゃったらもうサイズは変えられないけどね。

……とまあ思わず熱く語っちまったが、
つまりは古い言語でもなければそう珍しい事でもないよ、ってこと。

907 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/24(金) 21:50 [ hWI6ojBE ]
>>900
なんてこと
配列はあとから要素数を増やすことはできないと言われたのに
騙されたのか
それとも質問の仕方が悪かったのかな?

908 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/24(金) 22:12 [ 3YHsqu0s ]
>>904
>ClearSpecialPowerだと相手のIDを最初に決めていないといけないですし
何を言いたいのかよくわからんがひょっとしてユニットIDについて
何か勘違いしとらん? ユニットIDってのはユニットが作成された時点で
自動的につけられるものでシナリオ側で汎用パイロットの識別などのために
つけるグループIDとは別物ですよ?
っつーわけで普通に
ClearSpecialPower 相手ユニットID [SP名]
でいいんでは? もしかしたら漏れの方に勘違いがあるのかもしれんが

909 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/25(土) 11:00 [ bFi4/HIc ]
>>908
便乗スマソ
相手ユニットIDって「相手ユニットの名前」?

厨房質問スマソ…

910 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/25(土) 11:36 [ Kl8ak1/k ]
>>909
システム変数。詳しくはヘルプの「変数」(1.6なら「変数と式」)を見れ。
簡単に言えば、ユニット名の後にコロンと、
システムが自動的に振った通し番がついてるだけだったかな?

"アルフォンス=レーエル"
"アルフォンス=レーエル:20",3,"待機"
セーブデータを開いたときにある「"アルフォンス=レーエル:20"」の部分だったとおもう

ちなみに余談だがアイテムを識別するアイテムIDなんてものもあるらしく、
こっちはアンダースコアの後に通し番がついている。なんでだろ?

911 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/25(土) 19:11 [ GTa6riHY ]
ビームザンバーとかサークルザンバーとかの「ザンバー」ってのは
どういう意味ですか?

912 名前: 909 投稿日: 2003/10/25(土) 20:56 [ WoT7ipoE ]
>>910
ありが㌧ 早速ヘルプ/変数を見てみるよ

913 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/25(土) 21:53 [ K.ja9QJY ]
>>911
ネーミングの元ネタである「ダイターン3」のダイターンザンバーは「斬馬刀」。

でもサークルザンバーってどう見ても斬馬刀には見えないよね…

914 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/25(土) 22:06 [ GTa6riHY ]
ドウモアリガ㌧

915 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/26(日) 11:51 [ owrnT2xs ]
>>913
ダイターンやクロボンは意味分かって付けたんだろうけど
サークルザンバーは語呂がいいとかで意味分かってないで付けてそう

916 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/26(日) 12:32 [ CDBakq76 ]
いや、別に語呂は良くないだろ、サークルザンバー。
ってか、ダイターンザンバーが斬馬刀であって、
他のも同じ意味とは限らんだろ。

917 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/26(日) 12:42 [ oKzc7yEQ ]
俺は悪くは無いと思うが…

918 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/26(日) 12:56 [ xwq0re9. ]
>>916
クロボンのビームザンバーも「斬馬刀」由来だ
コミックス5巻にちゃんと書いてある

919 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/26(日) 16:33 [ oKzc7yEQ ]
セラミックスとチタン、どっちが堅いのか忘れてシマタ

920 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/27(月) 01:03 [ 31CDpEw6 ]
シナリオに辞典インクルでも付けようかな と考えていたんですが
1キャラの情報量をどの程度にしようかで悩んでます。

原作再現する気がない場合でも、原作での末路まで書くべきなんでしょうか。
また、シナリオ内に出ないキャラの名前を説明にだしてもいいのでせうか。
『カイ=シデン:ミハルの死が彼を〜〜〜 終戦後はジャーナリストに〜〜〜』
みたいな。

メジャーな作品ならともかく マイナーな作品では
どうしたもんかなと……。

921 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/27(月) 12:49 [ OcG259W6 ]
辞典は書かない方がいいとおもう、というマジレスはダメか(笑)
辞典に書く情報があるなら、本編で描写すべきだと思うがな。
プレイヤーはそのキャラクターの設定を知りたいワケじゃなくて、
そのキャラクターが、そのシナリオ内で何をするのか、に興味があるわけで。

どうしても辞典が欲しい、というならば。
シナリオに登場する時点までの設定のなかで、
そのシナリオに必要な部分だけを書いてやるのが良いと思われ。
シナリオ中に出ないキャラでも、出すキャラに取って重要で、
夢に出てくるようなキャラなら、記述してしまえばいい。
もちろん、例の場合は、『生活のため、スパイに身を投じていた少女ミハル』、
程度の説明は必須。
なぜミハルの死がカイを変えたか、の理由もね。
ランバラルもミハルも「死」によって味方キャラの精神に影響を与えたが、
その過程と影響の与え方がまったく違うわけで。

