したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

[Web作成] フレーム関連

1管理人:2004/05/09(日) 17:26
フレーム関連の質問をどうぞ。

2蓮麻:2004/05/22(土) 07:24
<div align="center">
<table border="1" cellpadding="5" cellspacing="0">
<tbody>
<tr>
<td align="right" width="20%"><A HREF="a.htm" target="ifre">menu</a>
</td>
<td width="80%"><div align="right">
<IFRAME src="a.html" border="0px" frameborder="0" width="400" height="400"
scrolling="AUTO" name="ifre"></IFRAME>
</div></td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>
のやり方でフレームを付けたんですけど、リンクとかもっとメニューを増やしたいんですが、どうすれば良いんですか??

3ナナシ:2004/05/22(土) 22:35
<div align="center">
<table border="1" cellpadding="5" cellspacing="0">
<tbody>
<tr>
<td align="right" width="20%"><A HREF="a.htm" target="ifre">menu</a><br>
<A HREF="b.htm" target="ifre">menu-b</a><br>
<A HREF="c.htm" target="ifre">menu-c</a>
</td>
<td width="80%"><div align="right">
<IFRAME src="a.html" border="0px" frameborder="0" width="400" height="400"
scrolling="AUTO" name="ifre"></IFRAME>
</div>
</td></tr>
</tbody></table>
</div>
アイフレームに入れないリンクをしたいのなら、 target="ifre" をはずす。

4亜樹:2005/02/22(火) 17:18:21
フレーム対応のブラウザってどうすればいいんですか
フレームのサンプルは見れますが、使っても何もないページになってしまいます。
別にファイル名などは間違ってるわけでも
ファイルもちゃんと作りました。

5名無しのFAQ:2005/02/22(火) 19:08:47
>>4
他人のサイトのフレームページが見れるなら、あなたが使っているのは
フレーム対応のブラウザですよ。
あなたが作ったフレームページが表示されないということでしたら
タグにミスでもあるんでしょう。
>「間違ってません」「ちゃんと作りました」
こう書かれては「ああそうですか」としか言いようがないです。
そのフレームページを見せてもらえれば、本当に間違っていないか
検証して差し上げることもできるんですけどね。

6ギズモ:2005/02/22(火) 19:30:49
gooのHPの場合ってフレーム対応ですか?

<frameset frameborder="1" rows="33%,34%,33%">
<frame src="1.htm">
<frame src="2.htm">
<frame src="3.htm">
</frameset>
<NOFRAME><P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P></NOFRAME>

どこにこのソースを貼ればいいかわかりません。
お願いします。

7名無しのFAQ:2005/02/22(火) 23:10:01
gooは既に三分割のフレームになっています。
一番上のコミュニティバー、メイン、メニューと。
なので、それ以上に作ることは出来ません。

ひとつの方法として、メインページ内に
インラインフレームを入れるのはいかがでしょうか。

ところで、チョット気になったのですが、
>ファイルもちゃんと作りました。
とありますが、そのファイルはアップロード済みですか?
gooはhtmlファイルはアップロード出来ませんが、
もし他のサーバーを借りて、そちらでアップロードをしたのなら、
そこで三分割のフレームページを作ったらいかがですか?

8鳥取:2005/12/03(土) 17:51:59
フレームが全然分からないのですが…。
最初から教えていただければ幸いです。

9名無しのFAQ:2005/12/03(土) 19:08:23
それっくらいのことは調べてから聞くことです。
説明しているページを見てもまるっきり分からないというなら、
今のアナタには早すぎるのでしょう。
使うのはあきらめましょう。
http://www.tagindex.com/html_tag/frame/index.html

10鳥取:2005/12/04(日) 15:23:14
確認すると境界線ががないんです。
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta http-equiv="Content-Language" content="ja">
<title>私のホームページ</title>
</head>
<frameset cols="20%,*">
<frame src="sample1.htm" frameborder=0>
<frame src="sample2.htm" frameborder=0>
</frameset>
<noframes>
<body>
<p>このページにはフレームが使用されていますが、お使いのブラウザではサポートされていません。</p>
</body>
</noframes>
</frameset>
</html>

11名無しのFAQ:2005/12/04(日) 19:30:33
「境界線がない」のと「フレーム分けができない」、「フレームが全然わからない」は
まったく別物だと思います。
何が知りたいのですか?

# ソースはきれいですよ。
# name=""が指定されていないところを除けばフレームとして問題はないはずです。

12鳥取:2005/12/06(火) 17:37:39
ある程度の事は分かりました。

境界線がないのと、表示がされていないのです。

13名無しのFAQ:2005/12/06(火) 18:18:14
>境界線がないのと、表示がされていないのです。

言葉を惜しむといいたいことが伝わりませんよ?
境界線がほしいなら、framesetにborder=1を加えましょう。
表示がされないとは「何がどこに」表示されないのですか?

14鳥取:2005/12/07(水) 18:57:34
説明不足ですみませんm(_ _)m

全て表示されないのです。

15名無しのFAQ:2005/12/07(水) 22:57:41
「何がどこに」表示されないのですか?

16名無しのFAQ:2005/12/07(水) 23:20:35
「分割すらされずに真っ白」なのか?
「分割すらされずに404」なのか?
「分割はされるけど中のページが404」なのか?

17鳥取:2005/12/10(土) 19:35:41
このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。
だけしか出ません。

対応はしています。

18名無しのFAQ:2005/12/11(日) 03:26:16
本当に>>10のソースだけで1ページ作成してそうなるというのであれば
フレームに対応していないブラウザだとしか言いようがないです。
実際にそのページを見せてもらえれば、ブラウザの問題か、ソースが間違っているか
指摘できると思います。

19鳥取:2005/12/11(日) 21:00:09
頑張ってみます!ありがとうございました。

20名無しのFAQ:2006/12/09(土) 10:58:27
3分割のフレーム(上・右・左)HPを製作中です。
上のボタンを押すと右と左のページがふたつともかわるタグってありますか?

21名無しのFAQ:2006/12/09(土) 21:15:35
>>20
マウスイベント(JavaScriptのonclick)を使うか、
上下2分割のフレームに、左右2分割のフレームを入れ子して普通のフレームリンク。

22勝ち馬情報を簡単GET!:2010/02/18(木) 08:25:01
空メを送るだけの簡単登録。
勿論登録は無料。しかし、その
情報力は競馬関係者も驚くほど。
この機会にあなたもいかが!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板