4クール作品の主要キャラなんて設定が複雑化してるんだから、
SRCシナリオでその設定を全部生かすなんて無理。
いきおい、原作での一部分だけをクローズアップすることになる。
なら、そのクローズアップする部分だけ書けばいい。
(……シナリオ中で回想等の形で描写するのがベターだが)

922 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/27(月) 20:50 [ GcC9rz7w ]
辞典があったら何がどの作品のキャラかわかるから
話の流れを整理しやすくなるという利点はあるな。

オリキャラシナリオで辞典はイラン。

923 名前: マジレスマン (Zr7jhNiw) 投稿日: 2003/10/28(火) 20:31 [ d/LZPz4I ]
>>920

>>921の補足に近いが。

例の場合で言うなら、
『生活のため、スパイに身を投じていた少女』だけでもいいだろう。
シナリオ内に一切出てこないキャラの名前は出さない方が良い、と個人的には思う。

固有名詞は、増やすほど、プレイヤーの消化不良や混乱の原因になりかねない。
まあ、固有名詞少なすぎなのも考えものだが、辞典にしか出てこない固有名詞などは
あっても贅肉にしかなるまい。

それと、
>メジャーな作品ならともかく マイナーな作品では
という辺り、まあ気持ちはわからんでもないのだが、
世間的にメジャーな作品でも、やはりSRCというフィールド内において
それを知らない人が0であるということは、まずないわけで。
そのへんの配慮だけは忘れないで欲しいと思う。

924 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/28(火) 21:39 [ Llsq3KT6 ]
マジレスマンキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!

925 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/28(火) 22:49 [ DUDu6hVU ]
フルメタル・パニック!ふもっふ

「ふもっふ」って何?

926 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/30(木) 11:18 [ tCBpM9Ik ]
>925
宗介が着ぐるみのボン太君に入った時の口調じゃなかったっけ?
確かあの状態だと「ふも!」と「ふもっふー」としか喋らなかった気が。

927 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/31(金) 14:07 [ EI713oR6 ]
間違ってなかったら漏れのダチキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!

928 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/31(金) 17:56 [ JnCj3HbI ]
現行の開発版で一番バグが少ないのってどれ?

929 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/31(金) 17:59 [ HwZIoIJs ]
>>928
そら最新のでしょうが。

930 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/31(金) 18:02 [ RuPZGwvI ]
>>929
機能バグは減ってるが本体バグはある罠。
5つくらい前あたりからアビリティ使うと
フリーズしたりするようになったからな…。

931 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/31(金) 18:25 [ l5AG/Ob2 ]
新しい機能が増えた分、一緒にバグも増えたりしてるからな。
実は一昔前のヤツのほうが安定してたりする。

932 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/10/31(金) 18:47 [ JckmRs6c ]
SRCは繊細だなぁとしみじみ思うこの頃…
デバッガーの皆さんの健闘を毎日祈ります。

933 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 00:06 [ EaSUDHRE ]
珠によく気が付いたなと感心するようなバグ報告があるよな
普通のデータ基準で作っているデータではまず気がつかないような

934 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 00:26 [ BXUfxBj2 ]
>933
外道王氏のユニット200体生成したら画像がバグるとか
どういうテストしたんだって気にはなるな(笑)

935 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 01:25 [ SGAfbEvc ]
其れだけSRC界にはチャレンジャーとか多いんじゃないのかな。

936 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 10:30 [ vVkZeSrs ]
4クール作品の主要キャラなんて設定が複雑化してるんだから、
SRCシナリオでその設定を全部生かすなんて無理。
いきおい、原作での一部分だけをクローズアップすることになる。
なら、そのクローズアップする部分だけ書けばいい。
(……シナリオ中で回想等の形で描写するのがベターだが)
>
だからこそ辞典に書いとけよ。その一部分以外を。と思った。

オリキャラシナリオで辞典はイラン。
>
こそ欲しい気もする。
ただ、厨に性格の描写させるとステレオタイプに落ち着く上に微妙な性格になると、
書き手本人が把握できてなく扱いきれないのでいらなくてもいい場合は多い。

ところで
Playmidiでも平気でリピートするんだけど、仕様なの?うちとこが変なだけ?

937 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 13:05 [ /zlbFHF. ]
姉、ちゃんとしようよっって、どんなゲームなん?
マイナーのアイコンと商品説明みただけでは姉ちゃんとヤるゲームしか見えないけど
この偽宇宙刑事もどきがそこはかとなくイタい予感を感じさせるんだけど

938 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 13:15 [ 1ahXvT5s ]
>>937
ん、商品説明そのままだと思うけど、多分。
ヒロインのうち一人だけ変身ヒーローもの……違った、ヒロインか。
まあそんなのがあるだけで、他の姉たちはフツーのストーリーだったはず。
イタくはない。きっと。

CROSS†CHANNELのアイコンがあって飛び上がるほど喜んだ。
使うかどうかは別として。

939 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 13:49 [ /zlbFHF. ]
>>937
サンクス、そうか、多数の中の一人がそういう話モードなのか。
自分、アンチ妹属性で、姉属性なので興味を引いたさなか、アイコンが投稿されていて
おやと思ったんだよ
爆薬ブームで、最近のそう言うエロゲに疑問感じてたから全体がそういう話だったら
時代なのかと肩を落としていたところだったんだ。

しかし、そういう話を組み込むのはやはり需要があるからなんだろうが

940 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 13:53 [ d6pxGbhw ]
特撮パロは割と昔から有るネタだと思うけれどねえ。

941 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 13:56 [ /zlbFHF. ]
ま、パロならいいんだけどね。パロどころかオマージュも超えて大まじめに作って
それに対しての評が「燃え」とか言う冠をつけなきゃならない様な現状になじめないだけだ
お前ら、解消のためにエロゲ買ったのと違うのかと

まあ、私見だから。ファンがいたらスマソ

942 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 13:56 [ /zlbFHF. ]
ま、パロならいいんだけどね。パロどころかオマージュも超えて大まじめに作って
それに対しての評が「燃え」とか言う冠をつけなきゃならない様な現状になじめないだけだ
お前ら、解消のためにエロゲ買ったのと違うのかと

まあ、私見だから。ファンがいたらスマソ

943 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 14:12 [ Mw.Ql53U ]
>黒須ちゃん†寝るのアイコン

何処何処!?(゚д゚;三;゚д゚)

944 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 14:19 [ 1ahXvT5s ]
>>943
マイナーデータ掲示板ですよー。サブキャラ含め、全員あったはず。

945 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 14:21 [ Mw.Ql53U ]
うわあこれ描いた香具師バカだ(誉め言葉

表情まで揃ってるよ! SUGEEEEEEEEEEE

946 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 16:37 [ Jn8syB42 ]
セラフ氏はまだ表情追加するらしいな。
全種類描くとか行ってた>クロスチャンネル

947 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 20:21 [ 99KhBNk6 ]
>>941
いや、他のメーカーはともかくニトロプラスのファンはエロなんてあんまり求めて無い気がするぞw
コンシューマだと弾かれる表現でも使って良いのが強みなんだ。

948 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 20:47 [ ZNxRx04. ]
クロスチャンネル、ちょっと感動すら覚えたぞw
新DSC初の非戦闘データになるかな?

949 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 21:07 [ 9CnLFSb2 ]
むしろ主人公×ヒロイン要素を排除しエロはNTR系オンリーうぁなにするはなs

950 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 21:17 [ SGAfbEvc ]
装備した武器パーツで迎撃をさせるには特殊能力に
迎撃武器=装備した武器パーツってやれば可能なのか?

950取ったらスレを立てようと思うのでテンプレ、おながいします。

951 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 21:38 [ AoS9UTMM ]
迎撃武器はその武器が現在使用できない限りは動作しない
実際のデータを提示しないとなんとも言えないが、格闘武器と違って迎撃武器は厳密に設定しないと動かない
書いてある情報が少なすぎてこれ以上は答えられない

(例として)
迎撃武器=ニューナンブ
ニューナンブ, 1000, 1, 3, -10, 6, -, -, AABA, +10, 銃
この場合は動作

マシンガン, 1100, 1, 3, +0, 30, -, -, AABA, +10, 銃
この場合は動作

迎撃武器=ニューナンブ
ニューナンブ, 1000, 1, 3, -10, 0, -, -, AABA, +10, 銃
この場合は動作しない

迎撃武器=ニューナンブ
ニューナンブ, 1000, 1, 3, -10, 0, -, -, AABA, +10, 銃
44マグナム, 1300, 1, 3, -10, 6, -, -, AABA, +10, 銃
この場合は動作しない

ちなみにシナリオを見ると分かるが、格闘武器と同じくように迎撃武器が動くと思っているシナリオ作者はかなり多い
絶対に動かない迎撃武器の多いこと、多いこと…

952 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 21:50 [ pHkVjxNY ]
>>950
動作が不安なら、いっそユニット側に迎撃武器=なしを指定して迎撃させずに、
アイテム側で非表示の阻止を追加すると言うのはどうか。

システムメッセージも「(ユニット)は(能力または武器)で(相手武器)を阻止した」って
阻止も迎撃も同じだったような気がする

まあそこまでこだわる部分じゃないかもしれないがね

953 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/01(土) 21:52 [ SGAfbEvc ]
お、確認してみたところ大丈夫なようです。トンクツ。
んじゃ次スレ立てますのでよろしく…

954 名前: 名無しさん(ザコ) 投稿日: 2003/11/02(日) 13:40 [ tOXXtxNc ]
次スレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=3238&KEY=1067691241

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■